2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

講談社ラノベ文庫総合スレッド14

1 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:58:36.01 ID:dJjd0yQA.net
・講談社ラノべ文庫についての総合的な話題
・専用スレッドのない新人作家さんの話題
・マイナー作家さんの作品についての話題
・公式発売日の23時59分59秒を過ぎてからのネタバレ
・新刊の内容に触れない感想も公式発売日を過ぎるまでは原則禁止
・次スレは>>980あたりが立てて下さい。

■公式サイト
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008

■前スレ
講談社ラノベ文庫総合スレッド13
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1414315310/

2 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:59:11.98 ID:dJjd0yQA.net
講談社ラノベ文庫
10/30発売
●終わりのセラフ 6 一瀬グレン、16歳の破滅 ドラマCD付き限定版 【著:鏡 貴也/絵:山本ヤマト】
●終わりのセラフ 6 一瀬グレン、16歳の破滅 【著:鏡 貴也/絵:山本ヤマト】
●銃皇無尽のファフニール] インビジブル・サクセサー 【著:ツカサ/絵:梱枝りこ】
●僕の文芸部にビッチがいるなんてありえない。 5 【著:赤福大和/絵:朝倉はやて】
●薔薇十字叢書 ヴァルプルギスの火祭 【著:三門鉄狼/絵:るろお】
●勇者が修羅場すぎて世界を救ってる場合じゃない 魔王の呪いでヒロインたちを同時攻略しなければなりません 【著:岩波 零/絵:むにゅう】
●さすがです勇者さま! 【著:あさのハジメ/絵:茉宮祈芹】
●イー・ヘブン 【著:奥村惇一郎/絵:るちえ】

3 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:46:25.72 ID:AXUHGAin.net
>>1
スレ立て乙!

4 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:44:16.09 ID:RPjnEcwO.net
ながいたびがはじまる…

5 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:34:55.15 ID:3CAJ2l4H.net
この旅路の終わりを俺たちは見届けられるのだろうか

6 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:26:29.55 ID:fMsTz1hh.net
おうクソゲとして名高いスーパーモンキー大冒険ネタは不吉だからやめちくり
次回に売れ筋を集めてきたな
今月は谷間みたいな印象になっちまった

7 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:28:27.16 ID:DsnIbYZB.net
なんでこのスレこんなにオッサン臭いの……
講談社ラノベ文庫自体は対象若めのレーベルだと思うんだが……

8 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:38:15.89 ID:bEK3WK6R.net
新規レーベル読むやつなんて歴戦のラノベ読みのおっさんだろ

9 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:10:52.41 ID:OTXLXF/2.net
そーでもないんじゃね?(ノベライズ系あるし)

10 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 15:09:23.34 ID:KFxMm9+C.net
大賞作品の話をしないの?
何かおっさん臭かったネタ多いだけど読みやすいじゃん?

11 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:06:00.26 ID:GNCFcNv3.net
>>2
なぜ「勇者」を二冊同時に出すんだ・・・
それをしていいのは大手だけだろ・・・

>>10
エロゲ声優以外、ネタって何かあった?

12 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 03:08:31.57 ID:O/JRYUaI.net
>>11
分散して欲しいよなぁ
絶対読者喰い合うわ

13 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 03:35:16.92 ID:RMSzraj5.net
ファフニール、ビッチと一応このレーベルじゃ売れてる作品と合わせて
この勇者被りだからな。どんだけ食われるんだこれ

14 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 04:56:09.73 ID:gjRVKLlv.net
しかも作者はMFの同期デビューという
三門も同期でMFの同窓会みたいになってるな
ところで奥村惇一郎って誰だ?

15 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:17:14.24 ID:igQK1Zs0.net
謎のおしって、お前読んでないだろ

16 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:03:39.79 ID:jrIQCN1W.net
今年の電撃大賞はランオーバーのぱくり

17 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:43:29.47 ID:/8jXWczu.net
言い逃げする卑怯アンチきも

1000 名前:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止 投稿日:2015/10/06(火) 04:41:09.72 ID:gjRVKLlv
また謎のランオーバー推しがw
ご苦労さまです

18 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:26:44.39 ID:PXRyI8KE.net
いちおつ

19 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 06:11:54.04 ID:1y4f1hM5.net
POS 文庫ランキング 9/28〜10/4

講談社ラノベ文庫
*81位(new) 異世界支配のスキルテイカー2 〜ゼロから始める奴隷ハーレム〜
265位(new) FAIRY TAIL 大江戸フェアリーテイル
---位(new) 電波な女神のいる日常2
---位(new) 終末世界のスペルブレイカー
---位(new) 紙透トオルの汚れなき世界
---位(new) 暁の女王と塵の勇者
---位(new) 不完全魔王のチート殺し2

20 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 07:30:06.40 ID:PFWnfOnM.net
うんまあしょうがないというか
いつものことか

21 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 07:58:39.87 ID:qTRtu3Pv.net
大健闘したといえる

22 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 10:42:51.17 ID:O4DPmwUA.net
なろうつえええ

23 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:56:46.85 ID:n5roEU4i.net
芸能人の本みたいなものだしな
ダブルスタンダードな分数はでるだろ

24 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:29:42.65 ID:hk1N4goV.net
新人賞の大賞がなろうに負けるんだから新人賞なんてやめちまえよ
どうせここの新人賞なんて爆死作品しか出て無いんだろ?

25 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:33:08.56 ID:pjHKqxim.net
豚は専用スレにどうぞ

26 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:22:06.18 ID:KaTZPZfj.net
新人賞爆死してる→もっとプッシュしよう
ならわかるけど
新人賞爆死してる→新人賞やめてなろうレーベルにしよう
はわかんねえ

なろうレーベル多すぎなのにさらに自ら落ちていくとか

27 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 01:24:53.84 ID:LUEGlpkI.net
ここの新人賞作品は、プッシュ以前のところで
読者が手に取りたくなるような魅力がない
そういう作品はどんなにプッシュしても無意味 金ドブ

28 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 01:39:01.12 ID:IazJpX+s.net
そうかあ?
作者はともかく、ドウテイオーとか売り方次第では結構イケたと思うぞ

29 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 03:43:52.65 ID:Tfp6eAOn.net
198が作者と言う時点でなあ・・・

30 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 06:42:04.47 ID:maOMphGO.net
去年今年と連続で大賞が爆死している時点でここの新人賞に価値なんか無いだろ
佳作クラスならともかく大賞が爆死ってあり得ないわ

31 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 06:54:31.90 ID:Tfp6eAOn.net
お前らが爆死爆死とうるさいから今年の大賞の紙透トオルの読目での登録数調べたらたったの36
これは酷いと思って甲羅の今月発売の他の作品の登録数見たら大賞作品が一番多かったという…
ひょっとして甲羅は思った以上にヤバい状況にあるのでは

32 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 07:12:58.85 ID:XokNcWDt.net
ここの売り上げはともかく
毒目の登録数とかどうでもいいわ・・・

33 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 08:06:46.58 ID:cO0ph6Z6.net
角川に買収された毒目の登録数がなんだって?

34 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 09:57:22.17 ID:5rnj02xZ.net
>>26
なろうレーベルになるということは、もうなろうと心中する覚悟を決めるってことだからな
旧来のラノベファンや新規のファンを切り捨てて、なろう信者だけを相手に商売するってこと
一昔前に書籍化された、累計入りの作品群のネームバリューなら、そのリスクを取る価値もあったけど
今から書籍化するのは、大抵二番煎じばっかだからな。なろう信者ですら、若干飽きてる異世界作品ばかりだ

35 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:04:09.43 ID:qEdmcreu.net
>>31
ラン・オーバーとか書いてたの新人じゃないっけ?

>>34
新潮社みたいに「ネット小説全般からとります!」ってやれば

36 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:52:13.93 ID:1S9vCRdF.net
なろうはやっぱり邪道だよ
数が少ないうちはもてはやされるけど、一昔前のケータイ小説と同じように増えていくに連れて話題性がなくなる

傭兵レーベルやなろうレーベルにせず、手間がかかってもちゃんと自前作家を育てないと二線級レーベルのままになる

37 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:55:22.25 ID:IazJpX+s.net
その「育てる気」が全く見えてこないわけで
採算度外視で数こなしてアニメ化とかもやって、編集を育てたいのは分かるよ
でも新人生存率0%に加えて、受賞しても異様に出版まで遅くて、出してもらえない人すら多数ってのが

38 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 13:18:31.75 ID:14KA9+SU.net
正直面白い本が出るなら何でもいい
新人とかどうでもいいんだが

39 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 13:22:11.47 ID:+m2HAKSJ.net
もはや公募新人賞自体が終わってるシステム

40 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 13:28:54.72 ID:fIY8ig/i.net
編集者になろうってサイトを立ち上げて
勝手に小説家になろうの作品を校正したり、ここをこうすればよくなるとか
そういうのをやってみたらどうだろう。
すごくろくでもないのが集まる気がする。

41 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 13:51:52.77 ID:1S9vCRdF.net
>>38
それでいいなら大手にどんどん流れていっておしまいだろ

42 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 13:54:17.45 ID:14KA9+SU.net
>>41
今や電撃様だから売れる時代でもないし、そもそも電撃は外からとらんし、あとは横並びだからなんとま

43 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 14:46:50.87 ID:1S9vCRdF.net
>>42
現状がそれほど良くないから未来見据えると下降線辿りそうなんだよな、このレーベル

44 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 15:47:29.93 ID:7JFT0eit.net
未来見るとむしろ講談社様の体力あるぶん生き残るだろうとしか
実際他社から引き抜きは出来てるし
十年前GAがここまで力つけるなんて思ってなかったしな
ソフトバンク様すげえよ

45 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 16:07:45.58 ID:nLGQg3xW.net
他所から引き抜くにしても個人的に読みたい作家は
同じ講談社でもタイガの方に取られちゃっているのが痛い
こっちは依然として一昔前のMF風味な作品ばかりだし

46 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 18:38:39.93 ID:1y69XvGV.net
テーマはあってもラブコメを強調するあまり、掘り下げ方が甘く、ストーリーの構成も「引き」に頼り過ぎて終盤が迷走気味という事で
正直「これが大賞作なのか…」と暗然たる気分にさせられた。新人賞が単巻完結であっても実力を認めれば次回作も
買うつもりなのだけど、何で毎年講談社はこういう事を繰り返してしまうのだろうか…?

Amazon.co.jp: 紙透トオルの汚れなき世界 (講談社ラノベ文庫)の ヤボ夫さんのレビュー
http://www.amazon.co.jp/review/R3VULDUXI90L56/

47 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 18:47:29.35 ID:np7lbsCI.net
例えばなろうの拾い上げが邪道として、自前の作家を育てることがどうして邪道ではないと言えようか

48 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:05:34.13 ID:Tfp6eAOn.net
自前の作家を育てるのは「邪道」ではない
語るまでもない「当たり前のこと」だ

49 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:08:09.86 ID:14KA9+SU.net
そもそもラノベは元々ゲームで成功していた水野
アニメで成功していた富野を小説にひっぱってきたことではじまったもの
そのからしばらくもそうだった

新人賞が機能した時期の方が短い

50 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:15:25.18 ID:IazJpX+s.net
新人賞が機能した時期=出版社が作家を育てていた時期 ではありませんぜ
なろうとか引き抜きは「完成品/成長した作家を売るお仕事」だから業界全体の沈没を招くって話で

それはそうと『今日、となりには君がいない。』ってかなり文章上手くない?
個性的だし、新人賞の中ではダンチの完成度だと思うんだが

51 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:22:53.07 ID:GOi9HOP5.net
完成した作品を売るとなんで業界が消滅するのか理解できないんだが
どっちもやれば多様性に繋がっていいことだとしか思えない

52 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:41:50.61 ID:va0najvZ.net
レーベルの力が弱いと作品を手に取ってもらうことさえ難しいからな
それが新人ならとくに
内容云々言う以前の問題

53 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:52:46.60 ID:1S9vCRdF.net
そもそもなろうのは完成どころか1巻で完結すらしてないもの売ってるから不安

ちゃんと完結するのかあれ?

54 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:00:37.08 ID:va0najvZ.net
なろう作品は一応切りのいいとこで次巻に続くって感じだな

甲羅は漫画部門持ってるんだから
やる気がありゃ新人賞の作品を序盤の部分だけでも漫画にして
客呼び込むようなこと出来ると思うんだけどな
オーバーラップみたいなとこだと新人売り込むのどうやっても無理ゲーだけど

55 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:56:21.52 ID:G+YZ0f/8.net
オーバーラップって自社でマンガもやってるしアニメもやってるぞ・・・

56 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 23:41:19.92 ID:1S9vCRdF.net
>>54
それだよな
別マガとかでいいから受賞作の漫画出せばいいのに

57 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 23:46:39.01 ID:IazJpX+s.net
当初は編集長がそう言ってたんだぜ……

>コミカライズは常に念頭に置いてはあります。できることならば、全ての作品をコミカライズしたいな、と考えています。
http://ln-news.com/archives/1704/%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%8E%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E3%83%A9%E3%83%8E%E3%83%99%E6%96%87%E5%BA%AB%E3%80%8F/2/

58 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:12:51.99 ID:mK8Mtn7Q.net
大賞作品は必ずコミカライズとかやったら応募倍増しそう

59 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:18:04.33 ID:U8ZBz31x.net
三倍増しても不思議じゃないし、とても強力なレーベルの特徴になるなすぐやってくれ、選考終わったんだろ三作しかないしちょうどいい

60 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:25:06.67 ID:AJB/AycZ.net
応募増えたら下読みにコストかかるし面倒じゃん

61 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:50:01.52 ID:Hysv8bNY.net
>>57
西尾維新「飽きたわ〜、もうコミカライズ飽きたわ〜

62 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 01:16:50.25 ID:o4p+aj/L.net
1巻程度序盤のさわりの部分だけなら漫画家を長く拘束することもないだろうし
新人賞受賞作は宣伝もかねてやってみりゃいいのに
知ってもらわなきゃ存在しないのと変わらん

63 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 02:02:30.23 ID:ah9AQVhz.net
とうとう角川が自前で投稿サイトを作ったが
いっそここはもう一つの新レーベルと合併したりしたほうがいいのかもしれない
新人呼び込む力が弱いままだと先が心配だ

64 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 03:16:39.89 ID:yybodqcF.net
元々そっちも予定あるから文芸方面手を出さなかったのだろうに
今更合併とかないだろw

65 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 04:20:56.77 ID:WYHOk8qE.net
こんな死に体レーベルと一緒になりたくないわな

66 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 06:36:52.83 ID:66v9QzCB.net
タイガの方で新人賞始めたら一気にそっちの方に応募者が集まるんじゃね?
明らかに作家のレベルが違いすぎるし。甲羅はポイーになりそう

67 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 11:13:06.04 ID:yybodqcF.net
レベルの高い小説を出すレーベルみたいだから新人賞なんかやらんのじゃね
やってもメフィスト賞的なシステムだと思うしラインナップ見てもラノベ送ってもアウトでしょ

68 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:00:34.73 ID:DnJsUHuI.net
>>54
なろうは、そういう一巻での楽しむもんじゃないだろ
いつまでも延々と続く終わりなき異世界での生活を、ネトゲやってる感覚で楽しむ物語
まともな起承転結なんか期待しちゃダメだ

69 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 14:52:11.78 ID:e8kpptE9.net
なろうはきらら系4コマ世界であって
ジャンプサンデーマガジン系ではない

70 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 14:59:02.47 ID:JeW8H2gn.net
>>69
あ、そういう感じなの?
だらだら小ネタ積み重ねる系なんだ

71 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 15:12:19.32 ID:AJB/AycZ.net
ぽにきゃんから出てる、これが異世界のお約束です!を読んだらいろいろ参考になった。

72 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:52:20.76 ID:wbFXfbwC.net
日常物なんだよね
毎日のように短いペースで更新していくからそっちの方がやり易いんだろうけど

73 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:56:12.54 ID:A2jlt4AH.net
ソシャゲに近いよね

74 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:57:42.41 ID:JeW8H2gn.net
んじゃまあ、やっぱり新人賞は必要だよな
物語を作れる人って驚くほど少ない

75 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:36:25.14 ID:U8ZBz31x.net
1冊で完結する物語は本当にないな、なろう
ダラダラ続く

76 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:24:21.47 ID:WYHOk8qE.net
未完で終わる作品の多いラノベにぴったりだな

77 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:34:14.07 ID:A37SiejT.net
ラノベが未完で終わるのは単に打ち切られるからだが
なろうだと作者がやる気がある限りは最後まで行くんじゃね

78 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:43:25.69 ID:XgSsyzTq.net
本屋で見かけた電波な女神のいる日常ってやつ2巻まで買ってきたけどこれ面白いかな?
2冊だと寂しいから3巻出てからまとめて読もうかすぐに読むべきか迷ってる

79 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 23:10:16.06 ID:U8ZBz31x.net
>>76
未完とは違うんだよ、1巻でまとまる気すらないんだよなろう

80 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 23:14:49.43 ID:AJB/AycZ.net
積んでた京・ガールズデイズを読んだけど、なんかかわいい話だな。
小学生女子とかにお勧めしたい感じ

81 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:53:45.21 ID:LehISq+o.net
このスレ新人が名無しで書き込んでそう
新人の話になったとたん伸びる

82 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:18:40.04 ID:VCQpmLui.net
傭兵はレーベルスレで語るイメージがない

83 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:29:59.51 ID:ya6K/em6.net
そらレーベルスレって本スレない新人を語るためのスレだろ

84 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:51:43.70 ID:BhUkbR25.net
本来の使い方。
最近ダメな使い方する人多いからね。

85 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/11(日) 16:27:19.62 ID:nRupFk28.net
なにやってるんだろう、この人
https://twitter.com/ss_editor/status/653104599541219328

86 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 13:45:22.24 ID:G/z2ahl4.net
ニコ生でしてる宣伝番組のおっさん編集者いらんのだが
ガンガンGAちゃんねるが受けてるのは人気声優だけで構成してるからなのだが
そして庄司を王子扱いするのはバンナムの馬場pを思い出すので止めて欲しいのだが

87 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 14:21:12.51 ID:lPKDUI1y.net
そういやGAって作者も編集も前に出んな
それ徹底してるから調子いいんか?

