2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

INSEADのMBAってみんなほしくないの?

1 :名無しさん@あたっかー:2017/10/20(金) 19:57:15.43 .net
人気ないのかなあ

2 :名無しさん@あたっかー:2017/10/21(土) 13:28:05.56 .net
もうしわけないが、大半の日本人には「なにそれ?」ってなるわ。MBAなんて見え張るためが8割なのに、名が売れてないのは致命傷。

3 :名無しさん@あたっかー:2017/10/24(火) 09:16:12.54 .net
日本人がINSEADのMBAを知る必要がないよ、完全に雲の上の存在だからな。
豚に真珠なんだよ。

4 :名無しさん@あたっかー:2017/10/25(水) 21:09:47.07 .net
名が売れてない には驚いた。
ヨーロッパじゃ強いぞ。

5 :名無しさん@あたっかー:2017/10/26(木) 09:00:40.67 .net
いやいや、世界最強なんですけど。
Financial TimesのMBAランキングくらい、みんな見てくれよ。
http://rankings.ft.com/businessschoolrankings/global-mba-ranking-2017?mhq5j=e6

ハーバードやスタンフォードより上位のビジネススクールを「なにそれ?」って、なにそれ?

6 :名無しさん@あたっかー:2017/11/07(火) 08:32:37.47 .net
1年で修士取れるし人気はあるだろ

7 :名無しさん@あたっかー:2017/11/07(火) 12:53:13.97 .net
GMAT 700点なきゃ入れないから
これ普通に無理だから

8 :名無しさん@あたっかー:2017/11/09(木) 22:21:10.13 .net
IMDとどっちがいいかな

9 :名無しさん@あたっかー:2017/11/09(木) 22:40:42.74 .net
チョイスがw
当然だが、よくこの2つは比較されるな。
あんたも好きねえ。

10 :名無しさん@あたっかー:2017/11/10(金) 15:35:23.67 .net
もう若くないしMBAを取ることはないだろうな

11 :名無しさん@あたっかー:2017/11/12(日) 19:34:03.50 .net
おいくつなんだろう。
日本の国内MBAだと年齢層高いぜ。

12 :名無しさん@あたっかー:2017/11/14(火) 03:34:36.39 .net
もうすぐ40だよ
ちなみに金もない
英語も全くできない

13 :名無しさん@あたっかー:2017/11/14(火) 11:47:18.15 .net
英語[全く]できないのがなぜここにいるんだよW

14 :名無しさん@あたっかー:2017/11/14(火) 15:08:04.19 .net
株で億単位の金を稼げたら英語を勉強してヨーロッパのビジネススクールに留学してMBAを取りたいなと少し思ったから
INSEAD、HEC、IMD、MANHEIM、LBS、JUDGE、IE、IESE、ESSECとか

15 :名無しさん@あたっかー:2017/11/14(火) 17:25:11.52 .net
まずは大学にでもいったら?
頑張ってね

16 :名無しさん@あたっかー:2017/11/16(木) 04:25:57.62 .net
入りたいと思っていたが何で入りたいのかが分からない
入学難易度が高いからか
そこのMBAだと評価されるからか
ヨーロッパで学びたいからか

17 :名無しさん@あたっかー:2017/11/16(木) 04:27:44.40 .net
知る人ぞ知るってのに惹かれていたのは事実
アメリカに行きたくなかったというのもある
だけどここがいいという理由が難しい
国際的だとかいうのも大抵の欧州MBAはそうだしなあ

18 :名無しさん@あたっかー:2017/11/16(木) 04:29:16.75 .net
気にしているのはどこの国なのかとランキングか

19 :名無しさん@あたっかー:2017/11/16(木) 04:30:30.85 .net
自分がアプライしても恐らくそれほどランキングが高くない学校からしか合格でないだろうなあ

20 :名無しさん@あたっかー:2017/11/16(木) 04:53:03.45 .net
学校名 合格率 入学率
INSEAD 31% 75%
HEC-Paris 20% 63%
London Business School 26% 78%
University of Cambridge:Judge 30% 65%
University of Oxford:Saïd 32% 65%
IE Business School 34% 49%
IESE Business School 25% 62%
ESADE Business School 61% 50%
IMD 30% 85%
SDA Bocconi 38% 71%
Rotterdam School of Management, Erasmus University 64% 57%
Mannheim Business School 20% 14%
ESMT Berlin 22% 72%

21 :名無しさん@あたっかー:2017/11/16(木) 11:25:28.83 .net
Global MBA Ranking 2017
http://rankings.ft.com/businessschoolrankings/global-mba-ranking-2017

ここに載ってる所に行くべきだろうな。

22 :名無しさん@あたっかー:2017/11/22(水) 09:34:57.31 .net
IEとIESEが調べる物によって序列が違っている
HECとINSEADもだけど

23 :名無しさん@あたっかー:2017/11/22(水) 09:42:58.02 .net
ついでに合格率と入学率のソースが見当たらない

24 :名無しさん@あたっかー:2017/11/23(木) 14:08:45.52 .net
ヨーロッパのMBAで少しでも行く価値があるのは
イギリスのLBSかケンブリッジかオックスフォード
スイスのIMD
フランスのINSEADかHEC
スペインのIEかIESEかESADE
この9校のみ

25 :名無しさん@あたっかー:2017/11/23(木) 14:14:37.35 .net
仮に英語も数学も能力が問題なかったとして入学するだろうか
もし1000万円持っていたら留学はしないな
全財産を注ぎ込むだけの価値はないと思う
恐らく自分には良い就職先もないだろうし

26 :名無しさん@あたっかー:2017/11/24(金) 04:33:28.69 .net
問題なのは学校側が評価するぐらい経歴が良くて実績があったら入学しないこと
数学力はともかく基準を超えるだけの英語力があれば日本で早慶程度には受かれること
そして若くない今仮に入学できても卒業後まともな就職先はないこと

27 :名無しさん@あたっかー:2017/11/24(金) 10:29:49.48 .net
学費を平気で出せるぐらい裕福だったら入学しないな

28 :名無しさん@あたっかー:2017/11/24(金) 10:48:36.78 .net
MBAなんて入学するのが難しいことが価値なだけ
それも20代後半ぐらいまでしか意味がない
35歳を過ぎてどこで取っても就職先なんかない

29 :名無しさん@あたっかー:2017/11/24(金) 16:10:48.66 .net
心配しなくてもお前らにはMBAは一生必要ないし、取る能力はない。
もっと言えば世の中の人間の99%がMBAを必要としない。
ファンドマネージャー、M&Aコンサル、アセットマネージャーから、
社員5,000人以上の大企業の役員、及び会社経営者のためのプログラムだからよ。

ゴミ会社のゴミ社員が「就職先が」とか片腹痛いわ。
そう言うのを豚に真珠って言うんだよ。

30 :名無しさん@あたっかー:2017/11/24(金) 23:02:28.57 .net
MBAって学位商法

31 :名無しさん@あたっかー:2017/11/25(土) 05:41:01.22 .net
海外MBAはFTのランキング載ってる所だと卒業後の転職で給料はだいたい倍になってるな。

そら詐欺って言われるでww

32 :名無しさん@あたっかー:2017/11/25(土) 10:16:13.90 .net
グローバル企業で這い上がる気なら必須学位で
こんなとこで迷ってないで既に取ってるからね
欧米人にいたっては出世するなら必須学位だし

33 :名無しさん@あたっかー:2017/11/25(土) 20:53:21.25 .net
卒業したら年収10万ドル以上の仕事に就けるのなら入るけどどうせ無理だろ

34 :名無しさん@あたっかー:2017/11/27(月) 18:46:52.83 .net
恐らく最低でもここなら満足できる所より1ランク下にしかうからないだろうなあ

35 :名無しさん@あたっかー:2017/11/28(火) 10:02:40.04 .net
まずは海外MBAしか実質的な価値がないとして、
基本すべて英語力次第だから。

TOEFL iBT100 行けば上位20校にたどり着く。
100が難しくても90あれば上位50校までに入る余地がある。
80届かなかったらあきらめろ。

36 :名無しさん@あたっかー:2017/11/30(木) 06:20:07.50 .net
学費が昔は500万だったのに今は900万
受験準備にも先人を見ると200万とかかかる
生活費とかも考えれば安く見積もっても1300万
この金があるなら進学はしないな

37 :名無しさん@あたっかー:2017/12/01(金) 22:56:30.31 .net
>>20
HECは日本人の合格ラインは低いのかと思ったけどこれを見ると難関そう
フランストップの商業系だからここを出てモナコに居住したかった

38 :名無しさん@あたっかー:2017/12/01(金) 23:35:12.20 .net
LBSは合格者の8割が入学するのか
マンハイムは合格は難しいけど大半が辞退するのか

39 :名無しさん@あたっかー:2017/12/01(金) 23:36:15.39 .net
HECは青山学院大学や関西大学の人が受かっているからなあ
どうしてもINSEADよりは格下な気がする
フランスではHECは凄いけど外国人が取ってもフランスで就職できるわけではないしなあ

40 :名無しさん@あたっかー:2017/12/01(金) 23:38:05.67 .net
INSEADは卒業生がフランスであまり働いていないんだよね
アメリカで働くことになるのならヨーロッパでMBAを取る意味がない
スペインのMBAもスイス人とかにあまり評価されないらしいし
IMDはINSEAD合格者でも落ちるならあまり狙えない
LBSも学生はほとんど外国人だしなあ
どこのビジネススクールもそうだけど

41 :名無しさん@あたっかー:2017/12/02(土) 20:50:27.85 .net
HECのMBAの日本人学生の入学時年齢は29〜33歳

42 :名無しさん@あたっかー:2017/12/02(土) 21:50:02.91 .net
HECはフランスでは凄いけどそこのMBAなんて取らなくていい
一橋大学は凄いけど一橋大学大学院は凄いけど何か違うようなものだ

43 :名無しさん@あたっかー:2017/12/02(土) 21:51:04.12 .net
少なくとも受験準備費用や学費や生活費で1000〜2000万円を支払う価値はない

44 :名無しさん@あたっかー:2017/12/03(日) 17:47:54.40 .net
IESEやESADEの経歴に2000万円を費やす価値があるとは思えない
何となくそこまで難関なイメージがない
自分が英語ができるとしても申し込んでも受からなそうではあるが

45 :名無しさん@あたっかー:2017/12/03(日) 17:50:17.11 .net
HECならフランスでは凄いと言われるが学生の95%が外国人だし
グランゼコール本体を出た学生と同じようには扱われないだろうな
合格率2割の難関ではあるのだがフランスで就職できないだろうし
国外では知名度が低いし

46 :名無しさん@あたっかー:2017/12/03(日) 17:52:01.55 .net
スペインでMBAを取るならば一年制であり学費もその分安くて済むIE一択だな
社費とかでお金の問題がないのならばIESEやESADEもありといったぐらいか
仕事を休めるからむしろ二年制の方が良いのかもしれない
日本人がIESEに多いのも少し気になるが

47 :名無しさん@あたっかー:2017/12/03(日) 17:54:29.19 .net
INSEADに入学できても同級生はコンサルとかに就職したり
社費の人は元々いた良い会社に戻ったりする
それを見ながら自分は恐らく外資系でもコンサルや証券には門前払いになる
そういうのはつらいことだろうな
10浪で東大法学部を出た人がどこの企業にも相手にされなくて
結局は行政書士として開業の道を選んだような悲しさだ

48 :名無しさん@あたっかー:2017/12/03(日) 17:56:32.73 .net
2浪の年で明治大学政治経済学部経済学科に入学したもののすぐにやめる
10浪で何とか東大文Tに合格するが予備試験の短答式に3連敗
4回目で短答式を上位合格するが論文式には通らない
名古屋大学とかの法科大学院にも入れず就職活動をしてもどこも採用してくれない
司法試験からは撤退して行政書士として開業

49 :名無しさん@あたっかー:2017/12/03(日) 17:58:39.47 .net
自分は彼よりも遥かに能力が低い
10浪でも東大文三はおろか早慶上智も中央法にも受かることができない
予備試験は4回目でも短答式にも通過しないだろう
例え運良くINSEADでもIMDでもLBSでもIEでも卒業したとしても
就職先なんかないだろうな

50 :名無しさん@あたっかー:2017/12/03(日) 18:00:20.57 .net
株で何億も手に入れたら英語の勉強を徹底的にやって
IESEとかに入れるかもしれないが卒業しても就職も出来ないだろうし
多分学生生活も今のように楽しくもないだろうな
それならMBAなんか考える必要もないな
もう二度と学校に入学することはない

51 :名無しさん@あたっかー:2017/12/03(日) 21:20:10.87 .net
人生は一回きりだぜ。悔いのないようにな。

52 :名無しさん@あたっかー:2017/12/04(月) 18:47:53.83 .net
株で何億も稼いだらTOEFLとGMATの勉強をしてヨーロッパのビジネススクールに出願してみるよ
入学はしないだろうけど自分がどこなら受かれたのかを確認してみたい
イギリス:LBS、ジャッジ、サイード
フランス:INSEAD、HEC、ESSEC
スイス:IMD
スペイン:IE、IESE、ESADE
ドイツ:マンハイム
イタリア:ボッコーニ
全滅したら笑える

53 :名無しさん@あたっかー:2017/12/04(月) 20:10:50.42 .net
仮にTOEFLが何とか100に達したとして恐らくほとんどに落とされて
IESEかESADEならもしかしたら入れるかも程度だろうな

54 :名無しさん@あたっかー:2017/12/04(月) 20:52:20.13 .net
何とか卒業したとする
ヨーロッパでは恐らくどこも採用してくれない
労働VISAも取れない
日本でもイエセって何?って扱いで全然評価されない
取ってもオナニーだな

55 :名無しさん@あたっかー:2017/12/04(月) 21:17:21.25 .net
   彡⌒ミ∧∧  ステキ!!ハゲてるあなたが好きよ
   (´・ω・(゚−゚*)
_と~,,,  ミ,⊂ |  ∀  V
    .ミ,,,/~),(( ノ〜┷┳┷
 ̄ ̄ ̄ .し'J

56 :名無しさん@あたっかー:2017/12/05(火) 20:38:10.52 .net
全ては自分次第。自信あるなら、チャレンジすべし、自信ないなら諦めるのが無難だろ

57 :名無しさん@あたっかー:2017/12/06(水) 00:41:16.74 .net
EMBAやDBAなんて取っても意味ないよな

58 :名無しさん@あたっかー:2017/12/06(水) 05:04:25.27 .net
野村證券でINSEADに留学した人が退職して金払え裁判で昔負けていたよね

59 :名無しさん@あたっかー:2017/12/06(水) 07:47:06.53 .net
会社辞めれないなら、国内のMBAがいいんでないかい。

60 :名無しさん@あたっかー:2017/12/06(水) 23:58:00.13 .net
国内MBAはどれも取る気がしない

61 :名無しさん@あたっかー:2017/12/07(木) 06:14:29.19 .net
金が何億もあって体が健康で英語ができて留学しても指紋が取られないなら検討したかもね

62 :名無しさん@あたっかー:2017/12/07(木) 08:06:04.72 .net
でも海外MBAとりたいから、2chに書き込み。
でも状況は何ら変わらず、出口の見えない永遠Loop

63 :名無しさん@あたっかー:2017/12/07(木) 15:20:36.27 .net
取らないけど受かるかどうか試してみたい
だけど推薦書と面接が鬼門

64 :名無しさん@あたっかー:2017/12/07(木) 16:41:38.48 .net
MBA…武器になる(^^;
まず基礎科学を勉強しましょう

儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理部門第1位獲得

第5章 神はサイコロを振らない!?(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売=リスク減、リターン増
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円で買う方法)

65 :名無しさん@あたっかー:2017/12/09(土) 03:47:26.75 .net
仮に出願してもほとんどの有名校には落とされるだろうな
企業派遣なら別だがそこの選抜を勝ち抜けない

66 :名無しさん@あたっかー:2017/12/09(土) 17:53:10.92 .net
マサチューセッツ大学MBA があるよ

67 :名無しさん@あたっかー:2017/12/13(水) 07:39:41.31 .net
そこはそんなに評価高くないよね

68 :名無しさん@あたっかー:2017/12/13(水) 17:42:18.93 .net
MBAでて、外資マネージャー 年収1500万てどうなの?

