2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SOHOやフリーで本当に細々と食ってる奴の130人目

1 :Name_Not_Found:2022/02/01(火) 00:12:31.64 ID:???.net
細々の明確な定義はありませんが、自分の頭の毛量を見て判断してください

    ∧∧    
    (=▼▼) 頑張ろうニャン 
  .c(,_uuノ 


次スレは>>980が立てること。

※補足・注意事項※

レスに横槍を入れてからみ、人を不愉快にさせて喜んでいる人物がいます。
そのような人に構うと気軽にレスを出来なくなるため、みんなでスルーするようにしましょう。

※前スレ
SOHOやフリーで本当に細々と食ってる奴の128人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1617109739/

さっさと建てろハゲ共

SOHOやフリーで本当に細々と食ってる奴の129人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1628734361/

2 :Name_Not_Found:2022/02/01(火) 15:24:31.11 ID:???.net
ハロー!
内装仕上工事の施工会社やってるんだけども、中国富裕層だけに特化したホームページをこさえたいと思ってます。
東京近郊で作成してくれる人、居ないかな?
・そこそこオシャレに作れる人
・中国のインターネットについて詳しい人

スタッフに中国人が居るんで、文章とかは彼らに作成して貰います。
報酬は当然相場程度(相場どの位かは知らん)は用意します。
サーバーはお名前.comで持ってます。
昨夜に急遽思い立った感じなんだけどもネットで業者探すよか一回ココ(ネット板は初めて来たけども)で聞いてみようかなと、、

3 :Name_Not_Found:2022/02/01(火) 16:21:33.70 ID:???.net
        __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  頭を下げたら負け
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

4 :Name_Not_Found:2022/02/01(火) 20:31:37.26 ID:???.net
>>2
コンサル込で
500万ぐらいでやるよ

5 :Name_Not_Found:2022/02/01(火) 20:50:29.52 ID:eTteBoXX.net
じゃ、おれは5%オフの47万円でやろう

6 :Name_Not_Found:2022/02/01(火) 22:13:50.54 ID:???.net
うん?

7 :Name_Not_Found:2022/02/02(水) 05:16:15.27 ID:???.net
いちおつ

去年申請してたら簡単申請が選べるようだが自分は特例使ってたから一般申請だった

基本情報はすでに入ってて、お手元に用意しておくのは2019年2020年のB表、決算書、月別売上、受信メール(e-taxの人)、対象月の売上台帳、同意書、身分証をそれぞれPDFかJPGにしたやつ

2019.11-2020.3だけじゃなくて2018.11-2019.3も選べたよ

8 :Name_Not_Found:2022/02/02(水) 11:50:29.06 ID:???.net
相場は日本語で130万程度+維持管理費

9 :Name_Not_Found:2022/02/02(水) 12:11:20.60 ID:???.net
前スレ後半はよかった。相談しようにも税務署や青色申告会はwebやUber配達員とか新しい職業は分からん。同業者に質問するのが正解

10 :Name_Not_Found:2022/02/02(水) 12:29:55.77 ID:???.net
確定申告の受付始まったらまた似たような質問も増えるだろう

青色の決算書
・給付金もあるので月別売上は必須。発生主義、つまり請求書作った月に計上
確定申告B
・会社が発行してる支払い調書は現金主義
発生主義と比べてどうしても金額合わないから特記事項に「この会社は現金主義」とでも書けばいい。
・月次支援金などは雑所得ではなく雑収入

11 :Name_Not_Found:2022/02/02(水) 13:24:01.16 ID:???.net
復活支援金申請完了
あとは頼まれているところの申請ボチボチやるだけ(無料やけどw)

12 :Name_Not_Found:2022/02/02(水) 13:33:21.86 ID:???.net
2019年は事業収入あり
2020年と2021年は事業収入ゼロだったが、支援金申請して貰えるのかな

いちおう開発という名目で事業はしてるけどリーマンだから給与所得がある

13 :Name_Not_Found:2022/02/02(水) 14:26:48.57 ID:???.net
リーマンはムリなんじゃないか?

14 :Name_Not_Found:2022/02/02(水) 15:26:11.29 ID:???.net
>>7
去年の一時支援金は銀行口座の入出金まで資料添付しなきゃならなかったが今回は無かったね。公的な追加書類は月次支援金+2021年度の確定申告書類。
収受印押してもらったので受信メールは必要なかったがetaxのメールって利用者番号だけだと閲覧できないんだよなぁ。マイナンバーカードは持ってるけどアプリ入れるのは面倒臭い

15 :Name_Not_Found:2022/02/02(水) 16:50:26.03 ID:???.net
>>9
青色申告会って登録確認機関にないしね
商工会は給付金補助金申請慣れしてるし強い味方よ

>>12
事業やってて確定申告してるならもらえると思うけど、そもそもだが給与所得しかないと青色65万円控除やめろやって税務署に言われるんじゃなかったっけ
書類上大丈夫なら事前確認する人次第じゃないかな
野良の事業主がちゃんと事業してるか責任とるの嫌だから、事前確認する人は自分の顧客しか相手にしたくないって聞いた

>>14
etax、去年はスマホアプリでやったけど、その前はMacでIDパスワード方式だったから二度と受信メール見れない
パソコン壊れたら俺死亡

16 :Name_Not_Found:2022/02/02(水) 17:13:39.44 ID:???.net
このスレ普段はハゲハゲ言うのは構わんけど確定申告だけは皆んなで情報共有していこう。昨日はなぜか税務署混んでた。今日係の人に聞いたら月初めの一日とか大安とか縁起担いで税務署来る人が多いらしい。ふぇーと思ったわ

17 :Name_Not_Found:2022/02/02(水) 17:31:11.57 ID:???.net
>>15
12だけど実際に事業やっていて開発に数年かかるから赤字申告してる
青色申告会は特に問題ないって言われてる

もう25年くらい青色申告していて事業収入ないのは2020年と2021年の2年だけだし

18 :Name_Not_Found:2022/02/02(水) 22:26:15.20 ID:???.net
確定申告はほぼ計算どおりに用意出来てる
時期になったら
商工会メールでデータ送るだけの
かんたんなお仕事

19 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 06:45:51.27 ID:???.net
>>18
商工会にメールで送るとどんないいことがあるの?

20 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 07:56:05.30 ID:???.net
>>10
給付金が雑収入って働いてるわけでは無いのに事業収入って違和感あるなぁ。税務的にこれでいいって言われても戸惑うわ

21 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 09:05:53.42 ID:???.net
>>19
減価償却やら消費税やら計算してから
申告手続きしてくれる

22 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 09:20:21.49 ID:???.net
>>20
減った売り上げを補填する
という主旨からすれば、「収入」になるのでは?

23 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 09:26:40.24 ID:???.net
お客さんとはメールばかりで、電話をほとんどかけなくなった
発信履歴を見たら、一か月前にデリヘルに電話したのが最後だったw

24 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 10:31:41.42 ID:???.net
お前らも風俗とか利用してるんだな
怖いから玄人童貞だわ

25 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 10:34:40.89 ID:???.net
>>22
もちろん意味は分かるけどこれまで苦労して稼いだ額よりも一気に100万円振り込まれた日の嬉しさと虚無感のことよ
一案件の報酬で100万円振り込まれたことなんて無かったからさぁ

26 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 10:40:28.16 ID:???.net
>>23
感染者増えてクライアントや仕事回す仲介者も自宅療養になってるから下請けにまで連絡来ない
まんえん防止で直接的に不利益を請けてる居酒屋ではなく、すべての業種で何らかの影響出ているんだよなぁ。国はどうしたいんだろうね、ホント困るわ

27 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 10:55:14.24 ID:???.net
事業復活支援金、持続化給付金と違ってコロナの影響について細かく定義されているな
普通に受託開発とかしてるだけじゃ当てはまらなさそうだ…
取引先の影響には該当しそうだけどそれを裏付ける資料なんてないし…

28 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 11:07:35.21 ID:???.net
>>27
去年の一時支援金・月次支援金と同じで基本的には飲食店との取引を登録機関で証明しないとダメなんじゃなかったかな
受託開発が緊急事態宣言でどれだけ不利益被ったかにもよるかもよ

29 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 11:13:50.17 ID:???.net
>>28
受注はもの凄く減ったんだがコロナの影響であることを裏付ける資料が一切ない
コロナのせいで営業がやりにくいとか言うだけでも通るんだろうか?でもそれを言ったら全事業者が該当しちゃうな

30 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 11:17:20.54 ID:???.net
>>29
自分はメインクライアントが飲食店なのでそこは簡単に通った。それでも去年は給付金の窓口に電話して該当するかどうか聞いた。支援金だって最初はおしぼり業者とかだったのを拡大したからね

とはいえ担当する登録機関の裁量によるかも。あれもピンキリなので

31 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 11:46:35.81 ID:???.net
作文したら詐欺で

32 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 13:20:50.60 ID:???.net
>>21
申告手続きまでしてくれるのか

33 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 13:33:44.64 ID:???.net
>>32
実際にやるのは商工会の顧問税理士だと思うけど
やりとりするのは商工会のスタッフ

34 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 14:06:40.73 ID:???.net
>>33
無料でやってくれるの?
いいなぁ

35 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 14:54:41.75 ID:???.net
会費は払ってるけどね

36 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 23:10:07.27 ID:???.net
細々は15000万円も払えんのか

37 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 23:24:27.31 ID:???.net
1.5万あれば1ヶ月暮らせる

38 :Name_Not_Found:2022/02/03(木) 23:35:42.92 ID:???.net
>>36
超極太ぐらいでないとムリ

39 :Name_Not_Found:2022/02/04(金) 01:41:46.25 ID:???.net
税理士がやってくれるなら税務調査もオッケー?とググったら、やってくれないって
自分も会費払ってるけど会計ソフトでいいや

40 :Name_Not_Found:2022/02/04(金) 01:47:06.90 ID:???.net
会計ソフトで税務調査?

41 :Name_Not_Found:2022/02/04(金) 01:49:15.01 ID:???.net
直接税理士に頼む以外は税務調査は自分でやれよってことだった

42 :Name_Not_Found:2022/02/04(金) 02:10:48.27 ID:???.net
税務調査を自分でやるのか?

43 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 00:16:28.36 ID:???.net
問題ありませんでした!

44 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 00:43:50.97 ID:???.net
いいやそんなことはない
追徴課税ですわ

45 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 08:37:51.24 ID:???.net
税務調査入って間違えて多く払ってることが分かったらお金返してくれるの?

46 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 08:59:55.51 ID:???.net
>>45
そういうところには調査には入らないんじゃないのか?
それと、あからさまな計算違いは返してくるよ
以前、数円余計に納めていたら、返金してきて、はがきで通知が来たw

47 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 09:08:59.52 ID:???.net
> そういうところには調査には入らないんじゃないのか?

それは調査前にはわからないだろw

48 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 09:21:41.00 ID:???.net
例の給付金のために去年の確定申告直しに行った。月別売上書いてなかったからね

長蛇の列で一時間待たされて20分詰問されたけど収受印は押されなかった。その日のうちに税金勉強して資料作り直して翌日持って行ったら税収変わらないんだったら一階で印鑑押してもらってとものの5分で終わった。

確定申告改めて勉強できたのは良かったけど一回出したものを覆すのはかなりシンドイよ

49 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 10:24:04.15 ID:???.net
住民税非課税の申請はしたわ。10万円もらえるらしい
事業者用のは申請できそうにない。コロナ関係ないし

50 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 11:07:18.60 ID:???.net
トイレの詰まりも激安制作料金もタケノコ剥ぎ業者の餌食だな

51 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 11:38:56.75 ID:???.net
ところでまんえん防止発令されてるんだけど月次支援金は打ち切りなん?

52 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 11:49:27.34 ID:???.net
月次の代わりが事業復活なんだべさ

53 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 12:07:13.48 ID:???.net
月次は飲食と取引ないと厳しいんでしょ?
復活の方が幅が広くていいじゃん
もう飲食は十分すぎるくらいでしょ

54 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 12:11:10.76 ID:???.net
そもそも飲食店ターゲットのまんぼうに何の意味もないってことだよなぁ。感染クラスターなってるのは老人ホームや介護施設、保育園、学校だから
協力金貰えなくなった去年の10月から計画閉店した個人居酒屋が何軒もあったろう

55 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 12:12:53.59 ID:???.net
復活は飲食にイベントや海外が加わった感じか?
いずれにせようちには引っかかって来ない…

56 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 12:23:09.40 ID:???.net
ニュース速報とかで居酒屋潰れろみたいなレス見るけど居酒屋一軒が産む雇用と下請けがあって町の経済活動の場でもある
パチンコ屋の大量閉店フェーズに入ってるけど社会にとって不必要と思われていた構造が実は大事だったりするんだよね

57 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 12:28:22.10 ID:???.net
社会の歯車になってるって意味ではweb製作だって立派な歯車では
比較的新しい業種ではあるけどwebがあるから産まれている雇用や需要もあるじゃん
飲食に限らずどんな業種でも何かしら社会貢献しているはず

58 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 12:52:57.95 ID:???.net
>>56
パチンコ台は、大きめな液晶パネル、多量のLED、球の通過を検出するセンサー、
CPUとメモリなど結構な電子部品が使われているからねえ

>>57
Web業界のおかげで一番潤っているのはアドビかもしれんね

59 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 12:57:18.44 ID:???.net
>>58
パチンコ屋の閉店は主に店内喫煙だそうでコロナとは別の原因だとか

60 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 12:58:56.01 ID:???.net
>>59
へえぇー

61 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 12:59:57.00 ID:???.net
パチンコ屋の客は、喫煙率が世間平均より大分高いらしいからね

62 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 13:04:14.41 ID:???.net
>>60
大当たりした時に台離れずその場で一服したいらしい。2020年4月だかで飲食店も喫煙ブース義務化され
http://www.jstc.or.jp/huge/20204ak.pdf
世の中がそうなればパチ屋も自主的に店内禁煙になった。とはいえパチンカーと喫煙者は繋がってるから。タバコ吸えないなら行かないってなるよね

63 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 13:46:24.66 ID:???.net
喫煙できる飲食店って18歳未満お断りだけどパチ屋はそうできないのかな

64 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 14:00:28.22 ID:???.net
未成年が副流煙吸うのを禁止って無理だからな

65 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 14:05:28.11 ID:???.net
>>63
パチ屋って18歳未満は入場できないだろ

しかし、喫煙禁止!といいながら、タバコ製造は許すというのがなんだかねぇ
売春はだめといいながらソープがあるのに通じるがw

66 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 14:38:21.85 ID:???.net
分煙で良さそうだけどこれも利権絡みなのかな

67 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 14:52:06.75 ID:???.net
そういえば、国会議員の喫煙率は、パチンコ屋の客並みに高いんだよね?
本会議場出てすぐに喫煙所があるらしいしw

68 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 15:02:32.43 ID:???.net
>>45
んなところに入るワケないやろ
アホなのけ

69 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 15:04:23.55 ID:???.net
>>48
うわっ
なんてことを・・・

70 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 15:33:31.72 ID:???.net
健康増進策による受動喫煙防止法がまずあって助成金(100万円)も出ている
居酒屋ばかり言われてるけど本来は職場でもデスクで吸っててはいけない

オレが社員で働いていた会社は禁煙者だけでチーム作られて新聞記者みたいにデスクで吸ってたな。ちなみにオレは禁煙者。タバコは吸ったことがない

71 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 15:35:53.75 ID:???.net
今どきのヤニカスは馬鹿しかいない

72 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 17:51:23.74 ID:???.net
ヤニカスはバカな上に低所得が多いよね
ほんとう救いようのないバカだよね
食費は削れないけど嗜好品は真っ先に削れるだろう
社会のゴミ

73 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 18:12:18.86 ID:???.net
日本は先進国のなかでもかなりたばこが安い
もっと派手に値上げするべき

74 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 18:21:27.49 ID:???.net
>>73
与野党問わず国会議員の喫煙者達が猛反発するよ

75 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 18:32:32.12 ID:???.net
議員先生はお金持ちばかりなんだから
いいだろう

76 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 18:44:37.82 ID:???.net
議員なんてどうせ税金なんだから税金で還元してもいいだろ
国会議員は一箱1万円ぐらいにしないと

77 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 18:50:07.26 ID:???.net
それぐらい必要たな

78 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 19:24:36.91 ID:???.net
タバコは法律で禁止しろよ

かわりに大麻解禁

79 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 21:00:22.68 ID:???.net
5chは禁煙者(というかタバコ吸ったことない人)多いのか皆んな嫌煙だよね
オレの周りは喫煙者ばかりだったけどなぁ

80 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 21:06:33.92 ID:???.net
>>79
アメリカ生活長かったから喫煙者は社会の負け組ってイメージしかない
じっさいそうだし

81 :Name_Not_Found:2022/02/06(日) 21:10:14.97 ID:???.net
モデルの子と付き合ってた時にタバコやめてと言ったらキレられてそれっきりになった
周りの同僚も親切に助言するんだが辞めなかった。会社で「タバコ休憩」とか言って作業止める意味もわからんし
就業規則で15分休憩ありとか認められてる訳じゃないんだからな

82 :Name_Not_Found:2022/02/07(月) 08:43:51.36 ID:???.net
住居確保給付金ってのに申し込んだ人いる?フリーランス、個人事業主でも申請可とあった

83 :Name_Not_Found:2022/02/07(月) 08:53:57.27 ID:???.net
>>82
なんじゃろとググってきたけど対象外だわ

84 :Name_Not_Found:2022/02/07(月) 11:48:54.66 ID:???.net
うちみたいな所にもポンと200万くれた持続化給付金だけが特別ボーナスだったな
あれ以外どの制度調べても該当せんわ

85 :Name_Not_Found:2022/02/07(月) 12:05:53.24 ID:???.net
>>82
住居確保給付金はハードル高いよ
預金通帳見せる必要があって残高50万以下が申請条件。オーナーや大家の承諾も必須で確か生活保護寸前までいかないと許可降りなかったんじゃないかな

86 :Name_Not_Found:2022/02/07(月) 14:17:46.54 ID:???.net
そんな最中、オレはマイナポイントの紐付けやってきた。保険証と銀行紐付けは六月だろうで国の政策も遅々として進んでないよね

87 :Name_Not_Found:2022/02/07(月) 19:30:35.01 ID:???.net
>>79
おまえが底辺なだけだろw

88 :Name_Not_Found:2022/02/07(月) 19:31:03.38 ID:???.net
>>81
なにそれ自慢しようとしちゃったの

89 :Name_Not_Found:2022/02/07(月) 19:33:00.31 ID:???.net
精神病のやつはタバコ吸ってるやつが多い

90 :Name_Not_Found:2022/02/07(月) 19:36:17.64 ID:???.net
嬢とかはリセットするために次の客前にタバコ吸うそうだな

91 :Name_Not_Found:2022/02/07(月) 21:10:30.96 ID:???.net
>>89
足し蟹

92 :Name_Not_Found:2022/02/08(火) 01:10:14.24 ID:???.net
昔は医療従事者の喫煙率は高かったけど今あ非常に低い
やはり頭のいい人たちは抜け出せる
他のストレス回避法は知ってるんだろな
だらだらルーチンで吸わない

93 :Name_Not_Found:2022/02/08(火) 01:15:30.15 ID:???.net
ヤニカスはゴミカス
ロンリー飲食に多い

94 :Name_Not_Found:2022/02/08(火) 08:49:04.04 ID:???.net
五郎さんをバカにするな
昼飯に4000円とか使える人だぞ

95 :Name_Not_Found:2022/02/08(火) 10:37:42.50 ID:???.net
俺の身内のヤニカスは禁煙外来三回も通って未だに喫煙者
保険適用される医療費がもったいないっての

96 :Name_Not_Found:2022/02/08(火) 10:39:07.01 ID:???.net
ガキの頃はアホだったから吸ってたけど20歳ぐらいでそれなりに分別ついてからやめたわ
吸ってもデメリットしかない事に気付いた

97 :Name_Not_Found:2022/02/08(火) 12:23:37.41 ID:???.net
ストレス解消とか仕事がはかどるとか
言い訳は山ほどするけど
仕事は遅いわストレス解消だと言って大酒食らってるバカは早く死んでほしい

98 :Name_Not_Found:2022/02/08(火) 12:25:05.08 ID:???.net
路上喫煙者にはBB弾で撃っていい法律出来ないかなぁ

99 :Name_Not_Found:2022/02/08(火) 12:38:26.22 ID:???.net
そんな法律できたらよろこんで俺の次世代MP5の3連バーストをお見舞いしてやるぜ

100 :Name_Not_Found:2022/02/08(火) 18:32:16.74 ID:???.net
>>92
いまや病院は敷地内禁煙だからな
外でも吸えない

逆にいまだにタバコすってるやつってどうしてんのってレベル

101 :Name_Not_Found:2022/02/08(火) 20:54:37.83 ID:???.net
>>100
吸える近所の喫茶店に駆け込むんだろ
ヤニカスで繁盛してるらしいよ

102 :Name_Not_Found:2022/02/08(火) 21:00:23.33 ID:???.net
職場のタバコ休憩だけは意味がわからない
2時間働いて15分タバコ休憩。禁煙者は?休憩してるか?って話よ

103 :Name_Not_Found:2022/02/08(火) 21:12:49.20 ID:???.net
役所は勤務中は一切禁止だけどね
だから昼休みは役所周辺は大変らしい

104 :Name_Not_Found:2022/02/09(水) 00:53:39.80 ID:???.net
Web製作会社がタイホーされたな
おまえらも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルで書き込み出来ないんかな

105 :Name_Not_Found:2022/02/09(水) 01:19:44.07 ID:???.net
https://mainichi.jp/articles/20220208/k00/00m/040/304000c

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020801048&g=soc

分かっているのは900万で5人逮捕 数億円不正受給?

