2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2.5"/M.2】SSD20台目【SATA3/NVMe】

1 :不明なデバイスさん:2023/12/11(月) 08:11:15.22 ID:pFqG4tk1.net
【2.5"/M.2】SSD19台目【SATA3/NVMe】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1687255256/
【2.5"/M.2】SSD18台目【TLC QLCは超割高】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1676663247/
【2.5"/M.2】SSD17台目【TLC QLCは超割高】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656372036/
【2.5"/M.2】SSD16台目【TLC QLCは超割高】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1644730764/

2 :不明なデバイスさん:2023/12/11(月) 08:11:43.74 ID:pFqG4tk1.net
【2.5"/M.2】SSD15台目【TLC QLCは超割高】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1611451291/
【2.5"/M.2】SSD13台目【TLC QLCは超割高】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1588635544/ ←実質14
【次世代HDD】SSD13台目【TLC QLCは超割高】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1564885934/
【次世代HDD】SSD12台目【TLC QLCは割高】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1548905630/
【次世代HDD】SSD11台目【3DXpointッテナニ?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1498742001/
【次世代HDD】SSD 9台目【フキュウシテキタ?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1454251042←実質10
【次世代HDD】SSD 9台目【ネダンモソクドモ?】
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1432903007
【次世代HDD】SSD 8台目【ネダンモソクドモ?】
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1352379295
【次世代HDD】SSD 7台目【2チャンネルモツカッテル?】
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/hard/1333320568
【次世代HDD】SSD 6台目【オモトメヤスク?】
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/hard/1319462523
【次世代HDD】SSD 5台目【ソロソロメイン?】
https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/hard/1303616811
【次世代HDD】SSD 4台目【メインニナッテキタ?】
https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/hard/1275459252
【次世代HDD】SSD 3台目【ヤスクナッテキタ?】
https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/hard/1240273944
【次世代HDD】SSD 2台目【キター?】
https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/hard/1220125954
【次世代HDD】SSD 1台目【マダー?】
https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/hard/1174435253

3 :不明なデバイスさん:2023/12/11(月) 08:13:36.26 ID:pFqG4tk1.net
HMBはNVMe SSD低価格化の切り札!?東芝メモリ「BG4」で実力検証
https://ascii.jp/elem/000/001/829/1829152/3/
HMBの設定はレジストリで変更可能

4 :不明なデバイスさん:2023/12/11(月) 08:24:53.50 ID:+FFyMAKU.net
 
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  彡 ⌒ ミ   (/) 彡 ⌒ ミ     >>1が10億円に当選しますように
  (´・ω・`)   (/) (´・ω・`)
  (つ__つミ__.(/)_(⊃⊂ )_チャリーン
  ////?ノ,,,,,,ヽ ////|

5 :不明なデバイスさん:2023/12/12(火) 05:44:43.81 ID:OqgfeEBD.net
1日あたり7ギガぐらいの書き込み

6 :不明なデバイスさん:2023/12/12(火) 10:24:33.10 ID:fEa1QRy7.net
録画用の古いWin7PCにつけてた870EVO、ブレーカー落ちた後起動しなくなったのでBIOS覗いたら起動優先順位に出てこなくなってしもうた

AHCIモードにしても当然ダメ、旗完成の部分でクラッシュ
外付けケースに刺して別PCで読み込ませようとしたら読み込み激重でまともには認識せず(一応型番と使用容量は出た)
そのまま復元ソフトでchkdskしたら何故かシステム領域100MBを残して使用容量が50%→0%に

これだいぶやっちまった感あるけど復旧出来んよな

7 :不明なデバイスさん:2023/12/12(火) 12:35:47.96 ID:lk9NPgIt.net
>>6
諦めたほうがいいな
次行け次

8 :不明なデバイスさん:2023/12/12(火) 13:09:54.26 ID:kVmqQJz4.net
マジかよアンセーフシャットダウンでぶっ壊れるってあるの?
不安になってきたわ・・・・・

9 :不明なデバイスさん:2023/12/12(火) 13:53:20.72 ID:nfNPEdfu.net
そりゃあるだろw
これ以上に壊れやすい出来事なんかそうそう無いのでは

10 :不明なデバイスさん:2023/12/12(火) 14:45:46.67 ID:kVmqQJz4.net
マジかよ不安すぎる
USBケースに入れて刺したあとSSD認識してないから
刺しなおそうとそのまま引っこ抜いちゃって
アンセーフシャットダウンに回数ついちゃったの
どうしようどっか壊れちゃってるのかな・・・?

初めて入れたらディスクの管理して
SSD認識させないといけないとか
説明書に書いとけよな!

11 :不明なデバイスさん:2023/12/12(火) 15:13:20.00 ID:UcKubEwv.net
メーカーPCでCドラSSD256→960GBに換装、DドラのHDD1TBはそのままなんだけどDドラがHDDだと遅いからCドラの割り当て400GBほどにしてドライブレターをD→Eへ変更、CのSSD未対応領域をDドラにしたほうが幸せになれるかな?

Cドラ960GBじゃあさすがにもったいないよねー?

12 :不明なデバイスさん:2023/12/12(火) 15:16:42.06 ID:kVmqQJz4.net
マジかよ・・・俺Cドライブ全部開けちゃったよ・・・・・
 

13 :不明なデバイスさん:2023/12/12(火) 15:31:45.80 ID:UcKubEwv.net
Cドラ960GBってさすがにもったいなくないですかね?

動画の書き出し用にSSDのDドラにしてHDDのEドラをそうこう替わりのほうが良さそうだなぁ、って

14 :不明なデバイスさん:2023/12/12(火) 15:34:49.29 ID:fEa1QRy7.net
>>7
行くしかないか・・・
キオクシアの500GBのやつ買ってきたわ
しかし安くなったなー、これで3500円とか

15 :不明なデバイスさん:2023/12/12(火) 15:47:08.10 ID:W2uanO8j.net
>>6
HDDなら助かってた

16 :不明なデバイスさん:2023/12/12(火) 15:50:58.11 ID:1wqAxFU1.net
仕事柄、コンパイラとか色々めっちゃ入れるからCドライブ2TBあるわ・・・

17 :不明なデバイスさん:2023/12/12(火) 16:06:02.69 ID:nfNPEdfu.net
>>13
自分でそんなに「勿体ない勿体ない」って思うならそうしたら良いじゃないかw
別に誰も反対しないよw
容量的にもシビアに考えなくても余裕あるからそう言ってるんだろうし

俺はCも4TBのSSDだけど、Cの空いてる部分も普通に使いたいように使ってるわ
余裕で空いてるから使うって部分をCのバックアップから除外しとけば、Cが巨大でも困る事は無いからな
俺が貴方の立場だと全部で960しかないのを絶対困らないように最適にCとDに割り振る自信が無いから、どうにか他のやり方にしちゃうだろうなw

18 :不明なデバイスさん:2023/12/12(火) 21:53:05.24 ID:XN6UWwQk.net
新パソに変えるときシステムだけ新品に付け替えするから
NVME250GBがよかったのにもうほとんど新品で売ってない
ノーパソから出された中古しかない
mydocとかデーターはすべてシステムドライブからデータドライブにリンク移すので
ほんとは120あれば足りるんだがな
今見たら60Gしか使ってない

19 :不明なデバイスさん:2023/12/12(火) 22:14:42.39 ID:mKnOWSJP.net
>>16
ありがとう!
前からのWindowsの感覚でDドラに分ける考え前提だったけどCで全部賄えばいいよね。
すっきりしとよ!

20 :不明なデバイスさん:2023/12/13(水) 08:21:21.65 ID:tvoiKeHn.net
>>14
良かった良かった

21 :不明なデバイスさん:2023/12/13(水) 15:05:16.46 ID:GUTGScDq.net
12年前に買ったノートPC
いまだにHDDだしOS再インストールとか1度もやってない

22 :不明なデバイスさん:2023/12/14(木) 09:53:12.49 ID:oYzR5y5w.net
6tb ssdってないの??
まともなやつ

23 :不明なデバイスさん:2023/12/14(木) 13:01:15.60 ID:mKgd08GP.net
8月にグラボ買う時にSSD買っときゃ良かったー
ちくしょー

24 :不明なデバイスさん:2023/12/14(木) 14:25:55.97 ID:c6HMZyvS.net
書き込み中に落ちるとアドレス間違えて管理エリアとかに行っちゃうかもね

25 :不明なデバイスさん:2023/12/14(木) 16:30:13.47 ID:uzu4DNem.net
SSDやHDDに使用時間がありますが、
これはどんな状況になるとカウントするのでしょうか?

電源が通電したら?
PCにマウントしたら?

26 :不明なデバイスさん:2023/12/14(木) 19:07:00.74 ID:2LWfoBf8.net
>>25
通電で増えるのとアクセス中のみカウントがあった
ストレージの仕様次第で変わる

27 :不明なデバイスさん:2023/12/14(木) 19:23:09.28 ID:qYUfhrhY.net
>>21
うちにも10年越えのHDDが数台ある

28 :不明なデバイスさん:2023/12/14(木) 21:30:43.38 ID:YcOKBVUq.net
ジサカーPCはBIOS上からSecure Eraceできるだろうけど
凡人はうぶんちゅまで入れる羽目になったわ
勉強になったけども

29 :不明なデバイスさん:2023/12/15(金) 12:58:59.78 ID:6JfBO0iO.net
少し前に3年前(Win11対応世代)の国内メーカー製Celeron(4GB+HDD)ノートを
触る機会があったけどこれは売ってはいけないレベルだと思った

30 :不明なデバイスさん:2023/12/15(金) 13:18:35.08 ID:6sYuID9H.net
情弱に売りつける用

31 :不明なデバイスさん:2023/12/15(金) 14:06:51.63 ID:6sYuID9H.net
amazonで1~2か月以内に発送だったのが
amazon販売発送新品在庫ありになってるのに

BFで注文したお届け予定日1月12日のが
全然発送される気配ないんだけど
どういうこと?

問い合わせたりしたら早くなる?

32 :不明なデバイスさん:2023/12/15(金) 14:10:53.67 ID:dPmhW9+W.net
販売元同じ?
アマゾンの管理番号も同じ?価格変更のため変わることもあるし

33 :不明なデバイスさん:2023/12/15(金) 14:15:44.23 ID:6sYuID9H.net
同じ同じ
性能も同じ販売ページも同じ
amazon販売発送新品

34 :不明なデバイスさん:2023/12/15(金) 14:18:20.69 ID:Ve0STG/A.net
>>29
歴史は繰り返す
Vistaの時に512MBメモリのceleronノートがあったがそれと同じだ

35 :不明なデバイスさん:2023/12/15(金) 14:26:10.21 ID:6sYuID9H.net
親も昔docomo店員に言われるまま
らくらくフォンとか言うページ表示が
14400kbpsのアナログ電話回線時代かよ
みたいなあらゆる動作がくっそ重い
スマホ買わされて帰ってきたし
情弱はほんと損するだけだ

36 :不明なデバイスさん:2023/12/15(金) 18:33:26.28 ID:asEi21Yn.net
運営の自演スレ

37 :不明なデバイスさん:2023/12/15(金) 19:50:27.56 ID:1j8u/pfN.net
Celeron 6305
4GB
HDD50GB
15インチ 1366×768

親父が先月このノートPCを譲渡会で11万で買って来た

38 :不明なデバイスさん:2023/12/15(金) 23:52:26.75 ID:hIkTZaqY.net
>>37
なぜ一緒に行かなかったのか

39 :不明なデバイスさん:2023/12/15(金) 23:57:53.35 ID:9aQVSsRs.net
HDDが500Gだとすると
NEC LAVIE Direct S15のストレージをHDDに
変更した感じか
現行モデルだが新品でも半額だな

40 :不明なデバイスさん:2023/12/16(土) 07:26:21.78 ID:3zllBBXt.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
 
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfG1ddq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

41 :不明なデバイスさん:2023/12/16(土) 08:00:53.26 ID:Ijaf1ZVC.net
>>40
ポイント増加速度すげえな

42 :不明なデバイスさん:2023/12/17(日) 10:54:27.81 ID:afeC1RQl.net
>>31だけど昨日発送されてたわ
良かったー来月まで待たされなくて

43 :不明なデバイスさん:2023/12/18(月) 13:28:35.14 ID:KFC7nnVm.net
WD最高やな!

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1555006.html

44 :不明なデバイスさん:2023/12/18(月) 14:56:06.48 ID:9WjEWR47.net
>>43
いい記事だね
もっといろんなメーカーでやってほしい

45 :不明なデバイスさん:2023/12/18(月) 16:02:35.33 ID:Kq1Z1afQ.net
蝉を貶めるのが目的だから次はないんじゃね?

46 :不明なデバイスさん:2023/12/18(月) 19:32:12.45 ID:i7j2DA6q.net
露骨な比較になっちゃうから大手は無理でも
サンeなんちゃらとかは混ぜてもよかったろうになあ
カマセとなるか案外使えてしまう結果となるのか

47 :不明なデバイスさん:2023/12/18(月) 20:20:34.06 ID:F8X4UqoC.net
中国製品とか短期で調子いいだけだろ
同時に普段使用し続けて3年後の状態で
性能テストをしてみろ

48 :不明なデバイスさん:2023/12/18(月) 20:28:32.49 ID:sHVIpFKG.net
>>47
製品が入れ替わるだけならまだしも、中国製品はメーカーごと消えたりしてそうでなあ
蝉はNANDメーカーでもあるからそうそう消えはしないと思うが…

49 :不明なデバイスさん:2023/12/19(火) 08:34:49.69 ID:sHY+4rSY.net
SUNEAST SE900は壊れやすいのかな
そういう話がチラホラ

50 :不明なデバイスさん:2023/12/19(火) 11:06:25.29 ID:DlEva7nO.net
安物だからQLCだろうし、QLCはSATAもNvmeもよほど物選ばないと速度的にも耐久的にダメだろな
特に疑似SLCだけでDRAM付いてないやつはcrucialでもsamusungでもアカン

残容量減ると、容量小さい疑似SLCキャッシュに入れて出してを細かく繰り返すから
キャッシュの効果より読み書きにかかる時間の方が多くなり
HDDどころか、下手するとキャッシュ無しで単純に書き込んでるだけのUSBメモリ以下まで遅くなる
そして寿命も当然短くなる

51 :不明なデバイスさん:2023/12/19(火) 11:32:51.85 ID:oVN6hmKL.net
シリコンパワーのA55なんか
残り容量25%切ったら転送の下がり方すごいからな!
400kb/secとか出るし!

52 :不明なデバイスさん:2023/12/19(火) 12:09:45.19 ID:F42Mb8c4.net
速度関係なく容量半分切ったら新しいの欲しくなるから問題ないぜ

53 :不明なデバイスさん:2023/12/19(火) 15:27:18.54 ID:jVNMFjkS.net
>>46
サンeなんちゃらはよくpcwatchに広告出してるから不利な実験は出来ないだろ

54 :不明なデバイスさん:2023/12/21(木) 14:11:46.92 ID:6FLw/cuo.net
総書き込み量が2000GBに近づいてきた
健康状態が100%から99%になるのかな
なったらTBW200ってことだな

55 :不明なデバイスさん:2023/12/21(木) 17:21:09.28 ID:6aoqmSpS.net
2000GB超えたけど100%のままだな

56 :不明なデバイスさん:2023/12/21(木) 17:45:45.70 ID:fQhxIWRP.net
WD Blue SN550 2万GB超えてまだ正常99%

57 :不明なデバイスさん:2023/12/21(木) 23:18:25.31 ID:wwjXNsc2.net
SanDiskのUltraで16000GBだったけど、信用されないと思って書かなかったら上がいたw
2万とか恐れ入る

58 :不明なデバイスさん:2023/12/22(金) 01:48:23.02 ID:789ZEKFH.net
SN850xと蝉の結果見て自分はそんなに使わないから関係無いって余裕かましてたんだが
今CドライブのSN850x見ると44TB書き込みだわ
4TBのだから全然余裕とはいえ、4月に組んだばかりなのに何でこんな数字になってるのか不思議だw
ちなみに健康は100%のままだ

59 :不明なデバイスさん:2023/12/22(金) 02:10:32.81 ID:RRlMiaQW.net
クリインのテキスト書き出して1日平均とってるけどだいたい10GBだわ
あんま1日変化するならアプリが延々とエラーログはいてるとかあるかもね

60 :不明なデバイスさん:2023/12/22(金) 09:22:17.90 ID:iG/aiErK.net
温度センサーを40度固定にできるんだから
当然健康度だって偽装できるでしょ?

