2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part122

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 11:23:43.36 ID:ZhcB7pbN.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part120
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704725488/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704455740/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704940184/

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 22:22:00.53 ID:/4MW/BIb.net
AIイラストに著作権がないものとする

真っ白なキャンパスにも当然著作権はない

手描きを加えたAIイラストに著作権はない
が正しいとすると、
手描きを加えた真っ白なキャンパスにも著作権がないということになる

つまり

手描きを加えたAIイラストに著作権がないなら
手描きイラストにも著作権がないことになるwwwwwwww

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 22:23:14.52 ID:/4MW/BIb.net
【朗報】手描きイラスト、著作権がないことが反AIによって証明されてしまうwwwwwwwwwwwwww

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 22:24:41.61 ID:kdVccqF+.net
>>566
わかりやすい例でいくと
左半分はAI絵を残して右半分は全部描き直して自分の絵にしたとする
そうするといくら元々AI絵だったからといって、右半分のところにはやっぱり著作権が
新たに発生するわけね

あと、二次創作なんていうのはまさに、著作権侵害と新たな著作権が両立することがある典型例で
著作権侵害になりつつも、二次著作物として著作権が認められるということもあるんだよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 22:29:31.36 ID:prvNzJgP.net
950とったのにスレ建てないゴキブリ連呼ガイジ児童ポルノクソババアはいつも何して過ごしてるんだろ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 22:39:06.51 ID:/4MW/BIb.net
皆さん聞きましたか!?

他人の著作物を無断で利用してる奴の作品は無断で使えばいい

ですってよ!!

【朗報】他人の著作物を無断利用してる二次創作イラスト、機械学習に使用してOKですwwwwwwwwwwwwwwww

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 22:41:18.83 ID:fGHTkzc6.net
>>567
それと似たようなことを >>488 に書いたつもり
手描きでも第三者が見て著作権があるかどうかは審査しないと不明になる論

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 22:43:30.26 ID:rcuvbIAj.net
>>417
強力な後ろ盾も重要

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 22:56:19.59 ID:KDbKTEFP.net
>>569
ちなみに俺が想定した二次創作ってのはパブリックドメインの二次創作な
著作権のあるアニメやマンガの二次創作に関しては
黙認されてるってだけで訴えられたら終わりだろう

じゃあ二次創作ならコピーし放題なのかというとそうではない
著作権は一次創作の個人・法人が持つわけだから
コピーした奴は著作権を持つ人に訴えられたら終わりってことになる

しかしなんでそんなにAI絵ごときに著作権を主張すんのかね
パクられたくないのならAI絵なんて使わずに自分で描けよって思うわ
裁判になったりしたらこういったところを徹底的に突っ込まれるので
AI絵を使ってる奴に勝ち目はないね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 23:12:34.41 ID:/4MW/BIb.net
おふざけはこれくらいにするとして…

AIイラストはそもそも著作権侵害なんてしてないんだけどね
二次創作みたく意図的に既存の作品を利用してるわけでもないし、トレパクみたいに意図的に既存の作品をなぞってるわけでもない
AIの仕組みを知らないまま反AIを始めとする偏った主張ばかり目にしてきたなら誤解しても仕方ないのかもしれんが、AIは特定の著作物を意図的に真似るようなことはしておらず、あくまで大量の絵から特徴を学んでいるだけに過ぎない
過学習がダメなのも「過学習によって意図的に既存の作品を利用してるから」なんであって、そうじゃないAIを著作権侵害と言い張るのはかっ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 23:12:36.48 ID:eaY3e3PJ.net
いつもの

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 23:14:32.04 ID:KDbKTEFP.net
AI絵って道端に転がってる石ころみたいなもんなんだよ
だからそれを拾って活用しようが何の問題もない

AI絵師たちには良質のAI絵を生成させればいい
手描きの絵師はそれを横からかっさらって自分のものにすればいい
AI絵に著作権はないのだから何の問題もない

著作権が発生する「かもしれない」からやめたほうがいいなんて意見は無視していい
そういう場合はたとえ裁判になっても知らなかったで押し通せばいい
そもそも手描きの場合は「かもしれない」なんてことはない
手描きの場合は描いた人に著作権が発生するのだからな

