2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Happy Hacking Keyboard US Part52

1 :不明なデバイスさん:2021/11/09(火) 21:31:05.15 ID:PRY49xHo.net
省スペース・UNIX配列を基本とするキーボード、
Happy Hacking Keyboardシリーズについて語るスレです。

■製品情報(株式会社PFU)
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/
■PFUダイレクト(オンライン直販ショップ)
http://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/
■Twitter公式
http://twitter.com/PFU_HHKB
■Facebook公式
https://www.facebook.com/PFUHHKB

※関連スレ
【PFU】Happy Hacking Keyboard JP Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1595742815/

※前スレ
Happy Hacking Keyboard US Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1623385128/

-
(deleted an unsolicited ad)

2 :不明なデバイスさん:2021/11/09(火) 21:31:43.97 ID:PRY49xHo.net
個人用小型キーボードへの長い道
和田 英一
http://member.wide.ad.jp/~wada/bit.hhkbd/hhkbd.html

1995 年度 WIDE プロジェクト研究報告書
個人用小型キーボード
http://hiroshi1.hongo.wide.ad.jp/hiroshi/wide-wp/10th-Anniv/RESEARCH/pdf1995/part19.htm

Tech総研
和田英一@日本初ハッカーはちょっと変わった絵を描く
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000994

3 :不明なデバイスさん:2021/11/09(火) 21:32:07.06 ID:PRY49xHo.net
サードパーティ製プログラマブルコントローラ
Alternative Controller for HHKB
https://geekhack.org/index.php?topic=71517.0

Alternative Controller for HHKBのススメ
http://qiita.com/shela/items/62324752ff703bae3e74

4 :不明なデバイスさん:2021/11/09(火) 21:32:17.15 ID:PRY49xHo.net
なかったのでどうぞ

5 :不明なデバイスさん:2021/11/09(火) 22:05:51.12 ID:DLs8qO+L.net
>>4
スレ立て乙
次はこれも追加して欲しいな
HappyHacking keyboardはじまりの話
https://note.com/tt_yawata/n/n5b750f8efc51

6 :不明なデバイスさん:2021/11/09(火) 22:13:26.03 ID:DLs8qO+L.net
>>2
リンク先の修正

Tech総研リーダーインタビュー
和田英一@日本初ハッカーはちょっと変わった絵を描く
https://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000994

7 :不明なデバイスさん:2021/11/09(火) 23:49:52.39 ID:NLKpsjdl.net
スレ立て乙

8 :不明なデバイスさん:2021/11/10(水) 10:13:42.84 ID:vpd/Miaq.net
スレ立て乙

Type-Sと無印の構造的な違いって、プランジャーの静音リングの有無だけなの?

9 :不明なデバイスさん:2021/11/10(水) 13:29:37.29 ID:H/HDSEKr.net
ストロークが0.2違うってなってるけど、これがリングの差だと思う。
ただ両方使っているけど、同じ静音リングで統一しても微妙に音が違う。

タイピングのもどりの音が高く(軽く)、低摩擦なのが無印
タイピングのもどりの音がこもってて、やや摩擦感があるtype-s

って感じがしてる。もしかしたら-Sは、パーツごとクリアリングがシビアなのかも?って気も。
とにかく誤差程度なんだが、音は明らかに(けど微妙に)違う。

10 :不明なデバイスさん:2021/11/10(水) 13:51:56.57 ID:GalTg16W.net
>>8
スライダーが専用品で以下の点が違うの
@ストローク確保の為に0.3mm凹み有り
A無印より部品精度が高い物が使われている
※なので純正静音リングは0.5mm厚

11 :不明なデバイスさん:2021/11/10(水) 14:12:56.02 ID:vpd/Miaq.net
>>9
>>10
情報ありがとうございます

もっと詳しく知りたいんですが
スライダーとは?スライダー軸(プランジャ?)のこと?
@0.3mm凹みはどのパーツにあるの?
Aもしあれば特に部品精度が高いパーツはどれ?(全体的に無印と違うのか、それともあるパーツで微調整していて他は同じなのか)

12 :不明なデバイスさん:2021/11/10(水) 14:27:51.35 ID:GalTg16W.net
>>11
そそ、スライダー軸(プランジャー)が別物

@底の部分(ラバードームの頂点が接する所)に丸く凹みがある

A円柱部分の直径が穴に対して無印よりギリギリを攻めていてキーのぐらつきが無印より少なくなってる

アッパーフレームの穴は共通だと思うがもしかしたら公差で当たりを使っているとか有りそうだけどちょっと現実味がない

13 :不明なデバイスさん:2021/11/10(水) 15:08:17.68 ID:H/HDSEKr.net
ああ、Aで自分も納得した。
やっぱり、プランジャーの遊び、空間の余裕が違うから、
もどり時の遊びにゆとりがある無印は深いストロークで、パチパチってなる音、
ゆとりの無いtype-sは浅い、タイトな感じで音がスコスコスコってな音になるんだな。

何度か分解してても、そこまではわからんかったわ〜

14 :不明なデバイスさん:2021/11/10(水) 15:14:38.52 ID:vpd/Miaq.net
>>12
Topre sliderと静音リングの有無が無印と異なっていて
それ以外の部品は共通だと思われるって感じですか?

15 :不明なデバイスさん:2021/11/10(水) 15:43:37.14 ID:GalTg16W.net
>>14
そういう事
他の部品が異なるかは知らん
PFUに問い合わせて結果教えてくれ


>>13
つい最近までスライダーの凹みに気がつかず知らんかった
音を気にしないなら無印スライダーの方が気持ちいいよね

16 :不明なデバイスさん:2021/11/10(水) 17:06:58.91 ID:rYE/bIgt.net
type-sの打鍵感は明確に改善してたんだな なんか触った時点でtype-sのほうがスコスコ気持ちいと思ってたけど
今pro2カスタムのためにdeskeysのやつ買ったりしてスコスコ目指してるけど合計でコスト変わってない説
最初からちゃんと奮発してtype-s買えばよかったw

17 :不明なデバイスさん:2021/11/10(水) 18:19:35.21 ID:vREiCYaP.net
>>9 >>10に追加
ノーマルプランジャーよりも円柱部分を0.3mm長くして底に凹みを0.3mmつけることで静音リングの厚み分を相殺してる
おそらく静音リングの厚み0.4mmの圧縮も考慮して0.3mm
プランジャの足までの全高はType-Sの方が0.2mm長いのでストロークが3.8mmに短くなってる

ノギスでいろんなプランジャの寸法を測ってる人がいるよ
Topre slider variants and their differences
https://deskthority.net/viewtopic.php?f=2&t=19096

18 :不明なデバイスさん:2021/11/10(水) 18:22:34.91 ID:vREiCYaP.net
>>17
urlのリンクの;はなぜか勝手に追加されるので消して

19 :不明なデバイスさん:2021/11/10(水) 18:45:47.73 ID:Ihc72+Sz.net
リアルフォースはプランジャ自体が薄くなってて静音リングつけてもストローク4mm
45gなのに結構重い
HHKBはストローク3.8mmで押し始める前からラバーが若干沈んでるので押すと軽く感じるんだろうな
同じ45gでも全然ちげーわ

20 :不明なデバイスさん:2021/11/10(水) 19:41:16.34 ID:GalTg16W.net
>>17
おお!厚み0.4mmなのか
素人計測で切り良く0.5mmだと思ってたよ
円柱の長さも長いのは予想外
というかスライダーの各部寸法がRFとHHKBやMXクローンでここまで違うのか
すげー勉強になるありがとう


>>19
凹みで静音リング分をオフセットしてるからラバードームは圧縮されてないんじゃ無いかな?
「若干=本当にちょっと」ならその通りだけど、、、

感触の違いはストローク量が0.2mm減っているのが大きいんじゃないか?

21 :不明なデバイスさん:2021/11/10(水) 21:40:38.87 ID:VqiORWLV.net
なおしまエヴァンジェリストで草
プライドとかないのかよ

22 :不明なデバイスさん:2021/11/10(水) 21:46:06.01 ID:VqiORWLV.net
もうnizの動画見れないのかと思うと寂しい

23 :不明なデバイスさん:2021/11/11(木) 01:21:52.42 ID:FBRak4UA.net
妄想癖が激しい人ばっかりやな。

24 :不明なデバイスさん:2021/11/11(木) 02:27:31.83 ID:NKR31pnQ.net
>>15
そう、わかる!無印の音(1ストローク時のタイプノイズ)のが心地良いんだよな、(個人的には)
type-sのがソフトで静かだけどノイズがない分だけ摩擦音のみ?が前に出てしまう?ような。

hybrid化して一気に無印の音が改善されたからtype-sとの差がなくなったけど、それでもちゃんと個性は残ってる。


こっから蛇足だが、

音とタイプ感、フィーリング?だけで言えば旧pro2+リングで個人的にベストの状態だった。
けど、旧式はスペース、リターン、L-Shift、あたりの横長キーはマジでクリアランスを攻めきれてないから、
新型と比べて、ガタつくわ、うるさいわで対処不能だから乗り換えた。
それでも旧式カスタムのノーマルキー郡のパチパチ音、カチリとしたフィーリングは、打ってて気持ち良すぎて
手放せないでいる自分がいるんだわ(笑)。

25 :不明なデバイスさん:2021/11/11(木) 05:59:17.29 ID:H7XXP7t1.net
標準の音は端っこの方が鈴みたいに鳴るのがイイ
打ち方で音色を変えたり出来て楽しい
例えるなら静音は腸を取り去ってしまったサンマのように味気ない

26 :不明なデバイスさん:2021/11/11(木) 09:47:50.36 ID:lQpl1ShE.net
国内有名ブランドのウッドパームレストが届いたけどカタカタしてる。
前回も別の国内有名ブランドの製品がカタカタしてた。
ビニールテープを貼ればしのげるけど、ボロっちくて所有欲が満たされない。

既製の国内メーカー品は2戦2敗。運が悪いのだろうけど100%の確率。
一方、中華輸入ものは2戦2勝、自作用の国内木材屋は5戦5勝。0%で安心。

レンタカーの保険オプションみたいな感じでカタカタ保険が欲しいな。
買ったときにカタカタだったら交換できる権利を1500円くらいでw

27 :不明なデバイスさん:2021/11/11(木) 10:12:42.39 ID:rWLukGud.net
それウッドパームレストのメーカーに返品か交換すりゃいいだけなのでは?

28 :不明なデバイスさん:2021/11/11(木) 10:47:03.23 ID:9BCtJN7D.net
木なんでギターネックみたいに湿度で反るんやろなあ

29 :不明なデバイスさん:2021/11/11(木) 11:01:28.41 ID:WkFooD+7.net
平らだと思っている設置面が反ってるとか無い?
(組み木ウッドテーブルがそうだった

30 :不明なデバイスさん:2021/11/11(木) 17:59:15.53 ID:ZM3T7cw/.net
kbdfansのECハイプロ今日届いてしばらく使ってみた
- 見ため自然すぎてカスタムって感じは全くしない
- 1Uキーは装着時のパチンという音はしない
- 色はモデリング写真ほど白くなくクリーム色
- 最上段が指動かす量が少なく感じられてよい
- 長いほうの足を5-10mmくらい高くしてもっと傾斜付けたくなる、ポロンが付いたアタッチメント欲しい
- 打鍵音はかなり大きくなる

31 :不明なデバイスさん:2021/11/11(木) 19:07:53.82 ID:lQpl1ShE.net
>>27
うん、最初から交換とかアナウンスされてれば交換するけど、ちょっとね。
>>28
うん、倉庫で眠ってる時間が多いと反ってる可能性が高まる感じはするね。
>>29
うん、いろんな机やテーブルで試してるけど机やテーブルは平ら。

ところで、HHKBユーザーミートアップVol.5に申し込んだYO

32 :不明なデバイスさん:2021/11/11(木) 19:25:43.85 ID:tIqEn75C.net
Meetupまたやるんだ
会場で雪モデル買えるといいね

33 :不明なデバイスさん:2021/11/11(木) 19:28:04.67 ID:WkFooD+7.net
>>31
それはお気の毒、、、
販売されてるパームレストだから5k前後はするだろうし
後学までにどこのメーカーか教えてもらえんだろうか?

34 :不明なデバイスさん:2021/11/11(木) 21:44:11.82 ID:3mNSp2gJ.net
うちにもハイプロキーキャップ届いた
リアフォのハイプロモデルはキートップが中央に向かってすり鉢状に凹んでるけど
これはそんなことなくて打ちやすい

35 :不明なデバイスさん:2021/11/11(木) 22:02:59.82 ID:i2U5XKIm.net
>>32
オ ン ラ イ ン 開 催

36 :不明なデバイスさん:2021/11/12(金) 08:46:13.94 ID:s6IozirH.net
>>35
エエェ

37 :不明なデバイスさん:2021/11/12(金) 12:16:10.60 ID:hgIXV/Ek.net
>>30 >>34
ECハイプロレビューd
打ちやすいんなら色とかプロファイル互換気にせずに注文すりゃよかったかもと後悔
今後再販したら買ってみようかね

38 :不明なデバイスさん:2021/11/12(金) 14:08:53.11 ID:7QWG/AYN.net
>>37
打ちやすいかどうかは人や慣れによるな、やっぱ変化は大きい
俺は一旦戻して時間かけれる時に慣れるかどうか再度試すつもり
盆栽キーボードとしては自然すぎて正直満足感薄いw

39 :不明なデバイスさん:2021/11/12(金) 19:54:47.14 ID:CQY/9MH6.net
KBDFansのハイプロキーキャップ、ちょくちょく再入荷してるみたい
https://kbdfans.com/products/hipro

40 :不明なデバイスさん:2021/11/12(金) 20:48:22.59 ID:/79TtS3t.net
墨verもあったらなぁ

41 :不明なデバイスさん:2021/11/12(金) 21:47:03.73 ID:Vuhdz2al.net
>>39
マジか、見落としてたぜ

KeyclackのBKEV2ドーム買おうとしてたところにハイプロ在庫復活は迷う…

42 :不明なデバイスさん:2021/11/13(土) 01:30:10.30 ID:AV7dWRt3.net
v2ドームってより純正に近くなった奴だっけ?
経営再開した時に消えたと思ったけど復活したのか

43 :不明なデバイスさん:2021/11/13(土) 12:34:41.17 ID:ZTJcNauy.net
販売ページにmost tactileって書いてあるしやっぱりガツンガツンでしょ

44 :不明なデバイスさん:2021/11/14(日) 18:50:55.57 ID:QNG3kuVH.net
エバンジェリストに左翼系の気持ち悪い連中が名を連ねてるから絶対HHKBは買わないと誓った

45 :不明なデバイスさん:2021/11/14(日) 19:01:52.18 ID:wweZNSOw.net
だれがそうなの?

46 :不明なデバイスさん:2021/11/14(日) 19:43:45.86 ID:pX/1BaEF.net
なるほど。バカよけにはそういうのもいいかのしんない。でもバカほいほいにした方が儲かるのかも。

47 :不明なデバイスさん:2021/11/14(日) 20:28:31.29 ID:IJWTscnx.net
>>44
他人のことばっか気にしてんのな

48 :不明なデバイスさん:2021/11/14(日) 20:31:05.57 ID:lajllMBY.net
エヴァンジェリストが左翼であることをキーボードの不買理由にするってすごいな
ネトウヨの頭悪さを再認識できるレス

49 :不明なデバイスさん:2021/11/14(日) 21:15:37.39 ID:QNG3kuVH.net
この選考基準からPFUという会社の哲学や理念が透けて見える
まあPGメインから意識高い系に憧れる低脳どもを新たなターゲットにしたんだろうw
そういうブランド戦略が気持ち悪くて吐きそうだわwwww

50 :不明なデバイスさん:2021/11/14(日) 21:18:30.24 ID:FYYlEFER.net
とか言う>>48もエバンジェリストにネトウヨが一人でもいたら不買しそう

51 :不明なデバイスさん:2021/11/14(日) 21:23:34.62 ID:kfwjP4mI.net
アフィか何かのネタ?

52 :不明なデバイスさん:2021/11/14(日) 21:28:05.59 ID:aDvvbUiT.net
キーボードに右翼も左翼も無くね?
ただ良いものを使うだけだし

53 :不明なデバイスさん:2021/11/14(日) 21:38:40.11 ID:IJWTscnx.net
エバンジェリストなんかどうでもいいわ
馬鹿か?

54 :不明なデバイスさん:2021/11/14(日) 21:42:21.72 ID:QNG3kuVH.net
今まではプロ用道具として地道に売ってきたけど、最近はミニマリスト的な気持ち悪い左翼系の輩がHHKBに目をつけ始めたので、
その辺の低脳層にもどんどん売りつけようと考え出した訳だわなw
そんなもん放っておけば良いものを、PFU自ら気色悪い連中をエバンジェリストに任命しだすというおぞましい結末に唖然www

55 :不明なデバイスさん:2021/11/14(日) 21:50:34.83 ID:Lzy4UN5j.net
きっしょ

56 :不明なデバイスさん:2021/11/14(日) 21:59:23.86 ID:Ue5wg9tO.net
>>54
エヴァンジェリストに影響を受けて買う層が低脳なら
その低脳層を判断基準に買わない選択をするあなたはさらに低脳では?

57 :不明なデバイスさん:2021/11/14(日) 22:27:01.10 ID:+pC4lZni.net
HHKBってプロ用だったの?

58 :不明なデバイスさん:2021/11/14(日) 22:46:34.88 ID:FYYlEFER.net
>>57
昔はプログラマー向け(ある種のハッカー)ってイメージが俺にはあった
俺はそれに憧れて買った
あの意識高い系臭のするエバンジェリスト達には抵抗あるけど、今の時代はあの人たちに憧れて買うのかな?
和田先生とか尊師リチャード・ストールマン(この人共産主義者の左翼だったっけ?)だったら文句はないけど

59 :不明なデバイスさん:2021/11/14(日) 22:57:31.75 ID:Ue5wg9tO.net
元々プログラマ向けだったがターミナルエディタ使ってた昔と違って今はvscodeが標準的
vscodeとかはファンクションキー多用するからファンクションキーが独立していないHHKBはプログラマ向けではなくなった
より幅広い層をターゲットにするのは正しい選択では

60 :不明なデバイスさん:2021/11/14(日) 23:24:53.32 ID:QNG3kuVH.net
>>59
つまりHHKBは本来の役割を終えたオワコン

61 :不明なデバイスさん:2021/11/15(月) 01:17:37.12 ID:Mq3px4e8.net
>>58
俺は元々憧れはなくて、新しいノパソのキーボードがペチャペチャだったのが嫌だった。調べてるうちに尊師スタイルという解決法を知って買った。
俺も実際情報系だしHackingって名前が入ってるけど、結局プログラマ以外が使ってもナイスなキーボードってことだと思う。ロングライフデザイン賞というのを取ったらしいし、むしろ普遍的なアイテムになりたいらしい。逆にマニアックなイメージを植え付けたのは俺らなのかもしれない

エバンジェリストも抵抗あったがすぐ慣れちゃった。玄人のイメージを保持したいのものもわかるが。そんなに玄人になりたいなら自キに手を出せばいいよ。沼は深いぞ

62 :不明なデバイスさん:2021/11/15(月) 06:13:22.49 ID:MNo6dpLx.net
>>57
Sun Type3キーボード大好きな変態向け。

63 :不明なデバイスさん:2021/11/15(月) 08:54:49.09 ID:OfTV31ES.net
コンパクトキーボードとして使ってるな
身体センターのまま右側にトラボ置けるスペース確保できるのが大きい
そこそこカスタムで遊べるしBTもあるから便利だし打ち心地も良い

64 :不明なデバイスさん:2021/11/15(月) 10:25:48.77 ID:Vtp5zMYC.net
憧れて使うってのも、使ってる奴が気に食わないのがいるからってのも変な話
キーボードなんてのは自分にとって使いやすいかだけだろ
HHK配列が好きなら誰が使おうが関係ない
使ってる連中を買わない理由に出来るのは結局HHKじゃなくてもいい層でそれはお前の嫌いと言ってるニワカ層と同じですって言ってるようなもん
馬鹿の自己紹介に等しい

65 :不明なデバイスさん:2021/11/15(月) 11:19:31.43 ID:DJxCb1Z+.net
座椅子にもたれて太腿の上にキーボード置いて
だらだら仕事するのに向いているサイズ
まさにプログラマ用といえよう

66 :不明なデバイスさん:2021/11/15(月) 15:31:26.53 ID:dQNTcoW3.net
配列が合理的で無駄なキーがない、小さくてコンパクト、東プレスイッチってあたりが使ってる理由かなあ

使わない無駄なキーがあるとイライラするし、小さい方がポジショニングに融通利くし掃除もしやすい
あとは手元見ないから無刻印でいい、なるべくデバイスや道具には記号が印字されてないことが個人的な理想

67 :不明なデバイスさん:2021/11/15(月) 16:18:47.08 ID:nEdaMME9.net
HHKB使ってる俺かっこいい
高級キーボード使ってる俺超仕事できる
ショートカットキー使いこなす俺めっちゃイケてる
US配列の無刻印使ってる俺もう完全にインターナショナル

色々言い訳しても本音はこんな感じだろうw
ダサすぎるwwww

68 :不明なデバイスさん:2021/11/15(月) 16:36:21.78 ID:Qs7qprow.net
>>67
自宅で仕事してるし、誰かに話すこともないから
まあそうなるね。自己満足

69 :不明なデバイスさん:2021/11/15(月) 17:06:50.94 ID:5NST6yz0.net
使ってるのLite2だから高級感無いしもキータッチにも大して満足感もないんだけど
この配列に慣れちゃうと他のがマジで使えなくなっちゃうんよ・・・・

赤軸メカニカルとか死蔵してる

70 :不明なデバイスさん:2021/11/15(月) 17:42:59.92 ID:VKKzu2gg.net
俺はUS配列の無刻印使ってるからもう完全にインターナショナルだよ

71 :不明なデバイスさん:2021/11/15(月) 17:52:04.35 ID:bx4Q+ZOy.net
グローバルに股をかけてる?

72 :不明なデバイスさん:2021/11/15(月) 21:21:28.14 ID:Vtp5zMYC.net
>>67
自己紹介乙w
お前がそうだからと言って他人がそうとは限らないって事は知っておいた方がいいぞ

73 :不明なデバイスさん:2021/11/15(月) 21:49:11.61 ID:PkvZrTwq.net
良い感じに殺伐としてきたな

74 :不明なデバイスさん:2021/11/15(月) 22:00:58.06 ID:nEdaMME9.net
以前はHHKBなんか使ってるのは陰キャのキモヲタ連中だったが
最近はミニマリスト気取りのアップル信者的なカルト臭のキツい連中が入ってきて
HHKBを妄信し出すというおぞましい展開になってきて吐きそうwww

75 :不明なデバイスさん:2021/11/15(月) 22:07:56.48 ID:DJxCb1Z+.net
他人のことばっか言ってウザい
自分がその道具を好きかどうかだけが問題だろ

76 :不明なデバイスさん:2021/11/15(月) 23:11:17.08 ID:PkvZrTwq.net
PFUでも東プレでも良いから75%キーボード出してくれないかな

77 :不明なデバイスさん:2021/11/15(月) 23:32:33.41 ID:6jwxKeeD.net
キーボードなんか、自己満足で使えばエエんやで。
高々3万円のキーボードつーたって、所詮、消耗品なんやさかい。
そんなキーボードで自慢する連中なんか、気にせんでエエで。
憧れる必要もない、買いたいときが買い時。

繰り返しになるけど、
キーボードは、所詮、消耗品やで。
大事なことなんで。

78 :不明なデバイスさん:2021/11/15(月) 23:45:27.73 ID:lAM3uaQz.net
まだ10年目のHHKBやけど
なかなか消耗せーへん

79 :不明なデバイスさん:2021/11/16(火) 07:37:34.81 ID:WqBZwgS0.net
馬の糞みたいに一生ものとして生涯を共にしたい。

80 :不明なデバイスさん:2021/11/16(火) 12:24:56.61 ID:T4ybrr0p.net
何言ってんだこいつ(AA略

81 :不明なデバイスさん:2021/11/17(水) 17:00:27.80 ID:39N+Y4kj.net
>>67
ぶっちゃけそうだよな

ミートアップとかきっしょいわ

82 :不明なデバイスさん:2021/11/17(水) 20:56:32.16 ID:qPkVFts/.net
うんうん、お前はそうなんだろうね
お前は、な

他人が自分と同じ考えと思ってる奴の方がキショいわ

83 :不明なデバイスさん:2021/11/17(水) 21:52:22.89 ID:PD4q1hcP.net
>>82はミートアップにでるんですね!
きっしょいですね!wwwww

84 :不明なデバイスさん:2021/11/17(水) 22:09:11.55 ID:dJLqEuqs.net
向こうのやつはロゴが入ってるな
https://mechanicalkeyboards.com/shop/index.php?l=product_detail&p=8838

85 :不明なデバイスさん:2021/11/17(水) 22:16:05.49 ID:fLnQelv6.net
またITメディアとかで紹介されてるけど買えないのに宣伝してどうすんのよ

86 :不明なデバイスさん:2021/11/17(水) 22:58:58.45 ID:IH3YA+Wn.net
>>84
え、なんでオーダーできんの
やっぱりテノヒラクルーで予約販売ってことなの?

87 :不明なデバイスさん:2021/11/17(水) 23:19:58.27 ID:fLnQelv6.net
ロゴなし無刻印再販はよ

88 :不明なデバイスさん:2021/11/18(木) 20:41:44.50 ID:dJ9OAs6c.net
台数限定って言ってしまってたから全く同じものは再販できないのかも
交換用キーキャップは変えるところがなさそうだけど、箱が違うとかでいくのかな

89 :不明なデバイスさん:2021/11/19(金) 13:08:57.30 ID:V5XN21uo.net
海外版はUSとEUでそれぞれ250台限定なくらいだと
本体の台数も少ないし無刻印キーキャップは出さないんじゃないの

90 :不明なデバイスさん:2021/11/19(金) 14:57:51.49 ID:UNLA49B7.net
っていうかまあ
そもそもの話、雪じゃない通常の色で完全無刻印販売すれば済む話じゃね?
安っぽい雪そんな好きじゃない

91 :不明なデバイスさん:2021/11/19(金) 15:33:06.65 ID:dVO4WEoj.net
信者はバカだからどんなにダサくてもブランフィルターがあるからカッコいいと思い込むw
黒だって白になる本当におぞましい精神をしてるのは周知の事実だろw

92 :不明なデバイスさん:2021/11/19(金) 17:54:53.59 ID:0r97BHj7.net
いや白は美しいだろ
白い昇降机によく映えて素晴らしい
再販はよ

93 :不明なデバイスさん:2021/11/19(金) 21:57:57.37 ID:G8978U+n.net
白は一台記念であると良いけど普段使いする色じゃねえな
飽きるわ

94 :不明なデバイスさん:2021/11/19(金) 22:24:13.94 ID:iVlgAaxh.net
というかまぁ安っぽいよね
安いキーボードが作る最初の色が大抵全部黒に白文字化、その逆だし
黒に黒文字はかっこいいなと思ったけど、雪は流石に信心足らなくて肯定できない

95 :不明なデバイスさん:2021/11/19(金) 22:33:59.12 ID:ibtpmeMd.net
HHKBのは今時のメカニカル用に売ってるキーキャップと比較して相当薄いペラペラ

96 :不明なデバイスさん:2021/11/19(金) 23:27:39.24 ID:C2hNBUgY.net
雪に黒文字はあれだが純白は美しいだろ

97 :不明なデバイスさん:2021/11/19(金) 23:59:30.75 ID:UNLA49B7.net
雪は通常の白よりも安っぽい感じしないか?

