2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part118

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 14:37:44.21 ID:0hFkN/XM.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1703462581/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 16:43:02.54 ID:vD5WFH9J.net
EUのAI規制とは言うが
EUの非実存ポルノ規制すら手書きは守ってないし意味がないらしい


反AIチー牛🤓「EUのAI規制始まるぞ!絵柄割れ厨終わった!w」

政府「AI関連法は現状を維持しまーす」
(反AIチー牛🤓手書きはEUの非実在ポルノ規制すら守っていないのにEUの規制にすべてを委ねているらしいwwww)

https://i.imgur.com/qUQXNwE.jpg
反AIチー牛🤓「チギュアアアアアア!!💢」

政府「ちなみに学習妨害ツールでAI壊すと刑事罰も有るから気をつけてね」
https://i.imgur.com/lSHWLan.jpg
反AIチー牛🤓「チギュアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!💢💢💢💢💢」

ゲーム会社「生成AIはゲーム制作現場で絶賛活躍中です!」
https://i.imgur.com/va9dkVP.jpg
反AIチー牛🤓「チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!💢💢💢💢💢💢」

反AIチー牛🤓「AI絵師はクリエイターじゃないんだああああぁ!」
→AIは新時代のクリエイターとして認める方針です。
https://i.imgur.com/dIlsG31.jpg
反AIチー牛🤓「チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!💢💢💢💢💢💢💢💢💢」

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 17:10:40.43 ID:MUJ9Fls7.net
反AIのリーダー
他人の著作権を侵害し、自分の権利は守ろうとする。

木目百二
http://imgur.com/gmdPK8i.jpg
http://imgur.com/rCjfzD5.jpg
http://imgur.com/e7lzfEh.jpg
http://imgur.com/KTae99o.png

正体
http://imgur.com/8uA0qvY.jpg
http://imgur.com/UZZJRaK.jpg
http://imgur.com/0Xypwhi.jpg
http://imgur.com/smalg5t.jpg
http://imgur.com/R9QDGEs.png

土下座デジタルタトゥー
http://imgur.com/uOtnoVX.jpg


反AIの部下たち

青葉予備軍反AI
https://i.imgur.com/47LBb2H.jpg

恐喝罪反AI
https://i.imgur.com/Ro9q1R3.jpg

トレパクがバレた反AI
https://i.imgur.com/O3r7rZE.jpg
https://i.imgur.com/dHHX6nR.jpg
https://i.imgur.com/LCoUJod.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 17:11:05.34 ID:MUJ9Fls7.net
■日本政府の方針

・新しい資本主義の目玉制作としてAIを推進する
・著作権法の改定はしない
・現行の著作権法の周知・啓蒙に努める

日本政府の見解

・原則として許諾なしの学習は合法
・著作権侵害は人もAIも同様に判断する
・例外の事例だけこれから明らかにする
・AI絵にも著作権が発生し得る New!

わかりやすくいうと

・人もAIも同様に許諾なしの学習は合法です
・人もAIも同様に侵害を判断します

http://imgur.com/ZNJ9Uwu.jpg
https://www8.cao.go.jp/cstp/ai/ai_team/3kai/3kai.html

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 17:11:19.41 ID:MUJ9Fls7.net
AI絵は著作権が認められる
https://i.imgur.com/CZf8JgN.png

ラップアップ
https://imgur.com/gSHnvcc.png
https://imgur.com/fLgRT2n.png

Q: 無許諾の学習は合法ですか?
A: はい。原則として合法です。

・原則として著作権者の許諾なく利用することが可能です
・必要と認められる限度を超える場合や著作権者の利益を不当に害することとなる場合はこの規定の対象になりません

Q: 出力画像の公開や販売は合法ですか?
A: はい。原則として合法です。

・著作権侵害の判断は、通常の著作権侵害の判断と同様です

内閣府・AI戦略チーム
http://imgur.com/ZNJ9Uwu.jpg
https://www8.cao.go.jp/cstp/ai/ai_team/3kai/3kai.html