69 :名無しさん@あたっかー:2017/12/14(木) 09:54:28.16 .net
いいじゃない

70 :名無しさん@あたっかー:2017/12/14(木) 10:45:38.73 .net
いいねえ

71 :名無しさん@あたっかー:2017/12/16(土) 18:31:48.06 .net
Insead 167,657

72 :名無しさん@あたっかー:2017/12/16(土) 18:32:30.35 .net
University of Cambridge: Judge 164,462

73 :名無しさん@あたっかー:2017/12/16(土) 18:33:16.76 .net
London Business School 154,567

74 :名無しさん@あたっかー:2017/12/16(土) 18:34:01.27 .net
IE Business School 168,923

75 :名無しさん@あたっかー:2017/12/16(土) 18:34:45.40 .net
Iese Business School 147,596

76 :名無しさん@あたっかー:2017/12/16(土) 18:35:32.65 .net
HEC Paris 132,073

77 :名無しさん@あたっかー:2017/12/16(土) 18:36:27.91 .net
IMD 154,511

78 :名無しさん@あたっかー:2017/12/16(土) 20:47:00.78 .net
数字みると、MBA卒は年収平均1700万くらいが相場だね。

79 :名無しさん@あたっかー:2017/12/16(土) 20:49:09.61 .net
加えて、IE MBAが一番年収が高いね。

80 :名無しさん@あたっかー:2017/12/16(土) 22:11:18.94 .net
いやそれトップスクールだけやんか

81 :名無しさん@あたっかー:2017/12/17(日) 02:55:45.05 .net
HECはフランスで凄い学校とされているけどMBA取得者の平均年収が低い
まあMBAはほとんど外国人しかとらないから日本で言うと早稲田MBAぐらいの価値かな

スペインだとIESEとESADEはあまり差がないんだな
やはりIEがスペインでは一番いいのか

82 :名無しさん@あたっかー:2017/12/17(日) 03:00:00.21 .net
IE Business School 168,923
Insead 167,657
University of Cambridge: Judge 164,462
London Business School 154,567
IMD 154,511
Iese Business School 147,596
HEC Paris 132,073

日本でのネームバリューを考えるとケンブリッジはいいかもしれない
だけど1年制で年収も高いIEやINSEADがいいかな

83 :名無しさん@あたっかー:2017/12/17(日) 09:32:11.96 .net
MBA(^_^;)
本当に勉強すべきは



儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得

第5章 神はサイコロを振らない!?
(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売は有効)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法

84 :名無しさん@あたっかー:2017/12/17(日) 13:12:47.32 .net
MBA卒の平均年収みてると、やっぱりすごいね。
でも年収2000万くらい目指さないと、留学の学費回収もままならないだろう。

85 :名無しさん@あたっかー:2017/12/17(日) 13:46:13.51 .net
やはり外資系の証券会社か経営コンサルタント会社に入れないならMBA取る意味ないよな

86 :名無しさん@あたっかー:2017/12/17(日) 16:07:25.41 .net
今の流行はGoogleかな。また大手商社も年収2000万狙える。
いずれにしても、海外TopスクールのMBAでないと土俵に上がれない。

87 :名無しさん@あたっかー:2017/12/18(月) 17:19:54.66 .net
MBAが無価値である7つの理由

http://www.mbacrystalball.com/blog/2017/03/06/mba-is-not-worth-it-when/

特に日本人だと例外なく無駄

88 :名無しさん@あたっかー:2017/12/18(月) 21:26:35.98 .net
>>87
日本人だと例外なく無駄

なんで?その心は?
MBAとって成功している人もいるけど、

89 :名無しさん@あたっかー:2017/12/18(月) 22:34:28.14 .net
>>88
MBAを取れないもしくは活かしきれない日本人の嫉妬及び負け惜しみコメントだよ。無視無視。

90 :名無しさん@あたっかー:2017/12/19(火) 11:36:10.57 .net
>>87の記事もスラっと読めないレベルのリテラシだとMBAは無関係だろな

91 :名無しさん@あたっかー:2017/12/19(火) 13:08:36.71 .net
>>87
リンク先見たけど、「MBAが無価値である7つの理由 」ではなく、
「MBAが割に会わないない7つのケース」だよね?

あなた、MBAはやめておきなさい。

92 :名無しさん@あたっかー:2017/12/19(火) 13:47:36.93 .net
理科系のマスターのほうが絶対良い

93 :名無しさん@あたっかー:2017/12/20(水) 08:06:14.63 .net
Why?

94 :名無しさん@あたっかー:2017/12/20(水) 09:05:52.73 .net
確かに自分の専門分野・キャリアがリンクするマスターだったら、
例えばIT業界の人がmaster of computer science をやるとかだったら理由や動機が明確に説明できるわな。

95 :名無しさん@あたっかー:2017/12/20(水) 11:11:30.85 .net
>>91
の突っ込みは苦しすぎ
赤でなくredだろ!

96 :名無しさん@あたっかー:2017/12/20(水) 11:14:39.07 .net
>>40
国境超えるとあんま評価されないのはどこの国のmbaも同じ。
普遍的なこと勉強するわけじゃないから。

97 :名無しさん@あたっかー:2017/12/20(水) 17:38:16.74 .net
5 reasons why MBA is the most useless degree
http://analyticstraining.com/2016/5-reasons-mba-useless-degree/

98 :名無しさん@あたっかー:2017/12/20(水) 18:25:25.02 .net
>>97
零細webmediaの個人日記持ってきてドヤ顔てwww
しかも恐ろしいほど専門的な分析がないただのジョークだぞ。
もっと勉強しろ三下。

99 :名無しさん@あたっかー:2017/12/20(水) 22:57:21.49 .net
https://www.seminarjyoho.com/i/teacher/131301/

佐藤博行(サトウヒロユキ)
大学を卒業後、コンピュータ専門学校講師、訪問販売業を経験。
訪問販売でのセールス記録等の実績を買われ、コンサルティング会社からのヘッドハンティングで移籍。

100 :名無しさん@あたっかー:2017/12/21(木) 02:06:23.60 .net
エムビーエーが金銭上はペイしないというのは90年代から言われていること

101 :名無しさん@あたっかー:2017/12/21(木) 08:43:20.86 .net
エムビーエーてwww

102 :名無しさん@あたっかー:2017/12/21(木) 10:57:50.06 .net
何が笑えるだろ?病気か?

103 :名無しさん@あたっかー:2017/12/21(木) 11:01:53.39 .net
カタカナ表記してる時点でお前にMBAは一生縁がないし必要ねえ
失せろ貧民

104 :名無しさん@あたっかー:2017/12/21(木) 16:06:59.05 .net
どういう理屈だろ?
バカにした含意で あべしんぞー とか書くのと変わらん。

105 :名無しさん@あたっかー:2017/12/21(木) 16:07:33.41 .net
>>103は周回遅れしてんだろな

106 :名無しさん@あたっかー:2017/12/21(木) 16:48:12.66 .net
じゃあエムビーエーがんばれよ!カカカ!

107 :名無しさん@あたっかー:2017/12/21(木) 17:27:42.77 .net
>>103
低学歴家庭出身?
留学が身近でない環境で育った。

108 :名無しさん@あたっかー:2017/12/21(木) 19:01:11.42 .net
>>107
だからえむビィ絵ぃ〜を頑張ってな田舎ザムライ
とうほぐべんさやぐしてもらうだど?

109 :名無しさん@あたっかー:2017/12/22(金) 05:57:12.66 .net
一橋が専攻名を変更したり、専門職学位課程から修士課程にしたり改悪している
名前が変わるのは嫌だな
もっとも自分は絶対に受からないから関係ないけど

110 :名無しさん@あたっかー:2017/12/22(金) 12:37:28.08 .net
ますたーおぶびじねすあどみにすとれーしょん

111 :名無しさん@あたっかー:2017/12/22(金) 12:38:24.55 .net
mbaの問題は世の中にホルダーが多すぎること

112 :名無しさん@あたっかー:2017/12/22(金) 13:31:26.74 .net
はぁ?多いって何と比較して何を基準に言ってんの?

113 :名無しさん@あたっかー:2017/12/22(金) 14:46:25.62 .net
There Are Officially Too Many MBAs

https://www.theatlantic.com/business/archive/2013/01/there-are-officially-too-many-mbas/266880/


これも四年も前

114 :名無しさん@あたっかー:2017/12/22(金) 16:28:11.63 .net
お前アメリカに住んでるのか。そりゃあ大変だな。

115 :名無しさん@あたっかー:2017/12/22(金) 18:11:09.74 .net
nothing special: MBAs are no longer prized by employers



http://www.economist.com/whichmba/nothing-special-mbas-are-no-longer-prized-employers

116 :名無しさん@あたっかー:2017/12/22(金) 21:03:56.16 .net
ビジネススクールで学ぶことはビジネスには役に立たないがシグナリングデバイスとして用いられているというのは30年前から言われていること。

しかし最近はMBAホルダーが増えてしまいシグナリングデバイスとしても使えず、
また学費の高騰により、割に合わなくなっている。

117 :名無しさん@あたっかー:2017/12/22(金) 21:20:54.44 .net
取れもしない高値の学位を下から必死にディスって楽しいオナニー人生だなww

118 :名無しさん@あたっかー:2017/12/22(金) 22:38:24.58 .net
仮にGMATやTOEFLでそこそこ取れても
経歴が悪くてGPAも駄目だから入学できるか分からないし
仮にMBAを取っても学部の大学で判断される

119 :名無しさん@あたっかー:2017/12/22(金) 22:50:43.12 .net
>>118
いや、分断の決め手は英語力だよ。
学部なんざ関係ないよ、クラスメートの経歴は千差万別だから。
海外MBAの話な。

120 :名無しさん@あたっかー:2017/12/22(金) 22:59:41.33 .net
>>118
で、一体何がしたいのかな?

121 :名無しさん@あたっかー:2017/12/23(土) 08:56:31.93 .net
日本人はとしとってから留学しすぎ。
28までにビジネススクールに来ないと活かせない。

122 :名無しさん@あたっかー:2017/12/23(土) 09:31:38.07 .net
年齢なんか関係ないわバカ

123 :名無しさん@あたっかー:2017/12/23(土) 13:21:18.23 .net
関係ないわけがない。

124 :名無しさん@あたっかー:2017/12/23(土) 13:43:36.00 .net
会社を辞めないといけないフルタイムのMBAだと、再就職の年齢の壁があるかもしらんが、Part TimeのMBAやEMBAなら年齢はあまり関係ないな

125 :名無しさん@あたっかー:2017/12/23(土) 14:13:40.51 .net
いやMBAの効用を得るのには年齢制限があるってこと。

ビジネススクールの入学修了には年齢関係ない。

126 :名無しさん@あたっかー:2017/12/23(土) 14:19:20.07 .net
アメリカでは、コース修了後に出産期に入る女性が多く、ジョブマーケットに出てきた時に学位の効果が消えている。

だからハーバードもウォートンも女性は若い志願者を求めるようになっている。
つまり就業経験短くてもオファー出す。公式に発表してる。

127 :名無しさん@あたっかー:2017/12/23(土) 14:33:12.05 .net
>>122
転職市場に年齢上限があるのと同じ

あと単純に歳取ると学位を活かせる期間が短くなる、28ぐらいまでに取らないとペイしない アメリカの話ね

128 :名無しさん@あたっかー:2017/12/23(土) 15:07:13.86 .net
MBAは経営幹部になる人間が最も必要となるので年齢はある程度いっていた方がいい。
社会人経験が長いほど持ち出せる引き出しが多く学ぶものが多くなる。
個人的には40代以降がベストだと思う。

129 :名無しさん@あたっかー:2017/12/23(土) 15:43:36.63 .net
35過ぎて実務を離れる機会費用が気にならないほどのポジションにいるならそりゃBスクール行くのもいいよ。

130 :名無しさん@あたっかー:2017/12/23(土) 21:01:51.39 .net
>>128
さすがに不惑過ぎてのBスクールはない。ミッドキャリア向けのUSCやアッシュリッジのコースでも30代前半が多い。

131 :名無しさん@あたっかー:2017/12/23(土) 23:15:15.22 .net
40歳以上なんかザラにおったわ。
日本人的にみんなと同じじゃなきゃ不安なのか?
MBA取るってことは自分を如何に差別化するかってことなんだから他人の年齢は関係ない。

132 :名無しさん@あたっかー:2017/12/24(日) 00:04:46.44 .net
高齢MBAは単純にメリットがなくなるという話だが。
行くのは個人の自由。みなとことなることが悪いではなく、みながしないことには、しない合理性があるということ。

あとその日本人ステレオタイプが古すぎ。どこの国の人でも社会でもわりとおなじ。

133 :名無しさん@あたっかー:2017/12/24(日) 00:24:51.04 .net
四十代に空白作ってMBA?
なにやんの?起業?
ジョブマーケットには出ないんだよな。

134 :名無しさん@あたっかー:2017/12/24(日) 08:42:58.92 .net
MBAはキャリアでなく趣味

135 :名無しさん@あたっかー:2017/12/24(日) 08:59:35.73 .net
>>133
歳をとると転職できないという底辺ソルジャーサラリーマンには縁のない話だろ。
お前はおとなしく終身雇用されておけ。簿記とかやってろ。

136 :名無しさん@あたっかー:2017/12/24(日) 12:05:00.65 .net
MBAは修了時に30まで

137 :名無しさん@あたっかー:2017/12/24(日) 15:27:16.17 .net
USCPAのほうが重用される

138 :名無しさん@あたっかー:2017/12/24(日) 15:42:17.87 .net
せやろか

139 :名無しさん@あたっかー:2017/12/24(日) 17:38:18.06 .net
四十代のビジネススクール進学って、機会費用入れて3000万円はかからないか?
残りの社畜人生が限られた中、それのもとが取れるほどプロモーションのチャンスがあるかな。

140 :名無しさん@あたっかー:2017/12/24(日) 19:41:37.21 .net
>>128は流石にない。駐妻の暇つぶし学業ならまあ

141 :名無しさん@あたっかー:2017/12/24(日) 20:00:28.13 .net
>>139
そんなのは修了後収入倍になったら2-3年で回収するよ。

やっぱりお前らの経済観念はMBAには程遠いな。
ステージが低すぎる。

142 :名無しさん@あたっかー:2017/12/24(日) 21:47:55.92 .net
2000万プレーヤー?!

