2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板4台目

851 :不明なデバイスさん :2022/02/15(火) 20:48:05.19 ID:kwOzZwHId.net
そのパチモンの3D touchが本日アリより到着した俺涙目
triangleLabのなんだけど大丈夫かいな

852 :不明なデバイスさん :2022/02/15(火) 22:12:38.92 ID:pNrqsAVpd.net
BLtouchの会社のCEO
https://www.antclabs.com/about

853 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 02:37:14.28 ID:KSDVkmIEa.net
>>851
845だが俺のもTriangleLabのだよ
M48のprobe testしてみて
Standard Deviationが0.005くらいで、
ベットレベリングすると計測するたび最大0.02mmくらいずれがあって、どうにもこうにも使えなかった

854 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 02:39:27.29 ID:KSDVkmIEa.net
>>853
自分のレス848だった

855 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 04:06:16.70 ID:FIryddK30.net
誤差0.02mmで定着不良が起きたりするの?そんなにシビア?

856 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 04:10:23.19 ID:zOFovouQM.net
許容範囲ギリギリの状態なら0.02mm狂えば定着不良になるね
0.02mmって普通紙の1/4だからね

857 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 07:14:51.38 ID:52+rfylpd.net
レイヤー0.2mmなら問題ない

858 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 07:19:36.46 ID:Oc46SpO00.net
どこのプリンタをどう使う場合に20umで定着不良になるのだろう?
そもそもテーブル自体完全にフラットでもないし、probeなしの手動レベリングでテーブル全体で20um以下に調整って相当難しそう

859 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 07:42:30.75 ID:1bZDdqcq0.net
Klipperのドキュメントにも
「Probe_accuracyのテストの結果の範囲が0.025mmを越える場合はプローブは一般的なベッドレベリング手順に
対して十分な精度を備えていません。」
ってことはギリ大丈夫じゃね。

860 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 10:02:44.96 ID:27ozFp8k0.net
https://docs.vorondesign.com/build/startup/
VORONのドキュメントの方にもあるんだけど
気をつけるべきはもう一つあって、プローブ結果が一定方向に傾いてるのも駄目なのよ
5x5のレベリングでも25回タッチするわけでそのぶんの誤差が同じ方向に積み上がるわけだから
結果としてどっちかに大きく偏ったベッドメッシュが出来上がると思う

しょうがないのでBLtouch頼んだけどこれいつ発送してくれるんだaliのbigtreetechさん?

861 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 10:18:25.30 ID:1bZDdqcq0.net
>>848見ても一定に上がってるわけじゃなくて上がったり下がったりしてるやん。精度が悪いだけちゃうか
気になるなら回数100とかにしてグラフ化してみ

862 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 10:22:36.88 ID:QbPKNERIM.net
BLtouchも半導体不足のアオリを受けてるんかな?

863 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 10:24:16.86 ID:0sBkVcXM0.net
圧電スピーカーでレベリングするのあるやん
あれやってる人いないの?

864 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 10:36:28.36 ID:1bZDdqcq0.net
最近マウス用のスイッチをプロビーングするときだけ磁石でヘッドに取り付けるklicky probeってやつを
自作する人が結構増えてきてる気がする。
https://github.com/jlas1/Klicky-Probe

865 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 10:39:59.91 ID:y3Eatq2Dr.net
もし10um以下の精度を出そうとすると、産業用の精密工作機械レベル並み
調整そこまで追い込める手頃なプリンタは何があるのだろうか

866 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 11:21:19.81 ID:27ozFp8k0.net
10回PROBE_ACCURACYやった結果載せとくよ
言うほど致命的なことにはなってないのかなぁ…
https://i.gyazo.com/6f5787859d4dfc1e4b9987883076928b.png

867 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 11:21:20.11 ID:MALcSOn5M.net
Qholiaとか精密印刷向けのFDMプリンタやけど精度はどれぐらい何やろね

868 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 11:25:11.32 ID:lsLTn3D8M.net
初めの方が荒れてるからリードスクリューのバックラッシュの影響出てるかもね。

869 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 15:18:24.90 ID:noMF/GqG0.net
>>860
中国は2月上旬まで旧正月で大型連休。
先週中ごろからようやく出荷が始まった模様。
自分の注文したのもなかなか発送されないので問い合わせたら「中国は今休みだぜ」と返事が来た」ので全体的にそんな感じではないかと。

870 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 16:11:06.66 ID:Yj++Eadnd.net
v6ノズルとmk8ノズルって性能とか特徴とか差があるのかな
冷却ダクトの都合でアルミブロックから距離が取れそうなmk8に差し替えることを検討中

871 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 16:58:56.39 ID:FIryddK30.net
まず寸法差は理解した上の話?
同じM6ネジでも2.5mm短い、そのままだとヒートブレイクが届かなくなる

872 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 18:38:30.76 ID:JYKb7zDRd.net
テクノブレイクで頂点へ

873 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 20:17:19.36 ID:/7iKvEZDH.net
2.5mmならねじ込めるように見えるよ

874 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 20:50:48.53 ID:0bb3iXXLd.net
>>853
試したいのは山々だけどそれが付くべきプリンタはまだ完成してないんだ…
今使ってるプリンタに試しにつけてみようかなぁ

875 :不明なデバイスさん :2022/02/16(水) 22:10:49.07 ID:1bZDdqcq0.net
>>873
ヒートブレイクをMK8ノズルに接触するようにねじ込むとヒートブロックと
ヒートシンクの間が1mmぐらいになっちゃうね。

