2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドメイン取得する時ってドキドキするよな!

1 :Name_Not_Found:2005/10/04(火) 19:34:43 ID:pjJyChPw.net
大して高いわけでもないのにどきどきがとまらない

2 :Name_Not_Found:2005/10/04(火) 19:36:09 ID:???.net
ふたつ不埒な悪行三昧

3 :Name_Not_Found:2005/10/04(火) 19:41:05 ID:orBLq6jN.net
comはcomputerの略じゃありません

4 :Name_Not_Found:2005/10/04(火) 19:42:43 ID:???.net
またつまらぬドメインをとってしまった・・・

5 :5:2005/10/04(火) 21:01:41 ID:???.net
5げっと。

サイト完成させてから、ドメイン取得するところ。
もし作ってる間に取られてたら…_| ̄|◯

でも、早く取りすぎてもアレだから…
みんなはドメインを何年契約する?


6 :Name_Not_Found:2005/10/04(火) 21:24:03 ID:???.net
6

7 :Name_Not_Found:2005/10/05(水) 00:16:12 ID:???.net
板違い

8 :Name_Not_Found:2005/10/05(水) 03:27:32 ID:???.net
〜.jpのドメイン取ってみようかな

9 :Name_Not_Found:2005/10/05(水) 09:31:15 ID:YL/bHyMg.net
取った後に、スペルの間違いに気付いた・・・。

10 :Name_Not_Found:2005/10/05(水) 11:05:22 ID:jySb559h.net
匿名でいいなら取りたいが。

11 :Name_Not_Found:2005/10/06(木) 20:41:24 ID:???.net
匿名で取るのは無理だが、運用を管理会社に委託すれば
個人情報は垂れ流しにならないぞ

12 :Name_Not_Found:2005/10/07(金) 01:53:07 ID:???.net
ドメインも30個超えると新規取得するときに何も感じなくなる

巷で見つけた面白そうな単語をメモして家に帰る・・・
ドメイン検索 おっ使える・・・
取得

13 :Name_Not_Found:2005/10/07(金) 05:01:19 ID:???.net
さくらなら偽名でとれるね。
あー取りたくなってきた。

14 :Name_Not_Found:2005/10/07(金) 07:48:03 ID:???.net
ムームードメインで取ったドメインを、さくらで管理するには
どうしたらよいでしょうか?

15 :Name_Not_Found:2005/10/07(金) 12:34:53 ID:???.net
板違い

16 :Name_Not_Found:2005/10/07(金) 19:22:34 ID:???.net
ドメイン取得処女です。
来年一月に新しく取得する予定
ちょっと、ドキドキしてます。

17 :Name_Not_Found:2005/10/08(土) 00:38:00 ID:???.net
>>16
何てドメイン取るつもりなの?

18 :Name_Not_Found:2005/10/10(月) 12:01:17 ID:???.net
>>16
来年なんていってると先に取られるぞ。
今すぐ取れ

19 :5:2005/10/10(月) 12:55:02 ID:???.net
ドメイン取得の申込みした。.comです。。
楽しみ〜

20 :Name_Not_Found:2005/10/11(火) 17:46:40 ID:???.net
p

21 :5:2005/10/11(火) 18:17:12 ID:???.net
>>20
それプッって意味?(’A‘;)??

22 :Name_Not_Found:2005/10/13(木) 08:29:04 ID:1ZVBpvF3.net
>12

>4
orz...

23 :Name_Not_Found:2005/10/26(水) 17:45:57 ID:fVlOlULk.net
http://www.○○○.com/のwww部分にページをうpるにはどーすればえーの?
×××.htmlでうpっても後ろにくっついちまいます。

24 :Name_Not_Found:2005/10/26(水) 20:15:11 ID:???.net
欲しかったドメインが糞サイトに取られているとすげーむかつくよな

25 :Name_Not_Found:2005/10/26(水) 20:50:45 ID:???.net
マジでどなたか教えて下さいお願いします('A`)

