2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Minecraftチラシの裏 9枚目

1 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/15(火) 01:02:15.88 ID:1h1PU5GT.net
ようこそ Minecraftチラシの裏 スレへ

このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。

どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>950
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて下さい。

※前スレ
Minecraftチラシの裏 8枚目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1441682826/

2 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 07:55:59.31 ID:lDquyNLQ.net
本スレ相変わらずレベル低すぎワロタw
ほんと掃き溜めだなぁ

3 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 13:03:31.49 ID:EItP1vvx.net
前スレ埋める前に落ちちゃった?

最大地図を30枚うめた奴はよくそこまで頑張ったなと言ってやりたい
俺なら複数枚の地図でも結構な虫食いになる自信があるし
外部ツールで目的のバイオーム探して終わりだわ

4 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 19:50:49.90 ID:EPe0ztdM.net
なんで前スレ落ちたんだろ

5 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 19:56:35.76 ID:SPyL3f1p.net
マイクラ歴3ヶ月の玄人なんだけも
いままでめんどくさそうで触れすらしなかったてりぃのかざぐるま型(ふうしゃがただと思ってた)をいざみてみたらかなり簡単で高効率そうでわろた
いままでリスポン地点地下から北にまっすぐ伸ばして適当なながさで枝を掘り勧めてたわ

6 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:05:04.99 ID:SPyL3f1p.net
なんとなく食わず嫌いでみんなのいうゲーム実況とかみてこなかったんだけど
ゆっくり実況(そもそもこのがいねんがわかってない)ってみんなてりぃや方向みたいに合成音声なの?めっちゃ聞き辛いしイライラするんだけど
かといってまともな廃人ではないクラフターはくそ簡単なことを大げさに尺とってためにならないし
なんかいいひといない?

7 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:37:40.57 ID:AMicEtn0.net
正直動画実況なんてあてにならん

8 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:48:04.84 ID:ryyJvzrO.net
>>6
そうだよ
その合成音声のことをゆっくりっていうんだよ
日本語で動画が欲しいなら字幕とそれと大騒ぎする大学生の3択になるから慣れろ
あるいは外人

9 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 21:06:40.44 ID:1ZZRwyta.net
やべw
くそ雑魚ノートpcなのにmodの数が50行きそうw

10 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 21:07:09.66 ID:pH+vXa2o.net
>>6
無いからお前が実声実況やればー

11 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 21:27:31.81 ID:SPyL3f1p.net
>>8 そうなのか!わざわざありがとう
外人か...あいろんたいたんのひとすらいむろぼっとのひとしかしらないなぁー

12 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 21:27:32.25 ID:SPyL3f1p.net
>>8 そうなのか!わざわざありがとう
外人か...あいろんたいたんのひとすらいむろぼっとのひとしかしらないなぁー

13 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 21:28:06.71 ID:SPyL3f1p.net
連投すみませんわざとじゃないんです

14 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 21:29:51.65 ID:1ZZRwyta.net
大丈夫、俺もやったことあるから

15 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 21:53:12.23 ID:+NN7l6Cv.net
岩盤から地表行き来してアイテム輸送するのめんどくせー
瞬間移動できねーかな

16 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 21:57:01.21 ID:FUyCykr8.net
>>15
アイテムパイプ使えば
水で流して柵にぶつけたら上のブロックにめり込んで勝手に上がっていくやつ

17 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 22:01:57.02 ID:+NN7l6Cv.net
>>16
聞いた感じアイテムがめり込んだら上に移動する特性を利用するのかな
ググって良さそうなの探してみるよ

18 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 23:13:21.47 ID:/kNvv6XK.net
>>4
950だか970だかすぎて何時間かレス付かないと自動的に落ちるって仕様だった気がする

19 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:22:45.41 ID:LUe8gHwL.net
最近浪人しないと過去ログすらみれなくなったからタチが悪い

20 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 07:53:31.32 ID:rF3czApJ.net
>>18
面倒な仕様もあったもんだな

21 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 08:40:05.00 ID:f81Q/99r.net
個人的にはプレイしながら声あてではなく、プレイ後に原稿書いて声あてするタイプの生声実況が欲しい

22 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 09:28:53.64 ID:oNxgRaht.net
鶏大好きでおっきな鶏小屋作って増やしまくって眺めて楽しんでたら卵産みまくりやがってアイテムが出てこなくなることがあるようになってきた
鶏殺すしかないんだけどあんなつぶらな目で見られたら殺せん

23 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 09:50:01.67 ID:rAI54z+W.net
>>22
もう一つ鶏小屋建ててそこに
半分移動させるとか

24 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 10:12:25.41 ID:F4sFSYkp.net
あいつら草ブロックすきだから周りのゆか全部石系の素材にして開放すれば草のある外に流れてくよ

25 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 11:26:42.09 ID:zdTK8MNe.net
産んだ卵が消失まで貯まり続けるのが悪いんだったら
水で流して溶岩行きとかホッパーで貯めつづければ
エンティティ状態なのは少なくなるから負荷減るんじゃないかな?

26 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 11:49:49.88 ID:jBV+XwTP.net
>>22
にわとり好きすぎだなwwディスペンサーにつっこんでそのまま溶岩に向かって発射しよう!
Thaumcraft入れて卵は全部エッセンシアにかえてしまうのもありかもね

27 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 12:15:14.29 ID:kubKQKRr.net
固めて毒ポーションで一掃するのすき

28 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 12:58:31.72 ID:oNxgRaht.net
>>22だけど鶏のための贅を尽くした小屋だからなぁ
流れるプールとかジャンプ台とか池とかアトラクションも満載
水で流してホッパーとかも考えたけど鶏さんが辛そうだからやめた

離れた場所に移設がいいかも

29 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 13:24:33.20 ID:EJzOuznL.net
>>28
なにそれ見たい
よかったらスクショを…

30 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:40:50.12 ID:jBV+XwTP.net
すごい・・・すごすぎる

31 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 16:20:07.44 ID:rAI54z+W.net
俺も鶏好きだけどそこまでやってあげたことなかったわ(寝心地いいように羊毛置くぐらい)
鶏小屋改装してくる

32 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 16:55:59.06 ID:RyZekd2+.net
鶏好きだけど最近始めていっぱいいっぱいだからクリエイティブでのんびり鶏小舎作ってみる

33 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 18:18:39.15 ID:oMNOchzc.net
流れるプールとはだつぼう

34 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/19(土) 04:32:28.74 ID:rMY2Eoro.net
動物愛護派もいれば全自動焼肉場作るやつもいて本当に自由だよな

35 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/19(土) 12:10:39.56 ID:6oR0AkYm.net
木の真ん中がMOBエレベーターになっててニワトリが上から振ってくる癒しの木って昔動画で見た気がする

36 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/19(土) 14:30:18.11 ID:/aThKtHf.net
低スペックだと工業しても重くて中盤以降全然進めないな
ハイスペックパソコンがあればやりたい放題出来るのに

37 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/19(土) 15:07:46.96 ID:HikvnB+8.net
>>6
ハヤシ

ゆっくり実況は飽きて延々と見れないから俺もあんまり好きじゃないわ

38 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/19(土) 15:53:08.98 ID:9sBtwZfr.net
>>27
それむっちゃ見たい

39 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/19(土) 17:32:40.28 ID:JZDeMf7E.net
>>36
The voidとかCompact machineとか色々軽くする手はあるぞ
まあ重くなるとか気にせずやりたいってのはわかるけどね

40 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/19(土) 21:32:05.94 ID:/aThKtHf.net
>>39
Voidは一度試したことあるけど凄く負荷軽減出来てました
シンプルな自動化施設は向こうに移設した方がいいね
マルチファームの移動が大変だ

41 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/20(日) 01:23:15.89 ID:85Bmiz5j.net
弱化のポーションを節約しようとして幽閉した2体の村人ゾンビをいっぺんに治療したら2体の村人ゾンビが出来上がった

42 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/20(日) 01:46:12.70 ID:E0Wms3Yu.net
そう言う時はトロッコに乗せよう

43 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/20(日) 14:37:05.10 ID:VoP/UuDT.net
なんでチラ裏2つ立ってんの

44 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/20(日) 14:49:36.71 ID:E0Wms3Yu.net
表でしょ

45 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/20(日) 14:53:03.10 ID:nsd+sRPD.net
y=200に広げた拠点でのこと
ブラックオーラムから供給していたダークエッセンスがからっぽになってることに気づいて
EIOの液体と電気のconduitでつなげたMFRのオートスポーナーに村人のサファリネットをセット
ダークエッセンスをチャージし始めたところ凡そ7x7チャンク範囲が大爆発した
何が爆発したんだ・・・爆心地の1チャンクは消滅、他は中破、遠方に行くほど軽微
多分オートスポーナーが爆発したのか

46 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/20(日) 15:37:00.99 ID:m/DehuW+.net
ダークエッセンスって大量に生産するとなんかなかったっけ

47 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/20(日) 16:05:18.71 ID:uS6eHqQJ.net
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 チラシの表に書いてもいいんだぞ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  わかったな?
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

48 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/20(日) 16:21:02.44 ID:KpOr5gUh.net
言いたい事はわからんでもないけど、チラシの表は本来書くスペース無いじゃんっていう。

49 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/20(日) 18:53:04.64 ID:cgJfipvn.net
2日遅れで立ってるやつなら僕ですすいません
更新忘れててね

50 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/20(日) 22:06:11.42 ID:bzKjdGWY.net
2*2の隠し扉は何とかパクれた
2*3の自動ドア仕様は真似できた
だが、2*3の隠し扉が出来ない
動画の見せ方が悪いし字幕じゃないから自力で補完・完成させるしかないが俺にはムリだ

51 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 00:34:02.96 ID:85PL6wif.net
2x3だと馬に乗りながら通れてハッピー
美しくない機構でいいなら比較的簡単に作れるやつがあるんだけどなぁ…

52 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 00:49:51.94 ID:xQZw3+Ft.net
上2つを葉っぱにしよう

53 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 08:22:05.00 ID:1A4lSTvj.net
この前のシンパシーでPSO2には当たりIDはないって禿が言ってた
逆にPSOは社員のプレイヤー名やプレイスタイルでID決めてたってさ

54 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 08:23:21.00 ID:1A4lSTvj.net
誤爆すみません

55 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 21:20:22.33 ID:O2ZDugnc.net
Vitaの更新待ちしてる間に、ふと思い立って実家を作ってみることにした
記憶の中の実家を実際に形にしていくと、
あれっこっちのドアはどっち向きだったかな?とか、この材質はこれが近いかな?とか楽しい
15年近く住んでたはずだけど記憶が曖昧になってるw

56 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 22:09:23.11 ID:iy/X9u5y.net
実際の家を1m^3単位で再現するのって想像以上に難しいよな

57 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 22:13:35.60 ID:tYI57Yw6.net
壁の厚みとかがあるからなぁ。
一律同じ大きさの立方体で揃えようと思ったら大変だ

58 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 22:54:20.60 ID:O2ZDugnc.net
ふすまとか、高さ6mもあるよw
でもある程度作って中を歩いてみると、あー実家だーってしみじみ思う

59 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 22:56:10.95 ID:JNcIi+bx.net
wizのタンジョン再現もたいへんそうだ

60 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 23:05:34.23 ID:tYI57Yw6.net
6メートルのふすまで思い出したんだけど、どっかのコミュニティに1ブロック=1立法oにして自宅を完全再現した猛者がいた気がする。

61 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 23:26:25.86 ID:iPTDzIN1.net
せめてcm単位じゃないと無理そう

62 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 23:34:34.68 ID:Go9ras/v.net
1mmだと高度限界まで建てても25センチ程度の建物にしかならんのじゃね

63 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/22(火) 00:03:44.75 ID:3N9cYhsS.net
1センチかそれくらいだったかも

昔過ぎて記憶があやふやなんだ、申し訳ない

64 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/22(火) 00:38:33.09 ID:1zHfKp4D.net
しかし、1ブロック=1cm3でも、玄関の段差からして10ブロックとかになるし、部屋の高さは300ブロックとかになっちまうなあ

65 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/22(火) 04:12:18.92 ID:1Q1qGGit.net
IC2のバイオガス発電機構が難しい...
FermenterからFluid Heat Generatorに送るのはいいんだがそこからSemifluid Generatorに送るのが難しい
EIOの便利さが身に沁みる

66 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/22(火) 05:42:53.55 ID:kwZVNSkM.net
FluidEjectorUpgradeでも付ければいいんじゃねーの

67 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/22(火) 08:24:37.67 ID:3ATBqdvs.net
外人が作ってた気がするな

68 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/23(水) 02:00:18.19 ID:GMCl3Dyo.net
ship mod試したら床が抜けた件

69 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/23(水) 05:00:16.41 ID:GMCl3Dyo.net
メイドさん沢山引き連れて何か面白いことできないかなぁ・・・
ダンジョン追加したり動物追加したりしてるけど閃かない・・・

70 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/24(木) 05:45:30.07 ID:sDi0k8Th.net
蜂に大量の研究ノートの紙片の材料を作らせ続けた日々が終わり
ThaumicTinkererKAMIの研究項目を出すために必死に研究を開放していた
ゆがみも含めてすべてを開放したとおもったらようやく出た初イコル
気づけば徹夜でKAMIの研究項目を開放していた
このアイテム群すごい性能だな!

71 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/24(木) 06:25:59.03 ID:ALGT4t9A.net
やっと樹液キビ出た・・・これで工業化が進むけど流石に一つだけじゃ供給追いつかないぞ
もう一つ樹液キビ頑張って出して交配させないといけないのか・・・

72 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/24(木) 06:45:15.65 ID:V8mmHOZA.net
樹液キビとサトウキビを交配位置に植えたらいいんじゃねーの
つか樹液キビってそんな出にくくないだろ?

73 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/24(木) 08:03:53.74 ID:ALGT4t9A.net
300回ほどでようやく出た
これが標準なのかもしれないけど

74 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/24(木) 08:19:03.99 ID:ZmEKyFVb.net
栄養値とか保水値とかあんま気にせずやってるとエスパー

75 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/24(木) 08:45:56.00 ID:ALGT4t9A.net
序盤だから手放しで交配してるわ バイオームも高度もいい状態じゃない
土だけは調整出来るからしたぐらいだ

76 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/25(金) 01:38:35.17 ID:GgoMpDxc.net
アグラリアンスカイ2をやり始めた
骨粉欲しかったので離れたところに湧き場を構築
エンダー先輩が湧く
ワープして来たかとおもったら貴重な土ブロックを持ち去る

Dirtかえして…

77 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/25(金) 02:29:54.37 ID:4H1bs5Lj.net
スカイブロックみたいにDirtすらも貴重になる環境で持ち去りはつらいよなww

78 :スティーブおじさんと空飛ぶ家@\(^o^)/:2015/12/25(金) 04:34:58.60 ID:sYO8DrOY.net
はりぼてエアクラフトで拠点飛ばそうとしたら
集めまくった大量のシロップ用のモミジが置き去りになって大損害な件

79 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/25(金) 05:52:18.96 ID:UV+nxHEI.net
archimedesなら大丈夫なのに

80 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/25(金) 20:59:56.78 ID:v5jHRiqw.net
帆船MODとダンジョンMODいれて海を航海しながら船の上で生活すんの楽しい

81 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/26(土) 05:07:58.15 ID:t7Q1F+oz.net
ワンピースのグランドラインみたいに島から島へとひたすら先に渡っていく航海プレイとかMODで色々と環境整えたら結構面白そうだな

82 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/26(土) 06:43:22.27 ID:gnF8TOBd.net
最初の島で次の島の中心の記録されたコンパスを見つけ、次の島ではさらに次の島の…

83 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/26(土) 07:15:39.59 ID:ABs89bUG.net
ModPackって色々ゴチャゴチャしてて要らないModいっぱい入ってたりするけどいざ抜いたらhqmが出来なくなるから難しい
Agrarian Skiesで試してみるか

84 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/26(土) 09:43:53.09 ID:rB82k2/Y.net
HQM無いModパックでやればいいんじゃ

85 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/26(土) 15:40:58.01 ID:hEAA5uvd.net
HQMしたいからじゃないのか?

86 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/26(土) 17:55:54.33 ID:vHVteh1r.net
HQMでMOD抜いたとかで進めなくなったら
/hqm edit で出る本を使えば良い
とりあえず先には進める

87 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/26(土) 18:29:01.30 ID:z509EwuM.net
システム系なら抜かずに
configで機能をoffにした方が
安全

88 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/26(土) 19:17:44.89 ID:ABs89bUG.net
おぉありがとうございます試してみます!

89 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/27(日) 00:39:49.36 ID:5ma5eC16.net
ストーリーモード12円か…

90 :スティーブおじさんと空飛ぶ家@\(^o^)/:2015/12/27(日) 05:03:45.93 ID:PK0hppyD.net
いつも村人の気を使ってやりたいように冒険できないなぁ・・・
modも鉄ドアにするようなのしか見つからないし、難易度をノーマルに下げちゃおうかな

91 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:28:17.01 ID:5ZwbmJ1Y.net
safarinetで捕まえて村人を持ち歩くとかAE2で領域ごと保存しておくとかどうだい

92 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:40:21.84 ID:sNLj86UE.net
>>90
フゥン(´・ω・`)

93 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/28(月) 12:06:41.87 ID:CHOQJ90D.net
村人はスティーブへの恩など微塵も感じてないから雑に扱っても平気

94 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/28(月) 14:34:41.19 ID:o2AYn8TH.net
アダムとアダムを残しておけばいくらでも増えるさ

95 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/28(月) 15:51:34.58 ID:xeQCEL2i.net
>>93
スティーブさえ来なければゾンビも湧かずに平穏に暮らせるのに何言ってやがる

96 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/28(月) 16:05:13.58 ID:QSPXUI2U.net
可哀想な村人はサボテンで囲ってあげよう(中が安全とは言っていない)

97 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/28(月) 17:11:47.39 ID:o2AYn8TH.net
やはり村人は安全を確保するまで埋めるしかないのか
でも最初の村って守りきれないで壊滅するよな
必要な村人だけ拠点に監禁・・・招待するのが一番安心だね

98 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/28(月) 19:06:36.89 ID:7nTBxo+w.net
村なんか見つけ次第ドア一つ残して日暮れ待つだけだろ

99 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/28(月) 19:10:14.71 ID:E05E6Yq4.net
>>94


100 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/28(月) 20:01:28.81 ID:Bg2oCFPl.net
休みになると掲示板に餓鬼がわく恒例行事はいつになったらおさまるんだろうな

101 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/28(月) 20:45:30.89 ID:p2tAget2.net
今度は質問スレがやばそうだ

102 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/28(月) 21:30:53.61 ID:HQC/QcDf.net
80から219まで綺麗に消えたな
なんなんだろ?

103 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/28(月) 21:46:34.34 ID:Bg2oCFPl.net
>>101
せっかくNGしたのに二人が反応したせいで面倒になってるな

104 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/28(月) 21:56:18.24 ID:e8Rs6U2Q.net
ほんとだ。なんだありゃ

105 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/28(月) 21:59:28.75 ID:HQC/QcDf.net
まあものすごい勢いではあるが

106 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/28(月) 22:40:40.21 ID:4sECK1k5.net
別ゲースレのせいで、あの程度はまだ中規模だと思えてくるようになった
4LCが大したことないと思えてくるのと同じだ

107 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/28(月) 23:18:45.65 ID:TIkqiir2.net
なんか板違いっぽいスレも伸びてるし

108 :スティーブおじさんと空飛ぶ家@\(^o^)/:2015/12/29(火) 06:26:40.56 ID:Aft2+BDI.net
皆色々ありがとう

まぁ、バニラの頃だったらそうかもしれないけどね
実はまぁこっちのワールドmodの影響で村人が3種族居てね
ちゃんとオスメス居る種族が2つで
そして、最後のひとつがちっこいイヴがイブ同士で増えてく種族

取引も強mod入れてるから必要性薄いし
もう村人に対してひどい選民してネザーに送ったりしてるあの頃とは違う・・・
単純にメイド村人さんがかわいいからバイオハザードして欲しくないだけなんだ!

>>91
そんなわけでまぁ、
ノーマル程快適じゃなさそうだし mod競合の気を使いたくないしやめとくよ
(Mo' Villagesの影響で結構村多くて大変だしw)
ハードの沸きと火力が減るとちょっと寂しくなるけど仕方ないね

チラ裏なのにあんがとね

109 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/29(火) 20:54:34.49 ID:TRc3By5T.net
懺悔していくスレが本名出す冬厨の遊び場と化しててとても痛々しい

110 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/29(火) 23:11:10.64 ID:jORi9NSf.net
あれ帰れ帰れ言い続けるよりもうちょい泳がせて痛い目に合ったほうが早くどっかいくと思う

111 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 00:48:01.56 ID:ceJfttVC.net
あそこ見てるとシルバーフィッシュの大群に出くわした時並に背中がムズムズする

112 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 02:42:31.80 ID:ZIlW7Htc.net
お子様の大群だからな

113 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 02:58:27.00 ID:wn4V+CWi.net
懺悔スレ見てみたけど、なんであんな唐突に占領されたんだか

114 :メタナイトアンチアンチfusiаnаsаn@\(^o^)/:2015/12/30(水) 09:20:21.25 ID:JqZoA9C9.net
あんなん笑うわ

115 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 09:31:37.44 ID:N0rygVaV.net
おもろいスレだったのに一気に萎える

116 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 09:39:37.82 ID:pDHsnXGe.net
44辺りから既にやばかったからなんとも

117 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 10:14:25.98 ID:hjs4iD+m.net
チラ裏スレが災害対策本部めいている

118 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 11:51:11.54 ID:47HwTuoZ.net
カオスになってきた

119 :メタナイトアンチアンチfusiаnаsаn@\(^o^)/:2015/12/30(水) 12:31:56.38 ID:JqZoA9C9.net
百歩譲って他に大量にある糞スレを使えばええのにから

120 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 13:41:42.69 ID:pDHsnXGe.net
なんか完全再現して過去を無かったようにしてて草生えるわ

121 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 13:49:40.03 ID:4oWkeHFQ.net
60スタックくらいレール敷こうっと

122 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 15:47:28.06 ID:5iJYQDZR.net
黒歴史がどんどん生まれているな

123 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 16:15:54.07 ID:CLFAFXrv.net
休みだし久々にマイクラするかと思って情報集めに来たらカオス化しててワロタ

124 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 16:59:22.88 ID:4GMx5AQv.net
>>121
4000B弱とかちょっと短くない?

