2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

乱立する私立大学について■2校目

1 :革命的名無しさん:2016/01/29(金) 00:23:20.55 .net
1990年代からの規制緩和によって、乱立した私立大学を、
共産党の人はどうすべきだと思いますか?

前スレ
乱立する私立大学について
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1337433134/


関連スレ

国民の財産を食い潰すFランク大学を全廃しよう
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1436001203/

マスコミ人による大学への天下りを糾弾しよう
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mass/1448942606/

2 :革命的名無しさん:2016/01/29(金) 00:59:30.67 .net
大学受験者の半分が受験サプリを使うのだから、
彼らにとっては、放送大学がスマホで授業をすることは抵抗ない。
私大いけば2単位7万円のところ、放送大学は1万で済むからな。
mvnoみたいなもんだ。
日常的に価格.com使う家庭なら刮目する値段だ。
放送大学の講師陣の学歴経歴研究実績は豪華だからね。
国がやる事業なだけあるよ。 2010年代からはますます力入れてる。
日本全体で放送大学を含め通信大学生は20万人以上いる。
これからはスマホで授業を動画配信することが大勢であり、1人1人の手の中にスマホがあることを考えれば、
わざわざ高い学費だして通学大学いく必然性は乏しくなった。
奨学金予算も昔に戻る。昔は理工系など社会に有為な人材育成のためのお金だったから。
日本社会はゆとりが無くなりつつあり、人文社会へは予算下ろせない。貧乏人は国立大学いくことを強く勧める。
なぜなら、いまから高校生が文系入学したとして、結構な数の大学が無くなっていくだろう。
2000年代からは、学費が払えないから大学中退しても、学位授与機構がバックアップする体制が出来た。
だから放送大学いくべきだとの主張はあながち間違えではない。
少なくとも残る大学だから。

万物は流転する。
根本的な原因は日本人1人1人は金ないんだよ。
日本はそれだけ貧しくなってきた。
貧しくなってきたのは賃金事情などを読めばわかる。
50歳の普通の勤労世帯の所得は1980年代レベルの賃金しかない!
1980年代は進学率今の半分だし私大文系の学費も今の半分だからな。
ついでに言えば私大の教職員所得はめちゃくちゃ低かった。
就職板や転職板では私大就職が人気だけど、そんなにこの賃金体系は保たないよ。そもそもバックオフィスはコスト要因に過ぎないから。
いま、一学年あたりの放送大学の入学定員が6万人なんだ
放送大学は大卒までにかかる学費がわずか80万未満だからね。

Amazonが来襲してきてるようなもんだよ。私大は駅前の大規模スーパーかチェーンの本屋かなw

3 :革命的名無しさん:2016/01/29(金) 09:31:13.56 .net
田中真紀子は正しかった。

4 :革命的名無しさん:2016/01/29(金) 11:38:33.10 .net
国公立大学が無理なら、高卒で就職すべきだな

5 :革命的名無しさん:2016/01/29(金) 17:32:21.16 .net
私立大学ってただ金儲けに走ってるだけですよね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11117738751

推薦が50%とかもはや学問の場ではない気が


金儲けのための私立大学が増え過ぎて、貧しい家庭だけが不利になる世の中になりましたね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1235478392

国立大学を無償化して、私立大学を整理することが必要な時期に来たと思います。

6 :革命的名無しさん:2016/01/29(金) 19:59:39.98 .net
学校基本調査
卒業後の状況調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者

123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者

非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。

追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。

7 :革命的名無しさん:2016/01/30(土) 12:48:11.32 .net
共産党の議員も辞めたら、大学に再就職するんだろ

8 :革命的名無しさん:2016/01/30(土) 15:45:41.93 .net
カルト創価、公明党議員が辞めると何する〜だよ!詐欺師か?

9 :革命的名無しさん:2016/01/30(土) 18:33:28.29 .net
【雇用】多額ローン、就職先はブラック…Fランク大学卒業生の厳しい現実…なぜ入学者減らない?[13/12/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386813500/


161 :名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 16:45:06.80 ID:fhz/v4IP
>>35
本来大学へ行くべきではない者まで大学へ行っている、ということ

社会構造や仕事の分担上、大卒というエリート層はそんなに必要ない
高卒、専門学校卒、大卒、それぞれにそれぞれの役割があり天職がある
そしてそれは、本来格差などではないはずだ
高卒の長い実務経験や専学卒の高度な専門知識は、大卒にはない物だから

大卒に拘る意識の根源は、隣国の見苦しい貴族志向と大差ない
そして四年遊ぶつもりで大学に行くような輩は、大学に置いておく意味はない

若い4年を無駄にし不要なプライドを与え、より社会の役に立つ人間を見下させる
その三点において、Fラン大学とそこへ送り込む風潮の罪は重い


226 :名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 19:36:55.55 ID:gpwZJGrR
アフォ普通科高校からFラン大学文系へ行くよりも、
地域の伝統公立工業高校の電気系・機械系・土木系へ進んで
良い成績で電力・電鉄・機電製造業の現業職へ進んだ方が幸せだろう

ただし、工業高校で良い成績は必ず取って多くこと
進学校で良い成績をとることよりもハードルは低い

10 :革命的名無しさん:2016/01/30(土) 18:34:13.73 .net
455 :名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 04:30:01.29 ID:CWtlv7Jz
>>448
その「大卒」ブランドも、特に上場企業では大方で特定の偏差値上位大学に限るという但し書きっていうことを、
大人が高校時代までにちゃんと言明しておくべきだと思うんだよな
大卒就職で偏差値上位大学が全てだとは決して言わないが、少なくとも下位大学からの下克上の可能性は著しく低いのは事実。
それはその昔で言う赤本の就職実績を見れば明々白々なんだよな、俺はそういう情報もあって(そういう区分けは良くないが)日東駒専レベル以下は志望対象外にした


549 :名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:23:55.14 ID:FgxfkrtI
人生は中学で決まるのを知らないバカが親にも多いからな
商業・工業高校を見下して,底辺でも普通科行かせたがるのが最悪
商業なら3年生は就職対策で地元信金から事務正社員は楽勝
工業なら今までのつながりで一流企業の工員の口だってあるのに
底辺普通科は良くてFラン入って最後はフリーター
まあ3割は高校中退で終わるんだけどなw
頭の悪いやつは技専に行けばディーラーの整備士とか行けるのに
親の世間体で子供の人生駄目にしてるのが殆ど

11 :革命的名無しさん:2016/01/30(土) 23:31:45.87 .net
国公立大学を無償化してFランク私大は全廃すべき
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1450760468/

マンション買う奴とFランク大学に行かす親は馬鹿
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1445854249/

「大卒の生涯賃金は3億円」は詐欺!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1394463646/

12 :革命的名無しさん:2016/02/02(火) 23:15:03.43 .net
成長戦略の前に負の産業を全廃しよう
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1454412004/

13 :全日本地下抵抗運動評議会:2016/02/03(水) 05:31:36.67 .net
全賭博を廃止し、関係者には正業に就いて貰おう!

14 :革命的名無しさん:2016/02/03(水) 15:33:02.10 .net
公営賭博は良いが私営ギャンブルは廃止じゃろう?「八百長が多い」
 パチンコの釘問題、倍率設定の違法性等々の問題点!

15 :全日本地下抵抗運動評議会:2016/02/03(水) 17:00:36.49 .net
>14

またCIAの暗殺のプロ、吉田和雄か!

貴様なんぞ、とっとと収監されて自殺しろ!

アホンダラ!

16 :革命的名無しさん:2016/02/03(水) 22:39:02.94 .net
放送大学行かせようよ!入学金1万だし、80万以下で卒業できるじゃん

以下の経済状況であることを鑑みると、無理して奨学金貸して進学率上げなくてもって思うよ。

【悲報】15年の軽自動車販売、前年比16.6%減の189万6201台 4年ぶり減
【悲報】15年の新車登録、前年比4.2%減の315万310台 2年ぶり減
【悲報】生活保護家庭、最多の163万世帯 15年10月時点
【悲報】実質賃金5カ月ぶり減 11月0.4%、特別給与落ち込む
【悲報】15年の国内輸入車販売、1.6%減の28万5496台 6年ぶりマイナス
【悲報】日経平均、戦後初の大発会後5日連続安
【悲報】11月の一致指数、1.7ポイント低下 基調判断は据え置き
【悲報】15年11月の実質賃金5カ月ぶりマイナス、ボーナス減響く
【悲報】12月上中旬の貿易収支、2591億円の赤字 3カ月連続赤字
【悲報】11月の機械受注、前月比14.4%減 船舶・電力除く民需
【悲報】12月の工作機械受注額、前年比25.8%減 5カ月連続減
【悲報】発受電電力量12カ月連続マイナス 12月は9.9%
【悲報】百貨店売上高、4年ぶり前年割れ 15年は0.2%減
【悲報】第3次産業活動指数、11月は0.8%低下 基調判断引き下げ、「一進一退」
【悲報】11月の鉱工業生産確報、0.9%低下 稼働率指数は0.1%低下
【悲報】損失額は21兆円に倍増...年金資産の運用見直しは大失敗
【悲報】12月大口電力需要、4.5%減 20カ月連続マイナス
【悲報】国内粗鋼生産、15年5%減の1億515万トン 3年ぶり減少
【悲報】実質賃金5カ月ぶりマイナス 15年11月、確報値
【悲報】国内パソコン出荷、12月14%減 19カ月連続マイナス JEITA調べ
【悲報】15年出版販売落ち込み過去最大

17 :革命的名無しさん:2016/02/04(木) 15:24:39.26 .net
>15 お前が自殺すれば皆が助かるよキチガイ。

18 :全日本地下抵抗運動評議会:2016/02/04(木) 17:29:51.61 .net
>17

CIA丸出しだな!

19 :革命的名無しさん:2016/02/05(金) 17:47:16.62 .net
↑KGBだろう?

20 :革命的名無しさん:2016/02/07(日) 19:18:44.52 .net
奨学金「貧困問題」、最大の責任者は誰なのか
返せない人は一部の大学に集中している
http://toyokeizai.net/articles/-/101742

手に職をつけて生きていく道もある

――大学進学だけが進む道ではない、と。

人生の選択肢はいろいろありますよ、と言いたい。
手に職をつけて、料理人になる、職人になるという選択肢だってある。

親は子供の幸せを思ってか、「大学だけはなんとか出てちょうだいよ」となる。
大学さえ出ればハッピーだと思う傾向がありますね。これもイリュージョン、
幻想ですよと言いたい。目の前の子供の能力を見てやるべき。
せっかくの子供の意欲や能力を封じることは、あってはならない。


大学を出ても、企業はすべてを「大卒」と考えない

21 :革命的名無しさん:2016/02/09(火) 00:24:58.90 .net
奨学金事業は改革しようぜ、金貸しすぎ

22 :革命的名無しさん:2016/02/09(火) 15:14:20.67 .net
奨学金は借金!借りてはいけない!
Fランの大卒資格など就職活動でプラスにならない
http://www.777money.com/kariru/roan/syougakukin_no.html

>ローンの利息負担や就職浪人リスクを勘案すると、高卒でも工業・農業・看護など
>専門分野のある高校に行き、18歳から就職して働き出す方が、生涯賃金が多くなる可能性も十分にあります。

23 :革命的名無しさん:2016/02/09(火) 15:17:01.77 .net
>中学生位の時から、自分は一流大学の入試に勝ち抜けるのか?勉強の適正を自問自答して、
>中途半端にしか勉強できない性格なのであれば、Fラン大学など目指さず高校から専門分
>野に進む方が、お金に困らない人生を送れる可能性が高いです。

24 :革命的名無しさん:2016/02/13(土) 12:19:34.46 .net
学生支援機構理事長「奨学金受けて、大学に行きさえすればなんとかなるんだと
いった甘い考えはやめて欲しい」

大学を出ても、企業はすべてを「大卒」と考えない
――現代には「四大の壁」は存在しない、と?
そんなものはないですよ。奨学金で困っている人を救う弁護士ですら、そういうことを言うわけですね。
その人は、社会のことを知らないんです。はっきり言って、企業は大学と名のつくところを出たからといって、
すべてを「大卒」だなんて思っていません。働く意欲があって、手に職さえあれば、活躍できる場所は必ずあるんですよ。

http://toyokeizai.net/articles/-/101742

これじゃw放送大学いけというのもわかるわいw

25 :革命的名無しさん:2016/02/13(土) 15:50:08.69 .net
「2020年 激変する大学受験!」という本の74P「誤った学歴神話」に、
「学生ローンを組んで、誰でも入れるような大学に行っても自己破産するだけ」
「中途半端な普通科高校に入るくらいなら、職業科高校に入るべき」
「普通科高校のほうが上という考え方は捨てろ」と書いてある。

26 :革命的名無しさん:2016/02/13(土) 15:59:46.50 .net
大学というブラックビジネス 人生のスタートから借金漬けになる学生たち
http://bylines.news.yahoo.co.jp/sendayuki/20160211-00054313/

27 :革命的名無しさん:2016/02/13(土) 16:45:35.51 .net
不安定身分率、中央大学:15.5%

容疑者、中央大学 法学部 法律学科卒業
【東京】「仕事がつらかった」
府中市の特別養護老人ホームで上司の胸を包丁でさした疑い、職員の女(26)を逮捕
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454987996//


不安定身分率、慶應大学6.3%

【神奈川】マンションのベランダから生卵30個投下、
川崎の慶應大生(22)逮捕「就職活動がうまくいかずむしゃくしゃしてやった」
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447908038/

28 :革命的名無しさん:2016/02/13(土) 16:46:27.08 .net
「就職うまくいかず」生卵投下=慶大生を書類送検−神奈川県警
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201511/2015111900436

 就職活動がうまく進まない腹いせにマンションから生卵を投げ落としたとして、
神奈川県警中原署は19日、川崎市中原区の慶応大学4年の男子学生(22)を
軽犯罪法違反容疑で書類送検した。「就職活動がうまくいかずむしゃくしゃしてやった」と
容疑を認めているという。
 同署によると、10月29日、通行人から「通路に卵が落ちている」と通報があり発覚。
けが人はいなかったが、買い物客の服に卵がつくなどの被害があったという。
 送検容疑は10月26日〜11月11日、川崎市中原区の東急東横線線路内と、
武蔵小杉駅に隣接する商業施設敷地内に向け、マンションのベランダから
7回にわたって計約30個の生卵を投げ棄てた疑い。(2015/11/19-13:22)

29 :革命的名無しさん:2016/02/16(火) 09:04:41.34 .net
高卒で任期制自衛官になるつもりだったが、
親が「自衛隊なんて恥ずかしい」「大学に行ってくれ」「○○君が大学に行くのに・・・」
「大学に行かないのなら、家から出て行け」などと、適性や希望を無視して大学進学を強要
そして仕方なく私立文系大学へ進学したが、新卒で失敗、自宅警備隊N.E.E.T.に入隊

今、思えば任期制自衛官を貫けば良かった
こっちのほうが資格も取れて、再就職率いいし

30 :革命的名無しさん:2016/02/18(木) 12:06:22.15 .net
合格発表日に家宅捜索 同志社、理事長室もか 廃棄物処理法違反容疑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160218-00000515-san-soci

31 :全日本地下抵抗運動評議会:2016/02/18(木) 13:52:43.07 .net
『生活保護は、働いていても、若くても、持ち家があっても、車があっても申請可能です』


子育て貧困世帯:20年で倍 39都道府県で10%以上 山形大准教授調査 - 毎日新聞
https://t.co/5TwY8VON38

↓受給可能
「生活保護」は、働いていても、若くても、持ち家があっても、車があっても申請可能です
https://t.co/6QnJzfcOVK

32 :革命的名無しさん:2016/02/19(金) 15:43:44.97 .net
↑創価公明党に依頼すればフリ−パスですか?

33 :革命的名無しさん:2016/02/23(火) 00:25:40.18 .net
大阪府立大学/大阪市立大学2015合格者高校ランキング
https://www.youtube.com/watch?v=V55Lao2P33k

大阪府立大・奈良女子大2014受験合格者 出身高校別ランキング
https://www.youtube.com/watch?v=mt2laadheJc

大阪市立大・京都府立大の2014受験合格者 出身高校ランキング
https://www.youtube.com/watch?v=S-9UY8hzZ7s

34 :革命的名無しさん:2016/02/23(火) 11:16:09.94 .net
学費値上げのウソ
公明新聞:2016年2月22日(月)付
仮定の試算基に大学生を惑わすデマ宣伝
不安煽り党勢拡大狙う卑劣さ
https://www.komei.or.jp/news/detail/20160222_19249

35 :革命的名無しさん:2016/02/23(火) 15:03:02.46 .net
デマの元を正せば嘘吐き偽宗教カルト方面からの物が多いよ?

36 :革命的名無しさん:2016/02/23(火) 20:11:33.67 .net
大学倒産時代へ カウントダウン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1423215504/

37 :革命的名無しさん:2016/02/24(水) 13:36:39.14 .net
フリーター増加は使えない文系学部が原因

38 :革命的名無しさん:2016/02/24(水) 14:34:59.66 .net
なんで普通高校と大学に行ったのか、中学・高校時代の進路選択をふり返る
http://tolitorey.com/archives/1803

工業高校選ぶと人生EASYモードに突入するよな
http://totalmatomedia.blog.fc2.com/blog-entry-2673.html
普通科じゃなくて工業行っといてよかった

工業高校いけばよかった・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10100542495

39 :革命的名無しさん:2016/02/28(日) 14:19:40.17 .net
なっ、なんだってぇぇぇ!? キンマンコの愚息のピロマサはS価校を卒業して無いってぇぇぇ!?
              S価校に行っても、キンマンコにもさとみにも会いないんだってぇぇぇ!?

  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ←諸天善神
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |・  |・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|・   |・   | お前ら、履歴書に「S価校」って書けよ
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
         ↑                    ↑             ↑
S価校卒A(S価刺青&仏罰)   S価校卒B(S価刺青&仏罰)  S価校卒C (S価刺青&仏罰)

ⓒ映画「ドザえもん ノピ太と仏罰キンマンコ」より

40 :革命的名無しさん:2016/02/28(日) 15:19:56.58 .net
S価校卒の履歴書を提示するだけでブラック企業は内偵出すそうよ!

41 :革命的名無しさん:2016/03/04(金) 17:37:43.43 .net
【雇用】多額ローン、就職先はブラック…Fランク大学卒業生の厳しい現実…なぜ入学者減らない?[13/12/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386813500/


161 :名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 16:45:06.80 ID:fhz/v4IP
>>35
本来大学へ行くべきではない者まで大学へ行っている、ということ

社会構造や仕事の分担上、大卒というエリート層はそんなに必要ない
高卒、専門学校卒、大卒、それぞれにそれぞれの役割があり天職がある
そしてそれは、本来格差などではないはずだ
高卒の長い実務経験や専学卒の高度な専門知識は、大卒にはない物だから

大卒に拘る意識の根源は、隣国の見苦しい貴族志向と大差ない
そして四年遊ぶつもりで大学に行くような輩は、大学に置いておく意味はない

若い4年を無駄にし不要なプライドを与え、より社会の役に立つ人間を見下させる
その三点において、Fラン大学とそこへ送り込む風潮の罪は重い


226 :名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 19:36:55.55 ID:gpwZJGrR
アフォ普通科高校からFラン大学文系へ行くよりも、
地域の伝統公立工業高校の電気系・機械系・土木系へ進んで
良い成績で電力・電鉄・機電製造業の現業職へ進んだ方が幸せだろう

ただし、工業高校で良い成績は必ず取って多くこと
進学校で良い成績をとることよりもハードルは低い

42 :革命的名無しさん:2016/03/04(金) 17:38:39.29 .net
455 :名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 04:30:01.29 ID:CWtlv7Jz
>>448
その「大卒」ブランドも、特に上場企業では大方で特定の偏差値上位大学に限るという但し書きっていうことを、
大人が高校時代までにちゃんと言明しておくべきだと思うんだよな
大卒就職で偏差値上位大学が全てだとは決して言わないが、少なくとも下位大学からの下克上の可能性は著しく低いのは事実。
それはその昔で言う赤本の就職実績を見れば明々白々なんだよな、俺はそういう情報もあって(そういう区分けは良くないが)日東駒専レベル以下は志望対象外にした


549 :名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:23:55.14 ID:FgxfkrtI
人生は中学で決まるのを知らないバカが親にも多いからな
商業・工業高校を見下して,底辺でも普通科行かせたがるのが最悪
商業なら3年生は就職対策で地元信金から事務正社員は楽勝
工業なら今までのつながりで一流企業の工員の口だってあるのに
底辺普通科は良くてFラン入って最後はフリーター
まあ3割は高校中退で終わるんだけどなw
頭の悪いやつは技専に行けばディーラーの整備士とか行けるのに
親の世間体で子供の人生駄目にしてるのが殆ど

43 :革命的名無しさん:2016/03/04(金) 21:23:59.66 .net
大卒の方は高校で就職すればよかったって思ったことありました?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1429068409

高卒で就職したほうがよかったのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325262463

44 :革命的名無しさん:2016/03/05(土) 14:02:18.30 .net
商業高校あるある
http://girlschannel.net/topics/151504/

45 :革命的名無しさん:2016/03/05(土) 22:49:57.41 .net
文系大学(院)生の就職難が問題になっているけど、
文系の学問は元々、企業実務と関係のないものが多い上に、
大学(院)数が大幅に増えた結果なんだよね。
政府やマスコミは、文系大学にたくさん天下りしているから、
こういうことを絶対に言わないけどね。

46 :革命的名無しさん:2016/03/05(土) 23:05:39.19 .net
高卒かFラン大学か
商業高校を出て就職をするか、Fランでもいいから大学を出て就職をするか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1097776785

>高卒就職の方がマシ。
>今時Fラン大って、かなり職ないですよ。無名大学の学生が、
>資格とか経験とかPRしたって、殆ど無意味ですから。
>事実大手なら始めから選考の対象外なので、面接までも進めません。

47 :革命的名無しさん:2016/03/06(日) 21:14:14.63 .net
【悲報】Fラン大学生の末路悲惨すぎワロリンチョwwwwwwwwww
http://blog.nyaasoku.com/archives/1008752569.html

無事卒業しても高卒との3、4年の経験の差で挫折

そのせいで高卒にこき使われる

そして高卒と変わらないような仕事と仕事の内容で発狂

そのせいでひきこもり

何百万という金と数年間が消し飛ぶ

親が泣き叫ぶ

就職しても底辺職しかなく挫折

大卒という肩書だけで過度の期待を持たれミスるとめちゃくちゃうざがられる





お前らFランだけはやめとけ

48 :革命的名無しさん:2016/03/07(月) 13:18:29.48 .net
大卒で正社員になれない人って多いんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126988036

もはや無用の長物となった大卒の肩書き

49 :Fランク大学は資格商法:2016/03/08(火) 14:39:42.26 .net
大学って、資格商法の定義に当てはまるんですが・・・
http://blogos.com/article/100331/

悪しき「大学資格商法」は薬学部にも蔓延か?
http://kuronekonotsubuyaki.blog.fc2.com/blog-entry-946.html

大学もロー・スクールも『資格商法』だ 田中文科大臣支持
http://moriyama-law.cocolog-nifty.com/machiben/2012/11/post-1fc1.html

50 :革命的名無しさん:2016/03/08(火) 21:22:20.08 .net
【画像あり】Fラン大の知能が小中学生並な件wwwww
http://nnt-sokuhou. com/archives/34110269.html

51 :革命的名無しさん:2016/03/09(水) 14:46:51.67 .net
【悲報】『Fランク大学』の卒業後がやばすぎる・・・・・・・・・・
http://nomusoku.blomaga.jp/articles/18551.html

お前ら「工業高校は底辺」ぼく工業卒「年収750万^^」お前ら「ヒッ」
http://kanesoku.com/archives/8397720.html

52 :革命的名無しさん:2016/03/10(木) 14:11:28.68 .net
http://www.watanabeyui.net/profile

>1981年大阪市住吉区に生まれ。市立大領中学校、府立住吉高校、大阪外国語大学(タイ語専攻。在学中に1年間留学)卒業。
>中学・高校時代は吹奏楽部に所属。大阪府学生自治会連合書記局員、就職難に泣き寝入りしない女子学生の会大阪代表を歴任。

>3年間の非正規雇用を経て、26歳の時に日本共産党(木津川南地区委員会)の職員に。


大阪外国語大学といってもタイ語では就職がきついな

53 :革命的名無しさん:2016/03/10(木) 14:45:35.81 .net
【こちら特報部】「大学 少子化なのに増加新設問題 文科相にも一理?」2012/11/07(東京新聞)

>大学研究家の山内太地氏は「外国語や体育を必修科目とする必要がなくなるなど、
>大学を開校するためのハードルが緩くなった。専門学校が国からの私学助成金を目当てに大学に鞍替えしたり、
>就職先がないため人気が低迷した短大が四年制大学に昇格するなどのケースが目立っている」と解説する。

>山内氏は「業界関係者による馴れ合いの審議結果に対し、文科相が『OK』を出すだけ。
>毎年十数校ずつ認可されているが、中には開校後、問題化したケースもあり、審査は事実上、ザルだ」という。

>「親もせめて大学くらい出してやりたいとの思いがあり、なんとなく入学してしまった学生もいる。
>こうした学生はもともと勉強する意欲はないし、就職活動もうまくいかない」(石渡氏)。
>これでは何のために大学に進むのかわからないとの指摘もある。

>こうした状況に対し、海老原氏は何がなんでも大学へという考え方を改めるべきだという。
>「フランスの大学進学率は三割程度。日本もフランスと同じぐらいが妥当だ。
>残りは職業訓練をする学校へ進学するか、高校までに技能を身に付けて働くような形が望ましい」と指摘。
>「学生に実社会で生きて行く力を身に付けさせるように教育のシステムを抜本的に見直すべき時だ」

54 :革命的名無しさん:2016/03/10(木) 14:46:30.76 .net
【筆洗】「就職氷河期の本当の理由は、長期不況の中で企業が新規採用を…」2012/11/07(東京新聞)
http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11398678548.html

就職氷河期の本当の理由は、長期不況の中で企業が新規採用を控えているからでも、
大企業が事業所を海外に移転する空洞化でもない。雇用ジャーナリストの海老原嗣生(つぐお)さんが、
自著『雇用の常識 決着版』で分析している

▼その理由は大学生の激増だ。一九八五年に四百五十校だった大学は二〇〇九年には七百七十二校に。
大卒就職者はバブル期の八〇年代後半と二十年後を比べると、七万二千人(二四・四%)増えている

55 :革命的名無しさん:2016/03/11(金) 19:57:10.35 .net
大学に通うと、コストはいくら?

普通の親なら4年間の学費しか計算しない。
(例えば私立文系大学なら4年で500万円)

頭のいい親なら、高卒で働いていたら得られる賃金を考える。
これを経済学では、機会費用という。
(年収250万円 × 4年 = 1000万円)

馬鹿な親は機会費用を考えずに、子供をFランク大学にぶち込む。

56 :革命的名無しさん:2016/03/12(土) 15:38:31.92 .net
↑正しい解答だ(合格)

57 :革命的名無しさん:2016/03/12(土) 19:15:37.59 .net
>>55
たとえ大学学費が無料になっても、1000万円かかる。

58 :革命的名無しさん:2016/03/12(土) 22:49:03.68 .net
【税金】旧帝大以外の文系大学は不要【無駄】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1457777896/

59 :革命的名無しさん:2016/03/14(月) 17:20:47.40 .net
最も高い大学は約5千万円! 低偏差値ほど高い医学部学費の法則とは?〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160308-00000001-sasahi-soci

60 :革命的名無しさん:2016/03/14(月) 17:22:52.78 .net
サラリーマンより高い? 看護師の平均年収
http://dot.asahi.com/dot/2015061900105.html

61 :革命的名無しさん:2016/03/14(月) 23:31:20.18 .net
背が高い低い、運動神経の優劣、糖尿病の罹りやすさ
こういうことは遺伝を認めるのに、頭の良し悪しについては認めようとしないよな
努力であるところまでいけたとしても、凡人は頑張っても結局早慶駅弁止まり
俺の両親は二人とも高卒だが俺は東京大学にいけたんだが、家系をたどると満鐵社員とかだからエリートの素地はあったからゆえなのか

62 :革命的名無しさん:2016/03/15(火) 07:16:41.58 .net
>60
看護師とよく似た介護師の給料が安いのは何故なんだよ?

63 :全日本地下抵抗運動評議会:2016/03/15(火) 12:25:06.32 .net
【福祉産業は生産的労働】

介護産業に国が投資すれば生産的労働として拡大再生産すなわち経済が成長する。これをやらない安倍自民党政権は弱点苛めの最たるモノだ。

高齢化社会や保育所不足保育士の賃上げ待遇改善への国の投資は、社会保障の重要な環だ。

社会保障の充実は、高齢者や保育所増設保育士の待遇改善、国民の生活底上げレベルアップを望む緊急の政策だ!

64 :革命的名無しさん:2016/03/15(火) 23:00:03.37 .net
民主党の元衆議院議員 森山浩行(大阪府堺市)
https://www.dpj.or.jp/member/5597

芦屋大学客員教授
羽衣国際大学非常勤講師

Fランク大学に天下り

65 :革命的名無しさん:2016/03/15(火) 23:01:56.65 .net
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://news.livedoor.com/article/detail/10913922/

66 :革命的名無しさん:2016/03/15(火) 23:30:40.58 .net
まさにFラン大学は引き籠り養成学校であり、
社会に適応できない大学生を量産しているのだ。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/d93eab19f2b302b3cc6e75a5b2cf512c

67 :革命的名無しさん:2016/03/16(水) 07:22:19.81 .net
マトモな事を言ってるのは創価大学側だけだろう?ほかのカルト創価は反日思想じゃね!

68 :革命的名無しさん:2016/03/16(水) 11:30:01.56 .net
幼稚園から大学まで完全無償化方針 おおさか維新が改憲案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160316-00000076-san-pol

69 :革命的名無しさん:2016/03/16(水) 22:19:00.13 .net
勉強する子は最高峰の大学の一つである放送大学へ行けば、
スマホで勉強でき、76万で安いし、彼ら自身の利便性にもかなう。

どうしても勉強したければ放送大学行かせよう



大学を出ても、企業はすべてを「大卒」と考えない

――現代には「四大の壁」は存在しない、と?

そんなものはないですよ。奨学金で困っている人を救う弁護士ですら、
そういうことを言うわけですね。
その人は、社会のことを知らないんです。
はっきり言って、企業は大学と名のつくところを出たからといって、
すべてを「大卒」だなんて思っていません。
働く意欲があって、手に職さえあれば、活躍できる場所は必ずあるんですよ。
http://toyokeizai.net/articles/-/101742?page=2

70 :革命的名無しさん:2016/03/18(金) 13:14:14.00 .net
大学校は、ほんまに勉強したい人が入るところです。
必ず学んだ事を身につけて、何かの役に立つようになるて、
そないな覚悟を持った者だけが、入るとこなんやさかい、
そんな中途半端な気持ちで入ったら、うち許さへん!

「あさが来た」 143話

71 :革命的名無しさん:2016/03/20(日) 23:02:46.26 .net
★★★某聖帝様の一子相伝的受験の心得の図(イメージ)★★★

              ,,, -'''"""""""''-- ,__
            /    /,, __     `ヽ、
           /  ///      ..   ... ヽ
          / ,、i i  / /// /      'ヽ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l     
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ    S価校・・・
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ
__,,, --------;ミlヽi_\((  O .:      彡  ノノ.ノ      【オープンキャンパス】行かぬっ!【願書】書かぬっ!【入試】受験せぬ―っっっっ!!!!
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ 
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、    S価校故に・・【履歴書で】悲しまねばならぬっ!苦しまねばならぬっ・・・S価校故にっっっ!!!!
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__    
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ  信心でもどうにもなるまいっ!   
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=   ありがとう、センテンススプリング!!
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./        
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/
;;;;;;\:::::......  \:: `''- ,,_,, -''" .:_;;--''" \/;;;;,/   ::::::   
;;;;;;;;;;;;\::::::...   ヽ、 :::::::::::: , -''"     ,::ヽ、/

ⓒ性狂末仇逝タヒ伝説「法華のチョン」より

72 :革命的名無しさん:2016/03/21(月) 11:58:29.92 .net
シールズ奥田さん大学院進学へ 「民主主義って何だ」追い求め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160320-00010001-doshin-soci

どこにも就職できなかったんだろ

73 :革命的名無しさん:2016/03/21(月) 13:15:02.00 .net
デモの主役は、もうラップ? ロックはどこへ アジアンカン・ブラフマン…叫ぶオルタナ世代(withnews) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160321-00000002-withnews-ent

74 :革命的名無しさん:2016/03/21(月) 18:37:16.59 .net
Fランク大学は学生のためではなく教職員のためにあるんだよ
ただの雇用対策のために学生達の人生が狂わされている
しかもその教職員には天下りした政治家・官僚・マスコミOBが多いんだよ

75 :(*^-^*):2016/03/21(月) 20:01:41.89 .net
ドイツの教育
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E6%95%99%E8%82%B2

職業教育

>一方、大学などの高等教育を希望しないか、もしくは志願できるだけの学力を持たない学生は、
>基礎学校を卒業してのち、直ちに労働者としての訓練を受ける。
>この進路を選んだ場合は、それぞれ「基幹学校(Hauptschule, HS)」および「実科学校(Realschule, RS)」と
>呼ばれる教育課程の、どちらかを選択する場合が殆どである。

76 :革命的名無しさん:2016/03/22(火) 11:26:48.47 .net
大学なんて、何の価値もないということに気が付かなければならない。
唯一価値があるのは卒業しないと資格が受験できない場合だけ。
例えば、医師と教師など・・・。

77 :革命的名無しさん:2016/03/24(木) 11:41:18.29 .net
企業の人事担当者は、Fランク大学を大卒とは見なさない。
能力的に高卒と大差がないなら、高卒の方が安いし若いし、いいことだらけ。

78 :革命的名無しさん:2016/03/24(木) 12:11:04.72 .net
仕事で色々な高校に行くのだが、進路指導室前に掲示されている進路先を見てみると、
商業高校や工業高校は、以前から公務員や一流企業に就職している人が結構いる。
賢い人生の送り方だと思うよ。

79 :革命的名無しさん:2016/03/26(土) 11:27:06.24 .net
どこの大学かな?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-03-26/2016032614_01_1.html

80 :革命的名無しさん:2016/03/26(土) 19:58:42.39 .net
勉強のできない子は、職業科高校のほうがいいわ。
「大学受験は、高校に入ってから頑張ればいいよ」と言う人がたくさんいるけど、
勝負は小学校一年の時から始まっている。特に重要な科目は、国語と算数(数学)だ。
読み書き計算が苦手な子は、小学校段階で躓いている場合が多いし、また遺伝の要素も大きい。
このような状態で普通科高校に入っても、上位大学に合格できるとは思えない。
一方、工業や商業高校での職業科目なら、スタートラインはみんな同じだ。

81 :革命的名無しさん:2016/03/27(日) 14:24:13.66 .net
和光大学の電子シラバス
http://syllabus.wako.ac.jp/Websys/WAU_SYLLABUS/SyllabusGaku/Syllabus.asp?mode=6&cdsl=2005 (英語3a 遠藤朋之)

>>とにかく基礎の基礎、アルファベットの読み方、書き方に始まり、be 動詞と一般動詞の違い、そういったところからやっていく。
>>まずはアルファベットから。つぎにアルファベットの読み方。それから単語。ここでやっと be 動詞と一般動詞の違いへ進み、文章へと進む。

http://syllabus.wako.ac.jp/Websys/WAU_SYLLABUS/SyllabusGaku/Syllabus.asp?mode=6&cdsl=2003 (英語2a 千田誠二)

>>中学校用の教科書を使い、基礎的な文法・構文力を身につける。

82 :革命的名無しさん:2016/03/27(日) 22:16:51.23 .net
メディア露出度の高い私立大学は避けるべき
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1459067856/

TVや新聞などに派手に広告を出している私立大学は避けたほうがいい。
本当に価値のある大学なら、宣伝しなくても学生が集まるから。

83 :革命的名無しさん:2016/03/27(日) 22:38:44.31 .net
学生の9割が営業職に就きたくないという。
多くの場合、民間企業の役員はいわゆる営業能力が不可欠だ。(職種にもよるがw)
営業と言えば、営業マンが契約を取り付けることと思いがちだが、現実には
役員(代表取締役も含む)が相手企業の経営陣との契約を取ってくるケースは少なくない。
実社会の現実を知らないのか、将来経営陣になりたくないのか定かではないが、
奇妙な社会になったものだ。
就職の採用に受かる学生は一般的にはどこでも受かる。
同じ大学の同じ学部、それもお互い現役合格、卒業時の成績も似たような学生でも企業に採用される者とそうでない学生がある。
それは対人関係をうまく作れる人とそうでない者との差である場合が少なくない。
プロ野球テストで100メートル走があるが、11.9秒以内ならば、11.2秒も11.4秒も合格だ。(調子次第でもう一度走れば変わる可能性さえある)
だが、バッティングが不得手ならば野手採用はない。
これに該当するのが、いわゆるコミュニケーション能力だ。
総合能力で合否が決まる(特殊能力がある人は別)のは将来の幹部候補として採用するためである。
それゆえ、営業ができなければ、まず採用はされない。(資質という意味)

84 :革命的名無しさん:2016/03/28(月) 20:50:37.84 .net
ドイツの大学入学制度
 一ドイツと日本の違い一
http://www.edu-kana.com/kenkyu/news/no41.html

85 :革命的名無しさん:2016/03/28(月) 20:52:22.47 .net
理数系できないのなら勉強できるとは言えない。
文系暗記科目なんぞ馬鹿でなければ誰でもできる。

欧州だと文系3科目で入れるところは専門学校扱いなんだけど
日本はなぜか大学と呼んでしまったんで色々勘違いが起きている。
日本も欧州基準に合わせて改名すればいいんだよ(例・明治大学→明治専門学校)
専門学校の為にわざわざ上京するやつは少ないんで東京一極集中も改善されるだろう

86 :革命的名無しさん:2016/03/28(月) 21:15:23.10 .net
>>85
そりゃあ、「○○専門学校」よりも「○○大学」と名がつけば、
私学助成は貰えるし、天下り先も確保できるし、馬鹿な親子が借金してまで来る。
しかも北海道や沖縄県から下宿してまで来るからな。
カネが動く。動く。

87 :革命的名無しさん:2016/03/29(火) 15:16:33.47 .net
↑文部官僚が仕切ってるんだろう?

88 :オルグしにきました:2016/03/30(水) 06:31:40.23 .net
コデらぼ! [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1459095505/

これ飲んでブロン・ブントに加われ
http://imgur.com/FPTRA8J.jpg

89 :革命的名無しさん:2016/03/30(水) 15:45:11.46 .net
>88
君が創価カルト学会のテロ要員だろう?

90 :革命的名無しさん:2016/03/30(水) 20:33:36.45 .net
専門高校の「復権」から考えたこと
http://blog.goo.ne.jp/inouesantosasakurasan/e/4128cd9bac3e0d33bc42295848103c14

近年の若者の就労状況に関するいくつかのデータを分析すると、高卒後に労働市場に出た若者のなかで、
職業学科の卒業者は、普通科の卒業者にくらべて「フリーター」になる比率が低く、
正社員に就業できる比率が相対的に高くなっている。九〇年代半ば以降、若年労働市場全体、
とくに新規高卒労働市場がきわめて不安定化するなかで、高卒後に社会に出る若者に対して、
専門高校は普通科とくらべて比較的安定性の高い職業キャリアを提供してきたのである。
(本田由紀『軋む社会』双風舎、2008年、69〜70頁)

91 :革命的名無しさん:2016/04/01(金) 08:26:38.19 .net
余剰医師、2040年に3万4千人…厚労省推計
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160331-00050193-yom-soci

92 :革命的名無しさん:2016/04/02(土) 07:32:44.76 .net
↑処罰を厳格化すべきだろう!

93 :革命的名無しさん:2016/04/03(日) 10:33:35.34 .net
給付制奨学金導入して
全国会議集会 返済の苦しみ訴え
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-04-03/2016040301_04_1.html

94 :革命的名無しさん:2016/04/04(月) 11:02:53.21 .net
新入生のみなさん
新しい未来へ、知性を輝かせ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-04-04/2016040401_05_1.html

95 :○待:2016/04/04(月) 11:16:57.25 .net
ドイツは戦争に負けてアメリカの占領政策を受け入れたけど複線分岐型の学制は変えなかったからな
戦前日本の学制がドイツに似た複線分岐型だったけど、戦後はアメリカ型の単線型学制を導入した。

96 :革命的名無しさん:2016/04/06(水) 01:43:32.04 .net
>>47
真に迫っとるね。こうなることは前から予想していた。
学歴というものの裏にはそこに利権を貪る輩がいる。
日本をダメにした原因だろう。
死ねばいいのに。

97 :革命的名無しさん:2016/04/06(水) 07:05:35.18 .net
↑この下品な言動を見れば偽宗教カルト教団「創価学会」員だと分かるだろう!

98 :革命的名無しさん:2016/04/07(木) 10:48:55.25 .net
「給付奨学金始めず」
宮本岳志氏追及に政府答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-04-07/2016040704_01_1.html

99 :革命的名無しさん:2016/04/07(木) 13:16:24.48 .net
「知能指数は80%遺伝」の衝撃
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20120118/296619/

大学教育では遅すぎる
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51903590.html

図のように脳内のニューロンは、1歳までに急速に減る一方、シナプスの結合は増えるからだ。
幼児心理学でもよく知られているように、脳のハードウェアは1歳までにできてしまい、
あとは学習によってソフトウェアが蓄積されるのだ。

そのソフトウェア形成も3歳ぐらいで終わり、総合的な学習能力のピークは8歳だといわれる。
その後はいくら学校で詰め込み教育をしても、性能の悪いコンピュータに
大きなソフトウェアを積むようなもので、脳が処理できない。これがOECDが「5歳入学」を推奨する理由だ。

このように人間の情報処理能力は幼児のうちにほとんど決まるので、高校以上の学校教育には大した意味がない。
学校は、フーコーもいうように軍事教練のためにできたもので、教育機関としては非効率だ。
子供のとき知的好奇心を身につけた子供は学校へ行かなくても自分で勉強するし、
そういうハードウェアの形成できなかった子供は、いくら詰め込み勉強をやっても身につかない。

特に大学教育は無意味なので、国立大学の補助金や私学助成はやめるべきだ。
それより義務教育を早めて保育所を廃止し、幼稚園に一元化して保育バウチャーで無料化したほうがいい。
その教育内容は、科挙の受験勉強のように、ひたすら文字を記憶させるだけでいい。
前頭葉の言語野の発達は、論理的・抽象的な思考能力との相関が強いからだ。

100 :革命的名無しさん:2016/04/08(金) 20:27:20.00 .net
町田「この言葉が出来た当初は、ボーダーフリー、つまり
偏差値を出すことすら困難な実質全入(BF:ボーダーフリー)の大学を指す言葉でした。
ただ現在は、一般的にレベルの低い大学、就職活等において実質的に高卒と同等の
評価しか貰えない大学、などあえて進学することにあまり意義がない大学
を指す場合に使われます。我々予備校業界も今はそれに近い意味で
使っており、具体的に我々の基準を言えば『神学部や夜間学部を除いて
偏差値50未満の学部を持つ私立大学』という風になっています。」

音「関東でいえばN大学、関西ではK。マンモス大学ですが偏差値40台の学部が
大半と聞いております。ただでさえ科目数の少ない私立大学で偏差値40台の大学・学部は実質的に
ほぼ全入ですから妥当と言えば妥当でしょう。名前が有名なだけで中身は他のFランク大学と
大差ない大学は特に都市圏の私立大学に多いですね。」

浅井「予備校界隈では四文字熟語で呼ばれている大学群ですね。
ニットウ云々、サンキン云々、、、あまりハッキリ大学名が
わかるようなことは言えませんが(笑)」

野村「有名大学=高学歴ではないぞ、というのは生徒にたまに話しますね。
箱根駅伝や野球の強豪大学が高学歴なんてことになったら無茶苦茶でしょう。
『先生。N大学とW大学どちらがいいんですか?』なんて質問する生徒もいますしね。
おまえ、用紙に名前を書けば入れる大学とそこを比べるなよ、と(笑)」

101 :革命的名無しさん:2016/04/10(日) 18:54:17.08 .net
Fラン(えふらん)とは、Fランク大学の略称。一般には、偏差値が日東駒専より下の大学を指すことが多い。
学費を払う意味はあるのか?高卒で働いたほうが有意義と言われる大学である。
http://ja.yourpedia.org/wiki/F%E3%83%A9%E3%83%B3

Fランク大学でも入れば高卒より就職などで有利でしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11102578336

102 :革命的名無しさん:2016/04/11(月) 07:16:52.17 .net
↑高卒と扱いは同じだろう?屁理屈で扱いぬくいのが難点。

103 :革命的名無しさん:2016/04/16(土) 13:49:08.08 .net
山口東京理科大学、姫路獨協大学
フランチャイズ大学だな。

104 :革命的名無しさん:2016/04/16(土) 14:11:48.88 .net
普通科高校と文系大学は教育産業にとって金のなる木

105 :革命的名無しさん:2016/04/16(土) 19:48:39.10 .net
大学という教育機関は多いけど、本当に高度な教育をやってる所は少ない
教育費の無駄遣い
大学数と学生数をもっと減らして、大学に相応しい教育内容を全大学でやるべき
改革後の「大学」の残れなかった教育機関は、適当な職業訓練の専門学校にでも鞍替えするのが妥当

106 :革命的名無しさん:2016/04/17(日) 14:46:43.36 .net
Fランク大学の実態 『マルクス主義について』のレポートを提出せよ→田中マルクス闘莉王のことを書く
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337663246/

107 :革命的名無しさん:2016/04/17(日) 17:14:03.57 .net
Fランクは偽宗教カルト関係じゃないのか?レポ−トは経営主体が提出するもんだろう?

