2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目

1 :☆☆☆☆質問はage推奨☆☆☆:2014/07/22(火) 01:23:58.51 ID:EXQHG7Tk.net
内容はなんとなく覚えているものの、タイトルだけが思い出せない。
そんなあなたのお助けスレッド。手がかりは“できるだけたくさん”書いてくださいね。

・・・テンプレに沿ってまとめるとわかりやすいです・・・
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】

※複数の本について質問する時は、混乱を避けるために書き込みも複数に分けましょう。

・・・思いつくタイトルがあったらまずは検索・・・
児童書は、タイトル中の漢字・かなの割合が違っているせいで
一般の検索でヒットしないことがあります。
タイトルに心当たりのある人は、以下のサイトで
「かな」でタイトルやキーワードを入れて検索してみてください。

▼国立国会図書館NDL-OPAC
 http://opac.ndl.go.jp/
▼東京都立図書館
 https://catalog.library.metro.tokyo.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja

※絵本探しは絵本板で:うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・14冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1384563581/


質問のガイドライン・関連スレ・過去ログ・検索サイトなどは>>2-10あたり。

前スレ:あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/

2 :☆☆☆☆質問はage推奨☆☆☆:2014/07/22(火) 01:28:15.17 ID:EXQHG7Tk.net
▼こんな質問は困ります
・「私が小さい頃読んだ本です」
 あなたが今何歳で、小さい頃が何年前なのか分かりません。
 大まかでもいいので何年ごろか、何年前かを教えてください。

・「すごくきれいで感動的な本でした」
 どんな風にきれいでどこが感動的だったのか具体的に説明してくれると
 ヒントになります。

・「友達がこんな本を見たっていうんですけど」
 その友達を連れてきてください。
 又聞きでは見つけてきた作品がが合ってるかどうか分かりません。

※すぐに回答がなくても諦めないでまたのぞいてみてください。
 何ヶ月も後に回答がつくこともあります。

▼自分で探す方法(検索サイト案内)
・キーワードを覚えている場合は検索エンジンGoogleで検索する(ググる)と、
 あっさり見つかることも。
 http://www.google.co.jp/

・タイトルがぼんやり分かっているけど、色々な表記が考えられる場合は、
 国会図書館で◆カタカナ検索◆
国立国会図書館NDL-OPAC(国内で出版された書籍の検索)
http://opac.ndl.go.jp/

●その他検索サイト色々
Books(現在流通している本の検索) http://www.books.or.jp/
Webcat Plus Minus(覚えているキーワードや文章を入れると該当本がヒット) http://webcatplus.nii.ac.jp/pro/

●課題図書と教科書を調べる
課題図書データベース(市川市立図書館)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/library/db/1005.html
教科書目録情報データベース(財団法人教科書研究センター附属教科書図書館)
http://mokurokudb.textbook-rc.or.jp/kyoka/KYL010.aspx

3 :☆☆☆☆質問はage推奨☆☆☆:2014/07/22(火) 01:36:41.19 ID:EXQHG7Tk.net
▼過去ログ
1 http://book.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/
2 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/
3 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/
4 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/
5 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1119772219/
6 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/
7 http://book4.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/
8 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/
9 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/
10 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/
11 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/
12 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/
13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/
14 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/

あの本のタイトル教えて!格納倉庫
http://www.geocities.jp/anohon/index.html

▼2ちゃんねるの過去ログが読めます
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

▼参加者が過去ログや質問内容などをまとめたサイト(スレ1のみ収録)
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Homeroom/9413/

▼他板関連スレ
【絵本板】うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・14冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1384563581/
【ライトノベル板】ライトノベルの題名・作者名がわからない★質問スレ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1327672895/
【SF・FT・ホラー板】この作品のタイトルが知りたい! Part 10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1378623699/
【一般書籍板】この本のタイトル(題名)教えて! その12
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/
【ミステリ板】思い出せないタイトル質問スレ 7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1388288549/

4 :なまえ_____かえす日:2014/07/22(火) 01:47:05.86 ID:EXQHG7Tk.net
前スレが容量一杯で質問・雑談スレに依頼が来ていたので立てさせていただきました

>>2のリンク、課題図書データベースは404になっていたので検索して出てきたものに差し替えました
教科書目録データベースは本日10時まで停電らしく確認出来ませんでした
>>3のラノベ板の質問スレは900を越えていましたが、次スレがまだだったのでそのままです

以上、何か不備が有りましたら補足いただけるとありがたいです

5 :なまえ_____かえす日:2014/07/22(火) 01:50:24.04 ID:EXQHG7Tk.net
前スレの未回答・未解決(その1)

78-80(補足 338)
180(補足 187)「はてしない物語」「裏庭」ではないようだ。
246(補足・関連 248 250)
191(関連 253)
326-327(補足・関連 332 336)
460 「アイとサムの街」ではないようだ。
660(補足・関連 666 670)「今日、恋をはじめます」(漫画)ではないようだ。
667 ハウフ「はなの小人」ではない。
719 「ぼくの稲荷山戦記」ではない。
821(補足 825 828)「日暮れの海の物語」「木の葉の魚」ではない。

6 :なまえ_____かえす日:2014/07/22(火) 01:52:26.69 ID:EXQHG7Tk.net
前スレの未回答・未解決(その2)

23-25 26 49 53 72 90 91 100 101 107 108 113
125 147 201 203 220 221 227 228 241 265 275
285 329 348 349 365 390 392 407 411 455 457
459 464 492 521 523 530 531 532 536 546 547
583 597 607 612 613 618 624 635 636 646 650
659 677 678 679 688 723 741 742 749 751 752
769 772-773 775 783 784 785 798 799 803 900

レス番号をまとめてリンクしようとすると、規制がかかるようになったみたい。
しょうがないから番号だけ列記するけど、これだと参照しにくいね。(´・ω・`)

ーーーーーーーーーーーーーー

前スレからのコピーです
前スレでまとめてくれた方、ありがとうございました

7 :なまえ_____かえす日:2014/07/22(火) 01:54:45.16 ID:EXQHG7Tk.net
650と900に関しては前スレにて解答が出ていますが、それについての反応がまだなので載せておきました

8 :なまえ_____かえす日:2014/07/22(火) 13:34:43.19 ID:tIFzS99T.net
>>1おつです!
未解決リスト作るの大変だったと思います
どうもありがとう

このスレは1000行く前に容量オーバーで書き込めなくなるんだよね

9 :なまえ_____かえす日:2014/07/22(火) 21:29:08.99 ID:tHTTbMNG.net
>>1乙です
早速ですが、教えてください

【いつ読んだ】
15年くらい前 小学校で読んだ
小学校中〜高学年くらいだったはず

【物語の舞台となってる国・時代】
わからない

【翻訳ものですか?】
多分違う

【あらすじ】
主人公のウサギがどこかの島に流れ着いて、動物達と交流しながら暮らす

【覚えているエピソード】
・モグラ(モグラじゃなかったかもしれない…医者?的なポジションのキャラ)
の口癖が「保証しますよ」だった
・ウサギが友人と二人用自転車に乗ってどこかへ行くシーン(挿絵があった)
・話の最後に、ウサギが自分の背中にねじがついていて、自分が人形だったことに気づく描写

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、児童書のわりに厚かった記憶
挿絵は小さいのがちょこちょこあった気がする

【その他覚えている何でも】
続編があったような…

あやふやですみませんが、よろしくお願いします

10 :なまえ_____かえす日:2014/07/23(水) 01:08:51.98 ID:FafP6ebE.net
>>1乙です
質問・雑談スレにURL貼っときました

>>9
舟崎克彦「野ウサギのラララ」でしょうか?

11 :なまえ_____かえす日:2014/07/23(水) 01:28:07.07 ID:/FiNHEVj.net
気付かなかった。スレ立て乙です

前スレの772-773ってこれと同じなんだろうなー
答えは出ないんだけど

340 :なまえ_____かえす日:03/06/22 11:34 ID:ZCDb3LZ2
20年くらい前に読んだ本です。新書サイズだったと思います。
おじさんが作ったスーパーコンピュータが爆発し、なぜか
主人公の男の子の頭の中に…。で、そのコンピュータの
おかげでその少年は一定時間賢くなったり、サッカーが
うまくなったりと活躍できる…。最後は、転校していく
好きな女の子のために無理な時間、能力をつかってしまった
ためにコンピュータは消えてしまう…って話、だれか
タイトルわかる人いますか?

12 :なまえ_____かえす日:2014/07/23(水) 06:19:35.19 ID:LTRt8acy.net
>>11
読んだことあるんだけど名前が出ない。
文庫サイズだったと思う。

13 :なまえ_____かえす日:2014/07/23(水) 07:41:25.19 ID:ME7xb06C.net
もういっそ同じように寄生されて能力を発揮する内容らしい
悪魔のようなジェジェって本で…

14 :なまえ_____かえす日:2014/07/23(水) 13:44:25.99 ID:ORr/8Qsi.net
ここ数年ずっと気になってます
どう検索しても見つからないので質問させて下さい

【いつ読んだ】
20年ほど前です
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本です
【翻訳ものですか?】
日本の子ども向けオカルトっぽい本です
【あらすじ】
ある子どもがカプセル状のくすりを手に入れ、それを飲むと他人が怪人?に見えてしまうようになります
近所の人や、そこらのおばさんが見えた怪人を1ページにまとめて紹介する形式
怪人図鑑のように一人ずつちょっとしたエピソードと怪人の内容が書いてあります
【覚えているエピソード】
最後は怪人を見れるようになる薬を使い切ってしまうのですが、副作用で主人公も怪人になってしまいます
人の秘密を覗きたーいとか書いてあった気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
B5サイズのソフトカバーだった気がします
【その他覚えている何でも】
厚みはあまりありませんでした
1.5cmぐらいかも
黒系の色合いの表紙だった気がします

よろしくお願いします!

15 :なまえ_____かえす日:2014/07/23(水) 13:58:02.53 ID:ORr/8Qsi.net
追記:すいません、怪人って表現が合っているかは不明です
妖怪だったかもしれませんし、よく覚えていません
ニュアンスとして怪人と書かせていただきました

怪人図鑑のノリとしては
怪人、オバタリアン!
レジに横入りする人を見るとたくわんで殴りつけてくる!お喋りが得意で何日でも話していられる!
みたいな感じでした

連レスすいませんでした

16 :なまえ_____かえす日:2014/07/23(水) 19:26:05.36 ID:MItk+TwD.net
>>10
これです!こんなにすぐ教えていただけるとは…!
本当にありがとうございます!

17 :なまえ_____かえす日:2014/07/23(水) 21:53:04.81 ID:OLiQnH03.net
>>11
うわー、多分それです
女の子の為に無理してました

18 :なまえ_____かえす日:2014/07/24(木) 16:12:03.63 ID:Gbkniniq.net
お願いします。タイトルは「ふしぎなバス」だと思うのですが違う本ばかりヒットします。

>【いつ読んだ】
1970年代後半から1980年代前半

>【物語の舞台となってる国・時代】
日本、戦後?

>【翻訳ものですか?】
いいえ

>【あらすじ】
主人公は少年?あまり記憶にない。バスに乗って眠ってしまったら知らないおじいさんとおばあさんの家に着いた。そこで2人が不思議な話をしてくれて、バスの運転手さんが家まで送ってくれる。
そのパターンの話がいくつかあって、最終話で2人が、「でも、一番ふしぎなことは戦争だよ。何もかもなくなってしまうんだから。話し疲れたからもう眠ろう」と言って家ごと消えてしまう。


>【覚えているエピソード】
運転手さんも素性のわからない人で、おじいさんとおばあさんに仕えてる人?みたいな感じ



>【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバー

>【その他覚えている何でも】
とくになし


古い本なので難しいと思います…

19 :なまえ_____かえす日:2014/07/24(木) 18:42:13.62 ID:PeQGpD4t.net
>>18
まぼろしのバス
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=6226

タイトルであたりをつけてみました

20 :なまえ_____かえす日:2014/07/24(木) 19:31:01.86 ID:Gbkniniq.net
>>19
あなたは神様なんですか?

これです、ありがとうございます!
タイトルの覚え違いだったんですね…
絶版になってるだろうとは思ってましたが、残念です。

21 :なまえ_____かえす日:2014/07/24(木) 23:09:05.23 ID:/XmE2nTL.net
図書館へGO!

22 :なまえ_____かえす日:2014/07/25(金) 08:25:10.81 ID:Fn8YK0wY.net
お願いします。タイトルもあらすじも覚えてなくて、でも内容の一部だけが妙に記憶に残ってて気になってるんです。

【いつ読んだ】
12、3年前に小学校の図書館で。発行はもう少し前かも
【物語の舞台となっている国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか】
和書です。子供向けの物語で、怪談のカテゴリにあったように思います。
【あらすじ】
ほとんど覚えてませんが、確か小学生の主人公が友人に誘われて川沿いに出ると噂されてる幽霊に会う・その正体を探ろうとする話だった気がします。
【覚えているエピソード】
幽霊の正体が主人公のかつての友人であり洪水で流されて死んでしまった女の子で主人公が彼女のことを忘れてしまっていたため成仏出来なかった。
その忘れてしまった理由というのが、主人公もその子と一緒に流されかけてたが彼女を見捨てて握っていた手を離すことで彼だけ助かった(と思い込んだ)ことから記憶に蓋をしてしまったから。
実際はそのままだと二人とも死ぬと悟った女の子が彼を助けるために自分から手を離した。主人公にその事実を伝えようとしていたことも成仏できない一因であった。
【本の姿】
ハードカバーだったと思います。挿絵も簡素なものがあったようななかったような
【その他覚えている何でも】
怪談モノにしては後味の良い余韻がある終わりだったように思います。
物語文、というか児童文学なのかな


なにぶん記憶が曖昧で他と混ざってたり都合よく補完してしまってるかもですがよろしくお願いします。

23 :なまえ_____かえす日:2014/07/25(金) 08:50:18.15 ID:Fn8YK0wY.net
追記:主人公が女の子のことを思い出すきっかけとして、幽霊のことを調べる中で立ち寄った教会だったか自宅だったかの地下室で彼女の形見のハンカチ発見→忘れてた記憶を思い出した後ショックでしばらく寝込む
という部分があったのを覚えてます

24 :なまえ_____かえす日:2014/07/25(金) 13:23:31.83 ID:0ZyD+HVd.net
>>22
千世まゆ子『6月6日のゴースト』はいかがでしょうか?
ttp://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=69500100

25 :なまえ_____かえす日:2014/07/26(土) 17:08:42.01 ID:uZIcDe4+.net
>>24
すごい!ビンゴでした。
ありがとうございました

26 :なまえ_____かえす日:2014/07/28(月) 02:23:43.14 ID:1yukEfa/.net
【いつ読んだ】
 1988年〜1992年

【物語の舞台となってる国・時代】
架空の国。

【翻訳ものですか?】
違うと思います

【あらすじ】
主人公(女の子)と7−8匹の猫が登場。
うち1匹が、自分の過去?を思い出し、物語のラストでその世界へ帰る

【覚えているエピソード】
主人公はわがまま。物語冒頭で、どうして夕日は赤いの!?と言っていた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー

【その他覚えている何でも】
ラストで猫が1匹いなくなったため、登場済みの猫の数(7〜8匹)だけ、
続編が作られるのかなと思っていましたが、
2作目が出てそこで止まったようです
ポプラ社の本だった気がして、ポプラ社の過去の出版物を検索したのですが、
うまく探し出すことが出来ませんでした。
小学校中学年〜高学年向けの児童書です。

27 :なまえ_____かえす日:2014/08/03(日) 01:10:23.25 ID:QcEPwPjc.net
【いつ読んだ】
 およそ20年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
 現代のヨーロッパかアメリカ

【翻訳ものですか?】
 不明

【あらすじ】
 不明

【覚えているエピソード】
 不明

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ソフトカバーの新書タイプだったと思われる。
 小学校or中学校に置いてあって児童小説だったと思う。
 挿絵のイラストが直線ぽいカクカクとしていてとても特徴的。
 (わたせせいぞうさんのイラストをもうちょっとカクカクさせてトーンを多用した感じ)

【その他覚えている何でも】
 登場人物は外国人の兄弟で弟が主人公。
 母親がアガサクリスティ好きなためアガサかクリスという名前orもじった名前。
 少年探偵みたいなことをしていた気がする。
 何冊かシリーズであったかもしれない。

分からないことばかりで申し訳ありませんが、長年気になっているのでよろしくお願いいたします。

28 :なまえ_____かえす日:2014/08/03(日) 08:35:10.06 ID:Z/A5bQ0k.net
>>27
違うと思うけど、「名探偵アガサ&オービル」では
ないよね?

29 :なまえ_____かえす日:2014/08/03(日) 09:26:25.22 ID:QcEPwPjc.net
>>28
ぐぐった時に見つけたんですが、違うようでした。
ストーリーを全然覚えてないのでなんともかんともですがorz

30 :なまえ_____かえす日:2014/08/03(日) 13:48:09.88 ID:U13DPdvE.net
ずっと昔に他スレにあったんですが

189 :さく・え/ななし:2014/05/22(木) 18:57:53.61 ID:7Urp2LUl
お願いします!!

25年くらい前に読んだ絵本。
横長の、割と大きいもの。
全体的に暗めの水彩画。

真夜中の川辺にオバケが出るストーリーだった気がします。
「生暖かい風が〜」
「川の水がざばざばざば(だばだばだば?)」
「お寺の鐘がゴーン」
のフレーズが印象的でした。

弓矢で射てみたら、正体はカボチャだった、ってオチだったような。

私が好きでよく読んだので、子供にも読ませてあげたいのです。
何で検索してもヒットしません(-_-;)
タイトルわかる方、お力をお貸しください。

自分もこれを探しているんです
わかる方お願いします

31 :なまえ_____かえす日:2014/08/03(日) 19:11:17.76 ID:q1ZI8oCR.net
>>27
カクカクしてるという点においてだけ
殺しのフロッピー・ディスク
アイドル歌手誘拐事件

32 :なまえ_____かえす日:2014/08/04(月) 00:48:54.47 ID:QqD7ItuW.net
>>30
絵本は絵本板のスレで(この場合は元のスレってことになるけど)。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1384563581/

33 :なまえ_____かえす日:2014/08/05(火) 15:47:16.50 ID:lpQnVxXz.net
【いつ読んだ】
30〜35年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本(当時の現代)と、おとぎの国みたいな異世界(夢の世界?)
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
嘘つきの女の子が虫の国(?)に迷い込んでしまい、嘘つき大会に出ることになる
【覚えているエピソード】
女の子は嘘をつくのがだんだんイヤになってきて、大会では「私もう帰る」と言うけれど、
「私は蛙だ」と言ったと思われ、すごい嘘だと評価を受ける
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
雑誌に掲載されていたような?
もしかしたら本の形にはなっていないかもしれません
【その他覚えている何でも】
「もうかえる」と言ったとき、蛙に食べられてしまうと思って観客席がパニックになっていた
描写があったように思います

上記のように書籍として独立していないかもしれないんですが、
わかる方いましたらお願いします

34 :なまえ_____かえす日:2014/08/05(火) 15:59:03.42 ID:L1gxN3IC.net
>>33
『うそつきたいかい』矢玉四郎 っぽい?

35 :なまえ_____かえす日:2014/08/05(火) 16:13:25.32 ID:lpQnVxXz.net
>>34
これっぽい!早い!ありがとうございます!
有名な方の作品だったんですねぇ
思いもしなかったです

36 :なまえ_____かえす日:2014/08/05(火) 17:28:37.49 ID:A/qo0JC9.net
>>31
ぐぐってみたらビンゴっぽいです!!
早速図書館で借りてきてみます。
ありがとうございます!

主人公の名前がアガサってのは記憶ちがいだったのかしら。

37 :なまえ_____かえす日:2014/08/06(水) 00:48:34.37 ID:RyNTd3Lb.net
【いつ読んだ】
10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
はっきりと覚えていませんが、海外、そして現代の話だったと思います
【翻訳ものですか?】
これも覚えていません。ただ雰囲気的に翻訳もののような気がします
【あらすじ】
主人公が、閉じ込められた空間(例えばクローゼットとか)で、目をつぶると他人の夢の世界に行けるようになり、色々な人の夢の世界を旅する話
【覚えているエピソード】
ある夢の世界で、進んでいくとどうしても元いた場所に戻ってきてしまう。主人公が不思議がると、その世界の王様が「地球だって、ずっと進み続けたら同じところに戻ってきてしまうだろ。大きいか小さいかの違いでしょ」みたいなことを言う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません

38 :なまえ_____かえす日:2014/08/06(水) 01:01:45.08 ID:cKgLRVQg.net
>>37
ブランコのむこうで 星新一
みたい?

39 :なまえ_____かえす日:2014/08/06(水) 01:13:11.22 ID:RyNTd3Lb.net
>>38
おおそれです!
ありがとうございます
星新一ってショートショートしかないと思ってたんで、可能性を排除してました

40 :なまえ_____かえす日:2014/08/07(木) 10:55:36.89 ID:ao98LIy9.net
あひるのおばさんの話ってあったような
リアルな白いアヒルで、川岸に家があって、なんか前掛けみたいな服を着て、帽子をかぶってたような
ストーリーは全く覚えていない

41 :なまえ_____かえす日:2014/08/07(木) 21:21:53.22 ID:5W342fkI.net
【いつ読んだ】
1980年代後半〜1990年
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
小学生の少年Aが、紙を使った手作り工作で無線機を作る。いじって遊んでいると、本当に誰かと電波が繋がる。
相手はどうやら自分と同じ年頃の少年(Bとする)らしい。少年Bは自分の住んでいる所は氷と雪の世界だと語る。
それから毎晩のようにその日あった事を無線で話し合い、仲良くなる。
ある日、Aが疲れて眠ってしまった夜、Bから無線で「今日も話そう」と連絡が来る
Aは応答したいが疲れており、スピーカーから流れるBの合図を寝ぼけながら聞いている…
一転して舞台は北極、無線機のレシーバーを耳から外したBは、つまらなそうに
「ちぇっ、あいつ、もう寝てるのかぁ」
小さな子ぎつねはAとのおしゃべりを諦めて、自分も丸まって眠る。
Bの正体は子ぎつねだったのだ。
一転して日本、Aはスピーカーから聞こえた子ぎつねのぼやきを聞いて微笑む
何故なら「あいつ」と呼んでくれるほど親しい友達ができたのが嬉しかったから
そしてAも眠る
【覚えているエピソード】
子ぎつねからの無線機の信号が「ケンコ ケンコ、ケンケン」というものでした
【本の姿】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
短編がいくつか収められた中の一編でした

42 :なまえ_____かえす日:2014/08/07(木) 21:36:01.60 ID:7Wf7TfLI.net
>>40
ビアトリクス・ポター「あひるのジマイマのおはなし」でしょうか?

43 :なまえ_____かえす日:2014/08/08(金) 06:27:36.23 ID:XD05mlJW.net
それはWikipediaで見たけど、多分これとは違うと思う
いつもは鶏に卵を温めてもらうのを、一念発起して自分で卵を抱いてたところ、狐に騙されて監禁されて食べられそうになって命からがら逃げだすも、卵を食べられてしまって、
その後産んだ卵は孵すのが下手で少ししか孵らなかった
こんなシュールに後味の悪い話じゃなかったと思う

44 :なまえ_____かえす日:2014/08/08(金) 23:01:09.50 ID:PBDmIpQU.net
あひるのバーバちゃん?
しかしテンプレくらい埋めようよ

45 :なまえ_____かえす日:2014/08/09(土) 15:44:52.53 ID:lbJaiRwV.net
【いつ読んだ】
 1990年代
【物語の舞台となってる国・時代】現代(1980〜1990年代?)の日本
【翻訳ものですか?】恐らく違う
【あらすじ】主人公には頭がよく何でもできるお金持ちの友達がいる。友人と宇宙人について調べるが、そのお金持ちの友達は最終的にUFOに連れ去られてしまう。
【覚えているエピソード】主人公はなかなかテレビゲームをクリアできないが、友達はあっさりクリアしていて主人公にアドバイスをする(確か立ちふさがる障害物に斧を使う)
 最後に友達が行方不明になったあと、主人公は「宇宙人は俺じゃなくてあいつを連れて行ったんだ」と言う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー
【その他覚えている何でも】結構長編で厚みのある本でした。宇宙人・UFOといった単語が頻繁に出てきたと思います

かなり情報が少ないですが、よろしくお願いします。

46 :なまえ_____かえす日:2014/08/10(日) 03:28:22.29 ID:x1oStor5.net
>>45
ぼくの・ミステリーなあいつ

読んだことないんだけど多分これでは

47 :なまえ_____かえす日:2014/08/10(日) 15:03:09.22 ID:FQ427bql.net
ふと昔読んだ本が読みたくなってしまいました。わかる方お願いします。

【いつ読んだ】
93年から98年の間

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
たぶん和書です。

【あらすじ】
ある日突然狼に変身できるようになった男の子が夜の街を徘徊する話。
街を徘徊するうちにホームレスのおっちゃんと仲良くなりました。
最後の方で保健所か何かの職員に捕まりそうになりますがそのおっちゃんが
かばってくれて逃げのびるエピソードがあった気がします。
最後は変身が解けて家に帰っておしまいだった気がするのですが、おちが今一つ思い出せません。

【覚えているエピソード】
夜の街を走り回るのがこんなに面白かったなんてというエピソードがあった気がします。
そのあと家に帰ったら家の中が泥だらけになって両親が驚いていたはずです。
お腹がすいたのでゴミ箱の中を漁ったら意外に食べられるものがたくさん捨ててあり
食べてみたらおいしかったという話もあった気がします。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバーだったと思います

48 :なまえ_____かえす日:2014/08/10(日) 15:34:46.86 ID:9DE8GVGR.net
>>47
当てずっぽうになるが
オオカミ少年の夜?

49 :なまえ_____かえす日:2014/08/10(日) 20:18:49.70 ID:nJJETvHe.net
【いつ読んだ】
読んだのは20年ほど前ですが、出版は多分1970~80年頃…もっと古いかもしれません。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
山の神様と子どもたちが、自然を守るために、開発業者と戦う?話。
【覚えているエピソード】
神様が実際にある山の名前で、鳥に変身していました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思いますが、小さめのサイズだった気がします。
【その他覚えている何でも】
確か伊吹山とかが出てきたと思います。

全てがうろ覚えですが、どなたかわかる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

50 :なまえ_____かえす日:2014/08/10(日) 22:29:10.07 ID:FQ427bql.net
>>48
さっそくありがとうございます。あらすじを見た感じこれっぽいような一部記憶と違うような…
な感じでした。隣の市の図書館に蔵書があるようなので盆休みにでも行ってみたいと思います。

51 :なまえ_____かえす日:2014/08/10(日) 23:22:15.66 ID:nYwTQ5c0.net
【いつ読んだ】
1980年代後半か1990年代前半ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
現代

【翻訳ものですか?】
日本のものです

【あらすじ】
【覚えているエピソード】
具体的には覚えていません

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでかわいい女の子だったと…

【その他覚えている何でも】
小学中〜高学年の女の子向けの推理ものです。シリーズ化されていて、当日本屋さんではズッコケシリーズの女の子版みたいな位置だったと思います。
よろしくお願いします。

52 :なまえ_____かえす日:2014/08/11(月) 00:06:42.97 ID:qJPH/5b6.net
>>51
薫くみこの『おまかせ探偵局』シリーズかな?

53 :なまえ_____かえす日:2014/08/11(月) 07:50:11.93 ID:ir1cJ6sw.net
【いつ読んだ】 2003年から2006年の間(私が小学生の時に教室に置いてありました)
【物語の舞台となってる国・時代】当時と同じかそれよりは前の時代の北欧?主人公は白人で洋風な外国だったと思います
【翻訳ものですか?】 挿絵のタッチや世界観からおそらくそう。でもひょっとしたら違うかもしれません
【あらすじ】 10歳くらいの双子の姉弟が主人公で、ちょっとした冒険をする話だったと思います。
【覚えているエピソード】 主人公ら姉弟は廃墟みたいな薄暗い塔に住んでいて、片方に縄で縛られた後自力で抜けだしてからもう片方を探すかくれんぼみたいな遊びをしていた。・・・気がします。
あと二人はいつも殴り合いのケンカをしていました・・・多分
【本の姿】おそらくソフトカバーでした。
【その他覚えている何でも】
挿絵がかなり独特のタッチで描かれていて、下記の様なティム・バートンの絵に近かったです。
http://iup.2ch-library.com/i/i1259501-1407709429.jpg
キャラクター(特に主人公二人)がガリガリにやせ細った体に真っ白い肌、ギョロっと大きい目で描かれていました。
全体的に暗い作風、イラストになっていました。
本の厚さは当時教室に一緒に置いてあった「デルトラ・クエスト」と同じくらいだったと思います。
表紙は赤黒い感じの背景(もしかすると双子が住んでいる家も描かれていたかも)に主人公ら双子が立ってるイラストでした。
http://iup.2ch-library.com/i/i1259502-1407709724.jpg
記憶を便りに、思い出せる限り再現してみました。拙い画力で申し訳ありませんが、二人共黒髪でした。

ここ最近、海外のサイト等も見てずっと探しているのですが手がかり一つ掴めません。
不気味な本だったのですが、奇妙な魅力がありどうしてもまた読んでみたいです。
どうかよろしくお願いします。

54 :なまえ_____かえす日:2014/08/11(月) 13:17:37.92 ID:5vGigo15.net
>>52
51です。
おまかせ探偵局だったと思います!
すごくスッキリしました。ありがとうございました!!

55 :なまえ_____かえす日:2014/08/11(月) 23:14:24.56 ID:I6wVL9gX.net
【いつ読んだ】
1976年から1977年にかけて

【物語の舞台となってる国・時代】
読んだ時期のアメリカが舞台だと思います

【翻訳ものですか?】
わかりません。

【あらすじ】
【覚えているエピソード】
主人公がねずみ、またはねずみに似た動物が、お金(お札、コイン)を集め(貯め)て、
何かをする(どこかへ行く)という話だったと思います。
主人公が住んでいる場所が、人の家というよりは駅や何かの施設だった気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。

【その他覚えている何でも】
小学校の教室に設置されていた本棚にあった記憶があり、
小5〜6のクラスの教室で読んだ記憶があります。

せめて表紙の感じが説明できればよいのですが、全く思い出せません。
ご存知の方がいれば、よろしくお願いします。

56 :なまえ_____かえす日:2014/08/12(火) 01:14:34.54 ID:DalQJcVxs
【いつ読んだ】
8年程前に中学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
  主人公の名前が日本人ぽい名前?なので、おそらく舞台は日本
  現代物で途中からファンタジーの世界に行きます。
【翻訳ものですか?】
  違います
【あらすじ】
  自分に自信の無い少女(年齢は小学生から中学生くらい)が突然
  ファンタジーの世界に連れられて、妖精(魔女だったかもしれません)から
  この世界を救ってほしいと依頼され最後には救うことが出来て、自信を
  持つことが出来た。
【覚えているエピソード】
  主人公が妖精(もしくは魔女)から、料理(お菓子だったような)を振舞って
  もらい、『宝石のような食べ物』だと感動していた。
  くらいしか出てきません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバーで、表紙が青色でした。表裏とも人物は書かれていません
  でした。挿絵はあったと思います。
【その他覚えている何でも】
  著者は女性。
  私が中学校の時に図書室にあった本なのですが、表紙裏に著者の父親が
  著書と主人公は同じ境遇で長年温めてきた作品だと説明した用紙が別個に
  張られており、自費出版であるといった内容も書いていました。

 すみません、少ない情報ですがこれくらいしか思い出せんでした。
 ひょっとしたら、違う個所もあるかもしれませんが、
 よろしくお願いします。

57 :なまえ_____かえす日:2014/08/12(火) 01:18:05.96 ID:XQ1BZuiy.net
>>55
「子ねずみラルフのぼうけん」はどうでしょう?
コインを集めるくだりは覚えていませんが、住んでいるのはホテルでした

58 :なまえ_____かえす日:2014/08/12(火) 09:21:10.18 ID:U56RPeS4.net
>>57
「子ねずみラルフのぼうけん」なら、捜すのは友達になった子供のための風邪薬だったと思う
アスピリンという言葉が聞きなれなくてなんだろうと思ったのを覚えてる

59 :なまえ_____かえす日:2014/08/12(火) 22:03:38.22 ID:f0byOiBx.net
>>58 >>58
55です。ありがとうございます。
「子ねずみラルフのぼうけん」を検索してみましたが、あらすじや、表紙の感じから、
探している本の内容ではないようです。
他にお心当たりの本がありましたら、よろしくお願いします。
 

60 :なまえ_____かえす日:2014/08/13(水) 04:15:11.87 ID:F4zWnlCp.net
>>49
すみません、タイトルを失念したためお答えではないのですが
私もその本を読んだことがあるような気がします

主人公の男の子の名前が イツキ (樹) で、
神様は美しい少女の姿をしていたのではないでしょうか
ハードカバーの、木漏れ日のような絵が全体に描かれた装丁だったと思います

間違っていたらごめんなさい
他の方のお知恵の足がかりになればと思います

61 :なまえ_____かえす日:2014/08/13(水) 04:38:30.70 ID:p73jCVgg.net
>>60さんのヒントでさがしてみたけど
「緑の森の神話」ってやつかな
折原みとだとは思わなかった

62 :なまえ_____かえす日:2014/08/13(水) 20:33:07.72 ID:ouu1Wylk.net
>>61 >>61
ありがとうございます、49です。「緑の森の神話」調べてみました。
あらすじを読んでみたのですが、探している本とは違うもののようです…せっかく教えていただいたのに申し訳ないです。

調べている内に、もう少し話を思い出したので下に書き出してみます。
・子どもたちが遠足か何かでダムに行くところから、物語がはじまる。
・神様たちの中には人間に助けを求めることについて反対派と賛成派がいる。

何回もすいません。また他に心当たりがありましたら、よろしくお願いします。

63 :なまえ_____かえす日:2014/08/13(水) 23:45:17.90 ID:F4zWnlCp.net
59です
>>62さん
タイトルを調べてくださってありがとうございました
>>62さん
違う本だったようで、引っ掻き回してしまい、すみません
お探しの本が見つかりますように

64 :なまえ_____かえす日:2014/08/14(木) 11:44:48.09 ID:u6xbby0m.net
>>62
完全なあてずっぽうだけど、クレヨン王国シリーズの一冊ってことはない?

65 :なまえ_____かえす日:2014/08/15(金) 00:38:23.18 ID:QyJ346j6.net
【いつ読んだ】 80年代初頭、もしくは中盤
【物語の舞台となってる国・時代】 70年代の日本?
【あらすじ】
主人公の近所に「ダン」という模型店ができて、戦車・戦闘機・戦艦など
ミリタリーもののプラモデルのコンテストを行う。優勝賞品はラジコンカー。
ところが応募作品は店主にことごとく破壊されてしまう。
【覚えているエピソード】
「ダン」には会員証があり、会員になると模型を定価の一割引で購入できる。

当時隆盛を極めた、反戦児童文学だったような気がするけど名前が思い出せない

66 :なまえ_____かえす日:2014/08/15(金) 00:49:44.13 ID:NKDzz7AY.net
>>49
ぼくの・稲荷山戦記は違うんですよね
そもそもそんなに古くないしな

67 :なまえ_____かえす日:2014/08/15(金) 00:52:57.70 ID:NKDzz7AY.net
>>65
過去スレで同様の質問が出ていたので

炎の中のコンテスト じゃないですか?

68 :なまえ_____かえす日:2014/08/15(金) 01:18:45.06 ID:uEeLW0OD.net
>>67
それです!画像検索で表紙を見て思い出しました。
四半世紀にわたるモヤモヤが解消しました。感謝!
しかしヒドい話だったなぁ。

69 :なまえ_____かえす日:2014/08/15(金) 01:40:09.07 ID:tPhnbRTp.net
【いつ読んだ】
10〜15年ほど前。市立図書館の蔵書なのでこれより古い可能性がありますが、装丁は新しい(傷んでいない)ものだったと思います

【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ系?
時代は現代か少し古いくらい
異世界もの

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ】
異世界につれていかれた子どもたちが自分の世界に帰るために奮闘する話だったかと

【覚えているエピソード】
@お城かお屋敷の大広間で子どもたちが食事しているシーン
意地悪お嬢様キャラ(イメージ)が、主人公の女の子の食欲をなくさせようと
嫌味(作り話?)を言ったが、主人公は嫌味(作り話)で返す
(トマトの果肉の入ったスープを一口飲んで)
「これはネズミの肉だわ。それも血が滴るほど新鮮な。
その証拠に…ほら、食べてみると少し酸っぱいもの」
※台詞はニュアンスや幾つかの単語しか覚えていないため捏造です

A子どもの形をしたケーキが落ちて?いる
耐え難い空腹感に負けて、食べてしまう男の子
ケーキを食べた男の子は、時間が経つと身体が段々とケーキになっていってしまう
ケーキになった男の子を目の前にして、耐え難い空腹感に襲われる子どもたち
でも仲間を食べるのか?とか、食べたら自分もケーキになる!という葛藤

B物語のラスト、ケーキになった子どももみんな元に戻った
主人公だったか、意地悪お嬢様キャラだったかが元より可愛くなっている
ケーキになっていた時に、ちょっと整形したのでした

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー

【その他覚えている何でも】
主人公の愛犬なのか、異世界で出会ったのかは忘れましたが、
犬が一匹活躍していました

実際は「お菓子」表記だったと思います
具体的な描写から、ケーキのイメージが強かったので上記では
ケーキ」表記にいたしました

当時翻訳された海外の児童書にハマっており、
また魔法の出てくる物語が好きでそればかり読んでいたので
何冊か混同している可能性も否めませんが…
お心当たりがありましたらよろしくお願い致します

70 :なまえ_____かえす日:2014/08/15(金) 08:37:40.80 ID:44Znm9v4.net
>>64 >>66 ありがとうございます。
「クレヨン王国シリーズ」「ぼくの・稲荷山戦記」どちらも探している本ではないようです…
ですが、「ぼくの・稲荷山戦記」のあらすじをよんで、探している本にとてもよく似ていると感じました。

探している本を読んだのが小学校のときで、そのときの教室にはいつからあるのかわからない本が5,6冊あって、そのうちの一つがこれでした。
ボロボロになっていて、詳しい数字を覚えていないのですが、出版年を確認して「自分が生まれるよりもずっと前に出来た本だ!」と驚いたのが記憶に残っています。
後にも先にも、その本が見かけたのがそのときだけなので、もしかしたら、地元の方が自費出版で出した本を学校に寄付されたものなのかもしれない、というパターンも考えています。

つたない説明にたくさんの返答をありがとうございます、また心当たりがありましたら、よろしくお願いします。

71 :なまえ_____かえす日:2014/08/16(土) 05:36:11.86 ID:N6Vrm5Ka.net
>>69
ファンタジーや魔法のキーワードで探してみました
ペギー・スー―蜃気楼の国へ飛ぶ
またはシリーズのどれかでは

72 :なまえ_____かえす日:2014/08/16(土) 16:54:50.02 ID:8FSOjFL9.net
>>53
双子の姉弟という情報と表紙の色合いから
「エドガー&エレン」というのを見つけましたが
ポップなイメージだし違うかも

73 :68:2014/08/16(土) 22:53:22.44 ID:oNgScpr3.net
>>71さんありがとうございます!
ネット上で公開されている感想を調べましたところ
「お菓子の身体になる」ってカニバリズム的」といった表現があり
間違いなく『ペギー・スー 蜃気楼の国へ飛ぶ』のようです
中々その点に触れるレビューに会えず、お礼が遅くなってしまいすみません
ここ何年か、ふと思い出してはあの本なんだっけ?となっていたのでスッキリしました
文庫版もあるようなので、購入しようと思います
本当にありがとうございました

74 :なまえ_____かえす日:2014/08/17(日) 02:15:26.01 ID:6VGA9r37.net
【終戦】無修正!自衛官チンポ丸出しSM画像流出!★10
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408154165/
 身分証
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256591.jpg
 人生という道
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256557.jpg
 夫婦の営み
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256488.jpg
 あれから8年・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256630.jpg
 撮影日時を時系列
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256715.jpg
 ヨ メ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258794.jpg
 さ や
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258795.jpg
 み か
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258796.jpg
 み ほ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258799.jpg
 デ リ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258802.jpg
 かずや とプレイ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256741.jpg
 税金使ってナニしてはんの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256780.jpg
 情報漏えい画像 (軍事機密)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5257197.jpg
 ※ 流出ダウンロード先 (238M)
http://www.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader17025

75 :なまえ_____かえす日:2014/08/17(日) 18:10:58.10 ID:L8/7zW4P.net
よろしくおねがいします。数年前から思い出したときに探していますが、見つかりません。

【いつ読んだ】
1990年代後半。

【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん、現代日本。うろおぼえ。

【翻訳ものですか?】
たぶん、いいえ。日本人が作者だったと思います。

【あらすじ】
不思議な品々がおさめらられている博物館の話。
太っている館長と、やせている副館長が主人公だったはず。
短編集みたいになっていて、その博物館におさめられている不思議な品々それぞれについて個々に話が作られている。

【覚えているエピソード】
なにかピラミッドが関係していた気がする。
ピラミッド型の博物館か、博物館に収蔵されている品物のひとつがピラミッド型だったのか…。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。挿絵は、アニメ調でもリアル調でもない、けっこう簡素な絵。
星新一の文庫本の挿絵みたいな感じ。

【その他覚えている何でも】
図書館で読みました。
これはもう一度読んでみたいと思って、1990年代後半か、2000年代前半かに、もう一度同じ図書館を調べてみたけれど、見当たりま

せんでした。
たぶん、閉架にうつされたのだと思います。そこから、出版年は、1980年代じゃないかと思ってます。

76 :なまえ_____かえす日:2014/08/17(日) 18:16:12.66 ID:L8/7zW4P.net
【いつ読んだ】
1990年代後半

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
エスパーの二人が主人公。
ひとりは壁抜けができる男の子。もうひとりはテレパシーを使える女の子。
その二人が、トラブルを超能力で解決していくのだが、銀行強盗につかまってしまう。
しかし、ハンバーガーが好きなエスパーのカラスに助けてもらう。
そのカラスの能力は精神操作。

【覚えているエピソード】
カラスはハンバーガーが好きで、男の子が買っているハンバーガーを、精神操作で奪ってしまう。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。漫画みたいな挿絵。

【その他覚えている何でも】
確かタイトルにエスパーとついていた気がするので、調べればすぐにわかるかと思ったのですが、わからず。
気のせいなのかも。あらすじをかなりはっきり覚えているので、そこに間違いはないと思います。

77 :なまえ_____かえす日:2014/08/17(日) 21:20:30.59 ID:F8Gs0M/J.net
【いつ読んだ】
30年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本だったような気がします

【あらすじ】
頭の中にピエロが入り込んでしまった主人公の男性が
ピエロに頭を乗っ取られる前にピエロを頭から追い出す

【覚えているエピソード】
児童文学全集で読んだ本で、その巻の後書きには
「この話は児童文学ではありませんがこういう大人の話も面白いでしょう」と
いうようなことが書いてあった気がします


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います

【その他覚えている何でも】
私自身は村上春樹さんが書いたものと思い込んでいました。
ですが「村上春樹」「ピエロ」「身体」「乗っ取る」などで
ぐぐったり国会図書館サーチを確認しても見つかりませんでしたので
おそらく何かの勘違いをしているのかと思います。
申し訳ありませんが御存じの方がいらっしゃったらタイトル等を
おしえていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

78 :なまえ_____かえす日:2014/08/17(日) 22:31:21.89 ID:fFbRmUis.net
>>75
左近蘭子『チンプンカン博物館』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4338052317

79 :76:2014/08/17(日) 22:40:22.01 ID:F8Gs0M/J.net
すみません、ウィキペディアの村上春樹作品を総当たりして
「踊る小人」だったと確認がとれました
失礼しました

80 :なまえ_____かえす日:2014/08/17(日) 23:32:34.14 ID:L8/7zW4P.net
>>78
おそらくそれだと思います!
なんとなくタイトルに覚えがあるのと、左近蘭子さんの本は持っているので、作者つながりで借りたのかもしれません。
イラストにも、太っている人とやせている人がいますし、十中八九まちがいないと思います。
大変ありがとうございました。本当に助かりました!

81 :なまえ_____かえす日:2014/08/18(月) 11:32:45.65 ID:3qjAe2Up.net
>>72
53です
調べてみたら、もっと暗かったような記憶があったのですがどうやらコレのようです。
きっと小さい時に見たので思い出に補正がかかって居たのですね。
本当にありがとうございます

82 :なまえ_____かえす日:2014/08/18(月) 16:18:36.38 ID:yml/PNM5.net
【いつ読んだ】
 20年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本 だと思います

【翻訳ものですか?】
 違うと思います

【あらすじ】
 小学校の男の子がでてくる話で、異世界から転校生がきたみたいな話だと思います。
 その子はいつも大きくて重い長靴をはいていて、傘を持っていました。
 なにかのきっかけでもう一人の男の子がその転校生の住む世界にいってしまって
 その世界では立っていられないほどの暴風と砂が飛んでいるから傘と長靴が必要だ
 というような話
 
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで表紙に長靴をはいて傘をさして飛ばされそうになっている男の子の
 絵が描かれていたと思います。

【その他覚えている何でも】
 小学校の図書館で読んだものです。間違っているかもですが長靴は水色だったかもです。

83 :なまえ_____かえす日:2014/08/20(水) 20:07:06.31 ID:IeWY/uFT.net
>>76
浜たかや『ふたりのエスパー』かと思われます。
ハンバーグ好きのカラスが出てくるので、多分これかと。

84 :なまえ_____かえす日:2014/08/20(水) 20:15:19.02 ID:PyDKW8lo.net
かなりあやふやですがどうかよろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】
 2000〜2002年頃(およそ10年前)、小学校の図書室で

【物語の舞台となってる国・時代】
 おそらくロプノール湖(移動する湖)・楼蘭王国をモチーフにしたファンタジー
 でしたが西洋風の描写だったような気がします

【翻訳ものですか?】
 翻訳ものだと思いますが記憶違いかも

【あらすじ】
 少女が旅芸人?の男性とその一座と消える湖を追って冒険する
 湖の王国にたどり着くが醜悪な女王が支配していて捕まり…
 実は旅芸人の男はその王国の真の王子様だった

【覚えているエピソード】
 @湖の王国の女王は白くぶよぶよに太り、魚の腐ったような匂い
 若い乙女を捕まえてはその骨をお粥にして食べ、何百年も生きている
 A主人公の少女が捕まり生贄になるが救出。牢屋には髪の毛が沢山積まれている
 B真の王子様である旅芸人(少年だったか男性だったか…)は
 王国奪還を目指し何度も生まれ変わっているループ物設定

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー・グレーの表紙の長編、ペン画の挿絵だったと思います。
 前スレ既出の井上靖の「桜蘭」、高橋 宏幸「ローランの王女」、吉田とし『ゆれる砂漠』は
 タイトルから違うような・・・。タイトルにはロプノールや楼蘭の語ではなく、「みずうみ」が入っていた気がします。
 とにかく上記のエピソードが強烈で幼心に結構グロテスクに感じました。
 

85 :なまえ_____かえす日:2014/08/20(水) 21:58:02.60 ID:zbclCLcw.net
>>84
ググったらこんなレスが

24 :なまえ_____かえす日:03/08/25 23:01 ID:Q5zdd4p3
「ぬすまれた湖」の骨のおかゆで引いちゃったから
モウ続き出なくていいよ。

これかな?

86 :なまえ_____かえす日:2014/08/20(水) 23:03:44.86 ID:PyDKW8lo.net
>>85
おお!ありがとうございます!
元スレ読んだ限りおそらくこれです!>ジョーン・エイキン「ぬすまれた湖」
シリーズ物だとは知らずにいました。
今調べると内容にかなり覚え間違いあるようです笑。
どうにか入手して読んでみようと思います、ありがとうございました!

87 :なまえ_____かえす日:2014/08/22(金) 09:25:36.23 ID:j4gkjiLj.net
【いつ読んだ】
1979〜1982年あたり

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本の小学生の作文を紹介しつつ、良い作文の書き方を説明
例に出されてる作文はおそらく1960年代のもの

【覚えているエピソード】
・兄と「とのさまごっこ」をやる作文があった気がする
・「どんぐりと山猫」そのものか二次創作が載ってた
・怪我をすると「身体髪膚、これを父母に受く」を暗唱させられる子供の作文
・終わりの方は詩、「物価値上げ反対」という児童詩が載っていた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)装丁・挿絵】
ハードカバー、明るい緑の地の中に四角い枠でイラストあり
原稿用紙をバックに微笑む男の子、点目でほのぼのした画風。服は青いセーター

「作文の書き方」「作文教室」で調べると膨大で・・・
物語ではないのでご存知の方あまりいないかとも思いましたが、藁をもつかむ思いでお尋ねします
どうぞよろしくお願いします

88 :なまえ_____かえす日:2014/08/22(金) 10:32:50.97 ID:JnOns88w.net
>>87
作文がすきになる本 3・4年生

装丁のみ一致で内容が確かめられないのでどうかなと思ったんですけど
過去スレ(14冊目)に同じような質問の方がいて回答もありました

89 :なまえ_____かえす日:2014/08/22(金) 13:47:56.04 ID:9XhY72ooJ
前スレに書き込んでしまったので、改めてこちらで。

【いつ読んだ】
10年くらい前だったはずです。
ただしその時点で古本なのでもっと以前なのは確実です。
【物語の舞台となってる国・時代】
魔女・人魚・狼等童話に登場するようなキャラクターが住んでいる異世界でした。
【翻訳ものですか?】
いいえ、違います。
【あらすじ】
舞台となる世界に突然出現した空中城に行く冒険ものっぽい話でした。
【覚えているエピソード】
犯人は一寸法師で、打ち出の小槌の力で空中城を出したりしていたものの、それらは全部黒幕である天邪鬼に唆されての事でした。

調べても同人ゲームの情報ばかり出てしまいます。
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

90 :なまえ_____かえす日:2014/08/22(金) 13:24:19.94 ID:j4gkjiLj.net
>>88
画像検索したら間違いなくこれでした!
過去スレ、そうか、努力不足でごめんなさい・・・
他の作文もうっすら思い出してきました
ありがとうございました

91 :なまえ_____かえす日:2014/08/22(金) 20:55:24.40 ID:8v/1F8x8q
>>83
情報、ありがとうございます!
検索でもそのタイトルは出たのですが、ネットで出てくるあらすじが、自分の記憶にないものだったので、違う本だと思っていたんですが…。
読んだ方の記憶に、「ハンバーグ好きのカラス」が出てくるなら、ほぼ間違いないと思います。
お手数おかけしました。大変助かりました。

92 :なまえ_____かえす日:2014/08/22(金) 22:04:33.53 ID:bckSEbDi.net
【いつ読んだ】
 2004年から2006年あたり
【物語の舞台となってる国・時代】
ホビットのようなキャラ、主人公が世界を冒険する話
【翻訳ものですか?】
分からない
【あらすじ】
ホビットのようなキャラ、主人公が世界を冒険する話
【覚えているエピソード】
256次元の世界に途中で行ったみたいな話だったり、主人公が途中船にのって 冒険する
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
上下巻の2冊構成だったはず。上巻が赤い表紙で下巻が青い表紙だった気がする
【その他覚えている何でも】
2004年から2006年に小学校の図書室で新書として読んだので、2004年から2006年ぐらいに発売しているはずです。

ハリーポッター並に分厚い本だったことは覚えています。
調べてもそれらしいのがなかったのでお尋ねしました。

93 :なまえ_____かえす日:2014/08/22(金) 22:31:42.78 ID:LBpmCNLJ.net
>>92
未読だけど「サジュエと魔法の本」(伊藤英彦)かな……
と書きかけて、検索したら、巻ごとのタイトルが
「赤の章」「青の章」となっていただけで、別に表紙は赤くも青くもなかった(汗)

94 :なまえ_____かえす日:2014/08/22(金) 22:50:38.97 ID:bckSEbDi.net
>>93
89です。確認しましたけど違いました。

95 :なまえ_____かえす日:2014/08/23(土) 00:29:39.06 ID:gbrQIBhH.net
【いつ読んだか】
10年ほどまえ

【舞台と時代】
多分現代のイギリス

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ】
主人公は父親が行方不明になっていて、母と父の姉だったか叔母だったかと一緒に暮らしているのですが、物語の冒頭で父親の母校である寄宿学校に行くことになります。
その寄宿学校は美術や音楽で有名で、また特殊な能力を持っている子供たちを集めています。
主人公もまた特殊な能力をもっていて、その能力を使い仲間と協力して学校で起こる事件を解決していき、また行方不明になった父親の手がかりを探すという内容です。

【覚えているエピソード】
主人公の友人がレイヴンという名前でアルビノの少年でした。
またアルビノなため理事長の息子が使う特殊な能力にかかりずらいと言っていました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバーでした

96 :なまえ_____かえす日:2014/08/23(土) 00:49:09.21 ID:ulRF1+Yv.net
>>95
表紙の色だけで『バーティミアス』?

>>95
『チャーリー・ボーンは真夜中に』?

97 :なまえ_____かえす日:2014/08/23(土) 00:56:01.79 ID:pV1K/NuG.net
>>96
それです!
ありがとうございました

98 :なまえ_____かえす日:2014/08/24(日) 15:40:19.58 ID:7VPKW9Kk.net
>>83
返信が遅くなってすみません。
「ふたりのエスパー」で間違いありませんでした!
タイトルで検索するとランプをめぐる戦いみたいなことが書いてあって、ランプは全く記憶になかったのですが、この本で間違いなかったです。
大変ありがとうございました。

74と75で質問したのですが、74の方も確認ができて、「チンプンカン博物館」で間違いありませんでした。
ピラミッド型のコンピューターが出てくる話が載っていました。
みなさん、ありがとうございました。

99 :なまえ_____かえす日:2014/08/26(火) 22:18:07.81
前スレの939
見てるかな?主人公が悪魔ではなく河童なので違うかもしれませんが、
朽木祥の『かはたれ』では?
河童の子が長老から、人間界で勉強してこいと猫にされる。
人間の町で、母親をなくした少女に拾われる。
その亡くなった母親が少女に「すみれ色のノートに、目に見えるきれいなものと、
目に見えないきれいなものを書いてみるように」言う。

100 :なまえ_____かえす日:2014/08/26(火) 22:20:04.93
前スレの939
見てるかな?主人公が悪魔ではなく河童なので違うかもしれませんが、
朽木祥の『かはたれ』では?
河童の子が長老から、人間界で勉強してこいと猫にされる。
人間の町で、母親をなくした少女に拾われる。
その亡くなった母親が少女に「すみれ色のノートに、目に見えるきれいなものと、
目に見えないきれいなものを書いてみるように」言う。

101 :なまえ_____かえす日:2014/08/27(水) 01:23:55.82 ID:Csdt/+4J.net
【いつ読んだか】
1970年代半ば〜1980年代前半

【舞台と時代】
わからない

【翻訳ものですか?】
多分違う

【あらすじ】
・美しい羽根を持つ鳥がいる
・他の鳥(獣かもしれない)がその羽根を欲しがったため、食べ物と交換する
・毎日続ける
・ある日猟師が現れる。逃げようとするが羽根はほとんど残っておらず飛んで逃げることができない。おまけに太ったので動きが鈍い
・猟師に撃たれて死んでしまう

【覚えているエピソード】
3〜4ページの短い話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー、というより子供向け雑誌
挿絵は版画風だったような記憶

102 :なまえ_____かえす日:2014/08/27(水) 01:53:55.53 ID:+FBzajrE.net
>>82
「宇宙人のいる教室」(さとうまきこ、金の星社)は違いますか?

103 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2014/08/27(水) 02:11:51.36 ID:UnbqojFG.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
,,,

104 :なまえ_____かえす日:2014/08/28(木) 08:08:51.82 ID:xGC1szbS.net
お願いします

【いつ読んだ】
15年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
欧米系の話だったと思います

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ】
覚えていません

【覚えているエピソード】
上記のシーンの前にで主人公の少女が家族(両親と兄弟)と朝食を食べる。楽しい気分ではなかったような
次のシーンで一人での登校? 天気は曇りか雨、主人公はこの時も気分が落ち込んでいる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
水色系のハードカバーで表紙の真ん中にシンプルな人物の絵があったと思います

【その他覚えている何でも】
主人公は小学生か中学生くらい。家族の事は特別好きではないような感じでした



当時冒頭のみしか読めずタイトルやあらすじもロクに覚えていないのですが、心当たりがありましたらよろしくお願いします

105 :りん:2014/08/28(木) 10:13:57.11 ID:QHkKh61jy
すみません、どうぞよろしくお願いします 。

【いつ読んだ】
25年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の双子(確か姉弟)の小学生が事件を解決していくシリーズもの。


【翻訳ものですか?】
日本のもの

【あらすじ】
双子の姉弟がいろんな事件に遭遇し、解決していく

【覚えているエピソード】


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
アニメ風のかわいい絵だったような。。小学校高学年向けだった記憶があります。

【その他覚えている何でも】
主人公(ふたごの姉)には年上の好きな人がいる。
ふたごは、時々入れ代わって事件を調べたりしていた。

自分で調べたりしてみたのですがヒットせず、、心当たりがありましたらよろしくお願いします

106 :なまえ_____かえす日:2014/08/28(木) 09:28:49.30 ID:vRiL3Ru+.net
前スレに書き込んでましたので、もう一度書かせてください。

【いつ読んだ】
 1980年頃、小学校の教科書か授業で使われたプリントだと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
 戦後の日本
【翻訳ものですか?】
 違います
【あらすじ】
 テレビが普及し始めた頃、少年の家は貧しくまだテレビがなかったので、いつも友達の家
 で観せてもらっていた。友達は「観せるかわりに馬になれ」と言って少年の背中に座り、
 少年もそのままの体勢でテレビを観ていた。
 ある日、少年の父親が「うちもテレビを買うぞ」と言った。
 それを聞いた少年が喜んで、「友達を呼んで観せてもいい? 友達を馬にするんだ」と
 言った途端、父親の平手打ちが飛んできた。
 驚く少年に母親が、「お父さんはね、お前が友達の家で馬にさせられているのを見て、
 自分はお酒もタバコもやめてテレビを買うことにしたんだよ」と言う。
 少年は泣きながら父親にしがみつく、という話でした。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】
 すごく短い話なので、短編集の中のひとつなのかもしれません。

 当時とても感動したので、もう一度読みたいです。
 ご存じのかた、宜しくお願いします。

107 :なまえ_____かえす日:2014/08/28(木) 16:18:04.35 ID:xNAzM0Pt.net
>>102
情報ありがとうございます。長靴と傘がないようなのでたぶん違います。

108 :なまえ_____かえす日:2014/08/28(木) 19:02:54.34 ID:l3DbILiE.net
http://hissi.org/read.php/offevent/20140826/OUV1Sms3UW5p.html

109 :なまえ_____かえす日:2014/08/28(木) 21:30:58.69 ID:XH4i9JUy.net
>>106
ネットのあちこちでその話のコピペを見かけるけど、出典がよくわからない。
もしかしたら、ビートたけしの「菊次郎とさき」か「たけしくん、はい」かも

110 :なまえ_____かえす日:2014/08/28(木) 21:37:42.28 ID:ytApg3At.net
>>106
住井すゑ「テレビとうま」はいかがでしょうか?
『住井すゑ作品集 第3巻』に所収されているようです。
あと、↓のページの真ん中あたりに引用(?)があります。

111 :104:2014/08/28(木) 21:38:50.54 ID:ytApg3At.net
すみません
↓のページです
ttp://www16.plala.or.jp/ari62man/kodomo7.htm

112 :なまえ_____かえす日:2014/08/29(金) 09:21:24.13 ID:PZL1OgI5k
>>110
これです!教えて頂いたところを見ると、わたしが探していた話で間違いありません。
もう巡り合えないかもと思っていたので、感謝です。
>>109
あまり有名でない話かと思っていたら、ご存知のかた結構多いのですね。
情報をありがとうございました。

113 :47:2014/08/31(日) 22:17:56.47 ID:D76fRgNc.net
>>48
大変遅くなりましたが確認が取れました。オオカミ少年の夜で間違いありませんでした。
三田村先生の乾いた雰囲気が子供心にとてもかっこよく感じたのを思い出しました。
もう一度この本に巡り合えてとてもうれしいです。本当にありがとうございました!

114 :なまえ_____かえす日:2014/08/31(日) 22:58:40.59 ID:NoAC4acNY
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^〜'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {     ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.

115 :なまえ_____かえす日:2014/09/05(金) 02:42:29.39 ID:8zi2LZlr.net
【いつ読んだ】1970年代 もしくは1980年代はじめ
【物語の舞台となってる国・時代】楼蘭王国
【翻訳ものですか?】わかりませんが、たぶん日本人が書いたものだと思います。
【あらすじ】小国である楼蘭に匈奴の脅威が迫り、漢の都まで援軍を頼みに行く王女「青花」
   の話。途中で賊に襲われて負った怪我が悪化し、瀕死の状態で楼蘭に帰ってくるが、
   援軍が到着する前に王女は死んでしまう。結局、漢の援軍のお陰で匈奴は引くが、
   代わりに漢による支配が厳しくなり、王女の弟は人質にとられてしまう。楼蘭自体も
   ロプノール湖の移動により衰退して町がなくなり、王女の墓標が砂漠の中に取り残される。
【覚えているエピソード】物語の最初は、湖の移動を国民と王族が懸念する所から始まったと
   思います。最後の場面は、砂に虚しく立つ墓標に書かれた「王女が国を救った」旨の
   叙情詩で終わっていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
   何かの雑誌または読み物付録の中の一つとして収録されていました。A5またはB5サイズの
   印刷物で、紙はザラ紙で、全体ではぶ厚く、少年ジャンプ程度の装丁でした。
   たぶん、小学生用の読み物を集めた刊行物だったように思います。
   白黒だったと思いますが、三つ編みの王女を描いた鉛筆画の挿絵も素敵でした。
【その他覚えている何でも】
   その冊子には複数の物語が収録されていて、楼蘭の物語以外に一つだけ覚えています。
   地球が急に太陽に近づき始めて人々がエゴに走る中、主人公の若い女性は車がないため
   北国に逃げられず、友達とアパートで助け合ううちに全ての物が溶け始める
   (実は地球が太陽から遠ざかっており、高熱を出した主人公が灼熱の夢を見ていた)
   というオチのSFでした。

前スレにも一つ、このスレにも一つ、楼蘭関係の質問が出ていますが、どちらとも違うと思います。
また、まだネット情報ぐらいでしか照合しておりませんが、井上靖の「桜蘭」とはあらすじ的に違い、
高橋 宏幸「ローランの王女」は著作年が1990年とのことで違うと思われます。
「また楼蘭か」と言われそうですが、ひょんなことから思い出して気になってしまいました。
よろしくお願い致します。

116 :なまえ_____かえす日:2014/09/05(金) 19:52:23.94 ID:R+6Chf4L.net
>>115
もう一つ覚えてるというのが
ロッド・サーリングの「真夜中の太陽」というのに似ているんだけど
違うでしょうか

これが収録されていた当時の雑誌類にあたりをつけて
1976年 6年の読み物特集
砂ばくに消えた王女 / たかしよいち

その冊子を手にしたことがないので自信がありませんが

117 :なまえ_____かえす日:2014/09/05(金) 21:40:37.83 ID:R+6Chf4L.net
目次部を見ることが出来ました
「わが国ローランが危い!美しい王女青花は、白馬に〜」
多分間違いなさそう

118 :なまえ_____かえす日:2014/09/06(土) 02:48:59.05 ID:OGKuEySM.net
>>116-109
「砂ばくに消えた王女」「真夜中の太陽」「学研の6年の読み物特集」
そうです!これです!これに違いありません! ありがとうございます!!

しかし、学研の読み物特集って、今はほとんど残っていないんですね・・・
国立国会図書館の説明「網羅的に所蔵している機関はありません」に驚きました。
とても印象的で良い話だったので、子供にも読ませたかったのですが。
それでも、題名と雑誌名が判って、とても良かったです。ありがとうございました。

119 :なまえ_____かえす日:2014/09/06(土) 03:39:11.80 ID:4EejSC0v.net
知っている方いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい!!

【いつ読んだ】
  およそ14年前
【物語の舞台となってる国・時代】
  現代の日本でした
【翻訳ものですか?】
  いいえ 日本人作家です
【あらすじ】
  何個かエピソードが入っている不思議な雰囲気のファンタジー短編集でした
【覚えているエピソード】
 女の子が主人公で、地元の商店街に嵐がやってきた翌日小さくて不思議な
  店が突然できる。週に一日しか空いていない?
  女の子がその店に行くと猫が喋りかけてきて危なそうなアイテムを渡そうとしてくるが回避
 その後いつの間にか店は消えていた。

小さな女の子が主人公で家族と一緒に夜サーカスを観に行く。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーでピンク系のかわいらしい表紙だったような気がします
【その他覚えている何でも】
 サーカスのイメージが強くて何度も検索にかけているのですが一向に見つかりません・・・

120 :なまえ_____かえす日:2014/09/06(土) 04:12:46.35 ID:gy0Of5hD.net
【いつ読んだ】 2000年〜2004年
  【物語の舞台となってる国・時代】 日本・現代
【翻訳ものですか?】 違います
【あらすじ】 小学生の男の子が主人公くらいしか覚えていない
【覚えているエピソード】
何かで無茶して泥だらけになって年上のお姉さんに風呂で体を洗ってもらう
お姉さんはちんちんをみておちんぽこにも泥がついてるとか洗わなきゃとか言っていたような
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】
風呂のシーンは扉絵がついている
男の子が椅子に前かがみで座っていてお姉さんが後ろに

121 :なまえ_____かえす日:2014/09/06(土) 04:43:14.51 ID:gy0Of5hD.net
×扉絵→〇挿絵

122 :なまえ_____かえす日:2014/09/06(土) 13:08:07.59 ID:ENAPhNmZ.net
>>119
『ほんのちょっと、夜』 岡田貴久子
サーカス、猫などのキーワードと表紙の雰囲気での当て推量なので違うかも

123 :なまえ_____かえす日:2014/09/06(土) 15:01:31.32 ID:BFfhV3dO.net
>>107
すみません。読んでみると間違いなくこれでした!本当にありがとうございました!記憶が曖昧すぎたようです。

124 :なまえ_____かえす日:2014/09/07(日) 04:17:14.28 ID:8e+NO+R0I
http://eroto.me/?guid=ON&inv=d2FXBXl1QjAwMDc%3D
http://utato.me/?guid=ON&inv=d2FXBXl1QjAwMDc%3D

125 :なまえ_____かえす日:2014/09/07(日) 16:22:01.19 ID:CAM0EXoL.net
>>122
すごい!!まさしくこれです!
ダメ元で書き込んでたので感動しました><
教えて下さって本当にありがとうございます!