98 :不明なデバイスさん:2021/11/20(土) 00:26:09.12 ID:ZXVwmF8g.net
写真だけ見て議論している人いそう

99 :不明なデバイスさん:2021/11/20(土) 00:57:49.76 ID:2S+VXp1S.net
公式から貰ったyoutuberも言ってなかったっけ?
知らんけど

100 :不明なデバイスさん:2021/11/20(土) 09:26:14.79 ID:7tXRY5nB.net
雪つーかR2リアフォMac版の色と同じだろ
初見は鮮やかでこれいいなって思うけどずっと見てるとそうでもなくなる
アイボリーはよくできてるよ

101 :不明なデバイスさん:2021/11/20(土) 12:31:58.54 ID:2JZfv933.net
今時のプログラム環境(vscode)ではファンクション単体キーがないと本当に辛いっす!
なので、最近テレワークの仕事ではリアルフォースの87Uを使ってる
こいつにはAキーの隣をCtrlキーにするDIPスイッチが付いてるのでこれを使ってる
仕事が終わればHHKBに入れ替える。。。ん?やっぱりこちらの方が手に馴染むなぁ
てな感じです

102 :不明なデバイスさん:2021/11/20(土) 15:25:00.59 ID:gzXtM2k9.net
昔の日本のマイコンはAの隣にCTRLがあったんだよ。
個人のPCがIBM PC AT互換機時代に突入してから
101キーの時代がきてCTRLが追いやられてしまった。
高岡製作所とかSunとかはちゃんと正しい位置だったけど。

103 :不明なデバイスさん:2021/11/20(土) 19:26:11.48 ID:MUytsUTO.net
いまどきの開発現場はファンクションキー必須だからHHKBはオワコンだよね、というのは別にいいが、だからファンクションキーつけろといいだすバカがわくのが悲しい。なお、独立ファンクションキーやカーソルキーがあると効率的な作業があるのは確かだが、開発に必須なわけないじゃん、そんな作業はコンピュータ様にやってもらえよ、と思う。

104 :不明なデバイスさん:2021/11/20(土) 20:13:20.36 ID:2JZfv933.net
でもよく考えたら今時は文字打ち以外は片手にマウスを持つ状態にあるから
左持ちマウスにするのが効率いいのかも

105 :不明なデバイスさん:2021/11/20(土) 20:21:02.01 ID:aXH51/wU.net
時は流れ、HHKBは実用性の低い単なるミニマリスト気取りの低脳専用機と変遷したのだったw

106 :不明なデバイスさん:2021/11/20(土) 20:46:59.74 ID:CHWfqnyC.net
>>103
> いまどきの開発現場はファンクションキー必須
今どきって……何十年前の話をしてんの?

>>105
せやな>>103みたいな奴が増えてるし

HHKBの商品ページのトップページにリチャード・ストールマンがラップトップの上にHHKBを置いてる写真を貼っても
「だれ? このオッサン? きもっwww」で終わっちゃうんだろうな

時代はキラッキラッのエバンジェリストとミートアップだな☆

107 :不明なデバイスさん:2021/11/20(土) 21:53:11.04 ID:MUytsUTO.net
>>106
> 今どきって……何十年前の話をしてんの?
さあ?いろんな仕事のいろんな環境があるけどたいていのこは目の前にある仕事と環境がその業界の全てだとおもうから。

108 :不明なデバイスさん:2021/11/20(土) 22:06:26.16 ID:NaFWnHVo.net
俺もVisualStudioも使うがファンクションキー個別より今のHHK配列のコンビネーションでファンクションキー打つ方が普通のキーボードより2列程近いからずっと早い
そんなにファンクションキー欲しいなら普通のコンパクトキーボードなりなんなり好きなスレ行ってやれよ
無理にHHK使う事ないしこのスレでイチイチ報告しなくていいよ

109 :不明なデバイスさん:2021/11/20(土) 22:30:48.14 ID:CHWfqnyC.net
>>107
恥の上塗りだからレスしなくていいよ

>>108
いうてもファンクションなんてデバッグのときくらいしか使わないし
個別に必要かと聞かれたら俺はいらないと答えるわ

110 :不明なデバイスさん:2021/11/20(土) 22:54:01.18 ID:hYQfIUGG.net
検索とかgit差分とかエラー検索とか色々使う場面はあるからファンクションキー個別だと便利なんだろうなと思う場面が多いのは確か
打ってて気持ち良いから変える気はないが

111 :不明なデバイスさん:2021/11/20(土) 23:16:59.71 ID:PPXM9qk1.net
ファンクションはCtrl+数字にするとかなり便利だけどな。
これにしてからExcelでF2とF4を多用するようになったわ。

112 :不明なデバイスさん:2021/11/20(土) 23:47:46.10 ID:ofhWm53k.net
Fn+数字の同時押しすら出来ないガイジが職業プログラマーのわけねンだわ

113 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 00:27:07.87 ID:T3x+BGvV.net
>>112
GUIが絡む作業になると同時押しは効率悪いんだわ
あなた、そういう仕事したことない人?だろうねw

114 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 00:48:20.70 ID:lJK4a4yQ.net
大丈夫だ
HHKB信者ならもし仮にスペースキーが同時押しになったとしても喜んで使うようなカルト信徒だからwww
いやむしろ「スペースキーを同時押しで使える俺、超カッコいい!」と心の中で叫ぶだろうwww

115 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 01:23:10.83 ID:lIaLrfbg.net
前から書かれてるけど最後にFNキーを押したのがいつかわからないような
今どきEmacsやVimで生きてる人向けのキーボードなのに
カーソルキーどころかファンクションキーまでつけろってのはどうかと思うわ
リアフォのテンキーレスでいいじゃん

116 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 09:57:25.85 ID:zI8wBfKI.net
>>115
これなんだよな
今どきの統合開発環境でHHKB使う方が間違ってる

117 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 10:03:00.28 ID:sDpcG017.net
HHKBってどんな奴が使うんだ?
IDEも使わない高齢底辺PGあたり?

118 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 10:49:44.94 ID:SwY8DqE3.net
仕事はVisual Studioだが普通にHHKB便利だぞ
ファンクションキーの押し方ぐらいすぐに身体で覚えろよ
適応力無いのか

119 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 11:36:17.48 ID:Vxw0Rq19.net
自分はvscodeでなくてjetbrains系だけど、Fnはごく一部の機能にしかアサインしてないから、Fnキー同時で十分
大きくなる方がウザくて嫌
遠くなるってのも激しく同意

でもHHKBに対して以下の願望はあるな
- 左にFn、右にCtlが欲しい
- スペースキーを小さくしてほしい
- 独立カーソルはぶっちゃけたまに欲しい

なんかもう一声を常に感じてる、諸々満たした他社製あったら自分は普通に移るな

120 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 11:38:26.67 ID:9YrTVbDV.net
>>117
IDEをHHKBで効率よく使えるように弄って遊んでても許される層。期待されてない底辺か、成果だけはだすめんどくさい奴。

121 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 11:50:49.26 ID:N9320X69.net
>>117
和田さんが東大かどっかの大学に大量に仕入れたとか
アカデミックな人が好んでくれてるとか言ってたから
ミニマリスト多そうな、計算科学、数学、物理学周りの学者は好きそうじゃね?
知らんけど

122 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 11:56:02.94 ID:N9320X69.net
>>119
DIPスイッチ変えれば左下AltをFnにできるよ

123 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 11:58:28.94 ID:eDoZuc2S.net
ファンクションキーが欲しい人はリアフォあるいは別メーカーへどうぞ

124 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 12:01:21.64 ID:SwY8DqE3.net
>>120
だいたい適当に遊ぶ奴の方が成果を出す
何が面倒くさいんだ?
しょうもない僻みだな

125 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 12:04:19.76 ID:N9320X69.net
レイヤー増やしたりちゃんと全キーリマップ可能とかならともかく
そもそもファンクションキーはいらないでしょ、カーソルも
ホームポジションから動きたくないし、無駄なキー増えるの嫌だし

まだスペースキー分割の方が分かるわ
うるさいスペースキーの音もそれだけで改善できるだろうしね
でも見た目キモくなるんだよなあ…

っていうか単純にQMK、VIAぐらいリマップとかマクロができればいいんだよな

126 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 12:12:41.37 ID:Vxw0Rq19.net
>>122
同時にAltもほしいんだよね

127 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 12:40:45.24 ID:29BT6cGL.net
よくよく考えるとHHKBってファンクションキーが無いメリットって
誤爆しがちな人や使わないものがあると我慢ならない気質な人ぐらいにしかない気がする
重量的なメリットは東プレスイッチでそもそもが重いので動かすものでもないし
尊師ポジションにはと考えても最近のノートはパッドが広いし
そもそもフレームと電池に差し込み口で下手すりゃ75%より奥行あるしで…

128 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 13:27:03.14 ID:vhjJaX9W.net
キーが足りないなら自作行けば良いじゃん
それかJPにしたら良くね?

129 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 13:36:31.35 ID:eDoZuc2S.net
ファンクションキー欲しいなら付いてるキーボードに行けばいいだけなのでは?
なんでHHKにこだわるのか意味分からん

130 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 14:50:31.23 ID:zI8wBfKI.net
HHKBの打鍵感とかは好きだけどプログラマ向きでは無くなってきてるから願望を吐き散らしてるのでは
デバッグしてる時はマウスも同時に使いたい場面多いし、左手で開いてファンクションキー押してるときは何やってんだろなって思うよ実際
日本語入力中にカナ変換とか英字変換するときは同時押しの方が便利だけど

131 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 15:03:18.74 ID:lJK4a4yQ.net
ホームポジションが崩さず打てるとかやたら喧伝されてるけど
ずっとホームポジション取ってたら体が固まっちゃって肩こりするわなwww
それを完全に良い事だと妄信して疑わないような脳ミソの人間が釣れるんだろうwww

132 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 15:42:53.06 ID:QBieuka6.net
CUI時代のプログラミングだね

133 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 16:23:54.67 ID:T3x+BGvV.net
vscodeとかで
Fn同時押しがどんだけストレスになるか、理解できてないんだな

134 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 17:00:59.66 ID:lJK4a4yQ.net
車のウインカーがボタン押しながら上下とかだったら普通キレるだろ?
しかしHHKB信者なら、むしろそれを喜ぶだろうwww

135 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 17:05:47.79 ID:ZIHqeAOx.net
>>133
このバカは何のためにHHKB買ったんだ?

136 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 17:17:00.32 ID:fP+DB8iP.net
>>130
> デバッグしてる時はマウスも同時に使いたい場面多いし

傍から見ててfn + 数字同時押しでええやんと思ってたが、このレスで理解できたわ
HHKBの理念的には?vscode側の設定を変えて対処するしかないね

137 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 17:27:50.02 ID:SwY8DqE3.net
>>136
ステップインのF10、F11とかだろ
普通に親指でFn押しながら左手だけで操作できるな
もちろんAHKとか使えばどうにでもなる

138 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 17:28:14.49 ID:T3x+BGvV.net
>>135
HHKBはテレワークを始める前に趣味で5台は手元にあったわけだが

139 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 17:35:17.39 ID:ajqgqmpK.net
普通Fnキーはペダルに設定するだろ…

140 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 17:43:30.06 ID:T3x+BGvV.net
1日数時間ならFn同時押しはそんなに負担にはならなかったんだが、、、
ここ最近、忙しくてこのケースの作業が1日中、数週間続いているので
実感としてこの作業にHHKBはないなという結論。
なので会社、テレワークではリアフォのテンキーレスにしてる。
だけど、HHKBを全肯定する輩は本当にきしょいなw

141 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 18:15:59.78 ID:vhjJaX9W.net
チラ裏ぼくの日記に文句言ってるだけじゃね?
くだらん事でスレ使うなよ

142 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 18:19:06.32 ID:N9320X69.net
趣味で5台持ってたとか言いだして、勝手に全肯定する輩ってレッテル張ってきて
匿名コメントに草生やしながら憂さ晴らししてる、更年期イライラ老害爺の方がよっぽどキモイと思うんだけど…

早く寝て休んどけば?

143 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 18:32:47.08 ID:nJLsVd1C.net
ファンクションキーを多用するプログラミングは
HHKBの理念にもとる→事実
HHKBは使い物にならない→個人の感想
HHKBでも問題なく使える→個人の感想

次は複数ユーザでHHKBとリアフォ使った対象実験結果持ってきてくれ

144 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 19:21:39.48 ID:aO3UpXxM.net
>>131
それがあるから、キーボード2つを使い分けてる。
HHKBの時はキーボードを打つ爆速のお仕事。

145 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 20:42:15.83 ID:eDoZuc2S.net
VSCodeも使うけど普通にHHKでFnキー使えてるけどな
まぁ、それが嫌ならHHKじゃないキーボード使うべきなんだけどなんでそっち行かんの?HHKじゃなきゃダメな理由ってらなんかあんのかね?
HHKってブランドが好きならリアフォ買ってきてHHKシール貼ればいいのでは?
理想のHHKの出来上がりだよw

146 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 21:24:35.07 ID:1j1dFqki.net
>>136
> HHKBの理念的には
gdbを使えって話なんですよ

147 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 21:27:34.40 ID:1j1dFqki.net
>>128
マリーアントワネット乙

>>130
> プログラマ向きでは無くなってきてるから願望を吐き散らしてる
そういうお前は長文で妄想をまき散らしてるな
もともとGUIでの利用は想定していないのがHHKBなんよ

148 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 21:40:58.48 ID:sDpcG017.net
今時の使い方に適してないのは事実なんだし願望言うくらいは良いのでは?
むしろ盲信して改良の余地を全否定するほうが不健全だよ

149 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 21:47:27.74 ID:BW3AN+Fe.net
>>117
俺はPGではないけど高齢と底辺は合ってる

150 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 21:50:38.83 ID:BW3AN+Fe.net
そもそも2万以上もするキーボードなんて普通の人間は買わないから
陽の目なんて見なくていいんだよ。インフルエンサー使うとかダサい
入力くらい気持ちよくいきたいもんだ

151 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 21:55:36.99 ID:SwY8DqE3.net
使えてない奴煩い
お前には使えてないだけなんだよ

152 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 22:08:05.16 ID:3/dLaQjY.net
おまいら自分の仕事にもっと誇りをもてよ。そんで他人の仕事を尊重してやれよ。さらにHHKBが有効な仕事は極極一部だけど確実に
存在しているという事実を認識しろよ。

153 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 22:16:03.52 ID:FRgNhJkh.net
皆同じこと考えてるんだな
職場では人のコード読む時間多いからリアフォのPFUエディション使ってるわ
自宅じゃ競技プログラミングくらいしかしないからHHKB使ってる
同じPFUでもキータッチや音はHHKBの方が断然好み
左側にもFnキーつけるかFnロック機能つけてくれたら良いのに

154 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 22:51:36.67 ID:lIaLrfbg.net
おうちならBLE MOD入れて書き換えまくるかWindowsだとAHKとかで好きにすればいいのでは

155 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 23:38:17.95 ID:nJLsVd1C.net
>>148
改良の余地を否定というかこのキーアサインがHHKのアイデンティティなので嫌なら豊富にある他の選択肢から選べばいいだけでは
キータッチの良いコンパクトキーボードが皆無に近かったHHKの発売当時ならともかく自作も含めれば選びきれないほどあるでしょ
このキーアサインが嫌ならHHKは時代遅れと見限って他に行けばいいだけでは

156 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 23:42:44.69 ID:nJLsVd1C.net
>>148
つーか君はさどんなやつが使うんだとか煽ってきた阿呆か
君にとって理解不能な時代遅れな連中が使っているという認識で問題ないから消えろ

157 :不明なデバイスさん:2021/11/21(日) 23:44:17.37 ID:Vxw0Rq19.net
自分はなのでkeychronのK7を買おうとしてる
両方試してHHKBのが気にいるかもしれないし、やらんとわからんよね

配列がアイデンティティだという議論、理解はしつつ、そんなに説得力がないと思う
なぜならJPではカーソルキーを採用してるから
あ、柔軟なのね、という感想
だから要望が出るのは当然と思うし、そのうちマーケット次第では改良されても不思議はないと感じてる

158 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 00:00:49.60 ID:t/MakS7U.net
JPはねー個人的には別モンだけど実際製品としてある以上そういう感想を持つことはわかる
でもUSはこのキーアサインと心中するんじゃない?
というかそうじゃないと今までのユーザーから総スカンだと思うしあえて変えたとしてそこまでの新規ユーザ獲得できるとは思えない

159 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 00:03:17.56 ID:7zgBp0pK.net
みんながみんなそれぞれ違うこだわりと偏見をバトらせてて草
色んな使い方があっておもしれーな

160 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 00:46:59.92 ID:kvf++43Y.net
アホだなぁ
やっぱりお団子だったか
今度はファンクションキーと来たわけだが
相変わらず頭悪い
ファンクションキー付けたらならもう単なるコンパクトキーボードだろ
改良でもなんでもなくて単にテンキーレスキーボードになるだけもうHHKですらない
だから他のキーボード使えばいいのにそうしない理由どこにあんの?って聞いてんのにズレまくってる
まぁ、お団子はHHKになんか幻想抱いてるかコンプレックスあるんだな
ある意味取り憑かれてる

161 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 01:02:58.68 ID:nLIzwc/e.net
配列が良いんだーっとか言ってるくせに、スイッチがチェリーMXになった途端見向きもしなくなるだろうwwww
そういう倫理的欺瞞の自覚すらないから信者達は最高にみっともないんだわなwwww

162 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 01:27:51.80 ID:8bVm+Cl5.net
このキーボードはコンパクトで無線で静電容量無接点だから使ってるけど変態配列でなければもっと良い
リアフォがこのサイズで出したら120%乗り換える自信がある

163 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 02:36:34.49 ID:5nIlY3Vn.net
>>161
メンブレンの時から売れてますので

164 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 02:50:23.48 ID:LJlxEVuJ.net
どうせならもっと小型にしてほしい
数字列消して横幅も1uか2u減らしてほしい
それが最近の個人的好み

165 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 07:41:01.29 ID:Aa6Dq4O1.net
自分ならKeyboard Quantizerでテンキー追加するかな

166 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 08:39:27.63 ID:t/MakS7U.net
>>161
いやメカニカルも好きだしあっちはあっちで色々遊べるからそれで値段安いのでたら買い増しすると思う
ありもしない敵を妄想して勝手に怒るの止めた方が良いよ君の精神衛生的に

167 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 12:47:50.13 ID:nk895RSL.net
HHKBはプログラマ向けのキーボードではなくミニマルでおしゃれなキーボード
PFUもその路線だぞ

168 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 12:51:33.74 ID:nk895RSL.net
>>167
ソースはエヴァンジェリストの面子

169 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 13:15:03.44 ID:W87q8aD6.net
>>168
こんまり、じゃなくて「こめまり」が嫌なのか?

170 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 14:18:43.44 ID:+MEWacU2.net
>>168
あってる。それが今のHHKBのユーザー層
そしてリアルフォースにもそいつらが侵食しつつあって気持ち悪い

171 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 14:23:43.55 ID:+MEWacU2.net
>>161
ちゃたるからね?
仕組みが違うもので煽って草はやすとか頭の病気でしょ?

この車がいいんだー!っていってるくせに
ナンバーが白から黄色になったら見向きもしなくなるんだろ?
といってるようなもんよ

172 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 14:26:18.36 ID:rrf2mGbc.net
ゴリゴリのプログラマでかつ表に出しても恥ずかしくない人ってまだそんなにいない気がするからこの人選は仕方がなさそう
一応落合陽一とかもいるしまぁ

173 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 14:35:07.58 ID:+MEWacU2.net
>>172
ストールマン「」

そもそもエバなんかいらんだろ……
自分に自信がない奴ほど凄い奴が使ってるものを使って
自分はこんなに凄いんだ!って思い込みたくなるものだ
このスレの悪い書き込みを見てるとそのことがよく分かる

ミートアップとかやってるけど、
そこ行く奴って名刺交換とかLINEのIDを交換したりすんのかな
きっしょいキーボードになっちまったな

174 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 14:42:35.44 ID:W5RCrvIi.net
SNSを活用したインフルエンサーマーケティングなんて今じゃ当たり前なのに孤高きどりきっしょいおっさんが必死に反発してて草

175 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 15:17:22.42 ID:59t1QeKo.net
自分で道具の良し悪しを判断出来ない馬鹿が他のユーザーの動向ばかり気にしてクソキモい

176 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 15:41:51.51 ID:nLIzwc/e.net
まあ信者ビジネスってのは如何に洗脳するかだからなw
広告塔を立てて教義を説法しツボを売るw
同時押しというイニシエーションに耐えられなくなった信者は脱落しツボはメルカリ行きw
だが敬虔な信者は雪モデル、無刻印キーキャップという新しいツボにもお布施を惜しまないw

177 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 18:53:46.43 ID:P3bBi+EZ.net
東プレは別にキライではないし、むしろメリットだと思うけど、
HHKBの本質は和田英一さんが言うようにキー配列。
初代メンブレンをずっと使ってきたし、MX版もあったら是非欲しい。

178 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 19:24:00.82 ID:ioH0jaM3.net
>>177
海外にHHKクローンの自作キットとかいっぱいあるよ
おれは結局MX互換のスイッチがどうにも自分に合わなかったからやめたけど

ファンクションキー欲しいならレオポルドみたいに東プレに自分で設計したのを製造してもらった方が早いだろうに
なんでこのスレ来るのかね
自作なりクラウドファンディングなりいくらでも手があるのに

179 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 19:25:27.68 ID:5QPFExwU.net
MXは自分で作れば何とかなるのだが
手間がかかるのが難点だな

180 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 19:34:15.53 ID:j6jfZ+rB.net
deskeysは2u,6u用のスタビに加えて55g東プレクローンドームも開発中だから自作erにとってはかなりの胸アツよ

181 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 20:05:53.12 ID:X6/Evm1S.net
キャロットドーム販売してるよ

182 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 21:22:30.98 ID:xgnAh3r2.net
HHKとか略してるバカはBのキーが壊れてんのか

183 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 22:18:36.05 ID:DF/ujLRp.net
リアフォはR3でキーマップいじれるようになったし、プログラマはそっちで弄った方が作業は捗るよ
現状英字配列は無いからあれだが

コンパクトさやオシャレさを求めたいならHHKBには敵わないが

184 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 22:24:26.38 ID:jhjjsp9L.net
>>182
おまえさん、にわかだね。

HHKと書いてるやつにいうべきことは、骨董品つかってるジジイはすっこんでろ、だ。

185 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 22:35:10.52 ID:7zgBp0pK.net
>>181
キャロットとは別に"OG dome"として作ってるらしいが俺の英語読解力がわるいのか、違ってたらスマン

186 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 22:39:12.26 ID:7zgBp0pK.net
>>184
これ俺もよく知らないんだけど、初代のメンブレンのときはHHKって呼ばれてたんだ?

187 :不明なデバイスさん:2021/11/22(月) 23:28:38.73 ID:5fPBHQiC.net
別に間違ってるわけでもない
はじめはHHKって公式でも言っててその後に公式がHHKBに変更
海外のクローン達でもたまに"HHK Layout"という言葉が残ってるのはそういう理由
単なる名残り
表記は正しくというのは分かるけどキレるような事か?

188 :不明なデバイスさん:2021/11/23(火) 00:28:41.54 ID:h3jXk2i9.net
俺も古参ぶりたいから今度からHHKって呼ぼう

189 :不明なデバイスさん:2021/11/23(火) 01:00:09.82 ID:Uk8aqXgH.net
同じ土俵のSNS上で、そのキショイ議論をやればいいのに、
わざわざ便所の落書きでキショイ議論を繰り広げているから、スゴイよな。

190 :不明なデバイスさん:2021/11/23(火) 06:47:40.64 ID:1yCvW24J.net
>>189
我々がやっているのは便所の落書きであって議論では無いんですが?勘違いやめてもらえます?

191 :不明なデバイスさん:2021/11/23(火) 11:23:36.16 ID:L5cTgTa3.net
公園の便所に>>189が落書きしてあった

192 :不明なデバイスさん:2021/11/23(火) 12:13:26.86 ID:jm54sZ0L.net
keyboardであってkey boardではないからHHKと略すのに違和感はないな。商標は知らんが

193 :不明なデバイスさん:2021/11/23(火) 12:22:22.30 ID:jm54sZ0L.net
https://www.pfu.fujitsu.com/news/2021/new211025.html
「HappyHacking、HHK、HHKBは、株式会社PFUの日本における登録商標です。」

194 :不明なデバイスさん:2021/11/23(火) 13:09:40.80 ID:Q5HWAEVM.net
>>192-193
発狂していて草

195 :不明なデバイスさん:2021/11/23(火) 13:16:29.83 ID:XIsKi9hV.net
>>194
具体的に反論してくれ

196 :不明なデバイスさん:2021/11/23(火) 13:33:25.88 ID:skdXEjz2.net
>>194
187でキレてる認定されたから誰彼構わず認定し返したかったんですねわかります

197 :不明なデバイスさん:2021/11/23(火) 17:14:32.19 ID:klCYxwQY.net
>>194
発狂してる奴に限ってすぐに発狂言うよな
論破されたのでレッテル貼りしか残ってないと言ってるようなもの

198 :不明なデバイスさん:2021/11/23(火) 20:45:41.10 ID:RJxyOlLq.net
どうせならもっと尖ってるキーボード出してほしいよな
別にエバンなんとかとかどうでもいいから、売り上げ伸びてんならもっと革新的なの頼む
とりあえずもっと小型で

199 :不明なデバイスさん:2021/11/23(火) 21:18:30.66 ID:1rDF7m8r.net
vortex coreとか

200 :不明なデバイスさん:2021/11/23(火) 21:46:32.83 ID:RJxyOlLq.net
>>199
そうそう
あれの下両隅キーを排除して擬HHKBレイアウトにして、東プレスイッチにする感じ
もう一工夫ほしいが

201 :不明なデバイスさん:2021/11/23(火) 21:49:45.36 ID:RJxyOlLq.net
他にも分離とか、最近流行りの中心に余白があるのとかも面白そう
要するにもっと試行錯誤して新鮮さとか出してほしいわ

まあ当初の設計思想的にはミニマルで無駄のないやつだろうから、とりあえず小型と分離で
分離ならチルトは左右にできるといい

202 :不明なデバイスさん:2021/11/23(火) 22:12:50.62 ID:l883nteR.net
そういうのは全部JPで。

203 :不明なデバイスさん:2021/11/23(火) 22:23:05.43 ID:nWnSgKwg.net
vortex coreはしばらく使っててかなり楽しかったけどそういうの欲しいならコッチじゃなくてvortexやその他メーカーに静電容量無接点スイッチの出してっていうほうが良くね

204 :不明なデバイスさん:2021/11/23(火) 23:59:11.13 ID:klCYxwQY.net
ホームポジションで押せるキー数より少ないのは非合理的
完全に趣味の世界だな

205 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 00:35:38.94 ID:ucxUqceZ.net
>>204
ホームポジションが一番崩れるのが最上段
最上段の記号はシフトを押す必要性があることがほとんどだから、レイヤー増やしてよりホームに近づければいいし
マッピング機能をマクロ含めもっと充実させてユーザーの環境に合わせた設定を可能にする
ってのは割と合理的じゃないか?
横幅を減らせば右手の負担もより減るし
好みや使い方もあるが、趣味の世界なのは普及していないからで
それの方が合う人間もいるっしょ

まあ確かにHHKBで出す必要性はないけど 

206 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 00:47:21.99 ID:ucxUqceZ.net
まあ-_ とか()に関しては最上段でもかなり押しやすいけど
他の中央から右の最上段や]}エンターキー、Delete or BSとかは右手が疲労しやすいかな
右小指が多すぎる

207 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 09:25:52.03 ID:8hZoDNud.net
>>205
未熟者の戯言

208 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 09:30:25.56 ID:8hZoDNud.net
>>205
かな入力マスターから見れば噴飯モノの意見

209 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 12:20:34.86 ID:XiMMC9qv.net
かな入力マスターに対する敬意・配慮は一切不要です

210 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 12:25:14.32 ID:8hZoDNud.net
>>209
何の意味も無い否定だな
ガイジみたいな書き込み多過ぎ

211 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 13:03:43.10 ID:fB6VuQm0.net
US配列スレで仮名入力の配慮は必要ないやろ
そういう使い方する変態はいるかもしれんが

212 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 13:29:21.48 ID:2tVsNS1h.net
>>211
まだUSだとかな入力できないと思い込んでる奴がいるのか
何も特別な設定とかしなくても普通に出来るんだよ
キーボードレイアウトがUSなら
シフト面に足りないキーが追加される
WindowsでもMacでもiOSでもな
さんざん既出

213 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 13:30:24.31 ID:XiMMC9qv.net
>>210
ジョークにそう反応くるとは思わなかった
ガラスのような心なんだな
触れて悪いことした気分だよ、ごめんな

214 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 13:31:47.50 ID:2tVsNS1h.net
>>213
お前の書き込みつまらな過ぎんだよ
ジョーク?
どこに面白い要素があるんだ?
馬鹿か?

215 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 13:36:49.93 ID:2tVsNS1h.net
>>213
お前の書き込みに一切面白い要素が無いことにキレている
謝るのならそこを謝れゴミ

216 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 13:37:07.84 ID:2H4PSFo2.net
かな入力マスターってw
このスレ面白いやつ多すぎよ

217 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 13:38:07.21 ID:fB6VuQm0.net
>>212
それは知ってるけどそんな変態に配慮不要でしょ
気持ち悪いよ

218 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 13:39:42.63 ID:2tVsNS1h.net
>>217
普通に出来ることを変態とか言われても困るんだよ

219 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 13:43:31.38 ID:2tVsNS1h.net
>>216
最上段を活用するかな入力を
そこそこマスターしているという程度の
なんでもない意味しか無い言葉だが?
いちいち自分の頭の悪さをアピールするなよ

220 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 13:44:57.18 ID:2tVsNS1h.net
>>216
何にもマスターしない人生とか逆にレアだな

221 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 13:52:30.45 ID:XiMMC9qv.net
>>215
ごめんな面白くなくて
ID変えてまでやってるの凄いな
何年くらいこのスレに居るの?

