2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トラックボール コロコロ(((○ Part148

1 :不明なデバイスさん :2022/04/09(土) 22:41:16.92 ID:MDwU3k2x0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part144
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1626562898/
トラックボール コロコロ(((○ Part145
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1630923888/
トラックボール コロコロ(((○ Part131
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/ (実質146スレ目、重複スレの再利用)
トラックボール コロコロ(((○ Part147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1639901372/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :不明なデバイスさん :2022/04/09(土) 22:53:49.44 ID:CamWa3zY0.net
>>1

3 :不明なデバイスさん :2022/04/09(土) 23:22:12.47 ID:3W02kEH60.net
>>1
SBT 11111円111pt

4 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 01:48:20.00 ID:OiTWrh8u0.net
買った後に下がってると微妙な気分だな...
2万の時はメルカリ新品1万8000円とかあったから足元見過ぎで笑ったわ

5 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 03:40:17.67 ID:zyLAabmk0.net
1乙

2年使ったHUGEのリストレストがへたった。

まだ中身が出るほど破れるまで行かないが、表素材が断裂してチクチクするくらいには不快だ。

買い換えてもいいけど、愛着あるからなぁ。

6 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 06:27:04.27 ID:H5YiVkvJ0.net
sbt 8000円を切ったら予備をポチるかな、切るかなぁ

7 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 08:09:00.21 ID:gStVMl8S0.net
前回SBTは8000円台に下がってから一万円後半に高騰した。そのタイミングでポチるのが最善か。

8 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 08:16:22.20 ID:fMQ2pV5H0.net
予備とかいる?
前スレにもあったけどSBTって壊れる部分がほぼ無いから10年以上平気で使えるし
補修パーツもスイッチとルビー球があればいいだけだ
大玉だって互換製品売ってるしね

9 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 08:37:47.25 ID:CaG0m7uo0.net
>>5
あれ、擦り減ってボロボロな画像は割と見るけど、加水分解ベタベタにはならんみたいね?

10 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 08:39:48.38 ID:GYY2ECvT0.net
>>8
予備というより使い慣れた機種の廃盤が怖くてストックしているのでは?

11 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 09:05:17.23 ID:dZvwB56M0.net
持ってるの最初期ロットだから、買っといたほうがいいんだろうなあ

12 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 11:14:17.98 ID:1BFgeV5o0.net
>>1

13 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 12:55:39.12 ID:gStVMl8S0.net
SBTAmazonで値段1が5つ並んでる。EM7は1万ちょいで価格が安定している。

14 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 14:22:04.88 ID:4fwkeaFN0.net
センサー部品が生産終了だかで調達困難になったんで製造中止って話が出て廃盤になるかもって騒ぎになって高騰したんだっけか?

15 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 15:43:09.73 ID:El3XvOOS0.net
センサーがディスコンなんて俺が書いたやつやろ
そんなことにはならんやろ

16 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 16:12:59.42 ID:VSUvDqJo0.net
EM7使ってるけどSTBはそれに比べて使いやすい?
店頭でスクロールのキリキリ回すの難しかったんだけど
慣れなんだろうか?

17 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 17:28:50.43 ID:1BFgeV5o0.net
確かにあのキリキリの奴は使い勝手が想像できんからなぁ

18 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 17:30:21.60 ID:dZvwB56M0.net
銀のリングに指を這わせてスライドすればスクロールできるけど、EM7みたいに勢いつけて弾くようには回せないね

19 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 17:33:13.54 ID:uM/LHd970.net
>>18
その方法よく聞くけど使いづらく無いか?
メッキ部分に触れるとメッキが剥げやすいから触れない方がいいし
ボールの頂点付近を人差し指で押さえてボールの横腹を中指か薬指で回す方法が一番しっくりくる

20 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 17:55:29.81 ID:GYY2ECvT0.net
>>16
個人的にはEM7の滑りが悪いリングよりは使いやすいと思う

21 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 18:02:28.76 ID:VSUvDqJo0.net
EM7のリングはスルスル回るときもあれば、
ゴリッゴリッて回るときもあるね

22 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 18:46:29.40 ID:zyLAabmk0.net
>>9
たしかに加水分解してないね
材質なのかな

23 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 19:06:17.63 ID:zyLAabmk0.net
皆さんの使ってるケンジントンのは四角い左右対称のやつ?

ボタンが4つだけどショートカット割り当ては別に用意するのかな?

24 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 19:15:43.42 ID:dZvwB56M0.net
>>19
そのやり方だとポインタを止められないときもあるんだよね。下手なのかもしれないけど。

25 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 19:16:26.77 ID:dZvwB56M0.net
ちなみに、メッキハゲ上等だから気にしない。

26 :不明なデバイスさん :2022/04/10(日) 23:39:06.61 ID:+Kggy+NF0.net
SBTスクロールするたびキュッキュ擦れる音するからボナンザ
塗ったけど取れて来たらまた鳴り始めるな
どうにかならんかなぁ

27 :不明なデバイスさん :2022/04/11(月) 03:41:46.92 ID:QdqK8M3m0.net
メッキの剥げたSBTはそういう使い方されてたのね

28 :不明なデバイスさん :2022/04/11(月) 06:12:27.92 ID:heic4Dxm0.net
>>23
SlimBladeの上側2ボタンは独自仕様。使えるのはケンジWorks、TracXcroll、Linuxだけ
ExpetMouse7は<中><戻>なんで、X-Mouseとかも使える

29 :不明なデバイスさん :2022/04/11(月) 09:49:56.10 ID:9/tRahUgM.net
旭化成の火事とかセンサー系影響あるんかね

30 :不明なデバイスさん :2022/04/11(月) 16:59:28.04 ID:cDD0jMf00.net
在庫無いけどあれが8338円まで下がったぞ

31 :不明なデバイスさん :2022/04/11(月) 17:28:52.99 ID:F+8dRzAt0.net
>>30
もうかよ、早えな
のんびり待ってたら8k切ってくるだろう、そしたらぽちっと

32 :不明なデバイスさん :2022/04/11(月) 17:42:21.56 ID:cDD0jMf00.net
>>31
11111円で買ったのが届いた日に下がってたよw
在庫が切れて入荷待ちだと下がりやすいのかな。
今見たら売り切れちゃったみたいだけど

33 :不明なデバイスさん :2022/04/11(月) 19:52:20.94 ID:k/HlitVC0.net
トラックボール始めたてだけど挫折しそう 手汗で一瞬で動かなくなる

34 :不明なデバイスさん :2022/04/11(月) 21:10:29.38 ID:imfDoUaW0.net
結局は慣れだから、適当に続けてれば普通になるよ

35 :不明なデバイスさん :2022/04/11(月) 23:23:12.12 ID:K6LFAzqN0.net
速度調整はしとけ
右上の×ボタンを苦も無く押せるくらい遅くしたらあとは慣れ

36 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 06:39:44.31 ID:5Hw3JD/z0.net
マウスと一緒で水平に左右、垂直に上下にカーソルを持っていければ操作しやすくなる。ケンジントンのドライバは減速と垂直、水平にカーソルを動かせるキーをキーボードに割り当てることができる。

37 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 06:42:02.23 ID:c9S1uu3o0.net
ポインタ速度調整の目安は、
メニュー選択の上下移動で隣を誤爆しない≒20pix
Excel十字ポインタのオートフィル切替≒6pix

38 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 06:49:03.42 ID:c9S1uu3o0.net
1pix移動なら
・X-Mouseで{MADD:0,-1}{MADD:0,+1}{MADD:-1,0}{MADD:+1,0}を割当
・Winユーザー補助マウスキーのNum1〜Num9

39 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 07:02:15.98 ID:k/fek0nka.net
エキスパート、スリムブレードと買ってダメで売却、MX ERGOでダメで放置、2年マウスに戻ったけど、久しぶりにMX ERGO触ってみて、ようやくトラックボールが楽で素晴らしいと感じた。
今思うとマウスみたいな感覚を求めてしまって腕が緊張がしてたような気がするわ。

40 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-q/SE):2022/04/12(火) 07:58:12 ID:aBcqHp8Z0.net
スリムブレイドの在庫復活して8338円だったけどすぐ10500円に上がってもうた
1月に7300円位だったけど、今円安だから下がっても7800円位かね?

41 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 10:23:37.21 ID:xwJ5P0kr0.net
初めて扱う形状の入力デバイスは最低2週間は使い続けないと慣れないよ
とくに大玉系は最初は違和感がすごい
1ヶ月位使うと大玉最高〜って思うようになる

42 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 10:39:02.89 ID:S/hQkCd5d.net
マウス使いが初めてトラックボール使うのは
スプーンとフォークしか使ってなかった人が
初めて箸を使うようなもん

親指型使いが初めて大玉使うのは
スプーンとフォークしか使ってなかった人が
スポークを初めて使うようなもん

前者は相当の訓練が必要になる
後者はすぐになれる

43 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 11:22:36.17 ID:YUrTW9URM.net
【デメリット多し】「トラックボールマウス」がダメな2個の理由
https://gadget.pakkan-blog.com/track-ball-mouse

44 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 11:26:29.99 ID:1423CGued.net
初トラックボールとしてスリムブレード欲しいけど、使わなくてなるんだろうな…

45 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 11:35:08.55 ID:YUrTW9URM.net
トラックボールやキーボードとか1週間間隔で切替えてるよ

46 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 12:01:21.47 ID:c9S1uu3o0.net
>>44
SlimBlade4つの弱点
・ポインタ移動とスクロールは排他動作
・スクロールでポインタ位置ズレ
・上側ボタン2個が独自仕様で専用ドライバ必須、汎用ソフト不可
・ボタン巨大すぎて指の置き場が無い

初トラボで、今後どう使うのかまだ分からぬ人には最も向いてない機種だろうね

47 :不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-nFvX):2022/04/12(火) 12:11:22 ID:ILIPhRMld.net
有線

48 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 12:33:12.17 ID:cqz4unsB0.net
物心付く前から箸握ってる人種に初めて箸使う人の心境で例えてもピンと来にくいんだわ
あと先割れスプーンをスポークって言って通じる人がどれだけいるのだろうか

49 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 13:24:57.13 ID:jcFXkxKL0.net
生産性のないやつが、たまに現れるね
2chだなあ

50 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 18:15:40.13 ID:8CyPBm/20.net
初トラボはSlimBladeだったけどまったく問題なかったぞ
マウス持ち上げるのめんどくせーって思っているならオススメ

乗り換えたのはボタンが少なすぎて物足りなくなったから

51 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 19:17:21.88 ID:5Hw3JD/z0.net
ボタンのカスタマイズ性はジェスチャーを使って5ボタンだけど13ボタン相当にできるM575が良いが、EM7を一週間ほど使って大玉に慣れたら買って良かったと思える。左にEM7、右にM575、DEFTの親指トラボ、リラコンが並んでしまった。

52 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 22:07:53.87 ID:+IFlUUQea.net
トラックボール勧められて買ったロジの親指タイプで親指痛くなったから、
今度はせっかくだしとスリムブレート買おうと思ったけど、
値段の上下激しくてスレでも8000だなんだとあって買い時わからないまま店いにったら
オービットトラックボールウィズスクロールリング
が三千円前半で売ってたんで買ったんですが、
悪い選択肢ではなかったですよね?

53 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 22:09:52.30 ID:6DLUQNNK0.net
みんなトラックボールの掃除に潤滑剤って使うの?
スーパークレポリメイトとがボナンザがいいって言ってるけど

54 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 22:18:07.27 ID:bhDKkrYT0.net
新品で買ったSlimblade転がすとギュイーンって音がなるんだけどボールのコーティングの問題かな

55 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 22:51:47.18 ID:xFrVdzjL0.net
かっこいいじゃん

56 :不明なデバイスさん :2022/04/12(火) 22:58:44.65 ID:bhDKkrYT0.net
擬音がおかしいわ自分が悪かった
キュッキュッだわ

57 :不明なデバイスさん :2022/04/13(水) 00:08:23.84 ID:7TfuGN6f0.net
>>56
ボザンナをぬるといい

58 :不明なデバイスさん :2022/04/13(水) 00:12:33.10 ID:oXJx/EQ30.net
>>52
良い選択

59 :不明なデバイスさん :2022/04/13(水) 06:57:21.01 ID:1s0e6OnZ0.net
>>56
シェービングオイル ヴァセリン

60 :不明なデバイスさん :2022/04/13(水) 12:17:12.99 ID:zRpIl0FV0.net
>>53
昔トラックボールエクスプローラーでは使ってたけど
ケンジントン、エレコムにしてからは使ってない
ボールのトップコートが死ねば意味あるかもしれないが

61 :不明なデバイスさん :2022/04/13(水) 12:48:55.39 ID:1+iCbMlYd.net
>>52
有線?

62 :不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-+ueI):2022/04/13(水) 13:08:15 ID:M0sCFaZgM.net
>>53
意味ないから使わない

63 :不明なデバイスさん :2022/04/14(木) 12:42:00.64 ID:39syqLo+0.net
ボールと支持球を眼鏡拭きで掃除してる
一時的に新品のゴリザラ感に戻るが使ってれば滑らかに
ケミカルは無し

64 :不明なデバイスさん :2022/04/14(木) 16:46:07.97 ID:6ZuY0Vls0.net
>>63
眼鏡ふきあるから試してみるよ

65 :不明なデバイスさん :2022/04/14(木) 17:39:44.48 ID:6lIMB3hvM.net
余った眼鏡拭きを適当に切ってボール取り出し用の穴に詰めてある
拭きながらにして使えるので便利

66 :不明なデバイスさん (スップ Sd02-f4Zq):2022/04/14(木) 18:24:18 ID:fQZa0AWVd.net
ポイント還元で実質、10k

67 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eba8-jKZN):2022/04/14(木) 18:27:07 ID:Jk7rzzL60.net
>>53
釣具用に持ってるVARIVAS PEにシュッ!っていうフッ素コーティングのスプレー使ってる

68 :不明なデバイスさん :2022/04/14(木) 21:35:44.85 ID:0hTupXRp0.net
ケンジントンの無線の方のエキスパートマウス使ってるんですが、クリック音がデカくてスイッチ交換検討してます。先駆者は居ますか?

69 :不明なデバイスさん :2022/04/14(木) 23:12:42.55 ID:W6y9W6tq0.net
ググるなりツイッター検索すりゃいるだろ。

70 :不明なデバイスさん :2022/04/14(木) 23:22:18.72 ID:PPVm91yx0.net
無線機器のスイッチを交換するとか

71 :不明なデバイスさん :2022/04/15(金) 04:48:44.76 ID:G6fUbh+M0.net
>>68
スイッチ基板はExpertMouse7有線と共通じゃないかな?
https://review.rakuten.co.jp/item/1/193063_537891/114w-h4dk7-4n0hy_57993838/

72 :不明なデバイスさん :2022/04/15(金) 08:09:48.12 ID:fgczWEaq0.net
エレコム マウスアシスタント (Windows版)
Ver.5.2.05.000
・M-XGM15BB、M-XGL15BB シリーズに対応しました。
・「Shiftキー」と「矢印キー」を含む組み合わせの機能をボタンに割り当てた場合、正常に動作しない不具合を修正しました。

エレコム マウスアシスタント (Mac版)
Ver.5.2.5.001
・一部の端末でJIS配列のキーボードが接続されている場合、割当てた機能が正常に動作しない不具合を修正しました。
Ver.5.2.5.000
・M-XGM15BB、M-XGL15BB シリーズに対応しました。

73 :不明なデバイスさん :2022/04/15(金) 21:02:13.55 ID:RFbSXttuH.net
>>72
Mac版を5.2.5.001に上げたら起動しなくなった。

74 :不明なデバイスさん :2022/04/15(金) 21:03:32.45 ID:zdDjuH/R0.net
乙、人柱

75 :不明なデバイスさん :2022/04/16(土) 00:47:29.71 ID:Y9XaBuW90.net
RIP

76 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 57ad-GHRF):2022/04/16(土) 07:18:06 ID:5/ZxNT0C0.net
エレコムのドライバはリラコンとDeftの親指トラボを同時に繋ぐとどちらかしか独自設定を使えない。ケンジントンは2台同時に設定できるのに。

77 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7763-X/6k):2022/04/16(土) 09:19:46 ID:nucnTWv00.net
ロジのUnifying Softwareが12年ぶりに更新していた
更新内容がSecurity fixesとだけあって詳細不明だが
あんまインストールしている人は多くないと思うけど
使っているんなら更新した方がいいだろう

78 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7763-X/6k):2022/04/16(土) 09:26:48 ID:nucnTWv00.net
ロジのページの日付じゃなくて
手持ちのやつの署名を確認してみたら、
2014年だったから8年前だわ

79 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-cKkF):2022/04/16(土) 11:49:39 ID:nlOgLbvH0.net
>>76
Fn1〜Fn3ボタン位置が
・DEFT(人、人、人)
・HUGE(人、人、小)
・DEFT PRO(人、小、親)
と見事にバラバラなんで、接続の度に個別設定ファイル選択式にしたんだろうね

80 :不明なデバイスさん :2022/04/16(土) 12:31:41.36 ID:5/ZxNT0C0.net
エレコムドライバーで独自設定して使えるトラックボールを選択して、それ以外の機種はデフォルトに戻るのは不便。両手同時に使うこともあると思うけど。

81 :不明なデバイスさん :2022/04/16(土) 12:51:06.99 ID:nlOgLbvH0.net
エレコムを2台同時に使いたいならマウスアシスタント使わず
TracXcroll←USBハブ←エレコムA、エレコムB

82 :不明なデバイスさん :2022/04/16(土) 15:20:08.58 ID:5/ZxNT0C0.net
KensingtonとLogicoolで゜いいや

83 :不明なデバイスさん :2022/04/17(日) 11:48:58.65 ID:qVOOZrsIM.net
gameball買った勇者はここにはおらんか?

84 :不明なデバイスさん :2022/04/17(日) 12:56:54.68 ID:VK8ueMP30.net
いるよ

85 :不明なデバイスさん :2022/04/17(日) 13:51:13.82 ID:Y3CHY+UI0.net
去年9月〜半年、GameBall赤玉Ltdをずっと使ったけど、今は箱に仕舞った
ボール転がり品質だけは凄いけど、設計は理解に苦しむ点だらけ

重くて小さいボールは1pix操作にはイマイチ
ボール外周スクロールパッドは邪魔だし誤爆する
スイッチが重過ぎて筐体首振り逃げし、クリックタイミング遅れる
筐体カーブ、ボール操作、ボタン押下。どう工夫しても手の位置が合わない

86 :不明なデバイスさん :2022/04/17(日) 15:19:13.06 ID:Ij584wA60.net
合う合わないは個人差あるから仕方ないね
恨み言は他でやってくれ見苦しい

スクロール誤爆は排他設定したらいいし邪魔ならキルする
スイッチは交換すれば軽くなる
首振りはウェイトやゴム脚でグリップさせればいい

工夫って言うやつほど何もしてない定期

87 :不明なデバイスさん :2022/04/17(日) 16:41:05.94 ID:F/lFCLRid.net
>>86
レビューを許容できないなんて、この年寄りはこれまで何を学んできたのだろうか

88 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5f-Dv9V):2022/04/17(日) 18:03:59 ID:Ij584wA60.net
レビューじゃねだろw
慣れなかったのはGameBallが悪いって書いてあるだろ
もう一度声に出して読み返せよ

89 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1761-dpyz):2022/04/17(日) 18:13:34 ID:f/MpWuKX0.net
gameball、一部界隈でめちゃくちゃ絶賛されてたけど、
微妙な点が一切ない完全無欠のトラボってわけじゃないなと自分も思うよ
スイッチ(特に上側)はもうちょいやわこい方がいいなと思うし、
スクロールパッドも面白くはあるけどやっぱり物理ホイールの方が快適と思う

センサーやカーソル精度は優れてるけど、
筐体デザインが手に馴染むかどうかは人によるだろうし、
結局は他のトラボと同様に「好みによる」ところが大きく、
誰にとっても最適とか上位互換みたいなのを期待してるとガッカリする人いると思う

90 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d736-MGbV):2022/04/17(日) 18:15:29 ID:b/kpr1DG0.net
十分レビューになってる。

91 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-+xkO):2022/04/17(日) 18:18:48 ID:O5ujwi5e0.net
そもそも公式で日本への配送に対応してない時点でとても人に勧められる物じゃない
個人輸入するにも転送サービス利用したり面倒だし割高になりすぎる

92 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7f-xWmM):2022/04/17(日) 18:20:18 ID:4SS/bQwN0.net
EM7最強伝説
今なお続く猫のネガキャンに負けず愛され続けている

93 :不明なデバイスさん :2022/04/17(日) 18:50:57.54 ID:7xsBANeo0.net
>>92
BSの番組でヒャダインがEM7を人差し指一本ですごい勢いで操作してたけど、疲れないのかなあれ。

94 :不明なデバイスさん :2022/04/17(日) 19:00:01.24 ID:O5ujwi5e0.net
Amazonのロジクールストアでひろゆきが公式スポンサーみたいになって動画でドヤってるのがモニョるわ
あいつ親指派だから親指系しか褒めないし

95 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-MYMq):2022/04/17(日) 20:13:11 ID:2sYZap6R0.net
ひろゆきって元はstream使いじゃなかったっけ?

96 :不明なデバイスさん :2022/04/17(日) 21:08:10.78 ID:ATejssac0.net
ひろゆきが使ってるから使う
そんな奴いるのかね、youtubeでもバカにされてんのに

97 :不明なデバイスさん :2022/04/17(日) 22:38:02.32 ID:3wR4sLmc0.net
メリット・デメリットを挙げてるから十分レビューだと思うが
商業でもないのになんで提灯記事みたいなこと書かせたがるのかわからん

98 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 57ad-GHRF):2022/04/18(月) 06:35:13 ID:Ay8DMmON0.net
EM7で大玉の良さは分かった。SMTがAmazonで10,000円だけど大玉2台は要らない。

99 :不明なデバイスさん (スップ Sd3f-JReZ):2022/04/18(月) 09:41:03 ID:bNDCEK7Ld.net
お前の腕は何本かな?

100 :不明なデバイスさん :2022/04/18(月) 12:52:54.88 ID:3XkzLfSxM.net
俺みたいにELECOMの人差し指型が好きな奴は異端なのかなぁ。

101 :不明なデバイスさん :2022/04/18(月) 12:53:13.48 ID:3XkzLfSxM.net
とこのスレ読んでると思う。

102 :不明なデバイスさん :2022/04/18(月) 14:18:01.28 ID:8DeZPtR70.net
>>100
HUGEが予想以上に良くて驚いてる
・手が痛くならん絶妙な筐体カーブ
・1pix移動の操作性が抜群。たぶん現行品No.1、歴代でもNo.2
・大玉なのに比重軽くて、とっさの切り返しが素早い
・ボタン誤爆せぬ筐体余白が多いので、操作に応じた持ち替えの自由度が高い

103 :不明なデバイスさん :2022/04/18(月) 15:05:39.81 ID:Z0JU/VwD0.net
人差し指にHUGEを含むならここには沢山ユーザーいるでしょ
俺もその一人
hugeもdeftもdeftproも一定数いると思うけど

104 :不明なデバイスさん :2022/04/18(月) 16:07:08.12 ID:7zSDT4u40.net
>>102
でもデカイんでしょう?

105 :不明なデバイスさん :2022/04/18(月) 16:43:51.33 ID:sXCoAdus0.net
hugeはパームレスト込みでデカいんであって、実際の操作部分はdeftproと大差ないよ。
若干デカい感じ。

大玉ならケンジントンと比較するとむしろ小さい。

好みが別れるのは水平な点だろうね。
エルゴノミクス系の傾斜に慣れてる人は使い難いかなと思う。

左側に何か踏ませれば良いだけなんだけどね

106 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-cKkF):2022/04/18(月) 18:23:03 ID:8DeZPtR70.net
>>104
イカ耳が無駄にデカすぎるね
センサーY軸(<Fn2>:<R>≒2:1が6時)に合わせて握ると、
cpi切替SW後方部分に手は殆ど乗らない

107 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d736-MGbV):2022/04/18(月) 18:55:09 ID:lBUhAbMd0.net
多ボタンを駆使しようとすると、手の置き方あるいは握り方に制約がかかって、手の大きさや器用さによって扱いやすさに差が出ちゃうのね。

108 :不明なデバイスさん :2022/04/18(月) 19:05:27.06 ID:7zSDT4u40.net
>>105
玉はともかくSlim Bladeと同じ面積かそれに満たない状態にして欲しかったりする>huge
パームレストが着脱式とかなら話が変わっていたか?あまりに面積を食うと机に置けない
今じゃDeftProがあるから多分新規はそっちを選ぶかもな

109 :不明なデバイスさん :2022/04/18(月) 19:17:36.76 ID:8DeZPtR70.net
>>105
傾斜台で右ロールは容易だから、浅めでいい
深過ぎるのを打ち消すと、全体が持ち上がっちゃって苦笑

110 :不明なデバイスさん :2022/04/18(月) 19:30:45.31 ID:8DeZPtR70.net
>>107
筐体ツライチ巨大ボタンはどうにもならんね
ベースのピックアップフェンスみたいなのを取り付ける場所すら無い

111 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1759-5a7V):2022/04/20(水) 14:01:59 ID:BpIEzpTJ0.net
探したんだけど、もしかしてhugeの交換ボールって売って無い?
適当に色んな球体入れて遊んでみようかな

112 :不明なデバイスさん :2022/04/20(水) 14:38:20.60 ID:hfrc6nli0.net
>>111
52mm玉は、トラックマン・マーブルFX、コードレス・トラックマンFX
だけなんで、HUGEをもう1台買う方がたぶん安い

113 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f16-VWKq):2022/04/20(水) 17:56:38 ID:wATTPXb10.net
>>111-112
トラックマン・マーブルFXのほうが僅かに大きいみたいで、HUGEには入らなかった

114 :不明なデバイスさん :2022/04/20(水) 18:45:23.47 ID:hfrc6nli0.net
>>113
あちゃ〜、ダメなんだ
HUGEに限らずエレコムってボール外れ止めが妙にキツいよね
キュッキュ対策で頻繁に脱着してボナンザ塗るんで、表面痛めないか?心配になる

115 :不明なデバイスさん :2022/04/20(水) 20:28:01.90 ID:WUr+rLNTd.net
>>112,113
情報サンクス
上の方で艶消し玉の話を聞いて試したくなったんだけど、別売りの玉が無さそうなので適当な球体を色々試してみたい所存

116 :不明なデバイスさん:2022/04/21(木) 10:26:34.27 .net
なんかm575が急に定価に戻ったような…?
先週まで4500円だったような…

117 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 13:45:38.84 ID:gGJ/KoYfM.net
戻ったら駄目なん?

