2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

これからはFirefoxの時代だ

1 :192.168.0.774:2006/01/02(月) 17:24:39 ID:S62gZGsB.net
俺みたいにFirefoxを使っている人。

Firefoxについて語り合おうぜ!

2 :192.168.0.774:2006/01/02(月) 17:32:52 ID:+UFoiHcu.net
dd

3 :192.168.0.774:2006/01/03(火) 16:35:34 ID:vhbMOF8h.net
いやいや、普通にNetscapeの時代だ
機能的にこれで間に合ってる

4 :192.168.0.774:2006/01/04(水) 02:16:32 ID:FxWHlogX.net
おぺら最強

5 :192.168.0.774:2006/01/05(木) 13:41:03 ID:OYUQifQ8.net
firefoxだと
履歴を表示しないように
ネットウォッチ(Webページ閲覧)することが出来る。

これが、このブラウザの利点ではないの?
他のブラウザで
こんなこと出来るのある?

6 :192.168.0.774:2006/01/05(木) 14:20:47 ID:h4WJa6RI.net
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、プニル厨ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

7 :192.168.0.774:2006/01/05(木) 16:54:39 ID:aThj6MV4.net
Sleipnir v1.66使ってます。Firefox使いづらかった。

8 :192.168.0.774:2006/01/05(木) 22:05:56 ID:ldFcRo6E.net
>>5
Operaでもできる。確かIEでもできたような・・・

FireFoxの利点はなんといってもIEじゃなくてもGoogleツールバーが使えること。
壷だって使えるし。


9 :192.168.0.774:2006/01/06(金) 03:19:07 ID:FeelWQPP.net
つttp://www.rjonna.com/ext/gspace.php

10 :192.168.0.774:2006/01/12(木) 12:42:01 ID:AOVVu6jS.net
>>8
Operaはタブブラウザ
なので
タブ自体が履歴になってしまうのでは?

そのGoogleツールバーは
ページ内の検索機能が付いてないのでは・・・?

11 :192.168.0.774:2006/01/12(木) 15:02:28 ID:xu+vdKi7.net
>>10
>そのGoogleツールバーは
>ページ内の検索機能が付いてないのでは・・・?
ページ内の検索機能がついてるからFireFox使ってる。

>Operaはタブブラウザ
>なので
>タブ自体が履歴になってしまうのでは?
kwsk

12 :192.168.0.774:2006/01/12(木) 15:30:38 ID:1rRo6xqy.net
検索機能はGoogleだけじゃなくて、Yahoo!、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、楽天市場、
goo、Amazon、Creativ Commonsなんてのも有るが。

13 :192.168.0.774:2006/01/12(木) 16:39:36 ID:AOVVu6jS.net
IEのGoogleツールバーは
ワンクリックでページ内を検索してくれるが・・・


14 :192.168.0.774:2006/01/12(木) 18:22:42 ID:vEF4UQSi.net

【ネット】 ブラウザ世界シェア、『Firefox』が10%目前
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137056850/

15 :192.168.0.774:2006/01/12(木) 20:19:26 ID:0/hdsjuR.net
さあ、ステンレスの時代だ!

16 :192.168.0.774:2006/01/13(金) 07:09:31 ID:vLcAymDF.net
確かに軽いね
しかし、操作性が・・・

17 :192.168.0.774:2006/01/14(土) 04:01:28 ID:F8jESvbV.net
たった今初めて入れました
軽い!IEなんかいつまでも使ってるんじゃなかった

18 :192.168.0.774:2006/01/14(土) 11:15:53 ID:9YEFG/m2.net
kissmarkのCM見飽きた

19 :192.168.0.774:2006/01/14(土) 11:16:25 ID:9YEFG/m2.net
あ、誤爆。

20 :192.168.0.774:2006/01/18(水) 13:32:41 ID:Hm2ooMPy.net
あげ

21 :192.168.0.774:2006/01/28(土) 00:04:44 ID:ZKh8fk73.net
Firefoxってなにが出来るようになるんですか?

22 :192.168.0.774:2006/02/01(水) 19:44:20 ID:hIqeP3kB.net
1.5をインストールしたら、
html文書がテキスト表示できなくなっちまった。
いやその。アップするためのhtml文をJeditでつくってるんだが、
html文をテキスト文書として開けなくなっちまった。
みんなFirefoxマークがついてしまって、クリックすると
ブラウザで表示されるんだよ。意味分かる?
これじゃ、html文の更新ができないよ・・・

23 :192.168.0.774:2006/02/01(水) 19:50:17 ID:+G1lrbpW.net
htmlをJeditに関連付けすればいいんでないの?

24 :192.168.0.774:2006/02/01(水) 22:08:24 ID:hIqeP3kB.net
関連づけって? もちっと具体的に教えてくれ
いやその。Jeditのメニュー[開く]から目的のhtml文書を選択すれば
テキストとして開けることは開けるのだけれど、めんどくさくて。
ってか、これまでつくっていたhtml文書が、
なんでまたみんなFirefoxのブラウザでしか見られなくっちゃうのか
それがまず疑問なんですが。

25 :192.168.0.774:2006/02/02(木) 12:40:53 ID:Oxe42Lto.net
Jeditの実行ファイルにhtmlファイルを関連付けすればいいのでは、と。
そういう意味じゃない?

26 :192.168.0.774:2006/02/05(日) 13:40:40 ID:wtSlRMP1.net
BlackJapanをインスコしたいんだけど、日本語の表示はそのままだよね?

27 :192.168.0.774:2006/02/06(月) 03:13:20 ID:9JkhL80G.net
知らん禿

28 :192.168.0.774:2006/02/20(月) 02:41:42 ID:gN1qeS1T.net
firefoxのブラウザのキャッシュってどこに保存されているのか
わかりません
知ってる人、教えてください

29 :192.168.0.774:2006/02/20(月) 20:17:20 ID:8WXYBv1B.net
インストールしたいんだけど、
ソフトウェア使用承諾書のところで
「同意する○ しない○」が出ないから
次に進めないんだけど、そうすればいいか分かる方いますか?

サイズが小さく固定されててスクロールすら見当たらない……orz


30 :192.168.0.774:2006/02/21(火) 15:28:04 ID:+UN9krBt.net
>>28

about:config

31 :192.168.0.774:2006/03/01(水) 16:29:01 ID:b5WcHB0m.net
誰か助けてくれ。
拡張・ブックマーク・拡張の設定・テーマ以外全ての設定がブラウザ再起動の度に初期化される(ウインドウサイズ・ツールバーやボタンの配置、数等)。
PC再起動しても×、再インスコも×(ブックマークや拡張等全てが自動インポートされてる)、
アンインスコ→プログラムファイルからフォルダ抹消→再起動→IEからインストーラDL→インスコとしても既に元通り。どうなってるんだ。誰か助けてくれ。

32 :192.168.0.774:2006/03/01(水) 16:30:47 ID:b5WcHB0m.net
ごめ、ageちゃった…

33 :192.168.0.774:2006/03/01(水) 16:59:23 ID:dEzQOwnn.net
>>31
こっちだ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140405914/l50

34 :192.168.0.774:2006/03/01(水) 17:21:12 ID:b5WcHB0m.net
>>33
thx

35 :192.168.0.774:2006/03/01(水) 17:24:32 ID:EU+sX5Qj.net
http://vwppwqqy.com/gzez/evnu.html

36 :192.168.0.774:2006/03/03(金) 23:16:02 ID:twBoJvL0.net
質問なんだが、専ブラのリンクとかをクリックして、firefoxで見れるようにするにはどうすればいいんだ?

37 :192.168.0.774:2006/03/04(土) 14:08:09 ID:XU3KF7nk.net
>>36
ツール→設定→パス→ブラウザ指定(firefoxに変更)

38 :192.168.0.774:2006/03/04(土) 14:43:21 ID:7RzC9mli.net
携帯画像うpローダ pitaの画像を firefoxやネスケで閲覧すると
保存が文字化けして正しく保存できません。IEだとできます。
これを火狐やネスケで正しく表示・保存できるようにするには
どうしたら良いでしょうか?教えて下さい

39 :192.168.0.774:2006/03/23(木) 10:56:44 ID:HY0YODwa.net
最新版リリースだお

40 :192.168.0.774:2006/03/23(木) 23:42:30 ID:gb3uq4q+.net
FirefoxとOpera、どっちが軽い?
あたしゃOperaの方が軽いと思うけど。環境にもよるか?

41 :192.168.0.774:2006/03/24(金) 08:16:26 ID:cSNlYYeC.net
Firefoxは汎用性がある代わりに重いよ。

42 :192.168.0.774:2006/03/24(金) 12:18:49 ID:jB1XGy+3.net
つfasterfox

43 :192.168.0.774:2006/03/24(金) 22:53:21 ID:cSNlYYeC.net
Fasterfoxは糞先読み機能で不用意にトラフィックを増大させるアフォな拡張があるからな〜。

44 :192.168.0.774:2006/03/25(土) 19:37:37 ID:7AMwN63T.net
そもそもお前の環境がしょぼいって話か

45 :192.168.0.774:2006/04/10(月) 00:18:31 ID:eAllc+LO.net
今日firefox入れてみたけど激重だね
速攻で削除した

46 :192.168.0.774:2006/04/11(火) 11:08:43 ID:pBPTk0QC.net
>>45

貴様のPCのスペック悪いんじゃないの?
幾ら何でもPentium70MHzじゃ動かないよ!!!!!!

47 :192.168.0.774:2006/04/11(火) 17:05:01 ID:JLZveba1.net
うちはエロ動画をみてもモザイクがかかっているんだ。そろそろ
モザイクはやめてFireFoxにしようかな。やっぱ刺激が欲しいよ。

48 :192.168.0.774:2006/04/11(火) 23:33:29 ID:R2iubOFd.net
Firefox 用 Google ツールバー、何度ダウンロードしてもバージョン2にならない
なんでやねん

49 :192.168.0.774:2006/04/12(水) 00:22:18 ID:R9mpCJwB.net
ん…意外と重いのなコレw
ま、ほんの僅かな差だけどさ

50 :192.168.0.774:2006/04/12(水) 05:59:02 ID:HFpr74fl.net
これだんだん重くなってくるな

これのいいとこは広告消せるとこか?

51 :192.168.0.774:2006/04/14(金) 00:33:23 ID:06Ef7JA7.net
>>46
Pentium100MHzでFirefoxよりも〜っと重いMozilla Milestone 8動かしてたんですけど?

52 :192.168.0.774:2006/04/15(土) 02:15:33 ID:NgfCUzRa.net
マクロメディアのFlashとか Shockwave が全然動かないんだが。
GYAOとか全然みれねー。そのあたりがFireFoxはまだまだ糞だよ。

53 :192.168.0.774:2006/04/15(土) 10:54:22 ID:0MWRg1/X.net
つMacromedia謹製plugin

54 :192.168.0.774:2006/04/17(月) 01:11:49 ID:asCfItIt.net
GYAOだけじゃなく銀行や証券、クレカのオンライン決済もIE6じゃなきゃ出来ないとこだらけ。

55 :192.168.0.774:2006/04/19(水) 00:27:51 ID:tJSkRfI2.net
つIE View

56 :192.168.0.774:2006/04/19(水) 00:32:30 ID:QoV/T0yj.net
IEViewつか大抵はUA偽装で見れるけどな

57 :192.168.0.774:2006/04/19(水) 23:00:06 ID:HX/SAJVQ.net
Gyaoは、IE Tabで見れます。

58 :192.168.0.774:2006/04/28(金) 19:56:56 ID:0rPeiV5v.net
1.5入れたら、ブックマークが全部消えるし
ウィンドウが上下にプルプル震動するし…

地震の前触れか?

59 :58:2006/04/28(金) 20:01:46 ID:0rPeiV5v.net
ちがた
こないだのアップデートしてからだ…

60 :192.168.0.774:2006/04/29(土) 17:48:14 ID:ixHhk2oH.net
学校でGyaoの話とかしていたら
話したこともない女子が「うわー。モデルとか出てるんだ。なにこれー」って近づいてきたから
「このサービス、おもしろいよ。見てみる?」って言って隣の席に座らせて一緒に見出したんだ
そしたら、俺の好きな女子がゆっくり近づいてきて「○○(俺)くん。私も隣に座っていいかな?」って言って座ってきた
マジでドキドキしてキョドってたけど、その子はニコニコしながら俺のほうに身を乗り出して画面を見てた
んで、気づいたら俺の席のまわりがクラスの女子だらけになってて、憧れのテニス部の先輩も遠くからこっちを見てた
マジ。あれは天国かなんかだと思ったね。

で、クラスの男子が教室の端っこで恨めしそうな顔しながらMozillaだFirefoxだってやってんのw
キモオタのグループも端っこでブツブツ言いながらバグジラに報告とかやってんだよwww
マジ最高。Gyaoとかサービスのおかげで童貞も捨てられたし、いつも俺はハーレム状態
ブラウザオタクではなく、ネットで提供されるサービスに詳しくて本当に良かった。ほんとーによかった。おわり


61 :192.168.0.774:2006/05/02(火) 09:06:00 ID:NtMOAs98.net
".xpi"が拡張子のプラグインの導入方法について
要点をかいつまんでよろしくお願いします

ちなみに当方は火狐(最新版)ユーザーでつm(_ _)m

62 :192.168.0.774:2006/05/02(火) 21:52:44 ID:aJkXCAHV.net
firefox入れてみた
なにこれーおもしれ〜!!
でもこうして書き込む時の文字フォントがすっごいでかくて嫌なんだけど…

63 :192.168.0.774:2006/05/03(水) 21:30:56 ID:Wisng3fp.net
>>61
置いてあるサイトからダイレクトでインストールできない場合
ツール→拡張機能 を開いてそこにドロップでおk

64 :192.168.0.774:2006/05/04(木) 14:20:25 ID:tM1O2f/Z.net
使い勝手がいいのは良いんだけど重い・・・
IE使ってたころよりずっとずっと重い。

65 :192.168.0.774:2006/05/10(水) 04:14:08 ID:Jc3kQOCd.net
この流れで聞くのもどうかと思うけど…
タブ開いてウィンドウ閉じようとすると「動作がキャンセルされました」って出るんだよね…

ただ俺は毎回確認するのがウザイからこれからは確認しないにチェック入れただけなのに…orz
この設定はどこで変更すればいいの??

66 :192.168.0.774:2006/05/13(土) 10:47:21 ID:68hP4lOE.net
Firefoxが、なぜこれほど人気があるのか理解できない。
IEじゃなければ見れないサイトもあるし、何より重い(-_-;)
使い勝手がいいとも感じないね。

67 :192.168.0.774:2006/05/13(土) 13:36:24 ID:X+jW2MCt.net
1.5.0.3をコンパイルしたんだが、最小化するとmozillaのアイコンが出ないで
白紙?のアイコンになるんだが何故?
誰かLinuxでコンパイルしてちゃんとアイコンが出てる香具師いる?

68 :192.168.0.774:2006/05/14(日) 20:39:19 ID:WQnACI8T.net
>>66
今更IE以外で見れないサイトとかそれでだけでクソです
つか人気あるか?

69 :192.168.0.774:2006/05/14(日) 23:08:56 ID:nAnqQBmh.net
>>68
クソだろうがウンコだろうが、見れなければやっぱり
困るじゃないか。

Firefoxのシェアは、10%くらいだろ?これを大きい
と見るかどうかは、その人次第だが、少なくともIE以外
では最も普及している。

70 :192.168.0.774:2006/05/14(日) 23:38:10 ID:WQnACI8T.net
ちょい調べてみたよ、ちなみに括弧は一月比な
計算したらその他が0.08%しかないんだが複数使ってる人のことは不明だ

IE:85.17%(-0.65%)
Firefox:11.79%(+0.56%)
Safari:2.02%(+0.14%)
Opera:0.79%(+0.02%)
Netscape:0.15%(-0.01%)

まあ火狐は順を追ってカスタムすればいいからとっつきやすいんじゃない?
ネスケとか最初っから機能ありすぎで戸惑ったよ

71 :192.168.0.774:2006/05/15(月) 15:47:45 ID:piz3fqZN.net
>>70
Operaがんばれー!!ヽ(´ー`)ノ


72 :192.168.0.774:2006/05/17(水) 17:38:44 ID:uiGvlNHo.net
Stealther
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/20/stealther.html
↑これすごいと思わない?

73 :192.168.0.774:2006/05/17(水) 17:40:45 ID:uiGvlNHo.net
こんなの他にある?

74 :192.168.0.774:2006/05/17(水) 17:44:58 ID:FYuDZtHk.net
ブラウザに何を求めてるの 

75 :192.168.0.774:2006/05/18(木) 23:53:47 ID:mVP/EFKC.net
Sleipnir って、すごい便利だが、けっこう酷い。
ノートパソコンでは、あんまりつかえない代物。

それにくらべ、Firefoxは結構スムーズに動く。

76 :192.168.0.774:2006/05/19(金) 09:18:18 ID:EvH7PIZE.net
>Firefoxが、なぜこれほど人気があるのか理解できない。
お気に入り機能が使いやすい。
履歴等の削除がしやすい。
プラグインの充実。
が好評ではないかと




77 :192.168.0.774:2006/05/19(金) 17:31:43 ID:aNWXhRaM.net
Book markの管理が凄いやりにくいんだが。
よかったら、Bookmark関連のお勧めプラグインを教えてくれないか?

78 :67:2006/05/20(土) 20:53:40 ID:oBGx3+RE.net
インストーラのバグかよ。
自己解決という事で。

ttp://linuxfromscratch.org/pipermail/blfs-support/2006-January/058392.html

79 :192.168.0.774:2006/05/21(日) 00:44:19 ID:R4uUjjS3.net
ページとか画像を保存すると
CPU使用率が100%が30秒〜1分ぐらい続いて保存完了
その間firefoxの操作が効かない・・・・ナンダヨこの重さは

それ以外はいいんで浮けどネェ。ちなみにPCスペック
CPU:アスロン1700+
メモリ:512MB
HDD:80MB(20MB使用)
OS:WIN2000

80 :192.168.0.774:2006/05/21(日) 01:01:32 ID:SjUwifEH.net
それバグだよ・・・
普通に考えてそんな重たい処理が存在するわけ無いでしょ

81 :192.168.0.774:2006/05/21(日) 01:08:34 ID:R4uUjjS3.net
ですよねぇ。
ググッたらこれについて「仕様バグだ云々・・・とか」って
コトバのあげ足取りしてるページがあってグンニョリ

一応報告はしたけど・・・

82 :192.168.0.774:2006/05/21(日) 16:30:03 ID:zLz3pQZC.net
ツールバーのブックマーク→ブックマークの管理
といって
そこから目的のサイトを開く
そしてブラウザを閉じる
次にブラウザ開いた時は、それをブックマークの管理の一番上に表示することが
出来るようになっている
このブラウザは、うまく出来ている

83 :192.168.0.774:2006/05/21(日) 23:17:16 ID:kyeT8Ca9.net
n

84 :82:2006/05/25(木) 22:55:00 ID:egdPyaOX.net
いや、そんなことしなくても
ブックマークはサイドバーに表示することが出来た。
そのやり方が分からなかった。

85 :192.168.0.774:2006/05/26(金) 11:42:35 ID:AakPZ6wF.net
今更何を・・・・。

86 :192.168.0.774:2006/05/31(水) 20:12:55 ID:lRyZJFwh.net
firefoxをDLしたでーーーーーーーーー

87 :192.168.0.774:2006/06/04(日) 08:59:16 ID:6rWIZhqY.net
なんか1.5.0.4にして起動が遅くなったような希ガス。
1.5.0.3に戻そうかな・・・。

88 :192.168.0.774:2006/06/11(日) 23:49:57 ID:rdH1V44a.net
なんか1.5.0.4にしてからいろいろ問題おきるわ
たとえばブックマークツールバーを非表示にしたのに、次起動したときにまた表示されてたり。
おれも1.5.0.3に戻したいんだけど、どうやって戻すのでしょうか?

89 :192.168.0.774:2006/06/12(月) 09:36:13 ID:EYMaVTf1.net
じつはOperaの方が使えるのであった♪

90 :192.168.0.774:2006/06/12(月) 13:05:10 ID:t6dKeW8l.net

24時間張り付き、何スレにもわたって虚偽の不具合情報を書き込み続け
企業の信用を貶めている徒党を組んだ朝鮮人荒らし達の 「通報してみろや。2ちゃんねら
ごときが相手にしてもらえるわけないじゃん、不具合チョッパリどもの集まりが プゲラwww」
に住人が激怒。他スレからも参入、朝鮮人撲滅通報祭りに

 
 【携帯機種】au WIN W41H by HITACHI Part.43【朝鮮人撲滅】
 
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1150030219/l50


91 :192.168.0.774:2006/06/18(日) 18:37:02 ID:C79m8Lkp.net
これ、検索プラグインの追加でWikipedia日本語版ってどうやって入れるんだろ
手順に従ってやったら英語版入れてしまったorz

92 :192.168.0.774:2006/06/24(土) 22:55:19 ID:tFiv8Yw7.net
Firefoxってキャッシュデータどこに格納されてるのでしょうか?
どなたかおわかりの方おられますか?

93 :192.168.0.774:2006/06/25(日) 00:06:11 ID:yu0sole7.net
>>92
C:\Documents and Settings\Kondou\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\XXX.default\Cache

94 :192.168.0.774:2006/06/25(日) 00:12:31 ID:RMqRc9Hn.net
近藤さん優しいね

95 :92:2006/06/25(日) 00:48:05 ID:g4EsjFXt.net
>93
即レスサンクス!!
近藤さんとおっしゃるんですか。

96 :192.168.0.774:2006/06/25(日) 00:50:31 ID:yu0sole7.net
>>94
しまった! 名前修正するのを忘れてた・・・orz

97 :192.168.0.774:2006/06/25(日) 00:59:47 ID:ilwxBWYW.net
>>96
気にしないで、あなたの優しさに全米が泣いた

98 :192.168.0.774:2006/06/28(水) 17:27:25 ID:Gvv8EFQN.net
グハッ!

99 :192.168.0.774:2006/06/28(水) 17:44:13 ID:Kvk2qtaU.net
いまどき自分のPCに本名つける香具師がいたなんて、
ほんとおまいいい香具師だな、近藤さん

100 :192.168.0.774:2006/06/28(水) 17:45:37 ID:xuueABTh.net
100げっと

101 :192.168.0.774:2006/06/28(水) 18:20:27 ID:7xsb4zdT.net
101匹のわんちゃん

102 :192.168.0.774:2006/06/28(水) 18:28:43 ID:EKOZq0TM.net
近藤さんって避妊具?

103 :192.168.0.774:2006/06/28(水) 18:35:50 ID:jLCPbiEg.net
香具師って言葉が懐かしいww

104 :192.168.0.774:2006/06/28(水) 19:24:42 ID:Kvk2qtaU.net
ワロス

105 :192.168.0.774:2006/07/01(土) 22:34:10 ID:6niWC8qb.net
なんといっても2chreeder

106 :192.168.0.774:2006/07/02(日) 08:01:50 ID:+iXq/s5a.net
すいませんFIRE FOXではIEのようにデスクトップにWEBページのショートカットの作成ができないのでしょうか?

107 :192.168.0.774:2006/07/02(日) 14:03:37 ID:6VkRGRuT.net
>>106
俺のは普通に出来てるよ

108 :192.168.0.774:2006/07/03(月) 18:15:52 ID:zRqQI774.net
URL先がmmlっていうテキストデータを
特定のアプリケーションで開けるようにしたいんだが、
Firefoxで表示しちゃうもんだから、
わざわざダウンロードしてから開かないといけないから
面倒くさいんdなけど、どうすればよい?

109 :192.168.0.774:2006/07/03(月) 20:17:22 ID:0xAglFNI.net
開きたいアプリに関連付けしてやれば
「アプリケーションから開く」が有効になるだろ
もしくはTSSにさらっとコピー

110 :192.168.0.774:2006/07/04(火) 18:27:59 ID:YEEZg/wR.net ?
今までunDonutってタブブラウザ使ってたんだけど
2ch専ブラと一緒にできるからってFireFox入れたんだ
ちょっと使いづらかった
unDonutみたくh抜けたアドレスでも右クリックとかしたらそのまま飛べるようになる拡張ってあるの?

111 :192.168.0.774:2006/07/04(火) 19:04:41 ID:bavPbTDT.net
( `ハ´) アルアル

112 :192.168.0.774:2006/07/04(火) 21:40:05 ID:RBhCjxdQ.net
ttp://firefox.geckodev.org/index.php?bbs2chreader

113 :192.168.0.774:2006/07/06(木) 01:57:34 ID:ecz+3oNx.net
結局俺はもうイっていいのか!?

114 :192.168.0.774:2006/07/06(木) 02:08:43 ID:iZoOVMzj.net
IEのお気に入りをまるまるFirefoxに移せないか?


115 :192.168.0.774:2006/07/06(木) 02:26:46 ID:qT9jxhyU.net
うつせるお

116 :192.168.0.774:2006/07/06(木) 18:26:40 ID:yUtKZwoP.net
ヒント:インポ

117 :192.168.0.774:2006/07/07(金) 01:29:48 ID:u2ufJpPb.net
Firefox使ってますが
困ったことが。

Google グーグルのページキャッシュってありますよね
あれが見られないんです。
ヤフーとかの他検索サイトのは問題ないのに
あ、IEブラウザからではグーグルキャッシュ閲覧できます。

どうしたら見られるようになりますか?

