2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

これからレンタル鯖始めるやつ、見ろや

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
これからレンタル鯖はじめよーってやつ、
おれも鯖屋だけど、なんでも教えてやる。
なんでも聞けや。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
まず、一番安く仕上げるとコストってどんぐらいかかります?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ほんでもって、あんたおつむ大丈夫?
大丈夫なら、お世話になりたいよん。ちゃんと紹介してちょんまげ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
まさか、魚屋じゃねぇだろうな。
さば、鯖、サーバー??? わかっとん????

5 :1:NG NG.net
雲つかむようなこと聞くなボケ。
でも、いちお回答してやるぞ。

会社や学校の回線をこっそり使うとただでできたりするけど、一般的な方法でいいだろう。

どーでもいいから安くしたいなら、フレッツISDN(固定IP)を自宅に引け。
そして、中古のパソコンにLinuxかFreeBSDを入れろ。
多分これが一番安い。
初期費用3万、月次費用は1万円くらいで収まろうが。

もうちょっとまともにしたいなら、ADSL(固定IP)を引くか、さくらのパーソナルを借りれ。

さくら戦法で逝くなら、通信コストが別にかかるということを心すること。
そして、恐るべきパケットロス攻撃に耐え、ユーザーとさくらの板ばさみになることを覚悟せよ。

それと、安く上げたいならアダルトは禁止だ!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
はい。このスレもおしまい。
ぱちぱち。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>5
マジレスさんくす。
ほぉ、鯖ってそんなもんでできるもんなのか。
ありがとう、べんきょうになったよ。

8 ::NG NG.net
勝手に終わらすなボケ。

いま鯖屋やってて、くだらんことで胃に穴があきそうなやつ。
お前らの幼稚な質問にも答えてやるから喜べ!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
はぇ〜 お終いだにゃ〜〜〜 にゃが。

ガオガオニャハ、、、、、ハハッハ。 ニャゴウ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
ガオ、ガオ〜〜〜〜〜〜〜〜!! 

10 :やさしい1:NG NG.net
>7
あれはあくまでも「一番安く上げる」とどうなるかだ。
そのままでは必ずひどい目にあうぞ。
そのときはまたこのスレでどうしたらいいか、おれに聞け!

でも、100円とかでやってるとおれにもどうしようもないぞ。少なくとも1000円は取っとけ。
課金方法、集金方法も教えてやっから、分からんかったらきけよな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
おお〜 オームが生き返った。
波亜無駄物・・・????? ホカリ・・・・・ウミノソバ。。。。。ホカリ

12 :日本は沈む。が、未来は明るいぞ同志よ!!さぁ立ち上がれ!!!:NG NG.net
小泉純一浪です。
日本は沈没します。
今ならまだ間に合います。
皆で力を合わせてデムパを送りましょう。
宇宙のブラザーに助けを求めるのです。
さぁ、あなたも一緒にピピピピピ!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
レンタルサーバー始めましたけど、ぜんぜんお客がつきません。
1ヶ月で3人です。
客を集めるいい方法ありませんか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>13
どんなサービスやってんだ?

15 ::NG NG.net
14よ、まあそういうな。
宣伝に金をかけられないなんちゃって鯖屋だからしかたない。
でも、金をかけなくても客はいくらでも集まるぞ。

まず、最も大切なことだが、お前の鯖屋には特徴はあるのか?
何でもいいから特徴を出せ。
全ての面で他の鯖屋に勝たなくてもいい。何か1個日本一のスペックを持て。
HDD容量でも、POPアカウント数でもいいから、桁違いなもんがあればサーバーサーチとかで目立つ。
それができたら2chデビューだ。
「容量5Gで月1000円くらいの鯖ないですか」とかいう駄スレを立てろ。
「駄スレ」とか「終了」とかいうレスがつくから、5番目くらいでさりげなく「***あるじゃん」と宣伝しとけ。
その後は適当に自作自演だ。叩かれてもいいからやりまくれ。これで名前は認知される。
30人客が集まったら、とにかく親切にしてやれ。
そうすれば口コミでぼちぼち客は増える。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>1
はっきりイって、駄目。
おまえ頭わりい。
なんか、読んでて恥ずかしいわ。まじで。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>15
それやってます。まったくそのとおりです。

18 ::NG NG.net
それから、LinkExchangeとNINKI.NETを有効に使え。
バナーを表示させるスクリプトを書いて、IP変えながら一日中回せ。
IP持ってないって?
もしさくらやAT−LINKのサーバーを使ってるなら、自分のサーバーと同じネットワークのIPにPINGしてみろ。
そして使われていないIPを探して集めろ。
30個も集まればそこそこ使えるぞ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
鯖屋はプログラム書けないとだめですか?
これからプログラム覚えるなら何を覚えたらいい?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>19
出来なくてよい。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
うんこちんこまんこ

一番高価なのはどれ?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>15&18
ありがと。やてみる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
17=980-server.com

24 ::NG NG.net
>19
仕事を楽にしたいならプログラムはできたほうがいいが、
必ずしもプログラムを組めなくてもできないことはない。
やるならPHPとPerlだ。Cは知らなくてもいいけど、
知ってるとなんかのパッケージでコンパイルエラーとか出たときに困らなくていい。
それから、awkも知ってると何かと便利だ。
まぁ、ひとつ覚えれば後はあんまり変わらんからすぐつかえるようになるぞ。

いっとくが、シェルスクリプトは鯖屋以前の問題だから、知ってるのが前提条件だ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
もひとつ。
池袋サンシャイン60で流血事件起こさないで。
化けて出られたらたまらん。

26 ::NG NG.net
しんぱいするな。おれは大阪の人間だ。
酸社員にはいかん。
その代わり、梅田でおおたらどつくぞ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
つ〜か、プログラムも書けない奴の鯖なんて借りたくない

28 :開業予定:NG NG.net
1さんへ
 貴方に管理業務を委託することは可能ですか?
 可能な場合、月単価はいかほどでしょうか?

29 :名無し:NG NG.net
>>28
やめたほうがいいです!
こんな掲示板でのやり取りでは不十分です。
大きなお金、プログラムを委託するわけですから・・・

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
自分でなにも出来ない奴が、管理委託だと?
他の仕事した方が良いぞ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
いいスレだね、
>>1さんも鯖屋業けん2ちゃん講師
ってことで末永く教えてちょ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
1.5ch用の鯖引き受けてくれませんか?
できればただで、、、なんちって(>_<)
でも今マジで1.5ch用の鯖探してるんで。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>32
桔梗にでも行っとけ。ICHIGOBBSの専鯖結構ガスガスだろう。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>32
さとーる鯖にでも行っとけ。あそこも結構ガスガスだろう。

35 ::NG NG.net
>28
やなこった。
おれは今鯖屋を3つやってる。厨房格安とアダルト用と企業用だ。
いくら増やしても手間は一緒だからな。
他人の鯖の管理するくらいなら自分の鯖屋を一個増やすほうがもうかるわい。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
クレーマな顧客のいい対処方法を教えて下さい。
放置は避けたいのですが・・・

37 ::NG NG.net
>36
まず、クレーマーを好きになることだ。退屈なサポート業務のちょっとしたスパイスだからな。

クレーマーなメールが来たときは限りなく長いメールを返せ。内容はどうでもいい。長さが重要だ。
ホームページや会員規約のコピペで埋めれば長くなる。
文体はなるべく難しくしろ。
長い文章を読むうちに、クールダウンしてしまって、やつらの闘争心はなえるんだ。

それから、クレーマーには絶対に鯖屋からは電話するな。あっちからかけさせる。
そうすれば電話代がもったいないから何時間も粘らない。

電話の応対は限りなく事務的にこなせ。
クレーマーは何度答えても同じ質問をしてくるが、同じ質問には同じ声のトーンで同じ答えを繰り返せ。
そうすれば何度言ってもだめだということに気付く。

消費者センターや掲示板でちくるとか言われても絶対にひるむな。
消費者センターは相手にしないし、2chで叩かれても売り上げには影響しない。かえって申し込みは増える。

おれの場合は2chでおれの鯖屋が叩かれても絶対に自演の言い訳はしない。
2chネラーと一緒に叩く。自分が手塩にかけた鯖屋を叩くのはつらいが、叩く。ageで叩く。
そうすればなぜか申し込みが増えるんぢゃ(笑

事務処理の間違いとか、自分とこの鯖がダウンしたときなんかは素直に謝れよ。
でも、鯖ダウンのためにこうむった損害の補償などは一切応じる必要なし。
それを払ってたら、何のための会員規約かわからんからな。
たいていの場合はダウンしたら日割りで料金を返金するという規約にしてると思うから、最悪の場合は日割りで返金しろ。
1000円のサービスなら一日で33円だ。これを払えって言われたときは、「請求書を持って事務所まで取りに来てください。」といったらたいていあきらめる。
お前が鬼でなかったら次の請求料金から差し引いてやってもいいけどな。

なんか話が横道に反れたな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
最初の1行を読んでスゲエと思ったが最後まで読んだら鬼じゃあ!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>37
本当に鯖屋かどうかしらんが俺と同じセンスを感じる。
キミと組みたいよ。

40 :1:NG NG.net
>>39
そんなこと言うような奴とは組まん。

41 :1(ほんまもん):NG NG.net
>39
組んだらおもろいかもしれんが、おもろすぎて仕事しなくなるので却下。

42 :1(ほんまもん) :NG NG.net
>>39
というか、俺みたいの結構おるちゃうんか。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
大阪弁を使われると
某ハカーさんを想像してしまう・・

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
なるほどなぁ、と思わせるようなこといってるが、あまり本気にしたら
痛い目にあうと思うぞ。気をつけろよ。
 これからホントに鯖屋をやる人たちへ

45 :1(ほんまもん) :NG NG.net
>>44
お前、いてもうたろか。えーかげんにせぇ。

46 :1(ほんまもん) :NG NG.net
もーええわ。やめや。ほな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
やめるの?怒らなくても。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>47
ちいせえ奴だよな。

49 ::NG NG.net
ニセ1がでてきてややこしいが、おれはこのスレでのサポートは続けるから安心しろ。

44のいうことはある意味当たってる。誰もが俺と同じポリシーで成功するとは限らない。
クレーム処理のように人的要素が大きく作用する部分では特にそうだろう。

おれのようにクレーマーと戯れることができる人間ならいいが、
神経の細いやつには37の対応は少し難しい。重圧に耐え切れず、胃に穴が開くことになるかもしれない。

44の指摘もあったので細い神経の持ち主にもお勧めできる方法を教えてやる。
まずは「規則ですから」の一点張りで相手を怒らせろ。クレーマーに2回ほどどならせた後に一月分サービスしろ。
どならせた後にというのが重要だ。最初から特別待遇をするといくらでも要求されるからな。
でもヒッキーなクレーマーはどなったりせんから、落としどころには注意が必要だ。

しかしいっとくが、自分は神経が細いと思ってるやつは鯖屋なんぞせんほうがいいぞ。

50 :1:NG NG.net
あと言っとくが、俺を見習え。わかったか。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>50
(´ー`)┌

52 :1:NG NG.net
ニセがややこしいな。死ねアホが。

鯖屋は誹謗中傷に耐えなければならない。
同業他社による、いやらしいハック攻撃もある。
だから、精神論だけではなく、かなりのスキルが必要だ。
また、甘いセキュリティで簡単に鯖屋などやられては、
踏み台にされて俺たちがいい迷惑だ。

もう一度いう。スキルの無いアマちゃんはやめとけ。

53 :1:NG NG.net
それでもやる奴はカルマ落しだぞ
オOム万歳!

54 :1:NG NG.net
万歳!万歳!
公安にも勝った俺を見習えよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
オウムが運営してる鯖屋って何処?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
トクトクってオウム?

57 :1:NG NG.net
ややこしい!殺すぞアホが。

だが、俺にもほんとにそのくらいやる自信はあるぞ。
分かったか。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
CGIをたっぷり使うDQNがいて困ってます。
そいつ、親会社のお偉いさんの息子で、あんまり強く出る事も出来ないです。
一日のアクセス数、約2万で、他の共有の方からクレームが出ているんですが、
やんわりと警告したら「あ?お前、何様や?俺はな、****の息子やぞ。お前んとこ、左遷しようと思えば出来るんやで」って。
1さん、あなたならどう対処しますか?

59 :2:NG NG.net
>>58
そんな奴はいない!!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>58
B級ドラマのみすぎ

61 :2:NG NG.net
>>58
脚本化になれば?

62 :@@@:NG NG.net
おれはunixとnetworkのスペシャリストで、
日本一の鯖を作れるが、
個人事業でもうまくいくか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>62
解ったから日本一の鯖でも鯛でも良いから養殖しとけ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>62
そんなやつはレンサバなんてしない

65 :2:NG NG.net
よい鯖屋だといわれるには、どうしたらいいですか?

66 :@@@:NG NG.net
>>62
鯖はすでに養殖してるぞ。
まだ日本一ではないがな。

>>64
そうか?レンタルサーバなら副業で楽にできるかと思ったが。
個人事業だと信用性に問題ありなので、
合資会社でも作ろうかと思っていたところだ。予算がねえ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
qqqqq

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>65
よい鯖屋をパクって作ればいいんだよ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
よい鯖屋がありません。
例をあげて下さい。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
トクトク

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ok

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1007992564/66

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>72

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>66
出資してあげてもいいよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
実行力無い奴に鯖屋なんかできねーよ
ここでグダグダいう暇あれば、さっさと金集めろよ


---------糸冬 子-------------------

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
http://www.hde.co.jp/lc/standard/
↑こうゆうのを使ってスキルのない人がレンタル鯖やっても平気ですか?
セキュリティーとかもバッチリ自動設定してくれるんでしょうか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
質問です。
うちのレンタル鯖の客で、困った女性客がいるんです。
所謂コギャルなんですが、サポート(CGI設置)を求めて来たので、メールでサポートしたんですが、
先方が当方を気に入ったようで、しきりに会うことを約束したがって来ました。
顧客データを見て、コギャル年齢層だったから、悪くはないかな、と思って会ったんですよ。
そしたらもう、激しい子で、私にとっては未知の世界、悪く言えば変態ですね、その方面のプレイをする事になりまして、
私もすっかりノッてまして、革製のフルマスクって言うんですかね、あれを被せられて縛られたりと大変充実したんです。
それまではよかったんですが、困った事に、その女性客、私の変態的な姿をHPへうぶしたんです。
しかも、「メールで知り合った奴隷雄です」って・・・顔や名前とかは出してないのが救いなんですが、
またそう言うプレイをしたいってメールがしょっちゅう来てて困ってます。
2さん、あなたならどうしますか?

