2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トラックボール コロコロ(((○ Part148

1 :不明なデバイスさん :2022/04/09(土) 22:41:16.92 ID:MDwU3k2x0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part144
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1626562898/
トラックボール コロコロ(((○ Part145
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1630923888/
トラックボール コロコロ(((○ Part131
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/ (実質146スレ目、重複スレの再利用)
トラックボール コロコロ(((○ Part147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1639901372/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

290 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 12:23:11.71 ID:MHW5+75w0.net
そっちの方はただの筋肉痛だから、しばらく使っていれば直るよ

291 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-CfmQ):2022/05/06(金) 13:13:42 ID:pDYmpUFp0.net
いや痛いなら使うのやめた方がいいよ。ほかにもいろんなポインティングデバイスあるから。気に入ったんなら、痛くならない持ち方とか配置とか試したり、ただの筋肉痛だと信じて痛くなくなるまで鍛えてもいいけど。

292 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 20:35:58.97 ID:nMfim3cA0.net
>>286
それを言うなら、
ノートPCの親指クリックやパッド操作に慣れた人には、フィンガートラボが最適?

>>287
ExpertMouse7(Φ55、比重1.2)は重くてモッサリだけど
HUGE(Φ52、比重1.2)はクイック
どうやらEM7は外周が重くて高モーメント、HUGEはコアが重くて低モーメントっぽい

293 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 22:27:26.14 ID:YZ2N7RuAd.net
>>289
>>215
今度はちゃんと調べてから選ぼうな
親指型はゴミ。このスレのトラボ愛好家の間では常識

294 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 22:42:35.94 ID:6JRB92+t0.net
トラボ愛好家なら全てを使いこなしていこう

295 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 23:03:31.46 ID:JkCZq/KL0.net
トラックボール愛好家なら、
全てのトラックボールを敬意を払うべき。
手に合う合わないは別問題。

296 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 23:06:12.27 ID:hHW+t41H0.net
やたらこのスレ人差し指過激派が居るなと思ったら>>215みたいなアフィだったのね

297 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 23:12:06.22 ID:hHW+t41H0.net
>>285
公式だと一時的に完売って書いてあるから半導体不足で数が無いだけだと思うよ
今時Micro-USBだから2年以内にマイナーチェンジ出すと思うけど

298 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 00:04:22.47 ID:YXsi6IDId.net
>>296
アフィ使ってステマしてんのはロジクールだろw
そのお陰で親指型のいい加減な持ち上げレビューがネットに溢れてる

299 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 00:18:51.59 ID:ZpuD68dz0.net
ステマではないけどひろゆきが親指型勧めてて
それをロジクールが宣伝に利用してる

300 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 00:23:41.75 ID:rUC3mX2C0.net
>293みたいな嘘で印象操作しようとしてる奴こそがステマだろ
まあスレ住人は毎度のデタラメだってわかってるからステマになってないけどな

301 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-wLDb):2022/05/07(土) 01:48:59 ID:yF4ldyTM0.net
>>290,291
変えたばっかみたいに書いてすまん
既にm570は3年9ヶ月使ってるんだ
痛くなり出したのは4年目突入したくらいからで、いつもなわけではなくてたまになる程度

302 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 02:08:57.88 ID:U1nXGt5J0.net
ゲーム用途にmx ergoでネット用にEM7になってるな今のところ

303 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 06:39:50.36 ID:nAJxyOLo0.net
>>301
ときどきなら、痛くなるとき、疲れてるとか、変な姿勢とか、変な持ち方とか、原因っぽいものがわかれば対処できるんだけどね。やっぱり別のをかってみて沼にはまってみるのがオススメ。

304 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 08:50:29.69 ID:QPaw2A4M0.net
>>301
痛いなら作業量が多くて精度も高いんだよ。親指合ってない。指換えが効く大玉にするべき。
https://mobile.twitter.com/kzktrackball/status/1415136565437759494
(deleted an unsolicited ad)

305 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 11:45:04.72 ID:8VGwl3fO0.net
自分はDEFTとhuge併用してるけど
とくに大玉の優位性は感じないなむしろ球の重さだけが余分な気がするわ
共に球の動きはヌルヌルです