118 :192.168.0.774:2006/07/07(金) 13:27:31 ID:m84ip4yg.net
FireFoxではロールオーバー画像って閲覧できる?
ユーザーさん教えてください

119 :192.168.0.774:2006/07/07(金) 21:55:27 ID:WSnwbDZN.net
今日Firexox導入したんですがヤフーで検索ってできないんですか?
検索しようとしても反応がないんですが・・

120 :192.168.0.774:2006/07/07(金) 22:00:18 ID:IFv6UZoD.net
>>119
またまたご冗談を(AA略)

121 :192.168.0.774:2006/07/09(日) 23:22:19 ID:/5aYlvEM.net
Firefoxをインストールした後にIEでサイトを見ようとすると毎回ダイアルアップ接続しちゃうんだけどなんでかわかる?
Firefoxではサイトとか普通に表示できるんだけど、IEの時だけなるんです。
FirefoxとIEって同時に使うことできないのかなぁ

122 :192.168.0.774:2006/07/12(水) 15:04:09 ID:pOsd4LlL.net
safariで色々困った点が出てきたのでfirefox入れました。
なかなかいいです。safariの問題点も回避できたし、思ってたより早い。
でも早さだけはsafariがやっぱり上なんで、両方使いでいこかな。

123 :192.168.0.774:2006/07/14(金) 00:58:00 ID:+3t6qtOg.net
相談に乗ってください。
今までfirefoxを使っていたのですが、
突然、初期設定に戻っていてブックマーク、設定が無くなってました。
妻と一緒に使用しているため聞いたところ、上手く開けなくなり新しい設定を求める
ダイアログが出てきたとのことです。
どうしたら以前の設定に戻せるのでしょうか?アドバイスお願いします。

124 :192.168.0.774:2006/07/14(金) 01:03:11 ID:nLDZ7POV.net
>>123
こっちで訊いて
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1151757091/l50

125 :192.168.0.774:2006/07/14(金) 01:04:29 ID:+3t6qtOg.net
>124
ありがとうございます。

126 :192.168.0.774:2006/07/14(金) 01:21:44 ID:/Op+S4OO.net
Firefoxをカスタマイズすれば最強。

127 :192.168.0.774:2006/07/14(金) 06:45:06 ID:Gq/ffqhR.net
>>121
併用は可能。
そんな事は経験してませんが?

128 :192.168.0.774:2006/07/20(木) 10:55:07 ID:IkaFvNj1.net
これからはFirefoxの時代なんて、妄想も甚だしいと思う。
IEの牙城を切り崩すことは永遠にないだろう。

129 :192.168.0.774:2006/07/22(土) 04:03:09 ID:ZcotECSJ.net
今日FirefoxをインストールしてGmailを読もうとしたところ全く表示されません。
パーソナライズHPにはアクセスするのですがGmailにアクセスすると永久にアクセス
したままです。IEだとちゃんとアクセス出来るのですが何か原因があるのでしょうか?
Firefox導入初日でいきなりトラブルで滅入ってます。

130 :192.168.0.774:2006/07/23(日) 23:30:18 ID:ZFrSMpZU.net
すいませんが
firefoxでオフラインでサイト閲覧ってどうやるんでしょうか。
どこをいじってもまったく分かりません。お願いします。


131 :192.168.0.774:2006/07/24(月) 08:09:41 ID:rnZjJD4s.net
ファイル>オフライン作業

132 :192.168.0.774:2006/07/24(月) 19:05:42 ID:TyFma5Pj.net
すみません、どなたか対処法ご存知でしたらお教えきただけませんか?

今朝起動したらツールバーの検索からGoogle、Yahoo!、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、楽天市場、
goo、Amazon、Creativ Commons、みんな消えてしまいました。

昨日までちゃんとあったのにどうしてでしょうか?
また、文字を反転させて右クリックでWeb検索も出来なくなってしまいってます。

システムの復元で昨日に戻してみてもダメでした・・・。
宜しくお願いします。

133 :192.168.0.774:2006/07/24(月) 19:23:43 ID:kI7VeV9+.net
384:名無しさん :2006/07/21(金) 16:57:20
情報操作

当初の報道
・山本と知人(芸能人)、チームメイト。犯行の数人の関与
後の報道
・山本とチームメイト。山本の単独犯行

当初のタレコミ情報
周りを絶句させる大物芸能人→情報抹消
犯行は16日の夜中の3時
相当な大きな事件に関わらず、違反の芸能人の名前の隠蔽工作。
山本以上の知名度の芸能人が考えられ情報の完全封鎖状態
*注意
石橋→17日MLB主義収録仕事2本【その地域への直行便は少ない上に被害届け出たら収録は普通は出来ない】石橋情報は操作されている
淳→その日生放送
佐々木→16日にカジキ釣りの大会
ノリタケ→仕事

芸能板お笑い芸人、ニュース板での情報操作が行われている。T芸能人も情報操作。真相を解き明かして欲しい
釣りじゃないからとりあえず来てみてくれ

134 :192.168.0.774:2006/07/24(月) 20:55:07 ID:L/B94zWR.net
>>132
ここで入れ直せますよ
ttp://r09.org/sh/

ところで消えたのは検索エンジンの設定だけでしょうか?
ブックマークその他諸々の設定ファイルが読み込めてない場合では
設定し直しても効果はなく復元には再インストールくらいしかありません

135 :192.168.0.774:2006/07/24(月) 20:59:01 ID:TyFma5Pj.net
>>134さん
ありがとうございます。
今まだ、出先なので帰ったらさっそく試してみます。

ブックマークや設定はいつもと変わらなかったような気がします。
私が気が付いてないだけなのかもしれませんが…。

後で事後報告します。ホントにありがとうございます。

136 :192.168.0.774:2006/07/25(火) 00:51:16 ID:QV72aDki.net
>>134さん
情報ありがとうございました。>>132です。

入れ直してみましたがダメみたいでした。
再インストしてみます。
貴重な情報ありがとうございました。

137 :130:2006/07/25(火) 22:17:01 ID:axL49zx0.net
>>131
答えてもらって申し訳ないんですが、
それは既にやっていました。
オフラインにチェック入れた状態で
過去に閲覧したページを見ようと思っても表示されないんです。

138 :192.168.0.774:2006/07/25(火) 23:49:03 ID:jfBgnia+.net
キャッシュがなかったりして

139 :130:2006/07/26(水) 00:03:10 ID:gEa9qVbZ.net
>138
すいません初心者なんでよくわからないんですが
キャッシュというのは今までに見たHPの内容が保存されてる
フォルダのことですよね。
それがないというのはどういうことなんですか。

IEのときは普通に見れたんですが。

140 :192.168.0.774:2006/07/26(水) 11:57:45 ID:o+1UFuah.net
キャッシュはどんどん新しいものが追加されていって
逆に古いものは消去されていくため目的のキャッシュがあるかは運です
ツール>オプション>プライバシー>キャッシュ
でキャッシュファイルの容量を確認できますのでそいつをでかく
設定してやれば目的のキャッシュが残る確率は上がります

もしくはscrapbookで取り込んでしまえば確実に閲覧できます
firefoxの必須拡張と言えるので興味があれば使ってみてください



ttp://amb.vis.ne.jp/mozilla/scrapbook/

141 :192.168.0.774:2006/07/27(木) 19:08:45 ID:ovR2YFF9.net
FirefoxってGyaO見れる?
実際にやってみたけど見えないけど・・・

142 :192.168.0.774:2006/07/27(木) 19:55:19 ID:CHxFahnt.net
つIEtab

143 :192.168.0.774:2006/07/27(木) 22:09:18 ID:QxDTRxvE.net
IEtab使ってもいいけど、俺はあえてGyaoとWindows Updateだけは素直にIE使ってる。


144 :192.168.0.774:2006/07/27(木) 22:13:45 ID:edlu9ngi.net
Firefox 1.5.0.5 きました。

145 :192.168.0.774:2006/07/28(金) 22:16:20 ID:+7tlj/Yv.net
つーかFireFoxでYouTube見れなくなったんだけど俺だけ?

146 :192.168.0.774:2006/07/28(金) 23:12:36 ID:kjrF+5KR.net
俺は普通に見れるよ。
ちなみにVer1.5.0.5ね。

147 :192.168.0.774:2006/07/29(土) 00:15:38 ID:INonc60N.net
firefoxでというかこのところyoutube自体が見れなくなってることが多い

148 :192.168.0.774:2006/07/29(土) 00:19:32 ID:zfxsujk4.net
>>146
マジで?何が原因だろう。Flashプラグインが古いか
javaスクリプトがオフになってるとか言われるんだよな。
もちろん何も弄ってないのに。

149 :192.168.0.774:2006/07/29(土) 02:36:07 ID:8DUqOezZ.net
あと今日のメンテ後に動画のスライダーが弄れなくなった。
そのせいじゃないか?

150 :192.168.0.774:2006/08/02(水) 16:40:25 ID:2JoF6rrl.net
─────‐||────────‐──────────────────────
─────‐ ||───────────────−───────────
─────−||─────────────────────―───
────── ||──────────‐─────−───────      ∧_∧
──────(_)─、────────‐─────────- ( ヽ       (; ´Д`)       ノ )
─────‐─(_)_ \────────‐──────‐──  \ \     _/  /_ ___/ /
───────/  \ ∧_∧,〜 ──‐───────‐────   \  ̄\ \      / /    /
─────−─\   \   )\────────────────  ̄ ̄| \ \   / / | ̄ ̄
─────−──ヽ    ̄ `ヽ |─────‐───────‐───── |  \ \/ /  |
──―──────\   `ー'ヽ, -'⌒\─‐────────────   |____\ /____| ←>>1
―─‐─―─―──‐  |    ,     _/⌒──────────────  ___    _
──────────\     /\/ ──────────‐───‐─  |    / /\\|
─────‐∧ ∧,〜 /  /  )  `ヽ、 ──────────‐────  |   / /  \____
──−──(Д゚(⌒ ̄ `ヽ'   _/     )───────────‐──  (  / /____  )
──―───‐\  \ `ー'"´, -'>__ノ ─────────────   / /       / /
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/.__)──) )──‐────────‐─    / /      __//
─────‐ /( ノ ヽ、∧ ∧,〜──(__ノ ───‐───‐────−  //       ( /
────‐ 、( 'ノ(    (゚Д゚,,)⌒ ̄`ヽ、 ────────────  //         )/
───‐‐/` ―\__(  ー\  _」_,∠⌒`ヽ──────  __//          し′
───/───―‐/__〉\   、 ( ノ 、ー'⌒`  \──‐─    ( /
──/──‐──────\ (_ノ   ) _,-―_\‐──    ) /
─/────────−──/'`    く \───────   し′
────────────/ /、     >   ̄>‐───‐───
───────────≠  / \_/〉─く__ノ──────────
──────────≠   /──(_/─────‐──────────
─────────∠__ ノ―────────────────‐──────
────────‐───────────−────────────―─‐── ──

151 :192.168.0.774:2006/08/05(土) 03:06:43 ID:9zPGpKWE.net
>>145
俺も見れなくなって、今ここに来たんだが
原因が分からん

152 :192.168.0.774:2006/08/05(土) 11:34:16 ID:V8DttFak.net
>>151
仕方ないからIE Tab入れた。

153 :192.168.0.774:2006/08/06(日) 12:05:17 ID:y9hgPRrZ.net
FireFoxでYouTube見れるようにする方法分かったぞ。
オプションからJavaの詳細設定で「ステータスバーのないウインドウを開く」
にチェックすればいい。感謝しろよ。

154 :192.168.0.774:2006/08/06(日) 12:15:06 ID:DmtrYJR+.net
>>153
そうなの? 俺はそこにチェックしていないけど普通に見れてるよ。
いまいちよくわからんね。

155 :192.168.0.774:2006/08/07(月) 01:53:50 ID:k9cGRROG.net
>>154
OSがXPじゃないだろ?それ以外考えられない。
FFは最新版だし。

156 :154:2006/08/07(月) 09:57:24 ID:yIHSvqB0.net
>>155

とりあえず下記の環境でYouTubeは見れているよ。
見れていない人は拡張が怪しいような気もしないでもないが・・・。

■Windows XP Professional (SP2)

■Firefox ver1.5.0.6

[拡張]
・All-In-One SideBar (0.6.4)
・CuteMenus Classic (0.4.9)
・Download Statusbar (0.9.4.1)
・Googlebar Lite (4.3)
・IE TabSymphonica 3 Beta (2.9.9.109)
・Tab Mix Plus (0.3.0.5)
・Translation Panel (1.4.13+)

[テーマ]
Firefox (default) 2.0

■ちなみに「ツール」→「オプション」→「コンテンツ」のSetting
・【ON】 ポップアップウィンドウをブロックする。【許可サイト : 指定無し】
・【ON】 Webサイトが・・・略・・・警告する。【例外サイト : Update.mozilla.org 許可、addons.mozilla.org 許可】
・【ON】 画像を読み込む。【例外サイト : 指定無し】
  【OFF】 同じWebサイト・・・略・・・読み込む。
・【ON】 Javaを有効にする。
・【ON】 JavaScriptを有効にする。【詳細設定 : 5項目のうち1〜3項目ON、下2項目はOFF】




157 :192.168.0.774:2006/08/18(金) 20:24:29 ID:yK7kpi90.net
net transportってIEだけ対応なんですか?
firefoxだと右クリしても出てこないんですが・・・

158 :192.168.0.774:2006/08/28(月) 21:14:13 ID:hHlADNL0.net
起動したとき前の大きさに自動的にするにはどうしたらいいですか?
前はそうなってたけど最近自分には使いづらい大きさに一定してます。
大きさかえても新しい別のウインドウ開くと元の同じ大きさになります。

159 :192.168.0.774:2006/08/29(火) 18:13:48 ID:abpRzghM.net
つーかさ、最近気付いたんだけど、火狐くん、YouTubeのReply機能に
対応してないよな。replyしても普通の投稿になって端から見ると一人で
意味不明な事言ってる変人みたいな感じになるのがいい。

160 :192.168.0.774:2006/08/29(火) 20:22:38 ID:LkcMn23r.net
5日程Firefox使ってみましたけど、これいいですね。

ところでFirefoxや拡張機能の設定をバックアップとっとくには
どのファイルを保存しておけばよいのでしょうか?


161 :192.168.0.774:2006/08/29(火) 21:41:59 ID:H6XciKe2.net
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\(ランダム).default\
結構飛びやすいのでバックアップは必須です

162 :192.168.0.774:2006/09/01(金) 01:36:50 ID:kkI8pP2A.net
なんかfirefoxいれてからIEがつかえなくなったんだがなぜ?

163 :192.168.0.774:2006/09/01(金) 19:00:32 ID:dfO9vfAm.net
IEは今も昔も使えません(><)

164 :192.168.0.774:2006/09/02(土) 15:36:55 ID:1DmgKuY6.net
IEの「お気に入り」登録のボタンみたいに、
ワンクリックでお気に入り登録のスモールウインドウがでてくるように
firefoxにツールボタン表示させることはできないでしょぅか。

今は、表示ページで右クリ→このページをブックマーク→OKとしてて、
クリックが一個多いのが気に入らんのです。

どれかのプラグインには有るのだろうけど探せなんだ。
どなたか、教示ください。

165 :192.168.0.774:2006/09/02(土) 18:32:49 ID:nWkbnj/b.net
「お気に入り」のサイドバー開いてURLを好きなフォルダにドラッグじゃ駄目なの?

166 :164:2006/09/02(土) 21:28:52 ID:1DmgKuY6.net
>>165
おおっ。できた。
IEの「お気に入りボタン」よりこっちのほうがいいです。

しろうとの質問にレスありがとうございました。


167 :192.168.0.774:2006/09/17(日) 13:25:57 ID:GD0ubu/9.net
今回のアップデートで良くなった点てあんの?

168 :192.168.0.774:2006/09/17(日) 13:29:36 ID:gTCqIvYr.net
メモリーリークがなおればいいソフトだと思う
開いてそのままにしておくだけで、メモリーがどんどん増えていくのは
致命的だね

about:configいじくってもなおらない

169 :192.168.0.774:2006/09/17(日) 13:39:11 ID:gTCqIvYr.net
外人の開発者がメモリーリークはあると認めてるみたいだからしかたない
それを仕様だと拡大解釈したユーザーが別のユーザーから非難あびてた
しょせん、そんな議論をしているレベルのソフトという事だ
未来はない


170 :192.168.0.774:2006/09/17(日) 13:43:18 ID:gTCqIvYr.net
それは俺も知ってた(メモリーの問題)
少し前に俺も最近のFIREFOX使ったけど、メモリーの問題はなおってなかった
立ち上げてるだけでメモリー使用量が90%になっちまうんだ

171 :192.168.0.774:2006/09/17(日) 13:43:58 ID:YeDE6saC.net
未来ではブラウザそのものの存在価値がなくなってるらしい

172 :192.168.0.774:2006/09/17(日) 18:53:05 ID:gTCqIvYr.net
Opera9.01をインストールしてみたら、すげーよかったので、これからはOeraにするよ
ブックマークもFireFoxのを引き継いだ
2,3日でなれるだろう
タブもあるし よかよか〜〜


173 :192.168.0.774:2006/09/17(日) 19:25:01 ID:3gxgeHVU.net
分かったから早く帰れID:gTCqIvYr

174 :192.168.0.774:2006/09/17(日) 20:27:12 ID:JKfZMPp5.net
最近気が付いたのだが、FFだとスパイウェアがブロックされるのね。
同じサイトでIEと比較すると雲泥の差。

175 :192.168.0.774:2006/09/17(日) 20:42:40 ID:J3DlZdxa.net
>>174
嘘付くな

176 :192.168.0.774:2006/09/17(日) 21:29:55 ID:YbDI72fc.net
だからお前は帰れって言ってるだろ

177 :192.168.0.774:2006/09/18(月) 06:40:16 ID:cAXr0JFE.net
>>154
だったらIEと比較してみろ。
FFでスパイウェア大量に仕込まれてるサイト接続後ツールで走査。
駆除後IEで同じ事すれば違いが解るのだからな。

178 :192.168.0.774:2006/09/18(月) 06:41:21 ID:cAXr0JFE.net
>>157>>175の誤爆

179 :192.168.0.774:2006/09/20(水) 21:38:27 ID:ygV8srjF.net
ある雑誌でエロサイト見るならオペラ使えって書いてたけど
FFでもよくね?

180 :192.168.0.774:2006/09/20(水) 21:57:50 ID:h6QgvjDT.net
Operaは下痢糞

181 :192.168.0.774:2006/09/20(水) 23:18:15 ID:f2kAB6jo.net
ブラウザ閉じると履歴&キャッシュ自動で消してくれる機能いいね

右クリック→ソースの表示したときにエディタで開いてくれないのは使いにくい

182 :192.168.0.774:2006/09/20(水) 23:22:57 ID:+TvvHRmM.net
>>181

ttp://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/crohnlife/mozext/mozilla/viewsourcewith.html

183 :192.168.0.774:2006/09/21(木) 21:36:24 ID:iaW5w7h0.net
ウチのレッサーパンダは最近ノロいわけで、病原菌でも入ったかなと思うわけで

184 :192.168.0.774:2006/10/03(火) 19:45:37 ID:X04wcuye.net
サイトによっては、更新ボタンを押さない限り
何度行ってもキャッシュが表示されるんだけど

185 :192.168.0.774:2006/10/13(金) 14:31:33 ID:cn7vz4Om.net
javascriptに「innerHTML」っていう便利な文法があるんだけど、Firefoxで使えないからなあ。

使えるようになったらIE捨ててもいいんだけど。あ、IE Tab入れろっていうのはなしね。

ちなみにぼくのサイトはinnerHTMLを使っている。Firefoxの場合、別ページに飛ばしてる。

186 :192.168.0.774:2006/10/22(日) 06:13:23 ID:cdRh6elN.net
ヤフオクの特定ページに行くとログアウトの状態になるのは
俺んとこだけ?
たとえば
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f50060849

187 :192.168.0.774:2006/10/22(日) 09:16:35 ID:8Av6CTJa.net
─────────────────────
                             ×
─────────────────────
  /\   警告
/ ┃ \    Webサイト所有者は
\  ・ /   早めにInternetExplorer 7での
  \/      表示の確認を!
─────────────────────

188 :192.168.0.774:2006/10/30(月) 20:39:30 ID:YdoAV79V.net
素人ですみません。
Firefox 2を入れてみたんですが、お気に入りをいくらクリックしてもつながりません。
いったいどうしてなのでしょうか?

189 :192.168.0.774:2006/10/30(月) 20:58:40 ID:H6LLhGn0.net
むこうが鯖落ちでもしてんじゃね?

190 :192.168.0.774:2006/10/30(月) 23:00:07 ID:2L1d92rC.net
>>188

IEでは試したか?

191 :192.168.0.774:2006/10/30(月) 23:49:50 ID:YdoAV79V.net
>>190
IEでは普通にできました。

192 :192.168.0.774:2006/10/30(月) 23:54:12 ID:WNptiq0O.net
ファイアウォールの設定見直しと、Firefoxのキャッシュをクリアをしてみそ。

193 :192.168.0.774:2006/10/31(火) 19:48:10 ID:G1Q+7nC+.net
>>188です。
>>192さんの言ったとおりにしてみたらできました。
ありがとうございます。

194 :192.168.0.774:2006/11/04(土) 16:40:14 ID:1r15nEEG.net
firefox2.0を入れてたんだが、
自動更新?で1.5に戻された。

何だこりゃ

195 :192.168.0.774:2006/11/05(日) 21:44:44 ID:uRjVe6xM.net
IE6でもタブブラウザにできるから狐イラネ

196 :192.168.0.774:2006/11/05(日) 22:22:02 ID:W+byZmGl.net
IE(笑)

197 :192.168.0.774:2006/11/06(月) 22:10:10 ID:9s1VKYHa.net
1.5から2.0に変えたんだけど
更新するとページの一番上に戻される機能が邪魔すぎる
どうにかならないの?

198 :192.168.0.774:2006/11/08(水) 12:07:41 ID:CM/Se9Up.net
FF2なんだがデスクトップ内のHTMLファイルを見るとき
漢字のフォルダ名がパスにあると表示しないんですが仕様なのかな?

FF1.5とIE6ではOKだったんだが

199 :192.168.0.774:2006/11/09(木) 15:00:40 ID:vjysxFVN.net
2chリーダーとかいうやつのインストールしたはずのxpiファイルが見当たらん…

200 :192.168.0.774:2006/11/10(金) 14:40:18 ID:q2E07TyR.net

asxのURLをダブルクリックしてもソースが表示されてしまうんだよ…
ルナスケープではこんなこと無かったんでどなたか対処法教えて頂きませんか?

201 :192.168.0.774:2006/11/10(金) 14:58:04 ID:bcYcyeG4.net
【新庄】その後
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1162985824/


202 :192.168.0.774:2006/11/22(水) 04:01:47 ID:teoObP1x.net
ファイル保存を高速化したいのだが、ググっても不明
IEに限り無く近い速度で保存は無理か?
画像保存でも遅いし完了するまでブラウザが固まるorz

203 :192.168.0.774:2006/11/25(土) 08:59:32 ID:beFJFswG.net
scrapbookと、googleのnotebookとどっちが使いやすい?

204 :192.168.0.774:2006/11/25(土) 12:59:43 ID:bMEOqyKA.net
比較対象として微妙に間違ってる気がしないでもないが
どっちかしか使うなといわれたらscrapbook

205 :192.168.0.774:2006/11/26(日) 02:06:28 ID:r4eS8Ayx.net
ネスケユーザーだったけど、ついにFireFoxに乗り換えました
まだ使い方さえよくわからないけど
感じはいいですねこれ

206 :192.168.0.774:2006/11/30(木) 16:32:03 ID:iAgqSeO/.net
デスクトップ2台使ってるんだが、その2台とも
なんでか知らんがFireFoxだけ落ちまくりだった。
落ちなくても「いくら待ってもページが表示されない」なんてのが
しょっちゅう、しかも突然、なんのパターンもなく起きてたりして、
「駄目だこりゃ。使えんな。描画が速いのはいいんだが」と思ってた。

したら、「2」が出たのを機会にまた使い始めたら落ちない!
画面が固まることもない。
・・と思ってたらある日突然、また落ちた。
やっぱ駄目だと思った。

んが、セキュリティソフトをCAからKISに替えた途端、
なんの問題もなくなった。全く落ちなくなった。
画面が固まることもなくなった。

画面固まりはOperaでも起きてたから、こりゃやっぱりCAのせいだったんだろうなと
納得。
今はFireFoxだけ使ってる。まあスタパと一緒で「ここはIEじゃないと
機能しないんだよなあ」というページ(DELLとか)だけIE使ってる。

207 :192.168.0.774:2006/11/30(木) 17:14:09 ID:/4d2enpM.net
>>206
なるほど。そういうこともあるんだな。

208 :192.168.0.774:2006/12/01(金) 00:41:44 ID:b4DftfZ3.net
ところでさあ、「Fasterfox」ってアドオンがあるじゃない?

あれ入れたらかえって描画が遅くなって、
場合によっては読み込みの途中で固まったりするようになったんだけど。

今では設定を「デフォルト」にしてる。これなら速いし固まらない。
こんなんなら「アドオン入れなきゃいいじゃん」と言われそうだが、
ステータスバーに出る「読み込みにかかった時間表示」が面白くてさ。

みんなFasterfox使ってる? 設定はどうやってる?