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 17:17:27.32 ID:MUJ9Fls7.net
2023/11/23最新版政府のAIガイドライン
https://i.imgur.com/2DQe8wW.jpg

まとめると
「クリエイターはAIを超えるものを制作してください」
「勝てないからって軋轢を生むようにAI利用者を攻撃しないでください」
という意味

第6回AI戦略会議議事録
基本的にはAI推進一色

https://www8.cao.go.jp/cstp/ai/ai_senryaku/6kai/gijiyoushi6kai.pdf

日本のクリエーター保護の観点が強すぎて中国製AIが席巻することを懸念

https://i.imgur.com/VVZJadr.jpeg

30条の4の読み解き方
https://x.com/OKMRKJ/status/1726746820788081105

>著作権は、「思想又は感情を創作的に表現した」著作物を保護するものであり、単なるデータ(事実)やアイデア(作風・画風など)は含まれない
https://i.imgur.com/TGtWReH.jpg
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/bunkakai/68/pdf/93906201_09.pdf

アイデア・表現二分論
https://pbs.twimg.com/media/F-yU3d3acAAScrN.jpg
https://x.com/OKMRKJ/status/1723917635769995312/history

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 17:17:41.88 ID:MUJ9Fls7.net
文化庁による今後の整理(骨子案)
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_04/
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_04/pdf/93967801_01.pdf

重要点
https://i.imgur.com/f4KtdGg.png
https://pbs.twimg.com/media/F_bx3Hrb0AA-eO1.png
https://x.com/B4xMx/status/1726816967443771532

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 17:18:00.30 ID:MUJ9Fls7.net
【悲報】ゲーム業界のイラストレーターもAIで失業!中国と同じくどんどんクビが切られている模様。転職先はトラックドライバー?

ゲーム開発に生成AI コスト3分の1に
大手は慎重 東京ゲームショウ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74691650T20C23A9EA1000/

ゲーム業界に生成AI(人工知能)の波が押し寄せている。人材や資金に限りがあるゲーム制作のスタートアップでは、シナリオ構成やキャラクターデザインなどでフル活用し、開発コストを従来の3分の1に抑える企業もある。ただ、生成AIが生み出したコンテンツが著作権を侵害する懸念もあり、ゲーム大手は導入に慎重だ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 17:18:25.02 ID:MUJ9Fls7.net
👾手書き絵師ゲームエンドルート👾

1.AIイラスト量産で手書きの需要が徐々に無くなり徐々に価格破壊などが進行していく

2.AIと手書きの見分けがつかなくなり、各サイトゾーニング不可(これは時間の問題だか、3年持てば良い方)

3.第三勢力「AIトレパク絵師」
手書き偽装でSkeb荒稼ぎはすでに存在しているが、偽装特化のAIで効率100倍になる可能性も
100倍だから、1人で99人の仕事を奪える
絵師の敵は絵師パターン

4.ソシャゲのバブル崩壊や二次コンテンツの衰退(現在その兆候が見られる)

5.優秀なコンテンツの出現
絵師は絵師やAI絵師によって滅ぶのではなく
たった一人(またはグループ)が作ったコンテンツに滅ぼされる説
これは投稿サイトなどではなく
無限に遊べるギャルゲ
無限に遊べる〇〇のように
発展すればあらゆる需要を網羅できる可能性のあるもの

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 17:18:44.65 ID:MUJ9Fls7.net
Q: 反AIのイラストレーターはなぜAIを叩くのですか?
A: AIが怖いからです

Q: 反AIのイラストレーターはなぜAIを怖れるのでしょう?
A: AIより創造性が劣るため自分の立場が脅かされるからです

Q: 機械であるAIに劣る創造性しかないのにクリエーターなのですか?
A: 自称クリエーターですが創造性が低いので本物のクリエーターとは言い難いです

Q: つまり、反AI=偽物のクリエーターってことですか?
A: はい、その通りです
  AIは過去作品の平均的な絵を出力します
 それに劣る創造性しかないのだからクリエーターとは言えません