78 :@@@(まじもんの1):NG NG.net
そんなもん個人の問題だろうが。アホ
あえて一つおしえてやるとすれば、性行為の最中み
けんにずっと力をいれていればいいんだ。アナハタ・
チャクラがそのうち開いて、相手を操縦することが
可能になる。

79 :>>1:NG NG.net
個人ですか?
何人で経営してますか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
質問です。
うち、マシン持ち込み設置もやっているんですが、たまにうんこして行く客がいて困ってます。
どうすればいいのですか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
あんたが食べちゃいなさい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>81
私、スカトロの趣味はありません。
マジ、どうすればいいんでしょうか。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>82
マジって、>>80 の質問そのものがマジとはおもえんぞ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>80
簡易トイレを設定してみてはどうでしょうか。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>84
トイレの近くにマシン持ちこみサーバーのラックを置くのがよい。
うんこやおしっこがすぐにできます。

場合によっては、トイレの中も可

86 ::NG NG.net
1だ。
待たせて悪かったな。しかしおれにも仕事があるからしかたない。
さて58よ、おれはサラリーマンじゃないので、そもそもそういうシチュエーションには遭遇しない。
あえて58の立場になったときおれだったらどうするか教えてやる。

このスレは、これから鯖屋を始めようとしているやつが1に質問するためのスレだ。
つまり58はどうせ近いうちにその会社を辞めて鯖屋を始める予定だ。
よって、その糞会社での58の立場などどうでもよい。

おれがそういう立場なら、間違いなく2chの格好のネタにする。
とりあえずレンタル鯖板で晒して、そのあとちくり裏事情板にコピペする。

以上。

*なんでも教えてやるといった以上はおれはどんな質問にも答えるつもりだが、
はっきりいって鯖屋を経営するうえであんまり関係のない質問はしてほしくない。
それにおれも忙しいので、下らん質問のために他の質問のレスが遅れたり放置したりすることになるかもしれない。
このスレに限っては下らん質問は多くの人々の迷惑になるということを覚えとけよ、ヴォケ

87 ::NG NG.net
>>62
個人事業か法人かはあまり関係ない。
個人事業ではじめても、うまくやれば1000万程度の金はすぐ貯まるのでそれから株式会社にすればいいだろう。

しかし個人事業がかっこ悪いからと、無理やり合資会社や有限会社を作るのはよくないぞ。
合資会社や有限会社も十分かっこ悪いからな。有限会社にしてから株式会社にするのも、二度手間になってうざいだけだ。

で、なんかのスペシャリストで日本一の鯖を作れるらしいが、それだけで鯖屋として成功するとは限らない。
いくら技術を持ってても、金がなければ机上の空論だ。
初心鯖屋に必要なスキルは、最高の環境で発揮できる最高の技術ではなく、最低の環境を駆使して鯖をそこそこ働かせるずるがしこさだ。
そして、いうまでもないが経営センスは技術よりも重要だ。

しかしお前がある程度の技術を持っていることはプラスになりこそすれマイナスにはならない。
技術者を雇わなくてもよいというのは鯖屋にとってはとてもありがたいことだ。

88 ::NG NG.net
>>65
まずよい鯖屋とはどんな鯖屋か、はっきりとしたビジョンを持て。
安くて早くて親切な採算割れの儲からない鯖屋ってのは、単なる「人のいい鯖屋」でしかないぞ。
よい鯖屋の基準などないから、自由に発想して新しい基準を作れ。
それができたら成功する。

あと、68がいいこと言った。
成功するには何らかのオリジナリティを出さなければいけないが、よそと同じでいいところはわざわざ変える必要はない。
ぱくれるもんは何でもぱくれ。

料金表なんかも
w3m -dump_source http://www.cside.ne.jp/Service/contents.html >index.html
で、あとはちょこっと変えて完成だ。
特に会員規約は、できるだけまともそうな会社のをぱくってこいよ。

89 ::NG NG.net
>>69
よい鯖屋が見つからないということは、お前が理想とする鯖屋を超える鯖屋がまだないということだ。
それだけお前の持っている理想は高度だということだから、それを具現化した鯖屋を作れば必ずや成功することだろう。

90 ::NG NG.net
>>76
HDEはおれは使ったことがないので、どの程度信用できるか知らない。
こういうツールを使ってサーバー管理することをバカにするやつは多いが、必ずしもそうではない。
人が作ったものに頼るという意味では、Linuxのソースを見たこともないくせにコマンドラインが使えるだけで鼻高々なやつも同レベルだからだ。
お前がある程度納得できれば使えばいい。途中で欠点に気付いたときは他のものに変えればよいだけだ。

しかし、こういうものを使ってると、色々な処理を自動化するのが困難だ。
料金計算やユーザー登録などで手作業の割合が増えてしまう。
後々ユーザーが増えてくることを考えると、早めにコマンドラインとシェルスクリプトに慣れてしまうほうがよいだろう。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
age

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>77
メーラーのヘルプをよく読め。
メールが来て困るなら、OEなら「メッセージルール」、Becky!なら「フィルタリングマネージャー」でどうにでもなる。
あまりにも量が多いようならメールサーバーでブロックしてしまえ。
sendmailなら、CFを使えばそんなに難しいことではないだろう。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
偽者かわからんが、>>37,>>49ためになったよ。
最近では好きなスレッドなので、できればトリップ付けてくれないかな。 >>1

94 ::NG NG.net
>>79
おれんとこは株式会社だ。
今は数人でやってるが、客が2000人になるまでは一人でやっていた。

95 ::NG NG.net
>>80
強制退会処分しろ。
他の客やサーバーに影響した場合、お前が訴えられる可能性があるぞ。

あと、ハンドル付け忘れたが、92はおれだ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
いいひとだな、Csideじゃないだろうな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
これは本当の意で名スレの予感

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1260/image/tashiro.swf

99 :76:NG NG.net
1さん、ご親切に返答ありがとうございます。
とても参考になりました。

サーバー関係どころかコンピューターに関する知識がまったくない中、
急いで専用サーバーに引っ越ししなきゃいけない状況でとても困ってました。
サーバー屋とゆうより、コンテンツ屋って感じなんですが、
スキルが上がったら、サーバー屋もやってみたいと思ってます。

とりあえず、さくらのパーソナル(redhat)を借りようと思ってます。
Web,ftp,mailを一通り使えるようにして、セキュリティーもバッチリって感じに
設定するには、HDE以外にオススメなツールありますか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>99
AT-LINK のサーバー管理ソフト

101 ::NG NG.net
>>93
ニセもんが時々いるのがややこしいと思ったが、別に1がたくさんいてもよい。
煽りの1や糞1もいるかもしれんが、ここでは質問に答える全ての人間が1だ。
おれは全員に1になる権利を与えてやる。

93よ、どの1からだろうがお前が納得する回答を得られればなんだっていい。
好きなのを選べ。

102 ::NG NG.net
>>99
さくらのパーソナルでセキュリティーばっちりというのはドダイ無理な話だ。
どんなフィルタをかけようが、メンテのための口は必ず必要になる。
完璧に近づけるにはサービスに最低限必要なポート以外は全て閉じて、メンテ用のISDNをインターネットとは別に設けなければならない。
多分さくらのパーソナルではそれは不可能だろう。

だが、そこまで神経質になる必要はない。
不定期に公開されるパッチをその都度当てて、hosts.deny,hosts.allowを適切に設定し、servicesで不要なポートを閉じておけ。
そしてメンテナンスにはSSHを使え。

おれはHDEやwebminのようなツールは使ったことがないし、使おうと思ったこともないのでお勧めも特にないが、もしブラウザーベースの管理ツールを使うなら、以下の2点に注意しろ。
1.デフォルトのポートは使うな。ポートを変更できないツールは使わないほうがいい。
2.ドキュメントルートに直接置くな。分かりにくいディレクトリを切って、そこに入れろ。

どのような対策をしたとしても安心はできない。どちらにしてもクラックのチェックは行う必要があるのは言うまでもない。
http://www.tripwire.co.jp/product/servers.html
↑こういうものもある。

そして、いつやられても困らないように、必要なファイルのバックアップを取って、24時間以内にシステムを再構築できる体制を取っておけ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>そしてメンテナンスにはSSHを使え。
sshのバグをついた攻撃もあるけどね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
はっきりいって、ハッキングってどこまでやるもんだろうね。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>24時間以内にシステムを再構築できる体制を取っておけ。
これは大事だよね。
万が一、トロイ等のウイルスを発見した場合、「削除したから安心」
といっても、リカバリーしないと駄目な場合も多数あるみたいだし
(tonkit怖いyo

まー、さくらとかはその性質上、ハクされやすいようね

106 :76:NG NG.net
>>102
ほんと勉強になります!ありがとうございます。

自力で、Linux、シェルスクリプト、コマンドラインなどを学ぶには
やはり、本やWebになりますよね?
超初心者にお勧めなサイトや、書籍って何かありますか?

とりあえず、さくらのパーソナルを借りてサーバーを運用する場合
借りた時点で、Web,mail,ftp,あたりは使えるようになってるようですが、
セキュリティー関係のアップデートなどは自力でできそうですが、
それ以外にしなければならない事って何があるんでしょう?

107 : :NG NG.net
AT-LINKは専用線をNOCに直接入れることができますよ。
俺はそれで繋いでます。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>自力で、Linux、シェルスクリプト、コマンドラインなどを学ぶには
>やはり、本やWebになりますよね?
>超初心者にお勧めなサイトや、書籍って何かありますか?
板違い。甘えすぎ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>76
お前みたいな奴がやる鯖誰がかりるか。
甘えるのもいい加減にしろ。

110 :名無し募集中。。。:NG NG.net
1はアレフ麻原の手下です。気をつけましょう。
*************終了**************

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>110
うざいこといっちゃぁいけません。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
age

113 :76:NG NG.net
好意に甘えてしまってます。

>>108さん、>>109さんはどのようにその知識を学んだのでしょうか?

人類みな兄弟、助け合いでいきたいものです。
私は自分が知ってる知識を他人に教える事は苦痛じゃありません。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>113
ネタはやめれ。うざい。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>77
以下は半角でやって下さい。以上、終了。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
教えることが苦痛なんじゃない。
聞いて学んだことなんか付け焼刃ってことだ。
いい加減アマちゃんを卒業せろ。
「いいサイトとか本」くらいは自分で探してくれよまったく・・

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>1
鯖はどうしてる?
ハウジング?
再販?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>私は自分が知ってる知識を他人に教える事は苦痛じゃありません。
と最大に自己アピールして>>1の体液まで吸い取ろうとする>>76でした

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>私は自分が知ってる知識を他人に教える事は苦痛じゃありません。
こういう事を言って教えてクンじゃないことと思わせ
ターゲットにおんぶにだっこの一番くせのわるい偽善者
質問に1つ答えてもらい調子付いた>>76でした

>>76よ、おまえはある意味、鯖官に向いている  プププ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>76みたいなのがいるから
2chは嫌だ。
>>113のレスなんてゲロはきそう

121 :76:NG NG.net
なるほど、もっともです。
勉強になりました。
私、あせりすぎてました。みなさん失礼しました。

122 ::NG NG.net
>>104
それは、そのクラックの目的にもよるだろう。
ただ、ほとんどのクラックは、最終目標をクラックするための踏み台を作ることにある。
クラックした踏み台サーバーをすぐにダウンさせたり、ファイルを削除したりするとクラックに気付かれてしまい踏み台としての機能を失ってしまうかもしれない。
通常そのようなケースの場合は、踏み台としての最低限の裏口を作られるだけだ。

もしも、サーバーの管理者や会社に対して恨みを持っているようなクラッカーに、クラックの最終目標にされてしまった場合、どこまで被害が及ぶか検討はつかない。
いったんroot権限を乗っ取られてしまえば、ホームページの改竄はもちろん、全ファイルが削除されたり、内部データを盗まれたりなど何をされてもおかしくはない。

それから、今はクラッカーは人間だけとは限らない。
ワームやウィルスによって自動的にクラックされるということもありうる。
何らかの意思を持った人間によるクラックとは違い、誰からも恨みを買うことのないサーバーやあまり目立たないようなサーバーでも同じようにクラックされることになる。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>122
自動的にクラック(プ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
この板もレベルが落ちたよな

125 ::NG NG.net
>>106
おれも最初は今考えると、ほとんど何も知らない状態で商売を始めた。
その時点で知っていたのはEmacsの簡単な使い方とDNSとApacheとsendmailの使い方くらいだった。
Perlも使ったことはなかったし、SQLも知らなかった。
おれの周りには教えてくれる人間も一人もいなかった。

この状態で、突然サーバーがクラッシュしたり、クラックされてダウンしてしまった時の孤独感が、お前に分かるか?
そのサーバーには100人の客の魂が込められているのだ。
自分だけのサーバーがダウンしたときのように悠長には構えていられない。

サーバーの管理者は、未知の問題に直面したとき、その場で今まで考えもしなかったような問題を考え、今まで知らなかった知識を取り入れなければならない。
「学び」や「勉強」などというぬるいものではない。
困難の壁は、プロにも初心者にも平等に立ちふさがる。
壁の越え方にプロ用も初心者用もない。
どちらにしても
http://www.google.co.jp/linux と man、そして「翻訳の王様」を使うしかない。
もちろん「本」も有効だが、どの本が一番必要なのか、それを教えてくれるのは本当の困難に直面した時のもう一人の自分だ。
まずは鯖屋の孤独を味わえ。

サーバーを用意して、最低限の準備が整った後、まず最初にすることは客のアカウントを作り、運用することだ。
その次に必要なことは客とインターネットが教えてくれるだろう。

126 ::NG NG.net
>>117
元は某の専用サーバーを切り売りしていた。
今でもその頃のサーバーも一部動いているが、
主にハウジングと自前のサーバールームだ。

127 :むぎ茶      :NG NG.net
あげ('Д')y ─┛~~ 

128 :むぎ茶       :NG NG.net
¬(´ー`)г 

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
終わり?
もっと面白い話きぼん。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
win2kと、ADSLで自宅サーバー
これが商売向きじゃない理由はいかに?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
信用ゼロだから

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
参考になった
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bobby&key=990629621

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
あげ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ひとつの鯖って、どのくらいCGIの負荷に耐えれるもんでしょう?
ノーマルなアクセスカウンター何個くらい置いても平気でしょう
ひとつあたり500hit/dayな感じで。

135 :sage:NG NG.net
必要なければSuEXECにするな。2倍は遅くなるぞ。
負荷が高くなるにつれ、余計にとろくなる。
APACHE->SuEXEC->Perl->APACHE->出力
APACHE->Perl->APACHE->出力
が処理の流れの差だが、これが結構大きいんだな。

136 :sage:NG NG.net
CGIが劇的に速くなる良い方法教えてやろうか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>136
教えれるもんなら、教えてみやがれ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
参考になった
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bobby&key=990629621

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ちょっと教えてください。
サーバーとして、ペンティアム3とセレロンでは、同じ1Ghzであればスピードはどれくらい違うのでしょうか?

140 :sage:NG NG.net
教えてやる。お前の会社に行って講習してやる。
それが俺の商売だからな。普段はタダだと思うな。
特別に小出しに教えてやる。気付いた時点で突っ込んで来い。
教えるのはそれまでだ。

第一ヒントmke2fs

勘の鋭い奴ならもう分かったかな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ちょっとまて、いまどきsuEXEC入れるなとかいってるのか?
あほか。sageの商売ってなんだ?つかえねーな。

142 :sage:NG NG.net
必要なければ、って書いただろうが。
細細とレンタルCGIとかやっているんだったら、頭に隅に置いてみな。
sageは「さげ」じゃない。「せーじ」だよ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>142 レンタルCGIだったらな。すまなかった。せーじ。

144 :sage:NG NG.net
お前ら若いもんがムカッとすることを言うのがワシら世代じゃ。

145 :age:NG NG.net
>>144
いくつよ?藁 おれ141こと、えーじ。

146 :sage:NG NG.net
うちの娘は14だ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
perlのBモジュールの使い方教えて…

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>sageは「さげ」じゃない。「せーじ」だよ。

ってなに知らないから教えてyo

149 :sage:NG NG.net
何がしたい?
C脱落者のPerl逃げか?