108 :革命的名無しさん:2016/04/18(月) 14:49:45.97 .net
三流四流大学に子供をいかせる親が多いっていうことは、子供に甘い親っていうのが多いのでしょうかね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10143796885

高卒でまともな就職をするためには、大学受験より前に「就職」という進路を選択し、
高校に来る求人に応募しなくてはなりません。子供が進学を目指す場合、
親はその時点では「子供がまともな大学に入れる」と思っているのです。

ところが実際に受験してみると三流大四流大しか受からないという現実に直面します。
けれども、高校に来る求人は既に採用者が決まっていますから、
卒業間際になって就職に進路変更しようと思っても手遅れです。

109 :革命的名無しさん:2016/04/18(月) 23:39:49.45 .net
まともな大学(伝統ある国公立)に行けるかどうか、中学三年で親が見極めるべきだよ。
高校に入ってから頑張ればいい?
高校の勉強なんて、かなり難しいのに、中学の勉強も出来ない奴がまともな大学に受かるわけないでしょ。
特に国語と数学が出来ない奴は、小学校で躓いている可能性が高いし、遺伝の要素も大きい。
ダメ息子・娘なら職業高校に行かせるべきだよ。

110 :革命的名無しさん:2016/04/19(火) 11:34:53.65 .net
下手に大学行って、夢破れて故郷に帰ってきて、
理想と現実のギャップにもがき苦しむのが一番不幸な気がする。

111 :革命的名無しさん:2016/04/20(水) 13:47:02.87 .net
ドイツは小学校の成績で、進学コースか職業コースに振り分ける。
初等教育も理解できていない子を、進学コースに入れても、まともな大学には行けないからである。(分岐型学校体系)

一方の我が国では、工業・商業・看護などの職業系高校はあるけれども、
普通科高校の数が圧倒的に多く、中学校教師が勉強の出来ない子にまでも
普通科高校を勧めてくる。(単線型学校体系)

112 :革命的名無しさん:2016/04/20(水) 14:47:30.45 .net
>>111
ドイツは大学間格差というものがなく、学びたいことが学べる大学に行くわけだけど、その前提としてすでに選抜されていることに留意する必要があるね。

113 :革命的名無しさん:2016/04/20(水) 18:41:10.65 .net
なんでFランク大学が増えるかって?

お前らが行くからだろ。
行かなきゃFランク大学は潰れるんだよ。

114 :革命的名無しさん:2016/04/20(水) 19:41:03.28 .net
>>111
分岐型にしたら、ほとんどの私立大学や予備校が潰れてしまうわな。

115 :革命的名無しさん:2016/04/20(水) 23:02:41.24 .net
私立文系は必要とされていない。
実際、就職活動してそう思った。
手に職という言葉の意味がやっと分かった。

116 :革命的名無しさん:2016/04/21(木) 10:16:05.01 .net
今とバブル前と比べて銀行や商社、家電が合併や統廃合で半分になったんだから
それだけホワイトカラー採用枠が減ったのは当たり前の話

それに加えてIT革命によるインターネット、PC化で
昔みたいな人海戦術しなくても資料が瞬時にリアルタイムで本社に来る
支社や支店が要らなくなって、最悪東京本社のみでクライアント出先には新幹線往復
必要な時だけ貸しオフィス+ウィークリーマンション

ってパターンが増えてるからそりゃ人減るわ。
なお支店経済が崩壊した地方は落ちるお金が激減してさらに悲惨に

117 :革命的名無しさん:2016/04/21(木) 10:18:06.93 .net
日本の教育は本人の学習意欲や興味の選択を認めない、詰込みだけの非効率なものだからなw
本人の特性も考えず、組体操(笑)漢字ドリル(笑)英単語帳(笑)と、カルト宗教みたいなことを繰り返して貴重な時間を浪費させる。
このような教育を十数年受けた日本人は見事なデモシカ奴隷になって、理不尽な長時間労働に耐えるだけの人材に育つわけだ。

118 :革命的名無しさん:2016/04/22(金) 12:43:59.99 .net
高卒で就職したお子さんいますか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/1005/683368.htm

>工業高校からは大企業の工業高卒枠で正社員で就職できます。

>JR各社・電力会社各社・電話会社各社・自動車会社各社等々。
>大卒枠ならば超一流大学でなければ就職できない会社です。

119 :革命的名無しさん:2016/04/22(金) 12:59:33.52 .net
商業、工業高校に行って一流企業に就職するのはどのくらいの成績が必要ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1297581232

注意!:統計上の数字だから将来を保証するものではない。
また、統計の数字は大学進学率が平均30%程度の数字。
今の様に50%を越えると大卒の平均生涯賃金は将来統計よりかなり下回ると思う。

120 :革命的名無しさん:2016/04/22(金) 14:04:37.10 .net
大学を高校の延長にあるものと考えていることがおかしい。
工業・商業・農業高校のような職業高校の価値を見直すべきだ。
私大は台湾みたいに職業訓練校にしたらいいよ。

121 :革命的名無しさん:2016/04/22(金) 14:54:36.78 .net
今時、大学に行く奴の気がしれん。
旧帝大なら別だが。

122 :革命的名無しさん:2016/04/22(金) 20:19:38.35 .net
親子の採用用語−推薦−文系の推薦はないんですか
http://shushoku.air-nifty.com/parents/2009/12/post-66e7.html

>文系の推薦は、ないと思ってください。
>だから、大学生は苦しんでいるのです。

123 :〒167-0043:2016/04/22(金) 20:48:44.17 .net
郵便を配達するために大学へ行った郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

124 :革命的名無しさん:2016/04/23(土) 19:29:29.65 .net
生野高校の同級生が九州大学に進学して、今、大阪市長をやっている。
僕は、大阪府立大学に進学して、職歴無しで、来月から便所掃除の仕事が決まった。

せっかく地元トップの進学校を出て、府大に行ったのに。

125 :革命的名無しさん:2016/04/24(日) 18:00:35.46 .net
高校の普通科は意味があるのだろうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110421486

もともと普通科は上級学校進学のための基礎的教養を身に付けるアカデミックスクールです。
普通科イコール進学校です。旧制中学校、高等女学校がその其の前身です。
高校進学率が低かった第二次世界大戦後につけられた名称なので其の時点では普通科というのは
ふさわしい名称だったのでしょう。
しかし、大学進学率向上とともに、実業学校の人気がなくなり、底辺化し、
また新設校は実業学校より経費もかからないので国の教育費を節約し、
国民の人気取りもなるので、ほとんど普通科になってしまいました。
だから新設校のほとんど(一部、都会では進学校になった新設校もありますが)は
教える内容に学ぶ生徒の能力がついていかない教育困難校になってしまいました。
 それを世間では詰め込み教育と称しているのです。
 其の対応策として普通科の教育内容の低レベル化や必須科目の削減が進んできました。
しかし、国家のリーダーとなるべき人材や高度技術で貢献する専門職にとって学際的幅広い知識が必要です。
普通科では昔のようにもっと必須科目を増やし、文系理系にかかわらず数学なら数3まで
理科社会は全科目学ぶことが必須です。われわれは当然のようにそれを学んでいました。

一方、普通科に学ぶ適正のない人のためには普通科のより抽象的な教科よりも、
すぐ役立つ実用的な技能を身につけるほうがより有益です。
さらに普通科を削減し総合科(つまみ食いで教科を選択するのであまり有益とは思いませんが
自分の進路が決まっていない場合は選択を先のばしできるので魅力的な学科です。)や実業科を増加し、
普通科は高校全体の3割程度に絞るべきです。

普通科という名称は本来は教養科や学術基礎科なりに変更することが学ぶ内容を明確化する上で
必要なことだと個人的には思います。しかしエリートや優秀な人間に対するやっかみがあり、
教育において平等主義が建前の日本では困難だと思います。

126 :〒167-0043:2016/04/24(日) 18:56:59.18 .net
普通科の高校を卒業したらそれなりの大学に行かない限り郵便局に就職するしかないので偏差値の低い普通科は郵便科という名前に変えるのがふさわしい。
工業高校に行けなかった郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

127 :革命的名無しさん:2016/04/24(日) 22:21:38.80 .net
代々木ゼミナールが経営不振に陥ったのも「代ゼミ=私立文系」のイメージと、
文系卒に対する社会的評価の著しい低下が相まった結果だと言われている。

128 :革命的名無しさん:2016/04/26(火) 23:13:53.48 .net
463 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2016/04/26(火) 13:20:44.13 ID:rLNPHaWO0
高卒でも大企業なら手取り20以上はある。知り合いなんか高卒で30歳で家建てた。そんで休みは海外ばっか行ってる。

129 :革命的名無しさん:2016/04/27(水) 00:08:04.83 .net
中学生・高校生のみなさん、一生懸命進路に迷ってください。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/furuyayukiko/20160402-00056096/

>単純に普通科高校を選んでしまうと、そこでの選択は進学かフリーターだけになってしまいます。
>高校卒業後に少しでも就職する、卒業後進学したいかわからないということを考えているなら、専門高校も考えてみてください。


>日本の教育の問題、働くということの問題の根源の一つが過剰なまでの普通科教育です。
>今、日本の高校の3/4は普通科(理数科、国際科、総合科などアカデミックコースも含めればもっと)です。
>これは、他の先進国と比べても異常なまでのアカデミックコース偏重と言えます。


>結果として「なんとなくやりたいこと」「なんとなく興味のあるもの」を選んで、
>あまり就職と結びつきにくい専門学校に進学したり、とりあえず大学に進学してしまうなども起こりやすくなります。
>また、普通科の場合にはそもそも正社員として就職先を探すのが難しく、職業や仕事といったものと関わりのある事を
>学ぶことがなかった彼らにとって、どんな仕事・職場をどう選べばいいのかも難しい問題です。


>進学校の生徒たちにとって進路とは「どの大学に行くか」ということだけの問題で、その先に何があるのかを考える機会はほとんどありません。
>最近、東京都ではキャリア教育の導入を総合学習の時間などに組み込む動きが出ていますが、進学校の生徒達にとっては、
>目の前の入学試験突破こそが重要な問題であるため、なかなか真剣に将来の職業やキャリアについて考える機会となりにくいようです。
>結果として、大学で無気力になってしまったり、やりたいこと探しで就職や将来といったものから逃避してしまったり、
>学部・専門との不適応で学業にやる気が持てず留年、中退などの危機に直面したりといった状況に陥る学生が少なくありません。


>専門高校出身者の就職状況は当然ながら普通科出身者よりも良好です。正社員につく比率の高さや勤続年数、
>労働条件などが普通科卒の人に比べて高いのです。これは、本人達のやる気や職業スキルなどもあるでしょうし、
>就職支援のノウハウを持っている学校の能力でもあります。

130 :革命的名無しさん:2016/04/27(水) 14:58:16.67 .net
バカを入学させて金儲けしているから、「大学なんて行く意味がない」と言われるんだよ。

131 :革命的名無しさん:2016/04/27(水) 23:26:40.37 .net
いいじゃないか…! 三流で…!
熱い三流なら 上等よ…!

132 :革命的名無しさん:2016/04/28(木) 16:16:29.82 .net
↑大学と附けなきゃ三流〜四流でも良いんだよ?

133 :革命的名無しさん:2016/04/29(金) 20:19:15.12 .net
知力偏重から職業能力を育成する教育へ

1955年は、普通科が59.8%に対して、職業科は40.1%で、ほぼ3:2の比率であった。
1970年頃まではその傾向が続くが、その後は普通科の割合が増え、職業科は減少。現在では2割を切っている。

134 :革命的名無しさん:2016/04/30(土) 11:45:01.96 .net
「特区」政策は誤り
宮本岳志氏 「ウィッツ校」問題追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-04-30/2016043007_03_0.html

135 :革命的名無しさん:2016/05/01(日) 11:05:34.57 .net
勉強ができても金儲けができないとは、悲しいですね。
私は、高卒でもぼちぼち稼いでいます。
とにかく、365度アンテナを張ってなんでもガンバるしかないね!

136 :革命的名無しさん:2016/05/02(月) 13:37:56.60 .net
文系大学 = 事務職過剰

工業高校 = 職人不足
農業高校 = 農業従事者不足
水産高校 = 漁師不足
看護高校 = 看護師不足
福祉高校 = 介護士不足

普通科高校の数は8割で、職業高校は2割だ。
やはり普通科高校と文系大学を削減して、職業高校を増やすべきだな。
勉強がろくにできない奴を文系大学に行かせても、ニートやフリーターになるのがオチだし。

137 :革命的名無しさん:2016/05/02(月) 15:20:31.76 .net
奨学金が支える「Fランク大学」の葛藤と不安
1300万円のハンデを負って通う価値はあるか
http://toyokeizai.net/articles/-/114808

大学はATMが設置されたパチンコホール?

138 :革命的名無しさん:2016/05/02(月) 20:23:01.87 .net
奨学金を払えない若者たちが路上生活者になるケースが増加
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1462151369/

高校卒業時点で借金6百万…過酷な奨学金返済で貧困転落続出 貧困で路上生活の若者も
http://biz-journal.jp/2016/05/post_14932.html

139 :革命的名無しさん:2016/05/03(火) 12:30:43.65 .net
自分の労働を高く売るためには、自分自身がどこにでもある労働力にならないこと。
資本家の都合で安く使われ、消耗したら別の労働力に代替されるだけだから。

そうではなく、その道のプロ・職人・熟練工になって、代わりのきかない人材になること。

by カール・マルクス

140 :革命的名無しさん:2016/05/06(金) 17:39:04.31 .net
↑それじゃ単なるロボットだろう?

141 :革命的名無しさん:2016/05/07(土) 22:30:35.75 .net
生活保護1万3807世帯 「働ける世代」増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160505-00007461-miyazaki-l45

142 :革命的名無しさん:2016/05/16(月) 13:29:32.19 .net
工業高卒大手企業係長の子供がFランク大学しか受からず、
結局アルバイトだと聴いて、笑ってしまった。

143 :革命的名無しさん:2016/05/17(火) 15:29:53.38 .net
もう大学も整理する時期でしょう「甲乙をつける時期」?

144 :革命的名無しさん:2016/05/18(水) 17:30:54.49 .net
>>141 
戦後70年・在日特権を廃止にすべき時期じゃねいのかい?

145 :革命的名無しさん:2016/05/19(木) 20:56:56.29 .net
●●●東大卒でもいろいろあるようで・・・●●●

 | ええか、脳梗塞の治療から帰ってくるまで、広宣流布達成しとくんやで、ニダ〜!
 \_____ __________________________
          ∨
         .::-=-
    /:/        \
    |:::ミ   元法華講  |   ←仏罰&選挙権不明
    ゙、|   ,/ \,,lll,,/_\|ミ
    /:ヽ─| ∀ .| ̄|. ∀..||    <マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
   <∂  ヽ二/   ヽ二/
   ヽ_|    ハ− - ハ  ヽ
    | ヽ  ゝ_/\/\ノ |                   (・・ワシ、東大まで出て、何してんねんやろ・・・?)
    ヽ ヽ ィ' \ ヒェェェソ//           ヘ____ ヽ  ................................................ノ
     \_\ ___ i             (  ) ) ) ) ) 。o °
       ソgヘ二ニ=7⌒ ̄

146 :革命的名無しさん:2016/05/19(木) 23:54:38.56 .net
Get your ass to Mars.

147 :革命的名無しさん:2016/05/24(火) 13:56:41.83 .net
大学進学率の上昇と少子化の関係性はありますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1278316312

高学歴化は子どもの教育費の増大と、子どもが社会的に自立できる年齢を遅らせる効果をもたらします。
子どもの教育費増大は親にとって負担になるため、夫婦は子供の数を減らしますし、
高学歴化による社会的自立可能年齢上昇は晩婚化につながり、こちらも少子化の原因となります。

つまり、社会の発展が少子化をもたらすので、先進国の少子化はある程度やむを得ない面があります。
これが少子化の主要因です。

148 :革命的名無しさん:2016/05/24(火) 18:46:25.74 .net
今年の4月初旬、関西のテレビニュースで同志社大学の入学式の様子が伝えられていた。
新入生がインタビューで「憧れの大学に入学できて本当に嬉しいです」とか言っていた。

今時、同志社大学が憧れなんて、笑わせるわ。
親が子供にそう刷り込んでいるんだろうな。

149 :革命的名無しさん:2016/05/27(金) 17:24:20.68 .net
↑創価大学校よりは立派じゃないか?

150 :革命的名無しさん:2016/05/30(月) 00:07:43.38 .net
【国際/教育】留学「今、願書出せば合格」 金持ち学生狙うアメリカの大学 あまりの強引さにトラブル続発©2ch.net
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464530954/

留学「今、願書出せば合格」 金持ち学生狙うアメリカの大学 あまりの強引さにトラブル続発
http://www.sankei.com/world/news/160529/wor1605290027-n1.html

151 :革命的名無しさん:2016/05/30(月) 13:15:22.10 .net
大学ってこんなに必要?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/0212/643116.htm

国立大の授業料値上げにネット猛反発!
「乱立してる私立を減らせ」「Fランの補助金無くせよ」
http://getnews.jp/archives/1286614

>政府の統計によると、国立大の数は2000〜15年で99校から86校に減少する一方で、
>私立大は478校から604校に増加。2014年度は568の大学に2990億3862万円、
>1校あたり5億2647万円が支払われている。国庫負担率は低いが、総額は大きい。

>なお2015年は、私立大の43.2%が「入学定員割れ」。少子化が進む中で安定的な経営が危ぶまれるが、
>このような大学の補助金を国立大に回せれば、単純計算で約1000億円以上の財源が確保できる計算となる。
>ネットにも「まずFラン潰そうよ」「国立の授業料上げる前にFラン私立の補助金無くせよ」という意見が少なくない。

彼氏が奨学金返済中で「とても結婚などできない」 若い女性の嘆きがネットで話題に
https://news.careerconnection.jp/?p=15886

>「一体何に投資したのやら」と冷ややかな反応もあるが

152 :革命的名無しさん:2016/06/04(土) 19:24:14.72 .net
大学はほんと見直したほうがいいと思うわ
4年間遊び呆け、就職後役にたたない勉強(特に文系)、ニート養成所
問題ありすぎ

153 :革命的名無しさん:2016/06/04(土) 19:52:02.82 .net
>>152
教育、ことに大学は所詮利権だからなあ
「大学に行けば就職に困らない」「大卒でなければ非人」という風潮を煽っておいて
大学はもちろんのこと、塾や予備校などの受験ビジネスもウハウハ

教育界のみならず人々の意識から何とかしないと
ニート予備軍学生を減らせないと思う

154 :革命的名無しさん:2016/06/04(土) 23:06:55.08 .net
借金までして大学に行って就職出来ないで首が回らないとかアホすぎる
素直に高卒で就職しとけばそんな事にならないのに

155 :革命的名無しさん:2016/06/05(日) 14:22:41.02 .net
公務員試験に有利なのはは大学生よりも高卒者って本当?!
http://yomuhodo.com/post-999-999

大学進学と公務員受験
http://www.koumuin.info/faq/faq-zenpan2.html

>最近は大学進学率も上がり、大学に進学するのも以前よりずっとカンタンになりました。
>しかし、公務員を目指すのであれば、高校卒公務員(初級公務員)が実はねらい目なのです。


大学卒の方が、公務員試験は有利ですか。

>合格を第一に考えるのであれば、高卒のほうが有利です。
>同じ職種の試験では、大卒のほうが採用数が多いので、高卒より有利と思っている人が多いようです。
>しかし、高卒で受験する場合、有力な競争相手は大学に進学して「いなくなってしまう」のに対して、
>大卒の試験では地元の国立大学や本州の難関私大卒業者と競争しなけばなりません。


大学卒でも、受験できる初級公務員はありますか。

>ほとんどの初級試験では、高校生の就職を保障するため、
>大卒者が受験できないように年齢制限や学歴制限がかけられています。

156 :革命的名無しさん:2016/06/05(日) 17:20:40.98 .net
Fランク大学外国語学部
http://www.himeji-du.ac.jp/faculty/dp_lang/

Q1高校時代、英語が苦手だったのですが授業についていけるでしょうか?

A全く問題ありません。本学部のカリキュラムは、英語力のレベルごとに「習熟度別のクラス編成」になっています。
しかも1クラス15人前後という少人数制で、英語が苦手な学生も基礎から徹底的にケア。
1年でめざましい成長をするケースも少なくないのです。

157 :革命的名無しさん:2016/06/05(日) 17:46:43.10 .net
粧っても姫路獨協大は所詮偏差値40のFランク
http://zenkyoji.at.webry.info/201301/article_8.html

158 :革命的名無しさん:2016/06/07(火) 17:35:33.04 .net
成長する人は世界観が人生とともに変わる。変化がなければ「時間の浪費」と切り捨てる。
The man who views the world at 50 the same as he did at 20 has wasted 30 years of his life.

159 :革命的名無しさん:2016/06/08(水) 18:20:28.37 .net
「大学進学」は無駄だった?年収で明らかな違いが判明
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160303/Sirabee_92885.html

160 :革命的名無しさん:2016/06/08(水) 18:26:52.07 .net
夫が大学進学に対して否定的。大学に行くのは無駄ですか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14116374289

161 :革命的名無しさん:2016/06/09(木) 16:16:12.12 .net
↑夫はそうだけど社会が高卒と大卒では差別してるだろう?其処が問題だよ?

162 :革命的名無しさん:2016/06/10(金) 14:59:35.51 .net
Fランク大学は、政治家・官僚・マスコミ関係者の天下り、大学教職員の再雇用や
学校法人の私腹を肥やすための存在に過ぎないから、絶対に行かないほうがいいよ。

163 :革命的名無しさん:2016/06/10(金) 19:14:53.99 .net
大学に行かなければ人生終わりみたいな風潮があるのは、
大学受験をビジネスにしている受験産業やそれらの広告を行う広告代理店やマスコミの影響でしょう。

大学受験を生業としている受験産業にとっては、一番の稼ぎ時であり、それを宣伝する広告代理店やマスコミも同様のことが言えます。

164 :革命的名無しさん:2016/06/10(金) 20:16:15.72 .net
昔は、国立大学の学費が非常に安く、一部のエリートのみが貧富に関係なく進学し、
並み及びそれ以下の成績の奴は普通に高卒・中卒で就職していた。

だから、大卒には大卒に相応しい仕事、
高卒・中卒には高卒・中卒に相応しい仕事が与えられて、社会の歯車が噛み合っていた。

ところが、今では金さえ払えば誰もが大学に進めるようになった。
その結果、大卒が供給過剰となり、職にあぶれる大卒が量産され、
高卒・中卒向けの仕事が人手不足となる結果になってしまった。雇用のミスマッチだ。

政治家やマスコミが決して言わないことだ。

165 :革命的名無しさん:2016/06/11(土) 12:15:59.03 .net
これから正社員制度が消えたらわかってくるだろ
文系はスキルがないから転職もキャリアアップもクソもないってことが
コンピューターが進化すると共にデスクワークが消え、
やがてホワイトカラーという概念さえも消失していく現実
東大文系でも価値をなさない時代が目の前に迫っているという危機感が
杞憂であるということを具体的に証明できる人間はいるんだろうかね?

166 :革命的名無しさん:2016/06/13(月) 13:22:23.57 .net
アベノミクスの幻想: 日本経済に「魔法の杖」はない

90年代前半までは、団塊ジュニアによって大学生が増加

それ以降は、規制緩和(大学設置基準緩和)によって大学生が増加

この25年間で大学院生の数は、7万人から27万人まで増加した

進路未定者の9割が私立で、6割超が文系だ

2000年代に流行した「国際※※学部」「※※情報学部」などの、
中身のよくわからない新設学部の卒業生が苦戦している。

167 :革命的名無しさん:2016/06/16(木) 18:06:46.33 .net
近畿大学の創設者は世耕弘一

内閣官房副長官の世耕弘成は近畿大学前理事長

168 :革命的名無しさん:2016/06/19(日) 14:45:52.35 .net
鍼灸専門学校の乱立と教育の質の確保に関する質問主意書
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/171/meisai/m171245.htm

169 :革命的名無しさん:2016/06/20(月) 17:03:21.50 .net
↑大学じゃ無いだろう?

170 :革命的名無しさん:2016/06/21(火) 19:25:24.61 .net
適性も考えずに、「普通科が上」「職業科が下」とかいう
卑しい差別意識や世間体しか頭にないんだろうな。

まるで韓国みたいだ。
つまらない人生だ。

171 :革命的名無しさん:2016/06/21(火) 23:03:50.31 .net
普通科高校は消えて無くなる!(無くなれ!)
http://newtypeteacher.blogspot.jp/2015/10/blog-post_20.html

>「働く」、という観点で見れば、普通科高校の卒業生は商業科や工業科の卒業生に比べて、はるかに劣っているのです。

172 :革命的名無しさん:2016/06/22(水) 16:28:18.92 .net
大学の進学には普通科が必要だろうが?

173 :革命的名無しさん:2016/06/25(土) 15:12:02.33 .net
>171
 在日カルト人種の僻みだろう?

174 :革命的名無しさん:2016/06/25(土) 20:16:21.98 .net
危ない大学20校リスト!大学評価「適合」校で募集停止相次ぐ
http://news.livedoor.com/article/detail/11684862/

大学の小学校化が深刻…授業でbe動詞や単純な割り算、大学も定員割れ激増で必死
http://biz-journal.jp/2016/06/post_15615.html

175 :革命的名無しさん:2016/06/28(火) 15:16:28.96 .net
創価大学校は安保戦争憲法法案には反対なんだろう?

176 :革命的名無しさん:2016/06/28(火) 16:54:29.11 .net
参院選の公約で、給付型奨学金制度の導入に触れている政党はたくさんあるけど、
全国に約800もある大学をどのように再編するかは、各党ともまったく触れていない。
やはり天下り先である私立大学を潰したくないようだ。

177 :革命的名無しさん:2016/06/29(水) 19:25:07.54 .net
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
4000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です

178 :革命的名無しさん:2016/07/05(火) 12:37:17.71 .net
<関連会社報告書>衆参12人、教員や理事兼務 中立に課題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160705-00000009-mai-soci

179 :革命的名無しさん:2016/07/05(火) 21:09:08.35 .net
大卒者向けの仕事は供給過剰状態

人手が余っている職種
事務職(文系大卒に人気だが、求人倍率は0.3倍)

人手が足りない職種・・・高卒・専門卒でも出来る仕事が多い
介護士、看護師、飲食店、運転手、職人、AV男優など

大学を増やしすぎた結果、雇用のミスマッチが起きている

180 :革命的名無しさん:2016/07/05(火) 21:27:30.22 .net
わいせつ東大生 サークルの実態が明らかに
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160705-00000073-nnn-soci

181 :革命的名無しさん:2016/07/06(水) 01:06:59.58 .net
私学助成金は不要
大学は国公立だけで十分
高卒で食っていける社会にすべき

182 :革命的名無しさん:2016/07/06(水) 16:29:03.19 .net
>>180
 可哀想だがお前の人生は終わりじゃね?

183 :革命的名無しさん:2016/07/08(金) 16:30:40.98 .net
↑それが人生の掟だよ

184 :革命的名無しさん:2016/07/08(金) 23:41:30.33 .net
2人を生き埋めにした、大学生たちのリンチ殺人
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/jikenbo/043rinchi.htm

185 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:18:43.62 .net
大学行政
文部科学大臣が認可する前に、校舎の建設や学生・職員の募集が行われている。

原発行政
経済産業大臣が認可する前に、原子炉に核燃料が装填されている。

既成事実を作って、後戻りできないようにする。これが官僚と業界のやりかた。

186 :革命的名無しさん:2016/07/11(月) 23:53:22.65 .net
田中真紀子文科大臣、3大学の新設を認可せず
http://jonathanswift.seesaa.net/article/300570020.html?seesaa_related=category


(1)文部科学省、あるいは他の国公立研究機関から、事務職員、教育職員への天下りはないのか。
また、文部官僚や設置審委員の関係者(弟子、親族など)が職員として採用予定となっていないか。

(2)これらの大学が開設された場合、今後、どれくらいの助成金、補助金が、
国庫から交付されることになるのか。国公立大学だけでなく、私立大学にも、けっこうな額の交付金、助成金が交付されている。

(3)しばしば大学は地域振興策のひとつと位置づけられるが、
今回の大学新設に関連して、不動産業、建設業など、一部地元企業に不公正な利益誘導がなされていないか。

(4)学生確保の見通しは立っているのか。

187 :革命的名無しさん:2016/07/13(水) 19:37:26.81 .net
トマ・ピケティ著「21世紀の資本」には、
「大衆大学では賃金は高卒と変わらない」
「WW2以前からあるトップクラスの大学(日本で言えば帝大クラス)に行かないと、高い賃金は得られない」
「新設の大学はただのビジネスに過ぎないから行っても無駄」と書いてあった。

188 :革命的名無しさん:2016/07/13(水) 23:23:49.60 .net
NHK Eテレ
オイコノミア「ホントに必要?学歴の経済学」
2016年7月15日(金)午前0時30分〜 午前1時15分

過半数が大学に進学する日本。大卒余りの世の中で、大学に行く意味とは?大学に行かなかった又吉さんが、京大法学部卒の宇治原史規さんとともに、学歴を考えます。
大学進学率が50%を超えた日本。学歴社会というけれど、大学に行くのは何のため?高い収入?立派な仕事?もはや大卒など珍しくない世の中で、“大卒だから”得することって何でしょう?
ひょっとして、大卒余りの世の中では、学歴がムダになる?経済学から導き出される、大卒のメリットとは?大学に行かなかった又吉さんが、吉本屈指の高学歴芸人、京大法学部卒の宇治原史規さんとともに、大学に行く本当の意味について考えます。

189 :革命的名無しさん:2016/07/15(金) 13:56:47.16 .net
オーバーエデュケーションという言葉を知りました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10158418895

○賢い高校生はその事を知っていますよ。
ですから、一流大学が無理と悟ると高校新卒「指定校求人」で大企業を狙います。

生涯賃金/男性・転職無し・残業代含む・退職金含まず
資料・独立行政法人労働政策研究・研修機構「ユースフル労働統計2015」
大規模企業
大卒:3億0590万円
高卒:2億7240万円
中規模企業
大卒:2億4820万円
高卒:2億2820万円
小規模企業
大卒:2億1500万円
高卒:1億9500万円

○しかし、世の中には「金魚のフン思考」をする人が多いのですよ。
「皆が大学に行くから」「大卒の方が生涯賃金が多いと皆言っているから」とか言って自分で調べもせず、
みんなの後に付いて行けば安心と考えてしまうのです。
だから、奨学金が返せない等という騒ぎになるのですが、そういう人には事前に忠告しても聞く耳を持たず、
後になって実際にその人に災厄が見に降りかかって来ないと分らないので救い様が無いのですよ。

190 :革命的名無しさん:2016/07/20(水) 13:28:37.22 .net
大学卒業生および他の知的職業の就職難
大学卒および知的職業の就職難
http://d.hatena.ne.jp/kenjiito/20100815/p1

税理士や公認会計士は消えてビル清掃員は残る!
高報酬の知的職業ほど人工知能に奪われる
http://biz-journal.jp/2015/12/post_13053.html

191 :革命的名無しさん:2016/07/20(水) 18:06:43.75 .net
↑日本で生き残るには創価在日カルト学会じゃないですか?

192 :革命的名無しさん:2016/07/20(水) 19:09:57.90 .net
(朝鮮日報日本語版) 【コラム】中国の報復に屈しなかった日本に学べ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160720-00000547-chosun-kr&pos=1

193 :革命的名無しさん:2016/07/21(木) 15:30:58.37 .net
>>191 日本でも在日カルト狩りがやるやもしれないね?

194 :革命的名無しさん:2016/07/22(金) 23:39:21.35 .net
勉強嫌いな人が大学行ってどうするんだよ。
就職状況は駅に置いてあるタウン誌と同じだよ。
大学に行く前に情報得ないでどうするんだよ。

そんなバカ大学に借金してまで行くのか。
ちょっとは考えてほしいな。

一番頭のいい方法は、工業高校に行くことだよ。

195 :革命的名無しさん:2016/07/26(火) 19:17:44.68 .net
相模原障碍者施設殺人事件・植松聖容疑者の出身大学は帝京大学

196 :革命的名無しさん:2016/07/29(金) 15:00:14.48 .net
Fランは「総合学校」に格下げすべき
http://f-ran.com/define/1-7/

【要約】
・Fラン大学の存在は学校教育法違反
・Fラン大学を全て廃止し「総合学校」に格下げすべき
・文部科学省は総合学校に補助金を支給しない
・削減した補助金を原資に国立大学の学費を無償化する
・国の役に立つ意欲ある若者を支援する一方、無駄な4年間を過ごしていた若者が早く就労するようになるため労働力不足が改善

197 :革命的名無しさん:2016/07/29(金) 15:01:06.10 .net
●そもそも論としてFランの存在は違法

「大学」は学校教育法第83条により以下のように定義されています。


「学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的とする」
「その目的を実現するための教育研究を行い、その成果を広く社会に提供することにより、社会の発展に寄与するものとする」


これを見て分かる通り「大学は学問を研究する場所」です。
研究を行っていない大学はそもそも大学であるべきではないのです。つまり、Fランは存在自体が違法だと言えます。

では、本来の意味で学問の研究を行っている大学はどこなのかというと、色々異論があるかと思いますが、
ここでは一旦「全ての国立、公立大学及び、早慶上智理科大GMARCH関関同立ICU」ということにします。

従って上記の大学以外の大学は全て廃止し「総合学校」という枠組みを作ってそこに移行するべきです。
日本には約770校大学がありますから、国立86校、公立77校、上記の私立15校を除く592校は総合学校となります。

なお、短大も「短期総合学校」となります。

198 :革命的名無しさん:2016/07/31(日) 15:33:54.70 .net
大学より保育園の方が必要でしょう?

199 :革命的名無しさん:2016/08/01(月) 16:17:52.07 .net
↑厚生労働省と文部科学省の縄張り争いに成るよ、トバッチリは国民に跳ね返るよ?

200 :革命的名無しさん:2016/08/03(水) 20:53:49.09 .net
『大学過剰』と『保育園不足』という教育の逆トライアングル構造は社会の衰退を招きます。
http://nikoichix.hatenablog.com/entry/2016/04/20/000000

201 :革命的名無しさん:2016/08/04(木) 13:35:59.69 .net
中卒・高卒者の就職先よりひどい、Fラン卒の就職先をまとめてみた
http://f-ran.com/jobhunting/f8-1/

●Fラン大学に入っても就職先は無い…中卒・高卒者を雇用してきた業界に入るか、ニートになるのが関の山

「大卒の方が高卒より生涯賃金が良い」という底辺Fランク大学生の論理は破綻している
http://f-ran.com/jobhunting/f8-2/

●勘違いしてはいけない!「高卒よりFラン卒の方がマシ」は間違い!

高校生が勘違いしやすい思い込み
1.大卒ならば高卒より給料が高い、と思っている
2.どんな大学でも、大学にさえ行けば就ける職業の幅が広くなる、と思っている

はい。まあそうですよね。給料だって高卒より絶対に良いに決まってるし、
大学の4年間で色々な事を勉強出来るから就ける職業の幅も広がるはず・・・・・・
ところがこれ、Fラン大の学生にはあてはまらないのです。残念ながらこれはある一定レベル以上の大学生のお話。

はっきり言います。Fランク大学に進学してしまうと高卒より就ける職業の幅は狭まります。加えて平均給料も高卒より安いです。

その理由を説明していきましょう。

202 :Metz:2016/08/04(木) 15:09:50.42 .net
大学(University)と高等職業教育校(Polytechnic)を分けるべきだね。

203 :革命的名無しさん:2016/08/05(金) 15:11:45.91 .net
↑昔から分かれてるだろうタ〜ケィ!

204 :革命的名無しさん:2016/08/05(金) 15:32:12.21 .net
少子化にあわせて大学定員を減らすべきなのに
大学定員が増えるまくる不思議

ゆとり世代の学歴は無効でいいと思う

205 :革命的名無しさん:2016/08/05(金) 21:16:24.36 .net
大学進学率52%
私立大学の44%が定員割れ

旧帝国大学なら胸を張って、大学名を言える。
しかし大阪産業大学とか、大阪国際大学とか、むしろ恥ずかしい。

高卒で就職した方がよっぽどまともな時代になってしまった。

206 :革命的名無しさん:2016/08/06(土) 17:41:04.41 .net
創価大学は最低だろう?

207 :革命的名無しさん:2016/08/06(土) 19:20:19.57 .net
共産馬鹿大みたにに頭が悪くないと入れないところもあるし

208 :革命的名無しさん:2016/08/07(日) 06:55:07.82 .net
創価大学って日本国に役立ってるのか?朝鮮系だろう!

209 :革命的名無しさん:2016/08/08(月) 17:40:55.45 .net
↑創価大学の事を馬鹿大って言うんだろう?

210 :革命的名無しさん:2016/08/09(火) 08:44:25.78 .net
                       (_(_(_, ヽ
                   , ─── 、  (⊃_ ノヽ
  ┃ ┃┃          /WWW \ \   l     l
  ┣━     | |    l \ll/    ヽ/^ヽノ    |
  ┃       | |    (| (。) ∠      ノ      !  ガラクタみたいなF欄ばっか建てやがって!この野郎!
      ┃┃ | |   / (二) / ⌒ヽ  | |    /
   ━╋┓    /|  l _    /\ \|  l l    く
\\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ //    \
  \\   _|   _└  ヽー`ー`─ ´ /´
 ☆    \   (ヽ  \  |  ̄ ̄ ̄   / ⌒ヽ
  /⌒ヽ ∠   \\/ヽ l      ̄ ̄|   二|
/   /\  |/ヽ/\ ヽ_ノ ヽ、_    ヽ_,_ノ
l_/\/\  /\/  ̄    \
     ↑文部科学省の偉方(笑)

211 :革命的名無しさん:2016/08/10(水) 08:15:34.57 .net
大学至上主義で、とりあえずどこの大学でも入れと言う時代があった。
無名の大学でも、浪人が当たり前だった。
そいつらも晩年、「●●大学卒です」って恥掻くんだよなw

212 :革命的名無しさん:2016/08/10(水) 09:17:44.83 .net
志位も小池も鳩山も大学の恥さらしだからそうかもねww

213 :革命的名無しさん:2016/08/12(金) 11:39:55.65 .net
私大入学定員7354人増 補助金厳格化で駆け込みか
http://www.sankei.com/life/news/160810/lif1608100005-n1.html

214 :革命的名無しさん:2016/08/12(金) 16:34:41.55 .net
大学造りすぎて、ブルーカラーは極端な人手不足、
大企業ホワイトカラーの新卒採用は極端な供給過剰
大学を減らすべきだ

215 :革命的名無しさん:2016/08/13(土) 06:36:33.16 .net
大学を増やすのが国策「アベノミックス」だろうタ〜ケィ?

216 :革命的名無しさん:2016/08/15(月) 16:27:19.16 .net
「Fの悲劇」とは
http://meikei-semi.jp/%E3%80%8C%EF%BD%86%E3%81%AE%E6%82%B2%E5%8A%87%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF/

背景にあるのは少子化以外に、高校側の進学数の実績だけを追う進路指導があります。

生徒側にも「とりあえず大学だけはどっか出ておかんにゃあ」という安易な考えも背景にあります。

217 :革命的名無しさん:2016/08/15(月) 16:28:03.81 .net
大阪国際大学というFランク大学の学生が集団強姦をして逮捕されましたが
これについてあなたの意見をお願いします
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1090247640

218 :革命的名無しさん:2016/08/15(月) 17:13:20.84 .net
↑創価大学の傍系大学ですか?(同じFランクだし)エロカルトのようですね?

219 :革命的名無しさん:2016/08/23(火) 15:06:44.90 .net
親世代は、無名大学でも大卒のメリットを考えるけど、今のような全入時代とは状況が違う。
色々な大学の就職状況を見ると、90%を超えているが、ちゃんとまともな会社に就職しているのか、
また残りの10%の人たちの進路が気になる。

220 :革命的名無しさん:2016/08/23(火) 18:17:36.14 .net
文科省 大卒の契約社員を調査へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336036376/

大学を卒業したあと契約社員などになった人たちを把握しようと、
文部科学省は、昭和23年度から行っている「学校基本調査」を抜本的に見直し、
「就職」の項目を初めて正社員と契約社員の2つに分けて調べることになりました。
文部科学省が実施する「学校基本調査」は、すべての大学生の進路先などを集計し公表しています。
しかし、この10年余りで正社員だけでなく、契約社員などが増加しているにもかかわらず、
大学生の進路で最も多い「就職」の項目には、雇用形態の区分がありませんでした。
このため、昨年度の学校基本調査で、卒業した大学生の就職率として公表された61.6%のなかには、
契約社員としての就職などがかなり含まれているのに、その詳細が分からないと指摘されています。

221 :革命的名無しさん:2016/08/25(木) 13:33:46.20 .net
【社説】乱立した大学の連鎖倒産、日本に続き韓国でも
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

 日本が、乱立する大学の問題で頭を抱えている。文部科学省は大学の乱立にブレーキをかけるため、
秋田県、愛知県、札幌市の四年制新設大学3校の設立認可申請を却下し、
これに自治体と野党が激しく反発すると、直後に決定を覆すという混乱ぶりを見せた。

 日本は1991年、一定の条件さえ満たせば大学の新設を認可する制度を導入。
これを受けて1992年に523校あった四年制大学は現在783校に増えた。
その一方で日本では、1989年に合計特殊出生率が1.57にまで下がるなど少子化が深刻となり、
大学に入学する18歳人口は1992年には200万人だったのが、今年は110万人にまで減少した。
そのため日本の私立大学は現在46%が定員を満たせず、中には定員の70%が留学生という大学も少なくないという。

 韓国政府も1996年、条件さえ満たせば大学の設立を認可する制度を導入。
この制度を受け、1992年に140校あった四年制大学は現在252校、専門大学(短大に相当)は169校となり、
合計すると大学の数は421校にまで増えた。学生数も1995年には188万人だったのが、
現在はその2倍の372万人となった。韓国は2008年に合計特殊出生率が1.19人にまで低下し、
2010年に71万人だった18歳人口は昨年から減少に転じている。四年制大学の29%、専門大学の41%が今年の入試で定員を満たせなかった。

 現在、韓国も日本と同じような状況を迎えようとしている。
ところが政界からは「乱立する大学を整理する」といった声は聞かれず、国民の税金を大学に投入し、
先を争って「授業料を半額にする」との公約ばかり叫んでいる。
日本がむやみに大学を認可して身動きが取れなくなったのを横目で見ながら、
韓国も同じ道を歩んでいるのだ。大学構造改革は今や待ったなしの状況だが、
この問題に顔を背ける韓国の政界には、果たして現実を直視する目が付いているのだろうか。

222 :革命的名無しさん:2016/08/25(木) 13:58:48.11 .net
昔は大学に入れなければ働くしかなかった。
ただでさえ、少子化で労働力不足だから、Fランクのカス大学は廃校にすべきだ。

223 :革命的名無しさん:2016/08/25(木) 14:00:37.74 .net
国立大学に合格できないような学力なら、高卒で働けばいいのに。

224 :革命的名無しさん:2016/08/25(木) 14:26:11.81 .net
ホワイトカラーは供給過剰で、ブルーカラーは極端な人手不足だ。
中卒・高卒で働くことを、当たり前の社会にすれば、
移民を受け入れなくても労働力は充足するし、
若者が経済的に自立すれば、結婚も早まり、少子化も防げる。

225 :革命的名無しさん:2016/08/26(金) 14:40:13.91 .net
☆ 多すぎる大学,再編すべきだ ☆
=『朝日新聞』2015年9月26日朝刊〈声〉=
鍼灸師 ○○ ○○(宮城県 66歳)


 誤解も批判も恐れずにいおう。日本の大学数は多すぎる。乱造したと思う。
私大の4割が定員割れと,〔2015年〕8月30日の朝刊にあったとおりだ。当然の帰結である。
むしろ,なぜこんなにも乱造を許したのか。政府・文部科学省の見識と責任を問いたい。

 多くの国民は,大学神話や幻想,あるいは強迫観念にかられ,息子や娘たちを大学に通わせているのではないか。
奨学金というローンを借り,両親は日夜働く。そのあげく,卒業しても全員が就職するわけではない。
就職できても3年と続かずに転職を繰りかえす者もいる。

 一方,教育環境に恵まれた金持ちの子女ほど,いわゆる一流大学に入るが,エリート風を吹かし,
世間を見下す人間を生んではいないか。どこかおかしくないか。これで日本はまともな国家として存続できるのか。

 いまこそ,学問・教育の水準を保つためにも,大学を再編した方がいい。
そして,経済的に恵まれずとも有能な学生には,政府が奨学金を給付して教育すべきである。
そのさい、学生は政府に対してでなく,納税者である国民に責任を負うことを心に刻むべきだ。

226 :革命的名無しさん:2016/08/26(金) 22:06:35.14 .net
民進党政策集2016
https://www.minshin.or.jp/election2016/policies

○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。

227 :革命的名無しさん:2016/08/26(金) 23:02:39.50 .net
法曹人口問題全国会議
http://jinkoumondai.housou.org/index.html

法曹人口問題プロジェクトチーム 兵庫県弁護士会
http://www.hyogoben.or.jp/about/index-03-18.html

228 :革命的名無しさん:2016/08/27(土) 04:14:08.98 .net
・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ (警察板より退避)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12517/1415977550/
これを読まずして、貴方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害者を統合失調症呼ばわり出来ない

・レーザーは赤外線だと軌道が見えないし、軌道から外れたら、計測も困難を極めるだろう。
マイクロ波の周波数帯だったら、メーザー呼ばれ、軌道が見えないし、 軌道から外れたら計測が出来ないから、計測は困難だぞ。
学者・研究者でも証明は困難だぞ。
究極の個人攻撃が可能だ。
レーザー・メーザーを照射されていると主張しているからと言って、精神病とは限らない。 大問題になるぞ、人権的にも。
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザーポインター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

・マイクロ波聴覚効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C
ファクトシートNo.226 1999年6月 電磁界と公衆衛生:「レーダーと人の健康」
http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/radars_226.pdf
電波は聞こえるよーん。ここに詳しい解説があるから、勉強しておいてね。
『ガリレオ2』第3話の数式、パルス電磁波のフレイ効果による耳の奥の弾性波か
http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2013/04/post-6f27.html
これでも、電波は聞こえないという奴は、科学の敵だ。

229 :革命的名無しさん:2016/08/27(土) 04:14:26.32 .net
刑法27条の引用を行います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E9%81%BF%E9%9B%A3
・集団ストーカー事情通ではなく、容疑者だった

元プロミス法務部社員97年当時 部長タケシマコウイチ、サガラヨウイチ
元プロミス経理部社員97年当時 ヨシダタカコ、ササキヨシヒロ、タケイヨシオ、タケイヨシコ
元プロミス人事部社員97年当時 取締役部長ヨシダユキオ、タテシナクミコ、クロダフミコ、タカシマケンイチ、タナカコウゾウ、タカオカヨシヒロ、フジタタカヨシ、フジイマコト 、タカハシシンイチ、オガワシゲユキ、サクラヨシヒロ、ウツミマリコ、タテシナクミコ
元プロミス人事部社員98年当時 アラキコウジ
元プロミス人事部アルバイト97年当時 アベトシアキ

元サムシンググッド93年当時営業部長 タカギヨシタカ
元サムシンググッド93年当時営業部社員 タケイヨシヒコ 英語可、タカハシフミオ、タシロヨウコ、サトウヨシアキ、リ・エイメイ、アサヌマケンイチ
元サムシンググッド93年当時開発部長 タナカヒデユキ
元サムシンググッド93年当時開発部社員 フクハラミキ
元サムシンググッド93年当時セクレタリーのアルバイト カワムラジュンコ
元サムシンググッド93年当時サポート部社員 タカイ
元サムシンググッド93年当時サポート部アルバイト クマノユミコ
元サムシンググッド93年当時営業部アルバイト タキザワシンイチ
アルダスKK94年当時 タナハシヨシヒロ

元ソニー・エリクソン 経営企画課 2003年時 課長 コバヤシヒデオ(ソニー本社からの出向)
サーバーチーム リーダー タムラコウイチ
サーバーチーム セクレタリ マツモトヨウコ
サーバーチーム ハシモトコウジ
ヘルプデスク リーダー カトウマドカ
ヘルプデスク セクレタリ クロキユウコ
ヘルプデスク ヒライ
アプリケーションチーム リーダー チバケンイチ
アプリケーションチーム タカヤギ、タカハシ、タグチ
15年以上無職。働いたことの無いニート
タカハシヨウイチ、セキグチマユミ、アオキマサヒロ、タジマヨシヒロ、タケイタカコ、タカハシケイコ、タケイヨシコ、タケイマサコ、タナカジュンコ、タナカシンイチ、タナカユカ、タカハシコウイチ

230 :革命的名無しさん:2016/08/27(土) 04:14:42.20 .net
刑法27条の引用を行います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E9%81%BF%E9%9B%A3

1998年12月上旬、プロミス人事部に一人の派遣社員が派遣されてくる
結婚を間近に控えたA氏が派遣社員の姿をみてから、様子がおかしくなる
本気なのかどうなのかわからないが、どうやら、結婚相手と別れ話をするつもりのようだ
何日間かの社内での別れ話のすったもんだ騒ぎの後、アラキコウジがそのA氏に話しかけている
アラキコウジ「人の考えがわかる装置はいらない?」
A氏「欲しい」
B氏「私も」
アラキコウジ「えー、B氏も?うひゃひゃひゃ」
今度は、C氏にも、
アラキコウジ「どう?いらない?」
……etc
このような流れで、加害装置が広まっていったそうだ

231 :革命的名無しさん:2016/08/27(土) 21:31:53.63 .net
【勝谷誠彦】Fラン大学を潰せ!そんな大学出ても就職できないんだから!
https://www.youtube.com/watch?v=hzj508F4kw0

中国人留学生に乗っ取られた?日本のFラン大学が補助金まみれで想像以上にヤバすぎる!
https://www.youtube.com/watch?v=n-8C0Eh4paU

酒田短大事件-2001年

入学者248人のうち240人が中国人で、ほとんどの学生が学校では勉強せずに首都圏で不法就労
そして学校法人解散命令

232 :革命的名無しさん:2016/08/27(土) 23:27:34.90 .net
勉強ができないのなら、別の選択肢を提供して、
他の能力を開発してあげるほうが、子供たちのためになる。

ところが、Fランク大学が存在するために、みんなバカ大学に行ってしまって、
ダメにしているのが現状だ。

233 :革命的名無しさん:2016/08/27(土) 23:28:32.82 .net
【岡田斗司夫】Fランクの大学に関して考察する!〜Fランク大学は存在意義はあるのか?!〜
https://www.youtube.com/watch?v=mFBSq0yC8Ms

ホリエモンがズバッ!!今時、大学なんて無意味!! 進学しないほうがマシ!?【アベノミクス効果】【堀江貴文】
https://www.youtube.com/watch?v=KAD-QJRmB_4

234 :革命的名無しさん:2016/08/28(日) 11:28:30.28 .net
1990年代以降に私大を増やし過ぎたのが失敗だった
大学進学希望者が増えたなら、既存の大学の定員を一時的に増やせばよかった
大学進学希望者が減れば、定員を元に戻せばよい、大学運営費用も少なくて済む

近い将来、東北地方の私立に医学部が設置されるが、医師も過剰になることが予想されている
既存の医大の定員を一時的に増やすべきだったが、
経営者(上級国民)の利権のために医学部を新設したのだと思われる
一般国民の税金が一部の上級国民に使われることになるだろう

235 :革命的名無しさん:2016/08/28(日) 15:47:55.86 .net
創価大学に医学部が出来るらしい?群馬大学付属病院より怖いだろう?