143 :名無しさん@あたっかー:2017/12/25(月) 11:16:12.92 .net
学位で年収倍増??

144 :名無しさん@あたっかー:2017/12/25(月) 11:26:51.94 .net
勝率8割、月利30%の手法を全て公開する実践型【株式投資セミナー】
佐藤博行(サトウヒロユキ)
大学を卒業後、コンピュータ専門学校講師、訪問販売業を経験。
訪問販売でのセールス記録等の実績を買われ、コンサルティング会社からのヘッドハンティングで移籍。

その顧問先であった上場を目指すベンチャー企業に転籍後は、統括事業部長、管理本部長、取締役経営企画室長、専務取締役などを歴任。

現在は、あるきっかけで得た株式トレードのノウハウの研究を重ね、自身はトレードだけで月収1000万円を稼ぐまでになっている。
様々な場所でセミナー公演の依頼を受け、その株式トレードの技術を世に広める活動を行っている。

145 :名無しさん@あたっかー:2017/12/25(月) 13:20:55.94 .net
>>142, >>143
このリンク情報に目を通してから来い
Global MBA Ranking 2017
http://rankings.ft.com/businessschoolrankings/global-mba-ranking-2017

わからないんだったら部外者だから書き込むな

146 :名無しさん@あたっかー:2017/12/25(月) 13:45:08.84 .net
若い方が良いって話だな
年収が上がる地点が早いという単純な話

147 :名無しさん@あたっかー:2017/12/25(月) 13:49:16.10 .net
いずれにせよ日本では無関係だけどな

148 :名無しさん@あたっかー:2017/12/25(月) 17:31:11.59 .net
MBAで年収が激上がるなら尚更高齢留学は効果小さいことにならんか?

149 :名無しさん@あたっかー:2017/12/25(月) 18:42:45.27 .net
そもそも経営幹部になる素養があるかどうかでMBAの将来リーターンが変わるんだよ。
なんのリーダーシップもない平凡人材がキャリアも積まずMBA取ったってそんなに収入増えないよ。

150 :名無しさん@あたっかー:2017/12/25(月) 18:43:06.00 .net
海外MBAは社費でいくのが、主流。日系企業で年収2000万なんて、役員でもならんといかんやろ

151 :名無しさん@あたっかー:2017/12/25(月) 21:19:48.34 .net
そもそも日系企業にMBAなんか要らねえよ

152 :名無しさん@あたっかー:2017/12/25(月) 22:19:25.73 .net
Why?

153 :名無しさん@あたっかー:2017/12/25(月) 22:31:04.62 .net
>>152
>>145のリストクラスの年俸を日系企業が払えるの?
日本企業はMBAを正当に判断できない。
判断できる人がいない。だからこの学位自体無駄と言われる。

これを豚に真珠という。

154 :名無しさん@あたっかー:2017/12/25(月) 23:02:05.92 .net
せやろか

155 :名無しさん@あたっかー:2017/12/26(火) 14:30:04.13 .net
正当な 真の ほんとうの

この言葉使う人は何やってもダメ

156 :名無しさん@あたっかー:2017/12/26(火) 14:48:24.42 .net
>>155
じゃあお前すごいダメ人間だな

157 :名無しさん@あたっかー:2017/12/26(火) 15:05:03.80 .net
40代がベストw

158 :名無しさん@あたっかー:2017/12/27(水) 05:41:08.27 .net
LBSの合格者を見ていたらINSEADやケンブリッジには落ちているんだな
併願校のアメリカもMBAもそんなに良くない所だ

159 :名無しさん@あたっかー:2017/12/27(水) 05:55:32.44 .net
LBSはIESEを併願にしているみたいだ
IEの併願が余りいない

160 :名無しさん@あたっかー:2017/12/27(水) 05:56:38.72 .net
LBSに合格しながらケンブリッジに不合格が複数いた
オックスフォードは併願していないようだ
ハーバードやスタンフォードも併願していないみたいだが合格したらそっちに行くか

161 :名無しさん@あたっかー:2017/12/27(水) 09:13:47.21 .net
オックスフォードとケンブリッジは英語力の足切りがむちゃくちゃ厳しい。多分世界一厳しい。

ネイティブ並みじゃないと受からないんじゃないかしら。

162 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 06:43:29.13 .net
GPAが悪いからケンブリッジは入れない
というよりも自分が必死に頑張っても二流大学で2.8とか2.9が限界だろうなあ
それでまぐれで合格したとしてもイギリスでもヨーロッパでも働けなくて
LBSやジャッジやサイードのMBAを取ったぜと自己満足するだけなら
本当に無様なオナニーだ

163 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 07:49:40.14 .net
そのような方々に、ボンド大学MBA

164 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 07:55:16.81 .net
TOEFLで110とかGMATで700以上なんてどんなに頑張っても取れないだろうな
必死に勉強して英語もやってTOEFL100とGMAT600台を取っても
学歴も職歴も悪くてGPAも多分2台の自分は良いMBAには受からないだろうな
HECやESADEでも厳しいかもしれない
ESSECは若くないと入れないっぽいしESCPやEDHECは何か嫌だ
だけどそれらすら高望みなのかもしれない
アメリカのM7やヨーロッパの十数校に手当たり次第出して
EM Lyonとかしか受からずまたは東欧の変なのとかもしくは全滅とか

165 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 07:57:08.12 .net
逆にINSEADよりも取りたいMBAってどこだろうか
LBSやIMDにはINSEAD蹴りもいるからそこになるだろうか
またはアメリカのハーバードかスタンフォードか
結局はハーバードでMBAをというのがお話の世界でもウリになるんだよなあ

166 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 07:58:09.50 .net
自分が33歳までで少なくとも数千万円相当の資産があったら欲しかったかもな

167 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 08:00:13.77 .net
今はもう年老いたから仮に英語や数学が出来るようになって
お金の問題もなくて学校側が受け入れてくれると言っても
もうビジネススクールに入学することはないだろうな

168 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 08:02:44.71 .net
そのような方々にSBI大学院MBA

169 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 14:47:58.96 .net
そうそうカルチャースクールで銭失いな。

170 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 15:45:18.96 .net
アラフォーになって天は私にMBAを取るなと言っていることが分かった
能力も環境もお金も縁がなかった

171 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 16:57:12.23 .net
>>170
また来世頑張れよ。

172 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 17:19:59.89 .net
来世こそ高校時代に彼女ができますように

173 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 18:28:02.62 .net
名古屋商科大学MBA、EMBA(^^)

174 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 18:31:48.55 .net
文系出身者はMBA以外は留学難しいからなぁ。
理系の修士のほうがキャリア上の拡がりあるんだけど、行きたくても行けない。

175 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 18:36:01.81 .net
英語ペラペラかどうかだけ。
文系理系関係ないよ。

176 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 18:53:10.74 .net
お金がない人は、MBAなど考えるだけ時間の無駄

177 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 18:57:55.38 .net
アメリカの経済学博士課程トップ5は現実には東大卒しかいないらしい
ほとんどが東大経済首席で数学オリンピックメダリストだとか
ハーバード、スタンフォード、MIT、プリンストン、シカゴ

178 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 18:59:00.17 .net
INSEADやHECの博士課程というのはどうだろうか
いや受からないよな
取れても意味ないしな

179 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 18:59:34.44 .net
経済学修士ならLSEかNYUかYaleだろうな

180 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 19:00:19.61 .net
INSIDE INSEADにメールを送っても無視されたのでINSEADの卒業生への好意がなくなりました。

181 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 19:12:15.51 .net
>>177
昔は結構多様だったんだけど、今は東大ばかりだね。
ソウル国立大とか北京大とか各国のトップ大卒が結集。

182 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 20:14:27.28 .net
学校名とか博士号がどうとかいいから、まずTOEFL iBT 100 もしくはIELTS 7.5 取れるかどうかやってみろ。

これが突破できたら道は開ける、奨学金も現実味を帯びてくる。
東大とかでてなくていいから。

183 :名無しさん@あたっかー:2017/12/28(木) 22:36:52.10 .net
ちなみにどちらのMBAですか

184 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 06:20:34.58 .net
>>182
それだけ英語が出来たら東大だった合格可能
早慶だって文系なら差別されなければまず合格する
と言いたいけどTOEFLで100近くあるいは105とか取らないとMBAに受からないよね

185 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 06:27:03.60 .net
>>175
これがマジ謎な書き込み 

186 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 07:41:29.41 .net
何が謎なの?

187 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 08:55:48.98 .net
ぺらぺらな英語でもって、法学部卒で、物理学科の大学院や電子工学の大学院にでもすすんでください。

188 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 09:44:19.89 .net
MBAは文系理系問わず全学部から来るよ。

189 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 12:48:21.07 .net
若くて就職先があるのならINSEADに行った

190 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 12:48:52.93 .net
シカゴ大学の経済学博士とかなら少し欲しい

191 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 13:52:20.84 .net
シカゴ大学がお前をいらない。

192 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 14:21:48.59 .net
文系はMBAやLLMしか行けない、専門性のない学位 

193 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 14:25:28.02 .net
Hravard University
London School of Economics and Political Science
The University of Chicago

194 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 14:28:36.89 .net
専門性に縛られてる限り役職下っ端で終わるし、年俸も低く抑えられてしまうってことわかってんのか?

195 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 14:34:04.18 .net
法学部卒ならLLMで1年勉強してニューヨーク州かハワイ州でだけ弁護士になれるんだっけ
何か箔付けの意味しかないよなあ

196 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 14:45:14.82 .net
高等商業学校のMBAを取得してモナコのコンドミニアムで暮らしたい

197 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 15:00:27.10 .net
ハンガリーに行こうかな

198 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 17:37:57.70 .net
取れるならインシアードの経営学修士を取りたかった

199 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 17:39:25.46 .net
経済学は詐欺

200 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 17:40:23.91 .net
どこのビジネススクールも国際性だの多様性だのばかりで違いが分からない
ケロッグがマーケティングに強いぐらいか

201 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 19:39:42.95 .net
経営学修士とMBAは異なる

202 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 21:00:22.08 .net
異なると言えばアメリカとヨーロッパのMBAですら異なる

203 :名無しさん@あたっかー:2017/12/29(金) 21:13:08.82 .net
子持ちでMBAは無謀

204 :名無しさん@あたっかー:2017/12/30(土) 12:00:20.91 .net
元々趣味なんだから

205 :名無しさん@あたっかー:2017/12/30(土) 12:18:32.90 .net
今更MBAですか(^_^;)
もっと大切な事学ぼう

儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得

第5章 神はサイコロを振らない!?
(ギャンブル必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる方法)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売はリスクを減らしてリターンを増加させる)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法、筆者はこれで6年住んでみた)

206 :名無しさん@あたっかー:2017/12/30(土) 13:00:13.98 .net
日本でキャリアアップ狙うなら、簿記かUSCPA、公認会計士、税理士を目指せよ、量産型ザクどもよ。

MBAはビグ・ザムぐらいの個の強さからだな。

207 :名無しさん@あたっかー:2017/12/30(土) 22:01:20.78 .net
It depends.

208 :名無しさん@あたっかー:2017/12/31(日) 14:15:24.48 .net
公認会計士試験に合格しても監査法人に採用されないから公認会計士になれない

209 :名無しさん@あたっかー:2017/12/31(日) 21:51:40.89 .net
INSEADのMBAはほしいよ

210 :名無しさん@あたっかー:2018/01/01(月) 21:54:57.26 .net
>>208
お前はボイラー技師でも取ってろよ

211 :名無しさん@あたっかー:2018/01/01(月) 21:57:32.16 .net
The nail that sticks up gets hammered down.

212 :名無しさん@あたっかー:2018/01/02(火) 06:06:02.18 .net
USCPAのほうが

213 :名無しさん@あたっかー:2018/01/04(木) 20:40:28.13 .net
ビジネススクール合格者GMAT平均点
最高点800 最低点200 平均点556.04
800点:上位1% 750点:上位2% 720点:上位6%
700点:上位11% 680点:上位16% 650点:上位25%
600点:上位43% 550点:上位59% 500点:上位72%

INSEAD 704
London Business School 698
University of Oxford-Said 698
HEC Paris 689
University of Cambridge-Judge 680
IE Business School 680
Mannheim Business School 675
University of Navarra-IESE Business School 672
International Institute for Management Development 679
ESIC 670
ESADE Business School 670
University of St.Gallen 660
Imperial College London 660
ESSEC Business School 650
SDA Bocconi 650
Vlerick 640
Rotterdam 640
ESMT 640
Warwick Business School 640
Cass 635
Manchester Business School 625
AUEB 616
Surrey 600
Edinburgh 586

214 :名無しさん@あたっかー:2018/01/04(木) 21:46:24.31 .net
>>213
おおお、ついに我が母校が登場するようになってしまった。

215 :名無しさん@あたっかー:2018/01/04(木) 22:02:59.97 .net
>>214
母校どこ?
特定が嫌なら国名だけでも

216 :名無しさん@あたっかー:2018/01/04(木) 22:22:50.22 .net
>>215
United Kingdom

217 :名無しさん@あたっかー:2018/01/05(金) 05:57:51.70 .net
  ★★★定数▲不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★★
  http:/▲/www2.tba.t-com.▲ne.jp/a-z/omake/shouhizei_1r.htm#439
  http://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/shouhizei_1r.htm#439

  この掲示板(万▲有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study▲/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

218 :名無しさん@あたっかー:2018/01/05(金) 22:19:11.15 .net
UKだとLBSよりもオックスフォードのほうがいいのかなあ
ケンブリッジはGPAがないから受からん

219 :名無しさん@あたっかー:2018/01/06(土) 08:33:51.26 .net
オックスフォードもケンブリッジも歴史のない、にわかMBA

220 :名無しさん@あたっかー:2018/01/06(土) 21:18:18.16 .net
有り得ないけど万が一LBSとオックスフォードのサイードに受かったらサイードかな
理由は期間が1年で短いのと外国人に対するネームバリュー
日本じゃロンドンビジネススクール何それって言われそう

221 :名無しさん@あたっかー:2018/01/07(日) 11:38:36.36 .net
インシアードって卒業してアメリカに行きたがる人が多いんだよね
それならフランスで勉強する意味がない気がする
ランキングが高くて10ヶ月だから学費が安く済むだけか

222 :名無しさん@あたっかー:2018/01/07(日) 12:32:41.66 .net
せやろか

223 :名無しさん@あたっかー:2018/01/07(日) 15:06:34.53 .net
>>221
お前の学歴は?

224 :名無しさん@あたっかー:2018/01/07(日) 15:22:47.92 .net
フランス語できない非EU人じゃそりゃフランスじゃ仕事ないよ。

日本人は英語以外の語学を軽視する傾向ある。

225 :名無しさん@あたっかー:2018/01/07(日) 18:04:25.18 .net
先に英語マスターしろよ

226 :名無しさん@あたっかー:2018/01/08(月) 11:39:13.87 .net
大学は日大レベルの文学部みたいなのを浪人してようやく合格
GPAは恐らく2代だと思われ3超えは有り得ないと思う
職歴もスーパーみたいなのや夜間作業の雑用みたいなの
必死に数年頑張ってTOEFL90やGMAT640を取れたとして
INSEADやHECはおろかESSECやESCPやEDHECも厳しいかもしれんというか確信

227 :名無しさん@あたっかー:2018/01/08(月) 13:18:00.59 .net
それならMBAより行政書士とか宅地建物取引主任者などを目指す方が、現実的では?

