2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ライトノベルにあとがきは必要か?

1 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/04/02(日) 18:59:06.11 ID:66VUPTcN.net
本編の補足
数ページに渡る謝辞
取材に行った感想
値段はページ数で変わるが、こんなページに金を払っていると思うと馬鹿らしくならないか?
まだ広告のほうが良い

2 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/04/02(日) 21:57:26.08 ID:Als16ucI.net
後書きが生きがいの作家さんもいるんですよ!!

3 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/04/03(月) 17:42:51.29 ID:asfXYDZr.net
むしろあとがきを書かされて困ってる作家さんもいる
減らしてくれーって担当にせがんでる奴もいる

4 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:04:19.96 ID:Oxj7dXQL.net
ラノベwぶつぶつ独り事かいてるみたいな文w

5 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:06:12.20 ID:b76GAE55.net
謝辞はいらんな謝辞は

6 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/04/05(水) 07:12:38.16 ID:l+GUiGkR.net
あかほりがよくやってた、キャラと作者に座談会させる形式の後書きってまだ誰か書いてる作家いるのかな?

7 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/04/05(水) 14:05:26.96 ID:LkyFmzoI.net
あれ寒い

8 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:01:14.37 ID:ZzNFyQvj.net
関係者への謝辞は読者に向けた商品には必要ないな

9 :1@\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:04:32.30 ID:xI67uzoa.net
>>4
ハァ?
お前俺舐めてんの?

10 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/04/06(木) 10:48:52.86 ID:79Vfj/V0.net
著者近影と一緒で別に明確なニーズはないけど「著者が身近に感じられる方が読者が食いつく」っていうセオリーに盲従してるだけだと
勿論ページ数を4?8?の倍数に調整する意味もあるだろうけど
それなら広告でもいいし電子には関係ないし

11 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/04/09(日) 10:06:01.59 ID:3Z/x5SGG.net
おまけだしそれに金払ってるとは思わない

12 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/04/09(日) 12:09:55.81 ID:vBMuAVJS.net
あとがき読んで作者嫌いになることもあるよね

13 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/04/13(木) 19:21:33.10 ID:IF3r4v5n.net
ページ数で変わるというか
印刷の都合上余ったページでやってるのだから
削ぎ落とした方がコストの無駄なのでは
というか三四枚なんて一円の差にもならんだろ
キノの旅は本編がいらんな

14 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/04/21(金) 23:50:16.69 ID:4e9MOIyL.net
作者が何を考えて作ったのかという記録としては必要だと思う。
それにSNSを使いたくないという作家もいるから読者との交流手段として必要かと。

15 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 19:34:39.67 ID:+7xeArF3.net
広告入れるくらいなら次巻を買う要素に足りえるかもしれない部分は必要
ないよりはマシ程度。小ネタ解説なんかはやっても気付かないやつもあるしね

16 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/04/29(土) 03:05:27.17 ID:8CAihuEd.net
良いあとがき=ちょっとした(作品の)裏話が知れる
悪いあとがき=作者の人間性の悪さが露呈

17 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/04/29(土) 08:25:28.29 ID:K4br+gqL.net
「あとがきが嫌いです。すくなくとも自分の文章の後につけたいとは思いません」
てなことをあとがきに書いた水無月知宏が一種極北か?

18 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/05/12(金) 22:11:49.74 ID:/jOOFRMj.net
あげ

19 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:23:00.54 ID:Y+qvQ5iI.net
後書きがないラノベいくつか知ってるけど、思ってる以上に味気無いものだよ

20 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 11:51:26.07 ID:UxycNIGw.net
され竜みたいにに徹頭徹尾支離滅裂な文章書かれても困るしない方がいいよ

21 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/05/26(金) 21:49:49.69 ID:zPCTubyS.net
あとがきがないとあとがきから読む人が事故る
だからなんでもいいからあとがきはいれたほうがいい

22 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/05/31(水) 00:28:34.29 ID:EKxzCGFx.net
ゼロの使い魔の、作者が遺したプロットをもとにした21巻では
「あとがきにかえて」として、MFの前編集長による事情説明が書かれていた。
そして完結となる22巻では、その類のものは全くついていないが
それが一層の功を奏したと感じられる、綺麗な幕切れだった

23 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/05/31(水) 12:17:07.18 ID:hOUixjQt.net
シャナ作者のあとがきはマジで意味不明だったな
正直一般書のどうでもいい解説よりは作者の日記が付属してる方が読後感いい
まほいく作者は殺意が湧くけどそれもまたよし

24 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/06/10(土) 11:53:19.83 ID:JsK9yGiK.net
あとがきじゃないけど作品解説で唐突に自分のオリジナル作品を書いてた人が居たのは忘れられない

25 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:28:54.75 ID:FRiT100g.net
不幸

総レス数 25
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200