209 :192.168.0.774:2006/12/01(金) 07:34:22 ID:alrMVOkI.net
2をデフォルトで使ってる

210 :192.168.0.774:2006/12/02(土) 22:42:31 ID:YDj59dOI.net
昨日からFireFox2の証明書認証でOCSPを利用するとエラーになるようになった。
「OCSPサーバエラー」とか、「OCSPが読むことのできない形式」とかでエラーになる。

ちなみにIE7では証明書認証は正常に動作してる。

211 :192.168.0.774:2006/12/09(土) 12:51:53 ID:pYAD7q6N.net
↑ 1.5.0.8でも今日からエラー発生
どうも認証の手続きが厳しすぎる? らしい。
あんまりまだ浸透してないので、やりとりが曖昧なんでしょうな。

212 :192.168.0.774:2006/12/09(土) 19:47:07 ID:m9ctqQSf.net
昨日乗り換えた。他所のうちで全部これだったから試しにだったけど、
表示が速い!ネスケのとろさがゴミのようだ。これで調べ物もだいぶ助かる!
たまに、表示できないページがあったり、昨日早速サイトが表示できなくなって
セーフモードで元に戻るなど、ネスケも残しておかないと不安極まりないのが玉に瑕・・・

213 :192.168.0.774:2006/12/09(土) 20:59:59 ID:usphtgUu.net
>>212
>>206だけど、同じような症状だったよ。
セキュリティ・ソフトの問題じゃないかと思う。
なに入れてる?

>>206で書いたようにKISにしたらなんの問題もなくなった。

214 :192.168.0.774:2006/12/12(火) 12:09:28 ID:yhAHc8zg.net
floatが利かん・・・なんだこりゃ

215 :192.168.0.774:2006/12/12(火) 16:00:10 ID:PSE8g+hw.net
>>213
ウイルスバスター2007。



216 :192.168.0.774:2006/12/12(火) 22:45:24 ID:rjaAQWUr.net
flashgotがflashgetとかorbitを検知してくれないんですがどうしたらいいんでしょうか。

217 :192.168.0.774:2006/12/12(火) 23:32:21 ID:+uj1Ys9R.net
たまにこうなってしまい強制終了してしまいます。
原因と対策を教えて下さい。

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader370101.jpg

218 :192.168.0.774:2006/12/13(水) 03:17:32 ID:8ix+Fzma.net
>>271
初期読み込みに負担が掛かるページ開いたりすると前は結構落ちてた。
今の2.0にしたらどうか?

219 :192.168.0.774:2006/12/13(水) 16:33:52 ID:ChKpCdNR.net
>>218
ありがとうございます。
試してみます。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:31:01 ID:MsMrPtXw.net
>>215
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
ウイルスバスター2007インストール後に処理が重く(遅く)なる問題と対処法
が該当しませんか?

221 :192.168.0.774:2006/12/15(金) 00:04:13 ID:610DOsLZ.net
> 使い続けてみて、FireFoxの少々のイマイチ点も感じた。
> もしかしてこのブラウザ、レンダリングちょっと遅め!?

ttp://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/ の12月13日分に書いてあるんだけど、
どういうことだろう?
俺の環境ではIE、ネスケ、Opera等々のブラウザに比べて、
Firefoxが圧倒的にダントツにレンダリングが速いんだが。
3台PC使ってるけど、どれも一緒でFirefoxがはっきり体感できるほど
速いんだけどね。
それだけの理由でFirefoxをメインに使ってるんだけど。

ちなみにうちはADSL。スタパは光らしい。何かそこらで違いが出るのかな?

222 :192.168.0.774:2006/12/16(土) 16:43:34 ID:Ae+yqAsV.net
これってIEみた一度踏んだリンクの色が変わる みたいなことできないの?

223 :192.168.0.774:2006/12/16(土) 17:18:06 ID:zBtJAp2s.net
レンダリングはどう考えてもfirefoxが遅いだろ・・・常識的に考えて。

224 :192.168.0.774:2006/12/16(土) 17:50:20 ID:V6p7+0iC.net
>>223
ええ!? そうなの?>遅い
信じられないなあ。こういうのってPCとかの環境に依存すんの?
「常識的」ってどういうこと?技術的な常識ってこと?
Gekkoって遅いのが常識なの?
ちょっと教えて欲しいなあ。

うちではどう見てもFirefoxが一番早いよ?
Operaなんかイライラするし、ネスケがFirefoxに匹敵するかな?ってくらい。
IEはイライラするほどじゃないけど、どう見てもFirefoxよりは遅いし。
おたくでは何が一番早いの?

225 :192.168.0.774:2006/12/16(土) 18:44:14 ID:zBtJAp2s.net
クロスプラットフォームに重きを置いた場合
個々の環境での最適化がなされないから
ネイティブなアプリケーションよりは当然遅くなる、はず
あと初期設定だと250msの描写待機が設定されてる

でもそもそも俺はどのブラウザでも描写速度なんか気になったこと無いよ
いらいらするってのはPCがよほど古いかどっかボトルネックがあるんじゃない?

226 :192.168.0.774:2006/12/16(土) 23:18:07 ID:V6p7+0iC.net
>>225
PCはPen4の2.6Ghzに1MBのメモリ
Athlon 3700+の2.2Ghzに1MBのメモリ
PenMの1.6Ghzに256MBのメモリの3台だなあ。
これって古い? スペック低い?

ADSLはモア12Mなんだけど、基地局から遠いので
700kbpsを超えることは滅多にない。
モデムはNTT貸与の3年ほど前の機種。
PCには「ADSL Ninja Turbo2」を入れてる。

どこがボトルネックになってるんだろう。
俺の友人もFirefoxが一番速いよ〜と言ってるんだけどなあ。

> ネイティブなアプリケーションよりは当然遅くなる、はず
と言われて改めて比較してみたけど、やっぱりFirefoxがダントツ速い。
う〜ん。

227 :192.168.0.774:2006/12/17(日) 00:48:59 ID:tbk2UM1h.net
>1MBのメモリ
これは少なすぎだろ・・・常識的に考えて。

まあそれは冗談として自分も確認してみたところ
 lynx>>ネスケ≧ルナスケ≒火狐≧opera (測定HP:@nifty/FTTH/火狐・operaは描写遅延0設定)
と困ったことにoperaが最下位になってしまった
画像の描写時の、描写スペースを立体処理→画像を上書き
なんていう意味不明な処理が速度低下の原因かな?

228 :226:2006/12/17(日) 01:06:00 ID:LStblnET.net
>>227
あ、ごめん。1「GB」だわw
ルナスケープそんなに早い!? 俺も一応インストールしてるけど、
「あらら遅いわ。これならIEとかSleipnirの方がマシ」と思ったよ。

229 :192.168.0.774:2006/12/17(日) 04:03:48 ID:B56dsC3S.net
今日、急にダウンロードマネージャが使えなくなりました。
マネージャ自体を開いても真っ白で、ファイルのダウンロード自体が出来ないようです。
何か対策はあるでしょうか?初心者なのでお手上げ状態です。

230 :192.168.0.774:2006/12/17(日) 08:49:32 ID:LStblnET.net
>>227
描写遅延ってどこで設定するの?

231 :192.168.0.774:2006/12/17(日) 14:48:03 ID:d3+6mfmr.net
右クリックでコピー→貼り付けができません。どうしてですか?


232 :192.168.0.774:2006/12/17(日) 20:25:39 ID:BUtsYxcV.net
>>230
operaは
ツール>設定>詳細設定>ブラウジング>描写タイミング
firefoxは
ロケーションバーにabout:configと入力しnglayout.initialpaint.delayの値をいじる(単位はms)
もしくは拡張機能のConfigurationManiaを入れてブラウザ>高速ブラウジング>初期描写待機時間

特にoperaは初期設定が1秒とでかい

233 :192.168.0.774:2006/12/17(日) 20:40:07 ID:LStblnET.net
>>232
おお、ありがとです。

234 :192.168.0.774:2006/12/17(日) 21:34:43 ID:zlvibeJM.net
右クリック等で画像保存時マネージャが出てから完了する迄暫く固まるけど、IEと同じ様に高速化出来ませんか?
ググったけど不明でして。

235 :192.168.0.774:2006/12/17(日) 21:44:14 ID:BUtsYxcV.net
当方の環境ではそもそも固まらないけど
とりあえずダウンロードマネージャ出ないようにしとけば?
画像保存程度で毎回マネージャ開かしてたら邪魔でしょ

236 :192.168.0.774:2006/12/17(日) 21:44:49 ID:YFhSmBh6.net
メディアプレイヤー使うオンデマンドの場合、IEでないと見れない事が多い。

237 :192.168.0.774:2006/12/17(日) 22:05:57 ID:LStblnET.net
>>232
今見てみたら、「整数値 0」になってたよ。>Firefox
こんなとこ、初めて見たくらいだから全く弄ってないんだけど。


238 :192.168.0.774:2006/12/18(月) 07:07:59 ID:4vkHj5T2.net
>>235
ダウンロード履歴の削除やキャッシュの削除、マネージャの非表示をしたら軽く成った。
どれが原因だったんだろうか?
ググったら同じ症状の人結構居るらしい。
因みに当方XP/SP2の狐2.0でした。

239 :192.168.0.774:2006/12/19(火) 23:54:48 ID:RWngmXLx.net
>>238
うちの環境だと、どうもキャッシュ臭い。
キャッシュを残したままにしておくと、ときどき表示が途中で固まるサイトとか
白い画面になってそもそも表示されない、なんてサイトが出てた。
終了時にキャッシュを消すようにしたら、そういうのが無くなった。

ダウンロード・マネージャはうちではあんまり関係なさそう。


240 :192.168.0.774:2006/12/20(水) 08:03:47 ID:/ESnqdM4.net
>>239
何れにしても「軽く」させる事が大切ですね。
可能性はマネージャっぽいのですが。
(完了する迄消えないから、其の分動作にメモリ喰われるし。)

241 :210:2006/12/21(木) 00:22:07 ID:lboYFyCc.net
2.0.0.1にバージョンアップしたら直ったじょ

242 :192.168.0.774:2006/12/22(金) 14:43:28 ID:A4lIsv6m.net
2.0.0.1になってから起動しなくなった

243 :192.168.0.774:2006/12/22(金) 16:14:49 ID:avj5o6Oc.net
2.0.0.1更新キタ!
でも変化が感じられない。

>>242
どんな更新の仕方したんだ?

244 :192.168.0.774:2006/12/22(金) 16:25:44 ID:lEPKvXcp.net
うちのサイトの閲覧者では、FireFoxは1%ですね
ただ、モジラオペラネスケ組が乗り換える率は高いんじゃないかなと思います

# Microsoft Internet Explorer 6 14231 (87.89%)
# Microsoft Internet Explorer 7 506 (3.13%)
# Mozilla 320 (1.98%)
# Opera 221 (1.36%)
# Microsoft Internet Explorer 5 206 (1.27%)
# Firefox 2.0 177 (1.09%)
# Safari 134 (0.83%)
# Firefox 1.0 104 (0.64%)
# Netscape 4 66 (0.41%)
# Firefox 1.5 66 (0.41%)
# Netscape 7 42 (0.26%)
# NTT DoCoMo 38 (0.23%)
# Microsoft Internet Explorer 4 36 (0.22%)
# iCab 16 (0.10%)
# 不明 13 (0.08%)
# KDDI au EZweb 10 (0.06%)
# Netscape 3 5 (0.03%)
# MSNBot 1 (0.01%)

245 :192.168.0.774:2006/12/22(金) 17:09:06 ID:A4lIsv6m.net
>>243
更新通知を後でしようと思って無視してたらフリーズ
それ以降起動しなくなった
アンインストして新たにインストしても起動しないから困る

246 :192.168.0.774:2006/12/26(火) 21:02:11 ID:DNtxnVBB.net
2.0.0.1にしてタブ切り替えの2秒後に数秒間CPU使用率が跳ね上がり
2秒ほどフリーズするようになった

再インストール、アドイン全消去、アンチウィルス等に見直ししても同じ

ver 1.5にダウングレードしたら、嘘のように軽くなった
同じブラウザと思えんスピード

IEには戻れんから、しばらく1.5使うことにするわ


247 :192.168.0.774:2006/12/29(金) 22:53:40 ID:F9KIUuPl.net
>>246
なぜ?
俺の環境だと、CPU1%→(タブ切り替え)→10%→2%なんだけど。(タスクマネージャー調べ)

ちなみに、Pen4の640(3.2GHz)、メモリ512M、HD空き120MB(←エロ動画詰め込み過ぎw
ノートン先生。

248 :192.168.0.774:2006/12/31(日) 09:08:41 ID:WYjFER5v.net
ちょい上に「lunaが早い」ってなこと書いてたのでダウンして見た。
luna4とluna lite3ね。
率直に言ってFirefoxと大差ないスピードだと思った。
体感的にはFirefoxの方が早く感じられる。
なぜなら、Firefoxは描画を「始める」のが早い。とっとと描画を始めて
徐々に画像とかを読み込んでいく。トータルするとあまり早くはない。

lunaはある程度描画が出来るようになるまでに時間がかかる。
その代わり一旦描画を始めたら早い。が、白い画面の時間がFirefox比で長いため、
遅いと感じられる。

セキュリティとか操作性まで勘案すると、やっぱりFirefoxが一番良いみたい。

249 :246:2007/01/01(月) 15:21:00 ID:rJjFCTAx.net
>>247
理由がわかれば教えて欲しいよw

CPU1%→タブ切り替え→約2秒→60%(約3秒間)※

※HTをOFFにすると100%になってしまう
 この間Firefoxは全く操作を受け付けない
 また、DISK使用率は0%

というわけで、使い物にならんわけ
せめて画面のスクロールでも受け付けてくれたらいいんだが・・

Pen4 3.2G メモリ1G HDD空き20G+NAV2005

同一環境(CPU 2.4G メモリ512M)のPCをもう一台持ってる
けど、そっちはこういう現象は出てないんだよね


250 :192.168.0.774:2007/01/01(月) 23:39:18 ID:u6AbwR92.net
娘のパソコン、新年早々IEが壊れた!

WindowsXp ブラウザが壊れただけでリカバリしか選択肢が無いちゅうのはいかがなものかと?

仕方がないのでFirefoxをインストール。
最近はIEの設定をインポートできるので思ったより簡単。
デフォルトのブラウザをFirefoxにチェック。

すると、なんでか知らんがOEが起動しなくなる?
OEでインターネットに接続はできているのを確認したから、IEのせいと切り分けたのに?

仕方がないのでThunderbirdをインストール。
当然OEの設定をインポート。

IEとかOEとか窓の外から投げ捨てろ!

251 :192.168.0.774:2007/01/01(月) 23:47:03 ID:EBIDEIAK.net
窓の外から捨てたら戻ってくることね?

252 :192.168.0.774:2007/01/01(月) 23:52:32 ID:u6AbwR92.net
だから、IEとOEはいまだに居座っているよ。

253 :192.168.0.774:2007/01/02(火) 11:05:35 ID:9oDNFxY3.net
お前らの、固まるだ、遅いのだとか言うのは
PCのスペックが低いか、設定が悪いか、回線速度が遅いからだ!
そんなやつらは,おとなしくIEを使え!!



254 :192.168.0.774:2007/01/02(火) 17:40:42 ID:K9SdtM4I.net
光ですけど何か?

255 :192.168.0.774:2007/01/02(火) 19:09:02 ID:9oDNFxY3.net
>>254
ISP規制されてるのか?

256 :192.168.0.774:2007/01/08(月) 06:34:26 ID:3NdZE9yR.net
      ものすごい事を発見したお(^ω^)    
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1168203044/


Firefox愛用家は必見の新事実だお

257 :246:2007/01/11(木) 19:20:53 ID:wvnVG4BM.net
タブ切り替えでCPU使用率が跳ね上がる原因解明

Profilesディレクトリに、1.5万個ぐらい空ファイルができてたよ orz
PCがフリーズした時に出来た模様


258 :ロコン:2007/01/15(月) 14:25:01 ID:q6IgKHKq.net
シフトタブ、クロスファイヤ、ヒットヒント、後そのほかつかえるプラグインが充実って立ち読みした本に載ってたけど、いざ落としてみようとしたら見つからない・・誰か分からないか?

259 :192.168.0.774:2007/01/19(金) 17:52:04 ID:NFA/ttNc.net
ファイアーフォックス重くないか?
一応デフォルトのブラウザにしてるけど
重すぎてIEばっか起動してる

2cHのリンクをみるときは起動するけど重い

スレイプニルを入れてみたけどこっちの方が軽かった


260 :192.168.0.774:2007/01/19(金) 21:40:41 ID:5sPR82R8.net
プラグイン入れすぎとかそういうことなく?

快適っすよ?

261 :192.168.0.774:2007/01/19(金) 23:35:17 ID:A6Yj/c8D.net
俺もプラグインとかあんましいれてないんだがパソコン起動して初めて起動したときFirefoxがやたらおもいのはなぜ?

262 :192.168.0.774:2007/01/20(土) 12:50:12 ID:ipm7In3i.net
初回起動はHDDからメモリに格納せにゃならんからどのソフトでも重いでしょ

263 :192.168.0.774:2007/01/23(火) 22:26:40 ID:IV/x9cmi.net
>>259
どこが重いの?
むしろ軽くなった感じだ。
Firefoxはいいよ。
IEでしか見れないページもIEtabで表示できるし、
何より「http」が抜いてあるアドレスも表示できるのがいい。



264 :192.168.0.774:2007/02/03(土) 15:30:35 ID:iHe7cfmP.net
IE6もつかってるんだけど
Firefoxの方が僅かに重いな
入れて1週間目ではじめて固まった
文句言ってるひと、まんざら嘘でもないようだな

265 :192.168.0.774:2007/02/04(日) 07:20:19 ID:kaZB8cwq.net
遅いとか固まるとか言ってる人はデフォ?それともプラグインめった刺し?

266 :192.168.0.774:2007/02/04(日) 09:43:21 ID:crX4x0JF.net
Firefoxが重いって言ってるやつの環境が知りたい。

267 :192.168.0.774:2007/02/04(日) 10:44:19 ID:XJExCpAU.net
俺も知りたいな。
3年半前に買ったPen4の2.6GHz、メモリ1GBで何の問題もない。
バージョンは2.0.0.1、アドオンは14個だけど、
快適に動いてるよ。

他にもOpera、Luna4とかも使うけど、それらと比べて
何ら遅いとは感じない。それどころか軽いと感じるんだが。

268 :192.168.0.774:2007/02/04(日) 11:10:47 ID:+yDZF2gr.net
重さに関しては変らない、くらいなら同意できるが
むしろ軽いとか言う意見はバイアスかかってるとしか思えん

269 :192.168.0.774:2007/02/04(日) 11:21:17 ID:XJExCpAU.net
>>268
自分なりに分析してみたよ。
FireFoxはとりあえず描画を始めるんだよな。
で、画像とかは読み込み終わるまでは枠だけ表示。
こういうのが「感覚的に」早いと感じさせる要因だと思う。

他のブラウザはある程度データを読み込むまで描画を始めない。
ここにタイムラグを感じ、「遅い」と感じるのではないかと、
自分では思ってる。

感覚的なもんで、ストップウォッチとかで計ったこと無いから
「それは違う」と言われたら反論のしようもないけどね。
俺の感覚では「むしろ軽い」と感じるんだ。

270 :192.168.0.774:2007/02/04(日) 11:32:31 ID:+yDZF2gr.net
まあそうなんだろうね
完全にデータを取得してから描写する設定にすると
どのブラウザでも描写にかかる時間そのものは一瞬としか感じない

更新ボタンおして1秒固まったあと一瞬で表示と
1秒間に段階的に表示では後者を早く感じるこの不思議
とにかくなんか動きがないと人間ていらいらするもんなんだろな

271 :192.168.0.774:2007/02/04(日) 11:38:20 ID:T9TZ/CGT.net
IE7でタブ開いたら固まりまくりで最悪に落ち込んでいたときに
FireFoxさんに出会ってバラ色のネットライフに変わりました
心底感謝しています

272 :192.168.0.774:2007/02/04(日) 22:56:02 ID:A1d+LLa/.net
突然、字体がおかしくなったんだけど誰か直し方知りませんか?

273 :192.168.0.774:2007/02/04(日) 23:07:08 ID:Fk+ipQKo.net
インターネットでパチンコが打てます!
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=24%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%A7%E3%82%82%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

274 :192.168.0.774:2007/02/04(日) 23:23:40 ID:g6yEb3sg.net
>>272
ツール>オプション>コンテンツ>フォントと配色

275 :192.168.0.774:2007/02/04(日) 23:27:28 ID:kaZB8cwq.net
>>272
ツール→オプション→コンテンツ→フォント

276 :272 :2007/02/05(月) 01:12:55 ID:zHQcgBmj.net
メッチャ助かりました!でも、打つ字が直りません・・・

277 :192.168.0.774:2007/02/05(月) 02:01:53 ID:crYJ5a8A.net
フラッシュゲットとかのダウンロードツールを使うにはどうやればいいの?

278 :192.168.0.774:2007/02/05(月) 11:50:00 ID:3xa8bs3n.net
FireFoxはIEと比べてどんな利点があるんだ?

279 :192.168.0.774:2007/02/05(月) 12:20:28 ID:hNuNIlCH.net
タグブラウザなところ。
だったらスレイプニールでもいいんだがな。

漏れは両刀。
気分によって使い分け。

280 :192.168.0.774:2007/02/07(水) 12:40:44 ID:XNA3Zs/x.net
IE7は地雷だた。
firefoxメインになりそう

281 :192.168.0.774:2007/02/07(水) 14:24:46 ID:hoJPVy7B.net
firefoxで十分だた
アドオン入れたことないけど、デフォで十分だた
IEメール本文のリンクから立ち上がる方法ってある?

282 :192.168.0.774:2007/02/09(金) 01:29:45 ID:AjtfyiRv.net
>>271
同じ状況で乗り換えました

283 :192.168.0.774:2007/02/16(金) 02:38:23 ID:qKqH9H9A.net
firefox今入れたんだが
長いURLが入力されたページを見ると改行されないのは仕様?
例えば>>273の長すぎるURLを改行せずに横にスクロールしてる
細かいことなんだけど気になってしょうがない。画面が横にながーい

284 :192.168.0.774:2007/02/16(金) 07:38:06 ID:AJ4fRyai.net
半角英数字は分断されないね

285 :192.168.0.774:2007/02/24(土) 10:48:27 ID:sp+dlf5R.net
なんかダウンロードが変

ZIPとか中身ぶちまけるし、解凍しても何も無いとかほざく

IEなら普通なんだけど

286 :192.168.0.774:2007/02/25(日) 03:57:44 ID:7uHVPgtk.net
すいません。
最近、ファイラーフォックスを使い始めたんですが、ページの保存がうまくできません。
「webページ完全」でページを保存して、それを開こうとクリックしたら、文字だけ出てきて、
写真部分は穴が開いたような感じになります。

どうしてサイトがうまく写真ごと保存されないのでしょうか?

また、ファイアーフォックスをつかって、ページを保存しようとしたら、
日本語のページの名前とかじゃななくって、「index」とか言う名前になります。
IEだったら、ちゃんとページの名前が保存名になるのですが。
保存するために、そのページの日本語名にするにはどうしたらいいでしょうか?

287 :192.168.0.774:2007/02/25(日) 04:14:18 ID:8roPCK4P.net
今さっき1.5から2.0にバージョンアップしたが異常に早くなってて笑ったww
今画像が多かったりするとIE以下の早さだったが今回はかなりスムーズだな。

288 :192.168.0.774:2007/02/25(日) 13:39:32 ID:JBnSYuCP.net
>>286
こういう便利な拡張を作ってくれてますので一度お試しください
ttp://amb.vis.ne.jp/mozilla/scrapbook/

289 :192.168.0.774:2007/02/27(火) 10:33:16 ID:3ikj4Q6m.net
>>288
遅くなりましたがありがとうございます。
無事、scrapbookで保存できました。

290 :192.168.0.774:2007/02/27(火) 10:45:49 ID:GNzAPR+0.net
<img>タグ中のtiff画像が表示されないのですが,これは仕様?
add-onもないみたいだけど、他の人は表示されているのかな?

291 :192.168.0.774:2007/03/01(木) 05:12:59 ID:7LWzbHZC.net
Web2.5
http://w386.blogspot.com/2007/03/web25.html

292 :192.168.0.774:2007/03/01(木) 10:19:27 ID:uoUuF0KA.net
開いてるタブを全て更新ってできませんか?

293 :192.168.0.774:2007/03/01(木) 11:33:48 ID:nF8hP2wp.net
タブバー右クリックメニューの中にある

294 :192.168.0.774:2007/03/02(金) 16:08:53 ID:Ss/jSYW3.net
最近のバージョンに、180search Assistant/Zango仕込まれてるな。

295 :192.168.0.774:2007/03/04(日) 04:33:22 ID:Y7NC5NIf.net
>>294
ねーよ。
それはSpySweeperの誤検出ってことでFA。

296 :192.168.0.774:2007/03/20(火) 11:48:23 ID:jw9Lfr9H.net
FireFoxでニコニコ動画が見れないんですが何故でしょうか?
IEだと普通に見れますが、FireFoxでニコニコ関連のURLに飛ぶと
Bad Request  とでてしまいます・・・・
どなたか原因と対策を教えていただけませんか

297 :192.168.0.774:2007/03/20(火) 12:32:23 ID:dJCMNMEt.net
著作権問題で引き上げ

298 :ほのぼの:2007/03/27(火) 03:59:40 ID:wWWVUkeo.net
  (ヽ_/)     このスレッドは1000を超えたよ。
  (,,・_・)     もう書けないから新しいスレッドを立てようね。
  /っ日~―‐-.、
  (´        )     ほのぼの@2ch掲示板
  [i=======i]     http://human5.2ch.net/honobono/

299 :ほのぼの:2007/03/27(火) 04:00:11 ID:wWWVUkeo.net
申し訳ありません
誤爆です

300 :192.168.0.774:2007/03/27(火) 17:29:24 ID:jaLIXplN.net
ダウンローダー入れたいんだけど英語だから読めねー

301 :192.168.0.774:2007/04/14(土) 23:39:08 ID:Sqowg8N0.net
firefoxで壷ってどうやって使うの?
誰か頼みます

302 :192.168.0.774:2007/04/15(日) 00:14:12 ID:ZoA08Ayj.net
萌え狐ですか?