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 17:19:05.18 ID:MUJ9Fls7.net
人間のほうがAIより絵が上手い😭
https://imgur.com/zIVzCKC.jpg
https://imgur.com/HlBm25I.jpg

https://imgur.com/yNe4rPx.jpg
https://imgur.com/HXr2YLY.jpg

https://imgur.com/8Flk58k.jpg
https://imgur.com/Z7npZ0R.jpg

https://imgur.com/gqL0lJp.jpg
https://imgur.com/cZri7e3.jpg

https://imgur.com/kjxIOga.jpg
https://imgur.com/bYXDRtj.jpg

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 17:33:48.83 ID:2vQaY0gC.net
前スレで自分に対してテンプレ云々言ってきた反AIさんはいますか〜?
ほれ一言物申す時間だぞ😁

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 18:38:26.28 ID:/Lv9WMm3.net
先に>>3の中立的なテンプレ貼られて
いつもの>>4-13の絵師失業とかゲームエンドとか絵師への私怨まみれのテンプレ間に合わなかったね🤭

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 18:48:04.85 ID:2vQaY0gC.net
どちらが先にテンプレを貼る

そんな些細なことにまで勝ち負けを見出してる反AIって病気でしょ
ネットに毒されすぎ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 18:49:44.98 ID:RmKSAdW3.net
>>16
自分で先に急にテンプレうんぬん書き込んでおいて何言ってんの

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 18:55:33.34 ID:2vQaY0gC.net
>>17
前スレでテンプレがどうのこうのと絡まれたから書いただけですよ〜
ちなみに自分はテンプレとかどうでもいいッス

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 18:57:12.98 ID:NDwkSyXt.net
生成AIで掲示板プロファイリングってできないかね
運営から見えるデータ全部使えるならできるのかな
でもそれってEUのAI法では画像生成AIよりも危険視されてた用途のAIな気がしますね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 18:57:23.79 ID:2vQaY0gC.net
あくまで反AIというネットが生み出した病理を観察したいだけなんで
反ワクや愛誤と同じ観察対象なんだよキミらはw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 18:57:26.35 ID:o8f61cUm.net
>>10以降の絵師憎しテンプレが他のAI推進者にも支持されていると思っているんじゃねーの

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:00:33.78 ID:IOV4ahdP.net
>>18
前スレの恨みw
めちゃくちゃ根に持っているの草

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:00:50.43 ID:NDwkSyXt.net
このスレの常連なら派閥に関わらず基本的にテンプレはスルーだと思ってたけど違うのかな
むしろその直後から現在までの書き込みレスを読むほうが重要かも

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:02:50.88 ID:k/pZ14AF.net
前スレで相当くやしかったんだろうな😅

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:05:19.67 ID:2vQaY0gC.net
>>22
>>24
鬼の首を取った気でいる反AIちゃんカワイイなぁ
実際どんなツラしてんのか得体が知れねぇけどw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:07:33.41 ID:k/pZ14AF.net
>>20
ごめんね前スレの自慢のテンプレに対する恨みわかってあげられなくて🤗

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:09:42.74 ID:NDwkSyXt.net
他愛のないじゃれ合いから始まるスレ・・・

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:10:26.42 ID:2vQaY0gC.net
>>26
わかるわからない以前に恨んでないからなぁ😅
そんな些細なことで誰かを恨むとか反AIじゃあるまいし

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:11:25.90 ID:k/pZ14AF.net
観察対象なんだよキミらは!😤
年末に笑わせてくれてありがとうw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:13:44.38 ID:29W3/Sye.net
観察者さんもっと頑張って!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:18:50.41 ID:2vQaY0gC.net
やはり統計は正しいな