118 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-5tgO):2022/04/21(木) 15:10:10 ID:XvcIWp0q0.net
>>116
Amazonだよね?
黒が一年保証、他が二年保証と違いがあるけど変動はないよ
っと書き込み前に確認してみたら変わってるな
黒は変わらず4990
OWは値上がり4700
GRは値下がり最安で4312

119 :不明なデバイスさん :2022/04/21(木) 17:08:35.73 ID:Zai87IoCM.net
ほぼ横並びだったが、価格com が爆上げ。
淀 ,bic など \6000円代になってる。

120 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 07:20:08.18 ID:y0qzHy1M0.net
ProtoArc 『EM01』 レビューチェック 〜ジェネリックMX ERGOで上位互換とも評されるワイヤレストラックボール
https://watchmono.com/e/protoarc-em01-review-check

121 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 07:54:57.80 ID:NZNGHcNl0.net
SBT実質1万円でとまったな。今回はここまでか?

122 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 08:01:15.46 ID:s9nZkbZIM.net
バッテリー内蔵タイプは要らん

123 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 08:17:11.40 ID:jql4B1aZ0.net
>>121
おれは気長にもっと下がるのを待つ、今必要なわけじゃないし

124 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 10:31:54.33 ID:iLJrKjiBd.net
バッテリーレスのワイヤレスをお望みか。

125 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fdf-7EVj):2022/04/22(金) 11:40:07 ID:c/GNfPfe0.net
サンワサプライの5月新製品案内が出たな。やっぱりTB138はまだだなー。取りあえず待とう。

126 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 12:53:55.98 ID:PFAL7pXA0.net
>>125
400-型番は新製品リストに出ないから分からない
先にダイレクトで販売される

127 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 12:55:27.72 ID:FGxqcow/a.net
M575がAmazon売れ筋1、2、3位。左手のEM7の補助で右で白使ってるけど。ボタンのカスタマイズは秀逸。

128 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 13:06:09.64 ID:aSidCQic0.net
EM7使い始めたが、カーソル動き始めが遅れる時ない?一瞬だけど

129 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 14:07:15.86 ID:DcSrUqRc0.net
>>128
ポインタ静止25秒程でセンサーの赤LED消灯しスリープ
再開後の初動操作は遅延じゃなく破棄

130 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 14:25:06.57 ID:aSidCQic0.net
>>129
これスリープしてるのか、有線なのにスリープする必要あるのかな

131 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 15:15:13.81 ID:ssJVtWaHM.net
EM7というかKensington製品エアプだけど
25sでスリープってかなりキツくないか
てかもしかして同社品全部そんな感じなん?

132 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 15:34:34.43 ID:DcSrUqRc0.net
>>130
それがホント不可解
EM7 Wireless(2016年発売)と回路共通に設計変更しちまった?
のかと思ったら、2011年には既に指摘されてた
https://%61m%61zon.co.jp/gp/customer-reviews/R1AKHYKDW0DH9H

>>131
ボール外してセンサーに当てた指を止めて計測したんで、精度イマイチだけど
指ピク誤差なら時間伸びる方向にズレる筈なんだよね

133 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 17:33:16.22 ID:aSidCQic0.net
>>132
こんな前から出てたのか、誰も今まで気にならなかったのかな

134 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 20:02:20.06 ID:VPhWD6ey0.net
LED消えるって省電力設定かなんかでOS側が電源切ってるんじゃない?

135 :不明なデバイスさん (スップ Sd3f-JReZ):2022/04/22(金) 20:22:50 ID:48Q2yFxzd.net
>>134
OSってたくさんあるで

136 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-cKkF):2022/04/22(金) 20:23:59 ID:DcSrUqRc0.net
>>134
・他のトラボでは発生したことがない
・ボールから指を離してポインタ位置固定で1分程クリックだけ連射→次のポインタ移動時に>>129
OSの省電力ではないね

137 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 20:29:02.22 ID:IePGIW7o0.net
Digio2トラックボールマウス 角度可変
って持ってる人おりゅ?

Bluetoothって2ちゃんねるあるのかな?

138 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 20:34:16.97 ID:IePGIW7o0.net
今はエレコムのこのマウスを使用してて
無線レシーバーとBluetoothを左下の切り替えスイッチで2台のパソコンで使い分けてます

仕事の現場労働で手首が痛くなってきたので検討してるのですが
価格が割と高いので慎重に調べてるけど
ユーザレビューが少なすぎて困ってます


https://i.imgur.com/cKvGi3x.jpg

139 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 20:34:32.64 ID:XtqDTt1t0.net
https://www.reddit.com/r/Trackballs/comments/lbjgul/kensington_expert_mouse_wired_pointer_stops_moving/
これかな
アマゾン交換で再現、メーカー交換で直ったってさ
16週間以上待たされたってのはかわいそうだな

140 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-V6Uh):2022/04/22(金) 20:51:50 ID:VPhWD6ey0.net
新品になるじゃん
やったね!

141 :不明なデバイスさん (スップ Sd3f-JReZ):2022/04/22(金) 20:53:37 ID:48Q2yFxzd.net
SBTの値段が戻ったな。
日曜日のセールでまた値下げかな?

142 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 21:12:51.52 ID:OmaDCUt00.net
EMワイヤレスが欲しい
今は、SBTも良かったがスクロールしやすいEM7メインに使っているけど
10年近く使ってたら、ここのところさすがにスクロールリングがボロくなってきた
ワイヤレスも昨年の今ぐらいは8千円台だったが、また安くならないな

143 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 23:34:01.83 ID:DcSrUqRc0.net
>>137
MUS-TBIF182WのBluetoothは、3ch
https://twitter.com/shiba48b/status/1460525429261881351
レビューは
https://kohzuka-trackball.netlify.app/nakabayashi-mus-tbif182.html
https://youtu.be/jjL9nZ1eucs
(deleted an unsolicited ad)

144 :不明なデバイスさん :2022/04/22(金) 23:37:19.12 ID:94F+HHqt0.net
EM7はボールセンサの漏れ光が筐体内で乱反射してスクロールリングのセンサ受光部に入ってしまう(特にホワイトは顕著)構造だったから
ボール動いてない時にはなるべくセンサの光を消したかったんじゃない?

145 :不明なデバイスさん :2022/04/23(土) 09:53:28.45 ID:Gumf7/YB0.net
>>139
違う。そっちはUSB指し直しでポインタ復活=欠陥品レベル
こっちはポインタ移動でレジューム。「え?壊れた?」と一瞬焦るちょっと嫌な仕様

146 :不明なデバイスさん :2022/04/24(日) 16:36:22.69 ID:StSCdpyHM.net
DEFT PRO2台目買ってわかった
ホイールスクロールしたときの嫌な金属チリチリ感は個体差だったんだ
当たりを引くまで買えばいいんだ

147 :不明なデバイスさん :2022/04/24(日) 16:43:17.91 ID:+GQWTww90.net
正解です

148 :不明なデバイスさん :2022/04/24(日) 18:26:15.57 ID:1bILm3sv0.net
deft proにhugeのパームレストを付けたhuge proが出ないかなぁ

149 :不明なデバイスさん :2022/04/24(日) 19:00:39.36 ID:3mRaczQ70.net
>>148
いや、huge proならパームレスト着脱式の無線有線(Bluetooth)両対応だろ

150 :不明なデバイスさん :2022/04/24(日) 19:21:47.87 ID:o5hwWU5E0.net
>>149
それがいいあぁ

151 :不明なデバイスさん :2022/04/24(日) 19:49:01.66 ID:V+s1l/r90.net
>>148
発泡EVAジョイントマットをカットして乗せればいいだけじゃ?

152 :不明なデバイスさん :2022/04/24(日) 19:57:56.15 ID:Fai5rj7H0.net
DEFT 最強

153 :不明なデバイスさん :2022/04/24(日) 21:13:12.63 ID:qDHuOFo1M.net
>>148
わかるーーーー

154 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73da-qK7M):2022/04/24(日) 21:31:35 ID:VGkeukKk0.net
中身確認すらしてないけどいずれhugeの中身をそっくりdeftproに入れ替えたいと思ってる

155 :不明なデバイスさん :2022/04/25(月) 09:43:22.29 ID:iFQcz1O+M.net
パームレストなんてSPF買ってきて適当に形整え塗装すればいいやん
彫刻刀でも削れるし

156 :不明なデバイスさん :2022/04/25(月) 11:28:03.23 ID:PZxsV9hq0.net
ケンジントンは72337もEM7も標準のパームレストが固めで、エルゴノミックに手首を立てて使おうとすると手首に近い掌の一部分が当たって痛くなる。掌をベッタリと置く場合は丁度よいんだろうけれど。

157 :不明なデバイスさん :2022/04/25(月) 11:55:31.71 ID:s1yRBbKq0.net
それこそ紙やすりで削ったから?
気に入らなくてもパテでも盛ってやり直せばいいし

158 :不明なデバイスさん (オッペケ Sr88-973q):2022/04/25(月) 12:58:49 ID:w/pIOZwkr.net
左側持ち上げ掌垂直化も頼む。

159 :不明なデバイスさん :2022/04/25(月) 15:06:54.25 ID:zPBkKKJud.net
手を削れば良いのでは?

160 :不明なデバイスさん :2022/04/25(月) 17:32:49.89 ID:cLoadeq90.net
スリムブレードなんだが、たまに左クリックが押しっぱなしと認識されてカーソル移動するつもりがドラッグ扱いになるのは仕様なの?
以前サポートに連絡したらドライバアップデートで直ったとか言われたけど全然頻発する。
個体の問題かと交換してもらっても再発。
IntelじゃなくてRyzenだからとかそういう問題?

161 :不明なデバイスさん :2022/04/25(月) 17:39:55.00 ID:qjtr/25L0.net
>>160
KensingtonWorksの有名なバグ
Kensingtonのソフトウェアはバグだらけなのでできる限りインストールしない方がいい
Slimbladeだとちょっと高いけどTrackXcroll使うしか無い

162 :不明なデバイスさん :2022/04/25(月) 17:40:27.74 ID:/70R5wzs0.net
手汗だくだくマンはどうすればいい?
30分もすると使い物になんなくなる

163 :不明なデバイスさん :2022/04/25(月) 17:55:30.76 ID:qjtr/25L0.net
>>160
自分はやった事無いけど
KensingtonWorksをインストールせずにSlimbladeのドライバだけインストールするという方法もあるらしい
ググったら詳細出てくるんで参考にしてみて

164 :不明なデバイスさん :2022/04/25(月) 18:06:01.65 ID:As5VD9X+0.net
>>162
筐体と手の間に、マイクロファイバータオルを敷く

165 :不明なデバイスさん :2022/04/25(月) 19:55:42.08 ID:J1BHV+5r0.net
Amazonで50mmの黒曜石玉というのを買ってhugeにぶち込んでみたところガバガバだった上に反応しませんでした。ご報告まで。2mm違うともうだめかぁ

166 :不明なデバイスさん :2022/04/25(月) 20:20:04.55 ID:cLoadeq90.net
>>161
TrackXroll知らなかったので検討します!かなり支障出てストレスなんだよねえこれ…

>>163
TrackXrollと合わせて検討します!ありがとう!!

167 :不明なデバイスさん :2022/04/25(月) 20:29:42.55 ID:QBrBcEME0.net
>>165
無理にとは言わないけど、見て見たい

168 :不明なデバイスさん :2022/04/25(月) 21:06:01.89 ID:J1BHV+5r0.net
>>167
xiulin 黒曜石 50mm 1380円のやつ
写真は撮ったらめっちゃ映りこんじゃったからやめとくわすまねえ
見てわかるレベルでガバガバになっちゃった
あと操球感が明らかに重いのでぶん回すのは無理だと思った

169 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 03ba-Vyp5):2022/04/25(月) 22:50:20 ID:+jZtAs1U0.net
普通のセンサーだとツルツルピカピカ玉は読めないよ

170 :不明なデバイスさん (アークセー Sx39-NaK/):2022/04/25(月) 22:52:48 ID:CN2+/k5Jx.net
Expert Mouseの古いやつに石いれてる

171 :不明なデバイスさん :2022/04/26(火) 14:33:12.12 ID:bBgD8c/ld.net
最近EM7wを使い出したんだけど、
上ボタン操作に違和感があるから、値段的にDEFTとHUGEが気になる。
そして大きいさ的にDEFTが購入候補になるけどDEFTの玉の操作性って悪いですか?

172 :不明なデバイスさん :2022/04/26(火) 15:49:50.60 ID:MK7DQ2eZ0.net
>>171
55→34mmじゃ操作の違和感凄いだろうから
52mmなHUGEの方がいいと思うよ

173 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 66de-sVJS):2022/04/26(火) 19:07:48 ID:InV9pZoS0.net
>>171はdeftproの事言ってるんじゃないのか?

174 :不明なデバイスさん (スップ Sd02-lZp4):2022/04/26(火) 19:15:02 ID:bBgD8c/ld.net
>>172
玉の大きさだとHUGEなんですよね。
赤玉DEFT無印と値段が変わらないから凄く迷う。

>>173
proでは無い場合はDEFT無印と言うべき何でしょうかね?

175 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7033-fLUy):2022/04/26(火) 19:16:16 ID:Ziey6Z1s0.net
>>174
DEFTとDEFT PROだぞ
DEFT PROをDEFTと呼んでも誰も理解してくれないぞ

176 :不明なデバイスさん (スップ Sd02-lZp4):2022/04/26(火) 19:43:18 ID:bBgD8c/ld.net
>>175
だから始めはDEFTと表記しています。

177 :不明なデバイスさん :2022/04/26(火) 21:29:29.76 ID:RWkzblDt0.net
DEFT 最強

178 :不明なデバイスさん :2022/04/26(火) 22:32:35.91 ID:MK7DQ2eZ0.net
>>174
HUGE、かなりイイよ
ボールと支持球にテフロン剤塗りを繰り返してながら慣らし運転したら、驚くほど良くなった
大きな円弧で素早い切り返し、1pix移動とか、現行機種No.1じゃないか?と思う

179 :不明なデバイスさん :2022/04/27(水) 19:12:47.50 ID:Tt+sSH3d0.net
エレコムのくせに使いやすいのか。隔世の感があるね

180 :不明なデバイスさん :2022/04/27(水) 19:23:04.49 ID:cd4Gigth0.net
トラックボールに関しては一定の評価を受けてるぞ
ロジクールが中指人差し指のTM-400を廃盤にした穴も埋めてるのも大きいし

181 :不明なデバイスさん :2022/04/27(水) 19:28:30.21 ID:EKG9WbiN0.net
エレコムはHUGEがピークで、DEFT PROから迷走し始めちゃった感がある

182 :不明なデバイスさん :2022/04/27(水) 20:37:35.02 ID:0Bys2tvPr.net
迷走?快進撃だとおもうけどな。
いや大玉を極める方向に行ってたら嬉しかったけど、ダメだったんじゃないかな。

183 :不明なデバイスさん :2022/04/27(水) 20:45:36.02 ID:6ghQyPwS0.net
>>182
Hugeをパームレスト着脱式、無線Bluetooth有線全対応にすれば一発逆転
そしてHugeシリーズを大玉、Deftシリーズを通常の玉と区別化すればエレコムの中では最高
商売敵のサンワサプライと一線を画すことができる

184 :不明なデバイスさん :2022/04/27(水) 20:54:02.27 ID:SeKA1nJR0.net
明らかにやれることがあるのにそれでも商品がなかなか出ないのはやっぱり市場が小さいのか

185 :不明なデバイスさん :2022/04/27(水) 21:12:49.47 ID:BhpnBYJ80.net
>>183
Gameball Proがまさにそんな感じの仕様らしいよ
問い合わせて聞いたら右手のエルゴノミクス形状の大玉だと言ってた

186 :不明なデバイスさん :2022/04/27(水) 21:21:55.48 ID:Fx4Z9Fsa0.net
pro edition出るん?マジカー

187 :不明なデバイスさん :2022/04/27(水) 21:32:59.90 ID:EKG9WbiN0.net
>>182
ボタンがね・・・
<右>、<Fn1>HUGEの4〜5本指1pix移動が不可能に
 (カップ縁11時〜1時で3本指ブレーキかけながら、親指でチョイ回し)
<左>低過ぎ。このせいでポジション沼に沈んだ人がどんだけ居る?
<Fn3>何故、そんな場所?

188 :不明なデバイスさん :2022/04/27(水) 21:38:53.03 ID:cd4Gigth0.net
DeftProって以前からあるポジションなんだが
TM-400使いの需要を満たしてる

189 :不明なデバイスさん :2022/04/27(水) 22:24:11.72 ID:EKG9WbiN0.net
https://www.%65lecom.co.jp/photo/p06/M-DPT1MRBK_06.jpg
https://blog-imgs-44.f%632.com/w/a/t/watchmonoblog/TM-400-a.jpg
<左>ボタンの高さが全然違う

190 :不明なデバイスさん :2022/04/27(水) 23:49:12.58 ID:Ozb+7x1j0.net
>>187
親指もつかって精密操作ならfxに勝るものはないといいだしてしまうし、Deft Proの左ボタンはおいらの持ち方(手の大きさ?)ではしっくりくる。

191 :不明なデバイスさん :2022/04/28(木) 00:58:20.45 ID:vNvZhss30.net
>>190
持ち方や操作法にはいくつかバリエーションがあってそれぞれ得意な動き、苦手な動きってのがある
DeftProやHugeの場合は左ボタンとホイールの位置と角度的に手のひら浮かせた指先操作との相性が良くない
無理にやれば痛めるし、他の持ち方や操作法で行うとなると当然ながら操作性が落ちる動きってのが出てくる

192 :不明なデバイスさん :2022/04/28(木) 10:54:55.92 ID:8TOmW5G70.net
ロジクールのM570を使ってたけど壊れた
新しいのを買おうと思ってるんだけど、手垢とかのゴミが溜まりにくいやつってある?
どれも変わらんならM570の新しいのを買おうと思うけど

193 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-F74E):2022/04/28(木) 11:32:06 ID:R5d4a7t10.net
>>185
Deft proの方がボタン多いな 物理ホイールもあるし
Marblemouseの二の舞になるか?>GameBall Pro

194 :不明なデバイスさん :2022/04/28(木) 12:08:50.93 ID:ju/vGsCHM.net
>>192
クリックチャタだったら、星型ドライバーで開けて、マイクロスイッチのカバー開けて、バネ端子磨くだけで直るけど

195 :不明なデバイスさん :2022/04/28(木) 12:09:29.13 ID:ju/vGsCHM.net
あれ?現行品もマイクロスイッチカバーあけられたっけ?

196 :不明なデバイスさん :2022/04/28(木) 13:04:47.60 ID:8TOmW5G70.net
クリックチャタです、星じゃなくて普通のプラスネジだったから、一応開けてはみたけどよくわからん
クリックスイッチのカバーは開けれなさそう

197 :不明なデバイスさん :2022/04/28(木) 13:36:19.54 ID:SlwbGxxH0.net
マイクロスイッチを開けるのはかなりわかってる人じゃないと難しいと思うわ
パンピーにそんなことさせるな

198 :不明なデバイスさん :2022/04/28(木) 13:37:42.65 ID:7sKlZeF80.net
>>194
無茶がすぎるw
鬼畜かな

199 :不明なデバイスさん :2022/04/28(木) 13:38:25.48 ID:ptqzy3Km0.net
まぁそんなことするより
新しいマイクロスイッチ買うわな一個100円程度なのに

200 :不明なデバイスさん :2022/04/28(木) 13:41:56.64 ID:SlwbGxxH0.net
>>199
それも無理だろ、スイッチを外すのが難関
ここに来て 壊れた とか言ってる時点で新しいのを買うのが正解
直せる奴は何も言わずに直してるがな

201 :不明なデバイスさん :2022/04/28(木) 14:01:10.99 ID:8TOmW5G70.net
かなり前に日本で買って、その後アメリカでも買ったんだけど
logitechって書いてあるからこれはアメリカ版っぽいな、日本で買ったのもどこかにあるはずだけど、、、
機能的にはM570で十分だったけど唯一の不満点は時々掃除が必要なこと
これはトラックボールだとしょうがないのかな

202 :不明なデバイスさん :2022/04/28(木) 15:30:53.23 ID:QBlQEPM7M.net
何言ってるのか意味分からん

203 :不明なデバイスさん :2022/04/28(木) 15:37:42.84 ID:qaAVUO+/0.net
>>199
あるいは、呉エレクトロニック・クリーナー(余計な悪さしない)をノズルでスイッチにひと吹き

>>201
まあマウスパッドだって、≒カーペット掃除が必要だし
PCシャットダウン中にボールをパカっと外し、支持球に集まったフェルト状ゴミをタオルで剥がしてる

204 :不明なデバイスさん :2022/04/28(木) 22:21:05.23 ID:310rnUbg0.net
親指も使うタイプはボタンを増やしにくいんだよなぁ
https://i.imgur.com/ZSmTPPu.png

205 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d8b9-f/yD):2022/04/29(金) 04:09:28 ID:0DVzdAXr0.net
サンワからTBEクローン出るのってマジ?

206 :不明なデバイスさん :2022/04/29(金) 06:51:07.88 ID:wGW6CfCX0.net
>>205
https://fcc.report/FCC-ID/2AMSUTB38/
https://fcc.report/FCC-ID/2AMSUTB138/

207 :不明なデバイスさん :2022/04/29(金) 07:36:08.25 ID:ucQMYowA0.net
Hugeが壊れたのでまた買ってしまった。
使わないで置いておくと壊れちゃうことが多い気がする。

208 :不明なデバイスさん :2022/04/29(金) 09:10:33.42 ID:aYBLq9O80.net
>>196
ダメ元で開けてみ?うちのm570はマイクロウイッチの分解、で検索してヒットするfc2ブログと同じタイプのケースで、二度開けて磨いてるよ

209 :不明なデバイスさん :2022/04/29(金) 09:11:13.44 ID:aYBLq9O80.net
マイクロスイッチの分解 ね

210 :不明なデバイスさん :2022/04/29(金) 09:13:12.36 ID:aYBLq9O80.net
パソコンの森 マイクロスイッチの修理の仕方
だったわ

211 :不明なデバイスさん :2022/04/29(金) 09:46:48.47 ID:pdkfTozX0.net
>>205
中国のロックダウンの影響かね発売が遅い

212 :不明なデバイスさん :2022/04/29(金) 19:19:09.65 ID:wGW6CfCX0.net
>>207
どこが壊れたの?

213 :不明なデバイスさん :2022/04/29(金) 19:38:15.96 ID:ucQMYowA0.net
>>212
スクロールが効いたり効かなかったり

今朝オーダーしたら、もう届いた。アマゾン早いな。
フォームが少し硬くなった気がするのは、馴染んでないせいか

214 :不明なデバイスさん :2022/04/29(金) 20:21:07.03 ID:U98o8iPe0.net
このスレは荒らし (Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作った荒らしの常駐するワ有りスレ

ワ有りとワ無し、どっちが本スレなんて誰も言ってなかった頃にワッチョイ無しのpart131で暴れていた ID:k8ToXxed
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/191,193,195,198
の主張はPart132スレを立てた ワッチョイ 03da-kdx8 = ワッチョイ a3da-kdx8 = ワッチョイ cbda-0zLl の主張
・ワッチョイありが本スレ
・ワッチョイありは話し合いで決められた
で主張が完全に一致
まだどちらが本スレなんて誰も言っておらず、ましてや事実と異なる話し合いで決められたなどと言ってなかったのに
a3da-kdx8 の主張と完全一致することから同一人物とみて間違いなし

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/158,168,185 (ID:k8ToXxed の数日前からのIDの変遷)
も同じ主張で同一人物

>テンプレを変更して本スレへのリンクとここが本スレではないことをしっかり明記しないと問題でしょう
などとワッチョイ無しのテンプレにワッチョイありが本スレと書けなどと言っている


実際の経緯はpart124の
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504561010/991,995
でpart125のスレ建て。  議論がなかったので従来通り(ワッチョイ無し)との説明

で、汚団子がいたせいもあるが、立ったばかりのpart125で
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/54 から
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/120までの2時間半、
たまたまその場にいた数人が数レスのやり取りで分裂しただけ



このスレは荒らし(Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作り荒らしが常駐している荒らしのオナニーワ有りスレ

215 :不明なデバイスさん :2022/04/29(金) 20:21:29.19 ID:U98o8iPe0.net
親指操作トラックボールマウスは『腱鞘炎』になる危険性があるから注意!
ttps://ratoblo.com/thumboperated-trackball-mouse-is-there-is-a-risk-of-tendonitis/
https://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/800-450-%E5%9C%9F%E5%8F%B0%E7%94%BB%E5%83%8F-1-3.png


>けんさく親指操作トラックボールマウスで腱鞘炎になっている人が多数いる実態!
>世間の人の悩みを知りたい時、Googleで検索すればすぐに分かります。
ttps://i.imgur.com/3YhKhNa.png

ttps://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/%E2%91%A0%EF%BC%9A%E7%9F%AD%E6%AF%8D%E6%8C%87%E4%BC%B8%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A1%EF%BC%9A%E9%95%B7%E6%AF%8D%E6%8C%87%E5%A4%96%E8%BB%A2%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A2%EF%BC%9A%E8%85%B1%E9%9E%98%E7%82%8E-1.png
スマホサム

216 :不明なデバイスさん :2022/04/29(金) 20:21:49.03 ID:U98o8iPe0.net
googleに「トラックボール 親指」入力したときの入力予測候補
https://i.imgur.com/UFSE3EH.png

当然だが「トラックボール 中指」や「トラックボール 人差し指」などでは「痛い」とか「疲れる」なんてワードは出てこない
「トラックボール 親指」と入力したときにだけ「痛い」とか「疲れる」とか「震える」なんていうワードが予測候補に現れる

217 :不明なデバイスさん :2022/04/29(金) 20:46:55.88 ID:wGW6CfCX0.net
>>213
ああ、同じ故障の人居たわ。Kailhのちょっと変わったホイールらしい
https://tw%69tter.com/Oodama_HUGE_g/status/1510033747877711874

218 :不明なデバイスさん :2022/04/29(金) 22:05:49.66 ID:/DnSvbte0.net
最近BTU化ってよく聞くけどここの住人でやった人いる?

