2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女尊男卑の風潮に支配されたライトノベル界 Part3

1 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/06/05(日) 15:44:58.44 ID:nLuOAtm3.net
ヒロインは傍若無人、男性主人公は暴虐ヒロインにひたすら卑屈・従順

女はワガママ好き勝手に生きてよいが、男は女のワガママに奉仕しなくてはいけない

そんな女尊男卑ラノベが多すぎる

ラノベはいつからこうなった?

【過去スレ】
女尊男卑の風潮に支配されたライトノベル界
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1389733248/

女尊男卑の風潮に支配されたライトノベル界 Part2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1401141826/

2 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/06/05(日) 15:45:25.34 ID:nLuOAtm3.net
【ライトノベルでよくある男性差別の一覧】

・ツンデレという名の暴力女。愛があれば殴っても許される(笑)。
・ツンデレ女の恋心に男が気付かない時は男だけが一方的にバカ扱い。 暴力・暴言ばかりのツンデレ女の自業自得という発想は一切なし
・知り合いの男が女と一緒にいただけで男に暴力(殴った女が恋人でもなんでもないケースも多々あり)。
・知り合いの男に女が一方的に抱きついたりしても、抱きついた女ではなく抱きつかれた男に暴力

・男性への暴力はギャグ。女性への暴力はシリアス。
・女が男を殴る行為は笑って許される。男が女を殴る行為は重罪扱い。
・ギャグシーンだと女は男に悪口を言われるとすぐ男を殴る、男は女に悪口を言われても殴る事は少ない。
・女が働いてるわけでもないのに、家事もろもろをすべて男に押し付ける
・明らかに女の落ち度で裸を見られたのに、制裁を受けるのは男
・「男の癖に」「男なら」など男限定の悪口はよくあるが、「女の癖に」「女なら」などの女限定の悪口は少ない、有ったとしても言われた女が暴力を振るう事も多い。

・女の悪行の露骨な免罪。
・男と女が同時に悪いことをしているのに、男だけが咎められて女が咎められないシーン。
・男の悪行に対する女の過剰な仕返し。
・上の立場の男や強い男を下の立場の女や弱い女が殴るギャグシーンは多いが、性別を逆転させるとほぼ皆無。

3 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/06/05(日) 15:45:41.10 ID:nLuOAtm3.net
【読者、作者などによる女尊男卑】
・男の暴力・無礼には敏感、女の暴力・無礼には鈍感、笑うだけ、あるいはご褒美扱い。
・男キャラを誰得扱い。
・女に囲まれている男は困っていようが「うらやましい」奴呼ばわり。
・女の子に囲まれている主人公は「うらやましい」ので「バランスをとるために(笑)」暴力女に虐待させる
・「女はエロと言う犯罪を暴力だけで許してくれる」(笑)、
 その際の過剰な暴力などの犯罪の度合いに対する考慮はほぼ皆無。
・女の暴力を批判する奴に対する反応
「女からいじめられてたのかw」「腐女子乙ー」「その程度のことで」など
・男キャラを応援する奴をホモや腐女子扱い。
・敵だろうと女を殴ると「最低の男」「リョナ」扱い。
・「男がバカ行動するのが悪い」
 男のバカ行動は作者のさじ加減だと言うことを全然考えない、そのバカ行動に対する仕返しが過剰だと思わない、女のバカ行動・クズ行動は許される
・作品中で男が女たちにパシリ扱い・暴力を振るわれているのに、「ハーレム作品」なので「男尊女卑」と主張する

4 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/06/05(日) 15:46:57.81 ID:nLuOAtm3.net
【女尊男卑的ヒロインの具体例】

[高坂桐乃DQN行動集]
普段から兄を見下し、キモイウザイと暴言ばかり。そのくせ、いざというときだけ兄を利用する。
それでも献身してくれる兄に1ミリたりとも優しくしてあげない。当然、ねぎらいの言葉もかけない。

桐乃の事を思って説教してくれているお父さんを灰皿で撲殺しようとする

友達にオタクという事がバレかけた時、自分のオタク友達を「知らない、あんなキモイ連中」と言って誤魔化そうとする。
上の誤魔化しも無駄に終わり、結果オタクがバレてその友達に絶交され、兄貴のキンタマを蹴り飛ばし物を投げつけ八つ当たり。

貯金が500万ある超売れっ子読者モデルにも関わらず、買い物の際には兄の財布をカツアゲ。
兄貴に「轢かれてくんね?」と無茶を要求し、拒否されると「使えねー」と罵声をあびせる。

急に小説が描きたいと言い出して、ネタの為に兄とラブホに入りたいとか言い出す。
嫌だと答えると、真冬の街角の中水を被り無理やり口実を作り、兄と一緒にラブホに入る。

兄と仲のいい近所の優しいお姉さんに嫉妬から陰湿な嫌がらせをする。 自分が父親や友人にオタバレして苦しんだとき兄に助けてもらったのに、
近所の優しいお姉さんが来たときに エ○ゲーやエ○本を兄の部屋にバラまき、兄に大恥をかかせる。

最後の相談と言いながら、兄を深夜にエ○ゲーを買いに行かせる。 (普段から兄をこき使うが、自分は兄のために何もしない)

兄を苦しめる為に、好きでもない男を偽彼氏にしたてて周囲を振り回す。揚句に最後は泣いて逃げる
兄を散々な目にあわせておきながら、兄に恋人ができると「兄貴に彼女ができるのはイヤ」などと言い出す。

言うとおりに兄が彼女と別れると、別れさせたと自慢して情報拡散させるしかも兄貴が「夜這いした」と嘘を吐いて兄の汚名を広げる。

近親相姦を止めようとする兄の幼馴染に「ねえ、どんな気持ち!京介取られちゃって、今どんな気持ち!」と幼稚さ丸出しで愚弄する。(←New!)

5 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/06/05(日) 15:47:31.37 ID:nLuOAtm3.net
7 :名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/11(月) 13:31:58.02 ID:eIQFWEQw前から気になっていたんだけど、
萌え豚向け作品って男性差別・踏み台扱い・執拗な女性age表現が多いよな
萌え豚系バカマが男性差別して女性崇拝する理由って何?
ってか、萌え豚=バカマじゃね?萌え豚が寄り付きそうな作品に限って男sage女age表現が多いしな
特にラノベとかラノベ原作のアニメとか
キャラ萌えぐらいなら俺もやるけど、同性排斥・貶めの理由が全くわからん
自分も男のくせに男が貶められてるのを見て気分悪くならないのかな

421 :名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/12(木) 22:13:29.25 ID:0w7COecZ
ラノベは酷いよ。
禁書とか主人公は噛まれまくりのビンタされまくりですからね。

ツンデレって小学校の頃好きな女子にちょっかいを出す男子を
1000倍酷くしたバージョンじゃんか。
アニメとかじゃ男子は精神年齢低いみたいだけど、
明らかにツンデレの方が精神年齢が低い。低すぎる。

826 :名無しさん@初回限定:2013/12/11(水) 03:55:37.79 ID:FG22TGfr0
ツンデレの名目で傍若無人なだけのヒロインは、ラノベでは今も流行中らしいからな
それがエロゲ業界に波及するのは何らおかしくないって事だろ

14 :メロン名無しさん:2013/10/01(火) 10:51:37.90 ID:VnBXlDnpO
「主役は女の子!女に囲まれていられたら、どんな暴力にも叱責にも堪えて当然。そして女の我が儘は受け入れろ。ただしスペックも女キャラが上だがなw」
↑最近の萌ラノベはこういうのばっかりでウンザリだ!

6 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:09:32.05 ID:Fw7ddzoR.net
暴力ヒロインはいらない

7 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/06/06(月) 19:58:27.15 ID:ccf1ztw0.net
一時期に比べれば、ツンデレ高飛車系は減ったかな?