876 :不明なデバイスさん :2022/02/18(金) 10:08:33.47 ID:dbJauG+y0.net
Prusa mini+のファームとスライサー最新の2.4にしたら突如ノズルが上昇して空中で吐出したり、下がりすぎて印刷物にノズル激突したりしたからスライサーだけ旧版に戻した。

バグってたgcodeのプレビューみてもそんな移動にはなってなかったけど、バージョン下げたスライサーで大きいの一個印刷して大丈夫だったから、最新版スライサー起因なのかな。。。

877 :不明なデバイスさん :2022/02/18(金) 10:19:43.66 ID:X7sGsUst0.net
情報さんくす
問題ないならファームはアップするもんやないね

878 :不明なデバイスさん :2022/02/18(金) 12:39:53.54 ID:dbJauG+y0.net
>>877
テレワーク中で大型物印刷しやすいから、仕事しながら横目で見てたらこれだよ
印刷開始時の1-2層目から怪しげな挙動してたんだけど、とりあえず形にはなっててそのまま印刷してたら会議中に印刷物激突の凄い音して焦ったわ(苦笑

ちなみにファームは最新のまま。
Prusa slicerだけバージョン下げたよ。

879 :不明なデバイスさん :2022/02/18(金) 16:24:46.48 ID:t3pcvg+v0.net
俺もテレワーク中に印刷してるw
打合せ中も、バックの怪しい機械音がマイクにずっと乗ってるはずだが、誰からもツッコミはない・・

880 :不明なデバイスさん :2022/02/18(金) 20:01:30.37 ID:lKHELaum0.net
zoomとかは賢くて、喋ってないと判断すると音量切ってくれるからね

881 :不明なデバイスさん :2022/02/19(土) 13:42:22.99 ID:hG4yvBds0.net
テレワーク羨ましいな!

882 :不明なデバイスさん :2022/02/19(土) 16:01:33.98 ID:v8OkisYzr.net
teamsもzoomもソフトウェアノイキャンしてくれるからそのおかげかもね
あとはマイクの指向性とか

883 :不明なデバイスさん :2022/02/20(日) 21:09:21.79 ID:zaWkXqYmd.net
俺用メモ
キューブ実測
x:20.3
y:20.05
z:19.85
X軸どうすんのこれ

884 :不明なデバイスさん :2022/02/20(日) 21:26:11.84 ID:F+/ae5wx0.net
キューブのXY軸を測る時、底辺付近と中央より上を測り比べると良いと思う

Z軸が足りてない事からしても、ベッドレベル(ノズルの隙間)が狭すぎて
最初の2〜3層が潰されて横に膨らんだのではないかと予想。

885 :不明なデバイスさん :2022/02/20(日) 23:09:15.02 ID:RiGGKp7x0.net
キューブを中央ではなく、テーブルの4隅で印刷したらどうなる?

886 :不明なデバイスさん :2022/02/20(日) 23:19:03.98 ID:zaWkXqYmd.net
ちょっといろいろやってみる
ちなみにさっきのはレイヤー0.2

887 :不明なデバイスさん :2022/02/21(月) 21:58:17.48 ID:VKl3t3tL0.net
バネ鋼で教えて欲しい。

X5SA標準のPVCシートは食いつきが良く気に入ってて
これならhttps://www.%61mazon.co.jp/dp/B094ZM5NP7/
剥がしや易さもプラスで良さげに思えます。
商品画像見るとバネ鋼に単品売りされてるPVCシートを
貼り付けてある様に見えるのだけど、そうだとして貼り替え
出来るでしょうか?
つべなんか見るとPVCシートの接着はかなり強そうで
剥がす時バネ鋼痛まないか知りたいのです。

(サポートに問い合わせても「磁性鋼板でして〜」
と商品を理解して無いような答えしか返って来ず)

888 :不明なデバイスさん :2022/02/22(火) 02:28:36.71 ID:92JDsQDl0.net
商品のすべてをつまびらかに開示しないと不満持たれちゃうサプライヤーさんカワイソスw

889 :不明なデバイスさん :2022/02/22(火) 09:37:23.92 ID:uQ7xeccV0.net
あれってPVCだったのか、あれ?もしかしてダイソーのリメイクシートが使える?

890 :不明なデバイスさん :2022/02/22(火) 09:56:34.09 ID:/jmn8Fb50.net
>>887
PVCではないけど、PEIの張替えならやったことがある。
PEIもかなり強力に接着しているけど、SpringSteel はそう簡単に変形しない。
人力ではがす程度では痛まないと思うよ。

891 :不明なデバイスさん :2022/02/22(火) 10:13:32.85 ID:SW6cR/+u0.net
剥離剤でも使えやカスって書こうと思ったのに
おまえらったら優しさに包まれているな

892 :不明なデバイスさん :2022/02/22(火) 11:44:15.00 ID:VXp2E1Q4M.net
貼った状態で製品なんだから剥がしたらサポート外ちゃうか

893 :不明なデバイスさん :2022/02/22(火) 22:09:55.74 ID:jkMTmETC0.net
d>>890
バネ鋼って使った事ないから実際にやった事の
ある人の話聞けて助かりました。

894 :不明なデバイスさん :2022/02/24(木) 15:53:40.22 ID:sQ0R2z3ka.net
MGN12Hのレール買った人どこで買ったか教えてほしい
アリのHIWINリニアガイドウェイストアでいい?

