2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○○孤独な経営者がホッとするスレpart33

1 :名無しさん@あたっかー:2019/09/16(月) 16:00:31.38 .net
毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。

コテも名無しも気軽にどーぞ

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1555844761/

485 :名無しさん@あたっかー:2019/10/24(Thu) 23:12:33 .net
>>463
服はユニクロでいいけど靴だけがは良いものを履く。
コスパばかりじゃ気持ちが上向かない。

486 :名無しさん@あたっかー:2019/10/24(Thu) 23:39:11 .net
長文書き込んでたのSANだったのか・・・爺さん早く逝けよ

487 :名無しさん@あたっかー:2019/10/25(金) 06:16:37 .net
>>484
そうなのか?
それこそとんでもねー話

金持ち以外は金持ちなるなって話じゃんか

488 :名無しさん@あたっかー:2019/10/25(金) 09:33:17 .net
「言いがかりつけて下に見る」

まさに俺。

489 :名無しさん@あたっかー:2019/10/25(金) 09:45:31.49 .net
給与支払い等で銀行行かなきゃだけど雨。
かったるいわー

490 :名無しさん@あたっかー:2019/10/25(金) 11:58:35.10 .net
>>489
いまだにまだ銀行に行ってる人いるんですね
うちはネットバンクで振込予約して終わりですよ?

491 :名無しさん@あたっかー:2019/10/25(金) 12:14:08.21 .net
>>490
ウチが使ってるメインバンク、振込手数料が300円違う。
月50回振り込むとして月15000円、年間で18万の差が出る。
アホだと思わないの?

492 :IT屋:2019/10/25(金) 13:01:08.13 .net
振込手数料は無料にして貰ってますよー
交渉してみて良いんじゃないかな

493 :名無しさん@あたっかー:2019/10/25(金) 13:37:21 .net
なんやて!?

494 :名無しさん@あたっかー:2019/10/25(金) 15:34:58.37 .net
税理士に渡す書類に必要で結局記帳しなきゃだから、振り込みに行ってる
わざわざ

495 :名無しさん@あたっかー:2019/10/25(金) 19:48:11.87 .net
芸人は大胆な脱税するよなあ

496 :名無しさん@あたっかー:2019/10/25(金) 20:04:47.45 .net
>>488
やめろ


497 :名無しさん@あたっかー:2019/10/25(金) 20:05:39.48 .net
>>490
>>491
ネットバンクは安いけど
融資のこと考えたら、普通の銀行やら
信用金庫使うしかないんじゃん
一体どうしたら良いの??

498 :名無しさん@あたっかー:2019/10/25(金) 20:27:43.51 .net
>>497
融資の事なんて全く考えてない
オワコンの奴らに頼る気は無い
手数料を少しでも節約したいだけ

499 :名無しさん@あたっかー:2019/10/25(金) 21:52:12.21 .net
>>498
まぁオワコンなのは
俺も知ってるし、無能なのが多いのも知ってる
だけど、現状どうしょうも無い
奴らが金を持ってるんだから 泣

500 :名無しさん@あたっかー:2019/10/25(金) 22:41:05.54 .net
>>497
いやいや地銀や信金でもネットバンキングできるだろ。しかも大抵は手数料も安い。情弱かよ

501 :名無しさん@あたっかー:2019/10/26(土) 00:25:02 .net
>>500
いやだからUFJ以外はATMよりネットバンキング方が手数料高い

502 :名無しさん@あたっかー:2019/10/26(土) 00:33:40 .net
>>500
ネットバンキングが有料で
しかも手数料も高いんですよね 泣
教えていただいてありがとうございます

503 :名無しさん@あたっかー:2019/10/26(土) 10:11:48 .net
日本の銀行ってビジネスができない。利子とるだけしか能がない。
中小零細と同じだよな。ネジ屋はネジだけ作ってる。
ネットバンキングとか新しいこと始めたら外注頼みだから有料にせざるを得ない。

504 :名無しさん@あたっかー:2019/10/26(土) 13:10:29.55 .net
今の銀行は手数料で稼ぐ為に融資してるんですよ
でも融資先のネットバンキング使わなくても融資断れないし中止にもできないから
借りたらJNBとかに資金移動しちゃえばいいと思います

