2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FEZ】ファンタジーアース フェンサー総合スレ88

1 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 07:10:01.60 ID:qllK5Ilx.net
このスレは、FantasyEarthZeroのフェンサーについて、
テクニックやスキル考察、議論などを交わすスレッドです。
次スレは>>980が建てる事。無理なら安価付けて依頼。

関連サイト
【公式サイト 】 http://www.fezero.jp/
【FEWiki】  http://fewiki.jp/
【スキルシミュ】  http://fezskill.jp/
【スキルデータ】 http://www.geocities.jp/syato11/

※前スレ
【FEZ】ファンタジーアース フェンサー総合スレ87
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1399981028/
関連スレ
【FEZ】ファンタジーアース ウォリアー総合スレ136
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1403817058/
【FEZ】ファンタジーアース スカウト総合スレ82
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1391829438/
【FEZ】ファンタジーアース ソーサラー総合スレ107
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1403804898/
【FEZ】ファンタジーアース セスタス総合スレ65
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1401929717/

2 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 07:12:18.44 ID:qllK5Ilx.net
■フェンサー終了の実施
http://www.fezero.jp/notice_updateview.aspx?seq=620

 性能が突出していた一部スキルの攻撃力や硬直時間について、
 クラスのコンセプトを損なわない範囲で調整を行います。
 併せて、使いづらいスキルの使い易さを向上する方向で、調整いたします。
デュアルストライク
 ダメージ量が減少します。
 タンブルを派生させた後の硬直時間が増加します。
リバースキック
 発動後の硬直時間が増加します。
イレイスマジック
 敵を刻印状態にした際、および刻印状態の敵を攻撃した際に
 得られる強化効果時間が増加します。
ラピッドファンデヴ
 追加入力時のダメージ量が増加します。
 追加入力時の消費Pwが増加します。
エリアルフォール
 降下中の仰け反らない時間が増加します。

3 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 07:13:45.88 ID:qllK5Ilx.net
>>2で修正されたら誰かアンカ付けて訂正頼む

Q.ルーンの効果時間と重複判定は?
A.自分と遠隔はプロテクト・ヴィガーで約7.5秒、イレイスとアクセルで約5秒持続
  他人の近接攻撃だとその倍(?) ルーン掛けられた側は一律15秒
  一人の敵には一種の刻印しか刻めないが上書き可能。味方は複数のルーンの恩恵を同時に受けれる

Q.ルーンって被るの?
A.基本的に被らない。ただしギリギリ射程外から撃つと判定消しという被りと似た現象が起きるという説あり
  射程内のスタンに撃つぶんには安心だ。バインド中の仰け反り職は転べるから気をつけろ
  http://www.youtube.com/watch?v=EQaD6UDTDNM&feature=youtu.be
  http://www.youtube.com/watch?v=bM-t-1YOWq0&feature=youtu.be

4 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 08:11:14.61 ID:AmBdPv2Y.net
ペネデュアルじゃなくて延々ペネレンダーでおk

5 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 08:15:03.76 ID:R4oXEAPG.net
経験値期間に、クソ新笛であろうと必死にレベル上げた奴が可愛そうだ
ある意味詐欺だな

6 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 08:29:40.57 ID:H0aXDWxy.net
他人の付属品クラスになるのが笛が求められた姿だったんだろうか
1人枠使うFEZに本体は0.5の価値しかないクラス入れないで欲しいわ

7 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 08:34:17.55 ID:MeTsL2P0.net
この運低近接における発生時間とスキル硬直を等価と考えてそう
こんなクソみたいなラグゲーだったら硬直の方が圧倒的に重要なのに

8 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 08:35:50.51 ID:R4oXEAPG.net
まあでも考え方からすれば
このゲームはビギナーや低PSにとって歴の長い高PSには敵わないからな…
ましてや上級笛みたいな連中には餌にされるだけ

はやく引退して下さいって指示なんだろ

9 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 08:42:24.39 ID:G2K3NcQi.net
遠距離ゴミカスどものヘイトが笛に向いてたし
調整後に笛を見つけたら今まで以上に粘着してくるだろうな

10 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 09:18:14.44 ID:ftr9thoZ.net
僻地で大暴れしてたり非エンダーに完封して倒してた結果だろ?
弱体は当然だろって考えだろ?

エンダー性能のあるデヴが化ける強さになったら笑える

11 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 10:19:26.77 ID:9v4ogp9s.net
ラピッドはどうあっても化けないだろ
スキルの範囲上よく複数に当たることはあるが基本は単体スキル
2段目まで硬直は長いし 低コストだからまだ意味があったのにこっから更にpwも上げるって言うね

12 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 11:19:16.31 ID:9BUkB9NC.net
あと2日の命だ
雑魚しゃぶり楽しんでおけ

13 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 11:28:29.89 ID:c2BqKo9n.net
まるでpwが上がって劣化するだけみたいな書き方で愚痴るなよ、pw上げて威力も上がるんだからキッチリ当てればいいだけ
とりあえずリバースしとけば生き残れるみたいな状況も多かったししゃーないわ
ただセスの純強化だけは納得いかん

14 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 13:33:41.60 ID:xw5qDce4.net
もう笛とかやる気無くしたわ
ハイリジェ垂れ流しで近接とか馬鹿らしいから
ひなあられで雷皿か銃でもやるわ

15 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 13:46:45.66 ID:AEo61ryM.net
>>13
主戦で役に立てるように貫通攻撃あり、隙も少ないデュアルを使っていきましょう!
みたいなコンセプトを運営自体が謳っていたのにな
その大事なデュアルをゴミにして単体スキルのラピッドを強化?してどうするんだろう

ラピッドもヘビ並の威力になってなければ消費Pw上がった分だけ弱体化だろう

16 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 13:53:37.16 ID:xw5qDce4.net
ラピッドとかどうやっても糞スキルのままだろ
ラピッドなんて削除でいいのに

17 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 17:51:58.18 ID:CvK3kZvh.net
全然INするきがしない
新笛とかもうやる意味なし

18 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 18:43:23.05 ID:S44cOaxf.net
RTSからACTに変更しようとして失敗して戻すとか
分かりきった事をやるバカというよりは
分からないからとりあえずやるバカっといった印象

19 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 18:45:50.92 ID:VvPs1VRq.net
もう笛削除でいいだろこれ

20 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 19:45:49.85 ID:6VFoDVUo.net
ラピに変更があると聞いて久々にこのスレ来たが
相変わらず馬鹿ばっか
ラピは範囲だってこと知らないの?

21 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 19:48:12.31 ID:H0aXDWxy.net
残してもルーン主体の強化方針なんて銃みたいになるからなぁ
自分は弱いのに回りのバランスを変えてしまうと
基本3クラスに対してのシナジーとしては非常に悪い

22 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 19:58:03.89 ID:6VFoDVUo.net
銃がダメなのは別の理由だろ

23 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 20:07:21.80 ID:nrfOunaG.net
少なくともドラテなんかよりはルーンがかぶり無しになるべきだと思った

24 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 20:34:38.96 ID:6VFoDVUo.net
氷割れるのが支援用途として致命的すぎなんだよな
片手がバッシュスル前に当てたいんだが

25 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 20:37:36.33 ID:6VFoDVUo.net
まあ、人が減ってでもスタンにルーン入れずにデュエル撃ってる馬鹿は消えてほしい

26 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 21:22:43.99 ID:iix1DRdo.net
人が減ってでもスタンにドラテする馬鹿のための修正きたけどな

27 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 21:44:50.50 ID:6VFoDVUo.net
なにが「けどな」なのか意味不明
ドラテ修正後ではそれが最適ならやっても構わんだろ

スタンにデュエルはいかなる状況でも馬鹿

28 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 21:47:07.13 ID:6VFoDVUo.net
前スレで他に追撃する奴がいなければデュエル撃つべきとか言ってるアホがいたけど
追撃者がいないのならどうせ殺しきれないのだから
なおさら半端なダメージ与える意味は無い
その後も戦闘は継続するのだからルーンの方が長期的には有利

29 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 21:54:17.41 ID:BXDTxiA/.net
もうフェンサーも刺突剣じゃなくて
実はブレイドワンドとかそんな感じの剣型杖ってことにして
ルーンの射程伸ばして遠距離にしろよ

デュアルもリバースも奪うならそれくらいやらないと装備販売詐欺だろ

30 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 21:55:23.53 ID:CvK3kZvh.net
まあでも古参なら分かるだろうけど
昔はヲリといえばヘビスマとドラテってイメージだったし、それが面白くて流行ってたからな
そういう原点みたいなものが無くなりつつある今、ちょっと強引だけど戻してみるのもいいかもしれないね
俺はやらないけど

31 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 22:25:57.86 ID:A5R23EuK.net
ID:6VFoDVUoはネタなのか本気なのか判断つかないからこわい
貫通と同時ヒットの違いとかアとエの違いとか分かってなかったらこわい

32 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 23:23:11.20 ID:6VFoDVUo.net
前スレ見てるとほんとアホばっかなんだなあ。
他にも思ったのはオプデの過大評価、イレイスの過小評価が酷い。
オプデは持続するからイレイスより有利みたいなのが机上の空論過ぎて笑えるw

ねえねえ?持続するからってその間何発も攻撃受けると思うの?
ねえ?ちゃんと主戦出て確認したことあるの?w
実際やってみれば、複数回当たるのはドラテとジャッジくらいなんだけど?

まあドラテ全部オプデで軽減したとしてイレイスで中級一発防いだ方がはるかに被ダメが減るんだよねw
魔法が来ない戦場なんてありえないんだから
主戦の味方支援としてはイレイス>>>>>オプデだからw

33 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 23:24:27.72 ID:tbWeYKyX.net
笛スレ特有のキチガイ

34 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 23:26:48.33 ID:6VFoDVUo.net
イレイス強化は主戦ではかなり影響あるわけだが
このスレのバカどもはどうせスタンにデュアル連打する低能ばっかだし
実態に反して過小評価ネガばかりなんだろうなぁ
バッシュやブレイクみたいにインチキスコアボーナス付けて無理矢理使わせるしかねえぞこりゃ

35 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 23:28:40.42 ID:xw5qDce4.net
笛スレってしょっちゅう基地外がやってくるよね
きっと笛にボコられ過ぎて頭がおかしくなったんだろうなw

36 :名も無き冒険者:2014/07/19(土) 23:50:31.87 ID:JW5F33F+.net
ラピッドが範囲貫通になってタンブル方向が指定できるようになるならデュアル&リバース完全劣化調整も飲めるが、そういう訳でもないしなぁ。

37 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 00:13:29.48 ID:w+3DQPoH.net
笛スレってたまに頭おかしい奴湧くよな暑さで頭が沸騰したのか

38 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 00:19:12.72 ID:FRLG7w6w.net
ここも公式もSNSもろくに動かせもしないで好き勝手書いてる奴いるので仕方がない

39 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 08:39:03.56 ID:dBaUOlD/.net
初めて別ゲーオンリーで一週間過ごしたけど・・
生活スタイルというか精神面でも昔の頃に戻るのが不思議

約30分刻みで腹立ちながら戦争しては途中でネット見て休んでの繰り返しだもんな

40 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 09:39:53.95 ID:P+Yq9qAu.net
つーかルーンってかぶるのかよ

41 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 10:01:00.24 ID:/lZxBUd2.net
デュエルとかオプデとか言ってるし別のゲームのスレと間違っただけでしょ

42 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 13:39:57.65 ID:N7/97Fwx.net
デブはモーションからしてもう駄目
スィー スィー エンッとか見た目からして使わせる気がない

43 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 14:05:27.53 ID:q5ykCcQN.net
モーションで論ずるならデュアルも相当滅茶苦茶

44 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 15:43:55.01 ID:dBaUOlD/.net
修正に一通り目を通したけど、もう今30K出しておかないと修正後は厳しいんじゃないだろうか
つうかこれ笛やる奴いるのか?w

45 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 15:57:25.46 ID:tMQvJdNd.net
笛はもう無理だろ
修正後に笛使って無双出来たとしても
理不尽なネガキャンでさらに弱体化されるだけだわ

46 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 16:00:21.85 ID:FRLG7w6w.net
やるかやらないかで言ったら物好きはいるからやるだろうよ
でもルーン主体なんて味方の質が全てで本人はなーんも面白くないから
結局弱化したスキルで好き勝手出来る場所で遊ぶクラスに落ち着くだろうね

47 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 16:05:13.65 ID:dBaUOlD/.net
まあドラテマンに、ルーンの恩恵を与える職って考えが一番だろうな

48 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 16:26:50.53 ID:N7/97Fwx.net
シャットセスとドラテヲリに接待支援するバフ便器か
フェンサーインザスカイか地上をスィーする謎近接のどっちか好きなほうやればいい

49 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 16:29:13.97 ID:MWyOTK5Q.net
デュアルの派生硬直増加はともかく
威力も減らしたら主戦で余計邪魔になるやん
スタンにデュアルでキックされる時代

50 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 16:33:51.52 ID:38NlCHA+.net
>>48
そのバフがいまいち弱くてショボイんですけど?
プロテクトと近接ヴィガーも上方修正してくれんとBuff職というには全然

51 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 16:39:02.63 ID:ZAHkI8Ll.net
いまいち・・・?

52 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 16:48:40.53 ID:/lZxBUd2.net
何のルーンがかかったのか認識しやすくなってくれれば味方も利用しやすくなると思うんだが

53 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 17:10:32.32 ID:wrJ5RF0i.net
ルーンで他人と連携させたいなら
・転倒無し
・氷割り無し(ただしダメージ大幅ダウン)
・スタン、ルート、バインドに当てた場合効果時間アップ

これくらいしてくれないとなかなか連携できない

54 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 17:16:07.38 ID:fM/6eBfV.net
>>48
ボクは謎近接がいいです

55 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 17:18:39.79 ID:wrJ5RF0i.net
つーか笛修正する方向間違ってるよなこれ
威力下げるならペネ
その代わりフィニをチャージ無しにして初期仕様(敵が状態異常だとボーナスダメ)に
キックは逃げ性能下げてもいいけど攻めにも使えるように前方への判定強化
エリアルは硬直短くして使いやすく

56 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 17:21:48.77 ID:38NlCHA+.net
何のルーンかかってるかはわかるっしょ
知名度が低いだけ

青→Pw回復のルーン
緑→防御のルーン
橙→魔法消去のルーン

水色→移動速度のルーン

なぜ色相環の4方に合わせてアクセラを紫色にしなかったのか小一時間

57 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 17:31:06.15 ID:tMQvJdNd.net
笛やる奴を無くすための修正だからな
メインスキルのデュアルを大幅弱体するのが一番正しいだろ

58 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 17:56:35.44 ID:Zv+7udG+.net
しかしなんで細身のレイピア使いがなんで謎パワーで戦わなきゃならんのだ?
銃が水鉄砲になったりとクスリでもキメてないとこんな意味不明な仕様にならんだろ

59 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 18:14:44.02 ID:q5ykCcQN.net
対モンスター云々の設定もどこへやら

60 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 18:14:59.96 ID:62ZONh7N.net
アクセラ掛けてる奴なんなの?
本当に1.5倍なのか怪しいほど逃げられない、追いつけない。
しかも鈍足で消える。
一番いらんルーンだわ。
せっかく刻印ついてるから突っ込んだと思ったらアクセラでしたとか
キックもんだろ

61 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 18:16:16.36 ID:q5ykCcQN.net
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな

てかルーンにどれだけ期待しちゃってるの?

62 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 18:18:09.76 ID:62ZONh7N.net
>てかルーンにどれだけ期待しちゃってるの?

お前はアクセラなんてゴミ使ってるからのルーンの真価がわからないんだろ

63 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 18:20:11.56 ID:9ZYTK1U3.net
アクセラは完全に少数戦でオナニーするためだけの旧笛型スキルだからな

64 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 18:27:24.54 ID:38NlCHA+.net
フィニッシュを名前通りにルーン当てた後にフィニッシュすると加算ダメージの
ハーム型のスキルにしてほしいわ

ダメージボーナス固定150ぐらいでも入れば
Pw77も食うけどルーン0.7秒→フィニ0.9秒の2挙動でスマ+ヘビ並のダメージだせることになり
単体追撃じゃデュアル連打するよりいい火力になるし
自然と味方にルーン配って仕事しつつ止めのハイエナも狙えてみんな幸せ

65 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 18:58:17.38 ID:makf5otk.net
デュアルとかいう超性能スキルで糞雑魚でも格上の短をしゃぶれてたのがおかしい
デュアルで短殺してドヤ顔してた雑魚笛ざまあwwwwww

66 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 19:00:58.37 ID:b08Ghwjq.net
自称格上の短w

67 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 19:08:17.49 ID:IThdf0Tr.net
>>58
ルーンって時期的にドラゴンズクラウンの人気にあやかって実装したんだろうな
ファンタジーアースの3Dモデルってドラゴンズクラウンの初期企画の3Dモデルがベースらしいし

68 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 19:17:08.81 ID:AN9M+MCv.net
>>63
アクセラはむしろ主戦でこそ必要なスキルでしょ
アクセラ以外のルーンは慣れた相手なら見てからストスマor骨が入る
ただアクセラがあると空振りに出来るから相手としてはルーンに対して手が出せなくなる
何度かアクセラ見せてこいつアクセラ持ってるなって相手に思わせるだけで他ルーンの振りやすさが全然違う

69 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 21:09:34.21 ID:/lZxBUd2.net
>>53
刻印刻むだけだし氷割れなくてもええな
威力はアシッドに合わせて80くらいか

70 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 21:23:06.35 ID:/lZxBUd2.net
>>67
スタッフがプレイして似たようなスキルに影響されたってんならわかるけど
人気にあやかって、というには少々マイナーじゃないか

71 :名も無き冒険者:2014/07/20(日) 21:36:15.59 ID:AkOn2K5s.net
むしろFFのどれかとTO運命の輪にあったルーンフェンサーじゃないかね

72 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 00:27:08.00 ID:v6xSF+gT.net
>>68
笛やってて理解してる奴はともかく、主戦では赤緑以外空気だろう
ヴィガーも恩恵それなりだけど量とタイミング分かってないと空気だし
何より>>56の言う通り色分かりにくいのが致命的
移動速度のせいで感覚ズレて邪魔って人もいるだろうな

説明してて悲しくなってきた、何このゴミ

73 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 01:33:41.10 ID:gU+8QJdx.net
近接視点で見るとそうだけど、範囲で巻き込んだりしてとりやすい弓皿から見ればヴィガーの恩恵はでかい

74 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 03:38:39.58 ID:MIFLxiWc.net
>>59
あー、それ見て確信した
RTSが流行ってる現状を考えると、新要素にMMO要素なんてやったのは失敗
スクエニ企画陣はセンスが五年以上も古い連中ばかりだ

75 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 03:45:56.23 ID:MIFLxiWc.net
>>70
FEZの前身FEを企画開発した連中だからスクエニもチェックしてたとか?
FEZで増えた職達の元ネタがFE時代に削除された職なのは有名

76 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 03:54:19.00 ID:GumEBYHc.net
俺のリリクトで笛なってぼっこぼっこにしてやんよ

77 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 07:16:56.71 ID:+Q4gx4EL.net
>>68
まず主戦でストスマ骨で近づくシーンってどんだけー突っ込みどころ満載なんだが
てかそこに視点を置くなら少数戦のほうが機会多いわけだしおかしくないじゃん

78 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 08:17:18.84 ID:3fakhOWq.net
デュアル威力下げるんならもう被り無しでいいんじゃないですかね

79 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 08:51:15.33 ID:j/oLJSiS.net
スタンに向かってシュンシュン鳴らしてるヒマがあるならルーン撒いてください^^;;

80 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 08:53:54.30 ID:lsv1UliR.net
今更削除できない笛をひたすら下方修正して産廃にする方針なんだろ諦めろ

81 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 09:07:12.24 ID:Fz1sIws6.net
ルーンで強怯み解除するのやめてくれませんかね^^;;

82 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 10:19:57.90 ID:sHyNCNuY.net
ラピッドファンデヴーのタンブルは任意方向指定可能にならない限りゴミ
メインスキルのデュアルとリバースを完全弱体化させるとか
ただでさえ人口少な過ぎる笛をどうしたいんだよ


弓や銃のスキル硬直や消費PWやダメージどうにかしろよ

83 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 10:26:39.38 ID:1DRPBrSN.net
昔からもっとも人数の少ない層をピンポイントで抹消してるよな
気に食わないんだろうな…そんな事しても自分が上手くならない限り幸福は来ないのに

84 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 11:08:34.85 ID:GumEBYHc.net
ペネとアクセラであおるスタイルになるんだな・・・

85 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 11:25:39.64 ID:sHyNCNuY.net
もうペネしかない

他は全て下方修正に下方修正を繰り返され終わる
エンダーがない前衛職だから硬直少なくして仰け反り連携死を免れられていたのに
メインスキルが潰された今、離脱回避のリバースまで潰され終わったな

ルーンですらフォースより遥かに短く、効果時間も雀の涙程度
せめてラピッドの範囲をちょい広くしてタンブル任意方向にしてくれ

86 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 11:54:14.34 ID:tzE/fpLy.net
笛はいつも強いから修正されるんじゃなくて
うざいからネガキャンが増えて下方修正される
現状でも主戦じゃ空気なのにな

87 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 11:56:22.39 ID:RB9realU.net
うざくて弱いって最悪じゃないですかー

88 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 12:03:22.75 ID:pL7HbCYr.net
>>83
全員にバランス調整アンケートではなく
『好き嫌いアンケート』をいつも実施してるからだよ
そりゃ人数多いクラスのあれきらーい!意見を取り入られて
マイノリティな悪いイメージがあるクラスは淘汰されるに決まっている

89 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 12:25:00.72 ID:RB9realU.net
実害あったことは確かだから仕方ないかなって感じ
笛は削除って冗談でなく大真面目に言ってる人は多いと思う

90 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 12:26:15.17 ID:sHyNCNuY.net
本当にユーザーの意見聞いて調整掛けてんなら、遠距離スキルやドット攻撃の異常なお手軽さ+強さは
昔からそこらで散々言われてるのに一向に下方修正されない理由はなんなんだろな

これどこの窓行っても部隊行っても口を揃えて言われてる最大項目っつっても過言ではないのに

91 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 12:29:07.04 ID:RB9realU.net
とこういう風にバランス論なんて千差万別なんだから
一番良かった頃の3職鯖を皆で一回遊んでみるべきだと思うな
ベースはあの頃から変わってないんだからね

92 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 12:35:16.51 ID:zcgGEVB+.net
笛は人口少ないわりに本当にごく一部の頭おかしいレベルの奴は無双してて、しかも無双した場合相手の印象に残りやすいせいで弱体化
遠距離職は雑魚の受け皿で人口も多く
上手い人が無双しててもほとんど目立たない(目立っても盾・火皿くらい)ので現状維持

93 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 12:55:15.82 ID:sHyNCNuY.net
>>92
弓(銃、そして皿)は人口が多い上に性能がおかしいから普通は弱体化させられるはずなんだけどな
今では全て度外視の愉快犯御用達嫌がらせ特化職みたいになってるのが現状だし
それこそ射程短縮・消費PW増加・硬直増加って大幅な改革しないといけない時期だろ

あまりにも遠距離職が盾の後ろで群れてて一切触れない戦場とかザラだぞ

94 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 13:03:41.98 ID:Bsw0w69v.net
なーに、旧笛だって上位層が使ってやっと中堅ウォリ並だったろ
それでもオベ殴れるぶん昔よりマシさ

95 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 13:09:07.36 ID:gU+8QJdx.net
>>93
SNS見てみろ
遠距離職はお前が言うほど多くないから

96 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 13:26:06.37 ID:sHyNCNuY.net
>>95
基本的な近接職と遠距離職の比率ってヲリ:スカ+皿だからスカと皿を分けてみるとそうでもないが
今の時代の大半の戦場は前衛やってるヲリの3倍数は常に遠距離職に占められてるからこそのぶっぱ射撃ゲー

97 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 13:39:22.57 ID:IApE37FN.net
笛にいじめられてる初心者達の課金見込み額<笛ユーザーの課金額

になれば弱体されない

98 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 14:18:24.51 ID:FkZXp11G.net
笛やってるプレイヤーが多数派だったらこんな馬鹿な修正なんてされなかったんだろうな

99 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 15:21:31.91 ID:Bsw0w69v.net
笛やっちゃう民度の人が多数派だったらとっくにこのゲーム終わってると思うの

100 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 15:24:46.76 ID:Fz1sIws6.net
そんな仮定なくてももう終わってるの

101 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 15:53:09.86 ID:SzNuVLws.net
アクセラは1〜3の敵近接に追われてる時はスコア稼ぎに神スキル
硬直がとんでもなく小さいのが無茶苦茶

102 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 15:58:36.97 ID:1DRPBrSN.net
>>101
そんな誰でも思いつく様な行動で、自分が得してると思うなよ馬鹿w
誰でもやっとるわw

一般人の考えって、結局は全部一般理論だろ?
それでスコア出たり活躍できるわけが無い

103 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 16:05:37.57 ID:oxuoL/F1.net
それやると20kが23kになって10kが20kになるわけでもなく13kになる
何もしてない時間を潰すということだから積じゃなくて和なんだよなあ

104 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 16:11:53.87 ID:6WugFhJS.net
ペネ→下方修正
デュアル→下方修正
エリアル→下方修正
フィニ→下方修正

下方修正されまくりで草

105 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 16:22:06.24 ID:xBWhptUD.net
実装直後がピークの糞職

106 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 16:23:31.53 ID:6SkoIc48.net
笛以外は硬直少ない攻撃はないのでアクセラもらっても嬉しくない = アクセラは癌

107 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 16:24:20.26 ID:Fkirnsii.net
>>86
ネガキャンされてる職はウザいからネガキャンされてる
んで、新職はエンチャ等の課金アイテムを使わせる目的で実装されたからウザいの当たり前
李死音

108 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 16:28:45.76 ID:Fkirnsii.net
>>105
糞大剣は弱体化されて市民権を得たのに
旧笛は弱体化されても市民権は無いに等しいのはどうしてだろうな
飽きて新笛に変えやがった私物化李死音

109 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 16:30:19.78 ID:o8ZMc50d.net
コンセプトが少数戦&嫌がらせっていう最悪の組み合わせだから

110 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 16:47:32.54 ID:6WugFhJS.net
リバースキックも弱体かくるんだったな
わろち

111 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 17:10:14.15 ID:4w0XOwuM.net
>>109
笛のコンセプトは敵の分断とラインコントロールだから
何度も動画あげてるのにそれがわかってない人が多すぎる

112 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 17:22:33.08 ID:u0FTdtVt.net
>>111
先生
是非、解説おねがいします

113 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 17:31:08.96 ID:v1LPiQBn.net
>>104
エリアルが下方修正と言っている奴は、現仕様のエリアルろくに使ってないだろ
エンダーが攻撃発生前に切れているんだぜ、あれ
攻撃発生までに延ばされるのか、それ以上に無駄に延ばされてこけられない糞調整になるのかは来てみないとわからん

114 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 17:47:34.02 ID:4w0XOwuM.net
>>112
分かりやすく極端な図にしてみるとこんな感じね
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00057837-1405932271.jpg

この動画で3:45 13:25 16:43 あたりがそれに近いと思う
https://www.youtube.com/watch?v=kzaj272g8lQ

下手に味方を助けようとすると笛に追いつかれてキルまで取られる
ヲリと違って逃げても追いつかれる、こけてもダメージがでかい、デュアル逆タンブルで攻撃しながら同じ速度でついてこられる
と相手にかけるプレッシャーがでかいのが笛

ある程度fez慣れた人ならこの圧力をかけてラインを作るっていうのは他の職でも当たり前にやってる行動だけど、笛はそれにかなり特化してる印象

115 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 17:48:54.24 ID:4w0XOwuM.net
あと高い回避能力があるから敵皿弓なら複数に狙われても簡単にあしらえる
だからこそ囮をしながら敵皿弓に圧力をかけられるっていう遠距離ゲー崩しにすごい役立つ職だったが、回避性能も攻撃性能も軒並みさげられたから火曜日からは死亡だと思う

116 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 18:01:03.33 ID:6WugFhJS.net
>>113
いや発生早かったエリアルと比べてだから・・・

117 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 18:03:04.37 ID:u0FTdtVt.net
>>114
なるほど、ありがとう

118 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 19:06:52.62 ID:1DRPBrSN.net
>>114
何度もあげても興味ないから人が見ないんだろうが
見て欲しいならニコニコかGAVIEに上げてこい、何でYOUTUBEだよw

むしろ3:02でイレイス付けてヘル防いだ敵の笛の方が見事だわ

119 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 19:08:36.39 ID:Bsw0w69v.net
ようつべいいじゃん、シークもできるし
むしろGavieだと見ないわ

120 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 19:34:50.34 ID:4w0XOwuM.net
ニコニコとかプレミアム会員以外飛ばせない糞サイトじゃん

121 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 19:40:56.76 ID:1DRPBrSN.net
俺が言ってるのはサイトがどうのこうのじゃないんだがねw
ニコニコやGAVIEが凄いって言ってんじゃねえよ

まずは人が見ねーとどうしようもないだろ
何の為に動画出す?
自慢、講座、晒し、いずれにせよ人が見てからの話しだろ…記念だけならハードディスクでええやんw

122 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 19:42:52.83 ID:1CXtBWqR.net
ID:1DRPBrSNは、動画あげろよ
口だけ千人長、お前はケチつけてるだけじゃねぇか
ちゃんと動画あげて持論を書いてる奴のほうがまし

123 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 20:05:50.22 ID:Bsw0w69v.net
その見られやすさで言ってるんだけどな?
一般はGAVIEなんてマイナー動画サイトしらんだろうし
自分も最初怪しいURLだなーって思って踏まなかったよ
見ても画質の割にやけに重いし次第にそのサイトだと見なくなった

今は亡きZoomeが一番好きだったな

124 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 20:12:29.94 ID:75vFyTsy.net
両方にあげればええやん

125 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 20:18:03.12 ID:R4H5li0U.net
サイトを問題にしているのは論点をずらすためだから釣られるなよ

主戦で動画のような動きをする笛なら歓迎されるだろうけど
実際は僻地クリで初心者いじめてるからな

126 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 20:30:28.79 ID:SasxdJWE.net
敵分断やラインコントロールを担当していた片手が奉仕職と言われるぐらい弱いのは
ラインコントロール可能な職にそれ以外の長所を与えるとバランス崩壊するのが分かっていたからなんだよな
鰤ヲリが良い例

127 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 20:55:02.63 ID:AVg+mkiw.net
FEZは基本的に相手の硬直を取り合うゲームなのにフェンサーだけ例外だから叩かれるんだろ
そのうえ中距離攻撃に自己強化までできるんだからチートすぎでしょう
近距離攻撃は近距離攻撃で射程が他の職より長いし速いしスキないしインチキすぎでしょう
ペネも突撃するだけでスマ並みのダメージとか何から何まで規格外なのがフェンサー
ルーンと中距離攻撃がなければまだ歩兵特化職として許されたかもしれんが現状じゃぶっちぎりのチート職

128 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 21:03:29.28 ID:pL7HbCYr.net
ちょっとそのぶっちぎりのチート職で
チート並のスコア取ってみてよ
どこの鯖でやってるん?
PT組んで動きみてみるわ

129 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 21:03:33.16 ID:tLHFGosA.net
だから最初に硬直消しというタブー犯したのは武器持ち替えの硬直消したハイブリだって言ってるだろ

130 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 21:18:39.47 ID:Bsw0w69v.net
持ち替えステップは普通に硬直あるやん
銃カスでステップ着地にアシッドしてpgrしないの?
胡散臭い壁ステキャンは職問わず許さない

131 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 21:18:49.40 ID:6SkoIc48.net
意味分かんないんだけど
フェンサー相手でも硬直狙った方が有利なんだけど?

