2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目

1 :☆☆☆☆質問はage推奨☆☆☆:2014/07/22(火) 01:23:58.51 ID:EXQHG7Tk.net
内容はなんとなく覚えているものの、タイトルだけが思い出せない。
そんなあなたのお助けスレッド。手がかりは“できるだけたくさん”書いてくださいね。

・・・テンプレに沿ってまとめるとわかりやすいです・・・
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】

※複数の本について質問する時は、混乱を避けるために書き込みも複数に分けましょう。

・・・思いつくタイトルがあったらまずは検索・・・
児童書は、タイトル中の漢字・かなの割合が違っているせいで
一般の検索でヒットしないことがあります。
タイトルに心当たりのある人は、以下のサイトで
「かな」でタイトルやキーワードを入れて検索してみてください。

▼国立国会図書館NDL-OPAC
 http://opac.ndl.go.jp/
▼東京都立図書館
 https://catalog.library.metro.tokyo.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja

※絵本探しは絵本板で:うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・14冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1384563581/


質問のガイドライン・関連スレ・過去ログ・検索サイトなどは>>2-10あたり。

前スレ:あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/

551 :なまえ_____かえす日:2015/03/31(火) 10:30:37.61 ID:L0AjCLJ2P
【いつ読んだ】
   約20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
   不明

【翻訳ものですか?】
   違います

【あらすじ】
  全く覚えていません

【覚えているエピソード】
  お母さんに留守番?どこかの家へお使い?を頼まれた子供が
  細かい手順を色々言われるけれど、それを適当に聞いていて
  ビニールの風呂敷を布団に敷いてお昼寝するように言われてたのに
  おなかの上に乗せて寝てしまい、おねしょをしてしまう 

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  不明です

【その他覚えている何でも】
  当時、家にはこどものともが沢山あったので、その中の一冊かもしれません。

  ワンシーンしか記憶に残っていないのですが、もしわかる方いたら
  お願いします。
  ビニール風呂敷を見るたびにうっすらと思いだし懐かしい気持ちになります。

552 :なまえ_____かえす日:2015/04/02(木) 22:15:04.26 ID:teLhWGhx.net
【いつ読んだ】
約15年前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【あらすじ】
主人公の男の子がふざけて奇妙な単語を語尾につけて話し出す
面白がってしばらく続けているうちに、何か話す度に
自分の意思に反してその単語が口から出るようになってしまう

【覚えているエピソード】
語尾にその単語をつけながら母親にその症状を訴えるも、
ふざけていると思われて叱られてしまう

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全く覚えていません

【その他覚えている何でも】
語尾の単語はカタカナで、語感が良いが意味のあるものではなかった気がします

ヒントが少なくてすみませんが心当たりがありましたらお願いします!

553 :なまえ_____かえす日:2015/04/03(金) 00:56:41.89 ID:WZcptKRO.net
情報ほとんどないのですが、探している本があります

【いつ読んだ】15年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】魔法の世界?に迷い込むファンタジーものだった気が…
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ】一部のみですがなんかの弾みで迷い込んだ世界の王様?の招集にボートで行き何かをなんとかして元の世界に戻る
【覚えているエピソード】家の敷地に木にパンがなるパンの木と緑系の野菜がなる青物の木がでてきたこと、王様?の招集は魔法使いの試験に受けに行くためみたいな感じだったと思います
ボートは各々が様々な動物に引かせていました
引かせている動物にアシカとかアヒルとかの挿絵があった気がします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】すみません、無いです
【その他覚えている何でも】
エピソードの所に書いてあることが精一杯です、すみませんが少しでも良いので情報お願いします

554 :sage:2015/04/03(金) 10:08:58.27 ID:+0BCYE0FC
>>553
確証はないのですが、もしかしたら柏葉幸子「りんご畑の特別列車」かも。
私も完全にストーリーを忘れていたのですが、あなたの書き込みの
パンの木やボートの単語でうっすらと蘇ってきました。
検索しても簡単なあらすじしか見つからないから違ったらごめんなさい。
確か、ボートをビーバーにひかせて、湖の中を覗き込んだら中に
逆さの世界、お城があったような気が・・・。

この本が違っていてもこのエピソードに引っかかったら、柏葉幸子の
他の本かもしれません。

555 :なまえ_____かえす日:2015/04/04(土) 21:19:40.83 ID:xHPMaZB0.net
【いつ読んだ】80年代
【物語の舞台となってる国・時代】第二次大戦中の日本。ほぼ作者の体験した実話?
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ】全くと言っていいほど覚えてないのですが、主人公の愛犬のジャーマンシェパードの名が「シェフ」か「シュフ」だったような

のどに刺さった小骨のように引っかかっています

556 :なまえ_____かえす日:2015/04/05(日) 16:32:07.05 ID:EjRLK1ZT.net
【いつ読んだ】
1997年〜2003年頃(小学生時代)
【物語の舞台となってる国・時代】
外国
【翻訳ものですか?】
おそらく違うと思います。
【あらすじ】
家族みんなで平和に暮らす女の子が主人公だったかと。
ある日突然、原発事故(チェルノブイリと記憶していたのですが、検索しても出てこなかったです)が起こり、
白い灰が落ちてくる。
それをお母さんに「触っちゃダメ」だか「触っちゃったの?駄目だったのに」だかと言われる。
結末等は覚えておりません...。

【覚えているエピソード】
主人公の子供たちが落ちてくる灰を、
白い雪みたい!と眺めるシーンだけが印象に残っています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
金の星社のアニメ版のような装丁(硬い表紙)だったのですが、調べてみてもそれらしい作品が出てきませんでした。
タイトルは全く思い出せないです...。
挿絵はアニメっぽい絵柄で、絵と文がほぼ同量あったような気がします。

【その他覚えている何でも】

小学生の頃読んだ本を最近ふと思い出し、どうしてももう一度手に取ってみたくて探しています。
お心当たりがある方いましたら、情報を頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

557 :なまえ_____かえす日:2015/04/06(月) 19:57:05.74 ID:uW94dsgV.net
>>549
高山栄子『塾 七転び八起きの12歳』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4591037509

558 :なまえ_____かえす日:2015/04/06(月) 20:09:22.34 ID:BxToIFq9.net
>>557
それだあああああ!!!!!ありがとうありがとう!!!!!

十年来の疑問が解決したよ!!

559 :なまえ_____かえす日:2015/04/06(月) 21:07:46.74 ID:Kk7W6aBo.net
>>555
80年代のヒット作『窓ぎわのトットちゃん』はどうでしょう。
トットちゃんがロッキーという名のシェパードを飼っています。

560 :なまえ_____かえす日:2015/04/06(月) 21:43:20.81 ID:jEioQ2i3.net
トットちゃんでないのは確実だと思うんですが
主人公は男の子だったような

561 :なまえ_____かえす日:2015/04/07(火) 09:49:47.23 ID:8qXFyDVQ.net
>>556
グードルン・パウゼヴァング「みえない雲」かな?

562 :なまえ_____かえす日:2015/04/07(火) 13:01:39.37 ID:xrtYBfr5.net
>>558
面白そうだから、早速借りてきた。

563 :なまえ_____かえす日:2015/04/08(水) 00:45:16.82 ID:IKj9oDLL.net
>>553
りんご畑の特別列車でFA

564 :なまえ_____かえす日:2015/04/08(水) 09:52:48.13 ID:0be71mL8p
りんご畑の特別列車、読みたくてネットで探したら絶版なのな・・・

哀しい。中古で探すか。

565 :なまえ_____かえす日:2015/04/08(水) 22:42:47.78 ID:hSTOxQs3.net
【いつ読んだ】
  10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代です。
【翻訳ものですか?】
おそらく違います。
【あらすじ】
男の子が山へ遊び(ハイキング?)に行ったら迷ってしまい、森の動物達に檻に閉じ込められてしまう。
その後何やら広い場所?山?(何とか牧場と書いてあった気がする)に移されて、そこでウサギを捕らえて食べたり、畑を耕したり自給自足生活をしながら途中で出会った女の子とそこからの脱出を目指す物語です。
【覚えているエピソード】
・不思議な石が水を湧かせてくれたり馬を蘇らせたりしてました。
・最後に邪魔をしてきた人たちが、皮だけの状態で干されているのを発見されて新聞記事になっていました。
・途中で出会った老人は確か崖から落ちて死亡してるのも発見された気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿絵の特長は覚えていませんが、ハードカバーで全体的に緑っぽくて暗い感じの表示だった気がします。
【その他覚えている何でも】
最初の主人公の所持品が着替えとチョコとライターでした。

もう一度読みたいと思っているのですが、思い出せません。どうかよろしくお願いいたします。

566 :なまえ_____かえす日:2015/04/09(木) 13:17:08.81 ID:UMdakTCY.net
横浜市性教育文化研究所
Vol.3(1993.07)
○特集 国際性理解教育
SEX ACTION REPORT 性教育実践報告3 フィリピンで学んだ性教育の原点
高島雄平
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/library/kyodo-m/jan-1-10.html

567 :なまえ_____かえす日:2015/04/11(土) 22:34:15.04 ID:0fRKLuP1.net
【いつ】
1989年ごろ
【舞台】
現代日本
【翻訳?】
和書

【あらすじ】
主人公の男の子と女の子(小学生)が、雨の日に道の向こうに幽霊のようなものを見つける。

追いかけていくとじつはそれが白い雨合羽を着たおばあさん。その縁でうちによる。

おばあさんの孫の女の子がじつは引っ越してきたばかりの同い年の女の子。

その女の子が誕生日なので、一緒にお祝いしていく。

【その他】
当時の小学校の推薦図書でした。

568 :なまえ_____かえす日:2015/04/14(火) 10:43:39.41 ID:ICLJSvru.net
>>533
『くらやみの物語』著:武鹿悦子/絵:東逸子
じゃないかな
隠してた花火をお母さんに見つかって台無しにされて、家出した少年が異世界に迷い混む話だったはず。
表紙の少年は剣持ってるけど、確か止めは矢だったと思う。

569 :なまえ_____かえす日:2015/04/15(水) 20:12:25.26 ID:JSQPNPzN.net
【いつ読んだ】
 7年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
登場人物の名前と挿絵からして外国、おそらくヨーロッパのどこかだと思う
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ】
10冊くらいが1セットになっていて、内容もタイトルも全部違う。ただ、共通してホラー(登場中学生くらいで学級文庫にあったので子供むけ)だった。
【覚えているエピソード】
しっかり覚えてるのは、吸血スポンジ(ジャガイモみたいな)を主人公?の子供が見つける。たしか弱点が乾くことかなんかで、それでやっつけるみたいな内容だったと思う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿絵は結構あったと思う。
【その他覚えている何でも】
うろ覚えだが他のエピソードは、人形に殺されそうになるやつ(追いかけてくるけど最後は人形が車に轢かれたと思う)と、ほぼ覚えてないが呪いのカメラ的なやつもあったと思う。
お願いします。

570 :なまえ_____かえす日:2015/04/16(木) 11:51:30.05 ID:/HKXWkUk.net
>>569
おそらく、R・L・スタイン『グースバンプス』
邦訳はソニー・マガジンズ版と岩崎書店版(どちらも全10巻)があるけど
スポンジの話(人喰いグルール)が入っている岩崎書店版かと。
ちなみにTVドラマ化もされてます。

571 :なまえ_____かえす日:2015/04/18(土) 00:19:48.50 ID:WsrPgwPv.net
>>570
それだあああああああ!!人喰いグルール!!ありがとう早速買いに行きます。

572 :なまえ_____かえす日:2015/04/18(土) 02:52:09.53 ID:EEh6jhcg.net
【いつ読んだ】
 本当にうろ覚えですが、おそらく2000年〜2007,8年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
外国です。詳しくは覚えていません。
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ】
前半、中盤をほとんど思い出せないのですが、全体の大雑把な流れだけでも書きます。
母と子(男の子)がいるのですが、子どもが魔女のような(あくまで「ような」で、魔女ではなく普通の人間だったと思います)おばあさん(確か挿絵はふくよかだった?)に連れ去られます。
遠く、ひたすら遠くに連れて行かれ、そのおばあさんの家で火おこしをはじめとしてひたすらにこき使われます。(連れて行かれたところはすごく寒いところでした。)
おばあさんが子どもに、「もう地球の裏側くらい遠いところに来てしまったからお母さんは絶対に会えないよ」みたいなことを言っていたのが印象に残ってます。
ところがある日お母さんが男の子を手当たり次第に探してその家を訪ねて来ます。
おばあさんは男の子を2階に閉じ込めるか何かしておくのですが、男の子がお母さんに気付いてもらおうと必死に2階で飛んだり跳ねたりします。
一階の玄関でお母さんと対面しているおばあさんは、天井から落ちてきたほこりでくしゃみをします。
おばあさんは、男の子なんかいないと言い張り、お母さんは去ってしまいます。
しかし後日お母さんが戻って来て、息子を助け出します。
お母さんが息子が2階にいると気付いた理由が、おばあさんがくしゃみをした時に鼻をかんだハンカチ?が、お母さんが息子に作った世界に一つしかない手作りのハンカチだったというのをはっきりと覚えています。
【覚えているエピソード】
おばあさんはその後、火おこしができずに凍ってしまったというような最後だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったはずです。挿絵はちらほらありました。
【その他覚えている何でも】
以上が覚えている全てです。よろしくお願いします。

573 :なまえ_____かえす日:2015/04/18(土) 18:53:37.18 ID:ktQQvdxR.net
【いつ読んだ】
 1980年(35年前)ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
小学生の少年が主人公
色々な物に体が変化していくが、結局は夢オチ
【覚えているエピソード】
雲(か湯気)になったり、ベンチになったりしていました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバー
【その他覚えている何でも】
山中恒さんの作品だと思っていましたが、どうやら違うようです
ベンチになった少年の挿し絵が有ったような気がします
あともしかしたらおじいさんがキーパーソンになっていて、少年を反省させるために変化させていたのかもしれないです

よろしくお願いします

574 :なまえ_____かえす日:2015/04/19(日) 19:50:33.70 ID:pW2OXmnC.net
【いつ読んだ】
昭和50年頃(1975年頃)

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく現代の外国

【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳もの

【あらすじ】
【覚えているエピソード】
発明したのだか、発見したのだか覚えていないのですが、黒くて丸いどこでもドア的なものが出てきます。
その黒い丸は別の世界に繋がっています。
主人公たちはその黒い丸から宝石のようなものを取り出してお金持ちになります。
それを知った隣のおじさんはその黒い丸を借りて、ショベルカー的な重機で宝石をがっつり掘っていました。
そんなある日、隣のおじさんが死体を処分しているっぽいことがわかってしまいました。
どうやら黒い丸の向こうの世界にいた人を殺してしまったのではなかろうか?
というような話だったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー
おそらく少年少女向けSF全集的なシリーズのうちの1冊ではなかろうかと思います。

【その他覚えている何でも】
ほか、あまり覚えておりませんが、よろしくお願いします。

575 :なまえ_____かえす日:2015/04/20(月) 07:43:04.33 ID:tVXe4W8P.net
>>574
偕成社 SF名作シリーズ『消えた四次元の輪』(マクドナルド・作 福島正実・訳)かな?