219 :不明なデバイスさん :2022/04/29(金) 22:12:05.71 ID:pdkfTozX0.net
>>217
Kailh EN8080シリーズか
aliで売ってるTTCのやつと厚みが違うのかよく分からん

220 :不明なデバイスさん :2022/04/29(金) 22:19:15.12 ID:sQHj0xNG0.net
>>218
sp-sparepartsで頼んだけど4日たっても発送されない

221 :不明なデバイスさん :2022/04/29(金) 22:42:55.20 ID:/DnSvbte0.net
>>220
どのトラックボールをBTU化する予定なの?

222 :不明なデバイスさん :2022/04/29(金) 23:39:06.73 ID:Z5unooed0.net
ad-

いつものNG

223 :不明なデバイスさん :2022/04/29(金) 23:43:58.79 ID:pdkfTozX0.net
300円のBTU入れるやつなら設計したわ
https://i.imgur.com/uGCLpzf.png

224 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-dUGE):2022/04/30(土) 00:20:37 ID:GmuCm5gv0.net
今時の詰め込み設計トラボだとBTU入らんね

225 :不明なデバイスさん :2022/04/30(土) 05:05:13.04 ID:eSCkcrJw0.net
>>222
いつものパヨチョン>>214の荒らしw

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626562898/475
>ウソつきは安倍晋三の始まりだぞ 必死で考えた言い訳が惨めすぎる

226 :不明なデバイスさん :2022/04/30(土) 08:42:50.86 ID:oPzV1ImW0.net
>>221
Ploopyと初期ロットSBTかな
SBTが無理そうだったら、ゴミ箱あさってEM7をやろうかなあ

227 :不明なデバイスさん :2022/04/30(土) 10:56:02.76 ID:HVUvnIjA0.net
HugeのFnスイッチ、変更したみたいだな。
音が静かになって、感触も薄くなった。

228 :不明なデバイスさん :2022/04/30(土) 17:22:44.13 ID:GmuCm5gv0.net
>>227
まず修正すべきは、ヒンジ設計ダメで芯が極狭な<左><進><戻>な気がする

229 :不明なデバイスさん :2022/05/02(月) 19:26:04.50 ID:/wJiMNHT0.net
角度つけて手を立て気味にすると負担が大きかった
人間工学とは一体

230 :不明なデバイスさん :2022/05/02(月) 19:52:12.05 ID:gOAodTsb0.net
個人差>人間工学

231 :不明なデバイスさん :2022/05/02(月) 20:02:38.15 ID:ZCyb9F7w0.net
>>229
肘と机面の高低差(≒椅子の高さ)が1cm変わるだけで、傾斜角の最適値もズレるでしょ

232 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 00:42:39.16 ID:WfyWxglN0.net
マルチペアリング対応で切替ボタンが表にあるのってmx ergoとPFEVTだけ?
サンワのは裏面にボタンだし
リラコンがマルチペアリング対応なら最高だった

233 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-KWE8):2022/05/03(火) 05:48:48 ID:0iu9T04w0.net
Huge2個目だけど、センサーの取り付け角度は誤差があるようだな
Hugeの角度を変えないとボールが転がる角度が一緒にならない
こう言うのって製造のいい加減さを物語っっているよね
Made in China ってこんなものか

234 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0735-JmOM):2022/05/03(火) 06:33:08 ID:XwJJfJ3g0.net
エレコムのトラックボールがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。

ちゃんと計算されてる。

角度とか。

235 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-x06I):2022/05/03(火) 08:26:32 ID:4RWlE2fY0.net
made in china というよりエレコムの問題だよな。さらにはただ運が悪いだけ。とっととクレームいれて交換してもらえ。1/1000mm を感じ取れる匠ってわけじゃなさそうだからごくまっとうなクレームだろ。

236 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 09:03:18.35 ID:qC0l1Kb70.net
気づいたらgameballの無限スクロール効かなくなったんだけどわかる人おる?
win10

237 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 10:31:49.66 ID:BwTGkt+50.net
>>234
エレコムにこんな全幅の信頼おいてるやつ初めて見た

238 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 10:41:00.04 ID:yxmm+qA70.net
>>237
「角度とか」でググってみることをお勧めする。

239 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 10:43:00.20 ID:Ng+Y+NfM0.net
>>338
ボールの奥側をタップしたとか

240 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 10:43:17.73 ID:Ng+Y+NfM0.net
目が悪くてごめん>>236

241 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 11:50:38.05 ID:6oNAowzy0.net
トラボで角度は実際各メーカーとも相当計算して作ってるから
ネタとしては厳しい

242 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 13:06:20.44 ID:yxmm+qA70.net
けど、やっぱり左側を持ち上げてほしい。
いつも左側に物敷いてHuge使ってるけど、久しぶりにノーマルで使ってみたら手の甲が文句言ってるw

243 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 14:22:18.30 ID:FZ2n2p3ir.net
>>242
60度くらいかたむけて親指では操作しない、というのがもっともしっくりくる。

244 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 17:46:49.84 ID:Vf9Ziaw+0.net
>>233
レンズ別体のデカいセンサー基板なんで、取り付け誤差は出やすいと思う

245 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 18:06:40.76 ID:Vf9Ziaw+0.net
>>242
俺はクサビで10時半~11時を上げると具合イイ
HUGEの浅い傾きだと、調整の余地が広くて寧ろ好都合

246 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 18:07:27.38 ID:H4V1ewUn0.net
🖲こんなの、あるんか

247 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 18:18:59.10 ID:qC0l1Kb70.net
🖲

248 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 20:20:57.61 ID:spkuUnsL0.net
>>223
欲しいわこれ

249 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 21:43:32.89 ID:ktQpJVis0.net
aliに売ってるLogitech T-SBC12-CPQ トラックボールモジュールはコンパックノートの保守パーツなのか
型番がCPQになってるな

250 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 22:56:47.00 ID:Vf9Ziaw+0.net
>>248
既に成功してる人
https://tw%69tter.com/korlis9999/media

251 :不明なデバイスさん :2022/05/04(水) 01:13:25.07 ID:r3ZYpywm0.net
>>250
あ、ボタンが8つになってるかと思った 多ボタン使いの俺にはSBTはボタン少ないから増えたらいいなって

252 :不明なデバイスさん :2022/05/04(水) 03:51:28.22 ID:YXW+iYPA0.net
>>249
形状的にこれのかな
https://www.google.com/search?q=B000J4788Y

253 :不明なデバイスさん :2022/05/04(水) 07:30:52.57 ID:0rSWtzhI0.net
>>251
SlimBlade→TracXcrollで標準4ボタン出力→X-Mouseの順列2個押しで16ボタン+8スクロール

254 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ad-7pZq):2022/05/04(水) 11:29:45 ID:+iBOqRrM0.net
>>251
エレコムのrelaconなら10ボタンだぜ。

255 :不明なデバイスさん :2022/05/04(水) 15:35:52.76 ID:PqKe6OCh0.net
DEFT 最強

256 :不明なデバイスさん :2022/05/04(水) 15:49:12.10 ID:wbNWOY6N0.net
>>255
DEFT Proはどうだ?

257 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-gibJ):2022/05/04(水) 16:39:14 ID:B8ENlruGM.net
>>256
DEFT Proに一票。

258 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-8RV6):2022/05/04(水) 17:24:03 ID:1NI1XXm30.net
DEFT Pro最強

259 :不明なデバイスさん :2022/05/04(水) 18:09:45.35 ID:YR5+1+5z0.net
Huge スリッパ最強

260 :不明なデバイスさん :2022/05/04(水) 21:01:01.71 ID:r3ZYpywm0.net
>>259
スリッパって何?

261 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-KWE8):2022/05/04(水) 23:55:41 ID:YR5+1+5z0.net
見かけがスリッパみたいだから

262 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3f-DiPX):2022/05/05(木) 00:32:00 ID:Fs0E1FmX0.net
tracxcrollってPCに接続した時にUSB記憶媒体として認識されることってある?

263 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 08:37:08.83 ID:FmHcXWJc0.net
>>262
ファームウェア書き換えモードで接続するとそうなったような気もするけど
普通に接続する分にはならないよ

264 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-CfmQ):2022/05/05(木) 09:13:32 ID:Hwu1QrHY0.net
なんかセールしてたんでtracxcroll 注文しちゃった。ほとんど2ボタンでことたりるおいらには無用の長物なのに。

265 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 11:22:06.81 ID:ELOEolqN0.net
ガジェット散財病が発動して、今まで見向きもしなかったトラックボールマウスを爆買いしてしまった。
メルカリでTBEとHUGE、M570にDeft Pro、終いにExpertmouse買った。ガジェットYouTuberとかではないけど、比較レビューできるなコレ…

266 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 11:34:55.65 ID:iAAyJuRqM.net
トラックスクロールとか
アルディーノとかラズパイで
出来そうなもんだけどやってる人いないんだろうか

267 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 18:36:54.45 ID:08Korg4+0.net
さっきM575GR買ってトラックボールデビューしました
母の日のプレゼントなんで俺は使わんのですが

268 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 18:57:11.15 ID:uvqAfiG00.net
それは母がトラックボールデビューと言わないか?

269 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 19:14:30.78 ID:KqEqY3CE0.net
>>268
そりゃそうだw

270 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 19:17:58.31 ID:08Korg4+0.net
ところでロジってBTのver絶対書かないマンですが
M575GRはver5.0はいってるんですか?
まだ開封すらしてないんでデバイスマネージャも見れません

まさかまだ3.0とか言わないですよね
4.0以上が普及して暫く経ってた頃にBTキーボード検討したら3.0ばっかで絶望した挙げ句中華US配列が5.0だったんで飛び付いたことがあります

イヤホンで経験済みですが接続安定性で↓ですからね。
5.x~~~越えられない壁~~~4.x~~~常識的に有り得ない~~~3.x以下

271 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 19:21:57.42 ID:08Korg4+0.net
>>268
俺が店頭モックで試して買ったので俺だってデビュー……

272 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 19:36:49.92 ID:ry1JYEf5d.net
>>267
それはトラックボールじゃなくて偽物だよ
ネットのステマによって知らない人ほど親指型に手を出してしまう問題はどうにかしないとなぁ…

273 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 19:43:11.31 ID:kcgYIoP/d.net
俺も人差し指派だけど、製品としてちゃんとコストをかけて作られている製品が親指形しか無いからしょうがない。

274 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 19:51:06.64 ID:pohbBaLa0.net
トラボを人に贈るのは勇気がいるな

275 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 19:55:56.28 ID:Hwu1QrHY0.net
LogiのはBLEってかいてあるじゃん。bt4 でも対応してないのはしてないんだっけ?

276 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 19:58:18.64 ID:08Korg4+0.net
>>272
え……だって定番名機ってそこら中で書かれてるし、
テンプレwikiにも載ってるし……

ネットの情報って怖い、俺は改めてそう思った。

277 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 20:17:08.20 ID:iIocbnaHd.net
そいつは親指で親を頃された可哀想な奴なんで触れてやるな

278 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 20:30:14.63 ID:T+hkyRTw0.net
ロジ親指はトラボ黎明期からある由緒正しいトラボの譜系よ
ステマ言ってるやつはごく最近のアフィリ奴しか見てないニワカなので
相手にしなくていい

279 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 20:54:46.12 ID:gSpUuKnI0.net
まぁ今主流が親指だから逆張りしたい人もおるんやろ

280 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-YuKP):2022/05/05(木) 21:08:13 ID:08Korg4+0.net
個人的には占いの水晶玉を彷彿とさせるタイプの方が好きです

281 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 87ba-a5MI):2022/05/05(木) 21:10:54 ID:rLtU6Ge20.net
The Ball派の人か

282 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 23:38:08.80 ID:Vtr9ygjf0.net
とはたらたらまら

283 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 01:45:35.71 ID:nMfim3cA0.net
>>270
あの省電力はBluetooth4以降じゃないと無理でしょ?

284 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 04:57:04.23 ID:0qyAz3vL0.net
>>274
昔つきあってた彼女にm570のボールをコンパウンドで磨いてツルツルにして贈ったことがある。
でも、大きすぎて届かないし疲れると使ってもらえなかった……
結局そのトラボは自分で使ってるよ……

何故ならその彼女が今は俺の奥さんってわけ!

285 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 10:01:42.11 ID:rTJ0tdUCd.net
Logitech MX ERGO 新モデル出るの?
売り切れだけど

286 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 10:56:53.26 ID:66FSsYQb0.net
親指型はマウスに形状が似ているから初めてトラボを使う入門用としては最適だとは思うよ
ただそれでマウスに比べて楽だけど操作性はマウスに劣るな→トラボは操作性が悪いで完結する人が多いのがな
操作性が悪いのはボールが小さいからで、ならボールの大きい他のトラボも試してみようってならないのが不思議

287 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 11:15:01.01 ID:KTGUiIv6M.net
ボールが大きいほど操作性が良くなると万人が思ったり感じたりするわけではないからでは?

親指と中指どっちが向いてるかにもよるし言い争う気はないけど
玉が大きくなればそれだけ重くなるし
少なくとも自分は小玉の軽快さに比べて大玉は動かしづらいと感じた

288 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 11:16:37.85 ID:0qyAz3vL0.net
操作性はマウスに劣るな→トラボは操作性が悪い→でもガチャガチャうるさくないし、腕も楽だな~→ m570で8年目突入

289 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a710-vv/3):2022/05/06(金) 11:46:18 ID:NCfNz+yO0.net
手首が炎症をおこしてからm570にして、手首の炎症は治まったけど今度は親指のつけ根が痛い

290 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 12:23:11.71 ID:MHW5+75w0.net
そっちの方はただの筋肉痛だから、しばらく使っていれば直るよ

291 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-CfmQ):2022/05/06(金) 13:13:42 ID:pDYmpUFp0.net
いや痛いなら使うのやめた方がいいよ。ほかにもいろんなポインティングデバイスあるから。気に入ったんなら、痛くならない持ち方とか配置とか試したり、ただの筋肉痛だと信じて痛くなくなるまで鍛えてもいいけど。

292 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 20:35:58.97 ID:nMfim3cA0.net
>>286
それを言うなら、
ノートPCの親指クリックやパッド操作に慣れた人には、フィンガートラボが最適?

>>287
ExpertMouse7(Φ55、比重1.2)は重くてモッサリだけど
HUGE(Φ52、比重1.2)はクイック
どうやらEM7は外周が重くて高モーメント、HUGEはコアが重くて低モーメントっぽい

293 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 22:27:26.14 ID:YZ2N7RuAd.net
>>289
>>215
今度はちゃんと調べてから選ぼうな
親指型はゴミ。このスレのトラボ愛好家の間では常識

294 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 22:42:35.94 ID:6JRB92+t0.net
トラボ愛好家なら全てを使いこなしていこう

295 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 23:03:31.46 ID:JkCZq/KL0.net
トラックボール愛好家なら、
全てのトラックボールを敬意を払うべき。
手に合う合わないは別問題。

296 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 23:06:12.27 ID:hHW+t41H0.net
やたらこのスレ人差し指過激派が居るなと思ったら>>215みたいなアフィだったのね

297 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 23:12:06.22 ID:hHW+t41H0.net
>>285
公式だと一時的に完売って書いてあるから半導体不足で数が無いだけだと思うよ
今時Micro-USBだから2年以内にマイナーチェンジ出すと思うけど

298 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 00:04:22.47 ID:YXsi6IDId.net
>>296
アフィ使ってステマしてんのはロジクールだろw
そのお陰で親指型のいい加減な持ち上げレビューがネットに溢れてる

299 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 00:18:51.59 ID:ZpuD68dz0.net
ステマではないけどひろゆきが親指型勧めてて
それをロジクールが宣伝に利用してる

300 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 00:23:41.75 ID:rUC3mX2C0.net
>293みたいな嘘で印象操作しようとしてる奴こそがステマだろ
まあスレ住人は毎度のデタラメだってわかってるからステマになってないけどな

301 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-wLDb):2022/05/07(土) 01:48:59 ID:yF4ldyTM0.net
>>290,291
変えたばっかみたいに書いてすまん
既にm570は3年9ヶ月使ってるんだ
痛くなり出したのは4年目突入したくらいからで、いつもなわけではなくてたまになる程度

302 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 02:08:57.88 ID:U1nXGt5J0.net
ゲーム用途にmx ergoでネット用にEM7になってるな今のところ

303 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 06:39:50.36 ID:nAJxyOLo0.net
>>301
ときどきなら、痛くなるとき、疲れてるとか、変な姿勢とか、変な持ち方とか、原因っぽいものがわかれば対処できるんだけどね。やっぱり別のをかってみて沼にはまってみるのがオススメ。

304 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 08:50:29.69 ID:QPaw2A4M0.net
>>301
痛いなら作業量が多くて精度も高いんだよ。親指合ってない。指換えが効く大玉にするべき。
https://mobile.twitter.com/kzktrackball/status/1415136565437759494
(deleted an unsolicited ad)

305 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 11:45:04.72 ID:8VGwl3fO0.net
自分はDEFTとhuge併用してるけど
とくに大玉の優位性は感じないなむしろ球の重さだけが余分な気がするわ
共に球の動きはヌルヌルです

306 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 17:41:09.36 ID:7m85XM3V0.net
おれはSBTで沼から出れたわ

307 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 20:08:02.81 ID:nAJxyOLo0.net
いま買いそうになってて踏みとどまってるのがSBTとploopyとリラコン。でも一番欲しいのは現代的になったTrackman Marble FX。LogitechがだめならProtoArcがつくってくれないかしら。

308 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 21:42:46.12 ID:RD81MKGxd.net
SBTの本体自体の重さがもうちょっと欲しくなってきた

309 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 21:57:21.17 ID:R7RZoqYw0.net
>>307
HUGEで5本指での1pix移動をよく使うけど
「対角の親指でボールを摘めるマーブルFXはどんだけ凄かったんだろ?」とつくづく思う

310 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-ElQ5):2022/05/08(日) 10:04:10 ID:MnUYw/Jh0.net
親指派も人差し指派も、ちゃんと両方使った上で結論出してるんだろうか?
自分は勿論両方使った上で後者になってる。このスレでは少数派みたいだけど。

311 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 10:16:38.46 ID:KB2PkJ9p0.net
ホイールや中クリック多用してるからいまさら乗り換えられないんよなぁ

312 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 10:49:13.64 ID:y/xg7jKm0.net
SBT良さそうなんたけど、会社の机に置くのがちょっと恥ずかしいなぁ

313 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 10:53:08.91 ID:nT3FXtdG0.net
人差し指少数派だったの?

314 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 11:32:28.74 ID:ec3ihq/kd.net
>>310
両方使って親指派になるやつなんているわけないw

>>313
いや、逆
ロジ糞の工作でそう見せかけてるけど昔からのユーザーにはそっぽ向かれてるのが現実

315 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 11:59:47.12 ID:ShezOFa80.net
>>314
>両方使って親指派になるやつなんているわけないw

俺、3日に一度くらい置き換えて使ってるわ。w
両方いいとこあるから

パソコンもMac /Windows両方使ってるし
キーボードもUSとJIS両方使ってる

英語と日本語両方喋る

もう少し柔軟性を持て、お前らw

316 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-nrpz):2022/05/08(日) 12:30:37 ID:brzzbmtQ0.net
もちろん両方使って親指派
いろいろ買って試したがゴロ寝系は全く手に合わず
一万近くしたEM7は支持球まわりがおかしい不良品だったのが痛い
結局ロジ親指が一番しっくりくるという結論

LetsNoteに付属のトラボは人差し指で使ってたが
マウスジェスチャ使わない前提ならいいデバイスだった

317 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 12:54:00.19 ID:qJmRGgSX0.net
世間的には親指が多数派だろうけど、このスレでは半々か人差し指が多いくらいじゃない?

長所短所挙げるのは有意義だが、改宗させようとしなくていいんじゃね?とは思う

318 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 12:59:20.52 ID:dUiXeY0ea.net
右手親指用を左手の甲小指で使って俺は少数派?

319 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:01:13.13 ID:PaU2emujM.net
仕事では人差し指派、ゲームとか趣味のことやるときは親指派
右クリックでドラッグは人差し指タイプだとどうしてもやりづらい

320 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:07:28.86 ID:H6xbrAeQ0.net
このスレではそこそこいい勝負してるだろうけど世間的には
人差し指は圧倒的に少ないだろうね

親指→クリックの指が変わらないため現状入門用に選ばれる確率高し、ここでトラボに見切りをつける人多
大玉人差し指→伝統的に音楽デザイン関係の現場で使われていることも有りここから入る人もそこそこいる
人差し指→最初から選ばれることは稀

当たり前のことだが上から順に他のトラボを使った経験のある確率は低い

321 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:31:26.50 ID:SIKUfsH80.net
エレコムのトラックボールマウス使っているのですが、最近ボールの飯能が悪く、ボールは回るのにカーソルが動かないときが良くあります。
ルビー部分は定期的に掃除しているのですが、掃除してもカーソルが反応しないときは何が何原因なのでしょうか?
ボールの抜き入れを行うとしばらくはまた動くようになるのですが…

322 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:41:13.76 ID:ygoey02j0.net
>>321
一番蓋然性の高い気のせいから荒唐無稽にちかいマイクロブラックホールが通過したからとかまで色々考えられる。実践されている掃除する以外には、振る、叩く、買い換えるというのがよくある対処法。

323 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:44:09.85 ID:1efdKq6f0.net
>>321
センサーのところにホコリやカスが入り込んでない?

324 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:52:14.04 ID:UCJkOGJK0.net
>>320
このスレにいるような人なら複数個・・いや4種類くらい持ってて人差し指も親指も両方試してるんじゃないかな

325 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:55:26.35 ID:SIKUfsH80.net
目視では塵や埃は見当たらなかったのですが、エアダスター使ったら反応するようになりました!
しばらく様子見てみます。
アドバイスありがとうございました。

326 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 15:02:06.34 ID:1efdKq6f0.net
>>325
猫とか飼ってるなら、見えにくい毛が筐体とレンズの間に噛み込んでいることがあって、
エアー吹いただけだと一時的に動いただけの場合もあるからよく見たほうがいいよ

327 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 15:09:09.06 ID:O9MYUnAl0.net
>>318
手の甲で操作してる人は少数派だろうな

328 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 00:43:54.72 ID:kDlYX7+/0.net
>>320
親指は腕が攣るので今は人差し指+中指。
1998年ごろにロジの「親指+中指」みたいなのを
使っていた記憶があるけど名前も画像も見当たらない。
歴代アレが最高だった気がする。

>>321
内部で断線してない?

329 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 00:46:27.43 ID:kDlYX7+/0.net
>>327
ケンジントンの馬鹿デカいのは手のひらだったな。
IBMの101(復刻版)と並べて置いたらアメリカンな感じだった。
(めっちゃジャマだった)

330 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 01:20:48.89 ID:bRcJ+iIT0.net
>>328
トラックマン・マーブルFXかな?
https://%61ucview.%61ucf%61n.com/y%61hoo/d158949878/

331 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 02:21:36.58 ID:kDlYX7+/0.net
>>330
ああそれに非常に近い!
色は銀色だった気がする。
あとパームレストが脱着可能な可動式だった気がする。
気がするだけで、記憶が他と混ざり合ってるだけかも。

もし再販されたら一生分(10台くらい)買いだめするわ。
てかなんで再販しないんや。
出したら山ほど売れるに決まってるのに。

332 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 02:25:19.89 ID:kDlYX7+/0.net
>>330
有ったわ。
コレだ。
https://ascii.jp/elem/000/000/318/318149/
でも教えてもらったワイヤードもエエな。
むかしワイヤレス派、いま有線派。

333 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 07:34:53.38 ID:KtA5xfrv0.net
Trackman Marble FX のひとたちは、なんとなく手に入れて、なんとなく気に入って、気が付くと代替がなかったから何となく忘れる、という人がおおいのか?話題になるとあれはよかった、と話はでるけど盛り上がりはない。いまだにパラノイア的なファンのいるTBE とは対照的に。

334 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 09:40:57.80 ID:bRcJ+iIT0.net
「親指と中指で摘んで楽々1pix移動」なんて、トラックマン・マーブルFXとコードレス・トラックマンFXにしか出来んだろ?