61 :不明なデバイスさん:2023/12/22(金) 13:14:35.83 ID:szp7Ztuk.net
>>58
一つのSSDにOSもアプリもみんな入れてるなら
余裕でそれくらい行くだろうけど
気になるなら休止、ページファイル、ブラウザキャッシュを見直すといいかも

62 :不明なデバイスさん:2023/12/22(金) 14:01:03.81 ID:789ZEKFH.net
>>59>>61
色々ありがとうございます
あの後ちょっと調べてみて原因は分かった気がします
ソフト等はCドライブに入れて、動画編集関係と動画ダウンロードの最終書き出し先をDEF等のドライブにしてるんですが、お二方が教えてくれた様に各ソフトの一時ファイル先のフォルダーはデフォルトのCドライブにしてるので、何かを生成したりダウンロードする度に各ドライブで使用した容量の合計くらいがCに一時的に書き込まれてるからの様です
特に最近動画ダウンローダー買ってひたすら落とし続けてますが、これがまず先にCドライブに落としてるようで、あの後もCドラ使用が順調に1TB増えましたw

自分が考えてた数字と全然違ったので驚いたのと面白かったので報告しましたが、元々しっかり働いてもらう為にDRAM付のSN850xをCドライブにしたので、今後もこのまま活躍してもらいますw
ボロくなったら買い換えるし常にバックアップしてるので何も心配はしてないけど、動画ダウンロード続けると凄いペースで増え続けてSN850xの実験みたいになるかもw

63 :不明なデバイスさん:2023/12/22(金) 14:48:33.75 ID:nqztLcdO.net
キャッシュはすべてRAMDISK行だな

64 :不明なデバイスさん:2023/12/22(金) 16:17:18.95 ID:iG/aiErK.net
またMX500が高騰してる・・・
古いノートパソコンには2.5SSDしかないのに・・・

65 :不明なデバイスさん:2023/12/22(金) 17:16:38.04 ID:64onaROy.net
ページングファイル無しにして使ってると不安定だね
今日だけで3回ブルースクリーンになった

66 :不明なデバイスさん:2023/12/22(金) 19:29:04.75 ID:f4/u6nrE.net
>>65
0はダメだよ
最低16MBて書いてあるでしょ?
私はMem128GBだけど4GB設定してる
2GBでも良いと思う
どうせ殆ど使われないので

67 :不明なデバイスさん:2023/12/22(金) 19:33:12.80 ID:KCITWbt1.net
>>66
そうだったんだ
0で1ヶ月近く使ってたよ

68 :不明なデバイスさん:2023/12/22(金) 20:39:18.42 ID:xa+djrrh.net
ウチはメモリ32GBでCドライブ以外に仮想メモリ配置して推奨の4982MB当ててる

69 :不明なデバイスさん:2023/12/22(金) 20:41:24.91 ID:N7K11LY9.net
Pagefileを要求するアプリも希にある
俺の知ってる中では古いPhotoshopがそうだった
自前で仮想メモリのような機構を持っていてOSのPagefileと同一ドライブに指定するなとの注意書きがあったぐらい

70 :不明なデバイスさん:2023/12/22(金) 21:22:07.27 ID:gvEBznLp.net
PCIe Gen5のM.2 SSDの画像見たが、どこのメーカーのも巨大なヒートシンクがついていますね
Gen4のより発熱が増えているかららしいが、正直少しげんなりとなった・・・こういうのはもうグラボだけにしといてほしい

71 :不明なデバイスさん:2023/12/23(土) 10:17:06.73 ID:37Qbsxq8.net
起動したらブルスク
F1押したらついたけどやばいか?
まだクローンして20日足らずなのに・・・

72 :不明なデバイスさん:2023/12/23(土) 10:45:31.27 ID:37Qbsxq8.net
システムの復元やってみるかで
やってみたらシステムを復元していますで
30分待たされた挙句再起動されて
ファイル移動に遅延がタイムアウトどうのこうのって出て
システムは復元されませんでした


で終わった
復元ポイントってあってももどらん時があんのかい!ってなるよね!

73 :不明なデバイスさん:2023/12/23(土) 12:14:22.36 ID:q+y/um+J.net
窓起動するならまずsfc /scannowかなぁ
起動しないならあきらめて新しいSSDにクリインか
バックアップのを入れて使う

74 :不明なデバイスさん:2023/12/23(土) 12:34:24.97 ID:wPgRB/1Y.net
IRSTが悪さしてディスク見失う病にかかってたことならあるがなぁ

75 :不明なデバイスさん:2023/12/23(土) 12:44:07.30 ID:DKLoRCgg.net
システム復元機能は信用していないので不都合があれば
バックアップファイルで元に戻している
うちのディスクだとまるごとバックアップとっても12分ぐらいだし
差分ファイルなら4分で済む

76 :不明なデバイスさん:2023/12/23(土) 12:57:37.60 ID:xs7ZSqZI.net
イメージバックアップ系のソフトで
複数のドライブにバックアップしてる

77 :不明なデバイスさん:2023/12/23(土) 13:09:27.07 ID:3z1O9KH8.net
解決する気があるならブルスクの内容確認やSMARTの状態確認と
問題のSSD or 他のSSDでもう一度クローンし直す位して
PC or SSDの不具合、相性等の問題をはっきりさせないとね

SSDの規格や製品名を書かないと漠然とした回答しか返ってこないよ

78 :不明なデバイスさん:2023/12/23(土) 14:13:22.92 ID:37Qbsxq8.net
うんとりあえず
sfcでやってみたら破損ファイルをいくつか修正したって出たから
それだろ
寒い室温5度くらいの中で
PCの電源つけたから調子悪かったのかな・・・

79 :不明なデバイスさん:2023/12/24(日) 01:28:43.19 ID:oHWFPd/A.net
>>78
以前使ってた東芝のSSDは気温一桁だとBIOSから認識されずOperating system not foundエラーになった

80 :不明なデバイスさん:2023/12/24(日) 09:24:37.72 ID:SWJzWM1e.net
パソコンは冷えてれば冷えてるだけいいだろって思うのに
暑いのも寒いのもダメって言う我がまま

81 :不明なデバイスさん:2023/12/24(日) 10:28:27.82 ID:r4qQxtKf.net
>>80
HDDは30~40度前後が良いらしいよ
熱くても寒くても駄目

82 :不明なデバイスさん:2023/12/24(日) 22:54:31.11 ID:6e9dHpib.net
>>79
カメラレンズ保存みたいなドライルームにしたら問題ないと思うんだよね

83 :不明なデバイスさん:2023/12/26(火) 13:18:42.59 ID:KlTP0yAN.net
ゲーム体験を極上のものとしたい場合、SATA SSD とNVMeの違いを意識する必要はないですか
一部のAAAタイトルにNVMe SSD推奨みたいなタイトルがあった気が 

84 :不明なデバイスさん:2023/12/26(火) 13:25:16.20 ID:0RpMz6h1.net
gen3gen4とかは体感差がないらしいけど流石にSATAとは違うと思う
ソースはyoutube

85 :不明なデバイスさん:2023/12/26(火) 14:30:03.94 ID:1w84zdL2.net
そりゃ10GBのファイル転送すれば違い一目瞭然でしょ

86 :不明なデバイスさん:2023/12/27(水) 17:58:37.39 ID:5fn6QAZZ.net
今年はSSDが安いからと買ってたら家のSSDがSN850Xと990Proだけになってしまった

87 :不明なデバイスさん:2023/12/27(水) 18:32:43.24 ID:NhdR5T1G.net
なんでそうなるw
俺も同じく「これは安い買わないと!」って毎回やってたら、貴方の2種類と蝉だらけになったよw

88 :不明なデバイスさん:2023/12/27(水) 18:35:15.56 ID:NhdR5T1G.net
そういやP3も3枚あったの忘れてたw
4TBのって初めにかなりやすくなったのがP3だったから、後から考えるとダメなP3だけど、こんなに安く買えてって喜んで買ってたわ

89 :不明なデバイスさん:2023/12/27(水) 22:13:52.24 ID:rL0l/E9K.net
MX500がまたamazonで売り出されてすぐ売り切れてる
転売屋買占めすぎでしょ

90 :不明なデバイスさん:2023/12/27(水) 23:27:35.47 ID:NhdR5T1G.net
こいつまた言ってるのかw
MX500が安い時なんか幾らでもあったんだから、欲しいなら買えば良かっただろ
あれだけ幾らでも機会あって、自分が下手くそで上手く買えなかっただけなのをストレス発散で喚き散らすなよw
いい加減うざいんだわ

91 :不明なデバイスさん:2023/12/27(水) 23:34:19.12 ID:uy/zXRdv.net
買ったのはいいが
使ってない2.5んちがいっぱいあるわー

92 :不明なデバイスさん:2023/12/28(木) 16:19:24.84 ID:WxPKTgOC.net
>>90
5980円になるの待ってたんだから仕方ないだろ!
もうwindowsアップデートのたびに1時間以上バックグラウンドで
HDDランプ付きっぱなし激重で限界なんだよ!
早く6500円で1TB買わせてくれ

93 :不明なデバイスさん:2023/12/28(木) 17:17:43.84 ID:0/yOswO7.net
貧乏なら中古か中華SSDでも買えばいいだろ

94 :不明なデバイスさん:2023/12/28(木) 17:18:43.08 ID:cMFJW9Cq.net
キオクシアならその値段で買えるじゃん

95 :不明なデバイスさん:2023/12/28(木) 17:50:54.08 ID:FV5y6NRm.net
PCIe 4.0対応SSD 2TBが8,980円など過去最安レベル、逆に2.5インチSSDは大幅上昇も [12月後半のSSD価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1557898.html

96 :不明なデバイスさん:2023/12/28(木) 20:41:22.47 ID:rKyFRIsD.net
MX500の1TB?なら
OCNで15000円以上3000円引きだった時に1TBを2個でクーポン使えば12000円だった
1個6000円

97 :不明なデバイスさん:2023/12/28(木) 21:45:53.80 ID:4dFoqpTj.net
今まで安かったのに買わなかったのなら必要無いという事なんでしょ
本当に必要なら少々高くても買うと思う

個人的には十分持ってるから安くなってからは買ってない

98 :不明なデバイスさん:2023/12/28(木) 22:48:40.27 ID:Ckblqso8.net
>>92
https://i.imgur.com/acXOF9q.jpg
MX500は半分書き込んだら
360MB→275MBに落ちる

最近のモデルは改悪されてる
あまり良いものでもないよ

99 :不明なデバイスさん:2023/12/28(木) 23:14:28.81 ID:18dMFHYa.net
MX500は8月からずっと安売りしてただろ
OCNで500GBと1TBを買えば2000円引きクーポン適用で9000円弱だった
6000+3000か、5500+3500相当
SATA搭載ノートの稼動数はこれから減る一方で製造単価が下がる見込みはないから
必要ならすぐに買っておくんだな

100 :不明なデバイスさん:2023/12/29(金) 03:12:32.05 ID:BQfYcnn7.net
彼は5980円になってたら今度は5480円まで待ってただろう

101 :不明なデバイスさん:2023/12/29(金) 07:52:02.63 ID:r5pV+gvH.net
底値で買うというのは狙っても早々にできないから
それなりの価格で妥協しとけ

102 :不明なデバイスさん:2023/12/29(金) 11:51:09.10 ID:zqtZNd+a.net
底値の7000円弱を見た後では今の価格だと買えないだろうね
DRAM付きのSATAが絶滅寸前でいつ無くなるかわからないけど

個人的には使う予定の無いMX500 1TBが1万と8500で買ったまま
WD Blue、3D ultra(J25)、860EVO等もそれぞれ2-5台ずつ未開封だし
エンプラ(3D MLC、eTLC)まで入れると…w

103 :不明なデバイスさん:2023/12/29(金) 12:13:00.16 ID:jsbfns8Z.net
WDのSA500、以前2TBを2万強で買った
今は3万越えとかアタオカ価格になってるけど
元が高いせいで損してるのか得してるのか分からねぇなこれ

104 :不明なデバイスさん:2023/12/29(金) 12:25:30.95 ID:tfgcMpYk.net
OCNのクーポンは何回かあったしMX500は売り切れることもなく残ってたのにな
500GBと1TBの2個で9000円
1TB x2個で12000円
2TBも12000円で買えた

105 :不明なデバイスさん:2023/12/29(金) 13:13:43.47 ID:YDQE9dni.net
何でもクーポンクーポン
クーポン乞食は無駄遣い自慢してなよ🤭

106 :不明なデバイスさん:2023/12/29(金) 13:26:52.40 ID:JcLDJWV3.net
買えずにいると>>89,>>92になってしまうからな
心の安定という意味では無駄ではなかった

107 :不明なデバイスさん:2023/12/29(金) 14:04:50.80 ID:GjIrCZpQ.net
「いつなくなるかわからない」って買い込んで
数か月後にそれよりいい新型がでるんよな

108 :不明なデバイスさん:2023/12/29(金) 14:12:35.24 ID:GjIrCZpQ.net
>>104
煽りじゃないけど、そんなに買ってどうすんの?
全部使ってるとかコレクターならわかるけど

逆に金捨ててるように見えなくはないけど

109 :不明なデバイスさん:2023/12/29(金) 14:25:51.92 ID:zqtZNd+a.net
NVMeはそうかもしれないけどSATAではありえない
WD SA510/3D Ultra(J26)みたいになるか終息するかだけ

尤も古いPCの載せ替え以外で今更SATAは選ぶ物ではないけど

110 :不明なデバイスさん:2023/12/29(金) 14:48:02.00 ID:r2NEr+4G.net
買い得品を見かけると使いもしないのに買ってしまうのは買い物依存症
5chで安く買った自慢をして自尊心を満たすしかない可哀想な人

111 :不明なデバイスさん:2023/12/29(金) 15:24:36.14 ID:fC6x+llh.net
俺もむかし壊れたとき用の予備にって
高級サウンドカード買ってたけど
一度も使わないまま規格が次世代に変わってしまって
使えなくなりいまだに押し入れに眠ってるわ

112 :不明なデバイスさん:2023/12/29(金) 16:09:06.45 ID:OnV8n3gz.net
SE-300PCIEみたいな信者向けアイテムなら分からんでもない

113 :不明なデバイスさん:2023/12/29(金) 17:10:47.91 ID:WFbr5C5Y.net
>>111
実はPCIe変換カードで使えるんだけどね
私使ってます~

114 :不明なデバイスさん:2023/12/29(金) 18:16:43.74 ID:Ljkdh+Hq.net
廃れる規格の消耗品は入手困難になるから「必要なら」保守品を確保しておけ
という当たり前のことを書いてあるだけなのになぜ
「買い物依存症」「そんなに買ってどうするの」「予備を買っても無駄になる」という話になるのか
無駄にならないようにする運用くらい自分の状況に合わせて自分で考えろよボケナス
幼稚園児かよ
保守品買うよりPCを買い換えたほうがいいと思うなら勝手にそうしろ、誰も強制してない
>>92は延命したいって感じだから話の流れ的に必要なら買っておけとなっただけだろ

115 :不明なデバイスさん:2023/12/29(金) 19:36:23.23 ID:zqtZNd+a.net
誰も安く買ったとか自慢してないと思うけどね
そう見えたのなら仕方ない

無駄に見えるような事でもプレミアが付く事もあるから馬鹿にできない
特に替えのきかないような物だと顕著
メディアとか何十倍にもなってるしw

116 :不明なデバイスさん:2023/12/30(土) 13:08:41.25 ID:RO2KQjZz.net
余ってるなら頼む!6000円で売ってくれ!

117 :不明なデバイスさん:2023/12/30(土) 13:28:05.90 ID:z8D00z0/.net
ころしてでも うばいとる

118 :不明なデバイスさん:2023/12/31(日) 15:54:36.13 ID:GLEu/rVi.net
年始の売りでM.2安くなれ

SK hynix Platinum P41 1TBを安くしてくれや

119 :不明なデバイスさん:2023/12/31(日) 16:13:55.94 ID:BN5OtrJw.net
朝鮮製イラネ

120 :不明なデバイスさん:2023/12/31(日) 16:43:04.47 ID:GLEu/rVi.net
キオクシアでもええで

121 :不明なデバイスさん:2023/12/31(日) 16:56:12.41 ID:MIVZJf0X.net
工房で年始WD青安かったのに今年はないのか

122 :不明なデバイスさん:2023/12/31(日) 18:20:13.08 ID:1LKU10Cp.net
思えば何年か前の工房初売りでWD青500Gに触れたのが最初だったな

123 :不明なデバイスさん:2023/12/31(日) 20:16:37.67 ID:E3AOIX0F.net
6480円だったキオクシアのG2だっけ?も
5980円まで下がった後6980円に値上がり

ほんと酷いわ
ノートにM2スロットがついてれば5980円のとき即買いしたのに・・・・

124 :不明なデバイスさん:2023/12/31(日) 21:45:23.60 ID:g0G7P0MP.net
いや、G2の1TBは5200円くらいまで落ちたただろ

125 :不明なデバイスさん:2024/01/01(月) 03:21:54.68 ID:GljX4KsL.net
ネットの安売り全然ねえな
アマゾンの3日からの初売りに期待するか

ブラックフライデーかクリスマスセールとかで
何かしら買っとくべきだったわ

正月は実店舗じゃないとあかんか

126 :不明なデバイスさん:2024/01/01(月) 03:41:29.21 ID:GljX4KsL.net
Western Digital
内蔵SSD PCI-Express接続 WD GREEN SN350 WDS100T3G0C [1TB /M.2
ソフマップ
\5,980(税込)

これぐらいかなんか休めなSSDは

127 :不明なデバイスさん:2024/01/01(月) 07:36:29.14 ID:SmmTe/MC.net
今年はもしかして散財しなくて済むのか

128 :不明なデバイスさん:2024/01/01(月) 09:01:01.68 ID:Z4ZP1ak0.net
>>126
qlcなんだよね
dramキャッシュもなしかな?
ありでも買わないけどね

129 :不明なデバイスさん:2024/01/01(月) 09:35:43.12 ID:U2nyz89U.net
>>126
これってQLCじゃなかったっけッて思ったら
やっぱりQLCなのかよ!

