2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part138

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:46:36.43 ID:8+UgzfjC.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1708384558/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1708090363/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1709525240/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part135
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1709795796/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710152520/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710439078/

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 00:49:17.37 ID:bWls5ovJ.net
>>205
もう誰も本当のことは言ってくれないよ
てかもう既に選ばれしAI民はDiscordに固まってるし

今から稼ぎたいとか今までなにやってたの?って感じ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 00:52:49.90 ID:lt5rsGHI.net
儲け話なんて公開されてる5chでろくな話出るわけないし、それでなくても嫉妬に狂った反AIが目の敵にしてるんだからここで情報取ろうなんて諦めた方がいい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 00:53:25.40 ID:bWls5ovJ.net
Fanzaで10円セール売って
月5000円とかの副業にはなるよー

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:02:06.49 ID:1+MmOaAw.net
パブコメ2万件で推進派を威圧してた反AIさん達は、今こそ「見よ、これが我々のパブコメだ!」と宣伝すべきだと思うんだけど
なんでしないんだろう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:04:03.74 ID:ixl56VSP.net
読めば読むほど味わい深いな、このパブコメ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:05:06.13 ID:lt5rsGHI.net
反原発で以前2万件集めた時は全ての意見を公開しろって朝日の記者が圧力かけて、その記者が手作業で全部集計して公開してたな
9割反対意見だ!ってドヤって政府にパブコメは量より質ですってバッサリ斬られたオチだったけど

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:14:44.76 ID:1+MmOaAw.net
https://x.com/gamerokuda/status/1770118735355064674?s=20
パブコメは推進派のなりすまし、そう思いたくなる気持ちは分かるよ…

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:17:36.68 ID:uK58ugPH.net
>>212
今ちょうどスクショ撮ってたわw
こいつNAIが出たくらいに箱庭に粘着することから始まった最古参反AIで、某未来を考える会でも片棒担いでるはずなのに全然懲りないよな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:29:16.11 ID:onxndKU9.net
バカなパブコメをなりすまし判定するなら24900件くらい「推進派のなりすまし」になるのでは?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:32:31.76 ID:g5fqXu24.net
>>212
パブコメ笑われすぎて現実逃避し始めてるやつがちらほらいるよな

まだ世界的なAI規制の流れとやらに縋ってる奴もいるし
x.com/Meow256Meow/status/1770100883512283344

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:40:09.27 ID:4Qo/BmtT.net
パブコメがあまりに幼稚すぎて「バブコメ」呼ばわりされ始めてんの草

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:42:18.78 ID:ixl56VSP.net
こんなんがあと2万4千件分続くってのがすごい、さすがに全部読んでられない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:45:55.15 ID:onxndKU9.net
今までバカバレしたり痕跡を残さないように頑張ってたのによりにもよって公的に記録が残る場所でやらかしちゃうという、パブコメを勧めたの誰だっけ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:46:45.36 ID:3e09lX5e.net
製作から離れた反AIの共同一大傑作やぞ
刮目せよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:50:33.21 ID:CI1woYq2.net
パブコメ全文公開って完全に後出し情報だったわけだが、それを見越して偽旗してたならそれは凄いねw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:52:56.99 ID:lt5rsGHI.net
パブコメに関してよー先生は本当罪深いと思うよ
去年のアンケートによる安易な分断行為や年明けnoteでお気持ち助長を扇動したり何人の若者を反AIに染め上げたんだろう
その話に乗せられ現実の認知が歪んだままの彼らが反対運動にかぶれ、真っ当なキャリア形成に失敗しても誰も責任取らないもんな
しかもその口でよりによって最もAI活用に積極的なゲーム業界に入れなんて甘言してるのも酷い

