2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月額千円専用サーバdebian.co.jpってどうよ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:12.net
月額千円のroot権限付専用サーバ【debian.co.jp】を語るスレです。

▼関連リンク
 http://debian.co.jp/
 運営会社:7cs有限会社(セヴンシーズと読むらしい)


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:13.net
市ね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:18.net
削除依頼出しとけよ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:21.net
ウンコ

5 :貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :04/08/17 00:25.net
結構おもしろいね、日本のVPSの草分け的存在になるかも
サーバーはさくらの専用サーバー使ってるみたい。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:47.net
安いし専用サーバの練習用にいいかも。

7 :ラブ天使:04/08/17 12:27.net
「貧乏博士(白紙)」さんに告ぐ・・・。
あなたは、おやつに、「カール(味噌&ヨーグルト味)」を、
食べることになるだろう・・・。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:58.net
余計なパッケージが入ってない最小構成ってのが好感度大だなぁ。
RHにしろFCにしろいらないの削除するだけで
依存関係がややこしくて小一時間。。


9 :ラブ天使:04/08/17 14:14.net
依存してるからだろ、ターケ。

10 :ラブ天使:04/08/17 16:18.net
イヤ、違うと思います。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:21.net
バブバブバブー、バブ天使。

12 :ラブ天使:04/08/17 18:24.net
やりましょうか、必殺技。
やりたい奴:名無し@お腹いっぱい

ドスゥ 

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:45.net
>>8
FC って apt 使えるんでしょ?
なのに最小構成のインストールができないインストーラなの?
# Debian 使いはじめてから他のディストロにあんまり興味なくなっちゃって知らないんだけど。
最小構成から組み上げるための apt だと思うんだけどなぁ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:43.net
初期費用が高い
ルート権限いらないから初期費用無料
月額料金を半額にしてほしい
4.7GBのほう

で、転送量のことかかれていないんだけど。。。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:07.net
>>14
これって環境としては専用鯖みたいなものだから、
root権限がなかったら(つまり向こうに管理を任す)むしろ高くなりそうな気がする。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:23.net
>>14
ロリポ単なるレン鯖で初期費用3000円だぜ。
あとroot権限なき専用鯖はありえない。専用鯖はレン鯖とは全く次元が別。


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:28.net
>>14 転送量制限ないってさ。良く嫁。
ttp://debian.co.jp/catalog/product_info.php/cPath/52_53/products_id/202


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:40.net
>>13
FCは俺もよく知らんがさくらの専用サーバでRH9だとXまで入ってた。。
ま、RH9もひどかったが、そもそもFCなんてRHの人柱ディストロを鯖
に使う馬鹿もいないだろうけど。


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:14.net
>>18
FC で鯖を建てようってな本、いっぱいある気が (^^;

ところで、これ使ってみたってリポート、
Debian のスレだったか、ユーザーズ ML だったかで読んだよ。
最小構成のメモリ量でもいろんなのがバリバリ動いたよっての。
どこだったかな。

しかし、このスレ、この板にあってもろくな情報集まらなさげ…。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:15.net
>>19 オレも読んだ。Linux 板へ移そう!


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:40.net
Debian GNU/Linux スレッド Ver. 25
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1089465537/530-533+556+569
Linux板ニュース速報2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064136308/804
【仮想】User Mode Linux【OS】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1040363868/162-163

ぃぬ板でも、盛り上がらなかったんだけどね...
ここで(板違いな話控えめで)仮想専鯖をお手軽に使おう、って方向ならまだマシかも。

# 個人的には、あざといドメインにうさんくささを感じるな…。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:15.net
>>21
debian-user or.jp MLでも騒いでたな。
で、debian.or.jp の元会長かなんかが本家
legal ML で商標侵害で提訴しようか?って
おうかがいたてたら、海外の Debian 開発者
みんなから、大人げねぇ!ライセンス守って
んだからむやみに叩くな!そっとしといてや
れよ!ってボコボコにされてた(笑)


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:21.net
debian鯖構築の体系だったhowtoってなかなかない。
ムトゥ本は机上向けで鯖向けじゃないしなぁ。。
ここには気体してマツ
ttp://debian.co.jp/catalog/default.php/cPath/47_48


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:02.net
>>22 たしかにdebian.or.jpってなんか閉鎖的。。
俺たちは頭良くてその他一般人は頭悪い、って思ってそー。


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 02:32.net
debianがどうのこうのじゃなく安価な専用鯖としてこれはいいね。


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:40.net
みんなこういうのって何に使うの? <ホビー用途で
同じ Debian で自宅鯖建ててるようなヒマ人にもおもろいような使い方があればぜひ。
それとも、そういう人は対象外?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:01.net
>>26 同窓会のポータル用にxoops入れて使ってる。
自宅鯖だと同窓会私物化とかクレームあったんで。。

28 :ラブ天使:04/08/19 11:02.net
速報!!!!!!!
またも、女子柔道 金!!!!!!!!!!!
上野選手、ガッツポーズ!!!!!!!!!!!!!!

29 :ラブ天使:04/08/19 11:22.net
名前:名無し@クソ便器
お、めずらしく、アフォ天使が、まともなこと書いた。

30 :ラブ天使:04/08/19 11:37.net
はじめからまともです。

31 :ラブ天使:04/08/19 11:38.net
名前:名無し@クソ便器
>>30
まあもちつけ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:01.net
Sarge 鯖構築手順
ttp://debian.co.jp/catalog/default.php/cPath/47_48_65


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:30.net
>>27
それって複数人 root ってこと?
管理できる人間が複数いる集団での共用鯖か。
なるほど。参考になりますた。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:50.net
>>33
あい、複数人 root というか、sudo で複数管理者体制です。
同窓会も皆いい歳になってきますと鯖管理者が一人だと突
然ポックリの時に困りますが、集団管理体制だとスムーズ
に継続可能なわけです。


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:08.net
専用鯖でカーネル 2.6.8 に対応だとさ。


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:34.net
ここ、やっぱ Debian だけ?
Fedora Core、SuSE など他のディストリビューションはやらないのかな?


37 :貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :04/08/22 00:55.net
>>36
利点が無いと思うよ、それにDebianの名前借りてるんだから
他の奴をやるとは思えんし

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:53.net
>>36
UMLのホストが Debian なら、ゲストは何でもよいのでわ?
Gentoo やってくれー!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 09:02.net
メモリ16MBだけどここパフォーマンスすごいイイ。
ネットワークの反応も良くて全く落ちない。
自分でも使ってて思ったが、素人ばかりのレン鯖と違って、
・専鯖は玄人しか操れないから無茶する人がほぼいない
・無茶すると、自分の鯖が死ぬだけなので、自然と無茶しない
ということで、玄人好循環・自己責任好循環の力学が働くみたい。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:41.net
ここ検討しているのだが、そんなにいいの?
現在自宅鯖に嫌気がさして格安の専用鯖探していたところなんで・・

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:52.net
>>40
あ、オレも自宅鯖やめちゃう派。
サイトづくりが楽しくていいかんじてアクセスが増えてきたのはいいのだが、
そのトラフィックが重くなりすぎて、自分のネットアクセスに支障がでてきた。
自宅からはストレスなくサクサクつなげたいからね。
同じくここ検討中。利用してる人、情報よろ。


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:51.net
>>36
自分でbochsとかインスコしてエミュでぶん回せw
最小メモリで動くはどうかは知らん

#16MってのはあくまでもUMLカーネルの一アカウントあたりの
 割り当てメモリだろうから
 実際には余った物理メモリがswapとして利くのかしらん??
 技術情報でも漁ってくるノシ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:35.net
>>36 >>42
UMLはネストOkのはず。
つまり、UMLゲスト上でUMLゲストを走らせられる。
親→子→孫 って感じ。孫で好きなディストロにできるよん。


44 :40:04/08/25 16:26.net
>>41
仲間ハッケソ
さっき申し込んで金振り込んで来たよ。

でもさ、ここって情報少ないけど、サポに聞いたら教えてくれるかな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:50.net
>>41 >>44
同じく仲間ハッケソ
オレは昨夜申し込んで今使ってる。
Sargeで頼んでみた。今んところかなり快適。
重いWebアプリはさすがに16MBでは無理っぽいね。
月額千円プラスで64MBに増設予定。
ここのサポは技術高そうだけど、専鯖なんで有料だろうな。。

46 :40:04/08/25 17:21.net
>>45
俺は一番安いのを頼んでみた。足りなかったら追加する予定。
ここって1鯖を12人で共有だし。ただ、さくらの専鯖(10290円の)
再販みたいだな。まあ、俺はApacheしか使わない予定なので
大丈夫だとは思うが。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:00.net
UMLは、鯖としてはどうなんだろうな。
普通に12人で共有した方が速いのはわかっているけど。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:10.net
>>47
うひゃひゃ、ここのユーザです。
16MBの専用鯖というのは他に存在しないので比較が難しいが処理速度
とかは普通の専用鯖と変わらない。
というか、ここホストがPen4 2.8GHzらしくて、会社で契約したCeleron
の馬鹿高価専用鯖より体感は断然早い。月額千円だし俺はすげぇ満足。
それより、さくらの10MBスタンダードらしいので、回線増速希望!
回線増速してくれたら個人の専用鯖としてはここ最強。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:48.net
>>48
早く感じるのははっきり言って気のせい。
CeleronだろうがPen4だろうがCPUの違いで鯖の体感速度が速くなることはありえない。
よっぽどの高負荷状態があたりまえになってる鯖ならともかくだが。
速度の違いを感じるのは回線速度の違いがあるときだけ。
IP自体はさくらのIPだけどIPブロックが16個IPだし、上位ルータの
tksrt7e-srt1b.bb.sakura.ad.jpはBフレくさいな。


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:28.net
なんか鯖缶必死ですね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:57.net
xoopsなんかのcms使うと結構違うぞ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:13.net
>>49
CPUで違いがないというのはありえねーな
メールサーバとかDNSサーバとちがって
最近の重いWeb+DBアプリ系はCPUかなり重要

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:27.net
ちなみにここ以外でもUML専用サーバやってるとこ誰か知ってる?


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:38.net
http://usermodelinux.org/
海外ではいくつかあるようだ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:15.net
>>49
中途半端に頭悪いな 東大生か?
UMLって〜のはIPがいくつあろうと1つのホスト上でホストすんだろ
16IPだろーがクラスCだろーがBフレ接続する意味ねーじゃん


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:17.net
>>53 >>54 日本では他になさそうだね
テスト運用でdigitalinfraか何かがやっていたが


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:51.net
RAID構成になってないから
結局自宅サーバー立ち上げて定期的にバックアップとらないと
ちょっと不安w

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:46.net
ん?RAID-1構成でも必ずバックアップとるとじゃなかとか?


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:57.net
>>54
おお!海外はいくつもあるですね。
でもただでさえ海外鯖は遅いし外国語苦手だし、
国内はここしかなさそうなんでここにしよう。
#とか思ってたら今月分は売り切れらしい。。


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:00.net
>>39
回線太くするってよ 鯖缶ここ読んでるみたいだな
ttp://debian.co.jp/catalog/product_info.php/cPath/52_54/products_id/272


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:10.net
まぁ、意見を反映してくれるのは良いことだ。
てか、自分迷ってたんだが契約しようかなー。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:14.net
初期メモリもう少し多いと良いんだけどな…まぁ、そこまで我が儘は言ってられないか。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:16.net
1=鯖缶
だからな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:42.net
>>63 間違いないな
鯖缶読んでるなら駄目もとでいろいろ頼んでみようか
鯖缶様、どうせならさくらの1000Mスタンダードに増速でおながいします


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:50.net
>>64
オモロイ。自分もやろ。
 鯖管様、最近 Movable Type ステステなんですが
 debian で drupal する手順をおしえてください。


66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:51.net
すげー下らないなと思うのは自分だけなのか…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:38.net
>>65
「叩けよ、されば開かれん」(聖書マタイ伝より)
ttp://debian.co.jp/catalog/default.php/cPath/47_48_65_77


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:05.net
すげーよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:30.net
マテマテマテマテ!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:36.net
525円のプランが容量追加の方にも欲しいです。。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:15.net
鯖缶の自作自演がひどいな
ここもロリポ化するんだろうな

72 :ラブ天使:04/08/27 12:28.net
だから、自作自演は、やめようって。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:23.net
鯖缶さま、回線の増設おながいします

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:52.net
遅いくない?

