2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Minecraftチラシの裏 4枚目

1 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/24(土) 13:14:07.52 ID:1pq3TbCE.net
ようこそ Minecraftチラシの裏 スレへ

このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。

どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>950
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて下さい。

※前スレ
Minecraftチラシの裏 3枚目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1418403448/

80 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 21:00:33.72 ID:0Fi1Uhd9.net
砂漠と雪原だけ隣接なしであとはなんでもいいなあ
特に違和感あるわけでもなし

81 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 21:01:19.78 ID:0Fi1Uhd9.net
>>79
そういう時は思い切って大型単体だ

82 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 21:02:57.38 ID:7ELmamqE.net
>>79
迷ったらIC2とGregよ

83 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 21:45:14.12 ID:FfBGghB6.net
>>80
森林系が隣接しあって延々続くのも勘弁してほしい

84 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 21:56:50.32 ID:wRl7TV2I.net
>>83
これが一番困る。
どこまで行っても森林系で、熱いところと寒いところがほとんど無いマップ
になることが多すぎ。

85 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 22:39:17.18 ID:QnzXpC6/.net
マイクラバイオームの中で特に嫌いなのが森林系だな
見通し悪い通行しにくい敵多い見づらい峡谷に落ちやすい暗くて怖いとマイナスイメージ盛り沢山

86 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 22:45:57.32 ID:FZFFdD2j.net
俺は禿げる程木こりが出来るから好き

87 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 23:02:33.11 ID:Q2av8Ml+.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::

88 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 23:03:06.49 ID:gHqMFNtR.net
>>80が言いたかったのは砂漠の隣に氷系バイームが来なければいい
って意味じゃないか?

89 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 23:04:18.71 ID:jpfkLaQk.net
森林で馬に乗ると右往左往して酔うね。馬は草原しか使えない。

90 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 23:10:29.34 ID:d1IYMUej.net
コマンドでモンハンのモドリ玉みたいなことやってみたいけどどうすりゃいいんだろな

91 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 23:15:41.68 ID:Ui9C79hZ.net
Minecraft command・NBTタグ総合スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1411002311/

92 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 23:19:41.43 ID:F8II912I.net
バージョンの壁はもう作らないって話してたし
バイオームの細かい変化はあっても変遷は変わらないんじゃないかな

93 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/27(火) 23:29:46.92 ID:4rPSbZFH.net
>>79
FTBとかでModパックやるのおすすめ

94 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 03:21:30.84 ID:vmsQn0Ng.net
いろいろmod入れてさあはじめるぞと後ろを向いたらいきなりRoguelike Dungeonsの砦が立ってて吹いた
スケさんスポーン使って経験値TTも作れたし早いところエンダーパール確保して経験値チェスト作って
エンチャントしてメイドさん見つけて家整えてとゆめがひろがりんぐ

95 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 09:55:19.76 ID:iosyFTAJ.net
横穴の周りに鉄石炭赤石と鉱石がいっぱい
ダイヤやエメラルドみたいなレアじゃなくても沢山露出してるとちょっとテンション上がって
よーし中制圧したら掘るぞーと穴を覗くと

匠×2「ハーイ」

鉄2個しか残らなかったorz

96 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 12:58:59.14 ID:kLtBMnBF.net
海底神殿下にある廃坑の湧き潰しが予想以上にキツい
所々海底と繋がってるからそこも塞がなきゃいけないし
塞いだらどんどん廃坑が奥に続いてて更に洞窟に繋がってる所もいっぱいある
そして迷う

97 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 13:01:59.00 ID:Q8GraO+o.net
考え方を変えて岩盤まで掘り尽くしてはどうだろう

98 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 13:44:03.25 ID:B7r20Z2w.net
Maple Tree MODで踏んで作るワインが追加されたじゃろ?
メイドにも適用されるじゃろ?
Ganys MOD でMOBがうんこするようになるじゃろ?
メイドにも適用されるじゃろ?

99 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 13:46:23.89 ID:RTMDL7OO.net
ウンコ入りワインとか飲みたくないです

100 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 13:51:32.86 ID:6Rrom7Ak.net
お前らうんこ味のゾン肉とゾン肉味のうんこどっちがいい?

