2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ID for WebLiFEでフラッシュHPを作ろう☆

1 :Name_Not_Found:2007/02/16(金) 00:30:02 ID:JldUVSI+.net
デザイナーの考えるひとつひとつの<未来>をカタチに。
デジタルステージはデザイナーズブランドのソフトウェア『ID for WebLiFE*』(

ttp://www.digitalstage.jp/index.php

2 :Name_Not_Found:2007/02/16(金) 03:30:50 ID:85rKDv49.net
     ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <  >>2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U

 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ   |
 \  ハイハイ 今だ>>2ゲットズザー っとくらぁ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)



3 :Name_Not_Found:2007/02/16(金) 03:54:11 ID:E7vPMVri.net


4 :Name_Not_Found:2007/02/16(金) 09:45:54 ID:???.net
       , '´  ̄ ̄ ` 、
      i r-ー-┬-‐、i
      | |,,_   _,{|
      N| "゚'` {"゚`lリ 
        ト.i   ,__''_  !
       / l\ ー .イ
     /⌒ 丶'  ̄ ⌒):::
     / ヽ     / /:::
    / /へ ヘ / /l:::
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::

5 :Name_Not_Found:2007/02/17(土) 15:51:48 ID:gfL8/ysP.net
IDって、まだ新しいカートリッジって出てるんかい?

6 :Name_Not_Found:2007/02/18(日) 08:41:28 ID:???.net
日本語以外の環境でも見られるようになれば許してあげるよ

7 :Name_Not_Found:2007/02/20(火) 20:22:09 ID:???.net
高いんだよなあ・・

8 :Name_Not_Found:2007/02/20(火) 23:51:54 ID:X3qfkz2H.net
このソフト、メーカーよりうさぎ組の人の方が頑張っている。。

9 :Name_Not_Found:2007/02/21(水) 10:23:06 ID:???.net
だよね、売ることばっかしで、後のサービスは薄っぺらい。

10 :Name_Not_Found:2007/02/26(月) 00:07:47 ID:OuHpGeOr.net
制限ありすぎ。

11 :Name_Not_Found:2007/02/26(月) 11:25:32 ID:???.net
IDで作ったもので上手いと思うサイトって皆無ではないにせよ、本当に少ないね。
テンプレのバック画像とかそのまんま使ってると限りなくアホに見えちゃうし。
ある意味、使いこなしが難しい、つか、使い手のセンスが問われるソフトだね。

12 :Name_Not_Found:2007/02/28(水) 20:10:11 ID:5mrY3/hF.net
写真うまい人には結構使えるんじゃないかな?

13 :Name_Not_Found:2007/03/11(日) 03:12:35 ID:???.net
FAQ
アルファベットのみで作成したサイトでも海外からは閲覧できませんか?

管理番号:03090110
 
アルファベットのみで構成していただければ、サイトを作成するとこは可能です。

ただ、日本語環境のマシンを使用して閲覧されるときは問題ないのですが、外国語環境(英語のように 特殊文字を含まないものも含みます)のマシンを使用されている場合は、Flashのバージョンなどに関わらず閲覧することができません。
 
※特殊文字に関して:
ヨーロッパ言語のような特殊文字を使用してサイトを作成することはできません。
英語(アルファベット)であれば問題ありません。
 
※外国語環境での閲覧に関して:
Macintoshの場合は言語設定が日本語以外のマシン、Windowsの場合は純粋な日本語環境(製品としての日本語版)のOS以外では閲覧することができません。

14 :Name_Not_Found:2007/03/11(日) 17:03:11 ID:???.net
答えになってない、つか、修正する気はサラサラ無いってこと?

15 :Name_Not_Found:2007/03/22(木) 15:57:41 ID:???.net
俺がIDで作ったサイトをネカフェのmacで見たら酷い状態だった
・メニューが一行に収まってなかった
・モーションロゴに文字を入れずにいたら「Untittled」って文字がヒラヒラ表示されてた
・モーションロゴが7文字目までしか表示されてなかった
直せないしすげー困るんだけど…

16 :Name_Not_Found:2007/03/22(木) 18:40:15 ID:???.net
>>15
表示フォントが変わると、その辺困った事になっちゃうね。ま、Webって基本的にそういうもんなんだけど。
逆にMacで作った物をXP以前のWindowsで見ると文字の表示が汚くてイメージ狂う事が多い。
ま、いろいろ違う環境で見てカンを身につけるしかないんじゃないの?

17 :Name_Not_Found:2007/03/22(木) 22:45:37 ID:cGVCUdrH.net
なんか今日、デジステからメルマガ来たけど
4年ぶりに新作作ってるらしいじゃん

とうとうIDは捨てるのか?
新作作るより、今まで販売したソフトのアフターをもっとやるべきだよなぁ〜

ちなみにオレはモーションダイブ・トーキョーも持ってるけど
バグありすぎて、購入して1週間で本棚に封印したまま。。

18 :Name_Not_Found:2007/03/23(金) 09:55:30 ID:JCHiUip5.net
今回の特典ダウンロード、手抜きもいいところだったしね(´・ω・`)

19 :Name_Not_Found:2007/03/23(金) 13:24:51 ID:???.net
フリーソフトじゃあるまいし、会社のリンクロゴがデフォルトだし
特典が普通の写真と簡単な音楽だし・・・

少しはユーザーにたいする誠意をみせてもいいんじゃないですかね。
・・誠意があればだけど

20 :Name_Not_Found:2007/03/27(火) 19:50:57 ID:EXwh9Twc.net
このソフトで作ったホームページのデータをCDRかフラッシュメモリに保存したいんですけど、
どれを保存すれば良いのでしょうか
以前試したんですが無理でした。毎回PCにウイルス等が入ってフォーマットする度に
消してしまい、位置から作り直しというのがたびたびありました。どうかご教授下さい

21 :Name_Not_Found:2007/03/27(火) 21:03:59 ID:???.net
IDどうこうの前にPCのことをきちんと覚えて
誤字脱字をへらすことからはじめた方が良いと思うよ

22 :Name_Not_Found:2007/03/27(火) 23:13:07 ID:???.net
>>21
そんな屁理屈レスいらないんで

23 :Name_Not_Found:2007/03/28(水) 09:55:43 ID:???.net
C:\Program Files\digitalstage\

ここを開き、出来ているフォルダーを開くとMy Sitesというフォルダーがある。
これをマルっと焼けばいい。
ちなみにこのフォルダー内に出来ているフォルダーが各サイト毎に保存され
ているが、普通にフォルダー毎をCDRに焼くと、属性(読取専用になる)が
変更されるので、PCに戻すときは注意が必要。

元に戻すときは、同じ場所に書き戻してくれい。


24 :sage:2007/03/28(水) 10:17:32 ID:d6U22YEc.net
>>23
ver.1.25に上げているなら“digitalstage”ホルダーはCドライブ直下に変わる。

よってC:\digitalstage\id\My Sites

25 :Name_Not_Found:2007/03/28(水) 12:06:16 ID:???.net
ん?私のは変更されてないです・・・・。Ver1.25なのにどうしてでしょうか?

26 :Name_Not_Found:2007/03/28(水) 16:32:22 ID:???.net
>>23
ver上がっていないので、それでやってみます
感謝感謝!

27 :Name_Not_Found:2007/03/29(木) 01:13:28 ID:???.net
>22
保存先くらいデジステのサイトに書いてある。
最低限は自分で調べてからの方が良いと思うぞ。

28 :Name_Not_Found:2007/03/29(木) 02:55:31 ID:???.net
CS3でDirector死亡。
危うし!デジ捨て

29 :Name_Not_Found:2007/03/29(木) 20:16:47 ID:Iy06m8tN.net
>>28
どういう意味すか?

30 :Name_Not_Found:2007/04/06(金) 01:11:23 ID:+w+uqr9k.net
サポート先の電話対応、男は良い対応なんだけど女は最悪。ぶっきらぼうで電話対応の教育うけてないのまるだし。こういう女いるとこのソフトまで嫌になってくる。

31 :Name_Not_Found:2007/04/06(金) 13:04:35 ID:???.net
苦情メール送ってあげて

32 :Name_Not_Found:2007/04/12(木) 00:28:03 ID:G05pNGOw.net
しかしヤフオクでIDのコピー品は一向に減らんな・・

33 :Name_Not_Found:2007/04/12(木) 23:59:51 ID:???.net
とにかく価格がネックだわ、これ。
もっと安くしてくれると普及するし、利用者が増えればそれなりに快適に使えるようにしてくれそうだし。

34 :Name_Not_Found:2007/04/13(金) 10:13:31 ID:???.net
体験版で充分作れるw

35 :Name_Not_Found:2007/04/13(金) 11:10:46 ID:???.net
そういえば、体験版がいつのまにか 1.22ベースになっていますね。

36 :Name_Not_Found:2007/04/15(日) 20:04:25 ID:TMdq5fu9.net
デジステのサイトでShops!のサンプル見たんだけど
メニューをクリックするたびに、画面が横に流れたり、四角枠がフワッとするSWFかな?
あれってL型サイズのカートリッジに使えますかね〜!?
何気に自分は気に入ってるのですが。。

ただ、あの追加パーツを使いたいだけでShops!買うのも馬鹿らしい話ではあるのですが;



37 :Name_Not_Found:2007/04/16(月) 08:56:37 ID:???.net
自分でフラッシュ使ってカートリッジ作れば無問題w

38 :Name_Not_Found:2007/04/16(月) 14:41:38 ID:???.net
新しいカートリッジを一個300円で売ってくれ。
かなりの売上げになると思うが。

39 :36:2007/04/16(月) 19:33:12 ID:4yZTWKUI.net
>>37
つうかフラッシュを使いこなせないから、ID買ったわけで・・

40 :Name_Not_Found:2007/04/16(月) 19:34:07 ID:???.net
趣味でカートリッジ作って公開している人達のサイトにいくべし

41 :Name_Not_Found:2007/04/17(火) 07:24:26 ID:???.net
作ったページから外部リンクを張ると、Firefoxでは飛ばないんだよね。
Safari・Shira・IEからは正常にリンク確認済。

42 :Name_Not_Found:2007/04/17(火) 08:04:12 ID:???.net
どういうこと? Firefox使ってるけど問題なくリンクされてる・・


43 :Name_Not_Found:2007/04/17(火) 08:28:12 ID:???.net
ターゲットが_selfだとリンクされるが、_blankだとリンクされない。

44 :Name_Not_Found:2007/04/17(火) 09:49:40 ID:???.net
FireFoxの設定で広告カットの機能がEnableになっていると思われるな

45 :Name_Not_Found:2007/04/17(火) 09:51:58 ID:???.net
オプション→コンテンツ→ホップアップウィンドウをブロック のチェックを外すと
問題ないと思われる。

46 :Name_Not_Found:2007/04/17(火) 09:59:35 ID:???.net
つ、普通そんなことアプリ側で対応する話じゃない?
Safariだって「ポップアップウィンドウを開かない」に設定しているけど問題ないわけだし。

火狐のユーザにいちいちそんなこと説明して回っていたらキリがない。

47 :Name_Not_Found:2007/04/17(火) 11:46:18 ID:???.net
>>46
回る必要はないと思うけど。
HPに注意書きとして明記しておけばOKだろ。

ってか自分のミスを棚に上げて何言ってんだよw

48 :Name_Not_Found:2007/04/17(火) 13:31:42 ID:???.net
ん〜
いつもデジステを非難する立場の俺だが、こればっかりは
FireFoxのポップアップ設定の解釈の違いが生んだ弊害で
あって、Weblife自身が悪いわけじゃない。

残念だが、個々対応するしかないね・・・。

49 :Name_Not_Found:2007/04/18(水) 09:05:31 ID:???.net
>44
それってFirefoxのディフォルトの設定?

50 :Name_Not_Found:2007/04/18(水) 09:19:11 ID:???.net
MacOS でFirefox 使い始めたが デフォ設定だと検索欄に文字入力すると明朝体になるので
表示フォントの設定はゴシック系なのになんでだろうと気になっていた。

51 :Name_Not_Found:2007/04/18(水) 21:20:07 ID:c5B2T3r0.net
IDのカートリッジを趣味で作っているサイトってずいぶん減ったよね〜
今ではう○ぎ組くらいかな。。
管理人さんには今後も頑張ってもらいたいな〜


52 :Name_Not_Found:2007/04/21(土) 11:54:09 ID:???.net
結局、日本語OS以外の環境ではコンテンツがブッ飛ぶし、Firefoxでは閲覧が制限されるし、おまけにIntelMacではアプリが起動しないって
ますますこれで制作する気が失せてゆくな。
こんな後始末の悪い会社の製品など二度と買うものかと正直思うよ。

53 :Name_Not_Found:2007/04/21(土) 12:02:08 ID:???.net
firefoxは問題なし。

54 :Name_Not_Found:2007/04/21(土) 15:23:28 ID:???.net
>>52
>ますますこれで制作する気が失せてゆくな。
>こんな後始末の悪い会社の製品など二度と買うものかと正直思うよ。
これは賛成だが

>IntelMacではアプリが起動しないって
これは嘘。Rosetta経由だけど普通に起動してるよ

55 :Name_Not_Found:2007/04/23(月) 13:28:11 ID:???.net
体験版が1.22になっているのかな?。今、久しぶりにサイト見て気づいたが・・・。

56 :Name_Not_Found:2007/05/01(火) 19:27:24 ID:???.net
初心者ですみません。IDで作ったネットショップを
おちゃのこレンタルサーバーにあげようと思ってるんですけど
とりあえずサブドメインにあげてみようと思ってて試してるんですが上手くいきません。
理想としてはフラッシュで作ったページの『購入する』ボタンを押すと
レンタルサーバーのカートに入るようにしたいんですけど
どうしたらできるのかわからないです…><

57 :Name_Not_Found:2007/05/02(水) 16:04:51 ID:???.net
外部リンクすればいいんじゃね?

