2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トラックボール コロコロ(((○ Part148

1 :不明なデバイスさん :2022/04/09(土) 22:41:16.92 ID:MDwU3k2x0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part144
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1626562898/
トラックボール コロコロ(((○ Part145
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1630923888/
トラックボール コロコロ(((○ Part131
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/ (実質146スレ目、重複スレの再利用)
トラックボール コロコロ(((○ Part147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1639901372/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

224 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-dUGE):2022/04/30(土) 00:20:37 ID:GmuCm5gv0.net
今時の詰め込み設計トラボだとBTU入らんね

225 :不明なデバイスさん :2022/04/30(土) 05:05:13.04 ID:eSCkcrJw0.net
>>222
いつものパヨチョン>>214の荒らしw

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626562898/475
>ウソつきは安倍晋三の始まりだぞ 必死で考えた言い訳が惨めすぎる

226 :不明なデバイスさん :2022/04/30(土) 08:42:50.86 ID:oPzV1ImW0.net
>>221
Ploopyと初期ロットSBTかな
SBTが無理そうだったら、ゴミ箱あさってEM7をやろうかなあ

227 :不明なデバイスさん :2022/04/30(土) 10:56:02.76 ID:HVUvnIjA0.net
HugeのFnスイッチ、変更したみたいだな。
音が静かになって、感触も薄くなった。

228 :不明なデバイスさん :2022/04/30(土) 17:22:44.13 ID:GmuCm5gv0.net
>>227
まず修正すべきは、ヒンジ設計ダメで芯が極狭な<左><進><戻>な気がする

229 :不明なデバイスさん :2022/05/02(月) 19:26:04.50 ID:/wJiMNHT0.net
角度つけて手を立て気味にすると負担が大きかった
人間工学とは一体

230 :不明なデバイスさん :2022/05/02(月) 19:52:12.05 ID:gOAodTsb0.net
個人差>人間工学

231 :不明なデバイスさん :2022/05/02(月) 20:02:38.15 ID:ZCyb9F7w0.net
>>229
肘と机面の高低差(≒椅子の高さ)が1cm変わるだけで、傾斜角の最適値もズレるでしょ

232 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 00:42:39.16 ID:WfyWxglN0.net
マルチペアリング対応で切替ボタンが表にあるのってmx ergoとPFEVTだけ?
サンワのは裏面にボタンだし
リラコンがマルチペアリング対応なら最高だった

233 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-KWE8):2022/05/03(火) 05:48:48 ID:0iu9T04w0.net
Huge2個目だけど、センサーの取り付け角度は誤差があるようだな
Hugeの角度を変えないとボールが転がる角度が一緒にならない
こう言うのって製造のいい加減さを物語っっているよね
Made in China ってこんなものか

234 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0735-JmOM):2022/05/03(火) 06:33:08 ID:XwJJfJ3g0.net
エレコムのトラックボールがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。

ちゃんと計算されてる。

角度とか。

235 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-x06I):2022/05/03(火) 08:26:32 ID:4RWlE2fY0.net
made in china というよりエレコムの問題だよな。さらにはただ運が悪いだけ。とっととクレームいれて交換してもらえ。1/1000mm を感じ取れる匠ってわけじゃなさそうだからごくまっとうなクレームだろ。

236 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 09:03:18.35 ID:qC0l1Kb70.net
気づいたらgameballの無限スクロール効かなくなったんだけどわかる人おる?
win10

237 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 10:31:49.66 ID:BwTGkt+50.net
>>234
エレコムにこんな全幅の信頼おいてるやつ初めて見た

238 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 10:41:00.04 ID:yxmm+qA70.net
>>237
「角度とか」でググってみることをお勧めする。

239 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 10:43:00.20 ID:Ng+Y+NfM0.net
>>338
ボールの奥側をタップしたとか

240 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 10:43:17.73 ID:Ng+Y+NfM0.net
目が悪くてごめん>>236

241 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 11:50:38.05 ID:6oNAowzy0.net
トラボで角度は実際各メーカーとも相当計算して作ってるから
ネタとしては厳しい

242 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 13:06:20.44 ID:yxmm+qA70.net
けど、やっぱり左側を持ち上げてほしい。
いつも左側に物敷いてHuge使ってるけど、久しぶりにノーマルで使ってみたら手の甲が文句言ってるw