8 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:40:56.56 ID:J5+auWqF.net
そう思いたいところだが、大手レーベルの新人賞作品をつらつら見ていると
まーだ主人公を下僕呼ばわりするタイプのヒロインとか、主人公をいじめて喜ぶヒロインとか性懲りも無く出してきているからなぁ
(まあ売り上げは大したこと無いみたいだけどw)

9 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/06/07(火) 01:38:26.91 ID:LCl4obRI.net
リゼロのヒロインは主人公にとても優しいな

10 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/06/07(火) 21:12:41.65 ID:tacLHzVD.net
ただ、リゼロはメインヒロイン以外の女キャラが主人公に対し、キツイけどな

11 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/06/08(水) 07:03:01.37 ID:8lHjMXoP.net
横山光輝の「闇の土鬼」では、女性キャラは、モブ以外にまったくでなかった
それでも面白かったな。
古さをまったく感じられない
最近の漫画やラノベはどうして、恋愛やらなにやらに偏りきったのやら

12 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/06/08(水) 09:53:16.72 ID:doVaxRXv.net
そりゃ能力バトル小説の元祖な甲賀忍法帖からして男女の悲恋がメインテーマだし
セックス&バイオレンスは娯楽の王道よ

13 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/06/08(水) 10:44:10.75 ID:4Y7y4GgI.net
恋愛物は嫌いじゃないけど、
一人のヒロインだけを大事にする男性主人公とその男性に優しくしてあげられるヒロインの組み合わせを見たいわけよ

最近のラブコメは男性主人公は全く腰が定まらないし、ヒロインたちはヒロインたちで主人公に対してワガママ勝手だし
双方の人格に魅力が感じられない  

…むしろ少女マンガや女性向けの恋愛小説の方がまだ、俺の需要を満たすものが見つかる可能性が高いかもしれないな…

14 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/06/08(水) 12:20:20.71 ID:NMszYdhf.net
SAOは1人のヒロインだけ大事にする主人公と、主人公に優しいヒロインの組み合わせじゃね?
2人の恋愛パートは特典小説や公式同人でやってるから、文庫のみの人には描写が物足りないかもしれないが

15 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/06/08(水) 15:16:02.37 ID:HkcPMMan.net
>>13
ラブコメじゃなければラノベでも互いに一途なカップルは結構いるだろ。

16 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/06/18(土) 19:05:16.31 ID:+LvmSzkd.net
暴力ヒロインも不快だが一々女に下手に出る主人公もウザい

17 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/06/21(火) 08:25:13.87 ID:pe0ndSWa.net
三木一馬にはいい加減ラノベ界から消えて欲しいね

18 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/06/21(火) 14:25:06.06 ID:112QOeqr.net
>>16
最後まで下手なのは嫌だけど、基本暴力ヒロインに下手
でも内心では鬱憤溜まりまくり(我慢してる)で
きっかけ次第でそれがついにヒロインに対して爆発するとかなら良い

それがきっかけで暴力ヒロインが改心してくれたら更によし

19 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/01(金) 22:57:50.62 ID:7zt4E1aY.net
でも改心しないのがラノベの暴力ヒロイン

改心しないどころか主人公に選んでもらえたのをいいことにNDKしだすのがラノベの暴力ヒロイン

もうウンザリ

20 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/02(土) 22:17:19.64 ID:JIzr3JBD.net
心配しなくても暴力ヒロインはもう下火だぞ

21 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/02(土) 22:35:39.25 ID:JAKQxiZW.net
暴力ヒロインの具体例が出なくなってすでに数年

22 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:35:30.96 ID:rNIjri2D.net
でも、編集者には未だに
「暴力的で性格の悪いヒロインを出せば売れる。俺の勝利の方程式に間違いはない(キリッ)」
とか思っているのが居そう

23 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/03(日) 20:14:26.79 ID:9pQ40+7r.net
>>22
三木一馬なんてまさにそれだよね

彼が担当した駱駝の新作は主人公をいじめるのが大好きなドS女がでてくるらしいし

でも、売り上げはまったく大したこと無いという…www

24 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/04(月) 01:17:31.34 ID:vFkS3aS6.net
編集者側が作家にドM気質は素晴らしいものだと、洗脳する目的もあったりして

女尊男卑ラノベは作家と読者を見下している編集者が作家を自分の操り人形にし、
ドヤ顔で生産する思考停止奴隷洗脳本

なお、見限られつつある模様

25 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/05(火) 10:48:57.66 ID:pMW/Jr8+.net
三木一馬は女尊男卑ラノベ粗製乱造しながら、
一方ではヒロインのパンティ展示とかで
露骨に女性を性欲の対象として扱ってるんだよな

フェミとアンチフェミの双方を同時に敵に回す愚かなやり方

26 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 15:58:13.46 ID:MHwWo7xP.net
やはりラノベは女尊男卑の巣窟であったか

383 : 名無しさん 〜君の性差〜 2016/07/09(土) 15:58:56.51 ID:YOrkXXjU

ラノベ原作みたいなオタク向けアニメほど
暴力ヒロインが多い
ラノベ原作は避けた方が良い

27 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/11(月) 00:53:17.28 ID:y/kYzsxf.net
ほいさ

28 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/11(月) 21:48:18.99 ID:S3+wrKKR.net
テスト

29 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/15(金) 15:35:57.95 ID:r6qkSFzS.net
■日本人(モンゴロイド)が差別される理由〜人種差別の本質は容姿差別〜
                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、身体、
知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、とても奇妙な、
そして興味深い特徴があるのです。それはこの病気を持って産まれた人はいかなる人種でも
皆同じ顔をしていると言う事です。そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
そのため、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っていますが…
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。

■「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」

ダウン症は、1866年に英国の医師ジョン・ラングドン・ハイドン・ダウンが初めてその存在を発表しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、兄弟のようによく似た子供達が
いることを発見しました。ダウン症の特徴は、モンゴリアン(蒙古人)の特徴とよく似ていることから、
ダウン医師はヨーロッパ人の中で能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。その後、1965年にWHOによって
ダウン医師の名前から「ダウン症候群」を正式な名称とすることが決定されました。

30 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/15(金) 15:36:37.53 ID:r6qkSFzS.net
■ダウン症の特徴はモンゴロイドの特徴

ダウン症の容貌の特徴に短頭・首が太く短い・低身長・短い手足
凸凹してない平面顔・筋緊張低下・内眼角贅皮(蒙古ひだ)・厚いまぶた
平坦な鼻根・あごが未発達・エラなし・直毛…
全ての特徴が現れる訳ではありませんが、モンゴロイドはダウン症の特徴が多く集まっています。
コーカソイドでも、この病気を持って生まれてくるとモンゴロイドのような顔になります。

ダウン症白人
http://i.imgur.com/WoAGqjh.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200703/17/99/e0061699_8402712.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3049/2898762045_3a8b25e921.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2407/2218535223_1878359353.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4005/4645374407_d6c1a54b79_b.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7163/6706080901_a6fbf1c5fb_b.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3091/2866451687_ac9f819320_o.jpg
http://farm1.static.flickr.com/209/486175518_913a9ef453_o.jpg
http://farm1.static.flickr.com/224/516519237_d27973d164_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2591/3956692766_7af06fd1e5_b.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2075/1673880491_a1f275377a.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2488/3793291213_17384b8a19_b.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2717/4451939494_090883dfaf.jpg
http://farm7.staticflickr.com/6110/6256180346_5d11f6e639_b.jpg

31 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/15(金) 15:37:11.17 ID:r6qkSFzS.net
蒙古ひだの写真
http://waynesword.palomar.edu/images/epican1.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/Epicanthic_fold
http://www.nlm.nih.gov/medlineplus/ency/imagepages/9298.htm
http://www.se-biyou.com/html/eye4.html

ダウン症の顔は後頭部と顔面の骨格が未発達なため顔を
押しつぶした扁平な顔であり、彫が極端に浅い究極の童顔である。
そして最も童顔であるアジア人はダウン症の顔に近いと言われており、
白人のダウン症児はアジア人の最大の特徴である蒙古ひだを持っている。
これは別の言い方で蒙古症とも言われている。