88 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 14:34:31.68 ID:5U0WquK0.net
業界最大手二番手の電撃とファンタジアが前に出るんで、関係ない気も

89 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 14:47:18.43 ID:lPKDUI1y.net
それどっちもマイナス気味で業界内で唯一売り上げが上昇中の
GAが出てないってあたりそんな気もしたんだけどそうでもないのか

90 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 15:21:18.53 ID:5U0WquK0.net
今上昇中っていうとGAとガガガもだと思うけど
ガガガは前に出てるっけ? 講ラと同じくラジオやってるイメージしかないや。詳しい人教えて

91 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 15:21:41.21 ID:TKDFzY2y.net
GA編集は表には出ないで
ID:lPKDUI1yみたいに裏でコツコツ工作してるからな

92 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 15:26:42.51 ID:QNVkjYI1.net
ガガガは作家は前に出るけど編集はあんま出ないな

93 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 16:57:29.21 ID:PURYk0xF.net
角川の投稿サイト路線が成功したら
他はバラバラじゃ対抗出来なそう

94 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 16:59:35.81 ID:GYswhYxe.net
講談社はアマテラスっちまったからな

95 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 19:13:09.47 ID:tJe/Ngd0.net
>>88
富士見の編集はその所為で卓ゲ板では叩かれまくってたぞ

96 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 19:43:51.22 ID:5U0WquK0.net
>>95
どういうこと?
そもそも卓上ゲーム板でなんでラノベの編集が話題にされるんだろう?

97 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 20:16:51.51 ID:K2nIVNxd.net
ファンタジア文庫じゃなくて、ドラゴンブックスの方はTRPGの発信地のひとつだからね。
二次創作許可の中にTRPGも入ってるし、その辺の絡みだろう。

98 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 22:10:39.46 ID:CNl/NjhQ.net
富士見なんて売れ線作家の半分が卓上出身なくらいな時期もあったしな

99 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 22:17:01.11 ID:xRqSqDUM.net
蓬莱ってかゆうえんたいしゅっしんは粒が揃ってたというかガトーが最高峰になるんかね?

100 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 23:27:11.87 ID:Q17t9z1P.net
ラノベの売り上げという視点であるなら圧倒的にそうかもな
しかしここの住人はよくこんな古い話題にもついてこれるのな

101 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/17(土) 09:35:21.40 ID:/7/00K25.net
バルキリーナヲミとかアイドル編集の走りだったのだろうか

102 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:35:35.31 ID:20hlHKHM.net
>>45
講談社はラノベに参入するよりもラノベ作家やイラストレーターを
一般小説や児童小説で活用したりラノベ作家を漫画原作者にしたり
するほうが合っていたはず
KADOKAWAは漫画が弱いしSBクリエイティブは漫画部門がないから
ラノベにリソースを集中できるわけで

103 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:50:26.51 ID:YpuXigh2.net
>>102
講談社ラノベ文庫は「漫画の原作者を集めてる」と考えればつじつまが合わないか?
マガジンはその辺弱いと感じる

104 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:46:13.99 ID:YNqYgEQL.net
マガジンは殆どに原作ついてねーか?

105 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:49:13.05 ID:YpuXigh2.net
その中で良い原作者と呼べるのは本当に少なくね?
割合で言うとジャンプに大きく劣ると感じる

106 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:58:27.39 ID:B3fbmq6B.net
マガジンてほとんど編集が原作じゃ

107 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 17:44:08.28 ID:YpuXigh2.net
キバヤシに頼りすぎだな

108 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 17:53:50.73 ID:6snQpQtG.net
>>103
いうほどここから漫画の原作者って輩出されてたっけ

109 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:15:04.07 ID:yfVTQ4fz.net
マガジンは創刊時から原作(編集)+作画でやってきた
ジャンプは基本原作付きってそんなにないよ

110 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:11:10.80 ID:GFOXMTx9.net
来月の新作三つが、全部主人公が異世界行く話で草

111 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:15:45.51 ID:nulhnek/.net
もうちょっと発売順調整しろよなって思うパターン多すぎて笑えない

112 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/20(火) 03:21:14.44 ID:btpj/y5h.net
調節中に他レーベルで出されるとどーにもならんからじゃね?

113 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/20(火) 15:12:22.93 ID:0lVOFG3p.net
異世界といえばスキルテイカーの人気はどんなもん?
これもなろう系だったよな

114 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/20(火) 15:22:05.26 ID:UDFGXimQ.net
このレーベルでは人気ある方

115 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/20(火) 15:31:21.76 ID:hmaMpobW.net
学園ファンタジーの設定は大概異世界なんで、出だしに転生要素入れれば異世界物の出来上がり
書く方も作りやすいんだろうな

116 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/20(火) 18:28:28.03 ID:O4iodsjD.net
このレーベルに未来はあるのだろうか
せめて集英社や小学館のレーベルと良い勝負できるくらいには成長してほしい

117 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/20(火) 19:53:15.93 ID:PFXx75i5.net
集英社とはいい勝負では

118 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:04:05.48 ID:P4KfTb5o.net
集英社は売上の数字こそ残念だが作品自体はなかなか知名度高いんじゃないか

119 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:46:45.58 ID:DbcNZg+U.net
ここはレーベルの知名度も作品の知名度も低いのが問題
なにか大きなヒットが欲しい

120 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 00:52:18.60 ID:pfAqYmL+.net
看板ががをられかアウトブレイクなのか?
どちらにしろ大ヒットはしてないわなー
作家的にも中堅どころだし

121 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 00:55:16.34 ID:u1EmFw/+.net
アウトブレイクの人は捨てプリのヒットがあるから上位じゃね?

122 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 00:59:21.68 ID:ptlwlCDP.net
アニメ化作品もいくつかあるし榊はベテランじゃね

123 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 01:08:14.59 ID:pfAqYmL+.net
榊はベテランだしヒットも多いけど執筆数多すぎるせいで傭兵的なイメージあって
大物作家感があんまりしない
個人的なイメージだけどね

124 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 02:46:42.85 ID:WJxwhTgj.net
>>123
なんかわかる
一言でぱっと語れる代表作がないせいだろうか?

125 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 02:59:48.29 ID:KNvq1ALu.net
まさにこのレーベルを体現しているかのような存在だな

126 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:01:20.30 ID:Gpscioxy.net
ポリフォニカみたいなシェアード・ワールドを立ち上げたらいいんじゃないかな。

127 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:01:26.20 ID:3lk/mtzW.net
杉井曰く安定ウンコ製造器だしな

128 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:04:38.84 ID:u1EmFw/+.net
それは日日日
榊は「売れないのをスピードでカバー」と言われた

でも現実には講談社ラノベ文庫で、榊のはアニメ化されて杉井のはされてないよね

129 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 07:54:51.51 ID:w/K+g7Z8.net
榊は実際の仕事ぶりで自分が仕事人に徹してることを実証してるし
軽小説屋を自称してるのもその表れだろ

130 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 08:07:05.37 ID:WJxwhTgj.net
嫌いじゃないんだけど、読む側も誇りを持てるような自称をして欲しいなぁ

131 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 08:28:06.66 ID:+7dogCnA.net
榊の作品は、読む前から「たぶん安定して面白いだろう」とわかってるから
逆になんか読む気しない
オッズが限りなく1倍に近い馬みたいな感じ

132 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 09:26:27.16 ID:7ECBCRwF.net
>>126
安定して書ける人が居ないとダメになるのはポリフォニカで明らかだからな…
大迫さんが亡くなられたのが悔やまれる

133 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 09:37:48.62 ID:6Aiv2JDj.net
>>132
おかげで白の最終決戦で黒があやふやなフェードアウトを……まああれはあれでいいんだが白勢の動静がわかればいいし

134 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:32:50.44 ID:3lk/mtzW.net
安定して書ける作家多数集めたり
ゲーム屋に監修させたりと下支えがたくさんあったから出来たことだろうし
同じ環境つくってポリフォニカみたいなのするのは難しいんだろうな
似たようなことやろうとしてクオリディア失敗してるし

135 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:55:02.02 ID:Gpscioxy.net
せんせい、レオンの続きが読みたかったです。

136 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 15:14:56.94 ID:42nUl+vS.net
ここはDXとならそれなりの勝負が出来そうだが
ガガガには負ける。そんな立ち位置だな
まぁそのDXにもいつ置いて行かれるか分からないが・・・

137 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 15:19:41.08 ID:u1EmFw/+.net
ガガガも俺ガイルの一発があるだけで、他は大差ない気がする
俺ガイルの一発が累計発行部数500万部以上と、かなり大きくはあるんだけど
 ※MF最強であろうゼロの使い魔の23巻累計売上と同等かそれ以上

138 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:39:32.31 ID:kWHcn0Fg.net
はがないやアリアの方がゼロより累計は上のはずよ

139 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:58:22.33 ID:WJxwhTgj.net
DXといい勝負してもしかたねーわ

140 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 21:05:03.02 ID:qa7i+Qjh.net
大きな一発すらないのが問題なんだよ

141 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 21:08:29.58 ID:Gpscioxy.net
そういえば、講談社タイガは電子本同時発売なんだねえ
ラノベ文庫も同時発売になるのかな

142 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 21:39:32.50 ID:M1DNYEU0.net
いや大きな一発ってめっちゃ大事だろ
MFはゼロ魔のヒットで主流レーベルになってその後の流れ作れたんだと思うし

143 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:50:57.25 ID:3lk/mtzW.net
俺ガイルやバカテスでつくれてないんだよなあ……

144 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:54:31.14 ID:Gpscioxy.net
つまり、あなたはこう言いたいのですね、
「今からでも遅くない、味噌を喰えをアニメ化するんだ」

145 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 00:34:01.55 ID:X8yK2trJ.net
まず一発がなければ流れもつくれない
それが無い時点でスタート地点ですらない

146 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 00:37:53.36 ID:z5rrPS9H.net
そして、次にキミはこう言う
「一発があっても、次が続かなければ始まらない」

147 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 00:44:54.68 ID:X8yK2trJ.net
>>146
そりゃそうだろ次を作る為の一発なんだし

148 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 00:49:51.82 ID:f4pmajUD.net
なんか微妙に話が噛み合ってない
てか一応ガイルもバカテスも似たようなのは作ろうとしてただろ

149 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 05:52:42.42 ID:KWKhEOiO.net
なんでここの話でバカテスが挙がってるのか良くわかんないんですが……

150 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 07:54:41.57 ID:1fCE1kSE.net
ファミ通の大看板だったからじゃね

151 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:27:40.91 ID:rvTRij3L.net
むしろ、黎明期に味噌をアニメにしなかったのが失敗の始まりだったんじゃないかな
新人賞アニメ化詐欺やったせいで露骨に応募者数減ったし

内容や売れ行きにかかわらずゴリ押しと呼ばれようと1クールやるべきだったんだろうな

152 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:30:54.53 ID:z5rrPS9H.net
まかでみ、狂乱家族、ガーゴイルがファミ通のイメージを作ってた時代もあったねえ。
あとぺとぺとさん。
アニメだとパッとしなかったけど。

153 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:52:41.43 ID:C9LCzGpK.net
ファミ通なぁリプレイは買ってるわw

154 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:08:29.93 ID:h15NH+jA.net
>>151
同じ発想でアニメ化されたのが、ぽにきゃんのランスアンドマスクス
売れてない作品をレーベルの都合でアニメにしても
誰も幸せにならない

155 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:23:02.49 ID:ByoEfcJw.net
>>151は新人賞応募者にアニメ化確約の希望を持たせるって話だったんだから
>>154のレスはズレてないか?

156 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:58:51.40 ID:2DXrsr5T.net
>>154
>ランスアンドマスクス
アニメ脚本家にラノベ書かせて
アニメにしても誰も喜ばないよ

157 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 12:05:48.69 ID:rvTRij3L.net
>>155が俺の言いたいこと全部言ってくれた

誰がどう考えても、あの募集でPVに毛が生えたものしか作られなかったら講談社の本気度を疑うよ

158 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 12:19:36.20 ID:h15NH+jA.net
この御時世、新人の作品にPVがつくだけ上等だろ…

元々の人気がない作品をゴリ押しでアニメ化しても
状況は悪化するだけだと思うわ

159 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 12:20:31.49 ID:gwemKpx2.net
アニメ化確約なんて無茶すぎたんだろうなあ。
億の金がかかるんだろ。

160 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 12:27:56.55 ID:rvTRij3L.net
>>158
そうでもなかったんだよ
味噌と発売2ヶ月違いのファミ通の大賞の龍ヶ嬢七々々の埋蔵金もPVついてたし、当時はPV結構多かった

だから、わざわざアニメと言ったならPVじゃなくて地上波を皆が想像した

161 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 16:19:41.46 ID:5huXSn1W.net
>>136
いわゆる3大出版社は漫画が扱えればラノベの楽勝と甘く考えている節があるよな。

162 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 16:20:37.21 ID:5huXSn1W.net
ラノベの→ラノベも

163 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 16:31:17.57 ID:ZX6Ly41V.net
>>161
三大出版だと小学館は創立メンバーが特殊なせいか独自路線で進んでるな
新人にもあそこなら何投稿してもいい的なイメージを持たせてる

164 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 16:35:29.81 ID:ByoEfcJw.net
実は講談社もそう(実際受賞作品にキワモノ結構ある)なんだけど、ガガガと違ってイメージ戦略に失敗したな

165 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 16:36:54.71 ID:ZX6Ly41V.net
>>164
>イメージ戦略に失敗
これは確かにそうだな

166 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 17:25:11.83 ID:mTZT8tQ1.net
集英社だって色物だらけ
ハリウッド映画にファンタジーミステリにハーレム野球だし
なんなら三大出版の中だとガガガが一番保守的なくらいじゃないか

167 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:01:30.02 ID:rvTRij3L.net
集英社はダメだな
どういうレーベルにしたいのかわからないけど、一部の売れ線以外がとにかく古臭い
10年じゃない20年古い

それに比べりゃ講談社の開明的なこと

168 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:25:27.99 ID:WjxRl4e/.net
ガガガは色物路線じゃなくて
非テンプレという名のテンプレ路線だから

169 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 19:26:15.50 ID:CmCgVH46.net
ガガガも結局は、アンチヒーロー、アンチスクールカースト、フェチ物で偏ってるからな

170 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 19:40:11.73 ID:z5rrPS9H.net
ツインテールはなかなかすごいよ、
1ページに一回は作者頭おかしいとつっこみながら
ストーリーの熱さに引き込まれる

171 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 19:47:22.19 ID:Z3ujgqNU.net
でも売れてない

172 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 19:56:08.67 ID:gUyBeYyP.net
>>171
NG

173 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 19:58:01.47 ID:rvTRij3L.net
>>171
売れてないんじゃない、お前の買い支えが足りないだけだ

174 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:13:59.27 ID:3oKdolSt.net
ワロタ

175 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:26:22.96 ID:5huXSn1W.net
集英社はこち亀でヲタ関係にはむかしから強かったはずなのだが
そのノウハウがどうして活かされなかったのかね。

176 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:45:25.95 ID:ByoEfcJw.net
俺ツイってアニメ化してるから売れてるかと思ったら
アニメ化しても、オリコン500位以内にやっとランクインってレベルで売れてないのな

177 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 23:57:29.43 ID:XORQssdk.net
なぜDXとガガガの両方に対抗意識出す流れになった

178 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 01:12:25.73 ID:C0WMjOC7.net
HJは毎年話題になる(というか炎上する)新人が出るけど続かないしなあ
変わったの出せばいいってもんじゃないんだろうな

179 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 02:23:05.14 ID:fS3cqj/C.net
三大出版社だからじゃない?
そろって角川にやり込められているけど

180 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 02:29:29.36 ID:NL0hvvTe.net
それぞれ強力な漫画部門を擁してるのに(落ち目と言われるサンデーだって、実際の売上見ると物凄い)
シナジー効果を生めないのはなんでだろうか?