126 :なまえ_____かえす日:2014/09/08(月) 22:46:22.80 ID:MN4DlQqG.net
【いつ読んだ】
1988〜1995年くらいの間。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。昭和60年〜平成5年くらい。
【あらすじ】
主人公はたぶん小学2年くらいの女の子。
数年違いの小学生の姉がいる。
ピンクのジャンパーを買ってもらうが、姉は明るいピンクで自分はくすんだピンク。
それが嫌で駄々をこね、母親に怒られたり謝ったりする超短編。
【覚えているエピソード】
団地?ブランコにのる?
とにかく「ピンクのジャンパーの色が気に入らない」「姉がいる」ことのみ。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学習と科学か、進研ゼミの副読本の中の一話。
【その他覚えている何でも】
挿絵が色鉛筆タッチ。

127 :なまえ_____かえす日:2014/09/09(火) 09:50:06.00
 情報が少ないのですが、お願いします。
【いつ読んだ】
 1982年〜1984年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代から少し昔の欧米だと思います
【翻訳ものですか?】
 たぶんそうです
【あらすじ】
 27歳(たぶん)の魔女がかわいい小指を動かすと魔法が使える。
【覚えているエピソード】
 魔女を守る妖精のようなものが何人かいる。
 魔女が人間の男に恋をして、男に誰からも危害を加えられないよう魔法をかける。
 魔女がその男に襲われても、自分がかけた魔法のせいで
 妖精たちが魔女を救うことができない。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】

128 :なまえ_____かえす日:2014/09/09(火) 13:32:10.16 ID:ReAX+80o.net
>>26
遅くなってしまいましたがそれらしいものを見つけたので

『ドン・どんべえ魔界大冒険』ポプラ社
冒頭で主人公の少女が夕焼けがピンク色じゃないから嫌い!今すぐ夕焼けを消してよ!などの理不尽な我侭を言っています
続刊で『ドン・どんべえ不思議大冒険』がありますがそれ以降は出てないらしいので
お探しのものと一致しているのではないかと

129 :なまえ_____かえす日:2014/09/09(火) 21:04:50.44 ID:PVruYk0y.net
【いつ読んだ】
15年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
海外、架空の国かも。
電化製品などの描写があった記憶はないので中世くらい?
【翻訳ものですか?】
おそらく
【あらすじ】
主人公は男の子でした。
最後まで読んでいないのであらすじはわかりません。
【覚えているエピソード】
粉ひき場がよく出てきたような?石臼を回す描写があったと思います。
全体的に気持ち悪い雰囲気の話で、途中で読むのをやめてしまいました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不気味な黒い鳥が表紙でした。挿絵はなかった気がします。
もしかしたら上下巻だったかもしれないです。青い鳥文庫位の大きさでした。
当時は新品だったと思います。
【その他覚えている何でも】
母が子供用に買った本だと思うので、有名な本なんだと思います。
(母は他にシートン動物記とか飛ぶ教室とかも子供用の本棚に入れてました)
タイトルはカタカナだったと思います。
青い鳥文庫の既刊はホームページでざっと見ましたがそれらしき本はありませんでした。

数年前からたまに思い出して気になっています。
よろしくお願いします。

130 :なまえ_____かえす日:2014/09/09(火) 21:21:41.16 ID:ZnoldAHC.net
>>129
クラバートじゃないでしょうか
青い鳥文庫みたいなサイズで上下2巻で文庫化されてたことありましたよ

131 :なまえ_____かえす日:2014/09/09(火) 21:21:43.74 ID:RSvvZ6t3.net
>>129
あてずっぽうで、プロイスラーの『クラバート』とか?

132 :なまえ_____かえす日:2014/09/09(火) 21:37:22.42 ID:PVruYk0y.net
>>130 >>131
これです! 素早い解答ありがとうございます!!
表紙が記憶にあるものより気持ち悪くてびっくりです…顔付いてたのか…
今なら全部読める気がするので本屋で探してみようと思います。
ありがとうございました!

133 :なまえ_____かえす日:2014/09/11(木) 02:04:08.58 ID:VXjIOWyic
【いつ読んだ】
・2003年〜2008年

【物語の舞台となってる国・時代】
・日本・平安時代

【あらすじ】
・貴族の子(帝の子?)が主人公。何らかの理由で都の外の屋敷に預けられている。屋敷の主は安倍晴明で、父親兼師匠役として主人公の面倒を見ている。
・安倍晴明は穏やかな性格で普段は多少抜けているようにも見える。しかし、怪異相手の場合には自身の才能を発揮し主人公を助ける。

【覚えているエピソード】
・主人公が鬼婆の箱庭に閉じ込められてしまう。箱庭の中には小さな村が広がっており、同じく閉じ込められた人々が暮らしている。最終的には安倍晴明が

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバー
・表紙は白っぽい色?

【その他覚えている何でも】
・基本的には主人公が怪異に巻き込まれながらも奮闘し成長していく物語。
・安倍晴明は保護者役であり、陰陽師として何かを教えるといのではなく、基本的には主人公を見守っており危なくなると助けるというスタンスだった気が…

よろしくお願いします

134 :なまえ_____かえす日:2014/09/11(木) 02:42:30.86 ID:Hd4iYWW8.net
【いつ読んだ】
 1980年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
  現代日本
【翻訳ものですか?】
  ちがいます
【あらすじ】
  なんか謎をとく感じで、最終的に熊野からインカ帝国みたいな過去の遺跡につながって女の子がどこかへ行っっちゃうような…よく覚えていませんが…
【覚えているエピソード】
  ・熊野の田舎で、電話とかないけどテレパシーで会話できるから不自由なく暮らしてるじいさん達が出てくる。
   「昔はみんなできたんだ」みたいなセリフがあったと思います。
  ・八咫烏の説明がでてくる
  ・「熊野はパワースポット」みたいな話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  小学校の図書室で読んだので、文庫ではないと思います
【その他覚えている何でも】
  切り絵の影絵みたいな挿絵があったような…

曖昧ですみません。一度借りて読んだきりなのに時々断片を思い出して、もう一度読みたいのです。
よろしくお願いします。

135 :なまえ_____かえす日:2014/09/11(木) 11:14:23.56 ID:WXbgIdEs.net
【いつ読んだ】
2005年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
わからない
【翻訳ものですか?】
だったようなきがします
【あらすじ】
竜が子どもたちを一つの建物に閉じ込めてて竜となぞなぞの掛け合いをしてなぜ?と言わせたら勝ち、逆になぜ?といったら食うというもの
【覚えているエピソード】
竜に「その答えはな、ゼロだ。」と答えさせなぜっていった!って子ども全員で大合唱して竜になぜ?!そんなこといってないじゃん!って言わせて倒すごり押し戦法
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだった気がします。
【その他覚えている何でも】
色んなエピソードが詰まってる本だった気がします。

136 :なまえ_____かえす日:2014/09/11(木) 12:11:45.88 ID:SgZ7aSWl.net
>>135
岡田淳の「二分間の冒険」でしょうか

137 :なまえ_____かえす日:2014/09/11(木) 21:49:34.69 ID:jW0bliUK.net
[いつ読んだ]20数年前
[あらすじ]
[覚えているエピソード] 突然「チャーッ」と叫びながら空中で十字を描く少し障害を持った?(?)奥さんが主人公(?)
[物語の舞台となってる国・時代] 日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 小学校の推薦図書みたいなもので読みました ハードカバー
[その他覚えていること何でも] 推薦図書 課題図書みたいな感じでズッコケ三人組なんかと一緒に売っていた本だったと思います


誘導されてきました
よろしくお願いします 

138 :なまえ_____かえす日:2014/09/11(木) 23:39:08.79 ID:WXbgIdEs.net
>>136
これです!ありがとうございます
カバー絵で翻訳だと勘違いしてたんですね。

139 :なまえ_____かえす日:2014/09/12(金) 19:13:07.79 ID:ekRDSoXY.net
【いつ読んだ】
2000年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
小学生の女の子は砂鉄を集めるのが大好き。公園の砂場より河原で集める。あるとき力士と出会う。
【覚えているエピソード】
上記のみです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで黄色の配色でした。
【その他覚えている何でも】
小学校で購入したので推薦児童図書だったと思います。お願いします。

140 :なまえ_____かえす日:2014/09/12(金) 19:24:43.71 ID:Mk9HnO7V.net
>>139
この前見かけたところだ
『ちきゅうのなかみ』 長崎 夏海

141 :なまえ_____かえす日:2014/09/12(金) 19:42:39.66 ID:ekRDSoXY.net
>>140
素早い回答ありがとうございました!解決して嬉しいてます!

142 :なまえ_____かえす日:2014/09/12(金) 22:11:59.78 ID:TSoi0gXm.net
>>120
あかねるつ「たにんどんぶり」かな?

143 :なまえ_____かえす日:2014/09/13(土) 03:58:11.49 ID:qMTHc+Ug.net
536 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/03/08(土) 00:24:40.58 ID:pcwkAycL
【あらすじ】
主人公が通っている小学校に、女教師が赴任してきて担任になる。
様々な誤解などから主人公がその担任に嫌われ、目をつけられる。
主人公が成長してヤンキー高校生になり、その女教師が勤める学校に乗り込み、嫌われる原因となった誤解を怯える女教師に対してまくし立てる。
ヤンキー高校生になって〜というのは実は小学生の主人公が教室でうたた寝しながら見ていた夢だった。
しかし何故か同時に教室でうたた寝していた女教師も同じ夢を見ていたらしく、誤解が解けて主人公と和解できた。
【覚えているエピソード】
女教師が全校生徒の前でする挨拶で、「空を見上げてみてください」と言われ素直に見上げた主人公が眩しくてくしゃみをする。
授業中あくびが伝染する

---------------------------------------------------
遅すぎて申し訳ない
本探しをしていたところ
『でてきたドジマサ』 山中恒 が引っかかったのでご報告

144 :なまえ_____かえす日:2014/09/14(日) 20:46:59.80 ID:uffKJrqX.net
【いつ読んだ】
1980年〜1990年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・戦後高度経済成長期あたり?
【翻訳ものですか?】
多分、国内のお話
【あらすじ】
小学生か中学生の男の子が主人公
祖父が釣りが上手で、男の子に釣りを教えてあげたがるが
男の子はあまり釣りが好きではなく渋々?
【覚えているエピソード】
釣りに出かけた先で、祖父が事故にあう。岩に挟まる?
男の子に大丈夫だからと言っていた気がする。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿絵はあったと思います。
【その他覚えている何でも】
おじいさんが石に挟まれている様子がショックで、その後どうなったのか
覚えてません。
ぜひもう一度読んでみたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

145 :なまえ_____かえす日:2014/09/16(火) 20:32:45.16 ID:8iYRQtxP.net
鬼か怪物の話だった気がするんですが…。

その本人は心の優しい奴なのですが、
村の人達から怖がられているので、
玄関に「優しい○○です。美味しいお菓子もいっぱいあります」
という看板を掛ける、という部分を覚えています。

何の話でしたでしょうか?

146 :なまえ_____かえす日:2014/09/16(火) 20:50:16.28 ID:xHUU2Tua.net
>>145
浜田廣介「泣いた赤鬼」でしょうか?

147 :なまえ_____かえす日:2014/09/16(火) 23:47:14.22 ID:8iYRQtxP.net
ありがとうございます!
そうでした。

148 :なまえ_____かえす日:2014/09/18(木) 02:06:39.04 ID:kPmDqiQ6.net
【いつ読んだ】
20年ほど前・小学校の図書室で
【物語の国や時代】
外国(欧州?)の昔話、ファンタジーの様な感じ
【本の状態】
ハードカバー
・かわいらしい感じではなく、線の細いクラシカルな感じの挿絵があったような…

【覚えているあらすじなど】
・母娘が主人公
・母の髪は美しい亜麻色?蜂蜜色?との描写がある
・質素ながら幸せに暮らす母娘
・ある日娘が行方不明になる
・魔女のような不気味な悪いお婆さん(他人)に捕まっている娘
・婆のお店?家?に軟禁状態でこき使われている
・暖炉で料理を作らされている、鍋をかき混ぜているなどの描写
・その料理を婆が客の男たち(身なりや目付きが良くない輩?)に出している
・用事がないときは物置か暖炉に閉じ込められている
・最後は母娘が再会し、ハッピーエンドだったような気がします…

拙い情報ですがよろしくお願いいたします。

149 :なまえ_____かえす日:2014/09/18(木) 02:58:57.74 ID:419Fxm18.net
>>148
読んだことないし息子だしで外してるかもしれないけど
『半月館のひみつ』だったりしないだろうか

150 :なまえ_____かえす日:2014/09/18(木) 22:00:18.76 ID:mhs9zwfI.net
捜索お願いいたします。
【いつ読んだ】
今から五、六年前だったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
日清戦争あたりの日本だったと思います
【あらすじ】
子どもたち(5人くらい?)が謎を解いていくお話だったと思います
【覚えているエピソード】
子どもたちが靴磨きをしている描写がありました。謎を解いていくうちに彼らが洋館に行っていたと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーです。オレンジで縁取られていたと思います。青い鳥文庫だと思っていたのですがオレンジの印象もあるので曖昧です
【その他覚えている何でも】
○○(失念しました)新聞社に内村鑑三や他の実在した人物が在籍していて、その人たちが主人公にアドバイスをしていた

曖昧で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

151 :なまえ_____かえす日:2014/09/18(木) 22:23:10.71 ID:42J5A0co.net
>>150
未読なので自信はないけど、
楠木誠一郎の『帝都<少年少女>探偵団シリーズ』はどうでしょう?
「万朝報」とか出てくるらしいんだけど。
はじめジャイブのカラフル文庫で、ポプラ社のほうに移ってる。

152 :なまえ_____かえす日:2014/09/20(土) 12:55:09.04 ID:mQj1Eald.net
長年探しているのですが、タイトルがわかりません。
どうぞよろしくお願いします。

【いつ読んだ】
およそ20年前 小学校で
【物語の舞台となってる国・時代】
はっきり覚えていませんが、主人公の少年の髪が黒かったです。
【翻訳ものですか?】
わかりません
【あらすじ】
何かの流れで(夢の中かもしれません)少年が、列車のような乗り物に乗り
そこで大人達に色々な事を強制される。

【覚えているエピソード】
博士(医者?)やコック、先生、黒服の男などたくさんの職業の大人に囲まれている
授業(算数)の授業をさせられたり、大好きなステーキ(or肉料理)をいらなくなっても延々と食べさせられそうになったりする。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
背表紙の端が赤系で、シリーズ物短編集の中の1話
「ふしぎな話」が集まった本だった気がします。
挿絵は、黒一色で描かれていましたが、シンプルで怖い絵でした。

153 :なまえ_____かえす日:2014/09/20(土) 19:40:54.91 ID:Q7wjY8hi.net
635 名前:なまえ_____かえす日[age] 投稿日:2014/04/09(水) 22:53:45.01 ID:I2f38aET

【あらすじ】
主人公は小学生の女の子で、小学校に新しい先生が来た?んだけどその先生が普通の人間ではなかった。
クラスメイトはいなくなってしまい、(友人が一人か二人いたかもしれません)これまた人間じゃない新しいクラスメイトが代わりに。
最終的に先生をやっつけて普段の生活に戻るような内容だったと思います。
【覚えているエピソード】
・体育でジャングルジムに登っていたら持ち手の部分が蛇になっていた
・クラスの出し物か何かでマジックをすることになるも、タネなんてなくて主人公が先生にお腹を切断されそうになる
・人間じゃないクラスメイトに主人公がちょっと惹かれたり

-----------------------------------------------------------------------------------------------------
『おばけクラス新0組』 石坂啓 

154 :なまえ_____かえす日:2014/09/20(土) 19:44:08.94 ID:Q7wjY8hi.net
751 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/05/31(土) 11:28:09.69 ID:Tfz7E/UA
【いつ読んだ】
 10年くらい前
【覚えているエピソード】
るるるるる号という船が出てきて、少年と少女がウミガメを助けるために奮闘する話でした。
沖縄あたりが舞台だったような気がします。

------------------------------------------------------------------------------
「るるるるる号」というのが該当しないので違うと思いますが
『東京ガラパゴス』  千世 まゆ子 (著), 吉田 純 (絵)がそういうお話でした

155 ::2014/09/20(土) 20:14:55.88 ID:nFW1vZ5H.net
【いつ読んだ】 今から18年位前だと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】日本。現代です。
【翻訳ものですか?】 多分違います。
【あらすじ】 小学生のなかよし3〜5人組がいて、ある日その子たちのクラスに転校生が来ます。
少し不思議な雰囲気の男の子です。その男の子とは仲良くなるのですが、次第にその子たちが不思議な事に遭遇していく話です。
【覚えているエピソード】 動かないはずの時計がいきなり動きだしたり、ピンチになっても不思議な事が起こって切り抜けられたり、
転校生に超能力があるように思える描写がいくつもあったように思えます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 児童向けのハードカバーだった気がします。
【その他覚えている何でも】 シリーズものだった気がします。


随分前でうろ覚えですが、宜しくお願いします。

156 :なまえ_____かえす日:2014/09/21(日) 00:11:26.05 ID:aZE4r+r0.net
【いつ読んだ】
 35年くらい前に、小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の海外でした
【翻訳ものですか?】
 そうだと思います
【あらすじ】
 あるマンションの一室に住んでいる男の子とペットの猫がいつもピアノを
 弾くので 、隣の部屋の住人がうるさいと怒って猫を遠くに捨ててしまう。
 その猫ががんばって旅をし、家族の元へ帰ってくる。
【覚えているエピソード】
 男の子のお母さんが、うるさいことが理由で猫を捨てられてしまうくらいなら
 ピアノのほうを捨てたのに、と言った。

 宜しくお願いします。

157 :なまえ_____かえす日:2014/09/23(火) 13:09:14.33 ID:Y6Iuid2q.net
>>156
マインダート・ディヤング『白ネコのぼうけん旅行』はいかがでしょうか?
↓あらすじあり
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=3489
↓表紙と中身の一部の写真あり
ttp://www.garitto.com/product/16213943

158 :なまえ_____かえす日:2014/09/23(火) 18:25:25.77 ID:Tjsp7fLm.net
>>155
探せば他にもありそうだけど
モロが出てくるシリーズにありそうだなと思ったので探してみた
中身は見たことない

『ぼくらのミステリークラブ』 1993年

159 :なまえ_____かえす日:2014/09/23(火) 22:03:33.95 ID:aWdXKjJU.net
≫143さん
前スレの≫751です。
その本を調べてみましたが、やっぱり違う本のようです。
本の紹介には書き忘れてましたが、私が読んだ本の方では主人公と同じ年(だったはず)の
巫女?の女の子を中心とした男女のグループと冒険していた記憶がありますので・・・

ですが返信ありがとうございました。

160 :なまえ_____かえす日:2014/09/24(水) 03:43:11.71 ID:uFo7KSMv.net
>150
『じいと山のコボたち』では。
ttp://www.hico.jp/sakuhinn/3sa/jiito.htm
映画化もされました。(「ふるさと」)
ttp://www.jiti.co.jp/graph/kouji/tokuyama/furusato/furusato.htm

161 :なまえ_____かえす日:2014/09/24(水) 09:15:23.86 ID:5bUGXkFd.net
>>157さん
ありがとうございます。
確かにあらすじは似ています。表紙も見たことがあるような気がします。
ピアノがでてくるかは分かりませんでしたが、ほかの本とミックスして
記憶していたのかもしれません。
古本屋で手に入れられたら、読んでみたいです。

162 :なまえ_____かえす日:2014/09/24(水) 16:18:27.39 ID:MxsLiKH9.net
>>160さん
このお話でした!
タイトルを見た瞬間、記憶がよみがえりました。
長年の疑問がようやく解けました。そして改めて確認したお話が
記憶以上に切なくてちょっと泣きました。

教えて下さいまして、本当にありがとうございました!

163 :なまえ_____かえす日:2014/09/24(水) 22:08:08.37 ID:lV8HFmna.net
>>152
寺村輝夫「消えた二ページ」?

164 :149:2014/09/24(水) 22:27:41.05 ID:0eBnQ3rW.net
>160です。アンカーが間違っていました。
>160は>150ではなく>144への回答です。失礼しました。
何やってんだ>自分

>144
>162
それでも回答はあっていたようで良かったです。

165 :なまえ_____かえす日:2014/09/24(水) 23:17:16.19 ID:jhX6BK+h.net
自分がどれだけ探しても見つからない本の正体を教えてくれる人尊敬するわ
質問者じゃないのにそれだ!って言いたい

166 :なまえ_____かえす日:2014/09/25(木) 17:23:16.36 ID:jjdzziG8.net
【いつ読んだ】
13〜17年程前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本?
【翻訳ものですか?】
違ったと思う
【あらすじ】
日本の女の子とその友人?の男の子が、海外の男の子とメル友になる。
海外の顔文字の「:)」などの意味が解らず、相手との意思疎通が難しい。
ある日海外の男の子から「助けて!これは冗談じゃないよ」という意味の
メール(暗号で書かれていて、「;(」とかの顔文字が使われていた)が届き
女の子+男の子2人(だったはず)の3人組で、男の子を助けようという流れになる。
海外の男の子はコンピューターゲームの開発者で、新作ゲームを奪われそうになっていた。
【覚えているエピソード】
海外の男の子はかなり美形?で、車椅子に乗っていた気がする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青い鳥文庫だった気がするけど、その辺の児童文学書だった記憶がぼんやりしかない
表紙にはいわゆる漫画っぽい感じのイラストが書いてあって、女の子と男の子の絵だった
【その他覚えている何でも】
2巻まで続きが出ていた

いくら検索してもどうしても出てきません。だれかお願いします

167 :なまえ_____かえす日:2014/09/25(木) 19:43:22.93 ID:XKvS3JhW.net
【いつ読んだ】
今から10年前です
ただ大分古い本だったので発行された年はもっと前の可能性アリ
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本です
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
主人公は小中学生くらいの女の子
ある日学校で参観日があり 何らかの理由で
両親が学校に来れなく代わりにおばあちゃんが行くことに
でも女の子はそれが恥ずかしくて家に帰るなりおばあちゃんに「おばあちゃんなんか死んじゃえ!」と暴言を吐く
でもしばらくしたらおばあちゃんは本当に死んでしまい...みたいな話だったと思います
ホラーものの短編集で他にも沢山話がありましたがこの話しか覚えていないです
【覚えているエピソード】
鏡の中でおばあちゃんが泣いていて、そのおばあちゃんが消えた後に鏡を見てみると丁度おばあちゃんの目があった所に水滴がついていたというシーンが印象に残っています
【本の姿】
確かハードカバーでこのおばあちゃんの話がタイトルになっていました
表紙は鏡の中にいるおばあちゃんと主人公の女の子でした。
【その他覚えている何でも】
シリーズものだったと思います
表紙や挿絵の絵柄は古い少女漫画風でした

168 :なまえ_____かえす日:2014/09/25(木) 22:29:29.31 ID:QNApkw6n.net
【いつ読んだ】
  15年±3年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
  戦時中の日本
【翻訳ものですか?】
  おそらく違います
【あらすじ】
  戦時中に女の子が主人公です。
  疎開先の小学校になじめないでいたその子がおじさんに何かをしてもらうのですがお礼をいえない話
【覚えているエピソード】
  モチーフにもんぺが出てきました。物悲しい話だったことは覚えています
  最後にお礼を言えたか言えずじまいだったのかは失念しました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバーで挿絵多めの絵本だったと思います
【その他覚えている何でも】
  国語の教科書には載っていませんでした

【いつ読んだ】
  13年±3年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
  60〜80年代くらいの西洋の田舎
【翻訳ものですか?】
  おそらくそうだと思います
【あらすじ】
  男の子がおばあさんの家へお使いに行き、もらったお土産をことごとくだめにする話
【覚えているエピソード】
  パンをもらっては泥だらけにし、バターをもらっては溶かし、子犬をもらっては水で冷やし、
  母の言いつけを聞いては失敗する少年
  やがて母もあきらめ最後に地面においてある焼きたてのパンに注意するよう少年に言いつけます
  少年は言われたとおり細心の注意を払ってパンの中心を踏み潰しておしまい
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバーで文庫大の大きさだったと思います
【その他覚えている何でも】
  短編集で一番最初の話でした。この話が短編集のタイトルだったと思います


少ない手がかりですが心当たりのある方、教えていただけると幸いです
どうぞよろしくおねがいします

169 :なまえ_____かえす日:2014/09/26(金) 06:49:53.97 ID:seuJ7v3d.net
>>166
インターネット探偵団@ねらわれたゲームソフト

それっぽいものを探しただけなので違うかも

170 :なまえ_____かえす日:2014/09/26(金) 07:38:00.94 ID:0dJefg28.net
>>168
>男の子がおばあさんの家へお使いに行き、もらったお土産をことごとくだめにする話
おはなしのろうそく1エパミナンダス
今はソフトカバーになっているけど図書館にある古いものはハードカバーだったと思う

171 :なまえ_____かえす日:2014/09/26(金) 20:17:20.26 ID:c9xgsrYU.net
>>170
これのようですね!懐かしい気分になりました
見つけていただきありがとうございます

172 :なまえ_____かえす日:2014/09/26(金) 20:18:23.94 ID:c9xgsrYU.net
質問じゃないのにageてすみません

173 :なまえ_____かえす日:2014/09/26(金) 22:46:27.96 ID:b4N2dHD/.net
【いつ読んだ】
1980年〜1990年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
海外っぽかった
【翻訳ものですか?】
わかりません。横書きだった気もします。
【あらすじ】
子供達が何人も集められて、何かを追いかけていた?
【覚えているエピソード】
登場人物に酷い頭痛持ちの男の子がいて、のたうち回るように痛がっていた
ことしか覚えていません。その子は超能力的な力をもっていた気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
厚みのある本ではありませんでした。冊子か雑誌かで連載されている形の
ものを読みました。挿絵でマントとかを羽織っていた気がします。
【その他覚えている何でも】
言葉は日本語で書かれていましたが、本は英語っぽい雰囲気があった気がします。

これだけしか覚えていないので難しいかも知れません。あのお話は何だったのか、
かなうならもう一度読んでみたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

174 :なまえ_____かえす日:2014/09/28(日) 12:58:50.78 ID:iH9tFh8n.net
ここまでの未回答・未解決

>>14-15 >>41 >>101 >>104 >>126 >>134 >>137 >>152 >>167 >>173

175 :なまえ_____かえす日:2014/09/28(日) 13:00:10.02 ID:iH9tFh8n.net
ここまでの未回答・未解決(その2)

>>55 「子ねずみラルフのぼうけん」ではないようだ。
>>49(補足 >>62 >>70
「緑の森の神話」「クレヨン王国シリーズ」「ぼくの・稲荷山戦記」ではない。

>>154(前スレ751) 千世まゆ子「東京ガラパゴス」ではない。

176 :なまえ_____かえす日:2014/09/28(日) 17:05:48.54 ID:ctd2xJSk.net
>>163
お礼が遅くなりました!
そうです「消えた2ページ」です!画像検索して記憶が蘇りました。ずっと思い出せなかったので嬉しいです。ありがとうございます。

177 :なまえ_____かえす日:2014/09/28(日) 19:14:17.95 ID:p6h0EwvE.net
>>169
ありがとうございます!それです!
色々やはりうろ覚えな所が多く、違う点もかなりあったのに見つけて下さってありがとうございます。

178 :なまえ_____かえす日:2014/10/01(水) 23:08:39.13 ID:+r4Dvp2A.net
>>167
『四番目のトイレの呪い』(ねむれないほどこわい話5)に所収されている、
岩本良子「なみだを流す鏡」はいかがでしょうか?
読んでないので内容はわかりませんが、タイトルがそれっぽいので挙げてみました。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/toc/4035381500

179 :なまえ_____かえす日:2014/10/02(木) 22:15:53.93 ID:VWH8L16S.net
【いつ読んだ】
 1980年代頃

【物語の舞台となってる国・時代】
 たぶんヨーロッパの近代より?

【翻訳ものですか?】
 はい

【あらすじ】
 貧乏な子沢山の大家族が、貧乏なりに幸せに暮らしている日常を描いていたような・・・

【覚えているエピソード】
 獅子座の流星群を見るために、兄弟たちが夜遅くまで起きている。
 大家に階段を乱暴に上がり下りするから中央が傷むと怒られて、兄弟たちは反省して
 ゆっくり上がるようになるが、ヤンチャな末っ子だけは「端っこを歩けばいいよね」と
 言って苦笑いされる。
 クリスマスイブにはご馳走を食べるが、クリスマスには前夜の残り物を食べる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 子供向けのハードカバーで、名作全集のうちの一冊。
 同じレーベルに「八人のいとこ」「少女パレアナ」「銀のスケートぐつ」があった?
 表紙は白地に赤い小さな模様(★とか千鳥模様)が散っていたような気がします。

偕成社の世界少女名作全集全40巻かとも思ったのですが、タイトルを見てもこれだという
ものが見当たりません。

獅子座の流星群が「ししざのりゅうせいぐん」とひらがなで書かれていて、子供心に
意味も判らないまままる覚えしていた記憶があります。

ぜひもう一度読んでみたいので、よろしくお願いします。

180 :なまえ_____かえす日:2014/10/02(木) 22:57:05.84 ID:JcfoG2ai.net
>>179
ザッパー「愛の一家」かな

181 :なまえ_____かえす日:2014/10/03(金) 02:40:59.68 ID:00RD39bT.net
【いつ読んだ】
 5〜6年前 中学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】 ヨーロッパ、現代
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ】 主人公の男の子とその友人(男)と、友人or主人公の妹が、各地の封印を解くまたは封印する?
モンスターのようなものが主人公達に襲いかかっていたような・・・
【覚えているエピソード】 主人公か友人の母親が、珈琲屋だか紅茶屋だか不思議なアイテム屋だかをしている。
ある話の中で、主人公達が地下室へ進んでいくと、本を読んでいる老人がいた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 おそらくソフトカバー
【その他覚えている何でも】 そのシリーズの本が数冊ありました。
非常にフワフワした情報しか覚えていません・・・
デルトラクエストやセブンスタワーなどと同じコーナーにありました。

182 :なまえ_____かえす日:2014/10/03(金) 12:45:04.64 ID:tpDJnrt/.net
【いつ読んだ】
15年ほど前(1999年くらいだけれど新しい!というような本には見えませんでした)
【物語の舞台となってる国・時代】
山暮らしをするおばさん(おばあさん?)の話なので特に国や時代をさしていません
でも頭に三角巾をつけていたり長いスカートをはいていたので一応洋風?でした
【翻訳ものですか?】
いいえ
【覚えているエピソード】
山暮らしをするおばさん(おばあさん?)はふもとの町or村の人たちには誤解されてて
迷子の子供を見付けたら家に連れていって涙を瓶に入れて化粧水に
怖さで冷えた手にはぶどう酒を持たせてキンキンに冷たくさせてから飲む
といったいわゆる「山姥」呼ばわりされていた
でも実際にはのんびりと山暮らしを楽しんでる優しいおばさんだった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
赤い小振りなハードカバー?だったような気がしますが、教室にあった共有の児童書だったので
もしかしたらカバーは外れていたかもしれません…
【その他覚えている何でも】
上に書いたように「誤解されてたけど実は優しいおばさんだった」は序章で
それ以降はおばさんの田舎暮らししている様子(畑を耕したり)が書かれていました

雰囲気でいうとつるばら村シリーズのような感じでしたが
つるばら村よりもっと気さくな感じのおばさんが主人公です

183 :なまえ_____かえす日:2014/10/03(金) 15:38:56.04 ID:nvZivb/0.net
>>180
ありがとうございます。
ザッパー「愛の一家」、検索してみたら、出てくる表紙にはどれも
覚えがないんですが、クリスマスツリー切ってきたとかうっすら
記憶に残ってるので、これかもしれません。
今度実物確認してきます!

184 :なまえ_____かえす日:2014/10/03(金) 16:25:51.88 ID:9sDmtGZS.net
>>182
検索してみましたが
『ハナさんのおきゃくさま』では

185 :なまえ_____かえす日:2014/10/03(金) 16:52:36.95 ID:9sDmtGZS.net
>>181
『七つの封印』のシリーズだったりは…?

186 :なまえ_____かえす日:2014/10/03(金) 20:34:38.01 ID:tpDJnrt/.net
>>184
ありがとうございます!これです!
表紙を見た瞬間懐かしさでいっぱいになりました
もしよろしければどのようなワードで検索したか教えてもらえませんか…?

187 :なまえ_____かえす日:2014/10/03(金) 20:41:26.72 ID:pbwFDSaI.net
>>186
ID変わってますが。
「やまんば 子供の涙 児童書」で同作品と思われる質問を見つけた次第です
そちらの質問者さんと回答者さんのおかげですねw

188 :なまえ_____かえす日:2014/10/03(金) 21:14:57.17 ID:XA3mIBfj.net
>>186
わたしもこの本大好きだけど、やまんばと、ハナさんが記憶の中で混ざってるねw。

189 :なまえ_____かえす日:2014/10/03(金) 21:31:33.78 ID:tpDJnrt/.net
>>187
なるほど…!ありがとうございます
自分で言っておきながら「やまんば」を検索するのを忘れてました
本当にありがとうございました!

>>188
ひー恥ずかしいwさっさと買って読んで頭に叩き込みます!ごめんハナさん!!

190 :なまえ_____かえす日:2014/10/03(金) 23:33:16.16 ID:Z5NodZo6.net
>>185
画像検索してみたらそれでした!
主人公は男の子じゃなかった・・・
ありがとうございます!

191 :なまえ_____かえす日:2014/10/04(土) 11:45:57.89 ID:KMs1O/GW.net
和田豊辞めろ

192 :なまえ_____かえす日:2014/10/07(火) 18:42:32.98 ID:fsCDi9TS.net
すみません、辞典なのでスレチなら適切な場所に誘導していただければありがたいです。
もう数年探していますが、ネットでも本屋でも探せませんでした。
どうぞよろしくお願いします。

【いつ読んだ】
約30年前
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
児童向けの国語辞典で、同音異義語や拗音促音などを分かりやすく説明してありました。
チャーリーブラウンみたいな感じのイラストがありました。
見開きを3段に分けて、見出しに1コマ漫画の様な説明分がありました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
既にカバーは剥がれていましたが、薄い緑色の表紙だったと思います。
【その他覚えている何でも】

193 :質問ではなくて独り言です  ◆AyyxJvduQA :2014/10/08(水) 01:50:15.64 ID:l03LXRM9.net
俺が小6(1998年)の時学校の図書室に「見えないほうがよかった」というタイトルの児童書(絵本?)があり、
その本の表紙の絵があまりにも不気味だったので小6当時トラウマになった。

その本の表紙の絵は、目に包帯を巻いた男の子を描いた絵だった。
あまりに表紙の絵が不気味だったので怖くて本の中までは読めなかった。
おそらく表紙の絵とタイトルから予想すると、
目の見えない男の子が視力回復手術をしたけど手術ミスで男の子が死んでしまい、
天国に行った男の子が「手術ミスで死ぬぐらいだったら、初めっから目が見えないままで我慢しておいたほうがよかったなぁ」と後悔する話だろうな多分。

194 :なまえ_____かえす日:2014/10/08(水) 19:15:27.58 ID:pcFfq2/R.net
>>193
絵本のようです。坂口便・作、村上新一郎・画。
こっちのブログに詳細が。
ttp://blog.goo.ne.jp/ryuzou42/e/76087aa2a03e24a639c238684d6833de

(タイトルで検索したら、一発で出てきたよ。)

195 :なまえ_____かえす日:2014/10/09(木) 00:16:56.21 ID:vvdQfvAB.net
【いつ読んだ】
ここ5年以内、結構 新しいおはなしです。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
違います。日本の作家さんです。
【あらすじ】
三叉路の上に立っている元 祖父?の家(ともかく誰か親族の男性の家。叔父さんとか)に
引っ越して来た、青年の話しで、
その家に住む人間は、小さな生き物を助けなければいけない定めになっている。
引っ越してきた青年は、そんな定めはぜんぜん知らずにやってきたのだけれど、
成り行きで、沼か?池の生き物を助けなければならない。
助けを求めて来たのはカエルだったような?? 

【覚えているエピソード】
池の底の岩を、池の水がぬけないように、フタをするとか、 
逆に、湧き水が岩によって堰き止められ池が干上がり、生き物がピンチに、この岩をのけて下さい、というような、
そういう「池(沼かも)がらみ」のヘルプだった気がします。(後者かも‥。)
わりに淡々としたはなしだった気がします。
線画のシンプルなタッチの挿絵だった気がするのですが‥。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、  草色?とか今時のきれいな軽い感じの色目の表紙だった気が‥します。多分。
【その他覚えている何でも】
図書館で適当に借りた本の1冊でした。
続編が出たのを、偶然続きと知らず新刊コーナーで借りて読み、かなり後で、低学年息子に、
あれ、続きだったね。と教えられた次第。(対象年齢、4年生くらいの本か?)

好きな感じの話しだったと思うのですが、何だか、あまりにも記憶がぼんやりしているので、もう一度読んでみたいです。
でも子供に聞いてもタイトルが分からず、自分ではこの調子のうやむやで。
検索したらすぐ出そうなのに、意外と見つからないのです。

すみませんが、どなたかお願いいたします。

196 :なまえ_____かえす日:2014/10/09(木) 17:17:05.99 ID:5XdcVS95.net
 
http://s-at-e.net/scurl/mediation.html
 
・ベヨネッタ
http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト
http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
・プロメテウス
http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
・アバター
http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
 
http://s-at-e.net/scurl/correspondence-1.html

197 :なまえ_____かえす日:2014/10/09(木) 17:21:56.22 ID:5XdcVS95.net
 
http://s-at-e.net/scurl/mediation.html
 
・ベヨネッタ
http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト
http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
・プロメテウス
http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
・アバター
http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
 
http://s-at-e.net/scurl/correspondence-1.html

198 :なまえ_____かえす日:2014/10/12(日) 12:54:54.59 ID:IFvOy3Fi.net
【いつ読んだ】
たぶん1970年代
【物語の舞台となってる国・時代】
欧米のどこか。ちょっと昔の話だったかも。
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ】
同じ人物が主人公の一話完結の連作集。
知りたいのはそのうちの一話です。
主人公の知り合いか親戚に縁起担ぎばかりしているおばさんがいる。
主人公は彼女のその癖を嫌っていてわざとおばさんが家を訪ねてきた時、不吉に感じるようなことをこっそりいろいろやる。
案の定おばさんは縁起が悪いと騒いで、「こんな家にはいられない」と怒りながら出て行き、主人公はすっきりする。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで挿絵はカラーではありませんでした。
【その他覚えている何でも】
覚えてる話のサブタイトルは「かつぎやのおばさん」?

199 :なまえ_____かえす日:2014/10/13(月) 23:24:35.26 ID:JIrep7Y4.net
お願いします
【いつ読んだ】
25年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本です
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
小学生が主人公なのですが両親が喧嘩して
母親が家出してしまいます
記憶では母の実家に帰ってたはずです
父親はこれから料理も作るし、母の代わりは俺がするみたいにいいますが
うまくいくはずもなく最後に母親に電話(実家?)して戻って来てもらうという話です
母が電話でこれから戻るというところで話が終わっていると思います

【覚えているエピソード】
父親がいなくなった母の代わりに息子にハンバーグを作っているエピソードがあったような

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
これがよく覚えてないです

【その他覚えている何でも】
何故か発売した年は覚えてて昭和48年頃だったような

昔なもんで記憶が怪しい所もありますがお願いします

200 :なまえ_____かえす日:2014/10/13(月) 23:42:55.92 ID:fiOaCW+f.net
子どもに紹介したいと思った本なのですが、思い出せないでいます。
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
1994年ごろです。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本。

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
主人公は小学生か中学生。
受験勉強をするために電車で塾か予備校に通っています。
車窓から見える『13時まであるアナログ時計』がいつも気になっています。
行ってみると、とある装置を紹介されます。
ドラゴンボールの精神と時の部屋の小さいバージョンみたいなもので、
中で数時間経っても、外では数秒しか経ってない。
主人公はそこで昼寝をすることにしました。
ただ、その装置の利用で起こる変化(主人公は白髪)はそのままにするのが
条件なのだけど、母親が抜いてしまう。
すると、主人公は老人になり、母親から不審者と思われて追い出され、
その時計のある建物のところへ行ってみると、その建物はなくなっている。

【覚えているエピソード】
主人公より先に装置を使って失敗した人が出てきます。
すでに老化し、行き場を失い、汚いホームレスになっており、
物語当初は主人公に見下される描写があったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの本でした。

【その他覚えている何でも】
その本は小学校の図書館で借りました。

201 :なまえ_____かえす日:2014/10/13(月) 23:50:08.80 ID:d0WFO5tc.net
同じく紹介したいと思っている本です。
お願いします。

【いつ読んだ】
1994年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本→動物たちが話しをしたり社会性を持っている不思議な国へ

【翻訳ものですか?】
違います。

【あらすじ】
ある兄妹が動物たちが言葉をしゃべる不思議な国へ迷い込みます。
雪が降る過酷な環境で、友好的な動物の助けを受けながら元の世界に
帰る方法を探ります。

・・・あんまりくわしく覚えてません。

【覚えているエピソード】
敵にやられたうさぎが可哀想だと雪に埋めるのですが、
空腹を満たすため、兄は妹に黙ってウサギを掘り起こして
その肉を妹と共に食べます。
後から妹が、その肉がウサギのものと知りショックを受けます。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
表紙は妹が雪ん子の藁帽子(頭巾?)を被っている絵です。

【その他覚えている何でも】
これも小学校で借りた本です。

202 :なまえ_____かえす日:2014/10/13(月) 23:56:07.32 ID:1xycuLNv.net
また同じく紹介したい本です。
お願いします。

【いつ読んだ】
1994年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【翻訳ものですか?】
違います。

【あらすじ】

【覚えているエピソード】
主人公は小学校高学年です。
教室内で教師に気付かれずにコミュニケーションする方法として
モールス信号が流行ります。
ある時、主人公がその状況に怒りを示し、教室内で話していると
SOSの信号を打つ者がいて、それに対して主人公が
「誰も助けてくれないよ」
的なことを言い放ちます。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。

【その他覚えている何でも】
覚えていることが少ないのですが、全体に漂う文学的な人間関係に
悩める学生のような雰囲気がありました。

連投すいませんでした。

203 :なまえ_____かえす日:2014/10/14(火) 13:16:10.72 ID:o4+fyOVG.net
>>200
「中世ジャップランドにおけるネトウヨの末路」

204 :なまえ_____かえす日:2014/10/14(火) 20:12:30.77 ID:bfJd8Vcv.net
>>200
中野幸隆『十三等分の時計の秘密』はいかがでしょうか?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hosinokake/23964685.html

205 :なまえ_____かえす日:2014/10/14(火) 22:27:18.56 ID:FtMSnB9Z.net
>>201
表紙の絵が違うから別の作品だと思うけど、神沢利子の「銀のほのおの国」が思い浮かんだ。

206 :なまえ_____かえす日:2014/10/14(火) 23:34:44.24 ID:fmgE1dUF.net
>>204
これです!これで現物が確認できます。
ありがとうございます。

207 :なまえ_____かえす日:2014/10/14(火) 23:36:21.48 ID:gyrw4IHr.net
>>205
確かに中身が凄く似てる気がします。
私が表紙と中身を勘違いしてるのかな。
銀のほのおの国を少し読んでみようと思います。

208 :なまえ_____かえす日:2014/10/15(水) 20:46:59.99 ID:nRX9ljsb.net
>>199
以下過去スレ4冊目より。ハンバーグのエピソードがあるようなので。

942 :なまえ_____かえす日:2005/06/22(水) 10:46:05 ID:DRNPrwF7
15年ほど前に読んだ本です。発行年はもっと前かもしれません。
・主人公は小学生の男の子
・化石堀りをする(化石掘りキットみたいなもの(金槌?)を購入して、
 地層(岩盤?)から貝をはがすシーンがリアル)
・化石堀りに到る話があったような気がするけれど記憶になくて・・・。
 家族(母が父を疎んじる?)の不仲の話だったような・・・。
・化石堀りをきっかけに主人公と父の関係がよくなり、母もそれに加わりたがった。

全体的に曖昧ですみません。ご存知の方がいらしたらよろしくお願いします。

943 :なまえ_____かえす日:2005/06/22(水) 12:34:46 ID:KucmmprU
>>942
「おかあさんSOS」 竹脇有斐 フォア文庫 です。
ちょっとした夫婦喧嘩から、お母さんが実家に帰っちゃって
その間、杉太とお父さんが奮闘する話。
お父さんが作るハンバーグが美味しそうなんだ、これがまた。

ちょっととぼけたノリが大好きなので、ピンと来ました。

209 :なまえ_____かえす日:2014/10/15(水) 23:08:47.65 ID:qp/btdna.net
>>208
ありがとうございます
それです
質問した時は化石採りの所は忘れてましたが思い出しました
中古で買ってみます
タイトル忘れてましたがもろにストレートですね
ありがとうございました

210 :なまえ_____かえす日:2014/10/15(水) 23:47:49.45 ID:DpPKAPhZ.net
【いつ読んだ】 今から40年くらい前。昭和50年頃

【物語の舞台となってる国・時代】昭和40年代の小学校

【翻訳ものですか?】 日本の物語

【あらすじ】 主人公は「光男くん」だったような気がする。
 産休の先生がやってきていろいろなエピソードが書かれている。

【覚えているエピソード】
 何かの機会に光男は悪いことをしてしまい、先生にお尻をぺんぺんされる。
 その時に、光男はお尻におできができていて、「つぶれて痛いよ〜」と泣いた。
 ということを覚えている。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 何かの児童文学の間に入っていた?

【その他覚えている何でも】
 断片的にしか思い出せないのですが、何か気になって。これだけだと厳しいかな。
 40年ぶりに読んでみたいと思い、聞いてみた次第です。

211 :なまえ_____かえす日:2014/10/15(水) 23:58:12.12 ID:9rpwkyxF.net
>>210
るすばん先生 宮川 ひろ
ではないかと思います

212 :なまえ_____かえす日:2014/10/16(木) 06:46:48.35 ID:nkkniHsz.net
>>210
>るすばん先生
あ、これです!
ネットで調べてみたら懐かしい表紙が出てきました。
有名な本だったんですね。
ありがとうございました!

213 :なまえ_____かえす日:2014/10/16(木) 15:40:08.62 ID:cBx4IED3.net
そもそもその反知性主義ってのがサヨクの造語なわけだが
お里が知れるとはまさにこのこと

214 :なまえ_____かえす日:2014/10/17(金) 00:00:22.03 ID:6Y+dPirL.net
【いつ読んだ】
 25年くらい前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代、日本
 
【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
外国にも招かれるような有名なマジシャンのおじいちゃんのことが大好きな孫娘。
でもおじいちゃんはボケてきて、だんだんマジックもちぐはぐになってしまう。
他の人は相変わらず偉大なマジシャンであるおじいちゃんを褒めるけど、
孫娘だけはそれを悲しくハラハラしてみている。
何かをきっかけ?に一瞬だけ昔のおじいちゃんに戻る。
でもそれきりマジックからは引退してしまう…ような少し哀しい印象の話だったと思います。

【覚えているエピソード】
おじいちゃんのマジックは魔法のようで、
空中を泳いだ金魚がコップの水に溶けてイチゴミルクジュースになってしまう

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
中学入試の問題集に国語の問題文として載っていたのではっきりとは分かりませんが
短編だったように思います。

自分では安房直子さんだと思っていたのですが、どうにも見つけられないので…
よろしくお願いします。

215 :なお:2014/10/17(金) 20:49:25.76 ID:AbCb2SZ6i
【いつ読んだ】
 5年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
架空の王国だったように思います
【翻訳ものですか?】
違ったと思います
【あらすじ】
 小説について質問です。
私は今高校2年生なのですが、小学生の時に学校の図書室で借りた本のタイトルを思い出せず、困っています。
内容は貴族のお嬢様と召使いが出てくる話なのですが、確かその召使いが男の子で、終盤にはお嬢様と両想いになる感じです。
ラノベでいうゼロの使い魔みたいな感じです。しかし子供向けなので、内容は優しいです。
ティンカーベルみたいな妖精もでてきていました。ファンタジーもので、剣や、錬金術といったものも出てきたと思います。
【覚えているエピソード】
お嬢様がさらわれたところを召使いの男の子が助けた気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本よりもひと回りほど大きいくらいです。、全体的に水色の表紙で、登場人物が表紙に描かれています。お嬢様は1番大きく描いてあり、金髪に緩くウェーブがかかっています。
最後の方のページは挿絵がモノクロで書いてあります。

わかる方、お願いします!

216 :なまえ_____かえす日:2014/10/18(土) 05:19:16.91 ID:sS089rzv.net
【いつ読んだ】
 90年代前半以前に発刊されたもののはずです
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本の昔ばなし集
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 まんが日本昔ばなしに出てくるようなエピソードを怪談を中心にまとめたものだったように思います。
【覚えているエピソード】
 山伏と子だぬき、二口女/食わず女房、のっぺらぼう、水の種、それから丸太を持った三人の荒くれ男が請われて怪物退治をするお話が収録されていたと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーといってよい厚めの装丁だったと記憶しています。
【その他覚えている何でも】
 絵本というより活字中心で時折挿絵が挟まるスタイルだったと記憶しています。二口女の挿絵はアニメイラスト風でした。
 もしかすると一巻のものではなくシリーズものだったかもしれません。

217 :204:2014/10/18(土) 05:24:16.33 ID:sS089rzv.net
追記です。
のっぺらぼうのエピソードはおいてけ堀だったかもしれません。

218 :なまえ_____かえす日:2014/10/18(土) 18:14:20.61 ID:5ZWp+pPE.net
>>216
小学校一年生くらい?の子供対象の本で、
そのものずばり  おばけのはなし 1〜 3 (寺村輝夫のむかし話)
というシリーズものがあります。 1巻しか読んだことがなく、出てくるお話のラインナップに自信が
ありませんが、鉄板なので目にされる方が多いかも。

日本の怪談は、本当にたくさん出ているので、図書館で聞くといいかもしれません。

219 :なまえ_____かえす日:2014/10/18(土) 18:24:04.90 ID:BAS5I4cg.net
ニューポート大学博士・八巻正治教育学博士の輝かしい実績

http://hrr.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10634/5876/1/HirogakuDaigakuinShakaiFukushi_3_57.pdf
弘前学院大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学研究第3号(2008)

第1部研究論文
(中略)
八巻正治弘前学院大学大学院社会福祉学研究科教授・教育学博士(障害者福祉論〉
(攻略)

注・八巻正治氏への教育学博士号はニューポート大学より授与されたものである。
2000年03月27日  『米ニューポート大学』より 『教育学博士(Ed.D.)』の学位を取得

非認定校による 修士号・博士号 取得者一覧
http://ameblo.jp/shikakudou/entry-10066172138.html
「日本の大学だって、海外ならば非認定校だ。ディプロマミルと同列視されるのは、とても不愉快だ」
(弘前学院大学・八巻正治教授)八巻正治教育学博士のコメント、最高です。

220 :なまえ_____かえす日:2014/10/18(土) 22:34:09.14 ID:+QP44vCp.net
>>205
ストーリーについては銀のほのおの国でした。
確認できました。ありがとうございます。

表紙を間違って覚えていたようです。
表紙は「死の国からのバトン」でした。すいませんでした。

221 :sage:2014/10/19(日) 01:15:37.75 ID:EkAggC7BH
>> 198
アルフ・プリョイセンの『スプーンおばさんのぼうけん』の中の「かつぎやのおかみさん」というエピソードではないでしょうか?
1969年に翻訳が出ています。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4051046575

222 :なまえ_____かえす日:2014/10/19(日) 01:44:32.63 ID:UEk5+9nA.net
>>198
アルフ・プリョイセンの『スプーンおばさんのぼうけん』の中の「かつぎやのおかみさん」というエピソードではないでしょうか?
1969年に翻訳が出ています。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4051046575

223 :204:2014/10/19(日) 04:27:45.43 ID:BPkPk9Ol.net
>>218
残念ながら寺村輝夫さんのものでは無いようです。

224 :なまえ_____かえす日:2014/10/20(月) 01:10:42.28 ID:Jpe8I/tZ.net
>>222
ありがとうございます。
たぶん、それだと思います。

225 :なまえ_____かえす日:2014/10/20(月) 01:33:50.40 ID:1uRFp0VI.net
>>216
さいごまで読めない日本のこわい話 小池 タミ子

これはどうでしょ

226 :なまえ_____かえす日:2014/10/20(月) 08:09:33.11 ID:IdU8pZnkF
>>215
シェーラ姫の冒険シリーズではないでしょうか。
お姫様は金髪じゃなくて黒髪ですが、最後乳兄弟のファリードと結ばれます。妖精(指輪の魔人)や錬金術などもでてきます。

227 :なまえ_____かえす日:2014/10/20(月) 09:26:13.70 ID:4Xw1HajV.net
>>216
小学館から出版されている、一日一話・読み聞かせシリーズの
「読んでおきたい 日本の昔話 こわい話」ではと思ったのですが、
1998年発行なので違うかもしれません。

228 :なまえ_____かえす日:2014/10/20(月) 13:49:23.07 ID:TTIDf0E5.net
「さいごまでよめない」は収録作が記憶に近いもののイラストが違う印象を受けます。同じ小池さんの「学研絵ものがたり」の方は二口女のイラストが大分記憶に近いように思えます。

229 :なまえ_____かえす日:2014/10/20(月) 15:42:10.18 ID:eYgPYHc3.net
【いつ読んだ】
 20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の海外。
【翻訳ものですか?】
 おそらく欧米の児童文学で、ハードカバーだったような
【あらすじ】
愛犬をとてもかわいがっている少年が主人公のはなし。
【覚えているエピソード】
事故か病気か家出なのか覚えてないが、大事なその犬との別れが来てしまう。
ふさぎこんだ少年に、親か誰かが新しい子犬をプレゼントするが、
少年は当然相手にしない。(新しい子はゴールデンレトリーバーだったような気が)
子犬はあまり賢くなくて、ますます少年を怒らせるが、
最後には「しょうがないなあ」という感じで子犬の面倒を見てやるところで終わり。

思いつく単語でググってみたのですが分かりませんでした。
お力を貸してください。

230 :なまえ_____かえす日:2014/10/20(月) 15:53:26.04 ID:eYgPYHc3.net
>>55
「教会ねずみとのんきなねこ」のシリーズではないでしょうか?

231 :なまえ_____かえす日:2014/10/20(月) 18:27:30.44 ID:1SELh4rT.net
>>229
ナネット・ニューマン『ぼくのイヌ』はいかがでしょうか?
読んだわけではないのですが、紹介されてるあらすじが似てるかなと思ったので一応。
ttp://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001772058-00

232 :なまえ_____かえす日:2014/10/20(月) 22:15:06.13 ID:eYgPYHc3.net
>>231
ありがとうございます。
あらすじは似ていると思うのですが確信が持てず、
いただいたタイトルや著者で検索してみましたが情報があまりありませんでした。
図書館で実物を探してみます。

233 :なまえ_____かえす日:2014/10/21(火) 01:24:56.63 ID:1eQFkCBsl
>>214

「今江祥智 ◎年生の童話」に入っていたと記憶しています。
◎はたぶん4年か5年か6年。
すみません、それ以上は今わからないです。

234 :なまえ_____かえす日:2014/10/21(火) 01:09:06.43 ID:coC/k2q3.net
>>229フィリッパ=ピアスの「まぼろしの小さい犬」では?

235 :なまえ_____かえす日:2014/10/21(火) 01:20:05.24 ID:urg62+4X.net
>>234
調べましたが、違うみたいです。
すみません、ありがとうございます。

236 :なまえ_____かえす日:2014/10/21(火) 10:20:56.20 ID:EqXd5FW9.net
>>229
ひょっとしたらフレッド・ジプソンの「黄色い老犬」かも。
この作品に出てくる犬はレトリバーじゃないけど、
映画化されたときにレトリバーが使われたので、
表紙がレトリバーになってるデザインの版がある。

あーでも、これは現代じゃなくて開拓時代の話だからやっぱ違うかなあ。

237 :なまえ_____かえす日:2014/10/21(火) 14:52:58.16 ID:LlGexGRf.net
よろしくおねがいします
【いつ読んだ】
 1992〜1996
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本?
【あらすじ】
 覚えていない
【覚えているエピソード】
 主人公は小学生の男の子、父親がいない
 巨大なクラゲ?(原爆の象徴としてだったと思います)に飲み込まれている父親の漁船
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー
 表紙か挿絵にクジラの絵があったと思います

238 :なまえ_____かえす日:2014/10/22(水) 00:38:11.67 ID:1GCvl3BY.net
>>236

うーん、違うみたいです。
レトリーバーは新しく来る犬で、その前にいる雑種がメインだったような。

前の愛犬がお気に入りだった毛布か何かをレトリーバーが使って、
主人公がそれを怒るシーンがあったような気がします。

239 :なまえ_____かえす日:2014/10/22(水) 21:44:05.81 ID:urgCMR4Vr
よろしくおねがいします
【いつ読んだ】
 1987年〜1991年ぐらいだと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本
【あらすじ】
小学生何人かが探偵のようなことをやっている。
町で宇宙人が出るうわさについて調べる。
【覚えているエピソード】
 主人公の小学生グループと仲のいい大学生男子が出てくる。
 その大学生がうわさの宇宙人と遭遇し、攻撃される。
 学校で先生が使うような大きな三角定規で反撃し、カドに緑色のドロッとしたものがつく。
 それを大学生はティッシュで拭いて捨てる。
 主人公がそのティッシュを拾って近所のおばちゃん?に見せる。
 おばちゃんにより緑色のドロッとしたものはゼリーと判明。
 それにより大学生の自作自演が判明。 
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったような気がします。
 表紙は覚えていません。
 挿絵は多めで、大学生が三角定規を持って倒れている絵があったと思います。
 
最後のオチのとこだけはっきり覚えているのですが…。
どなたかわかったら教えてください。

240 :なまえ_____かえす日:2014/10/26(日) 00:58:22.60 ID:d7OTL3mde
【いつ読んだ】
 20〜25年ほど前

 【物語の舞台となってる国・時代】
  日本

 【あらすじ】
 主人公は小学生女子 交換日記をしている

 【覚えているエピソード】
 交換日記の相手が母親から虐待されている

 以下 交換日記の相手のエピソード
 母子家庭で妹がいて妹は溺愛されている
 祭りで機嫌の良い母親から水中花を買ってもらおうとするが
 結局買ってもらえない
 虐待内容を交換日記に書いているのを母親にばれるが
 「自分はなぜ愛されてないか」と母親に問い詰める
 答えが「父親に似ていてつらいことを思い出すから、
 憎いという気持ちをおさえられなくてつらい」といったことだった
 友達は母親を許そうとする

  【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー 小学4年生位向け

よろしくおねがいします。

241 :なまえ_____かえす日:2014/10/27(月) 19:52:25.33 ID:hnPCbs/z.net
【いつ読んだ】1999〜2002年ごろまで
【物語の舞台となってる国・時代】 現代日本
【翻訳ものですか?】 多分違う
【あらすじ】 二人の少年少女が我々の住むのとは違う世界に飛ばされてしまう。そこには彼らより前に飛ばされてきたおじいさん以外人はいなくて、自給自足の生活をしなければならなくなる。果たして彼らは帰れるのか?
【覚えているエピソード】・ 釣りをしていたらミノカサゴを釣り上げてしまう。
・誰かに軟禁されるような下りがある。その際ウンチをした後葉っぱで拭くんだとおじいさんに言われるシーン。
・そのおじいさんは元の世界に帰れない。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 わからない。
【その他覚えている何でも】 当時東京の小学校で、読書感想文の課題図書に指定されていたかも。たださっき過去の課題図書リストを見ていても見つからなかったので違うかもしれない。

どうぞよろしく。今一度読み返したいです。

242 :なまえ_____かえす日:2014/10/28(火) 23:15:33.33 ID:OramIFU7.net
【いつ読んだ】
2004〜2010頃
【物語の舞台となってる国・時代】
恐らく現代の欧米。日本ではありません。
【翻訳ものですか?】
はい。
【あらすじ】
女の子が主人公で、その子とマンションかアパートの住人との交流を描いたファンタジーだったと思います。
 曖昧ですみません。
【覚えているエピソード】
 とある国から移住してきたお婆さん(仮にAと呼びます)のが、まだ幼くお姫様だった頃の話。
 その国のお姫様は一生に一回しか涙を流せず、結婚する際に、その姫の頬を抓って涙を流させ、その涙を小瓶に入れて、結婚相手に贈る仕来りがある。
 その為、大切に甘やかされて育てられ、もし姫が悪いことをしたら、代わりに叱られる召使がいる。
Aも同じように育てられていたが、召使と仲良くなってしまう。
 そして、ある日、家庭教師に鞭で打たれる召使を見て、涙を流してしまう。
 その後、Aは国を出てしまい、またその召使と会える日を待っている。
 この話を、Aは主人公に、その国を出た人々が集まる店で話して聞かせる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 あまり確かではないのですが、波間というのでしょうか?
 とにかくマンションに浸水している様なデザインの装丁だったと。
 本の姿はソフトカバーで、文庫よりはサイズが大きかったと思います。
【その他覚えている何でも】
 何巻か、シリーズが出ていたと思います。

もう一度読みたいです。ご協力お願いします。

243 :なまえ_____かえす日:2014/10/29(水) 07:39:35.54 ID:kIMsXEoB8
【いつ読んだ】
6〜8年前、中学校の図書室で借りて読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
現代ではなく、何かの危機に陥った状況の架空の外国?だったと思います
【翻訳ものですか?】
はい。
【あらすじ】
地下に降りていき、生活をしながら光を探す?
ような、うろ覚えですが…。地下に降りていくということしかはっきりと覚えてないてわす。
【覚えているエピソード】
全く覚えていません…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
カバーを外した状態で、無地のピンクの表紙でした。
ハードカバーのサイズはハリポタより一回り大きいくらいで、分厚さもハリポタの賢者の石より少し分厚いくらいだったと思います
【その他覚えている何でも】
主人公が女の子だった気がします。
1巻完結で、全体的に暗い雰囲気でした。
キキ・ストライクと謎の地下都市ではありませんでした。
検索してもキーワードが少なすぎて全くヒットしません…

244 :なまえ_____かえす日:2014/10/29(水) 07:29:12.17 ID:sX9WwDbT.net
【いつ読んだ】
 6〜8年前に学校の図書室で借りて読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
現代ではなく、何か危機に陥った状況の架空の?外国だと思います
【翻訳ものですか?】
はい。
【あらすじ】
地下に降りていき、生活をしながら光を探す?だったかな…地下に降りるということしかはっきりと覚えてないです…
【覚えているエピソード】
すみません、全く覚えていません
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、カバーを外した状態で無地のピンク色の表紙でした
大きさはハリポタより一回り大きいくらいで、ハリポタの賢者の石よりは少し?分厚かったと思います
【その他覚えている何でも】
児童文学なんだと思います。
短めの、カタカナだけのタイトルでした。
全体的に暗い雰囲気でした。
「キキ・ストライクと謎の地下都市」ではありませんでした。


検索してもキーワードが少なすぎて全くヒットしません…
誰かわかるかたいらっしゃれば、教えてください。

245 :なまえ_____かえす日:2014/10/29(水) 07:43:20.89 ID:kIMsXEoB8
うわわごめんなさい2重投稿になってしまいました。
243と244は同じ本についての質問です。

246 :なまえ_____かえす日:2014/10/29(水) 23:10:36.57 ID:AWk1pKcG.net
エレン・ポッター『真夜中の秘密学校(ちいさな霊媒師オリビア)』はいかがでしょうか?
マンションの話で、元王女の老婦人が出てくるみたいです。
表紙もそれっぽいかなと。
ttp://www.artakuto.com/work/book/w_oribia2.htm

247 :227:2014/10/29(水) 23:12:23.14 ID:AWk1pKcG.net
すみません、227は>>242です。

248 :なまえ_____かえす日:2014/10/30(木) 19:08:15.02 ID:4sSte97L.net
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
 2003年頃、小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
主人公は女の子。ある日転校生の男の子がやってくる。とある出来事から、女の子は男の子が吸血鬼ではないかと疑う。
最終的に男の子の母親も出てきて誤解が解けた…と見せかけて、実は男の子は半分吸血鬼でしたというオチ。
2巻は女の子は男の子のことを吸血鬼だと知って、男の子は男の子で超能力を使ってなんやかんやと事件を解決…みたいな
【覚えているエピソード】
上記の通りです。男の子と女の子はプラトニックな恋愛を心掛けているみたいでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、恐らくポプラ社のもの?
とんでる学園シリーズみたいなやつです。
【その他覚えている何でも】
男女どちらも小学生でした。男の子は短髪で、女の子はボブカット?

すみません、よろしくお願いします。

249 :なまえ_____かえす日:2014/10/30(木) 22:44:47.59 ID:Mq8+hQI4.net
>>246
ありがとうございます!
正に私の探していた本でした。
住んでいる地区の図書館にあるようなので、明日早速借りて読もうと思います。
本当にありがとうございました。

250 :なまえ_____かえす日:2014/10/31(金) 02:10:49.81 ID:c0L/e9UAM
井筒国威 くにたけ 井筒国民 くにたみ 井筒国継 くにつぐ 井筒国嗣 くにつぐ 井筒国輝 くにてる 井筒邦利 くにとし 井筒国友 くにとも 井筒邦友 くにとも 井筒国直 くになお 井筒邦直 くになお 井筒国之助 くにのすけ 井筒邦之介

251 :なまえ_____かえす日:2014/10/31(金) 08:45:14.57 ID:3vBzFyn4O
>>248
早川真知子の「ボーイフレンドは吸血鬼」は違いますか?

252 :なまえ_____かえす日:2014/10/31(金) 19:24:09.72 ID:kL/82EvP.net
>>248
未読なんですが「ドラキュラボーイ」と名前が付いたシリーズでしょうか
最初の作品は 『ボーイフレンドは吸血鬼』です

253 :なまえ_____かえす日:2014/10/31(金) 20:57:46.99 ID:1pxnmMBwN
>>251,252
そうです!
ありがとうございます!!
早速買います!ありがとうございます!

254 :なまえ_____かえす日:2014/11/01(土) 09:26:09.90 ID:WwJLAB4a.net
>>252
ありがとうございます!
まさにそれでした!
嬉しすぎてAmazonで早速ポチってきましたが、全巻は揃えられず…
図書館でも探してみようと思います!
ありがとうございました。
差し支えなければ、未読ながらに何故分かったのか教えていただけませんでしょうか?

255 :なまえ_____かえす日:2014/11/01(土) 09:51:50.42 ID:XOC5eiS2.net
>>254
当たったようでよかったです!
原始的ですがamazonの詳細検索で年代を絞り込み「吸血鬼」などのキーワードで探します
それらしいタイトルを見つけたら
読んだ人の感想や本の紹介がないか検索で確かめます
ネットの情報量は膨大で助かります

256 :なまえ_____かえす日:2014/11/01(土) 12:44:15.22 ID:MELhdYsC.net
>>255
そうだったんですか…
もし分からなかったから、そのような方法で検索をかけてみようと思います。
本当にありがとうございました。

257 :なまえ_____かえす日:2014/11/02(日) 16:18:31.24 ID:Ed+vMBxN.net
【いつ読んだ】
 15年くらい前 。
【物語の舞台となってる国・時代】
海外。
【翻訳ものですか?】
おそらく。
【あらすじ】
何話かの短編集。全体的に気味が悪い。
【覚えているエピソード】
体が風船のようになって浮いてしまった男の話や、奇妙なお店に入った人の話があった。奇妙なお店の店員が鼻を長く伸ばしているシーンがあって、挿絵が気持ち悪かった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでそんなに厚くなかった。
挿絵はちょくちょくあったが、気味悪い絵だった。
【その他覚えている何でも】
メインとなるお話が、奇妙な店の話で、短編のラストがその話だったような…

記憶があいまいですが、分かる方がいらっしゃったら、宜しくお願いします。

258 :なまえ_____かえす日:2014/11/02(日) 22:37:48.30 ID:7QyQzmhl.net
>>257
ウェルズ「魔法を売る店」旺文社だと思います

259 :なまえ_____かえす日:2014/11/03(月) 03:16:22.19 ID:ivL83M0+9
>>243>>244自己解決しました。ありがとうございました。

260 :なまえ_____かえす日:2014/11/03(月) 17:56:49.59 ID:Q06aWOEu.net
>>258
調べたらこちらで間違いなかったです!
長年のモヤモヤから解放されました!
ありがとうございました。

261 :なまえ_____かえす日:2014/11/03(月) 23:52:03.33 ID:dMWiYPSk.net
【いつ読んだ】
8年ほど前でしょうか
【物語の舞台となってる国・時代】
日本?現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
巨大ロボットに少年たちが乗り込み敵を倒すみたいな感じでした
【覚えているエピソード】
ロボットの背中から無数の砲身が生えていて、それで敵を倒していた
背中の砲身は飛行ユニットとの連結パーツだった

よろしくお願いします

262 :なまえ_____かえす日:2014/11/04(火) 22:14:35.37 ID:JFoJ4XR8.net
>>261
蕪木統文『フルティメット・アームズ』はいかがでしょうか?
ttp://www.4bunko.com/search/info.php?isbn=9784494028016

263 :なまえ_____かえす日:2014/11/05(水) 00:02:30.71 ID:opiznLyf.net
【いつ読んだ】
 25年くらい前。
【物語の舞台となってる国・時代】
不明、うさぎの村?
【翻訳ものですか?】
おそらく違います。
【あらすじ】
うさぎの子供とそのまわりの話、おばあちゃんうさぎがよく出てたと思います。
【覚えているエピソード】
うさぎの子供がおたふくかぜにかかってしまい、おばあちゃんがお見舞いにくるが
「おたふくのようだ」と笑われ子供が怒って追い返してしまう。
そのあと直っておばあちゃんから節分パーティの招待状が届く。
子供は自分が作った青鬼の面と青い服をきておばあちゃんの家にいくが
そこには赤鬼などの鬼が3人(くらい)いた。
おばあちゃんはせっせとパーティ料理をごちそうし、しばらくして豆まきをしようと提案する。
豆まきをしていると鬼たちは「俺は鬼だから外に行くぞ!」といって帰っていく。
子供とおばあちゃんは”ほっぺとほっぺをぎゅっと合わせ”パーティをやり直した。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで文庫本くらいの大きさだったような・・・
子供のころの感覚なのでよく覚えてません
【その他覚えている何でも】
いくつかエピソードがあったのですが、おばあちゃんうさぎと子供が
”ほっぺとほっぺをぎゅっと合わせる”というのがよくありました。

よろしくお願いします。

264 :なまえ_____かえす日:2014/11/05(水) 19:56:46.23 ID:ux/CBYbP.net
>>262
これです!ありがとうございました!