306 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 17:41:09.36 ID:7m85XM3V0.net
おれはSBTで沼から出れたわ

307 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 20:08:02.81 ID:nAJxyOLo0.net
いま買いそうになってて踏みとどまってるのがSBTとploopyとリラコン。でも一番欲しいのは現代的になったTrackman Marble FX。LogitechがだめならProtoArcがつくってくれないかしら。

308 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 21:42:46.12 ID:RD81MKGxd.net
SBTの本体自体の重さがもうちょっと欲しくなってきた

309 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 21:57:21.17 ID:R7RZoqYw0.net
>>307
HUGEで5本指での1pix移動をよく使うけど
「対角の親指でボールを摘めるマーブルFXはどんだけ凄かったんだろ?」とつくづく思う

310 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-ElQ5):2022/05/08(日) 10:04:10 ID:MnUYw/Jh0.net
親指派も人差し指派も、ちゃんと両方使った上で結論出してるんだろうか?
自分は勿論両方使った上で後者になってる。このスレでは少数派みたいだけど。

311 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 10:16:38.46 ID:KB2PkJ9p0.net
ホイールや中クリック多用してるからいまさら乗り換えられないんよなぁ

312 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 10:49:13.64 ID:y/xg7jKm0.net
SBT良さそうなんたけど、会社の机に置くのがちょっと恥ずかしいなぁ

313 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 10:53:08.91 ID:nT3FXtdG0.net
人差し指少数派だったの?

314 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 11:32:28.74 ID:ec3ihq/kd.net
>>310
両方使って親指派になるやつなんているわけないw

>>313
いや、逆
ロジ糞の工作でそう見せかけてるけど昔からのユーザーにはそっぽ向かれてるのが現実

315 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 11:59:47.12 ID:ShezOFa80.net
>>314
>両方使って親指派になるやつなんているわけないw

俺、3日に一度くらい置き換えて使ってるわ。w
両方いいとこあるから

パソコンもMac /Windows両方使ってるし
キーボードもUSとJIS両方使ってる

英語と日本語両方喋る

もう少し柔軟性を持て、お前らw

316 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-nrpz):2022/05/08(日) 12:30:37 ID:brzzbmtQ0.net
もちろん両方使って親指派
いろいろ買って試したがゴロ寝系は全く手に合わず
一万近くしたEM7は支持球まわりがおかしい不良品だったのが痛い
結局ロジ親指が一番しっくりくるという結論

LetsNoteに付属のトラボは人差し指で使ってたが
マウスジェスチャ使わない前提ならいいデバイスだった

317 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 12:54:00.19 ID:qJmRGgSX0.net
世間的には親指が多数派だろうけど、このスレでは半々か人差し指が多いくらいじゃない?

長所短所挙げるのは有意義だが、改宗させようとしなくていいんじゃね?とは思う

318 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 12:59:20.52 ID:dUiXeY0ea.net
右手親指用を左手の甲小指で使って俺は少数派?

319 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:01:13.13 ID:PaU2emujM.net
仕事では人差し指派、ゲームとか趣味のことやるときは親指派
右クリックでドラッグは人差し指タイプだとどうしてもやりづらい

320 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:07:28.86 ID:H6xbrAeQ0.net
このスレではそこそこいい勝負してるだろうけど世間的には
人差し指は圧倒的に少ないだろうね

親指→クリックの指が変わらないため現状入門用に選ばれる確率高し、ここでトラボに見切りをつける人多
大玉人差し指→伝統的に音楽デザイン関係の現場で使われていることも有りここから入る人もそこそこいる
人差し指→最初から選ばれることは稀

当たり前のことだが上から順に他のトラボを使った経験のある確率は低い

321 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:31:26.50 ID:SIKUfsH80.net
エレコムのトラックボールマウス使っているのですが、最近ボールの飯能が悪く、ボールは回るのにカーソルが動かないときが良くあります。
ルビー部分は定期的に掃除しているのですが、掃除してもカーソルが反応しないときは何が何原因なのでしょうか?
ボールの抜き入れを行うとしばらくはまた動くようになるのですが…

322 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:41:13.76 ID:ygoey02j0.net
>>321
一番蓋然性の高い気のせいから荒唐無稽にちかいマイクロブラックホールが通過したからとかまで色々考えられる。実践されている掃除する以外には、振る、叩く、買い換えるというのがよくある対処法。

323 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:44:09.85 ID:1efdKq6f0.net
>>321
センサーのところにホコリやカスが入り込んでない?