181 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 02:56:16.44 ID:QDTQo3e6.net
ブランドイメージがあるからな…
老舗出版社はお約束を守らなきゃならないし

そういう意味では一時的に離脱して新規となった電撃や
MF、GA辺りは、まっさらからスタート出来ていた

182 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:24:15.75 ID:/6HpMHOf.net
電撃は僕血のアニメ化とかを黎明期にやれなかったのが残念におもえる

183 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:16:05.56 ID:fS3cqj/C.net
>>182
それは思う
なんでドッコイダーやって僕血やらなかったのか

184 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:22:57.58 ID:eopJfJQA.net
>>183
あれやってたらそのまま僕月までいけたライン

185 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:26:25.25 ID:DNc8dYyf.net
>>180
言っちゃなんだが、漫画部門はラノベなんか見下してると思うぞ
シナジーとは言うけど、ラノベと組んだとこで漫画側にメリットないし
せいぜい大ヒット漫画のノベライズでおこぼれがもらえるくらい

186 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:38:18.33 ID:NL0hvvTe.net
>>185
トップレベルだけ見ればそうだろうが、下はコミック売上げがオリコンで万に達しない漫画も多いぞ。三大誌ですら
それ以外の漫画雑誌なんてお察しレベル
しかも、三大誌レベルでも話作りがなってない作家が多いから、ストーリー原作としての需要はありそうなもんだが

187 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:50:16.04 ID:vHaV1n70.net
ラノベを読む層は漫画も読むが
漫画を読む層はラノベを読むとは限らない
よって、漫画側がラノベに手を差し伸べても
何の得にもならないのだ。

と、それらしい事を言ってみる。

188 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:00:24.01 ID:YiSdjafG.net
講談社ラノベ文庫
12/02発売
●アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 14 【著:榊一郎/絵:ゆーげん】
●学年トップのお嬢様が1年で偏差値を40下げてギャルになっていた話 【著:あさのハジメ/絵:〆鯖コハダ】
●雛菊こころのブレイクタイム 1 【著:ひなた華月/絵:笹森トモエ】
 [第4回講談社ラノベチャレンジカップ<佳作>]
●おジャ魔女どれみ19 ドラマCD付き限定版/通常版 【著:栗山 緑/原作:東堂いづみ/絵:馬越嘉彦】

189 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:35:16.39 ID:UMSPqXuM.net
笹森……メガネか

190 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 16:44:42.34 ID:QFEG9RV5.net
またあさのが出すのかw
新人は一人だけって寂しいなあ

191 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 16:56:51.73 ID:NL0hvvTe.net
>>187
三大誌以外は、むしろラノベに手を差し伸べられてね?
ガンガンなんて、看板が禁書の漫画化作品(しかも三つも連載してる)という体たらく

192 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 18:40:09.83 ID:he/sjy4v.net
>>187
ラノべ読む層だけど漫画ほとんど読んだことない奴もいるんだぜ、ここにな

193 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 19:24:01.93 ID:GiHIe5HF.net
発行スピードの速さからライトノベルが若者向けコンテンツの主流になる
可能性も否定できないと思う
週刊少年漫画が少子化や労働力不足によるアシスタント不足で衰退していけば
月刊少年漫画の次にライトノベルが代替になってくるはず

194 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 19:51:47.55 ID:tA0Unc/x.net
>>187
>ラノベを読む層は漫画も読むが

ダウト
ラノベ読んで漫画も読むほど、金や時間に余裕のある人なんていない
有名な1シリーズ程度の基準なら漫画しか読まない人も大多数がラノベ読む人になるだろう

195 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 21:13:26.08 ID:MKGRJQUP.net
>>188
あさの〆鯖ってモロにアニマルプリント案件だなあ

196 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:44:31.33 ID:1JFn/aZP.net
一迅社文庫のアレみたいなタイトルだな

197 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 05:22:33.86 ID:3I2xrya4.net
つか最近妙に多いな、コハダ
どんどん劣化してるのが気になって仕方ないぞアレ

198 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 07:56:24.80 ID:TwfP5W+g.net
MFやオーバーラップでも描いてるし
一つの絵に時間がかけれてねえのかな

199 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:13:31.86 ID:L4UFtX2X.net
>>181
そういう点でKADOKAWAは身軽なところがある
反面クリエーターや編集者を大事にしないという体質にもつながっているが

200 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:08:45.55 ID:d3yyje9f.net
MFだって、富士見だって別れた頃と比べて同じになった今では糞になってるな

201 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:12:36.10 ID:L8zrE3/I.net
今元気なのってなろう系くらいになっちゃったね

202 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:32:40.72 ID:L4UFtX2X.net
>>200
MF買収前の旧角川グループは、正統派がスニーカーで
お色気がファンタジアという住み分けがなされていたのに
お色気が強いMF文庫Jが一緒になったことで混乱しているよな

203 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:36:47.68 ID:L4UFtX2X.net
買収→統合

204 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:44:43.58 ID:LUK+g5nW.net
今やスニーカーが最もお色気強くないか?

205 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:58:55.70 ID:+JrSdwjK.net
お色気どころかエロ行為まで片足突っ込んでる…まあ昔は靴の作品だったされ竜とかそういう方面でももっと酷いのがあったが

206 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 19:52:51.05 ID:UwPPwXUM.net
MFが若者向けエロで靴はおじさん向けエロ

207 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:49:17.52 ID:gVKdVVa6.net
R-15先輩は出るのが早過ぎたのか

208 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 23:53:38.34 ID:sWHfN0Cw.net
違う
遅すぎたんだ

209 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 04:55:06.85 ID:UpgZiXDc.net
出た頃には腐ってたからねぇ……
 
マジ、なんであんなに推してたんだろうな、アレ

210 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:39:28.89 ID:XM9V7YPq.net
編集がラノベ(の流行)に詳しくなかったんだろう

211 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 17:37:57.20 ID:n9gf8MMr.net
セラフの次は何をアニメ化するんだっけ ?
ストックはあるんだから、アウブレ&がをられ二期もやれば良いのに
少しでもレーベルの知名度UPのためにさ

212 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 17:40:11.77 ID:Obbzs5hS.net
何も決まってないんじゃないかな

213 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 17:40:24.69 ID:r8nXP892.net
アウブレは13巻でMS少女もといパワードスーツも出てきたし色々別方向に需要増やせるよね

214 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 17:40:42.18 ID:f78x/tis.net
終わりのセラフってジャンプ漫画でしょ?

215 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 17:44:50.31 ID:r8nXP892.net
まあたかぽんのノベライズはこっちだし……じわじわ滅びが迫ってる感はいいよな滅亡前日譚

216 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 17:45:34.41 ID:p+dqi6hC.net
異世界魔王かクロプラあたりだったら可能性はありそうな気はするけどなー

サービス&バトラーとかまだ続いてたらやりやすそうだったんだが

217 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 19:32:47.91 ID:fFrUrLYT.net
セラフのノベライズってほとんど認知されてない気がする

218 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 19:44:21.50 ID:Ukr+8rxZ.net
というか、こちらはアニメに関わってないじゃん

219 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:55:33.31 ID:gz0lZAE5.net
そっかーMFでの同期が3人講ラで揃い踏みしたのかー
ttp://i.imgur.com/6OnotdC.jpg

220 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:09:10.66 ID:WcxCSh+Z.net
これはこれで胸熱
もっかん乙

221 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:18:00.28 ID:ZLI5ydvl.net
帯の色そっくりだし一昔前のMFみたいで俺得

222 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/29(木) 05:35:06.24 ID:c7lLIvZC.net
もっかんが水曜って事は地方は予定通り金曜か

223 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:39:03.25 ID:j50rtcwg.net
22:00
〜23:00 講談社ラノベ文庫チャンネル MC:千本木彩花

lv237152566

224 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:02:39.02 ID:kW/znzvD.net
5回の受賞作についても語るかな?

225 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 21:39:03.50 ID:d7Dod0BX.net
今回の新人賞の受賞作三分の二が元プロなんだってね
これは傭兵とはまた違うが、新人と呼ぶのもなんか違う気がする

226 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 21:45:48.98 ID:5sgh47vu.net
んじゃ新古人

227 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 22:07:18.36 ID:FFviiXkv.net
アマ・プロという意味での新人じゃなくて、レーベルにおいての新人だから新人で正しいと思うよ

特に甲羅は未デビュー縛りのある賞とない賞を両方やってて、わざわざデビュー縛りのない方を新人賞って名づけてるんだし

228 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/04(水) 10:23:38.70 ID:+Z+mgfe7.net
ここの編集って禁書大好きなんだろ
かまちーに声かけてくればいいじゃん

229 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/04(水) 13:01:36.25 ID:iNkIUdq/.net
三木から引き抜きとかできたら快挙だな

230 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/04(水) 14:43:36.21 ID:/wPLDQHi.net
電撃が手放すとは思えん
電撃で出せる枠が一杯だからこっちで出すとかならあり得るかもしれんが

231 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:35:39.68 ID:zkBSoLYl.net
かまちーは三木のゴーストライター説とかもあるから、引き抜き無理じゃね?

232 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:10:17.25 ID:ryZOI7XC.net
>>227
ここに応募する新人の数が少ないという現実もあるんだろうな

233 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 01:06:10.35 ID:Nv8T/6lK.net
よそはよそ、うちはうち。
面白ければ何でもあり(ステマ・荒らし含む)な
他レーベルのことを過度に意識しても始まらんでしょ。

234 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 20:03:38.73 ID:DaaPYssD.net
結果的に面白い作品が読めれば
作家の経歴なんざどうでもいい

235 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 20:51:27.05 ID:h1O9lI7F.net
ほんとそれ

236 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 21:27:31.09 ID:k4kXeNeO.net
イズル「そうか(放課後バトルフィールド2巻ズサーッ)」

237 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:16:51.67 ID:m4ejNUbh.net
それは面白くないのでダメどす

238 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:42:13.47 ID:KfOxUXJc.net
杉井だろうと哀川だろうと面白ければいいよ。面白ければ。
まあ、本人の言動があまりにもあまりにもな幾谷だとか橋本紡とかだと手に取るのすら躊躇うようにはなるがw

239 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 23:44:06.97 ID:DaaPYssD.net
前言取り消し

杉井と支倉はないわ

240 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 00:30:06.03 ID:4ue1cutm.net
面白けりゃなんでもいいわ
どうせ何を考えたところで事情なんて出てくるわけがないんだから、邪推にしかならないし

241 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 00:49:48.46 ID:FegEp1Tm.net
事情は邪推どころかしっかり漏洩していて、
卑怯者の支倉はトンズラこいたけど、
杉井は謝罪に追い込まれたりしたんだけどなあ

242 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 07:23:02.14 ID:ngOLBHsd.net
世の中最低限の基準以下の例外はどこにでもいるもんだ

243 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 07:45:59.32 ID:Hdkd0b39.net
昔から作家には問題のある人が多いしな
不倫した相手と入水自殺しても受け入れられるんだ

244 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 07:52:08.39 ID:TEK+VJ2W.net
話が面白くない上に人格までクズなら救いようがないな

245 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/20(金) 13:08:47.61 ID:iwULswS5.net
講談社ラノベ文庫
12/29発売
●彼女がフラグをおられたら  ちがう水泳大会で出会えていたら、私達親友になれたかもね…… 【著:竹井10日/絵:CUTEG】
●クロックワーク・プラネット IV 【著:榎宮祐・暇奈 椿 イラスト:茨乃】
●失楽ノア 2 【著:二階堂紘嗣/絵:ふーみ】
●チートな魔王の道具屋は、今日もJKJCが働かない!? 2 【著:澄守彩/絵:すし*】
●イノセントレッド 2 彼は拒絶する異世界転生 【著:渡井 亘/絵:滝本祥子】

246 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/22(日) 07:44:40.29 ID:vcrtpWeO.net
うおークロックワークプラネット、4出るのかヒャッハー

247 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/22(日) 17:19:26.29 ID:vqMyFjlZ.net
ビッチで伊吹が告白してたが、
むしろ負け確定なのかもしれないな。先に動いた方が負けというし。
伊吹の方が好きだったから残念だよ。

248 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/22(日) 17:24:32.99 ID:6k8GxplC.net
重婚可能な海外移住でみんなハッピーエンドもありうる

249 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/22(日) 19:46:05.40 ID:Kyw+rztf.net
何そのエロゲの双子攻略ルートみたいな展開

250 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/22(日) 20:34:38.73 ID:dYWRp33A.net
ビッチアニメ化するのかな。これ売れてるの?

251 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/22(日) 23:05:03.96 ID:uFbf7N/G.net
今までの扱いからいって
東雲の方が滑り台行きってことはないと思うが。

252 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/22(日) 23:13:14.11 ID:EOt+36P+.net
昔プレイしたエロゲの双子ルートで
主人公が「一人より二人だ」とか言いだして盛大に噴いた覚えがある

253 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/11/22(日) 23:27:22.06 ID:LZqsJYYK.net
男としては確かに多い方が嬉しい気もするが、酷い話よなw

254 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/02(水) 14:24:49.77 ID:yiSlmvd8.net
22:00
〜23:00 講談社ラノベ文庫チャンネル MC:千本木彩花

lv240259133

255 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/05(土) 14:00:05.87 ID:1YhLn4yW.net
新刊きてるのに過疎りまくってるな

256 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/06(日) 01:05:35.24 ID:tEoVIryH.net
あさのハジメ先生の、タイトルで笑っちゃう新作は、
本文でもそこそこ笑えたよ

257 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/06(日) 05:33:56.13 ID:jKNTz9Ct.net
まじか
初あさのに挑戦するかな……

258 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 11:25:24.60 ID:fHV5xXOt.net
読んでない俺が言うのもなんだけど心理学もイーヘブンも新人なのに少しも話題にあがらんな。

やっぱり地雷新人出しすぎたか。正直手に取る気しないんだよなあ。

259 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 14:26:12.58 ID:qeN5yk2E.net
今はどこの新人も売れんだろ

260 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 15:20:59.64 ID:QELWq8GF.net
あさのハジメは1巻はすごく面白いんだよ
巻数を重ねるとつまらなくなる

261 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/17(木) 03:43:53.04 ID:5Bnw9mKo.net
少し前の過疎うんぬんのレスだけど、
傭兵(作家専用スレあり)が多いから、
スレが賑わわないのかもしれない

面白い新人か生え抜きカモォン!

