2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS ROG ALLYについて語ろう 12

1 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 15:53:02.09 ID:CvcP/W4n.net
公式
https://rog.asus.com/gaming-handhelds/rog-ally/rog-ally-2023

ASUS ROG ALLYについて語ろう 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1687703037/
※前スレ
ASUS ROG ALLYについて語ろう 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688275379/

2 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 15:53:30.49 ID:CvcP/W4n.net
証拠が有るぞ吠え面か
https://i.imgur.com/PSvtwGE.jpg

3 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 15:56:13.72 ID:cDcjKvkT.net
なんで重複させるの

ASUS ROG ALLYについて語ろう 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688885398/

 
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █
  
 █ 
████◥◣  ███       
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███
 

4 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:11:43.58 ID:mzypWGXL.net
>>2
拾い画像かも知れないしまともに動かない証拠にもなってない
残念ながら何の意味もない画像だな

5 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:15:24.82 ID:GMyX/MlI.net
>>4
だろ、キチガイは絶対認めないんだよ。
普通に考えると、そうそうこんなの本人しか持っていないのにって考えになるのに。
オタクラの負けだね。
ぐたいてきなことがナニも出てこない。

6 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:15:56.60 ID:GMyX/MlI.net
スーパーうんこ

7 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:16:26.21 ID:NO4Lq/nr.net
>>5
屁理屈はいいからまともに動かない動画はよせーや
まともに動く動画はいくらでもあるんだぞ?

8 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:17:04.52 ID:GMyX/MlI.net
>>7
ごめんなさいって一言言えんか

9 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:18:25.00 ID:ethgeteX.net
まともに動く証拠
https://www.youtube.com/watch?v=poKaeYOGZr0

https://www.youtube.com/watch?v=xJs5hdcTa_c

https://www.youtube.com/watch?v=Bn2Xq4diGXI


まともに動かない証拠?(笑)
https://i.imgur.com/PSvtwGE.jpg


世間一般がどちらを信用するかは言うまでもないわな

10 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:19:46.27 ID:2d4X7fcJ.net
>>8
そのまま帰すは(笑)ww

11 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:20:45.46 ID:DVBzu4sk.net
もうこれで決着着くだろう🎵
https://i.imgur.com/4564XrM.jpg

12 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:21:39.04 ID:DVBzu4sk.net
ダレカノ動画を引用するのはダメ。

13 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:21:59.73 ID:2d4X7fcJ.net
BF2042がまともに動く証拠
https://www.youtube.com/watch?v=poKaeYOGZr0

https://www.youtube.com/watch?v=xJs5hdcTa_c

https://www.youtube.com/watch?v=Bn2Xq4diGXI


BF2042がまともに動かない証拠?(笑)
https://i.imgur.com/PSvtwGE.jpg

https://i.imgur.com/4564XrM.jpg

世間一般がどちらを信用するかは言うまでもないわな

14 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:22:22.48 ID:HXc0b8wj.net
どこから拾ってきた画像だよ

15 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:22:48.29 ID:B77SOLeO.net
>>12
誰かの拾い画像を引用するのもあかんで

16 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:23:20.88 ID:DVBzu4sk.net
>>14
絶対そういうんだよ。立場が悪くなると。

17 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:23:43.89 ID:gsClhz8h.net
ジジイまた立ててんじゃねーよ!

18 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:23:44.79 ID:2d4X7fcJ.net
いくら拾い画像を持ってきてもBF2042が動かない証明になってない時点で意味ないんだ
知恵遅れでももう少し頭使えや

19 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:24:13.91 ID:DVBzu4sk.net
>>15
常套句なんだよそれが、認めたくなくなると。

20 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:24:30.08 ID:htYnENf4.net
>>16
お前も言ってんじゃん草
>12

21 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:25:07.73 ID:DVBzu4sk.net
>>13
兌ってそれ720ですから。
何度も言わせるなよ

22 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:26:23.02 ID:htYnENf4.net
>>19
認めたくないのはわかったけど現実はつらいな、エアプガイジマン
>13

23 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:26:28.52 ID:DVBzu4sk.net
1080でまともに動かないって言ってるのに。

24 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:28:00.82 ID:htYnENf4.net
言ってない定期

719 不明なデバイスさん[sage] 2023/07/09(日) 12:27:12.40 ID:CvcP/W4n

>>607
ここでも何回か書いたけれど、
bf2042が最低設定でもやっとなので、だめだった。

25 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:28:10.54 ID:DVBzu4sk.net
現実を無視するバカばかりだってのは理解した。

26 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:28:43.93 ID:htYnENf4.net
>>25
そのまま帰すは(笑)ww

27 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:29:40.90 ID:DVBzu4sk.net
>>26
だろう、返すしかできないよね。持ってないんだから。

28 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:29:53.85 ID:x8YesGtu.net
BF2042が最低設定で動く証明は>13で完了したな
動かない言ってる奴は何の証拠も出せないし、はやくごめんなさいしろよ

29 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:30:26.49 ID:x8YesGtu.net
>>27
確信に迫る(笑)wと論点ずらしwww

30 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:30:45.90 ID:DVBzu4sk.net
>>28
ダからそれ720だろそこはスルーするのかよ。

31 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:31:11.58 ID:l+/x/WnX.net
めちゃくちゃ伸びてると思ったら何匹も夏のガイジ襲来してんじゃん

32 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:31:40.63 ID:DVBzu4sk.net
>>31
蚊帳の外

33 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:31:45.51 ID:F4uHWpNT.net
ここまでバカアンチは拾い画像上げただけで何の証拠もできてない>13が全てを物語ってるな

34 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:35:50.50 ID:HCZ9eGzC.net
まぁ1080Pでも余裕で遊べる程度には動くんですけどねw
さて、次はどんな言い訳するのかなーw
https://www.youtube.com/watch?v=rOItIszh8Xo

35 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:42:08.53 ID:DVBzu4sk.net
>>34
>>34
結局のところと広い画像かよ。

36 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:42:53.60 ID:WvT0uq+S.net
>>35
ごめんなさいは?

37 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 16:44:15.79 ID:9Njh1M1I.net
>>35
常套句なんだなそれが、認めたくなくなるとw

38 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:05:21.61 ID:DVBzu4sk.net
>>34
その同じ人がベストセッティングは720だと言ってるから、1080ではヤッパリキツイんじゃない

39 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:06:09.61 ID:rgQn25Pf.net
>>38
嘘ついてごめんなさいは?

40 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:07:22.58 ID:DVBzu4sk.net
>>34
確かに動いてるけれど所詮拾い物だろ。
持ってた人の換装には及ばないんじゃない。

41 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:08:06.02 ID:DVBzu4sk.net
>>39
持ってないのにごめんなさいは。

42 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:09:20.04 ID:rgQn25Pf.net
>>40,41
常套句なんだなそれが、認めたくなくなるとw
負け犬お疲れさんw

43 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:11:18.40 ID:gdb6pa8G.net
良くこんなボケボケで視聴75回しかないものを引っ張って来られるもんだ

44 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:11:27.12 ID:ibL4SQB2.net
結局BF2042は問題なく動くと証明されただけだったかw>13,34

エアプの法螺吹きくんが現実を無視するバカだって事が証明されてしまったなw

45 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:12:46.92 ID:HCZ9eGzC.net
何の証拠にもならない拾い画像しか引っ張ってこれないエアプの法螺吹き君に言うたれやwww

46 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:13:51.13 ID:DVBzu4sk.net
>>45
だから拾い画像ってなんでわかるんだよ

47 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:15:51.36 ID:gdb6pa8G.net
即ワッチョイ無しスレ立てて、ワッチョイスレに行けない理由がよく分かる

48 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:16:10.57 ID:DVBzu4sk.net
>>44
それの10秒あたりヤッパリ720競っていってなってるぞ。

49 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:16:45.32 ID:LWSl1dUv.net
お前らゲームばっかじゃダメだぞ?
https://youtu.be/CD559vPOiEI

50 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:18:03.20 ID:Nv0eT2wJ.net
結局BF2042は問題なく動くと証明されただけだったなw>13,34

エアプの法螺吹きくんが現実を無視するバカだって事が証明されてしまったなw

51 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:20:01.70 ID:PQp8C2gE.net
エアプの法螺吹きくんQ.E.D

52 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:21:57.66 ID:rNfhhY45.net
なんだよ、bfは結局FHDじゃ全然ダメじゃん
なんとなく動くというのと、遊べるとういのは全然レベチなのを理解できてないエアプwww
墓穴掘り過ぎ大爆笑www

53 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:23:02.57 ID:PQp8C2gE.net
余裕で動いとるが>34

エアプの法螺吹きくんが現実を無視するバカだって事が証明されてしまったなw

54 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:23:39.81 ID:kjyzV/ne.net
>>52
涙拭けよ法螺吹きくんw

55 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:25:26.78 ID:WZN3V2sH.net
↓↓↓これより現実を無視するバカの法螺吹きくん劇場開始ですw↓↓↓

56 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:27:39.69 ID:GMyX/MlI.net
>>54
ヤッパリ1080即ちFHDは駄目だと理解したんだけれど。1080で事足りるなら、わざわざ720がベストセッティングって言わんと思う

57 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:38:39.57 ID:rNfhhY45.net
ゲーミングHMPM(ハンペン)エイライ~スティクふにゃふにゃ
「まともにエイムできましぇーん」

58 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:57:39.06 ID:7LnX6+r1.net
コントローラーでエイムはムズいよな
そもそもこの機種でFPSは無理やろ

59 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 17:59:58.90 ID:uD6CY64M.net
>>58
エイムリング買うよろし

60 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 18:48:05.74 ID:HXc0b8wj.net
BF2042、チュートリアルだけやってみたけど
720pの最低設定にしてAllyのモニターで35fps前後だね
オンライン状態だとどんなもんなんだろね?

61 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 19:41:23.11 ID:7LnX6+r1.net
>>60
ガクガクじゃね?

ALLY で一番困るのはソフトのダウンロード時間やわ
WIFI6 入れたら早くなるんかな?

62 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 19:53:11.27 ID:/8aq/P2G.net
 
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █
  
 █    
████◥◣  ███      
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███

63 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 21:29:30.68 ID:XKy0/Bxt.net
目線の高さくらいになる良さげなスタンドありますかね。
タブレット用だと厚さが合わず、不安定なんですよね

64 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 22:25:47.90 ID:2r4F+dST.net
こいつで競技性の高いゲームをやるのは無謀過ぎる
Fall Guysですらスティックのせいで精密な動きが出来ねぇんだからよ

65 :不明なデバイスさん:2023/07/09(日) 22:29:24.90 ID:JjFQ47ek.net
>>61
DLのトップスピードはインフラの回線速度とDL鯖次第だと思う。
ルーターのスピードに回線速度が勝つなんて10ギガとか5ギガみたいな爆速回線位なもんでしょ。
それでもベストエフォードだから理論最大値はそうそう出ないだろうし。

66 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 00:46:27.63 ID:iCxuE9t5.net
bf粘着おじさんて価格コムでグチグチ言ってた人と同一人物ですか?

67 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 08:17:11.71 ID:0bijXdNj.net
chiakiとやらでPS5のリモプ出来るようになったのですがPS5の電源入ってない、もしくはレスト状態からの接続は出来ないのかな?
最初からPS5の電源入れてないと遊べないのでイマイチ不便

68 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 08:40:37.31 ID:srfgvE0M.net
>>67
ちあきはしらんが公式のはレストモードからだと電源入れられたから
めんどくさいこと考えるくらいなら公式アプリも入れといて電源いれるのだけにでも使えば?

69 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 08:48:06.20 ID:51L5SynT.net
有名なゲハの全部買うおっちゃんに噛みついてる子がいると聞いて

70 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 08:53:00.39 ID:3xQ04wbe.net
ゲハから来ました^^

71 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 08:53:20.00 ID:CfblVZEU.net
ゴミみたいな独自企画のクソデカ端子なんか要らんから、USB4.0にして尚且つポートが2つ欲しかった

自社製品で囲い込みたいかどうか知らんけど、あんな外付けGPU(30万)買うくらいなら普通に30万のPC買うか組んだ方がよっぽど得だし便利だわ
あれ付けたら肝心の携帯性も0になるしな

72 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 08:54:34.93 ID:sJtGfWDe.net
>>69

詳しくはなしてみろ

73 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 08:56:31.75 ID:sOHFrxXl.net
昨日の噛みつきジジイだろ
エアプの癖に突っかかるから

74 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 09:03:23.22 ID:sOHFrxXl.net
噛みつきジジイが迷惑をかけたけど、前スレの内容を見て静かに去ってくれ

75 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 09:08:51.17 ID:qKsQ/UMg.net
今日も夏の虫沸くのけ?

76 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 09:09:56.15 ID:51L5SynT.net
昨日95レスキメてた方は本当にally持ってる
ゲハでもdeck vs allyとかあるんだが、一長一短どっちも買えよで殴りに行く一風変わったゲハバトラー
ちゃんと両方の長短を挙げるんで、ゲハではむしろ絡まれない

んで噛みついてた方がエアプ

77 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 09:14:05.52 ID:sOHFrxXl.net
噛みつきジジイがUMPC一つも持ってないのは誰もが知ってる

78 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 09:14:50.87 ID:zMVKgDL0.net
>>70
ハゲは帰れ

79 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 09:15:45.52 ID:3xQ04wbe.net
95レスか、まだまだ手を抜いてるねw

80 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 09:16:47.92 ID:U8Pq3E9Y.net
率直に聞きたいんだが返金希望で返品してちゃんと金返ってきた人いるの?連絡が一切無いとか返金まで無駄に一か月以上待たされるとか
振り込み先を聞いてこないとかクレカの返金対応が始まらんとかそんなんばっかやんここで言われてるの
ASUSって結構やべえのか?同じカタコトでしゃべるDellは10日前後で全部終わったぞ

81 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 09:20:50.90 ID:sz7fDRa7.net
>>80

DELLはアメリカ企業

ASUSは台湾

82 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 09:21:11.67 ID:qKsQ/UMg.net
ASUSは代理店挟まないと激遅なのは有名

83 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 09:29:04.92 ID:srfgvE0M.net
先週金曜のニキの質問箱に質問投げてたのはASUSユーザーか?

84 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 09:33:30.26 ID:U8Pq3E9Y.net
>>81
それは分かるが、Dellの電話対応はアジア系の外人じゃね。
>>82
代理店挟まないのってASUSくらいなの?PCパーツなんてほとんど買わねえから分からん
>>83
ニキって誰?ユーチューバー?

85 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 09:36:30.80 ID:srfgvE0M.net
>>84
これの12:50あたりから
https://www.youtube.com/watch?v=zZkuitYOPqw

86 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 09:37:47.76 ID:qKsQ/UMg.net
>>84
PCパーツは全部代理店挟んでるサポート早いしゴリ押しできる
儲かるからかノートスマホは直のサポートゴミ
エイライは選択肢ないから黙って待つしかないのよな

87 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 09:47:23.34 ID:U8Pq3E9Y.net
>>85
見たけどメーカーの人?全然知らんし初めて見たわ。ただ説明は凄く丁寧だった
>>86
ゴミすぎで草。サポートに不備があるの分かってて製品出してるのか。日本舐められすぎ

88 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 09:53:14.92 ID:qKsQ/UMg.net
>>87
そもそも不備だと思ってないだろ神だと思ってると思うぞ
ニキは自作パーツのアスロックのメーカー広報なアススとは関係ないからな

89 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 10:00:46.66 ID:sz7fDRa7.net
>>84
わかってねーじゃねえか!

アメリカは訴訟大国だからきっちり対応する

中華企業は適当

90 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 10:12:06.34 ID:U8Pq3E9Y.net
>>89
あーなるほど。そういう事ね大体わかった
ただそれが聞きたいんじゃねえんだわ。金が返ってきたかどうか聞きてえんだわ

返ってこないならフリマにぶん投げるわ。製品が良い悪いというより俺が合わんかったしASUSの評判見なかった俺が悪い

91 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 10:20:36.13 ID:srfgvE0M.net
代理店も今まで実体験してきた中で対応が良いと思ったのはリンクス
ASUSのPCパーツのテックウインドやアユートは残念ながらトラブルもないのでお世話になったことも無いしアスクとかもない
もうPCパーツもそうそう壊れなくなったとはいえ
代理店税が高いとか言う人もいるけど直のサポートが微妙だと代理店ある方が良い場合も多いわな

92 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 10:28:07.33 ID:yIdUuhlS.net
バイパス充電はデフォルト設定?
なにか追加設定が必要でしょうか?
ACアダプタ刺しても特に表示は変わらないし、できてるんだろうか。

93 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 10:31:58.01 ID:sz7fDRa7.net
>>92
myasusあたりから 設定電源ナンタラで80パーにすれば良い

94 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 10:55:15.00 ID:yIdUuhlS.net
>>93
わかりやすくありがとうございます!

95 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 11:01:51.28 ID:9kL0Epyy.net
次のGaming Charger Dock入荷は何時頃だろう

96 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 11:21:41.22 ID:VZRuEOpT.net
さっき届いて色々アプデしてるけどMyASUSのアプデがおかしいな
BIOS入れたのにまた出てきて意味わからない

97 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 12:09:01.48 ID:tQVnT8TZ.net
>>96
あるあるだよ

98 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 12:23:10.94 ID:cFzh7fYc.net
俺が買う頃までには有料ベータテストでしっかり不具合潰しておいてくれよな
ハードの方もマイクロSD問題修正したver1.1出すなら早くして欲しい

99 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 13:09:37.89 ID:cE4+pqov.net
円安だしsteamにした割引きだし
steamdeckセールこれ逃したらもうほぼやらんでしょ

100 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 13:13:03.59 ID:qKsQ/UMg.net
やらなかったら誰も買わんでしょあんなん

101 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 13:13:21.69 ID:nj/Re0kY.net
日本語で

102 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 13:25:31.00 ID:srfgvE0M.net
BIOSアップデートってロンチの時は1回目で317になって2回目で319になったけど
最近届いた人は元のBIOSが新しくなってるから2回で済んでるの?
最終は322になってるんだよね?

103 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 13:26:54.72 ID:tQVnT8TZ.net
>>102
そうかもね

104 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 13:48:27.99 ID:apKPAhOF.net
>>102
322への1回のアプデで済んだ

105 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 13:53:42.98 ID:srfgvE0M.net
>>104
手動ならそれでもいいけどMyASUSで?

106 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 14:24:51.33 ID:2ADUTvDY.net
>>105
MyASUSで

107 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 14:25:47.27 ID:2ADUTvDY.net
コロコロなってるけどスマホ回線だからかレスの度変わってるわ

108 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 14:30:16.86 ID:srfgvE0M.net
そうなのか
~当てとかないとその次のが当てられないことも今後あるかもしれないってことで仕様的にその次のVerから順番に当てていくのかと思ったら
そうでもないだね

109 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 14:40:28.72 ID:dWpJST6n.net
パッチじゃねーんだからそんなんねーよアホか

110 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 14:53:44.17 ID:yIdUuhlS.net
本体カバーが出始めてるけど、おすすめはまだ不明でしょうか?

111 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 14:59:32.89 ID:+xI1NPUB.net
>>110
注目したけどまだ届かないんだなこれが。
チャイナポスト発送だし。

112 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 15:00:31.75 ID:srfgvE0M.net
>>109
じゃあ何のためにリスクあるBIOSセットアップが何回も当たるんだよ
MyASUSがゴミってことか?

113 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 15:05:56.03 ID:YpsQt9wA.net
322の状態で再インストールしたけどMyASUSは322に更新しようとして、既に322なので実際の更新は行われない
MyASUSからは動いてるBIOSのバージョンは確認できない模様

114 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 15:06:46.90 ID:srfgvE0M.net
だめじゃんw

115 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 15:14:00.19 ID:srfgvE0M.net
MyASUS入れておくとグラボドライバも更新してくれるんだっけ?
汎用は当てられずASUS提供のものしか当たらんし
ASUSのサイトは日付見れば大体わかるけどあそこの表記とラデソフ内の表記が違うから分かりづらいのよね

116 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 15:16:19.82 ID:4SVmzjK0.net
普通のが当たらないのはZ1のせい?

117 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 15:18:19.69 ID:ks1ciSDR.net
SN740交換組は特に問題なく動いてるん?

118 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 15:20:43.23 ID:srfgvE0M.net
>>116
そうだろうね
23.7.1で何かしらが統合されたようにZ1シリーズも統合されると汎用が当てられるようになるんだろうねしらんけど

119 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 15:23:15.44 ID:Ql1hJM1X.net
Chimera os 入れてゲームサックサクに動かしてる人いるけどこれってデュアルブートしてるのかな
やりたいけどWindowsも残したいんだよね

120 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 15:32:35.44 ID:eAeUF12S.net
何だMyASUSでやらない方がいいのか
初日からスリープ復帰出来ないとかあって不安定で少し怖いぞ

121 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 15:35:44.85 ID:srfgvE0M.net
>>120
到着した日に初期セットアップ終即MyASUS削除したけどその後はとくに困ってない
322は手動でBitLocker解除して当てたしドライバも見つけ次第即当ててるが問題ない

122 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 16:58:51.76 ID:zMVKgDL0.net
SN740じゃないけど換装後も何も問題ないわ

123 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 18:08:55.60 ID:idFYUpd4.net
>>121
UMPCもデスクトップと同じでパーツメーカー製ソフト疑った方がいいか
問題起きて次クリーンインスコする時があったら自前でやろうかな

124 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 19:29:08.94 ID:zmtaO1Pe.net
専ブラ死んで一気に過疎った

125 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 19:49:50.17 ID:sa0QRXGv.net
>>57
やめたれw

126 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 19:59:16.82 ID:sa0QRXGv.net
0520不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-wuo0 [126.158.242.112])
2023/07/10(月) 17:26:59.81ID:qZjZtygbr
変な流れなっても嫌だから書いとくけど
32GB絶対無駄とか、16GB絶対足りない、とかじゃなく
足りるゲームも足りないゲームもあるんだからやりたいゲームで選べばいい。
現状16GBで足りるゲームが9割以上だとは思うけどね。
本当これw

127 :不明なデバイスさん:2023/07/10(月) 23:34:12.84 ID:y9p2MPN3.net
でもって16GB以上必要なタイトルはCPUやGPUがネックになるから結局16GBあれば事足りるんよな

128 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 00:59:56.61 ID:iV7E8daX.net
>>115
タスクマネージャーのGPU部分でドライババージョン確認できるよ

129 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 07:36:33.42 ID:miWyfr0B.net
完全に死んだな

130 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 07:52:51.69 ID:2cV9AYcm.net
アリエクで買ったSSD 2TBに換装したら電源入らなくなって、512GBに戻してもダメ。もう一度2TBを取り付けて充電ケーブル繋いでもダメだなーって天を仰いでたら充電ランプが点灯。電源ボタン押したら起動した。凄い焦ったけどなんだったんだろう

131 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 08:55:20.95 ID:vErSkdsO.net
4.23にバイナリいじりでjaneから見られるようになったわ
しかし人戻ってくるんだろかな・・・

132 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 09:39:02.16 ID:lLHS2DOM.net
vip初期からの付き合いだけど、そろそろ終わっていいと思うわ
情報の質も大幅に低下したしredditでいいわ

133 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 09:42:03.12 ID:EVyY40pW.net
なんや質って

134 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 11:27:52.69 ID:q0w/COQx.net
0147名無しさん必死だな
2023/07/11(火) 09:29:26.54ID:PVh7wKvR0
>>145
いやそのとおりにするだけやけど

とりあえずこれで閲覧と書き込みはできるで


設定→実験的→検索に使うURLに


書き込み(5chへ) http://{$subdomain}.5ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5Ch\.net$]}

スレ読み込み(5Chへ) http://{$subdomain}.5Ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5ch\.net$]}

をコピペ(日本語も含めて)