236 :革命的名無しさん:2016/08/29(月) 09:12:21.88 .net
民医連系の病院を反面教師にしてがんばってほしいよね

237 :革命的名無しさん:2016/08/29(月) 17:15:12.59 .net
>>235 創価は豊富な資金力で日医買収を狙ってるんだよ。日医はちょう落したとはいえ、腐っても私大御三家の一つだからね。

238 :革命的名無しさん:2016/08/29(月) 19:01:20.02 .net
http://megalodon.jp/2014-1228-2325-51/kinpy.livedoor.biz/archives/51506769.html

239 :革命的名無しさん:2016/08/30(火) 23:29:51.25 .net
日・米・中・韓
大学(生)急増で大卒の価値が低下
「大卒所得 < 学費」で学費を回収できなくなっているケースが多くなっている。

240 :革命的名無しさん:2016/09/01(木) 19:48:43.66 .net
大学を卒業しても、ホワイトカラー職に就けない。
法科大学院を卒業しても、弁護士になれない。
薬学部を卒業しても、薬剤師になれない。
歯学部を卒業しても、歯科医師になれない。

借金だけが残った。
高卒で就職するほうがまともな時代になってしまった。

241 :革命的名無しさん:2016/09/04(日) 17:02:26.80 .net
家の近くの職業高校(商業科・工業科)
90年代は偏差値40だったのに、ここ数年は55まで上がっている。

みんな普通科→Fランク大学より就職がいいのに気づくようになったんだね。

242 :革命的名無しさん:2016/09/04(日) 22:10:41.66 .net
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置はレーザー・メーザーらしいな
・レーザー兵器について知ろう!
ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器
https://www.youtube.com/watch?v=t6vPM-S1YdE
防ぐことは、ほぼ、不可能。核兵器以上かもね
・集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず。加害者にはこのように見えているハズ。ちょっと、エロです。
64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
https://www.youtube.com/watch?v=nDhYLaGPmGU
見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する
参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
https://www.youtube.com/watch?v=8dNTHdUO_3Q
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
https://www.youtube.com/watch?v=itTkItXiHsk
・レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降、メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい
人体自然発火現象
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%BD%93%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%BA%E7%81%AB%E7%8F%BE%E8%B1%A1
No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/31zintaihakka.htm
No.157 人体発火現象2
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/157jintaihakka2.htm
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ
・モスクワシグナル事件
興味のある方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の基礎知識として、知って下さい
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/

243 :革命的名無しさん:2016/09/06(火) 20:46:40.01 .net
受験勉強なんかよりも、生きる力(歯の磨き方、家事、職業観、人との関わり方など)を教えるほうが大事ですね。
学力なんて、半分は遺伝要因もあるから、いくら大枚を叩いて、学習塾に通わせても、ダメな子はダメなんですよ。

244 :革命的名無しさん:2016/09/07(水) 20:44:29.79 .net
Fラン大学がこんなにも存在する理由A 大学の絶対数の増加
●小泉改革によりFラン私大が激増:
http://f-ran.com/gain/f3-2/

増えすぎ!? 日本の大学でいま何が?
http://www.nhk.or.jp/fukayomi/maru/2012/121117.html

245 :革命的名無しさん:2016/09/07(水) 22:10:29.31 .net
2004年、選挙公報

れんほう(蓮舫)プロフィール
1967年11月28日、東京都生まれ。青山学院大学法学部卒。
台湾人の父と日本人の母との間に生まれる。
1985年、台湾籍から帰化。
1988年、第14代クラリオンガールに選ばれ、芸能界デビュー。
主に司会やレポーターの分野で活躍。
1992年、「スーパーワイド」(TBS)なでで歯に衣着せぬキャスターぶりで注目を集めた。
1993年、「ステーションEYE」(テレビ朝日)で報道キャスターに転身、結婚。
1995年から1997年まで北京大学に留学。
帰国後、男女の双子を出産。育児と同時にテレビ、ラジオへの出演と公演、執筆活動を再開。
講演テーマ「日本と中国の関係」「子育てについて」「少子化問題」「男女共同参画とは」ほか

246 :革命的名無しさん:2016/09/08(木) 21:42:29.17 .net
モスクワシグナル事件
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/

メーザー・レーザー
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC


モスクワシグナル事件と抱き合わせな。
メーザー・レーザー開発史とも抱き合わせな。

「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス
米国における主要な「電磁波マインドコントロール」
https://plus.google.com/110783017519913600743/posts/5gq8nq3sQQv

247 :革命的名無しさん:2016/09/08(木) 23:50:59.56 .net
税金を懐に入れている奴らほど、自己改革もやらずに負担ばかり強いる。
革命というのはこんな風潮に嫌気がさした時に起きるものだ。

248 :革命的名無しさん:2016/09/09(金) 11:07:28.19 .net
私立大学の統廃合
http://lyceelycee.exblog.jp/8742033/

249 :革命的名無しさん:2016/09/09(金) 11:08:27.81 .net
【オピニオン】大学統廃合はどこまで進むか?防衛関連研究支援への各党の見解は?(湯浅誠/サイエンストークス副委員長)
http://www.sciencetalks.org/?p=5320

250 :革命的名無しさん:2016/09/09(金) 14:01:48.61 .net
バカ大学がたくさんあって、大学生がたくさんいて、
大卒の価値がインフレ状態で、大卒ってだけではなんの価値もないよね。

よく言われるが、大卒って、同世代のうち、2割ほどでいいんだって。
頭の飛びきりいい子だけで。

その他のパンピーは、中学卒業したら、職業教育に強制的に振り分けることが、本人のためだし、社会のため。

増えすぎた大卒が、社会を滅ぼしかねない。

251 :革命的名無しさん:2016/09/09(金) 18:56:33.67 .net
今の上場会社のトップで目立つのが、昭和51年(1976年)に入社した世代
入社前の1973年にオイル・ショックがあり、その後不況があり、就職氷河期になった
その氷河期に入社したのが上記の世代、優秀な人間ばかりで、多くが役員になった

歴史は繰り返すだろう、いずれは90年代の就職氷河期世代が社長に上り詰める

252 :革命的名無しさん:2016/09/09(金) 19:10:58.46 .net
横浜国立大学を出てパチンコ店に就職
それが就職氷河期

253 :革命的名無しさん:2016/09/11(日) 14:17:44.54 .net
ふつうの肉食動物でさえ、小さいころに親から狩りの方法を教わり
大きくなったら、後は死ぬまで狩りを続けられるというのに、
人間の場合、親が教育を他人に丸投げ、大きくなって自分で食おうと思っても、
社会がそれを許さずハイエナはいつでも睨んでいる。
人生難しすぎやろ。

254 :革命的名無しさん:2016/09/11(日) 14:40:43.05 .net
奨学金問題の根本原因は教育・雇用の歪みだ
http://toyokeizai.net/articles/-/120610

私はどのような大学でもいいから、誰もが進学するべきだとは思っていません。
いわゆる「Fランク大学」に入って卒業しても、きちんとした教育を受けられずに
奨学金を返せるメドが立たないことになるなら、意味がない。

そういう大学は、教育機関として失格だと思いますし、税金によって助ける必要なんてない。
潰れるべき大学もまだまだあると思いますが、相当数、残っていますね。

255 :革命的名無しさん:2016/09/12(月) 15:37:58.41 .net
官僚等の天下り場所確保の為以外の理由はないだろう?

256 :革命的名無しさん:2016/09/13(火) 19:51:58.33 .net
高卒求人、23年ぶり高水準=来春は1.75倍―厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160913-00000091-jij-pol

***** | 2016/09/13 18:15
最近は、高卒で大手・準大手企業(製造業)に入った方が、将来的に良いのでは?と思うようになってきた。
高卒でも優秀な人は沢山いるしね。



大学受験で「浪人」就職が気に入らないと「また浪人」
その間に頭でっかちになり、社会性が薄れて行く大卒が多い時代。
口ばかりで使えない大卒より、働く意義が解る高卒の方が企業の為になります。

やっと企業も「それに気付いた」って話ではないでしょうか?

三流大学卒の人間より「それなりの高卒」の方が、生産効率が上がりますし。
ヤフコメに書き殴ってる人の中にも「中途半端な大卒」多いでしょ?
稼ぎもしないくせに「ブラック企業騒ぎだけは一人前の愚者」が・・・ネ!
いいね! · 返信 · 31分前

257 :革命的名無しさん:2016/09/15(木) 20:28:00.42 .net
猫も杓子も大学に行くようになってから、子育てに余計な時間とコストが掛かって、日本は少子化まっしぐらなんだよな

258 :革命的名無しさん:2016/09/15(木) 20:49:50.57 .net
>>257
国際プロレタリア大学の悪口はそこまでだ。

259 :革命的名無しさん:2016/09/15(木) 20:52:21.27 .net
昔は津田の英文科や上智の英米語科、獨協の英語科は千葉大、筑波大、埼玉大、横浜国大なんかよりずっと格上だったし、
ブランド力も相当だったのに今や日東駒専と同じレベルまで落ち込んでるから私大ってやっぱりダメだと思う。

260 :革命的名無しさん:2016/09/15(木) 23:00:55.90 .net
各地域No.1私大

北海道…北海学園
東北…東北学院
関東…慶應義塾
中部…南山
関西…同志社
中国…広島修道
四国…松山大
九州…西南学院

261 :革命的名無しさん:2016/09/16(金) 17:39:10.39 .net
文系の就職活動必勝テンプレ

たまに大手入る人もいるがそんなのは例外中の例外。 放送大学と扱い同じ。放送大学はスマホで授業を受けられる。mvnoみたいなもんだ。
文系は就職厳しい、だが一発逆転できる道も無くはない

大学1年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
大学2年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
もっと遊びたい?公務員になれば大手並の給料貰えてずっと遊べます 。学位授与機構から大卒なりましょう。

大学3年・・・年齢的に高卒公務員の受験が不可能となり民間への就職にシフトするしかない
この1年でとりあえず簿記をがんばる。商業高校生でも取れるので簿記2級を頑張って目指してみよう。大卒公務員や難関資格はどうせ取れないので無理をしない。

大学4年・・・就職活動は早めに始める。大手は元から無理なので出す必要なし
無名でも優良そうな大手孫会社、地元中小をメインに回る。ハロワも活用すべし。ここで3年時に取得した簿記2級がジワジワと効いてくる
あと並行して日本年金機構も出してみる。試験が無く学歴も関係ないので勝ち組に入れるラストチャンス。普通の文系でも採用される唯一の公的企業

262 :革命的名無しさん:2016/09/17(土) 14:10:02.64 .net
知り合いに大阪府立大学の学生がいるけど、
「面接に行っただけで、クオカードくれる会社がたくさんあった」って言ってた。

府大は理系が強くて、難しい大学だからね。
俺みたいに馬鹿私大文系とは別世界やわ。
「お前、そんなとこ(馬鹿大学)に500万円も遣ったんか?」て、馬鹿にされたわ。

263 :革命的名無しさん:2016/09/17(土) 14:20:00.81 .net
Fランというか、私立はもはや大学ですらない。
まともな研究してないし、ただの就職予備校だよ。

私大は早慶含めて全てFラン、と思ったほうがいい。

264 :革命的名無しさん:2016/09/17(土) 17:19:34.49 .net
↑創価大学は保育園かカス?

265 :革命的名無しさん:2016/09/17(土) 22:59:22.36 .net
「マネーショート」って映画観たけど、「大学教育は詐欺だ」って台詞があった。

266 :革命的名無しさん:2016/09/21(水) 18:05:11.16 .net
就職の為だったら大学なんぞいらない。
知識は高卒で十分だし、心配なら専門学校に行けばよい。
そんなことは今に始まったことではなく、30年以上前から社会の常識。
高校の教師はみんな大卒でそのまま教師になってるから、
そんな社会ではあたりまえの進路指導すらできないヤツばかり。

267 :革命的名無しさん:2016/09/21(水) 20:43:09.63 .net
>>264
○い○さんが入学したという国際プロレタリア大学は動物園?

268 :革命的名無しさん:2016/09/22(木) 15:07:13.70 .net
大学経営(教育事業)の広告は企業経営(営利産業)の広告と同じでいいのか?
http://blog.livedoor.jp/bbgmgt/archives/1003523396.html

269 :革命的名無しさん:2016/09/23(金) 12:43:48.82 .net
THE BIG SHORT (01:52)

We live in an era of fraud in America.
Not just in banking, but in government, education, religion, food, even baseball.

270 :革命的名無しさん:2016/09/26(月) 13:00:53.18 .net
1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」 
(連載「大学崩壊」第8回/コンサルティング会社の橋本昌隆社長に聞く)
http://www.j-cast.com/2009/05/17041154.html?p=all

271 :革命的名無しさん:2016/09/26(月) 13:32:25.50 .net
大学進学率は20%でいい  「下流大学」に税金投入価値なし
(連載「大学崩壊」第3回/消費社会研究家の三浦展さんに聞く)
http://www.j-cast.com/2009/05/04040502.html

現状では、意欲のない甘えた若者が大学を卒業しても、職につけていません。
たとえ就職できても長続きしない。大学に行くことは、単に親へ依存する期間を延ばし、
変なプライドを強くさせ、自立する機会を奪っているだけでしょう。

272 :革命的名無しさん:2016/09/26(月) 13:36:15.26 .net
大学の学費を値上げしたのは?

   →文科省の役人

有利子貸与型奨学金の制度を広めたのは?

   →文科省の役人

生徒数が減って大学が閉校すると困るのは?

   →大学で高額報酬を得ている文科省OB

日本学生支援機構に在籍している職員の正体は?

   →文科省OB



文科省の省益を守る為に若者を借金漬けにする公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1470738394/

273 :革命的名無しさん:2016/09/26(月) 20:46:41.39 .net
森永卓郎 「年収300万円時代を生き抜く経済学」(2003年)
大竹慎一 「日経平均4000円時代が来る 」(2005年)

「大学に行っても、もうまともな就職先はないので、
子供を大学に通わせないことで家計はかなり楽になる」

274 :革命的名無しさん:2016/09/28(水) 23:03:40.55 .net
出身大学も言えない世の中じゃ POISON

275 :革命的名無しさん:2016/10/03(月) 20:52:22.70 .net
英語の論文を読めない書けない学士なんて、要らないだろ。

276 :革命的名無しさん:2016/10/03(月) 20:54:29.42 .net
>>274
青い鳥さんなら、国際プロレタリア大学と公表してますが?

277 :革命的名無しさん:2016/10/03(月) 21:00:01.65 .net
学校法人って儲かるんだろうな
税制上の優遇措置がたくさんありそうだ

じゃなきゃ定員割れが何年も続くなら自ら畳んでるはず

278 :革命的名無しさん:2016/10/03(月) 23:18:43.66 .net
昔の大学定員 

     1958年  2009年   

      定員   定員    比較
関学   835  4760   5.7倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
阪大   950  3240   3.4倍
立命  2055  6925   3.4倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
上智   845  2005   2.4倍
慶應  2680  6145   2.3倍
名大   930  2103   2.3倍
関西  2320  5435   2.3倍
一橋   440   955   2.2倍
東工   465  1038   2.2倍
同大  2710  5630   2.1倍
北大  1243  2485   2.0倍
九大  1298  2551   2.0倍
神戸  1255  2535   2.0倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
東北  1322  2373   1.8倍
京大  1665  2864   1.6倍
中央  3560  5437   1.5倍
早大  5805  8840   1.5倍 
東大  2193  3061   1.4倍 
明治  4940  6505   1.3倍

279 :革命的名無しさん:2016/10/04(火) 19:03:27.10 .net
大学なんて無い方がみんな楽になるよ

280 :革命的名無しさん:2016/10/06(木) 12:12:45.12 .net
大学授業中に「お下劣」悪ふざけ 投稿写真に「酷過ぎる」の声
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00000009-jct-soci

281 :革命的名無しさん:2016/10/06(木) 13:03:00.27 .net
大学教育にかけられる予算は決まっている
大学の数がいくつのときが学費を一番安くできるかを算出できるはず

282 :革命的名無しさん:2016/10/06(木) 15:40:49.84 .net
大学、中庸、論語、孟子

283 :革命的名無しさん:2016/10/06(木) 17:42:11.89 .net
↑創価大学は無試験無月謝で月付き小使いが貰えるんじゃないのか?

284 :革命的名無しさん:2016/10/08(土) 17:43:46.08 .net
経済力や学力があっても、大学には行かないという層がたくさん出てきている。
もう名門私学ですらブランド価値が通用しなくなっている。

団塊ジュニアやバブル世代と違って賢い。

285 :革命的名無しさん:2016/10/09(日) 11:32:04.13 .net
<柔道整復師>カルテなど提出義務化 不正請求防止へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161009-00000005-mai-soci

柔整師の養成、厳格化 職業倫理を必修に
http://mainichi.jp/articles/20160819/k00/00m/040/188000c

専門学校乱立の結果だよ。

286 :革命的名無しさん:2016/10/09(日) 15:16:46.98 .net
カルト教団が大学校を作る時代だからね?

287 :革命的名無しさん:2016/10/11(火) 15:55:12.12 .net
↑日本だから許されてるが?西洋では許されないでしょう。

288 :革命的名無しさん:2016/10/14(金) 15:05:10.90 .net
カルト教団ってニセ宗教の事だろう?ISイスラム国とおなじゃん!

289 :革命的名無しさん:2016/10/15(土) 00:10:32.46 .net
カルトが病院を持つほど怖いことはないよ

290 :革命的名無しさん:2016/10/15(土) 07:18:39.74 .net
日本でカルト認定されてるのは創価学会・オウム心理教だけだろう?

291 :革命的名無しさん:2016/10/16(日) 19:51:12.79 .net
日教組委員長の「ダブル不倫」が発覚 組合費での豪遊も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161012-00513543-shincho-soci

292 :革命的名無しさん:2016/10/17(月) 20:25:47.90 .net
女子大生は、なぜ「売春」せざるをえないのか
「大学は最悪の"組織的詐欺"を行っている」
http://toyokeizai.net/articles/-/130756

>本当に将来に必要になるかどうかもわからない教育を受けて、履歴書に書く「○○大学卒業」という1行を買うために、
>18歳の子に数百万円の借金を押しつける。「日本で最悪の組織的詐欺は大学だ」。

>職能教育は何歳からできるんだろうと思う。少なくとも中学を卒業するぐらいになったら、その子の職業適性がわかる。

>進路指導をするなら、当然、そこに進路指導の専門家がいるべき。
>学校を出てから一度も社会に出ることなく学校の先生になった人が、
>どれだけ世の中のことを知っているのでしょうか。

>まず、学校教員には自省してほしい。自分たちがしっかりしないと、子どもたちが将来つらい目に遭うと。
>また、多くの人、とくに親が教育というものについて懐疑的になってほしい。

>親は「学校はビジネスでウソをつく」ことを知ること。学校だから正しくてウソをつかないということは絶対にありません。
>学校の評価に資格取得率が何%というのは関係ない。その資格を取った人が、その資格を生かせる職業に何%が就けているのかが評価基準でしょう。

293 :革命的名無しさん:2016/10/18(火) 17:45:48.33 .net
>288
 カルト関係(創価カルト学会、オウム真理教)には病院は許可されないだろうカス!

294 :革命的名無しさん:2016/10/18(火) 18:49:46.17 .net
「留年は破滅ではない」 京大生向けメッセージに反響 「優しい」「社会人にも共通する」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1610/18/news091.html

295 :革命的名無しさん:2016/10/19(水) 11:28:56.04 .net
私立大学の大半が定員割れなん?

296 :革命的名無しさん:2016/10/19(水) 17:45:55.82 .net
創価大学は無試験「偏差値25以下」でも定員割れなのか?

297 :革命的名無しさん:2016/10/20(木) 07:27:15.98 .net
↑定員割れでは廃棄した方が良さそうだね!

298 :革命的名無しさん:2016/10/20(木) 10:28:49.58 .net
モンキー高校と侮蔑される教育困難校の実態
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161020-00140774-toyo-bus_all

大学受験は社会の関心を集めるものの、高校受験は、人生にとっての意味の大きさに反して、あまり注目されていない。
しかし、この高校受験こそ、実は人生前半の最大の分岐点という意味を持つものである。

偏差値40台前半以下の普通科の高校が「教育困難校」に該当すると考える。
商業高校や工業高校等の専門高校は、受験偏差値は高くないところが多いが、
そこでは専門的技術や資格の取得というわかりやすい目標があり、授業1つとっても、
「教育困難校」とはまったく違う風景が広がる学校がほとんどである。

299 :革命的名無しさん:2016/10/28(金) 15:41:02.89 .net
日本で「学歴」は意味を持つか
http://news.yahoo.co.jp/feature/403

大量の“博士”が余っている現実
水月昭道・僧侶

「学歴は指標として役立たない」と企業が気づきつつある
豊田義博・リクルートワークス研究所主幹研究員

この十数年で学歴にイヤな色がついた感じ
小田嶋 隆・コラムニスト

日本では「学歴概念」が取り違えられている
吉見俊哉・社会学者

300 :革命的名無しさん:2016/10/28(金) 17:28:09.32 .net
学歴という幻想に騙されない人、振り回される人の「人生格差」
http://diamond.jp/articles/-/100259

301 :革命的名無しさん:2016/11/01(火) 18:15:24.88 .net
吉田沙保里「びっくりした」至学館大の副学長に就任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-01732260-nksports-spo

302 :革命的名無しさん:2016/11/03(木) 14:30:48.74 .net
   / ̄ ̄\
 /   _⌒ ⌒                        
 |   (( 。)( 。) あー!偏差値28でも入れる大学ね                  
. |   ⌒(__人__)    不 採 用!         ___      
  |      |r┬|.                .    /     u\  
.  |    .  | | |      ____         /─    ─  \   学歴は明治学院大学です・・
.  ヽ     `ニニ)    /      /        /,(●) (●)、, U \
   ヽ     ノ    /  履  /        | //(__人__)////    |
   /    く     /  歴  /         \_` ⌒´___ /
   |     \    /  書  /          /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
    |    |ヽ、二⌒)___/          ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ

303 :革命的名無しさん:2016/11/04(金) 15:26:28.55 .net
↑創価大学じゃ無いのか?噓は困るよタ〜ケィ?

304 :革命的名無しさん:2016/11/04(金) 19:20:14.73 .net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きた事で、どこに訴える訳にもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切って、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

305 :革命的名無しさん:2016/11/07(月) 18:50:47.14 .net
神宮外苑火災「白熱電球使った」 LEDだけの予定変更
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161107-00000031-asahi-soci

日本工業大学の偏差値 BF
白熱電球が熱くなることも知らない工学部学生

306 :革命的名無しさん:2016/11/08(火) 17:41:08.26 .net
最近法政大学も乱れてるね?

307 :革命的名無しさん:2016/11/08(火) 19:28:03.78 .net
高い学費を払って得られるものは有名企業への
挑戦権というチケットのみの大学は僕からすれば
もはや詐欺と同じです。

308 :革命的名無しさん:2016/11/08(火) 19:38:15.27 .net
堀江貴文のQ&A vol.333〜大学は不必要!?〜
https://www.youtube.com/watch?v=yhTgEULJTXM

茂木:大学は規制に守られて既得権益の固まりだから残っている

堀江:論文は公開されているので、検索すればいくらでも読める
   文系の教授は、自分で出版した本を読んでいるだけ

茂木:年間150万円もする大学は詐欺商売

堀江・茂木:今の自分が高校生だったら、大学には絶対に行かない

309 :革命的名無しさん:2016/11/15(火) 13:47:38.02 .net
進学せず工業高校から就職したやついる? 
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1298636032/

工業高校卒 「下手な大卒より俺らの方が上」←マジだった
http:// fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1447744975/

310 :革命的名無しさん:2016/11/15(火) 14:11:39.89 .net
応募条件の「要大卒以上」というのは、偏差値の高い大学を指す。
「○○大学」と名前がつけばどこでもいいというわけではない。

下手に大学に行くと採用基準が厳しくなることを親自体がわかっていない。
あと数年すれば団塊ジュニアの子供たちの番がくるだろうから、
その時はさすがに学習能力を発揮して、Fランク大学への進学はやめさせる親が増えると思う。

311 :革命的名無しさん:2016/11/16(水) 00:03:52.83 .net
進路|中学生のみなさまへ|藤井寺工科高校:将来のスペシャリスト育成を目指しています
http://www.osaka-c.ed.jp/fujiidera-t/zennichi/forjunior/shinro.html

平成28年2月  就職希望者 約230名 100%決定  25%以上の生徒は、資本金10億以上の大企業に内定

主要就職先
関西電力(株)/三菱重工業(株)/住友金属工業(株)/シャープ(株)/大阪ガス(株)/東海旅客鉄道(株)/大日本印刷(株)/
西日本旅客鉄道(株)/近畿日本鉄道(株)/日新製鋼(株)/(株)クボタ/(株)小松製作所/(株)竹中工務店/カネカ(株)/
ダイハツ工業(株)/(株)キンデン/山崎製パン(株)/扶桑薬品工業(株)/東洋製罐(株)/日立マクセル(株)/フジテック(株)/
近畿車輛(株)/住友精密工業(株)/荒川化学工業(株)/(株)NEOMAX/大阪高速鉄道(株)/(株)小森コーポレーション/モリ工業(株)/
(株)中山製鋼所/丸一鋼管(株)/フジシール(株)/大阪シーリング印刷(株)/(株)フジキン/GMB(株)/
(株)浅野歯車工作所/葵機械工業(株)/住金関西工業(株)/独立行政法人 造幣局/東尾メック(株)/(株)三ツ星/不二熱学サービス(株)/
富士電線工業(株)/光洋機械工業(株)/タケダハム(株)/(株)キャット・アイ/(株)産経大阪印刷センター/(株)日経大阪総合印刷/
(株)高速オフセット/瀬尾高圧工業(株)/南海車両工業(株)/本田技研工業(株)/アングル・ミユキ(株)/(株)USEN/岡村製油(株)/
パナソニックサイクルテック(株)/MIDファシリティマネジメント(株)/(株)十川ゴム/松本油脂製薬(株)/阪神電気鉄道(株)/
日鉄住金鋼板(株)/(株)ジェイテクト/(株)日本触媒/(株)住友金属ファインテック/(株)空研 / 松下テクニカルサービス(株)近畿社


大阪府立藤井寺工科高校 偏差値 39

312 :革命的名無しさん:2016/11/16(水) 13:39:40.96 .net
「おまえ、成績サッパリなのに、旋盤使うのうまいな」
「そんなことないっス、たまたまだもん」

尊敬する人物・本田宗一郎

高校時代の友人だけど、高卒でHONDAに就職した

313 :革命的名無しさん:2016/11/17(木) 15:26:01.67 .net
↑何を言(主張)いたいんだよ?

314 :革命的名無しさん:2016/11/19(土) 13:53:47.10 .net
大学4年で総費用1200万円は割に合うのか?卒業後は奨学金返済地獄、正社員にもなれず
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17150.html
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479515222/

315 :革命的名無しさん:2016/11/20(日) 04:18:13.33 .net
>>311
入学難易度が同じくらいなら、普通科より専門科(職業科)のほうが学習環境は確実にいい。
専門科の生徒は資格取得や就職を意識してるから、それほど出来が良くない生徒だって勉強する。
それに対して、普通科の底辺校はいわゆる「教育困難校」が多く、そもそも生徒に学習意欲がない場合がおおい。
専門科を出て大学進学だってできるんだから、普通科がいいという幻想は捨てた方がいい。
さらに高専もお勧めだよ。

316 :革命的名無しさん:2016/11/23(水) 20:00:33.75 .net
世の中には将来時給700円のバイトをするために
6年間で2000万の学費が必要な理系の学校もあるのです
それに比べれば高専はかな〜りマシ

317 :革命的名無しさん:2016/11/23(水) 20:02:09.36 .net
世の中には将来時給700円のバイトをするために
4年間で500万の学費が必要な文系大学もあるのです
それに比べれば工業高校はかな〜りマシ

318 :革命的名無しさん:2016/11/23(水) 20:05:24.70 .net
JASSOによると、東大や医学部よりも、高専の奨学金滞納率は低い。

319 :sage:2016/11/23(水) 20:06:44.75 .net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

320 :革命的名無しさん:2016/11/24(木) 01:28:46.85 .net
平成26年度奨学金の返還者に関する属性調査結果
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/h26.html
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/__icsFiles/afieldfile/2016/07/07/h26zokuseichosa_shosai.pdf

(5)だれに奨学金の申請を勧められたか

延滞者
親:57.4%
教師:37.4%
その他:5.3%

無延滞者
親:83.1%
教師:14.4%
その他:2.5%


>一方、延滞者では「学校の先生や職員」と回答した者が 37.4%で、
>無延滞者の 14.4%に比べて 23.0%高くなっている。本人または親が主体的に申請した者に比べて、
>学校の先生等の勧めにより申請をした者が延滞となる傾向があることがうかがえる。

321 :革命的名無しさん:2016/11/24(木) 20:10:06.31 .net
今、Fラン大通ってて就活してるけど
マジで高卒で働いてた方がマシだと思えるぐらいの職しかない

322 :革命的名無しさん:2016/11/25(金) 08:15:04.16 .net
日狂信心すると功徳があります。

323 :革命的名無しさん:2016/11/27(日) 13:04:13.67 .net
高専に行きたい中学生へ
http://kousen1.web.fc2.com/kousen1.html

>高校入試偏差値60→国立大学は厳しく、私大は中堅私大(日東駒専・産近甲龍)またはそれ以下の可能性が高い。
>これらの大学は就職は非常に厳しく、学生の実力以前に就職試験を受けることすら困難です。(いわゆる学歴フィルター)

>有名私大(マーチクラス)・国立大学未満の大学は大卒扱いされないことが多いです。
>就職試験を受けることもできず、足きりされることも少なくありません(いわゆる「学歴フィルター」)。
>大学への進学を考えるなら、「マーチ・国立大学」以上の大学を目指してください。

>そのためには、できるだけ偏差値60以上の普通高校、国公立大学に半数程度進学しているような普通高校へと進むことです。
>そうするとこのラインがかなり見えてきます。
>マーチ・国立大学未満の大学なら、医療系などの専門学校への進学や、勉強以外、たとえば技能を磨くことを考えた方が良いかもしれません。

>普通高校は大学への進学を前提としています。早い話、大学進学予備校の一種です。
>偏差値60未満の高校は、それなりの大学への進学は難しいと思います。

>普通高校の場合は、それなりの大学や公務員になれなかった場合、就職も期待できませんのでかなり厳しくなります。
>(ただし、専門学校へ行って技能等を身につけるという道もあります)

324 :革命的名無しさん:2016/11/29(火) 12:56:55.23 .net
子供をFランク大学に行かしている親は、中卒・高卒が多い。
大学の実情を知らないから、帝大もF欄も同じ大学だと錯覚する。

「F欄でも大卒だから、自衛官や警察官にでもなれば、将来は、幕僚長や警視総監になれる」
中卒・高卒の親は、本気でこう考えている。

325 :革命的名無しさん:2016/11/29(火) 14:38:12.33 .net
>>324

実際、40・50代で中卒・高卒だと学歴の壁を目の当たりにしてきた世代だろうからね。
80〜90年代には高卒は結構いたし、大学進学率は50%を越えてなかった。

326 :革命的名無しさん:2016/11/29(火) 15:37:08.33 .net
昨日の、AKBのメンバーと思しき者の書き込みが中核派関連の2ちゃんスレに書かれたことと、その後に仕込みだったと書いてきた者がいることの考察 2016/11/29 10:26:18 9

ちょっとのことで断定するな、と言われるけれども、やはりたくさんの証拠があるんやし、1つ1つ可能性を潰していくことはできる。

さて、私は今回の場合が、おおむね3つの場合に分けられると考える。

1.下記に挙げた内容のすべてが、メンバーによる書き込みであったが、さっきーのトリップが簡単でバレたか、或いはマネージャーがさっきー一人を囲んで、トリップをバラすように言った。
なんか2ちゃんにAKBのメンバーらしきコメントがたくさんあるよなあ。コレはさすがにネタではないんちゃう?
http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/akb-d232.html

2.いくつかはメンバーの決起による書き込みであるが、後のほうのいくつかは、それを察知したAKSの工作書き込みである。

3.すべてが工作書き込みである。

とにかく、1〜3のどれであれ、1.でも書いたとおりのことを私はまずもって主張する。
想像でしかなくても、こういう想像ができてまうコメントがあるということ自体、AKBについては私が勝手に騒いでいるだけではない、というのもわかるやろ。

そのうえで、やっぱ2.の可能性が高い気がするなあ。

改めて見ると、さっきーの書き込みに対しては、トリップがない書き込みがレスしとる。

569 : さき ◆e9bBjihJLkrz 2016/11/29(火) 01:21:02.57
こんばんわおーん(ฅ'ω'ฅ)♪
久しぶりにオールチーム4メンバーだった
今日のチーム4公演は。。。
じゅりさんの生誕祭でした(๑>ω <,,)♡
570 : 革命的名無しさん2016/11/29(火) 01:46:18.24
>>569
さきぽん最近綺麗になられて何より
👍☺✨🍀😄

そうすると、改めて考えると、さっきーの書き込みは工作であると考えたほうが妥当やな。

327 :革命的名無しさん:2016/12/02(金) 21:22:31.19 .net
そもそも高校の普通教育自体が無駄
そんなものは、一部のエリートだけでいい
その他の層には、職業教育を施すべきだ
それが、本人、親そして国のためにもなる

馬鹿を大学に入学させて金儲けするのはよくない

328 :革命的名無しさん:2016/12/08(木) 21:43:59.16 .net
医師の仕事もAIに奪われるだろう。

もうAI革命前夜の大学受験に意味はない。
崩れゆく価値観に必死にしがみついている
馬鹿な親や洗脳された子供が滑稽で、笑わずにはいられない。

329 :革命的名無しさん:2016/12/13(火) 16:19:21.66 .net
歯科医、2029年には1万4千人過剰…合格基準引き上げも検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161213-00010001-yomidr-sctch

歯学部・歯科大学の造りすぎが招いた結果

330 :革命的名無しさん:2016/12/22(木) 15:55:09.01 .net
定員割れの大学を出たからといって、なにか付加価値がありますか?
学力が高卒以下のFラン学生を、大企業がわざわざ学卒待遇で採用すると思いますか?

331 :sage:2016/12/22(木) 16:15:38.20 .net
https://www.youtube.com/watch?v=xHx5MbIGEoY

https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

332 :革命的名無しさん:2016/12/22(木) 19:34:29.20 .net
F欄が大学ならば 蝶々トンボも鳥のうち 焼いた魚が泳ぎだし 絵に描くダルマにゃ手足出て 電信柱に花が咲く

333 :革命的名無しさん:2016/12/23(金) 15:57:56.51 .net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

334 :革命的名無しさん:2017/01/04(水) 20:20:18.43 .net
大学なんか行かず高卒で就職しとけばよかったと思ってる人の数→
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1464842311/

大学出て就職するよりも高卒で就職した方が得じゃね?
http://ameblo.jp/lawson924/entry-11458250732.html

335 :革命的名無しさん:2017/02/22(水) 22:07:53.79 .net
文科省、外務省OBも天下りあっせんか
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG21H9A_R20C17A2CC1000/

外務省までもが天下りかよ。

336 :革命的名無しさん:2017/02/25(土) 03:47:13.01 .net
学閥
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%96%A5

337 :革命的名無しさん:2017/02/26(日) 23:12:39.92 .net
偉い人が大学教育を無償化しようと言い出した時に読む話
http://blogos.com/article/211531/

>そもそも卒業しても元が取れないようなアホ大学なんかに
>わざわざローン組んで進学する意味なんて無いという現実こそしっかり教えるべきです。

338 :革命的名無しさん:2017/03/07(火) 20:38:32.02 .net
第2の森友疑惑 安倍首相“お友達”大学に公有地36億円を無償譲渡〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170306-00000021-sasahi-pol&p=1

339 :革命的名無しさん:2017/03/07(火) 20:47:53.96 .net
今治に新設される加計学園 岡山理科大獣医学部ですな。

340 :革命的名無しさん:2017/03/07(火) 20:54:06.09 .net
 尾道・今治ルートならぬ岡山・今治ルート

341 :革命的名無しさん:2017/03/13(月) 19:41:53.23 .net
国際プロレタリア大学付属阿○和○小学校は建設されないのですか?

342 :革命的名無しさん:2017/03/13(月) 21:59:16.70 .net
35:54電波流してやろうか強いの

10:40寝こみ時音声送信集
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

343 :革命的名無しさん:2017/03/13(月) 22:56:44.78 .net
安倍首相主導・国家戦略特区で無理やり新設
52年ぶりの獣医学部 「加計学園」が計画 愛媛
37億円の土地無償提供・補助金64億円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-03-13/2017031301_01_1.html

344 :革命的名無しさん:2017/03/15(水) 21:15:54.96 .net
獣医学部新設の加計学園に 37億円市有地 無償譲渡
畑野・白川氏が調査
愛媛・今治
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-03-07/2017030715_01_1.html

345 :革命的名無しさん:2017/03/17(金) 20:18:02.57 .net
【新設】加計学園問題【獣医学部】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1489580994/

文系Fランク大学では、儲からないから、獣医学部を新設して儲けようという企みだろ。
一人の合格者も出さないまま、廃校になったFランク法科大学院の失敗を繰り返すだけだろ。

346 :革命的名無しさん:2017/03/17(金) 20:25:09.70 .net
 定員が既設の獣医学部と比べても最大だそうだから、獣医業界での最大派閥を作ってそれを政治権力に転換しようというのが狙いでは?
(加計本人か子どもあたりが出馬?)
 もっとも、そこまでしなくても譲渡された土地に抵当権を設定することも了承されたから、単純にそれでグループの資金繰り楽にするだけが目的かもしれないが。

347 :革命的名無しさん:2017/03/23(木) 20:14:53.82 .net
>>332
国際プロレタリア大学出身の○い鳥さんなら、自他ならぬ自画自賛の国際革命家になったそうな。

348 :革命的名無しさん:2017/03/27(月) 10:39:14.02 .net
Fランの卒業生の大半は底辺労働者かニートなのに
これからのグローバル社会のなかで「起業」や「経営」
を担うビジネスエリートを養成するとかパンフに書いてある。。。。

349 :革命的名無しさん:2017/03/27(月) 19:36:29.74 .net
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/kakegakuentoejimakiyosi.html
>加計学園は岡山理科大学のほかに、千葉科学大学、倉敷芸術科学大学をはじめ、いくつかの専門学校、付属中学校や高校を運営しているようだ。
そのずらっと並ぶホームページの組織図を眺めていて、ふと目にとまったのが「倉敷芸術科学大学」の名前だった。8年前に下関市長を退いた江島潔が、
その後、なぜか岡山のあまり耳にしたことがないような「芸術」を冠にした大学の客員教授として拾われていた記憶があったからだ。

350 :革命的名無しさん:2017/03/31(金) 04:46:07.27 .net
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

351 :革命的名無しさん:2017/04/01(土) 21:15:19.68 .net
 加計学園グループの千葉科学大への援助で銚子市財政が左前に。
(週刊朝日)

352 :革命的名無しさん:2017/04/10(月) 23:04:15.95 .net
2017/03/27(月) 16:58:04.71
日本の教育は学習塾産業のためのものだから
義務教育どころか大学院まで言っても社会で役に立つことは一切学べないよ
経済学士の99%は決算書の見方もわからず
法学士の99%は契約書のリーガルチェックすらできない
労働法制の概要なんて労組の幹部ですら誰も知らない
これが崇高なアカデミズムというものだ

353 :革命的名無しさん:2017/04/11(火) 13:01:07.47 .net
文系が大学に行く価値をまるで感じない そして、大学辞めたい
http://www.neetkun.net/entry/2015/10/25/211533

354 :革命的名無しさん:2017/04/14(金) 20:27:05.29 .net
Fランクの小さな大学に入ってはいけません。
入りやすいのはもちろんですが、
卒業しても5年後には出身大学として残っていない
可能性があります。
今は大きな大学も入学はかなり易しくなっていますので
学生の集まる名前のある大学に入った方が
授業料が捨て金になりません。

355 :革命的名無しさん:2017/04/14(金) 20:27:54.49 .net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身
奥英之  総務省出身
多田誠一 財務省出身
↓ 天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させたおバカ戦犯
來生新 学長
岡部洋一 元学長

文部科学省の組織的な天下りあっせん問題で、新たに30件超が国家公務員法に違反していたことが関係者への取材で分かった。
これまでの判明分と合わせ、違反は約60件にのぼる。文科省は政府の再就職等監視委員会に21日に報告。
関係職員の処分方針などについて了承が得られれば、今月末に公表する方針。(毎日新聞)

監視委や文科省のこれまでの調査では、文科省の元高等教育局長が早稲田大教授に就いた事例など、13年以降で27件の違法が確認された。

文科省は弁護士ら外部有識者を交えた調査チームを設置し、現役職員やOBら計約3500人を対象に書面調査を実施するなど全容解明を進めている。

なお卒業式・修了式には旦那が妊娠中に下衆不倫して議員辞職した宮崎健介の元嫁の政務官金子恵美が来たらしい

とことん腐っとるな このFらん幹部たちは・・・みんな叩きまくろうぜ

356 :革命的名無しさん:2017/04/15(土) 21:08:22.76 .net
Fランク大学 = ニセ大学 = 創価学会ニセ本尊

待っているのは仏罰

357 :革命的名無しさん:2017/04/19(水) 22:16:41.89 .net
5年で1.5億円 城西大学で使途不明金
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170419-00000783-fnn-bus_all

358 :革命的名無しさん:2017/04/23(日) 18:57:54.87 .net
今、精神障害者施設で介護の仕事をしているけど、
利用者の中には、大卒の人もたくさんいる。
すべてが私立文系だった。

私立文系大学は統合失調症患者量産所なのか。

359 :革命的名無しさん:2017/04/23(日) 19:19:19.89 .net
大学出ても高卒と同じです
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2016/0610/765493.htm

360 :革命的名無しさん:2017/04/25(火) 19:25:54.74 .net
>>354
国際プロレタリア大学はなくなっても、卒業生は際立つ活躍をしています。

361 :革命的名無しさん:2017/04/30(日) 07:15:22.60 .net
特別支援学校、3400教室不足 在籍者が急増
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170430-00000003-asahi-soci

362 :革命的名無しさん:2017/05/03(水) 19:31:48.42 .net
日本の教育は、大学関係者や受験産業のためにあるようなものだからね。

363 :革命的名無しさん:2017/05/08(月) 20:30:37.32 .net
低偏差値大学には奨学金不要論がデータでも証明されつつあるけど 具体的に偏差値いくつ以下?
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493988741/

外国人 「日本が衰退した理由がわかった。とにかく勉強をしない」
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494078252/

大学無償化は教育の質の低下を招き、教育の国家統制を強めることで政府による国民の洗脳に繋がる
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494142945/

364 :革命的名無しさん:2017/05/12(金) 20:28:42.31 .net
【調査・集計】全大学「奨学金延滞率」ランキング−1位の延滞率は13.9%
https://2ch.live/cache/view/newsplus/1492661570

365 :革命的名無しさん:2017/05/12(金) 20:30:27.11 .net
そ も そ も 、 国 民 全 員 が 大 学 に 行 か な け れ ば な ら な い の か ?