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:56:33.51 ID:onxndKU9.net
まだ全体の4%という驚きの事実、6000件送った奴が居るらしいがさすがにそいつは重複で除外されてるかな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:56:44.58 ID:5UbEeKKt.net
>>160
「他人の痛み」というのはAI絵師の事なんじゃないの?そういう台詞が出るって事は少なくともAI絵師の「痛み」とやら代弁出来る位には理解してるんじゃないのか?
だから何が「痛み」なのか説明して欲しかったんだけど・・・
>>労力を費やしているのは自分達だけじゃない
だから他の分野でどれほど苦労をしようと「痛み」を理由にして他者の労力の上の成果を奪っていい言い訳にはならないと思んだ
奪う側と奪われる側、AI絵師()と絵描き、加害者と被害者を同列に扱うのはおかしい、他人の痛みに興味がないのはその「労力」すらしていないAI信者の方だと思うわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 02:01:17.25 ID:Ktb/ziN8.net
生成AI者を刑に処してくださいって送ったの奥田かよwww
どこが推進派の捏造やねん本人が送ったってゲロってたぞw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 02:22:54.94 ID:ZIlp6Uwo.net
有識者が何か言うと責任が生じるのでネットの声デカは無知で無責任が多い

加えて何言っても叩かれるしAIではなく人間によって終わるんだな言論空間

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 02:29:19.75 ID:PQQBun7V.net
>>224
ワロタ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 02:57:13.73 ID:bWls5ovJ.net
最近反AIが
「反AI」って言葉が完全に全体の敵で
キモがられてる奴ら
ってイメージが固まってしまっていて
「AI推進派」を「反反AI」って呼ぶようになってて涙が止まらない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 03:07:47.45 ID:lbu1cLa1.net
地獄みたいなパブコメ全文公開その1を読んだ人の阿鼻叫喚の感想が面白すぎる

>・あまりにも要項を守らなさすぎて、だんだんボーダーラインが「要項に沿ってる!偉い!」になっていく
>・「え……この調子があと10倍ですか……?」と気付いた時の絶望感がヤバい
https://twitter.com/virt_tofu_maru/status/1770143973689983050

>パブコメ、なんかこのワード頻発するなと思って「343GB」で検索かけたら案の定コピペ手直ししたみたいな文章大量に出てきてえがおになった
https://twitter.com/haretter/status/1770116411878490470

>差別的感情が無いことを念頭に置いて欲しいんだけど、パブコメ見てると"女の文"の割合がめっちゃ高い感じする
https://twitter.com/notMTNG/status/1770120761740853298
(deleted an unsolicited ad)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 03:09:36.64 ID:hAfayXfN.net
幼稚で一般的な日本人とは価値観を共有できない奴らそれが「反AI」
元から主語でかすぎな奴らだったけど反AIが反テック界隈に広がって最近は日本人全体に石投げはじめてる始末だもん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 03:14:31.73 ID:4POFIeDI.net
https://www.europarl.europa.eu/doceo/document/TA-9-2024-0138_EN.html
EU AIAct最終合意文でたのね。ちっこいPDFのやつのとこでみれる
序文から
(104)
フリーでオープンソースのAIモデルは透明性義務は免除されるが
学習データの一般公開とEU著作権法の遵守はする必要があります
(105)
著作物を学習に使用するには許可が必要
(106)
規則はEU域外での行為も対象とする

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 03:17:49.24 ID:hAfayXfN.net
つかパブコメ見てると「反さん」なんて茶化してる場合じゃないマジモンの青葉予備軍が相当数含まれてるのが事態の深刻さを語ってるな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 03:29:39.44 ID:onxndKU9.net
東京AI祭あたりは「ネットに強い弁護士からの手紙」が山ほど届いてそうだよな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 03:29:42.56 ID:ImCSyURj.net
>>230
君らの嫌うAIイラスト関係ないよねw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 03:31:20.75 ID:hAfayXfN.net
>>203
AI使用者に制裁を!国がやってくれなければ俺達がやる!みたいな内容見て流石にヤバいと気が付いたんだろうな
反AIのもっとも急先鋒な奴らは完全にメンタルが青葉や