130 :不明なデバイスさん:2024/01/01(月) 09:58:19.42 ID:Z4ZP1ak0.net
ブルーはtlc
グリーンはqlc

だと思う

131 :不明なデバイスさん:2024/01/01(月) 10:17:48.58 ID:SmmTe/MC.net
4日のアプライドだけ狙うか

132 :不明なデバイスさん:2024/01/01(月) 10:34:24.10 ID:3HT8elkB.net
リファービッシュ品で良ければ、ソフマップの店頭でコルセアMP510(PCIe3.0)の960GBが約6k円であったよ

133 :不明なデバイスさん:2024/01/01(月) 11:26:41.57 ID:GljX4KsL.net
>>132
ワイもそれ狙ってたわ
カートに入れて数日眺めてたら売り切れた

いまいち相場がよくわからなくて放置してたわ
コルセア好きな人なら結構お買い得だったのかね

134 :不明なデバイスさん:2024/01/01(月) 17:43:30.69 ID:Z4ZP1ak0.net
地震でSSDどころの話じゃなくなったね

135 :不明なデバイスさん:2024/01/02(火) 11:18:06.84 ID:a2mhUDxM.net
https://ascii.jp/elem/000/000/901/901421/
最近MX100 512GB 2500円で手に入れたんだけどさ
https://ascii.jp/img/2014/06/05/401935/original/affd5d98aa0b4500.jpg
シーケンシャルリード550MB/sec、ライト500MB/sec
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/655/402/ass09.png
この時代のSATA SSDなかなか安定してるね

136 :不明なデバイスさん:2024/01/03(水) 08:35:10.56 ID:lpX2VDxB.net
東芝のKBG40ZNV512G
総書込量が2153GBで健康状態が99%になった
TBWが200TBということでいいのかな?

137 :不明なデバイスさん:2024/01/03(水) 09:04:15.84 ID:95zRhFRk.net
アマゾンの初売り
EXCERIA PLUS G3 10%OFFか

ここらへんで手を売っとくか

138 :不明なデバイスさん:2024/01/03(水) 09:07:46.23 ID:95zRhFRk.net
Acclamator SSD NVMe 1TB PCIe Gen4x4 M.2 2280 読取7500 MB/s PS5 内蔵SSD (PS5専用設計のヒートシンク付属)SLC キャッシュ 3D NAND TLC N70E
-16% ¥7,599

アマゾンでAcclamatorって定期的に安売りしてるけど
信頼性ってどうなのかね

139 :不明なデバイスさん:2024/01/03(水) 09:15:24.41 ID:sfR5DoQ/.net
中華に信頼性を求めるな

140 :不明なデバイスさん:2024/01/03(水) 09:27:31.30 ID:95zRhFRk.net
やっぱ壊れる覚悟で買わなあかんか

141 :不明なデバイスさん:2024/01/03(水) 09:28:27.77 ID:81cB2tFY.net
>>138
YMTC232層SSDは他社YMTC232層と故障率大差無い印象
他のSSDは故障多い

142 :不明なデバイスさん:2024/01/03(水) 09:41:34.75 ID:95zRhFRk.net
はえ〜 YMTC232層SSDに注目しとくわ

143 :不明なデバイスさん:2024/01/03(水) 10:31:08.34 ID:95zRhFRk.net
EXCERIA PLUS G3
-10% ¥7,450
ひとまずこれは抑えとくか〜
ブラックフライデーの7790円より安いからお得感もあるし

あとは良さそうな奴が見つかったらなんか買う方向でいくか
正月セールでなんも買わんのもさみしいし
DHCのサプリメントが少し安かったから買ったぐらいやし

144 :不明なデバイスさん:2024/01/04(木) 14:59:01.91 ID:OjKoybcC.net
シリコンサイクルの底打ち
40か月周期

145 :不明なデバイスさん:2024/01/04(木) 18:29:05.43 ID:d2XKZ8K8.net
EXCERIA PLUS G3売り切れとるな

146 :不明なデバイスさん:2024/01/04(木) 19:18:32.32 ID:rr8oIqkP.net
あるうちはいいや・・・て思うけど
売り切れになると途端にほしくなる心理

147 :不明なデバイスさん:2024/01/04(木) 20:18:35.19 ID:8gmsuB57.net
G3
1TBが先に売り切れてたが、
2TBもなくなったか

148 :不明なデバイスさん:2024/01/04(木) 20:19:11.27 ID:iGk0yd66.net
買っても使わねーから
今はなくてもよろし

149 :不明なデバイスさん:2024/01/04(木) 20:54:34.58 ID:d2XKZ8K8.net
2TBの方だけ在庫復活や

150 :不明なデバイスさん:2024/01/05(金) 02:30:47.62 ID:5K7InvoQ.net
また在庫ないな
キャンセル分だけ復活だった感じかな

151 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 08:12:18.70 ID:rGNtcSBO.net
初めてM.2買ったんやが
MSIマザボが認識してねえな…BIOSでも認識してねえ

ネットでみたらこういうのよくあるのね
調べながらやってるがディスク管理に出てこないとフォーマットもできんしめんどす

152 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 08:23:48.89 ID:DLqcs32N.net
壊れてる可能性もあるのでは

153 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 09:17:40.39 ID:oMmeG/Cz.net
BIOSは最新か?

154 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 09:18:52.02 ID:jWXGUJDu.net
接触不良とかホコリが邪魔してるとか…
無駄出費だろうけど外付けのケース買って試すとか…

155 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 09:49:46.64 ID:rGNtcSBO.net
>>153
meg x570 unifyで今まではビビッてBIOS更新してなかったけど
昨日、去年の夏ぐらいのBIOSに更新してみた。特に変化なし

CPU直結の1スロットにEXCERIA PLUS G3つけても認識されない

BIOS上でなんか切り替えないといけないのかと検索してみてるが
いまいちよくわからぬ
とりあえず試しで、全部のSSDとHDDはずして、それだけで新規インストールできるか試すために準備中
SATAでケーブルつなぐだけですぐ終わる感覚でいたからめんどいねM2

156 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 10:02:42.67 ID:rGNtcSBO.net
>>152
>>154
何かしら壊れてないと思いたいけど、
M.2のほかの検証用機材がないから、もはや総当たりでうごくまでこねくり回すしかない
せっかく買ったから頑張って使えるところまでいじくるわ

157 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 10:47:31.94 ID:0C7C7wPX.net
>>156
検証用に外付けのM.2ケース買っちゃったほうがいいと思うぞ。
次にSSD換えるときには移行用に買うことになるだろうし。

158 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 10:55:17.54 ID:rGNtcSBO.net
>>157
たしかに
1個はもっとかんとあかんか〜

159 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 13:26:31.32 ID:o9ATT6T8.net
MATXだと2本とかしかスロットないからどっちみち外付けケースあったほうがいいよな
バックアップだけ外付けにするとか

160 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 13:39:18.52 ID:rGNtcSBO.net
レスくれたスレ民の皆、すまぬ…
単にワイがM.2童貞の初心者なだけだったわ  ちゃんと刺さってなかった……

ワイ「マザボのBIOS更新でも直らん認識せん」
ワイ「ウィンドウズの更新でも直らん認識せん」
ワイ「他のディスク全部外して、新規インストールでも認識せん」
ワイ「スロット1から、チップセット側の3へ付けてみるか」
〜分解〜
ワイ「うわ〜、めんどくさ。 3へつけよ」
キオクシア「カチっ!」
ワイ「!!! カチってなんやん! これカチッとするんか!!」

キオクシアもMSIも悪くなかった。すべてワイが悪かったんや… カチッとするまで押し込まんといけんのか。ちい、覚えた
認識できてフォーマットもできたわ。あとはクローンだけや、ありがとうスレ民。外付けケースはそのうち買うわ

161 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 13:43:29.08 ID:rGNtcSBO.net
昨日、ネットでSSDの認識の方法探してて
価格コムのコメ欄で「ちゃんと差し込んでないのでは?」って書き込みを読んで

ワイ「んなやつおるんかw」って昨日思ってたが、まさにワイだった 

162 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 13:51:57.32 ID:JxEcUb4g.net
童貞卒業オメ
最初はみんなやり方がわからないもんだ

163 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 16:10:54.39 ID:DLqcs32N.net
使えたんだ
それなら良かった

164 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 16:25:12.06 ID:ZRIKaG1/.net
俺はPCにつける前に外付けしてから動作確認するな
問題あったら返品するし

165 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 20:31:29.99 ID:6aIAxFAE.net
みんな通る道なのかw
俺の場合は数日してから認識しなくなって
さし直したら治ったことあるわ

166 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 20:58:58.85 ID:DrF3L6SC.net
相性問題もあるらしいからメーカー違うマザボ載せたPC複数で検証がいいよ

167 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 21:24:20.47 ID:0b8+iD4t.net
M.2ってちゃんと奥まで挿さないとネジ止めできないよな?
止めないと浮くしさ、それが分からんはず無いと思うんだが

168 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 21:34:16.32 ID:7W94Ro1D.net
>>167
そうはいうけど、知らんやつは信じられないことを普通にやるからなあ…
例えばメモリとか規格が違うと長さとか切り欠きの位置とか違ったりするけど、違うことに気づかず差したり気にせず差したりとか…

169 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 21:36:08.06 ID:ZRIKaG1/.net
ノートのメモリもしっかり刺さってなくても刺さってるときある
とうぜん起動しない
m2も2mmぐらいずれてても行けそうだからあり得る

170 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 21:50:41.60 ID:T5sh6N0g.net
マザーにクーラーなくてSSDをそのままネジ止めするのは簡単なんだが
M.2にSSDさしてもSSD自体は斜め状態で
上からクーラー被せてクーラーをネジ止めなやつは
これSSD見えてないけどいいんか?って毎回疑心暗鬼にはなる

171 :不明なデバイスさん:2024/01/06(土) 22:40:38.26 ID:frON40vb.net
せやな

172 :不明なデバイスさん:2024/01/07(日) 00:43:57.10 ID:3R+gVuqV.net
M.2は本数が少ない上にグラボとかCPUクーラーとか干渉しやすいよなあ
動作確認はとりあえず外付けでってなるよねどうしても

173 :不明なデバイスさん:2024/01/07(日) 12:08:57.45 ID:2cE6ehog.net
DRAMがついてないとSSDの寿命が縮まるってマジなの?

174 :不明なデバイスさん:2024/01/07(日) 12:10:25.11 ID:vOLTeZqx.net
>>173
マジだけど
寿命まで使わないだろ

175 :不明なデバイスさん:2024/01/07(日) 12:27:47.96 ID:rJqCBj+h.net
寿命まで使うよ
うちのSSDはTBW200で1日200GB書き込みがあるから
3年持たない

176 :不明なデバイスさん:2024/01/07(日) 12:43:50.80 ID:vOLTeZqx.net
>>175
3年以内には壊れようが壊れまいが関係なく買い替えてるんじゃね?

177 :不明なデバイスさん:2024/01/07(日) 13:32:34.83 ID:j+WlGogz.net
200Gも1日で何書き込むんや

エロ動画か

178 :不明なデバイスさん:2024/01/07(日) 15:15:28.79 ID:RV1Iks/y.net
もう一度データを見直して計算したら
1日24.3GBだったわ
この数字だと20年ぐらいは使えそうだ

179 :不明なデバイスさん:2024/01/07(日) 16:29:38.38 ID:x22/ONcL.net
TBWなんかもうずっと気にしてないな
まず他から壊れるし

180 :不明なデバイスさん:2024/01/07(日) 18:29:24.09 ID:ucCJbuqU.net
マジで何書き込んでんだよ
Torrentか?

181 :不明なデバイスさん:2024/01/09(火) 18:27:07.74 ID:ih+NQRCH.net
動画のエンコードは余ったSATA 250GBに積極的にやらせてるな
もう1枚余ってるから壊れても代わりがあるし

182 :不明なデバイスさん:2024/01/11(木) 01:58:07.45 ID:PhoLsmtv.net
今ちょっとノートPCでSSDをパーティション分けするか悩んでる

厳密に言えば分けない方が最大の領域で均等に書込みを繰り返していくので書込み回数による寿命としては有利だ
だが経験上書込みによる寿命よりも5年過ぎるともうハード(回路等)そのものの経年劣化で故障率が上がる
そう考えると
パーティション分けようが分けまいが好きにすれば?って事になるかなやっぱ

183 :不明なデバイスさん:2024/01/11(木) 02:45:45.32 ID:CfunnVPI.net
パーティションがどうあれNANDはまんべんなく使われるから
分けても分けなくても寿命には影響しないよ

184 :不明なデバイスさん:2024/01/11(木) 03:05:21.18 ID:PhoLsmtv.net
なるほど物理的な区分け固定されないんだ
一気に自由な気分になった

185 :不明なデバイスさん:2024/01/11(木) 10:26:20.34 ID:CJM2FTeP.net
SSDの寿命とかどうせ使い切らないんだから気にするだけ無駄やぞ

186 :不明なデバイスさん:2024/01/11(木) 11:00:01.32 ID:Z0sG0yG8.net
HIKSEMIのヒートシンク付き4TBが2万以下で買えた正月特価(ヤフープレミアム限定)
おかげで2枚目の蝉族が手に入ったわ

187 :不明なデバイスさん:2024/01/12(金) 13:56:20.08 ID:yzuZTTOe.net
>>173
DRAMがあってもMX500みたいにSLCキャッシュが固定じゃなく可変になってるのは寿命が何倍も短くなる
DRAMがあるかどうかじゃなくてキャッシュが固定なのかどうかを調べた方がいい

188 :不明なデバイスさん:2024/01/12(金) 15:05:54.29 ID:pDzJ1HLP.net
何言ってるんだコイツ

189 :不明なデバイスさん:2024/01/12(金) 15:07:42.64 ID:UQyzotFP.net
いやD-RAMの有無だろ
SLCキャッシュとは領域の一部を使って実現するものであってあくまでフラッシュROMでRAMではない

190 :不明なデバイスさん:2024/01/12(金) 19:48:36.80 ID:LMyOSNNv.net
HPS1104Jってファームウェア評判悪いの・・・?
A55のなんだけど・・・

別のA55はV1031C0ってやつ・・・・

すぐUSBメモリみたいな転送速度になりやがる

191 :不明なデバイスさん:2024/01/12(金) 23:51:47.74 ID:yzuZTTOe.net
>>188
「DRAMがあるかどうかじゃなくてキャッシュが固定なのかどうかを調べた方がいい」

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485574280/969
>東芝やCrucialみたいなSLCモードは
2bitや3bit入るセルに1bitしか書かないから同じデータ量に対して多くのページを消費するし
(必ずではないが)条件によってはMLCへ書き直される場合があるから
WAFが大きくなって耐久性は下がる

>DRAMはNAND内に保存されているLUTを起動時にコピーして
それをコントローラが参照するためのリードキャッシュが主な役割だから
WAFや耐久性とはほぼ無関係

192 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 00:00:25.12 ID:OnyhpsJC.net
>多くのTLCで使われてる容量が一定のSLCキャッシュはライトバックキャッシュだから
短時間で削除されるデータをキャッシュ内で削除してTLCに書かない働きと
小サイズのランダムライトをまとめる効果でWAFを下げるから
耐久性を向上させる

>東芝やCrucialみたいなSLCモードは
2bitや3bit入るセルに1bitしか書かないから同じデータ量に対して多くのページを消費するし
(必ずではないが)条件によってはMLCへ書き直される場合があるから
WAFが大きくなって耐久性は下がる

>DRAMはNAND内に保存されているLUTを起動時にコピーして
それをコントローラが参照するためのリードキャッシュが主な役割だから
WAFや耐久性とはほぼ無関係

193 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 00:03:51.58 ID:iHjQXq/X.net
調べた方がいいと言われても、そんなのどうやって調べるんや

194 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 00:10:26.98 ID:OnyhpsJC.net
アホでもわかるようにまとめとく

固定SLCキャッシュ → ライトバックキャッシュだから耐久性が向上
可変SLCキャッシュ → 3bit(TLC)入るセルに1bitしか書かないから耐久性が大幅に下がる
DRAM → 耐久性とはほぼ無関係

固定SLCキャッシュを使用しているSSD → 860evo ultra3D など
可変SLCキャッシュを使用しているSSD → MX500 など

嘘だと思う人はネットでそれぞれのCDIの画像を探して見比べてみるといい
書き込み量に対してのウェアレベリング回数(平均消去回数)が全然違うから

195 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 00:19:58.03 ID:okgG1EGZ.net
毎日ん百ギガ書き込むならともかく
TBWなんて気にするだけ無駄
1年で買い替えると決めて使うほうがいい

196 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 00:44:32.84 ID:LxTRYiYt.net
HDDのほうが長持ちするのか

197 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 01:00:01.90 ID:+nkaq62A.net
SSD電気ショックですぐデータ消えるやん

198 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 04:19:31.38 ID:oJ57eUQH.net
馬鹿ってすぐ連投するのは相手を呆れさせて
反論する気を無くさせるのが目的なんだな

199 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 08:59:25.89 ID:Qy9L7eCd.net
>>194
おお、賢い方
ありがとう☺

200 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 09:05:36.57 ID:Qy9L7eCd.net
>>194
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/655402.html
MX100はどうですか?