150 :sage:NG NG.net
香草サルビアだよ。
米スラングで賢い人(の振りをする馬鹿)

というお茶目な意味だよ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>139
差はあんましない。
だから、Pentium3 1GHz搭載!って謳ってる所は大抵、セレの1GHz入れてると思え。
確認する方法なんて皆無だしな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>151
ありがとう。
サーバーだからあまりかわらないような気はしていたけど。

153 :sage:NG NG.net
おもちゃサーバーなら一向に構わんが、実際は違いがあるんだな、これが。

2次キャッシュメモリの違いはサーバーでは大きいぞ。
Intel Xeonの存在意義はそこにある。

テレビなら、、
コタツでリモコンでONにするか、
コタツを出てスイッチ押してONにするか、
の違いなんだな。。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>153
何言ってんだ、この頭でっかち。
Yahoo程のアクセスでないとその差は出てこねーよ。

Intel Xeonは企業のDBサーバーとかで需要があるんだよ。企業のDBサーバーは
ものすげぇ負荷がかかる。Yahooとは比べ物にならんよ。

つまり、お前の言ってる事はコタツで執事に口で命令してテレビつけさせるのと、
コタツでリモコンでテレビをつけるとの差みたいなもんだ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
154=ろりぽっぷ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>155
なんでだよ藁

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
まぁまぁ、ケンカはやめなさい。
ここはひとつジャンケンで決めてはどうか?
>>153 >>154

158 :139:NG NG.net
>>154

 詳しいんですね。以下のことについてもう少し教えて欲しいですが。

> Intel Xeonは企業のDBサーバーとかで需要があるんだよ。企業のDBサーバーは
> ものすげぇ負荷がかかる。Yahooとは比べ物にならんよ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>158
文面の通りだよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
158は154の文面を見て何を思ったのだろうか。
154の文章はどーみても質問する程意味不明じゃないだろうし。
158の脳みそについて詳しく教えて欲しいね。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>158  一回氏んどくか?あん?
      ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::        |            u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ        ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ   u  ::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u    ::::::::::::::::::::::::::::ノ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>151
なんで?
cat /proc/cpuinfo
でわかるよ。Linuxなら。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
 

164 :新人レンタルサイト:NG NG.net
>P3とセレロンの1Ghzであればスピードはどれくらい違うのでしょうか?

に具体的にお答えできる、凄腕のプロの管理者いらっしゃいますか?
私は今、セレ1G使っていてP3の1G〜に変えようか迷っているんですけど
効果は期待できるのでしょうか。
2次キャッシュ云々は、比較して体感したことが無いのでまったく未知の世界です。

私事で申し訳ないのですが、用途としては、レンタル掲示板サイトで
ユーザーは3千人程度と仮定した場合の期待効果が知りたいです。

ちなみに、うちのユーザーはまだ数える程度ですけど・・・

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>164
だから、差はあんましないって。
そんなのやるぐらいならメモリ増設とかに使った方がまだマシ。

あるいはPentium1GHzにするぐらいならセレ1.1GHzにするとか。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>164 名前:新人レンタルサイト
セレロンて、P2から2次キャッシュとって
早い話お手軽な値段にしたものだったっけ?
掲示板ってナニで書いてるの?
多分パールだよね?
CだったらCPUの差が実験的に『体感』できる!
(気がするだけだったりするのだが・・・)
Pealはよめるだけなのであまり口は出さないでおくよ。
Pealで喰ってる人にあとは任せた!

167 :0.1:NG NG.net
痔にはカルボナーラだぞ。

168 :sage:NG NG.net
メモリ容量的に2次キャッシュだけで収まらない容量の作業を行う時、
遅いメインメモリにアクセスしに行く。その時処理の遅延が起こる。
以前コタツの話をしたのはそのためだ。
非常に細かい1処理だけを見れば、ハードによっては2倍以上の差が出る。
2次キャッシュとメインメモリの速度差がそのまま反映される。
まあ、それだけだ。

Celeron 1G -> Pentium3 1G を本気で考えてるのかい?
165のいうメモリ増設や、ディスクをIDEからSCSIに変えた方が効果はある。
悪い事は言わない。止めておきなさい。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ほんまやな。あまり差はないな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
なんか、見てたら自分とこの鯖じゃ絶対あり得ないような負荷を期待してPen3 1GHzにしたいんだな。
金のむだ使いだよ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
でもまあ、低いスペックのマシンに詰め込んでることを
得意げに2chで自慢するような奴からすりゃあ
ちっとは人間ができてるわな。

スペックアップは必要になったら考えても遅くないかもよ。
P3はどんどん下がるしね♪

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
今171がいい事言った!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>171
自作板行けよ。
P3は当分は下がらんぞ。
逆にセレが安くなる。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
XEON搭載のレンタルサーバーって見かけないよな?

175 :sage:NG NG.net
Xeonで本当にメリットがあるのは、本格的eコマース、
大規模データベースが必要な場面でしょうな。
ここにあるようなCGIを動かす程度の小規模レンタルサーバーで
Xeonを使っても、金銭感覚のない業者の単なる見栄と思われる。
玄人受けはしないし、素人は気付きもしない、空しい結果になる。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
FreeBSDと、Redhatの、優劣ってなにがありますか?

177 :名無しさんに接続中…:NG NG.net
なんか、このスレ勢いがあってステキ。
おれも鯖屋やりたい今日この頃age

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>164
>>P3とセレロンの1Ghzであればスピードはどれくらい違うのでしょうか?

>に具体的にお答えできる、凄腕のプロの管理者いらっしゃいますか?

すでに回答がでてるけど、これに答えるのは、
プロの管理者ではない思われ。

パフォーマンスチューンするなら、一般的にはMEMORY > HDD > CPUの順。

そもそも、MRTGとかで自分のマシンのボトルネックを把握せずに
高速化しようというのが謎ですなあ。。。
なんでも適当に交換すれば良いという発想じゃダメダメ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>178
違うと思うが。
差があるとか、Pentium3とかXeon云々・・・って回答した奴は厨房で、
あんまし大差ない、メモリ増設すれ、って回答した奴はまともだと思われ。

プロの管理者ほど、CPUやメモリ、HDDの増設についての効果についてはよく知ってる筈だろ。
厨房は思いこみで判断するが・・・(w

180 : :NG NG.net
鯖はおいしいかい?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
近頃の鯖は手入れがよくされてないので、臭くてまずい=腐ってる

182 :178:NG NG.net
>>179
スマソ。
>>P3とセレロンの1Ghzであればスピードはどれくらい違うのでしょうか?
>に具体的にお答えできる、凄腕のプロの管理者いらっしゃいますか?

この質問で「具体的に答える管理者」 != 「凄腕の管理者」と言いたかっただけ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
レンタル鯖はCelで十分だ。CPUの速度に影響がでる前に
回線速度が足りなくなるから心配するな。
スワップするようならメモリ足せばよい。
それにCelの方が発熱量が低いから24時間動く鯖には良いと思う。
まぁPen3とかはレンタル鯖では「広告効果」があるな。
AプランCel 900円
BプランPen3 1,500円
って感じでな。
うちの鯖はCel800だが快適だぞ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :NG NG.net
>>183
へー、そうなんだ。
でも、セレだとメモリのせれるのって1Gまでだっけ?
できればイパーイのせたほうがいいならペンちゃん選んだほうが
いいような気がするんだけど。

あ、タラちゃんのせればいいのか。

間違ってたらツッコンデ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
at-linkのキャンペーンマシーンの
Cyrix 700MHzってどうなんか?
問題ないんか?

186 :183:NG NG.net
>>184
うちはただの専用鯖だから
(会社のつきあいある数人に再販しててレンタル掲示板とかあるくらい)
メモリは1GBもいらん。
Cel800,MEM256でも十分スペックが余ってる。
mod_gzipでも入れてCPUの余ったパワーを
回線側の負荷軽減に役立てようかと思ってるくらい。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
P4はどう?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
俺のPC、cel1.2G メモリー512MBだけど、サーバーになれますよね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>188
なれます。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>184
お前、セレとPen3とでは対応してるマザボが違うって思ってやないか?
Pen3と一緒。
440BXなマザボならセレでもPen3でも2GBまで積める。

つか、1GBも積むなんて日/200万アクセスでもないと使い切れないよ。
大抵は512MB積んどけば100人収容のレンタルサーバー程度の負荷なら充分こなせる。
Windows+ApacheだとUnixの二倍ぐらい積んでおいた方がいいよ。

>188
充分最速スペックやん。
専鯖なら、無敵状態だよ。
OSによるが・・・

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
まったくや。
そのサーバーなら専用線でいっとけや。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>回線側の負荷軽減に役立てようかと思ってるくらい。

どうやってやるんですか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>192
gzip使うんだよ、ここ(2ch)みたいに

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
gzip?
勉強してみるわ。
ありがとう。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
unixの圧縮だということは分かった。
で、回線負荷軽減には役に立つのかね?
それはどのようにして?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>195
やりなおし。
http://www.google.co.jp/search?q=mod%5Fgzip

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>195  一回氏んどくか?あん?
      ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::        |            u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ        ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ   u  ::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u    ::::::::::::::::::::::::::::ノ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
回線は普通のフレッツADSLでもいいのかな?

199 :195(以下、みつるちゃん):NG NG.net
わがった!
もうちっとべんきょうしてみっがら
出直してくっがら

200 :p:NG NG.net
Д
/ ヽ
    ( f )
    ) οο (
   (  W )
    ) Щ (
  /      ヽ
 |        |
 |        |
 |        |
 |        |
 |        |
 |        |
 |        |
 |        |
 |        |
 |        |

201 :183:NG NG.net
なんか「自宅サーバ」スレ化してないか?
ADSL+固定IPがあればだれでも自宅鯖ってわけじゃないぞ。
空調管理、バックアップ電源等の鯖を守る為の設備も必要じゃ。
たった1台の鯖の為にそこまでするんだったら
専鯖借りた方がだんぜん安いぞ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>空調管理、バックアップ電源等の鯖を守る為の設備も必要じゃ。
商売しないならいらんだろうけどな。
あ、ココは「レンタル鯖始めるやつ」のスレか。
なら>>201に全面的に同意。

自宅鯖の話をしたいだけなら↓いきませう。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1004856497/

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
俺も自宅鯖に挑戦中。言うほど簡単じゃないよ。
って、タイトル見たらすれ違いだな。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>203
そのままレンサバさればすれ違い出はないです。

205 :183:NG NG.net
そもそもハード、ソフトうんぬんよりも
1が言っていたようにユーザサポートが一番しんどいのちゃう?
うちもユーザのプロバイダがメンテ中とかによくユーザから
あんたのとこの鯖おかしいよって言われてくる。
「レンタルサーバ」と「プロバイダ」の違いすら
分からないユーザが申し込んでくる事おおいからな。
ホスティング会社の逆襲ってスレが立つくらいだ。

がしかし、「RAIDといったらストライピング」とか
言ってるやつには鯖としてのハードの知識が必要だな。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
自宅だろうが、レンサバだろうがやることは変わらん。
生きた会話が出てくる、いい感じなスレなんだからオープンにいこうや。

ところで、レンサバってサラリーマンが夜な夜な自宅サバで・・・
っていうスタンスじゃ無理だよね?
甘いよなー

これかられんさば考えてる連中が興味あるのは、失敗談や、
障害対応やら、おいしいとこ、嫌なとこだったりするんだわ。

教えておくれよおー

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ユーザ同士でのサポートって有ります?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
nai

209 :名無しさんに接続中…:NG NG.net
ふと思ったのだが、レンタル鯖やるにあたって資格って必要なのか??

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>209
調理師免許が要る

211 :>>210:NG NG.net
イマイチ。3点です。
次はがんばりましょう。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>206
リーマンでできないことはない。

ただ、帰ってきたら大量のメール書きに追われるときもあるぞ。
技術があるとすれば、あとは君のセンスだ。

利益と提供サービスのバランスをうまく取るんだぞ。

つづく

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>206
cgiやHP設置、ftp接続などのサポートは一切行いません。
FAQのみのサポートとしております。ですので低価格でサービス提供出来ます。って
感じでやれば副業でも可。
が、これだとヘビーユーザーが多くなるから、システムには気をつけないとコケるとここで晒されるよ(w

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
一般第二種電気通信事業者の届出って必要なんでしょうか?
電気通信事業法を調べたけどイマイチわからなかった…鬱だ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>214
必要。郵送でも出来るし、たいした手間じゃない。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
無料鯖でも一般第二種電気通信事業者の届出って必要なんでしょうか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
「事業」であるかどうかが問題なので、無料|有料は関係がないと思われ。
ふつー、業として反復して実施すれば事業じゃない?
電監にメールで聞けば?

#届け出ない場合、30万ぐらいの罰則はあった気がする。
#部屋から出なくても紙切れ1枚で済んでしまう届出がそんなに面倒?

218 :激しく横槍:NG NG.net
いらんって言われた<一般第二種電気通信事業者
管轄で違うのかもしれんけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
月額3千円までで、CGIつかえて商用目的で
初心者に良いレンタルサーバーありますか?
どこが良いのかさっぱりわからず、約半年
悩んでいます、宜しくお願い致します。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>219 激しくスレ違いです。こちらにどうぞ。

おすすめの共用レンタルサーバー 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/982395887/l50

221 :スレ違い:NG NG.net
3500円のアソーナにしとけ。http://web.arena.ne.jp/suite/index.html

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
あげ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
9800円専用サーバー発見http://www.gvn.ad.jp

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
一般第二種電気通信事業者
バレナいっしょ?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>223
いんでない!?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>223
本当なら最高でないん

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
AT-LINK の方がよい。だってサポートしてくれるんだもん。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>227
AT-LINK 社員発見

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
AT-LINKまじうぜえよ、ひっこんでろ!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>223
linux.ne.jpで大恥を晒した分、今回は大丈夫なんじゃない?
スペックがもうちょと低くても初期費用が安かったら即決してる。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>223 ありゃ、借りようかと思ったら初期費用さくらより高いのね。
それだけのことはあるんだけど。

232 :  :NG NG.net
結局、GVNのおすすめは39800円のほうだってさ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>バナーを表示させるスクリプトを書いて、IP変えながら一日中回せ。

これって、どうやるん?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
マシンとセットの無料標準回線は 10Mbps 80:1 分割です。
はきついんでない?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>100Mbpsで800台か・・・酷いな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
あげ

237 :::NG NG.net
>>234
10Mbps / 40:1
じゃない?

238 : :NG NG.net
昔から鯖屋をやっている人ってどうやって鯖管理をおぼえたんですか?
今だったら良くてわかりやすい本もたくさんあるけれど
当時は何覚えるにもこんなんだったのでは?
もしかして全てオライリー、オンリーで覚えたとか・・
現役鯖屋さん聞かせて

239 : :NG NG.net
>>1氏帰ってきて〜

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>238
そのとおり。

241 : :NG NG.net
age

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
昔ってどのくらい?
俺の場合、気づいたら鯖管理できるだけの知識が付いていた。
イソターネット上でいくらでも資料は探せるじゃない。
MLやNetNewsで質問する方法もあるしさ。
書籍だと内容が偏っているからね。
もっと突っ込んだ事を知りたい場合は、
上記の方法がいちばん良いと思うよ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
おれも最初はLinux-userMLで聞きまくったよ。
今見るとかなり厨房な質問してた。しかも実メールアドレスで。
いまでも自分のメールアドレスでGoogleするとMLの過去ログが出てきてはずかしいです(泣

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>243
最初からなにもかもうまくやっている人間なんて、この世のどこにもいません。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
いい雰囲気だな、このスレ

・・・・1さん帰ってきてー

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
国内のサーバーと海外のサーバー、どっちがいい?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
地球外

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>247
うらやましい(笑)

249 :&rlo:NG NG.net
あげてみよう

250 : :NG NG.net
資金調達のためにスポンサーをお願いしたいと思うんだけど
どうすればいいんだろう?
バリュクリとかに申し込むしかないのか(^^;

251 :age :NG NG.net
ageてみよう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>250
直接当たって砕けてみるのも良いものだ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
参考までに、
http://sawayaka.msweb.jp/service/shopping/saba/index.html
これはどう?

