2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Web制作者が愚痴るスレ 50クレーム目

1 :Name_Not_Found:2020/05/09(土) 01:04:47 ID:???.net
Webデザイナー、プロデューサー、コーダー、Webプログラマ、などなど、
Web制作の現場に携わるヒトがさまざまな愚痴をぶちまけるスレです。
※愚痴に関係ない技術討論は専用スレで行ってください。
愚痴とは違う「質問や相談」は専用のスレで行ってください。

※前スレ
Web制作者が愚痴るスレ 49クレーム目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1580840485/

次スレは>>980が立てること。

■過去スレ
Web制作者が愚痴るスレ ○クレーム目
48 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1575769151/
47 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1569401215/
46 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1558519175/
45 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1554477499/
44 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1550308253/
43 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1546923802/
42 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1542114323/
41 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1539451357/
40 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1536619798/

2 :Name_Not_Found:2020/05/09(土) 03:46:30 ID:MKpnisf5.net
2ゲットでトモノリ降臨!!

3 :Name_Not_Found:2020/05/09(土) 03:58:06 ID:???.net
変な奴が住んでるなここ

4 :Name_Not_Found:2020/05/09(土) 07:45:06.50 ID:nm+Tkxdb.net
>>1

5 :Name_Not_Found:2020/05/09(土) 14:23:40 ID:???.net
googleアップデートで爆死中です・・・

6 :Name_Not_Found:2020/05/09(土) 16:00:35.40 ID:???.net
>>5
googleアップデートとはなんぞや?

7 :Name_Not_Found:2020/05/10(日) 00:29:41 ID:j46UYBcf.net
>>5
俺も気になる
評価ロジックが変わったん?

8 :Name_Not_Found:2020/05/10(日) 09:07:04.76 ID:???.net
>>7
一節によれば大企業(権威や知名度がある作者)が
評価されるようになったらしい。
個人や無名の中小企業はピンチだな

9 :Name_Not_Found:2020/05/10(日) 11:41:12 ID:???.net
そういった傾向は少なくともここ数年続いているようだが
いわゆる健康アップデートあたりから顕著になったように思う
素人がニワカ勉強して書いたような記事ではなくて
医師とか薬剤師とか病院とか製薬会社とか一定以上の専門性なり信頼性なり
があるところを優先的に高評価するようになったと言われてる
これで数多くのアフィリエイターが淘汰されたらしい

同様のことが防災だとか法律関係だとか保険金融だとか別分野にも広がってて
生命身体の安全とか経済的安定に関わるものほど重点が置かれてるのだそう

素人が上位に行こうと思ったら専門家の監修を受けて
肩書きと名前を出させてもらうくらいしか手はないように思えるが
中にはアフィリサイトが商品供給元の企業とかの名前や所在地を
記載するといった悪知恵(?)を働かせているらしく
検索エンジンから同じようにみなされたらかえって落とされるかもしれん

10 :Name_Not_Found:2020/05/10(日) 11:45:20 ID:jowVURhZ.net
>>2
2と3はいつもセットなのか?

11 :Name_Not_Found:2020/05/10(日) 11:55:33 ID:3Sl7SwPC.net
>>9
やっぱ海外でも
「調べてみました」系は邪魔くさいんだろかね

12 :Name_Not_Found:2020/05/10(日) 14:40:07 ID:???.net
>>9
いい傾向だわ
インチキSEO会社に関わる全員に読ませたい

13 :Name_Not_Found:2020/05/10(日) 18:56:11.38 ID:???.net
部署のメンバー全員が役員や人事に向けて「部署変わりたい」と言いだした
全員が全員、俺のことを名指しして「一緒に働きたくない」とか言ってくる
なんかもう、裏切られた気分だわ
なんで自分の下につく人間「だけ」が皆逃げていくのか

14 :Name_Not_Found:2020/05/10(日) 20:15:26.88 ID:???.net
そりゃお前の性格が悪いからだろうな

15 :Name_Not_Found:2020/05/10(日) 20:34:12.18 ID:???.net
>>13
なにやったんだよw

16 :Name_Not_Found:2020/05/10(日) 21:50:05 ID:???.net
ワロタ

17 :Name_Not_Found:2020/05/11(月) 00:32:30 ID:???.net
>>13
もっと聞かせてほしい
思い当たる原因とか

18 :Name_Not_Found:2020/05/11(月) 09:42:31 ID:???.net
蔵:「Webサイトがおかしい。調べてくれ。」
俺:「サーバーの設定やログを調べたい。ログイン情報をくれ。」
蔵:なしのつぶて
俺:放置
蔵:「いつになったらできるんだ?」
俺:(゜д゜)ポカーン

19 :Name_Not_Found:2020/05/11(月) 11:43:11.22 ID:???.net
質問に答えない情報出さない主述の抜けた連絡をよこす
これでなんとかしろはバカ客のデフォ
俺のところにも今朝から早速来たわ

日本平和なのか終わってるのか判断に迷う

20 :Name_Not_Found:2020/05/11(月) 12:08:11.48 ID:???.net
終わってる

21 :Name_Not_Found:2020/05/11(月) 12:33:27.93 ID:2LVTKJ0f.net
>>19
ご安心ください
海外も変わりませんよ

22 :Name_Not_Found:2020/05/11(月) 13:22:24.73 ID:???.net
>>21
アメリカの議会の公聴会で、GoogleだかFacebookの役員を呼びつけた際、議員からの
質問で「お前のところのアップルは…」みたいな質問が出てたね
アメリカのジジイ議員も、IT無知だというのがわかったよw

23 :Name_Not_Found:2020/05/11(月) 13:46:12 ID:1ndI+sYp.net
>>22
数年前に勤め先が外資に買われて
北米や欧州の案件が入ってくるようになったんだが
日本てわりとマシなんだなって思うような客もいる

24 :Name_Not_Found:2020/05/11(月) 16:08:44.92 ID:???.net
>>23
天動説を信じて、進化論を信じていない連中がそれなりにいるというニュースを見たことがある
そんなのが蔵だったら、冗談抜きにクラクラしっぱなしだろうなw

25 :Name_Not_Found:2020/05/11(月) 17:51:08 ID:???.net
そもそも信じるという次元なのがバカなのでは
ダーウィンの進化論を科学と信じたバカも多いのが現実だし

26 :Name_Not_Found:2020/05/11(月) 20:41:36 ID:???.net
国会での政府の質問の意味がわかっていないんじゃないかと思える答弁を見ていると、
蔵が少々アホでも驚かなくなった

27 :Name_Not_Found:2020/05/11(月) 22:13:50 ID:???.net
ここの蔵への愚痴レス見てると
蔵じゃなくてお前がバカなのが原因だろw系が多いからやっぱりバカはどこにでもいるよ

28 :Name_Not_Found:2020/05/12(火) 01:36:08.87 ID:???.net
またきた

29 :Name_Not_Found:2020/05/12(火) 02:09:40.82 ID:???.net
>>28
またそうやって煽る
もしかして自演?

30 :Name_Not_Found:2020/05/12(火) 03:24:42.02 ID:???.net
>>29
自演やめろ

31 :Name_Not_Found:2020/05/12(火) 12:00:30.88 ID:???.net
基本、言葉のキャッチボール出来ないやつばかりだからな
質問に回答してもお礼も言わずに次の質問がくるし
5ちゃんや知恵袋ですら回答者にお礼言ってるのに

32 :Name_Not_Found:2020/05/12(火) 12:35:27.46 ID:???.net
すまん、実はここまで全部俺の書き込みなんだ

33 :Name_Not_Found:2020/05/13(水) 00:37:58.24 ID:vVbhIgIa.net
ふざけんな
俺だぞ

34 :Name_Not_Found:2020/05/13(水) 08:47:20 ID:???.net
じゃ、じゃあ俺も!

35 :Name_Not_Found:2020/05/14(木) 02:35:06.19 ID:10/HacKp.net
>>17
多分異様に口臭がひどいんだよ

36 :Name_Not_Found:2020/05/14(木) 04:07:47.61 ID:???.net
あるある

37 :Name_Not_Found:2020/05/14(木) 04:46:01 ID:HOnyzecj.net
【悲報】SEO JAP で有名な在日外国人の瀧日伴則さん、自作自演がバレて日本人売春婦発言で大炎上
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hp/1558934167

38 :Name_Not_Found:2020/05/14(木) 05:36:13 ID:???.net
>>13
どうせこういうタイプなんだろう

https://i.imgur.com/VtIUi5S.jpg

39 :Name_Not_Found:2020/05/14(木) 13:23:15.98 ID:???.net
腰が痛くて辛い。眼精疲労も年々増加する

40 :Name_Not_Found:2020/05/14(木) 13:47:13 ID:???.net
>>38
かつてはネタだったが、今となっては、これが日本社会だ!って感じだよね
誤解大臣とかまさにこれ

41 :Name_Not_Found:2020/05/14(木) 14:26:12.92 ID:???.net
>>40
そもそもネタじゃないから受けたんだろうに

42 :Name_Not_Found:2020/05/14(木) 15:17:47 ID:dtFTRr7d.net
>>40
今も昔も変わらずこれが真理だと思うけどなあ

43 :Name_Not_Found:2020/05/14(木) 15:20:28 ID:???.net
>>42
そりゃ日本限定の真実だろうに

44 :Name_Not_Found:2020/05/14(木) 15:26:54 ID:dtFTRr7d.net
>>43
どこの国でもあんま変わらんと思うけどなあ
たぶん人類普遍の原理だよ

何か依頼したり指示したりする側になった時
相手の先の人を考慮することなんてそんなにない

45 :Name_Not_Found:2020/05/14(木) 15:30:41 ID:???.net
>>44
また日本から出たこともないのに世界を語っちゃうのか…
こういうのは思っててもなかなか通用しないもんだぞ
日本以外では

46 :Name_Not_Found:2020/05/14(木) 15:40:40 ID:dtFTRr7d.net
えええ…

47 :Name_Not_Found:2020/05/14(木) 15:44:06.74 ID:???.net
あ、これは妄想根拠でお前だってが来るパターンかな

48 :13:2020/05/14(木) 18:17:29.02 ID:???.net
>>17
メンバーの言い分を要約するとこんな感じだった
・宿題(読書感想文など)を与えられるのが嫌
・終業後に1時間、政治や宗教の話に付き合わされるのが嫌
・本や石鹸など購入を強制させられるのが嫌
・すぐにキレ散らかすのが嫌

大した理由じゃなくて困惑している

49 :Name_Not_Found:2020/05/14(木) 18:52:21.50 ID:???.net
散々こねくり回したやつ戻してくるんじゃねーよ!
全くわからんわ!!

50 :Name_Not_Found:2020/05/14(木) 18:55:30.10 ID:???.net
だから今こっちがいじってるやつをいじんじゃねーよ!バカかお前は!

51 :Name_Not_Found:2020/05/14(木) 20:12:47.01 ID:LeJriNAk.net
ソースファイルも納品してるのに
htdocsの中だけ弄って戻されるの

気持ちはわかるが、面倒くさい…

52 :Name_Not_Found:2020/05/14(木) 21:20:35 ID:???.net
結局何がしたいのかわからないものを渡した

53 :Name_Not_Found:2020/05/14(木) 21:44:02 ID:???.net
どのクライアントもすべからく、納品って段階で連絡なくなるのなんなんだ

54 :Name_Not_Found:2020/05/15(金) 07:17:59 ID:YF+gG7wW.net
【悲報】SEO JAP で有名な在日外国人の瀧日伴則さん、日本人女性を売春婦呼ばわりで大炎上
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hp/1558934167

55 :Name_Not_Found:2020/05/15(金) 08:11:56 ID:???.net
時間ないっつってんのに押し付けてくる意味
マジでやってる時間ないから空気読んで

56 :Name_Not_Found:2020/05/15(金) 12:34:44.05 ID:06ugYOeF.net
Androidユーザーですが、最新のiPad miniを買えばリンゴの動作テスト機として、ほぼほぼ足りるでしょうか?

57 :Name_Not_Found:2020/05/15(金) 12:51:16.65 ID:???.net
>>56
最安mac miniにXCodeを入れて、iOSエミュレーターを使ったほうがよくないだろうか?

58 :Name_Not_Found:2020/05/15(金) 19:33:04.38 ID:???.net
>>48
う〜んイマイチ


59 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 03:58:43.50 ID:???.net
「今日zoomに◯時間つなぎっぱで疲れた…」みたいなこと言ってる人いるけど
なんでリモートワークの主要話題がWeb会議なんだ…?
会議そのものを削減しろよ

60 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 04:09:24.61 ID:???.net
たし🦀

61 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 07:56:46.67 ID:???.net
>>48
説明ありがとう。
だが、その内容は今の時代にそぐわないし
ずばり自分もそんな上司なら異動したい。 大した理由だと感じる。

部下の就業時間以外の時間とお金を上司が奪う権利はないよ
たとえそれが彼らの成長を思っての内容だろしても。
相当うっとおしいと思う。

学校じゃないから私生活まで指導する必要はない。
優秀なやつは言わなくても自分で学習するし、想像つかない方法であんたを軽く超えていくし超えないといけない。
できないやつは採用ミスだ。
それが生き残れる企業。

62 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 07:58:44.30 ID:???.net
あんたの方法はあんたの劣化コピーが量産されるだけ

63 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 08:03:02.38 ID:???.net
>>62
それな〜

64 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 08:04:38.82 ID:???.net
>>48の石鹸って何?マルチ?
そんな会社労基に訴えて辞めるわ

65 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 08:56:05.27 ID:???.net
アムウェイか?

66 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 09:32:33.60 ID:???.net
自分の属する組織や人類の発展の為にと
自分を部下や子供が自分を追い越す事を望む → 男性に多い価値観

自分の立場が悪くなるし、不便になるから子供や部下は常に私より下の存在でいろ → 女性に多い

異論は認める

67 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 10:42:24.55 ID:???.net
世の中の傾向は知らんがとりあえず今俺が
業務の可視化標準化への頑強な抵抗で厄介な思いをしてるのはおばさん
属人化とかブラックボックス化とか穏当な言い方をしてはいるけど会社のハイジャックと同じ

68 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 14:46:09 ID:???.net
悪い言い方すると寄生虫とか保身とか言えるけど

生物の本来の在り方として、自己犠牲で種の存続の考えの方が動物や昆虫・魚に近い。
いわしの大群なんてどれか生き残ればいいって感じだもんな。

つまり男性の方が動物本来的価値観を持っており、利己的な女性の方が進化型といえる。
それの良し悪しは全く別だが。

69 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 15:42:51 ID:???.net
>>68
弱いものは群れで行動して、半分が犠牲になっても、半分が残ればOKだもんね
それからすると、一匹狼のSHOSは、野生ではあり得んなw

70 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 15:45:48 ID:???.net
男女ともにステレオタイプな偏見なのによく話が盛り上がるな

71 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 15:52:19 ID:???.net
あのさお客さん
現場に手を突っ込むって話を現場に相談してどうすんだよ
抵抗されるに決まってるだろ

やるときは計画を一挙に公然化して圧力かけるんだよ
話し合って言いくるめられてどうすんだ

72 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 15:56:51 ID:???.net
>>70
次は血液型の話しようぜ

73 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 17:21:42 ID:q1ISpwJY.net
仲良くなった女が
たまに血の味の話をしてて怖かった
A型は酸味が強いとか

74 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 17:56:47 ID:???.net
糖尿の人は甘いのかな

75 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 18:23:36 ID:???.net
あれだな、「私の時はこうだったんです!」的な反論されると言い返したくなるな。

「俺が新人の時もそうやってたけど、この仕事では違うやり方をするんだ」
ってのを理解させるのが難しいわ。外注さんに。

76 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 18:38:17.66 ID:adjegL13.net
>>75
それなりにいるよなあ頑固な人
100%悪いことでもないんだろうけど

77 :Name_Not_Found:2020/05/16(土) 20:18:56.46 ID:???.net
>>75
どうしてそのやり方がダメで今回は違うやり方にする事が望ましいか
理由を説明してあげるわけにはいかんの?
もちろん相手のやり方にメリットあってもやらなければならない時があるのはわかる

78 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 08:48:35 ID:???.net
独り言多いスレだなぁここ

79 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 09:01:48.69 ID:???.net
>>78
それな〜

80 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 09:45:03.13 ID:???.net
むしろ独り言以外が多すぎるだろ。愚痴吐きスレなのに

81 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 09:47:42.06 ID:???.net
隔靴掻痒

82 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 15:20:13.43 ID:???.net
>>70
ステレオタイプと言い張っちゃうか
カテゴリーの傾向も無視して大声で喚けるあたりバカは頭が単純で羨ましい

83 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 15:21:30.72 ID:???.net
>>77
そいつはそれが出来ないんだろ

84 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 15:54:17.71 ID:???.net
だって自分を部下や子供が自分を追い越す事を望む男性が多いとか噴飯ものじゃん

85 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 16:00:51.71 ID:???.net
思考傾向の話なのに文字通りにしか解釈できないってこいつ池沼かアスペかよ

86 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 17:55:06 ID:???.net
それが噴飯だっつってるのに

87 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 17:58:27 ID:???.net
給付金の重複申請は最悪詐欺罪になるから注意しよう
UIもっとまともにならないかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/54c7b914a64467f779663aa9baf4a1775409c1c3

88 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 19:16:17.20 ID:???.net
男女脳さんはあそこのはじのほうでどうぶつ占いでもやってて

89 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 19:25:17 ID:???.net
話を聞かない男、地図が読めない女というベストセラー本があってだな..

90 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 19:28:31 ID:???.net
>>84
自分の息子が将来、自分を追い越すくらい立派になる事を父親は望むもんだよ
自分に自信がない、息子を信用できない、って人もいるかもしれないが

91 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 19:30:23 ID:???.net
成熟度低いまま親になった人や器が小さい人はきっと信じられない事なんだと思う

92 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 19:35:35 ID:???.net
>>89
話聞けるし地図読めるし
おれどっち?

93 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 19:36:29 ID:???.net
>>92
残念だが
あまり本質を理解できない人
あまり賢くない人
といえる

94 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 19:37:12 ID:???.net
>>92
ホモ

95 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 19:47:06 ID:???.net
女性はファッションに応じて毎日のように違うバッグを使う人が多い
それに対し男性は、同じ1つのバッグを長く使用する傾向が多い

マーケター  以上の傾向から、御社の生産状況と販路的にマッチするのはも男性向け商品であり
息の長い付き合いをする顧客を獲得する事を視野に入れた・・・

蔵  は?私は男性ですが毎日バッグ変えてますが?(ドヤッ


傾向の話を理解できない人

96 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 19:48:23 ID:???.net
傾向の根拠に数字がついてきてるなら良い
それがないならただの妄言

97 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 19:51:18 ID:???.net
金くれるならいくらでも調査して数字出してあげるよ

98 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 19:52:13 ID:???.net
調べたい動機があるやつが自分で私財投入しろよ
おれは興味ない

99 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 19:53:12 ID:???.net
愚痴スレが雑談スレになってて噴飯(笑)

100 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 19:54:55 ID:???.net
いつまで飯食ってんだよ

101 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 19:58:20 ID:???.net
ピザデブ来てんね

102 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 20:07:43.95 ID:???.net
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』

103 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 20:08:11.07 ID:???.net
男『ああそう車の話だった』
女『友達との約束の時間にもう間に合いそうにないわ』
男『ライト点いた?」
女『なんの?』
男『車の』
女『あっ 屋根のライトついた」
男『屋根?』
女『聞こえなかった?』
男「・・・いや、聞こえたけど』
女『じゃどうして聞き返すの?』
男『・・・ごめん』
女『ごめんじゃないわよ。急いでいるのに』
男『えっと、屋根って室内灯のこと?』
女『ちょっと待って、友達に電話するから』
男『あ、うん、OK』
女『もしもし、あ、あたし。車壊れちゃってさぁ』
- 8分経過 -
女『うん、そういうわけだから、じゃまた掛けるねー』
男『終わった?』
女『なにが?』
男『・・・いや、いいや。で、室内灯はつ・・・』
女『ちょっと待って、いいやってなに?』
男『は?」
女『あのね、確かに私はあなたに助けてもらっているかもしれないよ』
男『いや、大したことじゃないし・・・』
女『でもね、困っている人を助けるのってフツーじゃない?』
男『・・・』
女『助けてやってるみたいな感じで、いやいいとか馬鹿にしてるの?』 男『・・・』

104 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 21:27:51.78 ID:???.net
別の客と契約できたらあの客切りたい
副業が稼げたらあの客切りたい
お前専属じゃねぇんだよ
邪魔すぎる

105 :Name_Not_Found:2020/05/17(日) 23:51:31 ID:???.net
鬼滅の刃、作者が女性だったそうで、一部のアホが暴れているらしいじゃんw

106 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 00:07:14 ID:???.net
鬼滅はあれだけつまらないのに人気扱いされてる時点で出版のバカどもがステマすることになんの躊躇もしなくなってることに驚いたわ

107 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 00:17:10 ID:???.net
集英社に天才が集まらなくなってきてるからな

108 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 00:34:51 ID:G5Dmut5m.net
あのくらいの内容で
あれほどつまらないって評も凄いなあ

109 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 00:38:12 ID:???.net
>>105
女の匂いがするだけで
興奮してまんこまんこ大騒ぎする永久童貞かw

110 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 00:44:32.47 ID:???.net
一度も鬼滅の動画見てないのに
つべのおすすめ欄が鬼滅リアクション動画ばかりになったんだが何故?

111 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 00:46:34.01 ID:???.net
男女2分論がそもそもバイアスの根源なんだよね

人類を2分出来る訳がないじゃん

112 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 01:11:22 ID:???.net
ちんこ ある/なし
で振り分けできるだろ

113 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 01:25:31 ID:???.net
鬼滅はアニメしか見てないけど最初だけ面白かった
俺はハガレンを毎週楽しみに見てたけどハガレンの作者も女性だよね

114 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 01:39:46.76 ID:???.net
ハガレンはまぁわかる
高橋留美子も
他は知らん

115 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 01:42:05.08 ID:???.net
>>104
頑張れ
たちの悪い客は切るべし

116 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 01:59:05.43 ID:???.net
お客がコンサル入れたんだが
コンサルってお客の社員としての名刺作って活動するのが普通なのか?

