2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○○孤独な経営者がホッとするスレpart33

877 :名無しさん@あたっかー:2019/11/23(土) 19:19:45.13 .net
あっ港区世田谷区以外で。
成金が多そうな地域は無理。

878 :IT屋:2019/11/23(土) 20:35:27 .net
>>877
賃貸?分譲?

879 :名無しさん@あたっかー:2019/11/23(土) 20:54:19 .net
>>878
賃貸です

880 :IT屋:2019/11/24(日) 00:37:41 .net
確かに賃貸なら、その広さのワンルームはあまりないかもですね。
分譲買ってワンルームにしちゃえー!

881 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 00:41:33 .net
ドラマの奴は撮影しやすいように、空きオフィスをセットで使ってるんだろうな

自分も不動産好きな方だけど、都心でそんなワンルーム情報見たことないわ

寝室くらいは区切られてないと、さすがにイヤだろ
宅配業者に全部見られるんだぜ

882 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 00:48:23 .net
ちなみに自分も、ルンバ一回で掃除できるから広め1Rにこだわって探して、
今山手線の中で、40平米くらいのところに住んでる

現実的には、これくらいの面積が限界かと

883 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 01:05:35.71 .net
>>877
目黒区に腐るほどあるだろ

884 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 09:44:03.87 .net
>>883
ねーよ!

885 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 09:46:12.96 .net
やっぱ分譲で壁をぶち抜くしかないのかな。
リビングダイニングを広くしたいから1LDKでも良いんだけど、探した中で1番広くて70平米だった。
やっぱ需要がないんかな。。。

886 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 09:57:19.04 .net
月額200万くらい出せばあるだろ
30万とかで探してるから無いんじゃ無いの?
田舎者は身の丈に合った生活した方がいいよ?

887 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 10:17:24 .net
そこまで煽るなら、責任もって物件のurl貼れよ

言い逃げだったら中学生でもできるわ

888 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 10:47:49 .net
>>886
具体的にどこ?
知らないなら入ってこないでもらえるかな?
不愉快極まりない。

889 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 12:04:39.77 .net
まあまあ、あまりいじめると、放火事件起こしちゃうかもしれないから・・・

890 :IT屋:2019/11/24(日) 12:43:41 .net
>>885
分譲購入して好き勝手に間取り変えるのが一番良いよ。
うちも今度買うマンションを4LDKから3LDKに変えたり自由に弄りまくって楽しかった。

891 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 13:22:42.34 .net
>>890
おー楽しそうですねー
やっぱそうなのか。
一生住む訳ではないので分譲は、どうしても躊躇してしまうな。。。

892 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 14:16:27.81 .net
独り言すげーな・・・もう病気かと・・・

893 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 14:21:30.61 .net
IT屋って必ず自分の自慢を織り込んでくるよな
性格の悪さはにじみ出てしまうんだね

894 :IT屋:2019/11/24(日) 14:28:12 .net
なんで自慢話にきこえてしまうのか。

895 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 14:30:58 .net
そりゃニートやリーマンからしたら自慢話に聞こえるかもね

896 :IT屋:2019/11/24(日) 14:57:27 .net
>>891
楽しいですよ、いつか手放すとしても付加価値をつけて潤んだと思えば分譲もありと思います。
›891さんが探して中々無いように需要が限られていても殆ど無い特徴なので価値のある物件になり得ると思いますしね。

897 :IT屋:2019/11/24(日) 15:00:50 .net
周囲にも車や絵画に年間30〜40億円使っている人が何人もいて、自分より金持っているとか、会社がデカイとかそういうことで感情が揺さぶられること無いなぁ。
感情が揺さぶられるということは、そこが縛られているところであり弱点でもあるんだと思う。
僕も昔はかなりあったけどw

898 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 16:05:28.98 .net
はいはい、すごいすごいw
IT屋さん登場の時からだいぶキャラ変えましたね(爆笑

899 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 16:11:29.24 .net
>>897
IT屋、金くれよ

900 :IT屋:2019/11/24(日) 16:13:22.43 .net
別人かもねw

901 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 16:15:39.11 .net
ここまで来ると妄想家だな。病気。
お前な、与太話はキャバ嬢しか聞いてくれんぞ!

