2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

NAS総合スレPart44 (LAN接続HDD)

1 :不明なデバイスさん :2024/03/30(土) 23:24:15.89 ID:OkKL+yVy0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時、本文冒頭に↑コレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart43 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1700731073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :不明なデバイスさん :2024/03/30(土) 23:26:43.45 ID:OkKL+yVy0.net
前スレの>999 >1000が知ったかで草

富士通もNECもパナもどうせ社内のファイルサーバ程度だろ?
バックアップ取ってれば壊れても大丈夫(キリッ ってならNASである必要はない笑

3 :不明なデバイスさん :2024/03/30(土) 23:42:10.00 ID:5WBr3jDf0.net
企業は大型のRAIDアレイ装置を使いフロントにNASヘッドを置くのが普通
ディスクドライブはSASかニアラインSASかnvme SSDをRAID6などで使用

4 :不明なデバイスさん :2024/03/30(土) 23:44:29.28 ID:5WBr3jDf0.net
だが最近は高価なRAIDアレイに代わってSDSを使うケースも

5 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ad-IcEt):2024/03/31(日) 02:56:36.97 ID:FABm9/x20.net
とりあえずWD青で4,5年使えたらしい人がいて安心した
WD青なら安いから4年もってくれたら充分かな

6 :不明なデバイスさん :2024/03/31(日) 08:42:50.03 ID:jD1wcyph0.net
俺は素人なので業界のことは知らんけど
業務用サーバの保守なんてサービス形態や企業規模で様々だと思うんだけど
それを一緒くたに議論してるからおかしなことになるんじゃないの?
30人規模の事務所のサーバとgoogleのサーバで比較するヤツはおらんだろ
まぁ5chらしいけどw

7 :不明なデバイスさん :2024/04/02(火) 14:09:20.29 ID:syrty1s40.net
今動いてるWD緑4本で1番長生きなのは10年超えた。1番短いので6年ちょい。
壊れるのは早々に壊れるけど、数年超えるとなかなか壊れない印象。

8 :不明なデバイスさん :2024/04/02(火) 14:11:39.31 ID:7BrTpSPy0.net
前スレでIronWolfが700日ちょっとで不良セクタ云々書いた者だけど
問題のHDDを取り外したら
HDDの片面いっぱいに鉛テープ貼られてた

そういえば導入当初、騒音低減のためにいろいろやってたことを思い出した

これが放熱性を阻害して寿命を縮めた可能性、あるかも

Seagateの名誉のために、私が余計なことしてた
という事実は書いとこうと思う

9 :不明なデバイスさん :2024/04/02(火) 14:17:39.51 ID:4T/WO6qFa.net
>>8
IronWolfProが5年で11本逝ったうちよりマシ
全部RMAかけて戻ってるのは元気に動いてるけど…

10 :不明なデバイスさん :2024/04/02(火) 14:21:56.44 ID:syrty1s40.net
N F Pって自社でストレージつくってたっけ?
エンプラストレージなんて玉数多いから予防交換なんて金と時間かかりすぎてムリ
IBMは閾値厳しいのか結構交換した。日立とnetappはほとんど壊れなかったなぁ

11 :不明なデバイスさん :2024/04/03(水) 12:58:59.10 ID:8UdWdAXE0.net
BUFFALOのNASもHDD破棄されたら起動ディスクみたいなの調達しないといけないの?

12 :不明なデバイスさん :2024/04/03(水) 14:16:58.58 ID:HF13Yt++d.net
破棄されたらってどう言う意味?
お前んとこのNASってHDD誰かに勝手に捨てられんの?

13 :不明なデバイスさん :2024/04/03(水) 14:29:22.13 ID:Kerf0dgC0.net
普通に中古の話だろ
バッファローのNASを触ったことないから知らんが

14 :不明なデバイスさん :2024/04/03(水) 14:38:55.80 ID:sgNOkrtD0.net
>>11 BUFFALO(LLinuxカーネルモデル)はHDD全台に起動領域を持っているので
1台でも有れば起動するけど、全HDD抜かれた場合起動しなくなる

一応、そういう場合の対処方法として起動BIOSをUSBから起動するテクニックも
有るんだけどこれが結構面倒で今でもその方法が使えるかはわからない

なのでNAS箱として再利用するなら、やっぱりReadynasとかQNAPの方が良い
I/OとかBUFFALOのはHDD内蔵状態でなら使えるけど
HDDを新規調達して使うのは手間が掛かる

ただし、BUFFALO・I/Oともに WindowsServerモデルが有ってそっちは自作パーツHDDでも
何の問題もなく交換できる(公式でHDDは売ってるけどあほみたいな価格)
なので、HDDの交換費用を考えるなら最初からWindowsServerモデルを買った方が良い

15 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 430b-m1x+):2024/04/03(水) 18:48:16.08 ID:8a74zElp0.net
アイ・オーのドライブレスモデルのファームはダウンロードできる
ダウンロードにはシリアル番号が必要だがそこは頭を使え
ファーム入りドライブを販売してるのがいるがもったいない

16 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b50-lvbS):2024/04/03(水) 19:05:43.11 ID:j+XeIF3R0.net
尼で投げ売りしてた1ドライブモデルはeMMCにシステム入ってるから、初期化すればSSD載せ替えとか出来るとあった
迷ったけど結局買わなかった

17 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 09:06:51.28 ID:cj1JCl9Zd.net
NASにSSD積んだって恩恵なんか欠片もねーだろ

18 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 09:15:41.52 ID:wSx07bMlM.net
これからはSSDの時代
HDDの生産はやがて終わるだろ

19 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 09:33:46.20 ID:yqTGva6Y0.net
>>17
ワロタ

20 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 09:53:28.18 ID:l75kc3O90.net
1ドライブのNASはどういう運用するものなんだろう?
NAS複数台で冗長化する前提?