132 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 21:19:30.34 ID:6SkoIc48.net
つーぁ、イーグルやエアレイド、フォースの硬直ってかなり短くね?
なんでフェンサーだけ叩かれてんの?

133 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 21:22:44.35 ID:tLHFGosA.net
>>130
ならタンブルも着地にブレイズでも当ててボコりゃいいじゃねーか

134 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 21:32:53.14 ID:Bsw0w69v.net
タンブルが発生20f無敵35f、着地硬直25fならそうするだろうな
タンブル硬直増やすならタンブル中無敵は復活していいよね

135 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 21:36:25.43 ID:GumEBYHc.net
シャイニングをどうにかしてやってくれよ

136 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 22:46:23.10 ID:4w0XOwuM.net
真面目な話笛が強すぎ!って言う人は笛をやりこんでない
やりこんでない職を相手にしてうまく立ち回れないのは当然のこと
たとえ自分の好きじゃない職でもその職のことを知り尽くしてなきゃ戦いには勝てないでしょ

137 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 22:59:17.67 ID:Bsw0w69v.net
弱くていいから味方に居たら有難いクラスにしてほしいわ
デュアルやリバの弱体する前にルーンを
主戦にルーン笛一人いたらウォリや皿一人抜いて元が取れる程度の性能にしろと

138 :名も無き冒険者:2014/07/21(月) 23:33:08.98 ID:GumEBYHc.net
弱かったら味方にいても有難くないから相反するなw

139 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 00:02:09.82 ID:Mjpa60Lj.net
旧笛の頃から理不尽な弱体を受けてたし、もう慣れたわ
むしろ僻地しか行かない下手糞な笛が減って、丁度いいんじゃね?

140 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 00:41:33.02 ID:fkIYItxV.net
例えば鯨セスはアタッカーとしては劣化ウォリに近く
しかも中身が私はアタッカーなの!って奴でも
状況次第では仕方なくでも修理したり肉壁や建築ハームになるぶんにはありがたい

それに対して笛はなんか、笛がいるから嬉しいってスキルがないし
肉壁・タゲ取りとしてすら頼りにならない

141 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 01:26:43.92 ID:G3r0EjMP.net
強弱と必要なクラスかどうかは関係ない気がする
例えば皿や短は弱くなってもヲリ同士の戦いの中に必要に駆られる
逆に笛はこいつらを狩るクラス。敵のこれを狩り味方のこれを立てる存在でないと
笛だけ頑張っても戦線は停滞するだけじゃねってことになりかねない

142 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 02:16:21.47 ID:fkIYItxV.net
皿・短止めるなら弓ってもんがある
重力や銃カス弓カスですらグッジョブすることはあるのに
笛はなんかな、ごく稀にイレイス差し込みでヘル消えた時ぐらい?
でもイレイス笛自体絶滅危惧種だよな

143 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 03:35:04.77 ID:ze7abZKN.net
>>139
弱体食らうほど僻地行く奴増えるんじゃない?
硬直増える分主戦での致死率上がるし
僻地の雑魚しゃぶしゃぶしないとスコアでない奴増えるだろうし

144 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 04:03:27.25 ID:G3r0EjMP.net
>>142 >>114が定義書いてるよ
明日以降は別にして現状のヲリ同士は主体的な特攻掛けることは少なく
短や皿のチャンスメイクに頼る所があるのでこれらをただ妨害できるだけでは
敵と味方の距離が開く一方であまり意味がない
攻め易い形を構築するとは敵の中に空間を作ることでありモグラ叩きじゃない

守るほうから見ればモグラを通さない能力は必要なので無意味ではないんだが
同時に攻めることを考えるとモグラを通してやる能力も必要になる
残念ながら笛はこの能力に劣る。エリアルが支援としてはかなり使い辛い

145 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 07:50:22.72 ID:E4y7Ou9F.net
>>144
不思議だな…

お前みたいに一生懸命考えてる奴が中途半端な成績で
何も考えてない奴が30K以上連発するようなゲームなんだもんな
何が正しいのかよくわからん

146 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 10:21:14.40 ID:thAKiFOv.net
メインスキルのデュアルを全面的下方修正するならフィニを即発動にするか
デヴやエリアルのタンブル方向を任意にさせてくれ
ルーン撃ってろっていうならルーンの飛距離をせめてフォース同等にしてくれ

何も無しでメインスキルのデュアルと頼みの綱であるリバースキックまで劣化させられちゃマジでかなわん

運営見てるか?

147 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 10:22:25.28 ID:6XIPSL6p.net
ファンデブ使いたまえ^^って事だろう

148 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 10:23:47.68 ID:thAKiFOv.net
>>143
主戦みたいな人や流れ弾多い場所での仰け反りありの前衛職(最低フォース距離より近く)って時点でやばいのに
更に硬直まで増やされてメインスキルのダメージまで下げられたら、そりゃもうそんな場所行かねーだろな

149 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 10:24:57.52 ID:thAKiFOv.net
>>147
最低限デュアルのタンブルみたいにならない限り振ったら終わりなスキル過ぎて使いもんにならん

150 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 12:04:26.11 ID:JR3SnsRX.net
やっと週1ログインくらいしてもいいかな、と思ったらこれだよ
また半年後によろしく

151 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 12:05:09.95 ID:pEerOMpE.net
半年後までサービスが続くかどうかだな

152 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 12:08:23.91 ID:dAeZIyka.net
かつての勢いは無くなるだろうけど同じ様なゲームが出ない限り細々と続きそうな気はするけどな

153 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 15:38:37.76 ID:hITkiI1J.net
運営は初期スキルを弱体化するなら、最終スキルを強化するぐらいのバランスのとりかたをしろや

154 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 16:02:56.39 ID:EiWigvwt.net
デュアル振ってみたけどあんま変わらんな
0.2秒くらい違うか?

155 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 16:16:09.68 ID:glN5o+3T.net
攻撃力5しか減ってねえな
もっと下げるかと思ったが

156 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 16:17:56.37 ID:EOZZBNdO.net
>>155
って事は10も減ってんのか
硬直のフレームは幾つ増えたんだろか

157 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 16:20:02.63 ID:5yDwDQY1.net
>>153
ファンデヴ強化しただろ^^;;;;;;;;;;

158 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 16:24:54.40 ID:raT9hXOW.net
簡単に検証
デュアルは威力5減少、タンブル硬直は0.5秒弱?そんな長くない

キックも0.5秒弱、ラピッドは2段目14消費で2段目キックと同じくらいの威力に

159 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 16:28:07.86 ID:a6CerrCZ.net
fezデータの中の人も引退してそうだし今後は詳細なデータは期待できそーもねーな

デュアルの威力弱体は予想よりマシだったが
タンブル硬直とリバ硬直は結構増えた感がある

デヴは二段目の威力書かれてないからこれまた体感だが200ちょい程度か?消費は14
まだまだ使いたくなるようなスキルじゃねーな

イレイスは自己付与でおよそ7.5秒

160 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 16:31:10.11 ID:EOZZBNdO.net
硬直、そんなに増えたのかよ…
ラピッドのあとのタンブルってやっぱデュアルみたいに指定出来ない感じ?

真っ正面に移動するスキルで通り越す前提なのに真後ろにしかタンブル出来ないって
敵の目の前、スキル射程内に飛んで戻るとからギャグかよwww

運営さーーーんwww見てますかーーwwwギャグ技なんですかねーwwww?

161 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 16:37:12.93 ID:TQeox7PHA
イレイスも強化されてたの?

162 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 16:48:32.90 ID:JpSRVx2X.net
デュアルのタンブル硬直やべぇ……
相当遅くなってるなこれ

163 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 16:52:30.59 ID:BIuO/k0W.net
デュアルタンブルは相変わらず二拓出来るだろうしあんまり気にならなさそう
それよりリバースの硬直増えたのがきついかな…
今までの連打がおかしかったんだろけど、ヲリ短に真っ直ぐ突っ込まれたら割とあっさり硬直取られそう

164 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 16:57:52.68 ID:JpSRVx2X.net
僻地ならいいけど主戦で>>114みたいな動きがかなりやりづらくなる
数少ない主戦での役に立つ活躍の仕方なのに

まぁとっとと僻地行けってことか

165 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 16:57:53.21 ID:U/N2Nyt0.net
デュアルタンブルは10Fくらい増えてんのかね

166 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 17:00:30.41 ID:rLE55xqQ.net
エリアル前より被弾増えてダメだわ

167 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 17:05:15.10 ID:SbVOi9cw.net
タンブルもリバースも歩いてスキル振られて被弾して意味成して無いな。

ただでさえ人口が少ない弱職だったのに下方修正に下方修正重ねられ、更に今回メインスキル奪われて終わり。

解散。運営氏ね。

168 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 17:12:48.41 ID:vWLDKnsU.net
>>167
デュアル5しか減ってないんだろ?
よゆーじゃんw
また今日も裏行って無エンチャ釣ってペネデュアルしてこいよw

169 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 17:16:59.88 ID:fkIYItxV.net
リバは平地でギリギリPw回復の間に3回挟めたから
長くても58f以下じゃないかな。ってことは+6フレーム以下だろう

170 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 17:38:56.01 ID:RvCBZXH/.net
とりあえず普通に23K前後を2人見たからまだスコア出す事は可能そう
ただ絶対に面白くねえだろうな

171 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:04:05.51 ID:84vGhkk2.net
さっきキラマ千人いきなり取った
ラピッド2段目が200とか出てたが目の錯覚だったか?w

172 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:04:19.02 ID:5yDwDQY1.net
ドラテがアレだから相対的にオブテインが強いわ

173 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:06:35.59 ID:JR3SnsRX.net
ドラテ見てからオブテ余裕でした(勝てるとは言ってない)

174 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:09:25.82 ID:EjbGSkq7.net
ラピッド2発目はキックより威力ある
多分220だと思う

175 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:10:44.21 ID:gtLoJFOl.net
ラピッドはほぼ密着してないと2HITしないからなぁ

176 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:11:32.11 ID:vYPqqf/E.net
少し触ってみたけど案外どうにかなりそうな性能だな

177 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:14:51.35 ID:vYPqqf/E.net
デュアルのタンブル硬直はほとんど問題ないと思うんだよね
リバースがちょっときついけどリバースに頼らない立ち回りすれば何とかなりそうだ

178 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:18:40.02 ID:glN5o+3T.net
これならまだまだしゃぶれるな

179 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:18:45.90 ID:YjaWp4tW.net
ペネも弱体化しろや

180 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:20:48.90 ID:gtLoJFOl.net
正直今回の修正は僻地勢にはほとんど影響ないわ
割食うのは主戦行ってる奴ら

181 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:28:55.13 ID:fkIYItxV.net
適当に軍ミッションの壁なぐってきた
壁が壊れたから15回しか測ってないけど
Lv40 無エンチャ 平均117 最低9 最大31
最大ダメ31出すにはスキル攻撃力238必要
変な建築補正入ってないなら威力240とおもわれ

1段目とセットで威力390/消費24なら普通にいい火力ではある
それでもとらねーけど

182 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:35:53.25 ID:dBKv0Mky.net
合計でもフィニレベル2と威力同じww
使わねぇよ

183 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:39:14.58 ID:vYPqqf/E.net
ラピッドとか使えるスキルを弱体した時に強化して言い訳に使いそうだから
さっさと削除して欲しいわ

184 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:44:57.54 ID:raT9hXOW.net
>>183
何言ってんのか意味わかんない

185 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:52:15.07 ID:gtLoJFOl.net
アスペ?

186 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:53:48.47 ID:EiWigvwt.net
デュアル強いんで弱体しますねー
代わりにデブ強化します^p^

こういうのがイヤだからデブは消去しろってことだろ

187 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:55:02.37 ID:raT9hXOW.net
既にそうなってるやん

188 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:55:57.90 ID:JR3SnsRX.net
主戦行っちゃいけない性能にした運営に文句言ってね
俺はフルタイム中央で赤チャしながらしゃぶしゃぶします

189 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 18:56:06.09 ID:EiWigvwt.net
あ、はい

190 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 19:03:23.07 ID:jZRsZYxY.net
哀れすなぁ

191 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 19:11:51.40 ID:endJBq3K.net
>>188
>>188
運営に文句言えっていうくせして運営が決めた弱体でファビョルwww
僻地で釣りしてる笛なんてこんなんばっかだからなwww
もっと弱体してこかwww

192 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 19:24:33.13 ID:U/N2Nyt0.net
デヴ使ってる奴全然見かけねえワロタ

193 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 19:40:32.39 ID:EiWigvwt.net
ソリッド食らってデブで撤退するのなら見た

194 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 19:42:12.12 ID:fkIYItxV.net
デヴがオンリーワンな場面って火矢粘着されながら下がるときだよなw

195 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 19:44:34.42 ID:JpSRVx2X.net
>>194
HAHAHA
デヴの終わり際にブレショされて終わりですぜ

196 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 19:56:58.48 ID:z5yJd3eI.net
>>195
はい、経験不足経験不足
実際にやればそんなことできる弓なんていないってわかるのに
ニワカ丸出し

197 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 20:12:17.32 ID:wxnF+NT8.net
づあるが強すぎて下方修正されたと思ったら
より一層僻地仕様になったでござる
主戦での生存の綱だったリバ殺されてデヴ使え指示きたら
もう僻地以外生きる場所ないじゃないですかぁ〜^^

198 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 20:19:44.56 ID:z5yJd3eI.net
ファンデブ二発目は1発目の1.5倍くらいあってわらったw
これでまだデュアルなんて売ってる奴完璧に馬鹿だろw

199 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 20:25:31.71 ID:JpSRVx2X.net
>>196
実際にやられたから言ってるんだなこれが

200 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 20:27:08.71 ID:z5yJd3eI.net
ファンデブ使いこなせないデュアル馬鹿の特徴w

■ペネからデュアル→1発目でこかしw
Pw20使ってたった135の追撃www
デブなら一発目で止めてPw10で150ですwww

■デュアル撃とうとして潰されるw
ファンデブならエンダーなので潰れませんw

■羽モード()w
■単発止めができないw
■機動を変えることができない(羽モード())www

201 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 20:28:23.13 ID:nh9irFgE.net
>>199
まぐれ当たりか粘着じゃね

202 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 20:30:17.19 ID:z5yJd3eI.net
ラピッドファンデブはケツにも判定のある攻撃です
敵に近づくためではなく、密接状態から離れながら攻撃するスキルです。
この動きでヘビスマ等を外させることも可能です。

本来ラピを撃つべき局面でデュアル撃ってる馬鹿が多いようですが
このようにデュアルはバカ量産機なので
今後も弱体化が確定的なスキルです。
早めにデュアルは卒業することをおすすめします。

203 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 20:32:32.39 ID:fYLdW5e1.net
そいえば前にデュアルとヘビスマ同時に撃ったら謎エンダーで耐えたんだけど
デュアルにもあったっけ?ラピッドなんて取ってなかったし

204 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 20:43:41.45 ID:lH4EYUVv.net
エリアルの使いどころがわからん

205 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 22:52:44.11 ID:Mjpa60Lj.net
メテオ降り過ぎてイレイスが弾けまくる

206 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 23:17:33.40 ID:wxnF+NT8.net
>>204
あからさまなショック狙い・ランペ狙い→おにんにんwwwwwざまぁwwwwwwww

207 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 23:48:32.83 ID:a6CerrCZ.net
発生速度はランペ35ショック33エリアル58だぞ
よっぽど先打ちしてないと相打ちでダメ負け対ショックに関しては逆に潰されるわ

208 :名も無き冒険者:2014/07/22(火) 23:55:38.76 ID:z5yJd3eI.net
ビルビファンデブで合計300以上の建築ダメww
ファンデブ撮ってない奴はもうキックだな

209 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 00:06:23.38 ID:SmcvSu8/a
さっきi鯖の上手い笛の人が31kだしてた

210 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 00:03:17.28 ID:IAy4iH3q.net
エクス射程で攻撃できたから主戦でもそこそこ耐えてたのに
わざわざ突っ込むデブとかいかんでしょ

211 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 00:49:44.95 ID:ygTLSuYI.net
ファンデブくっそつええ

212 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 01:26:41.06 ID:SDHvgedN.net
デヴ確かに強くなったけど、いかんせんドラテサラウンドな今はキツいな。
一歩間違えたらほんと即蒸発だわ

213 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 01:29:50.93 ID:BcMStJxC.net
oi
ドラテにラピッドしたら蒸発じゃねーか

214 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 01:39:41.19 ID:4p57TVdx.net
デブ痛すぎぃ

215 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 02:00:55.46 ID:7i7VvY2u.net
今までヴィガーとプロテクトばっかり取ってたけど
デヴ取るとしてルーン2種はやっぱヴィガーとアクセラ派が多いのか?

216 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 02:13:42.54 ID:nBVfUdQt.net
僻地少数以下に行かないならアクセラは特に要らない
足が速くなった所で流れ無視して単身で集団に単身で切りこめるようになるわけじゃなし
退く流れで仰け反り職がルーン射程なんぞにに居たら
アクセラ有ろうが無かろうがブレイズハメから痛い目見るだけだ

217 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 02:17:24.30 ID:cqzEze/G.net
産廃ルーン無くしてエンダールーンと矢返しルーン実装しよう

218 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 02:17:27.85 ID:BcMStJxC.net
ヴィガーはスコアアタック以外いらんで

219 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 02:27:58.27 ID:XV0MTcxU.net
>>200
元AIMの現羽だけど右クリック押しっぱにしてればAIMと羽は変わらんが…

220 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 02:46:30.13 ID:nBVfUdQt.net
教えんなよ、恥ずかしい釣りだって目印になってんだから

221 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 07:52:32.20 ID:9uN7/+zQ.net
馬鹿が実装し馬鹿が修正し馬鹿が遊ぶ

それこそが馬鹿だ

222 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 08:02:31.71 ID:7O2QAfo3.net
なんか頭の良さそうなことを書き込んでいるアホがいるぞ

223 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 08:22:25.37 ID:IAy4iH3q.net
馬鹿がコメントする
も追加だな

224 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 08:23:34.51 ID:9uN7/+zQ.net
「失敗を恐れずガンガン行け」
と言われ
ガンガン失敗してガンガン怒られるお前らが好きだ

225 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 12:27:45.88 ID:WlJY3d9J.net
デブ強すぎてワロタw

226 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 14:23:41.39 ID:c0oqmXAc.net
笛って何が弱体化されたの?
普段からずっと笛使ってるけど寧ろ強化だろこれ

227 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 14:47:13.14 ID:7Ge/Kopq.net
そういうのもういいから

228 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 15:07:33.34 ID:8Ylv6WJm.net
デブ強いって聞くけどどういう場面で使ってるの?

229 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 15:15:45.89 ID:E/GJMtXF.net
結局雑魚相手のわからん殺し用だな
強化された二段目当てると非エンダー相手でも40f近い不利がでるし
タンブルしてもスマ射程から逃げられるかも怪しい
弓皿狩るには便利だがそんなの他のでも十分という強化前と同じ評価

230 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 15:18:41.91 ID:7Ge/Kopq.net
弓皿狩るのに便利ってのはないわ
弓皿は笛から逃げる
で、逃げてる相手にラピッド一段目当てるには相当密着してないと当たらないんだよ

231 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 16:39:06.87 ID:o7bvhbcc.net
笛同士のタイマンではデブ必須って聞いたけどまじ?

232 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 17:15:00.86 ID:JLFsrWVo.net
デブに注目させて討論したいだけだろ・・

実際にはそんな事しなくても今まで通りのやり方で20Kは普通に出る
もう結構見たからな

233 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 17:18:46.52 ID:E/GJMtXF.net
今まで以上に主戦から笛遠ざけて僻地厨推奨な修正だったしな

234 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 17:32:41.31 ID:nBVfUdQt.net
リバやタンブルするたびに前と比べて
1キャラずつぐらい間合い損するのが地味に痛い
え、これ追いつかれるの?って事が増えた

235 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 18:47:41.52 ID:IAy4iH3q.net
デブは地味に徒歩より早いから
鈍足に対しての生存率上がって今以上に笛が面倒になってたりする

236 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 18:52:33.84 ID:nBVfUdQt.net
デヴ1段目止め 移動40硬直40
デヴ2段最速 移動40+45=85 硬直28+56=84

・・・微妙に早い?

237 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 19:03:04.07 ID:eE6/HHfQ.net
>>236
28F目には2段目の1F目に入れるから、総F数は83Fだよ
まあ、それでもほぼ徒歩と等速だけど

238 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 20:54:41.74 ID:YKLF2Ny9.net
http://gavie.net/play/movie.php?t=120094
これどうやってるの?

239 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 20:58:37.17 ID:8s3KiulT.net
前あったペネ、骨キャンみたいなもんか?
http://gavie.net/play/movie.php?t=101710
これみたいにさ

それとも召喚関係のバグなんかな

240 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 21:44:22.90 ID:JuhzpjXk.net
建築にはいいけどラピつかいにくいなぁ・・・

241 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 21:59:25.14 ID:OcsM4+Zv.net
初段火力向上じゃなく二段目火力向上なのがミソ
ペネに対応できない馬鹿でもさすがにデヴ初段で転ぶ
初段停止のメリットも薄く、実質Pw無駄遣いして転倒献上
シャコシャコやってる間にヘビ・スマ程度は余裕で入る始末

242 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 22:08:29.53 ID:PKZwlhR7.net
まぁペネデュアルが安定か

243 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 22:12:47.70 ID:Zmr+EXQv.net
位置ズレ修正判定出ないっぽいから、デヴでかわしてんだか位置ズレしてんだかで全然くらわんときあるな

244 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 22:31:17.40 ID:UfcU0TXj.net
そういやデヴって理論上だと回復の合間(3秒180f)に二段目までを2回(83*2=166)余裕で挟めるはずなのに無理なんだけど
これは俺の入力が下手なのかなんなのか
お前らできる?

245 :名も無き冒険者:2014/07/23(水) 23:05:58.91 ID:7i7VvY2u.net
回復開始とほぼ同時にやれば簡単にできる

246 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 07:54:16.01 ID:DOBZVB+G.net
デブがどうのこうの言う奴って笛の動き全く分かってない

それだけ検証したり理論的に考えるならさ?
もっと脳内の数式を簡単ににして考えろ
スキルの詳細や数値なんてどうでもいいしそんなの知らなくても30K付近取れるだろ

FEZはスキルは違ってもやってる事は皆同じ
笛やヲリにしても、ペネやストスマっていうスキル名が違うだけで
硬直や死角に突っ込んで攻撃当てて帰って来てるだけ
フォースやルーンだってスキル名違うだけで行動はほぼ同じ

その行動で全て物事考えるんだよ

じゃあデブはどういう行動なのかを考えることが重要
効果や数値などは一切関係ない

FEZってのは、より多く攻撃当てより被害少なく回避したらスコアは伸びるわけだが
今の仕様や職バランスの戦場で、どういう行動を取れば人より点数稼げるかを考えたとき
デブの行動が必要か不必要か考えればイイだけ

247 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 08:17:35.44 ID:TWSTcLFD.net
ちょっと何を言っているのかわかりませんね

248 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 08:24:16.48 ID:DOBZVB+G.net
なんか数値やスキル名に騙されて迷走してる奴多いよ
スコアを出す上で一番重要なのは「行動」だからね

飛び道具か・突進系か・叩き系か…そういうのさえ分かってれば後は行動の仕方は全て同じ

人と同じ速度で歩けて、同じようにステップ出来て、自分だけそういう基本が変わらない限りスコアはずっと出せると思う

249 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 08:36:40.10 ID:4HklLVI7.net
>>238
これでずっと動き回れたらホバー移動みたいで楽しそうだな

250 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 09:04:54.53 ID:8BWldV9l.net
デヴはタンブル消して、消費が10づつ増加していく代わりに2段目が連続で使用可能とかの方が面白そう

251 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 10:44:22.62 ID:zacj8MXZ.net
>>238
こいつに戦争で使われたわ
ワープしまくっててスキル絶対に当たらん

252 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 10:45:08.48 ID:zacj8MXZ.net
ちなJ鯖な

253 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 10:56:39.69 ID:MQoHi9FX.net
その現象だけど
連射機つかってるとたまになるんだよな
発生すると2回目の2段目おわったあとのタンブルが移動しなくなる
連射機つかってるひとはなってる可能性ある

254 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 12:26:32.42 ID:/SL4cOXk.net
笛セススキルは未だにキャンセルタイミングあるから意味わからん

255 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 13:52:03.27 ID:meV/3azv.net
>>253
外部ツール使用でBANですね

256 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 17:05:53.70 ID:ry2Utk6O.net
デヴで建築結構早く折れんじゃねって思ってビルブ刺突剣用意して行ってみたら歩兵戦しかしなかった

257 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 17:13:31.99 ID:aq91s2E0.net
連射つかってやってみたわ これヤバイなwww
コツとしては連射0,01ぐらいの感覚設定にしてラピッド2段目終わるぐらいの時に一回連射ボタンから手はなしてもう1回連射おすとタンブルキャンセルされてデブででるわww
俺も3回までは成功したな あとタンブルがでると挙動が変態になる

258 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 17:21:29.66 ID:utXsn3fP.net
威力390/24Pwx2セット/3秒回復の効率だから
瞬間的な火力は悪くないけどPw効率悪すぎてたいした速度では折れないよ
ちなみにアタレスマスマが590/3秒、建築ゲイザーが威力1100/5.7秒で
パワポ飲めばインターバル無し

259 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 17:23:23.97 ID:LJRBuoNe.net
デブ強いし、これ笛強化だろ・・・誰だ弱体化って騒いでたやつ・・・

260 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 17:29:16.61 ID:46kNm/Q5.net
笛は弱体化し、他職は位置ズレや弱攻撃でさらに笛が邪魔になり
修正結果:lose-lose

なんでルーンを使いやすくすることに注力しないんだ

261 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 17:30:02.41 ID:utXsn3fP.net
まあデブの1段目は無いものと考えて

威力240/射程130/発生29/移動85/硬直84 エンダー付
という性能のタゲ無し突進スキルが追加されたと思えば・・・
うーん?あれこれペネすればよくね?