576 :なまえ_____かえす日:2015/04/21(火) 21:47:42.54 ID:nEBKJDrX.net
>>572
ポール・フライシュマン『半月館のひみつ』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4036083007

577 :525:2015/04/21(火) 22:35:02.85 ID:+AJAVDzp.net
>>575
どうもありがとうございます
ぐぐってみたのですが、どうやらこれのような気がします
ただ、かなり手に入れにくい本のようですね
近所の図書館の蔵書検索でも見つからず…
国会図書館にでも行ってみます
どうもありがとう

578 :なまえ_____かえす日:2015/04/22(水) 10:01:07.48 ID:camPYOhnd
【いつ読んだ】
  20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
  日本ではない。魔女がでてくる?
【翻訳ものですか?】
  翻訳だった気がしますが、はっきりしません。
【あらすじ】

【覚えているエピソード】
  意地悪なおばあさん?魔女?がコオロギかGのような虫を
  そのまま口に放り込んで普通に食べるシーン。

  主人公の少年がおばあさんに魔法の飲み物を薬と偽って?飲ませる。
  飲ませた結果は覚えていないけれど、
  その飲み物を作る過程が意外と長く、ガレージでガソリンを
  スプーン3杯、はちみつも3杯、ついでに××も入れ…と、
  食べ物じゃないものを沢山加えていくシーンがあった。
  (上の材料は適当です)

  その薬を飲んだ結果、何かいいことが起こったのでもう一度
  同じ分量で作った…はずが、失敗した。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバー。
  挿絵や表紙の絵は、割と太めの線で描かれていて背景の書き込みも
  少なく、シンプルな印象です。

【その他覚えている何でも】
  結構ブラックな内容の印象があります。
  でも爽快感が強かった気が。

579 :なまえ_____かえす日:2015/04/22(水) 22:50:30.57 ID:xdEg5bHi.net
>>577
都立多摩図書館にあるみたいだから
近くの公立図書館で申し込めば取り寄せて貸してくれるよ
国会図書館の本は取り寄せても館内閲覧のみなので都立をおすすめ

580 :なまえ_____かえす日:2015/04/23(木) 19:44:04.06 ID:shFwMpCc.net
>>576
これです!
諦めかけてました、ほんとうにありがとうございます!!

581 :なまえ_____かえす日:2015/04/24(金) 17:07:57.44 ID:YiHyHAvG.net
【いつ読んだ】
12.3年前、小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
外国の森
【翻訳ものですか?】
わかりません
【あらすじ】
くまの子供が森の中でパンかクッキーをもらう。そのお返しにはちみつをプレゼントする。するとそのはちみつを使ってクッキーを焼いてくれる
というお話だったはずです

【覚えているエピソード】
パンかクッキーをもらった時にくまの子が紙袋に鼻をつっこんで匂いを嗅ぐところが印象的でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで赤い表紙、装丁・挿絵共に鉛筆やペンでざかざかと描いたような熊の絵

どうしても思い出せないのでよろしくお願いします

582 :なまえ_____かえす日:2015/04/28(火) 00:06:06.59 ID:zwZl8sqY.net
縲舌>縺、隱ュ繧薙□縲
2007蟷エ鬆
蝗ウ譖ク鬢ィ縺ァ隱ュ繧薙□繧ゅョ縺ェ縺ョ縺ァ2007蟷エ鬆縺ョ譛ャ縺九ッ蛻縺九j縺セ縺帙s縺悟牡繧翫→譁ー縺励>譛ャ縺縺」縺溘h縺縺ェ豌励′縺励∪縺
縲千黄隱槭ョ闊槫床縺ィ縺ェ縺」縺ヲ繧句嵜繝サ譎ゆサ」縲
霑第悴譚・
縲千ソサ險ウ繧ゅョ縺ァ縺吶°シ溘
縺縺縺
縲占ヲ壹∴縺ヲ縺繧九お繝斐た繝シ繝峨
遏ュ邱ィ髮縺ァ縲√Ο繝懊ャ繝井ク牙次蜑繧偵ユ繝シ繝槭↓縺励◆隧ア縺瑚シ峨▲縺ヲ縺縺セ縺励◆
蟆剰ェャ縺御ス墓悽縺瑚シ峨▲縺ヲ縺繧倶サ匁ァ霆「謠帙r繝繝シ繝槭↓縺励◆遏ュ縺貍ォ逕サ縺瑚シ峨▲縺ヲ縺縺セ縺励◆
縲先悽縺ョ蟋ソシ医ワ繝シ繝峨き繝舌シ繝サ繧ス繝輔ヨ繧ォ繝舌シ繝サ譁蠎ォ遲会シ峨サ陬荳√サ謖ソ邨オ縲
繧ス繝輔ヨ繧ォ繝舌シ
縲舌◎縺ョ莉冶ヲ壹∴縺ヲ縺繧倶ス輔〒繧ゅ
陦ィ邏吶↓螂ウ縺ョ蟄舌ョ荳雁濠霄ォ縺ョ繧、繝ゥ繧ケ繝医′縺ゅ▲縺溘h縺縺ォ險俶カ縺励※縺縺セ縺励◆


583 :なまえ_____かえす日:2015/04/28(火) 10:25:23.68 ID:1Nn09FZ+V
【いつ読んだ】
1980年代、学校の図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
とつぜん超能力に目覚めた少年達が、組織?と戦う話。
それぞれ異なる力を持っていて、足の役割、手の役割、脳の役割と分担している。
最後に脳の役割を持った少女が、みんなの力を大人になるまで封印する。

うろ覚えですが…

584 :なまえ_____かえす日:2015/04/28(火) 19:49:52.34 ID:tHKcx0Tx.net
>>581
森山京『パンやのくまちゃん』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4251040651

585 :なまえ_____かえす日:2015/04/28(火) 21:33:24.41 ID:k6FPB8Yg.net
>>584
これです!ありがとうございます!

586 :なまえ_____かえす日:2015/04/29(水) 03:24:05.20 ID:HGMBWlbQ.net
【いつ読んだ】
2006年ごろだと思います  

【物語の舞台となってる国・時代】
魔法とか魔物とかでる、中世っぽいファンタジーです

【翻訳ものですか?】
たしか翻訳したものです

【あらすじ】
主人公が世界を救うように選ばれて仮面をもらう
その仮面には窪みがあって、冒険しながらそこに石をはめていく
呪術師の黒人?の女の子や、熊に変身する男の子、メデューサの女の子などが仲間になります

【覚えているエピソード】
序盤主人公が海辺の洞窟で死にかけの人魚の女王?に巻貝で作られた鉾を渡される
意地悪な領主を騙してただのロバと金貨を交換してもらう
中盤あたりで主人公の父親が死んでしまう
終盤、熊の少年とメデューサ、主人公と呪術師の子が結ばれます

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
上記の三人の仲間や青髪の主人公が表紙になっていました
表紙は色鮮やかで、綺麗で可愛い絵柄でした

【その他覚えている何でも】
巻数が多かったと思います

あやふやな情報ですみません。心当たりがある方は教えて頂けると嬉しいです
宜しくお願いします

587 :なまえ_____かえす日:2015/04/29(水) 12:15:51.75 ID:FbR7i5Vl.net
>>586
ブリアン・ペローのアモス・ダラゴンでは?

588 :なまえ_____かえす日:2015/04/29(水) 12:54:39.71 ID:HGMBWlbQ.net
>>587
これです!印象深いのにどうしても思い出せなくて・・・助かりました!
本当に有難うございます!

589 :なまえ_____かえす日:2015/04/29(水) 23:22:10.31 ID:zciyljDJ.net
【いつ読んだ】
 2001年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
学校内のどこかの扉から砂浜(無人島?)に行けるようになり、クラスの友人たち(先生もいたかも)と探索する
【覚えているエピソード】
校内に残る生徒、砂浜を探索する生徒に分かれる。最後男子生徒に「きみがいるから頑張れたんだ」と言われる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、児童書、表紙は一人の女の子が空を見上げている。バックに砂浜
【その他覚えている何でも】
主人公は女生徒。小or中学生

タイトルが思い出せません・・・何卒よろしくお願いいたします。

590 :なまえ_____かえす日:2015/04/30(木) 07:16:36.10 ID:KRXq5Hr9.net
よろしくお願いいたします

【いつ読んだ】
 およそ20年前図書館で(小学六年生のとき)
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく海外、白人の住んでいる地域、携帯電話は無いような時代、テレビも無いかも
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳ものです
【あらすじ】
郊外のお屋敷に、母親と息子(青年)、娘(思春期)が住んでいる。そこに家庭教師としてだったと思うのですが若い娘がやって来て生活を共にするようになる。
家庭教師は近所のおじいさんからその母親の子どもの頃だという写真を見せてもらう。だがそれは、今の家族構成と同じで、顔もそっくり。そこに写っている娘が成人して息子と娘を連れて戻ってきたのだという。
しかし実際はその家族は歳をとっておらず、昔の写真というのも今の家族だった。その秘密に気づいた家庭教師は、恋仲になりかけていた息子に殺されかける。家庭教師はその家を去る。
【覚えているエピソード】
成長できない思春期の娘が家庭教師の大人の体に嫉妬する。
まだその家族が歳をとらないという秘密に気づいていない家庭教師は、「いずれあなたも大人の体になる」と慰め、娘はますますヒステリーを起こす。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
少し小さめのハードだったように思います
【その他覚えている何でも】
避暑地で起きたひと夏の出来事だったような気がします。

591 :なまえ_____かえす日:2015/04/30(木) 09:38:53.52 ID:cNzeC7J9i
つかえねーやつらばかりだな

592 :578:2015/04/30(木) 11:45:12.09 ID:9qsnQ1dmk
578です。
自己解決しました。
ロアルド・ダールの「ぼくのつくった魔法のくすり」でした。

探してくださった方いたら、ありがとうございました。

593 :なまえ_____かえす日:2015/04/30(木) 15:51:08.08 ID:i6p+9q14.net
小学生向けの少女小説です
年代・90年代
タイトル・たしか「明日になれば晴れかな」みたいな…
作者・不明
主人公はまことという名の男勝りの女の子。
綺麗で優しいお姉さんがいて、それが少しコンプレックス。
まこととお姉さんはピアノを習っている。
ピアノ発表会で、まことが素敵な男の子に青い花をプレゼントされる。
もう一度買い直したいのですが、どのワードを検索かけてもでてきません。
夢だったのかとさえ思います。
ご存じの方いらっしゃいませんか?

594 :なまえ_____かえす日:2015/04/30(木) 23:13:05.50 ID:qagcc9N1.net
【いつ読んだ】 2006年から2009年

【物語の舞台となってる国・時代】
戦国時代?昔の日本

【あらすじ】
神社?でタイムスリップした少女が変化したらイケメンになる妖怪と一緒に悪い奴らを倒しに戦う話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてませんが挿し絵はあったような気がします

【その他覚えている何でも】
結末が少女が現代にもどって
その妖怪が祭られている神社に
おはよう!〇〇で終わったような気がします
その文章のタイトルが〇〇と生きていくだった気がします

小学生の時凄く感動した小説です
どうしてもまた読みたくなって…
私の私情ですがどうかよろしくお願いいたします

595 :なまえ_____かえす日:2015/05/01(金) 22:38:19.83 ID:5UOosF2V.net
【いつ読んだ】
 1975年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本の田舎、里山がある場所が舞台です。読者と同じ時代として書かれていた気がします。

【翻訳ものですか?】 違います。

【あらすじ】
 大人のいうことを聞かない、わがままな女の子が主人公。
 大人から「山の神様に捉えられ、道に迷って出られなくなってしまうから、
 山に一人で入ってはいけない」と固く禁じられていたのに、
 「来た道を戻れば戻れるに決まってる」と、一人で山に入る。
 元来た道を引き返そうとするが、同じ場所をぐるぐる回って、
 帰り道が見つからない。女の子パニック。そして、ポケットに
 山で拾ったどんぐりが入っているのに気付く。山の神様に、
 「山に勝手に入ってごめんなさい。神様のどんぐりを勝手に盗って
  ごめんなさい」
 と、泣きながら謝ってどんぐりを山に返したら、笹がさっと開けて、
 里に戻る道が出て来て、女の子は無事家に帰れた。

 というような筋だったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーでした。短編集の中の一話だったと思います。
 挿絵で女の子はおかっぱだった気がします。

【その他覚えている何でも】
 学校の図書館で借りて読みました。
 
 この話で、自然を畏れる気持ち、山の神様を敬う事を学びました。
 この話がいつも頭の片隅にある位、大好きで、影響された本ですが、
 タイトルがどうしても分かりません。
 もう一度読みたいです。子どもに読み聞かせたいです。
 ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
 よろしくお願いします。
 

596 :なまえ_____かえす日:2015/05/01(金) 23:02:11.53 ID:jAJEzxyo.net
>590
『とざされた時間のかなた』はどうですか?
ttp://www.hico.jp/sakuhinn/4ta/toza.htm

597 :なまえ_____かえす日:2015/05/01(金) 23:03:29.21 ID:jAJEzxyo.net
>595
『やまのこのはこぞう』

598 :なまえ_____かえす日:2015/05/01(金) 23:23:05.95 ID:5UOosF2V.net
>597
ありがとうーーーー!!!
きっとそれです!

こんなに早く教えて頂けるとは。。。
本当にありがとう!

599 :なまえ_____かえす日:2015/05/02(土) 00:01:24.28 ID:1nIXP9hr.net
542です。

表紙を見て、きっと『あまのはこぞう』だと思いましたが、
内容をググってみたところ、違うようです。。(汗

ごめんなさい

裁判はしません。動物も出て来ません。妖怪?も出て来ません。
木の実を集めに行ったのではなく、
「大人に行ってはいけない」と言われていたから、反抗心と冒険心から
山に入ったのだと記憶しています。
風の音が神様の声に聞こえて、それが、「かえすものか かえすものか」
と言っているように聞こえて、女の子ビビりまくり、というような感じ。
登場人物は女の子と森だけです。
挿絵は白黒で、文字がぎっしり書かれていたと思います。

600 :なまえ_____かえす日:2015/05/02(土) 01:51:58.60 ID:V2/rZZrk.net
皆様のお知恵を借りたく思い書き込ませていただきます


【いつ読んだ】
15年程前
ただし、誰かから貰った古い本なので出版はもっと前だと思います

【物語の舞台となってる国・時代】
わからない

【翻訳ものですか?】
翻訳ものだと思う

【あらすじ】
主人公の少年が父と船にのったところ難破し少年だけどこかの無人島でサバイバルをして、最終的に救出されるはず

【覚えているエピソード】
・主人公が海岸でイガイを見付けておいしくいただく
・百合の根だかをくっておなかをこわす
・野バラのお茶をのんだ
・おそらく救出される直前に海岸でナマコを見付けてもっとはやく気付いていれば食料に困らなかったとぼやく
・かもめの卵を奪う際に苦労した
・最初に泉を見付けてそこを中心に行動した(うろ覚え)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていない
古かったのだけは覚えている

【その他覚えている何でも】
主人公がロシア系の少年だっただけで舞台はロシアでは無かったと思う

あやふやで申し訳ないですがよろしくお願いいたします

601 :なまえ_____かえす日:2015/05/02(土) 02:00:55.69 ID:V2/rZZrk.net
>>600
自己解決しました
スレ汚しすみません
ニコライ・ヴヌーコフの『孤島の冒険』でした

602 :539:2015/05/02(土) 05:06:20.34 ID:7uAqKl2l.net
>>596

たぶんこれです!!
細部にかなり記憶ちがいがあったのに、見つけてくださってありがとうございます( ;∀;)
まだ出回っている本のようですので、早速手にいれてみます。
本当に本当にありがとうございました!! 感謝してもしきれません!

