2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

外付けHDD ケース なお話48

1 :不明なデバイスさん:2023/12/11(月) 09:24:22.45 ID:KxxJ4R6T.net
外付けハードディスク ケース のお話です。
インターフェース・HDD・SSDなんでもOK

スリープ防止ソフト「DONTSLEEP!」
http://tekito.s206.xrea.com/software/dontsleep/dontsleep.html
ホットスワップ 「HotSwap!」
http://mt-naka.com/hotswap/index_jpn.htm

前スレ
外付けHDD ケース なお話46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656592032/

↑※実質47らしい https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656592032/2

2 :不明なデバイスさん:2023/12/11(月) 09:29:45.75 ID:KxxJ4R6T.net
【価格.com】ハードディスク ケース 通販・価格比較・製品情報
https://kakaku.com/pc/hdd-case/

3 :不明なデバイスさん:2023/12/11(月) 09:51:54.26 ID:KxxJ4R6T.net
>弊社の対象商品はUSBの転送モードにUASP(USB Attached SCSI Protocol)を用いておりますが、
AMD社のRyzen CPUではUASP転送が正しく動作せず、
弊社商品が認識および使用できない場合がございます。
後述のUSB転送モード切替ツールを用いて、弊社製品側のファームウェアを
BOT(Bulk Only Transport)モードのみで動作させるように設定することで、
本問題を回避し、AMD社のRyzen CPUでも正常に製品をご使用いただけるようになります。
なお、本ツールを用いてUSBの転送モードを切り替えた個体については、
切り替え後において製品の転送速度が低下する場合がございます。
https://www.buffalo.jp/news/detail/20230329-01.html

HDDケースメーカー各社もUSB転送モード切替ツール出してRyzen機でUSB切断されにくくしてほしい、
USB3のUASPケース+Ryzen CPUで細かい大量ファイル移動したりHDDに負担かけ続けるとプチプチ切断される

4 :不明なデバイスさん:2023/12/11(月) 10:35:14.05 ID:u13Kekbc.net
前スレを散々荒した例のUASP非対応キチガイが立てたスレ

5 :不明なデバイスさん:2023/12/11(月) 11:22:29.33 ID:KxxJ4R6T.net
>>4
はぁ?
どれとどれが俺のレスか全部のスレ番号言ってみろよ

6 :不明なデバイスさん:2023/12/11(月) 11:23:26.87 ID:KxxJ4R6T.net
UASP問題に触れられると困るメーカーでもあるのかね

7 :不明なデバイスさん:2023/12/11(月) 12:54:50.34 ID:4713wsko.net
>>1
むしろuasp不具合はもっと周知された方がいいよ
8で採用されて11現在まで未解決なんだから

8 :不明なデバイスさん:2023/12/11(月) 13:10:22.06 ID:VGWT236O.net
いちおつ
うち5950X&X470だけどその不具合は感じたことないな…

9 :不明なデバイスさん:2023/12/11(月) 13:40:22.93 ID:KxxJ4R6T.net
>>8
PCIe Gen3だからかな?うちはPCIe Gen4使ってる

10 :不明なデバイスさん:2023/12/11(月) 15:14:21.65 ID:OO2CWqUm.net
電源スイッチのあるケースほしい
一々刺し抜きメンドイ

11 :不明なデバイスさん:2023/12/11(月) 15:27:15.29 ID:5nQIbajo.net
コンセントにスイッチするのとか手元スイッチ付きとかある

12 :不明なデバイスさん:2023/12/11(月) 16:10:29.16 ID:nzpNPQex.net
>>10
連動タップ使えばいいだけの話

13 :不明なデバイスさん:2023/12/11(月) 16:34:21.25 ID:srkHTbcQ.net
スイッチ省いてコスト削減止めろw

14 :不明なデバイスさん:2023/12/11(月) 16:44:51.48 ID:VGWT236O.net
amazonや中華のスマートタップを使う手もある
誤って動作中に落としてしまう可能性もあるが

15 :不明なデバイスさん:2023/12/12(火) 14:12:26.69 ID:bVownqUp.net
内部パーツをプラスチックにしてもそれほどコストカットにならないだろうに
何で熱伝導考えてない高温クソケースばかり増えるんだろ。LGB-EKU3を見習ってくれ

16 :不明なデバイスさん:2023/12/12(火) 14:28:34.68 ID:NG88p7WD.net
プラならカーボン系FRPとかでなければ絶縁設計が楽だからじゃないの?