26 :Name_Not_Found:2005/10/26(水) 21:16:07 ID:FyxgAtal.net
>>23 専用鯖

27 :Name_Not_Found:2005/10/26(水) 21:16:47 ID:FyxgAtal.net
間違えた 鯖側で設定

28 :Name_Not_Found:2005/10/26(水) 21:18:09 ID:???.net
詳しく教えてもらえます?
てか、今から見てきます。
どうもです。

29 :Name_Not_Found:2005/10/26(水) 21:33:08 ID:???.net
やっぱりできませんでしたorz

30 :Name_Not_Found:2005/10/28(金) 16:02:32 ID:???.net
>>23
サブドメインの事だろ?
独ドメ取れば専鯖じゃなくても設定出来たようなキガス
もちろん、借りてるレン鯖によるだろうけど

31 :Name_Not_Found:2005/10/31(月) 14:13:25 ID:???.net
今更ですがバリュードメインでとりますた。
それ最初に書けよって話ですね。


32 :Name_Not_Found:2005/10/31(月) 23:23:32 ID:???.net
意味が分からん

33 :Name_Not_Found:2005/11/04(金) 00:40:12 ID:4m0HM8qB.net
どこで質問すればいいのかわからないので失礼ですがここで質問させてください。

ドメイン購入を考えているのですが、購入後ホスティング先を変更しても移転先でそのドメイン名って
使えるのでしょうか?

初心者質問で申し訳ないです。m(_ _)m

34 :Name_Not_Found:2005/11/04(金) 00:49:24 ID:???.net
>>33
使える

35 :Name_Not_Found:2005/11/04(金) 00:51:49 ID:4m0HM8qB.net
>>34
ありがとうです。

36 :Name_Not_Found:2005/11/04(金) 00:56:08 ID:???.net
>>35
勝手に凍結させられる所もある
バリューなら大丈夫だった

37 :Name_Not_Found:2005/12/07(水) 13:06:00 ID:Wrq7eBho.net
完全無料の独自ドメインってあやしくないかな?

38 :Name_Not_Found:2005/12/07(水) 14:42:18 ID:???.net
>>37
どうせあとで有料になるから、
レジストリ?が安くしてくれるサービスしてんなら
それに乗るのも手だとはオモ。

39 :Name_Not_Found:2006/04/11(火) 21:52:25 ID:???.net
来月から提供が開始される.mobiドメイン
儂携帯向けサイトやってんねんけど、アドレスに.mobiってついてたら興味わきますか?
まじで取得考えてるんでご意見聞かせて下さい

40 :Name_Not_Found:2006/04/11(火) 22:05:17 ID:???.net
>>39
携帯端末から打ち込むなら、なるべく短い方が好ましい罠。
.mobiって微妙…

41 :Name_Not_Found:2006/04/11(火) 22:07:04 ID:p/JXhyHQ.net
せめて.mob とか.phsとか

42 :Name_Not_Found:2006/04/11(火) 23:10:19 ID:???.net
>40-41
なるほど
でも近年QRコードの普及やら文字読み機能の性能向上も手伝って、入力の手間って減っていますよね?
どちらかといえば.mobiドメインを持ってるサイトに対してどんな印象を持つか。をお聞きしたい

43 :Name_Not_Found:2006/04/12(水) 07:30:47 ID:???.net
QR使うのならドメインなんて気にしないし。
正直良い印象は無い。

44 :Name_Not_Found:2006/04/12(水) 16:26:45 ID:???.net
>>42
形態専科ならいいんじゃね。

45 :Name_Not_Found:2006/04/12(水) 17:15:47 ID:???.net
「.mobi」って「Sorry,Japanese only」みたいでムカツク!
そもそも携帯端末専用サイトってWorld Wide Webの思想に反するよな。

46 :Name_Not_Found:2006/04/12(水) 23:31:44 ID:???.net
↑むー
手堅く.comにしとくべきかの

47 :Name_Not_Found:2006/04/12(水) 23:38:00 ID:???.net
>>46
comの長いものより、短いmobiの方がずっといい

48 :Name_Not_Found:2006/04/12(水) 23:49:46 ID:???.net
>>45
だとしたら日本語JPドメインの方が「Sorry,Japanese only」じゃないか?wwww