262 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 17:40:59.45 ID:EoVsnXLG.net
ラピッドは1段目が逃げる敵に当たらないのが問題
当てるにはかなり密着してないといけないから結局デュアルでおkになる

それと5Fも硬直伸びたのは回避キャラ(0か1か)の笛にとってはかなり致命的だ

263 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 17:42:00.82 ID:DaGstiFO.net
デュアルやリバースで被弾減らして戦うスタイルの奴からしたら大幅弱体化だし
ヲリみたいにダメージ交換で堅実な戦いをしてた奴にとっては微強化とも言える

が後者をわざわざ笛でやる意味がないので
結果的に笛で笛らしい戦いをして楽しんでた人には絶望のアプデとなったと言える

264 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 17:43:12.65 ID:DaGstiFO.net
ちなみに笛らしい戦いは笛以外にはストレスが溜まる戦い方なので
大半のプレイヤーは内心でほくそ笑んでる

265 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 17:49:31.29 ID:utXsn3fP.net
主戦でルーン撒きまくって
何か良く判らないピカピカ付いた味方が調子こいて押せ押せになって
なんか光ってる敵が強気で突っ込んできたらからヘタレ敵だととりあえず逃げるから
ルーン糞弱いのに何故か謎の轢き殺しモードになるのを楽しむよ

※たいていの場合大カウンターに発展します

266 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 17:55:01.44 ID:5zB0TJY0.net
これだけ星皿がいるとイレイスがかなり有用だな

火皿も増えてるし敵両手には取り合えずイレイスつけてる

267 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 18:12:47.14 ID:BLGK9HFL.net
せめてルーンに貫通つけてくれよ

268 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 18:14:56.82 ID:jFYsbFPX.net
俺はスキルの数値なんて何も知らないしデブなんか使った事がない
しょうじき知識だけなら下位レベルだと思うわ
でもスコアは20K以下なんて出ないぞwww

269 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 18:16:38.87 ID:n/AHb5/0.net
愚痴愚痴いってないで俺がヲリセスやってる時にオプテ撒いて弓サラやってる時にヴィガーを撒け
もちろんイレイスもだ

270 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 18:25:54.69 ID:utXsn3fP.net
他人とコミュニケーション取らないならそれでおk
でも理論立てて説明できないと人に聞かれたときに
勘や反射神経やパターン学習だけの人かとか思われる
リアルだと部活や勉強でよくある話

271 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 19:11:00.21 ID:LJRBuoNe.net
笛プロ達に聞きたい ※プロ限定

デュアルストライク 4p
フラッシュスティンガー 6p
シャイニングクロス 4p
リバースキック 4p
ペネトレイトスラスト 6p 計24p

@16p何がおすすめ?

272 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 19:16:15.83 ID:4HklLVI7.net
デブやな

273 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 19:34:04.09 ID:oQBwlylO.net
そりゃあもちろんルーンは必須だからみんな恩恵を受けられるヴィガーが欲しいよね
敵に追い付かれないようにアクセラもあると生存率が上がるよ
そして主戦で戦うなら範囲攻撃は欲しい!エリアルは取るべきだ!
笛を使うなら貫通で強烈な一撃のフィニは外せないよね♪
ついでにプロテクで味方の支援をして戦争を有利に運ばせよう
あとは最近強化されたラピッドとイレイスは必須レベルと言ってもいいかな

274 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 19:35:50.16 ID:jFYsbFPX.net
>>270
それでいいんだよww

俺はFEZはスポーツ的に考えてるから理屈じゃなくセンスと体で立ち回る
正直スコアの出し方教えろって言われても、思い通りに動いてるだけだからよく分からない
でも実はこういう染み付いたレベルまで達しないと、理論とか理屈考えてる自体安定したスコア出ないと思うけどなあ

275 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 19:37:05.72 ID:LJRBuoNe.net
ヲリに変えたわ
ドラテ楽しいぜ!

276 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 19:37:35.04 ID:jFYsbFPX.net
まあでもあれだぞ?
最低限の知識は全て答えられるし、過去のアイテム上りなどのグレーゾーンも全て経験済み
とりあえずお前らほど深く考えてないって事がいいたいw

277 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 20:22:51.73 ID:0ORmfXB8.net
なんやこいつくっさ

278 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 20:28:39.34 ID:nKAveCpo.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5210166.png

なっかなか平均25kいかねぇわ
やっぱ上手い奴とは何かが違うんかなぁ・・・

279 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 20:28:54.41 ID:utXsn3fP.net
>>271
何のプロを目指すかに寄るんじゃね
雑魚しゃぶりのプロ目指すならアクセラヴィガーが必須で
おまけでフィニかプロテ好きなほう

主戦でヤダ笛なのに良プって言われたいなら
プロテヴィガエリアルイレイスあたり
フラッシュ捨てて全部取るのもあり

280 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 21:53:33.21 ID:OuNkq/6F.net
エリアルの着地点にドラテマンが複数飛び込んできた時のオワタ感

281 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 22:22:26.69 ID:XA+BgQfO.net
>>280
大気圏に突入して燃え尽きるロケットみたいね

282 :名も無き冒険者:2014/07/24(木) 22:29:53.90 ID:wMn+Fqos.net
>>281
なおそもそも大気圏突破できる性能もない模様

283 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 04:35:49.98 ID:9kcZ7c3K.net
主戦でルーンばら撒きマンやってみたけどこれ役に立ってる気がしねーんすけど
アクセラで速度3倍とかヴィガーで1秒ごとに10回復とか
オブテでエンダー付き耐性+100ぐらいぶっ飛んだ効果にならんと、居たらちょっと嬉しい居なくてもまあ別に・・・レベルにしかならないんじゃね

284 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 04:43:57.74 ID:HsuL/hLS.net
他の職もそんなもんだろ
いない方がマシレベルに感じないだけマシ

285 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 04:46:15.30 ID:bMNzJhax.net
今の性能でばらまくならプロテが一番強い
上書きできないから他のばら撒いてるやついたら邪魔でしかないな

286 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 07:48:45.11 ID:8jASgKNr.net
まともな奴はここまでガタ落ちしたFEZなんかやらないだろ
夏休みなんだし休暇中のJKとかさ・・

287 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 08:17:24.69 ID:XhVUo8Zp.net
取るの二つだとしたら、じゃあルーンでベストの組み合わせって何だよ?
俺はオプテ・アクセラだと思うんだが

288 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 08:32:20.04 ID:8jASgKNr.net
そもそもルーンを打とうと思ってる考え、またその立ち位置自体が終わってるんだがね・・
近接攻撃を当てる動きがFEZでは最重要

289 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 09:17:21.14 ID:UHodrB4g.net
生存率あげるならオプテ、アクセラだろうな
ヴェガーは便利だけど、なくてもなんとかなるしね

290 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 10:26:25.23 ID:cP9q7cb8.net
リバースの硬直増えてアム挟まる距離感産まれたな。
その後は絶対に転倒するからマウントしてレグ入ってしゃぶり始められる。
ペネの着地位置によってはペネリバも危ういからどうすんだこれ。

291 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 10:29:03.14 ID:cP9q7cb8.net
ってかラピッドは一発目もダメージ上げて貰えないんかな?
一発目の距離短過ぎかつ、仰け反り職なら一発目で転倒がデフォだしどうにか署名運動でもしたいくらいだわ

292 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 10:31:30.80 ID:iXrA227y.net
ヲリも仰け連できる味方いないのにストスマしたらたらアムもらうだろ
まだ全然一方的にしゃぶれるのに少し硬直増えただけで世界の終わりみたいな顔するやつwwwwww

293 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 10:36:12.11 ID:cP9q7cb8.net
デュアルのダメージを落としてリバース共に硬直を増やしたのであれば、ラピッドの調整は以下項目を視野に入れて欲しい。

・1段目を2段目と同ダメージにするか、足して2で割ったダメージ(2段共に等価)にする
・1段目の飛距離を2段目と同じ移動距離にする
・硬直の大きさからスキルを振る→ブレイクを貰うとまでなるので、派生タンブルをデュアル同様の任意方向指定とする

これで初めてスキルツリー最終段階スキルらしくなる。
今回の調整でメインスキルの2つの硬直を増やして『振れない仕様』としたんだし、
フィニとエリアルが死んでるのだからこれくらいしてくれ。

294 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 10:43:28.65 ID:cP9q7cb8.net
>>292
エンダーがないのに近接職、ヘビスマやランペみたいな瞬間火力がないから
繋いだり避けたりしていくスタイルが笛の売りだったのに
硬直増やして反撃貰う仕様にしましたってんなら、そこで仰け反るんだからエンダーくれよってなる

それならヲリやれってんなら、硬直5F追加みたいな糞調整すんなって話

295 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 10:55:09.07 ID:1R2/Vb/u.net
ドラテマンや相手のペネ読みで斜めデヴするとこっちの攻撃だけ当たって面白いな

296 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 11:16:52.49 ID:1R2/Vb/u.net
ドラテマンしたらぬるすぎてワロタwww
半年ぶりの笛は10kいくかいかないかだったのに1年ぶりのヲリは20kでござった

297 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 11:22:48.25 ID:iXrA227y.net
>>294
何で反撃貰う前提なのかわからんけど
ヲリもストスマした後何もしなけりゃアムだけで済むしエアハン出したらレグからしゃぶられる
笛はぺネしたらタンブルすればアム貰わないしダメージもストスマより高い
しかもタイマンならDD入るやん

要はペネリバした後味方にブレイズ一発撃ってもらえばいいだけなのに甘えすぎ
今まで猿でも一方的にしゃぶれてたのがおかしいだけ

298 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 11:34:37.19 ID:T8WpUpa7.net
強いかどうかは解らんけどデブで敵の回りをぐるぐる回って
私のスピードについてこられるか!
ごっこがしたい

299 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 11:44:13.97 ID:1R2/Vb/u.net
少し硬直が増えたから世界の終わりなんじゃなくて
バランス取る意思がないのわかったところでくそげの終わり

300 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 11:55:44.50 ID:iXrA227y.net
バランス取る意思ないのってこのアプデでわかったことじゃなくてこれまでずっとスキル調整してなかったことから自明だと思うんだが
やる気あるなら昔みたいに最適な落とし処見つけるまで週毎に変えてくわ

301 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 11:56:26.46 ID:GpRZLGpE.net
笛に落し所ってあるんだろうか
削除はなしな

302 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 12:08:49.65 ID:7QXqekJL.net
もう笛使う職にしちゃおう
楽器使いってことで

303 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 12:20:50.18 ID:9kcZ7c3K.net
リリクトは犠牲になったのだ

304 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 12:22:37.16 ID:0MTB0imE.net
リリクトには期待したが・・・
今のアクセラのような現状だったんだろうなと。

305 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 12:23:31.29 ID:MNmQ/euX.net
ルーン自体が明らかに企画倒れしたリリクトの使いまわしだし
楽器使いでも違和感はないな

306 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 12:26:59.42 ID:GpRZLGpE.net
リリクト実装してルーンを移して
笛は旧笛に戻そう

307 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 12:27:22.15 ID:0MTB0imE.net
リリクトの記事をみてきたけど
いろいろ混ざって今の形なんだな

308 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 19:34:30.81 ID:Xy6lhWZe.net
居ない方が喜ばれるバフ職、OK死のう

せめてセスや短のようにn択迫れるようなスキル性能にして欲しいもんだな
転倒ガン有利で起き攻めスキルも少ない以上、しゃぶしゃぶスタイルになるのは自明
範囲スキルなりチャージスキルなり抑止力になるスキル作れよ

309 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 20:08:36.61 ID:QTOOO9vW.net
範囲→エリアル
チャージ→フィニ

310 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 20:14:06.59 ID:kEQc3C+U.net
・敵の近接(特に起点型の相手)にプロテクトつけたら
だいたい下がらせられるけど、起点はそのまま殴りあいに発展させて
視線の逸れた所で弓皿をつっつきたい笛にとっちゃそんな事しても損にしかならない

・殴り合う直前にイレイスやプロテ入れるのが都合がいいんだが
そのタイミングだと糞被せ多すぎてすぐに嫌になる

・視線のハズレてる所の遊撃でルーン当てても誰も見てないから拾わない

ほんと、ルーンてなあ・・・

311 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 20:19:26.41 ID:xUqPFfDX.net
フィニを溜めたら溜めただけ際限なく威力が上がるようにして一発ロマン職にしよう

312 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 20:47:41.38 ID:S5nomBf7.net
キマ氷で凍った純短の前でジックリと溜めたいな

313 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 20:54:08.82 ID:kEQc3C+U.net
初期の溜めフィニなら
フィニ3当たる≒DDやフラッシュ追加確定
ステップインでフィニすかしても硬直短いからDDやフラッシュ間に合ったりする
僻地PTでよく見る火矢で仰け反らせてバッシュコンボも効かない
と、凍ったらフィニ溜めておくのが意外と片手撃退の手段ではあったんだけどな

フィニの仰け反りなくしたのがほんと意味判んねえ

314 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 21:59:46.72 ID:7bR8NSID.net
スキル修正されて違う戦いを強いられることよりもう弱体化以外取られないんすね、うっすみたいな感じで
FEZ運営とプレイヤーに一気に冷めたのが一番強い
せめて弱化と強化がイコールに見えるように取り繕うくらいせえよ

315 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 22:11:33.07 ID:kEQc3C+U.net
ルーンにまともなテコ入れされなかったのが致命的だよね

せめて各ルーンの必要とされる場面に合わせて
射程と弾幅、弾速の微調整ぐらいすればええのに

316 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 22:29:20.66 ID:EjkiHrzg.net
プロテクイレイスは威力下げていいから弾速上げてブーン程度に射程も伸ばそか

317 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 23:00:23.39 ID:jAV+SEHw.net
>>313
仰け反り生きてて今のフィニ性能なら辛うじて生きてたかもな
セスの鈍足や超耐性技が仰け反り削除されずに
フィニ削除・エリアル超鈍化だもんな…やってられんわ

318 :名も無き冒険者:2014/07/25(金) 23:15:17.92 ID:xUqPFfDX.net
とりあえず運営が想定してるフェンサーの動き方を動画で見せてもらいたいわ

319 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 01:40:14.88 ID:V6GE9LUx.net
つーか今のフィニ3なら威力800くらいあってもよさそうだが…
片手と一緒についてってスタンと同時に溜めなきゃ当たらんでしょ?
氷やバインドじゃ怯まされたりふっとばされたりするし

320 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 02:33:01.87 ID:fsD2eOGt.net
フィニ3ってもうロマンだと思ってる

321 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 02:34:21.62 ID:lr9F/d2w.net
ロマンスキル(ヘビより火力ない)

322 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 02:59:16.01 ID:bxQnA31e.net
即ステップ決め打ちのペネフィニも溜め3まで行かずに2で刺さるしな

323 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 03:07:21.30 ID:eVTx8H4V.net
威力上げられないのなら、せめて旧フィニみたいな早い突きにしてくれればなあ

324 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 06:43:19.56 ID:Q1RitnmI.net
旧フィニのモーション好きだったから威力弱くても戻して欲しいわ
あの素早い突きにフェンサーらしさを感じてた

325 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 07:23:10.18 ID:bxQnA31e.net
威力低くてもいいならLv1フィニでどうぞ
むしろ旧フィニより素早く動けるぐらいだったよね

326 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 07:43:11.95 ID:YVKfea/x.net
フィニLv1を消費SP半分にしてヲリのスマみたな扱いにしてくれよ
エンダーないんだから別にそれくらいいいだろ

327 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 07:45:09.12 ID:nWwtoabB.net
ラピッドを一段目と二段目同等のダメージ+一段目も二段目と同じ飛距離にしてくんないもんかな。

スキルツリー最終スキルなんだから。

328 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 07:52:16.88 ID:6jEyIpJ+.net
>>323
だから無理だって、、笛は弱い存在じゃないとダメなんだ
ちょっとでも強いと感じる要素があったらダメなんだよ
数人でも高スコア出す奴がいれば、徹底的に居なくなるまで弱体要望は続く

社会でもそうだろ?優れた奴は嫉妬されて色んな方面から攻撃されるんだよ
人間ってくだらん生き物だな

329 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 07:58:33.37 ID:a1Pk1Cxn.net
今みたいな雑魚でも笛使えばスキル性能で助けられる性能は嫌だな
もっと弱くして上手く使えば強いくらいの性能でいい
その方が腕を磨く甲斐がある

330 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 08:26:15.39 ID:6jEyIpJ+.net
>>329
簡単な仕組みさ

スキル性能とか関係ないよ
近接の大半ってのは離れてルーンやフォースを打ちつつ、何かきっかけがあればストスマやペネで突っ込む
もうこれに尽きる、、雑魚ほどこればかり
戦闘スタイルがこのパターンだから新笛なんて誰がやっても同じ
スキル性能じゃなくて基本的な動き方の問題
旧笛はペネで突っ込んでとか、そういう戦い方じゃないからな

331 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 08:51:10.61 ID:6jEyIpJ+.net
あと一つ雑魚どもに疑問点があるんだが
何で「新笛はもう終わりですか?」みたいな意見を人に聞きたがるんだ?
自分でやってみりゃ分かるだろうし、そんな人に聞かないと分からないとか終わってる

どっちの意見が聞きたいのだろうか?
「いやまだまだいけるよ」
「もうこれ終わったわスコアでないわ」
やってみりゃ分かるだろうに…

332 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 09:14:43.69 ID:gBln5kRW.net
雑魚雑魚って雑魚側はおまえらじゃん

333 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 09:47:32.35 ID:Os2KBVHj.net
>>331  ID:6jEyIpJ+ [3/3]
言うだけ番長さんさん乙っす

334 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 10:35:32.56 ID:z3JslZl/.net
強制仰け反りないんならフィニとか消費Pw20台でいいだろうに
40も使ってあんなのじゃ誰が使うんだよっていう

335 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 11:15:33.42 ID:3TmIxGi+.net
あー、旧フィニ使いてぇなぁ
ペネとか威力元に戻してくれて構わんから

336 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 11:33:28.58 ID:zFuQm0Ow.net
修正入ってからずっと笛やってたが仰け反り職に対して滅法強いな
混戦になると涙目だが

337 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 11:55:14.56 ID:YAMGeXAc.net
あ〜旧フィニつかいてぇなぁ・・・
凍ってたら700とかの!?

敵も味方も即死オンライン

338 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 15:24:37.37 ID:w8cwYJ28.net
>>325
全体硬直モーションの話じゃなくて、攻撃発生ね
単純にあのもっさりモーションが嫌なだけで、チャージをなくしてくれとか言ったわけじゃない

339 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 15:55:36.56 ID:xsBhCzoa.net
敵の技を華麗に回避!(隙に大抵の攻撃が刺さる)しつつ
低威力ながら高速の突き!(他職のより威力のある攻撃より遅い)そして
高火力技でフィニッシュ!(溜めが必要で威力は他職の溜め不要技以下)

340 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 17:30:34.55 ID:ey4DU24T.net
もう2週間以上FEZにINしてないわ
もうエンチャする事自体が面倒臭い

341 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 18:06:13.80 ID:TwZUDRz3.net
つ引退

342 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 18:10:55.91 ID:ey4DU24T.net
まあ、すべて弱者どもの思惑通りなんだろうな
俺は完敗を認めるよ・・もうメンドイ
FEZ自体には感謝

343 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 20:23:44.27 ID:V6GE9LUx.net
スレは見てるけど普通に2ヶ月ログインしてなかったりする
やる度パンデミック状態の中央病に嫌気さしてログアウト

344 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 20:59:56.11 ID:bxQnA31e.net
>>343
言ってることは判るが
存在自体がマトモな戦争と対極にあるクラスの
笛スレでそれを言うのは判んないわ

345 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 21:14:30.69 ID:6RPL27ct.net
公式が用意した職を使って公式が用意したルールで遊ぶ
何が判んないのかが判んない

346 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 21:22:45.08 ID:izwQvxoO.net
まともじゃない公式が付け加えたまともじゃない職

347 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 21:32:02.87 ID:6RPL27ct.net
それでも公式が用意した選択肢
勝敗度外視で中央特攻するのとは意味が違う

348 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 21:40:57.12 ID:Qi8ZbEoc.net
マップもゲームも公式なんですが

349 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 21:43:36.75 ID:K2nE+3Y+.net
>>345
じゃあ公式が決めた弱体で文句言うなよwwww
都合のいい時だけ運営が決めたことだから用意したことだから俺らは何やってもいいんだよwとか言ってるから笛は嫌われるんだよwwww

350 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 21:50:09.08 ID:SNIIydoP.net
本当に屑と呼べる人間の特徴は、発言に一貫性が無いことである

351 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 22:05:08.24 ID:6RPL27ct.net
俺が何時文句を言ったのか

352 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 22:06:59.58 ID:MNXlUoG5.net
単発だから言えることやから、相手すんな
いいこと言ったつもりで気持よくなってるだけ

353 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 22:16:52.38 ID:TS6eMMWT.net
ドラテマンになります
みんないままでありがとう

354 :名も無き冒険者:2014/07/26(土) 22:27:00.72 ID:bxQnA31e.net
結局のところ欲しかったのは
「戦争で役に立つ職特性」なんだよね
それが無いと
「それがクラスロールだっていうならウォリやれ」
もしくは
「それがクラスロールだっていうなら笛要らね」
のどちらかで完結してしまう

必要だったのはルーンの強化だったんだのにな

355 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 00:23:45.95 ID:A3Id/OZE.net
イレイス強化されただろゴミ
ペネもとっとと直せや

356 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 01:28:02.05 ID:OnG+x9xF.net
そもそもルーン自体が味方が欲しいと思ったところでかかった敵攻撃しないといけないっていう手間がなあ

357 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 02:13:39.48 ID:VblxNikV.net
>>356
やべえ!味方が危ないからイレイスを…!ピキーン!
味方「ウワァァァァ…」 「なんで笛だけ生きてるんだよ、笛しね」
笛「   」

攻撃するのが最大の防御だと分かってる味方にしか効果ない悲しみ

358 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 09:55:05.73 ID:aNiBMqKU.net
ルーンでドヤ顔とか意味ねーから
さっさと旧笛に戻せって話。

359 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 10:42:51.23 ID:bvu9fyd4.net
過去に戻せるならどう考えても3職時代に戻すだろ

360 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 11:22:12.38 ID:YAJwilG0.net
ヴァイパーがタゲ指定だった時代が一番よかった

361 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 12:08:51.08 ID:gCQvLs3L.net
今主戦笛やってるけどメテオきついな、ダメージと仰け反りがクソすぎる。
しかしもうちょいフィニ強化してほしいな。
1戦場で2回位しか振らないんだけどもうクソフェイント並に要らないスキルじゃね。

362 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 12:47:19.05 ID:Ny0iprPr.net
>>344
旧笛時代からずっと主戦で頑張ってきたんだよ
こないだは笛一人で主戦でオベ殴ってたよ
防衛きたのも笛だったよ…

363 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 17:27:52.64 ID:cdUnSOTW.net
オベ殴ってるってことは勝ちを意識してんだろうけど、ならなんで笛やってんの?
ゴミ職に枠一個使われる味方に申し訳ないと思わないの?

364 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 17:53:44.02 ID:LbSIQ+Ix.net
そこまで言うならゴミ職じゃないように強化するしかないな

365 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 18:01:51.74 ID:KF27g5F8.net
義務感に囚われながらゲームして楽しいの??

366 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 18:13:47.10 ID:57CgO0W8.net
みんなでワイワイしながら勝ちたいんであって
ひとりでシコシコスとコアアタックしたいわけじゃないんだろう
そもそもスコアアタックは弓皿使えば人長当たり前程度になる程度慣れたあたりで飽きるべ

367 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 18:17:47.13 ID:71QiYBQO.net
勝ちたいけど定番職じゃつまらんとかじゃねーの
そもそもお前らも他人からどう思われようがどうでもいいって笛やってんだろうに
他人がどういう理由で笛やろうがどうでもいいだろ

368 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 20:33:10.93 ID:cdUnSOTW.net
いやだから、笛やってる分際でゴミ仲間なんだから中央病に文句言うなって言われてるんだろ・・・
俺も好きで笛やってるけど味方に文句なんか言えねーわ、笛だから

369 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 20:49:15.24 ID:jMsQfacJ.net
そもそもオリを倒すのに、こっちもオリじゃ一生勝負決まらねぇんだよ

違うからこそ勝機があるし、負けることもある
同じもの使ってても勝てもしねぇし、負けもしねぇしつまらねえ

370 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 21:07:43.61 ID:vbSeaK7E.net
デヴ使い全然みないんだが
このスレのデヴ推しはなんだったの

371 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 21:22:40.21 ID:S0T37Xk2.net
たまーに見るけど当たってないのが多い

372 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 21:23:46.04 ID:Tw6vbk2d.net
そりゃ使われるわけない

逃げる敵にはかなり密着してないと2段目しかあたらないから皿弓いじめにも使えない
ヲリとの殴り合いもエンダー利用するなら1段で止めるから2段目の威力アップは関係ない
2段目まで使うと隙でかすぎて硬直からのけぞり続けられて死ぬしタンブルは固定方向

1段目の威力大幅アップならともかく2段目威力アップで使ってもらえると思ってる開発はエアプなんだろう

373 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 21:42:23.07 ID:78QHGQWL.net
なんだかんだ先生で結局フィニルーン2型に戻った

374 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 21:52:55.58 ID:57CgO0W8.net
逆に考えるんだ、初めから2段目だけ当てるスキルだと思うんだ

貴重なタゲ無し移動攻撃スキルで威力240/射程130/消費24だぜ?
・・・うん、ペネでいいな

375 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 22:00:17.45 ID:2bSgZVDU.net
デヴ2段目って240もあるか?
リバと同じ210程度な気がするわ

376 :名も無き冒険者:2014/07/27(日) 22:04:13.69 ID:2bSgZVDU.net
あと射程は40+45の85だぞ

377 :名も無き冒険者:2014/07/28(月) 00:01:43.47 ID:41qNOJzI.net
建築殴りの最大ダメージで逆算したダメージが最低でも
威力238無いと出ない値だった
移動技だからドラテやベヒテやヴァイパーと同じ見方で
移動40+45+範囲90(つまり半径射程45)で130でないの?
ていうか射程85=ほぼレグやスマと同射程だから
明らかにそこまで短くはないっしょ

378 :名も無き冒険者:2014/07/28(月) 00:20:15.41 ID:41qNOJzI.net
っていうかリセット期間なんだから手っ取り早く試してきた
フラッシュ(105)やLv1ルーン(113)射程外からでもデブ2段目届くから
少なくとも射程113以上はある

379 :名も無き冒険者:2014/07/28(月) 01:43:17.97 ID:41qNOJzI.net
ついでに威力調査
Lv1→130・190
Lv2→140・215
Lv3→150・240

2段目目的ならLv1止めでも使えるかも?
と思ったけどそんな甘くはなかった

380 :名も無き冒険者:2014/07/28(月) 07:20:26.63 ID:eboYErFu.net
だからさ・・デブの威力はそこそこなのかもしれないが
デブの行動が弱いじゃん
デブの動きが使えないじゃん

この意味分かるのかね、凡人に
数字じゃなくて必要な動作か考えろよ

381 :名も無き冒険者:2014/07/28(月) 08:56:22.97 ID:vNeVAExS.net
ルーン削除でセスみたいにエンダーつけて、近接殴り特化職でも面白いと思うけどな

382 :名も無き冒険者:2014/07/28(月) 09:24:54.32 ID:Hvjv9/cV.net
エンダーの代わりにSDだったのが以前の笛

383 :名も無き冒険者:2014/07/28(月) 11:03:49.79 ID:SAzfdbU0.net
デヴは乱戦で、本来後ろに引かなきゃいけないタイミングで前に突っ込むと
敵が対応できずにバカスカ当たるわ空振りするわで楽しい

ドラテでいい

384 :名も無き冒険者:2014/07/28(月) 12:22:22.97 ID:Wx5/zvjHc
滑り打ちみたいな攻撃だし撹乱にはいいかもな
最初使ってたけどスカサラがコケまくるから使わなくったわ

385 :名も無き冒険者:2014/07/28(月) 13:33:49.94 ID:TgPPOjAjV
ルーン被せないし被せられないようにしろksが

386 :名も無き冒険者:2014/07/28(月) 14:05:57.46 ID:eqzVSEi3.net
馬鹿ばっかww

387 :名も無き冒険者:2014/07/28(月) 16:02:58.45 ID:Np2EVQag.net
現笛のいいところは逃げる敵に簡単に追いつける所だな
それ以外はおもいつかん

388 :名も無き冒険者:2014/07/28(月) 17:45:53.70 ID:41qNOJzI.net
射程130/威力240のタゲ無しの移動攻撃スキルで
エンダー付いてて消費24と燃費が良い
これ以上でも以下でもない

ペネ刺さる硬直にはペネで良いし
相手が仰け反り職ならデュアル反転タンブルでも追いつきながら攻撃できる
エンダーの安定が欲しいか否かぐらいの差だけど
貫通じゃないから安定するとも限らない

389 :名も無き冒険者:2014/07/28(月) 21:24:49.87 ID:txj4h17A.net
デブでせめて自由な方向にタンブルできたらなあ

390 :名も無き冒険者:2014/07/29(火) 02:01:04.35 ID:TnhBIVjR.net
デブ過信してエンダーゴリ押ししてたら2段目でる前に攻撃食らって大損するよな
1回エンダー出たら2段目終わるまでずっとエンダー継続してくれよ

391 :名も無き冒険者:2014/07/29(火) 06:41:11.19 ID:ei3kVRvj.net
それエンダーが切れてるって言うより
エンダー効果のスキルは消えるのは個人のクライアント依存っぽいのに
エンダーかかるのは鯖依存でタイムラグあるせいじゃないかな

ゆえにスキルでエンダーかかる系の連続使用は
間にPingぶんのフレームだけエンダーない隙間ができるんだと思われ
旧セスだと稀に溜めエンダー→溜めゲイの隙間で仰け反る事あったよ

392 :名も無き冒険者:2014/07/29(火) 14:27:06.47 ID:B5lf8i54.net
つーか運営はデュアルをせっかくかぶりにくくしたのに
威力弱体化&デブ威力大幅強化のお陰でスタン追撃にデブする奴増えてて結局意味なくなったっていうね
そっちのほうが他の攻撃に消されにくく自分の攻撃が入るし威力高くてスコアも出るしキルも取りやすいという利点だらけ

ばかじゃねーの

393 :名も無き冒険者:2014/07/29(火) 14:31:54.80 ID:G1tQEk2R.net
でもデブでスコア出してる奴いねえじゃん
結局単体の数字が高くてもトータルしたらいらねえ動きだから意味ねえよ

394 :名も無き冒険者:2014/07/29(火) 14:36:15.70 ID:TnhBIVjR.net
手前で止まるだろうなってストスマの硬直にルーン当て逃げしようとして
やたらルーンつぶされるんだがやられ判定が異様に前に出過ぎじゃない?