902 :IT屋:2019/11/24(日) 16:19:17.74 .net
どこが妄想と思うの? こんな話くらいで。
あなたの知らない世界があるだけですよ。

903 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 16:33:30.81 .net
>>902
古いなw
2時のワイドショーだったっけ
お前、実は還暦近いやろ

904 :IT屋:2019/11/24(日) 16:46:33 .net
確かにビョーキだ

905 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 17:25:43.09 .net
まあ、こんなトコで空自慢してる奴はお察しだから、仕方ない。

906 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 17:46:55.86 .net
世間一般には経営者でも無いのに2chにしがみついて書き込みしまっくてる方がイカれてるけどな

907 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 17:56:59.39 .net
IT屋金くれよ〜金

908 :IT屋:2019/11/24(日) 18:08:07.19 .net
貰う金より稼いだ金の方が使い甲斐があるよ!

909 :名無しさん@あたっかー:2019/11/24(日) 22:27:02 .net
ここでITって付くヤツにマトモなのは居ないからな

910 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 04:48:50 .net
そのIT会社なんですけどもw VCから資金集めて経営してたんですが市場環境の急変で
想定より売上が伸び悩み、残りキャッシュ今月末の支払い分のみ、になりました。
最後の望みは海外の会社が興味を示しているのでそこと提携の話を進めています。
こんな年末に伸るか反るかの瀬戸際です。
上手く行けばまた資金が1億円ほど集まるんですが。。。

911 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 09:17:27 .net
>>910
少子高齢化とここ最近の1〜2年の増税ラッシュ
市場の急変と売上げ減少を予測できなかった時点で経営者としては失格なんですよ
直前まで何もせず、腐った事業を騙して売却なんて自己都合しか考えてませんね
あんたみたいな昭和型インチキ経営者が世の中をダメししてるんです

そんな会社は今すぐ畳んで自己破産して労働者になりなさい
VCはそんなあんたに出資したんだから自己責任ということで

912 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 11:02:52 .net
俺もITだが市場の急変なんて無い
1-2年の増税ラッシュってwww

913 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 13:24:05.36 .net
>>910
可能性があるなら最後まで頑張るべきですが、ダメならスパッと引いてくださいね。メンタルだけは壊さないように。身体さえ丈夫なら再挑戦できます。

914 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 14:07:39 .net
>>912
視野が狭すぎるんだろ
おまえのITってホームページ製作とかじゃねーの?w
すっこんでな

915 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 14:18:22 .net
IT=携帯ショップ

916 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 14:19:18 .net
>>914
相変わらず頭悪そうなコメントありがとうございます

917 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 14:24:58 .net
増税ラッシュってなに?
なにか税金の種類とか増えたか?

918 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 14:30:22 .net
おまえらビジネスカードなに使ってる?

919 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 14:34:34 .net
最近不快な事続きでイライラがハンパないわ
死ね死ね

920 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 15:04:53.16 .net
>>918
アメックスプラチナ

921 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 15:06:44 .net
>>920
うそこけ、イオンゴールド(年会費無料)だろw

922 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 15:27:02 .net
こいつマジでウザいからNGにしたいわー
本当に毎回毎回ウザい
早く死ねよ

923 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 15:28:38 .net
アメックスプラチナを嘘だと思う貧乏人よ

924 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 17:13:32.46 .net
本人はプラチナだって言い張ってるけど
実際はローン専用カード
あーはずw

925 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 17:33:00.90 .net
>>910
あれ、こないだの方?
復活できそうなんですか?
それは本当に良かったですね!

926 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 17:55:19 .net
>>924
全身火傷は治ったのか?
次は頭の中治した方が良さそうだな
日本語も不自由になってるぞ

927 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 20:53:31 .net
アメックスプラチナのDM今日も来てた
何基準で送ってきてるんだろ

928 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 21:22:34 .net
>>927
今はばら撒きじゃね?