21 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 09:59:48.73 ID:41NG1vA00.net
うちのNASはSSDしか使ってないのに

22 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 10:06:00.79 ID:3INLtb8e6.net
WiFIでつながるNASがほしいんですけどおすすめありますか?
Softbank Airにつなげて使います。

23 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 10:25:30.66 ID:sl/UERaI0.net
ありません

24 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4320-qng+):2024/04/04(木) 10:34:25.24 ID:p4sr2TZt0.net
>>20
バックアップ用じゃないのかな
ノートだとUSB付けたり外したり面倒だしバックアップ先にNASを指定すれば楽チン

25 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 10:47:27.56 ID:41NG1vA00.net
Wi-Fiアダプタ付けたらいけるよ

26 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 11:06:04.50 ID:cj1JCl9Zd.net
>>24
NASがバックアップ先って怖~

27 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 11:09:37.07 ID:sl/UERaI0.net
>>26
え?

28 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 11:21:26.34 ID:l75kc3O90.net
>>24
NASがいつ壊れてもいいように
ノートPC側にデータ全部残してあるってことかな

29 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 11:36:20.80 ID:leeCC0ap0.net
PCのバックアップ先はNASやし、NASのバックアップ先もNASやが・・・・
超重要なデータは実家のNASにも転送してる(隔地バックアップ)
あと、終わったプロジェクトのデータはDVD-Rにも焼いてる

宅内NASは4台使ってる
・データ用のNAS(2台)RAID1で運用
・PCのバックアップ用のNAS(1台)RAID5で運用
・データ用NASのバックアップ用のNAS(1台)シングルx2で運用

30 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 43b1-m1x+):2024/04/04(木) 12:01:15.78 ID:+os7gdvJ0.net
バックアップ用にNASを使うとは(笑)

31 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4320-qng+):2024/04/04(木) 12:06:21.69 ID:p4sr2TZt0.net
>>28
オリジナルはpcにあるからNASとpcが同時に壊れなければ問題ないですよね

32 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ad-IcEt):2024/04/04(木) 12:14:45.92 ID:l75kc3O90.net
>>31
HDDが壊れる都度バックアップやり直しなのは問題ありかな
複数ドライブのNASにしたらその面倒が減るかと

33 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b4-0gek):2024/04/04(木) 12:14:47.27 ID:zPlQU6Qx0.net
>20
常時起動で外部から見れるデータ置き場として使ってる
PCのデータ置き場から同期させてバックアップも兼ねてる
NAS自体のデータは消えてもいいから1ドライブで良いし使い古しのWD青を入れてる

34 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2534-Mzqu):2024/04/04(木) 12:19:46.26 ID:JzbKBLkH0.net
>>31
問題ないですね

35 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 16:53:48.88 ID:+os7gdvJ0.net
バックアップなら常時起動である必要もない

36 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 18:45:26.33 ID:67mjyEQr0.net
>>14
ReadyNASはオワコンになってしまったので今ベアボーンのNASキットを選ぶなら
QNAPかSynologyの二択になると思う

>>30
NASがバックアップ先だと(笑)になる理由って何よ?

37 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 19:10:23.14 ID:lxjHTNKO0.net
>>36
ASUSTOR…

38 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 19:48:34.36 ID:p4sr2TZt0.net
>>36
ユーチューバーとかの受け売りで自分で使い方を決められない人です
もしくはバックアップするデータもなくエロ動画のダウンロード先にしか使い道のない人

39 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 21:49:11.73 ID:ZIjdd2VJ0.net
NASをバックアップ先に、というのはいいのか悪いのかはどのような運用をしているかにもよる。
確かに、それはUSB外付けHDDで十分だろう、というような運用の人もいる。
ただ、運用はひとそれぞれだからな。

40 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 21:53:54.66 ID:S4PphP9s0.net
というか「悪い」理由が見つからんわけやがw

41 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 21:54:45.07 ID:k0VGT+4g0.net
でも大抵のNASが無料で用意しているのはバックアップ機能だけどね

42 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 22:07:07.98 ID:9w/R2qEC0.net
>>20
RAID1組む金で本体データ+USB接続バックアップ構成が出来るからコスパ重視でDS118組んでた
個人事業主でも無ければ運用止まっても大概問題ないし同じ筐体内にRAIDじゃないバックアップHDD置くのハイリスクだし都合が良い

43 :不明なデバイスさん :2024/04/04(木) 22:12:27.97 ID:S4PphP9s0.net
1ドライブのNASは
a 消えてなくなっても困らないデータの置き場(録画メディア用なんかもこれかな)
b NAS+バックアップでサービスの冗長性なしの構成
のどっちかやないかな

44 :不明なデバイスさん :2024/04/05(金) 04:43:37.36 ID:OMCD5Jma0.net
>>37
ASUSTORはどうしてもマイナー感が抜けなくてな
QNAPやSynologyにない強み的なものってあったっけ?

個人的にはオワコンにさえならなきゃReadyNASはおススメだったんだけどな
機能は限定されるけど10GbEのハイスペック機が競合他社の製品と比べて
割安で買えるのは魅力的だった

>>38
どっちにしろ何が悪いのかは謎だなw

45 :不明なデバイスさん :2024/04/10(水) 18:09:41.12 ID:WGd8abNO0.net
>>44
全部、使ってるが、ASUSTORは起動が異常に早い
一番遅いのがQNAP。QNAPは異常に遅い
Sambaを1Gで使う分においてはパフォーマンスは全部同じ
あとASUSTORはnvme用のオールフラッシュストレージが
6万とか8万で売ってて、あれだけは異色

46 :不明なデバイスさん :2024/04/10(水) 18:49:06.20 ID:fofoTdPM0.net
NASの起動速度なんて気にしたこと無かったな

47 :不明なデバイスさん :2024/04/10(水) 19:08:48.33 ID:jZy2Y5ZS0.net
起動は年に1回とかしかしないもんなw

48 :不明なデバイスさん :2024/04/10(水) 19:23:52.54 ID:ZBBNFzUb0.net
NASはサーバーの一種で常時稼働が前提だからな

49 :不明なデバイスさん :2024/04/10(水) 19:27:57.73 ID:SuhwTNS20.net
QNAPちょいちょいOSのバージョンアップあるからその都度再起動してる

50 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-Kbcs):2024/04/10(水) 20:11:45.56 ID:3qU6xSxB0.net
ファーム更新の再起動は遅いと思うけどね

51 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7734-I/FA):2024/04/10(水) 20:17:14.38 ID:rvfk8L7q0.net
>>45
QNAPしか使っていないから解らんが確かにやたら遅いよな
今までCPUが弱いせいで起動に時間がかかているんだろうと思っていたけど、そこらへん同じぐらいの性能でも遅い認識か?