228 :名無しさん@あたっかー:2018/01/08(月) 15:27:10.04 .net
>>226
お前にMBAは必要ない
そのステージに立っていない

229 :名無しさん@あたっかー:2018/01/10(水) 10:00:09.02 .net
もし保有している株式が暴騰して億り人になれたなら
TOEFLやGMATの勉強を数年して恐らくそんな高得点は無理だろうけど
そこそこの点数が取れて受け入れてくれるビジネススクールがあるのならば
ヨーロッパでMBAを取りたいし
全部行けるなら進学先はINSEADかLBSになると思う

230 :名無しさん@あたっかー:2018/01/10(水) 10:32:12.21 .net
【無料&全自動】資産運用システムとは??

“タダ”で資産運用提供します!

 なぜ無料なのか??

 詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870

231 :名無しさん@あたっかー:2018/01/10(水) 20:58:21.66 .net
INSEADは恨みがあるからもう行かない
メールを無視された

232 :名無しさん@あたっかー:2018/01/11(木) 06:05:48.58 .net
>>231
キャンパス訪問が普通なのに、押しがよわすぎる

233 :名無しさん@あたっかー:2018/01/11(木) 08:11:09.50 .net
行かないのではなく、「行く能力がない」だろ?

234 :名無しさん@あたっかー:2018/01/11(木) 12:18:34.53 .net
英語が通じなかったかもな。どんなこと書いたの?

235 :名無しさん@あたっかー:2018/01/12(金) 11:37:14.47 .net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

236 :名無しさん@あたっかー:2018/01/13(土) 09:49:59.76 .net
実際はこうなんだよなあ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515121182/

237 :名無しさん@あたっかー:2018/01/14(日) 16:11:27.22 .net
日本人卒業生に日本語で一月入学と九月入学の違いについての質問

238 :名無しさん@あたっかー:2018/01/14(日) 19:34:44.88 .net
明治大学法学部法律学科合格
明治大学大学院経営学研究科経営学専攻博士前期課程合格

239 :名無しさん@あたっかー:2018/01/14(日) 19:37:27.54 .net
千葉大学大学院専門法務研究科法務専攻専門職学位課程(法科大学院)合格

240 :名無しさん@あたっかー:2018/01/14(日) 19:42:13.82 .net
成蹊大学法学部法律学科不合格
国学院大学法学部法律学科不合格
東洋大学経営学部経営学科不合格
東京国際大学商学部商学科合格
杏林大学合格
成蹊大学文学部不合格
早稲田大学第二文学部不合格

241 :名無しさん@あたっかー:2018/01/22(月) 19:19:40.42 .net
ほしくない

242 :名無しさん@あたっかー:2018/01/22(月) 20:57:16.01 .net
中高年を締め出す学校だったなんて
京都大学医学部に入りたいと思っていたのと同じぐらい悔やむ

243 :名無しさん@あたっかー:2018/01/22(月) 20:57:57.77 .net
ここの卒業生はメールを無視した

244 :名無しさん@あたっかー:2018/01/22(月) 21:00:37.91 .net
欧州経営大学院でなくインシアードが正式名称だと言い張るのも気に入らない

245 :名無しさん@あたっかー:2018/01/22(月) 21:10:50.37 .net
ttps://m.youtube.com/results?q=%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%20%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9&sm=12

246 :名無しさん@あたっかー:2018/01/22(月) 22:52:36.28 .net
ここにいる全員、INSEADが要らない。

ゴミめらがwww

247 :名無しさん@あたっかー:2018/01/24(水) 22:56:33.37 .net
インシアードなんか行かねえよ

248 :名無しさん@あたっかー:2018/01/24(水) 23:50:00.74 .net
「行けねえよ」だろうがザコ

249 :名無しさん@あたっかー:2018/01/26(金) 19:12:37.76 .net
Insead is not my taste.

250 :名無しさん@あたっかー:2018/01/27(土) 01:16:26.55 .net
がっかりだ
年齢差別しやがって
インシアードなんかに入学したいと思っていたことに腹が立つ

251 :名無しさん@あたっかー:2018/01/28(日) 19:50:17.36 .net
グロービスで充分

252 :名無しさん@あたっかー:2018/01/29(月) 10:13:41.41 .net
お前はユーキャンで十分

253 :名無しさん@あたっかー:2018/02/24(土) 00:48:59.76 .net
【米J&J、洗浄・消毒関連製品部門の売却を検討−関係者】
2018年2月20日

→ASP部門の売却額は最大20億ドルとなる可能性
→PE投資会社や戦略的買い手が関心、提案期限は今週

米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、
医療器材を洗浄・消毒する製品の製造・販売を手掛けるASP部門の買い手を探していると、
事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。

同社は非中核資産の売却を継続している。

 詳細が公表されていないことを理由に関係者が匿名を条件に語ったところでは、
J&Jは買収提案を募るためアドバイザー1社と共に取り組んでおり、
売却額は最大20億ドル(約2100億円)に上る可能性がある。

関係者によると、プライベートエクイティ(PE、未公開株)投資会社や
戦略的買い手が関心を示している。提案の期限は今週だという。

 J&Jの最終決定は下されておらず、同部門を売却しないことを選ぶ可能性もある。
同社の広報担当はコメントを控えている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-20/P4F85X6JTSEO01


J&J has been reviewing divisions as it continues to streamline its portfolio,
including its over-the-counter business, diabetes-care unit and medical devices.

J&Jは、店頭事業(日用品等)、糖尿病治療ユニット、医療機器などのポートフォリオを合理化し続けているため、
部門を見直しています。

https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-02-19/j-j-is-said-to-explore-sale-of-2-billion-sterilization-division

254 :名無しさん@あたっかー:2018/03/22(木) 21:38:39.90 .net
製薬業界じゃLBS出身のMBA売春婦ババアが社内外でセックスしまくってるよ

255 :名無しさん@あたっかー:2018/03/28(水) 20:03:41.07 .net
MBAの資格まではいらないかもしれないけど
内容としては把握しといた方が絶対に良いと思うな
さらっと半分理解していれば実務的には十分だと思う

(資格を利用して仕事をしない場合は)

256 :名無しさん@あたっかー:2018/03/29(木) 08:08:50.63 .net
MBAは資格じゃねえよバカ
素人が無知晒してんじゃねえ

257 :名無しさん@あたっかー:2018/03/29(木) 20:06:30.07 .net
>>256
え、資格でしょ?

258 :名無しさん@あたっかー:2018/03/29(木) 20:07:43.69 .net
>>256
学位だとでも言いたいのか?
細かいことにこだわる人間は小物
バカはお前 死ね

259 :名無しさん@あたっかー:2018/03/30(金) 09:56:00.86 .net
>>258
はあ?細かいこと?もう生き恥だよそれ
何が「MBAの資格」だバーカwww何の知識もない動物がMBAなんか語るなよ

260 :名無しさん@あたっかー:2018/04/03(火) 04:02:43.05 .net
>>259
同じだわ
そーゆ細かいことを気にするのは
小物のクソニートだけだぞ 笑
死ねよ

261 :名無しさん@あたっかー:2018/04/03(火) 04:03:13.87 .net
>>259
お前の顔の方が生き恥だわ

262 :名無しさん@あたっかー:2018/04/03(火) 04:07:07.95 .net
>>259
はいはい
俺は若くしてミ・・タウンに住んで
北海道に別荘もあるし
フェラーリもベンツも買ったし 今のはレーザーウルフで音量切り替え可能の
の爆音仕様 と現行Sだよ。
金融資産含めて数十億あるから 笑
六本木で毎日遊んでる勝ち組だから 笑
会員制バーとかも入り放題 ・・人食い放題 (朝鮮じゃねえよ芸・・)

残念でした

ラトゥールにも住めるけど出入り面倒だから
住まないだけよ  

俺に偉そうなこと言える立場のやつなんかもはやそういねーわ

263 :名無しさん@あたっかー:2018/04/03(火) 04:07:27.60 .net
はいはい
俺は若くしてミ・・タウンに住んで
北海道に別荘もあるし
フェラーリもベンツも買ったし 今のはレーザーウルフで音量切り替え可能の
の爆音仕様 と現行Sだよ。
金融資産含めて数十億あるから 笑
六本木で毎日遊んでる勝ち組だから 笑
会員制バーとかも入り放題 ・・人食い放題 (朝鮮じゃねえよ芸・・)

残念でした

ラトゥールにも住めるけど出入り面倒だから
住まないだけよ  

俺に偉そうなこと言える立場のやつなんかもはやそういねーわ

264 :名無しさん@あたっかー:2018/04/03(火) 04:07:55.42 .net
>>256
てかこんなことでよくそう
必死に絡んでこれるよね
ゴミクズなんだから死ねよ

265 :名無しさん@あたっかー:2018/04/03(火) 09:28:05.25 .net
そうかそうか、じゃあ「MBAの資格」をがんばって取れよ動物くん

間違えちゃってはずかしいなぁカカカ
お前には一生縁がないんだろうな

266 :名無しさん@あたっかー:2018/04/03(火) 09:29:43.27 .net
「え、資格でしょ?」

これ笑えるwww

267 :名無しさん@あたっかー:2018/04/04(水) 01:30:22.58 .net
>>265
俺には必要ねえんだよ そんなもん 笑

268 :名無しさん@あたっかー:2018/04/04(水) 11:33:11.81 .net
「MBA取扱主任者」的なやつかな
ユーキャンで受かりそうだな

269 :名無しさん@あたっかー:2018/04/05(木) 02:09:49.18 .net
>>268


ユーキャンで取れたらウケるな 笑

>>256
死ね

270 :名無しさん@あたっかー:2018/04/06(金) 16:13:36.45 .net
資格の強みは独占業務
独占業務がないMBAはほとんど価値がない

それでも取りたいならご自由にどうぞって感じだな

271 :名無しさん@あたっかー:2018/04/06(金) 16:19:00.49 .net
経営してたら分かるけど、不要な費用は支払いたくない
その資格がないと出来ないことなら有資格者を仕方なく雇うけど、MBA保有者は結局どれだけ会社を儲けさせてくれるかが雇用基準になるので、アドバンテージにはならんよ

272 :名無しさん@あたっかー:2018/04/07(土) 21:21:32.17 .net
お前みたいなゴミにMBAが必要になるわけねえだろ

場違いな所に来るなよ土人が

273 :名無しさん@あたっかー:2018/04/07(土) 22:16:05.66 .net
>>272
現実を教えてやってるんだから、教えてくれて有り難うだろ
逆ギレとか思考停止の極みだぞ
経営に失敗は有っても正解なんて無いんだから、反対意見にこそ傾聴するべきだぞ

274 :名無しさん@あたっかー:2018/04/08(日) 01:20:52.30 .net
ちな元コンサルやってたよ
コンサルって必要な物を売ってるのではなくて、いかにモチベーションを上げさせるか、それによりいかに売上に結び付けるかなので、やり方さえ分かれば後は用なし
それで高い金が取れるかと言えば取れないし、典型的なブラックな職場だよ
目的無く目指してるならマジで辞めとけ。体壊すだけ
そもそもサラリーマンといった身分を保持しながら、高給を得るとか無いから
リスクに対してリターンが付いてくる物だし、リスクを取らずに成果物だけ得るとか無いから
大学もMBAも不要な物を価値があるように幻想を抱かせて高い授業料をふんだくるシステムに過ぎない
いい加減に気付よな

275 :名無しさん@あたっかー:2018/04/08(日) 02:51:46.37 .net
だからお前らに必要なのはボイラー技師とかだろ

がんばれよー

276 :名無しさん@あたっかー:2018/04/08(日) 10:53:32.82 .net
そうだなボイラー技師を取ってきたら、最低時給で雇ってやるよ
ただし取れればねw

277 :名無しさん@あたっかー:2018/04/09(月) 19:22:10.45 .net
>>276
オイルくせえんだよボイラー技師野郎

こんな社会階層ピラミッドの頂点のための学位を語るスレに紛れ混むな虫ケラ

278 :名無しさん@あたっかー:2018/04/10(火) 17:53:47.49 .net
在庫を抱えていると、下記の売上利益が期待できます

商品A、販売価格18000円、粗利8000円、在庫回転数4回転
商品B、販売価格12000円、粗利100円、在庫回転数200回転
商品C、販売価格1200000円、粗利380000円、在庫回転数0.5回転

ただし倉庫には一種類の商品を入れる空きしか有りません
どの商品を仕入れるのが正解ですか?理由も添えてお答え下さい

最高峰の頭脳を持ってるなら瞬間で答えられるよね

279 :名無しさん@あたっかー:2018/04/10(火) 21:18:05.56 .net
ボイラーの売り上げかぁ

280 :名無しさん@あたっかー:2018/04/11(水) 00:14:46.83 .net
>>279
えっ!答えられないんかいw

281 :名無しさん@あたっかー:2018/04/11(水) 11:04:32.65 .net
マジで答えられないのか、、、
これはガッカリだ、、、
経営学の土俵に乗った出題だったのに
MBAはディスカッションが中心なのにテーブルにさえ乗れないとは
お前最低時給でも要らんわ

282 :名無しさん@あたっかー:2018/04/11(水) 11:17:52.58 .net
>>281
早く答えろよボイラー技士!
マジでガッカリだよ

283 :名無しさん@あたっかー:2018/04/11(水) 15:27:47.46 .net
現状に不満があるから現実逃避しよう。そうだMBA目指してる俺スゲー
お前等愚民とは違うからマウンティングして憂さを晴らそうって所か
しょーもない奴

284 :名無しさん@あたっかー:2018/04/11(水) 15:32:04.39 .net
>>278
せっかく作ったので、誰が答えてくれても良いよ
答えてくれたら回答教えるよ

285 :名無しさん@あたっかー:2018/04/16(月) 22:51:23.49 .net
>>265
なんかお前だけ必死になってんじゃね?
MBAってのは内用を学ぶことに重要な意味はあるが
資格を取っても大して意味がない。
リーマンならあれだが。
分かれよ。結局頭が磨かれて入れば良い話なんだ。

286 :名無しさん@あたっかー:2018/04/16(月) 22:51:52.76 .net
>>274
ほんとそれだよな
なんか必死な奴がいて受ける。
学位でも資格でもどっちでもいいだろ。

287 :名無しさん@あたっかー:2018/04/16(月) 22:52:24.66 .net
>>277
医師が一番上だよドアホ

288 :名無しさん@あたっかー:2018/04/16(月) 22:54:06.22 .net
>>278
問題おかしいだろ
期間は?キャッシュの余裕は
前提が
何もないならCで決定

289 :名無しさん@あたっかー:2018/04/17(火) 01:14:40.41 .net
>>288
良い線突いてるね
類似問題が入社試験で出てたんだよね
今ある倉庫だけで考えるならcで問題ない。問題はabの商品を新しい倉庫を借りた場合の収支が分かれば解決する
指摘してくれているように資金面について記載されていない。よって借り入れコスト、手間暇のコストまで考慮されていればほぼ完璧やったね

290 :名無しさん@あたっかー:2018/04/17(火) 10:50:56.46 .net
>>289
やはり単純な問題じゃなかったか! 笑

291 :名無しさん@あたっかー:2018/04/17(火) 22:04:16.94 .net
>>290
なかなか興味深い問題だっただろw

292 :名無しさん@あたっかー:2018/04/17(火) 22:19:43.15 .net
>>291
うん!もう1問くらい頼む!