スレ開いて右上の︙を押して「スレ読み込み」を押すとスレが読める
書き込むときはまた︙押して「書き込み」を押して書き込み可能

135 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 13:38:33.70 ID:VBU6pysZ.net
ウィットソン・ゴードン 今日 午後 8:01

皆さん、こんばんわ。HQは、AllyのSDカードリーダーに関する取り組みに関する新しい声明を発表しました。

ROG Allyに対して受け取った情熱的な反応に対してコミュニティに感謝したいと思います。皆様のご支援は計り知れないほど貴重なものであり、私たちは多くの点を改善するために懸命に取り組んできました。内部テストで確認されたところ、特定の熱ストレス条件下では SDカードリーダーが誤動作する可能性があります。

この問題を軽減するために、ファンの騒音を抑えながら信頼性を向上させるために、デバイスのデフォルトおよび最小ファン速度をさらに微調整するアップデートをリリースする予定です。この問題が多くの皆様にとって懸念事項であることは承知しています。

現在SDカードリーダーに問題が発生している場合は、cl-adrian@asus.com (米国) にご連絡いただくか、お住まいの地域のカスタマー サービスに連絡してユニットをRMAしてください。問題がないか検査して修理いたします。

136 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 15:08:15.77 ID:QK78qwqK.net
>>135
交換祭の始まりか!?
胸熱だな

137 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 16:03:05.19 ID:ZqajhHhh.net
交換したところで根本的な解決にはならないから、SDスロットを下に配置した改良品を全員交換して欲しい。無理だと思うけど。

138 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 16:05:37.49 ID:W/nlnrIh.net
おすすめのドッキングステーション教えろください

139 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 16:22:17.97 ID:wFEopoi6.net
耐熱性が良いお高いSDにするだけでは対策にならないってことか
対策はファン速度上げるアプデ
それでもだめなら発熱抑えるために最悪、TDP制限でもするのかな

140 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 17:40:39.20 ID:FYlyiE6n.net
どうにもできないのでスロット塞ぐダミーカードを送付します

141 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 18:19:00.25 ID:GRAX9O7C.net
やっぱSD破壊はマジだったのか…
ゴミハード作ってんじゃねーよ

142 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 19:27:34.09 ID:29tNQsDx.net
5年間の成果やぞ

143 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 20:23:40.05 ID:qK4YvE2B.net
やっぱりエイライ設計ミスwwwwwwwww

144 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 20:33:54.06 ID:wFEopoi6.net
現行ALLYを踏み台にして、完全版をマイナーチェンジで出せばOK
下記ぐらいにすれば許す
ホールセンサースティック, 対策SDスロット, 32GB/1T, XG-mobile廃止, USB4.0 x2, Black

145 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 21:09:36.39 ID:FYlyiE6n.net
>>144
許す気皆無で草

146 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 21:24:29.60 ID:dWJzO50w.net
じゃあSDスロットはUHS-Iでいいよ
かわりにDDR200対応してくれればOK

147 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 22:11:41.52 ID:QaI4+kFi.net
sdスロット欠陥品いらね
めんどしの出荷リスト載ったからもすぐ届く

148 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 22:18:26.23 ID:7nZVmaCO.net
尼全然復活しないな

149 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 22:25:10.50 ID:QaI4+kFi.net
トークのハードウェア板ダレもいねえから
mae2chで5chも書き込めるようにしたった

150 :不明なデバイスさん:2023/07/11(火) 22:46:56.90 ID:oqVJwO58.net
そういえばRG353p買った時よくフリーズしてリセットしていたらsdカードのデータ消えたことあった
それと似たような症状だな
つまり何が言いたいかとゆーと、
中華機器は買っちゃいけないってこと

151 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 00:39:28.77 ID:nv2ruJoT.net
爆熱のGPDWIN2でさえSD問題なんてなかったぞ?

152 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 05:33:24.21 ID:rB4eGQJr.net
排熱口の横にSDカードリーダなんかくっつけるなよwwwwwwww

153 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 06:07:38.32 ID:hh9WSsbM.net
なあにSDカードの耐熱テストだよ

154 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 08:04:27.37 ID:ZyeXyer3.net
おまえらおかえり。Talkは過疎っぷりがひでーwSD死んでフォーマットで復活した場合でも本体のリーダーぶっ壊れてるの?普通に読み書きできてるけど

155 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 08:22:21.73 ID:GBSD7xRy.net
SDカード側の保護機能が働いたかなにかで読み込み専用になることがあるのは困る

156 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 08:52:19.89 ID:Es7RM6OX.net
SDカード「アツゥイ!」

157 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 10:35:03.95 ID:zlc8lAmz.net
>>152
ドラレコ「うっせえカスw」

158 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 11:09:31.04 ID:pu7FsUwD.net
プライムデーに合わせて一式揃えようと思ったら、
アマにはこの3日間本体だけ全く再入荷せず。
同じこと考えてる人だらけか。

ASUSストアに再入荷したのを危うくオーダー成功

159 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 11:22:18.87 ID:pu7FsUwD.net
それにしてもSSDはこのプライムデーが
底値でしょう。
外付け2TでROG ALLY運営予定。

microSDはスレ読んで怖くなったので
1Tのつもりだったが、512Gにしておいた。

160 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 12:43:33.28 ID:1XhtLfdK.net
Deck みたいに1年経てば本体セール20%引きやんねえかね?

161 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 12:57:08.97 ID:ge1FZjf4.net
てすてす

162 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 13:07:24.22 ID:AK40ibiO.net
Deckは代替品無いけどこれは1年経ったら単なる型落ちだから、捨て値になって誰も買わないんじゃね?
新型買うわ

163 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 14:43:26.21 ID:ge1FZjf4.net
sdスロット欠陥品なのによく買う気になるな

164 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 14:48:01.69 ID:1XhtLfdK.net
改良版まだか?

165 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 16:12:12.14 ID:QIVsgT7n.net
公式ストアで買ったらアンケートメール来てたから
改良版とか後継機をポンポン出すなって送っといたわ

166 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 16:49:02.98 ID:2cO3H4Zj.net
今は有料ベータ期間なので来月には改良版(正式版)出しそう
SDカード問題と左スティックの位置修正、十字キー修正
外付けGPU専用端子廃止してUSB CとA一つづつ追加
背面吸気口広げて冷却性アップ、クソダサホロシール廃止、黒バージョン筐体追加
バッテリー容量アップ、32G 2TBバージョン追加
とりあえずこのくらいで

167 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 17:10:31.18 ID:QIVsgT7n.net
>166
製造業なめてんの?
社会経験なさそう

168 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 17:21:38.55 ID:6RI/fY4p.net
騒動で一気に過疎ってしまったな

169 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 19:19:35.16 ID:RanmRIDt.net
>>166
頭悪そう

170 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 21:06:31.86 ID:kehusITV.net
1年は新型出ないよ

171 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 21:27:36.00 ID:Rfu7ueE/.net
>>166
普通にゲーミングノート買ってパッド繋いで遊んでた方が幸せだと思うよ

172 :不明なデバイスさん:2023/07/12(水) 23:35:58.90 ID:v++ojOl4.net
>170
胡散臭い中華みたいに発売後、即後継機発表みたいな売り方されると、買うタイミングなくなるからな

173 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 00:53:34.79 ID:voiLeWKw.net
SDスロット直さ無いなら買わへんで

174 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 00:58:56.93 ID:/yrQlZDp.net
どうぞどうぞ

175 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 07:56:48.09 ID:a9wkHl4f.net
返品はしたが返金する旨の連絡が一切来ねえな。もしかしてやられた?

176 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 08:49:34.98 ID:SH61S8BR.net
https://www.nichepcgamer.com/archives/asus-rog-ally-microsd-card-slot-is-broken-problem.html
ROG Allyに不具合。microSDカードが異常に遅い・読み込めない。ASUSが認める。最悪、スロットが破損して修理が必要に
2023年7月13日

ASUS ROG Allyにて、microSDカードが異常に低速になったり、読み込めなくなる不具合が発生しています。ASUSは以下の発表をしました。

内部テストの結果、特定の条件下で熱によるストレスによりmicroSDカードリーダーが誤作動する場合があることが判明しました。この不具合を軽減するために、最小ファン速度を微調整して信頼性を向上させるとともに、ファンのノイズを抑えるアップデートをリリースする予定です。
現在、お使いのmicroSDカードリーダーに不具合が生じている場合は、お住まいのカスタマーサービスまで連絡してRMAを行ってください。問題の有無を確認し、必要に応じて修理いたします。
[Source: ASUS]

177 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 09:23:54.70 ID:a9wkHl4f.net
開発に5年間wwwwwでこの初歩的ミスwwwwww

178 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 09:26:34.73 ID:7JsR0ExP.net
素直に不具合認めるのは流石だな
中華だったら100%ダンマリだし
最小ファン速度上げるだけで解決するかは疑問だが
フルスロットルあちあち状態でSDカードが死んでるのに

179 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 09:50:44.45 ID:a9wkHl4f.net
自主回収したくないからこの程度で誤魔化して頑張ってますアピールしてるんだろw

180 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 11:09:04.31 ID:aGWadh8M.net
自演信者が熱のせいじゃないって連呼してたが結局熱で草
恥ずかしっw

181 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 11:09:51.06 ID:RGbt5xji.net
ASUSサポート「可能な限り問題ないってことにして送り返しまーす」

182 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 11:25:37.53 ID:1+6hw1YI.net
SDカードは無いものと思ってSSD載せ換えるのが無難ね

183 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 11:40:48.78 ID:P5dRNR19.net
>>180
だーなwww
熱のせいじゃないからソフトで直る、とか恥ずかしい事書いてたもんなwww

184 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 12:21:03.74 ID:GU0VTXYS.net
SDカードはこのぐらいの熱には耐えられるにリーダーが熱で誤動作ってのはお粗末だよなぁ

185 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 13:27:11.54 ID:+vWKFEaR.net
>>184
耐久試験的なものからうっかり漏れてたんだろうねぇ。
瞬間的な高温でお釈迦ってわけじゃないみたいだし。

186 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 13:32:05.38 ID:FvGdDw9g.net
リーダーがあかんのか
柔らかい布団の上で寝落ちしてうっかり裏面塞いだりでもしたら十中八九死んでそうだな

187 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 13:56:42.05 ID:4YMo0OsI.net
意地でもリコールはしないという強い意志を感じる

188 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 14:16:57.52 ID:nbS39Mmv.net
SDカードの容量上限を下げるとか転送速度制限の対応に最悪なるのかな
てかこの消費電力でこの性能が出せるとなるとワッパ悪すぎて今後廃スぺPC需要大幅に低下するんじゃないか

189 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 14:28:57.16 ID:uWMpDkbQ.net
不具合gm機種(笑)
これ買うやつバカ!

190 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 14:42:17.95 ID:x2ThMp77.net
納期は遅いけど尼で復活したから買おうかと思ったけど
仕様宣言されると迷うなー
SDカード使わなければいいだけなんだろうけど、無いと不便?

191 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 14:45:34.12 ID:7JsR0ExP.net
SDカードリーダーの耐熱性の問題だと次のロットから物理的にこっそり修正はあるかな?
在庫復活したら買うつもりだったけど、ちょっと待ったほうがいいかな

192 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 14:51:11.31 ID:859uUPhX.net
>>190
SSDの代用にmicroSDを使う!とか言ってる情弱層には不便だけど、そうでもなきゃそんなに困らない

193 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 14:59:01.39 ID:1+6hw1YI.net
5年かけて設計ミスじゃさすがに文句言われてもしょうがない

194 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 15:18:54.65 ID:7JsR0ExP.net
ものづくりって不思議なもので平均より時間をかければかけるほど品質は低下するんだ
5年間かけて考えた=大抵は5年間後回しにしてきたってことなんよ

195 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 15:43:13.64 ID:RGbt5xji.net
たったひとつのSD射貫く、
見た目はハンペン頭脳は鳥並(16GB)
その名はふにゃふにゃスティック エビィフライ!

196 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 15:45:06.23 ID:Wkw6HIgk.net
公式も不良品を市場に出したと認めてしまった11万円の文鎮、買った奴らはそりゃ納得行かないわな
車ならリコール
買わなくてよかった

197 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 15:49:15.89 ID:qf6fpga3.net
買わないのにネガキャン発売前からしてるのって病気よね

198 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 15:55:31.92 ID:Wkw6HIgk.net
でも不具合だから結果的にネガキャン勢の勝ち

199 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 16:05:01.68 ID:w4PfEpDR.net
ジジイどもが求めてたマシンが出るぞ

https://static.wixstatic.com/media/8d0fa7_cf034118829949f99e2e5b820b24c754~mv2.png/v1/fill/w_480,h_232,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/5.png

https://www.meteorish.com/

もうタブレットゲーミングPCとコントローラー持ち歩けばよくない??????

200 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 16:08:34.82 ID:1+6hw1YI.net
>>199
知育ハードかな

201 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 16:38:18.90 ID:atB5hiKl.net
chmate復活記念パピコ

202 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 16:53:49.04 ID:eQIGX6qM.net
>199
嫌いじゃない

203 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 17:26:26.36 ID:RGbt5xji.net
待っててよかったchmate

204 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 17:59:09.12 ID:Y+Bx0HhV.net
https://i.imgur.com/sQzseTP.jpg
https://i.imgur.com/ktSd7hl.jpg

散々言われてる通り、排熱ファンが運んできた熱をモロに受ける設計してるんだな
販売前に完成品、社員に渡して遊ばせておけばすぐに分かっただろうに

205 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 19:14:28.67 ID:0JCqqIxh.net
えいらいこっちゃ

206 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 19:22:22.53 ID:rJn0OeyT.net
>>204
熱のせいじゃなくてソフトのせい!w
エアプ!w
らしいぞw

207 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 19:25:08.59 ID:jx37AuZr.net
今週のワッチョイはこれだなw
他にアウアウとかJPもあるから注意なw

665 不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8b-iw1d [133.106.49.190])[] 2023/07/13(木) 19:19:58.00 ID:w3UD3v0JM

>>663
図星突かれた自称玄人()のニワカくんイライラで笑うw

208 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 19:29:12.67 ID:nDS1q6bX.net
自演してる奴に限って自演自演騒ぐアホだから面白いはw

209 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 19:31:01.23 ID:T1Zi9YVL.net
>>204
こういうのは中々分からないと思うよ
むしろ設計段階でしか潰せない

210 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 19:33:25.85 ID:clN1uZOW.net
テンちゃんに連日ボコられたのがよほど効いてるみたいだなwww

211 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 20:11:12.55 ID:RGbt5xji.net
エ(B)イ(F)ライ!SDもろともこんがり揚がりました
でもスティックふにゃふにゃです

212 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 20:33:05.24 ID:e4iRno6b.net
罰として32G版出せよ

213 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 21:38:34.99 ID:TvBsg/fn.net
スリープ中マウスやキーボードから復帰しないように出来ない?
それに関してググって出てくるデバイスマネージャーのスタンバイ解除許可みたいなチェックは全て外してるんだけど改善しない

214 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 21:47:19.61 ID:fa8eeJLG.net
>>213
チェック外しても復帰するなら別の問題
PowerTroubleShooterで調べると原因がわかったりわからなかったり

215 :不明なデバイスさん:2023/07/13(木) 23:43:45.87 ID:TvBsg/fn.net
>>214
イベントビューアのやつだよね?
それって原因究明できるだけじゃない?
マウス(やキーボード)操作するとスリープ解除されるのは既に分かってるし
一応やったけどpower troubleshooterはスリープ解除元不明でkernel powerだとモダンスタンバイ終了の理由がimput mouseになってるからマウス操作が起因で間違いないんだよね
デバイスマネージャーも見直したけどチェックはキーマウ全て外れてる

216 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 11:21:40.93 ID:Pcs0KUn3.net
>>215
Windows がスリープしない、勝手に復帰する問題を powercfg でチェック・解決する(メモページ) - ぼくんちのTV 別館
https://freesoft.tvbok.com/tips/windows_tips/powercfg-memo.html
> 特定デバイスが原因でスリープ復帰してしまう場合

217 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 14:45:05.93 ID:iOwitxg0.net
>>216
それやってみたけどそもそもpowercfg -devicequery wake_armedの結果がNONEだった
デバイスマネージャーでチェック入れるとそこにも出てくるしコマンドでスリープ解除機能削除するとデバイスマネージャーのチェックも外れるからそのコマンドとデバイスマネージャーのチェックは同じっぽい
あとpowercfg -energyでUSBデバイスがセレクティブサスペンドになってないっていうエラー出たけどセレクティブサスペンドは見たら有効になってるから謎

てかハブなどでキーマウつけてる他の方はつけた状態でスリープしてもマウスやキーボード操作でスリープ解除されない?
俺環なのかAllyの問題なのか知りたい
そういえば前使ってたSurfaceでも同じ症状出てたな
ASUSのゲーミングノートでは起こらなかったからWinタブの持病とかある?

218 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 15:02:40.99 ID:BqN8Je7N.net
3Dエロゲメーカーのイリュージョンが終了

219 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 15:08:48.92 ID:zAh7cvJj.net
>>217
起こらなかったゲーミングノートはモダンスタンバイに非対応なんじゃない?

220 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 15:20:33.27 ID:iOwitxg0.net
モダンスタンバイが原因とかだったらマジこれ百害あって一利無いな
復帰が速いとか言っても普通のスリープPCで十分だし横に並べて同時起動でもしなきゃ違い分からん

221 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 15:47:08.75 ID:WLLbbzTe.net
ファン調節するだけで治るか怪しいもんだな
欠陥品リコールしろよ

222 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 15:48:20.72 ID:kplhz+Bg.net
>>204

これ

だから購入当初から教えてやったろ

だから3dゲームのときは外付け冷却装置つけろいうたやんか

223 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 15:53:11.29 ID:kplhz+Bg.net
くだらねー

janeトラブルのせいでしばらく5chみれてなかったわ

224 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 17:44:24.89 ID:zAh7cvJj.net
>>220
モダンスタンバイの目的って復帰を速くすることではなく、スマホのようにスタンバイ状態でもバックグラウンド処理を動かせるようにすることなんだよね
PCゲーム目的で使うのには全く必要ないんだけども

225 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 18:39:48.57 ID:39LcKEKl.net
ファンの回転数を増やす→大量の熱波が送り込まれ無事死亡
ファンの回転数を減らす→熱々の熱波が送り込まれ無事死亡

もうこれ詰んでね?

226 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 18:40:32.95 ID:0JcLQNUG.net
戻ってきた

227 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 18:53:24.46 ID:m0ZbnwOr.net
>>225
せや!ファンの回転方向逆にしたろ

228 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 19:04:53.37 ID:iOwitxg0.net
>>224
なるほど
ゲーム目的じゃなくてもWindowsでスリープ中バックグラウンドで動かせてバッテリー消費や動作不安定を打ち消せるほどメリットあるものってなんだろう

229 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 19:27:06.42 ID:edghZr6l.net
自分の用途だと
エクセル(応答なし)待機

ファイルダウンロード
ゲームインストロール

上記がモダンスタンバイだとできるのか知らんけど

230 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 19:33:16.97 ID:qJP0Taz4.net
>>228
スマホ系OSのタブレットではスタンバイ状態でもメール等の通知をしたり音楽を再生したりが当たり前にできるでしょ
Windowsタブレットでもそれらを実現するためのものだから

しかし、それらに対応できるのはモダンアプリのみで、デスクトップアプリからモダンアプリへの移行が進んでないので全然活かせてないんだよね

231 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 20:23:59.97 ID:prmEdC6p.net
>>225
とんちかな
SD付近の左ファンを低速にしつつ、右ファンを限界突破の爆速でいかが

232 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 21:00:06.79 ID:Wqahcczi.net
SDスロット無かったことにして、一部詫び返金してくれ

233 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 22:02:24.63 ID:N5/UPH5K.net
GPD win新型がもう発表とかけっこうエグいことするなー
あれって今年の5月ぐらいに届き始めたんじゃないっけ

234 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 22:42:03.00 ID:m0ZbnwOr.net
各社できが良い機種どんどん出せばいいよ
この手のおもちゃ買う層なんて文句言いつつも適当なところで買い替えるだろ

235 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 22:48:31.86 ID:GVFADuE6.net
GPDが後出しするのはいつものこと

236 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 23:07:30.91 ID:/zfV4KIl.net
>>233
CFの中華は各社ずっとそんな調子だぞ。

237 :不明なデバイスさん:2023/07/14(金) 23:44:32.61 ID:xwdMHlah.net
ALLY 持ってるけど、ONEXFLY も買うかも
やっと時代が来た感じだわ
去年まではいまいち性能が足らなかったんだよね

238 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 01:05:21.99 ID:8D7yEKdr.net
リコール言うけど、スマホでもリコールしてたよな。ここのメーカー

239 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 04:44:33.16 ID:EiQpISRp.net
マザボでもやらかしてるしな(笑)

240 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 04:47:50.75 ID:FUpLX47d.net
>>221
直らないよ
設計ミスだもん
リコールしないだろうなあ

241 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 04:51:32.16 ID:38HxNHWD.net
いろんなゲームをお試し中。

だが、どれについてもコマンドセンターで
FPSカウンターを起動しても
枠だけが表示されて、数字が一切出てこない…

対処法判る方いらっしゃいますか?

242 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 08:13:41.48 ID:OD6Gdbr2.net
SD我慢する代わりにSSD交換可保証規約に変更して欲しいあと保証2年にしてくれよそしたら黙ってるわ

243 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 08:55:34.14 ID:VBT7UhTF.net
SSDの交換で2230じゃなくて2242規格の奴って入れられる?
空きの幅が結構あるよね

244 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 08:56:54.70 ID:VBT7UhTF.net
>>241
それ問い合わせた
Windowsの文字をデフォルトに戻すとなおる
デカくすると表示されなくなる

245 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 09:01:10.47 ID:eit8rfgM.net
Z1「はっきり言われたよ、あなたが次世代Nintendo Switchのチップでしょ?って。あれこれ迷ってる時間はなかったよ」

246 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 09:03:57.05 ID:EiQpISRp.net
>>243
入れられるだろうけど、どうやって固定するかだよな...

247 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 09:05:25.22 ID:EiQpISRp.net
M2の2280入れてる人も、どうやって固定してるんだかな~って思ってる

248 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 09:11:22.21 ID:EiQpISRp.net
指紋認証とPin無しでwindows立ち上げって出来るんかな?
windows 11 のこのやり方が分からん

249 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 09:12:15.66 ID:fB37Bnsh.net
2280入れてる人達いるな

250 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 09:15:44.84 ID:VdBvTk6N.net
>>248
netplwizで検索だ

251 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 09:15:57.40 ID:mUUmrM+A.net
最初のセットアップでネットに繋げずローカルユーザー作ったらいけてる

252 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 09:16:37.80 ID:EiQpISRp.net
>>250

11も同じなんだ(笑)
ありがとうございます

253 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 09:26:04.05 ID:ZUZRRAPH.net
指紋認証画面表示されたまま一生スリープしないことない?

254 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 09:36:19.22 ID:rrXr9zaj.net
コマンドセンターのフレームレート制限って効く?
120近く行く軽めのゲームで60にしてみてもリアルタイムモニターでfps見る限り制限効いてない

255 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 09:37:18.76 ID:tAe/JPNn.net
>>246
3Mの両面テープで裏から固定で充分

256 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 09:57:23.64 ID:OqyPS2Zf.net
>>254
ゲームによっては効かないことがあるね

257 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 10:20:36.15 ID:/ZaGWHKY.net
>>246
延長ケーブルみたいなのあるあるしいっそ外に出しちゃえば熱源も減っていい感じに

258 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 12:06:04.67 ID:XFtpPTbw.net
ツベの動画見ると40W以上出てるけどターボモードって30Wじゃなくて40Wなの?

259 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 12:09:03.70 ID:38HxNHWD.net
>244
ありがとう!

260 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 13:02:50.34 ID:LZYLi7gz.net
sd不具合はソフトのせい民はどこいった?