106 :Name_Not_Found:2022/02/09(水) 01:26:26.82 ID:???.net
ttps://worldagent.jp/wp-content/themes/worldagent/src/img/top/key_bg.jpg

107 :Name_Not_Found:2022/02/09(水) 08:43:27.67 ID:???.net
ガクガクブルブル って久しぶりに見たな
20年ぐらい前の2ch全盛期に、うっかり2ch以外で使って通じなかった思い出

108 :Name_Not_Found:2022/02/09(水) 08:46:52.97 ID:???.net
俺も辞書登録してるよ((((;゚Д゚)))))))

109 :Name_Not_Found:2022/02/09(水) 10:01:02.89 ID:???.net
会社概要を見ると、従業員はバイトを含めて100人超
ここに依頼しているクライアントは、他社に移るだろうし、従業員も離職するだろうね
顧問に名を連ねている士業のセンセイがたも事情聴取うけるんだろうか

110 :Name_Not_Found:2022/02/09(水) 10:11:08.16 ID:???.net
>>105
これIT補助金でパソコン買わなかったから逮捕?社内のパソコン全部買い換えれば良かったのにね

111 :Name_Not_Found:2022/02/09(水) 10:22:41.18 ID:???.net
webサイト作ってないのに、作ったことにして、申請してたりしたんだろう
グルになってるクライアントもいるかもね

112 :Name_Not_Found:2022/02/09(水) 12:14:12.08 ID:???.net
>>110
IT導入補助金でパソコンなどは買えません
転売されるから

113 :Name_Not_Found:2022/02/09(水) 19:38:57.16 ID:???.net
>>102
非喫煙者にも同じ休憩時間与えられないと不公平だわな

114 :Name_Not_Found:2022/02/09(水) 19:39:23.46 ID:???.net
>>108
左右対称にしろ

115 :Name_Not_Found:2022/02/09(水) 21:18:54.26 ID:???.net
やなコッタ

116 :Name_Not_Found:2022/02/09(水) 22:02:32.74 ID:???.net
((;゚Д゚))))))))))))))))))))))

117 :Name_Not_Found:2022/02/09(水) 22:43:07.63 ID:???.net
そういや事業復活支援金
振り込み明日ぐらいかなあ

118 :Name_Not_Found:2022/02/10(木) 12:09:38.15 ID:???.net
>>117
マイページでステータスわかるでしょ
今回は大量に来てるはずだからまだ審査中だと思われる

119 :Name_Not_Found:2022/02/10(木) 12:29:17.78 ID:???.net
>>118
7日に
お振込み手続き中になってて
昨日記帳したけどまだだった
次回記帳は来週かな
屋号なしの個人名の口座の方なので有料webバンキング契約してないので記帳しないとワカラン

120 :Name_Not_Found:2022/02/10(木) 14:06:37.09 ID:???.net
>>119
さっき見たらうちのもお振込み手続き中にステータス変わってた。今回は一度も直しなくて一安心。あれで良かったんだなって
振込みはたぶん週明け月曜日だよ。入金されるんだったらもう安心して寝て待つ

121 :Name_Not_Found:2022/02/10(木) 21:33:43.95 ID:???.net
>>115
かたかな使うな

122 :Name_Not_Found:2022/02/10(木) 23:09:36.83 ID:???.net
生活が大変やな。

米が大量に有って食い切れんわ

123 :Name_Not_Found:2022/02/10(木) 23:49:48.72 ID:???.net
>>121
ヤナコッタ

124 :Name_Not_Found:2022/02/11(金) 10:35:28.28 ID:???.net
>>120
オンラインで銀行口座チェックしてるけど大金振込されてるのは正直ドキドキする

125 :Name_Not_Found:2022/02/11(金) 11:11:55.86 ID:???.net
>>116
左右対称にしろ

126 :Name_Not_Found:2022/02/11(金) 11:12:11.12 ID:???.net
>>123
かたかな使うな

127 :Name_Not_Found:2022/02/11(金) 11:12:53.60 ID:???.net
>>122
なにいってんだこいつ

128 :Name_Not_Found:2022/02/11(金) 14:43:27.49 ID:???.net
事業復活支援金もらっておくと
後から県や市の上乗せあるかも知れない
頼むでしかし

129 :Name_Not_Found:2022/02/11(金) 18:31:22.11 ID:???.net
支援金、おれ追加対応しなきゃならんらしい

130 :Name_Not_Found:2022/02/11(金) 18:45:44.71 ID:???.net
追加対応?

131 :Name_Not_Found:2022/02/11(金) 19:06:02.01 ID:???.net
>>129
後続で申請する人の参考のため何が原因か教えてくれ

132 :Name_Not_Found:2022/02/11(金) 19:23:47.68 ID:???.net
・申請した日に同意書を書いたけど署名の日付が申請日より過去日だった(令和3年て書いたかも)
・etaxの受信通知が違うから納税証明書その2を提出せよ

だと

税務署に月曜に取りに行くで〜の手続きしたけど、市役所に課税証明書取りに行った方が早い…

133 :Name_Not_Found:2022/02/11(金) 19:40:18.14 ID:???.net
>>123
口座の残高いったん全部振り込まないと振り込まれないよおじぃちゃん

134 :Name_Not_Found:2022/02/11(金) 19:59:04.39 ID:???.net
>>132
なんとテキトーなw

135 :Name_Not_Found:2022/02/11(金) 20:58:09.34 ID:???.net
>>132
同意書の日付はケアレスミスだね。令和って今年何年だか忘れちまうよなぁ
自分は去年決算書の方を郵送してるからetaxどこまで便利なのかイマイチ理解できてない

136 :Name_Not_Found:2022/02/11(金) 21:01:36.69 ID:???.net
今回の事業復活支援金で困ってる人は飲食と取引なくて月次やらなかった人
この決算前に登録機関探すとこから始めるから大変だわね

137 :Name_Not_Found:2022/02/11(金) 21:26:44.34 ID:???.net
>>134-135
令和4年って書いた記憶がないw

etaxは65万円控除のためにやってるけど会計ソフトだけでは足りないし、etax自体はOSが非対応だし毎年イライラする

138 :Name_Not_Found:2022/02/11(金) 21:38:21.63 ID:???.net
>>137
宣誓同意書の控えは?

139 :Name_Not_Found:2022/02/12(土) 06:52:58.59 ID:???.net
>>137
全部jpgファイルで添付するから元データあるんじゃない?
etaxの使いにくさは同意。カードリーダーと電子証明書取得してないから決算書は従来通り郵送。パソコンに取り付ける読み込み器具の類は買いたくないんだよね、一年に一回しか使わないしさ

140 :Name_Not_Found:2022/02/12(土) 07:34:58.25 ID:???.net
>>139
マイナンバーカードだけでなくてSuicaなどの電子マネーの残高読み込みできたり他にも利用用途がある
自動改札機みたいにかざすリーダーも売ってるから簡単に使えるよ。マイナンバーは保険証と金融機関との連携始まるし今年からはリーダーも使い道あるかもね

141 :Name_Not_Found:2022/02/12(土) 10:55:32.93 ID:???.net
ナマポの集団

142 :Name_Not_Found:2022/02/13(日) 12:15:36.87 ID:???.net
1年間で100杯食べた筆者が語るカレーうどんランキングって・・・・・
年間で100杯なんて毎日食ってたって365杯はいくというのに
ちらっと見たら有名店ばかり・・・・
そんなもんネットトレンドに流すなよ
ゴミ情報

143 :Name_Not_Found:2022/02/13(日) 19:20:01.74 ID:???.net
毎日なんか食えるか!

144 :Name_Not_Found:2022/02/13(日) 20:25:26.13 ID:???.net
ラーメンブログ書いてる奴は1000食とか食ってるよ
それぐらい食わないと説得力はない

145 :Name_Not_Found:2022/02/13(日) 20:53:07.15 ID:???.net
ラーメン評論家の人死んじゃったじゃんよぉ

146 :Name_Not_Found:2022/02/13(日) 21:18:37.33 ID:???.net
元AKB店主にセクハラして炎上した評論家もいたねw

147 :Name_Not_Found:2022/02/13(日) 21:55:53.10 ID:???.net
【日本維新の会】音喜多駿「一度雇った正社員はなかなか解雇できず給与も下げられない。賃上げ実現するには解雇規制を見直すべき」★12 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644755412/

148 :Name_Not_Found:2022/02/13(日) 22:41:53.76 ID:???.net
>>147
東芝の粉飾決算、三菱の検査不正、みずほのATM障害も解雇できないからなのかなあ

149 :Name_Not_Found:2022/02/13(日) 23:07:31.40 ID:???.net
そうそう
無能はすぐに解雇出来るようにしないと
正規雇用減る一方
今は雇ったら負け

150 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 09:21:10.43 ID:???.net
無脳も有能も非正規雇用にして、お友達だけが正社員だろ

151 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 09:25:32.49 ID:???.net
維新の会が一度雇った正社員は解雇できず賃下げもできない言ってたよ

152 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 09:36:27.88 ID:???.net
一度雇ったら死ぬまで終生飼養しないといけないんだな

153 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 09:56:17.74 ID:???.net
あの発言もwebみたいな新しい業種はちょっと違うんじゃないかなって。田舎の同族会社みたいなとこでしょ?古い古参切れないってのは
新しい業種は数年勤めたらみんな独立したり別の会社に移籍したりするよね

154 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 10:04:52.24 ID:???.net
>>151
じゃ、なんで企業がリストラできているんだ?って思うけどな
実際、大阪の役所、窓口はパソナの派遣だらけなんでしょ
一般企業以上に解雇に厳しい役所ですらリストラできているわけで

要は、スポンサーの大企業様に都合良く、お友達の竹中が儲かるようにしたいということだw

155 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 10:09:23.90 ID:???.net
>>154
リストラする奴に退職金割増みたいな形で大金を払ってるんだよ
中小はその金がないからでかい所しかリストラはできない

156 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 10:45:44.37 ID:???.net
>>155
大企業の早期退職制度だとそのくらい貰えるだろう
リストラされた経験者からすると、貰えてせいぜい1ヶ月か2ヶ月分だけどね

157 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 11:36:37.28 ID:???.net
議論してる隙にサッ

>>138-139
宣誓同意書見たらやっぱ令和3年2月1日だった
2019年分の受信通知がないから今日税務署に納税証明書を取りに行くつもりだったんだけど、メッセージボックスの過去分に受信通知入ってたわ
過去分ていうボタンの存在に気付かなかった…

158 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 11:44:42.34 ID:???.net
今でも、このままだと事業継続が困難とか、それ相当な理由があれば解雇できるんだよな
今回のは、単に、賃金を上げたくない理由として、自分たちに都合のいいことを理由にしているだけだろ
仮に解雇しやすくなっても、賃金が上がることは絶対にないね
俺たちへの外注費が下がることはあっても、上がることがないようにw

159 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 11:51:08.07 ID:???.net
>>157
ワロタ
頑張れ〜

160 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 11:59:39.82 ID:???.net
>>159
月日は目覚まし時計を見て書いたから間違いないはずだったんだ

応援ありがとう!ポチり再申請しますた!
結果は2週間後かな〜

161 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 12:07:44.04 ID:???.net
>>160
ウチは今日ぐらい入金されてると思う
午後から記帳して見てくる

162 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 12:39:49.33 ID:???.net
>>161
午前中からちょくちょく入金見てるけどドキドキする。すでに申請通ってるから確実に振り込みされるんだけど大金が残高にある状況が映画みたいで怖い

163 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 15:14:29.96 ID:???.net
>>162
50万入金されてた

164 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 15:17:05.24 ID:???.net
初日申請組は今日が入金日かもね

165 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 15:35:30.86 ID:???.net
2月2日青色 継続あり申請で今日入金だった

166 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 16:26:23.18 ID:???.net
>>162
なんかかわいい

167 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 19:03:05.16 ID:???.net
>>162
オオッ記念に通帳の写真撮っておかないと

168 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 19:19:34.19 ID:???.net
スイス銀行の口座に50万振り込め
そうすれば解放してやる

169 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 19:43:03.43 ID:???.net
>>147
格差社会キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

170 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 19:43:58.50 ID:???.net
>>146
チャイナドレスのJKならセクハラしたい

171 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 21:39:01.09 ID:???.net
事業復活支援金だけど
皆コロナとの因果関係ってどう説明してるの?
単純に受注減った月があって、でもわざと請求調整した訳でもないし申請していいものか

172 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 21:55:44.56 ID:???.net
要件に当てはまるなら自然と説明できるんじゃないの?
俺はどれも該当しなくてあきらめたよ

173 :Name_Not_Found:2022/02/14(月) 22:23:07.30 ID:???.net
>>171
そこは自己責任で
ウチは説明なんか継続支援ありなので
説明は不要だった

174 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 00:50:03.36 ID:???.net
>>170
チャラ男付DQNのJKなら

175 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 12:25:27.81 ID:???.net
>>171
取引先が飲食媒体。請求書や銀行残高などを認可受けてる会計士に見せた

176 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 12:58:47.12 ID:???.net
レスくれた人ありがとう
>>175
やっぱり申請してるのは常時そういうクライアントとかと取引ある人か…
基本的に制作会社とかの下請だから無理そうだわ

177 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 13:30:03.18 ID:???.net
他社を介在した間接的な顧客や取引先を含むってことだから

飲食 - 制作会社 - 下請

だと下請でもいいように思えるが事前確認に対応した専門家に確認するといいだろうね
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf

178 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 13:37:30.90 ID:???.net
ありがとう!自分の場合は今回提出の確定申告書も必要だから、税務署の確認終わったら書類揃えて確認してみる。

179 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 13:39:38.00 ID:???.net
>>176
その制作会社からの仕事がコロナの影響で減ってればOK
証明は別に不要かと

180 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 16:30:57.86 ID:???.net
今日は年金受給日と人によっては住民税非課税10万円が重なって銀行窓口がカオスだったらしいな

181 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 16:49:27.23 ID:???.net
入金されたらすぐ出金するのはなんでや

182 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 17:54:25.22 ID:???.net
>>177
飲食 - 制作会社 - 下請1 - 下請2
飲食 - スーパー - 制作会社 - 下請
旅館 - お土産ショップ - 制作会社 - 下請1 - 下請2

間接的な範囲が判断難しいな

183 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 18:23:30.47 ID:???.net
下請け1までしか無理

184 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 18:40:45.69 ID:???.net
飲食店 ← 調味料販売業者 ← 調味料の卸業者 ← 調味料制作会社 ← 農作物販売業者 ← 農家 ← 農薬販売業者 ← 農薬の成分のry

知らない業界のことだから流れは適当だけど間接的な影響範囲って相当広いかと
世界的なパンデミックなんだから影響受けない方が不思議なくらいだし
ってか下請2みたいな零細企業こそ復活支援金が必要そう

185 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 18:42:15.14 ID:???.net
零細ほど救済がないのかよ

世の中間違っている!

186 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 18:55:46.44 ID:???.net
>>181
オレじゃなくスレが建ってた

銀行に老人が行列してるけど何があったんや?(画像あり)
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1644890087/

187 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 19:18:13.87 ID:???.net
俺は下請け5ぐらいだから俺がありなら多分どこでもありになってしまうと思う
でもコロナのせいで売上は減ってる

188 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 19:29:58.46 ID:???.net
下請5までいくと何次請なのかもう把握出来なさそう

189 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 21:00:01.93 ID:???.net
売り上げ減ってるのだけ証明できれば申請通るようにして欲しいわ

190 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 21:12:12.60 ID:???.net
もうあきらメロン

191 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 21:33:20.19 ID:???.net
>>189
持続化がそれだったよな
今回もそのノリかと思ったら全然違った

192 :Name_Not_Found:2022/02/15(火) 22:09:47.13 ID:???.net
今回の方が書類は多いけど事前審査の時に質問できたし特に問題はないかな

193 :Name_Not_Found:2022/02/16(水) 15:33:57.80 ID:???.net
六甲山頂の高級ホテルの宿泊予約状況を見たら15日と16日は満室だった

194 :Name_Not_Found:2022/02/16(水) 15:35:10.47 ID:???.net
細々と食ってるレベルなのに
高級ホテルを予約するの
最後の贅沢なのか?

195 :Name_Not_Found:2022/02/16(水) 15:53:36.10 ID:???.net
>>194
年金もらった

196 :Name_Not_Found:2022/02/17(木) 01:34:28.06 ID:???.net
>>194
ここは収入が細々ではなく
髪の毛が細々の人用スレですよ

197 :Name_Not_Found:2022/02/17(木) 08:40:54.14 ID:???.net
>>189
国が休んでくださいと宣言出してる業種以外は例年通りの営業できてるでしょ?という考えなのよ
区役所で国保免除申請しに行ったらそんな返答だった

198 :Name_Not_Found:2022/02/18(金) 08:14:23.85 ID:???.net
>>189
売上減ってて「今まで何してたんだ?」って麻生太郎も聞いてるぞ

199 :Name_Not_Found:2022/02/18(金) 08:24:01.55 ID:???.net
14日に再申請したの、さっき振り込まれたよ

200 :Name_Not_Found:2022/02/18(金) 09:57:10.88 ID:???.net
デスクトップが突然おでん文字になった・・・
入力は日本語できるみたいだけど・・・なんでだ

201 :Name_Not_Found:2022/02/18(金) 10:32:40.85 ID:???.net
>>199
おめ
なかなかの金額だったな

202 :Name_Not_Found:2022/02/18(金) 13:41:00.22 ID:???.net
煮えてなんぼのおでんに候

203 :Name_Not_Found:2022/02/18(金) 13:50:07.40 ID:???.net
>>201
あり
残高が一気に増えててウハッとした

204 :Name_Not_Found:2022/02/18(金) 14:36:10.90 ID:???.net
記念撮影しましたか?

205 :Name_Not_Found:2022/02/18(金) 17:03:31.47 ID:???.net
娘と一緒にこれで美味しいもの食べに行こうねって写真撮った

206 :Name_Not_Found:2022/02/18(金) 17:38:49.55 ID:???.net
税金で食う飯は美味いか

207 :Name_Not_Found:2022/02/18(金) 17:40:47.26 ID:???.net
>>205
ほほう
なんたかよさげ

208 :Name_Not_Found:2022/02/18(金) 21:22:29.69 ID:???.net
娘の写真を前に「お父さん50万円貰ったんだよ」って通帳見せた

209 :Name_Not_Found:2022/02/18(金) 21:32:02.30 ID:???.net
ツマラン

210 :Name_Not_Found:2022/02/19(土) 07:16:07.88 ID:???.net
ちょうど一年前にこの道を通った夜
オレの手を握り返し「お金が欲しい」と言った
何でもないような事が幸せだったと思う
何でもない夜の事
二度とは戻れない夜

211 :Name_Not_Found:2022/02/19(土) 07:30:25.93 ID:???.net
>>210
お金が金ならOKだったのに、、
字余りなのでやり直し

212 :Name_Not_Found:2022/02/19(土) 07:59:07.60 ID:???.net
高橋ジョージだって通帳見たらいきなり一億円入金されてたんだ

213 :Name_Not_Found:2022/02/19(土) 10:03:25.27 ID:???.net
宝くじの当選金は現金で持って帰るかと思ったら振り込みだった
0がw生えてるみたいに並んでててワロタ

214 :Name_Not_Found:2022/02/19(土) 12:07:52.38 ID:???.net
このスレ大喜利じゃねぇんやで

215 :Name_Not_Found:2022/02/19(土) 12:52:39.94 ID:???.net
2ww,www,wwwって記されてた(´・ω・`)

216 :Name_Not_Found:2022/02/19(土) 21:02:24.36 ID:???.net
そういやぁ確定申告やるの忘れてたわ

217 :Name_Not_Found:2022/02/20(日) 10:21:24.81 ID:???.net
そういや暗号資産でウハウハの奴が確定申告というのを知らずに税務署から追剥ぎされて破産してる奴がニュースになってた
株だと特定口座あるからなその辺疎いんだろうな
税金は破産しても免除にならんだろ(´・ω・`)
年収1000万超えなのにバカなの?って思った
俺は年末には損失だして買戻ししてるけども

218 :Name_Not_Found:2022/02/20(日) 10:47:12.13 ID:???.net
あれは現金化した分だけを申告してて
買い替えた分は知らずに申告してなかった
いっそ無申告だったらすぐにはバレなかった、だろうなあ

219 :Name_Not_Found:2022/02/20(日) 11:11:14.55 ID:???.net
税金の仕組みは複雑でいろいろとおかしい
これ一般人に全部正しくやれって言っても無理だと思うわ
そしてこのことは税の三原則に反してるのに改善どころか改悪される一方、終わりだよこの国

220 :Name_Not_Found:2022/02/20(日) 11:26:05.21 ID:???.net
最近はフリーやら弥生やらいいソフトがおるからかなり楽
個人用はExcelでつけてあるデータを商工会に送るだけやし

221 :Name_Not_Found:2022/02/20(日) 11:48:19.39 ID:???.net
個々のケースに対応し切るには言うほど楽でもないからなあ
8割、いや9割合ってて残りは不完全でも良いなら楽なんだけども

222 :Name_Not_Found:2022/02/20(日) 12:59:18.61 ID:???.net
2222年2月22日まで生きれるかな(´・ω・`)

223 :Name_Not_Found:2022/02/20(日) 19:06:56.21 ID:???.net
年収300万のシングルマザーがなけなしの60万で仮想通貨に投資
    ↓
すぐに2億8000万まで高騰!
    ↓
しかしすぐ暴落、それでもそれなりの金額を他の暗号資産へ乗り換え
    ↓
セミナーで購入した暗号資産取引ソフトを経費で申告
    ↓
税務署がやってきて暗号資産の乗り換えがバレる
    ↓
暗号資産はもはや無価値だが3000万の追徴課税


こんなん精神耐えられんやろ

224 :Name_Not_Found:2022/02/20(日) 19:53:27.08 ID:???.net
クッソワロタ

225 :Name_Not_Found:2022/02/22(火) 17:37:40.58 ID:snKBPNwU.net
手取り額からの逆引き源泉徴収の計算サイト使ってるけど
https://keisan.casio.jp/exec/system/1533629546
100万円超える金額での源泉徴収額が予想したよりも多い
この計算方法で大丈夫なんだっけ

226 :Name_Not_Found:2022/02/22(火) 18:13:58.65 ID:???.net
源泉徴収は生まれてこの方したことはあったも
されたことはないのでワカラン

227 :Name_Not_Found:2022/02/22(火) 19:22:20.88 ID:???.net
源泉は2種類あるだろ
それに国税局にきちんとした表があるのになんでそんなサイト使ってんの?
数学的計算するには便利なサイトだけど

228 :Name_Not_Found:2022/02/22(火) 19:50:10.01 ID:snKBPNwU.net
国税局の計算サイトってどこ?

229 :Name_Not_Found:2022/02/22(火) 19:58:50.23 ID:snKBPNwU.net
報酬の源泉所得税を引かずに請求書満額入金してる会社が一社ある
そこのは源泉徴収額書かないで良いんだよな
その会社は税務署から「源泉徴収義務を果たしていない」と指摘されることもあるらしいが
そういうのは会社の税管理によるのか?