モンキーライン
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20130805224637.gif

http://www.biyo.2-d.jp/page/9kasyo/
百年後の日本人の顔は、いまよりもっとあごが退化した顔になると言われています。
それは、柔らかいものばかりたべているせいです。
あごの骨は硬いものをかめば咬むほど発達しますが、柔らかい食べ物では、発育不良化が進みます。
鼻が高く、あごも発達している白人は、Eラインの人が多いのですが、日本人では
美人系芸能人にまれにあるぐらいで、ほとんどがモンキーラインなのです。

骨格の違い モンゴロイドとコーカソイド
http://kxup.x0.com/img/5248d563.4856.jpg
http://kxup.x0.com/img/52057d31.10900.jpg
http://i.imgur.com/Dg5YpyN.jpg
http://i.imgur.com/x1r4HhI.jpg

32 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/17(日) 14:29:24.40 ID:i1LQyW3F.net
今更言うことでもないだろうが鎌池や伏見はヒロインを通して読者の神経を逆撫でさせるようなことばかりしているよな
正常なキャラが切り捨てられて腹立たしいを絵に描いたようなヒロインばかりがしぶとく生き残るとかどれだけひねくれた世界観なんだよ

33 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/17(日) 19:40:43.36 ID:iagnEOcQ.net
三木一馬の操り人形に文句言ってやりなさんな

34 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/18(月) 10:56:07.87 ID:DYXJAhYt.net
やはり、三木一馬が諸悪の根源か

35 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/18(月) 10:57:33.64 ID:DYXJAhYt.net
322 : メロン名無しさん 2016/07/13(水) 00:28:20.76
女性向けアニメの女性キャラのほうが男性向けアニメの女性キャラよりも
よほど真人間が多いという皮肉

男性がの欲望の産物であるはずの萌えアニメで、
もっとも男性が虐げられているというアイロニー

萌え豚だったけど、正直今の萌えアニメは婦向けアニメに滅ぼされても全くかまわないとさえ思えてきた


323 : メロン名無しさん 2016/07/13(水) 00:31:13.84
正直、今の萌えアニメはキチガイ女の陳列棚に過ぎなくなってるからなぁ
顔かたちだけでなく性格もかわいい女の子ってのをもはや作り出せなくなっているのかもね


324 : メロン名無しさん 2016/07/13(水) 01:02:13.35
キッズアニメやファミリーアニメならまともな女キャラを見つけるのに苦労しないけど、
萌え豚向け深夜アニメだと見つけるのが至難になってきたもんなあ

36 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/19(火) 08:31:12.32 ID:UG1ZcPCq.net
萌え系の作品ぐらい、異性に夢を見たいという願望をかなえるものであってもよい気がするけどね

そういう需要を切り捨てたことが、今の萌えラノベの苦境の原因の一つだとは思う

37 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/19(火) 13:45:30.29 ID:cmknWPpk.net
確かにそうかもしれないですね!
https://www.youtube.com/watch?v=s_--uMvXsVY

38 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:45:20.77 ID:DFJZHVDE.net
こういうサイトがあったんですね。でも、今の若い人達はそういうシチュエーションが好きなんでしょ。50代男性には全く理解不能。
インフィニットストラトスとか、男性にその機械が使えない、という事で、世界中の男女関係が逆転したんでしょ。
現実にそんな事が起こったら、イスラムに改宗してISISに入るよ(半分冗談)。
もう日本人としての文化の連続性は断然したね。

39 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:09:06.85 ID:OxIzCMny.net
若い人たちといっても30過ぎてるのが大変だと思うがなラノベオタなんて

40 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:45:44.61 ID:4qv4jvaz.net
最近時々アニメを見るようになって、ラノベというものもアニメの続きとして読むようになった。
娘達に「男の癖に」とか言う?と聞いたら言うという。
男の義務みたいなものはまだ完全に残っていて、権利は完全に剥奪された社会。
そういう社会で育つと、女尊男卑のラノベが好きになる男がたくさん出てくるのかな。

41 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/21(木) 17:35:05.68 ID:YzggXnwi.net
俺は学校でよく出席簿や箒で殴られてたからラノベの暴力シーンが人の倍痛々しく感じてしまうな

42 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/21(木) 21:00:50.10 ID:t1LHftwK.net
男に対してヒドイ女の出るラノベ・アニメを見る事で
「自分は男にとって都合のよい女しか出ない、キモイ作品を見ているキモイ奴じゃない」
と認識して自己評価を上げようとしている

……ってワケでもないか

しかしながら実際問題、マゾヒストって多いのだろうか?
チャラくてリア充っぽいのでも女に媚び、貢いだり、
学歴エリートでもブラック企業での激務に生き甲斐を感じたりしていることから
案外、マゾヒストは多く、ドM願望を掻き立てる創作物はニッチでも無いのか?

本当に日本がそんな国なら、絶望的だな

43 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:04:52.01 ID:8n4L3ae8.net
日本人の大半がドMなんて嫌だな
竹刀や箒で「○○、貴様!」と殴られることに快感を感じるなんて狂気でしかないよ

44 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/22(金) 19:07:03.50 ID:YSExhgNW.net
自分の稼ぎのほとんどを嫁にブン取られている旦那とか明らかにMだよなぁ
理解出来ねぇ……

編集者および、女尊男卑要素全開作品の作者は
プライベートでは嫁さんに尻敷かれてんのかな?
それか、尻敷かれてもいいから女が欲しいと思う程に卑屈なのか

45 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/07/22(金) 19:19:48.57 ID:RP3xGpww.net
作者か編集者のどっちかが極端に暴力女好きってパターンもありそう

どんなに内容や題材が良くても、主人公がハーレムじゃなきゃ
採用されず没になる所もあるらしいし
もしかしたらメインヒロインは乱暴じゃなきゃ採用しないって編集者がいて
暴力女嫌いなのに渋々そうした作者とかもいそうだ

46 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:48:57.06 ID:CEml5hsy.net
三木さんだな

47 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/02(火) 11:49:24.90 ID:9VZttNZ+.net
なんでここまで異常な事になってるのかな。
日本全体がこんな傾向になって来てるの?
一部のマニア(もしくは作者・編集者)だけがこんな事になっているのですか?

48 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:50:09.46 ID:6aJ/DbuM.net
最近の作品は女尊男卑がないからこのスレも過疎化が激しい

49 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:21:51.80 ID:7YdByaue.net
>>48
本当なの?
本屋のラノベの本棚見ると、アニメを見ると、みんな女が強くて男は後からサポートする役。
生徒会長は全部女。
織田信長も三国志の豪傑も全部女。
このトレンドは最近変わったのですか?

50 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/05(金) 19:06:06.42 ID:zwPIFacC.net
おお、時代遅れ

51 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/05(金) 21:10:19.66 ID:llH2mG05.net
>>50
今は昔に戻ったの?もっと進んだの?

52 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/05(金) 21:39:11.76 ID:GAc2SyrK.net
最近流行りのなろう系は明らかに男尊女卑ばかりなんだよな

53 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:22:29.89 ID:llH2mG05.net
ダンマチも「なろう系」らしいけど、アイズがあまりにも強すぎて主人公のベルに手加減して鞘だけでトレーニングしてあげて、ボコボコにして気絶させまくりの鬼コーチだし。
この素晴らしい世界に祝福を!だって、主人公はパーティー中最弱だし。
そうなのかなぁ。まあ、女性が強過ぎて男が敵わない物語ばかりの時代が変わって来てるならありがたいです。

54 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/06(土) 00:21:06.48 ID:TWAmq0fF.net
WEB小説に関しては作品によるとしかいいようがないな
どっちが多いか少ないかとか数えたことないし

55 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/06(土) 08:30:55.87 ID:n8KGifrV.net
>>54
時代遅れって、>>50で言ってたから期待したけど、やっぱり何ともいえないのね。

56 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/06(土) 14:45:00.15 ID:fdVGgMe9.net
女尊男卑っていうか、当初は単に
強い女の子・凛とした女の子・戦うヒロインが求められてただけだと思う
それが堕落して、女キャラの強さを男を見下す事で提示→女尊男卑になったという感じかな

57 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/06(土) 16:08:33.57 ID:n8KGifrV.net
>>56
「女キャラの強さを男を見下す事で提示」の意味が分かりませんでした。具体的にどんな意味なんですか?