75 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:54.net
このスレ見てる人って root 権限がないと興味ないだろうから、
>>75 のコピペってちょっと微笑ましい感じがするね (^^;

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:59.net
^^;

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:09.net
16MBじゃMovable Typeもまともに動かないだろうな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:23.net
ここで使っているosCommerceは16MBで動いてるらしいんで
動くことは動くだろうけどね

ただ、漏れはsquirrelmailを入れてみたけど
Yahoo12M接続の宅鯖より重く感じる・・・
最小構成でも、せめてUML標準の32MBは欲しいねえ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:40.net
↑あ、もちろん外部環境から接続してみての話ね。
 ローカルからなら、宅鯖の方が速いに決まってるだろ。ゴルァってツッコミはなし

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:03.net
安いね。
セカンダリDNS専用サーバとして使ってみようかな。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:33.net
セカンダリDNSで月1000円も消費するのかよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:34.net
つーか16MBじゃBind9はキツイだろうから
もっと軽いDNS鯖ソフト使うのかな?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:44.net
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1092116084/
↑なんか話題になってた

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 11:44.net
なんか話題がなくなった

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:32.net
増速age


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:12.net
最小構成でメモリ拡大(16→32MB)まだぁ?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:54.net
アクセスできない。。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:01.net
16MBで動かしてるから
再起動時にメモリ不足にでもなったんじゃないの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:24.net
DNSサーバーはレンサバ側で用意して欲しい・・・

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:29.net
いや、さdebian.co.jpにアクセスできない。。なんでだろ。
なんか、逆引きすら出来ない。。自前のとこでも、某サーバでも。。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:58.net
でびあん

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:09.net
で び あ ん
初期費用無料まだぁ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:23.net
なんかここ不安定だね。
鯖缶ちゃんねらだし、移転しようかな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:24.net
同業者が必死なスレはここですか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:31.net
↑どうみても鯖缶

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 04:54.net
Perlって一個動かすと5MB以上持ってくの知ってる?
Apacheも普通に立ち上げれば2MB×5位持ってく。
mod_perl付だと6MB×5は持ってかれるな。
mod_phpなら3.5MB×5で済みそう。

ところで16MBで何すんの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 05:38.net
http://debian.co.jp/catalog/product_info.php/cPath/47_48_57/products_id/153
多分これが初期状態だよね。

MemTotal: 13128 kB
MemFree: 1744 kB
Buffers: 840 kB
Cached: 6336 kB

だから空きメモリは8920KB

$ df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/ubd/0 640M 88M 519M 15% /
初期状態で519MB

ps axではカーネル関係のプロセスと仮想コンソールの他に
syslogd,inetd,sshd,atd,cron,bashが起動してる

ということは、
残りメモリ8MBでApacheやらPostfixやらQpopperやらbindやらをやりくりしないといけないわけですな。
一応スワップ領域HDD32MBがおまけで付いてくるみたいだけど。

まあメモリ64MB、ディスク4.7GBに増設しても月3000円ちょっとだから、
月3000円でそれなりのrootが取れると思えば高くはないのかな?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:12.net
MEM:128M,HDD:650M 月2,500円で使用中、わりとサクサクなので気に入ってます。
------------------------------------
MemTotal: 126020 kB
MemFree: 11600 kB
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/ubd/0 640M 343M 264M 57% /
インストールアプリ:apache,php,postgres,bind,qmail
WEBコンテンツ:20Mほど使用
-----------------------------------

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:24.net
結局やりたいこともできない。初期状態の鯖じゃorz
ということなのね・・・

俺は16MBプラン使っているけど、apt-getでさえ、
いちいちwebとpop-imapデーモンは落としてからやってるよ(ワラ

↓そろそろ、鯖管必死だなのカキコがある悪寒w

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:38.net
さくらの6800円の鯖でディスク20G、メモリー256Mで占有できることを考えると微妙。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 05:44.net
人集めてさ、自分たちで6800の鯖でUML鯖立てた方が安上がりだな。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:42.net
そもそもここがさくらの6800円の鯖で運用してそうで面白いな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:04.net
6800鯖は再販できないよとマジレス

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:35.net
最低でもさくらの10290円は必要だよとマジレス
それだとPROXの方がいい気もするが。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:56.net
さくらの10Mプレミアムだと31,500円/月だよとマジレス

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:04.net
ルート権限なし版が欲しい。
向こうで管理してくれるもの。

自分専用のファイル置き場にしたいだけ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:12.net
>>107
オンラインストレージとか使ったら?
それとも月3000円くらい出してくれるなら
俺が借りて管理してやるよw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:40.net
>108
>俺が借りて管理してやるよw

うん、ちゃんとサイト作ったらここに
リンクはって。 本当に頼みたいから。

欲しいのはhtmlと画像、ファイルを置けることだけ
認証も何も要らない。
年払いで千+α円ぐらいを希望

よろしく

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:40.net
>>109 スレ違い。他のサービス探せ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:17:01.net
うーむ、自宅でUML鯖構築に挑戦してるが難しいー

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:09:18.net
>>1

>運営会社:7cs有限会社(セヴンシーズと読むらしい)
こんな事書くから鯖缶に見えるんだよ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:15:11.net
ていうかここよりさくらの6800円鯖のが良くね?
UMLは所詮UMLだよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:47:25.net
>> 113

さくらの6800円のほうが絶対コストフォーマンス良いと思うんだけど、
OSにdebianが選べないんだよね。OSの入れ換えって可能なのかな?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:45:13.net
さくら社員乙


116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:32:10.net
ふむ、さくら社員あいかわらず他業者スレ叩きか。
ロリポ叩きだけじゃなくて、こんな弱小業者まで。。


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:26:00.net
自意識過剰でつ、あなた。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 03:26:36.net
↑Fの仕業です。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:07:08.net
ここのサポートは変態鯖なみに速いな。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:12:22.net
あまりに早いとサポートが暇なのかと勘ぐってしまう。別に悪い事じゃないけど。
でも、実際、そんな客数いないよね。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:54:02.net
ここって無料お試し期間はどのくらい?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:07:27.net
おひおひくだらねぇネタでageんなよ。
まったりsage進行でヨロシコ!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:01:03.net
初期費用無料 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:34:49.net
初期費用: 無料
 特典1: UMLメモリ+16MB無料追加
 特典2: ディスク+4.7GB無料追加
32MB,4.7GBで月1000円だって
先着10人

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:35:26.net
但し1年縛りお試し期間無

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:47:27.net
既存ユーザーをなめてるキャンペーンだな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:50:44.net
まったくだ、既存ユーザーにはなんかないの?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:39:57.net
>>124-127 はIPから見て同一人物。ここのユーザで自作自演しまくりというと、

> moon3.net FreeHosting Serviceってどう?
> http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1093660270/l50

>【超高速】moon3.netってどう?5【37Gbps】
> http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1094372806/

> かなりいい無料鯖見つけますた!!
> http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1095680407/l50

殿下降臨!


129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:43:35.net
友達のスーパーハカーキター

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:57:13.net
つーか会員一人しかいないんじゃないの(w

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:56:31.net
鯖缶もユーザーも自演しまくりだから、結構いいコンビじゃないの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:26:35.net
わざわざカーネルアップグレードというサービスがあって、
> アップグレード時には、数分程度 UML 専用サーバを停止する必要がございます。
となっていますが、これは使用しているカーネルに脆弱性が発見されても自分で
apt-get install kernel-image-xxx
みたいにインストールして再起動しただけではだめということなの?それとも、
2.4から2.6へアップグレードするときのためのサービスなのかな?
教えて偉い人

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:14:51.net
カーネルアップデートもやった事も無い香具師は黙っててくらさい

134 :132:04/09/22 19:23:03.net
>>133
アップデートどころか、普段使っているマシンは環境に合わせて再構築した
カーネルを使っているわけですが、、、、
UML環境ではどうなのか知らないので質問したのです。自分で環境を作って
試そうにも余っているPCがないのでできないわけです。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:25:38.net
自作自演キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:03:33.net
ここの会員はhttp://moon3.net/だけだなw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:00:34.net
もうキャンペーン終わったみたいだな。
新規12ヶ月で申し込んでも、ディスク+4.7GB料金きっちり取られる。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:57:36.net
>>134
で、どうしてその普段使っている linux box に UML をインストールすることができないの?

139 :132:04/09/23 16:49:08.net
>>138
大事なサーバ用途のマシンにテストのために入れたくないです。メモリの空きも少ないですし。
まぁ、いいです。今使っているPCのパーティションを区切りなおしてDebian入れて試してみますよ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:58:28.net
自宅サーバ程度であれば、別に怖がるほどのこともなかろうと思うけどね、、もう遅いか。
なにしろ User Mode なんだしそんなにビビることはないよ。

個人的にはパーティションを操作する方がはるかに恐ろしい。


ちなみに子供の linux kernel にはたしかパッチをあてる必要があるから debian 謹製の
カーネルパッケージではダメだよ。2.6系ではいらないらしいが。

そういう意味でなにも考えずに apt-get でアップグレードは出来ないと思う

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:08:05.net
何これ?
もしかして自分でapacheとか入れないとサイト公開できないとか???

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:45:55.net
当たり前じゃん。
最初は何も入ってないよ。

まあ、http://moon3.net/でも出来るんだから、お前だって出来るだろ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:21:57.net
Webコントローラに金払う価値は無いな。

シャットダウンしないとファイルが編集できないなんて
あり得ない。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:50:16.net
とか言ってる香具師に限ってsshdを落とす罠

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:57:37.net
一覧では「オプション:ディスク増設(月額) 525円」なのに、クリックすると最低でも「4.7GB/月(+1,050円)」…… orz

146 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:37:39.net
Webコントローラってホスト鯖のroot権限で動いているまたいね。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:18:15.net
改装中らしいよ
http://debian.co.jp/

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 20:06:08.net
tp://debian.co.jp/
なんかもうワケワカランくなってる。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 20:39:55.net
>>149
なんだそりゃ。
会社潰れた?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:02:09.net
管理者が色々入れて遊んでるだけじゃないのか?
一応何人か利用してる客がいるのに既存の
OSCommerceとか消して他の物入れて遊ぶ神経が信じられないが。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:11:24.net
まあこんな所で自演宣伝しちゃったり、入会ページが誤字だらけだった時点で
管理者はビジネスってものを分かってない人なんだろうなあとは思ってたけど。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:18:18.net
いくらかDebianの情報無料提供してる所だけは良かったんだけど、
それも今は消えてしまったようだ。

154 :moon3.net:04/10/07 21:50:37.net
これからどうなるんだろう。。。
1年契約しただけに激しく不安。。
管理人さん、頑張ってリニューアルして
下さいね。期待してますんで。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:06:18.net
ちゃんと改装中の説明が追記されたね。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:07:58.net
今度はDrupalか。
結局osCommerceじゃなんかマズい所でもあったんかね。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:26:09.net
鯖缶必死杉

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:20:39.net
だがそれがいい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:48:59.net
借りようと思ってたけど
なんなのこれは・・・

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 15:49:47.net
普通はローカルで作ってしまってからUPするんじゃないの?
いったい何日かかってんだよ・・・

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:09:06.net
もう出来ていますが、ちょっぴりじらしているのです。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:48:10.net
トラフィックグラフってさくらの画像直リンしてるように見えるんだけどいいの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:57:34.net
客だから別にいいだろ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:41:39.net
手抜きなリニューアルが終わったようです。

というか、前の方が良くね?今のは鯖缶のやる気の無さが
伝わってくる。

http://debian.co.jp/taxonomy/term/3
↑こんな手抜きな会社説明で法律的に大丈夫?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:23:32.net
つーかさっさとDebianの情報色々を復旧して欲しいな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:37:14.net
●買うとリモホが日付の後につくんだな。
自作自演がわかって面白いw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:19:00.net
そうだね。俺も●持ちだが。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:45:42.net
といういうか、ここのメアドって何?
漏れユーザーなんだけど、問い合わせ出来ないよ。。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:24:15.net
ワラタ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:24:52.net
>>168
てか入会した時にメール位送ってきたんじゃないのか?

171 :168:04/10/13 21:57:03.net
>>170
メール捨てちゃった。
どうしよう。。HP上にも書いてないし。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:14:12.net
ttp://whois.jprs.jp/?key=DEBIAN.CO.JP
探せ。


173 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:19:29.net
http://debian.co.jp/taxonomy/term/3
商号:7cs有限会社
設立:1997年6月
 〒:東京都港区南青山1-3-6MBE142

この住所は私設私書箱。で、箱の番号が142番(w
http://www.mbe.co.jp/service/rental/index.htm

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:11:19.net
住所知られたくない理由でもあるのか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:14:16.net
>174の住所まだー?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:25:18.net
法人なのに住所知られたくない理由でもあるのか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:47:42.net
俺は知られたくないなぁ、可能な限り
アメリカの投資銀行の本社一回見る機会があるといいね
看板が50×100センチあるだけ。それも目立たないところに

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:29:25.net
>>175
ちょっと調べた。
具体的な場所は書きませんが、少なくとも東京ではないらしい。


179 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:24:01.net
ちゃんとサービスとサポートやってくれりゃあ、住所などどうでも良い。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:28:26.net
伊藤氏ね。住所も公開出来ないこのヘタレ鯖缶が。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:56:22.net
>>175 >>177 >>179
本人降臨?

予想すると、大学出たての無職のパソヲタが一人でやってる感じだな。
さくらの専用サーバー借りてdebian入れればできあがり。
設立1997年?ほんとうは今年作ったばかりなんじゃないの。
金だけもらってトンズラだけは勘弁願いたいね。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 11:42:34.net
いや、、、マジでトンズラされそう。。
お願いだから、夜逃げしないでね。応援してるから。

183 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:04:33.net
被害者の会結成マダ〜?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:42:30.net
http://moon3.net/

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 04:49:01.net
ここの鯖って会社概要がいい加減なんですね。
見た限りでは事業届出番号みたいなヤツも無いし
電話番号すら書いてない。
これって罰金になるんじゃなかったっけ?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 05:48:38.net
( ´,_ゝ`)プッ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 04:09:48.net
>187
え、何でプッなの?
他のレン鯖会社ってキチンと書いてません?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:39:26.net
罰金って所なんじゃないか? 罰金なんてないよ。
届出なんて任意だし。会社概要の公開なんてもっと任意。
ようは、テキトーでいいってこった。

だからとっていい加減にするか、きちんとするかは、会社の資質の問題。



190 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:56:47.net
電気通信事業法を見る限りは、
総務省にチクったら罰金・前科getになるのは間違いないな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:06:49.net
>>189
届出は義務ですよ。
金取るなら会社概要の公開も義務

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:15:14.net
( ´,_ゝ`)プッ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:12:32.net
利用者の漏れとしては、是非届出して欲しいな。
サービス自体には不満とかは全く無いし。
住所を公開しても誰も襲って来ないよ。家入みたいな
事やらなければねw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:39:39.net
有料での募集を始めたようなので総務省にチクッときました。
同様にチクった人が何人かいれば警察が動くでしょう。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:43:12.net
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:11:30.net
毎日楽しいな。愉快な奴がいると。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:24:40.net
>>187 >>192 >>195
この晒されかたじゃもう客は来ないよ。
コンビニのバイトでも駅の清掃でもいいから仕事みつけれ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:25:19.net
>>195

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:45:50.net
http://moon3.net/
ここはどうなるんだろうね。
どっかに全部移すのかな。

誰か鯖缶に問い合わせてみれ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:51:26.net
http://www.tdb.co.jp/
調べたけど、7csなんて見つからなかったよ。
この会社実在するの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:57:27.net
http://www.7cs.at/

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:33:28.net
銀行口座は法人みたい。最近は厳しいから法人であることは間違いないだろ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:44:57.net
さるルートで調べるとさすがに電気通信の届出は出てた(笑)。


204 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:58:18.net
http://web.archive.org/web/*sa_/http://debian.co.jp

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:04:22.net
http://lists.debian.org/debian-legal/2004/08/msg00147.html
CD売るのもすぐ辞めちゃったし飽きっぽい香具師がやってるんだろうなとは思う。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:18:49.net
つーかいまどきCDなんていらなくね?
それよかgentooでやってほしい。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:23:08.net
gentooはコンパイルしまくりでCPUパワー喰いすぎだからUMLは無謀

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 03:09:41.net
確かにそりゃそうだ。。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 03:43:33.net
それよりsargeはやくでねーかなー

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 04:37:26.net
>>206
Debianでもapt-build worldして以降もapt-build使うようにすれば
gentooと一緒じゃね?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 06:58:49.net
>>203
詳細きぼん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 07:34:23.net
いちおう1997年の届出になってる。設立と時期はあってる。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 10:08:01.net
>>212
ソースは?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 10:31:20.net
はい http://tinyurl.com/3u3nd

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:10:02.net
>>214
ソースネクストに飛ばされるよ?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:21:43.net
ソースだろ? お前の求めていた

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:40:11.net
鯖缶お疲れ様

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:21:45.net
>>214-216 ワラタ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:57:25.net
そういえば他にUMLなサービスはでてこないですね。
使っててVPSとして結構使えるレベルと思うのですが、なぜ?