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 03:39:58.88 ID:F3YlftuF.net
>>230
こういう都合のいいところだけ抜き出してそれ以外の複雑な前提条件を全部省く
みたいな行為多くね?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 03:41:56.89 ID:DPL00bjG.net
生成AIもこの一年で急速に廃れたな
可能性の塊だったのに同人ゴロ崩れの無産ヲタクがカネ稼ぎに乱用して行った結果反AIの風潮が蔓延していったからな。
今じゃAI絵ってだけで親の敵かのように、叩かれるわ。アホらし

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 03:52:17.46 ID:4POFIeDI.net
>>233
(105)の最初でこう始めてる
General-purpose models, in particular large generative models, capable
of generating text, images, and other content, present unique innovation
opportunities but also challenges to artists, authors, and other
creators and the way their creative content is created, distributed,
used and consumed.
画像等を生成できる汎用モデルはクリエイターらの創作物が作成、配信、使用、
消費される事の障害になります

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 03:53:50.39 ID:ixl56VSP.net
反AIさんこの手のパブコメ、この著作権分科会のだけじゃなく、クールジャパン戦略とかAI事業者向けのやつとか他にも色々送るように煽ってたよな…
各省庁にこんな感じの文章が大量に送りつけられてるんだろうな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 03:57:54.84 ID:k0Dss9Og.net
反AIさんは違う世界線にいることは分かった

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 04:02:36.15 ID:F3YlftuF.net
>>237
AGIのことだね
イラスト特化AIのことではない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 04:17:59.36 ID:f0zm4qPh.net
>>237
3.5さんの回答
「一般的な用途のモデル、特に大規模な生成モデルは、テキスト、画像、およびその他のコンテンツを生成できる能力を持ち、アーティスト、著者、その他のクリエイターにとって独自の革新の機会を提供しますが、同時に彼らの創造的なコンテンツが作成され、配布され、使用され、消費される方法にも課題をもたらします。」

障害?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 04:18:18.99 ID:4POFIeDI.net
>>240
こういう法律の文は定義から始まる
(99)画像生成できる(or)または文章を生成できる大型生成AIモデル(s)らは
一般的な汎用AIモデルの一例です
Large generative AI models are a typical example for a
general-purpose AI model, given that they allow for flexible
generation of content, such as in the form of text, audio,
images or video, that can readily accommodate a wide range of
distinctive tasks.

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 04:22:11.12 ID:f0zm4qPh.net
3.5さん
「大規模な生成型AIモデルは、一般的な用途のAIモデルの典型的な例であり、テキスト、音声、画像、ビデオなどの形式で柔軟にコンテンツを生成できるため、幅広い異なるタスクに容易に適応することができます。」

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 04:36:35.63 ID:FSsqEsJB.net
パブコメ全公開、ヤフコメ扱いされてるのもあって草生える

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 04:46:10.22 ID:4POFIeDI.net
>>241>>243
(104)(105)(106)を全部翻訳AIにぶっこんで何て言ってた?
ちなみに本文は160ページ目からな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 04:50:06.13 ID:wz/L1OG7.net
>>245
どんなにここで必死に頑張っても望む規制はないよ可哀想

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 04:59:28.08 ID:kqtXLw1v.net
結局EU内でしか適用されないからあんまり関係ないんだよなぁ
向こうが口出してきたり後追いするなら別だけど

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 05:09:19.77 ID:4POFIeDI.net
>>245 >>246
こう言っている
(99)イラストを生成できるモデルは汎用AIの一例
それらは
(104) フリーでオープンソースでも学習データは一般公開
(105) 著作物の学習には許可が必要
(106) 規則はEU域外での行為も対象

世界展開してるコンテンツに関わってる企業はさあどうしますかって話?
EUにこうだされて東京のでかいビルでカードキーつかって入った会議室で
部長がいてディレクターがいてどういう方向性になりますかって話
勝ち筋見えてきた?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 05:19:20.83 ID:UltzK4qb.net
学習データ公開しろというならすればいいと思うんだよな
何が入ってても日本では合法なんだから
著作物の学習に許可が必要と言われても日本では許可なし学習が合法だし
AI actを防御できる法律を先に作ってしまったのはマジで勝ち筋では?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 05:20:07.96 ID:YjIh/0IH.net
>>246
反AIはどれだけデマ吐いたり自作自演しても
実らないってこの1年で学ばなかったのかね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 05:37:36.29 ID:ZIlp6Uwo.net
AI推進派また負けたのか😭😭😭