395 :名も無き冒険者:2014/07/29(火) 14:51:14.19 ID:nSfkMrME.net
ラピッドはタンブルが任意方向指定出来るようにならないと反撃確定だから、ここをどうにかしないと全く使いもんにならんな。

396 :名も無き冒険者:2014/07/29(火) 15:28:35.03 ID:jiKoyomf.net
そういう少人数向けの強さはもういいから集団戦向けの強さとして貫通付けて欲しいわ

397 :名も無き冒険者:2014/07/29(火) 16:48:45.72 ID:UoR/dw8v.net
エリアルはどうしたかったのかな
運営の意図が読めない

398 :名も無き冒険者:2014/07/29(火) 22:38:09.99 ID:NAmAKggp.net
もうエリアルもラピッドもフィニも切って、フラッシュ3にしてルーン三種にしたわ

399 :名も無き冒険者:2014/07/29(火) 22:42:57.88 ID:Ua1o/sMd.net
ルーン3種だよなぁ
でも何を抜くかで迷う
俺は結局イレイスだけど

400 :名も無き冒険者:2014/07/29(火) 22:53:29.79 ID:G1tQEk2R.net
>>399
でもルーンってあくまでも状態変化だからな?
RPG的に考えると()状態変化だけじゃちょっとなあ、、

401 :名も無き冒険者:2014/07/30(水) 02:19:44.66 ID:9qZiDllr.net
ラピッドのねっとり動き見てると笑える

402 :名も無き冒険者:2014/07/30(水) 09:21:16.41 ID:wKn5QrpY.net
最上位スキルがここまでしょうもない職が今まであっただろうか

403 :名も無き冒険者:2014/07/30(水) 09:24:34.21 ID:/0O3GWcD.net
そもそも職の位置からしておかしいからどのスキルも産廃になる

404 :名も無き冒険者:2014/07/30(水) 10:01:54.04 ID:1LDoQUz5.net
すなおに旧笛のことはきれいさっぱり忘れて
ルーンBuff特化の風皿にしときゃ居場所も有ったろうに

イレイス→ファイアの弾性能・射程/イレイス発動時は1秒間魔法打消し状態継続
プロテクト→ブーンの弾性能・射程/効果時間+5秒
ヴィガー→今の弾性能・射程/近接スキルで拾ったとき、効果時間ではなく効果量を2倍に
アクセラ→今の弾性能・射程/ステップ動作も高速化するように

ぐらい強化と使いどころの差別化してほしい

405 :名も無き冒険者:2014/07/30(水) 10:30:29.68 ID:MRRd0QhK.net
フラッシュスティンガーとダウンドライヴはどう?
要らない?

406 :名も無き冒険者:2014/07/30(水) 10:36:33.41 ID:Qp92YgD9.net
>>404
それしたら新職実装で過疎ったと認めることになる
だから銃も削除されない

407 :名も無き冒険者:2014/07/30(水) 10:47:01.04 ID:bqfjEjQa.net
F鯖が出来たのって笛セスが実装される前だっけ
各鯖の糞P派がこぞって乗り込んで中央主戦領域度外視の戦場が量産されて
それが普通と刷り込まれた人達が各鯖に散っていったのが終わりの始まりだったような気がするけど
セスはともかく笛がオベ無視歩兵ゲーの風潮を後押ししたのはあるだろうな。なにしろ殴っても意味がないんだから

408 :名も無き冒険者:2014/07/30(水) 11:51:20.86 ID:Hty3ss5t.net
外の鯖がF鯖化したのは魔道具あたりからかなあ
最初はまだ水源マップも重力もメテオも初動から主戦で撃ち合ってた記憶があるけど
ちょっと目を離したら皆で中央行くようになってた
今では中央にATが10本立つ紳士協定で成り立ってる凄いマップに

409 :名も無き冒険者:2014/07/30(水) 13:39:49.16 ID:wKn5QrpY.net
>>405
どっちかはないとエンダー持ち相手につらい

410 :名も無き冒険者:2014/07/30(水) 13:47:21.49 ID:A2b4XbgZ.net
どっちもいるだろ
むしろルーン3種もいらんわw
どんだけ遠距離打つ気なんだよ、その立ち居地が終わってるわw

411 :名も無き冒険者:2014/07/30(水) 13:57:34.51 ID:o3uJtuGy.net
どっちも取った上でルーン3種取れよ

412 :名も無き冒険者:2014/07/30(水) 14:21:47.25 ID:Hty3ss5t.net
よく考えたら笛スキル取る必要ないな

413 :名も無き冒険者:2014/07/30(水) 14:41:17.11 ID:A2b4XbgZ.net
よし今日は祭りでもやるか

414 :名も無き冒険者:2014/07/30(水) 16:05:11.08 ID:x/ueL6my.net
よく考えたらこのゲームやる必要ないな

415 :名も無き冒険者:2014/07/30(水) 16:07:34.37 ID:7pjBWWPC.net
よし今日は祭りでも行くか

416 :名も無き冒険者:2014/07/30(水) 17:15:40.67 ID:A2b4XbgZ.net
でも着いて来んなよ、一人で祭りするんだから

417 :名も無き冒険者:2014/07/30(水) 22:44:14.28 ID:8JiL+yrf.net
なぜフィニ修正しなかったのか・・・
Lv3でダメージ500でも刺突剣の能力が100だからPwとか考えたらオワコン

Lv3で貫通するけど強制仰け反り無くなった今となってはな・・・

418 :名も無き冒険者:2014/07/31(木) 00:09:14.64 ID:111zQy6j.net
「防御Buff無視」の特性まで消されたのが痛い
片手やセスにならヘビより強いってぐらい残しておけばよかったのに

419 :名も無き冒険者:2014/07/31(木) 03:09:59.64 ID:v+3tlX5m.net
でも片手セスに強い笛とか手のつけようがないじゃないですか

420 :名も無き冒険者:2014/07/31(木) 03:46:26.80 ID:111zQy6j.net
そりゃサポートが強力で1+1を2以上に出来るような片手やセスが
連携しても相乗効果なんて見込めないゴミみたいな笛に
単独でも簡単に手をつけられたら逆におかしいだろ?

421 :名も無き冒険者:2014/07/31(木) 04:37:36.57 ID:M1pf8msL.net
その通りだな、ルーンをもっと強化して連携要素を増やそう

422 :名も無き冒険者:2014/07/31(木) 08:00:30.04 ID:6Zvt1UNB.net
別に強化じゃなくて
仰け反りなくすとか自分以外の味方はさらに効果延長でもいいんだがな
現状じゃルーンによる味方への恩恵が少ない

423 :名も無き冒険者:2014/07/31(木) 08:04:33.55 ID:111zQy6j.net
プロテクトにエンダー効果でも付かねえかな

424 :名も無き冒険者:2014/07/31(木) 08:22:47.04 ID:7OReIlGw.net
実装は勘弁して欲しいけども、自称玄人の俺が意見を述べようw

まずフィニを即発に戻すのならDDを消すか修正しないと駄目だと思う。
この(DD→フィニ)の時点で相手にとっては理不尽だし、自らも戦いをリセットできてPW回復も出来る
ソロで無双する為の要素の一つだし
ある種SDに近いストレス感を与えるからね

低PSやnoobに取って、反撃できる余地が無い仕様は徹底的に叩いてくると思うわ
以前の旧笛のようにスマやバッシュ以外は殆どSDしてくるプレイヤー相手では
手を出してもやられるし、逃げても追って来るし、突っ立ってるとそのまま殺される
こういうどうしようもない職はまあ苦情が来て当たり前

425 :名も無き冒険者:2014/07/31(木) 08:44:31.02 ID:hLREkT42.net
(近接が)手出してやられる→鰤ヲリと一緒
逃げても追える→移動スキルの問題
突っ立ってると殺される→どの職も一緒

この中でやばかったのって移動スキルとDDだったんだよな

426 :名も無き冒険者:2014/07/31(木) 15:56:45.39 ID:zO3kOnC2.net
いくらフィニ3が糞って言ってもさ、通常攻撃と比べてみろよ?
俺は通常攻撃使う

427 :名も無き冒険者:2014/07/31(木) 16:13:11.74 ID:yYn3H38S.net
…通常攻撃スロットに入れる余裕あったっけ?

428 :名も無き冒険者:2014/07/31(木) 17:00:50.78 ID:Xw7Zca3g.net
むしろ逆だ
使えないクソスキルだらけで、スロット入りできる

429 :名も無き冒険者:2014/07/31(木) 20:36:36.05 ID:tR1w9gOd.net
フェンサーとセスタスの基本攻撃はFEZ史上まれに見る面白、かつ使いこなすと強スキルだったものを
謎の無言削除の被害に遭った

430 :名も無き冒険者:2014/07/31(木) 21:06:17.75 ID:cBPx/eMl.net
スキル増えたから通常弱体は仕方ないと思うが
セスの通常は相変わらず強いんだよな
貫通削除威力微減とはいえ硬直は大して変わってないし常時エンダーも手に入れたから
僻地戦なら新スキル郡よりよっぽど有用

431 :名も無き冒険者:2014/07/31(木) 22:35:15.03 ID:I7f7SG07.net
元々対人もスコア出にくいだけで十分強かったのに何故か強化のセス
対人しかできなかったゴミが裏建築殴るしかないゴミへ進化した笛

ファッ!?

432 :名も無き冒険者:2014/07/31(木) 22:47:13.44 ID:iIUeOkBU.net
旧笛のフィニ、タンブル、SD、イレイス、通常、ペネ、クイックを返して

433 :名も無き冒険者:2014/08/01(金) 00:28:52.60 ID:/2aJASmY.net
フィニッシュスラストっていうまったく使われない最上位スキルがあるらしい

434 :名も無き冒険者:2014/08/01(金) 01:08:13.27 ID:Qd0X4thn.net
元々対人スコアもセスの方が楽だったよ
建築吸って回復できてから手数多くてコストも余裕
対人のためにビルブ持ってくレベルだった

435 :名も無き冒険者:2014/08/01(金) 01:34:04.55 ID:NYdgCYzr.net
新セスが強いなんてのは重々承知だがやっぱ短腕鈍足でつまんねーんだよなぁ
旧セスが好きだった俺には新笛が性に合ってるわ

436 :名も無き冒険者:2014/08/01(金) 02:00:13.56 ID:Dn85Qd2d.net
フィニはDD追撃とペネ後の即ステ読みキルって用途がある分
持ってれば使うよ
持ってても使わないデヴに比べれば・・・

437 :名も無き冒険者:2014/08/01(金) 05:21:46.94 ID:FKAYWihp.net
ルーンをすべて刻む
するとハイパー化する

438 :名も無き冒険者:2014/08/01(金) 06:54:02.97 ID:93LONxMT.net
ルーンをすべて刻む
相手は死ぬ

439 :名も無き冒険者:2014/08/01(金) 12:39:43.85 ID:Qd0X4thn.net
DD追撃とかできる場所でオナニーするならなんでもええわ

440 :名も無き冒険者:2014/08/01(金) 12:41:02.17 ID:FKAYWihp.net
戦場でオナニーとか正気か!?

441 :名も無き冒険者:2014/08/01(金) 16:52:10.68 ID:Qd0X4thn.net
正気で戦争が出来るか!

442 :名も無き冒険者:2014/08/01(金) 17:13:57.35 ID:Xvehmn/1.net
言われてみればそうである

443 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 01:33:15.85 ID:3u5Yw0kY.net
ルーンの質問。私が敵サラにイレイス刻印します、味方ヲリが敵サラに攻撃してイレイスもらうが、敵サラにヘルを受けイレイスの効果を消費し無効化します。
敵サラの刻印状態が続いてるなら、味方ヲリがまた敵サラに攻撃したらイレイス再度もらえる?

>> 一人の敵には一種の刻印しか刻めないが上書き可能。
あとこれまじ?

444 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 10:45:30.02 ID:dMhOu/+8.net
デブってデュアルより発生早いのにペネから確定しにくい気がするんだが
ペネが最大射程で入って有利F伸びた状況だと
デブが届くまでに時間かかってこけられて
ペネ当たるの早いと普通にこけられて
中間の距離じゃないと確定しないってことなのか?

445 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 11:02:59.72 ID:MFE6G8eB.net
発生は早いけど弾速がおそいからな
体感の話だから正確ではないだろうが、デュアルは発生した瞬間に最大射程まで届く感じ
ラピッドは発生して自キャラと同じぐらいの速度で攻撃判定が移動していく感じ

446 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 11:25:38.78 ID:k9RottqZ.net
もうゲーム中でデュアル撃ってる奴は負け組確定してるってのに
このスレは相変わらずだな

>>372
>ヲリとの殴り合いもエンダー利用するなら1段で止めるから2段目の威力アップは関係ない

バーカそんなわけねーだろwww
なんで止めるんだよw
オリ相手なら二発撃ってそこからならにデュアルだろwww

447 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 11:27:34.41 ID:k9RottqZ.net
デュアルを一発で止める理由なんざ相手がコケるの読んでるか
Pwが足りないときだけだろw
相手がオリならは二発まで撃ったほうが安全面でも有効なんだよw
お前のがどう考えてもエアプだw

448 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 11:28:48.40 ID:k9RottqZ.net
挙句の果てにフィニ入れてる馬鹿までいるwwww
フィニこそ使いどころをファンデブに取られて瀕死状態なのに
ほんとお前らダメだなwwww

449 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 11:33:49.97 ID:kxSTL57v.net
>>443
何度ももらえる
上書きはできない

450 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 11:34:18.22 ID:Ws0up/6E.net
フィニはロマンだろ
なに言ってんだよ

451 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 12:00:19.58 ID:ac9ils36.net
ペネもらったらとりあえずステップする相手にペネフィニは意外と使えるけどな
ペネデュアル読みで火矢やツルーで転倒orカット試みてくる小癪な弓がいても止まらないし
仰け反り職へのDD追撃にフィニリバ出来たりするし、有れば意外と使うよ
まあルーン3つ目と悩んだ末に切ったぐらいの有れば使うだけどな

452 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 12:05:07.90 ID:k9RottqZ.net
J鯖じゃもうデュアル撃ってる奴は死滅してるんだが
お前らどこの田舎鯖もんだ?

ペネファンデブの破壊力と来たら過去最大級だろ
これでPw48

どうせお前らエアプだからオリにファンデブ撃てないチキンなんだろうな

453 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 13:15:34.80 ID:MFE6G8eB.net
>>451
エリアルの方が使う場面が多かったからフィニは使わなかったな

まぁエリアル更に弱体で転べなくされたけど

454 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 13:52:21.72 ID:HfM+Y74S8
>>449
まじかありがとう。
上書き不可かコピペ元テンプレのだから次なおしたほうがいいね。

455 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 19:13:35.79 ID:iQaEKWro.net
正直、笛はこれ以上強化されるビジョンが見えない

456 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 20:42:00.65 ID:CvwQG6GD.net
笛自分で操作してないからわからないけど
アクセラ、ペネ、キック
この三つだけでもこのキャラ生きていけるんじゃないの?

何よりペネ強すぎてびびる
新笛なってからペネの発生早くなって?俺の反射神経じゃブレイク合わせれなくなったのもきつい

457 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 20:43:31.83 ID:uy7uBB3e.net
発生変わったか?

458 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 20:50:20.26 ID:CvwQG6GD.net
旧笛ペネならウェイブ余裕だったけど、最近発生潰されるから早くなったともう
それか年取っただけか

459 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 21:39:09.98 ID:VQPX1kiQ.net
DDにドラテ、DDにストスマがすんごい増えてストレスだわ

460 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 21:50:25.20 ID:bpoITwBl.net
周囲はDDしてるお前にすごいストレスを感じているだろうがな

461 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 22:33:22.35 ID:uoDDd7qM.net
主戦でDD使うなks

462 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 22:57:31.83 ID:VG06AHkj.net
ペネリバアクセラだけで生きてけるって言ったらヲリだってスマ系列だけとっても生きていけるんじゃないんだろうか
少し違うかもしれないけど話としては似たようなもんだと思う

463 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 23:26:46.03 ID:VQPX1kiQ.net
主戦でDDなんてどこに書いてるんだよエスパーかよ

464 :名も無き冒険者:2014/08/02(土) 23:41:49.84 ID:5eRFQ0RI.net
なんか少数かタイマンならデブ強いけど
集団戦でデュアルで済ませばいいものを、わざわざデブ使って死ぬ奴多くね?

465 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 00:03:31.75 ID:/9PCnL7s.net
それだけ笛にとって火力は薬物的な魅力があるってことだよ

466 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 00:31:15.25 ID:cxdlonYJ.net
でもさあ・・デブで突っ込んで事故してHP残り300位になって消極的になって手数減るよりも
若干攻撃力下がってもいいからデュアル打ちつつHP温存した方が
結局手数が多くなってスコア的には得する気がするわ
このゲームはHP少ないと何も出来ないからな

467 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 00:42:19.18 ID:D0owzpuo.net
自分のHP減らせば被っても許してもらえる風潮があるから
このゲームは社交辞令と出る杭叩きで成り立ってるの

468 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 00:57:20.31 ID:Dyc9lvQ8.net
無理に上級スキル取らずにルーン4種か3種+DDが正解な気がしてきた

469 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 01:24:05.88 ID:D0owzpuo.net
DDは何に使うんだ

470 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 01:25:56.10 ID:70H67G77.net
確定するスキルに反撃するためだろ
DDしてリジェのんでルーン刻むかリバ当てるか他人に任せるか

471 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 01:25:57.74 ID:6MJV+IbZ.net
糞みたいなところで使わなきゃいくらでも使い道あるだろ

472 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 01:43:24.78 ID:cgjoEBV8.net
DDが無いと片手にまっすぐ突っ込まれるときつい その状況にならないのが第一だけどDDあると助かるわ

473 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 02:02:46.36 ID:32y7vwwc.net
ファンデブ面白すぎる
唐突に機動を変えて相手を追うのは基本として
二発目をステップ無敵を避けるために遅らせるとか
こりゃ旧笛以上に腕によって差が出るな
しかも、SDみたいにわかり易くないから
このスレの連中みたいな下手な奴はどうやってうまくなるかもわからないままだから
ずっと下手くそでデュアルとか使ってる

474 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 04:21:41.28 ID:70H67G77.net
脳内妄想乙
2段目そんなディレイかかんないだろ
体感でぎりぎりまで遅らせて0.2秒ってところだ

475 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 04:32:19.23 ID:bWdoqmSG.net
デブは一発目入ったら二発目はコケられるとかね?

476 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 06:28:16.85 ID:0qDVJsFc.net
最近やたらファンデヴ推してるのは運営かなにか?

477 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 06:36:13.68 ID:+ONV+tmI.net
こないだのCC期間で初めて笛触った初心者かつ夏厨って感じだな

478 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 06:54:36.71 ID:NUONCirj.net
DDしてすぐに追撃される→笛の責任
そうでない場合→追撃したやつの責任
でいいんじゃね、笛が横でフィニ溜めてるのにランススピア飛ばしてくるカス皿とかいるし

479 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 07:29:31.63 ID:+ONV+tmI.net
いないだろうけどフィニデヴ型なら
仰け反り職にDD→フィニ→デヴで
攻撃力990ぶん一気に持ってけるのか

480 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 11:45:46.23 ID:RTeWIORB.net
ファンデヴはスキルデザインされた当初はタンブルに無敵がついていたのを、
実装直前の駆け込み調整で無敵削除されたため、あんなチグハグなスキルになってる

つまり開発も手に終えてない失敗スキル

481 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 15:53:48.54 ID:D0owzpuo.net
なんかもう主戦は存在しない暗黙の了解が前提になってるのがやべぇ

482 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 16:05:08.26 ID:l6YxpxoX.net
元々ユーザー側が勝手に作った概念だしいんじゃね>主戦

483 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 16:06:05.77 ID:cxdlonYJ.net
ファンデブ使うのはいいが、敵の方も賢い奴は今警戒してるからな
見え見えの使用は控えた方がいい…所詮近接全般のスキルの中じゃ弱えぞw

484 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 16:10:06.33 ID:atBulryq.net
殴り合いしたそうなヲリにデブで突っ込んでいくとヘビスマスカって楽しい

485 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 16:12:18.79 ID:+ONV+tmI.net
それするとケツでケツヘビ喰らわね?
羽モードで横にデヴするとケツでデヴ当てながら避けて
2段目でもどったり出来ることはあるけど

486 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 16:39:28.46 ID:cxdlonYJ.net
でも短剣現れたりすると、デブに気を取られて突っ込みすぎで詰むだろ

487 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 16:57:29.03 ID:zZSP70e8.net
最近のJ鯖、自分が死ぬまでエリアルぶっぱと、ペネとデヴで追いかけてくる片道笛だらけなんだけどなんなのまじで
アプデと同時にまともな腕を持った人まで死滅した感じ

488 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 17:14:36.17 ID:CZOrmxd9.net
大体ペネで追いつけるのがおかしい

489 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 17:18:36.22 ID:atBulryq.net
今までみたいなデュアルとルーンで堅実プレイとか飽きたから
デブ使いまくって遊んでるわ
リスクリターン合ってないけどなんか楽しい

490 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 17:18:42.55 ID:5LOTSSoH.net
ペネって余裕で射程内でも相手が逃げてたら当たらなくね?

491 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 17:19:42.97 ID:+ONV+tmI.net
同じくJだけど、すべてを諦めたのか
良いから糞デュアル連打しとけって所でも
意地でもルーン撒いてる風皿のほうが目につくな
後は無エンチャ堀2〜3人に食われる腕前なのにしつこく裏ソロくるのとか

492 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 17:27:10.22 ID:6MJV+IbZ.net
>>490
実装時 まっすぐ逃げる敵には必ず追いついて当たる
弱体化後 相手との距離が遠すぎても近すぎても当たらない。中間ぐらいの時のみ追いつく

493 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 18:17:07.63 ID:5LOTSSoH.net
>>492
ありがとう、これ戻してほしいよな

494 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 20:55:27.98 ID:IjDJEz4h.net
>>492
DD追撃にペネ使ってたけどスカった理由は弱体化だったか

495 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 21:08:20.28 ID:6MJV+IbZ.net
>>494
それは違う
追いつけないだけでDD追撃にはどんなに近くてもあたる

弱体化によって、どんなささいな段差でもひっかかるようになったから
追いつけないんじゃなくてこれが理由だと思う

496 :名も無き冒険者:2014/08/03(日) 22:38:37.52 ID:m6GLKhOm.net
むしろ接近スキルで追い付けない現状が糞

497 :名も無き冒険者:2014/08/04(月) 03:05:51.33 ID:ixH1Uhpf.net
>>492
射程内なら真っ直ぐ逃げる相手には実装時も今も変わんなくね?
ちょっと横に振られるだけで当たらなくなったのはすげー感じるけど

498 :名も無き冒険者:2014/08/04(月) 08:15:43.19 ID:NKj5doBv.net
あかんなあ、マジでスコア出にくくなった
デブもエリアルも笛の中では攻撃力ましだけど、近接全般のスキルの中じゃ最下位レベルだからなあw

流石にFEZは終わったかな

499 :名も無き冒険者:2014/08/04(月) 11:44:13.33 ID:/EMbGPA0.net
そもそも笛とセスは異物だからなくても

500 :名も無き冒険者:2014/08/04(月) 11:47:30.84 ID:gCrcJI+N.net
セスはドラテゲーを止める肉壁ポストを得たから笛と一緒にすんなや

501 :名も無き冒険者:2014/08/04(月) 15:51:52.28 ID:pSnbgtlI.net
闘技場ポイント2倍くるしバンクいきたいんだが、いまの笛はいっても大丈夫かな?

502 :名も無き冒険者:2014/08/04(月) 15:56:26.45 ID:a1G6nmtY.net
いいんでねーの
むしろ今の笛はバンクじゃ強いほうだと思うし

503 :名も無き冒険者:2014/08/04(月) 16:36:12.22 ID:My1+scXU.net
強い以上にうざすぎるせいでJ鯖だと銃笛×部屋立ってる

504 :名も無き冒険者:2014/08/04(月) 16:37:18.38 ID:beApJxD/.net
大会だと銃笛構成になるってことか

505 :名も無き冒険者:2014/08/04(月) 17:13:06.71 ID:/F7rF532.net
そんなわけないだろ
笛対処出来ない下手糞なんでやめてくださいっていう自己紹介だろ

506 :名も無き冒険者:2014/08/04(月) 18:06:10.48 ID:M9CIT6oh.net
大会だと銃笛構成になってるけど

507 :名も無き冒険者:2014/08/04(月) 18:20:26.46 ID:jFpzqN/o.net
>>501
つい最近の5on大会構成で多かったのが
鰤ヲリ、鰤スカ(弓銃もち)×2、笛、笛(セス)
だったから別にいいんじゃないだろうか。

7onだとどうなるのかなぁ。

508 :名も無き冒険者:2014/08/04(月) 19:38:35.58 ID:L7i2lrU+.net
盾皿ちゃんが輝けるかも

509 :名も無き冒険者:2014/08/04(月) 21:08:45.68 ID:FjwBr2O5.net
そこでイレイス笛ですよ
しかし野良バンクだと相手に皿がいないことも多くてイレイスの使い処が少ないな

510 :名も無き冒険者:2014/08/04(月) 21:10:24.53 ID:L7i2lrU+.net
イレイス笛で盾に突っ込むとどうなる?
弾くときってモーション出て動けなくなるっけ?