著作権を主張したいのなら手描きをしろ
AIガチャしてんのならAI絵に著作権なんて主張すんな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 23:16:45.27 ID:FqQoVxbP.net
人間は現実世界から無断で情報を学習しているので
人間が生成した情報は全て無断学習の産物であり
それに対して人間が権利を主張する事は極めて愚かな行為であると
無断学習反対派として主張していきたいですな🤓

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 23:16:47.28 ID:a6jtn3Hr.net
唐突に始まるAIは二次創作と比べて〜論
誰もそんなこと話してないぞ、何と戦ってるんだ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 23:22:45.43 ID:B3m9V241.net
Xを観察してると反AIもトーンダウンしてる絵師と益々噴き上がってる絵師とで二極化してるのを感じる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 23:23:31.75 ID:TnIV86qZ.net
あぁ、途中で書き込みボタンおしちった

過学習がダメなのも「過学習によって意図的に既存の作品を利用してるから」なんであって、そうじゃないAIを著作権侵害と言い張るのは「その絵俺の描き方を参考にしただろ!著作権侵害だ!」って言うのと同じだと思う
だってAIはイラストをデータとして使っているだけで、イラストを真似する意図では使っていないのだから。データとして勝手に使うなというのは権利度外視のワガママだってことは説明せんでも分かるよね?著作権は著作者の権利を何でもかんでも認めるようなものじゃないよ
まぁポン出し絵に著作権が発生するかどうかは確かに微妙なんだけども、手描きでもなんでもAIを使って創意工夫をしているというならそれに著作権は認められるべきだと思う。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 23:32:46.96 ID:KDbKTEFP.net
>>581
だからAIは自動で画像を収集・学習してるだけであって
だからこそAIの生成物には著作権が認められないんだろ

AI生成物に著作権が認められるのだとしたら
それは手描きと同じくらいの独創性を加えた場合に限るだろうな
ただ単にちょこちょこっと手直ししただけのものに独創性なんて認められるわけがない

「AI絵に手を加えた作品」に著作権なんてねえよ
「AI絵を利用してオリジナルの作品を作った」のなら著作権が発生する
ってことだろ

ネットでAI絵を拾ったら大いに活用してやればいい
それがAI絵の宿命なのだから

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 23:48:04.89 ID:/hyNWl6X.net
ちなみに、ちょこっと手直しと言ってもいろんな形があり、ちいかわみたいなキャラ書き加えたとか
その程度でも普通にその部分に著作権が発生する可能性はある
背景・構図がオリジナルとかもありえるし
相当明示的に著作権を主張しませんとか書いてるようなもの以外使わない方が無難

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 23:48:39.93 ID:1HwvjLrb.net
パブコメは文化庁の資料を一切読まないこんなんばっかなんだろうな
同情するよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 23:52:25.44 ID:fGHTkzc6.net
最近bluesky眺めてるけど反さんが結構多い印象
ただ「~なめるな!」とか言っちゃうような語気の荒い人はいないかな
あまりXみたいに喧嘩してないからかもしれないけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 23:55:32.61 ID:fGHTkzc6.net
>>582
その場合「それAI絵ですよね?」とか言いがかりつけられた場合はどうしますか?
または勝手に使われて「当然AI絵だと思ったので勝手に使いました」とか事後に言われた場合とか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 00:06:00.12 ID:ox1IUJHz.net
>>582
君の言うことが正しいとして、具体的にどうやってAI絵を見分けるの?
今どきのAI絵はパット見じゃAIだとわからん絵もあるけど、まさか「俺がAIだと思うかどうか」で判断する気?それとも信憑性微妙なHIVEとやらでも使って判断するの??そんな俺俺ルールで他人の絵を著作権はないんだーって使っちゃうの?「あいつが悪いんだもん」ってか?
それが仮に手描きイラストだったとして勝手に使ったらそれは君が自分で終始言ってるとおり著作権侵害になるわけだけど。反AIがいうには「AIの元となる絵柄の被害者(絵師)もいる」らしいから、AIっぽい絵柄の手描き絵師もいるかもしれないよ?もう一度聞くけどどうやってAI絵を見分けるの?

自分がおかしいこと言ってる自覚ある????