58 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/06(土) 17:54:32.90 ID:fdVGgMe9.net
うーん、確かに近距離に「を」が続いててわかりにくい文になってしまったな
ないかな?戦うヒロインを強く描いて、ヘタレ役は男キャラに担当させるという作品
そういうのを想定してたんだが

59 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/06(土) 19:01:14.43 ID:nsTtxPCS.net
>>58
「女キャラの強さ」を「女が男を見下す事」で表現する、で良いのかな。
「女が男を見下す」ところを男性が見て喜ぶ心理が分からないんだけど、日本の若い男性全体がそんな趣味なのですか?一部の特殊集団だけですか?

60 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/06(土) 21:14:22.98 ID:sxv4swdm.net
>本当なの?
>本屋のラノベの本棚見ると、アニメを見ると、みんな女が強くて男は後からサポートする役。

単に男性主人公がヒロインよりも戦闘力的に弱くない作品が見たいというんだったら、
最弱騎士とか最弱無敗とかがいいんじゃない?
最弱とか言いながら序盤で主人公がヒロインに実力を認めさせる展開があるし、アニメ化もされてるし 

まあ、ラノベで問題なのはヒロインが単に主人公よりも強いということよりも
主人公を下僕扱い・奴隷扱いするヒロインがやたらと目立つことだろうな

個人的には主人公より強いヒロインよりも
主人公になんだかんだで守ってもらいながら、それでもなお主人公を見下すヒロインが一番ムカつくね(桐乃みたいなやつ)

61 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/07(日) 13:25:20.17 ID:OHx/P6UQ.net
今はお兄様のごとく主人公が全ての中心のほうが受けるだろうな
バカ売れしているオバロも遠からず近からず

62 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/08(月) 00:11:18.80 ID:wFYfnaCW.net
>>60
主人公を下僕扱い・奴隷扱いするヒロイン
主人公を見下すヒロイン

これほんと気分悪いよな

63 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/08(月) 00:28:21.83 ID:3MWl9xH+.net
ハルヒが始まりか?
それ以前からもあっただろうけど

64 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/08(月) 01:08:09.69 ID:nb8aXRWs.net
話の都合上、そんな女に惚れさせられる主人公の人生が不憫でならない
周りに献身的な美少女がいると尚更

65 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/08(月) 08:30:29.92 ID:Zt6D4Xbi.net
>>62
ゼロの使い魔とか、結局ラブラブになるなら良いんだけど。

66 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/08(月) 08:41:04.62 ID:Zt6D4Xbi.net
監獄学園最低だった。いくらヘタレの男だろうが、女にあそこまでボコボコにされるのは有り得ない。見ていて苦痛だった。
でも、あれを「面白いから一度見てみて」と言っていた同僚がいた。彼の奥さんは外資系企業の役員らしい。たぶん、男の矜持とかって人それぞれなんだろうな。

67 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:58:32.29 ID:y2ToMRcG.net
初期から一貫して暴力ヒロインだと駄目なのと
初期暴力ヒロインだったが話進む度に成長して
最終的に良ヒロインでも駄目なのはこのスレ的にどっちなんだ?

68 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/10(水) 00:36:04.35 ID:xMo3oR5Q.net
最後までろくに精神的な成長をしない暴力ヒロインが相次いだせいで、
もはや暴力ヒロインが良ヒロインに成長することなんて、
1ミリたりとも期待できなくなった読者も多いんじゃない?

69 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/10(水) 08:01:45.30 ID:D3hZjdAZ.net
そうなんだ。

70 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/10(水) 20:51:15.30 ID:DK2yhPoj.net
っていうかー
せめて今年出流行った作品の話してね

71 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/11(木) 01:53:46.13 ID:qSRC9ucX.net
>>70
今年流行った作品はどんなだった?

72 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/11(木) 09:12:51.16 ID:lceOp5Ki.net
渋で今よく見るリゼロのレムは
最初主人公のゲロ以下の匂いが気に食わなくて鉄球で虐殺してたけど
今だと良ヒロインしてるな。

73 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/11(木) 12:23:25.17 ID:G39CpZBE.net
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/5/0/50cc0556.jpg

求められるヒロインの姿

74 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/11(木) 16:48:57.26 ID:AeepH2Xg.net
>>71
知らんがな
それ聞く人間はこのスレ用事なくね?

75 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 10:50:57.42 ID:ffAqlHdS.net
口コミ商品に騙されるタイプ?
こんな安っいマンセーされると
返ってバカにされてるとしか思えん

76 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 17:39:52.37 ID:xj/5jHYp.net
>>70
今年流行った作品の話しかしちゃダメってルールあり?
それおかしいと思うね。

77 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 19:59:14.46 ID:eR5zhNF2.net
>>76
現在のラノベが女尊男卑に支配されているか否かの議論なら
今年のヒット作品を中心に話すべきだと思う

78 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 21:10:06.64 ID:xj/5jHYp.net
>>77
支配されているか否かのみの議論ならそれでいいが、それよりなんでそうなったのかに興味を持っている。
だから、今年だけ、と言うのはおかしいと思うが、今年流行ったものを中心にという程度なら普通に感じる。しかし簡単に「そんな古い事を言っても」と簡単に締め出す事には違和感を感じる。

79 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/22(月) 00:33:23.16 ID:sq8aOGuV.net
せめて3年前までの作品で今も連載してるのが今のラノベ界を語る上での限度だな

80 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/22(月) 00:52:08.88 ID:MkNHbn/3.net
今の主流は女尊男卑じゃなくて主尊脇卑じゃねーの?

81 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/22(月) 10:08:56.42 ID:TCC4x/LV.net
全体的に下火にはなってるからな
長期作品で現役なやつになるとまだわからんけど
あとは何かの拍子に復活したり主流になったりしないかだけが心配
あとはまぁ愚痴スレだと思えばどうということはない

82 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/23(火) 20:16:25.00 ID:gnITCbRO.net
主人公を虐げたヒロインが最後になぜか主人公に選んでもらえて、
しかもサブ相手に勝ち誇るようなラブコメ(笑)の何が楽しいんだか

こんなのが二度と主流になって欲しくないね

83 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/23(火) 22:33:12.45 ID:rd8H+0l4.net
>>80
主が女なら、男尊女卑じゃないの?

84 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:15:37.48 ID:r1DBNnR6.net
「彼女がとても主人公のことを想っているのを、僕は知っていたので、何とかしてやりたかった」
とても主人公のことを思っているはずなのに、主人公を痛めつけるようなことしかしないヒロイン…
ラノベ作家はやはり頭がおかしいな

85 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:26:02.34 ID:37do2TEw.net
また大昔の作品の話か

86 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:46:24.95 ID:r1DBNnR6.net
その大昔の作品のヒロインが未だに妹キャラ代表格とか言われているのが問題なんよ
ここらあたりはいまだに三木ステマの影響力が強いからなんだろうが

87 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/24(水) 23:07:18.68 ID:r1DBNnR6.net
理不尽暴力ヒロインと粗製濫造・劣化コピー
http://sakuhindb.com/pj/6_A5ABA5A4A5CDA5EBA1A6A5C9A5A5A1A6A5E9A5D5A5A1A5C6A5A3/20160710.html

88 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/27(土) 09:18:39.01 ID:BvqGS6SK.net
主人公がヒロインに理不尽な目にあわされまくるタイプの話って、

主人公が理不尽な目にあい続けるのをギャグ・コメディとして楽しむためにあるのかね?

それとも、いずれは主人公とヒロインの関係が改善し、ヒロインが人間的に成長するのを期待して読むものなのかね?

後者の期待については、これまでのラノベにさんざん裏切られ続けてきた気がしなくもないい

89 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/27(土) 11:43:59.35 ID:n+qODKZH.net
過去は変わらず、現在は流行ってない事をぐだぐだ言い続けるのは
逆に大好きなんじゃないかと思ってしまうのだけど

90 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/31(水) 11:42:59.15 ID:ipb5UBKc.net
本当に最近は男尊女卑のラノベは少なくなってるの?コンセンサス?

