2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板4台目

940 :不明なデバイスさん :2022/03/10(木) 22:44:44.70 ID:tDAsLkNW0.net
>>939
あとからKlipperでもいいんじゃないすかね。いきなりやるにはハードル高くて嫌になるかも。
Prusaを使ったことはないのであんまり適当なこと書いちゃいけないけども、
HW的な素性がよいということだろうから、
Klipperにすると品質を維持しつつ速度を上げられるようになると思います。
高速化を狙わなかったとしても、操作性の面で何かと便利ですよ。

941 :不明なデバイスさん :2022/03/11(金) 00:31:33.15 ID:l09kyAjQ0.net
>>940
実はまだ注文してないんです…
Prusa mini+に決めたのに調べれば調べるほど
オールメタルではなくPTFEチューブが刺さってるとか(ホットエンドには触れない構造だから高熱でも大丈夫?)
海外ユーザーのコメント読んでると糸引きや積層などのトラブルに悩まされてる話をまぁまぁ見かけて(ボーデン式だから?)
ホットエンドとエクストルーダーをbondtechのに変えたら問題なくなったよってのを見かけます
なんかもう「色々変えるのなら安価なEnderで良いんじゃね・・・」みたくなってきちゃって

klipperは家にAtomクソタブが余ってるのでそれ使って頑張ってみます。ありがとうございます。

942 :不明なデバイスさん :2022/03/11(金) 09:17:52.48 ID:3auFInVba.net
そこまで考えて悩むなら、kingroon KP3Sで調べてみてほしい
これも改造前提だけどprusa miniと造形サイズは一緒だしダイレクト式だよ
klipper入れた人の記録も転がってるしこっちのほうがいいかもしれん

943 :不明なデバイスさん :2022/03/11(金) 11:19:25.41 ID:LCODvHen0.net
prusaのminiとmini+って何が違うの?

944 :不明なデバイスさん :2022/03/11(金) 11:24:30.01 ID:dJ6TxjrDM.net
プローブが温度補償性の高いものに変わってる。
フレームのフロントとバックがFDM印刷から射出成形に変わってる。
ベアリングの固定がジップタイから固定用治具に変わってる

945 :不明なデバイスさん :2022/03/11(金) 22:16:07.97 ID:LCODvHen0.net
フロントに名前があるのがmini?
https://i.imgur.com/A6sEHpE.jpg
フロントがハニカム状ならmini+?
https://i.imgur.com/aMSupBg.jpg

946 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 07:16:56.91 ID:xMNQ72USM.net
そうですね。あとプローブの先が黄色いのがminiで黒いのが+

947 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 08:31:08.13 ID:dRuhePwn0.net
>>942
見てるとこれで良いかもと思ってきました笑
hitoriblogって所を読んでるんですけど、
公式サイトか?と思える程にめっちゃ詳しく色々残してくれてるし
しかもこの人が印刷してるのを見ると「本当にこれで印刷したの?」と思える程に綺麗
今からポチります。ありがとう。

948 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 11:10:19.19 ID:a+s1WHaT0.net
>>946
ありがとうございます!
出来ることには変わりがなくて、壊れにくくなったくらいの変化ですかね?

949 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 12:20:21.76 ID:JciNtf4XM.net
>>948
プローブの精度が良くなったのでファーストレヤでの失敗が減ったはず

950 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 14:07:46.88 ID:3TiJjP5C0.net
>>947
KP3Sは後継機出てるぞ
もう遅いかもしれんがポチる前にKP5Sも調べとけ

951 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 17:16:18.44 ID:S10ycqaKd.net
Ankerから出るやつ仕様が不明すぎる

952 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 18:12:32.12 ID:UvPHaBQx0.net
3S使ってるけど5S初めて知ったわ。海外の人の動画見てる。次期候補にするわ。ありがとう。

953 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 18:14:55.78 ID:UvPHaBQx0.net
Ali見てきたけどKP5LってのはあるけどSはなかったorz

954 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 18:18:40.95 ID:NStDXLndr.net
出力サイズ違いやね
S M Lがある