511 :名も無き冒険者:2014/08/04(月) 22:24:46.65 ID:HYHlLR18.net
スキル取らずに始めて、皿が居たらイレイスを取れば解決

512 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 00:18:32.51 ID:vKYQ7Xza.net
>>510
新イレイスに魔法打ち消し時の硬直はない

513 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 01:17:22.14 ID:2b9XW9kN.net
悟った。僻地笛とか主戦で動けないksが逃げてるだけだと思って、ずっと主戦で良pしてたけどそこまでする価値ねーわ。中央ぶっぱの馬鹿ばっか。
僻地おなにー俺もするわ、あとは任せた。

514 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 01:23:48.48 ID:3uGobj1E.net
こうして上手くなることを諦めた笛がまた一人僻地へ旅立っていくのであった

515 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 02:04:27.09 ID:VKDwXy/b.net
笛とか主戦にいても僻地にいても
ハイエナ・かぶせ・弱攻撃でコカされて邪魔なだけだわ
オベねずみでもして敵釣っててくれたほうがまだマシ

516 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 02:14:54.08 ID:uq5aa4fM.net
もう笛やってないがそこらの職より笛のほうが被り気にしてるだろ
ヘビ打つときにそっとルーン入るからな
笛を毛嫌いして偏見持ちすぎだろ
むしろ可哀想な職じゃないか

517 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 02:35:30.81 ID:Dk/CpGRM.net
被せで文句を言う対象が違う
下手な人もいて被せられることがあるのは当たり前
それが嫌なら運営に文句を言って被せ無しにさせるか
被せない人だけでどこかの鯖に集まって被せる人を徹底的に排除しろ

518 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 03:04:52.47 ID:C5ZmqZgS.net
かぶせに関しては職関係なしに全部の職に糞なのいるから

519 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 03:16:41.78 ID:5OZxblsF.net
>>510
どうなる?って言われると五分五分ぐらいで
盾が2枚付いてるバグで1枚目だけ打ち消して結局盾食らう
バグで200ダメージ食らうとか即修正もんなのに
盾皿とイレイス笛が少ないのをいいことに未だに直さない

520 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 07:46:02.56 ID:vGTFEz2b.net
昨日ホークの中央付近で、旧笛時スコア出していたDG_Silvaとセシルマクビ見つけたわ
詳しいスキルは良く分からんが、2人ともデブ使って25K付近で千人・百人だった
何だかんだまだ笛はスコア出しやすいって事なんだろうか?

521 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 09:43:40.54 ID:jsfUj7SD.net
DGシルバはともかくセシルマクビは半歩マンじゃん...

まあそれはいいけど、技量があればのけぞり職のライン荒らして30k弱出してる人は結構いるね

522 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 09:50:44.31 ID:HhNPKszW.net
半歩しよーが被せまくろうがこかせようが死にまくっていようがスコア取って千人長になれば正義だからな

523 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 10:01:33.30 ID:h3TCHSKu.net
さすが半歩で正義はない

524 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 10:03:30.02 ID:sx0R/PWx.net
はいはいチクビの話はここまで

525 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 10:53:01.90 ID:dawjJEHH.net
格下狩りしてスコア出して恥ずかしい

526 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 11:03:53.38 ID:5OZxblsF.net
糞プ上等でスコア出せば正義なら
弓や雷の扱いこんなひどくないっつのw
僻地で雑魚しゃぶり30k出して喜んでるゴミより
主戦でウォリ以上のスコア出してる笛のほうがよほど評価できる

527 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 11:14:51.36 ID:jsfUj7SD.net
>>522
いや個人的な話したら半歩は別にいいと思うが
今は半歩アウトだから参考にならないって話
セシルマクビなんで通報されないのか知らないが、俺が捨てキャラで半歩笛したら20戦程度しかしてねえのにもう警告来たわ
ちなみに半歩ありありなら笛って20〜25くらいは簡単に出るからな...

528 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 14:22:35.12 ID:H1k3LLNM.net
>>527
つうか笛のセシルってZOOMEとかにアップしてたNANAって奴だろ?(確かD鯖出身)
そいつアカウント共有と半歩で複数回BANされてるぞ?
恐らくそれからずっと英字羅列キャラになったんだろ

アカウント共有に関しては俺もD鯖いたから結構有名
1つ前の戦場で8デッド位して5K位だったのに次の戦場では20キル30Kとかあからさま過ぎる共有

529 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 17:32:12.19 ID:R0Vf+jcl.net
ルーン中にラピッド当てると、効果時間が伸びるとかだったら使い道ありそう。

530 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 17:48:07.69 ID:5OZxblsF.net
ルーン強化案だすなら取りあえず転倒無しにしねえと
主戦でルーン撒く笛すら邪魔過ぎる

531 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 17:51:36.16 ID:Fzddgyys.net
オイル並みのキル盗りスキルになるのか

532 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 18:03:28.14 ID:7V/c7Rh4.net
消費重いしそんなことには・・・

533 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 18:13:18.18 ID:5OZxblsF.net
弾速腐ってて至近距離じゃないと当たるのクラン並みに遅いしな

534 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 19:17:56.26 ID:zDuyZB/q.net
フォースもルーン最大射程までの到達時間同じくらいだけどな

535 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 20:24:02.50 ID:/FDbneSt.net
フォースとソニックは射程減らすべきだわ、ルーンよりあるとかおかしいだろw

536 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 20:47:12.82 ID:inEbI6rc.net
シャイニング「・・・あの、なんでもないです」

537 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 20:48:37.25 ID:ieXuicJw.net
シャイニングでヘル消されまくってイライラした
弱体化すべき

538 :名も無き冒険者:2014/08/05(火) 21:47:47.43 ID:B59It7OM.net
それはルーンが無駄に威力あって射程ないのがおかしいと言ったほうがいい

539 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 04:53:57.93 ID:nta4eUfe.net
エリアル硬直減らすか、飛距離伸ばすかしないと駄目だわ
ていうかデュアル以外が微妙なせいで選択肢に入ってこない

540 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 07:45:06.99 ID:FpnpRFWL.net
射程短&威力下降調整あったのに
まだフォースとソニック弱体化させんのかw

541 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 08:14:00.47 ID:G+Kb0P9o.net
フォース弱体したのはライトを大幅弱体したから合わせての調整でしょ
射程差70しか変わらずエンダー有無や硬直にジャベ確定の可否の差があるのに
威力までライト<フォースになるのは流石に不味い
中距離での牽制でも遠距離職より近接職のほうが強いですなんてアホみたいなことになっちゃう
で、フォース下げたらブーンも下げないとおかしなことになる

542 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 08:20:22.67 ID:HZRAyPx/.net
みるみる人が辞めて行く

まあ夏休みに初心者やお試し感覚で始めたとして
「チャンスだと思ったらドラゴンテイルで突っ込めばいいだけ」こう教わったら楽だわな、、

543 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 08:53:57.10 ID:vn1wm/HV.net
>>541
そうやって後先どうなるか考えずにイメージだけで〜が強いのはおかしい〜が弱いのはおかしいとか言って修正していった結果が今の遠距離ゲーだぞ

544 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 09:47:36.44 ID:G+Kb0P9o.net
牽制や削りの飛び道具ってのは
本来なら近接が殴り合うまでの下積み、布石だったからなあ
ネガウォリ連中の言うこと真に受けて布石になるものを潰し続けた結果が
今の大味な遠距離お見合いor轢き逃げの両極端な糞ゲー

フォースもライトもレインも凍結時間も昔に戻せばいいのに

545 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 09:52:09.18 ID:T16OlK0J.net
バッシュ耐性と凍結耐性は元に戻してほしい

546 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 11:56:02.67 ID:MJ6uw6Vu.net
凍結時間20秒の悪夢

547 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 12:03:08.03 ID:PnwFqhZE.net
凍結耐性が実装されるまでは、延々とはめれたよな
僻地でネズミを戦争終わるまでずっと凍り付けにしたクソプレイの思い出あるわ

548 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 12:35:57.94 ID:/hi01wlQ.net
一昔前はアムも凍結も長すぎる
今の方がいいわ

後、お見合いを作りやすいバッシュは耐性時間倍でいいよ
これとノーリスクの強スキルが減れば遠距離ゲーにもなりづらいだろ

549 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 14:22:48.99 ID:02th7Cei.net
イレイスって5秒なのが強化されて8秒になったんだっけ?
自分でルーン当てた場合と他人の刻印殴った場合の
それぞれのルーンの効果時間わかる人おるか

550 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 15:25:42.64 ID:G+Kb0P9o.net
テンプレに書いてあんだろ
イレイスはプロテ・ヴィガーと同じ時間になったんじゃねえかな

551 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 15:36:59.97 ID:02th7Cei.net
テンプレ通りなら他人のヴィガー殴って15秒持続だけど
そこまで長かった記憶ないわ

552 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 15:42:41.80 ID:G+Kb0P9o.net
他人の言う事が納得できない場合はもう自分で調べるしかないよ
匿名掲示板の情報だし
無告知でこっそり弱体パッチ入れたりする運営だしね

553 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 15:54:16.86 ID:F5FNPD6R.net
>>551
回復回数数えりゃいいだけだろ
まさかルーンやワロスで殴っていたってオチじゃないよな?

554 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 16:01:56.93 ID:02th7Cei.net
まずヴィガー状態の敵を殴ったことがあんまりないからな
データを疑うってよりただ体感でそんなに長かった気しないってだけだ

555 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 16:55:22.93 ID:WeZNR7TB.net
俺の気のせいかもしれんけどリバースキック終わり際にもエンダーつけられてない?
アプデ以降リバースでこけるのがかなりやりづらくなってる気がする

556 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 18:15:17.37 ID:uRLO6S3o.net
結局ルーン打ってるだけの方がスコア安定するっていう皿的な行動
これまじ笛ちゃうわw

557 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 19:20:26.30 ID:G+Kb0P9o.net
こっちは逆にルーン撃つほどスコア下がるな
基本主戦行ってて良いから糞デュアルだってしてるとウォリ時と比べて-1〜3k程度のところ
ルーンつけようと躍起になると-5〜6kになったうえキルがガタ落ちするわ

558 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 21:09:12.39 ID:nta4eUfe.net
笛三人でモンスマ行こうぜ

559 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 21:47:25.69 ID:WeZNR7TB.net
冗談抜きでルーン打ってるだけの方がスコア出る動画見てみたい
まさか10kレベルの話ではないだろうし気になる

560 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 22:20:19.47 ID:syX6MYDc.net
セシルとNANAは別人だったような
昔部隊一緒だったし

561 :名も無き冒険者:2014/08/06(水) 22:50:12.40 ID:0UyHy0jR.net
基本主戦って言うけど今は基本存在しないか謎の内周なんですが

562 :名も無き冒険者:2014/08/07(木) 03:43:40.76 ID:TGLb9Qme.net
風皿やるならルーンよりワロスの方が稼げるんじゃね

563 :名も無き冒険者:2014/08/07(木) 08:18:45.67 ID:7Mu5too/.net
>>560
何って部隊名?

564 :名も無き冒険者:2014/08/07(木) 21:48:01.73 ID:XhH1uxqn.net
3色ルーン使いだが、平均14kくらいで良くて18kくらいしか出ないわ。
ルーン>ペネ>リバース>デュアルくらいの感じ

565 :名も無き冒険者:2014/08/08(金) 07:57:10.83 ID:AEQGiMVI.net
>>560
こいつ絶対嘘ついたろ、なんでそんな嘘ついたww

566 :名も無き冒険者:2014/08/08(金) 10:41:53.81 ID:a0I5BrcQ.net
>>565
絶対と言い切る自信はどこからくるんだよお前wwwww

567 :名も無き冒険者:2014/08/08(金) 11:04:03.22 ID:0kdG8S2l.net
相変わらず笛スレだけくっさいなあ
自演か知らんが無名の持ち上げするなら
晒スレにに引きこもってやれよ

568 :名も無き冒険者:2014/08/08(金) 11:32:03.77 ID:g1hB4W6Zw
知ったかぶりがバレて、全て自演で済まそうとしてる>> 567
大体同じ部隊いたなら即答余裕だろ
むしろセシルに興味があるようにしか見えんw

569 :名も無き冒険者:2014/08/08(金) 13:53:18.91 ID:Ti1Ve5GK.net
http://tablet2ch.com/2c/n/net/1262257241/p3
ここに出てるnanaって奴がセシルなん?
昔は相当な低PSだったみたいだな

570 :名も無き冒険者:2014/08/08(金) 14:54:30.17 ID:l959CdcQ.net
チクビ出しゃばりすぎワロタwwwwww
黙ってシコシコやってろよ。

571 :名も無き冒険者:2014/08/08(金) 20:54:36.85 ID:hqDmXrsX.net
ファンデブ結構強いじゃん
なんだかんだで移動しながら攻撃できるのはいいな

572 :名も無き冒険者:2014/08/09(土) 07:51:09.30 ID:XDPG5IlD.net
>>569
動画でしか知らなかったが…なんか色々とやらかしてるんだなw
人に歴史ありって事か
皿で0-9-6Kとかwww

573 :名も無き冒険者:2014/08/09(土) 09:54:40.58 ID:aw6rCIRf.net
>>571
デブって笛対笛で使われると結構対処に困る

574 :名も無き冒険者:2014/08/09(土) 11:19:12.15 ID:hiZxvTBl.net
>>573
くらってDDじゃだめなん?
位置ずれうぜーけど

575 :名も無き冒険者:2014/08/09(土) 11:32:51.92 ID:aw6rCIRf.net
DDペネで最低でも五分取れるか?
なら問題ないが
後は裏に回られて外さないよう慣れは必要かねえ

576 :名も無き冒険者:2014/08/09(土) 11:43:03.96 ID:hiZxvTBl.net
すまんかった、自分フィニ入れているから参考にならんな…
ペネだと2段両方もらっていたら結構ダメ負けする
2段目だけだと微妙に負けくらい

577 :名も無き冒険者:2014/08/09(土) 11:46:37.96 ID:hiZxvTBl.net
さらにごめん、2段目だけだったら微妙に勝ちね

578 :名も無き冒険者:2014/08/09(土) 13:48:03.08 ID:IU1FfbP7.net
デブは確かに割と便利なんだけど
ルーンとフィニ削ることになるから
そうまでして欲しいかといわれると微妙

579 :名も無き冒険者:2014/08/09(土) 18:18:24.77 ID:mNdcSDFV.net
フィニはほしいが、使う頻度がデブ>フィニだから今はデブにしたわ

ルーンはヴィガー以外スコア下がるな
イレイスとアクセラは糞強いけど難しいわ

580 :名も無き冒険者:2014/08/09(土) 18:54:46.09 ID:rHVRbf8f.net
自分にも味方にもって考えて結局プロテクトしか使わなくなったな
ヴィガーもアクセラもなければないで困らないし
常時プロテクトで要所イレイスの2個取ってる

581 :名も無き冒険者:2014/08/09(土) 20:50:50.57 ID:Pzqw/BhS.net
常時ヴィガーでプロテクトサブだわ。
一応アクセラも入れてある。

582 :名も無き冒険者:2014/08/09(土) 23:14:16.01 ID:nnRmxNjM.net
スコアが出るように臨機応変にやればいい
プロになると、最初の数分だけでその先何をしたらランク上位になれるのか分かるようになる

って聞いた

583 :名も無き冒険者:2014/08/09(土) 23:51:06.64 ID:ymujX+tK.net
よく見かける最初の数分で諦めてFOするプロですね

584 :名も無き冒険者:2014/08/10(日) 05:31:02.63 ID:AkCHWyPm.net
ワハハ

585 :名も無き冒険者:2014/08/10(日) 09:40:04.77 ID:u1XPJxHX.net
やっぱPTプレイが安定だな
逆にこっち1人で相手がPTくんでたらまじしゃぶられるわ

586 :名も無き冒険者:2014/08/10(日) 09:45:06.68 ID:u1XPJxHX.net
そういえばゲー〇厨の配信でセシルが覇気やってる動画あがってたじゃん?
あれってセシル自身が配信見ててPT志願したってこと?
それともゲーム内でたまたま日本人らしい雰囲気だったから拾われたのかね?

587 :名も無き冒険者:2014/08/10(日) 10:52:15.04 ID:YAWn9FKz.net
笛スレだけキモい理由がわかった気がする

588 :名も無き冒険者:2014/08/10(日) 14:01:29.39 ID:AMHEt5rA.net
笛スレが少しキモいのは同意だけど
FEZの総合スレと職スレでしっかりすみ分けられているところはすごいと思う

589 :名も無き冒険者:2014/08/10(日) 14:56:45.16 ID:jOhI9OJh.net
押せ押せん時は防御のルーンほとんど意味ねえし
撤退時は仰け反り職がルーンの射程で何かするなんてクラン撃つより危険な自殺行為だし
それ以外の拮抗する時間なんて昔と比べると2/3以下ぐらいまで減ってるのは
弾幕職のスコアに露骨に反映されてるし、
ルーン役に立ちそうなバンクでは笛×部屋立ってるし
まじルーン糞

590 :名も無き冒険者:2014/08/10(日) 16:07:05.80 ID:cNXL4XeR.net
ルーンの射程威力弾速硬直すべて同一性能にせずpw以外も差別化すべきだよな
どう考えても手抜きだわ

591 :名も無き冒険者:2014/08/10(日) 16:52:41.34 ID:rUjMPkpv.net
>>589
押す時プロテクありがたいけどね
他が使用タイミングと射程とかがかみ合ってないのは同意

592 :名も無き冒険者:2014/08/10(日) 17:41:58.03 ID:jOhI9OJh.net
押しでプロテクト撒いてるとピカピカ光って調子こいたウォリが
壊滅するまで押してカウンターに発展する場面多すぎて
何とも言えない気分になる

593 :名も無き冒険者:2014/08/10(日) 18:53:24.42 ID:AIMx5HkW.net
そういうのは、プロテクトなくても死ぬまで突っ込むよ
周り見えてないだけだから
死ぬまでが長くなるから突っ込める距離が延びるだけ

594 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 00:39:00.89 ID:W4RXF3zJ.net
ぶっちゃけヲリ使ってる時になんのルーンもらったかなんてほとんど見てないと思うよ

595 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 08:59:07.88 ID:jdVA7Qua.net
クルルが配信で新笛やってるやんwww
スコアは20K前後で2位の28Kはあれセシルマクビだろ
それにしても、相当ブランクあるはずなのにあっさり20K取るとかやはりクルルは上手い

596 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 09:18:48.76 ID:yKu+ff5o.net
クルルやセシルの名前をすぐに出す
キロをkではなくKで表現する

気を付けろ、これは口だけ千人長だ

597 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 13:38:12.15 ID:hJRf093T.net
kが大文字だからKILLの可能性

598 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 14:25:16.12 ID:WmhdmrGy.net
クルルは新笛より新セスの方がおもしろいと言っていましたがね
中途半端に遠距離攻撃を持ってるキャラより近接攻撃しかない職の方が好きなのかも知れません

599 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 15:07:40.32 ID:vgSzpUFL.net
>>598
それってルーン取らずにデブとかエリアルとればよくね?

600 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 15:31:02.03 ID:x9/P0IAK.net
今の笛のスキル振り例教えてくれ
新スキルの性能とか全然わからん

601 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 15:51:54.18 ID:46yxhsUJ.net
とりあえず笛を触ってみるならフラッシュ、DD、ルーン2種、ペネあたりかね
あとは余ったポイントでフィニ、エリアル、デヴ、3つ目のルーンから好きなのを取る

602 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 15:55:05.97 ID:khopEcc+.net
ふと思ったけどルーン全切りってやったことない、試してみようかな

603 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 15:55:11.65 ID:46yxhsUJ.net
あと、デヴとかエリアル取るならフラッシュ2止めね

604 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 15:58:43.59 ID:owWd9XQm.net
笛強過ぎ弱体化しろw

605 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 16:25:28.16 ID:mhcjLk9w.net
テンプレというか、必要スキルを順当に取っていけば
・ルーン3種+フラッシュorルーン4つ目
・ルーン2種+フラッシュ&ツリー末端スキル
のどちらかの形に自然になるよ

◇とりあえず取っておけ
・ペネ/ヴィガー/DD→これらと前提スキルが使用スキルの大半になる

◇使える部類のスキルをチョイス
・アクセラ→僻地行くなら必須
・プロテク→バンクのような近接主体の少数戦限定なら輝ける
・イレイス→皿ゲーの時に多少動きやすくなる
・フラッシュLv2→DDが微妙な時に

◇↑のチョイスで欲しいのが2つ以下なら、余りSPでおまけのツリー末端スキルを取る(ぶっちゃけゴミ揃い)
・フィニLv1→燃費糞なエンダー付スマだと割り切ってキル取りに使えなくもない
・フィニLv3→DD追撃専用といっても過言じゃない。僻地ソロしないなら要らない
・エリアル→範囲が半分で硬直が1.5倍になった劣化ベヒテ。と言うと弱そうだがあれば使うレベルではある
・デヴ→デュアルの亜種。基本的にデュアルより使い勝手悪いがエンダー付くからゴリ押しに

606 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 16:59:54.70 ID:x9/P0IAK.net
フラッシュはレベル2で良い感じかな?3とそこまで変わらん?

607 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 17:05:08.81 ID:IwL87RkZ.net
データバンクでは2と3違いなしとあるが2のが硬直長いという報告もある
今のデータバンクは更新停止状態でミスあったとしても修正されんしどっちが正しいのかは知らん

608 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 18:13:59.81 ID:AF5zd+IL.net
笛は人口が少ないから一部が目立つと強くみえるだけで
仮にオリの人口が少ないとオリ強すぎ弱体化しろってなるよ

609 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 18:56:48.46 ID:owWd9XQm.net
いや実際対戦してみて弱体化必要と思ったのだよ

610 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 19:02:42.03 ID:c/lxFCJq.net
タイマンならしゃーない、そういう職だし
実際に戦争だと燃費やらいろんな要素で、ヲリの方が戦果挙げやすい

611 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 19:10:36.82 ID:nkUy/8uo.net
どこまで雑魚くすれば気が済むんだろう

612 :名も無き冒険者:2014/08/11(月) 19:16:50.61 ID:8GqwAyAG.net
そもそも最初から笛という職自体がいらないで結論は出てる

バランス調整でそれをどうにかできないなら削除同然の弱体化でいいだろってなる

運営が無能すぎるのが問題

613 :名も無き冒険者:2014/08/12(火) 02:32:44.55 ID:PbyGaa4Z.net
>>595
20k前後で自演するような奴はじめてみたわ。ザコすぎて20kとったことがそんなに嬉しかったとか?

614 :名も無き冒険者:2014/08/12(火) 15:10:17.48 ID:avL5Zj8B.net
>>613
いや、こいつはどっちかというとセシルの方だと思う
だってさ、28Kのは〜って下りわざわざ書く必要あるか?

615 :名も無き冒険者:2014/08/12(火) 15:38:34.83 ID:m+rBixZk.net
>>613
クルルが20Kで自演するわけがない
セシルが30K未満に興味あるわけがない
寂しがり屋がスレ盛り上げる為に書き込んでるか、実はそいつらの情報集めたくて揺さぶってるガキ

例えば「あいつら〜でしゃぶってたからスコア出て当たり前」とか「ペネとデブの繰り返しだった」とか「3色だった」とか
そういう情報を聞く為に餌落としてるんだろ
要するに、夏ってこと

616 :名も無き冒険者:2014/08/12(火) 15:43:15.43 ID:m+rBixZk.net
デブが使えないとか言ってる奴居るけど本気か?
これ無双状態だぞ
特に羽モードでやってる奴とか混乱してスキル当たってこない

617 :名も無き冒険者:2014/08/12(火) 16:18:51.36 ID:avL5Zj8B.net
そのご自慢のデブで無双した平均スコアをどうぞ貼ってみてください

618 :名も無き冒険者:2014/08/12(火) 16:22:31.61 ID:VJpZlYKq.net
ペネデュアルしたほうがスコアでるっしょ

619 :名も無き冒険者:2014/08/12(火) 16:26:33.21 ID:ALX4tN7M.net
デヴ自体が弱いとは言わないけど
デュアルより強い?もしくはデュアル+他スキル1個追加より強い?って問われれば
しょっぱいスキルだよねとしか言えないわ

620 :名も無き冒険者:2014/08/12(火) 17:19:06.22 ID:oV5Ca6yS.net
ただしその他のスキルはゴミ

621 :名も無き冒険者:2014/08/12(火) 19:05:00.65 ID:ALX4tN7M.net
エリアルはエンダー付き濱口範囲って言う特有の使いどころを持ってるし
フィニですらDD追撃やLv1フィニのペネフィニキルとフィニ特有の使いどころを持ってる
デヴは・・・デヴ特有の使いどころってないのが何とも

622 :名も無き冒険者:2014/08/12(火) 19:52:26.96 ID:y0E/KrL1.net
俺はスコア厨なんだけど

エリアルは他と比べると使いどころ無さすぎてカス、全く美味しくない。凍った時くらいだな、これも代わりあるからいらん。

フィニは使い道はあるし、フラッシュのレベルが上がるが、少数戦DD追撃以外意味ないしな、あると強いけど。ペネ溜めフィニは使えるが、リスクとpw効率がうんこ

デブは強い

623 :名も無き冒険者:2014/08/12(火) 19:54:07.60 ID:fgvcFJHf.net
な、慣れてない奴が多いから対応されにくいし…

624 :名も無き冒険者:2014/08/12(火) 21:33:45.32 ID:V9wBSs1v.net
補給でブイブイいわせるためのフィニ

625 :名も無き冒険者:2014/08/12(火) 21:38:55.67 ID:XTdZB+qH.net
俺がふいにエリアルをすることで
空バッシュと後退エンダーをするnoob鰤が禿げる
俺はそういうことに幸せを感じるんだ

626 :名も無き冒険者:2014/08/12(火) 23:13:48.67 ID:bt0WOUDU.net
デヴは使えるようになれば強いスキルだと思うよ
でもデュアルペネリバとルーンあれば他は別になくても良いかなとも思う
フィニは使ってて楽しい、というか、純粋に選択肢も増えるからね
デブも似たようなもん
無けりゃ無いで良いけど、あれば立ち回りの幅は広がる

627 :名も無き冒険者:2014/08/12(火) 23:15:34.01 ID:bt0WOUDU.net
あ、エリアルはいらないです

628 :名も無き冒険者:2014/08/13(水) 00:28:28.90 ID:Ar2bfrAI.net
引き出しのひとつとしてはあるとありがたいんだよね>デヴ

629 :名も無き冒険者:2014/08/13(水) 02:33:32.44 ID:T616QGmw.net
>>613
クルルっていう雑魚は昔から自演しまくってるから相手にすんな

630 :名も無き冒険者:2014/08/13(水) 02:41:51.95 ID:CY46MI9y.net
昔からスレで名前を見るけどよう知らん二人代表

631 :名も無き冒険者:2014/08/13(水) 03:11:34.18 ID:qOKNwT64.net
ルーン切ってペケ字拳でいいやと思ったがスロット足りなくて意味がなかった

632 :名も無き冒険者:2014/08/13(水) 08:19:55.43 ID:ZY3fP1o1.net
25kすら出なくなった…
まあ元々25k前後ウロウロしてたから若干デュアル弱まって当然の結果か

633 :名も無き冒険者:2014/08/13(水) 09:37:10.44 ID:ABT3C7hJ.net
そこでナイト召還ですよ

634 :名も無き冒険者:2014/08/13(水) 17:00:46.53 ID:BIZ84MIz.net
フェンサーが主戦で活躍するにはどうすればいいですか?
なんかオリサラスカが主戦を作ってて
それについていってるだけ感がいなめない

635 :名も無き冒険者:2014/08/13(水) 17:19:02.23 ID:3EGkx0Aa.net
スカフオが後ろにあれば、全職で一番早く移動できるの意識して突っ込んでみろや

上にも書いてる奴いるが、25k出したきゃ他の雑魚とずっと同じ位置にいたらでないぞ

636 :名も無き冒険者:2014/08/13(水) 17:33:52.06 ID:oeTulZgX.net
ボーナスもない
攻撃力もそんなにない
じゃあ手数しかないわけだが、人並みに追撃して人並みに逃げてるようじゃ無理だわな