324 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:52:14.04 ID:UCJkOGJK0.net
>>320
このスレにいるような人なら複数個・・いや4種類くらい持ってて人差し指も親指も両方試してるんじゃないかな

325 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:55:26.35 ID:SIKUfsH80.net
目視では塵や埃は見当たらなかったのですが、エアダスター使ったら反応するようになりました!
しばらく様子見てみます。
アドバイスありがとうございました。

326 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 15:02:06.34 ID:1efdKq6f0.net
>>325
猫とか飼ってるなら、見えにくい毛が筐体とレンズの間に噛み込んでいることがあって、
エアー吹いただけだと一時的に動いただけの場合もあるからよく見たほうがいいよ

327 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 15:09:09.06 ID:O9MYUnAl0.net
>>318
手の甲で操作してる人は少数派だろうな

328 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 00:43:54.72 ID:kDlYX7+/0.net
>>320
親指は腕が攣るので今は人差し指+中指。
1998年ごろにロジの「親指+中指」みたいなのを
使っていた記憶があるけど名前も画像も見当たらない。
歴代アレが最高だった気がする。

>>321
内部で断線してない?

329 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 00:46:27.43 ID:kDlYX7+/0.net
>>327
ケンジントンの馬鹿デカいのは手のひらだったな。
IBMの101(復刻版)と並べて置いたらアメリカンな感じだった。
(めっちゃジャマだった)

330 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 01:20:48.89 ID:bRcJ+iIT0.net
>>328
トラックマン・マーブルFXかな?
https://%61ucview.%61ucf%61n.com/y%61hoo/d158949878/

331 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 02:21:36.58 ID:kDlYX7+/0.net
>>330
ああそれに非常に近い!
色は銀色だった気がする。
あとパームレストが脱着可能な可動式だった気がする。
気がするだけで、記憶が他と混ざり合ってるだけかも。

もし再販されたら一生分(10台くらい)買いだめするわ。
てかなんで再販しないんや。
出したら山ほど売れるに決まってるのに。

332 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 02:25:19.89 ID:kDlYX7+/0.net
>>330
有ったわ。
コレだ。
https://ascii.jp/elem/000/000/318/318149/
でも教えてもらったワイヤードもエエな。
むかしワイヤレス派、いま有線派。

333 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 07:34:53.38 ID:KtA5xfrv0.net
Trackman Marble FX のひとたちは、なんとなく手に入れて、なんとなく気に入って、気が付くと代替がなかったから何となく忘れる、という人がおおいのか?話題になるとあれはよかった、と話はでるけど盛り上がりはない。いまだにパラノイア的なファンのいるTBE とは対照的に。

334 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 09:40:57.80 ID:bRcJ+iIT0.net
「親指と中指で摘んで楽々1pix移動」なんて、トラックマン・マーブルFXとコードレス・トラックマンFXにしか出来んだろ?

335 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 09:55:11.07 ID:SWKIbGeA0.net
ボール中央から、上下左右に弾かず2000ドットくらいのdpiで、2pxくらいなら、m57xのレストエッジに親指の腹をがっちりホールドしてからボールに触りにいくやり方で、ラクラク移動できる
常に1px精度で作業しろと言われると、dpi切り替え機能がない親指にはむり~

336 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 09:56:34.46 ID:4mghuCkGr.net
>>334
動かすだけならマーブルマウスでも出来ないことはないけどねぇ。ちがうよね。

337 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 13:32:46.41 ID:kDlYX7+/0.net
>>333
俺は最初に買ったのが親指で、腕攣りそうになって慌てて別のを探した。
そんで見つけたのがコードレストラックマンFXだった。
コレがダメになって代わりに買ったのがトラックマンTM-400だった。
コレ以外にもケンジントンとか色々試したけどあんまシックリ来なかった。