多くの国民が大学に進学すれば、それだけ個人が豊かになり、社会発展するという幻想は捨てるべき。

世の中には、大卒に相応しい仕事が、そんなに多く用意されているわけではない。

マスコミや政治家が掲げる『高等教育無償化』は“少子化解消”にはなりえない。

366 :革命的名無しさん:2017/05/12(金) 20:43:50.04 .net
大卒と高卒の生涯収入差は4000万円ほどになるらしいがあくまで平均値の話である。
平均値を大きく下回る領域では、大学4年間の学費とその間の逸失利益を考えれば、
大学進学がペイしない状況が珍しくないのでは無いだろうか。
偏差値50以下の延滞率の明らかな上昇は、大学進学が割に合わないどころか
奨学金の返済にさえ困る状況に追い込まれている人がこの領域では少なからなず存在することを示している。

奨学金制度が若者に無駄に4年間を浪費させた挙句、莫大な借金を負わせ、
代わりにレベルの低い大学を肥え太らせているとすれば理不尽な話だ。
受験生自身も彼ら彼女らを支える大人も、本当にその進学が本人にとって良い選択なのか、
厳しい目で吟味すべきだ。このページがその一助になることを願う。


学校毎の貸与及び返還に関する情報(日本学生支援機構奨学金)
https://www.sas.jasso.go.jp/ac/HenkanJohoServlet

入試偏差値と奨学金延滞率の相関
http://blogos.com/article/219940/

独自集計!全大学「奨学金延滞率」ランキング
平均は1.3%、延滞率5%以上の学校は7校
http://toyokeizai.net/articles/-/168512

この記事がほんの一部の人たちだけでなく、すべての高校の進路指導と担任を持つ先生方、
進学希望の子を持つ保護者に参考資料として手に渡るといいと思います。

367 :革命的名無しさん:2017/05/18(木) 23:49:17.08 .net
獣医学部“京産大は新設できず” 「加計学園」の波紋
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-00000064-mbsnews-soci

368 :革命的名無しさん:2017/05/19(金) 20:47:23.83 .net
法政大学ってすごいの?
知人がそこを出て、どこにも就職できていないんだけど。

369 :革命的名無しさん:2017/05/26(金) 19:36:35.94 .net
加計学園 麻生太郎財務相が持論 「獣医学部新設は獣医師の質の低下招く」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170526-00000540-san-bus_all

>麻生氏は法科大学院の増設が弁護士の質の低下を招いたなどと例を挙げ、
>獣医学部新設が同様の結果を招く可能性があることを強調。

370 :革命的名無しさん:2017/05/30(火) 18:38:42.18 .net
加計学園を契機に多すぎる私立大学を統廃合しよう
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/soc/1496098500/

371 :革命的名無しさん:2017/06/03(土) 14:01:48.33 .net
私立大学文系向けの奨学金減らそう。

372 :革命的名無しさん:2017/06/14(水) 06:48:47.35 .net
森友学園問題や加計学園問題はたまたま露見しただけ!

 森友学園問題や加計学園問題はたまたま露見しただけであり、全国にまだ露見しない似たような事例が埋没している可能性が大きい!

 その根拠は、大学設置基準の緩和による大学数の増加だ。92年には523校しかなかった大学が、12年には783校へと約1.5倍に増えている。若者が減っていると言うのに増えているのだ!

 要は薄汚い屑どもが地方財政を搾取し、教育利権をGETできれば、大学は潰れてもいいと考えて、無駄な大学を各地に建設した可能性が高い!

 大学が潰れれば、その大学があった地方自治体は更に衰退する。銚子市のように大学の為に借金を背負っている場合は、そのつけが長く続く。大学があれば、学生が地元に多少の金を落とすが、それも無くなるのだ!

 2012年、田中真紀子は教育利権で甘い汁を吸う極悪連中に挑戦し潰された!

373 :革命的名無しさん:2017/06/23(金) 19:45:28.46 .net
6月3日
6月13日

374 :革命的名無しさん:2017/07/15(土) 18:54:01.19 .net
「下流大学は門前払い」インターンの実態
競争率60倍も 一流大は潜り込める
http://president.jp/articles/-/22602

375 :革命的名無しさん:2017/07/21(金) 05:47:33.75.net
Fランク大学は全部なくしたほうが学生と国にとって良いと思う理由
http://asean-info.net/jijilog/17031202-scrap-f-rank-university/

376 :革命的名無しさん:2017/07/21(金) 19:25:52.36.net
“加計”現役の客員教授、新設に“異議”
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170721-00000064-nnn-soci

>必要なのはむしろ大学の数を減らして

377 :革命的名無しさん:2017/07/24(月) 12:01:47.91.net
■偏差値35、Fラン大学とは・・・

偏差値35は=最底辺という意味です。
高卒以下です。大学だから高卒以上というのは誤解。
一部の大学以外は誰でも入れるのが今の大学の現状です。


文部科学省が存在価値のない「ブラック大学」253校を公開処刑
http://netgeek.biz/archives/30157
>文部科学省がここまで思い切った行動に出た背景には
>Be動詞や四捨五入を教えている極めてレベルの低い大学の存在が問題視されたため。


約4割が定員割れ 私立大学のあり方 検討開始
http://www9.nhk.or.jp/nw9/digest/2016/04/0413.html


少子化にも関わらず、天下り、利権の為に過去30年で2倍に増えました。
その結果が大学の低レベル化です。

378 :革命的名無しさん:2017/07/24(月) 23:09:02.81.net
下手に社会出たら殺されるで、金ある間はヒキこもってるほうが長生きできるよ
【社会】五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺★2

379 :革命的名無しさん:2017/07/26(水) 18:46:12.60.net
☆文科行政 失敗繰り返すのか☆
=『朝日新聞』2017年6月3日朝刊〈声〉=
文筆業 ○○ ○○(京都府 68歳)

 加計学園が獣医学部新設を認められた国家戦略特区について、安倍晋三首相は「既得権益の岩盤を打ち破る」と言っています。
私は元大学教授ですが、文部科学行政の「規制緩和」は大きな過ちを起こしてきたと思っています。

 話を高等教育に限定します。一つは法科大学院です。弁護士などの需要が増えるとの想定から他の職種を経験した社会人が試験を受けられ、
司法試験合格者を増やす道をつくりました。理念としては歓迎されるものでしたが、需要予測は外れて失敗となりました。

 二つ目は文科系の大学院拡充です。大学院生、博士が増えましたが、就職の当てのない悲惨なオーバードクターがあふれました。
30歳以降になってからです。損をしたのは彼ら若者、そして国民。得をしたのはその職に就いた教授たち。教え子の不幸で飯を食うという強烈な皮肉でした。

 今回の獣医学部。果たして社会的な需要は十分あるのでしょうか。この点を詰めぬまま、官邸の意向で強引に進めたということが、
今回の最大の問題です。どうやって将来に責任が取れるのでしょうか。

380 :革命的名無しさん:2017/08/03(木) 21:20:34.88 .net
Fラン大学の就職先恐ろしすぎてワロタ・・・・

1: 2017/02/21(火) 10:39:52.33 ID:JF+c9EdXr
介護外食小売りが半分以上を占めてあとはブラックの商社や販売代理店とかゾッとするわ

4: 2017/02/21(火) 10:41:52.36 ID:Saeas57K0
やっぱりFラン行っても高卒と変わらんのね
てか高卒よりひでぇわ

6: 2017/02/21(火) 10:42:38.35 ID:JF+c9EdXr
>>4
高卒でJRの現業したかったわ、ちな鉄ヲタ


15: 2017/02/21(火) 10:44:41.52 ID:Saeas57K0
アホでも大卒の肩書あれば生涯収入が一億違うって言ってるアホがいたけど変わらんどころか低いじゃん
むしろ学費払って時間無駄にした分損だわ

29: 2017/02/21(火) 10:47:22.06 ID:JF+c9EdXr
>>15
Fランは大学ちゃうぞ


21: 2017/02/21(火) 10:45:47.07 ID:ifIdAU3p0
経営学部主席ですら就職課にもやし加工工場を勧められるという暗黒っぷり


32: 2017/02/21(火) 10:48:08.83 ID:hy68tNVAr
高卒公務員は普通にええやん
大卒でブラック行くよりよっぽどマシ

381 :革命的名無しさん:2017/08/04(金) 06:24:40.05 .net
子供が減ることわかりきってたのに、大学の設置を認めた結果だろ。
大卒求人もずっと変わらなかったんだから、要は需要が増えないのに、供給だけ増やしたんだよ。そら、こうなるわな。
文科省の需給予測なんてこんなもん。出た後のことなんか考えてない。

382 :革命的名無しさん:2017/08/04(金) 06:25:35.95 .net
「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170803-00181672-toyo-bus_all

383 :革命的名無しさん:2017/08/08(火) 23:41:02.56 .net
難易度

約30年前
一流大学>>>無名の大学>>>高卒で就職


現在
一流大学>>>高卒で就職>>>>>>>>>>>>>>>>無名の大学

384 :革命的名無しさん:2017/08/09(水) 03:34:10.67 .net
北が完全に日本にICBMを狙って脅して打って来てるのにそのミサイルの資金源でもあるパチンコ、業界
なんか一番先につぶせやクソ内閣 、520万人のギャンブル依存症患者作ってしまってどうすんだよ
クソ内閣
https://www.youtube.com/watch?v=NsYWfQtWJcM

385 :革命的名無しさん:2017/08/09(水) 12:41:20.44 .net
日本国民や日本企業が今の1000倍努力しようが通貨発行権を握られている限り
豊かにするか貧しくするかは中央銀行の思いのままなのだ
全く持ってその通りwww
働き方ガー、女性の活躍ガー、教育の拡充ガー
これら全く意味がない
たとえば教育を見てみよう
1950年代〜1970年代の成長期、労働者の大部分は中卒だった。
でも日本社会はバリバリ成長でき、どの企業も業績はグングン伸びた
1980年代からは労働者の大部分は高卒だった
そして日本社会はバリバリ成長し、どの企業もこの世の春を謳歌していた
そして1990年代からの失われた20年の間、労働者の多くは大卒になった
でも日本社会はマイナス成長のオンパレードだった、企業もバンバン潰れたw

マクロ経済に労働者の学歴が一切関係してないことを見事に証明してるよね
仮に日銀が白川時代の強烈なデフレ政策を続けるんだとしたら
労働者全員が博士号取得してても日本経済は沈没すると思うよ
当然、企業群も消滅w

386 :革命的名無しさん:2017/08/09(水) 12:41:50.11 .net
ついでにだけど、世界の大学進学率ランキング

http://www.globalnote.jp/post-1465.html

1位:ギリシャwww←瀕死www
2位:チョンw
3位グレナダwwww
4位:オーストコリアwww
5位:スペインwwww←瀕死wwww
いかに大学進学率がマクロ経済に影響しないかってのがよくわかる
教育は国家の礎?んなわけない
それよりはるかに重要なのが金融政策と財政政策
ほぼこの二つで運命が決まる
そしてギリシャもスペインも、独自に金融政策を取れないからあんな目に遭ってるわけでw
チャーマーズ・ジョンソンの『通産省と日本の奇跡』は、現代的には『通産省とバローの収斂』として読まれるべきで、通貨安を伴うキャッチアップ過程では、へぼな政策でも奇跡に見えたという教訓を社会科学者に提示していると言える

387 :革命的名無しさん:2017/08/09(水) 21:46:33.47 .net
私立大学ってただ金儲けに走ってるだけですよ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11117738751

私立大学ってただ金儲けに走ってるだけですよね
推薦が50%とかもはや学問の場ではない気が…

補足
まるで最近のホテル食品偽装みたいですね
有名ホテルだから…みたいな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


388 :革命的名無しさん:2017/08/15(火) 15:40:40.63 .net
「下流大学」を切って進学率20%にしたらどうなるか
http://d.hatena.ne.jp/kentultra1/20090504/1241467076

389 :革命的名無しさん:2017/08/24(木) 14:14:52.77 .net
英単語が覚えれない人に受験勉強は向いてない
http://piero.hateblo.jp/entry/2016/08/09/100828

390 :革命的名無しさん:2017/08/29(火) 18:51:29.60 .net
定員割れ私大、補助金減額へ 財務省、30年度予算案
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00000091-san-bus_all

391 :革命的名無しさん:2017/08/31(木) 12:38:38.43 .net
・加計でも分かるとおり
私立大学は政治家、官僚、地元公務員、土建業者などの利権になっているだけ
いくら税金を使っても足りない

・バカは頭の柔らかい十代で働いた方がいいよ

・無駄に私立大増殖で教育費高騰、少子化により国家衰退

・私立大学は反社会的存在と言ってもいい

・定員割れ誤魔化すのに外国人留学生いれて奨学金・補助金じゃぶじゃぶ使ってるとこあるだろ潰せ

・補助は上位5%の私大だけにして、日東駒専すら高等教育になってないのに・・

392 :革命的名無しさん:2017/08/31(木) 12:38:54.33 .net
・私大は学生の学力が担保できでない、研究はもともと無理

・カネ儲けの商売で、宣伝とイメージ戦略だけでやるなら、就職専門学校に格下げした方がいい

・幼稚園みたいな大学増えている

・知り合いが田舎のFラン私大の営業(志願者集め)やっとるが、もう悲惨。
片っ端から高校回って、「入学しなくてもいいから受験だけでもしてもらえないか」と土下座してる有り様。
もはや願書さえ出せば犬でも猫でも入学できそうなくらい、定員の半分も入学しない。

・高卒の馬鹿な親がいるから、いまだに教育を信仰するんだよ、無意味なのに

・不要な大学が多すぎるんだわ
国民皆大学みたいな意識は無くして若いうちから技能を磨く方がいい
定員維持の為に中韓から補助金まで出して呼び込まなくてもいい
税金と各家庭の資産を無駄にしすぎだわ
あと婚期が遅れる原因でもある

・政治家もFラン私大と繋がって甘い蜜を吸ってるからパチンコと全く同じだな

393 :革命的名無しさん:2017/08/31(木) 13:25:12.54 .net
こんな大学はいらない 「高等教育」の意味を問う
http://college.nikkei.co.jp/article/37693914.html

「高校無償化」の影
>ほとんどの者が高校に進学するようになると、受け皿としての大学も相次ぎ設置されました。
>この結果、大学が過剰供給される状態となり、そこに多額の税金がつぎ込まれているのです。
>国が大学や学部の新設を大量に認めたために、とても高等教育機関とはいえないものがまじるようになりました。

高等教育のモラルハザード
> 皆さんは、全国に大学が何校あるかご存知でしょうか。現在782校を数えます。
>しかも私立大学はそのうち606と、全体の8割を占めています。すでにその多くが経営難に直面しているようです。
>そもそも高校卒業生の何割が、本当に進学したくて大学の門をたたいているのか、はなはだ疑問であることは実感できるでしょう。
>高校の授業料無償化は、事態をさらに悪化させかねません。経済学でいう「モラルハザード」が深刻になってきたのです。

394 :革命的名無しさん:2017/09/03(日) 14:16:47.64 .net
「加計」は大丈夫か? "破綻予備軍の私大"を量産した審議会の罪
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/column/2017/09/03/post-1694.html

私大の乱立が大学生の就職難と奨学金ローン破綻問題を生み出したからな。

395 :革命的名無しさん:2017/09/06(水) 12:29:13.93 .net
長野県立大学 2018年4月開学
http://www.u-nagano.jp/

子供の数が減っているのに、なんで認可するんだろ

396 :革命的名無しさん:2017/09/06(水) 12:32:18.14 .net
2014.10.18 いまから県立大学を作る愚かしさ

397 :革命的名無しさん:2017/09/06(水) 20:46:15.29 .net
日本最大手の詐欺集団に騙されました
http://junkichi.xsrv.jp/mainblog/2017/07/08/60/

そして大学に行く理由は

1.高卒後、みんなが行くから
2.親が「行け」というから
3.大卒というブランドが欲しいから

の3つだと私は考えました。

398 :革命的名無しさん:2017/09/06(水) 20:50:12.02 .net
「大学は最悪の"組織的詐欺"を行っている」
https://blogs.yahoo.co.jp/mkqkd805/13266759.html

399 :革命的名無しさん:2017/09/06(水) 22:55:41.36 .net
勉強の仕方なんて全然知らない、大学の相場も分からない親に、ただいい所に入れとばかり言われ続けるのは悪影響以外の何も及ぼさないとは思う。

400 :革命的名無しさん:2017/09/07(木) 14:01:14.45 .net
田中真紀子氏が加計問題に参戦
https://dot.asahi.com/aera/2017061900088.html

2012年の野田内閣の時、当時の田中真紀子文科相が、3大学を一度、不認可にして問題になりましたね。

401 :革命的名無しさん:2017/09/07(木) 14:56:49.51 .net
低能達入院させる電話しろ
https://www.tsukubahigashi-hp.com

402 :革命的名無しさん:2017/09/08(金) 21:15:31.29 .net
「大学に入れば将来何とかなる」「大学さえ出れば大丈夫」は幻想です
https://senmon-watcher.jp/success/

大学に行くことがいい収入を得る最善の道であるという幻想から
ぬけられない。その歪みが今起きている問題なのだと思います。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/42813029827b4170047a3ecc28182c6f

403 :革命的名無しさん:2017/09/10(日) 12:33:01.03 .net
「教育虐待」親に強制された習い事で優勝したけど、思い出したくもない…その背景は?
https://www.bengo4.com/internet/n_6637/

404 :革命的名無しさん:2017/09/10(日) 20:55:36.92 .net
運動が苦手な子にまで、根性論でスポーツ選手になれ、と言っているのが、
日本の教育の全体主義的なところ。

勉強が苦手な子にまで、大学進学というレールに乗せ、塾や予備校に通わせる。
そんな教育は、子供にとって有害なだけだし、時間とカネの無駄だ。
学力なんて、遺伝の要素が大きいのだから、勉強ができなければ、他の能力を開発すればいい。

405 :革命的名無しさん:2017/09/11(月) 20:47:43.29 .net
女子大はなぜ凋落したのか、25年で偏差値最高74から65へ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170911-00141669-diamond-bus_all


>大学が増えすぎて子どもが減りすぎたから、女子大に限ったことではないと思う。
>何かをやりたいとか、何かを目指して行くところではなくなってしまった大学自体の存在意義が問われているのではないか。
>高校への進学率も、もっと低くてもかまわないと思う。いつまでも親の脛をかじらせず、職人さんのもとで働くのもいいのではないか。
>何も考えないで高校、大学と進んでニートやフリーターになるのは当たり前。
>女子大の生き残りより、そもそも大学の在り方や必要性を議論すべきでは?

406 :革命的名無しさん:2017/09/12(火) 13:51:31.93 .net
焦点:私大の倒産回避に「イエローカード」、少子化で文科省が検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000037-reut-bus_all

407 :革命的名無しさん:2017/09/13(水) 22:25:21.41 .net
東京学芸大の教授 一斉メールで「留年して」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00010000-tokyomxv-soci

408 :革命的名無しさん:2017/09/14(木) 23:28:10.55 .net
安易な大学進学は危険!考えて進路選択をしよう!
http://potopeto.com/post-1865

409 :革命的名無しさん:2017/09/16(土) 09:58:03.22 .net
立教女学院、短大の募集停止 教職員が無効求め申し立て
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170915-00000103-asahi-soci

410 :革命的名無しさん:2017/09/19(火) 23:30:08.40 .net
日本から大学が消える日
http://blogos.com/article/40855/

>大学を卒業すると言う事は、高額な学費を溝に捨て、四年間を無駄に過ごすと言う事に他ならないのである。

411 :革命的名無しさん:2017/09/20(水) 22:57:19.01 .net
中卒マジオススメ

社会に早く出られて何度でも失敗できる
言い換えれば自分の好きな仕事を探す時間を作れる

高校からの学問なんてクソの役にも立たんだろ
中卒レベルの学問とあとは日本の歴史と英語だけ自習すればOK

んで大卒の女と結婚して子供の勉強は嫁に任せる

412 :革命的名無しさん:2017/09/20(水) 23:06:44.48 .net
学生さんへ 京都大学

しかし、そうした不条理な現状を踏まえた上で、だからといって中退したら人生が終わりだとか、破滅だとかいうわけでは決してないということにも目を向ける必要があります。
上に挙げた調査でも、大学中退者が全員失業しているとか、誰も正社員になれないとかいう結果が出ているわけではないのです。
あのスティーブ・ジョブズも、ビル・ゲイツも大学を中退しています。
Facebookを立ち上げたマーク・ザッカーバーグ、ソフトバンクの孫正義もそうです。
タモリ、秋元康、堺雅人などなど、大学を中退して社会で活躍している人はたくさんいます。
こうした著名人に限らず、当たり前に普通に働いてこの社会を支えている大学中退者はいくらでもいるのです。
留年経験者なら、なおのこと、たくさんいます。
https://www.gssc.kyoto-u.ac.jp/counsel/ryunen.html

413 :革命的名無しさん:2017/09/20(水) 23:18:37.41 .net
学費無償化は、どうせ安倍友の教育の名を借りたぼったくり教育業者がそそのかしてやらせてるんだろ。
日本の学校は、学生・生徒のためじゃなくて加計みたいな儲けるためだけのタカリ教育業者のためだからな。

414 :革命的名無しさん:2017/09/20(水) 23:21:43.21 .net
ランクの低い大学にしか入れないバカに公金を出しても無駄
ブラック企業かニートだろ。
こういうふざけた政策しか出せないことが既に末期症状

415 :革命的名無しさん:2017/09/20(水) 23:33:03.21 .net
大学なんて今の10分の1でいいだろ
本当に優秀な生徒だけが大学教育を受ければいい、
猫も杓子も大学に入るようになったのは加計みたいなアコギな教育ビジネスのせい
そういう大学が無くなれば投入される国費も抑制できて充実した大学教育を実現できる

416 :革命的名無しさん:2017/09/20(水) 23:42:15.33 .net
中途半端な大学に行くくらいなら、高卒で働いたほうが良いわ。
特に、法科大学院、歯学部、薬学部の中退や国家試験落ちなんて、目も当てられん。

センター試験で、全大学に現代文と数学の試験を義務付けて、
6割以下の奴は、大学に行けないようにしたほうが良いわ。
公務員試験も一流企業の入社試験も、結局は読解力と計算力が試されるからな。

417 :革命的名無しさん:2017/09/23(土) 12:18:51.73 .net
警部と巡査、署内で性行為 勤務中に「気持ちが盛り上がった」 兵庫県警が処分
http://www.sankei.com/west/news/170922/wst1709220069-n1.html

兵庫署内で性行為をした男性警部や女子巡査は誰?バレた経緯や原因は?
http://sugibablog.com/hyougo-police-name

418 :革命的名無しさん:2017/09/24(日) 20:15:01.81 .net
「ルポトランプ王国」を読んだ。其の時オハイオ州でのインタビューで「42歳で学費の返済残高が8万ドル(920万)残っている。
毎月700ドル(8万)の返済に苦しむ」との記述があった。また、「経営学の学位なんてちっとも活かせていない、
20年前に人生を巻き戻せるなら自動車整備や溶接などの技術を身につけたかった。学生は大学に通って、借金をつくり、
肥えるのは大学だけ。学位なんてフェイク(偽物)だ」とも言っていた。

419 :革命的名無しさん:2017/10/03(火) 18:40:21.06 .net
子供が、ちょっと勉強ができただけで、親は、我が子が一流大学に入れると、過大評価して、
普通科高校に入れてしまう。しかし、高校の勉強なんて、中学校よりもはるか難しい。
そして、Fランク大学にしか受からないという悲劇が起きてしまう。
普通科高校なんて、上位高校だけでいい。

420 :革命的名無しさん:2017/10/03(火) 20:44:48.98 .net
Fランク大学に行く意味は一切ないと思うその理由。
http://www.kentyizm.com/entry/2016/11/07/114906

421 :革命的名無しさん:2017/10/03(火) 20:58:09.22 .net
【Fラン大学の実態】 入学したらヤバいヤツいすぎワロタwww
http://www.zenmashiniki.com/entry/F%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%A4%E3%83%90%E3%81%99%E3%81%8E

422 :革命的名無しさん:2017/10/03(火) 23:44:59.42 .net
これからもクリエイターやタレントはみんなタダで使い倒そう!
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52015742.html

423 :革命的名無しさん:2017/10/04(水) 11:27:07.25 .net
ちょっと待て!その大学進学は正解か?
https://ameblo.jp/kotan2001/entry-11947755644.html

424 :革命的名無しさん:2017/10/07(土) 10:45:56.37 .net
Fラン大学に通うのは金と時間の無駄
http://mojitonews.hateblo.jp/entry/2016/06/03/195451

425 :革命的名無しさん:2017/10/11(水) 20:50:44.94 .net
高卒求人バブル到来、売り手市場のうちに
https://dot.asahi.com/aera/2017080200059.html

>ある一定レベル以下の大学生を採用するなら、高校生のほうが素直で、
>一から育てたほうがいいと評価する声も中小企業を中心に出始めた


>高卒就職は職場見学や応募書類の作成も学校がすべてサポートする。
>大卒就職も売り手市場だがコミュニケーション力の有無で内定をとる人と、
>そうでない人に二極化。確実に就職するには高卒就職のほうがたやすい


>明確な進路希望がない生徒には、就職も考えたらと話すことがあります。
>4年後に上位の大学生と同じ土俵で就職活動をすることを考えると、
>求人に恵まれた今の間に就職させたほうがいいという思いもある

426 :革命的名無しさん:2017/10/12(木) 19:22:16.83 .net
学閥のある大学へ進学することが人脈形成につながり、やがて金持ちになり、人生の成功の土台となるといわれている。
そうすると、学閥のない大学へ進学するとどうなるか分かりますか?

427 :革命的名無しさん:2017/10/12(木) 20:24:14.37 .net
友人が関西旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が
赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
和歌山県では驚くことじゃないみたいですよ。

428 :革命的名無しさん:2017/10/14(土) 15:39:41.93 .net
大卒より高卒の方がちゃんと就職できるのに。
高校新卒の場合、担任の先生が、進路が決まってなければ指導してくれるけど、
大学新卒の場合では、自分から就職活動しなければ放置されたまま。

429 :革命的名無しさん:2017/10/14(土) 20:39:21.00 .net
弁護士法人アディーレ法律事務所に対する業務停止処分
司法「改革」がもたらした営利至上主義
http://blogos.com/article/252071/

430 :革命的名無しさん:2017/10/16(月) 09:21:43.05 .net
F〜 6 以下の大学校はいらないよ?

431 :革命的名無しさん:2017/10/17(火) 14:30:57.15 .net
経済学者が「大卒の初任給が高卒より4万円も高い」理由を解説!オイコノミア
http://snalime.com/tv/daisotsu-syoninkyuu/

学歴以下の職にしか就けない?オーバーエデュケーション

最近、オーバーエデュケーション(過剰教育、過剰資格)が問題になっている。
オーバーエデュケーションとは簡単に言えば、その仕事にその学歴必要ないでしょ?学歴が無駄になってるよ、ということ。

ある調査によれば、日本では、「自分の学歴が、仕事に求められるよりも高い」と感じている人のが31%もいる。

今の大学進学率は、約50%だ。となると、大学を出たからといって、全員が大卒者向けので仕事に就けるわけではない。

例えば、次のようなことが起こっている。

10人の高校生のうち、5人が大学に進学、残り5人は高卒で働き始める。4年後、大学に進んだ5人の学生が就職するときを迎える。
このとき大卒者向けの求人が2人分しかなかったとすれば、大卒の残りの3人は、高卒者と同じ学歴不問の仕事に就かざるを得なくなるのだ。

今は、奨学金をもらって大学に行っている人が大学生のうち約半数もいる。
もし大学を卒業後、給料の比較的安い、学歴不問の仕事にしか就けなくても、その中から奨学金を返済していかなければならない。
「これでは、何のために大学を出たのか」と思うようなことにもなりかねないのだ。

多くの人が大学進学する現在。しかし、卒業しても大きな会社に入れなければ、高卒の賃金を下回ることもある。そして、オーバーエデュケーション問題。

あなたは、就職するために大学進学しますか?それとも、他の理由で大学へ行きますか?
あなたのお子さんは、進学させたいですか?

432 :革命的名無しさん:2017/10/17(火) 17:47:19.46 .net
私立大学なんて作るっても学生がいなきゃどうにもならんだろう?安部さん。

433 :革命的名無しさん:2017/10/18(水) 15:40:26.01 .net
↑お友達の為とは言ェ生徒が居ないと始まらないだろう?

434 :革命的名無しさん:2017/10/21(土) 22:56:03.87 .net
【全ての大学生へ】就活=大学4年生じゃない。理想と現実の罠
https://hasigo.co.jp/blog/160205-2/

435 :革命的名無しさん:2017/10/23(月) 11:39:43.44 .net
>>1
与党(自民・公明党)に聞いてみろカス!

436 :革命的名無しさん:2017/10/23(月) 11:47:19.81 .net
安倍総理は私立大学には詳しいだろう?
 加権学園も安倍総理のお友達だろう?

437 :革命的名無しさん:2017/10/23(月) 23:35:50.56 .net
大学が何をするところなのかよく考えてほしい。
少なくとも、義務教育と同じことを学ぶところではない。

be動詞とかがわからないなら、塾や家庭教師でよかろう。
ひょっとすると、独学で、低コストで習得できるかもしれない。
それを大学で学ぶというのでは、時間と金の無駄で、本人にとって健全とはとても言えない。

438 :革命的名無しさん:2017/10/24(火) 08:50:31.16 .net
>>436
 学校の事は文科省に任せばいいのに?詐欺師が絡むから揉めるんだよ!

439 :革命的名無しさん:2017/10/25(水) 13:56:29.96 .net
安倍総理:国民に対して丁寧に説明をお願いいたします。
 反故にすると仏罰が当たりますよ?

440 :革命的名無しさん:2017/10/29(日) 23:12:12.97 .net
キャバ嬢やソープでバイトするような女子大生がいるような
Fランク大学では、職員や教員とも不倫の関係になることがある
これでは、税金で不倫の支援をしているようなものだ。
モラル的にも面倒なことが多いから潰した方がいい。

441 :革命的名無しさん:2017/10/29(日) 23:28:49.69 .net
<茂木担当相>無償化「大学を限定」 対象基準を検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00000010-mai-life

>この日開かれた「人生100年時代構想会議」第2回会合の後の記者会見で茂木氏は、
>高等教育無償化の具体策である授業料免除や給付型奨学金の拡充の対象となる学生の進学先について
>「産業界から人材を受け入れるなど実社会で評価されている大学に限定すべきだ」と述べた。
>政府の担当者によると、講義の内容やガバナンス(統治)などが一定の基準に達していることなども考慮される可能性があるという。

442 :革命的名無しさん:2017/10/31(火) 17:53:50.94 .net
↑文科省の意見に任せるべきだろう。

443 :革命的名無しさん:2017/11/03(金) 15:05:14.36 .net
★お友達の学園、日本国民に丁寧な説明も無いままで、加計獣医学部も認可まじかとか★

444 :革命的名無しさん:2017/11/04(土) 09:31:24.69 .net
日本国民への丁寧な説明ってまだ〜、安倍総理はいつやるの?

445 :革命的名無しさん:2017/11/05(日) 09:45:01.53 .net
↑国民の付帯「自分から話した事」に答えるのが安倍総理の責務だろう?出来なければ辞任しろ!

446 :革命的名無しさん:2017/11/06(月) 12:16:30.77 .net
「偽装留学生」排除へ 勉強は二の次、実態は“出稼ぎ” 審査厳格化へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171106-00000500-san-pol

447 :革命的名無しさん:2017/11/06(月) 12:26:06.74 .net
加計学園が韓国で学生募集 この時期になぜ?
http://www.tbs.co.jp/tv/20171106_65ED.html

448 :革命的名無しさん:2017/11/07(火) 14:08:24.84 .net
↑日本では問題校「加計学園獣医学部」に通う学生はいないでしょう?

449 :革命的名無しさん:2017/11/07(火) 20:50:59.36 .net
【iRONNA発】高等教育の無償化は「天下の愚策」 
大学全入時代の今、誰もがタダで行ける制度に疑問符 (1/3ページ)
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171106/soc1711060032-n1.html

450 :革命的名無しさん:2017/11/08(水) 09:10:51.64 .net
↑其処がお友達への優遇処置だろう!

451 :革命的名無しさん:2017/11/08(水) 20:01:52.33 .net
私大に「学部の切り売り」認める…大学再編促す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171108-00050063-yom-soci

452 :革命的名無しさん:2017/11/08(水) 20:06:29.35 .net
アホが大学に行ってどうする?
高卒で働いたほうが勉強になるよ。

453 :革命的名無しさん:2017/11/08(水) 22:18:05.57 .net
「教育困難大学」で大暴れする不良学生の実態
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171108-00195668-toyo-bus_all

 学ぶ気のない学生を大学の経営のために入学させてしまうことは、
ほかの学生にとって悪影響以外の何ものでもない。
高等教育の授業料無償化が検討されるつつあるようだが、
このような学生も対象にしてよいか、大きな疑問がある。

454 :革命的名無しさん:2017/11/12(日) 12:22:05.45 .net
加計学園・獣医学部の偏差値はどれくらいに?Fランクになる可能性も
http://news.livedoor.com/article/detail/13875848/

455 :革命的名無しさん:2017/11/13(月) 11:57:24.17 .net
↑其処卒業の獣医師って信用出来ないでしょう(藪獣医師)?

456 :革命的名無しさん:2017/11/13(月) 21:14:56.03 .net
青い鳥専任の獣医師とか?

457 :革命的名無しさん:2017/11/14(火) 09:23:17.66 .net
大学(学生が居ない)も過当競争の時代ですよ!

458 :革命的名無しさん:2017/11/14(火) 11:08:18.39 .net
お前は特殊学級の心配したほうがいいんじゃないのか?

459 :革命的名無しさん:2017/11/15(水) 10:43:45.00 .net
↑創価学会員は全て朝鮮特殊学級卒だろう!

460 :革命的名無しさん:2017/11/15(水) 10:49:32.93 .net
新卒の内定率9割も、実は「2極化」 企業にも学生にも不満が渦巻く理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171115-00010000-nikkeisty-bus_all

大卒で就職する人の数でみると65年は約13万人、90年は約32万人で、17年は約43万人と圧倒的に多いのです。
高校卒業後、大学に進学する人の割合(大学進学率)が約50%に高まり、大卒の総数が増えているためです。

 総数が多いだけに、人気がある企業には多くの学生が殺到し、厳しい競争になりがちです。

461 :革命的名無しさん:2017/11/16(木) 17:35:36.36 .net
加計大学獣医学部を卒業しても獣医にはなれませよ?

462 :革命的名無しさん:2017/11/17(金) 11:01:45.93 .net
獣医師試験「特に難しい」に合格しないとね!

463 :革命的名無しさん:2017/11/19(日) 15:55:04.89 .net
【アベの私学無償化で消費税10%】

■国民全体が増税 一生 家も車も食料品も消費税10パー

■創価学校に税金たれながし

■森友・加計学校もどきが爆増

■バカ生徒を囲い込む営利目的の低レベル私立高が爆増 → 教育崩壊

■Fラン私立高増加 → 公立校の予算減額

■Fラン私立高→Fラン私大に無償奨学金でエスカレーター進学が間違いなく増える

■中卒・高卒労働者が不足 → 移民爆増

■Fラン大学への進学増 → 晩婚化 少子化 

464 :革命的名無しさん:2017/11/20(月) 09:52:31.65 .net
>>1
 私立大学「加計学園」乱立に拍車か?

465 :革命的名無しさん:2017/11/24(金) 20:59:22.13 .net
「増税」「財政再建」という言葉を聞く度に、アホ大学をさっさと潰せと思う。

一番の税金の無駄

466 :革命的名無しさん:2017/11/24(金) 22:44:29.40 .net
大阪府の失敗

私立の無償化が公立の予算削減そして森友学園誕生のきっかけを作った。

467 :革命的名無しさん:2017/11/25(土) 08:58:50.89 .net
↑安倍晋三「翼賛会」を引きずり込む精神が凄いじゃん!

468 :革命的名無しさん:2017/12/01(金) 14:30:04.21 .net
「真紀子爆弾」が突きつけた大学倒産時代の現実
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36502

469 :革命的名無しさん:2017/12/08(金) 12:17:47.72 .net
Fランク大学とパチンコ屋
https://note.mu/exajoe/n/n6d086ec56309

 「うちはお金がないから大学には行かない」ならなにも問題は発生しなかった。
お金がなくてもどうしても行きたかったら努力して学費の安い国公立に進学すれば良かったのである。
お金がないし、学力もないのに、奨学金が簡単に借りられるから、
そういう生徒がFランク大学に進学してしまうのだ。これが貧民からの搾取の構造である。

470 :革命的名無しさん:2017/12/09(土) 09:50:13.00 .net
↑歪んだ資本主義。

471 :革命的名無しさん:2017/12/11(月) 20:37:03.35 .net
子供をFランク大学に通わせている親は高卒が多く、母親が専業主婦という家庭が多いね。

高卒の親が大学に幻想を見て、母親は世の中のことを何もわかっていない。

472 :革命的名無しさん:2017/12/11(月) 23:52:49.81 .net
大学なんて無理して行かなくてもいいと思うよ。
3回生になって、一斉に始める就職活動なんて、馬鹿馬鹿しいとしか思えないわ。

473 :革命的名無しさん:2017/12/12(火) 09:33:48.37 .net
加計獣医学科(問題も多いが)の応募者が28倍とか?

474 :革命的名無しさん:2017/12/12(火) 22:39:35.46 .net
ホリエモン「生活保護世帯への進学支援は『税金の無駄遣い』」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171212-00010007-huffpost-soci

>税金で高等教育をあまり役に立たない人に施すのは間違ってると思う

475 :革命的名無しさん:2017/12/12(火) 22:43:45.68 .net
堀江貴文氏 進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判「マジおかしい」
http://news.livedoor.com/article/detail/14012188/

>堀江氏は「既存の大学の枠組みを残すための税金の無駄遣い」と、この政府の対策を切って捨てる。

476 :革命的名無しさん:2017/12/16(土) 17:43:06.15 .net
>474
 安倍総理のアホな「政策だろう?

477 :革命的名無しさん:2017/12/17(日) 09:49:52.00 .net
>473
噓と隠蔽だろう?

478 :革命的名無しさん:2017/12/20(水) 20:41:21.91 .net
高専vs大学「奨学金延滞率」の違いは衝撃的だ
http://toyokeizai.net/articles/-/169637

奨学金延滞率公表に教職員が猛抗議したワケ
http://toyokeizai.net/articles/-/177674

479 :革命的名無しさん:2017/12/20(水) 21:16:48.90 .net
森友・加計学園問題の幕引きを許さず、徹底究明を求める声明
2017 年 6 月 26 日
東京私大教連中央執行委員会

http://tfpu.or.jp/wp-content/uploads/2017/07/20170626kake-seimei.pdf

私立大学に働く教職員である私たちは、森友・加計学園問題が私立大学・私立学校全体に対する社
会・国民からの信頼を低下させることに繋がる問題でもあることを指摘しないわけにはいきません。
権力者との縁故関係を利用した今回のような事例がまかり通るのであれば、大学の設置認可に関する
行政のあり方が大きく歪められ、ひいては私立大学そのものの公共性が揺るがされかねない事態とな
るでしょう。

480 :革命的名無しさん:2017/12/21(木) 13:46:51.97 .net
>>475
おかしいだろ

481 :革命的名無しさん:2017/12/22(金) 22:51:37.03 .net
高等教育の無償化が、政治家やメディアの間で、主張されているが、
それよりも、大学や専門学校で学んだことが、仕事で活かせることが出来るようにすべきだと思う。

大学や専門学校まで出て、全然関係のない低賃金労働をしている卒業生が多すぎる。
これをオーバーエデュケーション(過剰教育)という。
就職先の当てもないのに、大学を造りまくったことが原因だ。

482 :革命的名無しさん:2017/12/23(土) 09:26:11.98 .net
安部死三の様な馬鹿がおるからねェ↑

483 :革命的名無しさん:2017/12/23(土) 19:05:56.39 .net
【朗報!!】ホリエモンと茂木健一郎、藤原和博までもが大学批判?
http://netpaper.hateblo.jp/entry/2017/05/06/141823

【はぁ?】大学無償化なんて公務員を増やすだけでコスパ悪い件
http://netpaper.hateblo.jp/entry/2017/07/06/120526

【やはり!!】大学は沈没前夜?橋下徹が教育無償化を提言?
http://netpaper.hateblo.jp/entry/2017/05/06/150512

484 :革命的名無しさん:2017/12/24(日) 22:56:50.36 .net
教育困難大学【Fランク】は誰でも合格できる?解決策はあるのか
https://topics-jp.com/4486.html

「教育困難大学」に対する厳しい世間の反応…「大学が多すぎる」「教員は被害者」「Fラン酷い」など
https://tsuiran.jp/pickup/20170803/16992
教育困難大学が増えていると言う。これまでの流れを見ていると当然の結果だ。
森友や加計の問題を見れば分かるが、政治家や行政が私利私欲に走ったからとも言える。教育百年の大計の志しは、もう無い。

485 :革命的名無しさん:2017/12/24(日) 22:58:39.11 .net
勝谷誠彦氏が「Fラン」大学に辛らつ意見「明らかにおかしい」
http://news.livedoor.com/article/detail/13230776/

・勝谷誠彦氏が「Fラン」大学について、NEWSポストセブンで言及している
・「結局、文科省の天下り先を作るため」だとし「明らかにおかしい」と指摘
・文科省やマスコミの利権だから、実情も報じられず改善もされないと語った


>これは政策目標ではなく、僕自身の「哲学」なんだけど、「アホな大学には行かんでいい」っていうことをどんどん言っていこうと思う。
>奨学金をもらってアホな大学に通って卒業しても、そんな高給はもらえずに、奨学金が借金になるだけでしょ。


> どうして「Fラン」なんて呼ばれるアホな大学がたくさんあるのか。それは結局、文科省の天下り先を作るため。
>あとは、なんとか編集部員みたいな肩書を持っている新聞社のお偉いさんも、よくそういう大学で教授なんかになっているわけだ。
>結局、Fラン大学は文科省とだけじゃなくてマスコミの利権でもあるから、実情もまったく報じられないし、改善もされない。明らかにおかしいよ。

486 :革命的名無しさん:2017/12/25(月) 12:44:19.38 .net
大学を無条件で全面無償化したら、行かなくてもいい奴まで、大学に行こうとするからね。

487 :革命的名無しさん:2017/12/26(火) 10:23:28.14 .net
変な時代に大学も幼稚園なみだなァ↑

488 :革命的名無しさん:2017/12/26(火) 22:18:11.50 .net
私大授業料、5年連続増=16年度87万円、過去最高―文科省調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171226-00000118-jij-soci

489 :革命的名無しさん:2017/12/28(木) 10:11:03.02 .net
安部政権が元凶(物価を上げて税金を取ろう作戦)だろう↑

490 :革命的名無しさん:2017/12/28(木) 14:32:19.11 .net
私立大学より国立大学を薦めるワケ!国立大出身がお伝えします
http://www.jukendou.jp/articles/1753

491 :革命的名無しさん:2017/12/28(木) 18:52:01.11 .net
ばあちゃんなんだと思うけど
孫が大学に受かったらしく大喜びなんだ
この時期に合格ってことは推薦なんだろうけど

60歳以上だと同年代なら大卒はまだまだ貴重な存在
大学合格ってだけで優秀とか勘違いしちゃっているんだろうな・・・

492 :革命的名無しさん:2017/12/28(木) 19:01:32.26 .net
大学名は言わなかったんだけど
最寄り駅で大学が特定できた
そこは金さえ積めば誰でも入れるような大学
笑われるという意味では有名なFランク大学だった

そんなことは全く知らないようで
本当に大喜び
親不孝なだけではなく祖父母不幸もいいところだ

赤の他人なのに
本当に悲しくなるんだ
この気持ちが分かるか?

493 :革命的名無しさん:2017/12/28(木) 23:20:11.31 .net
「知能が遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか?
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/01/post-6659_4.php

ほとんどの人間が不当な頑張りを強制されることになりました。
知能は70%以上、学力には50〜60%くらいの遺伝率があります。
学力の場合、さらに20〜30%程度、共有環境の影響も見られます。

 学力の70〜90%は、子ども自身にはどうしようもないところで決定されてしまっているにもかかわらず、
学校や親は子どもに向かって「頑張りなさい」というメッセージを発信し続けています。
これは、科学的に見て、極めて不条理な状況でしょう。

494 :革命的名無しさん:2017/12/28(木) 23:38:02.58 .net
高校時代の数学力が将来の年収とかなりの相関関係があるようだ。
文系でも数学の得意な人は年収が高いが、苦手な人は年収が低い人が多い。
公務員試験も一流企業の入社試験も、数学力が問われるから、
数学ができないのなら、高卒で働くことを真剣に検討したほうがいいと思う。


数学ができると年収が上がる?数学のできる子供の育て方
https://chi-vi.com/grow-child-good-at-math-520.html

495 :革命的名無しさん:2017/12/30(土) 14:24:37.26 .net
加計学園より酷い、マスコミが決して報じない国際医療福祉大学問題

マスコミが報じないのは天下ったマスコミOBへの「忖度」

国福大には朝日、読売、日経の元主幹クラスが多く天下っている。

出典
加計学園より胡散臭い!?成田市の医学部新設が報道されない訳 - Meltな気分で

『朝日新聞』元論説委員の大熊由紀子氏
『日本経済新聞』元論説委員の渡辺俊介氏
『読売新聞』元医療情報部長の丸木一成氏
『読売新聞』元社会保障部長の水巻中正氏
『読売新聞』元政治部出身の金野充博氏

496 :革命的名無しさん:2017/12/30(土) 18:52:23.83 .net
加計学園問題しか取り上げない朝日新聞!
国際医療福祉大学には元社長が天下りしているから忖度して報道しない模様w
https://www.youtube.com/watch?v=J--2H24kAsM

【マスゴミ】加計学園と国際医療福祉大学の対比
マスコミが天下ると報道しない【報道しない権利行使】
https://www.youtube.com/watch?v=xfZbWcw7tCc

7:00〜
国際医療福祉大学 特別講演会
「生きる力の処方箋〜自分に無理をさせない生き方」
講師 精神科医 香山リカ

497 :革命的名無しさん:2017/12/30(土) 19:14:06.08 .net
「第3のアベ友疑惑」!? 入学式に安倍総理がビデオメッセージを
寄せる国際医療福祉大学をめぐって住民訴訟!〜
成田市住民訴訟原告インタビューと記者会見 2017.6.20
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/406641

・土地も校舎も自治体が提供! 加計学園問題の原型は国際医療福祉大学にあった!?
・附属病院の建設用地をめぐっても怪しい事業スキームが存在! 大学に無償貸与した土地が社団法人に又貸しされる!
・医学部の教育目的は「国際的な人材育成」? それとも地元の「医師不足解消」? 戦略特区指定のための条件を満たしているのか!?
・国家戦略特区の条件に反する「協定書」が存在! やはり医学部の目的は「医師不足の解消」にあった!?
・入学式では安倍総理がビデオメッセージで祝福! 「アベ友学園」との疑惑が残る!?