日々ちょっとずつ無理してさ「いつもならここは人の動き待つ所だけど、自分から先陣切ってみようかな」とか
毎日ちょっとづつ+aしていかないと凡人のままだろうね

637 :名も無き冒険者:2014/08/13(水) 17:38:39.32 ID:oeTulZgX.net
昔の部隊こういう奴いた

明らかに向上できる方法として「こうしたほうが結果が良いよ」って教えても
結局個人的にやりにくいからすぐに自分流に戻す奴
その自分流がダメだからアドバイスしてやってんのに、「やりにくい」って時点ですぐやめるんだよ
まずはそのまま最低3ヶ月はやってみろって話し

多分上手い人って言うのは、自分自身でそういうのをコントロールして努力を惜しまない人間だと感じる
すぐに諦めて何事も向上しない人間って笛も上手くならないだろうね

638 :名も無き冒険者:2014/08/13(水) 17:40:13.49 ID:oeTulZgX.net
毎日ちょっとづつ無理して戦争しろ
楽だと思ったら、それは成長してないと思え

これが俺が思う、勉学やスポーツにも共通する考え方

639 :名も無き冒険者:2014/08/13(水) 17:45:21.86 ID:FsJnve58.net
スコアでしか腕を評価してなくて
敵によってスコアが大きく変動することをあまり考えてないのもあるな

出来なかったことが出来るようになった結果としてスコアが付いて来るのに

640 :名も無き冒険者:2014/08/13(水) 18:07:04.65 ID:SW8LOQkS.net
なあフラッシュの2と3の違いってのはこのスレでも結論出てないのか?
自分で試してみた限りは硬直・射程には違いが有るようには見えないが
wikiのコメ欄には仰け反りフレームに違いが有るって意見もあってそっちはボッチの俺には検証不可能なんだが

641 :名も無き冒険者:2014/08/14(木) 04:56:51.00 ID:hGqZFMiZ.net
>>640
知り合いに頼んでオートランしながら2と3で10回ずつぐらい振ってみたけど違いがわからなかった
そもそもフラッシュ全然使わんからずっと前から2にしてる

642 :名も無き冒険者:2014/08/14(木) 07:28:15.16 ID:oM+00Hux.net
フィニ1って使い心地どうなん?
3はありえんとして2か1か迷う

643 :名も無き冒険者:2014/08/14(木) 08:36:05.29 ID:qwiPHC3S.net
好きなのでやれやw
こうやったらスコア出ますよーみたいなのねえからw
10戦ずつやって一番動きやすいやつ選べばいいだろ

644 :名も無き冒険者:2014/08/14(木) 11:13:52.24 ID:yPFG8Enj.net
ステップしないとペネデュアルで終わる相手で
絶対即ステップするけど転倒されるとキルとれないからステップ着地待って
〜たら仰け反りでタイミング外されて結局転ばれて逃げられた
って言うところをサックリとエンダー安定ペネフィニかませるけどPw消費が重い

2取るなら3にしとけDD追撃のダメージけっこう変わるし範囲貫通が地味に役に立つこともある

645 :名も無き冒険者:2014/08/14(木) 12:28:14.62 ID:FUirJ2z+.net
フィニ2止めが一番使えないイメージ
3にしても即発射で2で撃てるしなあ

646 :名も無き冒険者:2014/08/14(木) 15:27:47.28 ID:FnAdwG1M.net
フィニ3は使えないようで結構使えるぞ
DD→フィニ溜め→他の敵が助けに飛んでくる→巻き込みとかよくある

647 :名も無き冒険者:2014/08/14(木) 15:49:52.05 ID:ww2ULjA1.net
>>646
それ覚えてから裏笛してるときのスコアが結構伸びた 助けに来た相手が無エンチャ大剣とかならもう一人を飛ばしてる間に倒せたりする

648 :名も無き冒険者:2014/08/14(木) 15:55:21.59 ID:JTgPhngn.net
DDでこかしてフィニ溜めてたら笛がペネで突っ込んできてそのまま2キルしたときは笑った

649 :名も無き冒険者:2014/08/14(木) 17:19:06.42 ID:XUEJUQhc.net
DDが同時に4人に入ってフィニ3で4人刺せた時は脳汁出た

650 :名も無き冒険者:2014/08/14(木) 19:21:06.34 ID:oM+00Hux.net
ちょっとうそ臭いかな

651 :名も無き冒険者:2014/08/14(木) 19:34:22.91 ID:zQLNFPKl.net
でもお前ら、最後の最後でDD決めてルーンかリバースで飛ばして戦争終了したとして
スコアが29.9kとかだったら絶対後悔するぞ? フィニあれば30kだったのに、、ってな

652 :名も無き冒険者:2014/08/14(木) 19:57:35.70 ID:qLzEgUVv.net
でも実際ありえなくはないからな
キルまで持ってかなくても2〜3人巻き込むのはよくある

純粋なダメージ/コストで見ると糞スキルだけど
貴重な単発高火力スキルだから
もう少しダメージが欲しいって時にあると便利

653 :名も無き冒険者:2014/08/14(木) 21:01:19.23 ID:NDBygy03.net
リーチがもうちょいあれば追撃に最高のスキルになるんだけど
そしたら強すぎるか

654 :名も無き冒険者:2014/08/14(木) 21:23:19.12 ID:qLzEgUVv.net
強制仰け反りがなくなったからな
あと半歩分でもリーチが伸びたら化ける
でも化けすぎて絶対斜め上(ダメージとか発生とか)の修正くるから今のままでも良いやと

655 :名も無き冒険者:2014/08/14(木) 21:43:08.82 ID:3vN0bg10.net
>>651
フィニをつかったことにして30kだったことにすればいいだろうが!

656 :名も無き冒険者:2014/08/14(木) 21:51:16.99 ID:kUxsR6e0.net
最後の最後でDD決めてフィニを溜めてる間に横から飛んできたドラテで吹っ飛んで戦争終了してスコアが29.9kとなる未来が見えた

657 :名も無き冒険者:2014/08/14(木) 23:30:23.36 ID:vdnKJ87w.net
そんな状況でフィニ溜める奴が20k超えるわけないからないな
ちなみにフィニ中は仰け反らないからその最後の最後ドラテで突っ込んできてくれるならおいしく2HIT

658 :名も無き冒険者:2014/08/14(木) 23:47:09.78 ID:qLzEgUVv.net
DDしてフィニ貯めてる最中に横からストスマやドラテで突っ込んでくる両手は殺意を覚えるが
そもそも普段から笛自身味方からの殺意を感じるのでおあいこだなと思える
わけがない

659 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 01:31:25.84 ID:VS5vHrLS.net
横から飛んできたドラテって味方の両手のことを言ってるんじゃないの
どうやって味方にフィニ当てて2HITにすんの

660 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 01:49:05.25 ID:pFav/0UJ.net
昔はDDフィニに濱口しようとストやドラテで飛びついてきたウォリ転倒させられたり
凍った時にとりあえず貯めたらいいカウンターになったり
糞みたいに長い溜めに見合った性能はあったんだけどな

旧フィニ懐古が余計なメールボムした結果
溜めフィニ納得派も旧フィニ懐古派もどちらも納得しない性能に

661 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 19:09:48.49 ID:p1ZNaLFm.net
どんどんフィニがヘルっぽくなるなw

662 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 19:32:13.24 ID:L/Z2n/Fp.net
またバランス調整か てかフィニは旧フィニみたいに耐性UPに追加ダメあってええだろ

663 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 19:37:22.90 ID:zqdCeDqT.net
無敵時間無しとか終わったと思ってたけど
意外とリバースが使い勝手のいい良スキルだと最近気づいてホクホク

664 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 19:39:45.00 ID:L/Z2n/Fp.net
リバースは中級とか避けれるから便利だわ

665 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 19:54:10.07 ID:f2U5R5dE.net
だからフィニの修正はそうじゃねーと。

666 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 20:29:49.37 ID:0Royi2ZJ.net
ペネトレイトスラスト
 ・消費Pwが若干増加いたします。

フィニッシュスラスト
 ・スキルLv3使用時の射程が若干増加いたします。
 ・スキルLv3発動後の硬直時間が減少いたします。


エリアルフォール
 ・移動距離を増加いたします。
 ・攻撃エリアがわかりやすくなるよう、
  スキル選択時に魔法陣が表示されるようになります。

ペネのPw増加か、どんどん笛弱体化していくな
フィニは射程とかじゃなくて1戦で数回しか使う状況がない使用頻度のほうをいじってほしかった
エリアルはちょっと期待

667 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 20:39:44.17 ID:p1ZNaLFm.net
ヲリに勝てる強さを求めると皿に寄っていくのは自然なことなのか

668 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 20:39:44.18 ID:zqdCeDqT.net
あの・・・デヴは・・・

669 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 20:47:46.71 ID:UO2O4YDW.net
エリアルの修正かなりありがたい

670 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 20:49:05.08 ID://4rR6aU.net
ペネ弱体化わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

671 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 20:51:07.61 ID:UO2O4YDW.net
今のペネは強すぎるから仕方ない

672 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 20:51:45.92 ID:ymACMqHQ.net
笛って機動力の高さが売りだったような気がした時期もあったんだけど
どんどん別物に変化しつつあるな。
今一度、笛の役割を考えなおすいい機会に、、、ならないか。

673 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 20:55:27.53 ID:CCxRhcRY.net
今の消費が24だからどうだろう、ストスマが28だから同じにするかキリよく32にするのか

674 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 20:57:14.41 ID:L/Z2n/Fp.net
若干だから多くても28じゃないかな 26ぐらいがいいけど

675 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 21:07:21.09 ID:F9HFKYPz.net
遠距離に対する抑止能力をもっと尖らせていいだろ
マイルドな方向に調整してんじゃねえよ

676 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 21:26:47.66 ID:pjOU5YDW.net
まぁ実際ペネの性能異常だからね
低消費、高速移動、高威力と三拍子揃ってる
持ってるのが笛だからギリ許されてた感があるけど
まぁどうせどんなに多くてもいいとこ28くらいでしょ

677 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 21:34:18.73 ID:UO2O4YDW.net
ペネは低威力高機動でよかったのに、高威力になっちゃったから他で帳尻合わせないといけなくなったね

678 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 21:45:39.03 ID:pFav/0UJ.net
いっそペネ弱体化していいから他スキルを真っ当な性能にしてほしい

679 :名も無き冒険者:2014/08/15(金) 23:42:19.68 ID:MNR7x2jF.net
高威力高消費にするなら低威力低消費良当たり判定にして欲しい

680 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 00:07:24.52 ID:qZXmyodu.net
DDの追撃は自分の攻撃のみ当たるに変更してほしい

この前、ATの追撃で吹っ飛んでった

681 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 00:12:45.41 ID:blQr+t4h.net
氷を割れない攻撃では吹き飛ばないようにするぐらい出来そうなもんなのにな

682 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 02:17:40.67 ID:ck6Xrfkt.net
DD後のAT追撃はいつまでたっても修正せんな
タンブル位置バグもほとんど改善してないし
スキル調整よりこの辺直してくれたほうがずっといいのに

683 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 02:38:47.31 ID:blQr+t4h.net
確かオイルはDD飛ばさないようパッチ当たったんだよな
基準が判らんわ

684 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 03:01:36.24 ID:Wc9dijv0.net
チャリに轢かれたやつすぐに攻撃したらオイルでも吹っ飛んだ気がしたが

685 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 03:16:18.76 ID:TjNWQCTL.net
(´・ω・`)…ペネフィニ返して?
(´・ω・`)…SD返して…
(´・ω・`)…
(´;ω;`)ブワッ

686 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 03:18:04.58 ID:Ms9TRN6f.net
裏で初心者しゃぶってた報い

687 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 03:23:03.36 ID:TjNWQCTL.net
(´・ω・`)いや久しぶりに戻ってきて笛やったらこれからさ
(´・ω・`)らんらんのしってる笛から完全別物で戸惑ってるんだよ
(´・ω・`)ちょっと触ってみたんだけ結局ルーン打ちつつ硬直にペネ+キックしてるだけでええんかこれ?
(´・ω・`)フィニがゴミ以下になったことは数回プレイしてみて理解したけど

688 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 07:12:27.18 ID:hgKipSyX.net
センスないわ運営

689 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 09:17:18.96 ID:EKgvmRqA.net
>>687
今の笛の真髄はデュアル。それとったらただの蝿

690 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 09:29:15.14 ID:jaVcC57s.net
笛が散々ネガられてる影で強化に次ぐ強化によってこのゲームで圧倒的最強職となりつつあるセスタス

691 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 09:30:16.31 ID:EKgvmRqA.net
セスタスとか昔はしゃぶしゃぶ出来たのに・・・

692 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 09:31:17.01 ID:glXRjmQr.net
何時からセスが笛の仲間だと錯覚していた?

693 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 09:43:01.38 ID:1hwJLpyJ.net
>>690
最強職はどう考えてもまだまだヲリだろ
人口から考えてもスキル性能から考えても

694 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 09:45:23.00 ID:glXRjmQr.net
>>691
しゃぶしゃぶは下手なセスが相手のときだけだろ
性能的には五分って感じじゃなかったか?

695 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 11:11:26.74 ID:zscUuYGH.net
セスの通常すらSDできる人にとっては本当に餌でしか無かったんですわ

696 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 11:26:22.08 ID:8i6igEiG.net
セスは相手が殴りにきてくれる(行かざるを得ない)状況なら圧倒的最強職

697 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 11:35:34.93 ID:hgKipSyX.net
>>693
それお前、範囲攻撃とエンダー付いてるから錯覚してんだよ

ヲリなんてタイマンだと糞よええし
じゃあ主戦で考えてみても、ドラテやランペでスコア出るから強いと錯覚してるだけ。お手軽だしな

タイマンは、笛はDDあるしセスも足止め出来る
この時点でほぼその他の職は振りなんだよ
必ずターン制なら笛もセスもカスだけどな

698 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 11:37:08.32 ID:Ub7R2cpw.net
最強すぎて使用人口が伸びないのが笛

699 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 11:59:36.36 ID:EKgvmRqA.net
笛はテクニカルな職なの!

700 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 12:28:07.20 ID:ck6Xrfkt.net
ホーネットスティング
 ・攻撃判定を増加いたします。

これルーン硬直取られるようになってたら対セス詰みじゃね

701 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 12:59:17.11 ID:hgKipSyX.net
何年経ってもまだ分かってない奴が多すぎるぞ

セスとか笛みたいにタイマンに強い職が
何故人口少なくて、しかも活躍できる奴も少ないのか…
そこを考えないと笛上手くならないだろ
基本的にこう考えてみろ

主戦で動くヲリ全般と、キプ裏でのヲリ…なにが違う?
またそこで生きて活躍できる奴と死ぬ奴…なにが違う?

この違う部分が笛には大事なんだろ。スキルとかは飾り

702 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 13:17:34.31 ID:Ub7R2cpw.net
僕が一番上手く笛を扱えるんだ!→職平均使用率4人未満

703 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 14:01:39.19 ID:EKgvmRqA.net
笛セスがヲリ皿より多かったらそれ負けフラグですし

704 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 14:33:05.88 ID:ij1pgZb+.net
また笛弱体されるのか
最終的には通常攻撃しかできなくなるんじゃねw

705 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 14:38:50.35 ID:8i6igEiG.net
ヲリより多かったらそうだろうけど皿はないな。今じゃ皿多いと負けフラグだし

706 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 14:42:14.53 ID:/apjsZXI.net
氷皿居なかったら負けフラグなんだが・・・

707 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 14:49:29.05 ID:ij1pgZb+.net
別に氷皿いらないだろ

708 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 15:42:22.64 ID:Ub7R2cpw.net
一度でいいから笛居なかったら負けフラグだろと言われてみたい

709 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 15:51:30.12 ID:EKgvmRqA.net
実装初期の笛がそうだったんじゃなかったっけ

710 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 16:10:56.98 ID:blQr+t4h.net
笛はともかくセスは言うほど負けフラグじゃない
※ただしショック型に限る

711 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 16:14:50.12 ID:8E7FMHnk.net
セスはチャリのって集団で僻地突撃を繰り返されると非常にだるい

712 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 16:32:39.28 ID:PwUrHR+Q.net
>>703
いや笛セスが多い側が勝率が高いらしいぞ
新笛セス実装後、SNSでデータ取って上げてるやつがいた

まあ修正に次ぐ修正で今どうなってるかはちょっと分からんが

713 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 16:34:55.59 ID:TpQzJ2LJ.net
これだろ
http://www.fezero.jp/com_talkview.aspx?page=0&seq=38445

笛が〜というよりはヲリたくさんととにかく近接集めてごり押ししたら勝てるっていう近接有利な現状が浮き彫りになった感じ

714 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 16:47:34.33 ID:hgKipSyX.net
だからスキルとか職じゃなくて、中身が重要だと何故頭を切り替えられない?w

認めたくなくても実際そうなんだからさ?
少々職のバランスが片寄ってても、中身が上手けりゃいいんだよ

715 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 16:59:02.09 ID:iQ9Cc7U4.net
お前ら楽しそうだな

セスはいつも修正が斜め上だが
人口は増えないのは見た目の問題な気がしてならない

716 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 17:32:23.34 ID:EKgvmRqA.net
なんでや!せっちゃんかわいいやろ!?

717 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 18:19:43.80 ID:blQr+t4h.net
スペックやポテンシャルじゃなく
中身込みの実際の平均点で考えろって言うなら
笛セスは弱いって言わざるを得ないな

718 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 18:50:17.65 ID:Wc9dijv0.net
笛セス多くてヲリが相手の半分しかいないのに圧勝ってケース割と見る

719 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 19:26:40.02 ID:8i6igEiG.net
>>714
昔と違って今のksgは中身的にはみんな横並びだと思うよ、3鯖メインにして実感した
腐ってもRTSが土台にあるせいか、やっぱ個々の腕で補える戦力の天井が低いんだよね

720 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 19:39:28.42 ID:hgKipSyX.net
>>717
まだあめえよwww 馬鹿かお前wwww

お前自身の中身がダメなのに、そんな理論と頭の引き出しの少なさで笛セスと多職を比べてる事自体無意味
例えばFEZで上から数えて10番目までとか、そういうレベルの人間が語る言葉以外正解じゃないさ
笛が上手く無い奴が、ヲリと比べてもヲリ優先になるだろ?
もしも笛も短もヲリも近接なんでも出来る奴が「笛とセスが強い」て言ったらそれが正解なんだよ

もっと正確に言えば
戦場で一番上手い奴がヲリやってれば、そのヲリが一番強いんだよ
そして一番上手い奴が笛をやってれば、その笛が一番強いんだよ

721 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 19:48:56.28 ID:r9JJKYlg.net
>>720
お前の理論だと一番うまい奴が各職で戦って勝ったのが最強職だろ
なんで最強職が動くんだよ

馬鹿かお前

722 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 20:00:44.34 ID:ij1pgZb+.net
セスって建築を真面目に殴る奴が多いからセス多いから負けるってことはないな
笛はキルランカーなら戦力だけどそれ以外は戦力外だろw

723 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 20:18:45.65 ID:e0qN5r3n.net
ルーンを忘れてもらっちゃ困るぜ
俺たちのルーンによって味方は動かされてる
プロテで突撃させイレイスで守りアクセラで引かせる
持ってるのは剣ではない指揮棒だ

724 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 20:20:53.90 ID:Ub7R2cpw.net
もうちょっと全体をまとめる形でルーンスキルが実装できてたらそうなったかもな

725 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 20:29:28.90 ID:EKgvmRqA.net
ルーンは効果時間短すぎんだよ・・・

726 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 20:47:50.64 ID:8dfmDtAd.net
鈍足増るだろうしアクセラの価値上がるんじゃね(適当)

727 :名も無き冒険者:2014/08/16(土) 21:46:21.50 ID:Wc9dijv0.net
すでに鈍足状態でアクセラしたとこで無効なゴミスキルがなんだって?

728 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 00:14:35.57 ID:0blkSjTI.net
笛練習し始めたのだけれどアクセラってあったほうがいいの?
ヴィガーとプロテクトをメインに要所でイレイス撒いてたのだけど段々分からなくなってきた。

729 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 00:25:55.63 ID:Xfq7ooqX.net
キルとりたきゃルーンは捨てろ
現状ただの空気。ルーンしか撃たない笛と対峙した時の圧迫感の無さときたらもう

730 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 01:42:56.01 ID:vM81HYa4.net
フィニの射程増加、エクスやデュアルより長くなるなら結構強くなるんだがなあ

731 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 02:15:40.94 ID:boQmNwf7.net
>>728
周りの人間にご奉仕するのが好きならそれでいい
自分が主役、勇者様ってのが好きならプロテイレイスはゴミ

732 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 02:26:00.05 ID:ajkae0/A.net
ルーン使ってて今の絶対当たっただろ!!って状況でも被りで消えまくるから俺にはルーンは向いてない
だからルーンはスキルスロットから消した、と言うか取ってない

733 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 04:15:33.17 ID:apdf8abV.net
>>712
新笛セスになって変わったんだな
昔は笛セス数0のが最も勝率高かったのに

734 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 06:02:38.98 ID:Ht6xPtZo.net
>>730
レベル3まで溜める(2ですら早々使わない)=相手がDDかスタン食らってない限り歩いて下がられて終わり

チャージ式でない射程が伸びようが限り終わってんだよ。
氷像時にバッシャーに向けフィニ溜めて抗うとか言う奴出てきそうだけど
そんなのリバース転倒かスタン食らいペネ移動で終わりな。

735 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 06:06:53.17 ID:vM81HYa4.net
>>734
硬直も減るんだし、置きフィニからバッシュにエアハンペネが間に合うならぜんぜん違うと思うけど
あと凍ってからくらってもいいバッシュと相打ちしたときに巻き込みが現実的なレベルで狙えるなら結構違うとけど

736 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 06:37:08.25 ID:sI1UDzRq.net
>>735
使えるかもしれないけど単なるヘルなんやでそれ

737 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 07:17:07.91 ID:KD+oeYGr.net
セスのような使い勝手の良いチャージと違って使用できる場面が限られてる
フィニは旧のチャージ無し仕様じゃダメなん?

738 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 07:28:07.21 ID:Ht6xPtZo.net
>>735
ルート(こちらが動けない状態になる)にバッシャーが寄ってくる時間に
3溜め→エアリバースやペネが安定するならまだしもフィニ相打ちが関の山っしょ。

強制仰け反りなら、消費PWに溜め時間&溜め状態は移動出来ないってのもまだわかるんだけどな。
ここまでペネにデュアル(フィニの強制仰け反りも没収)とメインウェポンが
弱体化させられるなら即発フィニにしてもらえないもんかね。

それとデュアルがカスダメなんだしラピの一発目も2発目ダメージにして貰えないもんかね。
仰け反り職は転倒余裕だし、何よりランペやドラテやヘビスマやバッシュってスキルと
同列のスキルなのに、エリアルが産廃スキルなんだからそれくらいいいんじゃないか?って話。

エリアルやラピのタンブルも好きな方向にさせてくれないと意味の無いタンブルだし、その辺文句募らせたいわ。

739 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 07:55:22.81 ID:sI1UDzRq.net
使われてないのって近接職にしては発生が皿同等とおっそいスキルだからなー

740 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 08:10:28.56 ID:NYWL74N7.net
>>737
旧笛はSDとタンブルという今はない強力な防御スキルこそあったものの
攻撃面では結構不自由だったからあのフィニが許されていた(許さんという奴はいたけど)んだと思うよ
ペネの威力と、デュアルにリバという小回りのきく利くスキルを得た今となっては
昔のままの速射ガドレ貫通フィニは強すぎる面もあるんじゃないか
仰け反り職がデュアルでこけられないとそのままフィニまで入っちゃうしね
まあ、発生や硬直が昔より弱体化していてもいいから、溜めのいらない強攻撃に戻してほしいのには同意

741 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 08:14:43.41 ID:Ht6xPtZo.net
ペネがこのまま消費PW上げずダメージ半減させれば即発フィニで良い気もするけどな
今ってゆとった盾甘えが山のようにいるからガドレやシャットの耐性アップアンチとしてもいいと思うし

アンチといえばバリスタのアンチスキルや職や召喚どうにかしろってのが先だろけどな
あれマジでいい加減にしろよ

完全削除でいいだろ

742 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 08:20:13.06 ID:TjrEtQmM.net
バリスタはストレスを生み出しただけだわ

743 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 08:47:27.18 ID:cML1bZ7i.net
バリスタは対建築ダメ10倍にしようぜ

744 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 08:52:39.17 ID:NYWL74N7.net
スキルは乗ったときに表示されるラインまで使えてもいいけど、キプ領域出たら即耐性低下が起こるにしてほしいわ
今の仕様だとキプ攻め緩和どころか、主戦をグダらせる役にしか立ってないからな

745 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 09:20:03.65 ID:sylI4zpS.net
バリスタが全てに置いて排除して欲しい存在だという点
・スタン無効
・ブレイク無効
・可動範囲が余りにも広過ぎる(主戦だろうが裏だろうが僻地だろうがやってくる)
・スキルを振る行為にデメリットが一切存在しない
・耐性値が高過ぎてバリスタにスキルを振る行為が割りに合わない
・ウォーリアに対してですらダメージが200弱出る異常な火力
・その200弱のダメージを3連射できる上にPW回復もキプ範囲外でも通常回復
・貫通なのでバッシュアクションなど丁寧な連携をぶっぱで潰している
・ただでさえ遠距離スキル過多でお見合い状態なのに、更に膠着させる要因になっている
・クリスタル12個という低コストかつ壊された所で何度でも作成可能
・バッシュやヘビスマ等の重いPWの攻撃ですら『吸う』現象を起こすゴミ
・近接職殺し過ぎる

746 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 09:33:42.85 ID:hmd+JGOu.net
コンセプト通りでがめぽにっこり

747 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 09:39:34.27 ID:kEf+e1VT.net
わざと、プレイヤーがストレス貯まるアップデートしてるからな
お詫びを宅配から、各自受け取り式(期限付き)にしたりするし

748 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 09:55:42.54 ID:sylI4zpS.net
弓と銃をいつまで立っても一方的に攻撃する側(ストレスを与える側特化)にしておく点とか
黙ってても毒の沼にいるようにHP削られていくDotゲー解消させない点とかも運営は頭沸いてるとしか。

弓銃は歩行速度80%、ジャッジ取った皿は80%、ヘル皿は90%でいいっての。

749 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 09:58:38.30 ID:zzIMQOgq.net
要約するとヲリだけの戦争がしたいってことか

750 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 10:01:28.31 ID:m9wtRvOu.net
ネガヲリ様じゃ!ネガヲリ様が参られたぞ!