303 :192.168.0.774:2007/04/15(日) 16:01:01 ID:OpFxk6qt.net
>>301
オプション開いて詳細-ネットワークから接続設定を出し、
手動でプロキシを設定する、HTTPプロキシをlocalhost、ポートを8095

304 :192.168.0.774:2007/04/28(土) 15:21:18 ID:lZcpP7U0.net
メニューバーを非表示にする方法はありますか?
ツールバーで管理してるので、画面を広く使いたいんです。

305 :192.168.0.774:2007/04/28(土) 16:07:22 ID:lZcpP7U0.net
解決しました

306 :sage:2007/04/28(土) 21:04:27 ID:g97BQCY9.net
ファイヤーフォックス入れたら、フラッシュ再生できなくなったよ!
(たぶん)

307 :192.168.0.774:2007/04/29(日) 04:31:45 ID:5h+OJtvL.net
Flashの最新VerとFDirefoxは、相性悪いよ

308 :192.168.0.774:2007/05/04(金) 20:34:09 ID:7hX4VtBR.net
昨日からパソコンいじってたんですが、
WinME クリーンインストール → FIREFOX インストール → フラッシュプラグイン インストール不能
WinXP クリーンインストール → FIREFOX インストール → フラッシュプラグイン インストール成功
という結果になってます。
くそー、おれメインマシンはまだME使いたいのに。

309 :192.168.0.774:2007/05/06(日) 17:08:42 ID:hGTufh/k.net
翻訳系のアドオン みなさん何使ってますか?


310 :192.168.0.774:2007/05/06(日) 20:40:44 ID:jyL+1sKh.net
FoxLingoどす。

311 :192.168.0.774:2007/05/07(月) 21:46:38 ID:KwDu5gnH.net
IEでは、ウェブサイト上で右クリックすればデスクトップ上にショートカットが作成できたけど、firefoxではどうやってショートカットを作るのですか?

312 :192.168.0.774:2007/05/08(火) 02:12:29 ID:G5ZEev/X.net
タブをドラッグアンドドロップするだけで作れますよ

313 :192.168.0.774:2007/05/09(水) 03:48:03 ID:A3BQ5qUT.net
>>309
拡張としては翻訳パネルとGoogleツールバー。

他にGoogleの翻訳ブックマークレット。
自作した英辞郎とライフサイエンスの検索プラグイン。

314 :192.168.0.774:2007/05/13(日) 14:30:42 ID:cyZHS5an.net
「ダウンロードマネージャ」の「履歴の消去」をやったら、
DL中のファイルの進行が止まってしまう。

なんだこりゃ

315 :192.168.0.774:2007/05/16(水) 22:44:35 ID:59zr4T8c.net
IEやOperaで見れるライブカメラがFirefoxだと静止したままなんだけど原因わかります?




316 :192.168.0.774:2007/05/18(金) 20:41:56 ID:xFj5huLa.net
ライブカメラがこの世にいくらあると思ってんだ・・・

317 :192.168.0.774:2007/06/22(金) 11:39:41 ID:gYUC8zTc.net
何もDLできないし、ダウンロードマネジャーも開かない。
どうしたらいいのか解らないんです。
詳しい方、教えてください。

318 :192.168.0.774:2007/06/23(土) 15:18:17 ID:kqb93CCS.net
vistaに2.0.0.4入れてんだけど、ヤフオクの“詳細な残り時間”が
表示されず、挙句の果てに“応答なし”になっちまう。
しょうがなく、ヤフオクだけはI.E7で見てるけど・・・。
どないしたら、エエんでしょか?

319 :192.168.0.774:2007/06/26(火) 19:31:20 ID:EztPJxyY.net
>>318
プラグイン入れりゃいいんでない?
俺は普通に表示されるぞ。

320 :192.168.0.774:2007/07/15(日) 16:08:10 ID:DwwCiX6Q.net
2.0.0.4にしたら、起動時に前回終了時のタブとかが開かれなくなった…。
バグ?
アドオン削除とかでおかしくなったのかな?
みなさんは何ともないですか?

321 :192.168.0.774:2007/07/15(日) 18:24:00 ID:DwwCiX6Q.net
直った、アンインストして、プロファイルを削除して再インスト。
心当たりはやはりタブ拡張のアドオンですね。

322 :192.168.0.774:2007/07/21(土) 03:17:44 ID:wkpkiqVG.net
URLをコピーして
アドレスバーにはってエンターを押すと
グーグルでの検索になっちまうのだが

どういうことだい

323 :192.168.0.774:2007/07/21(土) 13:23:27 ID:U1KPKk/S.net
firefoxいれたらハンゲできなくなった。。
IE TABってのいれて右下のマーククリックしてfirefox内でIEで表示しようとしたら
firefoxのエラーで強制終了してしまいます。。。
どうしたらいいのでしょう?

324 :192.168.0.774:2007/07/24(火) 21:18:36 ID:ZmUk/eup.net
Firefox愛用の皆さんへ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
――――Click Click Click――――
それは、一番クリックした国が優勝するゲーム。

Game2から参戦し、激戦を勝ち抜いてきた日本。
だが、Game5から参戦した 台湾 に日本はGame7,8,9,10と4連敗。
必勝を誓ったGame11でも現在苦戦中

しかし日本には、FireVolcanoという大変優れた、Firefoxのアドオンツールがあります。
このツールは、ほぼ自動で作業を行い、P2Pによる他動認証を行わせることが出来るので
ツールを起動させたまま、他の作業が続けられます。
(ただし夏場なので放置はPCと相談しつつお願いします)

今こそ、Firefox使いの皆さんの力が必要なのです!!

詳しくは、
一番クリックした国が優勝 まとめwiki
ttp://www33.atwiki.jp/clickvip/
アドオンツール導入ページ
ttp://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/102.html
アドオンツールのダウンロードページ
ttp://www.netfont7.net/firevolcano/

現行スレ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1185225981/

325 :192.168.0.774:2007/08/04(土) 12:17:28 ID:pceo0UvU.net
これだろ!?
http://obarin.pupu.jp/soku.php
http://obarin.pupu.jp/soku2.php
http://obarin.pupu.jp/soku3.php

326 :192.168.0.774:2007/08/10(金) 15:10:02 ID:DM65WQLn.net
operaだろ

327 :192.168.0.774:2007/09/02(日) 00:11:25 ID:2y+C7VAh.net
「自動更新サービス: 更新情報 XML ファイルが整形式になっていません (200)」
っていうメッセージが急に出るようになったんだけど何故だろう?

ヘルプ→ソフトウェアの更新で出る。
Thunderbirdも同じく。

アドオンの更新もテーマの更新もエラーってなる。
つい最近まではそんな事一切無かった。
最近変わったことと言えばウィルスソフトをVBからカスペルスキーに変えたことぐらい。

これと関係あるかは分からないけど、SSLの必要なサイトいくと
証明書の認証局がどうとかが毎回出るようになった。
・今後受け入れる
・今回だけ受け入れる
・受け入れない
みたいな選択肢がでて、一番上を選んでいるのにブラウザを再起動する度に出る。
そもそもそのサイトはベリサインのSSLだから認証局が不明みたいなのがでるはずがないし。
他PCのFireFixでは同じサイトでそんなのでないし。

再インストールしてみても変わらず。

328 :192.168.0.774:2007/09/12(水) 01:03:14 ID:z30h1vsx.net
当然行くよな?
ttp://www.firefoxfestival.com/

329 :192.168.0.774:2007/09/23(日) 01:20:39 ID:L0/Sr/GN.net
AAがズレズレになっちゃうんだが、ズレない人良かったら設定教えてくれ

330 :192.168.0.774:2007/09/29(土) 08:24:44 ID:FZ9xjx8R.net
ロード中に
「ステータスバーに停止」と表示されて
一切の動作を受け付けなくなるバグを
とっとと直して欲しい

ほかの機能とかアドオンとかはどうでもいいからさ

331 :192.168.0.774:2007/09/30(日) 23:50:20 ID:LEkhMqUe.net
一昨日くらいから、お気に入りに入れていたものが、勝手に1/3くらいになりました。

Firefoxで何かあったのでしょうか?

非常に困っています。

332 :192.168.0.774:2007/10/07(日) 20:18:44 ID:MebhVDd0.net
ファイアーフォックスのキャッシュリストってどこにある?
http://homepage1.nifty.com/akshiba/mail_web/firefox.html
を見るとCドライブ→「Documents and Settings」→「(ユーザー名)」→「Local Settings」→「Application Data」→「Mozilla」→「Firefox」→「Profiles」→「(意味のないアルファベットの文字列)」→「Cache」
ってあるんだけどVistaだからそもそも「Documents and Settings」が無いわ。検索にも引っかからないし。
タスケテ。

333 :192.168.0.774:2007/10/08(月) 00:48:39 ID:vWwmv1xF.net
アドレスバーに about:cache
するとDiskCacheの方に
Cache Directoryで場所が
表示されてる。

334 :192.168.0.774:2007/10/14(日) 01:56:05 ID:1iq4LPTv.net
>>307
それ知った時点でflash playerアンインストールしたものの、
旧バージョン手に入らなくて涙目

335 :192.168.0.774:2007/10/15(月) 01:32:05 ID:ij1lahsL.net
つうかいきなりどこにも接続できなかったりすることが定期的にあるんだけど・・・
不具合じゃないのか?これは

336 :192.168.0.774:2007/10/23(火) 01:17:00 ID:AIpoUbZS.net
火狐でMSNツールバー使う方法ってないですか?

337 :192.168.0.774:2007/10/23(火) 01:34:34 ID:AIpoUbZS.net
>>334
旧バージョンのflash playerならここから行けるリンクで手に入りましたよ
http://forum.mozilla.gr.jp/?mode=al2&namber=38673&rev=&&KLOG=244

338 :192.168.0.774:2007/11/03(土) 09:55:13 ID:SdrOZ28+.net
ロケーションバーに直接入力したアドレス(の履歴)は、どうすれば削除できますか?

339 :192.168.0.774:2007/12/04(火) 09:15:55 ID:9qcdqSYS.net
最新のに更新されたらブックマーク開こうとするとなんかかってに
高確率でYAHOO関連のページが表示されるようになりました。なぜ。

340 :192.168.0.774:2007/12/16(日) 18:41:12 ID:hoxpxNdX.net
7-ZIP
アクセスが拒否されました。

win2000を使っていて最新の2.0.0.11を導入すると
そう言われ先に進めません。
どうすればよいのでしょうか?わかる人教えてください。

因みにavast!・WebShield・PC Clean等のソフトを導入しています。


341 :340:2007/12/29(土) 01:41:40 ID:wEXusG8L0.net
何も回答なし。
このスレの程度が知れますなあ。
聞く方が間違いでした。でわでわ。

342 :192.168.0.774:2007/12/30(日) 00:19:58 ID:RB6lZuz30.net
Firefox使いですが

詳しい人お助け下さい・・・

javaスクリプトエラーと表示され
ブラウザを綴じようとしても
タイムエラーが表示されフリーズしてしまいます。
判らないなりにも
javaを一度削除して再インストールしてもダメ
Firefox削除して再インストールしてもダメ
復元ポイントを使ってもダメ・・・・

もうお手上げ状態です。

心当たりあるのは、Firefoxのツールバーに M という
Gmailを入れていて、それのアカウントを削除したところ
上記のような症状が発生しました。

教えてください・・・

343 :192.168.0.774:2008/01/02(水) 00:42:47 ID:HurUz5wyO.net


344 :!omikuji!dama:2008/01/02(水) 02:04:40 ID:t1zulhkp0.net
test

345 :192.168.0.774:2008/01/03(木) 21:23:25 ID:G6bXXHyY0.net
age

346 :192.168.0.774:2008/01/10(木) 19:53:56 ID:y22aHlsA0.net
今日から

347 :192.168.0.774:2008/01/11(金) 09:03:07 ID:m1whW8w/0.net
揚げ

348 :192.168.0.774:2008/01/20(日) 20:43:12 ID:pbSxAC5Q0.net
ブラウジングして飯とかで放置してるといつのまにかクラッシュリポート出て落ちてるんだが
1のときはこういうのなかったけど2のバグ?


349 :192.168.0.774:2008/01/20(日) 21:27:32 ID:bR9md67P0.net
IEで作ったお気に入りってどうやったらfirefoxに移せるんですか?

350 :192.168.0.774:2008/01/21(月) 22:30:33 ID:cTm2jDRt0.net
念力

351 :192.168.0.774:2008/01/22(火) 10:29:41 ID:ozDH/EQc0.net
>>349
ファイル>設定とデータのインポート

352 :192.168.0.774:2008/01/22(火) 15:26:53 ID:rX6yZBBQ0.net
一昨日あたりから急にタブ切り替えがもっさりするようになったんだけど、
何か良い方法ありませんか?
表示しているタブの数はそんなに変わりなしです。タブ切り替え以外はサクサク動きます。
システムの復元でもっさりする前の日に戻しても直りませんでした。

353 :192.168.0.774:2008/01/22(火) 19:19:45 ID:fNtISLLX0.net
>>351
ありがとう!ffに本格移行します!


354 :352:2008/01/29(火) 12:30:34 ID:4AlJFVxU0.net
ここ誰もいないんね・・・。

あれからFFインストールやり直しても症状は変わらず、ユーザープロファイルの中身を書き換えたら
サクサクに戻りましたとさ。ちゃんちゃん。

355 :192.168.0.774:2008/01/29(火) 14:43:22 ID:CjVc8f190.net
Firefox起動して無い時にjaneとかのリンククリックしても何も反応無くて
ページ開かないんだけど、リンククリックしただけでFirefoxでリンクを表示する方法ある?

初心者で、説明下手ですいません

356 :192.168.0.774:2008/02/03(日) 14:02:32 ID:Q0u+GPia0.net
お困りの方はこちらへ

Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の56
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1201514277/

357 :192.168.0.774:2008/02/15(金) 20:56:01 ID:nYIsol/k0.net
FireFoxて2chビューア使えるの?

358 :192.168.0.774:2008/02/15(金) 23:13:20 ID:UXkSIJQy0.net
>>357
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1560
このアドオンを入れれば2chビューアになる。
かなり機能がいいよ。

359 :192.168.0.774:2008/02/17(日) 16:35:22 ID:lSlaKLoz0.net
技術も十分成熟しているし、IEかIEコンポで十分
それよりパソコンを使って、旅行に効率的に安く行くとか、
おいしいもの食べるとか、人生を楽しもうと考えないの?
ブラウザがどうこう言ってる人生はつまらないんじゃないかな?

360 :192.168.0.774:2008/02/17(日) 16:52:05 ID:WBOnv7CE0.net
人それぞれ。俺はブラウザいじってるほうが楽しいじー。

361 :192.168.0.774:2008/02/18(月) 16:44:44 ID:26tD/F2o0.net
Firefoxはカスタマイズ自由だし、なんかいじってて楽しくなる

362 :192.168.0.774:2008/02/19(火) 02:47:33 ID:5U4MowKE0.net
firefoxの下のステータスバー?
なんか灰色っぽい部分がやたら太くなって見にくいんですが
どうやって直せるんでしょう?

363 :192.168.0.774:2008/02/19(火) 02:50:29 ID:G0Gnzweb0.net
>>362
どうなってるの?SSplz

364 :192.168.0.774:2008/02/19(火) 03:22:59 ID:5U4MowKE0.net
>>363
なんと言いますか、うまく説明できないんですが、
ページを拡大できる虫眼鏡とかがある部分の下に
灰色の部分があると思うのですが、そこが妙に太いです。
そこには何も表示されてなく、右クリックしても何も出ないです。
なぜか太いです…・゚・(ノД`;)・゚・

365 :192.168.0.774:2008/02/19(火) 03:56:32 ID:G0Gnzweb0.net
>>364
>ページを拡大できる虫眼鏡
Fxについてたっけ?IE7にはついてるけど。

366 :192.168.0.774:2008/02/19(火) 11:50:52 ID:3dOaYzaL0.net
だからスクリーンショットをよこせ、と

367 :192.168.0.774:2008/02/19(火) 12:36:03 ID:5U4MowKE0.net
すいません、こんな感じです。

http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up19153.jpg

368 :192.168.0.774:2008/02/19(火) 13:04:20 ID:zdcHK23j0.net
P2P厨死ねよ

369 :192.168.0.774:2008/02/19(火) 13:23:02 ID:dKp4WGkGO.net
>>367
アドオンのせいかも?
わしには分からん…
すまぬ

370 :192.168.0.774:2008/02/19(火) 13:31:00 ID:5U4MowKE0.net
>>369

371 :192.168.0.774:2008/02/19(火) 13:31:33 ID:5U4MowKE0.net
>>369
すいません、アドオンのせいでした。
ありがとうございました。

372 :192.168.0.774:2008/02/20(水) 02:36:45 ID:eF2F4Bi+0.net
>>367
ねじ?

373 :192.168.0.774:2008/02/21(木) 20:25:55 ID:ZO/6r9MB0.net
最近見たサイトで、swfファイルを使ってうっとうしいbgmを流してるところがあって、
該当するファイル上で右クリックして「再生」のチェックをはずしても音が止まらないものがあります。

firefoxの設定などでこれを止める方法はありませんでしょうか?

374 :192.168.0.774:2008/02/22(金) 21:26:55 ID:CmOBd2Fu0.net
>>373
Flashbrock

375 :192.168.0.774:2008/02/22(金) 23:15:47 ID:qEiYiAmB0.net
>>374
あああ、あったのかー。おかげで落ち着いてサイト見れます。大感謝です。

376 :192.168.0.774:2008/02/23(土) 11:07:14 ID:c5/P0O7z0.net
>>375
Flashblockだった

377 :192.168.0.774:2008/02/24(日) 08:47:21 ID:9+Aa1e/E0.net
Java使うヤフーゲームが動かないんだけど・・・・
もちろんJava有効にする、にチェックは入れてる。


378 :192.168.0.774:2008/02/24(日) 08:54:54 ID:e5iEXE370.net
>>377
ヤフーゲームはIE使わないとできないだろ
Javaゲームの推奨環境のページで見ろ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/games/play/play-04.html

つか推奨環境ぐらい確認してからしろよな

379 :192.168.0.774:2008/02/24(日) 08:57:47 ID:e5iEXE370.net
>>377
書き忘れた
ヤフージャパンの推奨ブラウザの項にも注意書きで
FirefoxおよびSafariでは、一部利用できないサービスがあります。ご了承ください。
とあるぞ


380 :192.168.0.774:2008/02/25(月) 19:49:34 ID:NHndnd6g0.net
>>377
IE Tabっていうアドオン使っても使えないの?

381 :192.168.0.774:2008/02/26(火) 10:03:14 ID:ijMxEYVa0.net
ルナスケ見たいにタブ上で右クリックしたときにそのタブ消せるように設定したいんですけど

382 :192.168.0.774:2008/02/29(金) 23:05:21 ID:ksJ3VC/c0.net
テーマがうpされてるサイトを教えてください
Mozilla公式サイト以外で

383 :192.168.0.774:2008/03/01(土) 12:46:23 ID:eO8KbrDh0.net
>>382
自分で作ってみたらどうだ?
結構簡単だよ

384 :192.168.0.774:2008/03/03(月) 10:49:16 ID:e8Y93xdw0.net
firefox軽いし使いやすい。
picasa、flicker、webshotがすいすい開けてロリ画収集がはかどるぜ。
早く気づくべきだった。

385 :192.168.0.774:2008/03/03(月) 15:34:47 ID:e8Y93xdw0.net
なんじゃこら!何度更新すりゃいいんだよ!糞使えねー

386 :192.168.0.774:2008/03/03(月) 17:19:09 ID:fgAOvsQq0.net
adgjmpt@newad.jp

387 :192.168.0.774:2008/03/03(月) 18:13:46 ID:AHjT+raM0.net
最近導入して
90MBくらいのファィルをダウンロードするとデスクトップに2個ファィルができて
ダウンロード完了すると1個に戻るんですが正常ですか?

388 :192.168.0.774:2008/03/03(月) 18:53:09 ID:QeNif/oe0.net
>>387
呪われてんだよっっっ!!
. /: : : : : : : : : : : : :/: : : : : :/:::i:.:/:::::ヽ: : : : : /: : : : : : : 、
/: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : /::::::V:::::::::::!: : : : /:\.: : : : : |
: : : : : : : : : :!: : : : :ハ: : : : |::::::::::::::::::::::l: : : :/!: : : \: : : : |
: : : : : : : : :!ハ-ー 、|_|: : : : |::::::::::::::::,. -!´: / :l : : : : |: : : : |
: : : : : : : : :| \,: :'!=ヾー- | ー‐≦-‐/:/:::/!: : : : :|: : ハ l\
: : : : : : : : :! ,ハ,\|" ` ト,: |:::::::,/    ´ヾy': : : : : :/: : :l | |X 〉
: : : : :\: : : . 《  (:) \l:::::::   (:) /》: : : :/: : :/: | |弋
\: : : : :\_ \ _,,ノ:::::::::::::::、_  ´~,. /: : : :/|: :/ レ′ ヽ
  \: : : : :\: :|´ `~´'" ,    `゙` ̄,/: : : : :/レ′: :|:| ̄ ̄
   |`ー ー─ 弋 〃, ィ=- ‐=ォァ、∠ .十: : :/ :::|: : : :!:|
   |: : \: : : |: ::ヽ、 ヽ{廴_, ィゾ,.   |: : :/:::::::|: : : :!:|
   |: : : : \: |: : : : \ `` ─''    イ |: :/ ::::::::|: : : :!:| 
   |: : : : : : `: :l : : : : :|> ┬::zァ升!| : :|:/  :::::::|: : : :!:|    -‐-、, -‐-、 -‐、
   |: : : : : : : : :i : : : :/ ,  ,  ,   X::l  :::::::::| , -‐-  /    ヽ  ヽ ヽ-‐、 

389 :192.168.0.774:2008/03/03(月) 23:44:17 ID:OKb7UXvX0.net
>>387
一つは一時ファイルだから大丈夫

390 :192.168.0.774:2008/03/04(火) 11:57:50 ID:OJHy0NeK0.net
All-in-One Sidebarを入れてるんですが、ブックマークのリンクをクリックすると
新しいタブで開いちゃうんです、設定でなんとかなるんですか?教えてください

391 :192.168.0.774:2008/03/04(火) 15:53:52 ID:FpR7eUTu0.net
>>390
オプションのタブの設定で変えられると思うよ。たぶん。

392 :192.168.0.774:2008/03/21(金) 19:25:59 ID:xDNwE8G30.net
最近、前回のタブを復元する機能が使えないんだが。一つも表示されない。あと、閉じたタブを復元するも同じ。

393 :192.168.0.774:2008/03/23(日) 02:09:18 ID:33NLBVNr0.net
ふぁいあーふぉっくす
ここちぇっく

http://nrlabo.nobody.jp/





394 :192.168.0.774:2008/03/23(日) 11:11:10 ID:d7OUJNit0.net
firefoxで起動時のHPをGoogleにしている。
文字列を打ち込み「google検索」を行った後、左矢印で元の画面に戻り
新たな文字列を打ち込み「google検索」を行っても反応がない。
一旦再読込を行い、文字列を打ち込むと「google検索」は可能となる。
なぜ?
ちなみに、IE7では問題なし。

395 :192.168.0.774:2008/03/28(金) 13:31:33 ID:X6R7Ny/D0.net
javaの最新版いれたらfirefoxでjava動かなくなったんだけど・・・

396 :ツネオFC☆:2008/03/31(月) 14:19:59 ID:l/yoVD4e0.net
この度、財団よりFirefoxマスターに任命されたツネオです。
至上最高のWEBブラウザ、Firefoxのユーザーを啓蒙すべく今後も
活動に邁進していきます。
皆様、他のブラウザを使っている情報弱者が身近にいるならば
Firefoxへの乗り換えを進めていきましょう。


397 :192.168.0.774:2008/04/01(火) 18:30:56 ID:4gmhIppk0.net
フジテレビの公式が見られません・・・。

398 :192.168.0.774:2008/04/03(木) 14:27:55 ID:DmmfsWOs0.net
>>395
私も同じく。困ってます。
Firefoxをアンインストールしたり、ユーザー変えてもダメ
ここのスレ以外にFirefoxのスレがないか探したいのだけど、
IEのTOPからは今日は2ちゃんに繋がらない。

399 :192.168.0.774:2008/04/03(木) 19:01:28 ID:DmmfsWOs0.net
>>398
自己解決しました。
Javaのバージョンを下げるか、コンソールでブラウザ接続から直接接続へ変えると
とりあえず使えます。

400 :192.168.0.774:2008/04/07(月) 12:49:29 ID:bLYcxn8p0.net
ちょっと前にFFに変えたんですけど最近読み込みがなぜかエラく遅くなりました
なにが原因かわかりますか??