293 :名無しさん@あたっかー:2018/04/20(金) 09:49:38.02 .net
>>286
>学位でも資格でもどっちでもいいだろ。

こんなこと言ってるから一生底辺なんだろクソザコ死んどけ
お前などにMBAは末代まで関係ないしバカは死んでも治らない

294 :名無しさん@あたっかー:2018/04/20(金) 10:11:26.43 .net
>>289
じゃあちょっとこれ解いてみて
You have run a regression of returns of Devonex, a machine tool manufacturer, against
the S&P 500 Index using monthly returns over the last 5 years and arrived at the following
regression:
Return (Devonex) = - 0.20% + 1.50 Return (S&P 500)
If the stock had a Jensen’s alpha of +0.10% (on a monthly basis) over this period, estimate
the monthly risk-free rate during the last 5 years.

295 :名無しさん@あたっかー:2018/04/20(金) 14:44:01.42 .net
>>294
英語すら読めんw
けど現在価値の問題か?
ダウとか出てるから市場の利子率が云々かんぬんってやつか
てか俺MBAホルダーでも何でもないし零細企業やってるだけやからね

日本語になおして貰ったらとけるかもしれん

296 :名無しさん@あたっかー:2018/05/06(日) 10:00:14.87 .net
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ

身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/vnvDzU0.jpg
★★★★

297 :名無しさん@あたっかー:2018/05/07(月) 18:06:30.47 .net
学位と言えば、短期大学士ってダサいよなあ

298 :糖質ですが :2018/05/09(水) 12:36:07.26 .net
経済原論総集編。

唯物論とビジネス。
https://youtu.be/_RA16FNg3jY

GDPについて。
https://youtu.be/cqRPCa6z4mk

外形標準課税について。
https://youtu.be/Csd3Lj4TE-o

デフレ脱却について。
https://youtu.be/fh0GhKSomwc

天皇誕生日の談話。
https://youtu.be/f4At1pTaofc

首相の靖国神社参拝について。
https://youtu.be/ynh0taw_B4Y

象徴としての役割だけ果たしていればいい。
https://youtu.be/-fkopce-aeU

英国国教会について。
https://youtu.be/hU1AKx4BLw4

崇拝税について。
https://youtu.be/9ZqWYykWwJ0

北朝鮮による拉致問題の解決法。
https://youtu.be/j94fHo3pIh8

299 :糖質ですが :2018/05/11(金) 21:43:42.91 .net
男道(革命)
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/02/post-7a32.html

男がホモとして体を売る能力を会社が買い取った。
そのために、日経平均株価は「会社の業績」であると同時に「女の値段」であることを意味した。
マルクス。

300 :糖質ですが :2018/05/15(火) 16:30:40.59 .net
株や為替の値動きの見方。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/04/post-e8fb.html

株価は女の値段。
円高は男の値段。
部落や在日差別はなくならない。「株価にいい影響があるんだ」

お金に困らないカップル。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/04/post-ad3e.html

子供がキスした?
スポーツのうんちくさえ聞いてくれればいいよ。
ソクラテスは「誰とでも話す」ことだけで修羅場を生き残った。
「なぜ小テストをやるのか?」
天皇陛下のためなんだよ。

301 :糖質ですが :2018/05/16(水) 21:02:04.49 .net
垂加神道〜スタンフォードとJPOPの出会い。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/120449695

女は「なぜパートナーが自分とセックスしたがるのか?」の説明を与え続けている。
このことからアイドル作詞の曲を調べてみた。

穴井夕子。「簡単なこと」
https://youtu.be/NOlVeoY815s

酒井法子。「私が強いから」
https://youtu.be/0hUf2Yko7M0

新田恵利。「伝説だから」
https://youtu.be/iel72Qa4ZVU

瀬能あづさ。「天使の羽に抱かれろ」
https://youtu.be/4htekiGTB-Q

宮前真樹。「理屈じゃない。ガラクタたちが教えてくれる」
https://youtu.be/SlAUkz1yLtg

302 :糖質ですが :2018/05/18(金) 17:12:23.96 .net
アメリカ合衆国。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/05/post-76c2.html

トマス・アクィナスのアメリカ訪問。
アクィナスが分かれば世界が分かる。
南米サッカーが戦争につながる理由も「夢で追いかけてくるアクィナス」
をめぐる宗教上の対立だった。

303 :糖質ですが :2018/05/19(土) 00:11:15.57 .net
詩の世界のヒーローはトマス・アクィナスだ。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/118785946

トマス・アクィナスを理解すれば、中世ヨーロッパ史からアメリカ合衆国、ヨーロッパ全土の現在、
そして道徳とは何か?まで理解できる。

304 :糖質ですが :2018/05/19(土) 22:20:03.56 .net
花園天皇はなぜ山崎闇斎を公職追放したのか?
「資金力が衰えたからだ」
真理と確定したものを感じる「女の欝」が分かるかしら?
今度は「男」が変わる番なのかもしれない。
弁護士は復権した。
山崎闇斎はフランス第三共和制で流行した。
時代と場所を変えながら流行するものなのだ。
今後、スタンフォード大学はどこを目指すのだろうか?注目!!

垂加神道〜スタンフォードとJPOPの出会い。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/120449695

女は「なぜパートナーが自分とセックスしたがるのか?」の説明を与え続けている。
このことからアイドル作詞の曲を調べてみた。

穴井夕子。「簡単なこと」
https://youtu.be/NOlVeoY815s

酒井法子。「私が強いから」
https://youtu.be/0hUf2Yko7M0

新田恵利。「伝説だから」
https://youtu.be/iel72Qa4ZVU

瀬能あづさ。「天使の羽に抱かれろ」
https://youtu.be/4htekiGTB-Q

宮前真樹。「理屈じゃない。ガラクタたちが教えてくれる」
https://youtu.be/SlAUkz1yLtg

305 :名無しさん@あたっかー:2018/05/20(日) 20:26:28.95 .net
>>294
解答は?
もう誰も答えないだろうけどあなたは答え分かるんだよね

306 :名無しさん@あたっかー:2018/05/21(月) 17:20:22.38 .net
>>305
解答は0.6%だよ
というかお前偉そうに聞いても何の意味も理解してねえだろww

307 :糖質ですが :2018/05/22(火) 16:55:21.13 .net
新・所得倍増論。
https://youtu.be/VNqENzQmta8

詩の世界のヒーロー。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/118785946

308 :糖質ですが :2018/05/29(火) 16:16:45.88 .net
民族対立の構図。
https://www.youtube.com/watch?v=cYdXqWoWMKw

ネルソン・マンデラ、ミロシェビッチ、あるいはルワンダ大統領などの人生。
虐殺の原因と、仁義なき戦いに警察が巻き込まれる理由。

309 :名無しさん@あたっかー:2018/05/31(木) 13:40:35.97 .net
政治家といった連中が、いかに国民の命というものをゲームの手駒ぐらいにしか考えていない傲慢不遜な奴等だか

310 :糖質ですが :2018/06/06(水) 17:01:46.70 .net
福祉国家について述べよ(模範解答)
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-5dd4.html

地球のエネルギーを最大化するためには「テレビ」という夢がなければならない。
しかし、「絶対」つまり、ステージの上の女の子を笑わせることは出来るのか?
これが成立していないのならば、教科書もないし、芸能人一家というものも存在できない。
病人続出の芸能界と福祉の関係について。

311 :名無しさん@あたっかー:2018/06/10(日) 03:46:21.05 .net
INSIDE INSEADでメールを無視されたら
冷めました

312 :糖質ですが :2018/06/10(日) 18:26:54.82 .net
軍事。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-057e.html

笑いながら相手をノックアウトするプリンス。

313 :糖質ですが :2018/06/14(木) 07:55:25.52 .net
保証。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-b820.html

民法から解く「紀州のドンファン」事件。
他人事ではない「民法の論理」。

314 :糖質ですが :2018/06/14(木) 20:00:40.00 .net
共犯。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-ae68.html

弁護士や東大生もこんなことは知らないんだ。
神社様のありがたみ。
純粋惹起説は大企業、修正惹起説は学校、混合惹起説は教団のことを指す。
日大は大企業ではなく学校ではなかったのか?

315 :名無しさん@あたっかー:2018/06/14(木) 22:33:35.73 .net
あんなにいた生主達は今何してるのかしら

316 :糖質ですが :2018/06/15(金) 17:37:59.05 .net
担保。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-2eb2.html

「俺の方がお前よりもモテる」というのは金を借りるときの基本であり担保である。
野崎は、いち社会人であり、奥さんを愛していたのだ。
日本版「ヴェニスの商人」
紀州のドンファン事件。

317 :糖質ですが :2018/06/17(日) 22:46:20.59 .net
「男」という概念が進化した時代の最高のダイエット法。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-b5d6.html

「男を立てる」「ノイズを排除する」
女は落ち着き、男は承認欲求が満たされる。
食事制限がまったくない「痩せる法則」

318 :糖質ですが :2018/06/21(木) 18:40:02.67 .net
寺田屋事件の真実。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-6c9e.html

髪の短い女の男兄弟(仁)にこだわる将軍家よりも、髪の長い女の持つ集金力
に目をつけた宮様の言葉の方がワシの心に響くのじゃ。
玉ぐし料、ナオビノミタマなど「髪の長い女」の集金力というお金の都合が
寺田屋事件にはあった。

319 :名無しさん@あたっかー:2018/06/22(金) 12:26:43.77 .net
インシアードのMBAなんていらない

320 :名無しさん@あたっかー:2018/06/23(土) 20:02:29.51 .net
私の知人で、シリコンバレーの大手ベンチャーキャピタルでパートナーを務める人物はこう言い切る。
「履歴書は基本的に、MBAならハーバードかスタンフォード、ロースクール卒業生(JD)ならハーバードかエールしか見ませんよ」
通常、われわれ日本人から見たら名門と思えるシカゴやウォートン、MITなどの出身者も、その履歴書を武器に採用に至るのは異例だという。
前述の知人が「見る」という四種類の履歴では、まず、ハーバードのMBAが毎年約900名誕生する。スタンフォードのMBAは約400名、ハーバードのJDは約1800名、エールのJD約300名。合計3400名が毎年、それらの資格を得て卒業していく。
知人のファームが採用するのは数名なので、3400名の母集団で十分なのだろう。中途採用の市場でも、たとえば過去5年分の上記のスクール卒業生だけで1万7000名のプールとなるので、数名を採用するには十分すぎるくらいだろう。
これはあくまで一例だが、同様の均質化が、最近のアメリカのエリート社会で起きていることをしばしば実感する。

321 :名無しさん@あたっかー:2018/06/28(木) 19:29:14.64 .net
>>320
日本人のロースクール卒ってLLM?
学校名関わらずゴミなんだが

322 :糖質ですが :2018/06/29(金) 21:31:45.25 .net
肖像。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-5c32.html

線形代数とスポーツビジネスの関係。
AKB総選挙や西郷どんをワールドカップの力にするためには「角度の違い」をなくすこと。

323 :糖質ですが :2018/07/05(木) 11:47:51.90 .net
ツキを味方につけるのは卓越した文章力と、芸術だ。
世界最高峰の「女心の掴み方」

勝負。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/121579979

324 :糖質ですが :2018/07/07(土) 22:40:03.76 .net
シスター。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/121624740

髪の長い女と髪の短い女、そして男社会の勉強があるから、
「妹のような女」は生まれたし、
「モスクワ一の美女と結婚したから戦争に行かなければならない」
サクリファイスと、サヴァイヴについて。
マイク・タイソンの出生の秘密。

325 :糖質ですが :2018/07/13(金) 07:41:50.24 .net
賢い。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/121690077

いまだに尾を引く「宮中某重大事件」。
日本がワールドカップに負けた理由と日本最強説。

326 :糖質ですが :2018/07/14(土) 06:34:38.23 .net
いじめ。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/07/post-8e50.html

いじめは経済に悪影響を与える。
「お金」「時間」「競争」の三つがあればいじめは生じる。
それならば、お金は岡本太郎が明らかにしたし、時間は「運命と学習と詩」という意味しかない。
競争といっても「勝っても割に合わない」ことを明らかにするしかない。
最高の経済政策。

327 :名無しさん@あたっかー:2018/07/15(日) 16:19:15.45 .net
INSIDE INSEADの人に質問メールを完全無視されたら冷めました
まあ忙しいだろうしくだらない内容に相手できないってことかもしれんけどね

328 :名無しさん@あたっかー:2018/07/15(日) 16:42:29.27 .net
もうインシアードなんかどうでもいい

329 :名無しさん@あたっかー:2018/07/15(日) 16:42:54.61 .net
もうMBAなんかどうでもいい

330 :名無しさん@あたっかー:2018/07/15(日) 16:43:26.75 .net
ノーベル賞も経済学賞もフィールズ賞もアメリカの博士号もくだらない

331 :名無しさん@あたっかー:2018/07/16(月) 10:03:05.97 .net
お前の存在、人生自体がくだらない

332 :名無しさん@あたっかー:2018/07/16(月) 16:45:49.81 .net
INSEADの評価が気になる
日本のNUCBぐらいなのかどうなのか

333 :名無しさん@あたっかー:2018/07/16(月) 16:47:28.65 .net
IMDモランキング下がったよなあ

334 :名無しさん@あたっかー:2018/07/16(月) 16:57:51.00 .net
一般には無名だもんなあ

335 :名無しさん@あたっかー:2018/07/16(月) 16:59:21.10 .net
何だか死にたくなってきた

336 :名無しさん@あたっかー:2018/07/17(火) 19:07:02.94 .net
超カリスマコーチが日本で生徒を採るのはおそらく今年で最後。
氏はこの春SAISでスピーチをしている。これまで唯々日本が好きで日本にいたらしい。
妥協のない指導が実になるのはむしろMBA修了後。
知ってる人は知ってる、MLの若きチーフエコノミストは氏の子女。
経営者が改めてMBAを考える時、トップに依頼する選択肢しかない。.