201 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 09:31:23.16 ID:Cf271K83.net
馬鹿がのさばる

202 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 10:03:36.55 ID:AWxWLXr+.net
【質問】です

rapid modeは どうしたら良い?

データー失ったりトラブルのはメインなので困る
メモリーは64
win10
画像レタッチ
動画は少しだけやるかも
860EVO500G

プロ、ベテランの方

203 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 14:30:04.06 ID:OnyhpsJC.net
>>200
MX100は古すぎて検索しても出てこないな
MX200はDynamic Write Acceleration Technologyっていう可変っぽい名前のキャッシュだけどMX100はどうなんだろ

204 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 14:36:56.71 ID:OnyhpsJC.net
>>198
君たち工作業者と違ってずーっとスレに張り付いてるわけじゃないから連投になっちゃうんだよ
ごめんね

205 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 14:39:55.54 ID:OnyhpsJC.net
工作業者にとっては>>194みたいな話をされると困るのかな
DRAM付きで無駄に高いくせに可変キャッシュで耐久性の低い製品を買わせたいもんな

206 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 16:12:56.88 ID:/6ABtSme.net
馬鹿って直ぐ陰謀論に走るよな

207 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 16:19:54.04 ID:04OH6O+p.net
ワロタw

208 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 20:04:50.61 ID:uP7tNL7f.net
>>202
SSDの書き込み速度とかレタッチや動画編集ではどうでもええんちゃう

フォトショの仮想記憶ディスクでSSDが利用される場合は速度が早ければ体感恩恵はあるだろうけど、
基本メモリ山積みにすれば解決する問題だし

209 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 23:23:03.62 ID:QXpd++kF.net
SSDは電気ショック一発でデータ消えるから
わざとSSDパソコン普及させてるんだろうな
HDDの寿命長いもんな
SSDはサイバーテロのいいかもだわ

210 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 23:24:01.98 ID:QXpd++kF.net
SSDは電気ショック一発でデータ消えるから
わざとSSDパソコン普及させてるんだろうな
HDDのほうが寿命長いもんな
SSDはサイバーテロのいいかもだわ

211 :不明なデバイスさん:2024/01/13(土) 23:26:05.67 ID:8t5fEfa4.net
電磁波 や 電気ショック を
遠隔操作でできる時代だもんなあ
SSDはサイバーテロのいいかもだわ

212 :不明なデバイスさん:2024/01/14(日) 07:41:37.10 ID:JzueycoG.net
韓国サムスンの社員が中国に
DRAM技術を提供して逮捕されたらしい
やっぱ中国ってクソだわ技術窃盗ばっかりしてる

213 :不明なデバイスさん:2024/01/14(日) 12:52:41.26 ID:tsMM04u3.net
韓国も人のこと言えんし
自分らがやったのにやられる警戒してなかったんかい

214 :不明なデバイスさん:2024/01/14(日) 15:24:11.93 ID:KqpaLv4P.net
とんなにがんばっても1日に10ギガは書き込む

215 :不明なデバイスさん:2024/01/14(日) 23:54:03.05 ID:nBn6Rsk/.net
>>212
× 中国
○ 特亜

216 :不明なデバイスさん:2024/01/15(月) 14:50:21.67 ID:lLPCg4ba.net
えっ?HDDは何台も壊れてるけどSSDはこわれた事がないんだが
HDDの方が壊れにくいってどこ情報だよ

217 :不明なデバイスさん:2024/01/15(月) 15:05:04.42 ID:3Ppdb4HZ.net
というかSSDの方が消耗するのが早いってのが正解だな
フラッシュROMの宿命

218 :不明なデバイスさん:2024/01/15(月) 15:06:26.39 ID:AvrIgSe+.net
内蔵はないが
外付けケース一体型のちっこいのは死んだ
それ以降外付けは買わないことにした

219 :不明なデバイスさん:2024/01/15(月) 15:18:28.47 ID:j+fL7P9t.net
HDDは動作中に手が滑って2センチぐらい段差から落ちたら
壊れたな

SSDは、PCと独立したクローン出来る機械の操作ミスったら起動不可になって壊れた

HDDの方が衝撃に気を遣う分こわれやすいわな

220 :不明なデバイスさん:2024/01/15(月) 17:24:50.64 ID:Yev8lVum.net
韓国 日本から盗めなかったシステム半導体
https://www.mag2.com/p/money/1216032
夢に終わる半導体大国戦略

韓国半導体は世界2位だが、先端分野のシステム半導体では、
たったの3%のシェアに過ぎない。恥ずかしくて、とても半導体強国とは言えないのだ。
韓国半導体の歴史では、昔、日本の半導体技術者が毎週、土日の休日を使って
ソウルへ行き「アルバイト指導」した。サムスンは、こういう形で日本の半導体技術を窃取した。

ただ、日本の技術者はシステム半導体の技術を教えることはなかった。
韓国は、先端半導体であるシステム半導体を自力で開発せざるを得ず、
その結果が世界シェア3%に止まっている背景だ。
韓国の半導体は、歪な形で発展してきただけに、半導体神話などと仰々しく言えるはずはない。

221 :不明なデバイスさん:2024/01/15(月) 17:34:15.66 ID:3Ppdb4HZ.net
フッ化水素の件もあるしな

222 :不明なデバイスさん:2024/01/15(月) 18:02:19.04 ID:yVc0Lkfk.net
尼ランでMX500が上位になって寒が圏外になると必ず湧いてくるのがMX500に親殺君
SLC可変キャッシュの動作と効果を勘違いしてるのが特徴

223 :不明なデバイスさん:2024/01/15(月) 22:49:35.15 ID:LyEGEJhr.net
>>221
とっくにホワイト復帰してるから好きなだけ買えるぜ

224 :不明なデバイスさん:2024/01/16(火) 21:00:12.20 ID:OXF3bZC0.net
いうてアメリカの自動車工場で日本人が技術やノウハウ盗んでるみたなことをプロジェクトXでやってたような

225 :不明なデバイスさん:2024/01/16(火) 23:48:24.76 ID:UUUcQm6w.net
>>223
自分たちの技術では満足のいく純度での製造ができないという意味だよ

226 :不明なデバイスさん:2024/01/17(水) 02:11:09.27 ID:3bDtXL6Q.net
>>194
すごい参考になる

227 :不明なデバイスさん:2024/01/17(水) 17:15:21.56 ID:m9A1AkwM.net
SSDの容量が2.1GBになって起動しないってのは
今でもどれでも起こるの?
MN5241病?みたいな名前の

228 :不明なデバイスさん:2024/01/17(水) 17:16:45.79 ID:hjdVrVEm.net
世界的有名企業なリンゴさんだって
町工場にカメラ持ち込んで堂々と技術盗んでくって
前見た希ガス

229 :不明なデバイスさん:2024/01/17(水) 19:47:34.93 ID:3bDtXL6Q.net
>>222
どこが間違ってるの?
調べてみたら>>194が言うとおりSLCキャッシュが可変じゃないSSDはどれもWAFが良好で高寿命な物ばかりだったんだけど

230 :不明なデバイスさん:2024/01/17(水) 22:56:11.50 ID:doyiBWsL.net
どっちが正しいのか分かったら起こして

231 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 00:56:20.07 ID:PqD5n+PD.net
Appleは技術パクって中国で安く作らせるとか平気でしてるね

232 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 01:45:03.79 ID:eqRwXJhH.net
ノジマオンラインでHDD買おうとしたけど
厳重に梱包+770円
とかオプション出てきて即消しだわ
そんなの無料の範囲だろ

233 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 04:18:30.19 ID:0vyubRzg.net
HDDさん衝撃に弱いからなw

234 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 06:00:11.60 ID:sY2EIZgN.net
電源切れてる状態で衝撃どうのと言われてもな
シッピングゾーンって知ってるか?
というか緩衝材込み出梱包されてるし、そんなところから買うってことは外付けだろ
それで壊れる衝撃ならHDDどころかどんなものでもアウトだわ

235 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 06:37:13.44 ID:tYB2FtX/.net
一体どの人に何を言いたいのか、何故突然キレ気味なのかさっぱり分からんw

236 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 07:21:20.63 ID:k0JSSL4l.net
>>234
じゃあアマゾンで買えよ

237 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 08:42:08.01 ID:oEbU8IRm.net
>>220
最先端分野とかtmsc、時点でintelしかノウハウが無いだろ。
具体的には、alsmのEUV装置を製造工程で使いこなせる技術だ。
日本の技術者は、ほぼ居ないかと

結論 自分でやれ

238 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 11:47:32.80 ID:XlNw65Xr.net
>>230
固定SLCキャッシュ → ライトバックキャッシュだから耐久性が向上
可変SLCキャッシュ → 3bit(TLC)入るセルに1bitしか書かないから耐久性が大幅に下がる
DRAM → 耐久性とはほぼ無関係

固定SLCキャッシュを使用しているSSD → 860evo ultra3D など
可変SLCキャッシュを使用しているSSD → MX500 など

嘘だと思う人はネットでそれぞれのCDIの画像を探して見比べてみるといい
書き込み量に対してのウェアレベリング回数(平均消去回数)が全然違うから

>嘘だと思う人はネットでそれぞれのCDIの画像を探して見比べてみるといい
>嘘だと思う人はネットでそれぞれのCDIの画像を探して見比べてみるといい
>嘘だと思う人はネットでそれぞれのCDIの画像を探して見比べてみるといい

239 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 12:15:17.20 ID:XlNw65Xr.net
過去スレにも似たような話があった
可変キャッシュはWAF3倍がスタートラインって言ってるけど、それはつまり寿命が1/3以下になるって事だろ?
だったら可変キャッシュ使ってるSSDは絶対買いたくないわ

377 Socket774 (ワッチョイ d7cc-Zca7) 2020/02/07(金) 20:28:25.01 ID:/sIkvVj10
その2つは容量可変のSLCキャッシュだからWAFが大きくなる
必要に応じて同じブロックをSLCで使ったりTLCで使ったりするタイプ
ユーザー領域の3bitセルに1bitだけ記録するからWAF3倍がスタートライン
SLCモードでの消去回数がSMARTに反映されて可視化される

SM2258と同等のSM2259搭載のIntel 545sは容量固定のSLCキャッシュでWAFが小さい
SLCモードとTLCモードのブロックが分かれてるタイプ
SLCキャッシュからTLCへ移動する最後の1回だけカウントするからWAF1倍がスタートライン
SLC専用領域はずっと1bitの書込みと1bitの判別さえできればいいから
耐久性が十分高く消去回数はSMARTに反映されない
Blue3DとUltra3Dもこのタイプ

240 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 13:13:58.03 ID:rIwnuuWh.net
Amazonの梱包なんて一番信用できねーだろw

241 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 13:39:50.66 ID:sBoPfJLg.net
pSLCは高耐久なのにSLCキャッシュはWAFが3倍なのはなんで?

242 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 14:35:06.88 ID:XlNw65Xr.net
pSLCは固定式だからじゃないの?
WAFが3倍なのは可変式の話でしょ
ただ調べてみたらpSLCは容量が1/3になる代わりに耐久性が10倍から30倍になるって話が出てくるな
なんでそんなに変わるんだろう?

243 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 15:26:42.65 ID:ZgRaaj6y.net
>>242
SLC時とTLC書き込み時の電荷の違い
SLC時が一番軽い

244 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 17:47:54.97 ID:rA/mVoG+.net
>>200
懐かし感があるが現役だろう

245 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 17:49:30.00 ID:rA/mVoG+.net
>>209
SSDは、そういうのが困る
まともなHDDならおかしいと前にわかるのにね

246 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 17:51:21.85 ID:rA/mVoG+.net
>>233
んー経験はゼロだね

自然故障だがハード的だね
赤く光ったり

247 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 17:52:36.95 ID:rA/mVoG+.net
ベンチマークとかやらないで、SSDの寿命の人っているの?

248 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 18:36:43.67 ID:XlNw65Xr.net
なかなか壊れないからこそメーカーはそのための対策を必死に考えてるだろうな
壊れてくれないとSSDが売れなくなるからね
可変式キャッシュを使うのもその対策の一つかも知れないな

249 :不明なデバイスさん:2024/01/18(木) 18:50:28.35 ID:24CF/bwm.net
自分はklevv U610が2年持たずに突然死したよ

250 :不明なデバイスさん:2024/01/19(金) 05:51:05.39 ID:IWJ+6BXg.net
HDDは何度か壊れてるがSSDは一度もないな

251 :不明なデバイスさん:2024/01/19(金) 14:35:22.10 ID:SpuHjE0I.net
KLEVVじゃなあw

252 :不明なデバイスさん:2024/01/19(金) 14:39:46.84 ID:SpuHjE0I.net
>>249
そもそも「初期不良ブロックが多く、遅い」と悪評のブランドなわけで
よくこんなもん買ったな

253 :不明なデバイスさん:2024/01/19(金) 15:00:13.15 ID:7xTijtHD.net
保障期間内に壊れるのはラッキーなのでは

254 :不明なデバイスさん:2024/01/19(金) 16:45:14.84 ID:ZQPwrcua.net
普通は3-5年保証あるからなあ 5年持てば十分やろ

255 :不明なデバイスさん:2024/01/19(金) 16:45:47.98 ID:ZQPwrcua.net
ちなみに5年保証で買った電源が1年後に保証切れたな。代理店潰れて

256 :不明なデバイスさん:2024/01/19(金) 17:05:47.57 ID:qjagn8+s.net
U610はPhison S10リファレンスそのものだから運が悪かったとしか言いようがない
U610やS60を3台持ってるけど1台も壊れてないし

240GBで514TBW、5年保証、東芝MLC、DRAM付きは
各社3D TLCが出揃う中貴重なMLCだった

257 :不明なデバイスさん:2024/01/19(金) 17:13:36.77 ID:CQxWpsZl.net
ノートパソコンに最初から付いてるSSDは1年保証?

258 :不明なデバイスさん:2024/01/19(金) 19:20:13.99 ID:BJagnstP.net
128GBのSLCが15000円だったから買った
Cドライブで使う

259 :不明なデバイスさん:2024/01/19(金) 19:40:21.90 ID:o81LFcXu.net
500GBでその値段だったら結構需要あると思うんだけどやっぱり高いな

260 :不明なデバイスさん:2024/01/19(金) 20:08:16.89 ID:BJagnstP.net
6400TBWだし先にコントローラとかがダメになるかもね

261 :不明なデバイスさん:2024/01/19(金) 23:31:25.98 ID:wtZF417f.net
保証 交換の送料こっち持ち

これ止めろ

262 :不明なデバイスさん:2024/01/20(土) 01:10:35.36 ID:oX9NhV4+.net
素朴な疑問なんだけど一部をキャッシュ用にSLCにしてるモデルがあるのに全部SLCにして売らないのはなんでなの

263 :不明なデバイスさん:2024/01/20(土) 01:16:45.34 ID:wZlh/6Re.net
容量向上の従来型と比べても需要がないから

264 :不明なデバイスさん:2024/01/20(土) 03:52:43.92 ID:V+70p1hd.net
QLC8TBよりpSLC2TBの方が欲しいな

265 :不明なデバイスさん:2024/01/20(土) 09:35:54.13 ID:dOvUZZQg.net
pMLC4TBが良いなw

266 :不明なデバイスさん:2024/01/20(土) 10:26:32.95 ID:yuDudKOX.net
昨夜ドスパラでIntel SSD 670p SSDPEKNU512GZX1バルク品が2980円だったけど買いそびれた

267 :不明なデバイスさん:2024/01/20(土) 19:13:06.32 ID:szFoy6yU.net
ヒートシンクとSSDに挟むサーマルパッドって
チップ面に凹凸が無い場合、限り無く薄い方がヒートシンクに伝える効率は良いの?
分厚いほど良いの?