895 :不明なデバイスさん :2022/02/24(木) 16:28:46.64 ID:2eOd2SQM0.net
ウチは黒いのが良かったので尼で買ったUniTak3D製のを使ってる。
自分でルブリケーションやるならHIWINでなくてもFDMで使う分には精度は足りるんじゃないかな。
安物中華ガイドレールは届いた状態だと動きは良くないモノが多いけど潤滑材やグリース塗り直せば
それなりに使えるようにはなると思いますよ。

896 :不明なデバイスさん :2022/02/24(木) 16:31:09.95 ID:MDhsrGoLd.net
>>894
国内だとミスミ、aliはコピー品があるから精度求めているなら気をつけて
精度のいいヤツは値段が高いけどモノは確か。後、レールは錆びやすいのでメンテナンスを考えるとステンレスも一考かと

897 :不明なデバイスさん :2022/02/24(木) 22:30:18.31 ID:i5TfLYkb0.net
中華安物は運が悪いとジャラジャラとかレールが1mm位曲がってるから
4本必要なら6本買っておいたほうがいいw

898 :不明なデバイスさん :2022/02/25(金) 19:49:57.83 ID:7ToYXl8md.net
ジャラジャラとは言わんがシャーシャーは言うんだよな
一本2000円以下だとこんなもんなのか?

899 :不明なデバイスさん :2022/02/26(土) 11:08:01.45 ID:GuSeaePyM.net
ベアリング外してルブリケーションしてみたら

900 :不明なデバイスさん :2022/02/26(土) 11:25:32.77 ID:7q4O+iiw0.net
チャイナのリニアガイドや軸受けはダメだね
冷却ファンもすぐ唸りだす

901 :不明なデバイスさん :2022/02/26(土) 15:03:46.79 ID:b80nYPbG0.net
海外勢が使ってるSuper lubeっやつ
日本だとどの製品がいいのかな
とりあえずタミヤのグリス塗ってるんだけど

902 :不明なデバイスさん :2022/02/27(日) 10:31:10.48 ID:LxWPvYWDH.net
うちの電源ファンもうなりだしたから
軸抜いてウレアグリス塗ってみたら静かになった
どのくらい持つかな

903 :不明なデバイスさん :2022/02/27(日) 18:15:39.81 ID:YmsFlmZe0.net
>>901
普通に尼で売ってたからそれ使ってる

904 :不明なデバイスさん :2022/02/28(月) 00:30:18.48 ID:q4Il30Dk0.net
古くからエンダー3Xを使ってたが友達がPurusa買って印刷品質を貶されくっそムカついて夜も寝られません
復讐してやりたいのですがダイレクト化すれば結構変わったりしますでしょうか?
HEMERAかLGXとかいうのが高くて良さそうなので、それに変えればヤツを悔しがらせれますか?

905 :不明なデバイスさん :2022/02/28(月) 06:00:17.57 ID:aVZYwcA30.net
印刷品質だけならボーデン方式のPrusa miniもi3 MK3と変わらんからな。prusaの印刷品質や成功率は本体と
ファームウェアとデフォのスライサー設定とフィラメント(prusament)の組み合わせによってもたらされるもの。
Enderのエクストルーダーだけ変えれば印刷品質が劇的に変わるということはないっしょ。最適の組み合わせ
を自分でみつけていくしかないと思うぞ。

906 :不明なデバイスさん :2022/02/28(月) 06:46:15.67 ID:tpmacUP60.net
>>904
ダイレクト化しても変わらん

XYZ軸の直角出して、偏心ナットをしっかり調整してローラーのガタつきゼロで且つスムーズに動く様にして、フィラメントの送り出しが抵抗なくスムーズにして、v溝にシリコンスプレー(ベッドには絶対かけない)
で、相当良くなる。

907 :不明なデバイスさん :2022/02/28(月) 11:10:53.09 ID:R4JsQGTeM.net
色々いじるならKlipper化から始めるのも有り

908 :不明なデバイスさん :2022/02/28(月) 12:37:44.93 ID:q4Il30Dk0.net
そうでしたか…もっと修行を積んでバチバチに出せる様に精進します…

>>907
なんか調べてたら凄そうなのでラズパイ買ってみます
チープ感があったので検討もしなかったKP3Sも欲しくなってしまった

909 :不明なデバイスさん :2022/02/28(月) 13:42:41.53 ID:aVZYwcA30.net
ラズパイあればKlipper化まで行かなくてもOctopi化でも十分利便性よくなりますよ。
ただ、最近は半導体不足?でラズパイ手に入れるのが大変なのが難

910 :不明なデバイスさん :2022/02/28(月) 18:19:09.60 ID:8ZearoYc0.net
そういえばZero 2 Wの国内販売まだかよ

911 :不明なデバイスさん :2022/02/28(月) 20:57:58.88 ID:dJ2Tg4WBd.net
32bitボードに換装するのとKlipper化するのとどっちが効果的なんだろう

912 :不明なデバイスさん :2022/02/28(月) 21:09:37.47 ID:5oYUq8C40.net
昨日ようやく二股otgケーブルを購入したので使ってないスマホにocto4aを入れた。
とりあえずサーバーとしては問題なく動く。
が、充電接続するとプリンタから切断される。

ラズパイ使ったことなかったけどもアプリで完結するから拡張しなければセットアップは楽でいいかも。

913 :不明なデバイスさん :2022/03/02(水) 18:10:38.00 ID:MnoZDwf5a.net
8bitボードのender 3XならSKR miniにボード変えつつKlipper入れるのが一番ラク
printer.cfgファイルも吊るしで使えるしディスプレイも引き続き使える

914 :不明なデバイスさん :2022/03/03(木) 07:24:29.28 ID:rF25QPOTd.net
ちょっと前のプリンタでもベアリングのホイール交換して制御ボードを最新にすれば
まだまだいけるっぽいよね、あとはエクストルーダーぐらいか

915 :不明なデバイスさん :2022/03/03(木) 13:55:22.28 ID:G1aXAFJ40.net
機械的にくたびれてなければだな

916 :不明なデバイスさん :2022/03/03(木) 22:13:43.21 ID:488Vhh9Y0.net
3Bなら秋月に

917 :不明なデバイスさん :2022/03/05(土) 05:34:39.41 ID:WPup1YoR0.net
あんまり3Dプリンターのスレって活発じゃないんだね・・・
皆他のスレに居てるのかな?

