2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Webサイト制作初心者用質問スレ part248

1 :Name_Not_Found:2017/05/08(月) 17:47:20.66 ID:wHgBossi.net
初心者だろうが誰だろうが、
まず >>>■ 検索してから ■<<< 質問すること
ネタ・煽り・自演・荒らしは完全放置

【質問時の注意】
  1. 質問する前に >>2 にも目を通すこと
  2. メール欄に何も入れないことを推奨 (IDを出して騙りを防止するため)
  3. 質問者が返信する際は「最初に質問したレス番号」を名前欄に入れること
  4. ブログについてはブログ板で質問すること
     ●ブログ板 http://peace.2ch.net/blog/
  5. SEO、アドセンス、検索サイトに登録しても検索結果に引っかからないといったことは SEO関連スレで質問すること
     http://find.2ch.net/?STR=seo&;TYPE=TITLE
  6. アクセス解析については該当スレで質問すること
     http://find.2ch.net/?STR=%A5%A2%A5%AF%A5%BB%A5%B9%B2%F2%C0%CF&;TYPE=TITLE
  7. 製作ソフト(Dreamweaver DW、ホームページビルダー、等)を使用した場合の質問は該当スレで質問すること
  8. CGI、PHP, Perl, Ruby 等のプログラミング関連や CMS, Wiki は Webprog板、またはこの板の該当スレで質問すること
     ●WEBプログラミング板 http://kanae.2ch.net/php/
  9. JavaScript はこの板の該当スレで質問すること
 10. 画像作成ソフト(Photoshop 、Illustrator、等)については該当スレで質問すること
 11. HTML, CSS, CGI, 制作ソフトなどのどんな本を買えばいい?といったことは書籍についての質問スレで質問すること
     http://find.2ch.net/?STR=%CC%F2%A4%CB%CE%A9%A4%C4%BD%F1%C0%D2%A4%CF&;TYPE=TITLE
 12. 質問内容を吟味して、正しい日本語で第三者が読んでも分かるように質問を書くこと
 13. 間違った回答をする人もいることに注意

【前スレ】
Webサイト制作初心者用質問スレ part247
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1488192984/

2 :Name_Not_Found:2017/05/08(月) 17:48:02.55 ID:wHgBossi.net
無かったので立てました!
間違えてたらすまん!

3 :Name_Not_Found:2017/05/08(月) 17:49:07.56 ID:wHgBossi.net
忘れてました!

■散々既出な質問
Q1. アップロードしたファイルが表示されません
A1. ・ブラウザのキャッシュを削除してから再度確認すること
   ・ファイルがアップロードされているか、ファイルのパス(絶対パス?相対パス?)があっているか確認すること
   ・画像などのコンテンツなら、xHTMLソースで指定したファイル名と拡張子の大文字・小文字の一致を確認すること
   ・画像であれば「バイナリモード」で転送されたか確認し、そうでなければテキストモードに設定を変えること

Q2. ホームページを作成しようと思いソフトウェアの購入を検討しています。おすすめのソフトは何でしょうか?
A2. 体験版があればそれを使用することを勧めます
   個人で好みが違うので、一概に「これ」が良いと推奨することはできません
   あなたが購入を検討している物を天秤にかけ、自分がしたい事が実現できるような物を購入すれば OK です

Q3. 「http://www.〜.com/」で○○したときのような効果を出すには、どうしたらいいのでしょうか
A3. ソースを見て理解する努力を惜しまないことがあなたを救います
   初心者だからといってソースを理解する努力をおしめば、期待する効果を実現することは難しいでしょう

Q4. あるURLにアクセスしたとき、携帯とPCで表示するページを変えたいのですが
A4. 「携帯 振り分け」などのキーワードで検索してください
  また、「レスポンシブ」という単語もあなたを救うかもしれません

Q5. 正しく書いたつもりなのですが、うまく表示されません
A5. 油断は禁物です
   HTML の文法を専用サイトでチェックしてみましょう
   http://validator.w3.org/

4 :Name_Not_Found:2017/05/08(月) 18:33:11.54 ID:???.net

こちらを先に使いますか

5 :Name_Not_Found:2017/05/09(火) 14:56:25.72 ID:HVTp7p3L.net
https://jsfiddle.net/v71pwuza/

初めてテーブルを作ってみたんですが、今風の作り方とか改善できる箇所のアドバイスをください
<tr>タグの中に<td>タグが3つ入る場合は、どうしてもcolspanで調整するしかないんでしょうか
table難しいです

6 :Name_Not_Found:2017/05/10(水) 12:13:07.01 ID:???.net
ポートフォリオをアップするのにおすすめのサービスは?

7 :Name_Not_Found:2017/05/10(水) 15:10:33.18 ID:???.net
>>6
自分でページ作れよ。
面接のときに質問されたらオフラインでみせろ。
ノートと紙に印刷してもってこい。
他所のサービスつかってたら鼻で笑われるぞ。

8 :Name_Not_Found:2017/05/10(水) 15:37:57.89 ID:???.net
>>5
特にないと思うよ
レスポンシブのこと考えて
<table>要素以外でも同じこと出来るようにしとけばいいんでね?

9 :Name_Not_Found:2017/05/11(木) 14:28:38.88 ID:???.net
>>7
やっぱり自製ですか

10 :Name_Not_Found:2017/05/11(木) 14:33:06.37 ID:???.net
>>9
そんなに手間でもなかろう?

サイトのタイトル(リンク)
 サイトの簡単な説明など

をリストにするだけじゃん?

11 :Name_Not_Found:2017/05/11(木) 14:43:31.27 ID:???.net
>>10
自製は手間ではないだけに、あえてポートフォリオサービスを使っている人がいるので、別の利点があるのかと思ってます。SNS的な使い方ができることかな

12 :Name_Not_Found:2017/05/11(木) 16:22:36.48 ID:???.net
>>11
フリーランスで生きてこうと思ってて
広く知ってもらう目的ならそういうのはありだと思う

どこぞの会社に就職しようと思ってんなら
そうでもないかも

自分のところにそういうの送られてきたら
他の人に目移りしちゃうかもw

13 :Name_Not_Found:2017/05/11(木) 16:51:37.62 ID:???.net
自前でサーバーにあげるときは、構築したウェブサイトにサブドメインをアパッチで設定してポートフォリオページを作っておけば好印象。

サーバー管理もできる人だとすぐにわかるからな。

14 :Name_Not_Found:2017/05/11(木) 23:16:21.47 ID:???.net
自分手打ちでそれっぽいの作れる位だけど
そういうの売りにしたほうがいいんかな?DWあんまり好きじゃないのもあるけど

15 :Name_Not_Found:2017/05/12(金) 04:20:26.65 ID:???.net
面接時にポートフォリオのことで聞かれるはずだから、見せる場合はノートなどでオフラインデータ表示と紙に印刷した二種類。
繋がらないことを考慮しておけ。

見やすいページが重要で複雑な構造化はいらないよ。

16 :Name_Not_Found:2017/05/12(金) 11:10:57.35 ID:???.net
なんならgithubにあげてくれてもいいのよ
タスクランナーつかってhtml/css/js以外で書いてるなら
ソースファイルも見たいし

17 :5:2017/05/12(金) 14:26:21.10 ID:zac+P/rc.net
>>8
お返事が遅れて申し訳ないです。
レスポンシブなんてのもあるんですね。
勉強することが山積みですが頑張ります。
ありがとうございました。

18 :Name_Not_Found:2017/05/12(金) 15:05:24.58 ID:???.net
個人的に嫌いだけどブートストラップとかは?

19 :Name_Not_Found:2017/05/13(土) 00:32:20.40 ID:???.net
日本語を入力中に、
強制的に確定(Enterを押した場合と同じこと)
もしくは入力をキャンセルさせる(ESCを2回押したような処理)ことは可能ですか?

javaScriptで出来ないかと思っています

20 :Name_Not_Found:2017/05/13(土) 03:22:54.98 ID:???.net
>>19
可能だよ
質問はJavaScriptのスレでどうぞ

>>1
まずはこちらを読んでから質問しましょうね

21 :Name_Not_Found:2017/05/13(土) 10:48:30.96 ID:???.net
>>20
できるんですね、ありがとうございます
スレチだったようですすみません…

22 :Name_Not_Found:2017/05/13(土) 12:06:11.26 ID:???.net
ええんやで(´・ω・`)

23 :Name_Not_Found:2017/05/13(土) 15:21:26.30 ID:???.net
特定の子をもつ親要素を指定する方法ってまだ実装されてないんですか!?
ベンダープレフィックス付でもいいのでください!

はい!

24 :Name_Not_Found:2017/05/13(土) 15:49:27.88 ID:???.net
>>23
id

25 :Name_Not_Found:2017/05/13(土) 18:39:07.66 ID:TFQSIHhf.net
positionについて勉強しているのですが、分からないことがあるのでアドバイスをください。

https://jsfiddle.net/3ssqyaLw/

↑のような状況で2つ目のdivを1つ目のdivの下にピッタリと付けることはできるものなのでしょうか。
補足として、1つ目のdivは高さが変わります。
なにかコツみたいなものがあればアドバイスをください。
よろしくお願いします。

26 :Name_Not_Found:2017/05/14(日) 14:33:38.86 ID:???.net
ttp://a-cherry-blossom.com/wp-content/uploads/2015/05/seo-e1432693964807.jpg
こんな感じでリンクがゴチャゴチャしてる奴ってなんていう名前なんですか?
内部リンクで検索してたら気になっちゃいました。

27 :Name_Not_Found:2017/05/14(日) 22:12:10.54 ID:M5bbY6jf.net
タグクラウドのことかな?

28 :Name_Not_Found:2017/05/15(月) 14:02:48.17 ID:???.net
>>25
できません

大雑把に言うと
position: absolute; にした要素は親要素から引き剥がされ
元いた親要素の計算からは外れる、と思っておけばOK

29 :Name_Not_Found:2017/05/15(月) 18:29:34.23 ID:???.net
>>28
親にposition: relative;記述していても?

30 :26:2017/05/15(月) 18:54:20.25 ID:???.net
>>27
それです!
モヤモヤが晴れました!
ありがとうございまっす!

31 :25:2017/05/15(月) 19:56:27.03 ID:rp2IsOZ/.net
>>28
レスありがとうございます。
やっぱりできないですか。
勉強になりました。
ありがとうございます。

32 :Name_Not_Found:2017/05/15(月) 20:10:01.98 ID:???.net
>>29
いえす

要素がabsoluteになった場合、その絶対基準点は
親要素を辿って最初にstatic以外になったもの、もしくはbodyになる
これをoffset parentて呼ぶ

子要素がabsoluteになった場合の親要素は自分がoffset parentであったとしても
その子要素の位置と大きさを計算できなくなる

だからこの子要素に隣接するstaticやrelativeな要素は
この子要素を無視して配置するしか出来ないのです

33 :Name_Not_Found:2017/05/16(火) 10:14:38.16 ID:???.net
CSS4マダー?

34 :Name_Not_Found:2017/05/16(火) 11:52:39.04 ID:???.net
W3Cのaddress要素の使い方って合ってるんかね

35 :Name_Not_Found:2017/05/16(火) 14:36:40.31 ID:???.net
>>34
<address id="w3c_signature"><a href="http://lists.w3.org/Archives/Public/site-comments/">Feedback</a></address>

これのことなら合ってるよ
address要素は直近の親要素かそのページに関する問い合わせ先を表す要素
リンク先がw3cメーリスのアーカイブで、問い合わせはメーリスで出来るからOK

36 :Name_Not_Found:2017/05/17(水) 15:20:58.44 ID:???.net
>>35
レスThanks!
みんなはaddress要素って使ってるのか気になるけど勉強しまっす!

37 :Name_Not_Found:2017/05/17(水) 17:02:00.08 ID:???.net
めっったに使わんなー
面倒だから

38 :Name_Not_Found:2017/05/18(木) 22:23:38.98 ID:???.net
PCSP別URLのサイトの運用をしているのですが、Googleで検索するとPCのページしか引っ掛かりません。
こういうときって一般的にはどう対応するものなのでしょうか?
JSでデバイス判定してSPページにリダイレクトですか?

またalternateやcanonicalの記述をしていないのですが、これらを書けばGoogleが自動的に出し分けてリンクを繋いでくれたりはしないのでしょうか?

39 :Name_Not_Found:2017/05/19(金) 20:04:18.59 ID:???.net
うむ
JavaScriptに関しては
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1456242505/l50
で聞くとよいぞぉ

がんばんな(´・ω・`)

40 :Name_Not_Found:2017/05/20(土) 13:24:25.62 ID:???.net
>>38
JavaScript の質問用スレッド vol.123
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1491147085/

41 :Name_Not_Found:2017/05/20(土) 17:51:29.50 ID:HnSSDn8f.net
bodyにfont-sizeを設定しなければいけない場合はアクセシビリティ?を考えると1emや100%のような値が妥当なのです?

42 :Name_Not_Found:2017/05/20(土) 19:34:18.09 ID:???.net
>>41
良いと思うよ
「指定しなければならない理由」に依るとも思うけどね

43 :Name_Not_Found:2017/05/20(土) 19:53:42.26 ID:HnSSDn8f.net
>>42
レスありがとうございます。
理由と言えるほどではないのですが、
fontのショートハンドだとfont-sizeは必須項目のようなので気になっていました。

ありがとうございました。

44 :Name_Not_Found:2017/05/21(日) 02:30:08.61 ID:???.net
中身・コンテンツ部分は、可変にする

一方、margin, padding など外側の部分は、固定でもよい

45 :Name_Not_Found:2017/05/21(日) 09:31:33.65 ID:???.net
そういやfont-sizeの初期値はmediumだけど
一般的なブラウザだとmedium=1em=100%=16pxってことなんかね

46 :Name_Not_Found:2017/05/21(日) 11:21:57.58 ID:???.net
商品写真の背景を消して商品のみくりぬく事をなんと言いますか?
切り抜きかと思っていたのですが、切り抜きは背景を消す意味を指さないようでして

47 :Name_Not_Found:2017/05/21(日) 11:47:26.92 ID:???.net
普通に切り抜きとか、トリミングで通じるんじゃないの

48 :Name_Not_Found:2017/05/21(日) 12:59:28.15 ID:???.net
>>47
photoshopの切り抜きツールのように
切り抜きというと単に500×500ピクセルの写真を200×100ピクセルに切り抜く事のみを指しているようです。
WordPressの写真切り抜き機能やスマホアプリもその事を指しているので、
切り抜き、トリミングには背景を消すという意味は含まれてないようですがまあ通じるならいいのかな

49 :Name_Not_Found:2017/05/21(日) 13:14:32.07 ID:???.net
>>46
DTPでは普通に切り抜きって言う

50 :Name_Not_Found:2017/05/21(日) 13:17:00.61 ID:???.net
トリミングは矩形の切り抜きだけど、
普通切り抜きって言ったらPhotoshopのパスツール使ったような自由曲線のクリッピング。

51 :Name_Not_Found:2017/05/22(月) 00:19:47.71 ID:???.net
くり抜きって言えば間違いないか

52 :Name_Not_Found:2017/05/22(月) 00:54:38.09 ID:???.net
>>46
プロの間では画像の切り抜きと呼んでいます。
略して切り抜き。

ちなみにトリミングは四角形をベースにした選択領域以外をカットする下位技術のことです。

53 :Name_Not_Found:2017/05/22(月) 01:35:54.53 ID:???.net
>>45
body {
font-size: 62.5%;
}

これで、ブラウザのデフォルトの16px を、10px にできるから、
1em = 10px で計算できるから、分かりやすい

54 :Name_Not_Found:2017/05/22(月) 02:06:16.04 ID:???.net
>>47
経験は大切だよな
がんばれよ

55 :Name_Not_Found:2017/05/22(月) 09:28:22.73 ID:???.net
サーバから送られてくるHTTPヘッダーについて質問なのですが、
Content-Typeヘッダは、必ず頭が大文字で送られてきますか?
それともサーバの実装によって、全部小文字であったり、cONteNt-TYPeみたいな可能性もあるのでしょうか?
cONteNt-TYPeをContent-Typeと同一にするのか、別物にするのか、ブラウザ側はどう解釈するのでしょうか?

56 :Name_Not_Found:2017/05/22(月) 12:08:10.87 ID:???.net
>cONteNt-TYPeをContent-Typeと同一にするのか

大文字小文字何でもあり
http://httpwg.github.io/specs/rfc7230.html#header.fields

ブラウザも同一と解釈する
https://fetch.spec.whatwg.org/#terminology-headers

57 :55:2017/05/22(月) 12:25:53.71 ID:???.net
>>56
助かります。ありがとうございます。

58 :Name_Not_Found:2017/05/26(金) 15:11:15.45 ID:frYzvG0M.net
下のサイトに書いてあるようなコードのリストに線を引きたいのですが、正しい線の引き方がわかりません。
ul要素にborderを設定したり、li要素にborderを設定したりしているのですが上手く引けません。
詳しい方、教えてください。

https://jsfiddle.net/p6wujznu/

59 :Name_Not_Found:2017/05/26(金) 15:24:39.31 ID:???.net
text-decoration: underline

60 :Name_Not_Found:2017/05/26(金) 16:31:21.43 ID:frYzvG0M.net
>>59
できました!
borderではダメだったんですね。
勉強します!
どうも、ありがとうございました。

61 :Name_Not_Found:2017/05/27(土) 10:01:17.39 ID:j3a7PPb+.net
自分のホームページのフォントがgooglechromeだけ、すごい字が小さく映るようになったんだが。
先週までふつうだったのにどうしたんだろ。

そういうことってありますか?

62 :Name_Not_Found:2017/05/27(土) 10:18:34.22 ID:???.net
chrome今入ってないしメインfirefoxだからfirefoxでの話になるけど
ctrl押しながらマウスのコロコロ動かしたとかしちゃったんじゃね
サイトごとに設定が保存されてるかもしれないから表示リセットすればいい
firefoxだと表示→ズーム→リセットなんだけどchromeもそれに類するやつがあるはず

63 :Name_Not_Found:2017/05/27(土) 10:57:07.06 ID:???.net
>>61
windowsならブラウザ表示上で
Ctrl + 0
コントロールプラスゼロ
押してみれ

64 :Name_Not_Found:2017/05/27(土) 13:32:17.50 ID:j3a7PPb+.net
コントロール+0したけど無理でした。

自分のホームページの字だけがおかしいです。何か触ったつもりないのに。

あとのサイトは普通に大きい字です。クロームに嫌われたか。IEは問題なく大きいし
ホームページビルダーで作成中の表示もおおきいのに。

65 :Name_Not_Found:2017/05/27(土) 14:24:11.60 ID:???.net
>>64
まずはここにbodyのcssコード載せてみしょう

66 :Name_Not_Found:2017/05/27(土) 16:02:46.27 ID:???.net
CDN って使ってる?
結局どっちにすれば良いかわからぬ

67 :Name_Not_Found:2017/05/27(土) 17:44:51.36 ID:???.net
どっちとはずばり?

68 :Name_Not_Found:2017/05/27(土) 19:22:38.93 ID:j3a7PPb+.net
>>65
BODY{
margin: 0;
padding: 0;
text-align: center;
font-family: 'メイリオ' ,Meiryo, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3' , 'Hiragino Kaku Gothic Pro' , 'MS Pゴシック' , 'Osaka' ,sans-serif;
color : #202020; /* 標準文字色 */
background-position: top left;
background-repeat: repeat-x;
min-width: 900px;
font-size : 95%;
}
/* Safari用ハック 文字サイズ調整 */
/*\*/
html:\66irst-child body{
font-size: 70%;
}
こんな感じになっています。
何かわかります??

69 :Name_Not_Found:2017/05/27(土) 19:49:20.60 ID:???.net
>>68
¥66 は何だ?
普通に f と解釈されて
font-size: 70%; が効いてくるんじゃないか?

あと /*¥*/ は何だ?

70 :Name_Not_Found:2017/05/27(土) 19:55:03.29 ID:j3a7PPb+.net
>>69
safariの部分削除したほうがいいんですかね。

スタイルシートいじるのが怖いんですが。

71 :Name_Not_Found:2017/05/27(土) 20:14:46.22 ID:???.net
>>70
何で safari だけ 70% にしてるかわからないと答えようがないような

怖いならページ複製して試せば?

72 :Name_Not_Found:2017/05/27(土) 20:18:46.02 ID:???.net
レス遅れて申し訳ない。
font:100%/1.4 font-family: 'メイリオ' ,Meiryo, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3' , 'Hiragino Kaku Gothic Pro' , 'MS Pゴシック' , 'Osaka' ,sans-serif;

今でも使われている定番の書き方です。

69さんの指摘する箇所が原因かもしれません。

基本bodyで挙動変動はほとんどないので一度試してみてください。

73 :Name_Not_Found:2017/05/28(日) 10:36:08.14 ID:GbPe/EqP.net
>>72

ありがとうございます。
試してみたところドンピシャでした。
safariの部分削除したら元通りになっています。

古いホームページビルダー全部そんな感じになっているみたいです。
文字がしっかりと大きくなりました。


本当に助かりました。ありがとうございます。

74 :Name_Not_Found:2017/05/28(日) 16:31:53.30 ID:35anhHdC.net
例えばbodyのfont-sizeに1.23456789emを設定したとしてChromeとIEで少しずれるのですが、これを揃える術はあるのでしょうか。
やはりブラウザの仕様上できないのでしょうか。
詳しい方、お教えください。

75 :Name_Not_Found:2017/05/28(日) 19:51:24.61 ID:35anhHdC.net
解決しました。

76 :Name_Not_Found:2017/05/29(月) 11:32:48.01 ID:t0yS73FQ.net
解決したなら書いてくれ

77 :Name_Not_Found:2017/05/29(月) 16:03:14.14 ID:???.net
小数点が出るとブラウザごとに切り上げるのか、切り捨てるのか、四捨五入するのかバラバラだもんな
統一してほしいわ

78 :Name_Not_Found:2017/05/29(月) 16:24:58.52 ID:???.net
皆さんはベンダープレフィックスをどのくらいの頻度で使いますか?
参考に聞かせてください
オナシャス

79 :Name_Not_Found:2017/05/29(月) 16:33:00.80 ID:???.net
高頻度

80 :Name_Not_Found:2017/05/29(月) 20:16:36.87 ID:???.net
>>78
msのosサポート状態で見極める
あとはログみて判断だな

81 :Name_Not_Found:2017/05/29(月) 23:01:50.37 ID:???.net
Emmet使ってでてきた時

82 :Name_Not_Found:2017/05/30(火) 14:52:20.70 ID:???.net
font-sizeをpxとかの絶対値で指定するとアクセシビリティとか古いIEとかでアカーンっていうけど
拡大縮小はブラウザでできるし今はそこまで重要じゃないのかなってふと思ったけど
他にも理由があるのかな

83 :ケイ○ズマン:2017/05/30(火) 16:16:51.76 ID:5SSSEJnY.net
経済板のまとめホームページをつくりたい
無料サバ考えてるがどこがおすすめ?

有料サバも探したけど無料からでいいよな?
何か問題ある?

84 :Name_Not_Found:2017/05/30(火) 16:18:50.56 ID:???.net
>>74
見てるかわからんけど
どんな風に解決したのかkwsk

85 :83:2017/05/30(火) 16:54:36.03 ID:5SSSEJnY.net
もう無料でホムペつくっちゃまった(´・ω・`)

86 :Name_Not_Found:2017/05/30(火) 20:41:29.01 ID:???.net
游ゴシック使うとIEでずれますが、このクソブラウザはこのまま一生調整する気がないのでしょうか?

87 :Name_Not_Found:2017/05/31(水) 01:50:55.76 ID:???.net
>>86
そういう局所的なシステムにしかないフォントを使おうとする思考が理解できない

88 :Name_Not_Found:2017/05/31(水) 08:28:26.45 ID:???.net
デザイナーが使いたがるんだもん

89 :Name_Not_Found:2017/05/31(水) 18:24:45.43 ID:???.net
>>88
ユーザーが再現できなきゃ意味無い

90 :Name_Not_Found:2017/06/01(木) 10:16:42.92 ID:7pX/Nfhk.net
>>86
そんなにズレるかね?
ウィンドウズ版chromeでカスれるのはわかるけど

あと局所的ってほどでもなかろう
サイトにもよると思うけど半分くらいの人にはあるんだから

91 :Name_Not_Found:2017/06/01(木) 23:03:54.14 ID:???.net
Adobeカラーホイールの表示がおかしいの俺だけ?

92 :Name_Not_Found:2017/06/02(金) 09:03:46.86 ID:???.net
おまいだけ

93 :Name_Not_Found:2017/06/02(金) 14:56:38.35 ID:iQWT43iz.net
クロームのフォントサイズの設定にある
・極小
・小
・中(推奨)
・大
・極大
はそれぞれどのくらの倍率なのですか?
検索が下手なのかヒットしませんでした。
どなたか教えてください。

94 :Name_Not_Found:2017/06/02(金) 15:32:36.01 ID:iQWT43iz.net
問題が解決しました。

95 :Name_Not_Found:2017/06/02(金) 17:43:52.43 ID:???.net
現在、CSSを勉強しているのですが、↓の例のようなPタグを高さ100pxの上下左右の中央寄せにできる方法で最短なのは「line-height」と「padding」で合っていますか?
他にも良い方法があればアドバイスをください。

https://jsfiddle.net/wc4b8mkt/

よろしくお願いします。

96 :Name_Not_Found:2017/06/06(火) 17:26:06.84 ID:???.net
>>95
line-height:100px; text-align:center; ※1行の文字列のみに限る
padding:1em 0; text-align:center; ※複数行可だけどpの高さは内容または設定値に依存
一番楽なのはこの2つだと思うけど状況によって使い分けになると思う

他の方法だとpをtableのセルのように動作させる方法で
display:table-cell; vertical-align:middle; text-align:center; height:100px; width:200px;
※高さと幅を指定する必要がある

その他でpをdivなど他の要素に入れる必要があるけど
親の方にdisplay:table-cell;text-align:center;vertical-align:middle;
pはdisplay:inline-blockなどとして似たことができる
これはp自体の位置を上下左右中央にできる&複数のpを横並びにできるなど利点がある
他にpositionやmarginを使う方法とかあるけど最近はflex使うことが多いかな

97 :Name_Not_Found:2017/06/07(水) 16:20:35.52 ID:???.net
>>95
こんなのどうよ
ベンダプレフィクスで長くなったけど
flex使っただけ
https://jsfiddle.net/swhw18xm/1/

98 :Name_Not_Found:2017/06/07(水) 21:27:07.82 ID:???.net
ツイッターのタイムライン埋め込もうと思うんだけど
横スクロールで表示する方法ない?

99 :Name_Not_Found:2017/06/07(水) 22:21:08.47 ID:???.net
>>98
JavaScriptなら余裕

100 :Name_Not_Found:2017/06/07(水) 23:02:21.26 ID:???.net
>>98
HTMLでペッと貼るだけのやつはどうしようもない
アプリ登録してAPI叩いてデータとってきて自分で整形すればどうとでもなる

101 :Name_Not_Found:2017/06/09(金) 15:45:28.18 ID:???.net
box-shadowにはcalc()きかないん?(´・ω・`)

102 :Name_Not_Found:2017/06/09(金) 15:54:30.26 ID:???.net
皆さんのサイトではフォントサイズは相対値を指定してますか?
それとも絶対値ですか?

103 :Name_Not_Found:2017/06/09(金) 16:19:35.60 ID:???.net
>>101
せやろか
https://jsfiddle.net/7j3f1qdf/

104 :Name_Not_Found:2017/06/09(金) 16:20:09.70 ID:???.net
>>102
ほぼpx
たまにvw

105 :Name_Not_Found:2017/06/09(金) 17:34:03.55 ID:???.net
>>103
ウチの環境が変なんかな
見直してみるお(´・ω・`)
ありがとう

106 :Name_Not_Found:2017/06/09(金) 18:20:24.46 ID:???.net
hoge.html?src=http://example.com/?a=1&b=1&y=1

http://example.com/?a=1&b=1までがsrcのURLで
y=1はhoge.htmlに渡すパラメータになります。
?と&が混在してるのでうまく渡せていないようなのですが、
この部分はどのように対処したらいいのでしょうか?

107 :Name_Not_Found:2017/06/10(土) 08:27:27.35 ID:???.net
>>106
パーセントエンコードしてパラメータの区切りを明確にする

108 :Name_Not_Found:2017/06/11(日) 11:38:19.19 ID:BW+hVYzs.net
グラフ描画にオススメのライブラリ教えて
対応言語は問わない

109 :Name_Not_Found:2017/06/11(日) 12:30:30.72 ID:???.net
>>108
https://developers.google.com/chart/

110 :Name_Not_Found:2017/06/11(日) 16:16:34.99 ID:BW+hVYzs.net
>>109
さんきゅう

111 :Name_Not_Found:2017/06/11(日) 16:18:17.49 ID:???.net
IE11がdisplayのgridに対応したって見かけましたけど、どのバージョンからなんですか!?
ウチのIE、gridが機能してない;;
バージョンは11.0.14393.0デス

112 :Name_Not_Found:2017/06/11(日) 17:46:59.13 ID:XqkAjAO4.net
教えてください。

https://jsfiddle.net/p4hzkv7g/

上のようなコードで親要素にdisplay:flex;を設定すると
子要素より下の要素にfloatが設定されても
それの親要素が高さを変えないのは仕様ですか?

上の例だとh1要素内のimg要素にfloat:left;が設定されているので
img要素の高さは無視されるものだと思っていました。

113 :Name_Not_Found:2017/06/12(月) 16:05:42.17 ID:???.net
Wordpressについて質問させてください。
フリーランスの方にWordpressテーマのカスタマイズをお願いしているのですが、
こちらの要件を満たすカスタマイズを実装が難しいと来ています。

詳細を聞いても的を得ない回答しか来ないため、何が原因で実装できないのか理解出来ませんので
何が原因なのか分かる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。

二つのテーマががあるのですが、テーマAに使われている機能をテーマBに実装したいのですが、
phpの記述内容を移そうとするとphpのバージョンが古いという理由でエラーが出てしまっているそうです。

テーマはどちらも最新で、サーバーサイドのphpも最新バージョンになっているのですが、
テーマのphpが古いという理由でこういうエラーは発生するものなのでしょうか?

114 :Name_Not_Found:2017/06/12(月) 18:41:14.32 ID:???.net
>>113
あるんじゃねーの?
つか自分で作れよ。
ここはそういうスレなんだし。

115 :Name_Not_Found:2017/06/12(月) 18:50:41.22 ID:???.net
あるのか?
phpのバージョンってサーバーサイドの話でしょ?
はじえめて聞いたわ

116 :Name_Not_Found:2017/06/12(月) 19:16:48.46 ID:???.net
知らねーよ

117 :Name_Not_Found:2017/06/12(月) 19:26:39.81 ID:???.net
Wordpressは知らないけど、互換性のあるようにコード書き換えればいいだけじゃないの?

118 :Name_Not_Found:2017/06/12(月) 19:40:27.42 ID:???.net
>>115
知らないならいちいちコメントするなよw
バカの自己紹介は片腹痛いからやめてくれwww

119 :Name_Not_Found:2017/06/12(月) 21:11:33.44 ID:???.net
そりゃ、専門家がそう言ってるなら、信じるしかないだろ

信じないなら、人に頼まず、自分で作れ

120 :Name_Not_Found:2017/06/12(月) 22:45:05.86 ID:???.net
>>113
サーバーサイドのPHPが最新バージョンというのなら
そのバージョン番号言ってみ
普通は最新バージョンであるはずがないんだが。

まあ最新バージョンであるかどうかは、そこまで重要ではないが
PHPのバージョンが新しくて、テーマがそのPHPのバージョンに
対応していないこともある。

テーマが最新といっても、最終更新日が10年前とかありえるからな。
ようするにそのテーマがPHPのどのバージョンに対応しているかって話だ。
そしてPHPの設定にもよる。

だから、PHPのバージョン、WordPressのバージョン
テーマが対応しているWordPress、PHPのバージョン
そしてサーバーの設定によっては動かすことが困難だったりするだろうさ

121 :Name_Not_Found:2017/06/13(火) 02:56:52.97 ID:???.net
>>113
そもそもあなたがphpを知らないのになぜ要領を得ない回答だとわかるの?
発言がコロコロ変わるとか?

122 :Name_Not_Found:2017/06/13(火) 07:07:25.42 ID:???.net
>>113
もしPHPのバージョンが最新なら7系になる
WPコアは7を推奨しているし、動く
けどテーマが必ずしも7で動くように記述されてるとは限らんっていう話だよ

PHP7は5までで許されてたレガシーな書き方をバッサリ切ったから

123 :Name_Not_Found:2017/06/13(火) 07:08:55.15 ID:???.net
>>117
書き換えればいいだけなのはわかっているけど
>>113の払ってる金では難しいってことじゃないかね
よくある話だけど

124 :Name_Not_Found:2017/06/13(火) 07:29:53.66 ID:???.net
>>112
<h1>が<img>の高さを計算できなくなるって考えはあってる

flexコンテナの高さを明示するとわかりやすい
https://jsfiddle.net/p4hzkv7g/1/

flexアイテム(<h1>)はデフォルトでalign-self: stretch;が設定されて
flexコンテナの高さに追従しようとする

flexコンテナの高さを明示しなかった場合
https://jsfiddle.net/p4hzkv7g/2/

flexコンテナはただのブロックとしてコンテンツを内包できる高さになるんで
「TEXT」より高さのある<img>の方の高さに設定される

なので<img>の高さに合わされたflexコンテナの高さに追従するから
<h1>は<img>と同じ高さになる

赤枠の上下に空きがあるのは<h1>のデフォのマージン

125 :Name_Not_Found:2017/06/13(火) 09:34:21.48 ID:???.net
>>120
ありがとうございます。
確認したところ、フリーランスの方の作業サーバーがロリポップでロリポップ内で最新という事でした
Wordpressのテーマ自体は今年更新が会っているのでファイルが古いという事は無いと思います。

>>121
曖昧な発言しかしてこないからですね、確認しても曖昧な回答しか帰ってこないので正しいのか少し疑問があったのでこちらで質問させて頂きました。

>>122
ありがとうございます。php5で書かれているか7で書かれているかを確認デキれば原因は確定しそうですね

>>123
それであれば金額調整するだけだからいいんですけどね、
いかんせんそもそもこちらの要望が実現不可なの否かの判断出来ないので
まずそこに判断をしたいと思っています

126 :112:2017/06/13(火) 17:28:45.49 ID:cXGZtGJc.net
>>124
とても丁寧な返答ありがとうございます!