52 :不明なデバイスさん :2024/04/10(水) 20:58:38.73 ID:Je+/Lrbn0.net
地震雷火事親父による停電は?

53 :不明なデバイスさん :2024/04/10(水) 21:27:43.09 ID:nEUTH5Dr0.net
Atom D510のReadyNASは起動は2分かそこら、シャットダウンは30秒もかからなかった記憶だけど
AMD GX-424CCのQNAPはどっちも5分以上かかってるんじゃないかって感じだったので
CPUの処理速度が原因ってことはないだろね

54 :不明なデバイスさん :2024/04/10(水) 21:39:19.03 ID:ZBBNFzUb0.net
SynologyはQNAPよりはましだが、かといって起動もシャットダウンもお世辞にも早いとはいえない

55 :不明なデバイスさん :2024/04/10(水) 21:57:32.08 ID:dhWruS5r0.net
>>52
転ばぬ先のUPS

56 :不明なデバイスさん :2024/04/10(水) 21:58:01.21 ID:hhXuqDqq0.net
>>45
ReadyNAS 628X/626X/526XとTVS-h874-i5-32Gの4台使ってるけど
ReadyNASはどれも2~3分くらいで起動するのがQNAPは6分くらいかかる
ただ基本的に常時稼働させっぱなしだからあまり気にしないようにしてる

>>51
うちの874はi5-12400でNAS用としては相当高速な部類のはずだけどやはり遅い
USB HDDみたいに使うわけでもないから割り切ってるけど

57 :不明なデバイスさん :2024/04/10(水) 21:58:31.09 ID:dkMnFrSo0.net
OSのアップデートなんかの再起動の時位しか落とさんから早くないとしても気にした事ないな
寝る前に落とすとかマメな事してる人もいるんだろうけど

58 :不明なデバイスさん :2024/04/14(日) 14:47:52.70 ID:/8/3ODbVd.net
BUFFALOのterastationの中に1tbのデータ入ってて、ゴソッと取り出そうとしたら転送速度が10MBしか出ないんだけど、ファームウェアが原因ってある?

59 :不明なデバイスさん :2024/04/14(日) 15:00:52.06 ID:DbV4Drl70.net
小さいファイルが多数あるパターンの場合、10MB/sになることは普通にあり得る。

60 :不明なデバイスさん :2024/04/14(日) 15:06:54.97 ID:/8/3ODbVd.net
>>59
なるほど。LAN以外に原因あるかなと思ったけど普通にあるんやな。
ちなみに、3台のNASをそれぞれ別々のHDDにバックアップしたら、定期的に通信エラーになるけど何が原因かわかる?

61 :不明なデバイスさん :2024/04/14(日) 15:16:29.00 ID:5J7sr1zj0.net
ファイル数が多いならそんなもん

62 :不明なデバイスさん :2024/04/14(日) 15:18:54.37 ID:Po1XbN2a0.net
エスパーならこれだけで原因が分かる

63 :不明なデバイスさん :2024/04/14(日) 15:25:08.90 ID:hlx9wCvh0.net
>>60
ルータ経由だったらルータが自動再起動してるとか

64 :不明なデバイスさん :2024/04/14(日) 15:31:45.59 ID:/8/3ODbVd.net
ネットワーク経由でバックアップしてるからルータの設定あるかもな。
別の会社だけど4年間ファームウェア更新してなかったりカテゴリー5だったり、そういう環境でデータを移したいって言われたからわからんなりに調べながらやってる感じです。

65 :不明なデバイスさん :2024/04/14(日) 15:47:40.15 ID:Wd0qPCbQ0.net
うちのTeraStationはもともと10MB/sec前後しか出ませんが・・・・
HS-DHTGL/Rいうやつですw

66 :不明なデバイスさん :2024/04/14(日) 15:48:17.32 ID:/8/3ODbVd.net
>>63
ありがとう。

67 :不明なデバイスさん :2024/04/14(日) 15:51:23.65 ID:/8/3ODbVd.net
早く終わらしたいから高望みし過ぎただけだなw

68 :不明なデバイスさん :2024/04/16(火) 09:50:44.62 ID:Df4acx2p0.net
netgear は もう やめてしまった の かな?

69 :不明なデバイスさん :2024/04/16(火) 09:58:41.20 ID:G/hU3F080.net
>>68 とっくにやめてる薄利多売の面倒な事業は廃止

70 :不明なデバイスさん :2024/04/16(火) 10:25:06.45 ID:bpVTmqSS0.net
ネットギアのStoraまだ使ってる
管理画面がフラッシュで作られてるからもう管理画面見れないのに
コレ
https://www.netgear.jp/products/details/MS2000.html

71 :不明なデバイスさん :2024/04/16(火) 15:07:17.42 ID:yjxwj0xa0.net
QNAPの運用設定がやっとこさ終わった
TeraStation使ってたから簡単だと思ったらとんでもなく大変だった

72 :不明なデバイスさん :2024/04/16(火) 16:29:02.77 ID:lQzCEvL00.net
QNAP自動でネットに接続しようとして怖いので
ルータでブロックしてネットに出れないようにしてる

73 :不明なデバイスさん :2024/04/16(火) 18:29:51.20 ID:Df4acx2p0.net
本体も高いしHDDも高い!
円安でますますダメに...