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 00:12:45.58 ID:DCEYDAYL.net
>>586
どうしますかってAI絵じゃないのならAI絵じゃないって言えばいいだけだろ
AI絵じゃないのに勝手に使われたのなら訴えればいい

>>587
そりゃもちろんAI生成物と明記されてるものだけを利用するに決まってる
AI絵に見えるというだけでは使ってはならんだろ
俺がおかしいんじゃなくてお前がおかしい

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 00:14:44.55 ID:vrUksnr3.net
>>587
アニメ系なら99%は見ればわかる
残り1%もそいつの活動歴見ればわかる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 00:19:05.42 ID:AOxqzpyN.net
見ればわかる(笑)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 00:21:50.60 ID:ox1IUJHz.net
>>588
はい、そう言うと思いました
じゃあ追加で聞くけど、AI絵師は特定の絵師を過学習したモデルで絵を生成することもできるわけだけどそこはどうするつもり?
絵師のイラストをコッソリi2iしてるAI絵師は?
もちろんこれらはAIの悪用でダメな使い道なわけだけど、君がそういうAI絵師の絵を勝手に使ったら間接的に被害者絵師に対する著作権侵害に加担することになるけど。
そういうAI絵師はどうやって見分けるの?そうなったらAI絵師のせいだもーんっていって君は逃げるの?逃げてもいいよ。でもそれをみた他人は君のことどう思うんだろうね。

もう一度だけ聞くね?
おかしいこと言ってる自覚ある????????

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 00:21:59.82 ID:tgbTKUTa.net
>>588
>AI絵じゃないのに勝手に使われたのなら訴えればいい
たぶん被告側の言い分は「AI絵のはずだから使っても問題ない」って感じになりますよね
するとほんとうに人力絵かどうかが争点にならないですかね

そしたら >>488 のように裁判官に審査してもらうみたいな話にならないかなと思ってるのですが

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 00:46:59.09 ID:DCEYDAYL.net
>>591
AIの悪用ってなんだよ
他人の著作物を利用して生成される絵に著作権はない

生成される絵が何かの絵に似てるような場合にはもちろん問題になるだろう
その場合はAIが生成したものか他人が手描きしたものなのかは関係ない
著作権を侵害してるかどうかは裁判官が決めることだ

そもそも俺はAI絵師どもが生成した絵は無断で使えばいいと言ってるのであって
使うなとは言ってねえんだが
著作権侵害になるかどうかはその絵がどの程度他の著作物に似てるかによるだろ
何かの絵に似すぎだろみたいなのは使わないほうがいい
知らんのなら判断のしようがないのだから使えばいい
「俺は知らなかった」で済む話だからな

>>592
何を言ってるのかね
そんな言い訳、裁判で通用するわけないじゃん
「AI絵と書いてあったので使いました」と
「AIだと思ったので使いました」ではまるで意味が違う
まあ裁判になったらいろいろと面倒だろうから詳しくは述べない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 00:48:15.17 ID:AOxqzpyN.net
何回同じネタ擦るんだよ
アフィリエイトかよくらいにしか思わん

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 00:53:49.03 ID:lQ8ytePD.net
画像生成が素材ありき
本質的に他者の作品から一方的に搾取するだけだから嫌われる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 00:54:55.57 ID:xqMPkezw.net
イギリス政府はAIトレーニングに対する著作権の免除を"除外"する動きが出てきてる
AI企業が許可を必要とせずに著作権で保護されたコンテンツをトレーニングできるようにする「広範なテキストおよびデータマイニングの著作権の免除」計画を放棄すると
文化・メディア・スポーツ委員会の報告書より回答された
ttps://musically.com/2024/01/12/uk-government-rules-out-broad-copyright-exception-for-ai-training/
これは4日前の記事だけど、まあどこも無断学習はダメだよねって話にまとまってきたね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 00:55:56.41 ID:vrUksnr3.net
>>591
何で588が反AIみたいな認識してんの?
別にAI勝手に使っていいってだけで元の絵師がどうとか言ってなくね?
パクられた絵師が〜とか何の心配してんの?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 00:56:59.53 ID:xqMPkezw.net
イギリス政府はAIトレーニングに対する著作権の免除を"除外"する動きが出てきてる
AI企業が許可を必要とせずに著作権で保護されたコンテンツをトレーニングできるようにする「広範なテキストおよびデータマイニングの著作権の免除」計画を放棄すると
文化・メディア・スポーツ委員会の報告書より回答された
ttps://musically.com/2024/01/12/uk-government-rules-out-broad-copyright-exception-for-ai-training/
これは4日前の記事だけど、まあどこも無断学習はダメだよねって話にまとまってきたね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 00:58:02.91 ID:vrUksnr3.net
>>591
他人のイラストを勝手にフリー素材として配布するとか前からあるよね?
君はそれが怖いからフリー素材とか一切使うべきじゃないって考えなの?
AIのイラストがパクリかもしれないから勝手に使わないってこれと同じ考えだよ?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 01:00:10.09 ID:vrUksnr3.net
現にフォトストックでも勝手にイラスト使われてるとかちょっと前にあったな
>>591は何にも使えなくなるなその理屈だと