505 :名無しさん@あたっかー:2019/10/26(土) 17:24:46.41 .net
>>478
短文ばかさん。こんにちは。
近所のコンビニの兄ちゃんは非常に手際よく商品を陳列する。頭の回転も速い。しかし客の応対は
せかせかし過ぎてあまり良いとは言えない。IQは高い人だが働く場所を間違っているかもしれない。
短文さんもそれに似ている。IQが高い人は短文を好む。つまりコンビニで手際よく働く人のセンスと同じだ。
働く場所を間違うと頭打ちになる。客には不人気だが有能なコンビニ店員は正にその典型だ。
経営者の場合はその性格が会社の性格を決めることになる。
目先儲かりそうなことに次々と手をだして忙しく立ち回る。儲けたら儲けたで過剰な節税に腐心する。
本業のもうけをすぐにデリバティブに投資する。こういう経営者を想像してしまう。
IQが高いというのは結局のところは習慣の賜物だ。そういう摺り込みをされているからそのような性格になる。
能力は結果を見るから能力なのであって本質的には性格のことだ。せかせか計算する人は計算能力が上がる。
簡単な作業を素早く大量にすることに生きがいを感じる人はIQ=簡単な作業能力が高くなる。
短文馬鹿、長文馬鹿それぞれに特徴があると思う。成功している経営者はどちらのタイプが多いかというと
自分の知る範囲では短文馬鹿が圧倒的に多い。手っ取り早く稼ぐにはその方がいいのだと思う。
しかし今後労働力不足や単純な機械的作業が機械に変わるようになってくると長文馬鹿も割と有利に
なってくるのではないかと思う。

506 :名無しさん@あたっかー:2019/10/26(土) 20:47:22 .net
徳井って社会保険も未加入だったんだな
死ねば良いのに

507 :名無しさん@あたっかー:2019/10/26(土) 21:39:02 .net
>>506
もうすぐ死ぬでしょ

508 :名無しさん@あたっかー:2019/10/26(土) 23:07:53 .net
病気の時はどうしてたんだろうな?
全額自費?

509 :名無しさん@あたっかー:2019/10/26(土) 23:30:02 .net
>>487
だから、本物の金持ちはーって話になる。
成金は偽物の金持ちだからすぐ破産する扱い。

510 :名無しさん@あたっかー:2019/10/26(土) 23:59:51 .net
本物の金持ち、成金の金持ち
そう言う奴って、自力で稼いだことのないただのサラリーマンだろ?

511 :名無しさん@あたっかー:2019/10/27(日) 00:16:03 .net
>>504
ほんとそう思いますよ 泣

512 :名無しさん@あたっかー:2019/10/27(日) 00:17:06 .net
>>505
iqの高い人間が
いわゆるPDCAを人に言われなくても
自己改善できるんだと思いますよ

そして8割の人間はそれはできない

513 :名無しさん@あたっかー:2019/10/27(日) 00:18:10 .net
>>成功している経営者はどちらのタイプが多いかというと
自分の知る範囲では短文馬鹿が圧倒的に多い

これって非常に残念ですが、そうなんでしょうね
短文で馬鹿なことを言ったら、真に受ける人間がいるから
わかりやすく 思いが膨らむ、夢が膨らむことを言ってる
与沢のような馬鹿が成功するんでしょう。

私は長文タイプだから ダメなんでしょう泣

514 :名無しさん@あたっかー:2019/10/27(日) 00:20:02 .net
>>509
なるほど・・

ただ思いますよね
代々の金を持ってるだけで、あなたに金持ちの資質があるのか
どうか?って

そもそも金にコミットして、昔からあるから偉いと思うか
成金の力があるから偉いと思うか

(偉いというよりか、すごいですね)

別にどっちでも良いんですが、人を馬鹿にしちゃだめですよね 泣

515 :名無しさん@あたっかー:2019/10/27(日) 08:02:20.91 .net
悪質従業員の話もここでいいの?