74 :不明なデバイスさん :2024/04/16(火) 19:34:16.18 ID:H4CkLyRL0.net
もう安くなることは当分ない。
高くなる方が可能性が高い。

75 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7c0-/8Es):2024/04/16(火) 21:24:20.58 ID:aKPy0IA40.net
今Synology使ってる1ベイモデルが一杯で4ベイにしたくて
SynologyとQNAPだとどっちの方が良いんだろうか
家でNAS内の動画をDLNAでテレビで見たり家族と共有動画共有して見れるようにする程度なんだけど
QNAPの方がスペックは良いんだけどネットで調べると設定難しそうで…

76 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fcd-NpPm):2024/04/16(火) 21:51:14.50 ID:IZncp97F0.net
確かに同価格帯で比較するとメモリ、多かったりハードのスペック良いよね

77 :不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-/8Es):2024/04/16(火) 21:54:44.37 ID:YDiDQfola.net
Synology使えてるなら、QNAPでも問題なく設定できると思うぞ。
お互いに方言はあるけど、そこはSynologyの方言も使い始めたころもちょいちょい調べて乗り越えてたんだろうし。

78 :不明なデバイスさん :2024/04/17(水) 00:34:28.36 ID:ZVwifmYF0.net
QNAPは家族のアカウント&パスワード発行して
ファイルステーションで指定したフォルダの共有用のQRコード発行し
ブラウザ経由で指定したフォルダ見れるようにできたりする?

79 :不明なデバイスさん :2024/04/17(水) 01:51:26.66 ID:UCQ4cSmc0.net
エロフォルダを見られないようにしたいのか

80 :不明なデバイスさん :2024/04/17(水) 10:37:21.98 ID:MkLwRQLE0.net
んなもん、ABE使えばいいじゃん

81 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-/8Es):2024/04/17(水) 11:51:14.11 ID:caXaPipC0.net
ABEってローカルのみなんでしょ?
外部先からのアクセスでも有効なん?

82 :不明なデバイスさん :2024/04/17(水) 21:16:33.66 ID:QlWAHBTK0.net
大田区、NECに賠償金480万円を請求 10月のシステム障害巡り SSD3台の同時故障想定できず
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/17/news197.html
大田区は4月17日、2023年10月に発生したシステム障害の検証結果を公開し、システムの運用・保守を担っていたNECに対し損害賠償金486万8437円を請求すると発表した。障害の原因はNECによる情報共有の不足と結論付けている。同社も結果や損害賠償に同意しているという。
大田区は障害の原因について、SSD3台の同時故障を想定していないシステム構成にあったと説明。「システム基盤は19年に構築し、構築当時からSSDの故障について2本までは耐えうる構成をとっていたが、今回はその想定を大幅に上回る障害が発生したため、データの全損が発生した」としている。
さらに「この障害において発生したSSDの故障は、特定バージョンの製品にのみ発生する障害だった。製品のバージョンアップなどの修正情報について事業者製造部門から事業者運用保守部門へ案内があったにもかかわらず、区に対しての情報提供がなく、アップデートなどの対応ができていなかった」と説明している。
大田区は再発防止策として、故障したものと同じバージョンのSSDを全数交換。さらに保守拠点にも交換用SSDを複数確保したという。また、各部局で事業継続性の見直しや職員研修などで専門的知見の向上などに努める他、システム基盤のクラウド移行を進めている。

83 :不明なデバイスさん :2024/04/17(水) 21:17:59.26 ID:QlWAHBTK0.net
RAID6でも死ぬ時は死ぬんやなw
というか、HDDやSSDはメーカー違い、ロット違い選べという言われるけど
こういうのがあるからなんやな

84 :不明なデバイスさん :2024/04/17(水) 21:27:25.06 ID:2GOWXq5+0.net
SSDは総書き込み量が閾値を超えたら壊れるからHDDよりも同時に壊れる可能性が高そうだしな

85 :不明なデバイスさん :2024/04/17(水) 21:51:44.76 ID:Rcjr5twC0.net
こういう不具合で徐々に会社の偉い人が集まってくるの内臓にくるよな
最初リーダーとその上司くらいだったのが事業部長とかが夜中に差し入れ持ってきて常駐すんの
誰かが休憩しましょ言い出すまで下っ端は休むタイミングが無い

86 :不明なデバイスさん :2024/04/17(水) 21:54:52.50 ID:HgjZZeuq0.net
>>82
>特定バージョンの製品にのみ発生する障害

こんなものまでカバーしなきゃならんのか?
NECもいい迷惑だな。

87 :不明なデバイスさん :2024/04/17(水) 22:01:36.33 ID:53I60nuO0.net
故障前に欠陥の存在が判明してたのに放置したからメーカの自業自得だろ
それにしたって同時3台故障とか現実に起こるんだな
1台も故障してない状態からいきなりRAID6のデータが飛ぶとかまず思わんわ

88 :不明なデバイスさん :2024/04/17(水) 22:54:40.33 ID:y/5Kiait0.net
情シス担当の心中を察して余りあるな
きっと何かの冗談だと思ったろう

89 :不明なデバイスさん :2024/04/17(水) 22:58:09.29 ID:Ne0jcsR20.net
だからあれほど同じメーカーやロットはやめろと

90 :不明なデバイスさん :2024/04/17(水) 23:34:48.55 ID:QEaD1ued0.net
>>87
そりゃ時限爆弾だからな
https://twitter.com/KJW100001/status/1780576715787649224?s=19

https://i.imgur.com/6yr43bZ.jpg
(deleted an unsolicited ad)

91 :不明なデバイスさん :2024/04/17(水) 23:54:22.27 ID:HgjZZeuq0.net
こういう時限爆弾をつかまされる確率は、普通に3つ同時に壊れる確率より高いんだろうな。
だから、RAIDを過信すると足をすくわれるんだよ。いろいろな要因により、理屈通りにはいかないから。

92 :不明なデバイスさん :2024/04/18(木) 07:01:06.47 ID:lKUsF8E60.net
>>82
レイドのみの運用で、別途バックアップが無かったということなのか?
それともバックアップは有ったが復旧に時間かかったとか?