262 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/17(木) 08:10:14.51 ID:mIfLLYom.net
そっか、ファフニールも、もともとガガガの作家だったな
『ラン・オーバー』はとてもおもしろかった(小並だったので
次回作に期待
『二線級〜』も悪くなかったけれど、おもしろくなるポイントが遅すぎ

263 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/17(木) 22:43:02.04 ID:6AX5T6qy.net
絵師買いだけど、イーヘブンは読んだ。
流行のネトゲものと異世界転生を混ぜ合わせたような世界設定は面白いと思ったけど、
全体的にはちょっと物足りなかった。作者が漫画原作者志望だったこともあって、漫画で読ませるような進み方だったような気も。

世界観的には続けられそうな気がするものの、主人公の秘密とかも一通り語られてるので続き出ないと思う

264 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/18(金) 14:59:19.28 ID:dogE3r42.net
講談社ラノベ文庫
2/02発売
●異世界支配のスキルテイカー 3 〜ゼロから始める奴隷ハーレム〜 【著:柑橘ゆすら/絵:蔓木鋼音】
●異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 4 【著:むらさきゆきや/絵:鶴崎貴大】
●リア充になれない俺は革命家の同志になりました 1 【著:仙波ユウスケ/絵:有坂あこ】
●僕の文芸部にビッチがいるなんてありえない。 6 【著:赤福大和/絵:朝倉はやて】
●現代魔法のいらない魔術師 下僕と生きる第二の伝説 2 【著:三河ごーすと/絵:よし☆ヲ】
●グリモアコートの乙女たち 2 【著:雨木シュウスケ/絵:かわく】
●電波な女神のいる日常 3 【著:望月唯一/絵:しもふりおにく】


望月唯一はサビバトは面白かったよ
電波女神はただのラブコメで2巻買う気になれなかったけど

265 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/18(金) 17:29:13.43 ID:W69Ied+i.net
そうか?
「ふつーのラブコメかなー」と思って読んだら裏切られたんだが
わりといい意味で

266 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/19(土) 14:01:29.03 ID:Wjxttpo4.net
俺もサビバト>電波女神に同意
編集にテンプレラブコメ強要されちまったのか?
あとさ、
●リア充になれない俺は革命家の同志になりました 1【著:仙波ユウスケ/絵:有坂あこ】
ハロワの人、新シリーズ始めてるじゃん
密かに3巻待ってたのにもう出ないのか?
しかも長文タイトルからしてテンプレ臭いし

267 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/19(土) 20:56:14.57 ID:keSNQ1rX.net
サビバトの作者が実はMFのつきツキ作者ではと思った時期がありました

268 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/20(日) 21:19:02.22 ID:AYCLtCze.net
あの10年以上前の王道みたいな時代遅れな
ハロワの人が、どんな魔改造食らったのか、
若干楽しみではある

269 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/21(月) 20:50:42.68 ID:bhhCO2a3.net
雛菊こころのブレイクタイム読んだけどなかなか良かった
どっちかていうとキャラノベ向きな題材かも知れないけど
1ってあるし続きが早く読みたい

270 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/25(金) 12:59:27.75 ID:6ud22jAI.net
作者が炎上中だけど、クロプラがアニメ化するってよ

271 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/25(金) 13:41:06.61 ID:TUqPx7A/.net
ストーリーもトレスなんですか?

272 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/25(金) 17:42:44.43 ID:ycNZZFUX.net
トレス話題のせいでもうだめだろうね
半年遅かった

273 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/25(金) 22:00:46.65 ID:oWlKOeLe.net
>>270
炎上してるのか?

274 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/25(金) 22:03:23.44 ID:2fY/V6m9.net
作者スレに炎上させたくてちょっかいかけてる奴がいるけど
炎上はしてないねえ。

275 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/25(金) 22:33:46.28 ID:IjH8KblP.net
クロプラはイラストも本文も別の人だしな

276 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/26(土) 07:28:10.11 ID:qGde+2iL.net
漫画もな

277 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/30(水) 17:54:57.61 ID:Fbphkd/+.net
5つ星のうち 4.0 優しい先輩と未熟な後輩二人によるスクールカウンセラー物語。短編連作ながら出したキャラに無駄の無い構成が良い, 2015/12/30
Amazon.co.jp: 雛菊こころのブレイクタイム1 (講談社ラノベ文庫)の ヤボ夫さんのレビュー
http://www.amazon.co.jp/review/R363I5UH5BN8VN/

278 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/30(水) 17:55:44.69 ID:LQcepzKh.net
第4回講談社ラノベチャレンジカップ「佳作」受賞作

279 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/30(水) 17:56:43.66 ID:5Ze1Azep.net
物語は実家が喫茶店を営む少年・小田伊莉也がクラスメイトで同じ日に日直を務めることになった織田さんから生徒指導室に関する
噂を耳にする場面から始まる。入部する部活に悩んでいるという織田さんが生徒指導室で生徒の悩みを何でも解決してくれる
「お雛様」と呼ばれる人物に相談しようかと口にしたことで自分自身も実家の手伝いをする為に近所の進学校に進んだはいいが
授業に付いていくのが精一杯で友達作りもままならない事に悩んでいた伊莉也の足は自然と生徒指導室へ。「友達ができない」という
悩みを他人に相談するか迷っていた伊莉也だったが、室内から響いてきた何かが崩れる音と微かな悲鳴に慌てて部屋に飛び込む事に
そこで伊莉也が目にしたのは崩れた段ボール箱とファイルや本に埋もれた一人の女子生徒。慌てて崩れた物を押しのけた伊莉也だったが
その下から出てきた気絶した金色の髪をした女子生徒に見覚えがあることに気付く。彼女は三年前、初めて自分が淹れたコーヒーを
「美味しい」と飲んでくれた憧れの女性であった。唐突の再開で見とれていた伊莉也だったが目を覚ました女生徒が自分の上に男子生徒が
覆いかぶさっている事に驚き、跳ね飛ばした事で頭を打って逆に気絶してしまう。保健室で目を覚ました伊莉也に申し訳なさそうに
詫びた彼女の名前は雛菊こころ、生徒指導室の「お雛様」とは彼女のことであった。妙に心理学に詳しく、生徒の相談にアドバイスしている
こころに興味を持った伊莉也は得意のコーヒーを振る舞った上で力仕事くらいなら手伝いますからとこころの助手を務める事を申し入れ…

280 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/30(水) 17:56:59.25 ID:W+W9vwir.net
異能バトルだ異世界転生だと外連味ばかりが増す昨今のライトノベル界にあって、新人作家さんがこんな何の外連味もないストレートな
学園物を応募し、出版社がそれに賞を与えたことにまず驚いた。これがただのハーレムっぽい学園ラブコメや変な部活動のドタバタ騒動なら
少し前の流行の焼き直しなのだけど、最近現実の学校にも徐々に配属されることが増えているというスクールカウンセラー的な要素を
それも実際に臨床で用いられる現実的な心理学を取り入れて描いた作品だったことに二度驚いた

281 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/30(水) 17:57:33.47 ID:HWzySOIl.net
物語の方は短編連作形式で、生徒指導室で自分自身も生徒でありながら悩みを抱える生徒の相談を受け続け、「お雛様」と呼ばれるようになった
雛菊こころ先輩とコーヒーを淹れるのは上手だけど今一つ主体性に欠け、友達が中々出来ないことに悩んでいた一年生の伊莉也、
得意の占いで高校デビューを目論んでいたが「お雛様」が目の上のたん瘤だと勝負を挑んできたが何故かこころ先輩に懐いてしまった桃香、
この三人が様々な悩みを抱えた生徒を生徒指導室に迎え、悩みの解決やトラブルの真相を探る物語が四本の短編に仕立て上げられている
こころ先輩は異能力者でも何でもないのだけど、学び続けた心理学と、相談者の僅かな仕草や言葉遣いに隠された些細なヒントも見逃さない
観察眼で「相談者が口に出していない本当の悩み」に気付く様はカウンセラーの域を超えて名探偵の趣があった

282 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/30(水) 17:59:04.40 ID:7lswUzkD.net
相談に来た生徒の悩み事も自分が主将を務める女子バレー部の何とも言えないまとまりの無さや、連絡が取れなくなった大学生の彼氏との関係、
SNSを通じて知り合った相手への対処といった実際の高校生が抱えていそうな物ばかりで、等身大の高校生の悩みとして読んでいて無理なく
自然に「ああ、こういう悩みは学生生活には付き物だろうな」と受け入れられるかと。それじゃ地味な物語なのかと思われるかもしれないが
コメディリリーフでこころ先輩は師匠と敬うのに同級生の伊莉也には横暴な桃香をはじめ、登場人物がどぎつくならない範囲でしっかりと
個性というものを感じさせてくれる点は非常に良かった。特に生徒会長の浦中さんが隠していた意外な一面には思わずクスリとさせられるかと

283 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/30(水) 17:59:47.34 ID:x9CPFFMB.net
主人公の伊莉也も中盤まではこころ先輩の観察眼に唸らされたり、桃香の横柄さに閉口させられるだけの弄られキャラっぽい役回りだけど
最後の一章で相談に来た生徒の悩みを前に、普段の冷静さや包容力を失ってしまったこころ先輩の為に単独で動き始め、見事に解決策へと
辿り着く地ならしをしてみせたり、ちゃんと主人公として動いてくれるあたりは非常に良かった

284 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/30(水) 18:00:05.81 ID:+Hx76IJQ.net
もう一つ感心させられたのは登場させたキャラクターに無駄の無い点。冒頭で登場する伊莉也のクラスメイトの織田さんや伊莉也の妹で
空手一筋な元気娘の麻里亜は途中まで大した役割も与えられず、「あれ、このキャラは何で出したのかな?」と思っていたのだけど
終盤に近付き、こころ先輩が抱えていた傷が明らかになり、また最後の相談者が抱えていた悩みを解決する上で重要なキーとして働いたり
いわゆる「出しただけで動かない無駄なキャラ」が存在しない事も個人的には大いに評価したい

285 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/30(水) 18:00:33.41 ID:i+QQSIvS.net
若干惜しいのは、心理学用語に頼りすぎな点。こころ先輩のカウンセリングや対象の調査の様子も描かれてはいるのだけど、その部分の
尺がやや短く、すぐに切り上げて伊莉也に対する心理学講座の様な形で解説タイムになってしまう点には展開の性急さが感じられた
短編連作の形式を取っているために観察タイムに十分な尺を割り当てるのは難しいのかもしれないが、もう一工夫欲しかった

286 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/30(水) 18:03:16.04 ID:npX/HvNC.net
若干のストーリー展開の性急さはあるが、限られた尺の中で新人としては珍しいぐらいにメリハリの利いた展開で派手さは無いが
堅実なストーリーを組み上げ、登場した人物を無駄に捨てることもなく、一人一人にキャラを立てたキャラ造形もなかなか見事
派手さばかりが幅を利かす昨今のラノベ界にあっては貴重な外連味に頼らない本物の文才の持ち主。こころ先輩が傷を負う切っ掛けとなった
事件の真相など、まだまだ伏せられた部分もあるだけに早く二巻を読ませて頂きたいと願わざるを得ない見事なデビュー作であった

287 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/30(水) 18:04:59.56 ID:x5lzDbrC.net
 
5つ星のうち 4.0 優しい先輩と未熟な後輩二人によるスクールカウンセラー物語。短編連作ながら出したキャラに無駄の無い構成が良い, 2015/12/30
Amazon.co.jp: 雛菊こころのブレイクタイム1 (講談社ラノベ文庫)の ヤボ夫さんのレビュー
http://www.amazon.co.jp/review/R363I5UH5BN8VN/

288 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/30(水) 18:30:37.67 ID:2qvPid4L.net
本当にモグラ叩きみたいにあちこちのレーベルスレに顔出す奴だな
死ねよ

289 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/30(水) 21:48:55.60 ID:v7FLIOLN.net
心理学評判いいよな
ついに新人初ヒットなるか?

290 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/31(木) 00:08:00.77 ID:DnDgXODX.net
雛菊ってこんな感じの話って数年前からかなりたくさん出てて目新しさは無いけどけっこう面白いよね
案外高校舞台にしてラノベで出したのが良かったのかも

291 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/31(木) 03:45:13.45 ID:dRd40XD7.net
学園物がオワコンとか異世界もの流行らせたいなろう勢のネガキャンだったんだろ

292 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/31(木) 10:40:26.49 ID:PjUXnsLI.net
オワコンとか言ってるのは自称ラノベ通ぐらいじゃね

293 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/31(木) 11:07:11.34 ID:0E5/NE0u.net
学園物で最近流行ったのはガイルとココロコネクトくらいか
異世界より学園物のが好きだからこういう作品で面白いのもっと出てきてほしいわ

294 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/31(木) 12:55:51.51 ID:C9Klwwzw.net
異世界と学園なら倍率ドンやで

295 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/31(木) 16:25:11.76 ID:4qku3WDC.net
魔法学校モノか

296 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/31(木) 16:49:38.93 ID:zGonS+eS.net
魔法先生ネギま!

297 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2015/12/31(木) 22:08:30.10 ID:kViTU2Sr.net
アニメ化で伸びるジャンルがどこも欲しい
そういう意味では学園よりは今は異世界のほうが伸びるか
異世界もそろそろ流行終わりそうだが

298 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/01(金) 00:48:43.95 ID:haQ2MDtX.net
バカテスはどの枠なんだろう……

299 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:10:04.48 ID:V/5Y+6R7.net
学園SFだろう(なげやり)

300 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/02(土) 20:48:42.76 ID:k5AZVxSg.net
分類に困るものはとりあえずSFにしておけば何とかなる

301 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/06(水) 16:44:40.18 ID:N734PDuc.net
22:00
〜23:00 MC:千本木彩花 講談社ラノベ文庫チャンネル

lv244074521

302 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:02:08.59 ID:9J6jE5au.net
ここもう駄目かもな

303 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/15(金) 22:41:14.40 ID:KHiqDgsR.net
ここももうじき腐海に沈む

304 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:09:02.91 ID:nukHGOxz.net
君の一族はそんなことも忘れてしまったのかね

305 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:51:17.52 ID:/Iu3gXFJ.net
一度あったことは忘れないものさ……想い出せないだけで

306 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:17:47.72 ID:TVoPp5o0.net
君はいつもどうして今日も生きているの

307 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:31:29.59 ID:XTzyC4b/.net
なんだかんだ言って余裕あるなお前ら

308 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:41:05.50 ID:msbARx5Q.net
諦めたからな

309 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/23(土) 17:21:29.23 ID:o4qq4WZf.net
 ちょっと教えて欲しいんだが,講談社ラノベ文庫って早売する?
するとしたら何日位前から?

310 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/23(土) 17:26:08.73 ID:hhrwT5uP.net
曜日の並びと店による

311 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/23(土) 18:30:46.45 ID:o4qq4WZf.net
>>310
 乙
 となると,来月分は火曜発売だから東京では日曜には買えるかな?

312 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/23(土) 19:15:19.17 ID:lFbiJIAg.net
日曜に入荷はないんじゃないかなあ

313 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/23(土) 21:44:14.75 ID:hhrwT5uP.net
基本的に日月の入荷はない

314 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/23(土) 21:57:34.23 ID:o03hU14w.net
この並びだと最速は金曜あたりっぽい気がするが、木曜という線も捨てがたい

315 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/23(土) 22:04:07.95 ID:DVSU626+.net
あわよくば水曜日、まさかの火曜日もあるのではなかろうか

316 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 02:48:16.04 ID:bhBGNE7Y.net
このレーベルで一番注目してる作家って誰?

317 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 03:14:57.64 ID:MFhvrhtr.net
今更だけど、僕ビッチ5巻はなんか今までで一番微妙だったな……
エロ植物に愛沢と九重が無理やり胸揉まれて泣いてたし、東雲は今回は微妙なことばかりやってるし

別に絵的にエロイとかなのはいいんだが、ヒロインが泣かされまくってて思いっきり不快だったわ
まぁ、愛沢のパンツが見えてる挿絵はちょっといいなと思ってしまったが

まー、見限ったわけじゃないから次も買うんだけどさ、こういうのは今回限りにして欲しいわ

318 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 07:42:46.10 ID:v7qf/2Qd.net
平和じゃねえとラブコメどころじゃねえか
ひょっとして作者がネタに詰まってんだろうか

319 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 11:38:36.47 ID:skwhqsr+.net
九回裏逆転ホームランのカタルシスはピンチになってないと生まれないだろ?
不幸が無いと幸福は輝かないからな

一回表から大量リードでコールド勝ちしか見たくない人が多いのはわかるけど
ちょっとした下げも後に上がる為のスパイスさ……と思いたい

320 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 11:45:13.34 ID:NbEbunEv.net
逆転勝利、ただし、Cクラス転落みたいな微妙な展開だとモニョる

321 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:51:49.43 ID:rCBd63rG.net
京・ガールズデイズ読んでる地元民だけど
あの3人組ってガチの京都弁で話すの知らなかったわw

322 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:01:37.25 ID:cMCKF4Eq.net
突然申し訳ありません
ライトノベル板自治スレからの連絡とお詫びです

現在ライトノベル板には新規設定が追加され
スレを立てる場合に>>1にコマンドを記入することにより
末尾のIDや強制コテハン、IPアドレスの表示非表示が
設定可能となりました

本設定は荒らし対策にはある程度有効な面もありますが
コテハンが全板共通であるため、あなたが他の板(18禁板含む) 
にどんな書き込みをしたがが判ってしまう可能性があります
また特定のIPからはアクセスポイントの住所が
ある程度(県単位程度)追跡できる可能性があります

次スレでの導入にはスレ内で十分話し合って
この機能が必要なければ設定を行わずにスレ立てして
設定の異なる重複スレを建てないように
お願いいたします。

本来は導入前にご案内させて頂くべきでしたが
一部の自治荒しの暴走により連絡前に設定されてしまいました
誠にお詫び申し上げます。

経緯と案内は下記のURLを参照下さい。

ライトノベル板自治スレ 28
・システムの利点と欠点
 (初心者向け)
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1453464738/303
 (自治関連者向け)
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1453464738/326

・設定方法
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1453464738/316

【test】書き込みテスト 専用スレッド18【ninja】
・表示例
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1407291762/409-418

323 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:00:51.68 ID:yFNLvOih.net
電波な女神は3巻の壁を越えられなかったか…

324 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:36:30.58 ID:SOp6Jma7.net
デビュー作のサビバトが新人とは思えんぐらい良かったのに

325 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:17:46.63 ID:skIas8jB.net
電波な女神終わるの?