222 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 13:53:16.47 ID:fB6VuQm0.net
>>218
おいおい自覚なしかよねマジもんですね
つーか暇?俺は超暇なんでもうちょっとやろうぜ

223 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 13:58:16.83 ID:9YeVFR7L.net
最上段がどうのって言ってる時点で入力方法関係なくブラインドタッチ出来てないじゃん
出来ない人にとって合理的とか社会を歪ませるバカの典型
アホやバカにみんなのレベル合わせてたら社会は立ち行かなくなるんだよ

224 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 14:00:04.06 ID:fB6VuQm0.net
>>220
なにかマスターするとしても仮名入力はないしwwww
ああええ日本語入力早いのは知ってますよパネっすねwwww

225 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 14:07:33.10 ID:2tVsNS1h.net
>>221
何がどうID変わってるんだよ
錯乱してんのか?

226 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 14:09:25.10 ID:2tVsNS1h.net
>>222
自分の基地外ぶりを自覚しろ
かな入力したぐらいで変態呼ばわりとか普通に頭おかしいわ
普通じゃなかったら全部変態とか完全に基地外の思考回路だからな

227 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 14:11:05.21 ID:2tVsNS1h.net
>>221
人をIDコロコロカスみたいに言うなカス
普通に不愉快だ

228 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 14:14:05.51 ID:fB6VuQm0.net
>>226
おかえりー
もっとガンガンいこうぜ
いやまじでお前ド変態だからお前の使い方説明して理解してくれるやつ日本人の1%確実に切るよ?
選ばれしド変態なんだからさ自覚持って強く生きていこうぜ!
ちなみにHHKBの事を理解できるのもかなり多くみて10%もいないのでここ見てるやつは全員変態の範疇という想定

229 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 14:17:49.31 ID:2tVsNS1h.net
>>228
>いやまじでお前ド変態だからお前の使い方説明して理解してくれるやつ日本人の1%確実に切るよ?
どうでもよすぎてマジでつまらない話
お前のいう「理解」て何?
他人が意味も無く「引いた」とかどうでもいいからな
そんなもんに一喜一憂してる奴の退屈な思考なんか聞きたくもないんだよ
消えろカス

230 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 14:19:41.98 ID:fB6VuQm0.net
>>229
まあそれはいいから224にもレスくれよー

231 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 14:22:06.23 ID:fB6VuQm0.net
>>229
俺引いたとか書いてないんだけど実経験かな
嬉しそうにかな入力の説明して惹かれた経験ありと
せつねー

232 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 14:32:38.88 ID:2tVsNS1h.net
>>231
だからお前のいう理解って何?と聞いてる
お前みたいなのが気にしそうなことを仮定して
テキトーに書いてみてるのが分からんのかボケ
違うのならどう違うのかさっさと書けば会話は進むんだよ
会話にならん奴と話しても虚しい

233 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 14:34:13.70 ID:2tVsNS1h.net
>>230
意味も理由もない否定という
ゴミみたいにつまらんレスにコメントしたいわけないだろ
馬鹿か?

234 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 14:35:02.57 ID:2tVsNS1h.net
>>231
いちいちリアルで他人にかな入力の説明なんかしねーよ
馬鹿?

235 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 14:39:50.04 ID:2tVsNS1h.net
>>231
せつないとかどうでもいいんだよ
マジで退屈な野郎だな
お前の注目してるものがマジでつまらん

236 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 14:41:37.08 ID:fB6VuQm0.net
>>233
かなマスターえらいって主張している(様に見える)からえらくねーよバーカ
って突っ込んだんだよー

237 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 14:42:58.65 ID:fB6VuQm0.net
>>235
いやーそれに引き換え君は楽しいね
普段の言動も周りからモテモテなんでしょう
俺も退屈しのげて嬉しいわ

238 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 14:44:02.04 ID:fB6VuQm0.net
>>232
そう言いながらレスくれる優しさwww
お前マジいいヤツwwww

239 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 14:45:10.98 ID:fB6VuQm0.net
>>234
いやいやいや
この熱量からしてリアルでも言っちゃってるでしょ
でドン引きされてるわけだドンマイ!

240 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 14:46:51.19 ID:fB6VuQm0.net
おっし次いってみよー
あ俺以外の無視してるレスも返してあげてね?

241 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 15:29:44.42 ID:J1OSzi8B.net
これがいまのHHK()ユーザーよ

242 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 15:46:24.10 ID:2tVsNS1h.net
>>236
お前の言語野が壊死してるだけだ
まともに日本語理解出来てないから自覚しろ

243 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 15:48:56.86 ID:fB6VuQm0.net
>>242
言語屋が壊死wwwお前まじ楽しいな
自分でかな入力マスター名乗ってたけど自慢じゃなかったんだね
じゃあ自虐?
あとおせーよ1時間もまたせんな

244 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 16:16:01.11 ID:2tVsNS1h.net
>>243
暇じゃねーんだよカス
少しは文脈読んでレスしろクソガイジ

245 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 16:21:36.71 ID:fB6VuQm0.net
>>244
暇じゃないのにこのレス数wwwありがとうね〜
ところでせっかく頑張ったけど俺含めて君に突っ込んだやつ一人も納得してないよ?
これも全部相手のせいだと思ってると今後の人生詰みますよ
つ〜か詰んでる?ドンマイ!

246 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 16:22:41.20 ID:2tVsNS1h.net
>>245
他人の考えまで分かるのか
糖質ニュータイプ野郎に付き合ってられるか

247 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 16:24:50.58 ID:fB6VuQm0.net
>>244
忘れてた結局かな入力マスターを自称したのは自虐っすか

248 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 16:26:18.29 ID:fB6VuQm0.net
>>246
いや君発言からバレバレやろwwww
自分が複雑な人間だとでも思ってたんかい(ツッコミ)

249 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 16:33:59.85 ID:2tVsNS1h.net
>>248
主語がでかいんだよ
お前が納得してないだけだろ
いちいち反応がガイジでウゼえ

250 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 16:35:02.39 ID:2tVsNS1h.net
>>247
お前の列挙したオプションなんかどーでもいいんだよ
俺のレスで普通に説明してるし
お前の読解能力がガイジなだけ

251 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 16:35:55.64 ID:fB6VuQm0.net
>>249
他のやつも納得してないといったことか
それは確かに訂正するけどまあやっぱ理解不能だと思いますよ?
でさ結局自称かな入力マスターはなんのつもりなの自慢?自虐?

252 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 16:36:25.71 ID:2tVsNS1h.net
>>251
読み直して死ねカス

253 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 16:36:44.45 ID:fB6VuQm0.net
>>250
おいおいマジカヨ
マスターさん全然理解不能だからちゃんと人間の言葉で話してください

254 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 16:38:31.12 ID:fB6VuQm0.net
>>252
ええとね
君の主張がそもそも無理筋だから理解するもしないもないんだよマジレスすると

255 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 16:39:19.49 ID:fB6VuQm0.net
>>252
まあいいやなんでもいいから自慢なの?自虐なの?

256 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 16:45:49.66 ID:2tVsNS1h.net
>>255
>>219
これで分からんのなら死ね

257 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 16:49:58.67 ID:fB6VuQm0.net
>>256
本当に親切ね真面目に感心したちょっとした自慢ってとこかな
悪いけど超キモイわ
あんた真面目でいいやつなんだろうけど決定的にズレてる
そんでその自覚もなく認めようともしない
遊んでくれた礼に言うけど直したほうがいいよそんじゃ

258 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 16:57:45.83 ID:2tVsNS1h.net
>>257
お前がアスペだからいつまでも文脈読めずに噛み付いてただけだろうが
お前の脳障害を直せや
お前が素直にログ読んで文脈理解すりゃ終わった話なんだよ
いつまでもグダグダ下らない文句言いやがって馬鹿か?
最上段打つのに苦労するから40%欲しいなんて奴に
かな入力する奴から見たら笑えるわっていう
しょーもない話をしてただけだぞ
アスペだからマスターなんて言葉に重い意味なんかこもってないことが分からないんだよ
とにかく文脈が分からなくて狭い所に注目するんだよな
あークソうぜー

259 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 17:24:44.00 ID:2tVsNS1h.net
>>257
何が遊びだ
クソつまらんゴミログじゃねーか
どこが面白いんだ?
反省しろボケナス

260 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 17:30:39.89 ID:2vIM16i5.net
馬鹿(のふり)に文脈を理解させるのは馬鹿(本物
)には無理だからあきらめろ。

261 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 17:34:46.30 ID:2tVsNS1h.net
>>260
スカッとするまで便所の落書きしただけだ
何が馬鹿のふりだ
あんだけつまんねー書き込み続けてんだから本物の馬鹿に決まってんだろ

262 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 17:37:02.89 ID:2tVsNS1h.net
>>260
ゴミみたいな書き込みする奴に対する文句がメインなんだから
文脈理解しろはサブなんだよ
お前も文脈の分からない馬鹿だな

263 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 17:43:55.03 ID:oHHfdUoK.net
今時HHKBなんて買って喜んでるのはミニマリスト気取りの低脳とあたおかだけだろwww

264 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 17:59:54.58 ID:2tVsNS1h.net
>>263
最近のガイジはつまらねーんだよ消えろや

265 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 18:02:28.67 ID:2tVsNS1h.net
>>264
少しはsyamuさんみたいな面白いガイジを見習えクソガイジ

266 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 18:03:20.84 ID:HpDIB+Lx.net
荒らしキチガイ>>263がまた来たよー

267 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 18:03:58.30 ID:iiiNM+RY.net
今見たら50とかスレ流れてるから雪無刻印の再販決まったのかと喜んでたらバカの罵り合いかよ

268 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 18:44:16.12 ID:M96ORKK1.net
昔からHHKだと思ってたけどHHKBってみんな言ってるので、また俺は名前を間違って覚えてたのかと思ってた。
90年代後半から使ってるが、確かにそのころはBは無かったよね。

269 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 19:19:29.03 ID:YgOUdwoS.net
>>268
昔はHHKだった。HHKBロゴはProから?

270 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 20:19:03.16 ID:fB6VuQm0.net
公式のマスメディア掲載記事2003年と2002年以前見ると2003年のPro以降HHKBみたいね
ttps://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/massmedia/

271 :不明なデバイスさん:2021/11/24(水) 20:54:31.07 ID:2tVsNS1h.net
アスペは細かい話が好きだな
HHKでおかしくないしどうでもいいよ
いつまで引っ張ってんの?

272 :不明なデバイスさん:2021/11/25(木) 00:49:54.82 ID:2BdHmeM9.net
そりゃミニマリスト気取りの気色悪い左翼がHHKBを信仰の対象として崇めているのだから
モンスタークレーマーですら引くレベルの異端審問を突きつけてくるに決まってるじゃないかw

273 :不明なデバイスさん:2021/11/25(木) 00:58:30.85 ID:yn3AaRsr.net
>>263
一票入れるわ

274 :不明なデバイスさん:2021/11/25(木) 07:40:18.41 ID:b5OAHsxg.net
>>270
HHKeyboardっていう略称もあったね。そう言えば。

275 :不明なデバイスさん:2021/11/25(木) 12:56:57.29 ID:5Y7ML6ZM.net
んで、ここでにグダグダ講釈をたれている連中どもは、なんのキーボードを使っているの?
まさか、HHKBやREALFORCEとか言わんよな?

276 :不明なデバイスさん:2021/11/25(木) 23:34:47.93 ID:S4G0tlEj.net
かな入力はネタなのかと思ったら、かなり本気で
その上当然と思ってるあたり、かなりズレてる感じはしますねぇ…

277 :不明なデバイスさん:2021/11/25(木) 23:49:19.35 ID:1cHJFxbA.net
>>276
しつこいんだよ脳みその腐ったゴミめ
何がおかしいのか少しは根拠を書け
無意味な文句ばかり書くな

278 :不明なデバイスさん:2021/11/25(木) 23:59:49.99 ID:/LMB6aI4.net
>>277
いやそいつ別人機能君と遊んだのは俺だよ

279 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:02:02.33 ID:GVlGDHva.net
>>276
デスヨネー
昨日延々お前頭おかしいって言ったのに全く聞く耳持たず僕は正しいしか言いませんでしたから
まあ面白かったけど

280 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:08:37.80 ID:ihLoEiar.net
一応、今までの人とは別人ですよ

おかしいっていうかまあ、それに関しては
HHKB us配列でかな入力はかなり少数派だと思われるのにそれが当然のような感じなのは、一般的にかなりズレてますよね
その上イライラしながら絡んでくるあたりも
文脈を履き違えてるうえに、余裕がないのか相手の身になって考えることができなそうで会話がしにくいっていうか

加えてそもそもの話、英語とかでそのまま入力するときどうするんだっていう感じしますね
かな入力マスターしたからといって適用範囲も限られるっていうか
もし最初にあなたが絡んだ相手が英語主体で入力するタイプなら、初めから見当違いですよね?

281 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:09:40.75 ID:8UiiI1md.net
>>278
誰でもいいんだよ
いつまで無意味な理由なしの文句ばかり書いてんだよ

282 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:22:14.92 ID:8UiiI1md.net
>>279
理由も書かずに頭おかしいとだけ言ってなんの意味があるんだボケ
おかしいのはお前だ
意見が正しいとか間違ってるとか以前の問題

>>280
意味不明だな
かな入力するのが普通だなんて一言も言ってない
お前も言語障害か
そもそもかな入力してるだけで変態とかいう奴に文句付けただけだ
少数派だから何だと言うんだ?
俺はローマ字入力も長年やってたし
プログラミングするから英単語も日常的に入力する
かな入力するからローマ字打てないなんてことは一言も言ってない
勝手に人が言ってないことを妄想で埋めてトンチンカンなことを書くな
相手が馬鹿だと思い込んでるから自分が馬鹿なことを言う羽目になるんだよ

283 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:23:17.00 ID:GVlGDHva.net
>>281
でも飽きたからあぼーんしてるんで
遊びたかったらIDコロコロしてみてください

284 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:30:10.63 ID:8UiiI1md.net
>>280
>かな入力マスターしたからといって適用範囲も限られるっていうか
>もし最初にあなたが絡んだ相手が英語主体で入力するタイプなら、初めから見当違いですよね?

何の話してんだよクソ言語障害者め
かな入力できる自慢なんかひとつもしてねーんだよ
曲解野郎の曲解が曲解だと分からんほど言語能力が崩壊してんのか
最上段打つのに苦労するから40%が欲しいという
人間の適応能力を過小評価してる奴に当てつけただけだぞ
クソみたいな長文書く前にログぐらいまともに読め

285 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:31:32.60 ID:nH6V9Vo6.net
>>283
お前のNGリストがどうなってるなんてどうでもいいことを書き込まなくていいんだよゴミ

286 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:33:18.89 ID:GVlGDHva.net
>>285
と言いながらID変えてくるwwww
あんたホント良い奴だな退屈極まりない俺と違っておもろいわ

287 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:34:26.02 ID:nH6V9Vo6.net
>>278
面白くもない遊びを遊びとは言わねーんだよ
そういうのはガイジムーブと言うんだよ
分かったかクソガイジ

288 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:35:06.78 ID:nH6V9Vo6.net
>>286
日付が変わったからIDも変わるわ
馬鹿か?

289 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:35:58.21 ID:peCJo1mn.net
おーし俺もHHKBでかな入力をマスターするぞー!
やっぱ無刻印で練習すべきですか?

290 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:36:20.67 ID:ihLoEiar.net
>>282
うーん…
そういうところですね、ズレてるのは
まずあなたがローマ字入力を速く打てるとかはどうでもいいんですよ、そもそもの話
あなたが馬鹿かどうかも、プライドとかもどうでもいい

少なくとも>>205を完全に否定するような根拠が、かな入力にあるわけではないですよね?
さっき書いたように英語主体の入力なら日本語自体あまり打たないだろうし、かな入力自体必要ないかもしれないわけです
そういう相手の身になって考えることがそもそもできていないんですよ

相手を馬鹿にしたのも、あなたが最初に始めたことなんですよ
人に依っては用途も、目的も、速さを取るか疲労しにくさを取るかも、大きく細かく変わってくるわけです

291 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:36:29.07 ID:nH6V9Vo6.net
>>286
IDコロコロなんかいちいちするわけないだろうがカス野郎
お前みたいなゴミといっしょにするな

292 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:40:29.99 ID:6fnDvl3V.net
>>290
上段をブラインドタッチするのに苦労するような奴のことなんか知ったこっちゃねーんだよ
そんなレベルの話をいちいちするな鬱陶しい

293 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:40:51.67 ID:GVlGDHva.net
>>291
おいID変えるのさぼんなよ即あぼんだから1発言1IDが基本だぞ
頑張って

294 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:41:23.68 ID:GVlGDHva.net
>>292
おちゃんと変えたか偉いぞー

295 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:41:38.66 ID:ihLoEiar.net
どの相手と喋っているか
どの文脈で喋っているか
あなたが最初に何を言いだしたか
ちゃんと相手の身になって考えることができているか?例えば目的や用途や優先度等

それが出来てないんですよ

296 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:42:55.25 ID:mmrxqxEs.net
>>290
誰が他人にかな入力を身につけろみたいなことを言ったんだ?
お前の書き込み見てると俺がそう言ったみたいに見えるだろうが
そういうのをストローマン論法というんだよ
ゴミみたいに鬱陶しいな

297 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:44:07.01 ID:ihLoEiar.net
>>292
それが妄想なんですよね 
ブラインドタッチに苦労してるとかが、あなたの脳内の話です

自分のおかしさ分かってきました?
馬鹿にしてはないですよ
シンプルにきついです、喋ってて

298 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:45:44.95 ID:GVlGDHva.net
>>296
オイオイID変えるなら俺と遊ぼうよ
今君がレスしてるのは真っ当に君を諭そうとする単なる良い人だよ?

299 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:46:17.04 ID:mmrxqxEs.net
>>295
ログ読んで分からないお前がガイジ

300 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:46:42.21 ID:mmrxqxEs.net
>>297
>>298
死ねカス

301 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:48:38.25 ID:ihLoEiar.net
>>296
おそらくあなたが>>205に対して書いたのが
「未熟者の戯言」「かな入力マスターから見れば噴飯モノの意見」ですよね

おかしくないですか?

ストローマン論法してるのはあなたでは?
あなたと思われるコメントが自己紹介みたいで、ほんと厄介なだなって思いますよ
周りの人に相談してみては?

302 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:52:51.57 ID:/fkaJvJz.net
>>301
かな入力してる奴なら上段も当然打てるし
練習しても打てるようにならないみたいな思い込みに対して
ハア?と言ってるわけだ
そこから文脈が理解出来てないアホか?

303 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:55:26.95 ID:8UiiI1md.net
>>301
お前が>>205の内容をまともに読んでないから理解出来てないだけのアホ

304 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 00:55:55.12 ID:8UiiI1md.net
おやすみクソガイジども

305 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 01:04:10.36 ID:GVlGDHva.net
>>302
複数回線から書き込んだんだねお疲れさん
なんか文脈にこだわってるけど君の主張は文脈関係なく理解不能です
普段から言ってることを理解してもらえなくて文脈がーと思ってるんだろうけど全部君がズレてるせいだよ
文脈に逃げるな(๑•̀ㅁ•́๑)✧
これが今晩私があなたに贈る言葉です忘れないようにね

306 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 01:04:31.54 ID:GVlGDHva.net
顔文字化けた...

307 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 01:26:44.32 ID:h6irSIb8.net
迷惑行為を諭そうとするのはまだ良いとしても、ここで延々と続けるのはまた別の迷惑行為ではないかと思うのです

うんこ

308 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 01:58:39.13 ID:uNZtCA8a.net
もう触んなよ
喜ばすだけだよ

309 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 08:17:59.92 ID:8UiiI1md.net
>>305
おう、俺のIDコロコロ変わってんな
5chが勝手にやったことだから知らん
ずっと同じスマホで書いてるぞ
意味のない顔文字なんか書くなカス

310 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 08:23:31.18 ID:VpTgYakZ.net
かな入力で盛り上がってるようだけど、
以前のミートアップに登場した前田薫(Mad_Player)氏は、
T-codeで漢字入力してるT-Coder。孤高の存在。

311 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 08:24:21.61 ID:8UiiI1md.net
>>305
ポイントになるレスに限ってスルーしてるガイジのくせに

>>297
さっさと>>205を読み直せ
HHKBにあるキーを打つのに苦労してるような奴へのレスから始まってんだよ
どうせ40%ガイジが擁護してるだけだろうが
存在自体がスレチなんだよ

312 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 08:28:55.82 ID:8UiiI1md.net
>>310
盛り上がってねーよ
アホがかな入力というワードに噛み付いてきただけ

313 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 08:33:04.84 ID:8UiiI1md.net
>>308
全然喜んでねーんだよクソが
曲解クソガイジがいちいちイライラさせるから
黙ってると余計にイラつくだけだ

314 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 08:40:12.59 ID:8UiiI1md.net
>>297
そもそも>>203 >>204 から始まってんだよ
これで分かったかクソガイジ
分からないならリアルガイジだからいい加減自覚しろよ
くれぐれもvortex coreがどんなもんかも確かめずに脊髄でゴミレスするなよクソガイジ
これ以上ゴミみたいなレスをしてイラつかせるな

315 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 08:49:41.67 ID:zTBHyJlx.net
差別用語使いまくってる奴が人に説教とか笑える

316 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 09:48:22.84 ID:8UiiI1md.net
>>315
つまらんフィルターが脳にかかってる奴は話が通じないからウザい
内容に言及せずに文句だけ言うという人間未満のゴミ行為する奴にはガイジ呼ばわりがお似合い

317 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 09:57:43.97 ID:Qdzoc0yN.net
そもそもが最上段のキーが打ちにくいというガイジの要望に名を借りたキチガイの妄想だからな
ブラインドタッチくらい出来る様になってからキーボード使えよって話

お団子もこのガイジも共通してるのはブラインドタッチも出来ないくせに自分の考えが合理的とかwww
ほんとに頭おかしい

318 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 12:09:59.32 ID:l1vl+gZJ.net
2021年になってあぼーん機能が役立つのはこのスレくらいだよ
HHKB逆にすげーわ

結構マジで、HHKB自体の印象も悪くなるなこれ
俺の中では悪くなってる

319 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 12:18:02.75 ID:8UiiI1md.net
>>318
また他のユーザーが気になるガイジか
鬱陶しいんだよ
使いたいもの使えや
俺の好きな道具をどんなクソ野郎が使っていても俺には関係ない
ガイジの脳内では関係あるんだろうけどな

320 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 12:19:30.48 ID:04XGVU8v.net
ここまでキレちらかしてるのを見ると普段からヤバそう
事件とか起こしそうで心配だわ…

321 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 12:28:57.24 ID:8UiiI1md.net
>>320
今度はネットとリアルの区別が付かないガイジかよ

322 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 12:32:51.62 ID:hsq+gpuV.net
AmazonのブラックフライデーでType-Sが少し安くなってるな
あくまで少しだが

323 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 13:40:13.40 ID:2rFLATER.net
>>322
2千円安くなってたね

ちな、Yahooショッピングだといつでも
PayPay 2,056円相当 (8%)
Tポイント 704ポイント (2%)
がある

324 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 14:18:22.88 ID:JJBLJl9/.net
>>318
うん、お前の心象はそれで結構だからさっさとHHKB使うのやめてこのスレから出てってくれよ

325 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 14:23:01.17 ID:zg71vQbp.net
IDコロコロ変えてわざわざ好きでもない機種のスレ来て荒らすとかよっぽどの暇人だな
暇ならまずブラインドタッチ覚えたら?
汚団子も出来なかったな
キチガイはブラインドタッチ出来ない理由でもあんの?

326 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 17:08:32.61 ID:b0pU9Zil.net
スマホから書き込んでるかもしれないのに、、、
ミートアップに逝っちゃうユーザーは煽り耐性もないのか、、、

327 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 20:08:52.69 ID:PtD4CLD/.net
Pro2使ってるけど、Type-S買うか迷うなぁ
無線で使うことないなら買うメリットあんまないんだけど…

328 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 20:29:57.78 ID:I72DShHI.net
迷ったら買えばいいじゃん
どうせ触れないとわからんし

329 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 21:37:44.94 ID:biREdiGD.net
>>327
最初は無線にそんなに魅力を感じてなかったんだけど、ここ最近は在宅勤務のせいで会社PCと趣味PCとの切り替えとかが必要になって超役に立ってる。

とりあえず用途は買ってから決めるんやでw

330 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 22:02:36.26 ID:9lK7LlPY.net
HybridのType-sは静かだけど打ち心地は言うほど良くないけどな。
家の中で無線が欲しいならKeyboard Quantizer Bをおすすめしたい。
気に入り過ぎて2個目を買ってしまった。

331 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 22:27:41.44 ID:U76VXeJN.net
有線はオシャレじゃないので当然無線

332 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 22:58:04.50 ID:tTpxvpNk.net
自分はデスクで3台使う必要があってマウス/モニタ/キーボードのクソめんどくさい
切替やってたがKVMスイッチ導入で一切BT使わなくなったなオシャレなアビエータケーブル導入したし
むしろ無線ならUSB専用ドングルのほうがありがたい
無線なのにへんなのぶら下げるのはあり得ません

333 :不明なデバイスさん:2021/11/26(金) 23:04:18.23 ID:8UiiI1md.net
>>330
俺は逆に非静音の東プレスイッチは取り立てて気持ちいいと思わないな

334 :不明なデバイスさん:2021/11/27(土) 12:29:53.63 ID:AFQirBWx.net
type-sはpro2と違ってタクタイル強くなくて軽いよ

ただしキーの戻りが遅い気がする

335 :不明なデバイスさん:2021/11/27(土) 13:18:25.95 ID:QRRSxv0c.net
>>334
さっきからHybridを略してわけわからん話をしてるくさいんだが
本当に同じ世代のType-Sと非Type-Sの比較の話してるのかあやしい
Pro2とHybridならラバードームの硬さの違いでハッキリ手応えが違うが
同じ世代でType-Sの方が戻りが遅くて気になるというのは非常に胡散臭いな
錯覚じゃね?