101 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:04:48.22 ID:XDP1j1kI.net
うんこ味のうんこ

102 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:41:16.44 ID:fX5iXZ33.net
1.7にモミジMODの新要素が追加されないことには…
しかも1.7では実装が難しいとか…1.8は移植すら無理とかどんだけー

103 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:11:51.43 ID:nj0Znv4h.net
>>102
よく見ろ
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=6984&sid=395d8b2d4a18db81b37c7c7985391bfb&start=440#p212722

104 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:29:13.48 ID:RwYUReqM.net
ガーディアンTTやっと作って天井に蓋したのに.なぜか光が漏れてる
原因は半自動埋め立て機で落とした砂の上の松明だった
半自動埋め立て機で埋めた砂はいろいろとおかしな動作をするなぁ

105 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:31:06.85 ID:Wyjg1rSB.net
TvT

106 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:37:18.38 ID:B7r20Z2w.net
ようやく方鉛鉱脈見つけた……
これで小さな鉱石から鉛集めて電池探す作業から開放されるわ……

http://i.imgur.com/nptshl3.png

なんか多くね?

107 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:38:41.93 ID:XDP1j1kI.net
こんだけあると何気にキモいな

108 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:47:19.31 ID:pcQkwYa1.net
砂漠で村を見つけて沸き潰ししてたら、砂が崩れてその下にあった溶岩に村人が数人ダイブしてしまった
なんでこんな所に住むん?

109 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 19:58:19.87 ID:ucJoM76H.net
中心部に馬鹿でかい大穴が空いてる村とかあるよな
峡谷と重なったのはまだ見たことないけど

mystcraftのwooden tendrilsの上に村ができてて地上まで超長い基礎が伸びてたのは笑った

110 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:55:07.31 ID:ealpZELo.net
どこまでいっても森なんだが?
森と森のバイオームでもつながってんのか?
馬はほぼ使い物にならないし、洞窟は見つけづらいし、視界はわるいし、ホント最悪な地形だわ

111 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:56:36.80 ID:1BqT6QSx.net
>>110
1 木こる
2 着火する

さあ選べ

112 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:10:08.52 ID:ucJoM76H.net
白樺森→森林→平地→タイガ→ダークオーク森→森林→平地→花の森
実際多すぎ

113 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:04:32.27 ID:37BHJiWC.net
シベリア鉄道建設という大いなる目標ができたじゃないか

114 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:00:49.41 ID:DZGq9vV0.net
着火って火打ち石が一番手軽?
スタックできないし地味に鉄が減るし

115 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:04:23.89 ID:HKCEsjBS.net
着火は延焼遅い上に肝心の幹が結構燃え残る
効率Vダイヤ斧のが早い

116 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:06:38.98 ID:ucJoM76H.net
cutallの葉っぱ破壊距離をおもいっきり上げれば見通しは良くなる
見栄えはひどくなる

117 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:20:22.32 ID:HKCEsjBS.net
まほうのことば
fill

118 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:56:38.31 ID:kLtBMnBF.net
森を切り開いてちょっとずつ拠点を拡張していくの結構好き

119 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 00:03:46.35 ID:SnHx/5qO.net
ジャングルを拠点にするとオセロットが湧きまくるから邪魔なんだよなぁ

120 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 00:57:10.35 ID:YYPSwgc6.net
マグマだばー

121 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 02:05:26.25 ID:nzM64Uy8.net
http://i.imgur.com/oiY7v6M.png?1

122 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 02:45:38.33 ID:FkPos5Ib.net
>>119
今ジャングル拠点でやってるが、拠点内にスポーンしたヤマネコを
見つける度に懐かせてたらいつの間にか猫屋敷になってたでござる。
どこに居てもニャーニャー五月蠅えw

123 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 05:18:01.86 ID:EcwsWJmt.net
ブランチしてたらエメラルドがぽこじゃか出てワロタ
ダイヤが欲しいんだよなあ…村が全然無いし

124 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 08:50:03.91 ID:t53ODsad.net
>>123
山岳にはエメ結構あるよね
それ以外は皆無といってもいいけど

125 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:23:25.58 ID:RAp33wcw.net
むしろ山岳にしか埋まってないんですが

126 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:37:37.78 ID:WQlihJ0H.net
何かに使えるかなーと思ってエメラルド鉱石ブロック8個ほど確保してあるんだけど使い道が思い浮かばない