91 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/31(水) 11:54:45.69 ID:F/RCbQBD.net
少なくはなってる印象がある

92 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/31(水) 12:08:58.50 ID:0v2BcsI0.net
なろう小説は奴隷少女が多くて男尊女卑なものが多いな

93 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/08/31(水) 21:34:38.95 ID:IKZcdggX.net
なろうで奴隷ヒロインが目立つことに(割合ではそこまで多いわけでもないんだが)苦言を呈する奴が時々いるけど、
そういう奴って、ヒロインが主人公を奴隷にしている作品にもちゃんと反対しているんだろうかね

男が女を奴隷にすることを批判しながら、女が男を奴隷にするのには反対しない、これもまた差別だな

94 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/09/01(木) 10:08:04.79 ID:tnJqaszo.net
奴隷ヒロインがいるってだけで男尊女卑とは言えないな
WEB小説にも奴隷ヒロインの世話に振り回される男主人公とかいるからな
そうそう好き勝手にはできない

95 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/09/01(木) 18:31:53.66 ID:05HpOLcc.net
身分として貶められる「奴隷」と
関係的に奴隷に見えるものを一緒にしてほしくは無いが。

96 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/09/01(木) 19:23:17.00 ID:zR12Gi0T.net
男奴隷とかあっさり殺されたり選ばれなかったりゴミ同然だけど
女奴隷は価値が高かったり主人公に選ばれたりする


と考えると

97 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/09/01(木) 19:36:57.09 ID:92EUmIpa.net
女奴隷は若く綺麗じゃないと価値がないけど男奴隷は力さえあれば労働力として使い道が広い

98 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 17:33:52.21 ID:vY/Tmlqx.net
男主人公で女奴隷ハーレムと同じように
女主人公で男奴隷ハーレムって作品は有るんだろうか?

身寄りの無い孤児拾った含めれば有るけど
金で直接買ったとかは見ない気がする。

99 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/09/10(土) 20:21:46.43 ID:AzTMimXp.net
逆ハーレムっぽいのは「今どき、女中で奉公って!? (電撃文庫)」ってのがある

100 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 14:42:05.92 ID:xPuTLA54.net
監獄学園とかいうアニメ、男女逆でやってみろや

101 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 19:52:44.16 ID:yL/mryv/.net
>>100
それって単なる女囚モノのAVじゃね?

102 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:25:47.08 ID:HLixFz66.net
ジョジョ第六部をまて

103 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:37:45.32 ID:fFDrXIKv.net
女子生徒が少数派で迫害されてて女主人公が男の風呂や着替えをのぞくお話?

104 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/09/17(土) 07:21:09.98 ID:5CUyaLRG.net
この手の作品ってかならず主人公にやさしくして挙げたヒロインが報われず、
主人公を虐げたクズが高笑いする展開になるんだよな

俺妹も、ニセコイも…

いい加減うんざりだな

105 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/09/25(日) 03:05:04.80 ID:07PEowv3.net
ラブコメ自体が減れば、こういうのも減るかな?

106 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/09/25(日) 10:49:14.94 ID:+ByO3c5l.net
>>88
化物語?

107 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/09/25(日) 11:10:29.56 ID:CjCvIEEd.net
主人公が女性キャラにひどい目にあわせられまくるけど
ラグナロクは好きだったよ

108 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:24:56.99 ID:/GfbsMUV.net
暴力ヒロインあきた

109 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/10/09(日) 18:00:59.51 ID:3IoL96Z3.net
20年前から、そういうヒロインが人気あったわけで、最近になってそういう風潮になったわけではないかと。
エロゲの金字塔の同級生では、メインヒロインを差し置いて、一番人気は田中美沙だし、フルメタルパニックの千鳥かなめも約20年前だし。

110 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/10/09(日) 19:29:46.66 ID:qO/3yT/P.net
たまたまAT-Xでランスタンドマスクズとかいうアニメがやっていたのを眺めていたら
大人しめな金髪ヒロインが突如主人公を殴り飛ばし
飛びかかってマウントポジションをとってボコり出したので
即チャンネルを替えた
アニメではあるが未だにこんなのが存在するんだな

111 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 08:43:21.00 ID:uaIPdAQA.net
女が男を殴るのが面白いみたいな文化は
未だにサブカル全体に根付いてしまっているからな

そういうのを改めるためには地道に声を上げ続けるしかない

112 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 08:43:22.38 ID:rvZCuuSm.net
そんなことでは新しいワーキングは見れないぞ

113 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 08:44:24.29 ID:uaIPdAQA.net
>そんなことでは新しいワーキングは見れないぞ

心配しないでもこのスレを見るような連中はワーキングなんて触れようともしないぞ

114 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 19:39:25.30 ID:r/pfRt+f.net
ワーキング無印に関してはヤングガンガンで原作を見たことあるから
アニメ回避余裕だったな
ていうか新しいのでも同じノリなのか…

115 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/10/15(土) 09:37:15.57 ID:YhuC9yxC.net
アレは殴る理由が高慢な理由じゃ無いからなぁ、
成長して克服するし。

ヒロインがロリ巨乳の方であっちはサブだと思ってたから
序盤の殴るのスルーしてたから見続けてたのは有るがw

116 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/10/15(土) 17:01:35.60 ID:6ivSq7L4.net
ただ粗暴なだけの暴力は許せるけどテレ隠しの暴力は絶対に許せん
暴力を反省しないのはもっと許せん

117 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/10/16(日) 16:31:42.78 ID:DJDYjOBO.net
【自らを泉南最強の輩(笑)と名乗る元暴走族で身の程知らずの真性DQNのド低悩(笑)広岡雅史(自称ゴンさん(笑))そのクソみてーな半生】

1983年 中学入学するも生意気だったので不良同級生に〆られる。以降3年間おとなしく過ごす
     中学一年の時に2日間だけパンチパーマをかけたのが唯一の自慢
1986年 私立高校に入学するが、親分だった仲間が中退。自分も同級生からイジメに遭い中退、定時制高校に入りなおす
      アイドルに憧れて劇団東俳に入れてもらうが芽がでない。ジャニーズの研修生になるも、2日で追い出される
1987年 同年代が丸くなり引退を考える17歳のとき、休眠暴走族のメンバーを名乗り活動をはじめる
1988年 18歳にて休眠暴走族の2代目総長を名乗り、年下に混じって30歳まで参加する
1989年 先輩に誘われ右翼活動を始めるも、1年経たずに逃げ出す
1990年 20歳で定時制高校の番長を気取り、更生してまじめに勉強したい生徒からひんしゅくを買う
     地元暴力団に見習いで入るが、親と警察に泣きついてすぐに逃げ出す
1991年 21歳にしてヤンキー中学生が読むような雑誌に投稿。借りものの特攻服を着て現役暴走族を気取る
      それ以降もメディアに出たくて仕方なく、昼の生放送番組の奇人変人コーナーに出演したりする
1992年 22歳にして6年かけて通った定時制高校を卒業

118 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/10/16(日) 16:32:07.19 ID:DJDYjOBO.net
1993年 親に「もう23歳なんだから更生しろ」と怒られ横浜東口ポルタ宝石店「チャーミー田中」に就職。すぐにクビ
      ホストクラブ「ナイトヨコハマ」入店。しかし1年もたない
      女性二人と遊びに来ていた男に因縁をつけ監禁、脅迫で逮捕。雇われ店長をやっていたホストクラブも閉鎖
1994年 地元の有名先輩に頼み込んで、暴走族ビデオ「暴走列島94」に照明係として出演させてもらう
1995年 愚連隊会長を名乗るが1年もたない。その後も関西系暴力団の見習いになるが、親と警察に泣きつきまた逃げ出す
1996年 遂に才能がないのに気づき、芸能人になる夢をあきらめる
1997年 落ちこぼれを集めて政治結社(暴力団の下部組織)を結成。ヤクザを名乗り女性三人を監禁、強姦して逮捕
1999年 30歳にして暴走族の相談役を自称。タチワルを気取って地元の少年たちにちょっかいをかけるが返り討ちにあう
2002年 インターネット掲示板に目を付け、自作自演の売名活動を始めるが、誰にも興味をもたれず相手にされない
2004年 34歳のときに脅迫で新潟刑務所に入所する。「イビキがうるさい」と同居の受刑者にイジメられ独居房入り
2014年 44歳になっても未成年に手を出し淫行で逮捕される。罰金が払えず、身の回りの物を売りに出す

119 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/10/25(火) 07:17:34.72 ID:i1LcSaeE.net
【暴力ヒロインがメインなラノベでよくあること】

・主人公が一方的にヒロインに尽くすばかりで、ヒロインが主人公に何かしてあげる場面が少なすぎる

・そもそも主人公とヒロインが協力・共闘すること自体が少ない(そ れ で も お 前 は ヒ ロ イ ン か)

・恋愛で勝者となった暴力ヒロインが、敗れたサブヒロインを嘲笑う(ねえ、どんな気持ち!!)