516 :名無しさん@あたっかー:2019/10/27(日) 10:18:22.50 .net
ダメ

517 :名無しさん@あたっかー:2019/10/27(日) 11:14:44.56 .net
「長文書く奴は馬鹿」って言われて相当頭にきたんだろうね
自分がいかに正しいかをまた長文書いて攻めだした
さらには作り話まで持ち出して「短文馬鹿」とか言い出す始末
こやつは本気で自分を賢いと勘違いしてる馬鹿ですよ
部屋には無意味に読み散らかした書籍が山盛りのゴミ屋敷パターンですね

518 :IT屋:2019/10/27(日) 11:21:34.50 .net
愚者は賢者に教わり賢成り
賢者は愚者を教えて愚成り

気をつけないと。

519 :名無しさん@あたっかー:2019/10/27(日) 12:32:30.90 .net
便所の落書きは3行しか
読まれないのに健気なバカだね。

520 :名無しさん@あたっかー:2019/10/27(日) 13:40:55.62 .net
>>517
長い
やり直し

521 :名無しさん@あたっかー:2019/10/27(日) 14:47:59.19 .net
長文書く奴ってやたら長い企画書作るんだろな
会議の度に無意味なパワポを大量印刷して資源を無駄遣いするんだろな

522 :名無しさん@あたっかー:2019/10/27(日) 19:57:29.23 .net
東京モーターショー行ったけど、糞つまんなくて見るもんないし2時間もしないで帰ってきた。
自動車業界、マジでヤバいな!
2年でここまで様変わりするとは!

523 :名無しさん@あたっかー:2019/10/27(日) 22:09:14 .net
くるまはステータスでしかなくて価格差はあっても昨日は似たりよったり
だったのが、今ではテクノロジーで機能差がでてきたからなぁ。
最新技術搭載で値段が安くて事故減るなら変に高い車より国産の高機能車を選ぶ理由が出てきた。

524 :名無しさん@あたっかー:2019/10/27(日) 22:11:10 .net
>>514
つか、何もない連中は劣ってる現実をそのまま受け入れようとはしないだけ。
能力があれば金稼げるし
稼げるんだから使うさ。
成金と蔑まれても金のためだけに金使う人生なんてつまらん。

525 :名無しさん@あたっかー:2019/10/27(日) 23:14:32.57 .net
>>521
思うけど別に長い企画書は悪くないと思うが・・・
問題はそれを見る側の頭が悪いってことだろ?

相手も見る時間がないから、簡潔にってのはその通りだが

526 :名無しさん@あたっかー:2019/10/27(日) 23:15:42.28 .net
>>523
まだ海外製車両が
安全性は有利じゃない?
俺ずっとベンツですけど
めちゃくちゃ硬いですよ。
ドライバーが60kgくらいで車の横腹に突っ込んだけど
ほとんど壊れてるってわからなくくらい壊れてなかった。

527 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 00:19:50.31 .net
>>525
長い企画書は馬鹿には理解できないが、賢い人には理解できる
短い企画書は両者が理解できる
何のデメリットがあるんだか述べてみろ

528 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 01:00:57.34 .net
顧客の社長が自己紹介と称して延々1時間喋ってたが。
こいつバカなんだろうな、と思ってずっとネットサーフィンしてた。
会話の内容、全く聞いてなかったわ。

529 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 10:51:31.14 .net
>>527
馬鹿でも解る短い企画書はだれもが考え付くような企画書だから、そもそも企画としての意味がない。
斬新な企画書の場合は誰もが気が付かないような企画だ。だから短くかいた場合には賢い人にしか分からない。
しかし馬鹿でも解るように順序立てて説明すると長い企画書になる。
短い企画書のデメリットは説明が足りないということだな。
もし自分が湯水のごとく企画を思いつくのであれば問題ないが、思いつくだけの能力がないならせめて長い企画書を
読む能力を身に着けないと丁寧に説明された斬新な企画を見落とすことになる。

530 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 10:56:14.22 .net
誰か3行で

531 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 10:58:57.07 .net
>>528
長時間喋るのは取引先の本音と持久力をテストする良い方法だ。1時間くらい喋るとよくわかる。

532 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 10:59:54.68 .net
>>529
馬鹿だこいつ。思い込みと固定観念が酷い。

533 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 11:06:16.44 .net
話が長い、長文で理屈っぽいのは頭の中が整理できてない証拠ですよ
学校の勉強はできるけど社会的に成功できない人に多いですね

534 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 11:21:32.42 .net
>>531
持久力w
バカとは取引中止!ってフラグは立ったよw

535 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 12:11:06.89 .net
>>533
それを整理できるかどうかが試される。整理できない人は長文は理解できない。

536 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 13:31:28.75 .net
だから話す方が整理しろよ
ってずっと言ってんだよバーカ

537 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 13:31:50.26 .net
>>533
長文を読めないやつは状況把握&整理能力が足りない証拠
学校のお勉強もできないし社会的にも成功できない人に多い

538 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 13:32:47.45 .net
>>536
なんでそんなにイライラしているの?
人生がうまくいってないの?