93 :不明なデバイスさん :2024/04/18(木) 07:22:04.15 ID:cBm7lSkc0.net
RAID自体は問題なく機能していようだし、過信しなければ問題ないな。RAID6で1台壊れてアレイが壊れたとかならマズいけれど。

94 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-q2Vu):2024/04/18(木) 13:31:45.33 ID:QL+oeLkQ0.net
バックアップはあるけどバックアップから戻すにはダウンしたシステムのディスクを交換しないと
ならない。システムを復旧させて始めてバックアップからの復元が可能になるのでそんなに
短時間で復旧できるような性質のものではないと思うよ
この騒動では火曜日の早朝にダウンして翌日復旧してる。
その間、丸一日、システムが動かなかった

95 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-q2Vu):2024/04/18(木) 13:39:44.48 ID:QL+oeLkQ0.net
あとこの賠償金の内訳が面白いんだけど、
480万円のうち、450万円は当日に生じた大田区職員の超過勤務手当分
残りの30万が当日発行できなかった各種証明書の郵送費用
つまり、480万円の損害賠償費用は大田区が負担した実費負担分ってことになる
おそらく全交換となったSSDとかの費用はNECの負担だろうから
NECは480万に加えてもう数百万は負担してる
ちなみにNECのサーバー用2.5インチSAS HDDとか使ってるけど
700GBで20万くらいする

96 :不明なデバイスさん :2024/04/18(木) 17:27:24.72 ID:mQ8LM1Xv0.net
こういうメーカー運用保守契約はハードウェア交換まで含んでると思うけど
そして大体1回程度じゃ人件費モノ代含めてもマイナスにならないような費用だったりする

97 :不明なデバイスさん :2024/04/18(木) 18:59:51.86 ID:RsNp+uqf0.net
うちの会社はQNAPのNASでセンドバック保守5年付けてて一回だけ使ったことあるわ
まぁ、もとが取れたかって言われるとどうかなぁって感じ

98 :不明なデバイスさん :2024/04/18(木) 19:07:55.71 ID:RmO7u4080.net
最初は大田区が馬鹿言ってるのかと思ってよく読んでいくとNECがダメだったんよな
メーカーからNECには散々情報行ってたけどNECの営業や保守には伝わってなかったやつ

99 :不明なデバイスさん :2024/04/18(木) 23:39:16.71 ID:ZydNdrvH0.net
古いNASから新しいNASへデータ移してるんだけど
新しい方のHDDが一日中ドンドンバンバン大音響で辛いんだが
昔見たAAのドコドコうるさいぃの気分

100 :不明なデバイスさん :2024/04/18(木) 23:57:07.06 ID:xVzDmLVv0.net
>>99 IronWolfの低容量のは5400でかなり静穏だけど
マウント単価も高くなってきたので8TBとか勿体ないしね

10TB超えて来ると今は7200だしちょっと煩い
でもIronWolf(Pro)は東芝やWDに比べれば静穏

101 :不明なデバイスさん :2024/04/19(金) 16:57:04.34 ID:K2hSnbsJ0.net
新しく購入で迷ってるんだけど4ベイでSynologyのDS423とQNAPのTS433
調べたらTS433は価格コムなどでも評価あるしランクもそこそこ高いけど
DS423は全然評価も無くて検索してもほぼ使用者出てこない…
QNAP方がスペック上は良いのとかあるんかね?

102 :不明なデバイスさん :2024/04/19(金) 17:13:03.86 ID:PhveiD2q0.net
>>101
自分も似たように悩んだのですが、色々ためしたかったのでメモリ増設出来るDS423+にしちゃった。

103 :不明なデバイスさん :2024/04/19(金) 18:53:05.70 ID:xFFLETC50.net
HDD2台のRAIDに警告出たので交換しようと思ったらNAS用HDDずいぶん高くなってて今後も上がりそうなのか
個人レベルで1日や2日使えなくても問題なく、どうせ外にバックアップ取ってるんだし、
RAIDを辞めてバックアップを2系統にしてやろうかな

104 :不明なデバイスさん :2024/04/19(金) 18:59:57.35 ID:SMEtUOWS0.net
好きにしたらええがなw

105 :不明なデバイスさん :2024/04/19(金) 19:16:46.98 ID:a+d8yi3n0.net
バックアップを取ったうえであえてRAID0もしくはRAIDなしで運用してる人もそれなりにいる。

106 :不明なデバイスさん :2024/04/19(金) 19:33:06.90 ID:SMEtUOWS0.net
好きにしたらええがなw
ワイのデータやないし

107 :不明なデバイスさん :2024/04/19(金) 20:04:17.40 ID:+QVC1WCr0.net
だいぶ前にI/OのNASを最初の3年くらいは平気だろ思ってRAID0で使ってたらたった1年で1台が壊れて即RAID崩壊で全データが消えた
中身みたら案の定シーゲートだった

108 :不明なデバイスさん :2024/04/19(金) 20:17:02.96 ID:TTlkr9hU0.net
時系列での故障率って、バスタブ曲線になるのよね?

最初の1年は特に壊れやすい期間だったような。

109 :不明なデバイスさん :2024/04/19(金) 20:18:43.99 ID:K2hSnbsJ0.net
>>107
SeagateはIronWolfは良いんだけどBarracudaはマジでクソ

110 :不明なデバイスさん :2024/04/19(金) 20:27:56.02 ID:jbl2CIin0.net
壊れるのは半年で壊れてた
生き残ったのは5年は生きてるな
(壊れたことない)

111 :不明なデバイスさん :2024/04/19(金) 21:11:36.12 ID:SMEtUOWS0.net
悲惨だったのは2010年頃のseagateだっけ
うちも10本くらい死んだ思い出
RAID5を3台運用しててWDとseagateとHITACHIを混載してたんやが
やっぱ当時最安やったseagateが多かった・・・・w

112 :不明なデバイスさん :2024/04/19(金) 21:15:04.29 ID:a+d8yi3n0.net
RAID5はリビルドが可能で、運用の柔軟性がある。
うちもバックアップはあるんだが、柔軟性のためにRAID5を使ってる。

113 :不明なデバイスさん :2024/04/19(金) 21:35:15.01 ID:wxY1ZPaz0.net
>>111 NASで使えるのはIronWolf(Pro)ダケ
IronWolf以外での故障報告は何の意味も無い

114 :不明なデバイスさん :2024/04/20(土) 01:43:38.29 ID:SvhVSDLf0.net
>>111
あれのせいで海門を使うのはいまだに抵抗がある

115 :不明なデバイスさん :2024/04/20(土) 01:46:00.77 ID:h1Iur1dq0.net
思い出した
しかもワイ、当時REDこうてたんや・・・・
悪夢やったなぁ・・・・

116 :不明なデバイスさん :2024/04/20(土) 02:43:00.90 ID:fxU6B8jaH.net
backblazeの統計見ればいいだろ

117 :不明なデバイスさん :2024/04/20(土) 03:42:52.37 ID:oYxUG3YO0.net
家庭で動いてるNASとbackblazeではHDDの使われ方が全然違うと思うけどね

118 :不明なデバイスさん :2024/04/20(土) 10:31:39.74 ID:kXa6GP1ZF.net
最近はファームの不具合でストレージが壊れる確率の方が高そう。

119 :不明なデバイスさん :2024/04/20(土) 11:40:03.18 ID:NmyatSFh0.net
東芝でも故障はMNとMGで違いあるんかな?