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 01:02:57.68 ID:vrUksnr3.net
パクリかもしれないから〜とか言い出したらそもそもAI画像をネットに上げることもできないな
知らないだけで何かのパクリになっちゃってるかもしれないからね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 01:04:09.19 ID:tgbTKUTa.net
>>598
これは・・・まだ音楽だけ?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 01:08:41.10 ID:tgbTKUTa.net
>>593
回答ありがとうございます
「AI絵と明記してなければ手描きかもしれないので勝手に使うのは控える」ということですね、了解です

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 01:19:31.18 ID:/D//YiP1.net
>>585
他のサイトの反AIもそんな感じだな
やたら語気が荒いのはXに集中してる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 01:34:23.86 ID:AVdFxQjc.net
>>584
この内容じゃ反AIに目を通せと言うのも気の毒だ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 01:58:32.44 ID:iDtzpr5k.net
>>565
出た(笑)
嘘とデマや捏造大好きAIゴキブリ(笑)

2年前からねぇよハゲ童貞
いい加減童貞捨ててこいやチンカス

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 02:01:09.31 ID:iDtzpr5k.net
AIゴキブリ🪳(笑)

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 02:01:39.21 ID:hvORT+kv.net
次のパブコメはいっぺん書いてみようかなって思ってる
この程度の理解力で送っていいのかって結構驚いたから 数だけ多くて無駄に流されるのも嫌だし

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 02:02:49.64 ID:iDtzpr5k.net
>>587
AIフェイク絵なんて描いてる奴から見たら1発でわかるよ(笑)

ホウ酸団子食えよ(笑)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 02:05:13.04 ID:iDtzpr5k.net
>>586
(笑)
お前は何をいってるんだ(笑)
AIフェイク絵じゃないのなら絵描きはいくらでも手描きの証明できるだろ(笑)

ホウ酸団子食えよ(笑)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 02:05:54.28 ID:iDtzpr5k.net
えーあい(笑)
ゴキブリ(笑)

🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 02:19:30.08 ID:lXZUH0wM.net
本当に生成AIを規制したいならどんどん訴えればいいじゃん
SNSやらでグチグチ言ってないで
それとも村ルール作れればOKって感じ?
@meantweetAIみたいなライン越えてるであろう奴ら片っ端から訴えていけばいいじゃん
勝てるかどうかは知らんが、本気で規制したいなら戦いなよ法廷で

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 02:34:51.44 ID:tgbTKUTa.net
>>610
まぁ法廷で実際に書いて見せるっていうその返しを待っていた

Xで魔女狩りでもめてる人らも実際に書いて見せれば早々に決着つくんだろうかね
リモート会議でも展開して実際に書いてもらうとかできればいいのにね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 02:46:38.67 ID:vrUksnr3.net
>>602
そりゃ全部でしょ
わざわざ音楽だけに絞る理由がない
音楽の権利団体だからってそんなわけわからん主張はせんやろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 03:13:08.25 ID:zg98Rnug.net
どこもかしこも中国に忖度し始めたな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 03:23:36.44 ID:lxRwUe1Z.net
各国が報道機関や音楽団体みたいな強い圧力を前に法整備で苦労してるところ見ると、AI時代を見越して先んじて整備をしていた日本は本当に慧眼だったな
chatGPT登場後に今の内容の立法しようと思ってもまず間違いなく無理だっただろう
法改正済みの今ですら主にメディア系の圧力を前にかなり解釈に忖度が入ってきてるしな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 03:24:51.47 ID:tgbTKUTa.net
パブコメ用の文章LLMに書かせてるけど捗りすぎる便利やなー

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 03:51:52.24 ID:Xpvk05Hp.net
安倍ちゃん...ありがとう...