220 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:39:08.net
>>219
UMLは重いからな。
社内テスト用とかにVMWareを使うのはいいが、普通に使うのは遅すぎてツカエネーのと同じ理由。
わざわざUMLで厳格にリソース区切るよりは、chrootで適当なりソース制限だけしているほうがよっぽど軽い。
あとシステムが隔離されている分、バックアップとかがかなり面倒。
UMLでのVPS用のコンパネがないしね。

要するに専用サーバー並に手間がかかるのに、共有サーバーの値段じゃ利益でないよ、っていうことだ。



221 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 02:48:31.net
使う側にとっても別の人の余ってるリソースが勿体ないだけだしね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:02:20.net
>220 なるほど。丁寧なお答えありがとうございました。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:36:43.net
>>202
>>203
>>212
本人光臨してたのか。。で、いつやめるの?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:22:44.net
あの表示で特定商取引に関する法律はクリアできているのでしょうか?
総務省にチクれば(ry

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:34:54.net
>>221
別の人にリソースを食い潰されることがない、というのはVPSとしてはむしろ利点じゃないの


どうでもいいことだけど、UTF-8でメールを出すのは今時の常識なんだろうか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:34:02.net
はい

時代はutf-8でございますよこのすっとこどっこい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:44:04.net
別の人にリソースを食い潰される事はないけど、
あの貧弱メモリじゃ自分で食い潰しちゃうよ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:09:52.net
そういえばgoogleからのメールもutf-8でした。
今後のトレンドはutf-8でしょうね。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:34:57.net
>>225
他人のリソース食いつぶしたくないならquotaで十分
quotaなら余剰分は振り分けられるし。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 19:31:15.net
quotaだとメモリを食い潰されちゃうじゃん
webサーバーとかの計算機リソースとしてはメモリの方が重要でしょ
他人の横着でOSごと死ぬことがないのも利点にはいるかな。

まぁ運用と目的次第てことで

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:15:05.net
んなもんulimitでどうにでもなるだろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:50:47.net
多くを望むなよな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:32:21.net
とりあえずオプション早く追加出来るようにしてよ。
カートがまだむりならオプション一覧作ってメールで注文でもいいから

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:17:38.net
ショップ名称: debian.co.jpオンライン
運営責任者: 7cs有限会社 オンラインサービス事業部 サーバ管理責任者 木村 美希
〒: 107-0062 東京都港区南青山1-3-6MBE142
連絡先・注文方法: 電子メール(info@debian.co.jp)。
電話・FAXでのお問い合わせは承っておりません。
代金表示方法: 商品またはサービスごとに記載
商品代金以外の必要料金: 消費税(内税表記)・銀行振込手数料
決済・支払方法: 銀行振込
注文有効期限・支払期限: 1週間
解約・キャンセル: いつでも可能です。電子メール(info@debian.co.jp)へご連絡下さい。
返品: 電子メール(info@debian.co.jp)へご連絡後ご指定口座にご返金
商品・・・・・商品到着後1週間以内。
サービス・・・提供済サービスの返品は承りかねます。

やっと記載されたな。でも、ここの鯖缶=cafenetの鯖缶って事はないよな。
http://debian.co.jp/node/148

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:34:44.net
>234
これでもまだ違反だよね。。。
法務局の知人にプリントして見せたら「これダメでしょ〜」って
笑いながら言ってたもん。
電話番号は絶対に記載しないとダメなんだって。
代金表示に関しては商品ページに記載っていう書き方は
好ましくないそうです(きちんと表示の欄に記載したほうがいいらしい)
知人いわく「本当に会社なの?なんか面白いところだね」でした。。。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:41:08.net
>>235
必死ですよ、あんた。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:44:15.net
>>234
cafenetって名古屋だったんでしょう?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:44:35.net
馬鹿はスルーしろよ
きっと病気なんだよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:52:20.net
新規募集してる〜。募集してるページを初めて見た!
オプションが沢山あるんですね。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:26:55.net
どこに通報すればいいの?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:29:16.net
しなくていいよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:17:14.net
するよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:21:46.net
するなよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:30:31.net
>>237
ここの住所はレンタル私書箱の住所。
http://www.mbe.co.jp/service/rental/index.htm

でも、送られてきたメールからすると東京には居るみたい。
ホスト名が、
p1011-ipad52marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
だった。ちなみにOCNのADSL回線の模様。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:17:22.net
通報します

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 05:14:39.net
しなくていいよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 08:47:26.net
>>241
>>243
>>246
鯖缶はカエレ!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 09:18:04.net
かえらなくていいよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:23:10.net
>>244
粘着君約1名朝から晩までご苦労さん。H.N

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:44:46.net
カード決済も対応にすればいいのになぁ。
会社が運営してるし近々対応予定なのかな?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:35:26.net
あれ?都内馬込在住粘着君約1名が出現しなくなった。おーい、粘着く〜ん、でておいでよ〜。Ha.No

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:51:21.net
>>249
>>251
鯖缶ごくろうさん。さっさと死ぬといいよ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:18:15.net
>>244
そのホストって、いつも酷牛とかいうエロスパムをしつこくおくってくる業者じゃねーか?


254 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:39:30.net


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:50:51.net
で、色々書いてあるけど、ここの利用者っているの?
HP見にくいけどどうなのかな?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:16:38.net
>>253
それ本当か?
漏れが確認してみたけど、確かにそのホストで合ってるぞ。

>>255
殿下が使ってるね。
ttp://moon3.net/

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:39:05.net
たぶんだれかOCNで自宅サーバかなんか立てた奴のマシンがクラックされて
スパムをタレ流してるだけじゃないかな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:31:05.net
>>256
殿下だけ?
他にはこのスレにはいないのか…orz

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 07:27:52.net
どうでもいいけど、重すぎ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 10:22:25.net
いや、どうでもよくないだろw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:46:37.net
1つの鯖に詰め込みまくってるんだろうな。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:29:52.net
UMLってCPU100%使うような処理させたらどうなるの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:38:27.net
困ります

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:24:39.net
さすが対処してくれたらしい
ttp://debian.co.jp/node/304

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:37:27.net
なんか初心者が勉強しながら鯖缶してるような感じで危なっかしい鯖だな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 04:51:28.net
http://debian.co.jp/
いま、落ちてない?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 07:44:30.net
まだ見れない・・・

268 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 10:09:04.net
ご不明な点は、お気軽にサポート担当まで

info@central-telecom.co.jp

尚、現在、貴重な儲け話も提供しておりますので、お早めに。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:28:28.net
あ、本当だ。
まだ落ちてるみたい…。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:35:02.net
>>270
本家には出てないけど、ここのユーザーのサイトにはトラブルの原因が載ってた。
http://www.nextaria.com/trouble/trouble.php

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:06:03.net
ここって最近ジョエ並みに信用出来なくなってるな。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:17:31.net
>>272
debian.co.jpドメイン使ってる時点で・・・

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:30:01.net
週に一度は落ちてるのか…
素人無料鯖未満だな。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 14:50:25.net
>>272
じょえと一緒にすんな馬鹿。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 14:58:11.net
>>274
3日に1度は落ちてるな。しかも落ちた理由を1人のユーザーに
押し付け。こんな鯖屋信じられん。

>>275
鯖缶は死んでください。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:20:11.net
>>276
俺はユーザです。
syslog見てみたけど、3日に一度落ちてないけど?
>>276は、暴走させてた本人ですか?
いや、責めてるんじゃないよ。
俺も暴走させるかもしれないから、何やったら暴走しちゃったのか聞きたいです。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:24:57.net
UMLって一人が暴走させたら全部止まっちゃうの?
資源分割してるからそうならないのがUMLなんじゃなかったの?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:25:41.net
鯖缶が必死になってきますた

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:27:49.net
実は鯖缶が暴走させたんじゃねーの?
いきなりOSCommerceをDrupalに入れ替えたり
実運用鯖のカーネルパラメータ弄ったりと厨房行為ばっかりしてるし、
なんか余計なソフト入れるの好きそうだし。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:35:03.net
>>280
お前が暴走させたんじゃないだろうな?
とりあえず俺じゃなかったみたいなので、ほっとしたw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:37:38.net
どうもUMLというのは実験用途とか自作CGIのテストとかには使えない鯖らしいな。
1ユーザーが落としたら全部落ちるとか結局の所共有鯖だし。
でもそれじゃあUMLのメリットが分からないなあ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:39:30.net
>>282
全部落ちるとなると、困るよね。
あおり食らって落ちるのも困るけど、自分が落としてしまうかもしれないっていう不安もあるし。
どうにかならないものかなぁ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:45:00.net
>>282
自分で必要なソフトをインスコ出来て、Apacheの設定も自由に触れる所だろう。
共有鯖じゃ使いたくないJSPだって問題無いし。

それより、落とした奴は殿下じゃねーの?
http://www.nextaria.com/trouble/trouble.php
でも、これを見ると鯖缶のサイトよりも早く詳細な情報を記載したな。
垢も2つ使ってるみたいだけど消えてないし。むしろこいつを追い出したら
鯖缶は運営が苦しいんじゃないのか?w

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:59:01.net
>>284
JSP使ったの?
それが落ちた原因?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:03:25.net
>>285
違うだろ。鯖缶が実験してて落としたに違いない。
それで、「実験中に落ちました」とも言えないので、
「あるユーザーが暴走させました」と言い訳。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:17:11.net
殿下ってここの運営サポートしてるの?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:18:13.net
ここの鯖缶は鯖落ち情報公にしたくないみたいだな。
殿下が公にしちゃったから仕方なく鯖缶も公開したと

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:20:23.net
しょっちゅうfsckがかかってるって事は
ファイル消えまくってるかもな。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:30:08.net
ここの鯖缶と殿下は仲良さそうだな。
殿下が公開の許可を取ってるかわからんが。
誰か質問しれ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:33:02.net
>>289
とりあえずうちではファイルが消えたことないです。
でも、ちょっと不安に思ってる。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:55:06.net
>>291
殿下の所は実際にファイルが壊れたらしいね。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 02:23:06.net
また落ちてない?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 08:24:01.net
おちてる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:40:57.net
動いてる。なんかトップページが変になってる。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:42:10.net
>>295
クラックされたの?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:42:57.net
>>295
いつもどおりだよ?

298 :295:04/11/22 10:49:41.net
>>296
いや、http://debian.co.jp/がいつもとちょっと変わってる
から、そう思っただけ。それにしても殿下と鯖缶の関係が
激しく気になる。

299 :295:04/11/22 10:51:48.net
あれ?Operaで見たら変になるのに、Firefoxなら正常だ・・・orz

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:54:45.net
>>298
殿下=鯖缶の可能性は?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:56:32.net
殿下のスレ見て入った人がほとんどだと思うし。
あのころは軽かったなー。
昨日からも軽いけど。

302 :ラブ天使:04/11/22 14:24:15.net
ニュースです!!
14日、黒田さんと紀宮様のご婚約が、内定いたしました!!
あ・・・もうニュース聞いたかな・・・??

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:49:38.net
>Webminパネルによるファイルマネージャ操作や再起動は、システム全体
>に対し高い負荷を与え、ホストサーバを再起動せざるを得ない事態を引
>き起こしますので、緊急時以外のご利用はお控えいただけますようお願
>い致します。繰り返しこうした他のお客様にご迷惑をかける障害を発生
>させる場合には、警告の上Webminパネルのご利用を停止または中止させ
>て頂くこともございますので、あらかじめご了承のほどお願い致します。

って警告が Debian.co.jp 上にあるのですが、リソース管理を上手に行
えないのを棚に上げて利用制限をするって訳なんでしょうか?

linode.com と比べると「帯域制限が無い」「年額が安い」って利点はあ
るけれど、安定牲って点も含んで考えるとサービス内容・コストパフォー
マンスに天と地との開きがあるような気がする。

Debian.co.jp が linode.com のような、アカウント管理画面を持つ日は
来るのだろうか・・・

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:09:53.net
サポート゛だけ゛は変態鯖よりはやいな。

305 :ラブ天使:04/11/22 16:30:28.net
>>304
変態鯖って、何ですか〜〜???