243 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 14:22:18.30 ID:FZ2n2p3ir.net
>>242
60度くらいかたむけて親指では操作しない、というのがもっともしっくりくる。

244 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 17:46:49.84 ID:Vf9Ziaw+0.net
>>233
レンズ別体のデカいセンサー基板なんで、取り付け誤差は出やすいと思う

245 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 18:06:40.76 ID:Vf9Ziaw+0.net
>>242
俺はクサビで10時半~11時を上げると具合イイ
HUGEの浅い傾きだと、調整の余地が広くて寧ろ好都合

246 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 18:07:27.38 ID:H4V1ewUn0.net
🖲こんなの、あるんか

247 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 18:18:59.10 ID:qC0l1Kb70.net
🖲

248 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 20:20:57.61 ID:spkuUnsL0.net
>>223
欲しいわこれ

249 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 21:43:32.89 ID:ktQpJVis0.net
aliに売ってるLogitech T-SBC12-CPQ トラックボールモジュールはコンパックノートの保守パーツなのか
型番がCPQになってるな

250 :不明なデバイスさん :2022/05/03(火) 22:56:47.00 ID:Vf9Ziaw+0.net
>>248
既に成功してる人
https://tw%69tter.com/korlis9999/media

251 :不明なデバイスさん :2022/05/04(水) 01:13:25.07 ID:r3ZYpywm0.net
>>250
あ、ボタンが8つになってるかと思った 多ボタン使いの俺にはSBTはボタン少ないから増えたらいいなって

252 :不明なデバイスさん :2022/05/04(水) 03:51:28.22 ID:YXW+iYPA0.net
>>249
形状的にこれのかな
https://www.google.com/search?q=B000J4788Y

253 :不明なデバイスさん :2022/05/04(水) 07:30:52.57 ID:0rSWtzhI0.net
>>251
SlimBlade→TracXcrollで標準4ボタン出力→X-Mouseの順列2個押しで16ボタン+8スクロール

254 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ad-7pZq):2022/05/04(水) 11:29:45 ID:+iBOqRrM0.net
>>251
エレコムのrelaconなら10ボタンだぜ。

255 :不明なデバイスさん :2022/05/04(水) 15:35:52.76 ID:PqKe6OCh0.net
DEFT 最強

256 :不明なデバイスさん :2022/05/04(水) 15:49:12.10 ID:wbNWOY6N0.net
>>255
DEFT Proはどうだ?

257 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-gibJ):2022/05/04(水) 16:39:14 ID:B8ENlruGM.net
>>256
DEFT Proに一票。

258 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-8RV6):2022/05/04(水) 17:24:03 ID:1NI1XXm30.net
DEFT Pro最強

259 :不明なデバイスさん :2022/05/04(水) 18:09:45.35 ID:YR5+1+5z0.net
Huge スリッパ最強

260 :不明なデバイスさん :2022/05/04(水) 21:01:01.71 ID:r3ZYpywm0.net
>>259
スリッパって何?

261 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-KWE8):2022/05/04(水) 23:55:41 ID:YR5+1+5z0.net
見かけがスリッパみたいだから

262 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3f-DiPX):2022/05/05(木) 00:32:00 ID:Fs0E1FmX0.net
tracxcrollってPCに接続した時にUSB記憶媒体として認識されることってある?

263 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 08:37:08.83 ID:FmHcXWJc0.net
>>262
ファームウェア書き換えモードで接続するとそうなったような気もするけど
普通に接続する分にはならないよ

264 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-CfmQ):2022/05/05(木) 09:13:32 ID:Hwu1QrHY0.net
なんかセールしてたんでtracxcroll 注文しちゃった。ほとんど2ボタンでことたりるおいらには無用の長物なのに。

265 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 11:22:06.81 ID:ELOEolqN0.net
ガジェット散財病が発動して、今まで見向きもしなかったトラックボールマウスを爆買いしてしまった。
メルカリでTBEとHUGE、M570にDeft Pro、終いにExpertmouse買った。ガジェットYouTuberとかではないけど、比較レビューできるなコレ…

266 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 11:34:55.65 ID:iAAyJuRqM.net
トラックスクロールとか
アルディーノとかラズパイで
出来そうなもんだけどやってる人いないんだろうか

267 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 18:36:54.45 ID:08Korg4+0.net
さっきM575GR買ってトラックボールデビューしました
母の日のプレゼントなんで俺は使わんのですが

268 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 18:57:11.15 ID:uvqAfiG00.net
それは母がトラックボールデビューと言わないか?