498 :革命的名無しさん:2017/12/31(日) 11:51:49.27 .net
私大112法人が経営難、21法人は破綻の恐れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171230-00050085-yom-bus_all

499 :革命的名無しさん:2018/01/03(水) 18:44:37.07 .net
2018年問題…大学曲がり角 少子化直撃、定員割れ4割/統廃合が加速
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-00000024-san-soci

大学生の学力確保へ入試改革 AOや推薦受験生も共通テスト義務付け
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-00000026-san-soci&pos=1

500 :革命的名無しさん:2018/01/04(木) 20:30:50.78 .net
そもそも一流企業が大学と認知していない大学って存在価値あるの?
そんな無価値な大学に行っても一流企業に入れないことは、本人も親も理解しているよね?
親の老後資金を食い潰すか、借金を抱えるリスクなんて意味ないよね?
国が大学を恣意的に潰すことはできない。国民がFランク大学に行かなければ自然に潰れる。

501 :革命的名無しさん:2018/01/08(月) 16:43:27.63 .net
「あの子は私がいないとダメだから――」 52歳ひきこもりを支える81歳の母
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180108-00535228-shincho-soci

>子どもに良かれと道を作り、いい学校へ行けば経済的に上に行けるという、
>単一の価値観を押し付けてきた。子どもに選択させることなく、多様な生き方を認めない。
>だから挫折した時に自分の前から人生が消え、ひきこもるしかない。

502 :革命的名無しさん:2018/01/13(土) 18:47:18.91 .net
早慶生の4割強が「AO・推薦」となるワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180113-00024158-president-soci

503 :革命的名無しさん:2018/01/18(木) 12:38:53.20 .net
コミュ力もリーダーシップもいらない。Googleが考える、本当に“優秀な人材“とは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00010000-huffpost-bus_all

504 :革命的名無しさん:2018/01/21(日) 12:32:14.33 .net
経営難かつ教育の質低い私大、補助金大幅削減へ 文科省
https://www.asahi.com/articles/ASL1N347KL1NUTIL003.html


学生と保護者が被害に遭うといけないから、
いずれ倒産しそうな大学は、早めに潰したほうがいい。

505 :革命的名無しさん:2018/01/25(木) 20:55:48.29 .net
博士を取っても大学教員になれない「無職博士」の大量生産
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180125-00010001-newsweek-int

506 :革命的名無しさん:2018/01/29(月) 20:35:09.21 .net
増加傾向にある中学受験者数 学歴社会から抜け出せない親たちの心の内
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180129-00008192-besttimes-soci

507 :革命的名無しさん:2018/02/02(金) 18:53:46.97 .net
“学生の借金1兆円”が映すこの国の歪み(上)
http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-kawaranoishikoro/archives/68336043.html

奨学金理事長「大学にさえ行けばいいなんて、イリュージョン」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150325/279151/

 多くの方が大きなイリュージョン(幻想)の中で生きているのだと思います。いい会社に入れば、子供は幸せである。
そのためにはいい大学に入らないと。だから、みんながみんな大学に入ろうとする。もしくは親が入れようとする。

 親は誰でも子供の幸せを願います。しっかりした社会人に育っていって欲しい。だから教育する。それは当たり前です。
でも、大学に行くことが本人のいい暮らし、幸せな生活に結びつくかといえば、現実は必ずしもそうではない。
そうではないけれども、幻想の中から出て行くことができない。

 例えば手に職を持つとかITスキルを磨くであるとか、今だって現実に、高等教育を受けなくても収入を得ている人はたくさんいます。
発想の豊かさなどで生きていくことだって、本当はできるんです。でもそうした現実ではなく、
大学に行くことがいい収入を得る最善の道であるという幻想からぬけられない。その歪みが今起きている問題なのだと思います。

508 :革命的名無しさん:2018/02/04(日) 22:46:13.21 .net
213 名無しさんの主張 2017/12/11 20:38:11
子供をFランク大学に通わせている親は高卒が多く、母親が専業主婦という家庭が多いね。

高卒の親が大学に幻想を見て、母親は世の中のことを何もわかっていない。


252 名無しさんの主張 2018/01/26 19:55:00
>>213
まさに、言い得て妙だ。的を射ている。
無知さゆえに親が現在の社会状況を熟知していないこともあるが、
高卒の父親が大学に幻想を持ち、高卒の母親は世の中のことを何もわからない。
高卒家庭は低所得層、貧困層が多い。故に、奨学金を借りて進学する子供が多い。
約400万から500万の奨学金を背負ってFラン大学を卒業する。
負のループ。親は先々の社会を見通す力が無い。

509 :革命的名無しさん:2018/02/09(金) 16:41:45.70 .net
そうして創価学会の様な悪質な偽宗教に助けを求めて家庭の崩壊。

510 :革命的名無しさん:2018/02/15(木) 12:15:09.59 .net
奨学金「延滞者数」が多い大学 ワースト10
2018.02.14 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20180214_649613.html
https://parts.news-postseven.com/picture/2018/02/P130entaishasu.jpg

 受験シーズンいよいよ本番。受験生は、春からの学生生活への希望に胸を膨らませ、入試に臨む。
だが、その試練を乗り越えて入学した新入生の約半数が、卒業時におよそ300万円もの“借金”を背負うという現実はあまり知られていない。奨学金の負債である。

 事態を憂慮した日本学生支援機構は、昨年4月、初めて大学別の奨学金延滞率(※奨学金貸与終了者のうち、3か月以上返済が滞っている人の割合)を発表した。
全国751大学の奨学金貸与者数、卒業生(貸与終了者)のうち3か月以上返済が滞っている人の割合などのデータだ。

 これまで大学の序列は「合格偏差値」や「就職率」などで決められてきた。ところが、この奨学金延滞率データは、大学別の「卒業生の収入など生活力」(奨学金返済能力)を示す新たな指標であり、
学生がこのデータを重視して大学を選択するようになれば従来の“大学序列”が大きく変わる可能性があるからだ。そこで、私大、国立大を含めた奨学金「延滞者数」の全国ランキングを見ていこう。

 表のように、ワースト10には日大、東海、近大、早稲田、専修などマンモス私大が並ぶ。学生数が多く、奨学金受給率が高いほど延滞者数は増える。
しかし、学生数が多くても、慶應、立教、同志社のようにランク外のマンモス私大もある。ここに「返済力」の違いが浮かび上がる。

※週刊ポスト2018年2月16・23日号

511 :革命的名無しさん:2018/02/17(土) 16:23:57.68 .net
金も無いのに参流大学に行かせるからだろう、自業自得だよ↑

512 :革命的名無しさん:2018/02/17(土) 19:16:33.65 .net
共産バカ大にいれときゃいいものを!

513 :革命的名無しさん:2018/02/18(日) 09:26:22.95 .net
↑創価バカ大学の間違いじゃ無いのか?

514 :革命的名無しさん:2018/02/21(水) 14:42:45.70 .net
>>512  その様な大学は無いだろう?創価バカ大学[八王子]はありますが!

515 :革命的名無しさん:2018/02/21(水) 17:31:39.13 .net
高橋洋一「一流大学は常に就職率はいいがうちみたいな大学は雇用状況の影響をもろに受けるので5〜6年前は厳しかったが、
今はほぼ全員が就職してる。教師の私が言うのも変だが学力の向上は全くなく、アベノミクスで失業率が下がっただけ。
学生は自分の実力でないと理解してるので支持率が高い」

https://twitter.com/take_off_dress/status/966118721956671488

516 :革命的名無しさん:2018/02/23(金) 19:31:00.40 .net
売り手市場は別世界の話。「拾ってもらった」会社を辞められない氷河期世代
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00010002-binsider-bus_all

高卒採用枠に大卒が殺到

就職浪人組は誰も辞めていない

517 :革命的名無しさん:2018/02/24(土) 10:00:02.48 .net
↑どうせFクラスの大卒なんだろう?

518 :革命的名無しさん:2018/02/26(月) 17:05:27.34 .net
身分相当だよ!

519 :革命的名無しさん:2018/02/27(火) 00:00:56.89 .net
理系ならいいけど文系だと金をドブに捨てるようなもんだぞ?

子供も親も不幸。自分は、理系に行けないなら高卒で働けと子供には教えとるよ。

520 :革命的名無しさん:2018/03/02(金) 13:17:32.65 .net
「大学進学を後悔」奨学金とカードローンで借金1100万円、自己破産の27歳
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00010001-binsider-bus_all

521 :革命的名無しさん:2018/03/02(金) 19:46:28.01 .net
共産バカ大にしろって!

522 :革命的名無しさん:2018/03/02(金) 21:20:26.45 .net
完全飽和の私大600校を襲う大淘汰の幕開け 18歳人口の減少が2018年から再び加速 | 最新の週刊東洋経済 - 東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/207441

523 :革命的名無しさん:2018/03/04(日) 14:26:08.28 .net
学歴フィルターに勝つ就活生、負ける就活生、その違いは〜Twitter告発騒動から考える
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20180304-00082313/

524 :革命的名無しさん:2018/03/04(日) 14:41:18.40 .net
学歴フィルターでナビサイト炎上?就活生からの告発が相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakaikazuki/20180303-00082280/

学歴フィルターに勝つ就活生、負ける就活生、その違いは〜Twitter告発騒動から考える
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20180304-00082313/

>大学名・性別のフィルタリング、抜け道は色々

>適性検査のうち、能力検査の非言語分野(数学)は得点に差が出やすい特徴があります。
>ここで得点できない学生をばっさり落としたうえでエントリーシート提出や会社説明会というステップに進めます。
>この方法だと、能力試験により公平に落とした、と主張することが可能です。

>適性検査の非言語分野は、文系学生の場合、偏差値が下がれば下がるほど
>得点できない学生が増えていきます。そのため、結果的には国公立・難関私大優遇にもなります。

525 :革命的名無しさん:2018/03/04(日) 19:16:42.85 .net
>>515
団塊の世代の職業世界からの完全引退と最近の少子化で定年退職する人間との人口差ができているのが、
就職率向上の要因。 アベノミクスは無関係

526 :革命的名無しさん:2018/03/05(月) 15:47:53.05 .net
Fラン大生は、就職活動の筆記試験で落選しまくります。
これはFラン大生の特徴の1つです。
筆記試験と言っても、大体はSPIやGAB、玉手箱といったもので、精々中学レベルの国語、数学、英語です。

”普通”の大学生ならまず問題無いレベル。
しかし、Fラン大学には、中学レベルの勉強からリタイアしてきた学生が多数存在します。
(普通の学力を持った学生も意外といますが。)

この手の学生は、基礎学力が致命的に低いことに加えて、「勉強する習慣」がありません。
SPIの問題集なんてまずやりません。やったとしてもやり通せない。

以前、Fラン大生の就職難は、「そもそもエントリーしないこと」が原因の1つだと指摘しました。
実は、この筆記試験の成績の悪さも就職難の大きな原因となっています。
なかなかエントリーしない上に、筆記試験の成績が悪くて足切りされまくっているのです。

就職が決まるわけないんですね。

527 :革命的名無しさん:2018/03/08(木) 14:40:52.35 .net
経営難の私大、次々「公立化」…学費下がり人気
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00050052-yom-soci



大学受験「とりあえずMARCH」の落とし穴
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171215-OYT8T50018.html

>MARCHはあの頃とまったく違う

528 :革命的名無しさん:2018/03/08(木) 15:16:46.29 .net
大学出ても高卒と同じです
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2016/0610/765493.htm

馬鹿は高卒で働くべき
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1479614452/

529 :革命的名無しさん:2018/03/11(日) 14:47:45.32 .net
↑昔から言うだろう?馬鹿は死ななきゃ治らないってサァ。

530 :革命的名無しさん:2018/03/11(日) 15:10:13.76 .net
↑アカは死ななきゃ治らない

531 :革命的名無しさん:2018/03/13(火) 12:52:00.62 .net
大学入試で朝日新聞記事が使われる不公正と利権
http://agora-web.jp/archives/2031056.html

532 :革命的名無しさん:2018/03/13(火) 12:55:25.67 .net
大学入試で朝日新聞記事が使われる不公正と利権
http://agora-web.jp/archives/2031056.html

533 :革命的名無しさん:2018/03/13(火) 13:27:53.00 .net
「大学行ったけど無駄だったな…」という背景を説明してみる。
「大学全入時代」なんぞ利権の温床でしょう。
http://www.shingokataoka.com/entry/2016/09/25/170000


終戦後の学制改革は、その最も適当とみられた実業学校を廃し、
三年制の高等学校に併合もしくは併科してしまったので、 その職業教育はすこぶる不完全なものとなった。

 実際において、今日の高等学校普通科では、職業的ななんらの素地は養われない。
中途退学でもすればますます使いものにならぬ。

 したがって、ただこれだけでは適当な職が得られないのみか、たとえ得られたとしても、
一定期間は甚だ大きなムダがあり、本人もまた、苦しまなければならぬ。

 仕方がないので、本人の実力や家庭の経済事情を無視して、
ムリに大学へでもすすむほかはなくなるであろうが、その効果はいよいよ芳しくない。

 いたずらに齢を加えた平々凡々の職場人を作るだけで、国家社会の損失も大きい。

      -人生計画の立て方- 「学校の選び方と進み方」より引用

534 :革命的名無しさん:2018/03/14(水) 12:25:36.81 .net
明治・青学・立教・中央・法政は少子化の時代に生き残れるの…?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180314-00054525-gendaibiz-bus_all

 正直に言って、ウチではもはやMARCHは『その他の大学』と同じくくりで考えていて、特別視していません」

 MARCH出身者にはショックだが、就職を目指すにしても、研究をするにしても、もう進学する意味はない――。そんな時代が目前に迫っている。

535 :江原野原千代田:2018/03/17(土) 18:24:50.67 .net
   ああ

536 :革命的名無しさん:2018/03/18(日) 18:27:16.65 .net
橋下氏、財務省の文書問題に「安倍さんは痛恨のミスをした」
http://news.livedoor.com/article/detail/14449007/

>政治家というのは忖度されてナンボだ。忖度されず、無視される政治家なんて要らない。
>全公務員が慮る存在でなければ国のリーダーは務まらない。僕はそれが政治家の本来の姿だと思う。
>ただ、不適切な忖度があったとしたら、それは謝らなければいけない」とした。

537 :革命的名無しさん:2018/03/20(火) 14:39:05.77 .net
安倍晋三と頭の差が違いすぎですね↑

538 :革命的名無しさん:2018/03/20(火) 19:37:34.06 .net
 乱立する私立大学って愛媛県にできる某大学のことだよな?

539 :革命的名無しさん:2018/03/21(水) 13:42:42.03 .net
Fクラス大学なんて無駄
旧帝大、早慶、KKDR、MARCH以外要らん!

私学助成廃止して、3ヶ月〜12ヶ月の職業訓練校を造ったほうがいい。
その方が、本人や親そして社会のためになる。

540 :革命的名無しさん:2018/03/22(木) 11:36:16.86 .net
19歳娘が屋台の手伝い、父「大学なんかに行くより働いたほうがまし」動画が炎上
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-03168129-clc_toho-cn

541 :革命的名無しさん:2018/03/24(土) 13:17:06.53 .net
公務員試験や民間の適性試験だけでなく、
薬剤師や司法など、各種国家試験も読解力と計算力が問われますからね。
すべての大学で国語(現代文)と数学の共通試験を義務化して、
6割以上(医・歯・獣医学部は8割以上)取れない人は、大学に入れないほうがいいと思う。

「国家試験に受かりませんでした」
「SPI全然わかりませんでした」という悲劇を防ぐためにね。

542 :革命的名無しさん:2018/03/24(土) 19:41:01.38 .net
全員が「中学受験」てホント!?教育国家オランダ「驚きの」進学制度
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180324-00054950-gendaibiz-int

>職業的・一般・大学進学準備と別れる中学

> ではひるがえって、オランダの中学進学事情はどうなっているのであろう。
>実はオランダの子供たちは、初等教育での8年間(飛び級しなかった場合)を終えると、
>中等教育からは主に3つの進路に分かれていく。
>その3つの進路とは、「職業的中等教育(VMBO)」(通常4年)、
>「一般中等教育(HAVO)」(通常5年)、「大学進学準備中等教育(VWO)」(通常6年)というコースだ。

543 :革命的名無しさん:2018/03/25(日) 13:39:43.59 .net
欧州の国々はオランダと同様、中学校の段階で将来の進路を振り分ける制度を採っているところが多い。
いったん職業教育コースに振り分けられてしまうと、そこから大学に進学することはかなり難しい。
適性のない者に高等教育を施すのは、社会にとっても本人にとっても損失であるという考え方が根底にあり、
結果として大学進学率は同年齢人口の30%程度に抑えられている。
日本も、そういう考え方を取り入れる必要があるだろう。小学生の段階から教材と教育カリキュラムの標準化を徹底し、
全国共通のテストで結果を測定することや、職業教育の充実は急務だ。

544 :革命的名無しさん:2018/03/25(日) 16:59:08.55 .net
国公私大、一体運営する新法人…破綻時の受け皿
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00050063-yom-soci

545 :革命的名無しさん:2018/03/25(日) 19:45:15.35 .net
<加計学園>獣医学科は16.24倍に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00000040-mai-life

>獣医学科(定員140人)と獣医保健看護学科(同60人)の志願者は延べ2366人で、合格者は計392人。
>うち、獣医学科の志願者は延べ2274人となり、定員の16.24倍に達した。

6年後の卒業人数と国家試験の合格率が楽しみ

546 :革命的名無しさん:2018/03/26(月) 21:15:16.83 .net
Fラン歯・薬学部バカ高学費でも食えない
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180326-00024757-president-soci

547 :革命的名無しさん:2018/03/27(火) 13:30:00.98 .net
男性は意外と格差なし? 日本の「生涯賃金」を比較〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180323-00000023-sasahi-soci

548 :革命的名無しさん:2018/03/28(水) 21:23:13.65 .net
奨学金800万円で親子自己破産 奨学金充実と大学信仰なんとかしたら?
https://www.youtube.com/watch?v=9tuWGXF-pls

549 :革命的名無しさん:2018/03/29(木) 14:56:49.32 .net
「学歴なんて関係ない」の真実 生涯賃金これだけ違う
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO15805150X20C17A4000000?channel=DF080720160379

>卒業生の就職先の上位20社までのデータを使った推計値にすぎないからね。

550 :革命的名無しさん:2018/03/29(木) 15:00:31.72 .net
サラリーマンの生涯獲得賃金の嘘 〜ユースレスな統計〜
https://ameblo.jp/katsu-sando/entry-11403344675.html

551 :革命的名無しさん:2018/03/29(木) 15:04:49.80 .net
統計情報Q&A:『ユースフル労働統計』の生涯賃金
『ユースフル労働統計』の生涯賃金について、考え方を教えてください。
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/qa/a04.html

552 :革命的名無しさん:2018/03/29(木) 15:52:24.57 .net
名大と岐阜大、経営統合検討=4月に協議会、効率化狙う(2018年3月22日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20180322/Jiji_20180322X981.html

553 :革命的名無しさん:2018/03/29(木) 15:53:33.05 .net
東京新聞:国公私大をグループ運営 文科省、地域ごと新法人検討:政治(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201803/CK2018032602000139.html

554 :革命的名無しさん:2018/03/29(木) 19:12:17.74 .net
“史上最低”だった佐川氏喚問 野党自滅、隠し玉なし…核心に迫る証言引き出せず
http://news.livedoor.com/article/detail/14503058/

555 :革命的名無しさん:2018/03/30(金) 22:52:42.75 .net
中学受験しないで良かった? 大人になってわかる公立中学に通うメリット
https://www.moneypost.jp/248845

556 :革命的名無しさん:2018/03/31(土) 09:38:58.92 .net
>554 悪い奴ほど良く眠れる日本に与党がしたんだろう?

557 :革命的名無しさん:2018/03/31(土) 10:31:45.49 .net
ニートなら中卒、ブラック・フリーターなら高卒で充分

558 :革命的名無しさん:2018/04/01(日) 15:06:02.47 .net
↑ 創価カルト学会の主軸。

559 :革命的名無しさん:2018/04/06(金) 22:52:51.96 .net
「人口減少」日本を救う戦略はこの2国に学べ!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180403-00010006-newsweek-int

「日本に移民は不要、人口減少を恐れるな」水野和夫教授
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/07/post-8043.php

大学進学率は20%!「最強の小国」スイスの競争戦略
https://www.newsweekjapan.jp/m_tanaka/2017/05/20.php

560 :革命的名無しさん:2018/04/07(土) 20:04:04.70 .net
これからAIでホワイトカラー職が消滅するというのに、
「普通科高校から大学へ」といった旧来の教育システムを続けても意味がない。

旧来の教育を受けてきた人たちが社会に出て、産業構造が大きく変わった雇用環境に直面して戸惑う。
そしてニートやフリーターになって、活躍の場を失くしてしまう。

ホリエモン

561 :革命的名無しさん:2018/04/07(土) 22:39:18.09 .net
「女は大学に行くな、」―― 神戸女学院大学のメッセージに「泣きそうになった」と反響 胸を打つ広告はいかにして生まれたか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00000017-it_nlab-life

男も女も、ちゃんとした志と、実力がある人だけ大学行けばいい。
ただフラッと大学行って金と時間ムダにして、、はやめた方がいいよ

562 :革命的名無しさん:2018/04/10(火) 12:31:29.52 .net
需要無視の世界 ― 過剰な資格者の行方
http://shinrijosei.seesaa.net/article/105874662.html

[エ] 「供給過剰と待遇劣悪化というのは関連するんだぞ。」

[エ] 「いいかね。その職種の需要が少ないのに大量供給したため、その職種につけない人を大量に出現させているわけだ。」

[エ] 「その結果として、その職種の待遇や社会的地位を下げることになる。」

[オ] 「えーと、過剰供給された職種は、どんどん、その地位や待遇を下落させてゆくことで、雇用を進めようとする。
それでも雇用されなかった人たちは、ものすごく劣悪な待遇で働かされることになる。
その職種への就職希望者のうち、雇用されずにいるうちに高齢化した人は、廃棄される・・・えぇー、大変じゃない!」

[エ] 「専門職種や博士号も、マーケティングしてから供給量を決めれば良かった。
そういうことをせず、お役人は理念先行でやるからダメなんだよなぁ。(笑)」

563 :革命的名無しさん:2018/04/12(木) 13:01:16.73 .net
Fラン私立は諸悪の根源ではないでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166009551

564 :革命的名無しさん:2018/04/13(金) 23:06:49.49 .net
オッサンオバサンたちは、未だに昔の感覚で大卒に価値があると思い込んでるから、自分の馬鹿ガキをFランに進学させる
Fランに行かせるくらいなら、専門に進学させた方が遥かにまともな企業に就職できるって統計で分かるのにw
そうやって、中学の時点で英語に挫折してるような馬鹿ガキが、馬鹿大学で第二外国語を学習するw

565 :革命的名無しさん:2018/04/14(土) 09:37:50.90 .net
バカ大学を支援してるのが安部政権でしょう?

566 :革命的名無しさん:2018/04/15(日) 18:24:20.59 .net
本当に獣医学部設置は妥当?加計学園系列大学(偏差値30台)の薬剤師国家試験合格実績がひどい
https://buzzap.jp/news/20170614-kake-cis-yakuzaishi/

これが大学の偏差値操作の実態、やらせ受験や点数操作・入試方式・付属校拡充など手口は多数
https://buzzap.jp/news/20130320-university-deviation-value/

567 :革命的名無しさん:2018/04/17(火) 15:00:39.55 .net
>565  類は類をもって集まるが如し。

568 :革命的名無しさん:2018/04/17(火) 15:44:53.43 .net
 日本私立学校振興・共済事業団(東京)は29日、私立大・短大など計914校を運営する全国662法人を対象にした2017年度の経営診断結果をまとめ、各法人に通知した。

 経営困難な状態にある法人は103法人(15・6%)で、16年度より1・4ポイント減ったが、経営状態に問題がない法人の割合も減少した。事業団は「私大の経営環境は依然厳しい」と指摘している。

事業団は各法人の15〜17年度の財務データを分析した。その結果、20年度末までに破綻する恐れがある「レッドゾーン」は17法人(2・6%)、21年度以降に破綻の恐れがある「イエローゾーン」は86法人(13・0%)で、計103法人が経営困難な状態だった。

【読売新聞記事】
参照元:ヤフーニュース
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180329-00050098-yom-soci

569 :革命的名無しさん:2018/04/18(水) 19:12:34.43 .net
国際プロレタリア大学の後継学校が長野県に開学?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00000015-jct-sci

架空のネタ大学「国際信州学院大学」とは 発祥は5ちゃんねる...「騙された」ケースも
4/17(火) 20:07配信
J-CASTニュース


 「国際信州学院大学」をご存じだろうか。長野県安曇野市に校舎を置き、創立から100年以上の歴史を
持つとうたう――架空の私立大学だ。
 このネタ大学が「開校」したのは2018年1月のこと。ネット掲示板「5ちゃんねる」ユーザー達が、偽の公式サイトや
教員のSNS、校歌などを続々と制作し始めたのだ。今では、実在している大学だと信じ込む人まで出る騒ぎとなっている。

570 :革命的名無しさん:2018/04/21(土) 23:08:29.05 .net
Fランク大学は資格商法!
豊田商事の詐欺事件よりひどい!

卒業証書という紙切れ一枚で何百万円!

571 :革命的名無しさん:2018/04/21(土) 23:15:30.04 .net
加計学園問題でわかったこと。

2012年、田中真紀子文部科学大臣が3大学を不認可したのは、正しかったということだよ。
マスコミは大臣を叩きまくったけどね。
あの時に、「子供の数が減っているし、大学も多すぎるから、今後、大学の新設は認可しません」とすればよかったんだよ。
そうすれば、加計学園問題も発生しなかった。

572 :革命的名無しさん:2018/04/22(日) 01:53:29.24 .net
Fランが大学を騙るの禁止にしろ

573 :革命的名無しさん:2018/04/22(日) 10:30:17.94 .net
      __             ,-‐-、
.  /       ヽ'ニニニニニ|_!_!ュX二二二二二二二二二二コ
  /   全学連`、        `'}‐┴、
  i______i  , -─- 、 { ̄`{    反対      /   反対
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! __       /          /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     ヽ             /
 ,-ソ||、   .ノ/ニ|`i //  - r {⌒ / |   粉 砕i  / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/' \`ミ.、_ `='ノ iニij   ,ニ゙ l `i /Lr、___| /   ノノノij iっ,!,!,!
\.  \    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {   反対
  \.  |\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i !  }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<.j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
      O|/    |l/ i ノ´|  / /_ノ\\ "{ヽ/''''ヽ ゝ/|ヘ! /ノ   |
       |    リ /∧  V_i/   ヽ_|\ノ「ヘヽ    |/  |-── '
       |0`    | /  ヽ_/|\  、   `| {∧   |   |
       |      |    /ノ |  \ リ     | ノ i ヘ  |  |    反対

574 :革命的名無しさん:2018/04/22(日) 13:47:46.04 .net
【奨学金地獄】元Fランク大学生が背負った借金の全明細書を暴露します
https://www.youtube.com/watch?v=PiX4zbtJZhY

元Fランぼっち大学生がFランク大学の実態を暴露します
【大東文化大学 スポーツ・健康科学部 スポーツ科学科】
https://www.youtube.com/watch?v=Uz27vVDXXzI

Fランの授業は天声人語を書き写すんだって。

575 :革命的名無しさん:2018/04/22(日) 13:48:01.15 .net
借金までして大学に行く価値はあるか【字幕】
https://www.youtube.com/watch?v=bdRrLtdJW2k

学歴の値段 〜集金マシーン化した米大学の真実〜 - Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=SIjpI-a8hf0

576 :革命的名無しさん:2018/04/23(月) 19:27:22.81 .net
福田(学生時代に司法試験合格)
米山(医師&弁護士)
女の扱い方はゼロ点で不合格

女の扱い方を石田純一に教えてもらえ

577 :革命的名無しさん:2018/04/23(月) 23:16:31.10 .net
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(車両ナンバー入ってます;)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそう・ω・`

578 :革命的名無しさん:2018/04/24(火) 14:02:52.97 .net
《文部科学省がキレる》
Fランク大学の学力・知力が低過ぎる!
http://deepyellowpigment.myartsonline.com/ds31.html

>文部科学省に「○鹿」 と名指しされた、Fランク大学

>千葉科学大( 千葉県銚子市 )
>一部の講義で “レベルの低さ” が問題視されました。 たとえば 「英語T」 の講義。
>同大のシラバス( 講義計画 )によると、冒頭から 「be動詞」 「過去形」 「進行形」 と、中学校レベルの内容が並びます。
>「基礎数学」 の講義でも、割合( 百分率 )や小数、四捨五入とは何か、から教え始めます。


千葉科学大学は加計学園です。

579 :革命的名無しさん:2018/04/24(火) 19:50:52.86 .net
>>571
 確か秋田県立芸術大学もそのひとつだったが、これは俺は認可した方が良かったと思った。

580 :革命的名無しさん:2018/04/25(水) 21:07:38.02 .net
親が職業科高校ではカッコ悪いと考える
それで、本来、普通科高校に行かない方がいいような子が普通科にたくさん行く

親が高卒ではカッコ悪いと考える
それで、本来、大学に行かない方がいいような子が大学にたくさん行く

子供の適性よりも世間体を重視するから、いろいろと問題が起きる。

581 :革命的名無しさん:2018/04/26(木) 04:04:17.05 .net
元予備校を居抜きでなんちゃって大学にしてしまう池袋のDQN専門高

582 :革命的名無しさん:2018/04/27(金) 10:37:07.40 .net
異常な歯科医余剰で患者奪い合い、深刻な看護師不足…全国の歯学部を看護学部に移行すべき
http://biz-journal.jp/2017/09/post_20578.html

岡山理科大学も獣医学部ではなく、看護学部の新設ならよかったのに。
獣医師は余っているけど、看護師は不足しているからね。

583 :革命的名無しさん:2018/04/28(土) 10:08:41.97 .net
安部総理はなんでもよかつたんだよ?大学なら。

584 :革命的名無しさん:2018/04/29(日) 13:12:44.13 .net
昔は病院の中に薬局があってそこで薬を受け取っていたのに、
なんでいまは病院の近くにパチンコの景品交換所みたいに薬局があるようになったんだ?
そのあたりに業界の闇を感じるね。

585 :革命的名無しさん:2018/05/05(土) 14:30:53.37 .net
↑医院&薬局分離で診療代金&クスリ代金が10%も高くなったよ?これ国民の負担ですか、厚労省殿。

586 :革命的名無しさん:2018/05/07(月) 14:20:49.05 .net
悪い行政改革はするなよボケナス↑

587 :革命的名無しさん:2018/05/08(火) 13:47:18.56 .net
中学生に数学教えられない明治法科大学院生が塾にいた。
義務教育レベルの数学も教えられないって終わっているよね。

588 :革命的名無しさん:2018/05/10(木) 11:13:12.16 .net
住所誤入力、救急車遅れる…死亡男性の遺族提訴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00050143-yom-soci

弁護士が増えすぎで、裁判が増える。

589 :革命的名無しさん:2018/05/10(木) 21:25:25.25 .net
国立大学の規模縮小をとの提言が安倍首相に提出されるのだそうで・・・。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-00000088-jij-soci

590 :革命的名無しさん:2018/05/11(金) 11:45:36.51 .net
ホリエモンにお金について突っ込んだけど、何を聞いても価値観はひとつだった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-00010000-srnijugo-life


堀江さん:
完全にカモだよね。みんなアホだから。
投機なんてただのギャンブル。ほとんど負けると思うよ。

「金がなくたって、好きなことはできる」

好きなことをやればいいんじゃないの。

今の自分の生活に対して不満がある人は、それを金が解決してくれると思い込んでるんでしょ。
年収5000万円になったら自分は楽しくなるはずだと。

そんなわけないだろっていう話なのよ。それはお前がつまんないだけ。

591 :革命的名無しさん:2018/05/11(金) 12:15:27.92 .net
>>589
加計学園のような馬鹿私大を乱立させて、優秀な国立大学を潰すのかよ。

592 :革命的名無しさん:2018/05/11(金) 13:55:31.97 .net
事務職は、AI化や残業代ゼロ法案で貧困化するだけ

しかも今の時点で既に十分足りていて、求人倍率が一番低い

馬鹿は大学出てホワイトカラー事務職なんて夢見ないで初めから高卒と同じ職種に就けば良い

593 :革命的名無しさん:2018/05/15(火) 14:30:45.67 .net
>591 安部総理の戦略だろう?自分よリ偉い人種は嫌いなタイプ。

594 :革命的名無しさん:2018/05/16(水) 19:08:27.11 .net
日大 対 関学 アメフト

タックルして壊してこいと言われて、
本当にタックルするような学生が企業は好きなんでしょうね。

595 :革命的名無しさん:2018/05/16(水) 19:26:25.94 .net
日大監督「責任は俺が取る!」 選手「はい」

日大監督「指示していない」 選手「えっ」

596 :革命的名無しさん:2018/05/16(水) 23:25:55.86 .net
元東大教授と天下り官僚に翻弄される私大の悲惨
http://diamond.jp/articles/dol-creditcard/137283

私大を渡り歩いて5億円を荒稼ぎ!
天下り官僚に食い物にされる私大

597 :革命的名無しさん:2018/05/17(木) 19:21:23.17 .net
日大理事長兼JOC副会長と山口組組長の写真が海外メディアで報じられ、下村文科相が調査を約束
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43023

日大理事長は暴力団と関係がある。

598 :革命的名無しさん:2018/05/17(木) 20:54:55.67 .net
反日左翼の法政大・山口教授に6億円もの使途不明の税金 2018/05/03
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/970175376415584259

反日左翼の法政大・山口二郎教授に6億円もの反日運動
費が文部科学省から研究費として支給されていた。
山口二郎の研究は反日政治運動で、文部科学省の前川
次官から6億円もの国税が支給されていた。
前川は民主党政権で大臣官房から文部科学省の次官に
出世、そして全国の反日学者に毎年37億円もの反日運
動費として国税を支給していた。
研究の使い道については一切公開されていない。
それどころか「学者の研究に政府介入は許せない、文部科省の
行政が歪められる」と前川は開き直っている。
6億円の使い道は反日デモや、慰安婦問題や徴用工問題で
韓国に反日協力にも使われていたという。
マスコミは同じ研究費の使い道でも、iPS細胞のノーベル
賞の中山教授の2億円に対して捏造歪曲して叩いてた。

一方で、反日学者の山口教授の6億円についてマスコミ
は報道隠蔽して、逆に学者の研究に政治介入は許せない
とする二枚舌ぶりだ。
山口教授は、安倍晋三首相に「お前は人間じゃない。
ナチス安倍を叩き切ってやる」と演説してる反日極左で知られ ている。

またSEALDsのチョン反日左翼集団と一緒になって「ナチス
安倍!天皇は朝鮮人!」等のデモをしたりテレビに出たり
している反日極左学者として有名である。

599 :革命的名無しさん:2018/05/21(月) 11:03:05.46 .net
法科大学院はハッキリと言って失敗だと思います。
司法関係者や文科省、法務省、法科大学院の教員などは絶対に認めないでしょうけどね。
裁判員制度に関しては、意義は理解できますが、国民の負担が重く、増しただけですね。
法科大学院制度も当初の青写真や試験制度の理念など消滅したも同然です。
挙句に法科大学院を修了したけど法曹になれなかった人達を大量生産しただで、
彼らは今頃、高卒で就職した人たち以上にとても厳しい状況に置かれているのではないでしょうか。
正直、旧試験制度のままで合格者数だけ増やせよかったのではないでしょうか。

600 :革命的名無しさん:2018/05/23(水) 15:14:49.87 .net
受験生・大学に弊害
宮本徹氏 私大定員厳格化で告発
衆院決算委
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-05-21/2018052104_06_1.html

601 :革命的名無しさん:2018/05/24(木) 14:15:49.59 .net
アメフト部監督が経営を牛耳る日大、もはや大学行政の問題…理事長が会見しない異常さ
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23449.html

602 :革命的名無しさん:2018/05/25(金) 12:53:01.72 .net
日大理事長と山口組組長の写真が海外メディアで報じられ、下村文科相が調査を約束
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43023

603 :革命的名無しさん:2018/05/25(金) 13:55:41.75 .net
学力や学歴が低いことがカッコ悪い、と考えているからおかしくなる。
遺伝の要素が大きく、個性と考えればいい。
ところが、現実は、親が、高卒では恥ずかしいから、本来、大学に行くべきでは
ないような子供にまで、大学に入れてしまう。
そして、モチベーション格差を生む。

604 :革命的名無しさん:2018/05/25(金) 17:39:28.41 .net
大学が消える時代 定員割れで補助金減額、弱肉強食の様相(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00000501-fsi-bus_all

605 :革命的名無しさん:2018/05/25(金) 23:08:48.17 .net
人間は、子育てに対する自信が年齢とともに、薄れていくから、
高卒で就職させて、さっさと結婚・出産させるほうがいい。
無駄に大学なんて、行かないほうがいい。

606 :革命的名無しさん:2018/05/25(金) 23:37:52.40 .net
裁量労働制も年収1070万円以上と規定されているが、
今後、なし崩し的に対象者が拡大されるだろうね。
小さく生んで大きく育てるんだよ。
派遣や外国人労働者がそうだったからな。

そして、大卒ホワイトカラーが消滅する。

607 :革命的名無しさん:2018/05/27(日) 14:58:35.81 .net
大学を乱立させてるのは与党でしょう?公明党が主導権者。

608 :革命的名無しさん:2018/05/28(月) 14:30:17.35 .net
「大学はお金と時間のムダ」ホリエモン発言と同タイトルの本を、あの名門大学が出したワケ
https://nikkan-spa.jp/1455131

 大学で良い成績をおさめれば好条件の職にありつけるのは確かだが、
しかしそのことで質の高い仕事をするための心得を学べるわけではない。
もしあらゆる人が学位を持っていたとしても、
全員に恵まれた働き口が約束されるわけではなく、
大学卒業という資格が急激なインフレを起こすだけの話だ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


609 :革命的名無しさん:2018/05/28(月) 14:33:52.87 .net
【ホリエモン】「今の大学は“ヘンなことだらけ”だよ」【ひろゆき】
http://ishikisoku.com/2018/02/06/post-13279/

ホリ あと「大学に行かないと就職できない」的なキャンペーンに踊らされているのもあると思うな。
実際はそんなことないってのは、20年以上前に十分わかっていたんだけどね。
見え見えのキャンペーンに多くの学生や親たちが踊らされちゃうんだよな…。

610 :革命的名無しさん:2018/05/28(月) 19:11:16.68 .net
国際プロレタリア大学は?

611 :革命的名無しさん:2018/05/29(火) 19:23:17.35 .net
>>610
卒業後「ゲバリスタ名乗るヒッキー」として活躍できます。

612 :革命的名無しさん:2018/05/30(水) 16:41:06.40 .net
日大アメフト問題の内田正人前監督が人事責任者として推進する「非常勤講師3600人雇い止め計画」
http://blogos.com/article/300556/

大物警察OBが出席 日大「危機管理学部」式典の記念写真 - 「週刊文春」編集部
http://blogos.com/article/300755/

613 :革命的名無しさん:2018/05/30(水) 20:14:03.64 .net
ホリエモンの『本音で生きる』

私立大学なら卒業までに数百万円以上のお金を払いながら得られるのは大卒の学歴だけ
-
大学の授業はコスパが悪く、正直無駄な時間だった
それよりお金やビジネス、心理学、マーケティングなど好きな分野の読書をする方が圧倒的に役に立っている

614 :革命的名無しさん:2018/05/31(木) 08:44:59.49 .net
カネのためなら学生を犠牲にする日本大学

日本大学が、なぜ内田前監督の指示を認めないか?

内田前監督は日本大学の役員であり、その役員が刑事訴追されたら、
私学助成金の減額対象になるから。

フジテレビのバイキングで弁護士が言っていた。

615 :革命的名無しさん:2018/05/31(木) 08:58:11.60 .net
↑創価カルト学会と同じじゃ無いのか!犯罪者予備軍。

616 :革命的名無しさん:2018/06/16(土) 11:16:04.43 .net
旧社会党と日本共産党は高校と大学の全入を主張していた。
そして当時の文部省が退職後の天下り先確保でそれにのっかた。

617 :革命的名無しさん:2018/06/16(土) 12:26:04.42 .net
今の大学は本当に底辺です。私も大学の被害者です。
莫大な入学金と授業料を取られたのですが、
学生含めてまともな学問をする場ではなく中退しました。
何も得られなかったです。独学のほうが遥かに有益でした。

618 :革命的名無しさん:2018/06/17(日) 19:13:59.12 .net
AIに仕事を奪われた3流文系大卒はどんな仕事に就けばいいのかな?
法務や財務などの文系事務職は、3流大卒には無理になってくるよ。

619 :革命的名無しさん:2018/06/17(日) 19:29:43.92 .net
AI・IT化で、文系事務職は、コンピューターに置き換えられているから、
二流・三流の文系大学では、一流企業の法務や財務の職に就くことは無理だと思うよ。

620 :革命的名無しさん:2018/06/21(木) 15:09:37.05 .net
↑創価カルト学会員は配達員だろう?郵便&その他の配達業。

621 :革命的名無しさん:2018/06/27(水) 10:26:49.71 .net
大学「生き残り」へ中教審が提言 連携・統合進める3案(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180627-00000017-asahi-soci

622 :革命的名無しさん:2018/06/28(木) 09:46:20.62 .net
犯罪者が大学校の理事長「加計」か?怖い国ですね。

623 :革命的名無しさん:2018/07/02(月) 22:52:34.38 .net
人間は、子育てに対する自信が年齢とともに、薄れていくから、
高卒で就職させて、さっさと結婚・出産させるほうがいい。
無駄に大学なんて、行かないほうがいい。

624 :革命的名無しさん:2018/07/03(火) 14:36:32.13 .net
創だうだね!

625 :革命的名無しさん:2018/07/04(水) 15:51:15.49 .net
茂木健一郎 公式ブログ - 堀江貴文は、今18歳だったら、大学なんかいかないそうです。
https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/4968507.html

626 :革命的名無しさん:2018/07/04(水) 16:23:49.53 .net
Fランク大学によって日本が破壊される
本来、大学に行ってはいけない層が行くようになり家計も圧迫され少子化も進む
肥えるのは大学に天下りする役人だけ

627 :革命的名無しさん:2018/07/05(木) 09:48:53.23 .net
↑共倒れの危期到来?

628 :革命的名無しさん:2018/07/05(木) 13:35:13.49 .net
もう、子どもなんて、欲しいとも思わない。
親が、教育方針を間違えたら子どもに辛い経験をさせるから。
勉強の適性なんてないのに、
無理やり大学受験というレールに乗せて(普通科高校→大学)、ダメにすること。

三流大学なんて、出たって、就職先がないのは当たり前。
私がそうでした。

629 :革命的名無しさん:2018/07/05(木) 17:36:15.20 .net
国際プロレタリア大学には裏口はないそうです

630 :革命的名無しさん:2018/07/05(木) 18:40:54.25 .net
医・歯・薬・獣医学部や法科大学院など、国家試験が絡む養成学部は入学すれば全て解決という訳でない。
実力に見合わない大学に入れば、卒業出来ないか国家試験に受からないという悲劇が簡単に想像出来る。
合格率9割というのは国家試験が簡単な訳ではなく、
卒業するまでのハードルが高いということを理解していない人が多そう。
センター試験で6割も取れないような人は、国家資格養成大学に入学させないようにしたほうがいい。

631 :革命的名無しさん:2018/07/06(金) 09:14:35.56 .net
>629 何処の大学もそうだろう?安部総理が絡んだ大学だけだよ。

632 :革命的名無しさん:2018/07/06(金) 13:06:33.17 .net
大学入試でFランク?子供に泣かされない為の親から進路指南
https://positive01.com/education/entrance-examination-01/

633 :革命的名無しさん:2018/07/06(金) 19:21:03.10 .net
東京医科大学に裏口入学した佐野貴徳くん、
センター16日前にセブ島で「日本で一番幸せな浪人生だわ」
http://netgeek.biz/archives/121922


もう1年も前から父親の口利きで東京医科大学の裏口入学が決まっていたのだろう。
前川喜平さん!行政のあり方が歪められていますよ!

634 :革命的名無しさん:2018/07/06(金) 20:58:25.90 .net
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 高等教育無償化をどう支えるか
https://www.excite.co.jp/News/politics_g/20170716/Weeklyjn_13004.html

>高卒、中卒といった学歴では、職人系やガテン系といった職業に就職先が限られてしまう。
>だから、親たちは子供の将来の選択肢を増やそうと、無理をしてでも、高等教育機関に進学させようとするのだ。

635 :革命的名無しさん:2018/07/06(金) 21:31:56.97 .net
私大支援事業 選定に恣意的判断の余地残る
https://mainichi.jp/articles/20180706/k00/00m/040/065000c
毎日新聞

636 :革命的名無しさん:2018/07/07(土) 00:01:25.39 .net
「1年以内に辞める若者」が続々生まれるワケ
3年よりもっと早くに辞める心理
https://toyokeizai.net/articles/-/214707

637 :革命的名無しさん:2018/07/07(土) 08:53:26.50 .net
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats

638 :革命的名無しさん:2018/07/08(日) 22:26:16.22 .net
「日本人がリッチになれない5つの理由」 シンガポール富裕層と徹底比較
http://news.livedoor.com/article/detail/14981521/

>5.日本人は子供の学校をミエで選び、シンガポール人は実利で選ぶ

639 :革命的名無しさん:2018/07/11(水) 12:44:55.94 .net
赤字だらけ、定員割れだらけなのに、なんで次々に大学が増えるのか?
そら、そういう大学を食い物にする奴がいるからだ。
官僚が天下りして教授になったり、落選した自民党の候補者が客員教授の肩書で月々のお手当貰ったり・・・
ちなみに野党やマスコミもお世話になっているので、誰も文句をつけない。

640 :革命的名無しさん:2018/07/12(木) 20:42:44.54 .net
「晋なくば建たず」by加計

641 :革命的名無しさん:2018/07/13(金) 14:36:40.56 .net
↑強引過ぎるんだよね?加計孝太郎の悪い処か。

642 :革命的名無しさん:2018/07/15(日) 23:02:56.56 .net
ブルーカラーとホワイトカラーの違い。ホワイトカラー職はAIで消えるのか?
https://tech-camp.in/note/careerchange/43945/

>ブルーカラーはアメリカでは成長産業
>アメリカでは自らブルーカラーになる人が急増中です。

>ホワイトカラーの仕事はAIに代替される可能性が高い


名門大学より「ブルーカラーになりたい」。若者からジワジワと人気をあつめる職は「肉体労働」
http://heapsmag.com/blue-collar-worker-new-millennial-career-choice-in-america

AIによりホワイトカラーは淘汰され、ブルーカラーはコンピューターの下請けに!?
http://book-armor.com/book-review/korekarasekai/

643 :革命的名無しさん:2018/07/17(火) 20:38:01.19 .net
国際プロレタリア大学は、入学者・卒業者とも過去1名しかいないという話は本当ですか?