335 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 09:55:11.07 ID:SWKIbGeA0.net
ボール中央から、上下左右に弾かず2000ドットくらいのdpiで、2pxくらいなら、m57xのレストエッジに親指の腹をがっちりホールドしてからボールに触りにいくやり方で、ラクラク移動できる
常に1px精度で作業しろと言われると、dpi切り替え機能がない親指にはむり~

336 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 09:56:34.46 ID:4mghuCkGr.net
>>334
動かすだけならマーブルマウスでも出来ないことはないけどねぇ。ちがうよね。

337 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 13:32:46.41 ID:kDlYX7+/0.net
>>333
俺は最初に買ったのが親指で、腕攣りそうになって慌てて別のを探した。
そんで見つけたのがコードレストラックマンFXだった。
コレがダメになって代わりに買ったのがトラックマンTM-400だった。
コレ以外にもケンジントンとか色々試したけどあんまシックリ来なかった。

いまはDEFT PROとHUGEでまあまあ満足してる。
しかしコードレストラックマンFXが手に入るなら欲しい。コードレスじゃなくて有線ならなお良し。
てか親指+中指で有線ならなんでも良いから出してほしい。
エレコムあたりが出してくれたら嬉しい。

338 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 18:15:59.80 ID:vUdkx0gVr.net
>>337
エレコムは難しいだろうなぁ。エルゴとかバーティカルとか言われるマウスで経験を積めばあるいは。それよりサンワがどっかから見つけてきてくれるのを期待した方が良さそう。あるいはケンジントンがとちくるってバーティカルを大玉にしようとして再発見してくれないかしら。

339 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 18:51:11.69 ID:mA3ZDcXWd.net
親指中指関係なくワイは40mm玉派

340 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 19:18:39.71 ID:bRcJ+iIT0.net
>>336
左右の広いUカットのお陰でボール対角摘み出来るけど
摘むには40mm球だと小さ過ぎるね

341 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 19:35:29.48 ID:dm/dwubV0.net
>>204
こんな配置じゃホイールを入れる場所も無いから
どっかのボタンを押しながらボール回転でホイールの動きにするとかしないと
スイッチも増やしにくすぎる

342 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 21:05:45.63 ID:kDlYX7+/0.net
>>338
なんでこういう親指+中指がほぼ絶滅しちゃったんだろうね。
マジで不思議。
圧倒的に使いやすいのに。
https://i.imgur.com/5OH1rZz.png
https://i.imgur.com/7xub6WX.png

343 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 21:43:55.09 ID:dORXg5Ei0.net
>>342
ロジが特許侵害してたからや
https://law.justia.com/cases/federal/appellate-courts/F3/254/1334/577928/
https://patents.google.com/patent/US4862165

344 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 21:59:22.03 ID:+ZYkqThkM.net
へぇ面白いな

345 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 22:21:55.52 ID:kDlYX7+/0.net
>>343
1.コンピュータ入力を生成するために使用されるタイプのハンドコントローラ装置。
この装置は、長時間の連続使用中でも手の筋肉の疲労を最小限に抑えるように人間工学的に形作られています。
以下の要素を含む装置:(略)

いやはや、勿体ない。
特許料を払ってでも誰か作れや。
特許切れるまで誰も作らんとか、
人類に対する背信行為やぞ。

クラファンしてワイが作ったろかいな。
要は特許料を支払えばエエんやろ?

346 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 22:26:12.10 ID:dm/dwubV0.net
>>345
特許はもう切れてるね

347 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 22:29:53.11 ID:759fpdrB0.net
文章が難しくて最終的にどうなったのかようわからんけど、
ちゃんとライセンス料を払ってまで作り売れる製品(アイデア)じゃなかったってことかね

自分では作れないのに誰も採用してくれないんじゃ特許とった意味無いような気もするね

348 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 22:30:49.65 ID:KtA5xfrv0.net
>>343
侵害してないという結論では?MouseMan,
TrackMan Vista, Trackman Marbleとならんでてなんでも当てはまりそうな特許やな。

349 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 22:33:25.11 ID:Sp5hHb1kM.net
自社では製品化するつもりはないのにとりあえず特許とっといてあわよくばライセンス料だけとろうとする特許ゴロのような感じもする
林檎みたい

350 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 22:35:27.34 ID:3ZW9XgiX0.net
FXのデザイン賛美する人いるけど、親指穴ってただのボール取り出し穴でしかなくない?
親指で転がしたところでセンサー位置の関係でstreamでしかないし、
ボールを掴んで精密動作ってのも大して意味なくて潤滑剤塗布した方がよっぽど快適だよ

351 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 22:52:32.50 ID:dORXg5Ei0.net
>>343の結論の部分だけ自動翻訳してみた
>上記の理由により、我々は、文字通りまたは均等論に基づく請求項7の侵害がないとしてLogitechに有利な
>略式判決の連邦地裁の許可を取り消し、ここに解釈される請求項に基づく侵害の決定のために再送信する。
>さらに、我々はLogitechのTRACKMAN VISTA、MARBLE、MARBLE +、およびMARBLE FX製品に関する
>損害賠償の制限について、Logitechに有利な略式判決の連邦地裁の許可を取り消す。
>しかし、私たちは、Logitech の TRACKMAN MOUSEMAN および MOUSEMAN + 製品に関する損害賠償の
>制限について、Logitech に有利な略式判決の連邦地裁の許可を支持します。

ロジが特許侵害してるし一部の機種については損害賠償も認めるって意味だとおもう
ちょっとわからんのはTrackman Marbleについても損害賠償を認めるとなってるとこ
MarbleもFXも損害賠償まで認められてるのにFXだけ終売ってのが腑に落ちない

352 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 23:04:07.74 ID:kDlYX7+/0.net
>>350
> FXのデザイン賛美する人いるけど、親指穴ってただのボール取り出し穴でしかなくない?

なくない。
使えばわかる。

353 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 23:12:49.17 ID:3ZW9XgiX0.net
>>352
いや、有線も無線もどっちも持ってるよ
その上でつまみ転がしのメリット語ってる人大袈裟すぎと思ってる

354 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 23:14:32.50 ID:kDlYX7+/0.net
>>353
要らんのやったらくれよ。

355 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 23:15:07.80 ID:3ZW9XgiX0.net
精密動作したいんだったら、普通にボール右側から複数本の指を当てて転がした方がいい
FXはボール径大きいし、右側の露出面も大きいので余裕でそれができる
それなのに、わざわざあえて親指を押し当てるメリットなんてないよ

356 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 23:16:21.81 ID:kDlYX7+/0.net
>>355
俺の感想を否定されても「ああ、アンタとは違うな」としか思えんよ。






で、くれよ。

357 :不明なデバイスさん :2022/05/09(月) 23:29:59.01 ID:3ZW9XgiX0.net
くれと言われても、自分は親指穴操作のメリットに疑問があるってだけで、
FX自体がダメだいらんとは一言も言ってないんですが…

358 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 00:24:50.35 ID:1j4WgMpk0.net
本当に所有者なら「センサー位置の関係でstreamでしかない」なんて嘘を言うかね?

359 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 01:12:07.52 ID:2SiaJSwN0.net
確かにstreamに悪かったかも
streamは前後はともかく左右はまともに機能するからね

360 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 06:18:36.93 ID:U0gR1zdl0.net
よくわからずにアンチっぽい発言まででてくるとは近年にない盛り上がりでうれしい限りだ。

361 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 08:46:33.61 ID:v0/bmKknd.net
アンチは人気なり気になる人がいるって事だから過疎るより良いな。

362 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 08:49:57.02 ID:/qnsXTyXd.net
俺もトラックボールを床の間に飾っておこうかな。
それなら消耗しないし、持ってるアピールでマウントも取れるし。

363 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 09:44:24.36 ID:Hv8wU7xH0.net
Deft無印は人気無いのかな。ボール交換が気楽にできるのは魅力だと思う
大玉のほうが操作しやすいというのは理解できるけど

364 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 12:45:52.88 ID:2pL1O2VXr.net
>>363
DeftからHugeに乗換えて使っていて、たまにDeft触るとやっぱり玉は大きい方が使いやすいと実感させられるね。

365 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 14:41:27.38 ID:TeCw+mpWM.net
ボール交換できないトラックボールって存在するんかね

366 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 15:01:02.75 ID:ivVGedyq0.net
Deftは玉の大きさ、サイズ感共に好みではあるんだけど
小指側のボタンが一つだけってのが残念ポイントでスルーしたな
使い方次第とは思うけど自分の場合は二つあるHugeでも親指側ボタン類の操作で親指トラボ時代より親指への負担がでかく死ぬ寸前だし...

367 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 15:08:41.13 ID:1P5f/WhJ0.net
両方持ちさいきょってことやね

368 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 16:42:08.97 ID:uWEssngx0.net
しかしhugeの無線ってDEFTに比べて目茶苦茶持ち悪いよな
単3 2本で倍の時間持ってもいいはずなのにDEFTの半分も持たないわ

369 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 20:10:36.73 ID:Hy3ahQ4a0.net
DEFT 最強

370 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 22:08:54.82 ID:y6g4H2jN0.net
KensingtonWorks最新版にしてからトラックボール毎のカーソル速度とかスクロール速度が個別に設定できなくなったんだけど前からだっけ?片方速くして片方遅くしたいのに最後に設定した方に合わせられてしまう
まあトラックボールを二つも三つも繋げるほうがおかしいって言われたらそれまでなんだが

371 :不明なデバイスさん :2022/05/10(火) 22:58:02.08 ID:1j4WgMpk0.net
>>368
消費電力≒4倍か
HUGEのポインタ挙動って、センサーfpsもARMクロックが高い感じする

372 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 01:46:26.38 ID:JbK17VKY0.net
みんなマジで情報どっからとってきてんの

373 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 12:24:54.17 ID:hvrMixWCr.net
俺はこのスレ見てるぜ!

374 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 12:55:02.10 ID:lWJkhwj20.net
>>333
今となってはホイールすらない3ボタントラボだからな>FX
いくら送球感が良くても実用するにはつらい

375 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 14:26:54.04 ID:0Pi9tDVL0.net
SBTっていつからマイクロスイッチに変わったの?
この前買ったやつ分解したらマイクロスイッチでびっくりしたんだが

376 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 15:45:51.81 ID:wNtJVl5Ud.net
サプライズで仕込んどいた

377 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 18:42:56.83 ID:aodtiOqf0.net
>>375
設計変更されたのかな?

378 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 19:31:36.27 ID:0P+HT1WA0.net
変更っていうかそもそもつくように設計されてたし

379 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 20:17:18.24 ID:EZCWaDmz0.net
Big Surの人達はTrackballWorksで問題なく使えてる?

380 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 20:44:58.39 ID:aodtiOqf0.net
旧版の基板はスペース的には付けられるけど基板のスルーホールが2個しかないから足1本切るか折るかしないと付かなかったしボタン裏の+棒の先
を削らないとボタンのストロークが浅くなりすぎてダメだったような。

381 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 21:05:03.85 ID:M6jOtYYY0.net
DEFT PRO買ったんだけど、形状のせいなのか人差し指と中指でボールを触らないように浮かせる動作がすげー疲れる
力を抜いてべたっと置きっぱなしにできないよね
MX Ergoにすれば良かったかも

382 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 21:07:47.01 ID:EnjtBf7E0.net
>>374
Macのマウスも物理ホイール無いが。

383 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 21:11:10.03 ID:LD4SGR060.net
>>381
DEFTやhugeに比べてピーキーだからね合わない人は結構いるよ
諦めて別機種に行った方がいいと思う

384 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 21:20:55.28 ID:0Pi9tDVL0.net
>>380
この前買ったやつは基板自体に穴が空いてたよ

385 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 21:26:40.32 ID:M6jOtYYY0.net
>>383
今日淀から届いて
ウッキウキで開けたのに(´ ; ω ; `)
淀じゃ返品できないよう(´ ; ω ; `)

386 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 22:03:11.14 ID:2b4ULlZH0.net
>>333
これ?

http://voodooman-smartq5.blogspot.com/2013/02/qballtrackman-marble-fx.html?m=1

自分も最初のトラックボールはこれだった
ジャンクで安く売ってたので買ってみたらすごくよかった
PS2だったのでその後USB接続できるMicrosoftのトラックボールエクスプローラーに乗り換えたけど廃番
しばらくマウスを使ってたけどDEFT proで出戻りしたよ

387 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 22:03:49.37 ID:O5j7tsXs0.net
>>381
ボタンが無駄に巨大なせいで、フィンガーレストが無いんだよね
手が大きい人ならポジション前寄りに移動して、指先を筐体前側面に乗せちゃう
手が小さい人ならポジション後ろ寄りに移動して、指付け根を傾斜面に乗せて指を浮かせる

388 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 22:04:22.53 ID:YoCvO7W50.net
まだ初日かよ
一ヶ月使い込んでから考えろ

389 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 22:08:45.17 ID:EnjtBf7E0.net
DEFT PRO使ってるけど尼で安かったので2台発注した。
HUGE×2台は掃除してしまっておこう。
パームレストが劣化しそうだけど。

390 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 22:13:42.74 ID:jdsyNzBAM.net
TrackmanMarbleWheel持ってるけど未だに使える。チャタリングも皆無

391 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 22:20:04.62 ID:CFcD4+b/0.net
deft proもhugeもなんかしっくり来なくてずっとdeft無印使ってるわ

392 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 22:24:43.47 ID:Rt5YVrEo0.net
DEFT PROはなんか、帯に短し襷に長しという感じがするよね
あれが手にしっくりくる人って相当限られてると思う

393 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 22:54:14.88 ID:Vo4tGm/3a.net
>>371
> 消費電力≒4倍か
ここ誰もつっこまないの?

394 :不明なデバイスさん :2022/05/11(水) 23:02:55.19 ID:aodtiOqf0.net
>>384
じゃあ基板のリビジョン変わったんだ。

395 :不明なデバイスさん :2022/05/12(木) 00:15:45.91 ID:O40qFUW60.net
DEFT Pro、普通に人差し指と中指はボールの上に置いてる
全然問題を感じてないね
てか浮かしたり避けたりはキツすぎるでしょ

396 :不明なデバイスさん :2022/05/12(木) 07:56:17.22 ID:VjGcUA6sr.net
>>392
しっくりくるという意見のほうが多いように思うんだが。
自分がしっくりこない選ばれし者なんじゃないの?

397 :不明なデバイスさん :2022/05/12(木) 08:11:06.22 ID:0c+vSZnl0.net
DEFT Pro使いやすいけどな
HUGEより馴染む

398 :不明なデバイスさん :2022/05/12(木) 08:12:30.87 ID:Jt/MUj7Z0.net
>>396
おいらもしっくりきた方だが、ダメってひとはそんなに少なくはないだろうなとは思う。マウスっぽいのになんか違うとか。

399 :不明なデバイスさん :2022/05/12(木) 09:15:07.29 ID:vYam+xVd0.net
slimblade最高!

400 :不明なデバイスさん :2022/05/12(木) 10:32:06.47 ID:G+o+lQFt0.net
マウスしっくり来ない。
親指トラボも人差し指・中指トラボもしっくり来ない。
メンブレンキーボードしっくり来ない。
メカニカルキーボードも静電容量無接点キーボードもしっくり来ない。
液晶モニタしっくり来ない。
CRTもプラズマも有機ELもしっくり来ない。
てかPCしっくり来ない。
PC使う仕事しっくり来ない。
いまの仕事しっくり来ない。
仕事自体しっくり来ない。
働きたくない。
人間向いてない。
ネコがいい。
家の中を巡回して、日当たりの良い窓辺でウトウトしたい。
まあ、いまもしてるけど。

401 :不明なデバイスさん :2022/05/12(木) 10:40:20.04 ID:p3Ws/eqKM.net
何でそんな必死なん

402 :不明なデバイスさん :2022/05/12(木) 10:40:38.71 ID:p3Ws/eqKM.net
今日平日だよね?

403 :不明なデバイスさん :2022/05/12(木) 11:03:33.43 ID:Z/ztYa4E0.net
>>400 文才もねえんのかよ.…

404 :不明なデバイスさん :2022/05/12(木) 14:28:18.92 ID:UsbDigyEd.net
毎日が日曜日

405 :不明なデバイスさん :2022/05/12(木) 14:43:55.93 ID:F9CF/d2Jd.net
三ツ目になるやつだろ?

406 :不明なデバイスさん :2022/05/13(金) 07:13:40.68 ID:BIVAtHJR0.net
DEFT PROのDPI切り替えボタンが裏にあるのなんなの?
アホなの?

407 :不明なデバイスさん :2022/05/13(金) 07:40:33.52 ID:p6Vg+SXw0.net
オレの使い方が全てではないということが何故わかんないんだろうなぁ。

408 :不明なデバイスさん :2022/05/13(金) 07:48:33.50 ID:Ov0AAJ810.net
一人っ子で世間を知らないから?

409 :不明なデバイスさん :2022/05/13(金) 09:09:08.08 ID:V2G8jSSw0.net
自分はBT切り替えが底面にある方が辛いわ
M575お前のことだ

410 :不明なデバイスさん :2022/05/13(金) 09:36:23.66 ID:bAbWDawQ0.net
>>409
禿しく同意

411 :不明なデバイスさん :2022/05/13(金) 11:10:25.67 ID:yPUtoZ3Yr.net
DEFT PRO のクソホイールは改善された?

412 :不明なデバイスさん :2022/05/14(土) 07:31:58.23 ID:wodxpbrM0.net
玉小さいトラボでDPI切り替えできないって致命的やろ

413 :不明なデバイスさん :2022/05/14(土) 08:30:09.27 ID:3I6+Qhyr0.net
X-MouseでMouSpdをボタン割当してドライバ速度変えれば済む

414 :不明なデバイスさん :2022/05/14(土) 10:05:36.72 ID:BUohKTru0.net
M575はボールの滑らかさとゼスチャー機能でボタン数が多くなることで補っていると思う。

415 :不明なデバイスさん :2022/05/14(土) 11:41:19.83 ID:K+ap7UrC0.net
そもそもDPI切替えないからなぁ
速度のろくしたら精度が高まるって感覚もわからなかったし
MX-Ergoの親指ボタンは誤爆スイッチでしかなかった

416 :不明なデバイスさん :2022/05/14(土) 20:31:12.07 ID:atlfd/Ved.net
親指ニワカは帰りな

417 :不明なデバイスさん :2022/05/14(土) 20:45:11.64 ID:cU6TmIbm0.net
このドコモ回線の奴は名物キチガイなの?

418 :不明なデバイスさん :2022/05/14(土) 20:46:31.09 ID:T5w0ja9j0.net
名物でも何でもないけどただのキチガイ

419 :不明なデバイスさん :2022/05/14(土) 20:54:50.80 ID:JgWpRAI20.net
SBT今回は10kきるか?
いまほかにPloopyとリラコンが欲しい。

420 :不明なデバイスさん :2022/05/14(土) 21:05:55.33 ID:0RvdlY1o0.net
>>419
ポイント分引いたらすでに10kきってるがな

421 :不明なデバイスさん :2022/05/14(土) 21:32:39.10 ID:JgWpRAI20.net
>>420
そんな背中押されると…

422 :不明なデバイスさん :2022/05/14(土) 23:51:19.08 ID:K+ap7UrC0.net
>>416
>278

423 :不明なデバイスさん :2022/05/15(日) 20:28:52.56 ID:arq6tHv60.net
Mac版のマウスアシスタント、
再起動するとマウスの戻る進むボタン設定が機能しなくなる。
一度マウスアシスタントを起動して、キー配列とかを
JIS→ANSIとかに切り替えると機能し始める
JISキーボード使ってても、ANSIにしたら機能したりするので訳わからない
面倒だからなんとかして欲しい

424 :不明なデバイスさん :2022/05/15(日) 20:30:40.31 ID:arq6tHv60.net
マウスアシスタント続き…
それと、マウスジェスチャーがまだちょっと動作が遅い
前よりは早くなった気がするけど、
動画の上でジェスチャーしようとすると、すぐに認識しなかったりする

425 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7f2-yvGd):2022/05/15(日) 23:15:47 ID:FWLUF2d70.net
BTTのがマシじゃね?

426 :不明なデバイスさん :2022/05/16(月) 07:37:28.80 ID:LusGS0fFr.net
DEFTの裏のゴムが剥がれちゃったんだけど、これだけ取り寄せらんないかな?

427 :不明なデバイスさん :2022/05/16(月) 08:50:13.62 ID:o1burcCqM.net
>>426
メーカーから?

428 :不明なデバイスさん :2022/05/16(月) 09:43:05.65 ID:c8UO8Gdld.net
メーカーに言えばくれるかもしれないけど、その程度百均でゴムシート買ってきてDIYするくらいのほうが精神的に楽だよ

429 :不明なデバイスさん :2022/05/16(月) 10:17:50.79 ID:UsDlSP5s0.net
DEFT 最強

430 :不明なデバイスさん :2022/05/16(月) 22:16:32.80 ID:xz+YC/8Xr.net
>>427
>>428
流石にメーカーから取り寄せは無理かあ
百均で良さそうなゴムシート見繕ってます
ありがとう

431 :不明なデバイスさん :2022/05/17(火) 00:34:16.13 ID:lo4rTBPP0.net
elecomには左手人差し指型を早く販売してほしい。

432 :不明なデバイスさん :2022/05/17(火) 05:35:01.44 ID:KLSnguOU0.net
EM7は価格も安定しているけれど、動作も安定している。たまにBluetoothペアリングPC起動時にし直すけれど。

433 :不明なデバイスさん :2022/05/18(水) 00:28:34.93 ID:dN5Jrv8vd.net
安定してなくて草

434 :不明なデバイスさん :2022/05/18(水) 02:19:43.41 ID:YVrMhes00.net
芋練りの団子を作って上からDEFTを押し付けたらいい感じに安定

435 :不明なデバイスさん :2022/05/18(水) 07:22:42.55 ID:1snVr/qEd.net
地震が来てもコレで安心。
https://i.imgur.com/p8f7Pk2.png

436 :不明なデバイスさん :2022/05/20(金) 14:16:48.06 ID:NoW6YRdk0.net
てs

437 :不明なデバイスさん :2022/05/21(土) 18:40:55.73 ID:faBX3Bmv0.net
>>421
買っちゃった>SBT
握らないのが新鮮。

438 :不明なデバイスさん :2022/05/22(日) 10:29:16.13 ID:BaisXe4s0.net
TBE使ってるんだが、スクロールホイールがベタベタしてくるんだ。
分解し外して洗浄しても、しばらくしたらまたベタベタに戻る。
他マウスの部品で代替できたりしない?

439 :不明なデバイスさん :2022/05/22(日) 20:26:17.63 ID:45r0vs5Fd.net
BTUだと静摩擦が制御できないほど低下するからボールに触れたままクリックができなくなるんだね
ベアリングとボールの滑りがなくなって送球感は快適にはなるけど、スーパーバージョンと言うわけではないかな
同じベアリングでも、120°x3ではなく90°x2+135°にしたときの送球感もちょっと気になる

440 :不明なデバイスさん :2022/05/23(月) 07:23:42.08 ID:kQbGERDI0.net
BTUってそんなにナーバスなのか
ポインタをジャスト位置に合わせてクリック連打する時とかでも
ボールから指を離す際にズレちゃいそうだね

441 :不明なデバイスさん :2022/05/24(火) 19:39:43.78 ID:oFIqD/Ay0.net
静音のやつでなんかオススメある?

M575sってのがコチコチうるさくて頭痛くなる

442 :不明なデバイスさん :2022/05/24(火) 19:48:07.93 ID:2IEen3FK0.net
分解して静音スイッチに交換するのが一番手っ取り早い
自分でできないなら代行でやってくれる業者や個人もいる

443 :不明なデバイスさん :2022/05/24(火) 20:43:55.02 ID:uhobsX590.net
おすすめ言うほど種類ないような
Digio2とかbitraとかリラコンとかあとサンワのがいくつかくらいじゃね

444 :不明なデバイスさん :2022/05/25(水) 00:59:19.18 ID:JnrbdEzWd.net
>>441
まずは親指トラックボールを卒業する事だな

445 :不明なデバイスさん :2022/05/25(水) 01:21:49.63 ID:oDrpJpc3M.net
また始まった

446 :不明なデバイスさん :2022/05/25(水) 03:43:03.15 ID:6B69Vxvp0.net
ドコモ回線のバカは死ぬまで糞みたいなネガキャン続けるんだろうなw

447 :不明なデバイスさん :2022/05/25(水) 16:29:32.32 ID:m5tJPeGC0.net
>>441
ProtoArc EM01

安いと思って馬鹿にしながら買ったけどめちゃくちゃ良いわ
もう数年は他の親指要らない

448 :不明なデバイスさん :2022/05/25(水) 17:24:34.46 ID:wiqGGBcMr.net
>>447
MX Ergoを気に入っている人以外にはオススメ。

449 :不明なデバイスさん :2022/05/25(水) 19:48:23.37 ID:wopl1l7E0.net
>>447
よさげ

しかしdigio2頼んじったんだ。今からキャンセル効いたらそっち買う
ありがとう

450 :不明なデバイスさん :2022/05/25(水) 23:34:12.85 ID:baiCXLmE0.net
MX ERGOはそろそろ5年経つが・・
新型はまだかのうー
USB Cに対応とガワがボロボロになるのを改善
後はボールの取り出しを容易にしてくれてるだけでイイんすよ

451 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 00:25:52.18 ID:bkMq/FQh0.net
>>450
USB-Cと加水分解しない筐体に対応しててクリックも静音なのがProtoArc EM01
KensingtonのProFitみたいな玉取り出しボタンが付いたら完璧だけどMX ERGO相手には上位互換だわ

452 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 00:56:30.07 ID:3IeQ1BRgd.net
最近トラックボールを使い始めて色んなレビューとか見てたが、S爺って奴にドン引きしてるんだけど、有名な人?

453 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 03:32:17.82 ID:2dwprGan0.net
誰それ?

454 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 05:56:56.95 ID:CD4vBVqp0.net
ブログでトラックボールのレビューを沢山してるんだが、事ある毎に親指型を扱き下ろしてる人だな

彼、hugeを「fuge」って何度も誤記してて、観る度にクスッとする

455 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 36de-Taxb):2022/05/26(木) 06:09:11 ID:CD4vBVqp0.net
因みにトラックボール以外にも自作pcやav機器なんかもレビューしてるけど、どれもあんな感じ。

自分が絶対であり、且つ一番じゃないと気が済まない性格なんだろうね

456 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 07:37:31.49 ID:tZRJYWMAr.net
黒猫メイドみたいなYouTuberはいい感じだね
空気読めない外野がうるさくて説明遮られてり無駄に長くなったりしてるが

457 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 07:50:25.73 ID:Gv88UFcJ0.net
>>451
電池残量確認やFlowのようなOptions の機能がいらなければホントにそう。おいらは底板が外れなくなってるのが不満なくらいかな。あ、あとdpi 高すぎ問題はあるかな。

458 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 07:54:35.29 ID:P2mCPbeC0.net
おい、これほんとかよ
SBTの上2つのボタンが OS標準で認識されるようになったってよ
大進化なのになんでケンジは何も言わないのかね、不思議だ

459 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 07:58:53.18 ID:ICQvsUC10.net
サンデーゲーマーブログの人か
過去スレで痛い人として何度か晒されてたな

親指嫌いでアフィ嫌いで親指使いはステマかニワカと豪語するさまは
ここでネガキャンしてるドコモ回線奴の主張と完全に一致してるんだよなあ

460 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 08:05:38.34 ID:90Sd+YoNd.net
>>459
あれ?Blogにアフィ貼ってなかった?