230 :Name_Not_Found:2022/02/22(火) 20:10:13.46 ID:???.net
自分は一社しか源泉徴収されてない

231 :Name_Not_Found:2022/02/22(火) 20:12:06.70 ID:???.net
源泉徴収して振込のじゃまくせーからしてない
外注やしな

232 :Name_Not_Found:2022/02/22(火) 20:13:43.71 ID:???.net
でも、うちの外注さんみんな
請求書に消費税乗ってるし事業者とみなされるやろうなあ

233 :Name_Not_Found:2022/02/23(水) 06:47:13.70 ID:CTKG69pS.net
月額8万8,000円未満の場合は源泉徴収引で入金しなくていいらしいな
取引会社の裁量にもよるけど請求書金額が全額振り込まれている場合は確定申告の源泉徴収は0円
還付金は源泉徴収引が戻るだけなので引かれていないのに記載しちゃダメね

234 :Name_Not_Found:2022/02/23(水) 08:29:10.41 ID:???.net
源泉引かれてる人はみんなデザイナーの人?
プログラマは対象外だから引かれたことないな、コーダーも引かれないはず

235 :Name_Not_Found:2022/02/23(水) 08:32:38.47 ID:???.net
>>234
俺は税理士さんからは、プログラマーの分も源泉しとけ言われたよ
税務署に口実を与えるなということだったw

236 :Name_Not_Found:2022/02/23(水) 08:39:03.91 ID:???.net
そう言えば対象外でも、してはいけないってことはないんだったな
面倒だから一律に引くって所もあるかも知れんね

237 :Name_Not_Found:2022/02/23(水) 09:17:36.66 ID:???.net
でも情報システム板のフリーランスのエージェントスレでは源泉徴収してくるエージェントはブラック扱いされてるよ

238 :Name_Not_Found:2022/02/23(水) 09:34:39.85 ID:???.net
引くだけ引いて収めてない所はブラックだろうなw
かく言ううちもうっかり忘れてたことあるし、悪意のない漏れならそこら中にありそう

239 :Name_Not_Found:2022/02/23(水) 10:33:53.39 ID:CTKG69pS.net
>>234
オレはデザイナー。付き合いは長いのでガッツリ源泉引き
ただコロナ禍で減収したので別口で営業したところ源泉引きナシで入金
去年は単発の取っ払いですぐ入金した会社もあって確定申告もう一度勉強し直している
ちなみに昔会社勤めしてた頃、外注用の請求書は2並び(222,222円)で出してと部長が言ってた
売り込まれた時に源泉引き20万だと気分いいよねっていう理由だそう

240 :Name_Not_Found:2022/02/23(水) 10:35:53.54 ID:CTKG69pS.net
それから源泉引きのない会社と付き合いしてたら3月の還付金お目当てにできないよね
フリーランスにとっちゃあ還付金はボーナスみたいなもんだしさ

241 :Name_Not_Found:2022/02/23(水) 11:05:41.06 ID:???.net
還付金がボーナスってバカか
本気で言ってるのか

242 :Name_Not_Found:2022/02/23(水) 12:08:37.51 ID:???.net
ボーナスっていうのはなんでだろ?税金は納めなくて良くなるよね?3年目だけど所得税まだ自分で払ったことない
還付金もらっても半分ぐらいマイナスだよ〜

243 :Name_Not_Found:2022/02/23(水) 15:11:21.19 ID:???.net
金運アップするように財布を買い換えた
安い財布は、その金額に見合った金運しか入ってこないんだってね

244 :Name_Not_Found:2022/02/23(水) 15:26:35.51 ID:???.net
消費税ネコババしてる
うちの外注さんみんなとうするんだろうなあ
どうでもいいけど

245 :Name_Not_Found:2022/02/23(水) 16:59:50.55 ID:CTKG69pS.net
>>241
https://i.imgur.com/oQZmReH.png

246 :Name_Not_Found:2022/02/23(水) 17:09:36.83 ID:???.net
https://www.freee.co.jp/kb/kb-kaigyou/withholding/

WEBデザインは源泉徴収がありますが、WEBサイトの製作は源泉徴収がありません(※一例を挙げると、デザインを実際にWEB上で閲覧できるようにするコーディングやプログラミングは対象外となります)。

らしいのでWEB制作にしたら源泉なしやな

経費でもWEBプログラムは原価償却
web制作は広告宣伝費で一括償却

247 :Name_Not_Found:2022/02/23(水) 17:41:07.79 ID:???.net
どのみち確定申告するから、源泉有り無し関係なくない?

248 :Name_Not_Found:2022/02/23(水) 17:56:36.82 ID:???.net
源泉ありだと保険のオバサンとかと同じなので
銀行や公庫の融資、給付金や補助金申請などのとき苦労するらしい
使うあてなければ問題なし

249 :Name_Not_Found:2022/02/23(水) 18:41:42.65 ID:???.net
>>248
なんで苦労するの?

250 :Name_Not_Found:2022/02/23(水) 18:46:06.10 ID:???.net
>>249
大丈夫やで
何にも心配ないよ

251 :Name_Not_Found:2022/02/24(木) 09:26:39.25 ID:5LMBOHWm.net
迷ったら税務署に電話して聞くのが一番良い
いまは対面で無料相談してるけど電話は空いていてすぐ解決する
支払い調書送ってくる会社、送らない会社、そもそも源泉引きしない会社とさまざま
支払い調書ベースにまとめていくと金額合わないこともある

252 :Name_Not_Found:2022/02/24(木) 09:37:16.18 ID:???.net
俺は一万、二万でも支払い調書を送るようにしているし、税務署にも出している
面倒だけど、税務署に隙を見せたくないw

253 :Name_Not_Found:2022/02/24(木) 10:48:55.05 ID:???.net
青色なんだけど、領収書電子化保存対応する場合って何か申請いるの?

254 :Name_Not_Found:2022/02/24(木) 11:41:44.78 ID:5LMBOHWm.net
>>252
今朝確認したら青色etax支払い調書の添付義務はないってさ
そもそも発生主義と現金主義の支払い調書だと金額合わないから
その場合は確定申告書Bの特記事項に記載するだけでいいとのこと

255 :Name_Not_Found:2022/02/24(木) 12:16:27.84 ID:???.net
>>253
申請必要だけどそのうち全員強制になるよ

256 :Name_Not_Found:2022/02/24(木) 12:38:00.24 ID:???.net
領収書電子化はルールが無理ゲーすぎて延期になったんだっけか
延期してもダメだと思うけど…
検索機能だけは要件から外さないと無理だろう、ファイル名に金額入れる方法とか聞いて頭クラクラした

257 :Name_Not_Found:2022/02/24(木) 12:52:57.32 ID:???.net
ただ保存するだけじゃないんだってね

258 :Name_Not_Found:2022/02/24(木) 12:55:10.17 ID:???.net
>>256
税金経理会計板では税理士に聞いたらGmailへ転送でOKってレスがあったよ
Googleの検索機能が使えるし添付ファイルの中身も検索可能だから、わざわざタイトルに必要事項を入れる必要も無いし楽で便利そう

259 :Name_Not_Found:2022/02/24(木) 13:21:07.28 ID:???.net
パソコンに保存しているファイルの中も検索出来る

260 :Name_Not_Found:2022/02/24(木) 13:42:57.79 ID:???.net
>>255
既に電子保存はじめてるから対応はできるんだけど
いずれ皆強制なら申請とかせずそのままで良いのかな?

261 :Name_Not_Found:2022/02/24(木) 13:43:26.74 ID:???.net
【WordPress】CtoCのHP制作依頼
https://jmty.jp/chiba/coop-help/article-td3jg

262 :Name_Not_Found:2022/02/24(木) 13:49:15.18 ID:???.net
>>258
日本語は駄目みたいだよ

>>259
日付の範囲指定ができないと駄目とかいろいろ要件があって、Windows標準の機能だと満たしてないと思う

263 :Name_Not_Found:2022/02/24(木) 15:15:30.43 ID:???.net
>>260
2022年1月の改正で、保存システムを導入したら申請なしですぐ使えるみたいよ

猶予期間あるとはいえ今年からだったのか
税務署よ、ちゃんとアナウンスしてくれ

確定申告終わったし会計ソフトの説明読むか…

264 :Name_Not_Found:2022/02/26(土) 18:08:25.73 ID:???.net
ところでコロナ感染した人いる?
感染するとお金貰えるんだっけ?

265 :Name_Not_Found:2022/02/26(土) 20:02:45.03 ID:???.net
もらえねーよ
入院もさせてもらえないぞ、自宅でレトルト食わされて放置だよ
ここはおそろしい土人の国中世ジャップランドやぞ

266 :Name_Not_Found:2022/02/26(土) 20:32:27.01 ID:???.net
二年前のは新宿区で感染者10万円配ってたな
今はレトルトさえも貰えないそうだよ

267 :Name_Not_Found:2022/02/26(土) 20:48:14.69 ID:???.net
休業支援手当とかは?
フリーランスのweb屋は関係ないか

268 :Name_Not_Found:2022/02/26(土) 21:59:23.24 ID:???.net
>>264
値上げ前にコロナ保険に入ったぜ

269 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 06:57:31.29 ID:???.net
>>268
コロナ保険ってなくなったんじゃなかった?

270 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 07:37:06.37 ID:???.net
第一生命保険や大樹生命は新規販売停止
損保ジャパンは保険料値上げ
太陽生命ってとこは今でも受付してるみたい。主に医療従事者と飲食店店員が加入してるようだ

271 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 08:48:49.64 ID:???.net
>>265
コロナ陽性になって分かったのが医者や保健所が何かしてくれるかと思ったら大間違い
自分の免疫で自力回復しなくちゃならない。テレ東の豊島さんが分かりやすい動画上げてるので見てくれよ
オミクロンは二年前のより軽度だがあん時自力で治した人らはホントキツかったんだろうなぁ

272 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 09:11:16.61 ID:???.net
ほんとそれな
ここはまともな政治も医療も教育も文化も司法も税金のシステムもない、三流の後進国に住んでる自覚を我々は持たねばならない

273 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 09:23:51.96 ID:???.net
>>272
ちょっとでも手を差し伸べると「自己責任」を連呼する阿呆共が大挙して押し寄せてくるからね
自己責任叫ぶ輩が、愛国を連呼するなんて意味不明だw

274 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 09:41:39.32 ID:???.net
ちょっと前のコロナ陽性者は犯罪者扱いとおうかHIV陽性者扱いで差別されてたよ
陽性になるような行動してるから悪いとか
今の方がインフルなみにどこで罹患するかわからんのに今の方が手薄い扱い
岸田って官僚のいいなりで菅より悪いじゃん
安部→菅→岸田でどんどん悪くなっていく小泉以前の自民党に戻った感じ

275 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 09:49:34.58 ID:???.net
>>274
+ワクチン絡みもある。ノーワクチンだから羅漢した、ワクチン打っても羅漢した。ワクチン打ったから死亡したとか
コロナは風邪より軽い軽度からインフルエンザレベル、更に肺炎と重なって重症など影響の幅が広い。

自分は風邪レベル、熱も無い。酸素99%だった。発症10日目で症状回復後72時間様子見て自由行動アリになった。
だから二週間もしたら完治ってことで自己判断でいいらしいわ。

276 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 09:56:14.15 ID:???.net
治ったか判断を10日+72時間でいいって驚いた。ダメ押しのPCR検査とかやらなくていいしそもそもコロナ用の薬無ければ医者の直接診断もない。
軽症者でも高熱の中症者でも人間の免疫力だけで回復せよ。それがみんなの知らないコロナ療養の真実だよ

277 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 10:22:57.89 ID:???.net
ワクチンも菅の時よりも遅くなってる
厚労省は伏魔殿と連呼してるTVによく出てるおばちゃん
その厚労省の言いなりの岸田
菅ちゃんの時も医療崩壊起きてなかったぞ
厚労省はイニシアティブ撮るとこんなに体たらくなる証拠が積みあがったな

278 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 10:26:49.64 ID:???.net
すげえ、安倍菅信者がこのスレにも沸くのか
お前らが日本を破壊したのわかってるのか、いやわかってないのがこういうゴミなんだよな

279 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 10:31:35.64 ID:???.net
高市総理の日が近づいてるのに表にも手に出てこないね
ウクライナ問題コロナ問題難しい問題にはスルーなのか
優等生が受験問題解いてるんじゃねーぞ

280 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 10:50:22.52 ID:???.net
高市総理になると原爆製造に期待する

281 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 11:18:25.76 ID:???.net
ロシアがウクライナ侵攻した日にYahooニュースでは元カツーンが覚醒剤逮捕だからな
ホントおめでたいよ猫の国は。

282 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 16:34:04.16 ID:???.net
>>278
自分の考えと違うレスが出るとすぐに◯◯信者と呼ぶ奴がこのスレにも沸くのか

283 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 16:51:35.56 ID:???.net
細々信者がこのスレにいるのか

284 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 17:02:07.76 ID:???.net
みんなヒマそうで楽しそう
俺は吐き気催しながら仕事してる
全然追いつかない
もう疲れたよパトラッシュ

285 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 17:06:53.94 ID:???.net
ルーチン作業はAIに任せなさい
高見ーの見物(* ̄- ̄)ふ〜ん

286 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 17:13:49.51 ID:???.net
今週暇だったよ!

287 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 17:20:56.09 ID:???.net
>>282
菅の方が良かった、医療崩壊してなかったとかトンデモ言う奴は正常じゃない異常な人という意味で
信者という言葉を使わせていただいた
単なる考えの違いと違うんだわ、ヤバイ奴なんだわ

288 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 17:23:02.40 ID:???.net
コロナ感染したやつなら分かるだろうが、cocoaとかいうアプリをインストールせよと何度もメールが来る
それに返信してもメールがきてイライラするわ

289 :Name_Not_Found:2022/02/27(日) 18:24:11.59 ID:???.net
>>285
アルフィーかよ

290 :Name_Not_Found:2022/02/28(月) 22:55:19.75 ID:???.net
今アマでタイムセールやってるよ。パソコンが安い

291 :Name_Not_Found:2022/03/01(火) 19:29:00.29 ID:???.net
アルフィーって神田川歌ってた人だよね

292 :Name_Not_Found:2022/03/01(火) 20:58:33.99 ID:???.net
ちがうよ、万里の河だよ

293 :Name_Not_Found:2022/03/02(水) 01:10:38.33 ID:???.net
ほんとハゲばかりでわろた
月月火水木金金を歌ってた人なのに

294 :Name_Not_Found:2022/03/02(水) 12:18:43.06 ID:???.net
それは鶴田真由だろうが

295 :Name_Not_Found:2022/03/03(木) 13:16:18.17 ID:???.net
ノートパソコンを買ったけど故障品を送ってきたので返送する

それにメモリーが16Gbでは不足らしいので再度探す

296 :Name_Not_Found:2022/03/03(木) 13:20:47.92 ID:???.net
16なら足りると思うけど

297 :Name_Not_Found:2022/03/03(木) 15:30:36.27 ID:???.net
16Tbぐらいないと動かんだろ

298 :Name_Not_Found:2022/03/03(木) 15:49:05.00 ID:???.net
PC-8001は16KBだったぞ

299 :Name_Not_Found:2022/03/03(木) 22:55:42.35 ID:???.net
>>296
unreal engine5がやりたくて

300 :Name_Not_Found:2022/03/03(木) 23:59:46.78 ID:???.net
最近買ったノートDELL
Inspiron 15 第11世代 インテル(R) Core(TM) i7-1165G7
15.6インチ FHD (1920 x 1080) 非光沢 LED バックライト 非タッチ スリムベゼル 広視野角 ディスプレイ
16GB, 8GBx2, DDR4, 2666MHz 1 512GB M.2 PCIe NVMe SSD
Office 2021付で10万円

301 :Name_Not_Found:2022/03/04(金) 00:03:37.00 ID:???.net
最近買ったPC DELL
インテル Core i7-11700 (8 コア/16MB/16T/2.5GHz ー 4.9GHz/65W)
32GB (4x8GB) DDR4 非 ECC メモリー
M.2 1TB PCIe NVMe Class 40 SSD
4TB 5400rpm SATA 3.5インチ HDD
AMD RX 640 4GB LP
OFFICEなし 20万

302 :Name_Not_Found:2022/03/04(金) 14:16:36.39 ID:???.net
第12世代は第11世代の2倍早いと聞いたら、いくら安くても11世代は買いたくない

303 :Name_Not_Found:2022/03/04(金) 16:17:10.84 ID:???.net
>>302
あれま
そうなの知らなんだ
失敗か
まあノートだからいいか

304 :Name_Not_Found:2022/03/04(金) 16:17:46.09 ID:???.net
Dellも教えてくれたらいいのに
注文したのは去年やけど

305 :Name_Not_Found:2022/03/04(金) 16:36:00.91 ID:???.net
補助金で買ったし
お金はまだはいってこないけど

306 :Name_Not_Found:2022/03/04(金) 17:42:27.98 ID:???.net
Z世代だからいいや

307 :Name_Not_Found:2022/03/04(金) 18:14:37.65 ID:???.net
ツマラン

308 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 06:20:50.44 ID:???.net
俺も新しいパソコン買わないともらったファイルが重すぎて開けない

309 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 11:58:48.14 ID:???.net
うちの県のパソコン購入補助金まだはいらん
昨年9月からやのに

310 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 12:24:32.27 ID:???.net
>>309
え、そういうのあるの?

311 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 12:34:33.48 ID:???.net
2022年はまだだけど、パソコンの購入とクラウド型のITツールに補助金出るみたい
今すぐパソコン欲しいのだが申請より過去日に買ってもいいのかな

確定申告で忙しいだろうけど13時過ぎたら商工会に電話してみよう

会計ソフトは対象になりそうだけど、Adobe Office モリサワフォントはダメだよねぇ…

312 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 12:46:13.15 ID:???.net
IT導入補助金2022は商工会の管轄外だと思う

313 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 12:46:39.21 ID:???.net
>>310
自治体の補助金

314 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 13:06:09.44 ID:???.net
よく考えたら今日土曜だった

>>312-313
動画見たらまだ詳細が決まってなかった…

315 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 13:29:02.22 ID:???.net
この時期うちの地域の商工会は土曜日でもやってる

316 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 14:03:07.51 ID:???.net
うちんとこ普通に定休日だった
電話かけたらいたりして

インボイス制度始まるからクラウド会計ソフトの2年分の補助金出すわってことなんだな
いま企業と取引してないからインボイスほったらかしでいいのかな…わかんねーよ…

317 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 14:32:57.75 ID:???.net
>>316
IT導入補助金2022
https://www.it-hojo.jp/2022/

多分微妙に違うかと

318 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 14:34:55.57 ID:???.net
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2021/hosei/seisansei.pdf
では
持続化補助金 インボイス枠 100万円ってのがあるけども

319 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 14:48:29.39 ID:???.net
俺どうしたらいいの…
とりあえず今あるパソコンで締切に間に合わせるけどストレージ足りない

320 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 14:53:40.17 ID:???.net
>>319
センチュリー USB3.0接続 SATA6G対応 3.5"HDDケース『SIMPLE SMART BOX 3.5 ミラージュレッド』 CSB35U3RD6G

Western Digital あたりの HDD 青か赤買ってつなぐ

321 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 14:54:05.89 ID:???.net
落ち着いたらNASで追加する

322 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 16:11:00.90 ID:???.net
デザインデータがバカ重い上に追加変更で終わらないのが数件並行してるんだわ
外付けにデータを置いて作業するのはありなんだろうか

323 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 16:20:27.07 ID:???.net
>>322
普通はNASやらファイルサーバーにデータおいてそれを読み書きするだろ
自動バックアップやらraidミラーリングとかもして

324 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 17:05:09.60 ID:???.net
ファイル置き場としてサーバーは使うけど、明らかに作業途中のゴミデータはサーバーに残さないよ

緊急事態だから外付けにゴミデータを置く価値はあるな
デザインデータを作り直したら爆速になったから作り方が間違ってるんだと思うけど…とほほ

325 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 17:19:04.74 ID:???.net
えっ?

326 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 20:18:55.37 ID:???.net
>>308
SSDにしてメモリ増やせばいいだろ

327 :Name_Not_Found:2022/03/05(土) 20:22:02.65 ID:???.net
それはムリな相談だ

328 :Name_Not_Found:2022/03/06(日) 02:52:55.20 ID:???.net
>>326
それがミノ塗ってるけど増えないんだよね

329 :Name_Not_Found:2022/03/06(日) 06:48:25.45 ID:???.net
>>328
じゃあミノ塗るだけじゃなく飲むんだ
増えるぞ

330 :Name_Not_Found:2022/03/06(日) 13:48:19.21 ID:???.net
みのもんた

331 :Name_Not_Found:2022/03/06(日) 13:51:06.84 ID:???.net
♪だんしん おーるない♪

332 :Name_Not_Found:2022/03/06(日) 14:15:58.94 ID:???.net
それはもんたよしのりやがなー

333 :Name_Not_Found:2022/03/06(日) 16:18:23.79 ID:???.net
絵具の名前かと思った

334 :Name_Not_Found:2022/03/06(日) 19:41:15.36 ID:???.net
薬飲むよりかぶったほうがいいぞ

335 :Name_Not_Found:2022/03/07(月) 22:52:26.94 ID:???.net
薬のがいいすっよ>田中聖

336 :Name_Not_Found:2022/03/08(火) 20:13:39.92 ID:???.net
もうかぶってるしな

337 :Name_Not_Found:2022/03/11(金) 10:48:30.15 ID:???.net
確定申告の還付金きた?

338 :Name_Not_Found:2022/03/11(金) 12:41:02.72 ID:???.net
外国人留学生に10万円給付するらしいな

339 :Name_Not_Found:2022/03/11(金) 17:20:50.08 ID:???.net
熱で寝込んだけどPCR陰性だった
この場合は確定申告延ばしてもらえないんか?

340 :Name_Not_Found:2022/03/11(金) 18:14:39.04 ID:???.net
消費税支払い30万だ

341 :Name_Not_Found:2022/03/11(金) 18:14:40.98 ID:???.net
消費税支払い30万だ

342 :Name_Not_Found:2022/03/11(金) 18:15:24.01 ID:???.net
バグっとるわ
千昌夫

343 :Name_Not_Found:2022/03/11(金) 19:20:30.47 ID:???.net
シェパードさんに大金支払わなきゃならんからね

344 :Name_Not_Found:2022/03/11(金) 20:17:04.28 ID:???.net
せんまさおー

345 :Name_Not_Found:2022/03/11(金) 23:43:16.39 ID:???.net
くさかりまさおー

346 :Name_Not_Found:2022/03/12(土) 00:40:01.28 ID:???.net
すんまさおー

347 :Name_Not_Found:2022/03/12(土) 10:27:57.68 ID:???.net
インテル第12世代は高いな。今月発売のパソコンでも安いパソコンは第11世代を付けている
とても買えないのでRyzen9+並の速さのSSD1TBにした

348 :Name_Not_Found:2022/03/12(土) 12:13:04.57 ID:???.net
俺とこは昨年買ったのでその前のやつだわ
仕方ないけど
って県のパソコン購入補助金ちっとも入らん
昨年9月から手続きしてるのに

349 :Name_Not_Found:2022/03/12(土) 12:28:56.01 ID:???.net
やっと確定申告入力終わった
青色65万控除欲しいから、貸借対照表をいちいち作るのが面倒臭い
あとは歯医者の自費治療分は医療費お知らせに載らないから自分でレシート見て入力しないといけないし
毎年毎年不毛な作業させられて頭に来た、次からキチガイになったフリしてブッチしようかな

350 :Name_Not_Found:2022/03/12(土) 12:47:55.43 ID:???.net
青10でいいんじゃない?
65万控除の方は面倒臭いしそこまで稼いでたらそもそも細々じゃないよね

351 :Name_Not_Found:2022/03/12(土) 13:10:35.08 ID:???.net
えっ!

352 :Name_Not_Found:2022/03/12(土) 13:21:08.85 ID:???.net
ウチはかなり前から青10
小規模企業共済やら年金に国保
年金基金に生命保険と
控除がたくさんある

353 :Name_Not_Found:2022/03/12(土) 13:45:23.40 ID:???.net
控除がたくさんある=手元に現金が残ってないってことなんだよな
税金払うのも嫌だが、金が余計に出て行ってしまうのも嫌だな

354 :Name_Not_Found:2022/03/12(土) 13:59:11.59 ID:???.net
カツカツじゃなければ手元に現金なくても困らなくない?
小規模共済が倒産防止共済みたいに12月に前納できたら調整しやすいんだがなー

355 :Name_Not_Found:2022/03/12(土) 14:33:04.42 ID:???.net
自分の認識だと細々って年収300万円以下だと思ってる。それでも月収25万近くあって自宅で仕事してるんなら不自由なく暮らせる金額だろう
オレもそのうちの一人だけど別に青10で問題ない。65万控除無くてもやりくり出来るし

356 :Name_Not_Found:2022/03/12(土) 14:41:33.10 ID:???.net
>>1
> 細々の明確な定義はありませんが、自分の頭の毛量を見て判断してください
>
>     ∧∧    
>     (=▼▼) 頑張ろうニャン 
>   .c(,_uuノ 
>
何スレか前から細々の定義は髪の毛の量やで

357 :Name_Not_Found:2022/03/13(日) 06:56:49.58 ID:???.net
江頭や小杉、波平系はおk
ジェイソンステイサム系はエリート

358 :Name_Not_Found:2022/03/13(日) 08:10:30.41 ID:???.net
ジェイソンステイサムの何が凄いかっていうと最初に売れたsnatchから髪型変わってないんだよね
今はもう50歳過ぎてるのに全然変わらない。白人なのに劣化してないんだもん

359 :Name_Not_Found:2022/03/13(日) 08:34:35.36 ID:???.net
独身で年収300万と扶養家族がいて300万じゃ全然違うよな
前者は金かかる趣味でもしてなけりゃ割と余裕、家も車も持てる

360 :Name_Not_Found:2022/03/13(日) 12:42:14.33 ID:???.net
>>358
あれ髪型っていうんか?