125 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 17:42:17.64 ID:4oWkeHFQ.net
えぇ・・・

126 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 17:45:33.83 ID:BckV5UZ7.net
TFC基準で考えれば短いと言えないこともない

127 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 17:51:22.56 ID:fFCesZ56.net
minecraft板はチラシの裏以外見る価値無いと思ってる

128 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 17:55:40.47 ID:ERmPeAgO.net
kamuiくん達呼んでくるか

129 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 18:22:53.54 ID:k1chJlwO.net
あいつら気持ち悪すぎるんで唐沢何とかってスレに誘導してどうぞ

130 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 18:26:16.03 ID:RSbO/pzf.net
メタナイトなんちゃらが一応誘導はしてたんだよな

131 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/30(水) 21:07:16.28 ID:DheBC+q5.net
そうかネザーに線路引けば鉄節約できたのか‥

132 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/31(木) 10:11:01.37 ID:CB0fpjcM.net
線路の実績は真っ直ぐ1,000m敷かないと取れないんだっけ

133 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/31(木) 11:10:38.29 ID:zRnG/sXF.net
真っ直ぐである必要は無いけど出発点から直線1000mである必要がある

134 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/12/31(木) 16:22:45.97 ID:8XKmBcX/.net
乗った所を中心とした半径1000mの円の外側に出るのが実績獲得条件だね

135 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/01(金) 00:01:14.37 ID:zTnQIcgu.net
フゥンアケオメフゥン

136 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/01(金) 00:06:04.19 ID:nkeLzJt8.net
>>132
線路敷かずともトロッコで1000メートル移動すれば解除できる

137 :スティーブおじさんと空飛ぶ家@\(^o^)/:2016/01/01(金) 23:13:21.33 ID:ZHa32rPS.net
最近金リンゴ食ってないなぁ

138 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/02(土) 01:25:36.03 ID:L8pMPoRb.net
Factorizationわけわかんねw

139 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/02(土) 01:51:39.33 ID:L8pMPoRb.net
理解した

140 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/02(土) 02:36:33.42 ID:oBQsX2om.net
線路敷かずにどうやってトロッコで移動するんだ……

141 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/02(土) 03:00:09.47 ID:emFmGmWN.net
「線路上である必要はないよ!」ってことだろ

142 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/02(土) 03:03:06.37 ID:IrrN1+83.net
rotarycraftでジェットトロッコとか追加してくれないかねぇ
せっかく実機のエンジン音がついたガスタービンあって出力も実機と同じレベルなのにもったいない

143 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/02(土) 13:44:26.99 ID:EjEaxV2Z.net
beta時代ならジェットトロッコあったんだけどな

144 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/02(土) 13:57:39.00 ID:657nbWtR.net
昔スライムが押してくれるトロッコとか見たことがあるような気がする
それで実際試してみたら線路なしでもちゃんとおしてくれたよ
http://i.imgur.com/wHKRkZu.png

速度はお察し

145 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/02(土) 13:59:42.50 ID:F88Y7tZM.net
ピチャピチャペチャペチャうるせぇ

146 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/02(土) 14:50:22.02 ID:Urvox9F6.net
かわいい

147 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:18:49.18 ID:xjpJ/pHB.net
はは、トロいてこざるか!

148 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/02(土) 17:04:45.67 ID:L8pMPoRb.net
牛車ならぬスライム車www

149 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/03(日) 10:34:00.58 ID:U3iqHBuy.net
うおお・・・ProjectEバージョンアップしたら登録全部きえた

150 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:10:52.70 ID:p2SWWX9m.net
アプデでエンチャ費用少なくなったと思ったら無限修繕できなくなったのか…
これはシルクタッチ達を保管して新たに通常装備を作らなければ

151 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:36:53.51 ID:QASbtcmb.net
じきにmending実装で修繕回数とかどうでも良くなるゾ

152 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:56:35.67 ID:6wmd3Rkf.net
多分そいつがmendingで喜ぶのは1.9正式版が出てから1〜2年後だ

153 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:21:56.13 ID:U3iqHBuy.net
ふぅ・・・既に作っておいた設備とメルクリウスの目にいれておいたクラインスターオメガでなんとかなった
練成盤にためておいたEMCも無事だったし
充電に時間掛かった程度だったな

154 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/04(月) 10:28:15.62 ID:RrHclmL3.net
最近再開してここのところマイクラの夢みてうなされてる気がする
一見のんびりまったりなゲームだけど色んな恐怖を味わって結構ストレスなんかな

155 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/04(月) 10:49:08.03 ID:i+MXKXO0.net
シュー

156 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/04(月) 11:06:22.70 ID:8l8uIfZ0.net
オニイチャン、ヒウチイシ…ナイノ?

157 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/04(月) 19:02:08.28 ID:el1M/4ZH.net
飛んでくる火球
消し飛ぶゲート
火打石は無く
呆然と立ちすくむスティーブ
ズットイッショダヨ

158 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/04(月) 20:44:16.22 ID:Gr0umyRl.net
ファイヤーチャージ「いかんのか?」

159 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:11:42.85 ID:Am+eiW/z.net
お前が火打ち石になるんだよ!

160 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:13:22.78 ID:iifBRdC7.net
今は要塞から鉄手に入るし現地調達で帰れるけどな
ファイアチャージ先輩もいるし

161 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:17:46.79 ID:pn8RFFTK.net
普通に火打ち石要塞にあるだろ

162 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:38:36.68 ID:mSh9mGiU.net
最悪、要塞のチェストを確保してそこにアイテムしまってデスルーラでOK

163 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:44:15.27 ID:nFsM0Kc7.net
砂利をじゃりじゃり

164 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:47:39.58 ID:swlvere5.net
ガストに付けさせりゃええねん

165 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/05(火) 06:49:15.22 ID:+V0eKpET.net
いや、ブレイズだな

166 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 00:24:36.35 ID:xrhYMQnK.net
PC版でも改善されてないと思うが釣りの調整を入れてくれ
ヒットするまでの待ち時間が平均一分と長くヒットなしのハズレもある、とやってらんねえ
エンチャ釣竿でもツラいのにエンチャント無しのノーマルだと完全に苦痛以外の何物でもない
エンチャ本もエンチャ釣竿もエンチャ弓も経験値もいらないから平均10~15秒でサクサク釣れるようにしてくれ
フグしか釣れないエンチャ釣竿実装でもいいから

167 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 00:32:38.47 ID:GaO8s5oy.net
MOD検証で何度かワールド作り直してたらこんなところにスポーンしたヨ
http://i.imgur.com/ps8AVhi.png

168 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 00:33:01.28 ID:crUiRbID.net
バニラで作れる自動釣りってのがあってだな・・・

169 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:45:07.13 ID:hq2dIqKR.net
あんまりホイホイ釣れるようになったらバランス崩壊しそう

170 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:54:56.43 ID:t1iPll+P.net
釣りなんだから一分や二分我慢しろよ

171 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:59:23.74 ID:MaOBKfXN.net
GrowthCraftのフィッシュトラップって便利だよなぁって

172 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 11:48:19.89 ID:mjFeojeG.net
>>166
海釣りどころか釣り堀でも釣れなくて竿折って弁償させられる人?
実際の釣りなんて1分で釣れたら入れ食いだぞ…

173 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 12:00:12.89 ID:6uUinjYw.net
サビキしかやったことないのかもしれない

174 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 12:07:49.08 ID:TmchJxXQ.net
なんで現実と比較するかなぁ

175 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 12:51:45.55 ID:snLIiqby.net
minecraftの釣りは片手でマウス持って片手でスマホいじってザパーン言うたら右クリックするだけよ

176 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 13:03:45.03 ID:xrhYMQnK.net
現実とゲームを一緒にするとか…

177 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 13:12:23.02 ID:Y+iBfwv0.net
リアルの1分をマイクラ内時間で考えると1時間以上
あたりがあるのが1時間に一回とかリアルの釣りだとどうなの?

178 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 14:07:30.83 ID:mbbVqwIG.net
ゲーム内の何もない一分は確かに長く感じる

179 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 14:10:39.73 ID:vEz8QcFJ.net
そんな珍しくもない
そもそも餌すらない上にガン放置とかいうふざけた釣り方だしなぁ
エフェクトが出るようになっただけマシ

180 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 14:24:38.52 ID:TmchJxXQ.net
虫取って餌作って釣りの効率UP
あると思います

181 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 14:44:18.53 ID:xrhYMQnK.net
>>177
リアルならピンキリ
数秒で爆釣から最低数時間はヨットの上で他のことをしながら待つこともある
ガキの頃港や岩場で釣りしてた時は数分から10分程度で釣れた

182 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 15:27:34.94 ID:NvXIA2yr.net
後ろでシュウゥゥって聞こえることまあるからなー

183 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:07:02.41 ID:duTkNKbk.net
湧き潰し囲い込みした自分の敷地内出やれよ

184 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:20:45.32 ID:KS4upRkz.net
暗い水際で月を眺めながら釣るのもまた趣がある

185 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:27:48.46 ID:YgBmq8sT.net
影MODを入れたらラージチェストやインベントリからアイテムが無くなってしまいました
復活するにはどうすればいいでしょうか?
win8.1です

186 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:31:43.06 ID:mjFeojeG.net
影mod抜いてバックアップデータ書き戻し

187 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 20:01:51.85 ID:GaO8s5oy.net
185は物質スレマルチ

188 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/07(木) 05:23:01.10 ID:Dz4masGq.net
どうせ安全地帯で釣りするなら屋内の釣り堀みたいな施設建てちゃうな

189 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/07(木) 07:23:27.76 ID:Ph/R3wLV.net
というわけでトイレ作ろうか

190 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/07(木) 11:30:27.82 ID:hGBlRo8y.net
風呂でもいいだろ

191 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/07(木) 12:29:42.34 ID:1HHpLmmP.net
水回り大事

192 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/07(木) 14:06:20.71 ID:EPpPSU9z.net
久々に始めたIC2でInductionFurnace作ろうとしたらそれを作るのに必要なAdvMachineCasingを作るのに必要なプレートを作るのに必要な精錬鉄が必要になってて、それを作るのにBlastFurnaceが必要になってた


めんどくせぇ・・・

193 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/07(木) 17:37:49.31 ID:ulW0yY7V.net
ネザー要塞にある溶岩が1マス入ってる溶岩壺みたいなの、
あれ底が抜けてて下に垂れ流しだということをさっき知った

194 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/07(木) 19:08:45.96 ID:do+kz5jM.net
>>193で思い出したんだけどネザーラックの山の中って1マス溶岩埋まってるんだっけか
性格悪すぎだろ

195 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/07(木) 19:16:15.62 ID:BnswWp02.net
>>194
グローストーン取ってる時に勢い余って天井削ったら溶岩降ってきたの思い出した。
ネザーの溶岩って水と同じ速さだから上から来たら避けらんねぇ。

196 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/07(木) 19:22:44.00 ID:xFzVRksv.net
ネザーゲートから遠いところで耐火ポーション切らした時の恐怖と言ったらもう

197 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/07(木) 19:27:41.33 ID:do+kz5jM.net
火炎耐性防具が異常にすりHell

198 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/07(木) 19:45:27.60 ID:0j4DjysI.net
スペクテイターで見ると悪意感じる量あるもんな・・・1マス溶岩

199 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/07(木) 19:59:00.83 ID:mSuHeQTy.net
ネザーで1マスの登り階段掘りすると大体10mも進まないうちに来た道を逃げる羽目になる

200 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/07(木) 19:59:16.19 ID:MxkHr6kl.net
水は埋めるもの

201 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/07(木) 20:01:09.96 ID:Qv5nGj8C.net
さすがの私でもネザーじゃスプラッシュ耐火用意しておく

202 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/07(木) 20:03:52.58 ID:G9C2V2nM.net
面倒でも時々溶岩流す溝掘らないとだからなぁ



まぁ岩盤平坦Mod入れてy3以下を平らにすれば問題ないんですけどね

203 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/07(木) 21:46:21.95 ID:H2AGMQzd.net
そういや1.9からスプラッシュ水で火消せるんだっけ
ちょっとした時に便利そう

204 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:29:33.81 ID:A5eSTA6U.net
>50   

https://youtu.be/rvw1-bpQ4xM   
   
わかりやすそうなのみつけたけど、  
どうなんだろう?  

205 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:20:55.60 ID:tVmLD2kf.net
>>203 まじ?スプリンクラーのユメが叶うのか

206 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:23:10.96 ID:tVmLD2kf.net
ネザー拠点には鋳造セットとマグマボール大量に置いて常に対価使ってるわ
階段掘りしても大体出てくるのは1マス溶岩だから突っ込んで元をバケツで掬えばすぐ終わるぞ

207 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:24:31.85 ID:tVmLD2kf.net
ネザーでベッド整地してるときかなり死んでいろいろ焼失させてたからダイヤの強化は助かる
匠やTNTはともかくベッドは近づかないと着火できないからかなり死ぬリスク高いんだよな

208 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:20:33.77 ID:FKERUg6q.net
そこでウィザー整地ですよ

209 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/09(土) 04:50:07.37 ID:sxgHSNN1.net
その手があったか
早速ウィザーを大量に野に放つぜ

210 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:26:03.66 ID:PCp9wXnu.net
クリエイティブモードでのんびり建築
飽きたらサバイバルで探索

たぁーのしー

211 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:47:51.80 ID:4odxPGjx.net
>>208
最初ウィザー召喚した時、地下室でやったから地下室ボロボロにされたこと思い出した。

212 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:54:49.33 ID:sntHbYte.net
ピストンエレベータってすっごい痛そうだよねスティーブの鋼の肉体じゃなかったらと思うと恐ろしい

213 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:09:58.01 ID:OG3Gr/Yh.net
マグマダイバーしても余裕なん

214 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:18:11.48 ID:7dlay/WQ.net
ふと孤島プレイがしたくなってFWG入れてみる
うむ周り砂浜に木が一本サボテンさとうきびも一本づつまさに孤島

しかし当たり前のように普段環境のTiC&Iguanaが入ってるので
……あれ砂利はどこじゃ?砂しかないぞ
あー素手で砂岩や石を掘り抜いて砂利まで到達しなけりゃならん
気楽に考えてたけど意外と序盤ヘビーだったしまったぁー

215 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:52:21.73 ID:LUgVGqW8.net
FWG入れたことないけど海の底にないの?

216 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:29:03.94 ID:PCp9wXnu.net
他ゲームのマップ、街、ダンジョン再現してみようと色々なゲームを思い返してるんだけど難しい

エンドやネザーを巻き込んで壮大なものをやっちゃいたいんだが

217 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:18:23.82 ID:LUgVGqW8.net
前同じことやった時は街の間隔の調整とかが面倒になってmyst駆使してグローバルマップ再現ワールドと各街再現ワールドの二種類使ったなぁ、懐かしい

尚HDDと共に死亡した模様

218 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:49:37.85 ID:sntHbYte.net
TFC孤島スタートというハードコア

219 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:29:32.82 ID:PCp9wXnu.net
>>217
HDDクラッシュは本当怖い

ドラクエかFFでやってみようとマップを見てるけども
平面マップを立体マップにするとなると相当イメージを練らないといかんな
オリジナル丸写しよりもオリジナルベースにと考えてみるかなあ

220 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:35:14.92 ID:sxgHSNN1.net
整地中ふと天井を見上げたら四角のグリッドが沢山浮かんでた

221 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:35:46.07 ID:Jrpt59zt.net
クラッシュを機にSSDにしてもええんやで

222 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:54:59.67 ID:I/Y89sCT.net
毎日SDカードにバックアップすればいいじゃない…

223 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:15:21.18 ID:jb2mVP3Z.net
>>216
wizつくっちゃえよ!

224 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/10(日) 07:18:37.02 ID:HmXcOLb5.net
家を建てることに慣れてきたけど
問題は地形や道路
りありてーがあり、それでいてワクワクするような起伏の富んだ地形

225 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/10(日) 07:56:12.33 ID:l9M0Mriy.net
山にトンネル掘ってトロッコ通すとなかなか楽しい

226 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/10(日) 08:15:09.68 ID:SbyLLgn0.net
浮島作って天空城建てようぜ!

227 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/10(日) 08:16:26.02 ID:ADBuP71F.net
以前は地形に沿ってレール敷いてたけど最近は貫通させてる

228 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:31:25.91 ID:b3IMTfrp.net
>>225
通路が1マス幅だとカーブで引っかかって減速するよね、トロッコ

229 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:40:25.02 ID:zEUB3gFn.net
rotaryのwing付きジェット燃料ジェットパックを移動用に使い出してから探索が大変楽になった
1秒吹かすだけで300ブロック移動できるってのはスゴイ さすがのジェットパワー

230 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:35:36.52 ID:HmXcOLb5.net
ありがとう
トンネルやってみる
そこに電車を通して・・・ムフフ

231 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:54:38.41 ID:BfPGGfXl.net
痴漢Play考えてるのか…

232 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:24:15.94 ID:2pnAebP6.net
痴漢のために路線敷設する痴漢の鑑

233 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:31:39.42 ID:Y66r+aoG.net
素材の採取から環境整備まで全て自ら行う伝説的な痴漢か

234 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:55:45.83 ID:uz0BNdqf.net
リアルトレインMODの出番と聞いて

235 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:01:18.77 ID:Y66r+aoG.net
TFC greg RailCraftと入れれば人類史における満員電車痴漢の発生も再現できるとな

236 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:15:08.77 ID:l9M0Mriy.net
フゥンに痴漢すんの?

237 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:22:36.85 ID:p4TvEo7A.net
モチベが落ちてきた
まだやりたいことがたくさんあるのに

238 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:27:00.74 ID:4bN/XjYC.net
メイドさんを乗せるんだろ?

239 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/11(月) 08:54:41.43 ID:8dGiQJ/O.net
minecraft steampunkで出てくる家々がたまらん

240 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:40:21.42 ID:iw0NTwHR.net
minecraftにおけるjava8クソすぎ問題

241 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:07:40.46 ID:fIJhXW/K.net
なんかあったっけ?
過去のforgeが動かないけど、あれはminecraft本体とは言えないからなぁ

242 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/12(火) 14:31:21.46 ID:bEdkmeTn.net
浮遊城をメインにしたワールド作りたくて、それ自体の大まかな構想は出来てるんだけど地上がまとまらない

画像検索してみると大抵海洋ワールドに城が浮いてるけど、
地上の街を作ることで浮遊城が引き立てられるはず

243 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/12(火) 14:41:14.20 ID:4j6Jd3Cd.net
大地にあった城一帯が浮かび上がって跡地が海や湖になった的な感じなのかも

244 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:06:34.56 ID:nSoewDHg.net
地上が自動的に魔物の巣になるな…(光源的な意味で

245 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:30:11.85 ID:Dhxq2jry.net
海上に作ると工事中の落下事故対策にもなるかんな

城の真下になんか中心になるもの作って周囲に街づくりしてみるとか?
建物でなくても広場にするなり城を浮かせる装置(という脳内設定のなにか)作ったり

246 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:37:38.80 ID:bEdkmeTn.net
ありがとう
なんとかもっと練りこんでみる
城が浮かび上がり、大きく抉れた地上に水が流れ込ませたり、その城を大きな鎖でつなぎ止めたり

ちょっと楽しくなってきましたよこれは

247 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:59:26.23 ID:nSoewDHg.net
マンガのトリコのグルメピラミッドみたいな埋まった城の一部だけ露出して、中身はスポナートラップまみれ(外から見えないように壁に埋め込む)のダンジョン化とか

248 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:04:06.45 ID:9DnhGb0s.net
字面だけ見てるとクロノトリガーの古代文明思い出す

249 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:02:15.40 ID:IXO/xWRG.net
これ思い出した

http://i.imgur.com/BJ0xDvo.jpg

250 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:50:43.15 ID:F51q3sFh.net
ミスチルのジャケット

251 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:13:26.09 ID:bEdkmeTn.net
色々ありがとう
画像みたいなのを作ってみたいな

でもサバイバルってこんなに難しかったか、っていうぐらいにてこずってる

252 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/13(水) 03:48:26.28 ID:Kp0zeqqc.net
スポーンしたらTinCoのスライム島で詰んでた
ttp://i.imgur.com/EVoMD1y.png

(◆スライム島/Slime Island
雲と同じくらいの高度に生成される浮島。特別な土ブロックや草ブロックで形成されている。 )

253 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/13(水) 04:08:18.32 ID:z2ueiIB9.net
スライム島なら大体液体スライムの池がありそうなもんだが

254 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/13(水) 04:08:45.41 ID:yOUnMASX.net
フゥンとしか言いようがない

255 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/13(水) 05:50:28.83 ID:Ep5cpbMg.net
>>167で見た

256 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:11:50.12 ID:rsG3EKlk.net
スライムボールでバウンスパッド作ればええやん
水クッションの要領で

257 :167@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:13:07.71 ID:YY3e2T5m.net
クリエイティブだったから関係なかったが
サバイバルならスライム池を掘って下に流すなり
下界見て水の所にジャンプするなりどうとでもなると思ったけど

258 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:37:54.86 ID:HMrys/o6.net
もうクリーパーに我慢できない
地形破壊出来なくしてやる
その代わり湧き潰しもしない優しさ

259 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:00:47.09 ID:bJZ4SBcN.net
クリーパーは可愛いから許せる

260 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:45:38.38 ID:LTpQsXgv.net
屠る分にはいいがいざ建築物破壊されるとめちゃくちゃ腹立つわ

261 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:18:21.90 ID:B4Vl/aak.net
特級建築士 岩盤 黒曜さん(42)

262 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:11:35.65 ID:pBmxOvkx.net
特急解体士 栗位 話亜さん(4ヶ月)

263 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:01:18.88 ID:kpqNEUpl.net
国家認定解体士の宇井座亜さんはどちらですか

264 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/14(木) 10:42:59.17 ID:MuP3AFo6.net
>>219
>平面マップを立体マップにする
これむっちゃ楽しいから

265 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/14(木) 17:44:47.39 ID:A9L9CEgx.net
はじめてそんなにたたない頃、遠出をしたとき見つけた村でしばらく暮らしていたが事故で死んでしまい初期スポへ
場所がわからなくその村へ再び行くことができなくなった

それから地道に地図を広げながらようやくその時の村を発見
作った地図は37枚、実に7か月ぶりの帰還。
当時のまま時が止まってて散らばったアイテムもそのまま残っていたので回収できた 感動

266 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:40:04.08 ID:mteEd+zZ.net
なお村人

267 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/15(金) 14:57:21.60 ID:OsMTNBiu.net
テラリアかマイクラか
巨大建築するならどちらにしよー

268 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/15(金) 14:57:47.00 ID:OsMTNBiu.net
ごめんなさい間違えました
ここじゃない、ここじゃないんです

269 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:19:38.81 ID:DAl41iwh.net
問題ない
テラリアやったことないけど冒険・収集ゲー寄りじゃないの?