なんとかしてimgの高さを無視させたかったのですが難しいです。
いただいたレスを参考に考えてみます。
ありがとうございました。

127 :Name_Not_Found:2017/06/13(火) 21:43:12.23 ID:???.net
>>125
> 確認したところ、フリーランスの方の作業サーバーがロリポップでロリポップ内で最新という事でした
https://lolipop.jp/manual/hp/cgi/
サーバーによって違うじゃん。もしモジュール版を使っているならば、
5.6しか使えないかもしれないし、7.1しか使えないかもしれない。

> Wordpressのテーマ自体は今年更新が会っているのでファイルが古いという事は無いと思います。
関係ない。更新したからと言って、古いコードのままかもしれない

> ありがとうございます。php5で書かれているか7で書かれているかを確認デキれば原因は確定しそうですね
可能性は上がるが確定できるとは限らない。環境と設定と書いてあるコードなどで変わってくる

> いかんせんそもそもこちらの要望が実現不可なの否かの判断出来ないので
金と時間の問題だってわかってる?

未熟な人は技術的に可能かどうかを答えてしまってあとでトラブルになるが、
ちゃんとしている人なら(決められた金を時間のなかで)実現不可能という言い方をしてくる。
だから、あんたも実現するならどれくらいの金と時間がかかる?って聞いたほうが良いよ。
殆どのことは実現はできるが金と時間がかかるという答になるから

128 :Name_Not_Found:2017/06/13(火) 21:51:50.39 ID:6ga9V1v2.net
海外レンタルサーバーを借りたのですが
○○○.com/ にアクセスると
○○○.com/?i=1
というように、すべてのurlに ?i=1がくっついてくるのですが、これを取り払うには htaccessに何と書けば良いのでしょうか?
それとも他に方法がありますでしょうか?

129 :Name_Not_Found:2017/06/13(火) 22:38:53.85 ID:???.net
どこの鯖?

130 :Name_Not_Found:2017/06/13(火) 23:22:59.61 ID:6ga9V1v2.net
1-ws.comです

131 :Name_Not_Found:2017/06/14(水) 08:49:14.89 ID:???.net
>>125
あいまいな発言をしてくるなら、そいつは、プロとしておかしいだろ。
そいつとの契約をやめて、自分で研究して作ればいい

自分が分からないのに、相手と交渉など、出来ないだろ。
相手に何を言われても、君は分からないだろ

普通は、仕事を頼む方でも、情報処理など何かの資格を持って、相手に望む。
そうしないと、そもそも相手に言われる事が、理解できないから、
外国人同士が話すようなもの

自分で研究するのが嫌なら、まず相手と交渉のできる、技術コンサルタントを雇え。
それで、コンサルと相談しながら、交渉に望め

普通、会社では必ず、どちらかの方法を取る。
技術が分からない、素人だけで交渉することは、あり得ない

そもそも、この板は、自作している人の板だし。
素人が、この板で返事をもらっても、書いてある事が理解できないだろ

132 :Name_Not_Found:2017/06/14(水) 10:40:38.38 ID:???.net
子セレクタ(E>E)と子孫セレクタ(E E)があるんだから
親セレクタ(E<E)と親祖セレクタ(E E)もほしいよな

・・・ハッ('Д')

133 :Name_Not_Found:2017/06/14(水) 12:03:09.42 ID:???.net
jQuery で、先祖を取得できないの?

134 :Name_Not_Found:2017/06/14(水) 12:09:38.91 ID:gzpmhsPF.net
>>132
誰もが思いつくのに無いのは理由があるのだろうが
その理由をちゃんと説明している所は見かけないな

とりあえず
E << F > G < H I << body
( << は先祖セレクタ )みたいなセレクタがあったりすると
DOM の一箇所を改変しただけで全体のリフローを誘発する可能性があるので
効率的に実装するのもメンテするのも困難を極めそうなのは容易に想像つくが

135 :Name_Not_Found:2017/06/14(水) 13:34:58.08 ID:ICAAidJH.net
>>127,131

親切にありがとうございます。
一度フリーランスの方に相談して進め方を見直します。

136 :Name_Not_Found:2017/06/14(水) 14:02:30.33 ID:???.net
>>126
もう解決したかも知れんが
ラッパーを作ってalign-selfを変えてやればいいんだぜ
https://jsfiddle.net/p4hzkv7g/6/

137 :Name_Not_Found:2017/06/14(水) 14:26:18.69 ID:???.net
>>134
E << F > G < H I << body
怖すぎわろた

138 :Name_Not_Found:2017/06/14(水) 14:31:27.03 ID:???.net
A>B C<D<<E+G~H

139 :Name_Not_Found:2017/06/14(水) 15:09:06.71 ID:???.net
フリーランスのランスって槍なんかな

140 :Name_Not_Found:2017/06/14(水) 15:36:17.58 ID:???.net
wikiによるとホントに槍じゃねーかワロタ

141 :Name_Not_Found:2017/06/14(水) 15:56:51.19 ID:???.net
自由に槍ます!
:hasはよ

142 :Name_Not_Found:2017/06/15(木) 02:14:09.34 ID:rowuoKYq.net
ヒカル TV出演「年間5億は稼ぐ勢いですね」
https://www.youtube.com/watch?v=G7qL6ftpets
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいいぞ。副業にぴったしだ
やろうと思えばスマホがあればできるぞ
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけど才能とアイデアと
企画力と継続力があればが大儲けできる可能性がなくもない
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低いからオススメ
顔出したくないならラファエルみたいに仮面つければいい

143 :Name_Not_Found:2017/06/15(木) 08:10:17.70 ID:???.net
スピアとランスとジャベリンの違いを一行でよろ

144 :Name_Not_Found:2017/06/15(木) 21:15:35.18 ID:???.net
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!

145 :Name_Not_Found:2017/06/15(木) 21:15:48.27 ID:???.net
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!
古臭い知識しかない悪徳SEO業者に要注意!

146 :Name_Not_Found:2017/06/15(木) 22:50:18.38 ID:???.net
>>143
「突き」全般がスピア、刃が無い尖った棒がランス、ジャベリンは投げ槍

147 :Name_Not_Found:2017/06/16(金) 01:13:32.58 ID:???.net
ここは何のスレでつか?

148 :Name_Not_Found:2017/06/16(金) 15:01:04.32 ID:???.net
ここはWebサイト制作初心者用質問スレ part248です!

149 :Name_Not_Found:2017/06/16(金) 17:58:10.90 ID:???.net
   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

150 :Name_Not_Found:2017/06/16(金) 21:42:55.39 ID:???.net
リアル見当識障害乙

151 :Name_Not_Found:2017/06/17(土) 17:45:09.65 ID:???.net
grid-row-startとgrid-row-endはgrid-rowのショートハンドに属してて
grid-column-startとgrid-column-endはgrid-columnのショートハンドに属してて
grid-rowとgrid-columnはgrid-areaのショートハンドに属してるんですか!?

ワケワカメ

152 :Name_Not_Found:2017/06/17(土) 18:06:57.80 ID:???.net
何がわからない?

shorthand は持つものではないので「〜のshorthand」という言い方はないと思う

153 :Name_Not_Found:2017/06/18(日) 13:59:37.37 ID:???.net
Webサイトど素人なんですけど
業務アプリのUIを手軽に綺麗に構築するためのライブラリって何を使えばいいんですか?
やりたいことは.NET WinFormsのアプリを手作業でhtml/css/jsに移植する感じです
如何にも業務的で画面サイズが固定で入力が沢山満遍なく散らばっててグリッドが超賢いやつです
入力検証がパラノイアじみてて異様に細かく設定されてます(コードの大部分は検証コード)
見た目はこだわりませんが保守しやすくそれなりに綺麗にしたいです
自作したREST APIがあるので再利用したいです(JSON in/JSON out)

154 :Name_Not_Found:2017/06/18(日) 22:46:59.65 ID:???.net
yahooショッピングのトリプルに詳しい人いませんか?
ftpでアップロードしても反映されたりされなかったり発狂しそうです
ググってもよくわからないので、どうすれば反映されるのか教えてください

155 :Name_Not_Found:2017/06/19(月) 09:54:56.63 ID:???.net
>>153
ありきたりだけどブートストラップでいいんでね?

156 :Name_Not_Found:2017/06/19(月) 18:32:10.52 ID:???.net
サーバーが2台。
1台目サーバー(A)のURL、www.hoge.com/SUB/
※SSLはwww.hoge.comで有効。

SUBにアクセスした時に、
2台目サーバー(B)に301リダイレクトさせたとき、
この時2台目サーバーもSSLが継承されると聞きました。

サーバーBでもSSL契約をしなくても良いのでしょうか?
サーバーBは完全にデータサーバー的扱いでBに直にURL打って入るとかはしません。

157 :Name_Not_Found:2017/06/19(月) 19:36:00.56 ID:???.net
>>156
リダイレクトするなら直にURL打って入るのと同じことにならないか?

158 :Name_Not_Found:2017/06/19(月) 20:27:08.11 ID:???.net
>>157
解答になってない。
そんなこともわからないの?

159 :Name_Not_Found:2017/06/19(月) 22:36:50.08 ID:???.net
>>156
悪いけど、2台目サーバ(B)にSSLが継承されるの意味が分からないので、詳しく
具体的にどうすると、どうなるの?

160 :Name_Not_Found:2017/06/20(火) 00:19:42.39 ID:???.net
>>156
リダイレクト?

161 :Name_Not_Found:2017/06/20(火) 09:45:26.85 ID:???.net
>>160
リダイレクトの意味が分からない?

162 :Name_Not_Found:2017/06/20(火) 12:32:31.74 ID:???.net
?大杉www

163 :Name_Not_Found:2017/06/20(火) 14:46:06.55 ID:???.net
昔は全称セレクタは使うなって言われてた気がするけど今はどんなもんです?

164 :Name_Not_Found:2017/06/20(火) 17:59:45.46 ID:???.net
>>161
リダイレクトっつーことは
何か違うドメインが振られてるんだろ?Bにも
だったらそれはそれで認証取らなきゃダメに決まってんじゃん

165 :Name_Not_Found:2017/06/20(火) 18:01:02.01 ID:???.net
>>164
ドメイン内でもリダイレクトだぞ

166 :Name_Not_Found:2017/06/20(火) 22:02:41.26 ID:???.net
ポストしたらドメイン内へのリダイレクトで何かをゲット
これ常識ね

167 :Name_Not_Found:2017/06/20(火) 23:55:53.28 ID:???.net
>>165
2台目サーバーBにリダイレクトつってんだから
同ドメインてことはなかろう

168 :Name_Not_Found:2017/06/21(水) 01:43:33.45 ID:???.net
>>164
>>165
>>167
目くそ鼻くそ基地外

169 :Name_Not_Found:2017/06/21(水) 13:43:00.15 ID:???.net
どうしたの急に

170 :Name_Not_Found:2017/06/21(水) 17:27:02.12 ID:???.net
リダイレクトに親を殺された香具師が湧いてるな(´・ω・`)

171 :Name_Not_Found:2017/06/25(日) 10:28:29.21 ID:Lx/7Bycs.net
wordpressでECサイトを作りたいんですけど
htmlとcssの知識あれば作れるものでしょうか?
wordpress触ったことがないので、どんなものか分かりません。
ショッピングカートプラグインを入れて、あとはそこのテーマテンプレートを選んでコーディングしていくってイメージなのですが

172 :Name_Not_Found:2017/06/25(日) 10:45:14.08 ID:???.net
レンタルカート借りたほうがいいよ

173 :Name_Not_Found:2017/06/25(日) 10:48:03.77 ID:???.net
>>172
一応カーラミーで運営はしているのですが
オーダーメイド商品を多くあつかっていて、1商品に対する選択肢が結構多いんですよね。
カーラミーだとオプションが二つまでしかつけられないので、何個もオプションを付けれるレンタルカートを探したのですが
なかなか見つからなくて、wordpressのプラグインにたどり着きました

174 :Name_Not_Found:2017/06/25(日) 17:23:15.79 ID:???.net
>>173
自分で試せばいいじゃん
タダなんだし

175 :Name_Not_Found:2017/06/25(日) 17:35:15.64 ID:EsvzbW0h.net
マークアップを考える時、divは入れ物とか空箱のようなイメージで使うのがいいのです?

176 :Name_Not_Found:2017/06/25(日) 17:53:41.09 ID:???.net
>>173
自由にカスタムしたいならメールフォームプロとかのほうが良さそう

177 :Name_Not_Found:2017/06/26(月) 13:32:21.67 ID:???.net
>>175
いまいち言ってる意味がわからんけど
<div>要素は特に意味のないブロック

178 :175:2017/06/26(月) 15:26:40.70 ID:cC1XEEmg.net
>>177
うまく伝えることができなくて申し訳ないです。
HTMLを勉強し始めたのですがピンとこなくて質問しました。
教えてくださり、ありがとうございました。

179 :Name_Not_Found:2017/06/26(月) 16:21:23.48 ID:???.net
>>178
こっちもキツイ書き方ですまんこ
<div>と<span>は意味がないから困惑するかもね

180 :Name_Not_Found:2017/06/26(月) 17:46:00.06 ID:???.net
>>173
オプション2個までだと確かに不便だと思うんだけど、カーラミー使っている人達は我慢しながら使っているの?

181 :Name_Not_Found:2017/06/26(月) 19:57:09.37 ID:???.net
>>174
自営業ならやりますけど、いちおう雇われなんで・・・
>>176
んー、調べてみましたが違いますね…
>>180
7年くらい前から改善要求はあるみたいですねー

easy-myshopってとこが良さそうなので、ちょっと調べてみます

182 :Name_Not_Found:2017/06/26(月) 21:06:34.15 ID:???.net
意味もなくいちおうって言ったりちなんでないのにちなみにって言う人きらい
SOYSHOPならオプション好きなだけ付けられるよん
でもメールフォームプロ見てできないって思ったのなら自力じゃ無理かも

183 :Name_Not_Found:2017/06/27(火) 22:37:42.23 ID:???.net
div, span は、意味付けが出来ないもの。汎用目的。
先に、なるべく意味付けが出来るタグを使うこと

まあ漏れは、ひとまず、div で囲って、id を付けたりするけどw

184 :Name_Not_Found:2017/06/27(火) 23:31:14.38 ID:???.net
タグの意味とか考えるのは目的を見失ってるよ
見た目と動作が正しければ意味なんてどうでもいい

185 :Name_Not_Found:2017/06/28(水) 11:43:30.42 ID:???.net
>>184
変わってんな

186 :Name_Not_Found:2017/06/28(水) 12:41:22.93 ID:???.net
関わっちゃダメよ

187 :Name_Not_Found:2017/06/28(水) 12:47:10.19 ID:???.net
こういうスレだと平然と嘘教える奴いるよな

188 :Name_Not_Found:2017/06/28(水) 14:41:20.29 ID:???.net
百の嘘の中から一の真実を見つけ出すのだ

189 :Name_Not_Found:2017/06/28(水) 18:00:10.44 ID:???.net
人に聞かないのが一番いいんだけどな。

190 :Name_Not_Found:2017/06/28(水) 23:10:16.41 ID:???.net
そうやっていくつもの俺の真実が生まれるのな

191 :Name_Not_Found:2017/06/29(木) 03:34:56.41 ID:???.net
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが、MP4ファイル(約5秒前後)の解像度が1280×720なんですけど、これを数十枚一括でリサイズするフリーソフト知りませんか?

PS4からキャプチャーでとってきたファイルなんですけど、このままGIFアニメにすると重たくなるので、なるべく劣化させないように手順としてまずはリサイズしたいと考えております

どなたかお力添えお願いします

192 :Name_Not_Found:2017/06/29(木) 03:45:29.02 ID:???.net
HTML5 Doctor
http://html5doctor.com/resources/

HTML5 Sectioning Element Flowchart (日本語版)を参照

193 :Name_Not_Found:2017/06/29(木) 03:47:41.96 ID:???.net
>>191
板違い。ここは、web制作管理板です

ソフトウェア関係の板へ、書き込んで

194 :Name_Not_Found:2017/06/29(木) 08:34:42.45 ID:???.net
サーバーサイドでやりたいならFFMPEGをサーバーにインスコしてPHPとかでキックすりゃいいんじゃない?

195 :Name_Not_Found:2017/06/29(木) 14:36:16.14 ID:???.net
>>191
>>194か、プログラム書けないorデスクトップでやりたいなら
handbrakeとかどうだろ

196 :Name_Not_Found:2017/06/29(木) 14:54:30.53 ID:???.net
そもそもキャプチャーしてきたソフトで解像度設定できると思うんだけどな。
リサイズするとCPU食うけど、ハードウェアエンコードできるキャプチャーボードがあれば瞬時に解決しそう。

197 :Name_Not_Found:2017/07/01(土) 17:39:49.23 ID:gMqmBU9B.net
わからないことがあるので教えてください。

https://jsfiddle.net/redq8xr3/

↑のような状態の時、H1タグの中のAタグのborder-topが上にはみ出している原因がわかりません。
Aタグをdisplay:block;にすると問題ないのですが気になります。
詳しい方、教えてください。
どうか、よろしくお願いします。

198 :Name_Not_Found:2017/07/01(土) 20:21:58.98 ID:???.net
>>197
こうするとわかりやすいだろうか
https://jsfiddle.net/redq8xr3/3/

上のボーダーがはみ出すのは<a>がinlineだから
inline-blockになればはみ出さない

下のunderlineがはみ出すのはline-heightが1だから
line-height(行の高さ)はtopからbaselineまでが基準値になってる

199 :Name_Not_Found:2017/07/01(土) 20:34:15.88 ID:???.net
ボーダーも含めてボックス要素のサイズにするbox-sizingを全体に適応したらどう?
計算しやすいよ。

200 :Name_Not_Found:2017/07/01(土) 20:43:04.27 ID:???.net
>>199
それ苦手だー
borderやpaddingのあるボックスの高さと
line-heightを合わせたいときに面倒になる印象ある
食わず嫌いだけど
横レスごめん

201 :Name_Not_Found:2017/07/01(土) 20:53:32.33 ID:???.net
便利だとは思うけど、確かにそうかも。
初心者的には良いと思ったんだが、車でいうところのオートマだから文字のベースラインとか合わせたい時違和感がありそうだ

202 :197:2017/07/02(日) 15:00:35.08 ID:w+VWRk6s.net
>>198
aがinlineだとはみ出してしまうのですね。
親要素から飛べ出てしまっているので気になっていました。
勉強します。

>>199
box-sizingという方法もあるのですか。
計算方法が多くて悩みます。

みなさんレスありがとうございました。
早く一人前になれるよう努力します。

203 :Name_Not_Found:2017/07/02(日) 21:41:57.03 ID:???.net
書くの忘れてたけど、aはinlineだからdisplay:blockが必要だね。

204 :Name_Not_Found:2017/07/03(月) 16:00:01.78 ID:???.net
横からですまんけど
これってaをblock系の要素に変える以外の方法で解決できるんかな

205 :Name_Not_Found:2017/07/03(月) 17:22:07.19 ID:???.net
>>204
こうするとわかりやすいだろうか
https://jsfiddle.net/redq8xr3/5/

インラインレベル要素ってのは、ブロックの中身そのものなんで
親ブロックの高さはその中身(文字)の上下で計算される
だから例のようにインライン要素にpadding設定してもそれはかわらん
ボーダーも同じ

206 :Name_Not_Found:2017/07/03(月) 18:06:22.31 ID:???.net
なんかわかった気がする
分からないことは片っ端から調べるようにしてるけど追いつかない;;
>>205レスThanks!

207 :Name_Not_Found:2017/07/04(火) 00:46:59.95 ID:???.net
inlineは生卵 高さも幅もぐでっと成り行きにしかならない

blockはゆで卵 高さも幅も持てるが無指定なら100%になるのが良し悪し

inline-blockは温泉卵 高さや幅は持てるが対外的には成り行きのようにもふるまえる

208 :Name_Not_Found:2017/07/04(火) 02:40:01.40 ID:???.net
誰がキン肉マンの作者や?w

209 :Name_Not_Found:2017/07/04(火) 14:15:14.77 ID:???.net
誰が板東英二や

210 :Name_Not_Found:2017/07/04(火) 15:36:56.89 ID:???.net
みんなgrid使ってる?

211 :Name_Not_Found:2017/07/04(火) 20:52:54.08 ID:???.net
レスポンシブデザインのブレイクポイントっていくつくらいがいいんでしょうか?
今750pxで作ってますが、750pxって多分タブレット用ですよね
タブレット考えずにスマホだけ考えると半分の380pxくらいでいいんでしょうか

212 :Name_Not_Found:2017/07/05(水) 12:45:49.33 ID:???.net
540未満 : スマホ
540〜768未満 : タブレット縦
768以上 : タブレット横・デスクトップ

グリッドデザイン
960px
または、940・978

213 :Name_Not_Found:2017/07/08(土) 16:41:02.27 ID:???.net
最近、displayプロパティにgridってできたじゃない
IEだけベンダープレフィクスが必要みたいなんだけど、いつの日か対応するのかね

214 :Name_Not_Found:2017/07/11(火) 00:18:43.53 ID:???.net
今からポートフォリオ作ろうと思うんだが、素材作成にはフォトショじゃなきゃダメか?

215 :Name_Not_Found:2017/07/11(火) 10:09:54.05 ID:E0gY3P9c.net
dion auがホームページアドレスなくすそうです。

私のショップdionでホームページ作ってたんやけど、ホームページアドレスを変更しようとおもってます。

もうひとつ昔に練習用に作っていたホームページがあって、そのアドレスを
今までのホームページのアドレスにすること考えています。

過去のホームページのページランクを関係なくして今使っているホームページの内容を全部移してランクも移行したいなぁと
思っています。

上手な移行する流れが分かれば助かります。

216 :Name_Not_Found:2017/07/11(火) 12:54:51.96 ID:???.net
気持ち悪い日本語だなあ

217 :Name_Not_Found:2017/07/11(火) 13:38:40.29 ID:???.net
日本語に不自由している人だね。

218 :Name_Not_Found:2017/07/11(火) 19:33:26.55 ID:???.net
>>215
301リダイレクトでググれ。

219 :遊園地 ◆ExGQrDul2E :2017/07/11(火) 20:38:11.01 ID:???.net
ユーチューブの埋め込んだ動画をドロップ&ドラッグで移動させれますか?
やり方とか教えて下さい。 ┌(_Д_┌ )┐

220 :Name_Not_Found:2017/07/11(火) 21:59:52.37 ID:???.net
また日本語おかしいのが来た

221 :Name_Not_Found:2017/07/11(火) 22:18:19.59 ID:???.net
オレ オマエ マルカジリ

222 :Name_Not_Found:2017/07/11(火) 22:57:11.06 ID:???.net
>>215
在日外国人さんですか?

223 ::2017/07/12(水) 01:02:30.91 ID:D/LkFr3t.net
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
顔出したくないならラファエルみたいに仮面かぶればいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには有名ユーチューバーへの物申す系動画がオススメ

224 :Name_Not_Found:2017/07/12(水) 16:34:22.09 ID:???.net
草案のプロパティ?っていつごろ実装されるんです?
:hasとか

225 :Name_Not_Found:2017/07/13(木) 21:34:54.15 ID:???.net
>>224
一概には言えん
けど、実装と勧告は別物
今は事実上、ブラウザベンダが草案作ってるようなものなんで実装の方が早いかも

W3Cによる勧告は

草案:working draft

勧告候補:candidate recommendation

勧告案:proposed recommendation

勧告:recommendation

っていう長ったるいステップを踏みます

226 :Name_Not_Found:2017/07/13(木) 23:19:24.42 ID:???.net
W3CとWHATWGは、松居一代と船越英一郎以上の泥沼状態だし
ブラウザベンダが今後HTML LS以外を優先することもないだろうし
勧告とかもう意味ない、気がする

んで先行実装から本実装までの感覚は今後一層短くなるんだろうけど
俺らがそれを使うかどうかは、俺らのサイト見にくる層のUAを見て決めてね
って感じじゃなかろか

ちょうどsassのcompassがそうしてるみたいに

227 :Name_Not_Found:2017/07/14(金) 08:42:07.03 ID:???.net
HTML LSは分かるが、>>224が問題にしているのはCSSじゃないか?
CSS LSがあるという記録は読んだ覚えがない

228 :Name_Not_Found:2017/07/14(金) 16:36:17.21 ID:???.net
CSSはCSS BOOKて名前でLSがあるんよ
https://books.spec.whatwg.org/

229 :Name_Not_Found:2017/07/14(金) 21:58:07.38 ID:???.net
LSの本とかいやらしいな

230 :Name_Not_Found:2017/07/16(日) 20:56:24.54 ID:???.net
JSでモデル定義したらあと全部やってくれる的なライブラリってありませんか?
C#だとモデルを定義するとスキャフォールディングといってビューのマークアップを生成する機能があります
それと同じようなことをJSのほうで動的にやってほしいんです

let model = {
id: "X01",
name: "hoge",
details: [{
foo: "aaa",
bar: "bbb",
baz: "ccc"},{ ... }, { ... }],
execzzz: function () {
...
}
};

var doc = generate(model); /*
とても賢いアルゴリズムがモデルのメタ情報を解析してすごくいい感じのドキュメントを生成する */

document.body.appendChild(doc);

231 :Name_Not_Found:2017/07/16(日) 23:17:13.13 ID:6pcMJLpA.net
ないんじゃないかな

232 :Name_Not_Found:2017/07/17(月) 00:47:22.59 ID:???.net
Backbone.js, AngularJS などの、フレームワークには無いの?

233 :Name_Not_Found:2017/07/17(月) 01:43:56.56 ID:???.net
ないんじゃないかな(需要が)

234 :Name_Not_Found:2017/07/17(月) 07:42:12.23 ID:???.net
いちいちhtml書くの馬鹿馬鹿しくないですか
生成できれば楽でいいと思うんですが

235 :Name_Not_Found:2017/07/17(月) 11:10:04.55 ID:???.net
自動生成のプログラムもあるけど、小回り効かないから不便だよ。
というかテンプレートエンジン使ってる?
共有部分は分けて、ループ処理とか書いてもキャッシュ化してくれるよ。data-なんちゃらとかjsで使う汎用属性とかがあるし、手書き馴れした方がいい。

236 :Name_Not_Found:2017/07/18(火) 09:45:22.12 ID:???.net
>>234
毎回同じHTMLでいいならそうだろうし
実際そういうシーンではそういうの作ってる人もいるだろうな
ただ一般的に需要がないだけで

237 :Name_Not_Found:2017/07/18(火) 13:36:42.26 ID:???.net
プロの現場ではflexboxガンガン使ってますか?
まだ、仕様が変更される可能性あるのかな?

238 :Name_Not_Found:2017/07/18(火) 13:51:41.38 ID:???.net
backbone.js では、underscore.js の、_.template() を使う

Gruntのプラグイン、grunt-contrib-jst で、
js テンプレートを、事前にコンパイルする

JavaScript Templates(JST)

[Grunt]grunt-contrib-jstでjsテンプレートを管理する
http://dev.classmethod.jp/tool/grunt-contrib-jst/

誰かが、Rails の、scaffold みたいな、プラグインを作っているかも

239 :Name_Not_Found:2017/07/18(火) 23:56:45.82 ID:HxcFp7Rb.net
>>237
客に保証するブラウザの範囲内なら使うね
ベンダプレフィックスやらの対応は、案件ごとに違うけど
概ねcompassに任せてる

240 :Name_Not_Found:2017/07/19(水) 13:48:18.41 ID:???.net
音声の埋め込みについて質問があります。
記事内にfontawesomeのアイコンを表示して、そのアイコンを押すと用意していた音源が流れるようにしたいです。

音源を作ってアップロードするところまではできたのですが、
font awesomeの記号にリンクをつけてURLを指定してもうまくリンクが表示されず、再生することができません。

<i class="fa fa-play" aria-hidden="true"></i> ←これ全体を指定して、リンク先に音声ファイルURLを指定しました。
うまくできずに困っています。アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

241 :Name_Not_Found:2017/07/20(木) 00:09:20.05 ID:sT16PNtd.net
全体を指定とは?

242 :Name_Not_Found:2017/07/20(木) 01:19:48.17 ID:???.net
>>239
Sassは聞いたことがあるけど
Compassははじめて聞きましたありがとう。
やっぱ客にもよりますよね

243 :Name_Not_Found:2017/07/20(木) 01:45:01.88 ID:???.net
Compassはおすすめしない。
何が生成されるか全く予想不可能
コンパイルを遅くするだけ

244 :Name_Not_Found:2017/07/20(木) 06:46:15.23 ID:???.net
>>243
えええ

245 :Name_Not_Found:2017/07/20(木) 22:38:54.41.net
jQueryのQuickSearchをWPで使いたいけど、どうしたらいいのか分からないので教えてくれませんか?

246 :Name_Not_Found:2017/07/20(木) 23:08:44.32.net
>>245
それはjQueryのプラグインであって
jQueryの話題じゃないからスレ対象外

247 :Name_Not_Found:2017/07/21(金) 16:57:09.39 ID:1LOLXRnL.net
すいません、オンラインショップ(カラーミー)を運営していますが、
カートに入れたときに「今、●人がカートに入れています」のような情報を出すためにはプログラミングが必要ですか。
タグとか埋め込むだけで簡易的にできるものはありますか。

248 :Name_Not_Found:2017/07/21(金) 21:05:30.25 ID:???.net
HTTPのヘッダを見ればだいたい分かるよ
例えばAccept-Languageがjaだったら
「今、日本人がカートに入れています」

249 :Name_Not_Found:2017/07/22(土) 00:39:49.66 ID:???.net
>>247
>プログラミングが必要ですか。

はい

>タグとか埋め込むだけで簡易的にできるものはありますか

いいえ

250 :Name_Not_Found:2017/07/22(土) 00:43:07.88 ID:???.net
>>247
指定の動作をするプログラムを作ってもらえば、タグを埋め込むだけで実現させることも可能ですよ。

251 :Name_Not_Found:2017/07/22(土) 07:09:00.73 ID:???.net
>>230-238

Vue.js で、追加ツールを使えば、Scaffolding できるらしい

252 :Name_Not_Found:2017/07/22(土) 17:20:50.17 ID:91Rixqmm.net
現在CSSを勉強中なのですが、borderの引き方が知りたいので教えてください。

https://jsfiddle.net/ncyg4kxu/

↑のような感じでリストに線を引きたいのですが作り方は合っていますか?
線の引き方について「こうしたら良い」などのアドバイスがほしいです。
どうか、よろしくお願いします。

253 :Name_Not_Found:2017/07/22(土) 22:07:49.03 ID:dcbxC5ZU.net
質問失礼します。
http://www.fuji-foods.com/
↑このサイトみたいにトップページでコンテンツごとに背景を変更する方法を探しています。
何かいい方法はありますでしょうか?

254 :Name_Not_Found:2017/07/23(日) 09:07:35.36 ID:???.net
backgroundでいんじゃね?

255 :Name_Not_Found:2017/07/24(月) 14:15:02.65 ID:???.net
>>252
問題ないと思うけど
要素名でやるのかクラス名でやるのかはっきりしたいところですな
これ自体には問題なくても、後々のことを考えると

256 :Name_Not_Found:2017/07/24(月) 14:54:39.87 ID:???.net
>>253
>コンテンツごとに背景を

どこのことを指しているのか詳しく

257 :252:2017/07/24(月) 16:05:09.43 ID:j3XHmQgf.net
>>252です。

>>255
問題ないですか、良かったです。
要素名とクラス名に関しても勉強します。
どうも、ありがとうございました。

258 :Name_Not_Found:2017/07/24(月) 17:00:17.52 ID:???.net
flex-grow:1;みたいに比で横幅を指定できるプロパティが欲しいですはい

259 :Name_Not_Found:2017/07/26(水) 17:05:53.33 ID:sy9ExulL.net
widthのプロパティで横幅を決める時、例えば75%を維持したい場合は値に75%を入れると思いますが、それ以外にも75%を維持できる方法はありますか?
CSSにはpxやem、%やvwなどの単位?が多く、勉強している途中なのですが、気になったので質問いたしました。
どうか、よろしくお願いします

260 :Name_Not_Found:2017/07/26(水) 17:18:16.58 ID:???.net
>>259
それぞれ違うもの

pxは絶対値
em/remは文字サイズを基準にした割合
%は親要素の大きさを基準にした割合
vw/vh/vmax/vminはviewportの大きさを基準にした割合

261 :259:2017/07/26(水) 17:52:33.16 ID:sy9ExulL.net
>>259です。

>>260さん、レスありがとうございます。
やはり特定の比率を維持するためには%しかないということでしょうか。
いただいたレスを参考に勉強を続けます。
ありがとうございました。

262 :Name_Not_Found:2017/07/26(水) 23:33:37.39 ID:/fBkIsuZ.net
>>256
http://www.fuji-foods.com/
↑のサイトで企業情報と事業紹介の背景のことです。
ワードプレスを使用しているのですが、背景を一つしか設定できずに困っています。
スレチだったらごめんなさい

263 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 00:12:28.17 ID:???.net
px で指定すると、固定サイズになるから、
ユーザーが変更できなくなるので、使わない方がよい

body { font-size: 62.5%; }

普通、ブラウザのデフォルトサイズは、16px だから、
16px * 62.5% = 10px となり、
1em, 1rem が、10px となり、em, rem での計算がしやすい

font-size - MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/font-size

264 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 03:28:30.10 ID:???.net
>>263
pxを使うとユーザが変更できなくなる?本当に?

