2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[マウス]ゲーミングデバイス総合 54[キーボード]

1 :不明なデバイスさん :2022/04/14(木) 01:16:33.12 ID:YbsAk7xZ0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ機能の為に↑の「!extend:on:vvvvv:1000:512」をスレ立て時に三行に増やしてください。

マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう。

次スレは>>980が立てましょう。
荒らしには触れない!現状規制は機能していないためNGなどを使って対応しましょう。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 50[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619875062/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 51[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626324589/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 52[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1633798021/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 53[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1639182834/

>>1
■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]145
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1630842733/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
https://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

11 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 05:10:29.64 ID:LFrDcfCt0.net
aerox 9の日本版、北米より安くてワロタ
ひどい円安なのに頑張るな

12 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-2PYU):2022/04/21(木) 07:20:32 ID:n5eOL8Do0.net
aerox9,ツイに着弾報告あるな
G600との比較写真あがってるけど思ったよりデカい…シフトないしパスだなー
もっと小ぶりの12ボタンワイヤレスどこか開発してくれー

13 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 07:36:57.23 ID:WTI5hxtK0.net
FPS に適するゲーミングマウスで
ボタンが多いやつってエレコムしかないの?

14 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 07:43:00.05 ID:LFrDcfCt0.net
aerox 5または9がまさにそれっぽいじゃん
まあ北米で発売したばかりで、実際どうかは分からない
国内発売を待て

15 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 07:49:27.78 ID:3gu7UHWu0.net
>>12
着弾とかいう表現はキモいから使わないほうがいいぞ

16 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 08:09:57.38 ID:dBhvYjzf0.net
>>13
エレコムのどれ?

17 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 08:25:15.10 ID:WTI5hxtK0.net
>>14
見てみたけどこれ良さそうですね
ただ159ドル!?

18 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 08:27:49.12 ID:WTI5hxtK0.net
>>16
DUX50ですー

19 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 08:37:39.38 ID:zMR8Rd7b0.net
Naga Xでよくない?
値段半分だぞ

20 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 08:51:47.36 ID:pKS/S7yUd.net
>>15
どうキモいの?

21 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 09:37:28.56 ID:K2nWwPYc0.net
ボタンが多いのってMMOとかMOBA用だぞ
「FPSに適する」って限定するほどガチにFPSやりたいなら
多ボタンはあきらめたほうがいい
FPSのプロが使ってるのもだいたい左サイドについてるのは2ボタンだけのマウス
DUX50みたいなのがいいならMMO用とかMOBA用ゲーミングマウスで検索すればいっぱい出てくる

22 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 10:18:57.62 ID:539zh4pC0.net
多ボタンでFPSなら重さに目をつぶってG502使うのが良いんじゃないか?

23 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 10:19:19.46 ID:JVbFB9FI0.net
ボタンの数位しか差がなくなってきたし
極端な軽量マウスを求めるのでなければ
FPSでも多ボタンを諦める必要は無いやろ

24 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 11:02:42.07 ID:CYj2gnpda.net
手が大きくて被せ持ちならG600やNagaでも問題無いかも
手が小さくて普段つまみ持ちの人が上記の多ボタンマウスでFPSやると小指攣るから辞めた方が良い
ソースは俺

25 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 11:39:23.82 ID:RUq4RHDU0.net
昔のNagaは小さくて日本人好みの大きさだったんだがな
9年前のモデルチェンジから今の形状になって長時間の使用が辛い

26 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 13:26:35.61 ID:60rt0Soq0.net
Glorious Model I 69g
Aerox 5 66g
Aerox 5 Wireless 74g

27 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 13:43:39.08 ID:ElXKh55m0.net
Kone XPはなぜ無線で出さないのか…

28 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 16:20:11.47 ID:rKLDTn/5d.net
SteelSeriesの軽量ワイヤレスマウスに多ボタン仕様の「Aerox 9 Wireless」と「Aerox 5 Wireless」が登場
https://pbs.twimg.com/media/FQ2ARgQVkAAmAAC.jpg

29 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 16:46:56.81 ID:dBhvYjzf0.net
kone xpは有線なのに100g超えかあ・・・
最近の軽いマウスに慣れてる身には重すぎるな