265 :なまえ_____かえす日:2014/11/05(水) 21:31:37.61 ID:0DE02QZU.net
【いつ読んだ】
1990年代初め・市立図書館
【物語の舞台となってる国・時代】
現代・小(中?)学校
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
主人公の女の子がサッカー部の男の子と手をつなぐ(体が触れる)とお互いの考えていることが聞こえる(テレパシー)能力を身につける
学校に幽霊があらわれ、その謎を解決するために二人がテレパシー能力を周りの人にばれないように注意しながら解決していく
【覚えているエピソード】
写真が得意な男の子がフイルムの重ね撮りを使って心霊写真を作る
幽霊からの忠告の手紙が届くがその文章の中で「恋」の漢字が全部「変」に書き間違えられていた
クライマックスで皆で手をつないで降霊会を行う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
少女漫画絵で右下に明るい髪の女の子のアップ
【その他覚えている何でも】
シリーズ物ではなく一巻完結だったと思います。

非常に曖昧な記憶で申し訳ないですが、この十数年ずっと心に引っかかっていた物語です。もしご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

266 :なまえ_____かえす日:2014/11/08(土) 08:48:25.52 ID:T1ElzbUl.net
>>214

「今江祥智 ◎年生の童話」に入っていたと記憶しています。
◎はたぶん4年か5年か6年。
すみません、それ以上は今わからないです。

誤爆してたみたいで…遅れてしまいました。質問者さん、まだ見てるといいのですが。

267 :なまえ_____かえす日:2014/11/08(土) 14:32:13.92 ID:UxExxLnPU
@15冊目にあった
>449-2
(このレスは存在しません)

私もすごく探しています!キーワード検索してたら>449さんが
ヒットしたので便乗。

【いつ読んだか】
25年前くらい

【あらすじ】
料理人の女の子(おばちゃん?)が世界を旅しながら
色々な料理に出会ったり、お料理で解決していく児童書。

>449の脱獄の手伝いをする話。
良い人が牢屋に入れられて、牢屋は夜はとても寒くなる。
良い人に同情した料理人が、牢屋の鍵穴のカタをとって、その鍵の形のスープ入りパイを作る。
良い人に食事を運んだ時に、パイは食べちゃダメ。凍らせてパイ生地を剥くとスープの鍵ができるから、それで鍵を開けて逃げなさい。と言ってあげる。

他にも三角形のニョッキだかパスタだかラザニアが空飛んでた挿絵を覚えてます。

【形態】
一般的な?児童書で、挿絵はシンプルな小さい絵がちょこちょこ
描いてありました。
短編がいくつも入ってます。

【その他】
角野栄子さんかとも思ったのですが、wikiで見てもそれらしいものはなく。

どなたか心当たりのある方、お願いします。

268 :なまえ_____かえす日:2014/11/08(土) 14:32:24.34 ID:26/Wk0cs.net
・90年台半ばくらいに読んだ海外児童文学の翻訳書ではなかったか(和書かもしれない)とおもう
・外国を舞台にしたもので
・ワンシーンだけ覚えているところが、
牢獄をネズミが駆けると、囚人たちが寂しさを紛らわせる相手にしようとみんなしておいでおいでをする場面
どんな傲慢な悪人でもそうなる、みたいな説明があったはず
ネズミの視点に立ったシーンあるいは物語だった気がするけど、
ただの描写としてネズミと囚人が出てきただけののかもしれない
覚えているのはこれくらいですけどおねがいします

269 :なまえ_____かえす日:2014/11/08(土) 20:11:27.44 ID:Enl08S1C.net
>268
「ミス・ビアンカ シリーズ」を連想しました。
ttp://blog.goo.ne.jp/buburu45/e/45bcf9a443fa770855c6d819aa787d4c
ttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/11/7/115251=.html

270 :なまえ_____かえす日:2014/11/09(日) 08:52:33.75 ID:xRpGXC123
前スレ147を再掲させて頂きます。よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 およそ25年前

【物語の舞台となってる国・時代】
多分日本

【あらすじ】SFで学校が舞台の本で、主人公(男の子)の血をもらいに未来から女性がくる。
実はその主人公は未来では重要人物になっていて、何かの病気にかかっていて、
それを治すために周りの側近が若い主人公のところに頼みにきます。
血を手にいれたら記憶を消して未来に帰るという約束だったのですが、
主人公達は忘れたくないため、一部始終をこっそり録音していたのですが、
最後にばれてしまい記憶を消されて終わるといったストーリーでした。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバーです。

ご存知のかたいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

271 :なまえ_____かえす日:2014/11/09(日) 08:59:21.62 ID:xRpGXC123
前スレ265を再掲させて頂きます。よろしくお願いいたします。

【いつ読んだ】 1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【翻訳ものですか?】 違います
【あらすじ】 みなしご、ななという女の子が主人公
【覚えているエピソード】 ななは七夕の日に拾われたからななという名前です。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー
【その他覚えている何でも】 イロハニホヘトのように五十音を一回ずつ使った文章がでてきた気がします。

図書館で立ち読みして印象的で、ずっともう一度読みたいと思っていました。よろしくお願いします。

272 :なまえ_____かえす日:2014/11/09(日) 11:14:05.11 ID:D9zo3GOEN
【いつ読んだ】 2006年前後
【物語の舞台となってる国・時代】 ファンタジーの世界
【翻訳ものですか?】 そう。
【あらすじ】 女の子の主人公がファンタジーの世界を冒険する話
【覚えているエピソード】 ほとんど覚えていませんが、海でモンスターを倒している話があったような、、確証はないのであまり気にしないでください。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー、シリーズもので何冊かタイトルがありました。
【その他覚えている何でも】 学校の図書室で読むような児童文学です。

273 :203:2014/11/09(日) 19:22:00.27 ID:vyYlKeZB.net
>>266
今江祥智!なんとなく名前に見覚えがあります!
すごい!ありがとうございます!探してみます!
ちょこちょこスレ見ててよかったー!

274 :なまえ_____かえす日:2014/11/09(日) 19:23:07.26 ID:pEHIQ5Xa.net
>>268
たぶん違うとは思うがグリーン・マイルを思い出した

275 :なまえ_____かえす日:2014/11/09(日) 23:09:03.07 ID:DcH84DtWh
【いつ読んだ】
 15年ぐらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
覚えてないです 現代ぐらいの日本かも
【翻訳ものですか?】
覚えてないです
【あらすじ】
女の子が主人公で、水の中でも息ができる 魔法か能力か願い事が叶う?で。確か、普通の人間です。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで青か緑色だったような
【その他覚えている何でも】
文字が多くて絵本ではなくどちらかというと児童書だったような…
字が多くて挿絵が少しでしたが、綺麗な(線の細かった)挿絵だった気がします。
あと、3部作ぐらいで他に森編(動物と話せる?)とあった気がします。

少しでも心当たりがある方、よろしくお願いします。

276 :なまえ_____かえす日:2014/11/10(月) 07:49:21.97 ID:9QDk2XO6P
275は、わたりむつこのはなはなみんみ物語ではないでしょうか。
水の中で息ができる魔法があるし。小人ですが三部作です。

277 :なまえ_____かえす日:2014/11/13(木) 22:40:37.93 ID:MeYOT5vt.net
宜しくお願いします。
散々Googleや知恵袋など検索しましたがどうしても見つけられずにいます。

【いつ読んだ】
 昭和51〜56年
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、昭和の農村
【翻訳ものですか?】
いいえ。
【あらすじ】
果樹農家の子供たちがみんなで木に登って採ったり食べたり…
【覚えているエピソード】
柿の木、桃の木が出で来ます。
柿も桃も必ずてっぺんの実を一個だけ残す、
「木守りの実」と言う言葉を覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
国語の教科書
【その他覚えている何でも】
出身は香川です。多分小3〜小5辺りに習ったと思います。
当時の香川の指定教科書の出版社は解りません。

「柿 桃 木守りの実 国語の教科書」
で検索を掛けると
杉みき子著 小さな雪の町の物語 きまもり
しか見つけられないのですが
この話では有りませんでした。

曖昧ですが覚えておられる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

278 :なまえ_____かえす日:2014/11/14(金) 00:34:20.53 ID:f6hPclr/.net
木守りの記述はなかったかもしれませんが、子供や柿の木が出てくる話で
教科書に載ったものに、香川出身の壺井栄「柿の木のある家」もあります。

279 :248:2014/11/14(金) 01:20:14.74 ID:ceVmWXCP.net
>>278
ありがとうございます。
それも検索中Hitはしてたのですが違うお話でした。

舞台は果樹農家で、柿よりも桃の季節を軸にしてた記憶が有ります。
牧歌的な田舎の光景を書いた物でした。

桃源郷物語も違いました。

280 :なまえ_____かえす日:2014/11/14(金) 21:51:15.81 ID:1iXBpIVI.net
調べてみたのですがどうしても見つからないのでここに質問させていただきます。
【いつ読んだ】
約15年前
【物語の舞台となってる国・時代】日本で舞台は団地
【翻訳ものですか?】日本人作家なので違います
【あらすじ】団地が舞台で短編集だったと思います。
【覚えている
エピソード】・主人公の母親は勉強を教える塾のような事をしている。・主人公の友達の母親(挿絵だと眼鏡をかけている)が教育熱心なのだがそのせいで友達が少し荒れている母親が入院して距離をおく事が出来たため落ち着く事が出来るというエピソードがある。
・主人公のおばあさんが、頭が良くなるからと言って魚の頭だけの料理を作ってくれて其れを食べたときに、魚の脳みそは豆腐みたいだと言う
・テストで芋虫は冬をどうやって越すか、と言う問題に全部死んだと答えて×をもらい友達から「さなぎになるって授業で習っただろ」突っ込まれる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーであまり絵はきれいではないです
【その他覚えている何でも】挿絵があまり上手くなくてご飯を口からふきだすシーンがある

281 :なまえ_____かえす日:2014/11/14(金) 22:04:06.11 ID:1iXBpIVI.net
もうひとつ質問させていただきます
【いつ読んだ】
これも約15年前小学校で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】日本で舞台は小学校
【翻訳ものですか?いいえ
【あらすじ】小学校の桃の木に桃の実が生えて其れを隠れて食べようと言う話です。
結局桃は隣にあった鳥小屋の鳥に(桃の成長をずっと見続けてきたのだからと言う理由で)食べさせる事になる
【覚えている
エピソード】・友達の名前がイソといっておばあさんと二人暮らし。・飴玉で賭け事をする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーです

連投失礼しました。どうかご回答おねがいします。

282 :なまえ_____かえす日:2014/11/14(金) 22:23:27.02 ID:vtbbK9Y0.net
>>277
古田拡「木守り」
これではないでしょうか

283 :248:2014/11/15(土) 00:44:45.27 ID:lAAH0UPw.net
>>282
ありがとうございます。

検索したところ高校入試の問題文で
少し読めましたが、違うお話でした。

284 :なまえ_____かえす日:2014/11/15(土) 09:41:43.08 ID:u9mv9vWI.net
>>277
熊谷元一の「二ほんのかきのき」はどうですか?2年の教科書に載ってたそうで、柿の木と桃の木、きまもりという言葉がでてきます。

285 :248:2014/11/15(土) 10:35:05.87 ID:lqEo22q1.net
>>284
ありがとうございます。
検索してあらすじを読みましたが、判断つきませんでした。

Amazonで安く中古絵本が有りましたので
注文して読んでみようと思います。

286 :なまえ_____かえす日:2014/11/15(土) 11:14:10.82 ID:nnZeVK05.net
>>280
ぼくら三人にせ金づくり/赤木由子
だと思います

287 :なまえ_____かえす日:2014/11/15(土) 14:02:34.31 ID:sRFGFDnG.net
>>257調べてみましたらその作品でした。作品名でぐぐったら他にも探してる人がいるんですね
ありがとうございました

288 :なまえ_____かえす日:2014/11/15(土) 15:32:07.19 ID:JlXKsFLs.net
よろしくお願いします
【いつ読んだ】20年ほど前だと思います
【物語の舞台となってる国・時代】外国…どこかわかりません
【翻訳ものですか?】はい。
【あらすじ】女の子が夏休みにおばあちゃんの田舎にいって、近所の自転車工場?のお兄さんと仲良くなるというようなお話
【覚えているエピソード】
お兄さんがエルシーと呼ばれているが、最後にその理由が名前の頭文字のL・C〜からきてるとわかる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー
【その他覚えている何でも】黄色いカッパをきた挿し絵がついていたような

289 :なまえ_____かえす日:2014/11/15(土) 18:41:13.36 ID:YvfJn9m9.net
>>288
J・マーク『夏・みじかくて長い旅』はいかがでしょうか?
ttp://timeturner.exblog.jp/20805209

290 :なまえ_____かえす日:2014/11/15(土) 19:46:11.69 ID:JlXKsFLs.net
>>289
そうです!ありがとうございます!
だいぶ記憶がずれてましたね…
かなり前から気になってて探せなかったので嬉しいです。ありがとう。

291 :なまえ_____かえす日:2014/11/15(土) 19:55:36.03 ID:EXwqlm5z.net
調べてもわからないのでお願いします。

【いつ読んだ】10年程前、図書館の児童書コーナーで

【物語の舞台となってる国・時代】架空の世界

【翻訳ものですか?】はい。

【あらすじ】 ある歓楽街に偶然生まれた主人公の少年と、
予言者見習いのヒロインの少女のボーイ・ミーツ・ガール。

【覚えているエピソード】
・街の看板に「象牙の胸の触り心地はいかが?」などと書かれているのを、
主人公は慣れているので何とも思わないで通り過ぎる

・ヒロインがたまに街にやって来る予言者に連れられて来て見習いになる

・少年が背中にある瘤を切り開かれると中から小さな羽根が出てくる(挿絵あり)

・近くにある鉱山が架空の鉱物の取り過ぎで溶けて崩れる

・繭に篭っていた少女が羽化し、予言の力を得る

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの長編で、装丁は白? 挿絵は少なかったです。

【その他覚えている何でも】

・街で暮らす娼婦見習いの少女たちは全員一定期間が過ぎると小屋にこもり、
鋏で布を切り口から出した粘液で繭を作って篭る。
羽化すると記憶と生殖能力を失う代わりに、動物や昆虫の一部が混ざった姿になる。

・主人公は何故か生まれてきた子供。街の世話役の、背中に蝶の羽がある女に育てられた。

・女たちは美しさなどで階層分けされ、最下層の女は見世物小屋レベルの扱いを受ける

他にもいろいろ子供向けらしくないドロドロエピソードがあったと思います。

292 :なまえ_____かえす日:2014/11/16(日) 00:08:29.13 ID:MX6EShqX.net
>>291
菅浩江『メルサスの少年 螺旋の街」の物語』はいかがでしょうか?
1991年に新潮社、2001年に徳間書店から出版されているようです。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4101216118
ttp://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1101731397/

293 :なまえ_____かえす日:2014/11/16(日) 00:41:13.00 ID:KJwUssqx.net
ここでわからなければ絶望的と思って書き込まなかったのですが、我慢できずに投稿します。

【いつ読んだ】
1985年頃?
当時小学校低学年で、
大泥棒ホッツェンプロッツやズッコケ三人組等を好んで読んでました。
消費税が三%になる前のような気がします。

【物語の舞台となってる国・時代】
わからない
(あえて意図的にぼかしてあったと思います)

【翻訳ものですか?】
多分違う

【あらすじ】
主人公の家は貧乏で町全体にも職がない。
そんなとき大手チョコレート会社が町のなかに工場を作り、
町の人を雇ってくれると言う。
ただし、給料は全て板チョコレート。
最初は喜んで働いていた街の人びとだったが…

【覚えているエピソード】
お給料の板チョコは1枚100円でした。
最初はお給料をチョコで支払われることに疑問を持った街の人びとだが、
工場で働く人向け説明会?で、現金が欲しい人はお菓子問屋?に買い取ってもらえば100円?で買い取ってもらえると説明されて納得。
(当時チョコレートはとても高価で価値があり120円ぐらいの価値があるエピソードがあったような)
皆がチョコレート工場で働き始めて、
町全体が豊かで活気があふれて全てが良くなったように見えました。

294 :264:2014/11/16(日) 00:42:51.28 ID:KJwUssqx.net
>>293の続きです。

しかしその後、町中の人びとが板チョコ給料を手にしてしまったため、
問屋でのチョコレート価格が落ち、
最初は90円、最後は10円になってしまって、
(隣町の問屋に売りに行く描写もあって、問屋に「あんたの町の人が皆売りに来るから…」と言われる)
町中の大人が激怒。
工場を相手にストライキ?をして、最後はお給料は現金になりました。

始終子供目線で書かれていて、
工場を誘致でわき上がる町の様子や、
その後、荒んでゆく町の様子が書かれていました。
「もうチョコが入った甘ったるいパンじゃなくて、塩の入ったしょっぱいパンが食べたい」
といったセリフもあったような気がします。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー、新書サイズ、挿し絵無し
表紙はピンクがベースのタイトル文字のみ
文字の大きさは青い鳥文庫ぐらい。

【その他覚えている何でも】
幼なじみのお母さんが、銀行で配っていたと言ってくれた本です。
小さいときは ワクワクドキドキだけで
何とも思ってなかったのですが、
大人になって思い出して、これは貨幣価値の啓蒙書だったと気付きました。
また読みたいと思いながら、何となくそのままにしてたら
チャーリーとチョコレート工場の映画化でネット検索は絶望的に…。
乙一の銃とチョコレートを見ても、思い出してしまって。
正式な出版物ではないのでいま読んだら期待ほどではないかも知れないのですが、
もう一度読みたいと思いながら、今日になってしまいました。

ちなみに当時、もらって数ヵ月後に読み返し過ぎてボロボロになってしまって、と
くれた方に伝えたら、自分の子供が読まなかったから、と
自分の子供用のも一冊くれました。
なので無料配布はまず間違いないかとおもいます。
あとわかる情報は、配っていた銀行はそのお宅のメインバンクはとみん銀行だったのでそこかな、と。
(そのおうちは車がなくて、歩いていける銀行は横浜銀行ととみん銀行と農協しかなくて、サラリーマンのご家族だったので農協は無く
横浜銀行は私が口座を持っていたので絶対違います)
ただ、発行元はいま思ってみると、銀行の名前ではなかった気がします。
(何かの経済団体?か子供には=銀行と繋がらない名前だったような)
私が覚えているタイトルは「チョコレート工場の秘密」でした。

せめて、入手は絶望的でも存在を明らかにできればと思ってます。
出所が出所なので読んだ記憶があるかただけでもいらっしゃったら嬉しいです。

295 :なまえ_____かえす日:2014/11/16(日) 01:25:51.49 ID:1LZppuEc.net
>>293-294
筒井敬介の『チョコレート町一番地』では

296 :264:2014/11/16(日) 02:42:46.69 ID:KJwUssqx.net
>>295さま
こんなに早くありがとうございます!

頂いたタイトルで改めて検索したら、以前にも質問が出ていた作品なんてすね。
金融業界オリジナルにこだわって探しすぎていたようで…
(入手銀行の情報とか蛇足過ぎる)

改めて入手は難しそうなので、
図書館を狙います!
ありがとうございました!

297 :なまえ_____かえす日:2014/11/16(日) 22:14:16.01 ID:jezbV7Kd.net
>>292 まさにこの本です! 
翻訳ものだと記憶違いしていたので見つからなかったみたいです。
ありがとうございます!

298 :なまえ_____かえす日:2014/11/17(月) 21:04:37.16 ID:ejRbGiNe.net
この漢詩が泣けるんだが
「猫祭」梅堯臣(ねこをまつる=葬式 ばいぎょうしん)1002-1060 北宋時代の詩人

自有五白猫
鼠不侵我書
今朝五白死
祭与飯与魚
送之于中河
呪爾非爾疎
昔汝噛一鼠
銜鳴遶庭除
欲使衆鼠驚
意将清我盧
一徒登舟来
舟中同屋居
キュウ糧雖甚薄
免食漏窃余
是実爾有勤
有勤勝鶏猪
世人重駆駕
謂不如馬驢
已矣莫復論
為爾聊欷歔

猫のウーパイ(五白)を飼ってから
ねずみたちは私の書物をかじらなくなった
今朝、そのウーパイが死んだ
その亡骸を祭ってウーパイが好きなご飯と魚をあげよう
そして川の中に流してあげよう

ウーパイよ誤解しないでね これは穢れを払うのであって
お前を粗末に扱ったのではないのだよ
昔、お前は一匹のねずみを捕まえたね
それをくわえて鳴きながら庭を駆け回ったことがあったね
あれはねずみ達を威嚇して
私の倉庫に手出しさせまいとしてくれたんだね

ひとたび舟に乗ってからの生活は
いつもお前と一緒だったね
私たちのご飯は少なかったが
それでもねずみが小便をひっかけたものや
かじったものを食べる羽目にはならなかった

それは本当にお前が頑張ってくれたおかげだよ
お前の働きは鶏や猪にも負けていない、それ以上だ
世間の人は馬車を重宝がり馬やロバが最高だと言っているが
いや、ぐちっても仕方ないか これ以上言うのはやめるよ
ただ、お前のため、少しだけ泣かせてくれ

299 :なまえ_____かえす日:2014/11/17(月) 23:03:00.18 ID:vt0o41WP.net
自力で探しても見つけられません……。
みなさんのお力をお貸し頂ければと思います。

【いつ読んだ】
大体10年くらい前だと思います。小学校の図書館にて。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【翻訳ものですか?】
翻訳ではありません。

【覚えているエピソード】
日々の暮らしや日常を切り取ったような絵だけの本です。
パノラマというか遠くから街を見下ろしたような絵で、細かく描かれています。
実際には描かれていませんが例えると、犬に追いかけられていたり、路地裏で子供達が遊んでいたり
見開き1枚の絵の中に色んなストーリーが見えてくるような感じです。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
大判で薄めだったと記憶しています。

【その他覚えている何でも】
・シリーズ物で5巻以上は刊行さているはずです。
・似たようなものを見つけたので画像をアップしておきます。画像のようなイメージです。
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20141117230151_000.jpg
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20141117230201_000.jpg

拙い文章で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

300 :なまえ_____かえす日:2014/11/17(月) 23:47:12.82 ID:2b4RnPW8.net
>>299
安野光雅「旅の絵本」を連想したけれど、舞台が現代日本じゃない…

301 :なまえ_____かえす日:2014/11/18(火) 05:01:35.76 ID:oMLJslgE.net
>>299
自分も旅の絵本を思い出したけどどうかなあ
絵本板で聞いた方がいいかも

302 :なまえ_____かえす日:2014/11/18(火) 06:08:17.99 ID:VROCCDpc.net
>>300 >>301
ご回答ありがとうございました。
残念ながら「旅の絵本」ではありませんでした・・・・・・。

海外シリーズ等はなく、日本に特化したような内容だったと思います。
ドールハウスを覗くような家の断面図の絵もありました。

貴重なスペースお借りしました。
絵本板の方へ行ってみます。

303 :なまえ_____かえす日:2014/11/20(木) 09:25:50.15 ID:EaWDMuad.net
中村まさあき
いろいろないちにち
うちじゅうのいちにち
このどっちかかな?

304 :なまえ_____かえす日:2014/11/20(木) 09:27:58.58 ID:EaWDMuad.net
ごめん、シリーズって読んでなかった
この2冊しかないと思うから違うかも

305 :なまえ_____かえす日:2014/11/21(金) 10:46:34.69 ID:Og7HgVzM.net
【いつ】15年ほど前
【物語の舞台】
おそらく外国、現代だったと思います。
【翻訳もの?】
翻訳ものだと思います。
【あらすじ】
女の子が本を読んでいる?本は聖書を題材にしたもので、動物が仲間になる。本の主人公は杖を持っている。女の子は少しずつ本を読み進める。
【エピソード】
本?の中の人物が事あるごとに「いざ、ベツレヘムへ!」と言っていました。さいごは厩へついたような…
【本】
ハードカバー
【その他】
本の世界?と現代がリンクし、さいごは主人公が物語の一部になる。(果てしない物語の聖書版のイメージ)クリスマスの時期になり、ふとベツレヘムという単語で思い出しました。この単語以外はほとんどおぼえておらず、他の作品と混じっている可能性もあります…
どうぞよろしくお願いします。

306 :なまえ_____かえす日:2014/11/21(金) 23:18:23.97 ID:Og7HgVzM.net
>>305です。
申し訳ありません、自己解決いたしました。
ヨースタインゴルデルのアドヴェントカレンダーのようです。
表紙もタイトルも全く覚えがないほどに忘れていたもので、スルーしてしまったようです…
お騒がせいたしました。

307 :なまえ_____かえす日:2014/11/23(日) 09:37:54.65 ID:bakUpPI6.net
25年くらい前、国語の教科書で読んだ話です。

気弱な男の子と男まさりな女の子がいて、男の子は女の子の尻に敷かれて
いたんだけど泥んこぶつけあいのお祭りでお互い性格が一変して…みたいな
話でした。出版社は覚えていませんが、誰か分かりますでしょうか?

308 :なまえ_____かえす日:2014/11/23(日) 09:46:04.80 ID:+xdcnUQc.net
>>307
今江祥智「どろんこ祭り」

309 :278:2014/11/23(日) 17:28:46.31 ID:bakUpPI6.net
>>308
まさにそれです。即レスどうもありがとうございました。なんか調べたら最近は
ジェンダーがどうとかいう団体のせいで削除されちゃってるとか…

310 :なまえ_____かえす日:2014/11/24(月) 03:18:15.72 ID:uCSBNKRy.net
自分も教科書で読んだ世代だけど、この話にはもやもやしたなー
ジェンダー関連はうるさがられてるけど教科書に載せるのって思想教育みたいなもんだから
うるさいくらいに配慮した方がいいと思う
普通の本として出版されてる分には全然かまわないけどね

311 :なまえ_____かえす日:2014/11/25(火) 00:13:38.38 ID:Y+hgxAQU.net
すいません2つ質問させてください
いつ読んだ】
30年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
多分違います
【あらすじ】
短編集ですが最後に載っていたのは都会から田舎の小学校に赴任してきた手品好きな先生が
村の人が信じている天狗が住む大木にいたずらしたところいろいろ異変が起き
なんだか最近先生の鼻が赤く大きくなってきたような・・・みたいな感じで終わります
(ホラーではありません)
本の題名はこの話の題名でした。
【覚えているエピソード】
先生は子供たちに人気で、若い女の先生が好きでしたが
みんなテングを信じていてそれが都会から来た先生にとって馬鹿らしく
テングの大木にいたずらするって動機でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青い鳥文庫のような装丁でした(大きさや青く囲んだデザインなど)
【その他覚えている何でも】
他の短編はニコライ坂で不思議な体験をする少女の話があったような・・・

312 :なまえ_____かえす日:2014/11/25(火) 00:21:05.45 ID:Y+hgxAQU.net
もう一つ
【いつ読んだ】
30年ぐらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
多分違うと思う
【あらすじ】
体はでかいが通学路にあるものにも怖がるくらい泣き虫な高学年の男の子と
やんちゃな低学年の女の子のお話。
いつもは低学年の女の子がリードしているが
終盤女の子が母親と口論し、悲しくなってホタル草の咲く野原に行くために家出し
それを夜中高学年の男の子が勇気を振り絞って探す。
それ以降男の子も通学路にあった怖いものなど克服するようになる
【覚えているエピソード】
上に書いたのが覚えてる部分です
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでやや大きめの本だった気がします
【その他覚えている何でも】
題名は「泣き虫5年生とわんぱく2年生」みたいな感じだったと思うんですが

313 :なまえ_____かえす日:2014/11/25(火) 01:14:12.06 ID:G/pH5qt6.net
>>312
古田足日「大きい一年生と小さい二年生」
女の子のほうが年上だけど。

314 :なまえ_____かえす日:2014/11/26(水) 23:37:29.96 ID:PCO1Lf37.net
自力で調べてみたのですが、分からないため皆様の力を貸してください
【いつ読んだ】
2000年ごろ、小学校の図書館でよみました。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本&異世界
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
主人公の少年がテレビゲームの中に入ってしまい、そこで出会った少女(?)と共に悪の組織を倒すための冒険を始める
【覚えているエピソード】
・ 敵のアジトへ侵入するために足音の出ない歩き方を練習する
・ラストは敵を倒して現実世界に戻り、もう一度ゲームを起動するが「冒険を始めない」という選択肢を選び終了
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーかソフトカバーだったと思います

よろしくお願いします

315 :なまえ_____かえす日:2014/11/27(木) 00:32:25.23 ID:c7EFWbkd.net
>>314
「光の石伝説−選ばなかった冒険」
岡田淳の名作の一つですな。

316 :なまえ_____かえす日:2014/11/27(木) 12:04:04.34 ID:frzE97PB.net
>>315
調べてみたらそれでした!
ありがとうございます!

317 :なまえ_____かえす日:2014/11/27(木) 22:00:35.98 ID:16UzLLRc.net
【いつ読んだ】 2000年代中期

【物語の舞台となってる国・時代】 縄文とか弥生時代くらいまえかな?日本だけど、現実とはちょっと違ってファンタジー?おおいかも
【翻訳ものですか?】 たぶん違うと思う
【あらすじ】
【覚えているエピソード】 家の玄関の近くにおいている何かに祈る、食べ物に感謝する、など、神様を信じてる(実際いる)
何かしらで家にいれなくなる、兄がおおかみか、ふくろうかになる(人間に化けてた?)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー 挿絵もあったと思う
【その他覚えている何でも】 シリーズものだった気がする…
主人公は弓を作るのがうまかったような、そしてすごくいいひと

あんまり覚えてないんですが…どうかよろしくおねがいします

318 :なまえ_____かえす日:2014/11/27(木) 22:50:47.46 ID:E3VPmxzf.net
>>317
たつみや章の月神シリーズかと
お父さんがフクロウに、お兄さんがオオカミになってしまうのは一巻目の『月神の統べる森で』です

319 :なまえ_____かえす日:2014/11/28(金) 00:48:19.10 ID:AEenCR4H.net
>>318
ありがとうございますうう!!!

320 :なまえ_____かえす日:2014/11/28(金) 13:20:02.48 ID:utMOSJvN.net
【いつ読んだ】
 1978年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
 江戸川乱歩シリーズっぽいような
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 

【覚えているエピソード】
 主人公がプールの中でこむら返りをして浮き上がったら、
 世界が変わっていた。(時間が止まったとか)
 街をさまよっていたら同じようにプールで同じ体験をした人にあって、
 どうやらある一瞬、同経験をするとその人は時間が止まらない

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

【その他覚えている何でも】
 主人公と一緒に行動したのが、クラスのマドンナ的存在の潮(うしお)。
 潮というのは、名字ではなく名前の方。
 女なのに変な名前だったので覚えていた
 

321 :なまえ_____かえす日:2014/11/28(金) 19:38:46.32 ID:L+fb0A2A.net
>>313
遅くなりましたありがとうございます!!

322 :なまえ_____かえす日:2014/11/29(土) 01:27:25.32 ID:jbqj3sOt.net
>320
『盗まれた東京 (1977年) (三省堂らいぶらりい―SF傑作短編集)』に入っている「地底からの使者」かも。
収録作品
「時間をこえた男」
「盗まれた東京」
「カメレオン人間」
「地底からの使者」
「巨人クセノン」
「ロボット軍曹」
「フレンドシップ2」
「いたずら小僧」

323 :291:2014/11/29(土) 11:34:44.44 ID:oO7SDZDC.net
>>322
サンクスです。
そういえば、地底人がどうのうこうのという内容だったようなので
「地底からの使者」っぽかもしれません。

忘れていたと思っていた記憶が、よみがえってきました。
これから図書館で調べてみます。
ありがとうございました。

324 :なまえ_____かえす日:2014/11/29(土) 21:44:08.10 ID:Lp6RWY0n.net
断片的な記憶しかないのですが

【いつ読んだ】
おそらくですが昭和55〜60年くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ?

【翻訳ものですか?】
かもしれません。

【あらすじ】
人を吸い込む写真機で子供を誘拐?していた
怪人?が最後は自分が吸い込まれちゃうお話。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童雑誌に載っていたものかも。
彩度のきつい、油絵の抽象画のような挿絵でした。

怪人は不気味な顔をしており、マスクをつけているか、メイクをしています。ピエロなのかも?

325 :なまえ_____かえす日:2014/11/30(日) 16:40:44.38 ID:wW3tDg+J.net
>324
本の詳細は分からないけど、検索したところ、小峰書店から1986年に出ている
「人さらいナンダ・カンダ」という本かもしれません。
ttp://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784338061131

326 :なまえ_____かえす日:2014/11/30(日) 17:38:24.30 ID:cqYzEP+0.net
>325
調べていただいてありがとうございます!
あらすじがどこにも書いておらず、絵も表紙
しか見れないので、これかどうかは判断でき
ませんが、記憶とは違うような。
が、ありがたいことに、Amazonのマーケット
プレイスで買えるようなので、注文してみま
した。届いたら結果を報告しようと思います。
ありがとうございました!

327 :なまえ_____かえす日:2014/11/30(日) 18:43:56.11 ID:cqYzEP+0.net
調子にのってもう一つ・・・

【いつ読んだ】
昭和60年あたり、小学校の図書室で読みました。

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく海外

【翻訳ものですか?】
多分翻訳ものだと思います。

【あらすじ】
二人暮らしの蛙が主人公。役割を分担して暮らしてます。
一人が出かけた先で帰して貰えなくなり、もう片方が探しにいく、
という内容だったと。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。

調べたところ、アーノルド・ローベル著の
ふたりはともだちシリーズが出てきましたが、
絵本ではなく小説形式だったし、蛙の名前も
アルフレッドとかそんな感じの名前だった気が
します。でも記憶違いの可能性大!

曖昧ですがよろしくお願いします。

328 :なまえ_____かえす日:2014/11/30(日) 21:42:28.50 ID:7Wj8SEbk.net
>>327
『火よう日のごちそうはひきがえる』で、どうでしょう?

329 :なまえ_____かえす日:2014/12/01(月) 03:34:24.69 ID:s3gXvipn.net
>327
正にそれです!
ウォートンとモートンでしたか、アルフレッド
とは大違い。いくつかシリーズになってるみたい
ですね。読んでみたいと思います。
ありがとうございした!

330 :なまえ_____かえす日:2014/12/02(火) 01:22:30.65 ID:9q6etOcs.net
【いつ読んだ】
20年前くらいに図書館で


【物語の舞台となってる国・時代】
現代
たぶんアメリカ



【翻訳ものですか?】
だと思います


【あらすじ】
男の子がチェストみたいな小さい扉付きの戸棚を持ってるんだけど、その中にインディアンのフィギュアを入れたら生きてる小さなインディアンになって出てくる
その後カウボーイのフィギュアも入れてカウボーイも生きて出てくる
ミニインディアンとミニカウボーイは最初お互いを殺しあおうとするが男の子と一緒に生活をするうちに次第に打ち解けていく
みたいな話



【覚えているエピソード】
トウモロコシや肉を小さく切ってミニインディアンたちに与えるシーンが美味しそうだった
ポケットにミニインディアンたちを入れて学校に連れて行ったシーン
血を混じえあって血兄弟の契りを交わしたシーン


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
インディアンの絵が表紙だったような



【その他覚えている何でも】
シリーズで2、3くらいまで出てた



よろしくお願いします。

331 :なまえ_____かえす日:2014/12/02(火) 01:25:09.47 ID:9q6etOcs.net
>>330
すみません
別板でも質問してたら答え見つかりました
無視してください

332 :なまえ_____かえす日:2014/12/02(火) 01:30:56.85 ID:9q6etOcs.net
>>330
ちなみにリトルベアーという本でした
すみません

333 :なまえ_____かえす日:2014/12/03(水) 16:46:43.10 ID:M8RG0ljG.net
297です。本が届きました。
どうやら、人さらいナンダ・カンダではなかったようです。
本当に曖昧な記憶しかないですし、雑誌で見た物なら
本になっているかもわからないので諦めようと思います。
でも、有名なぽっぺん先生シリーズや、幼い頃家にあった「てのひらゆうえんち」という絵本
も同じ作者の舟崎克彦さんだったことが解り
楽しい経験になりました。
ありがとうございました。

334 :なまえ_____かえす日:2014/12/03(水) 18:55:52.11 ID:itrXKkzYD
【いつ読んだ】
1990年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
欧米を舞台にした現代もの
【翻訳ものですか?】
恐らく翻訳物
【あらすじ】
みなし子? か何かで家族に恵まれていない男の子が
猟師に狙われていた狐を拾って逃げる話
【覚えているエピソード】
最後は自分になついてしまった狐を野生に返すために
男の子がきつねに向けて(当たらないように)猟銃を引く、
という終わりだったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした
【その他覚えている何でも】
学校の図書館で読みました。
油絵のような表紙だったような記憶があります。

どうかよろしくお願い致します。

335 :なまえ_____かえす日:2014/12/03(水) 22:01:32.31 ID:+gTHaupk.net
【いつ読んだ】
13年前頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
多分違います
【あらすじ】
小学生の女の子3人ほどが出てくる話
【覚えているエピソード】
水たまり 空き地 なずな ?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで紫がかったピンクの色。本は厚め。菊判サイズ?
【その他覚えている何でも】
話をほとんど覚えていないので恐縮ですが、
ピンクのカバーだけが印象に残っています。
明るい話ではなく、暗い話だった気がします。
よろしくおねがいします。

336 :なまえ_____かえす日:2014/12/04(木) 00:34:08.58 ID:Ceczm54B.net
>>326
296です。違ったんですね、残念・・・
わざわざ購入されたようで申し訳ないですが、楽しめたのでしたら救われます。
いつかの機会に見つかると良いですね。

337 :なまえ_____かえす日:2014/12/05(金) 01:17:34.53 ID:D/h8jqJt.net
お願いします。

【いつ読んだ】
およそ15年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本の普通の住宅街
【翻訳ものですか?】
内容からしておそらく違うかと…
【あらすじ】
主人公の小学校中〜高学年くらいの男の子が交通事故で亡くなってしまう。
死後は49日まで幽霊としてこの世に滞在することになっているので、幽霊のまま自分の住んでいた街を漂う。
ある日、自分と同じ年頃の少年と出会い、仲良くなる(幽霊なので一方的に見ているだけだったかも)。
【覚えているエピソード】
終盤に明らかになるのですが、実は主人公の死は事故ではなく殺人。
その仲良くなった少年が確か家がお金持ちか何かだったかでトラブルに巻き込まれていて、
当日に主人公が同じような服を着ていたため、人違いで殺されてしまっていた。
最後は主人公が無事成仏する。
ホラーっぽいわけではなく、そんなに暗くはなくわりと明るいお話です。
【本の姿】
少し大きめの、そこまで厚くはない本でした。全体的に白っぽかったような…。
夏休みのオススメ図書、みたいなカタログで買った記憶があります。
挿し絵はあまり凝った感じではなく、児童書らしいシンプルな感じでした。

どなたかわかる方がいたらお願いします。

338 :なまえ_____かえす日:2014/12/05(金) 01:28:04.86 ID:NThbvbeU.net
【いつ読んだ】 5〜10年前

【翻訳ものですか?】違ったと思う

【あらすじ】
カモメの沢山飛んでる海の描かれてる下敷きを文具屋で中学生?が買うんだけど、
それが不思議な力のある下敷きで、頭の中にスクリーンを思い描いてそこに下敷きの絵を投影すると下敷きの中の世界に入れて、
意識が下敷きの世界にいる間に宿題やテストを済ませてくれるから、どんどんその時間が増えていくんだけど、
同じように下敷きに入る人が増えすぎて帰れなくなりそうになる
結局クラスメイトの女の子が下敷きを割って全員戻ってこれた

【覚えているエピソード】
あと他に入ってた話は、サッカーか何かをしている時に、自分に回ってきた大役を避けるために靴紐を結ぶ作業をしてしまう、みたいな話だったと思う
カブトムシの話もあったはずだけど全く覚えてない

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 多分ハードカバー、表題はカモメの下敷きの話だったと思う

地元の市民図書館で読んだのですが、それきり見付けられないまま引っ越してしまい分からずにいました
よろしくお願いします

339 :なまえ_____かえす日:2014/12/05(金) 20:16:45.89 ID:y+bBJTMW.net
>>337
沢田徳子『ミステリー交差点、午後5時10分』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4010695196

>>338
日比茂樹『カブトムシの木』はいかがでしょうか?
読んではいませんが、収録されてる作品がそれっぽいので。
(「カブトムシの木」「くつひも」「二度目の電話」「カモメの下じき」)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4338078146/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392

340 :なまえ_____かえす日:2014/12/05(金) 23:26:09.49 ID:D/h8jqJt.net
>>339
ああああこれです!この本です
こんなに早く回答を頂けるとは思いませんでした
懐かしい…タイトルがわかったので今度図書館や書店で探してみようと思います
ありがとうございました!

341 :なまえ_____かえす日:2014/12/06(土) 00:02:51.03 ID:PkdL3c92.net
>>339
あっ、これですこれです、ほぼ間違いないと思います!
表題はカブトムシの方だったか…すみません、本当にありがとうございました!

342 :なまえ_____かえす日:2014/12/06(土) 23:40:34.79 ID:ztHJ6pLT.net
【いつ読んだ】
2004年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
No
【あらすじ】
平凡な小学生男児の前に謎の転校生が現れる
【覚えているエピソード】
主人公男の子の父親は家を出て行ってしまった(ハッキリと書いてないけど、おそらくリストラされてそのまま蒸発した)
父親はかつて建設会社で働いていて、大きなビルを指差して「あれは父さんが建てたんだ」と言う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ジェイミーヒューレットや大友克洋っぽい人間のイラスト、青空や水溜り、空きカンが描かれている
【その他覚えている何でも】
その転校生がはちゃめちゃなやつで何がしたいのかよくわからない
小学校の図書館で読みました
よろしくお願いします

343 :なまえ_____かえす日:2014/12/07(日) 20:01:03.93 ID:GZZXpb5a.net
>>342
中尾三十里「あいつ探し」はいかがでしょう。

小学生じゃないけど、まんま「なぞの転校生」という眉村卓の小説もあります。
あとは有名だから違うっぽいけど、宮部みゆきの「ブレイブ・ストーリー」とか。

344 :なまえ_____かえす日:2014/12/07(日) 21:00:15.59 ID:yopppQI/.net
【いつ読んだ】
15年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
小学校高学年くらいのませた男の子が侍の幽霊と列車で旅をする話。
【覚えているエピソード】
・男の子は多忙な両親にあまりかまってもらえず、それが嫌で家出?
・両親が多忙ゆえ、男の子は幼いながらクレジットカードを持たされており、自由に使える。
・男の子と幽霊は、駅に急ぐ少年が墓石につまづいて幽霊を怒らせたのがきっかけ(だったような…)
・旅の途中、列車ジャックなどのトラブルに巻き込まれていたと思うのですが、あまり詳しく覚えていません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーだったと思います。
・挿絵はかなりデフォルメされたイラストでした。
【その他覚えている何でも】
・小学生の時、学校の図書館で読んだ児童書です。

ふと思い出して懐かしくなりました。
よろしくお願いします。

345 :なまえ_____かえす日:2014/12/08(月) 01:38:48.74 ID:zLr09Gr9.net
ご存知の人がいましたら教えてください

【いつ読んだ】
30年以上前

【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん日本

【翻訳ものですか?】
国産です

【あらすじ】
女の子が主人公でした「のんちゃん」かと思ったんですがその名前では出てきま
せん。

影を食べるお化けに自分の影を食べられそうになってお母さんに助けてもらって、
最後にはその怪物と一緒に目玉焼きを食べる話、親が(たぶん離婚して)
どこかに引っ越して行ったらその家にパパの靴だけが帰ってきたという話があった
のは覚えています

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした

よろしくおねがいします


エラーの原因が分からない?
まず確認しよう!《エラー原因の早見表》 《規制リスト》 《掲示板へ戻る》

もしかしてアクセス規制ですか?
お使いのプロバイダさんが、原因となった人に対応するまで規制は続きます。
個別の対応・進展については、プロバイダさんへお尋ねください。
その他、2ちゃんねるについては、初心者の質問 批判要望 運用情報 運用臨時 などへどうぞ。

346 :315:2014/12/08(月) 01:39:39.32 ID:zLr09Gr9.net
…最後の数行は気にしないでください

347 :なまえ_____かえす日:2014/12/08(月) 02:00:28.89 ID:wekmEu1l.net
>>345
松谷みよ子のモモちゃんシリーズではないでしょうか?
親の離婚の話が出てくるのは、確か3巻の「モモちゃんとアカネちゃん」

348 :なまえ_____かえす日:2014/12/08(月) 02:02:58.71 ID:01pheu5y.net
>>345
松谷みよ子の『ちいさいモモちゃん』シリーズじゃないかな

349 :315:2014/12/08(月) 02:25:15.09 ID:zLr09Gr9.net
>>347
>>348
まさにそれです。即レスありがとうございます。双子の靴下とかいたなあと思いだしました

350 :243:2014/12/08(月) 09:59:32.63 ID:UxWeW3N2V
>>203=246さん
243です。追加情報。
図書館で確認しました。『今江祥智 6年生の童話 <3>』の中の「枯葉」です。

351 :243:2014/12/08(月) 10:07:03.61 ID:3Jb+ffy0.net
>>214=246さん
243です。補足。
図書館で確認しました。『今江祥智 6年生の童話 <3>』の中の「枯葉」です。

352 :なまえ_____かえす日:2014/12/09(火) 02:21:02.17 ID:LfJD0U97.net
>>343
ご回答ありがとうございます
全部ググってみましたが違うみたいです
転校生メインというよりは少年の生活が中心
主人公が行き詰まることがあると転校生がふらりと現れて抽象的な事を言い逃げる
それが結果的にアドバイスにつながる、という狂言回し的なポジションだったような記憶があります

353 :なまえ_____かえす日:2014/12/09(火) 05:50:54.75 ID:0PnVCDLQ.net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

354 :なまえ_____かえす日:2014/12/09(火) 07:47:45.77 ID:tQ6TuaIH.net
【いつ読んだ】 1970年代
【物語の舞台となってる国・時代】 1970年代世界中に出没してる宇宙人の紹介?
【翻訳ものですか?】 不明
【あらすじ】 図鑑形式
【覚えているエピソード】 フラットウッズ・モンスターが出てる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー
【その他覚えている何でも】
 学校の図書館で見てて、こういう宇宙人が紹介されてた
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20131106/21/uwf-saki2013/d1/3a/j/o0450060812741125498.jpg
ttp://giga.world.coocan.jp/ufo/_src/sc1297/captured_alien01.jpg

355 :なまえ_____かえす日:2014/12/09(火) 10:13:07.52 ID:EAv6hpBO.net
>>354
とりあえず代表的なところで
小学館 入門百科シリーズ『空飛ぶ円盤と宇宙人』
学研 ジュニアチャンピオンコース『空飛ぶ円盤を追え』
立風書房 ジャガーバックス『追跡推理 空飛ぶ円盤』辺り?

356 :sage:2014/12/09(火) 15:53:44.56 ID:Jouvg4es.net
【いつ読んだ】 25〜30年前
【物語の舞台となってる国・時代】 おそらく現代
【翻訳ものですか?】 多分違う
【あらすじ】
主人公の通う小学校に転校生がやってくる。
主人公・転校生・その他二人ぐらいで、教会から盗まれたガラスの置物?を探す。

【覚えているエピソード】
登場人物は全て動物の擬人化だったと思います。主人公・転校生は猫。
盗まれたのは、戦争で落とされた爆弾によってとかされた教会のステンドグラスで、「女神の涙(または雫)」と呼ばれていました。
犯人は神父。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 多分ハードカバー

覚えていることがあやふやすぎて、自分では見つけられませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。

357 :なまえ_____かえす日:2014/12/09(火) 16:19:21.76 ID:tQ6TuaIH.net
>>355
(^д^)ノ どうもありがとう

あげられた本をキッカケに色々と調べたんだけど、
考えてみたら、どんな表紙だったか覚えてない・・・
中身が見れないと、わからんのだが、あげられた本の
一世代前の本っぽい。 カラー写真とか無かった気がする・・
あとは自力で調べて見ます。どうもありがとう

でも、この辺のって一杯あるんだな。小学生どんだけUFO好きやねんw

空飛ぶ円盤(バンビブック)
空飛ぶ円盤制作法」(大陸書房)清家新一
これが空飛ぶ円盤だ ショッキングシリーズ3(ポプラ社)文:風早恵介 劇画:五島慎太郎ほか1975年
地球遺跡 宇宙人の謎 ジャガーバックス(立風書房)著者名:高坂勝巳 刊行年:昭和49年 サイズ:四六判
空飛ぶ円盤発見!!小学館 学習コミックス9 科学シリーズ(小学館)刊行年:昭和50年5月20日
びっくり写真世界のなぞ・驚異―カラー版 学研ジュニアチャンピオンコース(学研)刊行年:1978/3 著者名:きりぶち 輝
http://i.imgur.com/VqJ3O5J.jpg

358 :なまえ_____かえす日:2014/12/10(水) 01:26:33.22 ID:4vALxf5s.net
>>352
313です。違いましたか。転校生はもっとそういう位置づけなんですね。
なかなか難しそうですが、また探してみます。

359 :なまえ_____かえす日:2014/12/11(木) 21:56:27.90 ID:7D2WJUqH.net
>>344
ひろたみを『ついてくるなよ、お化けのべー』はいかがでしょうか?
ttp://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784652004920

360 :なまえ_____かえす日:2014/12/12(金) 15:07:49.72 ID:Wd3aJErX.net
お願いします

【いつ読んだ】 1990年代後半〜2000年初期
【物語の舞台となってる国・時代】 外国、現代
【翻訳ものですか?】 違う(?) 日本人が書いた外国の話
【あらすじ】母子家庭の女の子が母親に捨てられて(?)別の女性と生活することになって
      転校がいやだと思ったり、大人ぶりたくてピアスをつけたがったり
      猫を飼ったりする話だったと思います…
【覚えているエピソード】 魚がジャラジャラついたピアス・金髪の女の子・主人公目線な文章
【本の姿・装丁・挿絵】 ハードカバー・金髪の女の子が座り込んでる絵
【その他覚えている何でも】漫画チックな絵じゃなくて、簡略化された絵だったように思います。
             とにかく魚のピアスがとても印象的でした。

361 :なまえ_____かえす日:2014/12/12(金) 22:53:35.86 ID:usLa5VOy.net
【いつ読んだ】
 25-35年前、図書館で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
 近代のヨーロッパっぽかったと思う
【翻訳ものですか?】
 たぶんそう
【あらすじ】
 少年が家出して町をさまよう。
【覚えているエピソード】
・家出した少年が、毎日おやつを貰えそうだからと
 ケーキ屋かお菓子屋の婦人の子供になろうとするが、
 最初は乗り気だった婦人に魂胆を見透かされて追い出される。
・ラジオでその夜町に猛吹雪が来るので出歩かないように緊急放送される。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません
【その他覚えている何でも】
特になし

362 :314:2014/12/14(日) 11:00:29.93 ID:qdzrNZqx.net
>>359

ありがとうございます!
確かに、「ついてくるなよ、おばけのべー」でした!
おかげでスッキリしました!

363 :なまえ_____かえす日:2014/12/16(火) 01:46:37.20 ID:0QwjmNAn.net
>>360
コルビー・ロドースキー『ルーム・ルーム』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4323063113/

364 :なまえ_____かえす日:2014/12/17(水) 12:54:50.62 ID:Vxr03EET.net
【いつ読んだ】
1981〜1983年くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
戦後から高度成長期の日本

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
短編。母親を亡くした主人公(確か女の子)のもとに新しいお母さんがやってくる
とても優しい継母なのに、なかなか素直になつけない主人公
一緒に電車で買い物に出かけた時、駆け込み乗車した主人公の目の前でドアが閉まり継母はホームに取り残される
思わず「お母さん!」と呼ぶ主人公、どんどん遠ざかる継母は「次の駅で待っててね」と言ってるような笑顔だった、というところで終わり

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)装丁・挿絵】
多分ハードカバー、クレヨンのようなぶっとい線のモノクロの挿絵がついてた記憶

【その他覚えている何でも】
親子がテーマの短編集かアンソロジーだったと思います
壺井栄かと思ったがそれらしい作品は見当たらず

少ない情報ですが、もし心当たりがあったらお願いします

365 :なまえ_____かえす日:2014/12/17(水) 20:16:23.21 ID:gf3hOuDq.net
>>356
手島悠介『赤毛のドモンジョ探偵塾 ねこのニャポン国物語』はいかがでしょうか?
爆撃を受けて溶けたガラスの像からできた、
「聖者のなみだ」という宝が盗まれる事件が起こります。
ttp://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/1956024.html

366 :sage:2014/12/17(水) 21:24:34.00 ID:bTvDdtxC.net
>>365
タイトルに覚えがないのとちょっとストーリーが違う気がしますが、ガールフレンドの名前に記憶が引っかかる…!
図書館などで調べてみようと思います。ありがとうございました!

367 :なまえ_____かえす日:2014/12/17(水) 23:31:03.14 ID:5bZMfuXM.net
【いつ読んだ】
 2000年〜2003年くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
時代もの?平泉とか東北遠征とかでてきたからそこらへんの時代?

【翻訳ものですか?】
違います。

【あらすじ】
八幡様?が率いる東北遠征部隊みたいなのに一人の少年が部隊に志願して。遠征途中に巫女みたいな女の子が捕らわれていて…なんやかんやあって八幡様は実は悪い奴で少年と女の子がやっつけておわりみたいな。
歴史ファンタジーというか、漫画みたいな展開でした。
ジブリのもののけ姫みたいだなと感じながら当時は読んでいました。

【覚えているエピソード】
女の子は巫女?かなんかで途中、裸になって川で禊をはじめ、少年はそれをみてドキドキしていたという場面があります。
最後、八幡様をやっつけるシーンは伝説の刀かなんかの力で土石流かなにかを起こしてやっつけていたような。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
和紙っぽい和風な感じてタイトルだけが書いてあったはず。

【その他覚えている何でも】
今、24歳ですが自分が中学生だったとき図書館でみつけて読んだ本です。
すごくおもしろくて夢中になって読んだ記憶があります。
それと同じくらいの時期に2001年に出版された東京サハラという本も読んでいたような気がするのでだいたい2001年前後の本だと思います。

368 :なまえ_____かえす日:2014/12/17(水) 23:53:40.12 ID:5bZMfuXM.net
↑自己解決しました。日高見戦記という本でした。

369 :なまえ_____かえす日:2014/12/18(木) 01:01:01.59 ID:o8KW3Ew9.net
【いつ読んだ】
2002年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
国はぼかしてありましたが現代
【翻訳ものですか?】
わかりませんが、外国作家の作風だったように思います
【あらすじ】
数人の小学校高学年くらいの子供たちが助け合いながらツタに絡まれた学校から脱出するような話だったと記憶しています。
【覚えているエピソード】
植物が学校を飲み込んでいくところ、大人たちには見えない?植物
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで、版画のような挿絵が入っていたと思います。
【その他覚えている何でも】
随分暗い作風だったように思いますが、とにかく植物が急激に成長して出られなくなっていく絶望感が印象的でした。
トゲのある植物の挿絵をよく覚えています。

よろしくお願いします。

370 :なまえ_____かえす日:2014/12/18(木) 01:20:01.77 ID:pQLMPNOM.net
>>369
ようこそ、おまけの時間に (偕成社文庫)
岡田 淳
でしょうか? 読んだことはないのですが、検索するとこれかなと。

371 :なまえ_____かえす日:2014/12/18(木) 21:30:58.50 ID:nqED0eDH.net
>>363
ギャアアアアアアアアアアアアアアアこれです!!!!!
ありがとうございます!!!作者は外国の方だったんですね!!?
すごい本当に、どうやって調べるんですか…?
ありがとうございました〜

372 :なまえ_____かえす日:2014/12/18(木) 23:59:33.88 ID:pQLMPNOM.net
>>371
338です。とげのあるツタ、というとイバラかなと思いまして、
「小学校 いばら 児童書」で出てきました。
合ってたなら嬉しいです!
日本の作家さんみたいですね。読んでみたい。

373 :なまえ_____かえす日:2014/12/19(金) 23:11:10.92 ID:/GE2CguV.net
【いつ読んだ】
約25年前(個人経営の公文塾の本棚にあったもので、発行はもっと
古い可能性が高いです)
【物語の舞台となってる国・時代】
外国でした。ヨーロッパの雰囲気。
【翻訳ものですか?】
不明です。
【あらすじ】
2人の女の子(まだ子供といってもいい年齢?)が、何らかの事情により
素敵な一軒家に二人だけで暮らすことになる。保護者はいないが、家には
何でも揃っていて、さらに手元には何故かまとまった額のお金があるので、
少女たちはゆかいな毎日を過ごす。
結末ははっきりと覚えていませんが、子供だけの楽しい生活は終わり
二人は家族の元に戻ったような気がします。


【覚えているエピソード】美味しそうな朝ごはんを食べていたような記憶が
うっすらとあります。イチゴの砂糖とミルクがけ…のような。
女の子はどちらも外国の名前でした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
やや大きめのハードカバー。岩崎ちひろ風の挿絵が入っていたような
気がします。

【その他覚えている何でも】
一時期「ふたりのイーダ」がタイトルなのだと思い込んでおり
実際に検索したところ、まったく違う内容でびっくりしました。
女の子のどちらかが、イーダという名前だったのかもしれません。

記憶の殆どは曖昧模糊です。どうしても思い出せないので
どうぞ、よろしくお願いいたします。

374 :なまえ_____かえす日:2014/12/19(金) 23:46:05.80 ID:qWKODQic.net
>>373
マリヤッタ・クレンニエミ「オンネリとアンネリのおうち」でしょうか?

375 :なまえ_____かえす日:2014/12/20(土) 01:01:31.28 ID:b7y3mO+S.net
>>374
それでした!!
検索をかけたら、まさに記憶にあった通りの本が出てきました。
子供の頃にとてもあこがれて、大好きだった作品なので
詳細が判明して嬉しいです。本当にありがとうございました!

376 :なまえ_____かえす日:2014/12/21(日) 05:23:00.31 ID:14hC85a6.net
>>370
ありがとうございます!それでした!
なぜか外国の作品だろうと勘違いしていて中々見つかりませんでした。
ずっと読み返してみたかった作品なので本当に嬉しいです、ありがとうございます!

377 :なまえ_____かえす日:2014/12/21(日) 13:06:28.02 ID:Bf9efHA1.net
>>376
私、それ大好きだわ。岡田淳のなかで一番好き。

378 :なまえ_____かえす日:2014/12/21(日) 14:29:25.86 ID:39LJ1TXZ.net
【いつ読んだ】
10年くらい前
小学2〜4年生くらいだった

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
主人公のおじいちゃんの葬式があって、それからの日々

【覚えているエピソード】
・主人公のことが好きな女の子にキスをされそうになるが、お葬式の時に
こっそり持ち帰ったおじいちゃんの骨を鳴らして驚かせ、なんとかする

・主人公が母乳の味をしりたくて、母親の友達の胸にタッチする

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで丸っこいかわいい子供の絵が描いてありました

【その他覚えている何でも】
ラストシーンで主人公は河原で星を見ていたような気がします

どうしても思い出せない作品ですが
記憶に残っている作品なので、どうかよろしくお願い致します。

379 :なまえ_____かえす日:2014/12/21(日) 14:36:17.51 ID:39LJ1TXZ.net
【いつ読んだ】
こちらも10年くらい前
小学2〜4年生くらいだった

【物語の舞台となってる国・時代】
日本とハワイ?

【翻訳ものですか?】
多分違います

【あらすじ】
主人公が午前2時の虹について調べる……だった気がします

【覚えているエピソード】
・飛行機の窓から下を見たら虹が丸くなっていた

・最後に虹が丸く見える現象の解説があった気がします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような…

【その他覚えている何でも】
すみません…

ほとんど断片的にしか覚えておらず申し訳ありません。
こちらもよろしくお願い致します。

380 :なまえ_____かえす日:2014/12/22(月) 19:32:08.32 ID:3+VW0Vjd.net
>>379
山下明夫『ごぜん2じのにじ』はいかがでしょうか?
ttp://gupimona.exblog.jp/14166101/

381 :なまえ_____かえす日:2014/12/24(水) 01:54:36.42 ID:xZmhiRuB.net
お願いします

【いつ読んだ】  25年前くらい、公営の図書館にあった
【物語の舞台となってる国・時代】  現代。国は不明(日本かも?)
【翻訳ものですか?】【あらすじ】  どちらも不明
【覚えているエピソード】
 ドロマエオサウルスという種類の小型の肉食恐竜が一匹、
 何かの原因で現代へタイムスリップして主人公の男児と出会う
 この恐竜は後足にナイフのような大きなカギ爪があって
 現代で犬を捕まえ、その爪であっという間に腹を切り裂いて殺す
 それを見た主人公は『こんな恐竜が現代をうろついてたらまずい』と思う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったかもしれない
 当時(小学校3〜6年生くらい)にはかなりページ数のある本と感じた
 挿絵はたしかモノクロオンリー
 ドロマエオサウルスが時空を繋ぐ穴から顔だけ出してる絵があったように思う
【その他覚えている何でも】
 ドロマエオサウルスはあくまで恐竜で、人間語をしゃべりません
 全体の雰囲気は、殺伐まではいかないけどほのぼのハートフルではない
 「ぼくが恐竜だったころ」は内容を覚えているので確実に違います
 「ダイノサウルス作戦」もググった限り、あらすじが一致しません

382 :なまえ_____かえす日:2014/12/25(木) 09:55:51.53 ID:qbi/gZc4.net
>>380

>>379ですが、これですありがとうございます!

引き続き>>378に関しても情報をお待ちしております!

383 :なまえ_____かえす日:2014/12/25(木) 21:09:16.53 ID:IYL0KDka.net
>>381
「ものおき小屋の恐竜」かな。
作者は「ダイノサウルス作戦」と同じ豊田有恒。

384 :なまえ_____かえす日:2014/12/25(木) 23:52:19.88 ID:8uROTUYU.net
童話だと思うのでスレチかもしれませんが、他に無かったので申し訳ないのですがここで質問させて頂きます

【いつ読んだ】
およそ15年程前です
【物語の舞台となってる国・時代】
わかりませんが、日本では無いと思います
【翻訳ものですか?】
そうだと思います
【あらすじ】
海の妖精?水の妖精?か何かの女性が子供を攫って連れ帰り、育てようとするのですが、どれだけ綺麗な玩具であやしても、帰りたいと泣き喚きます
結局どうすることもできず、その子供を地上に返してあげます
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
子供向けの童話集のようなものに載っていたお話の1つです

どうか宜しくお願いします!

385 :なまえ_____かえす日:2014/12/26(金) 17:17:03.14 ID:TRm2eZJr.net
児童書かさえも覚えておらず、スレチかもしれません申し訳御座いません。

【いつ読んだ】
5年程前
【物語の舞台となってる国・時代】
分かりません。海外だった気も…
【翻訳ものですか?】
おそらく違います
【あらすじ】
主人公の女の子が両親とサーカスを見に行く
それから程なくして両親は遠い国へ出張、
両親がその場所の綺麗な絵はがきを毎年送ってくれる…
【覚えているエピソード】
たしか両親は亡くなる(?)女の子が代わりに絵はがきを買って弟に励ます(?)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだった気が…全体的に黄色い表紙だった印象

分かる方、どうか宜しくお願い致します。
早くこのモヤモヤ感をなくしたいです…!

386 :なまえ_____かえす日:2014/12/26(金) 19:35:02.09 ID:5xR+EIfX.net
母の探している本です。お願いします。

【いつ読んだ】
母が子供の時に祖母からもらったものらしいので
1970年頃のものだと思われます。

【物語の舞台となってる国・時代】
西洋、時代は不明

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ】
少女が夢の中?で魔法使い予備軍になります。
結末が全く思い出せないようですみません。

【覚えているエピソード】
まずおばあさん魔法使いに採寸され、合う服や羽、杖などをもらいます。
飛べるようになったところで同じクラスの意地悪な子達に遭遇、この辺までの記憶です。

【本の姿】
A5サイズのハードカバー、ブルーっぽい表紙。

【その他覚えている何でも】
主人公の少女はブルーのワンピースを作ってもらいます。
羽はとても薄い材質で、杖はヒノキの棒みたいな感じです。

クリスマスプレゼントにと思って探していたのですが間に合いませんでした。
どうかお力を貸してください。

387 :なまえ_____かえす日:2014/12/26(金) 20:38:08.94 ID:XTnn29A4.net
【いつ読んだ】
 1970年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶんヨーロッパ
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
水中に住む水の精みたいなものの男の子が主人公。
具体的な内容は覚えていないのですが、どっちかというとその子の日常的な生活を描いていたような気がします。
やっぱりうろ覚えですが、もしかしたら水死した人間の子が生まれ変わったという設定だったかも。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで出版社は学研だったかも。
表紙のイラストはナイトキャップみたいな帽子をかぶって目がちょっとぶきみなギョロ目で緑ずくめの格好の主人公の男の子が
水中で魚か何かにまたがって微笑んでいる絵でした。
【その他覚えている何でも】
キングズリーの「水の子ども」ではありません

388 :なまえ_____かえす日:2014/12/27(土) 00:30:58.12 ID:vbcs0yur.net
いつ読んだ?
90年代後半、ただし本はかなり古い

物語の舞台
フランスのお話だったタイトルもフランスのお話だった

翻訳もの?
はい

覚えてるとこ
女の子が大きいパンに生クリームをつけて食べたらお腹が痛くなってお母さんに叱られて
イチゴ狩りに行けなくなったって話

389 :なまえ_____かえす日:2014/12/27(土) 02:58:34.07 ID:ja374TJN.net
>>387
プロイスラー「小さい水の精」でしょうか

390 :なまえ_____かえす日:2014/12/27(土) 05:01:25.12 ID:8/BlljqJ.net
>>383
>>381です
ありがとうございます、ずっともやもやしてました
検索してもあらすじがヒットしませんね…マイナーな本なんでしょうか
表紙のイラストがそれっぽいです
今住んでる所の図書館にもあるようなので借りてみます

391 :なまえ_____かえす日:2014/12/27(土) 21:17:28.40 ID:4Cep1Y1d.net
>>389
ありがとうございます。
これでした。プロイスラーの作品だったんですね。
記憶にあった表紙の主人公の姿はもっと不気味な雰囲気だったんですが、今度ネットで見たらそうでもありませんでした。
子どもの頃の記憶って結構改変されてインプットされてしまうものなんですね。

392 :なまえ_____かえす日:2014/12/30(火) 00:03:16.73 ID:k5/FvVN9.net
よろしくお願いいたします。

【いつ読んだ】
 1990年頃 小学校の図書室で
【あらすじ】
小学生の男の子数人が探偵ごっこのようなことをしている
【覚えているエピソード】
夜の学校に忍びこんで、運動会で使うお手玉の中身を洗って食べる
どこかの地下室に暗号文があり、それを解読すると「ここはのうこつどう(納骨堂)」というメッセージになる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
恐らくハードカバーだったかと思います

393 :なまえ_____かえす日:2014/12/30(火) 04:27:05.83 ID:28oaCapB.net
>>386
エルナー=エステス『ガラス山の魔女たち』はどうでしょう?
今は『魔女ファミリー』のタイトルで瑞雲舎から出ています。

394 :なまえ_____かえす日:2014/12/30(火) 19:19:25.45 ID:rLd6tUR0.net
>>393
ありがとうございます。
残念ながら違うようです。

>>392
みつけたひみつの財宝 いたずら校内探検クラブ 2
依田逸夫/作
ではないでしょうか?