336 :不明なデバイスさん:2021/11/27(土) 17:15:08.06 ID:AFQirBWx.net
>>335
すまん変な略し方してました
ハイブリッドtype sです

337 :不明なデバイスさん:2021/11/27(土) 17:41:06.69 ID:guFdeGAB.net
最初から最後まであるバンプの範囲の最初をどうしても潰すせいか、俺はHYBRIDの静音は一言で言うと低反発枕みたいに感じる、Pro2に静音リング入れたときも一緒
押すときは良くても、戻りのときに違和感を感じる

338 :不明なデバイスさん:2021/11/27(土) 17:49:30.55 ID:19PpTGkM.net
公式サイトをよーく見ようよ。
ttps://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/detail_pd-kb820bs.html

「Hybrid」でも「ハイブリッド」でもない
「type-s」でも「type s」でもない。

339 :不明なデバイスさん:2021/11/27(土) 19:32:37.82 ID:eJBRPnMa.net
>>338
公式URLだけ貼って自分の考えも言えないやつってだいたいこういうクソつまんないオチなんだよね
どうせしょーもないだろうと思いながらリンク見たら想像以上で笑けたわ

340 :不明なデバイスさん:2021/11/27(土) 20:29:42.40 ID:4stMwLwW.net
はいぶいっどたいぷえす
に決まってんだろ!
これでどういう反応があるか、楽しみw

341 :不明なデバイスさん:2021/11/27(土) 20:29:50.77 ID:QRRSxv0c.net
>>337
非Type-Sに慣れ過ぎててちょっと違ったら何でも違和感感じるだけじゃねーの?
リアフォの静音はストローク4mm確保してるらしいが
打ってて違い分かる奴がいるのかね
俺の想像ではメンブレンとかからType-Sにいった奴は
普通にType-Sが気持ちよくて
非Type-Sやカンカンうるさいメカニカルに
あまりに慣れ過ぎた奴はType-Sを嫌っていると予想

342 :不明なデバイスさん:2021/11/27(土) 22:05:58.44 ID:cL9YdkOU.net
>>341
リングを厚くするとどんどん低反発枕でヌッカヌカになる事自体は事実、Pro2に0.5mmのリング入れたときはヌッカヌカでやばかった
そうやってカスタムしてたらその許容範囲(許せるくらい)が0.2mmって気づいた感じなんだよな

だからhybridtype-sで違和感ある呼ばわりは偏見入ってたかもな、4mmあるに越したことはないんだけど

343 :不明なデバイスさん:2021/11/27(土) 22:19:45.27 ID:ezzrEwhO.net
type-Sしか使ったことないから逆に分かんない
高音が出るのが嫌

344 :不明なデバイスさん:2021/11/27(土) 22:53:37.03 ID:cuaq5fqm.net
>>337
勘違いしてるみたいだけどTYPE-Sは3.8mmのストロークでもラバードームは潰れてないよ
https://deskthority.net/viewtopic.php?t=16610

345 :不明なデバイスさん:2021/11/27(土) 23:36:03.49 ID:ezzrEwhO.net
外国人が言うようなthockな音を求めるならtype-Sのほうがいいんじゃね?
HHKBの個性はそっちだと思うし
CHERRY MXとか自作でそういう音だすの難しいみたいだし
雨の音みたいって例えられてるんだっけ?良い意味で

346 :不明なデバイスさん:2021/11/27(土) 23:40:16.29 ID:eJBRPnMa.net
Type-Sでも無印でも好きな方使えばいいと思うけどType−Sが至高みたいなおかしい人がたまーにいるのだけ気持ち悪い

347 :不明なデバイスさん:2021/11/27(土) 23:50:45.19 ID:ezzrEwhO.net
>>346
そう?
どっちかっていうと3rdのリングで静音化した無印の方が好きって人の方が、匿名掲示板とかブログとかで良く見る印象あるけど
 
そもそも別に至高とも思ってないし書いてもいないしね
自分が見た情報や自分の価値観で勧めただけ

もし自分に向けて書いているのなら、しょうもないレッテル貼ってないで有益な情報を書いてほしいね

348 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 00:16:04.92 ID:r5bCEn2D.net
HHKBを打ち心地で考えたことないなぁ
壊れにくさとデザインと配列が好きだわ

349 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 00:38:05.48 ID:bMDpbieA.net
>>344
ありがとう、ラバー当たる部分から下に足ずらしてるのか。削れてるのはボトムアウト側なんだな。気のせいだw
静音だからとか軽いからとか、慣れとかも錯覚みたいに打鍵感に関係してくるからそういうことなんかな

350 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 00:52:43.95 ID:rDCP725t.net
>>347
誤解与えたよだけど今の流れでType-Sが至高という人が出てるとは思ってないよ
ただこのまま行くと湧きそうだからどっちでも好きなの使えばええやんと牽制しただけ

351 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 10:11:02.78 ID:FUnPk2Zz.net
Type-Sが至高?無印こそ至高だろ

352 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 11:00:14.59 ID:ZZZY7xoM.net
>>350
「Type-Sが至高」と言ったら
「他人にもType-Sを使えと指図している」と解釈する奴
お前みたいなパターンの変な奴も毎回湧くよな
いい加減飽きたんだけど
変な解釈してる自覚無いのか?
だいたい他人が本音を言うのをいちいち抑圧する奴の方が気持ち悪い
本音に興味が無いなんて
現実に興味が無いのといっしょだからな
頭おかしいトラウマ持ちのメンヘラくさい
子供が特定のことを口にしたら
頭ごなしに否定しまくる毒親になりそう

353 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 11:22:55.96 ID:rDCP725t.net
>>352
なにこれこわいwwww

354 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 11:27:53.58 ID:ZZZY7xoM.net
>>353
いや日本語通じないお前の方が不気味だよ

355 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 11:29:05.49 ID:8SJ0yg0b.net
またかな入力が暴れてるのか?

356 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 11:40:36.29 ID:rDCP725t.net
なんか同じ匂いはしますねー

357 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 11:44:22.51 ID:ZZZY7xoM.net
>>355
そうだよ
いちいち目の敵にして馬鹿じゃね?
たった2レスで暴れてるとか言うな言語障害者

358 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 11:52:31.11 ID:rDCP725t.net
やっぱりか
たった2レスで暴れてる感を出せるって凄いことだよ
この有名人め

359 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 12:10:08.01 ID:ZZZY7xoM.net
>>358
相変わらず自分のおかしさに関する指摘に関してはノーコメントなんだな
肯定も否定も意見もない
お前が誰なのかこっちも見当付いてるぞ
お前の病人ぶりも充分に個性的で識別可能だからなw

360 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 12:14:25.08 ID:InKouvR7.net
わかった。HHKB の最大かつ唯一の弱点である黄ばみが、雪で解消されるかもしれんということでみんな熱狂してるんやな。

361 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 14:04:24.11 ID:PaMuAbk9.net
>>360
炭は完璧なのか

362 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 14:07:20.89 ID:rDCP725t.net
マジレスしてごめんだけどHYBRIDからはケースも黄変しない素材になってたはず

363 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 14:21:18.96 ID:AAGBNCKN.net
かな入力の人とHHK否定の人って同一人物?

364 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 15:24:34.74 ID:uC3zGxWE.net
windows10環境でHHKB Type-S proを使っていたら突然Num lockがかかってしまったのですが全く解除できず困っています
そもそもHHKBにnumlockのショートカットってないですよね?

どなたか原因が思い当たる方いらっしゃいますか..?
ググってもCapslockの話ばかりで同じ症状は見つけられず...

365 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 16:31:04.14 ID:rDCP725t.net
原因はしらんけどスクリーンキーボードでNumロック解除できないかな
スクリーンキーボードにテンキー表示されてなかったらオプションで表示できるよ

366 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 17:31:46.21 ID:ZZZY7xoM.net
>>363
違うわ
HHKでもおかしくないしクソくだらん話を引っ張るなと書いたのが俺
いちいち日本語読めないガイジだと証明するな

367 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 19:11:20.26 ID:uRdBeH/G.net
>>365
ありがとうございます
スクリーンキーボードの存在を完全に忘れていました
解決できたのでとりあえずこの件は忘れようと思う

368 :不明なデバイスさん:2021/11/28(日) 19:18:30.13 ID:EU2xwPeT.net
今時プラスチック筐体で打鍵感のちゃちいHHKBに3万とか出すのは完全にあたおか

369 :不明なデバイスさん:2021/11/29(月) 00:31:34.41 ID:NBhismGG.net
11インチタブレットとHHKBを持ち運びたいのだけど、良いケースとか知らない?
今はA4サイズのビジネス鞄に放り込んでるけどもう少しスマートにしたい…

370 :807:2021/11/29(月) 09:21:26.18 ID:o5C9oL/O.net
>>368
キーキャップ二万出した俺にも一言ください

371 :不明なデバイスさん:2021/11/29(月) 09:21:59.56 ID:oxWByooC.net
漢やな

372 :不明なデバイスさん:2021/11/29(月) 09:47:19.53 ID:UbnqgZP7.net
>>370
そしてキーボードに合わないとか。やまかふぇがそう。

373 :不明なデバイスさん:2021/11/29(月) 10:59:57.86 ID:rcm6HE/D.net
the Heavy Grail: Ghost of Christmas Future Edition $650
ポチるか迷ってる俺たぶんあたおかだと思う

374 :不明なデバイスさん:2021/11/29(月) 12:25:12.64 ID:P+RZaFGp.net
これ買うのは確かにやばい

375 :不明なデバイスさん:2021/11/29(月) 13:32:48.06 ID:oxWByooC.net
あくしろ売り切れるぞ

376 :不明なデバイスさん:2021/11/29(月) 14:28:38.75 ID:rcm6HE/D.net
チェックアウト寸止め中、意外と安くね?
Shipping method
- Best global carrier. Select if you want to pay duties and taxes yourself or if there is no duty due (estimated below). $45.00
- International Shipping Duties & Taxes Included. $41.86 shipping, $69.19 duty and tax $111.05

Cost summary
Description Price
Subtotal $650.00
Shipping $45.00
Total USD $695.00

377 :不明なデバイスさん:2021/11/29(月) 20:21:24.67 ID:sZhMUWop.net
>>369
HHKを持ち運んでいる時点でスマートじゃないから気にすんな
11インチタブも泥ならなおのことスマートじゃないから気にすんな

ミートアップ楽しんできてな

378 :不明なデバイスさん:2021/11/30(火) 10:49:38.26 ID:tkwCen3A.net
>>377
レスサンキュー
HHK持ち歩いてるしAndroidタブだわ。
ビジネス鞄でミートアップ行ってきます。

379 :不明なデバイスさん:2021/11/30(火) 12:54:42.39 ID:HoaKfAJa.net
ミートアップって何?お肉食べられるの?

380 :不明なデバイスさん:2021/11/30(火) 13:29:41.70 ID:VqEeLQ0j.net
>>379
お肉とホットプレートを自分で用意して、参加したらええんとちゃいます?(シランケド

381 :不明なデバイスさん:2021/11/30(火) 13:30:25.35 ID:FbfRe6xD.net
>>369,377,378,379
なぜか唐突にミートアップが出てくる不自然な流れ気持ち悪い

382 :不明なデバイスさん:2021/11/30(火) 14:35:35.13 ID:wR6PDvPo.net
内輪の会話か?

383 :不明なデバイスさん:2021/11/30(火) 15:02:39.13 ID:Hs1c7Lp3.net
自演乙て言わなくなったな

384 :不明なデバイスさん:2021/11/30(火) 15:17:07.75 ID:gA4r3PWS.net
ミートアップ貶してたアンチガイジだろ
さわるな汚い

385 :不明なデバイスさん:2021/11/30(火) 16:18:50.08 ID:d8IjSZS8.net
DeskeysのMXスライダーが全て揃ったぞ
1u 2u スタビライザーの3点セット
コレでUSもJPもキーキャップカスタムし放題だぜ

https://deskeys.io/products/des-sliders

386 :不明なデバイスさん:2021/11/30(火) 16:54:06.13 ID:gA4r3PWS.net
オリジナルの無刻印キャップで満足出来ない奴は大変だな(ネガティブ思考)

387 :不明なデバイスさん:2021/11/30(火) 17:39:40.38 ID:iixfDRW9.net
カルト信者のおぞましい集会

388 :不明なデバイスさん:2021/11/30(火) 17:46:03.61 ID:k3zqRyHA.net
pom製らしいしHHKBユーザーなら多分音も良くなるんじゃない
俺の場合はもともとのキャップのデザインが好きだからMXなのはむしろデメリットくらいに思うよ

389 :不明なデバイスさん:2021/11/30(火) 19:07:58.53 ID:d8IjSZS8.net
>>388
US使ってるからスペースバーの音が気になってたから良い感じなのよね
コレで自作キーボード並みにキーが選べるのが楽しみ

390 :不明なデバイスさん:2021/11/30(火) 19:47:27.66 ID:FbfRe6xD.net
novatouchはスタビのキーは3つの接合部で左右のはハマりはしないものの支える構造に
なってるがこれ写真みる限りないけどぐらつきそ盆栽用なじゃね?
で穴開けるの? 中古で買うやつは気を付けてね穴あいてるの出回るぞ

391 :不明なデバイスさん:2021/11/30(火) 21:01:59.47 ID:jhw1t9zn.net
>>390
東プレ系の2U〜2.75Uならシリンダー側で幅稼いで安定化させてるから問題ないぞ
HHKBもリアフォもキーキャップにサポート足無いけど安定してるだろ?

392 :不明なデバイスさん:2021/11/30(火) 21:37:49.86 ID:FbfRe6xD.net
スタビの構造はnovatouchも一緒だよMXとtopreじゃキャップの接合強度が全然違う
topreと違ってMXの1.75Uなんか箱のスイッチだってグラグラするだろ
必要だからnovatouchには支え付いてると思うぞ

393 :不明なデバイスさん:2021/12/01(水) 01:39:35.83 ID:jJmET7QC.net
なんでもいちゃもんつけねーと気が済まねえのが居るな

394 :807:2021/12/01(水) 04:15:24.77 ID:FQZVBFtc.net
更年期障害だろ

395 :不明なデバイスさん:2021/12/01(水) 11:40:08.66 ID:4umsdmIW.net
転売屋?盆栽用のおもちゃなんて欲しがるのにわかのガキだけ

396 :不明なデバイスさん:2021/12/01(水) 21:04:06.18 ID:KeZtSeII.net
Majestouchのスタビライザーすき

397 :不明なデバイスさん:2021/12/02(木) 20:14:40.99 ID:nbxZD4UC.net
と、そこには違和感を覚えることはできるのに
エバンジェリストやらミートアップには
なんの疑問も抱かない>>381であるのであった

398 :不明なデバイスさん:2021/12/04(土) 09:59:20.99 ID:f/ZwmnVv.net
>>397
不思議なのは369がミートアップに行くことをなんで377が知り得たのかってことだろ。確かに不思議

399 :不明なデバイスさん:2021/12/04(土) 10:21:45.76 ID:4JZw8qB9.net
「ミートアップ楽しんでね」というのは、
あけましておめでとうとかメリークリスマスみたいな、
汎用の挨拶の定型文だろ。

400 :不明なデバイスさん:2021/12/04(土) 10:32:23.18 ID:f/ZwmnVv.net
そうなのか。勉強になった。
じゃミートアップ楽しんでね。

401 :不明なデバイスさん:2021/12/04(土) 10:57:42.32 ID:aa3eQLG9.net
>>398,399,400
自演乙
下手すぎ句読点で見え見え

402 :不明なデバイスさん:2021/12/04(土) 12:51:15.50 ID:3R8TssPI.net
句点付きガイジの自演とかコテコテ過ぎて草

403 :不明なデバイスさん:2021/12/04(土) 19:48:33.58 ID:ZFWytDuH.net
俺が本物
お前らが待ち侘びたミートアップが迫ってきたぞ?
青歯に入れるエネループはちゃんと満充電にしたか?
途中で電池が空になったら恥をかくから予備も持っていけよwwwwwwwwwwwwww

404 :不明なデバイスさん:2021/12/04(土) 20:00:48.00 ID:qjMJXGbd.net
ほんとキチガイしかいねぇなここ

405 :不明なデバイスさん:2021/12/04(土) 20:43:08.40 ID:W83HSxWq.net
いいやつだなあ

406 :不明なデバイスさん:2021/12/04(土) 22:53:52.52 ID:ZFWytDuH.net
マイシャンプーネタみたいだな

いいか?!
ミートアップに行くときはHHKBを持っていけよ!?
笑われるからな?!
ちゃんと専用ケースに入れていかないと笑われるからな!?
あと電池は白いエネループは鼻で笑われるからな?
ちゃんと黒いプロをもっていくんだぞ!?

ま、こっちはガチで笑われたり村八分
最悪の場合は入場拒否とかありそうだけどな

で、ミートアップってなにすんの?

あらかじめブラックかアイボリー、
やらかした白のどれかを持ってきてくださいねっていわれんの?
それで、マスゲームとかすんの?
この日のためにおまえら血もにじむような練習に励んできたの?
それともキーボードを片手にホテルの宴会場を練り歩いて
社長の前で捧げつつよろしくキーボードを構えたりすんの?

社長が真ん中に座って、その両脇をエバンジェリストが固める
着席すると社長が神妙な面持ちでHHKB Hybrid Type-S 白無刻印を掲げると、
エバンジェリスも愛用のキーボードを胸の高さに持ち上げる(なぜかみんなホワイトwwww)
それを見たおまえら、スタンディングオベーションで涙を流しながら拍手

ミートアップって名前からして破壊力が凄いわ

ま、楽しんできてな

407 :不明なデバイスさん:2021/12/04(土) 23:00:26.74 ID:ZFWytDuH.net
HHKBの次期モデルにはNFCとメモリの搭載は確定だな
あらかじめプロフィールを書き込んどけば
ミートアップでキーボードとキーボードを重ねてプロフ交換できるぞ
コワーキングスペースなんかで名刺交換する代わりにこれが使えるから名刺を持ってく必要もない

408 :不明なデバイスさん:2021/12/04(土) 23:24:10.75 ID:ZFWytDuH.net
おまえらキーキャップの交換もしてそうだな
ずっと前からエバジェリストさんのFnが欲しかったんです!

409 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 07:37:58.76 ID:25KdiiRK.net
liteや日本語配列が出て数を売っていく方針なのはわかってるんだから
マーケティング的に正しいそうなことはどんどんやってくんだろうし、もう諦めろよ
英語配列もFnとの同時押しを常用するお客さんたちが母屋のっとりしそうだし

410 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 08:18:00.26 ID:myKjbJKs.net
どうせならキーキャップにかなを表記したバージョンも売ってやれよ
涙を流して喜ぶ奴がいるんじゃね?

411 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 13:53:03.37 ID:cCSOYIGH.net
やめとけって…
かな入力マスターさんが元気になっちゃうじゃん…

412 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 13:58:51.05 ID:0rKlLcLg.net
少なくとも、ここが荒れる製品が販売され続ければ、HHKBが無くならないですね。
どんどんここが荒れる製品が出ることを期待します。

413 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 14:17:18.45 ID:17480hQ6.net
>>411
かな入力erにかな刻印なんか要らんわ
全部覚えているに決まっている
ダサいかな刻印キャップなんか地上から消えて良い

414 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 14:21:04.37 ID:cCSOYIGH.net
>>412
とりあえず
かな入力マスターさんの泣き声がもっと聴けそうな
小型化や分離化が出て欲しいっすね

415 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 14:25:37.53 ID:3ykHYM9X.net
かな刻印は日本かぶれの外人にかぶれた日本人に大人気

416 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 14:39:20.17 ID:17480hQ6.net
>>414
普通にスレチのゴミは消えろよ

417 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 14:48:35.60 ID:Z8Z4gGuj.net
第1ボタン、第2ボタンのように序列があるんかな
よく使うFnは奪い合いになってー、とかな

418 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 15:17:02.02 ID:RNtEkLAh.net
これ以上の小型化とか分離はあり得んよ
自作しなさいな

419 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 17:32:41.29 ID:u5/GR6uo.net
>>416
それもUS配列キーボードでかな入力してるの?

420 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 18:04:17.25 ID:17480hQ6.net
>>419
何がスレチで誰がかな入力してると思ってんだ?
日本語不自由なのか?
何を聞いてるのか分からん
それって何を指してんだよ
スレチは60%キーボードですらないキーボードの話題で
かな入力は別にスレチではない

https://blog.goo.ne.jp/mac-de-oshigoto/e/fa466c8b50a210af84bab595ccf08b7c

421 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 18:07:51.97 ID:17480hQ6.net
不自由な日本語喋るなイライラする
Nizに雇われた中国人の荒らしかっての(偏見)

422 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 18:13:03.11 ID:t+wusmXq.net
別に悪いとはいってないよ
ただ珍しい事する人がいるなーという素朴な疑問に対して
USキーボードでかな入力するのは普通!
標準で機能あるんだから当たり前のこと!
日本語通じないお前らがおかしい!
って日本語通じない人っぽく暴れるから面白がられるんだよ

423 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 18:54:02.57 ID:cCSOYIGH.net
>>418
完全な排斥はそろそろ時代遅れだと思うけどな
HHKBシリーズではなくても東プレスイッチでそういうの出すべき
このままじゃ鞍側じゃなく馬側になっちゃうって

424 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 18:59:39.66 ID:17480hQ6.net
>>422
結局お前が何を言いたかったのか相変わらず不明
そういうのが一番ウザいわ

425 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:00:16.06 ID:17480hQ6.net
>>423
スレタイ読めカス

426 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:01:52.46 ID:cCSOYIGH.net
>>425
大丈夫大丈夫
US配列やHHKB配列を踏襲してって話だから
HHKB US配列のDNAはしっかり残してほしいってのが大事

427 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:04:02.80 ID:17480hQ6.net
>>423
馬はキーボードで操作されるPCやデバイスだぞ?
言葉の意味も何も分かってないガバガバの脳みそで
一生懸命上手いこと言おうとするなよ

428 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:07:25.62 ID:cCSOYIGH.net
>>427
まあそう捉えるなら
使い物にならなくなった時代遅れの鞍で
馬とかそういう話になる前に存在感すら失うかもな
もう少し洗練させたり発展や試行錯誤していかんと

429 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:08:26.21 ID:i2abFwOA.net
>>425
そだな。時代遅れというのが事実かもしれんけど、ここでするはなしやない。JPでやれ。

430 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:10:14.69 ID:cCSOYIGH.net
>>429
JPは使ったこともないし
もう一切いらないDNAよ

431 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:10:55.02 ID:17480hQ6.net
>>426
お前さらに小型化とか言ってる馬鹿じゃん
60%でキーが多いとかいう手の不自由な奴の意見には興味ないわ
分離もウザい
手を置く角度がおかしいから変に痛くなって
分離なんかが欲しくなるんだよ

432 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:12:13.83 ID:cCSOYIGH.net
>>431
時代に適応して現実をもう少し見とけ

433 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:14:42.58 ID:17480hQ6.net
>>428
ホームから届くキーは全部残してるのが60%配列
そこから届かないキーを使わせるソフトの方が非合理的という
割り切った思想には普遍性がある
馬鹿には分からないんだろうけど
そしてハッカーならその辺のソフトのカスタマイズはどーにでもなる

434 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:17:18.53 ID:17480hQ6.net
>>432
どんな時代になっても不満のあるソフトをそのまま使うだけの無能のくせに

435 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:19:47.60 ID:Nnl+1Tg8.net
カルト信者同士の内ゲバwww
教義に疑問を持ち始めて信仰が揺らぎ始めてるwww
ようやく100円のツボに10万出したことに気が付いたのかねwww

436 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:25:02.88 ID:cCSOYIGH.net
>>434
ソフト?
例えば?

437 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:30:20.85 ID:17480hQ6.net
>>436
知るかカス
HHKBに不満持ってるのはてめーだろうが(>>432)
自分のことを他人に聞くなボケ
俺はAHKで大抵の不満はどーにでもなる
つーかお前、マジで片言過ぎて何聞いてんだか不明瞭なんだよ
ウンザリするわ

438 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:30:33.89 ID:cCSOYIGH.net
>>433
もっと割り切った思想でいいって話よ
今となっては中途半端っていうか、割とスタンダードになってきてるし
今の時代や環境から見ればまた違った普遍性や合理性があるっしょ
無駄なキーを増やす必要性もない、最近は長時間のデスクワークも多いだろうからより疲労を減らすべきだと思うしね

439 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:31:42.16 ID:17480hQ6.net
>>435
別に不満持ってないユーザーと
HHKB好きでも何でもなさそうなスレチなガイジのやり合いだぞ
認知が歪んでるから状況を正しく認識できないんだな
頑張って生きろよ

440 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:33:07.82 ID:cCSOYIGH.net
>>437
そっちが勝手に「どんな時代になっても不満のあるソフトをそのまま使うだけの無能」ってレッテル貼ってきたのに?
そのレッテルの意味や意図を把握するための具体性のために聞きなおしてるわけだから
そっちに非があるでしょ

441 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:33:52.73 ID:17480hQ6.net
>>438
だからなんの話してんだよ
キーを減らしたいのか?
分離したいのか?
別の何かか?
分かるように書けとさっきから言ってんだろうが
嫌がらせか?
わざとか?
クソが

442 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:34:39.98 ID:cCSOYIGH.net
>>439
いやHHKBは好きだよ
まだもっとよくできると思ってるし、もっと多様性があってもいいと思ってるだけでね

443 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 19:47:28.34 ID:17480hQ6.net
>>442
どーせゴミみたいなアイデアしか持ってないくせに
小型化と分離以外に何かあんのか?
75%が欲しいぐらいの方がまだ理解できるぞ
俺には要らんけど
ちなみに65%のFC660Cなら
いつのまにか日尼にたっぷり在庫がある状態
俺も静音モデルを一台買った

444 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 20:21:44.31 ID:t+wusmXq.net
>>424
ほらやっぱり自分が一番日本語わかってないじゃないですかー
お茶目さん

445 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 20:29:59.98 ID:17480hQ6.net
>>430
USもJPも巷の標準規格を無視して我が道を行っているのは共通していたりする

[US]
微妙にANSI配列と違うけど、こっちの方が合理的だし別にいーだろ

[JP]
とりあえず詰めれるだけ詰め込んでZ行が普通と少しズレたけど
こっちの方が効率的だし別にいーだろ
右シフトが遠くて小さい?
どーせハッカーは合理的な英語配列で使って
/の隣を右シフトに変えるんだから
そんなことはどーでもいいんだよ
IMEの切り替えに半角使ってるカスなんか知るかボケ
英語配列で使うとバッククォートが押しにくいだと?
ハッカーならどうにでも好きなように解決しろタコ


…と、このように信仰心が高まると
HHKBの全てを肯定出来るのだ
分かったか不信心者ども

446 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 20:31:48.91 ID:17480hQ6.net
>>444
お前の脳内にしか無い情報なんか読み取れるかボケ

447 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 20:37:37.72 ID:myKjbJKs.net
かな入力のハッカーwww

448 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 21:50:35.31 ID:t+wusmXq.net
>>446
ほらそうやって自分が日本語理解できないこととをごまかす
良くないよー実に良くない言葉が不自由なのは相手ではなく自分である
この苦い現実を受け入れることから始め給え

449 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 22:05:56.44 ID:17480hQ6.net
>>448
俺が不明瞭だと言ったことをどう解釈できるのか言ってみろよ
どうせ釣りだろうが消えろカス

450 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 22:07:51.25 ID:17480hQ6.net
>>448
中身のないことばかり言ってイライラさせてんのはわざとだろうが
いい加減にしろゴミ

451 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 22:08:56.00 ID:t+wusmXq.net
>>449
釣りじゃねーよおもちゃで遊んでるだけだよ
お前まじ楽しいからまた頼むわ

452 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 22:10:49.93 ID:17480hQ6.net
>>451
お前の発言に1ミリでも面白い要素があると思ってんのか?
いい加減ネットにゴミを吐くのをやめろカス

453 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 22:13:58.59 ID:17480hQ6.net
>>448
どこをどう理解できるのが当たり前だと思ってんのか、
さっさと具体的に言え
不満があるから多様性が欲しいんだろうが
何がどうなって欲しいのかさっさと言えよ
ゴミみたいな発言ばかりしやがって
クソが

454 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 22:14:18.11 ID:t+wusmXq.net
>>452
あでもお前が日本語理解できない障害者ってのはマジで思うよ
でもお前絶対それ認めないでしょだからまあ玩具だなって

455 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 22:15:04.00 ID:17480hQ6.net
>>451
お前の遊びが面白いと思ってる奴なんか
お前と同レベルのクソガイジだけなんだよ
いい加減お前も現実見ろや

456 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 22:16:16.13 ID:17480hQ6.net
>>454
具体的なことを言えと言ってるだろ
さっきからこんな単純なことも理解できない言語障害のくせに
真面目に話すか黙るかにしろ鬱陶しい

457 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 22:18:16.36 ID:17480hQ6.net
>>454
絶対に具体的なことを言わないお前の問題だろうが
そんな単純なトリックも分からないガイジがゴロゴロいるとでも思ってんのか?
ガイジはお前だ

458 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 22:24:52.01 ID:t+wusmXq.net
>>457
つまらん

459 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 22:32:29.00 ID:17480hQ6.net
>>458
それも俺に言われたことのオウム返しだろうが
どこまでも哀れな脳みそしたゴミめ
つまらんのは当たり前だ消えろカス

460 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 22:33:53.34 ID:yIRGintq.net
>>435
つべで幸福の科学の息子と元オウムの上祐さんが語ってるのあるけど
互いの宗教は認め合っていた

461 :不明なデバイスさん:2021/12/05(日) 23:13:52.71 ID:17480hQ6.net
>>460
お互いどーでもいいだけだぞ

462 :不明なデバイスさん:2021/12/06(月) 01:12:06.47 ID:H+wGPrwf.net
Deskeysのスタビライザーと2u届いたぞ
スペースキーの作りがすごい良くてめっちゃ静か

463 :不明なデバイスさん:2021/12/06(月) 01:22:25.82 ID:Tdz3aubl.net
>>419
やっと理解できたわ
いちいち安価つけてきて俺の書き込みと全然関係ないこと聞くな
空気読めカス
空気読まないから「あ?何言ってんの?」って言われんだよ
いい勉強になったな

464 :不明なデバイスさん:2021/12/06(月) 01:38:32.25 ID:2mOA+IVT.net
ゴミ、カス、クソをミュートしとくと大体この基地外のレスを除けるからオススメ

465 :不明なデバイスさん:2021/12/06(月) 15:05:20.51 ID:eYCO22MS.net
>>462
おめ
なめらかさ、がたつき、がたつき由来のパチパチノイズ
がどうなったかモデルとともに教えてほしい

466 :不明なデバイスさん:2021/12/06(月) 16:12:41.15 ID:UPHWWKzl.net
>>462
ナイス
可能なら>>465のに加えて2点質問させてくれ
・スペースキースタビは6U用?
・2U干渉は本体ザグリとキーキャップカットどっちでやった?