30 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 17:27:19.91 ID:KeMScP7EM.net
>>18
ググったらセンサー性能がアレだけどめちゃボタン多いね

31 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 18:16:57.32 ID:8L59soOQ0.net
Aerox9届いてNaga chromaから乗り換えたけど123のボタンが遠くて押しにくいし失敗したかなと思ったけど
いい感じにグリップテープ張り付けて1時間くらい使ってみたら慣れたわ
やっぱ軽さと無線はいいね

32 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 18:57:37.48 ID:WTI5hxtK0.net
>>31
グリップテープを詳しく

33 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 18:57:55.34 ID:WTI5hxtK0.net
>>30
安くてボタンが多くて良かったんですけど
ちょっと大きさがでかい

34 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 19:14:41.81 ID:8L59soOQ0.net
>>32
尼で「マウス グリップテープ」検索すると色々出てくるよリザードスキンとか有名
マウス用じゃなくてもバットとかラケット用でもカットすりゃ代用できる

35 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 19:25:07.40 ID:BglBOkVO0.net
Aerox5 Wireless気になる。
サイドボタンが4個ある軽量マウスめずらしいよね。

36 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 19:49:22.30 ID:ElXKh55m0.net
Aerox5良さげじゃん
ボタンがそこそこあって無線で軽め
買ってみようと思うけど、SteelSeries製品て使ったこと無いんだよな…
ソフトの使い勝手とかどんなもんなんだろ?

37 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 20:07:03.45 ID:BglBOkVO0.net
以前使ったときはソフトはあまり使いやすいとは思わなかったがトラブルがあるわけでもなかった。
自分の場合はオンボードメモリに保存したらもう起動しないのでそれでいいかと思ってる。

38 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa8-mC4V):2022/04/21(木) 20:50:28 ID:nTNZo8jk0.net
aerox5は実質サイド5ボタン

39 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 37ad-H8Ld):2022/04/21(木) 20:56:41 ID:wK2hC7OC0.net
Digio2トラックボールマウス 角度可変
って持ってる人おる?

40 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 21:41:08.02 ID:hRQ0G5pv0.net
Esports tigerのICEソールって耐久性どう?
Arc1より滑りの面で長持ちする?

41 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 23:05:57.53 ID:mIR8pY5O0.net
>>39
こっちで聞いたほうがいいよ

トラックボール コロコロ(((○ Part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1649511676/

42 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 03:17:21.02 ID:hC40sCeh0.net
>>34
確かにラケット用のやつを使えばいいのか
盲点だった
いいこと聞いたわサンキューな

43 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 14:10:20.96 ID:DcSrUqRc0.net
そういやロードバイクのドロップハンドルにもテニスラケット用テープ使ってる人が居た

44 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 16:56:54.06 ID:1xaOA2LH0.net
個人的な意見だけどテニス用のリザードスキンはクッション性がある分、柔らかくてエイムが微妙に安定しないから拘るならちゃんとしたマウス用のグリップテープがいいと思うよ

45 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 16:58:49.74 ID:gyFCQkE40.net
マウスのオプティカルスイッチは機械式のように小気味良く軽快に作れないのかな
どれも重いというか粘りある押し心地だった

46 :不明なデバイスさん :2022/04/23(土) 02:16:07.67 ID:TLG0ahhb0.net
俺は使ったことないけどキモニーってのがコスパクソいいらしい

47 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ce01-+If2):2022/04/23(土) 04:56:14 ID:4M3pjdLV0.net
リザードスキンはロードバイクで愛用してたなぁ。質感良かったからマウス用も買ってみよ。

48 :不明なデバイスさん :2022/04/23(土) 11:00:35.75 ID:V9Adp9Z20.net
https://blog.skeg.jp/archives/2021/07/g304-grip-tape.html

こんな感じでいいんだな

49 :不明なデバイスさん :2022/04/23(土) 11:23:35.35 ID:KKitYXiz0.net
昔バドミントンをマジでやってたからグリップテープ腐るほどあったの思い出した
こんな使い道があったか