まあそこまでなら俺の知ったことじゃないといえば知ったことじゃないんだが
ワークフローについての問い合わせがこっちに来てかなわん
コンサルじゃシステムやワークフローを扱えっこないのは分かるが
それならコンサル料半分俺にくれ

当然だがシステム改修料は別な

117 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 02:14:50.34 ID:???.net
>>115
ありがとう
頑張るよ

12時に連絡きて17時までにってアホかと
リンク正しいか確認してくれとか
お前が作業したからリンク間違えてんだよと
向こうの確認不足とエスパー疲れる

118 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 02:21:22.86 ID:GgOYu0b8.net
>>117
切るときは躊躇せず切って大丈夫だよ
向こうもそのつもりだから

119 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 02:27:06.65 ID:???.net
>>118
一応一ヶ月前ってことになってる

前は100時間超えてたのに今20時間しか稼働してないからただの時間泥棒だよ
こっちに土台作らせて滅茶苦茶にいじってから返してくるしマナー悪すぎる

120 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 12:22:01.03 ID:???.net
>>119
やはり小さい商店とか?
会社規模小さいと
担当者が地雷だとどうしようもない

20名以上いてるような会社だと
担当者がぼんくらの場合もあるけど
切ろうかと思うほどのことはほぼない

121 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 13:50:02 ID:???.net
>>120
WEBの代理店だよ
社長自ら依頼してくるから一人企業かも

122 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 14:14:31 ID:???.net
>>121
最もタチの悪いカテかも
意識高い系の一人法人

相手によってはうまく切らないと逆恨みされることもある

123 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 14:38:42 ID:???.net
>>122
代理店っていいとこないよね
ずいぶん前にコーディングしたのに、新しいデザインに変えてくれって平然と言ってくるし
その案件まだ終わってなかったのかよと呆れた

124 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 14:50:35 ID:???.net
>>111
あのさぁ
釣りするならもう少し頭使えないの?
過去レスで片付いたことをまたレスしてどうすんだよ

125 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 15:06:53 ID:???.net
喧嘩やめようぜ。何も有益なことがない

126 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 16:06:33.15 ID:???.net
>>124
>>111は俺の愚痴だよ
ここ愚痴スレだろ

127 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 16:22:05.64 ID:???.net
トランスジェンダーのポジショントークきてんね

128 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 16:47:06.93 ID:???.net
>>127
それな〜

129 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 18:29:53.25 ID:???.net
>>120
誰でも知ってるような大企業でもあるよー

DやHのような大手代理店でも手に余る酷さで
キングボンビーを押し付け合うように数年ごとに代理店変わんの

うちは代理店から仕事を受けて制作する会社だけど
過去に4〜5回、そういうのに出くわしてる

130 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 18:45:25.78 ID:???.net
>>127
男のポジショントークしてた人らが笑わせんなwww

131 :Name_Not_Found:2020/05/18(月) 23:48:59.40 ID:???.net
愚痴スレも細々とそれ以外に分けないか?
明らかに無能製作者が蔵に逆ギレして傷舐めあってたりするとスレ見るのも萎える

132 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 01:25:56.66 ID:???.net
なるほど

133 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 01:27:56.09 ID:???.net
まるぼろ

134 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 01:28:28.71 ID:???.net
>>131
勝手に萎えてろ無能

135 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 01:32:10.45 ID:???.net
無能でも生きていけるのが日本だったのだけどいつからこんなに無能に厳しい国になったのだろう

136 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 01:36:03.09 ID:???.net
今の庶民と江戸時代の庶民、
どっちも能力的には大差ない人たちなんだけど
庶民が生きやすかったのはどっちなんだろうね
自殺するほどブラック社会を押し付ける今のほうが貧しいんだろうなぁ

137 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 01:43:55.47 ID:???.net
>>136
自殺するほどブラック社会ってなんや?
すぐ返事

138 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 03:28:35 ID:???.net
またきたよ

139 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 03:44:51 ID:???.net
コロナになったら自殺者が減ったらしいじゃないか
日本社会はコロナより悪質だということがわかった

140 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 04:14:16 ID:???.net
社会が悪いって言う愚痴は定番だよな

141 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 06:41:26.73 ID:???.net
だってさあシワ寄せって生まれるじゃん
それを被るのは弱者じゃなきゃいけないわけWebエンジニアとか下請けプログラマとか
だから耐えてくれじゃないと社会が回らなくなるどのエコシステムにも弱者はいるその役目だ頼む逃げ出さないでねニッコリ

142 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 08:23:55.53 ID:???.net
>>138
またきたよ
って何や?
すぐ返事

143 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 08:28:16.57 ID:???.net
変なおっさんだらけで草

144 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 08:33:37.76 ID:???.net
>>131
スレ分けるのはわからんけど
明らかに愚痴ってる方が問題あるケースは確かにあるな

145 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 08:41:07.09 ID:???.net
たし🦀

146 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 08:48:22.37 ID:???.net
そもそも愚痴だけ吐ければいいがコンセプトなのに
いちいち喧嘩ふっかけるやつが多すぎる
以前の状態に戻してほしいわ

147 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 11:15:15 ID:???.net
>>141
嫌ならやらない
っていう勇気を出せるかどうかなんだけどね

嫌でもやらなきゃ食っていけないっていう負い目が
嫌でも不利でもやらなきゃならん状況を生んで
弱者だなんだって愚痴に繋がってしまう

自分が断っても代わりがすぐに見つかる程度だと
なかなか快適には働けないよね( ;∀;)

148 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 11:35:03 ID:???.net
エースが辞めるとして
その分の人を何も補充しない会社って何なの?
今までエースがやってた仕事は誰がやる想定なの?

149 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 12:33:57.50 ID:???.net
>>131
「みんなの愚痴」と「プロの愚痴」に分けるかw

150 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 16:20:24 ID:???.net
通常の愚痴スレと、愚痴議論スレを作れよ
愚痴に対して相談したい人は後者でつぶやけ

151 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 17:53:09.65 ID:???.net
>>144
だよな
愚痴スレとはいえ能力ない奴が蔵に毒づいてるの見ると
愚痴りにきたのにかえってモヤッとするわ

152 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 18:03:09.16 ID:???.net
いや、意味がわかん。それはお前がマウント取りたいだけだろ?
こんな掃き溜めで「お前馬鹿。俺すげー」やって意味あるのかよ

153 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 18:08:22.58 ID:7Majc9OU.net
>>152

これな w
 

154 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 19:05:15.17 ID:???.net


155 :Name_Not_Found:2020/05/19(火) 20:02:11 ID:???.net
サイコパスだよな
俺は愚痴っていいがお前は能力ないから愚痴っちゃだめ
能力ないかどうかは俺が決める(キリ

156 :Name_Not_Found:2020/05/20(水) 08:02:05 ID:???.net
>>151
ワレよりはマシやと思うぞ

157 :Name_Not_Found:2020/05/20(水) 09:55:43.63 ID:???.net
>>155
確かに
わがままっ子が大人になっちゃったんだな

158 :Name_Not_Found:2020/05/20(水) 16:08:53 ID:???.net
クラが会社のHPをスマホ対応にしてほしいっていうんだけど
別に必要なくね? 俺なんてPCでしか見ないし
じいさんばあさん向けなんだからいらんだろ



例えばこういう愚痴を見て、見過ごすのか
これが自分の会社の部下でも見過ごすのか
リアル社会の他人なら見過ごすのか
ネット上で法人企業が行ってたら見過ごさない?
その線引きどこ

159 :Name_Not_Found:2020/05/20(水) 16:11:59 ID:???.net
見過ごす?

160 :Name_Not_Found:2020/05/20(水) 16:29:24 ID:es9AYUGl.net
愚痴の意味を辞書で引いて出直してこい。
 
>>158

161 :Name_Not_Found:2020/05/20(水) 16:39:04 ID:???.net
愚痴スレならバカや無能を晒しても許されると思ってるんだろうか

162 :Name_Not_Found:2020/05/20(水) 18:33:46.08 ID:???.net
ここって依頼者も覗きにくるから
同業として同じようなレベルと見なされるの嫌だから間違いはただしておきたい

163 :Name_Not_Found:2020/05/20(水) 19:26:50.94 ID:???.net
匿名掲示板に書かれてる情報を疑いもせず純粋に信じてるようなクライアントがいたとしたら随分マヌケだよね

164 :Name_Not_Found:2020/05/20(水) 21:17:12.98 ID:???.net
>>162
白痴か
頭ンなかなんかわいとんか
ボウフラでもわいてんか

165 :Name_Not_Found:2020/05/20(水) 21:55:03 ID:???.net
他人から間違いを正されるなら、もう愚痴なんて吐けないじゃん
どんな愚痴でも「お前が悪いから」とか「相手の立場もある」とか言われたら
もう何だってありじゃん。そんなスレ誰が利用したいと思う?

166 :Name_Not_Found:2020/05/20(水) 22:04:09 ID:???.net
俺はそれでも良いと思うな

167 :Name_Not_Found:2020/05/20(水) 22:06:00 ID:???.net
そう思うなら、それ専用のスレ立てろよ。愚痴相談スレとかさ

168 :Name_Not_Found:2020/05/20(水) 22:29:57.61 ID:???.net
>>166
同じく

自分の間違いやおかしな認識に気がつかないでいる方が恥ずい

気づく事からも目を背けたいってさ、成長するきありません
いまだけ、自分だけよけりゃいいって言ってるようなもんだが
その考えからしてもう一緒にされたくないわ

169 :Name_Not_Found:2020/05/20(水) 22:31:19.29 ID:???.net
アホな愚痴に同意しつつやんわりと間違いを諭す阿川佐和子のような話術が欲しい

170 :Name_Not_Found:2020/05/20(水) 22:32:45.74 ID:???.net
>>165
内容がまともならそんなケチがつくわけないだろ
見てる方が違和感感じるレベルしか正さないわ
なんでそんな思考なんだよ笑

171 :Name_Not_Found:2020/05/20(水) 22:34:56.79 ID:???.net
>>169
まあこれが正解だな
正されることにビビっててメンタル弱そうだしな

172 :Name_Not_Found:2020/05/20(水) 22:39:14.74 ID:???.net
例えば政治のスレで、日本の首相は公明党だけどさ

って普通に間違ったままスレが進行してたら普通は我慢できないし
間違ってる本人の為にも教えてやった方がいいだろ

173 :Name_Not_Found:2020/05/20(水) 23:01:17.42 ID:???.net
そんなレスあった?
たとえばどのレス?

174 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 00:00:08.52 ID:???.net
>>170
ところがだ、ネットには白を黒って奴もいるんだよ。
真面目に議論しようとしても、それを茶化したり馬鹿にしたりして
提案者そのものを排除しようとするやり方な。

なぜそれをするか。答えはひとつ。マウントを取りたいからだ。
「お前馬鹿、俺すげー」がやりたいだけなんだよ。

>>172みたいに明らかに間違っているのなら教えてやればいい。
あるいは、「総理は公明党出身なのに、自民党っていいやがった。馬鹿だろ」
ってレスがあったら、そいつに反論してやりかえしてもいい。

だけど、そんな愚痴はない。
お前らは価値観の違い・考えの違いだけで「間違い」と判定しているからたちが悪い

175 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 00:17:01.19 ID:???.net
愚痴は意見じゃないからなぁ、、、
悪酔いしてゲロ吐いてるようなもんじゃん?
そこに「飲み過ぎるのが悪い」とか
今その話してないっつーのわからん人は
愚痴スレ見ない方がいいんじゃね

176 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 01:48:32 ID:???.net
>>175
正論
いやならよそ行ってくださいね

177 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 02:00:25 ID:???.net
げろげろ〜

178 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 11:57:01.29 ID:???.net
俺とか自分のとこからどんなにアンカーが続いていても
テキトーに流してるぜ
誰が何で揉めててもマジどうでもいい

179 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 12:46:22.57 ID:???.net
なんなんおじちゃん?不感症なの?

180 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 14:54:47.40 ID:???.net
何故他人のことがそんなに気になるのか

181 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 15:04:58 ID:???.net
>>169
何で愚痴スレなんかでカウンセラーやコンサルの真似事しなくちゃならないんだよ…

182 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 15:45:20.26 ID:???.net
愚痴スレで筋を通すと自分が底辺業者と同じとみなされなくなるという謎理論

183 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 16:03:05 ID:???.net
カリカリのたこ焼きをたくさん食べたい!
と思ってUberで注文して届いた


と、思ったら急ぎテレカン2件で40分
冷めたたこ焼きまじゅい( ;∀;)

184 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 16:05:09 ID:???.net
>>175
ゲロ吐き場で糞漏らしながらゲロだと言い張ってるキチガイが居るから指摘されてるんだろうに

185 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 16:18:25.19 ID:???.net
>>183
たこ焼きなんて低価格なものにウーバー頼むのは、送料無駄じゃないか?


って指摘も駄目なの?指摘というより雑談の一種だが

186 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 16:30:39.67 ID:???.net
>>181
自分の力量不足を嘆いた愚痴だから許してくれ

187 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 17:07:19 ID:???.net
クソバイザー張り切りすぎ

188 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 17:09:27 ID:???.net
何故他人のことがそんなに気になるのか

189 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 17:14:24 ID:???.net
>>184
ゲロもうんこも同じ。
おまいは、自分のうんこはきれいなうんこだからおれのうんこ食えっつってんのと同じ。
ちな、説教も社長の訓戒もうんこな。

190 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 17:18:26 ID:???.net
>>178
まあこれは強がりだろうな
普段イキってる人ほど夜はメスイキだから

191 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 17:46:39 ID:???.net
なるほど

192 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 18:23:40.34 ID:???.net
言ってる事は正しいけど言い方がキモくて損してる人っていると思う

193 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 19:07:50.01 ID:???.net
ちなみにメスイキはできるぜ(マジです)

194 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 19:22:32 ID:???.net
お客さん頼むから主述はしっかり書いてよ
一度で済むことは一度でやろうよ

195 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 20:51:04 ID:???.net
>>192
そういう奴が一人身近に居ると便利やぞ
そいつがオブラート包まず正論言った時の周囲の反応でそいつらの程度がバレる
こちらが何一つ損をせず相手にしちゃダメな人間と
身内に引き込むと得する人間をみわけられるからとても便利

196 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 21:47:40.00 ID:???.net
>>195
な〜に言ってんだか

197 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 22:53:49 ID:???.net
>>196
はい、キミは相手にしちゃダメな人間に分類されました
オレは>>195が言っていること良く分かるよ

198 :Name_Not_Found:2020/05/21(木) 23:09:15.72 ID:???.net
愚痴スレらしからぬ建設的な提案で悪いのだけど、エンジニアの「正しさハラスメント」をもっとみんな自覚するべきだよ

不寛容社会とエンジニアの「正しさハラスメント」 - エモくありたい http://emokuaritai.hatenablog.jp/entry/2016/12/28/115401

あ、やっぱり愚痴になってるw

199 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 02:52:37.16 ID:???.net
>>195
それよく分かるわ
何を言っているかで判断する人間と言っている内容以外で判断する人間とで対応が真っ二つに分かれるんだよな
まさかこんなスレでまともなレス見つかるとは思わんかった

200 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 03:06:53.82 ID:???.net
古い知識のままだったりニワカだったりすると、かなり後になって、知らなかった!ってこと多いよな
自分もニワカだけど、このスレで誰かの愚痴を見て、特にバズるわけでなくとも自分で調べたり
誰かがマジレスしてたりするのを読んだりすると、すごく勉強になる

201 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 09:22:48.63 ID:???.net
>>185
そうなんだけどさー

Uberは廃人製造機だわ
寝転がってスマホすいすいするだけでメシが出てくる
ってのはクセになる便利さ
片道5〜6分の店でもつい頼むようになってしまう

202 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 09:31:38.31 ID:???.net
2、300円ですらもったいないって思うの本当に不景気ムーブだなって

203 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 11:30:11.93 ID:???.net
今なら、「配達員と対応するリスク」も気になるからな
たとえ置き配だとしても、誰が持ってくるかわからん。
俺みたいな神経質なやつは、袋にコロナついてないか心配になる

204 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 13:44:13 ID:???.net
>>198
とても共感するよ。
ネット社会が始まった頃から感じてる。

でも相手次第では芽を潰したくなる気持ちも理解できちゃうけどねw

205 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 13:50:07 ID:???.net
>>195
どういう反応する奴が相手にしちゃダメな人間なの?

そもそも仕事する上で相手にしちゃいけないとかしていいも何も無いと思うんだけが違うの?

206 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 14:07:16 ID:???.net
>>205

>>199

207 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 14:20:54 ID:???.net
>>206
だからどっちならば相手にしちゃダメな人間なの?
まさか後者? 身内に引き込むと助かるのは実は後者なんだがね

208 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 14:23:02 ID:???.net
コロナでガキが引きこもってるせいでこんなところにも湧いてくるなぁ
Fラン辺りだろうね

209 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 14:24:12 ID:???.net
助かるというかむしろ肉親は後者
母さんは何があったもお前の見方だからね的な

210 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 14:25:52.93 ID:???.net
>>208
青学の理工だけど君はどこ大の出身なの?

211 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 14:27:32.08 ID:???.net
荒らしガキ的にはMARCHレベルでマウントとれると思ってるんだろうなぁ

212 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 14:38:22 ID:???.net
へえ? そんな君はどこの大学出身なの?

213 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 14:39:45 ID:???.net
有名どころは身内や友人にいるから大抵の事情はわかるぞ

214 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 14:48:21 ID:???.net
昔の方が人数多くて受験大変だったのはわかるんだけど
肩書きとか学歴とか関係ない実力主義の業界かと思ったんだけどな

215 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 14:59:23 ID:???.net
大学懐かしいなあ
色々あったけど、総じて楽しかったなあ
あの頃は立派な写真家になれると思ってたなあ

216 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 15:27:46.13 ID:???.net
>>213
嘘なんだからどうやってバレるんだよ

217 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 16:04:51 ID:???.net
>>216
具体的なキャンパスやゼミ名、サークル名とか聞く

218 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 16:09:39 ID:???.net
早稲田、慶応、上智とかは同じようなランクのサークルでみんな繋がってるからな

219 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 17:03:40 ID:???.net
いや、良い大学行ってた人物なら良い人間になれるのか?
賭け麻雀とかせずに、毎日ステイホームしながら真面目に勉強してるのか?

>>208は突然Fランとか言い出してびっくりしてるんだが

220 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 18:03:14.74 ID:CyPzEWTW.net
良い人間を構成する要素にも色々あるだろう

少なくとも、難易度の高い入試を突破したってことは
やるべきことをコツコツやれるとか
脳の使い方の基礎がしっかりできてるとか
その辺は良いって勝目期になるわな

221 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 18:21:02.46 ID:???.net
それは仕事の能力が高いのであって、人間力が高いわけじゃないじゃん

222 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 18:30:34.97 ID:CyPzEWTW.net
人間力ってどんなん?て考えると
やっぱいろんな要素があるだろうなと

そんでものの考え方の基礎ができてるってのは
わりとどんな場面でも必要な能力なんじゃないかな

223 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 18:59:58 ID:???.net
泥酔してオッパイを連呼するとか
女犯しか興味がない早慶生とか
ま、どんな学歴でもアホはそれなりにいるね

224 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 19:08:39 ID:CyPzEWTW.net
つーか
学歴とか気にする人が絶対に列挙しない大学だったから
俺は○○大だー、なんだしょぼいなー
みたいなやりとりちょっと羨ましい

225 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 20:32:15 ID:???.net
絶対って決めつけるのもアレだけどな。お前は超能力者か何かかと
自分の思考範囲しか及ばない奴は、他人に寄り添うことなんて無理だ

226 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 21:01:00.23 ID:???.net
画面ダンプを一枚送ってくるだけなのに、なんで、わざわざエクセルに貼って送ってくるんだよ!?
嫌がらせか???

227 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 21:35:27.30 ID:???.net
>>219
学歴ネタはすぐ燃え上がるからそっち系に便乗して荒らすことにしたのか?

228 :Name_Not_Found:2020/05/22(金) 23:54:06 ID:???.net
よく見ろ。燃料投下は208だ

229 :Name_Not_Found:2020/05/23(土) 02:28:00.52 ID:???.net
現代人は病んでるなぁ

230 :Name_Not_Found:2020/05/23(土) 11:56:42 ID:6DVuvw0W.net
>>226
普通の人はそんなもんだよなー
特にお客さんがWindowsだと
スクショがコピーになるから何かに貼らなきゃってなるし

プレーンテキストとか画像ファイル
みたいな概念がないんだろうな

231 :Name_Not_Found:2020/05/24(日) 10:58:20.78 ID:???.net
なんかまたTwitterとかYouTube界隈が「高額WP商材」とやらで騒がしい
高額ってどんなもんよと思ったら8万円くらいだった
中身は知らんが騒ぐほど高額なのだろうか……

232 :Name_Not_Found:2020/05/24(日) 11:10:13.02 ID:???.net
十分高額やろ

233 :Name_Not_Found:2020/05/24(日) 13:12:40.64 ID:???.net
稼げるテンプレート付き情報商材かな
スクリプトに要らんもん(勝手マイニングとか)仕込まれてそうだな

234 :Name_Not_Found:2020/05/24(日) 19:55:05 ID:???.net
クズ発見器に見事にひっかかったなこいつ

235 :Name_Not_Found:2020/05/24(日) 21:11:43.75 ID:???.net
スレの人じゃなくて対応相手な

236 :Name_Not_Found:2020/05/25(月) 11:32:23 ID:???.net
あのさ、うちのサイト例に出して「ここより安く作ってくれ」っての止めない?
うちも相当安く作ってるんだよ?客から安すぎて疑われるぐらいよ?
それより更に安い金額で他人に作らすって無茶だろ

237 :Name_Not_Found:2020/05/25(月) 12:01:01 ID:???.net
料金表掲載も良し悪しやなー

238 :Name_Not_Found:2020/05/25(月) 12:05:31 ID:???.net
家電量販店のノリだな

239 :Name_Not_Found:2020/05/25(月) 17:33:48 ID:???.net
アクセスが増えてきたからか、週2,3回はフォームから営業メールしてきやがる
コピペメールは意味ないっていい加減気づけや

240 :Name_Not_Found:2020/05/26(火) 00:32:21.50 ID:???.net
>>239
そのうち問い合わせフォームスパムくるぞ

241 :Name_Not_Found:2020/05/26(火) 02:08:27 ID:???.net
管理しているサイトの問い合わせフォームからの営業は俺のところにもよく来る
俺も非常に心証を害しているがひょっとすると一定の反応はあるのかも知れない
顧客にならない相手からどう思われようと構わないんだろう

242 :Name_Not_Found:2020/05/26(火) 11:25:15.55 ID:???.net
4か月ぶりに髪を切ろうと、営業を再開した近所のイオンモールのQBハウスに行った
25人待ちだった
早々に退散してきたw

243 :Name_Not_Found:2020/05/26(火) 11:59:44.81 ID:???.net
みんな考えることは同じってことかw

244 :Name_Not_Found:2020/05/26(火) 12:23:05.73 ID:???.net
リモートワーク推進とか言ってたけど結局元に戻るんだろうな
俺自身もリモートじゃほとんどまともに意思疎通できない人が
世の中にこんなに多いとは思わなかったわ

そいつらが直接会えばちゃんと話ができるのかと言ったら必ずしもそうじゃないが
できないやつが職場に適当にぶらさがり
何かできるやつができる仕事を囲い込んでそれぞれ居場所確保して
利害の一致で馴れ合う日常に戻り日本は低い生産性で没落するんだろうなと思ってる

※壮大な愚痴です

245 :Name_Not_Found:2020/05/26(火) 13:33:48 ID:XzhwF1Qo.net
>>244
そう?
このままオフィス狭くして
家賃安く上げるチャンスのような気もするんだけどなあ

うちのグループ会社全体のアンケートだと
このままリモート続けたい派がほぼ半数だわ

246 :Name_Not_Found:2020/05/26(火) 13:59:02.07 ID:???.net
>>245
そう思う
デスクも社員数の5〜6割くらいにしても十分いけるだろうからね

247 :Name_Not_Found:2020/05/26(火) 14:51:24 ID:???.net
俺は>>244に同意だな
会いたい病の客・電話したい病の客はいるが
リモートしたい客はいない

248 :Name_Not_Found:2020/05/26(火) 15:16:56 ID:???.net
いまさらながら仕事激減きたわ
新しいこと始めなきゃ

249 :Name_Not_Found:2020/05/26(火) 19:18:58 ID:???.net
お客の偉い人はリモートワーク進めたいって言ってるけど
社内のお局が専門性なんかほとんどないような仕事を意地でも人に教えようとせず
リモートで扱えるのかどうかも分からず困り果ててるらしい

250 :Name_Not_Found:2020/05/26(火) 22:05:08 ID:???.net
お局って…
こういうところで書き込んだやつが男か女かバレちゃうよな
男はそんなこと気にしないのに女は下らないことばかりに拘る

251 :Name_Not_Found:2020/05/26(火) 22:31:53 ID:AK+VReSK.net
要はオバハンだな

252 :Name_Not_Found:2020/05/26(火) 22:53:25.64 ID:???.net
ババア同士でいがみ合ってるのか
そのババアがどうしてこんなところに迷いこんじゃうかなぁ

253 :Name_Not_Found:2020/05/26(火) 23:25:59 ID:???.net
何イラついてんの?自己投影?