467 :不明なデバイスさん:2021/12/06(月) 17:01:08.22 ID:H+wGPrwf.net
>>465
>>466

二人一緒にレスするよ

ベースモデルは、、、
HYBRID Type-S US
2uは座グリしてキーキャップは無加工
Adapter-Xに純正静音リングとDes-Dome(pink)42g付けてたHHKBとの比較
キーキャップはPBT製のプロファイルMT3
6.25uスタビライザーは3Dプリント製&プランジャーはロジウムメッキ製

装着したDeskeysのパーツは
1uプランジャー
2uプランジャー(スタビ)
6uスタビライザー
#5シリコンリング

468 :不明なデバイスさん:2021/12/06(月) 17:01:29.92 ID:H+wGPrwf.net
>>465
>>466

感想
1 カスタム前のタイピング感触を思い出すくらいがたつきがなくスムーズ
2 短くなっていたストロークが戻った影響でタクタイル感がハッキリして打ち心地が良くなった
3 スペースキーが静かになって押し心地がスムーズ
4 かちゃつきは(個人的には)無くコトコト音がいい感じ

補足
1はAdapter-Xががたついていたんだと今更気がついた
2新型プランジャーのオフセット形状がいい仕事している
3は3Dプリント製も悪くないけどさらにいい感じ純正スタビライザーみたいに存在感が無い

結論
6uスペースキーのお陰で1.5uのMetaキーが挿せるようになって見た目と押し易さ最高

長文すまん

469 :466:2021/12/06(月) 19:04:17.69 ID:HKfHxEI4.net
>>467 >>468
レビューありがと
部品精度相当高そうだなー
スペースキーが6Uなのは良いね、最下段がキッチリ埋まるの嬉しいわ

470 :不明なデバイスさん:2021/12/06(月) 19:10:34.16 ID:H+wGPrwf.net
>>469
あ!ひとつ忘れてた
2uはDiscordで話題になってた通り歪みがあって
反時計回りに少しだけキーが回っちゃってる
ロットや個体差も有るだろうけど

個人的にはマジマジ見ないとわからんし
他のキーに当たっているわけじゃ無いから気にならないかな

471 :不明なデバイスさん:2021/12/06(月) 20:19:31.39 ID:npafbN/5.net
ミートアップに社外品のキーキャップをつけていくのは止めとけよ
お上りさんと思われてバカにされるからな!

472 :466:2021/12/06(月) 20:20:18.88 ID:k03/qtqm.net
>>470
了解
それでも今までの社外品に比べたら全然良さそうだな

473 :不明なデバイスさん:2021/12/06(月) 20:43:49.10 ID:H+wGPrwf.net
>>472
やっと金払う価値のあるパーツが手に入るようになったよ
因みにDeskeysから1週間で佐川急便で届いたから良心的だた

474 :不明なデバイスさん:2021/12/06(月) 21:25:50.35 ID:8+BmBfWk.net
typeSを買ったけどキュッキュっていう音はいつかなくなりますか?

475 :不明なデバイスさん:2021/12/06(月) 21:41:55.81 ID:VT036YP6.net
ちゃんと餌あげないと鳴くんだよ

476 :不明なデバイスさん:2021/12/06(月) 21:56:09.55 ID:OHzdQ8i5.net
餌はシリコングリス

477 :不明なデバイスさん:2021/12/06(月) 22:45:04.77 ID:NGjL4nlb.net
>>468
ありがとう
とりあえず2uの傾き以外すべてにおいて完璧に買いだなこれ

478 :不明なデバイスさん:2021/12/07(火) 02:30:11.39 ID:OHNF3J8m.net
プラスチック筐体だから歪み、きしみ、異音、動作不良が起きるのも当然だわなwww

479 :不明なデバイスさん:2021/12/07(火) 03:34:40.27 ID:xINxRg5V.net
確かに、金属フレームHHKB出して欲しいわ

480 :不明なデバイスさん:2021/12/07(火) 05:59:34.98 ID:JwLployg.net
>>479
hhkb hg
限定品やけど

481 :不明なデバイスさん:2021/12/07(火) 07:59:56.37 ID:Ytgek5b3.net
HHKB互換の金属シャーシをどっかの会社から出して欲しいw

482 :不明なデバイスさん:2021/12/07(火) 13:25:07.17 ID:P65eVOXu.net
>>491
Heavt GrailアルミCNCケース鏡面仕上げ版オーダ可能だぞ
どうせ口だけで買わないだろw

483 :不明なデバイスさん:2021/12/07(火) 18:11:43.79 ID:5W3PFIkf.net
>>479
Evijaの第二弾ががNoxaryから出るから見てみ

484 :不明なデバイスさん:2021/12/07(火) 22:17:49.60 ID:Ytgek5b3.net
>>482
おお、こういうの最高! 1450ドルは高くて手が出ないけと。

485 :不明なデバイスさん:2021/12/07(火) 22:30:08.38 ID:2kgUqrk6.net
Heavy Grailは音が良くないのがなあ…
低音と高音が強調、ミドルが消える感じだっけ?

486 :不明なデバイスさん:2021/12/08(水) 01:57:36.56 ID:oxFUgrCz.net
リアフォの23 U使ってるけど、
テンキーみたいに軽いやつは、中の鉄板が活きているの感じるから、
hhkbも、あんま持ち運ばないclassicの方は、剛性高めたりした鉄板入りモデルあってもいいかもな。

487 :不明なデバイスさん:2021/12/08(水) 15:08:33.29 ID:ZPk8NzYm.net
雪無刻印キーキャップ追加販売だってよ。急げ〜

488 :不明なデバイスさん:2021/12/08(水) 17:22:56.92 ID:fnjpuYqK.net
優先販売、応募数が限定数量上回ったら抽選になると書いてあるぞ
意気込んで早めに応募しても外れる奴が出てくるだろうから、また不平不満出るだろうなw
ギリギリに応募したけど当選した!と煽る奴も出てきそうw

489 :不明なデバイスさん:2021/12/08(水) 18:56:57.93 ID:L/ay+eFt.net
無刻印キーキャップなんか限定にしなくていいのに
墨の本体に付けたい人もいるだろうし

490 :不明なデバイスさん:2021/12/08(水) 19:02:21.53 ID:/uOdAjBW.net
限定商法って言うのな

491 :不明なデバイスさん:2021/12/08(水) 19:14:17.95 ID:ImSNHYvg.net
そもそも雪とか言うなら初めっから無刻印キーキャップで売ればいいのにな…
なんでわざわざ分けて、炎上や転売の餌食になるようなことしたんだろ
刻印ありを限定で売れば、基本ダサいからスムーズにいきそうなのに

492 :不明なデバイスさん:2021/12/08(水) 19:37:05.46 ID:L3z2nQ1b.net
信者ビジネスってのはそういうもんだろwww

493 :不明なデバイスさん:2021/12/08(水) 21:05:32.74 ID:RGE7X+28.net
さっそく応募した。ただ消費者庁に通報されて、俺たちは頑張ったんだよ、でもゴメンナサイの未来が見える。

494 :不明なデバイスさん:2021/12/08(水) 21:40:06.20 ID:oxFUgrCz.net
>>489
よく読んだか?

3. その他
尚、「キートップセット(雪)無刻印」の定常販売は継続して検討してまいります。



― 以上 ―

だとよ。
今後の雪はレアなのは本体のみになる流れ確定。

495 :不明なデバイスさん:2021/12/08(水) 22:05:54.40 ID:I9XHG6B+.net
雪とかどうでも良いから75%キーボード頼むわ

496 :不明なデバイスさん:2021/12/08(水) 22:21:13.09 ID:w5/8/b36.net
>>495
なんでここで言うの?
自作でもなんでも手段あるだろクズ
それかレオポルドに頼むかか東プレに自分で発注しろよ基地害
そんなにお前にとって「HHKB」って名前が付く事が重要なの?

497 :不明なデバイスさん:2021/12/08(水) 22:32:15.89 ID:RwNNtDsa.net
別にそこまで言わんでもだがHHKBは今のキー配列ありきでそれがアイデンティティなんだから別キー配列ほしけりゃ自作なりアーキサイトなり別でやれよとは思う

498 :不明なデバイスさん:2021/12/08(水) 22:58:03.39 ID:I9XHG6B+.net
>>496
なんか発狂させちゃったみたいですまんな
HHKBとか使ってるの恥ずかしいからロゴ消せってレベルだけど打鍵感が素晴らしいのは確かだから

499 :不明なデバイスさん:2021/12/08(水) 23:04:42.06 ID:kuuT4kas.net
>>496
頭悪そうな極端なレスだな
専門学校とか出てそう

500 :不明なデバイスさん:2021/12/08(水) 23:14:24.95 ID:WRMmv0sY.net
>>498
こいつも相当だろ

501 :不明なデバイスさん:2021/12/08(水) 23:18:35.93 ID:WRMmv0sY.net
東プレの75%は出なくていいよ
他のスイッチに浮気する口実になる
エンドゲームして欲しくない

502 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 00:55:18.12 ID:627kgasV.net
>>498
PFUは売ってるだけ
作ってるのは東プレ
だから東プレに頼めって言ってんのに
もしかしてOEMって言葉知らんの?リアルバカ?

503 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 08:16:30.91 ID:qol40ZZg.net
ガイジVSガイジ

504 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 08:44:11.21 ID:ynLOey2P.net
レフリーもガイジ

505 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 10:06:37.86 ID:qol40ZZg.net
リアフォR3のPFUエディションとして
75%が出るというデマを流してみろ
盛り上がり過ぎたらワンチャンあるかも

506 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 10:52:59.02 ID:UQzb4Xpf.net
雪無刻印再販するなって噛みついてた韓国人が発狂しとる
どうせもっと値上がりするの待って転売でもするつもりだったのにあてが外れたんだろうなざまあ

507 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 11:14:05.10 ID:zYZimWum.net
キーキャップ再販で発狂してる奴いて草
国民性が出るね
ttps://twitter.com/joon610_dev/status/1468752692097208320?s=21
(deleted an unsolicited ad)

508 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 11:16:56.27 ID:zYZimWum.net
>>506で既に書き込まれてた

509 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 11:48:33.03 ID:1hJT/cPC.net
某オークションサイトに法外な価格で出品していたバカかな?

510 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 12:33:45.79 ID:kAbXDz1g.net
一般販売100個も本体購入の抽選に回してほしいわ。これじゃ転売ヤーの餌食じやん。

511 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 12:41:39.28 ID:2TYHqt+h.net
限定品の再販は景品表示法上違法です通報はここへ
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/

512 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 12:52:34.62 ID:qol40ZZg.net
何台で必ず打ち止めとか
厳密に表示してないからセーフとかじゃね?
少しは考えてんだろ

513 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 13:09:02.59 ID:kwEikbk+.net
PFUさんを遠くから応援しつつも…、

「東北ずん子の抱き枕」の1件もあるから、ある程度、影響力のある企業が「限定〇〇個」とか「〇〇個数量限定」の販売を表示して販売した商品を再販したら、やっぱり駄目だと思います。
ttps://togetter.com/li/1425560

ぶっちゃけ、キーキャップなんか、プラスチックを溶かして型に流すだけだけど、めちゃくちゃ売れておいしい商品というわけでもないと思うし、ひとまず、ロットの問題で一気に数を出せないなら、何個と数量を明記せずに、「雪キーキャップを販売します」だけで良かったと思うけどね。

ある程度、有名な商品において、イマドキ、数量限定は、正直悪手だと思う。

514 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 13:28:34.69 ID:3qIQRuFJ.net
雪が再販されて困る人って誰?
受益者が多い事案に対して規制するのはおかしくないか?

300全数優先販売するべきダヨネ

515 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 13:31:45.86 ID:1hJT/cPC.net
>雪が再販されて困る人って誰?

パッと思いつくのは転売目的で買った乞食共かなぁ

516 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 14:38:48.86 ID:qol40ZZg.net
(今回はとりあえず)300台売ると言っただけ
…そんなに苦しいか?

517 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 15:52:23.74 ID:2TYHqt+h.net
>>512
ふつうPFUくらいの企業ならそう思うだろ
「各300セット限定販売」と堂々と今も残ってる
担当者がバカなのか確信犯なのかしらんけど真っ黒

518 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 16:09:36.79 ID:ftpwU6/j.net
大好評につき一般販売モデル化!でかまへんかまへん
俺はとりあえず高値で売ったから再販まってるでw

519 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 16:17:17.59 ID:3qIQRuFJ.net
>>518
転売アニキおっすおっすw

二度とくんな屑

520 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 16:17:48.36 ID:qol40ZZg.net
>>517
今回で終わりとか言ってない

521 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 16:24:23.70 ID:3qIQRuFJ.net
墨の時と一緒
暫くしたら「ご好評につき通常ラインナップ化!!」ってなるよ

522 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 16:24:42.90 ID:qol40ZZg.net
別に雪なんか要らんけどな
転売厨は死んどけ

523 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 17:53:12.51 ID:orZ3dQl1.net
ヤフオクで日本語キーキャップが現在送料込み8250円だけど
確実に買えるならこのくらいの値段ならありか
メルカリの英語キャップ25000円はずっと売れ残ってください

524 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 18:37:21.95 ID:fHZ345lG.net
各300セット限定販売第二弾だな
みんなが買えて転売屋が爆死するまで第何弾でもやっていいぞ
一回こっきりしかやらんとはどこにも書いてない

525 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 18:39:51.05 ID:15WpEHsD.net
転売ヤーは在庫さばき終わってるから、燃料再補給で喜んでるな。
海外組が遅れて参戦してるし、ロゴ無し本体は日本だけだから英語版は高値維持しそうだね。

526 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 18:57:52.09 ID:zYZimWum.net
再販するたびに韓国人発狂するんだろうな

527 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 19:42:18.69 ID:x29PSHcY.net
限定をうたっておきながら再販wwwwwwwwww
そしてそれを喜ぶアホwwwwwww

528 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 20:59:25.11 ID:kAbXDz1g.net
pfuは消費者庁に通報され
ガチ入手勢はプレミア感減って落ち込み
本当に欲しくて高値づかみしたひとは涙目
出遅れライト層は大喜び
さっと捌いた転売ヤーは大勝利

529 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 21:13:20.18 ID:3qIQRuFJ.net
再販繰り返せば良いんじゃ無い
普通に買えるようになってもいいし
こんな安いパーツが限定とかそもそもおかしいよ

限定って言うならJAPANキーキャップでしょ

530 :不明なデバイスさん:2021/12/09(木) 21:21:45.87 ID:qol40ZZg.net
>>528
どう言い訳しても通報する奴がカス
通報したい理由のある奴がカス
通報したい奴の人格がカス

531 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 00:11:40.24 ID:XVWed7lV.net
>>527
韓国人乙

532 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 02:42:24.43 ID:ieQrS1wl.net
雪とかどうでもいいから
普通の色で完全無刻印頼むわ
ついでにインジケーターのLEDも無くしてくれ
チルトもいらない

533 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 06:02:44.77 ID:Ogi7AMar.net
私にはチルトもLEDもどちらも必要

534 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 12:22:17.53 ID:VnyaxmBc.net
チルトってあっても使わなければいい気がするが

535 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 12:41:17.72 ID:mqtumxFk.net
自分が使わない=余計なもの排除すべしなんだろ
気持ち悪いよね

536 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 12:43:46.91 ID:Z2RE2Wtw.net
じゃあかな刻印はあってもいいよね

537 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 12:52:38.58 ID:1emTlpsM.net
余計なものを排除しようとした結果60%キーボードが現れた

538 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 13:00:29.08 ID:6+2KrFw9.net
チルト使わんけど
チルト無いのはなんかダサいわ

539 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 13:25:48.07 ID:UNBYrbAK.net
>>535
むしろそれがHHKBの精神なのでは?

540 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 13:47:12.96 ID:ieQrS1wl.net
>>538
あるほうがダサいわ

541 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 13:50:38.54 ID:/SduBcli.net
HHKB信者の気持ち悪さと頭の悪さが際立ったスレだなwww

542 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 13:57:27.96 ID:oSzeIaFc.net
今時自作でもなんでも自分ですりゃいいだけ
あれ欲しいこれ欲しいとか喚いてるのは基地害荒らしだけ

543 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 13:58:35.80 ID:ieQrS1wl.net
例えば剛性高めの金属削りだしケースとかで出すなら付けないでしょ
そういうのこそ限定で出してほしいよね

チルトは使わないしノイズ要素だとも思うんだよね、あとより軋まないようにユニボディ寄りにするとか

インジケーターのLEDもキョロキョロ手元見たくないからいらない

544 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 14:00:19.93 ID:ieQrS1wl.net
>>542
自作に関しては東プレスイッチとPCBが扱いにくいのが問題でしょ

545 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 14:02:05.91 ID:UNBYrbAK.net
でも無駄に長いスペースバーを維持してるのがHHKBなんだけどな
3.0サイズにして、さっと親指でOptionとCommand(またはFn)使える方がどう考えても便利だろ

ついでに
・左右Commandは単押しでそれぞれ「英数」「かな」、他のキーと同時押しでCommand
・スペースキー単押しでスペース、他のキーと同時押しでFn
にするべき

AHKとかQMKコンバータみたいな小細工で云々じゃなくて標準装備するべき

546 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 14:02:57.48 ID:oSzeIaFc.net
>>544
東プレに発注すりゃいいだけ
レオポルドとかそうしてるしPFUもそうしてるだけ
同じ様に発注すればいい

547 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 15:09:46.82 ID:OeRwx781.net
QMKに対応してくれたら10000万台購入したい

548 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 15:22:52.20 ID:nktMfLhQ.net
>>545
それJPで出来るからあっちいけ

549 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 16:49:52.68 ID:nktMfLhQ.net
>>547
それしたら取説誰が作るんだ?
どう考えても無理ゲーだろ
しかもメーカーの知らないところで勝手にバージョンアップするんだぞ

何度も言ってめんどくせえけどさ
自作に行けよ

550 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 17:24:17.39 ID:67n/jFX3.net
>>549
取説?バージョンアップって何だよw俺が買うんだよw
自作はとっくにやってるし
https://i.imgur.com/k2P7sa3.jpg

551 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 17:44:51.08 ID:ICSB+4bw.net
>>545
それはHHKBの設計思想的にちょっと…

552 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 17:47:29.00 ID:nktMfLhQ.net
>>550
お前の為にメーカーが存在しているわけじゃ無い定期
自キスレに帰れ

553 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 17:48:38.72 ID:nktMfLhQ.net
ついでに自分のキーボード画像上げててキモい

554 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 18:08:13.96 ID:6+2KrFw9.net
Hybridの互換ファームウェアをオープンソースにして
ハッカー達に好きなように作らせて欲しい
公式サポートはファームの書き込みまでで
後は自己責任てことで

555 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 18:31:12.64 ID:pZ9zbZq0.net
hasuコン…yangコン…

556 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 19:51:39.47 ID:DS/6HQEL.net
>>553
ミートアップなんてやってるとこのキーボードを使ってるお前も大概だよ
目クソなんとやら

557 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 19:54:44.71 ID:oSzeIaFc.net
>>552
>>550
>お前の為にメーカーが存在しているわけじゃ無い定期
>自キスレに帰れ
ほんとこれ
おまけにPFUが作ってるわけじゃないのにな
作ってるのは東プレ
PFUは東プレに発注して作ってもらったのを販売してるだけ
欲しいなら東プレに発注すりゃいいだけの事

>>556
じゃ、なんでこのスレ来てんだよ基地害
自分で荒らしに来たと宣言したわけだな

558 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 19:58:17.56 ID:Z62mdgWh.net
今Meetupやってるんだね
何か新しい話はあったのかな?

559 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 19:59:17.17 ID:DS/6HQEL.net
>>557
>>556

エバンジェリストのSNSでも覗いて気分を落ち着かせてこいよ
煽り耐性低すぎだろ
ミートアップで同好の士としこ触れてないと視野が狭くなる典型だな

560 :不明なデバイスさん:2021/12/10(金) 20:13:09.46 ID:oSzeIaFc.net
例の基地害確定
このスレ貶める発言しかしてないのにこれが言える脳みそ
基地害以外に有り得ないね

561 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 01:29:08.99 ID:HNI3tNzm.net
Youtubeでミートアップ動画見たが、後半のトークセッションはなかなか面白かった。
Zoomで参加した人はパームレストなんかの優待販売の案内があったみたいだね。

562 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 02:02:49.44 ID:CPVQcvXW.net
スレを貶めるwww
治安維持ご苦労様です!!

563 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 03:17:31.19 ID:B0JAqsov.net
流れぶった切るけど
Keyclack BKE V2ドーム(Light 50g)買ったった、あとついでに3種サンプルパック
東プレ55gも持ってるから届いたら比較してみる

564 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 10:37:03.94 ID:P1t+gY8a.net
>>560
なんでもいいし、なんどでもいってやるぞ

>>561みたいならくっさい奴ら御用達のキーボード
それがHHKB

優待販売をありがたがることからも分かるように
低所得者が多いのも特徴

565 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 10:40:51.38 ID:BSjbltbQ.net
馬鹿でかいメカニカルの在庫をたっぷり抱えてる業者かな?
量販店のゲーミングキーボードのコーナーとか見てると可哀想になってくる
今時オーソドックスなTKLサイズに平凡な軸のキーボードとか売れる気がしない

566 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 10:53:06.17 ID:HNI3tNzm.net
>>564
優待販売には興味ないし、エバンジェリスト制度っていらんだろ、
Typs-Sと無印は同等の位置づけにしろと思っている人間だが、
ミートアップ動画は開発秘話なんかが聞けて純粋に面白かったよ。

567 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 11:39:49.85 ID:9zkZpvF2.net
優待販売って、割引された商品だけじゃないのになw

568 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 11:52:30.04 ID:HNI3tNzm.net
>>567
うん、Twitterで知った。
こういうのって、信者ビジネス臭を強く感じて正直きしょい。

569 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 12:33:27.76 ID:2xSINsuz.net
HHKBが嫌いだし
HHKBを使っている奴らも嫌い

そんな奴がなんでこのスレに貼り付いているのか理解できない
なぜなんだぜ?

570 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 12:34:12.87 ID:2xSINsuz.net
持ってない、興味もないのに
優待販売があったとかよく知ってるよなw

571 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 13:03:42.78 ID:9zkZpvF2.net
優待販売している商品のなかで、HHKB以外の何かを買おうかと思っている。
キーボード界隈が持続的に盛り上がっていてほしいから。

572 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 13:37:48.71 ID:HNI3tNzm.net
>>569
俺の場合はHHKBのコンパクトさや打ち心地はまあ好きだが、
タッチ&トライスポットやエバンジェリストなんかのPFUの方針は嫌い。
6割好きで4割嫌いみたいな、世の中は全てが白黒のデジタルじゃなくてグレーでしょ。

>>571
それが本当なら尊敬します。

573 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 14:16:13.33 ID:tjyF+9xD.net
気持ち悪いのが二人で仲良しみたいだぞ
きも

574 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 14:26:15.54 ID:HNI3tNzm.net
このスレに書いている時点でみんなきもいけどなw

575 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 15:21:16.42 ID:6hhS2JCq.net
テレワークで自前PCには有線接続、テレワーク用サブノートPCは無線接続してるんだが、
休憩(5分程度)後、HHKBの無線が切れて復帰する時、LEDが点灯したまま復帰できない(SW6 ON)
この場合、今は仕方なく一旦、HHKBの電源ボタンを押して再度接続し直している。
これはあまりにも効率が悪い、皆はどのようにしてる?

576 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 15:25:27.79 ID:6hhS2JCq.net
ちなみにテレワーク中は自前PCは電源OFF

577 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 15:39:50.92 ID:BSjbltbQ.net
>>575
5分休憩した後でボタン押す時間を気にされてもな

578 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 15:58:04.36 ID:4fc7t/CB.net
ノートがスリープしてるからじゃね?

579 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 16:38:17.73 ID:6hhS2JCq.net
>>578
有線接続の自前PCの電源を切っているから
そうなるんだが、HHKB自体のスリープ時間って設定できないんかな?

580 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 17:01:11.38 ID:6hhS2JCq.net
テレワークしている時は自前PCの電源ユニットのスイッチをOFFにすればいいんか
もしくはいっそのこと、テレワークも有線にするか
Bluetoothの無線はなんかイマイチだな

581 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 17:14:09.28 ID:V+xk+UrJ.net
スリープ無しでエネループ運用が基本では

582 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 18:44:57.64 ID:tjyF+9xD.net
>>579
念の為確認するけどSW6 オンって「パワーセーブ無効」って意味で書いてるよね?
因みにパワーセーブは30分ね

にも関わらずBT接続のノートが5分程度でスリープになってしまうと
ノート使っている時は有線接続のデスクトップはシャットダウン

だからノートパソコンのスリープ設定が5分未満になってないか確認してみ
有線先とか関係ないよ

583 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 19:43:27.68 ID:rDygjRMN.net
>>572
HHKB USを提供しつづけるという方針があるならPFUが何をやらかそうが気にしない。

584 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 20:29:30.76 ID:6hhS2JCq.net
>>582
ノートパソコンの電源スリープ設定は無効にしてます
HHKBの「パワーセーブ無効」は30分までは電源ON状態を保持?

問題はBluetoothの無線が5分で切断された後、
その状態から何かのキーを押して復帰したいんだよな<<<ここが悩みどころ

585 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 20:33:19.24 ID:tjyF+9xD.net
>>584
設定大丈夫そうだけど
パワーセーブ無効は「30分でオフにならない」だよ

BTが切断されるのはPC側の設定で切断してるかな
設定見直してみて

586 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 20:58:05.07 ID:6hhS2JCq.net
>>585
デバイスマネージャーの「ヒューマンインターフェイスデバイス」にある無線関係のアイテムの
「電源の管理」タブの電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする
のチェックをはずす?

587 :不明なデバイスさん:2021/12/11(土) 22:51:43.46 ID:tjyF+9xD.net
>>586
それやってみてどう?

588 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 10:51:19.18 ID:+JSYih2l.net
>>583
言いたいことは分かるが盲目的になるのはちょっと。
PFUはclassicをType-Sなしにしたり、キーマップ変更ツールがイマイチだったり、タッチ&トライスポットの件しかり、ユーザ目線から少しずれてるように感じてこの先心配だわ。
信者がPFUを甘やかしてきたツケかもしれない。

589 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 11:06:42.86 ID:lF84LtVI.net
順調にしかも若いユーザーが増えてるんだからやり方としてはある程度成功してる
今時のやり方を理解できない古参が足を引っ張らないようにな

590 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 11:10:03.43 ID:FfuXB1mn.net
電池ボックスの出っぱりデザインがダサくて、ダサくて…
HHKBを卒業してもよろしいでしょうか?

591 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 11:11:39.27 ID:JmoBJD58.net
>>590
卒業した後どこに行きたいのか言ってみろ
どうせクソアンチの煽りだろ

592 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 11:18:12.07 ID:FfuXB1mn.net
>>591
とりまTofu60あたりで遊んで見ようかなと、
https://kbdfans.com/ で物色中です。

593 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 11:26:20.90 ID:JmoBJD58.net
>>592
興味のないことを聞いて悪かったな

594 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 11:37:23.34 ID:JmoBJD58.net
電池ボックス採用のトレードオフも理解出来ないようなアホ発言はウザいだけ

595 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 11:46:06.08 ID:+JSYih2l.net
>>589
うん、販売台数順調に増えてるから営業的には正解なんだと思う。
でも、何というか若い意識高い系に浸食して更に販売しようという魂胆が透けて見えちゃう。
個人的には「勉強できる大企業?のサラリーマンが教科書的に考えました」っていう典型的なブランド戦略に感じて、凄い気持ち悪い。
ブランドに注力するのは分かるけど、他にも力入れた方が良いとこあるよね?とも思う。
まあ、確かにおっちゃんの意見ですが。

596 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 11:56:01.16 ID:L09CLAeD.net
>>587
5分で無線が切れることはなくなった(当然だけど)
ただ、SW6ONとの組み合わせで
30分後にどうなるかはまだ未確認。
これについて実際、テレワークにて確認してみる

597 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 12:48:29.85 ID:Sr/y014L.net
imacやMacbookからだとログインできないんだっけ?

598 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 13:23:31.86 ID:TDhGvlma.net
>>594
電池ボックスのメリットって何?

599 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 14:04:26.66 ID:JmoBJD58.net
本格的に無線ライフ始めようかと思って
非常用の有線キーボードを買ったわ
薄くて軽くて、普段は隅っこに立てかけといて存在を忘れられるやつ
サンワサプライのUS配列のやつが生産中止になってたので
某量販店に残ってたのをゲットしてきた
これでBIOS操作にも困らない

600 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 14:07:07.39 ID:iWCrWNiM.net
>>590
もしくは、自分で電池ボックスの出っ張りを削って、その削ったところを平らに埋めて、
さらに別のPCBを入れて、バッテリを入れたらいいんじゃないでしょうか?
いずれも、そんなに難しくないと思います。

601 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 14:17:05.79 ID:mvCaZZSw.net
>>596
5分で切れなくなって良かったね


>>597
ログイン時にBTだからパス入れられないやつだろ
解決法あるから大丈夫でしょ


>>598
電池ボックスになんてメリットなんてないぞ
内蔵バッテリーモデルの方が良いに決まってんじゃん
バッテリー劣化したら丸ごと買い替えだから新しくキーボード買う理由になるし、たまに運がいいとバッテリー爆発したり発火する
でも電池交換する苦痛に比べたらなんでも無いよ
ボックスが見えるとしんどいよね?