Ender S1発売して間もないけど売れてるんだろうか
買った人いたらレビューが聞きたい。
自分も買おうかと迷ってるけど、S1が5万、v2が3万5千円ってのが微妙に迷うというか
勿論v2でも結局はオートレベリングやダイレクト化に進むだろうから差は相応なのは理解できるけど悩む

918 :不明なデバイスさん :2022/03/05(土) 08:07:01.94 ID:fJC/e8010.net
プリンター板に3Dプリンタのスレがいくつかある。荒れるのが嫌な人がワッチョイが使える
この板に引っ越してきた。

919 :不明なデバイスさん :2022/03/05(土) 11:19:50.67 ID:WPup1YoR0.net
はえーそんな歴史があったんだ…
向こうも見に行ってみます。ありがとう

920 :不明なデバイスさん :2022/03/05(土) 12:35:38.14 ID:+5FHSef9a.net
流石に今買うならS1一択だろうね…

921 :不明なデバイスさん :2022/03/05(土) 14:34:32.42 ID:fJC/e8010.net
ストック状態で印刷を楽しみたいならS1、弄ってアップグレードなども楽しむならv2でええんちゃう。

922 :不明なデバイスさん :2022/03/05(土) 15:48:12.03 ID:HhOmSnEE0.net
>>917
買って届いたけど未開封だわ
proが出てなんか萎えてしまった

923 :不明なデバイスさん :2022/03/05(土) 16:03:03.48 ID:VpXfybEsM.net
ender3s1とprusaで悩む
機能的には似たように見えるけど値段分prusaの方が使い易かったり、造形綺麗だったりするのかな?

924 :不明なデバイスさん :2022/03/05(土) 16:33:08.55 ID:fJC/e8010.net
ハード的な機能はそれほど変わらないけど専用ファームウェアや専用スライサーのできがprusaのほうがいい。
最初の一台で造形サイズさえ気にならないならPrusa mini+をオススメしておく。

925 :不明なデバイスさん :2022/03/05(土) 19:49:00.02 ID:wGtpD32o0.net
S1ユーザーだけどPrusaをすすめる。

926 :不明なデバイスさん :2022/03/07(月) 23:53:52.63 ID:ksoFv6+x0.net
>>923
いまPrusaは納期が滅茶苦茶長くて待たされるけど稼働音は比較的
小さめだし、大した調整の苦労もなく高精度な印刷が出来るからオススメだよ

なおkitは組み上げるのに10時間ぐらいかかって地獄を見ます

927 :不明なデバイスさん :2022/03/08(火) 08:20:06.66 ID:9A9MS2aEd.net
Prusaのチェコってウクライナの隣の隣のだな
まぁ関係ないといえばないが

928 :不明なデバイスさん :2022/03/08(火) 09:39:09.62 ID:pINaIkkz0.net
ロシア上空飛べないため航空便の減便や航路変更による遅延は避けられないかな?またこの先電子機器類製造に必要な資源などの減少も可能性としてはある。
欲しいやつはサッサと買ってた方が方がいい感じ。

929 :不明なデバイスさん :2022/03/08(火) 10:06:02.26 ID:qW2g7OI00.net
3/3に注文したフィラメントとパーツはFedxで今のところ
プラハ→ケルン→ド・ゴール→ニュー・デリー→広州→泉南市
まできてるな

930 :不明なデバイスさん :2022/03/08(火) 10:08:18.88 ID:vQvlVrwFa.net
ウクライナ侵攻は不凍港を手に入れるための50年計画の集大成な部分あるので
流石に今の状態でEUとNATO相手に喧嘩ふっかけるほどの事はしないでしょ

ていうのはさておき、coreXY機種でこの構成と剛性からしてどれ選ぶ?
・2020フレーム、ベッドを3本のリードスクリューで駆動(VORON trident、Annex K3)
・2020フレーム、XYガントリーを4本の9mmGT2ベルトで駆動(VORON 2.4)
・2040フレーム、ベッドを3本のリードスクリューで駆動(BLV MGN CUBE)
・2020と2040のハイブリッド、ベッドを2本のリードスクリューで駆動(TronXY X5SA、改造先のVzbot)
・3030フレーム、ベッドを9mmGT2ベルト3本で駆動(SnakeoilXY)
・3030フレーム、ベッドを3本のリードスクリューで駆動(Ratrig V-CORE 3)
どうせボードは全部蛸なり蜘蛛なり使ってKlipper化するんだろうからそこは見ない

931 :不明なデバイスさん :2022/03/08(火) 10:10:28.93 ID:Yj8NBbLl0.net
>>929
なんかモノだけどいい旅してるなあw

932 :不明なデバイスさん :2022/03/08(火) 12:46:58.26 ID:y2hpzHA50.net
Prusaネタばかりで申し訳ない。
前にここで相談してPrusa mini+に決めたんですが(教えて貰ったklipper化というのにも名残惜しいですが)
一緒にコレ買っとけみたいなもんてありますかね?