254 :Name_Not_Found:2020/05/26(火) 23:32:05 ID:???.net
更年期障害なんだろ

255 :Name_Not_Found:2020/05/26(火) 23:50:08 ID:???.net
>>253
投影と言いながら自分が投影してるケースって多いよね

256 :Name_Not_Found:2020/05/27(水) 00:09:20 ID:???.net
なるほど更年期か

257 :Name_Not_Found:2020/05/27(水) 00:23:01 ID:???.net
安価マン自己紹介で草

258 :Name_Not_Found:2020/05/27(水) 00:56:57.78 ID:???.net
ババアバレがよほど悔しかったんだろうね

259 :Name_Not_Found:2020/05/27(水) 01:25:26.32 ID:???.net
ジジイかババアか知らんけど
更年期255が悔しそうなのは分かる

260 :Name_Not_Found:2020/05/27(水) 04:43:16.26 ID:???.net
「登録してくれた方に○○プレゼント!」
「資料が欲しい方は○○からお申し込み下さい」
「当社スタッフが現地までいらっしゃいますのでお気軽に」云々
コーディングしていて何だかモヤモヤする
リストアップして後で指摘すべきか悩むが
微妙な言い回しは指摘しづらいし、数が多すぎてメモしとくの面倒になってきた

261 :Name_Not_Found:2020/05/27(水) 08:34:36.19 ID:???.net
>>260
自分ならほっとく

262 :Name_Not_Found:2020/05/27(水) 09:16:57 ID:???.net
微妙な言い回しなら放置だな
薬事法に抵触するような言い回しなら、さすがに指摘するが
(指摘しないと制作者にも責任を問われる可能性がある

263 :Name_Not_Found:2020/05/27(水) 09:49:57 ID:???.net
>>260
>「登録してくれた方に○○プレゼント!」
>「資料が欲しい方は○○からお申し込み下さい」

この二つは何がまずいの?

264 :Name_Not_Found:2020/05/27(水) 10:04:52 ID:???.net
「ご登録いただいた方に○○プレゼント!」
「資料がご入り用の方は○○からお申し込みください」の方が丁寧かな?

デザイン段階だったらこっちで表記揺れ含めてある程度リライトして校正出しするけど
校了後コーディングに取りかかる段階なら、納品時に大雑把に伝えるだけで基本放置だな
向こうが気にして修正依頼してきたら、作業量に応じて別途修正費用請求するかも

265 :Name_Not_Found:2020/05/27(水) 10:53:18.25 ID:???.net
そういうのってとりあえず色々な人にたくさん資料請求して欲しいんだろうし
ガッチガチな丁寧語よりフランクな表現の方がいいけどね

266 :Name_Not_Found:2020/05/27(水) 11:13:23.69 ID:YhXboi2e.net
animationて負荷高いのかなあ

ずらずら並べたサムネ的なボックスをanimationで
translate3d、scale、rotateでふわふわ動かすと
Google Chrome Helper (GPU)のプロセスがサムネ6個で70%超えて
MBPでも盛大にファンが回りだす…

これ絶対ディレクターからのツッコミ入るよなあ…

267 :Name_Not_Found:2020/05/27(水) 11:25:14 ID:???.net
PCとかスマホのスペック上がってるはずなのに、
ちょっとしたWeb処理でもやたら負荷かかるよね
画像の読み込みですら、10点ぐらいあると表示に数秒かかるし

268 :Name_Not_Found:2020/05/27(水) 11:27:46 ID:YhXboi2e.net
自分で書いて気づいたけど、もしかして逆なのかな…

MBP15はdGPUだから
グラフィック処理をGPUに回されると
iGPUより発熱多くてファンが回るのか…な?

269 :Name_Not_Found:2020/05/27(水) 15:52:58 ID:???.net
>>267
そりゃスペックは上がっても余計なもので盛り盛りにしてるんだからしゃーない

270 :Name_Not_Found:2020/05/27(水) 16:56:14.14 ID:???.net
>>266
そりゃ動かさないよりは負荷かかるが
jsでアニメーションさせてた頃とは比較にならん軽さでしょ
jsでDOM操作>cssでpositionやmargin変更>cssでtransformなどのみ変更

271 :Name_Not_Found:2020/05/27(水) 17:09:33.80 ID:YY6Vytt1.net
>>269
余計なものって何か増えた?

272 :Name_Not_Found:2020/05/27(水) 20:38:55.57 ID:???.net
>>271
それは質問がおかしい
別に増えるのは具体的な機能だけのはなしじゃない
ウィンドウズ10は何故毎回無駄に更新してると思ってる?

273 :Name_Not_Found:2020/05/27(水) 21:19:30.68 ID:/TjXaiTQ.net
>>272
ごめん何かおかしかったかな
スペックが上がったぶん
余計なもので盛り盛りにしてるのだよね?
そんなにモリモリ何が増えたのかなーって思っただけ
気に障ったならごめんね

274 :Name_Not_Found:2020/05/28(木) 05:26:21 ID:???.net
パソコン普及してからスペックかなり上がったのけど、いろいろもりもりしてて以前と変わらない気がしてる

275 :Name_Not_Found:2020/05/28(木) 12:51:09.20 ID:???.net
web系ってデザイナーとかプログラマーとかジャンル問わずにマウントとってくる人が声でかくてめんどくさい
もちろん多数は普通の人だと思うんだけどこの声のでかい人達が本当にめんどくさい
いちいち他人下げしながらえらそーに言ってくるのがめんどくさい

276 :Name_Not_Found:2020/05/28(木) 13:17:27 ID:???.net
>>275
なに一人で顔真っ赤にしてるの?

277 :Name_Not_Found:2020/05/28(木) 13:48:14 ID:???.net
修正出ると態度悪くなるワガママ制作者も地雷ではあるが
何より制作会社に居る無能ディレクターや営業がマウントしがちでヤバイやつ多いのはガチ
web制作とかよく分かんないけど口が回って客丸めこめりゃオッケーってやってるから大変なミスやらかす
要領悪く手間かけさせるわ態度デカいわで、そんな奴から修正来ると制作側が無茶な要求や要領の悪さに苛立ち雰囲気最悪に…
最後は成果物もクソな仕上がりにっていう悪循環に陥るw
以上、おかしいと思ったらweb業界には近づかない事をオススメしますw

278 :Name_Not_Found:2020/05/28(木) 13:57:30 ID:???.net
>>276
スルーしとけ
頭おかしい奴の琴線に触れるレスがあって独りで発狂してるんだろ

279 :Name_Not_Found:2020/05/28(木) 17:55:16 ID:???.net
ワイ
経営者
WEBデザイナーにおかしな奴が多いのは確かだ
常識がないのなんて当たり前

ごくまれに普通の人もいてる

280 :Name_Not_Found:2020/05/28(木) 18:32:50.04 ID:???.net
制作会社の経営者なら終わってんなw

281 :Name_Not_Found:2020/05/28(木) 18:58:11.82 ID:???.net
そうでもないぞおかげさまで今年は
ここ数年では一番儲かりそう
売上で50%UPぐらいか
悪くない

282 :Name_Not_Found:2020/05/28(木) 19:00:41.81 ID:???.net
うちは50%減突破した
この機会にWebやめようかと思ってるくらい
知ったか担当者の変なストレス多いし

283 :Name_Not_Found:2020/05/28(木) 19:01:49.56 ID:???.net
1人親方だったら草

284 :Name_Not_Found:2020/05/28(木) 19:04:15.79 ID:???.net
15年前にいた会社で

暗黒魔女
下請け破壊爆弾
独裁スイッチを持つ女
傍若無人の化身
この女が死ぬなら3年無給で働く

などと陰ながら呼んでいたクラ担当者がいたんだが
今になってニアミスして焦った

当時ドラえもんの声が変わって話題だったなあ

285 :Name_Not_Found:2020/05/28(木) 19:06:17.27 ID:ViJCSti/.net
2100万→3200万ぐらいかなあ

3500万ぐらいはいきたいもんだ

286 :Name_Not_Found:2020/05/28(木) 19:48:27.86 ID:???.net
>>284
暗黒魔女見てみたいw

287 :Name_Not_Found:2020/05/29(金) 01:45:07 ID:???.net
>>279
こんな所でも顔真っ赤にして嘘ついて張り合おうとしてて虚しくならないのか?
バレないと思ったんだろうけどお前みたいな頭の悪いくせに自意識だけ過剰なやつを発見すると愚痴りたくもなるわ

288 :Name_Not_Found:2020/05/29(金) 12:20:14 ID:???.net
まあ、まともに利益あげてる会社のまともな経営者がこんなとこに自分の会社は〜なんて書くわけ無いんだけどね…
痛いこと書いてるのはweb業界に入りたての勘違い新人だと予想

289 :Name_Not_Found:2020/05/29(金) 13:41:50 ID:???.net
自分の仕事場には開け閉めのうるさい人がいること以外はとりたてて不満はない
取引先に言いたいことは腐るほどあるw

290 :Name_Not_Found:2020/05/29(金) 15:37:41.28 ID:???.net
僕は開けたり閉めたりする度にこちらを見てくる同僚がストレスですね
あと夏場に寒いアピールしてわざとらしく厚着してエアコン室温上げろアピールする奴が不快です

291 :Name_Not_Found:2020/05/29(金) 16:33:20.95 ID:???.net
ワイの会社は今年は絶好調
今年はホントにweb 制作業界が儲かる年

292 :Name_Not_Found:2020/05/29(金) 16:55:57.41 ID:???.net
なんか疲れた。本当に心の底から疲れた。自分の技術がないのはわかってる。努力もしてるつもり。でも、あからさまに頑張ってるのは自分だけ!アピールされると心折れるよ…

293 :Name_Not_Found:2020/05/29(金) 18:56:18 ID:???.net
政治色が無いTwitterの代替の需要ありそう

294 :Name_Not_Found:2020/05/29(金) 19:15:21.91 ID:iSVnWdp8.net
アプリの話なのでここで愚痴していいのか分からないが
wordpressサイトをwebviewしただけのアプリがi OS の審査でリジェクトされて途方にくれてる
ページ移動ボタンや問い合わせメニューを追加したくらいではダメだった
もはやjsonデータを取得してiOSのUIに沿うように流し込むとかしか思い付かないが、やり方はチンプンカンプンだしどうしたらいいんだ

295 :Name_Not_Found:2020/05/29(金) 19:31:02.60 ID:???.net
10年勤めた会社を辞めて転職活動中

HTML、CSS、JavascriptができてPhotoshop、Illustrator使えればOK
という求人、ずいぶん減ったな…と感じる
マネジメント経験とかリーダーシップ経験ゼロなのもキツい

人生後半、適当なバイトでゆるゆる生きるのもありかもしれん

296 :Name_Not_Found:2020/05/29(金) 20:43:55.71 ID:???.net
嫌いな客がコロナで脱落した〜
そんなに嫌いじゃない客もダメージ受けてる
しばらくWebはダメかもなー

297 :Name_Not_Found:2020/05/29(金) 21:22:33 ID:???.net
俺らの仕事は不要不急だからなぁ
余裕がないクライアントじゃないと依頼できないわな

298 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 06:21:00.10 ID:???.net
わたしぃぃぃぃわぁぁぁぁあああ
すが・ぬ・ま、あつこだよ・・・・・・
お前ら・・・・・・わかってんのかい・・・・・・
わかってんのかいぃいぃぃぃぃぃっぃ!!!
ちぇおりゃああああああああ!!!!
バシィッ! バシィッ!!

299 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 10:24:56.45 ID:???.net
6月から地獄スケジュールだわ
GOTOキャンペーン対応で
向こう1ヶ月、徹夜はあっても休みはなさそう

300 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 10:26:05.01 ID:???.net
GOTOヘルw

301 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 15:34:09 ID:???.net
ECもやってる蔵が本業が赤字だから経費削減でもう依頼出来ないスタッフ暇だから自分たちでやると4月に連絡あったけど
昨日普通に商品LP数件依頼してきた

302 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 15:54:35.13 ID:???.net
>>301
俺も似たようなことがあったなあ
社長がお前には依頼しないといってるのに、そのことをスタッフに伝えてなくて、
スタッフからは当たり前のように見積依頼が来たことがあった

303 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 15:58:51.77 ID:???.net
外注で仕事クレクレしてくるのはライターくらい
うざいからやらないけど

304 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 16:01:50.12 ID:???.net
>>302
窓口同じ人だからうちは大丈夫

305 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 16:39:06.21 ID:???.net
>>303
お前程度に外注に仕事をやれる裁量はあるのか?

306 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 16:44:47.43 ID:???.net
>>303
即削除

307 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 17:00:39.84 ID:???.net
>>303
たまにコーディング振ってた奴からも来る
何件が外注先あるけどイマイチなとこは必死

308 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 17:25:31.87 ID:???.net
>>305
ここって愚痴スレのはずなのに妄想イキりレスで傷舐めあいたいのが沸くんだよな

309 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 17:28:44.81 ID:???.net
>>307
どんどん干してやれ

310 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 17:46:51.17 ID:???.net
なんでお前らそんなに厳しいのwww
仕事くらいふってやればいいじゃん

311 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 17:53:10.37 ID:???.net
仕事くらいと言うなら自力で取ってこい

312 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 17:55:49.10 ID:???.net
無能なやつほど他人に厳しいもんだよ
厳しくしてる時だけ自分が偉くなった気になれるから
バカほどマウント取りたがるのと同じ

313 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 18:01:17.94 ID:???.net
有能なら仕事クレクレ言わんわな

314 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 18:12:41 ID:???.net
仕事クレクレ

315 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 18:22:40 ID:???.net
自ら仕事クレつっても安くてロクな案件回って来ないからなあ
コーディングならクラウドソーシングにいくらでもありそうだけど

316 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 18:23:55 ID:???.net
クラウドソーシングって相場の1/10だよな、値段

317 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 18:27:34.29 ID:???.net
デザインできるなら直接営業行けば良いけど
コーディングしか出来ないならクラウドソーシングがデザインやってるとこにクレクレするしかないよな
自分はコーディングしてくれるパートナー欲しいけど下手だったら微妙だし
結局同じ人に依頼する事になる

318 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 18:28:30.35 ID:???.net
ミスった
×クラウドソーシングが
○クラウドソーシングか

319 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 18:36:26.07 ID:???.net
コーディングしか出来ないんじゃ副業か主婦でもなきゃ食っていけないだろうな

320 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 18:43:01.19 ID:???.net
やれと言われりゃやるけど
この15年くらいはほとんどやってないなあ>デザイン

忘れない&流行のキャッチアップのために
年に2回くらいやらせてもらってるくらいだわ

321 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 18:43:22.83 ID:???.net
本業真っ赤なので支払い能力不明だけどいままで通りとりあえずやってください案件… 不安しかない

322 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 18:56:18.78 ID:???.net
>>321
断れば

323 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 19:07:41.62 ID:???.net
>>322
断った 引き継ぎてつづきめんどくさ…

324 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 20:11:40 ID:???.net
>>312
だな
下を見つけたくて必死なんやろうな

325 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 20:33:22 ID:???.net
独りで会話

326 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 20:45:25 ID:???.net
能力もコネもないのに独立なんかするからそうなる
まあドロップアウトしただけなんだろうが

327 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 20:52:39 ID:???.net
能力もコネもないからワープアでも精進せず愚痴

328 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 20:59:13 ID:???.net
哀れな底辺SOHO

329 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 21:41:06.50 ID:???.net
>>319
んな事ないと思うぞ。
フロントエンドのみに特化してても仕事ってcss/htmlだけできればいいってもんやない。

すげー仕事が丁寧で気が利くコーダーさんと仕事した事あるけど、
もう他には頼めなくなるくらい気に入った。 
指示がされてないような細かい箇所の対応いかんでそ人のスタンスや仕事姿勢が透けて見える

330 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 21:41:51.15 ID:???.net
>>326
ほんそれ
未経験のくせに独立開業とかみんなそれ

331 :Name_Not_Found:2020/05/30(土) 22:21:48.69 ID:???.net
>>319
社内にコーダーいるから安くても要らない

332 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 01:51:24.33 ID:???.net
>>330
それで仕事くれとかそりゃ無理な話

333 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 03:59:21 ID:???.net
すまんな

334 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 09:19:21.38 ID:???.net
>>316
リーマンや主婦が暇な時に副業する場だな

335 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 09:20:49.04 ID:???.net
家建てます!
未経験ですけど、脱サラして建築士の資格は取りましたんで大丈夫です!
勉強も兼ねて頑張りますんで4千万でいいので発注してください!

絶対頼みたくないよな?

336 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 10:56:24 ID:???.net
家建てる勉強してます!未経験ですが犬小屋を1万円で作らせてください!

ならわかるんだけどな

337 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 11:07:57 ID:???.net
そもそも客に納める商品だからな

338 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 11:37:40.72 ID:???.net
>>336
まあ、そんなことバラしちゃう方がどうかしてるけどな
ポーカーフェイスで自分の弱みを隠せない奴は
そもそもフリーで商売すること自体に向いてねぇよ

339 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 11:48:10.87 ID:???.net
>>336
それでも使い道ないから依頼しない

340 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 14:11:47 ID:???.net
無能ワープアが未経験SOHOの愚痴を肴に

341 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 14:19:45 ID:???.net
無能SOHOイラカリ

342 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 14:28:47 ID:???.net
SOHO向けのSNSというかクラウドソーシングサイトがあるとしたらお前らどんな機能付ける?

343 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 14:34:19 ID:???.net
無能社畜VS未経験SOHO
真の底辺はどっちだ?

344 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 14:36:57 ID:???.net
>>343
お前

345 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 14:39:11 ID:???.net
能力が同じとしても伸び代が無い分底辺社畜の負けやろな
だからこんな愚痴スレですらマウントとってるんやな

346 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 14:40:39 ID:???.net
未経験SOHOってどうやって稼いでんの?

347 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 14:42:18 ID:???.net
さあ…ランサーズあたりじゃね
未経験はタチ悪いから最低でも一度は会社に入って揉まれてほしい

348 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 14:56:52 ID:???.net
クラウドソーシングが本業・・・
稼ぎ少なさそう

349 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 15:08:38 ID:???.net
未経験や実績少ないとクラウドソーシングでも厳しいだろ
安くても仕事請けたい奴で溢れてるのに

350 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 15:14:51.40 ID:???.net
あれって、安くてもいいから請け負うとするじゃん
それで安く請け負って実績重ねて、営業しなくても仕事が来るようになるとするじゃん
でも、仕事が来るって言ってもその仕事は安い仕事なわけだから、どの道詰んでると思うんだけど

351 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 15:26:54.84 ID:???.net
あんなの本業にするならコンビニバイトでもした方がマシなんじゃね

352 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 16:40:50 ID:???.net
>>350
未経験のまま独り立ちして一般レベルの料金取れる程のクオリティあるかが謎だね
もしかして、そこで無理!となったやつが今流行りのフリーのディレクターやマーケター、コンサル名乗ってたりするのだろうか
まあ自分に向いてることして稼げたら良いのだけど

353 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 16:43:44 ID:???.net
>>347
無能は揉まれ初めで辞めていく

354 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 16:45:56 ID:???.net
それでいいのさ

355 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 18:38:40 ID:???.net
>>350
自分は入り口として世話になったよ
地獄みたいな搾取仕事でもやるしかないから積み重ねると
地獄の中でも比較的まともなクライアントとも信頼ができる
紹介でだんだん案件が広がって、まともな金額を出すクライアントを残して搾取屋は切る

2020年現在同じような使い方ができるかは知らない
もう無理な可能性はある

356 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 19:37:12.75 ID:???.net
ライティングは使えると思うよ
半分以上リライトすることになるけど、
0から始めるより1から始めるほうがモチベーション上がるし

357 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 21:01:05.96 ID:???.net
>>353
それを無能社畜が言っちゃうか

358 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 21:03:24.42 ID:???.net
なにこれ
バカが一人でずっとやってんの
地獄かよ

359 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 21:06:56.35 ID:???.net
大バカ者とアフォがずっともめてるスレはここですか?

360 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 21:08:06.67 ID:???.net
愚痴って無能ほど好むからな
そりゃ馬鹿が多数派になるよ

361 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 21:09:30.73 ID:???.net
>>357
図星だったか無能な乞食

362 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 21:26:16.35 ID:???.net
SOHOの奴らって何で自分らの協会作らないの?
ある程度価格操作しないと乞食蔵に買い叩かれるだけじゃん
あいつらバカなの?