50 :不明なデバイスさん :2022/04/23(土) 12:44:41.66 ID:n7NgH93/0.net
俺はヒキニーだけどな

51 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3089-dMjb):2022/04/23(土) 18:58:42 ID:fhANsK/Z0.net
地元の地方SHOP行ったらEndgame Gear_XM1 RGB(クリック荷重が60±5gf) のデモ機が接続されていたので試してみたがクリック感が良いな
オムロンスイッチやTTC Goldenマイクロスイッチとは違ったクリック感だった
XM1rだとメインボタンは最新Kailh GM 8.0スイッチ(クリック荷重が55-60gfの範囲内)に成っているな
TenZ選手も使っているXM1rだから御墨付だな

52 :不明なデバイスさん :2022/04/23(土) 22:25:24.32 ID:qV1CvmUa0.net
早くワイヤレス売らんかいワレ

53 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3089-dMjb):2022/04/23(土) 22:48:19 ID:fhANsK/Z0.net
>>52
XM2w の事を言っているのかな
今 Pre-Order 中で estimated delivery in Q2 2022 の予定だね
$119.99
https://www.endgamegear.com/xm2w/gaming-mice

54 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3089-dMjb):2022/04/23(土) 23:11:06 ID:fhANsK/Z0.net
アーキサイト公式
XM2wが発表
https://twitter.com/ARCHISITE_PR/status/1509693369814978563
(deleted an unsolicited ad)

55 :不明なデバイスさん :2022/04/24(日) 01:11:27.74 ID:TwKErE6Y0.net
無線マウスとかはあんまり技適警察いないのかな

56 :不明なデバイスさん :2022/04/24(日) 02:16:33.55 ID:z7aCHZ1S0.net
>>51
TenZはFinalmouseに変えたと思ってたけどまだ使ってるの?

57 :不明なデバイスさん :2022/04/24(日) 03:42:30.96 ID:2zpTI2nr0.net
>>56
訂正する
https://www.youtube.com/watch?v=0wKugPz5xqY
2022/03/08

Finalmouse Starlight-12 Pegasus Wireless Mouse かな(?)

58 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b701-XEkT):2022/04/24(日) 08:24:23 ID:e7v8zimd0.net
XM2wは公式サイトでは日本発送未対応で買えない

59 :不明なデバイスさん :2022/04/24(日) 10:19:34.65 ID:QInHajeK0.net
maxgaming使うといいよ

60 :不明なデバイスさん :2022/04/25(月) 15:27:12.50 ID:50b4N6xI0.net
1,2年前にここで教えてもらった
death-addr-essential っていうの使ってるんですけど
マウススクロールしたとき一瞬逆方向に動くようになっちゃったので買い替えようと思ってます

休日とか1日中ゲームやってマウス使ってるのでとにかくクリックに力いらないやつが良いです
この世で一番クリックが軽い>柔らかい?マウス教えてください

61 :不明なデバイスさん :2022/04/25(月) 15:36:55.14 ID:xyAezpcH0.net
ボタンレスのアークマウスとかにすれば

62 :不明なデバイスさん :2022/04/25(月) 15:55:55.21 ID:50b4N6xI0.net
調べてみたらこんな野あるんですね
試しにアマゾンで評価高い8000円ぐらいの買ってみました
届くの楽しみ

教えていただいてありがとうございました

63 :不明なデバイスさん :2022/04/26(火) 14:14:33.12 ID:KQIY27HM0.net
アークマウスとどいたんだけどめちゃめちゃクリック硬い
いままでのマウスで一番力いる
ボタンがないからタッチだけでクリックになると思ってたけどやっぱり圧力センサーみたいになってるみたい

しかも素材がゴムっぽくて夏場手汗とか気になりそう
スクロールはめっちゃしやすいんだけど失敗だった

改めてクリック柔らかいマウスあったら教えてもらえると嬉しいです

64 :不明なデバイスさん :2022/04/26(火) 14:21:39.73 ID:KQIY27HM0.net
ちなみに過去おすすめされたのこのへんです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576385107/929-950
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626324589/206-340

65 :不明なデバイスさん :2022/04/26(火) 14:33:38.89 ID:bKWe2gKu0.net
>>63
そっか
それはなんか悪いこと言っちゃったねすまん