644 :革命的名無しさん:2018/07/18(水) 12:12:29.45 .net
ホワイトカラーの職は消えていく 有名大学を出ても無意味な時代に
http://biz-journal.jp/2015/10/post_11861.html

645 :革命的名無しさん:2018/07/18(水) 17:22:05.03 .net
裏口入学は罪になる?


私立大学では、罪にならない。

国公立大学では、賄賂の罪になる。

646 :革命的名無しさん:2018/07/18(水) 21:07:56.70 .net
「みんながみんな普通科に行く必要ない」
マツコ・デラックス、現行の高校教育制度に疑問
http://news.livedoor.com/article/detail/15028090/

647 :革命的名無しさん:2018/07/19(木) 12:15:24.39 .net
<大学経営>18歳人口激減で全国300大学が危機
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00000017-mai-bus_all

648 :革命的名無しさん:2018/07/22(日) 21:13:17.39 .net
昔はアホ、バカのために商業科とかあったんだけど縮小されて少なくなった。

そして増えたのは底辺高校の普通科(笑)
アホ、カス、バカにも大学に行ける夢を見させてあげようというわけ。

ま、無駄だな(笑)
もともと、地頭が良くないし、大学で学ぶだけの能力なんてないんだよ、コイツらには。
だから工業、商業、農業高校で学んで就職すべきなんだ。

高校の序列は普商工農と言われてて、なぜだか皆、普通科に統一されてきた。
頭の中身は商農工なのに普にバカを入れたのが大失敗のもと。
バカの不幸を増幅したな(笑)

Fラン大学なんて文科省の役人が利権を獲得するだけの場でしかない。
アホ、カス、バカの奨学金でFランが潤うなんてどうよ?
これほどの税金の無駄遣いは無いと思うぞ。

649 :革命的名無しさん:2018/07/22(日) 21:28:30.77 .net
お前ら、なんでFラン大学みたいな世の中の無駄にしかならないものができてるか知ってたか?

それはなぁ〜
利権なんだよ(笑)
お前らからお金を搾り取る装置
お前ら、奨学金が1ヶ月に12万円借りれるだろ!
なんでそんなことになってるか知ってるか?
お前らの親が金があるならそこから金を分どればいい。
親が貧乏でお金がなければ…バカのお前らに学生支援機構からお金を借りてもらって大学側がそのお金を分どればいい。
上手い仕組みなんだよ!
お前ら、バカだから気が付いてないだろ(笑)
とことんアホだからな。

Fランで儲けてるのは、文科省の役人、旧帝大の教授、私立学校法人、学生支援機構だ。
一番損してるのはお前らみたいなバカ(笑)

650 :革命的名無しさん:2018/07/23(月) 21:47:51.85 .net
それにしても日本学生機構はうまいことしやがったな、と思う。
バカに貸すような奨学金なんて昔はなかった。
成績が良くないともらえなかった。
それが成績関係なしで1ヶ月に12万円まで貸すような制度までつくりやがって(笑)

Fランに行くようなやつは正直、知能も高くないんだよ。
だから奨学金制度のことも理解してない。
将来も見通すことができない。
徹底的にアホなんだよな。

奨学金の督促が来てはじめて自分達がもらってた奨学金は実は返さなくちゃいけないんだ、と気付いたアホもかなりいるらしい。

これってさ〜高校の教員もFラン大学とぐるになってアホ学生をはめてるんだよな。
高校進学指導の教員とFラン大学はズブズブの関係だからな(笑)
バカの生徒にひとつき12万円貰えるからお前のような家庭でも大学行けるぞ〜なんて甘い言葉をささやいときゃ良い(笑)

651 :革命的名無しさん:2018/07/24(火) 11:01:35.62 .net
手数料1億円払っても割に合わない? 医学部“裏口入学”の現実
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00010004-fnnprimev-soci

医学部・歯学部の裏口入学は、私はもっとも割に合わないものだと思っています。
医学部に入ったから必ず医者になれる、というものではなく、あくまでも国家試験の受験資格が得られるだけなんですね。
しかも合格率もまじめに6年間勉強し続けても、ざっと1割は合格できないという難関試験です。
さらに各大学は見た目の国家試験の合格率を上げるために受かりそうもない学生については容赦なく留年させる。それがざっと1割います。
ですから勉強ができないまま入学してしまうと留年、ないしは卒業はできるけど国家試験には受からないという状態が続く。
そういった意味では裏口入学は、割に合わない話ではないかと思います。

652 :革命的名無しさん:2018/07/24(火) 11:28:44.78 .net
東京医大、補助金減額も 裏口入学で異例 要件抵触か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000048-san-soci

653 :革命的名無しさん:2018/07/26(木) 23:38:28.41 .net
“裏口入学事件”が「与野党の国会議員に飛び火」の衝撃情報
https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/1067392/

654 :革命的名無しさん:2018/07/28(土) 17:00:43.92 .net
【有本香の以毒制毒】東京医大の裏口入学「黒幕」は野党議員2人か
「政治家の疑惑」大好きな左派メディアが無関心なワケ
http://news.livedoor.com/article/detail/15074283/

655 :革命的名無しさん:2018/07/29(日) 09:29:04.36 .net
>>1 自民・公明党の献金集めの手段じゃ無いのか。

656 :革命的名無しさん:2018/07/29(日) 11:01:55.69 .net
独立行政法人の大学はともかく、私立大学の半分は無用。

657 :革命的名無しさん:2018/07/29(日) 18:15:55.81 .net
与野党政治家、官僚、マスコミ、学者、評論家・・・
上級国民は、苦労せず大学に再就職


下級国民は、ハローワークに行って、介護職員

658 :革命的名無しさん:2018/07/29(日) 18:42:54.20 .net
堀江貴文氏、生保世帯支援は「天下りの給与確保策」→これはその通りだと思う。


大学無償化で最も恩恵を受けるのは大学です
潰れそうな大学も志願者・入学者が増え潤います
次がその大学に天下る役人です
その次が高所得世帯です。この世帯は殆どが大学に行くため恩恵があります
低所得者世帯はあまり恩恵がありません。なぜなら相対的に学力が低く無償化になっても進学率が低いからです
大学無償化にすると富の分配率は必ず下がります
なので一律無償化ではなく所得に応じて給付にするべきです(1000万以上世帯にも少しは給付する)


出した補助金の一部は学校から献金で政治家に入るかな。無償化した私立高校からもね。不自然な政策だよ。マネーロンダリングの手段なのかも。


その通りだと思う。三流大学の救済か?はたまた加計グループへの救済か。本当に勉強したい学生の奨学金返済を無利子にした方がいい。

659 :革命的名無しさん:2018/07/30(月) 08:50:23.44 .net
安倍晋三は献金先を求めたるんだろう?加計&森友学園等。

660 :革命的名無しさん:2018/07/30(月) 13:23:53.07 .net
武井壮 「Fランク大学」の講義内容を痛烈批判「大学を名乗ったビジネス」
http://news.livedoor.com/article/detail/12614021/

661 :革命的名無しさん:2018/07/30(月) 14:07:41.97 .net
○い○さん、国際プロレタリア大学の講義内容を教えてください。

662 :革命的名無しさん:2018/07/30(月) 22:51:05.37 .net
文系の大卒のフリーターやニートが増えている原因は何でですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1274365357

ベストアンサーに選ばれた回答

将来の目標が特になくとりあえず大学へいった。
文系なので就活時にウリにできるものがなかった。

という人が多いからでは?
したいことがなく、とりあえず勉強してきた人はいきなり理系や専門的な大学へはいけないですから。

663 :革命的名無しさん:2018/07/31(火) 09:09:58.28 .net
乱立する私立大学学校は与党の献金対象校だろう?五当四落の為だろう。

664 :革命的名無しさん:2018/08/01(水) 09:56:04.50 .net
↑だから自民党は森友・加計学園問題「事件」には反対も批判もしないんでしょう?自民党の英雄ですか。

665 :革命的名無しさん:2018/08/01(水) 23:10:53.00 .net
文部科学省 経営難の私大に「解散」や「撤退」督促も 財務指標で厳格判断 来年度から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00000555-san-soci

666 :革命的名無しさん:2018/08/02(木) 08:40:44.95 .net
自民党には英雄はいないよ?いるには詐欺師バッカな様うな気がするが。

667 :革命的名無しさん:2018/08/03(金) 23:32:06.11 .net
「女性差別許さない」 東京医大前で100人、抗議行動
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180803-00000100-asahi-soci

女が排除された分男の合格者が増えた。つまり出来の悪い男が入学してるということだな。
出来の良い女を押し退けて。東京医科大学は色んな意味で避けた方が良さそうだ。

668 :革命的名無しさん:2018/08/04(土) 09:23:12.97 .net
↑奴等の目的は私学助成金だけだよ?生徒なんかどうでもいいのよ。

669 :革命的名無しさん:2018/08/08(水) 14:45:39.23 .net
私学理事長ってバカばかりだね?だから助成金が必要かね。

670 :革命的名無しさん:2018/08/19(日) 15:41:50.28 .net
18歳人口激減時代に、生き残れる大学の条件とは……特に難易度が低い私大は大淘汰の時代を迎えることに(舞田敏彦)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/18-11.php
#大学 #人口減少 #教育 #日本社会

671 :革命的名無しさん:2018/08/24(金) 20:28:20.16 .net
AppleやGoogleで働くのに大学卒の学歴はいらない
http://news.livedoor.com/article/detail/15197742/

672 :革命的名無しさん:2018/09/09(日) 16:35:46.70 .net
現役大学生の僕が今の時代に大学に行くことが無駄だと思う3つの理由
http://pojitora.net/campus_useless

小さいころから大学に行かないと就職できないと教えられており、
中学3年生の時にはすでに大学に行くことを前提に高校を選んでいました。

その固定観念が原因で、大学に行くことが全てではないということに気づかず、
『進学校の高校→大学→就職』と、限られた選択肢の範囲で進路を決めていました。

今思えば、狭い視野でものを考えていたなあと後悔しています。

大学入試に失敗してなんとなくFラン大学に入ろうと思っているなら、
もう一度視野を広げて考え直して欲しいと思います。
本当に自分がやりたいことは何ですか?本当に大学生になりたいんですか?

673 :革命的名無しさん:2018/09/13(木) 15:38:43.83 .net
勉強の嫌いな奴は大学に行く必要は無いんだよ?バカタレ。

674 :革命的名無しさん:2018/09/13(木) 15:39:53.14 .net


675 :革命的名無しさん:2018/09/16(日) 18:10:30.72 .net
九大キャンパス火災 元院生の男性 放火し自殺か 身元判明、福岡東署
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180916-00010003-nishinpc-soci

676 :革命的名無しさん:2018/09/30(日) 14:29:25.82 .net
↑創価学会員?

677 :革命的名無しさん:2018/10/03(水) 19:54:09.05 .net
【特集】高校生の就職活動 “2か月間で1人1社”の縛り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-10000001-mbsnews-l27

少し補足すると、高校生の場合、就職説明会があり高校の先生と共に参加できる。
説明を一人一人丁寧に聞いた上で応募を出すので、大学生よりも圧倒的に不利と
言えるのかは難しいところだろう。大学生の就職活動においても、文字による情報ばかりの上、
さまざまな企業のPRに接する機会はあるが、それが「実際の職場環境」を表わしているわけではなく、
ブラック企業を見分けることはほとんど不可能だからだ。
古くからあるこの制度は、大学も含む「新規一括採用」に対応している。
企業は4月に一斉に採用し、育成することで、効率的な採用活動ができる。
学生の側も、卒業後に間断なく就職できるので、失業率を引き下げる極めて効率的な労働市場システムであった。
この仕組みを解体して自由に企業を選べるようにするためには「4月に一斉に採用する」
という仕組みそのものを解体するほかないが、一時的失業は増えるだろう。海外ではそれが普通の採用方式である

678 :革命的名無しさん:2018/10/04(木) 11:38:24.02 .net
なで日本国が朝鮮国民学校に私学助成するんだい?廃止決定。

679 :革命的名無しさん:2018/10/08(月) 23:46:02.79 .net
「日本人集めるつもりない」…留学生狙い開校も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00050048-yom-soci

なぜ、こんな学校が認可されるのか。
その事情というかからくりを詳しく知りたいところですね。
認可される側とする側に、何らかの癒着があると考えるのが、すなお。

680 :革命的名無しさん:2018/10/09(火) 09:00:14.04 .net
そだね↑

681 :革命的名無しさん:2018/10/10(水) 15:13:15.89 .net
女子の大学進学率、男子と格差 45道府県で下回る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000067-asahi-soci

682 :革命的名無しさん:2018/10/10(水) 15:16:54.49 .net
タクシーの業界団体が全国に40万人いる運転手の勤続年数や年齢、学歴、収入などを調査したら大学院卒が5000人もいたそうな。
高卒で入った会社で頑張って65まで働いて500万くらいの年収で働くのが一番幸せだよ。

683 :革命的名無しさん:2018/10/10(水) 22:35:46.29 .net
加計学園問題についての討論

安倍「私立大学への天下りは上級国民の特権です」

野党・マスコミ「そうですよね」

684 :革命的名無しさん:2018/10/11(木) 11:07:16.92 .net
特権は在日特権だけで好いんじゃ無いんですか?安部総理。

685 :革命的名無しさん:2018/10/12(金) 23:36:38.42 .net
奨学金返済、逃れ続ける「裏技」 違法ではないが…
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=5328584&media_id=168

700万も借りて、働きだして15万にしかならないなら、
そもそもそんなレベルの低い大学なんて行く必要はない。と思う。

686 :革命的名無しさん:2018/10/13(土) 07:59:20.95 .net
どうしようもないのが三流私大文系卒という連中
中身無いし、英語の実力無し
何をやって過ごしたのかお話にならない

687 :革命的名無しさん:2018/10/13(土) 08:01:54.95 .net
>>681
タクシー業界と年収500万と関係有るかどうか判らないけど
その程度じゃ奥さんパートやらざるを得ないね

688 :革命的名無しさん:2018/10/13(土) 09:58:40.49 .net
>686 世間体で大学だけは卒業しときたい組だろう。

689 :革命的名無しさん:2018/10/16(火) 14:16:52.78 .net
↑そこが加計理事長の狙い目だろう?嘘吐き理事長。

690 :革命的名無しさん:2018/10/17(水) 10:35:02.07 .net
林修先生が番組で語った「勉強は贅沢だから嫌なら辞めろ」という言葉に多方面からさまざまな意見が飛び交うTL
https://togetter.com/li/959075

691 :革命的名無しさん:2018/10/17(水) 16:18:20.69 .net
高い授業料払って子供をFラン大に通わせる親は贅沢通り越して学歴信仰という新興宗教の詐欺被害者と言っても過言ではない。
大卒という肩書を金で買っても結局高卒に混じって非正規雇用、肉体労働。
数字上だけ大学進学率上げたところで学力の底上げがされるわけでもなしさっさとつぶせばいいのにFラン大なんて。

692 :革命的名無しさん:2018/10/17(水) 22:04:32.38 .net
大金使って学位を手に入れても世間の普通の会社は相手にしてくれない。
ブラックにしか行けないFランクの学位、そんなにも欲しいのか?

693 :革命的名無しさん:2018/10/21(日) 23:51:53.74 .net
今、フランスでは学生運動が起きているのだね。

マクロン「勉強しない学生は大学に入れない制度に」
学生運動「勉強する権利や機会を奪うな」

694 :革命的名無しさん:2018/10/24(水) 15:51:29.84 .net
最難関大学への合格者数が多い高校トップ30
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181024-00242369-toyo-bus_all

 東大を出てもうまく就職できるかわからない時代。「東大卒」の看板より、
「医師免許」の実を取る受験生は増えている。「東大より医学部」という選択である。

695 :革命的名無しさん:2018/10/31(水) 21:03:10.96 .net
私立大学の教育力・問題点を議論しよう
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1220508678/

バカ学生から金(学費)を巻き上げて私腹を肥やしてんじゃねえ、悪徳ジジィ(Fラン大学教授)ども!!!!!!!
テメェらFラン教授どもと、悪代官は似たようなもんなんだよ!!!!!!!
枯れ果てたキタねえブサイクな顔しやがって、気持ち悪いクソジジィどもが!!!!

696 :革命的名無しさん:2018/10/31(水) 21:15:19.02 .net
人生に大卒の資格は必要だった?仕事以外で差が生まれる場面も
http://news.livedoor.com/article/detail/14511384/

697 :革命的名無しさん:2018/11/01(木) 20:13:02.99 .net
帝京はまだ良い方なのかね?
20年ほど前、学校の廊下でオートバイを乗り回すヤツが居る、と聞いた
学費が高いのに程度が低いと思った

698 :革命的名無しさん:2018/11/12(月) 14:32:02.90 .net
↑創価大学より程度は良いだろう?偽宗教大学より。

699 :革命的名無しさん:2018/11/14(水) 19:22:38.51 .net
大手企業の衰退は、何かを実現したいでなく良い会社に入ることが目的だった人材によってもたらされた

700 :革命的名無しさん:2018/11/14(水) 19:56:44.86 .net
https://twitter.com/udongein1670/status/962969901223763968
奨学金破産のお話

「返せないなら借りるな」、「何となくで大学行くな」と言うけれど、自分が高校の時、教師の人は大学進学の話しかしなかった。
もっと、高校生に「進学以外の道もあるよ」って教えて欲しいし、国や企業にも大学進学以外の道を色々用意して欲しい


確かに!大学進学以外の生徒は、価値がないかのように振る舞う不届きな教師もいました。
日本という国が、進学や就職以外の進路選択を
認めようとしないということにも疑問を抱いてしまいます。


教師の話をしてますが、進学校で大学進学以外の道を教えると、その子の親は何というでしょう。
今日本で変わらなければならないのは『親』だと思います。国や企業が変わっても『親』の考えが変わらないと、この状況を打開するのは厳しい。


学校は勿論、両親からも進学以外の事を何も教わらなかった…
寧ろ大学出ない奴は皆んな屑、碌な職に就けないと貶してさえいましたね。ホントの屑はどっちだっつの…
(deleted an unsolicited ad)

701 :革命的名無しさん:2018/11/14(水) 21:42:03.57 .net
「大卒」になれなかった人たちの就活リアル
既卒・中退者の再チャレンジの道はあるか
https://toyokeizai.net/articles/-/239493

中退や既卒者など、「大卒で就職」というスタートラインにつけなかった人たちの仕事探しは、どこまで道がひらけているのか

702 :革命的名無しさん:2018/11/15(木) 15:33:41.90 .net
↑今の大学システムでは無いでしょう!

703 :革命的名無しさん:2018/11/25(日) 23:07:43.42 .net
「いい大学そしていい会社へ」

今の日本の教育(普通科重視)は、大量の敗者(中退・ニート・フリーター)を生み出す教育だよ。
みんなが、いい大学(旧帝大クラスのこと)に行ける訳ではないからね。
学力なんて遺伝の要素が大きいから、遺伝することを社会的に認めて、各個人の適性に合わせた教育が必要だよ。

704 ::2018/11/25(日) 23:17:33.45 .net
「いい大学」はゴールじゃないから問題はそこじゃないですよ
そこは金鉱を堀りに押し寄せた夢追い人に宿や道具を売る場所です
「いい仕事」の座席が有限なんです
大企業もホワイトカラーも座席が有限
弁護士や特に歯科医師はもはや過当競争で貧しくなってきてます

705 :革命的名無しさん:2018/12/02(日) 19:57:29.39 .net
ホリエモン、大卒を高卒と偽り勤務で懲戒免職に「あほくさ」
http://news.livedoor.com/article/detail/15653584/

堀江貴文、教育者を信じてたらバカ「“受験はテクニック”と言いたくない人たち」
http://news.livedoor.com/article/detail/15656728/

堀江貴文、業界大激震発言!「教える奴らがバカ」「進路指導の先生は東大に行ってない」
https://abematimes.com/posts/5280361

706 :革命的名無しさん:2018/12/05(水) 15:48:33.31 .net
週刊東洋経済 2013.1.15号
人事部長座談会「文系・営業・特技なし 」は要らない!
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/img/n_tsuri/n_9900111315.jpg

林修先生
「社会で活躍するには数学」
「最も必要な科目は?」の問いに対し、「圧倒的に大事なのは『数学』。絶対的に数学」
数学が弱い人の特徴=情緒的 迫力で押し切る→説得力が無い
http://i.imgur.com/Iyahjxu.gif

707 :革命的名無しさん:2018/12/29(土) 11:38:29.94 .net
経営難私大や短大、無償化対象外…10校程度か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181228-00050060-yom-soci

708 :革命的名無しさん:2019/01/05(土) 18:22:09.71 .net
私学ガバナンス強化…違法行為、監事へ報告義務
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00050031-yom-soci

709 :革命的名無しさん:2019/01/05(土) 20:55:39.33 .net
26万人の大卒生は最低賃金の職に(アメリカ)
https://hrog.net/201404165136.html

大金を払って大学で教育を受けることで将来高収入の仕事が保証されると考えているなら、
もう一度考えなおした方がいいかもしれません。

ファーストフード店でアルバイトをするボビー・ビンガムさんはミズーリ大学で学士号をとりましたが、
低賃金の4つのアルバイトをかけもちして、なんとかやりくりしています。

彼らに共通しているのは、大学を出ることで中流階級への道が開けると考えていたことです。
この不況の中では、現実は程遠い状況にありました。

ボビー・ビンガムは言います。
「家族は「とにかく大学を出ておけば大丈夫」と言っていました。
学位をとったことは素晴らしいことです。でも僕にはそれを利用するための仕事がありません。」

710 :革命的名無しさん:2019/01/16(水) 14:09:02.51 .net
知的障害者(IQ70が以下)が大学に入れないのは差別だとの考え方が広まる
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1470187957/

711 :革命的名無しさん:2019/01/30(水) 11:22:27.74 .net
あれだけ受験勉強していた自分がバカバカしい。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10147598575

712 :革命的名無しさん:2019/01/30(水) 12:04:35.75 .net
なぜ大学院に進むと「就活に不利」なのか
人事に"院卒はダメ"の根拠を聞いた
https://president.jp/articles/-/27326

713 :革命的名無しさん:2019/02/04(月) 14:59:27.21 .net
理屈が高等化するからだろう?院卒は。

714 :革命的名無しさん:2019/02/24(日) 22:16:14.23 .net
大卒の生涯賃金が3億円という統計も、国民をFランク大学に誘導するための不正?

715 :革命的名無しさん:2019/02/27(水) 18:41:16.91 .net
「会田誠さんらの講義で苦痛受けた」女性受講生が「セクハラ」で京都造形大を提訴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00009302-bengocom-soci

716 :革命的名無しさん:2019/03/07(木) 19:52:56.23 .net
      __             ,-‐-、
.  /       ヽ'ニニニニニ|_!_!ュX二二二二二二二二二二コ
  /   ◯◯連`、        `'}‐┴、
  i______i , - ─‐- 、 { ̄`{    反対      /   反対
  } | r} ` / -' | |`i/   革 命`、 }_,  ,! __       /          /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!_______lノ`i, /     ヽ   ─ - 、         /
 ,-ソ||、   .ノ/ニ|`i∥ /  - r {⌒ / |   粉 砕i . /   斗争ヽ ,-rrr、
/' \`ミ.、_ `='ノ iニij   ,ニ゙ l `i /Lr、___| !____j iっ,!,!,!
\.  \    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | { ノ^i'_フ'i,!  `i  {   反対
  \.  |\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i !  }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<.j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
      O|/    |l/ i ノ´|  / /_ノ\\ "{ヽ/''''ヽ ゝ/|ヘ! /ノ   |
       |    リ /∧  V_i/   ヽ_|\ノ「ヘヽ    |/  |-── '
       |0`    | /  ヽ_/|\  、   `| {∧   |   |
       |      |    /ノ |  \ リ     | ノ i ヘ  |  |    反対

学生運動家(人間・モブ)

717 :革命的名無しさん:2019/03/13(水) 22:18:27.68 .net
「もう、大学は懲りたわ。四年で生活費を含めて1000万近くかかって、どっこも就職できひんかった」
と息子を大学に行かせて、ぼやいていた同僚のオバちゃんだった。

718 :大東賢哉(奈良市芝辻町3丁目5-35 サンハイツ新大宮)自演が生き甲斐:2019/03/15(金) 06:31:37.67 .net
代々木シンパ大東を許すな!

大東賢哉
・生年月日:1962年04月10日(今年57歳)血液型:A型
・職 業:無職、引きこもりネット三昧
・母 校:親愛幼稚園、椿井小学校、中学不登校、夜間高校中退

自称→(灘中(中学で登校拒否)、定時制高校(4年制)中退?、神戸大学法学部法律学科夜間)

・資 格:無し

自称→(脳内宅地建物取扱主任(現:宅地建物取引士)、脳内行政書士)

・持 病:糖尿&糖質、鬱(通院歴あり)、高血圧、虚言癖、妄想癖、離人症、自己愛性人格障害

・住 居:奈良市芝辻町3丁目5-35 サンハイツ新大宮(本人曰く「倉庫」)


【話す危険ゴミ】仲パレのYouTube動画より切り出し

短すぎるズボンwww
このすごい顔wwwwwwww

5年前のアルパカ大東
https://www.instagram.com/p/Bsku0POH1D2/

太鼓を叩いて疲れた老人、大東アルパカの帰り道(これで52歳)
https://www.instagram.com/p/BswsK6yHu6g/

719 :革命的名無しさん:2019/03/17(日) 11:15:30.30 .net
奨学金を借りてまで“Fラン大学”を卒業した若者。後悔はあるか?
https://bizspa.jp/post-84916/

720 :革命的名無しさん:2019/03/18(月) 22:34:18.82 .net
東京福祉大、所在不明を「除籍」扱い 過去3年で1400人 文科省が全国調査へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000600-san-soci

さっさと私学助成を停止しろ。

721 :革命的名無しさん:2019/03/20(水) 22:11:36.18 .net
【現場から、】「消えた留学生」、東京福祉大「所在不明0人」と報告
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190320-00000089-jnn-soci

東京福祉大で何が…消えた留学生、最近3年間で1400人!?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000076-spnannex-soci

722 :革命的名無しさん:2019/03/20(水) 22:21:55.28 .net
東京福祉大 留学生「所在不明」743人
小池参院議員に文科省が回答
受け入れ急増 4年で約9倍
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-16/2019031615_01_1.html

723 :革命的名無しさん:2019/03/24(日) 14:26:00.66 .net
留学生不明者 精査を
吉良議員に文科相 「把握努める」
東京福祉大問題
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-24/2019032415_01_1.html

724 :革命的名無しさん:2019/03/31(日) 18:16:03.69 .net
大学で学ぶ学問や知識は自分の人生を豊かにするためのもの。
高い給料を稼ぐためのものではない。

725 :革命的名無しさん:2019/04/02(火) 23:26:08.59 .net
留学生不明の東京福祉大 創設者 秋元副大臣(自民)に献金
理事、客員教授を歴任
問われる大学との関係
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-04-01/2019040101_04_1.html

726 :革命的名無しさん:2019/04/03(水) 17:24:11.14 .net
親馬鹿心情につけ込む悪徳産業=E,F大学

727 :革命的名無しさん:2019/04/10(水) 18:52:06.13 .net
文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190410-00000009-asahi-soci

 90年代に国が進めた「大学院重点化」で、大学院生は急増した。
ただ、大学教員のポストは増えず、文科系学問の研究者はとりわけ厳しい立場に置かれている。
首都圏大学非常勤講師組合の幹部は「博士課程まで進んでしまうと、破滅の道。
人材がドブに捨てられている」と語る。

728 :革命的名無しさん:2019/04/10(水) 19:11:03.74 .net
残念だけど、文系は昔から趣味の世界。食べていくための手段ではない。

729 :革命的名無しさん:2019/04/10(水) 19:18:36.64 .net
大学院博士課程、歯科医師、薬剤師、弁護士・・・

需要(就職先)を考えずに、大学(院)を造りすぎた結果、貧困化を招いただけ。
まさに人材をドブに捨てるようなもの。

730 :革命的名無しさん:2019/04/10(水) 20:49:52.50 .net
留学生大量失踪の東京福祉大、元教授が緊急会見。
元総長が「120億のカネが入るわけだよ」と会議で発言。金儲けのために留学生受け入れか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190410-00189873-hbolz-soci

731 :革命的名無しさん:2019/04/11(木) 21:08:58.53 .net
“元総長のもうけ主義”原因
東京福祉大留学生不明 元教授ら会見
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-04-11/2019041115_03_1.html

 同大学の創設者で元総長の中島恒雄氏は2008年、
強制わいせつ罪で懲役2年の実刑判決を受けましたが、いまだ大学運営の実権を握っています。

732 :革命的名無しさん:2019/04/13(土) 20:21:46.69 .net
「大学はお金と時間のムダ」ホリエモン発言と同タイトルの本を、あの名門大学が出したワケ
https://nikkan-spa.jp/1455131

>もしあらゆる人が学位を持っていたとしても、全員に恵まれた働き口が約束されるわけではなく、
>大学卒業という資格が急激なインフレを起こすだけの話だ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


733 :革命的名無しさん:2019/04/14(日) 18:53:09.70 .net
大卒者は過剰なのか?
https://www.jcer.or.jp/column/otake/index517.html

734 :革命的名無しさん:2019/04/15(月) 19:14:44.41 .net
「大学に入れば将来何とかなる」は幻想です!
https://senmon-watcher.jp/success/

735 :革命的名無しさん:2019/04/16(火) 19:34:46.24 .net
「役に立たない学問」を学んでしまった人文系“ワープア博士”を救うには……?
http://news.livedoor.com/article/detail/16317530/

・10日付の朝日新聞は、博士号取得者の進路について報じている
・人文系の場合、進路が「死亡・不詳」とされた人は2割弱いるという
・人文系は実学系や理系以上にツブシが効かないと筆者は指摘している

大学院在学者は91年から2.5倍に
進路「死亡・不詳」が2割弱の衝撃
「博士課程単位取得」のあと「ビルの清掃作業員」に
「雇い止め」され、大型スーパーの「ガードマン」に

736 :革命的名無しさん:2019/04/16(火) 20:45:47.43 .net
Fラン私大は、腐るほどあるのに、
大学教員の職がないってどういうこと?

737 :革命的名無しさん:2019/04/17(水) 13:41:25.59 .net
大学の数は半分に減らしていいと思う。
子供が減っているのに大学が増え続けているのはおかしい。

https://i.imgur.com/EihHSlO.jpg

738 :革命的名無しさん:2019/04/17(水) 18:53:38.33 .net
大学までは順調なのに働くことにつまずく
“大卒無業者”になる人の共通点
https://diamond.jp/articles/-/27271


「1つは、大学時代、就活の波に乗れなかった人たち。よくあるのは、幕張などで5000人くらいが集まる就活フェアです。
駅で見た瞬間、皆が黒いスーツ、黒い髪の集団がいて、面接のブースでは、皆が一斉に手を挙げて、ガツガツ自己アピール。
そういう異様な空気に乗っかれなくて、もうダメだと思って自ら降りてしまう。
あるいは、何十社受けても決まらない人、内定決まっても“第23希望だから行かない”などという人がいます」

739 :革命的名無しさん:2019/04/18(木) 13:25:54.98 .net
留学生大量不明 東京福祉大創立者
教員研修で言いたい放題
調査の国が“いい学校”と 「大学運営関与させない」どこに
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-04-18/2019041815_01_1.html

740 :革命的名無しさん:2019/04/19(金) 19:34:56.72 .net
新卒逃したら人生終了、酷くないですか?大卒の意味が無くなります。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10160913500

大学に行く目的は、高度な専門能力や豊かな教養を身に付けるためです。
そして、企業は高度な専門能力や豊かな教養を持つ人を「人財」として高い給料を払って採用するのです。
逆に、大学に行っても行っただけで大した専門能力も教養も身に付けていないような人は、
企業にとって高い給料を払うに値しない人なのです。
つまり、その人が大学に行ってもそれに値する成果を得られなかったから、
企業から相手にされず良い就職が出来ないという事。
それが大卒の意味が無いという原因です。つまり、因果応報・自業自得です。

仮に、何かの都合で新卒を逃しても高度な専門能力や豊かな教養があれば、
基本的に良い職に就けます。具体的に言えば医師や看護師等ですね。

貴方は『愚か者は搾取される』という言葉を知っていますか?
猫も杓子も大学に入れた儲けてやろうなんて思っている人が言っているのか、
「大学に行きさえすれば良い就職が出来る。」なんていう大噓の騙されるからいけないのです。
世の中にそんな「美味しい話」があるわけ無いでしょう。良い就職が出来るのは「優秀な大卒」のみですよ。

741 :革命的名無しさん:2019/04/20(土) 11:43:39.68 .net
退職金「20年で1080万円減」大きく下がった理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190420-00000014-mai-bus_all

大卒者の定年退職者(勤続20年以上かつ45歳以上)の退職金の平均額は、
1997年の2871万円をピークに下がり続け、2017年は1788万円と20年間で1083万円も下がった。

退職金額のピーク時からの下げ幅は、大学卒、高校卒ホワイトカラー、高校卒ブルーカラーの順に大きい。
ブルーカラーはもともと水準が低いということもあるが、割高だった大卒の中高年への給付を抑制した面が強いことが見て取れる。

742 :革命的名無しさん:2019/04/20(土) 17:01:17.29 .net
Fランク大学にしか合格できないような人って、軽度の発達障害か知的障害がある人だと思う。
それなら最初から高卒で就職するか専門学校にでも行ったほうがいい。

743 :革命的名無しさん:2019/04/20(土) 21:08:50.32 .net
若者の就業意欲をそぐ大学の全員入学。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=301863

744 :革命的名無しさん:2019/04/20(土) 21:19:36.93 .net
私立文系「最高峰」の早大政経、数学必須化の影響は?
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/180624/lif18062421200012-n1.html

745 :革命的名無しさん:2019/04/21(日) 12:57:57.54 .net
大学全入時代という言葉で洗脳し、奨学金で奴隷化する資本主義
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=309997

大卒という肩書きになんの意味もなくなっている現代で、
「大学には皆行くべき」という洗脳で、大多数の学生が「奨学金という借金」を抱えている。
結局、借金をする人が増えるほど、儲かるヤツがいるからだ。

「大学に入らないと将来は真っ暗」と真面目に考える学生ほど食い物にされる弱肉強食の資本主義である。

746 :革命的名無しさん:2019/04/21(日) 16:50:51.04 .net
高卒より大卒のほうがニートやフリーターが多い
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11118678801

747 :革命的名無しさん:2019/04/21(日) 17:18:46.13 .net
「大卒は高卒よりも生涯賃金が高い」というのはウソ!?〜過度の「大卒信仰」でミスリードされる子どもの貧困対策
https://children.publishers.fm/article/18214/

生涯賃金2.5億円 サラリーマン収入がホントか計算した
http://giraffyk1.hatenablog.com/entry/2014/12/15/doubt-about-two-hundred-fifty-million-yen-lifelong-wages

「大卒は高卒よりも生涯賃金が高い」というのはウソです。
この統計は、新卒で大企業に就職して、
30台・40台で昇進して、定年まで勤め続けることが前提です。
いったい、全体の何%でしょうか。

748 :革命的名無しさん:2019/04/25(木) 13:34:07.64 .net
奨学金延滞率ランキングが酷過ぎる
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5335799.html

11. 名無しさん@ダイエット中 2018年02月26日 16:04 ID:fY6KmHu.0
専門教育やってる大学以外のアホ文系大学全部潰せ

12. VIPPERな名無しさん 2018年02月26日 16:05 ID:B17WleTa0
高卒で働かせた方が本人にとっても国にとっても得だよな
私立理系の学費抑えたり国立の学費無償化できるだろこんなん

28. 名無しのサッカーマニア 2018年02月26日 17:11 ID:cB74JdmQ0
バカはおとなしく高卒で働け

32. VIPPERな名無しさん 2018年02月26日 17:24 ID:LtaU4Mcy0
もののみごとにF欄ばっかりだな
バカは大学行くなよ
行っても高卒扱いにしかならんぞ

86. VIPPERな名無しさん 2018年02月27日 08:21 ID:AZm5oL.90
F欄卒は高卒以下が多いからな。

749 :革命的名無しさん:2019/04/25(木) 18:39:54.19 .net
加計学園問題からわかること。

ひとえに、学校は儲かるビジネスだということだ。

日本に大学が出来て、100年余り。
大学はすっかり安っぽくなった。

大学は、儲かる。だから暗躍する商人が湧いてくる。
それに加担する政治家が出てくる。
人々の幻想や誤解を利用して、高校の先生すら私学利権の拡大に加担して来た。

750 :革命的名無しさん:2019/04/25(木) 18:41:30.54 .net
「大学信仰」をやめて、手に職を
https://globe.asahi.com/article/11624650

>問題は、あまりに多くの人が大学に行っていて、また、皆が子弟を大学に行かせたがっていることです。
>ここにほとんどの国が解決できていない緊張関係があります。
>その結果、大学へ行ったはいいが、なんの職業訓練も受けておらず、
>かといって、トップレベルの仕事に就けるわけでもない人たちが量産されてしまっているのです。
>職業訓練が見直されるべきです。

>私たちは大学の拡大をやめて、お金を生涯教育や職業訓練の学校に回す必要があります。

>政治家はみな大学に行っているし、人々も子供が大学に行くのはいいことだと思っています。
>また、政治家たちは大卒者が増えれば増えるほど、経済がよくなると信じています。
>しかし、今の世界経済を見てください。大卒者はかつてなく増えていますが、
>経済が昔よりよくなったわけではないですよね。
>それなのに、彼らは大卒者こそ経済が求めるものだと信じて疑わないのです。

751 :革命的名無しさん:2019/04/26(金) 20:00:09.14 .net
「髪をむしるほど過酷」な中学受験の壮絶結末
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190425-00277581-toyo-bus_all

752 :革命的名無しさん:2019/05/01(水) 14:12:46.18 .net
平成の30年間で、大学乱立により大卒の価値は大きく低下した


平成初期・・・論文の書けない学生がチラホラ

平成中期・・・大卒ニート・フリーターが量産される

平成末期・・・加計学園、東京福祉大学などの問題が出てきて、
       もう滅茶苦茶。学生はカモにされているだけ。

753 :革命的名無しさん:2019/05/03(金) 22:08:09.72 .net
「デフレでも急騰」大学の学費なぜこんなに上がった?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00000006-mai-bus_all

754 :革命的名無しさん:2019/05/04(土) 11:28:15.05 .net
目的もなく、なんとなく大学進学を決めるアホ。大学で人生が、決まると思ってないよね?

755 :革命的名無しさん:2019/05/04(土) 11:42:17.76 .net
奨学金破産増加 奨学金借りてまで新設大学に行く意味あるか…
http://news.livedoor.com/article/detail/14386914/

756 :革命的名無しさん:2019/05/11(土) 23:30:08.85 .net
「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」より

理系は大学で学んだことを、企業は求める。
だから二流三流の大学でも許容範囲
大学院に進むと、就職が有利になる。

文系は大学で学んだことよりも大学入試を突破した力を、企業は求める。
だから二流三流の大学(特に私立文系)では不利で、ハイリスク・ローリターンとなる。
大学院に進むと、就職率がかなり悪くなる。

757 :革命的名無しさん:2019/05/12(日) 09:11:22.32 .net
Fランクの大卒学歴でも価値はあるの?
https://money-pentagon.com/setsuna/daisotsu-gakureki/

758 :革命的名無しさん:2019/05/12(日) 09:18:55.59 .net
「大学には行かないでいい」元予備校職員の自分が思う8つの理由
http://kei-oki.com/?p=1457

759 :革命的名無しさん:2019/05/14(火) 13:00:55.59 .net
「とりあえず大学に進学」でもいいじゃないか
https://toyokeizai.net/articles/comment/147000

760 :革命的名無しさん:2019/05/14(火) 23:32:01.54 .net
【高論卓説】大学院増加に警鐘 収入や体裁にこだわるなら質的低下 (1/3ページ)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/171226/bsg1712262252004-n1.htm

 国立大教授の定年は、60〜63歳。天下り先として定年が70歳の私大を選ぶ。
優秀な教授は、私大の新設学部や大学院の柱となり、文科省の設置審をパスする。
岡山理科大の獣医学部教授が、高齢者が多いと指摘されたのは、
国立大を終えた教授が多かったからだ。

761 :革命的名無しさん:2019/05/15(水) 10:27:47.62 .net
知ってた?ドイツは受験も塾もないけれど、なかなか大学に行けません
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59525

762 :革命的名無しさん:2019/05/15(水) 13:14:37.42 .net
@無意味に大学行きたくて一流大学
A無意味に大学行きたくて二流大学
B意味あって 理系大学
C意味あって 文系大学
D資格の為 専門学校
E受験失敗で 意味なく専門学校

以下使える順
BCD>@>A>E

763 :革命的名無しさん:2019/05/16(木) 13:02:52.09 .net
「新卒一括採用」で大就職難 大学増えすぎ?採用方法悪い?
https://www.j-cast.com/2010/08/10073175.html?cx_recsOrder=1&cx_recsWidget=articleBottom

記事によると、文科省の学校基本調査で、10年3月に大学を卒業したものの、
進路未定の新卒者が10万人以上もいた。私立文系男子で特に目立ち、
アルバイトや派遣社員になったのも、その1割ほど。多くが宙に浮いた状態だった。


私立文系男子で特に目立ち、

私立文系男子で特に目立ち、

私立文系男子で特に目立ち、

764 :革命的名無しさん:2019/05/16(木) 13:33:44.61 .net
「大学院」に進んだヤツの半数以上が非正規雇用で中卒高卒より悲惨な底辺国民に陥っていることが判明、東大調べ [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1548818791/

765 :革命的名無しさん:2019/05/16(木) 13:39:45.74 .net
ベトナム人なんて全然時間守らないし、
仕事もすぐサボるし、ホント使えないぞ。
移民政策もいい加減考えたほうがいい。

766 :革命的名無しさん:2019/05/16(木) 18:32:33.19 .net
就職難なんて嘘だとおもいませんか?