270 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:27:37.12 ID:Nekmr2Cv.net
テラリア結構凝ったもの作れるんだな
http://imgur.com/dlJdM2y.jpg

271 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:28:37.35 ID:GVNkDiCL.net
>>269
基本はそう。ドット絵作成とか建築に力を入れる人も一定数いる
色んな遊び方があるのはマイクラもだろ

272 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/15(金) 20:14:44.21 ID:TFBBJGei.net
openblocksの扇風機で強力なトラップタワー簡単にできてしまってヤバイ

273 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/15(金) 20:29:05.64 ID:hzERZ5YS.net
複雑な回路が組めなかったりするぶん冒険要素が豊かなのかな

274 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:30:42.50 ID:+mLCGsmF.net
>>272
ついでにExtraUtilitiesのカースドアースを湧き層に使おう

275 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:35:12.02 ID:KYneimxy.net
ドラクエとかFFの城を参考にすれば建物も立派になるんじゃなかろうか

シンデレラ城はやばかったな…

276 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:01:18.63 ID:aOcWQcJF.net
Modular Powersuitsの1.7.10版にGregレシピが無くてぐんにょりしてる…

277 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:32:25.21 ID:2rXfnBnC.net
TNTの家に住んでたんだ
屋根の上に匠を配置して名札をつけて飾りにしてたらある日突然落ちてきやがって家ごと吹っ飛んだ
なんでやねん

278 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:03:59.65 ID:tD1q396b.net
どっから突っ込めばいい

279 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:31:48.69 ID:AXgjhPlM.net
>>276
過去のレシピ参考に
modtweakwrなりでついかすれば

280 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:41:32.24 ID:1rX+Dbev.net
雷に打たれたに違いない

281 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:02:56.43 ID://oE51gb.net
>>277
ものすごいハラハラする家に住んでるなwwww

282 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:24:12.13 ID:D6KE+1gd.net
>>281
ネザーベッド整地並に恐ろしいな

283 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:38:54.55 ID:aOcWQcJF.net
>>279
レシピ編集はTweaker無くてもConfig内にあるレシピファイルいじれば出来るっぽいからやってみる。
ありがとう。

284 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:31:48.98 ID:84AUz0cx.net
TNTの家楽しいんだぞ
一撃で壊せるからクリエイティブと同じ感覚で建てれるし
まあ間違ってレッドストーンブロックを置いたり
間違って家の中で火矢を撃ったりして何度かロストしてるけどそれもまたよしよし
砂に困らない砂漠に立てるのがオススメ

285 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:33:21.62 ID:1rX+Dbev.net
よくそんだけ集めるね…

286 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:25:42.03 ID:pA8MXsd0.net
1.7以前では建築の足場として使うこともあったが建材はさすがに怖い

287 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:43:40.40 ID:4il5ck+E.net
計画書もできたことでして、いよいよ地元の再現をしようと取り掛かってるんだけど
サバイバルで街やら大型建築物建てるのってこんなにも大変なのか

288 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:31:24.30 ID:zc9FOCcS.net
サバイバル以外やらんからなんとも言えん

289 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:42:00.19 ID:w2gPtPlJ.net
>>285
砂漠とTTあれば全然余裕
そんなにでかい家でもないし

290 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:07:58.85 ID:jBxIUq2O.net
TFC大型建築という狂気

291 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/17(日) 06:09:19.42 ID:6a0q75TQ.net
TC4はとてもたのしいフヒヒ
http://i.imgur.com/lTSyoch.png

292 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/17(日) 08:30:45.54 ID:6Q7xO9B8.net
画面解像度を16:9から横に広くして2:1にしたら視野広くていい感じ

293 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/17(日) 08:58:41.94 ID:6muHO7H3.net
>>291
2ページ目を追加するアドオンもあるぞ!

294 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/17(日) 09:10:06.48 ID:6a0q75TQ.net
まじで!?
ふえればふえるほどいいよな

295 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:47:24.34 ID:/3XCyqSk.net
>>291
以前TC4やったことあるけどなんだこれ知らねえ

296 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:12:34.69 ID:tGcDt/St.net
>>295
Gadomancyだろ
前スレに詳しい報告があったやつ

297 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:42:13.04 ID:qnSLzUGc.net
水中から矢を放つの潜水艦になった気分ですき

298 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/19(火) 15:55:30.28 ID:U8kcqqUQ.net
関係はないけど潜水艦作ってみたいな、楽しそう
水中建築まともにやったことないや

299 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 21:27:19.15 ID:QDH1V9Lq.net
初プレイがPEで昨日からPC版やり始めたけど
オートジャンプがないのとクラフトを自動でやらなきゃいけないのが地味にしんどい
ヌルゲーだったんだなPE

300 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 21:31:59.39 ID:zlTvgV8D.net
操作感の悪さ的にはヌルくないよね
そこは馴れか

301 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 21:34:53.69 ID:VFGDM4Ys.net
PEってクラフトは完成レシピ叩くだけだしね…

302 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 21:43:17.79 ID:zlTvgV8D.net
柵の大量生産とかが楽なのは確か

303 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/20(水) 22:43:19.75 ID:LaPfbGP0.net
不便だったらMODで補完するからなーjava版は
オートジャンプだろーがクラフト簡易化だろーがいろいろ

304 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:10:13.77 ID:Ie1JYPqO.net
easy craftみたいなMOD入れれば原木持ってるだけで柵量産できるし
MODは偉大

305 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:04:41.92 ID:3HkydHmZ.net
村を整備してるけど4軒目にしてパターンが尽きた

306 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/21(木) 08:44:05.23 ID:NZHumEhc.net
突き詰めればクリエイティブより快適 それがPC版

307 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/21(木) 16:09:17.95 ID:ijeUhBYq.net
砂漠探して旅しまくってたらAE2の隕石10個くらい見つけて基盤も集まった
それでも砂漠は見つからなかった

308 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:50:11.66 ID:qBxIqzZe.net
BTWのエサやりみたいに種小麦ドロップするだけで食ってくれるようにするMODないもんかね

309 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/22(金) 20:03:40.29 ID:TdekaOE7.net
使ったこと無いけどEasy Breeding

310 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/22(金) 22:52:37.73 ID:u+4fdHzk.net
greg6恐ろしいほど話題にならないけどやってる奴いるのか?
まだ完全版じゃないから?

311 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/22(金) 23:00:30.49 ID:o8wTTnl+.net
そもそも完全版になるのか?
5でも核融合炉未実装のまま6に移ったろ

312 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:45:05.24 ID:gUmTMAq/.net
機械が揃ってきたらそのうちやるよ
あと半年はかかるだろうが

313 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/23(土) 14:45:25.97 ID:dQg5lqwo.net
フゥンフフフフフゥンフゥンフゥン?

314 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/23(土) 22:51:16.55 ID:+8RamIN+.net
増えすぎて角にスタックしたか
そろそろ処理しなきゃな

315 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/24(日) 13:25:46.74 ID:3jjgpkLV.net
マルフク…

316 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/24(日) 15:10:43.52 ID:l6Uc/bpi.net
また家ふきとんだ

317 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/25(月) 10:41:20.07 ID:VMhhIprH.net
無事にワールドが崩壊したぜ・・・チクショウ

318 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/25(月) 11:38:08.03 ID:AR8WNpZr.net
TNTワールドか!

319 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/25(月) 15:25:45.73 ID:0C8TbYxr.net
適当に拾った女の子スキンにelytraの悪魔の羽組み合わせて夜中飛び回るの楽しい

320 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 09:08:16.75 ID:5MSHGVom.net
本スレがまた酷いことになってる…

321 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:14:20.26 ID:2OuS96mu.net
小学生がわらわら…
なんのきっかけだ

322 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:25:11.75 ID:5MSHGVom.net
>>321
にっきかなんかだろ

323 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:51:19.52 ID:7alw73mi.net
全部、雪のせいだ

324 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:36:03.27 ID:G4Oh+FvW.net
どちらも大したこと言ってないよね

325 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 17:43:51.57 ID:hlEZiNah.net
必死に大量のブレイズロッドを稼いでいざ耐火のポーションを大量調合だ!、と思ったら耐火に必要なのはマグマクリームだったでゴザル
燃やされながら必死に集めたブレイズロッドはどうすればええんや

326 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 17:54:33.71 ID:fpqSku7h.net
攻撃ポーションの材料にしようぜ
何倒すために使うかは知らん

327 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 17:56:32.87 ID:q6kCKAF4.net
スライムボールと合わせてマグマクリームにできなかったっけ

328 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 17:57:58.47 ID:fpqSku7h.net
それもあったか
さあ頑張ってスライムチャンク探そうぜ

329 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:01:52.84 ID:Ai7rucBS.net
>>325
ブレイズロッド

ブレイズパウダー

に、スライムボールで
マグマクリーム

さあ、スライムTT作成にとりかかかろうか。

330 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:09:48.52 ID:zNTed60e.net
マグマキューブって地味に湧きにくいよな
耐火ポーション作りたいのにいつも困ってるわ

331 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:55:57.93 ID:TftuYxKI.net
スライムチャンクが判ってるならブレイズロットからマグマクリームをクラフトした方が楽やな

332 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:16:39.11 ID:7alw73mi.net
マソい方で選ぶのが漢

333 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:34:09.55 ID:hlEZiNah.net
>>327-329
スマヌ、スマヌ…それをド忘れしてた
スライムボールは掃いて捨てるほどあるからマグマクリーム作成を経由して耐火ポーションをいつでも作れる態勢が整った

334 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:44:49.74 ID:13BMQNP6.net
おめでとう……貯まりに貯まったスライムボールが陽の目を見る日が来たのだ……

回路を多様するスティーブはピストン用のスライムボールが足らなくなったりするのだろうか
俺は経験ないが

335 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:22:49.15 ID:af+C/lMx.net
カボチャやサトウキビ自動収穫作るだけでわしゃもうカツカツよ

336 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:56:20.05 ID:DapjbImg.net
スライムブロックエレベーター造ったときは、スライムトラップ用意しといてよかったとおもったわ

337 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:43:27.16 ID:4tqr2qsj.net
自分なりに試行錯誤しながら作るとすごく疲れるよね。

338 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:49:50.52 ID:m+PaDfVB.net
足りないときになくていらないときに余る
それがスライムボール

初期に粘着ピストンがこいつのおかげで作りづらくってしゃあない

339 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:34:37.75 ID:7Q/Cow0Y.net
長いこと過酷なTFC世界にいたせいかTFC抜きのワールドで最初何したらいいかわからないままゲーム内で3日経ってしまった
未だに石ツルハシすら作っていないとはどういうことなの

340 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:40:20.17 ID:poYhhhzz.net
最近海の埋め立てしかやってない
マップ一枚分埋めたら次は全部掘るんだー

341 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:42:03.34 ID:bfixD3Sp.net
>>339
過酷な世界にするmodって中毒性あるよね
無いと途端に放心する

342 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 06:04:44.56 ID:c7nbPzrJ.net
限界高度256のブロックの上って敵湧けるんだな…

343 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 06:11:32.16 ID:c7nbPzrJ.net
しかも朝になって日光を浴びてもゾンビやスケルトンが燃えない;

344 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 11:34:23.28 ID:rv/gj1KC.net
ひらめいた

345 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 15:02:42.67 ID:dOpV46Jd.net
CS版のbirthdayskinをダウンロードし損ねた
死にたい

346 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/01(月) 09:27:43.71 ID:HwTUtjd3.net
本スレあいかわらずひどいな

347 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/01(月) 09:42:02.18 ID:yOrWo7dI.net
わっちょい!

348 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:37:25.60 ID:OLI2FvgN.net
チラシ裏民で本スレなんて見てるやつのほうが少ないだろ

349 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/01(月) 20:59:04.13 ID:kfHAa+mV.net
チラ裏の本スレってなんだ!PE民は来ちゃいけないのか!?フゥン!

350 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:06:18.99 ID:d34LDRHP.net
boシリーズのゾンビモードみたいなMOD誰か作ってくれねえかなあ

351 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:13:29.08 ID:O4u1gyp2.net
>>350
あるよ!(`•ω•')つZombiecraft

352 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/02(火) 21:39:35.62 ID:jVI57UJ7.net
ダメージ増加3
無限1
フレイム1
耐久3
のエンチャ弓が釣れて嬉しい

353 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/02(火) 22:35:16.10 ID:j6Nf4479.net
mendingも狙おう!

354 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:14:15.07 ID:IcSBLRg4.net
久々にマイクラ再開してマルチやってるけど
やはり何処に行っても最初に苦労するのは食料確保だなあ…
毎回野良の鶏囲んで卵回収したら自宅近辺に牧場作ってる感じ

355 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:15:06.47 ID:NTsip2Z4.net
そういえばEt Futurum(1.7.10用1.8以降要素実装MOD)に
エンチャントのmendingも追加されていたけど試してないな

356 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/03(水) 23:33:32.99 ID:+kkjJdrD.net
>>351
good!
でももっと欲を言うとストーリーも欲しいんだよね
BOゾンビもデスしか終わりがないのが不満点なのね

357 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/04(木) 08:24:23.77 ID:yCWqVZAo.net
>>356
もうさ、BO2かBO3買おうよ…
ていうかASSENCITON?以降は謎解きあるし…

358 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/04(木) 16:06:58.09 ID:wAv5vONV.net
Mekanismの5倍精製ライン作ってたらクッソ重くて続行不可になった
工業Modをまともに出来るパソコンが欲しいぞ...

359 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/04(木) 20:50:52.60 ID:iepZchHc.net
【告知】自演防止の為の端末固定文字列表示機能、通称「ワッチョイ」のMinecraft板への導入についての議論が現在行われています。

ワッチョイとは、各自の端末ごとに「ワッチョイ Sabe-ocJW」というような固有の文字列が割り振られ、書き込み時名前欄の後部に表示される機能です。

この文字列は自発的に変更することができず、日を跨いでも変わらないため、この機能を導入することでID変更を行っての自演荒らしなどを見抜きやすくなり、NG登録も容易になります。

さらに詳細な情報や議論については、以下のスレッドからどうぞ。

Minecraft板ワッチョイ導入議論スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1454578517/

360 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/04(木) 21:25:43.58 ID:OkuSaimD.net
■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示

◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512

・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:checked::1000:512

・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

361 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/04(木) 21:42:13.27 ID:LF2CbSY4.net
彼女と週2くらいで実績解除を軸にまったりマルチを楽しんでる俺の近況書くね

次の実績が「おしまい?」で、エンドラに挑むに当たってダイヤ防具を揃えたいところなんだけど、
洞窟攻略しても中々ダイヤが貯まらず、未だに鉄防具と鉄ツールです
2人分のダイヤを集めなきゃならんので、まだまだ時間が掛かりそうだわ

今は洞窟攻略に疲れて拠点周りの建築物を充実させてるとこだけど、建築もまた楽しい
本当マイクラは相当遊べるゲームだわ

362 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:15:14.13 ID:NTS9L9ON.net
マイクラには色々な要素があるんだが、すべての要素をしなければならない訳ではないから、ものすごく間口が広いゲームになっている
格闘ゲームみたいに、読み合いという要素と正確な操作という要素が両方必要だと、必然的に間口が狭くなるのよね

363 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/05(金) 01:30:26.44 ID:U1/Lo6wW.net
やる事がどんどんどんどん逸れていくのもまた楽しい

364 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/05(金) 01:31:20.64 ID:SRdZLfz+.net
今逸れに逸れて『一番カッコいい盾は何か』なんて追求してるよ…

365 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/05(金) 05:55:01.86 ID:6gkFk+c/.net
エンドラ戦のためにダイア装備が欲しい

ダイア探してるうちに渓谷堀り当てる

ダイア探しの下準備に渓谷をドワーフの街みたいに整備したくなって木道用木材の植林を始める

木材の色が気に食わなくて杉を探しに遠征

杉が見つかる前に砂漠でピラミッドに遭遇

宝箱のダイアで装備分揃う↓
(゚Д゚)

もはやバージョンがいくつの時だったかすら覚えていないが
結局エンドラを倒したのは渓谷を整備した後だった

366 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/05(金) 11:05:14.83 ID:O+igf7ZV.net
>>361
わざわざリア充アピールをしてくるとはこやつめハハハ

岩盤付近の洞窟漁るのが一番ダイヤ見つけやすいけど
やはり一番ダイヤ効率良いのはブランチマイニングだな
彼女と死んだ魚のような目をしながら壁を掘る作業は死ぬほど楽しくないだろうが…

>>362
言いたいことはわかるがそこまでジャンル違うゲームで比較するのは格闘ゲームに失礼よ
シューティングや格闘は狭く深く進化してるジャンルだからのめり込めれば凄く楽しめるんじゃないかな

367 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/05(金) 11:27:54.68 ID:9HjlcQq+.net
丸石わざわざ作る意味www掘ってりゃ集まるだろwww

って思ってた
初めての大型建築中だけどこれは必要だわ
石が全然足りん

368 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/05(金) 12:04:30.29 ID:NoNJB0ax.net
>>366
その「のめり込めれば」というところが難しいということを言ってるわけ

369 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/05(金) 12:14:19.30 ID:C5OJ7goP.net
丸石とか雪球とか20万個要求するアプライなエネルギー収納術
スノーゴーレムで雪球生産できれば簡単なんだけどさ

370 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/05(金) 12:52:57.74 ID:9K24YYTl.net
生産できるぞ

371 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/05(金) 12:57:43.51 ID:C5OJ7goP.net
ああいやそういうニュアンスで書いたんじゃないんだ
生産できるのは知ってる。現にやってる ものすごい量要求されるけど一度必要機器揃えたら簡単だぞってことだ

372 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/05(金) 15:07:16.17 ID:fGyVcJge.net
>>366
ブランチはどうしてもゲームの寿命縮めちゃうと思ってさ
でもエンドラ討伐後はビーコン作るのが次の目標になるだろうし、そこから解禁するのもアリかもしれん

373 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/05(金) 18:27:33.09 ID:6gkFk+c/.net
彼女だろうがなんだろうが
ブランチマイニングのような単純作業に"人手"があるってのはデカいよな
必ずしも自分と同じようなモチベーションを保ち続けてくれるわけではないが

374 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:08:01.18 ID:LUVm3wG1.net
右手は本気
左手は浮気

375 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 00:34:23.45 ID:xLdYrQ8M.net
【告知】
2月7日(日)にワッチョイ導入の是非を問う投票を行います。

【投票】Minecraft板ワッチョイ導入投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1454680095/



ワッチョイ導入の経緯、ワッチョイに関する議論、ワッチョイの詳細については以下のスレを参照して下さい。

Minecraft板ワッチョイ導入議論スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1454578517/

376 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 12:11:20.62 ID:NHJPTAsB.net
たまに友人と3~4人でマルチしてたけど、やっぱり数人でskypeしながらとかだと楽しいし作業は捗るね

ただみんな飽きるスパンがだいたい一緒で、何個も新ワールドが出来ていく…

377 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 13:26:01.88 ID:9ozgnX0w.net
マルチで表世界のAゲートとネザーのA'ゲートを同時に壊してネザーで自殺した後、表世界でBゲート作るとネザーはどうなっちゃうの?

378 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 13:35:54.75 ID:4ghTBkfc.net
新たなゲートBができるだけやん

379 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 14:03:55.82 ID:9ozgnX0w.net
Aの人間がゲート1に、Bの人間がゲート1'にいて、
Aの人間がゲート1壊して、Bの人間がゲート1'着火するとゲート1が復活して無限増殖なわけか

380 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 14:05:10.34 ID:4ghTBkfc.net
着火じゃなくてくぐるたびに出るゲート検索する
無ければ新規に生成

381 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 17:18:08.30 ID:2ywcYxu4.net
2人いなくとも
(通常)ゲート入る→(ネザー)溶岩バケツでゲート破壊して自殺→(通常)リスポン→の繰り返しで簡単に増えるぞ

382 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 17:18:33.07 ID:dX68yxna.net
>>380
これ利用して大量に黒曜石生産できるよな
そんなに黒曜石使うことあるかは知らん

383 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 17:51:26.00 ID:AgCe1EK3.net
ああその増殖これまで理解してなかったけど破壊されたゲートの枠を再利用はしないってことか
その場合位置はどのくらいズレて作成されるの?

384 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 23:10:28.42 ID:RNuIDv87.net
AとA'の各座標が8:1の対応からまったくズレてないならまったく同じ場所じゃないかな

385 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 23:32:39.62 ID:4ghTBkfc.net
黒曜石の枠が障害物だから横にできるんだよ

386 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/07(日) 00:03:56.41 ID:u4Rr3h07.net
黒曜石全撤去しない前提?
ならまあ間近の生成可能空間だから
周囲が充分な高さのある平地ならだいたいxz共に±16以内ぐらいじゃないの
試したことないけど

387 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/07(日) 13:08:26.78 ID:5/Bcz4f/.net
最近マウス変えたらマイクラだけホイール動作がむちゃくちゃ敏感な状態に
アプリ入れて設定するとまともになるんだが、アプリのせいでOS起動時にキーボードがしばらく無応答
待てばいいんだがアプリが原因とわかってて解決しないのは性に合わんしなんかムカつく

どうにかできないか考え、Winアプリで数字の2,3にホイール上下相当にしてみる
マイクラだと数字キーはスロット移動しかないから、1で一番左に移動、2,3で左右選択
左手だけでスロット操作できるし4〜7を他の機能に割り当ててもいいな
これは逆に便利なんじゃ…なんとなく棚ぼた感

388 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/07(日) 13:21:11.46 ID:Z4Sa+BTH.net
ジャングルを石斧縛りで丸はげにしていくの楽しい(白目)

389 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/07(日) 13:44:17.90 ID:BVa1Jj/y.net
今度トラックホールマウス買うんだけどこれでマイクラやる人とかいないのかねえ

390 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/07(日) 14:05:35.60 ID:qGIwCI4S.net
穴が空いてるのかな?