261 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 13:18:38.97 ID:AIxRS2ea.net
まぁ空きのSDカードスロットから熱風出てる時点でエアフロー死んでる。

262 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 14:11:37.07 ID:XUePjBwt.net
ドック経由でモバイルモニターをUSB給電しながら映したいんだけど、
電源アダプタってAnkerの65wで足りますか?
120wでないとだめかな。

263 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 14:21:09.19 ID:Qo/YYRre.net
ドッグて公式以外のおすすめはどれ?

264 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 14:31:21.30 ID:onGe0AAw.net
あいつTalk騒動で消えたし、やっぱ馬鹿だったんだろうな

265 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 15:25:10.87 ID:pu/4PCcN.net
単体ではスペック不足著しかったり不具合多いけど
ストリーミング専用機にしたら神だな
遅延も基本ほとんどないし

相性もあるのかもしれんがオンリーアップすら動かないのには相当いらきた
でもはじめてストリーミング(実質ミラーリング)体験してまあまあかなって

266 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 15:31:54.66 ID:NaU2blhz.net
オンリーアップ動かんの?まじ?

267 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 15:34:16.22 ID:pu/4PCcN.net
俺のallyはクラッシュした
起動はするが1,2歩動くとクラッシュ

268 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 16:19:16.75 ID:VBT7UhTF.net
マウスで遊ぶSLG系は事実上プレイ無理だな、文字読むのもキツイw
でもageof wander4はSLGでも最初からパッド設定あるから遊べる、これは素晴らしい

269 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 17:01:25.82 ID:BWXdaYtm.net
only upは錆びたパイプエリア前までに確実にクラッシュしたけどプロパティの起動オプション的なとこに-dx11っていう入れると行けた
詳しくはエラーコードでググると別ゲーだけど同じエラーコードと対策法出てくると思う
電車あたりまでしか試してないからその先は知らないけど

270 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 17:17:11.00 ID:pu/4PCcN.net
ちなみにシュタゲも動かん
厳密にいえば動くが表示がおかしかったり動かなかったり進行不能になったり
シュタゲをやりたいわけではないがメインPCではでない不具合が普通にでるっていう信頼性の低さは体感してる

271 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 17:25:02.28 ID:BWXdaYtm.net
単なる性能不足除けばAllyというより多分Radeonが悪い

272 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 17:31:32.00 ID:FAWpf63d.net
文字入力はキーボードないとつらたん?

273 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 18:11:20.71 ID:i1kgMh/e.net
>>258
30Wというのはあくまでも「標準的な動作時」でって事で、起動直後とかの負荷が集中する場合とかは一時的に45Wとかそこらまで上がる。
ただし、あくまでも瞬間的で、その後は30Wまで低下する。

274 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 19:09:32.49 ID:qvy9pNKs.net
起動画面のASUSのロゴ出るところでずっと読み込みループしてるんですが、同じ症状の方居ますか?

275 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 22:11:30.53 ID:BWXdaYtm.net
intelで言うところのPBPが30wでMTPが45wあたりだろうな

276 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 22:18:39.79 ID:VBT7UhTF.net
>>274
Windowsupdateとかじゃない?

277 :不明なデバイスさん:2023/07/15(土) 22:29:33.70 ID:LKrMFMir.net
chiakiでのリモートプレイで音声や画像が安定しない場合、wifiルーターを変えたら良くなりますか?

278 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 00:16:23.02 ID:dfZP5VvX.net
>>268
Deckのトラックパッドが恋しくなるんだわ

279 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 07:27:10.92 ID:g5Fn+mBK.net
>>273
そうなんだありがとう
ブルプロやりたくて買おうと思ってツベでブルプロプレイしてる人の動画見たんだが短い動画だったけど常時40W以上出てたから不思議に思ってな

280 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 07:57:41.08 ID:gIh+DP6f.net
ちょこちょこ在庫出てたのに全然ないな今

281 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 08:03:58.87 ID:znP2WqCa.net
充電器って何ワット以上あれば30Wで動かせるんだろうか?

282 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 08:39:51.11 ID:8Tl6MFxc.net
日本だけじゃなく海外でも在庫ないよな?
日本は8月には確実に手に入るだろうけどPS5みたいにまた海外勢に買い占めとかされんのかな?

283 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 08:53:40.21 ID:MzUNqmgz.net
SDリーダーに不具合あるから大量生産出来ないんじゃね
うまく修正出来なければ下手すりゃリコールだし

284 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 08:55:19.17 ID:znP2WqCa.net
そっとSDカード対策
故障したらそっとSDカード対策品に差し替え
こんな感じやろね
SDカード使ってないから、特に問題ないと思ってる

285 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 09:16:03.28 ID:1lqCyQ55.net
ギリギリ先週買えてラッキーだったのか

286 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 09:26:59.06 ID:cGzmfqbs.net
それラッキーなのか?ファームのアップデートじゃどうにもならない問題だし、対策品が出回ってから買うのが正解だとおもうが。

287 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 09:39:15.99 ID:znP2WqCa.net
SDカードって何に使うんやろ?
速度遅いし
M2 交換のが良いと思うんだけどね
まあ、壊れるのは糞だけどな(笑)

288 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 09:47:53.18 ID:CBtg2/Y8.net
>>284
無理じゃね?
構造上排熱口の真横にSDカードスロットがあるのが問題なんだから

289 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 09:49:06.05 ID:0JJJFNBf.net
裏蓋開けて遊ぶのは保証切れて壊れてもどうでもいいわってなってからだ

じっちゃんが言ってた。

290 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 10:01:36.92 ID:/T6asXcA.net
熱の影響を受けるのはスロット自体ではなくてそこに繋がってるコントローラのICだろうから
基板のパターン変更でコントローラの位置を熱の影響を受けにくいところに変更すればいいんじゃないの
端子が熱で変形するとかなら駄目だけど、そんなことあるのかな

291 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 11:09:14.53 ID:GRlKQqEX.net
5年も試行錯誤繰り返して出来たものがこれってどういう事やねん…

292 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 11:14:26.49 ID:59eUn8d+.net
5回線くらい使って1日書き込んでるゴミ老人消えてハードウェア板に平和が戻ってくるのほんとワロタあいつゴミすぎる

293 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 11:40:08.55 ID:oAxzjYnc.net
シャレにならん欠陥が発覚してゴミ機確定したからなぁ。
そんで冷めちゃったんだろ

294 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 12:25:23.25 ID:znP2WqCa.net
SD 無しで出せば良かったのに
で、M2 を交換可能にすれば良いんだよ
SD は速度的に終わってるしな...
ゲームには要らないわ

295 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 12:47:47.90 ID:/DyvyFiN.net
じゃあ返品するか

296 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 12:47:51.59 ID:4TXqbFLG.net
SD逝くのハードの問題だからもうどうしようもない

297 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 12:58:23.75 ID:1lqCyQ55.net
ハードの問題といえば問題なんだけどわかっていれば大した労力もかけずに解決できたであろう問題なのがもったいねーよな
つくっちまったらもう解決不可能なんだけど

298 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 13:00:15.02 ID:/cxaJ2UX.net
M.2とかネジ止めするだけなんだからリモコンの電池くらい手軽に交換出来る仕様にしてくれればいいのにね

てか結局物理破損なの?
SDはデータ飛ぶけど別PCで使えるようにできるんじゃないの?
リーダーが二度と使えなくなるわけでもないんでしょ?

299 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 13:28:10.44 ID:znP2WqCa.net
まあ、SD使わんけど、気持ち良くない話題なのは間違いないわな~
でも、満足度が高い機種だわな...

300 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 13:45:33.66 ID:1TqojrwR.net
荒らしが戻ってきたね

301 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 13:46:05.12 ID:1TqojrwR.net
昨日までは荒らしがいなくて平和だったのに

302 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 14:06:35.64 ID:znP2WqCa.net
きっと、売れてもらっちゃ困る人達が居るんですよ...
中華の方から来てるのかな?
まあ、中華も買うけどね(笑)

303 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 14:21:01.22 ID:vCbqV8aJ.net
事実を言ったら荒らしになるなら何も言えねぇな

304 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 14:21:51.09 ID:U1vS7m5B.net
11万も払ってSDカード壊されるのどんな気持ちなのか教えて欲しい

305 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 14:28:51.43 ID:BeFGIgyT.net
壊れる壊れる言ってるけど壊れた報告あるの?
公式も誤動作すると言ってて壊れてたら修理すると言ってるだけで
データは消えても戻せない状態にはなってないのでは

306 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 14:30:52.81 ID:znP2WqCa.net
>>304
SDカード使ってないから分かりません。
他の人に聞いてください。

Amazon風の返答

307 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 14:30:59.57 ID:4TXqbFLG.net
SD関係言うと工作荒らしとか言い出すからなぁ頭アルミホイルでも巻いてんのか?

308 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 14:31:32.76 ID:pqZDOdH3.net
SDカードは使わんけど次のロットでハード的に対策されたら「修正前の製品」のリセール価格は暴落するぞ
オクでわざわざ修正前か後から書かなきゃいけなくなるし(書かなきゃ絶対聞いてくる)今のうちに売っておいた方がいい

309 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 14:39:14.82 ID:cGzmfqbs.net
遅いといってもsteamのゲームデータ保存には実用上で十分使えるレベル。SSDがデフォで500GBしかないんだから、普通の人にはそのSDスロット使えないってのは大問題だろ。

買ってすぐ保証すてるSSD交換に手を出すのが当たり前みたいな事言ってる奴は流石に気違いすぎ。

310 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 14:39:28.89 ID:1lqCyQ55.net
まさかこの手の商品を公式以外から買ってる奴はおるまい
ちょっと手間のかかるレンタル期間だろいまなんて

311 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 14:46:30.61 ID:4TXqbFLG.net
次期発売の廉価モデルSDスロット位置ガッツリ変えてきたら笑うわコスト的にまずないと思うけど

312 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 15:13:11.43 ID:zYUMr+X6.net
SSD換装した人、ヒートシンクとかつけてる?

313 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 15:14:40.11 ID:znP2WqCa.net
>>312
付けてない
売ってるやつも怪しいのしか無いしな(笑)

314 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 15:53:17.66 ID:MuQvVG0/.net
俺はSD壊れたよw サムスンのやつだったからちょっと痛手。普通に、steamのゲームをsdにDLしようとして逝かれた。

一度、日本AsusのRMAセンターへ連絡をしたことがあったんだが、自然に壊れたのなら無償でユニットを修理いたします、とのことだったな アメリカでは、原因を熱暴走で壊れる可能性が高い、その場合はRMAセンターまで連絡を、との事らしいと伝えても、日本法人の方ではうではその段階までいってはいない感触だった 少し推移を見て連絡をします、と話したら 分かりました との事だったな

315 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 15:55:34.03 ID:MzUNqmgz.net
>>305
ちょっとTwitterで検索すれば大量に出てくるし
海外じゃ大問題になってる
修理でRMAしたら返金になったって話も出てきたから
現状では対策出来ないんだろう

316 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 16:09:02.08 ID:RqSe+XDP.net
SD関連の問題は公式が熱による可能性を認めてるだろ

317 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 16:22:12.80 ID:Vv8Q5pbY.net
SD自体が破壊されるのは不味いな

318 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 16:30:33.04 ID:0JJJFNBf.net
実は30日返品キャンペーン使った人で既に返金された人誰一人いないんじゃね?
返品してそのままパクられて終わりとかじゃねえの?中華系企業だろ全然ありえるんじゃ…

319 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 16:39:54.15 ID:znP2WqCa.net
>>318
さすがにASUSはそこまで悪質じゃないと思う
時間はかかるかもしれんがね
壊れたらASUSにふざけんな!って言えば良いと思うよ~

320 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 16:50:32.46 ID:Cd5t8k60.net
市のデッキ破壊ウイルス

321 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 17:04:24.64 ID:EPRNcvqY.net
欠陥抱えた初回組は日本できっちり対応すんのかね
しれっと改修してバカを見る流れしか見えない

322 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 17:16:38.01 ID:/cxaJ2UX.net
SDは物理的に壊れるわけじゃないから別のPCでなんかすれば復活するんじゃないの?

323 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 17:22:20.15 ID:ZaWFRERg.net
日本人のサポートなんてする気無いだろ

324 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 17:34:25.99 ID:bsSrCB3n.net
>>314
カードはどんな状態?
うちのサムスン製のはread onlyになって書き込めなくなったけど、同じような感じ?

325 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 17:40:55.56 ID:ZXPXLy4y.net
別に返金が2ヶ月かかろうがええけどな
返ってこないのはさすがにありえんだろ
ASUSだぞ

326 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 17:42:41.12 ID:ZXPXLy4y.net
普通に考えれば時期尚早ってことで返品ラッシュだろうな
PS5と違ってゲームはメインPCでできるんだし

327 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 17:53:18.07 ID:aCJF7gKQ.net
多分、そんなに返品しないやろ
ここに書き込んでる人はあまり居ないしな(笑)
ステルス改修はPCパーツでは良くある事よ

328 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 18:14:37.70 ID:0JJJFNBf.net
>>325
明確な不具合あるのに暫く認めなかったり、ユーチューバーが動画投稿したら方針転換したとかさ
色々怪しいのが多いじゃん。中途半端な改善プログラム公開しても直って無くて壊れたとか、公開してるのにそれ使ったら保証しねえとか言い出したりしてたんだろ
そういうのあるとな。こっちから連絡しない限り持ち逃げとかありそうじゃん

329 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 19:00:50.23 ID:0pRGUVSK.net
公式ドック早く買えるようにしてほしい

330 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 19:03:41.90 ID:aCJF7gKQ.net
この手のニッチ製品は現役なら値崩れあまり無いから、飽きたら早めに売ればダメージは最小限ですむよ~

331 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 20:30:40.86 ID:yB5lizMT.net
SDカード対策はよしてよASUS

332 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 20:55:24.05 ID:pKB/UqIF.net
SDカードスロットの故障だけは無期限保証みたいな感じにしてくると思う

333 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 21:56:25.40 ID:1lqCyQ55.net
>>332
壊れたSDカードで無限サイクルつくれちゃうから無理じゃね

334 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 22:13:18.11 ID:znP2WqCa.net
まあ、この手の製品は1年位で買い換えだし、ONEXFLY のできが良ければ買い換えるわ

335 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 22:14:41.96 ID:uXJVGsQS.net
SDカード問題はそもそも構造や基盤自体変えないと対処出来ないんじゃないか?
既存のものは返金以外無理だと思うし対策版作り直すにしてもそれならAlly2としてハード自体一新した方が早いんじゃないかな

336 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 22:16:27.27 ID:Gjudf2aU.net
中華UMPCが毎年の様に出るからAllyも来年スペックアップしたのが出る可能性高いよね
初代はまぁお布施という事で…

337 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 22:16:36.23 ID:IMSuEJGD.net
いつも通り遊んでたらほんの数日前にsamsung製microSD 512GBが故障してread onlyになって、まだSDカード購入してから数ヶ月だったからカードの寿命早くね?って思ってたけど。
新品のSanDisk製microSD 128GBで代用しようとしたら、異常に読み書き遅いしフォーマット出来ませんでしたとか吐かれたわ。
SDカードリーダーが故障したんだろうが、おまけにSDカードまで破壊されてマジで激萎え。

338 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 22:22:42.06 ID:pdX1k5cS.net
ALLYなんかに期待してる方がどうかしてるあのasusだぞ
ALLY2ならマシかもしれんが拡張性低いし謎端子あるし見える地雷なのによく突撃したな

339 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 22:26:37.91 ID:Ty6M//zv.net
windowsではmicroSDの認識されてるのに、Steamブラウザだと外部ストレージとして認識されてなくて、microSDにゲームをインストール出来ない。なんでだ?

340 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 22:38:40.90 ID:1lqCyQ55.net
頭では返品したほうがいいってわかってるんだが
便利すぎて決心が鈍るー

わびきん3万円くれないかなー券でもいいから

341 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 23:14:40.60 ID:brGaL4De.net
ROG買わない奴が一番の勝ち組だったか…

342 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 23:24:25.46 ID:pdX1k5cS.net
8000シリーズになったら全て解決するから

343 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 23:42:48.66 ID:gIh+DP6f.net
すまんワイは一足お先に手放したわ

344 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 23:43:39.56 ID:brGaL4De.net
損切りは大事やね

345 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 23:48:10.72 ID:4LISQRvT.net
>>324
いや、完璧に壊れたよ ある特定のPCで、ディスク管理にリストだけ表示されるが、容量0Bのままで、なんの操作も受け付けない いや、参ったよ 今はSDスロット使わない方が良い ドライブがいかれてる

346 :不明なデバイスさん:2023/07/16(日) 23:52:22.55 ID:/cxaJ2UX.net
来年8000出ても8000のAPUは再来年やろ
7000のAPUが出たばっかなんだし

347 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 00:09:49.86 ID:8pzu/Wfv.net
>>325
1ヶ月返品保証を謳っといてそりゃないでしょ
返金すんのが嫌なら最初からやらなきゃいいのに
尼で買った方が問題なく返品できんじゃん

348 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 00:58:47.06 ID:tDFx9jqd.net
返品前提くらいの勢いで買ったけど、使いやすすぎて手放せん

349 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 01:05:41.98 ID:JXb589m4.net
SDカードさえ気にしなければ、快適にゲーム出来るからな。steam deckから乗り換えたし。

350 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 01:06:36.51 ID:vMF54Ww1.net
>>348
便利に使ってる人はいっぱいいると思うよ
俺もsteamのADVゲーとかPS2サターンドリキャスのポータルゲーム機として大活躍してる
道具は使い方次第よ

351 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 02:26:16.72 ID:7Z9rSCmT.net
合うか合わないかは店頭デモ機の数分やら10分程度じゃ判断つくわけねえからなぁ
その為のASUSストア購入限定で30日返品保証なんだろうが、1か月以上かかるのはさすがにな11万も安い金とは言えんしな

352 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 03:44:48.45 ID:UNuYiMup.net
SSD増設スロットあればいいのに

353 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 03:49:19.08 ID:iEWkp7yI.net
512GBじゃ足りないからSDカード使うって人は多いと思うからスロットに不具合あるなら次期モデル待ちがいいのかね
一応入荷待ちの購入はしてるけどこのスレ見てたら不安になってきた

354 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 04:10:03.54 ID:55lPz3IZ.net
市場の価格破壊という点では仕事したねAlly
安らかに眠れ

355 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 04:27:18.00 ID:F7EFTVM4.net
Ally の時期モデルはいつ?中華なら5カ月くらいで出そうだが

356 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 04:48:51.22 ID:hda9JzJW.net
>>355
また5年かかるんでね?

357 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 04:57:56.12 ID:5MCUZLgh.net
Allyには市場活性化だけしてもらって次回作に期待
SDカード破壊は流石にあり得ん

358 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 05:20:31.26 ID:vuMJ1uWk.net
あんだけ中華煽り散らしたのにこういう致命的な欠陥作るなよ
俺が恥ずかしいだろ

359 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 05:46:20.70 ID:F7EFTVM4.net
>>354  Ally がそんなに憎いのか?sd問題のせいで?

360 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 05:49:52.92 ID:F7EFTVM4.net
8月に下位モデルが出るが延期か中止した方がいいな
まさか普通に出さないよな?

361 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 07:31:54.68 ID:55lPz3IZ.net
>>359
いや感謝すらしてるよ
人柱たちには同情してるけど

362 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 07:41:19.31 ID:VtqWtHc0.net
SDまともに使えないのは致命的だな

363 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 08:34:53.05 ID:8ag+irCP.net
こんなのリコールしろよ

364 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 09:21:50.88 ID:9qoFI3W4.net
原神・スターレイル・FF7リメイクと100GB余裕でオーバーするぐらい、書き込んだが
特に今は問題ないけど、壊れるんだろうか
カードはSanDiskエクストリームだが

365 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 09:51:44.97 ID:nX3aHwNs.net
>>364
俺は壊れたぞ

366 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 10:22:19.21 ID:qZdjhFBg.net
怖くて使えねー

367 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 10:34:15.27 ID:HIqvFC1V.net
リコールになったらせっかく参入したASUSが撤退するかもしれんからせんでええよ
ワイは買ってないから撤退された方が損失でかいんや

368 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 10:37:57.99 ID:/ZOoa0xd.net
みんな勘違いしてるけどSDカードは壊れない。ドライブが物理的に熱で壊れる。ついでに俺の場合は外付けSDドライブも全て読み込み認識できなくなったから内蔵ドライブ損傷で関係ドライバやらにエラー出てダメなんだろうね
だからSD使わなければいいってんじゃなくて使わなくてもSDドライブが遅かれ早かれ熱により物理破損するってこと。この感じだと他の部品もいずれ熱でイカれそうだな

369 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 11:35:15.05 ID:jqbuLBgM.net
M.2部分だけ簡単に蓋開けられるようにしてリモコンの電池のように手軽に替えられるようにしてくれ
あんなのただのネジ止めなんだから

370 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 11:41:13.15 ID:p4BOhddL.net
ALLY2になったらまともになるんだろうね初物はこんなもんだよ

371 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 12:12:57.60 ID:v3+5zJeI.net
>>368
SDカードがread onlyになって他のPCでも解除できないんだけど、これは壊れたと言ってもいいのでは
Linuxのhdparmで見るとreadonly = 1になってて、0に設定しようとしても1のまま変わらない

372 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 12:19:47.33 ID:e7t4ILvt.net
>368
いや、SD壊れるよ、個体差はあるかも知れないが、私の環境では普通に記憶領域をPCで認識しなくなった 
批判や反論がしたいのではなく、はっきり言ってSD壊れるので、RMAセンターとかの対応方針が決まるまではSDスロット使ってはだめだと言いたい 本当だよ、信頼のSamsung製が壊れてしまったから

373 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 12:28:27.16 ID:jqbuLBgM.net
それって別PCとかで戻せないの?
前スレか忘れたけどこのスレでもAllyで死んだSDを復活させる方法みたいなの話されてた気がするけど

374 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 12:43:42.82 ID:e7t4ILvt.net
>>373
うん、無理だった 私自身そう経験があるとは言えないが、minitool parttion Wizardとかでも、まるで認識しない 2台のPCで、貧乏臭くて済まないが、あらゆるフリーソフトを用いこの数日会服に尽力したが、最後にWindowsのディスク管理で領域0Bのままでも認識したから望みを持ったが、何を試しても変わらなかった 何度も言うが、反論したり、貶めたりする意図はない たが、ハッキリするまではSDスロットは使わないほうが良い そう皆に言いたいんだ

375 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 12:44:58.53 ID:VnnvLaP/.net
結局熱でスロットごと駄目になるの?
更にその駄目になったスロットで認識させたSDカードも駄目になるって事?
これガチなら相当酷いと思うけどもAmazonレビューとか見るとみんな絶賛してるから何を信じてええんや

376 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 12:58:10.98 ID:e7t4ILvt.net
>>375
いや、私もスロット以外は満足している SSDの換装も楽にできたしね 商品として気に入っているのは変わらないが、大丈夫な方も居るには居るらしいが、取り敢えず今の状況の品では、SDカードスロットは使わない方が良い、という事 因みに昨日書き込んだ日本のRMAセンターに電話したのは私だが、日本法人としての対応は決まってはいないようだった ただ、修理は受け付けるとの事 不良で壊れたんなら、無償で修理すると言っていた 

377 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 13:22:52.29 ID:2UXEyaKf.net
ソフトウェアのせい勢反論あく

378 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 13:43:43.96 ID:vZgPSmLF.net
ケースこれを買ったけど、思った以上によかった
布の質感いいし持ち手も安っぽさがない

形もピッタリだし簡易スタンドにもなるからかなり当たりのケース

Houdsuem ROG Ally 専用収納ケース 旅行ケース 小物収納可能 耐衝撃 持ち運び便利 防水 付属品収納可能 防塵 For ASUS ROG Ally 用 バッグ (ブラック)