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:03:01 ID:JlBth7FK.net
関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=%a5%c9%a5%e1%a5%a4%a5%f3%bc%e8%c6%c0%a4%b9%a4%eb%bb%fe%a4%c3%a4%c6%a5%c9%a5%ad%a5%c9%a5%ad%a4%b9%a4%eb%a4%e8%a4%ca%a1%aa


50 :Name_Not_Found:2007/01/25(木) 19:16:56 ID:???.net
ドキドキよりもまず、ドメイン取れる場所がわからないから
ググリまくって取ってきます。



51 :Name_Not_Found:2007/02/09(金) 15:22:43 ID:???.net
>>50
http://domain.invalidity.info/

これでも見てがんばれ

52 :Name_Not_Found:2007/04/05(木) 00:14:54 ID:mG36mB9z.net
ホームページ制作王は、世界の権威であるCOMDEXが認めた
唯一無二のワールドスタンダードである。

ホームページ制作王の普及なくして、
我が国のWebが世界と肩を並べる日は決してやってこない。

これに対し、非標準ソフトを販売する他社は、生活を維持するために工作員を動員して、
2chなどの掲示板で、真実をねじ曲げて、ホームページ制作王を貶し、
非標準ソフトの販促を行っている。

標準ソフト・ホームページ制作王に対して根も葉もない風評をでっち上げ、
非標準ソフトのシェア維持活動を行っている者たちこそ、
悪質な宣伝行為として非難されるべき、これが道理である。

他社製非標準ソフトを野放図にはびこらせておきながら、
世界標準・ホームページ制作王に対して反動的な発言をする
他社工作員たちに正義の鉄槌を下さなければ、我が国のWebに未来はない。

いかなる者も、世界の権威であるCOMDEXの決定に背くことはできない。
世界の権威COMDEXのの決定に従わない者に、21世紀のWebをクリエイトする
権利や資格は1つもないのだ。あろうことか、COMDEXの意志を否定することに至っては
許されない暴挙であり、制裁の対象である。非標準のアプリケーションを販売して生計を立てる
他社が送り込む工作員による煽動ともいえる行為、および無知な大衆による工作員を
支持あるいは賞賛する行為は我が国のWebを大きく退行させるものであり、万死に値する。

COMDEXが定めた21世紀の世界標準は、ホームページ制作王のみである。
21世紀も早や7年目。我々日本国民は、他社工作員の煽動行為に対して真実を見抜く眼を持ち、
ホームページ制作王の我が国における標準化を達成しなければならない。

COMDEXが定めた世界標準・ホームページ制作王の普及は、情報化時代において、
日本国が国際社会において名誉ある地位を獲得するためのスタートであり、かつゴールである。

53 :Name_Not_Found:2008/06/04(水) 14:43:56 ID:Mb9CqYrq.net


54 :Name_Not_Found:2008/08/16(土) 19:00:06 ID:g0GyRRms.net
すいません質問させてください。

サーバが見つかりませんでした→持ち主がいない
404とか女の人とかが出る  →持ち主がいる

ってことじゃないんですか?

55 :Name_Not_Found:2008/08/16(土) 19:40:03 ID:???.net
牛乳に相談だ

56 :Name_Not_Found:2008/08/16(土) 20:59:49 ID:???.net
>>54
サーバーが見つからないと出てもドメインは取られてるよ
>女の人
ロリポップ?

サーバー = 土地
ドメイン = 家
レンスペ = 借家

と考えればいいよ
サーバー(土地)だけあっても意味ないし、ドメイン(家)だけあっても家を置く土地が無ければ意味がない
ドメインとサーバーが揃って初めて住めるんだぜ

つまりサーバーが見つからなくても、土地が無いだけでドメインは既に取られてることもあるってことだよ

57 :Name_Not_Found:2008/08/17(日) 19:18:55 ID:???.net
>>56
おお。分かりやすい。
>>54では無いけど参考になりました

58 :Name_Not_Found:2009/07/03(金) 19:02:50 ID:XGltut6f.net
>>56
サーバー = 土地
ドメイン = 家
レンスペ = 借家