265 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 03:32:53.79 ID:???.net
>>262
背景(background)はbodyだけでなく、ほぼ全ての要素に使えるんだよ

<div class="aaa">
企業情報
</div>
<div class="bbb">
事業紹介
</div>

.aaa{
background: url(a.png);
}
.bbb{
background: url(b.png);
}

のように
wpは関係ない

266 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 03:34:50.26 ID:???.net
>>263
なんか古いなあ

267 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 04:26:08.20 ID:???.net
でも%使ったらレスポンシブにはなるけど
ウィンドウの幅を変更したら縦横比がなんかおかしくなるよね?
まあスマホとPCで切り替えるためだけなら別にPCのウィンドウ云々は関係ないんだろうけど

268 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 05:08:18.36 ID:???.net
>>267
横だけじゃなく縦もそうすればいいじゃない

ただそんなの面倒臭すぎるので
viewportの縮尺変えた方がいいと思うけど

269 :sage:2017/07/27(木) 12:19:40.54 ID:rBm6C/3Rq
どこで聞けばいいのかわからない初心者です
差し支えなければ、おむすびに関する面白いサイトを教えていただけませんか

270 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 11:35:32.83 ID:???.net
ttp://xn--pckwbo6ks47msdhxcu239c.jp/contents/truck-syasyubetu/suzuki-carry.html

これは一例ですが、こういった画像と車種等の情報を書き込むにどのように作成するのでしょうか?
あまりに初歩的で質問するスレもこちらで正しいのかわかりません
スレ違いでしたら、誘導していただけると助かります

271 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 12:49:57.72 ID:???.net
>>270
この手のいわゆる帳票形式は
わりと意見の割れるところかもしれんね

個人的にはセクショニングと見出し:文章を重視したいので
普通に<article>や<div>、<hn>で書くことが多い

けど「これはこういうレイアウトの表だ!」って判断で<table>でなんとかする人もいると思うし
それも間違いではないと思う

272 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 13:40:37.10 ID:???.net
>>271
すみません、せっかくお答えいただいたのですが、専門用語の知識が全くありません
まずは、>>270リンクの帳票形式を作成するにはどこから(なにから)学ぶのが良いのでしょうか?

273 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 14:45:25.42 ID:???.net
>>272
・コンピュータのファイルとディレクトリの仕組み
・インターネットの仕組み
・テキストファイル、バイナリファイルの特徴
・HTMLの書き方
・CSSの書き方
・ファイル転送の方法

これくらい学べばとりあえずOK

274 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 14:47:34.92 ID:???.net
>>272
ごめんちょっと抜けてた

・コンピュータ全般、ファイルとディレクトリの仕組み
・インターネットの仕組み
・WWWの仕組み
・テキストファイル、バイナリファイルの特徴
・HTMLの書き方
・CSSの書き方
・ファイル転送の方法

275 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 15:12:40.82 ID:???.net
>>274
細かいところまで提示をしてもらってありがとうございます
またここのお世話になると思いますが、スレ違いでなければ、よろしくお願いします

276 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 15:37:22.36 ID:1zqmbVwp.net
どのようにしたら良いかわからないので
質問させて下さい。

大量のURL(エクセルシート)があり一つずつDreameaverで貼り付けてるのですが
もっと効率よく出来ないか?

<エクセル>
#1 http://www...............
#2 http://www...............
#3 http://www...............



<a href="#1" target="_blank"> 〜 </a>
<a href="#2" target="_blank"> 〜 </a>
<a href="#3" target="_blank"> 〜 </a>

エクセルの前のセルに例えば「#1」を入れたURLを
「#1」のソースに置換えたいのですが
良い方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

277 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 17:02:26.43 ID:???.net
サイト全体のline-heightって皆さんどのくらいにしてますか?
1だと狭すぎるしで考えてます。
よろしければ参考に聞かせてください。

278 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 17:11:28.90 ID:???.net
>>276
・テキストエディタの検索・置換を上手く使ってななとかする
・テキストエディタのマルチカーソル機能を上手く使ってなんとかする
・エクセルのVB等の機能を上手く使ってなんとかする
・プログラム書いてなんとかする

みたいな感じで

279 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 17:14:22.36 ID:???.net
>>277
デザインや書体によるとしか言い様がないけど
文字網になる部分を1.4以下にすることはまずないかも

その辺のことはウェブだけでなく
エディトリアルデザインの基礎も学んでおくと為になるかも

280 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 18:50:19.10 ID:???.net
ページの部分印刷するのが最近のトレンドでいまだに全部印刷されるものだと思ってる奴は10年遅れている

281 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 20:07:16.72 ID:???.net
全部だと不要な部分や広告も印刷されてしまうんだよな。
ほしい情報部分だけ印刷されるように手間をかけてあるサイトはときどきあるけど現時点では本当に稀。

282 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 21:07:38.38 ID:???.net
勉強のために印刷すると、サイドバーとメインが重なってたり
有名サイトでもけっこうあって残念感

283 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 22:01:45.53 ID:???.net
そういえばhtmlの前スレには表示されているまま印刷されるのが好ましいみたいな意見もあったな。

284 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 22:43:02.69 ID:???.net
>>282
ちなみにこのサイトの1つにcssやjsなどかなり詳しい記事が出てるとこがある
ググルとかなり当たるからみんなも1度は見てるはず

285 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 22:50:38.23 ID:???.net
>>276
csvにしてphpで読み込んでforeachじゃダメ?

286 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 22:55:56.04 ID:???.net
>>281
なんか時代が一周りした感じでしみじみするわー

まだスマホもなく、mova携帯も残ってた2004年頃から、企業の採用サイトが発端で
サイトの印刷対応がしばらく流行ったんだぜ

サイトにはよく印刷ボタンがついてたし、印刷をサポートするASPもあった
ブロックの改ページ跨ぎ問題とか、背景が印刷されない問題とか、いろいろ苦労があって
質問スレにも印刷CSS関連の質問がそこそこあった思い出

スマホが普及して、印刷する必要性が下がって、みんなprint.cssを作らなくなって
時が経ち、また>>280,281みたいな感想をもつ人が現れるようになったんだろうね

287 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 23:30:05.51 ID:C21LWZ4q.net
>>265
ありがとうございます。
Web制作初めてでして。。勉強になりました!

288 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 23:38:48.63 ID:???.net
>>287
まあみんな最初は初めてだから

他のサイト見て真似したくなったら
真似したいところを右クリして開発ツール(chromeだったら「検証」)出すと
その部分のHTMLとCSSがどうなってるのか見られるから、そのへんの使い方覚えるといいかもね

289 :Name_Not_Found:2017/07/27(木) 23:58:24.95 ID:1zqmbVwp.net
>>285
ありがとうございます。
しかし、phpは、不可です。
※掲出箇所の事情によりhtml以外は提出できません。
又、初心者ですのでphpまで出来ませんので
テキストエディタ等やapplescript等で出来ると
良いのですが、むずかしそうですね...
※winでもmacでも可

290 :Name_Not_Found:2017/07/28(金) 00:12:39.34 ID:???.net
>>289
AppleScript使えるつーことはmacOSなんだろ
ならphpもrubyもperlもpythonもすでにローカルで動く環境ができてるから
エクセルからHTML作るのなんて、ほんの数十行書けば出来るよ

そんなに難しくないから食わず嫌いしないでやってみ?

291 :Name_Not_Found:2017/07/28(金) 00:40:25.01 ID:f+pVntGU.net
>>290
ありがとうございます。
調べてもわからなかったので質問させていただいたのですが....
もう少し調べてみます。
ありがとうございます。

292 :Name_Not_Found:2017/07/28(金) 01:09:55.22 ID:???.net
>>291
ごめんねごめんね
例えちんこがもげてもプログラムは書きたくない!ってくらい強い意志なら
>>278で書いたけど、テキストエディタの機能で頑張ってみて

プログラム(例えばPHP)なら

・xlsxをcsvに変換しておいて
・SplFileObjectでcsvファイル開いて
・setFlags(SplFileObject::READ_CSV)して
・foreachで回して各セルのテキスト拾って
・sprintfでHTMLに整形してバッファに貯めて
・出力ファイルをfopenしてどーん!

でOK
詳しいやり方はphp csv 読み込み、とかでググるとQiitaあたりがヒットすると思うよ
「初心者だから…」ってのは全初心者が陥りがちな勘違いだから、気が向いたら試してみるといいと思うよ

293 :Name_Not_Found:2017/07/28(金) 01:16:01.53 ID:f+pVntGU.net
>>292
わざわざ細かく書いていただいてありがとうございます。
教えて君では駄目ですね!
いい機会なのでPHPの勉強を兼ねて調べて必ず出来るようにします。
夜中にありがとうございました!

294 :Name_Not_Found:2017/07/28(金) 03:49:39.41 ID:???.net
>>276
PowerShell で作った。
入力ファイルは、タブ区切りのCSVファイル。
$Out_file は、出力ファイル

$In_file = '.\in.csv'
$Out_file = '.\out.txt'
$ary = @()

Import-Csv -Path $In_file -Delimiter "`t" -Header num, url | foreach {
$ary += '<a href="' + $_.num + '" target="_blank">' + $_.url + '</a>'
}

$ary > $Out_file

ファイルの文字コードが、UTF8 なら上、shift-jis なら下にする。
Import-Csv -Path $In_file -Delimiter "`t" -Header num, url
Import-Csv -Path $In_file -Delimiter "`t" -Header num, url -Encoding Default

295 :293:2017/07/28(金) 04:47:31.36 ID:???.net
Ruby だと、こんな感じ。
Mac では、Rubyが簡単

in_file = "in.csv"
out_file = "out.txt"
ary = []

File.open( in_file ) do |file|
file.each_line do |line|
cols = line.chomp.split(/\t/)
ary << %Q(<a href="#{cols[0]}" target="_blank">#{cols[1]}</a>)
end
end

puts( ary )

296 :Name_Not_Found:2017/07/28(金) 09:42:49.24 ID:4Ou+JKqi.net
>>294
>>295
ああ〜凄く感謝です。
今は出先でテスト出来ないですがRubyで頑張ってみます。
以前、Rubyを習得しようとしましたが挫折してしまったので今一度、一から勉強してみます。
しかし、皆さんサラサラと書けるの凄いですね......
私は基本デザインの方なので文字の羅列が取っ付きにくいですが頑張ってみます。
ありがとうございました!

297 :Name_Not_Found:2017/07/28(金) 13:19:54.52 ID:???.net
図星させて時間費やせる遊びは三人でやると楽しいな

298 :Name_Not_Found:2017/07/28(金) 15:38:11.01 ID:???.net
W3Cのline-height:1.41667;の数字はどこから来たんだろうか

299 :Name_Not_Found:2017/07/28(金) 17:47:42.42 ID:???.net
>>276
これ今更だけどphpなしでやるなら
エクセル上で必要なタグを書いた列を挿入して結合したらよいのでは…

300 :Name_Not_Found:2017/07/28(金) 19:33:00.46 ID:???.net
>>298
文字サイズ12pxに対して行高17px;
17/12 = 1.416666...

301 :Name_Not_Found:2017/07/28(金) 20:11:55.85 ID:dc+nelKE.net
無料ホームページをKDDIで使ってたのですが、なくなるようで違うサイトアドレスに変えて移動することにしました。
KDDIさんが前のサイトから新しいサイトに301リダイレクトのサービスをしてくれるということで新しいホームページ(アドレスも変わりました。)へ301リダイレクトを
お願いしました。

しかし、すべてのページをTOPページに移動するだけでした。後で気づいて、古いサイトも新しいサイトも同じ形のサイトだったのですべてのページごとにリダイレクトできるように
かえるようにお願いして今はその作業中です。

こういった場合前にリダイレクトしたことでページのランクは残っているのでしょうか新しいサイトのサブページも評価するでしょうか?

新しいリダイレクト理解してくれたらいいのですが、googleロボットはちゃんと確認してくれるか心配です。

知っている人がいれば助かります。

302 :Name_Not_Found:2017/07/28(金) 20:15:52.42 ID:???.net
ランクに関することはほぼ公開されないので
どこで聞いてもそれはその人妄想だよ

303 :293:2017/07/28(金) 22:40:30.12 ID:???.net
>>276
そもそも、PowerShell, Ruby などで、処理しないでも、

エクセルで式を書くだけで、出来るかも?

304 :Name_Not_Found:2017/07/28(金) 22:45:59.48 ID:???.net
>>295
split(/¥t/)だけだと
ダブルクォートされてたり、文中にカンマ出てきたりしたときこけない?

305 :Name_Not_Found:2017/07/28(金) 23:26:14.49 ID:???.net
そりゃ、文字列の中に、タブがあったら、バグる

タブが無いことを想定して、タブ区切りにしている

306 :Name_Not_Found:2017/07/28(金) 23:37:01.06 ID:???.net
>>305
ああやっぱそうだよね…

エクセルのCSV化でも
rubyなら安直に¥tでぶつ切りするだけで上手くいくのかと思っちゃいました

307 :293:2017/07/28(金) 23:39:54.67 ID:???.net
>>295
のプログラムは、paiza.io に貼ってある。
https://paiza.io/projects/7fFJ4enkqJxZEzsDoApX_A

データはタブ区切りで、File1 に書いてある

308 :Name_Not_Found:2017/07/28(金) 23:52:26.27 ID:???.net
node.jsならJSだからとっつきやすいぞ

fsでCSVファイル読んで
csv-parseに渡せばもう2次元配列になってるから
あとはループ回してHTMLつくって
fsで書き出すだけだ

309 :Name_Not_Found:2017/07/30(日) 01:08:52.24 ID:iOLxc5a2.net
>>307
質問した275ですが皆さんありがとうございます。
質問と少し答えが違ったので私の伝え方が悪かったのですが

<エクセル>
セル1 セル2
#1   http://www.123
#2   http://www.abc
#3   http://www.%&%&

<html>
<a href="#1" target="_blank"> 〜 </a>
<a href="#2" target="_blank"> 〜 </a>
<a href="#3" target="_blank"> 〜 </a>

↓こうしたかった
<a href="http://www.123" target="_blank"> 〜 </a>
<a href="http://www.abc" target="_blank"> 〜 </a>
<a href="http://www.%&%&" target="_blank"> 〜 </a>

教えてばかりではいけないので、勉強して頑張ってみます。
現状、全然わからいけど....

310 :Name_Not_Found:2017/07/30(日) 03:49:24.88 ID:???.net
>>309
〜には何が入るの?

311 :Name_Not_Found:2017/07/30(日) 04:29:00.75 ID:???.net


312 :Name_Not_Found:2017/07/30(日) 08:33:23.71 ID:???.net
エクセルの式を勉強すれば?

313 :Name_Not_Found:2017/07/30(日) 12:34:55.86 ID:iOLxc5a2.net
>>310
すいません...
「〜」は特に何も無いです。省略を意味してたのですが説明下手ですいません

314 :Name_Not_Found:2017/07/30(日) 14:44:37.32 ID:???.net
>>313
セル1に「<a href="」、セル2にURL、セル3に「" target="_blank"> 〜 </a>」を書く。
範囲選択してテキストエディタに貼り付けるとタブ区切りになる。
テキストエディタでタブを空に置換する。

315 :Name_Not_Found:2017/07/30(日) 15:11:38.43 ID:???.net
>>314
結合したほうが早いのでは
ていうか275の人は毎度ひとことふたこと余計なこと言い杉 ネットで質問するのに向いてない

316 :Name_Not_Found:2017/07/30(日) 19:56:05.83 ID:???.net
引っ張りすぎな気がw
もう十分答え出てるのにこれ以上何を知りたいのかと

317 :Name_Not_Found:2017/07/31(月) 01:25:52.04 ID:???.net
HTMLのテンプレートエンジン何使えばいいの?
素のPHP使ってるんだけど問題ある?

318 :Name_Not_Found:2017/07/31(月) 01:36:52.55 ID:???.net
>>317
テンプレは好きなのでいいんじゃない?
個人的にはjadeが好き

それを変換するタスクランナーの
例えばgulp-webserverとか使うときにPHPが動くように
あれこれする必要はあると思うけど

319 :Name_Not_Found:2017/08/05(土) 09:27:34.30 ID:???.net
HTTPS化を考えています。
これに伴って、DV証明者か無料SSLを導入しようと思っています。
一般論としてこのようなことによって、サイト閲覧者に、例えばサイト運営者の
氏名や住所が公開されるということはあるのでしょうか?

ドメインを取得したときにWhoisの情報公開代行を行わないと
Whoisでサイト運営者の氏名や住所が公開されてしまいますが
これと同じような落とし穴や注意点があったりしないでしょうか?

320 :Name_Not_Found:2017/08/05(土) 14:52:46.34 ID:???.net
> DV証明者

DVってなんだっけ?

321 :Name_Not_Found:2017/08/05(土) 15:34:40.10 ID:???.net
ドメイン認証型

322 :Name_Not_Found:2017/08/05(土) 18:17:15.95 ID:???.net
DV型とか無料SSLは問題ないんでね
それ以上だと個人で取得はできなくて、会社の情報とかが分かるようになってるんだっけ?

323 :Name_Not_Found:2017/08/07(月) 18:15:35.18 ID:MAJmBtjK.net
CSSの疑似要素を勉強中の者です。

疑似要素::beforeや::afterでcontentの値が空(content:"";)の時、line-heightで高さを調整する方法を考えていたのですが分かりませんでした。
heightであれば調整できたのですがline-heightでは調整できないのでしょうか。

詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。

324 :Name_Not_Found:2017/08/08(火) 11:21:04.74 ID:???.net
コンテンツ空じゃないけど、
.test{
background-color:orange;
}
.test:before{
content:url();
width:15px;
line-height:100px;
background-color:green;
display:inline-block;
}

325 :322:2017/08/08(火) 15:12:18.78 ID:8voZibg5.net
>>323です。

>>324
レスありがとうございます。
空のURLなんて方法もあるんですか
勉強になります。

いただいたレスを参考に進めたいと思います。
ありがとうございました。

326 :Name_Not_Found:2017/08/08(火) 19:34:47.81 ID:ApNZhwOD.net
自サイトを開設してから数年、URLはwwwつきでした
グーグルで表示されるのも、当然wwwつきです

改めて.htaccessで無しに変えようと思ってるんですが、今更止めたほうがいいでしょうか
また変更したとして、検索結果に反映されるのはどれくらいでしょうか

よろしくお願いいたします。

327 :318:2017/08/09(水) 10:09:45.45 ID:???.net
>>322
回答ありがとうございます。
参考になりました。

ありがとうございました。

328 :Name_Not_Found:2017/08/09(水) 20:02:25.36 ID:8KiubfZA.net
すみません質問なんですが、ブログに数日毎に画像が切り替わる表紙をさせたいのですが
曜日や時間ではなく、
今日は「1」
明日は「2」
明後日は「3」
その次の日はまた「1」
と「1」「2」「3」を毎日繰り返して表示させたいのです。
これはどの様にすればいいでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします

329 :Name_Not_Found:2017/08/09(水) 23:45:07.41 ID:???.net
>>326
好きにすればいいんだけど
そのままだとwwwありとなしの双方がインデックスされてしまうんで
どちらかを主と決めて、canonicalに主のURLを書くようにすればいいじゃろう

330 :Name_Not_Found:2017/08/09(水) 23:46:53.02 ID:???.net
>>328
一昨日の日付を3で割ったあまりは?
昨日の日付を3で割ったあまりは?
今日の日付を3で割ったあまりは?
明日の日付を3で割ったあまりは?
明後日の日付を3で割ったあまりは?

331 :Name_Not_Found:2017/08/10(木) 02:03:45.43 ID:???.net
何かの言語の、日付の関数を使うとか

332 :Name_Not_Found:2017/08/10(木) 04:54:14.68 ID:LdPNu14f.net
連絡先ってどうしてますか?
メールフォーム置くのが一番安全ですかねぇ

333 :Name_Not_Found:2017/08/10(木) 12:41:10.00 ID:???.net
>>332
連絡されてもうざいんで極力置かない

334 :Name_Not_Found:2017/08/10(木) 12:54:42.58 ID:I41d7Bhh.net
>>330
アドバイスありがとうごさいます
ですがよくわかりませぬ。
スクリプトでしょうか?

335 :Name_Not_Found:2017/08/10(木) 13:08:29.56 ID:???.net
>>328
一定時間 画像 切り替え
でけんさく

336 :Name_Not_Found:2017/08/10(木) 14:13:05.06 ID:???.net
>>334
スクリプトってなんじゃ

数値を好きな個数ぶん繰り返す方法はわかったじゃろ?
あとは出し分けするだけなんで、クライアントサイドでも、サーバサイドでも
好きな方でやればいいよ

337 :Name_Not_Found:2017/08/10(木) 18:38:35.75 ID:???.net
>>332
安全てかスパム予防

338 :Name_Not_Found:2017/08/10(木) 23:34:44.65 ID:???.net
>>336
HTMLがなんなのかわかってないんだよ

>>334
HTMLは文書に意味付けするだけ
CSSはその装飾をするだけなんで
なんか動かしたり条件わけしたい時はクライアントサイドのJSか
サーバーサイドのPHP等の言語を使うんだよ

339 :Name_Not_Found:2017/08/11(金) 00:25:29.72 ID:MlcB1dde.net
>>335
検索したら私のやりたい事ができそうな情報が見つかりました。
難しそうですが解読していこうと思います。ありがとうごさいました。

>>336
こういう時間を制御したギミックはcssじゃ無理なのかなって思ってスクリプトかなって思いました。

>>338
htmlとcssの相互関係はある程度は理解していたつもりでしたがcssは恐ろしく奥が深いのでテンプレートコピペで簡単な組み合わせができる程度の知識しかないのは事実です。

340 :Name_Not_Found:2017/08/11(金) 00:32:43.47 ID:MlcB1dde.net
>>336
よく考えたらあなたの言っている事は私の能力では実現出来そうにありません
サンプルサイトの様なモノを流用したりして貼り付ける事しかできないのです
ついこの前もJqueryを使った、スクロールしたら「上に戻る」ボタンがフワッと出てくるのをブログに設置して分かった気になった様な感じでした
サーバー側のPHPをどういじるかとか
クライアント側のjsをどうするかっていうレベルの事は
できません

341 :Name_Not_Found:2017/08/11(金) 00:41:15.16 ID:???.net
>>340
勉強する気がないなら諦めろハゲ

342 :Name_Not_Found:2017/08/11(金) 00:41:52.05 ID:???.net
勉強したってハゲは治らねーよ

343 :Name_Not_Found:2017/08/11(金) 01:44:28.66 ID:???.net
自分のサイト名でググると、
どこか海外の全く内容的に無関係な通販サイトだかが大量にひっかかります
自サイトの見覚えある文章が流用?されているようで、
でも実際にそこに飛んでみるとソースにもどこにもありません。
これなんとかサーチエンジンから取り除く方法ってないんでしょうか

344 :Name_Not_Found:2017/08/11(金) 02:06:04.79 ID:MlcB1dde.net
>>341
もちろん勉強しながらやるつもりです
しかし現時点の能力はこの程度なんです
htmlやcssもいじったりしながら手探りでなんとか理解を出来るようになってきた感じなんですね
しかしながらjsまでになってくるとまた全然違う文書の感じなんで質問したんです
しかもjsってなんかイメージ的にパソコンの深部にまで影響を与えるようなちょっと怖いイメージがあって(ウィルス作成できそうな)
ちょっと雑草の素人が小手先の知識でいじるかんじゃないかなって思っちゃったんですね

345 :Name_Not_Found:2017/08/11(金) 02:15:14.91 ID:???.net
jsは最も安全な言語と言ってもいいぐらいだよw
パソコンを壊すようなことはできない

まあ不可能ではないが、それができるようになるまでに
必要な知識を得たら、それこそ何をしたら壊れるかわかる

346 :Name_Not_Found:2017/08/11(金) 08:02:24.46 ID:???.net
>>328
PHP, JavaScript などの日付関数を使うとか。
ひょっとして、プログラミング言語を使わずに、できる方法もあるかも知れない

>>343
検索エンジンの会社へ、著作権法違反だから、
検索結果に載せないように言う

347 :Name_Not_Found:2017/08/11(金) 12:40:04.30 ID:???.net
>>328
jQuery(JavaScript)で、作った

$(function(){
// 今日の日付
var today = new Date();
// 1-31 を、3 で割った余り
var mod_res = today.getDate() % 3;

// 画像のファイル名、img_0.gif 〜 img_2.gif
var img_filename = "img_" + mod_res + ".gif";
// パス付き
var img_src = "../images/" + img_filename;

// 画像を設定
var img = { src: img_src };
$("#div_a").attr( img );
});

348 :Name_Not_Found:2017/08/12(土) 13:15:45.58 ID:???.net
外部サービスの弾き方について質問です
自分のサイト名で検索したところ
website.informer.comというサービスでサイトのアクセス数等が公開されていました
こういったサービスは.htaccessやrobot.txtで弾くことは可能でしょうか?
削除申請をする予定ですが
誰かがサイトのURLを入力をしてから情報を掲載するようになっていると思うので
再度入力されても情報が公開されない方法がありましたらアドバイスをよろしく願いします

349 :Name_Not_Found:2017/08/13(日) 00:42:30.05 ID:???.net
特定のドメインを、アクセス禁止にすればいい

350 :Name_Not_Found:2017/08/13(日) 13:11:41.79 ID:???.net
>>348
robotsてのはあくまであっちの都合に合わせたものなので
あちらに読む気がないなら置いても無駄だよー

んで、そのサイトは
こちらのサイトにアクセスして云々は(多少はするけど)あまり関係ないっぽいので
アク禁するのも意味ない気がするよー

351 :Name_Not_Found:2017/08/13(日) 13:16:06.41 ID:???.net
>>344
初心者だからHTMLは簡単、プログラムは難しい!
ってのは初心者みんながかかる病気みたいなもの

実際にはそんなことないので、食わず嫌いせんでちゃんと取り組んでね
先に書いた人がいるけどHTMLとCSSでできることは見た目だけ
それ以上のことは必ずプログラムが必要になるので

352 :Name_Not_Found:2017/08/15(火) 15:30:20.24 ID:???.net
>>351
>先に書いた人がいるけどHTMLとCSSでできることは見た目だけ
アウト!

353 :Name_Not_Found:2017/08/15(火) 20:22:45.23 ID:???.net
>>349
>>350
アドバイスありがとうございます
このサービス内でアクセス数が表示されて無いサイトもあったので何か方法があるのかなと思いました
スクショも撮られているので、こちらのサイトにアクセスしてると思っていました
早速アクセス禁止試してみます
もし他に対策をご存知の方がおりましたらアドバイスいただけると幸いです

354 :Name_Not_Found:2017/08/16(水) 12:34:15.97 ID:???.net
中国からのアクセスなんか、全部禁止で良いだろ。
海外はすべて禁止でいい

サーバーに侵入されるだけ

355 :Name_Not_Found:2017/08/16(水) 17:26:20.71 ID:???.net
>>354
中国は最大の顧客だろ
爆買いはネットでも顕在だ
ネットでボロ儲けしているところは
中国にも対応している
Google CDNとか中国に対応してないものは論外だ

356 :Name_Not_Found:2017/08/16(水) 22:06:46.57 ID:???.net
自分のサイトに普通にメルアド載せてる人ってよくいますけど(有名なプロ作家ですら)、
そういう人ってスパムはどう処理してるんですか。
気にしてないんですか。それとも何らかの対策をしてるんですか。

357 :Name_Not_Found:2017/08/17(木) 00:23:35.40 ID:???.net
>>356
本人に聞け

358 :Name_Not_Found:2017/08/17(木) 04:21:29.84 ID:???.net
gmailでも使えば十分だろ

359 :Name_Not_Found:2017/08/17(木) 15:42:53.37 ID:S8+DAsyN.net
くだらない話ですみませんが、左と下にborderを設定する時、

border:1px solid #000;
border-top:0;
border-right:0;

とするのと

border-bottom:1px solid #000;
border-left:1px solid #000;

とするのだと、どちらのの処理が速いでしょうか。

プロパティの数だと後者の方は left と bottom の2つの記述で済みますが、
単純に文字数だけなら前者の方が少ないので多少なりともファイルの容量が抑えられると思うのですが。

なんで、こんなこと気にしてるんでしょうか(´・ω・`)

360 :Name_Not_Found:2017/08/18(金) 13:21:10.13 ID:???.net
>>359
上はborder-style-noneになってないから意味が違う
下の方が速い
あなたがなぜ気にしてるかは自問自答してくれ

361 :358:2017/08/18(金) 14:25:39.43 ID:yWSL1d/q.net
>>359です。

>>360
レス感謝です。
指摘されるまで全然気が付きませんでした。
ありがとうございます。

一晩寝たら気にならなくなってました。
不思議現象でした。

お騒がせしました。

362 :Name_Not_Found:2017/08/18(金) 19:09:50.84 ID:???.net
>>359
こんな書き方もある。
(プロパティの上書きは計算コストが余計にかかると覚えておけば良い。)

border-style: none none solid solid;
border-width: 1px;
border-color: black;

直感的(人間が理解する)には、>>359の後者が分かりやすいと思うけどね。
上書きゼロだから。

363 :Name_Not_Found:2017/08/18(金) 19:11:48.49 ID:???.net
スカイプでリンクを送信する時、リンクに関連する画像が自動的に貼られます。
どのような仕組みで画像を取得するのか、自作可能かを知りたいです。
検索しましたが、思い当たるワードが "リンク" や "画像" のため上手くヒットしません。
このシステム名、または参考リンクをご存知の方は教えていただけますでしょうか。
スレチであれば移動します。

364 :Name_Not_Found:2017/08/18(金) 19:15:21.01 ID:???.net
リンク先サムネイル取得
で検索はどう?

365 :Name_Not_Found:2017/08/18(金) 19:23:47.45 ID:???.net
>>364
ありがとうございます。無事解決しました。
「リンク先 サムネイル取得」で調べた所、
「ウェブサイトサムネイル取得サービス」というサービスやAPIがあることが分かりました。
これらを使えば、スカイプの様にリンク先の画像が取得できそうです。

366 :Name_Not_Found:2017/08/21(月) 17:51:39.61 ID:E6aVsFMM.net
分からないことがあるので教えてください。

https://jsfiddle.net/mcvpLbe3/

上のサンプルで【.span-a】にfloat:left;を設定しても、【.p-a】が高さを失わないのはなぜですか?
現在CSSを勉強中なのですが、子要素が浮動すると、親要素は子要素の高さを失うと見かけました。

詳しい方、よろしくお願いします。

367 :Name_Not_Found:2017/08/21(月) 17:54:48.99 ID:???.net
>>366
高さを計算できるのは
何かしらの子要素にclearが指定されるか
自身にoverflow: hiddenが設定された場合

clearfixは前者を利用したもの

368 :365:2017/08/22(火) 15:08:18.69 ID:/AdPJgLd.net
>>367
レスをくださりありがとうございます。
まだCSSの勉強を始めて日が浅いので、いただいたレスを理解できるよう勉強します。

369 :Name_Not_Found:2017/08/22(火) 15:21:17.76 ID:???.net
floatは浮くって意味だから
子要素のみにfloatが設定されると親要素が高さを失うけど
親要素にもfloatが設定されると親子一緒に浮いてるから高さを失わないんじゃね?
たぶんね〜

370 :Name_Not_Found:2017/08/22(火) 16:03:41.39 ID:???.net
適当なことを書くなw

371 :Name_Not_Found:2017/08/22(火) 23:01:25.21 ID:???.net
なんでレビテトにしなかったんだろう

372 :Name_Not_Found:2017/08/23(水) 00:08:58.72 ID:???.net
>>366
高さを失うとは?
その例で「高さを失った」ときとそうでないときとで、どんな違いが想定されるの?

float を入れ子にするとレイアウトも入れ子になるので
(技術的には block formatting context のツリーが入れ子になる)
.p-a は span-a の高さを包含するのに十分な高さになるのが自然な帰結だが

373 :Name_Not_Found:2017/08/23(水) 13:43:33.09 ID:???.net
Web制作において嫌なことは?

非協力的な顧客?

374 :Name_Not_Found:2017/08/23(水) 16:24:54.88 ID:???.net
>>373
こっちの人生を否定してくる顧客

375 :Name_Not_Found:2017/08/23(水) 19:20:36.74 ID:npW2mI2M.net
自作サイトの感想をもらえるWebサービスってありますか?
(感想もらえる可能性ができるだけ高いほうが良い)

製作者目線での専門的なアドバイスが欲しい訳ではなく、
閲覧者としての感想が知りたいので(○○がださい、○○が使いづらい、色使いがイマイチ等)
サイトに限らないサービスでもよいです。

376 :Name_Not_Found:2017/08/23(水) 20:22:35.75 ID:???.net
ここで晒せば?