379 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 13:47:23.08 ID:e7t4ILvt.net
あくまで、米国での対応は出てきていると語ったが、やはり、簡単に企業の従業員は軽々しい事は言えずに、自然発生的に壊れたのなら、保証期間内であれば無償修理するとの事だった。スロットのユニットをね まだ発売されて一月ぐらいしか経っていない 皆焦る必要はないよ キチンと対応が決まって、fixされたユニットが出てきてからの方が良いと思う 仕方ないけど、SDスロットは対応あるまで封印だね ちなみに、私はレビューキャンペーンには応募してない 忖度はしないよ

380 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 13:48:16.88 ID:mKtrZ8J7.net
ALLYは120fpsやvictasガラスといい初の試みがあったが
誰も使わないようなegpu誰得謎端子とかtype C1つとかまだまだ試験的な要素が多くて完成系とは言えないALLY2に期待したいところ

381 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 13:51:07.49 ID:DDtWoCqD.net
>>378
これ中国から送られてくるやつよね
だったらaliで買う方がいい
Amazon ならAenllosiのが良いよ
あとはspigen かtomtoc 待ち

382 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 13:52:45.90 ID:DDtWoCqD.net
>>380
試験的にではないと思う
意図的やろ
ROG ブランド確立の囲い込みやろな

383 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 14:35:40.62 ID:vZgPSmLF.net
>>381
そそ
多分海外発送
ただアリエクで検索したけどなさげ

ちなみに色で若干機能が違うから注意

384 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 15:51:34.74 ID:IiHgY6gn.net
SDは正常な状態のディスクイメージ保持してDDでフラッシュしたら直らんの?
リードオンリーになってるだけなら直りそうなもんだけど

385 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 15:55:36.46 ID:M7c4mt5l.net
スロットとかは下側に付ければ良かったのになんで排熱して熱くなってる所に付けたんだろう

386 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 16:08:06.54 ID:JbjvDpiX.net
追加SSDスロットを中央下部に配置してほしかった
あそこがら空きじゃん

387 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 16:58:27.95 ID:Fr7dw4Kg.net
返金対応電話したけど最悪2ヶ月以上あとだってwwワロタw
11万円が2ヶ月以上ロックされるの考えもんだな
返ってくるだけましだけど気軽に使える制度ではないな

388 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 16:59:42.91 ID:DDtWoCqD.net
5年考えた結果だ
ドンマイやで

389 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 17:00:54.26 ID:DDtWoCqD.net
>>387
まあ、11万位にこれに払うくらいだから、余裕あるやろ
たいして困らんしょ

390 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 17:01:13.21 ID:UhHHaKBS.net
正直この手の商品は最低でも数十、出来れば数百以上自由にできるお金がある人が買うものと思うけど
Allyの売り方は一般向けだからな

391 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 17:11:01.22 ID:P6WIssqu.net
たしかに切羽詰まった人はあまり買ってないかもね

392 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 17:42:34.24 ID:U6j79ZTp.net
溝に金を捨てる=これを買う

393 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 17:56:39.95 ID:DDtWoCqD.net
>>383
普通にアリエクで売ってるぞい

394 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 18:15:02.32 ID:8xmtZTOD.net
アドテック PD充電器 74.5W
パワー ステーション ホワイト APD-V074AC2H-WH

iofeiwak 収納ケース HORI グリップコントローラー/ROG ALLY 収納ケース for Nintendo Switch

上記2点買って充電器の方は充電(Ally側で注意メッセージは出ます)、HDMI出力、USB有線LANアダプタの動作問題なし。
ただプラグ位置のせいでコンセントによっては隣のポート潰すかも。
ケースの方は本体収納は問題ないけどフタ側の収納が浅くてACアダプタ入らないのが残念。
>>378のケースも考えたんだけどAmazon発送じゃなかったんでスルーしちゃった

395 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 21:11:38.97 ID:5MCUZLgh.net
5年開発してあの位置にスロットつけるんだからもうどうしようもないな
ally2はよ

396 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 21:13:32.68 ID:nBjMb64f.net
>>395
別に5年分工数がかかったわけじゃなくて5年前から取り組んでたってだけだしな。

397 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 21:14:54.38 ID:Fr7dw4Kg.net
実質gぷぷpuseinouwodkjw

398 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 21:29:35.49 ID:DDtWoCqD.net
>>395
また5年後な

399 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 22:05:55.16 ID:vmGPQp1f.net
これは2に期待するが急にゴミになることあるから実際なんとも言えん

400 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 23:33:09.32 ID:Y9AwSNt8.net
エイライ買う人全員馬鹿です。w

401 :不明なデバイスさん:2023/07/17(月) 23:45:02.88 ID:5e/ptGPz.net
アドテックのやつ、いいね

402 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 06:00:32.92 ID:tsQkPbiu.net
>>400
ログアーリーな

403 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 06:28:58.55 ID:KUqsO1XM.net
Allyたそを愛でる毎日

404 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 06:47:33.35 ID:W/JywGsy.net
>>387
検品後から1か月以内に返金だから検品が異常に多ければそういわれるかもしれんな
ただ検品終わってるのに返金に2か月以上かかるのなら問題だわ。返品キャンペーンの規約には検品後一か月以内に返金手続き進めるってはっきり書いてあるからな
それすら守れないなら詳しい事は知らんが生活センターとかに相談していいんじゃね

405 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 07:50:52.02 ID:a+uZRNdM.net
生活センターより少額訴訟の書類送った方が早いだろ

406 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 11:02:16.11 ID:Y3Zsrm0R.net
SSD2Tに載せ換えようと思ったけど1Tで十分な気がしてきた

407 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 11:07:06.54 ID:nHceL5kH.net
サイバーパンク入れないことにしたら、
ALLYで遊びたいゲーム全て20wで十分だった。

たいして熱くならんから512gSDカードも入れてるが
なんの問題もない。
今のところ、老眼に厳しい以外はなんの不満もないな。

408 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 13:57:31.72 ID:9OUKCWiy.net
炎天下の中、一時間くらい遊んでたら起動しなくなったわ

409 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 14:44:47.14 ID:PZqdLbko.net
前のBIOSの方が良いパフォーマンスが出るってのは
直ってるのかな

410 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 15:09:46.61 ID:oGTsxPol.net
炎天下でゲームしない…

411 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 15:29:04.82 ID:k4WqTE8m.net
涼しい部屋でゴロゴロゲーに限る
昼間外でやったら熱ヤバいやろ

412 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 15:34:35.68 ID:KtjxkIuE.net
ALLYで崩壊スターレイルやってる人、Steam経由じゃないけどちゃんとコントローラー機能してる?

413 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 16:11:55.06 ID:yiMAvSg7.net
PC部屋にエアコン入ってないから、ゲームはROG ALLYを寝室でやってる。
まあ、ROG ALLY買う金でエアコン買えばよかったとは思う。

414 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 16:25:32.05 ID:GKF8kLia.net
>>409
最近upされてた外人youtuberの比較動画だとBIOS新しくなるほど平均FPSは上がってたけどな

415 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 17:13:45.93 ID:k4WqTE8m.net
>>413
両方買えよ

416 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 17:14:45.76 ID:PZqdLbko.net
>>414
おー、それはよかった
ありがとう

417 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 18:02:25.18 ID:S2j7fhsX.net
>>407
dia4を15wで遊んでる
電力持ちが悪いのが難点だが設定全部下げたら十分遊べる

418 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 18:30:39.18 ID:8Gdl2Js6.net
炎天下でゲームとか機械より先に人間が熱で死ぬわ

419 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 19:01:39.61 ID:LSjvmVhv.net
言うて3800kmの富士山も日本人なら登るしな

420 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 19:08:21.02 ID:+EAUD+w/.net
釣り針デカすぎて面白くない

421 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 20:07:44.48 ID:ExvmnEkn.net
>>412
ガチャガチャやってたら普通に認識したよ

422 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 20:18:41.39 ID:Ev+70zjB.net
もう今からじゃエアコン買うの遅すぎるからハッカ油で耐え凌ぐしかないな

423 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 20:18:58.86 ID:eiW8RlOU.net
いやこの外気で普通やらねーだろ
allyじゃなくても壊れるわ

424 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 20:31:40.30 ID:v1Xq8MZQ.net
前にエアコンのない灼熱の部屋でタブレット弄ってたらセーフティ機能が働いたのか電源が落ちたけどAllyにはセーフティ機能とかないの?
スマホとかも暑すぎるとセーフティ機能で電源落ちるみたいだが

425 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 21:00:58.25 ID:eIazqtGH.net
VRChat動くしPICO4繋いでVRがギリギリではあるけど動作するのすごいな
内蔵グラフィックもついにここまで来たか

426 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 21:18:28.01 ID:Z3o4zhJ8.net
メイプルストーリーもアラド戦記もインストールすらできないんだがどうすりゃいいんだこれ

427 :不明なデバイスさん:2023/07/18(火) 22:43:26.44 ID:l6MlAEer.net
全体的にいいんだけど、インタフェースがもう一つ欲しい、外装が意外と柔いから薄らキズや擦れがつくのが不満。

428 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 00:50:34.37 ID:JgNAC6Yc.net
スリープ復帰出来ないの多すぎない?
スリープ復帰してもクソ重いガックガクになったりするし

429 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 01:20:48.13 ID:kEqoUxUx.net
Allyのせいなのか、Windowsのせいなのか

430 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 02:10:08.28 ID:XRBu0Ybj.net
AllyとDeck交互に使ってるとDeckの方が完成度は高いなって思う
やっぱWindowsだと限界があんだよ

431 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 02:27:37.52 ID:Ml6cTR09.net
自分母艦がゲーミングノートomen16(2023 k16 3070ti)なんだけどこれも買った時散々フリーズしたりxbox game app全く動かなくてサポートに電話しても要望として聞くけど治るかどうか対応するかもわからないし他にそう言う情報ないからなんともし難いといわれて放置されてたけどBIOSアプデやらXbox game appのアプデやらできずいたら今は普通に使えるようになった ALLYも不具合報告だけしとけばASUSの「気が向けば」いろいろ対応してくれるかも?と薄い期待で緩くまつことにした 今の世の中どこも基本売りっぱなしだし買う側も対応悪ければ次から買わないだけだと思う 報告だけはしたほうが良い思うけどその後はメーカーの気分しだい何だと思う

432 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 05:05:01.06 ID:VQz7Z3Ux.net
Windowsじゃないとエロゲできないじゃん

433 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 07:26:26.64 ID:nca2SpWt.net
>>412
ハラもスタレもブルプロも行けたな

434 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 08:34:57.02 ID:EiqAyNy/.net
umpcの価格相場を大幅に引き下げたのは偉い
中華製は1,2ヶ月ですぐ新型を出してくるから手が出せんし

435 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 08:54:30.46 ID:kAxsZ7QF.net
スティック柔らかいが気になる
Steam Deakと同等レベルになれば文句ないんだけど

436 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 09:12:34.99 ID:6nhoXhq/.net
ドッグに冷却ファンついてるのあるけど  

どうかな?

437 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 10:41:03.14 ID:3bbTpVcl.net
>>435
なんでこんな驚く程のふにゃふにゃ採用したんだろうな
スティック破壊買い換え狙ってんのかな

438 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 10:46:51.99 ID:otBG4FIr.net
>>436
この時期暑いからわんちゃんにもハンディー扇風機付けてあげれば喜ぶと思うの

439 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 10:52:30.71 ID:visrl0+o.net
GPD WIN4もう新型というかマイナーチェンジ版出すんだな
5月に買った人は3ヶ月で新cpu搭載型出されるんだからたまらんだろう

440 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 10:53:30.88 ID:EiqAyNy/.net
スティックはもうエイムリングやフリークで対処するしかない
交換パーツ出てくれば換えるけども

441 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 10:53:40.55 ID:8Me5sE20.net
>>439
勝つための犠牲

442 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 11:21:21.68 ID:qj0tYJuI.net
>>439
USBポートへってGPUポートになってはいるけど、
もはや中華のCPU変更はマイチェンとすら言えなくなってきてる。

熱設計とかも全く見直してないしな、不要だとしても。

443 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 11:28:13.87 ID:fp3Yqnzf.net
10wも省電力にバッテリー増量みたいなもんwin4は遅すぎたんだよ
8000シリーズのwin5になったら覚醒するかもしれない

444 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 11:31:01.34 ID:anLkBpGh.net
ally 2はよはよ
メモリ32でどうぞ

445 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 11:59:15.21 ID:R1vRsMtG.net
エイムリングでなかなかまともになるぞ

446 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 12:11:02.57 ID:iJ2QSgZ+.net
ThinkPadトラックポイントキーボードIIがセールで安くなってるので注文してみた
お盆休みの旅行先で活躍してくれるはず

447 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 12:27:26.81 ID:alydH3L2.net
なんか大分下火になってきたな
まぁ欲しい人は発売直後に買うだろうから今から興味持つ人はそもそも熱量はそんなないわな

448 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 12:28:39.12 ID:Mnh82rxU.net
まあ、大抵はally2待つよね

449 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 12:42:16.78 ID:fp3Yqnzf.net
512GBのゲーミングPCとかわけわからんからね
1TBはないとゲーミングとは呼ばない

450 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 12:42:35.20 ID:8iKH00fI.net
マイクロSDの熱問題、設計して耐久チェックしなかったのかと

451 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 12:48:53.04 ID:rVys4488.net
マイクロSDなんかついてないんだから、耐久チェックなんてやるわけ無いだろ。

452 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 13:12:02.97 ID:i+QUUde0.net
スティックはswitchより好きだけどな
あとはエイムリングで調整で充分じゃね?

453 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 13:13:36.76 ID:p+aZXBWU.net
エイムリング何使ってる?

454 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 13:27:24.24 ID:i+QUUde0.net
>>453
100均
色々使ってみたが、これが一番だった(笑)

455 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 13:30:23.41 ID:TPG7FwfA.net
スティックまじで出来が悪いな。
GPDWin4どころか2にすら全然負けてるレベル。

456 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 13:32:17.45 ID:JvA/SEZP.net
出来が悪いのはスティックだけじゃなくて全体的にそう。
ボタンも酷い出来でねばねばしてて納豆みたい。
グリップ感ゼロで持ちづらいし。

457 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 13:33:56.40 ID:/MGCPopV.net
個人的には持ち手が低温火傷レベルに灼熱なのが耐えられない

458 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 13:42:23.69 ID:NrGIWelb.net
持つところが熱いとか言ってるのはエアプとしか

459 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 13:56:53.38 ID:3NkWlghb.net
ゲームしてて手が熱いなんて思ったことないけど

460 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 14:04:58.14 ID:fp3Yqnzf.net
低音やけども2なら治るだろ

461 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 14:15:44.02 ID:VvXMPuGM.net
discordで通話するとこちらの声がすごく途切れるらしい。
不良品かな?

462 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 14:38:41.48 ID:yuEHL6+i.net
>>456
値段なりなんだから文句言うな
プレステのプロコン4個分でできてるんだぞ

463 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 14:44:14.58 ID:HxyVxd4B.net
マイクロSDカード問題って今買う分には解決してんのかな・・・

464 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 15:08:20.06 ID:CkiNhwqq.net
なわけない

465 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 15:34:29.68 ID:xQNxbWlr.net
今日ASUSからメール来た!やっと返金手続きのお知らせか!?

ROG Phone 7シリーズ本日予約開始!

はよ金返せやクソASUS

466 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 15:35:04.94 ID:JKQvWeDu.net
>>465


467 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 15:39:06.86 ID:qj0tYJuI.net
他のUSBポートの一つでもあれば、高速なリーダ送付というユーザからするとそういうことじゃねぇよって手もあったんだがな。

独自規格マジで1ポートだから困ってるだろうね。

468 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 15:40:00.05 ID:qj0tYJuI.net
独自規格の部分に含まれるtype-c、と言わないと紛らわしいか。
あれtype-cは普通に繋いで残りだけをSDカードリーダになんて使えんよなぁ。

469 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 15:45:58.87 ID:Grh7n/Hj.net
>>465
ちな業者が引き取りに来てから何日目にメール来た?

470 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 16:00:31.66 ID:xQNxbWlr.net
>>469
メール?来てないよ。6/27に集荷に来て同関東県内だから翌日着だろう。そこから全然連絡ないからどうなってんだメールして聞いたら
検品に時間がかかるので待ってくれと。それと返金期間は『検品が終わってから一か月以内』だからねって言われたがそういう話じゃねえって返信したら
7/5に返金できるかの検品は終わって返金担当する部署に催促したと返信もらったから8/5以内に返金されるんだろうとは思ってるが、それ以降一切メール無し。返金先の口座も教えてないのにどうするんだと思うが。

とりあえず宣伝してる事とやってる事が違えば消費者庁に通報していいんじゃねえの?SDカードもそうだが欠陥は認めたが適当な対応して残りは連絡ない限り黙って終わらせようとしとるしな。
大手だか知らんが中華のやる事はやっぱ信用ならねえよ。アメリカで訴訟にならんのが不思議

471 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 16:01:25.82 ID:anLkBpGh.net
アメリカで法律事務所が不具合情報集めてるぞ
もしかしたら集団訴訟になるのかな

472 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 16:09:47.60 ID:Grh7n/Hj.net
>>470
自分も最近返品したからどれくらいになるのか気になったのよね、教えてくれてありがとう

473 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 16:10:23.24 ID:+voYbO8N.net
>>470
おいらはクレカ払いだからクレカ経由で返金っていわれました

なに経由でご購入されてます?
おいらも返金待ち組で2ヶ月待ってねとかいわれてます

474 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 16:26:41.05 ID:8qu2sJ5Z.net
ケースでかいのだけなんとかならんのかな…
小さいのある?

475 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 16:34:19.38 ID:xQNxbWlr.net
>>473
コンビニ払いで現金一括だな。中華イヤホンでクソ大変な事あってからはクレカはあんまり使いたくなかったんでな
パソコンメーカーでヨドバシとかにも置いてたし30日返金対応ってあったから公式ストアで安心して買ったんだが、クソ失敗した
俺は騒がれる前の6月下旬返品してるから2か月待てとは言われなかったが、今返品する人は半年覚悟した方がいいんじゃね?電話は台湾人?で何話してるかさっぱりだし
メールで言ってるのも本当かどうなのかも怪しい。俺も来週までに何の返答もなけりゃ消費者庁に通報というか報告する予定ではいるが。

476 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 16:50:30.76 ID:6nhoXhq/.net
>>471


マジで!??

どこ情報?

477 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 17:31:51.54 ID:5uZERq0n.net
今のところは不具合を認めたのはフォーラムだけで公式発表なし
すっ飛んだMicroSDは保証する気なし
フォーラムで都合悪い書き込みはエアプ扱いしてるのは笑う

478 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 17:33:13.44 ID:BKFhP7So.net
>>476
microSDスロットが機能しない、時には壊れてしまったなどの報告が相次ぎ、公式な
調査も発表された携帯型ゲーム機「Rog Ally」ですが、米国で集団訴訟に発展する
可能性が浮上しています。情報提供を呼び掛けるペンシルバニア州の法律事務所
CSK&D LLPは過去にもDualSenseやジョイコンのドリフト現象に関する集団訴訟を提起しているなど、この手の問題に対し手が
早いようです。

情報提供フォームでは不具合の例として、SDカードの故障の他、ゲームプレイ中の
システムフリーズやスリープ モードからの復帰異常を挙げています。現時点では
確実に訴訟に発展するかは定かではありませんが、フォームには国の選択を行う
項目もあり、情報提供はアメリカ国外からも受け付けているとみられます。
ttps://www.gamespark.jp/article/2023/07/19/132178.html

479 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 19:22:55.28 ID:L2L71Ki2O
防衛名目の軍拡利権,少孑化名目の私利私欲利権.旅行支援名目の気侯変動災害連発騷音私権侵害の強盜殺人利権による白々しい増税の数々
安全保障を取り巻く状況とか何も変わってないし.原爆使ってみたかった某ならず者国家はWW2て゛曰本に先制攻撃させる工作してたわけた゛が.
キチガイナセ゛レンスキ−と共謀しての口シア攻撃と同じ手法で,台湾ついでに日本も巻き込んで自民公明と共謀してクソシナ攻撃したいだけな
貧乏人が子供なんて作ったら遺棄罪て゛逮捕するのが筋だろうに、子供給付とか孑や嫁と得た効用の対価を赤の他人から奪い取る不当利得た゛わな
他人の子を連れ込んて゛育てる行為を推進するとか、乱交推進して誰の孑か分からなくするとかしないと、憲法の下の平等なんて確保できんた゛ろ
小池デタラメ百合子なんて私立に行かせてる金持ちの親に毎年1Ο万くれてやるとか、税金て゛個人の資産形成させるなら税金泥棒公務員利権の
ナマポやら廃止して給付付き税額控除とかやるのか゛筋た゛ろ.つか風俗て゛働いて孑育てしてる自立した女はいくらでもいるだろうに、そんな女と
陳情寄生蟲女と,温室効果ガスに騒音にコ口ナにとまき散らして人殺して他人の権利を強奪して儲けてる強盜殺人女とクズっぷり比較してみろ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一がロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hTтрs://i,imgur,соm/hnli1ga.jpeg

480 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 18:22:22.43 ID:0U3+OUPO.net
マイクロSD使えないのにSSD換装で保証しませんとかだと荒れそうな

481 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 18:22:51.23 ID:79G1PXlb.net
昨日届いたんだけど、コマンドセンターボタン?(左側の下のボタン)押しても何も出てこないんだけど理由がわからん
長押しには反応する

482 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 20:39:06.44 ID:VQz7Z3Ux.net
ASUSはもう終わりだよ
これからはMSIの時代だわ

483 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 21:00:24.39 ID:+voYbO8N.net
今回は俺は返品してるけど
ログアリー自体は携帯機としては神ハードだと思うよ
遅かれ早かれこの手のゲーム機が総合天下取るだろうし先に顧客層つかんどくのは悪くない選択だと思う

ログアリー買わないならほかの選択肢は目に入らない

484 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 21:08:39.67 ID:xQNxbWlr.net
調べたがこれか
ttps://chimicles.com/asus-rog-ally-gaming-handheld-class-action-investigation/

不具合出た人は報告くれって言ってるな

485 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 21:09:15.65 ID:jxGqgXLu.net
でも同スペックのSteam Deckあったらそっちにするよね
あまりにも不安定だわ

486 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 21:24:24.42 ID:fgaPsAY/.net
Deck もスリープから復帰する時おかしくなるぞ
Ally 買わなくて良かったついに集団訴訟か

487 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 21:30:29.72 ID:X/0fr/v2.net
カメラ付けてもslackで映像が出ない
テスト時は出るんだけどハドル駄目だ

488 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 21:39:41.72 ID:rVys4488.net
次回に期待だな

489 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 22:00:19.39 ID:PSmUIkRc.net
>>487
メモリ不足だね

490 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 22:48:42.75 ID:fp3Yqnzf.net
俺は最初からASUSはやめろって指摘してたがな

491 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 22:49:39.98 ID:HB4TTJNz.net
ワイも売ったくらいだからなもういらん

492 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 22:52:30.92 ID:ivebmkQ8.net
大満足なのは俺だけ?w

493 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 22:55:19.68 ID:8pykyvdQ.net
最初はスゲーって思ったけどやっぱPCでやったほうがいいやって言うのと次々出てくる不具合多すぎ

494 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 22:58:36.94 ID:fp3Yqnzf.net
初物はどうしてもこうなってしまう
ALLY2になったら8000シリーズになって低電力動作でだいぶ変わるでしょ返品できる人は返品して様子見安定だよ

495 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 23:32:45.51 ID:h8M5WxpQ.net
microSDなんか差さないわ
面倒くさいやつらやな

496 :不明なデバイスさん:2023/07/19(水) 23:39:12.88 ID:Rpgq0chT.net
Z1 Extream/7840uクラスのAPUでも十分遊べるってのが体感出来たのは大きい。
7840uのっけた13インチ/1Kg前後サイズのサブノートPCが出たら買ってもいいな。

497 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 00:21:20.26 ID:ipTlRC1Q.net
バグあってももう机に向かうのダルすぎて好きな姿勢で遊べるAllyから離れられない
デスクトップじゃもうゲームできん

498 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 00:22:26.31 ID:rSmzrr1t.net
エイライ買う人全員馬鹿ですw

499 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 02:29:58.07 ID:IEYeDlRL.net
エイライだめじゃん。Twitterの評判も悪いしあかんわ。
https://youtu.be/uM7UD2Cu-Mc

500 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 02:45:47.42 ID:cvl3vESj.net
>>499
グロ

501 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 03:19:30.05 ID:tvSPlW4C.net
1ゲーム終えたら、1時間程経ったらWin再起動する癖付いた
スリープはほぼ確実におかしくなるから使わない

502 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 07:17:42.36 ID:ArlZEc9B.net
>>486
Windows11でスリープ復帰でTDP設定剥がれるこはあってもスタレはすぐ復帰できるがなdeckは

503 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 07:19:05.16 ID:h/4cqoe8.net
>>489
OBSの仮想カメラ介すと出るのにそんなことある?