401 :192.168.0.774:2008/04/22(火) 23:35:38 ID:opmasXC+0.net
firefox更新したらTor使えなくなった・・・orz

402 :192.168.0.774:2008/04/30(水) 21:20:29 ID:xQsaQPHf0.net
オプティカルマウスE3ってマウス買ってきたんだけどFirefoxのホイールクリックでタブを開くことができなくなったorz
対処法とか知ってる方がいたら是非教えてください

403 :192.168.0.774:2008/05/02(金) 16:33:19 ID:viFCuNkL0.net
自分はこのブラウザの復元を重宝してたんだけど
(わざとページ消さずにPC終わらすと次起動するとき前回のページ開いたままの状態で復活)
少し前まで何ら問題なかったのに、この頃しょっちゅう強制終了するようになった。
非常に困ってるんですが、解消法無いでしょうか?

404 :192.168.0.774:2008/05/04(日) 03:08:38 ID:gxVsWtt+0.net
去年フラッシュプレイヤー更新したらブラウザが起動しなくなってはずしたんですが
今も変わらずなのかな?
98の人いませんか。

405 :192.168.0.774:2008/05/06(火) 02:44:25 ID:Ls0lB+zv0.net
       __
     /   \
     /       \    _
    / /U\     \/  \
    / / |  \       頭 |
   / /  !   \|  ∧__/
  / /   :     |  |
_ |_ )____   |  |
         |   |  |
  便器   /   |  |
       /     |  |
_______│____ |_\ __

406 :192.168.0.774:2008/05/06(火) 02:47:03 ID:Ls0lB+zv0.net

貼るスレ間違いました_| ̄|○ il||li

407 :192.168.0.774:2008/05/06(火) 12:14:15 ID:k041cI450.net
こんなのどこに貼るんだよ

408 :192.168.0.774:2008/05/06(火) 20:46:40 ID:npRNsE6TO.net
mixiのメッセやってて
本文と右側の広告が被るんだけど…
被らないようにする方法ありませんか?

409 :192.168.0.774:2008/05/29(木) 20:42:24 ID:XPe4GG1g0.net
>408
セキュリティソフトなんかの広告ブロックつかえばどうだろう?

410 :192.168.0.774:2008/06/09(月) 02:38:00 ID:3soA+xF80.net
javaが使えなくなり、PDFのリンクに飛べなくなり…
もう踏んだり蹴ったりだわ。
>>399
の方法でjavaは解決したけど、PDFは相変わらず。
アドインも最近は入れてないんだけどな、原因不明。

411 :192.168.0.774:2008/06/13(金) 01:05:43 ID:ebOVF2LS0.net
3.0正式版が近々リリースされるそうですが
某スレはそのお陰で大混乱です
って言うか、みんな2chどうやって見てんの?

412 :192.168.0.774:2008/06/16(月) 11:15:44 ID:GY8qozFk0.net
>>410
たしかプロキシの設定を自動検出とかじゃなくて、ちゃんと設定すれば
回避できたような気がする

413 :192.168.0.774:2008/06/17(火) 19:42:47 ID:ZpkxNHRC0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

414 :192.168.0.774:2008/06/17(火) 23:23:59 ID:TOUBC9rb0.net
>>411
専ブラ

415 :192.168.0.774:2008/06/18(水) 06:20:08 ID:WN2rD+IF0.net
IE Tabがインストールできねーよ
3ベータならインストール出来たのに〜
だれか裏技教えて〜

416 :192.168.0.774:2008/06/18(水) 06:28:02 ID:WN2rD+IF0.net
インストールできたw
対応してましたw

417 :192.168.0.774:2008/06/18(水) 23:56:01 ID:zkyqmAS+0.net
どなたか教えて下さい

ちゃんと確かめずに3をインストールして2を上書きしてしまったのですが、自分の環境では対応していませんでした。
自分が悪いのですが、どこかにFirefox2をダウンロードできるところはありませんでしょうか。

418 :192.168.0.774:2008/06/19(木) 01:44:13 ID:HUWEAPaG0.net
Firefox3だと問題無しだが、他のブラウザだと重いページのサンプル

http://uwasa-maker.com/d1bc67126b219d6dba9ea54ce592e51b
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B9%B3%E9%87%8E%E7%B6%BE&oldid=18010651
http://webkit.org/perf/sunspider-0.9/sunspider.html


419 :192.168.0.774:2008/06/19(木) 14:59:11 ID:8P/8rms6O.net
3思ったより良いな

420 :192.168.0.774:2008/06/19(木) 21:38:53 ID:Z4Zu5e5x0.net
対応してる人いいなぁ、、、

421 :192.168.0.774:2008/06/20(金) 01:13:23 ID:DV3tlU490.net
>417
今更役に立つか判らないが此処
http://mozilla.jp/firefox/all-older

Firefox3リリースノートより抜粋
すべてのシステム
* Firefox 3 がインストールされているディレクトリに Firefox 2 を上書きインストールすると、Firefox 2 が不安定になります。(bug 423226)


422 :192.168.0.774:2008/06/20(金) 01:51:43 ID:QadzFg630.net
Firefoxというブラウザが死ぬほどむかつく件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/l50

423 :192.168.0.774:2008/06/20(金) 10:07:49 ID:v+/mwbJ80.net
すみません、困っています。
VistaでFirefox2から3にバージョンアップしたのですが、
なぜかファイルのDLが出来なくなりました。
フォルダの選択などエラーもなく普通に完了しているように見えるのですが、
フォルダを見るとDLされているはずのファイルが無い状態です。
因みにIEタブでのIEレンダリング状態では通常に行えるのですが・・・。

424 :192.168.0.774:2008/06/20(金) 12:10:17 ID:SiOrzaro0.net
>>423
難しいなそれ・・・

425 :192.168.0.774:2008/06/20(金) 19:52:45 ID:xBdARMud0.net
firedoxの履歴の残し方を変えることはできませんか
IEと同じような風に表示させたいんですが。
普段、履歴からサイトを見てるので6日以上前を区別して表示しないのは
非常に問題なんですが。
IEだったら20週以上前でも一週間ごとに区別して表示できるんですが。

426 :192.168.0.774:2008/06/20(金) 21:02:17 ID:fQvbmPRt0.net
XPで2から3にバージョンアップしたけど
ブラウザが立ち上がらなくなった。

勿論ノートン許可したし、IEは正常で見れる。
一度アンインストールして3を入れなおしても
セーフモード試しても駄目だった。
インストール後初クリック時に出る筈の
設定や引継ぎ画面が出ない。
クリック後、タスクマネージャで見ても、タスク空欄。

どうしたら普通に立ち上がるのか、どなたか教えてください。

427 :192.168.0.774:2008/06/21(土) 00:45:43 ID:RdCZKAta0.net
>>423
自分もだよ
どうすりゃいいんだ

428 :192.168.0.774:2008/06/21(土) 11:38:09 ID:nTfNTkS60.net
ほかの板にfirefoxの質問用のスレか総合スレみたいなのがあるんですか?
2chはpc、インターネット関係の板が多すぎて
どこの板にそういったスレがあるのかわかりません。


429 :192.168.0.774:2008/06/21(土) 11:40:02 ID:cjrGXA4a0.net
検索しなさい

430 :192.168.0.774:2008/06/21(土) 12:15:18 ID:nTfNTkS60.net
検索する単語が悪いのかgoogleで検索してもいまいちよくわからないから聞いているんですが。
せめてどの板にそういったスレがあるのかわかりませんか

431 :192.168.0.774:2008/06/21(土) 15:11:34 ID:7hAUw1tR0.net
3にしてから右上の検索バーに履歴が出なくなりました。
教えていただけると助かります。

432 :192.168.0.774:2008/06/21(土) 22:38:45 ID:Ay5OwKKD0.net
>430
検索サイトではなくて、2chの検索を使ってみては?
WEBブラウザでトップから入ればあるやつ

433 :192.168.0.774:2008/06/22(日) 05:58:49 ID:a/bFQLfx0.net
履歴に残るのが嫌なのでいつも使わない検索はあまり使いたくないのです。
googleで検索しても見つかったからよかったが
ソフトウェア板にあると一言で済むものなのに。
>>431もソフトウェア板の質問スレで聞いたほうが早いよ

434 :192.168.0.774:2008/06/22(日) 18:05:53 ID:RvCsqG9B0.net
3に変えたらVistaの「スリープ」が効かなくなった。
3が原因か同時にアップデートされたアドインが原因か不明。

起動後に一度も「3」を使わなければ今までどおり「スリープ」で終われます

435 :192.168.0.774:2008/06/23(月) 12:48:35 ID:7+nsPCWq0.net
>>434
ナベアツか?

436 :192.168.0.774:2008/06/23(月) 16:15:23 ID:mlYK1AOF0.net
でたらめ言う奴がおおすぎる。・・・

437 :192.168.0.774:2008/06/23(月) 16:20:28 ID:tGh9xWJJ0.net
Firefox3は恐ろしく読み込みが早いですね
IE7の7倍、Firefox2の2倍のスピードだそうです。

438 :192.168.0.774:2008/06/23(月) 16:41:49 ID:tGh9xWJJ0.net
Firefox3はWebページ上の画像をドラッグすることができますね
デスクトップでドラッグを解除したら画像のダウンロードが出来て
タブの部分でドラッグを解除したら新しいタブに画像が表示される。

俺は右クリックで見れる「要素のプロパティ」が特に気に入っています。
画像を右クリックしてプロパティを選択すると「画像のプロパティ」が表示されます。
Firefox2の時の画像のプロパティは画像の大きさとか表示されなかったが
Firefox3では画像の大きさがピクセルで表示されるようになったのは正直うれしい
HTMLを組む時に助かります

画像リンクのプロパティを開くと画像とリンクのプロパティが表示
リンクのプロパティでは「開くウィンドウ」まで表示されます

Webページ上で適当にマウスで範囲を選択して右クリックすると
選択した部分のソースを表示させることが出来る
WEBデザイナーとしてはこの機能は助かりますね

439 :192.168.0.774:2008/06/23(月) 21:19:57 ID:DmhI82t30.net
Firefoxって、googleとかの検索欄のフォントは変わらないんですか?
フォント変更するとほかのところは全て変わるのに、検索欄やボタン(たとえば「検索」とか書いてあるやつ)
だけ変わらないんです。

やり方あるなら教えてください。

440 :192.168.0.774:2008/06/24(火) 00:10:41 ID:jI5BX01w0.net
サイト側の指定しているフォントに従うか従わないかの選択があると思ってるけど・・・

441 :423:2008/06/24(火) 16:11:07 ID:3LBYDGVW0.net
>>427

これかな?今会社なので試せない。
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/8816748

442 :192.168.0.774:2008/07/04(金) 01:00:18 ID:zR591xZq0.net
dfd

443 :192.168.0.774:2008/07/05(土) 01:13:53 ID:I6X0Bp570.net
あれよ、あれよ、と言う間に新しいバージョンを
インストールするのはやめてくれ >firefox

思わずむかついてoperaをダウンロードしちまったぜ

444 :192.168.0.774:2008/07/09(水) 12:23:12 ID:doYgEKRT0.net
普段firefox使ってるんだが、いつの間にかIEが使えなくなってた。
IEを起動すると必ず、
Forbidden
You were denied access because:
Access denied by access control list.
って出る。
どうすればいい?
たぶんこれの影響で、iTunesとかもネット接続できない。

445 :192.168.0.774:2008/07/10(木) 21:56:18 ID:HR4Po3yZ0.net
       ●-、
      r´ - ●
        ` =='\_  おいらをどこかのスレに送って!
      / |    ヽ/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄ ̄|.\/
       | .JVC 犬 |/
        ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話・睡眠薬・聖教新聞・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号・TYG02
小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・イーゼルボンバー・山田オルタ・麻枝・DDO・C鯖・ナカノ5+ニゼルsh→シャワフリ・胸パッド・日本酒
眉毛・包皮・オーストリー・北村ひとみ・辻野・幹事・デイジーコラージュ・草なぎ剛・バリカン・YAMAHAシネマステーション・GEOBIT・孫策・NIKON羊羹・風子・あっぴ
SD-W2002・0.6mmのほうのWiiストラップ・炊飯器・ハロプロ・高橋萌木子・モジャ公・耳・すりゅよ・D端子・Aカップ・臭作・征西府・松平容保・クシャトリヤ・ドアラ・ドアラ
ドアラ・段ボールまん・マケイン・ヒラリーいいえ、ケフィアです・カピ様・欝袋・おっぱっぴー ・新成人・ファ板・HARE・コシナツァイス・DT18-70 F3.5-5.6・悟リ・第一段階
ゴジラ・高岡蒼甫・NHK・サンポール・もち巾着・自作自演のオバサン・糞チン鶏・m9(-○A○)y━・~~~ エントラッセン・モツ煮・ふるかわでした・Lonicera・尻相撲・中国人
フラワーロック・GPが盗んだ鯨肉・完熟マンゴー・ランドセル・柳田哲志・小西麻衣子・中国商務部・大トロ中トロ小トロ・ストイコビッチ・Wine・フォクすけ・Greasemonkey
今度のキツネは爆速だゼ(キモ)・榎本亜弥子と武田信玄・真紀40さい・焼肉小倉優子・ホワイトセックス・東京駅霊安所・腐女子・イケメソ・サムソンHDD
自分のゴールでもないのに大喜びの巻誠一郎・セルジオ・鼠先輩・酒井睛奈・ジョングリ・つこうた・美川ムーバレー・市職員・GEOBIT・プチプチ・ワールド
毎日新聞変態報道( http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/ )・Ryann Connell・毎日jp(笑)・カンガルー袋・篤姫・保土ヶ谷・スティール・売日新聞・平城の童子・まんとくん
実は私の家にはお風呂がないんです・松本さゆき

446 :192.168.0.774:2008/07/24(木) 08:56:36 ID:/wmt8uoP0.net
なんかファイアフォックスめちゃめちゃ重くないか?
同時に動画再生すると立ち上げてるだけで動画かくかくなんだけど

447 :192.168.0.774:2008/07/24(木) 14:12:49 ID:QtpGJmNd0.net
うちのは大丈夫
環境によるのかな

448 :192.168.0.774:2008/07/26(土) 00:29:51 ID:fK5TVmaJ0.net
>>446

レンタリングエンジンの都合上、動画の再生には全く適さない。
IETabを使うか、軽いサイトを見るためのブラウザと割り切って使うべき。

449 :192.168.0.774:2008/07/27(日) 18:38:17 ID:UrcnbM9M0.net
プログレッシブJPEGのでっかいやつを読み込ませたときも無反応になるなあ…。

450 :192.168.0.774:2008/07/29(火) 21:13:31 ID:eBzto+ZV0.net
狐でニコニコ開こうとすると強制終了するんだが俺だけ?

451 :192.168.0.774:2008/07/29(火) 21:46:19 ID:eBzto+ZV0.net
自己解決しました

452 :192.168.0.774:2008/08/15(金) 15:07:25 ID:/EymYSKZ0.net
質問なんだが、お気に入りを開くときにそのお気に入りをクリックしただけで
そのサイトを新しいタブで開くようにするのはどうするんだ?
いろいろ見てみても、今開いてるタブが変わるんだ

453 :192.168.0.774:2008/08/20(水) 10:44:33 ID:LkFTaTbI0.net
>>452
中クリック

454 :192.168.0.774:2008/08/20(水) 23:30:27 ID:iIGEEMiw0.net
小クリック 中クリック  ラージクリック    VIPからきますた
 ┝━━━━━┿━━━━━┿ - - - - - ┥
                  ∩___∩   /)
                  | ノ      ヽ  ( i )))
                 /  ●   ● | / /
                 |    ( _●_)  |ノ /
                彡、   |∪|    ,/
                /    ヽノ   /´

455 :192.168.0.774:2008/08/30(土) 13:26:53 ID:h//rmZ/Z0.net
Firefox 3.0.1 と All-in-One gesture 0.19.1 で
右クリックしながらマウスホイールを回すとブラウザが固まるんですがなしてでしょうか

456 :192.168.0.774:2008/08/30(土) 16:00:50 ID:QIRFkyr90.net
>>455
他のアドオンと干渉してるのかもね
FireGesturesでも右クリ+ホイール回転でタブ切り替え
ができるから、他のアドオン無効にしても固まる場合は
乗り換えるのもいいんじゃないかな

457 :192.168.0.774:2008/09/21(日) 12:59:24 ID:EfDmPSaJ0.net
Firefoxをアンインストールする時に”ユーザの設定とデータも消去する”というチェックボックスが出てきますが、
これにチェックを入れてアンインストールした場合、IEのブックマークも消去されてしまいますか?

458 :192.168.0.774:2008/10/07(火) 17:03:50 ID:96hLOaS30.net
Firefoxの3.0.3にしてから、Gmailが真っ白で開けないんだけど
こういう症状の人ほかに居ないのかな?

459 :192.168.0.774:2008/10/16(木) 21:32:06 ID:dXnDyhfW0.net
yahooの検索をすると検索結果は最初は正常に表示されるが「次へ」をおすと文字化けする。
どうしてでしょうか。

460 :192.168.0.774:2008/10/19(日) 01:02:41 ID:JyL2EJJe0.net
>>458
簡易HTMLで表示でおk

461 :192.168.0.774:2008/10/19(日) 11:00:17 ID:oHy+ov/K0.net
14 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 12:53:22 ID:O30TVn5M
740Gの板を借りたのでテストしてみました
せっかくなので報告。
http://www.aldi-essen.de/index.shtml
             740G   780G
XP(SP3)+IE      ○     ○
XP(SP3)+Fx2     ○     ×
XP(SP3)+Fx3     △     ×    ←ホイールスクロール時若干画像のもたつき(740G)
Vista(SP1)+IE     ○     ○
Vista(SP1)+Fx2    ○     ○
Vista(SP1)+Fx3    ○     ○
http://chusen-online.jp/
             740G   780G
XP(SP3)+IE      ○     ○
XP(SP3)+Fx2     ○     ××  ←○がCPU負荷80-90%なのに対して、
XP(SP3)+Fx3     ○     ××       ××は50-60%だが極端に重い
Vista(SP1)+IE     ○     ○
Vista(SP1)+Fx2    ○     ○
Vista(SP1)+Fx3    ○     ○
○・・・OK、特に気になる点なし
    (厳密には△にしたい部分もいくつかありましたが大まかに)
△・・・若干もっさりするもののブラウジングに支障はなし
×・・・もっさり。
××・・・もっさりってレベルじゃねーぞw
M/B以外の環境は全て同じ
740G(HD2100) GA-MA74GM-S2H
780G(HD3200) HA06
-----------------------------
[CPU] X2 4600+
[MEM] CFD elixir 1GB*2
[HDD] 6Y160M0
flash ver.9.0.124.0

462 :192.168.0.774:2008/10/20(月) 15:34:27 ID:xzuEWglh0.net
抜毛症、抜け毛などと検索すると強制終了する
これはエラーなのか俺の髪の将来を暗示しているのか・・・

463 :192.168.0.774:2008/10/21(火) 04:43:05 ID:i9RuYtyp0.net
検索で落ちるのはAVGのせいらしい

464 :192.168.0.774:2008/10/29(水) 07:00:32 ID:l78P4t0+0.net
ブラウザにアドオンされたQuickTimeムービーが、Firefoxの時だけ豆みたいに小さくなって
見れないのだが
これで正常に映す方法はないの?

465 :192.168.0.774:2008/10/30(木) 21:01:19 ID:yB7nx0Fs0.net
ニコニコとかで複数タブ開くと動画の音声が出ないな

466 :192.168.0.774:2008/11/03(月) 17:14:33 ID:79WIr6LI0.net
FireFox3にしてから、
ブラウザを立ち上げて最初にメニューバーのブックマーク(B)をクリックしたときは、
それだけで、今見ているページをブックマークしようとするようになった
FireFox2までだと、ブックマーク→このページをブックマーク で初めてブックマーク可能だった
このFireFox2までの動作に戻す方法ってありませんか?
(ちなみにFireFox3でも、2回目以降のクリックでは正常に動作する)




467 :192.168.0.774:2008/11/15(土) 10:59:13 ID:9Yt37bWC0.net
Firefox3.1 βはGoogle Chrome βより高速らしい。

468 :192.168.0.774:2008/11/15(土) 12:36:51 ID:C/f5yqFn0.net
最近使い始めたばかりです。(ver.3.0.3)

複数台で使っているのですが、それぞれで異なる動きをして
困っています。

たとえば朝日新聞(http://www.asahi.com/)トップの左下にある
交通やビジネスというのを好みに設定すると、あるPCはまとも
に動作するのに、違うPCは「お使いのブラウザでは使用でき
ません」となります。

何をすれば同じ動作になるでしょうか。

469 :192.168.0.774:2008/11/15(土) 12:42:41 ID:8/5c4zQO0.net
Firefox2から3にしたら、ファイルが保存できないんですが……、なんででしょうか?
画像もzipもなにもできない。
ダウンロードはしているんだけど、保存した場所にはなにもない状態です。

470 :FF初心者:2008/11/19(水) 18:07:18 ID:qBlKRbu/0.net
先日からfirefoxが既定のブラウザに出来なくなって、いろいろ試してもダメなので
最後に思いついたのが、アドオンのせいかもと思い、いらなそうなアドオンを削除したら
既定のブラウザに出来た。いま残してるアドオンは次のとおり。FireFox Version 3.0.4
Adblock Filterset.G , DownThemAll! , FlashGot , Google Toolbar for FireFox ,
IE Tab , NoScript 以上
同じ悩みの人の参考になればと。


471 :192.168.0.774:2008/11/24(月) 04:18:25 ID:BQutE/0b0.net
>>469
俺もその症状だわ
以前はできてたのに急にできなくなった

472 :192.168.0.774:2008/11/25(火) 20:22:10 ID:UepcvORo0.net
<iframe width="312"
height="176"
src="http://ext.nicovideo.jp/thumb/sm2057168"
scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0">
<a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm2057168">
【ニコニコ動画】M.C.ドナルドはダンスに夢中なのか?
最終鬼畜道化師ドナルド・M</a></iframe>

473 :192.168.0.774:2008/12/03(水) 09:24:57 ID:zs8z4d5i0.net
FireFoxで2ch見てて画像とかに飛ぶと表示できない。
ちょっと前までは出来てたのになんで?IEタブに変換しても無理。
3.0.4使用です。

474 :192.168.0.774:2008/12/11(木) 21:50:43 ID:LSUfJfg20.net
>>473
専ブラにしろ

475 :192.168.0.774:2008/12/19(金) 23:59:59 ID:Xix+YkW50.net
 FireFox2を使ってて、2日ほど前に2.0.0.19にしたわけだが、

「これは Firefox 2 の予定されている最後のリリースです」

とあったんだ。


今、2.0.0.20のリリースののお知らせが来ているw

476 :192.168.0.774:2008/12/27(土) 17:55:54 ID:EPm3vtWZ0.net
あぁ

477 :192.168.0.774:2009/01/24(土) 00:35:13 ID:xIlf1wSJ0.net
IEみたいに何かクリックしたときに音がなるようにしたいんだけどどうやったらいい?

478 :192.168.0.774:2009/02/01(日) 15:47:57 ID:IF4/lrJJ0.net
firefox305で、web上の写真を保存すると強制終了するんですが
どうしたら直るか教えてえらい人
他に問題は全くないです
JAVA早くてあり難いです

479 :192.168.0.774:2009/02/06(金) 15:15:37 ID:So8Ws8Yr0.net
てs

480 :192.168.0.774:2009/02/17(火) 21:48:21 ID:f/bDHoTX0.net
>>473
>>477
>>478
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の84
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1234272311/

481 :192.168.0.774:2009/04/24(金) 03:46:36 ID:lvCIdWWU0.net
ブックマークできなくなった

482 :192.168.0.774:2009/06/15(月) 22:33:25 ID:8EcR89sF0.net
質問してもよろしいでしょうか。480さんのサイトがうまく開けないので…

最近Vistaに変えたのですが、ムームードメインを使っているサイトに入れなくなってしまいました。。

http://www.unmht.org/akahuku/  など

どなたか解決策をご教示いただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

483 :192.168.0.774:2009/06/22(月) 07:08:24 ID:at/8NqLE0.net
firefoxのパフォーマンスの良さが異常wwwwww
最近までアドオン?なにそれ?抜けるの?って感じだったけど、ついさっきいろいろあってアドオン追加しまくったら性能が格段に上がって笑いが止まらんwwww
広告シャットアウトとか俺のオナニーライフを充実させるためにあるとしか思えない。思えない!
そのせいか分からんけどfirefox自体の動作も軽くなったし( ´∀`)ヘヘ

ん?俺何が言いたかったんだって?いやただの自己満足だよ^^

他のブラウザとかIEとSafariしか使ったことないけどとりあえずfirefoxマンセー

484 :192.168.0.774:2009/07/02(木) 05:06:27 ID:HlDIB9AW0.net
3.5起動するのが遅い
フリーズしたかと思ったよ

485 :192.168.0.774:2009/07/03(金) 20:43:11 ID:WnaxmiTq0.net
3.0より軽くなったよ。タブの切り替えもね。体感できる位。
RAMディスクにキャッシュを置いてみたら?
超快適オススメ

486 :192.168.0.774:2009/07/24(金) 15:40:03 ID:ppA1jmpF0.net
MozReplで前のタブへ移動とか次のタブへ移動とかやりたいけどやり方がわからない。
Firefoxブラウザ自体を制御するJSのリファレンスマニュアルってどこを見れば見つかるんだろう。


487 :192.168.0.774:2009/07/24(金) 16:42:15 ID:ppA1jmpF0.net
>>486
すいませんわかりました。
https://developer.mozilla.org/ja/Gecko_DOM_Reference
をたどっていたら欲しい情報がありました。
ちなみに

gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(1, true); //右へ
gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(-1, true); //左へ

でできました。

488 :192.168.0.774:2009/07/26(日) 10:00:10 ID:et6Kh5Sa0.net
プニルから乗り換えようと思うんだけどFirefox3.5.1でTab Mix Plus使えないのか?