539 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 13:50:49.66 .net
長文言ってる奴が純文学好きな奴で
短文言ってる奴はライトノベル好きなイメージ。

540 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 15:25:26.53 .net
>>537
長文馬鹿さんは自分を否定された事が気に入らないんだろ
何とかして正論化しようと必死になってるのがよく解る
ちな俺偏差値67だったけど短文派です

541 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 15:36:29.59 .net
>>537
長いってだけで脳が拒否してるんだろうなあ

542 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 15:48:09.50 .net
>>537 まんまおまえじゃんw

543 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 16:23:24.46 .net
>>537
自己紹介ありがとう。

544 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 16:53:10.04 .net
>>536
世の中は整理されてる資料よりも整理されてない資料の方が多いからな。おまけに
誤った資料もあれば、意図的に嘘を紛れ込ませた資料もある。それを読み解けないことには
嘘や間違いを見破れない。そして自信をもって独自に方向性が決められないからムードに流されて
「皆がやるから僕も、僕も、、」でみんな一斉におんなじことを始める。
短文の企画書と相手の顔を見て「よっしゃ。 ポン」でハンコを押してると東芝みたいになる。

545 :名無しさん@あたっかー:2019/10/28(月) 23:09:30.89 .net
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive

ゲーム実況
  
桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!
CPUさくま90年ハンデ縛り

://youtu.be/dzAHnQiGkLc

https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

546 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 00:32:55.27 .net
ベンツ       っていま言います?w

547 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 00:56:33.54 .net
俺なんてリンカーンナビゲーターだよ。
トラック代わりにも使えるんですで余裕で経費

548 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 07:14:38.24 .net
>>540
学校の成績が良くて短文派ってのも危うい。そういう人は試験を受ける要領がいいから成績がいい。
何事も要領よく手際よくやる。頭の回転は速いので広く浅く情報を集めるのは上手い。
悪いところはどこにもないようだが、残念なことにクリエイティブな仕事や時代の大転換時期に将来を
正確に予測するようなことにはあまり向かない。これは日本の国民性でもある。軸が決まらないし
ねちっこい外交交渉とかは非常に弱い。
フランスのようにシツコク考えることに重きを置く教育をしていると、個人個人が軸を持って育つ。
日本人は新しい家を好むので建てては直ぐに壊すがフランス人は築数百年の古い家に住むのを好む。
要するに日本人は飽きやすいのだ。短文的な国民は短絡的な国民でもある。だから飽きやすい。
飽きるのは掘り起こすことができないからだ。常に新しい感覚を創造してみずみずしさを与えて続けて
いくことができなければ必然的に飽きてしまう。特段景気がいい分けでもないのに町を歩いていてやたら
建築工事が多いのはそういうことだ。

549 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 07:59:20.47 .net
>>548
すごい決めつけだな。

550 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 09:20:43.80 .net
>>544
おまえの周りはどんだけ詐欺師にまみれてるんだよ
つかおまえに東芝の経営を語る資格なんかないからw

551 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 09:26:36.35 .net
>>548
価値観が古いね。俺、短文派だけどクリエイターだしw
構文なんかどんどん簡素化されてるんだぜ?
おまえのその「何でも複雑にする特技」は世の中の何の役にも立たないよ
唯一役にたつとしたらお役所

552 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 10:13:17.46 .net
マジレスすると中古って前のオーナーの癖が付いてるから嫌。
エンジン回さない奴のを乗るとトルクの谷が出たりするから新車乗りたい。

553 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 10:13:40.79 .net
スレ間違えた

554 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 10:20:34.01 .net
>>551
村上春樹を熱く語れる才能だな。
実際固定概念ガチガチで細かいマナーだなんだって奴は
仕事にスピードが無く二度手間三度手間がざらだから嫌。

555 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 11:16:03.20 .net
>>552 頭悪そ

556 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 11:22:03.57 .net
>>555
少しはスルーする能力を身につけたら?