66 :不明なデバイスさん :2022/04/26(火) 14:36:48.40 ID:KQIY27HM0.net
いえいえ
教えていただけただけで助かります

1日中PCさわってるのでちょっとの差で頭痛や肩こりでちゃうので
色々試してでもあったのを見つけたいです

67 :不明なデバイスさん :2022/04/26(火) 14:41:08.35 ID:gHHjX+9dM.net
この世で一番を目指すなら
DeathAdder Essentialは左右メインボタンがセパレートじゃないからトップシェルの裏からヤスリ掛けして薄くすると反発が軽くなる
スイッチは日本製のD2F-01Fを分解して押しピンを移植するといい

68 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b727-fLUy):2022/04/26(火) 15:34:40 ID:KQIY27HM0.net
改造とか工具類もってないし
感電したりしたら怖いのでやりたくない><

あと過去スレ見てたら2年までまで使ってた
ROCCAT KAIN 120
ってやつが今見たら普通に売ってるんですよね

でアマゾンのページ行くとDPI16000で7000円なんですが
DPI8500のKAIN100ってのもうっててこっちは5000円なんですよね

ぶっちゃけクリックの軽ささ以外はこだわってないので
軽さが同じなんだったらこっち買いたいんですけど使われてるスイッチとかクリックの硬さの情報ってわかったりしませんか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B07SVNX78P

69 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ac27-78+/):2022/04/26(火) 15:52:10 ID:exGpaHTY0.net
要求を一点に絞って他をかえりみないところに好感が持てる

70 :不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-LJ0p):2022/04/26(火) 15:53:13 ID:qM1WA8A1a.net
ASUSのスイッチ交換出来るマウスと静音スイッチ買ったらいいんじゃない
それかリアフォマウス

71 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ac27-78+/):2022/04/26(火) 15:54:27 ID:exGpaHTY0.net
ちなみに>>60の症状は、ホイールあるところに強い風当てると直ることが多いよ
運良ければ息フーでも直る

72 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 357c-e35R):2022/04/26(火) 15:54:33 ID:OR9e7ahi0.net
>>68
こんなのあったけどもう見てる?

ゲーミングマウスのクリックの軽さを数値化して比較してみた
https://ggjpn.com/mouse-click/

73 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ac27-78+/):2022/04/26(火) 15:56:06 ID:exGpaHTY0.net
もう捨てるつもりならストローで思いっきり吹いてもいいかもね
唾液付いたら死だけど

74 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-01nm):2022/04/26(火) 15:56:19 ID:qH5RaKaQ0.net
普段MMOをやっている者です

右手はマウスで基本的に操作して移動操作のみ左手で行いたく
Razer Tartarus V2 を使用しているのですがボタンは殆ど使わずスティックのみを使用して移動だけに使用しているという状況ですがスティック部分の調整がきかない(軽く倒すと歩かせるにとかにできない)ので
以前パッドを使用していた身としてはとてもやり辛いと感じています

なのでパッドみたいなアナログ入力の出来るジョイスティックコントローラーもしくはデバイスを探していますがありますでしょうか?
パッドを片手で持てば良いのではというのは無しでお願いします

自分なりにAmazonで検索したりとかして使用できるかなと思ったのが
Extreme 3D Proというものなのですが
こちらはスティックの部分はアナログ入力でしょうか?

75 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 357c-e35R):2022/04/26(火) 15:58:55 ID:OR9e7ahi0.net
>>74
移動だけならモンゴリアンスタイル
ボタンも使うならAZERON

76 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e14e-fLUy):2022/04/26(火) 16:03:05 ID:et+AxSUC0.net
>>75
>パッドを片手で持てば良いのではというのは無しでお願いします

77 :不明なデバイスさん :2022/04/26(火) 17:01:07.51 ID:KQIY27HM0.net
>>72
わー 知らなかったです
めっちゃ素敵な神サイト教えていただいてありがとうございます

これ上から順番に買って試してみたいと思います
ほんとにありがとうございました

78 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3210-0IBf):2022/04/26(火) 17:03:38 ID:bKWe2gKu0.net
アーケードコントローラ