58 :Name_Not_Found:2007/05/02(水) 16:48:36 ID:???.net
本人はその方法が判らないのでは?

59 :Name_Not_Found:2007/05/02(水) 17:17:53 ID:???.net
普通にテキストエリア内にhtmで張り込むだけ

60 :Name_Not_Found:2007/05/03(木) 03:36:34 ID:???.net
>>57,58,59
ありがとうございました。
直接カートに入らないので商品詳細ページに飛ぶようにしました。
IDのページでも詳細ページ作ってたのですが
ダブルのでそっちは結局使わないことにしました…。

SHOPS穴が多くて大変です。カートが特に変すぎます。

61 :Name_Not_Found:2007/05/03(木) 04:33:36 ID:???.net
URLの左に自作のfavicon付けたいんですが
サイトカスタマイズ→HTMLオプション→ヘッダーHTMLの場所に
<link rel="shortcut icon" href="favicon.ico">と書き込んでみても全然駄目です。

貼り付けれた方いますか?変換したfaviconをコピーする場所がおかしいのかな?


62 :Name_Not_Found:2007/05/03(木) 09:18:25 ID:???.net
>>60
参考までに
単にショップを作りたいのなら「ネットショップ・オーナー2」という専用のソフトがある。
CGIが使えるサーバーが必要だし、フラッシュじゃないけどね。

63 :Name_Not_Found:2007/05/07(月) 14:11:49 ID:???.net
>>61
自分は張り込みできました・・・ていうか元々WebLiFEのをそのまんま利用した画像アイコン名もね。
自作オリジナルの画像アイコンとWebLiFEのfavicon画像だけを差し替えただけ。

64 :Name_Not_Found:2007/05/09(水) 09:07:37 ID:???.net
>>63
なるほど。でもSimpleを使いたいからもともとfavicon無いし…
ん〜違うのにして、私も差し替えた方がいいかな…ちょっと試してみます。
ありがとうございます。

65 :Name_Not_Found:2007/05/24(木) 20:44:38 ID:bXiT2HXE.net
最近のデジステって、メルマガどころかサイトの更新すらしなくなったな・・
もうIDは捨てるのかな

66 :Name_Not_Found:2007/05/25(金) 01:08:58 ID:???.net
IDを捨てるどころか
AdobeにDirector捨てられて開発の身動きがとれずにデジ捨て自体が死に体と思われ。

67 :Name_Not_Found:2007/05/25(金) 19:06:52 ID:???.net
デジ捨て・・南無阿弥陀仏

68 :Name_Not_Found:2007/05/26(土) 11:34:38 ID:???.net
人材募集のページだけは更新されてる。
少し前はマーケティング担当、今は企業向け営業とサポートを採りたいって。
サポートは当然。
マーケティングと企業向け営業は、これまでのデジステの態度とは正反対だと思われ。

69 :Name_Not_Found:2007/05/26(土) 11:50:39 ID:???.net
新ソフト開発スタッフ募集のメール来なかった?

70 :Name_Not_Found:2007/05/26(土) 12:46:05 ID:???.net
>>69
たぶん迷惑メール扱いで捨ててしまった。
新ソフトて、パワポの代わりにするというやつですか。
それで企業向け営業か、なんか普通の会社みたい。
Open OfficeのImpressがライバルかな。

71 :Name_Not_Found:2007/05/26(土) 13:52:59 ID:???.net
>デジタルステージがメルマガで募集をかけるのは2001年以来2回目。
>6年前はLiFE* with PhotoCinemaの発売直前でした。
>今回もあのときと同じような、大きな方向の転換期だと思っています。
>6年前は、VJソフトの会社から、生活デザインをするソフトの会社へ。
>そして今年は、新しいソフトでまた違う方向へと大きく舵取りをします。
>その方向転換をわたしたちと一緒に取り組んでいく方を、募集します。

だって。なんのことか知らないけど

72 :Name_Not_Found:2007/05/26(土) 20:46:47 ID:???.net
>生活デザインをするソフトの会社へ
デジタルライフデザインソフトウェア会社?
新しい感じがしないですね。
もうだめかな。

73 :Name_Not_Found:2007/05/26(土) 21:44:14 ID:???.net
>>72
いや、それは6年前から現在の話。
これからは>>70のいう方向にいくのかな?

74 :Name_Not_Found:2007/05/26(土) 22:09:40 ID:???.net
>>73
失礼、読み間違えました。
なかなか見かけなくなったマーパを探し付けて立ち読みしてきました。
デジステのエッセイがあるので。
これからは中小企業を相手にしていくみたいですね。
でもやっぱり、新しさを感じませんでした。
ちょっと古いマーケティングのハウツー本のような。
温故知新ということばもあるので良いのかも。
何か変化を起こせると良いですね。

75 :Name_Not_Found:2007/06/10(日) 20:13:26 ID:???.net
最近話題ないね〜

76 :Name_Not_Found:2007/06/10(日) 22:02:25 ID:???.net
IDやめてRapidWeaverに乗り換えたけど正解だったわ。
地味に金使ってるけど。

77 :Name_Not_Found:2007/06/10(日) 22:06:12 ID:???.net
他に似たようなソフトないだろうか?kろえじゃあまりにも自由度がなさすぎる気がするんだが

78 :Name_Not_Found:2007/06/12(火) 00:06:24 ID:???.net
>>76
macだけだし、サンプルもイマイチだな。

79 :Name_Not_Found:2007/06/12(火) 08:03:56 ID:???.net
>>76
まぁWin版がないのはね。
サンプル(テンプレート?)そんなにダメかな?簡単なカスタム(背景画像の入れ替えとかカラーの変更とか)
は誰でも出来るし、やろうと思えばテンプレートを自作出来る。
俺はIDの方が微妙なダサさが抜け切らないって思ってたけど。

RWはノーマルで使う人にもカスタムして使う人にもいいと思う。
IDを使うメリット(Flash)がなくなった感じ。動きのあるページって自己満の部分が大きいし。
検索でID製のサイトに出会ったことがない。あとIDでブログ作れたっけ?

使わなくなったIDがすごくもったいないわ。更新ももう無さそうだし。
使い始めは感動したけど今は自由度低すぎて使う気になれない。
スレ違いスマンス、もう消える。

80 :Name_Not_Found:2007/06/12(火) 09:33:56 ID:???.net
悪名高い灰汁徒2だけど、デジ捨てよりかはサポートが良さそうだし、
なにより英語OSでコンテンツがぶっ飛ぶなんて不具合もなさそうだ。
俺もID捨ててこっちにしてみるよ。

81 :Name_Not_Found:2007/06/12(火) 09:37:53 ID:???.net
追記
とはいえ動画を扱うものじゃないから競合する商品でもないけどね。
とにかくID将来見えなさすぎ...これにつきると思う。

82 :Name_Not_Found:2007/06/12(火) 14:04:22 ID:???.net
>>76×

>>78

83 :Name_Not_Found:2007/06/27(水) 03:29:11 ID:kd+/tSzV.net
ウェブ制作・ソフトウェア「BiND for WebLiFE*」(バインド・フォー・ウェブライフ)
初回限定版 2007年9月14日(金)発売開始!
ttp://www.digitalstage.jp/press/release/070626bind.html
ttp://www.digitalstage.jp/pr/bind/BiND_Pamphlet.pdf

84 :Name_Not_Found:2007/06/27(水) 05:24:46 ID:???.net
ワハハ、Flash捨てられたorz

連携なんておまけみたいなもんでしょ。RapidweaverやSandvoxに刺激されて作ったのかな?

85 :Name_Not_Found:2007/06/27(水) 09:31:05 ID:???.net
なんでも作りっぱで後始末の悪いヒラノタンとこのソフツはもういりません。


86 :Name_Not_Found:2007/06/27(水) 22:20:48 ID:???.net
もうIDは新しいshift BOXも出さんだろうなぁ〜
まあ、漏れのは海賊版だから良いけどね〜

87 :Name_Not_Found:2007/06/28(木) 14:12:03 ID:YDQVYA1n.net
>>86
ワレage

88 :Name_Not_Found:2007/06/29(金) 01:55:03 ID:???.net
これはテンプレートを前面に出したhtmlエディターですね。
DWやGLやHBみたいにhtmlエディット画面からじゃなくてテンプレート画面からというのが
特徴?
デジステ好きの人は買うだろうけど、デジカメとPCとブラウザさえあればどこでも始められる
ブログな人たちがくるかなー。
コンテンツを充実させてるとデザインなんかでそんなに目立たなくてもいいとも言えるしねー。

89 :Name_Not_Found:2007/06/29(金) 05:27:49 ID:???.net
もはやデジステ好きなんていないだろ。

90 :Name_Not_Found:2007/07/11(水) 22:24:25 ID:???.net
保守

91 :Name_Not_Found:2007/07/12(木) 07:47:37 ID:CLSf/zgA.net
BiND for WebLiFE*

詳しい情報なり、試用版まだ?

92 :Name_Not_Found:2007/07/12(木) 10:00:58 ID:???.net
感覚的には、canvas for wordpress に非常に良く似ている。

このようにパーツを部署に当てはめて移動できるが、BiNDが
すごいのは、初期ペイン自体をごっそりともってくれる。
さすがにcanvasだと、ドラッグだけでは無理な部分も可能。

例えると3ペインで作成してて、1分でシングルにして!と言われ
ても速攻で変え整える事が可能で、クライアントが、いや駄目だ
やっぱりメニューは左でないと・・・と言われるとごっそり移動可能。

そこのパーツに従来のweblifeを置く事が可能。ただな・・・やはり
ここでも例の統一できなかった大きさが問題になる。

初期テンプレからはみ出るshiftboxの大きなパーツは無理ではないかと・・・。

93 :Name_Not_Found:2007/07/16(月) 11:35:58 ID:???.net
デザイン案は2−3案出すから簡単にデザインを変えられるのは良いね。
しかしコーディング前にデザイン決定させるから、あまり意味無いか。

品質次第だが、短期のとこにはこれを入れて、長くつきあいたいとこには
オープンソースのCMSを入れさせるというのが吉か。

94 :Name_Not_Found:2007/07/17(火) 17:49:04 ID:???.net
BiNDで作ったサンプルページぐらい載せてくれよ ヒラノタン
今回はやけに勿体振るじゃな〜いw

95 :Name_Not_Found:2007/07/17(火) 21:02:56 ID:???.net
IDユーザーとしてはbindの未来も似たようなもんだと想像してるけど
IDよりかは自由度高そうなんでとりあえず体験板を使ってみたい。

96 :Name_Not_Found:2007/07/17(火) 23:50:27 ID:???.net
みんな、よーく考えろよw

97 :Name_Not_Found:2007/07/18(水) 09:13:45 ID:???.net
考えてるよ
だから体験版使ってみたいって言ってるんだよ
IDだって体験版使ったさ
使い勝手は悪くなかった
ただカートリッジの数が
あんな誤魔化しで水増しされてるとは思わなかったのさ
それだけが誤算だったよ

98 :Name_Not_Found:2007/07/18(水) 21:26:19 ID:???.net
Bindのテンプレートも誤摩化しの水増しになるのじゃないかと思う。

99 :Name_Not_Found:2007/07/19(木) 09:19:58 ID:???.net
>>97
>それだけが誤算だったよ

まさかIDで作ったサイトが英語環境でコンテンツがぶっ飛ぶとは思わなかったさ
それを考えると誤魔化しだらけだと思う。

100 :sage:2007/07/19(木) 09:30:10 ID:rUtngELw.net
金に余裕があるし、時間に余裕があるし、心に余裕があるからBiND予約した。

そうでなきゃやめとけ。

101 :Name_Not_Found:2007/07/19(木) 15:09:59 ID:???.net
>>98
そうなのかい? 嫌だな・・・

102 :Name_Not_Found:2007/07/19(木) 15:24:58 ID:???.net

http://www.ascii.jp/elem/000/000/047/47299/img.html

緑に変化してる部分が、従来のWeblifeのflash画面をドラックしている状態。
こんな風にカートリッジごと(あらかじめ作成しておくのは必需。置いた後に
絵の差し換えは無理だったと思う)ドロップすると、サイズが一緒なら自動的
にセンターに来てこのレイアウトでOKなら、このままパブリッシュ。

基本的にレイアウトは所定の場所に(どう考えても変則部分にドロップは無理)
ドロップすると言う構造。

初期テンプレも、覗く限りは自作も可能っぽい。


103 :Name_Not_Found:2007/07/19(木) 15:35:20 ID:???.net
で、あまり中の部分も発言できんが、これぐらいなら、良いよね?藤川ちゃん。

とりあえず、買って後悔しない作りになってましたよ!

104 :Name_Not_Found:2007/07/19(木) 16:24:29 ID:???.net
IDのときも初めはみんなそう言ってた

もう騙されない

105 :Name_Not_Found:2007/07/20(金) 10:01:32 ID:???.net
買うか、買わないかは、これからじっくり吟味すれば良いべさ


106 :Name_Not_Found:2007/07/24(火) 14:11:54 ID:???.net
デジステって、普段仕事なにやってるんだろう?
IDだけじゃ、飯どころかオヤツも食っていけねーべ

107 :Name_Not_Found:2007/07/24(火) 16:28:04 ID:???.net
モーションダイブでDJのフォローだろ

108 :Name_Not_Found:2007/07/28(土) 14:55:27 ID:???.net
スレ立てた
BiNDの話題はあっちでね
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1185601976/

109 :Name_Not_Found:2007/08/04(土) 01:55:24 ID:???.net
またIDみたいにコピー品出回るんじゃないの?