127 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:38:59.46 ID:RAp33wcw.net
飾り

128 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:46:50.40 ID:QXoXcf0y.net
山岳と言えばなんのmodか忘れたが硫黄鉱石が金とめっちゃ似てて紛らわしかった
無駄に深いところで出てくるし

129 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:54:21.53 ID:xI6mLwFp.net
ダイヤ鉱石のテクスチャを全面青にすると捗る

130 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:52:10.23 ID:RAp33wcw.net
それはキモいと思う

131 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:52:40.46 ID:RAp33wcw.net
それはキモいと思う

132 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:53:18.71 ID:RAp33wcw.net
それはキモいと思う

133 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:53:49.97 ID:RAp33wcw.net
それはキモいと思う

134 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:54:20.57 ID:RAp33wcw.net
それはキモいと思う

135 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:54:51.95 ID:RAp33wcw.net
それはキモいと思う

136 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:55:23.79 ID:RAp33wcw.net
それはキモいと思う

137 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:56:04.58 ID:RAp33wcw.net
2ch重すぎだろ

138 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 13:33:43.98 ID:9VqQ1uAO.net
ID:RAp33wcw の書き込みが見えない

139 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 14:53:15.19 ID:HzjRYzmi.net
重すぎたせいで連投になったんじゃね

140 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 14:57:34.50 ID:YPv13b3V.net
見えないものが見えるという重大なバグ

141 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 15:10:33.47 ID:RAp33wcw.net
なんかすまんかった

142 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 16:23:15.78 ID:e/Uxy0qf.net
どうせ街を作るなら家の中身もきっちり作った方が張り合いあるだろ

そう思ってやってみると一軒か二軒建てたところで腹いっぱいになる

143 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 19:08:34.75 ID:FYaYep/b.net
溶岩ダイブで全ロストした
ダイヤ剣ツルハシツルハシスコップ弓防具経験値
こんなに悲しいんだな
かなり良いエンチャントだったのにな

144 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 19:11:47.45 ID:RAp33wcw.net
なに また作ればええじゃないか

145 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 20:01:59.44 ID:WQlihJ0H.net
全ロスはクラフターを育てる最高の先生

146 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 20:10:17.33 ID:5NrfawFN.net
マグマダイブした数だけ強くなれる(精神的に

147 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 20:24:14.67 ID:lREo1bWB.net
溶岩が必要になったときのために溶岩溜まり見つけるたびにバケツで持って帰ってたけど
今数えたら1000杯分以上あった
さすがにもう集めなくていいか

148 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 20:42:30.10 ID:NxJetXzw.net
30分に一回はSaveデータのバックアップをとってるからハードコアでも怖くない

149 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 20:46:43.54 ID:5NrfawFN.net
それってすごく…ソフトです…

150 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 20:57:38.56 ID:ad0+QG6O.net
それHDD故障のフラグ?

151 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 21:09:57.42 ID:RfrtRUSE.net
自動かまどの石炭ブロックの効率の良さときたら

152 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 21:25:09.83 ID:OK/IxZAB.net
ganyのsurfaceとend更新したら日本語対応してた

153 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 21:49:59.65 ID:IlReQGRu.net
>>152
gany'sはネザーとエンドで突然便利度が上がりすぎるから
サーフィスしかいれられない俺。

ところでProjectRedさんはなんであそこまで
頑なに最新版forgeを追い求めるのか…

154 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 21:57:09.81 ID:JIxGjM6J.net
8つmod入れただけで動かなくなりやがった...新しいパソコン早く買わねば...

155 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 21:58:07.48 ID:uPW3TSbc.net
それ競合起こしてね

156 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 22:06:50.06 ID:IlReQGRu.net
>>154
リバクラと大型MOD入れて、レシピチェックをfalseにしてないだけだったりしてな

157 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 22:27:06.06 ID:9VqQ1uAO.net
gany surfaceは粗相をするのをやめさせたいけどコンフィグのどこをいじればいいのか…(´・ω・`)

158 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 22:34:38.95 ID:IlReQGRu.net
>>157
いや、フォーラムの粗相の説明に
「これをfalseにしてね」って書いてあるぞ
英語読めなくてもわかる

159 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 22:37:29.61 ID:JIxGjM6J.net
>>155
競合ではないと思う
起動はするけど滅茶苦茶重いだけだから
CPU使用率100とか笑える

160 :連投ごめん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 22:39:13.30 ID:JIxGjM6J.net
>>156
すまん最近始めたばっかだからよくわからんが、大型modはいれてないはず

161 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 22:56:19.09 ID:IlReQGRu.net
>>160
ReverseCraft入れてる?