79 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e14e-fLUy):2022/04/26(火) 17:07:25 ID:et+AxSUC0.net
>>77
スイッチの硬さなんて経年変化の方がでかいだろ
買いたては硬くても1年使ってたらある程度バネもヘタって軽くなる
そのサイトのテストが全て新品買い揃えてテストしてるとも限らんし

80 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b727-fLUy):2022/04/26(火) 17:08:17 ID:KQIY27HM0.net
さっそく軽さ1位のロジクールのG203ってやつ注文してみました
しかも3000円ぐらいしかしなくてめっちゃ安かったし
届くの楽しみ

81 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-LAQW):2022/04/26(火) 17:09:39 ID:Ug9dJduyM.net
このスレ沼に引きずり込む手練れが多いな

82 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3210-0IBf):2022/04/26(火) 17:10:15 ID:bKWe2gKu0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B08RP5T56J/
こんなのは?

83 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b727-fLUy):2022/04/26(火) 17:12:51 ID:KQIY27HM0.net
>>79
そうはいってもモデルによって差はあるじゃないですか
手当たり次第に買ってても埒が明かないのでなにかしら情報はほしいです

あと過去使ってて気に入ってたのが全部オミクロン?みたいな名前のスイッチらしくて
さっきのサイトの1位のスイッチもそれだったのでちょっと期待できそう

84 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e14e-fLUy):2022/04/26(火) 17:13:56 ID:et+AxSUC0.net
>>78
アケコンのスティックって基本格ゲー用だからデジタルPOVが割り当てられてんじゃないの?
持ってないから知らんけど

85 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e14e-fLUy):2022/04/26(火) 17:15:20 ID:et+AxSUC0.net
>>83
だからそのモデル差を1年使った硬いモデルと新品の軽いモデルで比べてたら
前者の方が軽くなってることもあるだろって
テストがどこまで厳密かなんてわかったもんじゃない

86 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f827-G8u9):2022/04/26(火) 17:22:27 ID:9hI2ci320.net
それ込みでも情報何も無いよりはましって本人が言ってるならもういいだろ

87 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ac27-78+/):2022/04/26(火) 17:23:09 ID:exGpaHTY0.net
>>80
即決即断かw
時間を惜しみ金を惜しまない所に好感が持てる

88 :不明なデバイスさん :2022/04/26(火) 17:40:52.71 ID:jrviVukd0.net
switchのジョイコンの左側だけ使えば良さそうに思えるけどパッド片手はダメなのか

89 :不明なデバイスさん :2022/04/26(火) 18:01:38.54 ID:Fj2iLA9S0.net
気持ちの良い方ですね。

90 :不明なデバイスさん :2022/04/26(火) 18:07:11.74 ID:4gKL9hJLM.net
>>82 >>88

82の方はレビュー見るとそもそも搭載しているスティックがアナログではなく8方向スティックみたいなんですよね
ジョイコンは検討したのですがどうやらpcに接続すると同じく方向キーになってしまうとの情報があったので…

やはりパッド片手持ちするしかないのでしょうか

91 :不明なデバイスさん :2022/04/26(火) 18:07:28.47 ID:LZLnxpyi0.net
>>74
フォートナイトで一時話題になってたやつ
https://www.gamingmodkits.com/

92 :不明なデバイスさん :2022/04/26(火) 18:09:56.18 ID:bKWe2gKu0.net
>>90
軽く押し込むとWで強く押し込むとshift+wみたいに擬似的にムーブ変化させられるから紹介したんよ
MMOの移動が不便って話じゃなかった?

93 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-01nm):2022/04/26(火) 18:40:09 ID:qH5RaKaQ0.net
>>92
そうなんですか!
それは見落としていましたすみません
検討したいと思います

94 :不明なデバイスさん :2022/04/26(火) 18:45:35.80 ID:3/6OVK220.net
てかマウス届くの早すぎない?都会ってすげーな

95 :不明なデバイスさん :2022/04/26(火) 19:25:25.69 ID:bKWe2gKu0.net
アマやヨドは当日やろ
遅くても翌日
2日以上かかるならそもそも注文しない

96 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-IM7r):2022/04/26(火) 22:12:18 ID:cSh2nyjL0.net
>>74
一部のアナログ入力に対応するキーボードはあかんのかな
スティック希望ということはwasdは苦手かな

97 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9cc7-yymU):2022/04/27(水) 00:03:53 ID:6phL20F30.net
マウスでDPIの切り替えスイッチか裏面にあるタイプを使ったことないのですが、動かしてる時に誤作動したりしないですか?