363 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 21:34:56.53 ID:???.net
>>347
ランサーズってあんなとこで小遣いレベルの収入でフリーランスだ〜って顔出ししてんのがすげえわ

364 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 21:43:11.16 ID:???.net
うちで売ってるWPテーマを例に出して
「これと同じの作ってくれって依頼見た時はぶっ飛んだわ」
販売価格の半額で依頼してるし、それに10人も応募してる。

うちのテーマですら、安すぎるって言われてるのに、作れるやついるのかよ

365 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 22:34:57 ID:???.net
あそこはマジでこの世の地獄

366 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 23:33:47 ID:???.net
>>360
唐突な自己紹介

367 :Name_Not_Found:2020/05/31(日) 23:40:07 ID:???.net
>>366
たしカニ

368 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 01:42:08.01 ID:???.net
最近youtube見てるとCMでフリーランスの稼ぎ方みたいのがしつこい
一度最後まで見てみたんだが、クラウドだとライターだともう稼げないから
HTML、CSSとイラレ、フォトショ覚えましょうってっさ
こっちくんなよって思った

369 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 02:31:00 ID:???.net
HTML/CSS/イラレ/フォトショで稼げるのかどうか知らんが
挫折率を突きつけてやりたいな

370 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 08:33:04.65 ID:???.net
覚えましょうって、簡単に言ってくれるよな
こっちとら20年はこの仕事してるけど、まだ覚えられないのに

371 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 11:09:09 ID:???.net
>>368
出しわけしてるからね

372 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 12:22:32 ID:???.net
HTMLやらCSSやらはともかくJSとかサーバサイドの
プログラミングになると9割くらい挫折するらしい
フロントエンドもなんならスタティックのサイトでも今後は
webpackやらCLIやらの環境構築とかSPAとか必要になってくるから
9割とは言わないまでも結構な割合の挫折者が出そう

その人らが難しくて挫折するのか勉強中に経済的に続かなくて挫折するのかは
分からんけど仮に半々としてなんかもうその時点で「稼げる」論は
成り立たない気がする

373 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 12:42:02 ID:???.net
次元の違うワードが並ぶことの
なんとも言えぬモヤモヤ感たるや

374 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 13:44:55 ID:???.net
低学歴文系は皆、Ruby on Rails へ行くw

就職率100% を保証する、ウェブ学校もあるほど

375 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 14:13:16.34 ID:???.net
どこも手段だけで、継続していく方法を教えないからな

376 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 14:32:24.46 ID:???.net
>>366
こうやって自分を慰めてるんだろうね
自分でも見下せると思ってるものをできないできないと見下していると自分は何か上に居るような錯覚が出来るんだろう
現実はどうなのかは自分が一番知っているのに
愚痴スレのはずなのにどうして底辺の傷の舐めあいを見なければならないのか

377 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 14:32:56.08 ID:???.net

やっべ
間違って変なのにレス向けちゃったわ

378 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 15:11:27 ID:???.net
>>376
お前ひとりで顔真っ赤だなw

379 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 15:22:40 ID:???.net
>>376

>>312

380 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 15:24:37 ID:???.net
>>376
見下されて発狂してんのかよ
コンプの塊だな

381 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 15:47:55.41 ID:???.net
喧嘩やめろってマジで

382 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 16:24:50 ID:???.net
喧嘩ってより自演じゃね

383 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 16:30:07 ID:???.net
>>377
間違ってレスする程の動揺

384 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 16:43:03 ID:???.net
なるほど

385 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 16:47:04 ID:???.net
常識的に考えればSOHO相手に偏執的にグチグチ言ってれば頭おかしいのが一人で自演してると分かるもんだ

386 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 17:03:01 ID:???.net
そう思いたいよね

387 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 17:29:20.80 ID:???.net
エンジニア界隈では新規参入者は歓迎だけど
金儲け目当てで情報商材市場にされるのは勘弁してくれって雰囲気だよね
まあ至極まっとうな感覚だけどね

老婆心ながら離婚してシンママになってこれからはフリーランスで働き
自立した女性として生きていきたいなんて感じの人が
情報商材のカモになってますます困窮なんてことにならなきゃいいがとは思う

388 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 18:55:23 ID:???.net
>>356
半分以上リライト…
やっぱりそんなレベルなんだな

389 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 19:09:24 ID:???.net
なんのスキルもない奴が小銭欲しさにあちこちからコピペ継ぎはぎで作った文章なんだから仕方ない

390 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 19:40:10 ID:???.net
安くてもいらんわ

391 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 19:41:48 ID:???.net
>>380
奥歯ガタガタいわすぞ

392 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 19:43:06 ID:???.net
>>391
そんなだから見下されるんだよ君は

393 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 20:36:52 ID:???.net
>>392
耳から手を突っ込んで奥歯ガタガタいわすぞ

394 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 20:41:38 ID:???.net
>>393
吉村知事脅迫で逮捕されたイキリカッペ以下だな

395 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 20:50:24 ID:???.net
>>389
なにその乞食

396 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 21:03:34 ID:???.net
>>387
正規で経理でも目指した方がいい

397 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 21:05:34 ID:???.net
社畜が社畜を推奨

398 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 21:06:26 ID:???.net
(爆)

399 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 21:12:22.02 ID:???.net
>>397
(誤)社畜が社畜を推奨
(正)奴隷が奴隷を推奨

400 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 21:14:04.35 ID:???.net
働き方改革で残業ほぼなし、副業OKリモートOK収入安定
奴隷って快適なんだなあ

401 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 21:44:46.11 ID:???.net
残業代で稼いでたような奴は不服だろうな
副業okでも面倒くさがりはやらないだろうし

402 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 21:48:19.48 ID:???.net
そんな不満ここですら見ないのが現実

403 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 21:50:08.38 ID:???.net
奴隷だ社畜だって感覚が古すぎて

404 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 21:55:25.07 ID:???.net
>>387
言いたかったことをより具体的に代弁してくれた感じだわw ありがと

そう、女性て結構洗脳されやすいっつーか
まあ誰かに頼りたい、何かにすがりたい、偶像崇拝したいって気持ちは男より強いだろうな

405 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 22:02:37.90 ID:???.net
リーマンか独立かなんて比較してる時点でダメ。
どっちかにコンプ持ってるようにしか見えない。

俺みたいにリーマンでもそれなりの地位まで上り詰めて、物事を動かせる立場やってから
準備万端で独立してればそんな変な偏見ないはず。

どっちも良し悪しあって当たり前だし、蔵やライバル制作会社の内部事情もよくわかるから怖いものなし
要するに全部経験しどっちでも成功した者しかどちらかを批判する資格はない

406 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 22:05:25 ID:???.net
>>403
氷河期おっさんが嫉みながら言ってるんだろうなぁって微笑ましく眺めてる。

407 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 22:06:18 ID:???.net
そしてどっちでもそれなりに活躍してるなら、どっちかを批判したり見下すこともない
極めし者が打ち込んだそれを否定するのは自己否定と同じ。

408 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 22:16:28 ID:???.net
社畜に社畜って言うと異様に反応する典型的なパターンだな

409 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 22:35:15.49 ID:???.net
>>400
快適すぎて誰も辞めない。 コロナで改めて恵まれてると思ったわ

410 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 22:35:16.33 ID:???.net
>>400
お、それいいぞ
お前はずーっとカスみたいなレスで誰も煽りに乗って貰えなかったけど
そういう笑えるレスができるようになると少しは構って貰えるようになるぞ
頑張れ

411 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 22:37:31.83 ID:???.net
>>410
露骨に悔しがるなって
さすがに痛々しいぞ

412 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 22:38:09.44 ID:???.net
荒らしに虚しい妄想作文を書かせることで
無能は何故無能なのか検証できるのって荒れたスレの活かし方では有意義だと思うの

413 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 22:41:06 ID:???.net
社畜奴隷がナニ言っても

414 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 22:45:17 ID:???.net
社畜奴隷がナニ言っても…(羨ましい)

415 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 22:46:06 ID:???.net
>>412
君 面白いことゆうね

416 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 22:48:14 ID:???.net
しゃ〜ちくをなめるなよっ♪

417 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 23:15:41 ID:???.net
>>406
ある意味気の毒だけど結局は自業自得

418 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 23:22:32 ID:???.net
しゃちくだか
シナチクだか
知らんけど仲良うしなはれい

419 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 23:36:49 ID:???.net
>>417
うん。だから余計に微笑ましい。

420 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 23:43:41 ID:???.net
おっちゃんのちんぽからカルピス出すとこ見したろか?

421 :Name_Not_Found:2020/06/01(月) 23:50:06.07 ID:???.net
>>420
さすが犯罪者予備軍

422 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 00:04:57.09 ID:???.net
>>420
さすが失う物のない無敵の人。

423 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 00:13:21.39 ID:???.net
>>413
https://studytokyo3.com/saralyman87-startup/
90%ぐらいが社畜なんで
ケンカしても数で負けるよ

424 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 00:24:11.90 ID:???.net
これいつまで続くの?

425 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 00:28:09.49 ID:???.net
しゃ〜ちくっ♪

426 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 00:47:59 ID:???.net
しな〜ちくっ♪

427 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 00:53:25 ID:???.net
雇い主が良い人だと
社畜も良いもんだよ

428 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 00:55:21 ID:???.net
>>427
ええ話や

429 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 01:06:13 ID:???.net
>>424
同じワードでしか荒せなくなってる時点で終了

430 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 01:25:18.10 ID:???.net
>>427
雇い主じゃなくて飼い主だろ
そこを履き違えるな
お前はいつから自分が人間だと錯覚した?

431 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 01:29:38.69 ID:???.net
社畜が収入を得ようと思ったら
まず求人誌や就職サイトなどで職を探す。
要するにお手をすれば餌をくれる主人を探す。
ゼロから収入を得る仕組みを創造するなんて
まず不可能なので考えもしない。

432 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 01:36:19.14 ID:???.net
>>423
底辺は幅が広いから人数多い

433 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 01:45:46.15 ID:???.net
>>431
んー
やっぱ自分の能力をお金に変える能力は、俺にはねえなーって思う
フリーで頑張ってる人にはそれがあるんだよな

でも無い物ねだりしてもしゃーないし
俺みたいな人種は
俺の能力を最大限に金に変えてくれる人を頼らざるを得ないわ

434 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 01:50:39.54 ID:???.net
いつまでやってんのこの自演

435 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 01:54:07.20 ID:???.net
>>433
はい お手

436 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 08:50:34 ID:???.net
みなさん、ここは愚痴を吐くスレってこと、わかってますかぁ?

437 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 09:13:53.13 ID:???.net
>>436
お手本お願います

438 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 09:15:05.86 ID:???.net
ワン ワン

439 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 11:33:54.86 ID:???.net
飢えた野良犬の遠吠え

440 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 12:43:54.44 ID:???.net
フリー会社員関係なく
一番駄目なのは適当な仕事する奴なんだけどな
どの職種でもそうだけど

441 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 13:21:09.23 ID:???.net
当たり前のこと言ってドヤる社畜

442 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 13:55:12.72 ID:???.net
Web屋だが年収1500万+報奨金
しかしこれでもかなり安い

443 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 14:13:56 ID:???.net
>>442
課税証明書うp

444 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 14:22:19 ID:???.net
>>442
おれにもくれ

445 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 14:24:56 ID:???.net
Web屋だが2020年 
年収2095万
所得207万
しかしこれでもかなり安い

446 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 14:25:30 ID:???.net
>>444
乞食乙

447 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 14:27:04 ID:???.net
>>445
嘘松乙

448 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 14:31:47 ID:???.net
>>446-447
すぐそうやって煽る
もしかして自演?

449 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 14:34:39 ID:???.net
>>447
やっぱり安すぎると思うのか
でもこれで青色申告提出済みだわ
大丈夫っしょ

450 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 14:34:45 ID:???.net
>>442
一番多かった時の課税証明書もよろ

451 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 14:38:45 ID:???.net
安価マンハッスルしすぎで草

452 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 14:40:03 ID:???.net
誤魔化しが始まった

453 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 14:40:17 ID:???.net
>>442-450
まとめて自演乙

454 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 14:44:35 ID:???.net
>>452
ホントこれ
445はさっさと証明うpしてほしい

455 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 14:52:37 ID:???.net
今日も一匹でハッスルしてんなぁ
患者が躁転してんのか
まぁ元から糞スレだったから潰してしまってもいいわな

456 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 14:53:55 ID:???.net
追い詰められて逃げ回る癖がまた出てる

457 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 15:02:03 ID:???.net
なるほど

458 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 16:12:59.79 ID:???.net
私の生涯収入は53万です

459 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 16:13:27.41 ID:???.net
>>458
さすがでございます

460 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 16:17:04.11 ID:???.net
>>442
この仕事してるなら
証明できないこと書いても何の意味もないことくらい
わかりきってるだろうに…

461 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 16:22:44.38 ID:???.net
Web屋だが2019年 
年収2095万
所得207万
しかしこれでもかなり安い

2019年の間違い
昨年度分申告分

462 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 16:26:21 ID:???.net
>>461
>>460

463 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 16:30:19 ID:???.net
たし🦀

464 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 16:42:23 ID:???.net
そう🦆

465 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 17:16:33 ID:???.net
>>461
してないから分からないんだよ

466 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 17:21:47 ID:9+N3vmOy.net
>>465
何をしてない?

467 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 17:25:57 ID:???.net
>>466
確定申告

468 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 17:27:06 ID:???.net
業界外相手に言うならまだしもここで言っても嘘松即バレなのに馬鹿哀れ

469 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 17:39:55 ID:???.net
一般的な人間が収入を得ようと思ったら
まず求人誌や就職サイトなどで職を探す。
要するにお手をすれば餌をくれる主人を探す。
ゼロから収入を得る仕組みを創造するなんて
まず不可能なので考えもしない。

それくらい大変な事を経営者は
従業員の人数分やらないといけない。
1人分でも不可能に近いのに
経営者は従業員全員がお金を稼げる
内容の労働を編み出さないといけない。
彼らがやってもやらなくても
稼いでも稼がなかったとしても
お金は払わないといけない。

これだけでも社会貢献も含め
物凄い事だと思うのだが
大抵社会からも社員からも給料が少ない、
労働がキツすぎるなど文句しか言われない。

彼らは経営者や会社というモノを
湧き出る仕事や金の成る木を持ってる
魔法使いだとでも思ってる。
実際は皆と変わらないただ必死なだけの
人間なんだけど中々これが…。

470 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 17:43:17 ID:???.net
「愚痴って無能ほど好むからな」

471 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 17:44:35 ID:???.net
無能で低所得なやつほど
場末の居酒屋で愚痴ばっかり言ってるもんだ

472 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 18:01:30.81 ID:???.net
>>469
最後らへんは多少同意だけどどうだろうね
社畜を辞めた身だけど、何もないところから稼ぐって意外とできるよ
時代もあるかもしれないけど、やろうと思えばだれだって出来ると思う
面倒なの分かってるから皆やらないだけで
昔主人だったあの社長、経営者、名ばかりでやはり無能だったんだなって思うことすらある

473 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 18:03:10.77 ID:???.net
>>469
だったら起業しなけりゃいいじゃん(正論)

474 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 18:05:58.35 ID:???.net
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。

旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、
女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、
漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」

475 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 18:44:29.04 ID:???.net
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」

「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」

476 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 18:45:39.13 ID:IzvtzrtU.net
やっぱ今の子でも
これ見てどこかに貼りたくなるくらいにはなるんだな

477 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 18:45:47.22 ID:???.net
Web屋だが〜ってとこから嘘だな

478 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 19:08:39.56 ID:???.net
今の子って
いつの時代の方ですか?

479 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 19:11:26.64 ID:???.net
この池沼はレスの時間を工夫するという知恵すらないのか

480 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 19:19:59 ID:IzvtzrtU.net
>>478
いやほら
おっさんならみんな知ってるから
わざわざ全文貼ることもなかろう

481 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 19:20:29 ID:3aVswrO6.net
低レベルな愚痴に辟易するWeb制作者が愚痴るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1591093190/l50

スレ立てたったから
説教さんは移動しれ

482 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 19:21:42 ID:???.net
やっとお客が帰ったらしく連絡が来なくなって静かになった
ようやく落ち着いて仕事できるわ

俺の意見を却下してお前らの社内で出した結論で作ってんだからおかしいだの何だの俺に言うな
資料提供されてなくてこっちの管理にかかってないことを問い合わせて来るな
事業環境の変化をフィードバックしないで取引先から指摘受けたのをシステムの問題に転嫁するな

マジいいかげんにしてくれよ

483 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 19:22:35 ID:???.net
ここで延々とスレチ続けてる奴らが
どんだけ立派なこと語っても阿呆だなーとしか思えんわ
愚痴じゃない雑談したいなら雑談スレでも使えばいいのにな

Web制作板なんでも雑談スレ part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1562061342/

484 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 19:24:23 ID:???.net
潰す言いながら地味にコピペ貼ってるだけのしょぼさ

485 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 19:56:28.66 ID:???.net
やっとお客が帰ったらしく連絡が来なくなって静かになった
ようやく落ち着いて仕事できるわ

俺の意見を却下してお前らの社内で出した結論で作ってんだからおかしいだの何だの俺に言うな
資料提供されてなくてこっちの管理にかかってないことを問い合わせて来るな
事業環境の変化をフィードバックしないで取引先から指摘受けたのをシステムの問題に転嫁するな

マジいいかげんにしてくれよ

486 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 21:19:44.36 ID:???.net
ここで愚痴愚痴、投稿してるやつに税理士も弁護士もおらんのか?
底辺雇わればっかりか?
ただのサラリーマンかニートかが暇で憂さ晴らししてるだけなんか?
同じ事を何度も愚痴愚痴、繰り返して批判してるだけで、なんも意味ないこと投稿するなら
もうやめてまえ!

487 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 21:32:02.03 ID:???.net
なんで弁護士や税理士がWeb制作板で愚痴るんだよ?

488 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 21:34:33.51 ID:???.net
ここに来るということは伝書鳩かな

489 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 21:36:30.44 ID:???.net
意味ないと思うならこんなスレ読まなきゃいいのにw
小学生が会話しているところへわざわざ割り込んで
くだらない話すんなとイキってる中学生みたいな奴だな

490 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 22:02:39.20 ID:???.net
まああれだ
なあーにんも考えなくても給料日になったら
給料もらえると信じて疑わない
脳死連中をおだててなだめて時には叱って
うまく働かせるのが経営陣

馬鹿の相手はつらいけど
世の中が馬鹿ばっかりなおかげで稼げる

ありがたや

491 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 22:17:12 ID:???.net
経営者設定なのに制作者愚痴スレにずーっと張り付いてんのな

492 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 22:21:53.47 ID:???.net
>>479
もはや自演よりも独り言が目的になっちゃったんやろうな

493 :485:2020/06/02(火) 22:42:09.43 ID:???.net
誰だよ俺の愚痴コピったのw

494 :Name_Not_Found:2020/06/02(火) 22:50:56.59 ID:???.net
違う俺の愚痴や

495 :485:2020/06/03(水) 01:24:22.38 ID:???.net
おまいらエエ加減にさらせよ
ワイの愚痴や

やっとお客が帰ったらしく連絡が来なくなって静かになった
ようやく落ち着いて仕事できるわ

俺の意見を却下してお前らの社内で出した結論で作ってんだからおかしいだの何だの俺に言うな
資料提供されてなくてこっちの管理にかかってないことを問い合わせて来るな
事業環境の変化をフィードバックしないで取引先から指摘受けたのをシステムの問題に転嫁するな

マジいいかげんにしてくれよ
もう俺の会社も終わりだな

496 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 01:57:45.48 ID:???.net
2カ月ぐらいずっと求人見てきたが在宅可なのはペチプのlamp関連ばっかだ
俺の求める在宅がまさか今まで馬鹿にしてたペチプがメインだったなんてな・・
半年前にわかってたら勉強してたのにもう生活費がなくて実践レベルまで凝縮してる余裕がねぇわ
また養鶏場みたいな現場作業に戻って金貯めるしかねぇのか
ホント死ねって感じだ

497 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 02:16:31.94 ID:???.net
在宅web デザイナー絶賛求人中

498 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 08:42:29 ID:???.net
ペチプってなんだ?

499 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 08:45:17 ID:???.net
そういやめっきりアプリ化ブーム終わったな
HTML5でアプリ作るだのWEB制作者がこぞってアプリ作ってた気がしたが
みんなどうなったん?

500 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 08:48:08 ID:???.net
無能や努力嫌いでも、ある程度の所得を確保されたのが今のサラリーマン社会。
そういう層の人材を大量に集めて、
安く(といっても年収300以上)使って利益を上げるシステムを
欧米にならって日本でも明治維新以降構築してきた。
その社会的なシステムにおいて独立する自営や起業者に思いっきり冷や飯を食わせることで
サラリーマン社会がより強固に確立され、今後もこの傾向は続いて行く。
ただし有能な経営陣を選りすぐるため、格差はますます広がるようにもって行く。
これが国が今もこれからも考えているモデル

501 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 09:43:44 ID:???.net
>>499
結局、面倒なんだよな。アプリって。
色々ダウンロードするとスマホの画面も圧迫するし、
結局使うのは同じアプリだけになる

502 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 11:49:12.18 ID:???.net
>>498
たぶんPHPのことじゃないかな
PHPユーザーをペチパーとか言うし

503 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 13:34:44 ID:???.net
ブラウザによってシステム内のレコードの検索結果が違うって
昨日あたりからうるせー客
んなわけねーだろと思って俺が複数のブラウザで同じ検索をしてみたら
案の定そんなわけなかった
そんなわけねーんだよ普通に考えて
昨日から出ます出ませんの押し問答
暇なのはそっちの勝手だが何がしたいんだよあんた

504 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 14:55:04.97 ID:???.net
>>496
いかにも幼い頃からいじめられてきましたって面してそう

505 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 14:58:13.57 ID:???.net
>>503みたいなのが意地でも失敗を認めないし蔵相手に必死に張り合って流しもできない

506 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 15:09:27.94 ID:r50o8aP1.net
>>499
うちはあんま変わってないなあ

HTML5って言葉は一瞬流行ったけど
WHATWG主導だったからすぐ消えたな

今はElectronやIonicで作ってる

507 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 15:19:05 ID:???.net
>>504
見てもないのに勝手な事言ってる
馬鹿?

508 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 15:20:15 ID:???.net
>>502
なるほどペチパーの事か
サンクス

509 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 15:21:59 ID:???.net
しかしペチパーをバカにしてたくせに
いざとなると半年じゃ覚えられないってどういうことだw
お前は何使いなんだと

510 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 15:24:40 ID:???.net
WEB制作のなのにphpを現場レベルで使えない、
しかもLAMP環境を何故か馬鹿にしてるってjs使いか?
普通両方できるよな

511 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 15:28:18 ID:r50o8aP1.net
>>510
そもそも「○○が出来る」はプラス評価にならねえよなあ
「○○が出来ない」がマイナスになることはあっても

512 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 16:20:14 ID:???.net
ム板のお題スレに力作が投稿されてた
https://codepen.io/as124680/full/Bajapro

513 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 16:22:35 ID:???.net
モダンな自社開発系企業向けに質の高いポートフォリオを制作して
自分の市場価値を云々かんぬんとかいう
どっかのYouTuberみたいな話をしてみたいなーって本音がないわけじゃないけど
現実にやってるのはPHP4とかのふっるいシステムを7に適合させるとかいう
進歩してるようでしてないよねwって自嘲しちゃうような仕事

514 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 16:31:35 ID:???.net
そうだね

515 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 17:37:32 ID:???.net
>>503
キャッシュ&ブラウザの問題だな

過去に同じWindowsでもデスクトップとノートでは動作が違うということがあった。
どの環境でも同じ結果ならまだしも、
OSやブラウザが違うだけで結果(データ)が変わることはない。

結局、キャッシュとブラウザの拡張機能が原因だったわ

516 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 17:41:29 ID:???.net
蔵にリロードの仕方を教える日々か

517 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 18:16:20.52 ID:???.net
>>507
でも事実やろ?

518 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 18:26:13.08 ID:???.net
ブラウザの更新 スーパーリロード
http://www.netyasun.com/browser/reload.html

519 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 19:05:06.05 ID:???.net
スマホで見たらサイトが崩れてるりゅうううって錯乱して電話してくる情弱に
キャッシュのクリアを教える日々もあった

520 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 19:34:33 ID:???.net
崩れてる…御社のミスでわ、、?!とかって嬉々として連絡してくる蔵ウザいよね
こっちのミスじゃなくてキャッシュの問題だったり説明したの聞いてないとか
向こうの確認不足だったりするんだが
ちょっとでも値引きして欲しいんだろうな

521 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 19:39:28 ID:???.net
でも最近のブラウザってキャッシュが強すぎだよな
F5や更新ボタンだけじゃほぼcss更新されない
(パラメーターとかの話はおいておいて)

522 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 19:49:11.86 ID:r50o8aP1.net
ブラウザにキャッシュをクリアしろって命令を出したい

523 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 20:08:26.26 ID:???.net
キャッシュじゃないけど、昨日iPadでサイト見てて
開かなかったり、スクロールできないことがあった。

んで、iPadを再起動させたら普通に表示された。
おそらくメモリの問題だと思うが、素人はわからんからなぁ

524 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 20:17:28.75 ID:???.net
>>520
それはちゃんと説明してなかっのが問題だったんでは?