}}&&&&

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>253
くらえ、もっとましなレンタルサーバー攻撃

http://www.lolipop.jp/     2000円  600円 合資会社 / atworks.co.jp(AT-LINK)
http://www.parfait.ne.jp/    2000円  600円 有限会社 / atworks.co.jp(AT-LINK)
http://www.entrance.ne.jp/    2000円  660円 個人 / AT-LINK
http://www.fas.ne.jp/      3000円  690円 個人 / prox.ne.jp  

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>1来てるの?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>254
クラックされてるじゃん(w
ttp://people.site.ne.jp/mirror-2002/01.04/www.entrance.ne.jp/index.html

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>256
※ハードディスクのトラブルにより、第1サーバーをご利用の会員様
にはご迷惑をお掛けしております。本当に申し訳ありません。
現在の状況ですが、2002年1月7日23:00、ハードディスクの調整を終え、
正常に動作しております。しばらくの間は、動作に不安定さが残るかと
思いますが、何卒ご了承ください。

HDDのトラブルだそうだ(笑い)

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
age

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
もっとAGE

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
age

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
えんとらんすハズカチィ!!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
age

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
    __-==≡≡≡≡=-__
  /彡           ミ
 /:::彡    ___    ミ
 |:::::彡  .,,,,,,,    ,,,,,,,   ミ
 |::::::彡  ''''''''''    ''''''''''  |ミ
 ∩'''  ≡≦⊇ ::  ::⊆≧≡|
 |(        :: ..      ||
. し      /( __ ,._)\  |    __________
  i   :::__./    ̄  ヽ_ |   /
   、    i <三.三> /  < 鈴木宗男です
   ヽ           / /    \__________
     \  \     /
       ー―----

あのね!
どこの世界に普通のアクセスよりCoderedウイルスの方がアクセスが多い鯖が・・・(以下略)

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
学生ですが、多少の赤字覚悟でやろうと思いますが、いかがでしょう?
サーバー借りてあまりカスタマイズしなくてもいくら位稼げますか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>264
                   /|      ∧
                 / :/ |      ||;\
                /  ::|  |     | |; \
              /  :::::|  |    ,|:: |;::  \
             /  :::::::::::|   |    ,|:: |;:::::  \
            /  ::::::::::::::|   ,,|   |:::  |::::::::::  |
           /  ::::::::::;;;l;;;;;;|   |   |:::  |;;;;;:|::::::: |
           / :::::::::::;;|;;;;;;;;;;|   |  ,|:::  |;;;;;;;::/:::: |
           | ::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;|   |,从,|:::  |;;;;;;;;;::/::: |
           | :::::ヽ:::;;;;;;;;;;;;;;|   |  |:::  |;;;;;;;;;::::::: |
         _z| ::::::::ヽヽ;;;;;;;;;|   ' ^ l:::  |''7;;;:::;::::: |ム,,
      ,,_z'''  |ヽ、;;;;;;-'''''''             '''''~~L,,<_,,
      >'''   从'''                     ><,
   ,,,-彡                           ''>\,,
   >'''                              ''\<_,,
  彡'''                               ''\,,<
 彡::                     , ,           ミ \
>:::     彡               ;; ;;     ,,,;      \ ミ
::::::..:    从::          ` 、   '' `  ,,/´ ,,     ト <_,,
:::::::::: .  从::::::     ,,ヽヽヽ、  ヽ、 ( ) ノ  ノ''/^|   ヾ  <
::::::::::彡  /::::::::::::   ''、\((n\   ), )/ ( /、n))/    ミ;;,, ミ
::::::::彡 ..::и/:::::::::::....::::::::::::::...ミ三\'''' ':;;ノ;;;;ゞ `´//彡⌒   ヾ  ミ
:::::::/イ::::::::^从:::::::::::/⌒ヽ:::::::_ ̄\ ヾヽ,,(//ン;;;;、     ミ 、从
::::::::7;:::::::::::::::::'''w::::::::::::(⌒::::::::::::: ̄>   V ' //,-ー;;  '´):. 从  ヽ ,|
:::::::7::::::::::::::::::::::::::'''z::::::::::::::,i,::::::::::⌒   \   / -^   lll.:::从   | |
::::彡::::::::::::::::::::::::::::::''''z;;;;;;、:'lii:::::::::  ,   )::、(  ,..、  lll::w^::|   N |
:::从::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::''\:|::::;:::::::... '';;--------;;、  〈/::::::::::ミ   ミ ,|
:::|:|:::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::/:::〈:|:::;:::::::::::(llll;;;:::::;i:::::::;;,,/  ; |:::::::::::::ミ   '| |
::从:/::::::::::::::/::::::::::::::::::::':i:i:::::\::::::::::::::`''';;llllll|llllll;;''   '/::::::::::::ミ   '|| ヽ
::::从:::::::::::::::::从/::::::::::::::::::':':l::;;;;;\;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;,   _/:::|:::::::::ト    .∧、∧、∧、∧、∧、
::::::从::::::::::::::::::И/|::::::::::::::::::::::;;;;;l;;||lll|--,'''''''''、 '''''''''-'''|::::i|l::::::::从 . : :┌´
::::/::::/::::::::::::::::::://::i::::::::::::::::::::;;;;;;|,,||ll|. λ || λ |lノ'| |/:i从:::::::从...::::<
::(:::イ::|::::::::::::::::::i:/从:::::::::::::::::::;;;;;;;;;l||l|λ^',::V;;|/::;λ/|ノ'':::::::::::从::::::::<   だまれコゾウ!!!!!!!
:::::::::::从::::::::::::::从:|l:|N:::::;:::;;:;:;;;;;;;;;;;;;|lll||.ヾ;;::::::|:::::;;ノ ||l|:::::::::::::::|:|:::::::::::<
:::::::、wv\|ヽ:::::::|;;;|;;从;i;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ll|> | V^V^l/ト'//:::::::::::|::从::::::::/|:ム
        ~~''''::;;|;;;;从从|;;;;;;;;;;;;;;;;ヾミミ^-^-^ 彡'/::::::i:::/|/::::::::从::::::::∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^
             '''--;;;l;l;;;;;;;;;;;;;;;;;^w,,≡≡;w^::::::::ノノ:::::::::::从ゝ--;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::
                  ̄'''---;;;;;;ii;;;''^'''^:;:::/::从:::::::::::::::|:::'''    ヾ::::::::

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>265
いいからAAつかうな。
あんたが思うほど、周りは喜んでいない。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>266
空気がぎすぎすしているからいいじゃん。
それはいかんざきはワラエタ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
だまれコゾウ もその通りだし。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>264
踏み台にされて請求がくるのがおち。
責任の重圧がすごいぞ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
そんなに厨房をおどすなよ。だから日本は隣国に遅れをとった。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
そんなことが原因ではないと思うぞ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
http://home.isle.ne.jp/service/shared/light.html
ここは本当にDQNですか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>272
はい、「エヌキューディ」だと私どもサポートは聞いております。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
エヌキューディ?
別名キボンヌ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>274
NQDだよ、バカ?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
1さんいないの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
お金の集金方法ってどうやるの?おれが今借りてるトコは
銀行自動引き落としの紙送ってきたけどそれって個人でも簡単にできるの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
5000件ほどの顧客が居ないと無理無理。
それか金額が相当大きいか。

収納代行会社が嫌がる。もち、個人はほとんど不可能。

279 :RedHater:NG NG.net
http://www.goodbreeze.com/~taka/cgi-bin/comchatx.cgi
自宅でレン鯖始めようと思うのですが、cgi動かすとこのような感じです。
これは軽い方なのでしょうか、重い方なのでしょうか。。
ちなみに、mod_gzip、mod_perl、PENM1.6GHzで運用してます。
ローカルからアクセスするとわからないもので・・・(^^;

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
料金回収に楽天の決算システムを使ったりできないのかな?


281 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>279
速いよ!イイよ!十分過ぎる!

282 :RedHater:NG NG.net
ありがとうございます!
表ページ作ったら早速サービス始めようと思うので
よかったらいかがでしょうか。
表紙が肝心だな・・。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
レンサバはやめとけ。
せめてレンタルCGIにしとけ。掲示板とかチャットとか。それが無難だと思うぞ。

284 :RedHater:NG NG.net
一応、パケットフィルタリングしてセキュリティもしっかりしていて
sendmail(qmail)もPostagresqlやPHPも使えるんでもったいないかと・・(^^;


285 :ふふあ:NG NG.net
>RedHater氏
サーバに関する知識が、ちゃんとあるならレン鯖で良いと思います。
知識に不安があるなら、レンタルCGIで。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>一応、パケットフィルタリングしてセキュリティもしっかりしていて
これ、何でやってるの?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ちょっとお尋ねなんだけど
ストリーミングOKで、perl、JAVA、PHPが可能な鯖屋始めるんだけど

10GB単位での貸出で\59,800で始めようと思ってます

バックボーンはOCN経由で1GBPS
スループットは640Mbps

サーバは
Solairs 2.x, Solaris 8.x

稼動時間は、24時間365日

障害対策:RAID,クラスタリング等利用


これで採算とれるんだけど、これって安いの?
同業者として上げた方が良いと言う方もお願いします。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
atや桜と比べてみたらどう?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>287
タカイぞ

290 :RedHater:NG NG.net
>>286
今のところルータかませてあります。必要ないサービスは停止しています。
もちろんtelnetなどは外部からはアクセスできません。
将来的にはNIC二枚さしてiptablesでもフィルタリングしようかと思ってます。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>288
了解です調べてみます

>>290
他所ではストリーミングOKのところは
1GBとかで17万円台程度だったもので
ちょっと心配でした


292 :291=287:NG NG.net
ですスマソ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
アクセス解析とブラウザで設定できる機能が充実してるホスティングサービス知ってる?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>293
Cobalt系使ってるとこ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
個人運営の鯖屋誰か書いてよ。
メール出さないにしてもサイト見るだけである程度参考になるからさ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
鯖屋の皆さん、インターネット接続費は月にいくらくらい払ってます?
開業するために大手のハウジングサービスを利用しようと
思っているんだけど高いので躊躇してます。
みんな、接続速度と料金教えてくれ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>293
http://www.firstserver.ne.jp/index.html
ここはそんなに悪い噂はきかないぞ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>296
うちは100Mで1400万円くらい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ちなみに月にね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>298
ちなみにどこ?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>300
いろいろ


302 :アダルトイメージ:NG NG.net
100Mの回線を月々150万円程度で借りれる会社がありますが紹介しましょうか?
10MBの回線なら月々40万円程度で借りれます。
最低保障帯域で6Mbpsの専用サーバなら月々20万円です。
メール、お待ちしています。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
宣伝ウザイ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>302
ちなみにどこ?


305 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
MEXでは70万/月で100Mbps+ラック借りられる。
Csideもこれを使って自慢げにしとる。


306 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
[ 深夜でも快適なBIG-server ] ですか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
鯖屋さ〜ん、もっとサポートしっかりして!

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>279
箱庭動かしてもいいのかな??スペック的にはかなり大丈夫そうだが??


309 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>308
やめとけ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
サポートしっかりやるとなると機材が・・

見積り出したら15億だってよー  うぇーん

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>310
地元の掲示板にも書いている人?

312 :の=310:NG NG.net
>>311
ピンポーン! 
んーなでわかった?・・(w

どうやら、solarlis&クラスタリングの仕様が
コストをめちゃくちゃ上げてるみたい・・

とにかく、機材は放っといて
入居契約から先にすることにするよ

うーんそれから考える・・
linuxで組んで、手動バックアップで組んじゃおうかな・・

とにかく100TBの仕様を目指しまっさー

313 :ちんろりん:NG NG.net
>>1
勉強になります。
「2チャンネル」には、アンタのよーな人が居ないとダメだ。

314 :311:NG NG.net
鯖牧場PRJにちょっとだけ首を突っ込んでいる者です。
いくらなんでも15億は高いんじゃないかなぁ、、ひょっとして そかそ から見積取ったとか?!
それと、100TBスループット可能なシステム構築しても今のところ県外への出口は155Mbpsだったような...
WDMに移行したとしてもTBクラスは無理じゃないんですか??

一度、お茶しながらお話でもしませんか?

315 ::NG NG.net
ウチは沖縄のとある公営の鯖牧場に入る予定っす @参考までに

>>314
China-USケーブル直結でのOCNバックボーンなので
とりあえず1Gbpsは軽く稼げるんだそうです。

本土へは一旦、台湾に戻って上海経由で東京に入るとかいう話でした

スループットは1Gbpsでつくる予定なんですが
小分け作戦じゃないとまず無理でしょうね

見積りはとある国内最大の電話会社N社の系列会社に頼んでるのが
15億まで逝っちゃった原因かもしれません (w
正確な見積りは明日貰うんですが・・

会えるのであれば
今度、お茶でもしながらゆっくり話したいですね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
まったく無関係人だが興味本位でその席に同席したひ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
済みませんが無料でインストールできるワレザーソフト(コピーツール)のダウンロードサイトがありましたら教えて頂けませんか?
どうしても本日中に必要なのです。できましたらガードに引っ掛からない可能な限り強力なものをお願いします。
charbeljapan@nifty.ne.jp


318 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>317
荒らし依頼?もっとうまくやれよ!

319 :うぇw:NG NG.net
今世紀最強のお手軽ネットビジネス

■■■■ 出会いサイト開業マニュアル ■■■■


月収100万円オーバー


出会いサイトシステムをサーバーごと貸します


HP作成できない人でも安心して運営


http://www.kgy999.net/open.html


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


ter
ter ter

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
【お知らせ】
 12月24日夕方から25日にかけて、私達のEメールアドレスcharbeljapan@nifty.ne.jpを用いて、私達になりすまして第三者に迷惑メールを送った者がいます。迷惑メールを受け取った複数の方からの連絡でわかりました。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
犯人は現在も私達にメール爆弾攻撃を続けていますが、既に犯人は特定されています。今回のデータは、一連のストーカー・脅迫事件の証拠資料として警視庁に追加提出されました。
 今後、私達のEメールアドレスcharbeljapan@nifty.ne.jpから不審なEメールを受け取った方は、上記事件の証拠として警視庁に提出しますので、Eメールのソースと受け取った日付・時刻を私達にお知らせください。皆様のご協力に感謝いたします。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
っだそうです。317さんがんばってね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
タイーホタイーホ!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
良スレやったからあげとこ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ageruyo--

326 ::NG NG.net
311氏と会ったよ

うーん面白くなりそう♪

一応、ストリーミングと平行して
デジタル放送の分野にも目をつけてんだけど
現状として、webとデジタル放送は全く別世界なので
もうちょっと勉強が必要みたい・・

明日から、勉強の意味も込めて
某民間TV局のデジタル放送実験室に乗り込む予定っす

327 :ココ ダヨ:NG NG.net
■○■ ココノ CGI━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!■○■

http://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi

━(゚∀゚)━ カンリニン ノ オンナノコガ チョウ カワイインダヨ ━(゚∀゚)━


328 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
むかしはおもろかったのにな。。。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
1さんの復帰が急務だよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ストリー民具うぜ
興味なし。

市ねや(^д^) ゲラゲラ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>318
逮捕されるのはcharbeljapan@nifty.ne.jpだぜ。
下みてみな、カルト集団だ。
318はおそらく被害者か脱会者、告訴しようものならおそらく霊感商法等で逆告訴されるだろう

http://littlepebble.hoops.ne.jp/foodlist.htm

http://homepage1.nifty.com/charbeljapan/index.htm


332 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>331
>318はおそらく被害者か脱会者

この宗団の自作自演かもね
デムパ送って糾弾されて不利になったので、第三者のせいにしたとか


333 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>331

>フードリスト

激しくワラタ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
デムパマンセー!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>332

もしそうなら、婉曲なメルボム依頼などしないで公然と訴えるべきだな。
日本は終末予言や霊感商法やっている宗教団体には割合厳しいから、被害者に有利になると思う。
でも、下手に落ち度(例えばメール爆弾)を作ると過失相殺される可能性も出てきてしまう。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
age

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>320
>>321
>>323

おーい!
charbeljapan@nifty.ne.jpの宣伝マン君!
宗教勧誘して疲れたのかい?
突然だんまりを決め込んだようだがどうしたのかね?