489 :192.168.0.774:2009/08/20(木) 20:49:33 ID:KovIuwVM0.net
最近ウイルスとかにでも感染してしまっているくらい何かと遅い。
別にプラグインとか追加してないのにハードディスクがよく回りっぱなしで全体の動作がトロい。
あの度重なる更新が曲者なのかどんどん重くなる一方だ罠。
まぁIE7だとこうはならないのだからそろそろ火狐は見限り時だな。

490 :192.168.0.774:2009/08/20(木) 23:37:10 ID:CJLEjNq60.net
3.5にしたら、今開いてるタブの横をクリックしたら無題ページが開く・・・
これどうやってホームページが開くように設定するの?
3までとは違うよね?

491 :192.168.0.774:2009/08/21(金) 20:26:56 ID:kFw9NNcu0.net
>489だけど遅くなっていた原因が分かった。
fireのせいではなくウインドウズファイルの中のシステム32のダンプなんとかEXEファイルがいたずらをしていたのだ。


492 :192.168.0.774:2009/08/22(土) 02:18:18 ID:NOUhwPIc0.net
>>490
なにかテーマを使っているのだったら外してみろ、そこには
空っぽの新規タブを作成するボタンがあるだけなのだ。

493 :192.168.0.774:2009/08/22(土) 04:13:46 ID:ZBzQgoT40.net
起動重いせいで特定のゲームが何度も落とされた
HDDをガリガリするなボケ


494 :192.168.0.774:2009/08/22(土) 05:49:20 ID:nyPB8ZgV0.net
浸かっているうちに起動が遅くなったりとかはどのブラウザでも避けられないんじゃねーの。
更新や普段使っているうちに混信とかエラーとかいろんなのが重なってつながるようになるから。

そうなったらもうお決まりの行事って感覚でアンインストールして入れなおしが一番。
変に小手先で誤魔化したりせずこれやると新品高性能の買い換えたPCを思わせるほどの
超高速動作を当分の間はするからやってみなって。

495 :192.168.0.774:2009/08/22(土) 06:00:25 ID:dxfRrk6ZO.net


http://speedo.ula.cc/test/r.so/jfk.2ch.net/nanmin/1212938109/l10n




496 :192.168.0.774:2009/09/02(水) 02:12:29 ID:YztuaBfI0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org97337.jpg
このテーマはどこでGET出来ますか?それともビスタ専用ですか?かっこいいので><


497 :192.168.0.774:2009/09/21(月) 10:22:57 ID:pUJWtCJT0.net
メールのリンクをクリックする度にブラウザが前面に表示されるのを辞める設定があったら教えて〜
毎回裏でタグを開いて欲しいのです。

498 :192.168.0.774:2009/10/05(月) 03:09:31 ID:XWm1Yyp80.net
最近起動するとすぐフリーズするからIE8使ってるけど
HDDメモリは25.5GB余ってるけど何でだ?

499 :192.168.0.774:2009/10/07(水) 22:59:06 ID:CAf6wUPl0.net
ファイヤーフォックスを2から3にしたとたん
パソコンがすぐにメモリ不足で動かなくなるんだけど
メモリリークのバグでもあるの?
2は全然そんなことなかったのに・・

500 :192.168.0.774:2009/10/08(木) 05:37:31 ID:BlBqzSFw0.net
俺もなんでか分からんけど同じだ
最初の間は早い気もしたけどどんどん遅くなって来るので一度ブラウザを消して入れ直してしてみたけど
またしばらく使っていると、プラグインとか増やしてないのにトロくなってくるから
もう別のブラウザを使っている。

ハッキリ言ってfireは今やIEと同じ糞!

501 :192.168.0.774:2009/10/08(木) 22:53:20 ID:JlDIIqGF0.net
そんなあなたにおすすめのブラウザ教えてくらさい

502 :192.168.0.774:2009/10/23(金) 12:23:58 ID:IjJ+mbW40.net
使ってるとすぐHDD書き込みっぱなしになるのでメモリメーターで見てみたら
画像検索とか転職サイトとか開いてるとありえないほどメモリ消費してるね
こりゃあかんw
なんか他にいいブラウザないものか・・

503 :192.168.0.774:2009/10/24(土) 13:20:16 ID:wGivGaZH0.net
重いし遅い 宣伝文句と全然違うだろこれ 動画DLが簡単なだけがメリットだ

504 :192.168.0.774:2009/10/24(土) 13:51:47 ID:khizfYvv0.net
結局Google Chromeが軽さ重視だから一番
タスクマネジャーで確認しても他のブラウザよりCPUが下がるのもメモリ開放もずば抜けて早いのが一目瞭然


505 :192.168.0.774:2009/11/08(日) 22:33:08 ID:VgPwhexy0.net
firefox導入したんだが、パスワードの保存ができん!
http://www.msng.info/archives/2008/09/firefox302.php
このサイトみるに原因はsignons3.txtなのかと思って探したんだがない・・・。
firefox初めて、ずっとパスワード保存できてないんだが、それが原因なんだろうか?

おしえてください。

506 :192.168.0.774:2009/11/14(土) 17:20:30 ID:a38vuiML0.net
この過疎っぷりw
ユーザ少ないんでしょうかね・・・

507 :192.168.0.774:2009/11/15(日) 21:19:13 ID:qLgbe+NU0.net
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /

508 :192.168.0.774:2009/11/29(日) 14:41:01 ID:iN0YRYLb0.net
串使うとやっぱり重いっすねー


509 :192.168.0.774:2009/11/29(日) 20:19:28 ID:UtRSMjVoO.net
火狐、アドオン入れれば最強

IEはまじくそ

510 :192.168.0.774:2009/12/09(水) 19:56:40 ID:/iQTEBAO0.net
あれ?昨日まで使えてたアドオンのReload Everyが使えない・・・

511 :192.168.0.774:2009/12/18(金) 00:23:18 ID:0U4lW19s0.net
更新が頻繁になってきててちょっとうざい

512 :192.168.0.774:2010/01/21(木) 19:08:38 ID:BbYejjuK0.net
3.6正式版今日の深夜だっけか

513 :192.168.0.774:2010/01/22(金) 11:51:10 ID:Lq1IdTIP0.net
3.6を入れたらThinkPadで
トラックポイントによるスクロールができなくなった

速攻で3.5.7へ戻した

514 :192.168.0.774:2010/01/22(金) 11:58:48 ID:g4fUQyPw0.net
ほぼ二次裏専用ブラウザになってる

515 :192.168.0.774:2010/01/22(金) 20:59:10 ID:wC5AYwmM0.net
3以降ですぐメモリフルになってどうにもならんので
2.0に戻したらサクサク快適〜

お気に入り全部消えたorz

516 :192.168.0.774:2010/01/23(土) 10:55:11 ID:7QLRjlCO0.net
2.0でも同じだったorz
ヤフオクとか転職サイトとか見ているとあっという間に
メモリフルになるのって欠陥じゃね?・・・


517 :192.168.0.774:2010/01/23(土) 21:00:30 ID:qww9rigb0.net
IEやfireなんか使うのは必用な時だけ
普段はChromeに限る

518 :192.168.0.774:2010/01/24(日) 09:11:56 ID:8ARoHH3+0.net
Chromeで2ch見ると行間が詰まってて見づらいおorz

519 :192.168.0.774:2010/01/24(日) 10:31:15 ID:xEfFJSnO0.net
3.6起動時に固まりまくる
ダメだこりゃ

520 :192.168.0.774:2010/01/28(木) 06:08:59 ID:JPHR6log0.net
3.6にアップロードしたらよく分からんが俺も固まる、ってか最早バグったんじゃねレベルで訳分かんないから泣く泣く再インスコした

3.6の高速化ってできますか?

521 :192.168.0.774:2010/01/28(木) 08:45:26 ID:I5ecK2980.net
う〜んFoxTabの動きがおかしい

522 :192.168.0.774:2010/01/28(木) 18:28:07 ID:Tyn2syVBO.net
3.6にしたらYahooだけ表示が遅いんですが、原因なんだか解りますか?
他のサイトは問題ないんです。クッキーとキャッシュ消しても変わりなし。
OSはXPです。

523 :192.168.0.774:2010/01/31(日) 09:41:21 ID:+pMQlQ9O0.net
>>513
同じ現象だ。

524 :192.168.0.774:2010/02/04(木) 01:14:34 ID:Y+e+XIRP0.net
質問はここでいいのかな?

firefoxのツールバーのチェック(右クリックででるやつ)を調子に乗って全て外してしまって、
戻るボタンとかほとんど全て使えなくなってしまったんだけど、元に戻す方法ってありますかね……?

525 :192.168.0.774:2010/02/04(木) 01:28:22 ID:Y+e+XIRP0.net
>>524
自己解決しました…スレ汚しスマソ
「すべてのプログラム」からセーフモードで起動して設定リセットで元に戻りました。
一応報告

526 :192.168.0.774:2010/02/06(土) 22:38:47 ID:EkAAwp4Y0.net
今Firefoxにしてきた・・・・・
もうIEなんか使えねーよwww

527 :192.168.0.774:2010/02/07(日) 14:21:48 ID:oWJVBCHx0.net
Chromeってなんて読むの?
ちょめ??


528 :192.168.0.774:2010/02/08(月) 03:06:59 ID:stDxUUy90.net
>>527
クロムだと思っているんだが。

529 :192.168.0.774:2010/02/08(月) 16:39:53 ID:25adO31h0.net
>>527
クロムもしくはクローム。
「ちょろめ」とかはネットスラングなんでリアルでは使わないように。

530 :192.168.0.774:2010/02/10(水) 20:05:26 ID:UZsBiCSj0.net
http://news.tbs.co.jp/3snewsi/
ここで動画見れないです。。。

どなたかアドバイスお願いします。

531 :192.168.0.774:2010/02/10(水) 20:21:46 ID:g7XGjfQX0.net
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。

532 :192.168.0.774:2010/02/10(水) 20:27:41 ID:UZsBiCSj0.net
>>531
すばらしい!!
ロジカルですね!

検索はしてませんよー


533 :192.168.0.774:2010/02/14(日) 18:18:21 ID:dPxrC6f80.net
ダウンロードヘルパーがバーから消えちまったんだがどうしたんだろう?削除はしてない


534 :192.168.0.774:2010/02/15(月) 01:41:10 ID:TXMFgPEf0.net
asp?がうまく動かないみたいなんですが、詳しい人教えてください。
ASUSの製品選択ページで、製品のカテゴリ選択後、製品の種類のプルダウンメニューが選択できません。
ttp://www.asus.co.jp/a_search_products.aspx
ちなみに、IEだと製品のカテゴリ選択後、製品の種類のメニューが絞られて選択可能になります。
ATIのドライバダウンロード選択等は問題なく、プルダウンが絞られて選択可能になりますので、このページだけの問題かもしれません。
ttp://www.amd.com/jp/Pages/AMDHomePage.aspx
firefox3.6 プラグインなど未使用。

535 :192.168.0.774:2010/02/15(月) 23:55:58 ID:TXMFgPEf0.net
>>534です。
firefoxの質問スレみつけたので、そちらで聞いてみます。

536 :192.168.0.774:2010/02/16(火) 11:28:04 ID:boAYb/lS0.net
>>530
俺もだwww
DMMのサンプルもwww

537 :192.168.0.774:2010/02/23(火) 23:22:50 ID:crVd5OoI0.net
firefox3.6にしてpersonasでデザイン変えてみたんだけど
新しいTab開くと決まってツールバーのところが塗りつぶされて表示に被さる。
アイコンとか見えなくなる。
画面最小化にして戻すと直るんだけど、同じ症状の人いない?

538 :宣伝:2010/02/27(土) 01:14:30 ID:fKQFJ+zC0.net
新スレ立てたので交流よろしくお願いします。

【RAMディスク】FireFox高速化専用スレ【chrome超え】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1267181600/

539 :192.168.0.774:2010/03/13(土) 23:29:33 ID:Me3UlPjf0.net
>>537
おれもだ
アイコンもタブも真っ黒になる

540 :192.168.0.774:2010/03/17(水) 23:03:20 ID:iKY7/eNW0.net
Mac Os 10.4.11にFirefox 3.6をいれたのですが、
開かなくなりました。どの用に直すか教えて頂けますか?

541 :192.168.0.774:2010/03/20(土) 03:04:02 ID:Ebx9xvLX0.net
Firefox3.6にしたら目に見えて重くなった
もうクソだな
flash使ったアプリなんてIE並に重い
ChromeとOperaはまだ軽いから乗り換えるわ

542 :192.168.0.774:2010/03/20(土) 14:26:31 ID:iatgdoRs0.net
なんか別ウインドウ開くのがすごい遅くなった

543 :192.168.0.774:2010/03/31(水) 21:24:23 ID:M1wi5ntb0.net
このバージョンまじで糞だな。アップデートして損した。
iFoxに対応してないのも痛い。

544 :192.168.0.774:2010/04/10(土) 19:37:22 ID:n/371jz50.net
ツールバーが消えやがったグーグルもヤフーも
しかも何度インストールしても再起動したら消える・・・
改善されるまでIEに浮気するわ

545 :192.168.0.774:2010/04/11(日) 16:59:52 ID:yFWVoY5P0.net
IEを久々に使ってみるものの重いわページ読み込み中にちょっとスクロールさせるだけでフリーズするわでやっぱ使えねえ
そんでFireFoxをなんとかしようといろいろ頑張ったが結局うまくいかずアンインストールしてインストールしなおしたら治った

546 :192.168.0.774:2010/04/11(日) 23:44:01 ID:9um2P2GF0.net
3.6に更新してNightly Tester Tools入れてアドオン突っ込んでたらアドレスバーにURLが表示されなくなりました
tab mix plusのホイールクリックで閉じたタブ復元もできなくなったし起動する度設定適用しないと動かないし
どういうことなの

547 :192.168.0.774:2010/04/12(月) 01:47:21 ID:8ZIP7E3f0.net
最近、ダウンロードで接続リセット、Flash使うページで永久読み込み中とかなるので
アドオンとかスキンとかの全削除や、完全再インストールしてみたけど
改善しないのでバージョンダウン(3.5.9)やってみた。

うはwサクサク動くよw
冗談抜きで現行の3.6.3やばいのな。。。

548 :192.168.0.774:2010/04/13(火) 05:39:36 ID:vwvfGlwD0.net
英語版の視認性良過ぎワロタ

549 :192.168.0.774:2010/04/19(月) 23:36:35 ID:Qko9Hadv0.net
これでダウンロードする時
IEみたいにダウンロード先指定できないんかな?

550 :192.168.0.774:2010/04/20(火) 17:50:36 ID:jWNWtvM+0.net
できるよ。設定をよく見てみよう。

551 :192.168.0.774:2010/04/20(火) 23:58:17 ID:Zflgt/CD0.net
しょっちゅうクラッシュする

552 :192.168.0.774:2010/04/25(日) 09:50:34 ID:bxdO1UaN0.net
検索ボックス自動入力を導入しようとしてインストールして再起動したのですが使えません
どうすればいいでしょうか?

553 :192.168.0.774:2010/05/24(月) 22:02:40 ID:R1b5zGHs0.net
>>551
俺も。しょっちゅう固まるようになっちまった。
他のブラウザに移るのを真剣に考え始めた。

554 :192.168.0.774:2010/05/26(水) 02:06:25 ID:rrHQu48H0.net
>>553
バージョンは?

555 :192.168.0.774:2010/05/30(日) 12:24:08 ID:Wn3n9slK0.net
3.6はエラーやクラッシュがまったく起きない
というか他ブラウザと比べても最も安定しているし、重くならないな
俺のだけなのか…

556 :192.168.0.774:2010/05/30(日) 20:06:47 ID:24N4r+b/0.net
>>555
3.6にしたらパソコンの調子が悪くなったとかクラッシュが多くなったとか読んだんで
あえて3.5.9のままにしていたんだけどそういう意見もあるならGoBackのSafe Tryモードで
試してみようかな。

557 :192.168.0.774:2010/06/17(木) 09:44:27 ID:PD0y583cO.net
IEでは一時ファイルから注出してたんだが、FFの一時ファイルって何処にあるんだろ?

558 :192.168.0.774:2010/06/19(土) 23:51:20 ID:afonIQLw0.net
ちんこ

559 :192.168.0.774:2010/06/20(日) 00:05:28 ID:gjOBoHsN0.net
うんこ

560 :192.168.0.774:2010/07/07(水) 07:02:13 ID:g1tylKuA0.net
せっかく自分らしいブラウザにできたと思ったらバージョンアップで
アドオンが対応しなくなったりしてがっくり来る。

561 :糞スペ:2010/07/09(金) 01:23:54 ID:c8A0gdaF0.net
firefox 4.0 betaで
operaのスキンのまねしてるwww
だからopera最強伝説なんていわれるんだよ
たのむから
crossfireとマウスジェスチャーをデフォでいれてくれよ
chromeよりは許せるが
重すぎもっと軽くして

562 :192.168.0.774:2010/07/16(金) 09:34:51 ID:e6aQHdDI0.net
接続が切れると プロキシー云々でうまくいかない



563 :192.168.0.774:2010/07/26(月) 09:32:41 ID:moAssIhu0.net
すみません、質問はここで良いのでしょうか…

最近、色々なサイトのログイン画面が
IEで見れなくなったのでfirefoxに切り替えたのですが、
動画サイトなど若干負荷がかかるページで
急にパソコン画面がおかしくなるようになってしまいました

前 ttp://imepita.jp/20100726/311560
後 ttp://imepita.jp/20100726/312000
上手く説明出来ないので写真で失礼します

絶対パソコンにとって不健康なことしてるのだとは思うのですが
なにぶん何が起きているのか解らないため
調べられずにいます

どなたか御考察頂けましたら幸いです

564 :192.168.0.774:2010/07/26(月) 09:52:17 ID:jS8WJpFk0.net
>>563
  画面の解像度が低いのでは?

デスクトップ画面でプロパティ(右クリック)
       ↓
  設定→画面の解像度を上げる

565 :563:2010/07/26(月) 10:27:57 ID:moAssIhu0.net
>>564
アドバイス有り難うございます。
再起動すると治るのですが、その度に
「PCは深刻なエラーから復帰しました」
と出るので、不安になっていたんです…。

今日帰ったら試してみます。
有り難うございました。(゚∀゚)

566 :192.168.0.774:2010/07/28(水) 12:04:55 ID:eaFAF/zU0.net
コミットチャージを解放しない使用は何とかならないものですかな。

コミットチャージが500メガを超えると、あからさまに動作に引っ掛かりが
生じてくる。

eMemを実行してもプライベートワーキングセットは解放されても
コミットチャージは解放されない。

ログインし続ける必要があるセッションをキープしておきたいので
firefoxを再起動させればいいというのは勘弁。

567 :192.168.0.774:2010/07/28(水) 18:25:44 ID:XodSXGIP0.net
新規タブ開くとフリーズする現象について

568 :192.168.0.774:2010/09/09(木) 11:19:05 ID:fk+YI3TG0.net
アップデートしてから、起動しようとするとエラーで強制終了するようになったわけだが・・・

569 :192.168.0.774:2010/09/23(木) 18:21:23 ID:6Y3M0H800.net
FoxAge2chで確認したスレの更新結果をそのまま直接chaikaで表示させるようにすることはできますか?

570 :192.168.0.774:2010/09/30(木) 08:07:15 ID:3fLg0J0E0.net
age

571 :192.168.0.774:2010/12/08(水) 14:28:07 ID:6YkQMDSI0.net
test

572 :192.168.0.774:2011/03/17(木) 13:37:46.16 ID:ZR8o8Flk0.net
あまりにクラッシュが多すぎて今はIE使ってる
動画ページのタブ2つ開いたらクラッシュ、履歴の削除しようとクリックしたら確実に強制終了・・・

573 :192.168.0.774:2011/03/25(金) 23:20:31.40 ID:Gu7nylW70.net
最近特にクラッシュ多くなってきた
チャームに乗り換えたいんだけど、仕事の推奨ブラウザだから仕方ない
4が出たらしいけど怖いから様子見

574 :「神は言っている[ここで死ぬ運命だと]」(笑)劣等種憤死wwwwwww:2011/03/31(木) 19:46:37.76 ID:bR9AHFvm0.net
ソフトウェア板で爆音爆熱GeForce狂信者が大暴れ!(笑)
ゲボフォームと爆熱GeForceの粗大ゴミをこよなく愛する老害支那人

         /★ロボフォーム買換★   以下格言(笑)
       /:::::::::★150タブ余裕★    「神は言っている[ここで死ぬ運命だと]」
       |:::::::::::|★GTX480命★|    「HWA有効にしてたらロボフォームの背景が灰色になるな」
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ    「頭が悪いから何?それしか言う知能がない時点で同類だろwww(自覚あり)」
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )   「電気的に考えて、お前の頭を殴ったらいつのまにか突き抜けていた」
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)     「200タブで1400しか使ってない」
      |   <  ∵   3 ∵>   「マウ筋です。firefoxで頻用するジェスチャは10個ほど有り他全部合わせて100個以上はあります」
     /\ └    ___ ノ     「ロボフォーム6.10.2をfirefox4で使えてる人居ますか?」
       .\\U     __ノ\     「bbs2放棄してchaika作ったはいい物のすぐに停止状態に入ったな」
         \\____)  ヽ    「HWAパネェわ、負荷掛かるとクラッシュ再起動」

病状:勘違いした自閉症 性別:男 年齢:推定35前後 陰茎:58ミリ 体重:103キロ
趣味;自慢のGeforce+12GBメモリで150タブサーフィン余裕!エロで貧相なチンポを弄るだけが取り柄のチンケなブタ(爆笑)
   近頃はHWAが悩みの種、記事を見て自分だけでないことを確認し安堵(純真)
当人は10代で友達もできないほど引き篭っていた朝鮮人でコンプレックスが異常に強く金持ちを見ると嫉妬します
しかも変態的なキモヲタ体質で、強烈な妬み嫉みや日頃煽られ続けてストレスを溜めているせいか
醜い行動や、幼稚な戯れ言吐く等の行動により周囲にキモがられており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は知的障害と推測される・・・ソフトウェア住民にリンチされて現実逃避(○^艸^)プークスクス

575 :192.168.0.774:2011/04/11(月) 18:08:03.89 ID:2AihQWqY0.net
今firefox繋がらない?

576 :192.168.0.774:2011/04/30(土) 11:17:20.07 ID:3eMOcGT50.net
firefoxのセキュリティ更新したらまったくネットできなくなったんだが

577 :192.168.0.774:2011/04/30(土) 11:17:39.82 ID:3eMOcGT50.net
もちろん接続できないのはfirefoxのみ

578 :192.168.0.774:2011/04/30(土) 16:12:10.91 ID:fLgEecrg0.net
おぺら最強電鉄

579 :192.168.0.774:2011/04/30(土) 18:24:50.89 ID:EcJIfWMr0.net
Vupしたら文字が歯抜けになっちゃった・・・

580 :579:2011/05/01(日) 17:18:52.60 ID:bHhDAvO70.net
Vを3.6に戻しました。

581 :192.168.0.774:2011/05/06(金) 15:29:43.12 ID:9C7or+XF0.net
もうfirefox5.0ベータが出てる
もう死ぐほどいいね

582 :192.168.0.774:2011/05/08(日) 01:20:16.19 ID:EChJMi/W0.net
バージョン4.0.1になったことで、ブラウザの前ページ一覧(戻る、進むボタンに隣接してるアレ)が
どこかに消えたんですけど、どこにありますか?


583 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/08(日) 04:56:01.14 ID:jVOGdSJq0.net


584 :192.168.0.774:2011/05/08(日) 05:20:54.62 ID:6+IZHj4e0.net
ながおしかみぎくり

585 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/10(火) 00:32:58.25 ID:GXdyIumL0.net


586 :192.168.0.774:2011/05/10(火) 20:37:17.73 ID:AnB8kREK0.net
4.0.1ってタブの復元できないのかよ
前回のセッション復元で戻せるのはいいんだけど
別窓開いて終了したらそいつに上書きされてキレた
なんでタブ保存できなくすんのかなーめんどくせー

587 :192.168.0.774:2011/05/10(火) 22:52:04.60 ID:di/FxeNC0.net
4いれた奴は情弱

588 :192.168.0.774:2011/05/18(水) 20:21:50.03 ID:+s8uPu5o0.net
4.0.1にしたらGUIがえらく不便になった。
タブの複製の仕方が分からんくなった。
アイコンが小さくて履歴とお気に入りの区別がつきにくい。
更新ボタンが離れたところにあって小さすぎ。
なんだこれ。

589 :192.168.0.774:2011/05/23(月) 06:30:03.14 ID:NkGfWOWt0.net
俺も30秒で消した

590 :192.168.0.774:2011/05/31(火) 01:04:33.94 ID:x1dZZK+m0.net
結局どのバージョンがおすすめ?