603 :なまえ_____かえす日:2015/05/04(月) 14:55:38.31 ID:T0QV3Pmk.net
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
15年ほど前、中学校の図書館で
ただし既に少し古くなっていたような気がします 

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、戦後くらい?

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
サナトリウムに入院している女の子と、彼女がそこで知り合ったおじさん
女の子を見舞いに来た友人(確か男の子)が哲学的なことを語り合う話
物語よりは哲学がメインだった気がします

【覚えているエピソード】
女の子が過去を振り返るシーンがあり
友人たちと舞台を見に行く約束をしていたが
その直前に喀血してそのまま入院したという話が書かれている

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
下三分の二くらいが紫で、上の方が白かクリーム色のツートーン
表紙は太った猫の絵だった気がしますが勘違いかもしれません

【その他覚えている何でも】
章タイトルは「なぜ○○なのか」といったような
その回に話し合われるテーマが書かれていた気がします

604 :なまえ_____かえす日:2015/05/05(火) 07:01:04.33 ID:dapTeEIr.net
【いつ読んだ】
2008〜2009年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代

【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
すみません、覚えていません

【覚えているエピソード】
クライマックスしか覚えてないのですが…
・彼氏が確か原チャリで事故にあってしまう
・主人公は教室で泣いていた描写があった
・主人公は学生
・彼氏が死んだショックで想像妊娠をする

ハードカバーの本だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、挿絵は有無はわかりません

【その他覚えている何でも】
内容的、雰囲気的には携帯小説みたいな感じでしたが恋空でもなく横書きでもないです。
当時梨屋アリエさんの本を読んでたことが多く梨屋さん作品の可能性もあるのですがあらすじを見てもわかりません…

605 :なまえ_____かえす日:2015/05/07(木) 16:06:00.50 ID:vVMVQCy6.net
【いつ読んだ】
1998~2000年頃
小学校の図書室で読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
時代設定は現代で、ヨーロッパ?海外が舞台になっていたと思います

【翻訳ものですか?】
翻訳ものだったと思います

【あらすじ】
普通の人間の女の子のところにお調子者の魔女の女の子が現れる話でした
細かい部分はあまり覚えていません…

【覚えているエピソード】
・魔女の女の子はジャムが大好きで、ノートにいつもジャムをこびりつけては人間の女の子に叱られている
・人間の女の子が「ジャムはやめてピーナッツバターにしたらどう?」と勧めるシーンがある

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったように思います

【その他覚えている何でも】
魔女の女の子は逆さ文字?なんだか一筋縄では読めない文字を使うので人間の女の子がそれを読み解くのに苦労していた描写があったような…
うろおぼえですみません
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると有り難いです
宜しくお願いします

606 :なまえ_____かえす日:2015/05/09(土) 16:12:21.65 ID:dSEtk9UN.net
>>605

アリス・ロウ/作 伊場野昭子/訳
『家庭教師はズッコケ魔女』だと思います。

607 :なまえ_____かえす日:2015/05/09(土) 19:28:09.99 ID:raf+4Hnu.net
>>606
まさにこの本でした!
タイトルを全く覚えていなかったため、キーワードで検索をかけても何もヒットせず半ば諦めていたので本当に嬉しいです!
感謝してもしきれないです、
本当に本当にありがとうございました!

608 :なまえ_____かえす日:2015/05/10(日) 04:52:21.06 ID:HvOQCHG8.net
お願いします。

【いつ読んだ】
 1994年〜1999年
【物語の舞台となってる国・時代】
電化製品がなく、暖炉やランプといったものが日常的に使われている時代のヨーロッパ
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ】
主人公は男の子一人
大まかに「現実→ファンタジーの世界→現実」という流れ
【覚えているエピソード】
・女の子のベッドに穴が空いている。
最初は小さくおはじきしか吸い込めなかったが、次第に大きくなり、吸い込む力も強くなる。
女の子は自室から出てこなくなり、心配した両親が寄越した医者も両親も穴に吸い込ませてしまう。
一人になった女の子を大鷲の王(?)が見染めて、連れ去る。
・主人公はそのベッドで眠らないよう忠告され、上記の説明を聞く。
・森で、昔は女の子のお気に入りだったが捨てられてしまったぬいぐるみのクマちゃんと主人公が出会う。
クマちゃんは「(大鷲の王のようには)彼女の一年に13回もある誕生日にきらきらした宝石をプレゼントできない」と嘆いて、森の奥へ駆け込んで消えてしまう。
・女の子は大鷲の王を寝かしつけるためにお伽話を聞かせている
お伽話の内容:全身に羽毛の生えた大きなクチバシのある双子の兄弟が人間に捕まって、別々の場所へ連れて行かれ、見世物にされる。
脱走してお互いを探そうとするが、そのままの姿では目立つので、二人とも羽をすべて毟り取りクチバシを隠すため帽子を被った。
そのため、何度出会っても相手が自分の探している兄弟だと気付かない。
・最後に主人公が狐の毛皮のコートをおじいさんに借りて、雪の中を裸足で走り回るシーンがある。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
中学校の図書館で読みました。
『トムは真夜中の庭で』と同じような棚に置いてあった気がします。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。
よろしくお願いします。

609 :なまえ_____かえす日:2015/05/10(日) 12:30:31.93 ID:Iwe4ZEsN.net
自分でも思いつく限りのワードを入れて検索してみたのですが、それらしいのが発見できず書き込ませて頂きました。
【いつ読んだ】
 10年ほど前に小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
〜レストランシリーズの本のようにオムニバス形式で、一話ごとに違う国違う時代が舞台だったと思います
【翻訳ものですか?】
日本の出版社が出しているオムニバス形式の怪談(もしくはそれに準ずるジャンル)だったはずです
【あらすじ】
覚えておりません
【覚えているエピソード】
詳しくは覚えておりませんが怪談、ホラー、悲しい話がメインだったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
〜レストランシリーズの本の大きさと変わらないか一回り大きいくらいのサイズでした。表紙が水色一色だったのが印象的で、そこに白文字でタイトル等のみ打ってあるか、それにプラス白線で小めのシンプルなイラストが描いてあったかのどちらかだったと記憶しております。
【その他覚えている何でも】
検索で"呼んでいる怪談 青い本"などの本が出てきましたが、これらとは違い本当にシンプルな水色の表紙だったはずです。

610 :なまえ_____かえす日:2015/05/11(月) 19:14:10.06 ID:z0VetavA.net
子供の時に読んだ絵本でタイトルが思い出せません。ご存じの方がいたら、教えてください。
【いつ読んだ】
1980年くらいです。プレゼントなので出版年はわかりません
【物語の舞台】
アメリカだと思います。日本ではなく欧米
【翻訳】
不明
【あらすじ】
ネコの兄弟(姉と弟)が大好きなおばあちゃんの誕生日プレゼントを考える話
「おばあちゃんに◯◯をあげることにしたの。だっておばあちゃんは〜が大好きなんだもん」といった感じてお姉ちゃんがプレゼントを決めていく中、なかなか決まらない弟が最後手紙をあげたように記憶しています。
【装丁】
ハードカバー。カラフル。
ネコは洋服着て人間みたいに家で生活してます。おばあちゃんの家で最後誕生日パーティしてました。
覚えていることが少なく申し訳ないですが心当たりある方いたら教えてください。

611 :なまえ_____かえす日:2015/05/11(月) 23:12:02.58 ID:IAWfYwhT.net
>>609
図書室の本ということで、もしかして、カバーが外されていた(または外れてしまった)
ということはないでしょうか?
レストランシリーズとよく似たシリーズに、同じ童心社から出ていた
「ワールドみんわツアー」シリーズがあります。
ワールドおばけツアー、〜冒険〜、〜なみだ〜、〜わらい〜、〜幽霊〜と続きます。

612 :なまえ_____かえす日:2015/05/12(火) 00:52:38.97 ID:bgEN/GoX.net
>>610
>>1にもありますが、絵本は絵本スレで聞いた方が分かる確率も高いと思います。

613 :なまえ_____かえす日:2015/05/12(火) 02:25:19.39 ID:om7Sgrpso
どいつもこいつも使えねーやつらばかりだな

614 :なまえ_____かえす日:2015/05/14(木) 18:40:36.35 ID:dVGjP9vh.net
>>610
たぶん、ハンス・フィッシャーの「たんじょうび」

615 :なまえ_____かえす日:2015/05/16(土) 10:29:44.99 ID:7rXX26fZ.net
非常にあやふやな記憶でGoogle先生に尋ねてもわかりません
もし覚えている方がいらっしゃったらお教えいただけるとありがたいです

【いつ読んだ】
1970年代 or 1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん日本
【翻訳ものですか?】
たぶんNo
【あらすじ】
覚えていない
主人公は女の子(?)で何かの冒険っぽいお話だったような
【覚えているエピソード】
最後に女の子の孫(?)が出てきて彼女が元気か尋ねられると
肯定して「はりきりばあちゃんって呼んでいるよ」と答える
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
記憶なし
【その他覚えている何でも】
最後がちょっと「蒲生邸事件」に似ているというような気がしました
日本の戦時中のお話だったような気もしますが定かではありません

おもしろかった記憶だけが残っていてどんなお話だったか思い出せないのが気持ち悪いです
よろしくお願いします

616 :なまえ_____かえす日:2015/05/16(土) 21:55:40.99 ID:vOqIi58H.net
【いつ読んだ】1990年代
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ】
料理上手なおばあさんが車に乗ってどこかにいき
誰か(動物?)と料理を作って食べる

【覚えているエピソード】
・どこかに行く前に手紙のやり取りがあり、
その手紙には花びら(桜?)が同封されている

・目的地の途中に橋も何もない崖?があり、
おばあさんがウィンカーをつけるとお花で道が出来る
(クラクションだったかも?それでウィンカーという言葉を知った気もする)

【その他覚えている何でも】
同時期にばばばあちゃんのよもぎ団子を読んでいると思います
なので絵本かとも思ったのですが
ソフトカバーの単行本のような形をしていた気もするのでこちらで

うろ覚えなところが多いですが
空中に出来たお花の道を通るところが
とても印象に残っています
思い当たる方がいたらよろしくお願いします

617 :なまえ_____かえす日:2015/05/17(日) 01:00:46.92 ID:m5E4/+IC.net
宜しくお願いします。

【いつ読んだ】
1980年前後?でももしかしたら父の蔵書で、もっと古い本かも知れません。
今だと規制かかる表現(後述)が多用されてるので。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・戦争中?

【あらすじ】
戦争でお父さんを亡くし、そのために精神を病んでしまったお母さんと、その息子の話。

【覚えているエピソード】
最初の一行が『ぼくのおかあさんはきちがいです』これだけは鮮明に覚えています

【本の姿】
ハードカバー

【その他覚えている何でも】
短編集だったような気がします。丸々一冊その話ではなかった。

618 :なまえ_____かえす日:2015/05/17(日) 15:05:46.47 ID:cU2p1YUR.net
30年くらい前に読んだ本です。

ハードカバーでイラストはカラー

登場人物は、二足歩行の動物たち(カバやサルなどが服を着て、暮らしているような)

内容

 乱暴者のカバ君がいて、みんなはちょっと迷惑していた。
 ある日カバ君の依頼で、大きなソフトクリームをトッロコ列車のようなもので、
 郵便屋さんが配達することになった。
 
 配達先はカバ君のお母さん。
 どうやら、カバ君からお母さんにプレゼントらしい。

 それを、いつも迷惑かけられている友達が手伝うことになった。

 みんなは、カバ君の悪口?を言いながら運ぶのを手伝う。

 列車が揺れたとき、誰かの鼻の頭がソフトクリームに当たって、その穴をごまかすためにそこをなめてしまう。

 それを見た仲間が真似をしてソフトクリームをなめ、とうとう穴だらけになってしまう。

 それをごまかすために、その穴の部分に次々に果物を埋め込み、
 ソフトクリームは豪華なものに変身する。

 ところが、そのソフトクリームの中にはカバ君が隠れていて、
 悪口も皆でなめたことも、みんなばれてしまいます。


オチは覚えていないけれど、イラストがカラフルで、
とてもおいしそうでした。

どなたか、心当たりありませんか?

619 :なまえ_____かえす日:2015/05/18(月) 04:05:32.85 ID:puBJSz0c.net
どなたか教えてください

【いつ読んだ】
20年くらい前 小学校の図書館読んだ
小学校中学年くらいだったはず

【物語の舞台となってる国・時代】
わからないけど登場人物の名前からいって
アメリカ・イギリス・フランス
ヨーロッパ系など

【翻訳ものですか?】
多分そう

【あらすじ】
主人公の女の子が論文か何かの発表会(TV放映がある)に対象者と間違えて
乗せられ、途中で降りようと何度も試みるも怖い女の先生にその度に連れ戻されて
しまう。

【覚えているエピソード】
・バスに乗っている途中で出されるお弁当にクッキーが入っている
・主人公は結局発表会に出ることになるが、論文を用意していない為即興で
物語を作りあげて発表をする。
・みんな作文を発表してるのに主人公だけ自分が作った物語。
・本来発表会に出る予定だった女の子は主人公の後に発表することが出来たが
泣きじゃくっており、頭のリボンもしおしおのままTVに映る


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分白黒のイラスト
そんなに厚くない・ハードカバー
白地に黒いボールペンで細々と書き込むような絵のタッチ。上手くなかった。
挿絵は小さいのがちょこちょこあった気がする

【その他覚えている何でも】


心当たりのある方よろしくお願いします。

620 :なまえ_____かえす日:2015/05/18(月) 05:35:30.51 ID:f6+3g//f.net
>>618

矢玉四郎「ソフトクリームとっきゅう」でしょうか?

621 :なまえ_____かえす日:2015/05/18(月) 16:19:59.52 ID:jyYLYEM0.net
564です。

ありがとうございます。
早速図書館行ってきます。

622 :なまえ_____かえす日:2015/05/18(月) 21:00:47.93 ID:sjyFenzj.net
>>589
ミステリーゾーン進学塾 末吉暁子著 では?
違ったらごめんね

623 :なまえ_____かえす日:2015/05/18(月) 22:09:12.79 ID:sjyFenzj.net
本を1冊全部読んだわけでないのですが・・・

【いつ読んだ】
 1999年頃、中学受験用の国語の問題集に問題文として一部引用されていた
【物語の舞台となってる国・時代】
 戦後間もない頃〜高度成長期の日本
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 全体的なあらすじはわかりません
【覚えているエピソード】
 主人公はやせっぽちでそれが悩みである男の子。
 小学校の同じクラスに貧乏な家の子だけれど丸々と太っている少年が居て、
 いつもその体型をうらやましく思っている。
 ある日、男の子は、太った少年に「太る秘訣」を訊く。
 太った少年は、「毎晩新聞売りをして、そのお金でたこ焼きを勝って食べるんだ」と。
 太りたい男の子は、話を説明して両親の許可をもらい、
 太った少年に教えてもらって新聞売りに出る。
 夜の街で酔っ払いを相手にする新聞売りはとても大変で、しかし太った少年は
 辛い扱いにも慣れた様子で手際よく新聞を売りさばいていく。
 男の子の新聞はほとんど売れず、重い新聞を抱え、疲れきってリタイアしてしまう。
 太った少年は、そんな男の子を意にも介せず、
 売り上げの一部でたこ焼きを食べるのだった。
 男の子が新聞売りをしたのはその1日限りで、男の子の父親は
 「あの子のたこ焼きは他のたこ焼きと違うんだよ」(うろ覚え)
 と言うのだった。

よろしくお願いします

624 :なまえ_____かえす日:2015/05/18(月) 22:46:15.87 ID:68jNkbDJ.net
>>622
これです!ありがとうございます、本当にありがとうございます!