377 :Name_Not_Found:2017/08/23(水) 20:28:03.03 ID:???.net
>>366
ブロック整形コンテクストっていう、大雑把に言えば箱があって
CSSはこの中にブロックやインラインの大きさを計算して配置していく
これを通常フローっていう

んで要素がfloatすると、そいつは通常フローから外れ浮動体になる
自分のいる通常フローから外れてしまったから
親要素はそいつの高さを計算できなくなっちゃう

そんで、浮動体は自分の中に新たなブロック整形コンテクストを作り
自分がそのコンテクストのルート要素になる

ルート要素の高さについてはここの最後に書いてあるんだけど
https://momdo.github.io/css2/visudet.html#root-height

要するに、フロートしてて下にはみ出すようなことがあればそれに合わせる
ってことになってる

のでp-aの高さはspan-aに合わせられる

378 :Name_Not_Found:2017/08/23(水) 20:28:47.50 ID:???.net
>>375
タートルネック禿「素人の意見がなんの役に立とうか!」

379 :Name_Not_Found:2017/08/23(水) 20:31:47.15 ID:???.net
ソニー「MHWは日本の箱1で出すな」
カプンコ「わかりました(じゃあ箱1Xで出そう)」
ってならないかな(´・ω・`)

380 :374:2017/08/23(水) 21:20:59.26 ID:npW2mI2M.net
>>376
ご査収願います。
http://go-up.online/

381 :Name_Not_Found:2017/08/24(木) 11:47:26.25 ID:???.net
世の中はエロで出来ている

382 :Name_Not_Found:2017/08/24(木) 16:11:56.68 ID:DJCbNttq.net
https://jsfiddle.net/jkt5ozfn/

簡単なリストを2つ作ってみたのですが、
文法上、どちらのリストが望ましいですか?
アドバイスをください。

どうか、よろしくお願いします。

383 :Name_Not_Found:2017/08/24(木) 16:18:18.32 ID:???.net
混乱させてみる
https://jsfiddle.net/sckk6bs3/1/

384 :Name_Not_Found:2017/08/25(金) 18:30:27.37 ID:???.net
サイトの構造を変えたんですが、

http://aaa/01.html 〜 100.html



http://aaa/bbb/01.html 〜 100.html

に転送するにはどうすればいいですか?
またグーグルでは古いアドレスが出てくるので、当然404になってしまいます。
これが新しいURLに対応するのはどれくらいかかるのでしょうか。

385 :Name_Not_Found:2017/08/25(金) 18:54:56.68 ID:???.net
>>384
apacheのrewriteっていうモジュール使って
リクエストを書き換えてリダイレクトするといいよ

その時、ただ飛ばすだけじゃなくて
ステータスコード 301 Move Permanentlyを返してあげると
グーグル先生にもサイト構造変えたことつたわる

具体的には.htaccessか、サーバのhttpd.confに書きます

詳しい書き方は
mod_rewrite リダイレクト
でググると親切なサイトがたくさん見つかると思うよ

386 :Name_Not_Found:2017/08/25(金) 18:56:28.89 ID:???.net
あ、サーバがapacheじゃなかったらごめんなさい
でもnginxとかにもrewriteの仕組みはあるので

387 :Name_Not_Found:2017/08/25(金) 20:01:30.52 ID:???.net
>>385-386
ご親切にどうもありがとうございます

388 :Name_Not_Found:2017/08/25(金) 21:59:46.83 ID:9Ntg4slD.net
ワードプレスでサイトを制作しているのですが、ぱんくずリストの表示が消えなく困っております。
検証でid=breadcrumbで表示されてることまでは分かったのですが、そこで止まってしまっています。
スタイルシートに
#breadcrumb{display:none;}
でいけるかと思ったんですがダメでした。どうしたら消えてくれるでしょうか。

389 :Name_Not_Found:2017/08/25(金) 23:09:35.69 ID:???.net
>>388
どのページでも表示させなくしたいの?
だったらheader phpにあるパンくずリスト(breadcrumbs)のhtml部分を<!-- 〜 -->でコメントアウトしてみたら?
それかトップページ以外を表示させなくしたいんならその部分を
<?php if ( !is_home() ): ?> 〜 <?php endif; ?>
で囲う

そういう意味じゃなくて??

390 :sage:2017/08/26(土) 00:13:46.25 ID:Rjv2Bbyu.net
>>389
すべてのページで表示をなくしたいです。
header phpにbreadcrumbが見当たりませんでした。。

391 :Name_Not_Found:2017/08/26(土) 01:01:45.71 ID:???.net
>>390
ああheaderにないってことはプラグインで導入してるのかな?
じゃあインストール済みプラグインのところを見てみて
そしてパンくずリスト系のプラグインがあるか確認してあったらそのプラグインを停止

392 :Name_Not_Found:2017/08/26(土) 07:18:38.86 ID:???.net
>>388
#breadcrumb{display:none !important;}

でもだめ?
それでも消えなければ
#breadcrumb:not(x)
( x は存在しない要素名)でセレクタの詳細度を上げる方法もある
( :not(x) は上げたいだけ何個でも)

393 :Name_Not_Found:2017/08/26(土) 10:04:12.62 ID:???.net
>>390
プラグインでパンくずを表示してるとしたらcssで非表示にするのではなく、プラグインを無効にしたほうがいい
単体のプラグインじゃなかったら、functions.phpで設定しているかもしれないから、該当部分を外す
まずテーマフォルダ全体を「breadcrump」で検索してみよう

394 :Name_Not_Found:2017/08/26(土) 15:58:19.23 ID:aYzkMRwy.net
HTML5以前のサイトの話なのですが、
サイトタイトルと記事タイトルを<h1>タグでマークアップすることは、
アウトラインを生成する上で変でしょうか?

ネット上では、index.htmlのサイトタイトルを<h1>でマークアップし、
それ以外の記事のサイトタイトルは<p>でマークアップした上で、その記事のタイトルを<h1>でマークアップした方がいいと見かけました。

実際のところ、どうなのでしょうか。
どなたかアドバイスをください。
どうか、よろしくお願いします。

395 :Name_Not_Found:2017/08/27(日) 02:13:16.11 ID:???.net
テキストの引用に<blockquote></blockquote>を使っているのですが、
これだけだと通常のテキストと区別がつかない時があります
何かおすすめの装飾やフォントってありますか?
あまりオシャレな感じではなく、必要最低限、機能的に済ませたいと考えています

396 :Name_Not_Found:2017/08/27(日) 02:41:02.10 ID:???.net
>>395
これと言って決まりはないんじゃないか?
斜字体にする、下線引く、引用符を付ける、その他いろいろありそう

397 :Name_Not_Found:2017/08/27(日) 12:18:43.08 ID:???.net
>>394
誰のためにそれにこだわってんのかをはっきりした方がいい
検索ロボのためなんだったらHTML LSに従って、セクショニングを第一に考えるべき
そうでないならただの自己満なので適当でいいよ

398 :393:2017/08/27(日) 15:12:35.95 ID:5UFpgN4c.net
>>394です。

>>397
少しでも正しいものが作れたらな と思った自己満足かもしれません。
いただいたアドバイスを参考に精進します。
どうも、ありがとうございました。

399 :Name_Not_Found:2017/08/27(日) 16:52:24.67 ID:???.net
>>396
ありがとうございます

400 :Name_Not_Found:2017/08/28(月) 17:14:10.05 ID:???.net
DTDに記載されてるATTLISTのATTってなんだろ(´・ω・`)

401 :Name_Not_Found:2017/08/28(月) 17:17:04.39 ID:???.net
Attribute = 属性

402 :Name_Not_Found:2017/08/31(木) 11:04:47.85 ID:???.net
これからHTMLを学ぼうとしているのですが、WEB上で信頼できる参考元とする場合、以下の候補以外にもありますでしょうか。
どうか、よろしくお願いします。

・W3C (w3.org)
・WHATWG (whatwg.org)
・ISO (iso.org)

403 :Name_Not_Found:2017/08/31(木) 13:24:05.89 ID:???.net
>>402
RFC

404 :Name_Not_Found:2017/09/02(土) 04:34:46.20 ID:???.net
特定の文字列を、そのhtmlファイルのファイル名などに置換する書き方ってありませんか?

パンくずリストを作りたいのですが、
如何せんファイル数が膨大なところに後付けする形なので、
手作業だと大変だなと思ったんです

みなさんどうやっているんでしょう

405 :Name_Not_Found:2017/09/02(土) 10:54:49.85 ID:???.net
簡単なプログラムを自作してもいいし
テンプレート使う手もあるし
サーバーサイドでもローカルでも
適当な方法で適当にやる

406 :Name_Not_Found:2017/09/02(土) 12:34:16.38 ID:avX0XR4x.net
ドメインのゾーンを設定する時、
自社でDNS管理していたらIPアドレス等は簡単に設定し直せますが
他社がDNS管理していたらIPアドレスが変わる度にゾーンの変更を申請しなければいけません。
Aレコードとかをいちいち他社に申請しなくてもよい方法はないですか?
CNAMEで、ドメインで指定できるみたいですが、wwwなしは指定できませんし・・・・。
DNS自体の変更してもらうというのはできない状況です。

よろしくお願いします。

407 :Name_Not_Found:2017/09/03(日) 01:46:54.85 ID:???.net
>>406
管理者に知らせずにIP変更するってことは
言葉を変えると
乗っ取り
じゃないのか?

408 :Name_Not_Found:2017/09/03(日) 17:40:54.64 ID:???.net
>>404
せっかく目の前にパソコンあるんだから
そういうプログラム書いてサクッと書換えようぜ

409 :Name_Not_Found:2017/09/04(月) 02:19:41.00 ID:???.net
こいつ初心者スレで頭おかしいのか?

410 :Name_Not_Found:2017/09/04(月) 21:07:17.02 ID:???.net
初心者=プログラム無理ってのもどうかと思うけどね
複数のテキストファイルの一部を置換するなんて
かなり初心者向けだと思うし

411 :Name_Not_Found:2017/09/04(月) 22:14:38.54 ID:???.net
それができる初心者が「どうすればいい」なんて質問する訳ないじゃん
なんで馬鹿なのに喋ろうって思っちゃったんだよ

412 :Name_Not_Found:2017/09/05(火) 09:24:29.19 ID:???.net
俺に言われても…

413 :Name_Not_Found:2017/09/05(火) 09:36:05.04 ID:???.net
喧嘩すんなよ☆

414 :Name_Not_Found:2017/09/05(火) 09:39:52.60 ID:???.net
マカーだったら簡単なプログラム書くのも教えてやれるんだがな…

ウィンドウズユーザにとっちゃプログラム書くのはまだまだ一大事だから
過剰に反応されるのもわからんでもない

415 :Name_Not_Found:2017/09/05(火) 17:35:24.19 ID:???.net
アウトラインってどのくらい重要だと思いますか?

416 :Name_Not_Found:2017/09/05(火) 17:40:47.97 ID:???.net
エスパー!エスパー!

417 :Name_Not_Found:2017/09/05(火) 18:07:17.54 ID:???.net
>>415
わりと
HTML書き終わったらアウトラインみるアドオンを一回クリックして確認する程度には

418 :414:2017/09/06(水) 16:48:10.01 ID:???.net
>>417
参考にします!
ありがとうございます。

419 :Name_Not_Found:2017/09/06(水) 17:07:47.23 ID:???.net
何をもって見出しとするかって難しくない?

420 :Name_Not_Found:2017/09/06(水) 17:26:08.76 ID:???.net
ウィキペディアより

見出し (みだし、英語: headline)とは、
新聞を始めとする様々な記事、文章において内容の要点を非常に短い言葉にまとめ、
本文より大きな字で章(チャプター)や節(セクション)の最初に置かれる言葉。

見出しは、それに続く文章の要点をまとめたものらしいから、続く文章の有無が判断基準になるとか?
俺もよくわからん

421 :Name_Not_Found:2017/09/06(水) 17:42:14.54 ID:???.net
>>420
それSEO的にも大事だよ
見出しと続く文章の関連性薄いと結果も良くなくなる

422 :Name_Not_Found:2017/09/07(木) 00:22:53.84 ID:???.net
>>419
> 何をもって見出しとするかって難しくない?
目次を見出しにすればいい。
普通は逆で見出しが目次になるわけだが

>>421
> それSEO的にも大事だよ
当然だろうね

例えば本一冊が1ページに書かれていたとして
最初の方と最後の方は本としての大きなテーマにはあってるとしても
章ごとのテーマは違うわけじゃん? 最初と最後では関係ないテーマかもしれない。

だから検索のスコアをだすとしたら章ごとにくぎって計算したほうが
1ページ全体から計算するよりもより正確になるだろうね

423 :Name_Not_Found:2017/09/07(木) 21:55:04.35 ID:???.net
http://web-heihou.jp/blog/marke/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8Fweb%E5%88%B6%E4%BD%9C%E7%B7%A8/

頭が痛いんだが?

424 :Name_Not_Found:2017/09/07(木) 22:13:22.11 ID:???.net
そんなに厳しい世界なの

425 :Name_Not_Found:2017/09/07(木) 22:40:27.01 ID:???.net
>>424
現在はなー
制作会社を組織して利益出してくのはわりと難しい方だと思う

426 :Name_Not_Found:2017/09/08(金) 05:04:16.03 ID:0op59O34.net
無料で訪問者のIPを確認できるサービスを教えて下さい
wixでgoogleアナリティクスのトラッキングコードを貼り付けようとしたら課金しないといけないみたいなんで..........

427 :Name_Not_Found:2017/09/08(金) 07:08:21.91 ID:???.net
>>425
ウェブ解析士ってのは有用な資格なの?

428 :Name_Not_Found:2017/09/08(金) 11:09:19.02 ID:???.net
忍者アナライズのトラッキングコードを自分のブログの管理画面にペーストし、
試しに自分の携帯でアクセスしてみたのですが反映されません
忍者アナライズにはちゃんと自分のブログのURLを貼っているのですが、これは他人から見たページを貼れば良いんですよね?
それともマイページのURLを貼れば良いのですか?教えていただけるとありがたいです

429 :Name_Not_Found:2017/09/08(金) 20:37:27.86 ID:YT++62xb.net
なんかの事件直後に、「〇〇容疑者のFACEBOOKや顔写真は?彼氏はいる?なんとかが判明!」みたいな記事名で、
みたいなアドセンス?で稼ごうとする?ブログサイトのことをなんていうんでしたっけ?

430 :fc2男:2017/09/08(金) 23:37:11.89 ID:oaAH6401.net
 質問させて下さい。

 先日fc2ブログを製作し、google analytics と google console にリンクしました。
ここまでは無事成功したのですが、この先、google console を「www」のある http://www.△△△.blog.fc2.com/ に繋ぐのが上手くいきません。

 この「www」付きのアドレスは、無しのアドレスを取得した時点で自動的に取得したようなものであり、
特に取得のための手続きは必要ない、という理解でよいですよね。

 それで、google console に http://www.△△△.blog.fc2.com/ の所有権を確認させようと、
google console の指示に従ってファイルをアップしたり、トラッキングコードを貼ってみたりしたのですが、
全く上手くいきません。

 原因として、google analytics のトラッキングコードを貼った html を、一度変えたことがあるかも知れません。
(ブログのデザインのテンプレートを変更し、トラッキングコードを貼り直した)

 現状そんな感じです。もしやり方がわかる方いましたら、教えて下さい。

431 :Name_Not_Found:2017/09/09(土) 16:27:02.36 ID:???.net
パンくずリストの作り方って<ul>要素を使って横並びにするのが一般的なんですか?
ネットで見かけた情報だと、それにschema.orgで定義されている属性を利用すると良いとありました。
皆さんはどのようにして作成していますか?

432 :Name_Not_Found:2017/09/09(土) 17:33:10.73 ID:???.net
>>429
アフィリエイトブログ?
質問の意味取り違えてたらごめんね

433 :Name_Not_Found:2017/09/09(土) 17:43:37.90 ID:cWoCMgBm.net
>>432
広告見当たらないけどアフィリなんだあれ

434 :Name_Not_Found:2017/09/09(土) 18:59:32.97 ID:WV07VUbt.net
売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐怖は21条など言論の自由を奪うこと

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。

435 :Name_Not_Found:2017/09/09(土) 20:23:51.36 ID:???.net
>>431
ウチは小規模だから導入してないけど
PHPとかで動的に生成するとインデックスされないって見かけたことがあるな
本当か噓かは分からんけど

436 :Name_Not_Found:2017/09/10(日) 13:09:46.34 ID:???.net
CloudFlareの話や質問はどこでしたらいいですか?

437 :Name_Not_Found:2017/09/10(日) 14:57:14.99 ID:???.net
CDNもWeb製作になるのかな
内容によりけりじゃね?
とりあえず書き込んでみ

438 :Name_Not_Found:2017/09/13(水) 16:12:32.70 ID:tJII++AJ.net
見出しの付け方について教えてください。
現在、以下の【例1】のようになっている箇所があります。
この箇所はサイトのフッターになるのですが、【例2】のようなマークアップの方が良いのでしょうか。


【例1】----------------
<h2>NAVIGATION</h2>
<ul>
<li>List Item</li>
<li>List Item</li>
</ul>

<h2>COPYRIGHT</h2>
<p>© 2017 COPYRIGHT</p>


【例2】----------------
<h2>FOOTER</h2>

<h3>NAVIGATION</h3>
<ul>
<li>List Item</li>
<li>List Item</li>
</ul>

<h3>COPYRIGHT</h3>
<p>© 2017 COPYRIGHT</p>


詳しい方、教えてください。
どうか、よろしくお願いします。

439 :Name_Not_Found:2017/09/13(水) 18:55:37.31 ID:???.net
詳しくないけど、フッター、ナビはheadingなくていいと思う

440 :Name_Not_Found:2017/09/13(水) 20:14:34.88 ID:w8GjTKNS.net
クロスブラウザチェックしたいんですが、Windowsで最新のSafariのブラウザチェックするにはどうすればいいですか?

441 :Name_Not_Found:2017/09/13(水) 20:50:16.91 ID:???.net
>>440
iOS端末が無いと無理

442 :Name_Not_Found:2017/09/13(水) 22:03:41.72 ID:???.net
<address>

443 :Name_Not_Found:2017/09/13(水) 22:28:28.12 ID:oRUve+Cv.net
>>440
今時、そんな必要あるの?

444 :Name_Not_Found:2017/09/13(水) 23:02:22.16 ID:???.net
>>440
Safariユーザーは少ないので切り捨てるのが良いよ

445 :Name_Not_Found:2017/09/13(水) 23:02:49.88 ID:???.net
>>441
iOS端末のSafariはMobile Safariといって違うもの

446 :Name_Not_Found:2017/09/13(水) 23:35:38.25 ID:???.net
>>445
はいはい
そんな事より439に教えてやって下さいね

447 :Name_Not_Found:2017/09/14(木) 05:11:51.04 ID:???.net
>>446
だからSafariは切り捨てろと

448 :Name_Not_Found:2017/09/14(木) 14:31:04.15 ID:???.net
サファリゾーンでは動かずに方向転換で乱獲するんだぞ!

449 :Name_Not_Found:2017/09/14(木) 18:30:54.24 ID:???.net
>>447
仕事だとそうも言ってられんよ
クライアントがMacだったらアウト

450 :Name_Not_Found:2017/09/14(木) 21:53:55.93 ID:???.net
Mac版Chromeを使ってください

451 :Name_Not_Found:2017/09/16(土) 15:55:56.36 ID:???.net
グーグルアナライズのコードをヘッダーに埋め込むってやっぱりやった方がいいですか?

452 :Name_Not_Found:2017/09/16(土) 16:20:33.50 ID:???.net
必要であればとしか

453 :Name_Not_Found:2017/09/17(日) 17:16:36.28 ID:???.net
ウェブサイトの運営って趣味でやると楽しいよな

454 :Name_Not_Found:2017/09/17(日) 17:52:25.14 ID:???.net
・テキスト(もちろん日本語に対応)と画像を混合で編集できる(テキストが打ってある中に画像を埋め込んで位置やサイズを変更できる)
・テキストは改行位置をJavaScriptから取得できる。文字列の選択、コピー&ペーストなど基本的な操作を行える
・画像はドロップやペースト等で挿入できリサイズ可
・使用できる技術は最近の各Webブラウザに実装されている物
こんなのを実装するサンプルや解説ページとかってどこかに無いですかね?

455 :Name_Not_Found:2017/09/17(日) 22:36:16.68 ID:???.net
cms

456 :Name_Not_Found:2017/09/18(月) 23:51:47.62 ID:???.net
これはウェブページです。

どう思う?

457 :Name_Not_Found:2017/09/19(火) 00:05:01.94 ID:???.net
これはウェブページだと思う

458 :Name_Not_Found:2017/09/19(火) 10:25:57.59 ID:???.net
>>456
前提不明
あなたがそういうなら、あなたの中ではそうなんだろう

459 :Name_Not_Found:2017/09/19(火) 18:35:10.11 ID:???.net
>>431
有名どころは下の作りになってるな
・W3CはUL要素
・GoolgeはOL要素
・AppleはOL要素
・WHATWGはP要素
参考になるかわからんががが

460 :Name_Not_Found:2017/09/20(水) 11:05:29.65 ID:???.net
質問です。
C言語の変換指定子みたいに、例えば「%s」って文字列を
titleタグの中身に変換して表示する、みたいな方法はないでしょうか。

461 :Name_Not_Found:2017/09/20(水) 13:51:31.93 ID:???.net
>>431
順番に意味のあるリストなので<ol>にしているなあ
それ以外に的確な要素が思いつかん

462 :Name_Not_Found:2017/09/20(水) 13:52:15.00 ID:???.net
>>460
JSの話?

463 :Name_Not_Found:2017/09/20(水) 14:24:54.16 ID:???.net
>>462
ごめんなさい
htmlとCSSの話です

464 :Name_Not_Found:2017/09/20(水) 15:59:51.36 ID:???.net
>>463
じゃあありません

465 :Name_Not_Found:2017/09/20(水) 18:57:02.72 ID:???.net
テキストボックスの隣にチェックボックスを置いて、テキストボックスが空白でなければチェックされるようにしています
バックスペースなどでテキストボックスが空白になればチェックをオフにします
キーボード入力およびマウスでの削除やコピペなどで発火します

キーボード入力に関してはいいのですが、マウス操作による変更で一部予定にない動きをします
動きとしては
マウスでテキストボックスの文字列を選択

選択後、マウスを押したままテキストボックス外へカーソル移動

マウスを離す
でチェックボックスのチェックが外れてしまいます

mouseupイベントを使用しているため、マウスを離した場所の値を取得しようとしているようなのですが、何か上手い回避法はありますでしょうか?

466 :Name_Not_Found:2017/09/20(水) 19:07:11.34 ID:???.net
>>465
プログラムは思ったようには動かない
書いたとおりに動くってやつですな
コード見ないとわからないけど

テキストボックスの値を見て→チェックボックスのcheckedを変える

ってのを各種イベントで発火させる時
チェックボックスのchangeイベントが含まれてたりすると厄介になる、はず

467 :Name_Not_Found:2017/09/20(水) 21:54:56.04 ID:???.net
>>464
ありがとうございます

468 :Name_Not_Found:2017/09/21(木) 08:26:44.12 ID:???.net
>>465
inputイベント
ただ、見る限りではチェックボックスは不要でプログラムでテキストボックスの空文字判定をするのが最適解だと思う

469 :Name_Not_Found:2017/09/21(木) 17:06:58.87 ID:???.net
画像の下に その画像を説明する文章が表示されるレイアウトの場合、↓の例えだと どちらが正しいですか?
また、他にも方法があれば教えてください
HTMLの規格はXHTMLです

【1】
<p><img src="/" alt="alt"></p>
<h2>TEXT</h2>

【2】
<h2>
<img src="/" alt="alt">
TEXT
</h2>

どうか、よろしくお願いします。

470 :Name_Not_Found:2017/09/21(木) 17:40:57.02 ID:???.net
<figure>
<p><img></p>
  <figcaption>
  <p>てきすと</p>
  </figcaption>
</figure>


冗長だろうか

471 :Name_Not_Found:2017/09/21(木) 20:55:45.94 ID:???.net
それHTML5からじゃね

472 :Name_Not_Found:2017/09/22(金) 11:10:38.44 ID:???.net
状況によりけりでね

473 :Name_Not_Found:2017/09/22(金) 11:12:06.51 ID:???.net
>>469
どちらか選べっつーなら1だなあ
テキストや画像を裸で置くのはなんかソワソワする

474 :468:2017/09/22(金) 16:15:54.35 ID:???.net
>>470>>473
アドバイスありがとうございます
考えすぎて訳が分からなくなってましたが何とかなりそうです
ありがとうございました

475 :Name_Not_Found:2017/09/22(金) 16:42:08.42 ID:???.net
ふと気になって見出し要素の中に画像を入れてみたんだけど
これだけだとアウトラインが空になるんだな
ずっとalt属性が反映されると勘違いしてたわ

476 :Name_Not_Found:2017/09/23(土) 03:09:11.35 ID:???.net
>>475
アウトラインって目次と同じようなもんだぞ
画像のaltが目次になるなんておかしいだろ

477 :Name_Not_Found:2017/09/23(土) 15:38:19.77 ID:???.net
>>475
Chromeのアドオン?だと空やNo text content insideって表示になるけど、
HTML5 Outlinerってウェブサイトだとalt属性がアウトラインに反映されるみたいだな
どっちが正しいのかわからんね(´・ω・`)

478 :Name_Not_Found:2017/09/24(日) 17:34:38.66 ID:9OndwaKC.net
ウェブサイトで表示する画像について教えてください。

画像の表示には、
CSSのbackgroundプロパティを使う方法と、
img要素を使う方法があると思いますが、
これらの使い分けについて教えてください。

例えば、自分のウェブサイトの場合、index.htmlの見出し要素(H2)のみに使用する画像があるのですが、
これは どちらの方法が良いのでしょうか。
この見出し要素の内容は更新履歴となっており、画像もそれに関係のあるものとなっています。

どうか、よろしくお願いします。

479 :Name_Not_Found:2017/09/25(月) 01:15:18.23 ID:???.net
>>476 
目次(hn要素)の中にimg要素があるなら、おかしくないだろ
alt属性は代替テキストを表す
画像の表示をOffにすれば、どういうものかわかる

480 :Name_Not_Found:2017/09/25(月) 01:16:43.54 ID:???.net
>>478
前景ならimg要素を使い、背景ならbackground-imageを使う

481 :Name_Not_Found:2017/09/25(月) 11:11:26.94 ID:jiqRNUWx.net
>>476
文字で表現できない場合はどうするの?

482 :Name_Not_Found:2017/09/25(月) 20:07:47.63 ID:???.net
会社のHPを作ってサーバーにあげたのですが
企業名や社長名などで検索してもトップページがgoogleの1ページ目にヒットしません。
トップじゃなくて企業概要をかいたページはgoogleの4ページ目くらいにありましたが・・・
SEOがなにかおかしいのか、サイト上げた直後はそんなもんなのかどうなんでしょうか?

483 :Name_Not_Found:2017/09/25(月) 22:58:05.80 ID:???.net
企業名がどっかとかぶっていたり
社長名が芸能人と同姓同名だったりしたら
そりゃでるわけないよなぁとしか

他の上位のサイトがなぜ自分のとこよりか上なのかを考えてみたら?
そっちのほうが価値があるとGoogleはみなしてるんだよ。

484 :Name_Not_Found:2017/09/26(火) 07:56:49.88 ID:???.net
>>483
とくに被ってたりはしないですが
やはりSEO施策が上手くできてないんですかね

485 :Name_Not_Found:2017/09/26(火) 09:51:22.87 ID:???.net
SEO施策なんてものはない

486 :477:2017/09/26(火) 10:31:23.18 ID:M/IQp9IX.net
>>480
レスありがとうございます。
使用している画像は背景ではないのでimg要素で対応することにしました。
ありがとうございました。

487 :Name_Not_Found:2017/09/26(火) 14:13:52.85 ID:+1BW8NZ0.net
セル数の多いテーブルを挿入したいのですが、
コンソールにはログが早々に表示されているのに
画面に反映されるのはそれよりずっとあとになります。
画面への表示を早くするにはどうすればいいですか?
cssでtable-layoutをfixedにしてテーブルのサイズを固定すれば
サイズの計算がなくなるので早くなるとどこかで見たのですが、
早くなった気がしません。
FirefoxとChromeで試しました。
※重いです
<head><style>
table { width: 1000px; height: 1000px; table-layout: fixed; border-collapse: collapse; }
td { width: 1px; height: 1px; overflow: hidden; }
</style></head><body><script>
(function() {
var now = new Date();
var table = document.createElement("table");
new Array(1000).join(" ").split(" ").forEach(function() {
var tr = table.insertRow();
new Array(1000).join(" ").split(" ").forEach(function() {
tr.insertCell().appendChild(document.createTextNode("."));
});
});
console.log("created", new Date() - now);
document.body.appendChild(table);
console.log("appended", new Date() - now);
})();
</script></body>

488 :Name_Not_Found:2017/09/26(火) 15:42:47.00 ID:???.net
最近話題に出る見出しって
H1 = 章
H2 = 節
H3 = 項
みたいな感じなんかな

489 :Name_Not_Found:2017/09/26(火) 19:25:57.32 ID:???.net
https://yumeirodesign.jp/blog/201709/building-iphonex-2017.html

おまえら、たいへんだな

490 :Name_Not_Found:2017/09/27(水) 12:56:39.71 ID:f/mj60uN.net
>>488
特に決まってないけど
もっと相対的なもんだよ

491 :Name_Not_Found:2017/09/27(水) 15:32:55.21 ID:NYY0eoZT.net
HTMLを始めたのですが<ul>要素と<p>要素の使いどころで悩んでます

アーカイブ:2017-09-27
カテゴリー:アンパン

↑のように更新された日時と分類の2種類を表示したいのですが、

<p>アーカイブ:2017-09-27</p>
<p>カテゴリー:アンパン</p>

↑が良いのか

<ul>
 <li>アーカイブ:2017-09-27</li>
 <li>カテゴリー:アンパン</li>
</ul>

↑が良いのかわかりません。
どなたか判断基準に関するアドバイスをください
よろしくお願いします

492 :Name_Not_Found:2017/09/27(水) 17:50:24.73 ID:jDk4pQX0.net
こういう↓Jqueryたっぷりみたいなサイトって
https://www.kintetsu-re.co.jp/laurel/
なんかのツールつかって作るんですか?
コツコツjsをプログラミングして作るんですか?

493 :Name_Not_Found:2017/09/27(水) 18:48:21.90 ID:???.net
多言語対応のページを作っている最中の初心者です。

セレクトボックスで言語をかえると、その言語に切り替わる仕組みを作ってみました。
仕組みとしては、
<p class=lang-ja>こんにちは</p>
<p class=lang-en>hello</p>
のようにクラスで指定し、JSで選択された言語の要素だけを表示します。
この言語情報はクッキーに保存し、他のページにいっても最初に選んだ言語で表示されます。

正直私は一つのページに複数の言語をかいてしまうほうが、あとでメンテナンスをする時に楽です。
ですが、色々調べてみると「同一のページで多言語を賄うのはやめたほうがいい、URLもそれぞれ分けるべき」と出てきます。
なので、分けようと思っているのですが、わざわざ似た内容のページを2つ分用意するのが面倒くさいです。
変更があったときも2つのファイルを開いて変更しなくてはいけません。

何かスマートな方法はないものかと思っているのですが、詳しい方アドバイスを頂けないでしょうか。

494 :Name_Not_Found:2017/09/27(水) 19:16:33.52 ID:???.net
>>493
phpとかのサーバーサイドスクリプトでやればいいのでは?

495 :Name_Not_Found:2017/09/27(水) 23:47:50.57 ID:???.net
>>494
HTML CSS JS(JQuery)と学んできましたが、次はphpっすか…!
簡単な方法はないのかな…。

496 :Name_Not_Found:2017/09/28(木) 03:34:58.00 ID:???.net
>>493
複数言語が混在するページは、そのままだとマズイが、確かSearch Cinsoleで設定があったはず。

497 :Name_Not_Found:2017/09/28(木) 14:28:00.07 ID:???.net
ホームページにパスワード認証を付けたいのですが
サーバーがwindows server 2012 R2 というやつで、
普通に調べたらhtaccessを使えと出てきたのですが、それを作成して追加しても全く認証が出ません。どうすればいいですかる

498 :Name_Not_Found:2017/09/28(木) 15:48:50.70 ID:???.net
ふぁっく?

499 :Name_Not_Found:2017/09/28(木) 17:35:02.22 ID:???.net
>>491
<dl> :俺たちを忘れてもらっちゃ困るな
<dt> :まったくだ
<dd>:困ったもんだぜ

500 :Name_Not_Found:2017/09/28(木) 20:45:03.99 ID:???.net
初歩的な質問で申し訳ないのですが
indexのタイトルを○○会社|トップページつけて
その他○○会社|企業情報、〇〇会社|技術などのタイトルのページをつくってサーバーにあげたのですが
googleで検索したところ検索結果が
〇〇会社|企業情報 - 〇〇会社|トップページというふになってて、後ろに - 〇〇会社|トップページがくっついています
これってどうすれば外せるんでしょうか?

501 :Name_Not_Found:2017/09/28(木) 21:01:22.11 ID:???.net
>>493-496
普通は、Rails, Spring Boot, AngularJS などのフレームワークを使う。
言語ごとのフォルダに、文字列を保存している

<p>ID_1</p>

文字列に、ID などがついていて、各フォルダのファイルで、
「こんにちは」「hello」などに、マッピングされている

502 :Name_Not_Found:2017/09/28(木) 21:34:59.92 ID:???.net
はみ出しと謎の空白で崩れたままだいぶ放置していた個人ホームページを直した
「見出しタグ H」のpaddingとmarginを0pxにしていないことが原因だった
DIVデザインが原因だと思ってたんだけどまさかこっちとは

503 :Name_Not_Found:2017/09/28(木) 21:45:28.55 ID:???.net
いや両方か
見出しタグのpadding指定のためにDIV枠から右側にだけはみ出してmarginを指定しなかったために上にだけ不可解な空白
table/div族の初心者ミスか

504 :Name_Not_Found:2017/09/28(木) 23:05:32.85 ID:???.net
>>501
それを解説しているページがありましたらURLを貼ってほしいのですが…!

505 :Name_Not_Found:2017/09/29(金) 15:40:54.87 ID:???.net
©をそのまま書くのと
&copy;って書くのだと
どっちがいいんですか !?

506 :Name_Not_Found:2017/09/29(金) 17:21:54.39 ID:???.net
>>505
Unicode で完結する世界の中では © で十分。
どっかとバイナリ通信するときは &copy; の方が安全かもしれない

507 :Name_Not_Found:2017/09/29(金) 17:59:56.83 ID:???.net
>>506
親切に教えてくれてありがとう!
ええ人もいるもんだなや

508 :Name_Not_Found:2017/09/29(金) 18:22:29.99 ID:???.net
>>504
知恵袋でも重複質問してるだろ
違反報告されるぞ

509 :Name_Not_Found:2017/09/29(金) 19:20:29.29 ID:???.net
>>508
助言ありがとう、報告されずに助かったわ

510 :Name_Not_Found:2017/09/29(金) 21:04:05.83 ID:???.net
>>509
報告されたかどうかは知りようがないので

511 :Name_Not_Found:2017/09/29(金) 21:42:26.91 ID:???.net
君のやり方だと、日本語のユーザーのHTML内に、英語も書いているから、
ファイルサイズが倍になるから、無駄

まず、使うフレームワークを決めたら、やり方は文書に書いてある

フレームワークでは、英語用・日本語用の、別々のHTMLが作られる

512 :Name_Not_Found:2017/09/30(土) 03:52:24.45 ID:???.net
>やり方は文書に書いてある

その「文書」はどこにあるんですか

513 :Name_Not_Found:2017/09/30(土) 12:22:50.79 ID:???.net
海外レンタルサーバーは容量制限が緩いですが、Inode制限が厳しいです
細かいファイルが多いので、現在Sqliteにぶち込んでPHPで参照する方法を考えてますが
他に負荷が軽めのInodeを節約する方法は有りますか?