591 :192.168.0.774:2011/05/31(火) 11:18:34.78 ID:4T0ubECH0.net
4.0.1
Googleすらレイアウト崩れるんだが
Twitterは何回か読み込まないと真っ白だし。

592 :MSN:2011/06/01(水) 13:00:06.19 ID:iKZq58nK0.net
ずっと使用、いま4.0だ

593 :sandyちゃん:2011/06/14(火) 09:51:56.12 ID:+0zdRtFd0.net
3日おきぐらいにプラグインのUpdate画面がでまくってうざいっす。どうしたら表示させんようにできるかなー。

594 :192.168.0.774:2011/06/14(火) 23:33:21.64 ID:h3pLgEQT0.net
釣りですかね

595 :192.168.0.774:2011/06/19(日) 00:50:04.90 ID:k1OqrG7c0.net
ttp://www.jp.sonystyle.com/index.html
こことか、まともに表示されん。
3の時は、表示出来てたのに。

596 :192.168.0.774:2011/06/19(日) 04:50:39.33 ID:5FOFpTU/P.net
>>595
俺は普通に表示されてるな
なんか設定いじってるんじゃない

597 :192.168.0.774:2011/06/19(日) 09:25:08.58 ID:k1OqrG7c0.net
うーん、フォントを変えたくらいなんだけどなぁ。
レイアウトが中途半端にされている。
絵や文字が重なったり、スタイルシートが全く適用されていないような
表示になったり。

598 :192.168.0.774:2011/06/19(日) 10:32:34.83 ID:JRByUL2R0.net
新しいプロファイルでも試してみれば?

599 :192.168.0.774:2011/06/20(月) 18:56:11.94 ID:tNlsq8lB0.net
3.6に戻せよ

600 :192.168.0.774:2011/06/21(火) 21:55:32.12 ID:0UpC7YDh0.net
最新のFOXなんだけどここ2〜3日くらいで、ダウンロードヘルパーが使えなくなった急に・・・
アイコンは、あるんだけど横の▼が消えた・・・俺だけ?

601 :192.168.0.774:2011/06/21(火) 22:11:20.53 ID:BADU1xH20.net
>>600
>アイコンは、あるんだけど横の▼が消えた
おいらもです。(ヽ´ω`)ノ

ついでに起動時のページが勝手に見たことも無い仏蘭西?あたりの検索サイトになってます。
空白ページに設定し直しても、次に起動するときには元に戻ってます。
明らかに何かが入って来ています。
一応、VBでスキャンしましたが何も見つかりませんでした。

なので、FireFoxを一旦消して、入れ直そうとしています。 ('A`)

602 :192.168.0.774:2011/06/21(火) 22:12:52.07 ID:0UpC7YDh0.net
>>601
おー仲間がいた。
俺だけじゃないのか・・・なんなんだろうねこれは・・・
俺も、FireFox入れなおしてみようかな

603 :192.168.0.774:2011/06/21(火) 22:17:10.84 ID:BADU1xH20.net
>>602
どうもです。
>アイコンは、あるんだけど横の▼が消えた
・・・は別のPCでも同じ状態ですので、変な病気を貰ったわけでは無さそうです。
アドオンの発行元がポリシーでも変えたのかも知れません。(有償化かも・・・)

起動時のページが勝手に書き換えられていた件は気になっています。 ('A`)


604 :192.168.0.774:2011/06/21(火) 22:24:41.80 ID:0VYqKFfN0.net
>>603

ここ↓から 4.9.3 を入れなされ
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/video-downloadhelper/versions/



605 :192.168.0.774:2011/06/21(火) 22:41:11.83 ID:BADU1xH20.net
>>604
▼出てきました。

ありがとうございました。 m( _ _;)m

606 :602:2011/06/22(水) 00:17:08.84 ID:Y+1ZUxGh0.net
>>604
ありがとう▼出てきました。○┓ペコ

607 :192.168.0.774:2011/06/22(水) 00:34:15.74 ID:JEYOTDdV0.net
>>605 >>606

な〜に いいってことよ…

608 :192.168.0.774:2011/06/22(水) 21:29:58.33 ID:3DVmjdDd0.net
▼は無くなったけれど
ツール → DOWNLOADHELPER → Media → ※選択
でダウンロードすることは可能

609 :192.168.0.774:2011/06/23(木) 19:17:00.97 ID:L0s9/IQ00.net
XPでFirefox5.0にアップデートしたら、最近使ったプログラムのところに、
Firefoxのアイコンが2つ出るようになった。
1度アンインストールしてみたがダメ。
救済法ある?

610 :192.168.0.774:2011/06/25(土) 12:05:30.58 ID:uw50esdb0.net
3・6・18が来てんだけど・・・変えていいの?

611 :192.168.0.774:2011/06/25(土) 17:18:37.05 ID:FrQAhkAl0.net
俺はいまのとこ問題なし

612 :192.168.0.774:2011/06/25(土) 22:02:24.26 ID:gwiJjhUd0.net
アップデートしたらyoutubeのボタンがなくなっちゃったぞ

613 :192.168.0.774:2011/06/26(日) 19:57:06.80 ID:cs2qtxig0.net
アップデート後
flash使用している「日テレ NEWS 24」の映像が見られなくなった。
firefox 5.0
flash 10.3.181.26

614 :192.168.0.774:2011/06/26(日) 20:05:16.27 ID:cs2qtxig0.net
>>613
ちなみに、IEでは見られる。

615 :192.168.0.774:2011/06/26(日) 20:28:50.36 ID:cs2qtxig0.net
>>614
面白いことを発見した。
Googleのニュースから「ひたちなか海浜鉄道」を検索
日テレニュースの記事を開き、そこから映像をみようとするのだが
firefox 見られず IE 見られる

ところが、日テレのHPから上記のニュースを検索して表示すると
firefox 見られる。

アドレスは微妙に違って
見られない(リンクから飛んできたのが)のが
ttp://news24.jp/articles/2011/06/25/07185217.html

見られるのが
ttp://www.news24.jp/articles/2011/06/25/07185217.html

どちらも同じ画面に見えるのだが・・・。

616 :192.168.0.774:2011/06/26(日) 21:36:14.58 ID:Tr8V3yrH0.net
Mozilla Firefoxを使っているのですが、昨日からインターネットに繋がりません。
「正常に接続できませんでした
○○○○○のサーバへの接続を確立できませんでした。」
と出てしまいます。
うちの接続が悪いのかと思い、ためしにInternet Explorerを使ってみたら、
こちらはどのサイトも普通に見ることができました。
一度Firefoxの方をアンインストール→再インストールしましたがやはり繋がりません。
これはやっぱりうちのパソコンの接続が悪いのではなくFirefox側がおかしいのでしょうか?

617 :192.168.0.774:2011/06/26(日) 22:12:30.31 ID:Tr8V3yrH0.net
質問スレと間違えました。

618 :192.168.0.774:2011/06/27(月) 10:27:55.62 ID:H6hZ/FkP0.net
>>615
俺の場合はfirefoxもIEも同じく

× ttp://news24.jp/articles/2011/06/25/07185217.html

○ ttp://www.news24.jp/articles/2011/06/25/07185217.html

ちなみにfirefox5.0、IE8ね。


619 :192.168.0.774:2011/06/27(月) 15:53:19.54 ID:bjGqIDgT0.net
firefox入れてみたんだけど
ブラウザ開いてyahooのトップページとか見ると
文字や写真が滲んでるのは仕様なの?


620 :192.168.0.774:2011/06/27(月) 19:41:11.67 ID:y1aDE5wSP.net
>>619
ハードウェアアクセラレーションのチェック外してみ
なんかGeforceだったかの最新のドライバがダメみたいよ

そうじゃなかったらしらん

621 :192.168.0.774:2011/06/28(火) 21:16:46.79 ID:IRZOJgXV0.net
FireFox5.0で3みたいに画面下にシークバー?を表示させたいんだが、
やっぱアドオンでやるしかない?


622 :192.168.0.774:2011/07/23(土) 04:01:53.90 ID:029L6hyU0.net
スレチだったらすまそ。
firefox5.0をつかってるんだが、今日になってダウンロードに関してエラーが出るようになったんだが・・・。
エラー内容は
『ダウンロード元ファイルが読み取れないためC:\User\○○○\(ryを保存できませんでした。しばらく後で再度試すか、サーバ管理者に問い合わせてください。』
ってなエラーメッセージが表示されて、あるexeファイルとisoファイルがダウンロードでけんのだ。

ダウンロードしようとしてるファイルは下の二つ。
・Microsoft Windows SDK for Windows 7 and .NET Framework 3.5 SP1(ISOファイル)
・DirectX Software Development Kit(exeファイル)

原因がわからんのだが、だれか解決方法知ってたら教えてくれないか?

【PCスぺック】
windows7 64bit(ノート)
ネット接続環境→無線(BUFFALO)接続
firefox5.0


ちなみに、およそ2カ月前に、別のPC(デスクトップ)でダウンロードした際は問題なく行けたんだ。




623 :192.168.0.774:2011/08/04(木) 14:01:10.89 ID:ir1VmAhM0.net
plugin-container.exe うぜぇな

メモリ結構食うし

about:config → dom.ipc といって全部FALSEにしたけど

dom.ipc.plugins.enabled.npietab2.dllだけはTRUEになる。ゾンビのように蘇る

こいつは不死身かよw

624 :192.168.0.774:2011/08/05(金) 14:06:52.64 ID:TjlC58jv0.net
環境はWINDOW XPです
FirefoxでIPHONEのサイトを見るのはUA偽装で出来ました。
ただフラッシュが見れないので方法を教えてください!

625 :192.168.0.774:2011/08/06(土) 05:14:15.95 ID:4TPyIlN00.net
OS再インストールついでにブラウザもにーるから狐火にしてみたんだけど
訪問済みリンクの色が変わらない、調べてみると3だと履歴の保存日数が0になってると駄目って書いてある
でも5.0.1だとそんな項目見当たらないんだけど・・・

626 :192.168.0.774:2011/08/06(土) 13:56:18.74 ID:+NfEWftM0.net
firefoxを再インストールし、
「タスクバーに表示する」としたら
起動後、なぜか今までアイコンが1つ
だったのに2つに増え、新しくできた方の
アイコンのみタブ表示になってしまった。
どうすれば1つにできる?


627 :192.168.0.774:2011/08/06(土) 13:59:24.47 ID:HxpOlsGZ0.net
はいよ

Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の122
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1310907647/

628 :192.168.0.774:2011/08/06(土) 16:11:27.63 ID:4TPyIlN00.net
ああソフトウェアの方に本スレあったのか、さんきゅ

629 :192.168.0.774:2011/09/15(木) 03:07:04.88 ID:Wv5THVUU0.net
Ver.4以降の糞さに嫌気が差して消してやったわ清々したわ
糞ブラウザと糞開発オナニー開発やめちまえよ

630 :192.168.0.774:2011/09/15(木) 04:48:59.63 ID:JV5VUaeYP.net
新しいほうが、逆に軽くなっていい感じ
3.6なんて、安定してるってだけで糞だし

631 :192.168.0.774:2011/11/16(水) 06:58:01.00 ID:od4/1SPK0.net
firefox8.0インストールしたけど
Download Embeddedがインストールできない
どうすりゃいいの?

632 :192.168.0.774:2011/11/16(水) 07:30:11.30 ID:WbVNTCUI0.net
>>631
あきらめる

633 :192.168.0.774:2011/11/19(土) 14:44:43.08 ID:oAWveTCE0.net
最近遅すぎじゃね?

634 :192.168.0.774:2011/11/29(火) 14:43:46.57 ID:+c54pkCK0.net
もうFirefoxの時代終わってる…
小手先のバージョンアップ続けた罪は重い

635 :192.168.0.774:2011/12/03(土) 18:35:42.49 ID:fZe1NTit0.net
Firefox8にしたら急にタブ保存できなくなったんですが
どうすればいいのでしょうか?

636 :192.168.0.774:2011/12/03(土) 18:47:53.30 ID:qSqJ4eAb0.net
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1322312923/
こっちこっち

637 :192.168.0.774:2011/12/03(土) 18:55:55.03 ID:fZe1NTit0.net
>>636
有難うございます
そして申し訳ないです弄ってたら何とかなりました

638 :192.168.0.774:2011/12/16(金) 13:42:16.59 ID:vW745rn00.net
最近活発なリリースが行われている Firefox であるが、
バイナリのサイズが大きくなりすぎて、
32 ビット Windows ではガイド付き最適化 (PGO) が
メモリ不足のため実行できなくなっているそうだ
(mozilla.dev.platform グループへの投稿、本家 /. 記事より) 。

32 ビット版 Windows は最大 3 GB までしかメモリを利用できないが、
PGO ではこれ以上のメモリが必要になってしまったそうだ。
いまのところは inbound ブランチだけの問題で
「64 ビット版 Windows でビルドする」などいくつかの解決策が提案されている。

639 :192.168.0.774:2011/12/16(金) 17:02:35.86 ID:n755psDN0.net
可哀想なFirefoxerたち・・・

640 :Tracback(774):2011/12/16(金) 18:02:19.20 ID:2REJfG1y0.net

重すぎてちょろめに変えた。
もっと早くしとけばよかったわ

641 :192.168.0.774:2011/12/16(金) 20:07:14.60 ID:SKfXSHAs0.net
d


642 :192.168.0.774:2012/01/10(火) 09:25:40.34 ID:sMm0YyAr0.net
ブラウザシェア 1位 IE8(27.34%) 2位 Chrome(19.11%) 3位 Firefox 4(16.28%)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326154511/l50


643 :192.168.0.774:2012/03/02(金) 16:09:15.20 ID:GuUsIv2T0.net
動画再生してるウィンドウをアクティブにして大きさ変えた後他のウィンドウをアクティブにすると固まるんだけど同じひといない?

644 :192.168.0.774:2012/05/06(日) 17:16:48.64 ID:CaGmGWM90.net
12.0にしたらフレームを使っているサイトの表示がおかしくなった
ついでに忍者カウンターも表示されなくなった
キャッシュも履歴も削除しても駄目

IEでは正しく表示されるので火狐の不具合なんだろうな

645 :192.168.0.774:2012/05/07(月) 18:11:38.83 ID:znaRcDE90.net



今日も接続中がクルクル回っとるw
ずうっとクルクルまわっとるわw
おもろいなぁこれw
どこのバカなんだろうね?こんなゴミブラウザ配布したのはw






646 :192.168.0.774:2012/06/02(土) 19:58:29.75 ID:FGQPtowg0.net
いつの間にか12にアプグレードされたけど、
すげぇ重くなったぞ。

ダウングレードすっか。

647 :192.168.0.774:2012/06/02(土) 20:14:52.45 ID:Yz37hZnM0.net
おもすぐるうううううう

648 :192.168.0.774:2012/06/02(土) 21:15:50.02 ID:8yi+nFuY0.net
何でそんなにも不具合が出るのか不思議だわー

649 :192.168.0.774:2012/06/06(水) 22:59:50.14 ID:UlRbZllf0.net
Firefox
10.0.2

更新をダウンロード中 0byte/19.7MB

更新に失敗しました。最新バージョンをダウンロード

なにこれ?

650 :192.168.0.774:2012/06/10(日) 17:25:41.57 ID:oflLGJo20.net
youtubeが閲覧できない

651 :192.168.0.774:2012/06/11(月) 00:37:27.84 ID:xX+rUFYV0.net
OSが壊れてるんじゃないの

652 :192.168.0.774:2012/06/11(月) 00:48:36.84 ID:dbsAUspE0.net
13.0と最新フラッシュプレーヤーは相性が悪いらしい

653 :192.168.0.774:2012/06/11(月) 15:23:07.56 ID:JyGR38ak0.net
なるほど>>652

ローカルにダウンロードしてからみてるよw

654 :192.168.0.774:2012/06/15(金) 06:49:36.24 ID:Na394RVC0.net
俺も火狐でようつべがみれなくなった
これまでも火狐だけようつべが見れなくなったことが何度かあった。
そのたびに再インスコとかクッキーを捨てるとかしてた

今回も再インスコしようと思ったけど、アンストールしたあと、そういういえば火狐である必要ねえな、
ということに気がついてインスコやめた

さようなら火狐

655 :192.168.0.774:2012/06/15(金) 12:52:04.91 ID:XKn7Z5690.net
ググれば対策方ぐらいすぐ見つかるのにね

656 :192.168.0.774:2012/06/17(日) 08:34:15.19 ID:5+FUci3o0.net
youtubeだけでなくflashも見れなくなりました。

さらば

657 :192.168.0.774:2012/06/24(日) 19:12:40.35 ID:b+TucoDi0.net
俺も見れなくなったし、クロームかIEに変えるか検討中

658 :192.168.0.774:2012/06/24(日) 19:22:48.58 ID:n+AJy0iN0.net
FIREFOXが糞すぎるのはよく分かった

まさかフラッシュバグなんて起きるとは思わなかったw

659 :192.168.0.774:2012/06/24(日) 20:23:23.63 ID:qiRQFA8V0.net
あ、ここ来たら火狐で動画見れなくなった人達いた
俺も見れなくて色々試してたけどダメっぽい
IEでは見れたからたぶん火狐に問題あるんだよね・・・

660 :192.168.0.774:2012/06/24(日) 23:16:47.92 ID:/u2IBCcv0.net
フラッシュプレーヤー不具合の対策法
Firefox13.0.2にアップデート
フラッシュプラグインを11.3.300.262にアップデート
それでも治らなければmms.cfgをメモ帳で開き ProtectedMode=0 と書き込んで保存

661 :192.168.0.774:2012/06/24(日) 23:33:39.02 ID:djisHh0m0.net
ごめん
Firefox13.0.1だった

662 :192.168.0.774:2012/06/25(月) 12:24:15.90 ID:R+v3Yx2c0.net
googleが個人情報収集汁って騒ぐからoperaにしたけど
とつぜん落ちるの多発するからFirefoxにして、本体、Flashをアップデートしたら
まともに動かなくなったお

結局IEが快適っていう本末転倒な事になってる
Windows7にしたら、mediaplayerも軽くて使いやすくなってるし
もういろいろソフトウェア試行錯誤する時代じゃないのかもとすら覚えてくる
ジプシー生活もういやだ

663 :192.168.0.774:2012/06/25(月) 23:12:46.93 ID:y06Re0WD0.net
IEもIEでタブを何個も開くといくつか表示されなくなるからな
あと最近パスワードを盗むウィルスが流行ってるらしく最もシェアの高いIEが一番標的になりやすいらしい
火狐とかは問題無いらしいが結局どれも一長一短

664 :192.168.0.774:2012/06/26(火) 06:05:06.69 ID:ZNRexFWp0.net
火狐はメジャーにならずに今のままでいいな
ウィルスの標的にもならないし

665 :192.168.0.774:2012/06/26(火) 23:23:07.50 ID:D9eR/4tu0.net
>>660
ProtectedMode=0って書き込んで上書き保存しようとすると
ファイルが作成できませんってなって保存できない・・・


666 :192.168.0.774:2012/06/27(水) 03:13:41.30 ID:fomeTorw0.net
VirtualStoreを回避しないとダメなんじゃね

そのファイルを一旦どこかにコピーして
それにProtectedMode=0を追記
それを元のファイルに上書き

667 :192.168.0.774:2012/06/27(水) 04:41:48.97 ID:HLayF3Ip0.net
>>665
テキスト形式で保存後にmms.cfgというファイル名に書き換える

668 :192.168.0.774:2012/07/14(土) 15:50:10.70 ID:OvPCGwZi0.net
3.6を死ぬまで使いたいのに、勝手にアップグレードしやがる
昨日からずっとだが、同じ目に遭っている御仁いますか

669 :192.168.0.774:2012/07/14(土) 15:53:31.62 ID:OvPCGwZi0.net
上げますね

670 :192.168.0.774:2012/07/14(土) 17:25:46.39 ID:vpr2peal0.net
>>668
Firefox3.6.28を使い続けるスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1334987766/

671 :192.168.0.774:2012/07/21(土) 20:33:42.46 ID:K6BzqtRh0.net
huluとかの動画サイト2時間くらい見てると音が壊れるか絵が止まる
リロードするといったん治るけど、今度はタイトルバーが消える
デスクトップのショートカットの名前が中途半端に消える
アプリ起動しようとするとインストーラーのエラーみたいの吐く
フラッシュとの相性が悪いみたいだけどIEつかってても
同じような症状が出るようになっちゃった
同じ症状の人いる?

672 :192.168.0.774:2012/07/21(土) 21:58:45.73 ID:WpknOws50.net
そらもうOS入れ替えなきゃダメだろ

673 :192.168.0.774:2012/07/22(日) 20:16:56.32 ID:P/BiwjBt0.net
やっぱそうかねぇ
最初はメモリが壊れたのかと思ったんだがmemtest2週しても異常なかったし
メイン機サブ機どっちも同じ症状なんだよな
症状出始めたのどっちも6月上旬あたりで同時期だし
何かのアップデートが原因だとは思うんだが
環境はXPsp3 火狐14.0.1 Flash11.3.300.265
どっちもカスぺ入れてるんだがそれが悪さしてるような気がする
カスペ入れてないサブ機2は問題ないので

674 :192.168.0.774:2012/07/25(水) 11:07:22.63 ID:4cd/NyDu0.net
今日いきなり

www.google.co.jp に安全に接続するように求められましたが、接続の安全性が確認できませんでした。

と出てしまった。なんなの??
他サイトは接続できるんだけど。

675 :192.168.0.774:2012/07/25(水) 20:32:28.03 ID:aeOER9AM0.net
14.0.1 使ってるんだけど,google で「金正恩」を検索しようと思って検索窓に

金じょん

まで入力するとブラウザが100%固まる.他にも

きむじょn (←ここでかたまる)
kim jong  (←ここでかたまる)

等々.コピペも駄目.ニュースサイト等で金正恩関連の記述があるページを読み込んで,
そこから「金正恩」の文字を選択・右クリックメニューで検索しようとしても駄目.
IE だと全然大丈夫なんだけど.

ウイルスか何かにやられてるのかなぁ.この件について誰か情報知りませんか?

676 :192.168.0.774:2012/07/26(木) 06:03:56.27 ID:whsWRR860.net
● Firefox Seamonkey Lunascape 動作テスト動画

Micro Trottoir - Kyary Pamyu Pamyu
http://www.dailymotion.com/video/xsd86s
http://static2.dmcdn.net/static/video/883/646/47646388:jpeg_preview_large.jpg

677 :192.168.0.774:2012/07/26(木) 16:18:45.24 ID:gS1pygwH0.net
なんかアップデートしてから重さが尋常じゃなくなったなぁ

678 :192.168.0.774:2012/07/27(金) 06:41:53.77 ID:nB9kkiVW0.net
ハードウェアアクセラレーションをオンにしてると不具合おきやすいよなぁ

679 :192.168.0.774:2012/07/27(金) 13:17:16.39 ID:lxbiNT1x0.net
あれはマジで酷い

680 :192.168.0.774:2012/08/15(水) 04:21:11.57 ID:MUq/NEWd0.net
14.0.1にバージョンアップしても、まともにflashアプリがうごきゃしねえわ
火狐、完全にオワタな

681 :192.168.0.774:2012/09/28(金) 05:16:25.14 ID://HtRpY90.net
メモリー食い解決になると思い、ラムディスクにFirefox, Portable Edition入れたんだけど、
タブを増やして使ってるうちにタスクマネージャのメモリ使用量がぐんぐん上昇してしまう。

インストール先をラムディスクにしただけではダメって事?
ラムディスク容量が3GB有るので、全てラムディスク上になるようにしたいんだけど。

682 :192.168.0.774:2012/09/28(金) 17:05:05.24 ID:jQMaAS7i0.net
おまえは何を言ってるんだ!

683 :192.168.0.774:2012/09/30(日) 00:47:27.57 ID:Lg3rtoK40.net
ネ助→オペラ→火狐と変えたけど、あまりにも最近のは重く固まり杉。
クロムに変えたら軽いね。
もう火狐は2度と遣わない。

684 :192.168.0.774:2012/10/20(土) 23:40:33.71 ID:5FyUXq8w0.net
firefox15でタブのアイコンを消したいのですが
解かる方いましたら教えていただけますか?

またその方法が掲載されてるサイトでも構いません
よろしくお願いします

685 :192.168.0.774:2012/10/29(月) 20:43:09.87 ID:cBBxL/Wu0.net
あなたのFirefoxをもっとサクサクにするアドオン3選+α
http://www.lifehacker.jp/2012/10/121029firefoxaddon.html

686 :192.168.0.774:2012/11/03(土) 11:48:07.84 ID:6RnhGgsy0.net
                __
               /O  \
 ┌──────────────┐
 │ ::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│
 │ :::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ ::::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│< 火狐なんて誰もつこてないです!!
 │ :::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::│ \_______________
 │ :::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::│
 ├──────────────┤
 │       /   .    . ,\.  .│ ※ プライバシー保護のため
 │       しイ        ト、ノ   │     音声は変えてあります
 │        |       /    ...|
 │         \  Y ,/      |
 │          `ー' ̄      .  |
 ◎.                    ◎

687 :192.168.0.774:2012/11/16(金) 08:56:13.24 ID:fmhhql+A0.net
>>685
お馬鹿記事貼るな
禿げ

688 :192.168.0.774:2013/01/07(月) 13:22:16.03 ID:iN3uT3P70.net
質問、バージョン17.0.1
PCのリカバリー後、ブックマークをバックアップからインポートしたら、一覧から
右クリック→新しいタブ→無反応、となって開けなくなってしまった。
新しいタブを開いてからなら開けるが、たった一手間ながらいちいちめんどくさ
い。何とかならんかな?