17 :不明なデバイスさん:2023/12/12(火) 16:02:03.90 ID:44c0fAYD.net
SATAを引っ張り出せればHDDの固定はカモンだかのステーで十分

18 :不明なデバイスさん:2023/12/13(水) 01:54:04.21 ID:oNaroBxz.net
2.5インチやM.2の外付けケースって電源スイッチないがタップ使えないし面倒だな

19 :不明なデバイスさん:2023/12/13(水) 04:01:58.79 ID:4WdXV2Gz.net
2.5はディップスイッチとか電子スイッチがあるのもある
ハブのスイッチ付きもあるが変なのだと他のポートが瞬断したりする

20 :不明なデバイスさん:2023/12/13(水) 22:24:12.59 ID:AoemdeKQ.net
蟹のNVMe&SATAのM.2ブリッジは安全な取り外しでも電源が切れん

21 :不明なデバイスさん:2023/12/14(木) 00:19:59.42 ID:3X4C+rRH.net
設定によるんだろうがスリープはするんだよね
それで運用してる

22 :不明なデバイスさん:2023/12/14(木) 03:17:47.82 ID:99IIyf9A.net
バス規格上はホットスワップできるようになってはいるが
M/Bや電源が対応しているかは別の問題だしな

23 :不明なデバイスさん:2023/12/16(土) 08:53:20.75 ID:3zllBBXt.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
   
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsKnQo/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

24 :不明なデバイスさん:2023/12/16(土) 12:23:54.73 ID:sQ6yVpJe.net
>>23
すげえポイント増えていく

25 :不明なデバイスさん:2023/12/16(土) 13:19:55.87 ID:XyPd8gI3.net
中国詐欺業者ウザい

26 :不明なデバイスさん:2023/12/16(土) 14:25:53.76 ID:GVhEDMVr.net
純粋な奴だな

27 :不明なデバイスさん:2023/12/17(日) 21:14:37.66 ID:hBM3Zf6z.net
amazonはさくらまみれの中国ゴミメーカーの商品をお勧めに出してくるなよ

28 :不明なデバイスさん:2023/12/21(木) 14:10:42.15 ID:dHgC+5Iu.net
HDE-08
>放熱性も少なくともスライディング裸族より高い印象。
https://review.kakaku.com/review/K0000972580/ReviewCD=1625145/#tab

横のプラスチックパーツの代わりになる金属パーツがあるともっと冷えたのに、変なの付けたら抜けなくなりそうだけど

29 :不明なデバイスさん:2023/12/21(木) 19:33:43.40 ID:0YiMXjV4.net
>>28
これ横のパーツ速攻でぶっ壊してゴミに捨てたわ。

30 :不明なデバイスさん:2023/12/21(木) 20:00:30.75 ID:aoH3yvXw.net
あとすったら金属粉が出て故障のもとに

31 :不明なデバイスさん:2023/12/22(金) 21:18:25.80 ID:jPB70QpD.net
>>29
付属ドライバーなんていらないからマウントパーツにコストかければよかったのになw

やっぱりLGB-EKU3くらいしか冷えて全面カバーのあるまともな3.5HDDケース無いのか…

32 :不明なデバイスさん:2023/12/22(金) 21:40:03.69 ID:OHxA+uct.net
>>31
プラパーツ使ってるくせにツールレスでも無いって終わってるよな。
ツールレスもツールレスでクソだけどさ…
置いておいただけで勝手にプラ折れて壊れるとかなんやねん。

33 :不明なデバイスさん:2023/12/22(金) 21:42:37.04 ID:xNlDyPIR.net
ボール盤あれば改造か自作できるけどな

34 :不明なデバイスさん:2023/12/23(土) 01:48:22.90 ID:HO93LaLY.net
今となっては貴重な電源スイッチあるやつね

35 :不明なデバイスさん:2023/12/24(日) 21:10:19.10 ID:zGSj2/PX.net
PC(USB3.1 typeC)にHDDケースUSB3.0 typeA、ケーブルはtypeA-Cで接続しても電源入りません
M.2用typeA-Cケーブルにかえても同じ
通信方向でもあるんでしょうか?