557 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 12:54:05 .net
ここって意識&稼ぎ高い系以外お断りオーラできてたのに、
最近空気読めないザコ増えたよね

558 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 12:59:39 .net
と雑魚が申しております

559 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 14:55:34 .net
頭悪い癖に知ったかぶりする奴とか最高に腹立つから良くわかる

560 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 15:29:23 .net
短文脳には外交上ではこういう問題があるということだ。以下ダイヤモンド社の記事からの抜粋だが
欧米での論調は韓国の主張だけが丁寧に伝えられているということへの危惧を書いたものだ。

<しかしながら、1965年、日韓の間で「日韓基本条約」が締結されたことについては一切触れられていない。
これにより、日本の韓国に対する無償3億ドル、有償2億ドル、さらに民間借款3億ドルという破格の経済
協力が決まり、また、両国の請求権に関する問題も完全かつ最終的に解決され、国交正常化が実現した
ことについて、解説がまったく無いのである。
その代わり、「日本側は、それは1965年に解決済みだと言っている」と一言あるだけだ。>(同上)

 川口氏はドイツメディアに憤っているが、これも日本政府の「説明不足」を責めるべきだろう。
ドイツメディアは、日本政府が「1965年に解決済みだ」とだけ言うので、そう書いた。
しかし、世界の人々は、「日韓基本条約」のことを全く知らないので、本来なら日本政府は
毎回、丁寧に解説しなければならない。それをしないので、韓国の主張だけが書かれることになるのだ。

561 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 15:36:04 .net
>>551
確かにそういうクリエーターもいる。世の中の役に立つものしか興味がない。役に立つものを材料にして
しか作り出すことができないクリエーターというのは、クリエイターとは言っても実際には改善だな。
改善は日本人の得意とするところだ。
価値観が古いもの、価値が無いものを含めて全く新しいものに光を当てることができるものが創造的クリエーター
だろう。そういうクリエーターなら何の役にも立たないものからでも新鮮なものを作り出す。
「価値観が古い」の一言で済ますのは短文脳。日本では好まれても、これでは世界的には通用しない。

日本人経営者の得意なのは改善、整理整頓、便所の掃除。KSB。
KSBができていないと日本での成功はおぼつかない。最低ラインだが、国内ならこれでいい。
KSは大丈夫だろう。便所の掃除をしっかりしなさい。

562 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 15:46:14.37 .net
>すごい決めつけだな。

日本政府の説明と同じレベルだな。<それは1965年に解決済みだ>
違和感を感じるならその違和感について丁寧に説明しなくてはいけない。<すごい決めつけだな>だけでは
説明が足りない。
経営でも同じことだ。違和感を感じたら紙に書き出して自分自身に納得できるように説明してみることが大事だ。
そうすると今まで見えなかったものまで見えてくるようになる。

563 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 16:19:16 .net
ほらな、長文書く奴は馬鹿しかいないだろ? 俺の方が正論じゃん

564 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 19:08:07.35 .net
>>529
>短い企画書はだれもが考え付くような企画書
とは限らない、ここは違う

内部を細かく説明してないのとできないのは別

565 :名無しさん@あたっかー:2019/10/29(火) 19:10:02.36 .net
>>544
これはあってる

566 :名無しさん@あたっかー:2019/10/30(水) 02:37:41.48 .net
アマゾンのスマートスピーカーが999円でばら撒かれてる。寂しいときに愚痴を聞いてくれるぞ
http://www.sky.sannet.ne.jp/qwertyui/unlimited.html

567 :名無しさん@あたっかー:2019/10/30(水) 09:12:45.71 .net
年商100億規模のM&A成功させた人は企画書A41枚だったけどな
その後の契約書は56枚あったけど

568 :名無しさん@あたっかー:2019/10/30(水) 10:56:20 .net
ほーんで?

569 :名無しさん@あたっかー:2019/10/30(水) 11:31:53.27 .net
>>568 性格悪男、こんなところにもいたのか。

570 :名無しさん@あたっかー:2019/10/30(水) 17:54:59.64 .net
政界舞台らしいが経営者が秘書に裏切られる歌はでもあるぞ
https://youtu.be/Ougc-tE8fXg

571 :名無しさん@あたっかー:2019/10/30(水) 22:10:27 .net
>つかおまえに東芝の経営を語る資格なんかないからw

全容を語ることはできないが、一部をみて明らかにおかしいというのは解る。
東芝に限らず、たとえば韓国にしろ、中国にしろ、巨大な集団の長なのだからもっとまともであって欲しい。
まともであるべきなのに何かとんでもなく幼稚な部分がそのトップに紛れ込んでいる。

「沖縄を一帯一路の拠点にしてほしいと中国に要請した」 この沖縄の玉城とかも頭がおかしいとしか思えない。
まあ政治は素人だが、明らかにおかしいというのは分かる。
しかし何れにしても本来皆優秀な人ばかりなのだから単に頭がおかしいだけでは説明が難しい。
習近平は権力闘争に敗れれば基本死刑だろうし、一族郎党非常に酷い仕打ちにあうことになる。
その恐怖たるは想像以上だろうとは思う。だから異常になるのは分かる気がする。ムンジェインも過去の例から
すると確率的にはほぼ豚箱いきだろうから、これも頭がおかしくなるのは理解できる。そうするt玉城も頭がおかしい
のはなにかバレるととんでもなく不味いことになる恐怖でもかかえているのだろうか?