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:10:06.net
      /        ;/      、        ,/ ヽ  i,   
     /        ;:;:ヽ      \,      /   ヽ  i, 
     i          / )(     \, 、  ,/ ,   ヽ ヽ 
     |          |  ⌒ ,,___\l,::,l/___|  |  
     |          |.    ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'|  |  
     |         ;:|        '""^     、   |  |  
      |         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  | わしのホームページで
      |       /ヾ..       /       ヽ  |  |    何しとんじゃキサマラ
      |          |       ./ゝ二ニニニニ二、  |  |  
..       |        `、ヽ     へ"\┼┼┼ノ/  /  |   
        |         ヽ\     `\ ̄ ̄ ̄ノ  /  |  
        |          l  `ー-::、_  " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./  

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:00:19.net
あらゆる企業に対して公平になるように、私たちは、"Debian" の名前を企業名や企業名のドメイン名として用いないことを強く求めます。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:05:44.net
さてこの鯖屋は終わりだなw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:07:20.net
それにしても最近鯖屋稼業を舐めてるとしか思えない鯖屋が増えたな。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:09:17.net
おまえもなー

さしぶりに使った。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:43:12.net
殿下にリンク
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1094372806/

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:14:59.net
>>307
debian.co.jpってどめんじゃなかったらこんなに話題にならんわな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:22:54.net
じゃあ、fedora.co.jp取ろうかな。空いているし。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:52:54.net
co.jpはちゃんと会社やってるって審査通らないと取れないよ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 07:25:49.net
ここって7cs.jpも持ってるよね。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 07:29:02.net
普通に7csって名前でやれば良かったのにね。

殿下にdebian.co.jp以上のをやらないか聞いて来よう。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 02:42:48.net
いま、落ちて無いですか?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:18:41.net
今は落ちてないけど凄く重いね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 15:16:02.net
マジふざけてるな
何時間経ってるんだ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:31:52.net
debian.co.jp

Under re-designing, re-organizing and re-structuing website
info@debian.co.jp

こんなのが表示されてる。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:39:43.net
サポートがいいから、俺は好きだけどな。
いい加減にして欲しい。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:02:14.net
日本人しか見ないんだし日本語で書けと
てか、公式は繋がらないときが多すぎだな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:32:13.net
まだ実験中かと思ったら、有料のサービスだったんですね
それにしても年12600円か・・・

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:42:17.net
不正アクセスがあるだけで鯖ごと止まるっていうあたり
もはやネタにしか見えないな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:44:20.net
大体4日に一回のペースで止まってるみたいだね。

11/9
11/13
11/17
11/21
11/27

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:45:20.net
>>324
同じ論理で行くと大手の鯖は24時間止まってそうだな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 07:04:13.net
warata

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:52:52.net
ここって転送量無制限かな?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:43:45.net
↑↓自作自演乙

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:29:38.net
>>328
負荷をかけた場合は、移動をお願いされるようです。
というか、1名お願いされたようです。
root与えたら、付加かけまくるタイプの人しか集まらないということを
事前に考え付かなかった管理者の誤算といったところでしょう。
HTML配信してるだけならrootいらないからね。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:36:29.net
自作自演はいかんな・・・

↓おすすめ鯖!
http://nsf.jp/

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 03:41:50.net
>>330
どこに移動をお願いされるの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 15:07:11.net
>ダウンロードされたputtykjbin.zipは自動解凍圧縮ファイルです。そのままマウスでダブルクリックして実行しましょう。

zipを自動解凍だと思ってるらしいぞ。ここの鯖缶は、相当なアフォだな。
http://debian.co.jp/node/28

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:51:21.net
繋がらない
馬鹿にしてんの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:06:18.net
>>331

一億人の広告主の時点で終わってる
っていうか、サイトのデザインまずすぎ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 05:10:12.net
1000円安い
なんで安いの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 07:35:06.net
>>336
鯖缶がちゃんねら
自作自演で宣伝(>>1が鯖缶)
4日に1回落ちる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 08:20:22.net
http://debian.co.jp/
は糞重たいのに、
http://sv1.pxweb.net/
http://sv2.pxweb.net/
は軽いのって何で?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:52:22.net
動的な仕組みのトップページか静的な仕組みのトップページかの違いでしょ
drupal使ってるみたいだし

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:44:44.net
>333
アフォっつーかAOLユーザーなんでわ(笑)
AOLはDLしたら勝手に解凍してくれるから
ユーザーは「解凍」することを知らん人が多い。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:50:45.net
>>340
この画像からすると、鯖缶のPCにはLhaplusがインスコされてるね。
だからダブルクリックで解凍出来るんだよ。ついでに、ここの鯖缶
はOCNだよ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:51:11.net
( ´_ゝ`)フーン で?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:31:47.net
【能力比較表】
鯖缶<<<<<<<<<<<<<<<<<厨房<<<<<<<一般ユーザ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:31:56.net
で、ここは使い勝手はいいんですか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:37:06.net
はい、次ジエンして


346 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 16:58:45.net
>>344
重すぎです。

347 :coq ◆bYCOQan4bk :04/12/13 18:11:47.net
速度は最も遅いときでもさくら並出ます。
どっかの悪徳詐欺業者とは違うよ。
もうマンセー!!! こんな速い鯖はじめてですが?
そして何より糞重いcgiもUMLだから?それなりに動く。
短所は…ないか。安定してるし安いし速いし自由度高いし

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:03:37.net
そっか執拗にnsf叩いてたのはここの鯖缶か。似たもの同士頑張れよ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 16:27:58.net
>>347
殿下はここが重すぎって何回も鯖缶にメールしたらしいよ。
実際に相当重いらしいが、鯖缶のサイトからも伝わって来るなw
メモリ16MBでdrupal動かす馬鹿って本当に居たのか。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:40:50.net
まじUZEEEEEEEEEEEE
ほとんど詐欺だろ
俗に言う悪徳業者&悪徳商法かこれ?
仮に第3機関に訴えるとしても、商品が特殊だから説明しても理解して貰えないだろうし・・・

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:54:25.net
>>350
サーバー機のスペック見れば予想つくだろ。
こんなとこ借りるのはキチガイ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:14:59.net
自分で同じ様な環境構築してそんなにメモリ少なくてまともに動くか試しもしないで借りる方がアホ。
安いし勉強料だったと思えばいいじゃん。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 04:30:23.net
ここ借りるなら、さくらの専用サーバの方が絶対快適だとオモタ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 04:31:08.net
大体普通のATAでUML動かす馬鹿ってのも居るんだな。
ってか、RAIDくらい組めよw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 07:35:14.net
>349
>347は斜め読みじゃね?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 07:04:08.net
ここの鯖缶相当重度の2cherだな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:21:30.net
前半のスレの雰囲気に騙されて金払ってしまった・・・
とりあえずあげとくが、はじめてこのスレ来て鯖探してるやつは間違っても金払うなよ
鯖缶氏ね


358 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:32:57.net
>>357
どんな感じ?やっぱり最悪なの?
殿下は2契約してるらしいが、相当被害を被ったらしいね。
解約者が数人出たらしい。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 07:28:53.net
また落ちてる?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 07:30:13.net
>>359
重いだけ。ほとんどテキストだけのトップページの表示に30秒かかるのはどうかと思うけど。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 07:50:55.net
>>360
debuyanのサイトは何故あそこまで重たく出来るんだ?
もっと軽くしないと客来ないぞwトップだけでも別の専用鯖に
移せば?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:41:53.net
また落ちてるよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 16:01:07.net
まだ落ちてるみたいだねえ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 18:35:48.net
またまた落ちてるのか


365 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 19:27:21.net
鯖缶士ね士ね士ね氏婦負s婦負s婦負園sんmねじえjsふぃsjdfgsdpg;せtgけ@p@え
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:41:15.net
ネームサーバのセカンダリ探してるんだけど、ここってどうですか?


367 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:02:26.net
そんなのに月1000円もかけるなよ。
ネームサーバなんてIP2個用意してセカンダリはプライマリのエイリアスにしときゃいいんだよ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:03:14.net
もう一つ言っておくと4日に一回落ちるセカンダリってどうよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:43:20.net
>>368
プライマリの代わりに落ちてくれていい感じ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:31:11.net
メリークリスマス。
今落ちてない?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:35:31.net
もういやだ・・・
ここでうまく動かすくらいなら、自宅サーバの方がずっと簡単だったよ・・・
ホストが落ちるんじゃ、どうがんばったって自分のUML安定させることできないよ・・・

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 03:25:01.net
まだ落ちてるね。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 04:13:58.net
>>372
みんな「落ちてる」ってかきこしてるけど本当に落ちてるの?
ネタじゃないよね

有料のサービスなのにありえねー

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 09:59:59.net
>>373
本当に落ちてる。

昨日気がついたことある。
殿下の鯖はdebian.co.jpが落ちてるときでもつながる。
コントローラも同じようにつながるから、殿下の鯖はコントローラのある鯖で、
うちらとは別なんじゃないか?
11月にかなり長い間落ちてちゃ時期があったけど、そのときに何か交渉したのかな?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 10:03:15.net
>>373
http://debian.co.jp/
ここが見えるようになったらうちらの鯖も1時間くらいで繋がるようになる。
殿下の鯖とコントロールパネルは、なぜか今もつながる。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 14:30:53.net
それにしても随分長い間落ちてるね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 14:55:53.net
長いっていってもまだ一日だからね。
1ヶ月くらい落ちっぱなしなら、
サービスを提供していないってことになるんだろうけど。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:07:58.net
これで有料だなんてありえなーい
http://uptime.netcraft.com/up/graph/?host=debian.co.jp

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:39:02.net
>>378
最長で14日も連続稼動できてるじゃんw
運がよければ2週間落ちないこともあったってことだよw

まだ落ちたままだね。
http://debian.co.jp/

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:59:24.net
殿下の方が安定してる罠
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=sv1.pxweb.net
最長20日。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:04:50.net
月30円鯖
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=y30.net
無料鯖
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=xrea.com
和ジオ
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.geocities.co.jp

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:00:34.net
和ジオ圧倒的じゃないか・・・・orz
1年以上普通に稼動できるんだな・・・

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:39:47.net
まだ落ちたまま・・・
ぜんぜんやる気なさそうだなぁ・・・

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 05:07:56.net
障害情報も載せないんだな・・・
大丈夫なんだろうか・・・

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:16:54.net
やっとつながるようになったな
UMLからXenに変更しますって出てるけど技術的に問題があったのかな
それとも単にアプリ厨なだけ?
既存のまで全部差し替えたら笑うw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:37:23.net
多分ね、指し変えると思うよ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 04:39:28.net
金払って実験台かね?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:43:01.net
当たり前じゃん。
鯖缶基地外なのがすぐに分かるだろ?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:00:28.net
・CPU:Quad AMD Opteron
・メモリ:当初4GB→最大32GB
・ディスク:HDD12台によるハードウェアRAID5
すげースペックだな。これで大分快適になりそう。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:46:06.net
>>389
すごいな。夢のようなスペックだ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:49:00.net
いくらハイスペックのマシンでも落ちたら意味無いわけで
メモリ、ディスクが増えてるって事は1台にぶら下げる人間が増えてるんでしょ
CPU、ネットワークまわりはその分使える帯域減るし・・・
誰か一人が暴走して鯖飛ぶんだったら影響範囲が広くなるだけだね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:25:37.net
ていうか値上がりするらしい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:07:18.net
(´・ω・`)ショボーン
それは残念なお知らせだな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:07:37.net
この状況で値上げする精神が良くわからないっす。
本来なら返金するべきじゃないかと思うっす。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:56:39.net
(´・ω・`)
差額はいつまでに振り込めばいいんだ?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:40:21.net
なにここの鯖缶ふざけてるの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:50:10.net
なんだか面白そうなサーバァですね☆ミ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:30:05.net
連帯訴訟マダー?


399 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:16:11.net
マジでここの鯖缶訴えようと思ってるんですが。
とりあえず現在弁護士に相談しています。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:11:52.net
また落ちてまつ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:12:19.net
超遅レスじゃが・・

>>53
使えるネットがVPSってーのをやってる模様


402 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:54:14.net
VPSやってる所はいっぱいあるよ。UMLはほとんど無いだろうけど

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 01:04:58.net
そうだったか・・ 吊ってくる


404 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 01:51:12.net
ドメイン人質にとられてる以上、素直に払うしかないだろな。
文句言うとまた落とされそう。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 02:47:53.net
ドメイン取得もここだったの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 03:06:04.net
重いとか文句つける→罰として2日間鯖停止。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 06:57:08.net
ここって普通にCGI使おうとか考えると月3000円以上はかかるよ。
メモリ16MBじゃ動かないからね。
それでいて、そこらへんの厨房鯖(文字通り中学生が運営)より安定しないんじゃ、
詐欺だと思われても仕方ないよね。
だんだん腹立ってきた。
障害報告も書かなくなったし最悪。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 10:40:20.net
また落ちてる?
http://debian.co.jp/
今度は、一切つながらない。
コンパネもつながらない。
おれだけ?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:35:13.net
>>408
いや、つながらない。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:38:02.net
またかよ。
俺らが気付くのに、何で鯖缶は気付かないんだ?
また3日後に気付くのか?
落ちたら携帯にメル入るようにとか考えりゃ良いのにな。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:42:05.net
というか、debian.co.jp 配下が DNS でひけない。ns.debian.co.jp も応答なし。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:45:20.net
>>411
IPでもつながらないよ。
どういうことになってるってこと?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:46:59.net
うちではDNS引けるな。
明日あたりには引けなくなってるんだろか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:51:31.net
私書箱だから夜逃げは楽勝


415 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:58:04.net
dig @c.dns.jp debian.co.jp ns の結果
debian.co.jp. 86400 IN NS ns.debian.co.jp.
ns.debian.co.jp. 86400 IN A 202.222.17.52
ns.debian.co.jp. 86400 IN A 202.222.31.253
で、202.222.17.52 も 202.222.31.253 も応答なし
MXもひけないから、メールも送れん

DNSのメンテ中か設定ミスかとも思ったが、そうか、夜逃げの可能性もあるのか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:11:38.net
殿下はつながる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:14:17.net
>>416
それはXREAのほうだろ。
http://sv1.pxweb.net/
http://sv2.pxweb.net/
こっちが殿下鯖だ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:15:23.net
今回は全滅してる模様。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:20:09.net
祭りのヨカーン

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:01:47.net
いい加減にしろよこのクソ鯖・・・

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:59:12.net
夜逃げキター

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 16:54:09.net
debian.co.jpは新しい私書箱 創立1週間の新会社 まったく新しいドメイン名で再スタートします


またスレ立てるからかまってね(はぁと)


423 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:07:30.net
さくらに金払い忘れて止められたとかじゃね?
新鯖どうなったんだよ。
漏れはproxに逃げたからどうでもいいが。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:18:35.net
住所が私書箱で会社情報を詳しく書かない理由が良く分かりましたね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:20:18.net
S:サービスもサポートも(・∀・)イイ! 商用向け。
 WebARENA AT-LINK Solid.ad.jp WAKWAK IIJ4U OCN(ホスティング)

A:無難な鯖。 お勧め!!
 NeXt-Web CPI web24.jp KDN.gr.jp パルフェ @nifty(ホスティング)

B:ある程度の障害は大目に
 kagoya XREA PROX FAS ミルクカフェ FutureSpirits CHAT-JP.COM さくら GreenBox
 itecjapan eNet KK-NET BIG-NET

C:やめたほうがいいヽ(`△´)/
 TOK2 TOK2Pro FC2WEB obiネット COOL MIXEDMEDIA BIG-SERVER.COM 貧乏鯖 s55net
 J-SPEED ロケット3 ロリポ 黄色deネット Cside まるごとServer Pursilk
 福永.net ライムプラン T-Agency Twoodots Net WCN ドメイン屋 mi-ka-wa.com InetD yyhosting
 クレイフィッシュ AHOPE iSLE APPLETZ CobaltAid COMAX Digibox マンボウネット ASJ
 MAGIC-BOX BBzone WebKeepers XXX Storage−Service SPPD Wisnet cyberjellyfish WADAX
 KEYTEC