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 06:02:57.32 ID:CJk/VDo8.net
パブコメ酷すぎて笑った

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 06:05:15.52 ID:lt5rsGHI.net
パブコメがあまりに幼稚すぎてサンドバッグ状態なのちょっと可哀想に思えてきたな
でもきっちり叩いておかないと調子に乗って国の制度で自慰行為するだけだし、活用する企業や個人に対してのゲリラ行為を咎めるには彼らの行為がいかに子供染みた愚かな事かってのを周知するのが一番効くからまあ仕方ない
そもそも公開されたら恥ずかしい文を他者に、それも公的機関に送りつける方がおかしいのだから
自分が吐き出した物にはたとえ幼稚な駄文であろうと最後まで責任持たないとな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 06:18:09.28 ID:f0zm4qPh.net
>>248
(104)
一般的な用途のAIモデルが、フリーかつオープンソースのライセンスのもとで公開され、そのパラメータ(重み、モデルアーキテクチャに関する情報、モデルの使用に関する情報など)が公開されている場合、それらは透明性に関連する要件に関して例外とされるべきであるが、これらがシステムリスクを示す場合には透明性とオープンソースライセンスが付随しているという事情だけでは、この規則の義務の遵守を除外する十分な理由とは見なされない。

(105)
一般用途のモデル、特に大規模な生成モデルは、創作者に独自の革新の機会を提供する一方で、その創作コンテンツの制作や利用方法に課題をもたらし、膨大なデータへのアクセスや著作権に関する注意が必要です。

(106)
一般用途のAIモデルを提供する事業者は、関連する規制に対する適合を確保するため、EU市場にAIモデルを提供する際に、著作権および関連権利に関するEU法を遵守する方針を策定し、その権利者が保有する権利の留保を特に確認・遵守することが求められます。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 06:20:25.56 ID:ixl56VSP.net
法を犯してもいない特定の集団を処刑して欲しいなんてパブコメ、笑い飛ばしてやるしかない…
むしろそれ以外の態度は危険ですらある

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 06:21:44.23 ID:+1WV8h7j.net
>>253
世の中には反AIのような頭のおかしい人たちがこんなにもいるんだよな
だから真面目な独裁国家は表現を規制する
逆に我々は表現の自由を守るために民間レベルで
このようなリスクをコントロールしなければならない
憐れむ必要は全くないよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 06:24:44.27 ID:+1WV8h7j.net
>>255
威力業務妨害で片っ端からしょっぴけばいいよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 06:28:31.64 ID:ixl56VSP.net
>>257
まさに日本でAI関連初の判例がAI絵師に対する誹謗中傷や脅迫になりそうだからな…

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 06:37:22.83 ID:A+wYzEQk.net
https://twitter.com/kanenooto7248/status/1770108676659142980

哀れすぎる🤣
(deleted an unsolicited ad)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 06:42:59.85 ID:+1WV8h7j.net
>>259
AIに劣る知性しかない人間を尊重する必要があるのかと
今のAIはIQ100程度だそうだから人類の半数は脱落してしまうわけだが
頭が悪いのがバレたら終わり

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 06:43:36.67 ID:y1nANqLn.net
パブコメ読んでみたけど「労力」「努力」を強調するコメントがやたらと多いんだよな
この手の奴らはクリーンなAI(笑)が出たところで粘着しまくるのが目に見えてるわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 06:59:33.16 ID:35JMCYFY.net
>>259
自分は頭が良いと思っているオタクそのものって感じ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 07:02:37.34 ID:jisa59BL.net
海外のAI絵師さんたちがNo AI censorshipという活動を始めたようだ
AIの検閲やめろー!って事らしいが大企業は検閲するしかないだろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 07:15:56.71 ID:dPvhyGh0.net
パブコメのこの惨状で、この内容で誇らしいと思えちゃうのはちょっと……