391 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/07(日) 14:07:46.26 ID:BVa1Jj/y.net
間違えたトラックボールだった

392 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/07(日) 15:00:50.87 ID:+QHr01Eo.net
コロコロボール懐かしい
玉外して遊んでたら紛失して1日探し回ったわ

393 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/07(日) 15:25:33.62 ID:YF8OkZRK.net
>>389
トラックボールを使う人はマイクラに限らず全部トラックボールなんじゃなかろうか。
うちはロジテックのTM-400だけど不自由は感じていない。
どれだけくるくるまわりながら動いても、持ち上げて位置を直す必要がないので楽かも。

別機種で、KensingtonのOrbitalはホイールが滑って選択アイテムがずれるのと、
中央クリックができないのでクリエイティブで不便だった。
親指系は使ったことがないからよくわからない。大きな動きは苦手そうではある。

394 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/07(日) 16:24:15.71 ID:/abauSoC.net
中央クリックは適当な別のキー割り当てればいいんじゃね

395 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/07(日) 16:33:02.34 ID:qGIwCI4S.net
>>392
トラックボールとボールマウスを勘違いしてないか?

396 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/07(日) 17:12:21.08 ID:xw3I1r3F.net
ボールマウスのボール外しては遊ばないだろ…

397 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/07(日) 17:30:40.29 ID:Lw1EmBCd.net
マウスのホイールクリックの役割を1キー入力に変更して、急に敵が出てきた時即座にスロット左端の剣を使えるようにしてたんだけど、
ホイールクリックでクリエイティブの時アイテムをコピー出来ると最近初めて知り、
どっちも便利だからどうしようかなぁと悩んでいる

操作環境はコントローラー+マウスでやってるんだけど、
コントローラーの左手のボタンは全てキー割り当てちゃってるし、マウスは普通のやつだし…
なるほどゲーミングマウス欲しくなるな

398 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:11:31.70 ID:/abauSoC.net
キーボードの右端の方のキーに割り当てればマウス持ってる手で押しやすいんじゃない

399 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:44:50.11 ID:gamsL8sy.net
>>382
ピッグマントラップとか?

400 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/07(日) 19:02:06.98 ID:Lw1EmBCd.net
>>398
なるほど それめっちゃアリ

401 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/07(日) 23:45:17.31 ID:ldsTOtQJ.net
ゲーミングマウスを買って使ってるが、ホイール倒しと側面ボタンでアイテム持ち替えが複数パターン用意できるので捗る

402 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/08(月) 02:04:29.15 ID:s/0HJsfZ.net
>>393
なるほどありがとう
実際に使っている人の意見助かります

403 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/08(月) 11:03:47.55 ID:okGm6dar.net
TC4のOuterLandにて自分で開けた穴に落ちて久々にアイテムロストした
shield5の砦鎧は助かったけど根元の杖やらThaumicBasesの拳銃やらを消失
一番手痛いのはEldritchAltarの場所を記録した地図Atlasをなくしたこと

ちょっと休んできますん

404 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/08(月) 11:21:12.43 ID:8ARAuiDG.net
fallout4のせいでマイクラ進まない おのれgreg

405 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/08(月) 13:43:32.79 ID:Yp/XC7DF.net
Atlasのバックアップは取っておけとあれほど
面倒でもマメに更新しないとね

406 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/08(月) 17:24:49.72 ID:owkWHkY9.net
>>396
逆じゃないのか・・・?
トラックボールマウス使ったことないから外せるのかどうか知らんが

407 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/08(月) 18:36:38.93 ID:rv8Cx+7s.net
テストワールド作ってみたら開始地点のそばにTC4の飢餓節があった…見事なリスキルに笑うしかなかった

408 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/08(月) 23:23:59.82 ID:3fvXs4lK.net
>>406
ボールマウスのボールって外れるの…?

トラックボールのボール、見た目が綺麗で小さい頃よく外して怒られてたわ

409 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/08(月) 23:54:28.61 ID:owkWHkY9.net
>>408
トラックボールってここ数年で出てきたオシャレなマウスのことだぞ?
昔からある灰色のマウスをボールマウスと呼んでいいのかどうかは知らんが

410 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/09(火) 00:02:39.22 ID:507I/kDv.net
トラックボールなんてかなり昔からあるぞ

411 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/09(火) 00:03:08.85 ID:DmwBiZGU.net
> トラックボールってここ数年で出てきた
え?相当前からあるけど?

412 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/09(火) 00:22:00.02 ID:aMjoptz7.net
ほんとだ相当前からあるらしい俺が間違ってたわ
http://ichirowo.com/2014/09/trackball-make/
でも外して遊ぶって言ったらトラックボールじゃなくて普通のマウスの下の部分のことだろ?そこは合ってるだろ?

413 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/09(火) 00:26:11.73 ID:Jf9m/S/5.net
外れてるのは話の流れなような

414 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/09(火) 02:17:37.24 ID:uvLpQAWS.net
いつの間にかトラックボールの玉スレになってるじゃねえか

415 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/09(火) 02:27:17.94 ID:oyfPbNo9.net
たまたまだよ

416 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:17:17.56 ID:C4UTt2Cj.net
見た目が綺麗だって言ってるんだから外して遊ぶのはトラックボールの玉でしょ
普通のマウスのボールってグレーの樹脂製の玉だし綺麗ではないでしょ

417 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/09(火) 05:56:34.01 ID:C5YB1f0L.net
「ボールマウス」って光学マウスとの対比として生まれた呼称じゃないの?聞き慣れない言葉だが

418 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/09(火) 07:22:22.39 ID:jDSg35tL.net
トラックボール
http://i.imgur.com/Jaeic3O.jpg

ボール式マウス(裏面)
http://i.imgur.com/yUniCTs.jpg

419 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/09(火) 12:04:20.93 ID:Vn8X+6BY.net
トラックボールマウスはかぽっとボールが上にすっぽ抜ける仕様だったよ
機械式マウスは床接地面の蓋開ければボールが入ってる

420 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/09(火) 12:16:58.05 ID:C5YB1f0L.net
普段タッチパッド(ノート)でプレイしてるとマウスの視点移動に慣れるのにちょっと時間がかかる
まあ一度慣れたらマウスのほうが断然ラクなんだろうけど

421 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/09(火) 18:49:22.64 ID:pp6Vmi8Z.net
ボールマウスは手が疲れちゃう
特にマウスよく動かすゲームは

422 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/11(木) 14:49:24.33 ID:VMkvSU/Z.net
落ちた

423 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/11(木) 14:54:57.61 ID:w+a9qFgq.net
またか

424 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/11(木) 15:26:31.76 ID:Y+ee2pnC.net
1.9早く来い!!!!!

425 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/12(金) 03:06:23.54 ID:/Bnb7iJ3.net
>>420
タッチパッドでプレイとかよくやるわ…
ブロック置いたり壊したり大量にするの大変じゃない?

426 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/12(金) 09:42:54.56 ID:/s96bduT.net
連打はしやすかったり
まあマウスと組み合わせるんですけどね

427 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:09:52.29 ID:Pisvr5Vt.net
>>425
そうでもないよ……と比較できるほどマウスでプレイしてない俺が断言できたもんじゃないが
ただ確信が持てるのはスクロール操作でインベントリのカーソル流すのは絶対マウスのホイールのほうがラクだろうということ
タッチパッドの右端使うスクロールなんてちょっとズレればただの視点移動だからね

428 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:34:05.47 ID:9b8t9Eff.net
ゲーミングマウスでないと快適にプレイできない体になってしまった

429 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/13(土) 14:07:44.24 ID:T33CmyfJ.net
JoyToKeyでPSコン派の私が通りますよっと
まぁインベントリ整理と大量クラフトではマウスも使うんですけどね
それ以外は大体コントローラーかなー

430 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/13(土) 20:38:05.55 ID:rzKTlzlk.net
バニラ原理主義の人は頼むからバニラの作品だけ評価しててくれよー
フォルムとかブロックの組み合わせ方とか構図とか世界観とかも褒めてるんだよこっちは
そこにやってきて「テクスチャがすごいだけじゃん」っていっても恥ずかしいんだよ気づいてくれよ

431 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/13(土) 23:38:23.52 ID:0ZM5Q2tT.net
ワッチョイ導入でこういうのも永久NGできるんやなぁ…

432 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/14(日) 00:18:57.83 ID:dQevx37j.net
チラ裏も移行するの?
必要なくね?

433 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/14(日) 00:26:53.13 ID:VsIR2p7a.net
出来ればチラ裏はこのまま残って欲しい

434 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/14(日) 00:49:23.97 ID:gu/cKEcL.net
一週間で変わるから 自演はわかるけど 永久NGは無理だよ

435 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/14(日) 08:40:56.86 ID:d62+K4+s.net
チラ裏こそ匿名であるべきだと思うし荒れてもいないのに導入する意義はないだろう

436 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/14(日) 09:31:43.31 ID:yEiS18eI.net
むしろ>>430みたいなのを書くためのチラ裏だろうよ

437 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/14(日) 14:55:37.36 ID:FJhuNdgc.net
動画をアップするのはいいけど素人はベテランの動画作成を見習って勉強してこいと言いたい
素人にありがちなこととして無駄に画面をぐるぐるするものがあるが物凄いマイナスポイントだからな
視聴者のことを一切考えてない自己満足のオナニー動画ならタイトルに自己満足をつけとけよと小一時間

438 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/14(日) 14:59:27.42 ID:MgVii1Pf.net
外人つべ動画の事だなうん

439 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/14(日) 19:47:03.82 ID:uYQoP8ZX.net
またTNTハウスふっとんだ
原因不明匠か?

440 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:03:22.18 ID:TQpK7Hm6.net
落雷とか地下にマグマがあるとかどっかでレッドストーン使ってるとかよくわからんが

441 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:06:36.54 ID:/t5SE4ta.net
まずTNTハウスを作ること自体を見直せよ

442 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:11:54.64 ID:uYQoP8ZX.net
TNTの階段とか作れるMODないかな

443 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:18:21.08 ID:VBDs8mdN.net
>>442
見た目だけならCarpenter's Blocksでできるよ

444 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:19:35.22 ID:VsIR2p7a.net
carpenter's blocks使えば階段でもフェンスでもTNT柄にできるよ

445 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/14(日) 23:15:26.65 ID:uYQoP8ZX.net
>>443
>>444

なにゃて!?
試してみるありがとう!

446 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/15(月) 00:29:41.79 ID:rdNEkFtk.net
吹き飛ぶ瞬間見てみたいな

447 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/16(火) 16:07:32.20 ID:L4fEY+ix.net
TNTキャノン起動したら真っ直ぐ飛ばずにそのまま下に落ちて線路ぶっ壊しやがったクソが

448 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/18(木) 10:15:46.61 ID:BsW1l72h.net
TFC工業したいけどスペックが追いつかない
いやそもそもTFC単体でも辛かった
ゲーミングPC誰か買ってくれ・・・

449 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/18(木) 12:49:11.72 ID:6KpF0/4D.net
働け

450 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/18(木) 13:48:48.85 ID:+z6+ZwsF.net
彼女と2人でマルチをやってる俺の近況を報告するね

なんとか2人分のダイヤ装備一式を揃えられたし、
1.9のリリースもいよいよ近いということでいざエンドラ討伐へ
しかし、フルエンチャ&ポーション使用で、あっけなく試合終了
初めて戦ったけど、エンドラって弱いんだね…( ´ •ω• ` )
1.9では強化されるんだよね?楽しみにしておこう

これで残す実績はトロッコ1kmとウィザー関連と全バイオーム制覇だけになった
全バイオームが無理ゲーすぎる…
http://i.imgur.com/93EU5YV.jpg

451 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/18(木) 13:56:05.85 ID:LU4j8YNW.net
なんだか知りませんが匠を100匹放っておきますね

452 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/18(木) 14:00:13.74 ID:hqF6Y+xl.net
踏破したバイオームはデバッグモードでメモっといたほうがラクだぞ
無論デバッグモードの使用に抵抗がなければの話だが

453 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/18(木) 14:07:41.33 ID:3pt4F09W.net
っ匠バイオーム
生成されるマグマがTNTになる
赤石鉱石ブロックが増える
匠スポナーが増える

454 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/18(木) 16:24:14.23 ID:PZpJYqnZ.net
バイオームソムリエにはバイオームの区別が付くらしい
それでも時々怪しんでるしなぁ

455 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/18(木) 16:26:47.53 ID:Q/OGeOor.net
白樺の森Mとかも必要なんだっけ?

456 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/18(木) 19:48:24.54 ID:5DCXZ3HA.net
Mはいらない
というか1.7.4辺りまでは突然変異系は行っちゃいけなかった

457 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/18(木) 20:12:53.40 ID:GKHXjPIn.net
メサなんてなかった

458 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/18(木) 20:28:40.97 ID:Q/OGeOor.net
軽くググッてみただけじゃいまいちわかんなかったわ・・・
M以外にいらないバイオームって何があるかわかる?
多すぎて挙げきれなかったりする?

459 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/19(金) 15:38:21.73 ID:XRsx2xmZ.net
1.8.9のTC5環境でしばらく前から琥珀ブロックがバグってレンガブロック風になって
ずっと悩んでたんだがforgeのVerを1722から1750にしたら直りやがった
Recommendedを信じていた俺の時間を返せぇ〜

460 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/20(土) 12:14:13.79 ID:O0wcvs/p.net
本スレでGravitySpikes作ってた者ですが
今度はDG2(テンペスト)作ろうかと思ったけど
Crackshotの方が楽そうだからやめたんだ
そこで何作ろうか迷ってるから
何か需要あるアビリティないかな?

461 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/20(土) 12:23:44.59 ID:WYCc0PM4.net
>>460
とりあえずあれだ、minecraftをプレイできる環境を整えよう
はなしはそれからだ

462 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/21(日) 01:04:45.67 ID:N3Rnfo+7.net
intelコア内臓グラフィックチップだけでもかなり綺麗に写る影modもあるんだなぁ
ほぼバニラ状態じゃなきゃプレイ困難だけどちょっと嬉しい

463 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/21(日) 09:32:09.75 ID:6iCqWORn.net
>>462
内臓……

464 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/21(日) 15:40:15.67 ID:xe8AfJfr.net
でっち上げを既成事実化してまでワッチョイ導入をねじ込んで草
反対派の意見は見えない聞こえないことにするとかネットにまで言論統制を敷いて中国みたいな環境にしたいのかねえ
ワッチョイ導入を強硬する人が来るまで平和なスレだったのになぜこうなった…

465 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/21(日) 16:17:11.83 ID:Own6XKzO.net
議論するんなら導入議論スレがあるんだからそっちでやってね

466 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/21(日) 16:21:23.52 ID:ltXjDgX0.net
荒らしは無視な

467 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/21(日) 17:34:05.10 ID:xe8AfJfr.net
>>465
みてきたけどちょっと…あれはどちらも恐いですわ

468 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/21(日) 19:29:54.38 ID:lxh9iBqX.net
>>464
ワッチョイはあくまでも荒れてるスレだけだろ
ここはそんなに荒れてないしワッチョイ無しのままでいいんでない

469 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/21(日) 19:55:16.85 ID:xe8AfJfr.net
>>468
ここじゃないのよ

470 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/21(日) 20:13:18.93 ID:ltXjDgX0.net
レス番飛んでますよ

471 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/21(日) 20:14:20.54 ID:lxh9iBqX.net
>>469
どのスレの事か分からんがPCスレの事なら仕方がないとしか……
荒らしが常駐してた上にスルーできないお子様たくさんだったし

472 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/21(日) 20:31:41.32 ID:eaXFuyyh.net
別ゲーのスレで採用されている体験からすると、荒らし避けの効果は薄いけど、荒らしの判別がしやすくなるから荒れ具合はマシになる

473 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/21(日) 21:38:41.33 ID:72ZexyLB.net
>>464
賛成とか反対ですらなく議論を装って荒らしたかっただけだよ
ワッチョイ508が建った後は507も平和なもんだし

474 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/22(月) 10:20:14.38 ID:RU5Rr9SF.net
ニコニコ語使ってるやつがなんで2chにいるんだ…

475 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/22(月) 10:29:11.81 ID:FLsXggTY.net
ニコニコって2chから派生したみたいなとこあるからな、特に専門板なら両方に常駐してるのがいても不思議じゃない

まぁなんJ語と同じく、持ち出すのがよろしくない事は確かだが

476 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/22(月) 10:38:49.58 ID:c3OQvFlh.net
分別できないガキってこった

477 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/22(月) 11:08:58.87 ID:dQP5XlzT.net
今時、ニコニコ語なんて言ってるのも古臭すぎるが

478 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/22(月) 12:28:34.67 ID:2gas2wq5.net
普段ニコニコ見ないからどれがニコニコ語なのか分からん気になる

479 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/22(月) 16:23:07.01 ID:UhRfTy6r.net
ほんとそれ

480 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/22(月) 16:58:17.02 ID:K+8IVREZ.net
どれが2ch語なのかもどうせわかってない

481 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/22(月) 21:57:04.05 ID:oXUdf/oz.net
マンネリ感からの脱却として敵Mob追加MODをいくつか入れ
ハードのハードコアモードで死んだら終わりにしたら
結構序盤すらしのげなくて羊探しすら命がけ
序盤をしのげてもHungerOverhaulで食も厳しい
空腹ゲージが迫ってきたらまともに動けん
……これはヤバイでもなんか楽しいぞひゃっはー!

482 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/22(月) 22:17:29.37 ID:dQP5XlzT.net
ハードゲーマーにはベット縛りハードコアがオススメってどこかで読んだな

483 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/22(月) 22:18:59.23 ID:G8xqOfWk.net
ハードコアTFC

484 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 00:19:21.27 ID:rKcPkjA5.net
http://i.imgur.com/5Wkh9y0.jpg
Twitterにあった奴だけど凄いと思った
海外の人が作ったらしい

485 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 00:20:11.08 ID:edkh7Yct.net
ロスサントス?

486 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 00:37:58.59 ID:P+/paqNP.net
すごいなぁ
再現系を自分でやろうとしたら縮尺とかメチャクチャになって無理だから憧れる

487 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 03:16:01.36 ID:QPErrlaR.net
建物の前にスペックが凄いと思いました

488 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 08:21:02.82 ID:LsNQRUP9.net
>>484
すげえ
シムシティみたい

489 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 09:16:20.77 ID:TQ86yv0+.net
凄い建築見ると自分のワールドと比べてやる気が落ちるんだけど、ここまで来ると別ゲーみたいな感じで何も思わんな。レベル違いすぎるわ。

490 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 10:41:13.28 ID:c+8dmYxN.net
作ったら使わないともったいないと思ってしまうからどうしても使いやすい豆腐ばかりになる

491 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 11:04:37.33 ID:eep1NWBe.net
それもまた美学だな

492 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 14:18:53.10 ID:HO4BsyCF.net
最近modを簡単に作れるツールがあるのを知って(Mcreator)
光源になる自然物ブロックとか作ってそれで沸きつぶししてみたり楽しんでる
このツール、もっと話題になってもいいと思うんだけどな(もうひとしきり話題になって終わったのかな)

493 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 14:35:42.71 ID:eep1NWBe.net
去年にライセンス問題とか色々騒動になってたぞ

494 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 14:48:36.73 ID:HO4BsyCF.net
>>493
それってかなり雑に言うとMcreatorで作ったmodを動画で紹介したり配布するときに「Mcreatorで作った」ことを明記しなきゃいけないのと
URL貼らなきゃいけないとかいうのを守ってない人が多いってやつ?
あとフォーラムの方でMcreator製modが動作しない原因をソースコード貼って聞きまくる人が増えて
迷惑してるとかなんとかっていうのは聞いたことあるよ
そうじゃなくて、いい意味で話題になってないってことが言いたかった(こういうマイナスの騒動の方ばっかり目立ってるというか)

495 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 16:51:05.92 ID:8GkP9t2w.net
最近始めたんだけど、気持ち悪くなって吐き気がする。
酔ってんのかな。
酔い止め飲めばいいのか

496 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 17:06:54.46 ID:P+/paqNP.net
3D酔いかな
対策としては薬の他に
・明るい部屋でプレイする
・小さい画面のモニターでプレイする

497 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 17:47:42.71 ID:HUS5+IdL.net
エフェクト切るのもありかと

498 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 17:50:56.28 ID:MgNAyIBK.net
歩行時の画面ゆれも切れなかったっけ

499 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:27:10.62 ID:HO4BsyCF.net
>>495
自分の場合は
小さいウィンドウでプレイ(フルスクリーン×)
視野上げる
マウス感度を下げる
で改善できた

500 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 19:00:11.38 ID:TQ86yv0+.net
何回も新ワールドでやってたらマイホームがどんどん最適化されてきた。
個人的に20x20x20くらいが適度に装飾もできてベストサイズ。

501 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 19:23:28.59 ID:8DCUu5Ct.net
>>500
俺は最適化どころかどこに作っても似たような家になるようになってしまったよ

502 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:00:36.77 ID:0z6jytkX.net
それを「最適化」というんじゃないのか

503 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:38:30.32 ID:8GkP9t2w.net
みんなアドバイスありがとう。
休憩挟んでるけど、少ししただけでダメになってきた。
慣れるのかわからんけどせっかく買ったし、ちょいちょいやってくわ。

504 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:57:25.86 ID:+3QXWFil.net
画面小さくするといいよ

505 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 22:01:17.71 ID:P+/paqNP.net
慣れるしかないな

506 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 22:19:12.34 ID:sCAKObeP.net
画面の揺れは流石にもうきってるよな
もし切ってないのであればそれだけで改善すると思う

507 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/24(水) 14:39:51.71 ID:MnJq1nRq.net
家具MODって入れてる人少ないのかな?