751 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 10:11:16.22 ID:sylI4zpS.net
いや俺は今も昔もお笛様な。
このゲームの中でスキルを振る事に対してリスクが薄過ぎる弓皿をもっと苦しめないとならないと言ってるだけだ。

752 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 10:18:41.41 ID:sI1UDzRq.net
リスクってやっつけられるリスクというよりは
どこに打ち込めるかのリスクのほうだと思うけどな

753 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 10:30:04.00 ID:TjrEtQmM.net
今はもう弓皿銃に文句いっても
メイン遠距離職やってる人自体が多すぎて擁護ばかりだぜ
遠くからピチュンピチュンやりあって何が面白いのかはわからんけどな

754 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 10:35:00.88 ID:1Fx/L/ER.net
下手糞ばかりが分けの分からない討論をしている

非常に滑稽だ

755 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 10:44:34.29 ID:sI1UDzRq.net
>>753
デュアルもそれに拍車をかけたスキルなんで他人事じゃないけどねー

756 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 10:50:48.29 ID:DO6cDpAm.net
>>755
だから平和解決に単発・即発の火力技を与えろとw
ラピッドの1段目を2段目と同ダメージにするか、ラピッドは2段分を1段にまとめるかな

757 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 11:02:22.90 ID:sI1UDzRq.net
>>756
それを俺に言われても困りますわ
俺ならヲリの半分を笛に置き換えたって違和感なく機能するスキルにするけど

758 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 11:05:55.43 ID:+3RFMSRn.net
>>753
氷やると戦術性を楽しめるよ

759 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 12:46:12.88 ID:iHv4ac99.net
まぁ実際の戦場じゃ遠距離36%、近接64%ぐらいってデータモ出てるんだけどな

遠距離なんて増えれば増えるほど負けるってデータも出てるし、遠距離が強いんじゃなくてヲリの瞬殺力が高すぎて近接が前に出られないだけ

760 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 12:48:08.25 ID:zzIMQOgq.net
単笛やってきたけど、ちょっと部隊にでもと掲示板みたら
募集要項に笛以外とかちょこちょこあって肩身狭すぎて
私には部隊無理と悟ったわw

僻地でスカとセスをしゃぶしゃぶしてよう

761 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 13:12:41.95 ID:LGL6L4az.net
つまり笛は相手の火力を抑える為にプロテとイレイス撒くのが一番って事だな
それならそれでもっと使いやすくしてほしいもんだが

762 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 13:21:40.05 ID:/j60s+GY.net
弓銃はともかく
氷皿でカレス撃って凍った敵が死んでくのを見るのはそれなりに楽しいよ

763 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 13:44:03.53 ID:1OrocSCw.net
>>759
攻撃範囲考えたら、実際の数値が遠近半々だったら近接まともに動けないだろ

実数上は近接が多くとも、遠距離比率が増えると近接の行動が狭まるのは確かだし
何より遠距離やってる奴はヘタレ比率も高いから
増えると負け率が高くなる理由はそこらへんも絡んでると思うぞ

764 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 14:09:43.43 ID:iHv4ac99.net
データで出てるのに対して感情論とかなんとなく○○だろうって反論するやつってまともな会話できそうにないな

765 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 14:32:20.03 ID:ocMXJT97.net
>>759
近接の火力が高くて近接自身が前に出れないのは確かなんだけど
この言い方だと遠距離の比率が増えれば近接が前に出れるみたいに聞こえるんだけどまじでそう思っちゃってんの?

766 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 14:46:53.72 ID:NYWL74N7.net
>>748
常時鈍足状態とか、射程を差し引いてもリスクが割に合わない
あと逃げる場合のことだけしか考えてないだろうけど、押す時に戦線についていけないじゃないか

767 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 15:11:59.15 ID:Xfq7ooqX.net
!そうか、すべての職に遠距離攻撃を実装すればいいんだな!
とりあえず笛のクロスの射程をイーグルと同じぐらいに使用

768 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 15:32:02.46 ID:sI1UDzRq.net
>>765
基本的にミラーマッチなので相手の能力は自分に返ってくる
だから遠距離の比率が増えれば近接が前に出れる(出やすい)かと言われればNO

そもそも近接or遠距離という2種類のわけ方自体がこのゲームに似合わない
せめて3種類はいないと互いの相互関係が巡回しないので大多数が待ちを強いられる

769 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 16:15:42.42 ID:LGL6L4az.net
バリスタがジャイみたいな近距離に攻撃できないけど遠距離広範囲を削れるような仕様だったらな
もっとも今のプレイ層じゃ遠距離から攻撃できる分前線から離れたところで砲台になってそうだけど

770 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 17:07:11.84 ID:5eGWD4kg.net
アプデを見たクルル様のお言葉
「フィニの硬直短くなってもタイマンくらいでしか使えないんだから意味ないなそれより来週重力祭りやるか」

771 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 17:13:52.32 ID:Xfq7ooqX.net
重力祭りになったらまた蔵落ち多発するんだろうか
まあ、影響の少ないペネで接近して重皿しゃぶしゃぶさせてもらうが

772 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 17:19:20.07 ID:1Fx/L/ER.net
>>770
この前新笛やって、16k16k17kで最後20k出ても6デッドだったやん
もう新笛扱えてないしコメントも参考にならん

773 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 20:53:22.96 ID:KD+oeYGr.net
新笛は飛び回る蝿

774 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 20:55:58.65 ID:Xfq7ooqX.net
叩こうとするとサッと避けるんだよな

775 :名も無き冒険者:2014/08/17(日) 20:58:51.29 ID:f4PAH2v3.net
アースジェットでバッチリですね

776 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 00:45:32.60 ID:XxD9AZwL.net
旧笛は自動SD仕込んでればアホみたいに立ち回れたけど、今の笛は無理だしな

777 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 08:12:44.48 ID:1fzd/xoZ.net
自動SDwくさ

778 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 08:26:31.95 ID:CVvTqqGD.net
自動SDなんてねえよばーかw

自分で出来ない事や想像以上の事を、相手がするからって現実から目をそむけるな
SDは見て90%以上SD可能だし、90%の以上の確率で相手のスキルを釣る術もある
またわざと食らいたい時もあるし、状況次第では相打ちフィニで硬直無しでさっさと逃げる時もある

むしろ自動でSDとか邪魔だろw

779 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 08:27:09.29 ID:4ksyJ5HK.net
オートSDはパケ切りとかそんなレベルじゃなかった品、もうできないんだし都市伝説として語られるだけ

780 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 08:33:26.31 ID:tkx6e9GI.net
SD使いこなせない奴ほどオートにこだわる不思議

781 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 08:51:00.35 ID:CVvTqqGD.net
反射神経もだが、知識とその知能レベルが低すぎる

そもそもバッシュのSDだって取り易いセオリーはあるし、よく考えれば分かること。でもそれを気づく事が偉い
まあ俺も教えて貰った身分だから自慢は出来ないけど
それ知ってからバッシュSDは当時面白かった

まだ色々あったけどそういうの分かる様になったら間違いなく旧笛の方が面白い
何も頭使わずSD出来なくてしゃぶられてる奴は自分が悪いし損してる

782 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 08:59:50.97 ID:veZFbxLp.net
今となってはレグすかしアムでかっこいいポーズしてしゃぶられたのもいい思い出
旧笛は相手との読み合いや駆け引きが多かったのが面白かった

783 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 12:13:58.79 ID:sgS5dEni.net
上に出てる遠近のデータって、スカはどーなってんだ?

784 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 12:18:48.28 ID:dq0FJVy4.net
短は近接
銃は鈍器で近接
弓は遠距離

785 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 13:37:13.13 ID:DhwdyAR4.net
>>783
たぶん>>713だから半々で考えてるんじゃね
でも半分も弓なんていないし正確なデータとは言えないな

786 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 14:28:32.55 ID:f0t+hIS8.net
>>778
とっくになくなったSDを未だにうだうだ女々しくいってるやつ〜wwww
クルルとか老害だしいまさらSDの昔話して語るやつ〜wwww

787 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 14:58:20.13 ID:4ksyJ5HK.net
オートSDがネタ扱いされてるのって、理論上は可能だったけど実現できた人が極少数(マジ少数)だったからかな
俺も組んで動作はしてたけど、終戦まで問題ないこともあれば数分で落とされたりもあって全然安定しなかった

788 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 15:14:10.89 ID:WKfovaru.net
SDは復活して欲しいような欲しくないような
笛最大の特色だったからなあ

789 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 15:17:18.83 ID:NmaNtzJI.net
なんでルーンは自己バフ式でバフ中に攻撃当てたら敵に刻印がつくようにならなかったんだろうか
離れた位置から刺突剣ひゅんひゅんしてるよりよっぽど能動的な動きができて味方にも貢献できそうなもんなのに

790 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 15:33:52.12 ID:IAgs5Hfz.net
http://www.fezero.jp/notice_updateview.aspx?seq=628&page=0
お前らもうこれ見たか?

791 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 15:37:15.33 ID:WKfovaru.net
>>790
>>666

792 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 15:38:20.91 ID:tkx6e9GI.net
若干って表現は微妙な修正だから騒ぐほど困らんと思われ
それ以外は大きく弄られる可能性が高い

793 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 15:39:57.45 ID:IAgs5Hfz.net
ああ、もう話題になってたか久々に見たらこうなってて泣いてたわ

794 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 15:40:40.32 ID:P6xIyOOh.net
>>787
>>俺も組んで動作はしてたけど

いい加減嘘つくなよ雑魚wwww

じゃあ仮にオートSDが存在したとしようか???
しかも間違いなく、クルル・がんp・セシル・ハルヒ・にんにく姫・その他もろもろ使用してないぜ?

だとすると、使っても目立たない位雑魚歩兵だったって事だし、オートSD出来るだけじゃ意味がないって証拠でもある
やはり立ち回りや頭脳があってこその旧笛だからなー

オートでSD出来たら最強という低PSが考え付いた妄想、、どんだけ実力を認めたくないんだよ

795 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 15:43:33.96 ID:Vufky+bU.net
>>789
ルーンは刻むもの と運営開発(の中の人たち)は思ったんじゃないの?
だから相手に当てることで効果が発動する

・・・それでも何故実質間接自己バフ的なものにしたのかはいまだに謎だけども
ルーン当てたときに自己につくバフとか要らないから
更に味方が追撃入れたときに付くバフをもっとメリハリ利いたものにして欲しいと思うわ

796 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 15:59:33.22 ID:4ksyJ5HK.net
>>794
そいつらかご自身かは問わないが、使ってたかどうかは本人しか知らんだろうよ
でもほぼ間違いなく使って「なかった」だろうw

俺は常用できるようなものは作れなかったよ
固有のチェックサムに引っかかってたのか知らんが、SD発動はするもののネットワークエラーで落ちまくった
「組んで動作はしてたけど〜」ってのはそういう意味

797 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 16:06:49.82 ID:SsHpS8yr.net
ぺネ28 フィニは気持ち程度 エリアルはしらん

798 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 16:07:18.81 ID:edHm1vYU.net
ペネ消費Pw4も増えて28になっとる……
エリアルはほとんど移動距離伸びてないしまた大幅弱体化か

799 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 16:15:20.24 ID:3MJu5XC/.net
射程大して伸びてないしそもそも問題なのは射程じゃなく範囲の狭さだしな
強制仰け反りなんていらんから範囲広げてくれよ
あの糞発生じゃ狙って仰け反り活かすこと難しすぎるのにネガヲリのヘイトだけ稼いでアホらしいわ

800 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 16:20:08.47 ID:xPilElYWU
やっとフェンサーがまともになってきた
強すぎず弱すぎず、運営さんありがとう!
ただちょっと気になったのがエリアルが少し強いかも
(これからの戦争でわかるかな)

801 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 16:21:23.12 ID:edHm1vYU.net
狙ってのけぞり生かせるようになると弱体化されるからな
むしろ弱体化されて現在だからな

802 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 17:04:27.88 ID:tXpbWRfb.net
笛ってどこまでも弱体されるよな
今度はデュエルとフラッシュの射程減らされるんじゃないか

803 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 17:09:05.23 ID:tkx6e9GI.net
ヲリにも皿にもスカにも代われない存在が必要とされてる椅子はない

804 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 18:56:38.77 ID:mvaDZ00z.net
エリアルなんだこれ弄るとこそこじゃねえだろwwww
もういっそ敵からも攻撃範囲見えるようにして撃たなくても牽制できるスキルにしてくれよ

805 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 19:06:24.86 ID:t61cnY+V.net
もうエリアルはライトくらい飛んでしまえ

806 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 19:08:37.55 ID:zuXX9xdG.net
ただしタンブルは消える

807 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 19:27:39.87 ID:mvaDZ00z.net
命の危険を感じるとノミのごとく跳ね回って足掻く醜い笛が誕生する

808 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 19:38:23.61 ID:zriMysqC.net
ノミのように舞い蚊のように刺す

809 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 19:43:28.37 ID:CaTESzXy.net
クッソワロwwwww
弱体の嵐で強化されてねえって言われてるのに
まだこれだけ弱体されるとかwwwwwwww

笛は吊ろう

810 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 19:45:42.76 ID:SsHpS8yr.net
運営自らデュアル以外振るなと言うありがたい調整してくれたな

811 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 19:45:55.05 ID:AAl2/HH9.net
戦争でだいぶ笛がネガってたけど
ペネの消費が増えただけだろ?

すごい増えたのか?

812 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 19:53:03.33 ID:WKfovaru.net
4増えただけ
以前は32消費だったからこのぐらい別に気にならない
それよりフィにの射程UPが本当に微妙で泣いた

813 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 19:55:49.06 ID:CaTESzXy.net
>>812
おいおい正気か?ただでさえコスト重い低ダメスピード型(笑)強いられてるのに
1回につき4も増えるんだぞ?36だとPwエンチャで+2以上を引かないと3回撃てない
3回連続で撃つシーンはなくとも他のスキル振れない場面は相当増える
Pwエンチャヘビスマ3連・回復ドラテ2連できなくなったレベルやでこれ

814 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 20:21:19.06 ID:kyrZ2/zr.net
>>813
お前エアプすぎる上に文盲かよ

815 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 20:52:09.17 ID:tOt1KKM+.net
>>812
フィニかなりつかいやすくなった気がする
氷片手にフィニ打っても反撃受けない

816 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 20:56:41.02 ID:AAl2/HH9.net
>>815
その片手がバッシュしても届かなかったのか?
それともTPぎれでただ棒立ちしてたんじゃなく?

817 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 20:58:16.63 ID:N6TuTv1/.net
スタンプの滞空時間がふえてスタンプをみてから回避がさらに余裕になった片手さんにあやまれよ

818 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 21:08:24.21 ID:57UNB/ym.net
発生速度は変わってないだろ
飛距離伸びたら発生速度も変わるってんならエリアルも更に超糞発生になっちまうわ

819 :名も無き冒険者:2014/08/18(月) 21:14:57.93 ID:mvaDZ00z.net
そうなったらいよいよリューサンだな

820 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 02:21:15.94 ID:8Xcjmoh9.net
修正後のフィニ使ってみたけどやっぱりドカスだった

821 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 02:39:10.53 ID:b0v8LY2X.net
旧エリアルでできたか知らんけど、エリアル使うとAT・エク登りや壁登りできて面白いな

822 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 03:37:41.62 ID:jU16SpDv.net
何か微妙な修正だな。エリアルやっぱりいらんわ
フィニは多少良くなったが相変わらず使いどころが少ない
まあ、次の弱体までは戦えるなw

823 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 04:46:35.59 ID:izhWvqgk.net
だいたいデュアルが当てれる間合い≒フィニ3が当てれる間合いって感じみたいだけど
まあ超劣化ソリッドが超劣化エクスに格上げ?されてもどっちにしろ要らねえよな・・・・

824 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 08:09:06.01 ID:0CFlbtdE.net
なんでこんな笛は弱体繰り返されるんだ?

ペネもデュアルも一度弱体されたのに、それでも不服な奴が要望出したって事だろ?
ヲリや皿と比べたらカスプレイヤーばかりだろ、、
何に対してそんなムキになって弱体繰り返してんだよ

仮に「強いから」って理由だとしても、まずその強い奴が戦場にほぼいねえじゃん?
そこで「いや何人かいるから」って理由だとしたら、その何人かの為に他の笛まで被害にあうのか?
絶対考え方間違ってるだろー

825 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 08:12:34.10 ID:0CFlbtdE.net
あとフェンサーってフェンシングが原型だろ?

突かせるスキルを重要視しろよ・・・何がルーンだよガチの馬鹿か

826 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 08:44:38.87 ID:b0v8LY2X.net
主戦で戦うならルーンいらんな
エリアルファンデブ普通に強いわ

827 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 09:03:44.81 ID:eZmhPXc8.net
強い云々じゃなくてうざいから弱体されてんじゃね

828 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 09:04:06.70 ID:4rohReou.net
正解

829 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 10:17:13.35 ID:V76kxqNX.net
今お皿様多いから仕方ないな

あいつら単体だと普通だけど、群れると凶悪だから

830 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 10:23:34.12 ID:Wxc57QEg.net
いいからイレイスを撒く作業に戻るんだ

831 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 10:27:05.68 ID:LGMeicuh.net
ルーンは接近して直接刻印するスキルにしてほしい
威力はカスでもバフは強力な感じで

832 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 11:30:14.46 ID:1bikKuI8.net
まだ20kは出る...が、もう単体しゃぶり繰り返さなきゃ無理だな

あとエリアルあの発生でブレイズショット並みの範囲しかないとか舐めてんのwww
馬鹿しか使わねえよあんなもんwww

833 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 12:17:44.18 ID:RXCQSlUt.net
骨の判定が強くなりすぎてセス相手すんのきつくなったな

834 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 16:37:00.62 ID:izhWvqgk.net
なんていうかエリアルはメテオ当てるような感覚だな
っていうかこの性能ならエリアル立ちHIT=デヴやデュアルの1段目・密着ならリバ確定コンボでいいだろ
DD確定になるとちょっとえぐいから相手が増えより4fぐらい先に動けるぐらいがいい塩梅かな

835 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 17:16:50.28 ID:xEM2vofH.net
DD確定ですら使用場面ほとんど無さそう

836 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 18:44:34.74 ID:pXm5Swah.net
スキルツリー最終技がことごとく死んでるのがな。
もう即射フィニかチャージ型フィニにして、ラピとエリアルはタンブル方向指定でいいだろ。

837 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 19:54:55.93 ID:6rbJmkO7.net
>>836
デヴは今の2段目の威力で1段技タンブルなしにしてくれるだけで結構使えそう

838 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 20:06:31.34 ID:fb5zgyPn.net
即フィニはナイトにプスプス刺さりまくるのがクソすぎたけどな

839 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 20:12:41.71 ID:4rohReou.net
>>838
データ上だとスマと殆ど変わらないんだけどねぇ

840 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 20:20:04.77 ID:7tDmS5Ob.net
ラピッドは今の一段目と二段目を逆にするだけでかなり化ける

841 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 20:24:54.70 ID:6rbJmkO7.net
>>839
ヘビに近い威力でだからなあ
実際には射程が微妙に長いのと弾速でナイトへの当て易さはかなりのものだった
発生とか調整するなら溜めなしでもよさそうだけど

842 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 20:40:29.40 ID:4rohReou.net
>>841
ナイトで歩兵の中に突っ込んでくこと自体が外法だからなぁ
ただそれだけが問題ならお得意の召喚へのダメージは下げるで対処できるわけだし

843 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 20:46:27.15 ID:6rbJmkO7.net
>>841
前も同じこと書いたけど、小技を得た今の性能だと旧フィニそのままの性能はまずいと思うんだ
あの性能が許されたのはペネ以外全部スカフォに吸われるとか、燃費のいい攻撃が通常しかないとか、小回りが利かないからというのがあったし
そのあたり踏まえて調整するなら、チャージ型じゃないフィニにしてもいいとは思うけどね

844 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 20:51:03.49 ID:6rbJmkO7.net
ごめん>>842あてね

845 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 21:04:02.61 ID:4rohReou.net
>>843
前も書いたと言われても知らないし
許されてた〜も俺に言われてもなんと答えていいのか困る

846 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 21:25:41.86 ID:6rbJmkO7.net
>>845
許されていたという言い方が悪かったか
今の笛に旧フィニがそのままの性能であったら強すぎるよ
かといって、現状の糞フィニのままでいいとは思わないけど

847 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 21:30:04.44 ID:4rohReou.net
>>846
いやそれでもなんと答えていいか困る
個人の妄想でしかない物に俺は優劣をつけられないので…
そうならないゲームは糞ゲって言ってる奴はさっさと辞めろって言っちゃうけどさ

848 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 21:40:02.37 ID:5pJFoofG.net
>>847
旧フィニに戻せって言ってる連中に言ってるんだと思うけど

849 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 21:44:25.97 ID:4rohReou.net
>>848
戻してもいいんじゃない(適当)
出されたおかずにしか興味がないというか運営様のお考えのなる様にしかならんよ
あれこれ妄想するのは楽しいけど実現してないことで対立しても徒労じゃない?

850 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 22:20:02.75 ID:xP0cqJfe.net
スキル修正いろいろ入ったと聞いたんだが、>>253>>257の現象って未だに起きてんの?

851 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 22:33:46.90 ID:yjU2UT5m.net
旧フィニ戻ってもいいけどさ…これだけは理解しろよ?

自分だけじゃなく相手も速射フィニだからな?
死角からや、ダメ交換や、バッシュ後の追撃とか、全て自分にも即フィニが飛んで来るんだから
今までよりHP削られるんだぞ?
孤立すると尚更だ…自分だけが得するんじゃねからな?ww

目に見えて分かるけど、低PSこそ「やっぱフィニうざいから元に戻せ」って言い出すんだ。もうFEZのパターンは分かった

852 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 22:39:09.67 ID:4Kcxna0X.net
昔fezの開発者か何かがフェンサー使ってるとかインタビューに載ってなかったっけ
多分そいつが今セスやってて笛が割食ってるんじゃねーの(適当

853 :名も無き冒険者:2014/08/19(火) 23:34:42.09 ID:4rohReou.net
>>851
何となく強いスキルだ弱いスキルだってのは今の運営と変わらないんだけどな
結局主張したいことって最後の一文だろ?その部分ははっきりしてる
各個人が笛に求めてることが違いすぎてるから起こる
修正方針がブラックボックスで何が来ても許されるから何となくが決定権を持つ

例えば何となくカレス消しちゃおうって話になったら凄い困るだろ。それが笛にはない

854 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 06:55:53.87 ID:zpCqex7F.net
速射フィニとか馬鹿だろwww今の仕様で動けない奴が何幻想抱いてんだよwww
どうせお前らなんか速射フィニ戻った所でな?
上手い笛にブスブス刺されて結局遠くからルーン打つだけになるじゃねえか

目の前の奴にブス、後ろからブス、ステップで逃げたら硬直にブス
それらを計算しつつ自分だけが得して立ち回れる位なら、今の仕様でもスコア出せるわ

結局今の仕様じゃスコア出せないから、フィニ戻ったら出るようになるとか、、そういう馬鹿発想なんだろw

855 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 08:49:14.49 ID:C7wrvRkx.net
>>854
(訳)
皿「これ以上ペネフィニでいじめられるのイヤです;;」

856 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 09:11:07.75 ID:zpCqex7F.net
話し捻じ曲げんなよ、図星つかれたからってw

857 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 09:21:20.44 ID:P0qM6DAw.net
いつも弓で単独で笛と出会うとほぼ殺されるので笛強すぎ!

とか思ってるけどそれでも不満なんだね、笛ってタイマンならかなり強いんじゃないの?

858 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 09:31:34.59 ID:KtGaxP3h.net
結局リーバス入ってもタイマン職なにがしたかったのかわからないな

859 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 09:38:32.89 ID:8DmbIRUy.net
相変わらず頭の悪い会話やな

860 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 09:46:25.86 ID:EX0PUiKv.net
タイマンでも1対2くらいでも勝ててしまうのが笛

861 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 13:24:32.52 ID:f1ueUUsT.net
骨すかしてDDかなり難しくなってね?
今までのタイミングでやろうとする→当たる
もうちょっとゆとりもってやるか→ドレイン
まあアクセラつければいい話なんだけど
ただでさえどこに出しても強いセス強化されたのが素直に腹立つわ

笛で単体しゃぶしゃぶしてんなら正直短剣の方がうめえし、やっぱいらねえわ笛

862 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 13:28:22.03 ID:LxU3yZwL.net
俺メインセスなんだがドレ食らったあとってDD 反確じゃないの?
セススレでそういう流れがあったんだけど

863 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 13:47:48.51 ID:bVn6wYP9.net
それは確定
ちなみにDDに対して引き撃ちでドレイン、これも可能だからな?
今セスはユニットとしてこのゲームで一番ゆとり職なんでもう少し自分で考えたらいいと思うよ

まあ俺も身内にセス出してもらって今から少し練習するけど

864 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 14:10:24.74 ID:Lt0GzBgD.net
セスはファイ消せばバランス取れると思う
何だあの生存能力ゴキブリかよ

865 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 14:11:37.17 ID:EX0PUiKv.net
セスが一番ゆとり?
セスでスコア出してるやつは少なくないか?
笛は1戦に1人くらいスコア出してるやつがいる
笛とセスだったら笛の方がゆとりじゃないっすかね?

866 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 14:18:31.94 ID:ItVy75My.net
また一つ言う

セスも笛も20K大体出るけど、どっちが良いと言われたら戦場次第。どちらも30k付可能

ここまで言える奴しか語る資格無しだと思うわ
凡人が勝手にラインを引くなってつくづく思う

867 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 14:19:30.27 ID:bVn6wYP9.net
ユニットとしてゆとりって意味が分からないならお察し
スコアが出したいなら弓でもやってればぁ?

868 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 14:21:46.20 ID:bKkf12cb.net
ファイはやべーよな
高威力、高範囲、低燃費、発動早、地味にエンダー
ウザすぎ

869 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 14:25:19.20 ID:EX0PUiKv.net
ダウンドライブも同じくらいやべえだろ
他の職からすればファーイはただの延命になることが多いだけだけど
DDだと延命だけじゃなく殺されるに直結しかねないからな

870 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 14:31:55.34 ID:kdQK1I0C.net
あっ君もうしゃべらなくていいよ^^;

871 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 14:32:46.64 ID:EX0PUiKv.net
DDがゆとりスキルじゃないと思ってるのw

872 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 14:41:44.69 ID:kdQK1I0C.net
餌は餌のままFEZがんばってね!
キミみたいなプレイヤーはこのゲームに必要だよ!

873 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 15:06:47.54 ID:LxU3yZwL.net
よう分からんがセス相手するんならルーン連打しとればええんよ?

874 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 15:11:00.65 ID:dOaeudut.net
タイマン()の話かと思ったらユニットの役割とか言いだすしどっちも都合のいい場所だけ切り取って押し付けようとしてるからおかしなことになる
煽りたいだけのゴミまでわいてきたらもう収集不能だ

875 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 15:14:41.84 ID:KFzRViAe.net
フェンサーだけは旧の頃から全く触ってなかったから何をどうすりゃ稼げるのか全くわからん
他みたいに分かりやすい範囲スキルがあるわけでもないし

876 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 15:39:26.64 ID:WmOrCm0W.net
フィニ3の射程長くなったなーと思って
テストしてみたらエクスより長くなってるなこれ
データバンクのエクス射程113だけどフィニ3は120だと思われ

877 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 15:48:10.11 ID:B0aB5j+A.net
溜めモーションででかい隙晒して120ならいいんじゃね

878 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 16:13:21.79 ID:HAFCrWvc.net
ウォリセスがたくさん多いほうが勝つゲームです(完結

879 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 16:31:26.19 ID:uDcwChfq.net
161 名前:名も無き冒険者 [sage] :2014/08/20(水) 14:38:18.69 ID:EX0PUiKv
おい、お前ら笛スレの奴ら攻防一体のDDを持っておきながら
ファーイの事をゆとりスキルだなどと貶めてるぞwいいのか?w

162 名前:名も無き冒険者 [sage] :2014/08/20(水) 14:47:15.00 ID:jNeXjBD3
全職やる身からしてもファイのほうがゆとりだと断言できる

163 名前:名も無き冒険者 [sage] :2014/08/20(水) 14:59:52.75 ID:seXSQlpY
自分で喧嘩売って何加勢してもらおうと思ってんの?

880 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 18:38:54.98 ID:0NFoe0n5.net
・凍っちゃいけない位置で凍ってもバッシュ無効スキルで致死率低め
・HP回復待ちのうろうろ時間を大幅に軽減する建築でHP回復
・1対1なら何も考えずに殴り勝てるダメ交換レート
・集団では凶悪な範囲仰け反り妨害と足止めスキル
・Noobが糞被せしないようにバッサリ飛び道具削除
・これだけ揃っててなお戦闘下手な雑魚でも建築破壊や修理に逃げれて要らない職扱いは回避

セスがゆとり仕様なのは間違いない

881 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 18:46:12.47 ID:aAl8PSEu.net
無エンハイがキック列+フラッシュだけで戦うと安定して10k前後
うーん

882 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 18:55:48.93 ID:OE90HmQp.net
笛やってると段々ペネリバデュアルしか使わなくなってくわ
最上位スキルが3つとも微妙すぎなんだよな

883 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 18:58:41.47 ID:B0aB5j+A.net
最上位は一発芸みたいなもん

884 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 20:01:15.55 ID:04FwgXyH.net
>>876
もし120でもヲリはフィニ溜めてる間に歩くから、実質いくつになるのか

885 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 20:23:11.19 ID:0NFoe0n5.net
凍ってる大剣のエクス範囲外で溜めて当てれる可能性があるね
クランされるだけだと思うけど

886 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 21:03:19.53 ID:/ZvAGYvo.net
セスが遠距離スキルもってたらゆとりだろうけど、この遠距離ゲーの中近づいて殴るしか選択肢ないから結構キツいぞ

887 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 21:06:09.24 ID:8DmbIRUy.net
キル取り用に弱めなのはあったほうがいいんだけどね
キルが取られない戦場ってのはどうしてもどん詰まりになるからさ
それより気になったがセスTUEEEって言ってる奴は笛が仮に消えたらセスで遊ぶのか?