338 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
リトル・ペブル自称聖シャーベル修道会は日本沈没、地獄の到来等の強迫的なメッセージを撒き散らしては脅迫感によって信者を募る典型的な終末思想型カルト集団で、カトリック教会もウォロンゴング管区ムーレー司教を通じて正式に彼らに対して解散請求を出しております。
またこの団体はかつて多数の精神病罹患者や発狂者、焼身自殺者も出している大変な偏向集団、修道会への入会に当たって全財産の放棄を求めることでも有名です。


当該団体HP
http://homepage1.nifty.com/charbeljapan/index.htm

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
age

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
1さんほか頑張れこのスレ!!(あれぎみだけど)age

341 :足利工業大学志望:NG NG.net
linuxやBSDのような下品なOSを使うことはないよ。
俺は鯖業を営んでいるけど月2万ほど荒稼ぎしてます。

昔のmacからwindowsをエミュレートしてanhttpとactiveperlで動かしているけど
会員のみんなは満足げです。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
2萬で荒稼ぎか・・・
折れは億万長者だな(w

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>315
亀レスだが、China-USは中国漁船が
ケーブルを頻繁に切るから、そこんとこが
二重化されてるかは要確認だな。


344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :NG NG.net
>>341
2萬(w(w(w

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>342 >>344
小遣いだろ。
最初の設定だけしてやって、毎月かね払ってくれたら楽だよ。
うちも10ドメインほど置いてやって2万くらい入ってくるけど
小遣いにはいいね。特にやることないし。トラブル出てないから。
バックアップもしないって最初から断言してるから。
まぁ、ほとんど友達なんだけどね、借りてるの。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>342 >>344 >>345
2万ドルだっちゅーの


347 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
341って面白いな。
2万か。

348 :hype:NG NG.net
下記のレンタルサーバについて知っている事があったら何でもいいから教えてください。

Inet Pro http://domain.inp.ne.jp/
izi japan http://www.izi-jp.com/
ウィルネット http://www.willnet.ad.jp/
企画屋 http://www.kikakuya.com/index.html
テクノネット・ウェブサービス http://www.techno-net.com/webhost/index.html
ネット・ウェブ http://info.net-web.ne.jp


349 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>348
うるさいよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>348
スレ違い

351 :足利工業大学志望 :NG NG.net
2万は大金だ。
うちのサーバでなんか変なスクリプトを延々と回してるヴァカな会員がいるんだけどどうしようかな?
ソースみてみるとuser-agentとproxyサーバをランダムにして広告バナー用のスクリプトみたいだけど・・・。
これってれっきとした詐欺だよなー

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>351
速攻垢停止だな。(藁
文句言ってきたら,(ちゃんとしたのを作ってるなら)約款を
盾にすること。

353 :足利工業大学志望:NG NG.net
約款って利用規約とかのことですか?
これから作ろうと思いますが、テンプレートとかないですか

354 :352:NG NG.net
>>353
をい,そういうものはサービス始める前に作っておけよ。(汗
規約は,ちゃんとした会社(自分で判断してくれや)のを
パクってくればいい。
パクった事がばれないように文章を調整しろよ。


355 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
1復活きぼんぬ age

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>341

( ゚д゚)ポカーン

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
これから始めようと思っているんですがまず何をすれば良いでしょうか?
goodbreeze(専用スレも立っているぐらいだから有名なのかな?)のサイトとか見ると
個人でやっているらしくて非常に親近感がわきますが、こんな感じにしておけばいいのかな?
ペンティアムW1.6Gとかは結構大変だけど鯖屋始めたら皆さんよろしく。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>357
これも、ポカーンだな。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ここの人に聞いてみれば?
http://kabocha.org

商売じゃなくて趣味って言ってるし

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>357
ネタか?

>>359
そこ、募集停止じゃなかったらちょっと使ってみたかったな

361 : :NG NG.net
1カムバック!!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>357
個人でやってるが止めとけとしか言えない。
でもヒッキーにはオススメ(ワラ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
もう1はおらんのか?

ちょっと聞きたいのだが、通常無料のサポートはどこまでの範囲なのだろう?
今、専用サーバを借りているのだが、2ヶ月目にしてSSHのパスフレーズが
変更不可となった。
サポートへメールすると、「修復には時間と金がかかります、1週間
¥5000」などと返答がきた。
これは適切なのか??

もちろんSSHを特にいじったわけでは無く、リモート操作のために
ログインしただけ。
これだけでこわれるもんか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
専用サーバってことはrootは自分持ち?
だったら俺ならssh関係のプログラム再インストールしてみるかな。
かなり初心者チックな対応方法だけど(^^;


365 :363:NG NG.net
>>364
う?ん そういう場合はSSHを別のディレクトリへインストするのか?
できるならなんとか修復したいのだが・・・・
なんとかならんかな。

FreeBSD板で聞いてみる。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
sshをアップデートしても直らないのかな・・・?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>5に「恐るべきパケットロス」とあるが、これは他のサーバでも
同じことか?
同じなら乗り換えたいのだが・・・

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
定期あげん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ちょっと聞きたいんだけど、皆はサーバーソフトを入れるときは
どうしてる?
make install ?
それともports?


370 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
make love

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
面倒だからRPM

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
age

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
あにやってんだよ!>1
早く復帰して来い!!

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
俺としては、

・課金方法(銀行振り込み、コンビニ、電子マネー、、、)
・宣伝、集客方法

あたり聞きたいな。
カムバック>1。





375 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
age

376 :店長:NG NG.net
ここの書店にはいって、「激動の変革期を生きる」のコーナーに入ります。
そこには「レンタルサーバーを始めよう」という本が並べてあります。

この本1冊で始められます。
本をクリックすると購入できます。売り切れ寸前です!

http://www.esbooks.co.jp/myshop/pikkari


377 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>376
今更何言ってるの?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
age

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
age

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
age

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
age

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
age

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
age

384 : :NG NG.net
>>378-383
お前みたいな、基地害age野郎が出没するすれは終わってんだよ


385 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>951の出現により駄スレと認定されました。よって


    ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████  


386 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>384

>>378
>>379
>>380
>>381
>>382
>>383

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
保守

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ここにキマリ!!
http://k1.bz/

親切、丁寧、

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
(・∀・)ジサクジエーン?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
コバルトを使って、レンタル鯖はじめようと思うんだけど、どこにハウジングすればいい?
キャリアからラックと回線借りると高いんだよな。。。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
イソターリンク。但し、回線切れ激しいから覚悟の程を・・・

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ねぇ、もう終わらせようよ。もっと的もなスレあるって

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>390
クララ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
運営するにあたって会社とか設立した?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>393
クララが立った。

396 :名無しさん@お腹いっぱい:NG NG.net
>>394
有限、株式は無理だからただの商号だけでやってんじゃねえの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
鯖屋やるとなるとやっぱりドメインの代行登録ってしなきゃいけないじゃないですか?
でもあれってレジストリ何とかって言う会社の会員にならなきゃいけないみたいだし・・・

やっぱり鯖屋にドメイン代行ってのは必要なんでしょうか・・・

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
資格なしでやっちゃっても平気?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ところで銀行口座の開設の仕方ってどうされました?
ぜひ聞きたいです。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
これ一人でできませんか?
合資会社で。

401 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>399
屋号をつけられる銀行と無理な銀行がある.
ソニー銀行とかは無理ね.
審査に三週間かかるとか言われるけど,
実態のない団体名とかでも全く問題なく口座開設できるよ.
郵貯ならもっと簡単.

403 : :NG NG.net
[ 2ちゃんねるの一日1,600万PVを支える Tashiro-Server.com ]


404 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>401は馬鹿丸だし過ぎて藁える

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
windows98でhttpサーバやってる奴いるか?


406 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>401 の方は
はネタですか?
2ch初めてですか?


407 :おだいば貸鯖会:NG NG.net
2chで自演ファイトだよな。自演ファイト。
これに尽きるね。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>401
ワラタ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
一般第二種通信事業者の申請書類、今書いてるんですけど
書き方になんかコツなんかありますか?
レンタルサーバーで申請するのですが・・・

心配する必要なんてもしかして無いのかな?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>401
激しくワラタ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>409
俺もちょっと前出したけどテンプレ通り
で問題なく通ったよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>402
本名+屋号じゃなくて?

413 :409:NG NG.net
>>411
サンクスコ
テンプレ通りに出してみまする。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>405
自分のHPを置いているときはWinME+AnHTTPDでしたが何か?


415 :405:NG NG.net
>>414
win9xでAnHttpdとNTでapacheとの差って何なんでしょ?


416 : :NG NG.net
個人事業で銀行に口座作る場合、
振り込み先に出てくる名義が屋号だけの銀行ってありますか?

417 :鯖仙人 :NG NG.net
出来るぞ。

ワシは旧三和銀行で行ったよ。
名義は「何とか屋さん鯖仙人」で口座を作れるぞ。身分証明書は鯖仙人の者で
大丈夫だったぞ。
これで「鯖仙人」を省いて「何とか屋さん」宛てへの振込みで入金できるぞ。
銀行担当者さんが出来るとおっしゃっておったのでサポートしてるんじゃろ。
預金引き出しも可能じゃ。

しかし、問題が1つあってな。ネットバンキングサービスは利用できないと
言われたぞ。理由はわからんが。
UFJになってからは知らんが、個人名義口座の子口座でなら許可してくれる
かもしれんぞ。

担当者に直接尋ねる方が確実じゃな。一応、例としてワシの例を挙げてみました。
ご参考になされ。


418 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
1さん復活しないかね?

419 :414:NG NG.net
>>415
それが分かる前にNT使わずリヌクス鯖にしてしまったから、わからないまま終わった
アクセス解析付いたCGIカウンターが動かなかった気がしたけど、他には特に問題なかったよ




420 :415:NG NG.net
>>419
そうですか。
ちなみに私はdebianです。


421 :414:NG NG.net
>>420
なかなかマニアっすね。(笑)
私は定番どおり赤帽です、、、
ただ私はサーバのほうは、ほとんど商売っ毛ナシで、
本業がハード屋(?)なので、そのオマケぐらいの感覚です。
1日5回以上落ちるADSL回線でで鯖屋するわけには・・・・・汗




422 :418:NG NG.net
ちなみに私はsolarisです。

423 :420:NG NG.net
>>421
まわりのlinuxユーザと互換性がないのでたまに困ってます。
ADSLってやっぱり落ちるんですか?
私はCATVなので落ちはしませんけど上りがツライ。

>>422
出た!ホンモノ!
頭下がります。


424 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ネットバンクでは基本的に商用利用(企業での利用)ができません。
まだ、システムが完全に確立されていない為、もしもの場合の保証ができないんだと。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ebankは300万までだったっけ保証

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
http://www.iitv.co.jp

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>1さん帰ってきて…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
solarisってFTP版なかったっけ?
まぁOSなんて動けば何でもいいような気がするけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
レン鯖って儲かるの?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>429
キミが1つの鯖に1000人くらい詰め込むだけの非情さがあればな

431 :arisa:NG NG.net
2〜3年前から、10人ぐらいの会社で片手間にレンタル鯖やってます。
最初のころは、個人的にレンタル鯖立てて運営しようかと思ったんだけどコスト的とめんどくささからやめた。今はもう単価がやすくなったのでやる気なし(w。
んで、みんな info@hogehoge.co.jp とかとりたがる。
当初からユーザ名、ぶつからないようにやってたんだけど、もうそれも限界かなぁと。
で、聞きたいんだけど、@の前を同じユーザで使わすために、他の鯖屋さんは、sendmailのvirtusertableとかqmailのやつとか、いちいち書いて(ユーザ登録用のプログラムとか組んで)やってるんだろうか...


432 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
今、鯖屋のレンタルって大体300円前後だよな?
無料鯖もあるし、内容も各社事なるけど。
んで、この鯖に100人入れたとしても月3万。

元手・維持費にいくらかかるのか分からないがこの値段はどうなんだろ?

433 :●i太:NG NG.net
>>437
もうかりません。
そもそも月1000円以下で採算取ろうって考えてる企業はないんじゃないのか?
よっぽど片手間で小遣い稼ぎとか考えている人は別として。

色々な料金プランを持っている鯖屋は、採算合うコースに変更してもらうための投資、
としてやってるとこも多いんでないのかな?

ちなみに、300円程度の鯖で100ユーザーしか詰めてないってのは
鯖のスペックがよっぽど悪いかで、
普通はもっと入れているはづ。

あ、ちなみに僕も現役鯖屋だったりします(´∀` )

434 :432:NG NG.net
>>433
漏れに対するレスだよな?
って事は1つの鯖で月10万は稼ぐ事が出来るってことかな?
まぁ、スペックにもよるけど一昔前のPCでも。
んで、433は鯖やらしいけど会社運営?それとも個人?
個人でやる場合ってなんか物凄く大変そう(手続きとか

435 :●i太:NG NG.net
>>434
貸鯖もやっているソフトハウスです(´∀` )
貸鯖部門はスタッフが2人しかいないから大変だぁね
個人だったらもっと大変じゃないかな?

個人向けに格安でやるとなると個人のヘビーユーザーが確実に混じるから
帯域の設定とか転送量制限とかかけたがよさげですね。
後はやたら負荷をかけまくるCGIをどうするか、とかも。

えと、自分で貸し鯖屋をやる場合はネットで情報探すより本探した方が早いと思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871938026/ref=sr_aps_d_1_1/249-0105780-1316379
これは実際に会社に転がっていたので読んだけど、
本物のド素人にもわかるように書いてありますよ。

436 :432:NG NG.net
>>435
丁寧にレスしてくれてありがとう。
ってことはやっぱり企業(会社)経営なわけね。
鯖屋とかすげー興味あるけど
やっぱり、個人でやるのは敷居が高そうだね。
鯖屋とかじゃなくて個人で何かのWEBサイトを運営する方が
安上がりかもしえない。でも、儲けられないけど(w

ま、その本とか他の鯖の本とか参考にしてみます。ありがとう。

437 :●i太:NG NG.net
なにかひとつでも「ウリ」になるものがあれば、それにユーザーはついてくると思いますが。
例えば、この板でよく話題になっている××の環境があるとか、
HPスペースがデカいとか、カード決済できるとか、24時間サポとか・・・
アダルトOK、ストリーミング可能・・・

どっちかつうとどっかのデータセンターにあるのを一台丸ごとかりて
それを2次貸与ってのが個人的にはオススメです。

英語力あるのなら海外のを借りたが安そうですが。


438 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>431
メール送信プログラムにアカウント名関係ないっしょ?