自分はエンプラ造形みたいなのに興味があるので、E3DのノズルXだけ買っとこうと思います。
miniはホットエンド280℃、ヒートベッド100℃が上限?っぽいのでそういうのに向いてないかもしれませんが…
もしも同梱してた方がよいパーツとかあれば教えて欲しいです

933 :不明なデバイスさん :2022/03/08(火) 12:59:04.17 ID:oIzoCOB/0.net
>>932
もしPETGみたいな定着力の強いフィラメントを使う予定が
あるなら、スチールシートはテクスチャ有りの方も
買っておいた方がいいかも

付属のスムースタイプだとヒートベッドに食いつきすぎて
剥がすのに苦労したし、2日目でコーティングが欠けて泣いた

934 :不明なデバイスさん :2022/03/08(火) 13:36:02.90 ID:y2hpzHA50.net
>>933
ってことはやっぱオプション+30ドルのセットを選んどいた方が良さそうですね
ありがとうございます。

935 :不明なデバイスさん :2022/03/08(火) 14:11:25.98 ID:ycDBIHeD0.net
室温6度で印刷したら流石のPLAでも反って剥がれてモジャった
本日暖かい部屋に移動、問題無く出力
ABSに変えたら囲いを作ろうとは思ってる

936 :不明なデバイスさん :2022/03/08(火) 15:00:51.19 ID:qW2g7OI00.net
miniはノズル290度まであがるのでPCやPAなら出力できると思いますよ。ベッドシートは今だと
サテンも選べるのでそれを追加でそれを選ぶのもあり。
https://www.prusa3d.com/product/mini-double-sided-powder-coated-satin-spring-steel-sheet/
https://cdn.help.prusa3d.com/wp-content/uploads/2021/03/Material-table.jpg

937 :不明なデバイスさん :2022/03/08(火) 15:05:42.14 ID:qW2g7OI00.net
prusa miniでもklipper化できますよ。ただしサポートされなくなったしまいますが。
https://help.prusa3d.com/en/article/flashing-custom-firmware-mini_14

938 :不明なデバイスさん :2022/03/08(火) 15:23:11.69 ID:vQvlVrwFa.net
klipperの真髄ってcoreXY機種に使ってこそな部分もあるし初心者ならそこまで気にしなくてもいいのかなと

939 :不明なデバイスさん :2022/03/08(火) 15:30:21.27 ID:y2hpzHA50.net
>>936
あ、290℃までいけるんですね勘違いしてました
ベッドシートもオプション+29.9ドルで選べるやつよりそっちの方が良さげですね
klipeer化もできるとは…まぁでも他のプリンターを検討してた時に印刷品質をよく出来ると聞いて興味をもったので
Enderとかならやってみたいと思ってましたが、Prusaはそのままでも綺麗だと聞くので無理してklipper化する必要ないのかな?と思ってました。

なんか色々追加してたら高くなりすぎて恐れてきてしまった

940 :不明なデバイスさん :2022/03/10(木) 22:44:44.70 ID:tDAsLkNW0.net
>>939
あとからKlipperでもいいんじゃないすかね。いきなりやるにはハードル高くて嫌になるかも。
Prusaを使ったことはないのであんまり適当なこと書いちゃいけないけども、
HW的な素性がよいということだろうから、
Klipperにすると品質を維持しつつ速度を上げられるようになると思います。
高速化を狙わなかったとしても、操作性の面で何かと便利ですよ。

941 :不明なデバイスさん :2022/03/11(金) 00:31:33.15 ID:l09kyAjQ0.net
>>940
実はまだ注文してないんです…
Prusa mini+に決めたのに調べれば調べるほど
オールメタルではなくPTFEチューブが刺さってるとか(ホットエンドには触れない構造だから高熱でも大丈夫?)
海外ユーザーのコメント読んでると糸引きや積層などのトラブルに悩まされてる話をまぁまぁ見かけて(ボーデン式だから?)
ホットエンドとエクストルーダーをbondtechのに変えたら問題なくなったよってのを見かけます
なんかもう「色々変えるのなら安価なEnderで良いんじゃね・・・」みたくなってきちゃって

klipperは家にAtomクソタブが余ってるのでそれ使って頑張ってみます。ありがとうございます。

942 :不明なデバイスさん :2022/03/11(金) 09:17:52.48 ID:3auFInVba.net
そこまで考えて悩むなら、kingroon KP3Sで調べてみてほしい
これも改造前提だけどprusa miniと造形サイズは一緒だしダイレクト式だよ
klipper入れた人の記録も転がってるしこっちのほうがいいかもしれん

943 :不明なデバイスさん :2022/03/11(金) 11:19:25.41 ID:LCODvHen0.net
prusaのminiとmini+って何が違うの?

944 :不明なデバイスさん :2022/03/11(金) 11:24:30.01 ID:dJ6TxjrDM.net
プローブが温度補償性の高いものに変わってる。
フレームのフロントとバックがFDM印刷から射出成形に変わってる。
ベアリングの固定がジップタイから固定用治具に変わってる

945 :不明なデバイスさん :2022/03/11(金) 22:16:07.97 ID:LCODvHen0.net
フロントに名前があるのがmini?
https://i.imgur.com/A6sEHpE.jpg
フロントがハニカム状ならmini+?
https://i.imgur.com/aMSupBg.jpg

946 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 07:16:56.91 ID:xMNQ72USM.net
そうですね。あとプローブの先が黄色いのがminiで黒いのが+

947 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 08:31:08.13 ID:dRuhePwn0.net
>>942
見てるとこれで良いかもと思ってきました笑
hitoriblogって所を読んでるんですけど、
公式サイトか?と思える程にめっちゃ詳しく色々残してくれてるし
しかもこの人が印刷してるのを見ると「本当にこれで印刷したの?」と思える程に綺麗
今からポチります。ありがとう。

948 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 11:10:19.19 ID:a+s1WHaT0.net
>>946
ありがとうございます!
出来ることには変わりがなくて、壊れにくくなったくらいの変化ですかね?