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 07:24:38.24 ID:i4eZtr2M.net
AI規制されてしまうん?🥺
https://i.imgur.com/CU01crT.jpg

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 07:36:58.13 ID:MZ09eU0a.net
>>238
もう何度も言われてるがけもフレ炎上と全く同じパターンでクサ生える

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 07:49:46.68 ID:A+wYzEQk.net
https://twitter.com/otr_ut/status/1770045728741790156

これは流石に草
(deleted an unsolicited ad)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 07:54:46.95 ID:y1nANqLn.net
>>267
これが歴史修正という奴ですか…
そういやアナログデジタル論争も無かったことにしようとしてる奴いたよな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 07:57:47.76 ID:+1WV8h7j.net
自己記憶改竄もメンヘラの特徴
本当に治療が必要なようだ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 08:01:54.96 ID:f0zm4qPh.net
SD3の先行プレビュー版に参加してる人おらんのかな?感想の記事とか書いてる人いれば見たいな
note記事があったけど途中から有料だった・・・

あれってオプトアウト申請し忘れてるうっかり絵描きさんとかいなければクリーンなのかな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 08:06:02.53 ID:4POFIeDI.net
>>254
抵抗するねえwはい原文。君が省いたIn any caseから区切ってやったよ

(104) The providers of general-purpose AI models that are released
under a free and open source license, and whose parameters, including
the weights, the information on the model architecture, and the
information on model usage, are made publicly available should be
subject to exceptions as regards the transparency-related requirements
imposed on general-purpose AI models, unless they can be considered to
present a systemic risk, in which case the circumstance that the model
is transparent and accompanied by an open source license should not
be considered to be a sufficient reason to exclude compliance with
the obligations under this Regulation.

In any case, given that the release of general-purpose AI models under
free and open source licence does not necessarily reveal substantial
information on the data set used for the training or fine-tuning of
the model and on how compliance of copyright law was thereby ensured,
the exception provided for general-purpose AI models from compliance
with the transparency-related requirements should not concern the
obligation to produce a summary about the content used for model
training and the obligation to put in place a policy to comply with
Union copyright law, in particular to identify and comply with the
reservation of rights pursuant to Article 4(3) of Directive (EU)
2019/790 of the European Parliament and of the Council.

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 08:07:02.77 ID:+1WV8h7j.net
これでも日常生活には支障がないんだよな
もしかして創作行為が脳内のエピソード記憶の領域を侵食して
現実と虚構の区別がつかなくなっているのかも

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 08:10:36.95 ID:4POFIeDI.net
>>254
全文つっこめって言ったろ?

(105) General-purpose models, in particular large generative models,
capable of generating text, images, and other content, present unique
innovation opportunities but also challenges to artists, authors, and
other creators and the way their creative content is created,
distributed, used and consumed. The development and training of such
models require access to vast amounts of text, images, videos, and
other data. Text and data mining techniques may be used extensively
in this context for the retrieval and analysis of such content, which
may be protected by copyright and related rights. Any use of copyright
protected content requires the authorisation of the rightsholder
concerned unless relevant copyright exceptions and limitations apply.
Directive (EU) 2019/790 introduced exceptions and limitations allowing
reproductions and extractions of works or other subject matter, for
the purpose of text and data mining, under certain conditions. Under
these rules, rightsholders may choose to reserve their rights over
their works or other subject matter to prevent text and data mining,
unless this is done for the purposes of scientific research. Where
the rights to opt out has been expressly reserved in an appropriate
manner, providers of general-purpose AI models need to obtain an
authorisation from rightsholders if they want to carry out text and
data mining over such works.