689 :192.168.0.774:2013/01/07(月) 13:28:00.13 ID:iN3uT3P70.net
連続すまん。
拡張はヘルパーさんとアドブロックとWOTしか入れてない。

よろしくお願いします。

690 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/01/07(月) 16:07:04.81 ID:ByZqP1xK0.net
アドオンを無効にして再起動してみる
プロファイルを新規に作成
Tab mix plusを入れる

691 :192.168.0.774:2013/01/07(月) 16:09:25.82 ID:ByZqP1xK0.net
補足 センタークリックで新規タブで開ける

692 :192.168.0.774:2013/01/07(月) 19:17:43.38 ID:iN3uT3P70.net
>>690-691
ありがとう。セーフモードで起動後に通常起動したら出来るようになったよ。

とりあえずだけどね。もう少し様子見て、またおかしくなったらプロファイルも
いじってみる。

693 :192.168.0.774:2013/01/27(日) 13:11:02.65 ID:s6/3MfQb0.net
firefoxのメッセージ(javascriptのalertなど)デザインが微妙だな…
ウインドウを小さくすると、メッセージが隠れちゃうし

IEみたいなポップアップ形式に変更できないの?

694 :192.168.0.774:2013/01/27(日) 13:17:16.34 ID:s6/3MfQb0.net
あげ
firefoxのメッセージ(javascriptのalertなど)デザインが微妙だな…
ウインドウを小さくすると、メッセージが隠れちゃうし

IEみたいなポップアップ形式に変更できないの?

695 :192.168.0.774:2013/02/04(月) 22:41:20.28 ID:WOtI2GUO0.net
がげ

696 :192.168.0.774:2013/02/15(金) 18:11:28.09 ID:WxSxCAxj0.net
FirefoxってURLリストをいっきに開くとか、覚えさせておいていっきに開くって出来るの?

697 :192.168.0.774:2013/02/16(土) 14:33:58.75 ID:w8IDTabB0.net
できるよ

698 :192.168.0.774:2013/02/17(日) 02:32:21.11 ID:jXyMjjm00.net
>>697
ありがトン。

しかし、どうすりゃいいんだ?
とりあえず、毎日見る5つのページを起動時にタブに読み込みたいんだけど。

699 :192.168.0.774:2013/02/17(日) 04:44:39.75 ID:Se2+woKi0.net
ブックマークにフォルダーを作成してその中に開きたいURLを保存
一気に開きたいときはフォルダーを右クリック、メニューのタブですべて開くを選択

700 :192.168.0.774:2013/02/17(日) 04:52:05.78 ID:Se2+woKi0.net
起動時にすべてを開くには
オプション・一般・起動の[ブックマークを使う]で>>699で作成したフォルダーを指定

701 :192.168.0.774:2013/02/17(日) 22:32:02.15 ID:jXyMjjm00.net
>>699
>>700
ありがとー。
2年使ってて知らなかった。
これで、かなり便利になった。

もしかして、表示してるページのリンクを全部いっきに開く機能とかもあったりするの?

702 :192.168.0.774:2013/02/18(月) 02:42:33.39 ID:2licBY8N0.net
さすがにそれはadd-onじゃなきゃ無理
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/multi-links/

703 :192.168.0.774:2013/03/01(金) 01:06:09.36 ID:6uPnGjEs0.net
ESR版で、10 から17 にver上がったら 履歴が消せなくなった…
ツール→最近の履歴を消去 以外の方法で消す方法ありませんか?

704 :192.168.0.774:2013/03/01(金) 01:17:37.17 ID:U4JAveFX0.net
オプション→プライバシーの履歴の項目で[記憶させる履歴を詳細設定する]を選択
Firefoxの終了時に履歴消去するにチェックを入れて[設定]から履歴の消去設定、履歴の表示したページの履歴にチェックを入れて再起動

705 :703:2013/03/01(金) 11:10:30.55 ID:X7ktYULP0.net
>704 resありがとうございます。
説明不足だったようです、後出しですいませんが補足します。

時計アイコンをクリックすると左側に出るサイドバー内での表示が、
[表示(W)] が 「最後に表示した日時順に並べる(L)」 になっていると
最近の履歴ではなくブックマークしてあるサイトが表示されているようです。
(1年以上アクセスしていないサイトなどもズラズラっと)
そこから一度アクセスして、履歴消去すると、アクセスした所はサイドバーの
リストから消えます。

[表示(W)]が「日時順に並べる(D)」であれば消去で全てちゃんと空白になります。

もしかして、ver10.x.x.x も同じだったのかな? 今となっては確認できん…

706 :192.168.0.774:2013/03/01(金) 11:57:13.77 ID:X7ktYULP0.net
705に追加
[表示(W)] が 「最後に表示した日時順に並べる(L)」 で表示されるサイトを
サイドバー内で右クリックして出るメニューから [このサイトの履歴を消去(F)]で
一旦消えるけど、それがブックマークに登録されていて、かつ、そのURLが存在
しない場合は一度サイドバーを閉じて開き直すとまた表示がされてしまう。
あらかじめそのURLが存在しないサイトをブックマークから削除して実行すれば
消えます。

とりあえず消し方はわかったが、1件ずつやらないといけないので面倒くさい…

707 :192.168.0.774:2013/03/01(金) 15:15:43.35 ID:Z7aQ2nfG0.net
履歴に残すページ数の設定で対処できないかな?
設定方法は以下の通り

urlバーにabout:configと入力して移動
[細心の注意を払って使用する]をクリックして設定ページへ

ページ上部の検索boxにplaces.history.expiration.max_pagesと入力する
該当する項目が見つかったら項目をダブルクリックする、ダイアログが出るので適当な整数値を入力

該当する項目が見つからなかったら
設定名の下の空白部分を右クリックする
新規作成→整数値を選択すると新しい整数値の設定名のダイアログが出るのでplaces.history.expiration.max_pagesと入力しOK
引き続き「整数値を入力してください」とでるので適当な数値を入力

708 :192.168.0.774:2013/03/01(金) 15:33:54.94 ID:Z7aQ2nfG0.net
履歴が全部消えてもいいというのならプロファイルフォルダにあるplaces.sqliteを削除してみるのも手かも

709 :703:2013/03/01(金) 16:35:25.80 ID:D6M7gu0e0.net
>707,8 resありがとうございます。
先程、ちまちまと1件ずつ消しました。
707の方法は知らなかったので今後の参考にさせていただきます〜
プロファイル作り直そうかとも思ったんですが、諸々設定が全部飛ぶのは
環境復元がもっと大変そうなので踏み切れませんでした。

これで、お亡くなりになったショップやエロサイトへの足跡がクリアに…

710 :192.168.0.774:2013/04/12(金) 19:53:08.24 ID:xmeXZSLr0.net
あげ

711 :192.168.0.774:2013/09/05(木) 18:54:25.28 ID:0uezI7sC0.net
firefoxを開いたら更新みたいな指示をされてあまり考えずに実行をしたら膨大なエロブックマークが消えてしまいました
管理から復元をやってもダメでした
とりあえずOldfirefoxDataというファイルはディスクトップに残っているのですが
その中のbookmarkbackupsはあります、どうやれ場元に戻せるのでしょうか?

712 :192.168.0.774:2013/09/05(木) 19:27:00.13 ID:0uezI7sC0.net
自己解決しました
お騒がせしました

713 :192.168.0.774:2013/11/07(木) 23:58:07.85 ID:5nCz5eln0.net
複数のタブを開いた状態でジェスチャーでタブを1つ閉じた後、コンテキストメニューが出たままになる。
コンテキストメニューをよけて左クリックすると、他のタブが閉じちゃうんだけどなにこれ?

714 :192.168.0.774:2013/11/10(日) 00:31:48.90 ID:vyB70cOA0.net
おま環

715 :192.168.0.774:2013/11/11(月) 05:18:27.90 ID:FbeM2lJw0.net
>>1
●このテレビを一番速く表示できたブラウザが勝ち

モーターレース HDTV
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:wtv/motormedia

716 :192.168.0.774:2013/11/21(木) 14:34:24.83 ID:i1VMe0Zo0.net
Firefox FlashPlayerPlugin_11_9_900_152.exe ゾロゾロ?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1385010583/l50

717 :192.168.0.774:2013/11/29(金) 07:14:50.59 ID:FEpjfsmv0.net
萌萌え fIRE!!


http://fast-uploader.com/file/6940461113358/

718 :192.168.0.774:2013/12/09(月) 05:42:36.25 ID:9L5bdj8R0.net
ファイホでハロワいったら
接続の安全性を確認できません
がでてきたんだが、俺だけ?

719 :192.168.0.774:2013/12/09(月) 05:45:31.72 ID:9L5bdj8R0.net
単にメンテの時間帯だからってことなのかな
そうだろうな
いや失礼した

720 :192.168.0.774:2014/02/15(土) 18:21:25.14 ID:WicMzYWp0.net
ChromeとFireFox比べたらChromeの方が速いし軽いんだけど。これって環境にもよるのか?

721 :192.168.0.774:2014/02/15(土) 20:30:15.30 ID:2yiNlMfs0.net
モーニング娘。『わがまま 気のまま 愛のジョーク』
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/MhH_ucrPMZc&PLAAEA82D2950BC77D

722 :192.168.0.774:2014/02/15(土) 20:31:35.70 ID:A9KiZFfsI.net
256
僕は働かないくせにお金ほしいクズ野郎です。

288
≫256
大丈夫。借金まみれなのにシステムトレードで不労所得目指してるクズ野郎いるよ。

http://manta.blog.jp/

723 :192.168.0.774:2014/04/16(水) 20:30:12.71 ID:Ih+Zrvf90.net
タブガンガン開いて閉じてを繰り返すと程なくしてどんどん重くなってくのは
どうにかなんないかなあ。
browser.cache.memory.capacity上げると改善するみたいなんだけど
再起動したらこの値リセットされちゃうんだよね、いちいち再設定するの面倒なんだけど
固定する方法無いですかね?

724 :192.168.0.774:2014/04/30(水) 09:15:25.48 ID:CuJQe6b70.net
今回IEが危ないということで入れ替えました
そしたら画像とか見れない所が出てきました

Adobeを入れてるのにインストールしてくださいと出ます
どうすればいいんでしょうか

725 :192.168.0.774:2014/05/02(金) 20:26:57.26 ID:BnxsXoae0.net
>>724
こんなとこで聞いても答えてもらえないぞw
AdobeってFlash Playerのことかな?だったらFlash PlayerにはIE用と他ブラウザ用があるから
他ブラウザ用のFlash Playerを入れてないんじゃないかな?

726 :192.168.0.774:2014/05/07(水) 10:00:13.05 ID:zut6TUDqO.net
一時間放置してる間に勝手に通信してたみたいなんだけど
受信140MB送信70MBって異常?
一日前に入れたばかりで更新するものはないはず

727 :192.168.0.774:2014/05/11(日) 00:46:36.72 ID:prnLiGcc0.net
さっき29に更新したんだけど、ヤフオクのウォッチリストの画像が一部読み込めないらしくて、更新前は
普通に画像が表示されてたサムネイルの欄がオクのタイトルに変わって横に長く表示されるようにな
ってしまった。こんな感じで↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5053089.png

プラグインを確認したら全部最新だったし前のバージョンに戻しても同じ症状が出るようになってしまっ
てた。OSはWin7の64。
どうしたらいいのか分からない。対処法教えていただきたい。

728 :192.168.0.774:2014/05/12(月) 08:27:17.01 ID:gsbes1ak0.net
なんか絵面が新しくなったけど、移動させるのに使うFirefoxのバーが無くなった
どうしたらいいんや

729 :192.168.0.774:2014/05/13(火) 13:51:01.41 ID:g1Hm16HO0.net
ブックマークとか履歴がボタン一発でサイドに開かなくなったんだが
これ今回のバージョンって改悪しかなくね?

730 :192.168.0.774:2014/05/13(火) 22:23:55.21 ID:gfx7jFdp0.net
みんな、これ入れてみ?

Classic Theme Restorer (Customize Australis) 1.1.8
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/classicthemerestorer/

731 :192.168.0.774:2014/05/13(火) 22:33:43.76 ID:br/zRMON0.net
1.1.8はやめとけ後で痛い目に会う
1.1.9以上にしとけ

732 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/05/18(日) 14:01:28.23 ID:IFTj4AaA0.net
Chromeがメインだが、Chromeが何らかの原因で転んでしまった時のために、Firefoxは残してある。

733 :192.168.0.774:2014/05/26(月) 23:32:36.30 ID:hEJVgzrB0.net
Firefoxの質問スレはどこにありますか?
どなたか誘導お願いします。

734 :192.168.0.774:2014/05/30(金) 11:04:32.85 ID:AlbjQCgk0.net
http://anago.2ch.net/software/
こっち

735 :192.168.0.774:2014/10/31(金) 19:46:15.40 ID:KQf5BXxB0.net
imageblock でも表示される画像がある

736 :192.168.0.774:2014/11/02(日) 06:18:19.66 ID:+Ac4HM9p0.net
立ち上げるときすごい重い(一瞬「応答なし」になるほど)
リンクをクリックすると謎のポップアップが多い

どうすればいいですか

737 :192.168.0.774:2015/04/15(水) 22:15:48.43 ID:/FVIsLPF0.net
>>736
うちもすげぇ重い
ここ最近になって急にだわ
なんか変なもの仕込まれてるのかってくらい
特にgoogleを使うと確実に応答なしになる

738 :192.168.0.774:2015/04/21(火) 17:11:00.35 ID:gQzg/Fjj0.net
どのアドオンでも消えない広告やポップアップが今月のアップデートから異常に増えた。
サイトじゃなくてFireFoxそのものにしこまれてるっぽい。

739 :192.168.0.774:2015/08/11(火) 15:10:38.42 ID:YZGVcUEs0.net
メニューバーの右端に「click here to see traffic details of this page」って出てきて
横に数字が出るんですが、コレ何ですか?
メニューバー一覧から削除しても、ブラウザ立ち上げるたびに復活してる

740 :192.168.0.774:2015/08/11(火) 15:44:17.18 ID:YZGVcUEs0.net
すみません、739ですが>>734の板に移動します

741 :192.168.0.774:2016/01/04(月) 21:29:31.72 ID:R+TWuU4E0.net
半年前にFirefoxアンインストールして、今日またインストールしたんだが
アンインストール前にブックマークに入れてたサイトがそのまま残ってるんだが仕様なのか?

742 :192.168.0.774:2016/01/16(土) 08:33:53.98 ID:DyfDQzkL0.net
YouTubeアクセスしたら
動画も何もかも一切観れない状態になったんだが・・・

743 :192.168.0.774:2016/03/20(日) 05:22:05.30 ID:VTPEpP6I0.net
ここ数日、動画再生したらクラッシュしまくり、、
今日、更新案内でやっと改善したのかと更新してみたら
さらに悪化、クラッシュの回数増加、激重、音声プチプチ切れる・・・

744 :192.168.0.774:2016/11/26(土) 07:50:09.29 ID:AYz7WXHE0.net
もうすぐ11年だね
おれもfirefox使ってるよ

745 :192.168.0.774:2017/03/20(月) 19:50:16.90 ID:m2mfi1/A0.net
最新版にしたらYahooにアクセスするとめっちゃ重くなる
なんでだろう

746 :192.168.0.774:2017/04/15(土) 21:36:52.01 ID:GU8B93Ub0.net
ここ数ヶ月遅すぎて話しにならん
他の人も同じ?

747 :192.168.0.774:2017/05/06(土) 22:37:52.60 ID:zADGoEb10.net
一昨日から突然重たくなって使い物にならないレベル
何が起こったんだ

748 :192.168.0.774:2017/07/08(土) 05:12:29.76 ID:QWxpL1Fl0.net
Firefox(再インストール後ver.54.0.1) Win7-Pro

ブックマークの☆アイコンをいじっていたら、下記の画像状態のまま凍ってしまいました。
PCを再起動してFirefoxも再起動しましたが、また同じ状態でしたので、思い切って
Firefoxを再度インストールし直しました。
http://iup.2ch-library.com/i/i1827378-1499455326.png

ところが、再インストールで再起動しても上の画像状態でこれが2時間経っても
改善されません。 この状態だとウインドウ右上の最少ボタン・最大ボタン・閉じるボタンは
全く受付けません。 検索窓でYahooとしても無反応です。

どうしたら良いでしょうか?

749 :748:2017/07/08(土) 11:19:58.11 ID:QWxpL1Fl0.net
(自己レス) Cにある関連ファイルを全部削除して再インストールしたら復活しました

750 :192.168.0.774:2017/10/06(金) 19:33:43.16 ID:Y71TM7GX0.net
「Firefox ESR」のWindows XP/Vista対応は2018年6月で終了 ?「ESR 59」は対応せず
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1084522.html

751 :192.168.0.774:2017/11/06(月) 14:15:55.28 ID:/A5KXBbd0.net
【ブラウザ】11月14日公開の「Firefox Quantum」はアドオン互換性なし…開発終了するAdd-on開発者も
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1509943715/

752 :192.168.0.774:2017/11/18(土) 00:19:28.52 ID:xp/CP3zn0.net
firefoxの仕様、変わったね。
前はホームにダウンロードのアイコンあったけど、どこ行った?

なんか使いづらい。速いけど。

753 :192.168.0.774:2017/11/18(土) 00:25:24.79 ID:gnJz7IUj0.net
アイコン消えてたり、アドオンも結構使えなくなってるし、もう何年も慣れたスタイルから強制変更を強いられた。
やられたわ・・・

754 :192.168.0.774:2017/11/18(土) 02:16:17.63 ID:ViG5seX40.net
Firefox最新版にしたらネット落ちまくるんだが・・

755 :192.168.0.774:2017/11/18(土) 09:49:22.31 ID:FtmO9LnF0.net
Firefox Quantum ・・・
スリープから立ち上がると文字消えて真っ白だし
ストリートビューで死ぬし
なんなのこれ 
馬鹿なの死ぬの?

756 :192.168.0.774:2017/11/20(月) 10:14:30.58 ID:bm85LNKu0.net
ダウングレードしたいけど
今までどのバージョンつかってたかチェックしてなかった
どれ入れたら元に戻るんだろう
アドオンがなくて使いづらいよ

757 :192.168.0.774:2017/11/25(土) 15:15:18.69 ID:YjOfV1Dq0.net
>>756
とりあえず56に戻せ

758 :192.168.0.774:2017/11/27(月) 10:12:01.18 ID:iYmtD30i0.net
56に戻して「自動更新オフ」にしたのに
再起動して立ち上げたら勝手にまたquantumになってしまった
バージョン違いを2本入れてもquantumになってしまう

759 :192.168.0.774:2017/11/27(月) 15:12:44.26 ID:OfEfLd4J0.net
あるタブからリンク踏んで新しいタブを開き、
そのタブ読み終わって閉じたならターゲットは元のタブに戻る
これだけのことがTabmixplusがないとできないんだよな
おかげでちょろめにも移る気がしない

760 :192.168.0.774:2017/12/13(水) 11:24:05.56 ID:CuwxVvWh0.net
Firefox初心者ですが、「ブックマークメニュー」と「他のブックマーク」って
どう使い分けるもんなんですか?
とりあえず何かのページをブックマークに登録すると、「他のブックマーク」に
カテゴリーされるようですが、「ブックマークメニュー」はどういう使い方するのですか?

761 :192.168.0.774:2018/04/04(水) 17:30:34.62 ID:o7cDGfXg0.net
>>760 こちらに解説があります。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1141921711?__ysp=RmlyZWZveCDjg5bjg4Pjgq%2Fjg57jg7zjgq8g5L2%2F44GE5YiG44GR

762 :192.168.0.774:2018/05/01(火) 14:58:12.95 ID:hEUHS55P0.net
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

38L77

763 :192.168.0.774:2018/05/09(水) 11:00:18.73 ID:qQhITfB50.net
【速報】Firefox60 [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525823878/

764 :192.168.0.774:2019/05/04(土) 18:03:07.36 ID:GBw07XH10.net
【IT】「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556942598/
【火狐】「Firefox」でインストール済みアドオン、すべて無効化され利用不能になる問題発生中
ニュー速+/1556946249/

765 :192.168.0.774:2019/05/08(水) 19:39:35.00 ID:C/yvJwko0.net
更新でアドオン復帰したけどタブが重くなって、セッションマネージャが全く使えない
一昨年の旧アドオン無効化もそうだがユーザ減らしたいのか何がしたいのか分からんな
ここは酷いインターネッツですね

766 :192.168.0.774:2019/05/29(水) 10:24:56.45 ID:lpCtJDVw0.net
67.0 quantum
直前のブラウザ履歴を消去するとサイドバーの表示が消える
消えるたびに再表示させてるが面倒くさい‥‥なんぞこの仕様

767 :192.168.0.774:2020/01/13(月) 21:35:03.22 ID:jShLGcdE0.net
【ハッカー】Mozilla、Firefoxの新セキュリティバグが攻撃を受けていると警告
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578915132/

768 :192.168.0.774:2020/12/04(金) 06:42:30.42 ID:qbIB3PQl0.net
Firefoxが別モノのブラウザーになったような・・・。

769 :192.168.0.774:2021/06/07(月) 10:24:45.03 ID:MzG6lCVD0.net
89.0になってタブが上に来る改悪。
使いにくい。
あと、メニューの行間広すぎだろこれ。

770 :192.168.0.774:2021/06/10(木) 20:19:59.96 ID:DybMOtjq0.net
Quantum以前からUIで改善されたものがひとつもない。タブを消すのも妙に改悪するし。
ただでさえシェア低いのに普及させる気がないんだろうか。

771 :192.168.0.774:2021/09/18(土) 13:37:09.17 ID:JB3wQBzC0.net
すみません!マック使ってるんですけど
ファイヤーファックスのメニューから「ブックマークを表示」すると
「復元」ってあるじゃないですか?!

あれを消去する方法を教えてください!
マックの一体どこに「お気に入り復元ファイル」が保存されてるんですか?

恥ずかしいお気に入りがあるので消したいんです!

772 :192.168.0.774:2021/09/18(土) 16:30:40.49 ID:ciR9ntD00.net
復元???

773 :192.168.0.774:2021/09/24(金) 22:05:25.86 ID:1yp402tv0.net
さげ

774 :192.168.0.774:2021/09/27(月) 19:57:34.02 ID:qdX+3MrP0.net
あか

775 :192.168.0.774:2022/01/12(水) 22:27:39.93 ID:+LkX3Lrn0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
突然すみませんvipでチロルチョコ買い占める祭りやります。よゆうあるひときてくださいhttps://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1641989492/-100

776 :192.168.0.774:2022/01/12(水) 22:29:06.86 ID:+LkX3Lrn0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
とつぜんめんg

777 :192.168.0.774:2022/01/13(木) 17:42:18.77 ID:LHcOK5U40.net
どう見ても男

778 :192.168.0.774:2022/01/13(木) 18:01:37.64 ID:H0sq1PaE0.net
なんか、火狐が立ち上がっても、サイトを読み込まずにフリーズするんだが・・俺だけ?

779 :192.168.0.774:2022/01/13(木) 18:03:18.11 ID:oVybl9+m0.net
自分もだ、なんかおかしくなった

780 :192.168.0.774:2022/01/13(木) 18:06:41.91 ID:oVybl9+m0.net
なんか全世界で祭りみたい

781 :192.168.0.774:2022/01/13(木) 18:15:36.07 ID:H0sq1PaE0.net
治ったし

782 :192.168.0.774:2022/01/13(木) 18:27:59.93 ID:Wo/aGpfZ0.net
他のブラウザは問題なく動いてるけど
Firefoxだけページ表示されず通信中っぽい状態でずっと止まるわ

783 :192.168.0.774:2022/01/13(木) 18:53:50.22 ID:Wo/aGpfZ0.net
数分前にFirefoxを再起動したら直った
それ以前に何度か再起動した時は一向に改善しなかったのに…

784 :192.168.0.774:2022/01/22(土) 15:30:04.25 ID:6mTN957n0.net
amazonサイトで不具合がよく出る
wishlistに追加できなかったり
何度もサインインしろとか
他のブラウザじゃ出ない

785 :192.168.0.774:[ここ壊れてます] .net
まままんこ

786 :192.168.0.774:2022/11/02(水) 13:47:56.66 ID:iPFhRiaa0.net
うん

787 :192.168.0.774:2022/11/20(日) 23:17:03.13 ID:h8DRyd7G0.net
ち出るの

788 :192.168.0.774:2022/12/21(水) 01:48:30.84 ID:uylfTUBK0.net


789 :192.168.0.774:2023/02/04(土) 02:38:03.01 ID:mm/THqWA0.net
🍌

790 :aa:2023/02/04(土) 20:34:19.56 ID:rISYdf2cE
ファイヤーフォックスってそんな良いの?わかんない(’・ω・`)

791 :192.168.0.774:2023/02/05(日) 22:03:21.53 ID:8GOFhB7/0.net
2006年のスレすげえ

792 :192.168.0.774:2023/03/04(土) 23:26:38.33 ID:ui6bOA5q0.net
そうだね

793 :192.168.0.774:2023/03/23(木) 06:28:44.42 ID:Gg5dTZ7a0.net
ぱいおつかいでー

794 :192.168.0.774:2023/05/03(水) 17:31:46.52 ID:wfcQ63fp0.net
ざぎんでしーすー

795 :192.168.0.774:2023/06/01(木) 04:30:30.22 ID:b9KzLXbQ0.net
good

796 :192.168.0.774:2023/06/10(土) 22:31:10.46 ID:YXAaEwlw0.net
一周回って微妙なブラウザになっちゃったな

797 :192.168.0.774:2023/08/29(火) 23:46:10.67 ID:nRg7uqJF0.net
そうだね

798 :192.168.0.774:2023/09/04(月) 05:11:44.86 ID:6SGPcK1u0.net
そんなことはないだろ
みんな使ってる以外にChromeにFirefoxを上回るメリットなんてほとんどない

799 ::2024/04/18(木) 02:45:18.91 ID:wBPjtmKX0.net
そうかね

179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200