36 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 01:29:36.98 ID:EfdgZaIy.net
情報出し渋りすぎだしそういう疑問が出てUSB 通信方向ぐぐったりせんのが不思議
お前のことなんて誰も興味ないよ

37 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 01:46:03.79 ID:nV5ACKD/.net
Aのケースって3.5HDDで電源繋いでない予感
じゃなかったらシラネ

38 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 01:46:25.76 ID:GCkAxnyJ.net
>>36
情報の出し渋りではなく極大に頭が悪いだけだと思われ
日本語すら怪しいレベルだし

39 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 06:38:56.35 ID:JNlP5UCA.net
仮に通信方向があるとして何をするつもりなんだろう?

40 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 10:52:40.81 ID:+q35pm+6.net
型番書くだけでも一気に情報が絞れて回答の精度も上がるのに何でわざわざ
>>35みたいに書くのかね

41 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 11:21:20.03 ID:UaA/hHTy.net
質問の仕方をまともに習う機会がなかったからだよ
日本はIT教育と性教育が永遠に後進国だから仕方ない

42 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 14:07:23.42 ID:vzY2wJQ1.net
>>35
PC側は薄っぺらいtypeA。外付けHDD側がtypeC。両者をACな同種ケーブル2種で起動中のPCと繋げ換えてもHDDが認識されない。というケースの場合考えられる原因は

①外付けHDDの電源がそもそも接続されていない
②外付けHDDのインタフェース基板が壊れている。
③外付けHDDの中身のHDDが壊れている。
④外付けHDDがベアドライブで未フォーマット状態。(要初期化)
⑤外付けHDD側のコネクタの汚れあるいは接点不良。

いずれにせよ、ケーブルで接続状態電源オン状態でHDDに耳をあてがい内部音を聴診してみるべきですな。HDD回転ありかつコンカコンとかの異常音無しなら外付けHDDのインタフェース不良でしょう。新品なら要交換ということで。

43 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 14:09:20.67 ID:vzY2wJQ1.net
①の場合、ACアダプター不良もあるかもね

44 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 14:29:05.71 ID:vzY2wJQ1.net
④の場合、Linux系のTV録画HDDの流用とか、非NTFS,非FAT32等のパーティション利用されているHDDだとWindowsは触らずマウント動作や初期化要求などせず放置が基本だったような。この場合、全パーティションを削除してベアドライブに戻すべきですね。

45 :35:2023/12/25(月) 15:58:48.08 ID:ctQOEnYb.net
聞き方が悪くてスマン
HDDケースは2.5インチ用のUSB3.0世代の、黒角ミニとセンチュリーシンプルボックスでケースIFはtypeA
PCのIFのtypeAに挿した場合は当たり前に電源入って認識するけど、PCのIFのtypeCに挿したら電源入らないで認識しない
typeC-CのM.2ケース挿せばきちんと認識するから壊れてるわけではない
困ってるわけではないけど、こんなものなのか?と思っただけです

46 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 16:36:02.00 ID:+q35pm+6.net
そのままメーカーのサポートに問い合わせたら?

47 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 16:37:42.20 ID:R35fRiZt.net
ハブを入れて認証しないならチップ同士の相性

48 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 18:14:18.84 ID:EsTdM2sw.net
自分が質問する時はOSとかPC環境はもちろんその製品の型番と試したことを一通り書いて質問したものだが時代も変わったんかな

49 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 18:28:19.80 ID:R35fRiZt.net
エスパーが増えたんだよ

50 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 19:19:45.18 ID:3F2STks3.net
ケースに付属してない中国製変換ケーブル使ったら機器が壊れる事があるらしい

51 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 20:22:35.22 ID:9qkxTLhy.net
充電専用のケーブルだったりして

52 :45:2023/12/25(月) 20:44:25.18 ID:dHZ5Zu3H.net
ケーススレだしどこにでもありそうな環境なんだから誰か試してみてよ
動けばおマカンであきらめるし、動かなければ高電流でストッパーかかってるかなんかで仕様だと納得するからさ

53 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 21:00:53.57 ID:a1+CbO9o.net
2.5インチHDD/SSDケースにたまにあるデバイス側がタイプAメスコネクターになってるやつは規格違反の代物
それをケース付属のやつじゃないタイプA-Cケーブルでつないで動かないなんてわめいてる時点で論外

54 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 21:21:18.52 ID:GyPl54Tp.net
>>45
これはケース側がTypeAなんかを採用してるのが悪いね。