>>600
思いますってwww
バラしたことあるか?
バッテリーなんて入るスペースねえよ
ばーかばーか

602 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 14:30:04.75 ID:A6Udt898.net
ボタン電池にすれば出っぱりいらんだろ
Microsoft Designer Compactはボタン電池4個で3年持つらしい
せめて1年持てば割高なボタン電池でも許せる

603 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 14:40:51.04 ID:JmoBJD58.net
>>602
手軽じゃないので却下
ボタンにしたって長持ちしないだろ
エレコムのペラいBTキーボードは
単4x2で2年ぐらい使えるらしいから
東プレスイッチがいかに大食いか分かる

604 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 15:03:41.80 ID:Wk8p7tOZ.net
電池ボックスってやっぱキモいよな
生理的に無理
チルトなくしてボタン電池ならまだ分かるわ
っていうか無線いらないから、有線ハイエンドを出してほしい
むしろクラシックを優先ハイエンドモデルにして完全無刻印や素材替えて出してほしい

605 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 15:04:16.59 ID:k+uf2sri.net
たまにwindowsでHHKB使ってるプログラマいるけど何がしたいんだ?

606 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 15:07:25.81 ID:JmoBJD58.net
>>605
AHK使えば超快適だが?
ちなみにCtrl周りにいろいろバインドして
既存のアプリとコンフリクトさせる奴はアホだと思うが
頭使え

607 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 15:33:50.11 ID:u24F5v77.net
>>605
Macだといいのか?

608 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 15:44:47.08 ID:Wk8p7tOZ.net
>>605
関係なくね?

609 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 16:19:37.63 ID:sK0E9Ung.net
>>605
これがHHKB信者の低脳さを象徴しているwww
無知で教養がないくせに自分が有能だと思い込む朝鮮人のような連中なのだwww

610 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 16:35:50.86 ID:iWCrWNiM.net
>>601
やったこと、ないんですか?
やったこともないのに、その暴言はアリエナイですね。

hasu氏のAlternative Controller for HHKBに変えて、
エポキシ樹脂で平らに埋めて、
内部にバッテリーも内蔵したんですけどね。

611 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 16:36:49.23 ID:mgYEAySE.net
アンチ荒らし基地害は早く死ね

612 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 16:47:47.15 ID:JmoBJD58.net
hasuコン使いだからアンチじゃないけど基地外だな
あるいは電池とバッテリーの区別がつかないガイジン?

613 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 17:15:26.10 ID:mvCaZZSw.net
>>612
日本語おかしいからそうかもね
パテ埋めするくらいならClassicベースでいいし
やはり思考がヤバいなこいつ

ボタン電池って何個入れるつもりだよ
かえって嵩張るんだが分からんのかな

614 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 18:30:22.82 ID:lF84LtVI.net
そもそもプログラマとかの底辺労働者なら身分相応の安いキーボードで良くね?

615 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 18:56:58.62 ID:R3FxY6td.net
俺的にHHKBはどこでも手に入る安い道具

616 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 19:48:35.78 ID:UdhMsPqu.net
キーボードで人と差別化するんだよ。なんとなく仕事出来そうに見えるだろ。普通の人は優しいからそんなの見ても黙ってるけどな。

617 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 19:51:18.85 ID:mgYEAySE.net
キーボードなんて文房具みたいなもん
変わったペン使ってんなぁ程度
別に誰も気にもしてねぇよ
自意識過剰

618 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 19:55:15.36 ID:JmoBJD58.net
>>614
プログラマといってもピンキリだが
たとえ給料低くても
長時間タイピングするならいいものを使えばいいだろ
馬鹿じゃね?

619 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 20:26:29.42 ID:kPyO8n+F.net
底辺プログラマって画面ポチポチしてスクショ撮ってExcelに貼る仕事が業務時間の大半を占めるから、物理ファンクションやカーソルないと辛くね?
HHKBよりリアフォのほうが適しているしマウスに金かける方が効果あるんじゃないかな

620 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 20:38:25.31 ID:JmoBJD58.net
>>619
それプログラマっていうのか?

621 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 21:08:40.93 ID:+JSYih2l.net
>>619
え、それはちょっと。。。
釣りだろうけど、これは袋叩きにあっても仕方ないレベル。

622 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 21:26:06.54 ID:lF84LtVI.net
>>618
キーボードなんかに投資してないで底辺脱出するために自分に投資しろって話よ

623 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 21:37:22.36 ID:JmoBJD58.net
>>622
3万無駄使いしたぐらいで変わるかよ
細かいことうるせーんだよ
プログラマを底辺呼ばわりしたりお前は存在自体がスレチなんだから消えろよ

624 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 21:40:39.64 ID:03Q/dHxu.net
>>575
省電力設定じゃね。「このデバイスで電源を〜」のやつ。デバマネ

625 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 21:49:17.70 ID:lF84LtVI.net
>>623
日本でプログラマが底辺なのは事実だろ
図星だからっていちいキレるなよ

626 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 22:19:48.85 ID:JmoBJD58.net
>>625
クソつまらんゴミみたいな発言見直せや >>614
引っ込め

627 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 22:22:50.70 ID:JmoBJD58.net
>>625
このスレでHHKB使うことに文句つけて何がしたいんだ?
意識高い系とか言われてキレたのか?

628 :不明なデバイスさん:2021/12/12(日) 22:55:48.45 ID:4lDeEid8.net
>>588
考え方がまちがってる。ユーザがPFUをあまやかして、適当なものがうれるような戦略はただしいだろ。HHKB USさえ売り続けてくれるなら。

629 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 00:02:12.55 ID:YsOAhtMz.net
まーたこのバカか
ユーザーがPFUをつけ上がらすってwww
お前は一体何様だよw
早よ死ねアンチ荒らし基地害

630 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 01:04:48.78 ID:nZszrgAJ.net
>>628
それこそスレ違いだから終わりにしたいんだけど、
そう思うんだったらそれでいいんじゃないかな。
立場や目線の違いの話なんで考え方なんて人によって違うし、
賛同するかは別にして中にはあなたのような考え方もあるよねと思うよ。

631 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 03:11:29.05 ID:mLATSOEi.net
ストールマンのご威光でここまで大きくなれたキーボードなのに
プログラマが底辺云々とか言い出しちゃう奴がいるのか
プログラミングもできないような奴がHHKBを得意げに使ってるなんて滑稽過ぎる

ここでむきになって擁護してる奴らの語彙も貧弱だし
言葉の端々から10代後半から20代後半っぽい青臭さが感じられる
キッズ御用達のハッピードヤーキーボードになっちまったな
ドヤが気に入らない意識高い系だと、
ハッピーライフハッキングキーボード
の方が気に入ってもらえるかな

エバンジェリスト、ミートアップ、アフィカスブロガーへのばら撒きは着実に成果を出してる
PFUはバカがこぞって買い求めてくれるんだから笑いが止まらないだろう

632 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 03:18:20.75 ID:mLATSOEi.net
>>588
賛同するぜ
でも、トープレのR3が有線と無線で同じ金型を使って露骨にコストダウンしたのを見ると
PFUは「まだ」ユーザー目線の会社なんだなと考え直した

ただ、PFUは新興宗教になってしまったからな
東プレもその後に続きそう
となると残るはfilcoだけ
光学式だしてくんないかな

633 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 06:00:05.95 ID:YsOAhtMz.net
基地害長文キモっ
さっさとこのスレから去ればいいだろ
なんで執着してんの?
結局そういうのに憧れてる事の裏返しだろ
お前自身がエバンジェリストになりたかったのに残念だなwww

634 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 07:43:44.73 ID:m1FzgWym.net
>>631
お前みたいにプログラミングできない奴を見下す奴がいるから意識高い系がキレたんだろ
つーか、またお前かよ
そういうのは駄目だって前回で学ばなかったのか?

635 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 11:52:06.68 ID:l7Fz64BL.net
ここには、いろんな人がいらっしゃって、大変結構なことだとおもいます

636 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 12:02:04.59 ID:JfDvSvCY.net
PFUの人はニヤニヤしながら見てるんだろうなw

637 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 12:11:43.57 ID:smhbWBp9.net
見ても何のメリットもない

638 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 12:16:42.37 ID:JfDvSvCY.net
そうやね。娯楽として見れば少し楽しいかもね。いや、どうかなw

639 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 12:38:14.71 ID:l7Fz64BL.net
中の人がここを見て、ここが荒れていることを確認できれば、
「よっし、利いている、利いている!」
って思えるし、エエんちゃうかなw シランケド

640 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 12:59:29.20 ID:5gtYiX71.net
普通こんな所見ねぇってば
何故ここを見るって考えに至るかが謎
働いた事ない人なのか?
自分の会社とかで置き換えて考えてみ
自分の勤めてる会社の製品・サービスに関する意見を2ch・5chから集めて会社で言うバカいる?
言っておくがどこからの意見なのか聞かれるから「ネット」なんて曖昧な答えは出来ないぞ、まともな会社ならな
どこからの意見でどういった層でどんな使い方してるのか、データとして信用出来るかとか、何故この意見が出てくるのか、これは特異な例なのかとかetcetc
意見を集めるにもそれなりの段階あるんだぞ
5chでの意見です!なんて言ったらそれこそ笑い者だわ

641 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 12:59:40.30 ID:F8C7d3o1.net
PFUの中の人にはある程度参考になると思うぞ
ユーザー同士で互いの使い方を馬鹿にしあっているという現実は
なかなかミートアップみたいなリアルでは見えて来ないだろう

642 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 13:15:43.01 ID:wTpazQtC.net
たしかにメーカー主催のイベントで自社製品のダメだしなんて普通やりませんわな

643 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 13:33:18.46 ID:nZszrgAJ.net
我々の存在意義を見出せて安心したw

644 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 15:06:36.30 ID:mLATSOEi.net
>>640
顔真っ赤にして口角泡をまき散らしながらいってそう

別にこんなとこみないでも客層が変わってることくらい把握してるだろうよ
プログラミングもしないような奴
(特にmacでどやってるのにコンソールもvimもemacsも使えない奴)
が、無理してHHKBを使ってる姿は滑稽すぎて笑っちゃう

645 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 15:10:33.12 ID:mLATSOEi.net
>>643
PFUにとっておまえの存在なんて
お布施してくれるカモくらいにしか見えてないよ

646 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 15:45:56.80 ID:H5ksX2wu.net
もう Happy Hacking KeyBoard から Happy Kids KeyBoard に呼称を改めればいい
HKK に異議を唱える者は火刑だ。と、頭から白装束を被って松明片手に気が済むまで吠えてればいいよ

647 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 16:59:21.25 ID:HxMmetfz.net
キッズというか老害が暴れてるように見える

648 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 17:01:54.60 ID:wTpazQtC.net
たかがキーボードで何を熱くなってはるんですか?

649 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 17:04:43.64 ID:5pOa3aCd.net
たかがキーボードでなんで人格否定、レッテル貼りとか使用者への攻撃が始まるんですかねえ…
信者以上にキマッてるだろこいつら

650 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 18:27:06.67 ID:H5ksX2wu.net
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2112/13/news080_5.html

> 松本氏は「和田先生と、最初のエンジニアチームが作ったコンセプトデザインが優れていたことが最大の理由だ。
> また、お客さまの意見に耳を傾けつつも、徹底的にプロダクトアウトの姿勢を貫いてきたこと、
> さらに直販ビジネスモデルでありつつ、タッチアンドトライポイントを置かせてくれる組織の存在、
> 一緒にプロモーションを盛り上げてくれるエバンジェリストやファンの存在も大きい」と分析した。

回りくどい言い方すんなー
サ・ロ・ン
っていやーいいだろw

どんなに道具が良くても使う側がこれじゃなw

651 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 18:39:46.70 ID:m8EK0OGl.net
信者ってのは洗脳に弱いからそもそも本質を見極めるような能力はないんだよwww
HHKBなんて所詮リアルフォースのプラ筐体60%キーボードでしかないのに
メーカーのブランドストーリーやキャッチコピーに簡単に洗脳されて、気色悪い文句を語り出すwww
信者になるタイプの人間の言動はマジでもう痛々しくて見てらんないわなwwww

652 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 18:46:49.15 ID:l7Fz64BL.net
ここも、一緒に盛り上げてくださっていますね
どんどん熱くなって、盛り上がりましょう

653 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 20:26:05.18 ID:F8C7d3o1.net
ゴミレスばっかで盛り下がってんだよカス

654 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 20:46:23.15 ID:yPj0GnNH.net
>>651
メンブレンの時から最高だったよ。

655 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 22:35:20.73 ID:FfAOaEfc.net
エヴァンジェリストを必死に否定してるのってどういう層なの?

656 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 22:50:44.56 ID:TLAR6nJo.net
そりゃ庶民層の貧乏人どもだろうよ

657 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 22:53:01.90 ID:cf1gf1FE.net
荒れホーダイ

658 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 23:12:09.87 ID:l+Z5JVC9.net
>>651
最初は東プレ関係なかったよ
その時から人気もあったよ(プログラマに)

659 :不明なデバイスさん:2021/12/13(月) 23:41:55.33 ID:j3Wh6nWR.net
まるでエヴァンジェリストさんらのように、HHKBを盛り上げるのが上手で、いつもミートアップしていますね

660 :不明なデバイスさん:2021/12/14(火) 08:23:18.63 ID:DPwdV9kX.net
>>416
中華や韓国フォント風にするとさらにあれていいかも

661 :不明なデバイスさん:2021/12/14(火) 08:24:56.14 ID:DPwdV9kX.net
>>660
すまん。なににレスしたんだか。

662 :不明なデバイスさん:2021/12/14(火) 08:25:04.21 ID:ePsV82zE.net
プログラマ向けキーボードだと思って買った層がキレてると予想
プログラマ向けとしての役割を終えていることを象徴するようなメンツにキレてるのでは

663 :不明なデバイスさん:2021/12/14(火) 08:32:19.32 ID:QHPJaejG.net
>>662
思うも何も、買う前にスペックは分かるだろうが
便利に使えるかどうかはソフト環境含めたカスタマイズ次第
便利に使えそうだというアイデアも何も無しで手を出す奴がアホ
みんなHHKB褒めてるからとにかく使えば何か分かるなどと思う奴がただのアホ

664 :不明なデバイスさん:2021/12/14(火) 08:56:17.19 ID:VFwb/Frm.net
富士通高見沢コンポーネント信者としては
ぷらっとホームのFKB8579に復活してもらいたい。
ただし、カーソルキーは要らないし着脱式パームレストも不要。
初代Happy Hacking Keyboard LiteクローンでOK。
木村拓哉がTVCMでFKB8579を小脇に抱えてムーンウォークして
「FKB8579のメンブレン、いいじゃん」と言う。本田翼をエバンゲリヲンに据える。
これがバカ売れしたらHHKB Lite Classicが9800円で追従する。

665 :不明なデバイスさん:2021/12/14(火) 10:39:53.00 ID:2dcdoYL2.net
ぷらっとホーム懐かしいね。
当時雑誌か何かで見て興味持ったの覚えてるわ。
確か結構値段が高くて、結局ツートップで安売りしてたOlivettiを買ってしまった。
本田翼エバンゲリヲンは見てみたい。

666 :不明なデバイスさん:2021/12/14(火) 15:15:27.00 ID:yTRlQRRT.net
8579 USB版まだ持ってる
HHKB ProにPro2を追加で買ってUSB2台体制になる前は会社用に使ってた
個人的にはメンブレHHK(PD-KB02)よりは打鍵感好き
HHKB HYBRID >Pro>Pro2>8579>PD-KB02

667 :不明なデバイスさん:2021/12/14(火) 17:24:51.84 ID:QHPJaejG.net
>>666
ProとPro2て打鍵感に違いあんの?

668 :不明なデバイスさん:2021/12/14(火) 19:58:48.35 ID:yTRlQRRT.net
>>667
自分が使ってた個体は差があってPro2のがちょい重かった
Pro2のリリースノート見たがUSBハブ付いたくらいしか違いなかった
WikipediaにはPro2以降のモデルしか載ってなかったw
まあ製造年が8年以上違ったからそのせいかも知んない

669 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 02:47:28.53 ID:1o9pR0Yc.net
>>668
ProやPro2の重さってclassicと同じくらいですかね?
Hybrid無印使ってると、もう少し重くても良いかなと思ったり。

670 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 08:32:25.78 ID:nWrMge0/.net
>>669
カタログ上は全部同じだけど自分が使ったのは>666の順番
HYBRIDが一番軽いですよ

671 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 08:39:08.42 ID:ld8BO9ht.net
Pro2の手応えはズッシリして最高
そのうち余り物のパーツで
Pro2 Type-Sの筐体に非Type-S軸と
Hybridのラバードームを持った化け物を生み出してしまいそうで怖い
そういうのをメルカリで流すなよ

672 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 11:30:28.16 ID:nRdBWiBX.net
Pro 2 Sの手応えとシャリシャリ感は打ってて気持ちがいい
スタビだけうるさいから、そこはルブするか迷ってる

673 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 11:45:04.05 ID:1o9pR0Yc.net
Pro2重くて良さげだね。
キーを押したときの重さ、軽い順にこんな感じですかね(Classicはタッチ&トライスポットで短時間しか触ってないから自信ない)。
Pro2ってどのあたりか分かれば教えて欲しい。

〇キーの軽さ
[軽い] Hybrid Type-S > Hybrid無印 > Classic ≧ Realforce非静音45g [重い]

674 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 12:45:29.58 ID:YW8X1Xd3.net
>>673
俺の主観かつ自分が触ったやつだけだと↓
[軽い] Realforce非静音45g ≧ Pro 2 無印 ≧ Pro 2 Type-S > Realforce非静音55g ≧ Pro 2 無印改55g [重い]

ケース一体プレートだからリアフォよりHHKBのほうがキビキビする
無印とSだと、Sの方が静音リングで0.2mm分既に押されてるから初期に少し力が要るように思う、最下点は同じ

675 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 13:31:02.05 ID:u1miepR5.net
>>673
HybridとClassicは同世代なんだから
差を感じたとしても個体差に決まってる
俺も試し打ちスポットは行ったが普通に同じだろ
そういう微妙な差は考えても無駄
自分が買う時にどんな個体を引くかは分からない

どうでもいいが展示用のスタンドにハメて
ずっとスペースバーを押さえっぱなしにされてると
さすがのHHKBもヘロヘロになってたな

676 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 13:35:11.01 ID:u1miepR5.net
>>674
>無印とSだと、Sの方が静音リングで0.2mm分既に押されてるから

そこは上で否定されてたぞ >>344
PFUの言う通り本当にType-Sは軸がタイトなんだろ

677 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 13:53:53.95 ID:1o9pR0Yc.net
おお、貴重な情報をありがとう! とても助かる。
Pro2はRealforce非静音45gと同じか、それ以上に重めなのか。凄い惹かれるわ。

確かにこれに意味があるかどうか不明ですが、ちょっと纏めると↓の感じですかね。

〇キーの軽さ
[軽い] Hybrid Type-S > Hybrid無印、Classic ≧ Realforce非静音45g ≧ Pro2無印 ≧ Pro2 Type-S > Realforce非静音55g [重い]

・同じ45gでも打鍵感は異なる(例えば0.2mm静音リング採用のType-Sと無印では違う)
・個体差による影響も大きいので余り神経質にならずにね。

678 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 15:19:45.24 ID:rhmpjFO0.net
キーが重いというかプランジャー径がラフな分ガタが出て押し込みに抵抗があるけどコレを好きか嫌いかだと思う

679 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 15:23:16.20 ID:1muHnua0.net
Hybridに関しては確かにType-Sの方が軽いと思うけど、Pro2はType-Sと無印で余り差がないの?

680 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 15:27:29.89 ID:u1miepR5.net
ラバードームの硬さ以外いっしょだろ

681 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 15:49:02.82 ID:u1miepR5.net
Pro2世代からHybrid世代でラバードームが柔らかくなった
これは個体差とか経年とかいうレベルでなく完全に別物
Hybridと同時期に製造された個体でもPro2は硬い
Pro2とHybridの間のBTで既に柔らかかったという話もどこかのブログに書いてたと思うが、俺は触ったことない

各世代での無印/Type-Sの違いの仕様は変わってないと思われる

>>679
>Pro2はType-Sと無印で余り差がないの?
Type-Sの方が明らかに最高な手応えがある

682 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 16:02:29.47 ID:5UJpSc8G.net
>>681
(俺にとっては)Type-Sの方が明らかに最高な手応えがある
だぞ間違えんな

683 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 16:10:09.86 ID:h3wmzG23.net
2008年頃にかったPro2より初代BTの方が打鍵感は固かったわ
経年劣化もあるだろうけど

684 :674:2021/12/15(水) 16:23:33.09 ID:Cvoc5IbO.net
>>676
マジか見落としてた、指摘ありがと

685 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 16:33:48.11 ID:1o9pR0Yc.net
>>678
なるほど、確かに軽い/重いと言うと語弊があるね。
タクタイル感ともちょっと違うし、抵抗感なのか、簡潔に何と表現していいのか難しいね。

686 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 17:58:18.58 ID:jQCrC81a.net
>>681
ありがとうございます。違いがあるの知れて良かったです。

687 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 18:45:56.63 ID:O4nOQixJ.net
>>681
モデルの並び順は人によって違っても、旧世代が重め、新世代が軽めの荷重でばらついてるのは一致してるよな
ラバー組成の配合比だとかカップ成形の金型だとか、新旧でラバーの何かが変更された感じがする
尼レビューによるとPFUの見解は
「キーの押下圧は以前と変わっていないが製品品質が上がりメカニカルロスが無くなったために軽く感じるのだろう」
らしいけど

688 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 19:05:36.30 ID:rhmpjFO0.net
ラバー疑うよりプランジャー精度が上がったのでFA

689 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 19:12:59.69 ID:O4nOQixJ.net
プランジャーの精度で15gとかは変わらないと思うよ
プランジャーの有無で5g程度しか変わらんらしいから

690 :不明なデバイスさん:2021/12/15(水) 19:22:19.72 ID:O4nOQixJ.net
>>677
realforce 45gでも新型のR3はHHKB Hybridよりも軽いって話もあったよ

691 :不明なデバイスさん:2021/12/16(木) 12:21:27.02 ID:XaKrZMVF.net
さて明日キートップの当選メールがくるかどうか
外れたら手持ちの未開封雪はいらんからメルカリで高額出品するわ

692 :不明なデバイスさん:2021/12/16(木) 12:29:20.83 ID:Uqbwy67g.net
国内ユーザーに使ってもらいたいならメルカリ。高値で転売したいならヤフオクだよ。Buyeeで海外の人が高値出してくれるはず。

693 :不明なデバイスさん:2021/12/16(木) 12:35:06.61 ID:NbUrvp4e.net
>>687
PFUが本当にそんなこと言ったのかね
あからさまに別物なのに信用無くしかねんな
Hybrid発売直後に実際にPro2のラバードームと入れ替えた奴の書き込みもあったのに

694 :不明なデバイスさん:2021/12/16(木) 15:53:22.77 ID:t9Vq5eyV.net
>>693
入れ替えた奴の詳細教えて

695 :不明なデバイスさん:2021/12/16(木) 18:18:33.39 ID:NbUrvp4e.net
>>693
単にHybridが柔らかすぎて好みに合わんから
Pro2のラバードームと入れ替えたってだけの
簡潔な書き込みだったぞ
特筆すべきこともなく、予想通りの結果を得たのだろう
ラバードームの硬さ以外に違いの原因なんかあるわけないしな

696 :不明なデバイスさん:2021/12/16(木) 18:29:46.79 ID:t9Vq5eyV.net
>>695
詳細サンクス
ラバードームなのかね

697 :不明なデバイスさん:2021/12/16(木) 21:30:15.60 ID:eTl2ZpKx.net
当選メールは何時にくるんだ?さっさと送ってこいや

698 :不明なデバイスさん:2021/12/16(木) 23:42:55.41 ID:cEpfTF+H.net
>>697
直接、PFUさんに言えばよいのでは?

699 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 00:55:01.59 ID:BtHNCjdP.net
17日になったけどメールこないね

700 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 09:08:34.28 ID:txEoHM1b.net
当選メールこねえええええええ

701 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 11:38:28.44 ID:M0OgqTMh.net
尼で2000円クーポン発行中

702 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 12:12:14.66 ID:txEoHM1b.net
メールこねえぞおおおおおお

703 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 13:20:55.16 ID:PDjoGniJ.net
公式がトバ●グに媚びた感じのリプ飛ばしてて草
さっさと抽選しろよw

704 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 13:27:34.04 ID:JNeZ9EPG.net
みなさん、盛り上げ上手ですね

705 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 13:49:39.73 ID:vtw6+ZoU.net
雪なんか興味ないけど
気分転換に日本語版の墨でも買おうかな
英語版の無刻印/墨を持ってるんで
日本語版は白を買ったんだけど
やっぱり墨が落ち着くわ
雪/無刻印の画像を凝視して考えてたがやはり要らんな

706 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 13:50:00.81 ID:vtw6+ZoU.net
盛り下げたい願望がある

707 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 16:10:33.74 ID:8kRrxYVB.net
当選した
手続きしたわ

708 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 16:11:42.47 ID:8kRrxYVB.net
>>705
おれとしては
日本語版 で、
どうでもいいわー  って感じ

709 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 16:43:19.36 ID:QyIT5oW6.net
外れたわマジでふざけんなクソが

710 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 16:52:42.46 ID:tQG6T4Kz.net
これ当選した奴が転売して外れた人が買う地獄だ
因みにUKは限定25セットだったみたいで瞬殺
生産数少な杉

711 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 16:53:21.09 ID:xaCfvyVE.net
外れて本体がゴミになったからもう売るわ
なぜ受注生産にしてくれないのか

712 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 16:59:47.39 ID:oA8oZe01.net
当選して草
キーキャップ買えた人間でも当たるんだなw
メルカリで売ったらいくらになるかなw

713 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 17:03:23.79 ID:oA8oZe01.net
いやーそれにしても気持ちいいww
外れた奴ざまあwwwwwww
発売日に出遅れた自分を恨むんだなw

714 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 17:06:47.26 ID:A3UzcbEs.net
少なくとも言えるのは、なぜ受注生産にしないのか、ほんまに謎
PFUさん自身がテンパイヤーを招いていると言っても過言じゃない

PFUさんを応援したいけど、今回の限定販売には、ガッカリです

715 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 17:40:21.65 ID:tQG6T4Kz.net
もう本体も売り切れだし
通常ラインナップ化するまで放置が良いよ
時間かかるだろうけどリアフォと同じようにベージュが廃盤になって雪(スーパーホワイト)が出るよ

716 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 17:42:43.70 ID:N+PlDXiX.net
プログラマが買ってくれないから限定商法やエヴァンジェリストでブランド価値高めるしかないじゃないですか

717 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 17:44:33.51 ID:N+PlDXiX.net
とは言ってもメインの購買層はまださすがにプログラマか?