120 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5710-Vp6H):2024/04/20(土) 12:37:06.93 ID:SdOndGUh0.net
RAID0はリビルドできないからね。冗長性ゼロだから当然だが。RAIDとしてはかなり異色。

121 :不明なデバイスさん (スププ Sdbf-1mtm):2024/04/20(土) 12:38:35.23 ID:WpRZamikd.net
>>111
俺も被害は1本だけやったけどデータは痛かった

122 :不明なデバイスさん :2024/04/20(土) 16:08:55.61 ID:/FKcGxbC0.net
RAID0+1すこ

123 :不明なデバイスさん :2024/04/20(土) 19:52:42.94 ID:/RPjAk4L0.net
seagateは異常に故障率高い型番あったねぇ。
バックアップストレージにRAID6組んでたけど多重故障で見事にデータ飛んだことあるよ。

124 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-0WFk):2024/04/20(土) 20:55:18.36 ID:oYxUG3YO0.net
最近の容量大きいHDDは明確に壊れやすいモデルは聞かないな

125 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5730-H67E):2024/04/20(土) 20:55:33.35 ID:YdGRfcVG0.net
逆にRAIDした方が壊れるんじゃないんか?とおもている。

126 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 376a-Re2L):2024/04/20(土) 20:55:59.05 ID:Wd04Zo3p0.net
時間だか書き込みだかがある一定値の状態で電源落とすと立ち上がらなくなるってやつあったな
ROM買って接続してファームかそのあたりの値を書き換えた記憶が…

127 :不明なデバイスさん :2024/04/21(日) 03:20:04.31 ID:25MJ5w140.net
まあ、壊れやすいのかどうかはそれなりの統計データを見ないとわからん。
「俺の経験によると」なんてのは信用しちゃだめ。

128 :不明なデバイスさん :2024/04/21(日) 03:40:02.21 ID:npm8vycI0.net
昔seagateはシンガポール産が当たりでシナ産が壊れやすいハズレとか言われてたような

129 :不明なデバイスさん :2024/04/21(日) 03:53:12.38 ID:3OzGejdSM.net
過去の明確に壊れやすいモデルは口コミでも色々と言われてたからなあ

130 :不明なデバイスさん :2024/04/21(日) 07:36:28.58 ID:HcVcJvRE0.net
たっけえNAS用HDDなんて買ってられねえよ
辛うじてWD青の一部がCMRだからIntelliParkを無効化するなり受容するなりして使ってる
NAS用でも低速はWD赤しかないしほんと選択肢が少ない

131 :不明なデバイスさん :2024/04/21(日) 17:09:18.31 ID:tcs+FhD50.net
HDDの容量がガン!と増えるか、SSD 8TBが2万円くらいにならないとNAS界隈もダメかと思う。

132 :不明なデバイスさん :2024/04/21(日) 22:56:32.59 ID:l6kDV5Gu0.net
すでに24TBまで市販されてるのに
8TBオーバーのエントリーモデルがいつになっても出ないのが問題
12TBブルー2.5万みたいなのは出せるんじゃないの

133 :不明なデバイスさん :2024/04/21(日) 23:00:09.92 ID:VHkpTdqc0.net
需要がない

134 :不明なデバイスさん :2024/04/22(月) 00:03:41.81 ID:Gc9eCulm0.net
ブルーはPC内蔵になるが、内蔵でそこまで容量を増やす人がいない。
容量を求める人はだいたいNASに行く。

135 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a6d1-cK01):2024/04/22(月) 15:32:35.41 ID:FLu62Dqc0.net
>>132
ブルーも8TBが1.8~1.9万円と高騰してるから12TB出ても2.5万は円高ならんと無理やろ
自分はブルーなど一般HDDは倉庫用にしてデータ管理用PC組んでホットスワップ対応の5インチベイ3.5HDD対応3つ付けてる
必要データ入れたら外して別途保管してるわ
NASは重要データと普段用データをメインにあとは動画入れてる感じ

136 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c4c1-8Oz8):2024/04/22(月) 15:36:02.97 ID:t6ysg2qM0.net
需要が少ない製品のコストは割高になる経済原理

137 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6efe-Bg89):2024/04/22(月) 15:38:26.62 ID:Wx3MK0Dr0.net
そろそろ10gbps&ssdにしたいと思ってるけどやってるやついないかな?
やっぱ別世界なのか気になる
ssdだとraidもどれにしたらいいか分からんし

138 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b524-H/j+):2024/04/22(月) 16:13:06.84 ID:QYsIxCQF0.net
脳死でRAID F1使っとけばいいんじゃねーのしらんけど

139 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a28-3Na0):2024/04/22(月) 17:52:53.93 ID:xD3gEde80.net
RAID F1はSynoの拡張機能だろ

140 :不明なデバイスさん :2024/04/24(水) 20:16:30.18 ID:9cFjzYru0.net
SSD6個のRAID5で10GbEにしてる。ファイルコピーなんかは確かに別世界なんだが、それ以外の用途で
たいして速いという実感はない。実際、ベンチマークもたいしたことない。PCとか、他の部分が足を引っ張ってる
みたいだ。

141 :不明なデバイスさん :2024/04/25(木) 21:34:24.99 ID:mfeffca00.net
HDDは12TBで9,800円が妥当なのだ...

142 :不明なデバイスさん :2024/04/26(金) 05:12:10.06 ID:JZZ2F2520.net
>>140
それってRAID5が足引っ張ってることない?
RAID5だとランダム遅くなったような…

143 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a6f4-3yGT):2024/04/26(金) 09:04:53.13 ID:50ewQWOn0.net
>>142
何と比較して、どう言う理屈で遅くなるの?