361 :Name_Not_Found:2022/03/13(日) 19:01:15.72 ID:???.net
生まれつきのハゲ

362 :Name_Not_Found:2022/03/13(日) 20:08:13.29 ID:???.net
映画のBohemian Rhapsody見た時、ブライアン・メイが「オレは産まれた時からこの(バッハみたいな)髪型だ」言ってたな

363 :Name_Not_Found:2022/03/13(日) 20:56:04.41 ID:???.net
なんだなんだ
みんなでハゲましあってるのか?

364 :Name_Not_Found:2022/03/13(日) 21:33:34.19 ID:???.net
>>363
よっ桜井くん

365 :Name_Not_Found:2022/03/13(日) 22:12:07.30 ID:???.net
>>364
返しがハゲしいな

366 :Name_Not_Found:2022/03/14(月) 22:36:32.55 ID:???.net
>>365
やぁハゲまして

367 :Name_Not_Found:2022/03/14(月) 23:21:34.70 ID:???.net
>>366
どうも申しハゲありませんでした

368 :Name_Not_Found:2022/03/15(火) 00:30:51.12 ID:???.net
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  髪  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す の  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ な   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  い  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ  
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´   
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ     
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、  
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ 
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/    彡 ⌒ ミ
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!          (´・ω・ )
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イ           / ∽

369 :Name_Not_Found:2022/03/15(火) 01:14:13.49 ID:???.net
まあまあハーゲンダッツでも食べて

370 :Name_Not_Found:2022/03/15(火) 12:17:33.44 ID:???.net
何?禿げてダッシュ?

371 :Name_Not_Found:2022/03/15(火) 13:19:07.61 ID:???.net
事業復活支援金の調べ始めた、持続化の時は売上の減少だったけど今回は収入なんか?
月次の営業損益金額の欄を見ればええんか

372 :Name_Not_Found:2022/03/15(火) 13:22:36.15 ID:???.net
いや、説明のページによって「売上」と書いてあったり「収入」と書いてあったりでブレてるな
いい加減だなあ、これ結局どっちでもええんか?

373 :Name_Not_Found:2022/03/15(火) 16:59:05.93 ID:???.net
>>371
月間所得で比較

374 :Name_Not_Found:2022/03/15(火) 20:19:26.91 ID:???.net
いや、経費を引く前の売上でいいらしいぞ

375 :Name_Not_Found:2022/03/15(火) 20:37:38.76 ID:???.net
いや、売上総利益でいいらしいぞ

376 :Name_Not_Found:2022/03/16(水) 06:51:03.55 ID:???.net
ちょっとトルコ行ってくるノシ

377 :Name_Not_Found:2022/03/16(水) 07:29:47.03 ID:???.net
オスマン帝国か

378 :Name_Not_Found:2022/03/16(水) 08:47:47.96 ID:???.net
トルコ行ってこのスレ卒業〜いいな

379 :Name_Not_Found:2022/03/16(水) 09:01:57.54 ID:???.net
>>377
オスマンコ帝国だな

380 :Name_Not_Found:2022/03/16(水) 09:08:21.83 ID:???.net
ワロタ

381 :Name_Not_Found:2022/03/16(水) 12:33:23.53 ID:???.net
マジレスするとオスはチンコ

382 :Name_Not_Found:2022/03/16(水) 13:47:09.94 ID:???.net
ワレあほか

383 :Name_Not_Found:2022/03/16(水) 15:34:36.99 ID:???.net
有機ELパソコンの開通完了
有線Lanケーブルの接続口がなかったので焦った

384 :Name_Not_Found:2022/03/16(水) 16:50:19.45 ID:???.net
ううきいーえるって美味いのけ?

385 :Name_Not_Found:2022/03/16(水) 19:57:59.84 ID:???.net
有機肥料は美味しい毛

386 :Name_Not_Found:2022/03/16(水) 20:53:58.79 ID:???.net
いしだ壱成って貧乏じゃないのかよ
なんか急にセレブみたいなことしてんな

387 :Name_Not_Found:2022/03/16(水) 21:42:14.71 ID:???.net
いっせいはこのスレの住民だけど月500万の生活してますよ

388 :Name_Not_Found:2022/03/16(水) 23:14:49.80 ID:???.net
有機ELってまだ高いやないけ〜
昨年これ買ったばっかりや
Dell U2719D 27インチ モニター (3年間無輝点交換保証/WQHD/IPS非光沢/DP,HDMI/縦横回転,高さ調整/Rec.709 99%)

389 :Name_Not_Found:2022/03/17(木) 18:45:25.99 ID:???.net
シャワートイレの温水を切って水流を最強にして出ていった奴は誰だ!
これはトイレテロだ

390 :Name_Not_Found:2022/03/17(木) 22:12:21.56 ID:???.net
27インチWQHDはバランス良いよな
ウルトラワイドまでは必要ない素人にはこれ勧めてるわ

391 :Name_Not_Found:2022/03/17(木) 22:49:45.21 ID:???.net
27インチデュアルぐらいが使い勝手が良い

392 :Name_Not_Found:2022/03/17(木) 23:20:36.66 ID:???.net
>>391
わしもその構成だけど、いいよね〜

393 :Name_Not_Found:2022/03/17(木) 23:24:25.45 ID:???.net
ウルトラワイドを知ってからデュアルは卒業した、メリットしかないわ

394 :Name_Not_Found:2022/03/18(金) 00:28:56.18 ID:???.net
とのようなメリットが?

395 :Name_Not_Found:2022/03/18(金) 08:21:26.60 ID:???.net
1枚で済む

396 :Name_Not_Found:2022/03/18(金) 09:46:17.06 ID:???.net
27インチ1枚じゃ狭いが2枚は広すぎるんだよな
縦置きは視線の上下運動が負担でやめた、結局34インチ曲面ウルトラワイドに落ち着いた
まあ動画用にもう1枚24インチを繋いでたりするが作業には使わないのでノーカン

397 :Name_Not_Found:2022/03/18(金) 10:00:31.29 ID:???.net
壊れないから買い替えられない…

398 :Name_Not_Found:2022/03/18(金) 10:37:13.44 ID:???.net
4Kモニター買ったんだけど不便だわ
失敗したよ

ウルトラワイド系は湾曲タイプも試したけど角度調整に限界があるのでガッカリした

399 :Name_Not_Found:2022/03/18(金) 13:33:07.85 ID:???.net
>>398
4Kはどう不便なの?

400 :Name_Not_Found:2022/03/18(金) 13:36:17.88 ID:???.net
4K、5Kディスプレイで画面ダンプを取ると、無意味に画素数がでかくて、
相手に送るときに気をつかうよねw

401 :Name_Not_Found:2022/03/18(金) 16:23:32.26 ID:???.net
>>400
それマジでムカつくんだよな
アホか
あと4Kをzoomとかで画面共有されても見えねえんだよ

402 :Name_Not_Found:2022/03/18(金) 17:20:59.87 ID:???.net
8毛じゃねーのかよ

403 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 10:04:01.04 ID:???.net
>>399
アイコンサイズが1/4になるよ
単純に4倍解像度が高いから、Adobeのソフトなんかも全部文字がちっちゃくなる

それを無理やり拡大する設定にしないとダメ
これを教えてる人が本当にいないから、すごく疲れた

4Kそのままだと文字やアイコンが小さくなるので、それを拡大表示する設定があるの

虫眼鏡でおっきくしてるのと一緒でデザインやオペレーションするならメイン画面は普通解像度が良いよ

サブモニターで映画見たり、動画編集したり4K、8Kをレンダリングする方式にしたら解決したよ
だからウルトラワイドよりダブルモニター、トリプルモニターのほうがいいって結論になった

>>401
それは知らなかったわ
色々実際、メインにすると大変だったよ

404 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 10:46:14.59 ID:???.net
macで4kのトリプルモニターだけど快適だよ
macが高解像度モニターの扱いが上手いんだと思う

405 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 10:57:01.03 ID:???.net
5K iMacと2.5Kディスプレイを併用しているけど、ディスプレイの解像度はまったく意識しなくていい

406 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 12:47:31.96 ID:???.net
>>404 >>405
Macはそれがメリットだね

Win10だとOS側で4K対応してないわ。
お客さんがWin納品なんでMac環境今ないわ

ゲームやりたいってのもあるけどね

407 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 14:12:34.02 ID:???.net
iMacはブラウン管だけど問題ない

408 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 14:19:06.56 ID:???.net
Macを使う奴の気持ちだけはわからん
宗教みたいなもんなのかな、多分一生わかり合えない

409 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 14:55:50.52 ID:???.net
>>408
WinもMacもLinuxもコードを書くための単なる道具じゃんw

410 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 15:15:35.03 ID:???.net
有機ELはこんなにきれい ノートはRyzen9 5900hx ssd1tb

https://i.imgur.com/xy2N4W2.jpg
https://i.imgur.com/GI10TXs.jpg

411 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 15:34:06.90 ID:???.net
普通に商品Aのメリット話してるところに横から来てその商品Aを使う奴の気持ちは分からないとか言う人と分かり合える人って同類だけでは?

412 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 17:09:10.03 ID:???.net
>>410
ASUSの画面はめちゃくちゃキレイだよなあ
店舗で見比べると違う

413 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 17:35:31.60 ID:???.net
たしかにASUSはいい
あとBENQが最近お気に入り
最近のモニターは安いけど高性能で最高

414 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 17:41:21.56 ID:???.net
>>408
自分もそう思ってたけど、10年前からどの案件に入ってもMac渡される

415 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 18:18:18.68 ID:???.net
グーグル様は普段の業務ではwinを使わないと聞いたけどホントなのかな?

416 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 18:41:08.81 ID:???.net
>>414
えええええマジで?俺はMacの現場は体験したことがないな
どういう基準で分かれるんだろ

417 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 19:00:42.11 ID:???.net
>>416
潤ってる企業やベンチャーはMacかなぁ
エンジニアやアシスタントも全員Mac
業務系や昔のシステムを変えられないところはWin

418 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 19:12:38.35 ID:???.net
大企業もベンチャーもどこもWinだったな、だからWinが普通でMacはマイノリティだと思ってた
エンジニアもデザイナーもそう
開発環境についてぐぐるとMacとWin半々ぐらい出て来る印象だが、現場はWinばっかりなのでMac信者が情報発信に熱心なんだと思ってた

419 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 19:13:57.51 ID:???.net
高精細モニタの方がテキスト読みやすくてエンジニア向きな気がするから高精細モニタと相性いいってだけでもメリットでかくね
出先でもサイドカーでデュアルディスプレイしやすかったりiPhoneと組み合わせてテザリングしやすかったり何かと便利よ

420 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 19:24:21.85 ID:???.net
宗教に騙されてるやつはMacだよ

キチガイばかりなのでおそろしいよ

421 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 19:25:07.40 ID:???.net
スマホはどんどん高精細化するのにPCは4K使うなだからな

そりゃ終わるわ

422 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 19:51:35.87 ID:???.net
高精細化なんて必要か?
結局小さくて読めないからって、わざわざフォント拡大してんじゃんw

写真やってる奴ならわかると思うが、画質の良さも画素数で決まるもんじゃないし

423 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 19:58:38.92 ID:???.net
写真の場合はセンサーの問題で無理に解像度を上げるとノイズが乗りやすいとかそういう理屈だろたしか
もしノイズがゼロならそりゃ高精細な方が画質はいいよ

424 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 20:53:38.02 ID:???.net
>>420
反対側から見たら、あんたの思考もキチガイに見えているかもよ

425 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 22:07:02.52 ID:???.net
>>420
たしカニ

426 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 22:10:27.12 ID:???.net
>>423
そういう問題じゃないよ
わからないなら口出さない方が良いよ

427 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 22:13:58.59 ID:???.net
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!

428 :Name_Not_Found:2022/03/19(土) 22:35:16.61 ID:???.net
>>426
何も分かってないのは間違いを指摘されても誤魔化すことしかできない方なんだよなあ

429 :Name_Not_Found:2022/03/20(日) 11:44:07.21 ID:???.net
たしイカ

430 :Name_Not_Found:2022/03/20(日) 15:46:11.61 ID:???.net
なんかハケ増してるね

431 :Name_Not_Found:2022/03/20(日) 20:13:33.08 ID:???.net
>>422
アホか!文字のギザギザがなめらかになるだろ!

432 :Name_Not_Found:2022/03/20(日) 20:14:03.43 ID:???.net
>>424
でたカルト信者wwwww

>>425
まじでリアルでキチガイしか見たことない

433 :Name_Not_Found:2022/03/20(日) 21:10:08.78 ID:???.net
ネットで見るMac使いはキチガイ信者ばかり
リアルで見るMac使いはなんとなくで使ってるボンクラばかり
って印象

434 :Name_Not_Found:2022/03/20(日) 22:25:24.70 ID:???.net
キリスト教とイスラム教みたいなもんだな

435 :Name_Not_Found:2022/03/20(日) 22:27:06.48 ID:???.net
>>432
愚痴スレのruby厨と同じ臭いがするw

436 :Name_Not_Found:2022/03/20(日) 22:39:04.68 ID:???.net
いやいやどうみても
みんなの嫌われ者
無能全レスオリコマンだよ

437 :Name_Not_Found:2022/03/21(月) 22:15:05.07 ID:???.net
さっき非課税世帯の給付金の条件見たら、非課税世帯またはコロナで家計が急変した世帯って書いてあるんだけど、売上0ならもらえるってこと?

438 :Name_Not_Found:2022/03/22(火) 02:28:42.29 ID:???.net
そうだと思う
昨年は控除たっぷりで非課税世帯だから
もらうか

439 :Name_Not_Found:2022/03/22(火) 03:33:34.82 ID:???.net
11〜1月の売上でいいなら、事業復活金と合わせてもらえるなぁ

440 :Name_Not_Found:2022/03/22(火) 10:02:32.47 ID:???.net
>>439
おぉっ 裏山

441 :Name_Not_Found:2022/03/22(火) 10:14:11.74 ID:???.net
売上メチャクチャ減ったから復活支援金喉から手がでるほど欲しい
しかし飲食ともイベントとも旅行とも直取引がない、ルール見たら取引先の取引先じゃ駄目みたいだし

442 :Name_Not_Found:2022/03/22(火) 10:29:44.53 ID:???.net
ダメもとで試してみりゃいいじゃん

443 :Name_Not_Found:2022/03/22(火) 13:03:52.93 ID:???.net
>>440
ググったら一年分の収入書かなきゃならんかった無理

444 :Name_Not_Found:2022/03/22(火) 14:01:10.46 ID:???.net
取引先の取引先は
すぐ逮捕

445 :Name_Not_Found:2022/03/22(火) 20:33:56.16 ID:???.net
>>435
アホプル信者でたwwwwww

>>436
なんだやっぱり有名なキチガイなのかw

446 :Name_Not_Found:2022/03/24(木) 11:11:47.98 ID:???.net
Mac studioポチるか悩む
ポチっても届くの5月下旬だからいくらでもキャンセルできそう

447 :Name_Not_Found:2022/03/24(木) 11:17:07.03 ID:???.net
>>443
あれって各自治体から封書来なかったか?
その通りに書いて返信するだけだったから楽だったよ

448 :Name_Not_Found:2022/03/24(木) 11:38:13.62 ID:???.net
>>447
非課税じゃないから来ないと思うけど、どこかのスレで「非課税じゃなくても国民みんながもらえるんやで」って誰か言ってた

449 :Name_Not_Found:2022/03/24(木) 12:01:47.50 ID:???.net
>>448
国民皆給付ではないよ
住民税非課税世帯向けだから会社員とか儲けてる自営業者は除外
こっちから申請するんじゃなくて市区町村からの封書かハガキに返信して審査通る仕組みだったと記憶してる
オレは非課税なんで10万円貰った。例の50万円と合わせて気持ちも明るい春になったよ

450 :Name_Not_Found:2022/03/24(木) 12:10:48.92 ID:???.net
>>449
対象者が
@非課税世帯
または
Aコロナで落ち込んじゃった世帯
だから、みんなAに該当するやろ?って話なんだと思う

他スレで非課税なのに窓口の人が@かつAだと思い込んでて門前払いされた人がいた

451 :Name_Not_Found:2022/03/24(木) 12:15:40.31 ID:???.net
>>450
なるほどな。1と2の条件両方満たしてないと貰えない給付金だからなぁ
2の条件は安倍10万(アレも一部の金持ちは返納したし)なので二年経った今はないだろう
ところでまん防の給付金は無いんかね。月次終わったし。事業復活とは違うよね

452 :Name_Not_Found:2022/03/24(木) 15:19:52.35 ID:???.net
>>446
キーボード、マウスが別売りなのが気に入らないなあ
ま、今使っているのをそのまま使えば良いんだけどw

453 :Name_Not_Found:2022/03/25(金) 11:02:15.29 ID:???.net
個性的なパソコンは個性的な人が買うんだろうな

454 :Name_Not_Found:2022/03/25(金) 16:25:19.46 ID:???.net
ビタミンcをポチった
薄毛白髪予防

455 :Name_Not_Found:2022/03/26(土) 11:49:16.05 ID:???.net
31.5型の4K曲面ディスプレイっていいかな?
うちのマシンは4Kじゃないけど…

456 :Name_Not_Found:2022/03/26(土) 13:24:29.05 ID:???.net
official禿男dism

457 :Name_Not_Found:2022/03/26(土) 13:30:43.86 ID:???.net
眩しすぎて目が眩む
今も劣等感に縛られて生きているぅー

458 :Name_Not_Found:2022/03/26(土) 14:20:19.60 ID:???.net
やかましい

459 :Name_Not_Found:2022/03/26(土) 17:30:14.82 ID:???.net
横須賀に済む全スカ

460 :Name_Not_Found:2022/03/26(土) 19:57:53.84 ID:???.net
>>459
なんてはげしい言葉なんだ

461 :Name_Not_Found:2022/03/26(土) 20:43:57.99 ID:???.net
禿げしい雨が俺を洗う
禿げしい風が俺を運ぶ
禿げしいビートが俺に叫ぶ

462 :Name_Not_Found:2022/03/26(土) 20:54:07.81 ID:???.net
何をうまいことを…

463 :Name_Not_Found:2022/03/26(土) 21:07:51.52 ID:???.net
全スカパラダイスオーケストラ

464 :Name_Not_Found:2022/03/26(土) 21:09:56.58 ID:???.net
ブランキーのファンがおるで

465 :Name_Not_Found:2022/03/27(日) 01:44:05.64 ID:???.net
まあまあハーゲンダッツでも食べて

466 :Name_Not_Found:2022/03/27(日) 04:57:44.95 ID:???.net
あんな高いものよう食わんわ

467 :Name_Not_Found:2022/03/27(日) 09:57:44.43 ID:???.net
ウマズラハゲ食ってろ

468 :Name_Not_Found:2022/03/28(月) 12:18:52.22 ID:???.net
氷河期世代に17億円給付なんだってさ

469 :Name_Not_Found:2022/03/28(月) 12:27:19.40 ID:???.net
1人100円

470 :Name_Not_Found:2022/03/28(月) 12:38:36.46 ID:???.net
氷河期世代はワクチンもアストラゼネカだったじゃん

命ごと冷遇されすぎてて草

471 :Name_Not_Found:2022/03/29(火) 01:08:30.25 ID:???.net
全国で17億? 少な
うちの県2020年に続いて今年も事業者にばらまきするそうだ
田舎だけど予算8億

472 :Name_Not_Found:2022/03/29(火) 10:02:16.16 ID:???.net
年金5000円還付止めるらしいよ

473 :Name_Not_Found:2022/03/29(火) 10:57:11.35 ID:???.net
そうだろうね…
それに5000円なんかもらったとこで

474 :Name_Not_Found:2022/03/29(火) 12:48:48.52 ID:???.net
たった5000円、恩着せがましく給付するくらいなら、はじめから年金支給額を減らすなってねw

475 :Name_Not_Found:2022/03/29(火) 19:14:23.78 ID:???.net
俺に1億であとはみんなでわけていいよ

476 :Name_Not_Found:2022/03/29(火) 19:17:27.11 ID:???.net
砂場で山崩しやったことある?
旗倒したら負けなんだよ

477 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 08:44:29.16 ID:???.net
チンコ倒しやったことある
ふにぁったら負け

478 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 10:39:36.69 ID:???.net
税金集めて配り直すなら最初から減税してほしいわ

インボイスが2023年10月から始まるし日本終わりだな

479 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 13:22:59.73 ID:???.net
>>478
零細自営業者が消えるんじゃないかと思う
なんとか食えていた連中が食えなくなって、生活保護にいってしまうかも
それでも、そういう連中は自民党を支持する…というところまでがセットだろうなw

480 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 13:33:33.76 ID:???.net
この問題ちゃんと理解してない奴は、今まで逃れていた10%を払えばいいやんけ…ぐらいにしか思ってないからな
消費税開始時に零細は免除せざるを得なかったぐらい、消費税ってのは零細殺しの無理税やで

481 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 13:45:43.37 ID:???.net
経費ないし
簡易課税使っても売上ひと月分ぐらい減るな
そんで免税事業者と取引していた企業はインボイス理由で取引辞めるのはルール違反らしいが
結局色々な理由付けて取引辞めるとこも増えるだろうな

482 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 14:49:09.86 ID:???.net
>>481
間違いなく免税事業者は切られるだろうね
取引中止の理由なんて、いくらでも作れるからねえ

483 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 15:10:16.22 ID:???.net
WEB業界ってPCひとつでできる!とか、自由な働き方とか在宅ワーク流行ったのもあって
最近未経験から独立する人なんかも増えてるけどインボイスのこと知ってるのかな
今後どうすんだろ

484 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 16:08:17.41 ID:???.net
若い人はまだいいんだよ、きつくなるけど今より頑張ればすぐには死なないかもしれない
問題はもう新しいこと覚えたりできない爺ちゃん婆ちゃんが細々とやってる商売だよ、webはあまり関係ないだろうけど小売とか飲食とか農業とか職人とか
いつ引退しようか迷いながら続けてるようなビジネスがこれきっかけにごっそりといなくなりそう、そしてその影響は社会のあらゆる所に出ることになる

485 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 17:17:21.60 ID:???.net
消費税分減るから嫌だってインボイス反対する人はわかるんだけど、インボイス始まると死ぬとか本気で言ってる奴はそもそも生活設計きちんと出来てないと思う

会社員で言う所の今年から残業できなくなったみたいな感じでしょ
会社員以上に何があるかわからない個人事業主が備えもなく死ぬとか自業自得だとしか、、

486 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 17:41:06.60 ID:???.net
どんどん円安になって日本が貧しくなってるだけ

487 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 17:44:23.26 ID:???.net
インボイス制度が始まったら免税事業者は
消費税を請求しなければ今までと同じという認識でよいのかな?