268 :不明なデバイスさん:2024/01/20(土) 19:57:00.97 ID:+mAxgv4W.net
1cm

269 :不明なデバイスさん:2024/01/20(土) 20:33:09.64 ID:PpAVt26P.net
薄い方がいいけど0.5mmのだと破れやすいらしいから1mmのやつがいいんじゃない?

270 :不明なデバイスさん:2024/01/20(土) 20:52:20.73 ID:QWfmIdGB.net
>>262
産業用ってのがあるけどすごく高いし容量も小さいよ

271 :不明なデバイスさん:2024/01/20(土) 21:30:56.26 ID:OSroBksc.net
>>267
正に>>269さんの言う通り
俺も1mmを勧める

272 :不明なデバイスさん:2024/01/21(日) 02:15:57.74 ID:JLM0bY0p.net
15000円で買った128GBのSLCが正に産業用
セール価格でこれだから定価は更に高いはず
生産数が少ないから致し方ないが

273 :不明なデバイスさん:2024/01/21(日) 05:27:10.70 ID:bMieBtu3.net
>>269,271
ありがとう、薄い方がいいのね
メーカーPCなら5mmという厚さで2230のチップとは反対側とマザボに密着させるのがあるね

274 :不明なデバイスさん:2024/01/21(日) 13:56:20.63 ID:TxuBvs05.net
全部のSSDが残り容量20%前後になってるから
バックアップしたいどれがいいの!?

275 :不明なデバイスさん:2024/01/21(日) 20:18:40.08 ID:Rhmd7O/e.net
予算無視するなら
SATA
870EVO

M.2 NVMe
2TBまでPlatinum P41、P44Pro
4TB 990Pro

276 :不明なデバイスさん:2024/01/21(日) 23:24:48.04 ID:Ya3ZRCiD.net
バックアップだぞ
フラッシュROM勧めるとか正気か?

277 :不明なデバイスさん:2024/01/21(日) 23:48:11.12 ID:nHIqhKwj.net
どういう事だ?
バックアップのストレージはHDDじゃないと異常なのか?
もうそんな時代でもないと思うぞ、遅いしうるさいし

278 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 00:00:01.52 ID:pxpVGMh8.net
>>274
バックアップとかやめろ
新しいのに取り替えて保管しとけ

279 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 00:15:38.06 ID:kx5hm/IC.net
倉庫もバックアップも蝉族4TBだわ

280 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 01:34:17.51 ID:xANNSlQH.net
定期的に通電しないと電荷抜けでデータが飛びそう

281 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 01:44:08.61 ID:xhYJmIk7.net
定期的に通電しないとって
普通は日次や週次でバックアップするだろ

282 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 04:31:29.61 ID:kx5hm/IC.net
スロット足りないから1台はUSB3.2 Gen2接続だな
ヒートシンク付き用のケースだからゴツいし10分非アクティブで自動スリープに入るから熱くならない。
HDDと違って無音だしね

283 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 05:01:12.74 ID:kqrp9QrL.net
動画とか更新しないデータで容量の90%ぐらいを占めた状態でwindowsを使っている時って
この残り10%だけをwindows updateや個人ファイルの読み書きして局所的に書き込み限界を迎えてしまう?
SSDのコントローラーが局所的な疲弊を回避するために固定したデータと書き換えをよくする部分を適宜入れ替えたりして
全体の寿命を延ばすようなことってしてるの?

284 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 08:01:59.06 ID:PpqZfYys.net
>>283
適宜書き換えてNANDの寿命を平均化して全体の寿命を延ばすようなことは当然してる
けど空き容量が少ないと全体を書き換える頻度が高くなるから寿命の悪化は早くなる

例えば毎日キャッシュとかで10GB書いてるとして
空き500GBなら空きを使い切るのに50日かかるが100GBなら10日で終わる
空きを使い終わると既存データ部分を移動させて書き換えるから空きが少ないほど頻度・ローテが早くなる

285 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 08:38:14.62 ID:kqrp9QrL.net
>>284
してるのね、勉強になりました。
確かに空き領域が少ないとそうなるよね。
知り合いでもwindows updateだけ3時間かかるみたいなこと言われて
調べたらReadは問題無いのに、writeだけたまに既定値ぐらい出てあとは激遅だったときあった

データ移行するときは何%ぐらいまでの専有度からスタートすればいいんだろう
せめて半分ぐらい?

286 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 09:54:20.90 ID:uhh0fJ0G.net
空きエリアの所在はWindowsの領分でSSD自身は無関心だろ。
SSDが自己保全で内部データ域のスワップ異動を行うとしたら
Windows的空きエリアとは無関係に実施するんじゃないの?

287 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 10:04:05.90 ID:TfaE4+TL.net
そりゃファームウェアの仕事だがな
そのあたりの味付けも含めての製品価値

288 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 14:11:56.71 ID:kx5hm/IC.net
sataの250GB TLCが50GB書き込んでも91%寿命残ってるからなあ
寿命きにしなくていいだろ

289 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 14:12:17.42 ID:kx5hm/IC.net
間違えた。50TBだった Samsungの850evo

290 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 19:24:37.51 ID:BKKqV6DN.net
コントローラが先に逝くことの方が多いからある程度の年数使ったら交換した方がいい
NVMeだと高速で熱を持つ機種多いから更にコントローラが逝きやすそう

291 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 19:41:59.69 ID:kqrp9QrL.net
285だけど
240GBで50TB程度書き込み、寿命86%で低速書き込みになってしまったのは
やはり空き10%カツカツ運用だったからかな?

292 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 19:49:37.62 ID:BKKqV6DN.net
ウェアレベリング考えたら50%は空けた方が良い
容量足りないなら1TB以上買えば大分マシになるはず

293 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 21:29:19.51 ID:ZhTt8J41.net
>>292
20%じゃ少ないのですか?

294 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 21:36:51.41 ID:PpqZfYys.net
>>293
寿命が減るのが早まるだけだから気にしないなら少なくないよ

295 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 21:37:29.20 ID:UlsFQRoV.net
空いてる容量は多ければ多い程良い
50%というのはあくまでも目安

それ以下で使って使い潰すつもりならどうぞお好きに

296 :不明なデバイスさん:2024/01/22(月) 21:37:32.98 ID:E/rlBjXP.net
>>291
製品次第
SATA QLC DRAMレスなら空き容量減ると低速書き込みになる
TLC DRAM搭載なら速度低下しにくい

297 :不明なデバイスさん:2024/01/23(火) 03:23:18.93 ID:Pq7ZMlpt.net
>>293
少ない
SSD長持ちさせたいなら容量空けて使うのが鉄則

298 :不明なデバイスさん:2024/01/23(火) 03:27:50.67 ID:Pq7ZMlpt.net
DRAM搭載でTLCとなると
870EVO、MX500、j25、SA500辺りだね

299 :不明なデバイスさん:2024/01/23(火) 08:43:32.28 ID:pJ0IVWOM.net
不便だよね
表記容量の実質半分なんだもの

300 :不明なデバイスさん:2024/01/23(火) 08:58:22.60 ID:Gi3Qy9rT.net
4TB買えば良い

301 :不明なデバイスさん:2024/01/23(火) 09:44:12.57 ID:dv1NnXWJ.net
そんなフラッシュROM使ったストレージの欠点なんて当初から言われてたことだ
使い物になるのはMLCか3D-TLCまで

302 :不明なデバイスさん:2024/01/23(火) 18:12:56.99 ID:jdOElrZU.net
これ15TB近く書いているのに100%って壊れてる?
https://i.imgur.com/tQm2dZx.jpg

303 :不明なデバイスさん:2024/01/23(火) 19:00:49.52 ID:UqHW2MDa.net
>>302
SMARTの不具合か仕様
故障はしてない

304 :不明なデバイスさん:2024/01/23(火) 19:54:56.39 ID:jdOElrZU.net
>>303
smartの不具合か・・・同じtranscendの220Sの240GBは落ちていってるのに寿命が落ちないとかあるのね

305 :不明なデバイスさん:2024/01/23(火) 20:00:44.03 ID:y+vb/m8o.net
>>304
ファーム更新はないんけ?

306 :不明なデバイスさん:2024/01/23(火) 20:09:21.65 ID:jdOElrZU.net
>>305
transcendから出ている最新版のユーティリティであるssd scopeは入れたけど
"download Firmware"が出ていないのでヘルプを見ると最新版の時はそういう仕様みたいです
ユーティリティでもsmartの0xE8 Available Reserved Space は 100でした

307 :不明なデバイスさん:2024/01/23(火) 20:42:52.19 ID:w01dKfoG.net
>>306
そのSSDはNANDの書き込みが少ないから一次保管庫かな?
TLCからはOSやアプリ用途だとNAND書き込みがホストの書き込みの数十倍とかになるから寿命は見る見る減る
240GBはOSやアプリやゲームで使ってるとエスパーしてみる

そのSSDだとA8の最大消去回数(スペック)が1000になってるので
A7の平均消去回数が35が100になったら99%になる

メーカーによって寿命の解釈が違うから一概には言えない

308 :不明なデバイスさん:2024/01/24(水) 05:14:23.26 ID:Ilh061VE.net
>>307
1次保存先ね、ほとんどエロ動画だけど動くデータと言えばvmwareの1個10GBぐらいのvmdkファイルが数個。
でもOSから見るとvmdkは1個のファイルに見えるけど、その中のファイル群はwindows updateでシステムファイルが更新されるけど
仮想OSの中でtrimするべきなのか、仮想マシンを落としてホスト側からtrimすべきなのかどっちが良いんだろう

A7 A8の見方教えてくれてありがとう、ログや1日500通ぐらいのメールなどを毎日書き込むシステムドライブと
倍量のデータの保管先でここまで寿命が違うのね

309 :不明なデバイスさん:2024/01/24(水) 06:03:50.93 ID:gn+TmIvj.net
書き込み先を物理的に複数のSSDに分けると大分違うよね
作業ドライブを設けてテンポラリ的書き込みを待避させるだけでもホストにかかる負担が淀んでる結構減る

310 :不明なデバイスさん:2024/01/24(水) 17:32:54.41 ID:+bBUNhnq.net
次世代不揮発性メモリはどこも頓挫か
DRAMを超える応答性能と低消費電力は魅力的なんだが

311 :不明なデバイスさん:2024/01/25(木) 18:29:37.96 ID:Y0i3x1AS.net
>>194
これは知らなかった

312 :不明なデバイスさん:2024/01/25(木) 21:26:26.76 ID:8XCW3DJf.net
通常のデータ読み書き以外に使われて消耗されるのがイヤなら
素直にDRAMキャッシュ入りを使えって事だ
その上で複数ドライブに分散させれば完璧

313 :不明なデバイスさん:2024/01/26(金) 03:03:40.88 ID:0nyxJ0MV.net
DRAMキャッシュ無しはメインメモリを使うとか聞いたことあるけど
SSDの消耗に関係あるの?

314 :不明なデバイスさん:2024/01/26(金) 03:35:41.64 ID:PtdesJkc.net
関係あるよ
DRAMレスのSSDの場合はアドレス変換テーブルはSSD上のフラッシュROMのある部分が使われる
DRAM搭載のSSDだと電源ON時にSSDに記憶しているテーブルの内容をDRAMにコピーする
で、DRAM上のデータを利用してアドレス変換が行われる
アドレス変換テーブルはSSDに書き込みがあったときに更新されてデータの読み込み時にも必ずアクセスされる
頻繁にアクセスが発生する以上はその読み書きが高速なDRAM搭載型のほうが処理も高速になる
アドレス変換テーブルの書き換えでSSDのフラッシュROMの書き換えが頻発すると寿命も短くなりま
ですので、DRAMキャッシュを持つSSDのほうが、読み書きのキャッシュとして利用されるだけでなく、アドレス変換にも利用されているので、処理が高速になるだけでなく、SSD自体も長持ちできるわけです。

ただしDRAMキャッシュはSSDの容量の0.1%程度の容量が必要で、今どきの1TB SSDなら1GBは搭載する必要があり、当然SSDの価格にも反映されます。ですので、データセンターのような、非常に大量のストレージが必要になる利用目的の場合は、DRAMレスのSSDが利用されることもあります。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう


参考になる

2


ありがとう

2


感動した

2

315 :不明なデバイスさん:2024/01/26(金) 04:20:01.80 ID:0nyxJ0MV.net
なるほど、なんとなくわかったような気がするけど、
DRAMがあってもなくてもアドレス変換テーブルを保持する領域は必要になるよね

読み込みはDRAMがキャッシュになる場合もあるから早い
書き込み時はDRAMがライトバッファ的な機能で書き込みも早い
でもDRAMとは別にアドレス変換テーブルもあるよね、リアルタイムは無く
一定時間ごとにDRAM上のアドレステーブルをSSDに書き込んでいるから劣化が起こりにくいという考え方で良い?

となるとDRAM搭載のSSDは、ファイル書き込み中の予期せぬ電源断があるとファイル消失とかなるのかな

316 :不明なデバイスさん:2024/01/26(金) 09:56:30.69 ID:+JQSPbd6.net
HDDは98%使ってるけど問題ないよね?

317 :不明なデバイスさん:2024/01/26(金) 12:54:52.94 ID:6sepQwht.net
>>194
TurboWrite(840 EVO、850 EVO)までは固定のみだったけど
Intelligent TurboWrite(860 EVO)以降は固定&可変になってる
Intelligent TurboWrite2.0(980 PRO)以降は可変容量が増量
逆にDRAMレスの980は可変のみ

https://ascii.jp/elem/000/001/620/1620056/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1300950.html

318 :不明なデバイスさん:2024/01/26(金) 14:26:33.11 ID:wFADA3QH.net
そもそもSSDの理論上の書き込み寿命が来る前に大抵はコントローラーとか他の部分が先にぶっ壊れるからなぁ
TBWの10%も使って無かったのに数ヶ月~数年で突然壊れましたって報告は昔から多いし
逝く時は突然ぽっくり死ぬから書き込み量で消耗ガーとか気にするだけ時間の無駄だと思う

319 :不明なデバイスさん:2024/01/26(金) 21:15:51.42 ID:22m3qHT7.net
遠回しに安く買い直せるQLCを買わせようとしてないか?

320 :不明なデバイスさん:2024/01/29(月) 13:34:51.46 ID:GPTtTbCm.net
>>318
結局mlcでその理論は、確認されたんか?