326 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:28:36.38 ID:ROzX8JrW.net
んーそっか
好きなんだけどなー
まあ、電子書籍購入なので大きな顔もできぬ

327 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:02:51.47 ID:RhXE5Shl.net
アニメ化の弾どころか長期シリーズも危ない感じか

328 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:37:54.39 ID:QVR4i0UY.net
22:00
〜23:00

MC:千本木彩花 講談社ラノベ文庫チャンネル

lv248088244

329 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/04(木) 12:25:51.84 ID:P51xi049.net
電波の表紙は1巻からずっと出てた演劇部長じゃなくパッと出の新キャラかよw

330 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/04(木) 20:36:48.20 ID:qjrXGaNk.net
3巻のメインヒロインだからな。
というかあとがきで「新シリーズでお会いしましょう」とか書いてるってことはこれで完結っぽいんだよな。
最終巻はちゃんとヒロインであるセレナの話で締めろよ…

331 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:29:54.15 ID:p573hyYb.net
終わりと言ってくれるだけまだまし

332 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:04:40.68 ID:P51xi049.net
セレナ、普段はおとぼけキャラでも神様として決めるところはキチンと決めるから好きなキャラだったのに完結なのは残念。

あと2〜3巻は見たかった。

333 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 02:19:59.47 ID:IAL4ignR.net
「次巻は×○な話です」とかあって打ち切りとかあるからな……

334 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 13:38:36.55 ID:qmpt2RTc.net
電波女神面白かったのに終わってしまうのか

335 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 22:50:47.17 ID:r9LOvya0.net
案外電波人気あったのね。
でもこのまま続けていくと、女神と幼馴染みどっちを選ぶ?って話になるよね。

336 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/06(土) 22:54:15.89 ID:lEYi2tA/.net
>>333
女子には誰にも言えない(ryまだかよ

337 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/07(日) 00:25:13.91 ID:Qcc0+9CS.net
僕ビッチのアニメ化はよ

電波な女神の打ち切りは残念過ぎる
次回作に期待したい

338 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/07(日) 00:29:50.54 ID:HdnsikJq.net
電波女神の愛好者がぞろぞろと
ほんとなあ……(遠い目

339 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/07(日) 15:14:04.27 ID:1nb9tIxN.net
アンケとか答えとけば延命できたかもね
終わった後に何言っても手遅れなんだよ

340 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/11(木) 19:43:34.49 ID:GXTJR83s.net
>>335
詩乃一択

341 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/11(木) 20:34:14.37 ID:6Yj7j2p9.net
とりあえずサバト女神とかなり個人的にあたりが続いたので新シリーズ出るにしても万が一女神リベンジが出ても買うかな

342 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/12(金) 03:22:59.89 8166 ID:rWv5V20v.net
僕ビッチ面白いしヒロインは天虎以外魅力的だな
相沢も東雲も同じくらい好きだけど主人公と絡んでる量的に東雲エンドかな
でも東雲とは今付き合ってるみたいなもんだしまだ続くみたいだから相沢もワンチャンあるかも
ハーレムエンドになったとしたら天虎が邪魔だなー

343 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/12(金) 03:25:14.01 4895 ID:rWv5V20v.net
僕ビッチ面白いしヒロインは天虎以外魅力的
相沢も東雲も同じくらい好きだけど主人公と絡んでる量的に東雲エンドかな
でも東雲とは今付き合ってるみたいなもんだしまだ続くみたいだから相沢もワンチャンあるかも
ハーレムエンドになったとしたら天虎が邪魔だなー

344 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/12(金) 03:25:41.40 5144 ID:rWv5V20v.net
連投ごめんなさい

345 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:19:24.30 ID:6cyNlx8o.net
電波な女神の新シリーズが始まるのかも知れん
姉と妹がやってきたり

346 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/13(土) 15:21:48.56 ID:Yk8oxS3H.net
運命の三姉妹ですね

347 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/13(土) 18:42:11.41 ID:ugKA06AL.net
そこでウルドスクルドベルダンディが出てくるか
ラキシスアトロポスクローソーが出てくるか

348 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/13(土) 20:25:09.66 ID:Vz2hIuJy.net
別の世界線や神話観から登場で運命の三女神が3セットくらい来る方向で。

349 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/13(土) 21:38:59.58 ID:nRociJws.net
理穂が空気になっちゃう

350 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 00:24:50.00 ID:b/qRqc56.net
女神はボッチだからいい雰囲気になったのに家族がいたらいっぺんに台無し。

351 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:53:38.93 ID:x4/2EQ1/.net
キリカの全サのポストカードって届いた人いるのかな

352 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/16(火) 22:54:53.58 ID:6HKi7XsU.net
編集は失楽ノア売りたかったんだろうな

353 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/17(水) 07:41:25.68 ID:4A/vbXiJ.net
そりゃ売りたくない本なんて作らないだろ

354 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/19(金) 12:45:03.15 ID:J5Y74A7M.net
3/02発売
●異世界で学ぶ人材業界(リクルート) 【著:北元あきの/絵:草田草太】
●リア充になれない俺は革命家の同志になりました 1 【著:仙波ユウスケ/絵:有坂あこ】
●さすがです勇者さま! 2 【著:あさのハジメ/絵:茉宮祈芹】
●遠野誉の妖怪騒動記 2 【著:幹/絵:しきみ】

4/01発売
●銃皇無尽のファフニール XI プリズマティック・ガーデン 【著:ツカサ/絵:梱枝りこ】
●アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 15 【著:榊一郎/絵:ゆーげん】
●学年トップのお嬢様が1年で偏差値を40下げてギャルになっていた話 2 【著:あさのハジメ/絵:〆鯖コハダ】
●ぜんぶ死神が無能なせい 【著:広重若冲/絵:藤真拓哉】
 [第4回講談社ラノベチャレンジカップ<佳作>]
●アフターブラック 2 【著:川田戯曲/絵:ファルまろ】

355 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/20(土) 04:37:40.41 ID:SlXShVXI.net
ちょ
ギャルの続刊?!

356 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 18:22:32.49 ID:AEWXTGjU.net
リア充になれない俺は革命家の同志になりましたは
電撃文庫のいでおろーぐ!っぽい内容みたいだから個人的に期待

電波な女神が終わってぽっかり空いてしまった心の穴を埋めて欲しい

357 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/22(月) 07:52:12.93 ID:juN5J+pG.net
リア充になれない俺は革命家の同志になりました
これ、ハロワの人のじゃん…結局ハロワ3は出ないのか
まあ、これはこれで楽しみだけど

358 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/24(水) 18:44:59.73 ID:MRCBKsh+.net
リア充になれない〜
これ結構、政治的にダメなやつじゃね?

359 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:52:30.00 ID:Cd6G31Lk.net
政治的にいい奴とは

360 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/26(金) 00:24:11.82 ID:kjkGtZfb.net
選挙区の有権者にアピールできる奴

361 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/26(金) 13:37:42.71 ID:pcMhlqE5.net
『リア充になれない俺は』の試し読みさらっと見たが、
初っ端からメインヒロインが抗議ハンストしてたな
表紙も真っ赤だし、確実にサヨク
大丈夫なのかこれ?

362 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/26(金) 14:12:48.69 ID:hzTnEphS.net
そのレベルの風刺とか、
なんの問題になるというのか

363 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/26(金) 14:37:34.56 ID:n7h97GPx.net
別に大日本サムライガールとか読んで特になんとも思わなかったし、どうでもいいかな

364 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/26(金) 15:10:42.90 ID:QfrCvwgM.net
その程度で出版できなかったらそれこそヤバい

365 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/26(金) 15:51:30.14 ID:vdnt32hw.net
リア充になれない俺は革命家の同志になりました
意外とみんな期待してんのね。ハロワも文章だけは上手かったから、一応買ってみるか

366 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/28(日) 15:25:40.70 ID:SYV+Kme1.net
リア充、試し読む限り期待大だったな個人的に
異世界でも勇者でも魔王でもチートでもなさそうだし

367 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/29(月) 02:14:27.08 ID:8XSqavUm.net
最近意外と不思議要素ナシ学園日常謎部活モノ少ないから『リア充になれない俺は革命家の同士』みたいなの、逆に新鮮だな
いや、中身が真っ赤で左っぽい感じが十分に不思議要素か…

368 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/29(月) 05:33:01.32 ID:zrMueXI1.net
そういうのにツッコミ入れるとリーンの翼(アニメ)とかとても危ない……

369 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/29(月) 07:31:03.22 ID:OcbYSDoL.net
シリアス系だと政府が黒幕で国家権力と闘う展開はよくあった
最近は必要悪的な立場で主人公の理解者っぽいのがいたりする設定が多いような

370 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/02/29(月) 07:46:48.08 ID:Uc+N3fNF.net
そのへんは時代と流行でいろいろ変わる
そのレベルの話なので、気にしすぎるのもナニ

371 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/02(水) 15:00:23.59 ID:kW16mmma.net
講談社ラノベ文庫チャンネル #6 【MC:千本木彩花】

2016/03/02(水) 開場:21:50 開演:22:00
http://ni co.ms/ lv251176375

372 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/03(木) 08:00:42.28 ID:eGpxwYDf.net
リア充になれない俺は革命家の同志になりました
ぶっちゃけボロクソにけなしてやるつもりだったんだが…

普通に笑えるし、(俺の)黒歴史と同じような描写連発で
トラウマえぐられていい意味でキツかったし、
ヒロインがガチ協賛サヨクなのにソ連嫌いでキューバ(ゲバラ)に憧れてたり、
色々濃いはずなのに軽くてオモロかった。
あの時代遅れのクッソつまんねぇハロワの人の新作とは思えないレベル
多分編集の魔改造なんだろうが、いい方向に転がることあるんだな

373 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/05(土) 21:53:43.27 ID:r4oeTa5Y.net
前作とか特に知らないけど割と面白かったなリア充がなんたらかんたら
設定というかキャラ付けはなんとなく既視感拭えなかったけど

374 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 10:43:33.47 ID:8jBtxL48.net
スクールカーストが強調されている割にAURAとかみたいに
主人公やヒロインがその最底辺でいじめられている様な描写が無いのが物足りんかった
ぶっちゃけソロ充が革命家になる理由が全然理解出来ねえ

375 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:29:28.17 ID:YbxAIGF6.net
ガチンコのマルクス主義少女をヒロインにしたのは多少目新しいが、キャラもテーマも掘り下げが中途半端そのもの, 2016/3/5
Amazon.co.jp: リア充になれない俺は革命家の同志になりました1 (講談社ラノベ文庫)の ヤボ夫さんのレビュー
http://www.amazon.co.jp/review/RRE8TN4R0SPVO/

376 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:29:56.79 ID:L00zNsKj.net
作者のデビュー作「ハロー・ワールド」は一巻終盤のご都合主義的な超展開にポカンとさせられたまま、二巻も読まずに放置してしまったけど、それ以外の
部分では実力の判断を保留すべき作家だと思ったので新シリーズを始めると聞き、今度こそは実力を見極めさせてくれるのではと思いつつ拝読

377 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:30:27.18 ID:neHhc3kC.net
物語は主人公の高校生・白根与一がクラスメイトと絡む事無く、そそくさと帰宅しようとした所を担任の女教師・高田によって職員室へと連行される場面から
始まる。職員室に連れて行かれた与一が見せられたのは学校当局や生徒会が図書部を廃部にしようと企てている事に対しハンストを決行すると訴える
今時珍しいアジビラ。訳が分からない与一に対し、高田は自分が顧問を任されているこの部に入れと命じてくる。栄養失調でぶっ倒れたにも関わらず
病院に連れて行かれる前に保健室から逃げ出したというその部員が入試成績一位の学費免除特待生である事から面倒事を起こされたくないという高田の
大人の事情丸出しな理由に加え、誰ともつるまない自分には断る理由も無かった事から渋々と図書部の部室に向かう与一。部室で待っていたのは
反スト決行中の女生徒・黒羽瑞穂に廃部が取り消された事を伝えた与一だったが、入部希望を伝えると瑞穂は入部試験と称して小論文と面接を課してくる
試験を通じてスクールカーストへの不満や今日一日誰とも話していない事を訴えた与一に対し、与一がスクールカーストの最下層に居る事を確認してくる
瑞穂。渋々とその事実を認めた与一に対し合格だと伝え、入部届けを高田に渡してくると瑞穂は部室を出て行く。手持無沙汰になった与一は図書部の
蔵書を手に取るが、そこに並んでいたのは「ゲリラ戦争」「革命戦争回顧録」「モーターサイクルダイアリーズ」「ゲバラ日記」、そして爆弾の製造法を記した
「腹腹時計」だった。戦慄する与一に戻って来た瑞穂が「階級闘争史観」を知っているかと尋ねてきた事から与一は図書部が「お茶碗を持つ手の方」の
活動をする連中の味とである事に気付き、逃げ出そうとするが瑞穂は違法行為はしないし、自分が目指しているのはスクールカーストの打破だと訴えるが…

378 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:31:14.75 ID:Q7c5Z19t.net
うーん…これは一体何をメインテーマにしたかった作品だったんだ?生徒をリア充実とぼっちなどに残酷に仕切るスクールカーストとの闘争?家庭に問題を
抱えながら言い出せずにいる生徒の救済を図る人助け?生徒会を相手に回して独自の活動を続けようとする謎部活?親と家庭の事情によってかつての
親密な関係を失ってしまった少女二人の関係性?雑多な要素をテーマとして盛り込みまくっているけど、どれを取っても中途半端としか言いようが無い
およそ焦点がボヤけた芯の定まらない作品を読んだなあ、というのが読み終わっての第一印象

379 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:31:35.18 ID:8gOo5vI8.net
テーマの方が明確に定まっていないせいかストーリーの方もかなり迷走気味。序盤で廃部になりかけた図書部と生徒会との闘争が始まるのかと思ったら
序盤で思わせぶりに登場した生徒会長の五色は、その後まったく姿を見せなくなるし、中盤の一つのヤマとなると思われた女子バスケ部員・足尾の問題も
その問題の本質が家庭にある事が判明した途端に、主人公二人がその問題に斬り込み解決を図るでもなく物語の表舞台からフェイドアウトして終盤の
大した事無いバスケ対決シーンで絡んでくるぐらいでメインと言うには程遠い。一番出番が多かった瑞穂の幼馴染である中尊寺の存在がメインなのかも
しれないけれど、キーとなりそうな与一と瑞穂の初対面の場面から匂わせてくる小学生時代の記憶が終始「チラつかせ、匂わす」程度で終わってしまい
結局は何も解決しないままに終わっているのである。一本筋の通ったストーリーラインという物は本作においては存在していないと言える

380 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:32:15.75 ID:8gOo5vI8.net
ゲバラに憧れ、階級闘争を志すガチンコのマルクス主義少女・瑞穂のキャラクターはちょっと珍しいけど、電撃文庫で昨年「いでおろーぐ!」という同じ様に
新左翼活動をパロディ化した様なヒロインをメインに据えた作品が存在している以上「後追い」感は拭えない。しかも「いでおろーぐ!」が反恋愛主義者に
よるリア充との闘争活動を描くという明確なテーマを描いているのに対し、本作のヒロイン・瑞穂はスクールカーストの打破を訴えてはいるが、上に述べた
様にテーマもストーリーも絞り込まれていないのでマルクス主義少女というキャラクターの特徴を活かしきっていたとは言い難い

381 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:32:33.38 ID:PtSYiED6.net
そもそも本作において「スクールカースト」の問題が巧く描かれていたか、という点にも疑問がある。一応主人公の与一は自分をスクールカーストの最下層
「ぼっち」として自認しているけど、与一自身の「休み時間はイヤホンを装着して昼寝したフリをして過ごす」という行動は描かれるが、他生徒から最下層として
扱われている様な明確な状況が描かれていないので読者に「ああ、この主人公は確かに最下層のぼっちだ」と納得させるだけのパンチに欠けるし、
何より、与一自身が中学時代のバスケ部のレギュラーという人気者ポジションを捨てて自ら「ぼっち」を選ぶ様になったエピソードも書き方が散発的過ぎる
上に、あくまで与一自身による「説明」として語られる為、やはり「ああ、これは性格が歪んでも仕方ないか」と思わせる様な説得力が不足している