488 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 18:11:11.15 ID:???.net
最近内税にしてるから非課税でいいなら助かるんやが
インボイスさっぱりわからん

489 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 18:24:51.47 ID:???.net
相手が課税の場合相手が消費税分を支払う事になるから経理面倒らしいし嫌がられる可能性はある

490 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 19:03:10.67 ID:???.net
経理が面倒なのか

491 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 19:49:10.14 ID:???.net
インボイス制度やばいな・・・
もう就職しようかな・・・

492 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 20:03:23.75 ID:???.net
>>490
フリーランスとか零細事業者と取引がある企業も大変だと思う
適格事業者への支払いと、そうでない事業者への支払いを分けて集計して、消費税
を計算して…なんてことになると、ムチャクチャ面倒くさそう
となると、取引先は適格事業者に限定しろ!と経理が言い出してもおかしくない

493 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 20:12:38.69 ID:???.net
取引先を限定したら外注費が高くなるんじゃないか?
雇われの経理なら手間が増えても給料変わらないし、会社から「頑張れ」って言われるだけな気がする

494 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 20:19:51.69 ID:???.net
まあ漏れなく全員が損しかしない、損しない奴がいないシステムなんですよ
税制度を整えたいのはわかるけど、国が弱っている今やるべき事じゃない

495 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 20:37:03.04 ID:???.net
今取引してる人たちとエージェントにどっちがいいか聞いて多数決で決めようかな

496 :Name_Not_Found:2022/03/30(水) 21:19:06.55 ID:???.net
>>494
日本の税制は、if文だらけなんだよな
税率は何%です。
ただし、もし〜〜の場合は、XXを控除
これが延々と続くから、申告がムチャクチャ面倒になる

497 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 00:12:19.65 ID:???.net
ifがあれあば必ず elseがあるのは当然だよ禿げ

498 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 01:45:10.90 ID:???.net
インボイスなんぞへのカッパやないけー
従来通り粛々と消費税払うだけ
どうみても免税事業者の外注先にもいままでずっと消費税支払いしてきたし
対して変わらんで

499 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 02:35:21.14 ID:???.net
わかってない奴が来た
そういうのが経費にできなくなるんだぞ 大損するぞ

500 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 02:37:18.36 ID:???.net
>>499
経費に出来ない箇所とは?

501 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 08:17:51.33 ID:???.net
>>498
免税事業者に払った消費税を、自分が納める消費税から控除できなくなるわけだが

502 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 08:21:08.38 ID:???.net
>>497
日本の税制は、elseはない場合がほとんどだろ、猿

503 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 09:08:15.16 ID:???.net
>>501
その分値引きかインボイス対応しない場合は切る

504 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 09:14:44.85 ID:???.net
>>503
それは下請法違反

505 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 10:38:11.79 ID:???.net
>>504
別に下請けじゃないし
数ある外注先のひとつ
まあ多分先方でどちらか対応するとは思うけど
いままで益税享受してただけの事やし

506 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 10:57:15.55 ID:???.net
下請法を知らんのか…
とは言えこのスレにいるなら資本金1000万もないから関係ないかな
でもそれなら自分は守られる側になりそうだから知っといた方が良いぞ

507 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 11:48:59.47 ID:???.net
下請法とか言ってもな…
知人の勤めてる会社は(制作系ではない)
免税とは取引辞める方向で話進んでるみたいだよ
どういう風な理由で辞めるかは知らんが

508 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 14:36:39.39 ID:???.net
経理の都合上
取引先に免税事業者と課税事業者が混在してるだけでもややこしいわな

509 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 14:59:03.42 ID:???.net
>>503
値引いても、経理の手間は変わらんよ

510 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 15:27:55.44 ID:???.net
意外とお前らが勉強してて感心したわ
いや本当に

511 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 15:35:35.16 ID:???.net
インボイス制度導入後、公取委や中小企業庁の調査で、取引を切られた免税事業者が
山ほどいることが判明して、政府が色々と言い訳するのが目に浮かぶよw

512 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 15:36:45.17 ID:???.net
会社の会議室にコーヒーを出前していた小さな喫茶店も、取引を切られるんだろうなあ

513 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 15:43:55.82 ID:???.net
コーヒーくらい受付の子に出させろよ
君も正社員なんだから
って部長に怒られた事がある

514 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 16:00:37.42 ID:???.net
>>513
そういうのを一周まわって、出前にしてたみたいよ
多分バリスタみたいなマシンに入れ替わるんだろうな

515 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 16:27:10.98 ID:???.net
簡易課税が使えれば経理の手間はマシかも知れんけど、使えない企業もあるしなあ

516 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 16:39:44.48 ID:???.net
簡易課税が使えない企業とは?

517 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 18:56:47.07 ID:???.net
益税ヤローを駆逐してやる

518 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 19:32:28.74 ID:???.net
>>516
売上5000万以上あると駄目とかそんな条件が確かあった、ぐぐって確認してくれ

519 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 19:32:40.92 ID:???.net
>>515
現在免税事業者でインボイスきっかけで課税事業者になる個人事業主もしくは法人で簡易課税の適用要件から外れるやつなんているか?

520 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 19:32:42.33 ID:???.net
いつも思うけど益税ガーって言ってる人ってサラリーマン?
外注で免税に頼んでる人でも現状では別に損失ないでしょ

521 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 19:34:01.12 ID:???.net
>>518
それって相手企業関係あるの?

522 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 19:38:00.97 ID:???.net
>>520
益税ガーと損失云々は関係ないんじゃね?
税の公平性の観点から益税ガーに繋がる

523 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 19:39:33.17 ID:???.net
インボイス制度反対運動に署名しよう!!

524 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 20:00:52.25 ID:???.net
>>522
なるほどな
さもしい奴なんだろうね

525 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 20:07:00.03 ID:???.net
>>494
国は得をする

526 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 20:08:55.28 ID:???.net
>>512
無駄にもほどがあるな

527 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 20:10:57.21 ID:???.net
益税ガー言うやつは自分が損をしてでも他人の得を潰したい奴
そういう頭と性格の悪い奴の存在が社会を駄目にしていく

528 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 20:11:57.28 ID:???.net
>>525
倒産が増えて税収増えないからしないぞ

529 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 20:15:56.88 ID:???.net
>>527
免税なんて1000万以下の事業者で得もクソもないだろうにな…

530 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 20:20:33.93 ID:???.net
個人的にはインボイスは仕方ないしそうなれば課税になろうと思ってるけど
取引先の社長はインボイス反対してたな〜
色々面倒くさくなるし負担がかかるかららしいけど
どんどん中小企業に負担かかるような事ばっかりしやがってと国に怒ってたわw

531 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 20:34:24.53 ID:???.net
預かり消費税ネコババしてる連中が良くいうよ

532 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 20:34:57.06 ID:???.net
まあそれも終わりで
公平になって何より

533 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 20:59:40.15 ID:???.net
>>530
大企業は経理部門もしっかりしているだろうから、インボイス制度もあまり影響は無さそうだけど、
従業員が10人とかで、社長の奥さんが経理やってるようなところが大変そう
取引先に、免税事業者多そうだから、消費税の計算が無茶苦茶大変そう

534 :Name_Not_Found:2022/03/31(木) 21:18:05.07 ID:???.net
>>532
そうそう免税事業者の懐に入ってた消費税を国が徴収するための制度やからね
インボイスは
かなりの額になるとか

535 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 09:05:04.10 ID:???.net
大企業の経理は邪魔くさい部分はアウトソーシングが多いよね
会社にいる経理は機動性が要求される小口の入出金ぐらいだろ

536 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 10:05:20.65 ID:???.net
益税とは 
特例により数千億円規模が企業の手元に
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO40216950Z10C19A1EA2000/
インボイスはこの部分を徴収するためのシステムやね

537 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 11:20:56.37 ID:???.net
それ言い続ける人が一向にいなくならないよくある誤解だけど、零細はそれで10%余計に儲けているわけじゃないんだよね
ある日突然「10%収めなくてもよくなりました」なら10%余計に手元に残ることになるけど
消費税導入時から30年以上納めないシステムで続いてきてるから、もうそれ前提にサービスと価格が設計されている
今更どうにかしろって言われてもどうにもならんのよね、景気よくて余裕ある時ならまだワンチャンって感じだが今は…

538 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 11:33:00.58 ID:???.net
せめて税率が低い時代にやっておくべきだったね
3%や5%ならギリ耐えられたかも知れないが10%はむりだ
1人でWeb作ったりして適当に生きてる人にはなかなかピンと来ないのだが、人雇ってたり家族やローンがあったりの「減らしにくい固定費」を抱えてる人は
時々メシ抜いたり煙草減らしてなんとかするか〜みたいな気楽な感じには行かないのよね
とは言え他人の痛みを理解できん人はできんから、それは甘えだと言い続けて話は終わっちゃうんだけどね

539 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 11:37:47.34 ID:???.net
インボイス制度施行にあたり、適格事業者になりましたので、値上げさせていただきます!
とはできないからなあ

540 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 11:42:25.70 ID:???.net
インボイス出さなくてよければ今まで通りの値段でできるので、俺は様子見だな
先方にも猶予期間あるらしいし

541 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 11:52:58.73 ID:???.net
自分が課税事業者になるのかこのままでいくのか?という問題もあるが、課税になった場合に
俺みたいに基本1人だけど画像やイラストは外注している場合なんかには
外注先がインボイス出せない場合に、払った金額を全額差し引くことができなくなる問題が生じる
そういう所とは取引をやめるのか、消費税分サービスしろと言うのか…少し考えただけで悩ましいから
そうなったら簡易課税でいこうと思うけど、外注多い所は簡易課税だと損することになるから大変そうだな

542 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 12:12:00.47 ID:???.net
基本的に外注多いとこは簡易課税なんか選択しないでしょ

543 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 12:13:10.31 ID:???.net
今年は内税でやってるから料金そのままの予定

544 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 12:14:28.19 ID:???.net
>>541
免税事業者の外注が多ければ多いほど簡易課税の方が得して行くのでは?
だって本則課税ならそもそも仕入税額控除できなくなるんだから

545 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 13:58:10.95 ID:???.net
インボイス=送り状のことだよ

546 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 15:30:02.77 ID:???.net
>>545
ああ、あの宅配便とかに貼り付けるやつ

547 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 15:32:56.72 ID:???.net
FAX INVOICE
って無駄な一枚だなと昔思ってたわ

548 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 15:41:06.29 ID:???.net
インボイス=送り状のことだよ
輸出 輸入の時に荷物に付ける商品明細 商品数量 商品単価 を書いた紙

549 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 20:24:23.43 ID:???.net
>>529
そんな事業者は無駄なので潰れてよし

自然淘汰

550 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 20:25:11.57 ID:???.net
>>533
そういう無駄な零細を潰すのが目的

551 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 20:27:57.49 ID:???.net
仕入れや経費のほぼない免税事業者なら
毎年100万ほど儲かるわけだ

552 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 20:45:31.37 ID:???.net
中小企業潰れたらほとんど潰れるな

553 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 20:52:55.16 ID:???.net
潰すのが目的?
潰してどうなるんだ?いいことあるのか?

554 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 20:59:28.43 ID:???.net
無敵の人が喜ぶ

555 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 21:06:51.52 ID:???.net
中小企業とは
https://biz.moneyforward.com/accounting/basic/56449/

556 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 21:31:17.24 ID:???.net
>>553
日本はゴミみたいな会社が多くて効率が悪い

557 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 21:34:04.55 ID:???.net
>>556
そのゴミみたいな会社を下請けに使っているのが経団連企業なんだがw

558 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 21:34:57.33 ID:???.net
>>549
自然淘汰ではなくて人為的な淘汰だなw

559 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 21:35:35.38 ID:???.net
ゴミクラしかいないもんな

560 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 21:37:50.34 ID:???.net
インボイスで喜ぶのは無職ネトウヨぐらいしか居ないよ

561 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 21:57:04.38 ID:???.net
>>557
それを是正する

562 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 21:57:26.51 ID:???.net
>>558
むしろいままでが保護していた

563 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 21:57:41.88 ID:???.net
>>559
>>560
ゴミw

564 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 22:17:22.57 ID:???.net
無能全レスオリコマンゴキブリ

565 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 23:18:56.38 ID:???.net
>>560
維新支持者とか諸手を挙げて歓迎してそうだな
で、大阪の零細企業が軒並み廃業する

566 :Name_Not_Found:2022/04/01(金) 23:24:04.66 ID:???.net
税金、補助金、規制 法律
全部人為的だよ

567 :Name_Not_Found:2022/04/02(土) 00:11:43.61 ID:???.net
ゴミみたいな効率悪い零細がない社会にしたいのなら、そいつらを大きくさせてやればいいやんけ
なんで潰そうとして下方に修整したがるんだよ性格悪いクソジャップは

568 :Name_Not_Found:2022/04/02(土) 07:58:11.24 ID:???.net
インボイスはすべて竹中平蔵の懐に入る仕組み

569 :Name_Not_Found:2022/04/02(土) 08:38:05.36 ID:???.net
>>567
スガちゃんの相談相手の異人さんに傾倒しているかたですね

570 :Name_Not_Found:2022/04/02(土) 13:05:26.08 ID:???.net
零細・フリーランスを一国一城の主ですと持ち上げておけば、そいつらは自民党を支持してくれる
そいつらを滅ぼして、労働者にしたら、共産主義につけこまれるぞ

571 :Name_Not_Found:2022/04/02(土) 17:11:37.64 ID:???.net
きびしいね

572 :Name_Not_Found:2022/04/02(土) 17:40:31.19 ID:???.net
零細だけど反自民だわ

573 :Name_Not_Found:2022/04/02(土) 18:42:59.38 ID:???.net
>>564
自己紹介すんなゴキブリ

574 :Name_Not_Found:2022/04/02(土) 18:43:22.44 ID:???.net
>>565
やはり日本再生は維新だな

575 :Name_Not_Found:2022/04/02(土) 18:43:57.05 ID:???.net
>>567
大きくなれないからゴミなんだろゴミチョンw

576 :Name_Not_Found:2022/04/02(土) 18:45:11.16 ID:???.net
>>570
そんなことやってるから日本が没落したのだ!

これからはベンチャー、スタートアップのみを許可する

577 :Name_Not_Found:2022/04/02(土) 18:45:40.24 ID:???.net
今日も元気な無用全レスオリコマンゴキブリ

578 :Name_Not_Found:2022/04/02(土) 20:40:42.01 ID:???.net
ゴキブリは人間の屑
恥を知れ世間に詫びろ

579 :Name_Not_Found:2022/04/02(土) 21:50:41.99 ID:???.net
ゴキブリは掃除屋で働き者なわけだが
ゴキブリ以下の人間がなんか言ってる?

580 :Name_Not_Found:2022/04/03(日) 08:57:21.08 ID:???.net
いま思えば菅ちゃんの方が良かった

581 :Name_Not_Found:2022/04/03(日) 09:58:45.62 ID:???.net
今思えば吉田茂のが良かった

582 :Name_Not_Found:2022/04/03(日) 15:40:39.74 ID:???.net
フジテレビの日曜プライムに菅ちゃん出たけどまんえん防止はやんないとさ
老人5000円も到底受け入れられるべき内容ではなく、給付金や経済対策は補正予算組んで大々的にやるべきと
国会でも3/22に物価上がってることから新たな給付金出すべきと話もある

583 :Name_Not_Found:2022/04/03(日) 20:36:34.26 ID:???.net
>>577
ゴキブリは人間の屑
恥を知れ世間に詫びろ

584 :Name_Not_Found:2022/04/03(日) 20:37:04.26 ID:???.net
>>578
やめたれw

>>579
ゴキブリが顔真っ赤w

585 :Name_Not_Found:2022/04/05(火) 14:36:17.15 ID:???.net
グリーンコーヒー豆をフライパンで煎ったので早速飲んでいる。淡色だけどうまー
市販のコーヒー粉とコーヒー豆は着色しているんじゃなかろうか

586 :Name_Not_Found:2022/04/06(水) 06:03:11.57 ID:???.net
今さらだけど商工会から届いたチラシ見たら、事業復活支援金の給付対象に「飲食店」って一言も書いてなかった
自分はとっくに申請済みだけど、申請悩んでる人は申請するだけしてみては?

587 :Name_Not_Found:2022/04/06(水) 06:54:06.64 ID:???.net
ハッキリそうは書いてないけど、飲食業か旅行業かイベント運営業をしてないとどう考えても条件に当てはまらない
世知辛い

588 :Name_Not_Found:2022/04/06(水) 08:46:49.92 ID:???.net
Web業界は族議員がいないからなあ

589 :Name_Not_Found:2022/04/06(水) 11:50:30.53 ID:???.net
クライアントに飲食とか居ないの?

590 :Name_Not_Found:2022/04/06(水) 12:12:16.34 ID:???.net
直取引してる中には影響を受けたクライアントがいない
多重請けじゃダメなんだよな、そうじゃなければ1件こじつけられそうなのがあるんだが

591 :Name_Not_Found:2022/04/06(水) 12:15:12.15 ID:???.net
下請でも大丈夫だよ

592 :Name_Not_Found:2022/04/06(水) 13:03:12.83 ID:???.net
>>586
申請して逮捕されないか心配

593 :Name_Not_Found:2022/04/06(水) 18:06:09.71 ID:???.net
すぐ逮捕

594 :Name_Not_Found:2022/04/06(水) 18:54:07.87 ID:???.net
詐欺とか捏造みたいな一線越えた悪質なことをやらん限り逮捕はないだろう

595 :Name_Not_Found:2022/04/06(水) 19:59:59.24 ID:???.net
>>585
知らなかったの? スーパーで売ってるものは口に入れてはいけないよ

596 :Name_Not_Found:2022/04/06(水) 20:00:34.39 ID:???.net
>>586
復活ってなんだよ

597 :Name_Not_Found:2022/04/06(水) 20:01:56.29 ID:???.net
>>588
竹中平蔵先生ならやってくれる!

598 :Name_Not_Found:2022/04/06(水) 20:24:28.11 ID:???.net
>>596
あの呪文となえるやつ

599 :Name_Not_Found:2022/04/08(金) 20:41:46.55 ID:???.net
ふぅ…なんとか仕事だありつけたぜ

600 :Name_Not_Found:2022/04/08(金) 22:20:15.62 ID:???.net
>>599
おめ
いい仕事とったな

601 :Name_Not_Found:2022/04/08(金) 22:34:25.21 ID:???.net
俺も時給にすると15万円、月収にするとたぶん5000円になる仕事取ったぞ

602 :Name_Not_Found:2022/04/08(金) 22:35:44.51 ID:???.net
>>601
おめ
随分とぼろい仕事とったな

603 :Name_Not_Found:2022/04/08(金) 22:53:23.69 ID:???.net
WordPressを鯖に設置するだけの作業で30万もらってるけど
カスタマイズは別料金

604 :Name_Not_Found:2022/04/08(金) 23:47:20.47 ID:???.net
>>603
おめ
随分とぼったくりでうまいことやってるな
10Pぐらいのしっかりとしたサイトだったら300万ほどとるんやろうなあ
裏山

605 :Name_Not_Found:2022/04/09(土) 02:38:19.63 ID:???.net
>>600
ちょいとややこしそうだが相手丁寧な奴だから頑張る

606 :Name_Not_Found:2022/04/09(土) 13:22:10.73 ID:???.net
>>603
愚痴スレに多数いる
時給5万円組の人ですか?
裏山

607 :Name_Not_Found:2022/04/09(土) 13:42:20.59 ID:???.net
>>605
いいね

608 :Name_Not_Found:2022/04/09(土) 18:36:57.57 ID:???.net
>>604
もうちょいあるよ
500万ぐらいだけどサポートは無料なので
日々の更新作業はないけど大掛かりなリニューアル以外の作業はある
今のとこはセキュリティー更新ぐらいの作業しかしてないけど

609 :Name_Not_Found:2022/04/09(土) 18:46:12.43 ID:???.net
>>608
オオッなんて有能なぼったくりなんだ
感動したっ!
そんなのが年にに30件ほどあるわけですな
裏山

610 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 07:46:36.38 ID:???.net
>>608
それひとつで生きていけそう
うらやまー

611 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 08:45:18.88 ID:???.net
>>608
よっ大富豪!

612 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 09:00:36.06 ID:???.net
サポートは無料ってどういうこと?永遠に無料でやると損しない?
きっちりいてもうたれ、じゃなかった取ってやれよ

613 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 09:02:32.38 ID:???.net
損して得取れってことば知らないらしい
抜けていく髪の毛が惜しいのかな

614 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 09:13:48.18 ID:???.net
損して得取れって結局ギャンブルやれってことだしなあ
たまたま勝ってるやつの真似しても勝てんし

615 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 09:15:33.10 ID:???.net
損して得をとれか
いい言葉だ
今日も徳を積んで得をとろう

616 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 09:28:37.49 ID:???.net
言葉の響きがよくても金にならんからな
とは言えギャンブルも勝てば正解なわけでやりたい人はやればいい、誰かが賭けに出んと回らないこともあるしな

617 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 09:32:36.87 ID:???.net
>>614
そもそもたまたま勝ってるかどうかも怪しいしな
なんとでも言えるし

618 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 09:35:44.33 ID:???.net
早起きは16文のキック

619 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 09:37:37.02 ID:???.net
言葉の意味はわからんがスゴイ地震だ

620 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 09:47:21.16 ID:???.net
>>618
痛いやん
全然早起き違うしw

621 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 09:51:25.12 ID:???.net
想像するに、この場合の損して得取れとは無料でサービスし続けることで他の仕事をもらおうって事だと思うけど
もちろんそれが狙える場合には狙ったら良いし見込み低ければやらなければいい、それだけのこと

622 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 10:50:58.02 ID:???.net
ビジネス的には損して得取れは普通イニシャル無料でランニングで回収するのでは?
サポート無料って、次の仕事に繋げても結局イニシャルのサイト構築費が単発しか入ってこないし

623 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 10:55:26.18 ID:???.net
イニシャルが簡単なサイトちょっと作って500万やから
十分儲かる

624 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 10:56:03.35 ID:???.net
wordpressインストだけで30万やから
なんぼでも儲かり夜で

625 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 10:58:54.16 ID:???.net
イニシャルはM字ハゲ

626 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 11:02:51.92 ID:???.net
イニシャルD

627 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 11:03:38.48 ID:???.net
ザガーロとミノタブでM字生えまくり

628 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 11:07:32.87 ID:???.net
俺は損して損しまくってるな
もう終わりだよこの髪

629 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 14:37:28.04 ID:???.net
どたま文字D

630 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 14:56:27.86 ID:???.net
単価低めにしてるから一週間単位だと儲かるけど一ヶ月単位だと損する
髪の毛増えろー!