「食っていけないよ〜」本業・アマチュアのさまざまな実情が見える「イラストレーター白書」
https://financial-field.com/living/entry-43143
>【イラストレーターの年代別男女比】
>全体で見ると、男性29.5%、女性68.4%と、女性のイラストレーターが男性の2倍以上いることがわかります。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:20:03.62 ID:o7s36ktq.net
キチガイフェミマンのターゲットがAIに向いて大騒ぎw
今度はパーツ爆発にお気持ち表明w

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:24:36.09 ID:2vQaY0gC.net
"フェミは腐女子"で検索すると色々出てくる
日本のフェミは腐女子がほとんどのようだ
ちなみに腐女子もオタクの一種です
安易にオタク界隈と関わる企業や神社仏閣が多いですが
利益を得るよりトラブルを招く可能性のほうが大ですよ?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:30:22.67 ID:NDwkSyXt.net
>>31
まだ20代の人多いし食っていけないなら最近流行のリスキリングで他の職に乗り換えてもやっていけそうな潜在力はあるのでは
他の職に乗り換えても趣味で絵を描くのは続ければいいと思うし

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:34:10.71 ID:2vQaY0gC.net
>>34
トー横で立ちんぼすりゃいいのにね
結構稼げるらしいし























あっ
もうトー横は閉鎖されたんだっけ
絵師や田舎者といった行き場のない弱者の皆さんはどこへ行けば幸せになれるのかなぁ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:39:03.81 ID:0SuDP3Xq.net
>>34
時代の移り変わりを受け入れずに
見当違いな文句ばっか言ってるようなやつはどこの会社でもあんま欲しくないんじゃないか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:46:36.16 ID:MUJ9Fls7.net
AI規制派絵師が自覚すらしていない真の目的は、【文章AIの完成度がイラストAIに並ぶまでの時間稼ぎ】である
そこまで粘れれば勝利として妥協するだろう

イラストAIの完成度が先行した状態で個人の商用利用がホワイトになると
「なろう作家が自キャラを出力して個人電子販売」ということも同様にホワイトになる、なってしまう
文章AIの発達していない状況では絵師がラノベを出力できないため、「なろう作家>>>同じレベルの絵師」の構図が確定する

この話はなろう作家を「文字書き」と呼び、「無産」に極めて近い下等な存在だと考えてきた絵師側には到底受け入れられる話ではない
だからChatGPTなどが発達しイラストAIに並ぶか追い越すかするまで粘ることが、AI規制派絵師の真の勝利条件だ

その視点で見ると今の規制派の方針やモチベーションには理に適った一貫性が見られる

ビッグテックはスルー→文章AIが発達するのは歓迎だから
大手企業の広報はスルー→ラノベの個人販売と関係ないから
レベルファイブ炎上→ラノベの個人販売のロジックに近いから(もう少しハードルが高いが)
SNSでは執拗に叩く→誘導になるから
「絵の」学習を許さない→文章AIとの差を縮めるため
公表してる人も叩く→公表はなろう作家へのデメリットにならないから
神絵師の規制モチベが低い→既に自信が固まり嫉妬心が湧かないから

『なろう作家には負けたくない』
こう考えれば規制派のモチベーションの全てが繋がる

規制派が本当に憎んでいるのは現在換金活動に走っているグレー組ではなく、2022年10月2日までニヤニヤ笑って見下していた存在──
そう、なろう作家なんだ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 20:05:13.27 ID:9T2p18nD.net
どゆことー…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 20:16:06.77 ID:2vQaY0gC.net
首相「確かに致しました」←ほら見ろAIは危険だ!フェイクニュースだ!
ttps://hayabusa.さとるは神.net/test/read.cgi/livejupiter/1703923958/
※おーぷんのリンクはNGなのでopen2chの部分をさとるは神に変えました

>1 :新年まで@30:47:22:23/12/30(土) 17:12:38 ID:syRZ主
>こいつらはホンマに馬鹿なんか????