337 :名無しさん@あたっかー:2018/07/17(火) 19:41:30.30 .net
>>332
お前はFランの名古屋商科大学行っとけゴミ

338 :名無しさん@あたっかー:2018/07/18(水) 01:17:59.37 .net
日本経営大学経営学部経営学科と大して変わらん

339 :名無しさん@あたっかー:2018/07/18(水) 01:19:20.07 .net
僕は東大を卒業後東大の大学院に進学して同時に司法試験を受け法曹界に身を置くつもりだ

340 :名無しさん@あたっかー:2018/07/18(水) 01:20:30.50 .net
INSEADのMBAは取れるなら欲しいけど無理に取ろうとまでは思わない
例えて言えば慶応商学部ぐらいの価値しか見出していない

341 :名無しさん@あたっかー:2018/08/02(木) 20:14:54.67 .net
mbaがキャリア上トクになることはない。
機会費用が大きすぎる。

342 :名無しさん@あたっかー:2018/08/04(土) 20:01:24.44 .net
金があれば清華大学・INSEADのEMBAかな

343 :名無しさん@あたっかー:2018/08/05(日) 14:27:36.03 .net
LBSのSloanがねらい目でしょ

344 :名無しさん@あたっかー:2018/08/06(月) 00:37:24.22 .net
しかし、仮にヨーロッパの有名校13〜20校ぐらい全部出しても
ザンクトガレンやESADEやイギリス無名校ぐらいしか受からんか
そもそも全部落ちるかだろうな
TORFLとGMATは取れている前提で

345 :名無しさん@あたっかー:2018/08/06(月) 17:55:22.67 .net
ロンドンビジネススクールとかって名前自体知らなかった
インシアードは野村証券の社員が辞めたから金返せ裁判の件か

346 :名無しさん@あたっかー:2018/08/06(月) 21:52:20.84 .net
IMDって昔は御三家って言われていたのになあ
IMD合格者は大抵INSEADにも受かるとか
INSEADは900人も受かるんだから以外に受かりやすいのだろうか

347 :名無しさん@あたっかー:2018/08/06(月) 22:30:05.97 .net
いじめで人生を壊された

348 :名無しさん@あたっかー:2018/08/07(火) 01:05:45.36 .net
IMDはヨーロッパでもLBS、INSEADとまとめて今でもTOP3扱いだよ。逆にどれだけIEがFTランキング高くても御三家とはみなされないように。

349 :名無しさん@あたっかー:2018/08/07(火) 07:13:44.70 .net
LBSとINSEAD以外は、知名度がちょっと下がる感じガス

350 :名無しさん@あたっかー:2018/08/07(火) 12:24:37.45 .net
MBAって就業何年ぐらいで行く人多い?日本人は少し年齢高いよな。

351 :名無しさん@あたっかー:2018/08/08(水) 20:27:57.42 .net
俺は19年目で取ったぞ、欧州で

352 :名無しさん@あたっかー:2018/08/08(水) 20:59:41.91 .net
おれ20年すぎembaだけど

353 :名無しさん@あたっかー:2018/08/08(水) 21:33:44.96 .net
>>351
EMBAじゃないよね?

354 :名無しさん@あたっかー:2018/08/08(水) 23:33:30.23 .net
>>354
そうです

355 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 08:41:29.83 .net
>>353
MBAだよ

356 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 16:41:40.63 .net
インシアードのMBAは欲しかった
留学すると指紋を採られるから諦めた

357 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 18:51:33.26 .net
子育てや学校教育、会社などでの部下の教育など人材育成に必ず成功する定石も方法もない。
しかし、絶対に失敗する方法はあるとおもう。

358 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 18:52:28.31 .net
それは”育成しようとしている者の失敗に対して感情的に叱りつけ、その失敗に対しての原因が何かを当人に把握させる機会を与えないこと””

359 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 18:53:13.79 .net
相手がなぜ失敗するのかを育成する側が外部にあるのか内部にあるのか理解できていないためにそれを指摘する能力がないこと”で結果として”どうせ何しても成功なんてしないし怒られるだけなのだから努力なんてしても無駄”

360 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 18:53:29.17 .net
”成功失敗なんて運次第”という諦めの結論を育成される側に認識させることだと思う。

361 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 18:56:52.24 .net
>>360
その通りだな

362 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 19:04:07.39 .net
留学費用自腹だと金貯めるのに時間がかかるし
最近少なくなった企業派遣は、若いの出すとすぐ会社やめちゃうので家族や持ち家等のシガラミつきのじじいを出すから
日本人留学生はどうしても年取ってる
外人が若いのは返済不要奨学金か、アジア人の殆んどは親が金持ち

363 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 19:11:50.86 .net
どうせ無駄だから努力をしない=文明進化の全否定
先達の努力によって構築された文明をただで享受し自分はなにも貢献しない
オマエはすべて他人におんぶにだっこなのな

364 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 19:30:26.95 .net
努力してもさア
EDHECとかしか受からないんなら
頑張っても虚しいだけだ

365 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 19:31:37.47 .net
必死に勉強してIELTSかTOEFLやGMATの勉強をしても
どうせ受かれてESADE、実際はそれすら受からないかもしれない
本当に努力は虚しい
必死に大学受験を頑張っても早慶上智も中央法も駄目だった

366 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 19:32:51.96 .net
貴方は頑張り過ぎたんですよ
頑張って、頑張って、努力して、耐えて、辛抱して
疲れちゃったんですよ
壊れちゃったんですよ

367 :1:2018/08/09(木) 19:35:10.71 .net
INSEADは私を受け入れてはくれないだろう

368 :1:2018/08/09(木) 19:38:13.68 .net
自分が最低限満足する学歴について考えてみると
法学なら上智大学法学部地球環境法学科
経営学なら上智大学経済学部経営学科

369 :1:2018/08/09(木) 19:39:06.39 .net
通学の不便さを無視すれば中央大学法学部政治学科

370 :1:2018/08/09(木) 19:40:03.25 .net
今となっては学歴なんかどうでもいい
高卒公務員試験を受けて駄目だったら青山学院か明治か法政の二部へ

371 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 19:41:35.35 .net
おいおい、そもそも大学出てないとビジネススクールにはいれないよ

372 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 20:18:21.19 .net
>>371
一応中堅大文系を出ていますよ

373 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 20:22:36.38 .net
学びたくない

374 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 20:30:37.91 .net
早く死にたい

375 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 22:43:38.81 .net
33歳ぐらいが年齢制限だっけ
36歳とかだと受かっても意味がない

376 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 22:44:40.45 .net
理想の経歴としては現役で大学に入学し留年しないで卒業して
そのまま会社に就職して3年ぐらい働いて
INSEADのMBA取得かな
10カ月だっけか

377 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 22:45:37.13 .net
16Dの卒業式は、昨年12月20日にシンガポールで、12月21日にフランスで開催されました。

378 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 22:46:17.84 .net
シンガポール卒業の方が圧倒的に人数が多く、大規模な式典が催されるからです。また、卒業式前に大勢が参加する卒業旅行もアジアで開催されるので、シンガポールの方がアクセスが良いという理由もあります。(7月卒業はこの逆となります。)

379 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 22:48:40.33 .net
9月入学の方が7月初めに卒業だからいいな

380 :名無しさん@あたっかー:2018/08/09(木) 22:51:09.13 .net
7月3日に無事卒業しました。
と2009年の人が言っているからやはり9月入学の方がいい
1月入学だと12月の20日ころ卒業になってしまう
プログラム終了後の空きが長い

381 :名無しさん@あたっかー:2018/08/10(金) 19:22:25.22 .net
欧州mbaだけど、私もこの7月で無事卒業^_^

382 :名無しさん@あたっかー:2018/08/10(金) 21:49:38.61 .net
ぶっちゃけ仕事やめて留学して
卒業後の就職どうした?
日本に帰国してから職探し?

383 :名無しさん@あたっかー:2018/08/10(金) 22:43:59.38 .net
>>381
おめでとう
7月卒業ってことはHECとかじゃないよね

384 :名無しさん@あたっかー:2018/08/10(金) 23:35:26.19 .net
フランスでINSEADは評価されているのだろうか?
フランス国籍はいても1割みたいだからエリートとは思われないか
HECの方が良いのだろうか
ただ3割か4割が中国人みたいだけど
それとブログで企業からMBAの人はお断わりと言われるとか
青山のMBAの後にHECに行った人のブログが消されてしまった

385 :名無しさん@あたっかー:2018/08/11(土) 17:51:32.26 .net
>>382
休職して行ったので、卒業後は元の会社に復帰というパターン

386 :名無しさん@あたっかー:2018/08/11(土) 22:45:16.52 .net
やはり辞めると金返せって言われるのかな?
休職中は無給なのでしょうか

387 :名無しさん@あたっかー:2018/08/12(日) 09:03:05.23 .net
会社にもよるけど、そのとおり

388 :名無しさん@あたっかー:2018/08/12(日) 13:12:21.84 .net
INSEADの授与する学位って

Master of Business Administration
Master in Business Administration

どちらっですか?

389 :名無しさん@あたっかー:2018/08/12(日) 13:13:20.87 .net
留学中の学費と生活費は全部会社持ちで
留学中も給与も賞与も出る会社ってないのだろうか
無給ということは社会保険料は自腹なのか

390 :名無しさん@あたっかー:2018/08/12(日) 15:53:33.35 .net
社費留学なら全部負担してもらえるよ。

391 :糖質ですが :2018/08/22(水) 17:34:24.38 .net
因果関係。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/08/post-87f5.html

石破茂という生き方。
安倍晋三は金閣寺である。
しかし、銀閣寺を理解しなければ「自衛隊」は理解できない。
Bzのサウンドが銀閣寺にはある。

392 :名無しさん@あたっかー:2018/08/23(木) 05:52:20.78 .net
450人ずつで年間900名
ヨーロッパのMBAはこれで優秀層埋まるんだろうな

393 :名無しさん@あたっかー:2018/08/23(木) 14:44:41.85 .net
>>381
卒業おめでとう

394 :名無しさん@あたっかー:2018/08/26(日) 03:54:56.50 .net
俺はそんな高望みはしないけどMBA欲しかったんだろうな

395 :名無しさん@あたっかー:2018/08/26(日) 03:55:46.20 .net
一橋の公共政策か、横国の年金か、早稲田のアジア太平洋か、国際情報通信か、公共経営、上智の地球環境

396 :名無しさん@あたっかー:2018/08/26(日) 03:56:10.83 .net
現役で国学院の経済で良かった

397 :名無しさん@あたっかー:2018/08/26(日) 03:57:00.53 .net
二年連続で受けたのが専修大学商学部修行学科
間違えて受けちゃったんだけどな

398 :名無しさん@あたっかー:2018/08/26(日) 03:57:50.41 .net
大学は名前だけでいいんだから二部で十分だったな

399 :名無しさん@あたっかー:2018/08/26(日) 03:58:26.48 .net
INSEADのMBAが欲しかった

400 :名無しさん@あたっかー:2018/08/26(日) 04:00:02.98 .net
私はきちんと育てれば使える人材になったはずなのに残念だ。
採用された恩義のために恨みのことは忘れてやるか。
もう二度と学校に入学することはない。
さらばだ。

401 :名無しさん@あたっかー:2018/08/27(月) 22:15:09.94 .net
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名

402 :名無しさん@あたっかー:2018/08/28(火) 01:35:13.66 .net
>>401
合格しても
どうせ監査法人には採用されないから受ける意味がない

403 :名無しさん@あたっかー:2018/08/28(火) 21:58:00.67 .net
合格できないから、心配ご無用(^^)

404 :名無しさん@あたっかー:2018/08/29(水) 03:15:29.12 .net
受けないから平気

405 :名無しさん@あたっかー:2018/08/30(木) 03:24:18.76 .net
インシアード

406 :名無しさん@あたっかー:2018/08/30(木) 17:46:13.49 .net
EY新日本だっけ

407 :名無しさん@あたっかー:2018/08/30(木) 17:47:28.35 .net
https://www.watchanimes.net/overlord-iii/episode-5

408 :名無しさん@あたっかー:2018/08/30(木) 17:54:52.34 .net
もうフランスへの愛想が尽きた
サルコジは性犯罪者の去勢とかいうし
マカロンは買春を違法化するし

409 :名無しさん@あたっかー:2018/08/30(木) 17:56:06.90 .net
ヨーロッパでも金持ちとか移民したい連中はイギリスを目指すんだよなあ
ロンドンビジネススクールの方がいいのか

410 :名無しさん@あたっかー:2018/08/30(木) 17:59:27.24 .net
欧州MBAは地元のエリートは行かないし
外国人の英語で教育しているだけの学位商法なんだよなあ
アメリカのMBAはアメリカ人も行くのに

411 :名無しさん@あたっかー:2018/08/30(木) 20:04:39.01 .net
>>410
でもお前は地元の定時制高校じゃん

412 :名無しさん@あたっかー:2018/08/30(木) 21:41:58.45 .net
INSEADはもう入れない

413 :名無しさん@あたっかー:2018/08/30(木) 21:44:03.77 .net
Sonyは俺をゴミ扱いした

414 :名無しさん@あたっかー:2018/08/30(木) 21:44:50.80 .net
俺は知的障害だな
学習障害でも良いがどんなに頑張っても無駄だ

415 :名無しさん@あたっかー:2018/08/30(木) 21:47:25.15 .net
履歴書の書き方って

2005年9月 INSEAD MBA Programme入学
2006年7月 INSEAD MBA Programme修了

とかでいいのかな

416 :名無しさん@あたっかー:2018/08/30(木) 21:48:48.28 .net
1月入学だと12月20日頃卒業式で
9月入学だと7月最初に卒業式だから
9月入学の方が期間が短くて済む

417 :名無しさん@あたっかー:2018/08/30(木) 21:50:27.01 .net
理想を言えば

株式投資で何億円ものお金を稼いで

モナコの居住権を手に入れて

INSEADとHECでMBAを取得して

イタリア人の美少女を恋人にしたかった

418 :名無しさん@あたっかー:2018/08/30(木) 21:51:23.25 .net
腐るほどの金があって

海外でセックスツアーを楽しみたかった

419 :1:2018/08/30(木) 21:52:56.69 .net
まあ、どこでも入学できるならINSEADだよな
それが無理ならLBS
どちらも無理ならHECかスペインのIE、IESE、ESADE
最悪ザンクトガレン
国内ならNUCB

420 :名無しさん@あたっかー:2018/08/30(木) 21:54:07.79 .net
海外の様々なビジネススクールに留学するのもいいかもしれんが
おそらく2校目か3校目で飽きると思う

421 :名無しさん@あたっかー:2018/09/03(月) 06:42:47.51 .net
筑波のMBAおすすめします

422 :糖質ですが :2018/09/03(月) 17:18:01.32 .net
安倍晋三と石破茂、あなたはどっち?

安倍洋子さんへのFAX。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/122925870

石破茂事務所の吉村真麻央秘書へメール。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/122646630

自民党総裁選でGDP2兆円動かそう!

423 :名無しさん@あたっかー:2018/09/05(水) 02:16:04.36 .net
悪党をあまり厳しく取り締まらない

424 :名無しさん@あたっかー:2018/09/05(水) 02:17:14.24 .net
厳しく法律を運用して点数を稼ごうとする役人は出世させない

425 :名無しさん@あたっかー:2018/09/05(水) 02:19:42.28 .net
起きてしまったことだからどうしようもない

426 :名無しさん@あたっかー:2018/09/05(水) 02:20:48.73 .net
法律を厳しくするな

427 :名無しさん@あたっかー:2018/09/05(水) 02:22:14.15 .net
刑罰を厳しくするのは覚醒剤を使うようなもの
一時的には良く見えても全体をむしばんでいく

428 :名無しさん@あたっかー:2018/09/05(水) 02:25:25.08 .net
宅配の再配達は家の前に置くことを認めるしか改善は無理だ

429 :名無しさん@あたっかー:2018/09/05(水) 02:26:41.29 .net
リア充に負けるのだ

430 :名無しさん@あたっかー:2018/09/05(水) 02:27:07.53 .net
残念ながら脳の機能が悪い

431 :糖質ですが :2018/09/18(火) 10:02:14.73 .net
最新版。

アファーマティブアクションというのは「マイノリティーの優遇」という意味ではありません。
野心を持った少数派(東大生)を奥様方が「食事会」に招いて、自分たちの「地割」の
リーダーにふさわしいかどうかを判断するものです。
オバマはその世界の優等生でしたが、ドクターノオは遅咲きでした。
創価学会よりも理論が進んでいるのが「DeNAゼブラ」でありまして、
奥様方は、東大生独身男に自分たちの夢を託せるのかどうかを判断します。
司法試験よりも「代議士になる最短距離」がDeNAゼブラにはあるのです。

資料。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/09/post-ebe0.html

432 :名無しさん@あたっかー:2018/09/23(日) 17:14:05.69 .net
INSEADの博士号は評価されないのか?