いまはDEFT PROとHUGEでまあまあ満足してる。
しかしコードレストラックマンFXが手に入るなら欲しい。コードレスじゃなくて有線ならなお良し。
てか親指+中指で有線ならなんでも良いから出してほしい。
エレコムあたりが出してくれたら嬉しい。

338 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 18:15:59.80 ID:vUdkx0gVr.net
>>337
エレコムは難しいだろうなぁ。エルゴとかバーティカルとか言われるマウスで経験を積めばあるいは。それよりサンワがどっかから見つけてきてくれるのを期待した方が良さそう。あるいはケンジントンがとちくるってバーティカルを大玉にしようとして再発見してくれないかしら。

339 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 18:51:11.69 ID:mA3ZDcXWd.net
親指中指関係なくワイは40mm玉派

340 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 19:18:39.71 ID:bRcJ+iIT0.net
>>336
左右の広いUカットのお陰でボール対角摘み出来るけど
摘むには40mm球だと小さ過ぎるね

341 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 19:35:29.48 ID:dm/dwubV0.net
>>204
こんな配置じゃホイールを入れる場所も無いから
どっかのボタンを押しながらボール回転でホイールの動きにするとかしないと
スイッチも増やしにくすぎる

342 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 21:05:45.63 ID:kDlYX7+/0.net
>>338
なんでこういう親指+中指がほぼ絶滅しちゃったんだろうね。
マジで不思議。
圧倒的に使いやすいのに。
https://i.imgur.com/5OH1rZz.png
https://i.imgur.com/7xub6WX.png

343 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 21:43:55.09 ID:dORXg5Ei0.net
>>342
ロジが特許侵害してたからや
https://law.justia.com/cases/federal/appellate-courts/F3/254/1334/577928/
https://patents.google.com/patent/US4862165

344 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 21:59:22.03 ID:+ZYkqThkM.net
へぇ面白いな

345 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 22:21:55.52 ID:kDlYX7+/0.net
>>343
1.コンピュータ入力を生成するために使用されるタイプのハンドコントローラ装置。
この装置は、長時間の連続使用中でも手の筋肉の疲労を最小限に抑えるように人間工学的に形作られています。
以下の要素を含む装置:(略)

いやはや、勿体ない。
特許料を払ってでも誰か作れや。
特許切れるまで誰も作らんとか、
人類に対する背信行為やぞ。

クラファンしてワイが作ったろかいな。
要は特許料を支払えばエエんやろ?

346 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 22:26:12.10 ID:dm/dwubV0.net
>>345
特許はもう切れてるね

347 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 22:29:53.11 ID:759fpdrB0.net
文章が難しくて最終的にどうなったのかようわからんけど、
ちゃんとライセンス料を払ってまで作り売れる製品(アイデア)じゃなかったってことかね

自分では作れないのに誰も採用してくれないんじゃ特許とった意味無いような気もするね

348 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 22:30:49.65 ID:KtA5xfrv0.net
>>343
侵害してないという結論では?MouseMan,
TrackMan Vista, Trackman Marbleとならんでてなんでも当てはまりそうな特許やな。

349 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 22:33:25.11 ID:Sp5hHb1kM.net
自社では製品化するつもりはないのにとりあえず特許とっといてあわよくばライセンス料だけとろうとする特許ゴロのような感じもする
林檎みたい

350 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 22:35:27.34 ID:3ZW9XgiX0.net
FXのデザイン賛美する人いるけど、親指穴ってただのボール取り出し穴でしかなくない?
親指で転がしたところでセンサー位置の関係でstreamでしかないし、
ボールを掴んで精密動作ってのも大して意味なくて潤滑剤塗布した方がよっぽど快適だよ

351 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 22:52:32.50 ID:dORXg5Ei0.net
>>343の結論の部分だけ自動翻訳してみた
>上記の理由により、我々は、文字通りまたは均等論に基づく請求項7の侵害がないとしてLogitechに有利な
>略式判決の連邦地裁の許可を取り消し、ここに解釈される請求項に基づく侵害の決定のために再送信する。
>さらに、我々はLogitechのTRACKMAN VISTA、MARBLE、MARBLE +、およびMARBLE FX製品に関する
>損害賠償の制限について、Logitechに有利な略式判決の連邦地裁の許可を取り消す。
>しかし、私たちは、Logitech の TRACKMAN MOUSEMAN および MOUSEMAN + 製品に関する損害賠償の
>制限について、Logitech に有利な略式判決の連邦地裁の許可を支持します。