382 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:33:44.25 ID:EVzra10N.net
本物のお嬢様である中尊寺と、経済的に恵まれない家庭事情を抱えている瑞穂の関係性が一番掘り下げるべきテーマなのだろうけど、中尊寺と瑞穂、
与一が共通して絡んでいそうな小学生時代の事件が次巻以降で明かすのかもしれないがボヤかされているし、中尊寺が与一に接近する度に瑞穂が
見せる微妙な苛立ちの表情の真意もこの巻では明かされないまま終わるのでこれまた中途半端に終わったと言う感が強かった

383 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:34:36.53 ID:xyQSBbgJ.net
どれか一つに絞り込めば、それなりに面白そうな方向に発展しそうなテーマを三つも四つも盛り込んで完全な「虻蜂取らず」になっている上に、生徒会長の
葵や気弱な女生徒・足尾なども含めて登場人物の使い方も中途半端。おまけに今時のラノベに寄せようとしたのかやたらと突っ込んでいたアニメネタも
作者自身にストックが余り無いのかやたらと「まどかマギカ」ネタばかりが多いなど、「これなら無理にオタク向けネタを入れんでも」という居た堪れなさが
残るだけであった。最近のラノベでは取り上げられる事も多いスクールカーストが中途半端な取り扱いになってしまった事に見られるように、どうも
作者が「最近のラノベ」を意識し過ぎて自分が本当に書きたい物を絞り込めていないのではないかと感じてしまう。そんな「どこをとっても中途半端」という
消化不良のままに終わった一冊だった

384 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:35:36.76 ID:okMKpU2o.net
ガチンコのマルクス主義少女をヒロインにしたのは多少目新しいが、キャラもテーマも掘り下げが中途半端そのもの, 2016/3/5
Amazon.co.jp: リア充になれない俺は革命家の同志になりました1 (講談社ラノベ文庫)の ヤボ夫さんのレビュー
http://www.amazon.co.jp/review/RRE8TN4R0SPVO/
 

385 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:35:54.67 ID:pv44vTIN.net
電撃文庫・電撃文庫の作品を語るスレ避難所6 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1446217619/195

195 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/06(土) 09:49:20.77 発信元:122.221.166.26
まー、Amazonでレビュー活動しているとあれこれクレーム貰うのが日常茶飯事みたいになってくるけど
貰う回数が一番多くて、一番くだらんのが「ネタバレすんな」という奴だね。

Amazonのレビューってのはとどのつまり商品購入の参考材料にしか過ぎんわけだが、レビューを閲覧して
購入するかどうかの判断材料がどこまで必要かってのは当然のことながら閲覧者によって大きく異なる。
詳細な情報が必要な人もいれば、大まかなアウトラインだけ分かれば良い、という人もいる。

ところがこの手のクレームを入れてくる連中はどうやら自分の基準がネタバレの絶対基準だと思い込んでいるらしく
しかもその基準を一方的にレビュアー側に要求してくるのでまことに始末が悪い。

まあ、私自身サッカーなんかが好きで日本時間の深夜に開催されるヨーロッパのサッカーで気になる試合は
録画して翌日仕事が終わってから見ようとするからネタバレによって新鮮味が失われる、という気持ちは分かる。
分かるけれども、結局は新鮮味を守ろうと思うなら自衛する以外にない訳で、ネットの閲覧は極力避けるし
まして自分からスポーツニュースを見ることなんかありえない行動だと思っている。

ところがこの手のクレーマーは目を瞑り耳を塞いで自衛する代わりに他人に口を塞ぐ事を要求し
作品についてのどんな情報が書いてあるか分からないAmazonレビューを閲覧した挙句
「ネタバレだ」と大騒ぎするのである。これって戦場に自分から飛び込んで弾が飛んでくるのに文句言うのと同じではないか?

ここでグダグダ言っても仕方ないんだが、ネタバレに文句言う連中は目を瞑って耳塞いで最低限の情報しか
入ってこない状況を作って最低限の努力をしてから他人に何かを要求することを覚えるべきだね。実にくだらない。

386 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:37:09.80 ID:umctUUmy.net
322 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 08:43:09.60 発信元:183.177.134.183
串使わなきゃモノが言えない人間の言う事に構うのもアレだが210.150.23.85の言うことは大筋で間違ってない。
レビューに「参考意見」じゃなく「同意」を求めてくる人間が非常に多いってのは間違いないんだよな。
で、その結果レビューが参考になったかどうかじゃなく、自分の意見と同じだったかどうかで
「参考になった」「参考にならなかった」を投票するってのは本当に厄介。

去年暮れのオフ会で私のレビューを読んでいると言ってくれた人も「全てのレビューに同意できる訳ではないが」と
言ってくれたけどそっちの方が当たり前。10人の読者がいれば10通りの評価がある方が当然だと思うんだが、
どうも世間はそう思わんらしい。私自身尊敬する他のレビュアーさんと意見が180度食い違うことなんかザラなんだが、
だからといってそのレビュアーさんが間違っているとか見る目がないとか思わない。
ただ、「そういう読み方もあるのか」と思うだけだわ。自分が気付かなかったポイントを指摘したレビューを見て
自分の読みの浅さを痛感させられる事なんて日常茶飯事だし。

そもそも他人に同意を求めなきゃ自分の感想に自信が持てないってのはどうなんだろうね?
自分の意見がマイノリティだったら他の読者に向かって「自分にはこう読めた」と言うのがそんなに怖いことなのか?
私自身が空気読まない人間だってことは百も承知だが、それにしてもこの「他人の感想で自分の感想を肯定して欲しい」
という考え方はちょっと理解できないな。

387 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:37:26.73 ID:EVzra10N.net
電撃文庫・電撃文庫の作品を語るスレ避難所6 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1446217619/323

323 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 08:59:36.90 発信元:183.177.134.183
付け加えて言えば、違う意見でも納得できるってのは「根拠の明示」が前提の話。
自分がこう思った、こう考えたのはこの部分が根拠、と明示してあることが絶対の条件。
それ無しにただ「面白かった」「つまらなかった」というのはただの感想文。
レビューには「客観的根拠」が必要だし、その為にある程度中身の詳細に触れるのは仕方ないと思う。
客観的根拠のない感想文で良いなら中身に触れずモノを語ることも出来るのかも知れないが
少なくとも根拠というものが必要なレビューにおいて中身に触れずモノを語るのは不可能。

388 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:39:05.56 ID:8jBtxL48.net
このスレもワッチョイ導入するべきだろうけど
過疎過ぎて次スレがいつになるのか見当もつかんなあ

389 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:40:01.79 ID:okMKpU2o.net
住人がほめてヤボオが叩く
当たりってことでおk?

390 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:42:39.32 ID:8jBtxL48.net
>>389
ID変わってねーぞ?

391 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:43:13.82 ID:okMKpU2o.net
>>390
ここまでが仕事なんで

392 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 13:00:37.03 ID:8gOo5vI8.net
で、実際のところはどうなんよ
ヤボだけじゃなくて尼では酷評二つやで?

393 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 13:01:33.44 ID:8gOo5vI8.net
アカン、まだミスってもうた
もう今日は屁ぇこいて寝るわ

394 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 13:22:35.19 ID:0Ux8iLJx.net
流石にこの流れは笑うわ

395 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 14:06:03.81 ID:+oSYS7jH.net
そこまで酷評ってことにしたいのか

396 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 14:47:17.33 ID:JRuJ5TwJ.net
個人的にはリア充、面白かったよ
確かに俺ガイルとかいでおろーぐ!とかと既視感あるが、
また別の方向に上手くまとまってると思う。
ヒロインがガチ共産主義な理由が最初違和感あったが、
つまり「共産革命家=本物の中二病」ってことなんだろ多分

397 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 18:08:59.29 ID:Ea2aCRBz.net
リア充と訳されると富士見のアレかと思うな……

398 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 22:45:40.16 ID:pWicRBiw.net
リア王なら良いわけだな

399 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 22:54:40.08 ID:NR4UvyrB.net
リア充と同様に左翼学生運動を題材にした電撃文庫のいでおろーぐ!が
学生運動を徹底的にパロディ化すると共に若干SF要素も含んでいて割と軽めな、
それでいて締める所はきっちりと締める作品であるのに対して、
リア充はどストレートに左翼・共産主義思想をブチ込んで来て、その視点でも以って
結構生々しいスクールカースト・家庭内暴力・貧富・いじめ等の問題を見ていく割と重めでダークな作品という印象

でも公園での自己批判は白根とお巡りさんのやり取りも相俟って絶妙なパロディシーンだったw

400 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/08(火) 23:02:48.58 ID:GtWQgNIb.net
それはHJのアレやないか

401 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/10(木) 02:10:39.92 ID:HaSE4psU.net
電波な女神1巻が良くて2,3巻一気に買ったら打ち切りでシナシナですよ

402 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/10(木) 05:15:12.16 ID:7/8mtnbP.net
売り上げほんと大切
1巻買うのが遅かった俺が言える筋じゃないけど
しかし、一本筋の入った、気持ちよく読めるラブコメだったのになあ……
……ラブコメ? いやまあ、そこはいいとして

403 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/14(月) 11:30:07.97 ID:9sDrJ8Sl.net
今さらリア充革命、読んだが
これマジでなんとか続いて欲しいな…
ヒロインが最高だった『片翼(左の翼)の赤い天使』だけど。

404 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/15(火) 14:03:30.37 ID:LuMvxSNa.net
リア充になれない〜、読んだ人、本当のところどうなの?
尼レビューはボロボロだけど、それ以外のレビュー見る限りかなり好評なんだよな
地元の本屋に置いてないし左翼思想ってどうも生理的に無理だから、尼で買うかどうか迷ってる

405 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:55:44.33 ID:z0fNXhF+.net
ライトノベルならぬレフトノベルだからな

それにしても後書きの章題なんでないんだこれ

406 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/15(火) 20:05:13.30 ID:hKH3g0uZ.net
ライトノベルのライトは右じゃないよ

407 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/15(火) 20:29:48.33 ID:yTgH6I0S.net
日本人には区別がつかないよ
L R

408 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/15(火) 20:42:02.31 ID:kp0qIOCU.net
>>404
ヒロインはチェ・ゲバラのような本物の無私の革命家に憧れているが所謂、東側失敗国家や日本のサヨク系の様なクズ共を笑いのネタにしている感じだから嫌悪感は出にくいと思うよ

409 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/15(火) 23:09:45.30 ID:tN04xaoS.net
アウトブレイク・カンパニー延期かよ
来月でるのが3冊しかないw

410 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/15(火) 23:26:08.27 ID:7vbODYH4.net
リア充〜は面白いことは面白いけどレビューの通り類似点というか既視感が拭えないかなって思う

411 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/15(火) 23:31:08.86 ID:ar70sTNB.net
無理やり入部させられるってだけで劣化俺ガイルとか叩かれそうじゃない?

412 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/16(水) 04:46:43.74 ID:taHXYrC4.net
俺ガイルも最初は化物語パクりだのはがない劣化版だの叩かれてたしな

「リア充になれない俺は革命家の同志になりました」を読み終えた。買った後で以前気になっていた作家だと知る。
タイトルは酷いが面白かった。俺ガイルの人間関係やキャラクターの形式に一見似ているが、全く違う。
奉仕部の誕生は受動的なものだが、図書部の成立はヒロインの強い能動性の結果である(続

413 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/16(水) 04:48:43.55 ID:taHXYrC4.net
承前)この性質の違いがそのままキャラクター達の関係性や、作品の差異であると言ってもいいかもしれない。
ある意味で俺ガイルの有るべき終わりの地点からスタートしている。
雪乃が黒羽のように「私はあなたを見てるけど、笑い物にはしてないわ」なんて言える奴なら俺ガイルはそこで終わりで良い(続

414 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/16(水) 04:50:39.56 ID:pSgR+OYl.net
承前)ま、最近の雪乃さんは「寄っ掛かりながら」それを言うようになったが、そうではなくね。
いや、それにしてもけっこう面白かった。帯の台詞選びは良いな。タイトルがあれだったし、帯を見て色々と想起させられなかったら買わなかった(続

415 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/16(水) 04:52:12.99 ID:E+sLfsmm.net
承前)マルキストであるヒロイン自作のラノベの冒頭、
『薄汚れた窓の外で、思想省広報部が朝の起床メッセージを流している。
今週はチョコレートの配給が二枚に増量されるらしい。先週は三枚だった気がするが、今週は二枚に「増量」された』と、
モロなオーウェル感に爆笑した。

416 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/16(水) 05:46:43.39 ID:JfQq0gug.net
キャラの関係性は面白いけど話にまとまりが無かったような気がすr
バラバラの話がバラバラなまま進行しているっていうのか

417 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/16(水) 07:22:44.62 ID:ddtiT09N.net
俺ガイルを意識してるのは間違いないな
でなきゃちょい出の生徒会長に五色なんて名前をつけるとは思えない

418 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/16(水) 07:50:28.79 ID:YJPR4/rf.net
いつからこのスレは1レスに3行しか感想書けなくなったんだい?

419 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/16(水) 23:11:36.24 ID:3i+ke7Am.net
そういう自分ルールを作ってるんだろう

420 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/18(金) 07:48:54.54 ID:nTT08JGm.net
どっちにしろ最後まで話が続いてくれるんならいいんだが

421 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:41:41.65 ID:FCAEy6A+.net
リア充〜、個人的にはここ最近読んだ日常モノラノベの中で一度良かったが、
どうせよくて3巻くらいで終わりなんだろ?
って思って醒めちゃうのが甲羅クオリティw

422 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:02:00.30 ID:eT0tb/jM.net
5月の新刊多いな

423 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:50:49.90 ID:yCN2nGbo.net
講談社ラノベ文庫
4/28発売
●彼女がフラグをおられたら 少し疲れたわ・・・次の夏休みまで眠らせてもらうね・・・ 【著:竹井10日/絵:CUTEG】
●アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 15 【著:榊 一郎/絵:ゆーげん】
●V系バンドの王子様が実は学園一の美少女お嬢様なのは秘密にしてくれ 【著:椎月アサミ/絵:蜜桃まむ】
●フェアトラークの七剣人 【著:谷蔵裕/絵:hanamuke】
●ドラゴン・グレイヴ 【著:曽我部浩人/絵:ともぞ】
●ぜんぶ死神が無能なせい 【著:広重若冲/絵:藤真拓哉】
 [第4回講談社ラノベチャレンジカップ<佳作>]
●ナイトメア☆ナイトパーティー! 1 【著:水樹 尋/絵:りいちゅ】
●アヴァロンフェイズ 2 【著:狩野景/絵:とれりす】
●終末世界のスペルブレイカー 2 【著:高橋びすい/絵:新堂アラタ】
●不完全魔王のチート殺し III 【著:七烏未奏/絵:早川ハルイ】
●コンクリートレボルティオ 星野輝子のキケンなお見合い! 【著:鐘弘亜樹/原作:BONES、會川昇/絵:伊藤 嘉之、名護ムツキ】

424 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/18(金) 23:14:37.72 ID:3S+R6ASN.net
おおいな…

425 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/18(金) 23:17:36.85 ID:CJuzym04.net
今月の何倍なんだw

426 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/19(土) 01:10:40.53 ID:b0O48LvQ.net
これはSSの、今月も担当作一杯だったわー、つらいわー(チラッチラッ
が来るな

427 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/19(土) 03:48:14.36 ID:5O18GO5Z.net
今月間に合わなくてずれ込んだとかなのかねこれ?

428 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/19(土) 12:40:09.62 ID:bV8B02vB.net
たぶんそんなもんなんじゃね

429 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/19(土) 14:20:09.44 ID:eER6dKnV.net
3月決算期に間に合わなかったんだろ

430 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/19(土) 21:14:33.53 ID:oiO9k6Ng.net
ベニ・コンプレックスの人もまた新シリーズか
ベニはベタな話だったが3巻できっちりまとめたし(次の話が2巻で終わりだったのは残念)
タイトル的にまたベタな話な話が気がするから期待しとこう

431 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:24:49.20 ID:BEKll47D.net
リア充になれない俺は革命家の同志になりました

普通に良かった
ぶっちゃけ左翼=クズという認識しかなかったが、
なんかこのヒロインのせいでそんな悪いもんじゃないんじゃねぇのかって思っちゃった
ところでこのヒロインは共産党と同じ思想ってことなの?
知識がないからよくわからん…

432 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 10:02:54.13 ID:ztVo8+y7.net
共産主義の理想は「みんな一所懸命働いて、みんなで分かちあおう」という崇高なもの
ただし、そんな崇高な人間はあまりいないのが現実

433 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 10:16:27.22 ID:jpY0JtVA.net
その分配を管理する奴が暴利をむさぼり
一般市民は知らされないってのが現実世界の共産国家だからな

434 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 17:03:45.98 ID:stWi0fLB.net
思想に興味を持ったなら講談社の本で勉強しよう
娯楽しかない角川とは違うんですよ角川とは

435 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 18:20:27.13 ID:Xx1qcPDv.net
中経は角川になってなかったっけ?