504 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 08:11:47.84 ID:9nGkkSW4.net
もしかして普段使いのパソコンにも使える?買おうかな。

505 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 08:14:11.33 ID:bsIHzaZw.net
アスカ見参動作確認

506 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 08:39:32.38 ID:sNrMRiSw.net
>>505
たまにフリーズすると冒険失敗になるからちょと怖い

507 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 08:44:07.11 ID:MVufRqyg.net
次期モデルが出るなら恐らくSDは改善してくるだろうけど年単位で先になるのかなぁ…

508 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 08:47:07.65 ID:h/4cqoe8.net
2280、この動画で使ってるアダプタ使えば無加工でいけそう。
でも売ってる場所が見つからない。
https://youtu.be/8KC2Y7rpPDk

509 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 08:53:07.10 ID:wnDzJ46T.net
現モデルでメモリ32GBって出せないの?
SDカードはないものとしていいから欲しい。

510 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 08:56:32.10 ID:bsIHzaZw.net
>>506
まだ遭遇してないけど地味に致命的だなそれ

511 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 09:53:48.56 ID:Mop79/1a.net
もうやだ

512 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 09:59:08.45 ID:w5AVcUxC.net
スレ民が望むようなumpcは来年まで待ったほうがいい

513 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 10:09:44.76 ID:YNRSLTvN.net
>>508
これ良いね
見つからんけどね

514 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 10:20:50.45 ID:1+rRG4Y9.net
Rog Ally、エミュ機として買ったけど最近はもっぱらAbema見るのに使ってるわ
動画の再生速度はiPadだと1.5倍までAndroidだと1.7倍までしか上げられないけど、Rog AllyだとWindowsのPCみたいなもんだから2倍まで速度を上げられるので重宝してる

515 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 10:21:04.56 ID:z79aluLN.net
>>512
onexflyでいいような気もするけどアレも所詮中華だし人柱待ちやね

516 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 10:28:12.13 ID:YNRSLTvN.net
>>515
この手のガジェットは中華しか無いよね...
ALLY も中華になるかは微妙やね
ASUS だしね

517 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 10:34:59.43 ID:YnOF3neY.net
まぁALLY出た意味は大きいからなマジで2に期待
意外と売れたから意外と早めに出そうではあるが来年でなかったらもう2度とやらんだろうな

518 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 10:35:12.97 ID:mT2iQHIX.net
travel case 公式ストアでポチれた

519 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 10:37:57.47 ID:GScYmMOm.net
>>518
届いたから感想お願い
途中で改修されて余裕を持ったサイズになってないかな

520 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 10:46:07.72 ID:z79aluLN.net
あと中華以外で参戦してきそうなところってMSIとnvidiaとDellくらいかな

521 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 10:50:12.66 ID:p0TnqEk0.net
公式が言ってるようにファンの回転数上げればSDスロット壊れない?

522 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 10:55:58.31 ID:sNrMRiSw.net
>>510
シレン2は80階位でフリーズして焦ったけど再開出来たんだけどね
階段でしかセーブ出来ないのが影響してるのか分からんけど

523 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 11:00:19.03 ID:YnOF3neY.net
>>521
それはわからん
というかファン回転上げることしか対処方法ないからなそれでダメならもう持病

524 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 11:02:23.39 ID:p0TnqEk0.net
>>523
いやー買うか迷うなそれ
公式は動いてるんかね
ダンマリ続けてるようなら買わないわ

525 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 11:03:20.26 ID:46w9XwFh.net
allyに旧式のxg mobileを接続してる人いませんか?サポートに聞いたら理論的には可能と返事が来て買おうか迷ってます。
使ってる人いたら使用感お願いします。

526 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 11:03:38.55 ID:uASzd7qg.net
>>518
尼でも予約受け付けてるよ
公式だと送料高いし

527 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 11:04:33.13 ID:LgPmJGyM.net
>>498
それなwwwwwwwww

528 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 11:10:45.37 ID:AkjV2jHk.net
どうやらBIOSのアップデート323が出るようですね。
30WTurbo問題のFixとかがあるらしい。

529 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 11:32:50.31 ID:yynFMKYz.net
Travel Case、ヨドバシにも在庫あるね

530 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 11:39:37.63 ID:YnOF3neY.net
ケース売る分はあるけど配布の分はまだ先かキャンペーンとかどうでもいいんやろうな
無料なんだから待たせとけばいいの精神

531 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 12:20:14.12 ID:V7ebM9ND.net
ArmouruCrateのゲームライブラリー全部消えてるわ
何このゴミ本当ゴミ

532 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 12:24:29.71 ID:GScYmMOm.net
>>528
ほほう
また海外サイトの方が早いのかな

533 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 12:28:11.27 ID:z79aluLN.net
SDカードだけでなくSDスロットごと壊れるいうのが深刻なんよな
SDカード使わなきゃいいという問題でもなく、売るときにSDカードスロットが壊れてる故障品扱いになるから思いっきり買い叩かれる

534 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 12:35:02.96 ID:n3pfUndw.net
>>520
Nvidiaは過去にだして撤退しただろ。SHIELDとかいうポンコツ機
dellはConcept UFOどうなった?発表後音沙汰無くね。今考えればallyに似てたけど

535 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 12:42:54.56 ID:3TcwWOjV.net
>>525
旧式のXG Mobileって何?って思ったけど、XG-Mobile GC31 [RTX3070LP]あたりの事で良いのなら使えてますよ

XG Mobileの排気が爆熱なのと、ケーブルが極短で使い勝手落ちる事になるので、XG MobileからHDMIで大画面で別コントーローラーって使い方でない限りオススメできない・・・

536 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 12:47:39.51 ID:46w9XwFh.net
>>535
ありがとうございます!使えるなら購入を検討します。

537 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 12:54:02.70 ID:IrzsulGy.net
>>520
Razerが$1,500オーバーの価格設定で颯爽と登場

538 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 12:54:23.18 ID:Yb+UlEjO.net
>>529
ちょうど東京出社日で都内に来てたんで、店舗受取で買って帰ろうかな。
地元にはビックカメラしかなくて、そっちは販売終了のままだった。

539 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 13:04:59.84 ID:YnOF3neY.net
>>537
めちゃくちゃありそう
性能は中間層で信者すら買わないやつな

540 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 13:22:46.25 ID:i7M47xlp.net
SDスロットがハードレベルで壊れるなら普通にリコールレベルだと思うんだけど
ASUSは絶対そんなことしたくないだろうね

541 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 13:26:04.50 ID:Ld1SzS79.net
普通にssd増設できるようにすりゃ良かったのに
ケチるからこうなる

542 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 14:23:19.27 ID:U0KXkGMO.net
m.2延長ケーブルって売ってるね
中央下部ががら空きだから、これ使えば余裕で2280入れられそう

543 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 14:24:23.17 ID:YNRSLTvN.net
>>541
安いから売れてるのは有るし、成功だろ

544 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 15:20:48.03 ID:ipTlRC1Q.net
かつてHDDやメモリの部分だけ蓋が開いて簡単に交換出来るノパソがあった気がするけど同じようにM.2部分だけ開くようにして欲しかった

545 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 15:30:27.48 ID:RUE0Bp36.net
ROG Raikiri 買った方おられますか?もしおられたらアナログスティックの操作感を
教えていただきたいです。ALLY本体のような柔らかい操作感なのか?デュアルショックみたいにしっかりした
操作感なのかが知りたいです。

546 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 15:44:52.67 ID:QdjZWPbo.net
>>544
コントローラー型って割と左右の手による「ひねり」の力が入るから、蓋を付けると強度的に厳しかったのかもしれないな

547 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 15:57:36.26 ID:oRi/niW5.net
>>544
それこそROG flow Z13はそういう感じだからフィードバックが多ければALLY第二世代が出る時に対応してくれるかもね

548 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 16:02:45.89 ID:gbnCBxo3.net
sdカードの欠陥は致命的だけど
やったことはただの凡ミスだからこれであきらめてほしくないわ
粗があれど革命機であることは間違いないんだし

549 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 17:21:51.11 ID:U0KXkGMO.net
>>548
俺も超気に入ってる
多くのゲーム動くので今のところ不満はないしグリップ感も好き

でもSD壊れたら切れるかもしれない

550 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 18:02:18.19 ID:ff84xmVA.net
SDカード使いたかったらDeckにWindowsインスコするしか無いね

551 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 18:33:27.13 ID:hektF2j1.net
microsdの欠陥って、ドラレコ用の高耐久カード使うの対策になるかな?

552 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 18:47:31.93 ID:grcIPK4s.net
スロットごとぶっ壊れるんだから意味なし

553 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 19:14:18.83 ID:vwWi3jjn.net
sdなんか使わんしssd入れ替えても保証切れないようにしてくれるだけで良いわ

554 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 19:16:38.30 ID:QQKvd7ee.net
2230規格の2TBSSDが安くなったら起こしてくれ

555 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 19:22:37.85 ID:zchlh6re.net
俺は4Tを待つ。

556 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 19:34:42.34 ID:U0KXkGMO.net
>>554
数日前addlinkって台湾のSSD専門会社の2TBが26500円だった
サイトに行くと5年保証でROG AllyとSteam deckへ入れる説明書もあって安心して買った

今はテンバイヤー見つけられたっぽくて残り11個あったのがなくなってた

557 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 19:53:51.96 ID:T3OgwQsm.net
言うて1Tあれば十分だろ

558 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 19:59:41.56 ID:IrzsulGy.net
>>556
どこのショップの話か知らんけどAmazonでもその価格で売ってるよ
俺がAmazonで買った時は26900円だったわ

559 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 20:00:58.37 ID:QQKvd7ee.net
>>557
一応元々500GBあるんだし、500GB→1TBだとなんか損した気分にならん?

560 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 20:01:47.90 ID:gUHJxmBY.net
なぜB略す?

561 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 20:02:20.85 ID:YmFRUDev.net
>>559
せっかくコスパ良く買ったつもりで半端な交換してたら結局高くつくわけだしな

562 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 20:05:27.71 ID:YnOF3neY.net
炎天下耐えるドラレコってすごいんやな

563 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 20:05:41.09 ID:c/VQ5gAI.net
2TBで3D TLCでまともな販路で買えるNAND製造メーカー製のM.2 2230 NVMe SSDください

564 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 20:21:38.44 ID:R6Kd5yiV.net
半導体がオワコンになってるから値段下がってきてるからなぁ

565 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 20:22:17.43 ID:R6Kd5yiV.net
2230とか主流じゃないのに2TBとか自分は買えない2280ならどれにでも使えるからねぇ

566 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 20:25:20.81 ID:0Z7vVk4x.net
前のPrimeセールならそこそこSSD安かったよ
2230が安かったのかまでは確認しなかったけど

567 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 20:35:37.92 ID:vLT/AKfq.net
SN740高くなったなぁ

568 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 20:38:16.78 ID:LUewpyTZ.net
>>565
m.2 SSDの場合、小は大を兼ねるんで
むしろ一番潰しが利くのが2230
サイズ変更アダプタも売られてる

569 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 21:12:13.13 ID:h/4cqoe8.net
SN740はアリエクじゃなくてAlibabaなら値段変わってないので下がるの待つ

570 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 21:19:00.19 ID:lPuZysG2.net
一昨日まで普通にヌルヌル動いてたのにゲームパスのゲームが
昨日から急にガクガクになって、再起動やら環境やら
色々触っても全然改善されず、本体リセットしようやく元に戻る
熱暴走とかでも無さそうなのよね

571 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 21:19:27.56 ID:rSmzrr1t.net
SDカードが物故われるとか中華パッド史上ワースト1位ぶっちぎりじゃんw

572 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 21:56:02.34 ID:0QnW/p77.net
aliexpressで充電器もスタンドも収納できるケース買ったらバカでかすぎて草
switchなら4台くらい入りそう
誰かいる?

https://i.imgur.com/ZJJjR1r.jpg

573 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 21:57:38.35 ID:rQVtiD/w.net
biosいつになったら安定するんだろうかALLYは不安定すぎる

574 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 22:19:07.29 ID:YmFRUDev.net
>>573
SDが壊れなくなったら

575 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 22:51:14.56 ID:6SyhL+CC.net
ASUSってあんまり1年でガラッとモデルチェンジしないよな
Allyも後継機は側はほとんどこのままでスペックアップしたものを出す予定でこの低価格を実現したんだと思うけど
SDカード問題で後継機出すならガラッとモデルチェンジしないと駄目っぽいから後継機出るにしても価格爆上げしてきそう
最悪後継機出ない可能性もあるかもなぁ…

576 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 23:21:14.17 ID:TnYLNKTq.net
ここ荒らしてるのってやっぱゾイラーだったんだな
ホンマキモいわぁ
http://hissi.org/read.php/hard/20230720/WXJrNU1Cc2c.html

577 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 23:26:07.13 ID:ABf4NzPF.net
いまどき60Hzのポートレートのゴミ買う情弱もいるんだな

578 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 23:32:12.81 ID:Btr9eIA9.net
SNS見ててもその辺の事を理解してない奴多いよね

579 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 23:33:14.81 ID:ipTlRC1Q.net
そりゃAMDのプロセッサは基本2年周期だし
毎年モデルチェンジできるのはintel搭載だけ
Allyは熱が原因ならSDスロット下に移すだけで解決だし次世代で簡単に解消されるでしょ
問題は次世代APUが出るそれまで最低でもあと2年弱かかるってだけ

580 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 23:39:18.23 ID:ABf4NzPF.net
来年8000シリーズが出るのにいつの時代の話ししとるんや

581 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 23:40:21.76 ID:45EM3mmN.net
こんなのはとっとと返品してROG Phone 7買おうぜ
あ、Phoneのほうが高くて追い金なしでは買えないかw

582 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 23:48:29.84 ID:AKAY3HUz.net
2021 Zen3 Vega
2022 Zen3+ RDNA2
2023 Zen4 RDNA3
2024 Zen5 RDNA3+

2年周期とは

583 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 23:56:05.38 ID:IrzsulGy.net
>>572
カメラとかドローン用なんじゃねーの?w

584 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 23:57:20.32 ID:ipTlRC1Q.net
>>580
来年8000シリーズデスクトップが出たら8000のAPUが出るのは再来年だろ
7000デスクトップは去年出たけど7040APUが出たのは今年でまだ数ヶ月しか経ってないんだから

585 :不明なデバイスさん:2023/07/20(木) 23:59:54.34 ID:yf6vcIhA.net
>>584
ロードマップくらい見てから語れや情弱ジジイ

586 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 00:10:04.73 ID:fAqUWr5M.net
AMDは今本気でシェア奪いに来てるからな
某社のお漏らしでデスクトップ向けのGranite Ridgeは2023年末に早まるみたいな話しもあるし、来年Strixは普通にあるだろ

587 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 00:58:22.57 ID:aJA7nwn/.net
2年間来ない爺さんだろいつもの性能大して上がらんからーって毎年やってるからなゴミ

588 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 02:09:07.90 ID:vPFqfr5w.net
16cuのStrixPointこれが来年らしいから たぶん8000番代だとおもわれる

589 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 03:47:11.81 ID:mViZx8Jy.net
>>579
スロット下に移すだけとは言うけど移すには基盤自体デザインし直しだからほぼ作り直しでかなりめんどくさいと思うよ

590 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 05:29:24.08 ID:d3tC5pFS.net
m.2延長ケーブルいいな
基盤改造なしでSSDを中央下部に持ってこれる

591 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 07:24:02.58 ID:CV+Bt02x.net
ホリのSwitch用ワイドポーチは本体と一緒にアダプタとかハブとか入るから結構いいわ

592 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 07:53:27.42 ID:Ie21Mijk.net
>>583
ロゴマークスタンドが蓋裏にハマるようになってたり、ケースがスタンドになったり、本体下に充電器を格納できたりとちゃんと専用設計になってんねん。
そのせいでギャグみたいな分厚さになってるんだが。弁当二弾重ねより酷いで

593 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 08:34:10.22 ID:gQYP2hWD.net
>>581
ASUSはスマホで一度リコールしてるしリコール対応もウンコだったと聞くし交換品届くのに数か月かかったとも言われてる。
それにallyでこんなアホな欠陥が発覚しても公式発表しないでフォーラムで認めただけな上に黙ってれば鎮火するだろうという対応しかしてないメーカーの商品まだ買いたいとか

お前はアホなのか

594 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 09:38:03.72 ID:uOzPPf+b.net
AmazonでTPUケース買ってつけたらスタンドに入らなくて困った
どうにかスタンドを補強か微改造でスタンドにセット出来るようにならんかな?

595 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 09:56:24.35 ID:lBxZvm5U.net
俺の天才的な解決法を教えてやるよ
切り落とせ

https://i.imgur.com/V3OUmHd.jpg

596 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 09:58:47.46 ID:lBxZvm5U.net
あごめん間違えたROGAllyスレだったわ
まあ俺のスピリットは伝わったと思う

597 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 10:04:17.17 ID:uOzPPf+b.net
切る事はちょっと考えたが綺麗に切れる自信がないな
どういう工具で切るのが良いの?
超音波カッター?

598 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 10:29:11.44 ID:lBxZvm5U.net
>>597
俺はカットソー使った

599 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 11:26:04.34 ID:/7gNrSwE.net
UMPC欲しいけどSDカードが駄目になるのは痛いなぁ
512GBじゃ絶対足りないし換装するにしても保証が切れるまでやりたくないしまだ暫く様子見が1番得策か

600 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 12:22:31.12 ID:d3tC5pFS.net
Xbox Game Barとか言うゴミ
これアンインストールできないんだな

601 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 12:26:42.12 ID:kjTA8OYC.net
モダンスタンバイが嫌だからレジストリでOFF にしたらS3スリープに対応してないんだな

602 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 15:47:42.13 ID:ZRF32NH5.net
これモダンスタンバイじゃなくて
ただのハイブリッドスリープだと思うんだけど

603 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 17:21:58.64 ID:dOKQT4F5.net
中古高いねー

604 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 17:29:01.94 ID:kjTA8OYC.net
powercfgで確認するとS0になってたよ

605 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 17:33:12.14 ID:0zmSmTrz.net
>>603
Amazon公式の返品されたものだと93000円でちょいちょい出品されるよ
メーカー保証もないみたいで返品されたものだから怖くて買えないけど出品された瞬間瞬殺される不思議
後ちょっと出して新品買えよって思う

606 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 18:19:43.89 ID:XrEhzXGK.net
自分もS0だった
S0ってあんまりよくない?

607 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 18:39:27.69 ID:aknImJTB.net
公式で在庫復活してるから買ったけど、いつ届くの?場合によってはアマゾンで注文をキャンセルしたい。

608 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 18:47:43.92 ID:l56HM4lX.net
epicランチャーが仮想キーボードと相性悪く自動で入力画面出てこないわ
パスワード入力項目と被るわ使い勝手悪いんだよな
対応と言うならベンダーと連携して欲しいな
Windowsが悪いということにはなるんだろうが

609 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 18:56:26.44 ID:jlaY0W9P.net
>>606
良くないってかスリープ中もWi-Fiやbluetooth が繋がりっぱなしになってて
対応アプリをスリープしてても動かせる(音楽聴くとか)

ほとんどに人が使ってなくて無駄に電力を消費するから基本的に要らない機能

610 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 18:56:35.70 ID:2v/M/QQQ.net
公式で買ったけどいつ届くかわからないからアマゾンでキャンセルしたい!

611 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 19:00:56.26 ID:hIF3GF3C.net
>>610
わからないかなぁ、アマゾンで注文したけど到着が9月だから、公式で買ったけど。早く届くならアマゾンの注文をキャンセルしたい。さすがに公式が9月より遅くなることはないと思ってる。

612 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 19:15:22.35 ID:vf1W/8e+.net
買取ショップで10万で売れるから買いだな

613 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 19:17:51.53 ID:hIF3GF3C.net
>>612
いつ、届くか聞いてるんですけど?

614 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 19:54:38.09 ID:MF1tjsva.net
アウトレット9万で買ったけど10万で売れんのかよ
売ろうかな

615 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 20:05:56.62 ID:aknImJTB.net
あーあ、公式売り切れたわ

616 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 20:07:19.44 ID:PPXsfWZB.net
たかだか1万で悩むなら、たいして欲しい物じゃ無いだろうから、早く売っちゃいなよ
査定で下げられなきゃ良いけどね...

617 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 20:09:51.51 ID:/mCPyJZP.net
SDカード問題ってハードの欠陥ならどうしようもないと思うけどこれアプデでどうにかなるもんなの?

618 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 20:11:13.44 ID:aknImJTB.net
注文してからいつしゅっかするの?

619 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 20:15:35.14 ID:AG9gVY25.net
>>617
小手先のファン回転数上げで出来るのかね

620 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 20:27:13.67 ID:JY7obJE5.net
ファン微調整するって話だがターボモードでやってて駄目になったって言ってる人見かけるから回転数上げるのは果たして得策なのか?

621 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 20:27:45.12 ID:XrEhzXGK.net
>>609
ありがとう
すぐ起動してカーソルも動かせるので気に入ったんですが・・・
S何が一番良いでしょうか・・
なるべく復帰が早いのがいいんですが

622 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 20:36:29.13 ID:jlaY0W9P.net
>>621
復帰が速いのはS0のモダンスタンバイ
allyは現状S0しか対応してないようなので変更出来ない

623 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 20:49:46.24 ID:XrEhzXGK.net
>>622
まじですか
レジストリ弄ってしまった
貴重な情報ありがとうございます

624 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 20:51:01.81 ID:3t0YJ25g.net
ウリのダブルファンの静音性がSD問題で無意味になって草

625 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 20:54:54.94 ID:jOwZdJgT.net
使用者がゴミだと筐体もゴミって本当だなw

626 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 21:05:18.66 ID:JRFOLlLm.net
Amazonアウトレットで9万がちょこちょこ出てるな。
少しくらい傷あっても2万安いならありと思ってポチッたけど、
保証つかない場合もあるということかね。
保証書ついてなかったらアウトということ?