439 :●i太:NG NG.net
>>438
受信は垢名が関係ありますな(´∀` )

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
個人で始める場合のメリットを考えてみたのだが
収入は全部自分のものになるし、人件費もかからないだろ?
その代わり管理が大変だと。

でも、そんなに鯖に詰め込まなかったら管理もそんなに大変じゃないし
ある意味、副業程度にやれると思うのだが、どうなんでしょ?
普通、1つの鯖にどの程度人を詰め込むものなのかよくわかりませんが
例えば1人辺り月500円とって200人に貸し出しても
月10万はもらえるわけで、その中から運営費用を差し引いても
手取り6,7万は手元に残ると思うのですが。

これって素人考えなのでしょうか?
鯖にあんまりつめこまないと、それだけ軽くなるしサポート機会も減って
個人でも十分に運営できると思うのですが。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>440
おまえ殺されるぞ。月500円ってどれだけのサービス提供しなけりゃ
いかんかわかってるのか?!容量だって50Mは必要だし、50Mで
200人も1鯖に詰め込んだら地獄絵図だろうが。
CGIぶんまわして落ちまくりっていうか、まともに稼動するかよ!!
ロリが250円で50M転送量制限なしでやってるんだぞ?

こんなバカが鯖缶やったら苦情処理でノイローゼになるわ!!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
月500円取るのは人の勝手なわけで、
それで200人が来るかが問題。
特に特徴がなくて200人も集まると思っているのなら素人考え。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
どこの鯖がいいの?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
k1.bz

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
じゃー普通は1つの鯖に何人いれるわけ?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
今日で「愛知万博」まであと「1000日」です。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
200人つめこめば○○円とか考えている人へ。

どうやったら200人集めるかを先に考えるべし。
200人分のユーザのCGI等のプロセスをどう管理するか考えるべし。
沢山の鯖屋HPのFAQ見てこう言われた場合こう答えるといったことを学ぶべし。
(↑これはあんまり意味ないな。客は予想外な質問をよくしてくる)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>447
スマソ。。確かにそうだね。
例えば、簡単な事かもしれないけど
登録者がフォームに必要事項を書き込んで
仮IDなりパスワードなりを送るプログラムも作らないといけないし
データベース化して管理するプログラムもいるだろうし。
こういうのってフリーCGIではできないよね?
って事はまず、それらをやる知識をつけないといけないんだよね・・・

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>448
フリーCGIて・・・

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ユーザーのCGIプロセス管理って具体的にどやってやる?
TOPとか?w

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
まるごとさーばーって高いですか?

452 :●i太:NG NG.net
HDD回転数のいい120Gくらいのひとつと
メモリ512〜1Gくらいで
200人かぁ・・・

10万で200ユーザー・・・僕は20万でも考えます(´∀` )

>>451
ピンきりですが、安いとこで3、4万くらいじゃないかな?
負荷的な問題はなくなるかもしれんけど、
それでも回線の問題はまた別だからねぇ・・・
やっぱ回線の太さ・サーバースペックと料金は比例する傾向にありますから。

英語が堪能なら海外の鯖借りてもいいかも。海外は安いよー(´∀` )

>>450
よっぽどクレームこない限りは放置でしょう。
つーか、プロセスまで管理してるとこは少ないんじゃないかなー。
監視してるとこは多いだろうけど。

453 :鯖鯖:NG NG.net
>450
Apacheならmod_access_limitとか?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
RLimitCPU

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>452,453
なるる、勉強になりまふ。
ありがと。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
カロリー太さんもっと語って

457 :arisa:NG NG.net
>>438
http://www.abk.nu/freebsd/sendmail.htm#cf_virtuser
FEATURE(`virtusertable', `hash -o /etc/mail/virtualuser.db')dnl



458 :arisa:NG NG.net
>>452
RAID と バックアップはなくてもいいんか...........?


459 :●i太:NG NG.net
>>458
バックアップは別鯖にミラーリングさせてやってます。
つかウチ客単価高いからおっこちたりしたら損害賠償モンですな(´∀` )
サーバー自体が落ちたときに、
本体のIPアドレス変更するだけで即動くようにはしてあります

貸鯖するんなら、バックアップの保証とかも決めないといけませんな。
HDD2つのっけてRAID?がポピュラーかのかな?

まぁ、方法は幾らでもあるワケで。
自分とこはデータセンターに設置しているので、RAIDだと復旧が面倒。
っていうのと即時対応(データセンターまで逝くのに時間かかるので)
できるようにとかまぁ諸事情で別鯖にさせてます。

460 :●i太:NG NG.net
補足
RAIDだと本体の電源が何らかの理由により落ちたときに
対応が面倒。てなワケで。(データセンター遠い

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
i太先生に質問です!
先生はどういう手順でサーバーのスペシャリストになったんですか?
漏れは↓こんな感じで勉強して始めたいのですがどうでしょう?

とりあえず鯖を建ててみる→自分のサイトのみ使用して勉強する
→知人に貸して反応を見る(その間Perlの勉強などもする
→無料レン鯖をはじめてみる

462 :●i太:NG NG.net
>>461
PG書いていたんだけど、なんか転職したらネットワーク系に配属されたので。
まだまだ3ヶ月の鯖缶見習い、てなカンジです(´∀` )
なんで先生でもなんでもないです。単に仕事がそれに回されただけなんで。

貸鯖屋になるだけだったら、書いてある手順で十分だと思います。
とりあえずweb鯖立てれればそれなりに先は見えてくると思います(´∀` )

鯖屋はじめて見るようになった板は
・webprog ・UNIX ・LINUX ・通信技術 ・レン鯖板
かなぁ。

がんがってくださいヽ(`Д´)ノガンガレ!!



463 :261:NG NG.net
先生、ありがとう!漏れにとってはあんたは先生だ。
実は名無しでなんども教えてもらってる(w
まぁ、鯖屋にはなりません。てかなれません。個人だし。
個人なもんで住所とか晒すのは嫌だし。
だからよくて無料鯖程度になるかも。でも、それも夢です。
ネットワークエンジニアとか興味があるので、自宅鯖もいいかと。

なんにしろ色々三級です。また今度名無しで質問します(w

464 :arisa:NG NG.net
>>459
なるほど、そうですか。
うちの場合は、RAID5と夜中テープです。あとメーカ物のサーバ使ってるのでオンサイト保証は効きます(といっても1日時間あくが)
一時、データーセンタに置こうという話もありましたが、費用的な面とトラブルの復旧の面を考えて自社においてます(その分回線遅い)
ドメイン30個程度しか預かってないんで....2〜3年でも止まったらやばいな...
やっぱし、二重化したほうがいいかも。。。今度やってみます。
どうも、レスありがとうございます。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
何か止まる事を気にしてるけど
メンテナンスとかで年に何回か止める事は考えてないの?
プロバイダでもよくあるでしょ?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
少人数のレンタルメルアドとweb領域を有料でやりたいんだけど
どこの鯖がいいですか?
カロリー太さま♪
最高で100名ぐらいまでのつもりなんですけど。

467 :arisa:NG NG.net
>>465
まぁお掃除やなんやらで年に1〜2回実質止めるけど。。。というか気にするのはイレギュラーな停止(つまり突然の故障)
たとえプロバイダといえどとめたら、信用にかかわるから
機材待ちで6時間止めておくより、1時間ぐらいで復旧すればいいでしょ

468 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
カロリー太さま・・・待ってます(チュッ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
レンタル鯖じゃないんだけど教えてw
自宅のPCを鯖にしたいんだけどセキュリティとかどうすればいいの?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>470
その "w" の使い方ムカつく
てか、それくらい自分で調べろ。
そしてワームに感染してしまえ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>471
みなさん、基地外だから放置しておきましょう。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
Bフレで本格的にレンサバ屋ってアリなのか?
今話題のw むうず(>>468)はどうもBフレ、もしくはADSLの自宅鯖なんだが・・・?



474 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>473
アリだったらどこの鯖屋も補助回線なりバックアップとしてなり、導入してるよ。

475 : :NG NG.net
一般第二種電気通信事業者の
書類書きに挑戦していますが、

A.「3 電気通信役務の種類」は、
「データ伝送役務」の、「その他(   )」に
「レンタルサーバ業務」と書けばよろしいでしょうか?

B.「4 電気通信役務の態様」の、
「1.提供区域」は、「日本全国」でよろしいですか?
「2.交換方式」には、何と書けばいいでしょうか?
「3.ネットワーク図」は、別紙とありますが、
 自宅鯖の回線図とかを添えればいいでしょうか?

C.これらの情報は、第三者に公開されることはありませんか?

よろしくおながいします。

476 :鯖鯖:NG NG.net
>475
>A.B.
その他(レンタルサーバー)
提供地域:全国
交換方式:蓄積交換(パケット交換)
ネットワーク図:別紙の通り
(※サーバーからユーザまでの簡単なネットワーク経路を書く)

こんな感じで僕はすぐ通りました。

>C.
どうなんでしょう?
僕の地域は正本1部・副本2部提出でしたが・・・

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
C だけ答えてやる。

俺の場合、近畿総合通信局電気通信事業課に提出したが、
誰でも全情報を閲覧可能。いけばコピーもらえるし、
電話でも可能。届出番号が分かればね。
これを偽ると有印紙文書偽造で罪になるので注意。

478 :475:NG NG.net
>476
ありがとうございました。
・・・間違えると1ヶ月はロスするらしいです・・・

479 :475:NG NG.net
>477
…住所と名前が公開されてしまうと
住民票(なんと第三者でも取得できてしまうらしい)→
クレジットカード(住民票があればその人のカードが作れてしまう)→
ガクガクブルブル状態、は考えすぎでしょうか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
商売すんだから身元を明かすのは当然だろ

>クレカ
何処から金を引き出すのかを考えれば問題があるかどうかは自明

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>475
>クレジットカード(住民票があればその人のカードが作れてしまう)

んなこたぁ〜ない。
もしそれでカードが作れたとしても、住民票の不正使用でたい〜ほだYO!
というか、鯖屋としてお金を貰うんなら住所と名前くらい公開しなくてどうするよ


482 :481:NG NG.net
ちなみに、おいらはテンプレどおりで3日で受理されたよ。
予想に反して早かった。
まあ健闘を祈る。

483 :●i太:NG NG.net
>>465
基本的によっぽどトラブんない限りは再起動しないですな・・・

>>466
つか、どこの鯖がいいとかなんて知らないなぁ。
ルート権限がない鯖で再販は厳しいと思われ・・・

>>470
ポートをきちっと閉じてればいいんでないのかなー。
後はソフトに任せるとか。
まぁ、UNIX系だったらソフトじゃなくて自分できちっと管理せんといかんけど。
UNIX系のセキュリティソフトは個人で買うには高い・・・

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
あーんカロリー太さまありがと♪>>466です
http://www.marugoto-server.com/

http://isle.jp
の一番安い鯖で何とかなりません?

カロリー太さまお願い♪

485 :あぼーん:NG NG.net
まるごと isle 共にやめとけ、経営母体一緒。糞
一年契約で抜けられなくなるぞ!

486 :●i太:NG NG.net
>>485
そうっすねー、1年契約で高額な料金払うのは勇気いるよなー。
ネット知り合いが再販でやってて半年残った状態で
回線トラブって結局別んとこに移ってたかなぁ。
クレームの処理もとりあえず全部自分とこ来るわけだし。面倒臭そう・・・

>>484
どこの鯖がいいかなんておいらにはわかりません。
帯域ギガで保証してるとこ早そう。ユーザー管理をブラウザからできるとラクそう。
って想像してみるだけ。後はこの板の反応見て考えるくらいかなー。

つか、NEXTWEBとかめちゃくちゃ設定ラクそうなんですけど。
全部ブラウザから操作できるみたいだし。きっと技術者が優秀なんだろうなぁ・・・
まぁ、とりあえず月払いで様子見て、それから年契に切り替えるのがよさげですな(´∀` )

どこがいいとかそういう質問はあちこち使ったことないからするだけ無駄かと思われ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
いやーんカロリー太さまったら意地悪しないで・・・
再販できる鯖でアドは無制限で管理は管理会社がしてくれて
自分は管理会社と客との間のサポートしたいの。
どこの鯖がいいかしらん?
知識なしなので簡単に設定できるところがいいです。
もう一度教えてカロリー太さま(ハアト
カロリー太さまのいうとおり本も買ってみました。
わかりません・・・

488 :aaa:NG NG.net
ほんとGMOは詐欺だな、、利用規約に小さく年間契約のことが
うたってあるだけ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
もう売り切れてしまったみたいだけど、gvnってどうだろ?
http://www.gvn.ad.jp/
サンプル見てみて、チョト感動したんだけど。。。


490 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
カロリー太さま・・・

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
みなさん運用後のマシントラブル対策ってどうされてます?

私の場合は

・全マシン UPS接続
・全マシン ディスクミラーリング
・全マシン シリアルコンソール接続
・ネットワーク2重化
・常時ポケベル/ノーパソ/携帯電話持ち歩き
 (障害発生時にはポケベル及び携帯にメールが飛びます)
・メンテ用RAS準備(上流回線死んでも直接鯖部屋にダイヤルアップ可)
・重要顧客はSPARC/Solarisマシンに収容
 (最悪OS落ちててもリモートからシリアルコンソールでメンテ可能)
・顧客データはDailyでテープにバックアップ

って所です
他にいい技あれば聞かせてくださいませ...


492 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>・常時ポケベル/ノーパソ/携帯電話持ち歩き
> (障害発生時にはポケベル及び携帯にメールが飛びます)

これってどうやるの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
いい鯖教えて

494 :491:NG NG.net
>492
各種ログ(Syslog,アプリログ)やマシン負荷、ディスクキャパ、
ネットワーク機器からのSNMPトラップなんかを監視するスクリプトを
走らせておいて、異常があったらメールを飛ばすという仕掛けです。

携帯宛だけだと遅延が発生したり、データセンター内や
カラオケボックスなんかに行ってると圏外になってしまうので
ポケベル(今じゃクイックキャストって言うんですね)も持ち歩いて、
携帯メールだけではなくてポケベルにもメールを飛ばしてます。



495 ::NG NG.net
お初です個人です 
お金知識ともにないので専用線でなく
DDNSとADSL・Redhat/Cele400M/64M/HD8G で
ホスティング・メール転送
業務はできますか?苦情だらけでしょうか


496 :ども:NG NG.net
上げてみる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
無渦なみにYahoo板で宣伝している自宅鯖屋を晒しアゲ。
http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=koko45315&M=&sid=

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
RAQとかのアプライアンスを買って鯖屋にハウジングするのが一番無難。
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0++%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
Yahooやgoogleで検索して希望の値段のところを探せ。
googleで検索したらいくつかあった。

499 :498だけど:NG NG.net
495の学さんへのレスね。
分かりづらくてごめん。
で知識がないんだったらやめた方がいいと思われ。
苦情メールが殺到して胃に穴開くこと請け合い。

500 ::NG NG.net
個人のは
激重いですね
再考します!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>494
確かに携帯へ飛ばすと、肝心な時に遅延が生じてダメだよね。
今でもやってるポケベル会社ってDoCoMo以外にどっかあったっけ?

502 :491:NG NG.net
>501
auなんかは割とすぐ来てくれるんだけどね。
それでもやっぱり不安なので。
また、不意の電池切れでも運が良ければコンビニで電池買えますし。

ポケベル会社は、(首都圏エリアでは)今となってはDoCoMoだけのようです。
(あんまり深く調べてませんが)


503 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
なんかレン鯖って激しく難しいんだね。
みんな、レン鯖をやるようになったのって
どのくらい勉強してからなの?