144 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2110-VEEt):2024/04/27(土) 15:14:02.26 ID:AWv8/S9C0.net
RAID6ならともかく、RAID5で遅くなるNASはいまどき存在しないかと。

145 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ece-Bg89):2024/04/27(土) 15:30:11.15 ID:6GS0NZ2l0.net
>>143
理屈は知らん
ただ5と6はランダムが落ちる
hdd並になる
特に6はだだ下がり

146 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 303e-Ymy2):2024/04/27(土) 15:38:59.97 ID:Ie6/g7Ev0.net
https://www.thestorageguy.net/fio-tests-for-raid-ssd-performance/
この辺読んどけ

147 :不明なデバイスさん :2024/04/28(日) 08:07:09.03 ID:qZg9s5qv0.net
最近TrueNASを構築してSMBマルチチャネル機能を調子よく使ってたら
数日後に配信されたWindowsアップデートでKB5036908ってパッチ入れたらSMBマルチチャネルが有効でもNICを1つしか使わなくなった…
最初はアップデートが原因だと思わずあれやこれやと色々設定とか弄くってたけど、最終的にKB5036908を削除したら問題無く動くようになった
まさかSMBマルチチャネルを使い始めて数日後に配信されたパッチが原因で動かなくなるとは思わなかったw

148 :不明なデバイスさん :2024/04/28(日) 14:04:53.25 ID:IVMcvsKa0.net
>>144
HDDならそうかもね
SSDならボトルネックになるよ

149 :不明なデバイスさん :2024/04/28(日) 18:08:55.71 ID:AP18xLr90.net
ReadyNAS 316とWD赤で10年運用してたけど、流石にフルプレイスしたほうがいいかな…?

150 :不明なデバイスさん :2024/04/28(日) 18:39:14.78 ID:GLfqpr7uM.net
JBODよりも速くなってるなら遅くなるとは言わないだろ

151 :不明なデバイスさん :2024/04/28(日) 19:48:08.29 ID:Ei/Jr96g0.net
とにかく、SSDでRAIDを組んだNASは性能面で不可解なところがある。
手を出すんならそこは覚悟のうえで行ってくれ。

152 :不明なデバイスさん :2024/04/28(日) 23:13:34.85 ID:AP18xLr90.net
>>149
フルリプレイスだわ、フルプレイスってなんだ

153 :不明なデバイスさん :2024/04/29(月) 20:48:21.08 ID:NTeu+V8C0.net
パソコンのバックアップ様にNASを買おうとしています。
スナップショットありで
QNAPのTS-216G、TS-262
SynologyのDS224+
の3機種で悩んでいます。

避けた方が良い物はありますか?

154 :不明なデバイスさん :2024/04/29(月) 21:03:39.74 ID:2Pagu8yK0.net
バックアップならUSB HDDがいいよ
わざわざNASにする必要ない

155 :不明なデバイスさん :2024/04/29(月) 21:49:58.20 ID:vLdmLBQl0.net
Activebackupが運用楽と聞いたことある

156 :不明なデバイスさん :2024/04/29(月) 22:14:01.72 ID:AiJQLC/t0.net
NASよりクラウドの方がいい場合も多くなったし
今の情勢で一般家庭でNASが必要な用途はそんなにないわな

157 :不明なデバイスさん :2024/04/29(月) 22:45:51.59 ID:b1VHbalc0.net
>>153
どれでもおk

158 :不明なデバイスさん :2024/04/29(月) 22:51:28.98 ID:NTeu+V8C0.net
普通に外付けHDDもアリですね。

ただ、SynologyのActive Backupや、QNAPのNetBak PC Agentが便利そうで気になっています。

159 :不明なデバイスさん :2024/04/29(月) 22:53:14.86 ID:NTeu+V8C0.net
>>157
ありがとうございます
急いでは無いのでTS-216Gが手に入る用になったら試してみます。

160 :不明なデバイスさん :2024/04/29(月) 22:53:33.09 ID:JVyfR89t0.net
クラウドで容量や速度が足りない人がNASを選ぶ理由になるかな

161 :不明なデバイスさん :2024/04/29(月) 23:13:20.94 ID:H+KqPQC1M.net
バックアップなら外付けHDDでいいよねってのはある
Windows標準で定期、差分バックアップも取れるし
勿論端末や家族が多い人やサーバー的な使い方もしたい人もいるだろうしなんとも言えないけど

162 :不明なデバイスさん :2024/04/30(火) 12:21:25.22 ID:g6BmA94vM.net
tera station ts-xlっていうジャンクが売ってたんだけど

これってHDDぽん付けで使えるもの?
設定とかインストールとか難しい?

古そうな外観だど前モデルでHDD容量に制限あったりする?

163 :不明なデバイスさん :2024/04/30(火) 12:26:28.49 ID:yscuwvP50.net
>>162
HDDなしの筐体に空のHDD突っ込むんやったらファームウェア書き込まんとあかんみたいやな
https://blog.enotai.com/2015/11/terastation-ts-wxl-pour-firmware-failed/

164 :不明なデバイスさん :2024/04/30(火) 12:30:22.98 ID:XiFRNpbo0.net
型番で検索すればHDD皆無でもファームウェアの入手先を初めとした復旧方法が見つかる場合もある
ちなみにオレはTS-HTGLのFWを入れ直して1.5TBx4台から2TBx4台にしたことがあるけど
販売当時のシリーズ最大容量を超えるのは不可

165 :不明なデバイスさん :2024/04/30(火) 12:33:47.10 ID:g6BmA94vM.net
ありがとう、ファームウェアは自力でいれられそう
最大容量の確認してくる

166 :不明なデバイスさん :2024/04/30(火) 12:34:16.10 ID:yscuwvP50.net
>>164
もしかして:HS-DHTGL?