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 04:15:20.39 ID:M6zV2off.net
やっぱり反AIの方が綱引きしたら絶対的に有利だな。宣伝力が違うわ
どれだけ反AI派の言ってることが理不尽か指摘してもその情報が広がらない、そして反AI派のお涙頂戴言説はいとも簡単に広まる
例えば、よー先生がAI使用者をボロカスに犯罪者呼ばわりながら、自身はDeepL使いまくりだとしても、それが知られなければしていないのと同じ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 04:19:43.22 ID:fS4Ag1YH.net
だけど忖度してきつい規制をかけようとしているのは画像生成AIじゃなくてよー清水先生愛用の大規模言語モデルなのよねしかも日本内にサーバーがあるもの限定
画像生成AIはゆるゆる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 05:12:40.88 ID:rUPqISHl.net
規制するなら今までの「学習」は一度全部削除しないとな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 05:33:58.95 ID:1PM5kT5t.net
反AIってどこぞの川勝みたいだな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 05:58:58.99 ID:Jlv7YGxv.net
最初は同情の余地あると思ったけど
そんなことはなかった

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 06:06:14.08 ID:iDtzpr5k.net
AIゴキブリ🪳(笑)

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 06:16:41.35 ID:hQ8a79cw.net
>>510
公開されてるAIモデルだけで生成された女の子のAI画像で例えると、そのキャラクターの著作権は主張できない可能性が高いけど、画像自体の著作権は主張できる可能性が高いだろうな
ただ拡張機能や非公開のマージモデルや追加学習データなんかが使われてると、キャラクターや絵柄や構図にも独自の個性が簡単に出せたりする
これは作者が隠せる情報が増えるからだと思う

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 06:19:49.96 ID:ox1IUJHz.net
>>593
AIよりも問題のある考え方で草
自分が違法なことしてる相手には違法なことしていいみたいなこといってるのがわからないんやね
もういいよ、君とは会話が通じない、時間の無駄

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 06:33:14.10 ID:ox1IUJHz.net
>>599
他人の絵を勝手に使うのがおかしいと言ってるんであって、その例を挙げただけなんだが
使ってくださいって言ってきてるフリー素材の話とかしてないんだけど…俺が相手を反AIだと決めつけてるとか言い出すし、アホなのかな

ついでに言うとフリー素材ってのは俺は使わないかな、いらすとや以外
他人が出してるフリー素材なんて君が言う通り信用できないしそもそも使えんのが多い

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 06:41:00.95 ID:ox1IUJHz.net
素材ですって言ってきてるものを素材として使うのはOKだし、その素材が問題だとしてもそれは素材を使ったやつのせいではある
でもそれと同時に素材使ったやつにも可哀想だが責任が発生して、必要ならその素材使った画像を取り下げるとかする必要がある
でもそれはまだ擁護できるでしょ?素材として配布されてて、それ使っただけだから
AI絵だからって素材とも言われてないのに勝手に使って問題が発生したらその擁護すらできないわけ

こんなこともわからないとはね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 06:54:59.82 ID:ox1IUJHz.net
>>628
ミス、素材を使ったやつじゃなくて作ったやつな
まぁ俺はもうこの話はここで終わりにする、これ以上長々と話すつもりもない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 07:23:16.02 ID:M9GxY/EX.net
だから「AIです」と言ってるだけじゃ、人間が書き加えてる可能性があるので
著作権侵害する可能性はある
「ちょっと加筆しただけじゃ著作権は発生しない」は甘くて
これもいつも正しいわけではない
自作絵のi2iとかもないわけではないしな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 07:37:12.20 ID:HcB3KP8i.net
規制する気はないので、個々でglazeなどのプロテクトをかけるしかないかなと思いますね。
機械可読な方法で回避策を実施していたら学習拒否の意思があって、学習利用が違法と認められるようです。
https://twitter.com/yasu00kamiki/status/1746957805293322536

フォロワー数十マンの人が言うから正しいな
(deleted an unsolicited ad)

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 07:41:55.46 ID:Jlv7YGxv.net
あいつらいつになったら法律を変えないといけないって
理解して行動起こすんだ・・・

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 07:42:56.12 ID:IMse+HZN.net
いまテレビでやってたけど
今後日本の経済発展の鍵は生成AIだってよ