929 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 21:36:41.54 .net
コスコでしか使えないし、そもそもアメックスに興味が無い
アメックスにやたら執着するのはアホのバブル世代だけ

930 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 23:18:58 .net
>>929
プラチナ持ちだけど
アメックスは親切だからなー
24時間繋がるし
ただ、まぁムカついたこともあるし
コンシェルジュ使えないけどなー。

楽天カードよりよっぽどマシ。

931 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 23:19:41 .net
>>897
これは事実じゃないの
東京だけの話かもだけど

芸能人やら、モデルやら普通に会えるし

932 :名無しさん@あたっかー:2019/11/25(月) 23:42:13 .net
>>930
コンシェルジュ使いまくってて、めっちゃ重宝してるよ
予約いっぱいで取れない時とかなんとかしてくれるし

933 :名無しさん@あたっかー:2019/11/26(火) 11:10:42.07 .net
楽天カードって貧困層が持つカードでしょ?

934 :名無しさん@あたっかー:2019/11/26(火) 11:21:27.77 .net
>>932

ホテル予約
→東京で自動車止めれて、駐車料金込み込みで10000円の
外国人のいないホテルを探して。 ありません

ライブ予約
→B’Zは無理です

クルーザー予約

→予約いっぱいで無理
 北海道にはない。

海外からのショッピングサービス。

→商品リサーチ・交渉能力ほぼ皆無

そもそもチャットアプリなどでやり取りできれば良いが
通話ベースなのでとても面倒

>>933
楽天やヤフーは絶対関わらない方が良い会社

935 :名無しさん@あたっかー:2019/11/26(火) 11:46:14.86 .net
え?
F1の時自分で探したけど、ことごとく予約一杯だったけどコンシェルジュに相談したら、すぐに探して予約してくれたけどな。
電話が面倒なのは合意。メールがいい。

936 :名無しさん@あたっかー:2019/11/26(火) 12:47:21 .net
年寄りのお小遣い稼ぎ・・・と思ってパクリを許していたけど
堪忍袋が限界だから倒産まで追い込んでやることにした

937 :名無しさん@あたっかー:2019/11/26(火) 12:53:34 .net
>>936
何があったの?

938 :名無しさん@あたっかー:2019/11/26(火) 13:07:30 .net
9期連続で増収増益を続けていたが、今期はとうとう前年割れ確定
利益は確保しているので経営上の心配はないけど、精神的な喪失感がやばいです

939 :名無しさん@あたっかー:2019/11/26(火) 13:34:34 .net
老人達って生き残るために後先考えないで無茶するよな
もの凄い低価格で勝負してきたりマジむかつく

940 :名無しさん@あたっかー:2019/11/26(火) 13:52:10 .net
>>938
9期連続ってだけでも凄いと思うよ

941 :名無しさん@あたっかー:2019/11/26(火) 18:26:34.23 .net
初めてイベントを開催しようと思ったけど初めてなのもあって上手く行かずに頓挫しそう
いつもなら5chで愚痴ったり相談しやりするけど経営関係は過疎ってるしなかなか情報なくてもやもやを吐露できなくて辛い

942 :名無しさん@あたっかー:2019/11/26(火) 18:45:59.83 .net
小規模の個人事業レベルでも上手くいかない絶望感を厭というほど味わってトラウマになる
こんなん鬱になるわ

943 :名無しさん@あたっかー:2019/11/26(火) 23:10:44.51 .net
創業間もなくの頃、取引先招いて忘年会やったら全然集まらなくて
もう二度とやらねって思った

おかげで毎年10万浮くので家族でお食事会してる

944 :名無しさん@あたっかー:2019/11/26(火) 23:56:28.88 .net
3期目で花見を企画したらクライアント40人くらい来たけど。
毎年開催の要望が来るが、忙しすぎてできてない。