433 :名無しさん@あたっかー:2018/09/23(日) 21:33:26.48 .net
陰士亜土なんていらねえ

434 :名無しさん@あたっかー:2018/09/23(日) 21:44:12.58 .net
434

435 :名無しさん@あたっかー:2018/09/23(日) 21:48:44.71 .net
普通に怪我をし、普通に空腹になり、普通に死ぬ

436 :名無しさん@あたっかー:2018/09/23(日) 21:50:19.08 .net
世の理の結合を妨げる存在

437 :名無しさん@あたっかー:2018/09/23(日) 21:51:49.43 .net
善人なのか悪人なのか

438 :名無しさん@あたっかー:2018/09/23(日) 21:52:51.37 .net
されど、貴様は笑うていたのであろうよ。この善人め

439 :名無しさん@あたっかー:2018/09/23(日) 21:54:13.38 .net
日本語の扱いに不自由している

440 :名無しさん@あたっかー:2018/09/23(日) 21:55:14.58 .net
『人間』

441 :名無しさん@あたっかー:2018/09/23(日) 22:29:45.07 .net
つまんねー

442 :名無しさん@あたっかー:2018/09/23(日) 23:32:23.75 .net
つまらない人生だった

443 :名無しさん@あたっかー:2018/09/23(日) 23:34:40.63 .net
ルートビアを飲む

444 :1:2018/09/23(日) 23:38:23.07 .net
アランチェッロ

445 ::2018/09/23(日) 23:42:52.50 .net


446 :名無しさん@あたっかー:2018/09/23(日) 23:45:07.86 .net
INSEADを学んでみたかった

447 :名無しさん@あたっかー:2018/09/23(日) 23:45:54.89 .net
がくhぎがたかっすぎる

448 :名無しさん@あたっかー:2018/09/23(日) 23:47:28.15 .net
怒りを解消できずにいた

449 :名無しさん@あたっかー:2018/09/23(日) 23:48:41.31 .net
40代でもインシアードに入れてくれますか

450 :名無しさん@あたっかー:2018/09/23(日) 23:50:24.45 .net
もしまともな能力に生まれていたら
早慶の社会科学系のどこかを出てINSEADでMBAを取得して
証券会社で働きたかった

451 :名無しさん@あたっかー:2018/09/24(月) 05:36:32.70 .net
いいね。外資投資銀行で、がっつり稼ぎたいね。でも、退職金ないし、結果出さなきゃすぐクビの世界だせ。あんまり居心地よくないだろ

452 :名無しさん@あたっかー:2018/09/27(木) 14:50:43.56 .net
入学できないけどヨーロッパの全てのビジネススクールから入学許可が出れば
入学するのはINSEAD
それが駄目ならロンドンビジネススクール

453 :名無しさん@あたっかー:2018/09/27(木) 14:52:34.50 .net
>>451
すぐにやめることになっても一度は働きたかったかな

454 :名無しさん@あたっかー:2018/09/27(木) 14:53:18.11 .net
証券会社

455 :名無しさん@あたっかー:2018/09/27(木) 14:54:04.94 .net
フランスのHECのMBAが欲しかった。

456 :名無しさん@あたっかー:2018/09/27(木) 14:54:59.33 .net
フランスのINSEADかHECのMBAが欲しかった。

457 :名無しさん@あたっかー:2018/09/27(木) 14:55:54.79 .net
フランスのINSEADかHEC、またはスイスのIMDのMBAが欲しかった。

458 :名無しさん@あたっかー:2018/09/27(木) 14:57:27.31 .net
もう行こうとも思わない

459 :名無しさん@あたっかー:2018/09/27(木) 14:58:47.68 .net
エセックやエデックなら入る意味はない

460 :名無しさん@あたっかー:2018/09/27(木) 15:00:34.14 .net
この人生ではMBAは取らない。

461 :名無しさん@あたっかー:2018/09/27(木) 15:37:46.64 .net
お前生まれ変わったら次アリだぞ

462 :名無しさん@あたっかー:2018/09/27(木) 18:42:09.60 .net
Mbaの妄想日記でも書いてみて

463 :名無しさん@あたっかー:2018/09/27(木) 22:21:03.02 .net
INSEADかLBSかHECかIEかIESEのMBAが欲しかった

464 :名無しさん@あたっかー:2018/09/28(金) 06:48:25.01 .net
結論を言おう、日本人にMBAはいらない

465 :名無しさん@あたっかー:2018/09/28(金) 08:50:14.07 .net
渡航準備なう

466 :名無しさん@あたっかー:2018/09/28(金) 18:21:09.57 .net
俺は、カルフォルニアに行きたかった

467 :名無しさん@あたっかー:2018/09/29(土) 22:08:27.11 .net
お金を稼ぐ技術は自分で磨き実験し勉強するしかない。
既存の学問などあまり役にたたない。

468 :糖質ですが :2018/10/03(水) 10:59:16.24 .net
「女」と「女性」の違いはどこにあるだろうか?
「テレビで見た」「一緒に仕事をした」女の気持ちよさは格別だ。
社会を知り、世の中を知り、この気持ちよさの源となる「アナボリック」を
ためこむことを「女性」になる、というのであろう。
https://www.youtube.com/watch?v=79BYxI_wBtc

DeNAゼブラ。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/09/post-ebe0.html

469 :名無しさん@あたっかー:2018/10/04(木) 07:19:52.33 .net
知り合いから教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

VST

470 :名無しさん@あたっかー:2018/10/28(日) 19:44:19.38 .net
和田秀樹
受験は要領16ページ

たしかに、こんな受験制度があるのは、実際、日本の将来のためには情けないことではある。
いまのままでは、創造性や個性的なセンスを持つ者は排除され、
命じられたことをおとなしく憶える「暗記バカ」ばかりがエリートということになる。
これでは、画一的人間ばかりつくり、オリジナリティを封殺してしまう。
とはいえ、私たちは、今も昔もその制度のもとで生きているのも事実だ。
大学入試に挑戦するなら、この暗記力テストを避けて通るわけにはいかない。
だからこそ、このバカバカしいテストを要領よく切り抜けていこうというわけである。
大学入試を”暗記力テスト”と割り切れば、対策は簡単なはずである。
なまじ思考力を鍛えようと思ったりせずに、出題されることだけを、要領よく丸暗記していいわけである。
もちろん、思考力は実社会に出たら必要だが、受験では無用に近い。
たとえば、国語で独創的な読解をすることはすばらしいことだが、それでは点にはならない。
点になるのは、再転換が欲しがっている、パターンにはまった”感動”に基づいた模範答案なのだ。

471 :糖質ですが :2018/11/18(日) 14:52:10.49 .net
自由民主党のお仕事。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/11/post-b032.html

世の中の女性のすべてが必ずしも「女」になれるとは限らない。
髪の長い短い、巨乳貧乳、これらの中から「五行」目として「女」を作らなければならない。
(陰陽五行説)
髪の短い中国女の「心」をカントからアプローチすることは無理だった(文化大革命の失敗)。
舜の心が知りたいという髪の短い女と、「私たちの心が知りたい」という髪の長い女は
対立したし、
勉強ができない男は「異端」とされ、どの女も「にゃんにゃん」というのが「神の国」
だとされた。

472 :糖質ですが :2018/11/28(水) 19:02:40.68 .net
映画の作り方。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/11/post-201e.html

神社仏閣の人格的統治者は「歩き方」が違う。
「モンロー・更家説」に立つのか、「腰の周りを時計回りに何かが回転している」
という「回転説」に立つのかの違いがある。

473 :糖質ですが :2018/12/02(日) 09:26:45.85 .net
天台宗。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/12/post-2663.html

恋に悩んだ男女たちを下ネタで笑わせる。それが坊主だ。

474 :イエローハウス高橋の連絡先:葛飾区青戸6−23−23:2018/12/05(水) 04:55:48.28 .net
◎長木よしあき(東京都葛飾区青戸6−23−20)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)

〜★★独占㊙スクープ★★〜
【NEW!!】イエローハウス高橋母は夫婦の夜の営み緊縛プレイの際にイエローハウス高橋親父に
     どさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある【NEW!!】

475 :名無しさん@あたっかー:2018/12/06(木) 06:38:49.52 .net
ご多分にもれず、ここ(INSEAD)も、学費高いよね?

476 :糖質ですが :2018/12/14(金) 13:12:37.74 .net
天皇家の真実。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/12/post-b4d1.html

美智子皇后は松田聖子や志村けんの実母である。

477 :糖質ですが :2018/12/19(水) 13:32:31.67 .net
価値。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/121333577

岡本太郎とお金の関係。つまりは女性の局部が生み出すものについて。

478 :名無しさん@あたっかー:2019/03/19(火) 09:25:34.80 .net
Qmxz,

479 :名無しさん@あたっかー:2019/04/12(金) 21:42:52.03 .net
>>475
むしろ安いところなんかないよ
だから一年制はマシ

480 :名無しさん@あたっかー:2019/04/14(日) 21:07:25.86 .net
インシアードはもう話題にもならない

481 :名無しさん@あたっかー:2019/04/16(火) 20:19:28.38 .net
そんなことはないでしょう

482 :糖質ですが :2019/04/29(月) 13:25:03.71 .net
アフリカに学ぶ「国際法」や「政治」について。
孤高のアカンと、多数派のヨルバという切り口があれば何でも解けるというアカン哲学。
肉体派の男とインテリ男のどちらを愛するかが政治コミュニティーを作った。
小泉今日子さんが紅白で「アフロピア」を歌わなければならない理由。

http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2019/04/post-85d04f.html

483 :名無しさん@あたっかー:2019/05/30(木) 18:47:33.24 .net
https://i.imgur.com/fYCd9BJ.jpg

484 :名無しさん@あたっかー:2019/06/06(木) 18:39:47.93 .net
インシアードもアッシュウーセーももうどうでもいい

485 :名無しさん@あたっかー:2019/06/12(水) 21:39:40.66 .net
なんか京都にドぎついオカマが一人いますよね。
濱田大地?

@女がすねたようなオカマ特有の目つき(美川憲一に酷似した目つき)をしている。
A低音のダミ声で笑う「んぎゃはははは!やだぁ〜んぎゃははは!」
B横目で男のもっこりした股間をチラチラ視姦し、ニタニタ笑う。

オカマ以外の何物でもないし、究極的にキモい。
てか男の股間ジロジロ凝視するな、このキモ釜が!
20年も資格試験勉強していて、まだ習得できないのは無能の証。

486 :名無しさん@あたっかー:2020/03/12(木) 15:36:03 .net
基本アメリカトップスクール落ちの人が行くイメージ

487 :名無しさん@あたっかー:2020/03/15(日) 07:36:00.66 .net
UNCくらいのレベルやろ

488 :名無しさん@あたっかー:2020/04/06(月) 11:55:08 .net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/DLq5CDR.jpg

489 :名無しさん@あたっかー:2020/04/10(金) 17:13:59.52 .net
コロナで留学志願者数が減少しそうだね。

490 :名無しさん@あたっかー:2020/04/11(土) 05:24:31.66 .net
なんであの糞イキってた零細企業マンいなくなったん?生き残れなきゃ結果大企業サラリーマンのが良かったんじゃね?

491 :名無しさん@あたっかー:2020/06/02(火) 21:16:03.59 .net
INSEADとHECは多様性で入学者選抜をしているために日本人は受かりやすい

492 :名無しさん@あたっかー:2020/06/02(火) 21:17:16.24 .net
フランスは売春を違法化したからもう人権侵害国家にしか思えない
ドイツもAOクラブを規制したし

493 :名無しさん@あたっかー:2020/06/02(火) 21:18:59.48 .net
幸福度ランキングに関係なく国籍を取るならオランダかスペインがいい
スペインのビジネススクールはどうも評価されていない
インシアードに落ちたらHECでそれも駄目な高齢がスペイン三校を受けるべきだな

494 :名無しさん@あたっかー:2020/06/08(月) 22:57:40.86 .net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

495 :名無しさん@あたっかー:2020/06/09(火) 22:32:08.46 .net
>>1
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats

496 :名無しさん@あたっかー:2020/06/10(水) 19:29:25 .net
ゴールドマンサックスで働く人の出身校上位15(社員の全登録者数:54,510人)
No. 出身校 人数
1 The London School of Economics and Political Science (LSE) 838
2 Columbia University in the City of New York 655
3 New York University 628
4 Harvard University 562
5 Cornell University 553
6 University of Oxford 535
7 NYU Stern School of Business 522
8 The Institute of Chartered Accountants of India 520
9 The Wharton School 516
10 University of Cambridge 469
11 University of Pennsylvania 366
12 Stanford University 307
13 Università Bocconi 305
14 University of California, Berkeley 296
15 Columbia Business School 285

497 :名無しさん@あたっかー:2020/06/10(水) 19:30:40 .net
マッキンゼーアンドカンパニーで働く人の出身校(社員の全登録者数:30,919人)
No. 出身校 人数
1 INSEAD 953
2 The Wharton School 744
3 Harvard Business School 732
4 The London School of Economics and Political Science (LSE) 659
5 Harvard University 547
6 University of Oxford 533
7 University of Cambridge 501
8 Columbia Business School 453
9 Massachusetts Institute of Technology 441
10 Stanford University 436
11 Northwestern University - Kellogg School of Management 432
12 The University of Chicago Booth School of Business 402
13 Columbia University in the City of New York 397
14 HEC Paris 395
15 London Business School 393

498 :名無しさん@あたっかー:2020/06/20(土) 19:23:04.94 .net
欧州MBAはINSEAD一択
他はどうも評価されない
受かりやすさでHECもいいかもしれない
最もフランスで就労VISA取れないから意味がない

499 :名無しさん@あたっかー:2020/06/22(月) 20:52:59.50 .net
英語ができないから最初から入れないか

500 :名無しさん@あたっかー:2020/06/23(火) 14:32:22.47 .net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

501 :名無しさん@あたっかー:2020/12/05(土) 21:23:23.78 .net
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本を書いて簿記講習所作ったおかげで簿記が普及した。

簿記を学ぶ喜びを噛みしめることが出来る。

簿記やるたびに慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝しますね。

502 :名無しさん@あたっかー:2021/01/20(水) 17:42:42.69 ID:hE/ljpHET
「慶應卒の学歴なんていらない」10代起業で成功する子の共通点
https://news.infoseek.co.jp/article/president_35457/
学生起業家が開発、「人を軸に本を探すアプリ」とは?読書通じて「考える力」養って
https://newswitch.jp/p/20168
島田商高生がアプリ考案、発表 ICT起業家育成プログラム
https://www.at-s.com/news/article/local/central/730010.html
医師コンビが「治療用アプリ」で起業、禁煙に続き高血圧治療アプリを開発
https://diamond.jp/articles/-/229375
好きが高じて“カレー起業”、キャッシュレス決済アプリ「TOKYO MIX CURRY」の挑戦
https://diamond.jp/articles/-/215868
【アプリ開発で起業】必要な心得とマネタイズ方法のすべて
https://www.dreamgate.gr.jp/contents/column/application-development
起業で成功するキャリア形成の仕方とは? 元プロサッカー選手で起業家の鈴木啓祐氏に聞いた
https://sogyotecho.jp/career-development/
年収3,000万超え!?個人開発で儲かっている海外コミュニティサイト5選!
https://note.com/taishikato/n/n7809a8ed3ffc