321 :不明なデバイスさん:2024/01/29(月) 22:59:12.73 ID:GSaVtyvz.net
暫くHDDは無くならないと思うけど、使われ方はニッチになるんだろうなぁ

“30TB超え”大容量HDD時代へ突入、Seagateが新技術基盤「Mozaic 3+」を解説
https://ascii.jp/elem/000/004/181/4181350/

322 :不明なデバイスさん:2024/01/30(火) 18:43:05.91 ID:/U1Pgdj0.net
うちもHDDは外付けだけになって普段は電源切ってるほどだな
NASとかもあったらまぁ、使うだろうなって程度でわざわざ買うほどでもない

323 :不明なデバイスさん:2024/01/30(火) 20:02:29.53 ID:30Pl+67Q.net
去年から30TBのSSD使ってるからHDDの30TBとか今更
ビッグフット復活させて100TB以上だったら記念に買うわw

324 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 06:03:18.98 ID:+/ziTKxs.net
データが大事なら追加のHDD
もしくはHDDのNAS
そんなデータ扱わないってことなら好きにすればいい
要は棲み分けで偏る話ではない

325 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 09:55:19.23 ID:A87arQWO.net
>>324
今まで20個以上SSD使ってきて一度も壊れてないし、
買ってから16年超えた保有最古のX25-Eですら今でもデータも壊れずだからな

信頼性言うならLTOであってそもそもHDDなんて使わん

326 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 10:08:16.46 ID:55+qzenD.net
>>325
扱うデータってのは容量のことも含んだ話だぞ
そんな昔のSSDでは信頼性はあっても容量不足だったはず
今出てる大容量のフラッシュROMに信頼性があると思うか?
だからこそ棲み分けと言ってる

327 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 10:24:46.58 ID:/XdtLkgR.net
どう考えてもプラッタ数が増えるHDDよりSSDの方が信頼性高いよ

328 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 10:25:18.78 ID:/XdtLkgR.net
俺もHDDは何度も壊れてるがSSDはこわれたことすらない

329 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 12:10:31.14 ID:/XdtLkgR.net
昔からサルベージ出来るとか意味不明な事を言う人いるけど個人で何十万も払ってサルベージするより

バックアップ用のHDDやSSD買って定期的にバックアップした方が良いやろ

330 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 12:29:24.41 ID:odMWL3iu.net
誤削除ファイル・フォルダのアンデリート復活という観点で言えば
テーブル管理方式のSSDやWDのSMRは救済が難しい。らしい。
その点でCMRなHDDや海門SMRは比較的容易にアンデリート復旧できるとか。

家族写真とか重要保存ファイルのバックアップは必須だよね。
ただ、アレとかこれとかバックアップ不要のファイルもあるわけで

331 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 12:47:47.17 ID:rR8XZxbY.net
>>329
だよなあ

昨年娘がHDDを飛ばして
修復に50万円かけてたよ…
ファイルサーバーが買えるわ

332 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 12:51:41.02 ID:yPqnPksy.net
50万も払えるデーターってなによ

333 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 13:24:03.24 ID:nffPEn52.net
普通に考えてエロ動画のコレクションじゃね?娘のせいにしてるけど

334 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 14:28:01.48 ID:odMWL3iu.net
サルベージ費用50万円って法外だなあ。ノート内蔵の1TB HDD程度なら1桁で済むんじゃないの。業者使わずにサルベージソフトで済む論理エラーならソフト代1万円程度。

335 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 14:45:37.94 ID:rjWwtEAf.net
SSDは予兆なく壊れて認識しなくなったことあるからバックアップ大事

336 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 15:15:43.44 ID:7TAdkyVv.net
2TのSSDのサルベージで24万だったぞ(保存要HDD付)

337 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 16:07:40.65 ID:rR8XZxbY.net
おれは作業中のデータは3、4箇所にバックアップ取ってる
娘が飛ばしたHDDには、自分のスタジオで手伝ってもらったデータとかがあるので
50万でもサルベージしないわけにはいかなかったらしい
それにしてもバックアップがお粗末だと思う

338 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 16:30:10.16 ID:7TAdkyVv.net
俺の場合、日次バックアップ前にダーッとソフト1本作って納品したから、全く同じソースでなくてはNGだったので泣く泣く
寝ている間に日次動くため、起きてきたらブルースクリーン+再起動反応なしで30分ぐらい放心したw
6台ぐらいのPCに接続して認識しないから、サルベージ会社で出来るのか?と思ったら1日で解析修復・・・戻ってきたSSDにハンダとか当てた痕跡なし、どうやるんだろ?って思った

339 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 17:25:32.39 ID:/n30xHev.net
独身さぁ・・・結婚できないからと言って妄想語るの恥ずかしくない?
そんなんだから独身なんだよ

340 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 17:41:09.74 ID:h1FVADoK.net
動画・画像・音楽等のデータ保存用ならSSDよりHDDの方がベターですか?

341 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 17:57:23.23 ID:zL99yk7D.net
HDDは容量単価は安いが邪魔だし容易に持ち運べないがそれを許容できれば
数TB程度ならM2 SSDを検討
読み出しメインなら機械部品のHDD以上に持つでしょ

342 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 20:56:18.42 ID:CSGpNwqK.net
容量が増えるほど速度が落ち、耐久性がなくなっていく
QLC以降は特にだ
SSDスレで言うのも何だがフラッシュROMはもう終わりだ
技術革新かいっそフラッシュROM以外の革新的な何かが出てこない限り大容量はHDD一択

343 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 21:21:04.30 ID:bp01Od5N.net
外付けSSDで保存する場合、定期的にリフレッシュする?
それとも一定期間で新しいSSDに移し替え?
今のSSDってTLCとQLCが殆どだから、外付けだと気付いたら
古いデータ消えてそうで怖いんだけど

344 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 22:01:49.10 ID:zL99yk7D.net
逆に数年間参照もバックアップもしてないデータなんて消えててもダメージないし
むしろネタにできて結果的にはワースじゃね

345 :不明なデバイスさん:2024/01/31(水) 22:42:07.07 ID:yOxx2aJW.net
>>340
取っておいて見るのかどうかだ
月別年別に入れといてアクセスするときは移動させるならSSD
放置プレイかますなら大容量HDD
あと合わせ技で一時SSD必要なのだけHDDミラー
とか考える

346 :不明なデバイスさん:2024/02/01(木) 03:45:01.42 ID:FjBwTDLu.net
家族やペットの動画や写真ならバックアップ分かる
売られてるものやアニメなら別に消えてもなんとかなるだろ

347 :不明なデバイスさん:2024/02/01(木) 03:46:38.65 ID:FjBwTDLu.net
M.2を使ってる限りSSDの大容量化の壁だな。

348 :不明なデバイスさん:2024/02/01(木) 04:00:30.39 ID:jiKt5ti6.net
【内蔵】HDDを多く積む Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1702361309/
ここと真逆を行く猛者たち
自前でファイル鯖立てる奴らはどこの板にいるんだか

349 :不明なデバイスさん:2024/02/01(木) 07:20:28.32 ID:KagXRNnP.net
まぁ、動画コレクターならいくらあってもどんどん使うだろ

350 :不明なデバイスさん:2024/02/01(木) 11:37:27.79 ID:UYHzn6fz.net
>>327-329
ホントそれな
そんなHDDに信頼性って…しかならんよな

>>342
30TBでもTLCのままだしQLCなんて寧ろ市場から少なくなってんだが
速度もSLCキャッシュ切れても1500MB~2000MB/s出るしな
HDDじゃ絶対にこの速度出せない
ランダムアクセスに至ってはHDD10個ストライプしても1個のSSDにすら一切届かない

今大容量もSSDの時代でHDDは容量単価以外に何のメリットもない
空虚な信頼性に縋ってるだけ

351 :不明なデバイスさん:2024/02/01(木) 12:04:43.31 ID:7LbOX5cE.net
>>350

Exos 2X14」では、シーケンシャルアクセスは最高524MB/secとされ、

ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0525/393871

352 :不明なデバイスさん:2024/02/01(木) 12:38:07.51 ID:2l9Hgqax.net
シーケンシャルは(SATA SSDに)追いつけてもランダムが全然だからねえ
用途別に使い分けるのが吉

353 :不明なデバイスさん:2024/02/01(木) 20:51:57.63 ID:uKnbQerc.net
早いってm.2スロットのやつでしょ?
2.5SSDのシリコンパワー製品見ろよ
cache切れのあとは470k/secで書き込んでるんだぞ
HDD以下じゃねーか

354 :不明なデバイスさん:2024/02/02(金) 01:41:25.86 ID:xxDrYxfC.net
>>351
980円のSSDと同じシーケンシャル速度で草

355 :不明なデバイスさん:2024/02/02(金) 01:46:38.34 ID:6N4deH03.net
SSDを3.5インチサイズで目いっぱい使ったら
どんだけの容量できるんだろな

356 :不明なデバイスさん:2024/02/02(金) 03:31:26.76 ID:H6OENICD.net
蝉の圧倒的速度と無音環境になれたらHDDなんてゴミよ

357 :不明なデバイスさん:2024/02/02(金) 03:38:23.20 ID:auetr5DC.net
>>355
発熱があるからなあ

358 :不明なデバイスさん:2024/02/02(金) 16:15:40.15 ID:jyxhbJuh.net
M.2 NVMe SSDで自分のPCだと認識して起動もできる。
変換アダプタ噛まして他機につけると、
ディスク管理でも認識しない。

これって何の機能なのでしょうか?

359 :不明なデバイスさん:2024/02/02(金) 16:27:08.10 ID:xxDrYxfC.net
変換アダプタというのがpci-eだとしてHBAが搭載されていないとか?

360 :不明なデバイスさん:2024/02/02(金) 16:49:42.60 ID:8aSGVyl7.net
BIOSから見えているのか、デバマネには居るのか?
そこからじゃね?

361 :不明なデバイスさん:2024/02/02(金) 18:17:48.46 ID:9ufw6nmW.net
Amaで台湾製の2.5inch 16TB SSDが売ってるけれど高いなぁ

362 :不明なデバイスさん:2024/02/02(金) 19:38:58.20 ID:auetr5DC.net
>>361
中国製なら数千円〜2万円で買えるのに!!

363 :不明なデバイスさん:2024/02/02(金) 20:32:34.32 ID:Nla5A0n9.net
>>358
bitlockerかな?暗号化されててもFSまでは見えるんだったか?

364 :不明なデバイスさん:2024/02/02(金) 20:42:12.99 ID:LJu4L0NY.net
>>358
ちゃんと刺さっていないのでは?w

365 :不明なデバイスさん:2024/02/03(土) 01:03:10.36 ID:iRkylxCA.net
すげー

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1566174.html

366 :不明なデバイスさん:2024/02/03(土) 08:51:57.87 ID:+gcLGhP/.net
結局256GBで¥2200だったmicrosdカードにデータバックアップしてる

367 :不明なデバイスさん:2024/02/03(土) 09:24:43.32 ID:LMEjySGO.net
>>358
変換アダプタを変えてみる

368 :不明なデバイスさん:2024/02/03(土) 09:25:32.55 ID:QLnyWzQm.net
>>362
そういう型番の512GBモデルでしょ

369 :不明なデバイスさん:2024/02/03(土) 09:49:51.48 ID:PsSpEsGC.net
>>365
gen5なら15000MB/sまでは狙えるから
まだ途上の製品

370 :不明なデバイスさん:2024/02/03(土) 10:03:06.69 ID:1LUInF5V.net
>>366
わかる

外付けSSDやUSBメモリでも書き込みが遅かったり鈍足になったりするし
microSDは読み込みも書き込みも早くはないけどは安定してるよな

システムバックアップは外付けHDDとmicroSDとUSBメモリの3重
なぜか3重バックアップしてるとシステムが壊れないというおまじない的な要素もある
メインのバックアップは外付けHDDから抜けられていない

371 :不明なデバイスさん:2024/02/03(土) 11:53:32.68 ID:8KL26suJ.net
大型ヒートシンクとか笑える
廃熱考慮するとまだまだ改善余地あるってことだしSSDの未来は明るい

372 :不明なデバイスさん:2024/02/03(土) 13:30:17.71 ID:I8QSIh5k.net
>>370
バックアップを厳重にしている時ほど壊れないマーフィーの法則

373 :不明なデバイスさん:2024/02/03(土) 16:29:15.56 ID:vkwyuHOC.net
壊れたSSDを冷やして復活させてデータ取り出すってあるけど
こういうのできるのけ?
https://www.youtube.com/shorts/7_9gZWpGkUU

374 :不明なデバイスさん:2024/02/03(土) 23:18:25.30 ID:8KL26suJ.net
回路経路の抵抗を下げています。より多くの熱 = より多くの抵抗.. 良い考えです

375 :不明なデバイスさん:2024/02/04(日) 12:42:58.39 ID:4Q1SFlf9.net
冷やしSSD始めました

376 :不明なデバイスさん:2024/02/04(日) 14:40:24.76 ID:rxU07nDY.net
???

半導体では低温になるにつれて、電気抵抗が大きくなっていきます。
半導体でも原子の乱雑な振動によって、抵抗値が小さくなっていくことが ありますが、限られた温度域 ...

377 :不明なデバイスさん:2024/02/06(火) 09:19:17.88 ID:z/ydlrLF.net
>>373
中身見て思ったけどこれ
くろいぶぶんの部品にサーマルパッドとか入れるべきなのかな

378 :不明なデバイスさん:2024/02/06(火) 19:22:18.41 ID:xQTbUvnR.net
SSDの値上がりはいつまで続くの?

379 :不明なデバイスさん:2024/02/06(火) 20:57:59.41 ID:lQpXOunO.net
Cドライブ用のSSDはデータ保存せずOSのみなら256GBで充分だろうか
大きいほうが寿命が延びると言っても500いらないよね

380 :不明なデバイスさん:2024/02/06(火) 21:44:53.63 ID:ZOyQnIzw.net
>>378
win10の買い替え需要も控えてるしずっと続くんじゃねえかな

>>379
120GBでも足りるけど有名品はもう売ってなくて困るw

381 :不明なデバイスさん:2024/02/06(火) 21:52:27.82 ID:ZqLVT/bV.net
>>379
アプリは置かないんだw

382 :不明なデバイスさん:2024/02/06(火) 21:57:11.10 ID:lQpXOunO.net
アプリはデータ用のディスクに置いてる

383 :不明なデバイスさん:2024/02/06(火) 22:04:48.22 ID:ZqLVT/bV.net
>>382
256GBでじゅうぶんだって自分の中では答えが出てるんでしょ?
だったらそれでいいんじゃないかな

おれも12年前にはじめて買ったSSDは240GBだったよ

384 :不明なデバイスさん:2024/02/06(火) 22:10:01.43 ID:lQpXOunO.net
異論があったら聞きたかっただけ

385 :不明なデバイスさん:2024/02/06(火) 22:24:16.37 ID:ZqLVT/bV.net
他人の持ち物にケチつけてもはじまらんし

386 :不明なデバイスさん:2024/02/06(火) 22:29:59.48 ID:lQpXOunO.net
ケチって?
自分はこういう理由でこうしたという話をケチだと思うことはないな
そういう考え方なら書かんでいいよ

387 :不明なデバイスさん:2024/02/06(火) 22:58:09.99 ID:ZqLVT/bV.net
ケチをつける = 難癖つけてけなすってこと

そういうことはしないよ、って言ってるの

ちょっと語学力低過ぎん?

388 :不明なデバイスさん:2024/02/06(火) 23:08:13.08 ID:ZOyQnIzw.net
少し前なら価格差も小さかったし要らなくても500GB買ってたな

389 :不明なデバイスさん:2024/02/06(火) 23:08:25.32 ID:zcYGYPlI.net
低い人も見てるんだから解りやすく書かない>>387も悪いw

390 :不明なデバイスさん:2024/02/06(火) 23:09:57.81 ID:ZqLVT/bV.net
>>389
「ケチを付ける」を「ケチだと言われる」と解釈する人がいるとは思わなかったよw

391 :不明なデバイスさん:2024/02/07(水) 11:30:06.76 ID:gbNuH9Qf.net
>ケチをつける = 難癖つけてけなすってこと

こんな当たり前のこと解説し始めるやつがいるとは思わなかったw

他人が自分はこうしてるという話を難癖とは思わないと言ったんだけどこれ解説せんと判らんとは想定外だわ

392 :不明なデバイスさん:2024/02/07(水) 11:45:09.60 ID:gbNuH9Qf.net
>>388
どうも出遅れたっぽい
値段かわらんなら500いってたけどしょうがない

393 :不明なデバイスさん:2024/02/07(水) 11:46:24.51 ID:gb4Lm39f.net
DMMのゲームはCドライブ二全て強制

394 :不明なデバイスさん:2024/02/07(水) 12:14:29.57 ID:X/fWDOT+.net
空きが大きいほど寿命は伸びるというからCも大きいのでいいんだろうけどね
目安は空き半分以上と聞いたけど見たら半分以上使ってるわ

395 :不明なデバイスさん:2024/02/07(水) 12:16:54.64 ID:pTP4mVPJ.net
ぶっちゃけ今頃256GBを買っちゃう人のデータなんてたかが知れてるし
寿命や速度差はたいした問題にならないんじゃないかな

396 :不明なデバイスさん:2024/02/07(水) 12:19:56.03 ID:X/fWDOT+.net
C強制昔は結構あった気がするけど最近は自覚してなかったこれかもしれん
わいも256
交換時期みて増やすか

397 :不明なデバイスさん:2024/02/08(木) 14:20:12.89 ID:vWoy7oUe.net
粗悪なNANDが出回ってるらしい・・・
耐久性が心配

398 :不明なデバイスさん:2024/02/08(木) 15:02:46.73 ID:RoHVbduE.net
えぇぇぇ光学メディアでもある話だから
2024年02月07日 21時00分
ドイツのデータ復旧会社であるCBLが、microSDカードやUSBメモリの品質が低下しているという調査結果を発表しました。その原因はメーカーが品質管理の段階で廃棄したNANDフラッシュメモリが横流しされ、流用されているケースが増えているからだとのことです。

399 :不明なデバイスさん:2024/02/08(木) 17:38:02.85 ID:9FwdfqZG.net
ただでさえ有限ストレージなのにな
まぁケチって安物買うなってこった

400 :不明なデバイスさん:2024/02/08(木) 20:52:23.42 ID:zHKZ14aC.net
>>397
NANDaってー!

401 :不明なデバイスさん:2024/02/08(木) 21:25:56.99 ID:qWehmrCP.net
>>397
有象無象なメーカーから怪しいカードが出てたのは20年前からあるからなぁ

402 :不明なデバイスさん:2024/02/14(水) 12:45:18.90 ID:fpIiWplv.net
NVMe SSDを挿し込むだけでUSB SSDになるアダプタ。約3千円
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1568668.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1568/668/1_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1568/668/2_o.jpg

403 :不明なデバイスさん:2024/02/14(水) 13:47:13.36 ID:sI/UvTAA.net
aliになんぼでも安くてバリエーションが豊富なのがあるわ

404 :不明なデバイスさん:2024/02/14(水) 14:59:42.81 ID:5Shtn4TA.net
裸族のホニャララっていう何本も挿せるやつまだ?