631 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 15:10:09.88 ID:???.net
>>630
つスカルプD

632 :Name_Not_Found:2022/04/10(日) 16:56:31.58 ID:???.net
ふわさぁ

633 :Name_Not_Found:2022/04/12(火) 00:39:44.50 ID:???.net
増毛町に引っ越しした俺は勝ち組v

634 :Name_Not_Found:2022/04/12(火) 00:42:40.50 ID:???.net
勝ち組カンガレとハゲましときます

635 :Name_Not_Found:2022/04/12(火) 01:29:25 ID:???.net
ハゲを励ます

636 :Name_Not_Found:2022/04/12(火) 13:23:28.28 ID:???.net
公明党が困窮者への給付金を提言してるそうだな。その頃共産党はなぜかウクライナ問題

637 :Name_Not_Found:2022/04/12(火) 13:44:44.71 ID:???.net
>>636
給付金は、選挙対策ミエミエだよね

俺は、所得税の基礎控除額を増やして、年収200万円くらいまでは所得税ゼロが一番良いと思っている
自称高額所得者様曰くは、安月給の連中の税金はたいした額じゃないんだから、もうゼロでもいいだろうw

638 :Name_Not_Found:2022/04/12(火) 19:35:03.57 ID:???.net
公明党は公約にしていた出産10万円が無事公約達成した。どっかの共産党と違って出来そうなところを踏み込む手堅い政党だよな

639 :Name_Not_Found:2022/04/12(火) 19:56:30.17 ID:???.net
そういや昔、民主党は日本中の高速道路無料にするとか
ほざいてたな

640 :Name_Not_Found:2022/04/12(火) 20:25:21.03 ID:???.net
>>637
消費税でがっぽりとられてるしな

641 :Name_Not_Found:2022/04/12(火) 20:25:47.06 ID:???.net
>>638
自民党とくっついてるからできるだけだろ草加信者

642 :Name_Not_Found:2022/04/12(火) 22:29:48.13 ID:???.net
>>638
そうかそうか

643 :Name_Not_Found:2022/04/12(火) 22:34:50.73 ID:???.net
せんべい

644 :Name_Not_Found:2022/04/13(水) 11:11:53.66 ID:???.net
>>639
田中角栄は東北新幹線を開業したからな

645 :Name_Not_Found:2022/04/13(水) 16:58:32.82 ID:???.net
おまえら仕事の発注来てる?
まんえん防止も終わって会社員が出勤してるってのにフリーランスには何の仕事も来ない
事業復活は貰ったけど去年やってた月次支援金またやってもらわないと翌月の計画とかたてられないわ

646 :Name_Not_Found:2022/04/13(水) 17:22:10.31 ID:???.net
来る時は来るけど来ない時は来ない
案件は立ち上がってるようなんだが自分までおりてこない

暇だから軽い常駐の案件探してもらってる

647 :Name_Not_Found:2022/04/13(水) 20:08:54.11 ID:???.net
>>639
ほれほざいてたの自民党な

そんで民主党がいつになったらやるんだ!と怒って実現しようとした

648 :Name_Not_Found:2022/04/13(水) 20:17:10.59 ID:???.net
>>647
で、何にも出来なかったと

649 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 00:39:48.73 ID:???.net
>>645
それがフリーランスさ

650 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 06:41:45.39 ID:???.net
広島だと県独自に月次支援金やってるみたいだな二月・三月分の支援金も出してる

651 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 06:44:22.62 ID:???.net
自民党も4/11に参議院で困窮世帯向けに10万円給付金出す提言をしたらしい

652 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 10:09:42 ID:???.net
一律で配ればいいのに

653 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 10:29:35.48 ID:???.net
困窮世帯への給付も事業系の給付と同じくコロナで影響あった世帯だけに配れよ
そもそもコロナ前からその収入で過ごしてたんだから

654 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 10:45:47 ID:???.net
金じゃなくて仕事与えればいいのに

655 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 10:46:05 ID:???.net
3月にやった自治体からみの困窮世帯給付金と同じやつだろう。住民税非課税世帯が対象かな、それにしてもまんぼう明けたのに仕事こねーなー
給付金はいいから仕事くれよ、と。こっちはほのためにキャリア築いてきたんだからさ

656 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 11:16:12 ID:???.net
所得税非課税だから10万もらえたけど、次もくれるならほしい

657 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 11:27:22 ID:???.net
給付金も二年の月日を経て範囲を縮小させてる。最初は国民皆給付、次にフリー100万、翌年は飲食絡みの月10。
今年からは非課税世帯に10万円、収入半減が継続してたら月次みたいに貰い続けられるかもな
金を貰えるのはいいんだけど、こっちは仕事したいわ

658 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 11:31:26 ID:???.net
仕事しながら10万円欲しい

659 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 11:34:05 ID:???.net
住民税非課税で尚且つ仕事で収入確保しつつコロナ前と減収50%以下って無理じゃないか?

660 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 11:57:04 ID:???.net
だよなぁ
無理だよなぁ

661 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 11:57:14 ID:???.net
仕事の発注がないのは会社員が出社してないことが原因だろう。今朝のTwitterトレンドに満員電車とあったがそれでもまだ乗車率回復してないはず
都心ではサラリーマンが出勤してないから居酒屋や肉バルの夜営業が芳しくないそうで、webとは無関係でも全ては歯車の様に噛み合って社会はできてるんだよなぁ

662 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 12:00:42 ID:???.net
前年から50%どころではなく売上が減ってる
助けてくれ
給付金には何も当てはまらない

663 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 12:07:38 ID:???.net
>>662
前年っても2021年の売上から更に半減?そりゃまた大変だな
事業復活とか申請出した?

664 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 12:10:18 ID:???.net
>>663
去年までは特に減ってなかったんだよ、今年からダメになった
事業復活は条件満たさなくて申請してない、200回ぐらい見たけどやはりどれも当てはまらない

665 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 12:15:37.20 ID:???.net
>>664
基準年の三ヶ月間が二年またがってるからなぁ。二年分の確定申告書類提出せんとあかんのがハードル高いよね
うちもこの4月ボロボロだけど去年までの給付金支援金で何とか生きてる。仕事回ってないのには理由があるのかもしれない

666 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 12:28:16.88 ID:???.net
>>665
持続化給付金は基準がゆるゆるだったからフルでもらえたのでそれで食いつないでるが
どっちかと言うと今年の方が必要だったわ
制度ってうまくできてないな

667 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 17:18:11.52 ID:???.net
受注先を二倍に増やすよう営業するしかないかな。足で歩くといま何が起きてるか分かり易い

668 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 18:45:19.58 ID:???.net
足営業は今コロナでやりにくいな
今時外をウロウロしている人間に用もないのに会おうと思わんわな

669 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 19:36:06.06 ID:???.net
四つん這いになって待ってれば仕事くる

670 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 20:16:07.08 ID:???.net
>>662
国の補助金とかだけじゃなく
自治体のも含めたら何か当てはまるかと思うけどなあ
うちは今年すでに給付金や補助金で100万以上もらっていて
後半も同額ぐらいもらえそう

671 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 20:18:34.38 ID:???.net
>>648
やったぞ
さすが民主党と絶賛された

自民党による妨害と自民党の地震兵器による東日本大震災で中止に追い込まれた

672 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 20:20:07.49 ID:???.net
>>651
そんなことより高速道路無料化しろってんだよな

>>654
全員公務員にしてやればいいんだよな

673 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 20:35:23.61 ID:???.net
>>670
今年来てるのって事業復活支援金だけじゃないの?自治体のは住民税非課税世帯臨時特別給付金で三月に10万出されて、それ以外に40万以上の地方給付金があるの?

674 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 20:45:30.78 ID:???.net
4/10に政府が検討してる案があって最大で30万円支給
条件は
・住民税非課税世帯
・単身者の場合
月収10万円以下→10万支給
・3人世帯の場合
月収20万円以下+去年より50%以下の収入減
→30万円支給
らしいよ

675 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 20:50:37.32 ID:???.net
>>674
更にこれとは別に100万円給付もやるらしい

フリーランスの個人事業主で今年2月から年末の12月までの売上が去年の同じ時期と比べて半減した月があれば最大100万支給
詳しい計算式が不明なので今んとこ最大で100万円と理解してくれ

676 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 20:52:07.91 ID:???.net
当てはまらん

677 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 21:04:39.55 ID:???.net
>>673
例えば
東京都 事業復活支援金等受給者向け販路開拓サポート助成事業
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/jigyou-fukkatsu.html

事業復活支援金等を受給した都内中小企業を対象に
販売促進に関する経費の一部を助成
早い物勝ち(事前エントリーで予算なくなり次第終了)
助成限度額 150万円

こんなのが市や県レベルでわんさかある(通常、額はもう少し小さいけど)

地域ごとの復活支援金上乗せもあちらこちらから
またこれから出てくるかと

うちの市では昨年秋とかは国の補助金の申請を出すだけで
その瞬間に20万円支給とかもあった
(補助金の採択結果はいまだ出ていないwww)
事業者活動再開支援金やらテレワーク補助金やら
大阪府中小法人・個人事業者等に対する一時支援金やらいろいろある

新年度始まったばかりなのでこれからスタートするのも多い

678 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 21:06:10.53 ID:???.net
100万円給付もそうだけど詳細来ないとまだ分からんがちょっとだけ安心したわ
今年は月収が3万円とかの月もあったから。アルバイト学生よりも酷い売上で泣けたし
とはいえ辞めてどっかに就職したら、その月のクライアントはオレとの仕事出来なかったわけで。
どこかで誰かの役に立つためにフリーランス維持せんとあかんなぁとも思うわ

679 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 21:09:52.14 ID:???.net
>>677
探せば色々とあるんだね
ただコレもあんまり貰っちゃうと全部売上所得になるから2019年よりも稼いじゃうと困るな。本当は国や自治体に頼らず仕事回るのが一番良いんだけどさ
いつまでも家で寝ててもしょうがないし

680 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 21:10:42.82 ID:???.net
今年うちも厳しい
去年良かったんだけどな
まぁ忙しい人は忙しいだろけど

681 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 21:46:18 ID:???.net
はい
気い狂うほど忙しいです

682 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 22:20:51 ID:???.net
うちはそうでもないんだけど取引先がどこもヤバそう、全然案件来なくなった
あれ、これってダイレクトにうちがヤバいんじゃ…とようやく最近気付いた

683 :Name_Not_Found:2022/04/14(木) 22:22:05 ID:???.net
>>682
オオッ

684 :Name_Not_Found:2022/04/15(金) 03:45:29.32 ID:???.net
>>675
今月売上0ぽいからやって欲しい
>>677
うちの県と市、特になかったわ…

685 :Name_Not_Found:2022/04/15(金) 11:55:48.44 ID:???.net
前に仕事したところからビデオカメラできない?って話きて流石に業務外なので断った
そっち方面の人らが全員仕事でスケジュール確保できないとのこと
そんなこともあるんだなぁって思ったが、趣味ならいいけどさすがに仕事は無理だわ?

686 :Name_Not_Found:2022/04/15(金) 12:05:00.96 ID:???.net
ビデオカメラか
YouTubeでも始めるんかな?

687 :Name_Not_Found:2022/04/15(金) 12:49:24 ID:???.net
コンプリート会員ならpremierepro,Aftereffectsも使えるだろうに
特殊効果を出すオートデスクmaya,3dsmaxの正規会員でもあるオレは糞クラは相手にしない

688 :Name_Not_Found:2022/04/15(金) 12:55:13 ID:???.net
ビデオカメラできないってどういうことだろ
カメラマンやれって事なのかな

689 :Name_Not_Found:2022/04/15(金) 13:24:21.80 ID:???.net
ビデオカメラなんだからパソコンソフトの話では無いよね。現場の仕事は無理だろ

690 :Name_Not_Found:2022/04/15(金) 13:35:13 ID:???.net
機材用意するのも大変そう

691 :Name_Not_Found:2022/04/15(金) 17:30:52 ID:???.net
東京都はずっと補助金ばらまきまくり
裏山

692 :Name_Not_Found:2022/04/15(金) 18:23:09.75 ID:???.net
いつも思うんだが、仕事の発注スケジュールって世間的にも偏るよね
例えて言えばコップの水が溢れるみたいに。溢れないようにコップ追加(人材とか予定ズラすとか)出来れば良いけどどういう訳か仕事のタイミングは集中する
今は蛇口から水がまったく出ない状態。水道代払ってるのに、政府から水の配給貰ってる体たらくだよ

693 :Name_Not_Found:2022/04/15(金) 18:36:32 ID:???.net
千葉のおじさんはばら撒かないのかな

694 :Name_Not_Found:2022/04/15(金) 19:33:09.06 ID:???.net
住民税非課税世帯とかどんだけ底辺なんだよ

695 :Name_Not_Found:2022/04/15(金) 19:59:34 ID:???.net
去年より年収上がってるけど
控除増やしたので住民税非課税世帯になった
10万円申請したらアカンかなあ?

696 :Name_Not_Found:2022/04/15(金) 20:00:06 ID:???.net
昨年は一昨年より
の間違い

697 :Name_Not_Found:2022/04/16(土) 08:02:02.72 ID:???.net
>>695
まだ件の給付金詳細不明だからなんとも言えん。たぶん非課税世帯かどうかは今年出した去年の確定申告から判断される(今年の)住民税なので五月に役所から非課税の通知来なかったら申請無理なんじゃないかな?

698 :Name_Not_Found:2022/04/16(土) 19:16:33.14 ID:???.net
全世界的に小麦や牛肉が値上げしてるよね。環境変化とかではなくてコロナ禍で人手が足らず農作物と畜産に影響があるんだとさ
で、追い討ちにウクライナ侵攻も重なって、そういう世界情勢が巡り巡っ>>682の取引先にも影響があるんじゃないかと

699 :Name_Not_Found:2022/04/16(土) 22:42:08.44 ID:???.net
https://youtu.be/FO3ZDltKyxQ

700 :Name_Not_Found:2022/04/17(日) 11:48:53 ID:???.net
年金支給が有ったので豪華旅行をやめてAutodesk maya max会員になった.
https://i.imgur.com/uBq6Ewi.jpg

701 :Name_Not_Found:2022/04/17(日) 13:08:14.40 ID:???.net
ジジイが遊ぶ年頃になったってことか

702 :Name_Not_Found:2022/04/17(日) 14:00:49.20 ID:???.net
老害には困ったもんだ

703 :Name_Not_Found:2022/04/18(月) 06:18:09 ID:cBqRcCNs.net
ところでBB2Cから書き込みできなくなったんだがブラウザからだとID表示されるよね

704 :Name_Not_Found:2022/04/19(火) 21:31:14.39 ID:???.net
今月無料相談だけで仕事なかった

常駐でどこか入ろうと思ったらよくわからない案件ばかりオファーがくる
なんでも知ってるわけじゃないんだが…

705 :Name_Not_Found:2022/04/19(火) 23:25:46.13 ID:???.net
>>704
あなたはいい人だ
そんな良心的なあなたに栄光あれ

706 :Name_Not_Found:2022/04/20(水) 06:55:35.80 ID:???.net
ブロックチェーンのシステム組んでくれ300万でって依頼がくる
丁重にお断りするけど頼むほうもなんだか解ってない

707 :Name_Not_Found:2022/04/20(水) 07:44:19 ID:???.net
>>705
ありがとう心の友よー

708 :Name_Not_Found:2022/04/20(水) 08:22:49.92 ID:/oD/TxD+.net
低所得の子育て世帯向けに5万円給付するらしいな

709 :Name_Not_Found:2022/04/20(水) 11:19:36.48 ID:???.net
5万て…1人につき5万で10人家族でも50万とか少ないな
本当に困ってる人は全然足りないだろ

710 :Name_Not_Found:2022/04/20(水) 13:56:48.61 ID:???.net
消費税下げるとか,所得税下げるとか、恒久的なものじゃないとね
基本的な発想が、企業が昇給を嫌がって、ボーナスで対応しようとするのと一緒だな

711 :Name_Not_Found:2022/04/21(木) 08:37:58.40 ID:4Ex9B37K.net
子育て世帯向けに5万円給付は
・住民税非課税
・1人あたり一律5万円
それ以外に住民税非課税に10万円給付もやるらしい
物価上昇による給付だそうだな
今週まとめて来週岸田総理が発表。GWに間に合わせて国内消費が狙いだろう

712 :Name_Not_Found:2022/04/21(木) 09:12:35 ID:???.net
>>711
>GWに間に合わせて国内消費が狙いだろう
給付は8月くらいになったりしてw

713 :Name_Not_Found:2022/04/21(木) 17:04:30.95 ID:meZEQ61P.net
住民税非課税で5人子供いたら25万
うーんどうなんだろう
そんなに大家族だったら母ちゃんパートフル回転するはず。そもそも旦那は?
子供5人いて無職ってのもあり得んし

714 :Name_Not_Found:2022/04/21(木) 18:11:27.01 ID:4Ex9B37K.net
パートタイムの主婦は給与100万円以下が個人住民税の壁
毎月8万円くらいのパート給与が目安
また給与所得控除を考慮すると、年収が255万円以下であれば住民税非課税と言われている
細々スレ民の年収は300万と想定しているけど、住民税非課税対象とはあんまり言えないよね

715 :Name_Not_Found:2022/04/21(木) 18:23:41.69 ID:???.net
GW狙いって、絶対間に合わないだろうし
貧困層が現金もらってGWみたいな短い休みにちょっと贅沢しようってなるだろうか

716 :Name_Not_Found:2022/04/21(木) 19:16:33.55 ID:???.net
ゴキブリわんさか狙いってなんやねん

717 :Name_Not_Found:2022/04/21(木) 19:55:59.67 ID:4Ex9B37K.net
>>715
給付金みたいな臨時ボーナスがもらえるとなったら入金されるよりも先に遊びに使うとか?

718 :Name_Not_Found:2022/04/21(木) 20:03:09.14 ID:???.net
ゴールデンワーク

719 :Name_Not_Found:2022/04/22(金) 00:00:29.38 ID:???.net
GW狙いじゃなくて夏休み狙いになるんじゃね
あと2〜3ヶ月後ならコロナが落ち着く可能性もあるし、
夏休みのほうが休みも長いから経済回るだろ

720 :Name_Not_Found:2022/04/22(金) 08:34:38.79 ID:???.net
それだけ待たせて5万円かよw

721 :Name_Not_Found:2022/04/22(金) 13:22:52.00 ID:wdiCzHPp.net
五万円でご満悦

722 :Name_Not_Found:2022/04/22(金) 13:58:47 ID:???.net
貧乏人ほど小金を馬鹿にする傾向がある

723 :Name_Not_Found:2022/04/22(金) 14:23:22.05 ID:???.net
俺はアフィで数十円売れても画面に頭下げてるぞ

724 :Name_Not_Found:2022/04/22(金) 14:26:21.26 ID:???.net
ほほうちりも積もれば…

725 :Name_Not_Found:2022/04/22(金) 14:34:58.98 ID:???.net
頑張ってサイト作ってアフィ貼りまくったのに売上0円でamazonから垢停止されてやる気が失せた

726 :Name_Not_Found:2022/04/22(金) 18:18:09.36 ID:???.net
アフィあるある

727 :Name_Not_Found:2022/04/22(金) 21:33:40.35 ID:???.net
10円の利益で何億も儲けてる会社なんていくらでもあるからな

728 :Name_Not_Found:2022/04/22(金) 21:58:13.44 ID:???.net
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |  おまえらも  |
   ∩_∩  |          .|
  (´ー`) <   暇な奴ら  .|
  (   )  |           .|
   | | |   |  だなぁ     |
  (___)__)   \_____/

729 :Name_Not_Found:2022/04/22(金) 22:50:18.40 ID:???.net
>>727
貴方は
10円の利益で何億も設けているのですか?
尊敬します

730 :Name_Not_Found:2022/04/23(土) 00:50:06.97 ID:???.net
>>729
日本語理解できないようだな

731 :Name_Not_Found:2022/04/23(土) 00:51:46.27 ID:???.net
どこぞの田舎で10万の給付金全世帯分、4630万をひとつの口座に入金してしまったそうだな

入金されたやつはすぐ引き出して隠して返さないと言ってるそうだ

732 :Name_Not_Found:2022/04/23(土) 01:46:48.37 ID:???.net
>>730
なんだ
ただの貧乏人か

733 :Name_Not_Found:2022/04/23(土) 08:55:46.57 ID:rLW8R5BH.net
山口県の1町で463世帯って多いのか少ないのか
阿武町で調べたら1,492世帯の3,463人
30%の世帯が10万給付申し込んでそれ全額1世帯(1人?)が総取り
人口から見て村八分に合いそうだね

734 :Name_Not_Found:2022/04/23(土) 10:11:52.72 ID:???.net
>>733
田舎だから凄そうだな
山口県だから、元首相のお友達だったりしてねw

735 :Name_Not_Found:2022/04/23(土) 19:40:59.44 ID:X+RTkXWz.net
ブロックチェーンゲーム、前年同期比2000%成長

ブロックチェーンゲームのアクティビティは2022年第1四半期(1−3月期)、
前年同期比2000%増となり、ブロックチェーンの全アクティビティの52%を占め
ていることが、DappRadarとBGA Gamesによるレポートで判明した。
ブロックチェーンゲームは2022年3月、122万件のユニーク・アクティブ・ウォレット
(UAW)を集め、アクシー・インフィニティ(Axie Infinity)は、専用レイヤー2
ソリューションのRonin Networkが6億ドル超のハッキングを受けたにも
かかわらず、そのうちの2万2000件を占めた。
イーサリアムのサイドチェーンでプレー・ツー・アーン(P2E)NFTゲームが人気
を集め、ブロックチェーンゲームの成長に大きく貢献した。
ブロックチェーンゲーム全体では、2022年第1四半期の資金調達額は25億ドル
(約3200億円)にのぼり、前年同期比150%増となった。そのうちのひとつ、
アニモカ・ブランズ(Animoca Brands)は3億6000万ドルを集めて評価額は
50億ドルに達し、Web3.0を象徴するブランドとなっている。

736 :Name_Not_Found:2022/04/23(土) 19:41:49.05 ID:X+RTkXWz.net
NFTゲームでのユーザー活動が20倍増加 DappRadarレポート

分散型アプリデータ企業DappRadarは20日、Blockchain Game Alliance(BGA)と共同で、
ブロックチェーンゲームについてのレポートを発表。2022年第1四半期(1−3月期)は、
前年同期と比べて、ユーザーの活動が2,000%増加したという。その他、様々な角度
からデータを報告した。
ブロックチェーン/NFTゲームへの第1四半期の投資総額は、約3,200億円(25億ドル)に
到達した。レポートは、もしこのペースが維持されれば、2022年全体の投資額は約1.3兆
円(100億ドル)に達する可能性もあると予測している。なお、2021年の年間投資総額は
約5,100億円(40億ドル)であった。
レポートによると、22年1Qの全ブロックチェーンアクティビティのうち、分散型ゲームアプリ
ケーションによるものが半分以上(52%)を占めていたという。ゲームをプレイすることで
お金を稼ぐことが出来る「Play-to-Earn(P2E)」のゲームもこれを牽引している。

737 :Name_Not_Found:2022/04/23(土) 19:43:25.84 ID:???.net
>>732
なんだ
自己紹介か

738 :Name_Not_Found:2022/04/23(土) 22:35:18.60 ID:???.net
https://i.imgur.com/DNYWgc1.jpg

739 :Name_Not_Found:2022/04/25(月) 08:53:44 ID:???.net
メタボバースは俺たちの追い風になるのか?