625 :なまえ_____かえす日:2015/05/18(月) 23:54:49.62 ID:IQEw25pb.net
【いつ読んだ】
 1984年ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】
 たぶん日本だと思います。   
【翻訳ものですか?】
 オリジナルだと思います。
【あらすじ】
 小学五、六年生の女の子が主人公で、魔法を使って活躍する物語でした。
【覚えているエピソード】
 一番最初の魔法で猫をカバンに変えた。
 最後に魔法を解いて猫に戻したが、カクカクした動きで逃げて行った。
 初潮を迎えてお話が終わる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったと思います。

何か手掛かりありましたらよろしくお願いしますm(__)m

626 :なまえ_____かえす日:2015/05/19(火) 18:25:38.91 ID:YKqSlg8M.net
【いつ読んだ】
 2001〜2005年頃
小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本・現代(おそらく)
【翻訳ものですか?】
 違うと思います
【あらすじ】
ごめんなさい。全く覚えていません
【覚えているエピソード】
 主人公は少年だったはず
その少年と家族(たぶんお父さん)とバスでどこかへ行く途中、その日は暑い夏の日だったはずなのに、そのお父さんはバスの中で寒がり、その上、冷や汗をかいている
(おそらくそのお父さんが)ICUに入る


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで、挿絵もあったはず…


とにかく覚えているのは、バスの中でお父さんが冷や汗をかいている描写と、そのあと病院に行ってICUに入るってことくらいです。。

ヒントが少なくて申し訳ないですが、何か分かりましたらお願いします。

627 :なまえ_____かえす日:2015/05/19(火) 19:29:07.07 ID:KSJ0Swe8.net
>617
10年以上未解決?手のひら文庫を当たればなんとかなるかも。

あの本のタイトル教えて! 2冊目
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/
354 :なまえ_____かえす日:03/12/07 03:54 ID:YS0UOCcD
小学校45年の時読んだ本。
「ぼくのおかあさんはきちがいです。」
ではじまる。戦争の話だった。
最初の一言が強烈で、笑いながら読んでたら泣いたような気がします。
てのひらぶんこだったような気もするのですが、
ご存知の方よろしくおねがいします。

628 :なまえ_____かえす日:2015/05/19(火) 21:10:47.83 ID:CekNP5B2.net
>>627
563です。
以前にも同様の質問があったのですね。てのひら文庫ですか…。ちょっとあたってみます。
なんかもうこうなったら意地でも見つけたくなってきました。

629 :なまえ_____かえす日:2015/05/19(火) 22:13:56.06 ID:Pi1iA94l.net
>>610
フランツ・ブランデンバーグ『おばあちゃんのたんじょうび』はいかがでしょうか?
ttp://rusuban.ocnk.net/product/6423

>>617
大蔵宏之「朝の光」はいかがでしょうか?
ttp://suirenn2.exblog.jp/13860428/
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2005/0520/041088.htm

630 :なまえ_____かえす日:2015/05/20(水) 11:36:30.57 ID:ouK7F5ir.net
>>625
『魔法の時間です(どうわのまど6)』ポプラ社(昭和53年2月第1刷)
 文/舟崎靖子 絵/舟崎克彦(文庫版は絵/上野紀子)

復刊リクエスト
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=7550

これはどうかな?
外してたらごめん

631 :なまえ_____かえす日:2015/05/20(水) 14:09:58.30 ID:Q9ZEAidn.net
どなたか教えてください

【いつ読んだ】
10年くらい前、小学校の図書室で読んだ。
その時点でけっこう古い本でした。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。日常を描いている?

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
主人公の女の子(小学5年生くらい)が教育にうるさい両親から家出し、途方に暮れていたところ不良少年(バイク乗り)に拾われ、そこの家にお世話になる。
誘拐事件に見立てて、脅迫文をつくり身代金を用意させるってとこまでしか覚えていません。最後は両親とも仲直りしハッピーエンドです。
【覚えているエピソード】
・主人公のお父さんが「お父さんが子供の頃はノート1冊買うのも苦労していて、使いきったノートを消しゴムで消して再び使っていたんだよ。」のようなことを言っていた。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバー
・挿絵は時々あり、少女漫画チックなイラスト
・本の分厚さは、ハードカバーの『ズッコケ三人組』を少し薄くしたくらい。


心当たりのある方よろしくお願いします。

632 :なまえ_____かえす日:2015/05/20(水) 17:58:21.83 ID:MXQ730rY.net
【エロ注意】人気アイドル⇒レ●プ動画流出か!?
http://u555u.info/laUu

633 :563:2015/05/20(水) 21:23:47.64 ID:eKInHJEj.net
>>629

こ、これです!タイトルも思い出しました!ありがとうございます!!
こちらで聞いて本当に良かったです。
感謝です!

634 :なまえ_____かえす日:2015/05/21(木) 16:06:03.03 ID:PX+I3Ncx.net
お願いします
【いつ読んだ】
 10年ほど前に小学校の図書室で見つけたのでもう少し発行は前だと思われます。
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本の現代です。
【翻訳ものですか?】
 いいえ違います。
【あらすじ】
 眼鏡と八重歯の双子か姉妹の2人が主人公で里山などにいる生物を紹介?していく様な漫画です。
【覚えているエピソード】
 八重歯の姉がスイカやアイスを食べ過ぎて腹を壊し、眼鏡の妹一人で西表島のツアーに行くという話しだったと思います。
【本の姿】
私が見たのは文庫本でした。
【その他覚えている何でも】
 主人公の母親はカモシカを助けるために、崖から落ちて死んだと思います。
 母親の妹は今は死んだ姉そっくりになっています。
 主人公の姉のクラスメイトにちびまる子ちゃんの野口さんみたいなキャラがいます。


 知っている方なんでもいいので教えてください。

635 :580:2015/05/21(木) 22:27:10.06 ID:PX+I3Ncx.net
すみません
スレ違いでした
移動します

636 :なまえ_____かえす日:2015/05/23(土) 17:51:00.44 ID:+sGeVBgr.net
【いつ読んだ】
1980年代、小学校の図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん現代日本

【翻訳ものですか?】
名前が日本ぽかった気がするので、たぶんちがうと思う

【あらすじ】
気の強い(独裁的な)女の子がしきっているクラスの話?
いじめの話?
主人公はその子とは別人だと思う

【覚えているエピソード】
ラストの場面でその女の子が歌をうたって?泣いていた
前後の経緯はよく覚えていない

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童書のハードカバー
文庫ではないと思う

【その他覚えている何でも】
なんだかちょっと怖いタイトルだったような気がする
「タイトルがこわい本」という印象がある

あやふやですみませんが、よろしくお願いします

637 :なまえ_____かえす日:2015/05/23(土) 22:30:59.64 ID:ewhTUFHF.net
>>636
リーダーシップのある転校生がやってきて
独裁者な子が自然と疎外されていくストーリーじゃなかった?
最後の泣くシーンはピアノ弾く→泣き出して中断、じゃない?
当てずっぽうだけど「魔女のいる教室」?

638 :582:2015/05/24(日) 21:12:26.06 ID:uOmkJirD.net
>>637
これです!!
ググってみたらビンゴでした!
ありがとうございます

ストーリーほとんど憶えてないないのにわかるとは…

639 :なまえ_____かえす日:2015/05/25(月) 02:53:03.82 ID:q6xnyJc8.net
【いつ読んだ】
 20年前くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
西洋系のファンタジー

【翻訳ものですか?】
挿し絵の絵柄から察するにおそらく翻訳もの

【あらすじ】
ごめんなさい全く覚えてません

【覚えているエピソード】
同上・・・

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たしかハードカバーで白っぽかった気がします。

【その他覚えている何でも】
挿し絵の印象だけが強く残っていて、
男の子がベッドの上にいて、せっけんの妖精だとかスリッパの妖精だとかの妖精が部屋の中に漂っていた挿し絵がありました
あとは別の挿し絵には小さめのじいさんが子供用の三輪車に乗っているのがあったような・・・
たしか短編のお話がいくつか収録された形だったかと思います
とても幻想的で夢の中にいるような、子供心には少し怖い感じもする本でした

とても曖昧で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

640 :なまえ_____かえす日:2015/05/25(月) 03:29:49.50 ID:wq+LnMvK.net
【いつ読んだ】
 1970年代

【物語の舞台となってる国・時代】
日本のような気もするし外国のような気もするし
異世界ではなく 当時の現代の日常だったと思います

【翻訳ものですか?】
覚えていません

【あらすじ】
小学生くらいの少女が魔女になる修行をしている

【覚えているエピソード】
ほうきの乗り方を練習していたような

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います 挿絵がありました

【その他覚えている何でも】
女の子のスカートが赤かったような気がします
小学校の図書室にあったので、児童書かと思います

よろしくお願いします。

641 :なまえ_____かえす日:2015/05/25(月) 04:15:37.91 ID:m+YINs+q.net
どうしても思い出せないタイトルの小説があるんだが気になって夜も眠れない

小学生の男の子が神隠しに合い
同じく神隠しに合った女の子と中年男に山で出会う
それから確か三人で行動をするんだけど途中でバラバラに
最後は神に選ばれて再会した男の子と女の子が元の世界に帰る途中、
中年男にも再会、そして状況を説明すると「俺も連れてってくれ」と中年男が懇願するも
彼は神に選ばれてないからって置いて行く二人
それで無事二人は元の世界に帰れたけど、あの中年男は後日ニュースで死体で発見されてたのを知るというラスト

642 :なまえ_____かえす日:2015/05/25(月) 08:43:38.95 ID:zv9UBaqv.net
>>641
回答は出てないみたいだけど、>>241と同じ本かな?

643 :なまえ_____かえす日:2015/05/25(月) 09:01:05.42 ID:zv9UBaqv.net
連投失礼。
過去スレにあったこれは違うかな

645 : なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/02/15(水) 17:25:21.60 ID:DmLhAhMY [1/1回]
【いつ読んだ】およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【あらすじ】
主人公の少年がある理由(失念)で家を飛び出し近くの森に入るが迷ってしまう
そこで言葉を話す動物達に捕らえられ審判?にかけられる
野生動物への不敬の罪を償うために自然(異世界?)の中で自力で生き延びるという罰を受けることになる
同じ罰を受けた人は他に少女、老人、不良の男女2人組の4人がいた
生き延びなければならない日数は罪の重さでそれぞれ決められた?(少なくとも老人は主人公と少女より長かった)
野生動物を殺しながら衣食住を賄う生活を続けるうちに主人公は動物への見方を改めていく
【覚えているエピソード】
生きて帰ってこれたのは主人公と少女の2人のみ
異世界では年単位の時間がたっていたが現実では1週間程度しかたっていなかった
老人と不良は主人公が現実に戻った後、森で遺体で発見される
経過日数の記録のために石に傷を付けていた描写があった
服は動物の毛皮から調達するなど異世界での暮らしは非常に原始的なもの
不良2人組は動物を袋に閉じ込めて火を付けるなど普段から悪質な動物虐待を行っていた
主人公と少女はおそらく単純に不敬が原因、老人に関しては失念
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー(だったはず)挿絵あり、異世界で少女と再会した時の少女の絵だけ記憶に残っている
【その他覚えている何でも】
小学校の図書室で適当に借りたものの一つでなんとなく印象に残っている
どんな内容だったか急に気になったけれど検索してもそれらしいものが引かっからない
おそらく相当マイナーな本&あらすじが間違ってるような気がしますが分かる方がいたらお願いします

>>645
過去スレ11冊目380さんの質問と同じ本ではないでしょうか。

>【いつ読んだ】
>>10〜11年前、小学校の読み聞かせで。
>【物語の舞台となっている国・時代】
>日本・現代
>【あらすじ】
>森を奪われた動物か、動物園の動物か
>忘れてしまいましたが動物達が人間を恨んでいて
>森か島に入った主人公達(10代)を捕らえて
>動物と人間の立場を変える…猿の惑星みたいな感じでした。
>で、主人公は他の人間達と脱出する物語です。

>【覚えてるエピソード】
>他に20代くらいのカップル、老人が主力メンバーだったような。
>主人公は無事に帰れるが20代カップルは後に
>バイク事故で確か発見される。

>【その他覚えてること】
>動物達は喋ります。熊が出てたような…。

回答は
「神々の住む深い森の中で」(丘修三)とのことです

644 :なまえ_____かえす日:2015/05/25(月) 20:26:55.79 ID:+Xwe6rus.net
30年位前のジャガーバックスの類です。
オカルト的なもので、
葬式の様子の図解で、泣き婆というのが特に印象的で、泣いて皆を哀しませる役所らしい。
そんな本です。
情報提供願います。

645 :なまえ_____かえす日:2015/05/25(月) 21:10:10.17 ID:m+YINs+q.net
>>642
似てるけどたぶん違うと思います

646 :なまえ_____かえす日:2015/05/25(月) 22:04:34.68 ID:EMKztMrB.net
>>640
スカートじゃなく上着だけど、小さな魔法のほうき はどう?

普通の少女が魔法のほうきに出合ったことから
魔女学校へ見習い入学してしまう
そこで飼い猫を騙し取られ、取戻しに戻る途中
同じ目的の少年と合流し、猫とほうきを奪還

「ケンブリッジです」「ああ、ゴンブリッジの訛りですね」
みたいなフレーズに覚えがあったらビンゴなんだけど

647 :なまえ_____かえす日:2015/05/26(火) 05:23:50.02 ID:6/i7aoss.net
586です
少ない情報だったのに探していただきありがとうございます!
ググって絵に見覚えがありました
本当にありがとうございました

648 :なまえ_____かえす日:2015/05/27(水) 16:21:35.59 ID:tx+zA/oA.net
【いつ読んだ】
いまから10年ほど前です。
小学校の図書館にありました。

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーもので架空の世界での話ですが、国名や土地はすべてカタカナだったと思います。時代はよく覚えていません…

【あらすじ】
1人の少女がとある土地にだけ生息している植物?花?(○○草、という表記だったと思います)を探しに旅をする話です。

【覚えているエピソード】
道中、盗賊や木こりが出てくる場面がありました。
あと少女の名前は思い出せないのですがカタカナでした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、ハリーポッターくらいの厚さがあります。
表紙は薄黄色をベースに植物をメインとしたイラストが描かれていたと思います。

【その他覚えている何でも】
初めの方に、旅をする世界の地図が描かれていたと思います。

情報量が少なくて本当にすみません…
もしご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

649 :なまえ_____かえす日:2015/05/27(水) 21:27:38.21 ID:wOUnYRge.net
>>648
読んでないのであてずっぽうになるけど
『ドーム郡ものがたり』著:芝田勝茂/絵:佐竹美保
じゃないかな

650 :なまえ_____かえす日:2015/05/28(木) 03:17:42.26 ID:22LxpAUX.net
自分も>>603さんと同じ本を探している様に思われますので
手前の記憶を晒しておきたいと思います。

> 【あらすじ】
> サナトリウムに入院している女の子と、彼女がそこで知り合ったおじさん
> 女の子を見舞いに来た友人(確か男の子)が哲学的なことを語り合う話
> 物語よりは哲学がメインだった気がします

"おじさん"は先生と呼ばれていた気がします。
もちろん、教員資格の有無からではなく、
そういうポジションからの称号で、当の"おじさん"も療養されてる身の上です。

サナトリウムを訪れていたのは男の子2人と女の子1人だった気がします。
途中からだったかも知れませんが…( これで生徒役が男女2人ずつ )。

お見舞いの3人はAくんが普通体型のイメージ、Bくんが体が大きくて腕白なイメージ、
Cちゃんは弁が立つタイプ( 但し、感情先行 )、BくんもCちゃんに口では敵わない…的なキャラ付け。

章( お見舞い訪問に行く度 )ごとにネタが供され、そのネタについての
論理学的対話を行ってたと記憶してます。

一応そのなかで覚えてるのは、"先生"が古代エジプトの壁画を提示して
その中の人物の性別を問う所から始まる話があって、
Bくんが『 男じゃない 』と言い、Cちゃんが『 何でよ? 』と反問するくだりがあった気がします。
Bくんは口ごもり、先生が後を受けて男性器が無いと言う…

最後も入院している少女と先生は退院はせず、
帰って行く友人たちを見送って〆だった気がするのですが、
児童向けでそんな寂寥感半端ない〆だったのだろうか…と、そこを確認したいんですよね...