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 08:16:05.10 ID:4POFIeDI.net
>>254
暇な奴は翻訳AIにつっこんでみな。何度も言うけど
(104)学習データは全公開(105)学習許可必需(106)規則の域外適用

(106) Providers that place general-purpose AI models on the Union
market should ensure compliance with the relevant obligations in this
Regulation. To that end, providers of general-purpose AI models should
put in place a policy to comply with Union law on copyright and
related rights, in particular to identify and comply with the
reservations of rights expressed by rightsholders pursuant to
Article 4(3) of Directive (EU) 2019/790. Any provider placing a
general-purpose AI model on the Union market should comply with this
obligation, regardless of the jurisdiction in which the
copyright-relevant acts underpinning the training of those
general-purpose AI models take place. This is necessary to ensure a
level playing field among providers of general-purpose AI models
where no provider should be able to gain a competitive advantage in
the Union market by applying lower copyright standards than those
provided in the Union.

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 08:18:42.09 ID:f0zm4qPh.net
>>271
おや、省かれてたの?

3.5くんに「日本語で一行に要約してください」って全部お任せしちゃったのがまずかったんかね
特にグラウンディングもしてなかったし
翻訳じゃなくて要約させたのがまずかったんかな

ちなみに In any case, 以下を「日本語に要約してください」にすると下記のようになった

「フリーかつオープンソースのライセンスのもとで一般用途のAIモデルを公開する場合、そのリリースによってモデルのトレーニングや調整に使用されたデータセットの重要な情報や、著作権法の遵守がどのように確保されたかについて、必ずしも十分な情報が明らかにされないため、透明性に関連する要件への適合から一般用途のAIモデルの例外規定は、モデルのトレーニングに使用されるコンテンツの概要を作成し、ユニオンの著作権法を遵守するための方針を策定する義務に影響を与えるべきではない。」

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 08:25:25.12 ID:f0zm4qPh.net
>>273
(105)と(106)を「日本語に翻訳してください」にしてみたよ

(105)一般用途のモデル、特に大規模な生成モデルは、テキスト、画像、その他のコンテンツの生成によって独自の革新機会を提供する一方で、アーティスト、著者、その他のクリエイターに対してその創造的なコンテンツの作成、配布、使用、消費方法に関して課題をもたらす。
このようなモデルの開発と訓練には、大量のテキスト、画像、動画、その他のデータへのアクセスが必要であり、そのようなコンテンツの検索や分析にはテキストとデータのマイニング技術が広く使用され、これらは著作権や関連する権利によって保護される可能性があります。
著作権で保護されたコンテンツの利用には、関連する著作権例外や制限が適用される場合を除き、関連する権利者の承認が必要です。
指令(EU)2019/790は、特定の条件の下でテキストとデータのマイニングの目的で作品やその他の主題の複製や抽出を許可する例外や制限を導入しました。これらのルールにより、権利者は科学的研究の目的でない限り、テキストとデータのマイニングを防止するために自分の作品や主題に関する権利を留保することができます。
留保権が適切な方法で明示的に保留されている場合、一般用途のAIモデルの提供者は、そのような作品に対してテキストとデータのマイニングを行いたい場合に、権利者から許可を得る必要があります。

(106)欧州連合市場に一般用途のAIモデルを提供する事業者は、この規制に関連する適用義務を遵守することを確保する必要があります。
そのため、一般用途のAIモデルの提供者は、著作権および関連する権利に関する連合法を遵守するための方針を策定し、指令(EU)2019/790の第4(3)条に基づく権利者の権利の留保を特定し、遵守することが求められます。
欧州連合市場に一般用途のAIモデルを提供するすべての事業者は、これらの義務を遵守する必要があり、これはこれらの一般用途のAIモデルの訓練の基盤となる著作権に関する行為がどの管轄域で行われているかに関係なく適用されます。
これは、欧州連合市場における一般用途のAIモデルの提供者間で公正な競争環境を確保するために必要な措置であり、欧州連合で提供される著作権基準よりも低い著作権基準を適用することで、提供者が競争上の優位性を得ることができないようにするためです。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 08:26:17.72 ID:QuQmuyp+.net
@otr_ut 
>ゲ謎、島中でも行列予測出てるらしく、私はスパコミお通夜確定かもしれん(島中で運悪く行列サークルに挟まれて、隣に移動指示でるまで全く人が来なくなった経験が別ジャンルである)