955 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 18:56:40.25 ID:o7cjq8TRM.net
スペックよくわからんけど電源360Wは盛りすぎちゃうか. KP5S

956 :不明なデバイスさん :2022/03/13(日) 05:07:32.22 ID:8xopq/mo0.net
KP3Sスペア用として売ってる24V360A電源
まえに安かったからAliexpressの公式で単体購入したけど
よくある中華電源だったよ
この手の中華24V360W電源3個持ってるけど
どれもほぼ同じ回路部品構成だね
中華だし360Wで1日中ぶっ通しでどうなるかまではしらないけど
とりあえず200Wくらいなら常用してても大丈夫だね

あと例によってファンは常時全開

957 :不明なデバイスさん :2022/03/13(日) 23:36:45.69 ID:r7OOh22l0.net
KP3S届きました。
写真見てたら「Prusaと比べるとカッコ悪いな…」と思ってましたが愛着湧きます。
取り敢えずアリエクで磁気シートとPEIシートを注文して届いたら張り替えて、オールメタル化や皇室ノズルに変えていきます
あと調べてた通りファンが煩いのでなんとかせねばだし電源も変えたいなぁ…

>>950
KP5Sも気にはなっていたのですが、発売?発表?されてから、かなりの期間出荷された形跡が見られないのと
アリエクにも扱いがなく入手した情報が全く無いとリニアレールじゃなくなってるのが心配だったのでKP3Sにしときました。
アリババでは売ってそうな感じではあるんですが、買い物したことないので怖いのもあって笑

958 :不明なデバイスさん :2022/03/14(月) 14:37:43.34 ID:rDNDw5BN0.net
>>957
Amazonでは 本日22,999円でした。一時期よりは微妙に上がったかもしれませんが安いですね。
おれはKPS3は持ってないけど、このエクストルーダーを他機種に付けました。
TITANのダイレクトはフィラメント交換が楽です。
電源の上面にフードを作って風向きを背面側に向けるだけでもある程度は静かになります。
練習にはちょうどよいかも。
それよりエクストルーダーのファンが小さくて高速回転なので電源よりもうるさいかもしれません。
これも改造して大き目のファンをつけると多少は静かになります。
でも、あんまり静かさにこだわると気づかぬうちに品質低下してることもあるのでほどほどがよいと思います。

959 :不明なデバイスさん :2022/03/14(月) 23:53:02.09 ID:u85mb8JR0.net
>>957
24Vのファンが地味に見つかりにくい。
アリではいつになるかわからないのでヤフオクで調達した。
ひとサイズ大きくしてダクトは自分で設計して出力したわ。

960 :不明なデバイスさん :2022/03/14(月) 23:54:25.12 ID:u85mb8JR0.net
>>958
レス読んでなかった。みんな同じようなことしてるねw

961 :不明なデバイスさん :2022/03/15(火) 02:32:11.70 ID:AMAQl2M50.net
>>960
そういや、おれもボード側のファンは開口広げて大きいファン入れました。
期待してたより回転数が高くて更にうるさくなりましたw
その後、降圧回路を買ったんだけど未開封w

962 :不明なデバイスさん :2022/03/15(火) 09:52:32.20 ID:BNPJ1GoG0.net
オミクロンで深センが都市封鎖されたみたいだから解除後、流通が落ち着くまで
尼の買い物でも中国から発送の場合は避けた方が無難かも
(いつ届くか分からない、荷物をロストする可能性が高い)

963 :不明なデバイスさん :2022/03/15(火) 11:42:19.74 ID:tfd0qbVMd.net
>>962
とりあえず20日までだから慌てる必要はないかと

964 :不明なデバイスさん :2022/03/15(火) 19:27:55.88 ID:o4VitwIQ0.net
>>961
大きくしたファンの風を全て送り込もうとすると音が大きくなったので
一部を横から逃がすようにしたよ。
あと、ファンカバーも自作品を貼ったけどワッシャ1枚挟んでファンから浮かせると
風切り音が少し減った。