・「主人公の嫁当てクイズ」ばかりに描写をさき、なぜ主人公が他のヒロインを捨てわざわざ暴力女を選ぶかの心理描写はロクにない

・ヒロインがメシマズ しかも、改善のための努力は決してしない

・賢くハイスペックなはずなのに、ピンチに対しては何ら賢明な行動ができず、主人公に頼り切りなダメヒロイン(フェミからみても噴飯もの)

・主人公を見下しながら、内面では主人公に依存しているダメヒロイン(だったら主人公には少しくらい優しくしろよ)

・結ばれた後くらいこれまでのツンを打ち消すようなイチャラブ描写があってもよさそうなのに、そういった場面もあまりない


暴力ヒロインは作品をダメにする
暴力ヒロインがメインの作品は読者の期待を裏切る
暴力ヒロインがメインの作品は不快要素に満ち満ちている

もって捨てるべし

120 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/10/26(水) 09:35:02.37 ID:fDpwvENW.net
つまり主人公を教祖様の如く
いかなるときもマンセーしてくれるヒロインこそ正義

121 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/10/26(水) 16:00:28.61 ID:E3THn5sY.net
左遷先生のさすおにラノベとかか

122 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/10/26(水) 19:41:27.81 ID:Mn0Di1b7.net
ラブコメで理不尽暴力ヒロインをメインに据えた場合、
「なんでこんなひどい女を恋人に選んじゃうの?」という疑問を読者は抱いてしまう

サブヒロインの気立てがよければなおさら、暴力ヒロインが選ばれる展開に不快感や胸糞悪さを抱く読者が多くなる

結局、俺妹やニセコイがラストで叩かれたのもそういう理由が大きい

この手のヒロインは、最後まで精神的には成長しない場合が多いしね

123 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/10/26(水) 19:54:39.46 ID:Mn0Di1b7.net
>いかなるときもマンセーしてくれるヒロイン

確かにそれだと主人公とヒロインの関係性に奥行きや深さは生まれにくいだろうな

だが、ヒロインが主人公に対して横暴であれば物語や二人の関係性が奥深いものになるかというと、
それも大いに疑問だな、とニセコイの終盤の展開をみながら思う今日この頃

124 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/10/26(水) 22:27:43.91 ID:+mm+24Dx.net
>>120
それはそれで逆方向にダメなヒロインだと思うのう
もし主人公が間違った道に足を踏み入れた場合、ヒロインならそれを諫めて止めないと
その過程で振るわれる暴力なら、女尊男卑とは思わない

125 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/10/26(水) 22:36:42.89 ID:H3M65gGZ.net
最近の主人公は聖人君子ばかりだな
エロ方面にはっちゃけたのがいなくなった

126 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 15:59:26.20 ID:XoqccUmg.net
>>125
おおいに結構、問題なし。
駄目なのは、そんな良主人公を女尊男卑で酷い目にあわせることよ。

127 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 20:22:43.22 ID:MUZ1dlsB.net
>>109
フルメタのかなめやシティーハンターの香は特殊だと思うがな。彼らは一種のじゃれあいだから。
その気になれば男は女を瞬殺できるだけの力量差があるから

128 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 22:12:40.54 ID:VqorsCSf.net
主人公側に最初の非があるタイプの暴力ヒロインは最近まったく見かけないな

129 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 07:24:03.76 ID:V0Ar5SyT.net
暴力ヒロインって、将来は蓮舫さんみたいに夫をペット以下扱いする鬼嫁になりそう

そんなヒロインをもてはやす萌えオタって・・・

130 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:58:37.44 ID:gRfllAaC.net
将来なんて考えてないからな

131 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:32:25.37 ID:E5CDaXiW.net
今のオタクって暴力ヒロインもてはやしてるの?

132 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/11/27(日) 12:34:29.03 ID:s51uiHab.net
もてはやしてるかは知らないけど擁護してるのはいたな
オタクでも暴力ヒロイン好きもいれば当然嫌いって人も一定数いるだろう

133 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/11/27(日) 14:52:39.16 ID:HYV+SrQr.net
まぁ俺妹でもニセコイでもヒロインがたまに主人公に優しくなることがあって、
それがいいんじゃないかね。
日頃はとげとげしても実は俺に、とか。
主人公はじっさいにそれにほだされてるしね。

134 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/11/27(日) 18:33:32.91 ID:r0aflYuw.net
DV加害者は99%の虐待と1%の優しさで被害者を支配する…
っていうフレーズを思い出してしまう

135 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 01:57:59.13 ID:VS2ehf2Q.net
桐乃とか千棘と結婚しても良いことなさそう

136 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 17:41:26.20 ID:Q1cMq2fW.net
美人とセックスで来て気持ちいいい
気の強い女をちんこであへあへさせる征服感もある

137 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:20:30.37 ID:okBBFbbC.net
普段は奴隷扱いでもベッドの上だけ逆転か…

それさえ許されなかったりしてwww

138 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:38:56.31 ID:VS2ehf2Q.net
ま、今の世の中、男が女を侮辱することは弾劾されるけど、女が男を侮辱することは大目に見られちゃうよね
「男が女に殴られても耐え忍ぶしかない」っていうのも現実ではあるだろう

ライトノベルの女尊男卑の傾向もそうした世の中の現状を反映したものだっていう意見もあるだろうけど、
逆にフィクションで男性への虐待が許されることが、現実の女尊男卑をさらに悪化させかねないとも思うんだよね

現実が不当に女尊男卑だからこそ、俺は逆にフィクションでの女尊男卑には賛成できないね

139 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:25:12.28 ID:kNLRZ+bD.net
こんなこと言い出したら
ひたすらに女を性的に辱しめるイッセーとか言うクズが
ageられまくるラノベはどうなんだよ?

140 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/12/14(水) 16:00:55.57 ID:V0gVZFn2.net
女尊男卑か……
俺妹にしても、女尊男卑ってのとは全く違うと思うよ

言っていいのか知らんけど、なんだかんだで桐乃と京介は、
したけりゃオマンコできるぐらい仲いいんだしさ

それで女尊男卑ねえ……まあそうじゃないとは言い切れないけどね
男を従わせることが出来るという、女の持ってる権利を行使してるだけじゃない?

141 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:06:16.74 ID:9nQ0O6n2.net
>男を従わせることが出来るという、女の持ってる権利

女がそんな権利を生まれながらにして持っている、という考え自体が女尊男卑的発想

いったいそんなことを誰が決めたんだい?