ロジが特許侵害してるし一部の機種については損害賠償も認めるって意味だとおもう
ちょっとわからんのはTrackman Marbleについても損害賠償を認めるとなってるとこ
MarbleもFXも損害賠償まで認められてるのにFXだけ終売ってのが腑に落ちない

352 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 23:04:07.74 ID:kDlYX7+/0.net
>>350
> FXのデザイン賛美する人いるけど、親指穴ってただのボール取り出し穴でしかなくない?

なくない。
使えばわかる。

353 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 23:12:49.17 ID:3ZW9XgiX0.net
>>352
いや、有線も無線もどっちも持ってるよ
その上でつまみ転がしのメリット語ってる人大袈裟すぎと思ってる

354 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 23:14:32.50 ID:kDlYX7+/0.net
>>353
要らんのやったらくれよ。

355 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 23:15:07.80 ID:3ZW9XgiX0.net
精密動作したいんだったら、普通にボール右側から複数本の指を当てて転がした方がいい
FXはボール径大きいし、右側の露出面も大きいので余裕でそれができる
それなのに、わざわざあえて親指を押し当てるメリットなんてないよ

356 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 23:16:21.81 ID:kDlYX7+/0.net
>>355
俺の感想を否定されても「ああ、アンタとは違うな」としか思えんよ。






で、くれよ。

357 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 23:29:59.01 ID:3ZW9XgiX0.net
くれと言われても、自分は親指穴操作のメリットに疑問があるってだけで、
FX自体がダメだいらんとは一言も言ってないんですが…

358 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 00:24:50.35 ID:1j4WgMpk0.net
本当に所有者なら「センサー位置の関係でstreamでしかない」なんて嘘を言うかね?

359 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 01:12:07.52 ID:2SiaJSwN0.net
確かにstreamに悪かったかも
streamは前後はともかく左右はまともに機能するからね

360 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 06:18:36.93 ID:U0gR1zdl0.net
よくわからずにアンチっぽい発言まででてくるとは近年にない盛り上がりでうれしい限りだ。

361 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 08:46:33.61 ID:v0/bmKknd.net
アンチは人気なり気になる人がいるって事だから過疎るより良いな。

362 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 08:49:57.02 ID:/qnsXTyXd.net
俺もトラックボールを床の間に飾っておこうかな。
それなら消耗しないし、持ってるアピールでマウントも取れるし。

363 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 09:44:24.36 ID:Hv8wU7xH0.net
Deft無印は人気無いのかな。ボール交換が気楽にできるのは魅力だと思う
大玉のほうが操作しやすいというのは理解できるけど

364 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 12:45:52.88 ID:2pL1O2VXr.net
>>363
DeftからHugeに乗換えて使っていて、たまにDeft触るとやっぱり玉は大きい方が使いやすいと実感させられるね。

365 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 14:41:27.38 ID:TeCw+mpWM.net
ボール交換できないトラックボールって存在するんかね

366 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 15:01:02.75 ID:ivVGedyq0.net
Deftは玉の大きさ、サイズ感共に好みではあるんだけど
小指側のボタンが一つだけってのが残念ポイントでスルーしたな
使い方次第とは思うけど自分の場合は二つあるHugeでも親指側ボタン類の操作で親指トラボ時代より親指への負担がでかく死ぬ寸前だし...