965 :不明なデバイスさん :2022/03/18(金) 21:49:32.77 ID:UnUTKrj6M.net
質問です
Ender3を使っているんですけどヒートベッドのレベリングネジ、ヒートベッドに接している頭の方が回転方向に固定されておらず、作業中にレベリングノブを回すとレベリングネジ自体も回ってしまい高さ調節出来ない事があると思います
ネジをナットでヒートベッドにがっちり固定したりしてみたんですけど、そうするとネジがヒートベッドに対して直角になり、ヒートベッドの4つの穴がY軸ガントリーに固定する穴に対して微妙に位置が違う為にネジに角度が付き、ヒートベッドが歪んでしまう事があったのでやめました。
現在はネジを舐めた時に使う摩擦増強剤を塗ってみようと思うのですが、皆様は他にどのような対策をしていますか?

966 :不明なデバイスさん :2022/03/18(金) 23:38:58.23 ID:tTXDeWa90.net
最初に追い込んでおいてスペーサ噛ましてリジッド固定
微妙なクリアランスはソフトで対応
これでクリアランスが頻繁に変わるようなら他に問題があるのでそこを対策する

967 :不明なデバイスさん :2022/03/18(金) 23:56:10.09 ID:XhkagWrWd.net
Ankerの右側に付いてるカメラ?センサーはなんなんだろう
https://i.imgur.com/WGkD59g.jpg

968 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 00:05:18.48 ID:RibRfth10.net
強力なバネとかシリコンチューブに変えたらネジは回らうんようになるんとちゃうか

969 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 00:08:24.92 ID:Y6nBFSp30.net
AnkerMakeの公式見てて思ったのですが。

https://www.ankermake.com/3dprinter-v8111


光硬化のインクジェット式という可能性もあるんですかね?
それにしては光源が遠いですが。
https://www.google.com/amp/s/i-maker.jp/blog/jetting-3d-print-10411.html/amp

970 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 01:46:41.68 ID:aoJIuyMJ0.net
>>969
ないない
ただの遠隔監視カメラだろ

971 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 01:51:57.57 ID:vWss/cR90.net
タイムラプス用だったりして

972 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 02:00:20.44 ID:+eV4Uyht0.net
下の方にフィラメントのおまけがどうとか書いてあるね

973 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 02:01:19.58 ID:y5L9wG8j0.net
ほんと何なんだろうね
https://i.imgur.com/avETC6b.jpg

974 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 02:09:37.27 ID:+eV4Uyht0.net
970踏んだので次スレ立ててきますー

975 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 02:16:42.53 ID:+eV4Uyht0.net
スレ立て出来ませんでした
どなたかお願いします

976 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 02:48:17.76 ID:HZVK6KDk0.net
>>973
3Dスキャンじゃね?

977 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 12:01:11.47 ID:PE+uqQjBM.net
完成予想図を3Dで見せる機能だったら凄い

978 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 15:36:11.67 ID:HSEDILxL0.net
照明じゃないの?

979 :963 :2022/03/19(土) 15:59:04.48 ID:cjaACixQ0.net
>>966
>>968
ご指摘の通りレベリングが狂う原因はデュアルZ軸モーターでない事等にもあると思ってるので、ひとまずヒートベッドの固定を固めてからデュアル改造等の資材を集めます
強化スプリングやシリコンチューブは以前Aliで買った後、何か適合しなかったのか積んだままなのがあるので、それらをもう一回試してきます
M4かM5ナットとワッシャを合わせてガッチリ固定するのも試してみます
ありがとうございます

980 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 18:06:27.00 ID:RibRfth10.net
次スレ
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板5台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1647680624/

981 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 20:28:08.95 ID:pKlAmXF10.net
X5SA Proの層ずれがひどくて困ってます。
自分で改造したせいなんだろうとは思いますが、
どの辺りを見直したらよいでしょうか

https://imgur.com/j1QHfgf
画像の左側がX5SA Pro 、右は別のプリンタで同じgcodeです。
Zの開始点をランダムにしてます。
X5SAは開始点の位置によって微妙にずれてるんです。