142 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:47:13.44 ID:3qq68FCL.net
暴力ヒロインばりのお猫様が持て囃される不思議

143 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/12/22(木) 21:25:06.11 ID:dCKpFpou.net
>>141
そりゃだから、簡単にいうと男にはチンコがついてて、その奴隷みたいな所があるから
=女の奴隷ということに限りなく近いということでしょ。
それは言い過ぎだとするとまあ、そうだね……結局男も女も、異性の言うことを聞くというのは
本能的な快感につながるんだよ。本能的なものだから絶対的とも言い換えられる。

で、男が女を振り回すのは女は大好きだけど、
男にしても、信頼関係あってのことなら、ぶん殴られるぐらいなんでもないし、
結局、そういう関係を男が求めてるということだ。
だからそういう作品が巷に溢れるわけだよ。
女が男の言うことを聞いて、どれだけいやといっても迫られるっての、
男からしたら虫酸が走る(そういう作品を実際に読んでみたらわかるけどさ)けど、
よく売れてるんだよな、それが。アホくさい話だが。
だから、むしろ「仮想の世界でも、男尊女卑が当たり前なのがおかしい」
といっている人がいても、俺は全く驚かないよ。

144 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/12/22(木) 21:28:23.55 ID:dCKpFpou.net
なんで虫酸が走るかって、本当は嬉しいなら素直に受け入れたらいいのに、
絶対に拒否するヒロインに、しつこく迫っていって、逃げられないように追いつめていく
その姿が、ものっすごく「卑屈」なんだ。ある意味乞食よりも悪いといえる。

断られたら、人としてのプライドがある奴なら、諦めるというか、考えを変えるだろ。
そうじゃなくて、どんなに迫られても拒否して、それでも迫ってきて、最終的には
セックスするという、男からしたら耐えられない内容なんだわ。

そういうのを逆の立場にして、とことん突き詰めたら、やっぱり売れるのかなあ。
現実にある作品の男女を、逆にしていってるわけじゃないからね。
あまりにも気持ち悪いし。

145 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/12/22(木) 21:32:16.13 ID:dCKpFpou.net
とにかく、女が「男は女の機嫌を取って、構って、一時も離さないのが理想」
あるいは当たり前と思ってるのは間違いないな。

しかし、それと女尊男卑は別の話で、女は男にそれを求めるというだけで、
別にそれは「男卑でも女尊でもない」と、女は思ってるよ。
実際そうだろうし。男に卑屈さを求めるんだな、女は。
いや、それでも、男卑ではないけどね。
「男が下で、女が上」というのは女は好きじゃないはず。対等じゃないと嫌なんだ。
でも、実際に女の理想が、対等でもなんでもないことは、女は意図的に無視しているんだろうな。
酷い話だ。
これってどういう立場に相当するんだろうな。自分でもわからん。

146 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/01/10(火) 02:18:55.79 ID:uwCKNU/c.net
蓮舫のように「夫が妻を虐げるのはダメだが妻が夫を虐げるのはOK」というダブスタ女が増えている

147 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:12:01.36 ID:/B9uLqoR.net
差別を感じたことがある人は3割以上!問題視されにくい「男性差別」の実態
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161220-00010001-dime-soci

現実でも男性差別、ラノベでも男性差別
いい加減にせいや

148 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:27:33.23 ID:5xxSfvkq.net
>>49
生徒会長が女だったり偉人の性転換も
女ヒロインばっか出したい男の願望でしょ

149 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/01/30(月) 07:54:30.62 ID:xOzeBx9A.net
男の願望が男を排除するという皮肉

150 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:51:53.51 ID:Z6T/8iL8.net
やっぱ男を立ててくれるヒロインがいる2次元が一番だな。

151 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:42:57.71 ID:gOrklIvf.net
エロマンガ先生のエルフが最高だな

152 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/02/15(水) 00:15:46.69 ID:1quqS+LT.net
hoshu

153 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:05:12.92 ID:uyjXbPzc.net
いくら女尊男卑だけど女性キャラは悪男キャラにはなぜかやられたりして。

154 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/03/05(日) 07:33:34.42 ID:Y7ILHMsM.net
最近のラノベは萌えオタ専用のものと化したというけれど、
暴力ヒロイン、傲慢系ヒロインばかりを偏重していれば、萌えオタからの支持すら無くすだろうね

バブミとか言うように、母性とかやさしさ、癒しを求める萌えオタだっているのに、
母性の欠片もない理不尽暴力ヒロインばかりをメインに据え続けるラノベ界の偏向ぶりよ

155 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/03/05(日) 12:14:06.34 ID:oeHXqmka.net
最近の人気ラノベでそんなキャラどのぐらいいるんだよ
むしろ絶滅危惧種と化してないか?

156 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/03/05(日) 13:00:19.19 ID:pHK2Ri5r.net
SAOの映画を見ても今は男が強くてヒロインは甘えさせてくれる系が受けるんだろうな

157 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/03/05(日) 13:13:10.58 ID:MVBHB6t2.net
でも、毎日アスナ叩いてるキチガイもいるんだよな
性格が良くて優しいと無個性と叩き、初期のツンツンが良かった、デレてから気持ち悪いと言う
こういう奴が毎日大声で暴れて不人気工作するから、優しい優良ヒロインは需要が無いような勘違いをされるのでは?
少数派だから作品スレでやるとフルボッコにされるんで、なんJやVIPで毎日こそこそネガキャンする

158 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:40:02.80 ID:md+qiG32.net
最近大流行のなろうヒロインは理不尽暴力振るうのまったくいないな

159 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/03/06(月) 08:41:28.12 ID:DT8JC/rm.net
>>158
リゼロのレムは?

160 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/03/13(月) 22:46:55.21 ID:Q1Zxj3q3.net
>SAOの映画を見ても今は男が強くてヒロインは甘えさせてくれる系が受けるんだろうな

そういう構図に反発を感じる人もいるみたいだけど、
「男が力で女を守り、女が母性で男を癒す」というのは
ある意味でギブアンドテイクが成り立っていて、実はそこまで不平等な構図でもないんだよな。

理不尽暴力ヒロインがメインな作品は、普段は女が容赦なく男を虐げ、いざというときは男が身を張って女を守れみたいな感じで
一方的に男性側ばかりが損をする構図になっているのが問題なんよ。

161 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/03/13(月) 23:20:28.30 ID:vF5IqppE.net
男女が対等の立場と実力で互いの背中を預け合う
バディ系ヒロインが好き

162 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/03/18(土) 17:24:58.04 ID:zz7oo2rj.net
武闘派・暴力系女キャラであっても可愛い女子キャラに対してはおとなしい犬になったりして。

163 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/03/30(木) 14:28:40.70 ID:DkE/lTSI.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170325-00009334-jprime-soci

>「日本のここだけはほんとにおかしい」と感じる部分として、
>娘が父親に対して「キモい」「洗濯物一緒にしないで」などと接するのが
>自然なことと扱われがちな反面、息子が母親に対して優しくすると
>『マザコン扱い』されることを挙げる。

>女が男をどれだけ酷評してもおとがめのない社会になってきてる

164 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/04/04(火) 08:11:03.77 ID:3gp2/i3V.net
http://kurosawaitsuki.blog.fc2.com/?no=765

>大阪府の高校生グループが府内の約1000人の中高生にデートDVについて調査したところ、
>男子の3割以上が「彼女から暴言や暴力を受けて傷ついた」経験があるそうなのである。
>で、それに対して彼氏から暴力を受けた女子は12%で、彼女から暴力を受けた男子の半分以下なのだそうだ。
>DVと言うと「女子が男から被害を受ける」というイメージだが、現実にはその逆なのである。

>だが男性向けのマンガやラノベやアニメでは、
>主人公に暴言を吐き暴力を振るうヒロインが相変わらず登場している。
>そして美少女の暴言や暴力は、まるで“ご褒美”か、せいぜいギャグ程度にしか扱われていない。
>しかし現実にはどうだろうか。
>男だって、女と同じ人間なのだ。酷いことを言われれば傷つくし、暴力を受ければただ痛いだけでなく強い屈辱感も味わう。

>何しろ女性からの暴言や暴力は、「素直になれないツンデレ女性の裏返しの愛情表現」とされ
>笑い話かご褒美のようにしか扱われていないのが現状だ。
>だから男がその女性の暴言や暴力に同じようにやり返せば、モラハラのひどいDV野郎のレッテルを貼られて皆から非難されてしまう。
>「男だから」というだけで、彼女から暴言を浴びせられようが暴力を振るわれようが、男は誰にも相談できずに、一人でじっと耐えているのである
>だから(一部の)女性たちがますますつけ上がって、「相手が男なら、どんな暴言を吐き、暴力を振るっても構わない」と信じ込むようになる。