651 :なまえ_____かえす日:2015/05/28(木) 06:37:22.58 ID:1eqCoQB6.net
>>649
これです!
モヤモヤがすっきりしました!
本当にありがとうございます!!

652 :なまえ_____かえす日:2015/05/28(木) 22:30:23.98 ID:AHJdoHwp.net
【いつ読んだ】
18年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
しっかり覚えているのは中国
日本のエピソードもあったような気がする
時代は不明ですが、戦時中っぽかった(世界大戦か内戦かは分からない)
少なくとも戦後が舞台とは思えない

【翻訳ものですか?】
漫画になっていたが、原作(原典)があったかは分からない

【あらすじ】
ほとんど覚えていない
が、何冊かのシリーズもので、本ごとに題材が違っていたような気がする
上記で書いたような日本、中国、その他…など

【覚えているエピソード】
はっきり覚えているのは纏足のエピソードのみ
幼い女の子が足の指を切られ(折られ?)包帯をきつく巻かれ、綺麗な靴を履かされるというもの
民族衣装に身を包んでいたが、中華風というより朝鮮風の衣装だったようにも思う

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
装丁はハードカバー。その上につるつるの表紙がかかっていて、
白い紙にタイトルと1点カラーイラストがあるのみのシンプルなものだった
背の厚みは4〜5cmはあった

【その他覚えている何でも】
小学校の図書室にあったもので、自分が図書室に出入りする頃にはすでに
表紙は結構ボロボロになっていたので、いつ刊行されたものかも不明です
漫画だということで児童書として相談させて頂きましたが、
子供向けにしてはエグい戦争関係のエピソードが多かった気がします
とはいえ当時ブラックジャックや火の鳥も同時に読んだので混ざっている可能性も大きいです
だいぶ曖昧ですが、心当たりがありましたらどうかお願いします

653 :なまえ_____かえす日:2015/05/29(金) 11:09:26.04 ID:Y1So3zzX.net
>>652
漫画調の挿し絵だったとかじゃなくて図書室に置いてある漫画だったんですよね?
漫画は漫画板の方が分かる方いらっしゃると思いますよ

漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ56©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1424258941/

654 :なまえ_____かえす日:2015/05/29(金) 21:15:03.51 ID:j0BXaBos.net
>>653
そんなスレがあったんですね!誘導ありがとうございます
そちらで聞いてみます

655 :なまえ_____かえす日:2015/05/29(金) 23:03:32.45 ID:5Ld0ph9ua
ある男とおばけが昼夜逆転して生活してみるみたいな話の絵本知ってますか、、、、?

656 :なまえ_____かえす日:2015/06/01(月) 22:47:07.10 ID:k8xmre5e.net
【いつ読んだ】
20年くらい前

【翻訳ものですか?】
おそらく

【あらすじ】
寓話集みたいな感じで、いくつかの短編が載っていました
そのうちの一つだけ覚えています

【覚えているエピソード】
主人公はプレーリードッグやミーアキャットみたいな動物。穴を掘って群れで暮らしている
主人公は嘘つきか何かで、群れの仲間から嫌われていてあまり仲が良くない
ある日主人公は天敵の鷲が飛んでいるのを見つける。群れに知らせる時間は無い
主人公は一人群れとは反対側に走り、自分が捕まる事で群れを救った

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います
写実的な挿絵でした

【その他覚えている何でも】
おそらく元は有名な童話集だと思います
イソップ物語かなとは思うのですが、プレーリードッグやミーアキャットで検索しても出てこなかったのでこちらに書かせていただきました

657 :なまえ_____かえす日:2015/06/02(火) 15:41:40.57 ID:ilwSCz98.net
【いつ読んだ】
およそ20年前に小学校の図書室で

【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではなく外国、昔話ではなかった

【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳ものだと思います

【あらすじ】
人間の家の中に隠れて暮らしている、小人か妖精の話
(アリエッティではない)

【覚えているエピソード】
その小人か妖精は、人の親指くらいの大きさで緑色か黄緑色、という説明があったような気がします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、表紙に絵あり(小人か妖精3人くらい)、題名はカタカナが入っていた(その小人か妖精の名前)
そんなに分厚い本ではなく、文字も大きめ
本の中にはたまに挿絵が入っていました
絵のテイストはきっちり綺麗な感じではなく、下手っぽい感じです

【その他覚えている何でも】
中学年〜高学年向けの本でした
妖精の見た目は人間の姿ではなく、二足歩行ですが動物っぽい感じでした

何年も探しています…よろしくお願いします!

658 :なまえ_____かえす日:2015/06/02(火) 16:35:36.44 ID:YF5D2l12.net
【いつ読んだ】
7〜8年前
【翻訳ものですか?】
違う
【あらすじ】
短編集 確率の話が収録されてたことしか覚えてません
【覚えているエピソード】
児童書なんだけど少し難解でシュール
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 暗い表紙 夜に少年?が歩いてる 挿絵はほとんどなかった気が
【その他覚えている何でも】
高学年にオススメの児童書との紹介

659 :なまえ_____かえす日:2015/06/02(火) 20:02:13.29 ID:fpca8gP5B
>>657
イリーナコルシュノウの「緑の髪の小人バブッシェル」は違いますか?

660 :なまえ_____かえす日:2015/06/02(火) 20:45:14.31 ID:86Ok6dq2.net
SC版の人ごめんなさい、2度書きになって。

>>657
イリーナコルシュノウの「緑の髪の小人バブッシェル」は違いますか?

661 :なまえ_____かえす日:2015/06/02(火) 20:45:47.91 ID:86Ok6dq2.net
SC版の人ごめんなさい、2度書きになって。

>>657
イリーナコルシュノウの「緑の髪の小人バブッシェル」は違いますか?

662 :602:2015/06/03(水) 08:55:45.08 ID:43AWTJ6X.net
>>660
あらすじを読んでみましたが、違いました…
調べて頂いてありがとうございます!

663 :なまえ_____かえす日:2015/06/05(金) 00:37:13.56 ID:nxDBfy31.net
【いつ読んだ】
 わりと最近、2015年3月くらい?

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本の現代

【翻訳ものですか?】
  日本の作家が書いたもの

【あらすじ】
 恐い話の短編集です。

【覚えているエピソード】
 白い紙?が空から落ちてきて「おまえの居場所はどこにもない」と書いて
 あった。不思議に思ったが、その後は、お母さんも、友達も、誰も自分の
 ことを知らず。

 原因は、過去に学校の教室の窓から転落させられて死んだ子の霊の仕業?という
 ような話。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 全体的に黒っぽい表紙で、タイトルは赤字があった。

 表紙の絵は恐がりの小2娘が手に取れるくらいのもの。劇画調でなく、
 少女漫画風でもなく、いわゆる、まんがまんがした怖くない可愛い感じの絵。
 「手」も描いてあったと思うということ。コミックではありません。

 表紙のイラストの絵柄は「本当は怖い昭和30年代 (双葉文庫)」が近いそうです。

【その他覚えている何でも】
 ネットでキーワードで検索してみましたが、
 「恐怖の5分間」「学校の怪談」ではないようなのです。

 本の大きさは、ドラえもん(単行本)より少し大きかった気がするとのこと。

 娘がどこかの書店でぱらっと立ち読みして、じっくり続きが読みたいという
 ことで購入してあげようとしたのですが。どこの書店で探しても見つからず
 タイトルがわからず取り寄せもできず・・・お心当たりがございましたら、
 よろしくお願い申し上げます。

664 :なまえ_____かえす日:2015/06/05(金) 18:46:28.15 ID:gqzsMrVi.net
探しています

【いつ読んだ】
 1988年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
和書
【あらすじ】男性の駅員が女性からチョコをもらって食べる。実は雪女だった。
2人はテレパシーで話せるようになる。彼は不思議な世界を垣間見る。
【覚えているエピソード】
正体を見せる時、黒髪だった女性が氷のように透けていく
駅員が謎の少女?に頼まれて電車から「産着」を土に投げた翌日
その場所にふきのとうが生えている
テレパシーに雑音が入ってきて次の冬にまた会えると雪女が去って終わり
【本の姿】
A5くらい?白っぽかった ハードカバー(違うかも)中の挿絵は薄い白黒
【その他覚えている何でも】
大筋の中に短編のようなエピソードが各章になっている感じ
「雪おんなとチョコレート」のような題と思ったのですが検索で出ません

よろしくお願いいたします

665 :なまえ_____かえす日:2015/06/05(金) 23:24:09.81 ID:XqIo3/76.net
【いつ読んだ】
7年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
とある学校に2人の女の子が転校生としてやってくる。その1人が主人公で、もう一人の転校生と友達になる。
しかし、その友達が滝つぼに落ちて死んでしまう。
最後に、友達が主人公をあの世にひきずりこもうとするが失敗する。

【覚えているエピソード】
・主人公はメガネの女の子。友達はベリーショートの快活そうな女の子。
・本編が始まる前にあるイラストで、主人公と友達が向かい合っている。
・棺桶に入った友達の顔の挿絵がある。
・死んだ友達が、主人公を嫌な同級生から守るような描写がある。
・最終的に友達は主人公を滝つぼに引きずり込もうとするが、その場に居合わせた男子によって阻まれる。
その時の友達の忌々し気な表情がトラウマ。

【本の姿】
おそらくハードカバー。
表紙は主人公の女の子がいて、彼女がサイケデリック(?)といったような不思議な色合いをしている。
挿絵は少しベタッとしている感じ。

よろしくお願いします!

666 :なまえ_____かえす日:2015/06/06(土) 14:25:55.83 ID:QOwBzVkp.net
>>665
那須正幹「ふたりは友だち 死んでも友だち」でしょうか

667 :なまえ_____かえす日:2015/06/06(土) 18:36:58.65 ID:hqjK/sVQ.net
>>666

そうです、それでした!本当にありがとうございました!
ずっと読みたかったので、とても助かりました!

668 :なまえ_____かえす日:2015/06/06(土) 20:35:55.36 ID:FzIXrMTl.net
>>664
北原宗積(著)、山中冬児 (絵) 『雪女のスケッチブック』?

669 :608:2015/06/07(日) 00:01:34.37 ID:MDaQpO8m.net
>>668
ありがとうございます!
かなり可能性が高そうなので取り寄せてみます

670 :なまえ_____かえす日:2015/06/07(日) 01:38:27.97 ID:5H23iPn1.net
>>666
全く無関係な人間だけどその話ズッコケ三人組の那須先生が書いてたのか
知らなかった

671 :なまえ_____かえす日:2015/06/07(日) 20:51:00.14 ID:4zJir/Uw1
【いつ読んだ】
 23年くらい前、児童館の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
外国、中世?
【翻訳ものですか?】
たぶん翻訳っぽい
【あらすじ】
ほとんど覚えていないのですが、全編台本みたいな感じでセリフやト書きとなっていることだけ覚えています。
【本の姿】
ハードカバーで緑っぽい背表紙


情報が少なくてすみません。
よろしくお願いします。

672 :なまえ_____かえす日:2015/06/08(月) 00:13:07.09 ID:OfWZIOzO.net
小学生の頃に読んだけど肝心なタイトルが思い出せなくて困ってる 

主人公は少年と毛並みがあまりよくない灰色の犬 

だが犬は本気を出すと毛並みが美しい銀色になる 

確か少年と犬は貧しい場所に住んでおりおばさんから貰ったソーセージを犬にあげてる 

物語は少年と犬が様々な出会いと経験をし成長していく物語だった気がする

673 :なまえ_____かえす日:2015/06/08(月) 21:23:52.22 ID:HmSCSwT2.net
お願いいたします!
【いつ読んだ】
7.8年前ほど
【物語の舞台】
はっきりと明記されていなかったような…
【翻訳ものですか?】
多分違います
【あらすじ】
父親の料理店を継ぐことになった息子
しかし料理の才能があまりなく困っているところに、店を贔屓にしていた謎の人物が現れ、息子に食べた料理のレシピが完璧にわかる物凄い舌を与える。
息子はその舌を利用して様々な料理店にいってはレシピを盗んでいき、店は大繁盛。
そんなある日何気無く入った店の(多分)ピーナッツサンドの美味しさに心を奪われる。 当然レシピを盗もうとするが、何故かどうしてもそのサンドイッチを再現できない。
そのあと再び謎の人物が出てきてうんぬんかんぬん…
【覚えているエピソード】
ラストで息子が父親の料理の真髄を知って涙するシーンがある
【本の姿】
覚えていないです
【その他】
わりと短いお話です

674 :なまえ_____かえす日:2015/06/08(月) 22:01:58.28 ID:l0g7w3xP.net
>>673
ちょっとググってみたら
「まほうをかけられた舌」安房直子
これでは?

675 :なまえ_____かえす日:2015/06/08(月) 22:10:11.87 ID:HmSCSwT2.net
>>674
凄い!!まさにそれでした!
早速取り寄せて見ようと思います
ありがとうございます!

676 :なまえ_____かえす日:2015/06/09(火) 14:31:25.05 ID:Ter3RLSM.net
>>664 >>668
解決しました
ありがとうございました

677 :なまえ_____かえす日:2015/06/12(金) 01:07:07.16 ID:GEpGuXdl.net
【いつ読んだ】
恐らく2007〜2010年頃


【物語の舞台となってる国・時代】
舞台は中東っぽい、アラブのような雰囲気の世界観だったような気がします

【翻訳ものですか?】
日本の作家さんだと思います

【あらすじ】
殆ど覚えていませんが、日本の現代の女の子が出てきたような気がします
その世界では歌姫(もしくは楽器を弾いている人)が凄く尊重されていたような・・・
それから石化するような病気が流行っていたように思えます

【覚えているエピソード】
本当にうろ覚えなのですが、紫水晶が出てきたようなイメージが頭の中に印象が残っています
最終的に主人公(日本の女の子)と仲良くなった歌姫は病気が原因で無くなってしまいますが、
女の子が遺志を継いで旅に出る・・・といった最後で本が締めくくられていました
あと病気が原因で差別されている人を歌姫が優しく介抱していた気もします

【本の姿】
単行本サイズ、なんとなく砂漠を彷彿とさせるようなベージュか砂っぽい色を全体にに使っていたような
歌姫の姿も描かれていたように思えます

【その他覚えている何でも】
続き物のような終わり方でしたが私が読んだのは一冊だけです
姉が図書館から借りてきたのを進めてもらって、面白い物語だとおもった記憶があります

かなり曖昧な記憶のなので難しいと思うのですが、もしお心当たりのある方は教えて下さったら嬉しいです

678 :なまえ_____かえす日:2015/06/12(金) 02:44:52.50 ID:M92+Crqf.net
>>677
調べたらそのまま「砂漠の歌姫(村山早紀)」という本があったのでまさかと思ったけど
同じ作者さんの「はるかな空の東」だったりは

679 :なまえ_____かえす日:2015/06/12(金) 06:37:24.15 ID:DdWw6LuX.net
はる空っぽいね

680 :なまえ_____かえす日:2015/06/12(金) 18:55:45.74 ID:GEpGuXdl.net
>>678
>>679

お二人とも、ありがとうございます!
「砂漠の歌姫」は昨日の時点で調べていたのですが、何か違うと思っていて


「はるかな空の東」を調べてみたところ、表紙もイメージ通りですし
村山さんご自身のウェブサイトも確認して、確実にこの本だという思いが持てました

今日図書館に足を運んだのですが、児童室が5時閉館で閲覧ですることが出来ませんでした・・・
ですが図書館に置いてあることは確認できました!