昨年、ダイレクトエクストルーダー(Orbiter v1.5) に交換しました。
マウントはPETGで自作してます。
先月にKlipperで動かすようにしました。
今月はベルトを交換しました。
今日、Orbiterを組み直してみたけど、心なしかひどくなったような気がします。

982 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 20:51:08.72 ID:W7j8jFUH0.net
パッと見た感じスライサーソフトの設定が甘いだけのような…
Amazonのレビューにこんな事が書いてあったので参考にどぞ

テーブルの平行は電源を切るとモーターの抵抗がなくなり上から少し力が加わるとZ軸シャフトが動き右側と左側の位置がずれます

テーブルがずれるので平行も出ません
電源を入れるたびに確認した方が良いです

Zの原点は電源を切っても記憶されているようです

印刷が終わってもZ軸のモーターの抵抗が無くなるので連続で印刷する場合はマニュアル操作でZを下げでモーターを動かしてから印刷物を取るとテーブルがずれないので良いかもです

問題はZ軸関係だけだと思います

あとは位置合わせ用のブロックを作って簡単に平行出しが出来るようにすれば楽になると思います

983 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 21:12:59.88 ID:1sMZgBr80.net
>>981
https://www.thingiverse.com/thing:2134978
の円柱を花瓶モードでだしてみてもがたつく?

984 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 21:57:43.50 ID:wuhabF6r0.net
ベルトがゆるいんじゃね

985 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 22:21:08.81 ID:pKlAmXF10.net
>>982 981 982
皆さんどうもありがとうございます。
Z軸には左右をつなぐベルトがTronxy純正オプションにありまして、後からつけました。
(書き漏れててすんません)
昨日、組みなおしたときにベルトが緩かったんで締めました。たぶん初期のびかなと。

CuraのSpiralalize Outer Contour と Smooth Spiralized ContoursをONにしてみたところ、
うまくいきませんでした。
(勘違いして自分のSTLで印刷してしまいました)
https://imgur.com/ths1J62
画像の右の青いのは先月出力したものです。
MarlinかKlipperかよく覚えていません。
左右にずれてるのではなく、Z軸の移動にムラがあるか、エクストルーダーの吐出にムラがあるみたいです。
でも、よいヒントになりました!

最近、Klipperのinput_shaperをいじってたので一度クリアしてみました。
今、印刷途中なんですが、ムラなく印刷できています。
InputShaperの設定がまずいみたいですね!
2hump_ei ってのが一番キレイだったんですけど、弊害があるのかな。

助かりました!もっと早く相談すればよかったです。
他の設定を試してみたいと思います。
ありがとうございます〜

986 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 22:25:06.97 ID:pKlAmXF10.net
ぎゃー、違いました!すみません。
たった今、印刷が終わったので手に取ってみたら同じような出来でした。
光の当たり具合でキレイに見えていただけのようです。
うーん、Z軸回りの動作にムラがあるっぽいですね。
ところどころくっついてないので壊れてしまいました。
でも、これがわかっただけでも収穫です。XYがおかしいとばかり思い込んでいたので。

987 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 22:41:25.92 ID:1sMZgBr80.net
等間隔に(8mmとか4mmで)ずれてるならリードスクリューが曲がってるかもね

988 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 22:51:23.25 ID:1sMZgBr80.net
Z軸の同期ベルトのテンションが強すぎるとリードスクリューがたわむので緩めにしたほうがいいですよ。

989 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 22:55:29.23 ID:pKlAmXF10.net
>>987
うーん、それはあるかもです。
昨年、丸ノコで15cmカットしたんです。
でも、上の写真の青いやつは先月出したんです。

約2.5mmの等間隔でムラになってます。
今、Mainsailで数値の変化を見てて気づいたのですが、
Flowは2.9のまま一定なのに、Zの増加が一定ではありません。
ということは、CuraかKlipperがおかしいのかと。
でも、Snapmaker2で同じgcodeで印刷してOKだったからKlipperなのかなぁ。