110 :Name_Not_Found:2007/08/04(土) 08:58:53 ID:???.net
イラネ

111 :Name_Not_Found:2007/08/11(土) 13:52:15 ID:???.net
追加カートリッジはもう出ないのかな;

112 :Name_Not_Found:2007/08/11(土) 16:30:58 ID:???.net
>>111
>追加カートリッジはもう出ないのかな

「ID?あ、昔つくったな、そんな名前のソフト」
ってなもんだ。

113 :Name_Not_Found:2007/08/12(日) 00:17:53 ID:???.net
Bindの初回特典用につくってるらしいが・・
そんな暇があるならBINDを休まずに作れよと・・

114 :Name_Not_Found:2007/08/21(火) 00:09:11 ID:???.net
まーぱで久しぶりにヒラノタンの顔を見た。
太って、老けて、人相が悪くなっていた。

115 :Name_Not_Found:2007/08/21(火) 00:28:28 ID:???.net
資金繰りいっぱいいっぱい
これでポシャッたらもうだめぽ

116 :Name_Not_Found:2007/08/21(火) 08:00:42 ID:???.net
↑ヒラノタン乙

117 :Name_Not_Found:2007/08/21(火) 10:38:32 ID:???.net
>>114
人相が良い悪いは置いておいて、
確かに感じが変わってしまったのは確かだと思う

118 :Name_Not_Found:2007/08/22(水) 00:03:47 ID:???.net
申し込みしますた
買って登録してコピして奥で売れば
買値80%は戻るから無問題

119 :Name_Not_Found:2007/08/22(水) 09:47:26 ID:???.net
その手間と失われた時間と損失20%が惜しいですw

120 :Name_Not_Found:2007/08/23(木) 00:25:26 ID:???.net
登録して売れるのか?
登録しなかったら必ずあるバグが直せないからなー

121 :Name_Not_Found:2007/08/23(木) 02:17:57 ID:???.net
アップデートが出たらメールで送ってあげる

122 :Name_Not_Found:2007/08/23(木) 08:59:33 ID:???.net
もうアップデートはされない嫌な予感


123 :Name_Not_Found:2007/08/25(土) 02:37:24 ID:???.net
初回起動はネットにつないで承認がいるから
前の持ち主が消さずに使い続けたら購入者が2ライセンス使えないじゃん・・

124 :Name_Not_Found:2007/08/25(土) 07:47:36 ID:???.net
既に起動コード取得してるから問題ないんじゃないの?

125 :Name_Not_Found:2007/08/26(日) 17:48:14 ID:???.net
ID ShiftBOX高くて学生の俺には買えないよ・・・

126 :Name_Not_Found:2007/08/26(日) 18:34:56 ID:???.net
買うだけ無駄って気がついてw
RapidweaverとかSandvoxにしときなよ

127 :Name_Not_Found:2007/08/27(月) 02:08:22 ID:???.net
出来上がったサイトは微妙に重いし、
ちょっと手を入れようとすると何も出来ないので、KompoZerに移行したよ
体験版で納得して買ったつもりだったんだけどなあ


128 :Name_Not_Found:2007/08/28(火) 00:51:33 ID:???.net
経験版でいろいろと感触なども含め試しているんですが、
この前体験の期間が切れました。再ダウンロードして、
もう少し試したいんですが、ソフトが立ち上がりません。
こういう仕様なんですか?
再使用は無理なんでしょうか?

129 :Name_Not_Found:2007/08/28(火) 01:06:22 ID:???.net
いいなー学生は・・半額で買えて

130 :Name_Not_Found:2007/08/28(火) 07:31:27 ID:???.net
>>128
体験版の期限切れの度に再ダウンロードで起動できれば
製品はなりたたんだろ。

131 :Name_Not_Found:2007/08/28(火) 22:22:35 ID:???.net
クラックしたら使えるんじゃない?

132 :Name_Not_Found:2007/08/28(火) 23:06:55 ID:???.net
経験版っておまwwww

再利用するならOSを入れなおせばよい

133 :Name_Not_Found:2007/08/29(水) 00:08:12 ID:???.net
体験版を試していたときは気がつかなかった欠点が、
購入後はぞろぞろぞろぞろ

思う存分使い倒して、自分に合ってるか、買う価値があるか確かめろよ>>128

134 :Name_Not_Found:2007/08/29(水) 00:29:15 ID:???.net
なんちゃってプロHPを
作れたような気分になれるソフト

ただそれだけ

135 :Name_Not_Found:2007/08/29(水) 08:21:47 ID:???.net
>>127
同じく

136 :Name_Not_Found:2007/09/07(金) 13:00:40 ID:???.net
>>134
これが真理。
つーか自由性がなさすぎる・・。
俺は結局リッチテキストってカートリッジにタグ書いて使ってる。

あとメニューバーにリンクタグ書けばメニューバーからブログだったりリンク先に飛べるってのは概出かな?これに気付いてからはちょっとだけ使い勝手上がった。

137 :Name_Not_Found:2007/09/10(月) 10:30:16 ID:???.net
ほうほう、それはどのようにやればいいの?

138 :Name_Not_Found:2007/09/11(火) 08:41:49 ID:/OPX7tS4.net
digitalstageへリンクされているボタンを
消したいのですが、やり方がわかりません。
どなたか優しい方、教えて下さい。

139 :Name_Not_Found:2007/09/11(火) 16:56:10 ID:???.net
確かめないで適当に言ってみるけど、index.htmlをエディタで開いてその部分を消せばいいんじゃないの?

140 :Name_Not_Found:2007/09/13(木) 08:20:32 ID:???.net
>>137
操作ページでカートリッジ選んだときにそのページに名前付けるじゃない?メニューバーの名前になるとこの奴ね。
そこにリンクタグ(例:<a href="http://www.ここにURLを入力" target="_blank">リンクはこちら</a>)って書けばサイトにアップしたときにリンクとしてちゃんと認識してくれる。

公式のQ&Aではメニューバーにリンク貼る事は出来ないってなっているけど、実は以外と簡単に出来るという罠。まぁ元々自分でタグ書いてとかいうソフトでもないから知らない人は多そうだ。

141 :Name_Not_Found:2007/09/13(木) 11:09:44 ID:???.net
なるほど、なるほど!
教えてくれてありがとうね!
一度、試してみるよ、Vary Vary Thanks!

142 :Name_Not_Found:2007/09/17(月) 12:04:35 ID:???.net
>>140

漏れも参考になりました!アザース^^

143 :141:2007/09/21(金) 17:21:26 ID:???.net
>>140
やっと時間に余裕ができたので、
教えて貰った方法でやってみたよー
あなたに教わった方法でバッチリできたよー
ありがとうね、感謝感謝です!!

144 :Name_Not_Found:2007/09/27(木) 04:37:01 ID:???.net
英語環境での閲覧に対応しろ。 糞だ。

145 :Name_Not_Found:2007/09/27(木) 15:11:26 ID:???.net
まだいいよ、英語環境に対応できないだけなら。
BiNDなんてWindows環境そのものに対応できてないんだぜw

146 :Name_Not_Found:2007/09/27(木) 17:29:14 ID:???.net
それ笑えないから

147 :Name_Not_Found:2007/09/28(金) 09:18:48 ID:???.net
Mac環境だって怪しいもんだ

148 :Name_Not_Found:2007/09/28(金) 15:02:00 ID:???.net
で、ヒラノタン。
例のお仕事ソフトは、何処へ行ったの?

149 :Name_Not_Found:2007/09/30(日) 01:16:05 ID:???.net
ttp://www.izumimotoya.jp/
自分で作ってるんだろうか

150 :Name_Not_Found:2007/09/30(日) 09:04:48 ID:???.net
貴乃花部屋だっけ?もあったな。自分じゃないんじゃない?
しかしIDサイトのメニューバーは使い勝手最悪だな。

151 :Name_Not_Found:2007/09/30(日) 23:42:03 ID:???.net
俺やられたかもしれん・・・
オークションで買ったidで作ったページがついに表示されなくなった・・・


152 :Name_Not_Found:2007/10/01(月) 00:17:49 ID:???.net
オ・・・オークションって・・・・それ、正規じゃないのでは?

153 :Name_Not_Found:2007/10/01(月) 01:07:54 ID:???.net
>>152
皆まで言うな
察しろ・・・

154 :Name_Not_Found:2007/10/02(火) 00:11:43 ID:???.net
>>151
表示されないのはお前の環境が問題。

155 :Name_Not_Found:2007/10/02(火) 00:33:37 ID:???.net
>>154
んなアホな
他人のid作成サイトは見れるのに

156 :Name_Not_Found:2007/10/02(火) 00:45:42 ID:???.net
>>155
HTMLはいじってないよな?
サーバー落ちてないよな?
金払ってるよな?

157 :Name_Not_Found:2007/10/04(木) 13:19:27 ID:e7CV17I3.net
>>151
mixiに表示できないってやつがトピ立ててるよ。
お前か?w

Infoseekの鯖だと仕様変更で表示が出来なくなったそうだ。
諦めろ。

158 :Name_Not_Found:2007/10/04(木) 15:02:47 ID:???.net
>>157
いやそれは俺ではないが
infoseekの鯖だわw涙目
ありがとうね

159 :Name_Not_Found:2007/10/04(木) 16:32:10 ID:???.net
いや、お前だろうw

160 :Name_Not_Found:2007/10/04(木) 19:55:29 ID:lhsA0iMX.net
言い訳お疲れ。

顔真っ赤になっただろ?

ごまかすなよ。
認めた方が潔いぞ。

161 :Name_Not_Found:2007/10/05(金) 01:51:55 ID:???.net
本当に別人なんだけど

162 :Name_Not_Found:2007/10/05(金) 10:59:51 ID:???.net
今は表示できるってよ、たぶんな。

163 :Name_Not_Found:2007/10/05(金) 14:26:23 ID:???.net
>>162
表示された!!!良かったidの所為じゃなかった訳だな!
一安心だぜ

164 :Name_Not_Found:2007/10/26(金) 10:09:04 ID:???.net
BiNDスレの盛り上がりは異常w

165 :Name_Not_Found:2007/10/26(金) 13:33:13 ID:???.net
>>164
みてきたけど、相当酷い事になってるなw

166 :Name_Not_Found:2007/10/26(金) 15:05:13 ID:???.net
盛り上がってるんじゃねえよ
大半は関係ない奴が暴言吐く口実に使ってるだけ
実際に使用している人間ほど落ち着いて対応してるよ


167 :Name_Not_Found:2007/10/27(土) 01:41:06 ID:???.net
BiNDが発売された今、このスレタイはなんか痛々しいな…

168 :Name_Not_Found:2007/10/27(土) 04:49:02 ID:???.net
いやいや、あれだけ糞重たいサイトになってしまうソフトを使うのは無しだろう。
少なくとも現状ではまだIDのが幸せだ。

169 :Name_Not_Found:2007/10/27(土) 11:04:50 ID:???.net
IDだって日本語以外のOS環境で閲覧するとコンテンツが消えるという根本的な問題がまだ解決されていないし。

それならBiNDのJavaScriptOffでレイアウト崩壊の方がまだマシじゃない?

170 :Name_Not_Found:2007/10/27(土) 16:19:49 ID:???.net
>>169
IDの問題は致命的だ。webだもんな。
いいソフトだけに残念。
早急な対処を望むところだ。

Bindの崩壊のほうががマシと俺も思う。

171 :Name_Not_Found:2007/10/28(日) 00:23:18 ID:???.net
低次元な話になってきたなw

172 :Name_Not_Found:2007/10/28(日) 00:26:24 ID:???.net
ほぉんと。目くそ鼻くそを笑うってこのことだ。

173 :Name_Not_Found:2007/10/29(月) 17:23:14 ID:???.net
BiNDスレに晒されたなw BiNDはご丁寧に不具合
テンコ盛り、それの火消しで今頃DSは、いっぱいいっぱい
>>169の問題は永久放置ぽぃ!

174 :Name_Not_Found:2007/10/29(月) 22:39:27 ID:???.net
>>173
ああ、DSからのメールで
>169 の問題は、

「技術者の都合で今のところうちでは打つ手無しです。我慢してください」

ときたもんだ。
もうあきれたヨw

175 :Name_Not_Found:2007/10/29(月) 23:56:26 ID:???.net
>>174
乙ですヒラノタソはmixiのBiNDスレには降臨してるみたい
だけどIDのスレには降臨したことあんの?
オレmixi入ってないからわからないや

教えてエロい人

176 :Name_Not_Found:2007/10/29(月) 23:59:07 ID:???.net
>175
ヒラノがミクシにきたのはBindが始めてだと思うよ〜

177 :Name_Not_Found:2007/10/30(火) 00:41:36 ID:???.net
>>176
サンキューです。漏れは、いまBiNDスレ見てんだけど
mixiに入ったらヒラノにIDのこと突っ込んでやりて〜

「技術者の都合で今のところうちでは打つ手無しです。我慢してください」
               ↑
         なんだよこれって激しく
         o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

178 :Name_Not_Found:2007/11/06(火) 17:37:10 ID:???.net
過疎

179 :Name_Not_Found:2007/11/06(火) 20:51:36 ID:???.net
今更IDでサイト作ったんだけど誰も来ないし晒してもいいですか?

180 :Name_Not_Found:2007/11/06(火) 21:11:10 ID:???.net
どうぞ

181 :Name_Not_Found:2007/11/07(水) 12:43:04 ID:???.net
IDってアップデートしないと
使い物にならないですか?