明日また図書館に行きたいと思います、本当にありがとうございました

681 :なまえ_____かえす日:2015/06/13(土) 15:27:48.02 ID:Fbqp8zT4.net
【いつ読んだ】
たしか2005年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
わかりません

【翻訳ものですか?】
わかりません

【あらすじ】
主人公が少女で、隣に住んでいる少年を幽霊ではないかと疑っている

【覚えているエピソード】
実は自分自身が幽霊だった、ということしか覚えてないです

【本の姿】
表紙が、家が燃えているような絵で、目が赤く黒い人影が描かれていたような気がします


記憶が曖昧で情報が少ないですが、お願いします。

682 :なまえ_____かえす日:2015/06/14(日) 15:03:39.68 ID:ahblznHy.net
検索してもわからないので、よろしくお願い致します。

【いつ読んだ】
1970〜80年代

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【あらすじ】
文房具の会社が、新しい鉛筆を、企画・販売することになり
現役小学生の子たちが企画に参加する

【覚えているエピソード】
鉛筆一種類につき一章のストーリー
食べものでできた、食べられる鉛筆
描いたものが現実のものになってあらわれる鉛筆、など

食べられる鉛筆の章は、「おいしいえんぴつ」の巻
だったような気がします

683 :なまえ_____かえす日:2015/06/14(日) 16:33:53.16 ID:u84GiRi8.net
>>682
とびだすエンピツ 北川幸比古
らしいですよ

684 :なまえ_____かえす日:2015/06/14(日) 18:30:07.38 ID:ahblznHy.net
>>683
ありがとうございます!おそらくそれです。
すごい!どうしてこれだけでわかったの?
ググっても梨のつぶてなのに!

Amazonnも無いみたいなんで、図書館行くか…。
けっこうマイナーな本だったのかな?

685 :なまえ_____かえす日:2015/06/14(日) 23:25:30.14 ID:QSJmhajj.net
【いつ読んだ】
10年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
海外
【翻訳ものですか?】
そうです
【あらすじ】
主人公は両親はいなくて意地悪な叔父さんか誰かと暮らしてるんだけどある日魔法で縮められてジオラマに閉じ込められてしまう。そこから主人公は脱出出来るかみたいな
【覚えているエピソード】
髪の毛は包丁で自分で切ってるからギザギザみたいな
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで表紙は黒地に赤でタイトルと絵が書かれてた。挿し絵もあった。
版画みたいな絵だったと思う。
【その他覚えている何でも】
後書きでポーラーエクスプレスの監督がアニメ化権を獲得したとかなんとか(でもググっても何もでないので勘違いかもしれません)
三部作くらいでした

686 :なまえ_____かえす日:2015/06/15(月) 03:40:17.77 ID:K3PD54T3.net
>>684
案外過去にも同じ本を探している人がいて回答が得られているってことがあるもんです
本自体の情報は少ないねー

>>685
ミーズルとミクロの仲間たち Ian Ogilvy
では

687 :なまえ_____かえす日:2015/06/15(月) 08:32:05.34 ID:7yLfWkX/.net
>>686
うおおそうでしたミーズルでした
ありがとうございます

688 :なまえ_____かえす日:2015/06/15(月) 19:49:12.82 ID:wPMBXEqD.net
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
15〜20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
確か外国
【翻訳ものですか?】
たぶん
【あらすじ】
子供たちがチョコレートケーキを盗まれないようにする話
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで表紙は黒くて後ろ姿の子供2人の絵だったような
【その他覚えている何でも】
チョコレートケーキがおいしそう

よろしくお願いします!!

689 :なまえ_____かえす日:2015/06/16(火) 06:22:26.91 ID:ws9FInzs.net
>>688
デイビッド・マクフェイル『ねらわれたチョコレートケーキ』?

690 :なまえ_____かえす日:2015/06/16(火) 11:10:59.87 ID:9L2fk7Q/.net
>>689
これです!ありがとうございます!!!
表紙全然違ってましたね。ごめんなさい

691 :なまえ_____かえす日:2015/06/16(火) 11:36:08.65 ID:nK6kaiCr.net
数年前から探していますが、見つかりません。
ご存知の方がいれば教えてください。

【いつ読んだ】
 1994年〜1996年
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ】
女の子が自分の守護霊と話せるようになる。守護霊は男。忍者?
女の子が学校に通うように守護霊も別次元の教室にいて、女の子の友達の席と守護霊の席が一致している。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。忍者は黒の着物でポニーテールだったような??
【その他覚えている何でも】

692 :なまえ_____かえす日:2015/06/16(火) 12:14:04.88 ID:S7SA9Xwc.net
トラウマレベルの怖い絵本

実況ちゃんねる@2ch掲示板
http://2ch-live.com/

693 :なまえ_____かえす日:2015/06/16(火) 19:37:56.06 ID:uXkWDuQn.net
>>691
背後霊内申書 (山中 恒)

これじゃないかな

694 :なまえ_____かえす日:2015/06/17(水) 09:36:35.94 ID:u7K5xJbJ.net
>>693
これかもしれません!
すごい、こんなに早く見つかるだなんて。
どうもありがとうございました。

695 :なまえ_____かえす日:2015/06/18(木) 14:34:08.40 ID:Q87d0kET.net
ご存知の方がいれば教えてください。

【いつ読んだ】
 1998〜2003年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
違うと思います。
【あらすじ】
人間の女の子(魔法使い?)が、動物達の困っていることを解決する物語だったと思います。。。
何種類かの短いエピソードで構成されています。覚えているのが、子供達がなかなか寝付いてくれなくて困っていた動物(ねずみ?)の家に、眠くなる魔法の粉を贈ったエピソードです。

【覚えているエピソード】
しかけ絵本です。文中に出てくる手紙が実際についていました。また、便箋の中には、贈り物が一緒に入っていました。覚えている贈り物は、どんぐり、落ち葉、メダル、てるてるぼうず、魔法の粉です。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。正方形か、横長の長方形。主人公の女の子が表紙の真ん中に描かれていた記憶があります。
【その他覚えている何でも】

696 :なまえ_____かえす日:2015/06/19(金) 03:15:36.42 ID:nmZU1Kv1.net
【いつ読んだ】
13年〜10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
わかりません
【翻訳ものですか?】
確か違うと思います
【あらすじ】
人が増えすぎた世の中、テストで出来の悪い子は殺されて食品にされてしまう
ある女の子が病気かけがでテストを受けられなくなり、その子と仲のいい、もしくはその子の事を好きな男の子がテストを白紙で提出すると言うが女の子に諭されてきちんと合格。彼女はやっぱり不合格となり、 加工されてしまう前日にキス?セックス? をする
【覚えているエピソード】
「彼女は明日缶詰めになって、七面鳥と共にクリスマスの食卓に並ぶのだろう」といったニュアンスの一文がありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、挿し絵は柔らかい雰囲気でした
【その他覚えている何でも】
短編集の内のひとつだったと思います、ショッキングな内容ですがえげつない!よりは切ない印象を受けました

697 :なまえ_____かえす日:2015/06/19(金) 05:15:22.96 ID:jHZq7eNA.net
>>696
川島誠の「電話がなっている」でしょうか

698 :なまえ_____かえす日:2015/06/19(金) 07:11:31.13 ID:5SEfGPP0.net
>>696
>>697でも挙がっていますがさらに捕捉として

現代児童文学研究会発行、きょうはこの本読みたいなシリーズの一冊
「だれかを好きになった日に読む本」の中に収録されています

図書館で探すなら恐らく一番探しやすい版だと思われます

699 :なまえ_____かえす日:2015/06/19(金) 23:36:20.24 ID:2h80asNv.net
トラウマ本として有名な本

700 :なまえ_____かえす日:2015/06/20(土) 00:47:34.49 ID:c1M1ORx7u
 【いつ読んだ】
 15年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 忍者修行をしているヒロインが、父(祖父?)から
 なんらかの理由(一人前の忍者になるために?)で一般人の主人公を尋ねるよう言い渡される。
【覚えているエピソード】
・ヒロインは何故自分が一般人の主人公の元を尋ねないといけない
 (教えを請わないといけない?)のかと親と主人公に対して疑問を抱く。
・主人公が悪知恵働かせてヒロインをあしらい、ヒロインは驚愕。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 恐らく文庫本
【その他覚えている何でも】
 少なくとも2刊以上あったはず

701 :なまえ_____かえす日:2015/06/20(土) 09:35:39.74 ID:gxJT0aoM.net
【いつ読んだ】
 1979年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
 特に設定が無かったと思います
【翻訳ものですか?】
 わかりません
【あらすじ】
 不思議な話をいくつか集めた短編集のような感じ
【覚えているエピソード】
 男の人が不思議なことをただ色々する話の中で、
 何も無いところから桃を出して(もしくは何かを桃に変えて)食べる場面だけを記憶してます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーでした 
【その他覚えている何でも】
 すみません 後は何も。。。

702 :なまえ_____かえす日:2015/06/20(土) 09:50:36.38 ID:gxJT0aoM.net
>>701です、続けてすいません

過去スレ見たところ12冊目の648さんと同じ本かと思います。。

どなたか思い当たる方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

703 :なまえ_____かえす日:2015/06/21(日) 03:14:24.39 ID:ft8YrSX3.net
【いつ読んだ】
 20年くらい前、小学校の図書室にあった
【物語の舞台となってる国・時代】
 おそらくアメリカ
【翻訳ものですか?】
 そうだと思います
【あらすじ】
 少年がキャンプに行く?家族や友達とケンカしたり色々あって、最後に仲直りしてお父さんから十徳ナイフ(曖昧です)をプレゼントされる
【覚えているエピソード】
 少年は誕生日か何かで、プレゼントでナイフをもらったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだと思うが、よく思い出せません。
【その他覚えている何でも】
 キャンプに行く話だと思うので、森や自然がよく出て来たと思います(夏休みの話かも)
 大きな木の下とかそんな感じのタイトルで表紙にも木のイラストがあったと思うのですが、
 検索してもピンときません。
 アメリカとか欧米が舞台で、子供向けというよりはちょっと大人っぽい雰囲気だと思います

704 :なまえ_____かえす日:2015/06/21(日) 06:00:15.25 ID:CQ7cTWBL.net
とても印象深い話でしたが、肝心の題名を忘れてしまったため、わかる方がいましたら、是非宜しくお願い致します。

【いつ読んだ?】
1992〜1995年頃

【舞台】
日本の小学校

【物語】
友人と文房具店に行った主人公は、友人が目の前でボールペンを万引きするのを見てしまう。
店員の目がこちらに注がれていなく、主人公も万引きしようか迷ってしまう。

※ここから先はゲームブック形式のため、出たサイコロの目によって、話の展開が大きく変わります。
例、万引きするorしない、ハッピーエンドorバッドエンドといった形。

【覚えているエピソード】何故か学校には物をすり抜ける鏡があった。
主人公が万引きしてしまったミニカーを鏡の中に放り投げて隠そうとするも、鏡に跳ね返った所で、先生が現れ万引きがバレるバッドエンドは、恐かった。

【その他】
表紙は鏡と向かい合う主人公の絵。
尚、同じシリーズで(作者は別)「新学期のクラス分け後の学校生活」を描いた話も読んだことがあるため、他にもシリーズがあるかもしれません。

705 :なまえ_____かえす日:2015/06/21(日) 10:01:21.29 ID:QNQA2a6m.net
>>704
クラス替えの方で探してみたら
「こんどのクラスわけしんぱいだな」というタイトルの本があった
「新案特許パズル童話」全8巻 のシリーズのようだ
この中にあるかな

706 :なまえ_____かえす日:2015/06/21(日) 10:54:27.83 ID:CQ7cTWBL.net
>>705
ありがとうございます。そのシリーズの中にありました。
本の画像は検索出来ませんでしたが、「ほんとうのぼくをさがせ」というタイトルでした。

707 :なまえ_____かえす日:2015/06/21(日) 22:32:47.64 ID:TUEKmJXd.net
【いつ読んだ】
11、12年前
小学校で高学年の時に

【物語の舞台となってる国・時代】
たぶんヨーロッパ(ないしは日本)

【翻訳ものですか?】
翻訳の可能性はあるけれどどっちかはわからないです

【あらすじ】
不思議な、いわくつきなものを取り扱うアンティーク(骨董)店が舞台で、
オムニバス形式で商品について触れていく感じであったと思います

【覚えているエピソード】
重そうな鞄を持った女の子の話
重そうに持っていたカバンであったが、実は中身は空で元の持ち主(たぶんその子の姉?で死んでいる?)
の想いが重さになっていた、というような話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーであったと思います
裏ないしは表の表紙の真ん中に楕円があり、
その中にミロのヴィーナスのような彫像の胸から上あたりの絵・写真がありました

【その他覚えている何でも】
小学校の高学年向けの棚にありました。おそらく1冊で続き物ではないと思います。
また今回スレを見つけて書かせていただいているのですが、
もう4,5年ほど気が付いた時に検索しては見つからずをしているので、
もしかしたらカバー・アンティーク店という舞台などの部分は記憶が昏倒して別の本と混同しているのかもしれないです……
上記カバー・舞台の本がもし別の本であっても知りたいですが、特に知りたいのは重そうな空の鞄を持った女の子の話です

よろしくおねがいします

708 :なまえ_____かえす日:2015/06/21(日) 23:07:24.78 ID:Z15jLmWy.net
合致する部分としない部分があるけどレベル21?

709 :なまえ_____かえす日:2015/06/22(月) 01:31:17.71 ID:vnuss1Bi.net
【いつ読んだ】
13年ほど前に小学校の図書室で読んだ本です

【物語の舞台となってる国・時代】
日本です。

【翻訳ものですか?】
違います。

【あらすじ】
主人公と友人がいて、友人がうそをついたのか?(曖昧です)
目玉のついた黒い虫?が耳の中に入っていき(寄生される?)
後日友人が姿を消し、一緒に撮った写真からその友人だけが消えて
他の友人に尋ねるのですが消えた友人のことを誰も覚えてない
その後主人公もうそをついたのか
その黒い虫が肩にいて自分もみんなに忘れられるのか?
という感じでした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません。

【その他覚えている何でも】
うそはいけないといったような本だったような。
黒い虫は馴れ馴れしく話しかけてくる感じだったと思います。
お心当たりありましたらよろしくお願いします。

710 :なまえ_____かえす日:2015/06/22(月) 01:48:49.63 ID:tR8bbd1J.net
>>707
田村理江『うす灯』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/toc/4037440903

711 :なまえ_____かえす日:2015/06/22(月) 06:34:17.13 ID:diSkisdb.net
>>708
レスありがとうございます
自分でも前に見つけて確認したら、これも昔読んだことはあったのですが違っていました

>>710
はぁぁぁあ……これですこれです……!!
表紙を見た瞬間に一気にあのころの好きだった雰囲気がよみがえってきました
けれど近所の図書館にもネットで中古でもなく再販もしてない……
すごく好きだったけどあまりメジャーじゃなかったんですね

自分で探していてもきっと一生見つからなかったです
ほんと言葉じゃ感動を表しきれないですが、本当に本当にありがとうございます。
本当は買えれば手元に置いておきたいですが、幸い国会図書館には所蔵されているようなので今度読みに行ってきます……!