508 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/24(水) 16:18:17.82 ID:Z27i+ccr.net
一つだけ入れてる
名前忘れたけど電灯やらPCやらプリンターやら追加する奴
でもいざ置こうとするとなんかやっぱり家具もバニラアイテムで表現したいなとか思ってしまってあんまり使ってない

509 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/24(水) 17:40:45.97 ID:MnJq1nRq.net
>>508
クレイフィッシュ?ってやつかな
自分もそれちょっと前から入れてる
やっぱマイクラはそういうふうに自分で家具を表現することを考える人が多いみたいだね
そのスタンスを批判するつもりは全くないしマイクラはそういうゲームだと思うけど
自分的には家具はイスとかテーブルあたりはそういうアイテムを追加したいタイプ
見立てただけだと座ったりできないしね

510 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/24(水) 18:29:41.49 ID:cLVuOIAP.net
TFCにご存知BiblioとYe Gamol Chattels入れてる

Ye Gamol Chattels、良いぞ

511 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/24(水) 19:05:29.15 ID:oChvh9iZ.net
modなんて邪道!バニラこそ至高!

でも、どんなもんなんかな。
ちょこっとやってみようかな。

紅葉と竹のやついれてみた。

竹が足りねぇ。竹林作るか。
紅葉ちゃんかわいい。
水車で石臼自動化できた!
ブドウはどこじゃー!

ちくしょう!楽しいじゃねえかよ!

工業とやらをやってみようかな・・・

512 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/24(水) 19:38:25.94 ID:WaxOZSXc.net
家具mod足そうかなって思ったけど、旗をうまいことデザインすればそれらしく見えることに気づいてからはそっちばっかり使ってるなあ

513 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/24(水) 22:50:13.59 ID:c07NUIrc.net
匠の頭とかどうやって集めりゃいいんだよ、いろんなデザインのバナー作りたいのに入手難易度が高すぎ

514 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/24(水) 23:03:49.54 ID:zgt450pR.net
ハードで夜の砂漠走ってモンスター集めて匠に爆破させればそれなりに集まるよ

515 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/24(水) 23:27:48.96 ID:4Ekd1vdQ.net
匠ヘッドは専用TTでも作らない限り狙っては無理…というか普通どんなにやっても手に入れることは無いよなあ

スポナー部屋の宝箱にランダム、とかでもいいのに

516 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/24(水) 23:29:39.01 ID:cLVuOIAP.net
あれってバニラでも手に入るものなの?

517 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/24(水) 23:54:01.43 ID:lC0vQCzJ.net
帯電クリーパーの爆発に他モンスターを巻き込めば手に入る
が、帯電クリーパーの出現率が無いに等しいという

518 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/24(水) 23:59:04.25 ID:zgt450pR.net
帯電クリーパーということを忘れていた…

519 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 01:13:24.04 ID:eRaDq/t5.net
まずは砂漠付近で雷雨を待つ
寝ると雷雨は起きにくいので寝ない
地下をある程度沸き潰しておけば自然とクリーパーばかりが残ってる状態になるはず
後は雷雨が来たタイミングで走り回る

以上

520 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 02:14:54.48 ID:iC7FA2fY.net
あーあー
mineallきりわすれた

521 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 02:22:20.84 ID:gFGtNDPm.net
専用TT存在するのかよ……
とりあえず>>519の方法で頑張ってみるわ

522 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 02:55:02.52 ID:Hssq8Gak.net
砂漠でやる必要あるの?

523 :◆RcOz19iZyQ @\(^o^)/:2016/02/25(木) 08:27:13.97 ID:uIFRrVbW.net
要塞発掘ごっこ楽しい

524 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 09:33:59.72 ID:eRaDq/t5.net
砂漠だと(比較的)地下の沸き潰しの手間が少ないんだよ
あと平らで見通しのよい方が都合がいい
ついでに雷雨の中行動するから雨のエフェクトが見えなくなる砂漠の方が楽

525 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 10:39:17.25 ID:yH+vvZfS.net
Thaumcraft5やってるんだけどVoxelMapのフルスクリーンマップのスイーッとした拡大が恋しい…。
1.8.9にLiteloaderも来てないからJourneyMap使ってるんだよね。
拡大がスムーズじゃなくてなぁ…

526 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 21:30:25.95 ID:+T57/AVJ.net
ナルトの写輪眼modなんていうアイデアを思い付いたのだが誰か形にしてくれないかなあ(叶わぬ思い)
自作できたらきっと楽しい

527 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 21:35:55.42 ID:ybDHsUWe.net
>>526
倒したmobの能力どころか形態までも獲得できるMorph Modというのがあってだな

528 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 05:35:31.64 ID:Eh+zB2j5.net
>>527
俺が考えてるのとちょっと違うんだな
物を吸い込んで専用ディメンジョンに送るとかそういう感じ
情報はありがたい

529 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 06:36:46.78 ID:UT5AAtMU.net
mystcraftのゲートの効果を何かに付与すれば出来るんじゃね
俺には出来ないけど

530 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 07:21:10.18 ID:H395wjAX.net
そもそもNARUTOの忍術MODはあるけど
「※現在、写輪眼は使用不可能です」

531 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 09:43:01.07 ID:+1rUJqUN.net
最近マイクラやDQBでビルダーという単語を聞いたりすると
どうしてもアドンサムソン並みの絵面でニカッとサイドバイセップスを決める
スティーブやDQB主人公の姿が思い浮かぶ

532 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 09:46:23.65 ID:+1rUJqUN.net
あ、テキトーな名前言ったら実在しないポーズ名にww

533 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 18:05:18.33 ID:1WMB0xLm.net
あのあれだ、あのムキムキスティーブのAAだな

534 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 19:09:50.61 ID:rOETrELv.net
多分一部のやつが懐かしいと思う単語

ModLoader
ModLoaderMP
IDwakander
IDResolve
META-INFフォルダ削除

535 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 19:12:49.64 ID:wxASKNXX.net
META-INFくんを何度消したことか

536 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 19:22:44.32 ID:rOETrELv.net
>>534
考えたら最後単語じゃねえ

537 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 20:14:19.34 ID:DqIZ+PdG.net
>>534
IDwakanderは現役で機能してますぞ

538 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 20:36:01.85 ID:0bABdl1E.net
IDwakanderとか懐かしすぎる

539 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 20:37:49.01 ID:3gCR39oX.net
AudioModは?

540 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 21:50:01.12 ID:qI2NFCqi.net
あの頃はForge全盛になるとは思わなかったなぁ…

541 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 21:55:07.33 ID:xoRqJgUs.net
classファイル書き換えmodとかあったな

542 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:16:41.19 ID:lc5DxJe3.net
1.6以降は大体のmodが「mods」フォルダーにD&Dで導入できるようになったし
Forgeもインストーラ付きになったしで
「minecraft.jarを開いてclass群を突っこんでMETA-INFを消して…」の流れがかなりレアになった

543 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:18:35.40 ID:anph3MdI.net
7zipとか要らんもんな

544 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:41:58.75 ID:qI2NFCqi.net
class書き換え系もMCPatcherにModファイル登録してやればそれなりに楽に入れられたけどね。
アレ確か適用順調節できたし。

545 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:54:25.58 ID:rOETrELv.net
ブロックIDが4096まで増えた時は嬉しかった
家具MODとか入れるとブロックID枯渇してたんだよね
今じゃほぼ無限レベルだっけ

546 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 23:14:42.54 ID:qI2NFCqi.net
これは割と最近になっちゃうけど1.7の文字列ID化も嬉しかったね。
それまではコンフィグからIDいじるのも抵抗があってシステム系だけで遊んでた。
ID被りの心配を全くしなくて良くなったからタガが外れたように追加要素いれまくり始めたもん。

547 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 23:46:03.36 ID:hQwBmiU0.net
ID被りもほぼなくなってパズルしなくて良くなったな

548 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/27(土) 00:51:43.13 ID:1WcIqOVj.net
エラーログとコンフィグファイルでアイテムidの数字が256ずれてたりずれてなかったりして苦労したなぁ

549 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/27(土) 02:09:06.78 ID:K2u9zbhQ.net
今はインストーラでForgeを入れてあとはmodフォルダに放り込んどけばID被りも起こらず普通に動くってんだから超絶簡単だわな

550 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/27(土) 02:33:14.05 ID:SNX5GE9B.net
但しバイオームIDとかポーションIDとかは被りまくる模様
後者は対策Modあるけどね

551 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/27(土) 06:43:15.60 ID:8ooblem7.net
ID被りを手動で外すって古いバージョンやる時くらいだからな
便利な時代になったな

552 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/27(土) 23:13:55.13 ID:WNIaU1Xw.net
前からやってみたかったガラス製巨大ドーム
昼から建築にとりかかって今ようやく設計ミスに気がついた
泣きたい

553 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/27(土) 23:38:43.08 ID:rJz6jGN/.net
>>552
ペイントで設計してから建築してたらこうはならなかった

554 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/28(日) 02:52:02.37 ID:ZuFl3Rnb.net
単純な三次元の球は勘と三角関数でどうにかできそうだけど
ちゃんと設計するとなると良さげなツールとかないかな

555 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:08:35.33 ID:zwL+SWpU.net
plotzでググると幸せになれるよ

556 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/28(日) 10:05:40.99 ID:i3SA6LQX.net
そういやエクセルに打ち込んででっかい半球ドーム作ってた人が居たな

557 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/28(日) 10:17:10.16 ID:WF8bHBi+.net
あれはプログラムで出力したデータをExcelで読み込んでたはず

558 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/28(日) 12:02:43.83 ID:dAr0Aw5w.net
>>555
ありがたい

559 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/28(日) 20:13:18.15 ID:cn2Z3QQP.net
気を取り直してガラスドーム再作成してたらゲリラヘリに蜂の巣にされた
導入してから一度も出てこなかったくせになんでこのタイミングで沸く…

560 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/28(日) 21:52:38.46 ID:fq0JrS4M.net
Minecraftプレ1.9で村人を運ぼうとトロッコを当てても乗車しなないことに気がついた
これからどうすりゃいいんだ
トロッコの上に直接落とせば乗るっぽいけど

561 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/28(日) 22:09:32.62 ID:Wbhmt3+k.net
TTの湧き層みたいに水流でトロッコの真上に運ぶ……とか?
めんどいなーw

562 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 00:03:50.45 ID:MOOsQ6wb.net
何度かぶつけてれば乗るよ

563 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 00:21:17.45 ID:t3WLdEII.net
ネザーゲートの先が陸の孤島ならぬ空の孤島だった
どうしろって言うんだよこれ…

564 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 00:52:57.45 ID:hrYPBtvi.net
じゃり砂落として降りればええ

565 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 00:53:54.23 ID:ZWQdyxLt.net
水を流してとりあえず地上に降りるかブロックをいっぱい持ってく

566 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 06:35:53.87 ID:PYMnhsyk.net
>>565
ネザーでは水が消えてしまう…

567 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 06:59:55.26 ID:E2gC49UL.net
耐火飲んで溶岩垂らせば

568 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 07:52:06.47 ID:K7+BxjFX.net
耐火を手に入れるなら魔女を焼いてから斬り殺すといい
耐火ポーションを飲み干す前に惨殺すれば間接キスできるぞ

569 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 11:50:46.27 ID:t3WLdEII.net
色々ありがとう
下は一面溶岩だし耐火ポーションも持ってなかったからとりあえず一番近くのネザーラックの塊まで黒曜石で橋作った
その後すぐガストに焼き殺されたけど

570 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 12:24:30.32 ID:9ylPSZX4.net
そういやたゲートはどのくらいの高さで作ったの?

571 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 13:09:55.71 ID:E2gC49UL.net
なぜ丸石

572 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 17:12:03.34 ID:t3WLdEII.net
>>570
最小サイズ

573 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 17:24:28.09 ID:GQ4ECjfp.net
昨日入って面白いなと思った鯖が今日見てみたらJMSのページすら消滅してた
一体何があったんだろう・・・

574 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 17:26:17.26 ID:GM1RmBgN.net
>>570
地上で巨大サイズのゲート作ってもネザー行くと最小サイズになるんすわ

575 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 17:29:25.72 ID:C/oHhMre.net
>>572
話の流れ的にゲート作ったY値の高さ聞いとるんじゃなかろうか。

576 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 18:36:31.27 ID:3508uq/k.net
Y座標は反映されないんじゃなかったか

577 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 20:08:56.86 ID:1z3pJqlw.net
Minecraft 1.9 アップデート内容まとめ
http://minecraft-diary.jp/blog-entry-1106.html

578 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 21:45:08.90 ID:PYMnhsyk.net
Jens Bergensten ?@jeb_

Minecraft 1.9 will be released in a few hours! Also, Cobalt Workshop Challenge #1 ended yesterday, so busy trying out the 62 (!) new maps :)

20:12 - 2016年2月29日

あと数時間でできるそうだ

579 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 23:43:10.19 ID:9wEr+YLU.net
きたか?!

580 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 23:44:37.68 ID:9wEr+YLU.net
きた

581 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:33:46.62 ID:lo0Zplrb.net
Minecraft 1.9 アップデート! アイテムの両手持ち、戦闘の多様化、ジ・エンドの拡張など!
http://minecraft-diary.jp/blog-entry-1239.html

582 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/01(火) 02:45:46.20 ID:JT+6nebQ.net
URL荒らしマジでこっちに移ってきたのか

583 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/01(火) 06:52:33.37 ID:xts9OISI.net
そうなんか
まあNGしてるしどうでもいいわ

584 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/01(火) 07:46:57.93 ID:J428fGGO.net
全く荒れてないのに荒れた荒れたって騒ぐのが出てくるからなぁ

585 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/01(火) 07:47:03.04 ID:mkErtyC8.net
url貼るだけで荒らしってのもどうなのよ

586 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:10:59.73 ID:kDDadG2G.net
日本語では一番信頼できるサイトのページ貼って荒らしとはなぁ

587 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:17:41.76 ID:w3Q37eHR.net
そういうこと書くから荒らしだと思われるんだよ

588 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:54:37.72 ID:piNY9hZZ.net
こいつはこういうやり方だよ

589 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:37:06.85 ID:6zNoys+l.net
まあチラ裏だしええわ

590 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/01(火) 23:50:45.91 ID:OkdX69jJ.net
こんな感じにどこまでが自演荒らしでどこからが自演荒らしではないのか判別できないからワッチョイが導入されたんだぜ
ワッチョイ導入派の気持ちも少しは分かってもらえたかな

591 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 00:00:05.26 ID:7nM36PBt.net
それでここまでお前さんの自演で無いという保証がどこにあるのかな?

たかが便所の落書きに自演かどうかなんてどうでもいいんだよ
見たくなければNGすればいいだけなのに何でそんなに荒らしだ自演だと騒ぐのか

592 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 00:23:19.61 ID:+yPs9sYm.net
以下ループ

593 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 00:27:11.64 ID:VDAgXdMV.net
どうしてもワッチョイしたいなら自分のレスだけワッチョイつけてワッチョイなしのレス全部NGにすればいいと思う

594 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 00:32:45.40 ID:HDIogx65.net
ワッチョイは手段であって目的ではないから…

595 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 00:41:21.41 ID:7nM36PBt.net
とりあえずワッチョイ嫌ならチラ裏行けとか言っておいてチラ裏でワッチョイワッチョイ愚痴るのはやめてくれ
どうしてもって言うなら自主的にslip表示してくれ
お望みどおりNGするから

596 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 00:53:41.17 ID:9uv5iFl6.net
ワッチョイは手段であって目的ではないから…

597 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 00:59:30.37 ID:fhodF07D.net
嫌ならチラ裏なんて言った奴いるのか
そんなにワッチョイ嫌なら分けて建てりゃいいじゃないか
肯定派が多い以上既存スレはどんどんワッチョイ入れていくだろうけど名前変えた新規スレなら誰も咎められないぞ
人が集まるかは別問題だが

598 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 01:00:46.97 ID:YkNksSqD.net
はよパターン覚えような

599 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 01:02:59.35 ID:nB1lsQzA.net
色んなModパックをプレイするも最後までやりきることなく
別の環境に手を出してしまう
これは俺が飽きっぽいからやろうか…

600 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 01:04:25.80 ID:yrKSzg7L.net
脳が腐ってるせいやぞ

601 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 01:07:29.90 ID:nB1lsQzA.net
ソームのアドオンで腐った脳みそ再生させる儀式があった気がするな

602 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 07:15:31.86 ID:yqPjAQCP.net
チラ裏からさらに分けるなら次は便所の落書きで

603 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 07:38:56.49 ID:9SQxhEip.net
単純にチラ裏の裏でいいじゃん(いいじゃん)

604 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 08:42:15.26 ID:55gLnppQ.net
たったの数レスで見事にかき乱されてて草も生えない
こんなのが延々続いたらそりゃワッチョイというやつを導入したくもなるわな

605 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:31:50.60 ID:WYezdYye.net
ワッチョイチラ裏立てていいかな

606 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:44:16.88 ID:e2Gvur48.net
立てるにせよこのスレが終わってからにしよう

607 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 11:16:13.61 ID:bMl0ZRBP.net
ここまでマッチポンプの自演

608 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 11:25:04.56 ID:46ZlSr+D.net
専門板は強制ワッチョイにしろよ

609 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 13:54:47.69 ID:bTVJpYzT.net
ここ利用する人は「ワッチョイ」をNGにぶち込むのが吉
本スレの流れ見てた奴ならわかると思うけど、そもそもワッチョイが存在しなければワッチョイなんて必要なかった
ワッチョイで炎上してワッチョイで鎮火するというマッチポンプ

610 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 13:58:05.09 ID:XtMjkAed.net
は?



は?

611 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 13:59:24.10 ID:fhodF07D.net
燃えてんの一人だけなんだよなあ

612 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 14:22:32.31 ID:YOjI1GrI.net
ワッチョイ嫌な人が荒らしてワッチョイ導入されたら荒らしようがなくなるから鎮火するだけじゃね?
というかその言い方だと何故ワッチョイが導入されたかも理解できてないだろ

613 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 14:26:23.21 ID:bTVJpYzT.net
ほんまワッチョイ派ってすぐ釣れるなぁ^^;
荒らしはさぞ楽しかったことだろう

614 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 14:29:14.32 ID:sjJPv+OY.net
http://i.imgur.com/wNHtIHO.png

615 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 14:30:00.63 ID:YOjI1GrI.net
本スレ見ろよ平和だぞ

ワッチョイ導入されたから本スレ荒らせなくなってその腹いせにワッチョイ下げしてるようにしか見えんのよ

616 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 14:30:36.23 ID:YkNksSqD.net
釣れる…?

617 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 14:31:21.44 ID:3vVSb00t.net
察しろ

618 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 14:32:31.22 ID:bTVJpYzT.net
ね、こうやってスルーできないからワッチョイなんてもんが必要になる
ようはスルースキルが足りてない脳たりんってだけw

619 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 14:34:13.62 ID:fhodF07D.net
やっぱり未導入スレに移るから全スレワッチョイ化待ったなしだな

620 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 14:38:02.73 ID:YOjI1GrI.net
ワッチョイがあったらスルースキル以前に何故かお前みたいな変な奴らが消え去るからな
不思議だわ

621 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 14:40:49.17 ID:VawwqXsR.net
あの頃は

622 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 14:41:52.81 ID:bTVJpYzT.net
あーたのし^▽^

623 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 14:41:56.25 ID:EKd77g0A.net
URL1つ貼って荒らしとワッチョイって単語出したらあとはワッチョイ過激派が荒らしてくれるんだから笑いが止まらんだろうな

624 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 14:46:43.39 ID:YOjI1GrI.net
なおワッチョイが導入されるとそれらもピタリと止む模様
荒らしはまた別のワッチョイ未導入スレに移るのであった

625 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 14:47:04.35 ID:p6TxVNyF.net
もうここしかないからね

626 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 14:49:08.03 ID:vHNa8fvt.net
>>624
そりゃあ目的達成したら止むわなw

627 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 14:51:13.44 ID:YOjI1GrI.net
何のメリットがあってワッチョイ導入のために荒らさないといけないのか
ワッチョイ導入されて荒らしにどんなメリットがあるんですかね

628 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 15:00:00.92 ID:JMqVrS65.net
ここもワッチョイスレになると荒らせなくなるから
「ワッチョイ推進派が無理やりワッチョイスレにしようとしてる」ことにしたいんだろう

629 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 15:00:09.12 ID:bTVJpYzT.net
>>627
ほんま何も知らんのやなお前

630 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 15:02:21.69 ID:fhodF07D.net
>>627
お前みたいなのがいるから荒らしは無くならないんだぞ

631 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 15:03:33.08 ID:YOjI1GrI.net
>>629
じゃあ説明してみてよ
思わせぶりなことは誰だって言える
どうせロクな説明もできずにこんなことも知らんでワッチョイ語ってたのかwとか煙にまくんだろ?

632 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 15:24:03.04 ID:fUY0zvR9.net
見るに耐えないのでワッチョイ付きで立てたぞ

Minecraftチラシの裏 10枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1456899795/

633 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 15:45:11.48 ID:YOjI1GrI.net
そんなことするから荒らし扱いされんだよ

このスレに場を引っ掻き回したいだけの荒らしがいるのは確定で
思わせぶりな発言をするも詳細を求められたら答えられないくらいのアホっていうのは周知されたんだから
今急いでスレ立てずとも良かったのに

634 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 15:48:32.81 ID:sjJPv+OY.net
やめろっつってんだろ/kill @eするぞ

635 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 15:51:16.34 ID:bTVJpYzT.net
いいぞもっとやれ

636 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 16:01:27.43 ID:+3nvv6oI.net
俺はもうこっちに行くから
じゃあね
Minecraftチラシの裏 10枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1456899795/

637 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 16:10:26.46 ID:yqPjAQCP.net
>>634
/kill @e[type=auau]

638 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 17:10:53.51 ID:kzyJAR5+.net
何かスレ建ってるけどどうするのよ
チラ裏くらいこのままにしておいて欲しいんだが

639 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 17:15:05.44 ID:EKd77g0A.net
荒らしが建てたスレを使う必要はない

640 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 17:18:27.88 ID:sjJPv+OY.net
elytra装備しても開かない使えない!バグか!?
と思ってたらスペース押さないと開かないんだな知らなかったわ

641 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 17:23:07.70 ID:jpKQCI18.net
他のスレで見かけた人だけどこういう人も居るからね

106 :名無しオンライン:2016/03/01(火) 13:49:57.25 ID:LSFssHbK
なんとでも言えよ
未だにワッチョイ導入してない時代遅れなスレまわってんだよ
感謝されこそすれ憎まれる謂れはない

642 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 17:29:48.64 ID:+euTlvtF.net
本スレみたいにワッチョイ欲しい人はスレ移動、いらない人はこっち残るでいいだろ
というわけで移動するわじゃあな

643 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 18:18:09.23 ID:JzrNFtFE.net
自演までして必死に誘導して誰も移動しないいつものパターン

644 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 18:23:17.78 ID:E3rKEGju.net
ワッチョイの話ばかりして知らないうちに荒らしに加担してるのに気づかないアホがたくさん

645 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 18:29:28.35 ID:+Aptc1bI.net
事実だけ見ろ
本スレでワッチョイ表示された途端URL貼る奴がこっちに来た
上でピーピー囀ってる奴らは無視してその事実だけを見ろ

646 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 18:30:41.33 ID:sjJPv+OY.net
その事実も無視すれば今まで通りじゃね?