740 :Name_Not_Found:2022/04/25(月) 15:17:19.10 ID:???.net
メタボがバースしてます

741 :Name_Not_Found:2022/04/25(月) 17:39:24.04 ID:oR7PsZQx.net
メタバースにログインして60秒でレイプされるそうだよ
どっかのAVみたいだね

742 :Name_Not_Found:2022/04/25(月) 21:53:14.67 ID:???.net
月額 5680.0 円から、月額 5891.0 円 (税別) に変更されます。 だって
DWのアップデートは無し

743 :Name_Not_Found:2022/04/27(水) 12:50:48.72 ID:???.net
本当にメタボがバースしちゃっててたいへんだよ
175cm 82kg 太り過ぎだって体組成計が警告してきたわ

しかもストレートネックになってしまってて自律神経失調症になってしまった
パソコン作業してるとクビが前にでて肩とクビが凝り固まってしまう

744 :Name_Not_Found:2022/04/27(水) 12:52:02.19 ID:???.net
ワイは逆や。全然太れないから困ってる
引くほど痩せてるし、免疫力がつかない

745 :Name_Not_Found:2022/04/27(水) 12:53:14.74 ID:???.net
>>742
円安で色々上がってくのもあるんだろうけどAdobe Premierが糞すぎる、、、

エッセンシャルグラフィックの更新が簡単にできないのが辛い

レガシータイトルのほうがメンテナンスが簡単でよかったなわ

746 :Name_Not_Found:2022/04/27(水) 12:54:02.45 ID:???.net
>>744
ガリガリなのですか?
それはそれで悩んでる人いるんだよね
お肉をわけてあげたいなぁ

747 :Name_Not_Found:2022/04/27(水) 12:54:50.69 ID:???.net
最近食欲が止まらない
体重MAX超えてるかも

748 :Name_Not_Found:2022/04/27(水) 13:36:40.24 ID:???.net
わしゃ、ポテチや揚げせんみたいなお菓子ばっかり食べてたら、高脂血症になって
しまい、健康診断で要治療と出た。
が、病院には行かず、間食・お菓子をまったく食わない生活で一年間様子をみること
にした。
そしたら、一年で8kgくらい痩せて、高脂血症も治った。
食生活って重要だなw

749 :Name_Not_Found:2022/04/27(水) 13:49:36.73 ID:???.net
何を今さら

750 :Name_Not_Found:2022/04/27(水) 13:58:43.53 ID:???.net
>>748
えらないなぁ
加工されてる食べ物は太るね

751 :Name_Not_Found:2022/04/27(水) 14:09:35.18 ID:???.net
怖くて半年ぐらい体重計乗ってないが
85kg超えてそう‥

752 :Name_Not_Found:2022/04/27(水) 16:38:34.99 ID:???.net
>>750
普段食べているもの成分で、特に脂肪分に注目してみて
え、こんなに入ってるの?ってのがたまにあって怖いw

753 :Name_Not_Found:2022/04/27(水) 16:42:20.28 ID:???.net
スコーンとかクッキー自分で作ると、いつもクソほど大量にバターを入れる所で引く

754 :Name_Not_Found:2022/04/27(水) 16:43:51.07 ID:???.net
>>752
意識したことすらないっすよ
脂肪分かぁ
やってみますね

755 :Name_Not_Found:2022/04/27(水) 16:46:20.97 ID:???.net
>>751
わかる

スマートウォッチを購入したので体組成計を買ったんですよ
でこわごわ2年ぶりに体組成計にのったら80超えててひっくりかえったよ・・・

体組成計が太り過ぎって警告してきた
測った方がいいですよ

肥満は体に悪い

756 :Name_Not_Found:2022/04/27(水) 17:16:56.15 ID:???.net
>>755
来月からジムに通うから
今月末には測ってみますw

757 :Name_Not_Found:2022/04/27(水) 18:47:01.88 ID:???.net
ここはハゲデブの巣窟なのか

758 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 01:43:21.36 ID:???.net
夜食いただきました^q^

759 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 01:55:23.63 ID:???.net
良かったなハゲ

760 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 05:46:37 ID:???.net
デブでハゲとか救いようがないな
ただ、ある漫画でおっさんは太ってなくてハゲてないだけでモテるってあったんだがそんなこともないな、騙されたわ

761 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 09:52:38.35 ID:???.net
ごめん
オレはハゲてないよw

762 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 10:17:17.75 ID:???.net
デブでバーコードハゲでチビですけど何か?

763 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 10:25:38.54 ID:???.net
身長と腹囲が同じですがなにか

764 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 10:55:37.47 ID:???.net
あれだよな

ハゲは植毛でなんとかなる
デブは痩せれば解決できる
チビだけはどうにもならない

765 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 10:56:48.20 ID:???.net
>>760
おっさんはお金があるかないかが重要ですよ

貧乏な男と一緒に居てもたのしくない
余程イケメンならヒモになれるけどヒモも楽じゃないそうです

766 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 11:44:01.38 ID:???.net
>>765
家と車と家電ぐらいは持ってて貧困でなければ、そんなに金持ちじゃなくても気にしないって女性も多いぞ
ていうか金に寄ってくるタイプの女性に寄ってこられたらこっちが引きそう、クソ美人ならそうとも限らんのかな

767 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 12:18:07.34 ID:???.net
>>760
あなたが美人を求めるように女性はお金を求めてます
お互い様です

768 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 13:03:09.70 ID:???.net
バカじゃない美人はお金は自分で稼げるから
そもそもおっさんを求めてない

769 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 13:54:28.29 ID:???.net
>>763
オオッ
かっけー

770 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 15:08:06 ID:???.net
>>768
あたしはおっさんが好きです

771 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 15:51:34.49 ID:???.net
血液検査の”検査結果一覧”が記号と数字だけで分かるよ。

772 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 17:14:20.40 ID:???.net
>>771
ワレあほか

773 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 17:25:54.50 ID:7B9gR4cn.net
例の「低所得子育て世帯に5万円給付金」6月以降になるとさ

774 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 19:48:48.39 ID:???.net
>>760
それひろゆきも言ってたな
情報源漫画なのかw

775 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 19:49:25.40 ID:???.net
>>764
足を伸ばす手術はあるけどな
大掛かりだけど

776 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 19:49:52.40 ID:???.net
>>766
家持ってるとか十分リッチだろ!

777 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 19:50:38.43 ID:???.net
>>770
おっさんの方がいいよね
包容力あるし
テクニックあるし

778 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 20:43:12.35 ID:???.net
>>775
マイケルおつ

779 :Name_Not_Found:2022/04/28(木) 21:53:24 ID:???.net
ロシアの戦車が高くなっている 早く気づけたらセドリ出来たのにな

780 :Name_Not_Found:2022/04/29(金) 12:09:30.89 ID:???.net
GWはみんなどうする予定なの?

781 :Name_Not_Found:2022/04/29(金) 12:14:10.38 ID:???.net
勉強する

782 :Name_Not_Found:2022/04/29(金) 12:38:53.65 ID:???.net
>>776
普通ちょい上ぐらいの人ならローンで買える
と思ってたが最近は無理なのかな

783 :Name_Not_Found:2022/04/29(金) 13:54:54.76 ID:???.net
普通に細々だけど都心のタワマン斎場階買える

784 :Name_Not_Found:2022/04/29(金) 14:09:18.07 ID:???.net
ゴミ人々とは触れ合いたくないので本を読む

家くらいなら作れる。ウクライナの壊れた家を見てみろ、鉄筋が入っていないバラックじゃないか

785 :Name_Not_Found:2022/04/29(金) 15:24:17.66 ID:???.net
仕事が山積みなんでGWも休みなし
もう疲れたよパトラッシュ

786 :Name_Not_Found:2022/04/29(金) 15:50:29.80 ID:???.net
GWは自分のペースで仕事

787 :Name_Not_Found:2022/04/29(金) 16:23:00.75 ID:???.net
>>783
タワマンの葬儀場?w

788 :Name_Not_Found:2022/04/29(金) 17:10:47.25 ID:???.net
チンボ

789 :Name_Not_Found:2022/04/30(土) 10:11:36.08 ID:???.net
You won! Pay now to receive 油絵の具名

高級絵具を落札出来た。 この油絵の具は永久に変色しない

790 :Name_Not_Found:2022/04/30(土) 10:58:22.63 ID:???.net
傷物なので安く買えた。

https://i.imgur.com/Jpy5EB4.png

791 :Name_Not_Found:2022/05/03(火) 01:23:26.87 ID:???.net
おまえら火狐のサポート続けるのか?

792 :Name_Not_Found:2022/05/03(火) 02:29:45.34 ID:???.net
顧客はほぼchromeかedge

793 :Name_Not_Found:2022/05/03(火) 08:43:46.26 ID:???.net
FirefoxはJavascriptの一部が動かない場合があるんだよな
Ajax関係がChomeと違って困ったときがあった

794 :Name_Not_Found:2022/05/03(火) 08:47:16.12 ID:???.net
fire foxはこの前アンインストールした

795 :Name_Not_Found:2022/05/03(火) 09:14:00.42 ID:???.net
普段使いはfirefoxで動作確認はchromeメインでやってる

796 :Name_Not_Found:2022/05/03(火) 10:55:29 ID:???.net
昔はFirefoxが最強だったのになぁ
Thunderbirdもゴミ化したし
全部Googleが最強になったなぁ

797 :Name_Not_Found:2022/05/04(水) 01:19:27.43 ID:???.net
ちょろめとエッチだけでいいんか

798 :Name_Not_Found:2022/05/04(水) 19:42:36.48 ID:???.net
アドオンの互換を切って終わったFirefox
それでもまだ便利なアドオンあるから使い続けたいが・・・

Chromeなんて広告ブロックできなくなる話もあるし

799 :Name_Not_Found:2022/05/06(金) 06:43:16.12 ID:5K9A2dzS.net
「資産所得倍増プラン」ってのをやるそうだな

800 :Name_Not_Found:2022/05/06(金) 09:12:27.58 ID:???.net
>>799
倍増できるのはお友達だけだろ
ビンボー人は、絞れば絞るだけ出ることが再認識されるだけ

801 :Name_Not_Found:2022/05/06(金) 11:30:09.29 ID:???.net
トリクルダウンでも下層は結局豊かにならんよな

802 :Name_Not_Found:2022/05/06(金) 12:00:02.97 ID:???.net
多重下請けと同じだよね
下々に落ちてくるころには生かさず殺さずな額になってる

803 :Name_Not_Found:2022/05/06(金) 16:40:34.38 ID:???.net
インボイス始まるし下請はやばいよなぁ
始まったら消費税納めるけど収入減るのは避けられん
まじでどうしようかな

804 :Name_Not_Found:2022/05/06(金) 17:37:58.27 ID:???.net
>>803
なので値上げします!が通じないんだよなw

805 :Name_Not_Found:2022/05/06(金) 19:06:12.36 ID:???.net
まあ値上げは中々言えないわな
仕事増やすしかないね

806 :Name_Not_Found:2022/05/06(金) 19:43:29.35 ID:???.net
「音を上げます」なら言える

807 :Name_Not_Found:2022/05/06(金) 19:48:35.55 ID:???.net
>>806
ウマイ!w

808 :Name_Not_Found:2022/05/06(金) 20:00:08.45 ID:???.net
株価もだだ下がりなのにどうやって倍増すんだよw

809 :Name_Not_Found:2022/05/06(金) 20:38:14.81 ID:???.net
>>808
お友達に、コロナ対策費の使途不明の10兆円をばらまいたんじゃね?

810 :Name_Not_Found:2022/05/06(金) 21:09:03.12 ID:???.net
今まで消費税納めない前提で値付けしてたから納めるならその分値段上げないとダメだよね
それで切られたら下請法違反になるんだっけ?どこまで下請法の効果あるかは謎だが…

811 :Name_Not_Found:2022/05/07(土) 00:20:59.08 ID:???.net
下請法とか言っても、リアルでは
何だかんだ違う理由付けて切ったりすると思うよ
もちろん中には継続して取引してくれる所もあるだろうけど

812 :Name_Not_Found:2022/05/07(土) 08:29:52.34 ID:???.net
>>810
そもそもフリーランスでも徴収しろってお知らせが来てなかったか?
消費税法改正されてから毎年のように来てたけど

813 :Name_Not_Found:2022/05/07(土) 08:35:56.17 ID:???.net
>>812
それでいて、免税事業者には罵声を浴びせる連中は山ほどいるからなあ

814 :Name_Not_Found:2022/05/07(土) 08:40:32.08 ID:???.net
>>813
そんなクライアントとは取引しなきゃいいだけだろ

815 :Name_Not_Found:2022/05/07(土) 08:46:42.42 ID:???.net
>>814
まさにお前みたいな連中のことねw

816 :Name_Not_Found:2022/05/07(土) 09:02:16.39 ID:???.net
>>815
臆病者乙

817 :Name_Not_Found:2022/05/07(土) 09:24:20.20 ID:???.net
強気になびき、弱者を叩くw

818 :Name_Not_Found:2022/05/07(土) 10:31:04.94 ID:???.net
無慈悲で恐ろしいインボイスがオンドレらを襲う

819 :Name_Not_Found:2022/05/07(土) 10:49:15.07 ID:???.net
ただの作業員でなくてエンドユーザー獲得するように頑張ってるけどね
Youtubeチャンネル登録2000超えた
こっちのが儲かりそうになってきた

820 :Name_Not_Found:2022/05/07(土) 13:54:56.24 ID:???.net
ブルーペンシルが分からん 分からん分からん

821 :Name_Not_Found:2022/05/07(土) 14:55:05.46 ID:???.net
ユーチューバーは広告カットが普及すると終わりだね

822 :Name_Not_Found:2022/05/07(土) 15:46:42.03 ID:???.net
年間30億円稼ぐ美人姉妹TikToker。17歳でスタバCEOの年収超え

米経済誌フォーブスによると、TikTok(ティックトック)で2021年に最も稼いだ
インフルエンサー「TikToker(ティックトッカー)」の年収は1750万ドル(約20億円)
で、スターバックスやアクセンチュアのCEOの年収を上回っていた。
フォーブスが発表した「2021年に最も稼いだティックトッカー」ランキングで
上位2位を独占したのは、ディクシー・ダミリオ(Dixie D’Amelio)とチャーリー・
ダミリオ(Charli D’Amelio)の姉妹だった。
1位は妹のチャーリー・ダミリオで、年収は1750万ドル。2004年生まれの
チャーリーは21年時点で17歳、フォロワー数は1億3400万人を誇る。化粧品メーカー
などとの広告スポンサー契約に加え、姉のディクシーと共にファッションブランドを
立ち上げたほか、テレビ番組にも出演している。
2位は姉のディクシー・ダミリオで、年収は1000万ドル(約11億5000万円)。
21年時点の年齢は20歳で、フォロワー数は約5700万人。

823 :Name_Not_Found:2022/05/08(日) 10:59:19.33 ID:???.net
広告カットするとGoogleじたいが終わる

824 :Name_Not_Found:2022/05/10(火) 08:14:36.91 ID:S9OxlPij.net
おーいお前ら仕事来てるか?
企業が休みなGWが嫌で嫌でたまらんかったわ

825 :Name_Not_Found:2022/05/10(火) 12:34:01.13 ID:rmVjrAss.net
発狂しそうなほど忙しい

826 :Name_Not_Found:2022/05/10(火) 13:21:59.49 ID:???.net
地味に忙しいよね

827 :Name_Not_Found:2022/05/10(火) 13:45:58.97 ID:???.net
     ,―彡 ⌒ ミ―、
    〈 〈| ´ん` |〉 〉
    \ ヽ _ / /
     /      /みんなで
     /      /ホモセックス

828 :Name_Not_Found:2022/05/10(火) 14:34:04.93 ID:???.net
地味に暇だ

829 :Name_Not_Found:2022/05/10(火) 14:37:41.71 ID:???.net
今月はゆるい時間契約だけど内容がとてもじゃないけど終わらない
諦めてもらう

830 :Name_Not_Found:2022/05/10(火) 14:43:29.38 ID:???.net
ド派手に暇だ
ランサーズでも眺めるかなあ

831 :Name_Not_Found:2022/05/10(火) 14:52:05.06 ID:???.net
時間契約って仕事紹介の会社とか通じて?
制作だと時給換算難しくないかな

832 :Name_Not_Found:2022/05/10(火) 15:57:22.31 ID:???.net
>>831
フリーランスのエージェント使ってるよ
いわゆる偽装請負で、ウェブだとフルタイムで50〜60万円くらい
契約した時間だけ稼働してればいいから終わらなくても問題ない

833 :Name_Not_Found:2022/05/10(火) 16:40:01.70 ID:???.net
>>832
時給にしたら5〜60じゃ安くない?
まぁ内容によるのかな
自分の仕事はできてる?

834 :Name_Not_Found:2022/05/10(火) 16:45:23.52 ID:???.net
>>833
うまくやれば時給4-5000円
忙しい現場だと割に合わない

先月と今月、自分の仕事が来ないんですよぉぉ!
みんな死んじゃったんだろうか

835 :Name_Not_Found:2022/05/10(火) 16:53:45.97 ID:???.net
なるほどねぇ
たしかに自営だと空き時間怖いから、そういうのやってみるのもアリかもなあ

836 :Name_Not_Found:2022/05/10(火) 19:26:24.03 ID:???.net
ド禿げに暇だ

837 :Name_Not_Found:2022/05/10(火) 19:54:16.10 ID:cNDLg2+g.net
スターグループって、どうよ?

838 :Name_Not_Found:2022/05/11(水) 08:02:40.02 ID:yJsez7M2.net
GW明けの昨日今日で仕事が来始めた
一旦来ると矢継ぎ早に連絡が来て結局いつものように他の事に手を出せなくなる
4月は延々と暇でそのままGW迎えたので遊びにも行かず三週間くらい日々悶々としてた
タクシーの運転手が待てど待てど客が乗ってこないのと同じで
こんな状況が何日も続くようならビル清掃でもやろうかと思うよね
結局、常勤やらなくてよかったんだけど

839 :Name_Not_Found:2022/05/11(水) 10:26:25.94 ID:???.net
>>836
みんなにハゲましてもらうといいぞ

840 :Name_Not_Found:2022/05/11(水) 20:04:45.49 ID:???.net
ハゲ増してくれ

841 :Name_Not_Found:2022/05/11(水) 22:16:25.02 ID:???.net
みんなの収益比率ってどんな感じ?

サイトの保守費用みたいな継続的な収益と、新規案件の制作収益のどっちの方が比率高い?

842 :Name_Not_Found:2022/05/11(水) 22:29:11.23 ID:???.net
地肌率4割ぐらい

843 :Name_Not_Found:2022/05/12(木) 00:02:21.65 ID:???.net
かなりスカってますねえ

844 :Name_Not_Found:2022/05/12(木) 04:15:38.11 ID:???.net
また神の話してる…

845 :Name_Not_Found:2022/05/12(木) 09:10:06.06 ID:???.net
>>841
新規案件7割
継続的収益3割ぐらい

846 :Name_Not_Found:2022/05/12(木) 21:18:54.72 ID:???.net
Yahooショッピングのストアーで買い物して商品は中国からなので時間を要しますってことだけど予定より早く届いたんだけど
お礼レビュー書こうとしたら閉店しましたって・・・・・
ンで同じ商品が今度倍の値段で違うストアー名で出てた・・・なんだこれ

847 :Name_Not_Found:2022/05/12(木) 23:48:32.92 ID:???.net
ヤフショなんだか怪しいグルーブいてるな

848 :Name_Not_Found:2022/05/13(金) 08:42:41.47 ID:???.net
>>847
「ヤフショ」、音だけで聞いたら「役所」と聞き間違えて、話が通じなくなりそうw

849 :Name_Not_Found:2022/05/13(金) 10:14:27.51 ID:???.net
>>848
んなやつおらんヤローw

850 :Name_Not_Found:2022/05/13(金) 10:54:30.55 ID:???.net
使えないやつってすぐ電話してきてマジうぜー!

851 :Name_Not_Found:2022/05/13(金) 11:33:48.29 ID:1R8KPl4L.net
>>850
電話じゃないけど質問に一つ答えたらまた質問が増えて、この人何も知らないんだなと順序追って説明したら最初と食い違うとか
何も勉強してないで質問だけで資格取得できると思ってるそこの女!
話がいつまで経ってもおわらねぇー

852 :Name_Not_Found:2022/05/13(金) 13:52:47.31 ID:???.net
>>850
そうそう
内容整理する前に
すぐ電話

853 :Name_Not_Found:2022/05/13(金) 14:03:08.74 ID:???.net
資格って何?

854 :Name_Not_Found:2022/05/13(金) 19:44:47.13 ID:???.net
テレビでも「すぐお電話ください!」って言ってるからな

855 :Name_Not_Found:2022/05/14(土) 09:11:19.24 ID:???.net
>>854
あれだけバンバン流れているってコトは、電話をかけてるジジババがいるってことだよな
オルニチンやらグルコサミンやら、飲むだけでOKなものがあるわけないと思うんだけどw

856 :Name_Not_Found:2022/05/14(土) 10:20:54.09 ID:???.net
30分以内に電話したら割引と特典付きだぞ
一日に何度も流してるけどなw

857 :Name_Not_Found:2022/05/14(土) 14:20:23.08 ID:IGzggp8D.net
立川だと10万円の非課税世帯給付金の確認書が送付されたんだってさ

858 :Name_Not_Found:2022/05/14(土) 14:26:02.81 ID:???.net
関西だけどうちも来た
該当しないけど

859 :Name_Not_Found:2022/05/14(土) 14:53:39.60 ID:???.net
今すぐお電話くださいってお手紙入ってた

860 :Name_Not_Found:2022/05/14(土) 15:08:30.52 ID:???.net
>>859
詐欺メールみたいだなw

861 :Name_Not_Found:2022/05/14(土) 20:44:31.28 ID:???.net
>>855
運動や節制はめんどくさいからな

飲み続けないと効果はわかりませんよ!とか言っておけばずっと飲んでくれる
実際は毒にも薬にもならない程度のもの

862 :Name_Not_Found:2022/05/15(日) 09:20:03.08 ID:???.net
1年間リアップを使ったが効果はなかった
髪の毛も懐も寂しくなった

863 :Name_Not_Found:2022/05/15(日) 11:51:41 ID:???.net
>>862
リアップ?
情弱か

864 :Name_Not_Found:2022/05/15(日) 11:58:07.50 ID:???.net
今時リアップはないわ
ていうかまだ売ってんのかよ買う奴いるのか

865 :Name_Not_Found:2022/05/15(日) 12:03:43.03 ID:???.net
>>863
いや毛弱かな・・・

866 :Name_Not_Found:2022/05/15(日) 13:03:40.22 ID:???.net
毛弱体質

867 :Name_Not_Found:2022/05/15(日) 13:36:07.77 ID:???.net
>>862
フォリックスFR12ローションとかカークランドロゲインとかにすれば?
それとミノタブと

868 :Name_Not_Found:2022/05/15(日) 13:55:31.36 ID:0xyrxdKc.net
デュタステリド も

869 :Name_Not_Found:2022/05/15(日) 20:40:33.26 ID:???.net
そんな薬も意味がない

飲んでて現状維持、やめたらズルムケ

870 :Name_Not_Found:2022/05/15(日) 20:40:48.81 ID:???.net
副作用もでかいしな

871 :Name_Not_Found:2022/05/16(月) 11:04:23 ID:???.net
医者でも後退しているけどな
白髪ならリンパ腺耳下マッサージとか炭酸水で洗うとか書いているけど効果は知らん

872 :Name_Not_Found:2022/05/16(月) 11:19:48 ID:???.net
暇すぎてハゲ散らかしてる
仕事どこ行ったんだ
日本終わるのか?

873 :Name_Not_Found:2022/05/16(月) 12:22:22.68 ID:???.net
髪の毛の行方と同じだ

874 :Name_Not_Found:2022/05/16(月) 15:14:08 ID:???.net
塗りミノ 飲みミノ デュタでフッサフサになった
おでこ少しせまくなってるけど

875 :Name_Not_Found:2022/05/16(月) 16:44:24.84 ID:???.net
彡 ⌒ ミ
( ・ω・) アレクサ髪の毛増やして

876 :Name_Not_Found:2022/05/16(月) 18:23:33.13 ID:???.net
ミノタブ+フィナとゆかいな仲間たち★143世代目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1650549209/

877 :Name_Not_Found:2022/05/16(月) 18:23:59.23 ID:???.net
デュタのスレ22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1646913490/

878 :Name_Not_Found:2022/05/16(月) 18:42:16.84 ID:???.net
>>875
シリにお頼み

879 :Name_Not_Found:2022/05/16(月) 19:43:35.97 ID:???.net
>>872
おまえが終わるだけだ

880 :Name_Not_Found:2022/05/16(月) 19:55:29.08 ID:???.net
ヘイ!尻!毛を生やして!