525 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 20:22:59.76 ID:???.net
自分はおかしな愚痴は突っ込む方だが
>>524に関しては不要な突っ込みだと感じる派

526 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 20:33:03.30 ID:???.net
>>524
そんなこと言われてもな、、
説明されて、分かってないのに分かりました。って言ったのかよ?!って蔵の上司なら言うかな

527 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 21:07:01 ID:???.net
万一、古い情報が見える場合は
Ctrl+F5のスーパーリロードをお試し下さい。

http://www.netyasun.com/browser/reload.html


よろしくお願いいたします。

528 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 21:09:11 ID:???.net
どうしてこういう意味のないレスしちゃうかな
どうせ>>525>>526がここ最近ずっと自演のつもりで荒らしてる池沼なんだろ

529 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 21:36:57.23 ID:???.net
自演じゃないのに、、まぁ良いけど
ここに書いても頭悪い蔵が減る訳じゃないしなw

530 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 21:39:28.85 ID:???.net
>>529
あっ そいつどこででも
すぐ自演だとか30連投だとか意味不明なことばっかり言って絡んでくる
レス乞食

531 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 21:54:40.45 ID:SQjxWMif.net
>>526
それはアレだなあ
自分以外の人が言う
「わかりました」「大丈夫です」は
文字通り受け取っちゃいかんのですよきっと
往々にして

532 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 22:04:15.60 ID:???.net
わずか3分後にレスか
愚痴スレ荒らして何がしたいんだろう

533 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 22:39:17.98 ID:???.net
自演だ池沼だ言っちゃってるお前が荒らしなんだけど言っても無駄か

534 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 22:41:59.62 ID:???.net
キモいレス乞食には何言っても無駄ですね

535 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 22:52:20 ID:???.net
いつもの経営者設定の無職ジジイだろ
制作に興味あるようだけど話に入ってこれないから愚痴にくだらん絡み方してる

536 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 22:57:23 ID:???.net
前スレ最後の方でガイジガイジ言ってた人か
制作に興味ある無職ジジイなんですか

537 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 23:16:28 ID:???.net
経営者設定で経営の愚痴を妄想で書いてもみたが知識及ばず2-3で終了

538 :Name_Not_Found:2020/06/03(水) 23:44:35 ID:???.net
経営者設定の無職ジジイだから経営者の
年収と所得の違いが分からなかったのですね

539 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 00:03:04 ID:???.net
一瞬で嘘松認定されて心に傷負ってんのか

540 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 00:09:31.82 ID:???.net
客「すみません言葉足らずでした。〜という意味です」

いや待て
言ってることが明らかに変わってるw

541 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 05:26:16 ID:???.net
設計書の間違いがバグの原因なのに認めないバカはなんなんだ?
sinとcosの書き間違えくらいそっちで気づけ!とか言ってくる始末
気がついたから指摘してるんだが叱責の嵐だった
その前に何で完成しないんだ!とか散々喚いていたくせに

指示書のミスって指摘したらダメなの?
サイレントでプログラムだけ直しても次のヤツが困るだろ

542 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 05:30:17 ID:???.net
あるある

543 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 08:20:29.91 ID:p8z+tPb9.net
>>541
その辺はトークスキルというか、胆力みたいなもんじゃね?
「責任転嫁すんなカス」をちゃんと言えるかどうか
たとえ相手が客でも社長でも

544 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 10:27:16.39 ID:???.net
>>528
自分は>>525だが自演じゃないぞ
良く知らんがだいぶ心がすさんでるようだね君

545 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 10:54:28 ID:???.net
>>531
それは甘え過ぎかと
お互いビジネスだからね

546 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 11:23:12.48 ID:???.net
今まさに責任転嫁すんなカスって客に向かって言ってるモナカ

547 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 11:36:03.52 ID:???.net
このスレの半分以上は愚痴よりも疑心暗鬼による喧嘩だな

548 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 12:07:36.86 ID:???.net
健康食品(無名)扱ってる蔵が商品送ってやる言い出して要らないし丁重にお断りして
それでも執拗に食い下がってくるからでは会社にって言ったら家に送るからって。
自宅住所なんか教える訳ないのになんだこいつ

549 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 12:11:43.54 ID:???.net
>>546
その意気や良し

550 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 15:44:11.75 ID:???.net
あれしたい・これしたい毎回相談されるけど、
お金もないし、人手もないのにどうやって運営するんだろう?

551 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 16:36:14.90 ID:???.net
>>550
ビジネスなんだから
ある程度お金と手間かけないとムリ

ハッキリ言ってあげてください

552 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 18:04:50 ID:???.net
>>548
一度飲むとそれナシでは禁断症状がでるようになるぞ

553 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 18:15:45 ID:???.net
しょーもな

554 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 20:57:09.89 ID:???.net
>>546
お前みたいなのって社長どころか上司にすらビクビクしてるのに客相手だと強気になったりするよね

555 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 21:54:02.59 ID:???.net
>>554
自分の事がよく分かってるんだな

556 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 21:58:11.78 ID:???.net
>>554
自己紹介


557 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 23:42:14.30 ID:???.net
後出しで「実は○○もしたかった」っていう奴が多いけど
こういう奴らって言えばなんとかしてくれるって思ってるのかな?
発注前に何度確認しても必ず後出しされる

558 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 23:46:27.64 ID:???.net
>>557
だまって作業しましょう
そして颯爽と請求書送りましょう

559 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 23:50:54.33 ID:???.net
お前は発達障害なんやろうか
普通に考えれば後から蔵にアイディアが浮かんだ程度の話に過ぎんやろ

560 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 23:55:15.32 ID:???.net
数時間機能していないスレにレスするとわずか数分で擁護が沸く不思議
あ…(察し)

561 :Name_Not_Found:2020/06/04(木) 23:58:50.74 ID:???.net
23:42:14.30
23:46:27.64
23:50:54.33
23:55:15.32

562 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 09:26:33.36 ID:???.net
自己紹介?

563 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 10:11:53 ID:???.net
いつもの自己紹介みたいですね

564 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 12:30:50 ID:???.net
愚痴に絡んだりアドバイス気取りでレスした挙句に何か察した気になってる基地外

565 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 13:24:08.23 ID:???.net
もうまともな愚痴スレとして機能してねーわここ。
昔のように気軽につぶやけなくなった

566 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 13:26:46.68 ID:???.net
最近変な人湧くよね
リモート勤務中の伝書鳩かな

567 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 13:34:47 ID:???.net
Web制作者が愚痴るスレ(突っ込み雑談禁止)
とか立ててみる?

568 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 13:55:45 ID:???.net
立ててくれてもいいよ。とにかく愚痴だけ吐ければいい

569 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 14:06:10 ID:???.net
ID出せたら一番いいのに

570 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 14:17:57 ID:???.net
強制IDかワッチョイ出す方法があったと思う
そういうスレでもいいと思うよ
愚痴吐くだけならなりすます必要ないし

571 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 14:29:22 ID:???.net
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1456496295/

のID表示の設定でスレを立てようとすると

ERROR: 使えません。(BBS_USE_VIPQ2=0)

が出た
この板ではID表示できない?

572 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 15:00:36 ID:???.net
SETTING.txt見るとBBS_SLIPがcheckedになってないからextendは使えないっぽいな
お前ら残念でしたね

573 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 15:17:05 ID:???.net
5chでスレごとにIDを表示したりするにはBBS_SLIPという機能が使えるらしい
しかしSETTING.TXTを見るとわかるがこの板にはBBS_SLIPがcheckedになってない
よってBBS_SLIPは使えないのでID表示のスレは立てられないということだと思う

Web制作管理板の設定
https://mevius.5ch.net/hp/SETTING.TXT

SETTING.TXT - 5ちゃんねるwiki
https://info.5ch.net/index.php/SETTING.TXT

5chの専門板でスレ立てするときに「!extend:on:vvvvvv:1000:512」みたいなのを... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13222417938

BBS_SLIP - 5ちゃんねるwiki
https://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP

BBS_SLIPの設定例(数年前の)
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1456496295/

574 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 15:26:05 ID:???.net
>>564
そいつ
いつもの経営者設定の無職ジジイ
レス乞食ですね

575 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 15:57:27 ID:???.net
愚痴スレなんだから愚痴だけ吐いて他のレス読まなきゃいいだけなんじゃないですかね
それともいつもの荒らしがまた自演してんの

576 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 16:29:31 ID:???.net
そもそも絡まなきゃいいだけ

577 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 16:33:55 ID:RV4fihd6.net
汐留全館立ち入り禁止www

コロナで自宅勤務多い時期に爆破予告するなんて馬鹿な奴だなあ
損害賠償請求どれくらいになるんだろう

578 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 16:36:25 ID:???.net
そもそもスルーすればいいだけ

579 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 16:43:01 ID:???.net
絡んどいてスルーしてくれとか荒らしのくせにヘタレだな

580 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 17:17:15.08 ID:???.net
無理やり愚痴に絡んで文句言うやつがいるんだよ
これは去年辺りから増えた

誰だって自分の愚痴に文句言われたら良い気しないだろ
他のレス読まなきゃ良いってことでもないよ

581 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 17:18:32.31 ID:???.net
プ雑に書いた俺のレスが>>496でコピペされてて噴いたw
プ雑ではスルーされてるのにここでは食いつき良いのにも噴いた
スレ見ててもやっぱフロントってレベル低すぎなんだよなぁ
こういうレベルの低さを見るとペチプを勉強する価値がないから食指が動かんのよな
(´・ω・`)

582 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 17:24:19.72 ID:???.net
だからスルーでいいんだろ
そもそも愚痴なんてチラ裏に書いときゃいいもんをこんなところでやれば不興を買うのは当たり前
愚痴は吐きたい構ってほしいでも反論されるのは嫌ってアホやろ

583 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 17:26:07.75 ID:???.net
>>581
いかにも幼い頃からいじめられてきましたって面してそう

584 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 17:29:06.73 ID:???.net
>>583
見てもないのに勝手な事言ってる
馬鹿?

585 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 17:29:36.05 ID:???.net
>>567
絡み禁止でいいよ
制作者と無職基地と住み分け

586 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 17:30:04.51 ID:???.net
>>584
でも事実やろ?

587 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 17:31:28.97 ID:???.net
>>585
非正規や年収300万以下の底辺ワープアはどっち?

588 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 17:31:52.82 ID:???.net
俺がレスした1時間後にコピペされてんだよな
ほんと気持ち悪すぎてビックリするわ
(´・ω・`)

589 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 17:32:54.54 ID:???.net
しかも同じ自演してるしこのスレも相当やべーな

590 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 17:33:52.80 ID:???.net
このオモチャどんだけ気持ち良さそうにホルホルしてんだよ
現実でよほど構ってもらえないのな
そりゃガキの頃から虐められてるわけだわ

591 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 17:33:57.04 ID:???.net
>>586
むむむ・・・

592 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 17:35:44.76 ID:???.net
ID見る方法知らんのかなコイツw
ホントレベル低すぎて笑えるわw
自演もろバレやぞマヌケw

593 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 17:39:38.95 ID:???.net
いよいよ無能とWeb系と糖質の相関性が明るみに

594 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 17:41:47.26 ID:???.net
低レベルな愚痴に辟易するWeb制作者が愚痴るスレ
は?

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1591093190/

595 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 17:56:42.17 ID:???.net
>>582
来なきゃいいじゃん

596 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 18:24:56.35 ID:???.net
>>582
自己紹介上手だね

597 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 18:30:44.27 ID:???.net
ID見る方法知らんのかなコイツw
ホントレベル低すぎて笑えるわw
自演もろバレやぞマヌケw

598 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 18:51:30.18 ID:???.net
追い込まれるとコピペ

599 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 19:20:20 ID:Jw4uJA3P.net
なんでお前ら自分のID隠して
他人を自演だなんだ書いてんの?
説得力なくね?

600 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 19:22:10.55 ID:???.net
しょうもない

601 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 19:56:19.86 ID:???.net
ID見る方法知らんのかなコイツw
ホントレベル低すぎて笑えるわw
自演もろバレやぞマヌケw

602 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 21:34:40 ID:???.net
少なくとも>>528は見えてない。
誤認された事実がある
たぶんお前は嘘ついてる

603 :Name_Not_Found:2020/06/05(金) 23:05:03.37 ID:???.net
やはり528以外は見えてるな
俺と同じやわ

604 :Name_Not_Found:2020/06/06(土) 05:21:49 ID:???.net
まだやってんのか
仕事ないもんね

605 :Name_Not_Found:2020/06/06(土) 08:42:15.11 ID:???.net
>>601
馬鹿は死ななきゃ治らないね

606 :Name_Not_Found:2020/06/06(土) 15:34:52 ID:???.net
朝イチでスレに来るほど気にしてるんだな

607 :Name_Not_Found:2020/06/06(土) 15:56:59 ID:???.net
ageでID表示ならみんなsageるだろ
だからID強制にしようかって話だったのに
そんなことも説明してやらなきゃわからないのか?

608 :Name_Not_Found:2020/06/06(土) 16:35:33 ID:???.net
なんか変なの住みついちゃったな
ID表示試してくれた人ありがとう

609 :Name_Not_Found:2020/06/06(土) 19:06:08 ID:???.net
誰も興味ない

610 :Name_Not_Found:2020/06/06(土) 19:18:40 ID:uld0+Uz1.net
次はID表示にしようよ

611 :Name_Not_Found:2020/06/06(土) 19:34:15 ID:???.net
愚痴に絡む無職ジジイは>>592に移動で住み分け

612 :Name_Not_Found:2020/06/06(土) 21:22:58.12 ID:???.net
専スレ用意してもらってよかったな

低レベルな愚痴に辟易するWeb制作者が愚痴るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1591093190/

613 :Name_Not_Found:2020/06/06(土) 21:38:18.71 ID:???.net
↑さすがはWeb制作者愚痴専用スレ
たいそうなにぎわいなのだわ

614 :Name_Not_Found:2020/06/06(土) 21:57:47.04 ID:???.net
たいそうなにぎわい()

615 :Name_Not_Found:2020/06/06(土) 22:53:35.70 ID:???.net
あっちは大騒ぎだな

616 :Name_Not_Found:2020/06/06(土) 22:58:42.78 ID:???.net
じじいの言い回し

617 :Name_Not_Found:2020/06/07(日) 07:25:05.88 ID:???.net
ここは頭がイカれてる奴多すぎ
でも社会で酷い扱いうけてて
そのストレスのためでイカれてしまったと思うと
1%ぐらい同情はする

618 :Name_Not_Found:2020/06/07(日) 07:45:42.45 ID:???.net
バファリンの半分はやさしさでできているしな

619 :Name_Not_Found:2020/06/07(日) 11:13:26 ID:w8dJycX1.net
>>618
もう半分は悲しみ、憎しみ、妬み、嫉み…

620 :Name_Not_Found:2020/06/07(日) 11:20:34 ID:???.net
A「おい!明日雨になる可能性が出てきたぞ!私の観測だと、低気圧の距離と進路を計測してのホニャララで
確率的には75%以上の確立で雨になる。その雨の成分の酸性比率がくどくど くどくど
従って傘を持っていく事を考え、しかし傘を折りたたみにすると くどくど」

B「ん?明後日にすりゃよくね?

A「は? わかってるよんな事 最初からそう思ってたし!!!」  

621 :Name_Not_Found:2020/06/07(日) 12:56:13.39 ID:???.net
>>617
日曜朝から愚痴スレ来てそんな事書いてるお前が哀れ

622 :Name_Not_Found:2020/06/07(日) 15:35:53 ID:???.net
いや俺の方が哀れ

623 :Name_Not_Found:2020/06/07(日) 17:56:24 ID:O4nTK3sh.net
顔なしテレカン時の

俺「(むむ、みんな黙った…何か言わねば!)」

俺「あの、ですから
他「そしたら、ここは

俺「…」
他「…」

俺「あ、どうぞどうぞwww」
他「いえいえ、どうぞどうぞwww」


みたいなの
俺がずっと都内だけ引き籠り勤務でテレカン慣れしてないからなんだろうが
いつになったら上手くなるんだろう…

624 :Name_Not_Found:2020/06/07(日) 19:18:51.53 ID:???.net
お見合いか

625 :Name_Not_Found:2020/06/08(月) 10:35:47.47 ID:???.net
ちゃんとマニュアル用意してやっても意味ねーな
全く見ずにいちいち確認してきやがる

626 :Name_Not_Found:2020/06/08(月) 17:25:46 ID:???.net
元請け制作会社のうんこディレ、もう知識なさ過ぎ
SSLで暗号化しているのに、「安全ではないと出るんですけど」じゃねーよw
TLS1.0/1.1/がまもなく切り捨てられることくらい知っとけ!
それ以前に、どんだけ古いサーバーを使ってるんだよw

627 :Name_Not_Found:2020/06/08(月) 17:36:52 ID:???.net
知識0の名ばかりディレにはうんざりだね
こんなど素人がドヤ顔で…と考えたらお客さんに申し訳なくなってくるw

628 :Name_Not_Found:2020/06/08(月) 18:58:04.20 ID:???.net
とうとう愚痴の肴に客とか言い出したぞ

629 :Name_Not_Found:2020/06/09(火) 14:09:44.73 ID:???.net
DTPの仕事繋がりで紙デザからコーディング依頼したいと電話が来たのだが

デ「スクロールしてもバナーが常に表示されるようにすることってできる?」
俺「固定バナーですか?できますよ」
デ「見本になるサイトあったら見たいから教えて」
俺「『固定バナー』で検索すれば色々出てきますけど?」
デ「俺さんが知ってるサイトでいいので教えてください」

縦型か横型かでもデザイン変わってくると思うんだが
Webデザインしようって人間がその程度の検索も自分でできないんだろうか
面倒臭いので、とぼけたフリして固定バナーの設置方法を解説してるサイトのURL送ってやろーかな

630 :Name_Not_Found:2020/06/09(火) 14:56:26.52 ID:???.net
>>629
コーディングに関する知識がないのは百歩譲って
普通は、こういう風にしたいけどできますか?と向こうが参考サイトを送るべきだね
そういう要らぬ手間を相手にかけさせる奴ってたまに居るけど制作向いてないと思う

631 :Name_Not_Found:2020/06/09(火) 16:22:28.29 ID:???.net
>>629
そもそも向こうには向こうの意図や事情があるのにそれを無視してあーだこーだ言ってる時点でお前が何か違うわ

632 :Name_Not_Found:2020/06/09(火) 18:43:19 ID:???.net
うちの会社にも631みたいなイミフな脳内こじつけをわざわざ展開してまで
他人のやることなすこと否定しないといられないって感じのオッサンがいるけど
全方位的に回して生きてて楽しいのか不思議だわ
社内の若造に対してマウント取りたいってだけならまだしも
客に対してもネガティブなことしか言わない上に仕事も手抜きな物しか出来ないんで
客を怒らせては契約切られることもしょっちゅうだし、ほんと何考えてんだろな

633 :Name_Not_Found:2020/06/09(火) 19:12:17.14 ID:???.net
>>632
分かるわー。そういうやつ居るよなw
意味不明なこだわり持ってたり的外れな意見しかしないから困るんだよね

634 :Name_Not_Found:2020/06/09(火) 19:15:58.89 ID:???.net
こいついつまで自演で発狂するつもりなんだろう

635 :Name_Not_Found:2020/06/09(火) 19:48:39 ID:???.net
出た
なんでも自演扱いする
いつもの経営者設定の無職ジジイ

636 :Name_Not_Found:2020/06/09(火) 19:50:10 ID:???.net
無職 vs 無職


ファイ!!

637 :Name_Not_Found:2020/06/09(火) 19:52:10 ID:???.net
>>634
もう無理だろうね
そのキチガイは完全に定住してるから
スレ自体がポジティブな内容なら流れ変えて書けない雰囲気にすることもできるけど愚痴スレじゃ無理

638 :Name_Not_Found:2020/06/09(火) 19:52:43 ID:???.net
もしかしてSOHOのスレにもいるのと一緒?
自称月300売り上げの胡散臭いやつ
300円かもしらんけど

639 :Name_Not_Found:2020/06/09(火) 20:02:06 ID:???.net
きっちりいてまうぞ
キッチリ

640 :Name_Not_Found:2020/06/09(火) 20:03:06 ID:???.net
関西弁講座
例題4)関西弁
「いてまうぞ、こらぁ!」
 
例題4)標準語訳
「危害を加えますよ、コラ」
http://www.lares.dti.ne.jp/~denjin/text/lesson04.html

641 :Name_Not_Found:2020/06/09(火) 21:54:51.17 ID:???.net
関西弁講座
lesson4)関西弁
「きっちりいてまうぞきっちり」
 
lesson4)標準語訳
「ていねいに危害を加えますよ、ていねいに」

642 :Name_Not_Found:2020/06/09(火) 22:38:32.72 ID:???.net
愚痴いっても必ず批判されるようになったな

643 :Name_Not_Found:2020/06/10(水) 01:14:37 ID:???.net
すぐ絡む
経営者設定の無職ジジイ
常駐してるからね

644 :Name_Not_Found:2020/06/10(水) 04:09:19.56 ID:???.net
仕事無くて暇なんだろうなー
以前勤めてた会社でも、この手のネチネチ人に絡んでばっかいるババアがいたわ
性格悪い上に仕事もまともにできないから、客からのウケも悪くて営業が仕事回すのを避けるので
ヒマに明かせて社員のアラ探ししては、無いこと無いこと社長にチクる
社長はほとんど出ずっぱりで社内のことに関心が無いので、ババアの言うことを鵜呑みにしてるが
むしろババアが客を怒らせて契約切られそうになるのをフォローしてんのは俺らだってのに
毎度の尻ぬぐいで残業してると仕事が遅いと無能のレッテル貼られるわで
ババア以外の制作スタッフはアホらしくなって俺含めて次々辞めていく
あんなでよく会社潰れないなと思うが、社長の仕事の人脈だけはやたらと豊富なんだよなあ

645 :Name_Not_Found:2020/06/10(水) 04:32:12.80 ID:???.net
そもそも批判されたくないなら愚痴らなりゃいいのでは(正論)
愚痴スレなんだから愚痴に対しての愚痴があっても仕方ないだろ

646 :Name_Not_Found:2020/06/10(水) 05:15:54 ID:???.net
>>645
おまえらの愚痴は許さないけど俺の批判は正しいってこと?
更年期こじらせ勘違い正義マンおじさん乙^^

647 :Name_Not_Found:2020/06/10(水) 06:03:26.39 ID:???.net
>>645
批判にはうるさいくせに同調には何も言わない時点で虫がいいんだよな
そりゃ荒らしにタゲられるわ

648 :Name_Not_Found:2020/06/10(水) 06:19:28 ID:???.net
他人のレスは必死で批判するくせにアンカ食らうとビビって逃げるんだよな
そりゃ自演で荒らすしかないわ

649 :Name_Not_Found:2020/06/10(水) 06:22:09 ID:???.net
>>644
早朝とも言えないような時間からそのレスって…
コロナ禍とはいえちゃんと精神科病院に行った方がいいんじゃね

650 :Name_Not_Found:2020/06/10(水) 06:38:37.01 ID:???.net
>>649
それに反応してる>>645も頭コロナってそう
一緒に通院したほうがいいと思う

651 :Name_Not_Found:2020/06/10(水) 06:48:02.67 ID:???.net
いやー、ほんと最悪だったんだわ
会社にとってプラスどころかマイナス要素でしかないのに
人の足引っぱることしかできないあの独身更年期ババア
思い出したらついね、吐き出しすまんね

652 :Name_Not_Found:2020/06/10(水) 07:33:00 ID:???.net
以上、独身更年期ババアの主張でした

653 :Name_Not_Found:2020/06/10(水) 08:57:55 ID:???.net
この辻褄の無さときたら
そこまでして絡みたいほど寂しいんだなw