647 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 18:32:35.38 ID:+Aptc1bI.net
その通りだとは思うがこの流れを見てそれが言えるか?

648 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 18:45:55.23 ID:8Kd7/B+D.net
お前が黙れば平和になるんじゃね

649 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 19:42:30.62 ID:46ZlSr+D.net
ベッドとTNTでエンダードラゴン倒そうとしたら死んだ

650 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 20:26:35.76 ID:zKjtSuqg.net
>>609
そのとおり
運営に踊らされてるバカ大杉

651 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 20:29:59.93 ID:zKjtSuqg.net
>>624
ワッチョイ導入させるのが目的だからな

652 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 20:32:49.07 ID:m3y1ivfH.net
さすがにワッチョイ陰謀論は草生える

653 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 20:42:48.41 ID:yqPjAQCP.net
チラ裏としての役割は全うしてるからどうでもいい

654 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 21:03:43.61 ID:+WTUla29.net
仮にワッチョイを導入させるのが目的としてそれによって導入させた側に生まれるメリットは?って聞くと途端に黙るのがね
陰謀論ですらないイチャモンレベル

655 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 21:40:34.64 ID:0jEEfRhR.net
別にチラ裏なんだからワッチョイ議論しようがURL貼ろうがどうでもいい
そうまでして貼りたいのか、とちょっと引きはしたけど

656 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 22:39:12.84 ID:qRzj8lXx.net
Minecraft 1.9 アップデート! アイテムの両手持ち、戦闘の多様化、ジ・エンドの拡張など!
http://minecraft-diary.jp/blog-entry-1239.html
今さらですが記事内容を追記しました…

657 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 22:47:21.86 ID:Z2le9ZQM.net
皆が各自で思い思いの思い込みをしてて笑える

658 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 23:10:47.66 ID:qcJHXnSE.net
どうせみなさんやりたいことやってるだけ
だから俺は今日も岩盤整地

659 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 23:42:02.15 ID:zwYtJgWS.net
HQM系MODパックが好きだからよくやるが全埋め出来た試しが無い
効率が良いマルチプレイをすると自分以外が飽きる

くっ……

660 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 23:47:43.94 ID:PP2xfTws.net
本スレ見てるとまだ1.9にするのが怖いな……
赤石の挙動とかが不安定になるぐらいなら1.9用に新しいワールド作るかなぁ

661 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/03(木) 04:16:32.66 ID:y5ri7ySc.net
逆に考えるんだ 挙動がおかしくなるなら直せばいいと
直すのもまた一興と考えるようになった

662 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/03(木) 05:47:29.90 ID:teN7zvwA.net
たしかに回路いじるのは嫌いじゃないから最新バージョンに対応させる作業自体はいいんだが……
"なに"が"どう"変わったのかが把握されず1.8で動いてた回路が動かないってだけの人柱報告だけ聞いちゃうとなぁ

まあそれを模索するのも一興か

663 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/03(木) 11:09:47.41 ID:V+RFOW5K.net
1.9にしたらめちゃくちゃ敵スポーンするようになって楽しい。
氏んだけど。

664 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/03(木) 21:03:54.40 ID:VJ5Ge00v.net
(誰かInvisibLightsを1.8に対応させてくれないかな…)

665 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/03(木) 21:43:10.56 ID:UNnttDc3.net
スケさん強くね?

666 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/03(木) 21:58:46.85 ID:aZZiY4QW.net
3月3日でコミュ6周年!【Minecraft】 かぼちゃ
http://live.ni covideo.jp/watch/lv254620221

667 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/03(木) 22:25:46.01 ID:uJZXAuH1.net
>>664
1.8なら竹MODの狐火でいいじゃん

668 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/03(木) 23:17:24.96 ID:VJ5Ge00v.net
>>667
(竹modは追加ブロック多いからか重くなっちゃうんだよね…)

669 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 00:08:16.17 ID:NxZo1Bs2.net
(アイテム33個で重いとかどんだけ糞スペックなんだろう……)

670 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 00:37:03.48 ID:/th6Cx77.net
低スペ乙

671 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 05:36:35.04 ID:1ZqfzHdW.net
1.9来たしシングルで復帰してみたけど敵強すぎてワロタ
序盤石の剣で余裕だと思ったのに普通に死ねる

672 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 06:04:47.17 ID:xU+/KvEJ.net
連打するからやで
ちゃんと剣振ったときのゲージ見て攻撃しろ

673 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 07:55:46.67 ID:hIbNIhbK.net
整地してたら何もないところで引っかかってダメージくらた

674 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 08:07:51.90 ID:5e/sdnwT.net
砂漠整地とかだとラグで砂が空中に留まって面倒なことになるね

675 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 08:11:15.84 ID:XeFccSqh.net
ビーコン整地もラグいと見えない石とか残ることあるな

676 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 10:34:34.15 ID:M4vsDpVi.net
石剣だとウィッチ倒せなくね?
溜めのせいで攻撃に時間かかるし回復されるとほぼノーダメで詰むんだけど
ジャンプ攻撃と回復させない立ち回りみたいなの考えないと時間かかりすぎる
序盤マジで厄介すぎ

677 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 11:25:06.98 ID:VOqalyrr.net
石剣でほとんどの敵に対応できてた今までが異常だと思う

678 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 11:33:31.99 ID:olnHEQcw.net
土で壁作って囲えばええやん

679 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 11:39:47.83 ID:/g/GBLpQ.net
俺くらいのプロになると弓矢を作るまで戦闘を避ける
プロは戦闘の避け方ですら一流だ、自分の力を過信してむやみやたらに突っ込む初心者とは格が違う

680 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 12:09:49.66 ID:00hioOLz.net
帯電クリーパーがレコードに …w

681 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 12:54:03.38 ID:56QsZzy9.net
>>680
ワロタ

682 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 14:33:34.66 ID:hcifuEgc.net
>>680
巨匠が落とすならさぞ名盤であろうw

683 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 15:10:25.78 ID:3n4Qr755.net
>>680
さあ、再生するんだ

684 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 17:36:28.63 ID:/X1xJ+Xb.net
ハードゲーマーにとっては今回の戦闘アップデートは良いのかもしれんな
今まではぶっちゃけ何でも突っ込んで剣で殴れば勝てたし

685 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 19:27:11.64 ID:M0eQTZai.net
俺は気に入ってるけどな
装備が揃ってない時は戦闘を避けてくってのもサバイバルらしいしな
石剣だけ持って毎晩蜘蛛に喧嘩売ってたほうがおかしい

686 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 19:33:58.25 ID:1ZqfzHdW.net
溜めなんて概念あったんか
設定いじってたやっと気が付いた

確かに今までのがぬるすぎたって見方のほうが正しいかもしれんな
正直慣れてきたし

687 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 19:34:07.75 ID:zdAzGKxu.net
ボスっぽい大蜘蛛マダー?

688 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 19:43:04.28 ID:SwnpQ99T.net
【Minecraft】隠し満腹度が分からなかったので調べてみた
http://minecraft-diary.jp/blog-entry-1240.html

689 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 19:58:09.83 ID:GA4pEyTk.net
盾のレシピ調べるのめんどくさくて素手で戦ってたけどすぐ死ぬな

690 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 21:07:14.07 ID:1MShiptN.net
木鉄木
木木木
□木□

691 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/04(金) 23:06:37.17 ID:GA4pEyTk.net
これはお手数おかけします

692 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/05(土) 03:02:49.16 ID:W110f/lM.net
スケルトンの動きがすごいことになってる……
ところでスケルトンて骨なのにどうやって弓引いてるんだろ

693 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/05(土) 03:59:01.79 ID:E1KxwXjv.net
まともな装備がないまま6日目にフル鉄助が来たよこれ
http://i.imgur.com/JJhfRWZ.png
正直序盤視点で普通の敵だと
スケルトン>>>>>>クリーパー>その他雑魚
くらいの強さの差があるわ

案の定3回死んでようやく倒せたがまだ鉄インゴット入手してないのに鉄チェストプレート落としてくれて満足感がある

694 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/05(土) 04:28:21.63 ID:VwLPGrph.net
盾さえあればスケルトンは楽勝
連打で押し込めなくなったエンダーマンが鬼

695 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/05(土) 04:45:10.83 ID:wKr8BN17.net
タイミングよくジャンプ斬り決めれば石剣だけでもいけたけど
ちょっとハメそこねると3連打食らって瞬殺されるな

盾使うより2マス天井作った方が早そうだ

696 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/05(土) 07:01:54.73 ID:oogD+Llc.net
ノックバックだと戦闘楽?

697 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/05(土) 11:37:01.16 ID:vchMjub/.net
>>693
夜中にこんなところうろうろしてるのがまずおかしい

698 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/05(土) 12:59:35.80 ID:0VtcQm8m.net
1.9でmobに押される力が前より強くなった気がする
前はもちょっとついっと押せたのが押し辛く反発力がつよくなったような

699 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/05(土) 15:44:38.54 ID:eYdkU2nY.net
それとモブ同士が反発するってのはスナップショットから言われてたな

700 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/05(土) 15:56:06.47 ID:VwLPGrph.net
反発が強くなったというか以前に戻ったというか

701 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:40:24.56 ID:C8fgwnMV.net
誰が得するんだこの戦闘システム

702 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:57:20.16 ID:3TRsY8E2.net
木のボタン、水流したら取れるのをさっき知った

703 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/05(土) 21:21:01.21 ID:4e8C9aC8.net
音も変わったんだよな木のボタン
あまり好きじゃないけど

704 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:23:56.79 ID:U6WVnSEh.net
エンダー先輩。水かぶったら、頭冷やしてくれよー
水の外で待機してないで、かえってくれよー
エンダードラゴンきついんよー
たのむよー

705 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:51:42.75 ID:NlMQ6j49.net
だったらみずびたシティにすればいいだろ!

706 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/06(日) 01:32:35.53 ID:IUL8cfMf.net
ここはcoolなインターネッツですね

707 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/06(日) 06:52:23.14 ID:FJ+8pjae.net
水を差すようなことをいって悪いがつまらんぞ

708 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/06(日) 11:24:17.60 ID:AdVVRi8E.net
水に流してあげてよ

709 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/06(日) 11:43:40.41 ID:5ecksiuK.net
何この水掛け論

710 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:21:39.65 ID:t/ue7Umr.net
もっと相談しろよ水臭いな

711 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/06(日) 13:53:39.49 ID:U6WVnSEh.net
みんなありがとう。
ずっとエンダードラコンと戦ってたんだけど、
見づらくなるけどカボチャかぶった。
ずぶ濡れのエンダーさんは敵対解除しなくなったんだね。
上の方のクリスタルの鉄柵を壊そうとして落ちるの
ループで何回かヤバかったけど、
先輩の妨害も無くなったから、やりやすくなったよ。
エンドシティを探しにいくぞ!

712 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/06(日) 17:22:12.25 ID:SzT3x55/.net
>>711
めんどいけどかぼちゃのかぶったときの
テクスチャを透明にしたら見やすくなるよ

713 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:03:31.97 ID:EUHm5PMv.net
クリスタルパンプキンヘッド

714 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 15:39:01.91 ID:zeUaCwPU.net
エボリューション!!!

715 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 17:31:13.02 ID:Vu87iJpV.net
BUDが扉開閉キャッチできないけどこれ1.9からの仕様かな
1.3検証動画ではできてたみたいだが

716 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 19:54:11.08 ID:ra6ANeiz.net
工場全自動化ストラテジー『Factorio』プレイレポ―『マイクラ』のノッチもハマった!
http://www.gamespark.jp/article/2016/03/07/64222.html
https://twitter.com/notch/status/703030948506443776

717 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 20:06:08.90 ID:VfTpLmVw.net
BUDは部分的に修正されてもおかしくないから下手すると今後そのままかもしれんね
おそらく意図的な修正ではなくアップデートに関わった何かが干渉してるだけなんだろうが

718 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 20:45:44.05 ID:fTN+RgD4.net
factorio面白いよ
工業Moderなら8割9割はハマる
ただコストと電力が結構甘めだからマイクラの工業やってたらちょっとヌルいかもね
でもメインはライン構築でそれが楽しいから気にならない

719 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 23:10:32.01 ID:rjm869iR.net
くっそ洞窟湧きつぶししてたら上から降ってきたクリーパーに爆殺されたわ
エンチャしようと貯めてた経験値がパーだよコンチクショー
あー油断したわー

720 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 00:38:33.26 ID:0k1Tmiu6.net
【Minecraft】新規ワールドが作成できなかった話
http://minecraft-diary.jp/blog-entry-1241.html

721 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 01:24:42.83 ID:WzmL7I+y.net
>>719
俺も経験値27とか28とかで死んでぐぬぬぬぬってパターンがよくあるわ

722 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 03:01:49.45 ID:lf67NZ2L.net
ローカルマルチで友人がサーバー設定からアイテム経験値ロストなしに設定したおかげでうっかり死んでも安心になった
ヌルゲー化して飽きが怖いけど今は快適にできてるし
一概にチート拒絶しなくてもいいのかもしれない

ただしこういう心理をガキに植え付けると対人ゲームでもチートに抵抗なくなりそう

723 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 10:47:21.79 ID:YlSAtBit.net
UE4で再構築した『マインクラフト』クローン版プレイ映像!プロジェクトファイルも無料配布
http://www.gamespark.jp/article/2016/03/08/64235.html

724 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 10:49:03.49 ID:Unmsgb2t.net
keepInventoryとdoDayLightcycleはクリエイティブの嗜み

725 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 11:18:30.71 ID:s0AHoLEF.net
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1457403228789.png
手前のレバーでかぼちゃ・スイカの下の土を持ち上げてアイテム化する
次の奥のボタンを押してディスペンサーから水を流してホッパーにアイテムを送る
ここまで作ったんだけど、誰かもう少し自動化お願いできますか?
できれば一発でアイテム化→水流す(5秒とか10秒とか)→水止まる→土が下がるまでいけたら嬉しいです

726 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 11:46:32.81 ID:qV6arWCH.net
単にリピーターとか使って遅延させればできるだろ

727 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 12:32:43.16 ID:4i74zL8m.net
全部ホッパーにしたら水流さなくて良くない?

728 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 12:59:27.83 ID:GjFAJhA1.net
ボタン入力をパルスに変換して、
その信号をピストン→ディスペンサー→ディスペンサー→ピストンの順にそれぞれ適当に遅延させて流せばおk
ピストンへの接続はtーffを挟むのを忘れずに

729 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 13:16:32.76 ID:aqgI0R/b.net
日照センサーとかBUDにすれば気がついたらチェストいっぱいになってそう

730 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 14:22:52.81 ID:rzHoPjx9.net
なんか水が行き届くまで遅延でタイミング合わせるのもあんまりスマートじゃないから、ピストンを動かすための動力源から少し遅延させてディスペンサーから水を出す回路

731 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 14:27:12.95 ID:rzHoPjx9.net
途中で送ってしまった

ピストンを動かすための動力源から少し遅延させてディスペンサーに水を出させるための動力とし、回収用のホッパーにコンパレータをつけてそこからディスペンサーに水を止めさせるための動力をとればいいんじゃないかな

732 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 14:39:40.80 ID:2KbY3Qrp.net
一直線なんだからホッパートロッコ走らせれば良いだけな気もする

733 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 14:50:33.17 ID:s0AHoLEF.net
難しい
みんな凄いなあ、ありがとうございます。今、水出すほうにパルサー回路組み込んで取りあえずボタンならワンプッシュで水が出て止まる(木のtick数以上にするの未解決)
レバーなら1回ごとに出たり止まったりはするようになったけど、行きのピストン(先)・水(後)はいいけど帰りもピストンが先になってしまう
レバー1つを2回操作じゃなくてレバー2つを1回ずつ操作なら2系統作ってできそうな気もするけどxor回路とかでやるのかな
どうもみんなが提示してくれてる案の2〜3段下のレベルで右往左往してるようで言ってること理解するのが精一杯。もうちょっと頑張る

734 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 15:12:31.00 ID:WzmL7I+y.net
分からないことを徐々に理解しながら作るのって楽しいよな

735 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 15:26:17.42 ID:GjFAJhA1.net
Minecraft RS総合 試行1回目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1411023567/
こんなスレもあるよ
普段は静かだけどお題投下すると盛るスレ

736 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 15:30:19.91 ID:cZdwk+4q.net
このやり方なら多段でカボチャ畑つくれるのか
トロッコ式は上にかさばるからな
回路試行錯誤するの楽しいわ

737 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 16:00:15.32 ID:cgTaGNhy.net
>>725
かなりかさばってスマートじゃないけど、全自動にしてみた
http://i.imgur.com/mxdQEUr.png

http://i.imgur.com/RWGy38Y.png
1,日照センサー+パルサーで一日一回刈取り。チェストトロッコ(適当にブロック半スタックくらい入れておく)を走らせて往路と復路で二回ボタンを押す。
トロッコが右端まで動くと、NOT回路でアイテムがホッパーに移動している間はトロッコが止まって、アイテム移動が終わると動き出す。
http://i.imgur.com/mnXSMYp.png
2,トグルスイッチA(パルサー型)の往路ではピストン→ディスペンサーの順に起動、復路ではディスペンサー、ピストンの順。
トグルスイッチBはパルサー信号をON、OFF化するもの

738 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 17:45:46.18 ID:s0AHoLEF.net
充分スマートだよ
こういうセンスを見習いたいよ、まずは回路の勉強からなんだろうけど。

739 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 20:37:23.31 ID:s0AHoLEF.net
>>735さんのスレ行ったほうがいいかな
ようやく少し判った
http://i.imgur.com/mnXSMYp.png
Bはドロッパーの中にあるアイテムがぐるぐる移動するのね。それでボタン一度押しでピストンが上がるけど下がらない、次に押したときに下がると。
t-ff、ドロッパーでググったらできた。で、
ボタン押すとAの下(アーチをくぐる)からリピーター3個つなぎ通ってディスペンサーに行く
次に押すとAの上(アーチの上)からリピーター1個でディスペンサーに行ってピストンはアーチ上のリピーター通るのね。
で、Aの上と下に交互に振り分けるのがこのホッパー5個繋いである装置ということね。

740 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 20:59:07.20 ID:hZXguOmR.net
【Minecraft】次期バージョン 1.10で追加予定の「新モブ」のヒントが呟かれた。 「おそらく中立モブ」「基本となる色は薄い灰色」
http://minecraft-diary.jp/blog-entry-1242.html

741 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 22:08:05.24 ID:s0AHoLEF.net
最後になりますが>>737さん、本当にありがとう
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1457442389509.png
ようやく理解できた。組み込めるかどうか果てしなく不安だけど。

742 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 22:51:37.49 ID:cgTaGNhy.net
自分のは全自動にしたから、かぼちゃが一個も生えてない時とかも想定して面倒な回路にしたけど
もし自分でスイッチ押して刈り取るのなら>>731のアイデアとか使うともっとシンプルに出来ると思うよ〜
でも色々試行錯誤して出来あがると楽しいから頑張って

743 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 09:41:00.24 ID:CfNBfLgW.net
>>742
>回収用のホッパーにコンパレータをつけてそこから〜動力
これの実践がちょっとわかりませんでした。簡単な回路作って勉強してみます、コンパレータややこしい

http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1457483677027.png
これで完成。教えて貰ったトグルスイッチAを組み込んで2系統から互い違いのnot回路で水もピストンで出し入れすることにしました
復路の遅延(水が完全に消えるまで)はリピーター11個使いました

744 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 11:22:49.15 ID:7+bb0KT7.net
バニラやってないとこの辺の技能って育たないですよねぇ
微妙な基礎知識しかなくて実践もしてないからさっぱりですわw
1.9来て戦闘をして畑つくり始めた程度だから弄ってみるか…
あ、PEでもいいかレッドストーン関連がかなり実装したらしいし

745 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 11:32:33.59 ID:ui6lZ+a0.net
手に持ったガラスで石を破壊出来るのはなんでなんだぜ

746 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 13:15:18.33 ID:qrWArXu/.net
省略されているが一瞬ガラスを置いて素手で殴ってる、あるいはガラスがあたらないように殴ってる
というかツールバー0番が素手固定みたいなのが無いシステムで拾ったらツールバーから埋められていくのに素手要求されても困るじゃろ

747 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 13:23:09.24 ID:khvEts+F.net
そこでオフハンドですよ

748 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 14:12:29.11 ID:4GrIO4Oh.net
ブロックを壊すとき、メチャクチャ早く腕を動かしてるだろ。
あれ、直接殴ってるんじゃくて衝撃波を放ってるんだぜ

749 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 14:13:00.54 ID:aEpYv8dU.net
残像か

750 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 14:35:33.26 ID:uGfXQqX0.net
それならゾンビとか素手で一撃な気もするが

751 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 18:53:14.39 ID:S8cbKMip.net
1.7.10、1.8、1.9、なんて感じで並列で遊んでる感じの人が多いのかな?