大学が増えすぎて、本来なら大学に行く力がないものまで大学へいける様になり、
自分を大卒とかんちがいし、上場企業や有名企業の採用試験を受け、落ちているだけだと思うのですが?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10119383695

767 :革命的名無しさん:2019/05/16(木) 22:54:27.97 .net
昔はFランク大学なんかなくて、高卒で社会に出たから、優秀な職人や工員が大勢いて、日本の経済成長を支えた。
今は貴重な若い労働力がF大学に奪われている。FどころかEランクも要らないと思う。

768 :革命的名無しさん:2019/05/17(金) 13:58:06.13 .net
就活の平成史〜売り手・氷河期・売り手のその先は
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20190429-00124127/

769 :革命的名無しさん:2019/05/18(土) 17:40:39.18 .net
【ひろゆき】大学の内定率なんて当てにならないよ。
絶対入れないことが決定しているのに入れると思って努力してエントリーシート書いたり面接してる人可哀そうだね
https://www.youtube.com/watch?v=rVU-hkD8sr0

770 :革命的名無しさん:2019/05/18(土) 17:42:02.63 .net
大卒なのに高卒と偽ってた市職員がクビに。
Fラン大卒から「俺も高卒と詐称したい」との声も…
https://nikkan-spa.jp/1529832 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


771 :革命的名無しさん:2019/05/19(日) 23:09:07.67 .net
大学全入時代に大卒なんて肩書は珍しくもなんともないっしょ
行くか行かないかは家庭の経済状況によって決まるだけ

772 :革命的名無しさん:2019/05/19(日) 23:51:17.26 .net
大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論
http://news.livedoor.com/article/detail/3012440/

97年度の採用枠2人の中途採用試験を受験。受験資格の一つが「最終学歴が中学、高校卒程度」だった。

773 :革命的名無しさん:2019/05/19(日) 23:55:02.71 .net
高卒の方が大企業に就職できると言うが・・・
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14163056409

○高校新卒「指定校求人」で大企業を目指す人は、基本的に同じ企業の大(院)卒総合職の人と張り合おうなんて思っていませんよ。
なぜなら、張り合っても勝負にならない事を悟ったから、無駄な進学をせず【二番手の大企業・高卒就職】を狙ったのですよ。
大企業〔製造業〕・大(院)卒採用レベルは上位国立大学院卒工学修士の中でも特に優秀なエリートレベル。
そんなの自分には「到底無理」だからと高校新卒で大企業に就職したのですよ。

○高卒で大企業を狙う場合は、偏差値50レベルの工業高校なら真面目に一生懸命勉強したというレベルで就職可能です。

774 :革命的名無しさん:2019/05/20(月) 14:36:27.64 .net
大学では自己管理能力(講義への出席や就職活動)が求められます。
特に下位文系大学で自己管理能力のない人が目立ちます。
自己管理ができなければ、中退や未就職になるだけです。
高校では、進路指導や担任の先生が面倒を見てくれますが、大学はそうではありません。
単位を落とすのも就職できないのもすべて自己責任です。

775 :革命的名無しさん:2019/05/20(月) 23:54:21.16 .net
【貧困女子】院卒バイト35歳、高卒に使われる葛藤と老親の嘆きと不採用通知〜その1〜
https://suits-woman.jp/kenjitsunews/112472/

【貧困女子】院卒バイト35歳、高卒に使われる葛藤と老親の嘆きと不採用通知〜その2〜
https://suits-woman.jp/kenjitsunews/112469/

776 :革命的名無しさん:2019/05/21(火) 17:37:22.83 .net
【受験と学歴(連載)】『就職氷河期の嘘』いま何をすべきか?
http://blog.livedoor.jp/liber_sakoda/archives/25871658.html

777 :革命的名無しさん:2019/05/21(火) 21:34:45.34 .net
「親ができるのは○○だけ!」ホリエモンが語る、子どもを幸せに導く教育とは?/堀江貴文のQ&A vol.566〜正解はない!?〜
https://weblog.horiemon.com/100blog/34657/

堀江貴文のQ&A vol.566〜正解はない!?〜
https://www.youtube.com/watch?v=Dk2cuNw1Xes

3:33
ホリエモン
「親はだいたい子供の可能性を潰す。俺だって、潰されまくった」

778 :革命的名無しさん:2019/05/21(火) 22:44:10.39 .net
早稲田・慶応に推薦で入学しても
基礎学力(読解力や計算力)がないと
一流企業の採用試験に落ちてニートになるだけ。

779 :革命的名無しさん:2019/05/21(火) 22:48:13.28 .net
男子校とか、女子校とか、百害あって一利なしだろ
思春期真っ盛りに男子校や女子校に通って、
学校での男女の淡い想い出も作れず過ごすって、悲しすぎる
そんなんで東大入っても人生の意味がないで

780 :革命的名無しさん:2019/05/30(木) 21:11:05.36 .net
借金して大学に行って、高校レベルの勉強して中卒の仕事する人生か。

781 :革命的名無しさん:2019/05/31(金) 19:16:15.39 .net
統計情報Q&A:『ユースフル労働統計』の生涯賃金

https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/qa/a04.html

>退職金を含めて、推計しています。

>この「生涯賃金」は、実際に1人の人が生涯に受け取る賃金総額をそのまま示すものではありません。

782 :革命的名無しさん:2019/06/05(水) 12:01:13.40 .net
○“頭がいい”と“勉強ができる”の違いを理解していない親。

→ “頭がいい”と“勉強ができる”は、大きく異なります。その違いがわからなければ、中学受験をする上で大きく不利になります。

783 :革命的名無しさん:2019/06/08(土) 17:15:23.90 .net
MARCH文系はほとんどが営業って本当ですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11186574641

○MARCHに限らず文系学部卒の人は営業職に就く事が多いですよ。
ですから、コミュニケーション能力の劣る人が『大学は人生の夏休み』『大学で自分探し』なんて
能天気な事を言って文系の大学に行くと就職で苦労する…と何年も前から忠告しているのですが、
困った事に現実に向き合うまで理解しない人が本当に多い。
そもそも、主な文系職(営業・販売・接客等)は、大学で学んだ知識をあまり必要としないから
文系の学生は大学でのんびりできるのですよ。
(逆に、理系職は大学で学ぶ専門知識が必要ですから、理系の学生は大学で一生懸命勉強しなければなりません。)
それゆえ、営業がしたくないなら貴方の言うとおり、理系学部に行って真剣に勉強するか
高校新卒「指定校求人」で大企業の工場技能職等になれば良かったのにと私は思います。

784 :革命的名無しさん:2019/06/12(水) 12:24:40.36 .net
大学の数は戦前の旧制大学ぐらいでいいんだよ。
専門学校があるんだから、職業人の養成はそちらに任せればいい。

785 :革命的名無しさん:2019/06/12(水) 20:00:36.32 .net
大学入試が特に中堅私大で緩くなっているから、
企業側はSPI試験の基準をしっかりと設けないと、中身が中卒・高卒の大卒を採りかねない。

786 :革命的名無しさん:2019/06/13(木) 19:37:14.31 .net
高い学費を払ってまで大学に進学する必要はあるのか。
https://xn--cck6cuc910roel.jp/daigakusingaku/

明治時代に大学が誕生して以降、社会の発展とともに学歴が重要視されるようになりました。

新卒の採用試験では学歴フィルターなるものが張り巡らされ、最終学歴による生涯賃金の格差も生じています。

そのため私が高校生くらいの頃(十数年前)は大学は当然行くべきが正解で、その必要性を問われるようなことはほとんどありませんでした。

しかしここ数年、インターネットの発達とともに、

「大学なんて行く必要ないんじゃないの?」

という疑問を持つ人が増えたように思います。

787 :革命的名無しさん:2019/06/13(木) 20:29:39.25 .net
Fランクの大学生は高卒よりバカで
プライドばかり高くて
仕事ができないから叱るとパワハラだの
なんだの騒ぎだすから企業も採用しない

Fラン学生は第一次、第二次産業に行った方が
本人のためだ

788 :革命的名無しさん:2019/06/13(木) 20:33:23.07 .net
>>766
今が就職難?
よほどの無名大学だな
ちなみに共産党板なんで言っとくけど
早稲田、国立大卒の新卒でも就職先がなくて
悲惨な時代があったのを知っているか?

それは自民党が下野した旧民主党(現立憲民主党)政権時代

野党を応援するのは構わんし、共産党支持でも構わないが
就職先が無くなってもいいのなら野党にいれろ。

マジで民主党政権時代は円高で中小零細の倒産が多くて
悪夢の時代だったんだぜ

789 :革命的名無しさん:2019/06/14(金) 18:56:47.91 .net
企業が必要とする以上の大卒者がいる事です。
社会構造上、大卒相応職の割合は大体一定ですから、
あぶれた者は高卒待遇で働くしかありません。
これでは、多額の学費を払ったのに大学進学前に言われていた
「美味しい話」(大学に行きさえすれば良い就職ができる)が
反故になるのですから踏んだり蹴ったりでしょうね。
優秀な人間は大学に行けば大きく道が開けますが、
普通の人間なら文系大学に進むのではなく、
高卒就職を含めていろいろな工夫が必要でしょう。

790 :革命的名無しさん:2019/06/20(木) 13:50:28.73 .net
http://nururi.com/nurse/

取り立ててとりえもない中堅高校、中ぐらいの成績の女子高生がいたとして、
彼女が安易に文系進学をするなら、上手くいって中堅大学、とかでしょう。
卒業して一般職になって結婚、出産で辞めざるを得なくなり、
パートのオバチャンになるのが目に見えています。そうなってしまうと、
大学に払った学費は無駄遣いだったことになります。

791 :革命的名無しさん:2019/06/25(火) 11:36:34.28 .net
損保ジャパン、4000人削減=ITで効率化、介護分野などに配転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000119-jij-bus_all

【リストラ】損保ジャパン、4000人削減=ITで効率化、余った従業員は介護分野などに配置転換


知識と判断は機械がやる時代なんだよ。

だから大卒(特に文系)とか要らない。

手や身体を使う現場作業の技術が必要なだけ

792 :革命的名無しさん:2019/06/26(水) 11:24:58.12 .net
大卒文系ホワイトカラーの終わり?
http://agora-web.jp/archives/2038214.html

そういう状況なので、大卒文系に進もうという若い人たちは考え直した方がいい時代なのかもしれません。

大学へ行くこと、とくに私学に行く際の経済的損失(学費+時間)は1000万円は下らないでしょう。
その結果、就活に失敗したら・・・。そんな恐ろしいことを考えていては大学なんかに進学できません。

また体よく就職できたとしても、45歳とか、場合によってはもっと早い段階でリストラ・・・。
なんて考えただけで身の毛もよだちます。だって、40歳前後まで奨学金を返している人もけっこういますからね。

しかも、45歳と言えば、家庭にこれからお金がかかってくる時期じゃないでしょうか。
そんな折にリストラなんて・・・。ほんとに考えたくもありませんね。

793 :革命的名無しさん:2019/06/26(水) 11:25:26.73 .net
他人事ではない、忍び寄るAIによるリストラ まずは事務職から始まり、ロボット化で労働全般へ
https://www.zaikei.co.jp/article/20190102/486975.html

794 :革命的名無しさん:2019/06/29(土) 23:34:04.80 .net
「Fランク」専門学校が廃校危機〜定員割れ大学よりも高リスクの理由
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20190629-00132166/

795 :革命的名無しさん:2019/07/02(火) 23:30:21.30 .net
学校法人前理事長が1億円を仮想通貨購入に流用か 「口外一切なしで」と職員に指示も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00028467-mbsnewsv-l27

F欄理事長が助成金で仮想通貨購入

796 :暇人の基地外の障害者は:2019/07/03(水) 00:42:32.79 .net
私は、気ちがい34年!の障害者です。
自民党は、親に飯食べさせてもらって、遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ち
の私に、障害者年金、1ヵ月64941円50銭しかくれません。。。。

共産党になったら、遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ち
の私に、20万円くれる。。。と、言うのは、本当ですか??


自民党は、ケチ!
親に飯食べさせてもらって、遊んで暮らして昼まで寝て、ワンカップ大関1本しか飲めないじゃないか!
障害者年金月65000円のうち、月ずき1万円ずつ貯金して、
北海道17回?沖縄5回しか行けないじゃあ〜ないか!

今年も障害者年金月ずき1万円ずつ貯金して、12ヶ月12万円で北海道旅行行くもんねえ〜

797 :革命的名無しさん:2019/07/04(木) 12:31:06.00 .net
「大卒信仰」の前提条件は既に崩れている
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=345557

798 :革命的名無しさん:2019/07/04(木) 12:32:46.09 .net
生涯賃金が平均3億円は嘘!?格差バイアスをなくすには中央値を見るべき?
https://venture-finance.jp/archives/6925

大卒の年収の中央値を均等に配分すると年収が560万円となり、生涯年収としては2億4000万円、
高卒では年収が400万円、生涯年収では1億9000万円

799 :暇人の基地外の障害者:2019/07/04(木) 17:57:22.18 .net
高卒の基地外の障害者の俺に、共産党は20万んだもんねえ〜〜^^エライ!

共産党バンザイ!

800 :革命的名無しさん:2019/07/06(土) 13:44:18.87 .net
加計学園グループへの巨額補助金の実態ー補助金による教育ビジネスー
https://boring-topics.japannetservice.com/2017/06/23/kake-hojyokin/

801 :暇人の基地外の障害者:2019/07/06(土) 14:04:14.38 .net
私は、気ちがい34年!の障害者です。
自民党は、親に飯食べさせてもらって、遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ち
の私に、障害者年金、1ヵ月64941円50銭しかくれません。。。。

共産党になったら、遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ち
の私に、20万円くれる。。。と、言うのは、本当ですか??


自民党は、ケチ! ケチ!
親に飯食べさせてもらって、遊んで暮らして昼まで寝て、ワンカップ大関1本しか飲めないじゃないか!
障害者年金月65000円のうち、月ずき1万円ずつ貯金して、
北海道17回?沖縄5回しか行けないじゃあ〜ないか!

今年も障害者年金月ずき1万円ずつ貯金して、12ヶ月12万円で北海道旅行行くもんねえ〜

802 :革命的名無しさん:2019/07/09(火) 20:58:28.89 .net
多すぎる大学の存在が人々の幸福感を奪う

大卒の人:せっかく高い学費を払って大学まで出たのに正社員になれずにフリーターになるなんて・・・

高卒の人:大学にさえ行っておけば・・・

803 :革命的名無しさん:2019/07/12(金) 17:38:03.44 .net
「学習困難」な生徒が、あえて大学に行く理由
低偏差値高校の実績作りに利用されている?
https://toyokeizai.net/articles/-/151428


>「教育困難校」の保護者には大卒者はほとんどおらず、中卒者、高校中退者も少なくない。
>人生の中で何かがうまくいかないとき、「自分は大学を出ていないから」と学歴をその原因と考えてきた彼らは、
>子どもに大学に行かせたいという願望は強い。しかし、その大学観は、間接的に得た情報で作られた夢想の世界のようだ。

804 :革命的名無しさん:2019/07/13(土) 20:25:45.48 .net
一流大学を出たって、代わりがいくらでもいるような仕事をしていたら、一生最低賃金だぞ。
搾取されたくなかったら、みんなと同じことをするな。手に職をつけて希少価値の高い人材になれ。

805 :暇人の基地外:2019/07/13(土) 20:49:43.37 .net
遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ちの基地外の障害者の俺に、
20万円くれるんだもんねえ〜〜^^

きちがいバンザイ!共産党バンザイ!

806 :革命的名無しさん:2019/07/13(土) 21:37:15.48 .net
Fラン大学の学生はそもそも肉体労働しかできない
程度の頭で、サービス業に来ないでほしい
中学生の漢字も読み書きできない癖に
プライドだけは「オレ大卒」なんだよ
高卒でまじめに勉強したやつの方がマシ

>>804
一流大学出て、一生懸命やってたら最低賃金はない
手に職は大事
でもかつて
「オレは有名になるんだ!」と根拠のない自身で
フリーターやってた連中が、40歳台で年収200万円に
なってるからね

あんまり企業務めを馬鹿にするものではない
そもそも自分の身の回りの商品なんか、
フリーが作って提供して売ったものなんか
一つもない
みんなどこかの会社の製品だよ

807 :革命的名無しさん:2019/07/14(日) 17:17:58.97 .net
低レベル文系大学を出ても大卒にふさわしい職に就ける可能性は低い
運よく一流企業に就職できても30代でリストラそして介護職員

クソみたいな文系大学に行くよりも看護専門学校or看護大学のほうがいいよ。
看護師免許は業務独占資格だからね。
病院だけでなく、特養、老健、デイサービス、障害者施設、訪問看護などいろいろと高い給与で求人がある。
また女性が多く結婚や出産で退職するから、人余りにもなりにくい。

保育士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士などの名称独占資格は、
資格を持っていなくても業務ができる。代わりがいくらでもいるので給料が安い。

業務独占資格と名称独占資格の違いについては、ネットで調べてくださいね。

808 :暇人の基地外:2019/07/16(火) 00:03:29.83 .net
俺は、バカ!の高卒。。。漢字読めるけど、あんまり書けない。
Fランクの大学で、漢字の読み書きの練習した方がいいか?

&基地外

私は、気ちがい34年!の障害者です。
自民党は、親に飯食べさせてもらって、遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ち
の私に、障害者年金、1ヵ月64941円50銭しかくれません。。。。

共産党になったら、遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ち
の私に、20万円くれる。。。と、言うのは、本当ですか??


自民党は、ケチ! ケチ!
親に飯食べさせてもらって、遊んで暮らして昼まで寝て、ワンカップ大関1本しか飲めないじゃないか!
障害者年金月65000円のうち、月ずき1万円ずつ貯金して、
北海道17回?沖縄5回しか行けないじゃあ〜ないか!

今年も障害者年金月ずき1万円ずつ貯金して、12ヶ月12万円で北海道旅行行くもんねえ〜

809 :革命的名無しさん:2019/07/17(水) 23:35:34.62 .net
学歴信仰もいい加減にやめたらどうだろうか
https://ameblo.jp/miketoramew/entry-12297441480.html

810 :暇人の基地外:2019/07/18(木) 02:01:55.84 .net
大学は行った方がいい。。。俺は、A商業高校卒だが、3年間あんまり勉強しなかった。
だから、漢字は読めるが、イマイチ漢字書けない。

大学目指せば、高3の時に受験勉強死ぬほどするだろう??(俺は、中3の時は、死ぬほど受験勉強したが)

そして、大学4年間で少しは勉強するだろう??
と言うことは、漢字の読み書きが少しは、出来るようになる。。と思う。。

BY.漢字に苦労してる、バカの高卒の、暇人の基地外おじさんの意見

811 :革命的名無しさん:2019/07/18(木) 21:20:05.77 .net
大学なんて無理して行かなくてもいい
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/05/21041544.html?p=all

都会の企業よりおいしい「高卒枠の地方公務員」

ある水準以下の大学には、最初から進学しない方がいい
そして、もう一つの現実とは、そもそも無理に大学なんて行く必要はないということだ。
もともと勉強が得意だとか、何か学びたいことがあって、そのために進学するならともかく、
そういうものがないと言う人まで無理して周囲にあわせる必要なんてない。

特に、ある水準以下の大学には、最初から進学しない方がいい。
普通の企業は、そういった大学は大卒とは認めておらず、
それ以外の企業はそもそも学歴にこだわらないので、行くだけ金と時間の無駄である。
その期間、実社会で経験を積んだ方が、よほど後の人生で役立つだろう
(しかも学費払うどころか給料も貰えるわけだ)。

4年間高い学費を払いつつ、大卒学歴を無かったことにして
公務員になりたがる大人の存在は、こうした考えを証明してくれるものだ。 

812 :革命的名無しさん:2019/07/18(木) 23:42:37.59 .net
https://blogos.com/article/391778/

レールから外れても学歴の価値は変わらないはずだが、
学歴は新卒採用時の一瞬しか効力がない(レールから外れた場合)のが私の体感である。
現在、子どもの教育費の負担が大きいのに、それに見合う金銭的パフォーマンスが
得られるかどうか分からない、という問題もあり、大学教育を考えるうえで
一般性のある観点といってもよいのではないだろうか。

813 :暇人の基地外:2019/07/19(金) 00:11:30.96 .net
漢字読めるけど、イマイチ漢字書けない。大学で少しは、勉強するだろう??

漢字の読み書きの練習になる、大学へ行くべきだと思う

814 :革命的名無しさん:2019/07/19(金) 00:12:22.52 .net
俺は、漢字の読み書きイマイチ出来ない。追加

815 :革命的名無しさん:2019/08/08(木) 22:45:16.68 .net
大学進学率53・7%、最高更新…男女差最小に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00050207-yom-soci

残念な大学も多いが、大学で残念な人になってしまうケースも非常に多い。
日本では大学行くのが目的になっているのが根源かもね。

816 :暇人の基地外:2019/08/08(木) 23:55:13.07 .net
金の問題あるが、、、、、、、、、

大学、4年間少しは勉強するだろう??
少しは、漢字の読み書きの練習になる!!!
大学に行け!!!!

BY,漢字の読み書きイマイチ出来ない、高卒おじさん

817 :暇人の基地外:2019/08/08(木) 23:56:21.53 .net
奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分で、、65008円33銭しかくれないのが与党。
奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分、で、20万円くれるのが共産党。。。。。。

共産党エライ! 74 名前:暇人の基地外 2019/07/31(水) 01:16:34.62 何でみんな共産党に1票入れてくれないのかなア〜〜??

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、
基地外の俺に、遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んで
いい気持ちの基地外の障害者の俺に、
20万円くれるんだよ!!

こんな、素晴らしい!共産党に何で1票入れてくれないんだろう???
分からない??・・・・・分からない??・・・分からない??・・・・分からない??・・・・
631 名前:暇人の基地外 2019/07/26(金) 16:06:37.71

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、

遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ちの基地外の障害者の俺に、
20万円くれる
共産党エライ!エライ!

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働けよ!バカ!

818 :革命的名無しさん:2019/08/12(月) 14:49:00.57 .net
大学生の就職内定率だって、90%を超えていると騒がれているけど、
別の統計では、4人に1人が就職も進学もしていない。

当時の松井知事「普通科高校でも職業教育を増やしたほうがいい」

橋下徹「大学に入ってからやりたいことを探しているようでは遅すぎる」




関西のテレビ番組で2年前くらいに放送されていた。

819 :革命的名無しさん:2019/08/18(日) 14:52:21.26 .net
大卒でパートタイム労働者になる人の割合が、
日本と韓国は米欧に比べて多いよ。
原因は、年功序列と新卒一括採用

820 :漢字の読み書きイマイチ出来ない、高卒おじさん:2019/08/19(月) 11:02:55.75 .net
とにかく、漢字の読み書き、イマイチ出来ない、高卒のおじさんは、
大学に行って、漢字の読み書きの練習した方がいい!!!

と、思うんよ。BY.漢字の読み書きイマイチ出来ない、高卒おじさん

821 :暇人の基地外:2019/08/19(月) 11:03:29.12 .net
奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分で、、65008円33銭しかくれないのが与党。
奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分、で、20万円くれるのが共産党。。。。。。

共産党エライ! 74 名前:暇人の基地外 2019/07/31(水) 01:16:34.62 何でみんな共産党に1票入れてくれないのかなア〜〜??

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、
基地外の俺に、遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んで
いい気持ちの基地外の障害者の俺に、
20万円くれるんだよ!!

こんな、素晴らしい!共産党に何で1票入れてくれないんだろう???
分からない??・・・・・分からない??・・・分からない??・・・・分からない??・・・・
631 名前:暇人の基地外 2019/07/26(金) 16:06:37.71

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、

遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ちの基地外の障害者の俺に、
20万円くれる
共産党エライ!エライ!

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働けよ!バカ!

822 :革命的名無しさん:2019/09/16(月) 20:49:06.78 .net
教育ってなあに
なぜ、大学へ行かなければならないのか
http://www.fujitsubame.jp/kyouiku101-2.html

823 :革命的名無しさん:2019/09/18(水) 13:37:43.74 .net
「普通科が上で職業科が下」
「大卒が上で高卒が下」

大事なことは、そんなことではなく、本人の適性だ。

824 :革命的名無しさん:2019/09/18(水) 19:04:00.54 .net
大卒だけで採用される時代なんて、20年以上前に終わっているのに、
「人生は最終学歴で決まる」と親から強く言われて育ってきた40代以上の世代では、
大卒信仰が未だに根強く残っている。

825 :革命的名無しさん:2019/09/20(金) 12:36:39.36 .net
林修「浪人は大反対」「延長して勉強すればいい大学に行けるに決まっている」
「学歴は良くも悪くも評価が過剰にでる」と現実を突きつける
https://www.excite.co.jp/news/article/Getnews_2111415/

林は「良い大学から良い企業へ就職できるという幻想は戦後70年で崩壊したと思ったほうがいい。
それが叶う人もいるけど割合はだいぶ下がっている」とコメントした。

826 :革命的名無しさん:2019/09/20(金) 12:43:11.72 .net
「勉強しすぎ」の悲しい人々…労働市場に学歴過剰現象

韓国の高校生の大学への進学率は82.1%で世界最高水準。

一方、大卒者たちが就職する「うまい就職口」はむしろ減っている。

学歴過剰は必然的に、国力の浪費と社会全般の非効率をもたらす。

産業の需要を考慮せずにとにかく大学に入ろうとする進学パターンのため、

中小企業は労働力不足、大卒者たちは就職難を経験している

827 :革命的名無しさん:2019/09/20(金) 20:04:05.58 .net
林修が現役東大生に苦言「下のほうはスッカスカ」
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/5173178

1992年に205万人いた高校3年生の人口が、今では120万人にまで減少したそう。
しかし、母数の人口が大きく減少している一方で、東大の定員は3000人と変わらないまま。

このような状況もあり、林から見ると「20年以上見てきた僕から言わせてもらうと、下のほうはスッカスカですよ。
(中略)スッカスカのカッスカス!」と、レベルの低い東大生も少なくないことに苦言を呈したのであった。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8c73b2cd2cbed76a839c069200023d2e)


828 :革命的名無しさん:2019/09/20(金) 20:51:27.17 .net
「何となく文学部」はヤバすぎる。大学選びの新常識
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/6895

「非ジョブ型」とは、学ぶ内容と社会に出てから求められる能力がそのままつながらないこと。
学部でいえば文学部。そして社会学部、経済学部。これらは従来「つぶしが利く」とも言われてきたものだ。
しかしいまは、この「非ジョブ型」学部が危ないという。

829 :革命的名無しさん:2019/09/20(金) 20:51:48.65 .net
親なら知っておきたい 学歴の経済学

☆ 大卒より高卒が有利になるって本当?
---偏差値60の大学より実業高校の方が就職先が良い場合も多いのです。
「うちの子はとにかく大学へ」という考えは、これからの時代は通用しません。
わが子の能力を厳しく見抜き、進学を考えるべきです。

☆ 大卒の非正規雇用が増えています
---大卒の実質の就職率は6~7割と言われます。大卒で正社員になれない人も増えています。
また、たとえ正社員になれても、終身雇用が約束されなくなってきています。

☆ 奨学金が500万円の借金に! ?
---過半数の大学生が、奨学金を利用していますが、返済に苦しむ滞納者は約33万人に上ります。
卒業時、わが子が500万円の借金を抱えても大丈夫ですか?


☆ 大学入学は豊かな生活へのパスポートですか?

☆ 第1章「うちの子はとにかく大学へ」は危ない!
誰でも大学に入れる時代になった!
大学進学は割のよい投資ですか?
奨学金のこわい実態
新卒時500万以上の借金になるケースも?
学歴より就職が大事です
実は初職についた人の約4割が非正規雇用になっている!
親・教師の勧めで借金を負うことに
追い詰められる若者たち
ハイリスクになった大学進学
進路選びの常識は変わった
コラム 「つぶしの利く」学部ほど危ない

830 :革命的名無しさん:2019/09/21(土) 13:13:11.96 .net
現在、大卒と高卒の生涯賃金の差は、4000万円
俺が子供の頃は、差は1億円だった

つまり、それだけ大卒組の処遇が低下してきて、
高卒との差が縮まっているということだ

831 :革命的名無しさん:2019/09/22(日) 14:00:08.96 .net
ドイツではニートが少ない

向こうでは、10代前半から職業訓練や進路指導が徹底しているからだ
勉強に向いていない人が、進学コース(日本なら普通科高校)や大学に入れない仕組みになっている

一方、日本は、「とりあえず普通科高校へ」「とりあえず大学へ」「とりあえず大学院へ」が蔓延している
先延ばしシステムだ。子供部屋おじさんが量産されるのは、当然の結末だ。

日本もドイツを参考にしたほうがいい。

832 :革命的名無しさん:2019/09/22(日) 15:56:47.41 .net
【Fラン】子供を加計学園に行かせる親は馬鹿

あれだけ、報道で問題になったのに、子供を加計学園に行かせる親って、何なの?
Fラン利権のカモにされていることが、わからないのかな?

どうも、昭和生まれのオッサンやオバサンたちは、未だに昭和の感覚で三流大学に価値があると思い込んでいるようだ。
自分の馬鹿ガキをFランに進学させ、ニートやフリーターになって、奨学金破産する。
最近、そんな事例ばっかり。

833 :革命的名無しさん:2019/09/22(日) 18:33:49.41 .net
創価大学は中堅大学の中では就職最強なんじゃないか?って思った理由を書く
https://coolmens.info/post-4864/

834 :革命的名無しさん:2019/09/23(月) 19:11:17.08 .net
2000年前後の就職氷河期って、大学(生)の増えすぎが原因なんですか?

835 :革命的名無しさん:2019/09/23(月) 20:04:18.42 .net
事務職は人手余り、現業職は人手不足

もう大学に行く意味なんてないのに、
馬鹿が無駄金払って大学に行く。
大卒レベルの就職なんてできないのに
「俺は大卒だから現業職なんて嫌だ」というから
現業職が人手不足になる。

836 :革命的名無しさん:2019/09/23(月) 22:47:35.17 .net
>>834
いいえ。
今のほうがFラン大学が多い。
氷河期が大学に入学した1993年前後は受験生数に比べて大学が圧倒的に少ない。

837 :革命的名無しさん:2019/09/24(火) 19:39:31.57 .net
どこでもいいから形だけでも大卒になりたい、という人々の思考が変わらない限り、
アホ大学は増え続けアホ学生も増え続け、人々は無駄な学費に追われ貧困に陥る。
悪循環は終わらない。
アホ大学への私学助成は、経営者と教授陣を潤すだけです。
加計が露骨に見せてくれました。大学を造るときは、もちろん土建屋も儲かります。

本気で学問を追求したい、研究したいなんて人は極一部です。
国公立大学だけで間に合います。その他90%以上の人には、大学は不要です。

838 :革命的名無しさん:2019/09/24(火) 22:53:51.98 .net
大学は時間と金の無駄です

着実に低下し続けるアメリカの大学進学率 大学無用論は現実主義者の国なら当然、
大学不要論の時代、箱物教育の時代の終わりは着実に

日本では、アナログ式の旧来の箱物学校式高等教育にしがみつく人は多く、
大学に行けない=可愛そうという風潮を日本で盛り上げようとまた、日本ではマスコミ新聞が暗躍してます。
が、現実主義者の多いアメリカでは様相が違い、旧来のアナログ授業式の大学は着実に衰退しています。


高等教育よさいなら、オワコンの大学の教育 デジタル・オンライン教育の台頭
予備校と大学利権産業に踊らされるな


大学は不要の時代 大学不要論をあざ笑う低能大学必要論者の危うさ 
フィルムカメラの味に拘って消滅した銀塩嫉妬ジジイと同じ石器時代の教育論者たち

1:【日本の議論】
大学不要論や大学無用論を、子供に訴えるのはダメ。大学不要論は、大人に訴えるものであって、
子供に大学は無駄という思想を植え付けるのは、子供の教育の選択肢を奪う可能性がある。

2:【世界の議論】
大学か専門学校かという、教育牢獄になり得る可能性のある場所しか選択できないように子供を追い込むのは、
教育として正しくないし、すべての子供が学校での教育が向いてるとも限らない。
個別の子供の可能性は既存の学校でのみ育成できるとは限らない。

839 :革命的名無しさん:2019/09/27(金) 13:42:56.86 .net
教養という「幻想」にしがみつくひとたち
https://www.tachibana-akira.com/2015/12/7038

840 :革命的名無しさん:2019/10/03(木) 14:22:54.85 .net
奨学金詐欺なんてものが存在しなければ
そもそも選択肢がないから
よほど頭のいい奴以外はお金の工面より高卒で就職する
それが今や奨学金詐欺で貸しまくるから
将来の見通しも立たない未成年の段階で大学ビジネスのためだけに
人生を捨てるほどの借金をする犠牲者が多数

マジでこの奨学金詐欺ビジネスはなくなってほしい

841 :暇人の基地外。:2019/10/03(木) 19:02:21.13 .net
奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分で、、65008円33銭しかくれないのが与党。
奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分、で、20万円くれるのが共産党。。。。。。

共産党エライ! 74 名前:暇人の基地外 2019/07/31(水) 01:16:34.62 何でみんな共産党に1票入れてくれないのかなア〜〜??

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、
基地外の俺に、遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んで
いい気持ちの基地外の障害者の俺に、
20万円くれるんだよ!!

こんな、素晴らしい!共産党に何で1票入れてくれないんだろう???
分からない??・・・・・分からない??・・・分からない??・・・・分からない??・・・・
631 名前:暇人の基地外 2019/07/26(金) 16:06:37.71

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、

遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ちの基地外の障害者の俺に、
20万円くれる
共産党エライ!エライ!

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働けよ!バカ!

842 :革命的名無しさん:2019/10/07(月) 11:57:24.05 .net
大学無償化
→OECD(北欧など)の半分は授業料がない。無償化のためには財源が課題に(増税するしかない?)
給付型奨学金を増やす
→企業からの奨学金を増やす。そのためには援助した企業にメリットがあるシステムを作る必要がある。
大学への寄付金は建物より生徒の授業料の軽減を優先すべき。
→アメリカ,オーストリアはこのスタイル。
大学の数を減らす(特にFランク大学の削減)
→正社員就職や起業できない人に返済が難しい奨学金をそもそもあげない方がよいのでは。
→高校卒業後は安易に大学ではなく職業訓練所に行くシステムを構築した方がよいのでは。
→トップの大学を優先的に政府が支援し起業家を増やし新しい雇用を生み出した方がよいのでは。

843 :革命的名無しさん:2019/10/07(月) 12:03:05.56 .net
大卒=「正社員」という時代ではない

昔は大学さえ卒業すれば「正社員」として終身雇用されていましたが。
今では大卒の派遣社員や契約社員、そしてアルバイト社員も珍しくありません。

大学を卒業しても、安定した仕事が手に入るとは限らないのです。

経済的に厳しい状態で「みんな大学に行くから」という理由で
なんとなく大学に進学する必要はあるのでしょうか。

844 :暇人の基地外。:2019/10/08(火) 00:05:21.51 .net
作業所が、親方日の丸の共産党。。。。。。。

金になる仕事取ってこない。椅子に座ってちんたら仕事。音楽聴きながら仕事。

作業所が、親方日の丸の共産党さ。

845 :革命的名無しさん:2019/10/08(火) 13:26:18.70 .net
大学生よりも優秀?高専生が注目される理由
技術者や研究者として必要な行動力がある
https://toyokeizai.net/articles/-/306358

846 :革命的名無しさん:2019/10/08(火) 13:46:51.37 .net
大学信仰をやめて、手に職をつけよう

高専と看護系は、東大よりも奨学金滞納率が低いという統計が出ています。
我が子をニートやフリーターにしないためには、無駄に大学に行くよりも、
需要(求人)のある分野で手に職をつけることが重要です。

847 :革命的名無しさん:2019/10/10(木) 00:01:00.19 .net
<新聞記者>
大学設立の裏で動く利権、政治家の暗躍・・・加計学園疑惑モチーフに日本映画には珍しい政治告発もの
https://www.j-cast.com/tv/2019/07/20363030.html

848 :革命的名無しさん:2019/10/11(金) 09:31:10.39 .net
裕福な家庭でもない人が、学費をかけて行き
奨学金という名の借金を抱え
高卒よりも劣る就職先で社会人をスタートさせる。

はっきりわかって行くのなら良いが、
勉強ができない子ほど情報収集もしない、
客観的に自分と社会を見ようとしない

849 :革命的名無しさん:2019/10/12(Sat) 15:10:53 .net
帝京大学グループ(冲永家)
近畿大学グループ(世耕家)

850 :暇人の基地外:2019/10/12(Sat) 15:34:53 .net
>>俺、頭たりないんんだが、、、頭たりないんんだが、、、頭たりないんんだが、、、ばか!だが、、、もちろん大学無理。。。。。
ただ、高卒の俺がわかってることは、

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、遊んで暮らして、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ちの基地外の障害者の俺に、20万円くれる!ということ。

共産党バンザイ!!共産党バンザイ!基地外バンザイ!!ばか!バンザイ!!

851 :革命的名無しさん:2019/10/15(Tue) 17:45:42 .net
学生バイトが洗浄機に入り炎上、蕎麦屋は破産で多額の負債 それでも謝罪なし?【世間を騒がせたバイトテロ】
https://news.livedoor.com/article/detail/17233002/

多摩大学

852 :革命的名無しさん:2019/10/16(Wed) 19:39:53 .net
「見えているもの」が人生の鋳型になってしまう
https://blog.tinect.jp/?p=25462

853 :革命的名無しさん:2019/10/21(月) 14:01:57.33 .net
大学なんて、旧帝大だけでいいよ。
高卒で働くことを当たり前の社会にすれば、
大学の馬鹿高い学費や予備校・学習塾の授業料に、国民は苦しまなくて済む。
親のエゴ丸出しの小学校・中学校受験も減る。
加計孝太郎や金ピカ先生を儲けさせても、意味ないよ。

854 :革命的名無しさん:2019/10/21(月) 23:32:29.49 .net
学歴難民について

十分な学力もなく大学や大学院に進学した本人が悪いといった批判もある。
しかし、問題の本質はそこではない。

問題の根幹は文部省・大学・社会にある。
需要(就職先)も考えずに、1991年に大学・大学院の量的拡大を行ったことにある。

855 :革命的名無しさん:2019/10/23(水) 22:58:03 .net
文系の私立大学に進んでも就職できないって本当ですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10165511520

私立文系が就職できない理由

856 :革命的名無しさん:2019/10/25(金) 11:45:35 .net
慶應義塾は「三田義塾」だったらよかった。変に拡大路線を歩まず、人文社会科学系でよかった。
東京物理学校は、新学制になると「東京理科大学」になったが、東京物理学校のままにしてほしかった。どうしても「大学」という文字が必要ならば、「東京物理学校大学」としてほしかった。
法政大学も市ケ谷にとどまってほしかった。
三田義塾大学・早稲田大学・法政大学・東京物理学校(東京物理学校大学)が私大トップで並び立つようになればよかった。

857 :革命的名無しさん:2019/10/25(金) 14:44:35 .net
平成30年間で300校増え800超える大学。210校定員割れなのになぜ潰れない
https://www.businessinsider.jp/post-176047

約半数の35校が破綻。法科大学院の大量閉校は誰が責任を取るのか
https://www.businessinsider.jp/post-100342

858 :革命的名無しさん:2019/10/25(金) 16:23:22 .net
大学へ行かないという選択はダメなの?経験から考えてみた
https://knowledge-x.com/archives/1525

大学を卒業すればいい会社に就職できるし入った後も出世できる・・・
間違ってはいませんが大学に行ったら必ず大企業で働けるとは限りません。
大学卒業したけど高卒と変わらない仕事をしている場合もあります。

金が無いなら奨学金をもらって行けばいい、大学に行けば後で回収できる・・・
全く間違ってはいませんが、絶対に良い会社に入れるとは限りません。
それに大企業に就職したけど人間関係で挫折して、フリーターになってしまって
奨学金の返済で大変なことになっている人も実際にいたりします。

自分のコミュニケーションスキル・・・
自分のコミュニケーションスキルはどうですか?今まで人間関係上手くいっていましたか?
いじめられたり、友達ができなかったり不登校になったりしていませんか?
大学に行っていい会社に入ったらうまくやっていけるのでしょうか?
良い会社に入っても辞めてしまったら意味がありません。

859 :革命的名無しさん:2019/10/27(日) 13:50:23 .net
大卒ニートが増えたワケ

ホワイトカラーを前提とした教育(普通科高校→文系大学)が
産業構造の変化で破綻しただけ。
今までカーリングをしていた人に、ラグビーをやれといっても無理な話。

860 :革命的名無しさん:2019/11/04(月) 13:28:26 .net
まわりみても、教育費で親御さんは苦労してる。
fラン私大でも子供が行きたいとなれば、出さなきゃならない。みんな子供が可愛い。
だけど、俺は間違いだと思う。親は子供に現実教えなきゃならない。
fラン行くくらいなら、自動車工員にでもなった方がマシ。

861 :革命的名無しさん:2019/11/07(木) 14:02:50.78 .net
2001年 酒田短期大学 中国人留学生不法就労事件

2011年 姫路獨協大学法科大学院、一人の合格者も出さずに廃校

2013年 大阪産業大学 やらせ受験で偏差値操作

2014年 小保方晴子博士論文不正(コピペ)

2017年 岡山理科大学獣医学部(加計学園)や国際医療福祉大学認可で不正発覚

2019年 東京福祉大学 中国人留学生大量失踪事件

2019年 大阪観光大学理事長 1億円流用 仮想通貨購入で損失

2019年 大学入試英語民間試験業者のベネッセに文科省などが天下り


21世紀になってから、高等教育の信頼を揺るがす事件が頻繁に起きている。
もう高卒で働くことを当たり前の社会にしよう。

862 :革命的名無しさん:2019/11/12(火) 17:19:33.34 .net
判りきったこと

特異な例を言うと話しが発散するので一般論を。

大学理系は職業訓練所、研究所。理系学生は良く勉強する。遊んだら留年、放校になる。
大学文系は、ほぼカルチャーセンター。文系学生は遊んでも、まず卒業できる。
今理系の方が就職の潰しが効くのに、親世代が学生の頃は文系の方が就職の潰しが効いた。
だから職業が決まらない子、遊びたい子は進学となり文系を選ぶか、親か教師に文系を選ばされる。
職業を決めた子は、大学専攻が自動で決まるか、大学に行かず他の職業コースに行く。

理系学生の就職は、研究職を除き、大学名より専攻名で決まる。例、T大バイオより地方大機電系の方が就職良い。
専攻によるけど、大学の専攻直結専門職(医療か技術者)へ簡単に就ける。専門職は出世しなくとも専門力で生き残ることが出来る。
文系学生の就職は大学名に依存する面が大きい。専門職は難関。営業か事務という大学と無縁の職業に就く。
営業、事務の出世は大学名に依存する面が有る。そして、出世しなければ肩身が狭い。

だから、理系は専攻名を先に決めている子が多い。文系は大学名を先に決めるか、親か教師に大学名を決めさせられる子が多い。

863 :革命的名無しさん:2019/11/12(火) 17:19:53.38 .net
文系学部は専門職に特化するとビジネスが成立し難い

次に大学の面から。

文系、特に私立大学は、誰でも良いから大量に学生が入ってくれないと大学経営が成り立たないから、
どんな子でも良いから高校生を集め、理系のように実験費がかからないでマスプロ教育できる形態が好まれる。
マスプロの時点でOJTができないため、専門職養成は困難に。
手っ取り早く高校生を大量に集めるには、建物を奇麗にして、キャンパスライフを強調したイメージCMを作ったりパンフを作る。
文系学部は、法学部だろうと外国語だろうと何処も実質、営業学部、事務学部になるけど、
そんな名前を付けると高校生が寄ってこない。それで夢が香る講義名、学部名を作ってパンフに載せる。
だから、企業側、学生と親側からすると、ますます文系のカルチャーセンター化が加速しているように見え、
何処の学部でも変わらなく見える。差があるのは大学のカラーになる。

864 :革命的名無しさん:2019/11/12(火) 17:20:22.88 .net
大卒で就職に失敗する、ほとんどの人が、高校進学時の選択ミス

工業高校が没落していたとき、「勉強しないと工業高校しか入れないぞ」など、
工業高校が不良中学生の受け皿になっていて、世間のイメージが悪く
工業系に興味があっても、避けて普通科高校に進学してしまった人は多かったはずだ。

当たり前のことだが、大卒枠で大企業に就職しようと思ったら、
偏差値が高くてまともな大学に通わなければならない。
では、一流大学に合格しようと思ったら、各学区の上位の高校に通わないと難しい。
偏差値65以上の普通科高校に合格しようと思ったら、
5教科完璧、公立校なら副教科もほぼ完璧にこなさないといけなく、
内申書もよくないといけない。そうなるとそこに行ける人はごく限られた人になる。
それ以外に今後は、大卒雇用のミスマッチを避けるために、
人間性とか大卒程度の素質があるかどうか検査する必要もあると思う。

最も割を食ったのは、中堅以下の普通科高校に進学した人だ。
まともな大学に行ける人は限られ、中途半端な大学に進学して就職で失敗するパターンだ。
中堅校以下だと割り切れて、大学進学しないで普通科ではなく、
工業とか商業とか選択肢が出てきて、中学の担任に勧められたりするが、
中途半端に勉強ができると、自らそこに行きたい、と言わない限り、
普通科以外の選択肢を勧めて来なかったりする。
高校進学時の中学校の対応がいい加減なところがある。

中学3年の時点で、5教科の成績が悪いなら、普通科ではなく職業系高校に進学させたほうがいい。
ドイツではこういう制度を採っている。だから大学進学率は日本よりは低い。

中途半端な大学に進学させる偏差値60以下の普通科高校を減らして、
工業や商業などの実業系高校を増やせば、増えすぎた大学も自ずと淘汰されると思うが、
大学への天下りを考えている政治家・官僚・マスコミそして塾や予備校を含めた
教育産業や大学関係者の反発で、その辺りの教育改革は進まない。

高校進学時の選択ミスで、学費による貧困や就職で失敗する被害者が今後も増え続けると思う。

865 :革命的名無しさん:2019/11/14(木) 18:38:03.65 .net
「幸福の科学大学」開学を申請 21年度開学を目指す
https://news.livedoor.com/article/detail/17380519/

 萩生田光一文部科学相は13日、学校法人「幸福の科学学園」が開学を目指す「幸福の科学大学」を含む
大学や短大など15校の審査を、大学設置・学校法人審議会に諮問した。



まーた、大学を増やすのかよ

866 :革命的名無しさん:2019/11/15(金) 11:41:38.79 .net
##近 刊##
イスラム2.0 SNSが変えた1400年の宗教観
飯山 陽 著 河出新書 272ページ ISBN:978-4-309-63114-1   発売日:2019.11.26(予定)

▼▼▼▼▼▼
インターネットの発達がイスラム教徒を覚醒させた──誰もがコーランやハディースの知識に触れることで
原点回帰が起きたのだ。気鋭の研究者による、最新「イスラム教の真実の姿」。

日本人の知らないイスラム最前線!! 
ウェブ上にアップされた『コーラン』や「ハディース」。一部の宗教エリートたちのものであった知識や解釈が、
翻訳・検索機能により誰でも容易に直接アクセスできる時代となった。このことにより、「啓示」は宗教エリート
の手をはなれ、一般信徒の原理主義化が加速する。神の啓示に服従し、イスラム教徒はイスラム法によって統治
される秩序の確立を目指し、彼らが正義だと信じるジハードを実行することが「正しいイスラム教徒」であること
に気付き、それを希求するようになったのだ。

日本人の常識、西洋的価値観は捨てよ!
ヨーロッパでは「同化しない」イスラム教徒たちが、「移住」と「多産」により各国で議席を獲得しはじめるなど、
民主的なイスラム化をすすめる「静かなるジハード」が進行し問題となっている。また、イスラム教徒が集住する
ことで生まれたノー・ゴー・ゾーン(警察管理外地域)の増加、学校のイスラム化など、これまでの西洋的価値観
では対応しきれなくなり、その失敗が白日のもとに晒されている。一方で、イスラム諸国も「イスラム教の宗教
言説」を改革しなければ、テロの問題を解決できないことを認め、正面から向いはじめている。移民問題をはじめ、
ターニングポイントに立たされている日本は、西洋の二の舞とならずに、どのように対処していけばよいのか──

「思い込み」「自分の価値観」を廃し、ただ「事実」に基づいてイスラム教を読み解く!!
▲▲▲▲▲▲

867 :暇人の基地外&頭たりない男:2019/11/16(土) 07:02:22.92 .net
暇つぶしに、コピペ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。





奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分で、、65008円33銭しかくれないのが与党。
奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分、で、20万円くれるのが共産党。。。。。。

共産党エライ! 74 名前:暇人の基地外&頭たりない男 2019/07/31(水) 01:16:34.62 何でみんな共産党に1票入れてくれないのかなア〜〜??

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、
基地外&頭たりない俺に、遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んで
いい気持ちの基地外の障害者の俺に、
20万円くれるんだよ!!

こんな、素晴らしい!共産党に何で1票入れてくれないんだろう???
分からない??・・・・・分からない??・・・分からない??・・・・分からない??・・・・
631 名前:暇人の基地外 &頭たりない男2019/07/26(金) 16:06:37.71

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、

遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ちの、基地外&頭たりない障害者の俺に、
20万円くれる
共産党エライ!エライ! 月2回ソープ行こう^^

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働けよ!バカ!

868 :革命的名無しさん:2019/11/17(日) 11:45:27.57 .net
教育無償化と加計学園問題をつなぐもの
https://www.huffingtonpost.jp/lully-miura/kakegakuen-free-education_b_16744840.html

ソ連は、鉄鋼は作りすぎてパンは足りなかったのです。それを直そうとしたら、
数年後には劣悪なパンが余ってしまって捨てる羽目になるのです。

869 :革命的名無しさん:2019/11/18(月) 19:43:27 .net
【ひろゆき】落合&ホリエモンに完全同意。
無駄な教育システムにお金を払い続けることで日本社会がどうよくなるかわかりません
https://www.youtube.com/watch?v=n0JXUELZtE0

870 :革命的名無しさん:2019/12/01(日) 14:33:20.73 .net
日本の大学生
・遊ぶぞ
・サークル活動頑張るぞ
・卒業旅行で思い出作るぞ
・教授や先輩に気に入られてホワイト企業に就職できれば一生安泰だぞ

アメリカの大学生
・勉強するぞ
・勉強をビジネスに活かすぞ
・独自のアイデアで起業目指すぞ

そりゃあ日本は負けますよ。

871 :暇人の基地外&頭たりない男:2019/12/01(日) 16:49:49 .net
暇つぶしに、コピペ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。





奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分で、、65008円33銭しかくれないのが与党。
奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分、で、20万円くれるのが共産党。。。。。。

共産党エライ! 74 名前:暇人の基地外&頭たりない男 2019/07/31(水) 01:16:34.62 何でみんな共産党に1票入れてくれないのかなア〜〜??