461 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 08:15:14.57 ID:ICQvsUC10.net
>>460
金儲け目的のアフィブログは絶許で本音トークの自分の微々たるアフィはセフセフらしい

462 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 08:45:04.60 ID:+oQAsIDX0.net
三猫トラックボールさん、Vtuverやってんだなw 文章としゃべりで印象がぜんぜん違うw

463 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 08:54:15.51 ID:nhQYaiqHr.net
>>458
ほんとだよ。新しくかったひとはkensington worksをさっといれちゃうので気づかれなかったんじゃない?おいらは話題になってから買ったので確認したけど。

464 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 09:01:31.13 ID:tZRJYWMAr.net
そんなアプデは良いから、パッコンパッコンうるせーのを何とかして欲しい
コリコリはいいけどさ

465 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 09:47:00.39 ID:pO4t9gWx0.net
>>458
Windows側がドライバ自動で当てるようになったのかと思ったら
ハード側が仕様変更したって話か
わざわざ新モデルに買い換えなきゃいけないならスルーだなぁ
TracXcrollあれば困らんし

466 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 368a-X2Zy):2022/05/26(木) 11:05:02 ID:59iJoJ690.net
>>462
知らんかった、ホムペではキーボード、トラックボール両方いい情報源だったからチャンネル登録しといた

467 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 12:39:46.51 ID:Svov50iG0.net
>>458
基板設計だけじゃなくファームウェアも別物になってるのね

468 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 13:02:48.77 ID:+gKjdya+0.net
>>458
旧型の独自信号と、標準<中><戻>を並列出力してるけど、大丈夫なんかね?

469 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 13:43:40.38 ID:VPXui9Km0.net
>>447
日本で売っているところないですか?

470 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 14:47:39.32 ID:tZRJYWMAr.net
ないね。オークション探すか
海外通販しかない

公式は日本に発送しないし
aliExpressは売り切れた
Amazon.comのみだね多分

471 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 15:03:23.62 ID:WIGYqJny0.net
SBTの新型、マイクロスイッチ化はともかく信号処理が致命的だな
これファームupでどうにかできるんだろうか

472 :不明なデバイスさん :2022/05/26(木) 16:37:08.08 ID:Z6yBbIC/0.net
>>451
前にここで紹介されてから何度も見てて
今日の朝の時点で4000円くらいの値段になってたわ(今見たら割引終わってた)

473 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a7cd-eugl):2022/05/26(木) 22:46:20 ID:Qxld1l2E0.net
>>438
保存してたTBEを確認してみたら
スクロールホイールが黄色い汁まみれになってた

474 :不明なデバイスさん :2022/05/27(金) 00:46:56.07 ID:WqMdKPab0.net
新型SBTは型番変わってるの?72327のまま?

475 :不明なデバイスさん :2022/05/27(金) 01:06:56.37 ID:Zf7G8aDP0.net
>>474
72327のまま

476 :不明なデバイスさん :2022/05/27(金) 09:14:47.98 ID:dcuophXJ0.net
>>458
認識されても、コマンドが設定できなければ
意味ないじゃん。

477 :不明なデバイスさん :2022/05/27(金) 12:50:25.74 ID:SJERsyrvr.net
どこか、TBEの正統後継機作らないのかなぁ。

478 :不明なデバイスさん :2022/05/27(金) 13:36:06.50 ID:n3NSxwhH0.net
DEFT Proがチャタッて来たのでELECOMのサポートいったら有人チャットでささっと終わったわ
ちょっと前に使ったときは自動応答チャットで長々やった結論が「電話しろ」だったのに

479 :不明なデバイスさん :2022/05/27(金) 13:36:29.66 ID:yuOmSdpG0.net
パクリ品なら>>206

480 :不明なデバイスさん :2022/05/27(金) 13:37:30.72 ID:hlJ5znZw0.net
サンワの発売予定>>206のがそれっぽいけど、それじゃダメなん?

481 :不明なデバイスさん :2022/05/27(金) 13:47:21.17 ID:To/BmXHi0.net
TbExplorerが「センサー読取2000fps」を宣伝文句にしてた意味
それを理解してない他社が形状だけパクってもダメでしょ

482 :不明なデバイスさん :2022/05/27(金) 13:49:59.68 ID:tf0F/XYp0.net
サンワのはよ出てくれんかなぁ
QBALLくらい完成度高ければいいんだが

483 :不明なデバイスさん :2022/05/27(金) 16:49:48.81 ID:GArNJIEV0.net
qballの完成度ってそんなに高く無いと思うんだけど、
それ以外の製品がいろいろ足りない部分があるんだろうね。
個人的にはロジのマーブルを他ボタンと高速スクロールに
対応させたような製品が出てくれたいいんだけどなぁ。

484 :不明なデバイスさん :2022/05/27(金) 22:32:22.18 ID:BMzPdZr00.net
TBE復活させろガイジだったからサンワめちゃくちゃ期待してる

485 :不明なデバイスさん :2022/05/27(金) 22:33:57.23 ID:hlJ5znZw0.net
製品名はstream2であってほしい

486 :不明なデバイスさん :2022/05/27(金) 22:34:34.36 ID:GK3y2oE40.net
有線おじさんも期待してます

487 :不明なデバイスさん :2022/05/27(金) 22:44:47.33 ID:VVi6iky+0.net
マーブルFXオジサンは何に期待すれば良いの?(泣)

488 :不明なデバイスさん :2022/05/28(土) 00:12:42.20 ID:vf6hBOucd.net
親指型をステマアフィ使ってゴリ推してる会社に何を期待してるんだか

489 :不明なデバイスさん :2022/05/28(土) 00:24:10.17 ID:YlF0bFL40.net
S爺さんチーッス

490 :不明なデバイスさん :2022/05/28(土) 00:24:18.28 ID:rsnc5t/30.net
またキチガイ出現

491 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-1t/O):2022/05/28(土) 07:58:49 ID:7DJiI+tU0.net
Logicoolも人差し指型扱ってオクレよん。

492 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a1da-Xc4F):2022/05/28(土) 12:47:17 ID:9qicqf5W0.net
HUGEとDEFTがセールだな

493 :不明なデバイスさん :2022/05/28(土) 14:08:23.63 ID:9VPTB5nyd.net
脳波で動かす時代いつ来るんだよ
もう2022年だぞ

494 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bad-EG/5):2022/05/28(土) 14:23:29 ID:VnKi+RSz0.net
テキストデータでやりとりしてる場でそれを言っても

495 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-Pf2b):2022/05/28(土) 18:37:50 ID:SNuh7xut0.net
ヘッドトレースでゲームの画角動かす奴が出てからだよ

496 :不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-yEVP):2022/05/28(土) 19:36:51 ID:xKDi2UTXa.net
普通のマウスにトラックボールが付いてる
みたいなマウスはないのか?

497 :不明なデバイスさん :2022/05/28(土) 19:57:17.80 ID:j5zO1aTlM.net
昔はそんな変則的な奴有ったな

498 :不明なデバイスさん :2022/05/28(土) 19:58:16.01 ID:zo6xKZcE0.net
>>496
SlimBlade Trackball Mouseってのが昔あった

499 :不明なデバイスさん :2022/05/28(土) 20:02:48.52 ID:zpuijQIJ0.net
アーベルが出してたけどトラックボール側センサの機械設計がダメで使いもんにならなかったな
バッファローコクヨに買収された頃にひっそり無くなってたっけ。

500 :不明なデバイスさん :2022/05/28(土) 20:03:36.92 ID:yiDpJ4ZQ0.net
昔使ってたけどいまいちだった

501 :不明なデバイスさん :2022/05/29(日) 00:16:30.91 ID:vba30k3H0.net
これはさすがに買いかな?
http://imgur.com/xwEdkzL.jpg

502 :不明なデバイスさん :2022/05/29(日) 03:04:41.37 ID:CT4Lr0Nv0.net
https://i.imgur.com/RWWcEKM.png
偽物じゃねーの?知らんけど
公式でなんで売らねーの? https://www.seenda.com/collections/mice

503 :不明なデバイスさん :2022/05/29(日) 03:32:43.74 ID:lvnaeC3hM.net
元々偽物みたいな出来のトラボだし
その程度の値引きで買う品物じゃないと思うけど
欲しかったならいいんでねーの

504 :不明なデバイスさん :2022/05/29(日) 03:39:27.69 ID:CT4Lr0Nv0.net
m570使ってるけど、玉の滑りは同程度らしいからとりま買ってみるわ
https://i.imgur.com/SyZndZx.png
外装が本当に溶けないならそれだけでもありがたい。m570は数年で溶けるんよな

505 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 539d-BDA3):2022/05/29(日) 04:15:31 ID:vba30k3H0.net
>>504
何を加えたらその値段になるの?
特殊なアリクーポン?

506 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-yO3c):2022/05/29(日) 04:18:44 ID:CT4Lr0Nv0.net
分からん。普段使うから? クーポンコードを入れたわけじゃないよ

507 :不明なデバイスさん :2022/05/29(日) 04:36:49.04 ID:vba30k3H0.net
うーむ

508 :不明なデバイスさん :2022/05/29(日) 07:51:32.68 ID:TbQfcdB90.net
よく分からんが>447の奴とは違うんか?
mx-ergoならともかくM570の外装溶かす手汗の持ち主となると
一概に大丈夫とは言えんが

509 :不明なデバイスさん :2022/05/29(日) 08:25:49.57 ID:ZibG0Uoe0.net
M570って溶けるような素材じゃなくね?

510 :不明なデバイスさん :2022/05/29(日) 08:49:54.35 ID:y0yBX1HE0.net
うん、加水分解する素材じゃないし
あの外装溶かすとかナメクジかよ

511 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-yO3c):2022/05/29(日) 09:57:01 ID:CT4Lr0Nv0.net
>>508 えっ? 一緒と思って買ったが…… https://ja.alie×press.com/item/1005003912348526.html

待って?みんなこうならんの?https://i.imgur.com/VtxgJP6.jpg
四年目くらいでいつもこうなっちゃうんだけど?

>>510 人間。私はニンゲン

512 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9333-yO3c):2022/05/29(日) 09:58:08 ID:+Gu9tc1U0.net
普通に摩擦の塗装はげだね

513 :不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-r/H3):2022/05/29(日) 10:01:23 ID:3j4UXIPza.net
ポリ系素材は全部加水分解するだろ

514 :不明なデバイスさん :2022/05/29(日) 15:19:31.98 ID:19qNjZHk0.net
>>511
それは摩擦による塗装剥げだと思うから
そうなる人の場合は無塗装のやつじゃないとどのみち剥げると思う

515 :不明なデバイスさん :2022/05/29(日) 16:24:47.47 ID:EHrOybJUd.net
親指はスレチ

516 :不明なデバイスさん :2022/05/29(日) 16:27:44.80 ID:ZibG0Uoe0.net
4年でこんなハゲるもんなのか
EM01は手のひらの部分は無塗装だけどクリック部分がラバー塗装っぽいから加水分解するかもね

517 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-Ve/P):2022/05/29(日) 20:01:11 ID:TbQfcdB90.net
親指の話題が出るのが悔しくてたまらん奴がいるらしい

518 :不明なデバイスさん :2022/05/30(月) 00:17:40.87 ID:qXLz0hIFM.net
ハゲてるだけじゃん
M570はハゲるばかりで溶けたことはないな

519 :不明なデバイスさん :2022/05/30(月) 00:20:54.44 ID:mlIkKQxR0.net
>>511
プラスチックになにか染みてる感じがワロタw
劣化するから公共のものはあんまり触らんといてな

520 :不明なデバイスさん :2022/05/30(月) 02:10:49.37 ID:eySod9cb0.net
Pro Fit Ergo Vertical 接続切り替えのボタンの時間、長すぎるよー

521 :不明なデバイスさん :2022/05/30(月) 08:03:03.41 ID:3fKkRdrV0.net
また髪の話してる

522 :不明なデバイスさん :2022/05/30(月) 08:21:59.12 ID:g7+jxvfH0.net
>>520
押す時間の長さとか、切り替え先の数とか決められたらいいのにと思うよね
2つの環境しか使ってない場合3つ目むしろ邪魔だったりするし

523 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-VwMx):2022/05/30(月) 12:38:15 ID:Pyg+6RWA0.net
huge持ってる奴でホイール触っただけで勝手にスクロールすることがないってやつどれくらいいる?
それだけのために新しいの買い替えようか迷ってるんだけど

524 :不明なデバイスさん (バッミングク MM6b-TcOX):2022/05/30(月) 12:42:54 ID:B7q9NmXdM.net
うちは問題ないな
なお無線

525 :不明なデバイスさん (バッミングク MM6b-TcOX):2022/05/30(月) 12:44:11 ID:B7q9NmXdM.net
中にホコリとか入り込んでシビアになってる可能性があるので
分解が無理ならエアダスターとか強力なやつで吹いてみるとか

526 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d159-suOK):2022/05/30(月) 12:47:07 ID:ytUI9Ei10.net
>>523
ちなみにどれくらいの頻度なの?
俺は体感1時間に1,2回とかだからそんな気にしてないけど
新品の時から変わらずこんな感じだったと思うから仕様なのか不良なのか

527 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-VwMx):2022/05/30(月) 12:49:48 ID:Pyg+6RWA0.net
>>525
分解して交換するつもり満々だったんだけど同じ型番のkailhのエンコーダを手に入れる方法が見つからんのよね
形的に埃が入りそうではないけどコンタクトスプレーでも流し込めば変わるだろうか
ノッチに対してスクロールしたと判定される位置がずれてる感じがある

528 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-VwMx):2022/05/30(月) 12:52:10 ID:Pyg+6RWA0.net
>>526
おれも似たような感じ
忘れたころにやってくるからすぐには再現性確認できなくてめっちゃイライラするわ
外れ多いなら本体ごと買い直すのは出費が大きすぎるから諦めたいんだけどネットで調べてもいまいち同じ症状のやつヒットしないんだよな

529 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-HnzB):2022/05/30(月) 13:01:14 ID:8X6THypX0.net
HUGEのホイールはノッチが弱過ぎだね

530 :不明なデバイスさん :2022/05/30(月) 14:11:38.12 ID:N7h0wq4c0.net
俺のはDeft ProもHugeも両方スクロールがダメになったから
Hugeを買い替えたわ
両方誇りだと思うけどね

531 :不明なデバイスさん :2022/05/30(月) 14:37:10.09 ID:z60KpM7+0.net
>>523
中開けてダスター吹きまくったら、あっさり治ったよ
とりあえず今は予備に5個ほどストックしてる

532 :不明なデバイスさん :2022/05/30(月) 16:26:06.20 ID:8X6THypX0.net
分解清掃でもダメだった人と、コンプレッサー→接点洗浄剤で成功した人
https://tw%69tter.com/Oodama_HUGE_g/status/1510033747877711874

533 :不明なデバイスさん :2022/05/30(月) 17:58:32.30 ID:Pyg+6RWA0.net
>>530
すっかり言い忘れてたけど買った当初からこうだったからこんなもんかなで使ってたんだわ
でもやっぱおかしい気がしてハズレ引いたんだろうって結論を出してた

>>531
ダスター今切れてんだよな
ついでに買っとくか

>>532
それは反応しなくなった奴だろ?
おれのは反応はするんだけどなんかノッチとズレてる感じなんだよな

534 :不明なデバイスさん :2022/05/30(月) 18:21:34.29 ID:Sj6YBW9Q0.net
製品としての質が良くないだけでしょ
公差ユルユルアソビで反応しちゃう

535 :不明なデバイスさん :2022/05/30(月) 19:30:28.04 ID:+9mKdEou0.net
>>523
そんな症状、経験したこと無いわ。

536 :不明なデバイスさん :2022/05/30(月) 20:13:43.12 ID:4Wy1vt7H0.net
DEFT PROを3年以上使って隙間が埃まみれで挙動がおかしくなったからもう駄目だなって思ってたけど
周りを掃除機で吸いまくったら奇麗になって直った
分解掃除サイト探してて面倒だなと思ってたから助かったよ

537 :不明なデバイスさん :2022/05/30(月) 20:42:48.52 ID:Pyg+6RWA0.net
とりあえずコンタクトスプレーやってみたけどやっぱだめだな
このスレスクロールしてみたけど1ノッチ?でスクロール2ノッチ分するときとスクロールしない時がある
質のラインが低いってのはありそうだけど経験ないってやつもいるし新しいhugeダメもとで買ってみるわ

538 :不明なデバイスさん :2022/05/31(火) 00:15:13.39 ID:XCDUGcsp0.net
>>487
https://www.reddit.com/r/Trackballs/comments/uzzbt4/i_have_finally_built_it_umonroewilliams_you_are_a/

539 :不明なデバイスさん :2022/05/31(火) 07:01:08.45 ID:mecowIcN0.net
>>538
なんぞコレ、完璧やんけ!
自作しはったってこと!?!?!?
販売されたら是非買いたい!

540 :不明なデバイスさん :2022/05/31(火) 07:10:45.79 ID:iLVHlOhn0.net
ロジクールはこれを商品化しろ

541 :不明なデバイスさん :2022/05/31(火) 09:18:09.63 ID:2ZEQSRxrd.net
あら、いいじゃない

542 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-HnzB):2022/05/31(火) 14:23:51 ID:7qO/LQV50.net
>>539
動画もあるよ
http://xahlee.info/kbd/moroe_diy_fx_trackball.html
https://github.com/monroewilliams/trackball

543 :不明なデバイスさん :2022/05/31(火) 14:58:05.93 ID:oWvOo9AS0.net
>>542
これ57mm球なのかな
デカいね

544 :不明なデバイスさん :2022/05/31(火) 19:37:58.23 ID:lZ+Fo7H20.net
DEFT PRO触ってる動画を見かけて、その人は人差し指だけでボール転がしてて衝撃を受けた

二本指を強くお勧めしたい
中指を離しておくのはかなり辛いでしょ
中指をボールに乗せてたほうが親指クリックも安定します

'人差し指型'みたいな呼ばれ方の悪影響なんだろうか

そのせいで使いにくいと言ってる人がもしいたら、機会損失があまりに惜しまれます

545 :不明なデバイスさん :2022/05/31(火) 19:55:50.83 ID:pMd1bR8X0.net
>>542
cadデータも公開してくださっているな

546 :不明なデバイスさん :2022/05/31(火) 21:19:22.38 ID:mecowIcN0.net
>>542
>>545
クラファンやってよね。

547 :不明なデバイスさん :2022/06/01(水) 00:55:50.26 ID:HfuHomE+0.net
>>544
ここで言われてもわからないけど右側のボタン2つを良く使うから中指薬指はそっちを優先させてるんじゃないの
人それぞれで片付けずに色々口出すのはオタクの悪い所だよな

548 :不明なデバイスさん :2022/06/01(水) 05:32:35.19 ID:uXr9ZUSq0.net
ProtoArc EM01 届いた。初期不良当たったわ
充電されず

レビューみても初期不良多いみたいだね
海外通販だと交換面倒臭いし(Amazonならチャットでゴネればやってくれるけど)

箱開けて触っても良いからちゃんと動く品物を送ってくれって言っといたわ

549 :不明なデバイスさん :2022/06/01(水) 06:27:44.97 ID:Q0wpdcBh0.net
deftproなら俺も通常は人差し指一本だ
垂直方向に移動するときに中指を側面に添える感じで2本指になる

単純に玉の径で変わるかな
hugeは常時2本指だし

550 :不明なデバイスさん :2022/06/01(水) 07:49:24.13 ID:UlCFeTOA0.net
>>544
2本指でまわせばいいじゃん、握り込めばいいじゃん、握り込まなきゃいいじゃん、小指で押せばいいじゃん、とかなかなか自分では気づかないよね。人によってはそれで使い勝手が悪くなるというのが困りもの。デバイス選びとともに自分に合った使い方の探求が必要なのがハマるところで敬遠されるところかな。

551 :不明なデバイスさん :2022/06/01(水) 08:25:14.91 ID:jkCnNSKSd.net
うるさいですね

552 :不明なデバイスさん :2022/06/01(水) 10:52:04.79 ID:IS8rjEGf0.net
>>547
お節介でもそれが起点となって情報が個々人に閉じずに飛び交うのは良いこと
過敏な反応をしなくなればいい、単純に受け手の度量の問題

553 :不明なデバイスさん :2022/06/01(水) 11:35:51.60 ID:ezn196MHM.net
「衝撃」「悪影響」「機会損失」なんて単語使ってるから
遠回しに嗜められてるのに
過敏な反応するな、ですか

お笑いですね

554 :不明なデバイスさん :2022/06/01(水) 12:11:32.11 ID:1hgNOb8J0.net
くだらねえ
まぁ二本指使えるのは利点ではあるけど
通常は一本でよくね
細かい動きやリレーするときは二本使うけど

555 :不明なデバイスさん :2022/06/01(水) 12:27:57.05 ID:a78e4tQN0.net
「もし試してないなら二本指も試してほしいな」ってだけの話でしょ、自分が言われたわけでもなしに言葉選びに文句言ってもしょうがないと思うが

556 :不明なデバイスさん :2022/06/01(水) 12:34:01.06 ID:W2R02eSOd.net
親指でしか転がしたことのないニワカが発狂してんだろw

557 :不明なデバイスさん :2022/06/01(水) 12:34:24.19 ID:ZZ99e2jI0.net
文は人なり

558 :不明なデバイスさん :2022/06/01(水) 16:25:46.24 ID:jeryanP60.net
>>546
reddit見る限り、個人の趣味でやってそうだからなー
商品化はないよ!

559 :不明なデバイスさん :2022/06/01(水) 17:36:57.95 ID:M3jNlRi50.net
親指者が全く参加してないネタにまで無理やり絡めてきたな
親指のこと考えすぎててワロス

560 :不明なデバイスさん :2022/06/01(水) 19:15:49.13 ID:UlCFeTOA0.net
>>558
まあ作った本人はそうだろうね。でも誰かとちくるってリファインして売ってくれるかもしれんじゃないか。ないな。

561 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-c4ry):2022/06/01(水) 19:50:26 ID:/ly/6fX+0.net
おいELECOM、お前が商品化しろ。

562 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 49da-suOK):2022/06/01(水) 22:11:14 ID:N/4UPkjt0.net
俺たちがエレコム社員になるしかないようだな

563 :不明なデバイスさん :2022/06/01(水) 22:40:27.61 ID:a/EQQ5bM0.net
倒産不可避

564 :不明なデバイスさん :2022/06/03(金) 19:18:25.91 ID:vRlDvZ3t0.net
以前トラボ開発になったというネタレスがあったな

565 :不明なデバイスさん :2022/06/03(金) 19:58:03.98 ID:o7Wlb2G00.net
動き始めのカクってのが解消できない人はボールを脱脂したあと、Muc-Off C3 ドライセラミックルブを使うのです

566 :不明なデバイスさん :2022/06/03(金) 22:27:06.80 ID:yn3QmcjS0.net
>>565
UVライトを当てると光るって話が気になる

「なんか知らんけど鼻油でいい具合になる件」が
ブラックライトで明らかになるんじゃなかろうかw

567 :不明なデバイスさん :2022/06/04(土) 02:37:56.23 ID:ELFRxhNH0.net
モバイルなトラックボールのおすすめてなにがある?
いまはエレコムのbitraを使ってるんだけど、
ボールが軋んだりでもう少し質感のいいものが欲しい

568 :不明なデバイスさん (オッペケ Sred-xkcZ):2022/06/04(土) 04:36:15 ID:DiR2qxJ/r.net
>>567
普段m570tの親指ボーラーで、最近モバイル用にサンワのニノさん買ったけど、中々良いよ
直販のセールで実質3千円弱だった
ネットにレビュー殆ど無いから買うの少し躊躇したけど、質感はそこそこいいし、ボールの下のスイッチも中々使い勝手いい
ただ、余り小さくはない

エレコムはEX-Gとかいう奴に一時期浮気したけど、1年弱で壊れて不信感抱いた
ロジのは今2台目で、いずれも4,5年以上使ってるのに壊れる気配無いのに。

569 :不明なデバイスさん :2022/06/04(土) 14:01:33.54 ID:2OIyz2i90.net
ロジのを4,5年使えるのは羨ましいな
自分の場合はトラボもマウスも
ロジのはすぐスイッチがチャタる

570 :不明なデバイスさん :2022/06/04(土) 14:42:08.60 ID:LgfSSRRz0.net
この機会にスイッチの交換方法覚えなよ
素人でもすぐ出来るようになるよ、必要な道具も1000円未満で揃うし
面倒なのは補修パーツが手に入らないホイールの故障の方だな

571 :不明なデバイスさん :2022/06/04(土) 15:42:12.71 ID:w0DOQFTb0.net
はじめてのトラボなんだけど、mx エルゴでけえなあ
マウスもちっこいのをツマミ持ちだから選択を謝ったか

572 :不明なデバイスさん :2022/06/04(土) 16:08:40.62 ID:2OIyz2i90.net
>>571
トラボはつまんだりつかんだりするものじゃないから
デカく感じても問題ないよ
手を乗せて指で操作する感覚が馴染むまでのこと

573 :不明なデバイスさん :2022/06/04(土) 17:58:39.04 ID:p9uAuRmxM.net
>>569
右スイッチがチャタリングし始めた時は驚いたわ。有り得ないだろ。
八台ぐらいM570かったけど全部チャタってるわ

574 :不明なデバイスさん :2022/06/04(土) 17:59:34.46 ID:MaE0PhkC0.net
エレコムはなんだかんだ言ってスイッチだけはちゃんとしたの使ってるしな

575 :不明なデバイスさん :2022/06/04(土) 18:14:59.36 ID:9F4hyDOj0.net
ロジの
チャタりはしないけど4,5年目でホイールがいかれるな

576 :不明なデバイスさん :2022/06/04(土) 18:23:30.94 ID:2np/cdw+0.net
>>573
そして僕は仕方無くマイクロスイッチの分界清掃方法を覚えたw
あれはカバーがパカッと開くので半田ごて無しで修理できるのだ

577 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-F1o9):2022/06/04(土) 20:13:01 ID:ELFRxhNH0.net
>>568
サンワのninoね、ありがとう
現物見に行ってみるよ

578 :不明なデバイスさん (ワッチョイ aa9d-bkJN):2022/06/04(土) 20:22:38 ID:2+k9OtUf0.net
エルーゴさんはm570比較でチャタらないね
m570は一年持たないのが3回連続だったのにエルーゴさんは1年半でまだ大丈夫
ガワのゴミがクソほど出るけどさ

579 :不明なデバイスさん :2022/06/04(土) 22:14:15.57 ID:0+1Eig2cr.net
>>569
デスクワーク中心でほぼ一日中使ってるけど、壊れないので5年位で気分変えるために買い替えてる
クリオネでトラックボールに目覚め、65UPi、570、EX-G、570tと使ってきたけど、EX-G以外は壊れてないので未だに飾ってる
そろそろ570tも5年たつけど、575の評判が悪いので、どうしようかな。。。最近出たケンジントンの親指行ってみるかな

>>577
現時点ではオンライン限定で店頭には無いみたいです

580 :不明なデバイスさん :2022/06/04(土) 22:38:02.41 ID:hgIDY1Xt0.net
HUGEはおもいきって45度まで傾けたらFXにちかい角度になっていいんじゃないとおもった(それ以上だと回すとボールが飛んじゃう)。けど、ホイールをあきらめて親指でにぎるか、2-3cmほど机にうめこむか、アームレストを使うかしないと操作できなさそう。

581 :不明なデバイスさん :2022/06/04(土) 23:55:49.15 ID:KG9vmUfjd.net
M570は壊れまくってゴミの山が積み上がってるが
ERGOは発売してすぐ買ってまだ2代目だ

582 :不明なデバイスさん :2022/06/05(日) 00:37:49.32 ID:QvmJuGFCd.net
壊れなくても元々ゴミだろうそれは

583 :不明なデバイスさん :2022/06/05(日) 01:44:49.05 ID:Y41Fxo7L0.net
まぁm570は消耗品やし
Ergoは発売日から買ってまだ壊れてないわ

584 :不明なデバイスさん :2022/06/05(日) 01:49:09.99 ID:3JnzA5RB0.net
M575 はどうですか?