504 :491:NG NG.net
>503

私の場合は2年ほど、とあるプロバイダで下積みをしておりました。
その時点で既に自宅にはFreeBSD箱があってテレホ鯖とか立てて
仲間内で遊んでたんですが、実際に「運用」を学んだのはその下積み時代です。
なので、私の場合は実質2年でしょうか。ご参考まで。

サーバを立てるのは簡単です。問題はその後です。
いかに安定稼働させるか、いかに落ちない仕掛けを作るかが勝負です。
これを下積み時代に徹底的に叩き込まれました。

また、掛け持ちでお客様からの電話対応もしていましたので
サーバが不安定であったり落ちたり、とにかく快適に使えないときには
どんな仕打ちが待っているかもよく分かっているつもりです。
(この辺はi太さんもよくご存じとは思いますが)

会社組織ならまだ少しはましかもしれませんが
個人で金取ってレン鯖屋やる腹積もりでしたら、24H365D拘束されるのは
デフォルトで覚悟しておいてください。
少しでも不安を感じたら辞めておいた方が吉です。

偉そうなこと言ってスマソさげ

505 ::NG NG.net
コバルトも落ちますか?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
一人で運営したいのでサポートのしっかりした再販可能な鯖教えてください。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>506
教えてあげたいけどやだ。
条件のいいところ教えてサポートとかが悪くなったらやだしね。
漏れはサーバー預けて再販してるけど今のところ問題なし。
もうすぐ1年になるけど。

508 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>507
いやーん教えて
100人ぐらいにしか多くても再販しないから
教えて

510 :●i太:NG NG.net
>>487
つーか鯖屋だって責任取りたくないから
なるべくユーザーに責任押し付けようとするだろうし、
だから「俺は悪くない」って証拠みたいなモンを調べられるくらいのスキルがいると思われ。

普通に儲けたいだけなら鯖屋の代理店とかになったほうが早いんでないのかな?


ネットワークが遅いだのCGI動きませんだのメールが送れない・受信できないだとか
そりゃもう毎日クレームの嵐。
ウチの会社は一般向けのレン鯖では儲かってない。
つか、知り合いの中堅もレン鯖部門は閉めたいとか逝ってるし。
セットで販売する業務システムで儲かってるだけだったり。
(顧客につき専用の鯖を置くのでトラブルがすくねぇっす)

悪く言うと、今さら儲かるとも思えんからやめたほうがいいんでないの?
てな気になってきますた。

511 :arisa:NG NG.net
いまさら、「レンタルサーバをはじめよう! 斎藤高洋著 エーアイ出版」買った。
というか、このスレ見るまで出てるとはしらなかった。
ここまで書いてあるとは.....はぁ商売にならなくなるわけだ。
寝よ。


512 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>511
ちなみに参考になるの?初心者が見ても

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
つか、いまさらレンタル鯖なんぞはじめない方が良い。
もう十分な数があるし時代遅れ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>512
私は鯖屋では無いけど、その本買って読みました。
1年半前に発行された物だけど、もうすでに過去の産物って感じかな・・?
価格設定の所とかね。今は合って無いような値段でしょ?
まあ、内容はすらすら読めて面白かったかな。



515 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
おれも昨日買ったよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
でどこがいいんだろう・・・

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net


http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1005278296/185

518 :⊂(゚Д゚⊂⌒`つ ≡≡≡(´⌒(´ ;;;≡≡≡:NG NG.net
あのぉ〜・・・鯖の嫌う周波数っていくつですか?
お願いします〜♪(はぁと

519 :arisa:NG NG.net
わしは、ある程度自力で調べてやってきた感があったのだが、
その本に1〜9ぐらいまでかかれてあったので欝なのですなんとなくね。
まぁ商売にはもうならん罠

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
独学が一番でしょ
何事も実践

521 :arisa:NG NG.net
なんとなくage
>>520 ども
メールのウイルススキャン鯖組んでいる人います?
TrendMicroがよさげだったんだけど、ライセンス高すぎて、symantecのやつAntiVirusGWいれた。
だが、結局これがSPAMし放題なので、(昔セキュリティ板に書いた覚えがある)
受け鯖→AntiVirusGW(外部非公開solarisじゃなくてNTベース)→メイン鯖
というめんどい設定。AntiVirusGWソラリスで動くのにいつまでたってもLinuxで動かない罠。
他のソフトは使い勝手というか、どうなんでしょう。。。

522 :arisa:NG NG.net
>>518 鯖のケース開けてCPU近くで、430MHz 10Wぐらいで送信! 最近は1.2GHz 2.4GHzののほうがいいかもな。


523 :491:NG NG.net
>521
うちは素直にInterScan入れました。
メモリ少ないと余裕で死ねます。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>521
正規表現で主なウィルスは9割がた排除できるようにしています。
もちろん完全ではないので利用者がON,OFF出来るようにしています。
コスト0と導入が楽でが(・∀・)イイ!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
いい鯖教えて

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
レンタル鯖板で悪評が晒されている鯖屋以外だな


527 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
月5000円以内で再販可能なサーバありませんか?
友達8人ぐらいで使いたいのですが・・・

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
今となっては、光ケーブルも個人で引ける時代だからなぁ。
サーバ用OSも、個人で使う範囲ならWin+AnHTTPD+ActivePerlで十分だろうし。
>>510さんの言うように、少々時代遅れになってきた感じは否めないかも。
これからは、HDDも安くなってきたことだし、バックアップ系サーバがいいかなー
とか思ったりする今日この頃でっす。
>>527 5000円ずつ8人から集めて、中古PCにリヌクスをインスコ+ADSLにしたほうが安いに33.6Kbps

529 :法律とのバトル結果:NG NG.net
いつぞやの >>475 である。
ここ1ヶ月で、漏れなりに戦った結果である。

電気通信事業者:
意外と安心できることが分かった。
確かに電話などでこっちの情報を調べることができるが、
そのためには調べる側も住所・氏名等を名乗らないといけないらしい。
(しかもこっちもその調べた人間の情報を取得することができる)
これなら不明な奴に調べられる心配なし。

特定商取引法:
こっちはあやふやな決着となった。
とりあえず公開の義務はあるのだが、
「トラブルがない限り指摘されることはなく、
 いきなり罰せられることはない」
という事だそうな。まぁこの偏は
「まだ未整備なので・・・」とか言って
お茶濁してたって感じだ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :NG NG.net
>>527
月(5000÷8)円以下の所と
8契約すればいい話ちゃうん?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>527
立ち上げますも少し待ってください

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net

終わったの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
良スレあげ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
名無しさんの投票にご協力ください。
方法等も協議中ですので、どんどん意見してくださいね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1031982316/l50

よろしくおねがいします>ALL

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ageage

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
www.asahi-net.or.jp/~uu3s-situ/00/

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
鯖の再販は一般第二種電気通信事業者届出不要だよな?

538 :537:NG NG.net
自己レス。
総務省総合通信基盤局データ通信課に問い合わせたら必要だってさ。
再販でも回線持ってるだろゴルアって言われた。
ちなみに鯖はアメリカな。



539 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
age

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
クラスタサーバ導入するのに一番いい方法ってあります?
TurboLinuxのクラスタサーバ以外で。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
んじゃレン鯖以外で稼ぐとすりゃ
何するよ?


542 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
真面目に働こう。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :NG NG.net
小さな事からコツコツと。西川きよしでございまつ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
鯖におしっこかけちゃったら動かなくなった。

どうしよぉ〜

1さn教えて。

545 :537:NG NG.net
今日書類出した。
空欄多かったけど不備は無いって言われた。
お前らもちゃんと出せよ。


546 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>537
勉強になりますage

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
当たり前のことを自作自演で自慢されても困ります

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>547
あたりまえのことができてない業者多し。
見つけ次第チクろーっと。
競争相手は少ないほうが良いしな。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
その程度でなんとかなると考えているようなヤシは真っ先に脱落します

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
1U鯖には何を選べばいいですか?


551 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>550
DELLのPowerEdgeとか使ってるけどなぁ。ホットスペアマンセー。

552 :age:NG NG.net
agetoku

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>551
NECのアプライアンス、Express5800シリーズってどうですか?


554 :権兵衛:NG NG.net
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/6247/
俺のHP。チャットに行ったりしてみてね。
でもってほかの板にも広告しといてね。
広告スレしまくってね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
常時稼動のHDってどれくらいで交換するの?


556 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
2秒毎


557 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
揚げまんこ

558 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

559 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net


561 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
5252

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net


563 :山崎渉:NG NG.net
(^^)

564 :鯖ハジメマスタ:NG NG.net
http://rentaru.s25.xrea.com/index.html

565 :ヽ(´ー`)ノ :NG NG.net
ヽ(´ー`)ノ

566 :山崎渉:NG NG.net
今まで迷惑かけてごめんなさい(^^)


567 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>6

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
良すれ

569 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
アンケートに協力して!

http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito

毎月アンケートの内容が変わるよ。

571 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

572 :山崎渉:NG NG.net
(^^)

573 :山崎渉:NG NG.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

574 :名無しさん@お腹いっぱい:NG NG.net
これ真面目な話です。
これから、レンタルサーバー業とドメイン取得業を始めたいと思います。
ただ、自分でサーバーを構築したりするノウハウ及び、資金がない為
必然的に再販というかたちになると思います。
この様な場合、どこの再販業者になるのがベストなのでしょうか?
当然、利幅などは多くとりたいと考えております。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ここにしろ

【鯖全滅】Joe's Web Hosting 4【理由は自滅】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1050912499/l50


576 :名無しさん@お腹いっぱい:NG NG.net
人が真面目に相談しているのに、そのような対応はやめてください。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
たぶん 
>>575がいいたいのは
素人が再販に手を出すとJoe's Web Hosting のようなことになるからやめとけという
ことだと思いますが・・。

578 :名無しさん@お腹いっぱい:NG NG.net
ひょっとして、575さんは再販業者?
 もしくは、経験者?

579 :577:NG NG.net
それは
【鯖全滅】Joe's Web Hosting 4【理由は自滅】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1050912499/l50
を過去ログからくまなく読めばわかるとと思う。
ってかいい勉強になるんじゃないかな?

自分は単なる傍観者だ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
つまり再販業者になるにはまともな再販元が必要だと言う事。


581 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>580
まともな再販元:TEPCO,KDDI,C&W,NTT-PC その他第一種のすべての業者(w


582 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>581
その中でNTTPCは第二種。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
http://www.ics.ne.jp/backup/

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>581
名前だけで中身がまともかどうかは別。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
再販なんて網からねえよ。

586 :aaa:NG NG.net
再販許可するから。漏れが月2マソであずかってやろか?
・・・ウマー

587 :山崎渉:NG NG.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

588 :山崎渉:NG NG.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
hosyu age
再販のほうが客もって来るという事実も

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
やべ、ここマジで良スレだわ…。

591 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>585
やり方しだい。月5万円ぐらい?

593 :山崎 渉:NG NG.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
連鎖場始めるヤシって
本気で儲かると思ってやるんだろうか??

調査不足ですね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>592
数ヶ月後、鯖ダウン。
某企業より損害賠償請求。
訴訟費用その他で数百万。

企業なら倒産。
個人なら無限責任で家売り&一生働いて返済。

これ以上悲惨な香具師増やすなよ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
レンタルサーバデータ消滅事件判決

平成12年(ワ)第18468号、同第18753号 損害賠償請求等事件
http://www.law.co.jp/cases/lh.htm

レンタルサーバに保管していた原告のデータを、
プロバイダがシステム変更の際に誤って消滅させたことを理由とする
損害賠償請求を一部認容した判例。

1億以上の損害賠償。


データ消失鯖屋に見せてやれ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>596
認められたのは2000万円ほどですね。
それでも大きいが……。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
だいたい再販で月5万円もあればいいほう。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>596

規約よめ。話しはそれからだ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ISP側が3000万の手打金を渡してるから
結局差額の726万だったってこと?

601 :名無しさん@お腹いっぱい:NG NG.net
>>1

質問です。
http://www.asn.ne.jp

は評判良いんですか?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
19インチラックに収まるPCケースとベアボーンキットをWEB販売しようと思
うんですが売れるかな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>596
ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
再販は気軽にはじめられるがきちんと規約なり、再販元ときちんと
文書で契約を交わしたほうがいいでしょう。
できればビジネスを始めるにわたり顧問など相談できる窓口を
作っておけばかなり違います。



605 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
再販元は、客が再販してるかどうかなんて関係無い。
再販元が契約してるのは、再販してる香具師だけ。

その香具師のサーバーに何か問題があれば、
当然サーバー停止は簡単だし、責任は再販屋がとらなきゃならん。

リスクは大きい。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>602
買いたい!

本当はDELLでいいんだけど、理想のケースは
・MicroATX規格サイズのマザーボードを利用できること
・フロントに5inchベイ1個

もし可能ならば、追加で
・19inchのハーフサイズ(奥行きが半分)のケース



607 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
規格と値段次第だろうね。
30000円/台以下じゃないと買わないよ。
マザボどこなやつ使うの?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>604
再販するのは客の勝手。
どんな契約したいのか知らんが、客の都合のいい契約なんかしてくれる鯖屋が
あるわけないだろが。
鯖屋は鯖屋の規約があるんだから客はそれに従ってればいいだけなんだよ。
鯖屋に注文つけるような客は追い出されるか最初から使わせてもらえないよ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
再販目的で契約書結んでまでやるなら。
月100万はボラないとやってられん。

再販元まで管理責任問われるからな。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
再販で月100万となると相当の客を握らないと難しいね。

611 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

612 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>607
マザボAopen製を考えてますが


614 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>613
ネタじゃなかったら詳細オシエレ


616 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
Linux鯖屋はSCOにライセンス料払いましょう。  
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/22/nebt_18.html


617 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
簡易なアルミ製ケースを考えています。
マザボにAX3S Maxっていう去年のモデルでオンボードにグラフィック、
サウンドが乗っていてハードウェアRAIDも実装しています。
で、電源はseventeamっていう所の1U250Wかな。
PVXEONを想定して作ると思う。売約確保型の受注生産しかできない
だろうな。約5,6万円でブレードサーバ作れる程度の価格帯を狙う

618 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>617
おたくは法人?個人?

個人の自作鯖レベルではとてもじゃないが買えない。
鯖は信頼性が重用。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
AOpenのパソコン用マザーで商売すな。
せめてRIOWORKSかSuperMicroあたりのサーバー用マザー使いなさい。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ttp://www.aopen.co.jp/products/mb/ax3smax.htm
しゃべるBIOSだ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>613
>>617
なぜ?AOpen?
基本的にSupermicroかTyan、最低でもIntelでないと受けが悪いと思う
サウンドは不要
オンボードのハードウェアRAIDもPromiseとかだとファイルが壊れそう
IDEで信頼できるハードウェアRAIDって3wareかAdaptecとかしか知らない

ブレードサーバじゃなくて、1Uでお願いしまつ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
どの程度の物を求めてるのかによりますが5万の鯖に信頼性を期待
するのもどうかと。安くてもマトモに動けばOKかと。
問題は熱処理ですよね。どう逃がすか。内部に排気パイプを設けて
風通し良くするのもアリですが。全面にCRTやキーボード、マウス、
USBなんかのコネクタ配置して。

これ以上板違いを続けるのもアレなんで自鯖板でこそこそやりますわ。
失礼しました


624 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
【桜専用サーバ】
>>457 と最近サーバ契約した管理者に必要な設定を教えよう
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1013764080/l50

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ウホッ いいサーバ…

http://miu.dynsite.net/~freehp/


借りないか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>625
ウホッ!