654 :Name_Not_Found:2020/06/10(水) 09:09:48 ID:???.net
自演までして何ヵ月だか数年だか荒らしてる時点で寂しくて仕方ないんだろ
こいつ昼夜問わず張り付いてるだろ
無職で引きこもってるからここしか人と関われないんだろ
ほんと情けない奴だわ

655 :Name_Not_Found:2020/06/10(水) 10:51:58.60 ID:???.net
暇かよ
まぁ無職なら暇かw

656 :Name_Not_Found:2020/06/10(水) 12:22:40.81 ID:???.net
Chromeとかで最近フォームの仕様変わったよな
黒い3px位の枠線、これどうなの?絶対すぐなくなるよねこの仕様・・
ラジオボタンも青いやつにデザインされちゃったけど、今までさんざんカスタマイズしてきた皆さん、労力おつかれ

https://developers-jp.googleblog.com/2020/04/chrome_7.html

657 :Name_Not_Found:2020/06/10(水) 12:25:26.01 ID:/IGHl2nu.net
>>649
関係ないんだけどさー
リモートワークで朝方生活化が加速して
朝4〜5時とかに起きるようになってしまった

コロナ前は11時出社23時退社な生活だったのが嘘みたい

658 :Name_Not_Found:2020/06/10(水) 15:45:17.06 ID:???.net
でも早起きの方が明らかに頭は冴えるよな

659 :Name_Not_Found:2020/06/10(水) 19:25:14.41 ID:???.net
>>657
普通逆だろ
健康になりたいのかよ

660 :Name_Not_Found:2020/06/10(水) 20:26:36.06 ID:???.net
>>657
加齢が影響してるだけかもね

661 :Name_Not_Found:2020/06/11(木) 00:22:12.57 ID:???.net
どう考えても合理化になる処理の自動化や一括処理をどうしても受け入れないお客がいる
理由は言ってくれないがどうやら社内で頑強に抵抗してる人がいるらしい
それなら仕方ないけど遠回しにこっちに価格引き下げを要求してくるのはやめてもらいたい

662 :Name_Not_Found:2020/06/11(木) 14:09:05.59 ID:???.net
客に逆注文するような考えをしちゃう理由が分からない

663 :Name_Not_Found:2020/06/11(木) 15:07:13.88 ID:???.net
納品が終わってる物に対して
後からこれしたい・これできますか?って質問する意味がわからん
操作方法を聞かれるならまだしも、全く要件にないことだし

664 :Name_Not_Found:2020/06/11(木) 15:31:59.45 ID:???.net
そうだね

665 :Name_Not_Found:2020/06/11(木) 20:07:18 ID:???.net
遠回しにお前が気を利かせてタダでサービスしたことにして追加しろ
そんな気が利かないなんてありえないよねって言ってんだろ
みなまで言わすな

666 :Name_Not_Found:2020/06/11(木) 20:22:33.01 ID:???.net
>>665
まだ荒らしてるのか

667 :Name_Not_Found:2020/06/11(木) 21:25:16.59 ID:+CB3tqf4.net
そうそう
だからそこにつけ込んで笑顔で引き受けて
その後、払うもん払えよ、出すとこ出すぞ!でいいんだよ

668 :Name_Not_Found:2020/06/11(木) 21:42:48.36 ID:???.net
>>666
じえしてる時点で病気だからしゃーない

669 :Name_Not_Found:2020/06/11(木) 21:43:13.14 ID:???.net
自演してる時点でな

670 :Name_Not_Found:2020/06/11(木) 22:01:44.38 ID:???.net
>>665
これか愚痴にいつもからむ
数年前からここに住み着いてるといわれる
かの有名な
経営者設定の無職ジジイか

671 :Name_Not_Found:2020/06/12(金) 03:55:16.84 ID:???.net
無職ジジイ
すぐ就職

672 :Name_Not_Found:2020/06/12(金) 07:21:01.63 ID:???.net
すぐ検索みたいな広告風になてきたなw

673 :Name_Not_Found:2020/06/12(金) 09:39:52.10 ID:V5T3M8lR.net
すぐ返事

674 :Name_Not_Found:2020/06/12(金) 12:30:26.19 ID:???.net
売れるHP作成ならコレコレネット

これこれネットですぐ返事 (ポチッ

675 :Name_Not_Found:2020/06/13(土) 18:36:00.61 ID:???.net
だんだん洗練されてきてるじゃねーか

676 :Name_Not_Found:2020/06/13(土) 23:34:34 ID:???.net
Neumorphismって流行るかな?

677 :Name_Not_Found:2020/06/14(日) 00:23:20 ID:???.net
視認性悪いような

678 :Name_Not_Found:2020/06/14(日) 08:26:15.25 ID:???.net
>>675
ホンとですね
すぐ返事

679 :Name_Not_Found:2020/06/14(日) 13:34:53.40 ID:rJzqmxDF.net
>>665
w

680 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 02:32:23.58 ID:???.net
蔵のSNSに意味のわからないダサい動画がアップされ始めた
自分はSNSにノータッチだけど、前のSNS担当の方が良かったなー

681 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 02:35:12.81 ID:???.net
あれ
死んだんじゃなかったの

682 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 12:23:38.14 ID:gf5rswaM.net
競合より価格高いのにコンバージョンも悪くなくて
自分なりに良くできたわい、と思ってた商品ブランドサイトがあって

「グローバルナビに『ブログ』を追加してください」

って外部サイトのURL渡されて
ほーん、リアルタイムな情報発信もできるしいいじゃん
と素直に追加して、クリックしてみたら

女社長が犬と戯れたり、百万回見飽きたようなランチ写真だったり、50過ぎてもこういうの書くんだ!というようなポエムがダラダラ書かれてて絶望した

683 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 14:22:14.61 ID:???.net
女社長
そんなの多いな

684 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 15:40:45.66 ID:???.net
まぁ売るものによっては販売者の人となりが知りたいって客も居るだろうから
趣味的なブログでも良いんじゃね…
ずっと放置して生きてるんだか死んでるんだか分からないサイトよりマシさ

685 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 15:50:24.48 ID:???.net
自分を芸能人かなにかと勘違いしてるんだよな
商品やサービスに興味あっても、お前に興味はないっていう

686 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 16:18:12.03 ID:???.net
>>684
その通りだけどこいつはそういうレスを望んでないぞ
例えばバカ女向けはそういうのがウケるもんだから一概に悪手とは言えないが
こいつとしては関係ないことやってる=無能という結論ありきだからそれを肴にして愚痴りたいんだろう

687 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 16:45:21.47 ID:???.net
すごい早口で言ってそうで草
別に愚痴るのは良いじゃん

688 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 16:59:03 ID:???.net
すごい顔真っ赤にしながら早口で食って掛かりそうな>>687
何がそんなに気に食わなかったんだか

689 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 19:12:14.44 ID:???.net
おじさんで集まって女性差別するのはみっともないよ

690 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 20:08:28.02 ID:???.net

ババアが申しております

691 :682:2020/06/17(水) 20:29:53.82 ID:gf5rswaM.net
まあまあ
汲んでいただいたように、要するに
「台無しだよ!」って言いたかっただけですんで

692 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 20:44:35 ID:???.net
自分も今さっき台無しなものを見て絶望した

693 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 21:13:20 ID:???.net
いやほんとブランディングって大事だよ。
特に高価なもの売ろうと思うならくだらない生活感出てる要素はすべて排除して徹底しないと

694 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 21:16:06 ID:???.net
はいはい間違いを発見いただいてありがたいことでございます
そりゃ変化を拒み続けてるあなたは失敗しないもんねー
あんたらが積み上げた問題に取り組んでる人間のミスを
叩いてりゃいいポジションをお取りになって賢明でいらっしゃいますねー

695 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 21:35:37.55 ID:???.net
心当たりあるの?自称経営者の変な人

696 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 21:50:35.75 ID:???.net
>>694
どれに対するレス?
女性社長のブログは変化へのチャレンジなの?
どう考えても素人のエゴによくあるケースとしか・・

697 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 22:38:52.36 ID:???.net
また自演始めた
やはりスレが動いていなくてもずっと監視してたんだな
完全にキチガイ

698 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 23:19:10.17 ID:nR3JUZiz.net
>>696
ただの愚痴じゃないか?

699 :691:2020/06/17(水) 23:25:52.05 ID:nR3JUZiz.net
>>693
それ!それ!

日常で使う物なんだけど
ちょっとシャレオツで高めの商品のブランドって
生活感、非日常感のバランスがすごく重要じゃん
あり過ぎてもなさ過ぎても駄目というか

デザインだけでなく、UIやラベリングまで気を使って
写真も半分以上撮りに行って
開発時のCADデータもらってCG屋さんに合わせてもらって
自分なりに会心の出来だったのよ

なのになんだよ…
オバさんがステイホームして踊ってる写真なんて誰も見たくねーよ( ;∀;)

700 :Name_Not_Found:2020/06/17(水) 23:40:37.65 ID:???.net
>>699
キモイ

701 :694:2020/06/18(木) 00:05:21.41 ID:???.net
俺の手元のただの愚痴だよ
これがこのスレの通常の使い方と違うんかw

702 :Name_Not_Found:2020/06/18(木) 08:29:27.65 ID:???.net
もう駄目だなこのスレ

703 :Name_Not_Found:2020/06/18(木) 08:49:52.52 ID:???.net
>>701
すまん、ここで会話してるのかと思ったw

704 :Name_Not_Found:2020/06/18(木) 16:17:30.41 ID:???.net
すぐ会話

705 :Name_Not_Found:2020/06/18(木) 19:56:54.11 ID:???.net
変な修正というか変更が来た
これとこれを共存させるのは無理だよ
思いつきで言うのやめて

706 :Name_Not_Found:2020/06/18(木) 20:00:57.37 ID:???.net
すぐ却下

707 :Name_Not_Found:2020/06/19(金) 16:20:06.97 ID:???.net
落ち着けw

708 :Name_Not_Found:2020/06/19(金) 18:26:28.13 ID:???.net
アホディレより「メールがおかしいです。確認をお願いします。」と連絡が来た。
せめて、何がどうおかしいか位書いてくれよ!
ネットの世界はどんどん変わって言ってるんだから、少しは学ぶ姿勢を見せろや

709 :Name_Not_Found:2020/06/19(金) 19:00:44.45 ID:???.net
すぐ見せろ

710 :Name_Not_Found:2020/06/19(金) 20:28:54.01 ID:???.net
そもそもおかしいメール書く方に問題あるやろ

711 :Name_Not_Found:2020/06/19(金) 21:30:10.58 ID:gLl9aCQq.net
何がどうおかしいのか、すぐ返事


冗談はさておき
そういうとき「わかりません」とだけ返すようにしたら
きちんと喋れない人は離れていったよ

712 :Name_Not_Found:2020/06/19(金) 21:36:35.46 ID:???.net
>>711
お前いつまで荒らすつもりなんや
どうなればお前の満足するスレになって成仏するんや

713 :Name_Not_Found:2020/06/19(金) 21:38:41.98 ID:gLl9aCQq.net
なんか気に障るようなこと書いちゃった?
よくわかんないけど
なんかごめん

714 :Name_Not_Found:2020/06/19(金) 21:53:48.83 ID:???.net
ワイはいつもすぐ発射
みこすり半
トホホホ・・・

715 :Name_Not_Found:2020/06/19(金) 23:05:54.97 ID:???.net
いつ出るの?すぐ発射

716 :Name_Not_Found:2020/06/19(金) 23:07:47.53 ID:???.net
厚労省のコロナ接触確認アプリ「COCOA」、
UIにハンバーガー使ってるw
これでもうハンバーガーは市民権を得たようなもんだろ。
おじいいちゃんわかるのかなこれ

717 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 02:01:18.04 ID:???.net
ジャンクフードやね

718 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 02:37:41.56 ID:???.net
頼むからどこの何がどんなときにどうなるくらいは書いて送ってもらいたい
久しぶりに作業したとかどうでもいい情報はねじ込んで来るのに

719 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 02:45:30.86 ID:???.net
ハンバーガーは行為とか抽象概念とかそれ自体は形を持たないものを
アイコン化して市民権を獲得できるかって先駆事例なんだと思うよ
受話器とかフィルムとか封筒とかの形がメタファとして通じない世代がもう出て来ている
アイコンでなくとも撮影時のシャッター音が何の音なのか分からない人もいる

メニュー開閉をアイコン化したのがハンバーガーであるように
電話をかける動画を再生する写真を撮るという行為をモノの形に頼らず
表現しなきゃならんときが来るのかもしれない

先駆事例と言ったけど再生/停止/一時停止/録画録音とか電源ボタンとか
市民権をもたせて共有しない限り形からは容易に意味がわからないものは
Webやアプリの開発に限らなければすでにある

720 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 08:54:30.79 ID:???.net
COCOAのハンバーガーメニュー、三 って冷静におじいちゃん目線で見て模様にしか見えんよなw
電波状況の3本はタップできないけどこの三本はタップできるなんて思わんだろうなあ

反対側の”使い方”って方が圧倒的にタップされるだろう。
ダサいけど日本語で書かれてた方が圧倒的にわかりやすい。
「メニュー」だと意味わからんだろうから「目次」って書いたらいいんだろうな。
こういう葛藤常にあるから、そういう考え無い奴の雰囲気だけのデザインにたまに負けてくやしい。

721 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 08:55:48.35 ID:???.net
そういや蔵に三本線わからないからメニューって書いてって言われたわ

722 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 09:01:25.89 ID:???.net
>>719
>受話器とかフィルムとか封筒とかの形がメタファとして通じない世代
そうだよな。以前自分の作ったサイトに黒電話のアイコンあるけど今の若者は黒電話なんて見たことないだろうなw

723 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 09:03:02.04 ID:???.net
飲食店のサイトだとメニューって使うと飲食メニューもあるからわけわかめになるんだなこれが

724 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 09:28:34.06 ID:???.net
目に言う

725 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 10:19:53.70 ID:???.net
>>721
まあスペースが許すなら文字でフォローするのは正解よな
三本線ならわかっても二本線や線の一本一本の長さが違うおしゃれなやつとか俺でもなんだこれってなるし

726 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 11:22:47.16 ID:???.net
かといってMENUとかメニューだと幅とるんだよなぁ
他のアイコン類が置けなくなる

727 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 11:34:33.06 ID:???.net
>>725
スマホ使ってるなら一般的なアイコンは学んでくれよと思うけどね…
自分も見たことないアイコンはとりあえず押してみる

最近50過ぎの知り合いが多くて、今覚えないと老後取り残されるって頑張って使い方覚えてるよ
スマホ自体が万人に優しくないのかもな

728 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 11:41:04.14 ID:???.net
ま、iPhoneなんかはホームボタン無くすぐらいだからな
万人受けより覚えろって方向性は正しいと思うよ

729 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 15:14:56.20 ID:???.net
>>727
アホか
どうりして利用者がわざわざアイコンの学習なんかしなきゃならんのだ
アイコンなんてUI思想から出たのものなのに
そのUI思想とは真逆の制作側のエゴ丸出しなレスは笑うしかない

730 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 17:09:10.27 ID:???.net
言うてもユーザー側も成長していかなきゃいかんだろ
いつまで経っても古いUIのままだと進歩がない

731 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 17:17:07.85 ID:gG4bkkh5.net
>>716
大丈夫

数年前になるが
最初期に売ったラクラクホンの電池が終わるタイミングで
キャリア3社がスマホをゴリ押ししたのでスマホには慣れてる

そんで、エレクトロニクスを黎明期から全部実体験してきた世代なので
特に小さい画面のUIへの理解度は若い世代よりも高い

それが現代の老人たち

732 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 17:21:45.71 ID:???.net
DLしてないから知らんけどそんなに沢山押せそうなボタンあるUIなの?

年寄りでスマホ持ってるなら周りに聞けば教えてもらえる環境だろうから大丈夫では
周りに教えてくれる若い人が居ないならそもそもスマホ持ってなさそう

733 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 17:23:33.77 ID:???.net
それに一番DLして欲しいのは活発に移動する若い層でしょ

734 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 17:26:38.07 ID:???.net
>>733
ジジイババアの活動範囲の広さを知らんのか
若い連中よりも金を持ってるから、無意味にあちこち行きまくる

735 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 17:29:51.98 ID:???.net
まあでも爺婆の行動範囲なんかたかが知れてるからね
つか遠出したりだとかそこまでアクティブ系爺婆ならそれこそ誰かに聞けるし大丈夫でしょw

736 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 17:46:38.57 ID:???.net
>>735
レスが特徴的だから分かりやすいけど考える能力もないのに安易な考えに自信持つのやめとけ
それとも荒らし方を変えたのか

737 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 17:54:51.38 ID:???.net
は?
なんか…ターゲット無視してどんなサイトでも年寄りに見やすい文字サイズにしろ!
っていい出す高齢無能ディレ思い出したわw

738 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 18:06:50.95 ID:???.net
やっぱり常駐キチガイ荒らしか
やっぱりWeb制作すらやったことないんだろうな

739 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 18:24:57.90 ID:???.net
もういいって売上月300円の自称経営者は

740 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 18:42:17.09 ID:???.net
>>735
クルマを持ってない割合が多い若い連中のほうが、行動範囲はたかがしてれるのでは?

741 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 19:50:49 ID:???.net
>>740
それもないわー

742 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 19:58:22.63 ID:???.net
コロナアプリはたぶんUIでもめたんじゃねこれ
リリース前の画像は「三」ではなく「メニュー」ってカタカナ表記だw

リリース前?
https://japan.cnet.com/storage/2020/06/19/541df1a62d9df5d7eea0896c22741732/t/584/438/d/image_001.jpg
たぶん改良版(ロゴが左よりで 使い方の文字が青)
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/list/1260/062/cocoa1.jpg
現在のUI
https://medical.nikkeibp.co.jp/all/eye/202006/images/thumb_566126_img_7986.png

743 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 20:01:13.96 ID:???.net
>>741
君が住んでいる街では、若者は元気で、年寄りは死にかけている連中ばかりなんだな
ひょっとしたら日本じゃないかな?w

744 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 20:01:23.87 ID:???.net
厚労省の判断はIT遅れの人たちに合わせる必要ない、
慣れさせようって考えが最終判断となた形跡が伺える

745 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 20:06:21.67 ID:???.net
学校に例えるなら、落ちこぼれが出ないようにレベルを落とすのではなく、
そいつらは切り捨てるか、甘やかさない方向に舵を切ったという事だ。
そこにはコロナ感染を国内に広げてはいけない、
高齢者にもわかるようにという一番の目的を超えてまで切り捨てた意味は大きい。

746 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 20:10:21.68 ID:???.net
まあこの事例を盾に今後はハンバーガーを心置きなく採用できるようになったわけだな

747 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 20:28:16.38 ID:???.net
今回の荒らしは的外れなレスで煽ることで構ってもらうつもりらしいので触れないように
触れるとまた荒れる

748 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 20:50:06.84 ID:???.net
>>744
でも、人口の6割以上がインストールしないと、効果は上がらないんでしょ?
となると、そのIT遅れの人達が使えるようにするしないとねw

749 :Name_Not_Found:2020/06/20(土) 21:34:55.66 ID:???.net
絶対インストールしないけどね!

750 :Name_Not_Found:2020/06/21(日) 00:00:01 ID:rn+TebWQ.net
スマホの限られた画面の面積を考えると
サイト内移動用のリンクを出し入れできる機構は
間違ってないと思うんだけどなあ
ボタンの形がハンバーガーであるかどうかはさて置き

そんで、個人的に俺の手が小さいせいか
どうしても上ではなく下に置きたくなる

751 :Name_Not_Found:2020/06/21(日) 08:32:18.64 ID:???.net
>>750
でかいスマホは、片手じゃ操作がむつかしいよね
今使っているスマホは片手で名とかなるが、それ以前に使ってたスマホは、
片手では無理だった
グローバルメニューの位置など、上下切り替えられるようにしたほうが
良いのかもしれんねえ

752 :Name_Not_Found:2020/06/22(月) 14:37:43.04 ID:???.net
指示通り作り直したら元に戻す指示がきた
こういうの困る

753 :Name_Not_Found:2020/06/22(月) 21:20:36.99 ID:???.net
早い内に申し込んでおけ 【ギガWi-Fi】
クラウドポケット型Wi-Fi登場!
ソフトバンク・ドコモ・au回線が容量無制限でギガし放題!
業界最安級で最短即日発送、もちろん工事も不要
1日で3G制限も3日で10G制限も一切なし
海外利用もこれ1台。世界134の国や地域で使えます!!

詳しくはこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDLT8+662PF6+4BRI+BXB8Z

754 :Name_Not_Found:2020/06/22(月) 21:33:04.36 ID:???.net
↑はa8と言うアフィリンク。
掲示板に貼るのはa8の規約違反だから通報したらアカ止まると思うけどどうしようか?

>>753
どうして欲しい?

755 :Name_Not_Found:2020/06/22(月) 21:40:52.85 ID:???.net
>>754
このスレをブラウザで開いて、アフィリンクを踏んでやると、リファラが5chから
になって、a8が規約違反に気づくんじゃないかな
そっちのほうがペナルティがでかくないかなあ

756 :Name_Not_Found:2020/06/22(月) 21:44:20.96 ID:???.net
よっしゃ!ブラウザから開きまくろうぜ!w
ある程度でかい金額になったら詐欺で書類送検くらいは行くかもwww

757 :Name_Not_Found:2020/06/22(月) 22:01:28.38 ID:???.net
.webpってもう標準実装してる?
IE11対応してないし、photoshopがバージョンアップしたら開けなくてダルいんだけど。
ローカルで扱いにくいからsvgもwebpもやめろや
png24でいいじゃんな

758 :Name_Not_Found:2020/06/22(月) 22:05:26.50 ID:???.net
svgは欲しい

759 :Name_Not_Found:2020/06/22(月) 22:25:06.41 ID:???.net
webpは扱いにくいけどsvgは最高に扱いやすいじゃん。ちょっとしたアイコンなんかメモ帳()で作っちゃうぜw

760 :Name_Not_Found:2020/06/22(月) 22:45:23 ID:???.net
俺もSVGがいい
軽いし

レスポンシブで大きさ変わる時に
「モヤモヤしてる」とか言われる心配ないし

761 :Name_Not_Found:2020/06/22(月) 22:52:30 ID:???.net
JPEGにしないとファイルサイズ2MBとかになるのに、アルファ必須なデザイン作る
ぼんくらデザイナーがいるので、SVGないと困るわ

762 :Name_Not_Found:2020/06/22(月) 22:57:42 ID:???.net
>>761
その手の絵だと
SVGにならなくない?

763 :Name_Not_Found:2020/06/22(月) 23:22:45.24 ID:???.net
いい加減、IEは完全無視しろよ
Edgeですらバージョンアップしてるのに

764 :Name_Not_Found:2020/06/22(月) 23:24:19.55 ID:???.net
>>763
今年になってから
代理店もedgeでOKしてくれるケース増えたな、うちでは
edgeがchromeベースになってくれて非常に捗る

765 :Name_Not_Found:2020/06/22(月) 23:44:48.58 ID:???.net
>>762
SVGはベクターデータだけじゃないんだよ
ここにいつもお世話になってるよ
ttp://defghi1977.html.xdomain.jp/tech/png2svgjpg/png2svgjpg.htm

766 :Name_Not_Found:2020/06/22(月) 23:46:56.61 ID:???.net
>>765
そりゃわかるけど
ラスタはB64でエンコされるだけじゃね?
Photoshopのアセット書き出しで拡張子svgにしたときみたいな

767 :Name_Not_Found:2020/06/23(火) 00:20:53 ID:???.net
>>766
大事なのは透過PNGをJPEG+アルファマスクの状態にできることだろ
埋め込みはたしかにbase64エンコードされるから若干膨れるが、それでもこれで
imgタグでpngと同じように扱えて、ファイルサイズを7~9割削減できるのがいいんじゃないか

768 :Name_Not_Found:2020/06/23(火) 00:55:49 ID:???.net
すごくいいね!真似させてもらうわ

769 :Name_Not_Found:2020/06/23(火) 01:49:45.97 ID:???.net
わしも

770 :Name_Not_Found:2020/06/23(火) 15:59:40.42 ID:???.net
pngをTinyPNGのサイトで圧縮したファイルを>>765でsvg変換したらサイズが増えたわw
TinyPNGの方が優秀やんけ?