騒いでる連中はまんさんとガイジばかり
お察ししてやれ

>2: 新年まで@30:46:44:23/12/30(土) 17:13:16 ID:xvUm
>岸田のAIは表現の自由でAI絵は規制しろって言ってるやつは何なの
>3: 新年まで@30:46:18:23/12/30(土) 17:13:42 ID:syRZ主
>>2
>脱税お小遣い稼ぎが出来なくなる奴ら

中露の工作員に扇動された陰謀論者
🏺系のツイフェミ共もいるね
まぁろくでなしのクズばかりですわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 20:18:19.57 ID:2vQaY0gC.net
ヒラリーのフェイク動画もそうだけどさ
そんなこと本人は絶対言わねぇだろアホくさなのばかりなんだよねぇ
あんなのを信じちゃうのは障害者と病人だけでしょうな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 20:23:44.62 ID:2vQaY0gC.net
オタクって「好きな作品を持たない」事が"上"に立つ最低条件の一つだよな
ttps://hayabusa.さとるは神.net/test/read.cgi/livejupiter/1703932655/

>71: 新年まで@27:50:31:23/12/30(土) 20:09:29 ID:GthJ主
>>66
>お前らだってAI肯定してるやつは絵師に嫉妬してる無産って決めつけてますよね

嫉妬してるだろ!ってワード
まんさんがよく使うよね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 20:50:44.41 ID:SxteoOzB.net
文化庁もワンピースの尾田くんも大企業のauに務める社員もクリーンと認めたから安心して生成AIを使えるようになったわ
生成AIに反対している人はいなかったんだね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 21:01:00.05 ID:9T2p18nD.net
ボイコットで勝利宣言するところを
見れると思ったのに

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 21:43:09.66 ID:Usybcfvc.net
auさん、年始のCMに向けて反AIを煽りまくる

>#安藤サクラ さんもMYイマジナリメーカーを楽しんでくださいました🌸
https://twitter.com/au_official/status/1740183303377064208

https://pbs.twimg.com/media/GCYvdSobQAA267Y.png
https://twitter.com/au_official/status/1740221056068301125

https://pbs.twimg.com/media/GCaPrAuaUAANv8e.png
https://twitter.com/au_official/status/1740326751769915409

https://pbs.twimg.com/media/GCdP6VgakAAfhRB.png
https://twitter.com/au_official/status/1740538144288919625

https://pbs.twimg.com/media/GCiZjGxbIAAPBZs.png
https://pbs.twimg.com/media/GCiZjaPawAA5jAn.png
http://twitter.com/au_official/status/1740900530220900591

https://pbs.twimg.com/media/GCkHbHwakAA2Sjh.png
http://twitter.com/au_official/status/1741021325928673490

mimicとかセルシスもこのぐらいどっしり構えてくれてたらなぁ
(deleted an unsolicited ad)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 21:58:15.43 ID:JX3aUWJG.net
木目くんの所は抗議文の一つでも出せばいいのにどうしちゃったんだよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 22:06:49.24 ID:BI2l0loL.net
昔からいるAIっぽい絵師とか言うけどAIの方が真似たんだけどね
風評被害やめろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 22:07:46.35 ID:YpDwUlE4.net
>>33
漫画の表現規制の時もエロありなのに全年齢扱いの商業BLを棚上げして男性向けを嬉々として叩く女ヲタが多かったな
その後BLにも規制の波が来たら案の定お気持ち表明ばかりでとことん醜悪だった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 22:22:34.79 ID:r1Rz8f3l.net
米山舞って人はAIっぽい絵柄だと思った
masterpiece強めにすると出てくる感じ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 22:27:42.42 ID:D41XfVG7.net
http://dararitabi.com/archives/32218618.html
1.漫画家「AI絵師って描いてるとは言わなくね?」
2.AI絵師「いつも養分になってくれてあざすっ!w」「/a>
3.AIイラスト集を発売→絵師に自宅凸され警察沙汰に
4.絵師を煽りまくる謎の男現る
5.AIさん、AI絵を否定してしまう...