945 :名無しさん@あたっかー:2019/11/27(水) 00:03:56.05 .net
>>939
お前、ほんとにひがみだな
どんだけ負けてんだよww


946 :名無しさん@あたっかー:2019/11/27(水) 00:26:32.70 .net
>>943
うちは社内の飲み会も旅行も一切やら無い
好評だよ
しょせん社員はただの労働力

947 :910:2019/11/27(水) 04:38:06.14 .net
913さん ありがとうございます
いま進めてる出資話がダメだったら会社たたみます。
そしたら来年から一人で請負エンジニアします。

外部株主入れて会社やんのは大変ですね
少しノイローゼ入り気味です。

948 :910:2019/11/27(水) 04:48:09.33 .net
925さん
はいw ただ乗るかそるかの瀬戸際ですw
これでダメなら仕方ないかと覚悟してます

949 :名無しさん@あたっかー:2019/11/27(水) 05:28:04.03 .net
首吊り台と練炭は用意しておけよ!

950 :910:2019/11/27(水) 05:36:51.18 .net
いやーwww
死ぬくらいなら自己破産して生活保護でネトゲ生活しますわww

951 :IT屋:2019/11/27(水) 09:25:17 .net
>910
どういう出資内容か分かりませんが、資金出してるVCに再融資の可能性はありませんか?
彼等も投資した企業が倒れるのを見過ごすよりも取り返す可能性があるなら追加投資してでも、と考える可能性もありますし。


と言う私も投資する側で2社ほど会社を作るかもで、悩み中です。

952 :名無しさん@あたっかー:2019/11/27(水) 10:46:17.97 .net
>>951
相変わらず順調そうだね!
ところで会社を複数設立するのは節税対策なの?

953 :IT屋:2019/11/27(水) 12:36:20 .net
>>952
色々と相談されることがあり、出資する感じです。大した規模ではないですが。
例えば、今考えてるのはとある学校の先生や産学連携機関の相談に乗っていて、新しい教育ビジネスをやってみましょうか? みたいな話になってたりします。
ウチの会社の新規事業としても始めても良いのですが、その方に新会社の代表になって貰い自由にやってもらうのもありかな、、とかそんな感じでやってます。
大別なのは考え方や信念の部分が共有できるか? ですね。

954 :名無しさん@あたっかー:2019/11/27(水) 13:57:16 .net
>>953
なるほど、そういう事なんですね!

955 :名無しさん@あたっかー:2019/11/27(水) 14:50:07 .net
さすが学、やるね。

956 :名無しさん@あたっかー:2019/11/27(水) 15:11:14.16 .net
さっさとIT屋が融資してやれよ!

お前は口だけ出して金は出さないなんでんかんでんか?

957 :IT屋:2019/11/27(水) 19:05:13.34 .net
寧ろ、融資している他の人たちの話を聞いてみたい。

958 :名無しさん@あたっかー:2019/11/27(水) 21:49:51 .net
出資と投資は似てるけども経営者的には似て非なるような気がするなあ

959 :名無しさん@あたっかー:2019/11/28(Thu) 04:27:42 .net
融資と出資どっちの話だよ

960 :名無しさん@あたっかー:2019/11/28(木) 09:07:41.79 .net
>>953
詳細不明だけど将来性は薄そうだな・・・
そんな分野に出資するなんてIT屋さんはもの凄く余裕があるんですね

961 :IT屋:2019/11/28(Thu) 11:49:56 .net
>>960
余裕があると言うより、良いと思ったらやるって感じです。
今回のはまだ検討中ですね。
一番大切な部分ですが、その人の心を見てから決めます。

962 :名無しさん@あたっかー:2019/11/28(Thu) 15:53:50 .net
>>961
もの凄く解ります。善悪の判断ってもの凄く大事ですよね。
名前に「正」という漢字が付く人は犯罪者が多いのはなぜでしょうね?