949 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 12:20:21.76 ID:JciNtf4XM.net
>>948
プローブの精度が良くなったのでファーストレヤでの失敗が減ったはず

950 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 14:07:46.88 ID:3TiJjP5C0.net
>>947
KP3Sは後継機出てるぞ
もう遅いかもしれんがポチる前にKP5Sも調べとけ

951 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 17:16:18.44 ID:S10ycqaKd.net
Ankerから出るやつ仕様が不明すぎる

952 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 18:12:32.12 ID:UvPHaBQx0.net
3S使ってるけど5S初めて知ったわ。海外の人の動画見てる。次期候補にするわ。ありがとう。

953 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 18:14:55.78 ID:UvPHaBQx0.net
Ali見てきたけどKP5LってのはあるけどSはなかったorz

954 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 18:18:40.95 ID:NStDXLndr.net
出力サイズ違いやね
S M Lがある

955 :不明なデバイスさん :2022/03/12(土) 18:56:40.25 ID:o7cjq8TRM.net
スペックよくわからんけど電源360Wは盛りすぎちゃうか. KP5S

956 :不明なデバイスさん :2022/03/13(日) 05:07:32.22 ID:8xopq/mo0.net
KP3Sスペア用として売ってる24V360A電源
まえに安かったからAliexpressの公式で単体購入したけど
よくある中華電源だったよ
この手の中華24V360W電源3個持ってるけど
どれもほぼ同じ回路部品構成だね
中華だし360Wで1日中ぶっ通しでどうなるかまではしらないけど
とりあえず200Wくらいなら常用してても大丈夫だね

あと例によってファンは常時全開

957 :不明なデバイスさん :2022/03/13(日) 23:36:45.69 ID:r7OOh22l0.net
KP3S届きました。
写真見てたら「Prusaと比べるとカッコ悪いな…」と思ってましたが愛着湧きます。
取り敢えずアリエクで磁気シートとPEIシートを注文して届いたら張り替えて、オールメタル化や皇室ノズルに変えていきます
あと調べてた通りファンが煩いのでなんとかせねばだし電源も変えたいなぁ…

>>950
KP5Sも気にはなっていたのですが、発売?発表?されてから、かなりの期間出荷された形跡が見られないのと
アリエクにも扱いがなく入手した情報が全く無いとリニアレールじゃなくなってるのが心配だったのでKP3Sにしときました。
アリババでは売ってそうな感じではあるんですが、買い物したことないので怖いのもあって笑

958 :不明なデバイスさん :2022/03/14(月) 14:37:43.34 ID:rDNDw5BN0.net
>>957
Amazonでは 本日22,999円でした。一時期よりは微妙に上がったかもしれませんが安いですね。
おれはKPS3は持ってないけど、このエクストルーダーを他機種に付けました。
TITANのダイレクトはフィラメント交換が楽です。
電源の上面にフードを作って風向きを背面側に向けるだけでもある程度は静かになります。
練習にはちょうどよいかも。
それよりエクストルーダーのファンが小さくて高速回転なので電源よりもうるさいかもしれません。
これも改造して大き目のファンをつけると多少は静かになります。
でも、あんまり静かさにこだわると気づかぬうちに品質低下してることもあるのでほどほどがよいと思います。

959 :不明なデバイスさん :2022/03/14(月) 23:53:02.09 ID:u85mb8JR0.net
>>957
24Vのファンが地味に見つかりにくい。
アリではいつになるかわからないのでヤフオクで調達した。
ひとサイズ大きくしてダクトは自分で設計して出力したわ。

960 :不明なデバイスさん :2022/03/14(月) 23:54:25.12 ID:u85mb8JR0.net
>>958
レス読んでなかった。みんな同じようなことしてるねw

961 :不明なデバイスさん :2022/03/15(火) 02:32:11.70 ID:AMAQl2M50.net
>>960
そういや、おれもボード側のファンは開口広げて大きいファン入れました。
期待してたより回転数が高くて更にうるさくなりましたw
その後、降圧回路を買ったんだけど未開封w

962 :不明なデバイスさん :2022/03/15(火) 09:52:32.20 ID:BNPJ1GoG0.net
オミクロンで深センが都市封鎖されたみたいだから解除後、流通が落ち着くまで
尼の買い物でも中国から発送の場合は避けた方が無難かも
(いつ届くか分からない、荷物をロストする可能性が高い)

963 :不明なデバイスさん :2022/03/15(火) 11:42:19.74 ID:tfd0qbVMd.net
>>962
とりあえず20日までだから慌てる必要はないかと

964 :不明なデバイスさん :2022/03/15(火) 19:27:55.88 ID:o4VitwIQ0.net
>>961
大きくしたファンの風を全て送り込もうとすると音が大きくなったので
一部を横から逃がすようにしたよ。
あと、ファンカバーも自作品を貼ったけどワッシャ1枚挟んでファンから浮かせると
風切り音が少し減った。

965 :不明なデバイスさん :2022/03/18(金) 21:49:32.77 ID:UnUTKrj6M.net
質問です
Ender3を使っているんですけどヒートベッドのレベリングネジ、ヒートベッドに接している頭の方が回転方向に固定されておらず、作業中にレベリングノブを回すとレベリングネジ自体も回ってしまい高さ調節出来ない事があると思います
ネジをナットでヒートベッドにがっちり固定したりしてみたんですけど、そうするとネジがヒートベッドに対して直角になり、ヒートベッドの4つの穴がY軸ガントリーに固定する穴に対して微妙に位置が違う為にネジに角度が付き、ヒートベッドが歪んでしまう事があったのでやめました。
現在はネジを舐めた時に使う摩擦増強剤を塗ってみようと思うのですが、皆様は他にどのような対策をしていますか?