718 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 17:49:42.57 ID:tQG6T4Kz.net
しっかし若者と女性増やしたいなら雪カラーは最高なのにな
ベージュのパソコン知らない人にとってあの色は「なんで黄ばんでるの?」だから

雪の刻印をグレーにしているコラ見たけどアレなら刻印有りでもOK
色変更して通常ラインナップすればいいのに

719 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 17:49:57.37 ID:ygFy+goh.net
買うのは誰かに憧れてしまうような低脳だけだwww
最近は気色悪いアップル信者と被っているwww

720 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 17:56:47.21 ID:vtw6+ZoU.net
>>715
激ダサ真っ白がレギュラーとかあり得んわ
アイボリーがベージュに見える奴は部屋の灯りを変えろ
朝の光の下で見るアイボリーモデルは美しい

721 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 18:17:25.60 ID:PwHT64M8.net
つか原価いくらよ?
釣られて美味しいのかおまいらww

722 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 18:18:50.13 ID:yfLh8HZY.net
今回のキートップ再販をあてこみ強気の価格設定で
某オークションサイトで回転すし状態になってるな

723 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 20:42:33.00 ID:8kRrxYVB.net
>>710
売らないよw

724 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 20:45:18.95 ID:8kRrxYVB.net
>>714
過言なんだよなあ

725 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 20:59:23.58 ID:H2cOuAA8.net
まじくっそどうでもいい
俺がHHKBに期待したいのはヒューマンインターフェイスとしての最前線だけで、
既存のアセットでビジネスをどうするか?ということしか考えられないなら、こんなブランド無くていいし、レオポルドさんが立派に追い抜いてくれると思う

HHKB系の日本人社員は、英字配列で入力したいマーケットサイズをマジで見くびらないで
せっかく、かなりのいい位置にいるんだから

応援してるし、厳しく見させていただいてます

by 1ユーザー

726 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 21:09:59.92 ID:NvESsbXy.net
きっしょ

727 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 21:37:54.17 ID:vKYbQ8LH.net
HGは10周年、雪は25周年
25というのは何か意味があった?
次は何周年だろ

728 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 21:38:03.51 ID:YiKIIsaW.net
>>719
えばんじぇりすと、なんてまさにそうだからな
ユーザーの年齢層って10代後半から20代後半くらいだろうな

729 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 22:24:36.69 ID:g7x5nK0H.net
一連の雪騒動でPFUに振り回されて疲れた
長年お世話になってたけどもういいやってなったのでRealforceに移行する
ユーザーを蔑ろにするPFUの製品は二度と買わない

730 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 22:27:54.03 ID:/raSYt24.net
メカニカルの沼へどうぞ。ガスケットマウントで盛り上がっていまっせ。

731 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 22:28:54.92 ID:g7x5nK0H.net
>>730
赤軸しか触ったことないけどこの際色々試してみようかな

732 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 22:32:52.92 ID:/raSYt24.net
顰蹙買うの覚悟で。まだ売ってない。
https://www.keychron.com/pages/keychron-q4-customizable-mechanical-keyboard

733 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 22:34:21.60 ID:50VOENGT.net
低脳を洗脳すると非常に儲かるのは周知の事実だからなwww
信者は原価1000円の壺を10万で買うし、壺の棚で5万、壺のケースを5万で買うんだからwwww

734 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 22:38:15.82 ID:8kRrxYVB.net
>>729
もうスレに来んなw

735 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 22:50:58.43 ID:nEhdZgrH.net
>>734
当選したからって調子乗るなよクソガキ

736 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 22:53:47.85 ID:nEhdZgrH.net
>>708の書き込みとか教養の無さ出てるわw

737 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 23:17:21.42 ID:/raSYt24.net
>>732
Q2はそろそろ販売開始かな。カーソルキー必要ならこっち。
https://www.keychron.com/pages/keychron-q2-customizable-mechanical-keyboard
これで最後にする。HHKBの信者のみんなゴメンな。俺もHHKB持ってるから許してくれ。

738 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 23:23:27.74 ID:8kRrxYVB.net
>>736
発狂してて草

739 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 23:25:04.25 ID:8kRrxYVB.net
つか雪キーは一般でも販売するゆーてんのに
発狂する奴の気が知れない

740 :不明なデバイスさん:2021/12/17(金) 23:51:07.15 ID:6V9Xa8FR.net
クソダサホワイトの何がいいのかw
馬鹿同士が喧嘩しててウケる

741 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 00:06:57.64 ID:i9DmnuAT.net
HHKB買えなくて悔しいってか

742 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 00:44:00.91 ID:E1VAHAmY.net
>>729
移行先があってよかったね。

743 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 01:46:39.80 ID:ggm5VTyp.net
>>725
言いたいこと分かるわ。俺もどちらかというとそっちの立場。
雪モデルなんて見た目のバリエーションに正直興味ない。
営業的には若年ライト層を取り込めていいんだろうけど、それ以上にもっと根本的な部分の改良や製品づくりに注力して欲しいわ。

744 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 02:02:28.38 ID:7fPUUYQu.net
来年のミートアップで何某か新製品出せるかも?って発言あったしハード開発も並行してやってるでしょ

745 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 08:02:30.88 ID:JLrqR44D.net
「雪」

気に入らなかったり、自分には不要だと思ったのなら単にスルーすれば良いだけなにのに
わざわざ、ここに書き込んで製品を腐し他者に意思表示をする心理が分からないです

746 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 08:49:25.89 ID:FzNr5DXp.net
いちいち買えなかったとかPFUのやり方に文句言ってるのがウザイから
むしろキーキャップごときにそこまでキレる理由が分からん

747 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 10:41:08.64 ID:LMIbDB0J.net
抽選倍率どれくらいだったのか知りたい

748 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 10:47:02.19 ID:JLrqR44D.net
>>747

俺は抽選方法を知りたい

昔、某有名ポータルサイトの構築支援やってた経験から
こういうのって、かなり恣意的にやってる思う

749 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 13:25:07.32 ID:zoLMQXLh.net
>>725
HHKBに最前線をもとめるとこがよくないとおもいます。最前線にHHKB的なものを求めるのが吉でしょう。

750 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 13:27:02.85 ID:LxlLA18a.net
最前線がこちら https://rama.works/m60-b

751 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 15:22:18.78 ID:ZZzVW/A9.net
メカニカルのHHKB配列ってそういう左右対称優先のがあるけど
小指付け根付近がキーに触れないのが良さなのにと思ってしまう

752 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 15:46:00.18 ID:A5QwSxGP.net
>>751
>>750のRamaWorksのはちゃんと小指スペースあるよ
アルミ削り出しの筐体だから剛性も高いし重さも充分で品質はかなり高い
俺はメカニカルのキースイッチで気に入ったのが見つからなかったので結局HHKBに戻ったけど

753 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 15:50:35.32 ID:BFhN0F+N.net
>>750
右上がDelなのが素人臭くて草生える
つーか全体的にダサいな

754 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 15:50:43.28 ID:kb0PmYGF.net
あの余白って誤爆対策だったん?
101のようなチョップ押し用途かとおもってたわ

755 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 16:07:46.94 ID:ZZzVW/A9.net
右側の空間がHHKBくらいだとホームポジションでちょうど触れなくていいんだけど
>>750みたいな左右同じくらいのだと右が触って気になっちゃう
スペースキーの都合や左右対称とかあるからかなとは思うけど

756 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 16:34:00.35 ID:BFhN0F+N.net
スペース長くして左右対称にしてんのか
馬鹿じゃん
普通のスペースバーより長いだろ
無駄な努力

757 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 16:41:25.80 ID:sQXeR1U5.net
それじゃハッピーハッキング出来ないねw

758 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 17:13:50.48 ID:BFhN0F+N.net
やばいジワジワくる
頭の回転が速い奴なら一瞬で吹き出すところだろうけど

759 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 17:44:57.06 ID:VyG0Ve7Z.net
>>750
厚すぎ。パームレストか二段必要そうだな。

760 :不明なデバイスさん:2021/12/18(土) 19:59:11.61 ID:Iu/3ZHOA.net
HHKB公式ツイッター
頭悪そうなつぶやきすぎてイライラする

761 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 09:13:14.21 ID:DSYRnj+5.net
HHKBの配列が既に時代遅れなのにそれを真似して改悪したキーボードが最先端は無いな

762 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 09:53:47.45 ID:IKS29MGO.net
>>761
最先端というのはクソのやまだから大丈夫。

763 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 11:24:03.95 ID:xa5832pa.net
時代遅れとかいう奴は思考停止クソアンチ
60%配列でこれ以上は無い
標準USより優れている
せいぜいスペースの端にFn増やしてもいいかといったレベル

764 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 11:33:59.41 ID:CCzr+4c/.net
https://i.imgur.com/7FBXcns.jpg

Pro2に鉛とミラーマットを仕込んで今日で1年経った。
効果があるのかよく分からないけど気分は上がるね。

765 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 13:01:57.54 ID:c8WhzdML.net
>>764
改めて中身見るとちゃちい製品だな
とても高級品には見えん

766 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 13:56:15.11 ID:QJifVrJA.net
>>765
どんな中身なら高級品に見えるんだよ
貶したいだけのクソが

767 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 14:03:52.60 ID:z7XFJwUx.net
>>765
見えない人には見えない

768 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 14:16:02.40 ID:wsCDu0RP.net
職業プログラマでもストールマンのファンでもないけど、15年前は、小さくてまともなキーボードの選択肢が殆ど無かったので購入した様な気がする。

安くはないし、配列も独特なので、周囲に勧める気は全くないかな。自身は配列に慣れてしまってるのと、hasuコンでかなりカスタマイズするので他には移れないけど。

769 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 16:08:25.24 ID:GINjK/P0.net
>>764
なんかあっちの世界の事を思い出したw

https://www.hide10.com/archives/9646

770 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 19:10:02.71 ID:RM2+OrxD.net
>>768
> 安くはないし、配列も独特なので、周囲に勧める気は全くない

ということに気づいた PFU はエバンジェリストやらアフィカスにばら撒いてイメチェンを図ったんだよな
スクールカーストの最下位にいる陰キャがイメチェンにイメチェンを重ねて陽キャに生まれ変わった希有な例
んで、その陽キャにわらわらと取り巻きが群がっているのが、あちこちで褒めそやしている信者ども
勘違いした PFU はミートアップという宗教じみたことまでし始めた

絵に描いたような新興宗教w

771 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 20:57:08.64 ID:wsCDu0RP.net
>770
限定品とか、エバンジェリストとか、最近の売り方は好きではないな。
既にPro2を4台持ってるので、これ以上買うことは無いからどうでもいいけど。

772 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 21:00:43.68 ID:ca5INjm6.net
奴らはキーボードを打ってるんじゃない
情報を打ってるんだ

773 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 21:01:51.75 ID:IKS29MGO.net
>>765
和田先生が作ったという意味で高級なだけで、そこに意味を見いだせなけりゃただ高いだけだよ。

774 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 21:13:43.16 ID:tSp6eEHB.net
pfu社内ではhhkbはカースト的にどの位置なんだろうね。

775 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 21:18:52.25 ID:dYZyYhLv.net
同意。ものとしてはどう考えてもこの価格は異常。
けどニッチすぎてどうしようもない事の証明でもある。高価格帯にブランディングするのも一定の理がある。
嫌なら別に買うなで終わるのもそのせい。
自分もPro、Classic系だけ残ればいいからPFU以外がライセンスとって廉価に売るなら感謝するまてあるな。

776 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 21:38:31.89 ID:lzG2YD9g.net
東プレスイッチが高いんじゃないの?lite2は高くなかったんでない?

777 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 21:53:44.08 ID:vAul26qL.net
>>775
PFU以外が安く売るは俺も歓迎なんだけど
「どう考えてもこの価格は異常」の所を具体化せんと説得力に欠けるよ

778 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 23:08:11.08 ID:wlfXWb+Q.net
勢いで雪本体と無刻印買ったけど、いざ実物見たらやっぱ要らんなってなった
HHKBは圧倒的に普通の白の方がいいわ

779 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 23:40:09.56 ID:vGR+g9EJ.net
安くなる代わりに中国製とかになったら今以上に不満出そう
そうなったら今以上にカジュアル層へのマーケティングも加速するだろうし
モノ自体は変えずに購買層広げてやりくりしてくれるのが一番平和

780 :不明なデバイスさん:2021/12/19(日) 23:54:24.93 ID:3R6+4iic.net
PFUが東プレにライセンスを譲渡してくれるのがベスト

781 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 00:28:49.80 ID:kuVshw0p.net
最近のキーボード市場、特に自作はかなりラグジュアリーな無駄に高いの多いし
HHKBは構造が割と変わってるしなあ

782 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 01:04:50.86 ID:raNaf0+8.net
もう既に東プレの中国工場製じゃなかったか?

783 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 06:56:57.56 ID:BnW6Ha0y.net
なんでボタン少ないのにこんなに高いの?その上コンパクトでもないのがちょっと意味わかんない
エンターキーも小さいよね?コスト削減?

784 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 07:28:29.70 ID:im8WGsaB.net
>>778
ざまあwwwwwww
だから言ってやったのにwwwww

785 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 07:29:27.88 ID:im8WGsaB.net
>>783
エンターがwww小さいwwww
朝から笑わせるなwwwwwww

786 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 07:38:04.23 ID:/YhGmbBT.net
>>783
そうそう。値段が高いからいいものにちがいないとおもっちゃうよね。たかいのはニッチがせまい製品だからだよ。

787 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 07:45:45.37 ID:im8WGsaB.net
雪って持ってるだけで恥ずかしいよなwww
25wwwwwwwwwwwwwwwww

788 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 08:12:26.82 ID:yias951k.net
>>787
雪の良さがわからないとは可哀想な奴
オフホワイトで白完全統一できるんだぞ

789 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 08:13:04.99 ID:bdyE2dI2.net
ニッチな製品かつ長持ちするので、この価格でないと採算がとれないと思われ。
個人的には、この値段なら、白の経年による黄ばみはなんとかして欲しかった。

790 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 08:24:24.41 ID:im8WGsaB.net
>>788
素晴らしい
お前は本物の雪フリークだ
俺の煽りに動じた奴は紛い物だ

791 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 08:24:26.30 ID:yias951k.net
そうか、買えなかったから妬んでるんだなw
>>787可哀想wwww
雪はいいぞ〜wwwwwww

>>789
hybrid以降は黄ばまない素材らしいぞ公式曰く

792 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 08:25:38.70 ID:yias951k.net
>>790←雪の抽選外れたマヌケ

793 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 08:26:32.76 ID:im8WGsaB.net
>>791
やっぱりお前は偽物だ

794 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 08:29:13.53 ID:im8WGsaB.net
>>791
残念だが俺は墨を買い足すかどうかで迷っているから
雪なんかどうでもいいんだよ

795 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 08:30:05.63 ID:yias951k.net
>>793
偽物って何が?www
日本語でどうぞwwww
買えなくて悔しいか?wwww

796 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 08:31:09.41 ID:yias951k.net
>>794
強がりwwwwwww墨なんていつでも買えるから納得いくまで悩むといいぞwwww

797 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 08:33:02.07 ID:im8WGsaB.net
>>792
マジで抽選外れた奴冷えてるか〜?

798 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 08:34:28.26 ID:im8WGsaB.net
あーくそiPhoneは化ける文字の見分けがつきにくくて煽りが締まらねえな

799 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 08:43:27.23 ID:yias951k.net
>>798
wwwww
もっとちゃんと煽ってこいよ

800 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 09:41:38.04 ID:qb68zOsp.net
>>778
アイボリーっていうんやで
経験に学べた愚か者乙

801 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 09:42:42.40 ID:qb68zOsp.net
雪とかやるんだった、
ウンコファンとコラボしろよ
海外勢に先越されてんじゃねーよ

802 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 10:00:33.67 ID:kKcwalgW.net
>>789
ハイブリッド以降の白(と雪も)は樹脂素材が変更されて黄ばまないし、勿論キーキャップは(スペースバーだけ昔はABSだったけど今は全部)PBTだから黄ばまない

803 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 10:02:12.42 ID:im8WGsaB.net
>>800
不信心者にはアイボリーと言った方が分かりやすいが
公式の名称は白なんだ
PFU様が白と言ったらそれは白なんだ
分かったか

804 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 10:12:14.57 ID:mHXt/0Qf.net
>>785
>>786
二番目によく使うファンクションキーもないよね
コスト削減のためなの?

805 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 10:24:41.09 ID:CZRERUKq.net
>>783
大喜利のネタを投下いただきました!
おざぁーす

806 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 11:29:21.14 ID:qb68zOsp.net
>>783
むかしはコレが一番小さいキーボードだったんだよ
タブレットの普及期にろくなキーボードがなかったときに HHKB BT がでて市民権を得て今に至る、って感じかな
今はカバーにもなるキーボードとかもあるし、あえて HHKB を選ぶ理由はないっちゃない
A の横に Ctrl があるし、Linux やら Unix で vim や emacs でスクリプト書いたりコーディングするのに便利
Office でドキュメントを作るのはちょっと不便

807 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 11:39:52.29 ID:Z1PjARSL.net
キーキャップ当たった人、もう届きました?
19日午後配達希望で申し込んだけど発送連絡もないし配達も無かった・・・

808 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 12:24:41.88 ID:+Mw+3XNF.net
>>807
外れたんだろwww一生届かないぞバーカwwww

809 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 12:25:08.06 ID:y6VAXBeq.net
>>807
配送遅れてるの俺だけじゃないんだな
俺は19午前指定したけど来ないよ

810 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 12:27:12.37 ID:+Mw+3XNF.net
>>809
wwwww

この時期の配送遅延にぐだぐだケチつける馬鹿ww

811 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 12:33:28.33 ID:i9jtdJgr.net
発送は22日以降順次みたい

812 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 12:33:32.03 ID:+Mw+3XNF.net
>>800
公式では白なんだよなあwww知ったか乙www

>>801
日本語でどうぞwww

>>806
老害wwwこのスレから出てけよwww

813 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 12:34:18.53 ID:E0zImHvH.net
>>806
キートップがフルサイズのコンパクトキーボードで最小級だったのはそうだがBTの頃はすでに複数のメカニカル60%がBT対応してて後発
しかも有線非対応でBT手動切り替えできないとコレジャナイ感あふれてた認識

814 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 12:41:42.58 ID:im8WGsaB.net
>>813
いつまでBTとかいう出来損ないを買わされたことを根に持ってるんですかね…

815 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 15:32:45.74 ID:qb68zOsp.net
>>812 が HHKB の民度
>>813 ちょっと不勉強だったな。thx

816 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 20:13:13.62 ID:+m9OMKgB.net
俺のまわりだけかもしれんがHHKBユーザーってメガネ率高いよな
USに限れば100%なんだが

817 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 20:18:00.80 ID:Z9pMlK6P.net
その知り合いとやらは何人?

818 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 20:33:17.05 ID:qb68zOsp.net
>>816
俺も眼鏡(ハードコンタクトの方が多いけど)

819 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 20:44:45.41 ID:kY6nnyxq.net
HHKBってWINには向いてないの?

820 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 20:47:52.18 ID:+m9OMKgB.net
>>817
職場で5人
知人含めれば7人だ

821 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 21:02:23.48 ID:xK7CkD7h.net
で、めがね率が高いと何なんだ?w
オチのない話はやめてくれませんかね

822 :不明なデバイスさん:2021/12/20(月) 23:33:36.65 ID:rgSd06AY.net
>>821
このスレはオチが無いとダメなルールなん?

823 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 00:03:29.71 ID:uPJRUVAX.net
どんなに言い訳しても近眼は欠点
それをいちいちゴチャゴチャ言って終わりじゃ
面白い要素ないわ
ルールとかじゃなくて単につまんねーと言われてんだよ
文脈読めカス

824 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 00:05:04.73 ID:cURSI8T0.net
延べ何億回とキー叩いて1回もチャタらないのが良い
マウスなんて1年でチャタるがこれは14年使っても一度もチャタらない
2万5千で買っても14年以上持ってるからむしろコスパ良い

825 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 00:27:13.53 ID:4SC5dDn2.net
>>823
もう文脈って単語自体使わないほうがいいよ
てかNGワードにすれば良いのか
ごめんガンガン使ってください

826 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 00:55:10.51 ID:uPJRUVAX.net
>>825
何が言いたいんだ
頭の朦朧とした奴だな
さっさと寝ろ

827 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 01:14:29.61 ID:uPJRUVAX.net
>>825
俺の言い回し見つけて
そのレスが本当に気に入らないのかどうかも考えず
脊髄で叩いてるだけだな
本当に脳みそがぼんやりしたアホだろ
お前みたいなのが増えるとどんどんつまらなくなる
少しは考えろ

828 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 07:01:59.62 ID:pATrlInU.net
14年前も25kで売ってたの?(単なる興味)

829 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 07:16:29.90 ID:2Jdspzx9.net
>>819
そんなことないよ
プログラマでvisual studioとかvscodeとか使うなら向いてないとは言われてるけど

830 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 08:34:33.56 ID:GNnH7HnN.net
>>829
それ上で暴れてた基地害の意見だから
俺もどちらも使うけど向いてないなんて事はない
それこそFnコンビネーションで普通のファンクションキー押すより近い位置にあるんだからHHKBはVS系の開発環境にも向いてる

831 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 10:10:52.00 ID:4SC5dDn2.net
>>828
14年前は知らんけど17年前の2004年のAmazonの購入履歴で¥25,410だった。
万超えるキーボードなんて初めてだったから散々調べて当時の最安値だったはず。
まあ安いと言ってもAmazonのポイント分くらいだった可能性はあるが。

832 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 10:11:54.76 ID:4SC5dDn2.net
>>831
化けた…25,410円ね念の為

833 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 10:49:06.92 ID:P3yqOVsA.net
https://tksm.org/wp/archives/53

25,000円っていってるな
自分もそれくらいに買ったわ

834 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 17:51:04.49 ID:RnggyJXY.net
2008年にHHKBPro2墨無刻印買ったAmazon履歴があったが20231円やな

835 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 18:15:59.77 ID:M7ZNwT4r.net
>>802
それは良いね。黄ばみも味なので良いとか言う人もいるけど、フツーの感覚ぢゃないよね。
US版の難点の一つは、スペースキーの音が煩いことだけど、PBTだと気持ち静穏化されるらしいので、羨ましい。

836 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 18:29:03.87 ID:nsBtCnj8.net
Pro2に新しいPBTスペースバーを付けてるけど、
Hybridの静かさには到底及ばない。
hybridはまじでカチャカチャ言わないもん。

837 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 18:53:40.98 ID:GpxaPwZZ.net
今さらメール確認したが雪キーキャップ当たってた
ただ購買欲冷めちゃったから購入は見送るわ
外れた人ごめんな、当選枠無駄にして

838 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 19:00:45.95 ID:SSQhw2AB.net
>>836
素材くらいだと音は変わらないか。
スペースバーが煩いのはHHKBに限らず、USキーボード全般だけど、スタビライザーのグリス・ルブ塗布で対応しているケースが多いね。
Hybridもグリスの塗る場所が変わって静音化したみたいなので、今度やってみよう。

839 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 19:12:32.01 ID:85wsgR4X.net
>>834
当時秋葉原の店頭購入した時同じくらいだったわ
確か無刻印の方が安かった

840 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 19:41:32.69 ID:P3yqOVsA.net
>>837
転売しないなんて優しいね

841 :不明なデバイスさん:2021/12/21(火) 19:46:14.80 ID:XIjpkATP.net
>>840
転売する方が優しいかもよ

842 :不明なデバイスさん:2021/12/22(水) 10:42:00.58 ID:qfhE7PrP.net
>>838
そのグリスの塗る場所って何処?

843 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 00:46:44.70 ID:9vwPHtcI.net
↓こんな感じでキーマップ変更してみたいって思うけど、ここまでカスタムしたら他のキーボードを使えなくなりそうで怖い…。

https://www.youtube.com/watch?v=WPd8VXGwuWE&t=699s

844 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 08:27:00.90 ID:1B3dkNNe.net
雪のキートップ、もう届いた人います?
今回の支払い方法が代引きのみだったので事前に発送通知して欲しい

845 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 08:36:32.15 ID:hhiWouoy.net
>>843
HHKB使ってる時点で今更だな
そもそも日本語配列ならともかく英字配列はプログラミング用途だとカスタマイズしないと使い物にならないと思う

846 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 08:41:11.60 ID:3pUIkaNh.net
>>845
日本語版にプログラミングでアドバンテージあるか?
Fnキーの多さとFキーの押しやすさのことでも言ってんの?

847 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 08:54:45.42 ID:B5XMIi4V.net
>>846
そうだよ

848 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 09:22:55.02 ID:6k7kBpwa.net
EmacsやVimならデフォで快適だけど
vscodeとかだとカーソルキーやファンクションキーが押しやすくないと辛いよね

849 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 10:35:56.30 ID:V9IqJzer.net
スペースキー長押しをFNに割り当てできるようにカスタマイズできればいいのに

850 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 10:37:50.95 ID:p9pJz56C.net
>845はvimもemacsもcuiもろくに使えないへっぽこプログラマー

851 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 10:44:26.46 ID:3pUIkaNh.net
Fn面のスペースをFnLにしてるわ
Fn押しながらスペース押すと
あとはFn放してスペースだけホールドでFキー押せる設定
ちなみにその設定で
さらにFn面に念のためBをスペースに割り当てたりすると妙なバグが出る
面倒なのでPFUに報告はしてない

852 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 11:37:00.53 ID:IxvacsUw.net
プログラム環境と一言に言っても色々あるからそこに言及しない良し悪し論は無意味

853 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 12:34:49.77 ID:qdbs2j50.net
キートップ、ツイッターに到着報告きてるけど、発送メールすらないんだが・・・

854 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 12:47:23.84 ID:nyu2evEA.net
>>853
黙って待ってろアホ
買えただけマシと思え

855 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 12:50:48.48 ID:iRnikq8u.net
へっぽこプログラマの定義がvimやemacsっておっさん自重してください

856 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 12:52:25.82 ID:CbhRzq3C.net
>>850
ちんぽこプログラマーは黙ってろ

857 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 12:53:10.39 ID:u8cVufCo.net
>>853
買えなかった人間への嫌みか??うざ

858 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 12:57:54.17 ID:u8cVufCo.net
貧弱システムで製品登録までさせておきながら落選させるPFUはクソ
本体台数分用意しろやクソが
ほんまクソクソのクソやでイライラするわ

859 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 12:59:09.34 ID:u8cVufCo.net
そういうわけだから以後キートップの話題は禁止な

860 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 12:59:43.11 ID:3pUIkaNh.net
環境がどうであれ
全てのキーが押しやすくなるまで
カスタマイズするか自分のFnキー捌きを鍛え上げればエンドゲームだ

861 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 13:35:20.75 ID:2+Xp5Tdg.net
>>844
昨日発送メールが来てたよ
今日到着予定 楽しみ

862 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 13:43:53.14 ID:YDz6WKHl.net
HHKBのキートップ自慢なんてここ位でしか出来ないんだから放っておいてやれよ
今までのPFUムーブから数年後に普通に買えるようになるよ

わいはPC周り黒系だから興味ないから助かったから申し訳ないけどさ

863 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 14:55:02.31 ID:yDSC2pPT.net
>>861

来るんだね。配達時に在宅しないといけないから助かった、ありがとう。

864 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 16:48:56.14 ID:p9pJz56C.net
>>855
「も」つかえてあたりまえ、ってだけだな
フロント「しか」できないエンジニアはこれだからwwwww

865 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 17:33:07.27 ID:OXydgfBg.net
——フロントしかできないエンジニアはこれだから

>>864は大きくため息をついた。

866 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 21:07:39.62 ID:vpp4CAqa.net
キーキャップ届いた 
これから転売屋が出品ラッシュ開始始まるんだろうなー

867 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 22:23:11.42 ID:k9fKXv+f.net
俺も元々転売目的w
同じく届いたが少し寝かせるわw

868 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 22:25:51.94 ID:k9fKXv+f.net
にしても販売台数絞ってくれて助かったわ
ありがとうPFU

869 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 22:40:26.05 ID:YDz6WKHl.net
匿名とはいえ転売する事をここにドヤ顔で書き込むとか、、、
お前の常識が世間とズレているの認識出来ていないんだろうな
可哀想に

870 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 22:48:02.57 ID:3cyz/l/7.net
もしかして雪の再販あったの?

871 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 22:52:32.97 ID:raSJdm4Z.net
>>870
あった
400台限定の抽選販売で転売ヤーが勝利した

872 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 23:02:19.73 ID:3cyz/l/7.net
>>871
そーなんですね。
転売屋一掃するためにも通常販売すればいいんですがね。転売屋から買うアホウが悪い面もありますが。

転売屋殺しには大量放出しかないでしょ。

873 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 23:05:00.80 ID:ymHfnsPl.net
こんな短期で追加生産できるわけないから予定通りだわ。炎上で購買心煽れたメーカーも小銭稼いだ転売ヤーもにっこり。

874 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 23:10:16.79 ID:3cyz/l/7.net
>>873
多分PFUにとっちゃ、数百セットの5000円もしないキートップが売れたところで大して儲からないし儲ける気も無いと思うんだけど。

875 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 23:17:16.61 ID:2urSL5+r.net
PFU社員がひっそりと転売してたらウケる

876 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 23:55:54.16 ID:Dw7a4nfE.net
>>864
vimとか新規に使うやつなんてごく少数だろ
突然フロントとか言い出して意味不明だし何を言ってるの?