98 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f827-G8u9):2022/04/27(水) 02:07:02 ID:HKo55zac0.net
>>97
全く無い

99 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2c14-WvSx):2022/04/27(水) 03:08:47 ID:laxAcoIN0.net
こんばんは。質問させてください。
今までロジクールのG300Srを有線で使用していたのですが、
今回Bluetoothのマウスに変更しようと思います。
G300Srのように、表面にいくつかボタンがついていて、カスタマイズできるものがよいのですが、
Bluetooth対応で似たような商品はありますか?
自分で調べたんですが、どうも親指部分のボタンのマウスしか見つからなくて・・・

100 :不明なデバイスさん (スフッ Sd94-yymU):2022/04/27(水) 04:33:50 ID:D96puxR6d.net
>>98
ありがとうございます

101 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f2da-VXkF):2022/04/27(水) 09:07:14 ID:YMfDM0q+0.net
充電式のキーボードを年単位で使ってる人いたら聞きたいんだけど、「バッテリーがヘタってきたな」って感じる?
キーボードぐらい省エネ長寿命だと多少の劣化は気にならないかな

102 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6cdb-fLUy):2022/04/27(水) 11:18:37 ID:cbDJ44B70.net
>>99
G604みたいに左ボタンのとこに2個付いているbluetooth対応のマウスはいくつかある
G300みたいに左右ボタンに2個ずつ付いているbluetooth対応のは多分存在しない
あとbluetooth接続だとボタンのカスタマイズに制限ある奴もあるから要確認

103 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b727-fLUy):2022/04/27(水) 12:35:13 ID:1BqnJYhh0.net
昨日注文したのG203とどいた
クリックも軽いんですがスクロールも軽くていい感じです

しかも値段も3000円台出やすかったから
品切れにならないようにあと2個注文しました

軽さランキングサイト教えていただいた方ありがとうございました!

104 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-LAQW):2022/04/27(水) 12:46:05 ID:eZBk0Z9NM.net
即断即決えらいな
ところで皆お気に入りのマウスのストックっていくつ確保してる?
今使ってるマウスがモデルチェンジとか廃盤でなくなるのに備えたいんだけど
あんまり早く何個も買っても数年寝かせてたらいくつかは未開封のまま経年劣化しそうで無駄に思えるしどうしたもんかなと

105 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 357c-e35R):2022/04/27(水) 12:53:20 ID:JNLpC6fb0.net
>>103
満足していただいて良かった

106 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 357c-e35R):2022/04/27(水) 12:55:32 ID:JNLpC6fb0.net
>>104
お気に入りはrazerのバジリスク系統の形だから壊れても後続品出るだろうし、他のメーカーでも似た形はあるから買いだめはしてない
マウスより左手デバイスの方を買いだめしたい…

107 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f827-G8u9):2022/04/27(水) 13:34:23 ID:HKo55zac0.net
柄違う限定バージョンは2,3個買ってる
RivalのFadeとかEC1,2のCS:GOとか

108 :不明なデバイスさん :2022/04/27(水) 16:51:40.40 ID:eROMzLjO0.net
今使う分しか持ってないな

109 :不明なデバイスさん :2022/04/27(水) 17:11:40.90 ID:cQmnuixE0.net
1番手に合ってるie3.0クローンは色々なメーカーが出してるから廃盤になっても問題なし

110 :不明なデバイスさん :2022/04/27(水) 18:02:01.18 ID:FQmUkOhc0.net
a4techのマウスはマクロが優秀だから3個保管してる
普段は光学スイッチしか使わないし最近マクロなんてほとんど使わないから死蔵だわ

111 :不明なデバイスさん :2022/04/27(水) 18:35:38.16 ID:GrkTqpVB0.net
>>110
保管してたのも全部ケーブルがダメになってた。はんだ付けしてケーブル交換したけど。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200