269 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 19:14:30.78 ID:KqEqY3CE0.net
>>268
そりゃそうだw

270 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 19:17:58.31 ID:08Korg4+0.net
ところでロジってBTのver絶対書かないマンですが
M575GRはver5.0はいってるんですか?
まだ開封すらしてないんでデバイスマネージャも見れません

まさかまだ3.0とか言わないですよね
4.0以上が普及して暫く経ってた頃にBTキーボード検討したら3.0ばっかで絶望した挙げ句中華US配列が5.0だったんで飛び付いたことがあります

イヤホンで経験済みですが接続安定性で↓ですからね。
5.x~~~越えられない壁~~~4.x~~~常識的に有り得ない~~~3.x以下

271 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 19:21:57.42 ID:08Korg4+0.net
>>268
俺が店頭モックで試して買ったので俺だってデビュー……

272 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 19:36:49.92 ID:ry1JYEf5d.net
>>267
それはトラックボールじゃなくて偽物だよ
ネットのステマによって知らない人ほど親指型に手を出してしまう問題はどうにかしないとなぁ…

273 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 19:43:11.31 ID:kcgYIoP/d.net
俺も人差し指派だけど、製品としてちゃんとコストをかけて作られている製品が親指形しか無いからしょうがない。

274 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 19:51:06.64 ID:pohbBaLa0.net
トラボを人に贈るのは勇気がいるな

275 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 19:55:56.28 ID:Hwu1QrHY0.net
LogiのはBLEってかいてあるじゃん。bt4 でも対応してないのはしてないんだっけ?

276 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 19:58:18.64 ID:08Korg4+0.net
>>272
え……だって定番名機ってそこら中で書かれてるし、
テンプレwikiにも載ってるし……

ネットの情報って怖い、俺は改めてそう思った。

277 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 20:17:08.20 ID:iIocbnaHd.net
そいつは親指で親を頃された可哀想な奴なんで触れてやるな

278 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 20:30:14.63 ID:T+hkyRTw0.net
ロジ親指はトラボ黎明期からある由緒正しいトラボの譜系よ
ステマ言ってるやつはごく最近のアフィリ奴しか見てないニワカなので
相手にしなくていい

279 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 20:54:46.12 ID:gSpUuKnI0.net
まぁ今主流が親指だから逆張りしたい人もおるんやろ

280 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-YuKP):2022/05/05(木) 21:08:13 ID:08Korg4+0.net
個人的には占いの水晶玉を彷彿とさせるタイプの方が好きです

281 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 87ba-a5MI):2022/05/05(木) 21:10:54 ID:rLtU6Ge20.net
The Ball派の人か

282 :不明なデバイスさん :2022/05/05(木) 23:38:08.80 ID:Vtr9ygjf0.net
とはたらたらまら

283 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 01:45:35.71 ID:nMfim3cA0.net
>>270
あの省電力はBluetooth4以降じゃないと無理でしょ?

284 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 04:57:04.23 ID:0qyAz3vL0.net
>>274
昔つきあってた彼女にm570のボールをコンパウンドで磨いてツルツルにして贈ったことがある。
でも、大きすぎて届かないし疲れると使ってもらえなかった……
結局そのトラボは自分で使ってるよ……

何故ならその彼女が今は俺の奥さんってわけ!

285 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 10:01:42.11 ID:rTJ0tdUCd.net
Logitech MX ERGO 新モデル出るの?
売り切れだけど

286 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 10:56:53.26 ID:66FSsYQb0.net
親指型はマウスに形状が似ているから初めてトラボを使う入門用としては最適だとは思うよ
ただそれでマウスに比べて楽だけど操作性はマウスに劣るな→トラボは操作性が悪いで完結する人が多いのがな
操作性が悪いのはボールが小さいからで、ならボールの大きい他のトラボも試してみようってならないのが不思議

287 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 11:15:01.01 ID:KTGUiIv6M.net
ボールが大きいほど操作性が良くなると万人が思ったり感じたりするわけではないからでは?