182 :Name_Not_Found:2007/11/07(水) 21:35:22 ID:???.net
>>181

んなぁこたぁない

183 :Name_Not_Found:2007/11/07(水) 23:56:34 ID:???.net
依然、日本語以外のOS環境でコンテンツがブッ飛ぶ重大なバグは解消されないから、アップデートしても使い物にならない。

184 :Name_Not_Found:2007/11/08(木) 01:45:28 ID:???.net
>>183
訴訟もんだと思わないか?
不完全にもほどがある。

いいソフトだけにな、残念なんだよな。

185 :Name_Not_Found:2007/11/08(木) 09:17:07 ID:???.net
良く訴訟だ訴訟だと言う奴がいるが、
だったら訴訟すればいいんじゃね?
言ってることが正しければ裁判所も認めて勝訴できるじゃん
ここでグダグダ訴訟だ、なんだと騒いでたって何にも始まらない
君から動きだせ!

186 :Name_Not_Found:2007/11/08(木) 12:43:31 ID:???.net
>>185
おまえ、侮辱罪で訴えるぞ。

187 :179:2007/11/08(木) 16:39:37 ID:???.net
んでは、約束どおり晒します。
http://senshu69.hp.infoseek.co.jp/test/

もう疲れた

188 :Name_Not_Found:2007/11/09(金) 01:14:43 ID:???.net
>>187
一通りみてきた。
埋め込み掲示板スゴス
だけど掲示板までアクセスする手順がちと怠い。メニュ−バーから直に埋め込んだ掲示板に行けないものか・・。

それとテンプレートにメニューバーは必要あるかな?はっきり言ってIDのメニューバーが下に行く程のコンテンツ作る人はサイト別館とか作った方が良いと思う。メインコンテンツがどれだけ分からんし、下手なサイトだなって思っちゃうよ。

具体的にそのサイトで言えば、一行NEWSとカウンタとコラムは一つに纏めれるっしょ。まぁそれでも作るなら別館に飛ばすとかの使い方が分かりやすいかなと。

しかしMac風テンプレートは良いねw

189 :Name_Not_Found:2007/11/09(金) 01:47:54 ID:???.net
>>187
掲示板配布してくんないの?
ホスイ

190 :179:2007/11/09(金) 06:31:46 ID:???.net
おはようございます。朝っぱら失礼しますw

>>188さん
貴重なご意見ありがとうございす。参考にいたします。
BBS IDのメニューバーに入れました

>>189さん
掲示板はちゃんと配布サイトあります2ch晒すのなんなんでうちのリンクの
上から2番目のサイトからお借りしました

んじゃ会社いってきます。

191 :Name_Not_Found:2007/11/11(日) 22:34:09 ID:???.net
なんかネタない?

192 :Name_Not_Found:2007/11/12(月) 01:23:41 ID:???.net
>191
発売日に買ったオレがいいかげん使い飽きて
「英語OSで見れないと困る」
って返品した、ってのはネタにならない?

193 :Name_Not_Found:2007/11/12(月) 23:55:29 ID:???.net
未だに英語OSで見られないことを表だって表明していない。
(FAQのワケワカメな文章は表明とは言わない。)

一般に使用している多くのユーザはまさかそんな重大なバグがあるとは気付かずに使い続けているのだろう。
他の人は自分が閲覧しているのと同様に見られるはずだと信じて・・・

そんなユーザを裏切り続けているデジステに対して、”いつ返品するか?”などは全くネタにはならない。
”いつバグを修正するのか?” なら多少はネタになるかも。

194 :Name_Not_Found:2007/11/13(火) 00:28:19 ID:???.net
たしかにもっと消費者にちゃんとわかるように表明すべきだ(英語OS問題)
実際ここくるまで知らんかったし。
海外の友達いんのにさ、表示されてないわけだよ。きっとorz

BIND&IDなんてタッグで再売込みしてるくせに。
ほんと最低な企業姿勢

英語OSで見られません
英語OSで見られません
英語OSで見られません
英語OSで見られません


デジステもっと事の重大性に気がつけよ!!!


195 :Name_Not_Found:2007/11/13(火) 08:41:35 ID:???.net
俺もここに来て初めて知ったなぁ。
でも個人的にはそれよりマウスホイールが使えなかったり、右クリック保存出来なかったり、同じウィンドウでリンク開いた後に戻るとまたトップページから移動しなくちゃいけなかったりの方が辛い。

IDは作る側には優しいけど、閲覧者側からしたら面倒だと思うんだよね。まあ上記の仕様はフラッシュサイト全般に言えそうだけど、いい加減限界を感じるな・・。

196 :Name_Not_Found:2007/11/14(水) 01:48:19 ID:???.net
IDのメニューバーをなしにしたら、
IDっぽくなくなって良くなった。
背景を白にしないとメニューバーの跡が残るけど。

197 :Name_Not_Found:2007/11/14(水) 23:02:27 ID:???.net
>>196
Kwsk

198 :Name_Not_Found:2007/11/14(水) 23:57:33 ID:???.net
>>197
サイトカスタマイズのメニュータイプのところで、
non_menu.swfを選んで(シフトボックス限定?)
カートリッジ一つに付き一つのサイトにして(これもnon_menu.swfにする)個々のディレクトリをつくってアップし、
カートリッジ内のリンクからアップした個々のサイトを呼び出せば、
メニューバーのないIDのHPが完成する。ちょっと面倒だけど・・・。


199 :198:2007/11/15(木) 00:17:12 ID:???.net
訂正 スマソ

別にカートリッジ一つに付き一つのサイトにしなくても、
non_menu.swfを選べば、一つのサイト内のカートリッジ全てメニューが表示されないよ。


200 :Name_Not_Found:2007/11/15(木) 01:40:04 ID:???.net
それってシフトボックス限定のキガス

201 :Name_Not_Found:2007/11/15(木) 08:38:17 ID:???.net
兎さんの所になかったっけ?

202 :Name_Not_Found:2007/11/16(金) 01:59:47 ID:???.net
IDはデフォのまま使うのはもってのほかだけど、
比較的オリジナリティのあるサイトでも、
あの冷たい感じのするメニューバーを見ると、
いかにもIDって感じで萎え萎えになっちゃうんだよなあ。

203 :Name_Not_Found:2007/11/16(金) 14:14:50 ID:???.net
>>202
それなんだよな。
メニューのバリエーションがはほしいよな。

204 :Name_Not_Found:2007/11/17(土) 14:56:04 ID:???.net
確かにメニューバーは寒い

205 :Name_Not_Found:2007/11/18(日) 00:09:39 ID:???.net
ていうか英語OSの件が一番寒い。
HP製作アプリとしてな。

206 :179:2007/11/18(日) 03:45:34 ID:???.net
>>179です。
IDのMac風のHTMLテンプレートを作りましたがMac環境で動くかどうかわかりません
そこで、興味のある方は、動くかどうか試していただけると幸いです。

一応win環境では、問題なく動いております。
よろしくお願いします。

サイトは>>187です。

207 :Name_Not_Found:2007/11/18(日) 16:05:57 ID:???.net
IDの裏ワザってないですか?
タグでフォントやフォントの大きさ変えれる意外に・・・

208 :Name_Not_Found:2007/11/24(土) 19:00:14 ID:???.net
実際、IDサイトを英語OSから閲覧できるように
することは技術的に難しい、時間のかかることなのか?
偉い人おしえれ。

209 :Name_Not_Found:2007/11/24(土) 23:28:52 ID:???.net
いや、英語版のDirctorで生成して英語サイト作成用としてバンドルすればよいだけじゃない?
ただし、それをやると今まで他言語OSで閲覧できなかったことが一部の人以外にもモロバレになるし、費用もかかるので知らぬ顔してるのだろう。


210 :Name_Not_Found:2007/11/25(日) 00:55:58 ID:???.net
>208
実際、デジステでは返品対応をしている。
飽きたら飽きたで「英語OSで見れないと困る」っていえば返品できるよ。
デジステ腹立つし、みんな返品して!!

211 :Name_Not_Found:2007/11/25(日) 02:27:44 ID:???.net
>>209
なんかソースというか命令というか
そんな感じのものを書き換えればいいというものではないんだな。

例のmixiでは話題になってないのか?

212 :Name_Not_Found:2007/11/25(日) 03:20:19 ID:???.net
>211
そもそもソースが弄れるくらいのスキルがあったら今のデジ捨ての没落はなかったこと。
開発環境が今は亡きMacromediaのDirctorを使っているから、権利を買いとったAdobeが対応してくれないとヘタレデジ捨てでは何の手の施しようがない。
Leopard対応など新環境への対応がなかなかできないのはそれが原因。
せめて多数の英語圏に対応した物なら別アプリとして作成できるはずなんだけど、それをやらないのは「黙っていた方が金になる」との判断だろ。

このバグは本家サイトのFAQでもワケワカメな文章でひた隠しにしているから、なかなか世間に知られていないからなかなか話題の上らない。
そもそも誰でもまさかWeb制作アプリで他国語圏からの閲覧が不可能なんて夢にも思わないだろ?

213 :Name_Not_Found:2007/11/25(日) 08:57:55 ID:???.net
>そもそも誰でもまさかWeb制作アプリで他国語圏からの閲覧が不可能なんて夢にも思わないだろ?

ほんとその通り。
公正取引委員会なりマスコミなり、タレコミしてデジステに
一泡ふかせてやりたいんだがなんかいい手ないかな?

214 :Name_Not_Found:2007/11/25(日) 15:56:16 ID:???.net
>>213
まずは消費者センターとかどうだろう。
是正勧告とかしてくれんかの?
よくわからんけど

215 :Name_Not_Found:2007/11/25(日) 15:57:41 ID:???.net
>>212
例えば「英語漬け」なんかもディレクターでつくってそうだけど、
あれも英語OSでは駄目ということか。
なんなんだいったい。。

216 :Name_Not_Found:2007/11/25(日) 16:53:22 ID:???.net
俺んち海外製アプリを紹介するサイトだから、外国人の人よく来るよ。
英語わからんけどw、そういう人たちと交流できるのがウェブサイト制作の醍醐味でもあるよね。
それがIDでは出来ないとは寂しいな。返品したいけどすんなり受けてくれるのかね?

217 :213:2007/11/25(日) 17:18:30 ID:???.net
>214
消費者センターかぁ、ちょっと調べてみる。
ありがとね。

>216
今月あたまくらいに返品した時はレシートとかの購入証明
いらなかったんだが、
いまは「購入証明が絶対に必須」って言いやがるよ。

ちと策があるから、レシートなかったらもうちょっと待っても
いいかも。もっとも、ゴネれば返品受けつけるかもだけど。

218 :Name_Not_Found:2007/11/25(日) 17:57:46 ID:???.net
おれは品より
ちゃんとなおして欲しいよ。。マジで

219 :216:2007/11/25(日) 21:49:41 ID:???.net
>>217
おおー、ありがとう。
レシート無いんで待ってます。

220 :213:2007/11/25(日) 22:11:50 ID:???.net
>219
了解!他のIDユーザーが報われるように頑張るぜ!
とりあえず一週間くらいまったりまっててね。デジステを見返してやるぜ!

221 :Name_Not_Found:2007/11/25(日) 22:38:10 ID:???.net
先週ついにIDを止めて手打ちサイトになった俺だが、
せっかく買ったソフトだし他言語に対応してくれるならして欲しいな。

取りあえず、IDの時にやってたブログで日本語環境以外は見れない重大なバグが〜とは書いておいた。

222 :Name_Not_Found:2007/11/26(月) 15:59:00 ID:???.net
>>221
>>220
ブログ攻撃も有効だよな。
みんなカンガってくれ!!

おれも個人サイトに専用ページで英語OSで表示した場合・・と画像付きで紹介しようかと思っている。
PCに英語XP入れてるから。

223 :Name_Not_Found:2007/11/26(月) 22:57:07 ID:???.net
デフォのHTMLにオフィシャルページのリンクアイコンがつくのも返品対象になるんじゃないの?
そのことをちゃんとパッケージなどに明記しないと、
ホームページスペースにお金を払って使ってる人もいるわけだから、
ID購入者のホームページスペースを使って、自社の宣伝をすることになり、
訴えられてもおかしくないはず。

224 :Name_Not_Found:2007/11/26(月) 23:24:55 ID:???.net
>>223
あのやり方、下品極まりないよな。

おれはDWで開いて消したものを新たにセットとして
読込ませている。

225 :Name_Not_Found:2007/11/27(火) 02:41:39 ID:Lso12KEW.net
外国語で見られない説に対してちょっとした疑問。俺のサイトにはドイツやオランダからあっちの言語で
読めているらしいメールが何度も来てるんだけど…。自分のMac+Safariで外国語環境にして試した結果は
中国語と韓国語は画像も含めてまったくダメ。一方、英語、ドイツ語、フランス語などは表示に問題があるものの
ちゃんと文章が読めるし、画像もOKだった。これって、Macだけの現象なのかな?