572 :名無しさん@あたっかー:2019/10/31(木) 01:25:54.31 .net
流れぶった切ってすみません。
出資は求めていないのですが、融資を
どんどん引っ張ってこれる、凄腕CFOさんって存在しますでしょうか?
どうしてもインフラ系の事業がしたく会社を立ち上げたのですが
銀行も利益が出ることがわかっているのに、1億などは貸せないとのこと
勿論、理解はできるのですが、スピード感を持って事業を進めたいと
思ってます。

現在は、インフラなしで、体一貫でできる仕事を頑張ってます。

573 :名無しさん@あたっかー:2019/10/31(Thu) 05:48:30 .net
そうだね。いまなら絶対に儲かると銀行も解っているのにやはり1億を貸し出すのは不安がある。
なぜかというと貸したら遊びに使い込んで仕事をしない。遊びとまではいかなくても金に余裕が
できるとどうしても緩みがでる。そういう人が多い。
いま現在の気持ちでは「やれる」と思っていても、「潤沢なお金が入る」というように環境が変わると
お金の扱いに慣れていない人は割と簡単に精神状態が大きく変わってしまって自己管理ができなくなる。
凄腕とかは関係ない。
普段からふんだんににお金を動かしている人であれば簡単に貸してくれる。
そうでなくても普通に根拠があって信頼できる事業計画を出すことができれば貸してくれる。銀行で
なくても貸したいと思っている人は沢山いる。ただ眼鏡にかなう人がいない。

574 :名無しさん@あたっかー:2019/10/31(木) 06:59:34.03 .net
>スピード感を持って事業を進めたいと

着想というのはこういうフレーズに隠れている。スピード感とはなに? スピードを挙げれば絶対に儲かる
という確信なの?ネックがいろいろあるでしょ。ネックは何? それをクリアする方法は?
とにかくお金だけあればすべてのネックがクリアできるというのでは、直ぐにお金は無くなる。
凄腕のCFOならすべて解決してくれるが、彼がすべてのお金を持っていく。凄腕なのだからお金を稼ぐのに
そもそもあなたの介在を必要としない。
だから凄腕だより、とかお金だよりというのではだめなのですね。凄腕はCFOではなくて貴方でなくては
いけない。
凄腕ってなんでしょう? 経験だけですよ。経験を積めばほぼ誰でも凄腕になります。一番重要なのは
スピード感をもってあなたが凄腕になることです。そのためにはどうするか? 小さな経験と小さなアイデア
を確実に蓄積していくことです。お金を蓄積するコツと同じですが預金ではなくて基本は記録(メモ)です。
体にメモすると体験、紙にメモするのが記録。

575 :名無しさん@あたっかー:2019/10/31(木) 07:00:19.07 .net
>ほーんで?
まあM&Aは別に企画書なんていらんだろ。

儲けるための企画書を書く方法について考えてみたらいい。
「うーん」って考えてもアイデアは浮かばない。だから何かかのきっかけでいいアイデアが浮かんだ時にメモする。
ところが後で見直してみると、下手な字で意味のわからないことが何か書いてある。
 ブードゥードーナッツ。???
確か何か面白いことを思いついたのだがどうも思い出せない。ブードゥードーナッツの真似してなにか店だして
みようとおもったんだが何したかったんだろうな?
ということになる。だから思いついた時にできるだけアイデアを詳細に書いておく。そうすると後で見た時に
思い出せる。アイデアは直観だから言語化が難しい。書き出してみると単なる戯言で非常に素晴らしいと
思ったものが意外と下らなく思えたりもする。まさに子供の落書き程度だ。上手く言語化するのは難しい。
それを直ぐに言語化できるようになるとアイデアの引き出しが沢山出来上がる。
小さなアイデアであっても3か月くらいをまとめて振り返ってみるといくつかのアイデアは関連していてとんでもない
ほど良いアイデアになったりする。
記録することは、言語化の訓練になるということと同時に小さなアイデアの蓄積になる。この二つの効果がある。
1.着想の言語化訓練
2.小さなアイデアの蓄積
面白いと思っても何故面白いのかを言語化しておくことが、さらにアイデアを引き出すコツになる。