395 :なまえ_____かえす日:2014/12/30(火) 19:28:16.24 ID:k5/FvVN9.net
>>394
わーっ!!そうです、この本です!
もしかしてズッコケ三人組シリーズ?と思って片っ端から探してましたが見つからず。
本当にありがとうございました。

396 :なまえ_____かえす日:2014/12/30(火) 19:31:44.66 ID:rLd6tUR0.net
>>388
母と子の名作集「フランスのおはなし」の中に掲載されている「ソフィーのいたずら」です。

397 :なまえ_____かえす日:2015/01/02(金) 06:49:28.46 ID:y3O6iDFky
【いつ読んだ】
10年ほど前。中高一貫の学校の図書館にあった本。
【物語の舞台となってる国・時代】海外
【翻訳ものですか?】不明
【あらすじ】
確か短編集
【覚えているエピソード】
おばあちゃんだかお母さんだかに髪の色をケバい黄色orケバい金髪(うろ覚えだけどどっちかだったと思う)、
と言われている女の子が登場していた覚えはあるけど
昔過ぎてそれ以外は全く思い出せない…。
女の子は自分で自分の髪の色をひよこの色、と思ってた…ような。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで確か挿絵は無かったように思う。
【その他覚えている何でも】
確か、文章の文字が全て色付きだったような気がする。
表紙はピンクとか黄色を使ったカラフルな表紙のハードカバー本。
上で出した髪の色がケバい色の女の子が登場する物語は女の子視点での文章だった筈。

何せ読んだのが10年前なので記憶が曖昧すぎて…orz
情報が少なくて申し訳ない………。

398 :なまえ_____かえす日:2015/01/02(金) 18:04:28.49 ID:y3O6iDFky
397だけど、表紙はもしかしたらハードじゃなかったかもしれない。
ただピンクっぽくて黄色も使われてたような気がするって言うのは確か。

399 :なまえ_____かえす日:2015/01/03(土) 20:29:22.30 ID:RDul4aBJ.net
ここまでの未回答・未解決(その2)

>>265 >>281 >>311 >>335 >>361
>>364 >>378 >>384 >>385

400 :なまえ_____かえす日:2015/01/03(土) 20:36:31.58 ID:RDul4aBJ.net
ここまでの未回答・未解決(その3)

>>49(補足 >>62 >>70
「緑の森の神話」「クレヨン王国シリーズ」「ぼくの・稲荷山戦記」ではない。

>>154(前スレ751) 千世まゆ子「東京ガラパゴス」ではない。
>>324 「人さらいナンダ・カンダ」ではない。
>>342(補足 >>352) 中尾三十里「あいつ探し」ではないようだ。
>>386 「ガラス山の魔女たち」(魔女ファミリー)ではない。

401 :なまえ_____かえす日:2015/01/03(土) 20:38:37.55 ID:RDul4aBJ.net
ここまでの未回答・未解決(その1)

(なぜか「その1」はアンカー付きだと弾かれるので、
 アンカー無しで書き込むよ)

14-15 41 96 99 117 123 126 141 162
181 184 191 222 224 240

402 :なまえ_____かえす日:2015/01/04(日) 12:38:28.56 ID:ik8pluFc.net
まとめありがとうございます。

>>386ですが、自己解決しました。
「わがままいっぱいの国/アンドレ・モーロワ」でした。

403 :なまえ_____かえす日:2015/01/04(日) 21:25:31.43 ID:kNMbUrxm.net
いつ読んだ】
20〜25年ほど前
【あらすじ】
貧しい境遇で育った主人公が、手作りの筏か船で旅に出る。現代日本版ガリバー旅行記のようなお話。
【覚えているエピソード】
たどり着いた巨人の国で女の子の巨人と親しくなる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
ガリバー旅行記と同様に風刺があったような気がします。(同和問題?)

404 :なまえ_____かえす日:2015/01/04(日) 21:46:16.96 ID:YTDYrTwo.net
>>403
灰谷健次郎「我利馬(ガリバー)の船出」ではないでしょうか。

405 :なまえ_____かえす日:2015/01/04(日) 21:50:20.68 ID:kNMbUrxm.net
>>404
おお!それです。著者が有名だったと記憶してましたが、灰谷さんでしたか!
日本版ガリバーなどでぐぐっても見つからなかったので、記憶違いを疑ってました。
有難うございます

406 :なまえ_____かえす日:2015/01/05(月) 18:45:07.31 ID:LoQ4shwh.net
【いつ読んだ】
1998年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーなので架空。
ムーミンみたいな
【翻訳ものですか?】
たぶん
【あらすじ】
ムーミンのような色んなエピソード集で、ムーミンのように架空の生き物の一家をメインにしている
【覚えているエピソード】
あるキャラが演奏を披露する為に必死に楽器を練習したが、なんらかのトラブルが起きて楽譜を失くしてしまい、もう弾けないと嘆いて姿を消してしまう。
洞窟にいたところを見つけたが、楽譜がないからもう弾けないと嘆く。
他のキャラが「楽譜はもう貴方の頭の中にあるわ」と言ってくれ、本人が楽器を弾いてみると、弾くことが出来た。無事演奏会で披露する
【本の姿】
ハードカバーで白地に、ピンク系のファンタジー絵だった気がするけど違うかも…
文庫本より大きいけどポッターより小さい
字は小さくて厚い本
【その他覚えている何でも】
設定が細かく、その世界の食べ物や生活が書かれていた。
メルヘンチックな挿絵が入ってたような…
二冊ぐらいのシリーズだった

かなり曖昧な記憶の上、たぶんマイナーな本だと思うので難しいと思うのですが、もしお心当たりのある方は教えて下さい…

407 :なまえ_____かえす日:2015/01/06(火) 10:06:31.07 ID:5HT93CJCw
いつ読んだ】
1990年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の小学校〜高校
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
障害をもつ女の子が学校でいじめられている
【覚えているエピソード】
■黒板にクラス1の美人は誰かと投票するシーンで主人公には一票も入っていない。
■ラストシーン近くで男の子におんぶされている。
【本の姿】
ハードカバーだった気がします。
【その他覚えている何でも】
主人公が不細工でいじめられていた。カタカナのタイトルだったように思います。

昔一度思い出したのにまた忘れてしまいました。お心当たりのあるかた、よろしくお願いします。

408 :なまえ_____かえす日:2015/01/06(火) 10:05:46.26 ID:fNuc07ZG.net
【いつ読んだ】
1990年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の小学校〜高校
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
障害をもつ女の子が学校でいじめられている
【覚えているエピソード】
■黒板にクラス1の美人は誰かと投票するシーンで主人公には一票も入っていない。
■ラストシーン近くで男の子におんぶされている。
【本の姿】
ハードカバーだった気がします。
【その他覚えている何でも】
主人公が不細工でいじめられていた。カタカナのタイトルだったように思います。

昔一度思い出したのにまた忘れてしまいました。お心当たりのあるかた、よろしくお願いします。

409 :光る石の本:2015/01/06(火) 18:08:28.41 ID:6nemdKP2.net
こんにちは!
幼少期に読んで大好きだった本、読み返したいのですがタイトルを忘れてしまいました。
内容も微かにしか覚えていないのですが、みなさまのお知恵をお貸し頂きたく、お願いいたします。


【いつ読んだ】

今から15年前頃
2000年頃です。

【物語の舞台となってる国・時代】

国、時代はわからないです。
動物と山がでてきます。

【翻訳ものですか?】

おそらく、違うかと&amp;#8226;&amp;#8226;&amp;#8226;。

【あらすじ】

動物達(たしかきつね、うさぎ、くまなど5〜7匹の仲間達)が探検し、
助け合いながら山道をくるくると登っていき、
赤い石、黄色い石、青い石など、様々な輝く石を見つけるお話です。

【覚えているエピソード】

たしか、みんなで芋をみつけて、焼き芋にして食べて、[わあ!あまーい!]と喜ぶシーンがあったような&amp;#8226;&amp;#8226;&amp;#8226;。

たしか、石は最初からピカピカでなく、雨だったか、磨いたのか、
後から光り輝く美しいものとわかり、動物達が皆で喜んでいたような&amp;#8226;&amp;#8226;&amp;#8226;。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

絵本のようではなく、
文章が多くて途中途中に挿絵のページがあったと思います。

【その他覚えている何でも】

上記で全てです、ごめんなさい!

よろしくお願いいたします。
m(_ _)m

410 :なまえ_____かえす日:2015/01/06(火) 23:59:18.70 ID:njbGyWQ8.net
【いつ読んだ】
 約10年前です

【物語の舞台となってる国・時代】
 古代エジプトが舞台でした

【翻訳ものですか?】
 おそらく翻訳ものです

【あらすじ】
 古代エジプトで、主人公の少年と、その分身(影=カー)が主となる話でした
 「スカラべ」が話の中に登場したような気がします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで、緑色の多い表紙だったと思います
 表紙の隅の方にスカラベが描かれていた(?)
 邦訳タイトルは全てカタカナだったと思います

【その他覚えている何でも】
 小学校の図書館で読みました。
 わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

411 :なまえ_____かえす日:2015/01/07(水) 22:38:17.18 ID:1m3+Y+0r.net
>>410
キャサリン・ロバーツ『セヌとレッドのピラミッド』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4087733734

412 :なまえ_____かえす日:2015/01/11(日) 14:07:27.36 ID:TkIwOZDg.net
購入したいのですが、検索しても出てきません
情報お願いします

【いつ読んだ】
1990年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
架空の世界(ハイファンタジー)

【翻訳ものですか?】
不明

【あらすじ】
筋骨隆々の鍛冶屋の娘が美しい娘になるとという願いを叶えるために旅に出る
願いを叶える存在は魔法の羅針盤が指し示すという
しかし願いを叶える存在は邪悪で、願いを歪めて叶える性質があった
羅針盤も「人の役に立ちたい」と願ったドラゴンの変わり果てた姿であった
娘は見いられそうになるが槌で願いを叶える存在を滅ぼす
冒険が終わり、娘たちはドラゴンに乗って帰還する

【覚えているエピソード】
華奢な男性剣士と盲目の女魔法使いが出る
冒険の途中陰気な町に寄る 夜になると住民が亡霊となって襲いかかる


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
厚みのあるハードカバー(ハードカバー版ハリーポッターと同等)
表紙・挿絵ともアニメ調

【その他覚えている何でも】
主人公の娘の名前がタイトルにあった気がする
名前はメルディ?

413 :なまえ_____かえす日:2015/01/11(日) 14:20:27.52 ID:5d7r+VDO.net
>>412
メルティの冒険ーー遥かなるアーランド伝説 著:吉村夜/絵:佐竹美保
ですね

414 :なまえ_____かえす日:2015/01/11(日) 14:31:42.21 ID:TkIwOZDg.net
>>413
即答ありがとうございます
主人公の名前を間違って覚えていたのでひっかからなかったようですね

415 :なまえ_____かえす日:2015/01/11(日) 15:24:59.02 ID:RKOu+wCZ.net
>>411
この本でした!
表紙やタイトルの記憶違いもあるのに見つけて頂いて、本当にありがとうございます

416 :なまえ_____かえす日:2015/01/11(日) 22:43:42.82 ID:0aLDjjBI.net
依頼なので上げます、よろしくお願いします

【いつ読んだ】
10年〜20年前
曖昧ですみません

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
母親が弟(病気?障害?)にかかりきりになっている少女が
異世界に冒険に出る、最後は元の世界に戻る

【覚えているエピソード】
心の傷を象徴したと思われる3つの町を冒険する
一つの町では人々が傷の処置方法マニアのようになっており
町中の人が傷にふりまわされいる状態
一つの町では人々が傷を認識しまいとして?岩のような姿になっており
町全体が岩山のように見える
現実世界の母親が知人に、世間と戦っていると鎧を着ているようになる、
そのうち鎧が生きているような人生になってしまう、と語るシーンがある

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
だいたい教科書サイズのハードカバーだったと思います

【その他覚えている何でも】
少女と共に冒険するナビゲーターがいたかもしれません

よろしくお願いします

417 :なまえ_____かえす日:2015/01/11(日) 22:44:10.17 ID:0aLDjjBI.net
上がってなかったorz
ごめんなさい

418 :なまえ_____かえす日:2015/01/12(月) 10:17:45.03 ID:qOkoqEHM.net
【いつ読んだ】
 2007〜2012年あたりで、図書館で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
登場人物の名前がカタカナだったので、おそらく外国かと思います。
パラレルワールドのような雰囲気で、時代は覚えていません。
【翻訳ものですか?】
外国文学だと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです。
ハリー・ポッターくらいの大きさだったと思います。
茶色味がかった表紙で、綾辻さんのanotherのような目の大きな女の子の顔が描いてありました。
【その他覚えている何でも】
あらすじがあやふやなので、ここに書かせていただきます。
登場人物の少女は施設に入っており、脱走します。
少年と出会い、恋に落ちます。
少年は仲間と革命を企てています。
確か上下巻に分かれており、タイトルに4桁の数字、おそらく西暦が入っていたと思います。

1回しか読んでいないのでかなり記憶が曖昧になっています。
この本が置いてあった棚や児童館を探したのですが、配置が変わったのか見つかりませんでした。
心当たりのある方は教えていただけると嬉しいです。

419 :なまえ_____かえす日:2015/01/13(火) 16:43:57.60 ID:MKQUeXv2.net
>>416
梨木香歩「裏庭」ではないでしょうか

420 :なまえ_____かえす日:2015/01/13(火) 21:37:23.51 ID:ZpoJ3njI.net
>>419
ストーリーを検索しましたが、これで間違いありません!
タイトルも表紙も失念していたので、自力ではみつからないところでした。
本当にどうもありがとうございました。

421 :なまえ_____かえす日:2015/01/14(水) 22:39:27.77 ID:78md58U4.net
【いつ読んだ】
9〜10年前くらい(小学校の学級文庫にありました)

【物語の舞台となってる国・時代】
 現代?とファンタジー?っぽい雰囲気だった気がします。
 よく覚えていません。

【翻訳ものですか?】
 (おそらく)違います。

【あらすじ】
 両親が(仕事が忙しくて?)なかなか家にいないので、主人公の女の子はお家の大きな書庫でずっと読書をして過ごしている…
 のようなはじまりだった気がします。中盤〜結末は全く覚えていません。

【覚えているエピソード】
 ・(上にも書きましたが)両親が家にいなくて主人公の女の子はお家に一人ぼっち
 ・女の子はお家にある広くて大きな書庫で朝から晩までずっと読書をしている
 ・女の子が1冊の本を手に取ると、その本の中の主人公の女の子も読書をしていて〜
  のようなシーンが物語序盤にありました
 ・女の子が書庫で本を読んでいると、月明かりが綺麗で〜
  のような表現が挿絵つきであったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーでした。
 白い背景に葉?(木?)が描かれていて、全体的に白と黄緑で自然っぽく爽やかな感じだったような気がします。

【その他覚えている何でも】
 当時この本は学級文庫に入っているにも関わらず、私以外クラスの誰も読んでいない本でした。
 なので、超人気で誰もがタイトルは聞いたことがある、のような本ではないと思われます。
 (この情報は本についてではないし、地域差もあるだろうし、あまり参考にならないと思いますが、一応書いておきます。)



 覚えている情報が少ない&どれも曖昧な記憶ということもあり、いろいろ検索してみたのですが見つかりませんでした。
 どうかお力を貸してください。

422 :なまえ_____かえす日:2015/01/15(木) 00:23:22.90 ID:aGeMY1yB.net
>>421
翻訳物だけど、エリナー・ファージョンの短篇集「ムギと王さま」を思い出した
手元にないので記憶だけで書くと、冒頭に、ある少女の家に本が詰まった部屋があったという話がある
以前の版の装丁が白と緑

違っていたらすまぬ

423 :なまえ_____かえす日:2015/01/15(木) 05:28:50.49 ID:95u0CNKr.net
【いつ読んだ】
1990年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代 (おそらく)
【あらすじ】
主人公は眠ると違う世界に行き、起きている間は普段どおりの世界にいる、という状態になる話。
【覚えているエピソード】
なにかと戦っている。同じような人が多くいる。
臭いで気づかれないように無臭の石鹸を使っている。
あちらでの戦闘技術を現実でいじめっ子たちにも使ってしまう。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバーだったかと・・・・・・

424 :なまえ_____かえす日:2015/01/15(木) 09:32:38.85 ID:5Rqu6Xso.net
>>422
ご回答ありがとうございます。
調べてみたのですが違いました…。
短編集ではなかったと思います。
(記入漏れでした。すみません。)

425 :なまえ_____かえす日:2015/01/15(木) 18:24:41.75 ID:AAwdXR3L.net
【いつ読んだ】 10年前 小学校の学級文庫で(高学年)
【物語の舞台となってる国・時代】 神話が絡んでいたように思うのですが、はっきりとはわかりません。ヨーロッパのかなり前の時代だと思います。
【翻訳ものですか?】 はい
【あらすじ】 ジョナサン?のような名前の少年が、杖をもって、神様や魔法やなんかの要素もありながら旅をしていました。
【覚えているエピソード】 神様のことを「YHWH」と表記していたことを覚えています。杖がすごくポイントだったようにも思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーで、三冊ほどのシリーズになっていたようです。
【その他覚えている何でも】青い色の表紙でした。分厚かったです。よろしくお願いします。

426 :なまえ_____かえす日:2015/01/15(木) 20:20:40.15 ID:+9GSZu/w.net
>>425
『ネシャン・サーガ』でしょうか?

427 :なまえ_____かえす日:2015/01/16(金) 18:39:08.71 ID:cxYuqeBO.net
読んだ時期:80年代前半?
内容:ほとんど覚えてないけど、舞台は第二次大戦戦前か戦後間もなくの中国山地(蒜山か道後山周辺?)。牛に味噌汁をやる描写、無人の洋館の前で、かつての住人の置き土産の野良キャベツかレタスが花を咲かせる描写、
谷底に落ちて死んだ牛を村の男たちが解体

どなたかわかりますか?

428 :なまえ_____かえす日:2015/01/17(土) 23:50:06.30 ID:UMLu5niW.net
>>423
もし主人公が女の子なら、早川真知子『光の剣士チサの冒険』はいかがでしょうか?
夢の中でたたかうお話のようです。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4580812085

429 :なまえ_____かえす日:2015/01/18(日) 08:29:44.24 ID:iEOqXlmN.net
【いつ読んだ】 15年ほど前 小学校の図書で(高学年)
【物語の舞台となってる国・時代】 当時の日本です。
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】中学生男三人、女二人の青春もの。夏休みに海に近い親戚の家に2泊3日ぐらいの旅行へ出かける。
【覚えているエピソード】 二日目に海に行く予定が女の子が月からの襲撃を受けボツに。男3人で釣りに出かけるが選んだ場所が地元進学校のそばで、男子の一人が「いづれは僕たちもああやって受験勉強するんだなぁ」的なことを思う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーでだったはず。あと二冊ほどシリーズがあったと思います。
【その他覚えている何でも】男3人のキャラ付けはちょっと「ずっこけ三人組」っぽい感じだったと思います。あと女子はちょっとツンデレを感じさせるきつめの台詞回しで、もう一人はおっとりしてたかな。

お願いします。

430 :なまえ_____かえす日:2015/01/18(日) 17:47:24.35 ID:2QFlOCyN.net
紙芝居です。
節分の豆のお話です。
女の子が喋る豆と、豆の世界に行き、その喋る豆のお父さんが、豆作り1位を受賞することになったのですが、豆が無く、インチキ 呼ばわりされてしまいます。
ですが、そのなくなったはずの豆は、女の子が持っており、豆にも黒いスタンプがついていて、お父さんのものだ、めでたしめでたし
というものでした。
テンプレガン無視で、見にくいと思うのは承知ですが、どなたか知っている方お願いいたします。

431 :なまえ_____かえす日:2015/01/18(日) 21:08:02.88 ID:IW2E1Z13.net
まだしも絵本板の方が近いんじゃね

432 :なまえ_____かえす日:2015/01/19(月) 05:01:08.71 ID:ZvJOc7fJ.net
>>428
回答ありがとうございます。
書き忘れで申し訳ありません。主人公は男の子でした。
夢の世界に行くというより、眠るとあっちにいる、あっちで眠るとこっちにいる、実質睡眠のない状況です。

うろ覚えで間違った手がかりになりそうですが……

魔法的なモノは無かったはずです。臭いを気にしてたので獣が出ていたような気もします。同じ状況の老若男女がいて、現状打破の為に獣的なナニカ達を倒す。そんな流れだった気がします。
銃で戦ってたとか、剣斧で戦ってたとかは忘れましたが、CQCみたいなことを教えてもらってたことは覚えてます。
この気が狂いそうな状況が印象的でタイトル、ラストが思い出せません。

433 :なまえ_____かえす日:2015/01/19(月) 12:28:00.06 ID:LC+/dNGS.net
>>423
一番最初の発行日が2005年なんですけど
シフトー世界はクリアを待っているー/うえお久光
が内容わりと一致します。
ただ主人公は夢の中だとリザードマンです。

434 :なまえ_____かえす日:2015/01/19(月) 21:35:16.55 ID:X235D7B0.net
よろしくお願いします!

・いつ頃見た本ですか?
25~30年ほど前に読みました。
・どこで見ましたか?
学校にありました。小学校高学年向けの児童書だと思います。
・本の大きさや形は?
A5くらいのハードカバーで、厚さは2cm位だと思います。
・絵の印象は?
カラーで油絵だとおもいます。
暗い雰囲気で、黒い木の影と、黄色?い背景だったような気がします。

舞台は日本で、日本の方が書かれた本だと思います。
主人公はオスの黒い子猫だったと思いますが、もしかしたら小学生男子かもしれません。
主人公は家で何か嫌なことがあって冬の夕方の公園に来たら、なんだか熱っぽい気がする。
公園にある大木の影を見つめていたら、いつのまにか地底の世界の取り込まれてしまった。
地底ではたくさんの猫(人かも)が黒曜石か何かの鉱石を発掘していた。
その地底の穴は実は公園の大木の影の形と一致していることに気付いた主人公は、
木の根元にあたる穴の上部を目指して登っていく。。。。と、いつの間にか元の世界のもどってくることができた、
というような内容です。

この本を読んだ当時自分はまだ低学年だっため、何度読んでも内容がよく理解できず、今でも気になっています。
主人公はオスの黒い子猫だった気がするのですが、ルドルフとイッパイアッテナと混同しているのかもしれません。

何かわかる方、よろしくお願いします!

435 :なまえ_____かえす日:2015/01/20(火) 09:23:38.62 ID:DCLf792n.net
【いつ読んだ】
1997年ごろ小学校の図書館で読んだ。ただし絵柄などから、1970年ごろ初版の可能性もありそう。
【物語の舞台となってる国・時代】
物語ではなく少年科学本のたぐいです。
子供向けに飛行機の解説をしている。
【翻訳ものですか?】
多分違う
【あらすじ】
児童向けに飛行機の解説をしている少年科学本。大きくイラストが書かれていて、その解説が脇に載ってる。
題材は戦闘機が多かった。プロペラ機からジェット機まで時代を下りつつ解説していたと思う。
【覚えているエピソード】
・SR-71ブラックバードという黒塗りの軍用機の解説をしていた。
その中で、「飛行機を黒く塗装するとどんな効果があるのかを調べるために実験してみよう」的な文章と共に実験方法がイラストとともに紹介されてた。
その内容は、瓶に熱湯を入れ水銀温度計を瓶の口に粘土で固定する。
熱湯に黒い絵の具を溶かしたモノは素早く冷える、というものだった。

・「戦闘機の空中戦の歴史」みたいな記事で、F4ファントムが最新戦闘機として紹介されてた。
そこでは、敵同士はお互いの機体を目視することなくミサイルのみで戦うのが現代戦です、という内容が大きなイラストで描かれてました。

・一番最後のページには、未来予想として国際宇宙ステーションの予想図が描かれてました。
ただし、完全に遠い未来の話という感じで、今思えば予想図も現実のものとはかなり異なっていたように思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
大判(A4?)のハードカバー。本自体は結構薄かった。
福音館書店のタンタンシリーズと同じようなサイズだったと思う。
【その他覚えている何でも】
ひょっとしたら、同じシリーズで「飛行機工作」がテーマのもあったかもしれません。
木材や竹材で飛行機を作って飛ばしてみよう、というような内容でした。

多分「飛行機百科」とか「解説航空機」とかタイトルに特徴が無いと思います。
せめてA4ハードカバーの少年科学本で定評のある出版社だけでも教えていただければ幸いです。

436 :なまえ_____かえす日:2015/01/20(火) 11:02:47.18 ID:HTVeNQGc.net
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 約15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
外国
【翻訳ものですか?】
翻訳物だと思います
【あらすじ】
寄宿学校の女の子達の日常
【覚えているエピソード】
・ある女の子の綺麗な髪を羨ましがる子がいる
その綺麗な髪の子は毎晩髪を何度もブラッシングして努力していると言う
・ハイソックスが嫌で曲げてはいている子がいる
・主人公?は足が長過ぎてバランスも悪いし柔軟体操で不利だと嘆く
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーだったと思います
【その他覚えている何でも】
皆で海水浴に行ったシーンに水着の挿絵があった気がします

437 :なまえ_____かえす日:2015/01/20(火) 22:32:15.25 ID:q/HazE+N.net
>>365
どうやらこの本のようです。
情報ありがとうございました!
諦めかけていたので、とてもうれしいです。

438 :なまえ_____かえす日:2015/01/21(水) 03:00:55.31 ID:LLiw2Id9.net
>>433
うえお久光は知ってますが違います。でも回答ありがとうございます。
回答はやくて見つかる希望が持てます。

439 :なまえ_____かえす日:2015/01/21(水) 13:55:53.60 ID:m4v5NyeG.net
【いつ読んだ】
2002年-2007年頃。小学生の頃です。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
・中学生か高校生の女の子が主人公。
・主人公は犬を飼っていて犬種は確かコーギー
・主人公には外国(アメリカ?)に住む親友(こちらも女の子)がいて、パソコンでメールのやりとりをしている。
・よく主人公は犬を連れて病院に行き、患者たちと遊んでいる。(多分病院公認)

【覚えているエピソード】
ある日主人公が患者たちの前で大きな古時計を歌ったけれど、患者の1人の小学生くらいの男の子が大きな古時計の歌が嫌い(人が死ぬ歌だから)と言うエピソードがありました。
確かその患者の男の子がキャラもののパジャマを着ているような描写もありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで図書館の本のようにすべすべしていた記憶があります。挿絵はあったようななかったような…と曖昧です。
表紙は主人公の女の子と犬がいる表紙だった気がします。
【その他覚えている何でも】
おそらく2巻ほど出ていました。けれど確か@Aという感じではなく続編のような形だったと思います。私が覚えているのはその続編の内容です。
どういう流れか忘れましたが主人公が夜にこっそり犬を連れてタクシーに乗るシーンがありました。
ちなみに外国に住んでいる友達は1巻では主人公と同じ学校で、その2人をメインに学校の中で話が進むような感じでした。

検索の仕方が悪いのかまるでヒットせず……お分かりになる方がいらっしゃれば、ぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

440 :なまえ_____かえす日:2015/01/21(水) 20:12:02.34 ID:oe5WgqhH.net
>>434
西内ミナミ『しまねこシーマン影の国へ』はいかがでしょうか?
ttp://booklog.jp/q/59

>>439
藤村かおり『明日へアクセス』はいかがでしょうか?
『初恋ストリート』という作品の続編です。
ttp://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/3446638.html

441 :400:2015/01/21(水) 20:36:05.23 ID:8HsWWtIe.net
>>440
こ れ で す !!!! 
ご回答ありがとうございます。間違いありません。
検索して表紙を見てみたら、懐かしさがこみ上げてきました。
本当にありがとうございました。

442 :なまえ_____かえす日:2015/01/21(水) 23:39:20.87 ID:3uPRhVOd.net
>>440
この本です!懐かしい!
ずっともやもやしていた気持ちが晴れました、本当にありがとうございました。

443 :なまえ_____かえす日:2015/01/22(木) 00:32:10.61 ID:tuR93RYL.net
【いつ読んだ】
 約10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
外国
【翻訳ものですか?】
多分翻訳されてました
【あらすじ】
家族や親戚と一緒住んでいる女の子のお話。
色んな場面がありました。
【覚えているエピソード】
・女の子が家族からお使いを頼まれる。その頼まれた品は実は女の子の屋根裏部屋を作る材料だった。
・友達と庭でミニチュアのティーセットを使っておままごとをする。
・お茶会で使える保温が出来るもの?をパッチワークで作る
・友達とパーティに行く
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、表紙は水色で女の子とその家族の絵が書いてありました。
【その他覚えている何でも】
・女の子は猫を飼っている。
・家族の人数は多い
・友達は男女合わせてに3〜4人くらいでてくる。

小学校の頃に大好きな本だったのですがタイトルが思い出せず、検索してもまったく出てきません。
もう一度読んでみたいので、何かわかる方は教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!

444 :なまえ_____かえす日:2015/01/22(木) 00:54:24.16 ID:qXBVWhZx.net
>>443
微妙にずれてる気がしますが、リンドグレーンの「やかまし村のこどもたち」はどうでしょう?

445 :なまえ_____かえす日:2015/01/22(木) 01:00:57.07 ID:tuR93RYL.net
>>444
回答ありがとうございます。
しかし今調べてみたら違う本でした…(´;ω;`)

446 :なまえ_____かえす日:2015/01/22(木) 01:15:27.76 ID:CAp0w66A.net
>>436
エニド・ブライトンの「おちゃめなふたご」か「はりきりダレル」のシリーズだと思います

447 :なまえ_____かえす日:2015/01/22(木) 14:55:36.76 ID:lfK0iRTz.net
>>443
『ミリー・モリー・マンデーのおはなし』(福音館書店)は、どうでしょう?

448 :なまえ_____かえす日:2015/01/22(木) 15:21:42.05 ID:02cph4Iv.net
【いつ読んだ】
 1980年前後
 正確には読んだのではなくて「聴いた」です。
 小学校のお昼休みに校内放送されていました。
 
 時代からしてカセットテープかレコードの可能性があります。
 同じディスクじゃないかもしれませんが、
 Oヘンリ作、「最後の一葉」「善女のパン」なんかも放送されていました。


【物語の舞台となってる国・時代】
  日本の昭和時代(戦後)だと思います。
  どこかの田舎の山のほう。


【翻訳ものですか?】
  純国産です。


【あらすじ】
  主人公は男の子。
  祖父がキノコ狩りの名人なんだが、その技が誰にもマネできない。
  孫の主人公はおいちゃんからキノコ狩りを教えてほしくてしょうがない。
  おじいちゃんがやっとキノコ狩りの技を伝授しようかと思い始めるのだが、
  おばあちゃんが病気で亡くなってしまう。
  妻に先立たれたおじいちゃんも間もなく後を追うように亡くなってしまい、
  技の伝授はなされぬまま・・・・という話。 


【覚えているエピソード】
  祖父母を相次いで失くした主人公の悲しそうな雰囲気が印象的です。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  音で聴いたので外観はわからないです。
  放送委員だったらレコードなのかCDなのかくらい覚えていたかもしれません。


【その他覚えている何でも】
  このレコード(?)のシリーズ名が分かれば教えて下さい

449 :なまえ_____かえす日:2015/01/22(木) 16:55:52.52 ID:otCRSd8N.net
>>447
この本です!!すごくスッキリしました!!回答ありがとうございます!!!

450 :なまえ_____かえす日:2015/01/23(金) 07:37:46.25 ID:nrusXKWm.net
>>423 「岡田淳」「選ばなかった冒険」

451 :ばん:2015/01/23(金) 21:26:53.75 ID:sFPhR56b.net
よろしくお願いします。


●質問テンプレ
[いつ読んだ]20年〜15年ほど前
[あらすじ] おばあさんと暮らしていた女の子がおばあさんを亡くし、ある館に引き取られるもののいろいろなひどい目に遭う。そこでおなじように虐げられていた他の女の子たちや使用人の少年の手を借りて、館から逃げ出すお話。
[覚えているエピソード] ティッシュペーパーのように薄いハムを挟んだサンドイッチ?ロールパン?が出てくる。クリームをかけたおかゆも出てくる。少年が助けてくれる際には、鍵を粘土で型取りして合鍵を作る。
[物語の舞台となってる国・時代] ヨーロッパだと思われます
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 青い鳥文庫だったような…
[その他覚えていること何でも]横文字の名前(名字)が、タイトルに入っていたように思います


色々キーワードを入れて検索していますが見つかりません。よろしくお願いします。

452 :なまえ_____かえす日:2015/01/24(土) 04:02:14.04 ID:zlENazg+O
近年パンダの話題やキャラクターを見かける度にどうしても思い出す絵本があるので、聞いてみたくなりました。
軒並み検索や通販等も探してみたのですが…。
     
検索したらスレ3の933さんや他所の方の質問がヒットしたのですが、ピンとくる回答が見あたらず…
判ったこと全部書いてみますが、もし解決済みならごめんなさい。
     
【いつ頃見た本ですか?】
30〜35年以上前だと思います
【どこで見ましたか?】
自宅にありました。おそらく両親が買ってくれた本だと思います。
【本の大きさや形は?】
普通の縦に少し長いか、四角くて大きくてぶ厚いサイズ…かな?
【絵の印象は?】
リアルで大人っぽい絵

     
・スレ3の933さんのコメ
僕が探しているのは「パンダ物語」という絵本です。
内容は幼いパンダが谷底に落ちてしまいそこでどう生きていくのかを描いた絵本です。
谷底には「おじさん」がいて生きていくために笹を食べることや、いろんなことを教えてくれます。
ただ最後に「おじさん」は死んでしまいます

・検索で引っかかった質問
パンダの名前はミンミンだったように思います。
月に向かって笹を食べる。オオカミがでてくる。
ちょっぴりさみしいお話だったように思います。
パンダものがたりだったかなとも思ったのですがわからなくて。

・私のヒント。
確か熊か虎と、狼(本人か親が熊との合いの子風だったかも。
あるいは先祖的な意味で合体風?)とパンダが家族や兄弟で、ケンカか事故で狼?が怪我をしてしまって、意見の違いか何かで兄弟と別れ別れになったパンダが、月夜に願掛けで神様にもう笹しか食べません
(肉は食べない的な事だったかも?色々混ざってたらすみません)と祈ってた話だったような…。
狼?の生死までは判りません;
おじさんと呼んでた気もするし、違うキャラが出てた気もするし。
中国の似た言い伝えや、それぞれの生態を上手く絡めた話なのかもしれません。
もし色々思い違いがあったらごめんなさい
      
どなたかが933さんにおっしゃってたタオタオ物語でしたか、山田洋次監督原作のアニメーションのようで、全然違いました。
(933さんのがタオタオ物語で、後二つが別の作品の可能性もありますが)
     
パンダ物語だとして、同じタイトルの絵本が複数あるのかな…苦笑
古くて雲を掴む話で本当にごめんなさい。

453 :なまえ_____かえす日:2015/01/24(土) 21:32:41.69 ID:EaxCc8t3K
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
 15年ほど前。

【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ?外国の本が訳されたものだったと思います。

【あらすじ】
女の子が叔母さんの家にチョコレートを持って行くが、
迷子になって人違いされ、紆余曲折して作文を読むコンテストに
出場させられてしまうが、その場で思いつきの話をする。
デタラメの話の中に怪獣が出てきて、会場は大うけするが、人違いと分かって
家に返される。すっかり忘れられていたチョコレートは、
溶けて固まって、まるで怪獣のようになっていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、青っぽい表紙だったように記憶しています。

【その他覚えている何でも】
なんとかだって一人前、みたいなタイトルだったような気が
しているのですが、検索してもヒットしません。
ご存知の方、よろしくお願いします。

454 :なまえ_____かえす日:2015/01/25(日) 22:47:49.68 ID:yOEO6ZuK.net
【いつ読んだ】
  2006年以前

【物語の舞台となってる国・時代】
海外の国(架空?)、ファンタジー

【翻訳ものですか?】
おそらくそう

【あらすじ】
何かと何かが戦っていたような…くらいのうろ覚えです

【覚えているエピソード】
ヒロイン(ぐらいのポジション)の女の子が、鏡の目(もしくは心臓)を移植して、すぐに怪我が治る体になる。
無表情の女の子、それを見て主人公は悲しい気持ちになる……といったエピソードのみ記憶にあります。
「鏡」が印象的でした。

【本の姿】
分厚いハードカバーだった気がします

【その他覚えている何でも】
過去に読んだファンタジー小説です。
ラルフ・イーザウが好きだったので、彼の著作も探してみたのですが、どうも違うようです。
鏡の話しか覚えていなくて申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。

455 :なまえ_____かえす日:2015/01/25(日) 23:22:15.46 ID:v6DgEBZ+.net
>>454
カイ・マイヤーの3部作「鏡のなかの迷宮」ではないでしょうか。
あすなろ書房から出ています。


児童書 鏡の心臓でヒットしました。
私は未読ですが、盲目のジュニパという少女が「鏡の目」を入れられる
シーンがあるようです。

456 :なまえ_____かえす日:2015/01/26(月) 02:47:55.63 ID:2JOFb3tJ.net
【いつ読んだ】 80年代後半の全国規模の読書感想文の課題図書だったかも

【物語の舞台となってる国・時代】 19世紀以前?のアマゾン流域

【覚えているエピソード】 イノシシに似た動物・ペッカリーとか出てきたような あと大きな亀?

457 :_________:2015/01/26(月) 03:14:48.93 ID:NutALLVd.net
【いつ読んだ】
2006年頃
【舞台となっている国】
思い出せないです
【覚えているエピソード】
主人公の男の子が目に特殊な能力を持っていて、
でもそれを学校や友達の前では隠していて、
確か序盤で主人公に何か物がぶつかりそうになって
特殊な目を持ってるから本当は避けれるんだけど
能力を隠すためにわざと避けないっていう
シーンがありました
あと、事件or出来事がなんかあって
それを解決することができた理由が
ホットドッグの包み紙だった
みたいなエピソードもありました
あとは、師匠みたいな存在がいた気がします

【その他覚えていることなんでも】
小学校4年生くらいの時に
学校の図書館で見た小説だったので
児童向け文学だと思います(たぶん)
ずっと思い出せなくて…宜しくお願い致します

458 :なまえ_____かえす日:2015/01/26(月) 11:49:25.78 ID:eeL9m+bc.net
>>456
過去の読書感想文の課題図書のリンクから、それらしい題名の本を。
『月の狩人:アマゾンでみたわたしだけの夢』は、どうでしょう?

459 :なまえ_____かえす日:2015/01/26(月) 19:02:47.46 ID:fa4np7C7.net
>>456
>>458に補足横レス。自分確かその本読んだ気がする。
うろ覚えだけど記憶にあるようなシーン。
・亀は川に住んでいて、原住民と主人公がゆでたまごにして食べた卵には淡水を補うように塩味がついていた。
・女性の成人の儀式は両頬にパイプで黒い輪の火傷を負わせる。

460 :420:2015/01/26(月) 22:45:28.34 ID:zFLt54R4.net
補足:川を倒木が流されていってて、そこにいろんな生き物がしがみついてるシーンもあったような...
>>458 検索したけど主人公が少女だったかは分かりません

461 :なまえ_____かえす日:2015/01/26(月) 23:20:33.78 ID:WLlF1iDg.net
>>459
自分もソレ読んだことあるけど、>>456の本がソレなら>>458は違うことになる
あと本当にソレなら、
・両頬のパイプ輪を当てて黒い墨を入れる儀式は男性の成人の儀式
・主人公は白人で、インディオの取材(村に数日滞在後)の帰りに船が座礁
・取材したインディオ村の少年が気付き、修理が終わるまで船の乗組員ともども面倒を見てくれる
(鳥を捕ったりパイナップル捕ったり、亀の卵もあったはず)
・その交流の中で上記の成人の儀について教えてもらう。この儀式は辛いが神聖なものであり、既に入れ墨を持つ少年は1人の立派な大人であった。
・数日後船は座礁から回復し、主人公と少年の別れとなる。少年は夕陽に矢を射て、それを追っていった。
みたいな話の流れだったはず。
アマゾン流域の原住民をインディオと呼んでいいのか分からないけど、たぶんアマゾン舞台だったと思う。

462 :なまえ_____かえす日:2015/01/27(火) 00:47:27.56 ID:/hzj8EGm.net
そういえばパイナップルも出てきたような

463 :なまえ_____かえす日:2015/01/27(火) 07:09:14.14 ID:vvaHJPdY.net
友達が探している本
【いつ】&#160;
6年以上前。
【翻訳?】はい
【あらすじ】
主人公が弟と避暑に祖父母の家に行き、貧乏な家の子供たちと仲良くなる。特に主人公と同い年の女の子と仲良くなり、森の中で秘密基地を作り、確かそれはロケットにもなり、宇宙に行く想像をして遊ぶ。しかし、その貧乏な家って相当生活が苦しく、最後には家を出て行く。
【その他】
「プラネタリウム」という題名だった?
それらしいものも見当たらず、また内容が確かめられない本が多くて困っています。
なんか非現実的なようでどうしようもできない現実世界をつきつけられてなんとも言えない気持ちになる本、だそうです。

464 :なまえ_____かえす日:2015/01/27(火) 13:47:15.50 ID:J3dcQwq2.net
>>463
>>2をご一読ください。

465 :なまえ_____かえす日:2015/01/27(火) 13:55:02.13 ID:58Lxr/fK.net
>>451
ジョーン・エイキンの『ウィロビー館のオオカミ』ではないでしょうか。
『ウィロビー・チェースのオオカミ』という別の訳で冨山房からも出版されています。

466 :なまえ_____かえす日:2015/01/27(火) 15:18:45.04 ID:MITFtHgX.net
>>464
427です。すみません、読んでいませんでした。けどもうその友達を連れてくることはできなくなってしまったんです。従ってこれ以上の情報が更新されることもありませんが、もしお心当たりのある方がいらしたらどんな些細な情報でもいいので宜しくお願いします。

467 :なまえ_____かえす日:2015/01/27(火) 16:14:59.56 ID:/hzj8EGm.net
【いつ読んだ】 1980年代前半から中ごろ?
【物語の舞台となってる国・時代】 その当時の日本だろう
【翻訳ものですか?】 国産
【あらすじ】 小さな男の子と、お気に入りの水色?のタオルケット?毛布?バスタオル?のお話
【覚えているエピソード】 水色?のタオルケット?毛布?バスタオル?を川に見立てて釣りをする男の子
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 絵本だったような
【その他覚えている何でも】 覚えていることは以上です

468 :なまえ_____かえす日:2015/01/27(火) 19:39:00.05 ID:feyIUCdz.net
>>467
山下明生「うみをあげるよ」ではないでしょうか。
偕成社の絵本です。

釣りをするのは男の子ではないので、違うかもしれませんが
児童書 さかな釣り タオルでヒットしました。

469 :なまえ_____かえす日:2015/01/27(火) 19:46:35.16 ID:/hzj8EGm.net
http://www.ehonnavi.net/ehon/7117/%E3%81%86%E3%81%BF%E3%82%92%E3%81%82%E3%81%92%E3%82%8B%E3%82%88/
これだと思います。ありがとうございます

470 :なまえ_____かえす日:2015/01/27(火) 19:59:47.52 ID:feyIUCdz.net
>>464
「プラネタリウム」というタイトル、
「非現実的なようでどうしようもできない現実世界」という形容から
梨屋アリエの本のどれかではないかとあたりをつけましたが、
もちろん翻訳ものではありません。

梨屋アリエの本はすべて未読ですが、
「プラネタリウム」「プラネタリウムのあとで」
「スノウ・ティアーズ」や「でりばりぃエイジ」あたりがあやしいのでは
と思っています。

ただ、もしどれかがヒットしたとしても、
お友だち本人でないと確認できないですよね・・・

471 :なまえ_____かえす日:2015/01/27(火) 22:47:55.91 ID:KUTOa+pS.net
【いつ読んだ】1990年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】現代
【翻訳ものですか?】分からない
【あらすじ】ソロモン王の動物の言葉が分かるという話が最初にあったと思います(もしかしたら指輪の方の説明だったかもしれません)
【覚えているエピソード】
主人公が出会った全盲の女の人は犬(この時点では相手が犬だとは知らない)から様々なことを聞いていて、
その中で絵(もしくは彫刻?)のマリア様の肌の色について疑問に思っていることを主人公は聞かされます。
「どうして灰色に塗ったのかしら?それ以外は素晴らしい出来なのに」というようなことを女の人は言いますが、主人公にはそのマリア様はちゃんと肌色に見えています。
それを指摘すると女の人はショックを受けます。その後に犬の視界では色の区別が〜という説明がありました。

472 :なまえ_____かえす日:2015/01/27(火) 23:40:33.59 ID:O7cAaCkl.net
>465
質問者がマルチポストしていたSF板で解決済なようです。

473 :なまえ_____かえす日:2015/01/28(水) 15:35:12.38 ID:sl++eePV.net
>>470
ありがとうございます。
調べていく中で梨屋さんのプラネタリウムは候補にあがったのですが、他の作品は見落としていました。
翻訳云々は彼女の記憶違いということもありますよね、特にスノウ・ティアーズに可能性を感じたので買って読み自分で判断してみたいと思います。

474 :なまえ_____かえす日:2015/01/29(木) 03:15:01.36 ID:2TM5/feD.net
デブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ね
醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね

475 :なまえ_____かえす日:2015/01/29(木) 22:40:22.59 ID:YES71kS0.net
【いつ読んだ】1980年代中頃
【物語の舞台となってる国・時代】現代の小学校?
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ】とある少年が自身の自動車のおもちゃに念を加えるとその妄想が具現化する話。
【覚えているエピソード】その能力を使って自分が気に入らない事があれば具現化した車で暴れ周囲を困らす少年が居ました。
皆その能力にほとほと困り果てていましたが、一人の転校生がやってきたことで状況が変わります。
その転校生も同じ能力を持っていて、少年は転校生に能力バトルを挑みますが、返り討ちに遭ってしまいます。
勝負に敗れた少年の前には壊れた自動車のおもちゃが。それから少年は二度とその能力を使うことは出来ませんでした。
少年の自動車は赤色、転校生は女の子だったような気がします。

476 :なまえ_____かえす日:2015/01/29(木) 23:05:50.11 ID:ATMfVmU9.net
物語ではないのですが児童向けに出版されていた本を探しています。当時2,3歳でしたが、自分の人生に影響を与えてくれた本でした。
スレ違いかもしれませんが、もしご存じでしたら教えて下さい

【いつ読んだ】1980年頃(発売はもう数年前のものかも)
【物語の舞台となってる国・時代】世界各国ごと、我が家には30冊ぐらいありました
【翻訳ものですか?】いいえ
【本の姿】オレンジの表紙、ハードカバー、挿絵は色鉛筆で描かれたその国の衣装や暮らしなど
【覚えていること】 国ごとに一冊ずつ、文庫本より少し大きく1cmに満たない厚さでまとめられていた本です。
表紙か裏表紙を開くとテーマの国の地図があり、ところどころ挿絵がありました。

477 :なまえ_____かえす日:2015/02/02(月) 09:01:11.69 ID:tPZQOpjo.net
【いつ読んだ】
 2004年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、現代
【翻訳ものですか?】
 違うと思います。
【あらすじ】
 男性主人公、女性主人公が自分の過去話を語る感じ。
【覚えているエピソード】
 女性語り部が本のラストで読者に向かって
 聞かせてあなたの話! みたいな感じで終わる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー、白っぽくシンプルな感じだった気がします。
【その他覚えている何でも】

478 :なまえ_____かえす日:2015/02/02(月) 17:44:51.20 ID:xO+t0qgc.net
【いつ読んだ】
 今から6〜7年前、小学校の図書館で読んだ
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本
【翻訳ものですか?】
 違うはず
【あらすじ】
 主人公の男の子とかが街の不思議な怪事件に挑んでいって的な感じ
【覚えているエピソード】
 大きいうさぎが出てくる和歌(?)の話と、機械人間のようなものが出てくる話があったはず
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 4巻くらいはその時でていたと思う 大きさは文庫より一回り大きく、ソフトカバーだった
 挿絵はアニメとかの絵に近いけど表紙は結構怖い感じだった気がする
【その他覚えている何でも】
 巨大なうさぎが後ろに影と赤い目が写っていて主人公が前にいるような表紙があった気がします。

とても朧気な記憶しかありませんがお願いします

479 :なまえ_____かえす日:2015/02/03(火) 21:11:02.82 ID:MozBvUqm.net
少しどころではなくあやふやです
ソフトカバーだったとは思いますが確かではありません
【いつ読んだ】
10年〜15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代 、田舎
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
女の子が田舎(夏休みにおばあちゃん家?)にきて近所(もしくは同居)の男の子と少し交流する感じ
【覚えているエピソード】
男の子は犬を飼っていて、ノミ取りにセロテープを使ってちまちまやってるのをみて、女の子がノミとり薬を使います。犬が薬をなめてしまって衰弱して、女の子少し怒られます。男の子は犬が老いていたからちまちまやってました
『鳥の羽』がストーリーのメインに入ってた気がします。山で遭難するか何かの時に、ふと『鳥』が現れて無事に帰れた的な。男の子がたしかその羽を本に挟んで栞替わりにしていました
女の子も終盤で鳥に会って、羽を入手できていたと思います

こんな情報しかありませんが、お願いします

480 :なまえ_____かえす日:2015/02/07(土) 11:25:55.88 ID:UujXbv2v.net
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

481 :なまえ_____かえす日:2015/02/09(月) 23:43:24.00 ID:pT4LArBK.net
小学校の図書室で借りた本です
【いつ読んだ】
 2000年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
 世界各国
【翻訳ものですか?】
 一応そうなるんでしょうか
【あらすじ】
 「日本の民話」とかそういうシリーズの一つで出てた「世界の怪談話」のオムニバスです
【覚えているエピソード】
 話の一つに顔が鏡になってる女に会いに行く?だか連れ出す?話がありました
【本の姿】
 ハードカバーで縦20センチくらい?
 挿絵は少年探偵団シリーズとかにありそうな感じのしっかり描き込んだ絵でした
 表紙の絵が上に出た顔が鏡になってる女を子供がおんぶしている絵でした
【その他覚えている何でも】
 本の発行は読んだ頃よりだいぶ前だと思います
 はっきり覚えてるのは表紙の絵のインパクトなのですが…

482 :なまえ_____かえす日:2015/02/11(水) 23:20:55.86 ID:JcUKU0zIn
【いつ読んだ】
 2000年〜2005年のあいだくらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代・海外
【翻訳ものですか?】
海外児童書です
【あらすじ】
女の子が家族で滝のあるところに引越しをしてきて、その滝には謎があり、体が光る生物が住んでいて家族全体で関わってくるような話、だったと思います

【覚えているエピソード】
滝の光る生き物を家族で見送る
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
深い青だった気がします
【その他覚えている何でも】
生き物はエイリアンのような二本足で立つ生き物

483 :なまえ_____かえす日:2015/02/12(木) 04:23:09.87 ID:S4fXtqFT.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

484 :なまえ_____かえす日:2015/02/12(木) 16:51:32.70 ID:HOdw4dlVB
>408
自己解決しました!

485 :なまえ_____かえす日:2015/02/13(金) 17:10:55.29 ID:SBAZNVOd.net
【いつ読んだ】
8〜9年前。小学校の図書室にあった。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本の小学校付近。
【翻訳ものですか?】
違う。
【あらすじ】
霊?能力を持った少年達が怪異や物の怪の類に立ち向かう話。
主人公格は確か三人。ヒロインもいたはず。手助けする妖怪もいたかな?
【覚えているエピソード】
「通りゃんせ」がキーワードの話があった。
最終決戦があってそれの規模が結構凄まじい。
【本の姿】
ハードカバー。
挿絵は何というかアクが強い感じ。真面目な画太郎みたいな印象。
表紙は黒っぽい色で主人公格の人物が描かれていた。
タイトルのフォントはおどろおどろしい印象のもの。

こんな情報しかありませんか何卒よろしくお願いします…

486 :なまえ_____かえす日:2015/02/13(金) 18:46:15.60 ID:8kmxKwuy.net
>>485
香月日輪の地獄堂霊界通信シリーズだと思う
最近の小綺麗な絵でリメイクされてるのじゃない、ポプラ社出版の前嶋昭人絵の方

487 :なまえ_____かえす日:2015/02/14(土) 12:06:44.61 ID:/DUZutKt.net
>>486
まさにそのシリーズでした、回答ありがとうございました!

488 :なまえ____かえす日:2015/02/16(月) 23:15:19.52 ID:RdEKDLOJ.net
ちょっとお尋ねしたいとおもいます。
1985年から1989年くらいの間に小学校の国語の
教科書に載っていて、挿絵が村上勉さんでした。
翻訳ものではないです。
あらすじはさっぱり覚えてなくて、覚えていることといえば、
男の子が出てきたことと、タオルケットが出てきたことぐらいです。
これくらいの情報しかないのですが、どなたか本のタイトルを
教えていただけませんか。よろしくお願いします。

489 :なまえ_____かえす日:2015/02/17(火) 00:06:30.61 ID:Z2e0rg9E.net
>>488
村上勉さん挿絵ということで、作者は佐藤さとるではないかと思い
「佐藤さとる 教科書」で検索したところ
佐藤さとるの「うみをあげるよ」という作品にタオルケットが出てくるそうです

同じような質問がされているページもありましたので参考にどうぞ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4189354.html

490 :なまえ_____かえす日:2015/02/17(火) 05:43:19.45 ID:m/PwboL2.net
>>476
いずみ書房『子どもワールド図書館』シリーズ?

491 :なまえ____かえす日:2015/02/18(水) 00:10:25.78 ID:5PEv78c1.net
>>489
さっそくの回答ありがとうございます!
その本でした。さっそく図書館で借りてみます。

492 :なまえ_____かえす日:2015/02/19(木) 15:50:08.00 ID:m8Q95A03.net
【いつ読んだ】
およそ20年前 国語のテストの問題文で

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、昭和?少し古いイメージ

【翻訳ものですか?】
ちがいます

【あらすじ】
テストの問題文として一部のみ抜き出されていたのでわからず・・・

【覚えているエピソード】
孫と老人(おばあちゃん?)が同じ部屋の中にいる。
孫はおはじきかビー玉のような卓上で遊ぶおもちゃで遊んでいる。
部屋の中に夕陽のオレンジの光が差し込む描写があり、それがとても綺麗でした。

「子どもと老人には同じ時間が流れているのかもしれない」
というような内容の一文があり、
当時小学生でおばあちゃん子だった自分とぴったり重なり、素敵な文章だなぁと感動した覚えがあります。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
【その他覚えている何でも】

情報がとても少なく申し訳ないのですが、
よろしくお願いいたします。

493 :なまえ_____かえす日:2015/02/20(金) 00:32:41.04 ID:PxHPV/n9.net
【いつ読んだ】20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【あらすじ】お父さんが急にいなくなった男の子の話
【覚えているエピソード】 道路の反対側の歩道に探していたお父さんをみつけて道路に飛び出してしまい交通事故に合う。
しかし、その男の子が見かけた男性はお父さんに似ている人だった。

以上です。心当たりある方、どうぞよろしくお願いいたします。

494 :sage:2015/02/20(金) 20:16:53.90 ID:Vz9LFlBVi
【いつ読んだ】
1985〜1990年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の当時の現代物
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
主人公(女の子)のランドセルに悪魔が取り憑いていて
毎日奉仕を強要されている(ランドセルの表面にクリームを塗る等)
思考を読み取られるため逃げることが出来ないが
クラスメイトの男子の助けを借りて最後は燃やすことが出来て助かる。

【覚えているエピソード】
悪いことを考えているか口にすると頭痛を起こされる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
裏表紙がその悪魔の姿(大まかな外観はフクロウのような感じだが顔が嘲笑してる老婆風)

【その他覚えている何でも】
「ランドセルは悪魔」というタイトルだったと思うのですが、検索しても出てきません。
ものすごく裏表紙の絵が怖かったのですが(怖すぎて触れず図書館に本が返せなくなった)
今になってもう一度読んでみたくなっています。

心当たりがある方がいらっしゃいましたら教えてください。

495 :なまえ_____かえす日:2015/02/21(土) 22:41:38.29 ID:7f3QC0aF.net
【いつ読んだ】
 11年前
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパの方で、国は思い出せません。時代もはっきりわからないけど少し昔。現代ではないです。
【翻訳ものですか?】
そうです。
【あらすじ】
読みかけな上にうろ覚えですが、主人公の男の子が過去を振り返って語っているような感じで話は進んでいきます。友達の赤毛の男の子が登場人物でいて何か後で大変なことになりそうな感じを匂わせていました。結構下品な表現もあったような・・・。
【覚えているエピソード】
登場人物の赤毛の男の子が橋の欄干を度胸試しのような感じで歩いていました。それが表紙の絵になってます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで背表紙が薄紫色。文字は白くて丸ゴシックだったような・・・。
このハードカバーはシリーズで他の本も出てると思うので、それを教えてもらえるだけでもありがたいです。表紙は赤毛の男の子が橋の欄干を歩いてる後ろ姿です。背景は白。裏表紙は覚えていませんが、表紙と同じで白です。
【その他覚えている何でも】
題名が「赤毛の〜」だったと思います。〜は登場人物の男の子の名前。アンではないです。
本当にうろ覚えですいません。
何か少しでも情報いただけたら幸いです。

496 :なまえ_____かえす日:2015/02/22(日) 03:07:12.25 ID:av8SBaXM.net
>>495
「ヤンネ、ぼくの友だち」かな?

497 :なまえ_____かえす日:2015/02/22(日) 15:15:24.54 ID:Npb1/aYE.net
【いつ読んだ】 1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】外国・現代だったと思う
【翻訳ものですか?】 翻訳もの
【あらすじ】 何者かが人間を溶かす
【覚えているエピソード】 人間が溶けて服だけがそのまま残されていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー、表紙は黄緑と青を基調で人間が抜けた服が描かれていた(ような気がします)
【その他覚えている何でも】

あまりにも記憶が無さ過ぎて、かなりの難題だと思いますが、お願いいたします。

498 :なまえ_____かえす日:2015/02/22(日) 22:36:29.05 ID:TrTkEgc2.net
【いつ読んだ】
1994年〜1996年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
いいえ 日本の本です

【あらすじ】
小学生くらいの男の子とペットの犬が遊んでいて
男の子だけが白いワゴンに無理やり乗せられて連れ去られる

【覚えているエピソード】
・手足口を縛られた男の子は連れ去られる車の中で犬のことを思い出し、泣きながら夜空の星を見ている(確か挿絵があった)
・身代金要求もしていた
・犬は男の子を追いかけてついに発見するが犯人たちに殺されてしまう
・男の子も寒さで眠るように死んでしまった(朧気なので違うかも)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、表紙は夜空に星?(確か犬も居たはず)、もし夜空じゃなければ青色

【その他覚えている何でも】
小学校の図書館にあったので児童書だとは思います
読書感想文の題材として発表したのですがなかなか思い出せない…
キーワードとしては
夜、白い車、男の子、柴犬か雑種の犬、誘拐、連れ去り、身代金、寒い、涙
こういう印象が残っています

「星になったチロ」かと思いましたがあらすじを確認したら違いました
タイトルの印象的には「おっ!」っとなったので犬の名前がタイトルに入っていたかもしれません

特に感銘を受けたという訳ではないのですが、思い出せずにモヤモヤして数年間気になっています
ご存じの方おられましたらよろしくお願いします

499 :459:2015/02/22(日) 22:52:57.09 ID:TrTkEgc2.net
>>498
テンプレの国立図書館の検索でいろいろ試行錯誤してたら出てきました!
--------------------
くらやみに星をひろえ(創作童話) 単行本 ? 1991/6
北方 謙三 (著), 東 元 (イラスト)

単行本: 79ページ
出版社: 小学館 (1991/06)
ISBN-10: 4092896026
ISBN-13: 978-4092896024
---------------------
犬の名前はゴンで、男の子は新太でした
表紙を見た瞬間にコレだ!となりました
調べ方が甘かったようでお騒がせしました

500 :なまえ_____かえす日:2015/02/23(月) 02:14:55.39 ID:VVqvLLQr.net
>498

懐かしい!
もとは「小学○年生」に連載されていたんじゃないかな?
誘拐されるのと、犬が犯人に頭を殴られて死ぬというのが子供心に恐ろしく、
(挿絵まであったので)
結末もわからず気になっていたけれど、連載小説だったし
ここに書き込むのも違うかな…と思っていた。

459さんのおかげで読めるよ!本当にありがとう!

501 :459:2015/02/23(月) 16:25:59.67 ID:1rI2z2jL.net
>>500
いえいえ、微力ながらお役に立てたようで光栄です〜

このお話連載されてたんですね、知らなかった
よく考えると結構怖い話ですよね
まさか北方謙三さんの作品とは…
当時は犬飼っていたのでゴンが不憫でたまりませんでした

結末は読んだはずですが曖昧なので、私も図書館で探して読んでみようと思っています

502 :なまえ_____かえす日:2015/02/24(火) 21:52:10.45 ID:4qFGUg+g.net
>>168
>【あらすじ】戦時中に女の子が主人公です。

今更の報告ですが 157さんこれでしょうか?

いえなかったありがとう(絵本・語りつぐ戦争4)
http://www1.ocn.ne.jp/~ashi/jidou.htm

東京から疎開してきた主人公は福岡になじめずにいた
親にもんぺ防空頭巾を着せられ、学校のおしゃれな女子に引け目を感じていた
ある日迷子になり、通りすがりの親切なおじさんの家に寄せてもらう
こころづくしの食事キムチなどでもてなされる。夫婦は朝鮮人
夫婦宅を辞すとき「ありがとう」を言ってなかった
後日下校中におじさんとすれ違うが、同級生の手前 無視
おじさんの悲しそうな顔が胸に焼き付いて何十年経っても忘れられない…
お礼は言えずじまい…という内容です。
(作者の実体験で巻末に解説あり) 

503 :なまえ_____かえす日:2015/02/26(木) 03:45:35.46 ID:8tVf3vs3.net
【いつ読んだ】
1987年、その時点で古本だったかも

【物語の舞台となってる国・時代】
おとぎ話の架空の国
国民全員が同じ色の髪と目をしていて、外とは没交渉な国

【翻訳ものですか?】
たぶん翻訳もの

【あらすじ】
鳥か何かが国の外から金髪の赤ちゃんを連れて来る
赤ちゃんは子供のいない夫婦に育てられ美しい少女に成長するが、髪と目の色が違うため周囲から異端視される
しかし王子様はその子に優しくしてくれたので、その子は王子様を好きになる
その国では女性は皆織物をするが、その子は織物がとても上手く、やがて国随一の織手になる
その後、国に何か困ったことが起きるが、その子のおかげで問題が解決し、最後は王子様と結婚してハッピーエンド

【覚えているエピソード】
・王子様への恋を魔法使い?に相談する
・王子様へのプレゼントに3匹の魚が泳いだ柄の織物を作り、魚がかぶった王冠に自分の金髪を織り込む
・鹿の柄の織物も織る

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、表紙は金髪の主人公
王子様や鯉の織物の挿絵もあったはず

【その他覚えている何でも】
通っていた小学校が建て替えられる時、図書室の整理で出てきた本です
いかにも外国のファンタジーっぽい、クラシックな絵柄の本でした
よろしくお願いします

504 :なまえ_____かえす日:2015/02/26(木) 09:43:34.25 ID:D+jZPsbv.net
>>503
手元にないので確信は持てませんが
「ひかりの国のタッシンダ」ではないでしょうか

505 :なまえ_____かえす日:2015/02/26(木) 17:23:15.46 ID:8tVf3vs3.net
>>504
うわ、そうです!!
ずっと気になってたのですごく嬉しい!
どうもありがとうございます!!

506 :なまえ_____かえす日:2015/02/27(金) 09:43:05.02 ID:ZsIOc2k3H
【いつ読んだ】
20年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
  近未来の日本

【翻訳ものですか?】
  違います

【あらすじ】
  食糧難?の未来。
  障害者など、その社会で重要でない存在は、加工され、食料になる
  主人公の幼馴染?の女の子は優秀だったが怪我か何かで加工される側になる
  その子から電話がかかっているが、主人公の少年は何と言ったら言いかわからず、
  ただその着信音を聞いているだけ・・・

  
【覚えているエピソード】
  ・話の始まりが「電話が鳴っている。きみからだ」みたいな一文で始まる。
  ・最初から最後まで主人公のひとり語りの形式で、他の人のセリフはない。
  

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバー、挿絵はなかった気がする

【その他覚えている何でも】
  もしかしたら、「中学○年生の読み物」みたいな本の中の
  一話だったのかも、と思っている。
  かなり短い、10ページ、もしかしたら数ページかも

 
  どうかよろしくお願いします。

507 :なまえ_____かえす日:2015/02/27(金) 10:05:06.47 ID:ZsIOc2k3H
前スレ>>957
「クヌギ林のザワザワ荘」だと思うよ
先生が作る、山のものを材料にしたおつまみ、
子供のころはピンとこなかったけど、今はひたすらおいしそう
図書館で探して私ももう一度読もうと思います
思い出させてくれてありがとう

508 :なまえ_____かえす日:2015/03/01(日) 01:05:12.77 ID:VFnEtQjcm
>>506
川島誠の「電話がなっている」です。

509 :なまえ_____かえす日:2015/03/01(日) 18:17:29.30 ID:DCm7rJQY.net
遅くなりましたが前スレ>>903の方ありがとうございました
平成噂の会談シリーズだということは自分も突き止めたのですが
今も昔も児童に人気の本でして・・・なかなか図書館にも行けなかったところでした
今度探してきます

510 :なまえ_____かえす日:2015/03/01(日) 18:20:50.02 ID:DCm7rJQY.net
連投すみません
>>7
前スレ>>650です
解決したのでリストから外していただいて結構です

511 :なまえ_____かえす日:2015/03/01(日) 20:07:49.13 ID:xKVpt0OP.net
【いつ読んだ】
 1970年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
ほぼ同時代のソビエト
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
小学生くらいの男の子が主人公
男の子の名前は日露戦争で武勲を立てた曾おじいさんが皇帝から褒美にもらった名前を受け継いで「アウグストゥス」みたいなローマ皇帝の名前。
その男の子が冬、家族の薬をもらいに診療所で処方箋をもらって薬局に行くというのが出だし。
そのあとどうなったかよく覚えていません。
【覚えているエピソード】
当時日本では院外処方はまだ一般的でなくて、「ソビエトでは院外処方制」という説明が脚注についていて、「へー、外国ではそうなんだ」と思った覚えがあります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
旺文社文庫
【その他覚えている何でも】
短編集の中の1話で表題作じゃなかったと思います。
タイトルは主人公の男の子の名前だったような気がします。

512 :なまえ_____かえす日:2015/03/01(日) 20:22:48.16 ID:6jCoHSjq.net
>>496
すごい!これです!!
全然違ったのに、ありがとうございます!

513 :なまえ_____かえす日:2015/03/02(月) 01:38:12.11 ID:cU8b4wgQ.net
>>364さんと同じ本を探しています。
挙げておられる話の他、3日の朝に学校で温度計を見ると3度だったので今日は3ばかりだと笑ったとか、
早春になると山の斜面に「山のじじばば」というもの(雪の溶け残りがじじばばに見えるので、そう呼ばれる)が現れる、するとじきに暖かくなる、という話がありました。
あとは、冬は野菜が取れないので秋に色々な野菜を地面に埋めて備蓄する。埋めた場所を忘れないよう、野菜の名称を書いた立て札を作る。
その際、ゴボウのことを下手な字でゴンボウだかゴンボだかと書き、兄に笑われた、というものがありました。
どれか一話の題名でもよいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

514 :506:2015/03/03(火) 10:07:16.28 ID:IaYSjbqxu
>>508
ありがとうございます!そのまんまなタイトルだったんですね。
読み返したいわけじゃないけど時々ふっと思い出して怖くなってたんです。
タイトルで検索してみたら、トラウマメーカーだったようで、やはり私以外にも
変に囚われてしまった人が沢山いるようですね・・・

また読んでみます。本当にありがとうございました。

515 :なまえ_____かえす日:2015/03/04(水) 02:26:22.34 ID:dxpqgaV7.net
すみませんどうしても見つけられないのでお力を貸してください!

【いつ読んだ】
2000年代 今から13年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
近未来SFだと思います。
音楽を手を触れずに電子信号?から制作する世界です。

【翻訳ものですか?】
わかりません

【あらすじ】
おそらく短編集で内1篇しか覚えておりません。
主人公は若き天才作曲家。将来を嘱望され本人のやる気も十分。
ところが正体不明の作曲家の鮮烈なデビューによってその未来も霞んでしまう。
主人公はその作曲家の音楽に聞き惚れ、相手の力量を認めた上で同じ音楽家としてぜひ会いたいと望むように。
正体不明とされ、手がかりをつかむのも難航するがなんとか彼と面会を取り付けることに成功する。(この辺曖昧)
そこで彼が出会ったのはまだ言葉も離せない赤ちゃんだった。
脳波を拾い音楽を作る技術の誕生によって、これから先、赤ちゃんどころか植物からも音楽が生まれるだろうと思いを馳せて終わり。

【覚えているエピソード】

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、表紙・挿絵ともに『星の王子さま』に酷似。
表紙は星の王子さまのような黄色の逆立った髪の少年が白い服に白いマフラーをまいて地球か何かを手で囲っているイラスト

【その他覚えている何でも】
小学校の図書館で借りたのですが、児童書というにはやや難解な文調でした。

どうしても手を尽くしてもわからなかったのでどなか何か情報をお持ちでしたらお願いします!