405 :不明なデバイスさん:2024/02/14(水) 19:14:43.03 ID:lBoKAdWC.net
>>402
ちょっと触れただけで外れたりしないの?

406 :不明なデバイスさん:2024/02/14(水) 19:19:30.71 ID:lxnPhQfx.net
まだ垂直に挿した方がいいな
横挿しだとオカンに踏まれそう

407 :不明なデバイスさん:2024/02/14(水) 19:30:04.63 ID:NjbgJdXC.net
横だろうが垂直だろうがオカンに蹴られたら終わりだろう

408 :不明なデバイスさん:2024/02/14(水) 21:32:13.70 ID:nHOmjxMl.net
2.5inchSSDアダプタみたくケース付きにすりゃいいのに

409 :不明なデバイスさん:2024/02/14(水) 21:35:37.01 ID:sowGwTvM.net
縦に4本ぐらい刺せてグリルメッシュで囲んで真空管で照らしてくれたら買う

410 :不明なデバイスさん:2024/02/14(水) 21:43:20.91 ID:lBoKAdWC.net
>>408
専用ケース使うのはあるよー
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1275975.html

411 :不明なデバイスさん:2024/02/15(木) 12:57:01.50 ID:RcSD0MiB.net
やべっ
OSクローン交換して
ケースに入れたままのSSD1度も通電してない・・・・・

消えた・・・・?

412 :不明なデバイスさん:2024/02/15(木) 13:47:47.21 ID:gPUKOyey.net
モノによるとしか
データ保持性能が高いSSDなら大丈夫じゃない?
10年間以上放置してたSSDでもデータがおかしくならず中身は無事なままだったし
液解コンデンサを多めに使ってるサーバー向けのSSDとかだと通電してないと厳しいかもしれん

413 :不明なデバイスさん:2024/02/15(木) 14:35:10.77 ID:IeymlaMf.net
我々が求めているのは鈍足USBじゃなくPCIe直結だよ
ライザーカードみたいに引っ張り出して外付けできるようにすんの
拡張カードはあるがパソケース開けなだめ
PC落としてからでいいの簡単に付け替えられるのが欲しい

414 :不明なデバイスさん:2024/02/15(木) 19:42:26.84 ID:eCpWlDJf.net
ケーブルで延長できるやつを
外に引き出せば良いだろ

415 :不明なデバイスさん:2024/02/15(木) 22:39:21.50 ID:g9VDnZxR.net
>>412
どれくらい無通電が続くと消え始めるのでしょうか?

416 :不明なデバイスさん:2024/02/16(金) 02:14:22.70 ID:qeXgymBw.net
JEDEC規格に従ってるなら
使用40℃、保存30℃、TBWを消耗し切った状態で1年以上

保存時の温度は低い方が長くなる
意外だけど使用時の温度は高い方が長くなる

417 :不明なデバイスさん:2024/02/17(土) 17:42:01.69 ID:5kYGsllz.net
たまにバックアップしてたら消えないやろ
外付けケース使ってるなら手間かからんし

418 :不明なデバイスさん:2024/02/17(土) 17:47:08.64 ID:oIv1MdZs.net
USBのハードディスクに録画できる12年ぐらい前のテレビ(レグザ)で
SSD入れたUSBケースだとtrimってしてくれると思う?
テレビの中身はlinuxだろうからxfsとかでフォーマットされていると思うけど、
USBへ録画が対応したころのテレビがtrim命令を出すとかあるかな

419 :不明なデバイスさん:2024/02/17(土) 21:55:09.53 ID:2WhrgLCt.net
>>402
差し込む場合放熱用ヒートシンク付けてるとぶつからないかな

420 :不明なデバイスさん:2024/02/18(日) 05:21:51.80 ID:wvHMstoI.net
たまにある馬鹿が考えた企画をそのまま通したらこうなった的なやつね

421 :不明なデバイスさん:2024/02/18(日) 12:45:21.46 ID:FCL5cm6T.net
質問させてください
SSDとHDDの入ったPCを新調したのですがアンチウィルスソフトはやはりSSDにインストールべきでしょうか
HDDではいけないんでしょうか

422 :不明なデバイスさん:2024/02/18(日) 13:26:13.80 ID:pL6I7Lwt.net
セキュリティソフトってCドライブ以外にインストール出来ないイメージ

423 :不明なデバイスさん:2024/02/18(日) 18:13:54.20 ID:O9FpVbiw.net
>>421
指定出来た記憶がない

424 :不明なデバイスさん:2024/02/18(日) 19:45:52.48 ID:+AAv5a9L.net
HDDがメインストレージかもしれない

425 :不明なデバイスさん:2024/02/18(日) 21:37:56.48 ID:rYYQED/i.net
セキュリティはwindows標準のままで十分
他の入れてもトラブルの元

426 :不明なデバイスさん:2024/02/19(月) 16:19:53.58 ID:T6K3DwmI.net
HDDなんて速度を全く要求されないものにしか使えないやろ

427 :不明なデバイスさん:2024/02/19(月) 16:24:52.09 ID:WVRzvrLU.net
SSDの登場で5400回転の価値が上がったような気がする

428 :不明なデバイスさん:2024/02/19(月) 20:28:56.07 ID:5dUxh7n8.net
ネットのおかげでバックアップするものが減った
HDDはそんなにいらんくなった

429 :不明なデバイスさん:2024/02/19(月) 21:35:50.76 ID:uRR711t+.net
俺は精力がなくなってきたのでバックアップするものが減った
HDDはそんなにいらんくなった

430 :不明なデバイスさん:2024/02/21(水) 18:14:18.35 ID:/h2agwey.net
USBケースやアダプタそのものが定期的にtrimコマンドを出してくれる製品ってある?

431 :不明なデバイスさん:2024/02/21(水) 18:20:30.97 ID:jTqwcf46.net
そんなにtrim拘る必要ある?

432 :不明なデバイスさん:2024/02/21(水) 18:23:33.44 ID:/h2agwey.net
上で聞いてみた >>418 だけどテレビにtrim機能が無いまま使い続けるとまずいのかなと思って・・
テレビならシーケンシャルな書き込みだと思うけど、
録画データを消してその上から新しいファイルを書き込んでいくとどうなるのかなと
trimがなんとなくでしか理解できていないからこういう質問してしまう

433 :不明なデバイスさん:2024/02/21(水) 18:27:16.26 ID:jTqwcf46.net
うちも液晶テレビに余ったSSD使ってるけどGoogleTVならTrim機能あるよ

434 :不明なデバイスさん:2024/02/21(水) 18:45:46.84 ID:dVUp8PbB.net
2020年代になればDRAMキャッシュ64GBとというモンスターSSDが登場すると期待している

435 :不明なデバイスさん:2024/02/21(水) 19:25:34.80 ID:6mo3nUi5.net
そこまで大容量のDRAMキャッシュだと瞬断で大量のデータが消える可能性があるな

436 :不明なデバイスさん:2024/02/22(木) 00:27:01.04 ID:Xlp/+Y1c.net
いっぱしのSSDなら電力保護機能(PLP)付けてくれるさ

437 :不明なデバイスさん:2024/02/22(木) 18:54:14.12 ID:7p6xg5vU.net
大容量はカメラ好きとかが必要なんじゃね

438 :不明なデバイスさん:2024/02/22(木) 19:05:49.50 ID:GnX2tZID.net
sata ssdをusbケースに入れて初めてsecure eraseやってみたけど
nvmeのsecure eraseってできるの?

439 :不明なデバイスさん:2024/02/23(金) 02:20:43.35 ID:vY/4oiJQ.net
できますよ
規格が違うので厳密にはformatNVMコマンドになるけど今時のマザーならUEFIにフォーマットツールがある

440 :不明なデバイスさん:2024/02/24(土) 17:40:05.41 ID:bNbQ+hNU.net
起動OSをSATAからM.2に変えたけど
劇的な速度の変化が特にみられないどころか
発熱の高さにケース内に悪影響がでるんじゃないかと心配してる
大容量データを頻繁に暑かったりヘビーゲーマーでもない限りは
SATAで十分だよね

441 :不明なデバイスさん:2024/02/24(土) 18:04:02.51 ID:Ezswim4M.net
発熱なんかたいしたことないだろ
大げさなんだよ

442 :不明なデバイスさん:2024/02/24(土) 18:14:41.34 ID:XBqyvF8L.net
SSD以上のものの間での差に体感の差は無いよ
あると信じたい奴や数値でバトルしてマウントの取り合いしたい奴がプラシーボ的に速い速いと言いたがるけど
もう上げる所が無くなって差別化できるメリット付けでベンチマークの数値を比べて性能が高い!とか謳ってるだけ
スマホがもうレンズの性能上げるぐらいしかなくなって素人には分からない画質競争みたいになってるのと同じ

個人的にはデスクトップよりノートの方が壊れやすいのと同じように、
基本的に小さくするために無理をしてる類のものだと思ってる
速度差のメリットを感じない範囲で特別小型化が必要ないなら、
大きいものを使っておいた方が耐久性の面ではメリットを感じやすい気がする
どうしても小型化が必要な環境なら使わざるを得ないが、
2.5インチすら惜しいぐらいのPCでは排熱も悪くなるからより過酷な環境に追い込まれるのは言うまでもない

443 :不明なデバイスさん:2024/02/24(土) 18:17:36.05 ID:Z51n+J4R.net
Cドライブのpcie4のNvmeは27度だわ、ケースの風当てておけば全くもって問題無いぞ

444 :不明なデバイスさん:2024/02/24(土) 18:46:21.02 ID:i1b252Eq.net
でかいデータのコピーが速いんでしょ

445 :不明なデバイスさん:2024/02/24(土) 20:52:36.98 ID:bYVrFbJz.net
NVMe複数入れてると凄まじく早いドライブ間コピーが味わえる

しかし発熱は馬鹿にできんよ
CPU直結スロットがCPUとビデオカードの板挟みでモロ熱拾う
拘りがないなら直結は避けて下位スロットかカードのNVMeにした方がいいかも試練

446 :不明なデバイスさん:2024/02/24(土) 21:43:04.31 ID:N50tkzpR.net
>>440
いや違いは判ると思うんだけどなぁ

447 :不明なデバイスさん:2024/02/24(土) 21:46:33.36 ID:eI0vk4uj.net
>>440
起動時間1秒しか変わらんよ

448 :不明なデバイスさん:2024/02/24(土) 22:02:04.25 ID:Ezswim4M.net
それなりのヒートシンクとそれなりのエアフローがあれば
SSDの熱なんて全く気にならないよ

449 :不明なデバイスさん:2024/02/24(土) 23:11:01.79 ID:mylNa6PY.net
OS用で熱を気にするほど負荷を掛け続けることが無いし

450 :不明なデバイスさん:2024/02/25(日) 00:59:45.91 ID:GpJDz2b1.net
>>448
ヒートシンクのおすすめってあります?

451 :不明なデバイスさん:2024/02/25(日) 01:34:20.37 ID:s70m/HkY.net
ThermalrightのHR10かHR9とか良いんじゃない
片面実装のやつじゃないと駄目だけど
だけどヒートシンクよりエアフローが重要だと思う

452 :不明なデバイスさん:2024/02/25(日) 01:49:14.41 ID:GpJDz2b1.net
>>451
すみません、外付けSSDスレと間違えて質問してしまいました😅
ありがとうございました🙇

453 :不明なデバイスさん:2024/02/27(火) 03:16:53.14 ID:Bq7onJ/T.net
ファイルサーバ代わりのミニPC、再起動したら代替処理済みセクタ数が3から24になった
もうだめぽですか?

454 :不明なデバイスさん:2024/02/27(火) 03:20:42.40 ID:Bq7onJ/T.net
あ、SSDはMX300の2TBです

455 :不明なデバイスさん:2024/02/27(火) 15:19:11.94 ID:M5sGGWbf.net
SSDはドライバーで速度が大きく変わる。
2.5インチSATAとかM.2 SATA ssdの場合は、余り関係ないけど、NVMeならドライバー次第で大化けすることがある。

456 :不明なデバイスさん:2024/02/27(火) 15:52:33.92 ID:dRuNPHOP.net
>>453
代替処理済みセクタは代替処理出来てるんだから少し出たところで問題ないかと
問題のあるセクタは使われない
まあ、劣化が進んでる一つのサインではあるからこまめに確認するぐらいは必要
どんどん増えてくようになったら早急に取り換え
数値がどうでも突然死は有り得るから当然バックアップは前提

457 :不明なデバイスさん:2024/02/27(火) 17:27:08.62 ID:Qyytazd6.net
Cドライブの書き込みホスト(書き込みNANDは出なかった)が1日12GBぐらいで一定で上がっていて
その原因を知りたいです
赤いグラフのドライブにpageファイルやtemp系があって
RAMディスクを作って移すと、ピッタリ止まった

パフォーマンスモニタを見てもそこまで劇的に使っているものは見当たらないけど
何か書き込み量をディレクトリ単位でわかるような方法ってある?
前のPCから移行したんだけど、それも15TBぐらいの書き込みで一定間隔で上がっていくので何が原因か気になる
今回、ページファイルとtempをRAMディスクに移したらある程度は緩和されると思っていただけに
せめてどのプロセスが原因かだけでも知りたい・・

https://i.imgur.com/u83Klsq.jpeg
https://i.imgur.com/sN4JF5F.jpeg

458 :不明なデバイスさん:2024/02/27(火) 18:44:50.62 ID:Bq7onJ/T.net
>>456
ありがとうございます
とりあえずHDDにバックアップ取ります

459 :不明なデバイスさん:2024/02/27(火) 19:20:23.17 ID:cw/VSE3J.net
>>457
TLCからは何やっても無駄
うちはホストが一日2-3GBだがNANDは60-90GB浪費されてる

Cドライブにアプリやゲームも入ってるなら一日12GBはしょうがないかも
OS起動だけで一日12GBならちょっとおかしい気はする
アプリはゲームは起動終了だけでも結構NANDが浪費される
OSやアプリやゲーム用途だとNANDはホストの30倍で毎日300GB使われていると思って間違いない
システムバックアップを取得したり残り寿命が尽きる前に買い換えましょう

Fドライブは倉庫かなんかかな?
そういう用途ではNANDが浪費されにくい
ホストとNANDは同じ程度使われる

460 :不明なデバイスさん:2024/02/27(火) 19:34:18.97 ID:ZNFzijsQ.net
>>458
HDDの場合の代替処理保留中のセクタ数はファイルにおかしいところがあって
そのファイルを再生したりするとセクタ数が倍倍と増えていく
CRCエラーなのでイベントログなどにエラーが出てたりする

SSDは知らないが一度出ると回復できないと見かけた
エラー原因のファイルを特定して削除するとセクタ数の増加は止まるかも?
特定できなければ再起動のたびに倍倍と増えていくかも?

ミニPCの起動ドライブとデータ(共有)ドライブを分けとくと安全性が高まりそう
システムドライブは念のため換装したほうがいいと思う

461 :不明なデバイスさん:2024/02/27(火) 20:13:44.15 ID:8ffrr5xp.net
これ寿命近いですか?

https://i.imgur.com/jjwuhb5.jpg
https://i.imgur.com/71USV6l.jpg

462 :不明なデバイスさん:2024/02/27(火) 20:27:29.06 ID:Bq7onJ/T.net
>>460
あ、特定のファイルが原因かもしれないんですか
ありがとうございます

463 :不明なデバイスさん:2024/02/28(水) 01:06:34.82 ID:/+9JVdbU.net
>>461
SMART値は目安でしかないと主張する人もいるが大体あってる
オク出品してこれを見せたら誰も買わないだろう

464 :不明なデバイスさん:2024/02/28(水) 03:54:29.81 ID:i0e03KEP.net
>>459
レスどうもです
仕事用のPCだけど、photoshopも含めてTEMP系はRAMディスクにしてるから
劇的に改善すると思い込んでたらまったく変わって無い…とがっかり

パフォーマンスモニタも見てるけど、24時間ずっと少なく書き続けてるかなと思ったけど、リソースモニタからはイマイチわかんない
ログを書き加えているのか、書き換えてループさせているのかわからんけど容量の変化は無い感じなんだけどね
しばらくグラフなどから様子を見てみます

Fドライブと言うのはPドライブの見間違い?
上の消費問題から新PCにあたり、TEMPを別ドライブであるPドライブをPageFileとして今回から使い出したんだけど
グラフの通りRAMディスクを採用してPドライブの消費数は止まったという流れです

465 :不明なデバイスさん:2024/02/28(水) 09:48:20.61 ID:wNhaznlb.net
うちは平均すると1日あたり21GBの書き込み量だ

466 :不明なデバイスさん:2024/02/28(水) 11:07:33.90 ID:CK4OyDtr.net
寿命気にするならハイバネーションも切っとけ
(高速スタートアップ、休止、ハイブリットスリープも使えなくなるんで注意)

デフォルトだとスリープの度に数GB書き込むことになる

467 :不明なデバイスさん:2024/02/28(水) 21:51:15.33 ID:ZatMHH5r.net
分かってないアーセナルはアーセナルじゃないわ

468 :不明なデバイスさん:2024/03/04(月) 17:05:33.77 ID:fSs0V3Nn.net
Chkdsk は、ボリューム スナップショットでスキャン モードで実行されました。

E: のファイル システムをチェックしています
シャドウ コピー プロバイダーでエラーが発生しました。詳細についてはシステム イベント ログとアプリケーション イベント ログを確認してください。

このドライブをスキャン中にスナップショット エラーが発生しました。やり直しできますが、この問題が引き続き発生する場合は、オフライン スキャンを実行して修正してください。


これってなんですか?
CrystalDiskInfoで見たら
https://i.imgur.com/JKdJptK.png
こうなってました
ALL100!で問題なし!
なんでスキャンディスク出来ないんですか?