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 22:30:47.79 ID:D41XfVG7.net
>>48
あの人は絵柄じゃなくてアイデア出しに使っていると言っていたような

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 22:32:46.82 ID:D41XfVG7.net
今年もいろんな反AIがいたな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 22:37:02.34 ID:w09dbHwP.net
au「イラスト募集してます」
反AI「版権イラスト描けるやーんwそれ応募できるやーんwwwこのサービス問題ですよーwヤバいですよーwww」

頭おかしい(直球)

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 22:39:02.35 ID:DqstUaqG.net
>>40
あれは肖像権の問題じゃねえの
誰も信じなくても自分の動画作られるのは嫌だわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 22:43:00.31 ID:Erz2nUJC.net
フェイクは今信じなくても忘れたころに真実として定着しかねないから危険なんよ
時間がたってから当時を知らない人が見たら信用しかねん

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 22:46:55.40 ID:r1Rz8f3l.net
アインシュタインも「複利は人類が生み出した最大の発明だ」なんて言ってないのに言ったことにされたしな
文字だけでもやばいのに画像や動画にされたら洒落にならない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 23:33:50.54 ID:NDwkSyXt.net
ところで年明けてネズミー解禁になったら何か起こるんだろうか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 23:37:18.59 ID:sCf/fc9Y.net
初期のやつだけだし別に何も怒らんだろう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 23:41:05.06 ID:HMcuRwS3.net
もちろん反AIの中でボイコットせずにコミケに行った
「裏切り者」はいないよな?w

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 23:42:06.00 ID:eBH2v5ij.net
あくまでアメリカでの話らしいからあまり期待しない方がいいかも
日本で切れるのは27年とか47年とか52年とか解釈バラバラだったりする

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 23:43:45.19 ID:N9yMQzoX.net
というか日本ではもう既に切れてる説あるな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 23:56:15.58 ID:0hFkN/XM.net
>>58
ボイコット宣言のことなんて本人も忘れてのんきに参加してるでしょ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 00:17:26.90 ID:FB4r5dRW.net
というかクマのプーさんの方が去年先に切れてる
それも当時少し話題にはなったけどB級ホラー映画で使われた程度で大したことは起こってないみたい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 00:26:05.46 ID:bK/jroEd.net
>>62
サウスパークでぶっ頃されてたぞ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 01:25:36.43 ID:e3g3tsjK.net
で、反AIはAU解約したの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 01:40:58.03 ID:xDxDv7Ef.net
AUは別腹

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 01:42:35.72 ID:bjqiIEta.net
反AIはスマホとか使えないんじゃないかなw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 02:32:25.20 ID:VaHn72lb.net
B2Cで画像AIに手を出したのはauだけでしょ
ソフバンとドコモは社内業務への活用だけだからセーフ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 03:02:04.63 ID:tBA5dCrT.net
MNOは別として今後スマホ本体にどんどん組み込まれるからなあ
pixel、galaxy筆頭にandroidスマホはもう生成AI搭載が完全にマストな流れ
後はiphoneだがこれも独自生成AI搭載予定だし逃げ場がない
appleは権利関係にかなり金使うみたいだから反AI的にはそれで良しとするのかな
画像生成も含まれる場合、有名版権に金は出しても日本の絵師のイラストは他と同じく勝手に使い放題な気しかしないが

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 03:15:35.92 ID:ChWCpNIv.net
>>68
常識的に考えて金払うならフォトストックとかと提携してそれで作るって感じやろ
一部だけ金払うって完全にやってる感だけの無駄金やん

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 04:40:44.67 ID:Cb3/Zt5i.net
反AIって実際には絵師界隈しかいないよな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 05:05:25.73 ID:JEOoC+4m.net
落ちこぼれが多いんだろう
反AIは文章からおかしいもの