516 :なまえ_____かえす日:2015/03/04(水) 13:58:26.18 ID:XjyYjcFp.net
>>515
作品自体は知らないのですが、
表紙についての印象が伊藤正道っぽいと思い、検索してみると
『光年のかなたデヴォ』
(長谷川集平 作 伊藤正道 絵 理論社)
がそれらしい気がするのですが、どうでしょう?

517 :なまえ_____かえす日:2015/03/06(金) 00:13:13.91 ID:EHIiqaZ/.net
【いつ読んだ】
 2010年〜2011年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 恐らく欧米
【翻訳ものですか?】 はい
【あらすじ】 男と女の兄弟が(兄と妹だったか姉と弟だったかは曖昧です)がとにかく災難に合う話だった気がします。シリーズものだったのですがほぼ全てにおいてハッピーエンドはなく、それがあらすじ欄にも書いてあったと思います。
【覚えているエピソード】 ある巻で兄弟が島に流れ着く?話があった気がします。後タイトルにエレベーターと付く巻があった気も…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーで表紙には主人公兄弟のイラストがありました。
【その他覚えている何でも】 バッドエンドと言っても悲惨な結末ではなく後味が悪い話が多かったシリーズのような気がします。曖昧な情報で申し訳ありません

518 :なまえ_____かえす日:2015/03/06(金) 00:30:08.23 ID:p5XsXwNz.net
>517
レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語

3人兄弟ですが、多分これでしょう。

519 :なまえ_____かえす日:2015/03/06(金) 00:34:59.01 ID:EHIiqaZ/.net
>>518 それです!ありがとうございました

520 :なまえ_____かえす日:2015/03/06(金) 15:32:59.62 ID:Wb3KPEqP.net
子供の頃に読んだ本を探しています。宜しくお願いします!

【いつ読んだ】 1995&amp;#12316;1999頃
【物語の舞台となってる国・時代】 日本だと思います
【翻訳ものですか?】 違うと思います
【覚えているエピソード】
ほぼ覚えてないのですが、、以下のシーンだけ覚えています。

男の子が、とある女の子に対して「もっと知りたい」という気持ちを持ってることを
知り合い?のおじいさんに打ち明けるのですが、
そのおじいさんの「知るは愛なり。知りたいという気持ちはもう既に愛なんだよ。」(うろ覚え)
という言葉で、男の子は女の子への恋心に気付く,,,

というシーンしか覚えていません。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 記憶なし
【その他覚えている何でも】 記憶なし

情報かなり少ないですが、見つかったら嬉しいです。

521 :なまえ_____かえす日:2015/03/06(金) 22:01:48.32 ID:aW5umg1CZ
物語の舞台となってる国・時代】 フランスかイギリスかどっちか
【翻訳ものですか?】  フランスかイギリス
【覚えているエピソード】犬が人間みたいに二足歩行してタキシード着て紳士的に話したりしてる、
そんぐらい
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで挿絵つき

522 :なまえ_____かえす日:2015/03/07(土) 01:04:16.65 ID:TwVzo7xBq
【いつ読んだ】 2006年ごろ
【翻訳ものですか?】 おそらく翻訳物であったと思いますが曖昧です
【覚えているエピソード】女の子が引っ越してくる。オレンジの丸いスボンを履いた女の子と出会って仲良くなり、引っ越してきた女の子の住むマンションを二人で探検する話。
【本の姿】 ハードカバー。表紙は女の子二人が手をつないでいる絵。
【その他覚えている何でも】 挿絵あり。
こんな感じで、小学校の教室で読んでいた本です。情報が少ないのですが、なにかわかる方いましたら、よろしくお願いします。

523 :なまえ_____かえす日:2015/03/07(土) 08:32:15.78 ID:zwPFjHKo.net
【いつ読んだ】
1975年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
子供向けアンソロジーです
不確かですがタイトルの一部に「空想科学小説」とあったように思います

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ】
世界の有名な複数のSF小説を子供向けに翻訳アレンジして
まとめた本でした 一冊だったように思いますが2分冊だったかも知れません

【覚えているエピソード】
はっきり覚えているのは、少なくとも以下が収録されていました
・遊星からの物体X
・メトロポリス
これはその後映画化されたときのタイトルです(メトロポリスは復刻上映)
特にメトロポリスは違うタイトルで収録されていたと思います

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー

【その他覚えている何でも】
タイトルに「小学○年生の」とあったかも知れませんが
違うかもしれません

よろしくお願いします

524 :なまえ_____かえす日:2015/03/07(土) 20:59:02.14 ID:IWEN0jvO.net
>>523
集英社から1976年に出版された「二年生のくうそうかがくものがたり(二年生の学級文庫)」文・藤原一生、絵・伊藤悌夫
これではないでしょうか?
メトロポリス=きかいのみやこメトロポリス、遊星からの物体X =影が行く、が収録されています。

525 :なまえ_____かえす日:2015/03/07(土) 21:00:21.77 ID:IWEN0jvO.net
>>523
集英社から1976年に出版された「二年生のくうそうかがくものがたり(二年生の学級文庫)」文・藤原一生、絵・伊藤悌夫
これではないでしょうか?
メトロポリス=きかいのみやこメトロポリス、遊星からの物体X =影が行く、が収録されています。

526 :478:2015/03/08(日) 01:03:17.44 ID:c49msqwx.net
>>524
どうもありがとうございます おそらくこれで間違いないと思います
自分で検索しても探せなかったので、お願いして良かったです
40年前の本と思うと感慨深いですね 死ぬ前に一度は再開してみたいです

527 :なまえ_____かえす日:2015/03/08(日) 01:06:29.02 ID:jM7f6ObZ.net
【いつ読んだ】
2003年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代、おそらく外国。
【翻訳ものですか?】
覚えていません。
【あらすじ】
ホラーというか、ちょっと暗い雰囲気の話がいくつか入った短編集でした。(おそらく全て同じ作家)
主人公の少年(もしくは少女)おとじいさんやおばあさんとの話が多かったように思います。
一番覚えている、その中のひとつのお話で、主人公の男の子(両親はいなかった気がします)と、その子のおじいさんは、口うるさいおばあさんのことを黙らせたい考えます。
主人公もおじいさんも、おばあさんの言う事を聞かず、風呂にも入らず不衛生な生活をしているうちに、ゴキブリの大群が現れおばあさんが悲鳴をあげる・・・・・みたいな内容だったと思います。
あと、クジラが出てくるお話(あまり覚えていません)と、主人公が車椅子に乗ったおばあさんを桟橋から突き落とそうとするようなお話も入ってた気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも】
小学生のころ、市立の図書館で見つけて借りた記憶があります。
表紙か挿絵にクジラが書かれていたような気がします。
白と青の表紙だった印象がありますが定かではありません。

幼ながらに衝撃を受けた本です。
もう一度読みたいのでよろしくお願いします。

528 :なまえ_____かえす日:2015/03/08(日) 09:32:29.05 ID:nS4QNBWy.net
20年近く前に読んだ和書の児童書の1シーンなんですが、
現代日本を舞台にしたもので、
姉が弟に「あんたがプライバシーって言うと、割り箸って聞こえるわ」と言い放つ場面を、
折りにふれて思い出してしまいます。
「プライバシー」を読むたびに思い出して気になります。
このままでは勉強に手がつかないので題名を教えてください。

ひょっとするとズッコケ三人組シリーズのどれかだったかもしれませんが…

529 :なまえ_____かえす日:2015/03/14(土) 19:57:36.34 ID:d93/+2nw.net
http://www.za.ztv.ne.jp/iguchi/monooki/bonmiyage.html
この話の中で、父親が東京で食べた味噌ラーメンなるものを再現すべく、ただの味噌汁に麺を入れてみたけどやっぱりうまくなかった、
というエピソードがあったように記憶してたけど、どうもこの話ではないみたいだ
何で見たんだろう

530 :鷲坂 計知裁判官?誰かな:2015/03/15(日) 01:10:49.67 ID:GSBl7q2q1
鷺坂 計知裁判官      てdpまた_

531 :なまえ_____かえす日:2015/03/15(日) 09:18:55.41 ID:03x3Bthr.net
【いつ読んだ】
25年前位
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、一方は現代、一方は戦争に勝って軍国主義が続いている現代の日本
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
男の子が、どこか(神社とかだった様な)遊んでいると、軍国主義の日本に迷い込んでしまう話しです。
そこは軍国主義だけれども、時代は元の彼がいた時代と同じで、彼自身もそこに存在していたので入れ替わって生活していきます。
【覚えているエピソード】
サイコロをふると6つの世界に別れる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバー
【その他覚えている何でも】
小学校中学年から高学年向けくらい

Googleで探しましたがどうしても見つかりません。
ずーっと気になっている本です。よろしくお願いします。

532 :なまえ_____かえす日:2015/03/15(日) 13:14:44.07 ID:1/jk4n2l.net
【いつ読んだ】
15年前くらい。小学生のころ。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ。
【あらすじ】
転校生の猿みたいな小学生が出てきて、物語の中で世界遺産や歴史を学べる教育的漫画。
【覚えているエピソード】
ランドセルボンバーという技を使う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
わかりません。

宜しくお願いします。

533 :なまえ_____かえす日:2015/03/15(日) 13:58:21.55 ID:UAoy+C7C.net
【いつ読んだ】
10年くらいまえだったと・・・
【物語の舞台となってる国・時代】
現代
【翻訳ものですか?】
たぶん違う
【あらすじ】
トンネル を進むと異世界で、魔女か何かを倒して欲しいといわれ倒す
【覚えているエピソード】
・トンネルに入ってしばらくする何本も手が伸びてきて主人公を先へ連れて行く。
・武器を三つか二つのどれかから選べと言われる。(結局全部の武器に挑戦したような・・・)
・湖に潜って剣を撮り行く。
・三本の矢を使う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿絵があったことしか憶えてないです


お願いします

534 :なまえ_____かえす日:2015/03/16(月) 21:49:44.62 ID:XbAg6nRT.net
【いつ読んだ】
2006年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
古代の欧州をモデルとした架空の世界?
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ】
十代前半の少年が主人公。数人の同行者とともに、ある目的地を目指して旅をしている
【覚えているエピソード】
一行の中に「火種を守ること」が役割の人が存在し(確か主人公または女性?)、
中身をくり抜いた木材の中に木屑と火種を詰め大切に持ち運んでいた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、小学校中〜高学年向け
【その他覚えている何でも】
文明が全く発達していない時代の物語で、食物は狩りによって確保されるという描写がありました
言語体系が成熟していないことを活かしたエピソードもあったように思います。
朧げな記憶ですがよろしくお願いします。

535 :なまえ_____かえす日:2015/03/18(水) 10:48:00.13 ID:9778h9+w.net
【いつ読んだ】
2008年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
小学生の男の子が主人公
主人公の父親の娘を自称する女の子が訪ねてきて、母親が怒って出て行ってしまう。
主人公と父親でなんとか頑張るけど、最終的に主人公が栄養失調で倒れてしまい、母親が戻ってくる
【覚えているエピソード】
主人公がホームレスのおじさんに、甘いにぼしのようなものを貰っていたような
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような気がします、縦長で長方形
【その他覚えている何でも】
本の表紙に長い木の棒を持った男の子の絵が書いてあった
続編があって、続編は父親の娘を自称する女の子の話だったかと思います
小学校の図書館で見たか、2008年頃の小学四年生ぐらいの推薦図書だったかもしれません

536 :なまえ_____かえす日:2015/03/20(金) 03:57:33.65 ID:/HQdVeS1.net
>>534
『大地の子エイラ』かも知れない
または新訳版で『エイラ ― 地上の旅人』というタイトル

537 :なまえ_____かえす日:2015/03/21(土) 01:29:11.58 ID:91cpqdT2.net
>>534 2005年以前、求職中で暇してた時にそんな小説を読んだ(立ち読みでした、スミマセン)記憶があって、思い返して検索したらこれだ、と思い出した
オオカミ族の少年(クロニクル 千古の闇 1) で検索
2006年に読まれたってことは、このシリーズの2巻目以降かも知れません
ちなみに一巻目も読み終わってません

538 :なまえ_____かえす日:2015/03/21(土) 11:29:08.30 ID:pu3phWtP.net
>>536,>>537
「オオカミ族の少年」は終盤まで読んだ記憶があり、「大地の子エイラ」はあらすじからのイメージがより一致していました
そのどちらかだろうと思うので両方読み返してみます、ありがとうございました!

539 :湯麺:2015/03/21(土) 18:59:57.94 ID:IBoyQMoH.net
いつ読んだ】&#160;
 2009年頃
【物語の舞台となってる国・時代】&#160;
ファンタジーだったので、オリジナルだったと思います…
【翻訳ものですか?】&#160;
原作者は外国の方でした。
【あらすじ】
おてんば娘の金髪のお姫様と、燐国の赤毛かオレンジのコリーン?とかいう名前の王子が色々旅をするという話だった気がします…。&#160;
【覚えているエピソード】&#160;
確か、3冊か2冊ほど、続編になっており、二冊目くらいでお姫様が女の子と現世(私たちのいる世界)にタイムスリップしたような話があったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで厚さはハリポタより薄めだった気がします。挿し絵か表紙にお姫様の後ろ姿を描いたような綺麗な絵があった気がします。&#160;
【その他覚えている何でも】&#160;
1巻は緑色だったような…


よろしくお願いいたします!

540 :湯麺:2015/03/21(土) 19:27:18.58 ID:IBoyQMoH.net
もう一つ失礼します…!

【いつ読んだ】
 2009年頃&#160;
【物語の舞台となってる国・時代】
主人公の少女が背丈ほどの草むらを越えて別世界に行くというものでした。
【翻訳ものですか?】
原作者は外国の方でした。&#160;
【あらすじ】&#160;
主人公が草むら越えて、別世界に行きます。それで、人外達のいる島を回るって感じでした。
【覚えているエピソード】
とりあえず、出てくる人外が不気味で、目や鼻や口に足(蜘蛛のような)が這えて顔中をはいまわってるやつとか出てきました。そいつが…追撃者みたいな感じだったような…。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】&#160;
ハードカバーで厚さはハリポタくらい。1巻終わりで青い表紙に白地のタイトルだった気します。挿し絵は多く、油絵で描いたような絵が沢山ありました。
【その他】
最後のシーンは主人公と人外の青年が小舟かなにかにのって、会話して終わります。確か。

すいません、
よろしくお願いいたします!

541 :なまえ_____かえす日:2015/03/21(土) 21:39:39.05 ID:OG/e9Umi.net
>>539
キャロル・マタス、ペリー・ノーデルマンの「マインド・スパイラル」シリーズでしょうか?
王子の名前はコリンで、現世にタイムスリップする巻があります。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

542 :なまえ_____かえす日:2015/03/22(日) 00:00:59.73 ID:2UBPxPB+.net
>>540
クライヴ・パーカー『アバラット』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4789719731

543 :なまえ_____かえす日:2015/03/22(日) 22:46:36.36 ID:0E/5bc2T.net
スレの対象と異なるかもしれませんが、子供の頃読んだ本なので児童書なのかなーと…
【いつ読んだ】
1987〜90年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
物語ではなく、世界の不思議な話等をまとめた物のようだったと思います。
【翻訳ものですか?】
翻訳ものっぽかった気がします。
【覚えているエピソード】
船の底から謎の音が聞こえてくるとか、
オカルト・SF的なノリの話がメインだったとおもいます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバー
・表紙か挿絵に黒っぽいローブを着た人(幽霊か宇宙人、顔はローブで見えない)
・そんなに分厚くなかったと思うので、もしかすると絵本かもしれない
【その他覚えている何でも】
杉並区の高井戸図書館で1987〜90年頃に何度か読んだと思うので、
ネットの蔵書検索で調べてみたけどなかなかわかりませんでした…

544 :なまえ_____かえす日:2015/03/23(月) 17:09:11.59 ID:ieHAQzWj.net
【いつ読んだ】2007年頃
【物語の舞台となってる国・時代】未来の月面都市
【翻訳ものですか?】不明
【あらすじ】
人類が月に住む時代。暗算が得意な男の子と、その友達との会話がメイン。
主人公は友達に頼まれ、「地球の重力と月の重力の差」を計算することになる。
【覚えているエピソード】
地球へ旅行に行ける制度があるものの、実際は宇宙船型ポットの中で地球の夢を見させられているだけ。
「月の重力に順応してしまった人類はもう地球に帰ることが出来ない」という事実が、計算の答えである「6」という数字そのものと共に葬り去られている
【本の姿・装丁・挿絵】
ソフトカバー、表紙にはイラストがあるが中には少なめ・あるいは無し?
【その他覚えている何でも】
SF短編集の中の一編として収められていたように思います。よろしくお願いします

545 :なまえ_____かえす日:2015/03/24(火) 12:28:16.41 ID:C33HsICh.net
【いつ読んだ】
1984年頃。その時点でかなり古そうだったので、おそらく1960〜70年代の本。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本。高度経済成長期?

【翻訳ものですか?】
ちがいます。

【あらすじ】
交通事故で片腕(か片脚)を失って入院中のスポーツ少年の主人公。
よくお見舞いにきてくれる事故の目撃者だという青年を慕うようになる。
実はその青年こそが主人公を轢いた張本人。
罪悪感のために真実を隠してお見舞いに来ていたが、苦しむ少年を見て罪悪感に耐えられず真相を告白する。

【覚えているエピソード】
少年が幻肢痛を青年に訴える。犯人への憎しみも常に語っている。
真実を知らされて物凄く動揺する。

【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバー。表紙は全体的にオレンジっぽかった。

【その他覚えている何でも】
『あの階段を上れ』みたいな題名だと思っていましたが、検索しても出ず・・・

古い本ですが、心当たりのある方いらしたらお願いします。

546 :なまえ_____かえす日:2015/03/24(火) 19:27:25.65 ID:kgc1w8rZ.net
>545
ttp://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000808848-00
その階段をのぼれ
森田有彦 著,松田穰 絵

詳細情報

タイトル その階段をのぼれ
著者 森田有彦 著
著者 松田穰 絵
著者標目 森田, 有彦, 1919-
著者標目 松田, 穰, 1915-1997
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 東都書房
出版年 1965
大きさ、容量等 177p ; 22cm
JP番号 45016722
出版年月日等 昭和40
要約・抄録 交通事故で片足を失ないながらけなげに生きる少年を戦争の悲劇もおり込んで描いた作品。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

547 :湯麺:2015/03/24(火) 20:26:23.36 ID:nxVI1Mn+.net
>>0495
そうでした!間違いなくその話に違いありません!胸につっかえていたものがすっきりしました、ありがとうございました!

>>0496
「アバラット」でしたか…挿し絵だけでとても頭に残っていたので、思い出せて良かったです、ありがとうございました!

548 :なまえ_____かえす日:2015/03/24(火) 23:14:15.03 ID:C33HsICh.net
>>546
おお!「その」でしたか!これは盲点だった
間違いありません、ありがとうございました!

549 :なまえ_____かえす日:2015/03/28(土) 00:16:03.14 ID:OeWc05Ht.net
【いつ読んだ】90年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】現代
【あらすじ】勉強嫌いな二人組が、破天荒な講師のいる塾で教えてもらう話

【覚えているエピソード】

・主人公の片方が「夏休みがあと一ヶ月長ければ俺は九九まで忘れるだろう」と言っていた
・塾の講師はハゲでファンキーなおじさん、厚化粧でケバいおばさん、あと一人は失念
・二人がケバいおばさんにケーキやアップルパイをおごってもらうシーンがあった
・二人組の夏休みの宿題を講師三人が手伝うシーンがあった
・ラストで講師三人の手紙にサクラガイが添えてあった(この辺あやふやなのでサクラガイではなかったかも)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー、ポプラ社の本?

どなたか分からないでしょうか、お願いします

550 :なまえ_____かえす日:2015/03/31(火) 01:12:46.90 ID:Jph4qRGg.net
【いつ読んだ】
7〜8年程前、学校で

【物語の舞台となってる国・時代】
わかりません

【翻訳ものですか?】
多分そうだと思います

【あらすじ】
ファンタジーもので綺麗なウロコを巡って争う?

【覚えているエピソード】
・爬虫類、トカゲのような生き物がメイン(映画のフロッグマンに似てたかも)
・森の奥の沼?に住んでいる
・とても綺麗なウロコを巡って争う

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーでトカゲのような生き物が挿絵にあった

【その他覚えている何でも】
翻訳されたものの短編集だったと思います。

曖昧で申し訳ないですがわかる方居たら教えてください。

551 :なまえ_____かえす日:2015/03/31(火) 10:30:37.61 ID:L0AjCLJ2P
【いつ読んだ】
   約20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
   不明

【翻訳ものですか?】
   違います

【あらすじ】
  全く覚えていません

【覚えているエピソード】
  お母さんに留守番?どこかの家へお使い?を頼まれた子供が
  細かい手順を色々言われるけれど、それを適当に聞いていて
  ビニールの風呂敷を布団に敷いてお昼寝するように言われてたのに
  おなかの上に乗せて寝てしまい、おねしょをしてしまう 

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  不明です

【その他覚えている何でも】
  当時、家にはこどものともが沢山あったので、その中の一冊かもしれません。

  ワンシーンしか記憶に残っていないのですが、もしわかる方いたら
  お願いします。
  ビニール風呂敷を見るたびにうっすらと思いだし懐かしい気持ちになります。

552 :なまえ_____かえす日:2015/04/02(木) 22:15:04.26 ID:teLhWGhx.net
【いつ読んだ】
約15年前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【あらすじ】
主人公の男の子がふざけて奇妙な単語を語尾につけて話し出す
面白がってしばらく続けているうちに、何か話す度に
自分の意思に反してその単語が口から出るようになってしまう

【覚えているエピソード】
語尾にその単語をつけながら母親にその症状を訴えるも、
ふざけていると思われて叱られてしまう

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全く覚えていません

【その他覚えている何でも】
語尾の単語はカタカナで、語感が良いが意味のあるものではなかった気がします

ヒントが少なくてすみませんが心当たりがありましたらお願いします!

553 :なまえ_____かえす日:2015/04/03(金) 00:56:41.89 ID:WZcptKRO.net
情報ほとんどないのですが、探している本があります

【いつ読んだ】15年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】魔法の世界?に迷い込むファンタジーものだった気が…
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ】一部のみですがなんかの弾みで迷い込んだ世界の王様?の招集にボートで行き何かをなんとかして元の世界に戻る
【覚えているエピソード】家の敷地に木にパンがなるパンの木と緑系の野菜がなる青物の木がでてきたこと、王様?の招集は魔法使いの試験に受けに行くためみたいな感じだったと思います
ボートは各々が様々な動物に引かせていました
引かせている動物にアシカとかアヒルとかの挿絵があった気がします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】すみません、無いです
【その他覚えている何でも】
エピソードの所に書いてあることが精一杯です、すみませんが少しでも良いので情報お願いします

554 :sage:2015/04/03(金) 10:08:58.27 ID:+0BCYE0FC
>>553
確証はないのですが、もしかしたら柏葉幸子「りんご畑の特別列車」かも。
私も完全にストーリーを忘れていたのですが、あなたの書き込みの
パンの木やボートの単語でうっすらと蘇ってきました。
検索しても簡単なあらすじしか見つからないから違ったらごめんなさい。
確か、ボートをビーバーにひかせて、湖の中を覗き込んだら中に
逆さの世界、お城があったような気が・・・。

この本が違っていてもこのエピソードに引っかかったら、柏葉幸子の
他の本かもしれません。

555 :なまえ_____かえす日:2015/04/04(土) 21:19:40.83 ID:xHPMaZB0.net
【いつ読んだ】80年代
【物語の舞台となってる国・時代】第二次大戦中の日本。ほぼ作者の体験した実話?
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ】全くと言っていいほど覚えてないのですが、主人公の愛犬のジャーマンシェパードの名が「シェフ」か「シュフ」だったような

のどに刺さった小骨のように引っかかっています

556 :なまえ_____かえす日:2015/04/05(日) 16:32:07.05 ID:EjRLK1ZT.net
【いつ読んだ】
1997年〜2003年頃(小学生時代)
【物語の舞台となってる国・時代】
外国
【翻訳ものですか?】
おそらく違うと思います。
【あらすじ】
家族みんなで平和に暮らす女の子が主人公だったかと。
ある日突然、原発事故(チェルノブイリと記憶していたのですが、検索しても出てこなかったです)が起こり、
白い灰が落ちてくる。
それをお母さんに「触っちゃダメ」だか「触っちゃったの?駄目だったのに」だかと言われる。
結末等は覚えておりません...。

【覚えているエピソード】
主人公の子供たちが落ちてくる灰を、
白い雪みたい!と眺めるシーンだけが印象に残っています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
金の星社のアニメ版のような装丁(硬い表紙)だったのですが、調べてみてもそれらしい作品が出てきませんでした。
タイトルは全く思い出せないです...。
挿絵はアニメっぽい絵柄で、絵と文がほぼ同量あったような気がします。

【その他覚えている何でも】

小学生の頃読んだ本を最近ふと思い出し、どうしてももう一度手に取ってみたくて探しています。
お心当たりがある方いましたら、情報を頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

557 :なまえ_____かえす日:2015/04/06(月) 19:57:05.74 ID:uW94dsgV.net
>>549
高山栄子『塾 七転び八起きの12歳』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4591037509

558 :なまえ_____かえす日:2015/04/06(月) 20:09:22.34 ID:BxToIFq9.net
>>557
それだあああああ!!!!!ありがとうありがとう!!!!!

十年来の疑問が解決したよ!!

559 :なまえ_____かえす日:2015/04/06(月) 21:07:46.74 ID:Kk7W6aBo.net
>>555
80年代のヒット作『窓ぎわのトットちゃん』はどうでしょう。
トットちゃんがロッキーという名のシェパードを飼っています。

560 :なまえ_____かえす日:2015/04/06(月) 21:43:20.81 ID:jEioQ2i3.net
トットちゃんでないのは確実だと思うんですが
主人公は男の子だったような

561 :なまえ_____かえす日:2015/04/07(火) 09:49:47.23 ID:8qXFyDVQ.net
>>556
グードルン・パウゼヴァング「みえない雲」かな?

562 :なまえ_____かえす日:2015/04/07(火) 13:01:39.37 ID:xrtYBfr5.net
>>558
面白そうだから、早速借りてきた。

563 :なまえ_____かえす日:2015/04/08(水) 00:45:16.82 ID:IKj9oDLL.net
>>553
りんご畑の特別列車でFA

564 :なまえ_____かえす日:2015/04/08(水) 09:52:48.13 ID:0be71mL8p
りんご畑の特別列車、読みたくてネットで探したら絶版なのな・・・

哀しい。中古で探すか。

565 :なまえ_____かえす日:2015/04/08(水) 22:42:47.78 ID:hSTOxQs3.net
【いつ読んだ】
  10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代です。
【翻訳ものですか?】
おそらく違います。
【あらすじ】
男の子が山へ遊び(ハイキング?)に行ったら迷ってしまい、森の動物達に檻に閉じ込められてしまう。
その後何やら広い場所?山?(何とか牧場と書いてあった気がする)に移されて、そこでウサギを捕らえて食べたり、畑を耕したり自給自足生活をしながら途中で出会った女の子とそこからの脱出を目指す物語です。
【覚えているエピソード】
・不思議な石が水を湧かせてくれたり馬を蘇らせたりしてました。
・最後に邪魔をしてきた人たちが、皮だけの状態で干されているのを発見されて新聞記事になっていました。
・途中で出会った老人は確か崖から落ちて死亡してるのも発見された気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿絵の特長は覚えていませんが、ハードカバーで全体的に緑っぽくて暗い感じの表示だった気がします。
【その他覚えている何でも】
最初の主人公の所持品が着替えとチョコとライターでした。

もう一度読みたいと思っているのですが、思い出せません。どうかよろしくお願いいたします。

566 :なまえ_____かえす日:2015/04/09(木) 13:17:08.81 ID:UMdakTCY.net
横浜市性教育文化研究所
Vol.3(1993.07)
○特集 国際性理解教育
SEX ACTION REPORT 性教育実践報告3 フィリピンで学んだ性教育の原点
高島雄平
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/library/kyodo-m/jan-1-10.html

567 :なまえ_____かえす日:2015/04/11(土) 22:34:15.04 ID:0fRKLuP1.net
【いつ】
1989年ごろ
【舞台】
現代日本
【翻訳?】
和書

【あらすじ】
主人公の男の子と女の子(小学生)が、雨の日に道の向こうに幽霊のようなものを見つける。

追いかけていくとじつはそれが白い雨合羽を着たおばあさん。その縁でうちによる。

おばあさんの孫の女の子がじつは引っ越してきたばかりの同い年の女の子。

その女の子が誕生日なので、一緒にお祝いしていく。

【その他】
当時の小学校の推薦図書でした。

568 :なまえ_____かえす日:2015/04/14(火) 10:43:39.41 ID:ICLJSvru.net
>>533
『くらやみの物語』著:武鹿悦子/絵:東逸子
じゃないかな
隠してた花火をお母さんに見つかって台無しにされて、家出した少年が異世界に迷い混む話だったはず。
表紙の少年は剣持ってるけど、確か止めは矢だったと思う。

569 :なまえ_____かえす日:2015/04/15(水) 20:12:25.26 ID:JSQPNPzN.net
【いつ読んだ】
 7年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
登場人物の名前と挿絵からして外国、おそらくヨーロッパのどこかだと思う
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ】
10冊くらいが1セットになっていて、内容もタイトルも全部違う。ただ、共通してホラー(登場中学生くらいで学級文庫にあったので子供むけ)だった。
【覚えているエピソード】
しっかり覚えてるのは、吸血スポンジ(ジャガイモみたいな)を主人公?の子供が見つける。たしか弱点が乾くことかなんかで、それでやっつけるみたいな内容だったと思う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿絵は結構あったと思う。
【その他覚えている何でも】
うろ覚えだが他のエピソードは、人形に殺されそうになるやつ(追いかけてくるけど最後は人形が車に轢かれたと思う)と、ほぼ覚えてないが呪いのカメラ的なやつもあったと思う。
お願いします。

570 :なまえ_____かえす日:2015/04/16(木) 11:51:30.05 ID:/HKXWkUk.net
>>569
おそらく、R・L・スタイン『グースバンプス』
邦訳はソニー・マガジンズ版と岩崎書店版(どちらも全10巻)があるけど
スポンジの話(人喰いグルール)が入っている岩崎書店版かと。
ちなみにTVドラマ化もされてます。

571 :なまえ_____かえす日:2015/04/18(土) 00:19:48.50 ID:WsrPgwPv.net
>>570
それだあああああああ!!人喰いグルール!!ありがとう早速買いに行きます。

572 :なまえ_____かえす日:2015/04/18(土) 02:52:09.53 ID:EEh6jhcg.net
【いつ読んだ】
 本当にうろ覚えですが、おそらく2000年〜2007,8年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
外国です。詳しくは覚えていません。
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ】
前半、中盤をほとんど思い出せないのですが、全体の大雑把な流れだけでも書きます。
母と子(男の子)がいるのですが、子どもが魔女のような(あくまで「ような」で、魔女ではなく普通の人間だったと思います)おばあさん(確か挿絵はふくよかだった?)に連れ去られます。
遠く、ひたすら遠くに連れて行かれ、そのおばあさんの家で火おこしをはじめとしてひたすらにこき使われます。(連れて行かれたところはすごく寒いところでした。)
おばあさんが子どもに、「もう地球の裏側くらい遠いところに来てしまったからお母さんは絶対に会えないよ」みたいなことを言っていたのが印象に残ってます。
ところがある日お母さんが男の子を手当たり次第に探してその家を訪ねて来ます。
おばあさんは男の子を2階に閉じ込めるか何かしておくのですが、男の子がお母さんに気付いてもらおうと必死に2階で飛んだり跳ねたりします。
一階の玄関でお母さんと対面しているおばあさんは、天井から落ちてきたほこりでくしゃみをします。
おばあさんは、男の子なんかいないと言い張り、お母さんは去ってしまいます。
しかし後日お母さんが戻って来て、息子を助け出します。
お母さんが息子が2階にいると気付いた理由が、おばあさんがくしゃみをした時に鼻をかんだハンカチ?が、お母さんが息子に作った世界に一つしかない手作りのハンカチだったというのをはっきりと覚えています。
【覚えているエピソード】
おばあさんはその後、火おこしができずに凍ってしまったというような最後だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったはずです。挿絵はちらほらありました。
【その他覚えている何でも】
以上が覚えている全てです。よろしくお願いします。

573 :なまえ_____かえす日:2015/04/18(土) 18:53:37.18 ID:ktQQvdxR.net
【いつ読んだ】
 1980年(35年前)ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
小学生の少年が主人公
色々な物に体が変化していくが、結局は夢オチ
【覚えているエピソード】
雲(か湯気)になったり、ベンチになったりしていました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバー
【その他覚えている何でも】
山中恒さんの作品だと思っていましたが、どうやら違うようです
ベンチになった少年の挿し絵が有ったような気がします
あともしかしたらおじいさんがキーパーソンになっていて、少年を反省させるために変化させていたのかもしれないです

よろしくお願いします

574 :なまえ_____かえす日:2015/04/19(日) 19:50:33.70 ID:pW2OXmnC.net
【いつ読んだ】
昭和50年頃(1975年頃)

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく現代の外国

【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳もの

【あらすじ】
【覚えているエピソード】
発明したのだか、発見したのだか覚えていないのですが、黒くて丸いどこでもドア的なものが出てきます。
その黒い丸は別の世界に繋がっています。
主人公たちはその黒い丸から宝石のようなものを取り出してお金持ちになります。
それを知った隣のおじさんはその黒い丸を借りて、ショベルカー的な重機で宝石をがっつり掘っていました。
そんなある日、隣のおじさんが死体を処分しているっぽいことがわかってしまいました。
どうやら黒い丸の向こうの世界にいた人を殺してしまったのではなかろうか?
というような話だったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー
おそらく少年少女向けSF全集的なシリーズのうちの1冊ではなかろうかと思います。

【その他覚えている何でも】
ほか、あまり覚えておりませんが、よろしくお願いします。

575 :なまえ_____かえす日:2015/04/20(月) 07:43:04.33 ID:tVXe4W8P.net
>>574
偕成社 SF名作シリーズ『消えた四次元の輪』(マクドナルド・作 福島正実・訳)かな?

576 :なまえ_____かえす日:2015/04/21(火) 21:47:42.54 ID:nEBKJDrX.net
>>572
ポール・フライシュマン『半月館のひみつ』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4036083007

577 :525:2015/04/21(火) 22:35:02.85 ID:+AJAVDzp.net
>>575
どうもありがとうございます
ぐぐってみたのですが、どうやらこれのような気がします
ただ、かなり手に入れにくい本のようですね
近所の図書館の蔵書検索でも見つからず…
国会図書館にでも行ってみます
どうもありがとう

578 :なまえ_____かえす日:2015/04/22(水) 10:01:07.48 ID:camPYOhnd
【いつ読んだ】
  20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
  日本ではない。魔女がでてくる?
【翻訳ものですか?】
  翻訳だった気がしますが、はっきりしません。
【あらすじ】

【覚えているエピソード】
  意地悪なおばあさん?魔女?がコオロギかGのような虫を
  そのまま口に放り込んで普通に食べるシーン。

  主人公の少年がおばあさんに魔法の飲み物を薬と偽って?飲ませる。
  飲ませた結果は覚えていないけれど、
  その飲み物を作る過程が意外と長く、ガレージでガソリンを
  スプーン3杯、はちみつも3杯、ついでに××も入れ…と、
  食べ物じゃないものを沢山加えていくシーンがあった。
  (上の材料は適当です)

  その薬を飲んだ結果、何かいいことが起こったのでもう一度
  同じ分量で作った…はずが、失敗した。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバー。
  挿絵や表紙の絵は、割と太めの線で描かれていて背景の書き込みも
  少なく、シンプルな印象です。

【その他覚えている何でも】
  結構ブラックな内容の印象があります。
  でも爽快感が強かった気が。

579 :なまえ_____かえす日:2015/04/22(水) 22:50:30.57 ID:xdEg5bHi.net
>>577
都立多摩図書館にあるみたいだから
近くの公立図書館で申し込めば取り寄せて貸してくれるよ
国会図書館の本は取り寄せても館内閲覧のみなので都立をおすすめ

580 :なまえ_____かえす日:2015/04/23(木) 19:44:04.06 ID:shFwMpCc.net
>>576
これです!
諦めかけてました、ほんとうにありがとうございます!!

581 :なまえ_____かえす日:2015/04/24(金) 17:07:57.44 ID:YiHyHAvG.net
【いつ読んだ】
12.3年前、小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
外国の森
【翻訳ものですか?】
わかりません
【あらすじ】
くまの子供が森の中でパンかクッキーをもらう。そのお返しにはちみつをプレゼントする。するとそのはちみつを使ってクッキーを焼いてくれる
というお話だったはずです

【覚えているエピソード】
パンかクッキーをもらった時にくまの子が紙袋に鼻をつっこんで匂いを嗅ぐところが印象的でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで赤い表紙、装丁・挿絵共に鉛筆やペンでざかざかと描いたような熊の絵

どうしても思い出せないのでよろしくお願いします

582 :なまえ_____かえす日:2015/04/28(火) 00:06:06.59 ID:zwZl8sqY.net
縲舌>縺、隱ュ繧薙□縲
2007蟷エ鬆
蝗ウ譖ク鬢ィ縺ァ隱ュ繧薙□繧ゅョ縺ェ縺ョ縺ァ2007蟷エ鬆縺ョ譛ャ縺九ッ蛻縺九j縺セ縺帙s縺悟牡繧翫→譁ー縺励>譛ャ縺縺」縺溘h縺縺ェ豌励′縺励∪縺
縲千黄隱槭ョ闊槫床縺ィ縺ェ縺」縺ヲ繧句嵜繝サ譎ゆサ」縲
霑第悴譚・
縲千ソサ險ウ繧ゅョ縺ァ縺吶°シ溘
縺縺縺
縲占ヲ壹∴縺ヲ縺繧九お繝斐た繝シ繝峨
遏ュ邱ィ髮縺ァ縲√Ο繝懊ャ繝井ク牙次蜑繧偵ユ繝シ繝槭↓縺励◆隧ア縺瑚シ峨▲縺ヲ縺縺セ縺励◆
蟆剰ェャ縺御ス墓悽縺瑚シ峨▲縺ヲ縺繧倶サ匁ァ霆「謠帙r繝繝シ繝槭↓縺励◆遏ュ縺貍ォ逕サ縺瑚シ峨▲縺ヲ縺縺セ縺励◆
縲先悽縺ョ蟋ソシ医ワ繝シ繝峨き繝舌シ繝サ繧ス繝輔ヨ繧ォ繝舌シ繝サ譁蠎ォ遲会シ峨サ陬荳√サ謖ソ邨オ縲
繧ス繝輔ヨ繧ォ繝舌シ
縲舌◎縺ョ莉冶ヲ壹∴縺ヲ縺繧倶ス輔〒繧ゅ
陦ィ邏吶↓螂ウ縺ョ蟄舌ョ荳雁濠霄ォ縺ョ繧、繝ゥ繧ケ繝医′縺ゅ▲縺溘h縺縺ォ險俶カ縺励※縺縺セ縺励◆


583 :なまえ_____かえす日:2015/04/28(火) 10:25:23.68 ID:1Nn09FZ+V
【いつ読んだ】
1980年代、学校の図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
とつぜん超能力に目覚めた少年達が、組織?と戦う話。
それぞれ異なる力を持っていて、足の役割、手の役割、脳の役割と分担している。
最後に脳の役割を持った少女が、みんなの力を大人になるまで封印する。

うろ覚えですが…

584 :なまえ_____かえす日:2015/04/28(火) 19:49:52.34 ID:tHKcx0Tx.net
>>581
森山京『パンやのくまちゃん』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4251040651

585 :なまえ_____かえす日:2015/04/28(火) 21:33:24.41 ID:k6FPB8Yg.net
>>584
これです!ありがとうございます!

586 :なまえ_____かえす日:2015/04/29(水) 03:24:05.20 ID:HGMBWlbQ.net
【いつ読んだ】
2006年ごろだと思います  

【物語の舞台となってる国・時代】
魔法とか魔物とかでる、中世っぽいファンタジーです

【翻訳ものですか?】
たしか翻訳したものです

【あらすじ】
主人公が世界を救うように選ばれて仮面をもらう
その仮面には窪みがあって、冒険しながらそこに石をはめていく
呪術師の黒人?の女の子や、熊に変身する男の子、メデューサの女の子などが仲間になります

【覚えているエピソード】
序盤主人公が海辺の洞窟で死にかけの人魚の女王?に巻貝で作られた鉾を渡される
意地悪な領主を騙してただのロバと金貨を交換してもらう
中盤あたりで主人公の父親が死んでしまう
終盤、熊の少年とメデューサ、主人公と呪術師の子が結ばれます

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
上記の三人の仲間や青髪の主人公が表紙になっていました
表紙は色鮮やかで、綺麗で可愛い絵柄でした

【その他覚えている何でも】
巻数が多かったと思います

あやふやな情報ですみません。心当たりがある方は教えて頂けると嬉しいです
宜しくお願いします

587 :なまえ_____かえす日:2015/04/29(水) 12:15:51.75 ID:FbR7i5Vl.net
>>586
ブリアン・ペローのアモス・ダラゴンでは?

588 :なまえ_____かえす日:2015/04/29(水) 12:54:39.71 ID:HGMBWlbQ.net
>>587
これです!印象深いのにどうしても思い出せなくて・・・助かりました!
本当に有難うございます!

589 :なまえ_____かえす日:2015/04/29(水) 23:22:10.31 ID:zciyljDJ.net
【いつ読んだ】
 2001年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
学校内のどこかの扉から砂浜(無人島?)に行けるようになり、クラスの友人たち(先生もいたかも)と探索する
【覚えているエピソード】
校内に残る生徒、砂浜を探索する生徒に分かれる。最後男子生徒に「きみがいるから頑張れたんだ」と言われる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、児童書、表紙は一人の女の子が空を見上げている。バックに砂浜
【その他覚えている何でも】
主人公は女生徒。小or中学生

タイトルが思い出せません・・・何卒よろしくお願いいたします。

590 :なまえ_____かえす日:2015/04/30(木) 07:16:36.10 ID:KRXq5Hr9.net
よろしくお願いいたします

【いつ読んだ】
 およそ20年前図書館で(小学六年生のとき)
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく海外、白人の住んでいる地域、携帯電話は無いような時代、テレビも無いかも
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳ものです
【あらすじ】
郊外のお屋敷に、母親と息子(青年)、娘(思春期)が住んでいる。そこに家庭教師としてだったと思うのですが若い娘がやって来て生活を共にするようになる。
家庭教師は近所のおじいさんからその母親の子どもの頃だという写真を見せてもらう。だがそれは、今の家族構成と同じで、顔もそっくり。そこに写っている娘が成人して息子と娘を連れて戻ってきたのだという。
しかし実際はその家族は歳をとっておらず、昔の写真というのも今の家族だった。その秘密に気づいた家庭教師は、恋仲になりかけていた息子に殺されかける。家庭教師はその家を去る。
【覚えているエピソード】
成長できない思春期の娘が家庭教師の大人の体に嫉妬する。
まだその家族が歳をとらないという秘密に気づいていない家庭教師は、「いずれあなたも大人の体になる」と慰め、娘はますますヒステリーを起こす。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
少し小さめのハードだったように思います
【その他覚えている何でも】
避暑地で起きたひと夏の出来事だったような気がします。

591 :なまえ_____かえす日:2015/04/30(木) 09:38:53.52 ID:cNzeC7J9i
つかえねーやつらばかりだな

592 :578:2015/04/30(木) 11:45:12.09 ID:9qsnQ1dmk
578です。
自己解決しました。
ロアルド・ダールの「ぼくのつくった魔法のくすり」でした。

探してくださった方いたら、ありがとうございました。

593 :なまえ_____かえす日:2015/04/30(木) 15:51:08.08 ID:i6p+9q14.net
小学生向けの少女小説です
年代・90年代
タイトル・たしか「明日になれば晴れかな」みたいな…
作者・不明
主人公はまことという名の男勝りの女の子。
綺麗で優しいお姉さんがいて、それが少しコンプレックス。
まこととお姉さんはピアノを習っている。
ピアノ発表会で、まことが素敵な男の子に青い花をプレゼントされる。
もう一度買い直したいのですが、どのワードを検索かけてもでてきません。
夢だったのかとさえ思います。
ご存じの方いらっしゃいませんか?

594 :なまえ_____かえす日:2015/04/30(木) 23:13:05.50 ID:qagcc9N1.net
【いつ読んだ】 2006年から2009年

【物語の舞台となってる国・時代】
戦国時代?昔の日本

【あらすじ】
神社?でタイムスリップした少女が変化したらイケメンになる妖怪と一緒に悪い奴らを倒しに戦う話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてませんが挿し絵はあったような気がします

【その他覚えている何でも】
結末が少女が現代にもどって
その妖怪が祭られている神社に
おはよう!〇〇で終わったような気がします
その文章のタイトルが〇〇と生きていくだった気がします

小学生の時凄く感動した小説です
どうしてもまた読みたくなって…
私の私情ですがどうかよろしくお願いいたします

595 :なまえ_____かえす日:2015/05/01(金) 22:38:19.83 ID:5UOosF2V.net
【いつ読んだ】
 1975年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本の田舎、里山がある場所が舞台です。読者と同じ時代として書かれていた気がします。

【翻訳ものですか?】 違います。

【あらすじ】
 大人のいうことを聞かない、わがままな女の子が主人公。
 大人から「山の神様に捉えられ、道に迷って出られなくなってしまうから、
 山に一人で入ってはいけない」と固く禁じられていたのに、
 「来た道を戻れば戻れるに決まってる」と、一人で山に入る。
 元来た道を引き返そうとするが、同じ場所をぐるぐる回って、
 帰り道が見つからない。女の子パニック。そして、ポケットに
 山で拾ったどんぐりが入っているのに気付く。山の神様に、
 「山に勝手に入ってごめんなさい。神様のどんぐりを勝手に盗って
  ごめんなさい」
 と、泣きながら謝ってどんぐりを山に返したら、笹がさっと開けて、
 里に戻る道が出て来て、女の子は無事家に帰れた。

 というような筋だったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーでした。短編集の中の一話だったと思います。
 挿絵で女の子はおかっぱだった気がします。

【その他覚えている何でも】
 学校の図書館で借りて読みました。
 
 この話で、自然を畏れる気持ち、山の神様を敬う事を学びました。
 この話がいつも頭の片隅にある位、大好きで、影響された本ですが、
 タイトルがどうしても分かりません。
 もう一度読みたいです。子どもに読み聞かせたいです。
 ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
 よろしくお願いします。
 

596 :なまえ_____かえす日:2015/05/01(金) 23:02:11.53 ID:jAJEzxyo.net
>590
『とざされた時間のかなた』はどうですか?
ttp://www.hico.jp/sakuhinn/4ta/toza.htm

597 :なまえ_____かえす日:2015/05/01(金) 23:03:29.21 ID:jAJEzxyo.net
>595
『やまのこのはこぞう』

598 :なまえ_____かえす日:2015/05/01(金) 23:23:05.95 ID:5UOosF2V.net
>597
ありがとうーーーー!!!
きっとそれです!

こんなに早く教えて頂けるとは。。。
本当にありがとう!

599 :なまえ_____かえす日:2015/05/02(土) 00:01:24.28 ID:1nIXP9hr.net
542です。

表紙を見て、きっと『あまのはこぞう』だと思いましたが、
内容をググってみたところ、違うようです。。(汗

ごめんなさい

裁判はしません。動物も出て来ません。妖怪?も出て来ません。
木の実を集めに行ったのではなく、
「大人に行ってはいけない」と言われていたから、反抗心と冒険心から
山に入ったのだと記憶しています。
風の音が神様の声に聞こえて、それが、「かえすものか かえすものか」
と言っているように聞こえて、女の子ビビりまくり、というような感じ。
登場人物は女の子と森だけです。
挿絵は白黒で、文字がぎっしり書かれていたと思います。

600 :なまえ_____かえす日:2015/05/02(土) 01:51:58.60 ID:V2/rZZrk.net
皆様のお知恵を借りたく思い書き込ませていただきます


【いつ読んだ】
15年程前
ただし、誰かから貰った古い本なので出版はもっと前だと思います

【物語の舞台となってる国・時代】
わからない

【翻訳ものですか?】
翻訳ものだと思う

【あらすじ】
主人公の少年が父と船にのったところ難破し少年だけどこかの無人島でサバイバルをして、最終的に救出されるはず

【覚えているエピソード】
・主人公が海岸でイガイを見付けておいしくいただく
・百合の根だかをくっておなかをこわす
・野バラのお茶をのんだ
・おそらく救出される直前に海岸でナマコを見付けてもっとはやく気付いていれば食料に困らなかったとぼやく
・かもめの卵を奪う際に苦労した
・最初に泉を見付けてそこを中心に行動した(うろ覚え)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていない
古かったのだけは覚えている

【その他覚えている何でも】
主人公がロシア系の少年だっただけで舞台はロシアでは無かったと思う

あやふやで申し訳ないですがよろしくお願いいたします

601 :なまえ_____かえす日:2015/05/02(土) 02:00:55.69 ID:V2/rZZrk.net
>>600
自己解決しました
スレ汚しすみません
ニコライ・ヴヌーコフの『孤島の冒険』でした

602 :539:2015/05/02(土) 05:06:20.34 ID:7uAqKl2l.net
>>596

たぶんこれです!!
細部にかなり記憶ちがいがあったのに、見つけてくださってありがとうございます( ;∀;)
まだ出回っている本のようですので、早速手にいれてみます。
本当に本当にありがとうございました!! 感謝してもしきれません!

603 :なまえ_____かえす日:2015/05/04(月) 14:55:38.31 ID:T0QV3Pmk.net
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
15年ほど前、中学校の図書館で
ただし既に少し古くなっていたような気がします 

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、戦後くらい?

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
サナトリウムに入院している女の子と、彼女がそこで知り合ったおじさん
女の子を見舞いに来た友人(確か男の子)が哲学的なことを語り合う話
物語よりは哲学がメインだった気がします

【覚えているエピソード】
女の子が過去を振り返るシーンがあり
友人たちと舞台を見に行く約束をしていたが
その直前に喀血してそのまま入院したという話が書かれている

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
下三分の二くらいが紫で、上の方が白かクリーム色のツートーン
表紙は太った猫の絵だった気がしますが勘違いかもしれません

【その他覚えている何でも】
章タイトルは「なぜ○○なのか」といったような
その回に話し合われるテーマが書かれていた気がします

604 :なまえ_____かえす日:2015/05/05(火) 07:01:04.33 ID:dapTeEIr.net
【いつ読んだ】
2008〜2009年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代

【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
すみません、覚えていません

【覚えているエピソード】
クライマックスしか覚えてないのですが…
・彼氏が確か原チャリで事故にあってしまう
・主人公は教室で泣いていた描写があった
・主人公は学生
・彼氏が死んだショックで想像妊娠をする

ハードカバーの本だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、挿絵は有無はわかりません

【その他覚えている何でも】
内容的、雰囲気的には携帯小説みたいな感じでしたが恋空でもなく横書きでもないです。
当時梨屋アリエさんの本を読んでたことが多く梨屋さん作品の可能性もあるのですがあらすじを見てもわかりません…

605 :なまえ_____かえす日:2015/05/07(木) 16:06:00.50 ID:vVMVQCy6.net
【いつ読んだ】
1998~2000年頃
小学校の図書室で読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
時代設定は現代で、ヨーロッパ?海外が舞台になっていたと思います

【翻訳ものですか?】
翻訳ものだったと思います

【あらすじ】
普通の人間の女の子のところにお調子者の魔女の女の子が現れる話でした
細かい部分はあまり覚えていません…

【覚えているエピソード】
・魔女の女の子はジャムが大好きで、ノートにいつもジャムをこびりつけては人間の女の子に叱られている
・人間の女の子が「ジャムはやめてピーナッツバターにしたらどう?」と勧めるシーンがある

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったように思います

【その他覚えている何でも】
魔女の女の子は逆さ文字?なんだか一筋縄では読めない文字を使うので人間の女の子がそれを読み解くのに苦労していた描写があったような…
うろおぼえですみません
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると有り難いです
宜しくお願いします

606 :なまえ_____かえす日:2015/05/09(土) 16:12:21.65 ID:dSEtk9UN.net
>>605

アリス・ロウ/作 伊場野昭子/訳
『家庭教師はズッコケ魔女』だと思います。

607 :なまえ_____かえす日:2015/05/09(土) 19:28:09.99 ID:raf+4Hnu.net
>>606
まさにこの本でした!
タイトルを全く覚えていなかったため、キーワードで検索をかけても何もヒットせず半ば諦めていたので本当に嬉しいです!
感謝してもしきれないです、
本当に本当にありがとうございました!

608 :なまえ_____かえす日:2015/05/10(日) 04:52:21.06 ID:HvOQCHG8.net
お願いします。

【いつ読んだ】
 1994年〜1999年
【物語の舞台となってる国・時代】
電化製品がなく、暖炉やランプといったものが日常的に使われている時代のヨーロッパ
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ】
主人公は男の子一人
大まかに「現実→ファンタジーの世界→現実」という流れ
【覚えているエピソード】
・女の子のベッドに穴が空いている。
最初は小さくおはじきしか吸い込めなかったが、次第に大きくなり、吸い込む力も強くなる。
女の子は自室から出てこなくなり、心配した両親が寄越した医者も両親も穴に吸い込ませてしまう。
一人になった女の子を大鷲の王(?)が見染めて、連れ去る。
・主人公はそのベッドで眠らないよう忠告され、上記の説明を聞く。
・森で、昔は女の子のお気に入りだったが捨てられてしまったぬいぐるみのクマちゃんと主人公が出会う。
クマちゃんは「(大鷲の王のようには)彼女の一年に13回もある誕生日にきらきらした宝石をプレゼントできない」と嘆いて、森の奥へ駆け込んで消えてしまう。
・女の子は大鷲の王を寝かしつけるためにお伽話を聞かせている
お伽話の内容:全身に羽毛の生えた大きなクチバシのある双子の兄弟が人間に捕まって、別々の場所へ連れて行かれ、見世物にされる。
脱走してお互いを探そうとするが、そのままの姿では目立つので、二人とも羽をすべて毟り取りクチバシを隠すため帽子を被った。
そのため、何度出会っても相手が自分の探している兄弟だと気付かない。
・最後に主人公が狐の毛皮のコートをおじいさんに借りて、雪の中を裸足で走り回るシーンがある。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
中学校の図書館で読みました。
『トムは真夜中の庭で』と同じような棚に置いてあった気がします。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。
よろしくお願いします。

609 :なまえ_____かえす日:2015/05/10(日) 12:30:31.93 ID:Iwe4ZEsN.net
自分でも思いつく限りのワードを入れて検索してみたのですが、それらしいのが発見できず書き込ませて頂きました。
【いつ読んだ】
 10年ほど前に小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
〜レストランシリーズの本のようにオムニバス形式で、一話ごとに違う国違う時代が舞台だったと思います
【翻訳ものですか?】
日本の出版社が出しているオムニバス形式の怪談(もしくはそれに準ずるジャンル)だったはずです
【あらすじ】
覚えておりません
【覚えているエピソード】
詳しくは覚えておりませんが怪談、ホラー、悲しい話がメインだったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
〜レストランシリーズの本の大きさと変わらないか一回り大きいくらいのサイズでした。表紙が水色一色だったのが印象的で、そこに白文字でタイトル等のみ打ってあるか、それにプラス白線で小めのシンプルなイラストが描いてあったかのどちらかだったと記憶しております。
【その他覚えている何でも】
検索で"呼んでいる怪談 青い本"などの本が出てきましたが、これらとは違い本当にシンプルな水色の表紙だったはずです。

610 :なまえ_____かえす日:2015/05/11(月) 19:14:10.06 ID:z0VetavA.net
子供の時に読んだ絵本でタイトルが思い出せません。ご存じの方がいたら、教えてください。
【いつ読んだ】
1980年くらいです。プレゼントなので出版年はわかりません
【物語の舞台】
アメリカだと思います。日本ではなく欧米
【翻訳】
不明
【あらすじ】
ネコの兄弟(姉と弟)が大好きなおばあちゃんの誕生日プレゼントを考える話
「おばあちゃんに◯◯をあげることにしたの。だっておばあちゃんは〜が大好きなんだもん」といった感じてお姉ちゃんがプレゼントを決めていく中、なかなか決まらない弟が最後手紙をあげたように記憶しています。
【装丁】
ハードカバー。カラフル。
ネコは洋服着て人間みたいに家で生活してます。おばあちゃんの家で最後誕生日パーティしてました。
覚えていることが少なく申し訳ないですが心当たりある方いたら教えてください。

611 :なまえ_____かえす日:2015/05/11(月) 23:12:02.58 ID:IAWfYwhT.net
>>609
図書室の本ということで、もしかして、カバーが外されていた(または外れてしまった)
ということはないでしょうか?
レストランシリーズとよく似たシリーズに、同じ童心社から出ていた
「ワールドみんわツアー」シリーズがあります。
ワールドおばけツアー、〜冒険〜、〜なみだ〜、〜わらい〜、〜幽霊〜と続きます。

612 :なまえ_____かえす日:2015/05/12(火) 00:52:38.97 ID:bgEN/GoX.net
>>610
>>1にもありますが、絵本は絵本スレで聞いた方が分かる確率も高いと思います。

613 :なまえ_____かえす日:2015/05/12(火) 02:25:19.39 ID:om7Sgrpso
どいつもこいつも使えねーやつらばかりだな

614 :なまえ_____かえす日:2015/05/14(木) 18:40:36.35 ID:dVGjP9vh.net
>>610
たぶん、ハンス・フィッシャーの「たんじょうび」

615 :なまえ_____かえす日:2015/05/16(土) 10:29:44.99 ID:7rXX26fZ.net
非常にあやふやな記憶でGoogle先生に尋ねてもわかりません
もし覚えている方がいらっしゃったらお教えいただけるとありがたいです

【いつ読んだ】
1970年代 or 1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん日本
【翻訳ものですか?】
たぶんNo
【あらすじ】
覚えていない
主人公は女の子(?)で何かの冒険っぽいお話だったような
【覚えているエピソード】
最後に女の子の孫(?)が出てきて彼女が元気か尋ねられると
肯定して「はりきりばあちゃんって呼んでいるよ」と答える
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
記憶なし
【その他覚えている何でも】
最後がちょっと「蒲生邸事件」に似ているというような気がしました
日本の戦時中のお話だったような気もしますが定かではありません

おもしろかった記憶だけが残っていてどんなお話だったか思い出せないのが気持ち悪いです
よろしくお願いします

616 :なまえ_____かえす日:2015/05/16(土) 21:55:40.99 ID:vOqIi58H.net
【いつ読んだ】1990年代
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ】
料理上手なおばあさんが車に乗ってどこかにいき
誰か(動物?)と料理を作って食べる

【覚えているエピソード】
・どこかに行く前に手紙のやり取りがあり、
その手紙には花びら(桜?)が同封されている

・目的地の途中に橋も何もない崖?があり、
おばあさんがウィンカーをつけるとお花で道が出来る
(クラクションだったかも?それでウィンカーという言葉を知った気もする)

【その他覚えている何でも】
同時期にばばばあちゃんのよもぎ団子を読んでいると思います
なので絵本かとも思ったのですが
ソフトカバーの単行本のような形をしていた気もするのでこちらで

うろ覚えなところが多いですが
空中に出来たお花の道を通るところが
とても印象に残っています
思い当たる方がいたらよろしくお願いします

617 :なまえ_____かえす日:2015/05/17(日) 01:00:46.92 ID:m5E4/+IC.net
宜しくお願いします。

【いつ読んだ】
1980年前後?でももしかしたら父の蔵書で、もっと古い本かも知れません。
今だと規制かかる表現(後述)が多用されてるので。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・戦争中?

【あらすじ】
戦争でお父さんを亡くし、そのために精神を病んでしまったお母さんと、その息子の話。

【覚えているエピソード】
最初の一行が『ぼくのおかあさんはきちがいです』これだけは鮮明に覚えています

【本の姿】
ハードカバー

【その他覚えている何でも】
短編集だったような気がします。丸々一冊その話ではなかった。

618 :なまえ_____かえす日:2015/05/17(日) 15:05:46.47 ID:cU2p1YUR.net
30年くらい前に読んだ本です。

ハードカバーでイラストはカラー

登場人物は、二足歩行の動物たち(カバやサルなどが服を着て、暮らしているような)

内容

 乱暴者のカバ君がいて、みんなはちょっと迷惑していた。
 ある日カバ君の依頼で、大きなソフトクリームをトッロコ列車のようなもので、
 郵便屋さんが配達することになった。
 
 配達先はカバ君のお母さん。
 どうやら、カバ君からお母さんにプレゼントらしい。

 それを、いつも迷惑かけられている友達が手伝うことになった。

 みんなは、カバ君の悪口?を言いながら運ぶのを手伝う。

 列車が揺れたとき、誰かの鼻の頭がソフトクリームに当たって、その穴をごまかすためにそこをなめてしまう。

 それを見た仲間が真似をしてソフトクリームをなめ、とうとう穴だらけになってしまう。

 それをごまかすために、その穴の部分に次々に果物を埋め込み、
 ソフトクリームは豪華なものに変身する。

 ところが、そのソフトクリームの中にはカバ君が隠れていて、
 悪口も皆でなめたことも、みんなばれてしまいます。


オチは覚えていないけれど、イラストがカラフルで、
とてもおいしそうでした。

どなたか、心当たりありませんか?

619 :なまえ_____かえす日:2015/05/18(月) 04:05:32.85 ID:puBJSz0c.net
どなたか教えてください

【いつ読んだ】
20年くらい前 小学校の図書館読んだ
小学校中学年くらいだったはず

【物語の舞台となってる国・時代】
わからないけど登場人物の名前からいって
アメリカ・イギリス・フランス
ヨーロッパ系など

【翻訳ものですか?】
多分そう

【あらすじ】
主人公の女の子が論文か何かの発表会(TV放映がある)に対象者と間違えて
乗せられ、途中で降りようと何度も試みるも怖い女の先生にその度に連れ戻されて
しまう。

【覚えているエピソード】
・バスに乗っている途中で出されるお弁当にクッキーが入っている
・主人公は結局発表会に出ることになるが、論文を用意していない為即興で
物語を作りあげて発表をする。
・みんな作文を発表してるのに主人公だけ自分が作った物語。
・本来発表会に出る予定だった女の子は主人公の後に発表することが出来たが
泣きじゃくっており、頭のリボンもしおしおのままTVに映る


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分白黒のイラスト
そんなに厚くない・ハードカバー
白地に黒いボールペンで細々と書き込むような絵のタッチ。上手くなかった。
挿絵は小さいのがちょこちょこあった気がする

【その他覚えている何でも】


心当たりのある方よろしくお願いします。

620 :なまえ_____かえす日:2015/05/18(月) 05:35:30.51 ID:f6+3g//f.net
>>618

矢玉四郎「ソフトクリームとっきゅう」でしょうか?

621 :なまえ_____かえす日:2015/05/18(月) 16:19:59.52 ID:jyYLYEM0.net
564です。

ありがとうございます。
早速図書館行ってきます。

622 :なまえ_____かえす日:2015/05/18(月) 21:00:47.93 ID:sjyFenzj.net
>>589
ミステリーゾーン進学塾 末吉暁子著 では?
違ったらごめんね

623 :なまえ_____かえす日:2015/05/18(月) 22:09:12.79 ID:sjyFenzj.net
本を1冊全部読んだわけでないのですが・・・

【いつ読んだ】
 1999年頃、中学受験用の国語の問題集に問題文として一部引用されていた
【物語の舞台となってる国・時代】
 戦後間もない頃〜高度成長期の日本
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 全体的なあらすじはわかりません
【覚えているエピソード】
 主人公はやせっぽちでそれが悩みである男の子。
 小学校の同じクラスに貧乏な家の子だけれど丸々と太っている少年が居て、
 いつもその体型をうらやましく思っている。
 ある日、男の子は、太った少年に「太る秘訣」を訊く。
 太った少年は、「毎晩新聞売りをして、そのお金でたこ焼きを勝って食べるんだ」と。
 太りたい男の子は、話を説明して両親の許可をもらい、
 太った少年に教えてもらって新聞売りに出る。
 夜の街で酔っ払いを相手にする新聞売りはとても大変で、しかし太った少年は
 辛い扱いにも慣れた様子で手際よく新聞を売りさばいていく。
 男の子の新聞はほとんど売れず、重い新聞を抱え、疲れきってリタイアしてしまう。
 太った少年は、そんな男の子を意にも介せず、
 売り上げの一部でたこ焼きを食べるのだった。
 男の子が新聞売りをしたのはその1日限りで、男の子の父親は
 「あの子のたこ焼きは他のたこ焼きと違うんだよ」(うろ覚え)
 と言うのだった。

よろしくお願いします

624 :なまえ_____かえす日:2015/05/18(月) 22:46:15.87 ID:68jNkbDJ.net
>>622
これです!ありがとうございます、本当にありがとうございます!

625 :なまえ_____かえす日:2015/05/18(月) 23:54:49.62 ID:IQEw25pb.net
【いつ読んだ】
 1984年ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】
 たぶん日本だと思います。   
【翻訳ものですか?】
 オリジナルだと思います。
【あらすじ】
 小学五、六年生の女の子が主人公で、魔法を使って活躍する物語でした。
【覚えているエピソード】
 一番最初の魔法で猫をカバンに変えた。
 最後に魔法を解いて猫に戻したが、カクカクした動きで逃げて行った。
 初潮を迎えてお話が終わる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったと思います。

何か手掛かりありましたらよろしくお願いしますm(__)m

626 :なまえ_____かえす日:2015/05/19(火) 18:25:38.91 ID:YKqSlg8M.net
【いつ読んだ】
 2001〜2005年頃
小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本・現代(おそらく)
【翻訳ものですか?】
 違うと思います
【あらすじ】
ごめんなさい。全く覚えていません
【覚えているエピソード】
 主人公は少年だったはず
その少年と家族(たぶんお父さん)とバスでどこかへ行く途中、その日は暑い夏の日だったはずなのに、そのお父さんはバスの中で寒がり、その上、冷や汗をかいている
(おそらくそのお父さんが)ICUに入る


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで、挿絵もあったはず…


とにかく覚えているのは、バスの中でお父さんが冷や汗をかいている描写と、そのあと病院に行ってICUに入るってことくらいです。。

ヒントが少なくて申し訳ないですが、何か分かりましたらお願いします。

627 :なまえ_____かえす日:2015/05/19(火) 19:29:07.07 ID:KSJ0Swe8.net
>617
10年以上未解決?手のひら文庫を当たればなんとかなるかも。

あの本のタイトル教えて! 2冊目
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/
354 :なまえ_____かえす日:03/12/07 03:54 ID:YS0UOCcD
小学校45年の時読んだ本。
「ぼくのおかあさんはきちがいです。」
ではじまる。戦争の話だった。
最初の一言が強烈で、笑いながら読んでたら泣いたような気がします。
てのひらぶんこだったような気もするのですが、
ご存知の方よろしくおねがいします。

628 :なまえ_____かえす日:2015/05/19(火) 21:10:47.83 ID:CekNP5B2.net
>>627
563です。
以前にも同様の質問があったのですね。てのひら文庫ですか…。ちょっとあたってみます。
なんかもうこうなったら意地でも見つけたくなってきました。

629 :なまえ_____かえす日:2015/05/19(火) 22:13:56.06 ID:Pi1iA94l.net
>>610
フランツ・ブランデンバーグ『おばあちゃんのたんじょうび』はいかがでしょうか?
ttp://rusuban.ocnk.net/product/6423

>>617
大蔵宏之「朝の光」はいかがでしょうか?
ttp://suirenn2.exblog.jp/13860428/
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2005/0520/041088.htm

630 :なまえ_____かえす日:2015/05/20(水) 11:36:30.57 ID:ouK7F5ir.net
>>625
『魔法の時間です(どうわのまど6)』ポプラ社(昭和53年2月第1刷)
 文/舟崎靖子 絵/舟崎克彦(文庫版は絵/上野紀子)

復刊リクエスト
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=7550

これはどうかな?
外してたらごめん

631 :なまえ_____かえす日:2015/05/20(水) 14:09:58.30 ID:Q9ZEAidn.net
どなたか教えてください

【いつ読んだ】
10年くらい前、小学校の図書室で読んだ。
その時点でけっこう古い本でした。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。日常を描いている?