226 :Name_Not_Found:2007/11/27(火) 05:23:41 ID:???.net
その外国の人は日本人か?
完全な英語環境だと
文字化けして画像も表示されない。
日本語フォントいれても駄目だ。
あ、Windowsの場合な。
Macは他言語だからそういうこともあるかもしれんが
それでOKじゃないだろう?
説じゃないんだよ。事実なんだよ。

227 :Name_Not_Found:2007/11/27(火) 18:25:33 ID:???.net
DSって「旅する会社」とか訳ワカンネーこといってるけど、まさか、海外(英語圏)じゃ
ねーだろーなアメリカとか行くんだったらIDを英語対応にしてからいけよ
日本でしか使えねーんだったら熱海あたりで我慢しろってんだクズ


228 :Name_Not_Found:2007/11/28(水) 13:52:09 ID:???.net
それはここで言われても困るよ
DSに電話なり、出向くなりして直接言ってくれよ
その方が溜飲も下がるってもんだぜ

229 :Name_Not_Found:2007/11/30(金) 02:01:49 ID:Dgj5wI85.net
>226 ちょいと説明不足でスマぬ。彼らは完全に欧米語環境で見ている模様。もちろん日本語で
書いてある文章は文字化け。でもアルファベットで表記してあるものは読めているらしい。
それと俺のMacでSafariとIE(←今はサポート対象外だけど)で欧米各国語環境下で見た場合だけど
Blocks Albumsなどは意図した色では表示されません。だもんで配色を考慮しないと文字が見えない
ケースもあり。ただし、背景を白地にするとOK。うーーん、しかももっと謎なのは彼らの環境
がMacじゃなくてWindowsってこと。メールはOEで送ってくるから間違いないと思うんだけど。
もしかして、カートリッジによって何か差が出たりするんだろうか?????



230 :Name_Not_Found:2007/11/30(金) 02:34:02 ID:Dgj5wI85.net
229に追記 ってことで、226さんの言う「文字化けして画像も表示されない」のは確かに
Macでも中国語と韓国語では発生します。これはもう完全にアウト!
ただ、欧米語だと思ったような配色などにはできないものの、不完全ながら一応サイト自体は
見られる(らしい?)ってことなんです。「じゃお前のそのサイト見せてみろ」と言われるでしょうが
あまりにもマニアックな内容なのでちょっとそれだけは勘弁してください。

231 :Name_Not_Found:2007/11/30(金) 06:07:25 ID:???.net
>>230
説明ありがとう。
俺の場合、ドイツとフランスに兄弟がいて、それぞれの言語のOS(win)から見てもらってるし、俺自身も英語版のWinから見てるから
その辺の見え方はわかってるよ。(俺のメインはMac)

配色を考えれば・・・なんて問題外でしょ。
画像がアウトなんだから。
画像に波紋なんかのBGアニメ設定したら、画像無しでアニメだけ表示だぜ?(まあ逆にいい感じの時もあるけどな)
自分の感性を殺してまで不完全アプリに合わせて見てもらえるようにするのって、本末転倒じゃない?見る人の大多数がWinなんだから。
感性をウリにしてるアプリがこれかよって。

そもそも君のいう謎ってなに?
Macでみれてることか?

232 :Name_Not_Found:2007/11/30(金) 06:10:08 ID:???.net
ちなみに
不完全ながらみれてる
というのは
アルファベットの文字は読めてるってことだけでしょ。
それでよしとする人なら
わざわざIDじゃなくて
HTMLのテキストオンリーでいけばいいじゃん。

233 :Name_Not_Found:2007/11/30(金) 09:00:14 ID:???.net
IDも回収だろ、欠陥家電と扱いは一緒だ。

234 :Name_Not_Found:2007/11/30(金) 20:14:16 ID:???.net
日本人のやってるサイトの日本語が文字化けしてたら読めてないのと一緒じゃねーの。翻訳も出来ないし。それともエンコードすれば直るとか?それなら誰もバグとか言わないよな?

それと>>225で「一方、英語、ドイツ語、フランス語などは表示に問題があるものの ちゃんと文章が読めるし、画像もOK」ってあるけど、これは自分のMacで試した場合は文字化けも無かったってことか?それならまあ不思議ったら不思議なんかな。

あぁ、もう一つ。>>229の「メールはOEで送ってくる」って日本語が見れてる内容のメールなの?

235 :Name_Not_Found:2007/11/30(金) 21:18:46 ID:???.net
早い話、
テキストに関しては、普通のサイト同様
「文字化け」「エンコード」等の表示問題。
これは普通。てかある意味当たり前。

問題になってるのは
背景画像が表示されないってこと。

謎でもなんでもねえよ。
欠陥です。

236 :Name_Not_Found:2007/11/30(金) 21:29:25 ID:Dgj5wI85.net
>235 なるへそ。背景は確かにどうやってもダメです。作者の意図通りに表示できないって点
では文句なしに「欠陥」ですわ。お騒がせいたしやした!

237 :Name_Not_Found:2007/12/01(土) 12:55:19 ID:???.net
>>236
>背景は確かにどうやってもダメです。

わざとボケているのか?
背景云々の話じゃなくて、”コンテンツがぶっ飛ぶ”んだよ!

例えばBiND広告塔のためのヒラノのサイト。BiNDとの連携をアピールしながら、一部にIDが使われている。

ttp://www.digitalstage.jp/~hirano/

日本語環境で表示:ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1196480610346.png

これをMacのシステム環境設定/言語環境をEnglishを優先にしてログインのし直し
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1196480993420.png

English環境での表示:ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1196480696370.png

上の通りIDで作った物は見事なまでに吹っ飛ぶんだよ。
しかも、これは1ユーザのIDの使い方云々の話じゃなくて本家サイトの話だから、
>作者の意図通りに表示できないって点では
なんてヌルいこと言っている時点でオマイの頭を疑うね。

238 :Name_Not_Found:2007/12/01(土) 16:55:01 ID:???.net
>>237
ナイス。
そういうこった。

239 :Name_Not_Found:2007/12/01(土) 17:42:29 ID:???.net
>>237
聞きしに勝る酷さだ。
これを見て返品を決意する人もきっと増えるだろう。

240 :Name_Not_Found:2007/12/01(土) 18:10:00 ID:???.net
Web:
World Wide Web(ワールド ワイド ウェブ、略名:WWW)は、インターネット上で提供されるハイパーテキストシステム。
単にWeb(ウェブ)と呼ばれることも多い。そのつながり方が蜘蛛の巣を連想させることからWorld Wide Web(世界に広がる蜘蛛の巣)と名付けられた。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ID for Web Life:
Webと名乗りながら、指定言語以外の環境での閲覧で貼り込まれたコンテンツが意図しない物に置き換わり事実上世界に広がれないという欠陥ソフト。
また、その事実を隠蔽する開発元デジタルステージにより「現在も販売が続けられる」問題のソフト。

241 :Name_Not_Found:2007/12/01(土) 19:16:52 ID:???.net
消費者センターへの突入はどうなった?

242 :Name_Not_Found:2007/12/03(月) 00:29:03 ID:F71K5fph.net
>237 俺はカバーページにRandom Topカートリッジを使ってるけど、フォントが変わるだけで
ちゃんとコンテンツも画像もそのまま表示されるよ。もちろん英語環境で。

243 :Name_Not_Found:2007/12/03(月) 00:38:21 ID:F71K5fph.net
うちの場合、アクセスの20%は海外からなので、ともかくせっかく来てくれた人をがっかり
させないように、なんとかある程度まで見えるように工夫してる。もちろん、デジステには
文句言いたいけど、もう改善される見通しない現状でID使っていくなら、それしかないじゃん。

244 :Name_Not_Found:2007/12/03(月) 00:47:02 ID:F71K5fph.net
ちなみに画像コレクションのページに使ってるのはDesktopカートリッジ。背景は完全に
真っ白になるけど、サムネイルとその拡大画像は一応問題なく表示できてる。

245 :Name_Not_Found:2007/12/03(月) 01:50:16 ID:???.net
>240
デジタルステージ社の場合、
Watashi no
Wakaru han'i no
Web
だったりして……。

246 :Name_Not_Found:2007/12/03(月) 02:36:33 ID:???.net
>242
あんたの環境はど〜でもいいよ。
多くのサイトが閲覧不能になっている事実を言っているわけだし、実際に困っている人がいる。
さらには>237にあるサイトは「デジ捨て代表の公式ページ」という現実。

>243
本来ならその工夫とやらをデジ捨てが公開して、誰でも等しくガッカリさせない環境を奨めることが道理だろう。
改善される見通しがない現状ならなおさら公式発表する責任があると思うけどな。

247 :Name_Not_Found:2007/12/03(月) 04:45:54 ID:???.net
>>246
正しい。賛同しする。

248 :Name_Not_Found:2007/12/06(木) 09:27:38 ID:???.net
え?

249 :Name_Not_Found:2007/12/06(木) 12:01:22 ID:???.net
静かになったね・・・

250 :Name_Not_Found:2007/12/06(木) 17:12:15 ID:???.net
OCNが規制されてるからじゃね?

251 :Name_Not_Found:2007/12/06(木) 17:53:31 ID:???.net
じゃあ今までの書き込みの多くはOCNから?
全部自演だとおもろいなw

252 :Name_Not_Found:2007/12/06(木) 20:59:25 ID:???.net
ID使用者=OCN使用者って事かw
つ−か俺も前はOCNだったわ・・・・。

253 :Name_Not_Found:2007/12/06(木) 23:51:00 ID:???.net
デジステに何を言っても期待しても無駄ってことで、
聡いやつはサッサと返品しているんだろ。

254 :Name_Not_Found:2007/12/07(金) 09:24:09 ID:???.net
本当に返品して返金してもらってるのかね?
何か証拠になるような品(伝票や書類etc.)でも
写真に撮ってあっぷしてくれよ
なんか言うだけ番長って感じがしちゃってさw

255 :Name_Not_Found:2007/12/07(金) 10:36:25 ID:???.net

留学中のシェリーが使いたいというので買ってあげたのだが、結局
海外で2バイトが表示されず(英語ならOK)困ったので電話してみた。

英語環境から2バイト文字が見えない旨を伝え、パッケージに注意書きも
無いような非対応を電話でさも普通に駄目と言われてもそんな対応に
納得できんわと言うと、俺は返金の手続きとなったぞ。


256 :Name_Not_Found:2007/12/07(金) 19:10:46 ID:???.net
オレもかなり昔OCNだったよwwwwOCNって退会するとき
OCNのマスコットの犬のイラストが泣いてんだよね
アレには後ろ髪ひかれたなw

まだ使ってんのかな?OCNの犬のイラスト

257 :Name_Not_Found:2007/12/07(金) 21:15:29 ID:???.net
OCN規制様々だなw

258 :213:2007/12/07(金) 22:34:14 ID:???.net
>216=219

IDの返品なんだけど、結論からいうと、レシートなくても
返品させることは可能だった。

「海外から見れないと困る、これじゃ買った意味がない」
の一点張りをしてると
「もし今後、引き続いてお使いいただけないようなら返金を〜」
って言ってくるから

「買ったのが何年も前だからレシートなんて残してない」
「買った時の値段は証明できない、だが、買った店の「今の」値段ならわかる」
と言うと
「それでは、販売店に販売履歴/今の値段を確認しますので」
って言ってくるから、「じゃ、それで」って言えばOK

デジステとのやりとりで困った事があれば遠慮なく書き込むなりしてね

259 :Name_Not_Found:2007/12/08(土) 00:22:20 ID:???.net
そもそも、こんなクソ仕様を隠して販売する方が悪いんだし、何年経とうが、購入証明が無かろうが全額返金が妥当だろう。
だからまぁ(さんざん弄んで)飽きたら返品でもOKだろうねw

260 :Name_Not_Found:2007/12/08(土) 13:25:48 ID:???.net
>>237
>English環境での表示:ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1196480696370.png

こりゃ酷いな!!
つ、金取って発売できる代物じゃない。

261 :Name_Not_Found:2007/12/08(土) 15:40:44 ID:???.net
bindスレだがヒラノのmixi参加について聞いてみたんで
書き込んでおく
-------
ヒラノのmixi参加について聞いてみた
担当は同じく男性の寺■

1.ヒラノのmixi参加はヒラノ「個人」の考えの参加であり
決してデジタルステージ代表としての行動ではない

2.上記点については、ヒラノ本人に直接確認済み
あくまでも「ヒラノ個人での対応」

だってさ
デジステの常識ってつくづく一般常識とはかけ離れてるよな

262 :Name_Not_Found:2007/12/08(土) 16:37:45 ID:???.net
マルチウザイ

263 :Name_Not_Found:2007/12/08(土) 16:44:17 ID:???.net
昨日、MAC POWER 誌が復活。
平野の連載が消えていた件について

264 :Name_Not_Found:2007/12/08(土) 17:14:03 ID:???.net
>262
ヒラノ火消し乙

265 :Name_Not_Found:2007/12/08(土) 22:08:00 ID:???.net
>261
寺[+]もあんな会社に関わって頭のネジがユルんだんじゃないのかな?
それとも、もともとそんな類友の集まりかな?