503 :名無しさん@あたっかー:2021/01/20(水) 17:43:09.40 ID:hE/ljpHET
70億円調達のネットショップ作成サービスhey、「我の弱い人同士の組織力」武器にEC市場シェア拡大目指す
https://www.businessinsider.jp/post-219205
【劇団ノーミーツ1】役者も客も会わないオンライン演劇で7000人動員。制作チームは全員20代、半分は会社員
https://www.businessinsider.jp/post-219184
利用、無料。日本版衛星データプラットフォーム「Tellus」がすごい理由…“宇宙の視点”でビジネスはこう変わる
https://www.businessinsider.jp/post-219279
「起業ブーム」が新たなフェーズに 大学発ベンチャーへの想い
https://forbesjapan.com/articles/detail/35527
かつて学者がやっていたことを、今は起業家がやっている
https://diamond.jp/articles/-/232874
番号やアドレス不要の無料通話アプリRe-mo登場 ドワンゴが配信開始
https://japanese.engadget.com/ios-dwango-re-mo-072853620.html
10年間使い続けた WordPress を辞めた理由  a-blog cms を選んだユーザーのお話
https://webtan.impress.co.jp/u/2020/09/14/37485
ノロケツイートがバズって起業! カップル・夫婦向けサービス「ふたり会議」が反響を呼ぶワケ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2008/23/news012.html
コロナで細る“起業”を手助け。クラウド会計freee、スマホアプリで設立書類を作成できるサービス
https://www.businessinsider.jp/post-219220

504 :名無しさん@あたっかー:2021/03/06(土) 17:35:03.29 .net
慶応いけ。外務省や日銀等へ再就職できるぞ。

505 :名無しさん@あたっかー:2021/03/15(月) 19:55:56.96 .net
INSEADは日本人には受かりやすい
日本人から不人気で難易度が低いらしい

506 :名無しさん@あたっかー:2021/03/16(火) 16:39:59.42 .net
[69] 国際協力銀行・日本銀行・三井不動産・三菱地所
[68] ドリームインキュベータ・日本政策投資銀行・日本テレビ・日本取引所・三菱総研
[67] 三大出版社・テレビ朝日・電通・野村AM・フジテレビ・三菱商事
[66] 日本郵船・博報堂・三井物産・TBS
[65] アセットマネジメント・伊藤忠商事・経営共創基盤・経団連・コーポレートディレクション・商船三井・住友商事・大和投資信託委託・テレビ東京・トヨタ・日本財団・三菱UFJ国際投信・JICA・JR東海・NHK
[64] 朝日・共同通信・国際石油帝石・ジャフコ・新日鐵住金・大和住銀投信投資顧問・日経・ニッセイAM・日本経営システム・日本証券金融・日本M&Aセンター・任天堂・丸紅・三井住友AM・三菱UFJリサーチ&コンサルティング・ 読売・JXエネ
[63] 旭硝子・味の素・出光シェル・サントリー・証券保管振替機構・信越化学・ 全銀協・損保協・中電・東急不動産・東ガス・ドコモ・日証協・日本相互証券・農林中金・ホンダ・三井住友トラストAM・三菱重工・JFEスチール・NTTデータ経営研究所
[62] 小田急・キリン・京王・経済同友会・住友不動産・損害保険料率算出機構・東急・東京海上日動・東京建物・東電・日産・阪急 ・三菱化学・三菱UFJ信託・JR東・JRA
[61] アサヒ・上田八木短資・川崎汽船・住友化学・世界貿易センタービルディング・セントラル短資・大阪ガス・中日・東京短資・東京流通センター・東燃・日清製粉・日本生命・バンダイ・日立コンサルティング・富士フィルム・毎日・JR西
[60] 花王・サッポロ・資生堂・首都高速・住友電工・双日・デンソー・トーア・再保険・東宝・豊田通商・日揮・日本郵便・JASRAC・ JT ・KDDI ・R&I

507 :名無しさん@あたっかー:2021/03/20(土) 20:10:24.24 .net
MBA入学順序

@The Stanford Graduate School of Business
AHarvard Business School
BThe Wharton School of the University of Pennsylvania
CColumbia Business School
DThe MIT Sloan School of Management
EThe University of Chicago Booth School of Business
FThe Kellogg School of Management at Northwestern University
GINSEAD
HLondon Business School
IThe Haas School of Business
JThe UCLA Anderson School of Management
KThe Yale School of Management
LThe Tuck School of Business
MThe New York University Leonard N. Stern School of Business
NThe Fuqua School of Business
OUniversity of Virginia Darden School of Business
PThe Samuel Curtis Johnson Graduate School of Management
QThe Stephen M. Ross School of Business

508 :名無しさん@あたっかー:2021/08/14(土) 22:33:21.63 .net
INSEAD 1年制だから 企業派遣でちょっと行ってくる人が多いイメージ
1年制では 学習内容を実務で使えるように訓練するには あまりも短すぎると思う

オンキャンパスの寮で2年間勉強で缶詰めでも、十分習得できないくらいの学習量のイメージなので
実際、卒業後もずっと勉強を継続している人が多いと思う

509 :名無しさん@あたっかー:2022/02/05(土) 12:58:28.58 .net
https://i.imgur.com/maVVjwu.jpg

510 :名無しさん@あたっかー:2022/03/16(水) 18:43:19.34 .net
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率

511 :名無しさん@あたっかー:2022/10/28(金) 04:57:43.50 .net
https://i.imgur.com/KUUaxnx.jpg
https://i.imgur.com/OIFABXz.jpg
https://i.imgur.com/Sq7lIUk.jpg
https://i.imgur.com/Lx8Grpv.jpg
https://i.imgur.com/pKq2jBK.jpg
https://i.imgur.com/pptF1Xg.jpg
https://i.imgur.com/9yN8lLT.jpg
https://i.imgur.com/jpVn9jT.jpg
https://i.imgur.com/Nb4PAUp.jpg
https://i.imgur.com/dvv1Vxk.jpg
https://i.imgur.com/HXc1lj9.jpg
https://i.imgur.com/rwdS5Zj.jpg

512 :名無しさん@あたっかー:2023/08/13(日) 02:36:29.32 ID:CA1Y91EJi
つい先日もフクシマ沖の魚から1万80Ο0ヘ゛クレ儿ものセシウ厶が検出されて、これを根拠に香港やハ゛カチョンは.海に汚染水を流すことに
猛反対しているわけた゛か゛.羽田に成田にとクソ航空機ハ゛ンハ゛ン飛ばしまくって地球破壊しておいて寝言は寝て言えって話た゛よな、ます゛は日本
とのクソ航空便全廃して、てめえらの地球破壊テロ行為を中止するのが先だろ.しかも力ンコーた゛のとセシウムまみれと主張する日本の寿司
ノコ丿コ食いに来るタ゛フ゛スタかましながら吐くセリフじゃ到底ないわな、フクシマ沖をセシウムまみれにすることは.カによる━方的な現状
変更によって都心まで数珠つなぎて゛鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らす大量破壊兵器であるクソ航空機飛ばして,氣候変動
させて.海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪することで
私腹を肥やす齋藤鉄夫ら世界最悪の殺人テ口組織公明党に乗っ取られた世界最悪の地球破壊強盗殺人腐敗テロ國家日本の決定事項なんた゛から
とっとと日本との国交を断絶してクソ航空機を日本の空に飛は゛す行為を永久に中止しろやと被災者らはこのタ゛ブスタ政府に言ってやろう!

創価学会員ってもはや宗教的に信じてるのは教養のない年寄りハ゛バァくらいで、公明党を通し゛て他人の権利を強奪したり
税金泥棒するための利権組織ってのか゛実態た゛そうだな、他人の人生を破壞することで私腹を肥やしてる現実に恥を知れよ
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

513 :名無しさん@あたっかー:2023/10/13(金) 07:56:58.43 .net
ちょっとやばいことになってるわ

514 :名無しさん@あたっかー:2023/10/16(月) 20:13:00.61 .net
「たとえば、長大なギルガメシュ叙事詩はウル第三王朝(紀元前2100年頃)までさかのぼるが、これは楔形文字が国家と商業の目的で最初に使われてから、優に1000年もあとのものだ」

515 :名無しさん@あたっかー:2023/10/16(月) 20:14:05.79 .net
奴隷や臣民を支配・収奪していたのは、古代シュメールの初期都市国家も古代中国の殷王朝も同じだったが、文字が使用された場面は、甲骨文字が祭祀・儀礼の場であったのに対して、楔形文字は税や労役の賦課のための土地の測量や人口調査、穀物量の測定などの行政の場であった、と考えられる。

516 :名無しさん@あたっかー:2023/10/25(水) 21:03:51.23 .net
この「山・岳」のmojの音転型のがma-luが人名に付けられたのが、朝鮮語の「宗(マル)」であり、新羅の王号とされる「麻立干」の「麻立」や新羅の人名で「苔宗」を「異斯夫」と表記するときの「夫」、古代日本の人名の「麻呂」であり、船の名の「〜丸」の「丸」も同源であるという。

517 :名無しさん@あたっかー:2023/10/25(水) 21:04:34.59 .net
「原」の付く地名には、全国的に分布しているharaと発音される地名と、例えば田原坂や東国原などのように、主に南九州地方に分布しているbara/baruと発音される地名がある

518 :名無しさん@あたっかー:2023/10/25(水) 21:59:05.66 .net
まっくろ→マグロ

519 :名無しさん@あたっかー:2023/10/28(土) 19:20:15.68 .net
INSEADのMBAってみんなほしくないの?

520 :名無しさん@あたっかー:2023/10/28(土) 19:21:42.17 .net
「女」と「女性」の違いはどこにあるだろうか?
「テレビで見た」「一緒に仕事をした」女の気持ちよさは格別だ。
社会を知り、世の中を知り、この気持ちよさの源となる「アナボリック」を
ためこむことを「女性」になる、というのであろう。

521 :名無しさん@あたっかー:2023/10/28(土) 19:22:53.80 .net
会社からの命令。。。
コースはアカウンティング基礎
授業は3時間だけだが、かなり予習、復習が大変だと聞いた。。。

522 :名無しさん@あたっかー:2023/10/28(土) 19:24:16.91 .net
ちなみに、ここはビジネススクールじゃなくてマネジメントスクール。
だからビジネス・アドミニストレーションという意味の
経営学じゃなくて、非営利組織も射程に入れた、ドラッカー的なマネジメントのほうの経営学。コトラーは、ドラッカーの『非営利組織の経営』という本で対談している。

523 :名無しさん@あたっかー:2023/11/08(水) 06:23:05.86 .net
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー

524 :名無しさん@あたっかー:2023/12/06(水) 19:19:32.76 .net
処女

525 :名無しさん@あたっかー:2023/12/06(水) 19:26:06.77 .net
今後発達障害への風当たりってどうなっていくんじゃろなぁ
社会のシステムが変わってうまくやっていけるようになるのか
はたまた今以上に厳しい境遇に置かれることになるのか

526 :名無しさん@あたっかー:2023/12/18(月) 17:43:03.85 .net
最近はハルトビジネススクールは話題になっているよね

527 :名無しさん@あたっかー:2024/02/04(日) 11:32:10.74 .net
【性暴力】カメラ系youtuber【いじめ】

https://archive.is/X233o
https://xドットgd/nfvXx

女性が性暴力+いじめが原因でPTSDを発症し
苦しんでいます。
削除されますので保存/拡散お願いします。

528 :名無しさん@あたっかー:2024/03/20(水) 18:48:45.28 .net
INSEADのMBAってみんなほしくないの?

529 :名無しさん@あたっかー:2024/03/20(水) 18:49:12.46 .net
経営学博士

530 :名無しさん@あたっかー:2024/03/20(水) 18:49:45.95 .net
田中芳樹は岳飛が好きすぎたため、鼻につく人気者揃いの三国志に対して
「中国では三国時代はマイナーで知っている人などほとんどいない」と言ってたのは
なかなか有名だと思ったけど

531 :名無しさん@あたっかー:2024/03/20(水) 18:50:05.87 .net
結婚したい

532 :名無しさん@あたっかー:2024/03/20(水) 18:50:53.77 .net
【2ch不思議体験】別人の身体で生活。地球は仮想空間。過酷すぎる輪廻転生・魂の修行旅に、血の気が引いて..【スレゆっくり解説】

533 :名無しさん@あたっかー:2024/03/20(水) 18:52:31.72 .net
MBA入学順序

@The Stanford Graduate School of Business
AHarvard Business School
BThe Wharton School of the University of Pennsylvania
CColumbia Business School
DThe MIT Sloan School of Management
EThe University of Chicago Booth School of Business
FThe Kellogg School of Management at Northwestern University
GINSEAD
HLondon Business School
IThe Haas School of Business
JThe UCLA Anderson School of Management
KThe Yale School of Management
LThe Tuck School of Business
MThe New York University Leonard N. Stern School of Business
NThe Fuqua School of Business
OUniversity of Virginia Darden School of Business
PThe Samuel Curtis Johnson Graduate School of Management
QThe Stephen M. Ross School of Business

534 :名無しさん@あたっかー:2024/03/25(月) 15:36:32.04 .net
白羽の矢が立った次第で

535 :名無しさん@あたっかー:2024/03/25(月) 15:41:13.81 .net
INSEADのMBAってみんなほしくないの?

536 :名無しさん@あたっかー:2024/03/25(月) 15:43:46.01 .net
果たした偉業を、我らは忘れていない。ともに手を取り

537 :名無しさん@あたっかー:2024/03/25(月) 15:44:31.26 .net
雇用契約を結んだような状態を取りつけた、というのが正しいみたいだけど

538 :名無しさん@あたっかー:2024/03/25(月) 15:45:57.02 .net
もはやこれまでと便所で首を吊ってしまう

539 :名無しさん@あたっかー:2024/03/25(月) 15:46:33.24 .net
仲がしっくり来なくて

540 :名無しさん@あたっかー:2024/03/25(月) 15:47:29.20 .net
半ば無視してかまわない。

541 :名無しさん@あたっかー:2024/03/25(月) 15:48:51.49 .net
世に云う『孫子の前に兵書なく、孫子の後に兵書なし』

542 :名無しさん@あたっかー:2024/03/25(月) 15:49:26.58 .net
そういう台詞って、露骨に妖しいモンな

543 :名無しさん@あたっかー:2024/03/25(月) 15:49:58.83 .net
もうスレは立てないだろうな

544 :名無しさん@あたっかー:2024/05/01(水) 09:48:49.60 .net
サンダーバード国際経営大学院

545 :名無しさん@あたっかー:2024/05/11(土) 21:01:00.92 .net
「武丁以前の文字資料がまだ文字らしきものではなく、すべて何らかの約束事を記した程度の記号の類であることを確認しながら、なぜ武丁の時に文字が生れたか」、「武丁時代の社会が文字を生み出す条件を整えていたのかどうか」について、「都市形成と言語意識の変容という問題として設定する」

117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200