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
主人公の女の子(小学5年生くらい)が教育にうるさい両親から家出し、途方に暮れていたところ不良少年(バイク乗り)に拾われ、そこの家にお世話になる。
誘拐事件に見立てて、脅迫文をつくり身代金を用意させるってとこまでしか覚えていません。最後は両親とも仲直りしハッピーエンドです。
【覚えているエピソード】
・主人公のお父さんが「お父さんが子供の頃はノート1冊買うのも苦労していて、使いきったノートを消しゴムで消して再び使っていたんだよ。」のようなことを言っていた。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバー
・挿絵は時々あり、少女漫画チックなイラスト
・本の分厚さは、ハードカバーの『ズッコケ三人組』を少し薄くしたくらい。


心当たりのある方よろしくお願いします。

632 :なまえ_____かえす日:2015/05/20(水) 17:58:21.83 ID:MXQ730rY.net
【エロ注意】人気アイドル⇒レ●プ動画流出か!?
http://u555u.info/laUu

633 :563:2015/05/20(水) 21:23:47.64 ID:eKInHJEj.net
>>629

こ、これです!タイトルも思い出しました!ありがとうございます!!
こちらで聞いて本当に良かったです。
感謝です!

634 :なまえ_____かえす日:2015/05/21(木) 16:06:03.03 ID:PX+I3Ncx.net
お願いします
【いつ読んだ】
 10年ほど前に小学校の図書室で見つけたのでもう少し発行は前だと思われます。
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本の現代です。
【翻訳ものですか?】
 いいえ違います。
【あらすじ】
 眼鏡と八重歯の双子か姉妹の2人が主人公で里山などにいる生物を紹介?していく様な漫画です。
【覚えているエピソード】
 八重歯の姉がスイカやアイスを食べ過ぎて腹を壊し、眼鏡の妹一人で西表島のツアーに行くという話しだったと思います。
【本の姿】
私が見たのは文庫本でした。
【その他覚えている何でも】
 主人公の母親はカモシカを助けるために、崖から落ちて死んだと思います。
 母親の妹は今は死んだ姉そっくりになっています。
 主人公の姉のクラスメイトにちびまる子ちゃんの野口さんみたいなキャラがいます。


 知っている方なんでもいいので教えてください。

635 :580:2015/05/21(木) 22:27:10.06 ID:PX+I3Ncx.net
すみません
スレ違いでした
移動します

636 :なまえ_____かえす日:2015/05/23(土) 17:51:00.44 ID:+sGeVBgr.net
【いつ読んだ】
1980年代、小学校の図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん現代日本

【翻訳ものですか?】
名前が日本ぽかった気がするので、たぶんちがうと思う

【あらすじ】
気の強い(独裁的な)女の子がしきっているクラスの話?
いじめの話?
主人公はその子とは別人だと思う

【覚えているエピソード】
ラストの場面でその女の子が歌をうたって?泣いていた
前後の経緯はよく覚えていない

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童書のハードカバー
文庫ではないと思う

【その他覚えている何でも】
なんだかちょっと怖いタイトルだったような気がする
「タイトルがこわい本」という印象がある

あやふやですみませんが、よろしくお願いします

637 :なまえ_____かえす日:2015/05/23(土) 22:30:59.64 ID:ewhTUFHF.net
>>636
リーダーシップのある転校生がやってきて
独裁者な子が自然と疎外されていくストーリーじゃなかった?
最後の泣くシーンはピアノ弾く→泣き出して中断、じゃない?
当てずっぽうだけど「魔女のいる教室」?

638 :582:2015/05/24(日) 21:12:26.06 ID:uOmkJirD.net
>>637
これです!!
ググってみたらビンゴでした!
ありがとうございます

ストーリーほとんど憶えてないないのにわかるとは…

639 :なまえ_____かえす日:2015/05/25(月) 02:53:03.82 ID:q6xnyJc8.net
【いつ読んだ】
 20年前くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
西洋系のファンタジー

【翻訳ものですか?】
挿し絵の絵柄から察するにおそらく翻訳もの

【あらすじ】
ごめんなさい全く覚えてません

【覚えているエピソード】
同上・・・

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たしかハードカバーで白っぽかった気がします。

【その他覚えている何でも】
挿し絵の印象だけが強く残っていて、
男の子がベッドの上にいて、せっけんの妖精だとかスリッパの妖精だとかの妖精が部屋の中に漂っていた挿し絵がありました
あとは別の挿し絵には小さめのじいさんが子供用の三輪車に乗っているのがあったような・・・
たしか短編のお話がいくつか収録された形だったかと思います
とても幻想的で夢の中にいるような、子供心には少し怖い感じもする本でした

とても曖昧で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

640 :なまえ_____かえす日:2015/05/25(月) 03:29:49.50 ID:wq+LnMvK.net
【いつ読んだ】
 1970年代

【物語の舞台となってる国・時代】
日本のような気もするし外国のような気もするし
異世界ではなく 当時の現代の日常だったと思います

【翻訳ものですか?】
覚えていません

【あらすじ】
小学生くらいの少女が魔女になる修行をしている

【覚えているエピソード】
ほうきの乗り方を練習していたような

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います 挿絵がありました

【その他覚えている何でも】
女の子のスカートが赤かったような気がします
小学校の図書室にあったので、児童書かと思います

よろしくお願いします。

641 :なまえ_____かえす日:2015/05/25(月) 04:15:37.91 ID:m+YINs+q.net
どうしても思い出せないタイトルの小説があるんだが気になって夜も眠れない

小学生の男の子が神隠しに合い
同じく神隠しに合った女の子と中年男に山で出会う
それから確か三人で行動をするんだけど途中でバラバラに
最後は神に選ばれて再会した男の子と女の子が元の世界に帰る途中、
中年男にも再会、そして状況を説明すると「俺も連れてってくれ」と中年男が懇願するも
彼は神に選ばれてないからって置いて行く二人
それで無事二人は元の世界に帰れたけど、あの中年男は後日ニュースで死体で発見されてたのを知るというラスト

642 :なまえ_____かえす日:2015/05/25(月) 08:43:38.95 ID:zv9UBaqv.net
>>641
回答は出てないみたいだけど、>>241と同じ本かな?

643 :なまえ_____かえす日:2015/05/25(月) 09:01:05.42 ID:zv9UBaqv.net
連投失礼。
過去スレにあったこれは違うかな

645 : なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/02/15(水) 17:25:21.60 ID:DmLhAhMY [1/1回]
【いつ読んだ】およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【あらすじ】
主人公の少年がある理由(失念)で家を飛び出し近くの森に入るが迷ってしまう
そこで言葉を話す動物達に捕らえられ審判?にかけられる
野生動物への不敬の罪を償うために自然(異世界?)の中で自力で生き延びるという罰を受けることになる
同じ罰を受けた人は他に少女、老人、不良の男女2人組の4人がいた
生き延びなければならない日数は罪の重さでそれぞれ決められた?(少なくとも老人は主人公と少女より長かった)
野生動物を殺しながら衣食住を賄う生活を続けるうちに主人公は動物への見方を改めていく
【覚えているエピソード】
生きて帰ってこれたのは主人公と少女の2人のみ
異世界では年単位の時間がたっていたが現実では1週間程度しかたっていなかった
老人と不良は主人公が現実に戻った後、森で遺体で発見される
経過日数の記録のために石に傷を付けていた描写があった
服は動物の毛皮から調達するなど異世界での暮らしは非常に原始的なもの
不良2人組は動物を袋に閉じ込めて火を付けるなど普段から悪質な動物虐待を行っていた
主人公と少女はおそらく単純に不敬が原因、老人に関しては失念
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー(だったはず)挿絵あり、異世界で少女と再会した時の少女の絵だけ記憶に残っている
【その他覚えている何でも】
小学校の図書室で適当に借りたものの一つでなんとなく印象に残っている
どんな内容だったか急に気になったけれど検索してもそれらしいものが引かっからない
おそらく相当マイナーな本&あらすじが間違ってるような気がしますが分かる方がいたらお願いします

>>645
過去スレ11冊目380さんの質問と同じ本ではないでしょうか。

>【いつ読んだ】
>>10〜11年前、小学校の読み聞かせで。
>【物語の舞台となっている国・時代】
>日本・現代
>【あらすじ】
>森を奪われた動物か、動物園の動物か
>忘れてしまいましたが動物達が人間を恨んでいて
>森か島に入った主人公達(10代)を捕らえて
>動物と人間の立場を変える…猿の惑星みたいな感じでした。
>で、主人公は他の人間達と脱出する物語です。

>【覚えてるエピソード】
>他に20代くらいのカップル、老人が主力メンバーだったような。
>主人公は無事に帰れるが20代カップルは後に
>バイク事故で確か発見される。

>【その他覚えてること】
>動物達は喋ります。熊が出てたような…。

回答は
「神々の住む深い森の中で」(丘修三)とのことです

644 :なまえ_____かえす日:2015/05/25(月) 20:26:55.79 ID:+Xwe6rus.net
30年位前のジャガーバックスの類です。
オカルト的なもので、
葬式の様子の図解で、泣き婆というのが特に印象的で、泣いて皆を哀しませる役所らしい。
そんな本です。
情報提供願います。

645 :なまえ_____かえす日:2015/05/25(月) 21:10:10.17 ID:m+YINs+q.net
>>642
似てるけどたぶん違うと思います

646 :なまえ_____かえす日:2015/05/25(月) 22:04:34.68 ID:EMKztMrB.net
>>640
スカートじゃなく上着だけど、小さな魔法のほうき はどう?

普通の少女が魔法のほうきに出合ったことから
魔女学校へ見習い入学してしまう
そこで飼い猫を騙し取られ、取戻しに戻る途中
同じ目的の少年と合流し、猫とほうきを奪還

「ケンブリッジです」「ああ、ゴンブリッジの訛りですね」
みたいなフレーズに覚えがあったらビンゴなんだけど

647 :なまえ_____かえす日:2015/05/26(火) 05:23:50.02 ID:6/i7aoss.net
586です
少ない情報だったのに探していただきありがとうございます!
ググって絵に見覚えがありました
本当にありがとうございました

648 :なまえ_____かえす日:2015/05/27(水) 16:21:35.59 ID:tx+zA/oA.net
【いつ読んだ】
いまから10年ほど前です。
小学校の図書館にありました。

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーもので架空の世界での話ですが、国名や土地はすべてカタカナだったと思います。時代はよく覚えていません…

【あらすじ】
1人の少女がとある土地にだけ生息している植物?花?(○○草、という表記だったと思います)を探しに旅をする話です。

【覚えているエピソード】
道中、盗賊や木こりが出てくる場面がありました。
あと少女の名前は思い出せないのですがカタカナでした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、ハリーポッターくらいの厚さがあります。
表紙は薄黄色をベースに植物をメインとしたイラストが描かれていたと思います。

【その他覚えている何でも】
初めの方に、旅をする世界の地図が描かれていたと思います。

情報量が少なくて本当にすみません…
もしご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

649 :なまえ_____かえす日:2015/05/27(水) 21:27:38.21 ID:wOUnYRge.net
>>648
読んでないのであてずっぽうになるけど
『ドーム郡ものがたり』著:芝田勝茂/絵:佐竹美保
じゃないかな

650 :なまえ_____かえす日:2015/05/28(木) 03:17:42.26 ID:22LxpAUX.net
自分も>>603さんと同じ本を探している様に思われますので
手前の記憶を晒しておきたいと思います。

> 【あらすじ】
> サナトリウムに入院している女の子と、彼女がそこで知り合ったおじさん
> 女の子を見舞いに来た友人(確か男の子)が哲学的なことを語り合う話
> 物語よりは哲学がメインだった気がします

"おじさん"は先生と呼ばれていた気がします。
もちろん、教員資格の有無からではなく、
そういうポジションからの称号で、当の"おじさん"も療養されてる身の上です。

サナトリウムを訪れていたのは男の子2人と女の子1人だった気がします。
途中からだったかも知れませんが…( これで生徒役が男女2人ずつ )。

お見舞いの3人はAくんが普通体型のイメージ、Bくんが体が大きくて腕白なイメージ、
Cちゃんは弁が立つタイプ( 但し、感情先行 )、BくんもCちゃんに口では敵わない…的なキャラ付け。

章( お見舞い訪問に行く度 )ごとにネタが供され、そのネタについての
論理学的対話を行ってたと記憶してます。

一応そのなかで覚えてるのは、"先生"が古代エジプトの壁画を提示して
その中の人物の性別を問う所から始まる話があって、
Bくんが『 男じゃない 』と言い、Cちゃんが『 何でよ? 』と反問するくだりがあった気がします。
Bくんは口ごもり、先生が後を受けて男性器が無いと言う…

最後も入院している少女と先生は退院はせず、
帰って行く友人たちを見送って〆だった気がするのですが、
児童向けでそんな寂寥感半端ない〆だったのだろうか…と、そこを確認したいんですよね...

651 :なまえ_____かえす日:2015/05/28(木) 06:37:22.58 ID:1eqCoQB6.net
>>649
これです!
モヤモヤがすっきりしました!
本当にありがとうございます!!

652 :なまえ_____かえす日:2015/05/28(木) 22:30:23.98 ID:AHJdoHwp.net
【いつ読んだ】
18年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
しっかり覚えているのは中国
日本のエピソードもあったような気がする
時代は不明ですが、戦時中っぽかった(世界大戦か内戦かは分からない)
少なくとも戦後が舞台とは思えない

【翻訳ものですか?】
漫画になっていたが、原作(原典)があったかは分からない

【あらすじ】
ほとんど覚えていない
が、何冊かのシリーズもので、本ごとに題材が違っていたような気がする
上記で書いたような日本、中国、その他…など

【覚えているエピソード】
はっきり覚えているのは纏足のエピソードのみ
幼い女の子が足の指を切られ(折られ?)包帯をきつく巻かれ、綺麗な靴を履かされるというもの
民族衣装に身を包んでいたが、中華風というより朝鮮風の衣装だったようにも思う

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
装丁はハードカバー。その上につるつるの表紙がかかっていて、
白い紙にタイトルと1点カラーイラストがあるのみのシンプルなものだった
背の厚みは4〜5cmはあった

【その他覚えている何でも】
小学校の図書室にあったもので、自分が図書室に出入りする頃にはすでに
表紙は結構ボロボロになっていたので、いつ刊行されたものかも不明です
漫画だということで児童書として相談させて頂きましたが、
子供向けにしてはエグい戦争関係のエピソードが多かった気がします
とはいえ当時ブラックジャックや火の鳥も同時に読んだので混ざっている可能性も大きいです
だいぶ曖昧ですが、心当たりがありましたらどうかお願いします

653 :なまえ_____かえす日:2015/05/29(金) 11:09:26.04 ID:Y1So3zzX.net
>>652
漫画調の挿し絵だったとかじゃなくて図書室に置いてある漫画だったんですよね?
漫画は漫画板の方が分かる方いらっしゃると思いますよ

漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ56&#169;2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1424258941/

654 :なまえ_____かえす日:2015/05/29(金) 21:15:03.51 ID:j0BXaBos.net
>>653
そんなスレがあったんですね!誘導ありがとうございます
そちらで聞いてみます

655 :なまえ_____かえす日:2015/05/29(金) 23:03:32.45 ID:5Ld0ph9ua
ある男とおばけが昼夜逆転して生活してみるみたいな話の絵本知ってますか、、、、?

656 :なまえ_____かえす日:2015/06/01(月) 22:47:07.10 ID:k8xmre5e.net
【いつ読んだ】
20年くらい前

【翻訳ものですか?】
おそらく

【あらすじ】
寓話集みたいな感じで、いくつかの短編が載っていました
そのうちの一つだけ覚えています

【覚えているエピソード】
主人公はプレーリードッグやミーアキャットみたいな動物。穴を掘って群れで暮らしている
主人公は嘘つきか何かで、群れの仲間から嫌われていてあまり仲が良くない
ある日主人公は天敵の鷲が飛んでいるのを見つける。群れに知らせる時間は無い
主人公は一人群れとは反対側に走り、自分が捕まる事で群れを救った

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います
写実的な挿絵でした

【その他覚えている何でも】
おそらく元は有名な童話集だと思います
イソップ物語かなとは思うのですが、プレーリードッグやミーアキャットで検索しても出てこなかったのでこちらに書かせていただきました

657 :なまえ_____かえす日:2015/06/02(火) 15:41:40.57 ID:ilwSCz98.net
【いつ読んだ】
およそ20年前に小学校の図書室で

【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではなく外国、昔話ではなかった

【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳ものだと思います

【あらすじ】
人間の家の中に隠れて暮らしている、小人か妖精の話
(アリエッティではない)

【覚えているエピソード】
その小人か妖精は、人の親指くらいの大きさで緑色か黄緑色、という説明があったような気がします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、表紙に絵あり(小人か妖精3人くらい)、題名はカタカナが入っていた(その小人か妖精の名前)
そんなに分厚い本ではなく、文字も大きめ
本の中にはたまに挿絵が入っていました
絵のテイストはきっちり綺麗な感じではなく、下手っぽい感じです

【その他覚えている何でも】
中学年〜高学年向けの本でした
妖精の見た目は人間の姿ではなく、二足歩行ですが動物っぽい感じでした

何年も探しています…よろしくお願いします!

658 :なまえ_____かえす日:2015/06/02(火) 16:35:36.44 ID:YF5D2l12.net
【いつ読んだ】
7〜8年前
【翻訳ものですか?】
違う
【あらすじ】
短編集 確率の話が収録されてたことしか覚えてません
【覚えているエピソード】
児童書なんだけど少し難解でシュール
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 暗い表紙 夜に少年?が歩いてる 挿絵はほとんどなかった気が
【その他覚えている何でも】
高学年にオススメの児童書との紹介

659 :なまえ_____かえす日:2015/06/02(火) 20:02:13.29 ID:fpca8gP5B
>>657
イリーナコルシュノウの「緑の髪の小人バブッシェル」は違いますか?

660 :なまえ_____かえす日:2015/06/02(火) 20:45:14.31 ID:86Ok6dq2.net
SC版の人ごめんなさい、2度書きになって。

>>657
イリーナコルシュノウの「緑の髪の小人バブッシェル」は違いますか?

661 :なまえ_____かえす日:2015/06/02(火) 20:45:47.91 ID:86Ok6dq2.net
SC版の人ごめんなさい、2度書きになって。

>>657
イリーナコルシュノウの「緑の髪の小人バブッシェル」は違いますか?

662 :602:2015/06/03(水) 08:55:45.08 ID:43AWTJ6X.net
>>660
あらすじを読んでみましたが、違いました…
調べて頂いてありがとうございます!

663 :なまえ_____かえす日:2015/06/05(金) 00:37:13.56 ID:nxDBfy31.net
【いつ読んだ】
 わりと最近、2015年3月くらい?

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本の現代

【翻訳ものですか?】
  日本の作家が書いたもの

【あらすじ】
 恐い話の短編集です。

【覚えているエピソード】
 白い紙?が空から落ちてきて「おまえの居場所はどこにもない」と書いて
 あった。不思議に思ったが、その後は、お母さんも、友達も、誰も自分の
 ことを知らず。

 原因は、過去に学校の教室の窓から転落させられて死んだ子の霊の仕業?という
 ような話。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 全体的に黒っぽい表紙で、タイトルは赤字があった。

 表紙の絵は恐がりの小2娘が手に取れるくらいのもの。劇画調でなく、
 少女漫画風でもなく、いわゆる、まんがまんがした怖くない可愛い感じの絵。
 「手」も描いてあったと思うということ。コミックではありません。

 表紙のイラストの絵柄は「本当は怖い昭和30年代 (双葉文庫)」が近いそうです。

【その他覚えている何でも】
 ネットでキーワードで検索してみましたが、
 「恐怖の5分間」「学校の怪談」ではないようなのです。

 本の大きさは、ドラえもん(単行本)より少し大きかった気がするとのこと。

 娘がどこかの書店でぱらっと立ち読みして、じっくり続きが読みたいという
 ことで購入してあげようとしたのですが。どこの書店で探しても見つからず
 タイトルがわからず取り寄せもできず・・・お心当たりがございましたら、
 よろしくお願い申し上げます。

664 :なまえ_____かえす日:2015/06/05(金) 18:46:28.15 ID:gqzsMrVi.net
探しています

【いつ読んだ】
 1988年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
和書
【あらすじ】男性の駅員が女性からチョコをもらって食べる。実は雪女だった。
2人はテレパシーで話せるようになる。彼は不思議な世界を垣間見る。
【覚えているエピソード】
正体を見せる時、黒髪だった女性が氷のように透けていく
駅員が謎の少女?に頼まれて電車から「産着」を土に投げた翌日
その場所にふきのとうが生えている
テレパシーに雑音が入ってきて次の冬にまた会えると雪女が去って終わり
【本の姿】
A5くらい?白っぽかった ハードカバー(違うかも)中の挿絵は薄い白黒
【その他覚えている何でも】
大筋の中に短編のようなエピソードが各章になっている感じ
「雪おんなとチョコレート」のような題と思ったのですが検索で出ません

よろしくお願いいたします

665 :なまえ_____かえす日:2015/06/05(金) 23:24:09.81 ID:XqIo3/76.net
【いつ読んだ】
7年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
とある学校に2人の女の子が転校生としてやってくる。その1人が主人公で、もう一人の転校生と友達になる。
しかし、その友達が滝つぼに落ちて死んでしまう。
最後に、友達が主人公をあの世にひきずりこもうとするが失敗する。

【覚えているエピソード】
・主人公はメガネの女の子。友達はベリーショートの快活そうな女の子。
・本編が始まる前にあるイラストで、主人公と友達が向かい合っている。
・棺桶に入った友達の顔の挿絵がある。
・死んだ友達が、主人公を嫌な同級生から守るような描写がある。
・最終的に友達は主人公を滝つぼに引きずり込もうとするが、その場に居合わせた男子によって阻まれる。
その時の友達の忌々し気な表情がトラウマ。

【本の姿】
おそらくハードカバー。
表紙は主人公の女の子がいて、彼女がサイケデリック(?)といったような不思議な色合いをしている。
挿絵は少しベタッとしている感じ。

よろしくお願いします!

666 :なまえ_____かえす日:2015/06/06(土) 14:25:55.83 ID:QOwBzVkp.net
>>665
那須正幹「ふたりは友だち 死んでも友だち」でしょうか

667 :なまえ_____かえす日:2015/06/06(土) 18:36:58.65 ID:hqjK/sVQ.net
>>666

そうです、それでした!本当にありがとうございました!
ずっと読みたかったので、とても助かりました!

668 :なまえ_____かえす日:2015/06/06(土) 20:35:55.36 ID:FzIXrMTl.net
>>664
北原宗積(著)、山中冬児 (絵) 『雪女のスケッチブック』?

669 :608:2015/06/07(日) 00:01:34.37 ID:MDaQpO8m.net
>>668
ありがとうございます!
かなり可能性が高そうなので取り寄せてみます

670 :なまえ_____かえす日:2015/06/07(日) 01:38:27.97 ID:5H23iPn1.net
>>666
全く無関係な人間だけどその話ズッコケ三人組の那須先生が書いてたのか
知らなかった

671 :なまえ_____かえす日:2015/06/07(日) 20:51:00.14 ID:4zJir/Uw1
【いつ読んだ】
 23年くらい前、児童館の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
外国、中世?
【翻訳ものですか?】
たぶん翻訳っぽい
【あらすじ】
ほとんど覚えていないのですが、全編台本みたいな感じでセリフやト書きとなっていることだけ覚えています。
【本の姿】
ハードカバーで緑っぽい背表紙


情報が少なくてすみません。
よろしくお願いします。

672 :なまえ_____かえす日:2015/06/08(月) 00:13:07.09 ID:OfWZIOzO.net
小学生の頃に読んだけど肝心なタイトルが思い出せなくて困ってる 

主人公は少年と毛並みがあまりよくない灰色の犬 

だが犬は本気を出すと毛並みが美しい銀色になる 

確か少年と犬は貧しい場所に住んでおりおばさんから貰ったソーセージを犬にあげてる 

物語は少年と犬が様々な出会いと経験をし成長していく物語だった気がする

673 :なまえ_____かえす日:2015/06/08(月) 21:23:52.22 ID:HmSCSwT2.net
お願いいたします!
【いつ読んだ】
7.8年前ほど
【物語の舞台】
はっきりと明記されていなかったような…
【翻訳ものですか?】
多分違います
【あらすじ】
父親の料理店を継ぐことになった息子
しかし料理の才能があまりなく困っているところに、店を贔屓にしていた謎の人物が現れ、息子に食べた料理のレシピが完璧にわかる物凄い舌を与える。
息子はその舌を利用して様々な料理店にいってはレシピを盗んでいき、店は大繁盛。
そんなある日何気無く入った店の(多分)ピーナッツサンドの美味しさに心を奪われる。 当然レシピを盗もうとするが、何故かどうしてもそのサンドイッチを再現できない。
そのあと再び謎の人物が出てきてうんぬんかんぬん…
【覚えているエピソード】
ラストで息子が父親の料理の真髄を知って涙するシーンがある
【本の姿】
覚えていないです
【その他】
わりと短いお話です

674 :なまえ_____かえす日:2015/06/08(月) 22:01:58.28 ID:l0g7w3xP.net
>>673
ちょっとググってみたら
「まほうをかけられた舌」安房直子
これでは?

675 :なまえ_____かえす日:2015/06/08(月) 22:10:11.87 ID:HmSCSwT2.net
>>674
凄い!!まさにそれでした!
早速取り寄せて見ようと思います
ありがとうございます!

676 :なまえ_____かえす日:2015/06/09(火) 14:31:25.05 ID:Ter3RLSM.net
>>664 >>668
解決しました
ありがとうございました

677 :なまえ_____かえす日:2015/06/12(金) 01:07:07.16 ID:GEpGuXdl.net
【いつ読んだ】
恐らく2007〜2010年頃


【物語の舞台となってる国・時代】
舞台は中東っぽい、アラブのような雰囲気の世界観だったような気がします

【翻訳ものですか?】
日本の作家さんだと思います

【あらすじ】
殆ど覚えていませんが、日本の現代の女の子が出てきたような気がします
その世界では歌姫(もしくは楽器を弾いている人)が凄く尊重されていたような・・・
それから石化するような病気が流行っていたように思えます

【覚えているエピソード】
本当にうろ覚えなのですが、紫水晶が出てきたようなイメージが頭の中に印象が残っています
最終的に主人公(日本の女の子)と仲良くなった歌姫は病気が原因で無くなってしまいますが、
女の子が遺志を継いで旅に出る・・・といった最後で本が締めくくられていました
あと病気が原因で差別されている人を歌姫が優しく介抱していた気もします

【本の姿】
単行本サイズ、なんとなく砂漠を彷彿とさせるようなベージュか砂っぽい色を全体にに使っていたような
歌姫の姿も描かれていたように思えます

【その他覚えている何でも】
続き物のような終わり方でしたが私が読んだのは一冊だけです
姉が図書館から借りてきたのを進めてもらって、面白い物語だとおもった記憶があります

かなり曖昧な記憶のなので難しいと思うのですが、もしお心当たりのある方は教えて下さったら嬉しいです

678 :なまえ_____かえす日:2015/06/12(金) 02:44:52.50 ID:M92+Crqf.net
>>677
調べたらそのまま「砂漠の歌姫(村山早紀)」という本があったのでまさかと思ったけど
同じ作者さんの「はるかな空の東」だったりは

679 :なまえ_____かえす日:2015/06/12(金) 06:37:24.15 ID:DdWw6LuX.net
はる空っぽいね

680 :なまえ_____かえす日:2015/06/12(金) 18:55:45.74 ID:GEpGuXdl.net
>>678
>>679

お二人とも、ありがとうございます!
「砂漠の歌姫」は昨日の時点で調べていたのですが、何か違うと思っていて


「はるかな空の東」を調べてみたところ、表紙もイメージ通りですし
村山さんご自身のウェブサイトも確認して、確実にこの本だという思いが持てました

今日図書館に足を運んだのですが、児童室が5時閉館で閲覧ですることが出来ませんでした・・・
ですが図書館に置いてあることは確認できました!

明日また図書館に行きたいと思います、本当にありがとうございました

681 :なまえ_____かえす日:2015/06/13(土) 15:27:48.02 ID:Fbqp8zT4.net
【いつ読んだ】
たしか2005年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
わかりません

【翻訳ものですか?】
わかりません

【あらすじ】
主人公が少女で、隣に住んでいる少年を幽霊ではないかと疑っている

【覚えているエピソード】
実は自分自身が幽霊だった、ということしか覚えてないです

【本の姿】
表紙が、家が燃えているような絵で、目が赤く黒い人影が描かれていたような気がします


記憶が曖昧で情報が少ないですが、お願いします。

682 :なまえ_____かえす日:2015/06/14(日) 15:03:39.68 ID:ahblznHy.net
検索してもわからないので、よろしくお願い致します。

【いつ読んだ】
1970〜80年代

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【あらすじ】
文房具の会社が、新しい鉛筆を、企画・販売することになり
現役小学生の子たちが企画に参加する

【覚えているエピソード】
鉛筆一種類につき一章のストーリー
食べものでできた、食べられる鉛筆
描いたものが現実のものになってあらわれる鉛筆、など

食べられる鉛筆の章は、「おいしいえんぴつ」の巻
だったような気がします

683 :なまえ_____かえす日:2015/06/14(日) 16:33:53.16 ID:u84GiRi8.net
>>682
とびだすエンピツ 北川幸比古
らしいですよ

684 :なまえ_____かえす日:2015/06/14(日) 18:30:07.38 ID:ahblznHy.net
>>683
ありがとうございます!おそらくそれです。
すごい!どうしてこれだけでわかったの?
ググっても梨のつぶてなのに!

Amazonnも無いみたいなんで、図書館行くか…。
けっこうマイナーな本だったのかな?

685 :なまえ_____かえす日:2015/06/14(日) 23:25:30.14 ID:QSJmhajj.net
【いつ読んだ】
10年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
海外
【翻訳ものですか?】
そうです
【あらすじ】
主人公は両親はいなくて意地悪な叔父さんか誰かと暮らしてるんだけどある日魔法で縮められてジオラマに閉じ込められてしまう。そこから主人公は脱出出来るかみたいな
【覚えているエピソード】
髪の毛は包丁で自分で切ってるからギザギザみたいな
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで表紙は黒地に赤でタイトルと絵が書かれてた。挿し絵もあった。
版画みたいな絵だったと思う。
【その他覚えている何でも】
後書きでポーラーエクスプレスの監督がアニメ化権を獲得したとかなんとか(でもググっても何もでないので勘違いかもしれません)
三部作くらいでした

686 :なまえ_____かえす日:2015/06/15(月) 03:40:17.77 ID:K3PD54T3.net
>>684
案外過去にも同じ本を探している人がいて回答が得られているってことがあるもんです
本自体の情報は少ないねー

>>685
ミーズルとミクロの仲間たち Ian Ogilvy
では

687 :なまえ_____かえす日:2015/06/15(月) 08:32:05.34 ID:7yLfWkX/.net
>>686
うおおそうでしたミーズルでした
ありがとうございます

688 :なまえ_____かえす日:2015/06/15(月) 19:49:12.82 ID:wPMBXEqD.net
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
15〜20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
確か外国
【翻訳ものですか?】
たぶん
【あらすじ】
子供たちがチョコレートケーキを盗まれないようにする話
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで表紙は黒くて後ろ姿の子供2人の絵だったような
【その他覚えている何でも】
チョコレートケーキがおいしそう

よろしくお願いします!!

689 :なまえ_____かえす日:2015/06/16(火) 06:22:26.91 ID:ws9FInzs.net
>>688
デイビッド・マクフェイル『ねらわれたチョコレートケーキ』?

690 :なまえ_____かえす日:2015/06/16(火) 11:10:59.87 ID:9L2fk7Q/.net
>>689
これです!ありがとうございます!!!
表紙全然違ってましたね。ごめんなさい

691 :なまえ_____かえす日:2015/06/16(火) 11:36:08.65 ID:nK6kaiCr.net
数年前から探していますが、見つかりません。
ご存知の方がいれば教えてください。

【いつ読んだ】
 1994年〜1996年
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ】
女の子が自分の守護霊と話せるようになる。守護霊は男。忍者?
女の子が学校に通うように守護霊も別次元の教室にいて、女の子の友達の席と守護霊の席が一致している。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。忍者は黒の着物でポニーテールだったような??
【その他覚えている何でも】

692 :なまえ_____かえす日:2015/06/16(火) 12:14:04.88 ID:S7SA9Xwc.net
トラウマレベルの怖い絵本

実況ちゃんねる@2ch掲示板
http://2ch-live.com/

693 :なまえ_____かえす日:2015/06/16(火) 19:37:56.06 ID:uXkWDuQn.net
>>691
背後霊内申書 (山中 恒)

これじゃないかな

694 :なまえ_____かえす日:2015/06/17(水) 09:36:35.94 ID:u7K5xJbJ.net
>>693
これかもしれません!
すごい、こんなに早く見つかるだなんて。
どうもありがとうございました。

695 :なまえ_____かえす日:2015/06/18(木) 14:34:08.40 ID:Q87d0kET.net
ご存知の方がいれば教えてください。

【いつ読んだ】
 1998〜2003年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
違うと思います。
【あらすじ】
人間の女の子(魔法使い?)が、動物達の困っていることを解決する物語だったと思います。。。
何種類かの短いエピソードで構成されています。覚えているのが、子供達がなかなか寝付いてくれなくて困っていた動物(ねずみ?)の家に、眠くなる魔法の粉を贈ったエピソードです。

【覚えているエピソード】
しかけ絵本です。文中に出てくる手紙が実際についていました。また、便箋の中には、贈り物が一緒に入っていました。覚えている贈り物は、どんぐり、落ち葉、メダル、てるてるぼうず、魔法の粉です。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。正方形か、横長の長方形。主人公の女の子が表紙の真ん中に描かれていた記憶があります。
【その他覚えている何でも】

696 :なまえ_____かえす日:2015/06/19(金) 03:15:36.42 ID:nmZU1Kv1.net
【いつ読んだ】
13年〜10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
わかりません
【翻訳ものですか?】
確か違うと思います
【あらすじ】
人が増えすぎた世の中、テストで出来の悪い子は殺されて食品にされてしまう
ある女の子が病気かけがでテストを受けられなくなり、その子と仲のいい、もしくはその子の事を好きな男の子がテストを白紙で提出すると言うが女の子に諭されてきちんと合格。彼女はやっぱり不合格となり、 加工されてしまう前日にキス?セックス? をする
【覚えているエピソード】
「彼女は明日缶詰めになって、七面鳥と共にクリスマスの食卓に並ぶのだろう」といったニュアンスの一文がありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、挿し絵は柔らかい雰囲気でした
【その他覚えている何でも】
短編集の内のひとつだったと思います、ショッキングな内容ですがえげつない!よりは切ない印象を受けました

697 :なまえ_____かえす日:2015/06/19(金) 05:15:22.96 ID:jHZq7eNA.net
>>696
川島誠の「電話がなっている」でしょうか

698 :なまえ_____かえす日:2015/06/19(金) 07:11:31.13 ID:5SEfGPP0.net
>>696
>>697でも挙がっていますがさらに捕捉として

現代児童文学研究会発行、きょうはこの本読みたいなシリーズの一冊
「だれかを好きになった日に読む本」の中に収録されています

図書館で探すなら恐らく一番探しやすい版だと思われます

699 :なまえ_____かえす日:2015/06/19(金) 23:36:20.24 ID:2h80asNv.net
トラウマ本として有名な本

700 :なまえ_____かえす日:2015/06/20(土) 00:47:34.49 ID:c1M1ORx7u
 【いつ読んだ】
 15年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 忍者修行をしているヒロインが、父(祖父?)から
 なんらかの理由(一人前の忍者になるために?)で一般人の主人公を尋ねるよう言い渡される。
【覚えているエピソード】
・ヒロインは何故自分が一般人の主人公の元を尋ねないといけない
 (教えを請わないといけない?)のかと親と主人公に対して疑問を抱く。
・主人公が悪知恵働かせてヒロインをあしらい、ヒロインは驚愕。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 恐らく文庫本
【その他覚えている何でも】
 少なくとも2刊以上あったはず

701 :なまえ_____かえす日:2015/06/20(土) 09:35:39.74 ID:gxJT0aoM.net
【いつ読んだ】
 1979年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
 特に設定が無かったと思います
【翻訳ものですか?】
 わかりません
【あらすじ】
 不思議な話をいくつか集めた短編集のような感じ
【覚えているエピソード】
 男の人が不思議なことをただ色々する話の中で、
 何も無いところから桃を出して(もしくは何かを桃に変えて)食べる場面だけを記憶してます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーでした 
【その他覚えている何でも】
 すみません 後は何も。。。

702 :なまえ_____かえす日:2015/06/20(土) 09:50:36.38 ID:gxJT0aoM.net
>>701です、続けてすいません

過去スレ見たところ12冊目の648さんと同じ本かと思います。。

どなたか思い当たる方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

703 :なまえ_____かえす日:2015/06/21(日) 03:14:24.39 ID:ft8YrSX3.net
【いつ読んだ】
 20年くらい前、小学校の図書室にあった
【物語の舞台となってる国・時代】
 おそらくアメリカ
【翻訳ものですか?】
 そうだと思います
【あらすじ】
 少年がキャンプに行く?家族や友達とケンカしたり色々あって、最後に仲直りしてお父さんから十徳ナイフ(曖昧です)をプレゼントされる
【覚えているエピソード】
 少年は誕生日か何かで、プレゼントでナイフをもらったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだと思うが、よく思い出せません。
【その他覚えている何でも】
 キャンプに行く話だと思うので、森や自然がよく出て来たと思います(夏休みの話かも)
 大きな木の下とかそんな感じのタイトルで表紙にも木のイラストがあったと思うのですが、
 検索してもピンときません。
 アメリカとか欧米が舞台で、子供向けというよりはちょっと大人っぽい雰囲気だと思います

704 :なまえ_____かえす日:2015/06/21(日) 06:00:15.25 ID:CQ7cTWBL.net
とても印象深い話でしたが、肝心の題名を忘れてしまったため、わかる方がいましたら、是非宜しくお願い致します。

【いつ読んだ?】
1992〜1995年頃

【舞台】
日本の小学校

【物語】
友人と文房具店に行った主人公は、友人が目の前でボールペンを万引きするのを見てしまう。
店員の目がこちらに注がれていなく、主人公も万引きしようか迷ってしまう。

※ここから先はゲームブック形式のため、出たサイコロの目によって、話の展開が大きく変わります。
例、万引きするorしない、ハッピーエンドorバッドエンドといった形。

【覚えているエピソード】何故か学校には物をすり抜ける鏡があった。
主人公が万引きしてしまったミニカーを鏡の中に放り投げて隠そうとするも、鏡に跳ね返った所で、先生が現れ万引きがバレるバッドエンドは、恐かった。

【その他】
表紙は鏡と向かい合う主人公の絵。
尚、同じシリーズで(作者は別)「新学期のクラス分け後の学校生活」を描いた話も読んだことがあるため、他にもシリーズがあるかもしれません。

705 :なまえ_____かえす日:2015/06/21(日) 10:01:21.29 ID:QNQA2a6m.net
>>704
クラス替えの方で探してみたら
「こんどのクラスわけしんぱいだな」というタイトルの本があった
「新案特許パズル童話」全8巻 のシリーズのようだ
この中にあるかな

706 :なまえ_____かえす日:2015/06/21(日) 10:54:27.83 ID:CQ7cTWBL.net
>>705
ありがとうございます。そのシリーズの中にありました。
本の画像は検索出来ませんでしたが、「ほんとうのぼくをさがせ」というタイトルでした。

707 :なまえ_____かえす日:2015/06/21(日) 22:32:47.64 ID:TUEKmJXd.net
【いつ読んだ】
11、12年前
小学校で高学年の時に

【物語の舞台となってる国・時代】
たぶんヨーロッパ(ないしは日本)

【翻訳ものですか?】
翻訳の可能性はあるけれどどっちかはわからないです

【あらすじ】
不思議な、いわくつきなものを取り扱うアンティーク(骨董)店が舞台で、
オムニバス形式で商品について触れていく感じであったと思います

【覚えているエピソード】
重そうな鞄を持った女の子の話
重そうに持っていたカバンであったが、実は中身は空で元の持ち主(たぶんその子の姉?で死んでいる?)
の想いが重さになっていた、というような話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーであったと思います
裏ないしは表の表紙の真ん中に楕円があり、
その中にミロのヴィーナスのような彫像の胸から上あたりの絵・写真がありました

【その他覚えている何でも】
小学校の高学年向けの棚にありました。おそらく1冊で続き物ではないと思います。
また今回スレを見つけて書かせていただいているのですが、
もう4,5年ほど気が付いた時に検索しては見つからずをしているので、
もしかしたらカバー・アンティーク店という舞台などの部分は記憶が昏倒して別の本と混同しているのかもしれないです……
上記カバー・舞台の本がもし別の本であっても知りたいですが、特に知りたいのは重そうな空の鞄を持った女の子の話です

よろしくおねがいします

708 :なまえ_____かえす日:2015/06/21(日) 23:07:24.78 ID:Z15jLmWy.net
合致する部分としない部分があるけどレベル21?

709 :なまえ_____かえす日:2015/06/22(月) 01:31:17.71 ID:vnuss1Bi.net
【いつ読んだ】
13年ほど前に小学校の図書室で読んだ本です

【物語の舞台となってる国・時代】
日本です。

【翻訳ものですか?】
違います。

【あらすじ】
主人公と友人がいて、友人がうそをついたのか?(曖昧です)
目玉のついた黒い虫?が耳の中に入っていき(寄生される?)
後日友人が姿を消し、一緒に撮った写真からその友人だけが消えて
他の友人に尋ねるのですが消えた友人のことを誰も覚えてない
その後主人公もうそをついたのか
その黒い虫が肩にいて自分もみんなに忘れられるのか?
という感じでした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません。

【その他覚えている何でも】
うそはいけないといったような本だったような。
黒い虫は馴れ馴れしく話しかけてくる感じだったと思います。
お心当たりありましたらよろしくお願いします。

710 :なまえ_____かえす日:2015/06/22(月) 01:48:49.63 ID:tR8bbd1J.net
>>707
田村理江『うす灯』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/toc/4037440903

711 :なまえ_____かえす日:2015/06/22(月) 06:34:17.13 ID:diSkisdb.net
>>708
レスありがとうございます
自分でも前に見つけて確認したら、これも昔読んだことはあったのですが違っていました

>>710
はぁぁぁあ……これですこれです……!!
表紙を見た瞬間に一気にあのころの好きだった雰囲気がよみがえってきました
けれど近所の図書館にもネットで中古でもなく再販もしてない……
すごく好きだったけどあまりメジャーじゃなかったんですね

自分で探していてもきっと一生見つからなかったです
ほんと言葉じゃ感動を表しきれないですが、本当に本当にありがとうございます。
本当は買えれば手元に置いておきたいですが、幸い国会図書館には所蔵されているようなので今度読みに行ってきます……!

いいスレと回答者さんに巡り合えて本当に良かったです。長くなり失礼いたしました、本当にありがとうございました

712 :なまえ_____かえす日:2015/06/25(木) 06:46:06.65 ID:tBImPWTy.net
【いつ読んだか】
10年ほど前


【物語の舞台となってる国・時代】
現代、日本


【あらすじ】
主人公の男の子がいじめられている話でした。


【覚えているエピソード】
・耳にシャーペンの先を入れ、ゆっくり芯を出される(その際シャキンという音が書かれていた気がします)
・雪の中、体育館(曖昧)の外へ放り出される


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
デフォルメ調の頭が丸くて身体が細い男の子がランドセルを背負っている表紙だったと思います。


【その他覚えている何でも】
小学4か5年生の時に学級図書として教室に置いてありました。


思い当たるワードで検索してみたのですが見つからないのでこちらに書き込みをさせていただきました。
よろしくお願いします。

713 :なまえ_____かえす日:2015/06/25(木) 08:51:06.46 ID:UZbmh46a.net
丸い頭にランドセルというと「宇宙人のいる教室」を思い出す

714 :なまえ_____かえす日:2015/06/26(金) 01:19:42.71 ID:lvmKAiD7.net
>>713
レスありがとうございます!
確かモノクロで、もっとシンプルな絵だったと思います……

715 :なまえ_____かえす日:2015/06/26(金) 14:47:32.84 ID:pvU+Xq9df
【いつ読んだ】
25〜30年位前
古本を購入したか図書館で借りて読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・・のはず

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
非常に頭が良いか、超能力が使える猫という設定。
普通の猫と比べて頭が大きく、人間の言葉を話せる猫。
少し風変わりな名前。同じような猫の仲間が他にもいて、みな言葉を話す。
研究所を脱走する。

【覚えているエピソード】
確か「オレンジ」という名前の猫が出てきて、研究所を脱走後に毒団子を食べて死んだようなエピソードが・・
物語の結末で、薬(飲むと、同じように頭がよいor超能力が使える猫になる)で仲間を増やそう! と街を行進(?)。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、独特のヘタウマ調の猫の挿絵

【その他覚えている何でも】
猫の一人称で語られる(ちょっと偉そうな語り口)

716 :なまえ_____かえす日:2015/06/27(土) 02:05:32.56 ID:+xyNISkr.net
【いつ読んだ】
 10年くらい前。小学校中〜高学年だったと思います。
 図書館で借りて読みました。

【物語の舞台となってる国・時代】
  現代、西洋

【翻訳ものですか?】
  そうだと思います

【あらすじ】
 主人公の女の子の名前はセシー。
 老人ホームのおじいちゃんたちと仲良くなったような?
 その後船に乗った?
 すみませんかなり曖昧です・・・。

【覚えているエピソード】
 おじいちゃんがコンデンスミルクが大好きで、
 「コンデンスミルクを食べると元気になる。ポパイにとってのホウレンソウと同じだよ。」
 みたいな台詞がありました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだと思います。船の絵が表紙か挿絵であったような・・・。
 当時もう一度読もうと思って表紙を頼りに探したものの見つからなかったので違うかもしれません。

【その他覚えている何でも】
 情報がほとんどなくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

717 :なまえ_____かえす日:2015/06/27(土) 06:29:02.90 ID:uQ/sm/hM.net
>>716
マイケル・モーパーゴ「シャングリラをあとにして」でしょうか

718 :なまえ_____かえす日:2015/06/27(土) 17:01:33.32 ID:+xyNISkr.net
≫658
これですこれです!

あらすじ読んでたら一気に記憶が蘇ってきました!
表紙はやはり記憶と全然違ったので見つからなかったのもの納得です・・・。

近所の図書館においてあるみたいなのでこれから借りにいってきます。
勇気をだして書き込んで本当によかった!

719 :なまえ_____かえす日:2015/06/28(日) 06:45:30.54 ID:n81PIB6N.net
【いつ読んだ】
 もう30年くらい昔・・図書館で借りて読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
  日本?

【翻訳ものですか?】
  いいえ

【あらすじ】
 研究所で飼われている猫達。
 ふつうの猫よりも頭が大きく、知能が高い or 超能力がある。
 研究所を脱走して・・・

【覚えているエピソード】
 結末では、研究所の薬か何かを入手して
 同じような知能の高い猫仲間を増やそう!と、街を行進する猫たちの描写。
 
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーでした。
 挿絵の猫はヘタウマ風でかわいげのない猫(それが良い)。

【その他覚えている何でも】
 ・仲間の猫が研究所を出て、毒団子で死んでしまった というようなエピソードが。
 ・物語はリーダー格の主人公猫の一人称語りで進められています。
 ・猫の名前が風変わりな感じだったのを覚えています。

720 :なまえ_____かえす日:2015/06/28(日) 11:50:13.48 ID:T/Ren+OW.net
【いつ読んだ】
大体9年か10年前ぐらいです。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本です。時代は多分現代だと思います。
【翻訳ものですか?】
いいえ。
【あらすじ】
すみません。あらすじはほぼ覚えてないです。
【覚えているエピソード】
違っているかもしれませんが、浴衣のような格好をした人間ではない男の子と普通の女の子のが登場していて、場所はほとんど神社だった気がします。最後に男の子はいなくなったか消えてしまったような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙は着物のような格好をした男の子とTシャツを着た女の子のイラストが描いてあって、全体的に淡く爽やかな色合いだった気がします。挿絵はあんまりなかった気がします。
【その他覚えている何でも】
小学校中学年か高学年向けの本だった気がします。普通の文庫本より大きいサイズだったと思います。

721 :なまえ_____かえす日:2015/06/28(日) 17:50:56.11 ID:ZSma3RIU.net
>>719
ゲバネコ大行進?

722 :なまえ_____かえす日:2015/06/28(日) 18:32:01.01 ID:X79K8Axg.net
>>720
「千年の時をこえて」って本を見かけたんだけど別物っぽいかな

723 :なまえ_____かえす日:2015/06/28(日) 20:36:27.33 ID:k3k195jrn
≫722
それです!読んだはずなのに内容があやふやだったのですが、あらすじを読んで、そういえばこういう内容だったと思い出すことができました。
少ない情報でしたが教えてくださり、ありがとうございます!

724 :なまえ_____かえす日:2015/06/29(月) 14:07:54.65 ID:XPGp4k7I/
>>721
それです! それです! 感 謝!!!

725 :なまえ_____かえす日:2015/07/01(水) 01:30:01.39 ID:laABT82Z.net
【いつ】
1989年ごろ
【舞台】
現代日本
【翻訳?】
和書

【あらすじ】
主人公の男の子と女の子(小学生)が、雨の日に道の向こうに幽霊のようなものを見つける。

追いかけていくとじつはそれが白い雨合羽を着たおばあさん。その縁でうちによる。

おばあさんの孫の女の子がじつは引っ越してきたばかりの同い年の女の子。

その女の子が誕生日なので、一緒にお祝いしていく。

【その他】
当時の小学校の推薦図書でした。

726 :なまえ_____かえす日:2015/07/01(水) 09:51:49.39 ID:wELxEl+X.net
【いつ読んだ】
およそ15年前

【本の装丁】
ハードカバー
沢井いづみさんの「10歳シリーズ」

【覚えているエピソード】
2冊探しています
(1冊目)
主人公の女の子が姉の部屋に入る
オーデコロンやパールのピアス、マニキュアを見つける
小指にピンクのマニキュアを塗る
姉にはボーイフレンドがいる?

(2冊目)
主人公は母子家庭
屋根裏部屋が自分の部屋
クリスマスケーキが出てくる(つくる?)

作者やシリーズ名も覚えているのですが検索でも見つけることができません。
よろしくお願いします。

727 :なまえ_____かえす日:2015/07/01(水) 20:54:43.01 ID:9c8dm0p7.net
wikiに載ってるのを片っ端から読んでみるんじゃ駄目なん?

728 :なまえ_____かえす日:2015/07/01(水) 21:21:17.29 ID:tbWkjXZv.net
>>727
小さな島の図書館なので「レミ・フルーツパーラー」しか置いてませんでした
ネットで取り寄せるか本土に帰省した際に探すにしても10冊以上あるので、結構知名度のあるシリーズなのでこちらで絞られればと思いました

いまタイトルをざっと見直したところ、もしかしたら2冊目は10歳シリーズではない気もしてきました
思い違いでしたらすみません

729 :なまえ_____かえす日:2015/07/01(水) 21:38:30.33 ID:JvXfZh+/.net
【いつ読んだ】
 恐らく昭和55年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
当時の日本
【翻訳ものですか?】
日本の児童文学だと思います。
【あらすじ】
女の子が小さな人形みたいな女の子と冒険するが、最後は人形になって動かなくなってしまう
【覚えているエピソード】
最初は豆のように小さい動くものを発見、みるみる赤ちゃんから大きくなって女の子になる
口の悪い子だけど仲良くなる。洋服作れとかあれこれ指示されたりする
その子は、他の人に見つかると動けなくなるから秘密にしてという設定
押し入れの下にある階段から冒険に出て怖い魔物??みたいのに追いかけられて逃げたり
人形の動物を動かして本当の動物園みたいにしたり
ある日学校に行ってる最中、お母さんが部屋に掃除に入り、結局ただの人形になっている
その子を見つける。結局一緒にいたのは3日くらい?
エピローグで、中学生?くらいになった主人公がまだその人形を大切にしていて
「この子は生きている(意訳)」と呪文を唱える。当然動かないけど、いつかはまた
遊べるかも。いやあれは夢だったのかな?というところで終わり
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
とんと覚えていません
【その他覚えている何でも】
洋服を作るシーンで、紙を短冊に切って穴を開け、首からかけるんだけど、
「これじゃわきがぱあぱあじゃないの!」と怒られるシーンが印象に残っています。
確か詳細な挿絵もあったと思います
キーワードになりそうなその子達の名前など、何も覚えてなくて検索できないでいます。
どうぞよろしくお願いします。

730 :668:2015/07/01(水) 21:52:27.45 ID:JvXfZh+/.net
すみません書き込んですぐですが、あれこれ検索して見つけました。
お騒がせしました。

731 :なまえ_____かえす日:2015/07/01(水) 22:21:25.15 ID:EppOPLBZ.net
見つかってよかったですね
そういう時は後々同じような疑問をもった人のためにも
タイトルと著書を書いていただけると参考になります

732 :なまえ_____かえす日:2015/07/03(金) 03:01:09.00 ID:X+jzM71Rf
【いつ読んだ】
1980年代頃

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく日本だと思う

【翻訳ものですか?】
違うはず

【あらすじ】
6年生くらいの女の子、最近なんだか身体がキツく感じる。
ある日お風呂に入ろうと洋服を脱いだら皮まで脱げてしまう。
洗面所の鏡で自分の姿を見てびっくりそこに映っていたのは宇宙人のような姿。
ショックで家を飛び出してしまう。
お母さんが洗面所でその子の皮を見つけてびっくり。
あの子知ってしまったのね・・・。
両親で女の子を捜し真実を伝える。
その子の一家は宇宙人。人間の皮を被って人間として生活している。
見てごらんなさいとクローゼットを開けると、その子の赤ちゃんの頃からの皮がずらっと並んであった。
今までは頃合いを見てその子が寝ているうちに成長に合わせて新しい皮に着替えさせてきたとのこと。

【覚えているエピソード】
最後はその女の子も納得して、「中学校になったら自分の好きな皮を選んでいいって!
とびきり可愛い皮を選んじゃおうっと」と前向きになっていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません

【その他覚えている何でも】
本の姿を全く覚えていないので、国語の教科書で読んだのかも。

よろしくお願いします。

733 :なまえ_____かえす日:2015/07/03(金) 19:11:21.69 ID:R3fD5Dp3.net
【いつ】
1980年代後半。
低学年〜中学年向けの児童書です。
【舞台】
日本・現代の日常の場面
【装丁】
ハードカバー
【あらすじ】
読み切り、短編のお話でした。
おじさんが、街の人と関わる話。
のんびりやのおじさん。
おじさんの振る舞いで街の人を少し困らせます。
街の人は決しておじさんを嫌っていません。
読んでいてニヤニヤっと笑ってしまう内容でした。
でも、具体的なエピソードはわかりません。
子どもの目線から見ると面白かったことだけ覚えています。
【その他なんでも】
おじさんは、○○坊?○○やんと呼ばれていました。
おじさんの年齢は記憶では50代くらい。
挿絵シンプルな、鉛筆で描いたような絵の記憶があります。

なんせ、当時は面白く読んでいたのですが。
最近さっぱり笑う事を忘れています。
下を向いてばっかりの毎日。
子どもの自分は何がそんなに面白かったのか、思い出したくて探しています。

734 :なまえ_____かえす日:2015/07/04(土) 16:26:45.12 ID:E2/qmXYe.net
【いつ読んだ】
2005〜2006年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
国:ヨーロッパ(ドイツ?)
時代:第二次世界大戦時あたり

【翻訳ものですか?】
恐らく翻訳ものでした。

【あらすじ】
物語の時代背景は、だいたい「アンネの日記」に似ています。
主人公は少年(10台前半、12歳くらい?)で、戦争中に迫害の対象とされていました。
戦争が終わり、少年が生き延びるまでを描かれていました。

【覚えているエピソード】
・軍?にとらえられてしまい、収容所の狭い住居に家族で押し込められる。
 収容所では朝礼のようなものがあり、少年とその家族が雪の降る中ずっと立たされ、
 頭や肩に雪が高く積もっている描写。

・隻腕の青年が、片腕を失くした理由を激昂しながら少年に話す。
 (理由は線路に片腕を縛りつけられそのまま轢かれた、というものだったと思います)

・中盤〜終盤あたりに、少年と同じ年齢ぐらいの少女が登場し、
 少年と行動を共にする(時折喧嘩をしている描写もありました)。

・物語の最後、少年は戦争を生き延び、大人になって少し気がふれてしまった描写があった。
 (このエピソードは合っているか自信がありません。小さい頃の記憶ですので曖昧です...。)


【本の姿】
・文庫本ではありません。小学校高学年向けの児童書によくある縦20pほどのものです。
・装丁はいたって普通のもので、本全体が鮮やかな橙色でした。
 恐らく夜空を橙色に加工(色調変更)したものだと思います。
・挿絵はありません。

【その他覚えていること】
・確か400頁ほどのもので、小学生の時に図書室の先生から薦められて読みました。
 内容は暗いものですが、確かに児童書だと思います。

・少年の家族と一緒にいた女の子はおそらく全員戦争で亡くなったのではないかと思います。

実はタイトルを覚えていて、「ミルキーウェイ」というタイトルだったと思うのですが、
検索をかけても見つけられませんでした。
自分の記憶しているタイトルが間違っているのかもと思い、質問させていただきました。
どうかお力添えよろしくお願いいたします。

735 :668:2015/07/04(土) 19:35:28.42 ID:D5w2yVOm.net
>>731
そうですね。では
青い鳥文庫「ポケットの中の赤ちゃん」でした。

736 :なまえ_____かえす日:2015/07/05(日) 07:58:12.77 ID:yVdau4p7.net
【いつ読んだ】
曖昧ですがおそらく2000年〜2002年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ、イギリスかアメリカ?でおそらく現代
携帯電話は登場しなかったはず

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ】
主人公と友人数名のグループが興味本位で行動して行くうちに事件に巻き込まれて解決して行くシリーズもので、何冊も出ていたはず
全員小学生くらいの子供で西洋人、主人公は女の子、友人の男子とその妹、あと何人かいたと思います
ファンタジー要素の有無が微妙なのですがなかったような気がします

【覚えているエピソード】
・墓とゾンビに関係するエピソード、噂を元に調べてみると実は普通の人間が何かをしていた
・妹のいる男子がカフェ?かどこかでウェイトレスの女の子が可愛かったので大人ぶってコーヒーを飲んだらゲップが止まらなくなる
・主人公が肩の上くらいの茶髪でウェーブのかかった髪型だった気がします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本よりは大きく、ソフトカバーでした
表紙は登場人物有りの絵があり、色味は全体的に暗め
挿絵の有無は記憶にありません

【その他覚えている何でも】
・主人公は気が弱かったりにぎやかなタイプではなく冷静で理知的なタイプだったと思います
・若干ホラーかつミステリーという感じでハラハラしながら読んでいた覚えがあります
・対象年齢は小学生中学年〜高学年くらい?

肝心のストーリー部分がほとんどわからない上に曖昧なところが多くて申し訳ないですがお願いします

737 :なまえ_____かえす日:2015/07/05(日) 08:48:03.88 ID:yoLjeyWT.net
【いつ読んだ】
 1990年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本だったと思います。
【翻訳ものですか?】
おそらく違います。
【あらすじ】
学校(小学校?)に住む妖精の生活を描いたもの。
【覚えているエピソード】
妖精の主食は、食べ物の「匂い」で、食事のために給食などの匂いをビンに集めている。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、挿絵あり
【その他覚えている何でも】
全体的にうろ覚えなのですが、借りぐらしのアリエッティの原作ではありませんでした。
ずっと探しています。もしご存知のかたがいらっしゃったら、力をお貸しください。

738 :なまえ_____かえす日:2015/07/05(日) 08:58:06.68 ID:wzhnqv7g.net
>>737
『森おばけ』( 福音館創作童話シリーズ)
中川李枝子 作 山脇百合子 絵

これはどうかな?
外してたらごめんね

739 :675です:2015/07/05(日) 10:29:37.54 ID:yoLjeyWT.net
>>738 さん

これです!!
十年来のもやもやが10分で解決するとは!!
教えてくださって、本当に、本当にありがとうございます…!!

740 :なまえ_____かえす日:2015/07/05(日) 14:13:47.42 ID:SSQ7TeRs.net
【いつ読んだ】
 おそらく1990年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
 当時より少し昔の欧米風
【翻訳ものですか?】
 かもしれないです
【あらすじ】
 太った女の子が主人公で地味に暮らしていたが、渋々行った祭りでダンスの才能を開花させ
そこでダンスうまいねとナンパしてきた男に恋する話
【覚えているエピソード】
 主人公はおばさんに服を作ってもらっていて、ズボンは手間がかかると言われて
仕方なくスカートを着ているが恋をしてか自信がついてかスカートも好きになる
 音楽に身を任せて自然と踊れるダンスの才能は父譲りだった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだった気がします
【その他覚えている何でも】
 女の子が自己肯定していく流れなど凄くアメリカ的な印象ですがアメリカの話という確信がないです

741 :なまえ_____かえす日:2015/07/05(日) 16:54:11.94 ID:PyYjZDJR.net
>>719
御礼が書き込めていなかった・・
ゲバネコ大行進、それです。感謝!!!
タイトルを思い出せず諦めていましたが
おかげさまで入手できました!

742 :679:2015/07/05(日) 16:57:00.19 ID:PyYjZDJR.net
×>>719
>>721

743 :ですな:2015/07/05(日) 21:49:28.82 ID:j/+KOC4v.net
>>550 >>596

学校で教えてくれないこと―コセ博士と知的探偵団 (ちくま少年図書館 38) 単行本 &amp;#8211; 1978/5

羽仁 進 (著)

744 :ですな:2015/07/05(日) 22:29:41.90 ID:j/+KOC4v.net
>>463
プラネット・キッドで待ってて (世界傑作童話シリーズ) 単行本 &#8211; 2006/4/20

ジェイン・レズリー・コンリー

745 :なまえ_____かえす日:2015/07/06(月) 08:07:22.82 ID:fC0VX1Al.net
>>740
細部が違う気がするけど、
「ビターチョコレート」ミリアム・プレスラー

746 :なまえ_____かえす日:2015/07/06(月) 09:50:01.03 ID:3rrvs5C2k
>>551
渡辺有一(わたなべゆういち)『かえるちゃんのおねしょ』 (わたしのえほん)PHP研究所 1987年8月
主人公のかえるちゃんが、ビニールシートを、おなかの上に乗せて寝て、
おねしょをしてしまうシーンがありました。

747 :なまえ_____かえす日:2015/07/06(月) 11:56:47.51 ID:YFWyoyXB.net
>>745
食べ物の表現に覚えがあるのでそれっぽいです!
ありがとうございます!
おそらく色々理解していない年齢で読んで分かった気になって記憶改竄してますね
読むのが楽しみです。本当に感謝です

748 :550:2015/07/06(月) 20:06:45.68 ID:ypLliK2M.net
>>743
ああ、これです!ありがとうございます!
>>650さんも補完ありがとうございました。

749 :なまえ_____かえす日:2015/07/06(月) 21:03:58.76 ID:+XecdWRoh
>>736
七つの封印?
コーヒーの下りは覚えてないけど、主人公の容姿や仲間の設定がそんな感じだった気がする
でも1巻ですら2003年発売だから違うかも

750 :なまえ_____かえす日:2015/07/06(月) 21:25:41.66 ID:0CHjkJzb.net
昨晩、久しぶりに嫁からセックスのお誘いがあって、 嫌々ながらも相手したんですが、嫁が「舐めて」と股を開いたら、
最新の空気清浄機の空気セ ンサーランプが緑から赤へ… モーターがフルスロットルで回り始めたんです!
二人でしばらく固まってたんですが、 嫁が股を閉じて少しすると空気清浄機のファンは静かになりました。
やれやれ…とクンニを再開しようかと嫁が股開いたら また空気清浄機は全開にファンが回り始めたんです。
嫁は空気清浄機に向かって、「はいはい!私のマ○ンコが臭いのが悪いんでしょ??悪〜うございました!」
と叫んで部屋を出て行ってしまったです…

確かに嫁のマンコは臭いと思います。クンニしたら唇は荒れるし、舌も痺れて数日は痛い。
だから嫁からの誘いはなるべく断っていたんですが…
この空気清浄機は空気をキレイにするだけではなく、嫁を撃退してくれる存在になってしまったのですが、
それから嫁がその空気清浄機を捨てようと言い出しました。
私としては高いのをそう簡単に捨てたくないのですが、どう嫁に対応したら良いのでしょうか?

751 :なまえ_____かえす日:2015/07/09(木) 15:29:05.58 ID:TVu7lL7ej
【いつ読んだ】
 10〜12年くらい前、その時点で結構古い本でした。
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本でした。
【翻訳ものですか?】
 違うと思います。
【あらすじ】
 マユミという小学生の女の子が猫に変身し、家の天井裏に住んでいる猫の集会に参加する…という感じでした。
【覚えているエピソード】
・天井裏に猫が住んだせいでノミ(ダニ?)が部屋に落ちてくるようになる
・マユミにはミドリという赤ちゃんの妹がいる(名前が逆かもしれません)
・ノミを駆除する作業員のおじさんが「ぜんぜんオッケだよ」というセリフを言う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったかと。挿絵は筆で描いたような感じだった気がします。
【その他覚えている何でも】
 人間だったか猫だったかの男の子が、マユミを好きであるような描写があった気がします。

752 :なまえ_____かえす日:2015/07/09(木) 21:17:57.24 ID:aaNnVxRE.net
【いつ読んだ】
小学校の頃なので2008年頃。しかし、学校の図書室の奥の方にあり誰にも読まれていない様子で古い本だったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
あまり覚えていません。
【翻訳ものですか?】
違いました。
【あらすじ】
あらすじは覚えていませんが、女の子が2人冒険をするような話でした。螺旋階段を2人がかけ上がっていくシーンがありました。
【覚えているエピソード】
 螺旋階段を2人がかけ上がっていくシーンがありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで挿絵は少なかったです。デザインは暗く緑っぽかったと思います。
【その他覚えている何でも】
読書感想文の課題図書に選ばれていたような気がします。

小学校の頃に読んだので手がかりが少なく、他の記憶と混ざっている可能性があります。少しでも似ている作品があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

753 :なまえ_____かえす日:2015/07/09(木) 22:21:49.32 ID:AvhfZr9v.net
塔を駆け上がるというと、
「時計坂の家」高楼 方子にあったような。

でも螺旋階段のイメージだと、
「ニコルの塔」小森香折が思い浮かんでしまう。
女の子二人じゃなかったけど、何でだろう。

754 :なまえ_____かえす日:2015/07/09(木) 23:55:03.11 ID:aaNnVxRE.net
>>753
どちらも違う本でした…
かけあがるというよりも、スキップで楽しくといった感じだったと思います!
ご協力ありがとうございます、

755 :なまえ_____かえす日:2015/07/10(金) 00:18:54.67 ID:1ypgynEF.net
>>752
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1052201880
わたしたちの帽子?