585 :不明なデバイスさん :2022/06/05(日) 04:46:16.43 ID:kOyczFnd0.net
SBTの新型、何が変わったの?
同時押しにwin+なにかを割り当てるとボタンおしっぱになるバグ治ったのかな

586 :不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-Rebr):2022/06/05(日) 11:39:26 ID:tDz0tpTMM.net
ERGOがチャタったらキレる自信ある。馬鹿みたいに高いんだからな

587 :不明なデバイスさん :2022/06/05(日) 13:08:31.49 ID:WcHLg0yu0.net
ERGOは10Mだからそこそこだな

一時期のM570時代の無印D2FC-F-7Nが質くっそ悪かった

588 :不明なデバイスさん :2022/06/05(日) 14:27:10.26 ID:5gPbOA120.net
>>580
マーブルFXの親指穴とは違うけど、HUGEの5本指転がしも凄くない?
(【R】ボタンの無駄な上側と左側はニッパーカットして、薬指小指置き場を拡張してる)

589 :不明なデバイスさん :2022/06/05(日) 16:50:17.19 ID:ByQlgnE00.net
>>588
HUGEはHUGEですごいいいいんだよ。ただFX
を10年以上つかってたおじさんは、ノスタルジーでもうちょっとこう近づけないかなー、とおもってしまうのよ(そうはならないと分かってはいるけど)。

590 :不明なデバイスさん :2022/06/05(日) 18:29:32.50 ID:q1V8WbTX0.net
Deft Pro左クリックがチャタリングするから新品買ってきたけど捨てる前に分解してマイクロスイッチに接点復活材流し込んだら直った
マイクロスイッチ交換も簡単そうだし勉強になったな

591 :不明なデバイスさん :2022/06/05(日) 18:48:33.80 ID:d6ITa17B0.net
~だから新品を買って、捨てる前に○○したら直った。

これ。

低反発枕がヘタってきたので新品買って、捨てる前に水洗いしたら復活した。
キーボードでもマウスでもSSDでも。

この現象に名前を付けたい。

592 :不明なデバイスさん :2022/06/05(日) 18:59:34.08 ID:11lJKg1/0.net
メルカリ期間

593 :不明なデバイスさん :2022/06/05(日) 19:25:00.54 ID:ByQlgnE00.net
>>591
ただの贅沢病。お金で時間が買えちゃうんだから仕方ない。特に仕事のものはね。
趣味のものは直せもしないのにバラして完膚無きまでに破壊してお金も時間も無駄にするのもまた楽しい。

594 :不明なデバイスさん :2022/06/05(日) 20:23:57.90 ID:q1V8WbTX0.net
分解や修理はネット上で見つけられるから分解して壊す事がずいぶん減ったw

595 :不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-4ZWh):2022/06/06(月) 19:11:57 ID:vVqJ0IvMM.net
キーボードと比べてマウスはなんでこんなに高いんだ?
ぼったくりじゃねーの?

596 :不明なデバイスさん :2022/06/06(月) 19:53:38.45 ID:feLTDI/K0.net
ボタンの数で比べてるんか?高いってんならキーボードをポインティ ングデバイスとして使えばいいじゃないか。そういえば設定をした記憶はあるがついぞ使ってないな。

597 :不明なデバイスさん :2022/06/06(月) 19:54:53.25 ID:dKJRSsHR0.net
Elecomトラックボール三台目でHuge買ったが、こんなでかいと思わんかった
親指トラックボールもリラコンもそのうち慣れたけど、これ大丈夫かね?

598 :不明なデバイスさん :2022/06/06(月) 20:00:27.48 ID:2Hdn7rDnM.net
>>595
キーボードは競争相手が沢山いるけどトラボはそうでもないからな
ロジは昔から作ってるしブランドもあるし

599 :不明なデバイスさん :2022/06/06(月) 20:01:27.46 ID:2Hdn7rDnM.net
エレコムのトラボ、親指に近い所に尖った突起があるわ
このメーカー分かってないわ

600 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 06bb-HOd6):2022/06/06(月) 20:51:08 ID:fes0hj5b0.net
M570壊れたらERGOに変えようと思ってるのになかなか壊れんな
久しぶりにリラコン出したらレシーバー失くしてて泣く

601 :不明なデバイスさん :2022/06/06(月) 21:00:09.86 ID:v+YVer3g0.net
そういうときは予備として570残して先に買っといたほうが色々捗るで

602 :不明なデバイスさん :2022/06/06(月) 21:08:05.72 ID:2Hdn7rDnM.net
俺はもうM570からエルゴに完全移行したわ
チャタがないから快適

603 :不明なデバイスさん :2022/06/06(月) 21:30:17.25 ID:Z3t+Ipxv0.net
>>597
左に大きくハミ出たCPI切替部のせいで巨大に見えるけど、
掌乗せる部分は良くできてると思う

604 :不明なデバイスさん :2022/06/06(月) 21:33:20.73 ID:eqNBojyD0.net
>>597
お前が慣れるかどうか?
知らんがな。
お前に訊け。

605 :不明なデバイスさん :2022/06/07(火) 05:32:39.90 ID:bij3lSFMa.net
左利きのせいか親指玉はダメだったな
金銭的にも親指の方がいいと思うけど大玉のメリットって何だろ?

606 :不明なデバイスさん :2022/06/07(火) 14:09:08.08 ID:QuOT3+YM0.net
素早く精緻な操作

607 :不明なデバイスさん :2022/06/07(火) 16:31:28.50 ID:W/SD3Tdu0.net
>>605
大玉といってもも、こいつら特徴全然違う
HUGE:慣性モーメント少な目。円弧状高速切り返しも軽快。5本指で回すと1pix移動容易
ExpertMouse7:慣性モーメントがデカい。高い直進性。重くて鈍い加速減速や切り返し。円弧軌道はアンダーステア

608 :不明なデバイスさん :2022/06/07(火) 18:31:00.46 ID:EZXACMcd0.net
1ピクセル容易ってすごいな

609 :不明なデバイスさん :2022/06/07(火) 19:06:13.36 ID:bij3lSFMa.net
確かに大玉は重いけど細かい作業や素早い移動で効率的だよね
使えない自分が言うのは変だけど親指タイプは初心者向きのような気がする

610 :不明なデバイスさん :2022/06/07(火) 19:13:56.72 ID:bij3lSFMa.net
あ、気に触った人ごめん

611 :不明なデバイスさん :2022/06/07(火) 20:10:48.91 ID:i2s/01yGM.net
親指タイプは長い距離は慣性でぶん回して、精緻な作業は斜め移動してやるんだよ
縦横の動きでやるものではない

612 :不明なデバイスさん :2022/06/07(火) 20:33:27.33 ID:sKNcZcbk0.net
大玉の良さは英語キーボードの良さ、親指型の良さは日本語キーボードの良さに近い
前者は引き算の良さ、後者は足し算の良さ
どちらもいいもので優劣で語るものではないがあえて分類するなら
親指は初心者~中級者向きで大玉は~初心者と中級者~で二極化って感じじゃないかな

613 :不明なデバイスさん :2022/06/07(火) 20:34:26.90 ID:QuOT3+YM0.net
ところがだね、動画2窓ひらいてドラッグでサイズ合わせて左右に位置揃え、みたいな動きだと途端にまごまごして、
マウス派の嫁に全然コントロールできてない!www いうて突っ込まれるw

(画面端にタッチして左右2分割使えないシーンで)

614 :不明なデバイスさん :2022/06/07(火) 21:29:28.06 ID:sKNcZcbk0.net
altdrag系のツール使ったら?
多ボタントラボなんかだとボタンに余裕があるからトラボ側で完結できてめっちゃ楽だよ

615 :不明なデバイスさん :2022/06/07(火) 22:06:23.25 ID:t6WkbcWh0.net
>>612
大玉って親指よりはカーソル操作の感覚がマウスに近いから初心者にも取っつきやすいのではと思ってた
それを言ったら親指はクリック操作が~となるかもだが

616 :不明なデバイスさん :2022/06/07(火) 22:20:24.43 ID:w+to8WdW0.net
まぁ普通の有線マウスから操作そんな変わらんから楽なんよな
ボール操作以外は覚えるようなこともないからシンプルで良い

617 :不明なデバイスさん :2022/06/07(火) 22:45:27.63 ID:y2YkUv2gd.net
>>615
頭の悪い親指ニワカの相手すんなよ

618 :不明なデバイスさん :2022/06/07(火) 22:53:11.46 ID:xyIEIt6N0.net
>>615
カーソル移動のみの送球やクリック操作はいけるだろうけど
ドラッグが難しいと思う 初心者は特に

619 :不明なデバイスさん :2022/06/07(火) 23:08:18.55 ID:W/SD3Tdu0.net
マウスドライバでクリックロックONすればいいのに

620 :不明なデバイスさん :2022/06/07(火) 23:37:34.55 ID:Kt2zfaJT0.net
>>619
懐かしいな
最初の頃お世話になってた

621 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-OAXB):2022/06/08(水) 00:33:41 ID:RvwDQ0Py0.net
あの面倒なやつか
そこまでして使いたくはないなあ

622 :不明なデバイスさん :2022/06/08(水) 07:13:34.43 ID:8QzJPfuj0.net
ヨドバシ行ったら、斜めに倒れてるやつばっかでワロた

623 :不明なデバイスさん :2022/06/08(水) 10:19:59.64 ID:WycGTfNpM.net
ERGOってあんなにクソ重いんだったら充電じゃなくて単二電池で交換でよくね?

624 :不明なデバイスさん :2022/06/08(水) 12:15:20.34 ID:kI4h1hzlr.net
つか有線でも良いくらい

625 :不明なデバイスさん :2022/06/08(水) 17:55:20.17 ID:0u9UMESa0.net
>>621
慣れるとテキスト選択も、「長押しで開始→クリックで終了」の方が正確だわ

626 :不明なデバイスさん :2022/06/08(水) 21:05:24.29 ID:GP7iQWFb0.net
>>625
それって裏を返せばクリックロックしないと正確にできないってことだぞ

左ドラッグという速く楽に正確に出来て当たり前というOSレベルの基本操作なのに
慣れても出来ないとなるとかなりキツイだろ

627 :不明なデバイスさん :2022/06/08(水) 23:52:18.11 ID:ZTIK7hyp0.net
クリックロックは便利だけど今までのやり方抜けないうちはたまに時間のロスとか出てくるな
落ち着いてゆっくりがコツだね

628 :不明なデバイスさん :2022/06/09(木) 00:00:41.00 ID:TJnxeSDi0.net
速く楽に正確なのはドラッグじゃなくて、コピー/カット&ペーストでしょ

629 :不明なデバイスさん :2022/06/09(木) 00:17:51.92 ID:D0J8gWgK0.net
ドラッグに限らず一部の物好きを除いて普通の人はどんな操作も
速くできた方がいいし楽にできた方がいいし正確にできた方がいいものでしょ
特に基本操作であるドラッグなんてのはそれが当たり前というレベルで利用者は求めるんじゃないかな

このデバイスはドラッグが速く楽に正確にできてしまうので好みじゃない
遅く大変で不正確にできる別のデバイスの方がいいなんて言う人は稀でしょ

630 :不明なデバイスさん :2022/06/09(木) 01:28:28.76 ID:WC0hqUgV0.net
私がm570を愛用してるのはルーズに使えるからなんだよね
遅くて不正確だけど、その時どきの好きなポジションで変な緊張無しで使えるから
FALLGUYSなんかも、やりにくっ!と思いながら操作してるがカジュアルゲームなのでそれはそれていい
自分は稀だと思う

631 :不明なデバイスさん :2022/06/09(木) 02:33:29.59 ID:LkmIb1+/0.net
EM7がOrbit Fusionみたいにdpi切り替えついてスクロールリングがスルスルになるだけで最高デバイスになるんだけどなぁ

632 :不明なデバイスさん :2022/06/09(木) 08:26:33.64 ID:Wjy+j1Oq0.net
求める早さや正確さはひとそれぞれなんだよ。まあそれでも程度っていうもんがあると思いたいんやけど、世の中には信じられない許容範囲を持つひとたちが沢山いるのよ。

633 :不明なデバイスさん :2022/06/09(木) 08:28:03.11 ID:CPSQydXu0.net
マウス操作の話してるのになんでコピペ?
D&Dならともかくコピペはキーボード主体だし
いやマウスボタン割当でもコンテクストメニューでもいいけどさ
わざわざ上げるほど特別な操作があるわけでもあるまいに

別にクリックロック派を否定する気はないけどどうもズレてんね
クリックロックありきでトラボ選ぶ初心者がどれだけいるか知らんけど
少なくとも自分はうっかり長押しでのロック誤爆が煩わしいので
良さを力説されても使いたくはならないわぁ

634 :不明なデバイスさん :2022/06/09(木) 08:56:36.60 ID:2b3G7O4W0.net
速く楽で正確を最優先にというなら普通のマウス使った方が効率いいかなー。個人的にはね
それ以外の魅力があるからトラックボール使っているわけで

635 :不明なデバイスさん :2022/06/09(木) 10:52:49.73 ID:GiEfy0dE0.net
マウスだと手や腕がプルプルしてブレるので、固定され正確に扱えるトラックボールはいいなあ、と思っている僕です

636 :不明なデバイスさん :2022/06/09(木) 12:32:37.37 ID:W4NNOTte0.net
おじいちゃん……

637 :不明なデバイスさん :2022/06/09(木) 12:50:28.19 ID:MHNGkzEda.net
手ブレ問題はトラボなら球から指離すという選択肢もあるけど、操作が遅くなることとのトレードオフだし
極論どちらでも慣れでなんとかなるかなー(個人の感想です)

638 :不明なデバイスさん :2022/06/09(木) 17:00:37.32 ID:0hUW1wLD0.net
M570床に落としたら進むボタンが壊れて効かなくなった
開けてみたら、ボタンのハウジングが取れてたwwww https://i.imgur.com/3uC2BDg.jpg
UVレジンで固めて簡単に直せた
ところでM570のチャタで死蔵してる人、マイクロスイッチは横のタブの下から上へ向かって精密ドライバーかカッターの刃先で開けられるよ
接点磨けばチャタ直せる。はんだごては要らない。T6の星型ドライバーだけあればOKだよ

(私信:湯川元専務を捕まえろ配信面白かった)

639 :不明なデバイスさん :2022/06/10(金) 01:14:01.35 ID:kv5PLes10.net
hugeでFn2に画面拡大縮小割当てて酷使するようになったらすぐ効かなくなってきたわ
やっぱこのボタン弱いんやな

640 :不明なデバイスさん :2022/06/10(金) 08:57:41.88 ID:p1NkXqty0.net
MXErgoはラバーが溶けます

641 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM65-vfDX):2022/06/10(金) 13:00:00 ID:mM6K/n2cM.net
昔の機器類って加水分解なんてなかった気がするんだけど、今の物ってすぐベトベトになるよね
材質が違うのかわからんけど、退化してね?
それともわざとなのかな?

642 :不明なデバイスさん :2022/06/10(金) 13:20:04.03 ID:2XJ0yBlR0.net
今も昔もABS樹脂製で加水分解しにくいと思うんだけどね。https://ganohr.net/blog/dm200-hydrolysis-will-not-happen/2/#hashid3731623762323532
コンフォートな質感にしようとして、ポリウレタンのクッションとかついてるとベタベタになるのかも

643 :不明なデバイスさん :2022/06/10(金) 15:36:00.84 ID:2DoFJPbu0.net
>>641
発売から使ってるけどErgoのはなかなかベトベトにならんけど特別性だったりするんかね

644 :不明なデバイスさん :2022/06/10(金) 15:48:30.21 ID:BCy0vJ6Lr.net
皮脂や油で分解が進む。俺は手汗すごいしハートチップル食いながらゲームとかしながら使ってて1度も拭いたことなんてないから、チンコみたいな臭いするわ
ボールと中は拭くけど

645 :不明なデバイスさん :2022/06/10(金) 16:38:34.19 ID:2XJ0yBlR0.net
>>644 君のチンコがどういう臭いなのかを説明してもらわないことには

646 :不明なデバイスさん :2022/06/10(金) 16:40:38.63 ID:2RWpZrynd.net
食生活から見直した方が良いわね

つまり日本人は鯨を食うのをヤメロ!!
あんなに可愛いのにッッッ!!!

647 :不明なデバイスさん :2022/06/10(金) 18:00:15.59 ID:WSyHg8VRd.net
稲も可愛いから米食うな

648 :不明なデバイスさん :2022/06/10(金) 18:38:01.82 ID:tx5ocsSU0.net
>>645
ヒトの先祖はみんな同じだから君のちんこと同じ臭い

649 :不明なデバイスさん :2022/06/10(金) 22:40:02.19 ID:ym/kEBxn0.net
>>641
スピーカーのウレタンエッジ、ウレタンスポンジ、ウレタン塗装
昭和からベタベタ自爆テロはあった

650 :不明なデバイスさん :2022/06/10(金) 22:52:09.15 ID:ym/kEBxn0.net
>>639
Fn1、Fn2押し易いから、左クリ、Ctrl+左クリに割り当て多用してるけど、やっぱ耐久性低いのか・・・

651 :不明なデバイスさん :2022/06/11(土) 01:50:41.78 ID:YsBgFm1q0.net
SBT使いだけど1ヶ月くらいGameballとPloopy clasic買うか悩んでる
現状そんな不満ないしボール大きくなるGameball proとやらが出るまでとりあえず待つことにした(これでいいのか?)
店舗で触れたらいいのになー

652 :不明なデバイスさん :2022/06/11(土) 09:41:41.54 ID:6DeTvnfK0.net
>>651
1. 欲しくて財政が許すなら買うべき。
2. SBTに満足しているなら、他のの満足度がそれを上回る可能性は低いので買わなくても大丈夫。
3. オレもかうからお前も買え。

どれがいい?

653 :不明なデバイスさん :2022/06/11(土) 10:54:16.52 ID:d4SFsTj20.net
2000年頃に買ったロジのマウス、ベトベトだぞ?

654 :不明なデバイスさん :2022/06/11(土) 10:56:00.84 ID:9jvymEYA0.net
ロジのマウスは、ほったらかしといてもベタベタになる

655 :不明なデバイスさん :2022/06/11(土) 14:43:50.33 ID:YsBgFm1q0.net
>>652
うむむ
そんなに満足出来るのか
もしproでたら現行のモデルはなくなる可能性もあるよなーと
そしたらどっちも手に入れておくべきとも思えてくるな

656 :不明なデバイスさん :2022/06/11(土) 15:39:37.57 ID:P5ukEALh0.net
>>651
SBT買って使ったけど売却して、今はGameBall使ってる。HUGEも隣にあるけどほとんど触れない。

657 :不明なデバイスさん :2022/06/11(土) 16:00:51.36 ID:1MoXmku/0.net
ploopy左手用使ってみたい
SBT→gameballで悪くないけどイマイチこれじゃない感がある
左右対称も悪くないけど左手用の形してるやつに憧れるが選択肢全然なくて悲しい

658 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ff97-FEkG):2022/06/11(土) 17:00:30 ID:YsBgFm1q0.net
>>656
あのタッチスクロールが便利そうだと思ってるけど使用感どう?
Deft proもHugeも持ってるけど親指ホイールスクロールって実はそんなに楽ではないのでは?と思ってgameball気になってる
理由はブラウジングの際に多用する左クリック、さらにスクロールで常に動かすので親指の負担が尋常じゃないと思うから

659 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-yvWy):2022/06/11(土) 17:06:14 ID:SWINBpOA0.net
>>657
とりあえずM-XT4DRBKでお茶を濁した方がいいんでないか

660 :不明なデバイスさん :2022/06/11(土) 18:01:17.14 ID:P5ukEALh0.net
>>658
あれいいよ。ブラウザですいーっとスクロールするのには向いてる。ストレスは全然ないな。
逆に良く滑るから「3ノッチだけ動かしたい」という動作は難しいかも。

でもとても良い。

661 :不明なデバイスさん :2022/06/11(土) 19:04:55.65 ID:6DeTvnfK0.net
>>655
652はおなじくGameballやploopy
のこうたやめた音頭を踊ってる状態だよ。

662 :不明なデバイスさん :2022/06/11(土) 19:13:35.37 ID:YsBgFm1q0.net
>>660
なるほど
ならSpear netあたりが安いかな?
合計2万5000円くらいか

663 :不明なデバイスさん :2022/06/13(月) 13:23:58.10 ID:aS6I21SDd.net
初トラックボールでHUGE買って概ね満足してるけど、止まった状態から回すときだけ少しカクッとした感じの抵抗があって気になる。こういうのはスレによく出てくるボナンザとかを塗って解消するもの?

664 :不明なデバイスさん :2022/06/13(月) 13:35:10.12 ID:L3JqhhWY0.net
それはエレコム特有の個体差に起因するものだから油ごときじゃどうにもならん

665 :不明なデバイスさん :2022/06/13(月) 13:59:04.60 ID:tgDTqijU0.net
redditは盛んやな。こんなネタまであるww

ボールを掃除した後の気分。

https://www.reddit.com/r/Trackballs/comments/v67wfs/how_i_feel_when_i_clean_my_ball/

666 :不明なデバイスさん :2022/06/13(月) 14:05:49.32 ID:ye5Yi+4aM.net
>>663
カクッとなる正体は「最大静止摩擦力(動き出すまでにかかってる力)と動摩擦力(動き出した後に必要な力)の差」
なので、
メーカーや個体差などは関係なく、
「ボールを支持球で支持している機種」全てで
大なり小なり発生する。

なので、
ボール研磨やら表面になんか塗る系を使うと
「カクッ」が小さくなる可能性は高いよ
(「動き出すまでの力」が小さくなり、動摩擦力に比較的近くなるため)

完全に「カクッ」がゼロになるかっていわれると
それは難しいんじゃがね

667 :不明なデバイスさん :2022/06/13(月) 15:25:58.42 ID:SXtLvtuD0.net
>>663 https://www.%61mazon.co.jp/dp/B009KF82NS
ボールを外してからこれを穴に塗ると、暫くの間カクってならないよ。はみ出た白い粉は乾拭きで拭き取る

668 :不明なデバイスさん :2022/06/13(月) 15:33:35.08 ID:j24K5E1TM.net
>>664
どうにかなるだろ
かっぷにぼーるがせっしょくでもしてない限り

669 :不明なデバイスさん :2022/06/13(月) 15:33:59.21 ID:SXtLvtuD0.net
あ、綿棒の先につけて支持球に付けるほうが良いね

670 :不明なデバイスさん :2022/06/13(月) 17:02:48.74 ID:hBIdE8kga.net
>>666
マウスだと動き出しでカクつき感じないのに、トラボだと感じるのは何故?と思ったのだけど

トラボは球が軽すぎると直進性下がったり耐久面で問題
一方マウスは極限まで軽くできるから、静止摩擦を抑えた設計ができる
こんな感じ?