266 :179:2007/12/09(日) 02:56:25 ID:???.net
空気も読まずTips投下します。
Ajaxライブラリの1つであるGreyBoxをIDのテンプレートに埋め込むことによって、なかなか良い感じにできたので報告します。

サンプルサイト
http://sbbs.sakura.ne.jp/mac/
GreyBox参考サイト
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/07/20/graybox/index.html

■使用方法
1. ダウンロードしたGreyBoxのファイルを解凍(色々入ってますが【GreyBox】フォルダのみ使用)
2. お使いのIDテンプレートフォルダの中に【GreyBox】フォルダを入れます
3.. IDのサイトカスタマイズ→HTMLオプション→ヘッダーHTMLに以下のタグを挿入

<link rel="stylesheet" href="greybox/gb_styles.css" type="text/css" media="all">
<script type="text/javascript"><!--
var GB_ROOT_DIR = "./greybox/";
// --></script>
<script type="text/javascript" src="greybox/AJS.js"></script>
<script type="text/javascript" src="greybox/AJS_fx.js"></script>
<script type="text/javascript" src="greybox/gb_scripts.js"></script>

4.次にHTMLオプション→フッターに以下のリンクタグを挿入

<a href="http://呼び出したいサイト掲示板のURLとかを記入" title="グレイボックスの表示タイトル" rel="gb_page_center[700,440]">サイト名</A>

※↑ gb_page_center[700,440]" 数字の部分700は横幅 440は縦幅です。お好きな数字に変えてください
    大体こんな感じでIDに投入できました。この方法は比較的簡単に導入できるのでオススメします。
PS
isweb等の無料レンタルスペースで上部に広告が入るタイプは例外なく【GreyBox】にも広告が入り
ましたので、ダメですが、FC2など上部に広告バナーが表示されないところは、よいかも知れません
以上!IDのTips報告でした。

267 :Name_Not_Found:2007/12/09(日) 03:11:02 ID:???.net
>>266
>なかなか良い感じにできたので報告します。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1197137415327.png

268 :Name_Not_Found:2007/12/09(日) 20:36:09 ID:???.net
寺[+]age

269 :Name_Not_Found:2007/12/10(月) 00:02:48 ID:???.net
>267

どんなに工夫して、気を遣って制作しても結局行き着くところはそこなんだよね。

270 :Name_Not_Found:2007/12/10(月) 18:30:08 ID:???.net
>>267
>>>266
>>なかなか良い感じにできたので報告します。
>
>ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1197137415327.png

そうなんだよ、これがデジステクオリティ

271 :Name_Not_Found:2007/12/10(月) 22:51:00 ID:???.net
ID返品age

272 :Name_Not_Found:2007/12/12(水) 20:18:07 ID:???.net
ID文字化けage

273 :Name_Not_Found:2007/12/14(金) 19:46:26 ID:???.net
今回のDSの特典カートリッジはまったく使い道ね〜よな
何だよあのヘボ意イラスト

274 :Name_Not_Found:2007/12/14(金) 22:31:47 ID:???.net
特典カートリッジへっぽこage

275 :Name_Not_Found:2007/12/15(土) 12:50:16 ID:???.net
ね…ねむい……
お金になる訳でもないのに何してるんだろ……
でも読者の為に頑張るぞぉ……
zzz...





(ガバっ)え゛!? もう お昼!?

276 :Name_Not_Found:2007/12/15(土) 12:52:09 ID:???.net
眠くて誤爆……

277 :Name_Not_Found:2007/12/15(土) 17:00:21 ID:???.net
MacPowerヒラノの連載打ち切りage

278 :Name_Not_Found:2007/12/17(月) 11:29:36 ID:???.net
他の人の連載は続いてるのかい?

279 :Name_Not_Found:2007/12/17(月) 16:35:20 ID:???.net
>>278
となりのページでやってた川崎の連載はまだ続いてるよ

280 :Name_Not_Found:2007/12/17(月) 19:59:19 ID:???.net
:.:.:ノ:.i:.:l:.:.:l::.:.:.:ノ:.:.:.:/:.:./:.:.:..:../:.:./:ノヾ  ヽ:.l: |:.:lヾ|:i                    
.:..::丿:.:i.:.:.:.l:.:/:.:.:.:.:./:/:.:.:.:/:.:.:./:.l:/./    ヽ !:|: /:ノ                        
:.l:.ハ:.:l:.:,−-、i/.:/.l:.:.:/:.:.:.i:.:ノ゛:.         ヽ,                         
:l:.i:.|:.:.l´/ゝ-//:.:.i:.:.i:.:./:..    ,,;:;;:;,,..   ,.,.:;                        
:i:.:.:i:.:.:| ( ⌒1 ヽ:.|:.i:."     __、.:"' _ニィ                        
ヽ:|:.:i:l.ヽ、ヾ〈:  .:l:|:.:l:.      ̄`‐""ノ.:' ( "´ノ                        
.:ヾ:i:.:.l:. ヽ_   "   :.     '"´´,'  ヽ"l   <返金返金うるさいんだよ      
 ゝヾヾ      ::..   :..      , '   〉ノ       簡単に言いやがって・・・!    
/:l:." :.               /` - 、_ノ                            
::::ヽ、 :..            /:,_=--"-/                             
::::::::\ ::..          /:.(エl┼┼"´                              
::::::::::::::ヽ          "  ヽニ二)                                   
:::::::::::::::::::\:...           ´":j                                 
::::::::::::::::::::::::::\ ..::::.....:.. ` .:..、_:ノ:.ヽ                               
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、""´/ー'"::::::::::::::::::::::\

281 :Name_Not_Found:2007/12/19(水) 10:57:43 ID:???.net
>>279
川崎氏以外はどうなんだ?

282 :Name_Not_Found:2007/12/19(水) 12:26:26 ID:???.net
ヒラノ粘着乙

283 :Name_Not_Found:2007/12/19(水) 14:12:18 ID:???.net
俺は今のヒラノのやり方はズルイし汚いなと思うところがあるけど、
それはフェアじゃないな
ちゃんと答えてやれよ

284 :Name_Not_Found:2007/12/19(水) 15:35:31 ID:???.net
>>282
ホラ、言われてるぞ
言い返さないと負けちゃうぞwww

285 :Name_Not_Found:2007/12/19(水) 20:57:26 ID:???.net
当社の利用規定により です。

286 :Name_Not_Found:2007/12/20(木) 08:57:32 ID:???.net
>>282
ガッカリした・・・
お前がただの粘着だったのか。

287 :Name_Not_Found:2007/12/20(木) 09:50:36 ID:???.net
年末年始は「Wii Fit」でBMI21.5を目指したいデジタルステージ平野です。

288 :Name_Not_Found:2007/12/21(金) 02:11:20 ID:???.net
>281,283,284,286

この執拗さに、そこはかとなく悔しさがにじみ出ててワロタ

289 :Name_Not_Found:2007/12/21(金) 09:35:59 ID:???.net
>288
本人じゃそりゃ悔しい罠www

290 :Name_Not_Found:2007/12/21(金) 09:45:25 ID:???.net
>281,283,284,286
ヒラノ本人まいど乙です

291 :Name_Not_Found:2007/12/21(金) 10:17:44 ID:???.net
そこへ逃げたか
所詮その程度なんだな
未だに回答ないじゃん> 川崎氏以外はどうなんだ? の件に関してさw

292 :Name_Not_Found:2007/12/21(金) 10:23:10 ID:???.net
>291
必死杉

293 :Name_Not_Found:2007/12/21(金) 21:35:52 ID:???.net
そこへ逃げたか
所詮その程度なんだな
未だに回答ないじゃん> 川崎氏以外はどうなんだ? の件に関してさw

294 :Name_Not_Found:2007/12/22(土) 02:09:21 ID:???.net
平野、ま〜ぱ連載クビ。おめでとう。

295 :Name_Not_Found:2007/12/22(土) 07:33:08 ID:???.net
連載とかしてないで
さっさと英語問題の解決をしろ。

296 :Name_Not_Found:2007/12/22(土) 13:07:47 ID:???.net
キモイのが一人粘着してるな

297 :Name_Not_Found:2007/12/22(土) 21:35:01 ID:???.net
ああ、俺もそう思う
直接DSに文句も言えないチキン野郎なのさ


298 :Name_Not_Found:2007/12/23(日) 06:21:15 ID:???.net
キモイのは
>293
の方なんじゃね?

おなじところにしつこく粘着しすぎ

299 :Name_Not_Found:2007/12/23(日) 16:02:45 ID:???.net
BiND for WebLiFEで掲示板は作れますか?




300 :Name_Not_Found:2007/12/23(日) 16:20:52 ID:???.net
>299
無理だよ
Bindはその程度のアプリ

301 :Name_Not_Found:2007/12/23(日) 18:31:58 ID:???.net
>300
そうですか〜・・ありがとう
買うの止めます




302 :Name_Not_Found:2007/12/23(日) 21:28:56 ID:???.net
まてまて、iWebだって、Rapidweaverだって、Sandvoxだって掲示板は作れないぞ。

303 :Name_Not_Found:2007/12/26(水) 09:04:49 ID:???.net
>>298
いやいやキモイのはバカの一つ覚えで叩き、煽りをしている奴さ
筋や理屈が通ってないから困るよ
批判するなとは言わないが、する以上そつなくやれって事だよ
ほんとバカが1人いると困っちゃうよw

304 :Name_Not_Found:2007/12/27(木) 12:29:53 ID:???.net
だなw

305 :Name_Not_Found:2007/12/27(木) 21:38:30 ID:???.net
海賊王に俺はなる!!

306 :Name_Not_Found:2007/12/28(金) 10:19:03 ID:???.net
海賊王になるのは結構だが、やることはやれよ。

307 :Name_Not_Found:2007/12/28(金) 14:03:50 ID:???.net
もうすっかり死スレ

308 :Name_Not_Found:2007/12/28(金) 16:01:28 ID:???.net
元々、こんなもんだよ
最近、バカが荒らしてただけさw

309 :Name_Not_Found:2007/12/28(金) 19:02:22 ID:???.net
もともと過疎スレ
これが普通

310 :Name_Not_Found:2007/12/29(土) 01:18:41 ID:???.net
普通て

動作環境は日本語かもしれんけど
制作物に関しては制限ないだ(ry

↑これがバカなの?
だとしたら >308は中の人だねw

311 :Name_Not_Found:2007/12/29(土) 17:27:27 ID:???.net
>308
マジでキモイ
どっちが荒らしなのか全くわかってないwww

312 :Name_Not_Found:2007/12/29(土) 17:31:57 ID:???.net
>>308
マジでキモイ
どっちが荒らしなのか全くわかってないwww

313 :Name_Not_Found:2008/01/01(火) 01:10:38 ID:???.net
>>308
マジでキモイ
どっちが荒らしなのか全くわかってないwww

314 :Name_Not_Found:2008/01/01(火) 16:28:04 ID:???.net
ようやく返金されたage

315 :Name_Not_Found:2008/01/03(木) 19:39:21 ID:???.net


316 :Name_Not_Found:2008/01/03(木) 19:50:38 ID:???.net
返金ってマジで出来るんか・・・俺もしようかな。
去年からの忘年会&新年会ラッシュで金ないよ(´・ω:;.:...

317 :Name_Not_Found:2008/01/03(木) 20:05:48 ID:???.net
>316
Bind->隠しタグの時に2chで晒されて気持ち悪くて使えない
ID->外国語OSで見れないんじゃ買った意味がない

で返金OK
臨時のお年玉だと思って返金させちゃいなYO

318 :Name_Not_Found:2008/01/03(木) 21:19:36 ID:???.net
直接TELしなきゃ取り合ってくれないのか?

319 :Name_Not_Found:2008/01/03(木) 21:30:13 ID:???.net
メールだと逆にめんどいと思う

>Bind->隠しタグの時に2chで晒されて気持ち悪くて使えない
>ID->外国語OSで見れないんじゃ買った意味がない

っていうと「もし今後お使いいただけないなら返金...」って
言ってくるから「じゃぁ」って言うだけだし。
メールだと返答も遅いし何往復もするハメになるよ。

320 :Name_Not_Found:2008/01/04(金) 01:26:08 ID:???.net
このスレに粘着してる「返金厨」とBiNDスレに
にも粘着してる「返金厨」が同じな件について

321 :Name_Not_Found:2008/01/04(金) 22:57:59 ID:???.net
俺も年明けに返金希望出そうと思う。
実際、海外からちゃんと見られないなんて知らなかったし、それじゃ困る。

322 :Name_Not_Found:2008/01/06(日) 00:36:46 ID:???.net
俺も、海外の人達に日本の良さを知ってもらう為、
写真を使って日本を紹介するサイトを作ったんだけど・・・(´・ω・`)ショボーン


323 :Name_Not_Found:2008/01/06(日) 19:12:54 ID:???.net
じゃあ返品して返金してもらえば?
もう散々出尽くしてる話題をいつまでも引っ張るなよ
返金してくれない、困ってるって話なら良いけどさ
粘着すぎるよ 正直ウザイ

324 :Name_Not_Found:2008/01/06(日) 19:59:49 ID:???.net
ヒラノ火消し乙です

325 :Name_Not_Found:2008/01/07(月) 01:14:34 ID:???.net
>>323
>じゃあ返品して返金してもらえば?
>もう散々出尽くしてる話題をいつまでも引っ張るなよ
>返金してくれない、困ってるって話なら良いけどさ
>粘着すぎるよ 正直ウザイ

あのなぁ、ここで叩かれていることは、コンテンツがブッ飛ぶ不具合を未だに隠したまま販売を続けているデジステの「腐れ企業体質」であって、返金云々は当然の話なんだよ。
そもそも返金を受け付けなくちゃならないような物を平気で売るんじゃないって事だし、もし不具合と思わないなら堂々と発表すればよい。

たとえ返金してくれても>322が費やした無駄な作業時間は誰が償ってくれるの??

326 :Name_Not_Found:2008/01/07(月) 19:08:37 ID:???.net
>>322
>>325

自演乙wwww
>返金云々は当然の話なんだよ

だからサンザン既出なんだよボケ返金したけりゃ勝手にしろよ返金報告とか
マジうぜぇ

327 :Name_Not_Found:2008/01/07(月) 19:25:02 ID:???.net
ウザイのは>326

328 :Name_Not_Found:2008/01/07(月) 20:27:25 ID:???.net
ウザイのは>327

329 :Name_Not_Found:2008/01/07(月) 23:22:00 ID:???.net
こうなりゃ、デジステがブッ潰れるまで叩かれ続けるだろうな。

330 :Name_Not_Found:2008/01/07(月) 23:26:44 ID:???.net
寺[+]age

331 :Name_Not_Found:2008/01/12(土) 21:04:44 ID:???.net
IDみたいな感じで写真にエフェクト付けてスライド形式で見せられる
HP作成ソフトって他にありますか?