367 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 15:08:41.13 ID:1P5f/WhJ0.net
両方持ちさいきょってことやね

368 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 16:42:08.97 ID:uWEssngx0.net
しかしhugeの無線ってDEFTに比べて目茶苦茶持ち悪いよな
単3 2本で倍の時間持ってもいいはずなのにDEFTの半分も持たないわ

369 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 20:10:36.73 ID:Hy3ahQ4a0.net
DEFT 最強

370 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 22:08:54.82 ID:y6g4H2jN0.net
KensingtonWorks最新版にしてからトラックボール毎のカーソル速度とかスクロール速度が個別に設定できなくなったんだけど前からだっけ?片方速くして片方遅くしたいのに最後に設定した方に合わせられてしまう
まあトラックボールを二つも三つも繋げるほうがおかしいって言われたらそれまでなんだが

371 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 22:58:02.08 ID:1j4WgMpk0.net
>>368
消費電力≒4倍か
HUGEのポインタ挙動って、センサーfpsもARMクロックが高い感じする

372 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 01:46:26.38 ID:JbK17VKY0.net
みんなマジで情報どっからとってきてんの

373 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 12:24:54.17 ID:hvrMixWCr.net
俺はこのスレ見てるぜ!

374 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 12:55:02.10 ID:lWJkhwj20.net
>>333
今となってはホイールすらない3ボタントラボだからな>FX
いくら送球感が良くても実用するにはつらい

375 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 14:26:54.04 ID:0Pi9tDVL0.net
SBTっていつからマイクロスイッチに変わったの?
この前買ったやつ分解したらマイクロスイッチでびっくりしたんだが

376 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 15:45:51.81 ID:wNtJVl5Ud.net
サプライズで仕込んどいた

377 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 18:42:56.83 ID:aodtiOqf0.net
>>375
設計変更されたのかな?

378 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 19:31:36.27 ID:0P+HT1WA0.net
変更っていうかそもそもつくように設計されてたし

379 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 20:17:18.24 ID:EZCWaDmz0.net
Big Surの人達はTrackballWorksで問題なく使えてる?

380 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 20:44:58.39 ID:aodtiOqf0.net
旧版の基板はスペース的には付けられるけど基板のスルーホールが2個しかないから足1本切るか折るかしないと付かなかったしボタン裏の+棒の先
を削らないとボタンのストロークが浅くなりすぎてダメだったような。

381 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 21:05:03.85 ID:M6jOtYYY0.net
DEFT PRO買ったんだけど、形状のせいなのか人差し指と中指でボールを触らないように浮かせる動作がすげー疲れる
力を抜いてべたっと置きっぱなしにできないよね
MX Ergoにすれば良かったかも

382 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 21:07:47.01 ID:EnjtBf7E0.net
>>374
Macのマウスも物理ホイール無いが。

383 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 21:11:10.03 ID:LD4SGR060.net
>>381
DEFTやhugeに比べてピーキーだからね合わない人は結構いるよ
諦めて別機種に行った方がいいと思う

384 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 21:20:55.28 ID:0Pi9tDVL0.net
>>380
この前買ったやつは基板自体に穴が空いてたよ

385 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 21:26:40.32 ID:M6jOtYYY0.net
>>383
今日淀から届いて
ウッキウキで開けたのに(´ ; ω ; `)
淀じゃ返品できないよう(´ ; ω ; `)

386 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 22:03:11.14 ID:2b4ULlZH0.net
>>333
これ?

http://voodooman-smartq5.blogspot.com/2013/02/qballtrackman-marble-fx.html?m=1

自分も最初のトラックボールはこれだった
ジャンクで安く売ってたので買ってみたらすごくよかった
PS2だったのでその後USB接続できるMicrosoftのトラックボールエクスプローラーに乗り換えたけど廃番
しばらくマウスを使ってたけどDEFT proで出戻りしたよ

387 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 22:03:49.37 ID:O5j7tsXs0.net
>>381
ボタンが無駄に巨大なせいで、フィンガーレストが無いんだよね
手が大きい人ならポジション前寄りに移動して、指先を筐体前側面に乗せちゃう
手が小さい人ならポジション後ろ寄りに移動して、指付け根を傾斜面に乗せて指を浮かせる

388 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 22:04:22.53 ID:YoCvO7W50.net
まだ初日かよ
一ヶ月使い込んでから考えろ

389 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 22:08:45.17 ID:EnjtBf7E0.net
DEFT PRO使ってるけど尼で安かったので2台発注した。
HUGE×2台は掃除してしまっておこう。
パームレストが劣化しそうだけど。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200