877 :不明なデバイスさん:2021/12/23(木) 23:58:28.03 ID:oWsQpDp0.net
キートップあんな高額で売れるのか、、
予備用に確保したけど売って墨買おうかな

878 :不明なデバイスさん:2021/12/24(金) 00:04:29.97 ID:kpScTDV1.net
>>876
普通大学でUNIXくらい触りますがw

879 :不明なデバイスさん:2021/12/24(金) 00:10:31.89 ID:QQeV9AZ1.net
>>878が凄く馬鹿っぽい
言語化能力皆無だ

880 :不明なデバイスさん:2021/12/24(金) 00:13:56.98 ID:PgSpThiA.net
転売みたいなクソつまらんことを面倒がらずに出来る忍耐力があれば
もっといろいろ出来るだろ

881 :不明なデバイスさん:2021/12/24(金) 00:20:20.68 ID:V0grYQhU.net
転売して小銭を稼ぐとかどんだけ貧乏なんだwww
シナチョン並みのあさましさだなwww

882 :不明なデバイスさん:2021/12/24(金) 01:17:07.34 ID:ABg6RcMQ.net
>>828
ごめん、こづかい帳しらべたら2008年に20770円で買ってた。25kじゃなかった。

883 :不明なデバイスさん:2021/12/24(金) 02:14:46.17 ID:iyzDIcsV.net
>>881
低収入プログラマーなんだから転売でお小遣い増やしたっていいじゃない

884 :不明なデバイスさん:2021/12/24(金) 11:19:56.69 ID:D5NTUVQc.net
>>871
一般販売、あるぞw

885 :不明なデバイスさん:2021/12/24(金) 12:56:42.96 ID:D5NTUVQc.net
>>872
通常販売するってアナウンスされてるのに
みんななぜかそのアナウンスをなかったことにしようとする

886 :不明なデバイスさん:2021/12/24(金) 13:27:13.81 ID:KuuAJBwK.net
売り切れたのは優先販売分で次もあるんだね

2. 一般販売
1) 対象製品(台数)
・キートップセット(雪)英語配列/無刻印 (100台)
・キートップセット(雪)日本語配列/無刻印(100台)
2) 発売時期
2022年1月5日 11:00 〜
3) 購入先
PFUダイレクト HHKBオプション
※本店のみでの販売になります。
4) 注意事項/ご依頼事項
・1度の注文で1台とさせていただいております。
・販売開始時間はシステム上、前後する可能性がございます。
予めご了承のほど、よろしくお願いします。
・転売や再販、その他営利を目的とした商品のご購入はお断りさせていただきます。
・既に「キートップセット(雪)無刻印」をお買い上げのお客様は、ご購入をお控え願います。
3. その他
尚、「キートップセット(雪)無刻印」の定常販売は継続して検討してまいります。

887 :不明なデバイスさん:2021/12/24(金) 15:12:29.86 ID:WzQrarw5.net
>>851
エエな、マッピングしてみよ

888 :不明なデバイスさん:2021/12/24(金) 15:28:33.18 ID:+KDhBAmR.net
>>886
これ。
もう制限要因キートップでなく、本体の本がレアって事。
定価の10倍払って転売ヤーの養分になってる奴は、今度は再販の方に反対するんだろうな(笑)

889 :不明なデバイスさん:2021/12/24(金) 16:23:08.44 ID:OATDbEtG.net
>>887
FnLの意味分かってるか〜?
Fnのtypoじゃねーぞ
左WinキーをFnにするDIPをオンにすると
FnLというもう一つのFnをマッピング出来るようになって
以下略(やってみろ

890 :不明なデバイスさん:2021/12/24(金) 16:47:54.05 ID:Ae9vdLD9.net
どういうこと?
3行で頼む

891 :不明なデバイスさん:2021/12/24(金) 17:22:10.69 ID:+jMTy1vV.net
>>889
横槍入れて申し訳ないが
その言い方だとFnLとFnRを別レイヤにできるのか?

892 :不明なデバイスさん:2021/12/24(金) 18:23:40.81 ID:OATDbEtG.net
>>891
そんな高度な話じゃないぞ
そんな高度な機能なんか実装されてないw
ファームの更新履歴を見ると
複数のFnを同時使用した時の不具合が単純に修正されたみたいに見えるが
実際にはFnとFnLの組み合わせなら干渉せず不具合を起こさないようになっただけだ
そして左WinをFnにするDIP設定に興味の無い奴は
キーマップツールに接続してもFnLキーなんか表示されないので
FnLキーという概念の存在すら気づいてないのではないかと

893 :不明なデバイスさん:2021/12/24(金) 19:00:35.49 ID:+jMTy1vV.net
>>892
Pro2でhasu刺してるから
てっきりFnLが別レイヤでイケるのでは?期待したw
ちなみに自分的にはWinキーが左側にあると少々邪魔なので
右Optに移動して時たま使う程度だな

894 :不明なデバイスさん:2021/12/25(土) 01:00:15.93 ID:hpS/D9f5.net
>>888
本体はレアのままでもいいんじゃないの
限定なんだしさ

ただ、なぜキートップだけ継続販売を検討するのか理解できない
本体購入者のうちキートップを希望する人に
1セットだけ買えるようにすればよかっただけじゃ

墨とか白のオーナーさんに配慮でもしてるの?
仕事の進め方が雑すぎる

895 :不明なデバイスさん:2021/12/25(土) 02:51:50.25 ID:3SGwW/81.net
今回は200限定じゃなくて「本体購入者のうち希望者には受注生産で販売」したら良かったのにね

で来年には通常ラインナップ化を予告して転売屋脂肪

896 :不明なデバイスさん:2021/12/25(土) 07:41:51.72 ID:dwZwOy4T.net
小出しを回数重ねて、いつ通常ラインナップが開始するかビクビクさせる戦法は転売屋対策に有効らしいぞ。
任天堂スイッチが今のパターンだな。
このご時世、あれだけ大量放出する任天堂も凄いが。

897 :不明なデバイスさん:2021/12/25(土) 10:52:15.24 ID:pPWisEhc.net
それは任天堂ほどの大企業に限った話で
PFUが猿マネしたところで効果あるか?

898 :不明なデバイスさん:2021/12/25(土) 10:54:01.25 ID:RHJlnfnp.net
通常ラインナップにすると在庫を抱えないといけないから
判断難しいよな

そんなおれも雪無印を買ったんだけど
印字ありも出して欲しい…

899 :不明なデバイスさん:2021/12/25(土) 10:54:24.06 ID:n5jbTBJ/.net
でもまぁ雪+キートップオプションをレギュラーモデルにすれば万事解決だよ

900 :不明なデバイスさん:2021/12/25(土) 14:23:36.82 ID:hpS/D9f5.net
>>896
PFUのは失策
新卒が企画の立ち上げからやってんじゃねえの
なんの予告もなしに限定販売からのエバンジェリストへの配布
限定と謳っておきながら、炎上したとみるなり掌返して再生産
漆のキーボードですら抽選販売だったっていうのに
なにやってんすかね?

901 :不明なデバイスさん:2021/12/25(土) 15:26:24.71 ID:m3JCHY23.net
掃き溜め部署が企画してるんだからせめんといて。本業で忙しいの。

902 :不明なデバイスさん:2021/12/25(土) 18:10:31.77 ID:n5jbTBJ/.net
炎上したかな?あんまそういう印象ないけど…

903 :不明なデバイスさん:2021/12/25(土) 18:24:36.92 ID:mN8fll5m.net
正直雪なんて限定だから手を出すのであって通常販売なら欲しいかどうか微妙だわ
光の陰影だけでもキートップがくすんで汚れたように見えるのに

904 :不明なデバイスさん:2021/12/25(土) 19:11:22.05 ID:mN8fll5m.net
ってか。。無印キーキャップ当たったはいいけどDeleteとTabのキーだけ
どうみても若干斜めになってるんだけど。。。
若干かもしれんけどすごい気になるわ、同じロットの人はどう?

905 :不明なデバイスさん:2021/12/25(土) 20:46:49.57 ID:Ts7AMqKY.net
USB 2.0 Micro-B のケーブルを買ったつもりが、mini-B のケーブルを買ってしまった……
HHKB Pro 2 を買うか……

906 :不明なデバイスさん:2021/12/25(土) 21:53:53.46 ID:tou3DNLC.net
>>905
数百円のケーブルから中古でも万超えのキーボードを流れるようにIYH
いい仕事してるね
IYHスレ住民として下の言葉を贈ろう

  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /

907 :不明なデバイスさん:2021/12/25(土) 23:55:05.37 ID:Ts7AMqKY.net
>>906
LINDY のカールしているケーブルを買ってしまったんだよ(1,540円のお高いやつ)
グッジョブ!! って言われたら買うしかないやん……ってことで、「HHKB Pro 2 白 無刻印」をポチったわ
「HHKB Pro 2 墨 刻印」を手放して REALFORCE R2 に移ったってのに、また PFU に戻ってきてしまった

908 :不明なデバイスさん:2021/12/26(日) 00:39:25.13 ID:wtUVyiAX.net
数年ぶりにHG使ってみた。dipスイッチ変えるために
六角レンチ回して取り外しが必要な馬の鞍だったこと思い出した。

909 :不明なデバイスさん:2021/12/26(日) 06:09:03.81 ID:vN5a4/p5.net
HYBRIDのType-Sは本当に打鍵感が良いけど
少々飽きてきた時はPro2のType-Sも併用してリフレッシュしてる

910 :不明なデバイスさん:2021/12/26(日) 08:25:33.55 ID:6CPK/bsN.net
Hybridも使ってると、このぐらいの軽さでもいいかな?って思えてくるんだよな
でもPro2叩いたらやっぱり気持ちいいのよ
単純に重いというよりタクタイルのカーブが急でエッジが効いてる気がしてならない
Pro2並みの重さを期待して最近入手したFC660Cや
55gリアフォも一度に並べて東プレスイッチの味比べを割と真剣にした結果、そう感じた
ちなみに俺は静音モデルしか買わない

911 :不明なデバイスさん:2021/12/26(日) 10:48:26.63 ID:zbHq6P/G.net
>>909,910
オマエラおれかw
Pro2だけ、hasu氏のalt boardでMX化したけど、同感やわ

912 :不明なデバイスさん:2021/12/26(日) 14:36:12.31 ID:WZ4Bdjbw.net
Pro2って45gを謳っているけどやっぱり重いよね?
MBP Retina 2012でずっとアプリとか作ってて
転職を機にPro2を引っ張り出して使ったら一時間も経たずに指が疲れた
東プレのハイプロ45gを買ったんだけど、Pro2と比べて軽かった(逆に軽すぎた)

913 :不明なデバイスさん:2021/12/26(日) 18:01:50.62 ID:9eGTYUiP.net
激しく同感。静音Pro2は打ってて気持ちいいからHYBRID乗り換えてもたまに打つ。

けどスペースキー何度か打って、そっと仕舞う。

914 :不明なデバイスさん:2021/12/27(月) 09:59:09.59 ID:Lh+ZPJKU.net
>>904
自分もその二つだけ付けた時に左に下がったようになってました
隙間が均等じゃないってあきらかに分かりますね

915 :不明なデバイスさん:2021/12/27(月) 11:05:19.99 ID:rB427UnC.net
HHKBは皆がいいいいと言うから、きっといいもんなんだろうと自分に言い聞かせてこの半年頑張って使ってきたけど
もう無理だわ
結局俺には合わなかった
原因はいろいろあるけど、一番の原因はストロークの深さからくる手首の浮遊感と独特の反発感だと思う
ポジションを維持しようと妙に脳みそ使って疲労感も残る
という事で自分に一番しっくりくるペチペチキーボードに戻る事にする
高い勉強代だった

916 :不明なデバイスさん:2021/12/27(月) 11:50:39.78 ID:AxVhZaPv.net
HHKB Pro 2 → (Xcodeを使うから4年ほど)MBP → (転職して)HHKB Pro 2
って感じだったから、>>915の気持ちはよく分かるな

慣れれば使いやすいんだけど半年使ってダメならダメなんだろうね
アイソレーションばっか使ってると手を滑らせる癖がつくから
それ以外のキーボードは打ちづらく感じるわな

917 :不明なデバイスさん:2021/12/27(月) 11:55:49.71 ID:Wxid5izu.net
>>916
ずっとMacBook Air 13-inch/12-inch/Pro 13-inchだったけど、途中で尊師スタイルにHHKB Pro2したら、
もうMacBookの薄っぺらいキーボードに戻れなくなって、
しばらくHHKB Pro2 Type-Sか〜ら〜の〜 HHKB HYBRID Type-Sを持ち歩いていたけど、
いまは40%か30%サイズの自作キーボードを持ち歩いているわw

918 :不明なデバイスさん:2021/12/27(月) 16:08:48.18 ID:3QcanSj3.net
薄っぺらいペチペチの純白無刻印60キー配列出してほしい

919 :不明なデバイスさん:2021/12/27(月) 18:02:26.05 ID:4rJJlN56.net
>>916
東プレ軸の良さが分らんのか、しゃーないね
あくまで私感だが、逆にこれに慣れると
ペチペチキーボードはなるべく触りたくないというか拒否反応を起こすぐらい
の体になっている、大げさ話w

920 :不明なデバイスさん:2021/12/27(月) 18:15:05.09 ID:99AJ2Non.net
ノートPCならThinkpadは許容範囲、Let's Noteとdyanabookは配列も含めてクソ

921 :不明なデバイスさん:2021/12/27(月) 19:10:15.82 ID:ezoGfAt5.net
>>919
くっさ

今は45g PFU Limited, 55g 静音を使ってる
どんなにいい道具を使っても持ち主がクソだと書き込みも頭悪く見えるのは仕方ないな

>>920
X1Cもってるがfnが左下にあるけどな
Gen 9になってからは日本語はキー潰れも起きてる
通ぶってアレを許容範囲って言っちゃうのか

922 :不明なデバイスさん:2021/12/27(月) 21:30:56.08 ID:0beTTrA1.net
>>921

なんで、たかがキーボードひとつで、そんなに喧嘩腰なの?

923 :不明なデバイスさん:2021/12/27(月) 21:42:28.16 ID:UcrGwIK9.net
頭悪いからじゃない?

924 :不明なデバイスさん:2021/12/27(月) 22:34:51.71 ID:r2x2RoP0.net
いつもの基地外じゃない?

925 :不明なデバイスさん:2021/12/27(月) 22:35:40.28 ID:dtpOZxq5.net
pro2を持ちあげる奴は老害
Hybridこそ至高

926 :不明なデバイスさん:2021/12/27(月) 23:01:26.60 ID:ezoGfAt5.net
>>925
持ち上げてはないな
読解力がない奴らばっかやな

927 :不明なデバイスさん:2021/12/27(月) 23:56:19.20 ID:m1EpRjC9.net
15年ほど使ったLite2が壊れてHYBRID Type-S買ったけど
多少打感が物足りないから中古でもう一度Lite2買った

928 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 01:26:48.61 ID:ElzauNDj.net
>>925
もうちょい強めの方が良いよ、HYBRIDは
でも相変わらず、メインPCに有線繋ぎっぱにしてるんだが、
そのメインPCが電源OFF状態で、テレワーク用のノートPCの無線が切れると
この無線の再接続がダメだな。
仕方なく有線で繋ぎなおしてる、HYBRIDの意味なしだわ

929 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 07:31:47.39 ID:6q64oxwD.net
ノートPCの設定が悪い

930 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 09:36:53.72 ID:V+L6JvHy.net
>>925
改悪という言葉を知らない馬鹿

931 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 09:40:40.12 ID:V+L6JvHy.net
>>925
老害という言葉を使うこと自体は悪いとも思わん
だが、本当にそこまで相手の考えが馬鹿だと確信出来るのか考えて使え

932 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 09:55:41.09 ID:18+mEKfu.net
(俺は)Pro2の重さが最高という流れだったのにアホの子925のせいでしょーもない展開に
あ俺はHYBRIDの軽さが一番好き
HYBRID>Pro>Pro2>メンブレ

933 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 10:20:45.73 ID:V+L6JvHy.net
>>932
そんなことを言わずに狂ったようなガチレスをぶつけ合って遊ぼうぜ
糞まみれになってやろうや

934 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 10:30:40.23 ID:18+mEKfu.net
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

935 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 10:31:20.33 ID:13e8f5L0.net
人それぞれ
自分が常に正しいと思ってる同士のやり取りは無駄でしかない

936 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 12:01:46.05 ID:hD8WVgQj.net
馬の鞍を複数持ってるやつって何なの?
馬の鞍コレクター?

937 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 13:12:59.28 ID:NtCAGcSW.net
盛り上がってきました

938 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 13:48:54.70 ID:V+L6JvHy.net
>>936
大事なものにはスペアが必要なんじゃ
きんたまといっしょじゃ

939 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 14:54:16.76 ID:967oa37S.net
WinとMac(+iPad)併用してたら複数台必要では?

940 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 14:55:24.19 ID:ezGZSLfi.net
操る馬それぞれに全部同じ型の鞍をつけている。
いまや鞍は行き先に持って行って使うものでないことを忘れてはいけない

941 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 16:30:04.18 ID:wv97E5RE.net
和田とか言うジジイに洗脳された哀れな信者どもwwwww

942 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 19:01:35.06 ID:pV4Vgvv8.net
ミニとマイクロのケーブルを間違えて買った阿呆だけど
HHKB Pro 2が届いてた
何と繋ぐかな……

943 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 19:45:20.38 ID:MBTn4Go0.net
マイクロ、ミニ、Type-Cの相互変換のアダプタとか
ある程度集めとくと便利だぞ

944 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 21:01:14.19 ID:6TX8D1QL.net
>>936
職場PC用、プライベートPC用に加えて、最近は在宅勤務用を追加。

945 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 22:51:10.88 ID:ezGZSLfi.net
HGは、ほぼコレクションだけど雪刻印無しのキートップつけたい。
アルミ筐体だからヒトキワまぶしいスノーホワイトになるだろう。
交換用キートップは白刻印無し、墨刻印無し、墨刻印有りを一つずつ持ってるが
雪刻印無しは二つ以上ほしい

946 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 23:07:40.30 ID:pV4Vgvv8.net
HGあったねえ
出っ張りが嫌で買わなかったな

947 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 23:09:27.10 ID:6lYnNof4.net
軽くて心地よい打ちごごちなのが好みでtype-sかLiteで迷ってるけど、お店で打った感じだと打鍵感はLiteの方がいいのかな

948 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 23:20:49.26 ID:teNfB0X0.net
Liteってまだ店頭で売ってるの?

949 :不明なデバイスさん:2021/12/28(火) 23:42:29.80 ID:TrzU3i4y.net
レンティオ系じゃない?

950 :不明なデバイスさん:2021/12/29(水) 06:23:51.04 ID:0ZoXnzby.net
>>947
liteは押荷重55gで重いぞ

951 :不明なデバイスさん:2021/12/29(水) 08:14:26.33 ID:z9VTcG+a.net
>>947
liteに打ち心地を求めるのは間違っとる。

952 :不明なデバイスさん:2021/12/29(水) 08:55:34.34 ID:z9VTcG+a.net
>>925
tmkとかqmkでカスタマイズとなると、現状Pro2なんだよね。
以下見てると、そのうちHybrid / Classicでもtmkとかqmkで使えるようになるかも。
https://geekhack.org/index.php?topic=106213.0
>Really awesome work! So is it possible to port QMK/TMK to the stock controller of Pro Classic?
>Yes

953 :不明なデバイスさん:2021/12/29(水) 09:12:19.43 ID:myRLM/R7.net
>>950
でも浅いから押しやすくて打健感はいい
耐久をとるか打健感をとるかだな

954 :不明なデバイスさん:2021/12/29(水) 10:49:50.82 ID:8y8p5wfH.net
まあ打鍵感の良し悪しなんて個々人の好みだから
あなたの感想を否定はしないけどそうなんだねとしか言いようがない

955 :不明なデバイスさん:2021/12/29(水) 12:25:04.70 ID:B7m2tpYD.net
キー全部外して掃除したわ
めっちゃ汚れてた
本体ごと水洗いできたら楽なんだけどな

956 :不明なデバイスさん:2021/12/29(水) 13:26:52.62 ID:TlL/qf5d.net
>>955
本体ごと新品に買いかえるんだ。
HHKBを使いこなしている真のエキスパートなら、
十分、元が取れるはずだ。

957 :不明なデバイスさん:2021/12/29(水) 15:05:45.65 ID:sQmlEycB.net
狂信者かPFUの人間でしか有り得ない発想だな

958 :不明なデバイスさん:2021/12/29(水) 15:09:23.48 ID:M0J4Lx8S.net
元を取るって具体的にどういうことなんだろうか。HHK使って通常のキーボード利用した場合と3万の給与差を得るのにどれくらいの期間かかるんだろう

959 :不明なデバイスさん:2021/12/29(水) 16:10:11.53 ID:wuKMhzot.net
・HHKBは○○なので実質無料で買えます!
・恋人が本当に欲しいプレゼントはHHKBです!

みたいなツイートを数年前からよく見かける
エバンジェリストの影響か知らんが気持ち悪い風潮だわ

960 :不明なデバイスさん:2021/12/29(水) 16:15:37.99 ID:d9Hv/r9w.net
> HHK使って通常のキーボード利用した場合と3万の給与差を得るのにどれくらいの期間かかるんだろう
そんな野暮なことは言っちゃ駄目だ

961 :不明なデバイスさん:2021/12/30(木) 00:27:45.62 ID:DDmzuO3c.net
実際HHKB使ってもキー配列で効率なんて上がらないし逆に下がるまである
でも気分良く仕事できるからモチベーションアップで生産性が上がる気がする

962 :不明なデバイスさん:2021/12/30(木) 00:35:53.90 ID:mefZkp9D.net
気のせい、気のせい

963 :不明なデバイスさん:2021/12/30(木) 00:58:50.72 ID:olTfDU5y.net
一円安いスーパーを1時間かけて探しまわる時間効率の低い倹約家も
本人の趣味でやっていることだから善し悪しとか生産性や元を取るなんてことは
人それぞれ、どうでも良いことなんです。

964 :不明なデバイスさん:2021/12/30(木) 02:21:22.24 ID:oJfL5UGP.net
趣味の領域なのでQOLが上がるかどうかが大事

965 :不明なデバイスさん:2021/12/30(木) 11:41:07.04 ID:YwtLrNMx.net
>>961
>逆に下がるまである
ちょくちょく見るこの変な日本語なんなんだ?
若いのが変な日本語使ってんのか
単にネイティブじゃないのか

966 :不明なデバイスさん:2021/12/30(木) 12:12:59.06 ID:5kBwThHh.net
>>965
2020年の新語です
三省堂 辞書を編む人が選ぶ今年の新語2020ベスト10の第8位

967 :不明なデバイスさん:2021/12/30(木) 12:21:13.23 ID:YwtLrNMx.net
>>966
マジか
てっきりシナチクの訛りかと思ったわ

968 :不明なデバイスさん:2021/12/30(木) 12:43:41.27 ID:olTfDU5y.net
本体に内蔵のKVM(キーボード、ビデオディスプレィ、マウストラックパッド)で
不満ない人なら、そのまま使えば良く
外部キーボード、外部拡張ディスプレイ、外部トラックボールなどを
追加利用して不満が改善、喜びを感じられるならば導入すれば良い
趣味嗜好でやりたいことに好きなように金も使ってください

969 :不明なデバイスさん:2021/12/30(木) 13:06:05.92 ID:kbLI3c6r.net
type-sにするかどうかで迷ってるけど、家で使うならやっぱりある程度音がでる方がいいので、type-sにしない方がいいのかな

970 :不明なデバイスさん:2021/12/30(木) 13:18:21.06 ID:YwtLrNMx.net
ある程度の音すら出ないスーパーテクノロジーなんか存在しないから安心しろ

971 :不明なデバイスさん:2021/12/30(木) 15:01:00.64 ID:st/1DY3I.net
5,000円余計に出せないならそれで良いんじゃ無い?

972 :不明なデバイスさん:2021/12/30(木) 15:44:35.26 ID:DQiOzgPH.net
今年の新年初売りの情報って、まだ出ていないんだっけ?

973 :不明なデバイスさん:2021/12/31(金) 00:03:45.53 ID:NoLvnSaA.net
向いてないのは分かってるけどBTでゲームやったら遅延がすごく分かるのね
有線の大切さが分かった

974 :不明なデバイスさん:2021/12/31(金) 01:36:32.57 ID:DahWbz/V.net
>>973
ノイキャンイヤホンでピアノ演奏聞いたら指と音が違いすぎて吹いた

975 :不明なデバイスさん:2021/12/31(金) 02:59:14.02 ID:f0UAU+Bk.net
俺の場合はイヤホンの音ずれは分かるんだけど、何故かキーボードのずれはBTで感じないんだよな。
昨日も普通にHHK Hybrid Type-SでDoom2016クリアできた。

976 :不明なデバイスさん:2021/12/31(金) 17:03:50.60 ID:e8XvjY7Y.net
>>842
遅レスですまん。ルブ塗布を今日やってみた。
追加で塗ったのはスペースキーの両側のスタビライザーの軸部分。ここに塗ると、スペースキーのグラ付きが減ってカチャカチャという音が劇的に減る。
Pro2のType-Sを2台持ってるので、比べてみたけど全然違う。
スペースキー静音化では定番なので「スペースキー スタビライザー 静音化」「spacebar rattle stabilizer」とかでググると結構でてくるよ。

977 :不明なデバイスさん:2021/12/31(金) 17:42:58.98 ID:L4UBVLxV.net
おすすめのキーキャップある?

978 :不明なデバイスさん:2022/01/01(土) 00:42:05.33 ID:TYXCaKNq.net
透明キーキャップ
https://www.nagateku.co.jp/products/オプションパーツ/

979 :不明なデバイスさん:2022/01/01(土) 00:43:52.54 ID:12pl8jIL.net
HHKB撫でながら新年迎えました

980 :不明なデバイスさん:2022/01/01(土) 08:25:19.69 ID:3jTjo2ol.net
HHKBにお年玉あげました

981 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 08:50:03.45 ID:pqZ4T9kr.net
amazonの初売りで32%Offとかで安くなってるね

982 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 09:02:05.84 ID:SDbbu1Px.net
Type-Sが35%オフなら神だったけどそれ以外やつでしょ
結局いつものセールと同じよ

983 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 09:02:14.92 ID:SDbbu1Px.net
32か

984 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 13:00:41.21 ID:PnNZRPko.net
マックブックで使うのを想定した時って
マックブックのキーボードは

985 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 13:01:24.23 ID:PnNZRPko.net
ミス・・・
US UK JIS どれ選びます??
自分はJISがいいかなって思ってます

986 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 13:04:40.75 ID:SYXcDJHd.net
MX KEYS mini がお勧め

987 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 13:08:26.29 ID:DfpD9NIS.net
>>985
好きなのを選んだらエエやん

988 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 13:39:15.34 ID:6AqBT7Sg.net
>>985
俺は最初のMacはJIS買って、そのあとHHKB USを使うようになった
そしてたまに本体のキーボードを使うときに、なんでUSにしておかなかったのかと激しく後悔した

989 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 15:30:38.40 ID:PnNZRPko.net
>>987
そうなんですよね・・・
>>988

990 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 15:32:32.99 ID:PnNZRPko.net
ミス・・・
JISも慣れる必要があるかなとMACにはJIS配列にしようと思ったけど
統一したほうがいいですかね・・やっぱり

991 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 18:47:37.08 ID:ZYZAyazH.net
学生ならUSに慣れちゃうと就職したとき苦労するかもね
総務か情シスか分からんけど、US配列でお願いしますと要望が通るなら別だけども
社会人ならすきなの買えばええんでない

992 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 18:55:39.97 ID:TQbxgp8r.net
両方慣れろ
つまらん言い訳をするな
出来ると思えば出来る

993 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 19:02:31.56 ID:ZYZAyazH.net
脳トレにはなるよな
多少なりとも切り替えを意識するくらいなら
その分を本来すべきことに回した方が有益だと思うけど

994 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 19:18:10.25 ID:TQbxgp8r.net
ゴチャゴチャ考えずにやりたいようにやれば上手くいくんだよ
嫌ならやるな

995 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 20:06:52.95 ID:LeUCVWth.net
会社用でも自分でしか使わないなら配列書き換えれば良いし、好きな配列で買えば良いと思うけど

996 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 20:09:39.34 ID:6AqBT7Sg.net
配列書き換えていいような環境だったらキーボードの持ち込みくらいは許されるだろう

997 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 21:05:47.78 ID:oESVY1p0.net
アプリインスコできなくてもファイルおいてユーザ権限で実行できるならAutoHotkeyでどうにでもなる
リモートで使う業務端末が仮想マシン化したがこれでなんとかなった

998 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 21:11:15.27 ID:G/v5AsnD.net
いまさらだが、キートップの突起は何でFとJなんだろう?
DとKに中指載せるホームポジションで始めたので
左右入れ替えて使い続けているが突起無しFJと突起ありDKキートップ出さないの?

999 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 21:26:17.43 ID:oESVY1p0.net
立てた
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1641299059

1000 :不明なデバイスさん:2022/01/04(火) 21:27:04.95 ID:oESVY1p0.net
>>998
Mac育ちなのはわかったけどそれにしてもJKに変わったの20年は前でしょ
DK派なのは良いけど今更何いってんのズレすぎ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200