966 :不明なデバイスさん :2022/03/18(金) 23:38:58.23 ID:tTXDeWa90.net
最初に追い込んでおいてスペーサ噛ましてリジッド固定
微妙なクリアランスはソフトで対応
これでクリアランスが頻繁に変わるようなら他に問題があるのでそこを対策する

967 :不明なデバイスさん :2022/03/18(金) 23:56:10.09 ID:XhkagWrWd.net
Ankerの右側に付いてるカメラ?センサーはなんなんだろう
https://i.imgur.com/WGkD59g.jpg

968 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 00:05:18.48 ID:RibRfth10.net
強力なバネとかシリコンチューブに変えたらネジは回らうんようになるんとちゃうか

969 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 00:08:24.92 ID:Y6nBFSp30.net
AnkerMakeの公式見てて思ったのですが。

https://www.ankermake.com/3dprinter-v8111


光硬化のインクジェット式という可能性もあるんですかね?
それにしては光源が遠いですが。
https://www.google.com/amp/s/i-maker.jp/blog/jetting-3d-print-10411.html/amp

970 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 01:46:41.68 ID:aoJIuyMJ0.net
>>969
ないない
ただの遠隔監視カメラだろ

971 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 01:51:57.57 ID:vWss/cR90.net
タイムラプス用だったりして

972 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 02:00:20.44 ID:+eV4Uyht0.net
下の方にフィラメントのおまけがどうとか書いてあるね

973 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 02:01:19.58 ID:y5L9wG8j0.net
ほんと何なんだろうね
https://i.imgur.com/avETC6b.jpg

974 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 02:09:37.27 ID:+eV4Uyht0.net
970踏んだので次スレ立ててきますー

975 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 02:16:42.53 ID:+eV4Uyht0.net
スレ立て出来ませんでした
どなたかお願いします

976 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 02:48:17.76 ID:HZVK6KDk0.net
>>973
3Dスキャンじゃね?

977 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 12:01:11.47 ID:PE+uqQjBM.net
完成予想図を3Dで見せる機能だったら凄い

978 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 15:36:11.67 ID:HSEDILxL0.net
照明じゃないの?

979 :963 :2022/03/19(土) 15:59:04.48 ID:cjaACixQ0.net
>>966
>>968
ご指摘の通りレベリングが狂う原因はデュアルZ軸モーターでない事等にもあると思ってるので、ひとまずヒートベッドの固定を固めてからデュアル改造等の資材を集めます
強化スプリングやシリコンチューブは以前Aliで買った後、何か適合しなかったのか積んだままなのがあるので、それらをもう一回試してきます
M4かM5ナットとワッシャを合わせてガッチリ固定するのも試してみます
ありがとうございます

980 :不明なデバイスさん :2022/03/19(土) 18:06:27.00 ID:RibRfth10.net
次スレ
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板5台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1647680624/

981 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 20:28:08.95 ID:pKlAmXF10.net
X5SA Proの層ずれがひどくて困ってます。
自分で改造したせいなんだろうとは思いますが、
どの辺りを見直したらよいでしょうか

https://imgur.com/j1QHfgf
画像の左側がX5SA Pro 、右は別のプリンタで同じgcodeです。
Zの開始点をランダムにしてます。
X5SAは開始点の位置によって微妙にずれてるんです。

昨年、ダイレクトエクストルーダー(Orbiter v1.5) に交換しました。
マウントはPETGで自作してます。
先月にKlipperで動かすようにしました。
今月はベルトを交換しました。
今日、Orbiterを組み直してみたけど、心なしかひどくなったような気がします。

982 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 20:51:08.72 ID:W7j8jFUH0.net
パッと見た感じスライサーソフトの設定が甘いだけのような…
Amazonのレビューにこんな事が書いてあったので参考にどぞ

テーブルの平行は電源を切るとモーターの抵抗がなくなり上から少し力が加わるとZ軸シャフトが動き右側と左側の位置がずれます

テーブルがずれるので平行も出ません
電源を入れるたびに確認した方が良いです

Zの原点は電源を切っても記憶されているようです

印刷が終わってもZ軸のモーターの抵抗が無くなるので連続で印刷する場合はマニュアル操作でZを下げでモーターを動かしてから印刷物を取るとテーブルがずれないので良いかもです

問題はZ軸関係だけだと思います

あとは位置合わせ用のブロックを作って簡単に平行出しが出来るようにすれば楽になると思います

983 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 21:12:59.88 ID:1sMZgBr80.net
>>981
https://www.thingiverse.com/thing:2134978
の円柱を花瓶モードでだしてみてもがたつく?

984 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 21:57:43.50 ID:wuhabF6r0.net
ベルトがゆるいんじゃね

985 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 22:21:08.81 ID:pKlAmXF10.net
>>982 981 982
皆さんどうもありがとうございます。
Z軸には左右をつなぐベルトがTronxy純正オプションにありまして、後からつけました。
(書き漏れててすんません)
昨日、組みなおしたときにベルトが緩かったんで締めました。たぶん初期のびかなと。

CuraのSpiralalize Outer Contour と Smooth Spiralized ContoursをONにしてみたところ、
うまくいきませんでした。
(勘違いして自分のSTLで印刷してしまいました)
https://imgur.com/ths1J62
画像の右の青いのは先月出力したものです。
MarlinかKlipperかよく覚えていません。
左右にずれてるのではなく、Z軸の移動にムラがあるか、エクストルーダーの吐出にムラがあるみたいです。
でも、よいヒントになりました!