627 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 21:05:49.49 ID:XrEhzXGK.net
という事は、休止かスリープ(S0)かぁ
gpdwin3使ってた時は、休止の復帰早かったんですが
ROGALLY、休止の復帰が地味に自分的には遅いんですよね
早くする方法とかあればいいんだけど

628 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 21:20:16.00 ID:jOwZdJgT.net
AMDはスリープ中に勝手に再起動掛かるとかザラだからなぁ

629 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 22:03:25.41 ID:rbnHA5gq.net
自分は休止運用だな
シャットダウンでもいい。
とにかくなにかの拍子に電源つかなければ。

休止でも復帰まで10秒かからんだろ

630 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 22:04:35.14 ID:rbnHA5gq.net
>>590
延長ケーブルでもあのアダプタかましてもどちらにしても熱でやられるよ

631 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 22:19:53.98 ID:PW/KzXOh.net
>>626
My ASUSで前の所有者が製品登録してたら保証はアウトでしょうね
初回セットアップ時のガイダンスに従ったら製品登録するし大抵のアウトレット品は前の所有者に製品登録されちゃってる気もする

632 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 22:26:10.64 ID:kG5B0WwG.net
メモリ16GBに512GBっていうゲーミングPCとしての基準満たしてないし意味わからん謎端子あるしSDカード壊れるしでALLY2は期待したいが現時点ではいらん

633 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 22:56:55.36 ID:JRFOLlLm.net
>>631
なるほど。最初に製品登録の流れなのね。
それだと保証は望み薄ですね。
まあ壊れたら壊れたでその時考えることにするわ

634 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 23:12:09.13 ID:AG9gVY25.net
まあUMPC業界に一石を投じてもらったと言う事で次回作に期待

635 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 23:39:15.59 ID:p4IW9RIF.net
DeckみたいにSSDの換装は保証内ならまだ救いはあったんだがなぁ

636 :不明なデバイスさん:2023/07/21(金) 23:53:33.46 ID:T9fEKBes.net
お前らの最初の喝采ムードはどこに行っちゃったんだよ

637 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 00:01:28.63 ID:Y6OJggqS.net
ディアブロ4なんだけど、敵が多くなると
カクカクしたりしないかな・・・
グラフィックの設定とか、何Wにするか
悩むな・・・

638 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 00:30:17.11 ID:Y6OJggqS.net
ちょうどいい、設定、何Wか
お勧めの設定よければ教えてください

639 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 00:33:21.81 ID:E5uty9Bn.net
アマアウは領収書が中古品表記出るからそもそも保証に出しても間違いなくはねられる
尼の1ヶ月保証だけ

640 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 00:52:31.51 ID:z/mTNdv8.net
onexflyの価格16GB 512GBのバージョンで739ドルみたい

641 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 00:59:41.38 ID:w5mAjBu1.net
円安がなぁ

642 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 01:36:15.24 ID:CG+M+WMW.net
>>636
PCパーツの有名メーカーのASUSで高級ブランドROGの名前使ったデバイス。開発期間5年ともなれば期待しちゃう奴はおるだろうよ
それがフタを開けたら欠陥だらけの製品出て来た。その上、欠陥に関しては現状公式発表されておらず、現在までに30日返品キャンペーン使った人が返金されたという話が一切無し
不安に不安煽ってさらにSDカードに関しては小手先のアップデートのみで終わらせようとしているしアメリカでは裁判沙汰になるんじゃないかまで出ている

これでどうやって喜んでるムード出せと?

643 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 02:04:04.99 ID:iZj61A60.net
欠陥だらけ(捏造)

644 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 02:20:10.67 ID:Jwbes0Sq.net
SDカードスロット抜きにしても変な動作多いし商品としてダメだよ

645 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 02:30:47.96 ID:/GbA5jkN.net
エアプ乙w

646 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 02:37:53.41 ID:ectJMH1Y.net
ゲーム機と違ってPCだからな
ある程度自分で対処できない人間にはハードル高いのかもな
そう言う人間は大人しくゲーム機で遊んでればいいよ

647 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 02:39:39.41 ID:CG+M+WMW.net
エアプ乙って言われてもな6月下旬に返品してまだ何の連絡もねえからな。検品が終わったとかの連絡も無いしマジで詐欺を疑ってる
あと送り先のASUSサポートセンターって名前の建物が無い。違う会社の名前になってるからなマジで終わった気がする

648 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 02:47:18.27 ID:B/2tpVCy.net
返金処理開始連絡来たー!

649 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 02:50:01.52 ID:gWz5mbDC.net
>>626
Amazonアウトレットは前にスマホ買った時にメーカー保証あるのかAmazonに問い合わせたらアウトレットはメーカー保証は無いって言われたよ

650 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 02:50:58.68 ID:Qg4Eu0VW.net
そろそろスマホ専用GPUを作ってください

651 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 02:59:31.26 ID:Izi8c093.net
どの界隈でもアンチが多いのは人気の裏返しよな

652 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 03:45:31.94 ID:pifiMM53.net
擁護がエアプ過ぎてね
もうちょい勉強してから演じろ

653 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 03:57:55.96 ID:KwNm297v.net
ネガキャンがエアプ過ぎてね
最低限の知識を身に付けてからやらないと滑稽でしかない

654 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 04:00:23.55 ID:WKArbQbG.net
>>626
尼アウはそもそも中古品扱いだよ
そんでASUS公式にも中古品は保証対象外ってしっかり書いてあるよ

655 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 05:39:57.49 ID:ekHyvzMH.net
Amazonのアウトレットで何回も購入してるけど新品に比べて不良品率高いんよな
まぁ他より安いし返品がめちゃくちゃ楽だから気軽に買えるけどもその不良返品されたものもまたアウトレットとして出品されるのかしら?

656 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 06:13:32.89 ID:7lAy29ND.net
>>638
ググってください

657 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 06:16:40.61 ID:7lAy29ND.net
>>646
この文章どのスレにもいんだけどコピペかなんか?
俺はわかってるんだみたいな古い定型コメントか分からんがよく見る

658 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 06:19:10.47 ID:VRu+Bstq.net
ぶっちゃけコレ買うより、Steam Deck+Windowsのライセンス買ったほうが幸せになれるよ

659 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 06:19:58.76 ID:ditL/lJH.net
尼コントローラーとイヤンホンセット販売し始めてワロタ

660 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 07:14:29.61 ID:3toK8vgW.net
ASUS ROG Ally BIOS 323

改善: 65W以上のPDアダプタまたはType-Cハブを接続する際に、30Wをサポート
改善: バックパネルの輝度の最小値を25nitsから10nitsに変更
改善: 今後、BIOSアップデートを行っても『Memory Assigned to GPU』(GPUに割り当てるメモリ)の設定がデフォルトにリセットされないよう改善。今後は設定した値が保持されます
改善: ACアダプタ接続時のパフォーマンスモードにおけるパフォーマンスを最適化

661 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 07:15:03.85 ID:ohtranbZ.net
BIOS323で予告通り純正以外のPD65Wでturbo30W表示になった
手持ちのオウルテックAPD65SC1(薄型充電器)、CIO SMARTCOBY TRIO(モバイルバッテリー)、Syntechのdock(+PD100W)で動作を確認

662 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 07:36:53.80 ID:7lAy29ND.net
アップデート発売前にやっとけマイナス10がマイナス5になったようなもんだねALLY2はちゃんとやってくれ

663 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 07:41:02.16 ID:A+JpUH96.net
>>658
どういうこと?

664 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 08:07:49.79 ID:u168d6Sf.net
流石に今買うならSteamDeakよりいいよ
発売当時は良くてもDeakは1年以上前の型落ちだし

665 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 08:34:13.88 ID:Qg4Eu0VW.net
ゲーム中に出てくるxbox game barが糞ウザくて削除したら
今度はゲーム起動時にxbox game barがないって注意が出てくるようになって
結局入れ直して機能停止して、ついでに右のマクロボタンの停止した

ゲーム中に動画撮影とかyoutuber以外に誰も頼んでない機能
ASUSよりマイクロソフトにムカついた

666 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 08:52:13.13 ID:GhN8kgLm.net
こわーいw

667 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 08:59:18.38 ID:FyGqKWC3.net
ゲーム以外のソフトでもゲームとして登録すれば録画できるから便利だよ
Windows標準の機能だから会社のPCでもわざわざインストール申請とかする必要がないし

668 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 10:17:49.78 ID:tVTGOJ3N.net
アプデ前は非純正ドックを介してもUSBメモリーが使えてたが
アプデ後は非純正ドックを介してのUSBメモリーが使えなくなった。
マジでクソだな。この会社。

669 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 10:27:38.75 ID:xzU6C1DA.net
そんなことあり得る?

670 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 10:35:52.32 ID:tVTGOJ3N.net
USBが認識されないと出るね
BIOS落とすしかないか…面倒くさい

671 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 11:21:29.53 ID:hxg1iIty.net
この手の機種はswitch みたいに使えるのが良いよな
外部GPU がもうちょい安ければ完璧だった

家ではドックに差して高画質でPCゲーム&母艦
外では低画質だがPCゲーム

これができたら、リビングのmini itx PCは要らなくなるなと

672 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 11:27:41.17 ID:+RYojBlf.net
出張中に遊べるゲーミングノート探してたらこの商品にたどり着いた
コンパクトだし買いですかね?

673 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 11:32:34.04 ID:AB/9maxj.net
今は買うな時期が悪い

674 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 11:33:23.40 ID:4mIvetAT.net
電源取れるとこでは大体のゲームがストレスなく動くから利用目的に合うなら買いだと思う

675 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 11:40:59.20 ID:+RYojBlf.net
>>674
ホテルでしか利用するつもりないから合致するんですけど、そもそも今買えないんですね

676 :660:2023/07/22(土) 11:42:18.10 ID:ohtranbZ.net
>>670
自分のでは特に問題ないけどな
(構成は>>661+HidiscのUSBメモリ32GB)
Ally側の電力要求が上がってるのかね
dockへの電源供給はPD100W充電器を使ってる?

677 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 11:59:14.97 ID:FqH1OsW0.net
BIOS323来たな
SDカード使ってないからどうでもいいけどそれ以外の不安定さもマシになってればいいな

678 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 12:07:13.15 ID:2xCaYtoK.net
>>677
どこ?
JPもUSにもない

679 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 12:08:59.10 ID:FqH1OsW0.net
>>678
MyASUSで今更新してる
手動でやるならまだ上がってないとか?

680 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 12:13:43.20 ID:2xCaYtoK.net
ありがとう
待つ

681 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 12:14:53.11 ID:2xCaYtoK.net
ああ済まない
簡単カチカチだけの方はないけどEZ Flashの方には来てた

682 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 12:39:53.76 ID:pyvWJgxW.net
迷ってる理由が値段なら買うなとはよく言ったもので2待つわ
1年後になったら起こして
起こさなくても勝手にここには来るけど

683 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 12:50:47.32 ID:2xCaYtoK.net
323に上げたんで1回だけ

解像度1080p(拡大率100%)
FF14フィナーレベンチ - 標準品質(ノートPC)-1080p-フルスクリーン
 TDP25w(AC) 7664 - 15.485sec
 ↑ BIOS 323
 ↓ BIOS 322
 TDP25w(AC) 7790 - 14.926sec

684 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 13:03:28.69 ID:2xCaYtoK.net
ん?
323にしたからかWindowsセキュリティの全ての項目が不明になってるな
322にした時はBitLockerとかあったんで確認しても操作は不要ですとかだったのに

685 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 13:07:05.96 ID:2xCaYtoK.net
AMDのDLサイトで自動でドライバ見つけてきて入れてくれるやつで
チップセットドライバ入れなおしたら直った

686 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 13:11:58.13 ID:2xCaYtoK.net
チップセットドライバ入れ替え後再計測

解像度1080p(拡大率100%)
FF14フィナーレベンチ - 標準品質(ノートPC)-1080p-フルスクリーン(BIOS323) 2023.07.22
 TDP25w(AC) 7755 - 15.617sec

687 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 13:22:56.08 ID:A7yWP8Qb.net
突然起動時にBitliockerの回復パスワード求められた。
まだBIOSアプデする前だったんだが、一度強制OFFしてから起動したら戻った。
一応Bitlockerの回復方法はあるらしいんだけど物理キーボードのないAllyだとこれいきなり遭遇すると詰むのでBitlocker解除するわ。

688 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 13:24:06.02 ID:B/2tpVCy.net
asusに返品して払い戻し連絡も来たわ

689 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 13:25:50.96 ID:2xCaYtoK.net
>>687
それ322の時に来たから解除したけどえらい時間かかった
この手のデバイスに簡易とはいえBLは要らんな
BL使わなくなってFF14ベンチのロードタイムも少し早くなったw

690 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 13:27:01.58 ID:A7yWP8Qb.net
686の後にすぐ323のBIOSアップデートしたけど、これアプデするたびに起動時のシャキーン!音復活するのやめて欲しい。
毎回の即座にオフにしてる。

691 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 13:49:57.00 ID:hxg1iIty.net
>>690
あれオフに出来るんか

692 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 13:53:38.78 ID:A7yWP8Qb.net
>> 690
BIOS画面でオフにできる

693 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 13:54:44.72 ID:Gon/raiJ.net
travel case来た
ほぼピチピチで余裕はないな
中で動いたりはないだろうけど

694 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 14:28:00.91 ID:V6OTO0r1.net
スリープS0の場合
一応スリープした時、ファンは止まってるんですか?
後、充電つけっぱにすると、コントローラー周りが光る

695 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 14:32:39.68 ID:hBBgHIQj.net
誰が使うか分からん外部GPUケーブルつけるなら
増設SSDスロット付けてくれ

696 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 15:09:20.20 ID:3A/5/aWq.net
ずっと充電しながらスリープ運用で、ずっと充電さしっぱなしで
使用してるんですが
やっぱり寿命が早くなったりバッテリーの劣化が早くなったり
しますよね?

697 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 15:22:52.89 ID:i/rQoq7e.net
バッテリーケアモードONにしとけば幾分マシになるんじゃない?

698 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 15:36:59.80 ID:qOjyQ71m.net
>>688
スクショ撮って見せてくれんか

699 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 16:10:58.67 ID:lja3Vi2W.net
いつになるかはともかく
ASUSの返金不安に思ってる奴はさすがに頭おかしいだろw
大して爆発的に売れたわけでもない機種の微々たる額を略取するリターンと日本市場失うリスクの天秤がまったくみあってないじゃん

700 :669:2023/07/22(土) 16:12:05.29 ID:tVTGOJ3N.net
>>676
USBメモリーが認識されないというより、ドックが認識されてないようだ(UGREEN8in1ドック)
ちなみにアプデ前は認識されていた
充電器は100w対応だから問題ないはず

701 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 16:37:07.08 ID:CG+M+WMW.net
>>699
やらかしてる事が多い上に未だ公式に発表もしないで逃げようとしてるし、サポートがともかく遅いし言い訳しかしてこないしこっちが悪いと難癖付けて交換に応じようとしない
あと、PCパーツやスマホも色々とやらかして炎上してるのが多いから不安になるわ。それにサポートが外人で話が通じない上に『日本のスタッフがいない』って聞いた時は終わったと思うぞ
他のメーカーは遅くとも2週間以内でほぼカタがつくのにこっちは何の連絡もないからね。

702 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 16:50:26.50 ID:Rh59Ig7p.net
>>701
それと返金されないはもう全くの別問題だろ

上記の例はただの顧客トラブルだけど返金されないは犯罪行為
同一視して不安に思うのはおかしい

703 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 16:54:40.20 ID:B/2tpVCy.net
>>698
https://i.imgur.com/L7tIDjw.png
https://i.imgur.com/FrJa8YZ.png

704 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 16:57:27.91 ID:B/2tpVCy.net
ちなみに7月11日に返品の集荷に来てもらった

705 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 17:00:17.42 ID:7lAy29ND.net
いつものasusだったなnexus7 2013の時はワイヤレス充電でバッテリー回復させてバックアップして売ってなんとかなったここはほんとゴミ初期不良のゴミ売りつけてきて返品対応しないからな終わってる

706 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 17:00:17.53 ID:CG+M+WMW.net
>>704
ありがとうよ。こっちは6月下旬に送り返してまだ何も連絡がねえんだ…
そっちの支払いはクレカかな?そうだとすれば多分早いのかもしれんが

707 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 17:02:17.59 ID:B/2tpVCy.net
支払い方法はクレカや

708 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 17:09:30.40 ID:CG+M+WMW.net
>>707
やっぱそうか。こっちは代引きだからな
恐らくギリギリまで連絡無いと思うが、一応どうなってるかメールで聞くわ。電話じゃ日本語聞き取りずらいクソな外人しか出ねえからな

709 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 17:16:59.90 ID:6JIh8zuX.net
>>708
づらい、やで
人生のはやいうちに直さないと恥かくで

710 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 17:19:23.34 ID:Rh59Ig7p.net
自分も日本語不自由でワロタww

711 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 17:21:09.02 ID:CG+M+WMW.net
>>709
ありがとうよ。既に手遅れだから別にどうでもいいよ
お前は真っ当な道で楽しい人生送ってくれ。

712 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 17:27:07.19 ID:Rh59Ig7p.net
ていうか根拠もなく返品対応やばいとかいってるとそろそろ訴えられんぞ
いいか悪いかはともかく検品後一ヶ月以内に返金処理って明記されてんだし

検品後一ヶ月越えて処理すすんでないなら文句いって当然だと思うが

713 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 17:34:21.24 ID:w1COd5XD.net
約11万円だから多少不安になるのも分からんでもないしクレカだと月の締め日までに返金されないと一度払わないといけないしめんどくさいからな

714 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 17:40:55.73 ID:0QfnaCF0.net
謎の脅しで草

715 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 17:50:38.46 ID:CG+M+WMW.net
>>712
私は検品終わった連絡が一切無く2週間以上経過しているから不安なだけで検品終わってから一か月以内って言うのは知ってます。
検品が終わりましたので振込先などを指定してくださいなどの連絡来てれば普通に待ちます。そうじゃないから不安になってるんです

716 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 17:51:52.08 ID:7lAy29ND.net
ASUSはゴミで有名だからなぜ公式で買ったのか謎

717 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 17:57:40.90 ID:E5uty9Bn.net
尼で買えば不具合あっても1ヶ月以内なら即返金できる尼以外は初期不良サポートもメーカー直だからゴミ

718 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 18:00:03.33 ID:CG+M+WMW.net
>>716
30日返品キャンペーンに釣られた。恥ずかしい話だがこれがASUSストアで購入した理由
ASUSの評判もっと調べてから買うんだったと今は後悔してる。PCパーツで超有名らしいが、信者が祀り上げてるだけっぽいな

719 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 18:04:29.14 ID:Rh59Ig7p.net
>>717
寝言はねていいなさいよ

自己都合で返品対応してるのは公式だけでしょ

720 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 18:05:08.92 ID:2xCaYtoK.net
ロンチ付近から何度もASUSのサポートはダメだとか
簡単に即返金してもらえると思ったら大間違いだ
とか書いてる人が数人居たけど目に入らなかったのかね

721 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 18:07:31.79 ID:Rh59Ig7p.net
30日返金対応キャンペーンがスムーズな処理でないのはその通りだが
そもそも自己都合でお金返ってくるシステムはまあまあ頭おかしいだろ
しかも30日使用できるし(期間ぎりぎりの受け取りの限界とかはしらんけど)

722 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 18:53:51.19 ID:wKNiJiaE.net
Twitterでも悪い評価しか見かけないな。様子見で正解だったか。

723 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 19:23:40.96 ID:ZgH+vczY.net
返品キャンペーンなんてしたら中古のAllyで溢れそうなものだが全然見かけないが返品されたものはどうなるんだ?

724 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 19:31:00.63 ID:LJuX9iqN.net
そのうちASUSアウトレットで出て来ると思う

725 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 20:08:40.83 ID:AB/9maxj.net
再調整して修理扱いになった人の元へ

726 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 20:21:17.65 ID:Qg4Eu0VW.net
母艦PCのカスペルスキーだとウィルスと認識されないのに
ROG Allyのデフィンダーだと誤認識されて消されるゲームがある

727 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 20:30:29.61 ID:Rh59Ig7p.net
>>718
公式で買ってなかったら返品すらできないわけだがそっちのがよかったのですか?

そうなら再購入すればいいのでは?

728 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 21:22:07.57 ID:F12kVDaq.net
Amazonはそもそも初期不良なら返金対応できる
Amazonがなぜここまでの世界的企業になったか考えたらわかるもんだが対応が神だからそれに尽きるASUS公式で買うなんてそもそも間違っている

729 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 21:23:21.21 ID:F12kVDaq.net
俺は散々ASUSじゃなくてAmazonで買えと警告しまくってたからな
人の警告を無視した方がどうかしてる逆恨みは俺にしないでくれ

730 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 21:37:46.03 ID:wZct84S3.net
My ASUSに「Boshe G-Sensor Driverが」ってのがアプデ一覧にあるんだけど、これなーに?

731 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 21:48:31.03 ID:Hb09W22w.net
加速度センサーのドライバーだろ

732 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 22:08:03.14 ID:2eZMQALC.net
Amazonは中古品だろうがなんだろうが返品したら勝手に返金してくれるから神だわ。カスタマーサービスとのやり取りはテンプレしか返されないがな。

733 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 23:12:15.78 ID:ditL/lJH.net
>>719
尼返品童貞かよw

734 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 23:23:17.26 ID:4mIvetAT.net
返品について対応ステータスとかないのが問題。送り返して何も音沙汰ないのが問題よな、到着、検品中、検品終了、返金手続き開始、返金完了とか出るだけで不満は減るのにね

735 :不明なデバイスさん:2023/07/22(土) 23:37:04.31 ID:Kx4lKAw8.net
ID赤くしてまで謎擁護するかね
ワッチョイスレの人かな

736 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 00:12:30.21 ID:tyFkf6IH.net
やめたれw

737 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 01:05:31.50 ID:9iCmipYA.net
>>734
返品しても余程じゃない限りは連絡しませんてメーカーはあるが、その前に詳細やらおおよそかかる日数やら返金先を教えてくれとか連絡は送り返す前にメールが必ず来るからな
ここはそういうのが一切無い

738 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 06:37:31.70 ID:+DkYEI1J.net
11万円の完全使用品の自己都合返却やで?

100%返ってくるサービスとアマゾンとどっち選びますかってはなしだよ
不良品だったり 不良だったってうそついてまで返金ねらう奴といっしょにすんな

739 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 08:55:13.38 ID:dWFMNPAh.net
全角の時点でお察しレベル

740 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 09:05:04.74 ID:bL4GLlv8.net
公式サイトには30日返品お試しキャンペーンみたいな感じで出してたし使ってみて合わない人もおるのにアホかと。
単純に返品したのに長期間何も音沙汰もなく返金も遅いのがアレだなって話し

741 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 09:19:59.89 ID:tF9kyUpN.net
>>726
犯罪ロシアのカスペルスキーなんか使うなよ

742 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 09:47:46.90 ID:dVSqKZWl.net
Amazonでの扱いがなくなってしまった
生産終了か?

743 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 10:21:55.46 ID:47I3Wt8I.net
おすすめのドッグありますか?

公式以外ので

744 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 10:23:17.92 ID:BfxfW07o.net
>>743
マルチ

745 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 11:10:22.15 ID:QYDVcw/T.net
見苦しくて草ASUSは初期不良の対応悪いんだでよくね荒らしか

746 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 12:41:28.27 ID:k5j3UcLV.net
>>743
初めてならシーズーなどの丈夫な室内犬がいいよ

747 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 13:00:13.37 ID:yHpNrEIu.net
>>742
Amazonはある時間になると在庫切れにする謎仕様
すぐに復活するから気にしなくて良い
一部商品も同じ様な売り方するけど購買欲駆り立てる様にしてんのかな?

748 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 13:27:51.75 ID:h8jD4OFr.net
Amaの値付けと在庫管理はAIな

749 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 13:31:28.61 ID:4FC9DztQ.net
尼は在庫ある商品でも在庫数変わらないのに突然在庫なしになってすぐ同じ在庫数で復活するを繰り返したりよう分からん事してるよな

750 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 13:37:00.93 ID:9jdOlkee.net
ドックはデックかAlly用で100W対応ならなんでもいいだろ
欲しい端子や値段と相談して

751 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 15:51:18.18 ID:2Q3st2SK.net
Bluetoothマウス持ってないから調達しようと思ったらダイソーで550円で売っててびっくり

752 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 16:34:44.93 ID:9jdOlkee.net
>>751
まさに多分同じもの使ってるけどサイドボタンが結構押し込まないといけなくて使いにくいのと底面の電源スイッチが飛び出ててマウス置く部分の材質次第では引っかかりまくるので注意
安かろう悪かろうって感じ
単にBluetoothマウスの機能としては問題なく使えるから繋ぎとかには悪くないと思うけどね

753 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 16:39:32.11 ID:2Q3st2SK.net
>>752
レビューありがとう
多用する訳じゃないしUMPC用ならこれで十分か

754 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 16:48:23.93 ID:A50nuEsK.net
AmazonやASUS公式は在庫切れで他のショップはどこも二ヶ月待ちとか入荷未定とかだがもしかしてスロット改善したモデルになるのか?