じゃなく

ドメイン = 土地
サーバー = 家
レンスペ = 借家

では。

59 :Name_Not_Found:2009/07/06(月) 14:00:28 ID:???.net
ドメイン=住所
サーバ・レン鯖=土地
サーバ=家
レン鯖=借家

60 :Name_Not_Found:2009/10/26(月) 19:45:44 ID:???.net
SMTPサーバ=郵便局
POPサーバ=郵便受け


61 :Name_Not_Found:2009/11/24(火) 15:54:45 ID:dj5mkcPP.net
あるPCソフト専門のサイト作ろうと思ってドメイン取りたいんだけど
そのソフト名でのドメインは既に取られてた。
で、「ソフト名s.com」で取ろうと思うんだけどこれって変?
外人も見に来ると思うので違和感の無い感じにしたい。

62 :Name_Not_Found:2009/11/27(金) 07:43:49 ID:???.net
ありだと思うけど、酷似だと客が混同する。
印象的な短い言葉を加えたり、
響きの良い造語を作ってしまった方が
利用されやすいと思う。
(ブラウザのオート・コンプリート機能も浸透してきているので。)

63 :Name_Not_Found:2009/11/27(金) 09:46:33 ID:???.net
>>62
なるほど、すごく参考になるわ。
xxxfan.com

みたいにしてみる。ありがとう!

64 :Name_Not_Found:2009/12/01(火) 22:51:48 ID:ukRKuZVS.net
bizが最高

65 :Name_Not_Found:2009/12/19(土) 15:44:54 ID:???.net
それまでプロバイダーから月50円くらいで提供されていたディスクスペースに作っていたHPを、
ドメイン取得して新しいトップページURLにした場合、
ヤフーとかの検索エンジンでHPタイトルを入れると旧URLしか出てこないのを、新URLに
変更してください、ってお願いするのってどうすればいいんですか?

66 :Name_Not_Found:2009/12/19(土) 18:19:50 ID:???.net
.htaccessで問答無用に転送汁

67 :Name_Not_Found:2009/12/19(土) 22:03:07 ID:???.net
>>65
   , - ,----、
  (U(    ) 
  | |∨T∨
  (__)_)


68 :Name_Not_Found:2010/03/09(火) 00:42:15 ID:v+DHBr3m.net
初めて独自ドメインを取りたいのですが
独自ドメインって、取得するだけではなくて管理も必要で、
維持費が掛かるのですか?

69 :Name_Not_Found:2010/03/14(日) 18:11:55 ID:4ACk9avA.net
維持にはかかる。でも、.comや日本語.jpの維持費は年間600円〜900円ていど

ローマ字.jpは、やたら高い

70 :Name_Not_Found:2010/03/31(水) 12:05:20 ID:???.net
>>69
なんか勘違いしてないか?

71 :Name_Not_Found:2012/09/15(土) 11:11:11.90 ID:???.net
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね


72 :Name_Not_Found:2012/09/24(月) 01:37:39.01 ID:pMOLf7bG.net
古いな、このスレwww

73 :Name_Not_Found:2012/12/02(日) 11:55:20.30 ID:???.net
.netのドメイン取って放置中だけど、このまえdigi-rock.comから
VALUE-DOMAIN通さずに英文メール来た
登録内容に間違いがあれば抹消も有り得るという感じの内容だったけど、
放置して大丈夫だよね。

74 :Name_Not_Found:2014/08/13(水) 22:59:45.71 ID:RZJPeFcU.net
>>66
プロバが会員に貸与するホムペスペース程度のもので、
はたして.htaccessが使えるのだろうか?という疑問は残るが…
4年以上前の書き込みだからどうでもいいか。

75 :Name_Not_Found:2017/12/12(火) 07:16:23.12 ID:MrUcGD8N.net
HPなどで友達が稼げるようになった情報とか

⇒ http://asaswq3wq.sblo.jp/article/181819223.html

興味がある人だけ見てください。

GSM13D04HZ

76 :Name_Not_Found:2018/04/28(土) 11:12:02.22 ID:iAJ/wdDm.net
>>74
今やお前が4年前の書き込みだわw

77 :Name_Not_Found:2018/05/01(火) 19:18:43.82 ID:l1wYHpV1.net
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZNQ20

総レス数 77
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200