514 :Name_Not_Found:2017/09/30(土) 17:06:46.73 ID:KTkPMSKt.net
中高生の頃、お気に入りのエロ本を何処に隠していた?今もソコに何か残っているか?
何も無くても、そっとソコを覗いて見ろ。あの頃オマエの宝箱だったその場所を。
初めてヌイたAV女優の名前を覚えているか?その名を検索してみろ、それがオマエの本当の初恋の人だ。

515 :Name_Not_Found:2017/09/30(土) 17:43:35.24 ID:???.net
夢野まりあ

516 :Name_Not_Found:2017/09/30(土) 18:50:33.04 ID:???.net
紋舞らん

517 :Name_Not_Found:2017/09/30(土) 19:09:35.09 ID:???.net
>>499
なぜかラーメン三銃士を思い出した

518 :Name_Not_Found:2017/09/30(土) 22:45:09.71 ID:???.net
>>512
フレームワークの説明書に書いてある

フレームワークの本にも、書いてある

519 :Name_Not_Found:2017/09/30(土) 23:08:04.81 ID:???.net
>>518
そうですね。私も本には書いてあると思います。
なので、それを分かりやすく解説したページがあるのならURLを教えてほしかったんです。
JQueryで同じことができそうなので、分からなかったらまた聞きます。

520 :Name_Not_Found:2017/09/30(土) 23:14:15.96 ID:???.net
>>518
質問スレで「本に書いてある」ってあまりに投げっぱなし過ぎない

521 :Name_Not_Found:2017/09/30(土) 23:29:26.07 ID:???.net
jQueryはフレームワークや無くて
DOM APIをシンプルに記述できるライブラリだから
言語を切り替えることは対象外

jQuery UIであれば、UIようのフレームワークだから
そのの一部に多言語化の機能が入ってるが、これはjQueryではない。

522 :Name_Not_Found:2017/10/01(日) 08:17:02.44 ID:0dH4RVxS.net
www.yahoo.co.jpのサイトって、ページの下の方に「あなたへのおすすめ」という記事が沢山並んでいますよね。
どれかをクリックしてその記事を見た後、ブラウザーの戻るボタンでyahooのサイトに戻ると、ページ位置がトップになってしまいます。

本来であれば、直前の位置(その記事をクリックしたスクロール位置)に戻るはずだと思うのですが、何故かヤフーのページはそうなりません。
なぜでしょうか?

使っているのはWindows10のChrome(64)です。

523 :Name_Not_Found:2017/10/01(日) 09:56:27.01 ID:???.net
検索させるためじゃね
ウチのブラウザでもなったし仕様じゃろ
仕様ならしょうがないってかw

524 :Name_Not_Found:2017/10/01(日) 12:18:26.27 ID:U+tzxmp4.net
下のようなTABLE枠を作り、2列目には更に詳細な項目と値を並べようとしています。
今どきの書き方としては小項目と値の部分はどのようなタグやスタイルで書くべきでしょうか?
小項目名の長さはバラバラなため小項目の値の書き出し位置は揃えたいです。
TABLEの入れ子?DLタグあたりになるのでしょうか?
なお、bootstrapも使用しています。

大項目1│大項目2□□□□□│大項目3
────┼─────────┼────
値1□□│小項目1:値値値値│値3
□□□□│小項目2:値値値値│
□□□□│小項目3:値値値値│

525 :Name_Not_Found:2017/10/01(日) 15:28:35.49 ID:???.net
>>524

小項目の名前の集合は決まってるなら それらの名前を <th> として二行目に並べるのが普通かな
名前の数が多くてレイアウト的に幅が厳しいなら writing-mode で縦書きにするとか

名前の集合がばらばらなら dl でやるか
ul + 小項目に横幅一定にするスタイルを与えるとか

526 :Name_Not_Found:2017/10/01(日) 23:46:13.77 ID:???.net
>>522
たぶん、自サイト内の戻るボタンでは、スクロール位置まで記憶しているけど、
ブラウザーの戻るボタンでは記憶していない、フレームワークを使っているのだろう

サイトの開発者が、それに対応できないから、放置しているのだろう

527 :525:2017/10/03(火) 03:39:07.97 ID:???.net
ブラウザーの戻るボタンは、ブラウザのhistory 機能だから、

フレームワークが未対応なのかも

528 :Name_Not_Found:2017/10/03(火) 22:15:41.68 ID:???.net
ワードプレスで
月や曜日を全部大文字の英語で表記するにはどうしたらいいですか?
MondayとかはできるけどMONDAYができなくて
不可能ですか?

529 :Name_Not_Found:2017/10/03(火) 23:35:58.64 ID:???.net
cssでできるんじゃない

530 :Name_Not_Found:2017/10/04(水) 22:40:49.00 ID:???.net
このスレではなく、WordPress のスレに、質問して

531 :Name_Not_Found:2017/10/06(金) 09:17:48.80 ID:???.net
W3Cのサイドバー見てて気がついたんだけど
Site Navigationって見出しが

position: absolute;
left: -1000em;

になっててびっくりした
これ必要あるのかな
詳しい人、教えてくだされ

532 :Name_Not_Found:2017/10/07(土) 21:12:26.91 ID:3Tfm6GFl.net
JIMDOって、無料プランだと、外部へのリンクははれないのでしょうか?

533 :Name_Not_Found:2017/10/08(日) 00:54:55.01 ID:???.net
>>532
なわけなかろう

534 :Name_Not_Found:2017/10/08(日) 03:02:02.89 ID:???.net
>>528
ワードプレスにはその機能は無いと思うので、
1.phpで書き換える
2.CSSで指定する
のどちらかがいいかな。

535 :Name_Not_Found:2017/10/08(日) 07:31:09.59 ID:???.net
>>531
初期値かな?

そして、ユーザー操作により、JavaScript で、正常な値にするのかも

536 :Name_Not_Found:2017/10/09(月) 12:24:57.45 ID:c+gq/wFb.net
>>531
画面に表示したくない

でもdisplay:noneにすると読んでくれないuaがある

せや、画面の外にぶっ飛ばしたろ

537 :Name_Not_Found:2017/10/09(月) 14:44:55.88 ID:???.net
translate使わないんだな

538 :Name_Not_Found:2017/10/09(月) 17:24:23.77 ID:Gr7p34iS.net
>>537
使いづらくね?
要素の存在は残るし

539 :Name_Not_Found:2017/10/09(月) 18:20:45.13 ID:???.net
表示パフォーマンスの面では優れてるんじゃないか

540 :Name_Not_Found:2017/10/09(月) 19:48:51.51 ID:???.net
>>532
ジムド使い辛いと思うんだが、どう?

541 :Name_Not_Found:2017/10/09(月) 20:58:21.32 ID:???.net
>>531
あれじゃない?
普段は画面上に表示されてなくて
左側から指でスライドさせたら飛び出てくるナビゲーションメニューのやつ

542 :Name_Not_Found:2017/10/09(月) 23:26:38.16 ID:???.net
ボタンを押されてから、読み込めば良いと思う

もし、ボタンが押されないのなら、
最初から読み込むだけ、回線・メモリの無駄だろ

それに、スライドメニューを非表示にしても、メモリを解放しないし、無駄

543 :Name_Not_Found:2017/10/10(火) 00:00:24.62 ID:???.net
メニューで使われる画像も必要になってから読み込むのか?
サイト作った事なさそう

544 :Name_Not_Found:2017/10/10(火) 01:18:32.49 ID:???.net
>>542
あとで読み込むとファイルを分割して読み込まないといけないので
セッション数が増え負荷がかかり、圧縮も効かなくなるので、
回線とメモリの無駄
賢いふりしたバカだねあんた。

545 :Name_Not_Found:2017/10/10(火) 12:29:36.41 ID:???.net
>>542
後から読み込む方法だとHTTPヘッダ分のサイズ、セッションをはるコストが余計にかかるので、ボタンを押す人にとっては無駄が多い
(逐次読み込み型は総合的なサイズが1回で読み込むのが現実的ではない場合に使うのが現実的)

何より通信が完了するまでメニューが表示されないから、ユーザの待ち時間が長くなり、ユーザビリティが悪い
通信コストを下げたいなら、ファイルサイズよりも通信リクエスト数を下げる努力をした方が良い(例えば、CSSスプライト)

546 :Name_Not_Found:2017/10/10(火) 20:41:21.97 ID:???.net
質問させてくださーい!

ブログに張られてるリンクのように枠内でくるくるさせる表示をつくりたいのですが、参考になるサイトがみつからなかったので教えてください!

お願いします🙇⤵

547 :Name_Not_Found:2017/10/11(水) 00:00:50.50 ID:???.net
開発者は、メニューが必要だと思っているけど、
利用者からすれば、上や左のメニュー自体が無駄

メニューを押すことが無いし、メモリ・通信コストも掛かる

基本的に、そのページを下まで読んで、
次のページボタンがあれば、十分

548 :Name_Not_Found:2017/10/11(水) 00:05:03.16 ID:???.net
自分個人の目線でしか見られない単なる利用者は製作者スレに来ないでください

549 :Name_Not_Found:2017/10/11(水) 01:06:19.80 ID:???.net
利用者にも色々な人がいると思われ・・

550 :Name_Not_Found:2017/10/11(水) 02:51:16.91 ID:uFjJbYqn.net
>>546
だいたいのことはCSSでなんとかなる

あと質問はもうちょっと具体的に
おまえさんの見たものを俺らも必ず見たことがあるわけじゃねえから…

551 :545:2017/10/11(水) 10:14:24.05 ID:???.net
>>550
まとめサイトにあるような回転するリンクの張り方?で伝わりますかね・・・

css調べてみます!
ありがとう!

552 :Name_Not_Found:2017/10/11(水) 11:43:38.81 ID:???.net
css アニメーション
とか安直なキーワードでも結構出ると思うよ〜

553 :Name_Not_Found:2017/10/11(水) 11:43:52.81 ID:Fd3zpnEB.net
サイト制作は、魔法のアイランドを学生の頃に触った程度のまったくの初心者です。

趣味仲間を見つけるサイトを作りたいのですが、掲示板では埋まるので、いわゆる出会い系や婚活サイトのような仕組みを作りたいです。
プロフィールを登録し、各項目で検索できるようなイメージです。

そのような仕組みを簡単に作れるようなサイトはあるでしょうか?

554 :Name_Not_Found:2017/10/11(水) 12:02:54.16 ID:???.net
SNS オープンソース でぐぐってみるとか?
でもFacebookで事足りそう

555 :545:2017/10/11(水) 12:30:03.81 ID:???.net
ovreflow で出来ました!

あざまーす!

556 :Name_Not_Found:2017/10/11(水) 12:33:07.80 ID:Fd3zpnEB.net
>>554
ありがとうございます!検索してみます。
作ろうと思っているのはあまり多数派でない趣味なので、それだけを目的にしたサイトの方が使いやすいのではと思いつきました。

ありがとうございました!

557 :Name_Not_Found:2017/10/11(水) 17:17:28.02 ID:???.net
ブログを始めようと勉強しているのですが
サーバーを借りてディレクトリ?を作成する時にはどちらの方法がいいですか?
例えば2017年10月10日にドラ焼きの記事をアップロードする場合

【1】
○○.com
  │
  └ food
    │
    └ weets
      │
      └ dorayaki
【2】
○○.com
  │
  └ 2017
    │
    └ 10月
      │
      └ 10日

説明がヘタで申し訳ないです(´・ω・`)
後のことを考えると【1】の方がいいのでしょうか?

558 :Name_Not_Found:2017/10/11(水) 21:44:39.20 ID:???.net
「10月」など、ディレクトリ名・ユーザー名など、システム関連に日本語を使うな。
文字コードが異なると、バグるから

システム関連は、半角英数字と、ハイフン・アンダーバーのみを使う

半角空白も使っては、いけない。
多くのアプリで、バグる

例えば「a b」が、半角空白によって、2つの引数として扱われてしまうため、バグる

559 :Name_Not_Found:2017/10/11(水) 21:52:37.67 ID:???.net
>>557
本当にブログ?
WordPressなんかだとURLにパーマリンクを設定した方がいいって言うし、上の方がいいんじゃないかな。

560 :Name_Not_Found:2017/10/11(水) 22:46:40.61 ID:eMn5qt2c.net
>>557
よくブログでそういうURLを見かけるのだろうが
それはディレクトリ構成ではないんだ
スラッシュで区切られたひとつひとつがブログCMSに渡されるパラメータなんだ

だから前者と後者両方であることもできる

561 :Name_Not_Found:2017/10/12(木) 13:34:56.60 ID:???.net
勉強になる

562 :556:2017/10/12(木) 14:22:08.22 ID:???.net
>>557です

>>558
文字コードも勉強しないといけなさそうですね
いただいたレスはメモ帳にコピーしました!

>>559
WordPressは難しくてよくわからないのでサーバーを借りて、そのままファイルを設置する感じでいく予定です
やっぱりディレクトリは英単語の方がわかりやすいですかね?(´・ω・`)

>>560
ディレクトリ構成じゃなかったんですね・・・
個人的にはディレクトリ構成とパンくずリスト?が同じだとわかりやすくて良いかと思いました

いただいたレスを参考に考えた結果、サーバーのディレクトリは【1】の方法で作成することにしました
どうも、ありがとうございました。

563 :Name_Not_Found:2017/10/12(木) 14:34:32.84 ID:???.net
よそのウェブサイトのディレクトリを覗いてみたい<●><●>

564 :Name_Not_Found:2017/10/12(木) 15:04:12.20 ID:???.net
>>557
【2】の方法だとファイルを探す時に大変そうだな

565 :Name_Not_Found:2017/10/12(木) 17:39:09.06 ID:???.net
>>563
静的htmlで作るほうが少ないんじゃない?
ディレクトリ構造になってなくて、動的生成やフレームワークになってるよ

566 :Name_Not_Found:2017/10/13(金) 22:33:10.04 ID:???.net
某無料レンタルサーバーのwebftpを使ってアップロードした空のディレクトリ、html、cssファイルがいつの間にか消えてします。何かの誤操作してしまったのかと思いましたが何度か試していると明らかに消えるので思ったのですが、どういう原因が考えられますか?

アダルトな文章を書き込んでいたので規約違反に反したのかとも思いましたがお知らせには何も連絡はありませんでした。

567 :Name_Not_Found:2017/10/13(金) 23:25:57.63 ID:???.net
>>566
某無料レンタルセーバに問い合わせて下さい。

568 :Name_Not_Found:2017/10/14(土) 14:55:06.34 ID:???.net
静的なHTMLでヘッダーやフッターなど共通のコンテンツを表示する時はPHPでインクルードするのが一般的なんですか?

569 :Name_Not_Found:2017/10/14(土) 14:59:04.69 ID:???.net
それは静的ではない。静的なHTMLで共通の〜を
するときは、ローカルでHTMLを生成するツールを使うのが一般的

570 :Name_Not_Found:2017/10/14(土) 15:00:20.23 ID:???.net
ドリテンプレっしょ

571 :Name_Not_Found:2017/10/14(土) 15:04:17.94 ID:???.net
それはないなw あれは無駄な作業が多すぎる

572 :Name_Not_Found:2017/10/14(土) 15:26:43.38 ID:???.net
>>569
サーバーでphpの方が簡単だろ

573 :Name_Not_Found:2017/10/14(土) 22:34:43.88 ID:???.net
phpありならSSIは?

574 :Name_Not_Found:2017/10/14(土) 22:55:53.07 ID:???.net
静的と動的の違いからお勉強

575 :Name_Not_Found:2017/10/14(土) 23:56:45.56 ID:???.net
HTMLの入力用タグを入出力兼用にするのはありでしょうか?例えば
野球のグラウンドに選手を配置し、
背番号や名前などの情報を<input>で入力できるようにする。
選手をクリックするとその選手の情報を<input>に表示する(valueとする)。
ということをしたいのです。

入力最中に選手クリックすると入力途中の情報が消えますがそこはスルーでいいです。
あくまで<input>の使い方としてありか否かをお聞きしたいです。

576 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 00:03:51.76 ID:???.net
>>575
普通にありでしょ?っていうか入出力兼用?どこが?って感じだけど。

577 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 01:56:25.76 ID:???.net
そんな使い方はない

出力は、出力用のラベルなどを使う

578 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 04:25:07.64 ID:???.net
HTMLタグを構成する先頭の<と末尾の>の名前は
それぞれ何と言いますか?

579 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 07:15:38.36 ID:???.net
<が小なり、>が大なり
英語表記ではless thanとgreater than

580 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 09:37:50.12 ID:???.net
>>575
郵便番号からの住所自動入力はよくあるでしょ

581 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 10:17:38.16 ID:???.net
意見分かれてるな

582 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 10:37:51.32 ID:???.net
inputのreadonlyやdisabledが何のためにあるのかを考えればわかるだろう

583 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 12:03:15.10 ID:???.net
>>579
記号自体の名前じゃなくて
HTML要素を構成している<と>の名前が知りたいのです

584 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 12:21:22.56 ID:???.net
その質問はカーテンの上のシャーってなるやつみたいな感じ?

585 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 13:13:28.78 ID:???.net
>>583
<が小なり、>が大なり

586 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 13:55:59.48 ID:???.net
<が"く"、>が"ぎゃく"

587 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 14:09:56.76 ID:???.net
>>582
使わなきゃいいだけじゃね
値拾ってそれを編集できるようにする

588 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 15:24:35.44 ID:???.net
>>584
そうですね
開始タグ、終了タグなどというと
<hoge>と</hoge>のことになってしまいますし。
呼び方が分からないのです

589 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 15:27:02.75 ID:???.net
進むにつれて
どんどん小さくなっていくから小なり
どんどん大きくなっていくから大なり
昔は右から左に書いていくということを思い出そう。

590 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 15:35:52.04 ID:???.net
>>588
さんざん出てるのにまだ言ってるの?
小なり、大なりでいいんだよ
htmlタグの場合だけ特別な呼び方があるわけでない

591 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 16:13:59.57 ID:???.net
>>590
それはカーテンのシャーッてするやつを
プラスチックと言ってるようなものです
呼び名はあるはずです

592 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 16:27:11.31 ID:???.net
https://hiramatu-hifuka.com/onyak/onyak2/kigo-1.html
山形括弧

593 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 16:29:44.08 ID:???.net
>>592
ですから記号の名前を知りたいのではないのです
HTMLを設計した人がタグの最初の文字と最後の文字をどう呼んでいたのかを知りたいのです

594 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 17:00:02.97 ID:???.net
知らねーよ
ググってもらえただけありがたいと思えググレカス

595 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 17:26:33.25 ID:???.net
>>593
htmlはxmlの一種だからxmlを調べな
〈〉の代用として入力しやすい<>を使ってるだけで、専用のの呼び名があるわけではない
みなさんいろいろ教えてくれているのに「あるはず」と決めつけてお礼もなしなのはよくないな

596 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 17:29:57.20 ID:???.net
大なりとか小なりとか
小学生レベルの知識に感謝すべきっておかしいのでは?
そんなことを聞くはずがないでしょう
あくまでネタと解釈してますが、違うんですか?

597 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 18:11:39.88 ID:???.net
だから大なり小なりなんて回答はいらないってw

598 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 18:18:31.56 ID:???.net
本人に直接聞くのが一番早いぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BA%EF%BC%9D%E3%83%AA%E3%83%BC

599 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 18:21:59.97 ID:???.net
結局、PHPのincludeとSSIはどっちが速いん(´・ω・`)

600 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 19:36:32.07 ID:???.net
>>578
今考えたんだけど、開始文字と終了文字(閉じ記号)でいんじゃね

601 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 19:40:30.65 ID:???.net
>>599
SSIは10年前くらいによく使ってた俺からのアドバイス
どっちも体感ではかわらないけど、
運用面で結局はphpって結論になるぞ。
まあ実際に実装して運用していけば時代に合わないって事がそのうちわかる
拡張子の事とか色々調べてみいい

602 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 20:41:11.17 ID:???.net
>>577
ではすでにある情報を元に編集させたいという場合はどのようにする?
空白状態から入力させる?

603 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 20:58:07.56 ID:???.net
黒い画面こわいけど使ってみたら超便利だった でもこわい

604 :Name_Not_Found:2017/10/15(日) 20:59:06.41 ID:???.net
赤くすれば落ち着くよ

605 :Name_Not_Found:2017/10/16(月) 04:04:55.53 ID:???.net
>>578,591
あなたがHTMLを作ったわけでもないのに、「呼び名はあるはず」なんてよく断言できるね

U+003C LESS-THAN SIGN character (<)
U+003E GREATER-THAN SIGN character (>)
https://momdo.github.io/html/syntax.html#start-tags
https://html.spec.whatwg.org/multipage/syntax.html#start-tags

606 :Name_Not_Found:2017/10/16(月) 12:20:24.11 ID:k3d3UxBd.net
>>605
それ、日本語にしたら
大なり記号、小なり記号じゃん?

607 :Name_Not_Found:2017/10/16(月) 12:22:36.75 ID:k3d3UxBd.net
>>601
SSIと拡張子になんの関係が?
静的なファイルをただインクルードするだけなら
PHPパーサを一度通すよりSSIの方が速いよ

608 :Name_Not_Found:2017/10/16(月) 17:30:26.01 ID:???.net
>>607
現実にSSIを今使ってるか?
SSIを拡張子shtmlではなく、.htmlで使用するにはサーバー負荷をかけるのは知ってて絡んできている?
今の時代にSSIでまともに使える機能はインクルードくらいで、
実際、静的ファイルだけで済むはずなどなくどこかしらでどうせphpが必要になってくるんだから
その時にssiとphp同居とかナンセンスすぎるんだよ。拡張子どうすんだよ。
100以上のサイト触ってきているけど、そんなダサい構成しているサイト見た事無いし
今の時代にSSI使って作ったサイトすら見た事無いわ
少なくともプロはやらない

609 :Name_Not_Found:2017/10/16(月) 23:18:06.57 ID:???.net
>>606
それを否定しようとは思わないけど、何がいいたいの?
質問者に対する苦言をこちらに向けられてる感が大きい

610 :Name_Not_Found:2017/10/16(月) 23:19:22.11 ID:uPrbOmB7.net
まあまあ
俺ちゃんはプロ!自分が見たことないものは間違ってる!むきー
ってのは誰もが一度は通る道よ

611 :Name_Not_Found:2017/10/16(月) 23:43:24.70 ID:???.net
>>578が誰に向けた説明を意図しているのか、さっぱり分からんが、HTMLなら>>605

SGMLなら、
"<" … stago もしくは CON TAG
">" … tagc もしくは CXT TAG
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~7l1rll/SGMLsec9_0.html#5_4
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~7l1rll/SGMLtab3.html

しかし、一般に stago や CON TAG と書いても通じない。
「JIS X 4151:2001 文書記述言語SGMLにおける stago」と書くべきだが、回りくどくて逆にわかりづらいだろう。
プログラマ向けなら U+003C の方がまだ通じる。
仕様原理主義者なら "LESS-THAN SIGN character" と書くだろうが、"<" や ">" と書けば済むものをわざわざ小難しく書く必要はあるまい。
冒頭にも書いたが、誰に向けた説明を意識しているのかを踏まえて、表現方法を変えるべきだな。

612 :Name_Not_Found:2017/10/16(月) 23:48:06.11 ID:???.net
>>606
日本語訳の表記揺れを嫌って、原文を使用する人もいる
>>578がどのように考えるかは知る由もないが

613 :Name_Not_Found:2017/10/17(火) 00:03:16.65 ID:???.net
>>595
> htmlはxmlの一種だからxmlを調べな
これは明確に間違いなので否定しておく。
XHTML は XML の一種といえるが、HTML は XML の一種ではない。
そして、XML 1.0 では "<", ">" に「固有の名前」は与えられていない。
https://www.w3.org/TR/xml/#sec-starttags
http://w4ard.eplusx.net/translation/W3C/REC-xml-20081126/#sec-starttags

614 :Name_Not_Found:2017/10/17(火) 00:04:43.06 ID:???.net
>>610
見た事ないのではなく、10年前にしっかり自分が使ってきた結果としての意見だからな。
最近作成されたものは見ない。古いサイトでたまに見かける程度だ。
もしあるならURLムキー!!

615 :Name_Not_Found:2017/10/17(火) 00:12:38.94 ID:???.net
>>608
> SSIを拡張子shtmlではなく、.htmlで使用するにはサーバー負荷をかけるのは知ってて絡んできている?
インクルードするだけなのに、なぜ、質問者が .html で使用する前提になってるんだろう?

616 :Name_Not_Found:2017/10/17(火) 00:36:49.91 ID:???.net
多分、「自分の中で当たり前のことは他人も当たり前と考えるはず」という思い込みがあるんだろうな
「.shtml は動的URIと解釈されるからSEO対策上不利である → .html に偽装すればSEO対策は万全である」な論理がまかり通るとされていた時代がその昔にあった
.php も動的URIなわけで、.shtml だけ特別扱いする理由はなかったはずだが、なぜかSSIだけ拡張子偽装すべきと思い込んでるんだな
それから、「動的URIがSEO対策上不利である」も思い込みの一つ

617 :Name_Not_Found:2017/10/17(火) 00:56:23.62 ID:???.net
>>599
速度はサーバスペックやネットワーク回線にも影響する上に、SSI/PHPがバージョンアップすれば過去の情報はあてにならない
あなたの環境下で実測した値が全てなので横着せずに実測すべきだと思うぞ
(「何となく速いものを使いたい程度の質問だし、面倒くさいからいいや」な返答が来ない事を祈る)

618 :Name_Not_Found:2017/10/17(火) 08:13:37.01 ID:???.net
>>616
だからさあ、実際あんたは今SSIで作っているのか?
SSIでググって出てくるサイトが全部古いけどそれ見て何も思わないのか?
SEOの話なんて一言も言ってないのに勝手な思いこみもいいとこだぞ

619 :Name_Not_Found:2017/10/17(火) 11:09:11.79 ID:???.net
>>618
はぐらかさないで、>>615に答えてくれない?

620 :Name_Not_Found:2017/10/17(火) 11:50:14.79 ID:???.net
>>618
> だからさあ、実際あんたは今SSIで作っているのか?
俺はSSIを使ってないが、質問者の判断基準にはならん

> SSIでググって出てくるサイトが全部古いけどそれ見て何も思わないのか?
何とも思わん
古い技術だろうが、正しく使えば問題ない

> SEOの話なんて一言も言ってないのに勝手な思いこみもいいとこだぞ
そうだな、思い込みだな
だが、俺がSSIを使うなら
https://httpd.apache.org/docs/2.0/ja/howto/ssi.html
に書いてある通り、.shtml をサーバに設定するだけだが、なぜ .html にする必要がある(>608)んだ?
俺にはお前が SSI で .html を使う理由がさっぱりわからんので、教えてくれ

621 :Name_Not_Found:2017/10/17(火) 12:11:58.05 ID:???.net
>>618
> SSIでググって出てくるサイトが全部古いけどそれ見て何も思わないのか?
君はどう思ってるの?

622 :617:2017/10/17(火) 20:46:07.82 ID:???.net
>>619
最初から書いているがSSIで今の時代にまともに使う機能はインクルードくらいだろ?
で、実際運用していくと、後で大抵はphpが必要だってなってくる。
同じインクルードの機能が使えて、それ以外にもたくさんの機能が使えるphpがあるのに
むしろ何故最初からのphpを選ばせないで.shtmlの拡張子で誘導するのかって思う。

それと、マイナーな拡張子.shtmlにしてしまっているとサーバー側の設定で初心者には厄介な事がたくさん出てくる。
ブラウザでアクセスしたらダウンロードしてしまう挙動のサーバーや、
htaccessを記述しなければファイル名を省略できなかったりと、初期段階から初心者には面倒が起る可能性が高い。
ググっても古い情報ばかりだろう。(shtml全盛の時代に書かれた情報が今の時代のサーバーの情報に合うか?)

>>620
初心者は安いレンタルサーバーを使うって考えるのが妥当だろ?
各レンサバは会社によって記述方法が異なったりするからApacheの記述通りにいかなくてググって苦労するハメになる。

>>621
例えばjavascriptもphpも今の時代に合わせてどんどんアップデートを行っている
新しい関数の追加や、古い記述の廃止、セキュリティ対策、デバイス対応など。
今からSSIを学ぶ時間や労力は無駄。SSIは避けて通れる技術。

623 :Name_Not_Found:2017/10/17(火) 20:48:52.28 ID:???.net
今後HTMLだけでインクルードできるようになったりしないもんかね

624 :617:2017/10/17(火) 20:49:59.87 ID:???.net
>>621 だって今は現実としてSSIを使ってもないんだろ?
何故つかわないの?理由は?
自分が選ばないものをどうして勧めている?

625 :619:2017/10/17(火) 22:21:03.73 ID:O427zyPT.net
>>622
> 各レンサバは会社によって記述方法が異なったりするからApacheの記述通りにいかなくてググって苦労するハメになる。
まず、あなたは調べ方がおかしい
情報を探す場合は一次情報から探すのが原則
Apacheなら https://httpd.apache.org/
レンタルサーバならレンタルサーバのヘルプを見れば良い
SSIサービスを提供するレンタルサーバがヘルプを用意していないわけがない

それから、安いレンタルサーバ利用を想定するなら、.shtml や .shtm でSSIが有効化されているパターンが大半だと思うのだが、どのレンタルサーバを想定しているんだ?
逆に「.htmlでSSI有効化」のようなニッチな設定をする方がよっぽど面倒だと思うが
https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/206206041-CGI-PHP-SSI-%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

626 :Name_Not_Found:2017/10/17(火) 22:25:27.69 ID:???.net
今時SSIなんかどうでもいいわ

627 :614:2017/10/17(火) 22:42:29.94 ID:???.net
>>622
> それと、マイナーな拡張子.shtmlにしてしまっているとサーバー側の設定で初心者には厄介な事がたくさん出てくる。
> ブラウザでアクセスしたらダウンロードしてしまう挙動のサーバーや、
> htaccessを記述しなければファイル名を省略できなかったりと、初期段階から初心者には面倒が起る可能性が高い。
> ググっても古い情報ばかりだろう。(shtml全盛の時代に書かれた情報が今の時代のサーバーの情報に合うか?)
>>608と合わせて読むと、「.htmlで設定する方が.shtmlで設定するより難易度が低い」って結論になるわけだよね
その根拠を知りたい
>>625がいうように.今どきのレンタルサーバなら.shtmlが標準だと思うけどな(特別な設定なんかいらない)

628 :Name_Not_Found:2017/10/17(火) 22:44:16.51 ID:???.net
>>623
既にiframe要素がある

629 :Name_Not_Found:2017/10/17(火) 22:55:14.39 ID:???.net
>>628
それは違う

>>623
するとヘッダやメニューなど共用できたり幅が広がりそうだな

630 :620:2017/10/17(火) 22:59:37.98 ID:???.net
>>622,624
俺はSSIを勧めてないけど、なぜ勧めている事になってるんだろ
古い技術だろうがうまく使いこなしてくれればいいから、俺は他人がSSIを使うのを止めないよ
それよりも、君のその毎回周囲に煽り散らして相手の情報を得てから、自分の情報を小出しする姿勢がうざい

> 自分が選ばないものをどうして勧めている?
これは実際に質問者にSSIを勧める回答をしている人にいうべき言葉でしょ
全く関係ない第三者による指摘に対していうことじゃない
俺はあんたの考えを聞きたくて質問しただけ、他意はない

631 :Name_Not_Found:2017/10/17(火) 23:03:45.40 ID:???.net
>>629
どこが違う?

632 :Name_Not_Found:2017/10/18(水) 00:26:51.72 ID:0y8vS1lK.net
なんでもいいけど「安いレンタルサーバ」が前提なのが気になる
そんなもん使うか?ふだん仕事で
客が用意してきたってのがたまーにあるのはわかるけど

633 :617:2017/10/18(水) 02:48:48.09 ID:???.net
>>625
私の調べ方なんてここでは問題ではないだろ?
普通の素人が一次情報だのApacheだの英語の本家サイトで理解しようと努めるとかさ、感覚ズレてんぞ。
そもそもサーバーの仕様を自分でまともに調べるやつがこんなとこであんな質問しない。
さくらはそれ見た限り大丈夫そうだが、自分のはどこのか忘れたが、書いている事は全て実際経験してきた事。

>>627
難易度が低い根拠?無いよ。あえて言うなら、一般的じゃない事、マイナーな事するってだけで色々不便にはなるでしょ。
言いたい事わかるよね?もうイチイチ説明させないでくれ。

634 :617:2017/10/18(水) 02:48:58.38 ID:???.net
>>630
> 自分の情報を小出しする姿勢がうざい
聞かれる前に最初から聞かれるかもしれないだろう事を全て長ったらしく書けって?コミュ障ですか?
そういう考えだと、聞いても無いSEOの事なんて勝手に語り始めちゃうようになるぞ。
今更SSIを勧めていないとかさ、なんでphpよりSSIを勧めないの?理由は?それと何で今は自身で使っていないの?