167 :不明なデバイスさん :2024/04/30(火) 12:35:13.73 ID:yscuwvP50.net
あ、違うかTS-HTGLいうのもあるんか・・・・

168 :不明なデバイスさん :2024/04/30(火) 12:40:26.85 ID:XiFRNpbo0.net
古いところではHD-HTGLの250GB4台積みも使ってたけどパラレル接続のHDDが手に入らなくなって過去の遺物

169 :不明なデバイスさん :2024/04/30(火) 12:40:27.74 ID:g6BmA94vM.net
TS X2.0TL/R5
って書いてあった
最大容量2TB?!
使えない

170 :不明なデバイスさん :2024/04/30(火) 12:42:21.95 ID:yscuwvP50.net
>>168
つSATA-PATA変換

171 :不明なデバイスさん :2024/04/30(火) 16:26:41.50 ID:q6v0kgj90.net
>>169
前の会社でHDD入れ換えて2TBx4=8TBで使ってたからそこまでは大丈夫
それ以上は判らん
入れ換えだとFW付いてるから簡単だけどHDD無ならFW用意できなきゃ動かせないぞ

172 :不明なデバイスさん :2024/04/30(火) 18:00:54.24 ID:n2qYIPO20.net
NAS/サーバー用のHDDで聞きたいんですが
バルク品(代理店1年保証)と正規流通品(代理店5年保証)の場合
バルク品に店舗延長補償5年を付けた方が総額安いんです
そうすれば実質バルク品が正規流通と補償自体は変わらない認識で大丈夫でしょうか?

HDDが壊れた際に延長保証期間は販売店に連絡で時間かかるのはわかります

173 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8775-/G2d):2024/04/30(火) 18:21:39.02 ID:ArFOhLWD0.net
>>172
代理店と店舗のそれぞれの保証条件次第としか言えないような。

ヨドバシの延長保証なんかだと、購入者の修理代負担割合が年々上がる、みたいな制度だったはず。

174 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-b946):2024/04/30(火) 18:41:29.47 ID:n2qYIPO20.net
>>173
すみません
一応ツクモの延長保証を見て書いてました…

175 :不明なデバイスさん :2024/04/30(火) 21:29:57.09 ID:3AfO4a+/0.net
ts-xlは確かsmb2にする作業も面倒だった記憶が

176 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df7c-y8PE):2024/04/30(火) 22:49:15.28 ID:P07C48w30.net
>>174
物によるとしか言い様がないけど、ツクモの延長保証の保証金額も最終的に「商品金額(税別)の20%」になる。
なのでこれと代理店の5年保証を比較すると話にならないレベル差に感じるんだけど本当に安いの?

TOSHIBAの5年保証物があるが、故障時は基本交換対応っぽいのとその後の交換品の保証期間も最初の購入日から5年と
明記されているので、実際壊れたら頼りになりそうなんで購入してる

177 :不明なデバイスさん :2024/04/30(火) 23:08:19.40 ID:n2qYIPO20.net
>>176
HDDは修理難しいから交換と思いますが、これじゃ厳しいぽい…
保証が欲しいならバルクではなく正規パッケージの方がよさそうですね
ありがとうございます

178 :不明なデバイスさん :2024/05/01(水) 00:30:10.72 ID:4xoI2iw40.net
監視カメラ4台の録画、動画と写真の保存用途でNASを買おうとしてるんだが、次の2機種のどっちにするか悩んでる

ASUSTOR Nimbustor 2 Gen2 AS5402T
QNAP TS-262-4G

カメラ4台だともっと下位の機種でよかったりする?
下位モデルはメモリ増やせないから後々困りそうで…
アドバイスお願いします

179 :不明なデバイスさん :2024/05/01(水) 09:25:05.78 ID:ieeM0XyX0.net
>>178 使い道にもよるからね
撮るタイミングもセンサーに連動して変化のある時だけ記録するのか常に記録するのか、
撮ったデータを編集するのか、無加工でライブ配信するのか、そもそも見直す事があるのか無いのか

もしも防犯目的で変化時のみでいいならカメラに内蔵可能なSDメモリ程度で十分だし
機密・重要な場所の入退室記録ならNASじゃなくクラウドに保存すべきで今時はそっちの機能も搭載されてる

写真って書いてあるので個人用途っぽいけど4chの監視カメラも 個人の趣味? の範囲だと思うので
・何がしたいのかわからないが カメラを買う事 だけが決まっていて、本筋の目的が判らない
感じです

180 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2a-/G2d):2024/05/01(水) 11:31:46.65 ID:4xoI2iw40.net
長文ご苦労さん
中身がなくて読むだけ時間の無駄でした

181 :不明なデバイスさん (スフッ Sdff-exGJ):2024/05/01(水) 11:44:01.70 ID:0+f0ot0Bd.net
>>177
保証に修理対応なんてほぼ無いぞ
あっても中のデータの安全性は担保しないのがデフォ
基本は交換対応

182 :不明なデバイスさん :2024/05/01(水) 12:01:57.53 ID:eqoALXqIM.net
>>181
データレスキューサービスが付いてるのあるじゃん
でも、RAIDで使用してるディスク一本壊れてレスキューサービスって意味ないか

183 :不明なデバイスさん :2024/05/01(水) 13:04:43.74 ID:P6129WN2H.net
>>178
気にしてるポイントがI/Oなら答えはそっちが持ってる話じゃないの?ビットレート諸々から監視カメラに必要な帯域の理論値計算して同時アクセス時にその4倍の7-80%位確保できるのがどっちか比較すればいいんじゃね知らんけど

184 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-FvXU):2024/05/02(木) 12:06:17.59 ID:NIaxPiuk0.net
映え意識してケース切り抜いてLEDピカピカとか許せへんわ

185 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-FvXU):2024/05/02(木) 12:06:50.23 ID:NIaxPiuk0.net
すいません誤爆です。
LEDがピカピカするNASなんて存在しないです。

186 :不明なデバイスさん :2024/05/02(木) 14:22:40.41 ID:rMWokKhH0.net
メカオタだからNASやNICのLEDが点滅してるの見てると幸せな気分になれる
最近は設定で消灯できる機器増えてきたけど
最後のLEDが消えるとき自分の命も尽きるんだ

187 :不明なデバイスさん :2024/05/02(木) 14:55:28.90 ID:leURBtGr0.net
>>186
同じくピカピカ大好き
ハブとかわざと見てしまう

188 :不明なデバイスさん :2024/05/02(木) 15:08:05.08 ID:O6oWmbdHM.net
HPEのProLiantだっけかのディスクベイみたいにディスクのアクセスランプはクルクルしててほしい

45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★