D 〜 Z:論外
【業者表記なし】advan.net hyo-ka.net
【厨房鯖】PF-X.NET isidai.com seirei NEXTARIA Nekonin.Net
【自作自演・宣伝業者】star-network.ne.jp むうず *******debian.co.jp******* ライズ
 NSFレンタルサーバ just-size.networks homupe.jp Soaline
【全データを飛ばし、サポート異常、強制退会業者・SPAM・その他問題業者】
 1r.net reimariネット FirstServer(fsv.jp) Clara Interlink
 joeswebhosting J-NAVI ギガバイズ NYAN-WEB internet.ad.jp

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:22:51.net
とりあえず訴える準備しないか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:24:46.net
キャンペーンの誘惑に負けてここ借りなくて良かった

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:33:19.net
なんだか面白そうなサーバァですね☆ミ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:41:43.net
ここを借りてる方々って、とっても寛大な心をお持ちの方ばかりなんですね(^^)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:56:39.net
復活おめ


431 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:15:56.net
復活?
殿下の鯖は復活していないようなんだが。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:19:24.net
debian.co.jpの方も復活してないみたいだね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:44:22.net
終了?
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=debian.co.jp

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:59:39.net
終了
契約者乙


435 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:07:13.net
本当に3〜4日に一回落ちてるんだな
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.debian.co.jp

Plotted Value   No. samples    Max    Latest
57-day Moving average     58      3.83      3.43

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:25:25.net
debian.co.jpドメインは今後エロサイトになります
tkcity.netのように・・・w


437 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:42:59.net
くそー殿下にめいわくかけるなよー!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:51:38.net
そろそろここに移動か
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1066648380/


439 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:59:05.net
まだつながらん。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 03:44:05.net
そろそろここに移転する必要があるな。
http://127.0.0.1/

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 04:02:07.net
しかし・・・
落ちたから連絡したいのに、
メルも落ちてるから連絡が付かん。
一体どうすればいいんだ?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 04:18:15.net
まともな鯖なら電話窓口くらいあるだろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 07:32:17.net
会社概要
 商号:7cs有限会社
 設立:1997年6月
  〒:東京都港区南青山1-3-6MBE142
資本金:300万円
    http://debian.co.jp/
    info@debian.co.jp

探してみたけど、これ以上の情報は見つからなかったポ。本当に詐欺だな。
漏れはさくらの専用サーバーに移転しまつ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 07:41:46.net
みんな祈って!
きっと祈りが足りないんだよ!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 07:42:17.net
( ^▽^)

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 07:54:07.net
さあ、早速訴えようよ。
私書箱やってる会社とか銀行とかなら本当の個人情報持ってるん
だろうね!鯖缶タイーホされたらいいのにね!!

誰か鯖缶に文句言ったから落ちたのか?それともXenへの移行の為・・・?
そう思わせて下さいお願いしますマジで神に祈りまくりますor2

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:09:52.net
本当に詐欺だな・・・
有料でこの質でしかも夜逃げのおまけ付きか。。。
サポートも最悪だし、客に向かって喧嘩口調でメールしてくるくらいだしな。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 12:56:20.net
銀行は架空口座でした チャンチャン


449 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 16:32:49.net
このスレはdebian.co.jpユーザーの同窓会スレになりました


450 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 16:55:18.net
とりあえず訴えませんか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:18:36.net
しなくていいよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:22:34.net
>>451
とりあえず金返せよ、鯖缶さんwwwwwwwwwwwwwwwww

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:25:04.net
ユーザーのみなさん
http://www.google.com/search?num=100&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&ie=sjis&oe=sjis&lr=lang_ja&as_q=%22powered+by+debian.co.jp%22

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:36:23.net
結構ユーザー居たし、レンタルしてるのも居るのに夜逃げかね。
これなら某J鯖の方がマシじゃん。linode.comには結局勝てなかったね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:56:00.net
殿下殿下ってなんだかわからなかったが・・
リンク先見てみたw スキルはないがいい奴っぽいなw


456 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 19:34:11.net
訴えるって言ってる奴は理解できないさ
別に動作保障がされているわけじゃないし
いやなら安定してる鯖に移動すれば言いだけだろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 19:47:14.net
>>456
鯖缶自演乙。
普通に考えて夜逃げするのは問題だろう。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:08:31.net
祈って!!
みんな祈りが足りない!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:10:18.net
鯖缶に落ちてるって教える方法は、祈りしかないよ。
みんなで祈ればきっと通じる。
狼煙も可。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:12:32.net
Xenの前にWatchdog装備キボン。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:18:25.net
さっきから土下座して祈ってまつ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:24:24.net
>>460
WatchdogTimer誤動作で再起動繰り返しの悪寒

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:35:41.net
罰として原則2日鯖停止。
    ↓
明日の朝には鯖復帰。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:58:42.net
ここまで酷い鯖屋も珍しいな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:13:17.net
よくよく考えたらオープンソースなのに文句言うほうがおかしかった。
正直すまんかった。
吊ってくる。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:20:34.net
>>465
そういう問題じゃないだろ
debian.co.jpドメイン使うこと自体おこがましいし

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:23:28.net
電話番号出てきた。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Q8AvhRyIGc0J:debian.co.jp/catalog/saleslaw.php

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:30:46.net
千葉が独立国家千葉国になったのに糞レン鯖の話なんてしてる場合じゃないだろ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20050101ddlk12010021000c.html

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:42:46.net
>>466
マイ糞ソフト信者発見。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:02:07.net
残念 復活w


471 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:03:53.net
みんなの祈りが通じたようです。
神に感謝しましょう。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:05:56.net
また障害情報は放置かよwwwwww

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:06:29.net
独立国家千葉国マンセー!!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:08:21.net
すまん たぶん俺が落としたんだと思う。
webminからファイルマネージャを停止させたら固まったからな・・・。


475 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:09:20.net
ユーザは気苦労がたえなくてボケとは無縁ですねw


476 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:10:11.net
ユーザーがWebmin使うと全体が落ちるとは相変わらずの糞っぷりですね。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:11:06.net
目指せDownTime50%超え(wwwwww
つーかもう超えてる?(wwwwwww

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:11:45.net
この書き込みで許してくれたんだよ。
>>465

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:12:42.net
どちらかというと>>467に誰か電話したからだと思う

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:15:05.net
お前らもう文句言うなよ。
オープンソースなんだから感謝して使えよ。
そうすれば落とすことも無いだろう。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:16:42.net
ここの鯖缶無料鯖かなんかと勘違いしてるらしいな。
集団訴訟も近いだろう。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:16:44.net
>>472
障害と罰の区別をつけてください。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:20:40.net
>>481
えっ?無料鯖じゃなかったの?オープンソースだし

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:23:29.net
>>483
常識的に考えて無料にしてくれるだろ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:25:31.net
どれだけの稼働率か 稼動監視してみるか・・・

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:26:32.net
UMLの親なんて何でも出来るんだから、UML内部から監視しても改竄されるのが落ちだよ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:28:04.net
>>474
ほんとに落ちるか試しにファイルマネージャ使ってみるか。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:29:10.net
鯖缶はまじで気づかなかったんだろうか。
それともずっと徹夜で障害対応してたんだろうか。
正直に言ってくれれば、許してあげてもいいよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:30:18.net
てか普通の鯖屋ならuptime99.9%切ったら無料になるんだけどな。
http://www.serverpronto.com/

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:31:07.net
>>488
このスレ監視してたんだろ。
>>465を見て許してくれたんだ。
2日間鯖停止は制裁措置。
いつものことだ。
お前らもとりあえず謝っとけ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:31:25.net
>>487
手順はこうだ
サーバー停止 → ファイルマネージャ起動 → ファイルマネージャ操作
→ サーバー起動 → ファイルマネージャ停止



492 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:32:45.net
>>489
海外の専鯖って月3000円なのか…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:36:18.net
ここの鯖缶ってもしかしてキ○○イ?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:37:19.net
夜逃げじゃなくて良かったな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:39:58.net
某ユーザは重いって文句つけたら、
資源を占有できる自宅サーバと比較するなって怒られたらしいぞ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:43:19.net
で、何ヶ月分無料延長してくれるの?
Xenに移行するまでは無料期間って事にしてくれるのかな?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:45:15.net
鯖缶とユーザーの痛い駆け引きが見られるスレはここですか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:48:05.net
http://debian.co.jp/
また落ちてないか?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:48:18.net
今まで何度かやりとりしたけど、メールの対応はそんなに悪くなかったと思う。
今回は、単純に落ちてたことに気づかなかっただけ…なのかな?


500 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:49:08.net
サポートで溜まったストレスを鯖缶がここで吐き出してるんだな。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:49:15.net
>>493
とりあえず誤っとけ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:50:41.net
ファイルマネージャーか?ww


503 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:51:43.net
を、復帰したw
ここ見てるなw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:51:57.net
と思ったら落ちてなかったw



なんか、いつ落ちてもおかしくないって感じで・・w


505 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:52:06.net
随分とスリリングでエキサイティングな鯖ですね♥

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:53:19.net
>>504
一回落ちたけど、すぐに復帰したw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:53:53.net
やっぱ落ちてたのかw



もう驚かないw


508 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:54:04.net
watchdog付けて動作テストしたんじゃないの?
これでもう長い間落ちてる心配は無いかもね?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:00:52.net
しかし、だれも謝らないのな。
意地はって自分は悪くないって言い張るより、
ここは素直に謝ったほうが得だろ。

とりあえず俺は謝るぞ。
debianさま、申し訳ありませんでした。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:01:39.net
そりゃ客が謝るって論理的におかしいだろ(w

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:06:40.net
そろそろ
この鯖屋とスレの存在自体が
ネタに見えてきた

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:08:52.net
>>511
落ちてたっていうのはネタだぞw
嘘を嘘と見抜けない人は・・・

証拠
http://debian.co.jp/taxonomy/term/2

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:11:28.net
やっぱネタか。有料なのにそんなに落ちるはずないよな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:17:38.net
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.debian.co.jp
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=debian.co.jp

一番下にある Uptime Summary for *****の
*-day Moving averageのLatestというのが鯖落ちまでの平均稼働日数。

比較用参考
和ジオ
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.geocities.co.jp

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:18:46.net
確かに今回は復旧したが、次回はいつ夜逃げするか分からんし
はっきり言って信用ならん、ってのが現時点での率直な印象。

まずは
・落ちた期間
・落ちた理由
・今後の改善策
これをキチンと自分とこのWebサイトで発表しないとダメだろ。
返金うんぬん以前の、社会人としての信用の問題なんだよ。

どうせ社長も見てるだろうから、ここで言っとくが

    誰でも失敗はあるが、それを隠す奴に未来はないぞ


516 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:22:27.net
Open the source. closE thE Information.

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:22:30.net
>>515
履き違えるな。
オープンソースは、ユーザもコミュニティーの一員なんだ。
もし悪い部分があると思うなら文句を言うのではなく、
率先して修正するべし。
信じられないなら、きちんと規約を読むべし。
いやならオープンソース使う資格なし。
以上。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:23:46.net
>>516
サウンド的にはなんかカッコイイ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:23:50.net
会社の未来を考えてる奴が私設私書箱と携帯以外の連絡方法なしでやったりしないw



520 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:25:04.net
そういうつもりならきちんと金の流れを報告して
利益が無い事を証明しなきゃ駄目だろ。

そもそもコミュニティベース前提の運営は
有限会社がやる事じゃないだろ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:33:55.net
>>520
とりあえず、誤っとけ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:36:28.net
>>517
再起動にオープンソースも糞もあるかよw


523 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:36:36.net
忍耐力を鍛えられるサーバーはこちらであっていますか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:00:36.net
とりあえず復旧したようだし、正式な文章はきっと
ホームページに載るのでしょう。中の人、作文頑張ってください。
おやすみなさい。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:05:28.net
>>523
忍耐力が鍛えられる前に脳の血管が切れるよ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 06:38:31.net
>>524
落ちてもいないのに、復旧は無いだろ。
何か勘違いしてないか?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 07:57:05.net
落ちても俺はずっと付いていくよ。
鯖缶さん、迷惑かけてごめんなさい。
そしてもっと頑張って下さい。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:22:09.net
障害情報まだ?w





今までの三日に一度落ちている分も(pgr


529 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:05:29.net
>>528
文句言わずに謝れよ。
そんな事したらまた3日ダウソされるだろ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:34:18.net
寛大な殿下もさすがに
ここの鯖のあまりの糞ぶりにしびれを切らしたらしく、他に移転するらしい。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:08:43.net
まぁ、障害情報やら この調子じゃ契約更新する奴なんていないしw
どーせ途中で夜逃げするんだろうけど、それまでは適度に軽い鯖になるかもしれないなw










軽くたって稼働率は悪いけどなーw


532 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:11:52.net
今からDosやりますのでご注意下さい。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:40:23.net
殿下は大層ご立腹にあらせられるぞ!
鯖缶はお庭前にて即時切腹、お家はお取り壊しじゃ!!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:05:25.net
お取り潰し、だろw取り壊してどーするw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:06:46.net
>>534
釣られてやんの(プププ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:07:54.net
ごめんね。素直じゃなくて。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 02:30:52.net
>>493
ミキテイ














(;゚∀゚)=3

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:40:17.net
もー既に鯖管はいくらいっても馬の耳に念仏状態でさっぱり面白くないからな・・
あえて糞鯖の垢を取ってファイルマネージャ使いまくって他ユーザを不幸のどん底に突き落とす方が面白いかもな





信用するなよ? ネタだからな?w


539 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:01:04.net
>>538
馬鹿だな。
俺らが何も出来ないのは、個人情報握られてるからだぞ。
おかしなことすると、2チャンネルに流出事故起こるかもしれないぞ。

540 :debian.co.jp Online:05/01/06 13:21:07.net
debian.co.jp Onlineです。
日頃よりdebian.co.jpをご利用いただき誠にありがとうございます。
先日のダウンですが、一部のお客様が当社ホストサーバーをクラックし、
数日間のダウンが発生しました。
その為、セキュリティホールを修復する作業を行いました。
なお、クラックされたお客様は、当社より強制解約させていただきました。
大変ご迷惑をお掛け致しましたが、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:06:09.net
>>クラックされた馬鹿

あやまれ!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:41:07.net
クラックって、ファイルマネージャか?
俺も使ってしまったぞ・・・

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:48:15.net
>>540は、光臨したってことなのか?
メールは来てないし、障害情報も何も障害が無かったことになってるぞ?
どういうことだ?
まぁ年末年始の稼働率50パーセント切ったところでお詫びするとも思えんが・・・

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:53:36.net
ただのいたらずらかな?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:19:12.net
>>1-545
あやまれ!