755 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 17:03:42.46 ID:CIaXjQsY.net
ケーズからキャリングケースきた
でかいなこれ

756 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 17:27:32.44 ID:npr6kcfy.net
>>754
下位モデルと一緒に出荷されるの待ち
改良ではない

757 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 17:34:52.46 ID:QYDVcw/T.net
何回もASUSは対応悪いってここで書いたのにな
初期不良とか騒がれてもな警告してたのに言わんこっちゃないわ

758 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 17:41:17.79 ID:iAnEGPsR.net
Asusは買ってひと月くらいは満足というか覇権だわと思うのよ
だけど使って行くうちに粗が出てきて微妙になる
スマホも痛い目見た

759 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 17:41:51.91 ID:1a1EMwo+.net
日本サポートセンターって言ってるけど
毎回日本語喋れる台湾の人しか出てこないからな
台湾本国で雇ってるオペレーターだよアレ

760 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 18:10:04.34 ID:iQ/1V4xz.net
ASUS確かに大企業ではあるけどAppleやSamsungほどでは無いので高望みしすぎてなのでは

761 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 18:12:34.26 ID:YHFu50AN.net
元々サポートがあれなとこって昔から言われてたからなぁ
俺は幸いまだサポートのお世話になった事ないからどんなもんか知らんけども

762 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 18:12:40.70 ID:TIDaHBOM.net
公式で買ってりゃ30日返金キャンペーンあるから余裕やろ

SDカード問題も不具合といえば不具合だが公式に認めてるわけじゃないしな
個体ごとにそういうハズレあるのは認識していますってかんじ
30日キャンペーンで買って合わないなっておもったら返金キャンペーン使えばいいし実質ノーリスクよ

763 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 18:16:55.74 ID:10FOiUno.net
>>762
SDカード壊れる可能性あるのに言う程ノーリスクか?

764 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 18:23:15.36 ID:TIDaHBOM.net
>>763
実質(震え声)

765 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 18:36:15.56 ID:+sX6LS/H.net
AllyでSDカード使う機会が無いからなぁ
本体のカードスロットに問題あるのわかってるから使わなきゃいけない時はカードリーダー使えば済むし
もっともこんなしょうもない不具合抱えてるのは問題ではあるけどね

766 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 18:58:01.48 ID:3RmxKtdl.net
スマホではSDカード欲しいと思うけど、PCでは必要に感じないんだよな~
スマホでは音楽をぶちこむので欲しいと思うけど、PCはあまりそういうのないんだよな~
何に使うんだろうか?

767 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 19:34:41.84 ID:9iCmipYA.net
>>759
モシワケゴザイマセン-
オキャクサマノオナマエウカガテヨロシデスカー?
オキャクサマノチュウモンバンゴオウカガイヨロシデスカー?
コチラデハギジュツテキサポートウケツケテマセーン

これだからな。しかもめっちゃ早口

768 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 19:41:04.28 ID:KXk1Lwff.net
>>766
AAAタイトル数本入れるだけで容量パンパンやろ
ゲームしないなら足りるだろうけどそれならAllyなんて買うなよって話になるからなw

769 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 19:43:20.96 ID:jnZvggIN.net
>>766
逆に512GBで足りる使い方だとこれ選ぶ必要性がないのでは?
SDカード差し替えればゲームいくらでも入るからゲームやるのにSDカード使えないのは相当厳しいと思うぞ

770 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 20:47:41.66 ID:BLAxobIp.net
>>767
まんまコレでワロタ
早すぎて基本何言ってるのかわからないんだよな適当にハイハイ言ってるわ
アススはメール問い合わせが至高

771 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 20:57:49.06 ID:UhDcHqEE.net
>>769
じゃあ、どれ選んだらいい?

772 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 21:00:31.32 ID:upSeyqvu.net
ASUSの楽天リーベイツって最大なんぱーでいつ頃くる?

773 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 21:20:01.60 ID:c7hn8Bnm.net
公式ケース在庫復活してるな
欲しい人は急げ

774 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 21:23:18.76 ID:ViLmI7bl.net
>>771
どれもこれもゲームやらないならパッド一体型とか無駄でしかないんだからパッド付いてないのにしろよ

775 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 21:24:59.93 ID:3nn6qPUp.net
>>769
512GBで事足りる
何本もずっと入れ続けないし、
つまみ食いもしなくて、終えたら消してしまうな。
逆にたくさん入れるのが一般的なのか

776 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 21:28:11.43 ID:XD4dPxK6.net
>>505
俺もアスカ見参やってるんだが
5hくらいするとフリーズして、rog ally自体が勝手に再起動する。
休止モードかとおもいきや、アプリが全て終了してて冒険失敗する。
なんか不安定。

原因なんなんだろうか。

777 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 21:34:05.78 ID:0eff7c6X.net
512GBで足りるって言ってる人はお前が足りるからなんなんだよにしかならんよ

778 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 21:48:18.41 ID:M6kACPf5.net
だから

おすすめのドックありますか?

779 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 21:49:33.63 ID:6/iZoTzb.net
粘土に刺しとけよ

780 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 21:49:41.29 ID:BfxfW07o.net
あります

781 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 21:51:16.08 ID:TIDaHBOM.net
公式の台湾人が日本語たどたどしいのはわかるが十分意志疎通可能なレベルだしこちらの適当言い分も理解して打ち込んでくれるわけで
120%おまえらよりは優秀な人間だよな

782 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 21:53:43.16 ID:yvYe53cP.net
はいはい

783 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 21:55:25.21 ID:Wkb1Jfa/.net
>>774
なんでそんなキレてんの?
俺は512GBでもally買って満足してるし楽しんでるぞ

784 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 21:59:37.07 ID:W9Fum/2f.net
その人そんなキレてるか?

785 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 22:02:24.97 ID:M6kACPf5.net
だから

おすすめのhdmiドックはどれですか?

介護ホームじゃねーんだぞ

786 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 22:13:58.92 ID:bgH1agTq.net
>>779
粘土で型取りして自作するってことですね!ありがとうございます。やってみます!!

787 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 22:46:15.58 ID:62XyV4DL.net
>>768
>>769
SDにゲーム入れるのかい?
読み込み遅くなるじゃん

788 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 22:48:43.22 ID:bgH1agTq.net
switch勢ならそういうふうに調教されてる

789 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 22:49:14.50 ID:VtL6rHXb.net
そりゃSSD増設怖いって人はSDに入れるでしょうよ
想像力あれば分かるよ

790 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 23:18:00.43 ID:LfZnwdY2.net
SDカードリーダー故障を理由に返金求められんの?

791 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 23:18:17.44 ID:LfZnwdY2.net
SDカードリーダー故障を理由に返金求められんの? 30日過ぎてるけど

792 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 23:26:23.42 ID:kdK1CMKR.net
>>791
故障で返金なんてない
保証期間内なら無償修理だ
SSD換装してたらアウツ

793 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 23:36:29.75 ID:LfZnwdY2.net
いやこれ根本的な問題なんでしょ? たまに出る初期不良とは訳が違うのわかる?

794 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 23:42:32.67 ID:+DkYEI1J.net
故障理由の返金は無理だろ

公式には欠陥だって認めてないんだし

795 :不明なデバイスさん:2023/07/23(日) 23:45:11.81 ID:q0CeBOgw.net
>>785
お前の介護施設でもないぞ
捨て台詞吐くくらいなら自分で探したら

796 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 00:19:14.87 ID:7CzoFKgP.net
>>776
2、3時間毎に再起動した方がいいのかねえ
裏白やりたいと思ってるけどキツイな

797 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 00:57:00.52 ID:lA/YaLjA.net
>>781
PCパーツメーカーでも日本人スタッフ常駐でそれこそTwitterのDMですらサポートしてくれるのもある。
販売代理店通してる所でも遅いメーカーはあるがちゃんと往復でどれくらい日数がかかるとかも送る前に返答をくれる。
アメリカのDellも電話はアジア系の外人採用してるが、プレミアムサポートという日本人専属のスタッフ付ける事も可能だし返品返金対応も早い

30日の返品キャンペーンだからとか使って返品して全額返金できるのに我儘とかそういう話じゃない。サポートと名前をつけてる以上は最低限の安心をさせてくれってだけの事を言ってる

798 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 01:31:46.40 ID:tGFqLuNB.net
5時間もゲームやるなら一回休憩しようぜしかないわトレイ5時間行かないって無理じゃないか

799 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 01:45:46.46 ID:GYDY5/1e.net
>>797
気持ちはわかるが

俺の言い分は実質無料で11万の高級携帯機を1ヶ月使い放題返金プランと普通の不良品返金サポートを比較にするのはどうなのよっていう個人的な感想

800 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 01:54:26.85 ID:lA/YaLjA.net
>>799
それならキャンペーン専用窓口を作って対応しろとしか思わんな
キャンペーンのくせに対応先が全商品サポート窓口オンリーでしかも相手が外人だ?アホなんか

801 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 02:42:34.77 ID:kurQBxY2.net
初期のeeePCでも熱によってSD読み取り不良あったな
有名な不良だったから買ったその場で店員に動作チェックさせて不良見せて返金してもらった事あるわ

っていうかエイスースジャパンって超絶に糞なサポセンだから二度と利用したくないな
ハードは良いんだけどサポセンだけはホント無理で買わないまである
あいつら日本人だけど日本語通じないし折り返し連絡するといいつつもらった事がない

802 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 06:33:35.04 ID:4ViNh5qE.net
代理店挟まないASUS製品はサポートに時間がかかるのは常識

803 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 07:27:40.21 ID:nwoYjNh6.net
返品に時間がかかるのが問題ではなくて音沙汰ないのが問題。不明瞭で詐欺にあってるんじゃないかと不安になってこちらから連絡しないと返金されないんじゃないのかと思うくらい何もわからない返品対応が悪い

804 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 08:12:59.51 ID:XsJh/9WR.net
SSDにヒートシンク付けてる人いるかい
なくても良さそうな感じはするけども

805 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 08:19:44.18 ID:BI8+QhH7.net
純正のSSDは発熱が抑えられてて、ヒートシンクはいらないのかもしれない。
トレードオフとして速度控えめ(特にWrite)

806 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 08:30:33.64 ID:XsJh/9WR.net
純正じゃ容量足りないんでaddlinkのに付け替えたんだ

807 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 09:13:43.99 ID:qsX32MOV.net
中華UMPCはなんであんな連発で出すんだろう
前モデルの在庫とか考えないんかな?
しかもデザインそこそこいいしどういう開発環境なんや
Allyなんて出すまで5年も掛かってんだぞ

808 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 09:30:45.96 ID:M13whotk.net
>>807
ノートPCだってそんなもんだろ
PCなんだし同じだよ

809 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 09:42:17.94 ID:fkTYqajP.net
>>808
そうだけどあまりにも乱発し過ぎやろ

810 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 09:52:27.30 ID:RmqhevVd.net
おすすめのDOGはなんですか?

811 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 09:54:04.28 ID:4ViNh5qE.net
>>803
んじゃ毎日メールで聞けばええやろ
丁寧に返信してくれるで

812 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 09:59:42.59 ID:FXgLj7MG.net
ドックは良く分からんメーカーは怖いから、UGREENだわ
まあ、中華だが、ここは外れたことないな~

813 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 10:00:52.43 ID:YvU5oIlM.net
俺は純正大好きっ子だから公式ドッグ買った
ポート多いしええ感じや

814 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 10:09:14.52 ID:FXgLj7MG.net
>>813
公式ドックってコンセントに差すやつ?
有線LANがあればな~

815 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 10:30:26.00 ID:M13whotk.net
>>814
すべてがコンセントの位置に影響されて使いにくそうで公式のは候補に入らないんだ

816 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 10:33:37.09 ID:CsDBMwUq.net
>>813
公式の犬?

817 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 10:35:06.64 ID:FXgLj7MG.net
>>815
公式は買ってないぞい

818 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 10:56:59.32 ID:/JkuzOE0.net
この子か
https://i.imgur.com/7fvnuoA.jpg

819 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 11:41:24.59 ID:dYX0RecX.net
>>807
中華は深センに開発、製造拠点が集中していて、日本でいう町工場みたいなのも大量にあるため部品の試作を作るにしてもとにかく早い
日本じゃ発注して試作品上がってくるの一ヶ月後とかが、深センじゃ近所の工場に持ち込んで下手したら次の日できてるとか
なので新しいアイデアがあれば手軽にすぐに試作ができ、新製品がガンガン生まれる

820 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 11:50:30.55 ID:xOmxRTwC.net
スリープで使ってるんですが、電源ボタン押して
スリープモードにして、ボタン押したらすぐ起動して
便利なんですが、スリープ中ってもしかして
ファン回ってますか?
耳をファンの所に近づけると、キーンって音がしてるんですが・・・

821 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 12:34:17.13 ID:pXaNuP5+.net
23年6月に売れたノートPC TOP10、ASUS新製品「ROG Ally」が初登場首位 2023/7/24
7/24(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/31f279f83fc1c785830decbbcfd743eccf4846db

一応、ノート扱いになるんだ

822 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 13:38:43.82 ID:SLh6PoMz.net
買ったぜ

823 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 14:24:53.56 ID:lA/YaLjA.net
一応、メールで返金状況どうなってんだと確認したら、担当部署に連絡して至急確認させるって言ってから返金手続き開始来たよ。
振込先を一通り書いて、記載したとメールで送ったがここから最長一か月掛かりますとかとんでもなく不安な注意事項書いてあったわ。マジかよ…ってな

2週間以上待たされてさらに最長1か月待つってか?そら検品終了までの日数を言わないわけだ

824 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 15:09:06.58 ID:5B5dpEib.net
>>823
返金キャンペーンって元々一ヶ月以内に返金対応じゃなかったっけ?

825 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 16:12:05.22 ID:NyuQEvH0.net
オススメのドッキングステーションとハードケース教えろください

826 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 16:14:56.83 ID:/JkuzOE0.net
ペリカンのケース

827 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 16:38:23.17 ID:lA/YaLjA.net
>>824
検品が終わってから1か月以内とはなってるが検品が終わったという連絡がまずこねえからこっちから催促するしかない

828 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 16:56:52.57 ID:7B+37TW4.net
だからASUSは適当だから身を任せ無い方がいい

829 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 17:46:28.94 ID:/uTflhUL.net
WiFiでsteamからダウンロードする速度なんか遅くないですか?

830 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 18:01:04.67 ID:erJy9Dal.net
MbpsじゃなくてMB表記だよ

831 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 18:19:09.31 ID:xOmxRTwC.net
そもそも、スリープ運用してる人が少ないかな・・?
スリープ中、ファンは回ってないですが、背面の穴の所に
耳をあてると、ちょっと音がするんですよね・・・

832 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 18:22:18.15 ID:iTxhZ4RX.net
貝殻を耳に当てると海の音がするみたいな?

833 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 18:28:43.59 ID:xOmxRTwC.net
キュインキュインって感じの音ですね

834 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 18:30:05.77 ID:xOmxRTwC.net
他の方、大丈夫なのか聞きたいです
もしかしたら、おまかんなのかもしれないので

835 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 18:31:36.13 ID:XAxRmy69.net
sn740届いたから入れ替えた
まあ何の問題もないな

836 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 18:31:41.00 ID:xOmxRTwC.net
かなり小さい音なので
耳を背面にあてるぐらいじゃないと、聞こえないです

837 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 19:00:00.80 ID:B/6QgU/8.net
少し使ってスリープは信じないと決めた
それから毎回シャットダウン

838 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 19:28:42.62 ID:fIRVOen2.net
>>836
コイル鳴きでは?

839 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 19:32:44.28 ID:xOmxRTwC.net
>>838
ありがとうございます
その可能性ありそうですね
コイル鳴きかぁ・・・
って事はみなさんは、スリープ中特に音とかならないんですか・・
交換して貰えるかなぁ

840 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 19:36:10.82 ID:xOmxRTwC.net
検索してみましたが、ROGALLY コイル鳴きで検索しても
でないですね。
ASUSだと、交換は無理かな
諦めるかぁ

841 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 19:37:19.01 ID:hmnSmD+F.net
>>830
どういうことです?
でもなんか他のWiFiより遅い気がするんだよなあ

やはりドッグで優先にしないとだめか
100GBとかダウンロードしてるんで

842 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 19:37:47.30 ID:hmnSmD+F.net
>>832

ワロタwww

843 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 19:50:49.95 ID:xOmxRTwC.net
あきらかなコイル鳴きで、交換にだしても
正常で返ってくるみたいだなぁ

844 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 20:04:36.36 ID:ZXUh2GUs.net
>ドッグ
経験上小型犬は頭悪いから
中型犬かキャットにしとけ
>>829
体感的にdeck、有線と変わらんけど
常識的に家内より絶対steamサーバー側がボトルネックになってるし

845 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 20:09:42.86 ID:xOmxRTwC.net
高負荷かけた状態の、ファンからは、コイル鳴きは一切ないですね
スリープ中だけです
どなたか、スリープ中どうなってるか、良ければ教えてくださいm(__)m

846 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 20:13:26.05 ID:o64H1jU1.net
ペルソナ5のswitch版持ってるけど
Allyでやってしまうとピンぼけみたいに見えるな

Ally買わなければこう言うことに気が付かずに逆に幸せだった気がする
持ってない時はswitch版でも普通に感じてたからなぁ

847 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 20:22:02.29 ID:DFwjv6XG.net
>>660
ハブやドックに接続した時のTurboモード、25W表示のままだなあ。
元電源は純正ACアダプターで、AnkerのUSB-CハブとJSAUXのSteamDeck用ドック、両方ダメでした。

あと、非純正のACアダプター使用時の通知を出さないように出来るのは、以前からでしたっけ?

848 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 20:32:12.00 ID:DFwjv6XG.net
>>820
自分のもスリープ時にファン回ってる気がします。コイル鳴きのキーンっていう甲高い音とは違いますね。

このスレ内の前の方が言ってたS0スリープって、この状態のことなんですかね。

849 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 21:04:43.26 ID:xOmxRTwC.net
>>848
レス、ありがとうございますm(__)m
コイル鳴き自体聞いたことないのでわからないのですが
甲高い音というか、ファンが回ってるような音ですね
こちらは、ファンは回ってないと思います
自分はS0スリープで間違えないと思います

850 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 21:11:38.38 ID:XUZWIUah.net
>>847
純正は65Wなんだからそこからハブやドックの分引いたらターボになるわけないだろ

851 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 21:19:36.45 ID:4ViNh5qE.net
コイル鳴きは仕様ですがまかり通る業界だからな

852 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 21:37:06.43 ID:kYIgS4bT.net
数秒しか変わらんから休止状態でええわ

853 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 23:18:49.90 ID:VdXHG/M8.net
特にMyASUSも開いてないけど再起動しただけでBIOSアプデ始まった

854 :不明なデバイスさん:2023/07/24(月) 23:28:37.50 ID:nwoYjNh6.net
>>846
それってクラウドでやってるか設定が合ってないかの2択なだけじゃ…

855 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 00:18:21.79 ID:Xw3yIj8b.net
>>854
スイッチがピンぼけってことだろ

856 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 01:32:27.75 ID:QEl4c3L4.net
わかりにくい…

857 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 05:26:32.25 ID:+PJRZY+q.net
redditでもスリープ中のコイル鳴きを報告してる人がいるな

858 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 05:52:13.04 ID:+s4bZxPW.net
結局どうなの?
スリープ中は、みんなコイル鳴きみたいな
音するの?

859 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 07:27:24.96 ID:Jm5OmeCg.net
静かな部屋で耳を直接あてれば定期的にキュイーンみたいな音は鳴るけど
逆にそこまでしないと聴こえないレベルの物
そんな神経質になる程のもんでもない

860 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 09:31:13.33 ID:2P8Nmy9E.net
一晩でバッテリー80%から0%になってたんだけど流石に意味不明すぎる
毎日80%MAXで寝る時だけ電源外す運用だけどこんなの初めて
昨日変わったことといえば勝手にBIOS更新入ったけどそれでスリープ中のバッテリー消費イカれた?

861 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 09:38:40.35 ID:+s4bZxPW.net
自分も、スリープ中
耳をつけたら、キュインって感じに
鳴るな、仕様ぽいな
まぁ、ファンが回ってる時に聞こえるもんじゃないから影響ないな

862 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 10:12:16.01 ID:YAUmvRjz.net
コイル鳴きは安かろう悪かろうの典型的な症状

863 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 10:31:36.21 ID:Xw3yIj8b.net
老化すると自分で原因究明しようとせずに
わからん なにもしてない 壊れた
っていいがちだよね

864 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 11:08:33.39 ID:t9PuJ3gS.net
まだこの不燃ごみのスレ存在してたんだね

865 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 11:17:17.35 ID:xe4N+nxl.net
>>864
やめたれw

866 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 11:52:37.15 ID:PQf7MzGT.net
最初は物珍しさで無理にでも使おうとしたけど、結局PCとタブレットでよくね?ってなってくるな
どうしてもハンドヘルドPCじゃなきゃ無理、もう戻れないってシチュエーションが少なすぎる
こりゃ一過性のもんで流行らんかもな

867 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 12:02:49.55 ID:Xw3yIj8b.net
レジューム(一時休止)機能ついたら余裕で天下取ると思うけどな
ログアリーが見切り発車で初代出してるきたのも もういつウィンドウズ11がレジューム搭載するか読めないからだと思うわ

868 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 12:07:44.30 ID:QqKPP6jo.net
>>866
UMPCが流行しているならMSIやDellなんかもとっくに出してそうだし、それこそソニーがやりそう。あとsteamdeckももっと盛り上がってるだろ
そうならんしsteamdeckは投げ売りセールやってたんだからマニア向けで日本市場は失敗だったって事だろ

869 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 12:31:28.22 ID:PSZxxcZ7.net
steamdeckはただのゲーム機だろ

870 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 12:39:36.76 ID:0a0cllgV.net
日本の市場はようやく育ってる途中だと思うけどなあ
deckはガジェット系ユーチューバーじゃなくて、一般に認知されてるインフルエンサーにばら撒けばもっと売れたんじゃないの?
元々PCゲームやってる層にしか訴求できてないじゃん現状

871 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 12:43:58.13 ID:QqKPP6jo.net
>>870
ゲーム配信者や有名ユーチューバーでもいいからレビュー頼めばもう少し売れたかもしれんなsteamdeckは
ただ後の問題はUMPCゆえの価格だろうな。現状まともに動くスペック狙うと平均8万以上じゃPS5かノートPCでよくねになる

872 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 12:45:12.47 ID:Xw3yIj8b.net
ログアリーはアホほど売れてるわけですが

873 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 12:47:57.31 ID:2P8Nmy9E.net
好きな姿勢でPCゲームできるって革命的だしもうハンドヘルドじゃなきゃ無理かも
現状性能的にやれるゲームは限られてるけどそれが解消されるのも時間の問題
デスクトップゲーミングPCこそ廃れていくと思う
少なくともライトゲーマーはハンドヘルドが主流になるんじゃないかな
スマホやタブレット使ったままの姿勢でPCゲームできるんだから

874 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 13:31:46.69 ID:Kt75Vt25.net
ゲーミングに特化し過ぎてて、ニッチな需要しかないよね。
SurfaceみたいなタブレットやUnder1kgなモバイルノートで、Z1 Extreamや7840UクラスのAPU搭載(かつ価格がROG ALLYと同じくらい)ってのが出たら買い換えそうな気がする。

875 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 14:01:22.71 ID:52VgYuR6.net
日本では元々ニッチ層向けなのはわかり切ってたわけでどんなネガティブ要素も許せないって人はSwitchとかで遊んでなよ。
XGモバイル買うか悩んでたら枯れた...