635 :Name_Not_Found:2017/10/18(水) 03:10:23.42 ID:???.net
プロの人ってやっぱりdreamweaverとかFTPソフトとか使わないでテキストエディタ使うのかな
markdownとかぎっとはぶとかおしゃれでかっこいいよね 勉強しよ

636 :619:2017/10/18(水) 07:40:34.84 ID:7/u+f/ky.net
>>633
何故「間違った方法で調べる」前提なんだ?
あなたの言い分は全て仮定であり、思い込みだ

- 質問者は普通の素人のはず
- 普通の素人はこうするはず
- 質問者は俺(>618)が過去に陥った罠にはまるはず

全てに根拠がない
仮定を前提に論理を勧めるのは無意味だ

637 :619:2017/10/18(水) 08:02:38.42 ID:7/u+f/ky.net
元はといえば、>>608の「SSIを拡張子shtmlではなく、.htmlで使用するにはサーバー負荷をかけるのは知ってて絡んできている?」を発端に話し合っているだけだが、617(=607)は

- 質問者は普通の素人だから俺と同じ罠に陥るはず
- 質問者は.htmlでSSI有効化する方が楽なはず

という前提で話を勧めているわけだな
「.htmlでSSI有効化する手法」が良くない方法である事を知っていながら、「より良い方法(.shtmlでSSI有効化する手法)」を隠して「良くない方法」主導で勧めている、と
意味が分からんな

638 :614:2017/10/18(水) 08:21:57.80 ID:???.net
>>633
根拠がないなら信用に値しないね
君の主観的価値観に同意できるほど、君との間に信頼関係はないし
最低限の論理展開ぐらいは出来ると期待したけど、思いこみの激しい意見でがっかりしたよ

639 :617:2017/10/18(水) 09:33:09.11 ID:???.net
>>636
根拠ねぇ。
>- 質問者は普通の素人のはず
だってここ初心者スレじゃん。

>- 普通の素人はこうするはず
>- 質問者は俺(>618)が過去に陥った罠にはまるはず
これは経験則。あなたも会社で部下や新入社員をたくさん教えていると、ある程度新人の行動がわかるようになる。それ同じ。
過去に接してきた初心者・素人が5人そうだったら6人目もそうなる可能性は高いって考えは間違いか?
それとマスの行動を予測しなきゃ何も言えない。過去の自分の経験からアドバイスする事は至って普通の事では?

640 :Name_Not_Found:2017/10/18(水) 09:39:35.83 ID:???.net
はい、脱線
PHPのインクルードとSSIの速度比較の話は終わり
あとは各自調べたり実験してみてね

次の方どうぞ

641 :Name_Not_Found:2017/10/18(水) 09:43:30.20 ID:???.net
>>637
そうだよ。拡張子shtmlのファイルを1つでも使用する事は、面倒の始まりになるからね。
それともサーバー内のhtmlファイルは全てshtmlにしろとでも?
ところで、あなたは実際にSSIでサイトを構築してきた経験はもちろんあるんだよね?

>>638
あのねえ・・何にでも根拠が必要で、全て説明が必要?
例えば、「君との間に信頼関係はない」これの根拠は?って聞いてくる奴がいたらどう思う?
説明すんの?できるの?
難易度なんて言葉、私は持ち出してもないのに、それの高いか低いかという漠然とした事を
なんで私が証明しなきゃいけないんだ?
あえて言うなら、「難易度」ではなく「不便」っていってるっしょ。

それと、今SSIを使っていない理由は何?人には説明させておいて自分は言わないん?
まさか今まで1度もSSIでサイト構築した事はないわけじゃないよね?

642 :Name_Not_Found:2017/10/18(水) 09:45:42.34 ID:???.net
> それともサーバー内のhtmlファイルは全てshtmlにしろとでも?
サーバー内のhtmlファイルを全てphpにするよりマシじゃないの?

特定のディレクトリだけphp〜っていうのなら、
SSIでもそうすればいいし。

拡張子指定だけじゃなく、ディレクトリ指定、ファイル指定でも
SSI有効化はできるよ。

643 :Name_Not_Found:2017/10/18(水) 09:47:48.91 ID:???.net
SSIを使って全てのページに共通の何かを埋め込むなら
どちらにしろSSI有効にしないといけないし、
SSIはウェブサーバーのモジュールで実行されるから
極めて軽い。PHPなんかよりも軽いよ

644 :Name_Not_Found:2017/10/18(水) 15:37:32.28 ID:ZdukMGwP.net
SSI反対の人はもしかしたら
サーバにはそんなに明るくないんじゃないかな

失礼な言い方だけど、小規模な案件を沢山やってこられた人つーか
サーバサイドでやることはせいぜい、ヘッダやフッタをモジュール化して
ちょろっとHTMLの出し分けするコード書く程度な感じで

100以上って書いてたから、そんなに経験も長いわけでもなさそうだし
ほんと失礼なこと書いてすまんけど

645 :614:2017/10/18(水) 18:55:34.09 ID:???.net
>>641
赤の他人の話を鵜呑みにするほど世間知らずではないから根拠ぐらいは確認するよ
逆に聞くけど、君は俺がいうことをそのまま信じるの?

> 例えば、「君との間に信頼関係はない」これの根拠は?って聞いてくる奴がいたらどう思う?
ただの感想に根拠を求める人がいるとは思えないけど、「初対面で君との間に付き合いがないから」と答えるだろうね

> 難易度なんて言葉、私は持ち出してもないのに、それの高いか低いかという漠然とした事をなんで私が証明しなきゃいけないんだ?
君は>>622で「初期段階から初心者には面倒が起る可能性が高い。」と書いてるでしょ
それは.shtmlの難易度が高いってことじゃないの?
で、あなたが勧めてる.htmlで面倒が起きると辻褄が合わないから、相対的に.htmlの難易度が低いと主張してるように読めるんだけどね
まあ、>>622の後に>>641で別の理由を後付けしてるし、結論ありきで論理を後付けする一貫性のなさは感じるけどね

646 :Name_Not_Found:2017/10/18(水) 21:00:18.13 ID:???.net
>>631
ざっくり書くと
iframeはあえて言えばその中は別世界
phpのincludeはあたかも元々そこに書いてあるかのようなふるまい

__FILE__相当が使えて読み込みエラー処理が対処できればだが
固定化されたファイルで、通信エラーは別対処なら
個人サイトなど場合によりそれすらも妥協できるだろう

647 :640:2017/10/19(木) 01:53:29.96 ID:???.net
>>645
>逆に聞くけど、君は俺がいうことをそのまま信じるの?
そんなの内容によるとしか言えないね。人は会話でいちいち嘘付くとは思っては無い。
もし引っ掛かる個所があれば確認するかな。

>「初対面で君との間に付き合いがないから」
どうして初対面と決めつける?根拠は?付き合いが無い根拠は?(答えなくてもいいぞ)

.shtmlの難易度が高いというか面倒な事が色々起こりえると言う事。今まで書いた通り。

648 :640:2017/10/19(木) 01:56:40.78 ID:???.net
一番最初から私が書いている事(>>601)の本質は何も変わってない。
細かい事を聞かれればそれに答えて、随時思いだした事も書いているだけ。
それが小出しとか言っていっちゃもんつけるなんてどうかしてるぞ。
てか、言葉遊びがしたいだけならもう終了でいいわ。
本質についてこっちが聞いてもは絶対答えないしな。
答えられないんだろう。それが答えだ。絡んできて何がしたかったんだか。

649 :614:2017/10/19(木) 08:36:33.80 ID:???.net
>>647
> そんなの内容によるとしか言えないね。人は会話でいちいち嘘付くとは思っては無い。
内容によるなら、何がしかの判断基準はあるはずなんとけどね
君は感覚的に考えるタイプみたいだね
論理的に話を出来ないタイプというべきか

> どうして初対面と決めつける?根拠は?付き合いが無い根拠は?(答えなくてもいいぞ)
君と会った事実を確認できる根拠がないからだよ
根拠がないものは安全サイドで考えるのは当然でしょ
で、君は俺と初対面ではないと考えるわけ?どういう理由で?理由なんか考えない?

> .shtmlの難易度が高いというか面倒な事が色々起こりえると言う事。今まで書いた通り。
.htmlで面倒な事が起きない理由も説明できてないけどね
それと、.shtmlで面倒が起きる根拠が全て君の主観だし、説得力がないんだよね

650 :614:2017/10/19(木) 08:41:10.00 ID:???.net
根拠に話を戻すと、例えば、>>620>>625の方が「客観的に判断できる根拠」があるから、617の根拠より信用出来るんだよ
君(617)の根拠は全て「仮定」じゃないか
「事実」を元にした「論理」でないと説得力がないよ

651 :640:2017/10/19(木) 10:27:44.28 ID:???.net
>>649
ほんと何言ってんだ。判断基準なんて総合的に決まっているだろ?
それを全部具体的に1つ1つここで書くわけないだろ?物事をシンプルに説明でき無い奴はアホだと思われるぞ。

>根拠がないものは安全サイドで考えるのは当然でしょ
つまりそれって事実じゃないって事。「考え」っていう主観だよね。違う?
私が初対面ではないと考えているなんて一言も言っていない。初対面であると決めつけることはできないと言っている。
さすがにわかるよな?

.htmlで面倒な事が起きない理由→一般的だし一番基本形だから。
普通に考えればわかるだろ?これも具体的に書いてあげないととわからないか?(書いてもいいけど小出しとか言うなよ?)
.shtmlで面倒が起きる根拠→主観も含めて実際経験してきた事なんだが?それと何度も説明しているがもう一度書くか?

652 :Name_Not_Found:2017/10/19(木) 10:35:10.14 ID:???.net
>>650
自分は論理的だから、信用に値するって思っている?
残念ながらそれは君だけの中での思い込みの可能性が高い。
枝葉に執着するあまり、本質からズレているんだ。

本音としてphpよりSSIを肯定していると思えない。それは事実として君自身で使用していないからだ。
しかもその理由も言わず話を反らす。
残念ながら小手先の言葉遊びで論破しようとしているようにしか感じないんだ。
私からしたら全く信用できない人と感じているよ。

653 :Name_Not_Found:2017/10/19(木) 10:43:32.55 ID:???.net
ふたりともめんどくさいやつらだなあ。
ふたりともこのスレの本質からズレてるし、シンプルに説明できてないし。
長いから三行でまとめて。

654 :Name_Not_Found:2017/10/19(木) 15:26:56.48 ID:???.net
どっちも正解でいいじゃんアゼルバイジャン

655 :Name_Not_Found:2017/10/19(木) 22:41:42.06 ID:???.net
はっきり断定できるのは、SSIの方が機能が大幅に少ない分
使うのは簡単で、メモリ使用量は少ないし、速度も速いってこと

656 :Name_Not_Found:2017/10/19(木) 23:54:35.03 ID:kAAMiscH.net
拡張子と負荷云々書いてたので
Apacheについてそんなに詳しくないのかも知れん(違ったらごめん)
拡張子なんて.shtmlでも.htmlでもまったく一緒
なんなら.cssや.jsでも構わんのよ

657 :Name_Not_Found:2017/10/20(金) 00:43:28.74 ID:???.net
なんで、こんなバカばっかりなんだ

658 :Name_Not_Found:2017/10/20(金) 01:00:21.27 ID:???.net
SSIという古い技術がクライアントサイドで多くの処理を
行う時代に意外と適してるってことを認めたくないのだろう

659 :Name_Not_Found:2017/10/20(金) 04:46:43.45 ID:CaGBTGBV.net
100以上のサイト見てきた!ってことだから5〜6年くらいかな?制作の仕事やって
そんで大海を知った気になっちゃう
そんな若さゆえのシンタックスエラーは誰にでもあるものさ

660 :Name_Not_Found:2017/10/20(金) 09:45:44.42 ID:Jf8Fb+5b.net
<ol>要素と<ul>要素の使い分けについて教えてください!
例えば、更新した日付を年月日で分けて作成する場合、<ol>要素で問題ないのでしょうか。
それとも、↓のように20日は更新がなかったからといって歯抜けになるような場合、<ol>要素ではなく<ul>要素のほうがいいのでしょうか?

<ol>
 <li>2017年
  <ol>
   <li>10月
    <ol>
     <li>19日</li>
     <li>21日</li>
     <li>22日</li>
    </ol>
   </li>
  </ol>
 </li>
</ol>

うまく説明できず申し訳ありませんが、これらの要素の使い分けについて教えてください。
どうか、よろしくお願いします。

661 :Name_Not_Found:2017/10/20(金) 09:47:00.39 ID:???.net
そもそもこれリストタグ使って表現するものかね

662 :Name_Not_Found:2017/10/20(金) 11:16:50.28 ID:???.net
>>660
順序が重要かどうかによる
A,B,C の順序でやる必要がある仕事があって日付を割り振る場合は <ol>
何かがいつ起きたまたは起こるか日付を示すだけなら <ul>

それ例で言えば、更新は一般に順序を違えると結果が異なる場合があり得るので <ol> になるだろう
歯抜けかどうかは関係ない

663 :Name_Not_Found:2017/10/20(金) 12:35:18.77 ID:???.net
>>660
別で項目名の説明があるかどうかじゃないかな
「1-1-2. 21日を参照」のような。
それをしないならばcssでolでもulでもリスト、連番どちらにでもできるから汎用性の高いulのほうがいいかな

664 :659:2017/10/20(金) 14:28:35.87 ID:Jf8Fb+5b.net
>>660です!

>>661
リストタグしか考えつかなかったです(´・ω・`)

>>662
順序が重要ということは、<li>要素を並び替えても機能するなら<ul>要素、機能しないなら<ol>要素といった感じになるのでしょうか。
参考の一つにWHATWGのブログにあるサイドバー(ARCHIVE)を見てみたら<ul>要素でマークアップされていたので混乱に拍車がかかってます。

>>663
項目名の説明がない場合は<ol>要素の方がいいということでしょうか。
悩みます。

665 :Name_Not_Found:2017/10/20(金) 16:17:37.63 ID:dHkDhswc.net
>>664
そうそう
ただの箇条書きはul
順序に意味のあるのはol

お買い物リストはul
料理を作る手順リストはol

666 :Name_Not_Found:2017/10/20(金) 16:40:33.12 ID:RMF3A8ko.net
>>664
サイドバーのarchiveのところは
ただのリンクの集まりであって順番には意味がない
それのラベリングに年月をつかっているから、順不同だと気持ち悪くはあるけど

リンクのリストで順序があるものは、たとえばパンくずリスト
あれはコンテンツの階層構造にそったリストなので順序に意味がある

667 :Name_Not_Found:2017/10/20(金) 18:39:09.60 ID:???.net
>>665
お、解りやすいぜ

668 :659:2017/10/20(金) 19:05:30.25 ID:Jf8Fb+5b.net
>>660です!

>>665
理解できました!そんな気がします。
>>660のリストは日付順ではあるけども、順番には意味がないということなんでしょうか。
しっかりと理解するまでに少し時間がかかりそうです。

>>666
ARCHIVEの箇所はただのリンクの集まりなんですか(´・ω・`)
順番を入れ替えたら意味が変になるから<ol>要素なんじゃないのかと思ってました。
実は今でも少し思ってます。

使い分けが難しいですが、いただいたレスとW3Cのウェブサイトを元に勉強します!
皆さん、親切に教えていただき、どうもありがとうございました。

669 :Name_Not_Found:2017/10/20(金) 19:10:09.49 ID:???.net
>>668
W3Cに従うのかWHATWGに従うのか
はっきりした方がいいかも

670 :Name_Not_Found:2017/10/20(金) 21:08:39.09 ID:???.net
>>668
>順番には意味がない
その日付に対応する出来事どうしに因果関係があるなら意味があると言えるだろう
逆にまったく独立な出来事なら ul でもかまわないかもしれない

671 :659:2017/10/21(土) 13:56:26.76 ID:rVz948LT.net
>>660です!

>>669
普段はW3Cなんですが、行き詰るとWHATWGも見てます!
だから混乱するんですかね(´・ω・`)

>>670
作成予定の更新履歴は、ただ更新した日付にリンクさせるだけなので後者ですね。
奥が深いです。

672 :Name_Not_Found:2017/10/21(土) 18:58:39.36 ID:???.net
>>531
亀だけどそれはアクセシビリティ関係の設定だね
でも何でleftなんだろうな
bottomやright、topもあるのに

673 :Name_Not_Found:2017/10/23(月) 09:58:35.85 ID:???.net
IEはフォントだけは最高だなぁッ!

674 :Name_Not_Found:2017/10/23(月) 23:04:36.60 ID:???.net
うん千pxって昔隠し(ってほどでもないが)SEO対策で紛らわしいからか先生的にダメ
ってのがあったが今どうなんだ
それ以来やってないしその必要性もないが

675 :Name_Not_Found:2017/10/23(月) 23:33:36.14 ID:???.net
metaタグじゃダメ?

676 :Name_Not_Found:2017/10/24(火) 00:47:15.32 ID:78RATpvX.net
>>674
勿論、ダメ
理由が分かっていれば、今は大丈夫という事は考えられないはずなので、理屈を誓いする事を推奨
https://webmaster-ja.googleblog.com/2009/12/google.html

677 :Name_Not_Found:2017/10/24(火) 00:47:45.00 ID:???.net
× 理屈を誓いする事を推奨
〇 理屈を理解する事を推奨

678 :Name_Not_Found:2017/10/24(火) 15:38:26.47 ID:???.net
テキストを隠すのも大事なことらしいで(´・ω・`)

679 :Name_Not_Found:2017/10/24(火) 21:13:55.99 ID:???.net
>>676
なんでそんなに偉そうな言い方なん?
W3Cでさえやってるからそういう話してんだろうよ

680 :Name_Not_Found:2017/10/25(水) 10:59:29.69 ID:???.net
Cookieについて質問です。
サーバからSet-Cookieヘッダは複数出力することができますが、
1つのSet-Cookieヘッダに指定できるキー値の組は1つだけですか?
それともexpiresやpathが共有される2つ以上の値を指定出来るのでしょうか?
あとSet-Cookieの先頭に予約語のexpiresやhttponlyのようなフラグが来ることはありますか?

681 :Name_Not_Found:2017/10/25(水) 15:26:33.87 ID:???.net
>>679
どうどう(´・ω・`)

682 :Name_Not_Found:2017/10/25(水) 22:45:13.49 ID:???.net
>>676
矛先違ってるで。向けるのはW3C

683 :Name_Not_Found:2017/10/27(金) 05:11:56.60 ID:???.net
今公開しているページが
index.htmlにENTERボタンがありクリックすると
トップ画面のあるtop.html(グローバルメニューがある)にいく仕様になっています。

最近検索結果で上位に表示されるようになったのは良いのですけど、
index.htmlだけでなくtop.htmlの両方が入っています。
原因はtop.htmlに直接アクセスする人がそれなりにいたからじゃないかと考えています。
私はindex.htmlのみをランクインさせたいのですが、何か良い方法はありますか?

684 :Name_Not_Found:2017/10/27(金) 12:39:22.16 ID:QD6/YoAc.net
>>683
HTMLファイルを2つに分けてる理由はなんかあるの?
1つにすればいいじゃん

685 :Name_Not_Found:2017/10/27(金) 16:13:19.01 ID:???.net
>>683
robot.txt

686 :Name_Not_Found:2017/10/27(金) 18:44:38.05 ID:???.net
>>684
後にENTERボタンが「JAPANESE」とか「ENGLISH」になって各言語のページにとばすからです。

>>685
ありがとうございます。

687 :Name_Not_Found:2017/10/29(日) 17:06:39.78 ID:???.net
:has()

688 :Name_Not_Found:2017/10/30(月) 16:04:00.83 ID:JC5cSrYW.net
ULタグを使ったリストのデザインについって教えてください!

(1)https://jsfiddle.net/55nxvbby/
(2)http://howtocodeinhtml.com/img/chapter6/menu-white-links.png

(1) のサンプルを (2) のような感じに仕上げたいのですが上手にできません。
どなたか教えてください!
よろしくお願いします。

689 :Name_Not_Found:2017/10/30(月) 16:19:48.35 ID:???.net
>>688
背景ピンクにしてボーダーいれてお好みに間隔あければいいだけでしょう。
どこが分からないの?

690 :687:2017/10/30(月) 17:02:38.19 ID:JC5cSrYW.net
>>688です!

>>689
よくわかりませんが今しがた上手に出来上がりました!
なぜうまくいったのか理解できていないので、これから調べるところです。
お騒がせしました。

691 :Name_Not_Found:2017/10/31(火) 00:21:34.64 ID:???.net
ul {
background: url(menu-white-links.png)
}

692 :Name_Not_Found:2017/10/31(火) 08:58:04.19 ID:???.net
何気なくひらいたYoutubeのソース見たら意味不明すぎなんですけど
head内に出てくるdivタグ
body直下にたくさんあるstyleタグしかも中身空白なのがチラホラ
重複しまくるID 見慣れないタグ
一体この人たちは何をやっているのでしょう?
自分には理解の及ばない謎技術でくやしいです

693 :Name_Not_Found:2017/10/31(火) 12:59:01.31 ID:???.net
>>692
くやしく

694 :Name_Not_Found:2017/10/31(火) 13:13:27.31 ID:???.net
formの中にbuttonやinput type="button"が有ればクリックするとsubmitしますよね。
その時に、特定のボタンではsubmitさせずに別の動作(関数実行など)をしたい
のですが、どうすれば可能でしょうか?

695 :Name_Not_Found:2017/10/31(火) 13:20:01.27 ID:???.net
>>694
クリックイベントを奪えばいいよ

ボタンのクリックにイベントリスナを設定すると
引数にイベントオブジェクトが渡される
そのオブジェクトのpreventDefaultってメソッドを叩くと
その要素のイベントだけキャンセルできる

696 :Name_Not_Found:2017/10/31(火) 15:56:58.58 ID:???.net
>>694
<button type="button">これでおk</button>

697 :Name_Not_Found:2017/10/31(火) 17:13:33.96 ID:???.net
type=submit以外でsubmitされたか?

698 :Name_Not_Found:2017/10/31(火) 18:14:49.28 ID:???.net
input type=imageとか

699 :Name_Not_Found:2017/10/31(火) 18:38:47.20 ID:AU2qPSeU.net
皆さんありがとうございました。
勘違いでした。
"button"ならsubmitされず、
"image", "submit"ならsubmitされました。

700 :Name_Not_Found:2017/10/31(火) 20:17:49.51 ID:???.net
まる3日くらいググりまくったけど無理だったので質問します

pukiwikiにアフィリエイト広告を貼る方法をわかりやすく解説しているサイトってありますか?
広告はグーグルアドセンスではなく、a.8です

701 :Name_Not_Found:2017/10/31(火) 20:29:23.56 ID:???.net
✕a.8
○A8.net

702 :Name_Not_Found:2017/10/31(火) 23:12:14.00 ID:???.net
自分でwikiを設置してんのか
他人が用意したwikiをユーザとして利用してるだけなのか

703 :Name_Not_Found:2017/11/01(水) 02:39:24.08 ID:???.net
>>702
あ、自分のです!
ただ質問が初歩的すぎてご迷惑かと思い、URLだけでもと思ってお聞きしました

704 :Name_Not_Found:2017/11/01(水) 06:24:31.69 ID:???.net
pukiwikiっていったらPHPだからPHPがわかれば改造は簡単だろう
ソース出力部分探してbody直下にコード埋めるなり
head内にJavaScript埋め込んであとは好きにDOMいじるなり
プラグイン的なものを期待してるのであればpukiwiki 広告 プラグイン
とかでググってみてはどうか

705 :Name_Not_Found:2017/11/02(木) 16:32:38.90 ID:Wr4qNbHh.net
line-heightの継承について教えてください。

<body style="line-height:1.5;">
 <ul style="line-height:5;">
  <li>List Item</li>
 </ul>
</body>

例えば<body>要素にline-height:1.5;が設定されている時、
その子要素の<ul>要素にline-height:5;を設定したとします。
すると<ul>要素内の<li>要素もline-height:5;を継承しますが、
この<li>要素は<body>要素のline-height:1.5;のままでいたい場合、
<li>要素にline-height:1.5;を設定しなければいけないのでしょうか。

この継承をさせない、または回避する方法があれば教えてください。
どうか、よろしくお願いします。

説明が下手で申し訳ないです(´・ω・`)

706 :704:2017/11/02(木) 17:12:25.44 ID:Wr4qNbHh.net
>>705です。

問題が解決しました。
>>705の質問を〆ます。

707 :Name_Not_Found:2017/11/02(木) 22:25:23.52 ID:???.net
やめなよ

708 :Name_Not_Found:2017/11/03(金) 14:49:37.06 ID:???.net
iPhoneのなんとかってディスプレイめっちゃ綺麗なのな

709 :Name_Not_Found:2017/11/03(金) 18:11:38.41 ID:???.net
https://jsfiddle.net/8rzo7kbe/
この状態から文字を縦に中央寄せするにはどうすればええの?
vertical-alignがええよって言われたけどサッパリ!
詳しい人助けて(´;ω;`)

710 :Name_Not_Found:2017/11/03(金) 18:34:56.35 ID:???.net
>>709
もっと正しい方法があると思うが。

ul{
background:#abc;
height:10em;
margin:0 auto;
text-align: center;
display:flex;
align-items: center;
}
li{
dispaly:inline;
}
ul ul{
display:none;
}

711 :Name_Not_Found:2017/11/03(金) 18:43:48.74 ID:???.net
抜けてた。
>>710のulにjustify-content:center;も追加で。

712 :708:2017/11/03(金) 19:13:04.40 ID:???.net
>>710
そんな方法もあるんやね!
丁寧に教えてくれてありがとー(*´▽`*)
がんばるでー。

713 :Name_Not_Found:2017/11/03(金) 19:55:09.41 ID:???.net
flexはブラウザ依存大丈夫?
最近はもういいのかな

714 :Name_Not_Found:2017/11/04(土) 15:43:34.29 ID:???.net
まだまだ、ベンダープレフィックスは付けといたほうがいいかもね

715 :Name_Not_Found:2017/11/04(土) 18:42:15.14 ID:???.net
そういえば久し振りにPS3を起動してついでにPS3専用のブラウザでネット閲覧して自分のサイト見てみたんだけど
HTML5やCSS3に対応してないみたいでレイアウト崩れまくっててワロタ

716 :Name_Not_Found:2017/11/05(日) 19:08:23.99 ID:???.net
tableのtd内の文字列が長い場合には折り返しますよね。
それを折り返さずに、そのセルはフォントサイズを小さくして折り返さないようにできますか?
つまりEXCELのセルの設定で「縮小して全体を表示する」みたいな感じにしたいのですが。

717 :Name_Not_Found:2017/11/05(日) 19:20:51.41 ID:???.net
>>716
nowrapをつけつつtdに文字の小さいスタイルを当てたらどう?
動的にやりたいならjavasriptやphpで文字数に応じたスタイルをあてるとか

718 :Name_Not_Found:2017/11/05(日) 20:54:40.47 ID:???.net
>>716
いくら縮小でも限度はあるので、常に全体が見える必要がなければ
text-overflow: ellipsis

719 :Name_Not_Found:2017/11/06(月) 00:21:23.51 ID:???.net
マイクロソフトはもうエクセルの埋め込みをwebで出来るようにしちゃいなよ

720 :Name_Not_Found:2017/11/06(月) 00:28:26.82 ID:???.net
>>719
それってMicrosoft側だけでできるとでも?

721 :Name_Not_Found:2017/11/06(月) 02:08:11.05 ID:???.net
大体のブラウザがプラグインが拡張機能があるんだからやれんことはないな

722 :Name_Not_Found:2017/11/06(月) 07:04:31.32 ID:???.net
>>717>>718
ありがとうございました。

723 :Name_Not_Found:2017/11/06(月) 10:26:32.82 ID:???.net
bootstrapで
---------
| |  |
| |  |
---------
左右に2カラムあります。
この右側カラムの中に入れたdivが縦に長いのでブラウザーではスクロールバーが出ています。
この時、左側のカラムの中に入れたdivの高さも右側の縦長divと同じにしたいのですが、CSSの設定だけで可能でしょうか?
height:100% などでは効果ありませんでした。

724 :Name_Not_Found:2017/11/06(月) 10:48:10.94 ID:???.net
ホームページ作成未経験者です。
URLとドメインについて教えてください。
例えばサクラでドメイン取得する際に
http://ドメイン.sakura.〜
で設定するみたいですが、このsakuraの部分が無いか無くす、もしくはURLの見た目的にましなレンタルサーバーあったら教えてもらえませんか。
用途は中小企業の運送会社でとりあえずwordpressで作ろうとしてます。コンテンツが少なすぎるのでwordpressで十分かなと思ったんですが、仮にも企業HPでwordpressってプロの人から見てどうなんですかね?
よろしくお願いします。

725 :Name_Not_Found:2017/11/06(月) 13:33:46.91 ID:???.net
>>724
>コンテンツが少なすぎるのでwordpressで十分かなと思ったんですが、仮にも企業HPでwordpressってプロの人から見てどうなんですかね?


仮にも、の意味がよく分からないけど
今のWeb制作会社の大半はwordpressを使用してのホームページ作成・更新かと・・・
むしろコンテンツが少ないならわざわざ自由度の高すぎる&初心者にとっては難易度も高めなwordpressは利用しなくてもいいような
難しいようならお金払ってWeb制作会社に制作&更新業務をお願いした方が確実かもね

それとsakuraサーバーは確か有料でsakura表記なしのドメインが取得可能だったかと
いや無料でも可能だったかな
とりあえずsakuraサーバーのサイトよく読んでみて

726 :Name_Not_Found:2017/11/06(月) 20:47:12.04 ID:???.net
>>724
制作会社で働いてて個人でも注文受けて制作してる者だけど>>725が言ってるようにコーポレートサイトやブランドサイトはWordPress多いよ
有名な大企業でもWordPressのとこあるし
逆にコンテンツ多いからWordPressで作ってるぐらい
お知らせとか商品とか動画とかレシピとか、投稿タイプで分けて管理・投稿できるからね
コンテンツ少なければCMS使わず静的で作ったりする
なので全然普通だよ
ただ世界一使われてるCMSだけに攻撃対象になりやすいからセキュリティはそれなりに必要

727 :Name_Not_Found:2017/11/07(火) 11:11:45.22 ID:???.net
:nth-child(1)や:nth-of-type(1)などの疑似クラスの豆知識があったら教えてください!

728 :Name_Not_Found:2017/11/07(火) 12:47:03.14 ID:???.net
>>727
番号が1から始まるのが気持ち悪い

729 :Name_Not_Found:2017/11/07(火) 13:41:53.60 ID:???.net
そんなこといったってしょうがないじゃないか(えなり)

>>727
:nth-child(n+2):nth-last-child(n+2)ってやると上下から2番目以降の範囲を対象にできるとか?

730 :Name_Not_Found:2017/11/07(火) 15:40:54.30 ID:???.net
:not(:first-child)

731 :Name_Not_Found:2017/11/07(火) 20:07:20.04 ID:???.net
なんだよ豆知識てw
どうせブログのネタにでもすんだろ

732 :Name_Not_Found:2017/11/07(火) 21:48:44.17 ID:???.net
枝豆って大豆なんやで〜

733 :Name_Not_Found:2017/11/08(水) 16:15:05.80 ID:???.net
甘納豆食べたくなってきた
冬至には かぼちゃ に あんこ も乗せて食べるし
豆が好きなのよね

734 :Name_Not_Found:2017/11/08(水) 23:58:58.10 ID:???.net
サイトのページを印刷すると
・途中までしか印刷されない
・重なる
・部分的に文字抜けする
などまともに印刷できない糞サイトがかなり多くあるが
どんだけ変な作りをしたらこうなるのだろうか?

735 :Name_Not_Found:2017/11/09(木) 03:38:55.68 ID:???.net
印刷するために作ってるわけじゃねーから

736 :Name_Not_Found:2017/11/09(木) 03:50:19.61 ID:???.net
スクショやら何やらで一旦画像にして印刷すれば?

737 :Name_Not_Found:2017/11/09(木) 10:00:54.99 ID:???.net
みんなは javascript とcssってminifyする?