将来の子どもたちのためにも反AIに屈してはならないな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 08:15:12.71 ID:pUStN6rY.net
glazeとか言ってる人まだ居るんだ情報アップデートしてないのかな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 08:22:49.95 ID:/D//YiP1.net
先日のマックの時も思ったけど反AIは情報が遅い
最近はますます酷くなってないか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 08:38:20.36 ID:Jt+abKO2.net
https://twitter.com/fggHrd86gKuj9cO/status/1746905962156556596

よー清水
(deleted an unsolicited ad)

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 08:40:11.55 ID:Jt+abKO2.net
https://twitter.com/fggHrd86gKuj9cO/status/1746902787357851885

こんな情報も出てきた
(deleted an unsolicited ad)

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 08:46:35.99 ID:DIzGbsHM.net
なんで絵師は文字の権利を軽視するのか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 09:00:25.69 ID:s/Zd4d8s.net
>>631機械学習用のデータセットとして販売する予定あるの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 09:03:33.29 ID:xUg3EnxK.net
そういえば、マックへの批判がパッタリやんだな
結局、マックはほとんど炎上しなかった

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 09:08:42.30 ID:3F0YTNEI.net
俺は反AIという態度はわからんでも無いのだが、反AIを標榜しておいて
「背景なら使う」とか言っとる奴はそこそこ居るのよ。いや、そこは全否定しろよと思ったね。
背景への軽視だよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 09:09:56.74 ID:3kvkt5S9.net
>>637
これ酷すぎない?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 09:11:53.80 ID:3kvkt5S9.net
この様子だと、よー清水は反AIの旗手にはなり得ないな
とても有識者とは言えないし、アジテイターとしても頼り無い

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 09:29:36.08 ID:DIzGbsHM.net
>>643
noteへの反応を見るに実態はどうあれそういう風に見ている反AIは多いのでは
「プロの絵師がこう言ってるから!」でゴリ押そうとする奴はいそう

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 09:29:39.56 ID:9dthGa4r.net
ポジショントークでしかないやんけ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 09:33:32.16 ID:qObWQ4f0.net
誰でも絵を通した表現活動が出来るようになると、よー清水としては困るだろうからね
あれは本能なんだよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 09:37:02.55 ID:MZHRLuuC.net
未識🐟 C103 31日 西へ-36b
@mishiki

「あなたは誰に何を伝えたいのか」「なぜその手段(キャラクターの絵)でそれを伝えねばならないのか」という問を、
手でキャラ絵を描く全絵師へ突きつけてきたのが画像生成AIなのだ。
で、こんなことは東京芸大みたいなトップクラスの美大の学生辺りが日々悩む問だったのに、それが全絵師へ来た。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 10:09:17.62 ID:lxRwUe1Z.net
>>647
表現者としては当たり前に日々突きつけられてきた問いなんだよな
結局アーティストでもないプロクリエイターでもない覚悟の足りない半端者ばかりが騒いでる
趣味なら趣味で気にしないってのもできるはずなんだがそれもできないのは、下手にネットで承認欲求を満たし小銭も稼げる環境があったことで「気分だけ」トップアーティストやクリエイター気取りが増えたのが原因だな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 10:15:43.06 ID:d2ijh2HA.net
>>636
deepLが何で翻訳家から叩かれてないかというと、翻訳家自身が使いまくってるからだよ
盗作に厳しい創作界隈と違ってあれはプロ「も」便利に使えるツールなの
それに結局翻訳家の手を介さないとその訳が合ってるかの保証ができないし
あんな機械翻訳丸出しの文章じゃ映画や小説の翻訳は不可能
精度が求められる翻訳と違って一見綺麗に見えればいい映像やイラストは元データの制作者にとっての脅威度が違いすぎる
同列に並べて語れるもんじゃないわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 10:40:45.92 ID:QOkw+7zd.net
『Instagram創業者のAIニュースアプリ「Artifact」、2月で終了』
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2401/14/news043.html

”Instagram創業者が立ち上げたAI採用のニュースサービス「Artifact」が約1年で終了する。既に投稿できなくなっており、2月末には完全に終了する見込みだ。”
”シストロム氏はブログで、「コアユーザーに愛されるものを構築してきたが、継続的な投資を正当化できるほど市場機会は大きくないと結論付けた」と説明した。”