Type-Cは接続相手を認識して電圧を出したりしてるんだけど、
普通のTypeA-Cケーブルは、TypeA側がホストで電流これだけ出せますっていう接続になってるので、
TypeC側をホストにぶっさしても、ホスト同士で接続されたって認識されて電圧が出ない。

どうしてもType-Cにぶち込見たかったらダイソーのTypeCオス→TypeAメスの変換アダプタにA-Aケーブルを指すのが一番楽かねぇ?
あれ何気にUSB3.0対応してるし。

55 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 21:30:01.50 ID:dHZ5Zu3H.net
>>54
なるほどそうでしたか
それが使えないからと言って、ホストのAに挿せるので困りはしませんが、疑問に思ってた次第です
ありがとうございました

56 :不明なデバイスさん:2023/12/25(月) 21:49:36.63 ID:UEzXWGUN.net
>>54
認証しない場合は3.0互換であることが必須なんだけどね

57 :不明なデバイスさん:2023/12/27(水) 20:53:13.52 ID:oNgnWyIc.net
リンクケーブルならいけるんだろうか?

58 :不明なデバイスさん:2023/12/28(木) 07:49:57.60 ID:vkgCSsiY.net
USB2.0時代の2.5HDDケースはケーブルがY字で補助電源必須仕様だったけど、
USB3.0のケースでTYPE-A - MicroBになり、PC側のUSB2.0に挿しても稼働するのが不思議に思った(モバイル系デバイスは無理だけど)。
USB3.0ケーブルはUSB2.0からでも電力多く送られるの?

59 :不明なデバイスさん:2023/12/28(木) 09:26:25.74 ID:ZIsU+Shn.net
別に送れはしないけど、
昔は電力供給がギリギリなのが多かっただけじゃない?
今は3.0とかあるから、2.0のほうも余裕を持って供給されてるとか?

60 :不明なデバイスさん:2023/12/31(日) 16:54:39.99 ID:gFpp+N8e.net
5代目検温番 WD80EAZZとの相性が悪いみたい
転送速度遅いし、負荷かけるとハングアップする
新しいクロシコのGen2対応ケース買ってみるか

61 :不明なデバイスさん:2024/01/02(火) 18:45:47.78 ID:ngKDRUgq.net
>>60
CPUがAMD Ryzen+USB3だとUSB切断される問題のせいなら
似たHDDケースに変えても変わらないのでは?

62 :不明なデバイスさん:2024/01/02(火) 18:51:07.17 ID:ngKDRUgq.net
AMD Ryzen+マザーボード PCIe 4.0+USB3(UASP)だとUSB切断される問題
かもしれないが、この辺ハッキリ解明されてない…

63 :60:2024/01/02(火) 19:18:08.98 ID:bhURG6k2.net
>>61
いや、うちIntel CPUなんよ(10世代のCore i9)
そのRyzen環境でUSBが切断される症状じゃなくて、負荷かけるとUSB自体は認識されたままなんだが、
延々とアクセスランプが点滅し続けてフリーズ状態になりWindowsのシャットダウンや再起動もできなくなる症状
USBコネクタを抜くとリセットされるから直るんだけどね
例えばFastCopyで非同期IO数を2以上にして大量・大容量のデータを転送すると100%どこかのタイミングでフリーズする
非同期IO数1ならフリーズはしなくなるけど読み書きの速度がかなり遅い

センチュリーの検温番はチップがJMS576みたいなんで、新しいJMS580積んでる玄人志向のGW3.5AM-SU3G2P買ってみた
届いたらまた試してみる

64 :不明なデバイスさん:2024/01/02(火) 19:20:53.57 ID:DAOdDbAZ.net
HDD側との相性にも見える
アクセスランプは反応して応答も返そうとしてるよね

65 :不明なデバイスさん:2024/01/02(火) 19:27:17.85 ID:m465jAuZ.net
不良セクタあると読み込み引っかかって似た症状になることあるけど、新品のHDDならそれは考えにくいか

66 :60:2024/01/02(火) 19:46:52.73 ID:bhURG6k2.net
>>64-65
HDDもケースも最近買ったばかりの新品
非同期IO数1なら時間はかかるけど固まらずに書き込めるし、その通りで多分HDDとチップかファームウェアの相性だと思う
月1〜2回ぐらいで実施するバックアップ用なんで時間は我慢できなくもないけど、
こういう微妙な不安定さがなんか気持ち悪いんだよね...

94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200