738 :Name_Not_Found:2017/11/09(木) 11:49:12.93 ID:???.net
クリックすると展開表示する"折りたたみメニュー"を簡単に作る方法
http://fukafuka295.jp/hp/hp_no10.html
ってサイトを見て真似したんですけどHTMLの中に
style="display:none;clear:both; って書いてあったのをcssの中に移したら
最初の1回目のクリックには反応しなくなりました
2回目のクリックからは同じ動作になりました
なんでhtmlの中に書くのとcssの中に書くのとで動作が違うんですか?
作者に聞こうかと思ったんですが質問掲示板見ると過去の質問が放置状態
だったんでこっちに書きました
宜しくお願いします。

739 :Name_Not_Found:2017/11/09(木) 13:22:44.60 ID:???.net
JSもスタイルも属性値でやろうとしてんのか
すげーな

740 :Name_Not_Found:2017/11/09(木) 13:29:42.81 ID:???.net
>>738
htmlに直接書くほうが優先度が高いのです

741 :737:2017/11/09(木) 13:59:07.28 ID:???.net
>>740
すみません
優先度が高いHTMLへの記述だと1回目のクリックで展開されて
優先度の低いCSSへの記述だと1回目のクリックで何も起こらないっていうのが
判りません。
もうちょっとヒントお願いします。

742 :Name_Not_Found:2017/11/09(木) 14:22:03.73 ID:???.net
IEの開発って続いてるのかな
Edge一本に絞ってほしい

って思わね?(´・ω・`)

743 :Name_Not_Found:2017/11/09(木) 14:32:43.28 ID:???.net
WordPress初心者です。ちょっとお聞きしたいのですが
アクリル加工会社のHPに見積りフォームを作ることになりました
そこで種類と納期などの条件と、縦横幅の数値を入力して簡単な見積りをだしてくれる
プラグインでお勧めのものってありますでしょうか?
マイ見積などありましたが、しっくりくるものが見つからなく
よろしくお願いします

744 :Name_Not_Found:2017/11/09(木) 16:40:08.13 ID:???.net
マイクロソフトはブラウザを作るな

745 :Name_Not_Found:2017/11/09(木) 18:18:39.50 ID:???.net
>>738
実際に書いたコード見せて

746 :737:2017/11/09(木) 19:27:46.85 ID:???.net
↓がhtmlです

<!-- 折り畳み展開ポインタ -->
<div onclick="obj=document.getElementById('open').style; obj.display=(obj.display=='none')?'block':'none';">
<a style="cursor:pointer;">▼ クリックで展開</a>
</div>
<!--// 折り畳み展開ポインタ -->

<!-- 折り畳まれ部分 -->
<div id="open" class="test1">
<p>展開</p>
</div>
<!--ここの部分が折りたたまれる&展開される部分になります。
自由に記述してください。-->


↓がcssです。
.test1{
display:none;
clear:both;
}

747 :Name_Not_Found:2017/11/09(木) 19:31:49.62 ID:???.net
>>736
画質落ちるし面倒だろ

748 :Name_Not_Found:2017/11/09(木) 19:46:37.47 ID:???.net
>>746
たぶんjsでhtmlの該当タグのスタイルを取得しているんだけど、cssファイルに書くとそれがないから、1回目は動かないんじゃないかな

749 :737:2017/11/09(木) 20:23:26.00 ID:???.net
では見本通り
<div id="xxxxx" style="display:none;clear:both;">
と書くしかないってことですね
ありがとうございました。

ついでにもう一つ
ここの clear:both; って何のためなのかわかりません。
見るとfloatプロパティによる回り込みをすべて解除とあります。
floatは使われてる風ではないし削除しても動作は同じでした。

750 :Name_Not_Found:2017/11/10(金) 01:00:03.14 ID:???.net
>>742
IEは既に開発終了している
IEが生き残っているのはEdgeをインストール出来ないWindows7,8のサポート期間がまだ残っているからだ

751 :Name_Not_Found:2017/11/10(金) 02:09:46.94 ID:???.net
>>749
使う人によってはfloatしていることもあるだろうから、汎用性を考えてつけたのでは?
無くて問題ないなら消してもいいよ

ついでだけどアコーディオンメニューで調べるとアニメーション付きのものがいろいろありますよ

752 :Name_Not_Found:2017/11/10(金) 07:03:21.60 ID:???.net
>>749
なんでそう思った
JavsScriptも外に出してDOMContentLoadedしろよw

753 :737:2017/11/10(金) 19:37:01.30 ID:???.net
>>751
アコーディオンメニューを調べたら簡単に実現できましたので、こちらを使うことにします。
ありがとうございました。

>>752
javascriptも別ファイルにしたんですが、DOMContentLoadedを調べても使い方がわからなかったので
jqueryのアコーディオンメニューにしました
ありがとうございました。

754 :Name_Not_Found:2017/11/10(金) 23:34:02.97 ID:???.net
うわw jQuery厨の俺がいないとこうもレベル下がるのかよw
>>748が答えを言ってるっちゃあ、言ってるんだが、

> <div onclick="obj=document.getElementById('open').style; obj.display=(obj.display=='none')?'block':'none';">
ここでID = open の displayを参照してるんだけど、
HTML要素に書いてあれば当然、そのタグのdisplay(none)を取得できるけど、
CSSに書くとHTML要素には書いてないからdisplayを参照してもnoneではないっていうのが答

で、なんでこの話に DOMContentLoaded がでてくるのか?
関係ない。関係ないが言っておこう。DOM APIを使っているって言ってもこの程度でしかない
別にDOM APIに詳しくなんてなれない。素直にjQuery使えよ

それでだ。この場合、正しくはclassを使うのが正解。JavaScriptで操作するのは、
展開、非展開 という "状態" だけ。その状態でどう見えるかはJavaScriptで考える範疇ではない
なので最小限の修正でやるならこれ https://jsfiddle.net/667gLb2n/2/
もっともこれはclassListを使ってるのでIE10からしか動かない

そこでjQueryを使った場合がこれ(ついjQuery Edgeを使用してしまったが
古いブラウザ対応が必要ならjQuery1系を使うべきだな)
https://jsfiddle.net/667gLb2n/3/

そして必要なら、JavaScriptを別ファイルにして、jQueryのready や DOMContentLoaded を使うわけだが
それがこれ https://jsfiddle.net/667gLb2n/4/
でも、<body>の最後に書いてしまえば必須ではないし https://jsfiddle.net/667gLb2n/5/
<head>に入れてもやる方法はある。https://jsfiddle.net/667gLb2n/6/

そして汎用性をもたせるなら、このようにすると複数の折りたたみ展開に対応できる
https://jsfiddle.net/667gLb2n/7/

そしてJavaScriptなしでも実装できる https://jsfiddle.net/667gLb2n/8/
ただし複数の折りたたみが増えると記述が冗長なのでsass必須なのと
古いAndroidとかこれじゃ動かないはずなので、対応の必要があれば茨の道

755 :Name_Not_Found:2017/11/10(金) 23:36:01.51 ID:???.net
長いw

756 :Name_Not_Found:2017/11/10(金) 23:38:21.86 ID:???.net
悪いなw

757 :Name_Not_Found:2017/11/10(金) 23:42:40.40 ID:???.net
詰め込んだからな。

1. 動かない理由(>>741へのレス)
2. DOMContentLoadedが的はずれな理由
3. 正しく動くコード DOM API版
4. 正しく動くコード jQuery版
5. jQuery使えよ
6. jQueryのready や DOMContentLoaded を利用した例
7. 同上 を利用しない例
8. 汎用的なコード
9 JavaScriptを用いないコード

758 :Name_Not_Found:2017/11/11(土) 00:35:15.69 ID:???.net
>>754
初心者には難しいんじゃない?
なんというか、目的が違うような。
checkboxとcssで実装するのは面白いけどね。

759 :Name_Not_Found:2017/11/11(土) 00:40:52.85 ID:???.net
初心者に難しいからなんだって言うんだ?

まず、相手が初心者だってそのことを指摘するのは
失礼ってもんだろう。単なる上から目線だ。

俺は相手が初心者だろうが上級者だろうが
内容を変えるつもりはない。一番いいと思う方法を書く

その上で言っておきたいんだが、まあ相手が初心者だとして
なんでそこまで相手のレベルを考慮してあげないといかんのだ?
俺は金貰って教えてる家庭教師じゃねーぞ。

俺が良いと思う方法を書くのは俺の自由だ。俺がやりたいと思ってるからやる。
相手のために書けというのは俺の自由ではない

760 :Name_Not_Found:2017/11/11(土) 01:05:57.23 ID:???.net
>>759
初心者用質問スレだから初心者でしょう?

761 :Name_Not_Found:2017/11/11(土) 06:02:47.03 ID:???.net
えっ初心者が初心者に回答するスレかと

762 :Name_Not_Found:2017/11/11(土) 11:27:04.38 ID:???.net
君が一番いいと思えても質問者(特に初心者)にはそうでない場合がある
のようなこと他で指摘されてた人かな

763 :Name_Not_Found:2017/11/11(土) 21:45:19.85 ID:???.net
>>754はスキルと経験はかなりあるってのはわかる
引き出しが多いのは経験からくるものだろう

764 :Name_Not_Found:2017/11/11(土) 21:45:47.32 ID:???.net
アンケートを記入してもらい、DBに登録するWebサイトを作成しています
HTMLのGET、POSTのような画面遷移をすることなく登録作業を行いたいです
自分の考え方としてはjavascriptからサーバ上のプログラム(PHP)にデータを渡し、PHPからDBに登録するという形を考えました
一般的なやり方はどういうものでしょうか?

765 :737:2017/11/11(土) 22:37:16.48 ID:???.net
>>754

コードまで示していただき、とても参考になりました。
ありがとうございました。
toggle('open') と .test1.open の open が id の openを指してるのかと思って
かなり悩みましたが .classList.toggle の説明を読んで理解できました。

アコーディオンで検索して出てきた jquertのslideToggle();を
使って実装したところでしたが色んな方法があるんですね

最初に”展開 html”で一番上に出てきたやり方が簡単そうだったんですが
jqueryだと更に簡単になるんですね。
アドバイスして頂いた皆様ありがとうございました。

766 :Name_Not_Found:2017/11/11(土) 23:52:01.44 ID:???.net
>>764
それでいいよ

767 :Name_Not_Found:2017/11/12(日) 18:14:59.60 ID:???.net
EdgeだけCSSの小数点の扱い方が変じゃないかと思うんですけど!
ChromeやFireFox、OperaやSafariは問題ないのに なんでやねん(´・ω・`)

768 :Name_Not_Found:2017/11/12(日) 18:45:51.58 ID:???.net
>>762
> 君が一番いいと思えても質問者(特に初心者)にはそうでない場合がある
だよな。だからどんな回答だってOKなんだよ。

769 :Name_Not_Found:2017/11/12(日) 20:15:12.14 ID:???.net
ローカルでコーディングしていて
FirebugでそのローカルファイルのHTML構造確認しようとすると
phpの記述が混ざったページのファイルのみ、構造が見れない(生HTML部分まで見れない)んですが、
ローカルサーバー立てずに見る方法ないですかね?
Chromeだと見れるんだけどなあ

770 :Name_Not_Found:2017/11/12(日) 20:18:22.63 ID:???.net
>>769
テキストエディタ

771 :768:2017/11/12(日) 20:21:41.69 ID:???.net
とおもったら、普通のweb上のページも見れないわ
Firebug今壊れてる?

772 :768:2017/11/12(日) 20:27:53.51 ID:???.net
だめだ逝ってるくさい
Firefoxデフォルトの開発ツールで我慢します

773 :Name_Not_Found:2017/11/13(月) 11:52:58.58 ID:???.net
>>769
その解決策探すより
サーバ用意する方が10倍くらい楽はそうな気がする

774 :Name_Not_Found:2017/11/13(月) 11:54:46.58 ID:???.net
>>767
端数の扱いは割とバラバラだったはず
段組の幅に%とpx混ぜたcalcとか使ってると
段落ちしたりする

775 :Name_Not_Found:2017/11/13(月) 16:14:29.01 ID:???.net
<img src=“...”> でsrc属性に指定したURLが302でtext/htmlのページにリダイレクトされて、リダイレクト先のJavaScriptで画像のURLにリダイレクトしてる場合って、ちゃんと画像表示される?

776 :Name_Not_Found:2017/11/14(火) 12:08:40.94 ID:???.net
個人のものでなく安定したサービスがいいのですが
最新のUAの文字列が取得出来るサイトとかありませんか?
最新のモダンブラウザならなんでもいいのですが
http://example.com/webapi/useragent/firefox/latest?os=win10
とかにアクセスすると
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
が返ってくるみたいなイメージで

777 :Name_Not_Found:2017/11/14(火) 16:42:41.41 ID:???.net
>>775
落ち着け
そのJSは誰が実行するんだ

778 :Name_Not_Found:2017/11/14(火) 19:33:14.45 ID:???.net
先輩教えてください
iPad、iPhone、各種泥スマホは普通のPCでいう解像度はそれぞれどのくらいと考えればいいんでしょうか
もうずっと良くわからん状態

例えばiPadは1024x768で作ればいいの?
iPhone6/6Sは横幅(狭いほう)750pxで作りゃいいの?375px?
画像も、フォントや他のhtml要素も、いっしょくたに考えていいの?
論理的なピクセルって何よ!!

779 :Name_Not_Found:2017/11/14(火) 20:42:02.16 ID:???.net
>>778
>論理的なピクセル
logical(論理的)という単語は出てこないが
CSS Values 仕様の px 単位のことだろう
その仕様では視野角を基準にするものと定義されている
https://triple-underscore.github.io/css-values-ja.html#reference-pixel

そのスマホに想定されている「普通の視聴距離」が 71cm(パソコンの「普通の視聴距離」)の半分なら
1 px = 1/96 inch の半分

スマホの「普通の視聴距離」がどう決まってるのかはわからんが

>フォントや他のhtml要素も、いっしょくたに考えて
px 単位を指してるなら、どれも px単位を基準にするのでいっしょくたに考えていいことになる

780 :Name_Not_Found:2017/11/14(火) 20:47:44.61 ID:???.net
>>777
ブラウザじゃねーの?

781 :Name_Not_Found:2017/11/14(火) 21:03:46.09 ID:???.net
>>778
>iPadは1024x768で作ればいいの?

そんなんしてたらキリないぞ
世代で変わるし縦横変えたら数値が入れ替わるしタブレットもあるし

何をどう作ってるのかわからんがレスポンシブにしてる?

782 :Name_Not_Found:2017/11/14(火) 21:21:42.77 ID:???.net
メディアクエリだけど、タブレットはPCレイアウトでいいだろって事で、スマホ版とPC版しか対応してない。
ダメかな?

783 :Name_Not_Found:2017/11/14(火) 21:28:55.12 ID:???.net
>>779,781
たいてい小さいほうのサイズ基準で、特化でいいときは直接、レスポンシブにしなきゃいけないときは@media書いてる
emや%を使うようにして、あとは、思考停止して実機やシミュレータで見て調整してる
けど新機種が解像度変わってたりするともう頭爆発しそうになる
単位pxが使えるのか使えないのか、画像の解像度がサイズがどうたらとか、・・・

784 :Name_Not_Found:2017/11/14(火) 22:26:19.12 ID:???.net
>>780
よく読め
そのJSファイルを呼んでるのはimg要素だ

785 :Name_Not_Found:2017/11/14(火) 22:28:40.07 ID:???.net
>>778
固定幅で作ってviewportのscaleの方を変えようぜ(極論

786 :Name_Not_Found:2017/11/14(火) 23:47:57.24 ID:???.net
>>782
ダメどころかそれでOKじゃないかな。俺もそのパターンだよ

ただ折り返しのブレークポイントが1個だとどちらかが見づらいから2個、つまり3段階にしてる
フォントは片方のブレークポイントのみの2段階
これはサイトの内容によるから参考にしなくていいけどね

ブレークポイントをどこ(何px)にするかはそのワードでググって出た表を参考に

787 :Name_Not_Found:2017/11/15(水) 00:12:13.71 ID:???.net
あと画像はRetina対応で2倍にしとけくらいな感じでいいのでは
それとsrcsetで

新機種どうとかでコード変えるとかナンセンス

788 :Name_Not_Found:2017/11/15(水) 00:15:44.05 ID:???.net
chromeだと整数倍以外で画像汚くなるのなんとかならんかな

789 :Name_Not_Found:2017/11/15(水) 00:25:03.68 ID:???.net
>>786
あんがと。
自分はブレークポイントは7インチタブレットを縦で見た解像度までをスマホ版にしてる。
スマホで横一杯になる画像はiPhone6以降に合わせて750pxを100%表示。

790 :Name_Not_Found:2017/11/15(水) 09:32:38.39 ID:???.net
画像って@2xで作ってる?
それとも@3x?

791 :Name_Not_Found:2017/11/15(水) 09:43:06.11 ID:???.net
開き直ってそこそこの画質のを等倍

792 :Name_Not_Found:2017/11/15(水) 11:36:13.52 ID:???.net
俺はviewportが未だに良くわからん
勝手に画面全体を縮小表示されたくないときくらいしか使えん
autoresize=true/falseだけでいいじゃん

793 :Name_Not_Found:2017/11/15(水) 15:25:19.87 ID:???.net
>>788
あれな
すぐ治ると思ってたんだけど
長いこと放置されてんよな

794 :Name_Not_Found:2017/11/15(水) 16:37:50.58 ID:???.net
アクセシビリティの話なんだけど
目が不自由なユーザーで補助機能?を使ってる人は
【1】と【2】、どちらの構造のウェブサイトが使いやすいのかな

【1】
サイト タイトル
 ├ヘッダー ナビゲーション
 ├パンくずリスト
 ├メインコンテンツ
 ├サブコンテンツ
 ├フッター ナビゲーション
 └コピーライト

【2】
サイト タイトル
 ├ヘッダー
 │ ├ヘッダー ナビゲーション
 │ └パンくずリスト
 ├メインコンテンツ
 ├サブコンテンツ
 └フッター
   ├フッター ナビゲーション
   └コピーライト

795 :793:2017/11/15(水) 18:09:49.46 ID:???.net
総務省のyoutubeチャンネルを見たら解決しました。
>>794の質問を〆ます。

796 :Name_Not_Found:2017/11/16(木) 18:01:25.75 ID:???.net
阿部寛のウェブサイトが注目されてるね
見たけどすごかった(´ρ`)

797 :Name_Not_Found:2017/11/16(木) 22:39:26.39 ID:???.net
湘南ボウルのサイトも凄いよ

798 :Name_Not_Found:2017/11/16(木) 22:57:38.46 ID:???.net
>>796
あなたが最近注目しただけなのでは?

799 :Name_Not_Found:2017/11/17(金) 09:55:36.07 ID:???.net
もっと俺を見ろ

800 :Name_Not_Found:2017/11/17(金) 14:24:49.28 ID:???.net
見て欲しかったらさあ・・・・わかるだろ?

801 :Name_Not_Found:2017/11/18(土) 00:43:08.34 ID:???.net
たわしを見て!

802 :Name_Not_Found:2017/11/18(土) 17:51:58.84 ID:???.net
色は赤であるって感じの内容のテーブルは皆さんドッチ派ですかい?

【td派】
<table>
 <tr>
  <td>色</td>
  <td>赤</td>
 </tr>
</table>

【th派】
<table>
 <tr>
  <th>色</th>
  <td>赤</td>
 </tr>
</table>

803 :Name_Not_Found:2017/11/18(土) 18:51:52.57 ID:???.net
>>802
thが正しいだろ
でも更新やいじくりまわすのが多いサイトはthは使わない

804 :Name_Not_Found:2017/11/20(月) 14:41:12.90 ID:???.net
本スレが1年以上レスがないようなのでこちらで大丈夫でしょうか
スレチでしたらすみません

Mac High Sierra を使用しております。

無料のWebオーサリングツールソフトを使用してみたいと思い
AptanaStudio3に決めたのですが・・・。

Javaを入れたりして何とか起動まではできたのですが、日本語化ができません;

https://qiita.com/k_kuni/items/06c76a73f48a883e2ed8
http://meglog.net/useful-tools/aptana-studio3-zen-coding.html
これらのサイトを参考にしたのですが
Pleiadesの日本語化プラグインをダウンロードする箇所で
最新版だったり安定板だったりをダウンロードする部分が見当たらず


とりあえず http://mergedoc.osdn.jp/ こちらの
「Pleiades プラグイン・ダウンロード」 という部分からMacを選択し
pleiades-mac.zip をダウンロードし
中のフォルダの「features」と「plugins」を本フォルダの方に上書きし
AptanaStudio3を右クリックし.iniをMac付属のテキストエディタから開いて
-javaagent:/Applications/Aptana Studio 3/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
を追加したのですが、
そこからAptanaStudio3を起動しようとすると
「AptanaStudio3が予期しない理由で終了しました。」といったメッセージが出て起動できません。

どなたか心当たりいる方いらしたら教えて頂けないでしょう・・・。
よろしくお願いします。

805 :Name_Not_Found:2017/11/20(月) 14:44:23.27 ID:XmZC2a3m.net
>>804
むしろなぜスレ違いでないと思ったww
新Mac板とか行くが良い

806 :Name_Not_Found:2017/11/20(月) 14:55:06.31 ID:???.net
>>805
そちらの該当スレで質問してみません
ありがとうございます
失礼しましたm(_ _)m

807 :Name_Not_Found:2017/11/20(月) 14:56:18.66 ID:???.net
>>806
>そちらの該当スレで質問してみません

質問してみます と すみません が合わさってしまいました;
失礼しました;

808 :Name_Not_Found:2017/11/20(月) 15:13:19.00 ID:???.net
>>806
そのまま立ち去ってたら面白かったのにー!

809 :Name_Not_Found:2017/11/21(火) 00:16:38.98 ID:???.net
flex駄目だな
左寄せがめんどくさ過ぎるわ

なんなんだよこの糞手法w
http://blog.webcreativepark.net/2016/08/15-125202.html
js使うのかよw
https://qiita.com/QUANON/items/e14949abab3711ca8646

810 :Name_Not_Found:2017/11/21(火) 00:24:53.45 ID:???.net
疑似要素やjsで無理やり空要素作ったり
この期に及んでまだこんな事必要なのかと・・

数年後に対応しました〜とかなって、
これらのバッドノウハウはどうせ後で消すハメになるんだろうなあ

811 :Name_Not_Found:2017/11/21(火) 08:22:29.44 ID:???.net
flex-start使うしかない

812 :Name_Not_Found:2017/11/21(火) 10:00:09.10 ID:Ux/Aq56i.net
>>809
この例だったらspace-between使わなければ良いだけのような気が

813 :Name_Not_Found:2017/11/21(火) 11:37:58.12 ID:???.net
余白のスタイル書く手間を省こうとしたんじゃない

814 :Name_Not_Found:2017/11/21(火) 12:46:52.53 ID:Ux/Aq56i.net
これじゃ駄目なんかね?
https://jsfiddle.net/secpffye/

815 :Name_Not_Found:2017/11/21(火) 19:01:26.97 ID:???.net
>>809
これ単純に常に空divをカラム数−1置いとけばいーじゃん
まぁ空div絶対ダメマンには糞味噌いわれるんだろうけどw

816 :Name_Not_Found:2017/11/21(火) 19:09:19.93 ID:???.net
空wwwdivwww

817 :Name_Not_Found:2017/11/21(火) 20:21:48.14 ID:???.net
>>815
カラム数が決まってないときに困るって話なんだろう
flexコンテナの幅が可変で、アイテムの幅が固定
こんな
https://jsfiddle.net/secpffye/1/

818 :Name_Not_Found:2017/11/21(火) 20:23:33.00 ID:???.net
割り切れない数に刷るべきだった///
https://jsfiddle.net/secpffye/2/

819 :Name_Not_Found:2017/11/22(水) 02:40:35.93 ID:???.net
>>809
その用途ならfloatが最適解では?
取捨選択の責任をflexに押し付けてる感が強い

820 :Name_Not_Found:2017/11/22(水) 10:50:30.75 ID:???.net
>>816
空divだめならnbsp入れるだけだけどいいかい?
あとwwwの後には.つけようね

821 :Name_Not_Found:2017/11/24(金) 01:26:23.45 ID:???.net
>>815
今の時代、レスポンシブに決まっとるがな
カラム数が固定なんて汎用性の無い組み方はイヤ。

>>819
レイアウトだけでいえばそうだが、flexを使う理由は他にもあるわけじゃん?
同じ行のカラムの高さを揃える、縦の中央揃えしたいとかさ。
それとfloatならclearfix使うから結局、flexの糞コード追加と大して変わらないような・・
あと、このスレでfloatで横並びはもう使わない、これからはflexだみたいな人が居た記憶がある

822 :Name_Not_Found:2017/11/24(金) 01:29:52.51 ID:???.net
>>815
それと-1置いておくってどういう事?HTMLに手書きで都度加えるって意味?
jsでやるなら本末転倒で>>809と手間は変わらない気がするが
レスポンシブ、カラムの数量は動的
これらに対応できないのはダメ

823 :Name_Not_Found:2017/11/24(金) 01:37:32.93 ID:qZ01KuDr.net
>>821
>floatならclearfix使うから

そんなに使う?
どーーーしてもoverflow使えない時くらいじゃね?
本筋と関係ない話でごめん

824 :Name_Not_Found:2017/11/24(金) 15:54:13.03 ID:???.net
floatは俺の恋人ですが!

825 :Name_Not_Found:2017/11/24(金) 17:20:25.20 ID:???.net
横並びはinline-block使うようにしてるなー
回り込みさせたいときはfloat
古い端末とブラウザ機にする必要ないならflex使うけど

826 :Name_Not_Found:2017/11/24(金) 17:22:33.87 ID:???.net
>>824
さっき流れて行ったよ

827 :Name_Not_Found:2017/11/25(土) 01:25:27.37 ID:???.net
>>822
んー?
カラム数不定レスポンシブでも流石に最大カラム数はわかるっしょ
嫌だ!横に30個いや100個だって並ぶことだってある!っていうなら99個いれとけよ
それでカラム数3個になってもちゃんと左から配置されるからさ

828 :Name_Not_Found:2017/11/25(土) 02:19:02.87 ID:???.net
>>823
その時必要でなくてもfloatしたら必ずclearfix付けておく
内包要素の高さを認識してないとかあり得ないんだ
その時の見た目に影響無くても後で背景色付けたり、ボーダーで括ったり、
後続要素追加したら重なってしまったり、一番レイアウトがぐちゃぐちゃになる一番の原因て
floatだけだと思っているよ

829 :Name_Not_Found:2017/11/25(土) 02:27:07.29 ID:???.net
>>827
動的生成のページ作った事ないのかえ?
1つのテンプレートを利用して違うページでそれぞれliをループさせる場合、
ページ毎にliの数が異なるけどテンプレは同じソースにする必要がある。
だから99個入れて都度ページ毎にHTMLを編集とか概念はダメだんだよ。テンプレで動的生成だから。
その数に合わせて動的に99個入れるってなら>>809のjsがそれに該当する。
レイアウトのcssの為にjs使うなんてダメダメじゃないか(CSS2の頃の不便な時代と変わらない)って話。

830 :Name_Not_Found:2017/11/25(土) 02:39:07.93 ID:???.net
>>814
普通はそれでいいのかもしれないが、
nth-child(3n)って部分がダメです
これだとPCで3並び、スマホで2並びにする場合
nth-child(3n){margin-right: 5%;}で否定してからnth-child(2n){margin-right: 0}とかしないといけないし、
cssで数字の決め打ちしないようにするのが理想。まあ無理か。

831 :Name_Not_Found:2017/11/25(土) 02:47:05.64 ID:???.net
↑補足
PC.
item{margin-right: 5%;}
.item:nth-child(3n){margin-right: 0; }
スマホ
.item{margin-right: 10%;} ←ここが変わると
.item:nth-child(3n){margin-right: 10%; } ←PC用に書いた3の倍数のmarginの数字も.itemに合わせていちいち変更しなきゃいけない
.item:nth-child(2n){margin-right: 0; }

832 :Name_Not_Found:2017/11/25(土) 03:19:53.47 ID:???.net
>>829
いや普通に10年以上webの仕事してるから動的サイトもつくってるけどさ…後から後からどんどん条件でくるよねぇどっかのクライアントみたいなこと言うな。
このスレではそういうの嫌われるよ。
てかいいから黙って99個入れてみろよ…カラム数がなんこだろうがおんなじテンプレだろうが左寄せになるかさぁ…

833 :Name_Not_Found:2017/11/25(土) 08:06:01.68 ID:???.net
>>830
ならやっぱ空の要素を末尾に
最大カラム数ぶん詰め込んどくのが楽だと思うな
最終行から溢れたぶんは高さゼロになって見えないし

JSでコンテナの小要素を拾ってゴニョゴニョしたい
なんて時には注意が必要だけど

834 :Name_Not_Found:2017/11/25(土) 08:07:21.50 ID:???.net
>>832
10年程度でそんなこと書くとアレだぞ
このスレには90年代からやってる方もチラホラいるから…

835 :Name_Not_Found:2017/11/25(土) 11:00:36.22 ID:???.net
>>834
そんな老がいはさっさと辞めろ

836 :Name_Not_Found:2017/11/25(土) 11:19:45.14 ID:???.net
>>832
それ、>>810で最初から書いている通り、それ自体を問題視した話なんだが・・。
趣旨が伝わってないようだけど、
見た目を再現できなくて困っているのではなく、
なんで未だにこんな空要素作ったりしょうもない事しなきゃいけないんだろって話をしているのに
空要素作って対応したらできるぞ(キリッ って・・もう話がわけわかめだよw

途中から話参加する場合は過去読んでくれ。

837 :Name_Not_Found:2017/11/25(土) 11:25:26.27 ID:???.net
>>832
後から後から条件というか、
コーディングしているならもう常識的に考える事だよ。静的サイトなんてもうほとんどなくなるんだから。

例えば、全部psition:absoluteやmapでコーディングして納品とかありえんでしょ?
「なんですかこれ?普通のコーディングしてください。要素追加できないじゃないですか?」
「は?そんな事聞いてないし。後から言うなや」←これと同じ

838 :Name_Not_Found:2017/11/25(土) 13:36:52.40 ID:???.net
昔出回っていたjQueryのプラグインでFirefoxでしかちゃんと動かないやつとかあったけど
そんなの誰が使うんだって思ってた。実装してから気がつくと最悪な気分になる

一部のブラウザでしか機能しない
レスポンシブに対応できない
動的に対応できない

自分的にはこれらは全部ボツ
最初から判別しておかないといけない

839 :Name_Not_Found:2017/11/25(土) 23:49:42.21 ID:???.net
>>837
静的だろうが動的だろうが普通そんな作り方しないだろww
経験者は語るってやつかなw

840 :Name_Not_Found:2017/11/26(日) 13:44:56.95 ID:???.net
だからその「普通」ってのが時代によって変わるんだっては。
極端な例だったけど、これは当時としては無い話でも無かった。

それを今に置き換えると
レスポンシブに対応できるコード、動的に対応できるコード
これはイチイチ指定しなくても対応するのが当たり前の前提、
つまり今の「普通」って事。

841 :839:2017/11/26(日) 13:50:32.68 ID:???.net
例を出せば、例の方に食いついてしまって何の為に極端な例をだしたのか
何を伝える為の例なのかを察してくれない・・・
掲示板て難しいな

842 :Name_Not_Found:2017/11/26(日) 15:11:46.58 ID:???.net
っていうか808と809は同じ人なの?
そんでさらに820以降で書いてる奴も同じ人?

…老外丸出しだわww
90年代からやってるやつもチラホラって自分の事かよww

843 :Name_Not_Found:2017/11/26(日) 17:07:12.26 ID:???.net
とうとう草生やし始めたか・・残念だな。
俺のレスは
>>809,810,821,822,828,829,830,831,836,837,838,840,841
だよ
>>821は知らん。

いつからやっているとか何年やっているとかどうでもいい。歴1年だって構わない。
ここでは俺の提示した問題点を解決できるコードを知っているかどうかそれだけでいい。
話の本質からズレるレスや煽りも草も不要。

844 :Name_Not_Found:2017/11/26(日) 17:08:21.37 ID:???.net
訂正
>>821は知らん。

>>834は知らん。

845 :Name_Not_Found:2017/11/26(日) 20:23:25.39 ID:???.net
>>843
だから当初から「疑似要素」でもないし「jsで無理やり作った空要素」でもないdiv入れとれっていってるじゃろ?
知らなかったからって違うもん!そうじゃないもん!言い出すなよ。

846 :Name_Not_Found:2017/11/26(日) 23:11:27.79 ID:0vhQWNqt.net
max-widthを指定したカラム1を左に、
残った水平方向のスペースを満たす、min-widthを持つカラム2を右に置きたいのですが
カラム2の幅をどう表記していいか分からず困っています。
inline-blockを使い、カラム1のmax-width + カラム2のmin-width < ブラウザ幅のときに
カラム2がカラム1の下に回り込み、水平幅一杯になるようにしたいのです。

お分かりになる方がおりましたら助けてください。

847 :845:2017/11/26(日) 23:35:25.53 ID:???.net
とりあえずflexboxのflex-growとmedia queriesを使ってうまく行ったので、代用することにします。

848 :Name_Not_Found:2017/11/27(月) 07:15:39.22 ID:???.net
>>846
絵で描いてくれんかね

849 :Name_Not_Found:2017/11/27(月) 13:38:37.71 ID:???.net
最近は面倒臭くてBootstrapでカラム組んじゃうわ

850 :Name_Not_Found:2017/11/27(月) 17:59:43.70 ID:???.net
Webサイトの遷移について、今まで
画面A → 画面B → 画面C
だったんですが、この度
画面A → Bに移動するが必要な処理だけしてすぐに画面Cへリダイレクト
という形に変えることとなりました。
Bの処理が終わりしだいHTML出力前にCへ移動させたいのですが、 この場合header関数で移動させた方がいいのか、
JavaScriptのlocation.hrefで移動させた方がいいのか、どちらなんでしょうか
違いがいまいちわからなくて

出力前なのでheader関数のエラーにはならない前提です

851 :Name_Not_Found:2017/11/27(月) 18:51:13.68 ID:???.net
>>850
簡単にいうとこんな違い

■header
ブラウザ「画面Bをお願い」
サーバー「はいよ!・・・(処理)・・・次は画面Cに行って」
ブラウザ「はーい、じゃあ画面Cをお願い」
サーバー「はいよ!画面Cだよ」
ブラウザ「ありがと」

■location.href
ブラウザ「画面Bをお願い」
サーバー「はいよ!・・・(処理)・・・ほい、画面Bだよ」
ブラウザ「ありがと・・・(レンダリング)・・・あ、画面Cに行かなきゃ」
ブラウザ「画面Cをお願い」
サーバー「はいよ!画面Cだよ」
ブラウザ「ありがと」

852 :Name_Not_Found:2017/11/27(月) 19:04:12.60 ID:???.net
>>851
headerの方が無駄がなさそうですね
ありがとうございます

853 :Name_Not_Found:2017/11/27(月) 21:12:02.09 ID:???.net
>>851
あんた、いい先生になるよ

854 :Name_Not_Found:2017/11/28(火) 01:55:03.02 ID:???.net
初めて有料鯖を使うことにしました。独自ドメインを取る予定です。
独自ドメインを持ってる人は初期ドメインを何に使っていますか?
なんかもったいない気がして気になっています。

855 :Name_Not_Found:2017/11/28(火) 16:54:24.00 ID:???.net
>>854
404にしてる
なんでもいいんじゃない
テスト環境とかphpMyAdminとか

856 :Name_Not_Found:2017/11/28(火) 18:42:18.64 ID:???.net
>>845 理解、大丈夫か?
>>810で最初から書いている問題点をもう一度書くから読んで↓

疑似要素やjsで無理やり空要素作ったりこの期に及んでまだこんな事必要なのかと・・
数年後に対応しました〜とかなって、これらのバッドノウハウはどうせ後で消すハメになるんだろうなあ

空要素作ったり←あなたのはこれ。
それとあなたの考えた空要素99個をHTML手入力
<li></li><li></li><li></li><li></li><li></li><li></li><li></li><li></li><li></li><li></li><li></li>・・
それをjavascriptで自動化したのが>>809な。

理解もスキルも何もかもが遅いんだ・・悪く思わないでくれ。

857 :855:2017/11/28(火) 18:47:08.20 ID:???.net
>>845
何かしら言い返したくなるだろうけど、その感情は抑えたほうがいい。
あんたのスキルと理解レベルがこっちには手に取るようにわかるし
かといって何も思わない。発展途上なだけだろうし自分だって昔は動的もjsも苦手だった。
もう話す事は特にないと思う。
自分なりに考えた手法で返信くれた事は評価しているよ。

858 :Name_Not_Found:2017/11/29(水) 00:18:11.10 ID:???.net
>>855
ありがとうございます。テスト環境にしてみます。

859 :Name_Not_Found:2017/11/29(水) 01:24:08.36 ID:???.net
>>858
公開しないならBASIC認証かけるの忘れずにね
できればIP制限をすすめるけど固定IPじゃないとめんどいし

860 :Name_Not_Found:2017/11/29(水) 02:05:19.56 ID:???.net
テスト環境だけのために金払う奴もいるんだ

861 :Name_Not_Found:2017/11/29(水) 10:29:12.32 ID:???.net
>>857
あんた仕事しててまわりからめんどくせー人だなって言われない?
気づいてないならはやく気付いてね

862 :Name_Not_Found:2017/11/29(水) 11:20:29.68 ID:???.net
>>860
初期ドメインだからブログとかしないなら使わないでしょ
それをテスト環境に使うだけかと
運営は独自ドメインでやってそのために金払うんだろ

863 :Name_Not_Found:2017/11/29(水) 15:32:47.50 ID:???.net
>>862
鯖屋が付与するサブドメインて事か?
なら納得。

864 :Name_Not_Found:2017/11/29(水) 15:35:29.68 ID:???.net
>>862
独自ドメインと同じディレクトリにデータ置くのはイヤだな

865 :Name_Not_Found:2017/11/29(水) 16:10:28.52 ID:???.net
HTMLに
<input type="hidden" name="hoge" value="1">
<input type="hidden" name="hoge" value="2">

という順に書いたとき、送信値は確実に"2"で上書きされますか?
場合よっては"1"が送信されるということもあるのでしょうか

866 :Name_Not_Found:2017/11/29(水) 21:19:30.78 ID:???.net
>>865
ブラウザによると思われ。
jquery辺りで書き換えて送信した方が胃に優しい。

867 :Name_Not_Found:2017/11/29(水) 21:39:12.99 ID:???.net
>>861
言われた事はないな。(心の中で思われているかは知らん)

対応範囲も広いからか社内の後輩や同僚が対応できない内容がやたら自分の所に飛んでくるよ。
(デザイン、コーディング、js、CMS、間に合わない、やり方わからない、クライアントが怒ってるとか何でも)
むしろ奴に相談するとめんどくさいからって避けてほしいくらいだわ

868 :Name_Not_Found:2017/11/29(水) 21:45:47.59 ID:???.net
>>865
されない。そもそも同じ名前であっても複数送信される
例えばGETだと http://localhost/foo?hoge=1&hoge=2 となるような感じ

これはあくまでブラウザ側がどう送信するかであって
サーバー側でどういう風に取得できるかっていうのは、
サーバー側の実装(フレームワーク等)で決まること

例えばサーバー側で勝手にいろんな処理を行ってるPHPであれば、
name="hoge" の場合は、単数として扱われ、2つ目の値で必ず上書きされる
(書いてある順番でブラウザが送信することは保証されている)

name="hoge[]" という名前であれば、配列として扱われ
hogeというキーで[1, 2]と取得できる。そういった処理がPHPによって行われている
そうこれはPHPが行ってる処理

他の言語であれば使用しているフレームワークがどのような処理を行うかどうか
フレームワークなどによる処理を介さなければ、ただ単にhogeという名前のものを
複数取得できるというだけの話

>>866
ブラウザには依存しない

869 :Name_Not_Found:2017/11/30(木) 10:12:22.69 ID:???.net
な?
初心者スレで1聞いたら10にして返してくるんだから…

870 :Name_Not_Found:2017/11/30(木) 11:38:58.01 ID:???.net
とても丁寧に説明されてると思うけど…

871 :Name_Not_Found:2017/11/30(木) 12:28:16.16 ID:???.net
>>866
>>868
ありがとうございます
サーバー側の環境によるのですね
ラジオボタンの上に同じname属性のhiddenを作って、ラジオボタン未選択時の初期値に設定できないかと考えていました
サーバー側はPHPで作っているので、説明を聞く限り何とかなりそうです
ありがとうございました

872 :Name_Not_Found:2017/11/30(木) 19:41:50.97 ID:???.net
>>871
未選択なら初期値入れるようにphpで書けばいいじゃん。

873 :Name_Not_Found:2017/11/30(木) 23:03:25.55 ID:???.net
>>871
俺のPHPの知識は遠い昔のものだが
当時使っていたCakePHPではそれと同じような方法を使用していて
へーと思ったことが有る

http://blog.syuhari.jp/archives/62
> HTMLヘルパーで checkbox を表示するには下記のように書きます。
> <?php echo $html->checkbox('Model/field', null, array('value'=>1)); ?>
> 出力される HTML は下記のようになります。
> (実際は1行で出力されますが改行入れています)
>
> <input type="hidden" name="data[Model][field]" value="0" id="ModelField_" /
> <input type="checkbox" name="data[Model][field]" value="1" id="ModelField" />
> checkbox と同じ名前の hidden を勝手に作ってくれるのでチェックされていなくても必ず $this->data["Model"]["field"] には値が帰ってくるのでうれしいかも。

874 :Name_Not_Found:2017/11/30(木) 23:07:09.29 ID:???.net
>>870
な? 相手が初心者だと思いこんで初心者は長い(?)説明は理解できるはずがない
と見下し、初心者は俺の指示通りに動けば良いんだよって思ってるんだよ

おまえは初心者なんだからこの程度の知識で十分!
それ以上の知識をつけるな!教えるな!