888 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 21:41:53.25 ID:d7Uz4u0V.net
TUEEEな職を選ぶ人間が笛なんかやるものかよ

889 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 21:51:16.89 ID:KfcFaGr4.net
笛が消える頃にはセスも新武器も消えてる
っていうのは置いといて

笛を使う理由って1〜少数:1が出来て、更に相手が逃げに回った場合に追いかけて殺せるからだと思うんだ
だから笛が無くなったらセスで遊ぶってのはありえなくはない
あとは両手とか短スカじゃねーかな
遠距離と片手以外の近接なら全部選択肢に入る

俺はなんでも使うから笛も使うことがあるって程度だけども

890 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 21:57:57.53 ID:bPZ5R05J.net
笛は主戦で敵の裏かき乱せるのが楽しいんじゃん

891 :名も無き冒険者:2014/08/20(水) 23:01:04.51 ID:QHkJasaz.net
ペネってホントクソだな!!!

892 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 00:47:58.77 ID:GeXa3TPW.net
笛の存在自体クソだと思いますん

893 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 00:55:36.70 ID:fTQPI+f/.net
ストスマ
上り(坂、段差)→○ 下り→○ 小石→超える

ペネ
上り(坂、段差)→× 下り→× 小石→超えられない

894 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 07:31:29.83 ID:3ff+6OZ7t
重力多いからデブ必須じゃね

895 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 10:29:26.08 ID:wruj0nwA.net
ペネ以前の地面指定形に戻してくれ
威力下げてpw上げたんならそれぐらいしてもいいだろ!?なあ

896 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 10:42:42.40 ID:x5qaCaQD.net
久しぶりに来たらどれが本スレかわからないし鯖の名前も変わってるし
チートとまで呼ばれた俺のストライクダウンがなくなってたりしててワロタ

897 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 11:51:57.14 ID:n2SJYSvr.net
それに加えて過疎ってるからな違うゲームやってたほうがいいぞ

898 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 13:39:43.38 ID:x5qaCaQD.net
そうだな
どうやら惜しいゲームを亡くしたようだ

899 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 16:20:25.24 ID:XXjQYXXC.net
なあ、イレイスつけてグラビに突っ込むとダメージしか消えないで鈍足になるんだが・・
もとからそんな仕様だっけか?

900 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 16:36:22.82 ID:oBBTyKnd.net
≫873 セスタス氏ね

901 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 16:46:50.84 ID:3Taz7jsh.net
笛の意見<セス死ね!

他の職意見<笛死ね!

902 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 16:48:16.48 ID:X9bstYRt.net
笛ワロスwww

903 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 20:03:15.33 ID:n2SJYSvr.net
http://fewiki.jp/index.php?Skill%2F%A5%D5%A5%A7%A5%F3%A5%B5%A1%BC%A5%B9%A5%AD%A5%EB#y77abbf0
ルーン
>>優先度が低いためダメージ被りを起こしにくい。しかし稀に被せてしまうことがある。

904 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 20:05:15.15 ID:BNhIUG3U.net
>>903
SNSで笑われてたぞ

905 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 20:08:42.24 ID:05RUVu3a.net
wikiとか誰も弄らんからな
FEZ関連の外部コミュニティは年々縮小してると感じる

906 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 20:28:49.02 ID:n2SJYSvr.net
データバンクも更新されないしな あそこデータ見てるだけでも俺は楽しめた

907 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 20:39:23.78 ID:duvVGUQ6.net
>>903
それ検証した人が動画付きで出して、被らないってwikiに書いてたのに認めたくないアホが勝手に編集したみたいだよ

908 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 21:11:44.03 ID:n2SJYSvr.net
なんでそんなことをするんだろうな謎だな
優先度なんて書かれると変な勘違いを起こす人がいるから使ってはいけない単語なんだが

909 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 21:16:36.85 ID:+Gv/QllP.net
運営にwikiを作らせればどこが悪くてどこがいいとかハッキリするんじゃね

910 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 21:20:32.55 ID:+uh1Tw4M.net
明らかに不具合な内容を実装して半年経ってから修正するような運営だぞ

911 :名も無き冒険者:2014/08/21(木) 23:52:17.67 ID:EUgjuMS4.net
自分は新笛は触った程度なんだけど、もし旧笛と新笛のいいとこ取りだとどんなスキルスロットになるかんじ?
SDDD旧フィニ旧タンブルデュアルルーンフラッシュと旧ペネとかですか
旧通常リバ新ペネあたりも含めてスキル性能の参考話を聞きたいです

912 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 00:13:30.33 ID:TArKtMHM.net
>>911
ありえない話だから意味ないだろうけど
自分だったらフラッシュと旧ペネはいらんかな
そこにリバと2つ目のルーンがほしい
どんなツリーになるか見当もつかんからSP足りるか知らないけど

913 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 00:22:20.50 ID:oeqivT/K.net
新ペネと旧フィニがあればHP半分ぐらいもっていけるコンボができるとか胸熱

914 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 00:39:38.66 ID:TArKtMHM.net
新ペネ忘れてた

915 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 01:47:41.94 ID:x3b6Mvel.net
エリアルの仰け反りもーちょい増やしてくれんかな

916 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 02:34:48.03 ID:IGj/twl6.net
強制仰け反りかつ避け攻撃がコンボでDD確定したりすると流石にまずいけど
キッチリ密着位置に飛べばリバやデヴ初段はギリギリ繋がるようにしてほしいなあ

917 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 02:36:41.35 ID:K1UEyj1O.net
リバースの威力がホーネットスティング程に下がればつなげてやってもいい

918 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 04:24:22.98 ID:IGj/twl6.net
ヘビヘビやショックバインドソリッド等がつながる事に比べれば
こんな発生も範囲も糞な技を先読みして転倒させずに当てたうえでやっとつながるって
チョー温いコンボだと思うけど

919 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 04:58:39.92 ID:DP/fMZRy.net
エリアルの仰け反りが増えてもいいとは思うけど
ベヒヘビはまだしもショックバインドソリッドなんてネタコンもいいとこだろ

920 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 06:30:38.87 ID:fKejyWK7.net
死角に回れるか相手のPw見て動けるならそうでもないだろ
味方がフォローしてくれないと蒸発するのは間違いないが

921 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 06:48:50.88 ID:IGj/twl6.net
死角から入って弓皿をつつくまでは簡単だけど
そのあと生還できるかどうかは味方の意識次第だよね

922 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 08:28:02.61 ID:S1XX7wDM.net
>>912-906
新ペネの方が評価されてるのかー
ありがとう

923 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 08:28:52.79 ID:mvEghGvN.net
誰もいねえwww
さすがにもう終わりだわな

924 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 12:24:05.69 ID:2hy1CDpp.net
だって人を減らしたいのかって思うような修正ばっかなんだもん
弱体化は一向に構わないんだけど、その代わり味方と連携とれやすくなったとかじゃないし
弱体方向にしても一時的に溜飲を下げるだけで結局また不満が出そうだし

ようするに修正の仕方がつまらないし先がみえない

925 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 12:33:13.71 ID:iIwbdCge.net
運営に先見の明があるとでもお思いか?

926 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 12:39:23.51 ID:oeqivT/K.net
実装当初の大剣、魔道具、笛なら修正入ってもやってる人間側からしても納得できる強職だったけど
今の笛って言うほど強くないのにお皿様弓様が攻撃当てれないから機動力を削ぐ修正ばっか入りやがったしな

今回の強化も強化って言えるほど大したことなかったし、どうせならフィニの強制仰け反り復活させてほしかったわ

927 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 13:13:12.96 ID:74qrS2Og.net
タゲ逸らしくせえ

928 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 13:29:04.42 ID:Fg5VHYrS.net
結局笛は1人残らずスコア出せなくなるまで弱体化を繰り返される

どんなに弱体化されたといっても、たった一人でも高スコア出す奴がいれば
まだスコア出せる可能性があると見なされ情けなく弱体化されるさ
そして目立つ奴が待ったく居なくなった時、その時はどんなに糞仕様であれ修正は完結する

929 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 13:33:54.95 ID:O6YwzjqE.net
笛弱い笛弱い嘆いてるのお前らだけやで?
キャラの性能のせいにしとらんでお前らの腕磨いたらどゃ?w

930 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 13:58:45.47 ID:BNHYslFC.net
笛強くていいから初心者いじめるのやめたげて

931 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 15:18:31.90 ID:1QpTYGQW.net
一人で僻地にやってきて、オベを折るでもなくフラフラして
釣られた初心者を狩ってスコア出すだけ、不利になったら高速移動で逃げていく
スタンにデュアル被せ、ステップした敵を弱攻撃で転倒させる

笛って大体こんなんばっかだからな そりゃ嫌われる

932 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 15:21:48.92 ID:qtp7wFvG.net
なんか昔と殆ど変わってなくてワロタ

933 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 15:47:05.96 ID:MxWg75n7.net
>>931
笛カスすぎワロタwww

934 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 15:59:55.94 ID:xnMqtrHx.net
まあ、強いっちゃ強いけどスコアは出づらいよね。他の人は知らんが
イレイス付けてお皿のウェーイブwwwスカしたときが一番好きです

935 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 16:03:10.71 ID:DP/fMZRy.net
>>934
衝突前にこちらの前衛2人あたりにイレイス撒かれていると
ジャベ当ててから「カレスうめえ!」ってシーンで弾かれまくってぐぬぬってなるわ
実際援護イレイスやってみるとタイミング難しすぎて投げるけど

936 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 18:19:11.82 ID:jaoTPzkIN
デブとか木こり性能高くないか?
笛だからと無視決め込んでオベ放置とかしてたら2〜3本折られそう

937 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 18:20:38.64 ID:Fg5VHYrS.net
はあ?スコア出てないのに強いとかありえんだろww

数人の敵を倒して、笛つええわーって満足するだけなら何百人と経験できる
問題はスコアをどう出すかだ
むしろスコアが出るなら、好プレーなんて一切無くていい

938 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 18:22:26.73 ID:O6YwzjqE.net
じゃあもう弓やれよヘタクソ

939 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 19:39:26.98 ID:t3+YYADV.net
つまり統括すると、笛にアローレインを実装すればいいわけだな

940 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 20:04:41.49 ID:sl7w0Zj4.net
弓がスコア出るとか何時の時代だよ

笛の方が出るわ
皿はもっと出るけど

941 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 20:17:13.68 ID:aBKNvIXl.net
弓は誰がやってもスコア出る
笛と皿はそーわいかんだろ

942 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 20:23:25.12 ID:tRKRxJ4B.net
スキル調整にGOサイン出した責任者は今の笛の使い方を動画で解説するべき

943 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 20:40:37.72 ID:F43IIjld.net
エリアルのタンブルが結構うさんくさいな
屋根上からエリアルタンブルすると、なぜか相手の頭にヒット&着地してそのまま屋根の上までふんわりと戻ったりして面白い

944 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 21:44:09.70 ID:TArKtMHM.net
>>940
重力調整入ってからまた弓が稼げる時代に戻っている

945 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 21:45:52.68 ID:VEsOx5EW.net
>>941
最強のゆとり職雷皿忘れんな

946 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 22:40:50.10 ID:IGj/twl6.net
弓のスコアは所詮は流れ依存だからな
下手でも一定値出しやすいってだけ
糞プでいいなら笛が一番スコア出しやすいと思うよ

実際、最近は主戦の弓皿がお見合い低スコアだしてて
僻地近接や糞スピアマンで人長取っちゃえるのが稀によくある

947 :名も無き冒険者:2014/08/22(金) 23:57:39.31 ID:oeqivT/K.net
クソプなら雷皿や弓で30k出せるけど
笛で30kはクソプしても厳しいわ

948 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 00:06:18.97 ID:t3+YYADV.net
おう達人のお前ら高スコアの笛プレイ自撮り動画は持ってるんだろうな

949 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 00:42:31.22 ID:1bd2R0e6.net
中央ダッシュするようになって10kぐらいは水増しされてるから
40k出さなきゃ自慢にならなくなったな

950 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 01:48:24.00 ID:1elNtLeM.net
重力試しに皿動かそうと久々にK鯖でやってみたが
過疎タイムだと数十分人数差あって時間切れまで戦争続くことも結構あったから
笛で30K出してるのもちらほら見たわ
まさかああいう環境でスコア出して偉そうなこと言ってる奴はいないよな?

951 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 04:14:57.69 ID:pKd3BoAW.net
バッシュ入った敵に対してバッシュタイムフルに使って笛で最大ダメージだそうと思ったら
単純にデュアル連打が最大?
それともペネとかデヴとか入れたほうがデカくなる?

952 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 04:39:04.83 ID:hTmtVuXI.net
威力的にデュアル4回<デヴ3回だから
リスクとか距離とか無視するならデヴじゃね
現実はドランペ巻き込まれない間合いで無心に糞デュアルだろうけど

953 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 05:10:30.65 ID:LfMqNRvw.net
理論上は0フィニ→デュアル2回→デヴじゃないかな
バッシュの被り時間によっては最後のデヴでこけられそうなのと、フィニデヴ取るのが微妙だけど
なおデュアル4回やデヴ3回はほぼ確実に最後の初段を避けられるか転ばれる

954 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 05:47:15.69 ID:7sKcmvOu.net
デブ3発は全部当てるの大変だけど一応入るぞ
デュアル4発は厳しい

955 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 07:11:30.30 ID:55yHEiHu.net
>>931
オベ折る気も守る気も無いくせに、馬鹿みたいな人数で主戦()攻めてきて

味方を盾にして後ろからスコアを稼いでいく、不利になったら我先に味方を見棄ててすぐ下がる

スタンにライト、ジャンプ着地にレグ転倒

主戦()良P様カッケー

956 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 08:09:16.34 ID:YAy0CZhL.net
お前ら凄いな!
そんなに色々事考えて必死なのに、何で俺のスコアに毎回勝てないんだい?

俺何も考えてねえぞw

957 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 11:36:31.32 ID:6avyCLg4.net
                / ̄二ニ=‐- ..__
              /  ノー--==ニ二う
.              i /  __ , ヽ|            お前ら凄いな!
.              | !    rqq |l             そんなに色々事考えて必死なのに
             {ヽ|     ゝ |)          何で俺のスコアに毎回勝てないんだい?
.            `1   フ |
.             ヽ       ∧_          俺何も考えてねえぞw
            ∠二ヽ -‐' / >、
.           /二ヽ}う / /  `  .
           | っ_}ノVY^ヽ/        `ヽ
           /j __ノ  l             ハ
        } ,′ |   l      i |     __j
         / ′  |   l        ヽ|  -‐==〉

958 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 11:53:25.96 ID:RiwN3izX.net
俺も>>956のスコアに負けてる気はしねぇなぁw

959 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 13:08:09.69 ID:8k9HUq8d.net
俺もお前らに負ける気がしねーわ

    。.:☆
    ;*  †▲_*;。
    ゚*: (('A`).;゚'
     ゚・* (雷7
       < ヽ

960 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 13:10:16.64 ID:flanqM4X.net
最低だなw

961 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 13:48:50.34 ID:o7wVHy6U.net
弓や雷皿で思考停止ぶっぱしてればスコアは出るよな

962 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 14:16:04.40 ID:MqlhGgtU.net
>>961
ただな?
もしも自分の戦争のプレーが、第3者に自由にフィードバックして観覧できる機能があるとするだろ?
そうなると「あー糞だわw」ってすぐバレるじゃん?
FEZで問題なのは「バレない」「見れない」っていう部分であり、だからこそ被せや偽りのスコアでイキガル奴が現れる

その点、配信や動画撮ってる奴は良くも悪くも人に常に見られてる状態であり
でもそれが逆に成長に繋がってるんだと思うわ
常に人に見られてると、最初は糞でも良い所を見せようと努力するから上手くなって当然

いつもいつも、被せやスコアや立ち回りを誤魔化してプレーしてる奴はまず成長は無理だと思う

963 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 14:18:47.34 ID:MqlhGgtU.net
あとここ重要だけど、こいつウゼエっていう書き込みが一番重要だからな…
部隊とかでも、一々意見に反論せず素直に良い事を実践してる奴は本当に上手くなってるわ

964 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 14:39:13.85 ID:rF60BzJo.net
>>963
そんな奴は少数派だよ。
不快な思いしてまで上手くなろうとも思わんって奴のが多い。
意見する方も話を聞いてもらいたいなら聞いてるほうが不快になるような言動は慎め。
そういうところを改善しないからFEZは暴言や中傷が多いゲームとか言われるんだよ。

まぁ大半は楽しければ上手かろうが下手だろうが関係ない。
所詮ゲームだからな。飽きたらそれまで。

965 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 14:44:48.40 ID:FVY+xKI8.net
お前ら笛の話しろよ

966 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 14:45:46.69 ID:HoJlRJqO.net
デブの挙動が面白いぐらいか
バグの発生条件が未だによくわからんが

967 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 15:04:51.65 ID:MqlhGgtU.net
>>964
いや別にいいんだぞ?
楽しむなら楽しめばいい、だって楽しいから

でもな? 
上手くなろうとするならそれじゃダメなんだよ
毎日毎日何か目標かかげて、常に楽な立ち回りはしない事だ
何か教師や親みたいな話でウゼエだろうけどよwwでもすげえ重要なんだぞ?

結局はfezの基本とか、何か特技を成長させる為の基本の努力と忍耐力とか・・マジで基本なんだよ全ては
なのに君らは遠回りして難しい方向ばかり考えるだろ?ww

スポーツやゲームや勉強でも、楽しめばいい
でも人より上手くなりたいのなら苦しまなきゃ無理だ
そんな人生甘くねえよw

968 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 15:06:13.12 ID:MqlhGgtU.net
ってこういう考え方の奴は、ネトゲなんてしてねえけどなーw

969 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 15:22:00.04 ID:MCjZcSvQ.net
笛極めたとこでゴミにネガキャンして弱体されるだけなのにな

970 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 15:24:45.88 ID:HoJlRJqO.net
いなくなっても困らない職だしな
それが実装初期からの問題なんだが

971 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 15:27:19.94 ID:FVY+xKI8.net
そして誰もいなくなった。あとに残るはペンペン草のみ

972 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 15:28:26.65 ID:FVY+xKI8.net
SD復活してくんねえかな本当
威力0でコンボつながらなくてもいいから。上手く決まればオレカッコイイ出来る楽しいスキルだったのに

973 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 15:39:33.63 ID:8k9HUq8d.net
>>962
昔の俺もそういう考えだった
ただ開き直るとこうなるんだよ

    。.:☆
    ;*  †▲_*;。
    ゚*: (('A`).;゚'
     ゚・* (雷7
       < ヽ

お前も早く開き直れw

974 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 15:44:25.91 ID:HoJlRJqO.net
>>972
俺も昔のほうがマシだと思ったな
ヲリ互換の位置に居れば少なくとも扱いが難しい職なだけで済んだ

975 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 15:54:58.46 ID:SyTho7QZ9
試しに笛やってみたけどキルだけは楽に取れるのな
でも皿と比べて肉壁や視線誘導含めて1/3くらいしか役に立ってねえ感
ヲリ並にスコアが信用できないな

976 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 16:21:11.00 ID:e3lULxo8.net
旧笛は戦場にいても2,3人だったから影響少なかったし
スカフォ置いとけば完封できたしな

977 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 16:41:51.13 ID:rF60BzJo.net
旧笛は敵を釣るのに一番役に立ってたのに。
今の笛は本当に役立たずすぎて悲しいわ。
こんなん上手くなるのに時間掛けて訓練するくらいならヲリ上手くなりたいわ。
せめてSDだけでも再実装希望。旧ペネだけでもいい。

978 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 16:53:06.74 ID:Y1jL+m1k.net
ヲリゲーなんで笛が弱体されることはあっても強化されることはありませn
諦めましょう

979 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 17:13:04.01 ID:XxszxgN8.net
釣りとか役に立つと心にもない綺麗事で正論ぶるなよ
雑魚狩りつつ不利になったらガン逃げできるオナニー性能が欲しいってのが本音だろ

980 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 17:13:39.97 ID:mEBNSpX8.net
上達に関しては本人の意向と指導者の意向が一致するかが大きいね

MMOとかでやりたい職がバラバラなように人によってやりたい方向性が違うし
上達の特性も違うから本人の食いつき具合を見極めつつ教えれるかだと思うよ

そして指導者自身が上達したのと同じくらい時間がかかるかもしれないし
指導者がニュータイプならもっと時間がかかるだろうね

981 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 17:23:23.81 ID:HoJlRJqO.net
>>979
雑魚狩りは置いといて不利になったらガン逃げできる部分が疎まれてた原因でないかな
ダメなとこだけ廃止して職として意味がある部分は残すのが正しい修正だろう

982 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 18:34:44.80 ID:mEBNSpX8.net
助けてもらったことが無くて
やられてばっかりな人だと嫌いになるんじゃ?

983 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 19:10:39.72 ID:71JmEXmz.net
殺せそうな相手には粘着して、自分が危なくなったら仲間を囮にトンズラ
やってることが駄目な遠距離職と変わらんかったからな

984 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 21:12:44.12 ID:RTKjkHLO.net
今の笛は僻地に来る純弓並かそれ以上に主戦にはいらないな

985 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 21:39:28.46 ID:fx0pKxBA.net
笛の適材所は味方側の僻地クリ
これ以上の逸材はいないべ

986 :名も無き冒険者:2014/08/23(土) 23:38:55.75 ID:N8jT9P95.net
975に激しく同意する

987 :名も無き冒険者:2014/08/24(日) 03:20:49.90 ID:CaSOLhUs.net
フェンサーで配信して敵のキプ裏行って初心者しゃぶったり
敵の遠距離に顔真っ赤になって煽ったりするの勘弁してくれ
風当たりがさらに強くなる
何気なく配信みてたがあれはやばい。配信してるフェンサーの余裕のなさが見ていて悲しくなってくる

988 :名も無き冒険者:2014/08/24(日) 04:32:18.52 ID:ia2uKjbj.net
マジレスしてほしいんだけど
今のフェンサーが他職に勝ってるとこってどこ?

989 :名も無き冒険者:2014/08/24(日) 04:37:24.94 ID:5RN5JnbR.net
1v1最強、特に短に対しては圧倒的で素人でも完封可能
デメリットは言わずもがな

990 :名も無き冒険者:2014/08/24(日) 05:39:25.72 ID:c8jFcAzy.net
見えてる短に劣勢なのって距離次第でウェイブ無し皿と純弓だけでその他全ての職が優勢または圧倒的で素人でも完封可能だろ
玄人だろうが事故ればやられるのも全職共通

他の1VS1にしても笛VSセスや笛VSヲリは基本待ちゲーでPOT有りなら一生勝負付かないよ
突っ込めば笛が負けて終わり最強でもなんでもない

ネタで後退禁止のラグビールールや糞狭いチェーン・デスマッチでやっても
短剣が最強であとはヲリ、フィニ笛、セスがどんぐりの背比べだろ

991 :名も無き冒険者:2014/08/24(日) 05:47:32.74 ID:c8jFcAzy.net
規制でスレ立て無理
別の奴か>>990でお願い

992 :名も無き冒険者:2014/08/24(日) 08:07:48.94 ID:81qaRrIL.net
>>987
普通にやってスコア出せないからそうなった

993 :名も無き冒険者:2014/08/24(日) 11:38:05.59 ID:QgRZXvfe.net
>>990
セスで対短やってみろって
相手が見えてようが、自分から手を出せる要素がなさすぎて膠着する
セス相手に突っ込んでくる馬鹿なら知らんが

994 :名も無き冒険者:2014/08/24(日) 11:46:17.70 ID:CaSOLhUs.net
>>990
1VS1になったとして、相手をキルまでできるってフェンサーだけなんだよね
ヲリセスでもある程度削れてたら逃げられてもキルまでいける

非エンダー職とかただのエサですし
>突っ込めば笛が負けて終わり最強でもなんでもない
これはさすがにないわー

次スレたててくるか

995 :名も無き冒険者:2014/08/24(日) 11:48:32.15 ID:CaSOLhUs.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1408848485/

996 :名も無き冒険者:2014/08/24(日) 16:14:20.86 ID:ktQCHMJu.net
笛とセスやってみたけど強いのは笛だな
セスは近接戦闘するしかないから、構成によってモロに影響受けるから動きづらかった
敵に片手と短剣がいたらキツすぎた。遠距離スキルある笛の方が強いと感じた

997 :名も無き冒険者:2014/08/24(日) 17:06:08.01 ID:3NJQkEyR.net
インして中央大陸見てすぐログアウト
ひとすっくなw

998 :名も無き冒険者:2014/08/24(日) 17:51:22.28 ID:r8E41VSsC
i鯖は多いな

999 :名も無き冒険者:2014/08/24(日) 20:15:12.10 ID:snPQlG6g.net
アクセラは強いよな
最上位スキルがゴミなのが納得いかないけど
なくてもまぁそこそこ戦えるレベルではある
調整不足すぎてこの職に金使おうとは思わんな

1000 :名も無き冒険者:2014/08/24(日) 22:20:36.79 ID:/TYqVshs.net
フラッシュってレベル2と3の違いゼロなのか
喰らい硬直増えたり射程が変わるもんだと思ってたわ
知らんかった

1001 :名も無き冒険者:2014/08/25(月) 01:14:48.27 ID:o9V7x5Df.net
使用後の硬直がレベル3で若干減る

1002 :名も無き冒険者:2014/08/25(月) 07:04:55.60 ID:TvTfTOoF.net
なんだかんだで結局アクセラとヴィガー取ったフィニ型に戻してしまった。これがやっぱ一番かなぁ…?

>>995
スレ立て乙です。

1003 :名も無き冒険者:2014/08/25(月) 10:53:02.04 ID:3poDt5Qy.net
>>1002
俺はルーン2個、デブ取りに戻したな。対短のときデブがフェイントに使えるし

1004 :名も無き冒険者:2014/08/25(月) 11:45:45.18 ID:AZHV1h4M.net
それフェイントになるのか?
フェイントにデヴしたら相手が置きアム空ぶりみせたから
デヴ硬直解け即ペネしたらペネにアム間に合って「え・・・」ってなった事あるんだが
まあルーン撃てばいいんだろうけどさ

1005 :名も無き冒険者:2014/08/25(月) 12:02:08.27 ID:a+6c4sla.net
デブ空振りからペネ当たるまでが71F+ペネの移動距離分
アム空振りから2回目アムの判定出るまでが79F

データ上だとほぼ同条件で、短側は見てから反応しなきゃならんのだから基本無理じゃないかなぁ
実経験から言ってもデブでアム釣って再度のアムにペネと交換した事は無いや

1006 :名も無き冒険者:2014/08/25(月) 12:33:26.89 ID:IAAkWHwM.net
相手がちょっとわかってる短だとデブ事故りやすいんだよな
デュアルならノーリスクで済むとこをデブで事故ってレグアムおしゃぶり入られたら
それだけでスコアだだ下がりするわ

味方のフォローがあるって条件ならデブのほうが倒すの早くなるしいいね

1007 :名も無き冒険者:2014/08/25(月) 13:11:14.93 ID:hawYq8Lg.net
フィニなしフラッシュ2エリアル2にしたら悲惨な事になった

1008 :名も無き冒険者:2014/08/25(月) 13:47:43.79 ID:3poDt5Qy.net
というかエリアルの魔法陣マークあれ詐欺だよな
範囲がドラテの半分ぐらいしかないはずなのにあの大きさはありえない

1009 :名も無き冒険者:2014/08/25(月) 14:18:16.29 ID:TFW2YWMXj
>1VS1になったとして、相手をキルまでできるってフェンサーだけなんだよね
ねぇわ 全職相手でも盾皿のほうが強いわ

1010 :名も無き冒険者:2014/08/25(月) 14:22:21.17 ID:TFW2YWMXj
エリアルなしの笛は考えられないわ
エリアルで味方スタン周りのヲリ妨害できる可能性あるのにやらないのは勿体無い

1011 :名も無き冒険者:2014/08/25(月) 14:26:18.01 ID:BXq/g5Nh.net
エリアルは3取らないなら0でいい
デブは2でもなんとか使えるぐらいだが

1012 :名も無き冒険者:2014/08/25(月) 14:29:57.68 ID:XA7JVoo1.net
>>1005
デブって謎クールタイムなかったっけ?

1013 :名も無き冒険者:2014/08/25(月) 18:34:15.16 ID:ttslglAs.net
1000

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200