2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結婚より代理出産で子作りをします。

1 :ナカノシマ人:2014/12/23(火) 02:58:14.50 ID:QPuQwbU53
自分は小さいころから結婚をして子供を作ると思っていました。
出会いがないのとなかなか女性に恵まれませんので自分は近い将来代理出産で子作りをしようと思っています。
親に頼ろうと思わず全部一人で子供を育てようを思います。

2 :ナカノシマ人:2014/12/23(火) 02:59:59.02 ID:QPuQwbU53
>>1
結婚前提の恋愛経験はありましたが3年で彼女に捨てられてしまい立ち直れなくなりましたが自分には知り合いの女性がいなくて困っているものの代理出産で子供を作りたいと思います。

3 :ナカノシマ人:2014/12/23(火) 03:05:16.55 ID:QPuQwbU53
>>2
自分は現在20代ですが30歳になったら親に頼んでタイなどの独身男性でも代理出産が可能な国へ代理出産を依頼をして子供を授かる方法を考えています。
自分はもちろん男性なので卵子があっても妊娠をすることができないので子供を産む機械ではないのですが子宮と卵子を借りて代理母となる人に妊娠をしてもらう。
でも子供が授かったところで仕事の制限とかで収入が減るしシングルファザーなので全部自分で何とかしなくてはいけません。
代理出産は本当は日本でやっていれば日本でしてほしいのですが日本にはないんですよね。
本当は代理出産で200〜500万かけて子供を授かるより結婚して子供を授かった方が経済的にも有利だし出産費用も60万くらいで済むけど自分の場合は男性なのでこの道しかありません。

4 :ナカノシマ人:2014/12/23(火) 03:09:18.46 ID:QPuQwbU53
>>3
子供を授かるとしたら仕事の残業が安易にできなくなるし子供の病気とかで会社を休まないといけませんのでベビーシッターを雇わないといけないのですが

自分の今の年収(約400万弱)だととてもじゃないけどベビーシッターサービスを利用することができませんし親に頼ろうとすれば断られるのも目に見えていますので一人でどうにかしないのいけません。

5 :ナカノシマ人:2014/12/23(火) 03:18:30.07 ID:QPuQwbU53
>>4
http://www.recordchina.co.jp/a93662.html
光通信の社長の息子のように1年に何十人の子供を作ろうをしておらず2〜3人位の子供を作りたいなと思います。
本心は結婚は最優先に考えておりますがこのままいくと自分は結婚しないで過ごすであろうと思います。
30歳になる前に子供のことを親に相談しなくてはいけませんのでいつか相談をしないといけません。
ベビーシッターに依頼をすると自分の仕事の時給換算より高いし友人に頼むのも人として良くないだろうし。

6 :ナカノシマ人:2014/12/23(火) 03:22:22.85 ID:QPuQwbU53
>>5
3年付き合ていた彼女は33歳で未婚なので出産というより不妊治療のことを考えないといけませんし初産が33歳だと羊水が腐ってくるのでね。
自分はそういう女性と結婚するより代理出産で子供を授かった方が障害児の確率も低いし健全な子供が生まれるだろうしと思います。
最近の女性は結婚をしたがらないのも現実ですし30歳以上で初産だと奇形児などの障害児が生まれる確率が70パーセントの認識がなさすぎだと思います。

7 :ナカノシマ人:2014/12/23(火) 03:23:28.34 ID:QPuQwbU53
>>6
みなさん自分の意見は基地外だと思いますが自分は間違ったことを言っていないと認識をしています。

8 :ナカノシマ人:2014/12/23(火) 03:38:50.03 ID:QPuQwbU53
>>7
子供が大きくなったらお母さんのことを聞かれたら生まれた後に亡くなったと説明をするつもりです。
お母さんがいないと子供が生まれてくるはずがありませんのでね。
まぁ最近の女性はクソばっかりなのでね
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gender/1419084549/281

9 :ナカノシマ人:2015/01/12(月) 07:38:50.65 ID:Vz82KwhVh
結婚して子供を授かるより独身のままで子供を授かった方が生活に使うお金が少なくなります。
結婚せずに代理出産で得るメリット
・色んな女性とセックスしても問題ない
・奥さんがいないから嫁姑問題が無いので気軽に実家に帰れる。
・夫婦だと共有財産だがそもそも独身なので財産が全部自分のもの
・奥さんがいると鉄道などの趣味だと勝手に捨てられたりするが
代理出産の場合は家のことや子育てさえすれば趣味はやりたい放題
・夫婦の場合は稼いでも奥さんよりお金を搾取されるが代理出産の
場合は生活費+子育ての費用以外は自分の金になる。
・代理出産の特徴は障害児が生まれても引き取りを拒否して健全な
子供を引き取れるから障害児に対する問題はすぐに解決