ほんとエゴの塊だろ?w

875 :Name_Not_Found:2017/12/01(金) 04:58:15.42 ID:???.net
>>874
ご苦労様です

876 :Name_Not_Found:2017/12/01(金) 21:10:30.31 ID:???.net
Firefoxの今回のバージョンアップいらねぇ
ダウングレードしたい

877 :Name_Not_Found:2017/12/01(金) 22:26:09.44 ID:???.net
foxの最近のバージョンでselectのoptionの表示変わった?
cssで背景色や文字色入れた場合PCだと指定通りの色になってたが
最近はのコードは同じままなのに文字黒背景白のみ
同じコードでIEやchromeは指定通りの色になる

878 :Name_Not_Found:2017/12/02(土) 09:25:49.28 ID:???.net
>>874
どう見ても君がエゴの塊だけど

879 :Name_Not_Found:2017/12/02(土) 13:03:52.44 ID:???.net
>>878
自分の思い込みで他人に制約をもたらすのがエゴ
いろんなものを受け入れる心を持つべき

880 :Name_Not_Found:2017/12/02(土) 14:34:08.24 ID:???.net
>>879
そのべき論もエゴ

881 :Name_Not_Found:2017/12/02(土) 14:44:41.15 ID:???.net
>>880
言葉遊びをしたいのかな?

882 :Name_Not_Found:2017/12/02(土) 17:25:06.79 ID:???.net
とりあえず言えることは
constは自分流を押し付けすぎ

883 :Name_Not_Found:2017/12/02(土) 18:05:07.10 ID:???.net
人に押し付けるかどうかと
技術的に優れているかどうかは別の話

劣っているものを今までそれでやってきたからと
新しい方法、優れた方法に移行しない人もいる

884 :Name_Not_Found:2017/12/02(土) 20:45:59.51 ID:???.net
ほらな、やっぱりconstだったw
思い込みと論点すり替えですぐわかる

885 :Name_Not_Found:2017/12/02(土) 20:53:50.68 ID:???.net
確かに俺がconstだが、お前誰と勘違いしてるの?
ここしばらく書き込んでいなかったが、
お前が召喚したから書き込んでやっただけなのに
やぶ蛇って言葉しってるか?

886 :Name_Not_Found:2017/12/02(土) 21:08:42.97 ID:???.net
>>881
哲学の話ですよ

887 :Name_Not_Found:2017/12/02(土) 21:39:38.50 ID:???.net
やぶ蛇ついでにconstのことが何かわからない
人のために説明してあげよう

ようは昔からあるvarではなく新しく出来たletでもなく
宣言と同時に代入したら、再代入ができないconstを
使いましょうって話だ

よく分かってない人はフーンって思うだけだろう
少しプログラミングをかじった人は、変数の値を変えずに
作れないと思うだろう

だけど世の中には再代入する機能がそもそも存在しない
(純粋な)関数型言語と呼ばれるものだって存在している
例えばHaskell

関数型の説明なんか腐るほど有るが、まあこんなのとかね
https://www.slideshare.net/parrotstudio/gunmaweb-5-20110514

メリットはたくさんある。知っておいたほうが良いぞ

888 :Name_Not_Found:2017/12/02(土) 21:41:50.92 ID:???.net
メリットはあるの?

889 :Name_Not_Found:2017/12/02(土) 22:02:36.98 ID:???.net
>>888
俺がすごいと思ったのは、変数の名前が常に正しいって所だな。

例えば、total_priceとかいう変数があって、
そこに商品のpriceを加算していくとするだろう?
例えば100円のものを5つ買ったら500円

でもさ、商品を5使いましたという事実の後で計算する時、
最初にvar total_price = 0 とかいて商品の数だけ
ぐるぐる回すだろ?そうすると、total_price(合計金額)が
100円ずつ増えていくわけ

合計金額言う名前の変数なのに、今からその変数の名前が正しくなるように
処理していきますよーって言ってるわけ

でもconst total_price = 〜 と書くしか無く、あとで変数の内容を変えられないとしたら
〜の部分で計算するしか無い。処理の順番として計算して出た答を入れるわけだから
変数の名前は必ず正しくなる

そしてこのtotal_priceにあとから消費税などの計算を加えるかどうか、
constだと書き換えられないから何も加えないことが明らかになるから安心できる
目に見た部分以外に他にこの変数を書き換えているところはないと安心できる

890 :Name_Not_Found:2017/12/02(土) 22:57:40.99 ID:???.net
俺はHaskell好きだしJavaScriptなconst出来たのも喜ばしく思ってるクチだが、
このスレにはそんなconstの評判を落としそうな言動の輩がいるってことかな?

891 :Name_Not_Found:2017/12/02(土) 23:08:41.46 ID:???.net
>>890
constの評判を落とすんじゃなくて、
constを理解できないやつがいるってだけだな
昔からいるオブジェクト指向が理解できない
オッサンと同じたぐいよ

892 :Name_Not_Found:2017/12/03(日) 13:54:43.58 ID:zm6tWUVC.net
こんにちは
趣味のサークルのホームページを作っているのですが、スマホについて
わからないところがあるので教えてください。

リンクを貼ってある文字のところにポインターを持っていくと
そこがリンクですよ〜とお知らせするために、CSSの a:hover で
エフェクトをつけたのですが、スマホだと、触ったら、それはすなわち
クリックになるのでしょうか?

わたしはガラケー使いなので気が付かなかったのですが、スマホの友人に
どこがリンクなのかわからないといわれてしまいました…

893 :Name_Not_Found:2017/12/03(日) 15:21:44.33 ID:???.net
>>892
スマホだってhoverなんか効かないだろ

894 :Name_Not_Found:2017/12/03(日) 15:22:25.24 ID:???.net
間違えた。ガラケーだって効かないだろ

895 :Name_Not_Found:2017/12/03(日) 16:41:37.71 ID:???.net
>>892
スマホは一回タップでhover、もう一回タップでクリックになるやつもある
どこがリンクかわからないのはそれ以前の問題なので、わかりやすいデザインにしましょう

896 :891:2017/12/03(日) 18:55:05.24 ID:zm6tWUVC.net
>>893->>895
お返事どうもありがとうございます。そういえば
ガラケーでもhoverないですね。。。いつもはPCをみながら作っているんです。

かっこよくしようと思って下線を消したけど、これ以上の知識も
ないので、素直に下線ありのままのリンクにしようと思います。

ありがとうございました。

897 :Name_Not_Found:2017/12/03(日) 19:51:37.11 ID:???.net
>>891
const理解できないでなくて
対応ブラウザのことを一切書かないとか
なら別のライブラリ使えと強引ななことだったぞ
そんならverでもいいのではという意見を一切受け付けなかったこと
そういう姿勢のことを言われてた

898 :Name_Not_Found:2017/12/03(日) 20:08:54.50 ID:???.net
constはライブラリ使っても実現できないだろ
babelやtypescriptなどのトランスパイラを使えば
古いブラウザでも動くようになるが

899 :Name_Not_Found:2017/12/03(日) 20:23:11.14 ID:???.net
>>898
そのことを言ってるんだよ

900 :Name_Not_Found:2017/12/03(日) 21:31:54.37 ID:???.net
事実を言って何が悪いの?

っていうか単なる事実をお前が
自分の都合のいいように解釈していただけか

トランスパイラを使えばできるって言っていただけなのに
varを使えって押し付けてると思っちゃったわけね(苦笑)

901 :Name_Not_Found:2017/12/03(日) 22:22:37.59 ID:???.net
constとかコンスパイラルとか初心者にもわかる言葉でお願いします><

902 :Name_Not_Found:2017/12/03(日) 22:38:35.49 ID:???.net
constというのはvarやletと同じで

var a = 1
let a = 1
const a = 1

のような感じで使う。
varは昔からあるやつで、変数のスコープが関数レベル
letとconstはブロックレベルという違いが有る

さらにconstは一旦代入した値を変えることができない
使える場面が限られるように思うかもしれないが
関数型風にプログラミングするとconstでできないことはない

constを使うと何が使えば嬉しいかっていうのはこれとかを読めばわかるだろう

「再代入なんて、あるわけない」 〜ふつうのプログラマが関数型言語を知るべき理由〜
https://www.slideshare.net/parrotstudio/gunmaweb-5-20110514

トランスパイルというのは単にある言語を他の言語に変換すること
古いブラウザっていうのは、古いJavaScriptしか動かない。
だから別の言語、例えば最新のJavaScriptやTypeScriptやもっと別の言語を
古いJavaScriptに変換することで、古いブラウザでも動くようになる

903 :Name_Not_Found:2017/12/03(日) 23:32:45.76 ID:???.net
>>900
そうは受け止めてない人は何人かいたが?
constは今までなかったことが不思議なくらいだ

904 :Name_Not_Found:2017/12/04(月) 00:11:02.59 ID:???.net
IDでてない板で「何人かいた」なんて
わかるはずがないんだがなw
嘘つくのやめてくれませんか?

905 :Name_Not_Found:2017/12/04(月) 00:35:57.47 ID:???.net
この人思い込み激しいみたいだしw

906 :Name_Not_Found:2017/12/04(月) 00:37:05.48 ID:???.net
どうでもいいけど他スレのもめ事を
初心者スレに持ち込んでお前らバカなの?

907 :Name_Not_Found:2017/12/04(月) 00:40:57.14 ID:???.net
知らね。俺召喚されただけだしw
過去読んでたスレを適当にざっとみてたら
こんな関係ないスレで脈絡もなくconstとかいいだしてきたから
俺を召喚したいんだろうなーって思ってね

908 :Name_Not_Found:2017/12/04(月) 01:09:36.91 ID:RmaCVP9T.net
http://www.webpage.com
http://www.webpage.com/linkkire.html

上段のトップページに下段のページはリンクさせてないのですが上段のページから下段URLを見つけるツールが無いでしょうか
よろしくお願いしますm(_ _)m

909 :Name_Not_Found:2017/12/04(月) 04:58:17.01 ID:???.net
>>908
人様のサイトを?
こいうのか?
Website Explorer
http://www.umechando.com/webex/

910 :Name_Not_Found:2017/12/04(月) 05:56:56.63 ID:???.net
>>909
他人様のサイトでリンクはされていないがドメイン部分が同じページが存在するか調べたいのです
そのツールを使ってみます、ありがとうございます

911 :Name_Not_Found:2017/12/04(月) 09:35:59.44 ID:???.net
CMSの管理画面見つけてブルートフォースアタックとかしたいのか
最低だな

912 :Name_Not_Found:2017/12/04(月) 14:09:38.45 ID:???.net
>>910
そりゃ無理だよ
文字列総当たりでもしないと

913 :Name_Not_Found:2017/12/04(月) 22:38:37.19 ID:???.net
すでにわかってるURLならlink:〜でググればいいが当てにならんようだし

914 :Name_Not_Found:2017/12/05(火) 01:30:56.42 ID:???.net
>>904
2人(自分と他人)まではわかるがな

915 :Name_Not_Found:2017/12/05(火) 20:48:00.71 ID:???.net
>>900
事実と違うことを勝手な解釈するのやめてもらっていいですか

916 :Name_Not_Found:2017/12/05(火) 21:59:08.91 ID:???.net
トランスパイラを使えばconstを使って書いたコードを
古いブラザでも動かせるようにできるのは事実だけど
なにが事実と違うことだと言いたいの?

917 :Name_Not_Found:2017/12/05(火) 22:32:20.95 ID:???.net
お前もしつこい

918 :Name_Not_Found:2017/12/05(火) 22:41:15.18 ID:???.net
しゃーないだろ、レスしてきたんだから

919 :Name_Not_Found:2017/12/05(火) 23:16:18.33 ID:???.net
どっかでめんどくさい人って言われてたのうなずけるわ

920 :Name_Not_Found:2017/12/06(水) 00:09:45.89 ID:Pw389yU8.net
【速報】2ch荒らしのF9こと鋼兵さん、ついに住所が判明!!★38
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1512485905/

921 :Name_Not_Found:2017/12/06(水) 01:39:52.98 ID:???.net
>>861
>>919
ねっいった通りだったでしょ

922 :Name_Not_Found:2017/12/06(水) 01:44:19.30 ID:???.net
自演乙

923 :Name_Not_Found:2017/12/06(水) 07:19:35.27 ID:???.net
>>922
ごめんねw
珍しく自演じゃないんだなこれがw
めんどくさいのうww

924 :Name_Not_Found:2017/12/06(水) 08:08:21.20 ID:???.net
珍しく、ね
いつもは自演してるんだな

925 :Name_Not_Found:2017/12/06(水) 23:04:17.22 ID:???.net
>>921
ああ、ここだったか
と書いてるこれも自演だと思われるんだろな

926 :Name_Not_Found:2017/12/06(水) 23:10:32.57 ID:YvosbZt0.net
ID出せば良いじゃない

927 :Name_Not_Found:2017/12/06(水) 23:50:31.78 ID:???.net
マッチポンプ
自分で荒らしを呼び込むような書き込みをして
荒らされたと騒ぐ

928 :Name_Not_Found:2017/12/07(木) 00:57:36.99 ID:WBGGoLRD.net
https://mallento.com

こういうのかって制作にぼこぼこつかったら怒られる?
割とやすそうなんだが何人かに使ったらペイできそうなんだが

929 :Name_Not_Found:2017/12/07(木) 01:01:10.33 ID:???.net
検索件数 約 2,120 件 とかゴミだろwwww
宣伝乙wwww

930 :Name_Not_Found:2017/12/07(木) 08:23:10.82 ID:???.net
クエリストリングではなく
/キー/値/キー/値みたいな形でURLにパラメータを埋めこむ方式の
名称は何ですか?

931 :Name_Not_Found:2017/12/07(木) 13:26:05.16 ID:u5NRaLUm.net
パスインふぉ

932 :Name_Not_Found:2017/12/07(木) 15:07:22.32 ID:???.net
>>931
ありがとうございます
確かそう言っていたと思ったのですが、pathinfoで検索すると
URLのディレクトリ部以降のこと、のような説明ばかり出てきて、
あれ?違ったっけ?と思っていたのですが、
クエリを渡す方式のこともpathinfoって呼びますよね
ありがとうございました

933 :Name_Not_Found:2017/12/07(木) 20:35:25.62 ID:???.net
>>926
意味ないだろ

934 :Name_Not_Found:2017/12/07(木) 21:25:32.05 ID:nvVMXusv.net
>>932
前者であってるよ
パス部分を、ドキュメントルート以下のパスとして扱うのがWebサーバの通常の対応
それをキャンセルして何かのクエリとして使いましょ
ってことだから

935 :Name_Not_Found:2017/12/08(金) 12:27:51.54 ID:NSTQf/J4.net
1つのサーバー内に複数のドメインを設定して運用しています。
AサイトとBサイトで同じ画像を多数使用していて、
現在それぞれのドメインが割当られたディレクトに同じ画像をアップロードしています。
同じ画像を同じサーバー内の複数の場所にアップロードするのは容量もとるし、手間もかかるので、
これをどうにか1箇所にまとめて、それぞれのドメインで表示させられないでしょうか。
単に画像を直リンクで流用してしまえばイイのですが、
それぞれ別企業のサイトなのでそれを直リンクするのは難しい状況なのです。

936 :Name_Not_Found:2017/12/08(金) 15:32:48.12 ID:???.net
>>935
画像サーバを用意して(A/B 片方のサーバを画像サーバにできるかもしれない)、
サーバA/Bを内部的には画像サーバへのプロキシとして動作するように設定するとか( 対外的にはオリジンサーバとして動作する)
よくアクセスされる画像はキャッシュしておけば容量をとらずにすむかもしれない

937 :Name_Not_Found:2017/12/08(金) 16:45:43.61 ID:???.net
>>935
シンボリックリンクでいいんじゃない?
画像用のディレクトリ作って両方からリンクはってもいいし、ABどちらかのを使ってもいい

938 :Name_Not_Found:2017/12/08(金) 19:39:04.98 ID:???.net
以前めんどくさい人て言われたのは俺だが、
そのconstどうこうの人は全く別人。
レスの内容や口調も違うだろうに。
相変わらずダメな人だな。勘違いして人に迷惑かけるなよ〜

939 :934:2017/12/08(金) 20:10:19.81 ID:NSTQf/J4.net
>>937
ありがとう御座います。
自分に知識がない領域なので、これから少し勉強してやってみます。

940 :Name_Not_Found:2017/12/08(金) 21:49:25.12 ID:???.net
>>938
別に誰も口調なんて確認してねーよ
相変わらずめんどくせーやつだな

941 :Name_Not_Found:2017/12/08(金) 22:06:28.87 ID:???.net
>>938
>教育受けてください
はどっち?

942 :Name_Not_Found:2017/12/08(金) 22:08:01.34 ID:???.net
それとただのforループで済むのにいちいちアロー使うのはどっち?

943 :Name_Not_Found:2017/12/08(金) 22:32:03.69 ID:???.net
いやアローがただのforループになるわけないだろw
アローはforループの中の部分に相当する処理だよ

具体的に言うなら
(サンプル https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/arrow_functions

var materials = [
"Hydrogen",
"Helium",
"Lithium",
"Beryl-lium"
];

から文字の長さ [8, 6, 7, 9] に変換する場合

forで書くと
let results = []
for (let m of materials) {
 results.push(m.length)
}

アロー(?)で書くと
const results = materials.map(m => m.length);

アローはどの部分かっていうと「results.push(m.length)」の部分だろ
そしてforはmapの部分だよ

944 :Name_Not_Found:2017/12/08(金) 22:33:56.14 ID:???.net
functionで済むのにいちいちアローを使うのはどっち?
という言い方なら間違いじゃなかった

const results = materials.map(function(m) { return m.length; });
const results = materials.map(m => m.length);

945 :Name_Not_Found:2017/12/08(金) 23:56:49.37 ID:???.net
面倒くさいから一々、関数を定義するな

アローで書け

946 :Name_Not_Found:2017/12/09(土) 00:44:29.53 ID:???.net
アローはどちらかというとm.lengthの部分でpushはmapが担当してるんですがそれは

947 :Name_Not_Found:2017/12/09(土) 01:03:49.60 ID:???.net
アロー関数って言うぐらいなんだから
function部分に決まってるじゃんw

948 :Name_Not_Found:2017/12/09(土) 11:16:39.63 ID:???.net
とりあえずvarでつくって全部constに変えて動くか試して動かないとこだけlet→varの順にすれば良いと思ったけどどうですか?

949 :Name_Not_Found:2017/12/09(土) 11:18:09.90 ID:???.net
↑varで作ったあとにvar全選択→constに変えて

950 :Name_Not_Found:2017/12/09(土) 11:35:40.23 ID:???.net
あ、↑の奴は既存のvarで作っちゃった奴に対する処理で今から作るならconstから始めて動かなかったら逆にvarにしてった方が良いのに気づいた

951 :Name_Not_Found:2017/12/09(土) 12:32:32.79 ID:???.net
>>950
滅多に満たされない if 文の中で代入とかあったら、後で動かなくなることに

そういうのって何で compile時に検査できないのかな

952 :Name_Not_Found:2017/12/09(土) 12:49:11.80 ID:???.net
>>951
過去のコードとの互換性維持のため
特にwithとevalが問題

const a = 1
let obj = {a:2}
with(obj) { a = 2 }

例えばこれはエラーにならない。
aを書き換えているように見えてもwithのせいで
obj.aを書き換えるだけだから

そしてevalはもっといろんなことができるのは言うまでもない

953 :Name_Not_Found:2017/12/09(土) 12:50:44.81 ID:???.net
補足 エラーにならないのは obj = {a:2} だから
これがもし obj = {b:2} であれば
const a を書き換えることになってエラーになる

そしてもしこれが obj = foo() だとしたら?
foo()の戻り値によって const aが書き換えられるか
obj.a が書き換えられるかが変わるから
エラーにするべきか断定できない

954 :Name_Not_Found:2017/12/09(土) 14:00:19.64 ID:TNVIRONO.net
https://mallento.com

こういうの使って似たようなサービスできんかね
システムよくわからんから誰かおしえてくれ

955 :Name_Not_Found:2017/12/09(土) 17:17:19.71 ID:???.net
>>952, 952
なるほど、ありがとう

ということは eval と with を禁止する「超 strict モード」とかあれば
compile時に検査できるようになるのか(?)
つーか strict モードで eval と with 禁止すれば良かったのに

956 :Name_Not_Found:2017/12/09(土) 22:51:24.43 ID:???.net
>>940
確認もしないで物事を決めつけてたのか
お前のその浅はかな振る舞いで人に迷惑掛かってんだぞ
程度の低さにびっくりするわ

957 :Name_Not_Found:2017/12/09(土) 22:55:14.32 ID:???.net
かくにんwwwwwwwwww

958 :Name_Not_Found:2017/12/09(土) 23:55:36.79 ID:???.net
IDも出ないスレでいちいち確認するわけないだろw
相変わらずメンドクセー

959 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 01:46:36.28 ID:???.net
>>956
あんた以外誰も迷惑だと思ってないみたいだよ?
むしろあんたが迷惑ちゃん

960 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 12:19:47.73 ID:???.net
>>957
草生やすな
>>958
確認できないなら決めつけはするなアホ
>>959
少なくとも自分と自分と同一とされた人の最低2人が迷惑しているはずだが?
てか人数なんて関係ないけどな。
俺一人が迷惑でそれだけでも十分罪なんだが?
バカなの?

961 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 12:21:56.07 ID:???.net
頭の回転悪いやつがイキるとロクな事しない典型だわ

962 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 12:53:31.37 ID:???.net
確w認wってのはここ数年で上位に入る面白さだったwww
そりゃ大草原にもなりますわwWw

963 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 12:55:31.86 ID:???.net
おいどうせ見てるんだろ?なんとか言えよwww

964 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 13:55:11.95 ID:???.net
>>960
ん?自分一人が迷惑で十分罪っていうならこっちも迷惑だって思ったらお前にも罪があるよね?
一人と一人で痛み分けじゃない?

965 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 14:10:53.40 ID:???.net
しっかし確認しないとな

かくにんw

966 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 14:12:38.78 ID:???.net
いい加減無視するのやめれ

967 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 16:26:01.33 ID:???.net
とりあえずいちいちアロー関数にしなくていいから
したいやつは自分で勝手にするし、それが誰もが認めるスタンダードだと決め付けられてもね

968 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 16:39:06.58 ID:???.net
どっちでもいいなら短い方で書くだけだよ

969 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 20:59:23.06 ID:???.net
それは好みだな
短ければ分かりやすい、速いというわけでもない
教える立場なら尚更

970 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 21:07:15.70 ID:???.net
わかりやすいかどうかは、個人の能力とは関係ない問題だよ

つまり、個人の力が十分あるという前提で
その人がどちらがわかりやすいかどうかで考えるべきこと


例えば、ひらがな・カタカナ・漢字まじりの小説は
全部ひらがなでかかれたものよりわかりやすい
"十分能力がある人にとっては"

この話で小学一年生は全部ひらがなの方がわかりやすいと言われても
それは、書いた文章がわかりやすいかどうかではなく
個人の能力の話になってしまっている。


俺は馬鹿だからわからないんだー、はコードの問題じゃなくて
馬鹿な俺に問題がある

971 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 21:36:44.15 ID:???.net
>>970
初心者の見本のような意見

972 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 21:38:06.72 ID:???.net
どういうところが?

973 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 21:41:25.31 ID:???.net
>>962
確認て言葉にウケるって相当おかしいぞ?

こういう業界じゃなくても社会人ならビジネスで日常的に使われる単語なんだが。
外注にも取引先にもやりとりした事ないのか?かわいそうに。
見積もり、稟議、請求書って単語をググってもっと社会を勉強しろよ。

974 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 21:43:12.92 ID:???.net
>>973
お前の職場はこのスレなのかwww

975 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 22:02:08.10 ID:???.net
>>974
お前は遊びでweb制作やてんの?
確認って単語がめずらしいってウケてる時点で論外なんだが

976 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 22:05:27.38 ID:???.net
遊び感覚でやってる奴が
知った顔して人に絡んでくんなようぜー

977 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 22:09:07.79 ID:???.net
確認なんて堅苦しい言葉普通使わねーだろ
自分のことを拙者というようなのと同じようなレベルだ
拙www者wwww

978 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 22:15:43.58 ID:???.net
同一人物かどうか確認しろよクズ^^
あー朝鮮人か、日本語しゃべれないなら仕方ねーわ^^;
チョンはさっさと国帰って大腸菌まみれのキムチ食っとけ

って言っておけば丸く済んだのにな

979 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 22:16:30.27 ID:???.net
>>972
ベタ書きせーやハゲ読みにくいんじゃ
で済む話

980 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 22:21:22.70 ID:???.net
>>979
それ中身が何もないよね?

981 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 22:43:52.98 ID:???.net
>>980
保守で人のコード本気で読んだことがあるなら意味は分かる

982 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 22:44:09.89 ID:???.net
>>974
いいね、ワロタ!

983 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 22:46:42.70 ID:???.net
>>981
そのわかるという「意味」とはどういう内容?

984 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 23:00:52.84 ID:???.net
>>983
書き方(インデントやコメント)が統一されてなかったり、使い慣れてないコードを無理に使って一部だけ変に肥大化していたり
具体的に言うとイテレータを無理に一部だけ使って、class設計もそこだけ変になっていたり

無理せずにべた書きで書くのが一番良い
ただコールバック関数として無名関数ぐらいは使ってほしいけど

985 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 23:03:02.05 ID:???.net
>>984
長い。その内容を一切省略せずに速記でかけ

986 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 23:03:47.34 ID:???.net
>>984
誰もそんな話はしていませんよ?

話の内容は

わかりやすいかどうかは、個人の能力とは関係ない問題だよ

つまり、個人の力が十分あるという前提で
その人がどちらがわかりやすいかどうかで考えるべきこと


例えば、ひらがな・カタカナ・漢字まじりの小説は
全部ひらがなでかかれたものよりわかりやすい
"十分能力がある人にとっては"

この話で小学一年生は全部ひらがなの方がわかりやすいと言われても
それは、書いた文章がわかりやすいかどうかではなく
個人の能力の話になってしまっている。


俺は馬鹿だからわからないんだー、はコードの問題じゃなくて
馬鹿な俺に問題がある

987 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 23:04:25.41 ID:???.net
はぁ、ベタ書きせーやハゲ読みにくいんじゃとか言うから
そこに書かれて意味を読み取れずに、>>984みたいな的はずれなこと言い出してしまうんだよ

988 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 23:06:55.86 ID:???.net
無理に間違った漢字を混ぜるよりは全部ひらがなの方がいいわな

989 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 23:09:03.36 ID:???.net
それは漢字がダメなんじゃなくて、間違ってることがダメなんですよね?
間違ったひらがなで書かれてうれしいですか?

990 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 23:11:24.08 ID:???.net
>>985
笑ったw

991 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 23:12:40.74 ID:???.net
実際べた書きのほうが見やすいのは間違いない
cssのテクニカルなセレクタはやめろ
全部class指定しろ

992 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 23:18:00.37 ID:???.net
それで意味が通じると思ってるんだもんなぁ
ほんと馬鹿やで

993 :Name_Not_Found:2017/12/10(日) 23:35:48.78 ID:???.net
>>977
前にも言ったがお前の普通は世間の普通じゃないって言ったろ
世間知らずが自分中心に物事を決めつけて発言するなよ

確認て単語は「超」が付く程の普通に使われる言葉だ
ググったら何件ヒットするかみてみろ

てかお前は他スレでも揉めてんだな
め ん ど く せ ー や つ に絡まれたわ

994 :Name_Not_Found:2017/12/11(月) 01:39:18.80 ID:???.net
>>993
なんで>>964はスルーしたの?都合が悪かった?
ごめんね核心ついちゃってたね

995 :Name_Not_Found:2017/12/11(月) 01:45:55.03 ID:???.net
>>975
別に確認って言葉は珍しくもなんともねーよメールの最後にだってご確認下さいってかくだろw常識

でもね、このスレもその一つだから口調の確認が必要なんだ!って主張はお笑い草だよとw

996 :Name_Not_Found:2017/12/11(月) 09:58:34.82 ID:/iDa0EJt.net
変なことで揉めててワロタ
確かにメールの締めは

ご確認ください、よろしくお願いします

だなあ
特に確認することなくても書いちゃう

997 :Name_Not_Found:2017/12/11(月) 17:18:02.16 ID:???.net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここまで確認した

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

998 :Name_Not_Found:2017/12/11(月) 18:01:49.96 ID:???.net
ご査収のほどよろしくお願いいたしますだろ定期

999 :Name_Not_Found:2017/12/11(月) 18:59:30.63 ID:???.net
>>998
それは見積とか請求書なんかを添付ないしは郵送した旨のメールを出すときだなぁ
テストアップなりのメールは確認〜だわ

1000 :Name_Not_Found:2017/12/11(月) 19:28:17.33 ID:???.net
次スレの不在を確認!

こちらの重複スレの再利用を提案する!

確認されたし!


Webサイト制作初心者用質問スレ part248 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1494150188/

1001 :Name_Not_Found:2017/12/12(火) 02:55:59.05 ID:MrUcGD8N.net
HPで友達が稼げるようになった情報とか

⇒ http://asaswq3wq.sblo.jp/article/181819223.html

興味がある人だけ見てください。

W3326IOUCN

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★