752 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 18:53:58.31 ID:S8cbKMip.net
二回も感じって書いちゃったよ…

753 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 19:18:41.06 ID:HptAIOPX.net
かなりだぶっててかなりくらくらするなかなり

754 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 19:36:17.76 ID:E5dbLSmv.net
私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
大丈夫です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
それは単なるキャッチフレーズです。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


755 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 19:55:11.21 ID:SXWi74WB.net
1.7.10はmodを入れて
1.8は1.9までの繋ぎ
1.9は安定したら移る

756 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 21:42:56.59 ID:F5jTiPBP.net
1.9に岩三種の半ブロックと階段が来ていれば即刻移ろうと思ったが……
まぁいずれ移るだろうけど今は1.8でいいや

757 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 23:00:56.54 ID:x8YIjtkA.net
個人的に
レールの上に敵が沸かない=ネザー鉄道が楽になる
というメリットがデカイためすぐアップデートしたわ

758 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 08:09:26.95 ID:HHQk4l23.net
エンチャント本で追加合成する時に、エンチャントが競合する場合上書きができない
同じ装備をもう一つ用意して前もってそっちにエンチャントつけてからそれら同士の合成…っていう方法で上書きは可能だけど
不便だわー 金床の仕様変更を頼む

759 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 09:26:54.76 ID:qE7qi23m.net
1.9は自分に素直 思ったことを隠せない、でも、理想と現実だいぶ違うから夢から覚めなさい
1.8.9は少しお利口さん 1.8.8より少しはお利口 それでも まだまだ 夢見がちだから 大人になりなさい
1.8はだいぶお利口 1.8.8より いくらかCOOL そこまで現実わかっているなら もうひと頑張りでーす
1.7.10は正解に近い もっとも限りなく正解に近い でも移植されないMODもあるので油断は禁物でーす
1.7.2は中途半端 好みとしては中途半端 「更新なくてもID自動あったほうが……」そんなの微妙過ぎ〜
1.6.4は卑屈過ぎます 自分に自信がない証拠です 1.7以降は決して怖くなーい 勇気を持ってください
snapshotは速けりゃいいって もんじゃないことを 肝に命じておいてください バグは敵ですよー!

ラーララララー…
ネタで割り振ってみただけなので完全本心じゃないデスヨ

760 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 10:13:44.53 ID:MywZBbAG.net
どういうことなの…

761 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 10:21:00.04 ID:wDMWkTwd.net
1.7.10最高の1行で済む内容なのに頑張ってるな

762 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 11:19:28.66 ID:mLUz4jeo.net
おっぱい占い懐かしい、昔よく聞いたなぁ(1.9やりながら

763 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 14:48:05.36 ID:+LhBUgnp.net
ああカップのあれかw
古すぎて誰が覚えてるんだよ

764 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 14:52:13.01 ID:DQqgZh49.net
じょせいのてきですよー

765 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 14:57:52.60 ID:D4/GlKKC.net
ここがあの村人のハウスね

766 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 15:15:03.33 ID:avOZRLX0.net
村人、村人、村人、村人、村人、村人、村人、村人
8人の村人選ぶとしたら、あなたはどれが好き?

767 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 15:28:30.85 ID:AjBj5JIW.net
村人は好きだよ
やつらは死ぬときにおかしな弾ける音を立てるからね

768 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 15:34:35.25 ID:+LhBUgnp.net
村人(の畑)
村人(のチェスト)

769 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 16:49:56.13 ID:MBUWjwbW.net
(テクスチャと声を差し替えた)村人

770 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 17:37:10.34 ID:uaaQTncO.net
ネザーでめちゃくちゃ穴掘って遠くにゲート作って
替わり映えのない景色だったからつまらんって帰ったけど
後日、ボートを覚えて、海原を飛ばしてたら
赤いなぞの壁があって、なんじゃあれはって興奮して行ってみたら
自分でネザーの土でゲートを囲ったやつだった
ネザーで進んでる距離って意外とたいしたことないんだね

771 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 17:38:59.22 ID:M/mbWnkZ.net
8倍だからなぁ
長いか短いかは感覚によるよな

772 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 17:40:41.63 ID:yO/o0qV7.net
ボート乗ってると遠距離でもだいぶ近く感じるってのもあるかもね。

773 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 17:46:03.13 ID:uaaQTncO.net
あと、ゲートのそばを探索してたら
村を発見したけど迷子になって
村にゲートを作ったら
ネザーで入ったゲートと同じゲートに出たんだけど
ピンポイントで移動できないってことなんだね

774 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 17:49:12.25 ID:uaaQTncO.net
自分の住んでるとこが0近くだとして
3000〜−3000くらいが把握できてる最大行動範囲ですね
ジャングルもメサも氷河地帯もまだ見つかってないです

775 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 17:50:57.78 ID:uaaQTncO.net
あと、座標知ってから
迷子にならなくなったけど
なんか罪悪感でいっぱいですね

776 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 21:17:53.36 ID:qlYGrwr8.net
はい、よかったですね

777 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 21:50:07.08 ID:tQSNDfxp.net
うわぁぁぁぁぁマグマキュブーにマグマに叩き落とされた
ギリギリでESC押したけどどうしよう

778 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 21:55:29.30 ID:tQSNDfxp.net
マグマキューブだった

779 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 21:59:55.86 ID:BnpLx/I3.net
バイイームとかって言わなくなったよね

780 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 22:21:51.16 ID:uaaQTncO.net
http://uproda.2ch-library.com/921225IIM/lib921225.png
http://uproda.2ch-library.com/921226laL/lib921226.png

これマジで勘弁してほしいわ
何回も壊しやがって

781 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 22:36:18.16 ID:uaaQTncO.net
http://uproda.2ch-library.com/921229MNG/lib921229.png
http://uproda.2ch-library.com/921230hS8/lib921230.png
http://uproda.2ch-library.com/921231eRM/lib921231.png
http://uproda.2ch-library.com/921232qT1/lib921232.png


上手い人から見たらしょぼすぎだろうけど、はじめて半月なので
運よくスケルトンの馬手に入れたけどサドルないんですよねぇ

782 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 22:43:19.04 ID:uaaQTncO.net
最初は山に横穴開けて洞窟ですんで
敵襲食らって死にまくって
そっから恐る恐る山の上まで通路作って出て喜んでたけど
今は域内に敵がほとんどでなくなって山には木一本もなくなりました
こういうゲームじゃないんだろうけどなあ

783 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 22:43:58.93 ID:cHT3DJhQ.net
以下日記に書け禁止

784 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 22:49:22.38 ID:LW5gLaeB.net
チラシの裏に書け

785 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 22:58:58.75 ID:6BPBDfuG.net
ディスプレイに直接書け

786 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 23:00:03.37 ID:zC4hEnfh.net
丸見えビル作るとか露出狂なの?

787 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 23:06:13.45 ID:uaaQTncO.net
>>786
クリスタルタワーです

788 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 23:08:21.22 ID:mLUz4jeo.net
チラシの裏ここじゃないか…

透明な建物はいいよね。
置き直しに手間がかかるからロマンでしかないけど

789 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 23:09:07.71 ID:avOZRLX0.net
羊毛タワーは処分する時着火だけでいいのが楽

790 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 23:11:08.30 ID:EA45uZEG.net
【Minecraft】バージョン 1.9.1 Pre-release1 リリース! Elytraに風をきる音が追加された
http://minecraft-diary.jp/blog-entry-1243.html

791 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 23:23:26.64 ID:uaaQTncO.net
>>788
ガラスはベットとか物おけないんですよね
絵の裏にグロウストーンを埋める技術を学んだけど
各階に1個づつしかないけど
全面ガラスだと夜でも結構明るいですね
あと、このタワーは渓谷の上に作ったから
地下も4階、地上7階まであるんですよね
最初は3階で満足してたけど、ここまで来たら10階にしようって
いつまでもキリがないんだよね。


http://uproda.2ch-library.com/921236NKf/lib921236.png
http://uproda.2ch-library.com/92123786K/lib921237.png
http://uproda.2ch-library.com/921238Q2H/lib921238.png
http://uproda.2ch-library.com/9212398S5/lib921239.png

792 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 23:37:57.92 ID:TYx1efXv.net
なんだろう
昔の自分を見ているようで
物凄くムズ痒い

793 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 23:40:25.61 ID:AjBj5JIW.net
実にチラ裏らしくていいじゃないか

794 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 23:42:09.02 ID:uaaQTncO.net
寺院は2つ発見したんだけど
頭だけ出てる形が汚い寺院は
宝箱4個あって飛びついて開けたら
トラップで吹っ飛んだタイプのやつだけど
奇麗な寺院は掘っても底が深いだけなんですよね
なので床埋めて住居にしてる
11地点掘りまくってダイヤゲットしまくってるから
いまさらダイヤ出てきてもうれしくないし

795 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 00:07:51.53 ID:mGvdDvmu.net
日本語の拙さがちょうどいい

796 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 00:21:16.89 ID:tY4+mjR9.net
TFCのインゴット積み上げがバニラに取り込まれるのはいつになるんですかね

797 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 00:46:39.60 ID:mL8wVKCL.net
日本語の拙さがちょうどいい

798 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 00:49:49.70 ID:Yttpk662.net
クリスタルタワーだけじゃなくて
これもやってみたくなりますよね
四角い岸壁を使って建物作るやつ

http://uproda.2ch-library.com/921248qgC/lib921248.png
http://uproda.2ch-library.com/9212505OC/lib921250.png
http://uproda.2ch-library.com/921251EgN/lib921251.png
http://uproda.2ch-library.com/921252TuW/lib921252.png

799 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 02:15:46.01 ID:l7T+Dmvh.net
遠隔地にちまちま拠点を増やしていってる最中だけど
一番使ってる場所が丘に穴掘って作った家(自称)のままだな…
ツールさえあれば材料いらないから豆腐より作るの楽で、使ってるうちに馴染んじゃうのよね

800 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 05:36:22.04 ID:G73UtajN.net
なんだろうな。
敵対MOBのAIが強化され過ぎて最近はコレじゃない感を覚える。

一部のMOBが異常に強い、とかならテンションも上がる。
こいつは……エースだ!みたいな感じで。
溶岩に突っ込むスケルトンの中、一体のスケルトンが溶岩を避けてくるとかテンション上がるし。
なんならエース級だけ体力5倍とかでも楽しそうだ。

俺が下手くそってのも大いにあるんだろうけど、
1.9じゃブランチマイニングでもして安全に装備を整えてからじゃないと
そこらのちょっとした洞窟を探索することすら無理ゲーに感じるわ。
スケルトンに囲まれるとか珍しくもないし。
まあ、それならピースフルでもやってろって話なんだろうけど、そうじゃないんだよなぁ。

801 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 07:20:50.07 ID:Z9J5aBT/.net
全裸で飛び込んでいた今までの方が間違い、そう考えるんだ

802 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 08:07:23.73 ID:MZsJFxvE.net
修繕の仕様変わったみたいね

803 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 08:30:43.56 ID:Nrv+gBJz.net
>>800
戦闘をなるべく避けるとか1対1に持ち込むようにとか、正論なんだけどそうじゃないんだよな

804 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 09:17:00.48 ID:2DMvgJl0.net
超人スティーブさんがちょっぴり人間?に近くなっただけだろう
初期の弱さと完成時の強さの落差が激しいほど
そこに至るまでの道のりが長いほど(飽きない程度で)
アドレナリン分泌して楽しさ感じるな
だから1.9バニラは始めなんだこれってなったけどそれなりに楽しい

前に作ってたMOD環境では上限を拡張させるのが多いけど
下限を限界まで下げるのもそんな間違いじゃない気がするんだな
……そういえばスペランカーMODって有ったなw

805 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 09:20:56.21 ID:GI2UNM2c.net
砂を真下置きして高所から卑怯斬りすればええんや

806 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:03:34.58 ID:ksBXz1Qd.net
>>800
マインクラフトは子供や初心者でも楽しめるように
限りなくヌルゲーである事が前提だからな

慣れが必要とか、難しいとかいう時点でマインクラフトではない

win7=マインクラフト1.7(正解)
win8=マインクラフト1.8(これじゃない感)
win10=マインクラフト1.9(迷走)

最近のマインクラフトは
まるでwindowsのようだ

807 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:17:04.07 ID:on9lLUj0.net
アプデあると毎度迷走してるとか、もはやmodだとか、永住するわとか何度も聞いた

808 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:26:04.97 ID:r2aAjbc0.net
ゼルダの伝説みたいに敵のザコを5体倒したらちょっと強い奴が出てきてドロップアイテムもちょっと良い物
みたいな仕様ならアリだと思う
普通にしてても時々強い奴が出るのは戦闘したくない人に厳しすぎる

809 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:57:44.09 ID:uF/6D3Bi.net
【minecraft】J-monが鉱石集めまくってやんよ!【3月11日】
http://live.ni covideo.jp/watch/lv255587345

810 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 21:22:35.72 ID:2wHxR1Pb.net
スケエエエエエ
貴様ァァァァァァァァァァァ

811 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 22:55:35.33 ID:E80H8r1m.net
Minecraft 1.9.1 アップデート内容まとめ
http://minecraft-diary.jp/blog-entry-1244.html

812 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/12(土) 03:15:42.54 ID:Z8Sj7Ctd.net
新ワールドを作ったはいいが拠点が野ざらしのベッドチェスト作業台本棚etc...
なぜこうなったのか自分でも分からない

813 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/12(土) 08:17:54.30 ID:1RBqWfaF.net
>>812
クラフターにとって雨風を防ぐことは二の次だからな
mobさえ防げばよい

814 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:01:47.68 ID:k0yZBCMa.net
ぶっちゃけ高さ2の壁と鼠返しがあれば十分

815 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:05:37.69 ID:rNseEeIg.net
SaziumRとか言う馬鹿がアホな翻訳をして強引に公式訳化させてるんだって?

816 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/12(土) 12:57:34.48 ID:jVRKmOq1.net
日本フォーラム重いなぁ…DDoSでも飛んできてるのかなぁ…?

817 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/12(土) 20:23:39.13 ID:AjSjapAL.net
石剣1本あれば無双出来る方がアレだったと思うしかないな

818 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/12(土) 23:08:39.78 ID:GS3YVjPy.net
Minecraftの船が氷上でものすごい加速をする性質を利用したサーキット
https://twitter.com/YOSINO0413/status/708565100274135040

819 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/13(日) 01:56:33.66 ID:qE6bLJxL.net
1.9でボートエレベーター死んだ?

820 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/13(日) 03:26:23.22 ID:uWjIP66Y.net
盾ガードでスケを壁際まで追い詰める
とどめと思った瞬間すり抜けて背後に回られ後頭部に刺さる矢

821 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/13(日) 03:30:34.30 ID:R2duLM2P.net
>>819
乗り継ぎワープ式ボートエレベーターは動作した
ただしボートの設置判定がシビアになったせいで建設がものすごく面倒になってる

822 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/13(日) 05:40:02.28 ID:R53vecW+.net
それでも1.9のボートの仕様は好きだよ
降りるときどっかに流れていかないし

823 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/13(日) 13:06:01.55 ID:mibfErll.net
そういやボートって2人乗りになったんだっけ?
ウマと一緒に乗ってるスクショがあるからこれからは遠出が捗りそうだね

824 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/13(日) 13:43:31.20 ID:6dd+w/h1.net
馬が漕ぎ手

825 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/13(日) 13:50:01.70 ID:s4BHdWW8.net
ウサギを回転車に入れて動力源に…

826 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/13(日) 15:24:47.44 ID:mgQRPp7M.net
豚と人参竿を木材で囲って動力とか

827 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/13(日) 18:17:31.27 ID:uFMH4fm2.net
モミジMODに豚動力はあったような
…今説明見ようと思ったらなにやらフォーラムが見れん

828 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:25:05.39 ID:R7D9YSr0.net
落下式天空TTの処理層に装備付きと鳥対策でゴーレム放っといたんだけど知らん間に敵対しててぶち殺された
近くで村人たくさん処刑したからかな

829 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/13(日) 22:54:11.08 ID:mquQjHDg.net
http://uproda.2ch-library.com/921733XTw/lib921733.png

全面ガラス張りのクリスタルタワーは
2階はエンチャント台、3階は金床、4階は醸造台にしました
ベットが直に置けないだけで結構使い道あるんだね

830 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/13(日) 22:58:36.37 ID:6XXjxY5z.net
ドリームハウスにこんな家があったな

831 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/14(月) 02:58:11.15 ID:+phFf7AV.net
湧き潰しの必要がないな

832 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/14(月) 04:44:39.55 ID:Foi0cJuh.net
テクスチャかえなされ

833 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/14(月) 09:24:42.65 ID:YDMlnVGO.net
うがあああああ目がああああああ目がアァアアアアアアアアア!!!!

834 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/14(月) 13:27:17.85 ID:scEkQXax.net
ガラスが透明になるテクスチャにすると見映え良さそう

835 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/14(月) 13:48:44.95 ID:QU5yr4w1.net
ダイヤモンドぎらっぎらにしようぜ

836 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/14(月) 15:37:31.27 ID:tZNBJdZP.net
薄灰色の色ガラスの方が、テクスチャの白い部分が目立たないから見やすくなる

837 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/14(月) 17:11:49.13 ID:ood+w+nn.net
野生のピンク羊見つけてラッキーだと思ってたら近くにピンク10頭くらいいて!?ってなった

838 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/14(月) 20:33:08.99 ID:mRGB9Mxa.net
動物って四匹一単位でスポーンらしいし
同じ色の個体がそれなりに密集しやすいのかもな

839 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/14(月) 20:40:02.41 ID:WcGg6HL2.net
俺が1.9で始めたワールドは近くの平原に馬がわんさかいるのに羊、牛、豚が全くいないわ
幸いニワトリは3羽だけいたので食料の自動生産はできそうではあるが

840 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/14(月) 22:05:14.40 ID:bCzrd806.net
最近のマイクラは凄いな
https://twitter.com/pslostachi/status/709363468273475586

841 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/14(月) 22:43:29.81 ID:X4/qehlr.net
公式マイクラ翻訳サイトCrowdinで起こっている事の発端とその後
http://minecraft-diary.jp/blog-entry-1245.html

842 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:05:28.48 ID:f+5EAaRS.net
今回の翻訳騒動でにっきを含めて色々な所が動き始めている感じがネトゲのコピペみたいでゾクゾクする

843 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:14:18.52 ID:Td8wZ3HM.net
本スレ見てないからこんな騒動あったことを今知った
しかしまとめサイトがよくやりそうなタイトルだな

844 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:16:14.17 ID:nuQn93qV.net
【悲報】とか付けないだけかろうじて

845 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:39:29.17 ID:rplp7+oR.net
スレのURL貼ってあるし、変なの流入させるきっかけ作らないでほしい
問題の元はtwitterなんだからそっちだけ紹介してればいいだろうに

846 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 01:03:40.68 ID:dMWKiMG5.net
マイクラスレをまとめてた頃は変なのが流入するなんて言われてなかったのにね
不思議だね

847 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 01:07:55.78 ID:ifKTs4+J.net
チラ裏でやるな

こんな言葉使う日が来るとは

848 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 01:37:57.20 ID:kyx2X5GN.net
ガストの涙集めがだるいです

849 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 07:47:09.21 ID:N9q/STs6.net
>>848
溶岩の上の要塞の橋を繋げる感じで足場を増やしてウィザースケルトン狩ってるとガストの涙もついでに集まる
足場増やしてるから涙も溶岩に落ちにくくて拾いやすい

850 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 08:57:24.30 ID:xnB1bp3a.net
Microsoftが『マインクラフト』で人工知能の学習能力を研究―今夏オープンソースで公開予定
http://www.gamespark.jp/article/2016/03/15/64394.html

851 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 11:53:57.09 ID:tshLqovw.net
1.9にして新ワールドでのんびり旅してたら海底神殿を見つけて(おお!)ってなったんだが少し視点動かすと更にもう一つあった
一つの画面内に二つの海底神殿が入るくらい近くに生成されててこんな事もあるんだなあと思いつつそのまま先に進もうとしたら更にもう一つ海底神殿があった…
こんな事あっていいのかなあってなったわ

852 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 15:58:47.58 ID:C1nrxTBU.net
2つはたまに見るけど3つはないな

853 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 17:14:55.36 ID:eycQIaRr.net
そこを魔の海域とし禁足地にしよう

854 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 17:22:26.32 ID:htsinenJ.net
バミューダ・トライアングルの正体か

855 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 17:57:39.40 ID:tshLqovw.net
3つの海底神殿の中心に塔でも建てようかな

856 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 17:58:58.33 ID:FDiVfs0r.net
どうせなら海底回廊も作って海底都市っぽくしよう

857 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 18:16:47.21 ID:DGZxyjyD.net
ふと思ったけど海底神殿とビーコンってデザイン的に相性よさそう

858 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 20:36:03.05 ID:tshLqovw.net
旅しててピラミッド見つけてサクッと攻略したら射ダメ増加Vのエンチャ本見つけた
つきすぎてて怖い

859 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 20:41:11.37 ID:Thz4ABXE.net
わしなんてピラミッド見つけたからサクッと攻略したら
犬がワープしてきて感圧版踏みやがった

860 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 21:12:53.22 ID:tshLqovw.net
>>859
成仏しろよ

861 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/15(火) 22:52:39.87 ID:bpsPoRxA.net
俺なんてピラミッド見つけてサクッと攻略しようと
砂岩壊して降りていったら、クリーパーがこんにちわして
爆発して、誘爆したのか下のTNTまで爆発しやがった

862 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 00:59:37.27 ID:nHUTEVBR.net
エンティティが感圧板の上に乗ったんじゃね

863 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 01:32:58.16 ID:19RAxhlp.net
>>862
あれ石だから反応せんでしょ

864 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 01:39:02.72 ID:cjDpKB57.net
>>863
爆発にまきこまれたmobが落下して
とか?

865 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 01:44:57.80 ID:sFAzR9QR.net
どこから突っ込めばいい

866 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 01:57:41.78 ID:19RAxhlp.net
どこからでも突っ込むといい
ここはチラ裏だ

867 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 02:10:58.01 ID:sFAzR9QR.net
エンティティというくくりで考えると石でも反応するぞ
エンティティの一部であるアイテムには反応しないが
クリーパーだってエンティティだから

もっとも砂岩の爆発耐性考えると上で自爆したら普通に下のTNTも誘爆するけど

868 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 16:22:42.21 ID:m5z/7Cbq.net
結局ピラミッドの絶対に安全な攻略法ってないの?