ごめん

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:08:50.net
で、また落ちてるわけですが・・・



面白すぎるw


547 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:52:30.net
>>546
落ちたかどうかはまだわからないよ。
数日間停止は落ちたとカウントしないみたいだから、
1ヵ月後にならないと落ちたとは言い切れない。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:56:36.net
稼働率50%を切っている有料鯖って

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:00:48.net
540はよくわからんが・・・ なんかのMMOをもじったんじゃないのか?


適当なキーワードで検索しても見つからなかったからどのMMOかわからんけど
Onlineとかって、いかにもそれっぽいw


550 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:05:10.net
消費者は泣き寝入りするしかないんだろうか・・・
普通の買い物だったなら・・・
みかんだったら、中が空洞ならきっと売ったほうの責任だ。
テレビだったら、映らないのは売ったほうの責任だ。
サーバだけ、どうして買ったほうの責任になるんだろう?
うちらは確かに、ここ数ヶ月の間サービスの提供を受けていない。
時々つながることもあるウェブなんて誰も見に来るわけが無い。
いつでも見ることが出来なくちゃ意味が無い。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:06:23.net
一週間連続で稼働したら奇跡だな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:08:34.net
>>551
14日間落ちなかったことが一度だけ有ったよ。
後は知ってのとおり。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:22:38.net
とりあえず、メーリングリストに入ってみるか。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:24:09.net
>>539
馬鹿だな
いつでも夜逃げスタンバイOKの鯖屋だぞ。
既にユーザの個人情報はその手の筋に売られてるよ(ぇ


555 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:25:10.net
http://debian.co.jp/
つながる?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:27:51.net
http://www.debian.or.jp/
www付けるとつながるようだ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:29:29.net
>>556
ふざけてるの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:51:23.net
http://debian.co.jp/node/310
障害情報出たね。
これでちょっと安心した。

559 :558:05/01/06 17:52:12.net
しかし、この文章を読む限りやる気がなさそうだな。
鯖缶はそろそろもう1つのレン鯖始めるんじゃねーの?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:59:57.net
アナウンスが出せなかったようなこと書いてる。
また暴走させたユーザと書いてる。
有り得ないから。
停止した時点で気が付いて対処を始めてたなら、
フリーメールのアカウントでも取って、連絡すればいいだけだよ。
ここまで放置しておいて、また人のせいにしてるよ。
ところで、追い出されたやつって誰?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:10:22.net
>>560
ここまで来るともう誰も信じないな。
追い出された奴って多分鯖缶自身だろうw
漏れは高いけどさくらの専用に移転しまつ。今までありがとう。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:14:55.net
たかがリブートに3日かかるなんて有り得ない。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:17:18.net
鯖缶が気がつかなかっただけか、電話マンドクセーかのどっちかだな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:17:42.net
むしろさくらに金払い忘れてた可能性の方が高いが

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:22:42.net
ユーザが少ないから祭りにならずに済んでるようなもの。
普通のレンサバでこれやったら大騒ぎのはず。
ユーザ10数人でこれだけスレ消費してるのに。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:25:03.net
それにしても殿下がやけに静かだな。
ブチ切れてもいいのに。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:38:40.net
しかるべき機関に相談するべき時期が来ているのかもしれない。
落ちたとき狙って相談してみようかな。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:14:54.net
>>567
がんばってくれ。漏れは応援してるぞ。

↓鯖缶の「通報しなくていいよ」レス。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:16:47.net
必死だな、おまいら。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:43:15.net
>>566
warata

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:17:15.net
           ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(   
       \ \iii'/ /,!||!ヽ
      /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \


572 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:07:32.net
>>566
殿下は大変高貴なお方ですので、下々の前でお怒りをあらわになさったりは致しません。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:36:48.net
UML不安定だとばっかり思い
メモリー倍増しようと思ってサーバーの箱を空けたら、
液漏コンデンサマザーボードだったりして。
あれ結構不安定なのよね...2,3日動かすとですぐ固まっちゃうし。
まあもし液漏に気づいてもそのまま蓋しめるんだろう。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:17:01.net
客が落としたって言ってるんだしそれは無いだろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:20:06.net
http://ichiri.com/howtolinode/
linodeって凄いね。debian.co.jpもこれくらい便利になったらいいね。
でもこれはdebian.co.jpには多分無理だろうから、
とりあえずは実用的なレベルまで落ちないようになってくれるといいね。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:48:51.net
>>575
linode は良いよ。
俺も使ってるけど、とっても安定してるし、管理ツールも充実してるし、
メモリ増設とかIPアドレス増設とかも簡単だし、サポートもしっかりしてるし(英語だけど)、
サービスには文句の付けどころが無い。オススメ。

ただ、ネットワーク的に海外にあるせいでたまに不便なことがあるので、debian.co.jp をプロキシー代わりに使ってる。

linode の安定っぷりを見てると、debian.co.jp が落ちまくるのは「UML だから不安定」なんじゃなくて、
それを管理する技術力が debian.co.jp の鯖缶には無いだけなんだということがよくわかる。


577 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:56:36.net
debian.co.jpは技術もないんだろうけど技術の問題じゃないだろって思うのは漏れだけ?w


578 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:58:07.net
殿下とか大変だな。
でも、あそこは転送量が150GBくらいだろ。
転送量だけは寛大だな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 06:14:54.net
また落ちてる?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 06:34:24.net
>>579
コンパネからリブートできた。
とりあえず大丈夫みたい。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 06:38:50.net
DrupalJapanユーザ会が、落ちたままになってる。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:35:57.net
>なお、年末年始のトラブルの頻発に対してお客様からのご解約・キャンセルのお申し出はまだ一件も頂いておりませんが

解約・キャンセルって意味が分からないんだが、返金してくれるのか???


583 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:37:36.net
ごめん、残金返金するってかいてあるわ
さっそく解約してきます (´・ω・`)ノシ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:51:16.net
漏れは期待を込めて残らせていただきます。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:17:09.net
その前に 今までの分の返金or契約残期間修正等の措置はないの?


586 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:22:08.net
おまえら、需要と供給って知らないのか?
返金するって言ってるんだから解約しておかないと、鯖缶が危機感を持ってくれなくなるぞ
糞鯖を供給しても需要がないことを示さないと

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:33:27.net
ツラネーヨ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:59:27.net
>>586
しなくていいよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 06:31:42.net
>>588
鯖缶乙

それに

も  う  そ  れ  聞  き  飽  き  た

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 06:53:14.net
で、またなんかおかしくないか?w>debian.co.jp


591 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 07:06:16.net
トップページ表示するのに50秒もかかったわけだが。

いい加減に軽くしろよ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 07:07:06.net
規約違反していないのにデリられた。(殿下談)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 07:08:51.net
>>592
http://sv1.pxweb.net/
http://sv2.pxweb.net/
どちらも正常に稼動しているが。

そいえば殿下が鯖を全部GMOに移すらしいねw
どうなるんだろう・・・

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 07:10:15.net
>>593
軽くなる。
帯域の99%が殿下だから。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 07:12:30.net
>>593
>>289-292

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 07:12:44.net
>>594
鯖缶・・・?
http://sv1.pxweb.net/webalizer/
グラフみたけどこれ凄いね。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 08:20:47.net
これってdebian自体のイメージダウンにならんのか?

という分けで、漏れはLinode.comに移転しまつ。
今までありがとう。くそやん.co.jp。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 09:33:55.net

ここの鯖缶は不細工、醜悪、気持ち悪い、生理的嫌悪感をかきたてる、化け物、出っ歯、
一重、エラ、吊り目、寄り目、マロ眉、水死体みたいな瞼、鼻と同じ高さの頬骨、
鼻フック、豚鼻、フライパン顔、原人、妖怪、ズングリムックリ、巨顔、4頭身、
能面無表情、片眉あげができない、眉毛睫毛がない、髪の毛が薄くてボリュームがない、
顔が間延びしている、アンパンマン、浮腫み顔、水死体顔、ダウン症顔、奇形、突然変異、
ヒラメ顔、魚類、亜人、非人間、眉と目の距離が一光年、間抜け顔、不細工吉本芸人顔、
臭そう、秋葉原のキモオタそっくり、のっぺらぼう、フリーク、障害者、見世物小屋逝き、
絶壁、犯罪者顔、ストッキング顔、整形での定番の悩みを全て併せ持った顔。

599 :597:05/01/09 09:55:06.net
しかし、linode.comってマジでいいな。1週間前から使ってるのだが、
debian.co.jpなんかよりも段違いに安定してる。
ただ鯖の設置場所が海外なのが難点。linode日本にも進出して欲しいな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 09:58:34.net
ちょっとUMLとVPSで調べてみたのだが、マトモな業者はほとんど
Dual XeonにSCSIのHDDだな。

Pentium4にATAなHDDのdebian.co.jpってなんか笑えるwwwww

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:54:08.net
>>596
大して凄くないやん。
転送量が7GB/月だから1日200MB程度だ。
しかも基本的に静的ページOnly。
こんなのが原因で鯖が落ちてるならキャパシティあまりにも低すぎ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:59:17.net
>>597
debian.co.jpはDebian財団とはなんの関係もありません。
debian.co.jpが財団にDebianのCD売り出すのを宣伝するために申請出した事があるくらいです。
日本のユーザーグループのdebian.or.jpが訴えようとして
大人げないと本家のdebian.orgに止められました。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:11:30.net
>>602
そうなんだ。いや、まじでdebian.or.jpが訴えて欲しかったね。
その方が鯖缶のためになるし。

「7cs」でUMLレンタルやったら訴えられる可能性は皆無に近いのに。


604 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:17:36.net
>>603
訴えられそうになったのレン鯖始めるずっと前ですよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:17:59.net
>>602
720GB/月

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:20:02.net
>>605
72292066KB/月=72292MB/月=72GB/月=2GB/日だろ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:21:46.net
>>608
多いな。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:25:34.net
>>607
漏れか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:27:33.net
2.4GB/日は多すぎだろう。
よく追い出されなかったな。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:27:35.net
殿下の所のピークは4212531KB/dayみたいだけど。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:28:33.net
歴史のお勉強用
http://linux.fken.ise.osaka-sandai.ac.jp/lu022/22750
http://linux.fken.ise.osaka-sandai.ac.jp/lu022/22766
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200211/msg00084.html

このスレッドの返信が例のアレ
http://lists.debian.org/debian-legal/2004/08/msg00147.html

http://lists.debian.or.jp/debian-users/200408/msg00030.html

http://web.archive.org/web/*sa_/http://debian.co.jp

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:29:02.net
4212531KB=4213MB=4.2GB/day

4.2GB/dayも出しても大丈夫・・・なのか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:29:03.net
>>610
4.2GB/日は、普通に落ちるな。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:30:01.net
>>609
転送量制限が書いて無い鯖で
2.4GB/dayで追い出す所なんて聞いた事無いぞ。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:31:11.net
アベレージで2.4GB/dayってかなりだよ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:31:18.net
Hidekazu Ito
鯖缶の名前って伊藤なんだろ?
木下って一体誰の事なのか?架空の名義か?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:31:36.net
>>613
さくらなんかはプレミアだと100GB/day超が同じ共用に何人もいるぞ。
さすがに他の同鯖住人がキレ気味でテンプレまで出来てるけど。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:32:22.net
>>615
ピークが4.2GB/日だよ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:33:20.net
2GB/dayで落ちる鯖って…

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:34:22.net
殿下が混ざってる悪寒。
自分のスレに帰れよw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:38:36.net
http://ukai.org/d/index.cgi?2003-08-28&l=jp
http://ukai.org/d/index.cgi?2004-10-30&l=jp

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:51:49.net
>>618
落ちないほうが不思議なくらいだな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:53:15.net
>>620
鯖缶が混ざってる悪寒。
自分の家に引きこもれよw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:53:57.net
>>622
それが落ちてないんだよな。


625 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:55:41.net
鯖缶 vs 殿下

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:57:02.net
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.debian.co.jp
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=debian.co.jp

一番下にある Uptime Summary for *****の
*-day Moving averageのLatestというのが鯖落ちまでの平均稼働日数。

比較用参考
和ジオ
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.geocities.co.jp


ちなみにwww.debian.co.jpの今の平均稼働日数は3.12日(w

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:01:23.net
>>625
殿下が鯖をアメリカに移すらしいが、今よりは質が上がるかなw
そしてdebian.co.jpは転送量が減るからもっと安定するじゃん。
一石二鳥だな。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:02:03.net
>>624
それはすごいな。
ここの鯖缶、技術あるんじゃないか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:03:51.net
>>626
3日も保ってるなんて全く落ちない鯖に等しいじゃん。debian.co.jp安定しすぎ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:04:53.net
>>629
最近、不思議なほど安定してる。
debianにして良かった。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:05:28.net
debian.co.jpは優良鯖だな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:05:58.net
debian.co.jp >>>>>>>>>>>>>>>>>> linode

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:08:05.net
debian.co.jp >>>>>>>>>>>>>>>>>> さくら専鯖

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:16:18.net
はいはい、鯖缶自演乙。


635 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:17:22.net
普通に考えて

linode,さくら>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>森鯖>>>>>>>debian.co.jp

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:18:06.net
むしろ今も落ちてるような気がしないでもない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:19:43.net
>>636
正常でもつながらないくらい重たいからな。
それも日に日に重くなっていく気がする。
dupalにした時は2〜3秒で反応したのに今じゃ30秒or2

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:22:35.net
>>637
殿下のせいだな。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:23:08.net
鯖缶責任転嫁乙

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:26:37.net
>>374-375を見れば分かるけど、
そもそも殿下のページは別鯖で動いてるから
debian.co.jpのお笑いレベルの落ちまくりと有り得ないレベルの重さ関係ないはずなんじゃ…
http://sv1.pxweb.net/
http://sv2.pxweb.net/