627 :arisa :NG NG.net
>>624 今更何よ?
保守あげしとく

628 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
サーバのスペックってやっぱ関係あるのかなあ?
セレロン2.4G+メモリ256MでADSLだとどんな感じ?
経験者のお話聞かせてください。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>629 Xeon 4つぐらいのっけとけよ。セコイな。

631 :ぼるじょあ :NG NG.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
まあまあもちつけ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>629
十分使えると思うよ。

634 :山崎 渉:NG NG.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>1-1000
  一回氏んどくか?あん?
      ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::        |            u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ        ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ   u  ::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u    ::::::::::::::::::::::::::::ノ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
レンタルサーバデータ消滅事件判決

平成12年(ワ)第18468号、同第18753号 損害賠償請求等事件
http://www.law.co.jp/cases/lh.htm

一億円の損害賠償の裁判ですが、一言で言えば、この事件は
被告のレンタルサーバー側が契約約款をちゃんと書いていなかったという
一点につきます。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
契約約款30条が

「サーバーダウンに対する賠償にかんして」

という内容であり、「データ損失にかんして」の条項が約款になんら書かれていません。
だから実際「データ損失が発生した場合の損害賠償の範囲を抑える」 という面で
せっかくの約款がなんら機能していなかったわけです。

約款が事実上機能していない以上、データの損失に関する損害賠償は
「通常の物品の損害賠償」に関しての裁判。 になり。 こうなった場合、
パソコンのデータという特異性はあまり考慮されず、一般の物品の破壊などに関する賠償
にかんする話となる。 他人のものを破壊した被告(サーバー業者)は交通事故などで
他人の財産を破壊した重大行為と同等の賠償責任を課されてしまう。

だから鯖業者側が

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
この場合、一億円のものを破壊したら、一億円の賠償責任が課されるのと
同様に、 基本的に「際限なく」レンタルサーバー業者に賠償責任が課される。

サーバー側の事情は考慮されない。使用可能容量がたった10Mだろうが、1Gだろうが
利用者が「このデータには一億円の価値がある」 と主張し、それが妥当とみなされる状況になれば
10Mのデータが1億円であることが認定される。よってサーバー業者側に(個人運営だろうが関係ない)
一億円の賠償責任が法的に発生する。(他人の一億円の車を破壊した場合と同じ)



639 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
また先の裁判の判決をみても分かるように、
さらに別の賠償責任も課されることがあり、金額的にこちらのほうが
遥かに高額となる場合も多い。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ロリポもうかってるな うらやますぃ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>640
そうでもない。薄利多売の世界だしね。知れてるよ。

642 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net



644 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>641
和田必死すぎ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
元社員です。
あまりにもひどいので、皆様方のお力で、潰しにかかって頂けないでしょうか。

ここは、N●T−●OMから顧客リストを購入なんて違法行為を行い、テレアポ130名、営業80名体制で
未だにNTTマイラインを必死こいて営業しています。

テレアポは、薄暗い部屋で折りたたみ椅子に座り詰めにさせられ、ただただひたすら電話をするだけです。
営業は、家に帰れません。4〜5日風呂に入らない社員を見て、社長は「よくやった」鼻を摘みながら笑っています。

646 :arisa :NG NG.net
>>645 自分でつぶせ( ゚Д゚)ヴォケ!!

はらへったな。他社にはまねできないレンタル鯖考えようーっと
(=゚ω゚)ノジャ、よいお年を

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
サーバー移行について
突如のサーバー移行で、驚いた方も少なくはないと思います。そこでいろいろな仕様変
更、サービス形態の変更についてここで説明させていただきます。

まず、サービス形態ですが、従来の無料サービスだけでなく有料サービスも開始の予定
です。有料サービスでは、メールアカウントの発行や、FTP速度のUPなどの、料金に応
じたサービスが充実しております。また、無料サービスだけでも、100MBのHP容量と
、ふつうにHPをつくるには十分の容量と思えます。

有料サービスを始めたキッカケですが、Nekonin.Netのサーバー設備の充実やメンテナ
ンスの厳しさから、やむ終えなく有料サービスを開始いたしました。皆様には、ご理解
いただけたらと思います。

また、仕様変更ですが大きな変更としては、サーバーが入れ替わりました。実を言うと
今までは、メーカー製のPCを使って、サーバーを運営していたのですがさすがに、スペ
ック上の問題等でてきたので、今回変えさせていただきました。

また今回のサーバーのスペックは、Celeron2.4GHz/512MB,RAM余裕をみた、構成になっ
ております。残念ながら、OSはいまだにWindowsですが、有料サービスでの収益をまじ
え いずれかは、LinuxやSolalisやWindowsServerなども視野に入れていきたいとおもい
ます。

それでは、引き続きNekonin.Netをよろしくお願いいたします。


648 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
ここって無料レン鯖の話もOK?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>648
いいよ。
見てる人少ないと思うけど。
有料やる人は多分通る道だもんね。

650 :arisa :NG NG.net
おひさ。ところで、皆、データセンターとか入れてる?
そろそろ、安心できないんでいれようかと。
ガスタービンみたいな巨大UPSがあるし。
Bフレメンテ大杉だし。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
無料鯖で広告表示以外で収益を上げる画期的アイディアってないもんすかねぇ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>651
詐欺

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>652
どっから取るんすか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>653
無料鯖といっておいて、人がたくさん入ったらある時期に有料鯖に切り替える。
その時、何の連絡もなしに切り替えてしまうと訴えられる可能性もあるので、
1・2日の猶予期間を与える。
なお最初に無料鯖をやるとき、ちゃんと個人情報を頂いておくこと。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>654
それは詐欺じゃなくてサービスの変更だろ。
解約できないようにしてて請求だけ送リ続けるようだと犯罪になるわな。
ってか、普通カネ払わねえだろ。


656 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
んな、ネタにマジレスされてもなぁ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>656
もっとおもろいネタよろぴく

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
お前が書けよ。
何様だよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>658
俺様

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
神様

661 :netlife:NG NG.net
これからレンタルサーバーを始めようかと思っています。
Dell Xenon 3G memory 2G SCSI Raid 5
Foretigate による、ウイルスチェックつき。
ホスティング先はドメインキーパー

サーバ容量1G POP転送量無制限。
CGI,PHP可。
インターフェイスは、HDE
月1万円、ってどうですか?
もちろん独自ドメイン可です。

662 :netlife:NG NG.net
あ、1台のマシンに150ドメインくらい預かろうと思ってます。
アダルト不可です。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>662
値段が高杉

664 :netlife:NG NG.net
高すぎますかー。
pop数無制限、転送量無制限、ウイルスチェックつきでも厳しいすか。。

6000円くらい?

665 :netlife:NG NG.net
じゃあ、こんな感じでいかが。
Dell Xenon 3G memory 2G SCSI Raid 5
Foretigate による、ウイルスチェックつき。
ホスティング先はドメインキーパー
サーバ容量600MB 転送量無制限
POP数無制限。
CGI,PHP可。
インターフェイスは、HDE
月1万円、ってどうですか?
もちろん独自ドメイン可。
1台のマシンに300ドメインくらい預かる。
アダルト不可。
5000円くらい。

666 :netlife:NG NG.net
まちがえてる・・・。
月1万じゃなくて5000円です。
たびたび失礼。

667 :663:NG NG.net
>>666

5000円程度ならいいんじゃないかと。
でも、ドメインキーパーの専鯖はやめた方がいいと思ふ。
さくらとか、AT LINKとかの方がいいんじゃない?

668 :netlife:NG NG.net
>>667
レスサンクスです。
ドメインキーパーだめですか。じゃあ、どっかのデータセンター借りて
有線ブロードGate02の100Mでも引いてみるというのは。
ユーザーに聞いたら実測上り50Mくらいはでているらしいですし。

669 :663:NG NG.net
>>668

有線でもいいんじゃない?安定してれば。
それを言うなら、自鯖って手もあるけど、ユーザーから信用されない。
コストを考えると、さくらが一番だと思うのだがなぁ・・・

670 :netlife:NG NG.net
>>669
さくらで5000円もとったら、サギなような気が。
あ、月額ですよ。
それを言ったら有線でもダメか。

顔洗って出直します・・・。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
実写ではなく、アダルトアニメ画像を扱うサイトに適したレンタル鯖はありませんか?
ttp://ribbon.to/
さすがにCGI不可は悲しい…

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
@Serverってトコの共用10GBを再販って厳しい?


673 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
うん。おれなら間違いなく使わないかア
どう考えてもさくらの方がよさそうなプランになるだろ?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
当方、サーバーに関するスキルや知識は皆無。
レンタル専鯖の再販でレン鯖を運営しようとするなら、
どんな知識やスキルが必要となってきますか?

これから勉強したいと思ってるので、教えてエロイ人。

何を勉強したら良いのかが分からないので、
どんな本を買ったら良いかも分からなくて途方に暮れてます。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>674
止めときなさい。
マジレス。

676 :674:NG NG.net
>>675
マジレスありがとうです。
無謀なんだろうけど、でも勉強したいので教えてください、素敵な人。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
専用鯖の再販なんて本気で考えるもんじゃないよ。
5年前とかだったらまだありかもしれないけど、
今じゃもうこの業種自体が飽和状態で、個人が太刀打ちできる
レベルではなくなってる。
大手が安くて品質もいいプランを出してきてるのに、
スキルも知識もない人間が同じ土俵で戦えるか?



678 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
WINDOWS鯖はいいんですか?

679 :恋する天使:NG NG.net
8頭身出ておいで!
出ないとスレつけてやんない!

680 :恋する天使:NG NG.net
↑679
出なくてもレスつけてあげるよ^^;

681 :恋する天使:NG NG.net
8等身へ
通報しないで♡
元ラブ天使より♡♡
カワイイ天使ちゃんのお願い♡♡♡

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>677
勘違いしすぎ。
有料鯖に関してはその通りだが、
無料広告付き鯖なら個人運営でも大勢借りてくれるぞ。
無料でCGIが可能な鯖を求めるユーザーは多いんだよ。

683 :恋する天使:NG NG.net
>>677
ハァ?って、感じ。

684 ::NG NG.net
無料鯖は・・・・・・。
確かに借りてくれるが、厨房が多くて困る。
報酬も割に合わないし・・・・・・。


685 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
>>684
そうか?
1日3万PVぐらいの人気サイトが借りてくれると1サイトで月に2万以上の広告収入になるよ。
でも、大抵のサイトは月に10円とか20円とか。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
レンタル鯖屋なんて自分からなろうとする奴の気が知れない。


687 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
無料でも大きいサイトはInfoseekとかXreaに流れちゃうみたいなんだよね。
管理も面倒だし、あんまり割のいい仕事だとは思わん。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
現実問題人気サイトは広告貼れば有料鯖に行くくらいの金はまかなえるんだから
無料鯖で人気サイトが借りてくることを期待しながら運営するなんていう
取らぬ狸の皮算用的なことは考えないように。


689 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
つーか再販なんてもうからねぇよ
安直な発想で仕事やるなよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:NG NG.net
再販はもうからねー、というか赤字w

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:06:19 0.net
おけけ

692 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

693 :ヨシ:2005/12/18(日) 23:42:09 0.net
真剣に質問します。
現在パチスロのテキスト中心の解析サイトを携帯のレンタルで作成していたのですが、ページが500個に限られていてそろそろ限界を感じています。
1機種に1ページ6000文字付近で、15ページ位必要ですので、最低でも5万ページ以上を作成できるレンタルサーバーを必要としています。文章を見て明らかに素人と感じている方も少なくは無いと思いますがよろしくお願いします。

694 :coq :2005/12/19(月) 00:20:24 O.net
>>693
スレタイを読んで、他人に理解できる日本語で適切なスレで聞く事をお勧めする

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:08:53 0.net
>>693
要するにPHPとデータベースが使えればOKということだね
今時そんな鯖腐るほどあるし・・・・無料でも(広告はいるけど)有料でも安い

次はWebProg板で使い方聞いてみな

696 :coq :2005/12/19(月) 19:57:15 O.net
>>695
文面から見てデータベースなんて使えないかと

697 :ヨシ:2005/12/19(月) 23:40:51 0.net
ablenetってどう?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 07:33:17 0.net
あれ?ageっぽいから今年の分のレスから読み始めたが、「おけけ」は
普通にスルーだとしても、
693はスレタイを読んで、他人に理解できる日本語で適切なスレで聞く事をお勧めする
でね?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:18:08 P.net
複数ドメインで一つのサイト運営ってスパムになりませんか?

ミラーサイトと何が違うのか良く分かりません

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:37:03 0.net
700

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:37:37 0.net
701

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:51:28 0.net
良スレage

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:42:32 O.net
§依狗千丸§
2010/3/12 18:30
お久しゅうで御座るリ(笑)
また最初からぢゃが宜しゅうお頼み申し上げまするで候J(笑)

咲月依狗千丸
2010/1/1 3:39

2010年明けました
おめでとうで御座るE~

今年も良い御年になりますよう
御祈り致しまするホ

また
こんな拙者では御座るが
宜しゅう御頼み申し上げまするU~

う-ほほDリズズズ
(笑)

704 : :2012/09/18(火) 00:08:18.18 0 ?PLT(12079).net

       ∧_∧      ガッ
     (,, ・∀・)  人
      (⊃  .(⌒).<  >_∧∩
      (__ノ⌒ ̄  V`Д´)/
    彡           / ←>>573


705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:11:22.24 0.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 20:55:00.16 0.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 04:03:04.01 0.net
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NRFSV

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 21:15:29.66 0.net
2002年から再販してますよー

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 03:47:37.32 0.net
ほほう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 02:45:48.27 0.net
>>1
50億ぐらいは儲かったやろうなあ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 02:02:28.16 0.net
居酒屋経営者です。新車でポルシェ ボクスター買いました!私は2019年の夏にお店を開業しました。開店当初は日に3万円程売り上げがありましたが、19年10月消費増税 痛手でした。売り上げが1万円とかなりました。でも貯金を崩して堪えてやってました。2020年になってからコロナ来襲です。
この時はマジ参りました。3月、4月等お店開けても一人も来ませんでした。いよいよ終わりと思ってました。そんな時 緊急事態宣言です。お陰様で協力金が一日6万円も出ました。最初貯金通帳に数十万円のお金が振り込まれてて マジで驚きました。
一日6万円も貰えるって一日6万円の売り上げもあったことも無いのに。
それから、どんどんお金が入って来て最高です。もう、コロナになってから1500万円以上は入金されました。こんなに貯金通帳にお金が入ったのは生まれて初めてです。
潰れそうなお店だったんですが一発満塁大ホームランです!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 19:56:10.53 0.net
すごい長寿のスレやなぁ

713 :厚労省 麻薬取締部に「サイバー捜査課」:2023/03/18(土) 09:34:36.17 0.net
覚醒剤や大麻などの密売でSNSなどが使われるケースが増加する中、厚生労働省は、来月、麻薬取締部に「サイバー捜査課」を新設し、ネット広告の監視などの取締りを強化することが関係者への取材で分かりました。

厚生労働省のまとめによりますと、おととし薬物事件で検挙された人数は1万4408人で、近年、ほぼ横ばいで推移していますが、大麻で検挙された人数は30歳未満を中心に8年連続で増加していて、厚生労働省はSNSなどネットを通じて若い世代が違法薬物を入手しやすい状況が背景にあるとみています。

全国の麻薬取締部が、去年検挙した事件のうち、ネットが関連した事件の割合は全体のおよそ4割を占め、3年前の2倍近くに増えているということです。

こうした状況を受けて、厚生労働省は来月、関東信越厚生局の麻薬取締部に「サイバー捜査課」を新たに設置し、ネットを悪用した密売事件の取締りを強化することが関係者への取材で分かりました。

総レス数 713
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200