10 :ナカノシマ人:2015/01/12(月) 08:13:09.55 ID:Vz82KwhVh
結婚して子供を授かるより独身のままで子供を授かった方が生活に使うお金が少なくなります。
結婚せずに代理出産で得るメリット
・色んな女性とセックスしても問題ない
・奥さんがいないから嫁姑問題が無いので気軽に実家に帰れる。
・夫婦だと共有財産だがそもそも独身なので財産が全部自分のもの
・奥さんがいると鉄道などの趣味だと勝手に捨てられたりするが
代理出産の場合は家のことや子育てさえすれば趣味はやりたい放題
・夫婦の場合は稼いでも奥さんよりお金を搾取されるが代理出産の
場合は生活費+子育ての費用以外は自分の金になる。
・代理出産の特徴は障害児が生まれても引き取りを拒否して健全な
子供を引き取れるから障害児に対する問題はすぐに解決

11 :ナカノシマ人:2015/01/12(月) 08:14:16.62 ID:Vz82KwhVh
代理出産のデメリット
・経済的な基盤を強化しないといけない

12 :ナカノシマ人:2015/01/14(水) 23:00:25.49 ID:ve4wb7QWP
俺は代理出産と腹腔妊娠を検討しようかな?
どっちみち女性というデットお金が浮くし女性選びで晩婚化し子供を授かるまでに年齢がおじさんになる
ケースがあり子供が成人に迎えるまでに定年過ぎてしまう恐れがあるため女性なしで子供を育てたほうが
女性がいることによるムダ金や無駄な食費が浮くことが出来るので子供にかけるお金と自分にかける
お金だけで養える点ではメリットとしていけるし女性の相手が30代だと奇形児などが生まれる可能性があるため
代理出産の場合は奇形児などが生まれた場合は引き取り拒否すればいいし妊娠している女性は大抵20代であるため
奇形児が生まれるリスクが低いし腹腔妊娠の場合は年齢が早ければ元気な人が生まれるので女性を選ばなくても
子供を授れるので子供を育てるためのコストが最小限に抑えれる。
母乳なんかは粉ミルクや母乳バンクに行けば問題ない。

13 :恋する名無しさん:2015/09/09(水) 22:32:52.41 ID:lpz2rtP0f
既婚者で子持ちから言わせてもらいますと彼女を持つとデートをするのに最低1万円以上ないとだめだしそれが週1〜2回会わないと捨てられる上、結婚(交際6年で結婚)をすると口座が奥さんに奪われて今まで貯めていた。
しかも結婚する前なんて婚約指輪が最低でも60万を払わないといけないし、その上に結婚指輪が二人で90万で全部俺負担だからねw
900万円が奥さんの自分の豪遊費用に全部使われたけど正直女と結婚せずに代理出産で子供を授かった方がだいぶマシだと思います。
奥さんいるとお小遣い制に変わって月が5000円だぜ?しかも飲み会を含んでの話だよ。
お小遣い上げてと言われたら離婚して慰謝料を請求してもらうからねとか言うしさ。
奥さんがお弁当を作ってもらうなら話は別だと思うがお弁当どころか朝ごはんまで自分でコンビニで買って食べないといけないからね。

正直代理出産なんて子供だけにお金を使えばいいし子宮さえ赤の他人の女性さえ借りればいいし家事なんかそこら辺のクソ女よりできればいい話
代理出産の場合は裁判で戸籍認定さえすれば本当の子供として認められるし、子供だけにお金を使えば問題ないし奥さんなんか正直タダの金食い虫だぜ
奥さんなんか日本には必要ない

14 :恋する名無しさん:2015/09/09(水) 22:50:49.02 ID:lpz2rtP0f
>>9
上司の奥さんが40歳目前で子供を授かったが手の形がおかしいやつが産まれたらしい。
その上司が自分のミスを嫌がらせに裏で報告したので報復として上司がミスしたのを「この奇形児の親さっさと消えて首を吊れ」なんて言っちまったやついるからかね。

総レス数 14
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200