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 07:24:47.02 ID:lMLC0cQ5.net
反AI「教師的ポジションっぽいAI絵師が若い子からは生成AIに否定的な声は聞こえてこないって言ってたけど生徒の思想まで把握できると思ってる方がどうかしてるぞ」

大多数はAIを否定的に見てないってことだよ
声をあげない、教室の隅っこにいるやつの思想なんて少数派なんだからどうでもいいだろwww

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 08:36:13.02 ID:ynkftFsX.net
反AIが今年主にした活動。

言葉遊びと個人への粘着誹謗中傷。



いじょ(´・ω・`)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 09:27:49.75 ID:yI1khyC7.net
コミケ参加者に向かって呼びかけた以上は
事前に最低限の合わせくらいしてるだろうし
流石に現地ボイコットゼロじゃないよな?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 09:30:48.53 ID:dIJCr3nN.net
AIによる著作権侵害は各々のが民事で訴訟すればいいような気がするんだけど。
二次創作も権利者が何も言わなければokなスタンスなら、自助が「妥当」だと思うが

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 09:46:11.33 ID:nV4ORDyF.net
appleが出版社と提携ってやつ内容エグそう
まず個人との契約じゃないから将来絵の生成で契約するとしてもpixivとかXとの提携になる
イラストレーター個人に金が行くことはないんだけどこれで満足なのか?
頑張っても学習の寄与度の高そうな神絵師にpixivとXから少し還元する程度になりそう

中堅以下のイラストレーターに優しいものにならなくても良いのかな?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 09:50:35.21 ID:7I4CgqM/.net
なんか流石の反AIも規制は無理なことに気付いてきた感じあるな

今で言う所の漫画のキャプチャ上げてるユーザーに粘着する著作権警察と同じくらいの規模に落ち着きそう

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 10:27:41.76 ID://y16Uc1.net
>>77
いい感じに壊れてきたと言ったほうが近いかなw
表現したい思想も感情もないのに画力勝負で優劣を競ってる時点で
クリエイターじゃないんだよ
むしろ反AIとしての思想や感情の発露自体がクリエイティブという皮肉w

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 10:31:42.11 ID:yI1khyC7.net
仮にもクリエイターなら
もうちょっと面白い反対活動して欲しいよな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 10:34:55.78 ID:W86H2QK/.net
>>76
pixivは著作者じゃないからappleは契約できないんじゃないの

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 10:52:48.24 ID:JABcquoT.net
>>70
>>71
他の界隈の反AIと比べてもここまで見境なく過激なのは絵くらいだな
前々から言語や文章でのコミュニケーションが苦手な絵師は何となく多いと感じていたが何か理由でもあるのか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 11:01:16.15 ID:e3g3tsjK.net
くまのプーさんの著作権が切れても拍子抜けするくらい何も起きないんだな
相変わらずディズニーはくまのプーさんで稼げてるようだし
この世に著作権なんて必要なん?商標とかがあれば良くね?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 11:09:42.17 ID://y16Uc1.net
絵は誰でも描ける+画力が高い奴が偉い=表現したいものが何もない自分でもコツコツ努力して画力を上げれば偉くなれる
という図式が生成AIの氾濫で崩壊して発狂とw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 11:13:47.06 ID:ynkftFsX.net
5年くらい前まで、くっそえっろいうっまっい絵かけたら、一生食ってける!
そうゆう空気はたしかにあったよw

俺はそんなん無視して本業もイラストもがんばったがw

今はAI活用でより表現に幅ができましたわ(´・ω・`)

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 11:27:42.19 ID:XePkDY9V.net
🐥さん見てるとこれになりかけてるよな

https://twitter.com/B4xMx/status/1740898357491724413?t=4uV5jMW2Qap5qGr39CZLyA&s=19
https://i.imgur.com/EBApWqZ.jpg
(deleted an unsolicited ad)