いいスレと回答者さんに巡り合えて本当に良かったです。長くなり失礼いたしました、本当にありがとうございました

712 :なまえ_____かえす日:2015/06/25(木) 06:46:06.65 ID:tBImPWTy.net
【いつ読んだか】
10年ほど前


【物語の舞台となってる国・時代】
現代、日本


【あらすじ】
主人公の男の子がいじめられている話でした。


【覚えているエピソード】
・耳にシャーペンの先を入れ、ゆっくり芯を出される(その際シャキンという音が書かれていた気がします)
・雪の中、体育館(曖昧)の外へ放り出される


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
デフォルメ調の頭が丸くて身体が細い男の子がランドセルを背負っている表紙だったと思います。


【その他覚えている何でも】
小学4か5年生の時に学級図書として教室に置いてありました。


思い当たるワードで検索してみたのですが見つからないのでこちらに書き込みをさせていただきました。
よろしくお願いします。

713 :なまえ_____かえす日:2015/06/25(木) 08:51:06.46 ID:UZbmh46a.net
丸い頭にランドセルというと「宇宙人のいる教室」を思い出す

714 :なまえ_____かえす日:2015/06/26(金) 01:19:42.71 ID:lvmKAiD7.net
>>713
レスありがとうございます!
確かモノクロで、もっとシンプルな絵だったと思います……

715 :なまえ_____かえす日:2015/06/26(金) 14:47:32.84 ID:pvU+Xq9df
【いつ読んだ】
25〜30年位前
古本を購入したか図書館で借りて読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・・のはず

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
非常に頭が良いか、超能力が使える猫という設定。
普通の猫と比べて頭が大きく、人間の言葉を話せる猫。
少し風変わりな名前。同じような猫の仲間が他にもいて、みな言葉を話す。
研究所を脱走する。

【覚えているエピソード】
確か「オレンジ」という名前の猫が出てきて、研究所を脱走後に毒団子を食べて死んだようなエピソードが・・
物語の結末で、薬(飲むと、同じように頭がよいor超能力が使える猫になる)で仲間を増やそう! と街を行進(?)。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、独特のヘタウマ調の猫の挿絵

【その他覚えている何でも】
猫の一人称で語られる(ちょっと偉そうな語り口)

716 :なまえ_____かえす日:2015/06/27(土) 02:05:32.56 ID:+xyNISkr.net
【いつ読んだ】
 10年くらい前。小学校中〜高学年だったと思います。
 図書館で借りて読みました。

【物語の舞台となってる国・時代】
  現代、西洋

【翻訳ものですか?】
  そうだと思います

【あらすじ】
 主人公の女の子の名前はセシー。
 老人ホームのおじいちゃんたちと仲良くなったような?
 その後船に乗った?
 すみませんかなり曖昧です・・・。

【覚えているエピソード】
 おじいちゃんがコンデンスミルクが大好きで、
 「コンデンスミルクを食べると元気になる。ポパイにとってのホウレンソウと同じだよ。」
 みたいな台詞がありました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだと思います。船の絵が表紙か挿絵であったような・・・。
 当時もう一度読もうと思って表紙を頼りに探したものの見つからなかったので違うかもしれません。

【その他覚えている何でも】
 情報がほとんどなくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

717 :なまえ_____かえす日:2015/06/27(土) 06:29:02.90 ID:uQ/sm/hM.net
>>716
マイケル・モーパーゴ「シャングリラをあとにして」でしょうか

718 :なまえ_____かえす日:2015/06/27(土) 17:01:33.32 ID:+xyNISkr.net
≫658
これですこれです!

あらすじ読んでたら一気に記憶が蘇ってきました!
表紙はやはり記憶と全然違ったので見つからなかったのもの納得です・・・。

近所の図書館においてあるみたいなのでこれから借りにいってきます。
勇気をだして書き込んで本当によかった!

719 :なまえ_____かえす日:2015/06/28(日) 06:45:30.54 ID:n81PIB6N.net
【いつ読んだ】
 もう30年くらい昔・・図書館で借りて読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
  日本?

【翻訳ものですか?】
  いいえ

【あらすじ】
 研究所で飼われている猫達。
 ふつうの猫よりも頭が大きく、知能が高い or 超能力がある。
 研究所を脱走して・・・

【覚えているエピソード】
 結末では、研究所の薬か何かを入手して
 同じような知能の高い猫仲間を増やそう!と、街を行進する猫たちの描写。
 
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーでした。
 挿絵の猫はヘタウマ風でかわいげのない猫(それが良い)。

【その他覚えている何でも】
 ・仲間の猫が研究所を出て、毒団子で死んでしまった というようなエピソードが。
 ・物語はリーダー格の主人公猫の一人称語りで進められています。
 ・猫の名前が風変わりな感じだったのを覚えています。

720 :なまえ_____かえす日:2015/06/28(日) 11:50:13.48 ID:T/Ren+OW.net
【いつ読んだ】
大体9年か10年前ぐらいです。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本です。時代は多分現代だと思います。
【翻訳ものですか?】
いいえ。
【あらすじ】
すみません。あらすじはほぼ覚えてないです。
【覚えているエピソード】
違っているかもしれませんが、浴衣のような格好をした人間ではない男の子と普通の女の子のが登場していて、場所はほとんど神社だった気がします。最後に男の子はいなくなったか消えてしまったような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙は着物のような格好をした男の子とTシャツを着た女の子のイラストが描いてあって、全体的に淡く爽やかな色合いだった気がします。挿絵はあんまりなかった気がします。
【その他覚えている何でも】
小学校中学年か高学年向けの本だった気がします。普通の文庫本より大きいサイズだったと思います。

721 :なまえ_____かえす日:2015/06/28(日) 17:50:56.11 ID:ZSma3RIU.net
>>719
ゲバネコ大行進?

722 :なまえ_____かえす日:2015/06/28(日) 18:32:01.01 ID:X79K8Axg.net
>>720
「千年の時をこえて」って本を見かけたんだけど別物っぽいかな

723 :なまえ_____かえす日:2015/06/28(日) 20:36:27.33 ID:k3k195jrn
≫722
それです!読んだはずなのに内容があやふやだったのですが、あらすじを読んで、そういえばこういう内容だったと思い出すことができました。
少ない情報でしたが教えてくださり、ありがとうございます!

724 :なまえ_____かえす日:2015/06/29(月) 14:07:54.65 ID:XPGp4k7I/
>>721
それです! それです! 感 謝!!!

725 :なまえ_____かえす日:2015/07/01(水) 01:30:01.39 ID:laABT82Z.net
【いつ】
1989年ごろ
【舞台】
現代日本
【翻訳?】
和書

【あらすじ】
主人公の男の子と女の子(小学生)が、雨の日に道の向こうに幽霊のようなものを見つける。

追いかけていくとじつはそれが白い雨合羽を着たおばあさん。その縁でうちによる。

おばあさんの孫の女の子がじつは引っ越してきたばかりの同い年の女の子。

その女の子が誕生日なので、一緒にお祝いしていく。

【その他】
当時の小学校の推薦図書でした。

726 :なまえ_____かえす日:2015/07/01(水) 09:51:49.39 ID:wELxEl+X.net
【いつ読んだ】
およそ15年前

【本の装丁】
ハードカバー
沢井いづみさんの「10歳シリーズ」

【覚えているエピソード】
2冊探しています
(1冊目)
主人公の女の子が姉の部屋に入る
オーデコロンやパールのピアス、マニキュアを見つける
小指にピンクのマニキュアを塗る
姉にはボーイフレンドがいる?

(2冊目)
主人公は母子家庭
屋根裏部屋が自分の部屋
クリスマスケーキが出てくる(つくる?)

作者やシリーズ名も覚えているのですが検索でも見つけることができません。
よろしくお願いします。

727 :なまえ_____かえす日:2015/07/01(水) 20:54:43.01 ID:9c8dm0p7.net
wikiに載ってるのを片っ端から読んでみるんじゃ駄目なん?

728 :なまえ_____かえす日:2015/07/01(水) 21:21:17.29 ID:tbWkjXZv.net
>>727
小さな島の図書館なので「レミ・フルーツパーラー」しか置いてませんでした
ネットで取り寄せるか本土に帰省した際に探すにしても10冊以上あるので、結構知名度のあるシリーズなのでこちらで絞られればと思いました

いまタイトルをざっと見直したところ、もしかしたら2冊目は10歳シリーズではない気もしてきました
思い違いでしたらすみません

729 :なまえ_____かえす日:2015/07/01(水) 21:38:30.33 ID:JvXfZh+/.net
【いつ読んだ】
 恐らく昭和55年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
当時の日本
【翻訳ものですか?】
日本の児童文学だと思います。
【あらすじ】
女の子が小さな人形みたいな女の子と冒険するが、最後は人形になって動かなくなってしまう
【覚えているエピソード】
最初は豆のように小さい動くものを発見、みるみる赤ちゃんから大きくなって女の子になる
口の悪い子だけど仲良くなる。洋服作れとかあれこれ指示されたりする
その子は、他の人に見つかると動けなくなるから秘密にしてという設定
押し入れの下にある階段から冒険に出て怖い魔物??みたいのに追いかけられて逃げたり
人形の動物を動かして本当の動物園みたいにしたり
ある日学校に行ってる最中、お母さんが部屋に掃除に入り、結局ただの人形になっている
その子を見つける。結局一緒にいたのは3日くらい?
エピローグで、中学生?くらいになった主人公がまだその人形を大切にしていて
「この子は生きている(意訳)」と呪文を唱える。当然動かないけど、いつかはまた
遊べるかも。いやあれは夢だったのかな?というところで終わり
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
とんと覚えていません
【その他覚えている何でも】
洋服を作るシーンで、紙を短冊に切って穴を開け、首からかけるんだけど、
「これじゃわきがぱあぱあじゃないの!」と怒られるシーンが印象に残っています。
確か詳細な挿絵もあったと思います
キーワードになりそうなその子達の名前など、何も覚えてなくて検索できないでいます。
どうぞよろしくお願いします。

730 :668:2015/07/01(水) 21:52:27.45 ID:JvXfZh+/.net
すみません書き込んですぐですが、あれこれ検索して見つけました。
お騒がせしました。

731 :なまえ_____かえす日:2015/07/01(水) 22:21:25.15 ID:EppOPLBZ.net
見つかってよかったですね
そういう時は後々同じような疑問をもった人のためにも
タイトルと著書を書いていただけると参考になります

732 :なまえ_____かえす日:2015/07/03(金) 03:01:09.00 ID:X+jzM71Rf
【いつ読んだ】
1980年代頃

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく日本だと思う

【翻訳ものですか?】
違うはず

【あらすじ】
6年生くらいの女の子、最近なんだか身体がキツく感じる。
ある日お風呂に入ろうと洋服を脱いだら皮まで脱げてしまう。
洗面所の鏡で自分の姿を見てびっくりそこに映っていたのは宇宙人のような姿。
ショックで家を飛び出してしまう。
お母さんが洗面所でその子の皮を見つけてびっくり。
あの子知ってしまったのね・・・。
両親で女の子を捜し真実を伝える。
その子の一家は宇宙人。人間の皮を被って人間として生活している。
見てごらんなさいとクローゼットを開けると、その子の赤ちゃんの頃からの皮がずらっと並んであった。
今までは頃合いを見てその子が寝ているうちに成長に合わせて新しい皮に着替えさせてきたとのこと。

【覚えているエピソード】
最後はその女の子も納得して、「中学校になったら自分の好きな皮を選んでいいって!
とびきり可愛い皮を選んじゃおうっと」と前向きになっていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません

【その他覚えている何でも】
本の姿を全く覚えていないので、国語の教科書で読んだのかも。

よろしくお願いします。

733 :なまえ_____かえす日:2015/07/03(金) 19:11:21.69 ID:R3fD5Dp3.net
【いつ】
1980年代後半。
低学年〜中学年向けの児童書です。
【舞台】
日本・現代の日常の場面
【装丁】
ハードカバー
【あらすじ】
読み切り、短編のお話でした。
おじさんが、街の人と関わる話。
のんびりやのおじさん。
おじさんの振る舞いで街の人を少し困らせます。
街の人は決しておじさんを嫌っていません。
読んでいてニヤニヤっと笑ってしまう内容でした。
でも、具体的なエピソードはわかりません。
子どもの目線から見ると面白かったことだけ覚えています。
【その他なんでも】
おじさんは、○○坊?○○やんと呼ばれていました。
おじさんの年齢は記憶では50代くらい。
挿絵シンプルな、鉛筆で描いたような絵の記憶があります。

なんせ、当時は面白く読んでいたのですが。
最近さっぱり笑う事を忘れています。
下を向いてばっかりの毎日。
子どもの自分は何がそんなに面白かったのか、思い出したくて探しています。

734 :なまえ_____かえす日:2015/07/04(土) 16:26:45.12 ID:E2/qmXYe.net
【いつ読んだ】
2005〜2006年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
国:ヨーロッパ(ドイツ?)
時代:第二次世界大戦時あたり

【翻訳ものですか?】
恐らく翻訳ものでした。

【あらすじ】
物語の時代背景は、だいたい「アンネの日記」に似ています。
主人公は少年(10台前半、12歳くらい?)で、戦争中に迫害の対象とされていました。
戦争が終わり、少年が生き延びるまでを描かれていました。

【覚えているエピソード】
・軍?にとらえられてしまい、収容所の狭い住居に家族で押し込められる。
 収容所では朝礼のようなものがあり、少年とその家族が雪の降る中ずっと立たされ、
 頭や肩に雪が高く積もっている描写。

・隻腕の青年が、片腕を失くした理由を激昂しながら少年に話す。
 (理由は線路に片腕を縛りつけられそのまま轢かれた、というものだったと思います)

・中盤〜終盤あたりに、少年と同じ年齢ぐらいの少女が登場し、
 少年と行動を共にする(時折喧嘩をしている描写もありました)。

・物語の最後、少年は戦争を生き延び、大人になって少し気がふれてしまった描写があった。
 (このエピソードは合っているか自信がありません。小さい頃の記憶ですので曖昧です...。)


【本の姿】
・文庫本ではありません。小学校高学年向けの児童書によくある縦20pほどのものです。
・装丁はいたって普通のもので、本全体が鮮やかな橙色でした。
 恐らく夜空を橙色に加工(色調変更)したものだと思います。
・挿絵はありません。

【その他覚えていること】
・確か400頁ほどのもので、小学生の時に図書室の先生から薦められて読みました。
 内容は暗いものですが、確かに児童書だと思います。

・少年の家族と一緒にいた女の子はおそらく全員戦争で亡くなったのではないかと思います。

実はタイトルを覚えていて、「ミルキーウェイ」というタイトルだったと思うのですが、
検索をかけても見つけられませんでした。
自分の記憶しているタイトルが間違っているのかもと思い、質問させていただきました。
どうかお力添えよろしくお願いいたします。

735 :668:2015/07/04(土) 19:35:28.42 ID:D5w2yVOm.net
>>731
そうですね。では
青い鳥文庫「ポケットの中の赤ちゃん」でした。

736 :なまえ_____かえす日:2015/07/05(日) 07:58:12.77 ID:yVdau4p7.net
【いつ読んだ】
曖昧ですがおそらく2000年〜2002年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ、イギリスかアメリカ?でおそらく現代
携帯電話は登場しなかったはず

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ】
主人公と友人数名のグループが興味本位で行動して行くうちに事件に巻き込まれて解決して行くシリーズもので、何冊も出ていたはず
全員小学生くらいの子供で西洋人、主人公は女の子、友人の男子とその妹、あと何人かいたと思います
ファンタジー要素の有無が微妙なのですがなかったような気がします

【覚えているエピソード】
・墓とゾンビに関係するエピソード、噂を元に調べてみると実は普通の人間が何かをしていた
・妹のいる男子がカフェ?かどこかでウェイトレスの女の子が可愛かったので大人ぶってコーヒーを飲んだらゲップが止まらなくなる
・主人公が肩の上くらいの茶髪でウェーブのかかった髪型だった気がします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本よりは大きく、ソフトカバーでした
表紙は登場人物有りの絵があり、色味は全体的に暗め
挿絵の有無は記憶にありません

【その他覚えている何でも】
・主人公は気が弱かったりにぎやかなタイプではなく冷静で理知的なタイプだったと思います
・若干ホラーかつミステリーという感じでハラハラしながら読んでいた覚えがあります
・対象年齢は小学生中学年〜高学年くらい?