771 :Name_Not_Found:2020/06/23(火) 17:21:30 ID:???.net
>>765
こういうのがあったのか
やたらSVGにこだわる客がいるから困った時あった

772 :Name_Not_Found:2020/06/24(水) 06:04:20 ID:???.net
<strong>って打つのめんどくさいんだよぉぉおぉぉおおおおぉんんんんn

773 :Name_Not_Found:2020/06/24(水) 11:43:54.08 ID:???.net
付け焼き刃知識を聞いてもいないのにひけらかす人がいてうざい…

こちとら元クイズ研究会なんだ!
お前の喋りは最初の数ワードでまるっとお見通しなんだ!

774 :Name_Not_Found:2020/06/25(木) 03:53:26 ID:???.net
あのさお客さん
デザイン段階はXDでやれって言っておいて
もう完成の最終確認って段階でプリントして持ってくってどういうことなの?
そのためにプリントCSSを作れ?はあ?
大枠のデザインとかとっくにOK出てるのに今さら何を見るわけ?

ほとんどの客にプリントで見せてる?
いやいや知らんがな
画面で見せたいからXDで作れ言うたじゃんか
支離滅裂だ

775 :Name_Not_Found:2020/06/25(木) 15:20:39 ID:???.net
これが見たいわけじゃないんだけど、なんちゃってデザイナーを養成するセミナーを見てる
比較的簡単に習得できますって、お金もらってなきゃ言えないよなぁ

776 :Name_Not_Found:2020/06/25(木) 15:23:35.97 ID:???.net
実際Webデザイナーの技術なんて数が多いだけで簡単だろ
簡単だから供給過多でワープアなわけ

777 :Name_Not_Found:2020/06/25(木) 15:28:48.31 ID:???.net
>>776
他人の尻拭いする身になってみろぉー!!

778 :Name_Not_Found:2020/06/25(木) 17:35:23 ID:???.net
お客「テスト環境に入れないんだけど」
俺 「認証かけたのはそちらさんですが……」

言っとくが俺には介護なんていう尊い仕事は無理だからな

779 :Name_Not_Found:2020/06/25(木) 17:47:45 ID:???.net
>>778みたいな言葉が強い奴に限ってミスが多く無能なケースが多いよな

780 :Name_Not_Found:2020/06/25(木) 18:07:33 ID:???.net
>>779「あまり強い言葉を使うなよ 弱く見えるぞ」

781 :Name_Not_Found:2020/06/25(木) 19:33:15 ID:???.net
不必要にケンカ売ってる人なんなの?
どうみてもわざとにしか見えん

782 :778:2020/06/25(木) 19:52:49.74 ID:???.net
さすがに言葉そのまんまじゃねえよw
恐縮ではございますがとかご確認のほどよろしくお願い申し上げますとか
その件に限らず普段から細心の注意払っとるわ
ここで雑に吐き出すくらい許せや

783 :Name_Not_Found:2020/06/25(木) 20:10:47.27 ID:???.net
絶対に許さない!末代まで呪う!

784 :Name_Not_Found:2020/06/25(木) 20:54:25.06 ID:???.net
言葉そのものより考え方に問題があるからつっこまれてんだろ
愚痴スレだから愚痴レスに愚痴るのも仕方ない

785 :Name_Not_Found:2020/06/25(木) 20:54:41.69 ID:???.net
人を呪わば、穴二つ
下手な逆怨みは、身を滅ぼすわ

786 :Name_Not_Found:2020/06/25(木) 22:36:50.51 ID:???.net
祝ってやる

787 :Name_Not_Found:2020/06/25(木) 23:02:13.16 ID:???.net
さっきYouTubeで
新しい歯ブラシみたいなデバイスの広告見てたら
「低価格の秘密は全く広告をしないからです」と言っていた

原稿書くところから納品するまで
きっと何人もツッコミを入れたのに
頑として受け付けない奴がいたんだろうなあ…

788 :Name_Not_Found:2020/06/25(木) 23:05:56.58 ID:???.net
結果的に印象に残ったやろ

789 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 00:09:54.04 ID:???.net
私はyoutubeだけには広告を出しませんって広告をyoutubeに出せばいいのか

790 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 00:12:13.04 ID:???.net
うまいこと考えるな

791 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 01:36:38.53 ID:???.net
悪目立ちするだけで商品の良さは全然伝わらないよね

792 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 11:13:32 ID:???.net
YouTubeは漫画みたいな広告多いな
「最初は駄目な私がこれに出会ってから〜」
ってお決まりの流れで5分ぐらい流れる

で、商品そのものには興味ないんだけど
漫画の展開が想像通りなのか期待して見る時はある
たまに「そうくるか!」って展開もあったりして面白い

793 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 11:40:20.32 ID:???.net
5分とか長い広告は全部「不適切」チェックして飛ばしちゃうので全部見たことないけど
あの手の広告って1本5000円くらいで作れるらしいが
コーディング@1000円/頁とかで請ける人もいるから、あんな感じなのかね

以前納品したサイトの修正依頼してきた客に俺が提示した金額が高すぎると
仲介の営業含め三者で揉めて、最終的にどっか安いとこに乗り替えたらしいけど
俺がテキストとcssでコツコツ組んだページが
見事に画像ベッタリなページに作り替えられてたの思い出したわ
まーあのクオリティで客が満足するなら、確かに俺の見積もりが高いと言われてもしゃーない

794 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 11:58:42.76 ID:???.net
自分も丁寧に組んだけど画像ペタにされた

デザイン変更が多いからここからは金取るぞって言ったら自分でやるからデータくれと
データがタダなわけないだろう

795 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 13:21:37.82 ID:???.net
むしろ5Gとかが真の力を発揮してきたら将来画像だらけに戻るかも…
サーバー側はエージェント見て配信画像PC用かSP用か切り替えるだけ…

796 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 13:24:15.63 ID:???.net
画像からOCRで文字も認識できるしな

797 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 13:29:27.00 ID:???.net
リンクやCTAだけオーバーレイ
…ズレそう

798 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 13:38:34.29 ID:???.net
ボタンの画像みっけたらボタンと認識してリンクする技術をgoogle先生が作ってくれそう

799 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 14:00:25.91 ID:???.net
>>795
それには懐疑的だわ
今の状況すら少し画像点数あったら読み込みに数秒かかるからな
自宅で光回線でも。サーバ側の問題もあるし。

800 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 15:19:34.30 ID:???.net
>>793
いまだに客のニーズも分からず的外れに愚痴ってる辺りお前がどの程度の実力か予想つく

801 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 15:46:51 ID:???.net
愚痴にレスされた事に文句言った説教されてしまったから
今度は自分が愚痴にレスする側になったようです(笑)

802 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 16:17:49.61 ID:???.net
愚痴スレだから愚痴に愚痴るのもアリって理論らしい

803 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 16:27:58.24 ID:???.net
愚痴はさ、嫌なことあってそれを共有することでその後前向きになれる事もあるかもしれないから良いと思うけど
愚痴に対しての愚痴って誰得だし何の意味もないよね
やってるやつは普段から何の意味もない生き方や仕事してんだろうな
月収も300円だし可哀想ではあるけど

804 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 16:31:32.43 ID:???.net
自演ガイジっていつからこのスレに住み着いてんの?

805 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 17:18:59.25 ID:???.net
客の求めるレベルじゃ無かったって逆の意味での自虐ネタだよね
自虐ネタにわざわざツッコミ入れてまで絡みたがるとか
どんだけ頭悪いんだろなw

806 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 17:34:31.19 ID:???.net
なんつうか
もっと気を使おうよお前らw
こんなところでわざわざ人の気分を害しても
誰も得しねえだろ?

807 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 18:42:42 ID:???.net
毎度々々見当違いの方向へバット振り回して乱入しては
後頭部ボコボコどつかれて嬉ションしてるヘンタイだからなw
みんなとりあえず俺も一発どついたろって感じじゃね

808 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 19:54:59.97 ID:???.net
>>804
知らん
去年から発狂してるのは確か

809 :Name_Not_Found:2020/06/26(金) 23:16:43.26 ID:???.net
>>806
おそろしいことに世の中には誰も得しないことを進んでやるやつが居るんだよ
本人ですら損するとわかってるのに、やってしまう。もう病気だと思う

810 :Name_Not_Found:2020/06/27(土) 01:24:54.40 ID:???.net
去年かぁ
コロナ以降から居るけどこれもうあかんやろ

811 :Name_Not_Found:2020/06/27(土) 08:31:26 ID:???.net
>>809
ヤフコメとか、まさにそれだよね
ちょっとでも気に入らないヤツがいるととにかく罵倒する
あれ見ていると、自分がダークサイドに落ちていく気がするw

812 :Name_Not_Found:2020/06/27(土) 10:45:50.49 ID:???.net
すぐ堕落

813 :Name_Not_Found:2020/06/28(日) 10:33:03.49 ID:???.net
いつ落ちます? すぐ堕落

814 :Name_Not_Found:2020/06/29(月) 19:02:33.80 ID:???.net
SEO会社に勤めてたやつと絡まざるを得なくなりやってられん
クソみたいな知識とガセネタ信じこんでるゴミ
やることなすこと全部どこか間違ってる

Wordpressはどノーマルで使うのがベストらしいぞwwwwww SEO的にwwwwwww

815 :Name_Not_Found:2020/06/29(月) 19:04:40.58 ID:???.net
もうSEO自体が時代遅れなんだよな
今はyoutubeやSNSで集客する方が数十倍結果が出るって知れ渡ってしまった

816 :Name_Not_Found:2020/06/29(月) 19:13:32.28 ID:???.net
こいつは何故一度で済むレスを二度に分けてレスするんだ?

817 :Name_Not_Found:2020/06/29(月) 19:27:11.13 ID:???.net
ん?俺は>>815だけだよ

でも結構都合悪くなる人いるよねこの事実

818 :Name_Not_Found:2020/06/29(月) 20:10:54.92 ID:???.net
たし🦀

819 :Name_Not_Found:2020/06/29(月) 22:44:45.88 ID:???.net
>>814のガイジ感は荒らしのいつもの煽りなのでスルーておk

820 :Name_Not_Found:2020/06/29(月) 22:52:43.80 ID:???.net
>>819
814は草男か

821 :Name_Not_Found:2020/06/29(月) 23:22:35 ID:???.net
内容的には共感できるけどね。
草連発はまあ確かにロクなのいないのは確か

822 :Name_Not_Found:2020/06/30(火) 00:23:25.30 ID:???.net
いや
草連発以前に内容にも問題あるだろ
ニワカがニワカにイキってるだけというね

823 :Name_Not_Found:2020/06/30(火) 01:00:01.63 ID:???.net
にーわかをなめるなよっ♪

824 :Name_Not_Found:2020/06/30(火) 01:06:03.77 ID:???.net
そう🦆

825 :Name_Not_Found:2020/06/30(火) 01:11:52.05 ID:???.net
SEOをテクニックだと思ってる人と話をするのが厄介なのは確か
そんなことよりその言葉その文章で現に流入来てるのか
内部リンクでより関心の深いところへ誘導してやれてるのか
数字をちゃんと観察して中身をちゃんと書きなさいよと

826 :Name_Not_Found:2020/06/30(火) 01:43:45.49 ID:???.net
はいはい

827 :Name_Not_Found:2020/06/30(火) 08:29:52 ID:???.net
seoだのマーケ対応だのは
他に責任者や担当いる方がいいや
その辺の責任は全部そいつがとればいい
こっちは制作に集中したい

828 :Name_Not_Found:2020/06/30(火) 08:56:18.87 ID:FtX1KR6r.net
そうしたいけど地方の小規模制作会社なんでそうもいかない…
上がSEO SEOうるさい

829 :Name_Not_Found:2020/06/30(火) 10:52:37.20 ID:???.net
スパムみたいな行動でどうにかなったのは昔の話ですってことくらいは簡単に理解できそうなものだが
いかがでしたかブログみたいな手を変えたスパムが今も上位にいるのでなんともはや

830 :Name_Not_Found:2020/06/30(火) 16:00:07 ID:???.net
>>828
考えとして間違ってるだろ
たくさんの人に必要とされるサイトが上位に来るべきであって
たくさんのアクセスがあるから上位にくる
これ以外のサイトが上位に来てはならない。たとえ10億円の広告出しても

831 :Name_Not_Found:2020/06/30(火) 17:37:30 ID:???.net
アクセスが増えると上位表示されるかというと、ほとんど影響はありません
https://webss.jp/column4/

832 :Name_Not_Found:2020/06/30(火) 18:00:23.97 ID:???.net
今時SEO対策なんか意味がない。数ヶ月ごとに大変動。正確なコーディングと構造、魅力的な内容にするしかない。

833 :Name_Not_Found:2020/06/30(火) 18:16:24.63 ID:???.net
>>832
おっしゃる通りでございます

834 :Name_Not_Found:2020/06/30(火) 21:43:42 ID:???.net
いつもまともなメールよこさないくせに、
SEO関連の時は即レスされたことがあった

それも「サイトマップは毎日更新しないと意味がない」とか言い出すし。
Googleの中の人も一度の送信で良いって言ってるのに

835 :Name_Not_Found:2020/06/30(火) 23:18:02.73 ID:???.net
サイトマップすぐ更新

836 :Name_Not_Found:2020/06/30(火) 23:18:57.50 ID:???.net
>>834
「いい加減にしないと、いくら温厚な私でもしまいには怒るよ」
と返事

837 :Name_Not_Found:2020/07/01(水) 00:15:09.00 ID:???.net
すぐ返事

838 :Name_Not_Found:2020/07/01(水) 13:22:34.23 ID:???.net
NAVERとかいうゴミサイトがサービス終了

839 :Name_Not_Found:2020/07/01(水) 13:33:38.42 ID:???.net
なんで?
一時流行ってたよね

840 :Name_Not_Found:2020/07/01(水) 14:06:42.70 ID:???.net
NAVERは検索結果でだいぶハブられるようになったし
採算取れないから止めるんだろうな

841 :Name_Not_Found:2020/07/01(水) 15:16:58.89 ID:???.net
身長は?
年齢は?
スリーサイズは?
家族構成は?
恋人はいるの?
調べてみましたがよく分かりませんでした。
いかがでしたか?

842 :Name_Not_Found:2020/07/01(水) 15:47:26.22 ID:???.net
>>838
マジか
最近見てなかったけどなくても困らない

843 :Name_Not_Found:2020/07/01(水) 19:59:53.93 ID:???.net
終了するなら売却すりゃいいのに

844 :Name_Not_Found:2020/07/01(水) 20:01:29.46 ID:???.net
ドメイン込みで一億以上の値は付くだろうに
LINEはそんな儲かってないのに何故売らなかったのかな

845 :Name_Not_Found:2020/07/03(金) 11:31:26.69 ID:???.net
お客さんとスマホで電話して約700円の通話料金がかかった
細かいけど普段電話しない身としては辛いなぁ・・・

846 :Name_Not_Found:2020/07/03(金) 12:21:15.04 ID:???.net
そうだな
かといってLINEに誘導すると依頼内容までLINEでくるようになって
管理しづらくなるから注意だな

口頭でないとならないものは口頭で、詳細はメールやチャットで送りますって誘導しないといかんね

847 :Name_Not_Found:2020/07/03(金) 12:41:39.16 ID:axgyvbn9.net
異端なんだろうけど
LINEてページにボタン貼ったときの確認くらいにしか使わない…

848 :Name_Not_Found:2020/07/03(金) 12:46:31.40 ID:PTbO2LFc.net
コロナで仕事無くなるかと思ったけど、むしろ対策特需で忙しいのはありがたいっ!
けど、どれもこれもスケジュール被りすぎなんだよー!

849 :Name_Not_Found:2020/07/03(金) 12:49:32.68 ID:???.net
LINEは国内普及率6割だっけか
信用できないから使わないって人確かにいるよな

ただこういう仕事している以上はUXのトレンドや傾向は掴んどかないとあかんやろ

850 :Name_Not_Found:2020/07/03(金) 15:07:55.87 ID:???.net
LINE好きなお客さんの場合はうちはLINEグループでやりとりして進めることもある

851 :Name_Not_Found:2020/07/03(金) 16:39:58.96 ID:???.net
俺も1人のお客さんとLINEやってるけど、長い付き合いだから便利な時がある
これが浅い付き合いの客なら面倒だろうな
夜とか、休みの日もメッセージが来て対応しなきゃいけなくなる

852 :Name_Not_Found:2020/07/03(金) 16:45:41.07 ID:???.net
そうだよな。既読が付くってのは色々やっかいだな

853 :Name_Not_Found:2020/07/03(金) 18:16:17.32 ID:???.net
仕事より遊びの付き合いの方が深い客と
なぜかSlackで会話してる
遊び仲間チャンネル作って

854 :Name_Not_Found:2020/07/03(金) 19:54:03.20 ID:???.net
チャットワークがいいわ
LINEは既読付いたりプライベートなやりとりもあるから誤爆したら嫌だし
スラックも入力中でるから好きじゃない

855 :Name_Not_Found:2020/07/03(金) 20:15:38.31 ID:???.net
入力中でるやつはウザいな。Googleのハングアウト?もそうだよな

856 :Name_Not_Found:2020/07/03(金) 20:19:22.97 ID:???.net
ハングアウトもでるね
個人的にはメールがいいな…
チャットもグループだと流れて後から探すの面倒くさい

857 :Name_Not_Found:2020/07/03(金) 22:14:14.42 ID:???.net
>>856
同意。 但し、Gmail一択だが。

でも時代の流れ的にメールって今後は廃れていく気がするんだよな
ホリエモンとかもう使ってないだろうし、効率考えると確かに毎回挨拶とか締め言葉とか不要な慣習部分がおおいんだよな。

858 :Name_Not_Found:2020/07/03(金) 22:20:05.99 ID:???.net
制作とか細かい作業をしない経営者やインフルエンサーが
効率化、合理化だけをとことん追求するとやっぱりチャットがラクってなってしまう
しかしそれが主流になると制作はたまったもんじゃないんだよな
重要情報だけコピペして抜き出して別管理などの二度手間になるし

859 :Name_Not_Found:2020/07/03(金) 22:22:45.13 ID:???.net
LINEなんて誰宛てか明確にしないで発言する人いるから勘違い誘発する

860 :Name_Not_Found:2020/07/04(土) 00:03:30.95 ID:???.net
メンションつけろよ

861 :Name_Not_Found:2020/07/04(土) 02:54:49.18 ID:???.net
>>858
ピン留め的な機能では足らんかなあ
ベストかどうかはわからんけど
今のところそれなりに機能してるような気はする

862 :Name_Not_Found:2020/07/04(土) 09:00:55.65 ID:???.net
メールはリアルタイム感がないし、見られているかもわからないからな
現代に合ってない感じはあるけど、代替もまだ決まっていない
ショートメッセージだと長文送りづらいし

863 :Name_Not_Found:2020/07/04(土) 10:21:49.31 ID:???.net
>>862
自分にとってはリアル感無い方がいい。

例えば、10分かからないような簡単な作業をカンタンに依頼されても
リアルタイムで返信したくない。(すぐできる事と優先度は別問題なのを理解されない可能性がある)

かといって翌日以降にチャットで完了報告するとなんか後回し扱いしてるとかレスポンス悪いとか印象与えかねない。

864 :Name_Not_Found:2020/07/04(土) 10:24:34.91 ID:???.net
リアルタイムが横行すると即返信、短納期が常態化するぞ
まじで先読んで対応したほうがいい

865 :Name_Not_Found:2020/07/04(土) 10:29:20.14 ID:???.net
>>861
伝え方、言い方、スタンスがとてもお上手。
現場でトラブル起こらないような工夫と経験値が垣間見えます...

866 :Name_Not_Found:2020/07/04(土) 11:01:47.69 ID:???.net
俺は即返信即対応したいタイプだわ
長引けばずっと意識しなきゃいけなくなるし、負担が大きい
すぐやってすぐ納品するほうが気が楽だ

867 :Name_Not_Found:2020/07/04(土) 13:29:56 ID:???.net
>>866
即返信・即作業が当たり前になると、それができない場合評価がさがるぞ。
今後も少ない案件数しか同時進行しないならできるかもだが、それ前提にしてると仕事増やせなくなるでしょ。

それとすぐ終わる仕事って意識が定着するぞ(現実はすぐ終わるケースと終わらないケースが交錯するのに)

868 :Name_Not_Found:2020/07/04(土) 16:04:06.93 ID:???.net
ワイは平日出かけていないときは
即返信
即作業ではない
よほど急ぎでない限り順番待ちらうしても

869 :Name_Not_Found:2020/07/04(土) 17:40:35 ID:???.net
キャットフード業者がyoutubeの猫動画から無断画像使用って・・・
https://www.youtube.com/watch?v=RgK3elpty8I

ヤクザ系とかシナチョン業者なのか
それとも頭のおかしいフリーランスか

870 :Name_Not_Found:2020/07/05(日) 13:12:01.73 ID:???.net
お名前COMに問い合わせすると返信車で1週間ってこともある

871 :Name_Not_Found:2020/07/05(日) 13:23:02.71 ID:???.net
お名前.com以外はどこがオススメ?

872 :Name_Not_Found:2020/07/05(日) 13:39:20.89 ID:???.net
さくらは返信早いよ

873 :Name_Not_Found:2020/07/05(日) 14:38:33.52 ID:???.net
さくらインターネットのサポートはカス
エックスサーバーの方がいい

874 :Name_Not_Found:2020/07/05(日) 15:52:27.96 ID:???.net
godaddy

875 :Name_Not_Found:2020/07/05(日) 22:05:32.04 ID:???.net
クラウド使わないの?

876 :Name_Not_Found:2020/07/05(日) 22:34:52.67 ID:???.net
興味ないね

877 :Name_Not_Found:2020/07/05(日) 23:04:03.08 ID:???.net
エックスサーバーのサポートはたしかに早くて丁寧だった

878 :Name_Not_Found:2020/07/06(月) 17:02:56.13 ID:???.net
昔は悪かったんだけどな
やっぱ人気出るとサポートの質も上がるな

879 :Name_Not_Found:2020/07/06(月) 18:16:29.25 ID:???.net
エックスサーバーはこういうのでいいんだよ感で選ばれてるんだからこれからも余計なことしないでほしいな

880 :Name_Not_Found:2020/07/06(月) 19:32:14 ID:???.net
サーバー?時代はクラウドですよ!?

881 :Name_Not_Found:2020/07/06(月) 21:35:20.11 ID:???.net
レンタルサーバー・クラウドサーバー・VPSの違い
https://it-trend.jp/cloud_server/article/462-0002

10年ほど前にVPSはやったけど
トラブル続出で散々やったな

882 :Name_Not_Found:2020/07/06(月) 22:12:29.06 ID:???.net
いまのうちにエックスクラウドでドメイン取っておけば買い取ってくれるかな

883 :Name_Not_Found:2020/07/06(月) 22:30:29.75 ID:???.net
xcloud.co.jp ぐらいしかあいてないわ
しかも
普通は
xserver.ne.jp

ne.jpとかやし

884 :Name_Not_Found:2020/07/06(月) 23:10:50.40 ID:???.net
x-cloudなら?