>なんかTLすごいことになってるので、今日ゲ謎で参加してうちは全然売れなかったですくらいのサークルさんで何部くらいだったかこっそり教えて欲しい……


>TL眺めてるだけでゲ謎サークル移動しすぎて草




界隈の人間は嫌ならブロックしろっていうけど側から見たらゲゲゲの腐女子キモって思われるだけで
だからこそ界隈の人間から腫れ物扱いされるってこと一生理解できなそう

腐女子は揉め事持ち込む人間は嫌われるしスペース数や部数の話も嫌われるんだけど
この様子じゃどの界隈行っても迷惑がられると思います・・・

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 08:36:35.55 ID:FSsqEsJB.net
>>267
えぇ…(困惑)
ゲ謎やるなら開き直って紗夜ちゃんの男性向け本を出そう!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 09:13:52.87 ID:bWls5ovJ.net
あいつ児ポBBAかよw

AI絵師が現状本当はどれくらい稼いでるかわからなくて不安だねぇ?w
一生マネタイズスレとか荒らして時間無駄にしてて欲しい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 09:27:17.60 ID:F3YlftuF.net
>>242
英語が読めないのかな。文章も画像もいろんなものが出力できるモデルのことだって書いてあるよ
だから画像しか出せないモデルのことではないよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 09:27:25.04 ID:+zy2OIQ1.net
https://twitter.com/9rh8/status/1770225337496158591
https://twitter.com/oekaki_KaRey/status/1770224759399444521
https://twitter.com/mizukichan623/status/1770220170935771609
どうして”あの”パブコメで勝利宣言できるんだ…
(deleted an unsolicited ad)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 09:38:35.06 ID:wz/L1OG7.net
自分たちの身内の意見を一部のやばい意見扱いして推進派の仕込みとか言ってるwwww
都合が悪いとすぐこれ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 09:41:20.95 ID:VmmHkye0.net
普段の自分たちがXで垂れ流してる文章そのままなのに、仕込みだと・・・?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 11:07:38.47 ID:Nwe2rmI2b
脱衣AIも
最近は一杯有るけど、どれも一長一短ね
https://nudefusion.com/ja?referral=pbmsbfo7myo6z8to7myo6z8t
https://clothoff.app/r/clmd0jl3n164ezy6089glizot
https://drawnudes.app/r/clq4xlk3u312auujidqk0iybg

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 09:58:00.99 ID:bWls5ovJ.net
「AIによる心理プロファイリング」
「AIによる工作やディープフェイクによる人権侵害、選挙妨害」

これらがヤバいからEUはAIに制限を加えるわけだけど
萌え系イラストにはほぼ影響なし
反AIが思い描くスケール感とは全くの別物

EUAIActに対して本来あるべき感想っていうのは
「AIによる監視などで人間がAIに支配される事は無い、良かった」
「AIによる選挙の妨害や、脅しに対応していく姿勢に安心した」

一方反AIはというと
「AI絵師が巨大な制裁金で死亡!」
「ナントカカントカだからAIで萌イラスト出力不可!無産!手書き最強!」

根本からズレてんだよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 10:10:46.79 ID:4POFIeDI.net
>>280
これは手厳しい指摘。なんで(99)の文がmodel(s)なのか
text, audio,images (or) videoなのかの説明では不十分でしたね
(99)の全文AIChatにぶっこんでイラスト特化生成AIがGeneral-purpose modelsに
含まれる解釈でいいか聞いてみたら?
俺はAIChatのやり方わからんけどAI活用できないと時代に置いてかれるぞ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 10:25:53.44 ID:oG4n2TrV.net
>>281
文化庁の回答読んでないとか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 10:30:20.76 ID:YjIh/0IH.net
反AIは文章読むの苦手だから
文化庁の回答もアップされたパブコメも読んでないと思うぞ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 10:31:05.13 ID:xuakj4Tl.net
仮にEUの規制でNovelAIなんかの
Web系イラスト生成AIが消えて、AI絵師って概念が無くなってきたら
ローカル勢の無双タイムが始まるな