肝心のストーリー部分がほとんどわからない上に曖昧なところが多くて申し訳ないですがお願いします

737 :なまえ_____かえす日:2015/07/05(日) 08:48:03.88 ID:yoLjeyWT.net
【いつ読んだ】
 1990年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本だったと思います。
【翻訳ものですか?】
おそらく違います。
【あらすじ】
学校(小学校?)に住む妖精の生活を描いたもの。
【覚えているエピソード】
妖精の主食は、食べ物の「匂い」で、食事のために給食などの匂いをビンに集めている。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、挿絵あり
【その他覚えている何でも】
全体的にうろ覚えなのですが、借りぐらしのアリエッティの原作ではありませんでした。
ずっと探しています。もしご存知のかたがいらっしゃったら、力をお貸しください。

738 :なまえ_____かえす日:2015/07/05(日) 08:58:06.68 ID:wzhnqv7g.net
>>737
『森おばけ』( 福音館創作童話シリーズ)
中川李枝子 作 山脇百合子 絵

これはどうかな?
外してたらごめんね

739 :675です:2015/07/05(日) 10:29:37.54 ID:yoLjeyWT.net
>>738 さん

これです!!
十年来のもやもやが10分で解決するとは!!
教えてくださって、本当に、本当にありがとうございます…!!

740 :なまえ_____かえす日:2015/07/05(日) 14:13:47.42 ID:SSQ7TeRs.net
【いつ読んだ】
 おそらく1990年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
 当時より少し昔の欧米風
【翻訳ものですか?】
 かもしれないです
【あらすじ】
 太った女の子が主人公で地味に暮らしていたが、渋々行った祭りでダンスの才能を開花させ
そこでダンスうまいねとナンパしてきた男に恋する話
【覚えているエピソード】
 主人公はおばさんに服を作ってもらっていて、ズボンは手間がかかると言われて
仕方なくスカートを着ているが恋をしてか自信がついてかスカートも好きになる
 音楽に身を任せて自然と踊れるダンスの才能は父譲りだった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだった気がします
【その他覚えている何でも】
 女の子が自己肯定していく流れなど凄くアメリカ的な印象ですがアメリカの話という確信がないです

741 :なまえ_____かえす日:2015/07/05(日) 16:54:11.94 ID:PyYjZDJR.net
>>719
御礼が書き込めていなかった・・
ゲバネコ大行進、それです。感謝!!!
タイトルを思い出せず諦めていましたが
おかげさまで入手できました!

742 :679:2015/07/05(日) 16:57:00.19 ID:PyYjZDJR.net
×>>719
>>721

743 :ですな:2015/07/05(日) 21:49:28.82 ID:j/+KOC4v.net
>>550 >>596

学校で教えてくれないこと―コセ博士と知的探偵団 (ちくま少年図書館 38) 単行本 – 1978/5

羽仁 進 (著)

744 :ですな:2015/07/05(日) 22:29:41.90 ID:j/+KOC4v.net
>>463
プラネット・キッドで待ってて (世界傑作童話シリーズ) 単行本 – 2006/4/20

ジェイン・レズリー・コンリー

745 :なまえ_____かえす日:2015/07/06(月) 08:07:22.82 ID:fC0VX1Al.net
>>740
細部が違う気がするけど、
「ビターチョコレート」ミリアム・プレスラー

746 :なまえ_____かえす日:2015/07/06(月) 09:50:01.03 ID:3rrvs5C2k
>>551
渡辺有一(わたなべゆういち)『かえるちゃんのおねしょ』 (わたしのえほん)PHP研究所 1987年8月
主人公のかえるちゃんが、ビニールシートを、おなかの上に乗せて寝て、
おねしょをしてしまうシーンがありました。

747 :なまえ_____かえす日:2015/07/06(月) 11:56:47.51 ID:YFWyoyXB.net
>>745
食べ物の表現に覚えがあるのでそれっぽいです!
ありがとうございます!
おそらく色々理解していない年齢で読んで分かった気になって記憶改竄してますね
読むのが楽しみです。本当に感謝です

748 :550:2015/07/06(月) 20:06:45.68 ID:ypLliK2M.net
>>743
ああ、これです!ありがとうございます!
>>650さんも補完ありがとうございました。

749 :なまえ_____かえす日:2015/07/06(月) 21:03:58.76 ID:+XecdWRoh
>>736
七つの封印?
コーヒーの下りは覚えてないけど、主人公の容姿や仲間の設定がそんな感じだった気がする
でも1巻ですら2003年発売だから違うかも

750 :なまえ_____かえす日:2015/07/06(月) 21:25:41.66 ID:0CHjkJzb.net
昨晩、久しぶりに嫁からセックスのお誘いがあって、 嫌々ながらも相手したんですが、嫁が「舐めて」と股を開いたら、
最新の空気清浄機の空気セ ンサーランプが緑から赤へ… モーターがフルスロットルで回り始めたんです!
二人でしばらく固まってたんですが、 嫁が股を閉じて少しすると空気清浄機のファンは静かになりました。
やれやれ…とクンニを再開しようかと嫁が股開いたら また空気清浄機は全開にファンが回り始めたんです。
嫁は空気清浄機に向かって、「はいはい!私のマ○ンコが臭いのが悪いんでしょ??悪〜うございました!」
と叫んで部屋を出て行ってしまったです…

確かに嫁のマンコは臭いと思います。クンニしたら唇は荒れるし、舌も痺れて数日は痛い。
だから嫁からの誘いはなるべく断っていたんですが…
この空気清浄機は空気をキレイにするだけではなく、嫁を撃退してくれる存在になってしまったのですが、
それから嫁がその空気清浄機を捨てようと言い出しました。
私としては高いのをそう簡単に捨てたくないのですが、どう嫁に対応したら良いのでしょうか?

751 :なまえ_____かえす日:2015/07/09(木) 15:29:05.58 ID:TVu7lL7ej
【いつ読んだ】
 10〜12年くらい前、その時点で結構古い本でした。
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本でした。
【翻訳ものですか?】
 違うと思います。
【あらすじ】
 マユミという小学生の女の子が猫に変身し、家の天井裏に住んでいる猫の集会に参加する…という感じでした。
【覚えているエピソード】
・天井裏に猫が住んだせいでノミ(ダニ?)が部屋に落ちてくるようになる
・マユミにはミドリという赤ちゃんの妹がいる(名前が逆かもしれません)
・ノミを駆除する作業員のおじさんが「ぜんぜんオッケだよ」というセリフを言う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったかと。挿絵は筆で描いたような感じだった気がします。
【その他覚えている何でも】
 人間だったか猫だったかの男の子が、マユミを好きであるような描写があった気がします。

752 :なまえ_____かえす日:2015/07/09(木) 21:17:57.24 ID:aaNnVxRE.net
【いつ読んだ】
小学校の頃なので2008年頃。しかし、学校の図書室の奥の方にあり誰にも読まれていない様子で古い本だったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
あまり覚えていません。
【翻訳ものですか?】
違いました。
【あらすじ】
あらすじは覚えていませんが、女の子が2人冒険をするような話でした。螺旋階段を2人がかけ上がっていくシーンがありました。
【覚えているエピソード】
 螺旋階段を2人がかけ上がっていくシーンがありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで挿絵は少なかったです。デザインは暗く緑っぽかったと思います。
【その他覚えている何でも】
読書感想文の課題図書に選ばれていたような気がします。

小学校の頃に読んだので手がかりが少なく、他の記憶と混ざっている可能性があります。少しでも似ている作品があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

753 :なまえ_____かえす日:2015/07/09(木) 22:21:49.32 ID:AvhfZr9v.net
塔を駆け上がるというと、
「時計坂の家」高楼 方子にあったような。

でも螺旋階段のイメージだと、
「ニコルの塔」小森香折が思い浮かんでしまう。
女の子二人じゃなかったけど、何でだろう。

754 :なまえ_____かえす日:2015/07/09(木) 23:55:03.11 ID:aaNnVxRE.net
>>753
どちらも違う本でした…
かけあがるというよりも、スキップで楽しくといった感じだったと思います!
ご協力ありがとうございます、

755 :なまえ_____かえす日:2015/07/10(金) 00:18:54.67 ID:1ypgynEF.net
>>752
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1052201880
わたしたちの帽子?

756 :なまえ_____かえす日:2015/07/10(金) 20:42:52.43 ID:RpQmhvqY.net
お願いします。
【いつ読んだ】
 30年位前。
【物語の舞台となってる国・時代】
 おそらくは江戸後期〜明治時代
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 寒村の貧農のお婆さんの厳しい人生の語り下ろし形式の物語。
 子供を7〜8人生んだが、2人くらいを残して皆早死にしてしまった。
【覚えているエピソード】
 子供の死因
 ・田んぼに水を送るために、父親と息子の一人が一緒に一晩中水車を踏むことになったが、
 息子が後ろで水に落ちたことに父親が気づかず、 そのまま水車を踏み続けたために息子は水車に巻き込まれて
 溺れて死んでしまった。父がそのことに気づいたのは翌朝だった。
 ・ある飢饉の年、村に作物は全くなかったが、息子の一人が葡萄の葉っぱが食べられることを発見して一躍村のヒーローとなる。
 息子は得意になり、色々な野草を「これも食べられるんじゃないか」と試すようになる。
 ある日友人たちと遊んでいるときに、それまでは毒があるとされてきた紫の実を「これも食べられるよ!」と言い出し、他の子供たちと
 言い争いになる。息子は友人の一人が持っていた茹でイモ(大変な貴重品)を賭けて、その実を頬張る。
 「ほら、食ったぞ。芋よこせ」と言い、芋を受け取った途端、息子の顔がくしゃくしゃに歪み、息子は死ぬ。
 死体は芋を握り締めて潰していた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 たぶんA5くらいのハードカバー。小学校中〜高学年向け。
【その他覚えている何でも】
・紫の実のイメージが、当時の通学路に生えていたヨウシュヤマゴボウで浮かび、「これを食べたら死ぬのかも」と思いながら歩いていました。
(実際、死ぬ可能性もある有毒植物でしたが)
・ひたすら悲惨で貧しい生活でした。結末は覚えていません。

757 :なまえ_____かえす日:2015/07/10(金) 21:12:50.92 ID:C77mkCcp.net
>>756
鈴木喜代春「十三湖のばば」でしょうか?

758 :なまえ_____かえす日:2015/07/10(金) 21:36:18.04 ID:RpQmhvqY.net
>>757
早速ありがとうございます!
検索したらエピソードがその通りだったので間違いなさそうです。

あまりの貧しい描写に、大昔の江戸時代設定かと思い込んでいましたが、
大正〜昭和にかけての物語でまた驚きました。
青森県大変だったんだなぁ。

759 :なまえ_____かえす日:2015/07/10(金) 23:21:07.88 ID:C2Aq4B5N.net
>>755
ありがとうございます!これです!!

760 :なまえ_____かえす日:2015/07/11(土) 18:54:48.78 ID:AROeNlWY.net
昔小学校の図書室で話題になった本を探してます
小学生が読む本で情報が限られてますが、それに近い作品を教えてほしいです
・青い表紙で裸族の家族が載ってる本しか情報がないです(表紙はイラストです)

これしか情報がなく当てはまる作品があれば教えてください。

761 :なまえ_____かえす日:2015/07/11(土) 21:03:04.06 ID:KqxB47Vx.net
>>760
・貴方の小学校時代とは何年前でしょうか?
・どんな風に話題になっていましたか?
・どのようなタッチのイラストでしたか?また裸族というのはネイティブアメリカンみたいな感じとは違うのでしょうか?

762 :なまえ_____かえす日:2015/07/12(日) 18:55:45.58 ID:og9eRl/M.net
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
30年以上前 
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
海の町に引っ越してきた男の子(小学生)の話
【覚えているエピソード】
・お父さんと海を見に行く。一回目は途中で引き返す。二度目で到着
・転校先のクラスに馴染めず前いた町に来てしまう
・学校に着いたら、ガキ大将が話しかけてくる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・たぶんハードカバー
【その他覚えている何でも】
・主人公の名前を平がなにすると3文字
・最後近くに「海も○○○(主人公)の友達でした」というような文章があった

763 :なまえ_____かえす日:2015/07/14(火) 10:34:44.44 ID:h36YC2BY.net
【いつ読んだ】
 10〜12年くらい前、その時点で結構古い本でした。
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本でした。
【翻訳ものですか?】
 違うと思います。
【あらすじ】
 マユミという小学生の女の子が猫に変身し、家の天井裏に住んでいる猫の集会に参
加する…という感じでした。
【覚えているエピソード】
・天井裏に猫が住んだせいでノミ(ダニ?)が部屋に落ちてくるようになる
・マユミにはミドリという赤ちゃんの妹がいる(名前が逆かもしれません)
・ノミを駆除する作業員のおじさんが「ぜんぜんオッケだよ」というセリフを言う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったかと。挿絵は筆で描いたような感じだった気がします。
【その他覚えている何でも】
 人間だったか猫だったかの男の子が、マユミを好きであるような描写があった気が
します。

764 :なまえ_____かえす日:2015/07/14(火) 11:51:39.21 ID:3donLiJjQ
すみません!同じものを書き込んでしまいました。
>>763=>>751と同じです。

765 :なまえ_____かえす日:2015/07/15(水) 00:02:01.52 ID:eoNpmaC1.net
前スレ53を書き込んだものですが自己解決しました
「ねこのさいみんじゅつ」という本のようです
解決して本当に本当にすっきりしたのでご報告しておきます

766 :なまえ_____かえす日:2015/07/15(水) 11:04:33.02 ID:Dzk3DRmK8
>>746
表紙を見たら鳥肌が立つほどリアルにあの頃のことを思い出しました!
これです、ありがとうございます!
早速購入して子供と一緒に読もうと思います!すっきりしました!

563 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★