親指と中指どっちが向いてるかにもよるし言い争う気はないけど
玉が大きくなればそれだけ重くなるし
少なくとも自分は小玉の軽快さに比べて大玉は動かしづらいと感じた

288 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 11:16:37.85 ID:0qyAz3vL0.net
操作性はマウスに劣るな→トラボは操作性が悪い→でもガチャガチャうるさくないし、腕も楽だな~→ m570で8年目突入

289 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a710-vv/3):2022/05/06(金) 11:46:18 ID:NCfNz+yO0.net
手首が炎症をおこしてからm570にして、手首の炎症は治まったけど今度は親指のつけ根が痛い

290 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 12:23:11.71 ID:MHW5+75w0.net
そっちの方はただの筋肉痛だから、しばらく使っていれば直るよ

291 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-CfmQ):2022/05/06(金) 13:13:42 ID:pDYmpUFp0.net
いや痛いなら使うのやめた方がいいよ。ほかにもいろんなポインティングデバイスあるから。気に入ったんなら、痛くならない持ち方とか配置とか試したり、ただの筋肉痛だと信じて痛くなくなるまで鍛えてもいいけど。

292 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 20:35:58.97 ID:nMfim3cA0.net
>>286
それを言うなら、
ノートPCの親指クリックやパッド操作に慣れた人には、フィンガートラボが最適?

>>287
ExpertMouse7(Φ55、比重1.2)は重くてモッサリだけど
HUGE(Φ52、比重1.2)はクイック
どうやらEM7は外周が重くて高モーメント、HUGEはコアが重くて低モーメントっぽい

293 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 22:27:26.14 ID:YZ2N7RuAd.net
>>289
>>215
今度はちゃんと調べてから選ぼうな
親指型はゴミ。このスレのトラボ愛好家の間では常識

294 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 22:42:35.94 ID:6JRB92+t0.net
トラボ愛好家なら全てを使いこなしていこう

295 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 23:03:31.46 ID:JkCZq/KL0.net
トラックボール愛好家なら、
全てのトラックボールを敬意を払うべき。
手に合う合わないは別問題。

296 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 23:06:12.27 ID:hHW+t41H0.net
やたらこのスレ人差し指過激派が居るなと思ったら>>215みたいなアフィだったのね

297 :不明なデバイスさん :2022/05/06(金) 23:12:06.22 ID:hHW+t41H0.net
>>285
公式だと一時的に完売って書いてあるから半導体不足で数が無いだけだと思うよ
今時Micro-USBだから2年以内にマイナーチェンジ出すと思うけど

298 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 00:04:22.47 ID:YXsi6IDId.net
>>296
アフィ使ってステマしてんのはロジクールだろw
そのお陰で親指型のいい加減な持ち上げレビューがネットに溢れてる

299 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 00:18:51.59 ID:ZpuD68dz0.net
ステマではないけどひろゆきが親指型勧めてて
それをロジクールが宣伝に利用してる

300 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 00:23:41.75 ID:rUC3mX2C0.net
>293みたいな嘘で印象操作しようとしてる奴こそがステマだろ
まあスレ住人は毎度のデタラメだってわかってるからステマになってないけどな

301 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-wLDb):2022/05/07(土) 01:48:59 ID:yF4ldyTM0.net
>>290,291
変えたばっかみたいに書いてすまん
既にm570は3年9ヶ月使ってるんだ
痛くなり出したのは4年目突入したくらいからで、いつもなわけではなくてたまになる程度

302 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 02:08:57.88 ID:U1nXGt5J0.net
ゲーム用途にmx ergoでネット用にEM7になってるな今のところ

303 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 06:39:50.36 ID:nAJxyOLo0.net
>>301
ときどきなら、痛くなるとき、疲れてるとか、変な姿勢とか、変な持ち方とか、原因っぽいものがわかれば対処できるんだけどね。やっぱり別のをかってみて沼にはまってみるのがオススメ。

304 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 08:50:29.69 ID:QPaw2A4M0.net
>>301
痛いなら作業量が多くて精度も高いんだよ。親指合ってない。指換えが効く大玉にするべき。
https://mobile.twitter.com/kzktrackball/status/1415136565437759494
(deleted an unsolicited ad)

305 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 11:45:04.72 ID:8VGwl3fO0.net
自分はDEFTとhuge併用してるけど
とくに大玉の優位性は感じないなむしろ球の重さだけが余分な気がするわ
共に球の動きはヌルヌルです

306 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 17:41:09.36 ID:7m85XM3V0.net
おれはSBTで沼から出れたわ