756 :なまえ_____かえす日:2015/07/10(金) 20:42:52.43 ID:RpQmhvqY.net
お願いします。
【いつ読んだ】
 30年位前。
【物語の舞台となってる国・時代】
 おそらくは江戸後期〜明治時代
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 寒村の貧農のお婆さんの厳しい人生の語り下ろし形式の物語。
 子供を7〜8人生んだが、2人くらいを残して皆早死にしてしまった。
【覚えているエピソード】
 子供の死因
 ・田んぼに水を送るために、父親と息子の一人が一緒に一晩中水車を踏むことになったが、
 息子が後ろで水に落ちたことに父親が気づかず、 そのまま水車を踏み続けたために息子は水車に巻き込まれて
 溺れて死んでしまった。父がそのことに気づいたのは翌朝だった。
 ・ある飢饉の年、村に作物は全くなかったが、息子の一人が葡萄の葉っぱが食べられることを発見して一躍村のヒーローとなる。
 息子は得意になり、色々な野草を「これも食べられるんじゃないか」と試すようになる。
 ある日友人たちと遊んでいるときに、それまでは毒があるとされてきた紫の実を「これも食べられるよ!」と言い出し、他の子供たちと
 言い争いになる。息子は友人の一人が持っていた茹でイモ(大変な貴重品)を賭けて、その実を頬張る。
 「ほら、食ったぞ。芋よこせ」と言い、芋を受け取った途端、息子の顔がくしゃくしゃに歪み、息子は死ぬ。
 死体は芋を握り締めて潰していた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 たぶんA5くらいのハードカバー。小学校中〜高学年向け。
【その他覚えている何でも】
・紫の実のイメージが、当時の通学路に生えていたヨウシュヤマゴボウで浮かび、「これを食べたら死ぬのかも」と思いながら歩いていました。
(実際、死ぬ可能性もある有毒植物でしたが)
・ひたすら悲惨で貧しい生活でした。結末は覚えていません。

757 :なまえ_____かえす日:2015/07/10(金) 21:12:50.92 ID:C77mkCcp.net
>>756
鈴木喜代春「十三湖のばば」でしょうか?

758 :なまえ_____かえす日:2015/07/10(金) 21:36:18.04 ID:RpQmhvqY.net
>>757
早速ありがとうございます!
検索したらエピソードがその通りだったので間違いなさそうです。

あまりの貧しい描写に、大昔の江戸時代設定かと思い込んでいましたが、
大正〜昭和にかけての物語でまた驚きました。
青森県大変だったんだなぁ。

759 :なまえ_____かえす日:2015/07/10(金) 23:21:07.88 ID:C2Aq4B5N.net
>>755
ありがとうございます!これです!!

760 :なまえ_____かえす日:2015/07/11(土) 18:54:48.78 ID:AROeNlWY.net
昔小学校の図書室で話題になった本を探してます
小学生が読む本で情報が限られてますが、それに近い作品を教えてほしいです
・青い表紙で裸族の家族が載ってる本しか情報がないです(表紙はイラストです)

これしか情報がなく当てはまる作品があれば教えてください。

761 :なまえ_____かえす日:2015/07/11(土) 21:03:04.06 ID:KqxB47Vx.net
>>760
・貴方の小学校時代とは何年前でしょうか?
・どんな風に話題になっていましたか?
・どのようなタッチのイラストでしたか?また裸族というのはネイティブアメリカンみたいな感じとは違うのでしょうか?

762 :なまえ_____かえす日:2015/07/12(日) 18:55:45.58 ID:og9eRl/M.net
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
30年以上前 
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
海の町に引っ越してきた男の子(小学生)の話
【覚えているエピソード】
・お父さんと海を見に行く。一回目は途中で引き返す。二度目で到着
・転校先のクラスに馴染めず前いた町に来てしまう
・学校に着いたら、ガキ大将が話しかけてくる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・たぶんハードカバー
【その他覚えている何でも】
・主人公の名前を平がなにすると3文字
・最後近くに「海も○○○(主人公)の友達でした」というような文章があった

763 :なまえ_____かえす日:2015/07/14(火) 10:34:44.44 ID:h36YC2BY.net
【いつ読んだ】
 10〜12年くらい前、その時点で結構古い本でした。
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本でした。
【翻訳ものですか?】
 違うと思います。
【あらすじ】
 マユミという小学生の女の子が猫に変身し、家の天井裏に住んでいる猫の集会に参
加する…という感じでした。
【覚えているエピソード】
・天井裏に猫が住んだせいでノミ(ダニ?)が部屋に落ちてくるようになる
・マユミにはミドリという赤ちゃんの妹がいる(名前が逆かもしれません)
・ノミを駆除する作業員のおじさんが「ぜんぜんオッケだよ」というセリフを言う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったかと。挿絵は筆で描いたような感じだった気がします。
【その他覚えている何でも】
 人間だったか猫だったかの男の子が、マユミを好きであるような描写があった気が
します。

764 :なまえ_____かえす日:2015/07/14(火) 11:51:39.21 ID:3donLiJjQ
すみません!同じものを書き込んでしまいました。
>>763=>>751と同じです。

765 :なまえ_____かえす日:2015/07/15(水) 00:02:01.52 ID:eoNpmaC1.net
前スレ53を書き込んだものですが自己解決しました
「ねこのさいみんじゅつ」という本のようです
解決して本当に本当にすっきりしたのでご報告しておきます

766 :なまえ_____かえす日:2015/07/15(水) 11:04:33.02 ID:Dzk3DRmK8
>>746
表紙を見たら鳥肌が立つほどリアルにあの頃のことを思い出しました!
これです、ありがとうございます!
早速購入して子供と一緒に読もうと思います!すっきりしました!

767 :なまえ_____かえす日:2015/07/16(木) 11:28:57.02 ID:15xbA5h4.net
急な出費でお困りの方キャッシング・カードローンまとめをぜひご活用下さい。
http://komattarasoudan.seesaa.net/article/422191696.html
最近髪でお悩みの方はこちらをご参考だて下さい。
http://kaminokehahaeru.seesaa.net/article/422344204.html

768 :なまえ_____かえす日:2015/07/16(木) 13:32:18.94 ID:LrPzLqME.net
【いつ読んだ】
12年くらい前です
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で現代が舞台です
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
主人公(姉)の弟が事故で死んでしまって、母がカルト宗教にはまって家庭が崩壊
公園で弟と同じくらいの年の男の子と出会って一緒に遊んだりするんだけど実はその男の子は幽霊で、昔公園ができる前にそこにあった沼で死んだ子供だった
姉が男の子に連れていかれそうになるんだけど母親に止められて死なずにすむ
【覚えているエピソード】
最後主人公の姉の髪の毛がごま塩のように白髪混じりになっている
母親が壺を買いまくっている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで挿絵とかは無かったと思います
表紙は太陽に向かって歩いてる人の絵?全体的に黄色いイメージです

よろしくおねがいします

769 :なまえ_____かえす日:2015/07/17(金) 18:20:42.71 ID:C/qeFvdj.net
いつ読んだ
・30年位前です
物語の舞台となっている国・時代
・昔…かな
翻訳物ですか?
・違うと思います
あらすじ
・きつねの親子の隣にたぬきの親子が引っ越してくる(逆かも)
 彼らは擬人化している
 お隣に引っ越してきたので、引越しの挨拶に行き、プレゼントをあげる
 そしたらきつねが、そのお返しにと狸にプレゼントをおくる
 そしたらたぬきが、そのお返しにときつねにプレゼントをおくる
 互いにプレゼントを贈り続け、気がついたら家の中のものがすべて
 それぞれ隣にいっていた
 最終的にきつねとたぬきは家を取り替えていた
本の姿
・絵本でした

下手な説明ですが、分かりましたらよろしくお願いします

770 :なまえ_____かえす日:2015/07/17(金) 18:57:28.73 ID:RHJ12utr.net
>>769
「おかえし」村山桂子・作
福音館書店刊

771 :なまえ_____かえす日:2015/07/17(金) 19:17:03.05 ID:C/qeFvdj.net
>>770
702です
この本ですね
30年位前かと思ったけど
1989年発行だったのか…

772 :なまえ_____かえす日:2015/07/17(金) 20:54:37.71 ID:Ye/VIotV.net
>>771
703ではありませんが、『おかえし』は、
もともとは月刊誌のソフトカバーで1985年6月号なので、30年前ですよ。

773 :なまえ_____かえす日:2015/07/17(金) 21:27:41.85 ID:C/qeFvdj.net
>>772
702です
あーそういえば、薄い本だった気がしました
(もう一冊、なにか本があった気もしましたけど、そちらは記憶にない)
なんという月刊誌のソフトカバーだったのでしょうか?

774 :なまえ_____かえす日:2015/07/17(金) 21:57:19.50 ID:v4nK03Jn.net
>>773
福音館書店の薄い月刊誌といえば『こどものとも』じゃないかな

775 :なまえ_____かえす日:2015/07/22(水) 13:05:20.73 ID:qLoE0IZk.net
【いつ読んだ】
25年くらい前です。1990年前後。
【物語の舞台となっている国・時代】
現代の日本の小学校
【あらすじ】
覚えてません
【覚えているエピソード】
ある小学校にいる不思議な少年と一部のクラスメイトが中心となって物語が進んでいったような気がします。
【本の姿】
ハードカバーだったと思います。
大きさは一般の児童書(縦22p 横15p)ぐらいだと思います。
【その他覚えている何でも】
子供の頃、近所の図書館で読んだのですが、
うっすらと覚えている事は、
本の表紙にその不思議な少年がでている(上半身・髪型はショートカット・髪の色は水色?緑?絵はアニメ調)
その子は少年ですが、表紙の絵だと女の子にも見える。
またこの少年はこの本だけでなく、別の本にも出てきました。
本は別々ですが、確かこの2冊の話は同じ時間帯を同時進行していた様な話だったと思います。

記憶がかなり曖昧ですみません。
この本が子供ながらにかなり印象を受けた記憶があるのでもう一度読みたいと思いました。
よろしくお願いします。

補足:自分でも何冊か転校生や男の子で検索をして探してみました。
   以下の本は違いました。

   @転校生は不思議な男の子!?ときめきクラブ ポプラ社
   Aあの子は気になる転校生 PHP研究所

776 :なまえ_____かえす日:2015/07/23(木) 03:20:23.04 ID:gYlT6HKy.net
【いつ読んだ】
・読んだのは1995年頃。
【物語の舞台となってる国・時代】
・日本が多かった
・時代は髷を結っている時代から現代まで様々
【翻訳ものですか?】
・翻訳ではないと思う
【あらすじ】
・短編〜中編の様々な物語がとても沢山詰まっている物語集のようなもの。
【覚えているエピソード】
よくお酒を飲む親戚の叔父さんが、女の子に友達を紹介するが、それは誰の目にも見えない。
ある時少しだけお酒を飲み、酔った女の子は眠たくなる。その時自分の傍に見えなかった筈のお友達、ウサギを見た。
女の子は抱きしめられるか頭を撫でられるかして、そこで話は終わり。
【本の姿・装丁・挿絵】
・淡い緑、薄緑色の色で、とても分厚いハードカバー
【その他覚えている何でも】
・とにかく不思議な話が沢山詰まった、分厚い薄緑色の装丁の本だったと思います。

777 :709:2015/07/23(木) 03:24:49.91 ID:gYlT6HKy.net
それと同じ本の中のお話しで、もう一つ覚えているエピソードがあります。

こんな内容でした。↓

・発展した街の道路で、動物たちが渡ろうとするがよく事故に遭い紙屑のようにぺしゃんこになる描写がある。そんな道をある日カタツムリが這っている。
それはやがて大量になって街の道路を横切り、知らずに踏んだ車がスリップして停まったりする。人々はなんだなんだと騒ぐけれど、道路脇の森?からキツネが一匹あらわれてそのカタツムリ達でできた道を渡って反対側へと歩いていく、それを人々は茫然と眺めている。

シュールな内容ですが、頭に残っています。
長々とすみません、どなたか分かる方がおられましたら、どうぞよろしくお願いします。

778 :なまえ_____かえす日:2015/07/24(金) 13:13:49.07 ID:9GemN9oo.net
【いつ読んだ】
二十年くらい前、中学の国語の教科書で
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん外国で戦争中
【翻訳ものですか?】
覚えてません
【あらすじ】
国境の警備をしている青年と老人。
二人はお互い敵国者だったので、はじめは話したりしなかった。
徐々になかよくなり、国境を挟んでチェスか将棋をやって遊ぶようになる。
青年が前線に飛ばされて、たぶん死んでしまう。
馬に乗った青年が、幽霊か夢の中かで老人のところへお別れにくる。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
版画のようなイラスト
【その他覚えている何でも】
中学の教科書に載ってました。
一年(いちごの写真の表紙)か二年(レモンの表紙?)だったと思います。

わかるかた、よろしくお願いします。
ときどき思い出しては読みたくなります。

779 :なまえ_____かえす日:2015/07/24(金) 13:32:50.99 ID:9GemN9oo.net
>>778
すみません。
必死に検索したら見つかりました。
小川未明「野ばら」でした。

780 :なまえ_____かえす日:2015/07/27(月) 16:01:14.83 ID:z7YO+Ptf.net
【いつ読んだ】
2007〜2009年の間に読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の四国が舞台で、現代です。
【翻訳ものですか?】
違います。
【覚えているエピソード】
四万十川が持つ不思議な力とともに生きる一族の人が出てきた覚えがあります。
神社の場所を線でつなぐと結界が結べるといったエピソードもありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、何冊かシリーズもので出ていました。青い水の関連した表紙デザインだったと思います。
【その他覚えている何でも】
ぼんやりしすぎていて見つからないかもしれませんが、もしピンときた方はよろしくお願いします。

781 :なまえ_____かえす日:2015/07/27(月) 16:28:20.22 ID:63KnOlMZ.net
>>780
未読だけどこれかも
「水の精霊〈第1部〉幻の民」 横山 充男

782 :なまえ_____かえす日:2015/07/28(火) 00:53:25.24 ID:YAPlaxta.net
【いつ読んだ】
15年ほど前。
【物語の舞台】
現代の日本。
【翻訳ものですか?】
日本人作者の日本語のものだったと思います。
【覚えているエピソード】
塾通いの子供が最後にホームレスになる結末でした。
その子供は一日が25時間あればいいと思い、実際に25時間過ごすことができるようになります。
【本の姿】
時計の絵が書いてあったような気がします。
【その他覚えていること】
読書感想文用に読んだ覚えがあるので、推薦図書だったかもしれません。

ご存知の方は教えていただければと…
読んだときはなんとも思わなかったのに、数年置きに思い出します。
思い出せる単語全て使って検索しても絞り込めません。

どうかよろしくお願いします。

783 :なまえ_____かえす日:2015/07/28(火) 00:54:45.54 ID:YAPlaxta.net
【いつ読んだ】
15年ほど前。
【物語の舞台】
現代の日本。
【翻訳ものですか?】
日本人作者の日本語のものだったと思います。
【覚えているエピソード】
塾通いの子供が最後にホームレスになる結末でした。
その子供は一日が25時間あればいいと思い、実際に25時間過ごすことができるようになります。
【本の姿】
時計の絵が書いてあったような気がします。
【その他覚えていること】
読書感想文用に読んだ覚えがあるので、推薦図書だったかもしれません。

ご存知の方は教えていただければと…
読んだときはなんとも思わなかったのに、数年置きに思い出します。
思い出せる単語全て使って検索しても絞り込めません。

どうかよろしくお願いします。

784 :なまえ_____かえす日:2015/07/28(火) 10:02:39.23 ID:QquWehpz.net
>>783
このスレの>>200と同じ本かも。

中野幸隆『十三等分の時計の秘密』

785 :なまえ_____かえす日:2015/07/28(火) 15:45:34.19 ID:9Hzwx24O.net
子供に読み聞かせしてる有名作家の下半身

某有名絵描きの下半身話
2015年6月
http://i.imgur.com/oMl7xOG.jpg
http://i.imgur.com/1q6rdLX.jpg
http://i.imgur.com/0dTXcgm.jpg
http://i.imgur.com/2MZEjJM.jpg
http://i.imgur.com/okDroMY.jpg
http://i.imgur.com/BDDhYSW.jpg

志茂田景樹?

http://www.kageki.jp/yomikikase_setumei.html
カゲキ画廊http://www.kageki.jp/kageki_garou.html

786 :なまえ_____かえす日:2015/07/28(火) 18:25:06.06 ID:h9FwFH2Y.net
【いつ読んだ】
16〜18年前ぐらい?小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【翻訳ものですか?】多分違います
【あらすじ】
主人公の父親が、毎晩どこかへ出かけていく
その頃身近で吸血鬼の仕業とされる事件?か何かが起こっており、
主人公は自分の父親が吸血鬼なのでは?と疑い、調査を開始する
【覚えているエピソード】最終的には父親は吸血鬼ではなく、吸血鬼と敵対する存在だったというオチだったような
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーだったと思います
【その他覚えている何でも】
タイトルが「吸血鬼は闇夜に笑う?」みたいな感じだったと思うのですが、検索に引っかかりません

当時死ぬほど怖がりながら読んだ作品です
おわかりの方がいたらどうぞよろしくお願いします。

787 :なまえ_____かえす日:2015/07/28(火) 20:25:23.14 ID:hTOShmSN.net
>>784

これです!ありがとうございます!

788 :なまえ_____かえす日:2015/07/29(水) 00:31:16.06 ID:NTunM5PY.net
>>786
三田村信行「吸血鬼は闇にわらう」でしょうか?

789 :なまえ_____かえす日:2015/07/29(水) 00:43:24.77 ID:9G9eAgTi.net
>>788
あぁ!これです!!
記憶惜しかったw
ありがとうございます!早速取り寄せて読み直したいと思いますw
ありがとうございます!!

790 :なまえ_____かえす日:2015/07/31(金) 00:18:35.36 ID:srXZMVnR.net
縲舌>縺、隱ュ繧薙□縲
2000蟷エ縺九i2003蟷エ鬆
縲千ソサ險ウ繧ゅョ縺ァ縺吶°シ溘
縺縺縺医ゆス懆縺ッ譌・譛ャ縺ョ螂ウ諤ァ菴懷ョカ縺縺」縺溘→險俶カ縺励※縺セ縺吶
縲舌≠繧峨☆縺倥
荳サ莠コ蜈ャ縺ッ隱ュ譖ク螂ス縺阪〒蝨ー蜻ウ縺ェ螂ウ縺ョ蟄舌(莉・荳句慍蜻ウ蟄)譏斐ッ繝輔ぃ繝ウ繧ソ繧ク繝シ縺ョ荳サ莠コ蜈ャ縺ォ諞ァ繧後※縺縺溘′
謌宣聞縺吶k縺ォ縺、繧瑚ェ蛻縺悟挨荳也阜縺九i驕ク縺ー繧後k縺薙→縺ッ縺ェ縺縺ィ閠縺医k繧医≧縺ォ縺ェ縺」縺溘ら黄隱槭ョ荳サ莠コ蜈ャ縺ォ縺ェ繧後k縺ョ縺ッ繧ュ繝ゥ繧ュ繝ゥ縺励◆蟆大ケエ蟆大・ウ縺縺代□縺ィ縲
螟丈シ代∩縺ァ隕ェ謌壹ョ螳カ縺ク陦後¥縲ゅ◎縺薙↓縺ッ蜷後>蟷エ縺上i縺縺ョ蟆大ケエ縺ィ蟆大・ウ縺後>繧九
蟆大・ウ縺ョ譁ケ縺ッ濶イ邏縺瑚埋縺(繝上シ繝包シ)闖ッ繧縺九〒豢サ蜍慕噪縲ょ慍蜻ウ蟄舌ッ縲√%縺ョ蟄舌%縺晉黄隱槭ョ逋サ蝣エ莠コ迚ゥ縺ォ縺オ縺輔o縺励>縺ィ諤昴≧縲
螳カ縺ッ蜿、縺豢矩、ィ縺ァ縲∝ヲ也イセ縺御ス上s縺ァ縺繧九ょヲ也イセ縺溘■縺ッ縺壹▲縺ィ蝨ー蜻ウ蟄舌ョ險ェ繧後r蠕縺」縺ヲ縺縺溘→隧ア縺
鬢ィ縺ォ縺ゅk謇峨r髢九¢縺ヲ谺イ縺励>縺ィ鬆シ繧縲ょヲ也イセ縺ョ邇九↓縺ェ縺」縺ヲ縺サ縺励>シ溘→繧りィ繧上l繧九
蝨ー蜻ウ蟄舌ッ閾ェ蛻縺碁∈縺ー繧後k縺ェ繧薙※菴輔°縺ョ髢馴&縺縺縺ィ險縺縲
闖ッ繧縺九↑蟆大・ウ繧帝」繧後※縺上k縺後鬲疲ウ包シ溘↓閠先ァ縺後↑縺繧医≧縺ァ逵縺」縺ヲ縺励∪縺縲
縲占ヲ壹∴縺ヲ縺繧九お繝斐た繝シ繝峨
蝨ー蜻ウ蟄舌→蟆大・ウ縺ョ蜷榊燕縺御シシ縺ヲ縺翫j縲∝ソ荳ュ縺ァ豈碑シ縺吶k謠丞吶′縺溘ウ縺溘ウ蜃コ縺ヲ縺阪◆縲ゅ槭Α繧ウ縺ィ繝槭Α縺ョ繧医≧縺ェ諢溘§縲
蝨ー蜻ウ蟄舌→蟆大・ウ縺碁嚴谿オ縺ァ隧ア縺吶す繝シ繝ウ縺後≠縺」縺溘ら「コ縺玖ク翫j蝣エ縺ォ繧ケ繝繝ウ繝峨げ繝ゥ繧ケ縺後≠縺」縺溘h縺縺ェ縲
蟆大ケエ縺ョ譁ケ縺ッ縲∝慍蜻ウ蟄舌′驕ク縺ー繧後k縺ョ繧偵o縺九▲縺ヲ縺縺溘h縺縺ェ謠丞吶′縺ゅ▲縺溘
縲先悽縺ョ蟋ソシ医ワ繝シ繝峨き繝舌シ繝サ繧ス繝輔ヨ繧ォ繝舌シ繝サ譁蠎ォ遲会シ峨サ陬荳√サ謖ソ邨オ縲
繝上シ繝峨き繝舌シ縺ァ證励>邱題牡縲り牡驩帷ュ縺九さ繝ウ繝逕サ縺ァ縲∬幡縺ョ邨。縺セ縺」縺溘h縺縺ェ謇峨ョ邨オ縲り。ィ邏吶→陬剰。ィ邏吶〒郢九′縺」縺ヲ縺縺溘
縲舌◎縺ョ莉冶ヲ壹∴縺ヲ縺繧倶ス輔〒繧ゅ
繧ソ繧、繝医Ν縺ッ鬢ィ縺ォ髢「菫ゅ@縺溘b縺ョシ

險俶カ縺梧尠譏ァ縺ァ縲∽サ悶ョ譛ャ縺ィ豺キ縺悶▲縺ヲ縺繧矩Κ蛻繧ゅ≠繧九°繧ゅ@繧後∪縺帙s縺
繧上°繧区婿繧医m縺励¥縺企。倥>縺励∪縺吶

791 :なまえ_____かえす日:2015/07/31(金) 00:21:46.37 ID:srXZMVnR.net
【いつ読んだ】
2000年から2003年頃
【翻訳ものですか?】
いいえ。作者は日本の女性作家だったと記憶してます。
【あらすじ】
主人公は読書好きで地味な女の子。(以下地味子)昔はファンタジーの主人公に憧れていたが
成長するにつれ自分が別世界から選ばれることはないと考えるようになった。物語の主人公になれるのはキラキラした少年少女だけだと。
夏休みで親戚の家へ行く。そこには同い年くらいの少年と少女がいる。
少女の方は色素が薄く(ハーフ?)華やかで活動的。地味子は、この子こそ物語の登場人物にふさわしいと思う。
家は古い洋館で、妖精が住んでいる。妖精たちはずっと地味子の訪れを待っていたと話す
館にある扉を開けて欲しいと頼む。妖精の王になってほしい?とも言われる。
地味子は自分が選ばれるなんて何かの間違いだと言う。
華やかな少女を連れてくるが、魔法?に耐性がないようで眠ってしまう。
【覚えているエピソード】
地味子と少女の名前が似ており、心中で比較する描写がたびたび出てきた。マミコとマミのような感じ。
地味子と少女が階段で話すシーンがあった。確か踊り場にステンドグラスがあったような。
少年の方は、地味子が選ばれるのをわかっていたような描写があった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで暗い緑色。色鉛筆かコンテ画で、蔦の絡まったような扉の絵。表紙と裏表紙で繋がっていた。
【その他覚えている何でも】
タイトルは館に関係したもの?

記憶が曖昧で、他の本と混ざっている部分もあるかもしれませんが
わかる方よろしくお願いします。

792 :なまえ_____かえす日:2015/07/31(金) 00:22:33.06 ID:srXZMVnR.net
>>790
文字化けしてしまいました。申し訳ありません。

793 :なまえ_____かえす日:2015/07/31(金) 00:38:03.61 ID:DQhgGPjn.net
>>791
高楼方子の『時計坂の家』だと思う

794 :なまえ_____かえす日:2015/07/31(金) 00:41:21.17 ID:srXZMVnR.net
>>793
私の記憶がいろいろ間違ってましたが、これでした!
フー子という名前と装丁に覚えがあります
読み直してみようと思います。ありがとうございました。

795 :なまえ_____かえす日:2015/07/31(金) 01:11:58.88 ID:gvpX/IMo.net
>>785

326(ミツル)じゃね?

796 :なまえ_____かえす日:2015/08/03(月) 01:44:58.33 ID:IctmWAk2.net
>>775
自信はないけど…
さとうまきこ 「ぼくの・ミステリーなあいつ」
単行本は偕成社、後にカラフル文庫(表紙変更)
他にも「ぼくのミステリー〜」と題する本は数冊あり

797 :なまえ_____かえす日:2015/08/03(月) 11:48:02.67 ID:1wPKG2k8.net
708です。このシリーズだと思います!
長年探し続けて、正直あきらめかけてたので本当に嬉しいです。
助かりました。調べていただきありがとうござす。
さっそく手に入れて読み直したいと思います!
本当にありがとうございましたm(__)m

798 :なまえ_____かえす日:2015/08/04(火) 23:32:29.73 ID:fdbWwoJZ.net
【いつ読んだ】
約9〜10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
世界の終わりという感じで、荒廃した世界だったかと思います。 学校だったかも…
【覚えているエピソード】
・世界が終わりに近づいている
・大きな月が出てくる(降ってくる?)
・男女2人が出てくる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
当時はハードカバーだったはずです。
【その他覚えている何でも】
世界の終わりを題材にした児童書でした。何故だか青色が印象に残っています

一度読んだ後、いくら探しても思い出せず、見つかりません。どうぞお力をお貸しいただけると幸いです。

799 :なまえ_____かえす日:2015/08/05(水) 12:29:05.01 ID:Jmh/q/OD.net
>798
「ついらくした月」?

800 :なまえ_____かえす日:2015/08/05(水) 17:24:13.79 ID:1Urw4Mv1.net
>799
あらすじしか見ていないのですが、近いような気がします……!今度図書館でよく読んでみることにします、ありがとうございます。
他にも心当たりがある方がいらっしゃいましたら引き続きよろしくお願い致します。

801 :なまえ_____かえす日:2015/08/05(水) 22:45:18.84 ID:9FWUL0PC.net
【いつ読んだ】
20年くらい前 図書館で
小学校の高学年でした

【物語の舞台となってる国・時代】
わからない

【翻訳ものですか?】
多分国内のものです

【あらすじ】
子どもの主人公が田舎で夏を過ごす

【覚えているエピソード】
・アンズを漬けた飲み物(お酒?)か何かを田舎のおばさんに飲ませてもらう
・前世の記憶を思い出す「こんな名前ではなかったはずだが」、というセリフがあった


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような気がします

今思い出しても、わくわくする本でした。
よろしくお願いします。

802 :734:2015/08/05(水) 22:46:54.02 ID:9FWUL0PC.net
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代です。

すみません

803 :なまえ_____かえす日:2015/08/06(木) 20:43:45.50 ID:F5fH9f83.net
【いつ読んだ】
2007〜2011年ごろ

【あらすじ】
科学者の実験によって高い知能を得たネズミが、野良猫と脱走する。 
二匹は共同生活をするうちに、好意を寄せ合う。

【覚えているエピソード】
・ネズミの身体構造が猫と似ている設定?(理由が思い出せない)
・猫が窓から家(アパート?)に入ってネズミと出会う。
・ネズミが猫と話せる。
・ネズミが脱走し、公園の樹の下の穴(もしくは樹洞?)に住み着く。猫が巣作りを手伝う。
・ネズミは何かの研究をする。
・ネズミが猫と交尾(実験?)をする。
・その際、猫が大きすぎるから入らないと躊躇すると、ネズミが励ます
その時ネズミが、自分の体の中は猫と変わらないと言う?

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・確か巣穴?の挿絵があった。

【その他覚えている何でも】
・診療所においてあった
・文体は小学校高学年程度
・この画像を見て思い出しました。手がかりになればぜひ
 ttp://i.imgur.com/5duluBU.jpg

曖昧な部分が多く申し訳ありません。
どなたかお分かりの方がいらっしゃればよろしくお願いします。

804 :なまえ_____かえす日:2015/08/07(金) 08:14:03.11 ID:u+YN5tgv.net
【いつ読んだ】
20〜25年くらい前に
【物語の舞台となってる国・時代】
日本?
【覚えているエピソード】
クリスマスの時期に風邪で寝込んでいる小さい男の子。ベッドで寝ながら窓を見ていると雪の子供(小人?妖精?)が仲間とはぐれて落ちてくる。
男の子はとても喜んでクリスマスプレゼントを入れる靴下の中にそっと雪の子供を入れる。
寒くならないように男の子の母親がストーブをつけたか何かで部屋を温めてしまったので雪の子供は靴下の中で溶けてなくなってしまう。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学級文庫のようなもので、薄い冊子のような本をファイリングして何冊もまとめてあるもののとても短い話だったとおもいます。童話や民話が沢山入っていました。
【その他覚えている何でも】
題名が「ゆきのこ」「ほしのこ」そんな感じだったと思ったのですがいくら検索しても出てこないので違うのだと思います。

いくら探しても思い出せず、見つかりません。マイナーな本なのかもしれないのですがどうぞお力をお貸しいただけると幸いです。

805 :なまえ_____かえす日:2015/08/07(金) 19:26:55.25 ID:dkIMJK+5.net
安倍は許した
http://live.fc2.com/79752690/

806 :なまえ_____かえす日:2015/08/08(土) 13:08:08.02 ID:Dg6auNgB.net
【いつ読んだ】
 だいたい十五年ほど前です

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、現代。東北とかの豪雪地方っぽい雰囲気でした

【翻訳ものですか?】
 日本の作品です

【あらすじ】
・女の子が雪の日に遊んでいたら、
お兄ちゃんに意地悪されて雪穴から出られなくなる
・穴から這い出て和風異世界へ。
村には喋る狐がたくさんいる。
狸(だったと思いますが、違うかも)に仲間が襲われて
喰われるから何とかしてほしいといわれ、どうにかして狸狐戦争(?)を決着へ。
・元の世界へ帰る

【覚えているエピソード】
●きつねの村に喋るぶなの木がいて、
恋人を探している。
どこかに女のぶなの木が居たら指輪を渡してくれないか、と女の子に指輪を託す。
物語終盤で、女のぶなの木の枝に指輪を通すシーンがありました。

●主人公のお兄ちゃんが後から異世界に来るが、
姿が狸(仮)に変わってしまっていて、
半泣きで「きつね食ったらうまかった、しっぽはちょっと苦かった」
と唄いながら登場。これは中盤。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います
表紙絵は、おぼろな記憶ですが、
女の子が赤い花を持って立っている、水彩っぽい絵だったような気がします

【その他覚えている何でも】
キーアイテムは「赤い花」で、主人公は紙で作った花を持っていました。
狐の村の問題を解決するのに赤い花を使ったはずなのですが、
子供心にぶなの木のインパクトがあまりに強くて、肝心なところを覚えていません。
タイトルにも「赤い花」がハイッテイタト思うのですが、
NDLサーチでもそれらしいものがヒットしないので、
そもそも違っている可能性があります。

長々と失礼しました。
どうにも見つからないので、書き込んでみました。
曖昧な情報ですが、分かる方いませんか?

807 :なまえ_____かえす日:2015/08/09(日) 09:21:25.22 ID:sT3rcQyq.net
【いつ読んだ】
 自分が小学校5年の時なので
2002年頃です。
【物語の舞台となってる国・時代】

【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳されていたはずです。
【あらすじ】
主人公は女の子で
母親と森を抜けています。
目的は旅行、もしくはキャンプだったときおくしています。
【覚えているエピソード】
森の中の古城で男の子の幽霊?と遊ぶ話があります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで当時よんだときは少し昔のほんのような気がしました。
表紙に大きな木の絵がかいてあったとおもいます。
【その他覚えている何でも】
これはすごく曖昧ですが
表紙に丸いシールが貼ってありました。
エイリアンみたいなのが映ってるシールのような気がします。

808 :なまえ_____かえす日:2015/08/09(日) 09:58:05.91 ID:sT3rcQyq.net
>>807 課題図書のシールだとわかり
調べてみましたが
当てはまる本がないので課題図書のシールではないと思われます。

809 :なまえ_____かえす日:2015/08/10(月) 00:36:56.81 ID:FcR7TyC1.net
【いつ読んだ】
 20年ぐらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
 外国だと思います
【翻訳ものですか?】
 おそらく翻訳
【あらすじ】
 少女が悪い精霊がいる泉に入ってしまう
 森の動物たちが少女の家に人に知らせにいく
 結局助けることができず、少女はピンクの魚になってしまう
【覚えているエピソード】
 最初に知らせに行く動物が1番強い狼か狐だったが、途中で道草を食ってしまう
 最後に知らせに行く動物が1番臆病なうさぎで、ちゃんと家までたどり付くが時すでに遅し
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 挿絵のある児童書だと思います

よろしくお願いします

810 :なまえ_____かえす日:2015/08/10(月) 14:07:16.86 ID:C6XIbHSW.net
【いつ読んだ】25年前
【物語の舞台となってる国・時代】不明
【覚えているエピソード】カワウソのおじいさんが川で一生懸命砂金を集めて、金のかざみどりを作ろうとする話。途中で悪い他の動物に邪魔されて砂金が無くなってしまうようなシーンがありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーで小学校向けの内容
【その他覚えている何でも】カワウソのおじいさんは脇役立ったように思います

811 :なまえ_____かえす日:2015/08/11(火) 07:02:51.98 ID:pJqQHeLl.net
ほとんど覚えていません。

[いつ読んだ]
15年くらい前

[覚えているエピソード]
三人の姉がいて、それぞれの名前に春夏秋の文字が入っている。
彼女らの母親には、四姉妹の名前に春夏秋冬の文字を入れるという夢があったからだ。
だから彼女は四人目に男である主人公が生まれたことをひどく悲しんだ。

主人公は、「なんかないかな」を逆さまにして言うことが口癖

[その他覚えていること何でも]
姉たちは弟に対してとても暴力的だった気がします。

よろしくお願いします。

812 :なまえ_____かえす日:2015/08/11(火) 11:14:23.29 ID:UVSBj440.net
>>811
「春子 夏子 児童書」で検索 したら出てくる
ねえちゃんゲキメツ大作戦、ってのはどうかな?

813 :なまえ_____かえす日:2015/08/11(火) 22:39:42.49 ID:pJqQHeLl.net
>>812さん
それです。すごく助かりました。
本当にありがとうございました。

814 :なまえ_____かえす日:2015/08/12(水) 00:32:40.79 ID:eTYLfcBU.net
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
2002〜2005年くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本の小学校

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
主人公(男)のクラスに新しく来た先生はサングラスをかけたチンピラのような風貌の男。
横暴な言動ばかりで生徒たちから嫌われていたが、なんやかんやあっていい人なことが分かり生徒たちと和解

【覚えているエピソード】
先生は自分の気に入らない事をした生徒に、罰として輪ゴムを生徒の手(ひどい時は顔)に弾いて当てていた
輪ゴムを弾きやすくするためにわざわざ自分の手の爪を長く伸ばしていた
クラスの誰かが先生にあだ名をつけるんだけど、どんなあだ名か忘れてしまった…外見にちなんだ名だった気がします
サングラスを外した先生の顔は意外とかわいい感じでした

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー

815 :なまえ_____かえす日:2015/08/12(水) 22:38:42.23 ID:sI18z6o1.net
>>811
昔はタイトル「かんなぶし」だったなあ
今風に変えられたんだね
星新一のブランコの向こうで以外で
国内作品が改題されたの始めて見た

816 :なまえ_____かえす日:2015/08/13(木) 16:58:25.65 ID:eiaOgvTs.net
いつ読んだ
・25〜6年前(当時小学生)
物語の舞台となっている国・時代
・外国(どこの国か分かりませんが、ヨーロッパのようでした)
・時代は中世…だと思う
翻訳ものですか?
・違うと思います(正直、翻訳ものか日本人作家のか、よくわからない)
あらすじ
・ある貴族の姉妹が住んでいたが
 姉が吸血鬼に襲われ、血を吸われて死んでしまった
 今度は妹が狙われると恐れ、妹の部屋のまわりにニンニクや十字架を用意した
 そこから先は覚えていない
覚えているエピソード
・姉妹は特に悪役、という感じではなかった
本の姿
・今で言う、つばさ文庫のような本
・短編集の一つかもしれません

うろおぼえなので、いろいろ間違っているかもしれませんが
分かりましたら、情報お願いします

817 :なまえ_____かえす日:2015/08/13(木) 21:30:49.84 ID:bcYfT+n9I
【いつ読んだ】およそ20年前
【物語の舞台となってる国・時代】日本、多分東京
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】 主人公含む仲良し女の子三人組が、近所に出来たワンツージャンプで成績アップ!のようなスローガンを掲げてめきめきと塾生の成績を上げている塾の秘密を探る
その塾は学校からテスト用紙を盗み出しており回答を丸暗記させることで成績を伸ばさせている
【覚えているエピソード】
白い白髪で長髪の髭の先生が出てきました。後半、その人はワンツー塾の若い先生の変装だったことが明らかになります。また、その先生は庭に橘を植えているらしく、橘の香りがする、と主人公が気づく描写があります
主人公のクラスの成績優秀な女史がワンツー塾に通い出した劣等生に成績を抜かされ、睡眠不足で倒れる描写がありました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小学校高学年向けのハードカバー
【その他覚えている何でも】
シリーズもので、主人公三人組の話は何冊か出ていたようです
主人公は頭の高い位置で三つ編み&ツインテールの様な髪型でした

818 :ロゼッタ:2015/08/14(金) 03:28:11.44 ID:iaT97FZv.net
さっそくですが探して欲しいほんについてです
【いつ読んだ】
 2005年あたりの夏
【物語の舞台となってる国・時代】
現代だとおもいます 日本です
【翻訳ものですか?】
ちがいます
【あらすじ】

【覚えているエピソード】
おぼえていることがすくないのですが
女の子が主人公です 誕生日に母親が餃子をつくるのですがお金がない家なのでキャベツばっかりな餃子をつくるというところしか もうしわけないです
そのほかはの情報は表紙が水色の半透明で水玉ないししずくのような柄がありハードカバーです
大きさは単行本の横の長さを長くした正方形にちかいかたちで本の厚さは薄いです
2005年か2006年の読書感想文におすすめな本として売られていました〈課題図書ではないとおもいます〉
情報がすくなくてもうしわけないのですがよろしくお願いします

819 :なまえ_____かえす日:2015/08/15(土) 22:28:35.67 ID:PhmG9FVi.net
【いつ読んだ】
1993から1998年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく日本
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
小学生高学年くらいの男の子と女の子4、5人のグループが事件を解決するような内容だったような…
【覚えているエピソード】
主人公は日本人ですがライバル役に外国人の女の子が出ていました。インターナショナルスクールに日本人の生徒がいるような感じ。
詳しい内容は覚えてないですが、外国人の女の子が主人公の女の子を倉庫に閉じ込めたところ、ボヤが起きてしまい、
「Help me please!」
と叫んでいたシーンを覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです。
【その他覚えている何でも】
ポプラ社の魔女っ子シリーズのような装丁の本でした。
情報が少ないですが、どうぞよろしくお願いします。

820 :なまえ_____かえす日:2015/08/18(火) 19:08:18.20 ID:GgJEi8aI.net
【いつ読んだ】
 30年くらい前

【物語の舞台となってる国・時代】
 1冊に1話か2話の全集なので、1冊を除いて舞台は日本でおそらくほぼ現代
 1冊だけが砂漠の方の国が舞台だったと思います

【翻訳ものですか?】
 違います

【あらすじ】
 あまり覚えていません

【覚えているエピソード】
 女の子の名前がタイトルになっています。
 うろ覚えですが、例えば「よし子」とか「まゆみ」のような……

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで、濃い水色の表紙だったと思います。
 確か、タイトルになっている女の子の顔のイラストが表紙に付いていました。

【その他覚えている何でも】
10〜15冊くらいのシリーズ物です。
東京の小学校の図書館に全集が揃っていて
転校先の地方の小学校にも中学校にも揃っていたので
30年前当時は割とポピュラーだったと思います。

よろしくお願いします。

821 :なまえ_____かえす日:2015/08/18(火) 21:24:57.52 ID:nYyIgyGe.net
>>819
神崎あおい「どきどき動物探偵団」シリーズの『ミステリー公園にようこそ!』はいかがでしょうか?
インターナショナルスクールに通っている日本人の女の子が主人公で、
閉じ込めらた小屋が火事になるシーンもあります。
ttp://yaplog.jp/fairy-tale_8/archive/1835

>>820
吉田としの「ジュニアロマン選集」はいかがでしょうか?
ttp://ameblo.jp/nyanko-sensei123/entry-11612802787.html

822 :なまえ_____かえす日:2015/08/19(水) 01:43:14.32 ID:xWBB1TNMo
>>817
仲良し女の子3人組が、近所にできたワンツー塾の秘密を探る話。
主人公は頭の高い位置で三つ編みかツインテールのような髪型。

「ときめきクラブ 学園は天国 テストは地獄」かと思われます。
ポプラ社から出ています。
このシリーズ、図書館にはまだ所蔵しているところが多そうですよ。

823 :なまえ_____かえす日:2015/08/19(水) 01:34:35.98 ID:xqBil4nI.net
>>817
SCで見たのですが、あちらに書き込むと、SCだけしか見られないレスになるようなので、こちらから書き込みます。

>仲良し女の子3人組が、近所にできたワンツー塾の秘密を探る話。
主人公は頭の高い位置で三つ編みかツインテールのような髪型。

「ときめきクラブ 学園は天国 テストは地獄」かと思われます。
ポプラ社から出ています。
このシリーズ、図書館にはまだ所蔵しているところが多そうですよ。

824 :なまえ_____かえす日:2015/08/19(水) 11:44:06.03 ID:/HMTNipL.net
SCのスレを見てみたら、向こうにしか見えない質問がたくさんあった
この状態は14冊目から始まっているみたい

・「2ch」のあとが「.net」になっていることをアドレスバーで確認して下さい。
「.sc」だと回答をもらえる確率が低くなります。

とでもテンプレに入れたほうがいいのかな?
ちなみに「2ch」のすぐあとに続けて「.sc」を書き込むのは
NGワードになってるから気をつけて。
だから向こうのURLとか貼れないんだよね

825 :なまえ_____かえす日:2015/08/19(水) 11:49:38.93 ID:/HMTNipL.net
>>824
訂正。スレがSCと分かれたのは前スレの16冊目から。

826 :なまえ_____かえす日:2015/08/19(水) 11:52:47.47 ID:StNywhaU.net
>>821
751です。画像を見て確信しました!この本です!
図書館で探してみようと思います。
本当にありがとうございました。

827 :なまえ_____かえす日:2015/08/19(水) 13:23:45.47 ID:MxNXQpam.net
【いつ読んだ】
20年ぐらい前、'90年代前半

【物語の舞台となってる国・時代】
日本が舞台だと思います。現代か、もしくは近未来?

【翻訳ものですか?】
分かりません。

【あらすじ】
ある日突然大地震?が起き、町中パニックに。インフラ断絶、食糧難みたいな話があったかも。
自衛隊じゃ軍隊みたいな人たちが、治安維持のために町をうろうろ。
感染症だか謎の伝染病だかが発生し、防護服を着た人がうろうろ。
絵日記形式で書かれていた記憶があります。

【覚えているエピソード】
主人公(絵日記の筆者)の友人のお母さんが感染症にかかり、見舞いのため友人宅を訪ねると、友人のお母さんがハイハイをして出て来る、というエピソードを強烈に覚えています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います、重たかった。
当時すでに、かなり古い本だなあと思った記憶があります。

ずっと気になっていましたが、手がかりなく困っていました。
よろしくお願いします。

828 :なまえ_____かえす日:2015/08/19(水) 13:40:28.40 ID:duXZ8dmV.net
現在22歳、小学生のころなので14年前ごろ、2003年ごろ読んだ本の名前が分かららないです。
表紙は赤い髪の筋肉質な大女がポージングしていて、ハードカバーだったと思います。タイトルはなんちゃらの冒険だったような…表紙の大女が冒険するお話です。キャラクターは盲目の女魔法使いや、多分2枚目だったような男性が出てきて大女と一緒に旅をします。
ストーリーはほぼ忘れましたが、死の町を通る回で目の見えない女魔法使いを2枚目が助けるシーンがあったような気がします。この3人はそれぞれの願いを叶えるために冒険してたような気もします。〔大女はしおらしい女性になりたいだったような…〕
小学生のころ唯一自分で読んだ本なので、気になって仕方ないです。よろしくお願いします。

829 :なまえ_____かえす日:2015/08/19(水) 13:47:30.00 ID:9QAQ+eg9.net
>>828
メルティの冒険かな

830 :なまえ_____かえす日:2015/08/19(水) 14:13:09.41 ID:/HMTNipL.net
>>827
八起正道『ぼくのじしんえにっき』でしょうか?

831 :なまえ_____かえす日:2015/08/19(水) 15:17:55.00 ID:nNB/yXyC.net
>>830
そ、それだあああああああ!
ありがとうございます!本当にありがとうございます!

832 :752:2015/08/19(水) 17:40:15.06 ID:kMFIUh9P.net
>>821
ありがとうございます!
これです!!
作者が確か「吉田」さんだったことは覚えていたのですが
「吉田よし子」とかで検索していたのでヒットしませんでした。
唯一の外国人の女の子の名前「サルピナ」も
「サルビア」で検索したのでダメでした。
感謝します!

833 :なまえ_____かえす日:2015/08/19(水) 21:49:21.61 ID:kWSF4jR3.net
>>829
その本です!メルティの冒険でした!!
ありがとうございますT^T感動です!早速読みます!!本当ありがとうございますT^T

834 :なまえ_____かえす日:2015/08/20(木) 03:09:51.61 ID:aH60cSnj.net
小学校低学年位の頃 図書館で何度も借りて読んだ記憶があるのですが
タイトルが全く思い出せません ご存知の方いましたら教えて頂きたいです
【いつ読んだ】
今から19-22年前,1993年から96年前だと思います
【物語の舞台となってる国・時代】日本以外のような設定だった気がします
【翻訳ものですか?】覚えていません
【あらすじ】子供(性別は覚えていません)と犬が冒険する物語だったと思います
その犬が普段はみすぼらしい感じなのですが、ここぞという時に毛が銀色に変わり美しい姿となり、その子供をピンチから助けながら旅を続ける..という感じです
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】
シリーズもので何冊か出ていました。全体的に覚えていることが少なく、
情報が足りず申し訳ありません。

835 :なまえ_____かえす日:2015/08/20(木) 21:00:31.73 ID:gBLHanyx.net
>>834
最近見た気がする…と思っていろいろ探してみたら前スレでした


あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
726 :sage:2014/05/18(日) 22:22:30.64 ID:87Rwatdt
【いつ読んだ】&#160;
10年ほど前&#160;

【物語の舞台となってる国・時代】&#160;
架空の国。闘犬が盛ん。&#160;

【翻訳ものですか?】&#160;
不明&#160;

【あらすじ】&#160;
・作中の国では、4匹の犬が魔物?を倒したという伝説があり闘犬が盛ん。&#160;
・定期的に開かれる闘犬大会にて優勝した4匹がそれぞれ伝説になぞらえた称号を与えられ、飼い主は優遇されえる。&#160;
・主人公は前代の優勝犬(炎の称号?)の仔を飼っている。その犬は生まれた時に死にかけており、本来の飼い主(主人公と同年代)から処分されそうになったところを主人公が助けた。&#160;
・主人公の家は貧しく闘犬大会で優勝して恩賞をもらうことを夢見るが、犬同士を闘わせること自体をあまりよく思っておらず燻っている。&#160;
・現在称号持ちの犬は4匹とも同じ飼い主のものであり、飼い主の女は国王の側近として仕えていた。&#160;
・そんなこんなで闘犬大会当日、その女が実は魔物の復活を望んでいる(魔女?魔物の手下?)事が判明、主人公が奔走するが間に合わず、魔物が復活。その時主人公の飼い犬が覚醒、実は伝説の4匹全ての力を受け継ぐ犬だった。&#160;
・見事魔物を倒し、主人公は家族や飼い犬と幸せに暮らす。&#160;

【覚えているエピソード】&#160;
魔物を倒し国王からどんな恩賞が良いかと尋ねられた際に、主人公は食べ物に困る事をなくしたいと返答する。国王はあまりの欲の無さに笑いを溢すも、ほほえましく思いつつそれに応じる。&#160;

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】&#160;
ハードカバー&#160;

【その他覚えている何でも】&#160;
読んだ当時に既に続刊が出ていた&#160;
犬の毛色は銀だった気が…&#160;

よろしくお願いします

730 :なまえ_____かえす日:2014/05/19(月) 18:24:34.78 ID:WIzemtfl
>>793&#160;
堀直子「銀のたてがみ」シリーズではないでしょうか。&#160;

836 :なまえ_____かえす日:2015/08/20(木) 21:01:34.04 ID:gBLHanyx.net
>>835
ごめんなさい、文字化けしました

837 :なまえ_____かえす日:2015/08/20(木) 22:19:13.02 ID:c8kMYvNf.net
>>835
この本です!!前スレから有難うございます!!
すごくすっきりしました!さっそくもう一度読みます!!
本当に有難うございました!!!

838 :なまえ_____かえす日:2015/08/23(日) 21:47:28.18 ID:YVcY9vdW.net
【いつ読んだ】
 6年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
特になし
【翻訳ものですか?】
多分翻訳かな??
【あらすじ】
短編集
【覚えているエピソード】
きれいになりたい女の子は湖?の女神に人に優しくしなさいと言われ毎日優しく接していた。そうするとその女の子はとても美しくなった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで小さめ
挿絵はシンプルで色は着いていない

839 :なまえ_____かえす日:2015/08/24(月) 02:01:14.06 ID:U7o8F1bg.net
>>816
世界のこわい話(山主敏子・編、偕成社。新版も出ています)収録の
「吸血鬼のでる村」が浮かんだのですが、児童文庫という点で違うでしょうね…

840 :なまえ_____かえす日:2015/08/25(火) 11:58:25.29 ID:WwPMHpJN.net
【いつ読んだ】
1970年代後半

【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
博士が頭にかぶるとスッキリするヘルメットみたいなのを発明して、みんなが使い始める

【覚えているエピソード】
最後、博士が心理的に壊れてしまいそのヘルメットをかぶってお終い……だったような気がする

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてない

【その他覚えている何でも】
ヘルメットの効果を出す物質の一つとしてオゾンがあった気がする

よろしくお願いします

841 :なまえ_____かえす日:2015/08/25(火) 21:03:51.71 ID:ObrwDMM/.net
>>804
今西祐行さんの「天使とくつした」でしょうか?
(昔「あおぞら文庫」の中の一冊にも入っていた)
細かいところが違うので別の作品かもしれませんが

842 :なまえ_____かえす日:2015/08/26(水) 02:32:34.01 ID:AtR1Yj6D.net
タイトルだけが思い出せない、ググッてもエルマーが出てきて見つけられなかったので、お願いします。

【いつ読んだ】
 10年くらい前、図書館で借りた
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーな世界、中世くらい?
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ】
水牛ぽいのを育てて生活している村で、川が干上がる。
原因は山に棲むドラゴンに何かあったからだろうと、様子をみるために魔女に選んでもらった何人かで山に登ることになる。

【覚えているエピソード】
主人公の臆病者の子供しか地図が見れない。
主人公は飼っている水牛が大切な友達。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
大きめのハードカバー

【その他覚えている何でも】
読んだ時にすでに何冊か刊行されており、3冊くらいあったとおもう。

843 :なまえ_____かえす日:2015/08/26(水) 04:01:59.84 ID:yD2YbjGP.net
>>842
エミリー・ロッダのローワンシリーズですね!佐竹美保さんの挿絵です
お探しなのはシリーズ1作目『ローワンと魔法の地図』でしょう

844 :なまえ_____かえす日:2015/08/26(水) 15:57:08.42 ID:jrW9gvBGZ
【いつ読んだ】25年前から20年前前後
【物語の舞台となってる国・時代】日本・現代(当時)
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ】 ドラえもんのなぞなぞ本。不思議な?世界に迷い込みなぞなぞを解きながら進んでいく
【覚えているエピソード】ドラえもんとのび太の気が狂ったような描写
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】多分ハード
【その他覚えている何でも】 公式が発売したとは思えない絵柄だったと思います。なぞなぞ本なのにとにかく不気味な世界観で、基地外っぽい感じです。

845 :なまえ_____かえす日:2015/08/27(木) 18:27:47.11 ID:1QZxzZ9T.net
【いつ読んだ】
10年前です。その頃にはもう古い本だったのではないかと…。
塾の本棚においてありました。 

【物語の舞台となってる国・時代】
 冬の寒いイメージが強く残っているのでロシアの方かと思います。
 あと名前があっちの人っぽかったような

【翻訳ものですか?】
 はい
 
【あらすじ】
 ざっくり言うと父親と二人暮らしの男の子が夜に町を徘徊する話です。
 最後は父親にもばれて、いい話で終わったような記憶があります。
 
【覚えているエピソード】
 ・女の人と自分の父親がベットにいるところを窓から見てしまうシーンが挿絵にもあり、良く覚えています。
 ・主人公と誰かが冬の橋の欄干?に舌をくっつけてどちらがより長く我慢できるか、という勝負が最後の方にあったような気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで青を基調とした表紙でした。
 綺麗な青というよりは群青と青が混じったような感じでした。

【その他覚えている何でも】
 タイトルが覚えやすく、聞いたことがあるなーと思ってかりたのですが…
 すっかり忘れてしまいました。
 シリーズものではなく完結で、児童文学という割には中々重い内容だったかもしれませんが10代の男の子が描かれてて読みやすかった記憶があります。

 少ない情報で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

846 :なまえ_____かえす日:2015/08/27(木) 18:41:09.59 ID:1QZxzZ9T.net
>>734
連投すみません。
似たような装丁と時代背景のもので、
「ミルクウィード」という本は知っていますがいかがでしょうか?

847 :なまえ_____かえす日:2015/08/28(金) 09:44:14.57 ID:Dm2zIZ1o.net
>>843
それです!
ドラゴンで検索したから見つからなかったのかな。
ありがとうございました。

848 :なまえ_____かえす日:2015/08/29(土) 00:55:18.95 ID:vC8QGQYW.net
【いつ読んだ】
15年ほど前ですが、出版年はもっと昔かもしれません。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本。どこかの島、または、田舎。
【翻訳ものですか?】
違います。
【あらすじ】
主人公の男の子の父親がどこかの島(または田舎)を気に入ってしまい、地元の住民から破格で家を譲り受けて引っ越してくる。主人公はそこで色々な人と交流しながら成長する。
【覚えているエピソード】
主人公は近所に住むおじいさんから色々なことを教わっている。おじいさん含めそこの住人は実は人間ではなく動物(狸か何か)が化けている。
おじいさんから教わることの中に「キュィィィィン、ギャウ」みたいな非常事態を知らせる合図(鳴き声?)があり、それがいざというとき役立つ。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだと思います。

肝心のあらすじがうろ覚えで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

849 :なまえ_____かえす日:2015/08/29(土) 16:11:15.00 ID:rDlEGfGc.net
ぐぐったんですが、web小説の異世界召喚もので埋め尽くされて手も足も出ませんでした。
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】1980年後半〜1990年後半 町の図書館
【物語の舞台となってる国・時代】
現代アメリカっぽい場所から、ファンタジー異世界へ連れて行かれる
【翻訳ものですか?】はい。アメリカのようだったけれど自信がない。欧米。
【あらすじ】
長男、弟妹の3人以上の兄弟が異世界へ連れて行かれる。
剣と魔法のファンタジーっぽい異世界では、悪い魔法使い(魔女だったかも)のせいで春が来ない。
異世界からやってきた主人公たちが魔法使いを倒すと春が来て、元の世界に返してもらえる。
【覚えているエピソード】
魔法使いを倒すまで結構年月がかかって、ハイティーンくらいの長男が青年になっているが
元の世界に戻ると、時間が全然すぎていなくて元の少年のまま。
長男が家の前のポーチにあるコンクリートの門柱で小さなナイフを研いでいる。
ラスボスは「この世界にあるものでは殺せない」
立派な戦士になった長男が万全の装備でラスボスに挑むがどうしても勝てない。
武器も壊れてどうしようもなくなったとき、元の世界から持ってきた子供用の小さいナイフを
やけくそで刺したら倒せた。
魔法使いが死んだところで春の女神がやってきて、踊りながら通り過ぎていく。
女神が通ったところから緑が生えてきて春がやってくる。
星を見る巫女がいる。巫女は寒くても平気だがいうなれば死体状態。
何人かいるうちの一人が巫女をやめて結婚するとき星が一つ流れて消える。
「寒さを感じるのは今まで暖かいところにいたか、自分自身があたたかいからだ」
というような台詞がある。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
黒と白のハードカバー。ただ、図書館で読んだものなのでカバーは外されていたかも
かなり分厚い。やや小さめで児童文学によくある大きいサイズではなかった
【その他覚えている何でも】
ナルニアではない。
異世界はボスを倒して春が来たからハッピーエンドという感じではなかった。
やっと戦争が終わったみたいな、相当悲惨な感じだった。
文明レベルも高くなく、魔法便利という感じでもない、全体にシビアな感じが
今思うと氷と炎の歌に似てる

850 :なまえ_____かえす日:2015/09/01(火) 20:52:26.90 ID:OlHJJzEq.net
>>839
749です
正直うろ覚えなので、「それです」とは言えないですが
ためしに読んでみます
今も入手は可能でしょうか?

851 :なまえ_____かえす日:2015/09/01(火) 22:42:19.86 ID:nop8TNQM.net
【いつ読んだ】8〜14年前
【物語の舞台となってる国・時代】現代の日本の学校、小学校か中学校のはず
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ】
同じクラスの男の子と女の子が胸だけ入れ替わる話です
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーかソフトカバー、文庫では無かったと思います
【その他覚えている何でも】
夏休みの読者感想文のための本として新聞の広告にも出てた気がします
男の子の胸はだんだん膨らみ女の子の胸はどんどんしぼんでさあ大変みたいな書き方がなされていたような覚えがあります

調べても大人向けのサイトしか出て来ません
お願いします

852 :なまえ_____かえす日:2015/09/02(水) 00:48:35.69 ID:6uhr3zHL.net
>>851
ぼくのプリンときみのチョコ
どうでしょう?

853 :781:2015/09/02(水) 00:59:52.80 ID:vEuvAQHj.net
>>852
多分これです!
ありがとうございます!

854 :770:2015/09/04(金) 00:17:13.02 ID:lbaik7WV.net
>>850
新版なら入手可能だと思います
最後に本屋で見てから何年も経っていますが…
旧版は図書館に置いてあることもあります

855 :なまえ_____かえす日:2015/09/04(金) 22:42:06.78 ID:qq1gmKsp.net
>>712
耳にシャーペン当てがって脅すシーンのあれですよね
そして絵本はカラーではなくモノクロの、マジックで描いたようなタッチの…
自分も思い出せないです…
どなたかよろしくお願いできないでしょうか??

856 :なまえ_____かえす日:2015/09/05(土) 04:08:37.22 ID:wQlRrntj.net
タイトルも分からず内容もうろ覚えですが、もう一度読みたいのでお願いします。

【いつ読んだ】
 3年前
【物語の舞台となってる国・時代】
国名まではわかりませんが、外国が舞台です。
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
3人の少女(14歳ぐらい)が世界を救う為か、何らかの目的の為にべつべつに旅?冒険?をする話です。
3人はお互いのことは知らず、相棒?の妖精か何かに自分以外にも冒険をしている子がいることを知らされます。
最後に、3人が合流し敵を倒し3人が仲良くなりハッピーエンドで終わっていました。
【覚えているエピソード】
3人の過去?冒険に出る前の話?も書かれていました。
また、魔法石か何か特別な石が出てきていました。
3人、あるいはその中の1人が魔法を使っていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで分厚かったです。
薄いピンク色でシンプルで可愛い表紙でした。
【その他覚えている何でも】
シリーズものではなく、この一冊しか出てませんでした。
若い女性の方が書かれてたと思います。
本が分厚く、毎日読んでも1週間はかかった記憶があります。

断片的な記憶しかなく、とても少ない情報ですがよろしくお願いします。

857 :なまえ_____かえす日:2015/09/05(土) 14:42:31.01 ID:YGunWKEA.net
>>856
エリアドルの王国 3人の少女と秘石の予言かな?

858 :なまえ_____かえす日:2015/09/05(土) 16:10:22.77 ID:wQlRrntj.net
>>857
それです!!!!
回答、ありがとうございます!!
分かりにくい説明ですみませんでした。

859 :なまえ_____かえす日:2015/09/07(月) 01:12:08.35 ID:VpdhuLNi.net
僕が小学生の低学年くらいの時に読んだと思うので、2000年代の本だと思います。
タイトルなどは全然覚えてないのですが、
ある学校のクラスのみんなが心の中でテレパシーのように話すことができ、テストの点数をみんな同じにすればみんな1位になるからやってみよう。
みたいな感じのシーンがあったと思います。
それしか思い出せないのですが…。
関係ないと思いますが、同じ頃に読んでいた本で雨やどりはすべり台の下でや寿司屋の小太郎がありました。

860 :なまえ_____かえす日:2015/09/07(月) 01:27:16.42 ID:WJCZBBV0.net
>>859
『びりっかすの神様』 岡田淳 (偕成社) ではないかと。
挙げていらした 『雨やどりはすべり台の下で』 と同じ作者です。

861 :なまえ_____かえす日:2015/09/07(月) 01:28:38.91 ID:WJCZBBV0.net
>>860
×神様 ○神さま
…またやっちまったorz

862 :なまえ_____かえす日:2015/09/07(月) 01:38:31.42 ID:VpdhuLNi.net
>>860
うわああああああ
それです!鳥肌立ちました。
びりっかすのかみさまって見た瞬間すごく反応して、ググってみたらそれでした!見た瞬間記憶が蘇ってきた笑
ありがとうございます、!

863 :なまえ_____かえす日:2015/09/07(月) 01:54:43.56 ID:zC9zwUQT.net
【いつ読んだ】15〜18年前
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】おそらく
【あらすじ】小動物(ネズミかも)が主人公。オスメスのコンビで色々やるシリーズものだったような
【覚えているエピソード】南極へ行って皇帝ペンギンと出会う話あり
【その他覚えている何でも】小学校の図書館で読みました。最初はアナトールかなと思ったのですが、ペンギンの話が見あたりません。ペンギンと相対する挿し絵があったと思います。

よろしくお願いいたします。

864 :なまえ_____かえす日:2015/09/07(月) 11:46:00.42 ID:8YFegaCu.net
マージェリー・シャープのミス・ビアンカシリーズを思い出したけれど、どうでしょう?

865 :なまえ_____かえす日:2015/09/07(月) 16:21:39.77 ID:JqIIbco0.net
【いつ読んだ】  
7,8年ほど前です
【物語の舞台となってる国・時代】
中世ヨーロッパ風の世界でした
【翻訳ものですか?】
そうです
【あらすじ】
何かの目的を持った主人公の少女が男装して騎士団に入る、という大まかなことしか覚えていません。
【覚えているエピソード】
・騎士見習い仲間のいじめっ子(貴族だったように思います)が主人公を池に突き落とそうとするのを、水に濡れては女だとばれてしまうと思った主人公が逆に彼を突き落とすシーン
・性知識のない主人公が初潮を迎え、訳が分からず混乱し、親しくしていて好意も抱いている青年に自分は女だと告白し彼の母親に自分の病気(実際には違いますが)を診てもらうシーン
が特に印象に残っています。後にこの親しくしていた青年と結ばれたはずです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小さめのハードカバーだったと思います。縦横は崖の国物語くらいの長さでしょうか。厚さはそれほどはなかったと思います。
表紙はよく覚えていませんが、背表紙は黒っぽかったような気がします。
【その他覚えている何でも】
1巻だけではなく3巻くらいまであったように記憶しています。

中学生のときに学校で借りて読んだのですが、今は地元を離れた上に今住んでいる市内の図書館には置いていないようでタイトルも分かりません。
ないない尽くしで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

866 :なまえ_____かえす日:2015/09/07(月) 17:43:54.51 ID:zC9zwUQT.net
>>864
これです!ありがとうございました!

867 :なまえ_____かえす日:2015/09/07(月) 18:13:42.62 ID:M+aBKtLL.net
>>865
タモラ・ピアスの女騎士アランナでしょうか?

868 :なまえ_____かえす日:2015/09/08(火) 19:34:22.23 ID:cqW6JjMZ.net
>>867
うわああ、これです!タイトルを見ただけではピンと来なかったのですが、ググって表紙を見たら記憶が一気に蘇ってきました!
調べたところ、市立図書館の閉架書庫にあるようなので申請してみようと思います。
こんなにすぐに分かるとは思ってなかったのでビックリです。ありがとうございました!

869 :なまえ_____かえす日:2015/09/10(木) 04:28:42.66 ID:Qc63rIfc.net
こういうスレを探してました!
数年前からどうも気になっています。
ほとんど何も覚えていないので難しいと思いますが、もし心当たりがありましたら教えていただけると幸いです。

【いつ読んだ】
1995〜2005の間だと思う
【物語の舞台となってる国・時代】
外国(もしかしたら南米かも)
【覚えているエピソード】
マゲイでお酒を作る
【その他覚えている何でも】
もしかしたらお酒は作ってないかもしれません。マゲイというワードが出てきたような気がします。マゲイではなく、植物でお酒を作るお話かもしれません…。

870 :なまえ_____かえす日:2015/09/10(木) 13:08:51.48 ID:QklJRldr.net
たんぽぽのお酒はマゲイではないしなあ・・・

871 :なまえ_____かえす日:2015/09/10(木) 23:27:09.67 ID:crDNraOo.net
【いつ読んだ】
20年前の小学校の図書館

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
アメショのような模様の子猫が主人公(名前は忘れました)
子猫が色んな所に出かけたり人や動物に会う話

【覚えているエピソード】
生まれたばかりの子猫、やっとうんちをするがお尻がひりひりと痛む、最終的に弱って死んでしまう
女の子に拾われた話もあった気がします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの児童書、表紙は主人公の猫のイラストで全体的に白〜灰色っぽいデザイン、
挿絵は文章の隙間に小さくありました

【その他覚えている何でも】
他にもこのシリーズが2冊ほど出ていた気がします
続き物なのかif世界ものなのかは分かりません
主人公はずっとこの子猫で、タイトルも主人公の子猫の名前が入っていたと思います
子猫が死んでしまう本は全体的に暗い雰囲気だったと記憶しています

872 :Akishino Reeks☆[\(^o^)/]2ch.net:2015/09/11(金) 00:27:11.71 ID:hC2ukpo8.net
Σ(Д・;)"プチエンジェル事件"!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
プチエンジェル事件に隠された日本の闇を暴露する!
■実は、ハニートラップだった!!
■その『トラップ』を誤魔化す為の『プチエンジェル事件』が真相だったのだ!!
■闇に包まれた真相を、私が『暴露』する!!