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 11:37:00.77 ID://y16Uc1.net
学歴至上主義ってさ本人の責任というより教育ママとかの親の責任が大きいじゃん
本人はそこまで頑張る意思も才能もないのに親の意向に沿おうとして無理をするから
でも絵って誰かが強制するもんじゃないだろ
むしろ家族にバレたら将来性のないことはやめろと言われるのがオチだ
画力を上げてほしいと一体誰に……って20年前の自分がその一人だったわ
そんなわけで現状について個人的に罪悪感があるんよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 12:19:45.21 ID:nV4ORDyF.net
>>80
学習に使用しますって規約に書いておけばどうにでもなる
adobeはそうやってて反AIはそれに何も言ってないから終わり

pixivやXの学習の邪魔するためにnightshadeとかで学習の阻害をするやつは普通にBANで対応する
しつこいやつは訴えて終わりだろう
今も積極的に反AIしてるやつでまともにクリエイターしてるやつは居ないだろうな
もうAI利用者を攻撃するために二次創作やエロ系もまとめて叩いてる
今のイツメン反AIはもう手描きクリエイターを攻撃してるからAI堕ちする手描きが増えるだろうな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 12:24:01.58 ID:ynkftFsX.net
たしかに先鋭化したやつらってもう絵描きですらなくなったふいんきあるよな(´・ω・`)

副アカの反AI専用アカウントだろうがツイ廃みたくなってて察するところがある・・・

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 12:32:00.07 ID:B3Xhmea1.net
AIヌードサイトいっぱい有るな
https://undress.app/ref/m4o0rf

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 13:16:11.50 ID:3U/yEV3k.net
今日は静かだな、みんなコミケに行ってるからかな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 13:19:04.69 ID:incgYMoA.net
ボイコットしているはずでは?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 13:21:00.40 ID:bjqiIEta.net
そのうち反AIはコミケ会場に車で突っ込んだりするんじゃないか
オジサン不安だよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 13:23:40.66 ID:JABcquoT.net
>>88
結局は目先のリポストやいいねの数にしか興味がないから何故自分がフォローされたのかも理解していないからそうなる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 13:24:02.90 ID://y16Uc1.net
>>92
反AIは免許もってなさそうw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 13:36:01.55 ID:bjqiIEta.net
>>94
それもそうか
反AIとかいかにも社会の底辺丸出しだもんな
レンタカーも貸出時に免許は確認されるし

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 13:46:09.28 ID:Nl9rn528.net
>>90
あれだけ不参加を求めた反AIで参加してるやつは居ねぇだろw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 13:51:44.04 ID:+44hKp8K.net
AIで自動運転するなら免許証を不要とするのがAI推進じゃないの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 13:57:14.31 ID:3U/yEV3k.net
小規模にはなるだろうけどAI厳禁コミケみたいなのをコミケ日程と重なるように開いて、こんなに人が来ました、とかやった方がよかったんじゃないのかな
実際に人が来るのかは知らないけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 14:08:53.50 ID:bVfbdf38.net
そんなことしてもコミケからAI排除にはつながらないし…

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 14:38:28.74 ID:8/ywdpII.net
未だに反AIはローカルSDの時代で思考停止してるようだが
NAIv3でAI絵の特徴なんて完全に消えてるし出来もその辺のプロ絵師なんかよりずっと良いから
あいつらが手描きだと思ってる絵なんてほぼAI生成なんだけどな

単調作業に時間使う必要なくなってまともな絵描きは喜んでるよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 14:42:15.63 ID:Q4Q3esIU.net
中国共産党、国際的影響力を高めると表明−中央外事工作会議
https://news.yahoo.co.jp/articles/0294ac947a65feb147f0e0fd90767ee5ca9a28ec
>中央外事工作会議

AI関連も工作が激化しそうだなぁ
アホな絵師や陰謀論者共はまた利用されるのかね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 14:43:31.08 ID:XePkDY9V.net
なんだかんだ七おば知名度有るのか
アンチが発狂しそうな位売れてるんだな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 14:47:54.14 ID:+44hKp8K.net
買った奴が別の意味で発狂するけどな

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200