Marlinに戻してみますです。

990 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 22:58:35.71 ID:pKlAmXF10.net
>>988
あ、ベルトを締めたと書きましたがXYのみです。
Zの同期ベルトはリングになってて調整できないです。

991 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 23:01:47.89 ID:1sMZgBr80.net
あとヒートベッドがPIDでなくバンバン制御?になっていてると温度が上下して造形物が定期的に歪むみたい。

992 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 23:49:12.73 ID:pKlAmXF10.net
>>991
ヒートベッドはPIDで制御してます。
今、Marlinで同じものを印刷したところ、うまく印刷できました。
若干、ムラがありますが、さっきのように層が剥がれることはありません。
Z軸の制御がうまくできてないんですかねぇ。
Mainsailの表示でZ軸の増加にバラつきがあるってことはKlipperなのかな。
Curaのgcodeとの相性とか?
明日はKlipper+PrusaSlicerで試してみます。

993 :不明なデバイスさん :2022/03/21(月) 07:00:10.19 ID:v5HE6PKQ0.net
Klipper依存ならKlipperスレで質問したほうがええで

994 :不明なデバイスさん :2022/03/21(月) 07:50:01.17 ID:mN9xzb3q0.net
左右が同期してない位置で同期ベルトが掛かってんじゃね

995 :不明なデバイスさん :2022/03/21(月) 08:53:59.00 ID:QFXtJD6E0.net
>>993
つい先日、別の質問したばかりなんですけど、
なんとな〜く質問しづらい雰囲気になってきております。
Klipperのgithub にissue を書いてみようかと思います。

>>994
その場合は全体的に斜めになります。
980の最後の1行のような操作で調整します。

今朝もいくつか試してみました。
1.X5SA Pro + PrusaSlicer + Klipper :1か所だけ吐出不足で手でひねったら壊れた
2.X5SA Pro + Cura + Klipper:やっぱりNG じゃばらのグリスみたいな形になる
3.X5SA Pro + Cura + Marlin:うまく印刷できてる
4.SM2 + Cura(2,3と同じgcode) :うまく印刷できてる

996 :不明なデバイスさん :2022/03/21(月) 14:14:19.70 ID:7J8P+sncM.net
プレッシャーアドバイスの値がでかすぎるんじゃない?ダイレクトドライブなら0.02から0.05ぐらいやで

997 :不明なデバイスさん :2022/03/21(月) 20:43:32.47 ID:QFXtJD6E0.net
>>996
一応キャリブレーションして1.5で使ってましたが、そんなに小さいものなのですか。
0で試しても同じような挙動でした。
さっき、しょぼい英語でissueを書いてみました。
よい回答が来るかなぁ。

998 :不明なデバイスさん :2022/03/22(火) 09:01:30.86 ID:1+V+oDFlM.net
エクストルーダモーターの延長ケーブルを国内発送してるとこ知らないですか?
aliなら見つけたんですが時間かかるので

999 :不明なデバイスさん :2022/03/22(火) 09:17:47.92 ID:yoaMn4q10.net
俺なら半田付けで延長するかな

1000 :不明なデバイスさん :2022/03/22(火) 09:23:19.94 ID:Iz/YBLeA0.net
Direct Drive Extruder Conversion Kitとかで検索してそれに付属してるのを使うとか。kit込みで千円以上
するし発送が中華であることも多い。それもちょうどいい長さとはかぎらないし。いっそエクストルーダー用
のケーブルを変えてしまったほうがてっ取り速いと思いますよ。

1001 :不明なデバイスさん :2022/03/22(火) 09:42:24.03 ID:1+V+oDFlM.net
ありがとうございます。延長じゃなくて長い奴に交換がすっきりしますね

1002 :不明なデバイスさん :2022/03/22(火) 12:09:43.27 ID:dLNOZGNAd.net
自作するならスリムロボットケーブルお勧め
コネクターと小型コンタクトかしめるペンチが別途必要だけど仕上がりが良い

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200