手書き絵師→AIに変わるラストチャンスだから
急に「中途半端な画力のうだつの上がらない絵師」が消えて
「やたらと絵が上手い絵師(AI偽装加筆修正)」に転生する奴らが続出しそう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 10:42:46.53 ID:C9t8+WT7.net
この怪文書とかいつ出てくるかなぁw

https://twitter.com/AI_mudan_no/status/1751118928171204766?t=dAUVF7gxq9Lp0KU77eFaZQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 10:47:50.02 ID:RTrDKjJp.net
晒されてるようなパブコメは推進派の自演やで
https://x.com/gamerokuda/status/1770118735355064674?s=61&t=QnSchBq9ctM8f7tmu2FYvA

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 10:54:34.67 ID:+zy2OIQ1.net
しかしこの分だとAI朗読の方にも本当にヤバイ文章が大量に送られたんだろうな
そりゃ「関係者の皆様、出演者の皆様、事務所の皆様に多大なるご迷惑がかかる危険がある」なんて書かれるわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 10:57:40.14 ID:C9t8+WT7.net
めっちゃこういう怪文書出てきそう

https://x.com/itigotokinako/status/1751427731236261989?s=20

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 10:59:05.60 ID:C9t8+WT7.net
都合が悪くなると消されそうだからなスクショで保存しておくのもありか?

https://x.com/AI_mudan_no/status/1751118928171204766?s=20

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 11:02:15.39 ID:y1nANqLn.net
>>290
この怪文書ですら500いいね超えてるのに今更自演呼ばわりは無いよな〜

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 11:07:29.10 ID:/I0o1XfH.net
金爆のアレ、演奏していないバンドが歌ってないアルバムのジャケットを描いてないイラストで飾るっていうめちゃ機知に富んだ使い方だと思ったんだけどな。反さんにわーわー言われるのは織り込み済みだったと思うけどソコをイジってもらえなかったのは想定外だったのではなかろうか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 11:10:17.74 ID:hAfayXfN.net
流石にAI使用者や開発企業に自ら制裁してやりたいとか青葉行為の予告ととれる奴は今頃公安にマークされてるんじゃねーかな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 11:10:45.04 ID:C9t8+WT7.net
レジェンドネームドだけは確実に抑えておいてもいいのかもしれない

https://x.com/antiAIeshi/status/1756027430425477216?s=20

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 11:11:57.94 ID:YjIh/0IH.net
>>291
都合が悪ければ仲間を簡単に切り捨てる
ほんまクズやなぁ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 11:22:20.47 ID:FSsqEsJB.net
なーさんブロックされてて見れないわ
絡んだことないのにブロックされてるAI術師いっぱいいるだろ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 11:31:13.57 ID:35JMCYFY.net
>>300
Twitterネーム載せてるとか流石にレベルが違う

https://i.imgur.com/aHO0RrW.png
https://i.imgur.com/DiHi3wa.png
https://i.imgur.com/uiSw9Kw.png
https://i.imgur.com/0Knz4xi.png

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 11:34:06.11 ID:35JMCYFY.net
共同通信が報じた「AI法規制」は「責任あるAI推進基本法」と呼ばれており、実際はAI推進色の強い法案です。

https://twitter.com/kiyoshi_shin/status/1770270171883876826?t=ZkCSU2I1NPvnkInayVuqNQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 11:34:43.66 ID:RTrDKjJp.net
このスレの連中に刺さるからやめろ
https://x.com/positivehikasen/status/1770098122922054113?s=61&t=QnSchBq9ctM8f7tmu2FYvA

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 11:36:45.00 ID:y1nANqLn.net
>>301
一つ一つ黒塗りしなきゃいけない文化庁の職員がかわいそう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 11:40:28.45 ID:eyG6yLN/.net
別に規制止めようと騒いでるわけじゃないのに何言ってんだとしか
こういう感じに反AIって論理の繋がりとか因果関係の解釈が意味不明だし会話にならんのよね

総レス数 1002
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200