876 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 14:32:32.33 ID:33s2gN0V.net
ゲーム会社側が新作ゲームはROG ALLYを基準としてゲーム作るだろうし2024年以降の新作AAAゲームはALLYで快適に動くようになるだろ

これからはコスパの悪いゲーミングPCなんて不要でALLYシリーズになるんだ

877 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 14:43:59.86 ID:3Wf65SoX.net
日本メーカーも作れや

878 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 15:03:31.53 ID:BZdXqnJ7.net
>>877
性能中間で色んなソフトめちゃくちゃ入って20万くらいになるけどええか?

879 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 15:14:30.87 ID:+GtyID3o.net
指紋認証ドライバー新しいの来てるね
認識率上がるんだろうか
どらどら

880 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 15:14:32.62 ID:BuDlRcqX.net
AAAはデスクトップで遊ぶからいいわ

881 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 15:14:42.31 ID:wjHKj1Cf.net
アキバのヨドバシで50インチくらいのTVに繋がってるやつでスト6やったんだけど、TV画面だとあんなにボケボケなの?
Allyの設定のしかたが分からなかったんだけど、アップコンって全然効かないのかな?効いても大画面だとボケボケ?

882 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 15:19:14.75 ID:+GtyID3o.net
これまで3回タッチで認識してたのが
2回タッチで認識した
誤差
一応元のデータで使えたからアプデしても問題なさそう
細かな検証は暇な人頼む

883 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 15:31:27.30 ID:odLJgh1Y.net
>>881
モニタに繋いでやってないからわかんね

画面左脇の下側のボタン押してRSRをオンにして確認してきて

ただジャギジャギじゃなくてボケボケだとTV側で何らかの処理かましてる可能性

884 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 15:57:17.97 ID:3jnDC3hU.net
>>877
数年間にNECがゲームパッド付けれるUMPC
参考展示したけど、それから音沙汰無し

885 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 17:00:20.03 ID:kfxF8pjq.net
>>881
テレビ側の変な画像処理があるかもわからんけど、視聴距離の問題じゃないか。

886 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 17:35:06.01 ID:33s2gN0V.net
>>877
日本メーカーの場合
「何万台売れてどれくらい利益が見込めるか」
「製造に必要な機材、設計、パーツの手配はどこで行うのか、信用調査は終わってるのか」
とかそういったコミット要求されるから、いくら現場が「作りたい」と思っても作らせてもらえる訳がない。

割とマジな話し、今の日本メーカーにそんなモノを作って販売できる体力のあるメーカーは存在しない。
ドスパラ?マウス?パソコン工房?
ああ言うのは台湾や中華メーカーの作った物を買ってきてBIOSの起動画面やロゴを自社仕様に変えただけだぞ。

無駄な希望は捨てろ

887 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 17:37:29.58 ID:scSZRYzq.net
次世代Switchに使えそうなチップはないか?

888 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 19:12:07.14 ID:61cR1cUa.net
日本のパソコンってそもそもレッツノートとか無駄に高いだけのパソコンの狂信者みたいのしかいないし不具合ばっかだし規格も古いの積んでるだけだし誰も喜ばんよ

889 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 19:43:35.53 ID:vMXpI35g.net
初めてWindows Home使ったけど、デフォルト設定だとローカルアカウント使えないんだな

890 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 19:59:48.34 ID:FRgjanao.net
今はProでも同じだよ

891 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 20:07:50.98 ID:scSZRYzq.net
t239はとこ?

892 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 20:27:35.13 ID:Kt75Vt25.net
>>889
ローカルアカウントで始めたい場合、セットアップ時に細工が必要になってるよね。

別にMicrosoftアカウントでもいいんだけど、初期フォルダの名前が適当に切られる(先頭5文字)のがすごく嫌。

893 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 20:27:43.75 ID:vMXpI35g.net
まあ、でもこれをローカルで使うやつなんていないか

894 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 20:40:26.54 ID:2P8Nmy9E.net
セットアップ時MS垢でログインすると最悪one driveのデータロストするからログインするにしてもセットアップ終えてからだな

895 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 20:50:12.02 ID:vMXpI35g.net
てか、プリインストールにライセンス付いてるんだから、マイクロソフトアカウントでログインする必要ないよな

896 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 21:00:45.45 ID:I2BJhvF5.net
クソOneDriveは勝手に同期しやがってムカつくから即アンストしたわ

897 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 21:49:52.77 ID:VhIlORtm.net
日本メーカが作るんならそれこそ任天堂やソニーだろ
そして任天堂やソニーが作ったらUMPCとは別物になる

898 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 21:54:50.57 ID:vMXpI35g.net
>>897
なんでや???
中華でもできるんだから、同じ事できるだよ

899 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 22:12:00.16 ID:QEl4c3L4.net
NECがUMPCの試作機出してたことあったよな
あれ何がしたかったんだろう

900 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 22:18:39.40 ID:Kt75Vt25.net
ASUS ROG Ally Port Guardなるものを買ってみた。
XG Mobile用の端子でUSB-C以外の部分を覆ってしまうだけのブツだけど、ケーブル挿すときに差し込み位置を探す必要がなくなってすごく快適になりました。

901 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 22:20:21.16 ID:8+KZe8m3.net
Armoury Crate固まるのどうにかしてくれ…

902 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 22:25:26.65 ID:dLJFxt3q.net
>>900
おっどこで買いました?

903 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 23:04:49.46 ID:Kt75Vt25.net
>>902
ETSYっていう海外のハンドメイド作家が集まるサイトですね。日本でいうところの、BOOTHやSUZURIみたいなやつ。

https://www.etsy.com/

送料込みで6.5英ポンド(1200円弱)でした。
自分が買ったセラーさんはお休み中ですが、rog ally port coverなどで検索すれば同様のがたくさん出品されてます。

904 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 23:25:23.07 ID:Kt75Vt25.net
ちな、ここで紹介されてた商品です。
ttps://retro-gamer.jp/?p=28276

905 :不明なデバイスさん:2023/07/25(火) 23:26:56.89 ID:2P8Nmy9E.net
指紋認証ミスりまくった訳でもないのに稀にサインインにはpinが必要とか出るのなんの意味があるんだ

906 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 00:26:38.04 ID:ahFHDVse.net
返金の連絡来なくて、悩んでる人いるか分からんがASUSの言い訳が小学生以下で草

大変長らくお待たせいたしまして、誠に申し訳ございません。
返金の件について弊社担当部署より回答がありました。

この度は弊社の不手際により返金の手続きに不備が生じましたことを、心よりお詫び申し上げます。
ご迷惑をお掛けしまして、大変申し訳ございません。

原因は弊社の返金依頼に起因する連携ミスがあったためでございます。

改めて返金手続きが完了しましたのでご報告いたします。

頂いた口座情報が正しければお客様のご指定の口座への着金は5−7営業日以内を予定しております。


スムーズに行ってる人は10日前後で終わるみたいだ。音沙汰無い奴はさっさと連絡したほうがいい。俺みたいなクソガキの言い訳が飛んでくるが対応はする。
俺は30日返金キャンペーンは本当に返す気あんのかとは聞いた。何も連絡なかったから余計にな
あとここから7営業日以内とは言うが信用はしてねえ。土日挟むと8/3期限だったが超えるんだよな

あと割引クーポン貰ったわ。こんな対応されてまた買ってくださいとかさすが中華

907 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 00:51:18.07 ID:0w9GT6sk.net
自分もここ見て不安になってメールしたらやっと返金先口座の返信先来て返金先を登録してから1カ月と書かれてておかしいなって思った所。コンビニ払いの人は折り返しで返金先の連絡をしないと返金が放置されるって書いてあったし返す気ないのかもね

908 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 01:16:50.70 ID:uYVSIs1b.net
散々ASUSじゃなくてAmazon使えって忠告したのに
ASUS公式なんて使っちゃダメ

909 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 03:46:10.53 ID:e1PHqtdF.net
尼も最近は初期不良で返品しても「使った形跡があるので返金不可、着払いで送り返す」って普通に返品拒否されるぞ

910 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 03:49:32.58 ID:wYjv8LOr.net
>>909
使わなきゃ初期不良だってわかんねーんじゃねーの?
ウソはよくないよ

911 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 03:58:02.01 ID:e1PHqtdF.net
↑わかってないな 尼社員乙

912 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 04:59:39.72 ID:IoXJVLVs.net
そうなの?自分プライム会員で割と頻繁に買い物してるからか拒否されたことないけどなぁ年間25~35万円ぐらいだけどね製品の箱破けて半分以上無くても返品できたこともある

913 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 05:02:00.54 ID:IoXJVLVs.net
購入した製品の金額によりけりなのかもしれんけど

914 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 06:05:23.61 ID:2u8CEDo7.net
アマアウ良と可が在庫来てるけど、この前買ったときから高くなってるわ。
9万前後だったからアリだと思ったが、10万5千円とかになるとあんまお得感ないわな。
まあすぐ発送されるみたいだから、今すぐ欲しい人にはいいと思うが。

915 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 06:23:05.39 ID:5CvREIsq.net
>>909
返品理由の作文が下手だなぁやり方も下手なんだよ

916 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 06:51:32.28 ID:BmRQnDIy.net
>>876
ごめん、ALLYも持ってるけど母艦は4090なんでそれはw

917 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 07:25:57.44 ID:/xcSUBF2.net
>>905
それスマホでもよくあるけど

918 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 08:23:04.72 ID:oyZkur/z.net
セットアップしたけど、Armory Crateが起動しない。なんでか分かる人いる?
再インストールしてだめだったら公式に聞くしかないかな。

919 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 09:34:02.19 ID:LcfwH/67.net
>>908
それ詐欺じゃん

920 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 10:42:12.44 ID:Vdogc/IT.net
>>917
言われてみれば確かに
なんなんだろうなこれ

921 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 10:50:41.31 ID:aZaA9bf1.net
毎回同じセキュリティだと突破される可能性があるから変えてるだけだろ

922 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 10:50:48.91 ID:QqbP7a5B.net
>>909
モニターが買って2週間でタイムセール1万円引き食らってお気持ち表明作文で返品してから最注文したら通ったわ
返品可能期間中の値引きは差額返金とかあればお互いに余計な手間掛からんかったのにな

923 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 11:46:18.89 ID:pGvtA5cg.net
>>866
そうか?むしろゲーミングノートだけでなくデスクトップも起動しなくなったわ
まぁデスクトップは今、重量系ゲームやってないからってのもあるけど

924 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 12:07:41.82 ID:gySRGUXw.net
アマで買った中華ドック使ってたら断線したみたいで返品申請したけど普通に通ったわ

925 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 12:18:43.52 ID:eeHcN7Lr.net
>>924
そら普通に通るよ
尼も返品期限設けてて、期限内の不具合・故障は問題なく返品できる
問題あったとしてもサポートに連絡すればだいたい大丈夫
>>909がアタマおかしいんだわ

926 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 12:27:29.37 ID:OUtCjVnL.net
>>909
常習的だと拒否されることはあるかもね。

927 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 12:43:58.01 ID:bOtTZHPz.net
>>922
迷惑すぎるわ

928 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 12:57:14.96 ID:LcfwH/67.net
まあ公式なら合わなかったってだけで返品できるけどな

929 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 13:56:50.64 ID:5CvREIsq.net
日本橋工房のアウトレット保証ないけど80と90爆安やなぁ追加したいわ

930 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 14:08:08.06 ID:lGVzS6Gd.net
7840U搭載ゲーミングUMPC増えてるけどどれもポートレートや擬似ランドスケープで一向に購買欲わかんわ
ベゼル太くてもいいからALLYみたいにネイティブランドスケープにしてほしいぜ

931 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 14:26:33.26 ID:XYFj+sN7.net
ポートレート液晶で問題出るのってごく一部のゲームだけでしょ

932 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 14:47:50.46 ID:1/oPKAkx.net
>>931
free sync premium の可否もあるかもな

933 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 15:02:55.29 ID:5CvREIsq.net
すまん書くところ間違えてたわ

934 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 15:54:07.02 ID:LyepJVGn.net
レムナント2やってるやつおる?
快適に動いてる?

935 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 16:21:08.79 ID:UIXi10dG.net
マイクロSDの問題は解決したのか?じゃないと買わんぞ

936 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 16:45:08.25 ID:gySRGUXw.net
現行機だと解決不可能じゃないかな

937 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 17:39:39.47 ID:UIXi10dG.net
尼で売り切れたり在庫復活繰返しているからてっきり改善したのかと思ったんだが

938 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 18:25:06.97 ID:iU1gs1F/.net
1TBのMicroSDを刺すより2TBのSSDに換装した方が快適に容量増やせるから、大した問題でもないのかもね

939 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 18:30:41.37 ID:Ci8jKstN.net
昨日届いたんだが右のスティックに若干の引っ掛かりがあるわ
何が原因でこうなってんの

940 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 18:32:56.20 ID:YinJ52z2.net
>>939
steamdeckの話だけどワイもそんな症状あって問い合わせたら即交換になったから
ASUSに問い合わせてみたら?
スティックのそういう症状っておそらく良くないんだろう

941 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 18:39:50.03 ID:Ci8jKstN.net
>>940
ありがとう
とりあえず問い合わせかけるわ

942 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 18:47:48.12 ID:5CvREIsq.net
スティックそんな症状でそのまま返されて怒ってたスレ民いたな

943 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 19:48:38.50 ID:UIXi10dG.net
修理は台湾でやるの?国内か?海外だと一月はかかるんだろうな?戻って来るまで

944 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 19:55:20.71 ID:AMiSi0X8.net
これスティックの個体差はかなりあると思うわ

945 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 20:01:36.09 ID:IoXJVLVs.net
ROG Rairiki Amazonで売ってるやんとポチったらプロパティでテストすると十字キー(十字じゃないけど)個別に上下左右押したときは正しく反応するけど同時押しで左上の時だけものすごく意識して押しても上か左で反応するな右上とかは意識せんくても正しく反応するけどな・・挙げ句ArmoryCrate?がすぐ反応悪くなって固まり気味で設定出来ないんだよな 返品してぇ・・

946 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 20:14:25.20 ID:BTI1I4pj.net
>>943
国内にASUSの修理拠点は無いはずだから、普通に船便だろうな

947 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 20:29:57.40 ID:JGXe955Y.net
携帯型ゲーミングPC「GPD WIN Mini」発表。クラムシェル型のコンパクトモデル、ユーザーからの要望に応えて開発

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230726-257159/

948 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 20:31:39.60 ID:8B75VmJ5.net
だからなキーボードなんて要らねーっつーのその分安くしろ

949 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 20:39:44.48 ID:RhOeKe0O.net
>>945
やっばあすっすクオリティなんやね

950 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 20:51:25.78 ID:IoXJVLVs.net
>>949
かもしれんね
なんやかんやAlly本体の不具合不安定さは許容できてゲーミングノートより使ってるけどね 流石にコントローラーで入力正しく受付ないのは無理だったのでもう返品リクエストだしたそもそもArmoryCrate不安定すぎ

951 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 20:51:46.70 ID:pzsCn2kn.net
gpdは消費税取られる様になってクラファンで買うのは馬鹿だけ
初期ロット不具合あっても泣き寝入りだし
11月の独身の日にアリエクで買うのが良い

952 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 20:53:19.21 ID:0w9GT6sk.net
>>947
かっこ悪いなコレ

953 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 21:17:33.06 ID:igTeGnZq.net
豆粒みたいなキーボードで何入力すんだよ
普通にタッチキーボードでも大して変わらんだろ
本気で使うならBluetoothキーボードだし

954 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 21:21:09.63 ID:yeQD4rQT.net
Windowsのタッチキーボードはゴミすぎる

955 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 21:38:11.64 ID:IKXyoa8V.net
>>945
レビュー動画でも十字キー効きが悪いハズレ個体引いたかもとか見たな
アマで迷ってたけどやっぱダメそうだね
DAC付いてのはいいと思って欲しくて迷ってたけど

956 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 23:02:30.05 ID:gySRGUXw.net
BIOSアップデートしてからソフトウェアキーボードが小さいんだけど解決法知らん?
設定から最大にはしてるんだけど

957 :不明なデバイスさん:2023/07/26(水) 23:11:52.86 ID:SoQbZOOQ.net
>>947
こたつ?

958 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 00:42:50.67 ID:ljvMK8RN.net
>>918
再インストールしたら治ったわ
やっぱり何かおかしかったみたい

959 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 03:27:04.27 ID:1oSPgoZB.net
>>955
購入前はめちゃくちゃ欲しくて公式入荷メールとかも登録しててアマで見つけたときやった!と思って秒でポチったけど使い始めて30分位でダメだコリャって思えた 他にも問題あってWinのプロパティとかACで認識してるのにSteamでこの前買ったニンジャウォリアーだとAlly本体もRairikiも両方コントローラー反応しなくてRairiku外して別に持ってる8BitDoとかのコントローラーなら普通に両方反応するとかファームとかACバージョンアップで治るかも知れんけど左上同時押し問題は治らないと思ってアマに電話で確認して返品リクエストした 長文スマン

960 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 03:39:21.85 ID:meCTPPmv.net
RairikiなのかRairikuなのか、はたまたRaikiriなのか

961 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 03:51:52.91 ID:1oSPgoZB.net
>>959
ファームというのはRairikiのファームね つなげれば最新ないからアプデ出来んが項目はある
ArmoryCrate不安定過ぎて怖くて将来最新でてもアプデするの怖そうだけどね
設定画面に設定値変更中にケーブルはずしたりAC終了するなと注意書き表示されてるがそれ以前にAC不安定だろとツッコミたくなる

962 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 03:53:57.78 ID:1oSPgoZB.net
>>960
Raikiriだったけ? ゴメンナサイ

963 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 05:12:27.87 ID:40C/oHHQ.net
お久しぶり
月頭に返品したけど
ついさっき全額返金されたわ
書いてあった通りまるまる一ヶ月ですな
ちなみにROGノートを買いました
それではさようなら

964 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 06:42:24.45 ID:ruzoBF0R.net
>>952
いや流石にそれはセンスが厨二

965 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 08:22:12.41 ID:L+fbAqdk.net
ずーっとパワーウォッシュシミュレーターやってたら
流石に手首が悲鳴をあげてきた。

966 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 09:19:31.65 ID:ljvMK8RN.net
やっぱUMPCって無理があるね
省エネCPUじゃないと使用に耐えられない

967 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 10:15:02.89 ID:wHPk6Bbz.net
>>966
せやで
手持ちだけでなく、ドックに繋いで据え置きで使うてのも実際にやるとかなり無理があることに気づくんだ
常用するのでなくおもちゃとしてたまに触るくらいでちょうどいいのよ

968 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 12:38:51.65 ID:4cBn++pZ.net
これにESET入れてる人いたら教えて欲しいんだけど、ゲームの動作の邪魔になったりしない?

969 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 12:42:21.03 ID:ljvMK8RN.net
やっぱゲームも2D用かな
ディアブロ4やってみたけど色々と厳しいわ

970 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 12:57:27.11 ID:7L/YFVDt.net
原神とかスターレイルみたいにモバイル端末ベースにUI作られてるゲームの方が合うな

971 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 13:00:39.06 ID:vnV/ZWzZ.net
性能的にはGTX1050位だっけ

972 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 13:02:46.12 ID:haUfNdLU.net
返金処理のメール来たけど英文で来たわwww
日本の代理店置いてる意味あるんかこれw

973 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 13:37:28.20 ID:vez9A8+9.net
>>972
直後に日本語も来たよ
しかしESATとかマジでキッズが買ってるんだな

974 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 13:49:40.53 ID:F+RN01BZ.net
ラチェクラ動いてる人いる?
うちの場合だと起動時に毎回警告出るのは良いとしてVRAM8GB割り当てないと一番低設定でもVRAM足りないと落ちる

975 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 14:22:45.22 ID:frgsJApE.net
一転返品可のASUS ExpertCenter PN42のサポートでも大炎上してんじゃんw
直サポートさすがとしか言いようがないでw

976 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 15:16:37.16 ID:5rXtYGxE.net
何したいんだろうなここ?ASUSとかブランドあるんだから
クソみたいな利益のために返品不可能とか逆にダメージ負うだろ

977 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 15:33:14.39 ID:nhSvsmxB.net
さっさとSDスロットハード的に位置変えるなりして直せよ

978 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 15:59:55.83 ID:b2mbo6Rs.net
ウイルス対策とかマジで標準のWindowsDefenderで十分

979 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 17:06:18.51 ID:p/irqPzh.net
わざわざESET入れてて草

980 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 17:27:50.39 ID:5MksMrsb.net
>>977
>>167

981 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 17:50:21.42 ID:1TNGJyty.net
>>974
8GBにすれば動くの?

982 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 18:33:10.19 ID:5x5fyeuC.net
>>980
欠陥品作って消費者舐めてんの?

983 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 18:34:14.83 ID:iCQRr0b5.net
ASUS、盛大にやらかす。製品仕様と違う写真をオンラインストアに掲載

https://www.nichepcgamer.com/archives/asus-expertcenter-pn42-lan-port-problem.html

安定のASUSクオリティ

984 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 18:36:27.77 ID:p4Y3BQHR.net
>>982
当たり前だろ小日本

985 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 18:42:30.97 ID:TaUvYtOh.net
>>984
日本人相手の商売だとああいう面倒なの湧くのが困り者だよなw

986 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 18:47:38.11 ID:5x5fyeuC.net
面倒なのが湧くだけで済む日本はまだマシだろ
海外なら訴訟もの
実際アメリカでは集団訴訟の準備が進んでるらしいしな

987 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 19:26:29.89 ID:frgsJApE.net
やっぱ代理店挟まないアススはダメだなぁ
いかにアユートテックウインドが優秀かわかるわ

988 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 19:27:02.75 ID:HXxsyUei.net
>>983
尚、返金まで2か月かかりますだろ。アホくさい

989 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 19:43:37.67 ID:9DLrtuPU.net
>>987
オーディオ齧ってるとアユートはゴミってわかるぞ

990 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 20:33:02.79 ID:frgsJApE.net
>>989
オーディオ界隈はクレーマーガイジしかいないから参考にならん

991 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 20:38:47.92 ID:+Cg/G+Fm.net
オーディオはアホみたいな値段つけとけば喜ぶんじゃないの

992 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 21:04:00.24 ID:249k1gcE.net
オーディオ関連は父親がわけのわからんアダプタ購入して高音質とか言ってたからなんとも言えん宗教だよな音は原音よりいいとか意味わからんもん

993 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 21:21:04.06 ID:frgsJApE.net
>>991
その喜ぶ世代が少なくなったので完全斜陽
PCパーツの場合のアユート対応はいい

994 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 21:23:05.92 ID:atDfUx1s.net
Madcatzの代理店してるとこはすぐ対応してくれたなぁ

995 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 21:32:52.78 ID:Fs3aceMF.net
>>992
リミックスの方が好きとかあるし原音より良いはありえなくはなさそう
そもそも差があるのかだけど

996 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 22:02:55.56 ID:pQ3Jk/2x.net
廉価版いつでるの?

997 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 22:37:05.11 ID:ljvMK8RN.net
sleep時の消費電力ってどのくらいですか?

998 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 22:37:38.82 ID:ljvMK8RN.net
まちがえた、アイドル時の消費電力ってどのくらいですか?

999 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 23:56:47.00 ID:RJAM4goo.net
ID:frgsJApE

アユート社員必死でキモ過ぎww

1000 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 23:57:34.47 ID:SG96qiEI.net
相変わらずステマと品薄商法ばっかやってんだなってのはよくわかる

1001 :不明なデバイスさん:2023/07/27(木) 23:58:11.24 ID:armW1iXJ.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200