869 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 16:23:41.18 ID:HTTKEey+.net
つピースフル

870 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 16:43:08.06 ID:19RAxhlp.net
回復追いつかんだろ多分

871 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 16:48:36.86 ID:Xza3+rs9.net
水流せばいいやん

872 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 18:24:00.30 ID:jKezEK7k.net
トラップが水の泡に…

873 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 18:56:49.99 ID:a1CA2e+4.net
探しものはなんですか?
リフォーム出来るものですか?
廃坑の中も 遺跡の中も
探したけれど 見つからないのに
まだまだ探す気ですか?
それより僕と改築しませんか?
夢の中へ 夢の中へ
逝ってみたいと思いませんか?

874 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 20:23:50.75 ID:m5z/7Cbq.net
>>873
あの「シュー」を翻訳するとそんな意味が込められてたのか

875 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 21:15:55.68 ID:19RAxhlp.net
>>874
好き

876 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 23:13:29.62 ID:XD9VdqOe.net
ピラミッドじゃないと手に入らない(入りにくい)ものってないよな
宝箱四つだから鉱石出やすいけど

877 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/16(水) 23:19:23.20 ID:jKezEK7k.net
ウフッフーウフッフーウフッフー

878 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 08:50:27.16 ID:OBYCi+B7.net
今朝、暖炉に火を入れたら回りが壁が燃え始めたぞ\(^o^)/

879 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 10:06:09.43 ID:E7LcSa8V.net
燃えたウシカートってだめなんだっけ?

880 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 10:22:31.58 ID:H+lUJwF+.net
ブランチ場に作業台置いたら炎上した

881 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 11:46:07.69 ID:UZf2FjQN.net
http://uproda.2ch-library.com/922147wNt/lib922147.png
http://uproda.2ch-library.com/922141R5w/lib922141.png
http://uproda.2ch-library.com/922142Ji1/lib922142.png
http://uproda.2ch-library.com/9221430yU/lib922143.png
http://uproda.2ch-library.com/922144CQG/lib922144.png
http://uproda.2ch-library.com/922145iES/lib922145.png
http://uproda.2ch-library.com/922146tiR/lib922146.png

クリスタルタワーが10階になりました
全部ガラスブロックだから資材作るの大変で
砂山だらけだったのがなくなりましたね

882 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 12:18:07.69 ID:/q2CinNE.net
>>881
天空までよろしく

883 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 12:21:31.15 ID:UZf2FjQN.net
>>882
さすがにもう無理ですねぇ

884 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 12:23:46.37 ID:Rb0hlaI6.net
控えめに言って、丸石の階段がダサい

885 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 12:31:40.72 ID:UZf2FjQN.net
http://uproda.2ch-library.com/922154Gam/lib922154.png
http://uproda.2ch-library.com/922155XWi/lib922155.png
http://uproda.2ch-library.com/922156OXb/lib922156.png
http://uproda.2ch-library.com/922157vOT/lib922157.png

初期のころに遠出して見つけた馬村に
チェストの中にダイヤの馬の鎧とかダイヤとかサドルが入ってて
調子に乗って初サドルで知らない土地で馬乗り回してたら崖に落ちて死亡して
長い間探しても見つからなかった幻の村なんだけど
船が手に入ってから見つかって
そしたらなんと海岸沿いの近場にもまた村があったんですよね
いまはトロッコで繋いで第2の拠点になっています

886 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 12:32:51.84 ID:UZf2FjQN.net
>>884
最近まで焼き石の存在すら知らなかったんで
これから直そうかな

887 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 12:33:22.04 ID:Y4RwyvMY.net
大変だろうけど階段はネザー水晶にした方がいいかも
前に水中にクリスタルタワー作ったことあったけど、
他の階段だとどうしてもごつくて見栄えが悪かった

888 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 12:41:34.18 ID:xEta9o5D.net
http://i.imgur.com/me0o4jp.jpg
ほい、一見ジャンプしないと登れないように見えて実は上りも下りもスムーズな階段

889 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 12:46:08.21 ID:Gg74gXDd.net
1.9だとハッチも階段変わりに置けるね

890 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 13:08:03.95 ID:UZf2FjQN.net
>>887
http://uproda.2ch-library.com/922160HKG/lib922160.png
http://uproda.2ch-library.com/922161tSq/lib922161.png
ネザー水晶いいですね
でも1回分で持ってるの使い切ってしまった

あと、こだわり出すと床もおかしいし
周りの建物も全部おかしく見えてくるね

891 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 13:15:02.70 ID:QUhcIu1X.net
あー建材に水晶使うのいいなぁ

892 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 13:33:33.42 ID:Rb0hlaI6.net
丸石と焼き石とオークの木材とガラスはThe マイクラって感じするよね 黎明期感
でもバニラのテクスチャが変わってから感じが変わって通用しなくなった

893 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 14:22:59.18 ID:UZf2FjQN.net
http://uproda.2ch-library.com/9221673ZD/lib922167.png

これ結構自慢なんだけど
ヒカキンとか大手のユーチューバーの動画見てても
まだ行ってる人いないですよね
(そりゃあ検索すれば誰かは行ってるだろうけど)

牛がシチュー出すので食料に困らないし
夜でも敵が一切出てこない

894 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 14:52:51.15 ID:Gg74gXDd.net
キノコ島でドアを沢山設置して村人を増やしてゾンビ襲撃イベがあるか検証してた人いたな
条件満たせばここでも起きるのかと脱力した

895 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 15:03:47.00 ID:xEta9o5D.net
そもそも人気YouTuberの動画ってマイクラプレイヤーとしては概してレベル低いからなあ

896 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 16:29:38.48 ID:CrmqBA9q.net
有名実況者でマイクラ知識が平均的プレイヤー以上なのってボンバーマンくらいしかいない気がする

897 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 17:11:01.44 ID:vj+8OaeR.net
wiki見れば大概わかるから知識もクソもないけどな

898 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 17:14:27.34 ID:0zozBPJX.net
無知でへっぽこな方が実況は面白い
知識あるとあらゆる作業がルーチンワーク化するし、何より死ななくなるしな

899 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 17:45:24.78 ID:OuD7nfxo.net
マイクラ実況は試行錯誤してるのを見てるのが面白いのであって
予定調和で進められるとつまんないだろうな

多少拙いからこそのアクシデントがあるほうが見てて楽しめる

900 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 17:58:35.02 ID:5p1UD6T0.net
>>896
許されざる倉庫の人とかはTT研究してるな

901 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 18:23:20.95 ID:UZf2FjQN.net
道具の作り方もまだ覚えてない初心者が
寺院の下掘って水流して爆弾回避して
宝しょぼとか言うのは1番しらけるやつだよね
そこまで勉強したならしょぼい宝諦めて
爆発したほうが受けるだろうに
誰とは言わないけど

902 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 19:45:56.91 ID:UZf2FjQN.net
効率、幸運が4で修繕とシルクタッチもついた
唯一の家宝のツルハシで自分の家の地下で
ダイヤ掘ってたら32個もゲットして
帰りに爆弾魔に溶岩に落とされました
マジでやる気なくなった

903 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 19:58:16.70 ID:UZf2FjQN.net
そういえば前に
ゾンビに殺されて急いで所持品回収しに行ったら
自分がつけてた防具でフル装備にして待ち構えてて
また殺されたことあったなあ
レアな現象なのか1回しか見たことないけど

904 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 20:00:13.60 ID:5p1UD6T0.net
スポーン時にある割合でものを拾うモブがスポーンする

905 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 20:05:33.17 ID:YfaaPIVi.net
ゾン豚にダイヤ装備一式を奪われたときの絶望感

906 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 20:09:32.01 ID:RzN+SmIp.net
マルチで「冒険しよ」と呼びかける子は大概ネザーでスポーン近くの豚を怒らせてリンチされフルエンチャダイヤ装備を奪われる

907 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:26:46.44 ID:CrmqBA9q.net
「なんかやることない?」と「pvpしよう」しか言わない子も同様

908 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:34:22.76 ID:/IIpfd/x.net
【Minecraft】池や湖で見るあのボートを追加 「Paddle Boats」【MOD紹介】
http://minecraft-diary.jp/blog-entry-1246.html

909 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:02:09.91 ID:/O3ACth5.net
AMX40がいる

910 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 07:48:57.58 ID:BK1bS5pm.net
マイクラのBGMすげえ
最初えらいしっとりした曲ばっか使ってるなと思ったけど
全然印象に残らんから飽きずに済む
ゲーム内容的にBGM聞き飽きたら辛いもんな

911 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 07:53:55.28 ID:wCnpV7oO.net
クリエイティブは少しメロディアスな専用BGMあるしネザーのダークなBGMもいいよな

912 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 08:05:20.35 ID:Plln8bbn.net
作業中は大体動画垂れ流してるわ
でもマイクラのBGMはどれも好きだな

913 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 09:27:02.36 ID:bBaA803m.net
うちのエンド(エンドポータルから行った先)のBGMがおかしい気がする。
ぽろぽろーん、ぽろぽろ・・・ブブブブブブ
てな感じで、エンコに失敗したみたいな音になる。
1.8になった頃ぐらいからの現象だけど、なおせないかな?
それとも、もともとこういう音なんかな?

914 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 09:39:54.41 ID:MCkcla/1.net
エンドのBGMは元からそんなだぞ
オーバーワールドのBGMを基に退廃的にしてる

915 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 10:07:57.64 ID:bBaA803m.net
>>914
そっかー。やっぱり元からかー。
最近、黒曜石集めてるから気になってたんだけど、元からならあきらめよう。
ありがと。

916 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 10:21:08.71 ID:k1lqAwBQ.net
エンドのBGM結構好き

917 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 10:37:15.03 ID:Sy43QjCK.net
死ななくなって飽きてきたときはハードコアモード
それまでとは別の準備が要求されるようになってちょっと楽しい
そうそう、ローグ系やってる気分になる

918 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 10:43:03.90 ID:505n1kOM.net
ていうか1.9になってからBGM流れないんだけど

919 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 14:11:37.64 ID:g/7nEZdk.net
ただいま

920 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 14:12:31.92 ID:fgfyvRH3.net
おかえり

921 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 14:22:14.39 ID:MVXKF4M4.net
いってらっしゃい

922 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 16:34:03.05 ID:4yP/S4hg.net
いってきます

923 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 16:48:04.99 ID:nuDtxrH5.net
死んでアイテム回収した時に
死ぬ前のホットバー通りにアイテム回収できたんだけど
ばら撒かれる法則とかあんのかな、ホットバーから順番に反時計回りにばらまかれるとか

924 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 17:32:16.49 ID:QUbtDt4K.net
ホットバーのやつは一番内側にあるのは確か
落下死した穴にアイテム回収のために落下耐性ブーツ履いて再度飛び降りたらホットバー通り拾える

925 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 17:36:45.41 ID:+NHWJ8Sj.net
長いこと1.5.2弄ってなかったら、Forge導入の仕方すら覚えてなくて泣いた
ドラクエmod諦めるか

926 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:48:04.14 ID:EXs2z65r.net
JPフォーラムが糞重いんだけど俺だけ?

927 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:01:58.81 ID:chuGfM0u.net
>>926
最近ずっと重い

928 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 20:02:01.61 ID:SWLYQaFu.net
ふと、以前本スレの方で他人の城の造りがリアルではないと批判し、自作の城の画像をアップロードした彼の事を思い出した
確か砲台を発射する穴だったか油を流す穴だったかの造りが現実的ではない、評価している連中は馬鹿だと批判し
住民たちに「それならもっといい城を建ててみろよ」と言われ、実際に城を建てた彼

決して下手ではなかったが、なんというか 中立性に欠けているかもしれないけれども、
批判できるほど、周りのやり方を否定できるほどの上手さではないように感じた

その後総叩きにあっていた所まで覚えていたけれどもアレは周りを否定しなければ、
仮に否定していたとしても柔らかい言い方を使えば褒め称えられるような出来前だったと思う
彼は建設技術はあるかもしれないが途方も無く不器用だった、死ね

929 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 20:59:54.21 ID:LvhiUcEB.net
リアルかもしれないが見られたもんじゃない出来だった記憶
しかもデータが消えただの何だの言い訳して中途半端な状態だったし叩かれても仕方ない
ブロックの形に制限があるんだからガチでリアルにしても違和感が出るだけで全く見映えしないよ
それっぽいのが大事でズバリその物自体である必要は無い
リアルとリアリティは違うって事よ

930 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:13:05.58 ID:EXs2z65r.net
>>927
最近なのか
久しぶりに来たからいろいろ更新しようとしたらこのありさまだよ

931 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:36:34.33 ID:k1lqAwBQ.net
新しくきた1.9forge入れたら土掘るだけで落ちるなあ

932 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:36:59.90 ID:IuOP5+Wa.net
http://i.imgur.com/i7EpeBo.png
http://i.imgur.com/U0IQoUo.png

フチをきれいにして、1階の床も全面ガラスにしました。
ネザー水晶も半分以上集まりました。
あとはメサを見つけて地下を粘土で作りたいです。

933 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:04:31.00 ID:FfFZgIwH.net
自己主張の強い無知な初心者はどこの世界でも嫌われる

934 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:11:55.64 ID:lBk8N58Z.net
チラ裏だしよくね?
本スレに出てきちゃったのは非常によろしくないけど

935 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:18:04.42 ID:IZ3FW3le.net
俺はこういうの好きだぞ
始めた頃のこと思い出してニヤニヤしてしまう

936 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:21:58.26 ID:lBk8N58Z.net
むしろチラ裏スレがこういうの増えて栄えてほしいわ
向こうは息苦しい

937 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:38:10.14 ID:QUbtDt4K.net
微笑ましくて好きだし投稿するのは別にいいんだけど、今やってることは「誰もが初心者時代に通る道」かつ全然凄いことではないというのは念頭に置くべき
この前キノコ島見つけて「YouTuberでも見つけてる人あんまりいなかったよね?」って言ってたし

938 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:47:16.93 ID:OE4LDLXA.net
別に凄くなくてもいいよ
チラ裏だし

939 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:49:43.94 ID:IuOP5+Wa.net
>>937
そもそもノーマルは敵強すぎてイージーモードでやってるから
遠くまで探検できるんで、全然すごくはないんだけどね

たぶんこっちの方がレアかなあ?ヒカキンは持ってたけど
http://i.imgur.com/VJnXoJK.png

940 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 23:13:29.39 ID:MVXKF4M4.net
どうすればNGにできるかしか興味ない

941 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 23:17:17.14 ID:Wju7kIP2.net
チラ裏だからそんなカリカリしなくてもいいじゃん

942 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 23:27:02.49 ID:S7P/c4+C.net
>>940
脳内フィルタで見なかったことにすればええんやで

943 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 23:32:37.26 ID:Ib+1Xd8l.net
Youtubeの実況者でちらほら匠の頭持ってる人いるよね
ニコニコにはいないっぽいけど

944 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/18(金) 23:43:11.68 ID:QbTT3/+u.net
チラ裏から出ていかない事で誰の迷惑にもならないし
それが本人のためでもある
それだけだ

チラ裏でやっていれば
「チラ裏でやれ」とは言われないしな

945 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:07:48.91 ID:tGUGGyGV.net
まあ、こういう奴はすぐ思い上がっちゃって他のスレに書くんだけどな

946 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:08:53.82 ID:rmobrPvT.net
実際今日やっちゃったばかりだしな

947 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:09:30.90 ID:22HlAOy0.net
>>944
最終通告
「リアルチラ裏に書いてろ」
があるけどな

948 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:11:20.82 ID:1CPNkX2V.net
ふと「ゆうた」という単語が浮かんできた

949 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:11:44.37 ID:64oxS+dz.net
チラ裏はこういったほのぼのとした感じでいいんだけどさ。
やれ、ゆーちゅーばーやら、あの実況者がーとかは、荒れるから止めような。
あとは、黒歴史にならない程度にな

950 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:11:53.80 ID:rmobrPvT.net
この板にある大量の糞スレにageずに延々書き込んでくれるなら感謝さえされそうだけどな

951 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:14:56.76 ID:rmobrPvT.net
踏んだから立ててきます
ワッチョイは入れないままでOKだよな?

952 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:15:46.62 ID:ad3BM77w.net
チラ裏だしそれでいいんじゃね

953 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:18:27.89 ID:rmobrPvT.net
次スレ
Minecraftチラシの裏 10枚目©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1458314269/

954 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:23:23.25 ID:64oxS+dz.net
>>953
乙。1LCのボタンいる?

955 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:26:20.96 ID:xWgBUYUf.net
ワッチョイ欲しいやつはこっちいけってことで
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1456899795/

956 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:26:56.50 ID:sIiJqYG3.net
>>953

俺の最初のワールドのスクリーンショットをあげよう

957 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:56:53.97 ID:MErVqbAr.net
>>953

1LC分の丸石ハーフブロックをやろう

958 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 01:02:43.71 ID:/FeRBZlJ.net
>>953

1LCの藁ブロックをやろう
http://i.imgur.com/47FPjcTr.png

小麦の単体クラフトで種になればいいのになぁ

959 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 01:09:55.63 ID:Yh+pmd07.net
>>958
いい里だな

960 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 01:14:24.79 ID:ngbUbE0o.net
>>953

シダを135スタックやろう

961 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 01:22:25.27 ID:erXhyYj9.net
>>958
この田舎感パネェ。
自分好きだこういうの

962 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 01:32:36.20 ID:UAprvk/0.net
>>953


マップ広げに泳いでたらまだ来たことない場所なのに海の上にボートが浮いてたんだけどこんなことあるんか?

963 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 01:41:07.27 ID:OVYEwhIb.net
へろぶr…誰かきたようだ

964 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 02:12:14.57 ID:RK9DCzbB.net
>>953


965 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 02:17:26.96 ID:erXhyYj9.net
>>953
乙インゴット

966 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 03:48:12.85 ID:8jvDMZO0.net
>>962
マリーセレスト号だよ、きっと

967 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 04:31:35.20 ID:22HlAOy0.net
>>958の画像過去にも見たことあるぞ
ところでこれなんていうツールで撮ったんだ?

968 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 08:23:40.52 ID:nKkBg6lx.net
>>967
Minecraft Overviewer

969 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 08:45:17.36 ID:/FeRBZlJ.net
>>958
これか?
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1453034977520.png
比べてみると作業が遅いなぁ

使用ツールはMCMAPだよ
1辺25チャンクで書き出してある

970 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 09:38:33.31 ID:GetkrOTj.net
すごいな
サバイバルでやるとダイヤ鍬でも何本も要る耕し範囲だ
地上から見たら見渡す限り畑なんだろな

971 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 11:40:58.95 ID:4jH8bSQy.net
チャンク?に沿って高さが決められてるのもマイクラっぽくていい

972 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 12:04:12.99 ID:GjvMlDD+.net
山肌に段々畑ってのも景観はいいんだけどね

973 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 12:31:10.57 ID:kjZZuril.net
>>958
ModでいいならHunger Overhaulで収穫が小麦のみになって
小麦クラフトで種になるじゃない

974 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 15:07:28.83 ID:UAprvk/0.net
962だけど
来たことない場所なのに木を伐採した形跡もあった
村でも近所にあるのかなと思ったけど森の中に村って見たことないんだよな…そもそも村人って木の伐採とかするんか?
アイテム化した原木やら苗木やらリンゴがいたるところに落ちてて誰かいるのかとなんかちょっと怖くなったw

975 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 15:08:53.73 ID:K5IR1HL1.net
雷や溶岩で燃えることはある

976 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 15:43:38.74 ID:P2+inhCr.net
地球8個分のワールドなら他の誰かが住んでいてもおかしくない

977 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 15:58:31.81 ID:7ocDcWwb.net
匠が起爆したとか

978 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 16:06:35.10 ID:tS7cMEaj.net
一度もボート作った事のないワールドでボート浮いてた時は怖気が走った
多分その時入れてたMODが影響したんだと信じ込む事にして布団被った

979 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 17:21:06.92 ID:NMS3kmx1.net
湧き潰しをしたはずの夜
どこからともなくノックの音が響くスティーブ邸

そこにいるのはだあれ?

980 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 17:39:06.03 ID:1CPNkX2V.net
わたしメリーさんの羊
あなたの後ろにいるの

981 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 18:02:59.84 ID:9JBuKPBk.net
もう1人のスティーブが自宅近くに潜みたまに奇襲を仕掛けてくるMOD

982 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 18:25:46.09 ID:TWok6pdW.net
自宅の周りを溶岩で囲むか

983 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 19:53:52.32 ID:7ocDcWwb.net
ベッドで寝ると別人格のスティーブが勝手にチェストを開けてクラフトして戻すMOD

984 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 21:51:12.25 ID:Sk739GQf.net
ボートに乗るエンダーマンって…

985 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 22:26:47.39 ID:0QIUY5Df.net
あのボート足とか普通に貫通するけどエンダーさん大丈夫なのかしら

986 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/19(土) 23:53:38.59 ID:IGmLVgbW.net
公式の方でアナウンスなしに
ごく稀にクリーパーの形に岩がくり抜かれてるようになったり
洞窟に松明が設置されてて意味深な丸石が置かれてたりするようになんないかな
ヘロブライン消したり追加したりしてるんだからホラー要素強化してもいいと思う

987 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/20(日) 00:15:11.51 ID:LEMWeut0.net
>>980
不覚にも笑ってしまった

988 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/20(日) 05:39:34.45 ID:0Ima74Am.net
牛久大仏
http://i.imgur.com/OiaFZvO.jpg

989 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/20(日) 07:04:37.06 ID:gepw9ebo.net
>>988
雪まみれになりそう

990 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/20(日) 07:06:21.32 ID:SS5cgCN2.net
すごいなぁ…中は入れるの?

991 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/20(日) 07:45:17.52 ID:7+vkr3mA.net
牛久大仏のカウントダウンは、最後の6秒から「ナ・ム・ア・ミ・ダ・ブツ」


花火打ち上げようぜ!

992 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:25:02.57 ID:Bf362bw/.net
いつになったらばいおーむふぁいんだあを使えるんだよ
いつみてもろあぢんぐのままで使えなくて困ってる

993 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:30:38.83 ID:dRdyQRYJ.net
SなんとかRのせいで変な奴が流れ込んできてるな

994 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:59:11.82 ID:CzBDLXoo.net
SaziumRがばたつく

995 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/20(日) 13:58:32.34 ID:MdUQRLLP.net
ブロック埋め

996 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/20(日) 14:01:51.89 ID:NcrmIEW4.net
>>992
3年ROMってろ

997 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2016/03/20(日) 14:53:03.71 ID:Jugg1wsl.net
>>988
すげえ

総レス数 997
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200