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、
基地外&頭たりない俺に、遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んで
いい気持ちの基地外の障害者の俺に、
20万円くれるんだよ!!

こんな、素晴らしい!共産党に何で1票入れてくれないんだろう???
分からない??・・・・・分からない??・・・分からない??・・・・分からない??・・・・
631 名前:暇人の基地外 &頭たりない男2019/07/26(金) 16:06:37.71

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、

遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ちの、基地外&頭たりない障害者の俺に、
20万円くれる
共産党エライ!エライ! 月2回ソープ行こう^^

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働けよ!バカ!

872 :革命的名無しさん:2019/12/08(日) 15:32:08.92 .net
「博士」生かせぬ日本企業 取得者10年で16%減

873 :革命的名無しさん:2019/12/08(日) 15:41:58.62 .net
「博士」生かせぬ日本企業 取得者10年で16%減
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575782508/

874 :革命的名無しさん:2019/12/29(日) 21:47:35 .net
Fランク大学が都市部で消滅へ〜激戦の大学受験事情とは(石渡嶺司) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20191229-00156967/

875 :革命的名無しさん:2020/01/01(水) 19:50:51.35 .net
子供を潰すなんて誰でもできるからな。
良い方向に育てるほうが難しいし才能が要る。

876 :革命的名無しさん:2020/01/03(金) 13:26:16.60 .net
Fラン加計学園の大学の実態(見たら吹きます)
https://ameblo.jp/hamurindayo/entry-12299981251.html

877 :革命的名無しさん:2020/01/03(金) 13:28:36.33 .net
岡山理科大学はFランですか?
https://f-ran.com/each/okayamarika/

878 :革命的名無しさん:2020/01/04(土) 02:45:10.73 .net
暇つぶしに、コピペ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。





奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分で、、70008円33銭しかくれないのが与党。
奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分、で、20万円くれるのが共産党。。。。。。

共産党エライ! 74 名前:暇人の基地外&頭たりない男 2019/07/31(水) 01:16:34.62 何でみんな共産党に1票入れてくれないのかなア〜〜??

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、
基地外&頭たりない俺に、遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んで
いい気持ちの基地外の障害者の俺に、
20万円くれるんだよ!!

こんな、素晴らしい!共産党に何で1票入れてくれないんだろう???
分からない??・・・・・分からない??・・・分からない??・・・・分からない??・・・・
631 名前:暇人の基地外 &頭たりない男2019/07/26(金) 16:06:37.71

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、

遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ちの、基地外&頭たりない障害者の俺に、
20万円くれる
共産党エライ!エライ! 月2回ソープ行こう^^

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働けよ!バカ!

879 :革命的名無しさん:2020/01/04(土) 23:18:31.97 .net
もう18歳人口が4割減かと思ったらすぐ5割減になる。
なのに東大も早稲田も定員3千人、1万人と変わらない。
おかしくないか?

880 :革命的名無しさん:2020/01/05(日) 02:43:24.93 .net
>>879
おかしくないよ。
Cランク以下の大学は、廃止。
これで良い。

881 :革命的名無しさん:2020/01/05(日) 13:37:38 .net
Fラン大学はどんどん潰した方がいい!?
大学入学共通テストに思うこと【NewsPicksコラボ】
https://youtu.be/gijZV-EVGwM

ホリエモン
大学は頭のいい奴がいくところ
馬鹿にアカデミックはできない
大学進学率は1割でいい

882 :ひまじんの基地外&頭たりない男:2020/01/05(日) 20:37:18.93 .net
暇つぶしに、コピペ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。





奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分で、、70008円33銭しかくれないのが与党。
奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分、で、20万円くれるのが共産党。。。。。。

共産党エライ! 74 名前:暇人の基地外&頭たりない男 2019/07/31(水) 01:16:34.62 何でみんな共産党に1票入れてくれないのかなア〜〜??

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、
基地外&頭たりない俺に、遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んで
いい気持ちの基地外の障害者の俺に、
20万円くれるんだよ!!

こんな、素晴らしい!共産党に何で1票入れてくれないんだろう???
分からない??・・・・・分からない??・・・分からない??・・・・分からない??・・・・
631 名前:暇人の基地外 &頭たりない男2019/07/26(金) 16:06:37.71

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、

遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ちの、基地外&頭たりない障害者の俺に、
20万円くれる
共産党エライ!エライ! 月2回ソープ行こう^^

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働けよ!バカ!

883 :革命的名無しさん:2020/01/09(木) 18:16:31 .net
相模原市の植松被告も、高卒で働いていればよかったんじゃないか

下手に大学出たもんだからプライドが高くなって
俺はこんな下らん仕事してられねえって感じで怒りの矛先が障害者に向かったんだと思う

884 :革命的名無しさん:2020/01/12(日) 13:28:01 .net
フリーターの割合はどれぐらい?正社員との違いも紹介
https://hataractive.jp/useful/1115/

若年層の中でも、特に大卒フリーターの割合は増加し続けています。
独立行政法人労働政策研究・研修機構が4年ごとに行なっている
「若者のワークスタイル調査」の結果を見てみましょう。

2001→高卒:43%、専門・短大・高専卒:28%、大学・大学院卒:11%
2006→高卒:30.5%、専門・短大・高専卒:33.4%、大学・大学院卒:21.1%
2011→高卒:22.8%、専門・短大・高専卒:30.8%、大学・大学院卒:27.2%
2016→高卒:18.7%、専門・短大・高専卒:24.0%、大学・大学院卒: 40.6%

上記で分かる通り、2001年の時点で全体の4割を占めていたのは高卒者でしたが、
2016年では大学・大学院卒となっています。フリーターの高学歴化が進んでいることが分かる結果です。

885 :革命的名無しさん:2020/01/13(月) 18:41:52.87 .net
リポートなしで単位依頼、名古屋 名城大生、刺した准教授に
https://news.livedoor.com/article/detail/17657795/

「単位あげない」殺人未遂事件を起こした甘えの構造
https://news.livedoor.com/article/detail/17656033/

エフランw

886 :革命的名無しさん:2020/01/14(火) 18:40:33 .net
大学入試「指定校・付属校推薦入試は即刻廃止を」と大前研一氏
https://blogos.com/article/429149/

 現在の大学入試制度で、何よりも許しがたいのは私立大学の「指定校推薦入試」や「付属校推薦入試」だ。
これほど入試をおかしくしているものはない。早々と推薦入学が決まった生徒は、たいていその時点から勉強しなくなる。
その結果、高校3年間で学んでいるはずの内容を全く理解していないので、
大学の理系学部などでは数学の基礎が弱くて授業ができず、
補習から始めなければならないという事態になっている。入試改革というなら、推薦入試は即刻廃止すべきだ。

887 :革命的名無しさん:2020/01/14(火) 21:34:26 .net
【漫画】底辺大学の闇・・・てきとーな大学に行こうとする高校生にちょっと待った!【漫画動画】
https://www.youtube.com/watch?v=HsK-DtJF_Bs

1:00〜

1:50〜 笑

【漫画】馬鹿がFランク大学に入ったらどうなるのか?Fラン大学に入った男の末路
https://www.youtube.com/watch?v=ecXlh9ADFvs

888 :革命的名無しさん:2020/01/20(月) 12:05:36.80 .net
大学受験で三浪して気付いた、執着することの怖さ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200120-00223634-diamond-soci

889 :革命的名無しさん:2020/01/31(金) 23:49:51 .net
Fラン大学に進学させる進路指導問題【社会問題】

【残念!】高校の先生が進路指導する3つの弊害

890 :革命的名無しさん:2020/02/02(日) 19:51:06.94 .net
Fラン大学に行くのはやめておいた方がいいでしょう。

その理由は主に次のようになります。

・学生の質が低い
・大学が潰れる可能性が高い
・就職に不利
・授業が低レベル
・努力の資質がないと判断される

891 :革命的名無しさん:2020/02/03(月) 22:54:43 .net
大卒が社会に増えるほど貧しい国になる

892 :革命的名無しさん:2020/02/03(月) 23:28:13.59 .net
緊急提言!! 少子過疎化対策
著者: 千枚田明弘

世間では、「社会に出てから厳しい仕事が待ち受けているのだから、
せめて大学時代だけは遊ばせてあげても良いのではないか」との声も
ありますが、私は、多額の学費を支払い、学ぶ意欲が無いのに大学に
進学しようとすることには絶対に反対です。
大学で学ぼうとする意欲がないのであれば、高校卒業後に、すぐに就職
する道を選択されるほうが、我が国のためになると考えるからです。
そう考える理由は、多くの人が高校卒業後に就職するようになれば、
就職年齢が低年齢化し、産業界が若返り、産業が現在よりも活性化することが
期待できるからです。また、若者が経済活動に早期から参加することによって、
少子化問題の改善にも大きな効果が期待できるからです。
さらに別の理由として、大卒学歴を持っていても、就職が難しい時代になっている
実情を考えると、多額の学費を払いながら、何年間も無駄な時間を過ごすことが
大変にもったいなく感じられるからです。

893 :バカ!なのらあ〜〜。きちがいら〜〜〜。:2020/02/04(火) 01:02:04 .net
奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分で、、70008円33銭しかくれないのが与党。
奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分、で、20万円くれるのが共産党。。。。。。

共産党エライ! 74 名前:暇人の基地外&頭たりない男 2019/07/31(水) 01:16:34.62 何でみんな共産党に1票入れてくれないのかなア〜〜??

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、
基地外&頭たりない俺に、遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んで
いい気持ちの基地外の障害者の俺に、
20万円くれるんだよ!!

こんな、素晴らしい!共産党に何で1票入れてくれないんだろう???
分からない??・・・・・分からない??・・・分からない??・・・・分からない??・・・・
631 名前:暇人の基地外 &頭たりない男2019/07/26(金) 16:06:37.71

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、

遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ちの、基地外&頭たりない障害者の俺に、
20万円くれる
共産党エライ!エライ! 月2回ソープ行こう^^

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働けよ!バカ!

894 :革命的名無しさん:2020/02/04(火) 01:20:32 .net
Fラン大学の学生は、バカな癖にプライドだけは大卒になるから
始末に悪い
本当は肉体労働が向いているのに、無理して知的産業に入り込み
ついていけなくて鬱だのパワハラだの一人で騒いで迷惑をかける

中国人評論家が「日本人は怠けものになって肉体労働を外国人に
押し付けている」と怒っていた

Fラン大学の学生よ、高校生レベルの漢字も書けずに大卒というな!

895 :革命的名無しさん:2020/02/04(火) 12:05:19 .net
奨学金滞納について
高校の責任、というよりは職業・業界の構造を
理解していない学生や親の自己責任とも言えます。

高校は大学進学率を上げることしか、考えていません。
また、「就職に強い」という各大学の宣伝なんて、
ビジネストークに過ぎませんし、就職内定率はいくらでも操作できます。

親は、教育というものに懐疑的であるべきです。
塾、予備校、高校、大学は、ビジネスのためなら平気で
うそをつくということを理解すべきです。

896 :革命的名無しさん:2020/02/04(火) 20:19:26 .net
入試偏差値と奨学金延滞率の相関
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/4779164.html

897 :革命的名無しさん:2020/02/05(水) 19:45:18 .net
多くの人が大学に行く時代、しかも我が国では、少子化で大学全入時代である。高校を卒業して、
4年も遊ばせて何の訓練もせずにほっておくなんて。
少しばかり、大学で勉強しても通用しない時代になったのである。
大卒を学士様様とあがめていたのは、漱石の時代である。
いまじゃ、博士様も掃いて捨てるほどいて役にも立っていないものばかりである。

どうでも良い大学にいって、つまらない講義をアルバイトをしながらやっても、大した仕事につくことはできない。
大学を出ても、どうでもよい非正規の仕事ぐらいしかない。

大学などいかなくて、職業訓練を徹底的にやったほうが未来のためにはよい。
大学はいつでもいけるようにして、放送大学などを使って社会人が働きながら
大学レベルの講義を受けるチャンスを用意すればよいのである。

大学への交付金は無駄である。
どうでもよい大学のどうでもよい講義に対して多額の税金を払うのはどうかと思う。
研究に税金を投入するのはいいとして、遊んでいるかバイトしているかでろくに講義にも
出ないで卒業させてくれる大学などいらないのではないだろうか。
大卒のライセンスなど、親の世代にくらべれば、紙切れ同然になっている。

高卒であるために子供には大学にとおもっていた親世代もいるだろう。
そういう人は学歴コンプがあり、なかなか高卒で職業訓練をという発想を受け入れがたいかもしれないが、
世の中、変わったのである。無理に借金をして大学を卒業させるより、
一生、きちんと食っていける技術をつけることがこれからは必要になったのである。
我々は頭を切り替えなければならない。

898 :革命的名無しさん:2020/02/10(月) 10:58:02 .net
転落の「大卒型人生モデル」 幸せの扉はそこになかった
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00067/080600008/

幸福度、低くない 見直される 非大卒型人生モデル
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00187/

元・大卒引きこもりの叫び「学歴と幸せは無関係」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00067/080700010/

899 :革命的名無しさん:2020/02/21(金) 18:07:58.63 .net
受験に意味があるのは上級だけで、庶民の受験に意味はない
みんな国の奴隷になるために必死で学校へ通ってる

900 :革命的名無しさん:2020/03/09(月) 15:44:58 .net
2018年度
防衛大→316億円
防衛医科大→552億円

計868億円(学生3000人)


2017年度の運営交付金(国からの公金支出)
東大→757億円
京大→532億円
東北大→443億円
阪大→420億円
九大→390億円

国立大全体(学生630000人)
計10720億円


https://i.imgur.com/Y1T3cX6.jpg
https://i.imgur.com/MLhusFu.jpg

ソース
https://www.mod.go.jp/j/yosan/zaimu/2018/index.html

901 :革命的名無しさん:2020/03/20(金) 22:58:35 .net
イーロン・マスク氏 大学の学位は無意味と発言し話題に
https://news.livedoor.com/topics/detail/17994504/

・テスラCEOのイーロン・マスク氏が、米国でカンファレンスに出席した
・インタビューで「物事を学ぶために大学へ行く必要はありません」と主張
・求人で大学卒業という資格を要求することの無意味さをアピールしていた

902 :革命的名無しさん:2020/04/13(月) 15:03:49.70 .net
やまない“京産大”バッシング『入店お断り』張り紙掲げる飲食店...取材に応じた店主が語ったのは?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00010000-mbsnews-l26

903 :革命的名無しさん:2020/04/16(木) 23:40:34 .net
「コミュ力」って本当に必要ですか?/ひろゆき
https://news.livedoor.com/article/detail/18130170/

904 :革命的名無しさん:2020/04/17(金) 00:06:44 .net
中田英寿が立教大学の客員教授に就任!
2020年度秋学期から『日本文化の世界戦略』の講義を担当
https://news.livedoor.com/article/detail/18130033/

905 :暇人の基地外&頭のたりない男:2020/04/17(金) 00:31:39.27 .net
暇つぶしに、コピペ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。





奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分で、、70008円33銭しかくれないのが与党。
奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分、で、20万円くれるのが共産党。。。。。。

共産党エライ! 74 名前:暇人の基地外&頭たりない男 2019/07/31(水) 01:16:34.62 何でみんな共産党に1票入れてくれないのかなア〜〜??

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、
基地外&頭たりない俺に、遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んで
いい気持ちの基地外の障害者の俺に、
20万円くれるんだよ!!

こんな、素晴らしい!共産党に何で1票入れてくれないんだろう???
分からない??・・・・・分からない??・・・分からない??・・・・分からない??・・・・
631 名前:暇人の基地外 &頭たりない男2019/07/26(金) 16:06:37.71

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、

遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ちの、基地外&頭たりない障害者の俺に、
20万円くれる
共産党エライ!エライ! 月2回ソープ行こう^^

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働けよ!バカ!

906 :革命的名無しさん:2020/04/26(日) 16:55:31.74 .net
今回のコロナ騒動で文系大学の授業なんて
通信で充分ということがわかったね。

907 :革命的名無しさん:2020/04/26(日) 20:57:36 .net
朝日大学硬式野球部員ら5人送検…殺害されたホームレス男性 “過去の投石”には少年ら含む約10人関与か
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20200425_124397

朝日大学(BF)
高卒で働いとけばいいのに。

908 :革命的名無しさん:2020/04/27(月) 13:30:32.72 .net
オンライン授業の利点とコロナ後の大学のあり方
https://webronza.asahi.com/science/articles/2020042200003.html

909 :革命的名無しさん:2020/05/04(月) 13:24:08.60 .net
高校さえ出てれば誰でも入れる大学とかいらん
真面目に勉強したいやつだけ入れればいいやん
団塊世代の学歴信仰すごすぎんだよ

910 :革命的名無しさん:2020/05/04(月) 14:04:34.38 .net
九月入学よりもオンライン授業のほうが先

授業は各自で動画を見る
イジメ問題も発生しない
学校は無駄な時間とトラブルが多すぎる
先生たちには抑制する能力も権限もない
無能な教師をリストラできる
30人ごとにいる教師を日本に一人いれば足りる

ネット授業にするといろんな利権が破綻する

コロナ後は集団生活なんて無くなる
つまり集団行動する労働者を養成するための学校なんて不要な時代
全てネットでいいよ

911 :革命的名無しさん:2020/05/06(水) 15:22:45 .net
教育格差 「AO入試組と一般入試組の年収格差66万円」 AO・推薦入試組の卒業生は、実務能力が低く、社会で余り評価されていないと暗示★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588730411/

912 :革命的名無しさん:2020/05/21(木) 20:24:38.75 .net
歯科医療崩壊の危機
患者・収入減で経営悪化
大阪府歯科保険医協会
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-05-21/2020052112_01_1.html

913 :革命的名無しさん:2020/06/07(日) 20:04:19.06 .net
進学の夢、なぜ壁だらけ…「望みは大学無償化」 支援塾に通う高校生
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c0ff40eecf73871a6ad3f71ece486a94c488a95

大学信仰はもうやめるべき
大学進学が人生のすべてではない
マスコミは大学への幻想を煽るのはやめるべき

914 :革命的名無しさん:2020/06/14(日) 15:35:26.00 .net
堀江貴文のQ&A「本当に学校はいらないのか!?」〜vol.1106〜
https://www.youtube.com/watch?v=-HxwyCcoS_c

底辺高校・大学は無駄
サークルなどに入りたければ、SNSを活用すればいいだけ。

915 :革命的名無しさん:2020/06/14(日) 18:49:48 .net
与沢翼「お金持ちを目指すなら“個人の純利益”を把握せよ。それがあなたの“本当の年収”だ」
https://news.livedoor.com/article/detail/18414130/

>世の中には、あなたから大切なお金を奪おうとする危険な罠がたくさん仕掛けられています。

916 :元会員:2020/06/25(木) 00:43:58.09 .net
みなさんYouTubeで不審に思っていますが、日本ボランティア会と極左•三橋緑の党、歌舞団荒野座は組織名を変えていますが同じ団体です。
彼等は共産主義を目指す極左集団です。
募金なんて誰がいくら入れたかなんて分かりっこないですから収支報告なんてデタラメですよ。
彼等が募金で得たお金はほぼ彼等の生活費として消えています。彼等は共同生活して外には働きに行ってないですから収入源はほぼ街頭募金になるんです。

917 :革命的名無しさん:2020/07/26(日) 16:43:50.61 .net
堀江貴文氏
コロナで大学が要らないということがわかった
オンライン講義でこんなもんに高い学費を払っているのか、とみんなが気付いた

918 :革命的名無しさん:2020/07/29(水) 23:36:39.38 .net
受験生の減少、退学・休学の増加…コロナ禍、大学を直撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e7cff433d85a0042342edb85248e81560b0d826

919 :革命的名無しさん:2020/08/22(土) 23:06:54.39 .net
学生が大学を訴える──質落ちたオンライン授業に「学費返せ」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2020/07/post-423.php

920 :革命的名無しさん:2020/08/23(日) 20:19:39.09 .net
日大解体‼

921 :革命的名無しさん:2020/09/06(日) 14:41:29.91 .net
京都精華大学が謝罪 ユーミン批判の専任講師・白井氏に「厳重注意を行った」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3db25384f422344e7a32902af956db92f6d7404d

Fラン左翼教授が死ねばいいと暴言

922 :革命的名無しさん:2020/10/10(土) 13:26:26.21 .net
ホリエモン「学歴は究極のオワコン。これからの時代に必要なのは学歴ではなく“学び歴”だ」
https://news.livedoor.com/article/detail/19033614/

923 :革命的名無しさん:2020/10/10(土) 16:06:25.42 .net
Fラン大学の「大学無償化」は税金の無駄です/ひろゆき
https://nikkan-spa.jp/1703326

センター試験で一定以上の点数を取った学生だけ無償に

勉強する気のない学生に税金で払う必要はない
Fラン大学で人生がハードモードに。教育格差は自力で解決できない/ひろゆき
https://nikkan-spa.jp/1691692

924 :革命的名無しさん:2020/10/11(日) 23:04:00.61 .net
“受験生に2万円給付”案がネットで賛否 「Fラン大学無償化は税金の無駄」主張のひろゆき氏と考える、大学進学の意味
https://news.livedoor.com/article/detail/19040276/

925 :革命的名無しさん:2020/10/17(土) 12:39:46.79 .net
これからの時代、必ずしも大学に行く必要はありません
https://www.youtube.com/watch?v=bIXt9Xikov0

926 :革命的名無しさん:2020/10/27(火) 03:41:09.94 .net
まさかこんなところを見ている受験生はいないと思うが、騙されてはいけない。吉本隆明(※吉本ばななの父親と言った方が、受験生諸君には分かりやすいだろう)も大学不要論を唱えたが自分の子は大学へ行かせていた。騙されて高卒で就職したら取り返しが付かないぞ。

927 :革命的名無しさん:2020/11/29(日) 13:05:15.96 .net
190大学、年度末に休退学増加を予想 コロナで生活苦
https://news.yahoo.co.jp/articles/71e64eee3a5e8370cf4f5629e8f241d98540b0bc

928 :革命的名無しさん:2021/01/06(水) 04:41:01.68
日本共産党バンザーイ

929 :革命的名無しさん:2021/04/18(日) 15:36:07.58 .net
学生募集が困難な「限界大学」、韓国に84校
https://news.livedoor.com/article/detail/20046058/

930 :革命的名無しさん:2021/04/25(日) 20:21:23.64 .net
【内部告発】BF大学のAO入試の真実。BF大学はどうやって存続しているのか。
https://www.youtube.com/watch?v=hI7T9aGtVJ0

7:06以降が生々しい

BF大学の職員が、ビール券と図書カードを高校の先生に配って、学生を確保している。

931 :革命的名無しさん:2021/05/01(土) 19:45:43.66 .net
いくら立ててもかまわないが、私学は助成金なしで寄付金や受講料で経営していくべき
とにかくレイプや裸にして髪切っていじめたり、プロレス技で故意に半身不随にしたり、頭悪すぎて急アル中を見殺しにしたり子供を焼き殺す、ホームレスを襲撃するようなのが大学に上がれてしまう事態はさけたいものだ

932 :革命的名無しさん:2021/08/19(木) 08:07:29.06 .net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1622124495/31

なし崩し的に私大劣化。特に小規模新設。
サクサク整理統合するが正解。

933 :革命的名無しさん:2021/10/28(木) 19:07:50.22 .net
大学へ行かないという選択はダメなの?経験から考えてみた
https://knowledge-x.com/archives/1525

大学を卒業すればいい会社に就職できるし入った後も出世できる・・・
間違ってはいませんが大学に行ったら必ず大企業で働けるとは限りません。
大学卒業したけど高卒と変わらない仕事をしている場合もあります。

金が無いなら奨学金をもらって行けばいい、大学に行けば後で回収できる・・・
全く間違ってはいませんが、絶対に良い会社に入れるとは限りません。
それに大企業に就職したけど人間関係で挫折して、
フリーターになってしまって奨学金の返済で大変なことになっている人も実際にいたりします。

大は小を兼ねる・・・
大学に行かないと成れない仕事もあるし大学に行った方が出世できる。
行かないよりは行ったほうがいい。でも大学に行くリスクについてしっかり考える必要があります。

大学で人脈が作れる・・・
これも人それぞれですよね。その人脈が後で役に立つ場合もあれば、その場限りで終わってしまうこともあります。

大学生活をエンジョイできる・・・
これも人それぞれですよね。
みんなが楽しい大学生活を送れるとは限りません。
お金がないとバイトに明け暮れる毎日になる可能性もあります。

大学に行くメリットは確かにあります。ただし必ずうまくいくとは限りません。
それに大学に行く費用と言うデメリットがあります。奨学金を借りた場合は返済するのに大変な思いをする可能性もあります。

934 :革命的名無しさん:2021/11/04(木) 12:43:36.22 .net
日本の私立大学は2018年になぜ大量倒産しなかったのか
https://agora-web.jp/archives/2053602.html

935 :革命的名無しさん:2021/11/04(木) 19:34:57.75 .net
国は計画的に今の私立大学の数を半分に減らして、
他は専門学校(資格取得用)に格下げでいいよ。
Fランの連中とかに一般教養とか無駄だし。
半分にして助成金浮いた分を国公立や上位私立理系学部に分配したほうがいいよ。

936 :革命的名無しさん:2021/11/09(火) 12:41:52.74 .net
【あるある】Fラン大学のリアルな実情【高速43連発!!】
https://www.youtube.com/watch?v=tonkHRpFoDo

1:15

Fランて無駄に英語だけ得意な奴いるよね

937 :革命的名無しさん:2021/11/09(火) 12:43:18.45 .net
【内定無し】偏差値が低すぎるFランク大学の実態をFラン生に聞いてみたら異次元過ぎて笑うしかなかった
https://www.youtube.com/watch?v=qt1Ja0BljUI

938 :革命的名無しさん:2021/11/09(火) 13:15:03.40 .net
人生マガジン 実力と戦略で内定獲得
https://zinbooks.com/

939 :革命的名無しさん:2021/11/10(水) 12:54:41.02 .net
奨学金「貧困問題」、最大の責任者は誰なのか
返せない人は一部の大学に集中している
http://toyokeizai.net/articles/-/101742

日本学生支援機構・遠藤理事長

大学を出ても、企業はすべてを「大卒」と考えない

――現代には「四大の壁」は存在しない、と?

はっきり言って、企業は大学と名のつくところを出たからといって、すべてを「大卒」だなんて思っていません。
働く意欲があって、手に職さえあれば、活躍できる場所は必ずあるんですよ。
――実態として、学生をただ集めて、教育は適当にやっているのではないかという大学もあると思いますか。

それについて直接のコメントはできませんが、高専の延滞率がいちばん低いんです。
まさに高専の学生たちは専門教育をしっかり受けている。
だから、社会からのニーズが高いのです。つまり、そういうことなんです。

940 :革命的名無しさん:2021/11/10(水) 12:55:43.39 .net
多額ローン、就職先はブラック・・・Fランク大学卒業生の厳しい現実〜なぜ入学者減らない?
http://news.livedoor.com/article/detail/8339145/


>Fランク大学に入学する学生の多くが、大卒の学歴にこだわっているわけではなく、
>その背景には高校教師の怠慢があるという実態が、取材を進めるうちに見えてきた。

> あるFランク高校生の親は、口々にこう言うのだ。

>「先生は就職を勧めず、Fランク大学になら入れると言うんです」

●Fランク大学への就職を勧める高校教師
>「昔の先生は、必死で地元企業を回って生徒を売り込んでくれたものだけど、
>今の先生はそんな面倒臭いことはしない。取りあえずFランク大学にぶち込んで、“問題先送り”にしてしまう人ばかりなんです」

941 :革命的名無しさん:2021/11/10(水) 20:52:44.04 .net
看板「政経」学部入試で数学必須化の大勝負 早稲田が受験生3割減でも「成功」と断言する理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/6577cfbe6d285204e7a18f783e8cfc68eaeb560a

942 :革命的名無しさん:2021/11/11(木) 13:53:46.43 .net
Fラン大学とは・・・(新高校1年生の保護者様向け)
https://s1tomida.com/koukousei/frank/

地元の友達もFラン大学に通っているのだけど、大学の就活講座で、こんなやりとりがあったらしい。

講師「配られた紙に、あなたが知ってる企業を書けるだけ書いてください」

3分後

講師「沢山かけましたね。いま貴方の前の紙に書かれている企業に入社できる確率は限りなくゼロに近いです」

943 :革命的名無しさん:2021/11/12(金) 13:07:45.97 .net
親はなぜ『Fランでもいいから大学へ池』というのですか?親の事情を知りたいです
https://f-ran.com/real/page-4521/

無名でもいいから子供に大学に行って欲しいという親の本音をのぞいてみました。

・共通一次で苦しんだ世代は、無名の大学でも意味があると思ってる

無名のFランでも合格して、とりあえず4年間通って卒業して欲しいと思う親は、受験で苦しんだ世代です。

944 :革命的名無しさん:2021/11/19(金) 16:40:27.88 .net
【悲報】大卒者の6割がフリーター ほんとどうすんのこの国 終わりすぎだろ…
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1399372598/

945 :革命的名無しさん:2021/11/20(土) 14:58:21.00 .net
どうなる私大のガバナンス強化 有識者案に大学側が猛反発
https://news.yahoo.co.jp/articles/08d1f6a6050e4cf1990ac46bacf8f6826eae466d

946 :革命的名無しさん:2021/11/25(木) 20:01:57.73 .net
倒産して当然の大学をなんとか延命させて職員の雇用を守りたい公務員
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1519013021/

947 :革命的名無しさん:2021/11/25(木) 22:27:41.43 .net
年末ジャンボ宝くじで行列しても「夢は叶わない」
https://blogos.com/article/571536/

宝くじは公営の「情弱ビジネス」

Fランも情弱ビジネス
借金して行っても大手に就職できない

948 :革命的名無しさん:2021/11/26(金) 18:10:07.81 .net
金とセックスは「選ぶ」ためにある。
コンビニ複数軒があれば、値段とモノは同じだ。
このコンビニを「選ぶ」というのが買い物だ。
セックスは、1人の男にしか処女を与えられないから
35億人の男の中から、その1人を「選ぶ」というのがセックスだ。

949 :革命的名無しさん:2021/11/29(月) 22:19:23.19 .net
日大生「お金あるなら学費下げて」 理事長逮捕、学内から憤りの声
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdd763d5cf7a966ebf1eee90317c352444736e6a

950 :革命的名無しさん:2021/11/29(月) 22:47:39.80 .net
外国人入国禁止「先が見えない」 緩和21日で一転、大学に落胆
https://news.yahoo.co.jp/articles/61ec7ec66e93d8aae1612346dff0036a0a7e4d2b

大学改革が必要だな。外国人を入れないと経営成り立たない大学は日本に不要だと思う。

951 :革命的名無しさん:2021/12/02(木) 16:44:27.65 .net
竹中平蔵「私が弱者切り捨て論者というのは誤解」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f248e637b03aaae3f693a9240c3a392a69d43883

> 日本は世界的に見ると大学の進学率も低いし、教育に対する公的な資金の投入も少ない。
>また例えば大学を作りたくても不動産を保有していなければ認可されないなど、参入に対する規制が非常に多く、
>競争が十分になされていない。抜本的な教育改革が必要だと、私は思いますね。

竹中平蔵:もっと大学を増やせ

952 :革命的名無しさん:2021/12/05(日) 15:21:20.20 .net
日本大学に憧れて入る人はいないと思います
ひろゆき

953 :革命的名無しさん:2021/12/06(月) 11:23:52.38 .net
名産大と名経短大、組合結成後に雇い止め 組合側「不当だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b98191b669e3caf997c335b6448b656e6a48b309

偏差値:現代ビジネス学科 35

経営側は教育する気がないだろう。
助成するべきじゃないし、学生も志望すべきではない。

954 :革命的名無しさん:2021/12/07(火) 19:37:21.15 .net
文系は大学なんて行く必要ないからね
理系は必要だけどさ
正直文系は親が必死に働いたお金を大学側がそのおこぼれを頂いてるシステムだからな
女子大生で文系大学行くとかやっぱり無駄だよね
せっかく人生で一番きれいで子供も産めるわけで貴重な4年間を捨ててる
ここまで少子化が進むのも当然
文系女を大学進学禁止にするだけで出生率は80年代に戻ると思うよ
もちろん文系男も大学進学は禁止ね
営業マンなんて高卒で務まる

955 :革命的名無しさん:2021/12/08(水) 13:08:51.65 .net
学歴フィルターがあることを公にしたほうがいい。
そうでないと、いつまでたっても無駄な私立大学が減らない。
借金してFラン大学に行く人が一向に減らない。

956 :革命的名無しさん:2021/12/11(土) 20:50:41.59 .net
専攻が活かせる職が見つからずに卒業した

957 :革命的名無しさん:2021/12/11(土) 22:56:13.96 .net
フリーランスの保護・技能実習生問題から見る日本式雇用の問題点【岸博幸×三浦瑠麗×堀江貴文】
https://www.youtube.com/watch?v=u5IL8f3kSJs

もう雇用の創出は無理だから、ベーシックインカムをやります、という政党が出てきてほしい

958 :革命的名無しさん:2021/12/12(日) 19:05:15.29 .net
Fランには夢も希望もない
無気力と絶望のみ

959 :革命的名無しさん:2021/12/13(月) 13:53:40.91 .net
大学を卒業してから三年間無職です
大学まで行って就職できないのはまずい?
今時大学卒業してメリットありますか?

960 :革命的名無しさん:2021/12/13(月) 16:57:26.12 .net
じゃあ、文系に専門はない
https://nururi.com/no-expertise-in-social-science/

文系を選んで有利になる点はほとんどありません。
IT革命で事務系枠がどんどん削られていくのは間違いないので、
就職しづらいのは誰の目にも明らかなので、就職なんてどうでも
いい人でない限りは避けたほうがいいだろうと思います。

じゃあ、文学部の現実
https://nururi.com/literature-major-reality/

961 :革命的名無しさん:2021/12/13(月) 19:25:57.70 .net
就職氷河期の頃は、4人に1人は就職してなかった
今は、3人に1人が就職してない

962 :革命的名無しさん:2021/12/15(水) 02:54:41.86 .net
九州国際大、日本文化大、清和大など、底辺の社会科学系
大学って、右翼や警察、自衛隊、旧軍関係者がやたら絡んで
るよな。だから就職も警察官や自衛官、警備会社などに偏っ
てる。

963 :革命的名無しさん:2021/12/15(水) 18:52:16.11 .net
【ひろゆき】※今から現実の話をします※ 大東亜以下の学生は社会では残念ながら必要とされません。
世の中は不平等なのですよ【 切り抜き/ 2ちゃんねる/ 思考】
https://www.youtube.com/watch?v=Th4OnPaoVMo

964 :革命的名無しさん:2021/12/16(木) 15:32:11.26 .net
質問者:March出て四年間無職です

ひろゆき:もう生活保護もらってください

KAZUYA:就職以外で稼ぐ方法をみつけてください

965 :革命的名無しさん:2021/12/27(月) 16:44:40.33 .net
調剤薬局の倒産が過去最多 コロナで受診控えも影響
https://news.livedoor.com/article/detail/21421999/

薬学部乱立の結果だ

966 :革命的名無しさん:2021/12/28(火) 16:47:23.10 .net
Fラン私立大学に指定校推薦で合格しましたが、改めて奨学金のことを考えると、恐ろしくて仕方がないです。
https://finance.yahoo.co.jp/card-loan/experts/questions/q13199440498

現在Fラン大学一年生です。
https://jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/10209027675/

967 :革命的名無しさん:2022/01/02(日) 13:48:11.09 .net
次枠擦れたてて

968 :革命的名無しさん:2022/01/16(日) 23:04:28.19 .net
私文被害者を名乗れるのは私大バブル期と就職氷河期を両方経験した早慶上智マーチ卒だけ
というかその世代以外の人がスレタイみたいな言葉を聞いてもピンとこないだろう
今の若者は私大に進むコストも文系を選ぶリスクも承知の上で進学してるからな
当時はどれだけコストかけようが就職で取り返せると皆信じてたし、信じてた所に未曾有の氷河期が来たわけで
まあ大学の被害者というより時代の被害者だが…

969 :革命的名無しさん:2022/01/30(日) 20:29:20.89 .net
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-01-30/2022013001_04_0.html

 受験の季節です。新型コロナの感染拡大に不安を抱えながら自ら決めた進路に向けて努力する受験生たち。
ベストを尽くせるよう心から願っています▼それにしても大学入試にかかる費用の高さには驚きます。
私立大学の受験料は1回約3万5千円。受ける数を減らす人も少なくありません。ある母親は
「息子は何校か受けたいと言う。悔いのないように挑戦してほしいが経済的には厳しい」と話します
▼追い打ちをかけるのが入学金です。特に、第1志望の合格発表より早く納入期限が設定されている、
私立大学の入学金が重い負担となっています。全国大学生活協同組合連合会の調査では、
入学しない大学に払った額は平均約30万円にものぼります▼簡単に払える額ではありません。
子どもにも「親に25万円払ってもらったが別の大学に入り大金を捨てることになってしまった。
申し訳ない」など心の負担となっています▼こうした現状を変えようと昨年、大学生らが有志の会を
結成し入学金の見直しなどを求めました。発起人の五十嵐悠真さんは本紙の取材に「入学金がなくなることで
大学経営に影響が出るのであれば、その分は公費を投入するべきだ」と訴えていました
▼大学の入学金制度は他の先進国にはなく、ドイツやフランスなどは授業料も無料です。
重い教育費が子どもの夢や可能性をつぶしている、日本の異常さを痛感します。
子どもたちの学びと希望を、自己責任ではなく政治の責任で守れる国に。そんな春の訪れを、一日も早く。

970 :革命的名無しさん:2022/02/04(金) 17:25:05.16 .net
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

共産•立憲支持者の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihasegawa1990 https://www.instagram.com/yuihasegawa1990/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 dafshkff
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
(deleted an unsolicited ad)

971 :革命的名無しさん:2022/02/23(水) 19:02:10.52 .net
堀江貴文氏が国家資格について持論
「資格さえ取れば安心とかアホ」「大金かけて元取れんの?」
https://news.livedoor.com/article/detail/21724771/

「資格さえ取れば安心とかアホだよな。。その資格そんな大金かけて元取れんの?っていう考えにいかないんだよね」
と大金をかけて国家資格を取った後の収入面を考えることの重要性を指摘。

972 :革命的名無しさん:2022/02/28(月) 16:29:23.21 .net
手取り45万円…高所得サラリーマン「教育費負担増」で老後破産の末路
https://news.yahoo.co.jp/articles/26934269f872dff2385a0ed6a5e5345416bbd58e

国民の財産を食い潰すだけのアホ大学は廃止しろ

973 :革命的名無しさん:2022/03/07(月) 13:42:01.27 .net
高い授業料のほとんどは,立派なビル代と理事たちの小遣い,
それにロクに働かない私学バカ教授たちの高い給料に消える。

私立は所詮,金儲け企業。
大学とて,塾と同じ。
集金企業だよ。


なぜ奨学金支給の基準を緩和してまで多くの若者を借金漬けにする必要があったのか?
それは、少子化で私立大学が閉校してしまったら上級国民の
夢の年収1500万生活がパーになってしまうからだ。
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、上級国民は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。
私立は完全に「経営」優先、大学を商売道具くらいにしか思っていない「経営」者が多いと思っているからである。要する「利権」の場としての大学である。

銀行のために学費を50倍にあげ、奨学金、教育ローンで何百億の利子収入、どうりで少し前、銀行の社屋がりっぱになった。銀行業界からどんだけ政治資金もらったかな。
Fラン乱立の理由が上級国民の天下りの為だからね。悲惨
Fラン大学はどんどん潰した方がいい。単なる金儲け、子供(とその親)を騙す詐欺、上級国民の天下り先確保。
高校生は上級国民の天下り先確保の犠牲になるんだよって感じです

ただ、無駄に大学作りまくって既得権益で楽している上級国民たちがいるのも事実。
こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。

大学に行かせる人を多くし、返済の利子を上級国民に回されているだけで、搾取されている
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢い
「あらゆる人に高等教育を!」って錦の御旗を振りかざしたら聖人君子のように見られるし
貸す金の原資は税金(他人の金)で自分の腹は痛まないぜ
自分が官僚ならFラン大に教授で天下り
自分が経営者なら借金でがんじがらめになった若者を奴隷酷使でウハウハ
鬼畜システム考えて制度化するのがさすが上級たるゆえんだわ
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢いよなぁ
こんな鬼畜システム考えて制度化するのが上級たるゆえん
借金(奨学金)でがんじがらめにした逃げない若者なんて上級からすれば奴隷

974 :革命的名無しさん:2022/03/11(金) 20:17:40.14 .net
生活保護 改善して
大学進学で打ち切り
布団にくるまり節約
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-03-11/2022031115_01_0.html

975 :革命的名無しさん:2022/03/12(土) 19:20:03.42 .net
大学増設で800大学超、私立大の3割以上が定員割れの衝撃
https://news.livedoor.com/article/detail/21817276/

976 :革命的名無しさん:2022/03/21(月) 13:07:41.94 .net
放送大学
大卒資格取るためだけだったらいいんじゃない?
まあ辞書の引き方から教えるような大学ではないがw

977 :革命的名無しさん:2022/03/27(日) 23:03:32.01 .net
大学は行かないほうがいい人が多い!【他にやるべきことがありますよ】
https://akitoblog.net/archives/university-do-not-go/

978 :革命的名無しさん:2022/03/31(木) 21:14:01.37 .net
低偏差値大学意味ない

979 :革命的名無しさん:2022/04/05(火) 14:09:12.63 .net
有識者「日本の文系職のほとんどはいらない職業」
「彼らは本来第一次産業に就くべき人間であり、それがビジネスの世界で足を引っ張っているので日本の一人当たりGDPが落ち込んでいる」
「彼らが農業や漁業や林業をすれば日本経済はすぐに復活できる」

980 :革命的名無しさん:2022/04/05(火) 15:03:17.15 .net
次スレ

終活しようぜ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1613207389/l50

981 :革命的名無しさん:2022/04/09(土) 12:30:51.80 .net
「モンスター学生」はますます増長 学生を過剰に“お客様扱い”する大学の窮地
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5c8d426fca3c1393e80ead26a8705787d316321

レポートを課すと、外国人以上に日本語が書けない学生も珍しくないのです。

982 :革命的名無しさん:2022/04/10(日) 14:34:46 .net
大学なんて行かなくてよい

983 :革命的名無しさん:2022/04/10(日) 22:50:14 .net
乱立する私立大学について★3校目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1649590251/

984 :革命的名無しさん:2022/04/11(月) 22:17:19.30 .net
大学神話に行けば良い職があるなんて幻想ですよ

985 :革命的名無しさん:2022/04/12(火) 22:14:37.36 .net
MARCH以下は大学じゃない

986 :革命的名無しさん:2022/04/13(水) 23:13:57.71 .net
人材派遣しかないだろ

987 :革命的名無しさん:2022/04/16(土) 13:53:25.33 .net
【悲報】大卒ワイ、物流会社に就職してしまう・・・

1: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 00:19:11.10 ID:46qU4bLC0
親に教育費何千万もかけて私大行かせてもらってこのザマ
泣いて良いだろこれ 親が

7: 風吹けば名無し 2022/02/15(火) 00:21:59.23 ID:LdxdyVPZd
今どき大卒が売りになると思ってるのがある意味凄い
有名私大ならわかるけど、F欄なら妥当やろ

988 :革命的名無しさん:2022/04/17(日) 18:47:20.10 .net
加計学園とか時間とカネの無駄

989 :革命的名無しさん:2022/04/23(土) 23:26:45.83 .net
堀江貴文氏が起業のススメ「バカでも出来る」「凡人は大学行っても無駄」
https://news.livedoor.com/article/detail/22053970/

990 :革命的名無しさん:2022/04/30(土) 23:47:53.36 .net
公務員に限らず、高卒で民間企業に、
就職していたほうが良かったかもな。

991 :革命的名無しさん:2022/05/05(木) 12:10:16.56 .net
大卒の生涯賃金が高いというのは、新卒で就職して定年まで勤め続けることが前提です。

あなたは、40年以上、同じ会社に勤め続けることができると思っているのですか?

992 :革命的名無しさん:2022/05/05(木) 16:00:31.54 .net
鉄道で3時間以内に行ける距離の航空機を廃止する欧州に対して、滑走路倍増させて地球破壊して私腹を肥やす世界最悪のテロ国家日本
諸悪の根源、世界最悪のテロリスト公明党を滅ぼすことなくして地球破壊による災害の連発と殺人は止まらない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2793861.jpg

993 :革命的名無しさん:2022/05/06(金) 12:10:42.09 .net
親にも責任があるわな。

994 :革命的名無しさん:2022/05/06(金) 16:00:52.89 .net
地球保全のために
ガソリン税リッター1000円
航空燃料税リッター10000円
離発着税1回1億円、入国税1回1000万円、上空通過税1Km100万円を実現しよう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2794826.jpg

995 :革命的名無しさん:2022/05/09(月) 15:30:05 .net
岸田雪子(日本テレビ) → 東海大学
佐々木正明(産経新聞) → 大和大学

996 :革命的名無しさん:2022/05/10(火) 19:25:23 .net
凡人には高卒がコスパ最高

997 :革命的名無しさん:2022/05/12(木) 13:56:38.68 .net
半数以上が大学に進学しているということは、昔に比べて大卒の価値が低くなっているともいえます。
そのため、大学を卒業しても満足いく就職先を得られない学生も出てきます。

998 :革命的名無しさん:2022/05/12(木) 16:56:25.21 .net
校長除く全教職員が授業取りやめストライキ…和歌山の私立高校、4月分給与未払いで
https://news.yahoo.co.jp/articles/343899e05d8de3ee67dfba83f3952c88ecd4489c

私立和歌山南陵高校(和歌山県日高川町)2016年開校

子供の数が減っているのに認可した国や県の責任も問われるべき

999 :革命的名無しさん:2022/05/15(日) 12:38:06 .net
教師って保護者の経済力を把握しているよね
それなのになんでFラン勧めるの?

1000 :革命的名無しさん:2022/05/15(日) 15:57:45.96 .net
まれに見る逆詐称…大卒の肩書きを高卒に詐称する行為の背景
https://news.livedoor.com/article/detail/15666143/

就職に際し、大卒という肩書きを高卒に変える「逆詐称」がまれに見られる
「Fラン大」を卒業した男性は、高卒には「たくましい」印象があると主張
Fラン大卒との肩書は「バカ」を露呈しており、転職活動の足枷となるそうだ

1001 :革命的名無しさん:2022/05/15(日) 16:00:05.15 .net
高卒で公務員になっていたほうがよかった

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
347 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200