332 :Name_Not_Found:2008/01/12(土) 23:06:39 ID:???.net
Adobe Lightroom

333 :Name_Not_Found:2008/01/17(木) 20:17:02 ID:???.net
ホシュ

334 :Name_Not_Found:2008/01/20(日) 01:08:30 ID:???.net
WEB保存が出来る画像編集ソフトでID用のメニューバー作ったら
IDぽさが薄れ、なかなかイイ感じになった。

335 :Name_Not_Found:2008/01/20(日) 04:51:01 ID:???.net
>>334
kwsk

336 :Name_Not_Found:2008/01/20(日) 18:18:41 ID:???.net
日本語でOK

337 :334:2008/01/21(月) 00:06:32 ID:???.net
>>335
・IDのシフトボックス(どれだったか忘れた)についてるメニューバーなしを選ぶ。
持ってない場合は、リンク用のカートリッジ以外出来るだけメニュー非表示にする。
メニューに文字がたくさん表示されると、いかにもIDぽくなってダサくなる。
・自分のサイトを大枠のカテゴリーに分類し、カテゴリーごとに新しいサイトを作成する。
例えば、TOPページ=http://pc11.2ch.net/index.html
写真ページ=http://pc11.2ch.net/photo/
コラムページ=http://pc11.2ch.net/column/
掲示板ページ=http://pc11.2ch.net/bbs/
のように分類してそれぞれをアップロードする。
あとはWEBページの新規作成や保存の出来る画像編集ソフトで、
各ページにリンクさせたメニューバーを自分の好きなデザインでつくる。
作成されたhtmlファイルのソースをコピーして、IDのヘッダーかフッターに貼る。
ちなみに自分は画像編集ソフトはこれを使ってますttp://www.ulead.co.jp/product/photoimpact/runme.htm


338 :Name_Not_Found:2008/01/21(月) 06:39:13 ID:???.net
>>337
イラレ&写真屋

ファイヤーワークスでもOK?

339 :Name_Not_Found:2008/01/21(月) 21:27:38 ID:???.net
なんだか難しそうですね!ページを1ページ作るたびにIDのサイトを増やしていくの?

340 :334:2008/01/22(火) 00:51:23 ID:???.net
>>338
昔の写真屋6.0は持ってるけど
ファイルをクリックして「WEB用に保存」で出来るのでは?
>>339
別に1ページ毎じゃなくてもOKです。
TOPページだけのカートリッジをまず一個だけ作り、ひとつのサイトにする。
後は、たくさんリンク機能のついたカートリッジを使い、メニュー表示にしてサイトの頭にする。
他のリンクされたカートリッジはメニュー非表示にする。これもひとつのサイトにする。
同様にして、サイトのカテゴリー毎に新しいサイトを繰り返し作っていく。
要するに、自分の複数のIDサイトを自作のメニューバーで呼び出すわけです。
あと、自作のメニューバーをWEB形式で保存したときに出来る、
imagesフォルダのメニューバーの画像などを、IDサイトのimagesフォルダにコピーすることを忘れずに。

341 :Name_Not_Found:2008/01/22(火) 07:40:22 ID:???.net
けど英語環境で駄目じゃん。


とループ。

342 :Name_Not_Found:2008/01/26(土) 20:17:01 ID:???.net
Syncまだまだ始まらないage

343 :Name_Not_Found:2008/01/27(日) 16:34:58 ID:???.net
Life withの
・ フォントを選ぶのがすごく大変
・ 一部フォントを選ぶと落ちる
・ たまに落ちる
・ テキストを入れるのが非常に大変(枠10個はすくないよ)
・ 各スタイルの動作がすごく分かりづらい(HPのリファレンス見ながらやっても)
なんとかしてくれんかね。

344 :Name_Not_Found:2008/01/27(日) 21:44:58 ID:???.net
>>334

どっかにサンプルサイトうpして

345 :Name_Not_Found:2008/02/04(月) 15:43:44 ID:???.net
とうとうデジステの電話が繋がらなくなったらしいぞ

夜逃げか?www

346 :Name_Not_Found:2008/02/16(土) 11:47:27 ID:???.net
デジステ電話繋がらないらしいage

347 :Name_Not_Found:2008/02/16(土) 12:00:54 ID:LzKP8W+W.net
まだ繋がらんのか?(笑)

348 :Name_Not_Found:2008/02/16(土) 12:23:58 ID:???.net
どあほのブログは更新されてんのか?
マジでやばいんか?

349 :Name_Not_Found:2008/02/22(金) 16:10:38 ID:???.net
ブロゴ更新されてないage

350 :Name_Not_Found:2008/03/01(土) 09:37:54 ID:???.net
英語環境閲覧問題age

351 :Name_Not_Found:2008/03/01(土) 11:55:27 ID:???.net
>350
agaってなってなかったのでオレがage

352 :Name_Not_Found:2008/03/03(月) 01:47:37 ID:???.net
>>351
別のスレで「あげんなhぉけ」と言われたことがあって
怖くてデフォでsageになってました。
ありがとうございました。

353 :Name_Not_Found:2008/03/03(月) 11:49:57 ID:???.net
つーかふつーじゃねsageがでほって

354 :Name_Not_Found:2008/03/05(水) 21:57:46 ID:???.net
:.:.:ノ:.i:.:l:.:.:l::.:.:.:ノ:.:.:.:/:.:./:.:.:..:../:.:./:ノヾ  ヽ:.l: |:.:lヾ|:i                    
.:..::丿:.:i.:.:.:.l:.:/:.:.:.:.:./:/:.:.:.:/:.:.:./:.l:/./    ヽ !:|: /:ノ                        
:.l:.ハ:.:l:.:,−-、i/.:/.l:.:.:/:.:.:.i:.:ノ゛:.         ヽ,                         
:l:.i:.|:.:.l´/ゝ-//:.:.i:.:.i:.:./:..    ,,;:;;:;,,..   ,.,.:;                        
:i:.:.:i:.:.:| ( ⌒1 ヽ:.|:.i:."     __、.:"' _ニィ                        
ヽ:|:.:i:l.ヽ、ヾ〈:  .:l:|:.:l:.      ̄`‐""ノ.:' ( "´ノ                        
.:ヾ:i:.:.l:. ヽ_   "   :.     '"´´,'  ヽ"l   <SYNC早く始めろとかうるさいんだよ      
 ゝヾヾ      ::..   :..      , '   〉ノ   gdgdとか好き放題言いやがって・・・!    
/:l:." :.               /` - 、_ノ                            
::::ヽ、 :..            /:,_=--"-/                             
::::::::\ ::..          /:.(エl┼┼"´                              
::::::::::::::ヽ          "  ヽニ二)                                   
:::::::::::::::::::\:...           ´":j                                 
::::::::::::::::::::::::::\ ..::::.....:.. ` .:..、_:ノ:.ヽ                               
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、""´/ー'"::::::::::::::::::::::\      

355 :Name_Not_Found:2008/03/25(火) 00:12:47 ID:???.net
こんにちは、自家製パン作りと加圧トレーニングにハマっている
デジタルステージ平野です。

356 :Name_Not_Found:2008/03/25(火) 02:54:17 ID:???.net
英語環境対策のエンジニア募集だと新字体。

357 :Name_Not_Found:2008/04/25(金) 23:30:32 ID:tQ6G/EfE.net
デジステを名乗る架空請求があるみたいね。
BinDの返金資金の為に社員がやってたりしてw

358 :Name_Not_Found:2008/04/26(土) 00:09:29 ID:???.net
>>357

ベータ版を販売することも一種の架空請求ではある。

359 :Name_Not_Found:2008/04/26(土) 00:42:11 ID:???.net
>358
たすかに。

デジステの存在自体が架空な気もするがw

360 :Name_Not_Found:2008/05/04(日) 22:07:23 ID:???.net
今でもID使ってる人いる?

361 :Name_Not_Found:2008/05/04(日) 23:08:45 ID:???.net
>360
英語環境で文字化けして使い物にならなかったので
買った翌日にお店に返品してきましたよ

362 :Name_Not_Found:2008/05/05(月) 11:57:42 ID:wLgcnrvN.net
>360 しっかり使ってる。うちのアクセスの20%は海外からだけど、画像メイン
だし、英語環境でどう見えるかチェックしながら作ってるので、さほど問題に
なっていない模様。海外からのリピーターもちゃんと付いています。
ダメソフトかも知れないけど、うまく使えばなんとかなるものさ。

363 :Name_Not_Found:2008/05/05(月) 13:48:57 ID:???.net
>362
画像メインっていうけど、純正外国語環境だと
その「画像」さえまともに表示されていないはずなんだが。。。

364 :Name_Not_Found:2008/05/05(月) 14:03:44 ID:wLgcnrvN.net
>363 ちゃんと画像も文字も見えます。どうやら使用するカートリッジによって
まったくダメなものとOKなものがあるようです。ただし、タイトルを入れる枠全体が
真っ白になってしまうので、白以外の字を使わないと読めない。

365 :Name_Not_Found:2008/05/06(火) 23:17:39 ID:???.net
それなんとかなるってレベルじゃないじゃん…。

366 :Name_Not_Found:2008/05/07(水) 11:03:21 ID:zkr3qW3b.net
>365 まぁね。ただ、外国語環境では、画像も含めて一切合切何にも見えないと
思ってる人が多いようなので、一応報告したまででした^^;)

367 :Name_Not_Found:2008/05/08(木) 07:06:20 ID:???.net
海外からのアクセスが20%もあるのに
これ使ってることが理解できない。
趣味のHPなの?
事業用じゃないよね?

368 :Name_Not_Found:2008/05/08(木) 13:51:55 ID:dm2yYHou.net
>367 趣味趣味^^;) 海外から来るなんて期待してなかったので、+αでまぁいいかって感じ。
当然のことながら、完全に意図するように見えてないってのは多少気にしないでもないけど。

369 :Name_Not_Found:2008/05/09(金) 08:32:01 ID:???.net
残り80%に対して
のっぺりなHPでいいの?
経験から英語環境でみれる程度にしたら悲惨なほど味気ないとおもうんだが。
気にしてないのがすごいね。
HP晒してよ。

370 :Name_Not_Found:2008/05/18(日) 12:43:33 ID:???.net
アップデータって登録者だけってまじ?
この前ヤフオクで落札したが、すでに前所有者が登録してるらしい。
問い合わせても返事ないしゴミとして捨てるべき?

371 :Name_Not_Found:2008/05/18(日) 17:13:45 ID:???.net
>370
マジ。

(1)IDを正規購入
(2)正規ユーザー登録&アップデータダウンロード
(3)「外国語OSで見られないと困る」と「店に」返品

ちなみにデジステに返品するとユーザー情報も消される。
あとは好きにしてくれ。

372 :Name_Not_Found:2008/05/18(日) 19:50:18 ID:???.net
>>371
さすがに返品は無理ぽ。
このまま作るけど、アップデータが無ければ困る事は無いよね?
それなら捨てなくてすむ・・

373 :Name_Not_Found:2008/05/18(日) 22:05:13 ID:???.net
371じゃないけど
「海外から見れないと困る」っていえばデジステでも返品受け付けるよ

IDも諸々のバグがあるから、アップデータ(諸々のカートリッジ変更含む)
がないと、いざ「ここまで来た!」って時に悔しい思いをする事になるよ。

374 :Name_Not_Found:2008/05/19(月) 00:10:30 ID:???.net
>>373
いや、購入証明がないと返品うけつけないぞ。

外国語OS問題についてデジ捨ては
「仕様」だと言いきっている。
システム要件はてっきり制作環境だとおもってたら
閲覧にもあてはまるという主張だ。
ふざけてる。

アップデートしねえとどこでどんなバグがでるかわからんよ。

375 :Name_Not_Found:2008/05/19(月) 00:40:31 ID:???.net
>>373-374
ありがd。
オクで買った俺に責任があるわけで、とりあえずこのまま作ってみます。
ちなみバージョンは1.0.2。

376 :Name_Not_Found:2008/05/19(月) 20:27:15 ID:???.net
すごく初歩的な質問なんですが、idだと背景が真っ白ですよね?
そこでかなり前に背景に画像を指定して表示させてるのですが、自分でどこを弄ったのか思い出せません。
idに直接関係ない質問ですがよろしくお願いします。

377 :376:2008/05/19(月) 20:59:28 ID:???.net
すみません・・・自己解決しました。
<body>の部分で指定可能でしたね。
idに頼りすぎたのか、いざ弄るとなると忘れてしまってますね。

378 :Name_Not_Found:2008/05/19(月) 22:13:19 ID:???.net
Macだけど最新のver1.2.5だよ

1.0.2ってちょっと古すぎるし不安な気も。。。

379 :Name_Not_Found:2008/05/21(水) 16:27:16 ID:Td7ESHgs.net
体験版からファイルを抽出してアップ出来る。ややこしいが。

380 :Name_Not_Found:2008/05/22(木) 19:27:23 ID:???.net
>>379
はいはいわろす

381 :Name_Not_Found:2008/06/02(月) 22:01:01 ID:???.net
もうカートリッジの新作は出ないのかい

382 :Name_Not_Found:2008/06/12(木) 20:34:43 ID:8idJjSJ9.net
JavaScriptを[有効]に・・・」の一文を変更する方法
をデジタルステージのサポートQ&Aにしたがって書き換えてみたんですけど
プレビューでみるとバグります、、、
サポにメールで問い合わせてもQ&Aまんまの答えだし、
誰か書き換え方わかる人いませんか、、、?
Macなんでテキストエディットで書き換えようとしたんです。

383 :Name_Not_Found:2008/06/29(日) 18:14:00 ID:rPrvhsC3.net
uge

384 :Name_Not_Found:2008/07/04(金) 03:56:18 ID:WGuNPGWs.net
PowerX KoolMoves 6どうよ?