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:28:06.net
殿下の重さと鯖缶の重さは桁違いだと思うが。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:33:04.net
>>640
ネットワーク調べると同じ鯖に収容されていることがわかる。
=全て殿下が悪い。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:33:53.net
>>642
ネットワークが同じだと鯖も同じになるのか。
お子ちゃまレベルの知識だな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:35:30.net
>>643
経由してるスイッチが同じだからな。
さくらの構成を見るべし。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:36:15.net
202.222.17.52が最終ルータでそっから分離してる別鯖に見えるんだけど。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:36:24.net
殿下はそんなに出て行くのがいやなのか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:36:58.net
>>645
知ったか乙。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:37:23.net
むしろ殿下はさっさと出て行きたいんじゃないのか?
次の鯖が用意出来てないだけで。
返金の話が出る前から移転先探してたし。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:38:07.net
じゃぁ早く出て行けよ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:38:16.net
>>647
鯖缶乙

>>648
そうだね。なんか移転のアテも見つかったみたいだね。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:41:25.net
>>649
鯖缶も殿下を追い出したいのかい?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:42:20.net
>>630==>>637==>>642==>>644==>>647==鯖缶

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:43:02.net
>>652
他は単なる鯖缶のふりっぽいね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:45:03.net
>>653
今日の13時以降の分だけならな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:46:14.net
大体このスレの半分は鯖缶の自演だからな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:46:29.net
鯖でコンパイルするのは立派な悪事。
とりあえず、殿下は出て行ったほうが良いな。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:46:44.net
残りの半分が殿下の自演か。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:47:14.net
>>656
鯖でコンパイルできないならUMLって何のためにあるの?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:48:35.net
>>657
違うだろ。大体殿下はここの鯖缶を嫌ってるだろうから、見方につく分けがない。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:48:50.net
>>658
お前大丈夫か?
人を刺しちゃいけないならナイフって何のために有るの?て言うようなもんだぞ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:49:42.net
>>659
嫌い始めたのはあまりにも落ちまくってて重いから
結局損してる事に気づいた途中からだろ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:50:15.net
>>660
それで、UMLのレン鯖って何のためにあるの?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:50:43.net
コンパイルして暴走させるのはだめだろ。
暴走しないように書かなきゃ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:51:51.net
暴走させると鯖ごと落ちるのか。共用鯖でさえ暴走させても
勝手にプロセス落としてくれるのに。UMLは共用鯖よりウンコだな。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:52:38.net
>>664
linodeなら大丈夫そう。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:53:12.net
>>664
鯖缶のスキルが無いだけだろ。マトモな所ならそれぐらい制限かけてるはず。

ところで殿下の移転先ってGMOだっけ?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:54:10.net
>>665
Linodeで何回か暴走させた事あるけど、自分の鯖が落ちただけだった。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:54:13.net
なんで殿下はクソレン鯖ばっか使うんだ?
こことかGMOとか。まあいくらGMOでもここよりかは天と地の差くらいマシだろうけど。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:55:02.net
まともにカーネルの知識も無いのにUMLに手を出した、ここの鯖缶の負けという事で

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:55:37.net

なんでこんな急にスレのびてんだ?
鯖缶必至すぎだろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:56:07.net
>>668
4.2GB許してくれるところがほかに無かったから。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:57:10.net
>>671
さくらもproxも無制限だから

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:57:31.net
でもさくらはまだしもproxも糞だろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:57:37.net
殿下はよほど出て行きたくないらしいなw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:57:51.net
>>670
ここの鯖缶ってユーザーへのメールの返事より2ch監視を優先するような
お方だからなw
24時間いつでも監視してる。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:59:11.net
>>674
鯖缶乙。そこまでして殿下を解約させたくないのかw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:00:07.net
てか殿下以外の利用者って何でこんな鯖使ってんの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:02:16.net
漏れならさっさと解約してlinodeでも逝くけどな。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:02:30.net
殿下がいなかったころからの御契約者様なんだろ。
正直言ってみんな迷惑してる。
言いたかないけど、出て行ってもらえるとありがたいよ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:05:16.net
>>674
殿下はもう今月中に移動するって決まってる。
殿下の住んでる自宅鯖板スレでも見て来い。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:06:32.net
Linode信者乙。絶対debian.co.jpの方が快適だし。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:07:39.net
↑あまりにも有り得なさすぎて逆に笑った

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:07:51.net
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1094372806/

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:09:41.net
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1094372806/902
こんなんばっかだもんな。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:13:42.net
ここの鯖缶と同レベルだな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:14:25.net
>>681
むしろdebian.co.jpより快適じゃないUML鯖を知りたい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:17:59.net
使えるねっとのVPSとdebian.co.jpならどっちがマシだろうか。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:39:16.net
鯖缶家に帰ったの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:40:30.net
むしろずっと家にいるよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:15:56.net
鯖缶帰っちゃったね。
これって殿下を追い出したいんだろうな。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:52:05.net
超低価格震撼推出! 一星期免費試用!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 07:21:30.net
鯖缶生きてる?叩かれたから2日の鯖落ちよろしく。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:15:27.net
メールのレスがぜんぜん返ってこないでつ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:47:34.net
>>693
解約処理に追われてるんじゃねーのか?w

というか、ここ3ヶ月くらい前はメールの返事だけは神がかり的に早かった
のにな(5分くらいで来た)。
今は鯖缶も夜逃げ準備をしてるんだろうか。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:00:34.net
debian.co.jpまた落ちてる?
利用してるサーバは落ちてないだけど。

debian.co.jpはなんであんなに重いのかな?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:04:02.net
自宅鯖以下の稼動率を誇る鯖屋はここでよろしかったですか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:22:00.net
よろしかったです。
ADSL+DDNSの鯖屋の方が速度も安定性も格段に上です。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:53:13.net
ADSLの方が速度でるとは思わないんだが・・・
FTTHならともかくADSLなんぞ上りの速度クソみたいな速度じゃん
速度出てないと殿下みたいなサービスできんだろ
まぁ、安定度に関しては同意

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 16:12:49.net
オツカレーション

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:37:46.net
http://debian.fam.cx/index.php?cmd=diff&page=Credits


701 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:48:14.net
いつものように落ちてる?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 02:34:05 .net
今月はまだ3回しか落ちてない。

root@localhost:~$ last
root pts/0 xxx.xxx.xxx.xxx Sun Jan 16 17:00 still logged in
reboot system boot 2.6.8-1um Sun Jan 16 16:46 (09:31)
root pts/0 xxx.xxx.xxx.xxx Sat Jan 8 10:37 - crash (8+06:08)
reboot system boot 2.6.8-1um Sat Jan 8 06:22 (8+19:56)
root pts/0 xxx.xxx.xxx.xxx Tue Jan 4 23:36 - down (3+06:09)
reboot system boot 2.6.8-1um Tue Jan 4 22:53 (3+06:52)
root pts/0 xxx.xxx.xxx.xxx Sat Jan 1 23:46 - crash (2+23:06)
reboot system boot 2.6.8-1um Sat Jan 1 23:45 (6+06:00)

wtmp begins Sat Jan 1 23:45:42 2005


703 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 08:25:17 .net
随分退会したみたいだね。
平均稼働日数はもはや3日切ってるし(2.84日)
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.debian.co.jp

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 17:32:40 .net
殿下のUMLの方が鯖缶のUMLより安定しててワロタw
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=sv1.pxweb.net

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 08:51:58 .net
5時半ぐらいから落ちてる模様


706 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 08:59:54 .net
すまん 自分の鯖が死んでただけだった webminから再起動したら復旧した

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 16:25:46 .net
和塩
http://uptime.netcraft.com/up/graph?host=www.geocities.co.jp
厨房Win鯖
http://uptime.netcraft.com/up/graph?host=www.freespace.jp
無料鯖
http://uptime.netcraft.com/up/graph?host=www.xrea.com
厨房犬鯖
http://uptime.netcraft.com/up/graph?host=www.my-sv.net



708 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:10:43 .net
なんか糞重たいけど、また鯖缶が何か暴走させたのですか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:37:48 .net
落ちた(´<_,`)

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:40:19 .net
糞重たいけど繋がる。
そして殿下の所はサクサクで繋がる。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:22:37 .net
なんでそんなにリブートしまくりなの?VPSだから?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:51:16 .net
debian.co.jpだから

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:01:41 .net
さてと・・・殿下が鯖の移転をはじめた訳だが。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:40:10 .net
殿下に見捨てられた可哀想な鯖のスレはここですか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:44:57 .net
殿下の移転先はhttp://jp.webk.net/だな。
GMOだけど、debian.co.jpなんかよりは良さそうだな。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:34:24 .net
>>715
またVPSプラン?

それと、一通り見たけど、GMO関連じゃなさそうなんだけど。


717 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:45:37 .net
>>716
鯖のスペック的に専鯖のエントリープランじゃないかなと思う。
GMOかどうかは俺には分からん。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:27:35 .net
debian.co.jpつながらないね。
自分とこはアクセスできるのになぁ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:44:15 .net
>>716
殿下の所は転送量が100GB/月くらいあるから一番高いプランでも
追加料金がかかるんじゃない?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:45:55 .net
>>717
http://www.gmo-ht.com/
ここだね。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:24:31 .net
>>716
ttp://www.news2u.net/release.php?release_id=NRR20045042
穴が開くくらいよく読んでみろ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:12:16 .net
昨日も鯖落ちしてたよな。

日 本 一 D Q N な U M L サ ー ビ ス は
    d e b i a n . c  o . j p に 決 定 し ま す た

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:18:43 .net
ほら、よく言うだろ?

落 ち る 鯖 ほ ど 可 愛 い 。

って。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:01:29 .net
>>719
殿下の所は61GB/dayくらいの日があったらしいよ。
そんじゃ落ちるわな。
debian.co.jpじゃ無理があるよね。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:22:25 .net
>>724
殿下が何とかして転送量を減らそうとしているのも納得出来るな。
しかし鯖は相変わらず落ちないね。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:36:02 .net
ロダ並みさね〜

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 02:42:40 .net
>>724
6.1GB/dayの間違いだろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 02:44:12 .net
平均
>>606

最大
>>610,>>612

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 03:25:45 .net
「debian.co.jpはクソだよ」 スレ住人は黙っていた。
「俺さ、考えたんだけど、お前、さくらに乗り換える気はないか」
「なぜ」
「なぜって、まあ随分ながくdebian.co.jpに付き合ったじゃないか。もう充分だろう」
「まだ、真の安定に届いてないわ。debian.co.jpの中の人だってこれからだと言ってくださるんだもの」
「誰だ、そのdebian.co.jpの中の人ってのは」
「鯖缶さんよ。昨日、話したじゃない」スレ住人は怒ったように言った。
「7cs有限会社でレンタルサーバを運営する一流の鯖缶よ。スレ住人で彼に真剣に対応して頂いているのは私一人よ」
私は思わず、スレ一覧をもう一度眺めた。相変わらず異様なタイトルが付いたスレや、
個人サーバを晒し上げたようなスレが乱立していた。これらは屑だ。
どれもこれも気軽に稼げると勘違いし、沈んでいく連中が立てた鯖に関するスレだ。
debian.co.jpも今、この板の中でその一つになろうとしている。
「でも、debian.co.jpがこんな連中みたいになったら、お前のサイトはお終いじゃないか」
私はさくらインターネットの登録通知をそっとチラつかせた。だが、スレ住人は負けずに、
「たとえ、そうなったって………生きることって結果ではないじゃないの、償われなくったって自分がいいならそれで結構じゃないの」
「だがな、この連中を見ろよ。惨めだと思わないかい」
この板に来てまでスレ住人と争いたくはない。ただ、これら弱小鯖が、キャンペーンを行ったり、懸命になったり誠実に運営していても、
レン鯖の残酷な業界では、トップシェアを誇れるとは限らないとスレ住人に言ってやりたかったのである。
だが、言葉はうまく口からは出ずにそれは別の結果をスレ住人に及ぼしたらしい。
「わかったわ」スレ住人はまばたきもせず黒い大きな目で私を見つめて、
「だからユーちゃんはさくらインターネットにしたんでしょう。ユーちゃんはなにか報われなければ嫌だったんでしょう」
「よそうよ。喧嘩するのは」私はブラウザを閉じた。スレ住人の言っていることは半分は正しい。
去年、私の片半分は安易さを捨てろ、もっともっとdebian.co.jpを盛り立てていくべきだと囁いていた。
それに耳を塞いだ私はスレ住人のワクワク感や焦燥感を喪い、そのかわりにさくらインターネットの登録通知と揺ぎ無い安定性をえた。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 06:20:53 .net
debian.co.jp、xenに移行すればあと2つ借りてやる。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 07:34:23 .net
ディスクを早く何とかしてほしい。
明らかにディスクが悪い。
ほとんど全員がデータベースを使っている状態では
ソフトウエア的に改善できる見込みはない。
とにかくディスクだ。
無理ならせめてメモリーを増やして間接的に緩和してほしい。
もしくはDB鯖を別に用意するとか、せめてトップページだけでも常に表示できるように
ウェブ鯖を別に用意してほしい。

たまには見ることの出来るサイトに何の価値も見出せない。
常に見ることが出来なければならない。
お金を受け取っている以上最低限のサービスを提供する義務があるはずだ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 07:40:30 .net
さらに要望を書けば、再販は禁止するべきじゃないだろうか。
禁止せずにやっていけるならそれで良い。
だが、実際無理だ。
ろだの負荷程度でご近所が迷惑するというのに、
UMLでやられたんじゃたまらん。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 08:34:42 .net
>>728
Jan 2005 Total 141525551KB
KBytes per Day Max 61415791KB

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 10:12:08 .net
>>728

>>596


735 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:26:07 .net
殿下も負荷を減らそうと必死になってるみたいだな。
別の鯖への誘導メールを送りまくってる。

>>731
激しく同意。
最低でもUMLならSCSIのHDDを導入して欲しい。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:29:46 .net
殿下は必死などではございません。
大変優雅に作業をなさっておられます。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:23:39 .net
最近なんか安定してね?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:39:08 .net
鯖缶乙

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:08:52 .net
殿下が専用鯖を用意したのとdebian.co.jpが安定したのは何か
関係があるのだろうか。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:18:49 .net
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.debian.co.jp

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:32:51 .net
また殿下落ちてる。
最近思うんだけど、ここの鯖缶がユーザーのUMLにいたずらしてる可能性は無い?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:55:15 .net
>>740
ここ1週間程度は安定しているけど、
平均稼動日数2.5日って・・・

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:28:44 .net
見ろ!まるで時限自鯖のようだ!!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:53:23 .net
これじゃBフレ自宅鯖の方がマシだよ・・・
漏れもxenでVPS成功したから、ここの鯖缶みたいにレン鯖やってみようかな。
鯖はMEXにハウジングだけど。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:55:48 .net
意見はメールで送るよりこのスレに書いた方が反映されるという罠w

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:04:17 .net
debianサーバー
ttp://xe.bz/aho/18/image/10_movie.avi


747 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:59:42 .net
また止まってるし。コントロールパネルも繋がらないし。

> Broadcast message from root (console) (Tue Feb 1 14:45:49 2005):
>
> The system is going down for system halt NOW!