307 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 20:08:02.81 ID:nAJxyOLo0.net
いま買いそうになってて踏みとどまってるのがSBTとploopyとリラコン。でも一番欲しいのは現代的になったTrackman Marble FX。LogitechがだめならProtoArcがつくってくれないかしら。

308 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 21:42:46.12 ID:RD81MKGxd.net
SBTの本体自体の重さがもうちょっと欲しくなってきた

309 :不明なデバイスさん :2022/05/07(土) 21:57:21.17 ID:R7RZoqYw0.net
>>307
HUGEで5本指での1pix移動をよく使うけど
「対角の親指でボールを摘めるマーブルFXはどんだけ凄かったんだろ?」とつくづく思う

310 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-ElQ5):2022/05/08(日) 10:04:10 ID:MnUYw/Jh0.net
親指派も人差し指派も、ちゃんと両方使った上で結論出してるんだろうか?
自分は勿論両方使った上で後者になってる。このスレでは少数派みたいだけど。

311 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 10:16:38.46 ID:KB2PkJ9p0.net
ホイールや中クリック多用してるからいまさら乗り換えられないんよなぁ

312 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 10:49:13.64 ID:y/xg7jKm0.net
SBT良さそうなんたけど、会社の机に置くのがちょっと恥ずかしいなぁ

313 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 10:53:08.91 ID:nT3FXtdG0.net
人差し指少数派だったの?

314 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 11:32:28.74 ID:ec3ihq/kd.net
>>310
両方使って親指派になるやつなんているわけないw

>>313
いや、逆
ロジ糞の工作でそう見せかけてるけど昔からのユーザーにはそっぽ向かれてるのが現実

315 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 11:59:47.12 ID:ShezOFa80.net
>>314
>両方使って親指派になるやつなんているわけないw

俺、3日に一度くらい置き換えて使ってるわ。w
両方いいとこあるから

パソコンもMac /Windows両方使ってるし
キーボードもUSとJIS両方使ってる

英語と日本語両方喋る

もう少し柔軟性を持て、お前らw

316 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-nrpz):2022/05/08(日) 12:30:37 ID:brzzbmtQ0.net
もちろん両方使って親指派
いろいろ買って試したがゴロ寝系は全く手に合わず
一万近くしたEM7は支持球まわりがおかしい不良品だったのが痛い
結局ロジ親指が一番しっくりくるという結論

LetsNoteに付属のトラボは人差し指で使ってたが
マウスジェスチャ使わない前提ならいいデバイスだった

317 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 12:54:00.19 ID:qJmRGgSX0.net
世間的には親指が多数派だろうけど、このスレでは半々か人差し指が多いくらいじゃない?

長所短所挙げるのは有意義だが、改宗させようとしなくていいんじゃね?とは思う

318 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 12:59:20.52 ID:dUiXeY0ea.net
右手親指用を左手の甲小指で使って俺は少数派?

319 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:01:13.13 ID:PaU2emujM.net
仕事では人差し指派、ゲームとか趣味のことやるときは親指派
右クリックでドラッグは人差し指タイプだとどうしてもやりづらい

320 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:07:28.86 ID:H6xbrAeQ0.net
このスレではそこそこいい勝負してるだろうけど世間的には
人差し指は圧倒的に少ないだろうね

親指→クリックの指が変わらないため現状入門用に選ばれる確率高し、ここでトラボに見切りをつける人多
大玉人差し指→伝統的に音楽デザイン関係の現場で使われていることも有りここから入る人もそこそこいる
人差し指→最初から選ばれることは稀

当たり前のことだが上から順に他のトラボを使った経験のある確率は低い

321 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:31:26.50 ID:SIKUfsH80.net
エレコムのトラックボールマウス使っているのですが、最近ボールの飯能が悪く、ボールは回るのにカーソルが動かないときが良くあります。
ルビー部分は定期的に掃除しているのですが、掃除してもカーソルが反応しないときは何が何原因なのでしょうか?
ボールの抜き入れを行うとしばらくはまた動くようになるのですが…

322 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:41:13.76 ID:ygoey02j0.net
>>321
一番蓋然性の高い気のせいから荒唐無稽にちかいマイクロブラックホールが通過したからとかまで色々考えられる。実践されている掃除する以外には、振る、叩く、買い換えるというのがよくある対処法。

323 :不明なデバイスさん :2022/05/08(日) 14:44:09.85 ID:1efdKq6f0.net
>>321
センサーのところにホコリやカスが入り込んでない?

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200