>男に暴言を吐いたり暴力を振るったりするDV女をヒロインにして、
>可愛い存在として肯定的にマンガやラノベやアニメに登場させるの、もういい加減でやめてくれませんかね。
>世間が未だに「女の暴言や暴力は可愛いもので、女からの性的強要はご褒美」みたいな認識だからさ、
>彼女や妻のDVに苦しんでいる男性達が、「辛い、もうやめてほしい」って声を上げにくい雰囲気になっているんだよね、今の日本って。

>今の若い世代ではむしろ女性から男に対するDVの方が多い現実を見て、
>「女子からの暴言や暴力くらいで男は傷つかないという誤った認識は、もういい加減に改めてほしい!」

165 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 07:19:41.42 ID:qIkPjIk2.net
hoshu

166 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/05/04(木) 18:45:18.00 ID:iKYFK5yA.net
暴力ヒロインなんてもう古いのに

167 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/05/04(木) 21:02:48.11 ID:YjYkGU3B.net
暴力ヒロインの他に陰険ヒロインもいるしな
こういう奴らがヒロインとして扱われることが理解できない

168 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/05/16(火) 02:34:37.86 ID:i5BNW+D2.net
蓮舫が子どもと一緒になって旦那をペット以下扱いしているテレビ番組があったけど、
ラノベの暴力ヒロイン描写って、それと同じノリを感じる

蓮舫みたいなヒロインのどこが魅力的なのかさっぱり分かんないけどな

169 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/05/21(日) 08:08:01.65 ID:5/hhVZBq.net
国をあげての「女尊男卑」の時代である。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170520-00000010-pseven-soci

170 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 02:45:39.43 ID:+otWerwI.net
てふ

171 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/06/11(日) 08:37:06.69 ID:7yADAMYv.net
女嫌いの男が増えている
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170608-00003419-toushin-bus_all

>「一番キライなモノ、何」
>「女子!」

>このやりとりを傍で聞いていた中学1年男子が、小6男子の肩にやさしく手をのせ、
>「気持ちはわかるけど、敵にだけは回すな」となぐさめるように声をかけた。

>最近は、デリカシーのない女子の横暴に泣く男子という構図が多い。
>異性ギライはどうやら、男子小学生だけに起きている症状のようだ。

>「女子のどこがキライなの?」「ルールを守れないとこ」

>男子の言い分は、尽きることなく続く。女子のいない学校に行きたい一心で、
>男子私立中学校をめざして受験勉強にいそしむ毎日だと付け加えた。
>中学受験の動機に「女子のいない学校に行きたい」というのは、そう珍しいことはないそうだ。

今や女は男から嫌われる存在。
女こそもっと謙虚になれ。

172 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/06/11(日) 11:26:35.63 ID:uN206Sp2.net
https://pbs.twimg.com/media/CsKtmwHUAAMN7GB.jpg

今年のマンガ大賞1位である響の活躍にご期待下さい

173 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/06/25(日) 21:07:55.78 ID:bYDAG0JF.net
暴力ヒロイン in リアル!!

https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
(音量注意)

174 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:59:56.12 ID:ku57H2Yu.net
二次元女キャラも何故か性格が男性軽視化しつつある状態
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?page=1&qid=11175841986

>今の世の中は女尊男卑や男性軽視が進んでいます
>現代の子はそれらの女尊男卑や男性軽視の中で育ってきました
>だから現代の男性は草食系男子やロリコンや二次オタが増えているのです

>その二次元女キャラも何故か性格が男性軽視化しつつある状態ですしね
>言いたいことはよくわかるんだけど、
>でもその二次元でもずいぶんとツンデレと言う名の
>わがままで自己中で女らしさとか優しさとか少ないんじゃっ
>ていうキャラばっかりちやほやされまくってたよね、
>シャナとか大河とかルイズとか桐乃とか御坂美琴とかシェリルとか
>あれなんだったの?正直ずっと嫌だったけどな。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


175 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 13:28:00.57 ID:xVleXDtt.net
イラストがヒロインばかりで
重要な敵キャラさえ描かれない作品は
内容がおもしろくてもうんざりしてくる。

表紙やカラーページに登場したキャラは
モノクロイラストの出番を減らしてもいいと思うくらいだ。

176 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 15:21:16.72 ID:Ag0BMVeN.net
わかる
重要な野郎ライバルですらイラスト無しとかザラだからな……

177 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/07/11(火) 22:30:00.58 ID:OI0VWd1F.net
もはや萌えオタ専用のコンテンツと化したラノベ

でも萌えオタだってバフミとかみたいな母性的なヒロインが好きな奴もいれば、
主人公とヒロインが対等の関係で協力するのが好きな奴だっているんだから、
主人公を奴隷扱いする暴力ヒロインにばかり傾倒しない方が良いと思うんだ。

178 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/07/11(火) 23:39:30.60 ID:ZcALQAsg.net
奴隷扱いする暴力ヒロインってもう絶滅危惧種

179 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/07/13(木) 19:46:14.77 ID:QzEUEc6B.net
クレア・ルージュさんは現役メインヒロインですよ!

180 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/07/16(日) 07:57:10.66 ID:yPnT2uai.net
萌えヲタって、
現実の女の豊田真由子議員や松居一代みたいなところに幻滅して
二次元に走るところがあると思うんだよね

だが、その二次元の美少女も今やメンヘラ・ヒステリーといった現実の女の悪い部分に汚染されてしまっている
萌えアニメや萌えラノベが低迷しているのはこういったところにも原因がありそう

181 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/07/28(金) 22:26:43.22 ID:B4zpHMTM.net
自分で男卑描写のない作品、男性差別に物申す的な作品を書いて、どんどんネット上で公開していきましょう。
ほぼ黙殺されるでしょうが、皆の活動が蓄積されれば、やがては社会を変える力となるはずです。

182 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 10:46:07.60 ID:h1m7+rcP.net
豊田議員や松居一代さんの活躍(笑)のおかげで、
今は女性のヒステリーや横暴に社会の厳しい視線が注がれている時期だからな

「女性の理不尽なヒステリーは、その醜さにおいて男性の理不尽な暴力と何も変わらない」
という観念を社会に広めるチャンスかもしれない。

女性が活躍する現代だからこそ、
男性の暴力も女性の暴力も等しく弾劾される社会を目指すべし!

183 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 12:02:14.72 ID:1t+/EY4B.net
いまやってる異世界スマホは女の子は主人公にデレデレ、暴力振るわない、と理想のオナホっぷりを体現してる なろうではあれが平均らしいのでこのスレの住人はなろうを見れば幸せになれるはず

184 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 23:19:27.01 ID:SV3rwy+x.net
こんなスレがあったんだね…
ちょっとスレ違いになりそうだけど、ラノベだけじゃなくて漫画とかも強い印象しかない。

185 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/08/18(金) 10:19:07.04 ID:X4re+FqO.net
ラノベはすでにそんな風潮消えて久しい

186 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/09/06(水) 17:27:22.06 ID:jgo6w0A9.net
キャラで売れた時の利益が凄まじいからなあ・・・

187 :@\(^o^)/:2017/09/15(金) 00:04:45.25 .net
まあ、男尊女卑は時代劇だからな

188 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/09/15(金) 00:10:56.69 ID:RcE5Ky+Y.net
このスレを立てたような奴らのおかげで、主人公礼賛がお仕事のオナホヒロインばかりになった

満足だろ?

189 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/09/15(金) 00:36:12.20 ID:Sktd2pj/.net
はい大満足です

190 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/09/26(火) 19:07:24.52 ID:AR03SWc1.net
テンプレにあるような目に見える形での露骨な男性差別は減ったけど、
その代わりキャラクター設定上での女尊男卑作品が増えてる印象。
(強い奴、有能な奴は全部女キャラ。敵ボスも女キャラ。男は皆雑魚、無能、ヘタレ)

舞阪洸作品が良い例。嬉野も主人公以外はこの傾向が強い。

191 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2017/09/28(木) 00:55:41.36 ID:z62fbfgm.net
スマホでも見て男の優秀さを堪能しようぜ

総レス数 191
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200