885 :Name_Not_Found:2020/07/06(月) 23:21:47.89 ID:???.net
x-cloud.co.jp
ぐらいしかあいてないわ

886 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 09:21:15.85 ID:???.net
クラウドサービスといいつつ、ほぼVPSみたいなサービスもあるよね

887 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 10:12:21.21 ID:???.net
お客さんのメールのレスポンスが1日1回だから、
ちょっとした質問でも返事が明くる日になるのが辛い・・・

888 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 14:51:41 ID:???.net
対抗して2日に1回で返すようにするってのどう?

889 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 15:08:09.48 ID:???.net
そんなことすると納品が延びて困るぞ

890 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 17:42:14.66 ID:???.net
>>887
その間に作業出来るように
他の仕事とってきたらいいかと思うぞ

891 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 18:35:47.42 ID:???.net
レスが遅い客には質問は一回にまとめるとか
質問+提案も先に書いといて、どうするかイエス・ノーで答えさせる

892 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 18:53:17.63 ID:???.net
メール長いと読み落としがあるんだよなぁ

893 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 18:55:58.84 ID:???.net
>>890
ぼく「この客テンポ遅いなあ」
ぼく「よっしゃ、合間に別の仕事進めたろ」

ぼく「やるよー」
新客「では、ここをこうこうこう…」
ぼく「かしこまり!」
ぼく「よーしやるぞー!」

前客「これこれ、いつ出来るか?すぐ返事」

こうですねわかります

894 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 20:40:03.82 ID:???.net
>>892
そうそう
最後まで読まない人大杉
なので
件名を変えて何度か送ってる

895 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 20:43:49.31 ID:???.net
質問に番号振って太字にしてあげれば良い
@、Aって
メール分散する方が面倒くさくない?

896 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 20:46:39.95 ID:???.net
>>894
読んでもらえるような書き方してる?

897 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 20:57:17.52 ID:???.net
メールに限らず
パワポでもメッセージでも書状でもお手紙でも
俺らが作るwebページでも

どんなに工夫を凝らしても読まん人は読まん

これはもう人類の特性なので
読み飛ばされる前提で物事を進めるしかない
と思ってるわ( ;∀;)

898 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 21:15:28.37 ID:???.net
そういうのはちゃんと努力してから言えよ
努力しないやつほど分かったようなことをほざく

899 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 21:32:10.23 ID:???.net
>>895
メールで
太字ってオイオイ

900 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 21:33:42.71 ID:???.net
>>898
相手に素直に伝わるレス書く努力してる?

901 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 21:35:13.16 ID:???.net
太字を赤にして背景画像でもつけてチカチカさせるか

902 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 21:41:48.89 ID:???.net
>>898
人に意見する時は内容だけ伝わるように努力して書けよ
余計な感情を呼び込むな。
それすらできないやつほどわかったようなことをほざく

903 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 21:47:02.97 ID:???.net
>>898
そうゆうのはちゃんと自分が出来るようになってから言えよ
出来ないやつほど分かったようなことをほざく

904 :Name_Not_Found:2020/07/07(火) 23:56:32.95 ID:???.net
>>898
わざわざ棘のある言い方をしても相手に響かず、
反感を買うだけだっていい加減学べよ

905 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 00:03:44.53 ID:???.net
>>899,901
エクセルファイルに原稿を記入してもらう時に
こちらで入力フォーマットを作って、送るメールで

color: #fff;
background: #f00;
font-size: 10em;
font-weight: bold;

に相当する感じで
「絶対にシート名の変更、削除、セルの結合などしないで!」って書いたの思い出した

もうHTMLメールを遠慮するような時代でもないしね
重要なことが伝わる方が大事だしね



伝わらなかったなあ…

906 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 00:09:05.29 ID:???.net
こいつ馬鹿なのか

907 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 00:10:07.01 ID:???.net
ワイはhtmlメール送ってるような馬鹿がいてるような会社とは取引しないことにしてる
ってか
そんなところまずない

908 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 00:10:54.74 ID:???.net
>>906
多分そうだと思う

909 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 00:17:47.65 ID:???.net
>>907
そう?
海外とメールしてると
プレーンテキストの方が少なくね?

910 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 00:19:06.11 ID:???.net
いやごめん
突っかかるようなこと書いたすまん
自分も15年くらい前まではプレーンテキスト原理主義者だったし
否定はせんです

911 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 09:32:44.28 ID:???.net
メールはセキュリティ意識の問題?
ところでgmailで受け取ってるamazonのメルマガってスマホで変になってるんだよな。
背景が白じゃない事にたぶん気付いてない。
それとレスポンシブに対応してない。
でもメールって外部CSS使わない(使えない)事がほとんどだからレスポンシブメールってだるすぎるよな

912 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 10:40:00.81 ID:???.net
>>899
全然太字使うよ
重要な項目赤文字にしたりフォントサイズでかくしたり程度だけど
別に無理矢理装飾はしなくても良いんだけどw番号は振ってやるとお互いに残りタスク数が分かりやすいでしょ
何を用意までしないといけなくて何に返答したら良いだけか整理してあげたり
優先順位の高いものから記述するとかね

913 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 14:02:48.09 ID:???.net
太字使ったところで受信環境ではプレーンテキストになってるけどな

914 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 15:05:26.13 ID:???.net
>>913
普通はそうですな
Gmailとかのhtmlセキュリティ通知メールも
プレーンテキストになってて見にくい見にくい

915 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 15:06:47.50 ID:???.net
太字とか赤字、gmailでも見れるけど?

916 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 15:34:50.73 ID:???.net
>>897
ツイッターでURL先を読まずに、いいねを押してリツイートする
ヤフコメで元記事を読まずにコメントする
そんな連中ばかりなんだから、こちらのメールを全文読んで貰えたらありがたいと思わないとねw

917 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 16:42:42.36 ID:???.net
>>895
番号振ってもあいつら番号飛ばして回答してくるんだよ

自分もプレーンテキスト派
送られてきたHTMLメールをプレーンテキストで返信したのに相手の環境で「添付ファイル付いてる!危険危険!」って英語で書いてあった
元々アンタが送ってきたメールだけどな、と思った

918 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 19:24:32.14 ID:???.net
別にプレーンテキストでも横線で区切ったりすれば良い、要は項目が分かりやすければ良い
番号や箇条書きがいいのは電話でも1番の項目の進捗はどう?とか聞きやすいし
さらに要点箇条書きにしとけばメールでの催促時にもすぐコピペして、残りタスクのコレらって進捗どうなってる?で済む
散らばったメールを探したり都度内容書いて送るのはこっちも時間無駄だから、自分の場合はそうしてるかなぁ

919 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 20:46:57.83 ID:???.net
毎回同じこと書くけど、発注前に複数回電話確認して
仕様確認の時間的猶予も与えたのに、それでも発注後に質問くるよな
しかも「これができないと困るんです!」レベルの。

そんな深刻な質問なら発注前に言えるだろうに。
なぜ発注後に重大な仕様確認が抜けてるんだろうな

920 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 21:04:03.35 ID:???.net
後出しされても内容により追加費用になるしな
あの時言っときゃまだまとめて安く出来たのに…ってのもたまにある
こっちは金払うんだからと思って適当やるのはいいけど、確認不足で痛い目みるのは客自身だからシラネ

921 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 21:43:52.50 ID:???.net
またでたよ
「(超有名サイト)だとこうだけど〜」って駄目だし。

そんなの知るかよ。同じサイトがほしけりゃその会社に依頼しろよ
何十何百億とかかるがな!

922 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 23:14:34.53 ID:???.net
>>911
それな
俺もメルマガのコーティングたまーにやるんだけど
自分のスマホをダークモードにするまで
bodyの背景色はすっかり忘れてたわ

ダークモードであるかどうか
CSSから認識できたらいいなあ、と今思いついたけど
出来たら両方作れって言われて作業増えるな…

923 :Name_Not_Found:2020/07/08(水) 23:57:01.46 ID:???.net
ダークモードかどうか判定するメディアクエリの記事読んだ気が…
htmlメールでは使えないだろうけどwww

924 :Name_Not_Found:2020/07/09(木) 08:11:18.56 ID:???.net
ダークモードで使ってる人ってそんなにいるか?
感覚的に1割もいない印象だが

925 :Name_Not_Found:2020/07/09(木) 09:53:35.37 ID:???.net
macでは結構いる印象。
特に欧米あいつら部屋の照度低いからかな?
そもそも日本ではなんだこんなクソ機能大げさに発表しやがってみたいな反応だったよね…

926 :Name_Not_Found:2020/07/09(木) 09:59:37.62 ID:???.net
俺の周りは結構使ってるなあ
GAで計測できたらいいなあ

927 :Name_Not_Found:2020/07/09(木) 10:07:35.82 ID:???.net
ダークモードにできるものは全部ダークモードにしてる
BB2CやらTwitterアプリやら

白眩しいんで

928 :Name_Not_Found:2020/07/09(木) 11:38:49.98 ID:???.net
>>926
自分でhogehoge.comとかサーバー立てて、
ブラウザから
'https://hogehoge.com/piyopiyo.jpg?dark=' + window.matchMedia('(prefers-color-scheme: dark)').matches
にリクエスト投げるようにして
サーバーでログしといてあとで集計すればいい。
ほんとはcss prefers-color-schemeのfeature detect処理つけたいがめんどくさい…jsの機能確認は簡単なのに…

929 :Name_Not_Found:2020/07/09(木) 12:40:12 ID:???.net
>>928
自分でかあ
GAのデータと統合するのめんどくしゃい…

930 :Name_Not_Found:2020/07/09(木) 12:49:36 ID:???.net
カスタムなんちゃらで出来るんじゃないの?よう知らんが。

931 :Name_Not_Found:2020/07/09(木) 12:53:59 ID:???.net
>>924
>>925
お前らの狭い世界の認識が一般的みたいなレスを平気でできるのが凄い
少なくとも俺の周りじゃダークモード使ってるは比較的多かった
いちゃもんつけられやすいが便利だしな

932 :Name_Not_Found:2020/07/09(木) 13:08:12 ID:???.net
世界の認識じゃなくて日本の認識を言ってるんだが
お前が作ってるサイトが世界向けなら知らん

933 :Name_Not_Found:2020/07/09(木) 15:26:43.56 ID:???.net
ダークモードって美味いのけ?

934 :Name_Not_Found:2020/07/09(木) 15:49:57.29 ID:???.net
自分の認識=世界の認識らしい

935 :Name_Not_Found:2020/07/09(木) 15:50:30.95 ID:???.net
いや自分の認識=日本の認識のガイジか

936 :Name_Not_Found:2020/07/10(金) 00:41:48.31 ID:???.net
貼れと言われた気がした
いや使ったことないからよう知らんけどね

光に合わせてコンタクトの色が自動で変化。
目に入る光の量を自動で調節します。
https://acuvuevision.jp/smart-choko

937 :Name_Not_Found:2020/07/10(金) 11:23:36.36 ID:???.net
閲覧ページをクールな“ダーク テーマ”に変えるWebブラウザー拡張機能「Dark Reader」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1264554.html

938 :Name_Not_Found:2020/07/10(金) 12:23:46.37 ID:???.net
この前話題になってた普通じゃないハンバーガーのデザインきたー…

939 :Name_Not_Found:2020/07/10(金) 13:00:29.33 ID:???.net
サイトによってはダークじゃ見づらいだろうなぁ

940 :Name_Not_Found:2020/07/11(土) 12:16:31 ID:???.net
功績のあるグラフィックデザイナーでもWebデザインはそれっぽいのしかできないんだなー

941 :Name_Not_Found:2020/07/14(火) 18:47:57.89 ID:???.net
やっぱり全修正きた
それを蔵が修正できるように作ったんだけど自分でやらないわな

942 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 01:54:37.78 ID:???.net
なんで奴らは使いもしない機能を実装したがるのか
自分たちが適応すればそれで済むカスタマイズをやりたがるのか

943 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 02:11:30.75 ID:???.net
>>942
ものすごく急かされて特急で作ったCMSが
2〜3件投稿して止まってるのを見たときの切なさたるや

944 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 09:25:13 ID:ioJa4Kkv.net
金払いの悪い蔵がよく問題になるが、逆によすぎる蔵がいていつも請求書出す前から勝手に振り込んでくる
それやられると会計処理が面倒になるからやめて欲しいんだけど

945 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 09:35:10.19 ID:???.net
いや、良い蔵だろ。催促しなきゃいけない蔵よりよっぽど助かるわ

946 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 09:37:41.70 ID:???.net
先払神

947 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 11:26:54.81 ID:???.net
いやそれが勝手に金額間違ってたり、二重払いしてきたりするんだよ
対応が面倒だからやめて欲しい

948 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 11:32:45.88 ID:???.net
あのな、「勝手におかしくなった」わけねーんだよ
おかしくなるのは何らかの原因があるんだよ
こっちに責任求める前に、WEBの基本ぐらい理解しろや

949 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 12:44:14.85 ID:???.net
紹介で無下にできないwebやったことないデザイナーの相手しなきゃならないのが地味にツライ
こだわりがあるのに全体を2回り小さくってなんだよ
見せるたびにフォントサイズ変えてくるし
デザイナーならきっちりデザインし直せ

950 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 12:56:06.03 ID:???.net
レスポンシブだって言ってるのに、PCとスマホのデザインが大幅に違ったりな

951 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 13:06:50.01 ID:???.net
レスポンシブはまだやってないって言ってるのに、どうしてならないんですか!?
だからやってないって言ってんじゃんの繰り返し

はぁ

952 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 17:01:57.65 ID:???.net
無能VS無能の修羅場が伺えるレスがちらほら

953 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 17:05:49.29 ID:???.net
なるほど無能にはそう見えるのか

954 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 17:14:15.42 ID:???.net
無能は自分が無能なのに気付けないから…

955 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 20:49:42.64 ID:???.net
また変なのわいてんね

956 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 20:56:48.42 ID:???.net
少し辛辣なレスがあるとそれに便乗して発狂するキチガイが一年くらい前から居るよね

957 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 20:58:53.48 ID:???.net
そうだね。↑このようにねw

958 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 21:14:13.10 ID:???.net
そうだね。956のようにねw

959 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 21:20:57.93 ID:???.net
なんでお前らそうやってすぐ突っかかるんだw
そういうのは/dev/nvllにでも書いておけよと

960 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 21:22:15.52 ID:???.net
誤字った
nullね
スマホ大きいのに変えたらフリック入力ミスりまくる…

961 :Name_Not_Found:2020/07/16(木) 22:08:17.25 ID:???.net
.gitignore

962 :Name_Not_Found:2020/07/17(金) 00:26:32.61 ID:???.net
ニフラムニフラム

963 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 03:45:07.49 ID:???.net
でまかせですぐにバレる嘘をつくお客がいて参っている
明らかに嘘だとわかっていてもそうだと言われりゃ業務である以上事実確認しなきゃならん
特にそれが納品条件や経理に関わることであれば

ところがこっちが聞いてもないことをつべこべつべこべと「説明」し続け質問には答えない
仕方ないので何往復も何往復もやりとりを繰り返し
こちらからは不合理としか考えられない弁解に「発展」していくのに付き合い
本当に知りたいことはそれらを状況証拠として収集し総合して「このようにみなします」と返答に替える
それで処理できればいい方で話についてこれなくなると「意味がわかりません」と居直ったり
まるで双方の認識に問題があるかのように「お互い様」に持ち込もうとする
こうやって論点をすり替えたり責任転嫁を図ったりするあたり自分に間違いが多い自覚があるのか
他からも同じような問い合わせや苦情を多数もらっていて自己弁護が癖になっているのか
いずれにせよ通常の人なら単なる事実確認で秒で終わりそうなことに途方もない手間がかかる

誰にも間違いや勘違いは多少はあるものだが毎度毎度こうだといい加減しんどい

964 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 09:09:34.02 ID:???.net
くそ
しれっと仕様変えてきた
気付かないフリしよ

965 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 11:13:26.60 ID:???.net
たまに「お問い合わせフォームからメールが届かなくなった」と連絡してくる客がいるんだが

一時的に送信先メアドを自分宛に設定変更してテスト送信→届く
設定を客のメアドに戻してWebメールの方には届くかテスト送信→届いてる
そちらのPCのメールソフトで迷惑メールに振り分けられてませんか?→回答無し
数日後「知り合いの○○さんからテスト送信してもらったけど、やっぱり届かない」と客
Webメールの受信一覧のスクショを送って「この中に○○さんのメールありますか?」→回答無し

大抵がこんな調子で解決する気あるのか無いのか
今回も客からの連絡が途絶えて1週間ほど経つが、何故そうなるのかさっぱりわからん

966 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 13:05:02.91 ID:???.net
ウチも昔そんな感じでプリザーブドフラワー屋のおばはんに
「急にメールがはいらなくなった」と
電話口で30分ほど怒鳴られて
「今すぐ来い」

店に行ってパソコン見てる横でもずっと怒鳴ってた
原因はその客のPCが何かのはずみで受信メール全て削除済みアイテムに入るようなルールが出来てた

原因を教えても帰るまで文句ばっかり言ってた

確かその時点から33か月ほどのサーバー費用、更新費用込みで前払いでもらってたけど
翌日に全額返金して契約切った

それから1年ほどで潰れたわそのお店

ヒステリーばばあはかなわん

967 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 13:19:33.10 ID:???.net
個人事業とか一人法人の客は個人の資質丸出しで落差大きいよねえ
言っちゃ悪いがまともな社会人教育受けたことないでしょ的な人もいる
中小零細もたいがいだがそれでも何かしらの規律的なものはある

968 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 13:24:07.24 ID:???.net
問い合わせでも
紹介でも新規顧客の場合は契約決まるとかより
その顧客が地雷ではないか
とゆうところに一番記を使ってる

今年は3件地雷そうな顧客に当たって全てお断りした

社会人教育とか以前に
従業員数名いてて繁盛している社長さんでも
ほんとうに病気か?
と、思うほどおかしな人がいる

経営者には大人の発達障害が多いとかとも聞くし

969 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 14:29:22.33 ID:???.net
中小零細だと
社長が一番やべーやつなんだけどたまたままともな社員が集まってしまって
その人たちの努力で会社として成立してしまっている所は結構ある

970 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 15:22:05.31 ID:???.net
さっきからレスポンシブにできねーわってデザインがちょこちょこ出てくる
イライラ

971 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 16:11:01 ID:???.net
溺れ役がいてかえってみんなの自覚が芽生えるパティーンか
人徳のある溺れ役ならそういうこともあるかもな

972 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 16:40:29 ID:???.net
中小零細でヤバイ率ダントツは、2代目社長だな
創業者はそれなりに苦労している人が一定数いるが、社会人経験無しの2代目は
クソ率99.5%だな

973 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 16:46:42.06 ID:???.net
>>972
いえてる
世間知らずでわがままだ

974 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 17:40:23.39 ID:???.net
>>966
全額返金して切ったんじゃなくて全額返金しろと怒鳴られて泣く泣く返金したんだろ

975 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 17:59:00.84 ID:???.net
(笑)

976 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 18:09:59.33 ID:???.net
愚痴スレで変に格好つけようとするから余計ダサくなるんだよな

977 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 22:13:49.62 ID:???.net
求人募集に問い合わせ合ったけど
返信したのに返事がないわ

978 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 22:22:34.55 ID:???.net
>>974
だろうな。ま、金に目が眩んだ結果による失敗だな
よく知らない素人と約3年間の契約を結ぶのもおかしいし

979 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 22:27:07.15 ID:???.net
全国信用金庫協会は客から多額の金利をドロボウする総本山なんです、手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から猛烈に金利をドロボウ致します

980 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 22:27:59.22 ID:???.net
手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させた

981 :Name_Not_Found:2020/07/18(土) 22:28:23.26 ID:???.net
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用されて口座から多額の金利をドロボウされて倒産です

982 :Name_Not_Found:2020/07/19(日) 01:29:56.60 ID:???.net
>>980
次スレ

983 :Name_Not_Found:2020/07/19(日) 01:30:26.04 ID:???.net
あのお客さまちょっとよろしいでしょうか
修正可能であるということと要件を水増ししていいということとは別でございまして

校正期間は多少の融通はあるとしても基本的に所定の要件を実現するよう正す期間で
要件後出しの猶予期間ではないのでございまして……
これを修正に含んで当然となりますとどんなフローでも崩壊しかねないので
御社の業務にも多大なる支障が出るのではと拝察する次第でございますハイ

984 :Name_Not_Found:2020/07/19(日) 01:52:47.35 ID:xHzpHCyk.net
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1595091070/
Web制作者が愚痴るスレ 51クレーム目

985 :Name_Not_Found:2020/07/19(日) 16:55:57.68 ID:???.net
次スレ変更
下記を使用お願いします

Web制作者が愚痴るスレ 51クレーム目

愚痴に横槍を入れて不愉快にさせる人物がいます。
そのような人に構うと気軽に愚痴を吐けなくなるため、
みんなでスルーするようにしましょう。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1595145213/

986 :Name_Not_Found:2020/07/19(日) 17:20:23.54 ID:???.net
また頭のおかしいのが訳の分からんことを言っとるわ
自治厨なんて今時流行らんやろ

987 :Name_Not_Found:2020/07/19(日) 21:28:07.64 ID:mAo0yg/4.net
>>986
今も昔も変わらず普通です

988 :Name_Not_Found:2020/07/19(日) 22:52:30.41 ID:???.net
荒らしが便乗スレ建ててるけど通報か埋めるかした方がいいの?

989 :Name_Not_Found:2020/07/20(月) 00:17:28.85 ID:???.net
効いてる
効いてる

990 :Name_Not_Found:2020/07/20(月) 20:28:37.50 ID:???.net
資料読んでいじって見積もり出すまでがタダってどういうことだよ
2万くらい払えよ

991 :Name_Not_Found:2020/07/20(月) 20:43:28.98 ID:???.net
見積料とるの?

992 :Name_Not_Found:2020/07/20(月) 22:15:49.88 ID:hAVAYqVw.net
見積もりを軽い気持ちで頼む奴はこっちが苦労して見積もりだしても返事返してこなそう

993 :Name_Not_Found:2020/07/21(火) 01:23:33.54 ID:???.net
見積りが無料なら、他社の値段引き下げに使われるだけ

994 :Name_Not_Found:2020/07/21(火) 08:23:29.74 ID:???.net
すぐ見積と言ってくるヤツには、真面目に見積もらず、過去の実績値の3倍増くらい
で出している

995 :Name_Not_Found:2020/07/21(火) 09:13:01.77 ID:???.net
すぐ見積

996 :Name_Not_Found:2020/07/21(火) 09:13:16.94 ID:???.net
すぐ返事

997 :Name_Not_Found:2020/07/21(火) 11:38:51 ID:???.net
質問いいですか

998 :Name_Not_Found:2020/07/21(火) 12:48:18.94 ID:???.net
どうぞ

999 :Name_Not_Found:2020/07/21(火) 13:27:52.72 ID:???.net
すぐ回答

1000 :Name_Not_Found:2020/07/21(火) 13:36:44.21 ID:???.net
1000なら次スレでは荒らしがいなくなる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200