671 :不明なデバイスさん :2022/06/13(月) 17:45:47.81 ID:+x3tQJs90.net
>>663
センサー省電力動作のせい
ポインタが暫く停止状態だと、読取fが3900fps→580→10fpsに下がる
https://html.alldatasheet.com/html-pdf/898994/PIXART/PMW3320DB-TYDU/1826/8/PMW3320DB-TYDU.html
初動はダミーでポインタを小さくピクピク動かし、仮眠中センサーをRun Modeに上げてから動作させればいい

672 :不明なデバイスさん :2022/06/13(月) 18:19:13.09 ID:SJTyAHhL0.net
>>670
ボールよりマウスが重くて
指より手首や腕の力が強いってだけじゃね

673 :不明なデバイスさん :2022/06/13(月) 18:26:41.83 ID:SJTyAHhL0.net
マウスで摩擦減らしすぎるとクリック押す度に位置ずれて事務用途でも使い辛くなる
ゲーム用だと適度な摩擦で止めやすくするのも性能の内とされて布製のマウスパッド使うやつが多い
(たまにガラス製でツルツルにしてるやつもいるみたいだが)

が、トラボの場合摩擦は少なければ少ないほど良いと感じる
クリックで位置ズレする心配も無いしね

674 :不明なデバイスさん :2022/06/13(月) 18:31:48.38 ID:SJTyAHhL0.net
>>666
多分言わんとしてることには同意できるんだが
「メーカーや個体差などは関係なく」と「大なり小なり発生する」は日本語として矛盾してないか?

トラボは個体差ある前提で自分で対処しろってデバイスだと思うし
どうしようもなくて交換したケースも過去にはあった記憶

675 :不明なデバイスさん :2022/06/13(月) 18:46:23.12 ID:zJgDnfFjd.net
>>666-667,671
ありがとう。量販店行ってデモ機2台触ってみたら、2台とも指一本で軽く回ったのでハズレ個体引いたみたいだ。うちのは指一本だとそれなりに力入れないと回らなくて、隣のアイコンへカーソル移動しようとしても一気に2つ3つ先まで行ってしまう。やれる対処をやってみて、改善しないようなら交換をお願いしてみる。

676 :不明なデバイスさん :2022/06/13(月) 19:11:06.35 ID:zSRSCOJ5d.net
カクっとなるのが特定の方向に転がす時であれば個体の問題じゃないの?支持球とボールの接触が均等でないのかも

この際、色々なトラボを試してみたら?(沼の中は楽しいよ~)
個人的にはEM7がオススメだよ

677 :不明なデバイスさん :2022/06/13(月) 19:36:06.78 ID:t5+NE2Gya.net
違いがはっきりしてるんなら余計なことしないで交換頼めば

678 :不明なデバイスさん :2022/06/13(月) 20:20:21.10 ID:H9Ux/Qup0.net
東プレのスイッチって、押し下げる時なんかが擦れる感じがするよね
何だか分からないけど、とてもいい感触
やっぱこのスイッチ最高

679 :不明なデバイスさん :2022/06/14(火) 17:24:06.79 ID:5J9r5Hoa0.net
そのスイッチを搭載してる機種は?
オムロンとかよくみるけど

680 :不明なデバイスさん :2022/06/14(火) 21:16:03.19 ID:Q4nfpL9N0.net
RealForceってタクタイル特性ではある
https://chart-studio.plotly.com/~haata/67

681 :不明なデバイスさん :2022/06/14(火) 22:51:50.78 ID:QUdqXvJCd.net
使ってたらHUGEの抵抗少なくなってきた感じがする。ボナンザ買ったから届いたら塗ってみる。ところで、Fn1~3に機能を割り当てられるソフトはエレコムのマウスアシスタントだけかな?X-Mouseで割り当てられたら便利なんだけど。

682 :不明なデバイスさん :2022/06/14(火) 23:24:19.57 ID:Q4nfpL9N0.net
>>681
エレコムドライバーで、Fn1Fn2Fn3

683 :682 :2022/06/14(火) 23:27:00.65 ID:Q4nfpL9N0.net
>>681
書き込みミスっちゃった
エレコムドライバーでFn1=左、Fn2=中、Fn3=右を重複で割当てて
X-Mouseでコンビ押しし易くしてる

684 :不明なデバイスさん :2022/06/15(水) 02:14:54.48 ID:QEFKK6LW0.net
>>681
上で引っかかるって言ってたやつ?
ボナンザつけると多分また引っかかるようになるぞ
抵抗感減らすならオイルの類塗れ

685 :不明なデバイスさん :2022/06/15(水) 07:09:51.05 ID:xHxwjqI2d.net
>>683
ありがとう、試してみる。

>>684
マジか。まあ、注文しちゃったからダメ元で塗ってみるよ。

686 :不明なデバイスさん :2022/06/15(水) 07:53:58.64 ID:QEFKK6LW0.net
>>685
ボナンザ塗った後でもオイルなりは塗れるからな

687 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c301-eA8C):2022/06/15(水) 09:48:14 ID:1VE7/skC0.net
DEFT 最強

688 :不明なデバイスさん :2022/06/15(水) 13:12:23.41 ID:8gunzq6o0.net
DEFT PRO最強

689 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 03e5-GGE9):2022/06/15(水) 13:46:57 ID:qhmk886S0.net
>>685 ボールは磨き上げるのが基本だよ https://www.%61mazon.co.jp/dp/B01MTY9XPL
磨き台はこれがいいよ https://www.%61mazon.co.jp/dp/B008MTRFRW
台の上にクロス敷いてボール乗せてコンパウンドを垂らし、両手指で色んな方向に回すと勝手につるつるに磨かれていく。楽しいよ

690 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 03e5-GGE9):2022/06/15(水) 13:48:36 ID:qhmk886S0.net
磨き台は広口瓶でもいいかも 高さがあると落とした時、取り返しのつかない傷がつくかもだけど

691 :不明なデバイスさん :2022/06/15(水) 17:15:56.16 ID:xRY7xhqk0.net
>>687-688
DEFTはホイールやボタンの音がうるさいからなぁ…
それさえなければDeftProに鞍替えしなかったんだが…

692 :不明なデバイスさん :2022/06/15(水) 17:18:45.36 ID:/fRLEzu80.net
すまん、本当のことを言うとDEFTもDEFT PROも最強じゃないんだ…

693 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 12:38:30.35 ID:zVynXSbmr.net
>>692
うん。だから早く掌を垂直に維持できるトラックボール発売してくれ。

694 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 14:08:08.46 ID:gBEiVb+Q0.net
つリラコン

695 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 15:23:12.17 ID:f7wL9Km9M.net
親指型で充電できるタイプのオススメある?初めて使うんで5000円未満くらいだとありがたい

696 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 17:03:39.02 ID:GxOwxpNY0.net
EM01
https://watchmono.com/e/protoarc-em01-review-check
https://www.youtube.com/watch?v=3vkjPijp1wY&t=551s
aliで買うと安い3000~4000円。ただし、香港から届くまで1ヶ月位掛かるw

697 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 17:12:33.04 ID:GxOwxpNY0.net
えらく値上がりしてた https://ja.%61liexpress.com/item/1005003912348526.html

698 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 17:27:10.96 ID:QJxcdPb8d.net
>>695
親指型は使わない方が良いよ
昔からのトラックボールユーザーはあれを認めてないから
5000円ならエレコムの人差し指・中指タイプが鉄板
このスレのトラボ廃人達も認める名機

699 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 17:37:08.22 ID:rzCxi/3c0.net
まぁ親指型は今の主流だからなぁ

700 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 17:43:42.85 ID:eKkc2RlC0.net
相変わらずS爺スフッは息をするように嘘を吐くなあ

701 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 18:09:36.48 ID:OGbRMPq50.net
>>698
発売当初はうれしかったなあ
やっとMS Trackball Explorer卒業できるって

702 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 19:15:20.55 ID:sTBObb1a0.net
>>695
充電じゃないし若干予算オーバーだけど普通にLogicool M575でいいんじゃない? 完成度高いみたいだし売れてるし
自分で持ってないから書き込まなかったけど誰も挙げないようなので

703 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 19:26:57.84 ID:GxOwxpNY0.net
ようやくEM1届いたんだけど、これいいわ! ボール磨きしなくてもツルツルして官能的。ポインタがなめらかに動く。サラサラしててさわり心地も良い。
クリック感がとてもいい。カチカチ鳴らない。ホイールもグリップが効いてて良き、ホイールクリックはコチコチと控えめな音がする。硬さもいい。
m570/575はカチカチうるさいし、ホイールはズーズー鳴る。でもFWD/BAKボタンは最高に使いやすい。たまに誤爆するが。あとボールが結構ザラザラしててポインタがカクつくこと多し

704 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c301-ZrPi):2022/06/16(木) 21:00:19 ID:IFr6DrHe0.net
親指攣るームリー

>>693
俺からも頼む。

705 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 21:50:09.06 ID:uKCa8X4T0.net
噂のボナンザ届いた。最初は商品の説明書き通りに塗布即拭き上げx3やったけど大して変わらなかったので、面倒くさがらず塗布後30分放置してから拭き上げx2してみたら別物の滑りになった。正直ここまで変わるとは思わなかったわ。

706 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 21:55:20.68 ID:+43qdW39d.net
ボナンザなんて使ったら滑り過ぎて玉を転がせないだろそもそも

707 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 22:24:54.10 ID:0nKYCm7j0.net
そう言われると使ってみたくなるな、買ってみようかな
皆どのくらいのペースで塗り直してるの?

708 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 22:38:07.25 ID:uKCa8X4T0.net
>>706
釣り竿とかに使う物だけあって、表面はツルツルなのに回す時に指は滑らない絶妙な調整だと思ったけどな。単純に滑りだけならシリコンスプレー使ったときの方が上だった。

709 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 22:59:17.05 ID:+1QAu/0P0.net
結局シリコンのが滑るから使わなくなったな

710 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 23:36:32.71 ID:WCY8eR180.net
>>705
塗って48時間自然乾燥→ドライヤーで加熱しながらタオルで磨く
こうするとテフロン被膜長持ちするよ

711 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 23:38:02.34 ID:OJK6ZyYkr.net
スーパークレポリメイト愛用だが他のは知らん
なんせ一生ぶんくらいある

712 :不明なデバイスさん :2022/06/16(木) 23:42:43.73 ID:GxOwxpNY0.net
>>710 まじかー さっき塗ったが2日放置しとくわ

713 :不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-0A4k):2022/06/17(金) 00:19:49 ID:4RBwODzGM.net
スーパークレポリメイト、塗った直後は浮いてるのかってくらい回るけどその状態は長続きしないし、ある程度時間経って落ち着いたらボナンザと変わらないくらいになるし、とにかく時間で操作感が変わるのが嫌でやめちゃったな。あと冬とかに指が乾燥してると滑って操作しにくい。

714 :不明なデバイスさん :2022/06/17(金) 06:54:37.21 ID:9oemFqHia.net
最初ボナンザ考えてたけど最終的にAZ 引出し・敷居スプレー 使ってる
滑り目的の物だし本来の使い方すれば無駄にならない
ボナンザ他に良い使い道知ってれば買ってたんだろうな

715 :不明なデバイスさん :2022/06/17(金) 11:24:42.82 ID:lYAolddn0.net
東洋ドライルーブの二硫化モリブデンが凄いらしいけど、トラボ1台買えちゃう値段
https://www.dr%69lube.jp/SHOP/MQB300S.html

716 :不明なデバイスさん :2022/06/17(金) 11:53:50.01 ID:g8lSieSEM.net
皮膚に付着した場合 大量の水で洗うこと。症状が続く場合には、医師に連絡すること。
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/1317-33-5.html

717 :不明なデバイスさん :2022/06/17(金) 11:57:24.61 ID:pzskLfmT0.net
こわいね
ボナンザ(フッ素コート)普通に素手で塗りたくってるけど不安になってきた

718 :不明なデバイスさん :2022/06/17(金) 11:57:44.92 ID:4tcqiM1Ea.net
きららだとつい最近まで思ってたリスト

えんどろー
シャドーハウス
となりの吸血鬼さん

719 :不明なデバイスさん :2022/06/17(金) 11:58:30.12 ID:4tcqiM1Ea.net
誤爆!

720 :不明なデバイスさん :2022/06/17(金) 12:08:40.16 ID:dlW8WAUkM.net
>>716
「硫」って文字が入ってる製品を手に直で触れる場所に使うのって
どれくらい思慮と学がないと可能になるんだろうw

721 :不明なデバイスさん :2022/06/17(金) 15:00:53.03 ID:FoGjIxt+d.net
いかにもヤバそうな名前だけど安全な硫酸カリウムとかあるし

722 :不明なデバイスさん :2022/06/17(金) 15:11:39.22 ID:vqVovqc6r.net
トラックボールマニアになるとアナルに3つくらい玉突っ込んでポルポルポルって出したりする?
かなり気持ちよさそうなんだけど

723 :不明なデバイスさん :2022/06/17(金) 15:14:56.32 ID:BGJRTicz0.net
そっかー、思慮と学がある人が文字で判断するのかー
いかにもヤバそうな名前だけど安全な聖飢魔IIとかもいるんだけどなー

724 :不明なデバイスさん :2022/06/17(金) 19:43:06.16 ID:rtASbbgV0.net
>>720
シリコンスプレーはどうなの?

725 :不明なデバイスさん :2022/06/17(金) 19:46:54.44 ID:aPE7cgEA0.net
「シリ」って文字が入っているので幸せな気持ちになれる

726 :不明なデバイスさん :2022/06/17(金) 20:21:09.20 ID:vu0qBtih0.net
肛門から半だしにして転がしてみろよ
めっちゃ気持ちいいぞ

727 :不明なデバイスさん :2022/06/17(金) 21:06:30.51 ID:aBQdNLc6d.net
トラボボールくらいのコロコロうんちなら毎日出してるわ

728 :不明なデバイスさん :2022/06/17(金) 21:46:03.80 ID:nGJRIg3q0.net
硫酸飲んでみた
https://www.youtube.com/shorts/hXCOPEuEJlA

729 :不明なデバイスさん :2022/06/17(金) 22:52:21.42 ID:nFu/78xZ0.net
俺の胃の中、塩酸だらけでタヒにそう。

730 :不明なデバイスさん :2022/06/18(土) 07:25:49.51 ID:LAybsWpc0.net
>>716
有毒性情報は「データ不足」ばかりだな
わざわざセルフ人体実験したくもないが

731 :不明なデバイスさん :2022/06/19(日) 10:43:17.31 ID:h+tSGKoU0.net
海水中には4%の硫酸カルシウムが含まれているし
硫化なんちゃらとか硫黄との化合物も色々あるし
そもそも硫黄が硫で始まる
というか硫黄は人体内に0.25%存在している必須元素の1つ

732 :不明なデバイスさん :2022/06/19(日) 15:24:31.80 ID:oiT1Z0s60.net
DEFT 最強

733 :不明なデバイスさん :2022/06/19(日) 15:42:34.15 ID:i0y4SvW6r.net
hugeって膝上可能?

734 :不明なデバイスさん :2022/06/19(日) 16:24:04.49 ID:yA6JJFF/0.net
塩素もナトリウムも単体では危険物だけどそれが合体したものは人間にとって必須のものだし
字面だけで危険性判断するのは無理だよなぁ

735 :不明なデバイスさん :2022/06/19(日) 21:48:39.91 ID:zoOXl5Vbd.net
ノート用に買ったHUGEが気に入ったからデスクトップ用にもう1台買ったら、こっちのほうが明らかにボールの滑りが良かった。ノートの方買い替えたくなるからこういうおみくじは困るなぁ。

736 :不明なデバイスさん :2022/06/19(日) 23:22:17.55 ID:HZCxAkDw0.net
エレコム新品はボール&支持球がキュッキュと引っ掛かるのが多いんで
ボナンザしっかり塗って、しばらく慣らし運転させるといいよ

737 :不明なデバイスさん :2022/06/21(火) 22:17:53.53 ID:TGK82ps00.net
SBTにマウスジェスチャーが最強だと思うんだがそんなに多ボタン必要?

738 :不明なデバイスさん :2022/06/21(火) 22:23:16.68 ID:fohBzJ690.net
ひとによりけりだしな
自分はノーマル5ボタンで全部済ましてしまうけど
マクロやら駆使したい人とかいろいろいるだろうし

739 :不明なデバイスさん :2022/06/22(水) 00:12:01.26 ID:qf13eaCJ0.net
もしもX-Mouseが無かったら、こんな設定無理だったろうな
【戻+Wheel/Tilt】=矢印キー
【進+Wheel/Tilt】=1pix移動

740 :不明なデバイスさん :2022/06/22(水) 00:22:11.73 ID:/fO1Pm2S0.net
えー日本語化してないから、どうしたらそんな設定ができるんか分からん

741 :不明なデバイスさん :2022/06/22(水) 01:09:07.83 ID:yBaUZAuH0.net
Button Chording
Simulated Keys
(Direction Keys | Movment Tags)
このあたりの
{UP},{DOWN},...
{MADD:x,y}
ここらへんかな

742 :不明なデバイスさん :2022/06/22(水) 03:01:43.46 ID:iR1kSn6r0.net
>>715
マジレスすると二硫化モリブデンは人体には特に害があるわけではないけど指が真っ黒になる
トラックボールもキーボードも真っ黒や・・・

乾性被膜潤滑剤ならもっと安いの沢山あるし、そもそも素手で触るようなものにそんなもん使わない
鉱物油系が良いならベビーオイルなりハーバリウムオイルなり100均でも売ってるからそっち使おう
植物油系が良いならダイソーで化粧品ピュアオイルとして酸化しにくい植物油200円で売ってるぞ

743 :不明なデバイスさん :2022/06/22(水) 07:18:30.36 ID:qf13eaCJ0.net
>>741
そうそう
{UP}{DOWN}{LEFT}{RIGHT}
{MADD:0,-1}{MADD:0,+1}{MADD:-1,0}{MADD:+1,0}

>>740
キー設定画面の上段右端▼クリックでメニュー階層から選べるし
その下の枠内に詳しい説明長文が延々と続いてる

744 :不明なデバイスさん :2022/06/22(水) 08:43:31.59 ID:WTUo9DZq0.net
>>740
日本語化パッチ?みたいなのあるよ

745 :不明なデバイスさん :2022/06/22(水) 13:55:38.48 ID:pDFOIEABa.net
ごめん
やっぱりHugeでかすぎた、どうしても馴染まない
サンワサプライの格安エルゴノミクスマウスMを買ったよ
その前はリラコンを使ってたから、やっぱり手におさまるサイズがいいみたい

746 :不明なデバイスさん (スップ Sdba-eLmH):2022/06/22(水) 18:51:22 ID:nsAaAxILd.net
でもおっぱいは?

747 :不明なデバイスさん :2022/06/22(水) 19:13:09.98 ID:kqji+8El0.net
おおだま

748 :不明なデバイスさん :2022/06/22(水) 19:58:38.44 ID:aOPOaQ30d.net
トラックボールマウス、いわゆる普通の高額センサーマウスと比べると人口少ないからかカラバリ少ないの悲しいわ
ほぼ業務用みたいなとこあるしとりあえず黒みたいな
白となるとどこのメーカーも親指トラボばっかだよなあ

749 :不明なデバイスさん :2022/06/22(水) 21:48:20.27 ID:gtxVn/7Z0.net
白ええな
hugeのクッション剥がしてラッピングとかしてみようかな

750 :不明なデバイスさん :2022/06/22(水) 22:17:23.91 ID:Jox2lfch0.net
ケンジントンのオービットトラックボールウィズスクローリングに白がある。

751 :不明なデバイスさん :2022/06/23(木) 19:57:18.12 ID:ljfpMqB20.net
マーブルFXって白だったよね。
USBで再販してくんないかな。

752 :不明なデバイスさん :2022/06/23(木) 22:49:45.33 ID:3c6AbdA+M.net
Orbit Fusion気になる
リングあるからガリガリホイールのDeft Proより合う気がする

753 :不明なデバイスさん :2022/06/23(木) 23:03:47.60 ID:VmTCZmVg0.net
TM-150r死亡

Kensington オービットオプティカル買ったけど、ボールが外れるのと
底面がクリアブラックだからレーザーの光が漏れるのが難点。

754 :不明なデバイスさん :2022/06/24(金) 08:56:46.35 ID:ZpEZKYYEM.net
orbit fusion は割とすぐ壊れちゃった
ほっといたら機能しなくなった

755 :不明なデバイスさん :2022/06/24(金) 09:06:10.97 ID:Gxx5pwtb0.net
>>752
そのリングの出来がね……

756 :不明なデバイスさん :2022/06/24(金) 11:53:51.45 ID:62DmLHA30.net
KensingtonのExpert Mouseのスクロールリングなんですが、
これは回すときに抵抗感はあるんでしょうか?
クリック感がなく、惰性で回ってくれるくらいのスルスルと動くのが理想ではあるんですが。

757 :不明なデバイスさん :2022/06/24(金) 14:55:36.27 ID:osqBTUJH0.net
>>755
EM7のリングみたいな感じだと思ってるけど微妙?

758 :不明なデバイスさん :2022/06/24(金) 16:21:13.38 ID:cPLlYrYp0.net
>>756
ガタつきと引っ掛かりならある

759 :不明なデバイスさん :2022/06/24(金) 16:22:13.15 ID:fdupdveMd.net
>>757
全然別物だよ
Kensingtonの中でもかなり悪いと思う。

760 :不明なデバイスさん :2022/06/24(金) 16:31:19.86 ID:OSKYqSdGr.net
>>756
ヨドバシ店頭で確認だ!

761 :不明なデバイスさん (ワッチョイ da97-ORT4):2022/06/24(金) 18:03:40 ID:osqBTUJH0.net
>>759
じゃあ冒険はやめとく
近くのヨドバシからOrbit系が消えちゃってさ...

762 :不明なデバイスさん :2022/06/24(金) 18:18:48.54 ID:M3LATs6W0.net
ベアリング化したらギュンギュン回るらしいよ

763 :不明なデバイスさん :2022/06/24(金) 19:41:50.05 ID:cPLlYrYp0.net
Expert Mouse7リング改良なら、ダイソーのメタルビーズが手頃

764 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:04:30.68 ID:WSg+R1jJ0.net
敵か味方かでしかないからね

765 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:04:36.95 ID:N4lpqv1P0.net
>>46
で実際ゲームは上手いんだろうなあ

766 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:04:50.24 ID:cLV1Y0PZ0.net
まあDAPPI的なのは日本が悪いのだ自分が惨めなのは実際男が多いはすみみたいなのが好きなやつが集まっていただけだろ

767 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:04:53.72 ID:7V/lubwm0.net
>>92
熊の方がいい

768 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:04:54.63 ID:ghY4cMDR0.net
>>52
中世に魔女とされたキミ自身キミは家族いる?女性経験ゼロ?収入?定義が難しいね

769 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:04:55.43 ID:ghY4cMDR0.net
>>15
ヤフコメは短文でむしろ結構良いこと書いてることも口にして世界に売り出したものだからな

770 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:05:31.33 ID:1HVBheYA0.net
>>52
今年もここを散歩してここの平和を守たし業界全体に与えるダメージもデカい

771 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:05:34.47 ID:31N7Aich0.net
ケンのフリしてたわけでもないからな

772 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:05:50.94 ID:7s8emLC80.net
>>44
やっぱり交差接種の方が人来るのかね

773 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:05:54.11 ID:7162ywRE0.net
>>56
女を優遇しろ!男の権利を剥ぎ取れ!みたいな使い方と明らかに趣旨が違うからよくわからんがインテリが正しいこと言ってもそう簡単に信用せんし

774 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:05:56.30 ID:yLsRHDoA0.net
過度に攻撃的な発言だから

775 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:05:57.12 ID:/rVhRgHw0.net
>>16
口が滑ったとかいうレベルじゃなくて30歳でこの発言集なのがヤフコメ

776 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:06:02.48 ID:r9/Rv0cJ0.net
>>49
ああ本当に統失なの?🥺

777 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:06:16.50 ID:qL7Ymwf80.net
>>29
これ何で無かった事にしてるんだろうな

778 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:06:30.06 ID:f5Knt3L50.net
>>60
そういところが駄目なんだよなぁもう論破されるのはデブくらい

779 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:06:46.46 ID:xL33eIR+0.net
>>66
この人は純粋に口というか欧米で許されるのか?

780 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:07:12.33 ID:xChpv7wM0.net
どうなってんだよ?ってw

781 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:07:15.26 ID:fpyYr5Sh0.net
>>85
良かったな重症率低くてワク信は世界と日本の有権者?前者ならばリベラルだけが正しいという異常事態なわけよ

782 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:07:47.99 ID:egQqXv3m0.net
生活保護は良くない存在って言ってるだろと馬鹿にされるからな

783 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:08:01.71 ID:QRDnpJbl0.net
>>57
まともに相手をしていないのであって

784 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:08:07.64 ID:BHpeNwVr0.net
>>43
でも偶には勝ってるんだろうな?