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 10:44:08.70 ID:DUKWk27k.net
このスレ最近まで有名絵師は俺等の味方だとか言ってなかったか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 10:47:08.48 ID:2Fltp8ko.net
結局AIが作ったニュース記事って読まれないのか…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 10:48:04.58 ID:s6ZA8tMb.net
>>647
二次創作のキャラ絵なんていうと、だいたい全部同じなんだよな

「あなたは誰に何を伝えたいのか」
→ 推しの可愛さエロさ格好良さを、同類の奴らに伝えたい

「なぜその手段でそれを伝えねばならないのか」
→ シチュエーションとキャラの感情から来る表情・仕草の組み合わせたビジュアルで、可愛さエロさ格好良さを表現できるはず

そんな中、じゃあどうモチーフを組み合わせて、構図やディテール含めどう見せると効果的に狙いが伝わるのか?が二次創作における表現の本質の大部分なのかもしれんね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 10:49:41.33 ID:s6ZA8tMb.net
で、そのために生成AI含め、どんな手段採ってもいいだろ?っていう

そんな風に考えることもできるよな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 10:56:21.23 ID:/NK5mftR.net
>>649
同列に並べて語るべきものだと思うぞ
「実用的かどうか」は善悪とは無関係では

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 11:00:27.90 ID:LF/jRdzB.net
流れ変わったな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 11:01:44.38 ID:5lvyd3eI.net
俺は一次創作しかしない奴が二次創作は悪、AIも悪というのは一貫性がある態度だと思うが、

どうも無断で二次創作してメロンやFANZAとかで営利丸出しでエロを販売しておきながら、
生成AI叩いとる奴も結構居るみたいなのよね。
あれは整合性無いやろ。

カジュアルにAIイラスト生成してアップしてるだけの奴の方が無害では
もちろん酷似してるようなやつは問題あると思うが、それは手書きの世界でも同じ事だろう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 11:05:27.36 ID:6UB0Zuur.net
>>650
ニュースアプリじゃ潰れるわな目新しいことは要約するくらいだし

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 11:05:52.16 ID:Z/1JLM7I.net
背景なしで女の子だけ描かれた一枚絵の価値が終わっただけで
別に手描き絵師が終わったわけじゃないんだよな

それしか描けない絵師はこれからも反AIをやって承認欲求を満たせば良い

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 11:06:19.17 ID:5lvyd3eI.net
たとえばコミティアはもともと二次創作を禁止しているので、あそこが生成AIを容認しないのは態度としては一貫性が高い

コミックマーケットの場合は七割が二次創作であり、かつあらゆる表現を受け入れるという方針なので生成AIも受け入れていくだろうね
コミケにおける二次創作の中でも無断二次創作が占める割合もかなりのものだと思う
そういう文化圏に身を置く以上は自分の作品が誰かから借用される程度のことには寛容であってほしいね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 11:09:32.08 ID:s/Zd4d8s.net
まあコミティアもお絵描きツールに生成AI機能がデフォで付属する時代になったらAI禁止とも言ってられなくなるとは思う

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 11:11:55.63 ID:fRmou1Ak.net
絵による表現というものは、自分の手でドローイングする事と必ずしもイコールではないよ
よー清水はそこを理解していない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 11:13:34.44 ID:fRmou1Ak.net
意外かもしれないが、美大生や美大出身者ほど反AIというタイプは少ないんだよ
彼ら、絵を描くことの本質にはたどり着いてるからね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 11:16:05.85 ID:hvORT+kv.net
当然とはいえ使用に対する規制はほぼ無かったから安心したが、何となく反AIにも耳を傾けてる気がしないでもない
データベースとして売る気があるなら、の部分は渋が守ってくれる可能性とかもあるのか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 11:16:10.27 ID:B+6BXdy/.net
どこまで容認するかだけど、現状でも数秒で書いた線から絵を仕上げられるからね
手書き要素ほぼ0でも手書きだと言えば手書き扱いしなきゃならなくなるだろうね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 11:18:48.90 ID:Lpy1CpZK.net
>>657
やっぱ木目くんをトップに据えたのって大分致命的だよな
あれが無ければ「無断二次創作する人もいるけど私達はあくまでも一次創作しかしていませんよ」で通ってたかもしれない

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200