162 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:06:10.91 ID:JIxGjM6J.net
>>161
いや、いれてない

入れてるのは
forge
optfine
flansmod(ミリタリーなもの追加
mcheli(同上
helpful villegers(村人使役
mo villages(あちこちの地形を村にする
invib light(見えない光源をつくれる
joney map (地図

因みに上四つだけ入れてる時は割とサクサク動いた
まぁoptfineで大分設定絞ってたけど

163 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:39:57.71 ID:FYaYep/b.net
つか村が襲われすぎて困る
拠点から少し離れてるけど、行くたびに襲われてるイメージだわ
作物とりにいきたいけどもうめんどくせーわ

164 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:46:18.17 ID:9VqQ1uAO.net
逆に考えるんだ
村人がいなければ襲われることもないと

>>162
optfine
invib light

まあ関係ないか…

165 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:47:20.21 ID:5NrfawFN.net
村なんて見つける度にフェンスで覆って湧き潰してるわ

166 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:50:21.62 ID:lREo1bWB.net
俺は村見かけたらとりあえず村人を一つの家に閉じ込めるまでやってるな

167 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:13:42.91 ID:IOhg3kfP.net
joney mapはweb鯖立ててるから他のより重めじゃなかったっけ?

168 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:17:33.90 ID:0q1mVjEO.net
なんか重そうだなぁと思ってjoney map引っこ抜いたけど重いのは変わらず...

169 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:44:29.73 ID:gSu/yTSR.net
村は保護しないとすぐ全滅するのは分かり切ってるじゃないか
家の中すら敵湧く状態なんだから

170 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:31:24.67 ID:rvrlNAv4.net
日フォーラムでMOREvillage作ってる人が
村の湧き潰し不足を解消するMOD作ってたよ

171 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:33:04.15 ID:mUlgtnow.net
1.5.2からずっとやってなかったらいつの間にかすごいver変わっててビックリ
でもメイド関連は1.7にも対応してないものが多いから俺は1.6.2永住になりそう

172 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:33:08.77 ID:ro6IAbAf.net
普通にスポーンチェッカーつかってもいいだろ

173 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/30(金) 02:16:36.63 ID:LGfvRrNV.net
メイドさん確保したけど砦探索なんかに一緒に連れて行くとうっかり死にそうだから
自宅にフリーダムで置いといて癒し要員になってもらおうと思ったら帰ってきたら居ない
何処に行ったんだと思ったら何故か牛小屋のなかでたむろしてたでござるの巻

壁は2マス埋めて入るにはフェンスゲート開けるかフェンス飛び越えるしか手段無いはずなのになんでなんだろなあ

174 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/30(金) 02:24:36.59 ID:JC8/X5Ql.net
位置ずれ

175 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/30(金) 02:42:03.46 ID:LGfvRrNV.net
ずっとログインしてたからそれはないと思う
どっかに抜け道でもあるかどうか探して見るかなあ

176 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/30(金) 02:48:42.15 ID:nfDGZdQw.net
位置ずれでしょ

177 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/30(金) 03:39:10.55 ID:EE2LmxWc.net
ロード範囲内から出たんだったら位置ズレしてもおかしくないな

話は変わるが拠点から20mもない所に作った鶏小屋の鳥が10m以内に立ち入るまで描画されないんだが
Optifine入れてるせいなのか何なのか
他にも散策中に急に動物が目の前に現れたりしてビビる
OptiFine_1.7.10_HD_U_B1

178 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/30(金) 04:21:08.03 ID:uwjH78jk.net
>>163だが、村は自力で作ったやつだから家の中は敵湧かない
ゴーレム先輩って仕事してるのかな?

179 :名無しのスティーブ@\(^o^)/:2015/01/30(金) 04:32:17.92 ID:EE2LmxWc.net
>>157
enable_poopだったかをfalse

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200