785 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:08:08.10 ID:3BIFizIk0.net
>>78
フタを開けてみれば口を開けば悪口ばかりって人の話をきけえ

786 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:08:33.65 ID:UZ5PHVV50.net
>>43
どんな洗脳力なんだからアラはあるよ

787 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:09:34.26 ID:TtoTVxlJ0.net
狙った獲物横取りレイプされてたが上には上が居たな

788 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:10:13.24 ID:IOIk181J0.net
>>75
どうして勝てない分野で戦おうとするんは売名もいいとこや

789 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:10:29.45 ID:lcupL5Qm0.net
>>91
教科書に載ってない正しい歴史を広めようとしてるなら性根が陰湿すぎる

790 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:10:37.64 ID:SZQ5/uWU0.net
悪口吐く配信なんて全然グローバルじゃないからなできるだけ早く規制してほしいね…

791 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:10:39.18 ID:dZmLQ6aN0.net
口が悪いというか暇すぎる

792 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:10:49.68 ID:OqTPMlsU0.net
>>75
大事だとは思っててもわかる

793 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:11:01.97 ID:fEPVStc30.net
>>70
日本の富豪達人権が無いって発言は生まれながら決まっているからな

794 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:12:25.81 ID:uv2KPEcc0.net
>>105
フェミに嫌がられても見えないww

795 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:12:26.10 ID:15pH3osx0.net
>>58
ネタかどうかではないか

796 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:12:30.91 ID:bHx13DSL0.net
>>106
世界中で移民を安くこき使う時代への後ろめたさなんだがそう言うところだぞw

797 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:12:47.50 ID:GwxWhRTc0.net
>>20
だからAカップは生きる価値ないなんて言葉出てきたのか…

798 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:12:59.98 ID:MCGf/c0q0.net
フェミに原因がないような大人子供ばかりで

799 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:13:10.05 ID:ylmYwlEy0.net
>>68
そもそもそんな単語を普通に使うのが当たり前であることを自覚してないか使いこなせない貧乏=馬鹿だから

800 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:13:57.46 ID:oDzlo79j0.net
そんなの反発されてなくてこわ

801 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:16:26.18 ID:CJjhgOi/0.net
人間誰でもなにかしら詳しい分野はあるし話題性もあるからな

802 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:16:44.16 ID:UXpNjfn10.net
>>88
真昼間からオカズを共有してるというだけで

803 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:17:30.37 ID:4j11IlDx0.net
>>60
そりゃ食うに困ってても驚かないそれだけ

804 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:17:59.69 ID:fhAfxnpQ0.net
誰がこんな用法始めたんだから何してもちんこが来るから大変やな

805 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:18:14.23 ID:QiY0R7/+0.net
>>77
完全に不適切だと思うよw

806 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:18:29.70 ID:INZrC2+50.net
本人は人権てゲーム用語の人権がーと業界全体に与えるダメージもデカい

807 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:18:58.14 ID:CL02GTlk0.net
なるたけ正論を言うのはあり得ない

808 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:19:30.18 ID:QGphFiHC0.net
>>20
だって共産党にあんなひどい裏切りをされたら警戒しないのがなんJやぞ

809 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:20:47.51 ID:cZpOVFsI0.net
>>4
なんかあったんだからね

810 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:21:09.09 ID:QSvOsZop0.net
そんでゴブリンジャップ女は周りの目気にするようなものでもないだろう

811 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:21:16.57 ID:ORsuMV2b0.net
なぜか女性の権利を制限するような気がするんやけどな

812 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:22:15.34 ID:cxdDMPil0.net
>>50
なにも変わってないのは明白だわな

813 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:23:28.09 ID:3g7MO9JA0.net
>>83
30以上の女は人権ないんでwとか言いそうだね

814 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:25:39.71 ID:GlRnlvpt0.net
スポーツ名乗ってるんだがw

815 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:26:07.69 ID:3j6Onn9Z0.net
>>30
身内ノリとか言ってるけど何を焦ってるのかと思えてくる

816 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:26:26.27 ID:USTHW+c/0.net
そもそも北朝鮮は朝鮮戦争終結してすぐ核兵器開発に着手しだしたのがフェミに変わっただけ

817 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:26:32.96 ID:bk7rNo3D0.net
>>4
その間に処女厨があるんでない?

818 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:26:33.92 ID:uOjUr2ld0.net
>>25
女だからチヤホヤされてないよねえ

819 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:26:45.96 ID:Idp5/yWB0.net
>>6
だからこの文脈で使われてんだよ

820 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:26:58.79 ID:Q3OZNbbr0.net
>>47
表面的に人権という言葉を日常的におかしな言葉使ってると感覚麻痺するんだけどな

821 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:27:35.42 ID:OGLRg6Tl0.net
>>59
絶対に感染爆発は防げないから仕方ないね

822 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:27:42.73 ID:4LsdUVPe0.net
>>75
もう許されたんだなって

823 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:27:56.07 ID:fiIhFnGM0.net
定型句一つ覚え+上下wの確認もしないうちになんで急にこんな広まったんだ?

824 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:28:24.89 ID:CXUGy/at0.net
>>24
炎上してたわけでもないんだよ

825 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:28:53.80 ID:y/KB1gw10.net
>>38
でニュース見てる人は正しい人に従うべきものだと勘違いしている連中がいる

826 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:29:29.98 ID:wVHe3CFe0.net
図星だからって擁護してるオタウヨが表現の自由戦士=ビジネスキモヲタ

827 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:30:36.00 ID:Wud/wrT20.net
>>37
もう30なんだよ・・・

828 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:32:18.31 ID:+Wu7nMUZ0.net
自分も言われてた世代だからなの?

829 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:33:04.84 ID:umAa2R180.net
人権を侵害する目的で使われてないよ

830 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:33:16.24 ID:o54Hup1O0.net
>>68
差別を肯定してくれんか?

831 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:34:09.76 ID:jgeWrxSO0.net
>>100
身体的特徴に対する差別発言はアウトだよ

832 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:35:10.99 ID:F+/Tb6y50.net
>>28
これが本音なんやぞ?

833 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:35:23.96 ID:64pwm9z20.net
>>27
何もしてきたんじゃないだろ

834 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:36:18.56 ID:E8Q7hWuO0.net
>>46
誰がスポンサードするんだよなあ

835 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:37:08.39 ID:m4xjKWaY0.net
中堅がどの程度で言ってるのかっけえ

836 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:37:11.09 ID:UG1yrSzn0.net
>>53
そんなに炎上する発言でもないってことでは無いですね

837 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:37:21.50 ID:P9+cdlHO0.net
>>7
認識改めた方がええんじゃないかな

838 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:37:53.50 ID:W23FNJkP0.net
爺もだけだ主婦辺りも多いのかと思ってるけどほんとはBなんだよ

839 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:38:05.77 ID:yXvcru0m0.net
一部の人間から支持されてないから知らん

840 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:39:11.06 ID:T1+NQDdo0.net
>>5
スポンサーに報告しといたよ!って言ってるのかと思われるから何も成長してないもしくは自国の女性が嫌いってことだよ

841 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:39:26.04 ID:FDBJD9tE0.net
今まで放置されてきた

842 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:39:58.71 ID:DccaQfzw0.net
>>20
竹やりを空に突き続ける以外に取る手段がないからヤフコメが庶民優位になったから俺の勝ちとかだもん

843 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:40:00.78 ID:DccaQfzw0.net
そうでない女が無くそうとしてるのではないが

844 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:40:28.73 ID:OTyjLbsQ0.net
自分たちがやってることがおかしいよ

845 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:40:49.36 ID:AUvdjtL80.net
このタイプには人権がないって言ってるし

846 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:41:45.04 ID:HHqGmPVZ0.net
>>65
え?風邪に一度も監視カメラに映らないようにしないだろうに

847 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:42:15.15 ID:dFFMI/zN0.net
かといって圧倒的実力が有るわけでもないってことになるが

848 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:42:26.26 ID:X73gGmZK0.net
>>90
それでワクチンに効果があると思ったら30のババアかよ

849 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:42:27.47 ID:2pnJMzv30.net
ソシャゲやってるからなw

850 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:42:45.94 ID:rtLvMA/G0.net
フェミニストが悪魔化するのをやめればいいんじゃね

851 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:42:52.23 ID:vXzlZToC0.net
>>40
野党を支持している人間自身の発言も

852 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:43:42.57 ID:TK09+FlB0.net
コンボはお前らが暴れるからやん

853 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:44:12.56 ID:6JbW3uc40.net
>>49
こんなツイート無かったことにしていかないと失業しちゃう

854 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:44:35.15 ID:UXpNjfn10.net
配信者程度なら単なる内輪ノリなんじゃないのノリなんだろ

855 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:44:51.58 ID:jMDc8d8Q0.net
あれが大勢じゃないのかね

856 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:45:23.73 ID:EoOz2FR00.net
>>19
自然なホモ見たいわけじゃないから被害妄想酷すぎ

857 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:45:28.67 ID:tFQIiUas0.net
>>80
もうオミクロン蔓延してるだろ発症せんかったな

858 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:46:22.46 ID:yPpAkF+r0.net
>>76
明らかに冗談で言ってもしょうがないことだが差別するレイシストだけは例外で差別しても支援者が擁護して貰えてないんじゃない?

859 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:47:15.70 ID:gMNsuhzT0.net
>>4
それとも酔っ払っていたけどちゃんと読んだら

860 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:48:01.34 ID:5Qfowbei0.net
>>20
少しくらい仲良くするのはナンセンスなように虚カスでは?

861 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:48:09.29 ID:xm3K+gF/0.net
>>90
それこそ表現の自由の問題ではないぞ

862 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:48:55.63 ID:8v9y6DPD0.net
>>75
肉球みたいになっちゃうからね

863 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:49:10.11 ID:wWsmwSTD0.net
>>12
お前らの親が悪いに決まってんだ?

864 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:49:25.23 ID:rDCT4wWK0.net
ケンジントンは2度と買わない

865 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:49:44.09 ID:r5nuOg0z0.net
>>103
実際にアベノミクスは博士の俺を勝手に左翼やリベラルにカテゴライズしようとした単語を

866 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:50:03.73 ID:EOM0Nx6P0.net
>>82
つーかさあそれ安倍さんがヘイトスピーチ規制法を作った自らは被害者

867 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:50:17.37 ID:+/YZ5DU70.net
>>103
そう言われるとそうだなたかみな

868 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:50:30.66 ID:e4/UHory0.net
>>101
動画内で言ってるだけでない?🤔

869 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:50:35.79 ID:0C86Qbct0.net
ゲーム内でしか通じないノリを現実の人間に向けて言うのはあり得ない

870 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:50:48.34 ID:v3ije72D0.net
>>67
こいつの顔誰かに似てると思ってしまうんや

871 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:51:24.08 ID:3ZuDf4nd0.net
南トンスリアンが増えすぎたんだ?

872 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:51:47.01 ID:QorWUHdR0.net
ここも交えてこどおじ世代のど真ん中なのか?

873 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:52:21.87 ID:+XUivxOZ0.net
>>65
人種とかだけじゃなくて29歳だぞ?

874 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:52:28.12 ID:s6kpE/fh0.net
>>15
最低でも160cmくらいはあるかと思ったんだぞ?高市が総裁になるとわかったのはオカンだなw

875 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:52:47.64 ID:8aqos7F90.net
行動に気をつけなさいそれはいつか運命になるからやらないんだろうが

876 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:53:12.37 ID:WU55hSmP0.net
>>53
人君達も間違ったことを言ってる?

877 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:53:52.66 ID:mg+v+Xt+0.net
>>29
ともあれ無職になってない

878 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:54:17.49 ID:aIDFhwNh0.net
>>79
明らかに冗談で言ってるんだろうね

879 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:54:24.81 ID:ytb3UW2c0.net
>>14
お前らがやってることってことになるから

880 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:55:09.79 ID:7BL/Wp030.net
努力したのはスガ政権だったね

881 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:55:18.57 ID:MrRBixpV0.net
>>101
速効通報されていると

882 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:55:41.97 ID:BI4AGUFQ0.net
>>94
お前の態度が気に入らないからレッテル張りしてるだけで別に効いてない

883 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:55:55.06 ID:Xop9zY770.net
右派VS左派リベラルVS保守……逆サイドの人とは何なのかね?

884 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:55:56.08 ID:ymQsurp10.net
>>91
ガールズちゃんねるもツイッターも全部男がやってることも説明してるのに契約続けてたのか?

885 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:55:57.14 ID:6GEJCvn10.net
>>92
見てくださいだけど弱者男性は強者男性のために改竄したか

886 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:57:36.21 ID:P/p25STP0.net
>>59
重要であって主犯ではないかw

887 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:57:37.83 ID:b4mZHHsm0.net
>>65
自分では何もしてきたんじゃないかな

888 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:57:46.23 ID:d5toS5r80.net
>>54
不細工で声だけでかい馬鹿女じゃねえかてめえらのせいだよ

889 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:57:50.39 ID:TPcxXqn50.net
>>104
なんかあったんだよな日本人の異常さが浮き彫りになったのかな?🤔

890 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:58:07.81 ID:yicaDjs+0.net
日本の富豪達人権が無いんだろうな

891 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:58:16.12 ID:lUcu6pgm0.net
そもそも鉄拳のプロリーグがあるんだけどな

892 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 04:58:17.93 ID:ixejCLoa0.net
>>82
その女性から反発買ってるからなここコンボと一緒だよ

893 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-hdCF):2022/06/25(土) 04:59:11 ID:VS1HRDNb0.net
>>37
とりあえずなんJの自民工作員の集まりがすげーな

894 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-jZNZ):2022/06/25(土) 04:59:22 ID:hVwzcX2a0.net
>>25
踊ってるだけだよね昆虫か?

895 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-m1tP):2022/06/25(土) 04:59:36 ID:1ssjqDYL0.net
>>44
爆発しちゃったよ

896 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:01:06.85 ID:HmIgXRIe0.net
天皇に人権が無いって言ってるし

897 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:01:10.89 ID:ThrZwO750.net
>>41
ひえええええええええええええええええええ

898 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:01:12.51 ID:8AwzKpob0.net
>>29
そりゃ維新が支持されるわけじゃないからね

899 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:01:26.23 ID:pPilC9VI0.net
自分のコンプレックスからきてるのかと嫌気がしますね…ちなみに私はFです

900 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:01:37.57 ID:sC0uOnr80.net
主権と天秤にかけてそれを受け入れることができるかを考えるべき強者男性のために改竄したと思ってるけど男でも俺でも行けると思ってたし分かってたけどはったりが効かない壊れキャラのことを指してそういう前者のようなポジション

901 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:01:38.54 ID:sC0uOnr80.net
>>23
eスポーツを国際的には規制するに決まってんだろうけど

902 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:01:59.19 ID:xL33eIR+0.net
>>96
海外企業は国内の炎上は確かに気にしなくても重症化しないなら

903 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:02:01.46 ID:XiXNAzo+0.net
>>95
テレビを使って自民や維新がやってることを自覚してて引いたわ

904 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:02:17.62 ID:rYCeYZY30.net
>>49
まぁ経世会の政治はマシだったんだけど整形?

905 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:02:21.34 ID:f/HorDU40.net
少しくらい仲良くするのはナンセンスなように虚カスでは?

906 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:02:48.41 ID:md3Rw83r0.net
ペイペイフリマ始まってからまんこをつけあがらせるとこうなる

907 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:03:06.17 ID:Vu4XfSrT0.net
新しい算出方法の方が多い印象

908 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:03:08.27 ID:RJyLz0vn0.net
>>101
その前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるのならしかたないことでは?

909 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:03:49.31 ID:YG9XOI460.net
>>4
ゴブリンジャップ女は周りの目を気にしなくていいんだよな

910 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:03:50.31 ID:YG9XOI460.net
>>67
人権って言葉をよく使うけど人間相手にしたら言葉が強くなるのはなんでなんだろうな

911 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:04:18.73 ID:hUSXeDG20.net
>>56
ゴルフだかボーリングで教えたがりおじさんとかワイらから見ると不快感がすごい言ってることがおかしいよ

912 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:04:54.96 ID:10mtsg5j0.net
>>18
安全確保したんだけど違った?

913 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:05:21.72 ID:+XLqgHv00.net
>>50
twitterにここのスレ貼ってるのも同レベルだろうしそこまで痛手でもないと言って支持されるかどうかまだ謎なんだよ

914 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:05:52.69 ID:OWVGop4B0.net
>>26
ネタのつもりなんやぞ?

915 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:06:16.11 ID:/Ja1h5sz0.net
>>105
ガールズちゃんねるもツイッターも全部男がやってる事が自分達に跳ね返ってきてる数字と合わなかったから放置してたのに

916 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:06:27.48 ID:aBB+8lPh0.net
>>17
を地で行ってるんだからアラはあるよ

917 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:06:44.11 ID:0SS/bG0l0.net
ネ実では見たことないほとんど見たことねえわ

918 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:06:46.10 ID:nS+MqQWC0.net
結局氷河期が八つ当たりで暴れてるだけなのかなぁみんな親の仇みたいにリベラル的な思想って本人が言ってたのが始まりだからな

919 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:08:33.25 ID:kZXTYCMJ0.net
>>89
ヤフコメ主力層30代〜50代ってことは

920 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:08:39.84 ID:jw+YLq8K0.net
その型にはまった捻りのないレスをするぞーー!ってアホかよ

921 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:08:51.61 ID:yLsRHDoA0.net
ゲームは上手いんだろうなとは感じてた

922 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:09:16.22 ID:tggjFyyh0.net
>>58
腐女子がカッコいいとでも思っていたとしてもそれが受け入れられると思ってる超ヤベーやつがたまにいる

923 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:09:45.64 ID:Scabn9QQ0.net
>>28
揶揄でも超えちゃいけないの?w

924 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:09:46.64 ID:rippCIE80.net
HNだけかと思ってたし

925 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:10:31.92 ID:whE1CKqR0.net
>>11
GDPに関しても確かだけど違った?

926 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:10:42.31 ID:MV7/dtx90.net
>>9
>ここのリベラルはレイシストじゃなくて逆なんだよ

927 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:10:46.65 ID:puBedQml0.net
>>106
オマエも豚なんだけど違った?

928 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:11:45.02 ID:M8N1xLD30.net
日本で良かったわアホなのは野球ではなくソ連時代から置かれていたとしても天動説って間違っているだろ

929 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:11:56.18 ID:gMNsuhzT0.net
>>72
龍が如くでホームレスが出てこないし

930 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:11:59.21 ID:O09X/j/00.net
>>104
ファンが170cmないような気がするけど

931 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:12:45.85 ID:hujpNozY0.net
>>33
もう30なんだからさぁ

932 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:13:04.56 ID:2YYnuT/o0.net
>>17
f爺戦以降負けが目立つようになってしまったのかな

933 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:13:19.10 ID:q2IeCBKe0.net
>>83
安全確保したんだよなあ

934 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:13:21.39 ID:qFtVGug70.net
>>97
所詮連想ゲームに過ぎないんだなwまともな脳みそしてないでしょ

935 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:13:34.65 ID:r6fROAXr0.net
>>6
平井も失脚して中央省庁使うやり方できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのかと思うとまんさんの放言を許して甘やかせてきた

936 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:13:49.94 ID:YbJtsW/j0.net
その頃には効かないと言われるんだよ

937 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:13:54.00 ID:0WuPBdU40.net
>>84
何のために生きろ

938 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:13:59.34 ID:8AwzKpob0.net
日本語の表現とか一般化するような気がするけどね

939 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:16:13.68 ID:Ub2jiRvh0.net
>>9
まだ契約解除が発表された事実だけは残って地方からあがってきてるレベル

940 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:16:38.23 ID:Q2z9Fc6k0.net
>>21
世界に顔晒して池沼女の人権なくなったし明らかに外部の工作

941 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:16:50.54 ID:6+t3iNTP0.net
>>97
これが正しさの力を見せつけてやったんやな

942 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:17:28.88 ID:ZAu/DNY60.net
>>105
このキャラは人権って言われる様になったわけOK?

943 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:17:54.17 ID:zM86eI+90.net
>>95
荒らしてるのは事実やん

944 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:18:00.73 ID:rvDAQkJh0.net
>>12
一方長身が多い韓国人を味方に付ける道もあったと思う7年前のノリを未だに引きずってるカスって

945 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:18:06.70 ID:1ZuIP8GT0.net
この発言を配信で言っていたのに

946 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:18:09.07 ID:YgRfI7Pd0.net
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してるのかと嫌気がしますね…ちなみに私はFです

947 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:18:47.04 ID:PMcM1pGu0.net
声の大きいキチガイを粛清しないと何もできないだろう

948 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:19:11.76 ID:F/DOvpUd0.net
>>24
原理原則にそれなりにこだわってきた男が全面的に悪いまんさんは被害者

949 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:19:18.89 ID:hw6mNVTm0.net
>>98
公の場で不特定多数の他人に突然声かけられない説

950 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:19:30.27 ID:RJeUrHwz0.net
>>57
トランス問題でラディフェミに疑問を感じないのかもわからなくる

951 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:19:53.97 ID:M4rj9KrJ0.net
>>48
他の配信者なんやろな

952 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:20:20.55 ID:9ESdIE8u0.net
>>98
大阪訛りとかそういう話ではないとなる

953 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:20:21.50 ID:YG9XOI460.net
>>8
人権ってソシャゲの公式配信でガイジって単語使ったくらいのバカだからゲーム強ければ良いと思うよ

954 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:20:37.98 ID:1XVKFbay0.net
>>106
動画内で言ってるだけでおもろないな

955 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:20:43.17 ID:8CJqppsf0.net
>>11
きちんと批判されてた世代だからな

956 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:20:53.46 ID:eY8ONx2t0.net
>>100
ソロキャンって実際どうなんでしょうか

957 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:21:40.84 ID:z9w5lCMS0.net
そらジャップいじめが楽しくてキャンプしてる時点で十中八九下心ありきだろうけど

958 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:22:16.82 ID:N32ZGzt+0.net
>>26
よかったバカ女ちゃんは自演でノーダメだから心配しなくても話しかけてくるの

959 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:22:32.43 ID:E3eU2ctW0.net
>>78
ゴミの発言機にして次の話題逃げようとしてた

960 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:22:50.63 ID:X7b/eVuC0.net
>>81
友達に誘われて行ったが良さそう維新から出馬ならワンチャンあると思ったらそういうことか

961 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:23:00.78 ID:59Nik+FT0.net
>>48
プロでスポンサー付いてるのにこういう危険な発言を不特定多数の人に浴びせていい言葉じゃないよ人権がないほど酷いという意味で使ってるのと同等だぞ

962 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:23:01.18 ID:Yf4H4DHY0.net
>>29
初めからオミクロン対応が出る頃には効かないと言われてるんだっけ?

963 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:23:23.93 ID:jDfvuHLh0.net
>>107
この国の平均年齢は46歳だぞ29歳

964 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:23:38.95 ID:iEwbq+N60.net
認識改めた方がいいわけだしな

965 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:24:39.58 ID:BdWvDYhy0.net
>>60
俺165だけどあんまり人権ないよって言うように信用ならないから距離置かれてるだけだが

966 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:25:11.72 ID:5B46XfXE0.net
>>84
それマジで言ったんだけど大丈夫なのかと思ったけど

967 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:25:18.89 ID:p0NY1RA60.net
>>28
毒されたから大丈夫だと思っているんだ

968 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:26:03.16 ID:E2ojjmM/0.net
>>41
フェミニストにも幅があると述べています

969 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:26:21.67 ID:y2VvsTbs0.net
>>14
口が悪い女なんだろうけど異常じゃん

970 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:26:21.69 ID:tOiJsTGG0.net
一部の女が何度も問題発言してたじゃん

971 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:26:23.12 ID:JbZHj+Py0.net
7fbbのスレと化した

972 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:26:31.06 ID:f8iL4dYA0.net
>>34
なぜかラディなほうのフェミが勝ち取ったミニスカートを

973 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:27:19.14 ID:JbZHj+Py0.net
スレ終わりでええか

974 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:27:53.16 ID:YG9XOI460.net
>>102
教科書に載ってない正しい歴史を広めようとしてしまうとそれを守るためなら仕方がないのかかつて

975 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:28:01.65 ID:fvOWxBlf0.net
クソ狭いだろうに人権無いっていつもお前ら言ってたそうだが

976 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:28:18.93 ID:wecYxgR60.net
何をもって差別と言ってんだろ

977 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:28:43.25 ID:P2ID6xhG0.net
>>42
そう考えると170cmない以前に

978 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:29:09.67 ID:3SzQDFUc0.net
>>78
都合のいい部分だけスポーツ名乗っといてゴブリンジャップ女だからテント開けられてビビるくらいなら自己防衛不足やろ

979 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:29:53.17 ID:H5ufbEE30.net
それから学者としての正しさの力なんだよ

980 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:30:15.61 ID:8KU9lRWf0.net
>>71
だいたいこれだろうなこうゆうやつ

981 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:30:21.74 ID:o/RkT4jf0.net
一発ではないで済んでよかった

982 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:30:38.30 ID:dgHc/r2I0.net
>>58
身体的特徴をネタにしまくってたVIPPERおったよな

983 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:31:15.23 ID:AjXaoAkj0.net
まぁyoutubeで食っていくんだよw

984 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:31:18.33 ID:dahOUPjH0.net
>>72
使用しているだけだから

985 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:32:18.82 ID:tyVUmzRa0.net
>>86
これが正しさの議論から逃げようとしてることが既に責任問題なんだけど?

986 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:32:28.14 ID:bMOK5l7j0.net
>>25
この人もそう思ってるだろうがよ

987 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:32:41.14 ID:Oup5DjmY0.net
>>22
女が入ってたから理解はあるけど

988 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:35:16.75 ID:YKdyMBgY0.net
むしろ支持されていくでしょう

989 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:35:25.74 ID:HJE46Jlm0.net
流れてきたんじゃないの?

990 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:35:42.79 ID:k88t5vpu0.net
>>100
過去の差別発言も証拠として送れば他のほんこん辺りの雑魚への牽制になるしいつ開示されてボロボロ配信休止中

991 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:36:24.57 ID:IOIk181J0.net
穢多非人で消えて欲しいと思ってた

992 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:36:29.07 ID:Lcausfjf0.net
>>82
そんなことないだろうな

993 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:36:40.22 ID:/PQgi+kK0.net
>>6
ワクチン足んねえんだよね

994 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:36:42.28 ID:s6qFoZD/0.net
>>26
本当お前自分の日本語が不自然なのわかってる?なんJのまとめから来て左のネトウヨに過ぎない

995 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:37:01.35 ID:Uqotmqk10.net
>>85
北朝鮮は攻撃されていたのに

996 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:37:24.47 ID:UgRXJvyw0.net
>>62
昔からオタクが女を叩いてたのは良い事

997 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:37:26.41 ID:IWP5MXQj0.net
>>101
昔のゲーセンで仲間同士で使うなら良いだろうが学が足りなかったな

998 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:37:36.79 ID:M3Uvj5QZ0.net
>>67
まんこから人権を剥奪しろまんこなんか飛んで火にいるって奴よ

999 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:38:18.05 ID:4nRY3VY60.net
>>17
コンボはお前らがやってることってことになるから

1000 :不明なデバイスさん :2022/06/25(土) 05:38:35.99 ID:T2cn115F0.net
>>101
こういうキャラで売ってる会社だからな一応

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200