436 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 18:24:41.19 ID:BEXvyN7A.net
いまの角川は鵺みたいだもんな

437 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 22:17:18.22 ID:w0yYXt4O.net
>>432
>共産主義の理想は「みんな一所懸命働いて、みんなで分かちあおう」という崇高なもの

それはまだ社会主義の段階で、共産主義はさらにその先の段階にある

>>433
細かいことだが、共産国家というのは歴史上まだ登場していない

438 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 23:03:12.34 ID:okikeWO4.net
大抵の共産主義国は経済的に行き詰まって、体制を維持するために国民を弾圧していたからな
KGBとかシュタージとか金盾とか
大躍進からの文革だけでどれだけ殺したやら
ちなみに中華人民共和国の軍隊は存在しない
人民解放軍はあくまで中国共産党の私兵

439 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/22(火) 02:49:48.38 ID:l8i9BoLp.net
講談社の決算は11月だよ。
通ぶりたいヤツが浅い知識で語っているな。

440 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/22(火) 06:47:32.56 ID:7jsCU3zl.net
つまりこの大量発売はただの偶然だと

441 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/22(火) 09:47:23.59 ID:RITTryfl.net
前の月が少なかった反動はあるのでは?

442 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/22(火) 15:51:07.99 ID:dFv2CucF.net
共産主義はそもそも全員が掛け値なしの理想的な善人でないと成立しない制度なんで前提からして無理がある。

443 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/22(火) 19:38:39.24 ID:wV8EUBqN.net
>>431
>なんかこのヒロインのせいでそんな悪いもんじゃないんじゃねぇのかって思っちゃった

黒羽は暴力的な革命運動を否定しているし、革命の目的も国家の体制を変えるというものではなく、
現段階では学校内で虐げられている人を救うためのスクールカースト打破に留まっている

言ってみれば黒羽は思想は過激だが、その実態は目の前で苦しんでいる人に対して
その人と一緒に苦しみつつもその苦しみを全力で取り除こうとする心の優しいヒロイン

じゃあ実際の左翼、特に本作のモチーフともなっている1960〜70年代の左翼運動がどうだったかと言えば…
まぁ、本編の白根と黒羽の会話にも出てきた「総括」、「山岳ベース」あたりの単語でググってみれば良いんじゃないかな

あと、ヤングブラック・ジャックの1〜2巻なんかは当時の左翼学生運動が割と生々しく描写されてるね

444 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/23(水) 00:36:27.19 ID:KPDgNqor.net
お前ら左翼アレルギーすぎだろ
あんなん艦これみたいなもんや適当に流しとけ

445 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/23(水) 00:53:54.16 ID:SIKj62bV.net
ムキになってくるだけだからやめとけ

446 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/23(水) 01:40:22.77 ID:cTvEiF6b.net
黒羽は、文句のつけようがない、理想的な左翼共産主義革命家
でも紙の上の、しかもラノベのキャラ。そんな人間は、現実には存在しない

447 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/23(水) 03:06:44.15 ID:lgRanGPU.net
今の日本じゃ宗教とか思想とか生きていく指針を掲げる者には風当たり強いだろ

448 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/23(水) 04:10:25.39 ID:cTvEiF6b.net
やっぱみんなスレ住民らしく、右とか左とかの話題は良くも悪くも盛り上がるんだな
異世界リクルートとか完璧に黙殺されてるのに

リア充〜、政治思想抜きに純粋にクッソ面白かったよ
でもせっかくドストエフスキーとかオーウェルとか魯迅とか古典文学ネタ上手く突っ込んでんのに、
サブカルパロ満載で打ち消しちゃってんのが微妙だった
そうしないと出してもらえないのかねぇ…

449 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/23(水) 05:07:47.37 ID:SIKj62bV.net
だから、該当ラノベの内容とはもはや関係なくなっている左翼に関する見解の開陳を、
ここで延々続けてなにがしたいんだよ……

450 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/23(水) 05:08:47.67 ID:SIKj62bV.net
自分に関して言えば、とりあえずスタックしたので早く崩したい

451 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/23(水) 05:55:33.79 ID:0q3NAz6y.net
いや、ちゃんとリア充の内容や黒羽の性格と絡めながら左翼・共産主義の話題をしてるじゃん

452 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/23(水) 07:01:53.36 ID:vYsKEMUI.net
ラノベをダシに思想を語るなら他の板でやってくれ
ここは思想をダシにラノベを語る板だ

453 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/23(水) 08:05:21.13 ID:lgRanGPU.net
>>449
読んでなくても左巻きを叩くことならできるってことだろ
売上の話と同じで、買わない・読まないけど話には乗っかりたいってイナゴ連中にはうってつけなんだよ

まぁ流れが気にいらなければご自身で他の作品の話題をどんどん振るといい
販促情報の話でもメディアミックス関連の話でもいいが

454 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/25(金) 02:12:42.11 ID:gR5fl5ay.net
「無料で原稿書け」って「お前をプロ扱いするつもりはない」って死刑宣告にしか聞こえないんだけど
それが常態化してるってどうなの

455 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/26(土) 01:42:28.84 ID:1JnE9YF3.net
ぜんぶ死神が無能なせい、イラストレーターの個人ブログで情報出てた
これは表紙買い多そう
http://fujima-blog.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/post-e47f.html

456 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/26(土) 02:12:57.47 ID:1sbDjJuX.net
ふじまは売れないのもたくさんあるからわからんな

457 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/26(土) 02:50:02.72 ID:3M7dDjzm.net
あー、サド姫様のとか酷かったな

458 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/26(土) 03:35:06.49 ID:1JnE9YF3.net
41位 **位 *1回 **6,125部 **6,125部 14/02/20 ***4日 まちがい英雄の異世界召喚
これよりは売れるだろ

459 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/26(土) 13:37:40.83 ID:Vrp2N7Rm.net
新人がそんなに売れんのか?

460 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/26(土) 14:45:24.34 ID:ixFiqD4q.net
うれるわきゃない

461 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:18:37.22 ID:Aj7TieoC.net
新人が売れない
人気web作品を拾ってくる
一極集中して他の新人がますます売れない
どのレーベルもこのスパイラルにはまってて閉塞感がすごい

462 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:02:07.14 ID:Vrp2N7Rm.net
特にここは最後発なんだからなろう系とか普通の萌えラノベやってても売れないだろーというわけでランオーバーみたいなエグいのどんどんこい

463 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:26:10.00 ID:27PMCATn.net
>>455
微妙としか言いようが無い

464 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:59:00.57 ID:1JnE9YF3.net
他の新作の情報更新はいつになるんでそ

465 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:59:26.61 ID:HA2YmemH.net
打ち合わせをしっかりしてる作品だと
作中で服装が変わる途中実に挿絵で再現してくれたりとそれなりに丁寧な絵師ではあるんだがな
まあ今回どうなのかは蓋を開けてみてみない事には分からんが

466 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:41:10.01 ID:tjFh/gN+.net
死神の挿絵良いな、久しぶりに期待できそう

467 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:17:14.05 ID:HZaG9goO.net
リア充面白いわぁ

夜の公園でのボール遊び
黒羽の「その通りよ。だから何なの?」
足尾の「痛いのは慣れてますから」
最後の挿絵

印象に残る場面の多い作品だった

468 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/30(水) 02:09:27.65 ID:BBBYLBzi.net
藤真は個人的に地雷絵師なんだが
今回の表紙はかわいいなぁ

469 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/30(水) 02:23:30.59 ID:sNavws+8.net
>>467
『もし私達が空想家のようだと言われるならば、
救い難い理想主義者だと言われるならば、
出来もしない事を考えていると言われるならば、
何千回でも答えよう、「その通りだ」と』

黒羽のセリフはこのゲバラ語録の引用だぞ多分?
まあ、リア充〜、面白かったのは同感だけど

470 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/30(水) 06:35:58.61 ID:76cB2tvZ.net
>>469
「その通りよ」で終わらず、その後に「だから何なの?」と続くから印象に残る

この台詞を見て黒羽はアラン・ムーアが言うところのヒーローそのものだと思った



いや、アメリカ型社会の対極に位置する共産主義者だからやっぱりヴィランなのかw

471 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/31(木) 04:15:25.51 ID:g7sGqyte.net
ラノベに政治持ち込む輩って苦手

472 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/31(木) 14:47:19.46 ID:J+57rxyI.net
政治をネタにするラノベはあっても良いが
ラノベ板のスレで政治話を持ち出す奴はクソ

473 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/31(木) 14:56:32.58 ID:8I3UoCps.net
政治をネタにしてるならその内容に踏み込む以上触れないのは無理でしょ

474 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:22:04.66 ID:hSF3AcgA.net
政治じゃなくて左が嫌なんだろ

475 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:50:01.94 ID:Xc63+PY4.net
そりゃそうだ

476 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:23:05.10 ID:mYIc2wZM.net
とうとう庄司案件ばかりに…
ttp://i.imgur.com/AtfnK2w.jpg

477 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:35:27.10 ID:7sXJmdGq.net
もっかん乙
そも庄司率高すぎだものなw

478 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/04(月) 15:21:15.80 ID:SyUf59JI.net
5月の新作の試し読みってどこかで公開されていたりしないのだろうか

479 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/05(火) 18:35:39.58 ID:K8OoAJhK.net
さすがに1ヶ月も先のはないだろ

480 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:04:31.78 ID:iq9f+//V.net
去年の業界内の売り上げランキングだとここ最下位グループなんだな

481 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:59:28.18 ID:/irDWQw8.net
そりゃまだ創刊からちょっとだし

482 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:59:34.29 ID:KpSs8t39.net
もうけっこうたってるだろ

483 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 15:16:37.82 ID:ly0LuMUQ.net
集英社に勝ってれば問題ない

484 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/11(月) 08:44:04.42 ID:bMQWFDDO.net
集英社より数字出せてなかったら撤退してたかもしれんね
僅差だろうがDXより上なのに潰すんですかって泣き入れられたら
上層部もまーしゃーないかとなるし

485 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/12(火) 00:56:13.34 ID:vOatVymF.net
集英社にはjump jあるけどなあ
そういう講談社にはBOXがあるけど

486 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/12(火) 22:19:02.20 ID:uVfLvRFF.net
jump jは業界2位だな
BOXのずーっと上の位置だ

・・・この話題はやめよう

487 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/13(水) 20:06:45.56 ID:eP+eGZMA.net
ジャンプはなんつーかレベルが違うから

488 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/13(水) 20:41:51.92 ID:hf658wRF.net
>>486
売れてるの少年ジャンプのノベライズばっかじゃねーか

489 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/13(水) 20:57:40.24 ID:m/o83kxx.net
電撃以外はそれ以下ってことだね

490 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/14(木) 07:00:14.70 ID:CV8EL3Zi.net
普通のことだな
アニメだって、所詮ワンピースとかには勝てないし

491 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/14(木) 20:53:32.91 ID:cEdlvp7O.net
ここはboxやガガガの二分の一以下だな
電撃除いたトップグループとの比較なら四分の一以下の規模

492 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/15(金) 13:04:12.10 ID:o3O17M/R.net
俺ガイルしかないガガガが、なんだって?

493 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/15(金) 15:13:06.20 ID:Pjpxa5cQ.net
>>492
甲羅がガガガを馬鹿にするのはさすがに無理があるww

ここは人類は衰退しましたとかとある飛空士レベルですら一つもないんじゃない?
セラフは結構売れてるみたいだけど、次点のファフニールでもガガガの俺ツイ以下じゃないか?

494 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 01:11:38.56 ID:RnpI5j3g.net
せめて、いればクラスがあればな

495 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/18(月) 01:24:46.39 ID:pNI/hUey.net
ここの編集は同じ講談社のマガジンみたいに
引き抜きもっと頑張れよ

496 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/18(月) 18:24:37.64 ID:MFxL+ijs.net
移ってきた編集が3巻完結予定をアニメブーストで続けさせたクロプラとか

497 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/19(火) 00:39:26.88 ID:WlmiL7Or.net
なんかオススメあるかえ

498 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/19(火) 06:05:27.48 ID:qJCAqmHZ.net
(1) 今月の新作から
(2) ここ2-3ヶ月の新作から
(3) ここ1年くらいの新作から
の、どのコースをご希望されますか(誤敬語

499 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/19(火) 09:36:06.48 ID:vo3FoYix.net
(3)コースでお願いいたしまっす

500 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 03:38:02.43 ID:o/0IKCkk.net
とりあえず今度アニメ化するらしいから
クロックワークプラネットとか?

501 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 04:35:39.50 ID:jxbdCCWe.net
(個人的な好みです)
・「日常」っていうけれど、その「日常」ってなんですか? -> 『電波な女神のいる日常』
・始まりの地点は平凡な風景/その風景が実はどんなものだったのかが判明したとき、あなたにはそれがどう見えましたか -> 『二線級ラブストーリー』
・衝動のままに息を止めたまま最後まで走り抜けた、ただそれだけ/ウェットを廃しどこまでも空虚 -> 『ラン・オーバー』
・ボーイミーツガールの基本形(ぶっちゃけイリヤ)と思わせつつ、そこをずらしてみせる手つき/そしてその手つきが成立させた独特の余韻 -> 『一ナノ秒のリリス』
・ご当地タイアップものだけれど、これはなかなか読ませます -> 『「地下鉄に乗るっ」シリーズ 京・ガールズデイズ1』

※『リア充になれない〜』はたぶんおもしろいはずなのだけれど、まだ読めていないので……

502 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 04:38:21.03 ID:jxbdCCWe.net
ぐぇ、肝心のタイトルが「どれがタイトルなんだよ!」状態orz
なので作品名だけ挙げ直します
・『電波な女神のいる日常』
・ 『二線級ラブストーリー』
・『ラン・オーバー』
・ 『一ナノ秒のリリス』
・ 『「地下鉄に乗るっ」シリーズ 京・ガールズデイズ1』
※『リア充になれない〜』(たぶんおもしろいはずなのだけれど、まだ読めていないorz)

503 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:53:53.03 ID:mlAcQ5+O.net
まあ、思いの丈は伝わった
ちゃんと読んだ本を薦めているのも分かるし

504 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:10:17.02 ID:ZfdphnN5.net
オススメありがたい、早速二線級を読み始めた

505 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:34:59.01 ID:dXlAkzag.net
講談社ラノベ文庫
6/02発売
●アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 15 【著:榊一郎/絵:ゆーげん】
●異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 5 【著:むらさきゆきや/絵:鶴崎貴大】
●アルティメット・アンチヒーロー 4 究極の個 【著:海空りく/絵:Nardack】
●最強秘匿の英雄教師 【著:左和ゆうすけ/絵:霜月えいと】
●フェアトラークの七剣人 【著:谷蔵裕/絵:hanamuke】
●僕の文芸部にビッチがいるなんてありえない。 7 【著:赤福大和/絵:朝倉はやて】
●勇者が修羅場すぎて世界を救ってる場合じゃない 2 ヒロインたちと混浴しなければなりません 【著:岩波零/絵:むにゅう】
●イー・ヘブン 2 死者の海賊と崩壊のメトロポリス 【著:奥村惇一朗/絵:るちえ】
●終末世界のスペルブレイカー 2 【著:高橋びすい/絵:新堂アラタ】

506 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:05:55.95 ID:qHqtrjv4.net
死神の熱いペヤング押しに草笑ったw

507 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:29:30.69 ID:UcmJdEoa.net
とーとー次で終わりか
ttp://i.imgur.com/dcMT869.jpg

508 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/04/28(木) 14:28:48.14 ID:NWV+32H3.net
講談社ラノベ文庫チャンネル #8 【MC:千本木彩花】
2016/04/28(木) 開場:21:50 開演:22:00
lv258129852

509 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:20:39.43 ID:Q972hp7n.net
奴隷魔術はアニメにすべきだな
エロ多いから円盤、原作とも相乗効果が期待できる

510 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:58:12.14 ID:E2vbHlqG.net
アレってアニメ化したらタイトル変わりそうだな
ミニスカ宇宙海賊や庶民サンプルみたいに

511 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:22:55.79 ID:YE720VyU.net
一番の問題は面白くないことだけだしな

512 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:32:46.44 ID:yLh7xGJP.net
奴隷魔術は何も考えずに読めるアホ作品だから好きだよ
ただアニメ化は約束された爆死だから無理

513 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:55:10.00 ID:dFwJ8ZaT.net
新沢 克海の新作っていつでるのー 4年間待ってんだけど。