とか来たので、鯖管が何かやってるんだと思うが、
事前告知なしにホイホイ再起動するのはひどすぎる。
真っ当な業者でないのは分かってるが、せめて誠実であろうと
努力する姿くらいは見せて欲しい。


748 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:19:02 .net
何かする時は必ずrebootかけるな、ここの鯖缶。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:41:49 .net
りぶーと最強!

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:44:00 .net
再インスコ最強!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:25:25 .net
Windows使ってた人間がLinuxとかに手を出すと何かあるとすぐリブートさせたがるよね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:43:03 .net
リブートさせないと落ち着かないし、
ハード構成を変えるたびに再インストールしないと落ち着かない。
窓病だな・・・・・

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:02:56 .net
なんか鯖缶のサイトが軽くなってるけど、気のせいかな?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:14:31 .net
気のせい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:00:12 .net
ttp://uptime.netcraft.com/up/graph?site=debian.co.jp
回線がさくらになっとる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:15:03 .net
>>755
最初からさくらですが何か?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:06:05 .net
糞鯖age!


758 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:06:58 .net
アニオタが運営する専用鯖(さくら)をアニオタが再販(debian.co.jp)して
意味不明な自作自演をする鯖缶はここの伊藤ですか?それとも木村ですか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:29:37 .net
xen対応まだー?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:27:59 .net
ユーザの不満を押さえるための方便だからいつまで待ってもなりません


761 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:46:22 .net
netcraft見てると相変わらずリブートしまくってるようだが最近静かだな
みんな解約したか?w
> 年末年始のトラブルの頻発に対してお客様からのご解約・キャンセルのお申し出はまだ一件も頂いておりませんが
まじかよwww

メモリリークしたりするなら定期的なリブートも効果あるだろうけどねぇ。
UMLからXenに移行するあたりUMLのせいと決め付けてる風があるけど
実際どうなのよ。他にもUMLで運営してるところいっぱいあると思うが。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:01:40 .net
窓鯖以下ですね。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:51:58 .net
>762
ゲイツにいいつけました

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:28:35 .net
(+_+)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:37:00 .net
Xenまだー??(AAry

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 04:09:43 .net
>>1
宣伝すな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:29:19 .net
あほ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:29:43 .net
うげーーーあげとあほ間違えた。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:28:19 .net
debian鯖サイコー


770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:44:16 .net
また落ちてない?


771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:33:56 .net
debian.co.jp 自体に繋がらないね。ネームサーバも落ちてる。


772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:51:04 .net
>>771

そしてまた夜逃げ疑惑が(;´Д`)


773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:20:54 .net
しかしお前らよくこんなところに金払う気になったなw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:59:27 .net
debian ユーザーの恥 debian.co.jp

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:08:00 .net
ここまで盛大に落ちてるのは1月以来か。
前回は鯖管が気づくまで丸2日かかったわけだが、
今回は何日で気づくやら…。

それとも、今度こそ逃げたかな?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:30:09 .net
料金未納で鯖停止かな?w
そういえば、debian.co.jpの鯖缶って伊東 秀和って
奴なんだな。Whoisで調べたら出てきた。

Contact Information: [担当者情報]
a. [JPNICハンドル] HI5377JP
b. [氏名] 伊東 秀和
c. [Last, First] ITO, Hidekazu
d. [電子メイル] info@debian.co.jp
f. [組織名] 7cs有限会社
g. [Organization] 7cs Corporation
k. [部署]
l. [Division]
m. [肩書]
n. [Title]
o. [電話番号]
p. [FAX番号]
y. [通知アドレス] info@debian.co.jp
[最終更新] 2004/07/30 09:44:26 (JST)
info@21-domain.com

21-domainだしDNSは1個しかないしどうなってるのやら・・・

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:41:51 .net
一応復活の模様

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:43:46 .net
ユーザーサイトにはアクセスできるようになったみたいだけど
debian.co.jp 自体はまだ落ちてるみたい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:18:40 .net
どうせもう募集してないんだしdebian.co.jp自体は落ちててもいいんじゃないの?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 09:31:41 .net
本サイト復帰してからアクセス軽くなってない?
今までなんであんな重かったんだろう?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:25:16 .net
客が減ったと考えた方がいい。俺もゾンビサイトになっている。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:16:59 .net
やはりそうなのか。
正直今後を考えちゃうな。

783 :過去スレコピペ:2005/04/22(金) 13:50:59 .net
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/10/14(木) 01:19:29
 http://debian.co.jp/taxonomy/term/3
 商号:7cs有限会社
 設立:1997年6月
  〒:東京都港区南青山1-3-6MBE142

 この住所は私設私書箱。で、箱の番号が142番(w
 http://www.mbe.co.jp/service/rental/index.htm

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/23(土) 04:49:01
 ここの鯖って会社概要がいい加減なんですね。
 見た限りでは事業届出番号みたいなヤツも無いし
 電話番号すら書いてない。
 これって罰金になるんじゃなかったっけ?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:08:48 .net
つまり、逃げる準備は万端だったと。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 09:15:51 .net
東京都港区南青山1-3-6 には、都営南青山一丁目アパートがある。
そこで私書箱・秘書サービスを営業する図々しさ。

都もこういう土地、建物は売り払って別の所にタワーマンションでも建てる方がいい。
わざわざ建て替えてインチキ住所屋に提供してもな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 11:47:23 .net
夜逃げ記念age

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 12:43:34 .net
http://acykhm022090.adsl.ppp.infoweb.ne.jp/

おkwwwおkwww
wwwwwwwwwwwwwww
うはっwwwっうぇっっうぇwwwwwwwwwwwwwww
wwwうはっwwwwwwwwwwwwwww

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:37:22 .net
sargeリリースされたけど、debian.co.jpは何か行動をおこすのだろうか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:19:56 .net
このまま放置して、1年契約が全て終わった頃(今年末?)にアクセス途絶、というスケジュールだと見た。>debian.co.jp


790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:08:12 .net
4ヶ月半振りにお知らせが更新されましたですよ。
http://debian.co.jp/node/315

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:00:44 0.net
ここってp2設置できますか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:38:48 0.net
>>791 そういう質問をするレベルなら他を考えたほうが賢明。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:44:45 0.net
>>789
そうだと思う
既にユーザーは殆ど移転してるし

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:00:28 0.net
で、最近は安定した?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:04:46 0.net
鯖缶が放置して良心的なスーパーハカーが管理してくれてるから、安定してる。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:46:23 0.net
落ちてる?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:32:09 0.net
おもー

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:49:16 0.net
テラワロス
ttp://lists.debian.org/debian-japanese/2005/09/msg00012.html


799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:43:02 0.net
>>798
Hyper-Paintの紹介記事を巡るトラブルでの掲示板ログ (HyperPaint作者の言動)
http://ted.pekori.to/bbs/freetalk/kiriman.html
HyperPaint事件 (上記ログの感想を書いて作者に削除要求されたページ)
http://b156.debian.co.jp/mock/nikki/2005/02/22

削除要求されたページはHyperPaint作者に批判的ですが、
掲示板ログと照らし合わせると妥当な内容に思えます。
誰でも他人の批判を含めて言論の自由を保障されているからには、
誰にも他人に批判されない権利はありません。

>『如何なる理由があっても自分は負の評価(だと自分が感ずるもの)などされたくない』
>と思うのであれば、ソフトなど公開するのは馬鹿馬鹿しい。
>勿論他人のレビューに対してケチを付け、
>自分の主義主張への同意を強制させようとするのはなお馬鹿馬鹿しい。

激しく同意します。削除させようとするなど論外です。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:53:24 0.net
age

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:26:57 0.net
他スレにあるけど、debian.co.jpってどうよ?専鯖ってより限りなくVPSな感じだと思うんだけど。
月1000円で初期設定費無料だし、ちょっと気になる。
http://debian.co.jp/

あと、例の他スレに、海外のLinode 使ってる人のサイトへのリンクがあったんだけど、
このサイト、何かよさげ。
http://ichiri.com/howtolinode/

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:27:56 0.net
↑すみません。間違えカキコです。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:05:46 0.net
最後に行われたサーバの停止と起動が2005/1/30か・・
10ヶ月近く無停止で稼働し続けている訳か・・・


すばらしい!・・・・・・ 本当ならなw


804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:49:05 0.net
第三次募集が去年らしいんだけどまだちゃんと生きてる?
よさそうだからちょっと試してみようかと思うんだけど…。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 15:02:01 0.net
過去ログ読んでから考えろ

806 :Yellow Dog:2006/02/12(日) 12:46:08 0.net
age

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:37:36 0.net
落ちた?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:39:15 0.net
そろそろサーバ上げてくれよ。頼むから。。。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:51:48 P.net
ついに夜逃げかな・・・
料金払ってない予感。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:46:41 0.net
6日間も落としっぱなしは普通じゃないな。
www.debian.co.jpにもつながらないし。
信じた俺が愚かだったか。ぐすん。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 10:21:55 P.net
夜逃げだろうね。
これだけ騒ぐ人がいないのは、いかに客がいないか良く分かるw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:45:50 0.net
>>811
また落ちてるね。夜逃げに一票。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:04:10 0.net
4ヶ月落ちてる鯖もあるけどな。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:42:21 0.net
復活。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:54:28 0.net
>>813
UIC?でもあそこはまだあれか。
>>814
また落ちるかモナー

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:58:57 0.net
>>815
CW。鷺鯖。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:16:19 0.net
なんとなく、久しぶりに覗いてみたんだが

現在 ユーザ(0) ゲスト(1157) がオンラインです

こんなクソ鯖、祭りにもなってねーのに こんなに見てる奴いるわけが・・・・w
オンラインユーザのカウントでセッション切れるまで3年とかなんだろうなwww


818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:38:44 P.net
もう復活しなくていいのにウンコ鯖

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:15:56 0.net
ズバリ聞きます。
「使えるねっと」のvpsとどっちがマシだと思いますか?
こっちがマシならこっちに乗り替えます。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:53:22 0.net
>>819
自分で試してみてください

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:21:55 0.net
そもそも、今、募集してるの?ここ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:11:22 0.net
>>821
メールで聞いてみれば?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:10:17 0.net
まだ使ってる人居るの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:14:46 0.net
全般的に debian.co.jp の DNS は死んでる気がするけど、
なぜか配下の uml インスタンスは生きてる‥

以下の IP アドレス知ってる人いませんか?

adm.debian.co.jp
www.debian.co.jp


825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:15:58 0.net
また落ちてる・・・

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:22:12 0.net
>>824
whois

827 :Gant ◆bKuzuccccc :2006/05/05(金) 20:30:34 0 ? .net
http://whois.jp/
ここで充分

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:07:59 0.net
さっさと夜逃げしろよ屑鯖缶

829 :824:2006/05/07(日) 11:03:32 0.net
>>826
thx. 盲点でした。

今各umlにping通らないから今度こそ本当に終了かもしれないけど‥

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:07:58 0.net
今度こそ終了でいいよ。

まあ俺はここの鯖缶には感謝してる。今までSSHで鯖管理したこと無かった
のに、それが出来るようになったのもあのマニュアルのおかげだし。
高い授業料だとは思うが、俺は鯖缶のおかげでLinuxの知識が大分増えたし、
今までRedHatしか使った事のない俺が、Debianの良さを知る事ができた。
色々勉強できて感謝でいっぱいだ。

でもね、最後までしっかり面倒見てよ…
ここの代用となるサービスが、国内で見かけないのも事実なんだよな…
仕方ないからWebkのVPS使ってるけどさ…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:37:14 0.net
もうみんなlinodeに乗り換えたかな〜?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:54:03 0.net
>>785
MBEは1Fのテナントだろ。合法だ。
MBE自体は今はオフィス24が株主だがもともとはファミマが100%出資している。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:17:30 0.net
久しぶりに見てみたけど繋がらんw
落ちてるの? それとも既に存在してない?w

いちおうwhoisは残ってるようだけど、鯖は稼働してるの?



834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:19:16 0.net
鯖の契約期間切れたんじゃまいか?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:51:41 0.net
iiyo

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:31:28 0.net
ここで、モジュールとか公開してる人とかDNSに使ってるとかもいたみたいね・・
ナムナム

あとは こんなとこもあったみたいだけど(藁
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1111129289/
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1048987775/156-159
http://archives.mmorpgplayer.com/nmz/data/live19.2ch.net/ogame/dat/1130579989.html  64-65
http://lists.debian.org/debian-japanese/2005/09/msg00012.html
 よくわからんが、これは作者の言いがかりっぽいな

なんか、どっかの大学のゼミかサークルか知らないけど そのメンバーで使ってたような痕跡もあるなぁ

このdcjって関係あるのかな 時期が微妙?w
ttp://slashdot.jp/journal.pl?op=display&id=110616&uid=277


837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 05:05:14 0.net
保守


838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:26:53 0.net
繋がらなくなってるんだけど また落ちた?


839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:25:02 0.net
結局返金してもらえないまま逃げられた客っておるん?


840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:44:44 0.net
おい、debian.co.jp期限切れになって誰も取ってないぞw
急げ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:03:57 0.net
取得と同時に苦情メールの嵐の予感

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:51:24 0.net
ターバン野口DVDが12月5日発売 まずは初級編から
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8769.html

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:18:53 0.net
>>842
死ね低能教養者
紙幣をおるな屑

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:39:24 P.net
サイトに繋がらないですね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 10:47:56 P.net
>>842
真実と嘘の区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 03:04:11 0.net
ネトウヨはこれが自民だったら同じように叩いたのかな?
そこだけが一番不思議でならない

847 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【9.1m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/11/25(日) 18:13:07.59 T ?PLT(12079).net
>>1のリンク先が見れない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 0.net
遅れます

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 06:07:14.79 0.net
清武

酒井

山口

豊田

長谷川

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 01:21:05.19 0.net
さくらvpsって本当に歴史長いな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 05:36:51.53 0.net
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VDQ5F

総レス数 851
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200