963 :名無しさん@あたっかー:2019/11/28(Thu) 20:42:29 .net
その人の心を見ます!キリッ!
じゃねーよ、お前さんもう少しマシな奴だと思ってたけど、そんな人だったのねw

>>952,>954>962

いちいちIT屋が言った時だけ肯定の後押し入れなくて良いって、マジ腹痛いww
怒らないから自演だと言って、そうでないなら尚、痛すぐるw

964 :名無しさん@あたっかー:2019/11/28(木) 21:01:04.50 .net
めちゃくちゃ頭悪そう

965 :名無しさん@あたっかー:2019/11/28(木) 21:20:25.67 .net
>>964
もの凄く解ります。
あなた自身の語彙がそれを語っていますよ!

966 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 00:11:06 .net
マネーの虎達も同じようなこと言ってたキガス

967 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 06:42:25.87 .net
歴戦の経営者の皆さんに質問です。現金で1000万円資金があったら
今から始めるなら何の事業をしますか?今経営してる事業に追加投資、はナシで、
まったく0からスタートするなら何が良いと思いますか。

無在庫、固定費0、利益率が高く、前入金のなにか事業をやろうと考えてます。

968 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 06:47:54.64 .net
友人が健康食品(下半身に効く系)をEC販売してて儲かってるみたいです。
健康食品って粗利率が高いのですごい儲かるみたいですね。

969 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 06:50:23.02 .net
なんか胡散くせー奴来たな

970 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 06:58:59.49 .net
きな臭くないですよwwwwww
純粋に、一線の経営者はいま0からやるなら何が良いって考えてるのか知りたくてですね

971 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 07:03:59.55 .net
無在庫、固定費0、高利益率・・・ホリエモンあたりに影響されてそうねえ
一般的に新規参入は市場が伸びてる所に入るでしょ。それ以外の要素なんて細事だと思うけど

972 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 08:41:06 .net
>>967
アフィリエイト

973 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 09:43:23 .net
そうだね笑
カモにアフィリエイトをやらせたいというのがまずあって、
それっぽい理屈を後から付けてんだもんね
見習いたい素晴らしい答え

974 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 10:37:13 .net
自分の強みを活かせる分野に進出する
それ以外の所に進出すると負ける
以上

975 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 12:25:23.53 .net
支払い足らずにまた持ち出し
倒産したい

976 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 12:39:37.17 .net
持ち出しは嫌だなあ
自己資本比率何%なの

977 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 12:57:29.82 .net
>>975
借入はないの?

978 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 14:00:24.38 .net
>>977
ある1億位

979 :おい滋聞いてるか?:2019/11/29(金) 20:17:12.36 .net
破産すれば自分は逃げられるけど
逃げられた方の気持ちになって考えろよ
どんだけ迷惑かけると思ってんだよ
腹くくって必死で返しなはれ

980 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 22:02:30 .net
>>967
金を産むのは金だけ。1000万ぽっちの資金で儲かる仕事なんてしれてる。

981 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 22:55:21.87 .net
>>967
俺は独立起業タイプだから資本金なんて無しでも仕事あった。完全にスキルだけで勝負してる。

逆に聞きたいんだけど、自分の門外漢の分野でいきなり始めた仕事が上手くいった起業家なんているの?

982 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 22:55:33.32 .net
>>980
それは投資の話しだろ。会社経営ならいくらでも増やせる可能性はある。

983 :名無しさん@あたっかー:2019/11/30(土) 03:53:26.44 .net
金儲けもですが好きな事を仕事にしたいとずっと試行錯誤してるのですが
5chってあんまり起業や経営関係って盛り上がってないですね

無料や低料金で手広くやって界隈に顔を売った方がいいのかな?
5chやるよりSNSやったほうがいいのかしら
SNSてあんま好きじゃないんだけど

984 :名無しさん@あたっかー:2019/11/30(土) 04:15:24.28 .net
普通、好きな事は仕事にはならない
仕事になるのは客が求める事。それも金を払ってでもほしいと思ってる何か
俺はこれが好きだ!さあ買え!なんてのはただの押し売りで、どんなに試行錯誤したって無駄
唯一の例外が自分の好きな事と客が求めている事が一致した場合。だがそんなものそうそうない