469 :不明なデバイスさん:2024/03/04(月) 18:19:41.24 ID:c2nSpiR0.net
>>468
回復不可能セクタ数多いからたぶん故障
交換した方がいい

このSSDは故障報告多い
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001216093/

470 :不明なデバイスさん:2024/03/04(月) 21:08:22.97 ID:A/u3yfXz.net
ああ、やっぱり今際の際でも100%の正常表示なんだね
何かそんな気がしてたんだ

471 :不明なデバイスさん:2024/03/04(月) 21:17:55.70 ID:jKxORzk8.net
>>468
CrystalDiskInfoが対応していないか古いから正常表示なだけ
CrystalDiskInfoの最新は9.2.3
おそらくADが残り寿命で7%

S.M.A.R.T.の値もすこぶる悪いので早急な換装をおすすめしておく
今の使い方だとまたすぐダメになる可能性もある
用途によってはHDDのほうがいい場合もある
またすぐダメになるようならHDDがいいんじゃないかな

472 :不明なデバイスさん:2024/03/04(月) 22:36:09.78 ID:cciDQh2S.net
>>469
おすすめのとかあるでしょうか?
>>471
steamで購入したゲームをインストールしてるだけで起動すらしてないんです

473 :不明なデバイスさん:2024/03/04(月) 23:05:28.08 ID:ugwlKTtB.net
AmazonでPSゲームとSSDを一緒に買うとSSDの10%オフというのをやっています
SSDとゲームタイトルは限定されているらしい
Samsung 990Pro 2TBとFF7Rを買いました

474 :不明なデバイスさん:2024/03/05(火) 06:29:34.20 ID:dmbQN5eC.net
>>472
DRAM搭載のMX500か870EVOをすすめる
予算不足ならDRAMレス EXCERIA

475 :不明なデバイスさん:2024/03/05(火) 17:20:17.54 ID:JBA54Ugx.net
キオクシャ買っとけばい安心
性能はそれなりだが故障が少ないし
TBWとか嘘偽りない感じ

476 :不明なデバイスさん:2024/03/05(火) 19:22:41.68 ID:DfNLc9wd.net
>>472
ぐぐってみたらファームウェアも古いようだね
それと残り寿命はADでなくB0みたいで64(10進数100)から減っていき0になると思われる
pc.hiyasuma.com/hp-s700-500gb.html
このサイト見るとホストの書き込みが1TBで残り寿命は100のまま
B0の数値もおかしなことになっているので相当やばい状態だと思う
ファームウェアを更新してみるのもいいけどもう手遅れだろうな

steamはクローンするよりは落としなおしたほうがいいと思う
クローンの途中で不良ブロックで止まったりエラーが出るかもしれない
15分で終わるのに3時間経っても終わらないみたいなことが起きうる

477 :不明なデバイスさん:2024/03/06(水) 14:54:52.01 ID:Gt78QJ8b.net
バックアップ用SSDの一定期間の通電って一瞬でいいのかな
USBに刺して認識したら通電ってことでいいの?

478 :不明なデバイスさん:2024/03/06(水) 15:06:02.62 ID:wcShkInu.net
書き込まないと意味ないよ

479 :不明なデバイスさん:2024/03/06(水) 17:45:55.57 ID:Nl3oawdA.net
Windows10から11にアップデートしたら
書き込みが減ったな

480 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 00:51:54.88 ID:OhwhkXfG.net
>>477
ファイル書き込みして数週間で蒸発することもあるから毎週書き直さないと俺は不安
単にまるごとコピーするだけで良いんだけどね

データドライブなら、容量の半分までだけデータ入れて残り半分は書き直し用に開けておいて
毎週コピーし直してリフレッシュすればかなり安心
ドライブは半年、長くても1年で新調

481 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 03:03:31.14 ID:blWu/gp/.net
>>477
>バックアップ用SSDの一定期間の通電っ

それはHDDでは?
SSDは関係なく突然死すると思うけど

482 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 04:21:35.85 ID:4+AQ7i5C.net
i7-12700で、SN770なんだけどDRAMレスということで買って失敗レベル?色々問題出ると思う?
1TBで使用量は25%ぐらいです

483 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 04:33:15.27 ID:blWu/gp/.net
>>482
DRAMの有無で出るパフォーマンスの差はごくわずかだよ
大容量のDRAM SSDが安くなったら乗り換えればいいんじゃね?

484 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 05:27:35.20 ID:rB7vBz2N.net
DRAMの有無で性能差が大きいのはSATA
NVMeなら気にするな

485 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 05:55:17.09 ID:V1z0PYwy.net
フラッシュROM本体を切り盛りしてキャッシュにしてることが問題なんだろうに
要するに寿命を削ってることにほかならない

486 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 07:40:54.53 ID:rB7vBz2N.net
性能じゃなくて寿命の面で失敗レベル、色々問題出るってか
DRAMレスの分安く買ったんだろうし寿命とはトレードオフ
それのどこが問題だ

487 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 08:59:35.77 ID:ZH/T9TKI.net
問題でないし寿命迎える前に規格やPC自体が

488 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 12:20:50.63 ID:blWu/gp/.net
>>487
大容量かが進んでどんどん買い替えるもんな

489 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 12:36:12.16 ID:6rfq+mAz.net
その大容量も多値化を進めた結果だ
もっとヤバい

490 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 12:47:54.41 ID:VCzwy8Tx.net
質問です
SSDはゴミ箱をマメに空にするのと、容量いっぱいになってから空にするのとでは寿命は変わってきますか?
勝手なイメージなんですが、ゴミ箱を空にすると、次回空になった部分に書き込みが行われ、その領域の寿命が減る様な気がします。
書き込み回数によって寿命が来るってな話を聞いた事有るので。
根本的に自分が勘違いしてるかもなので、間違ってたら教えてください。

491 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 14:23:22.68 ID:M1N7eu8j.net
>>490
SSDはウェアレベリングするからゴミ箱をマメに空にする方が長寿命
https://jp.quora.com/%E3%81%AA%E3%81%9C-SSD%E3%81%AF%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%AE%E5%8D%8A%E5%88%86%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%81%8C%E5%9F%BA%E6%9C%AC-%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6

492 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 15:57:07.19 ID:VCzwy8Tx.net
>>491
回答ありがとうございます
理解しました

493 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 17:25:52.94 ID:AS1KoJmd.net
最近はウェアレベリングを疑問視する研究もあるけどな
https://gigazine.net/news/20220628-ssd-wear-leveling/

494 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 19:27:35.62 ID:T29oAuCk.net
>>477
USBメモリで考えると数年放置してもデータは消えない
スマホや携帯のデータも数年で消えるものでもない
SSDは温度にもよるらしいが3ヶ月で消えるとも見かけた

データ保持目的でどれだけの時間通電する必要があるかはよくわかってないと思う
基本ずっと通電しとけばデータは保持できることになっている
消えそうになってるデータは勝手に書き換えてくれるらしい
SSDはデータがあるだけでNANDが消耗する残念な仕様

バックアップ用はSSDは抵抗があるのでHDDが安心かな
SSDとHDDとUSBメモリみたいに2重3重にバックアップするべき
全部いっきに死ぬなんてことはまずない

495 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 19:29:17.44 ID:brOweZ12.net
>>480
そんな頻度で買い換えるやつなんていないだろ
3-5年で場合によっては10年使うやつだって寿命まで使うやつもいる
毎週丸ごとコピーもちょっと神経質すぎる

システムバックアップを毎年ってもちょっと神経質かもしれないが
バックアップをしっかりしとけば安心感にもなる
丸ごとコピーは方法としてはありだと思うけど根本的な解決にはならない
SSDはある日突然死ぬ

そのとき人はバックアップの重要性に気づく

496 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 19:31:41.03 ID:6KJXQeD/.net
>>481
HDDはヘッドの固着とかあるから適当に通電しろといわれている
押入れなどに入れてるときは冬場なら通電する前に室温で慣らしてからでないと結露で死ぬこともある
外付けHDDや保管方法や場所がちゃんとしてればほとんど大丈夫
だけどHDDも死ぬときはあっさり死ぬ

SSDは通電してないとデータが消える性質がある
興味があるならぐぐって勉強してみては?

497 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 19:41:18.31 ID:vUVLU2Os.net
高温下での保存は寿命を縮める…
だったら冷蔵庫にでも入れとく方がいいんじゃねえか割とマジで
霜や結露に気を付ければw

498 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 19:53:47.39 ID:OhwhkXfG.net
>>495
データ用SSDは書き込み(消耗)は少なくてもデータ消失(蒸発)が怖い
俺は10年買い替えではムリで1年が我慢の限界

本当に消えてはいけないデータは M-DISC にも焼く

499 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 19:56:22.10 ID:blWu/gp/.net
>>496
>興味があるならぐぐって勉強してみては?

なんでこういうことを書かずにはいられないのかねえ…

500 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 20:00:20.70 ID:blWu/gp/.net
>>496
どこぐぐってるの?
5ちゃんねる?w

501 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 20:03:25.00 ID:blWu/gp/.net
マウントとりたいなら
せめてフローティングゲートトランジスタあたりの説明ぐらいはしてくれないと

502 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 20:04:40.02 ID:ZWwR7lRJ.net
>>498
SSDって劣化進化だからな・・・
これからどんどんNANDの質が落ちていくのが見えてる
1年買い替えならまた使えるので取っておくのもいいと思う

たぶんだんだん飽きて長くなっていくよ
データより記憶に残る想い出のほうが大事になるのかも?

503 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 20:06:09.27 ID:blWu/gp/.net
SSDは記憶媒体としてNANDフラッシュを使用しているため
長期間電源が供給されなくてもデータが失われることはない

だから問題は >>502 なんだよなあ
今後どうなるんだろうね

504 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 20:21:11.80 ID:OhwhkXfG.net
>>502
SSDはウェアレベリングとかTrimとかガベージコレクションなど色々な技術があるけど
データの安全性を確保する技術ってあったっけ
NANDの質がある程度落ちても安全に使えるような技術
>>493に書かれているSSD容量可変も良い技術だと思う

俺が思いつくのは
・蒸発を未然に防止するため、最終書き込みが古いセルのデータは安全なセルに書き直し(通電中自動で)
・消耗具合をパソコンで見られる、交換時期をパソコンが通知してくれる
ような機能はソフト的に簡単に実現可能だと思うけど既にあるのかな?

505 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 20:56:16.23 ID:iaozN5lY.net
>>504
> 消耗具合をパソコンで見られる
それがS.M.A.R.T.なんだけどOSの標準機能としては実装されてない(少なくともWindowsでは)

506 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 21:10:14.53 ID:wosUT6v4.net
>>504
ウェアレベリングがNAND寿命を延ばしそうだけどそれ自体でNANDも浪費する
SSDの技術は基本まやかしなんだと思う

SSDの欠点を補うけどNANDを浪費する
買い替え促進技術なんだろうな

S.M.A.R.T.の残り寿命はメーカーごとに考え方が違う
目安になるのはNANDの書き換え回数だと思う
MLCで1万回 3D TLCで3000回
メーカーはだいたい1/3-1/2で寿命0%にしてる
5年保証だと5年で0%にするメーカーもある

そのメーカーを信頼するか自分の感覚を信じるかじゃないかな
おれ的には3000回なら2000回までは使えると判断するかな
でも0%になったら精神衛生上買い換えるかもしれない

507 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 21:13:48.85 ID:Trk4pAtX.net
>>504
あとSSDはNANDだけでなくほかの部分が壊れることもある
それを予測するのはたぶん無理

保証期間が過ぎたら買い替えってのもタイミングとしては悪くないと思う
故障してもメーカーとやりとりする労力考えると故障したら即買う選択もあると思う
パソコンの買い替えのタイミングも人それぞれだし自分の感覚を信じるのもいいと思う
基本的には自己満足の世界

508 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 22:01:00.30 ID:OhwhkXfG.net
レスありがとう
SMARTである程度確認出来るとしてもまだまだ蒸発の恐怖を拭い去るような決定的な技術が見当たらないなら
やはり俺は定期的に手動で書き直し(コピー)をして1年で交換しようと思う

509 :不明なデバイスさん:2024/03/07(木) 22:37:16.39 ID:MAZU9++y.net
SSDの一番長寿の適温って30度ぐらい?

510 :不明なデバイスさん:2024/03/08(金) 18:40:15.98 ID:MeOOWvJT.net
ttps://gigazine.net/news/20150514-ssd-temp-endurance/
ttps://i.gzn.jp/img/2015/05/14/ssd-temp-endurance/a04.png
※緑の枠=保存30℃、書込40℃で52週

保存は低いほどいい
5℃下がるとおよそ2倍になる

511 :不明なデバイスさん:2024/03/08(金) 22:59:02.10 ID:UZcHxbpr.net
温冷保管庫が必要ですね

512 :不明なデバイスさん:2024/03/09(土) 01:28:43.68 ID:X06TzWdg.net
もう冷蔵庫の扉にLCDつけてパソコンにしたら一石二鳥じゃね?

513 :不明なデバイスさん:2024/03/09(土) 03:14:41.73 ID:5v4fMMSF.net
大規模サーバとかガス冷却使ったチリングタワーで冷やしてるんでしょ?

514 :不明なデバイスさん:2024/03/09(土) 05:07:15.11 ID:60NRkbyI.net
1年以上起動してなかったHDDが壊れてたからHDDなんて壊れやすいと思ってるわ

515 :不明なデバイスさん:2024/03/09(土) 19:21:04.31 ID:PY1vO1yT.net
バッファローの外付けHDD
10年以上使ってる

516 :不明なデバイスさん:2024/03/09(土) 19:57:18.57 ID:RdcE5W2g.net
そろそろ替えよう

517 :不明なデバイスさん:2024/03/09(土) 20:34:07.59 ID:+QoUbc+s.net
IOデータの120GBのHDDは10年ほど使ってな
中身変えて容量アップとバラしたらIDEだった思い出

518 :不明なデバイスさん:2024/03/09(土) 20:46:09.89 ID:Xj90zR7E.net
>>517
IDEON

519 :不明なデバイスさん:2024/03/09(土) 22:21:06.65 ID:xFI4ZnrZ.net
イデが発動したらどうするんだw

520 :不明なデバイスさん:2024/03/11(月) 12:42:23.80 ID:QzCEYsii.net
これからSSDの進化があっても
本体の冷却の進化はそんな捗らないんじゃないのかな
外部の冷却装置の進化はあるだろうけど
それって既存のケースやマザボに対応できないんじゃないのかな

521 :不明なデバイスさん:2024/03/11(月) 19:18:03.25 ID:U/QV8ma5.net
書き込むほど劣化ってだけで無理

522 :不明なデバイスさん:2024/03/11(月) 19:54:44.27 ID:Ed+xqSef.net
さすがにgen5のNVMeは発熱ひどすぎて巨大ヒートシンクかファン付きが必要っぽいし
冷却がどうにかなるまで速度的な進化はお預けじゃないか?

523 :不明なデバイスさん:2024/03/12(火) 15:39:13.39 ID:v+2qo7R9.net
スロット増えたところでどうしようもないんだよなそういうところが

524 :不明なデバイスさん:2024/03/12(火) 17:19:51.56 ID:iwCW6iJE.net
m.2を4枚刺せる拡張カードは?

525 :不明なデバイスさん:2024/03/12(火) 21:43:50.27 ID:QNhHCY20.net
2080とか20100かしらん長くなる方向いってるけど
そのうち縦方向にデカくなる規格がでるんじゃね
コネクタも基盤に直付けやめてケーブルでまわしたりして
自由度増やしてでっかいクーラーつけれたりするようになんの

526 :不明なデバイスさん:2024/03/12(火) 21:58:16.93 ID:5f9IrkFa.net
ケーブル方式なら2.5インチのU.2(今はU.3か?)があるじゃない
電源は別取りだけど、冷却は問題ないよ

527 :不明なデバイスさん:2024/03/12(火) 23:03:55.42 ID:JnAc9XCw.net
SSDクーラー

総レス数 527
126 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200