最近、Klipperのinput_shaperをいじってたので一度クリアしてみました。
今、印刷途中なんですが、ムラなく印刷できています。
InputShaperの設定がまずいみたいですね!
2hump_ei ってのが一番キレイだったんですけど、弊害があるのかな。

助かりました!もっと早く相談すればよかったです。
他の設定を試してみたいと思います。
ありがとうございます〜

986 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 22:25:06.97 ID:pKlAmXF10.net
ぎゃー、違いました!すみません。
たった今、印刷が終わったので手に取ってみたら同じような出来でした。
光の当たり具合でキレイに見えていただけのようです。
うーん、Z軸回りの動作にムラがあるっぽいですね。
ところどころくっついてないので壊れてしまいました。
でも、これがわかっただけでも収穫です。XYがおかしいとばかり思い込んでいたので。

987 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 22:41:25.92 ID:1sMZgBr80.net
等間隔に(8mmとか4mmで)ずれてるならリードスクリューが曲がってるかもね

988 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 22:51:23.25 ID:1sMZgBr80.net
Z軸の同期ベルトのテンションが強すぎるとリードスクリューがたわむので緩めにしたほうがいいですよ。

989 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 22:55:29.23 ID:pKlAmXF10.net
>>987
うーん、それはあるかもです。
昨年、丸ノコで15cmカットしたんです。
でも、上の写真の青いやつは先月出したんです。

約2.5mmの等間隔でムラになってます。
今、Mainsailで数値の変化を見てて気づいたのですが、
Flowは2.9のまま一定なのに、Zの増加が一定ではありません。
ということは、CuraかKlipperがおかしいのかと。
でも、Snapmaker2で同じgcodeで印刷してOKだったからKlipperなのかなぁ。

Marlinに戻してみますです。

990 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 22:58:35.71 ID:pKlAmXF10.net
>>988
あ、ベルトを締めたと書きましたがXYのみです。
Zの同期ベルトはリングになってて調整できないです。

991 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 23:01:47.89 ID:1sMZgBr80.net
あとヒートベッドがPIDでなくバンバン制御?になっていてると温度が上下して造形物が定期的に歪むみたい。

992 :不明なデバイスさん :2022/03/20(日) 23:49:12.73 ID:pKlAmXF10.net
>>991
ヒートベッドはPIDで制御してます。
今、Marlinで同じものを印刷したところ、うまく印刷できました。
若干、ムラがありますが、さっきのように層が剥がれることはありません。
Z軸の制御がうまくできてないんですかねぇ。
Mainsailの表示でZ軸の増加にバラつきがあるってことはKlipperなのかな。
Curaのgcodeとの相性とか?
明日はKlipper+PrusaSlicerで試してみます。

993 :不明なデバイスさん :2022/03/21(月) 07:00:10.19 ID:v5HE6PKQ0.net
Klipper依存ならKlipperスレで質問したほうがええで

994 :不明なデバイスさん :2022/03/21(月) 07:50:01.17 ID:mN9xzb3q0.net
左右が同期してない位置で同期ベルトが掛かってんじゃね

995 :不明なデバイスさん :2022/03/21(月) 08:53:59.00 ID:QFXtJD6E0.net
>>993
つい先日、別の質問したばかりなんですけど、
なんとな〜く質問しづらい雰囲気になってきております。
Klipperのgithub にissue を書いてみようかと思います。

>>994
その場合は全体的に斜めになります。
980の最後の1行のような操作で調整します。

今朝もいくつか試してみました。
1.X5SA Pro + PrusaSlicer + Klipper :1か所だけ吐出不足で手でひねったら壊れた
2.X5SA Pro + Cura + Klipper:やっぱりNG じゃばらのグリスみたいな形になる
3.X5SA Pro + Cura + Marlin:うまく印刷できてる
4.SM2 + Cura(2,3と同じgcode) :うまく印刷できてる

996 :不明なデバイスさん :2022/03/21(月) 14:14:19.70 ID:7J8P+sncM.net
プレッシャーアドバイスの値がでかすぎるんじゃない?ダイレクトドライブなら0.02から0.05ぐらいやで

997 :不明なデバイスさん :2022/03/21(月) 20:43:32.47 ID:QFXtJD6E0.net
>>996
一応キャリブレーションして1.5で使ってましたが、そんなに小さいものなのですか。
0で試しても同じような挙動でした。
さっき、しょぼい英語でissueを書いてみました。
よい回答が来るかなぁ。

998 :不明なデバイスさん :2022/03/22(火) 09:01:30.86 ID:1+V+oDFlM.net
エクストルーダモーターの延長ケーブルを国内発送してるとこ知らないですか?
aliなら見つけたんですが時間かかるので

999 :不明なデバイスさん :2022/03/22(火) 09:17:47.92 ID:yoaMn4q10.net
俺なら半田付けで延長するかな

1000 :不明なデバイスさん :2022/03/22(火) 09:23:19.94 ID:Iz/YBLeA0.net
Direct Drive Extruder Conversion Kitとかで検索してそれに付属してるのを使うとか。kit込みで千円以上
するし発送が中華であることも多い。それもちょうどいい長さとはかぎらないし。いっそエクストルーダー用
のケーブルを変えてしまったほうがてっ取り速いと思いますよ。

1001 :不明なデバイスさん :2022/03/22(火) 09:42:24.03 ID:1+V+oDFlM.net
ありがとうございます。延長じゃなくて長い奴に交換がすっきりしますね

1002 :不明なデバイスさん :2022/03/22(火) 12:09:43.27 ID:dLNOZGNAd.net
自作するならスリムロボットケーブルお勧め
コネクターと小型コンタクトかしめるペンチが別途必要だけど仕上がりが良い

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200