576 :名無しさん@あたっかー:2019/10/31(Thu) 08:52:31 .net
長文なのに読みやすい
倍ぐらいに増やしてもらっても構わないよ

577 :名無しさん@あたっかー:2019/10/31(Thu) 09:53:39 .net
>>576
自分で長文書いてて「こりゃ批判浴びるな」と思って自己庇護してんじゃねーよ
おまえは馬鹿なのでは無くて精神病なんだと思うよ

578 :名無しさん@あたっかー:2019/10/31(Thu) 10:35:05 .net
>>574
お前は黙っとけ

579 :ITベンチャー :2019/10/31(木) 10:54:35.51 .net
スマホアプリの世界では有名な話ですが。
機能をてんこ盛りにするとユーザーは何も無いのと同じ認識をする。機能が多過ぎて使いこなせない。
専門用語でこの事象の名称があったけど忘れた。。。

長文は、きっとこれと同じなんでしょうね。

580 :名無しさん@あたっかー:2019/10/31(木) 11:29:20.96 .net
>>579
つ「宝の持ち腐れ」

581 :名無しさん@あたっかー:2019/10/31(木) 11:41:48.87 .net
>>579
ベンチャーは馬鹿だけど話が長くないのは素晴らしい

582 :名無しさん@あたっかー:2019/10/31(Thu) 14:05:37 .net
このスレは定期的におもしろい人が出てくるな。俺は長文の人好きだ。

583 :名無しさん@あたっかー:2019/10/31(Thu) 14:25:19 .net
例えばなにかの企画書を考える場合。
いきなりじっくり考えてもなかなか出ないから、浮かんだ時にメモをする事になる。
でも後で見直すと意味がわからない。

 「ブードゥードーナッツ」???
ブードゥードーナッツの真似したお店を思いついたはずなんだけどなんだっけ?
なーんてことになる。

だから思いついたらまずできるだけアイデアを詳細に書くんだ。
アイデアは直観だから言語化が難しいけど、慣れてきて上手くなると引き出しが沢山出来る。
3か月くらいたってまとめて振り返ると、小さなアイデアのいくつかがくっついて、素晴らしいアイデアになったりする。
だから日々が大事なんだよ。

直ぐに、しかも詳しく記録する効果は以下のふたつ。
1.アイデアを言語化する訓練
2.小さなアイデアの蓄積

584 :名無しさん@あたっかー:2019/10/31(木) 19:07:33.53 .net
>>583
その方が良くまとまっていて分かりやすい。文章も洗練されている。
推敲をするのは良い文章を書く練習になる。特に下手な書き手の文章を推敲すると自信もつく。
ブログなどパブリックにするような場合は3回くらいは推敲したほうがいい。余分な文章を削るというのは
その中心的な作業になると思う。
しかしアイデアを出すような場合には「良い文章を書く」ということを意識しないほうがいい。
頭のネジを緩めてダラダラと思いつくことを書いていく方がアイデアは出やすい。キチンとしたノートよりも
コピーの裏とかの方が良いという人もいる。ただ裏紙だと整理がしにくいので100均のノートでいいと思う。
リラックスした環境をつくるということが大事だ。これは社員や自分の子供についても言える。
ガミガミ言う会社ではいいアイデアは出ない。親が「馬鹿だ馬鹿だ」といい続けると子供は本当に馬鹿になる。
だから馬鹿だというような口癖はやめた方がいい。馬鹿が口癖の人は社員にも子供にも同じように
言っていると思う。だから業績が延びない。子供の成績も伸びない。
いいアイデアをだすような会社は従業員がリラックスしている。服装も自由だ。最低限の規律は必要だが
後は自由な方がいい。
アプリの機能をてんこ盛りにしない方がいいのと同じで規則は少ない方がいい。その方が締まる。
しかしアイデアは長文でダラダラ書く方がいい。これはアイデアを引き出す撒き餌みたいなものだ。

585 :名無しさん@あたっかー:2019/10/31(木) 22:08:04.14 .net
アスペルガーって大変だな

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200