985 :名無しさん@あたっかー:2019/11/30(土) 08:54:24.63 .net
はいはい

986 :名無しさん@あたっかー:2019/11/30(土) 09:54:23.39 .net
横レスだがこの意見に対して「はいはい」というレスしか出来ない人は、物やサービスを売るのは難しいだろうね
欲しい人に欲しい物を欲しいタイミングで売るのは商売の王道であり、基本だからね
これをはき違えると、カップ麺なのに手間暇が30分かかり1000円する商品とか作る

987 :名無しさん@あたっかー:2019/11/30(土) 10:06:17.14 .net
バカがまた一人w

988 :名無しさん@あたっかー:2019/11/30(土) 11:29:02.12 .net
えー?俺、初期投資300万で始めて今年商6000万だけど?
資金が多ければ誰でも成功の近道だけど
少ない資金でも大きくできるのが本当に賢い経営者なんじゃないの?
だから980は馬鹿なんじゃないかなって思った

989 :名無しさん@あたっかー:2019/11/30(土) 13:04:43.48 .net
好きなことも仕事にすると嫌いになる
ソースは俺

990 :名無しさん@あたっかー:2019/11/30(土) 13:05:11.32 .net
金で何とかなるんだったらそれは良いことだし、
馬鹿なら初期投資をできるだけ集めなさいってことにしかならない気が
まさか自分の賢さを証明するために小資金の縛りプレイしないでしょ?そんなのやる気しないよ

991 :名無しさん@あたっかー:2019/11/30(土) 13:13:11.42 .net
俺も好きな事を仕事にしてガッツリ稼いでる。
ちなみに俺は好きなまま。
好きな物を経費で買える幸せ。

992 :IT屋:2019/11/30(土) 14:50:05.19 .net
好きなことでも嫌いなことでも稼げれば楽しくなるし、上手くいかなきゃ嫌になる。ってことでしょ。

993 :名無しさん@あたっかー:2019/11/30(土) 15:22:18 .net
>>990
俺は自分の賢さをエンジョイするためにあえて小資金で楽しんでるけどね?
大資本でそれっぽいビジネスの立ち上げ散々見てきたので
「あー馬鹿でも金さえあれば何とでもできるんだな」と思ってさ
そういう連中とは一線引いてみたくてあえてやってみたらできた

やっぱ俺って有能なんだなって確信しただけだったけどw

994 :名無しさん@あたっかー:2019/11/30(土) 16:59:36 .net
前澤、出来損ないのユーチューバーに成り下がって草

995 :967:2019/12/01(日) 02:45:38 .net
おお、レスありがとうございます!
アフリエイトはもうGoogleの検索エンジンの仕様変更で無理ですね。
一時期、ウソ医療情報とかで荒稼ぎしたベンチャーがグーグル先生の怒りをかってしまったので。

得意な分野、、、私プログラム出来るんで開発請負なら手早く売上立つんですけど
まあ、1人分しか売り上がらないので年商二千万がいいとこです。

996 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 10:06:48 .net
>>988
初期投資300万で年商6000万ぽっちとか、それって成功っていえるの?
粗利90%とかですかw

997 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 10:20:58 .net
>>995
請負の仕事を取ってこれるの?
なら一人雇って自分と同じことができるように育てる
一人前になったら取る仕事を増やす
次は二人雇って同じことができるように育てる
これ繰り返して終わりじゃん。難しいことない

998 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 11:34:50 .net
>>996
成功じゃん。馬鹿かおまえはw
ま、馬鹿のおまえには無理だろうけどな
そっか悔しかったのか・・・ごめんなつついて

999 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 11:55:47 .net
>>996
従業員何人で6000万なのか気になる
10人なら失敗
ひとりなら成功

1000 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 11:56:15 .net
ごめんアンカ間違えた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200