881 :Name_Not_Found:2022/05/16(月) 20:26:15.34 ID:???.net
なかなかハゲしいな

882 :Name_Not_Found:2022/05/17(火) 10:21:41.07 ID:oGBWY9kT.net
いしだ「何かお困り?」

883 :Name_Not_Found:2022/05/17(火) 14:42:45.46 ID:???.net
4月と5月の月次支援金ないのか!
仕事ないんじゃが!

884 :Name_Not_Found:2022/05/17(火) 14:52:03.26 ID:???.net
暇そうでいいなあ

885 :Name_Not_Found:2022/05/17(火) 15:10:20.40 ID:???.net
4月は仕方ないから勉強してた
5月は…今月じゃん!
小遣いみたいな仕事してる

886 :Name_Not_Found:2022/05/17(火) 15:33:28 ID:???.net
すげーな
俺は今年サッパリ仕事なくなってしまったから数年ぶりに家の片付けしてるわ
半年ぐらい少しずつやってるがなかなか終わらん、終わったら勉強したり営業したりするわ

887 :Name_Not_Found:2022/05/17(火) 17:42:39.80 ID:???.net
暇そうで裏山

888 :Name_Not_Found:2022/05/17(火) 18:05:25.46 ID:???.net
暇なのはいいこと
金より時間が大事だわ

889 :Name_Not_Found:2022/05/17(火) 18:24:03.02 ID:???.net
まあ 人それぞれ

890 :Name_Not_Found:2022/05/17(火) 18:35:40.63 ID:???.net
昨日ぐらいから
chromeが激重

891 :Name_Not_Found:2022/05/17(火) 18:45:45.32 ID:???.net
PC起動してないわ

892 :Name_Not_Found:2022/05/17(火) 19:24:56.62 ID:???.net
ホリエモン「いま月収14万稼ぐなんて簡単なんですよ。動画編集とかWEB作成とかやればいい。」

893 :Name_Not_Found:2022/05/17(火) 19:26:46.52 ID:???.net
そんな単価高くないんだが…

894 :Name_Not_Found:2022/05/17(火) 19:49:28.93 ID:???.net
>>892
極端なことを言って、無知な連中を煽るのがお仕事だから

895 :Name_Not_Found:2022/05/17(火) 19:51:15.53 ID:???.net
14万を安定して稼ぐのは難しい

896 :Name_Not_Found:2022/05/17(火) 23:10:35.27 ID:???.net
ナマポになれば14万は簡単に手に入る

897 :Name_Not_Found:2022/05/18(水) 00:22:42.10 ID:???.net
五体満足でナマポはゴミ

898 :Name_Not_Found:2022/05/18(水) 08:42:26.64 ID:682yu3Fk.net
>>857
住⺠税⾮課税世帯等に対する臨時特別給付⾦って3月だかに役所から送付されたけど、
それとはまた別に配るとか言ってなかったっけ?
あと物価上昇に伴う給付金の話どうなった?

899 :Name_Not_Found:2022/05/18(水) 08:52:32.37 ID:???.net
>>898
素直に消費税減税と所得税・住民税非課税額を上げればいいのにね

900 :Name_Not_Found:2022/05/18(水) 19:40:07 ID:???.net
都内のメーカー勤続12年で役職も付いて手取り14万て確かに終わってんな

901 :Name_Not_Found:2022/05/18(水) 20:45:35.42 ID:???.net
>>900
マジ?

902 :Name_Not_Found:2022/05/18(水) 20:54:01.59 ID:???.net
>>900
そんなやつおらんヤロー

903 :Name_Not_Found:2022/05/18(水) 21:48:26.95 ID:???.net
おれは14万ウォン

904 :Name_Not_Found:2022/05/18(水) 22:27:56.62 ID:682yu3Fk.net
自分は4630万円。もう使っちゃって手元にないけどさ

905 :Name_Not_Found:2022/05/19(木) 00:33:17.77 ID:???.net
頭にマックのロゴが浮かび上がってきた

906 :Name_Not_Found:2022/05/19(木) 05:33:27.40 ID:qYNaa4y1.net
収入源への「特例貸し付け」ってのがあって最大80万円
住民税が課税されないほど低所得の状態が続いている場合は返済を免除
なんだってさ
そんなもん細々フリーランスだったら借りパクできちゃうんじゃないの?
さらに使い切った人には「生活困窮者自立支援金」最大60万円
ってのもある

907 :Name_Not_Found:2022/05/19(木) 20:31:17.19 ID:???.net
>>901
>>902
ぐぐれよ

908 :Name_Not_Found:2022/05/19(木) 20:41:08.39 ID:???.net
都内のメーカー勤続12年で役職も付いて手取り14万

ありえないほどの無能なんだろな
何かの病気とか

909 :Name_Not_Found:2022/05/19(木) 22:13:29.19 ID:???.net
ホリエモンの「動画編集なら素人でも月14万円稼げる」という話を実際に検証してみた結果、
動画編集を始めて1ヵ月で“10万円の案件”をGETできました!

910 :Name_Not_Found:2022/05/19(木) 22:15:37.42 ID:???.net
>>908
事務なんてそんなもんだぞ

911 :Name_Not_Found:2022/05/19(木) 22:58:47.36 ID:???.net
大人発達障害か

912 :Name_Not_Found:2022/05/20(金) 00:14:30.81 ID:???.net
おれはジム行ってる

913 :Name_Not_Found:2022/05/20(金) 00:26:04.81 ID:???.net
ジムなんてそんなもんなんだね

914 :Name_Not_Found:2022/05/20(金) 09:57:25.54 ID:???.net
田植えの準備で屈伸運動中

動画編集はAutodeskも使うんで

915 :Name_Not_Found:2022/05/20(金) 11:08:07.62 ID:q2v1MRX+.net
田口クン勾留中
動画の編集はAdblockも使うんで

916 :Name_Not_Found:2022/05/22(日) 07:51:44.34 ID:???.net
挿入文章は みかじめ でお願いしますとメール着たがの意味がわからんw

917 :Name_Not_Found:2022/05/22(日) 08:14:57.07 ID:???.net
不穏だな

918 :Name_Not_Found:2022/05/22(日) 08:17:41.66 ID:???.net
反社か?

919 :Name_Not_Found:2022/05/24(火) 21:12:27 ID:???.net
廃人ブーかな

920 :Name_Not_Found:2022/05/25(水) 12:43:12.66 ID:???.net
テッペンハゲタカ と言って鳥が鳴いています

921 :Name_Not_Found:2022/05/25(水) 14:47:49 ID:???.net
焼き鳥にして食え

922 :Name_Not_Found:2022/05/27(金) 08:47:22.07 ID:???.net
アルバイトで給与所得があるんだけど
これ本業の収入混ぜて源泉還付されるんかな
本業は赤

923 :Name_Not_Found:2022/05/27(金) 09:00:08.61 ID:???.net
>>922
給与は55万円くらい控除あるよ
営業等と給与は書く欄が違うけど総所得は一緒くただよ
申告書Bを見てくれな

924 :Name_Not_Found:2022/05/27(金) 19:17:26.66 ID:???.net
>>923
あんがと
本業ド赤だから期限ないに申告してなかったけどひょっとして還付されるのではと思って

925 :Name_Not_Found:2022/05/27(金) 19:28:17.13 ID:???.net
>>924
確定申告ポチーしたら還付金の額が出てくるべ?
源泉徴収が返ってくるくらいだけど

926 :Name_Not_Found:2022/05/27(金) 21:36:04.75 ID:???.net
>>924
還付なんかないから申告しなくていいよ

927 :Name_Not_Found:2022/05/28(土) 09:09:30.95 ID:???.net
みんな死んだ?
仕事ないんだが

928 :Name_Not_Found:2022/05/28(土) 11:11:09.44 ID:???.net
髪の毛は還付されたい
誰か4630万本振りかけてくれ

929 :Name_Not_Found:2022/05/28(土) 13:16:28.12 ID:???.net
なかなか、ハゲしいこというね

930 :Name_Not_Found:2022/05/28(土) 19:46:08 ID:???.net
>>928
人間の髪の毛は10万本だぞ

まあ振りかけても虚しく落ちるだけだけど

931 :Name_Not_Found:2022/05/28(土) 21:06:39.46 ID:???.net
そんなこと言わないでみんなで
ハゲ増してあげよう

932 :Name_Not_Found:2022/05/28(土) 21:45:06.72 ID:???.net
テッペンカケタカが ホトトギスとは田舎に住んでても知らなかった

933 :Name_Not_Found:2022/05/29(日) 03:44:46 ID:???.net
https://abema.tv/video/episode/89-71_s10_p3316

https://mobile.twitter.com/i/events/1495044681947750404
(deleted an unsolicited ad)

934 :Name_Not_Found:2022/06/01(水) 08:52:03.47 ID:???.net
モデムとルーターでおすすめってある?
一体型とかはどう?

935 :Name_Not_Found:2022/06/01(水) 09:33:46.39 ID:pX+bZJV6.net
>>934
モデムはまだしも、ルーターは家屋環境に依存するからほぼ運。
正直やってみなければ分からないので、ルーター選びは運ゲー。

936 :Name_Not_Found:2022/06/01(水) 10:13:39.85 ID:???.net
都会だったら指向性のアンテナを買えば電波が一杯入ってくる

937 :Name_Not_Found:2022/06/01(水) 10:17:58.27 ID:???.net
八木型8エレロングジョンがいいよ

938 :Name_Not_Found:2022/06/01(水) 11:27:19.11 ID:???.net
電波なんて沢山入らない田舎です…

>>936
そうなんだ、、Amazon見ても沢山あって初心者なのでどれが良いのか
今ソフバンのモデム&ルーターレンタルしててソフバン光で月6500円ぐらい取られてるから
ぷらら光に変えたくて

939 :Name_Not_Found:2022/06/01(水) 15:22:38.26 ID:eobvJnTk.net
四月からみんなどうしてる? さすがに仕事来なさ過ぎ
家賃くらいしか稼げてないから貰った給付金と貯金切り崩しているんだけど
こんな生活は精神に悪い
気晴らしに仕事に関係ないバイトはじめてる?

940 :Name_Not_Found:2022/06/01(水) 15:25:55.32 ID:???.net
気晴らしに仕事に関係ある仕事をゆるくしてたけど相手が嘘ばっかつくからやめた
今月また暇やで

4月5月の月次支援金の予定はないってさ…

941 :Name_Not_Found:2022/06/01(水) 15:27:16.39 ID:eobvJnTk.net
それからあんまりニュースになってないけど、一昨日、
地方創生臨時交付金ってのを拡充して1兆円の「コロナ禍における原油価格・物価高騰対応分」
という新たな枠を創設したんだってさ
自治体の判断任せだけど、市区町村から収入減者に10万配布されるかもしれん
まぁでも自分はまた月次やってほしいわ
仕事さぼってるわけじゃないけど、請負フリーランスは自分で仕事作れないし

942 :Name_Not_Found:2022/06/01(水) 15:30:23 ID:eobvJnTk.net
>>940
予定ないんか、こっちは売り上げ半減いつでも証明できるのに
コロナ収束してるんだったら仕事も回ってほしいわ
電車ばっか混んでたってしゃーないやん。発注先の企業さんなにやってんのかなぁ
間挟んでるのでこっちからクライアントに打診できないけどっ

943 :Name_Not_Found:2022/06/01(水) 15:45:33 ID:???.net
>>941
また非課税と18歳以下になりそう
>>942
うちは売上半減どころじゃないよー
間に入ってるクライアント全滅したんじゃなかろうか

944 :Name_Not_Found:2022/06/01(水) 18:48:10.09 ID:???.net
>>934
中身おなじだし中華でいい

945 :Name_Not_Found:2022/06/01(水) 21:58:54.45 ID:???.net
ずっと前から
めちゃーくちゃー忙しいんだけど

946 :Name_Not_Found:2022/06/01(水) 22:42:02.18 ID:???.net
>>945
一部回してー

947 :Name_Not_Found:2022/06/02(木) 01:05:53.03 ID:???.net
>>945
    ノノ ブチ!!
 〆⌒ヽ∩ ブチ!!
(  ゚ω゚)ノ⌒ ミ
ヽ⊂彡(´・ω・`)

948 :Name_Not_Found:2022/06/02(木) 07:08:29.79 ID:eEQxJz/9.net
うーん、去年はそれなりに(と言っても例年の55%減)売上あったんだけどなぁ。こっちは月次給付金で例年並みに生活できたがアレを当てにしてたわけではないけど仕事回ってこないことには何も始まらない

>>943
>間に入ってるクライアント全滅し
これは色々と思い当たる。特に三月・四月から連絡途絶えているのでスタートアップできない会社が倒産したんだろう。世界的に食糧品製造品不足ってのも重なって政府の政策的には今月から解放する外国人観光客の外貨に頼ってるんじゃないかな、いやマジで

949 :Name_Not_Found:2022/06/02(木) 07:14:04.43 ID:eEQxJz/9.net
それからTwitterやってるとFinedy Freelanceって広告が最近になって頻繁に出る
非常に魅力的な金額だがこれどうなん?
話変わるが、昔に名刺交換したとある会社から営業メールが来てた
御社の採用ご担当者様へ、みたいな感じで紹介できる人材のプロフィールが羅列してあってご挨拶したいと。DM送る相手間違えてるぞって突っ込みたくなった

950 :Name_Not_Found:2022/06/02(木) 13:02:52.43 ID:???.net
>>948
うちも3-4月にくるくるが来なくなった
うちはくるくるじゃないですよーって言われたけど2週間で仕事なくなったし
予算の問題なのかやる気がないのか死んだのか…

951 :Name_Not_Found:2022/06/02(木) 18:50:05 ID:eEQxJz/9.net
くるくる詐欺だな
なんで去年は仕事あったんだろうなぁ
まんえん防止明けのこの春から急に仕事来なくなったし

それでもオレは前へ進むわ
一日中家で寝てるのと仕事探しているのとではその一歩が違う
タクシー運転手でも客拾えない夜があるわけだし

952 :Name_Not_Found:2022/06/03(金) 14:28:59.95 ID:???.net
くるくる詐欺が多くて今年は貯金切り崩してしまうかも…

953 :Name_Not_Found:2022/06/03(金) 19:28:04.49 ID:???.net
自分から仕事探しにいかないの?
固定客がいくつかいて、それぞれがいつも案件くれる感じ?

954 :Name_Not_Found:2022/06/03(金) 19:37:41.62 ID:???.net
くーるきっとくーる

955 :Name_Not_Found:2022/06/03(金) 19:57:11.31 ID:???.net
固定客はたくさんいてるけど
そうそうリニューアルや追加でサイト作成はないなあ
たまあに紹介あるぐらい

956 :Name_Not_Found:2022/06/03(金) 20:03:31.81 ID:???.net
固定客も新規開拓もくるくるなのだよ
くるくるなんていつものことだけど今年のくるくるは異常

957 :Name_Not_Found:2022/06/03(金) 20:22:42.48 ID:OVx2JXlE.net
こないこない言うならこっちも生活あるんで別の仕事探す
でもくるくる言われてアテにしてたらこないってのはタチが悪いよ
フリーランスはそういう日本人的な義理と人情で仕事回ってきたわけでさ
仕事来なくなってる根拠が露ウ戦争からの物価高騰が原因とも
あるいはコロナ自粛明けで外出恐怖症が増えたとも
オレの予想だと9月までこの状況続く。だから給付金頼むわ
そしたら7月の参院選 自民党に投票してあげるから

958 :Name_Not_Found:2022/06/04(土) 01:17:47.99 ID:???.net
一時的な給付金貰ってもなぁ
インボイス辞めてくれた方が皆嬉しいんじゃないかね

959 :Name_Not_Found:2022/06/04(土) 01:20:48.32 ID:???.net
インボイスで廃業が加速する

960 :Name_Not_Found:2022/06/04(土) 04:11:51 ID:???.net
一旦廃業して一年働いてまた開業するのもアリよな
再就職手当もらえる

961 :Name_Not_Found:2022/06/04(土) 06:53:21.99 ID:???.net
なんて弱気なんだ感動したっ!

962 :Name_Not_Found:2022/06/04(土) 14:57:34.96 ID:???.net
持続化給付金話題になってるね
自分ももらって、仕訳が分からず雑収入なのを雑所得で確定申告してしまったんだけど
もしかして損してる?(´・ω・`)

963 :Name_Not_Found:2022/06/04(土) 15:28:14 ID:???.net
>>962
ケースによる
経費引けないし青色申告控除の対象外だから課税所得が0の場合でも雑所得にしちゃうとその分には所得税かかる

964 :Name_Not_Found:2022/06/04(土) 15:30:52.74 ID:???.net
例)

【雑収入の場合】
事業所得金額=本業の収入50万円+雑収入15万円-青色申告特別控除65万円=0円

課税所得金額=0円

【雑所得の場合】
事業所得金額=本業の収入50万円-青色申告特別控除65万円=0円※
雑所得金額=15万円

課税所得金額=15万円

965 :Name_Not_Found:2022/06/04(土) 15:34:16.24 ID:PWBsgp2g.net
2020年の申告書Bに雑収入として事業収入と分けてたが税務署から給付金も事業収入に含めろと言われた
損かどうかはわからないが、給付金は個人事業主としてもらっているんだから(雑)収入でしょ?と
2020年分も月別売上記載していなかったから後日修正申告したが、
後日封書できた「修正申告による・・・(内容忘れた)同意書」にサインして送り返したよ

966 :Name_Not_Found:2022/06/04(土) 15:34:52.77 ID:???.net
>>964
青色です。わーやっぱりそうだよね(´・ω・`)
確認したらやっぱり決算書にも雑所得で書いてた…
修正するの面倒だからもう良いけど…
そういうのは税務署はお知らせしてくれないんだな(´・ω ・`)

967 :Name_Not_Found:2022/06/04(土) 15:36:35.50 ID:???.net
>>966
えっ、雑収入でもダメなの?
今回の事業復活支援金は雑収入にしようとしてたけど

968 :Name_Not_Found:2022/06/04(土) 15:43:05.32 ID:???.net
雑収入=事業所得の勘定科目名

969 :Name_Not_Found:2022/06/04(土) 15:44:11.57 ID:???.net
会計ソフトに任せきりで
ちんぷんかんぷんですわ(´・ω・`)

970 :Name_Not_Found:2022/06/05(日) 21:25:20.78 ID:???.net
インボイス制度はじまったら就職するか迷うな・・・
日本マジくそ

971 :Name_Not_Found:2022/06/05(日) 22:26:01.75 ID:???.net
OECD諸国ではVATを導入していないアメリカを除いてすべての国でインボイス制度導入されてるからお前の言い分だと現段階では日本以外全部クソだぞww

972 :Name_Not_Found:2022/06/05(日) 22:33:05.45 ID:???.net
海外は簡易課税も無いんだっけ?

973 :Name_Not_Found:2022/06/05(日) 22:44:57.86 ID:???.net
ジャップの税制度は海外に比べて色んな所がクソだからインボイスありなしだけで比較しても無意味だぞ

974 :Name_Not_Found:2022/06/05(日) 22:53:47.21 ID:???.net
あっちのインボイス制度は、日本のそれといっしょなのか?

975 :Name_Not_Found:2022/06/05(日) 22:54:06.58 ID:???.net
毛イマンに法人作るから大丈夫

976 :Name_Not_Found:2022/06/06(月) 00:07:17 ID:???.net
>>973
具体的にどぞー

977 :Name_Not_Found:2022/06/06(月) 01:55:46.97 ID:???.net
インボイスでライバルが廃業すれば
ウマー

978 :Name_Not_Found:2022/06/06(月) 12:21:20.39 ID:???.net
今日も暇です!

979 :Name_Not_Found:2022/06/06(月) 12:31:35.61 ID:???.net
クライアントが全部潰れてしまって暇だ

980 :Name_Not_Found:2022/06/06(月) 12:35:38.90 ID:???.net
暇すぎてindeedの1日3時間からーみたいな安くて楽そうな求人見てる

981 :Name_Not_Found:2022/06/06(月) 12:43:32.87 ID:???.net
>>978
どれぐらいのフリーランスが廃業するんだろうか…

982 :Name_Not_Found:2022/06/06(月) 13:11:11.25 ID:???.net
>>981
インボイス死?それとも暇死?どっちも?

あーワイがスレ立てやー

983 :Name_Not_Found:2022/06/06(月) 13:14:42.58 ID:???.net
次スレ

SOHOやフリーで本当に細々と食ってる奴の131人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1654488835/

984 :Name_Not_Found:2022/06/06(月) 20:58:04.03 ID:???.net
インポ椅子

985 :Name_Not_Found:2022/06/06(月) 21:23:19.79 ID:???.net
invoiceは送り状のことだよ。バカチン

986 :Name_Not_Found:2022/06/06(月) 21:36:06.69 ID:???.net
スレ立て乙ありです〜!

987 :Name_Not_Found:2022/06/06(月) 23:23:53.14 ID:???.net
>>982
ええ仕事するやんけワレ

988 :Name_Not_Found:2022/06/07(火) 09:59:55.61 ID:???.net
>>987
あり!

暇だから三度寝したるで…

989 :Name_Not_Found:2022/06/09(木) 13:38:03.51 ID:???.net
ヤフオクで小遣い稼ぎするよ

990 :Name_Not_Found:2022/06/09(木) 13:43:04.46 ID:???.net
せどり?

991 :Name_Not_Found:2022/06/10(金) 01:12:16.46 ID:???.net
ヤフオクとかメルカリって目利き出来る奴は横流してるだけで儲かるからな
あれはあれで才能だろな
安く落とすテク色々あるんだろけど
そこまで張り付くなら株でデイやってる方が儲かる

992 :Name_Not_Found:2022/06/10(金) 01:32:53.49 ID:???.net
よーぶん よーぶん

993 :Name_Not_Found:2022/06/10(金) 08:49:17.29 ID:???.net
信用に手を出さなければ問題ない
利幅は5円とかマイルールを決めてれば瞑想もしないし
NISAの枠直ぐに使いきってしまうのが玉に傷
枠の拡充は早くして欲しい

994 :Name_Not_Found:2022/06/10(金) 08:51:20.06 ID:???.net
松井とか少額で手数料無しでやるのが一番いいんだろうけど
楽天やめようかな

995 :Name_Not_Found:2022/06/10(金) 09:08:04.98 ID:QB1BE+3b.net
デイトレードなんて絶対にやめとけ。
利益出るどころか資金と時間を溶かすだけ。
仮に利益出ても税金あるぞ。

996 :Name_Not_Found:2022/06/10(金) 09:11:52.82 ID:???.net
コツコツドカーン

997 :Name_Not_Found:2022/06/10(金) 12:25:36.07 ID:???.net
NISA枠はネーヨ

998 :Name_Not_Found:2022/06/10(金) 12:55:30.80 ID:???.net
NISA枠でデイトレは流石にアホとしかww

999 :Name_Not_Found:2022/06/10(金) 13:30:15 ID:???.net
ビットコロングして彼女とドライブ行くんや

1000 :Name_Not_Found:2022/06/10(金) 15:05:11.56 ID:???.net
コロナで融資してくれるのってもう終わった?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200