385 :Name_Not_Found:2008/07/10(木) 16:52:15 ID:???.net
>>374
なんかの法律にひっかかったりしねえの?
その開き直り。

マジ頭に来る。

386 :Name_Not_Found:2008/07/15(火) 04:12:08 ID:???.net
プラスてか。

プラスでも英語あかんてか。


アホかこの会社は。

387 :Name_Not_Found:2008/07/17(木) 11:44:28 ID:???.net
プラスは「カートリッジちょいと増やしたからw」的な内容かと・・・

388 :Name_Not_Found:2008/07/18(金) 03:36:58 ID:???.net
はいはい
センスいいね
おしゃれおしゃれ
はいはい

389 :Name_Not_Found:2008/08/04(月) 18:54:39 ID:???.net
プラスなんて出すなら、英語環境での閲覧可能しろっての!

でなきゃ、マイナスって名前に変えろ〜!

390 :Name_Not_Found:2008/08/16(土) 11:40:25 ID:???.net
BBSやブログでいうコメントとか付けられるカートリッジって無いのかなぁ

391 :Name_Not_Found:2008/09/04(木) 12:53:04 ID:???.net
flash player10 RCで見れない。

392 :Name_Not_Found:2008/09/04(木) 12:59:56 ID:???.net
途中で送信してしまったw
IEは10RCでも見れるけどFirefoxとgoogle chromeで10RCだと見れなかった。

393 :Name_Not_Found:2008/09/10(水) 10:08:54 ID:???.net
Flash10の対応は最低限して欲しい。
でないとサイト全体が全く閲覧できない状況に陥るわ。

単純に、index.swf を直接入力すると閲覧に問題ない
事は確認できたので(でも少し描写速度が速いかも(^^;)
自分のサイトは今の所、index.htmlのをエディタで
書き換えて差し換えて使用しているいる状態です。



394 :Name_Not_Found:2008/09/10(水) 16:06:34 ID:???.net
>>393
それってアドビ側が悪いんじゃないよね?
まだRCの段階だから不都合残してるとか・・・

395 :Name_Not_Found:2008/09/10(水) 17:21:20 ID:???.net
>>394 さん
俺が使っているKYRO2のグラフィックカードのアクセラレータの
相性が最新版では悪くって(アプリエラーで落ちちゃう)Weblifeを
最新版にしていないので・・・

もしこのバージョンチェック問題が修正されていたらスマソ。

元々Flashのバージョンチェックは、Macromedia時代に
MXとMX2004の時点で変更があったのは事実なんですよ。

バージョン7からの対応なので、インターネットブラウザ
によってindex.htmlファイル内でチェックするのとlib.js
側でバージョンチェックする2通りが公開されていたんだけど
lib.jsで判断する分のバージョンチェックが1桁しか判定できな
いのですよね。つまり10はバージョンが1と判断してしまう
わけで(苦笑

最終的に方法としては、lib.js側に受け渡さないindex.htmlの
バージョンチェック方法でチェックが可能なので、いずれ
Weblife側でlib.jsのアップデート版が公開されるのか、index.html
の差し換え版がくるのか、2通りではないかと思います。

ただ私の方法「lib.jsを使わない方法」だと、かなり古いブラウザー
では無理かな・・・

もしよければ変更箇所書いておきましょか?

396 :Name_Not_Found:2008/09/10(水) 17:25:56 ID:???.net
とんだ ドジっ娘 とか言われるかもしれないので
追記を。

<!? ID for Web LiFE* HTML VER.2.0 ?>

この分で修正があるかも・・・。もし2.0なら普通に閲覧可能かも
しれません。なにせ私、1.2.2なんで (爆笑)

397 :Name_Not_Found:2008/09/10(水) 19:31:52 ID:???.net
>>395
詳しく有難うw
俺も同じくlib.jsは使ってないよ。
ちなみに1.2.5。

古いブラウザと言っても現状ではまったく問題ないんじゃないかな?
っと言いつつ修正箇所教えてくれると有難いですw

398 :Name_Not_Found:2008/09/11(木) 20:04:33 ID:???.net
修正щ(゚д゚щ)カモーン

399 :Name_Not_Found:2008/09/16(火) 09:58:41 ID:???.net
>>396
教えて...

400 :Name_Not_Found:2008/09/16(火) 10:51:55 ID:???.net
10RC2で見れるようになったw

401 :Name_Not_Found:2008/09/19(金) 11:52:03 ID:???.net
んで結局Plusになったら前のとどー違うの?
BiNd2との連携云々だけ?

402 :Name_Not_Found:2008/09/23(火) 06:34:25 ID:???.net ?2BP(0)
デモ版いじろうとおもったら、
XP64bit版なんだけど、2000には対応してませんっていわれて
インストールできんかった…。

64bitならサクサク動くかな…って思ったのに…

403 :Name_Not_Found:2008/09/24(水) 22:09:16 ID:???.net
>401
テンプレートが増えただけです。
BiND系との連携はBiND側の機能。iD側はBiNDに最適なサイズを用意しただけ。

>402
仮に64bit版OSで動いたとしても、ソフト側が64bitに最適化された造りになっていなければ速くなりません。
BiND2なんか、Pen4のHTさえ満足に使いこなせてないっぽいですよ。その程度の技術力って事です。

404 :Name_Not_Found:2008/10/12(日) 18:54:35 ID:???.net
>>13を知って衝撃でした。
体験版で作成してBiND1でアップしたサイト(海外向けに英語オンリー)が、
見られていなかったのだろうか、と。
期限が切れて、購入するかと迷っていたけど、あかん。
 
 むーーーーーいーーーーーーーみ

405 :Name_Not_Found:2008/10/13(月) 00:55:29 ID:CKXP4MME.net
Windows向けソフトの世界には、ID for WebLiFEと
同様機能を売りにしたソフトって、ないのかね?
フリーとかも含めて。
 
Macには、あるようだけど。Windows版が見当たらない。

406 :Name_Not_Found:2008/10/13(月) 01:21:18 ID:???.net
>>405
A4Desk
ttp://www.panda.co.jp/a4desk/

407 :Name_Not_Found:2008/10/13(月) 08:48:43 ID:???.net
プロのWeb製作ならWin環境のほうがいいかもしれないけど
簡単製作ならMacに乗り換えた方がいいよ。
iWeb、RapidWeaver、Sandvox。他にもまだある。フリーのものも合わせると選択肢は多い。
フルフラッシュのサイトなら、オンラインで作成できるところが幾つかあったと思うけど忘れた。

408 :Name_Not_Found:2008/10/28(火) 12:16:44 ID:???.net
ID for WebLiFE で作ったサイトで
参考になるお勧めのサイトってありますか?

わざわざフラッシュにする意味がないサイトしか見つからない。

409 :Name_Not_Found:2008/10/28(火) 13:58:26 ID:???.net
君のサイトはどうなのよw
そんなこと言ったらID自体が意味の無いものじゃない?

410 :Name_Not_Found:2008/10/28(火) 14:44:44 ID:???.net
>>409

確かに意味ないSOFTですね。 ありがと。

411 :Name_Not_Found:2008/10/28(火) 23:58:13 ID:???.net
つーか、それを言ったら
FLASHにして意味があるサイトって何?

412 :Name_Not_Found:2008/10/29(水) 00:22:52 ID:???.net
俺達は今まで何をしていたんだ?

413 :Name_Not_Found:2008/10/29(水) 10:12:40 ID:???.net
夢から覚めたんだよ

414 :Name_Not_Found:2008/11/01(土) 07:57:43 ID:???.net
なんか作ろうと思って買っちゃうんだよな。実際にはツールよりも中身が重要なんだけども。

415 :Name_Not_Found:2008/11/01(土) 14:06:06 ID:???.net
<a href="http://www.ここにURLを入力" target="_blank">リンクはこちら</a>

これって標準のメニューでしか使えないね。
うさぎ組のだと機能しない。

416 :Name_Not_Found:2008/11/01(土) 19:23:15 ID:???.net
ん?なにを唐突に?

417 :Name_Not_Found:2008/11/02(日) 02:01:55 ID:???.net
ん?ん?唐突ではあるが見たことあるな。この文字列。

418 :Name_Not_Found:2008/11/04(火) 11:04:05 ID:6Ir0xMVy.net
うさぎ組さん以外でBGAをダウンロードできるサイトはありますか?


419 :Name_Not_Found:2008/11/11(火) 10:24:04 ID:???.net
他はTEAM TANUKI ぐらいかな?

420 :Name_Not_Found:2008/11/16(日) 10:20:18 ID:???.net
うさぎさんチームとぞうさんチーム

421 :Name_Not_Found:2008/11/30(日) 00:49:48 ID:gVdehl4C.net
体験版いじってるんだけど、これってコピペできない仕様なの!?
アクセス解析のタグとかも手打ち?!

教えてエロリスト。

422 :Name_Not_Found:2008/11/30(日) 00:58:51 ID:???.net
>>421
C:\digitalstage\id\My Settings\HTMLs

423 :Name_Not_Found:2008/11/30(日) 01:21:01 ID:gVdehl4C.net
>>422
ん〜わからない;;せっかくヒントくれてるのに申し訳ない…
アプリ上で直接コピペ(旧サイトの文章移動、タグなど)は無理なんでしょうか?

424 :Name_Not_Found:2008/11/30(日) 01:24:35 ID:gVdehl4C.net
あと、サイトのタイトルをアルファベットにすると表示されないのも使用?

425 :Name_Not_Found:2008/12/01(月) 18:36:48 ID:???.net
てめーら・・・

426 :Name_Not_Found:2008/12/23(火) 22:10:49 ID:4DIuV5y/.net
【セキュリティ】SQLインジェクション攻撃が再び爆発増、ラックが緊急注意喚起 [08/12/22]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230036593/


427 :Name_Not_Found:2009/02/13(金) 22:59:22 ID:PPCFsbQi.net
過疎ってるね〜
まだID使ってる人は居るのかい!?

428 :Name_Not_Found:2009/02/14(土) 00:25:04 ID:???.net
こんなゴミソフト使えるかよ

本棚で眠ってるよ…

429 :Name_Not_Found:2009/03/18(水) 05:45:59 ID:???.net
公式のサイト紹介にリンクされてるヘンテコさんのところで使われてる
メールと掲示板へのリンクカートリッジってシフトボックスに入ってるもの?

430 :Name_Not_Found:2009/03/18(水) 13:58:28 ID:???.net
知るかクズ!質問する前にURLくらい晒せやボケ
お前のためにワザワザそのサイト観にいく奴はいねぇよw

431 :Name_Not_Found:2009/03/20(金) 15:16:29 ID:???.net
マアコワイ

432 :Name_Not_Found:2009/04/19(日) 02:47:26 ID:PO9OqCXD.net
ここを見る前にこんなクソを買ってしまった
あああああああああああああああああああああああああああああge

433 :Name_Not_Found:2009/04/19(日) 09:48:59 ID:???.net
>>432が外国の人にも自サイトを見てもらいたいと思っていたのなら、救済策がある。

434 :Name_Not_Found:2009/04/19(日) 11:01:23 ID:???.net
>>433
教えて、俺も知りたい

435 :Name_Not_Found:2009/04/19(日) 11:28:24 ID:???.net
>>433
どんな?
まさか、背景に画像はなしでつくれとか?

436 :Name_Not_Found:2009/04/19(日) 12:37:57 ID:???.net
>>432
外国語OSから見るとわかる
文字を全部半角英数にしててもまともに表示されねぇクソソフトw

437 :Name_Not_Found:2009/04/19(日) 13:32:48 ID:???.net
>>434
>>258

438 :Name_Not_Found:2009/07/14(火) 13:15:11 ID:???.net
まだ海外対応されてないの?

439 :Name_Not_Found:2009/07/14(火) 13:26:01 ID:???.net
されてない。
どころかされる気配、する気もないみたい。

440 :Name_Not_Found:2010/01/12(火) 21:43:10 ID:2FrdfSs+.net
まだ落ちてないんだw

441 :Name_Not_Found:2010/01/13(水) 09:22:39 ID:iMZVwqEV.net
ええ。

442 :Name_Not_Found:2010/02/03(水) 11:39:47 ID:???.net
うpでたくれくれ

443 :Name_Not_Found:2010/03/25(木) 17:23:22 ID:mwD/pAgp.net
ユーザー登録すらもできねえよなんだよこれはよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
俺みたいなネット・プログラム音痴ですらできなきゃこのソフトの意味ね絵だろうがクソがああああfん@」1ん9」

444 :Name_Not_Found:2011/01/14(金) 03:08:28 ID:dNeNbcjH.net
age

445 :Name_Not_Found:2012/09/01(土) 16:11:46.47 ID:KeLfWfB5.net
サポ終了

446 :Name_Not_Found:2012/09/15(土) 21:25:02.46 ID:???.net
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね


447 :Name_Not_Found:2017/12/12(火) 04:37:39.90 ID:MrUcGD8N.net
ホームページで友達が稼げるようになった情報とか

⇒ http://asaswq3wq.sblo.jp/article/181819223.html

興味がある人だけ見てください。

G5KMPRK5MY

448 :Name_Not_Found:2018/05/01(火) 21:38:41.84 ID:l1wYHpV1.net
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5MRXF

449 :Name_Not_Found:2023/10/18(水) 18:54:04.29 ID:???.net
○。.-v(〝▽皿▽)=3フンガァー!!

98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200