※知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。

↓↓↓検索キーワード↓↓↓
------------------------------
『眞子さま かれし』       ←漢字変換  
------------------------------
『佳子さま 眞子さま かれし』 ←漢字変換
------------------------------
『眞子様 かれし』        ←漢字変換
------------------------------

※上記で検索しますと『1ページ目』か『2ページ目』あたりに
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【婚約】秋條宮家の佳子様と眞子様・・・・・・・【結婚】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。

※世の中、知らない方が良い事もあるんです・・・。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
https://sites.google.com/site/kimitujyouhou

873 :なまえ_____かえす日:2015/09/11(金) 01:51:53.19 ID:uhIG6oza.net
【いつ読んだ】
 8〜9年前に小学校の図書室で読んだ。
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】 多分
【あらすじ】 大人の男の人がペットの犬と一緒にコンピューターゲームの中に吸い込まれて、そこで冒険して帰ってくる。
【覚えているエピソード】
大人の男の人が家でゲームをしてると横にいた犬もろともパソコンに吸いこまれる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの児童書。表紙は紫色でそこにジョン・スラデックの「遊星よりの昆虫軍X」の表紙の絵みたいな主人公の男と横で飛び跳ねている茶色い犬がパソコンの画面に吸い寄せられている絵が描いてある。表紙のタイトルは文字は赤か緑だった気がする。
【その他覚えている何でも】
タイトルは違うけど続編があった。

情報があいまいですが、どなたかお願いします。

874 :なまえ_____かえす日:2015/09/11(金) 05:39:55.82 ID:qJOjoubE.net
【いつ読んだ】
10年ほど前です
【物語の舞台となってる国・時代】
未来で崩壊した世界
シェルターの外は霊体?が闊歩しており人は生きてられない
【翻訳ものですか?】
だと思います
【あらすじ】
シェルターで暮らしている主人公らは他のシェルターからの救難信号を受信し助けに向かう
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
ハリポタぐらいのサイズがありました
【その他覚えている何でも】
何度か借りに行った覚えがあるのでシリーズ物だったと思います

よろしくお願いします

875 :なまえ_____かえす日:2015/09/13(日) 00:57:23.98 ID:it9FdtbB.net
>>871
「こねこムー」のシリーズは違うかなー

876 :なまえ_____かえす日:2015/09/13(日) 11:44:44.61 ID:TNKsuMqT.net
タイトルより作家のお名前を知りたいのです
宜しくお願いします

【いつ読んだ】
20年位前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
エッセイコミックっぽいんですが子供がテーマです
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
エッセイコミックで子供の視点で子供を描いてます
例えばおかあさんと買物に行って途中で喫茶店に入るとおかあさんは「それは本物の生ジュースだから残しちゃダメよ」と言うとか
【覚えているエピソード】
タコ寝の山は天から剣という歌が怖いとか
であであびゅっびゅーと言って回りの女性を全てとりこにしてしまう赤ちゃんとか
ショートストーリーがたくさん入ってます
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
大きめのコミックサイズです
イラストレーターさんなので表紙やカバーも全てその方
【その他覚えている何でも】
女性でひらがなの名前です
名字と名前とフルネームひらがな
元は斎藤学さん(家族機能研究所)の本か何かで知り読みました
色々ググってみましたが出て来ずどうしてもまた読みたいのです
宜しくお願いします

877 :なまえ_____かえす日:2015/09/13(日) 15:10:06.03 ID:U/Cv2OH+.net
>>875
それでした、思っていたよりシリーズが沢山でているんですね
とても懐かしい気持ちになりました
ありがとうございます

878 :なまえ_____かえす日:2015/09/13(日) 15:30:17.96 ID:UqFSRYLi.net
もう一度読みたいのですがタイトルが思い出せず…
見つけられたらいいなと思っています
【いつ読んだ】
2008年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
覚えいません。日本のような気もしますが内容的には海外な気がします
【翻訳ものですか?】
おそらく
【あらすじ】
2人の姉妹が父親に連れらて遠い親戚のおばあさんの家に夏休みの間だけお世話になる話です。確か両親が離婚したとかそんな感じだったと思います。
【覚えているエピソード】
妹は20体のぬいぐるみが一緒でないと寝ない
妹は階段を降りるときは後ろ向きにゆっくりとじゃないと降りない
妹は果物やチョコが沢山入ったクッキーは食べない
おばあさんの家の庭に妖精が住んでいた
おばあさんは口がきけない一番したの子だった?

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした
【その他覚えている何でも】
本の表紙はおばあさんの庭の絵だったような気がします

879 :なまえ_____かえす日:2015/09/13(日) 21:56:19.88 ID:TNKsuMqT.net
>>876
自己レスです
むちゃくちゃ読みたくて考えたりググったりを繰り返してたらだんだんと近くなりついに思い出しました
おかべりか よいこへの道 でした
失礼しました!

880 :なまえ_____かえす日:2015/09/14(月) 00:37:57.14 ID:lCdBLiqj.net
>>878

前にスレで出ていた「花になった子どもたち」(ジャネット・テーラー・ライル)かな?

881 :なまえ_____かえす日:2015/09/14(月) 09:46:26.60 ID:gcs58v0k.net
【いつ読んだ】
 今から15年程前
【物語の舞台となってる国・時代】
 外国。国名までは分かりません。
【翻訳ものですか?】
 おそらく。
【あらすじ】
 主人公の女の子とおばあさんが一緒に暮らしている所に、謎の黒い男
 (確か魔法使い)がやってくる。
【覚えているエピソード】
 時間に関するお話(盗まれて取り返すとか)だった様に思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで緑の表紙。おばあさんと女の子を囲むようにお花の絵が描かれていたと思います。
 挿絵はカラーだったと思います。
 
【その他覚えている何でも】
図書館の児童書コーナーにあった本です。

あいまいで申し訳ないのですが、ご存じの方がいましたら
教えていただきたいです。

882 :なまえ_____かえす日:2015/09/14(月) 10:15:25.94 ID:OPIY4fGA.net
>>881
ミヒャエル・エンデの「モモ」はどうだろうか

883 :なまえ_____かえす日:2015/09/15(火) 15:27:37.93 ID:RdkMZjRW.net
【いつ読んだ】
 23年ぐらい前に学校図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
確か違ったと思います
【あらすじ】
家族に不満を持っていた男の子がトリックや道具を使って、一人ずつ家族を殺していくお話しでした。
確か最後がお父さんだった気がします。
【覚えているエピソード】
最初が刑事さん宛のカセットテープを再生して、主人公が犯人である事、どうやって殺したかを自白するという所から始まったと記憶しています。
途中、家族でバーベキューをする事になり、お兄ちゃんが家の中で焼き鳥串の準備をしているけど、ニュルニュルしてなかなか刺さらない事にイライラしていて、そこに主人公が入ってきて殺害、だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青い鳥文庫のような装丁で、少し厚みがあったと思います
【その他覚えている何でも】
主人公の家族構成が両親(または父親のみ)、兄、姉だったと思います。

884 :なまえ_____かえす日:2015/09/15(火) 17:53:49.22 ID:b67SvJoW.net
【いつ読んだ】
 15〜20年程前
【物語の舞台となってる国・時代】
ライオンの国という設定
【翻訳ものですか?】
違うと思います。
【あらすじ】
ライオンの国がシマウマ(ラクダ?)の国から来る客人をもてなす料理を作るようにと犬のコックに命じ、犬が胡椒を初めて使おうとライオン王に話すとライオン王は胡椒だけを食べ、辛さに驚きこんな物は駄目だ全部捨ててこいと命じます。
犬は渋々川に胡椒を全部流し、普段通りの料理を作りお出ししました。シマウマ王は一口食べると馬鹿にしたように『この国は胡椒も知らない遅れた国』とせせら笑い、顔を真っ赤にしたライオン王は犬のコックに胡椒をもってこいと命じますが、どうしようもない…という話です。
【覚えているエピソード】
一冊に数話入っていました。その他に鶏がなぜ地面を突くのかなど動物の話ばかりだったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも】
他は思い出せません。

よろしくお願い致します。

885 :なまえ_____かえす日:2015/09/15(火) 19:27:12.53 ID:1nZhfHUp.net
>>883
『幸せな家族 そしてその頃はやった唄』とか
細部覚えてないから違ったらごめん

886 :なまえ_____かえす日:2015/09/15(火) 23:44:29.32 ID:RdkMZjRW.net
>>885
タイトルと作者名で調べてみた所、多分合ってると思います。
今は絶版になってるんですね、頑張って探して読みたいと思います。
ありがとうございました。

887 :なまえ_____かえす日:2015/09/16(水) 03:24:25.94 ID:gxb2NNsa.net
【いつ読んだ】
1980年代
夏休みの推薦図書だったかもしれない。
【物語の舞台となってる国・時代】
近未来の日本・もしくは当時の日本
【翻訳ものですか?】
たぶん違う
【あらすじ】
主人公は小学生の男の子
どこかの惑星?か月?に移住するという話が出る。
移住の権利はなかなかもらえない。選ばれるため皆の性格がかわってしまう。
主人公は不安な気持ちになる。
選ばれた人たちは喜んで旅立っていく。
【覚えているエピソード】
・皆が真面目になる?不真面目だった友達が真面目になる?
「遊ぼう」「そんなことしてたら選ばれないよ」というような会話
・主人公は選ばれずに見送る?友人は選ばれる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
・ガガーリンという犬が出てくる。最後に主人公と別れる?
・主人公の友達は眼鏡をかけていた?
眼鏡をかけている男の子の挿絵があった。
移住でなく、宇宙船が迎えにくるのだったかもしれない。
犬のエピソードで胸が痛んだことだけはよく覚えている。
(詳細は忘れた)
後味が悪かった気がする。

よろしくお願いします。

888 :なまえ_____かえす日:2015/09/18(金) 11:45:15.70 ID:acCHQ6MY.net
【いつ読んだ】
 16、7年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代イギリス
【翻訳ものですか?】
確か作者は外国人だった気がします
【あらすじ】
少年が家出をして、少ない金でフィッシュ&チップスなど買いながらフラフラする。金が無くなり
無人島(?)で貝を取って食べながら暮らす、冒険する
【覚えているエピソード】
フィッシュ&チップスが何度も出てきた記憶があります
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
紺色っぽい絵のハードカバー
サイズはA5ぐらい
【その他覚えている何でも】
フィッシュ&チップスと貝の印象が強く、それしか覚えていません。
もし分かる方いたらお願いします。

889 :なまえ_____かえす日:2015/09/18(金) 17:57:38.21 ID:dvQr5WeJ.net
>>888
ロバート・ウェストール『海辺の王国』はいかがでしょうか?
ttp://www.hico.jp/sakuhinn/1a/umibenooukoku.htm

890 :なまえ_____かえす日:2015/09/19(土) 21:00:26.18 ID:HjgDDWOR.net
【いつ読んだ】
 1980年代後半〜90年代前半

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
周りの本が日本の本ばかりだったので、ちがうと思います

【あらすじ】
小学生のワルガキ?なかよし?○人組の話(人数は3人以上だったと思う)

【覚えているエピソード】

偽物の硬貨(500円?100円?)を使って
駄菓子屋のおばあちゃん?をだまして買い物をするが、
うまくいって得をしたと思ったら、実はばれていた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

○人組のイラストの表紙、文庫判ではない

【その他覚えている何でも】

この本でおから=うのはな、と知ったおぼえがある


よろしくお願いします

891 :なまえ_____かえす日:2015/09/19(土) 22:19:10.80 ID:xVVSzzYI.net
>>890
>280と>286で出てる『ぼくら三人にせ金づくり』だと思います

892 :なまえ_____かえす日:2015/09/20(日) 00:27:23.55 ID:NbbXF4Jx.net
【いつ読んだ】
 2000~2004年ごろ
小学校の図書室にあり、その当時すでにぼろぼろになっていたので出版はもっと昔だと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
うどんを食べている描写、海の描写が印象に残っているため、香川(もしくは四国)が舞台だったかもしれません

【翻訳ものですか?】
違います。

【あらすじ】
主人公は小学生の男の子(中学年から高学年くらい)
夏休みに従姉のお姉さん(多分大学生)が来て、二人で過ごす。
男の子はそのお姉さんのことが少し苦手。
身体をリセット(?)するために二人で1日断食をする。
主人公の男の子は初めての経験に何度も挫折しそうになるが、お姉さんに励まされ断食に成功する。
断食に成功した翌日の朝、男の子は身体がすっきりしているのを感じる。
お姉さんと自転車を漕ぎ、二人でうどんを食べに行く。
素うどんだったが、断食明けなのでとても美味しく感じた。

【覚えているエピソード】
お姉さんが来るとき男の子はお姉さんを迎えに飛行場に行っており、お姉さんは白いワンピースと麦わら帽子を被っているという描写がありました。
また、お姉さんが飛行機から降りたった場面の挿し絵があったような気がします。
また、二人で自転車をこぐところも挿し絵があったと思います。
お姉さんの台詞でうろ覚えですが「せっかく○○(男の子の名前)が頑張ったから焼き肉にでも連れてってあげたいけど、空っぽの胃には消化がいいものがいいからうどんを食べに行こう」
というものが印象に残っています。
男の子はそれに対して乗り気ではなかったのですが、うどんを食べてその美味しさに感動していたような記憶があります。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで青色だったような気がしますが自信がありません。

【その他覚えている何でも】
厚みはそんなになかったと思います。
挿し絵はキレイキレイの絵をさらにシンプルにしたようなイラストのような感じだったと思います。

不確かな情報ばかりですが、よろしくお願いいたします。

893 :820:2015/09/20(日) 06:43:36.56 ID:Lcmdys6H.net
>>891
ありがとうございます!
内容を調べてみたらこれのようです

>280さんの書かれた内容をまったく覚えていなかったのでぴんと来なかったのですが、
印象に残る内容は人それぞれですね

894 :なまえ_____かえす日:2015/09/20(日) 08:35:41.79 ID:qlXiO4lp.net
>>889
これです!うろ覚えで間違った説明してたのにすごい!
ありがとうございます!

また読めると思うと本当に嬉しいです。

895 :なまえ_____かえす日:2015/09/20(日) 14:34:18.48 ID:c3RvbuJP.net
【いつ読んだ】
1990〜95年頃 (出版はもっと前かも)

【物語の舞台となってる国・時代】
戦後間もない九州の石切場

【翻訳ものですか?】
和書だと思います

【あらすじ】
高度成長期に向かって段々雲行きが怪しくなっていく石切り場の
ガキ大将の日常と成長を描いていたような気がします。

【覚えているエピソード】
・主人公は「あのうごんろく」。「あほ六」というあだ名があるが呼んでいいのは先生だけ
・木の根を掘って小遣い稼ぎ。
・石屋のエース級の立派なお父さんがいたが体を壊しても無理して仕事や組合活動
 に奔走し続けて最後の方にあっさり死ぬ
・ラストは中学校に入った。金持ちの子でも入れなかった難関にパスしたことに
 驚かれる描写があったような…

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います

【その他覚えている何でも】
組合活動とか石切り場の労働環境とかの描写が多かったように思えます。
左系のメディアで掲載or出版されてるのかもしれません。
主人公のフルネームまで覚えてるのにgoogleでは出てきません。

896 :なまえ_____かえす日:2015/09/20(日) 16:21:29.80 ID:B6ELWGa5.net
>>895
「石切り山の人びと」竹崎有斐だと思います。

897 :なまえ_____かえす日:2015/09/20(日) 16:41:13.35 ID:+6wyvgEt.net
>>895
「石切り山の人びと」 竹崎 有斐 かな?
30年ぐらい前に読んだけど、木の根って、ニッケイだったかな。
あっていても違っていても、再読しよう。

898 :なまえ_____かえす日:2015/09/20(日) 17:26:36.87 ID:RsO7OGsb.net
>>895
石切り山の人びと
竹崎有斐

899 :なまえ_____かえす日:2015/09/20(日) 17:50:39.53 ID:W57zsbUW.net
>>895の人気に嫉妬

とりあえずみんな、ひとつ前のレスくらい見ようぜ

900 :なまえ_____かえす日:2015/09/20(日) 18:50:42.26 ID:/b8c9rhn.net
【いつ読んだ】
 20年程前、小学校中学年〜高学年時に学校の図書館で読みました。
対象年齢もその位の本。
【物語の舞台となってる国・時代】
その当時の現代
【翻訳ものですか?】
日本のものです。
【あらすじ】
主人公は、男の子。身長が伸びないのを気にしていて、よく鉄棒に足で逆さまにぶら下がっている。
ぶら下がっているときに、知らないおじさんに仕事?を手伝って欲しいというような話をされる。
その仕事は、誰かのふりをする仕事。

3つ位仕事を手伝ったはず〔ここら辺は曖昧です…〕

【覚えているエピソード】
仕事の中で、おじいさんの乗った車椅子を押してアリランを歌ってあげると、おじいさんは、泣いて聞いていた。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
車椅子を押してアリランを歌う場面は、その挿絵があった気がします…


その他、覚えていることが少な過ぎるかもしれませんが、よろしくお願いします。

901 :なまえ_____かえす日:2015/09/20(日) 22:40:26.06 ID:WFDqrNAv.net
>900

以前、スレに出ていたと思うけれど「ボク、ただいまレンタル中」

902 :なまえ_____かえす日:2015/09/20(日) 23:03:51.16 ID:y7715Iy9.net
>>896-898
すごい!
完全に忘れてたのにこの速さで回答がくるとは!

ありがとうございました。

903 :なまえ_____かえす日:2015/09/21(月) 00:19:18.50 ID:HzhoSHY1.net
>>901
横からスマンがそれだー!!ありがとう!
>>900の内容にめっちゃ覚えあったけど検索ワードがことごとく空振ってお手上げだったんだ

904 :なまえ_____かえす日:2015/09/22(火) 04:26:28.18 ID:SQdqY3oz.net
【いつ読んだ】
25年前ぐらい
親戚のうちにあったので出版はもう少し前かも

【物語の舞台となってる国・時代】
外国、おそらくヨーロッパ
すごく時代が違う(歴史ものとか)という雰囲気はなかった

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ】
主人公の女の子が知り合いの家に居候する話

【覚えているエピソード】
・何のためかは覚えていないが主人公はお金をためる必要があって、
そのためにガレージセールかフリマのようなものをする
・居候の家の男の子がちょっと格好いい感じの少年だった
・最後に居候した家を出ていくときに何か約束をした気がする

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫
表紙に女の子の絵があったような…


よろしくお願いします

905 :なまえ_____かえす日:2015/09/22(火) 11:13:20.05 ID:o6waC+CH.net
【いつ読んだ】
小学校の図書室?
25年ほど前?

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらくヨーロッパ


【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ】
木の幹の中に鍵がついた部屋があって、妖精がその中に住んでいる

【覚えているエピソード】
・妖精は女の子
・人間が鍵を開けないと、妖精は出て来れない?


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー

906 :なまえ_____かえす日:2015/09/22(火) 23:49:20.17 ID:mRxsryDl.net
【いつ読んだ】 十年ほど前にZ会小学生コースの教材で読みました。が、作品自体はもう少し古いはずです。
【物語の舞台となってる国・時代】 現代の日本です。
【翻訳ものですか?】 いいえ。
【あらすじ】 問題文として切り取られていたので全体のストーリーが解りません。
【覚えているエピソード】
(1)主人公の男の子の元に女の子が訪ねて来ている。男の子はその子に淡い思いを抱いている。
(2)親戚のおばさんに、「あの子たち、意識し合ってるって感じよね」とからかわれる。
(3)作中の季節は夏でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 わかりません。
【その他覚えている何でも】 作者は岡田淳でした。

いつか探して全文を読みたい読みたいと思っているうちに、タイトルのメモを無くしてしまいました。
どうかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

907 :なまえ_____かえす日:2015/09/22(火) 23:53:37.44 ID:mRxsryDl.net
>>906
すみません。追加させて頂きます。
【覚えているエピソード】
(4)「ゆかおばさん」という登場人物の名前が出て来ていました。

よろしくお願いします。

908 :なまえ_____かえす日:2015/09/23(水) 01:36:47.14 ID:KJRCXZ3j.net
【いつ読んだ】
10年前中学生のとき図書館で借りました
【物語の舞台となってる国・時代】
海外(アメリカ?ヨーロッパ?)
【翻訳ものですか?】
多分そうです
【覚えているエピソード】
・主人公は少女で名前はモモ
・孤児院?で生活しており、先生や他の子供から嫌われていじめられている
・経緯は忘れてしまったが目に特殊な能力を持ち目を見た相手をいいなりにできる
・能力を手に入れたモモは孤児院を逃げ出したのち銀行の金庫を目を使って(目を様々な色に変えて虹彩認証壊した)開けてお金を盗む
・ホテルのスイートルームで暮らす
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
モモ(ミヒャエル・エンデ) ではありませんでした。

ホテルの後からのストーリーが思い出せずもやもやしています
分かる方がいらっしゃったら、宜しくお願いします。

909 :なまえ_____かえす日:2015/09/23(水) 12:51:24.30 ID:Xpn8OdyA.net
【いつ読んだ】
2000年前後、小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本だと思います
【翻訳ものですか?】
たぶん違う
【あらすじ】
覚えていません
【覚えているエピソード】
・主人公は人間の男の子かネズミかだった
・近所に鈴木さんというお家があり、そこにムニエルという名前の猫がいた
・主人公とムニエルは話せた(定かではないです)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思いますがうろ覚えです。挿絵も不明
【その他覚えている何でも】
小学校低学年から中学年向けの読み物で暗い話ではなかったように思います。シリーズだったかも?当時は「ムニエル」とは何かを知らなかったのですが、後々スズキという魚でムニエルを作ることを知りそれで鈴木なのだなと納得した記憶があります。
ムニエルしか覚えていないため私が検索すると佐々木マキのムッシュムニエルばかり引っ掛かってしまいます。エピソードも少なく申し訳ありませんが御存知の方いらっしゃいましたら御教授ください。宜しくお願いします。

910 :なまえ_____かえす日:2015/09/24(木) 16:38:19.62 ID:lBPqyJ/u.net
突然すいません、どうしても知りたい本が二冊あります。
二冊とも、約10年ほど前に当時近所にあった近隣センターで手に取ったものです。
両方とも、まだ読むには字が小さい本だったので、手に取っただけで中身は全く覚えていません。表紙しか覚えていません。
@白髪のおばあさんが揺り椅子に座った表紙の外国の方が著者で訳をされていた本。
A全体は黄色っぽく下半分は人形が描いてあった気がします。主に人形達が主体の物語で、始まりは洗濯されるシーンだった気がします。こちらも外国の方が著者で訳されていました。
とても曖昧ですいません、ずっと気になっていて探しているのですが、あまりにも曖昧なためなかなか見つかりません。よろしくお願いしましす_(._.)_

911 :なまえ_____かえす日:2015/09/24(木) 20:43:11.66 ID:S1JdQMGS.net
千葉県山武郡  中村勝広
渋谷区      黒木奈々  スキルス癌
北葛飾郡     北斗     乳癌
郡山市      丸山夏鈴  肺癌
都内       今井雅之  大腸癌
有名人は、これから起きる運命を先見的に教えてくれる もの凄い勢いで、続々と癌の発症が起きるだろう 放射能被曝とは、そのようなものだ
https://twitter.com/tokai amada/status/646624664362467328



             《《《     非常事態     》》》



激励してるヒマがあるなら、放射能汚染の激しい東葛地方から逃げて安全地帯に移住しろよ! 北斗晶
東電と自民党が東京に人を住めなくしたんだよ!
https://twitter.com/tok aiamada/status/646820189502181376
川島なお美 舞台を体調不良のため降板  福島食べて応援した女優
https://twitter.com/onodekita/status/644467683883290624
フリーアナウンサー黒木奈々32歳! 急性胃潰瘍でレストランで倒れ緊急入院 胃癌 死去 さあ、これから莫大な数の癌死が出る!
https://twitter.com/tokai amada/status/645178530372808704
医師は最近全世代で癌罹患が多い。でも言うなと言われていると言ってましたよ。
https://twitter.com/Emilio406/status/642694215554625536
「原発映画を絶対やる。東電や国が隠していることをバラす」 と言っていた若松監督、交通事故で死亡
https://twitter.com/neko_aii/status/643415078054727684
→白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病で、統計をとりはじめた1978年以来、このような比率は例が無いという。福島県が最も多く
https://twitter.com/dadajiji/status/639051958452535296
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助  疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ もの凄い汚染だ
https://twitter.com/tokai amada/status/644712112007155714
カイトのブログ 死んだように眠る人々 (写真多数)
http://s.ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html

912 :なまえ_____かえす日:2015/09/24(木) 20:44:46.56 ID:S1JdQMGS.net
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
安全な原子力エネルギーをつくることはできません。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
magazines/si5n7k/04zpzf/tdgsoh
免疫システムが弱体化し、慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。人類全体がこの汚染の脅威の下にあります。
magazines/ahjzfl-1/c6gix5/omw5ne

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
自閉症もまた、いつもそうとは限りませんが、しばしば大気中の放射能の結果です。
magazines/ahjzfl-1/ahwpdf/9dyu66
それは最大の危険であり、免疫システムを崩壊させ、この崩壊の結果がアレルギーです。
magazines/lutefl/yitdsf/09jv35
汚染がすでに世界最大の殺人者です。それは免疫機能の活動を減退させるので、
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
magazines/33116k/yitdsf/u198z0
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
原子力発電所は削減されなければなりません。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl
原子炉から漏れ出している放射能が、増加するアルツハイマー病や自閉症を含む現在の多くの病気の原因となっており、
地球上の人間の生命にとって最大の脅威になっている。
magazines/swl9d8/60wbw5/mz6n50

913 :なまえ_____かえす日:2015/09/25(金) 02:38:08.30 ID:pj2YW3Vb.net
>>910
>>1にテンプレがあるので利用してもらえるとわかりやすいです

2は「メニム一家の物語」の1巻かなあ
1はあてずっぽでアトリーの「小さな赤いめんどり」…違うかな

914 :834:2015/09/25(金) 04:28:46.63 ID:jaTql8fR.net
後出し情報ですみません
同じ本を読んだことのある年上の姉妹に聞いたところ

・主人公はバレリーナに憧れていて、お金を貯めて(?)パリへ出て行った
・居候した家の格好いい少年の名前は「セバスチャン」(か、それっぽい名前)

ということが判明しました
しかし…パリ、バレリーナ、児童文学などで検索してもそれらしいものは出てきません

915 :なまえ_____かえす日:2015/09/26(土) 00:49:58.80 ID:W6wZiyuD.net
【いつ読んだ】
 10年ほど前 小学校の図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
短編集のようなもので、どれも動物の話だったように思います。

【翻訳ものですか?】
覚えていません

【あらすじ】
動物園にいる動物たちの出自を綴っているようなお話。
語り部は動物でした。

【覚えているエピソード】
ペンギンの夫婦が(理由は忘れましたが)キラキラ輝く石を飲み込んだり、
どの動物かは忘れてしまいましたが目がチカチカしていたり…蛇も出てきたような。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
どちらかと言えば薄めの本で、サイズも文庫本くらいでした。
手描きの挿絵はどれも動物のものばかりだったような・・・

【その他覚えている何でも】
小学生の時に夏休みの読書感想文に選んだ本で、
ペンギンや蛇、ライオン?やシマウマなど様々な動物が出てきたように思います。

916 :なまえ_____かえす日:2015/09/26(土) 01:35:09.39 ID:+eor6Q4T.net
>>892
過去ログを探していたら恐らく同じ本だろうという書き込みを見つけたので……
次スレで回答が付いていました。


6スレ目
&#160;121:なまえ_____かえす日&#160;:2006/01/18(水) 15:48:30 ID:tkZJ2kCl
読んだのはいまから12年くらい前&#160;
小学校中学年向けの児童書だったと思います。学級文庫にありました。&#160;
あらすじ→主人公は小学生の男の子。夏休み?に両親が旅行かなにかで、&#160;
家をあけることになり、いとこ?のおねえさんがその子のめんどうを&#160;
みるために家にやってきます。最初はそのおねえさんに反発していたのですが&#160;
一緒に海水浴にいったり、自転車で遠くまでさぬきうどんを食べに行ったり&#160;
頭を丸坊主にしろといわれてそのとおりにしたり、などなどして過ごす&#160;
うちに仲良くなるというお話。&#160;

「人魚とぼくの夏の話」だと思います。&#160;
旺文社創作児童文学  香川茂 大古尅己&#160;
旺文社 (A5 )  1984年7月   4010694416&#160;
残念ながら現在絶版のようです。

917 :なまえ_____かえす日:2015/09/26(土) 04:18:06.71 ID:zuv+4VEC.net
【いつ読んだ】
7〜10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代でした。
【翻訳ものですか?】
恐らくは。
【あらすじ】
アルコール依存症、ギャンブル大好きのだめなお姉さんと鍵っ子の男の子が仲良くなる話?最終的にお姉さんはアルコール依存症を治すための施設に行ってしまう。
【覚えているエピソード】
鍵っ子少年を競馬に連れていくお姉さん。鍵っ子少年がいる前で家族と大喧嘩するお姉さん。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
【その他覚えている何でも】
お姉さんはユニコーンだかペガサスのタトゥーをしている。
鍵っ子少年の母親はけっこう教育ママ? 両親はたしか離婚していたはず。
お姉さんはアンジーって呼ばれてた気がする。
お姉さんと鍵っ子はお隣さん?

918 :なまえ_____かえす日:2015/09/26(土) 04:34:46.90 ID:RpYQ7cCO.net
【いつ読んだ】
 1993〜1999年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく日本、現代
【翻訳ものですか?】
多分違うかと
【あらすじ】
小中学生くらいの女の子と男の子、二人のお話。
二人の関係性等々ほとんど失念しておりますが、なんやかんやで結ばれる系の恋物語チックなやつだったと思います。
(市川拓司のような世界観のファンタジーラブストーリーでした多分。。)

【覚えているエピソード】
古い?洋館が二人の逢瀬の場所だったはず。
「月明かりの間」的な部屋とかあったような…?

実は二人は前世でも繋がりがあったとかで、それを知るきっかけのアイテム的なものがあって確か、花(ワスレナグサ?シロツメクサ?シクラメン?)か何か…。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙の絵は年頃の女子が手に取りやすいような綺麗めな絵柄で、たしか庭や少女が描いてあったような。。
色味はピンクが印象的だった気が。

【その他覚えている何でも】
固有名詞がちょっとファンタジーというかメルヘンというか、女子がうっとりしそうな表現多めだった(はず)。

それらしいワードで幾度もググったりしてみたのですが一向に分かりませんしタイトルも思い出せそうにありません。。

わりと長めのタイトルだった気がしてます。

何年も気になっております。
どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら、どうか宜しくお願い致します&amp;#8252;

919 :なまえ_____かえす日:2015/09/27(日) 02:02:47.98 ID:3QrsP0Ly.net
【いつ読んだ】
20年前くらい
1995年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
恐らくヨーロッパ?日本ではなかったです
【翻訳ものですか?】
作者の名前が外国の方だったように思います
【あらすじ】
親戚の家に預けられた女の子の日常を綴ったような内容で、途中猫が女の子を唆して悪いことをさせようとしたと思います。
最後、両親が迎えに来るのですがお父さんお母さんのどちらかが妖精で、女の子は実は妖精のハーフだった、といった内容だったと思います。
作中、女の子が空を飛ぶような描写があったかも…
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ページ数は覚えてませんが2センチ厚くらいの児童向け小説だったと思います。
【その他覚えている何でも】

920 :なまえ_____かえす日:2015/09/27(日) 02:31:49.54 ID:h1PcVZZd.net
【いつ読んだ】
 7年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
異世界かなる
【翻訳ものですか?】
そうです
【あらすじ】
その世界の人々は皆色々なモンスターと契約して影にしている?みたいな
【覚えているエピソード】
主人公の影は雲の怪物だったかと…主人公のオジサン?とかは猫の怪物かなにか
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだと思います
【その他覚えている何でも】

921 :なまえ_____かえす日:2015/09/27(日) 05:04:55.12 ID:Yngp/ZOf.net
>>920
セブンスタワー?

922 :なまえ_____かえす日:2015/09/27(日) 16:16:26.16 ID:8G03qk14.net
【いつ読んだ】
 1990年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本。少年が不思議な世界に迷い込んでしまう。

【翻訳ものですか?】
 いいえ

【あらすじ】
 少年が不思議な世界に迷い込んでしまい、謎を解いて脱出する

【覚えているエピソード】
 脱出するために謎を解くのですが、その鍵が、
子供があいうえおを覚える時に使うような、
ひらがなを書いた木の板が棒にささっていて、ひっくり返すおもちゃで、
それで文字合わせして出来た言葉が謎を解く鍵になっている!
みたいな感じだったかと。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 単行本。挿絵は宇野 亜喜良さん的などことなく怖さもある絵だった気がします。
(でも宇野 亜喜良さんではなかったような。)

【その他覚えている何でも】
 小学生のころの自分の感想なので役にたたないかもですが、
冒険ものでワクワクしながらも、その不思議な世界がちょっと怖くて
(脱出できないかも!という怖さだったか、主人公が何かに追われていたのか、
時間制限があったのか、理由はさだかではないのですが、
とにかくちょっと怖さを感じながら読んだ覚えがあります。)

923 :なまえ_____かえす日:2015/09/27(日) 16:23:57.02 ID:8G03qk14.net
【うろおぼえタイトル】
 「○曜日は星の話」
 ○の部分が、月〜日のどの曜日だったかは思い出せないのですが、
 こういうタイトルだった気がするのですよね、、、
 (が、Google検索でひっかからず、、、)

【いつ読んだ】
 1990年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本 

【翻訳ものですか?】
 いいえ

【あらすじ】
 毎週○曜日の夜、少年?青年?がベランダに出ていると、
 くちばしに星の形の穴が空いた鳥がやってきて、
 なにか星の話をしてくれとせがむ。

【覚えているエピソード】
 くちばしになぜ星の形の穴があいたのかのエピソードもあった。
 (星が落ちてきたんだった気が。)
 何話目かの話を聞き終えて、鳥は来なくなる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーの単行本。
 くちばしに星の形の穴があいた鳥の絵が描いてあった

924 :なまえ_____かえす日:2015/09/27(日) 17:19:54.23 ID:CTOGpPuV.net
>>922
「扉の向こうの物語」岡田淳
はいかがか

925 :なまえ_____かえす日:2015/09/28(月) 00:13:44.59 ID:U1SmYiSv.net
>>923
岡田淳『リクエストは星の話』
ではないでしょうか。

926 :なまえ_____かえす日:2015/09/28(月) 08:01:46.96 ID:4D88Ids7.net
>>924
>>925
きゃあ!!!どちらもこれですこれです!!!
いただいたタイトルで検索して表紙の絵を見た瞬間に鳥肌たちました!!!
このスレッドのこと今回初めて知って初めて使わせていただいたんですが
すごすぎます!!!
感謝です!ありがとうございます!!!

927 :なまえ_____かえす日:2015/09/28(月) 21:51:58.98 ID:TX0NpBh2.net
>>909
ごめん、タイトルは知らないけど最後二行に吹いた
検索であさってな結果がヒットして涙目あるある

>>919
妖精とのハーフで魔女になりたくない女の子を思い出したけど
あれは両親そろって迎えに来るわけじゃないしなあ…

928 :なまえ_____かえす日:2015/09/29(火) 02:56:49.05 ID:v3/JJsmt.net
>>927
再度ググりまくって、おしゃべりのできる子犬というタイトルだとわかりました!
ありがとうごさいました!

929 :なまえ_____かえす日:2015/09/29(火) 14:28:41.77 ID:3RTjivjU.net
【いつ読んだ】
16~17年前です
【物語の舞台となってる国・時代】
西洋の少し昔の話だったと思います
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳ものだと思います
【あらすじ】
何らかの理由で家から出た子供が宿に辿り着き、そこの老婆に歓迎される。しかし歓迎はふりで、翌日から逃げられない様に監視されながら働かされる。子供は老婆が文字が読めない事に気付き、それを利用して脱出する、、といったストーリーだったと思います。
【覚えているエピソード】
タイトルが月に関係した言葉が入っていたと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います
【その他覚えている何でも】
表紙が子供心に結構怖かったような…

930 :838:2015/09/29(火) 17:09:08.00 ID:ynjLJOB1.net
自己解決しました!
探していた本は「モリー・ムーンの世界でいちばん不思議な物語」でした

931 :なまえ_____かえす日:2015/09/29(火) 17:25:35.02 ID:z7AmpKmN.net
映画化したね

932 :なまえ_____かえす日:2015/09/29(火) 17:43:46.11 ID:qNLoKBUx.net
カナダではな

933 :なまえ_____かえす日:2015/09/29(火) 19:11:53.39 ID:4b3T63r/.net
>929
『半月館のひみつ』?

934 :なまえ_____かえす日:2015/09/29(火) 21:34:39.31 ID:3RTjivjU.net
>933
あ、これだ!!ありがとうございます!!

935 :なまえ_____かえす日:2015/09/29(火) 22:50:24.15 ID:B/xaE1iw.net
>>917
ロビン・クライン『翼ひろげて』はいかがでしょうか?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/nanaselibrary/diary/200511170000/

936 :なまえ_____かえす日:2015/10/01(木) 13:14:52.29 ID:oj6K3nxF.net
モミと申します、よろしくおねがいします。
【いつ読んだ】
1988年位〜1991年あたり?

【物語の舞台となってる国・時代】
外国だと思います

【翻訳ものですか?】
分かりません

【あらすじ】
女の子が大切にしている人形を失くして、また見つかった話だったような。。

【覚えているエピソード】
女の子と人形がいっしょにご飯を食べてます、人形にも小さいテーブル、ご飯も並べられています。

女の子が、三輪車の後ろに人形を乗せて公園かどこか行った時に?人形を失くしてしまう。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーのような気がします。

【その他覚えている何で

937 :なまえ_____かえす日:2015/10/01(木) 19:01:02.89 ID:VBonUMWr.net
【いつ読んだ】
1983年
【物語の舞台となってる国・時代】
満州 第二次世界大戦 満州事変後
【あらすじ】  
満州の日本人収容所が舞台。学校の跡地らしい。
本人の少女が主人公。すでに母親は亡くなっている。 
同じ収容所のおじさんと仲が良い。
【覚えているエピソード】
物資が乏しい中(暖をとるのに床や天井の板を剥がして燃やす状況)母の墓前に供える花を作る方法を思いつく。  
小さいコップに色紙を敷いて水をはり割り箸も入れて外に出して凍らせる。
凍ったら少し火にあぶって外し割り箸部分を母が埋葬されている場所に突き立てるというもの。
それに必要なコップと色紙と割り箸を仲良しのおじさんに頼んでいました。
おじさんはクズ拾いの仕事をしているので手に入りやすいかも知れません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】  
ハードカバーで戦争関連の短編集の一話です。
【その他覚えている何でも】
話の冒頭、少女の夢で纏足のおばあさんが中の水が凍った洗面器をひっくり返して氷が転がっていくのを見て
先に述べた供花を思いつく。
ずっと思い出せず、いろいろ語句を変えて検索するもののたどり着くことができません。
どうかよろしくお願いいたします。

938 :なまえ_____かえす日:2015/10/01(木) 23:25:14.06 ID:30feWnmB.net
ほとんど記憶にないのですがどうしても知りたいです
お願いします

【いつ読んだ】
 約8~10年前 おそらく小学校の図書室
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、アジアではない
英語圏かフランス語圏の可能性大
【翻訳ものですか?】 おそらく翻訳もの
【あらすじ】主人公である女の子(もしかしたら男の子)が怪物・モンスターに会う話
SFや壮大ファンタジーではなくて、暗いホラーやミステリーの部類
【覚えているエピソード】
主人公が図書室のようなところでモンスターに会ってしまい、ちょっと喋ったり逃げたりしていた
大人に警告されていた?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーで、新書~単行本サイズ
左開き
イラストが多い。もしかしたら絵本かも
全体的に暗めで、青と黒を基調としていた
表紙にはなんだかよく分からないモンスターがいる
【その他覚えている何でも】
本に書かれている文字が、だんだん崩れたりばらばらになる演出がところどころにあった
2冊目があったかも
ピアノがでてきたかも


小学校の図書室、外国本のコーナーにあった気がします
作者の名前は五十音だと後ろの方かも

少ない情報ですがお願いします

939 :なまえ_____かえす日:2015/10/02(金) 01:06:30.23 ID:EQ3n1yqA.net
>>936
違う気もしますが
『ゆうえんちのわたあめちゃん ― 四つの人形のお話4』1990年
でしょうか?

940 : ◆TxZ4/.gDWApp :2015/10/02(金) 03:41:53.10 ID:ztiDEo6Z.net
>>938
ロアルドダール作品?

941 :なまえ_____かえす日:2015/10/02(金) 07:28:40.84 ID:Txzg7Azl.net
さっそくありがとうございます!調べてみましたが、ゆうえんちのわたあめちゃんではなかったような気がします。情報ありがとうございました。

942 :868:2015/10/02(金) 08:44:58.68 ID:bKXl3Aed.net
>>940
調べてみましたが、ロアルド・ダールではないようです……
すみません、ありがとうございます

943 :なまえ_____かえす日:2015/10/05(月) 17:40:08.68 ID:4uPu6Kjn.net
【いつ読んだ】
1970年代です

【物語の舞台となってる国・時代】
福島県
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
(これは結構克明に憶えています)
優等生だが父親が病気で母親が働いている小学生の少年が主人公
夏休みに家出を計画し、友人を誘って決行する。
主人公は反骨心からの家出なのに、友人たちは物見遊山のサイクリング気分
仲間割れしかけたところで財布を拾う。持ち主が探しに来たが
主人公は逃げ、友人たちは持ち主に保護されて帰宅の途へ。
一人で旅を続ける主人公は疲れ果てて海水浴場にたどり着き
海の家を経営する老婆に保護される。
やがて病気がちだった父親が不自由な身体を押して迎えに来る

【覚えているエピソード】
夏休みの宿題のドリルを崖の上から捨てるシーン

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
??
【その他覚えている何でも】
もう一度読みたいのですが、どなたか憶えてないですか?

944 :なまえ_____かえす日:2015/10/05(月) 21:10:45.18 ID:G16Kh/RH.net
【いつ読んだ】
 23年以上前
【物語の舞台となってる国・時代】
 家の中  
【翻訳ものですか?】
 はい 
【あらすじ】
 子供がりんごをながめている
 大人(母親?)が食べても良いかたずねる
 子供が断る
 子供、ながめているうちにりんごが腐る
 腐らせるくらいならあげれば良かったと後悔する
【覚えているエピソード】
 決断できず後からくよくよする子供
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー 四角か横長の本でした 縦長ではなかった
 シンプルな絵で、白地に黒の主線と、たまに赤色が少し使ってあるくらい
 おおきな木みたいな絵柄
 薄い本でした 
【その他覚えている何でも】
 大人になった今もう一度読んでみたいです
 よろしくお願いします

945 :なまえ_____かえす日:2015/10/07(水) 19:28:24.77 ID:1KE8vV5e.net
 キング糞袋
http://2.bp.blogspot.com/-QfOP702whRM/VL2BW8aXVrI/AAAAAAAAHX0/A8Ecyh5zcYM/s1600/o0596040812599818332.jpg
  キング糞袋
http://www.cafest.net/event/assets_c/2012/10/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E6%96%97%E5%8F%B8%E5%A4%ABA%E5%86%99-thumb-320x213-500.jpg
   キング糞袋
http://i.ytimg.com/vi/8jpXK4g7qRI/maxresdefault.jpg
    キング糞袋
https://publishers-static.s3.amazonaws.com/magazine_image/5/0b4dadfc9af64795b0e3cfd347c21591.jpg
     キング糞袋
http://www.crank-in.net/img/db/1115136_300.jpg
 キング糞袋 
http://g-forum2.com/okd2.jpg
  キング糞袋 
http://blog-imgs-67.fc2.com/p/a/o/paoking/aoihonoo20140927-1.jpg
   キング糞袋 
http://art25.photozou.jp/pub/801/141801/photo/36932904.jpg

946 :なまえ_____かえす日:2015/10/07(水) 22:23:28.37 ID:XeFy/rEE.net
【いつ読んだ】20年〜25年程前、図書館
【物語の舞台となってる国・時代】
人間界とは別の次元に存在する魔法使いの世界
【翻訳ものですか?】
違ったと思いますが定かではないです
【あらすじ】
主人公が10歳位の女の子で魔法使いの学校に通っている
魔法は便利だけれど一日しかもたない
シリーズもので困った事をその女の子が周りに助けられながら解決していく
【覚えているエピソード】
・魔法が一日で解けてしまう為ご飯を出す事は出来ても栄養にならない
目の前で魔法で出したご飯を食べる校長先生に主人公が窘め『しかしなかなか時間がとれなくてなあ』と言われる
・主人公の母親はいないと思われていたが実は人間界に行ったまま帰って来てなくて、主人公が見つけたときは見せ物小屋?みたいなところにいた
【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバー
上三分の一位の所に大きくタイトルと小さくシリーズ名
下にはイラストが書いてあり背表紙や他はパステル系(巻によって色が違う)挿し絵はありました
【その他覚えている何でも】
覚えている図書館の配置的にま行から始まる、まじょっこ○○、まほうつかい○○シリーズみたいなシリーズ名だった気がします
○○は主人公の名前です

947 :なまえ_____かえす日:2015/10/07(水) 22:24:52.49 ID:XeFy/rEE.net
覚えているエピソードが少なく
わかりづらいかもしれませんがよろしくお願いいたします

948 :なまえ_____かえす日:2015/10/08(木) 00:45:05.23 ID:cId4Iyal.net
【いつ読んだ】
 10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
架空の王国、中世ヨーロッパのイメージ
【翻訳ものですか?】
たぶんそう
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
ある国のお姫様が王様亡き後継母の女王にいじめられるが、機転を利かしてそれを乗り越える話
姫は一日中牢屋のような部屋に閉じ込められていて、食事は召使の老婆が運んでくる。
(姫にはパンと水のみを与えるようにと女王に命令されているが、姫を不憫に思った老婆は
りんごやチーズなども持ってくる)
女王は姫に様々な試練を与える。
途中でくさ蛇が仲間になる
・蛇と戦う(目的は忘れてしまいました)
→(解決法は忘れてしまいました)
・鷹(もしくは鷲)の巣から宝石(?)を奪う
→老婆からもらった肉の塊を鷹に与え、食いついている隙に宝石を盗み逃げる

ラストでは姫が馬に乗っていた気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
朱色か若草色でした。ハードカバーです。
わたしが読んだのはA5ぐらいのサイズのものだったと思います
【その他覚えている何でも】
挿絵のお姫様はソバージュで、簡素なワンピースを着ていました

読んだことのある方いらっしゃいませんか?
子供の頃大好きだった本でもう一度読みたいのですが、引越しの際にどこかに紛失してしまったようです。
よろしくお願いします。

949 :なまえ_____かえす日:2015/10/08(木) 00:50:01.68 ID:CzhvEeIN.net
>>948
「アリーテ姫の冒険」ですね

950 :なまえ_____かえす日:2015/10/08(木) 01:12:30.44 ID:cId4Iyal.net
>>949
それです!!!!ありがとうございます!!!!!!!
ここ三年ほどもやもやしていたことがこんな短時間で解決されるなんて・・・
アニメ映画になっていただなんて知りませんでした。
そして王様は亡くなってませんでしたね…記憶違いでした
本当に助かりました、早速購入します!

951 :なまえ_____かえす日:2015/10/08(木) 02:28:04.02 ID:GEUgqG0V.net
【いつ読んだ】
10年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
東京

【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
主人公の小学生?男子がふしぎな機械を拾う。
機械に表示された数字の分だけ時間を遡れるタイムマシンのようなもので
それを使い小学生らしい遊びに興じだすが、じつはある制約があり少年は窮地に立たされる

【覚えているエピソード】
好きな女の子をタイムマシンで救おうとするシーン

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバー、青い表紙
【その他覚えている何でも】
タイトルが確か漢字と数字の組み合わせだったような‥◯◯1234みたいな。カタカナと数字だったかも‥
情報がすくなくてもうしわないです‥
どうか、もう一度読みたいのでわかる方お願い致します。

952 :なまえ_____かえす日:2015/10/08(木) 07:57:59.10 ID:YYgJfwmN.net
>>951
『削除ボーイズ0326』ですかね?

953 :なまえ_____かえす日:2015/10/08(木) 10:24:07.75 ID:GEUgqG0V.net
>>952
それです!こんな早くわかる人がいるとは‥
ほんとにありがとうございます!

954 :なまえ_____かえす日:2015/10/08(木) 13:22:34.13 ID:cT4mgV3+.net
【いつ読んだ】
15年くらい前

【物語の舞台となってる国・時代】
よく覚えていません。

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
SFチックで、男の子が異世界に迷い込む系の話だったと思います。

【覚えているエピソード】
虹の七色それぞれの色に対応した部屋が出てくる(青い部屋、黄色い部屋・・・など)
また、昇る太陽も毎日色が違う
黄色い部屋?でテレビゲームをするエピソードがあった気がします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。表紙には男の子の顔が大きく書いてあったと思います。
赤・黒・白・灰色みたいなカラーリング。
タイトルは赤字だったような…

【その他覚えている何でも】
「メトロポリス」みたいなタイトルだったような気がして調べていたのですが、私の記憶にあるものと一致するものはなく…
(手塚治虫でもドイツ映画でもないんです・・・)
本当にうろ覚えで、エピソードですら正しいのか自信が無いのですが、小学生の時にこの本を読んでなぜか感動して泣いた記憶があります。
お分かりの方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

955 :なまえ_____かえす日:2015/10/08(木) 16:30:11.88 ID:38m/f2YW.net
>>954
坂東眞砂子『メトロ・ゴーラウンド』?

956 :なまえ_____かえす日:2015/10/08(木) 16:35:38.71 ID:2lV5zDAL.net
【いつ読んだ】
1980年代前半くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
現代(当時)の日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【覚えているエピソード】
主な登場人物は
・小学生の男の子の主人公
・主人公の弟(幼稚園か小学校低学年)
・主人公の姉(大学生か社会人?実姉じゃなくて親戚とか近所の人だったかも)
・主人公の友達(秀才風な感じだったかも)
・隣のおばさん(↑その友達の母親)
・主人公の父

主人公と弟(弟でなくて別の友達だったかも)と友達が遊んでいる時、友達が川に落ちたボールを拾おうとして溺れ死んでしまった。(このことは主人公の回想のように書かれている)
それから隣のおばさんは性格が変わってしまう。
ある日主人公と弟が、家で姉が持ってきたというレコード(たしかビートルズw)をかけて踊ったりして騒いでいると、隣のおばさんが苦情を言いにくる。おばさんは主人公たちに「死んでしまえばいいのに」と言い、主人公をゾッとさせる。

それからどういう経緯・状況か覚えてませんがおばさんは主人公と弟(弟だけだったかも)を川に突き落とす。

誰かに助けられたか自力で上がってきたかで、主人公と弟は溺死せずに済んだ。弟は飲み込んだ水を吐き出しながらおばさんに悪態を突く。

その後、主人公の父が主人公に「きっとおばさんとはコミュニケーションが足りなかったのがいけなかったんだ」というような事を言っていました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。図書館か学級文庫で読んだかと。

【その他覚えている何でも】
友達が川で溺れてしまった場面、
主人公、弟、姉がレコードに合わせて踊っている場面、
おばさんが苦情を言いにくる場面、
弟がおばさんに悪態を突く場面、
父親が「コミュニケーション」を説明する場面(主人公とお父さん?が向き合い、お互いの舌が伸びて握手をしている)

…のイラストがありました。

当時は「おれがあいつであいつがおれで」を始めとした山中恒の作品を読みまくっていたので、同じ著者の本かもしれません。それにしてはあんまり笑える内容でないので違うかもしれませんが…。

957 :なまえ_____かえす日:2015/10/08(木) 17:02:46.93 ID:cT4mgV3+.net
>>955
表紙を画像検索して、まさにこれだ!と思いました。
ありがとうございました!

958 :なまえ_____かえす日:2015/10/11(日) 21:39:21.77 ID:2gh+dPxF.net
そろそろスレ容量限界か

959 :なまえ_____かえす日:2015/10/11(日) 22:08:51.33 ID:wpwB/Goz.net
探している本のシリーズがあります。もしよければ知っている情報を教えて下さい

1.公文の指定図書?みたいなもので最初は幼稚園でもわかる言葉で書いてあって、
2.コースが上がると漢字も入ってきて言葉が難しくなっていく
3.主人公が動物と遊ぶ何気ない日常の描写
4.主人公がだんだん大人になっていく
5.主人公が成長するにつれ、野原での動物との遊びを辞め、ピアノ、ならいごとなどで動物と遊ぶ時間が減っていく。
6.動物が「いっしょに前みたいに遊ぼうよ」というので主人公は動物たちにひどいことを行ってしまう。
7.主人公が反省し、野原に駆け出していくが動物たちはもういない
8.主人公が後悔するが、その時動物たちの「わたしたちはここにいるよ」みたいな声が聞こえてくる(ただし動物たちの姿は見えない)

どうしても名前が思い出せないので、どなたか分かる人いますか?

960 :なまえ_____かえす日:2015/10/12(月) 17:53:06.28 ID:G5kFDcUu.net
>>946
母親がいなくて、後に人間界で見つかる、魔女の女の子という条件だけですが
「魔女っ子マージ」のシリーズがひっかかりましたがどうでしょう

961 :なまえ_____かえす日:2015/10/14(水) 15:33:12.09 ID:xP2StXqAJ
>>936
たぶん、こどものともの「おはようミケット」だと思いますよ

962 :なまえ_____かえす日:2015/10/14(水) 15:36:27.39 ID:xP2StXqAJ
自分961だけど、質問しようと思って来たらスレの最後、960にまさに探していた本が書いてあった。ありがとうございました!

963 :なまえ_____かえす日:2015/10/15(木) 21:39:21.85 ID:45XQfDn4.net
【いつ読んだ】
 1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
敗戦直後の日本。たぶん、リアルタイムで書かれた詩です。
【翻訳ものですか?】いいえ、日本の詩人の詩でした
【あらすじ】
戦争が終わったばかりの秋、「私」は幼い息子とたき火をしてどんぐりを焼いている。
「私」は息子に「どんぐりを食べるとバカになる」という話をする。
それを聞いていた隣の家の女の子が
「だからこの頃みんなバカになっちゃったんだね」
と言い、「私」はドキッとする。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
中学か高校の国語の教科書か問題集に載っていました。

ここで聞くのが妥当かどうかわかりませんが、詩文学板には該当スレがなく、
他に聞くのに適当なスレがわからないので、よろしくお願いします。

964 :なまえ_____かえす日:2015/10/15(木) 21:52:07.77 ID:/TN0eOfd.net
>>963
どうぞ
http://www.lib.pref.yamanashi.jp/cgi-bin/refjirei/refs.cgi?c=common&n=18

965 : ◆Ww2pZaKGaW0T :2015/10/15(木) 23:18:07.18 ID:IPvHebcE.net
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

966 :なまえ_____かえす日:2015/10/15(木) 23:31:34.85 ID:C3KUZbOC.net
>>964
こんなに早くご回答ありがとうございます!
早速、全文確認できました。
かなり記憶が実際の作品と変形されていました。
どうも戦後ではなく戦時中の話みたいですね。
たき火もやってませんでしたし。
たき火と戦後をキーワードに入れていくら検索してもわからないわけでした…。

967 :なまえ_____かえす日:2015/10/16(金) 00:10:02.10 ID:8Vp1aS5b.net
>>964
リンクが切れたときのために一応記録しておこう

『蛇』(北川冬彦著 炉書房 1947)所収の「どんぐりの実」

968 :なまえ_____かえす日:2015/10/17(土) 23:11:02.19 ID:kR7rGCAG.net
児童書かどうか分からないのですが、
中学入試の問題集に引用されていた小説か自伝のようなものです。

【いつ読んだ】
1980年代

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・おそらく戦後しばらく経ってからの高度成長期

【翻訳ものですか?】 いいえ

【あらすじ】
中学卒業と同時に家を出て、寿司屋で修行している息子を
両親がたずねていく

【覚えているエピソード】
父親は自らの厳しい教育方針に従って子供を育てている。
息子は「腹いっぱい食べさせてもらえなかった寿司を食べたい」という
理由で寿司屋で修行。その給料はほとんどを父親が巻き上げているが、
巻き上げたお金で父親は息子のために山林を買っている。
帰り際に母親が千円札を息子に渡そうとするが、
父親がいらない事をするな、と怒る。
息子は笑って、いいよ、大丈夫的なことを言う。

抜粋でしか読んでいないのですが気になります。
よろしくお願いいたします。

969 :なまえ_____かえす日:2015/10/18(日) 20:18:34.96 ID:YmRexDvg.net
http://omorashiol.x.fc2.com/

970 :なまえ_____かえす日:2015/10/18(日) 21:08:49.64 ID:/T1teuVW.net
色々なキーワードで検索していますが、どうしても見つけられません。
どなたか、教えてください

【いつ読んだ】
15〜19年くらい前 小学校の図書室で
小学校中〜高学年くらい
年代でいうと1996〜2000年あたり?

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
主人公は小学生(男女どちらか不明…)
転校生の女の子がやってくる?
団地住まいで家が貧しいトラブルメーカーの転校生の話だったような…

【覚えているエピソード】
転校生の女の子が、野良猫?にヒモをくくりつけて池に投げ込む。
周りのみんなに責められるが、
「猫に、池の魚をお腹いっぱい食べさせてあげたかったの」と泣く

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
装丁などは全く記憶になし…

【その他覚えている何でも】
転校生の女の子の話は、エピソードの一部なのか物語の主幹なのかはわかりません。
転校生というのも、貧しいというのも定かでない。。(主人公ではなかったはず)
ただ、猫を池に投げ込んで、魚をお腹いっぱい食べさせてあげたかった、というセリフは可哀想で、とても強烈な印象として残っています。
手袋のエピソードも出てきたような…
赤色?金魚?
全くメジャーでない本だと思います。



あやふやですみませんが、よろしくお願いします。

971 :なまえ_____かえす日:2015/10/18(日) 22:07:58.33 ID:XFLYBXEj.net
>魚
何か懐かしいエピソードだと思った

「どろんこクラブのゆうれいちゃん」
にそんなエピソードなかったかな

972 :なまえ_____かえす日:2015/10/18(日) 22:08:23.95 ID:XFLYBXEj.net
>>970

973 :なまえ_____かえす日:2015/10/19(月) 09:05:26.48 ID:iv60jKW7.net
本当に断片的にしか思い出せなくて申し訳ないですが何か少し思い当たったら教えて欲しいです
【いつ読んだ】&#160;
 1997年〜2001年の間
小学校の図書室にあった
【物語の舞台となってる国・時代】&#160;
海外が舞台で(アメリカ?イギリス?)
時代は現代
【翻訳ものですか?】&#160;
翻訳されてました
【あらすじ】&#160;
シリーズで何作かあり事件を解決していくような探偵?もの
【覚えているエピソード】&#160;
確か主人公の彼女のような女の子が話の中で犯人に襲われそうになった話がありました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】&#160;
文庫サイズです
【その他覚えている何でも】
確かいつも四人で一緒にいて女の子が一人。
主人公は男の子で黒髪、かっこいいという設定、女の子は金髪ポニーテールで美人。
他の二人は忘れました。高校生設定だったと思います。
挿し絵が少女漫画のように綺麗な絵でした


覚えてるのはこれだけですかもう何年も探していて全く見つかりません。
もしかしたら記憶が間違っているのかもしれないですがもう一度読みたくて。
何か思い当たったら教えて下さい

974 :なまえ_____かえす日:2015/10/19(月) 13:55:10.40 ID:o6ii44D0.net
>>971

ありがとうございます&#8252;
早速図書館へ行き、確認したところビンゴでした!!
記憶とはだいぶ違ったストーリーでしたが、じわじわと思い出してきました。
わずか書き込みから1時間で見つかるなんて、驚きです。
>>971さんには感謝しかありません。
本当にありがとうございました。

975 :なまえ_____かえす日:2015/10/19(月) 19:32:59.08 ID:pJ5/QjgG.net
>>973
ステファン・ボルフ「こちらB組探偵団」シリーズは?

976 :なまえ_____かえす日:2015/10/19(月) 23:34:15.94 ID:aifdEPge.net
【いつ読んだ】
 90年代後半〜00年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
現代
【翻訳ものですか?】
翻訳ものではない
【あらすじ】
ほとんど覚えていません
主人公は小学生の男の子、喋る動物が出てきますがそれが当たり前の世界ではなく、主人公は喋る動物に驚いていたと思います。
【覚えているエピソード】
物語の序盤、喋る動物(ワニがいたような気がしますが定かではない)が「シリカゲルを食べる」という話をしていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】

本当にこれしか覚えていないのでダメモトで聞いてみます。もしこの少ない情報でわかる方がいらっしゃればよろしくお願いします。

977 :なまえ_____かえす日:2015/10/20(火) 02:45:27.45 ID:/rSTlVuA.net
>>975
ありがとうございます!!調べてみたらまさにこれでした!
何年も前から探していたので本当に嬉しいです。
本当にありがとうございます!

978 :なまえ_____かえす日:2015/10/20(火) 03:15:24.71 ID:0nSK6TUt.net
>>976
シリカゲルと児童書で引っかかった作品がありましたがお探しのものかはわかりません
トンカチと花将軍 舟崎 克彦

979 :なまえ_____かえす日:2015/10/20(火) 12:38:37.99 ID:Jlj53did.net
【いつ読んだ】
最近読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
日本。小学六年生のある教室が舞台。

【翻訳ものですか?】
翻訳ものではない。

【あらすじ】
小学生の女の子が自分らしく生きるために金髪にする。クラスのポイント制(連帯責任)に反発。
突然金髪になった級友の気持ちを理解するために、クラスメイトの一人がやはり突然金髪になって登校。

【覚えているエピソード】

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません

中身だけ読んだので、最近の本なのにタイトルや装丁を覚えていません。
よろしくお願いします。

980 :なまえ_____かえす日:2015/10/20(火) 15:17:26.70 ID:g94rPCx+.net
なぜか全然違うけどとらドラ思い浮かんだ

981 :なまえ_____かえす日:2015/10/20(火) 17:16:59.97 ID:0nSK6TUt.net
>>979
さくらいろの季節 蒼沼洋人


982 :なまえ_____かえす日:2015/10/20(火) 18:25:42.06 ID:KXLc9aKf.net
>>981
そうです! ありがとうございました☆

983 :なまえ_____かえす日:2016/01/16(土) 22:05:15.69 ID:rEr5omxLi
【いつ読んだ】30年くらい前の児童書。
【本の姿】
 ハードカバーで、大き目の絵本くらいの大きさだった。 そんなに厚くない。(5、60ページ???)
【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカの中部???
【翻訳ものですか?】
はい。作者は外国人。
【あらすじ】
確かお父さん、お母さん、長女、長男、次女、三女の家族構成。
話は、子供たちひとりひとりがメインの4部くらいに分かれていた気がする。
その中のひとつが、ある日お父さんが拾ったインディアンの矢じりを、子供たちみんなが欲しがる話。
お父さんは「みんなの中で一番勇気がある子にあげる」と言い、
子供たちは張り切って自分が一番勇気があるとこを見せようとする。
結局矢じりをもらったのは長女だったような???
それから最後の話に、凍った湖でスケートをする話があった。
その湖に末娘が落ちてしまうのだけど結局兄弟に助けられる。


どなたかご存知の方いませんか?
よろしくお願いいたします。

984 :なまえ_____かえす日:2016/01/18(月) 19:03:51.69 ID:wveVDJyQL
>>983
ここは2ch.scという2ch.netのコピーサイトなので他の人からはあなたの書き込みは見えていない
2ch.netのスレのほうに書き込みしなおしたほうがいいよ

2ch.netのスレはこちら
あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/

985 :なまえ_____かえす日:2016/01/25(月) 16:01:28.13 ID:X+u56UEW5
>>984
ご親切にありがとうございます。
早速あちらで聞いてみます。

986 :なまえ_____かえす日:2023/10/26(木) 19:51:18.28 ID:nE38IgoEK
人間の尊厳ガ―だのと心にもないことをぬけぬけとぬかしていやがる岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊霸権主義文雄や
世界最悪の殺人テ口組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斎藤鉄夫は暴力を続け多くの人に苦しみを与え人間の尊厳を踏みにじれは゛
住民は妥協し知的能カ者も抗議をやめると見込んでいる.しかし知的能力者もわれわれも諦めない
世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されなか゛ら憲法13条25条29条と公然と無視してカによる一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増,閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音まみれ
氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣發生させて土砂崩れ、洪水,暴風.熱中症にと災害連発させて住民の生活破壊して
静音が生命線の知的産業を壞滅させるなどのクソ航空機による惨劇を止めねばならない,侵略者を打ち負かすため団結するへ゛きた゛
気侯変動騷音犯罪は処罰され生活を破壞された人たちは賠償され侵略者は皆殺しにされるべきた゛と訴え正義を実現するための行動を起こそう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

987 :なまえ_____かえす日:2023/12/26(火) 13:50:14.98 ID:JfXpFiSy7
例えば、登録記号「JA889M」は「共立航空撮影0422З24100』だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltered...」で登録記号を確認、スクショを晒しつつ
ttps://jasearch.info/
↑ここで検索して使用者特定.ADS-B出してない曰の丸ロゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが、ググって電話番号なども晒そう!
ヘリ夕ンク2000Lて゛10000kWh火力発電した際に発生するのと同等のCO2を排出するが、この気候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテ□リストと゛もを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因だし.國民の財産電波をタダで使ってカンコーだのと殺人を推進する有害放送で儲けて「━方的」
『自称」「思い込んで」だのプロパガンタ゛丸出しのテレビ放送廃止、さらに今どき深夜に騒音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ふ゛害虫を皆殺しにする氣で報復しよう!
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=iTems&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofrеe.com/ , tTps://flight-route.сom/
ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/

988 :なまえ_____かえす日:2024/01/10(水) 19:10:09.04 ID:fs9ECu/9w
人間の尊厳ガーだのと心にもないことをぬけぬけとぬかしていやがる岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊霸権主義文雄や
世界最悪の殺人テ□組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億圓超の斉藤鉄夫は暴力を続け多くの人に苦しみを与え人間の尊厳を踏みにじれば
住民は妥協し知的能力者も抗議をやめると見込んでいる、しかし知的能カ者もわれわれも諦めない
世界最悪脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながら憲法1З条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気発生させて土砂崩れ.洪水、暴風、熱中症にと災害連發させて住民の生活破壊して
静音が生命線の知的産業を壞滅させるなどのクソ航空機による惨劇を止めねは゛ならない、侵略者を打ち負かすため団結するべきだ
気候変動騒音犯罪は処罰され生活を破壞された人たちは賠償され侵略者は皆殺しにされるべきた゛と訴え正義を実現するための行動を起こそう!
(ref.) ttPs://www.call4.jp/info.Php?tyре=items&id=I0000062
Ttps://haneda-projeсt.jimdofree.Com/ , ttРs://flighТ-routе.com/
tтps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

989 :なまえ_____かえす日:2024/03/14(木) 18:08:01.03 ID:uP3UObzpZ
バカと賄賂汚職の東京五輪、GoTo人殺しイート、小笠原破壊して空港、温室効果ガスまき散らしヱジプト旅行,デタラメ東京ゼロエミ
騒音ヘリ飛ばして住民イライラ犯罪惹起のクソポリ公に東京消防庁、クソ羽田からはスカイツリ―眺めるために荒川から陸域を侵略させたり
閑静な住宅地まで数珠つなぎて゛騷音に温室効果ガスにとまき散らして知的産業に威力業務妨害して壊滅させて気候変動させて災害連発させて
国土に国力にと破壊して住民殺害しまくり挙句の果てに親に月5千円だの年10万圓だの他人から強盗した税金くれてやるだのほざいて
貧乏だけど不幸な子を産み落としていいのかしらとか勘違いさせて遺棄推進して路上で親子切りつけ少女みたいのを増やす犯罪教唆して
利権拡大、女性は論理性か゛なく大きな腐敗政府を求める寄生虫だらけ、社会進出なんて地球破壊するだけて゛価値生産収入など得られない
劣等種だから家で子育てしてるのか゛正解だと小池百合子は自らのデタラメぷりで主張してるのかな?
確かに女性の社会進出.少子化、虐待、増税,失われた云十年、クソ航空機倍増、気候変動.災害連発,エネ価格高騰すべて比例してるな
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.Php?tУρe=items&id=I0000062
tΤps://haneda-ΡrojecТ.jimdofrеe.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

990 :なまえ_____かえす日:2024/04/02(火) 21:47:58.41 ID:gAfCv+tAr
横沢高徳って救いようのないほど物事の本質を理解できないオッサンだよな
地方は農業しかなく人ロ減少や獣害の原因はそれが崩壊してるからだとか何言ってんだか
世界最悪の殺人テ口組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫国土破壊省が海に囲まれた日本全国わざわさ゛陸域にクソ航空機
飛は゛しまくって津々浦々まで航空騒音まみれにしてるから静音が生命線の知的産業が地方に行く意味を見いだせないんた゛ろ
クマさんの蜂起も斉藤鉄夫による気候変動推進によって山で食料確保できなくなったのが原因だし、伝統だの文化だの祭だのほざいてたが
物事を合理的に理解できない気持ち惡い連中に絡まれたくないと考える人が増えてるから地方が嫌か゛られてることも理解してない
地方ほど自閉隊まで酷い騒音まき散らしてるが日本全国騒音まみれにして威力業務妨害に私権侵害に子供の学習環境まで破壊してる現状を
スル━して憲法の下の平等も世代による公平まで無視しながら赤の他人から強奪した金を地方や孑供を持つ親にくれてやれだの呆れ返るな
[ref.) тtps://www.call4.jp/info.рhp?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , тtΡs://flight-rouΤe.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/

563 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★