514 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:55:13.29 ID:ct4FmdIK.net
没になったんじゃないかな

515 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:22:21.50 ID:GzLcAECD.net
5つ星のうち 2.0 「余生」を賭けて横暴な妹と出掛ける大冒険。前半はテンポの良い展開に多少期待を持たされたが、後半以降の手抜きっぷりが本気で酷い, 2016/5/5
Amazon.co.jp: ぜんぶ死神が無能なせい (講談社ラノベ文庫)の ヤボ夫さんのレビュー
http://www.amazon.co.jp/review/R1WZV8H6RESJC9/

516 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:22:54.95 ID:GEvgCezQ.net
第4回ラノベチャレンジカップ「佳作」受賞作品

517 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:23:08.32 ID:1Xq1hiFh.net
物語は主人公の高校生・狭間孝一が翌日に迫った試験に向けて勉強をするかすまいかという手遅れにもほどがあるレベルで懊悩した挙句、0時を回った
場面から始まる。不意に孝一の部屋のドアがノックされるが、今この家にいるのは孝一以外には妹だけだが、妹の部屋の間にある廊下にはブービートラップを
仕掛けてある以上、ノックをした相手の正体に不審を感じ、かつて同級生を血に染めたバドミントンのラケットを構えてドアを開けるが、そこに立っていたのは
見知らぬ金髪の幼女だった。呆気に取られている孝一を他所にお手洗いの場所を聞いた幼女は教えた方に姿を消すが、我に帰った孝一が後を追うと
幼女は台所でカップ焼きそばの「べヤング」を作ろうと悪戦苦闘していた。仕方無しに二人分のべヤングを用意して自室に戻った孝一だったが、幼女は
自分を「死神のラノ子」と名乗る。当然のことながら全く信用しない孝一に対し、ラノ子はポケットから巨大なデスサイズを取りだすが、勢い余ってその刃が
孝一の首を掠めてしまう。すわ、一大事と思った孝一だったが首には何の傷跡も見当たらない。人間の魂を狩り取るデスサイズが効果を及ぼさなかった
孝一を見てラノ子は孝一が「天命」が決まった人間であると見抜く。死神大王が天命を設定した魂はそれを競り落とした死神にしか狩り取れない物らしい
しかも競り落とした魂はその24時間後から刈り取り可能になるとの事。まだ死にたくない孝一はラノ子に泣き付いて何とか抜け道を教えてくれと懇願する
ラノ子は競り落とされても魂を狩り取られずに済む「余生」を与えてくれる「余生会」なる試験があり、それに合格すれば魂の刈り取りを免れる事が出来る
らしい。孝一はラノ子の与えてくれたヒントを手掛かりに横暴極まる妹の未樹を連れて余生会にチャレンジする事になるが…

518 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:23:49.49 ID:KZzFHhfn.net
なんというか…書いている途中で作者が息切れする作品というのは長いシリーズ物なんかで、特に10巻を過ぎた辺りからは顕著に見られる物だけど
デビュー作の途中で作者が完全に息切れして後半を手抜き同然で「はい、一応は最後まで書き上げました」という舐めた姿勢で出版した作品と言うのは
あまりお目にかかった事が無い。本作はその稀有な例である。前半はブレブレの設定ながらも(死神大王が設定した「天命」という物がありながら、死神が
競り落としたらその24時間後には刈り取られて死んでしまう、って…それ「天命」の意味無いやん!)コミカルでテンポの良いギャグや展開の早い
ストーリーに押し流される様に「まあ、深く考えたら負けみたいな作品もあるから……」と苦笑しながらも許せてしまう部分があったのだが、後半は
「これ、完全に手抜きじゃね?」としか言いようが無い、完全な「やっつけ仕事」なのである

519 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:24:08.97 ID:oAkjXHj7.net
一応、物語の方は自分が翌朝の6時までの命だと知った主人公の孝一が、夜中の二時までに「余生会」の場所を探し当て、「余生会」の場所を何とか
探り当てたら今度は翌朝の6時過ぎまでに天使たちのシンボルを天使たちが地上に創り上げた橋頭保であるコンビニ「ヘブン」から探し出して持ってくる
事を要求され、生意気その物の妹・未樹や最強の姉・紗希、孝一の魂を狙う死神のパートナーの少女・皐月といった面々を巻き添えにしながら大騒動を
起こす、というのが主な流れ

520 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:24:25.59 ID:XS2rWUZn.net
上に批判的な事を書いてしまったが、少なくとも前半から中盤ぐらいに掛けては「そこそこ」程度には楽しませてくれた、これは否定できない。とぼけた
雰囲気で焼きそば「べヤング」」をこよなく愛する死神幼女・ラノ子と孝一のトボけたやり取りや、自室の間にはブービートラップを仕掛ける関係にある
妹・未樹の横暴さ(なんとこの妹、気絶し倒れ伏した兄を目覚めさせるために容赦なく頭にサッカーボールキックをお見舞いしてくるのである)、そんな妹と
仲が良いのか悪いのか、勢いで免許を取り、そのついでに(妹の貯金6万円を勝手に使いこんで)買ってしまった「スーパーカブラ」に二ケツでまたがり、
朝六時までのタイムリミット付きの大冒険に出る勢いの良さは多少の粗があっても読ませてしまうパワーがあった

521 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:25:07.71 ID:nLS9LMA+.net
中盤で天使たちが地上への進出拠点としているコンビニ「へヴン」に潜入する展開でも孝一と天使のシンボル探しを競い、デス・ヨーヨーで容赦なく襲って
くる少女・皐月との対決シーンぐらいまでは割とホイホイ読ませてくれた(皐月がジャンプ派である事を知った瞬間に、雑誌コーナーに置いてあった
マガジンを容赦なく顔面に叩きつけ、昏倒させる辺り手加減が無いな、さすが「講談社ラノベ文庫」だ。ダッシュエックスの作品だと逆になるのか?)

522 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:25:16.82 ID:EXlDADo0.net
ただ、そこから先、コンビニの下にあるダンジョンに潜った辺りからは完全にやっつけ感丸出し。広大なダンジョンをウロウロするあたりから前半に見られた
テンポの良いギャグも鳴りを潜め始め、展開はダラダラと単調その物となっていく。そして本当にヒドいのはそこから先。ダンジョンの奥で出くわした怪物
相手に孝一と未樹が為すすべもなく逃げ回る展開が始まるので「これはどう乗り越えるのかな?」と思ったら、最強キャラを出して何の苦労も無く、一件落着
…これって、いわゆる「デウ・エクス・マキナ」的な手法では?何の伏線も無い「デウ・エクス・マキナ」なんて単なるご都合主義でしか無いのだが?

523 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:25:30.72 ID:UwKK4fc3.net
その余りのご都合主義に呆れたまま、物語は終盤を迎えるのだけど、ようやくこの場面で物語の黒幕が出てくる。何故か黒幕はラノ子に化けて現れるの
だけれども、孝一がその正体を見抜いた手掛かりや根拠については何一つ描写されないのである。そしてこの黒幕相手のラストバトルはまたしても
別のキャラによる「デウ・エクス・マキナ」が発動するので、結局孝一や未樹には何の活躍の場も与えられないまま物語は強引に幕を引かれてしまうのである
そして、そのラストバトルの描写が過去に例が無い程に酷かった。あんまり酷かったのでちょっと書き起こしてみる

524 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:25:52.19 ID:/qZ/8Qua.net
けど、ラノ子はハニ子になにをしたのだろう。少なくとも、俺が見た限り、ラノ子は何もしなかった。1ミリたりとも、動かなかった筈だ。
それでも、結果から推測するに、ラノ子は『何か』したのだ。
その結果とは、こうだ。
ハニ子はラノ子に向かって駆けていた。決意表明をしようとしながら。ところが、その途中でハニ子は後方へと吹き飛んだ。「ぐぎゃああ!」と叫びながら、
水晶壁を突き抜け、彼方まで飛んでいったのだ。
歴戦の英雄を瞬殺するラノ子―こいつ、もしかして凄まじく強いんじゃ。
「ラ、ラノ子。いま、なにをしたんだ?」
俺の問いかけに、ラノ子はいくぶん誇らしげに答えるのだった。
「死神大王の仕事」

525 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:27:37.78 ID:0TRCnLA+.net
クライマックスと言うべきラストバトルの決着の瞬間の描写であるが、この場面では何が起きたのか描かれていない。それだけでも普通では無いのだが、
結局この場面で勝者となったラノ子が何をどうしたのかは何一つ描かれずに終わるのである。伏線も何もない「デウ・エクス・マキナ」の二度に渡る使用も
酷いが、この肝心の描写も「読者の皆さんの方で適当に想像してください」といわんばかりのブン投げぶり…新人作家のやるこっちゃ無いだろう?

526 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:28:57.56 ID:V/4xo3uO.net
一応、前半だけは多少読める部分があったので星1は勘弁するが、それでも限りなく星1に近い星2だと作者と版元には自覚して頂きたい。金を取って
読ませる商業作品で、ここまで後半部分がモロな手抜きになっている作品というのはちょっと見た事が無い。作品を頭からケツまで丁寧に仕上げる
気力も誠意も無いのであれば、商業出版なんかやるべきじゃないし、読者を舐めていると思われても仕方が無い。当然のことながらデビュー作でこんな
「やっつけ仕事」を見せた作者の今後には全く希望など持たないし、次作を手に取る事も無いかと思われる。貴重な読書時間をドブに捨てたいという
奇特な方意外には全くお勧めしない、読んだ事自体が物悲しくなる様な一冊であった

527 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:29:48.63 ID:CB6/daYJ.net
5つ星のうち 2.0 「余生」を賭けて横暴な妹と出掛ける大冒険。前半はテンポの良い展開に多少期待を持たされたが、後半以降の手抜きっぷりが本気で酷い, 2016/5/5
Amazon.co.jp: ぜんぶ死神が無能なせい (講談社ラノベ文庫)の ヤボ夫さんのレビュー
http://www.amazon.co.jp/review/R1WZV8H6RESJC9/

 

528 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/09(月) 13:59:55.13 ID:FXYVA/oe.net
POSで500位以内に入ったの一作てww
ここHJとかオーバーラップよりヤバいだろ
いつ潰れてもおかしくない

529 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/09(月) 14:55:50.53 ID:sYeJ/aIX.net
HJは売りのばしが悪いだけで、新刊の初速はかなりいい方だぞ
オーバーラップはしらん。なろう文庫だし。

530 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:27:27.76 ID:6W93QCsa.net
HJってなろうみたいなもんだからな
色がありすぎてその読者しかかわない

531 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:52:16.57 ID:Z4/E86Jx.net
ここはそろそろ本格的に色々見直したほうがいい
集英社みたいにリニューアルするのもありだ

532 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:53:19.76 ID:lSnAxQy5.net
集英社はリニューアルしてなんとかなりましたかね?

533 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:45:11.85 ID:SJeI3MHQ.net
リニューアル前から売れてた作家だけが売れてるという・・・

534 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:24:47.84 ID:E6mNmQSI.net
ダッシュエックスは他レーベルからのスカウトは積極的だろ
野村美月とか石川博品みたいなファミ通の作家とかおかざき登みたいなMFの作家とか
この人呼んできたのかっていう傭兵が結構多い

535 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/09(月) 23:21:55.93 ID:6W93QCsa.net
で 売れてるの?

536 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:40:04.22 ID:tT+l0Z24.net
はい

537 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/10(火) 10:12:10.75 ID:r+C24Rbs.net
オリコンの一年累計でここより下だった集英社を参考にしろとな?

538 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:02:34.18 ID:vfCgYEXY.net
つーかそれぐらいは売れてたのかここ

539 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:03:31.18 ID:VLz1Fr3d.net
セラフが頑張っています

540 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/12(木) 02:08:03.78 ID:ofML5o11.net
つまり集英社の力を借りて集英社に勝ったんだな

541 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/12(木) 13:43:57.91 ID:XN7z6IIn.net
仮面ライダー甲羅

542 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:28:15.08 ID:r+uTDl9D.net
最近の蟹キャラは一周回って強かったりカッコ良かったりしてるからな

543 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 01:17:14.74 ID:f/rNAeoe.net
POS 文庫ランキング 4/25〜5/1

講談社ラノベ文庫
106位 彼女がフラグをおられたら 少し疲れたわ…次の夏休みまで眠らせてもらうね…
***位 V系バンドの王子様が実は学園一の美少女お嬢様なのは秘密にしてくれ
493位 ドラゴン・グレイヴ
***位 ぜんぶ死神が無能なせい
***位 ナイトメア★ナイトパーティー! 1
***位 アヴァロン・フェイズ2 超常武装のハイランダー
***位 不完全魔王のチート殺し III
***位 コンクリートレボルティオ 超人幻想 星野輝子のキケンなお見合い!

544 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 08:39:00.16 ID:H6rMzcaS.net
蟹座の聖闘士はどれも微妙だった気が

545 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:17:22.28 ID:Suh8UEyW.net
今蟹キャラでランキングしたら戦場ヶ原さんがトップになるんかな

546 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:50:11.21 ID:TWtGen74.net
あいうらはダメか?

547 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/19(木) 19:45:31.79 ID:mUtoHeKW.net
ありです

548 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 00:10:21.93 ID:tIJphVow.net
●異世界支配のスキルテイカー4 〜ゼロから始める奴隷ハーレム〜
著:柑橘ゆすら イラスト:蔓木鋼音
●アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者15
著:榊一郎 イラスト:ゆーげん
●夜空ノ一振リ
著:雪崎ハルカ イラスト:凪白みと
第4回講談社ラノベチャレンジカップ<佳作>受賞作品
※新シリーズ
●アストレア戦記 ブリキカンドウォー
著:浅倉イネ イラスト:加藤いつわ
※新シリーズ
●お前を、祝ってやろうか
著:御守いちる イラスト:ニノモトニノ
第5回講談社ラノベ文庫<佳作>受賞作品
※新シリーズ
●絶対にラブコメしてはいけない学園生活24時
著:長岡マキ子 イラスト:竹井正樹
※新シリーズ
●さすがです勇者さま!3
著:あさのハジメ イラスト:茉宮祈芹
●曽々木小夜子の甦る世界
著:石川ノボロヲ イラスト:ののの
第4回講談社ラノベ文庫新人賞<大賞>受賞作品

発売日:2016年7月1日(金)

549 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 00:32:14.90 ID:odXs5Y5M.net
あら長岡さん来るんだ
好きな作家さんだけど、デビュー作以降売れなかったからな
今度は当たって欲しいわ

550 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 02:08:14.58 ID:tpIhkkbo.net
>>548
>竹井正樹
まだ現役だったのか
卒業とか同級生の人だよね?

551 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 02:08:40.72 ID:DA71LFZP.net
竹井正樹って昔のエロゲ原画の?
アニメーターなのは知ってるけど

552 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 02:12:22.25 ID:tpIhkkbo.net
>>551
業界に同姓同名の人はいないから多分、そうだと思う
それだけで買うおっさんいそうw

553 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 02:41:35.94 ID:COuw6Yxm.net
たわし先生も連れてこよう

554 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 02:45:52.85 ID:lXcEexaR.net
しかし今の時代に売れる気はしねえw

555 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 03:04:19.09 ID:tpIhkkbo.net
>>554
そういや、馬越嘉彦のおジャ魔女16のイラスト集が来月発売だ
これもおっさんほいほい

556 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 03:09:43.22 ID:KAgvees6.net
>>553
最近のたわし先生は美少女文庫でわかつきひかる作品の挿絵担当しているよ

557 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 07:43:54.66 ID:nQAbQwGZ.net
一周して、新しく見えるかもしれない

というか、今もあの画風なのかね

558 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 21:35:59.02 ID:kwRyaL7Y.net
これだけ売れてないレーベルなのに、マガジン作品のノベライズに逃げぬ姿勢はすごい。

559 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 21:37:24.04 ID:nmIU0W/6.net
ふつうにでてたよ

560 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 22:49:06.57 ID:nQAbQwGZ.net
フェアリーテールとか七つの大罪とか

561 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 22:57:27.24 ID:QeHHoPpz.net
ってか一番売れてるのが進撃のノベライズだろw

562 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 04:44:12.79 ID:vniQx4Ag.net
終わりのセラフは?
あれはノベライズじゃな区で、合同企画だしな(漫画のおかげで売れてるけど

563 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 20:43:34.31 ID:FKuvsj8X.net
セラフが一番だな

564 :イラストに騙された名無しさん:2016/05/28(土) 12:20:25.21 ID:osDqXfNoP
オリジナル(といっても似たような話ばかりだが)が売れない時代なんだから、
売れてる作品を借りてノベライズ化する方が勝算はある。

総レス数 564
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200