2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Logicool】ロジクールキーボード23rd【Logitech】

1 :不明なデバイスさん :2021/10/01(金) 22:56:14.52 ID:U5HzW5fYd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ:
【Logicool】ロジクールキーボード22th【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1615889960/

Logicool公式
http://www.logicool.co.jp/

Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本のロジテック (Logitec) 株式会社と混同されやすいため 日本では Logitech 製品はロジクール (Logicool) ブランドで販売されています。

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :不明なデバイスさん :2021/11/06(土) 22:59:48.71 ID:07XBvWiW0.net
教えてください
最近G813買ったんだが、例えば半角キーとか1キーの下にある!が光らないもは仕様ですか?
よろしくお願いいたします

3 :不明なデバイスさん :2021/11/09(火) 06:22:47.04 ID:tWLGsHM+0.net
ここはスレタイ訂正のためだけに誰かがたてた重複スレ
本家23thスレに移動した方がいいかも

4 :不明なデバイスさん :2021/11/09(火) 19:31:13.27 ID:+cQZ2UJ70.net
>>2
強いて言うなら、キャップ外してLEDの位置を考えればわかりハズ。
移動推奨

5 :不明なデバイスさん :2021/11/27(土) 22:56:18.05 ID:K3jQZRBEd.net
今後このスレはUS配列の優秀性を認めたユーザーだけが使うこととします

6 :不明なデバイスさん :2021/11/28(日) 00:32:32.89 ID:AlAgg3XI0.net
>>5
理解を諦めたゴミ

7 :不明なデバイスさん :2021/11/28(日) 11:16:49.20 ID:k5wHO0ik0.net
次スレが24stとか24rdでなくてよかった

8 :不明なデバイスさん :2021/11/28(日) 13:27:39.74 ID:c8+HM8Xb0.net
ここが実質24thでいいのか。

9 :不明なデバイスさん :2021/11/28(日) 21:12:23.14 ID:9scM3axK0.net
スレチだけどUSB機器に詳しい方いれば教えてくだし
G913とG602のドングルをUSB2.0の2ポートハブに刺して
そのハブを背面のUSBポートに刺して使用しています
普段は特に問題無いのですが
背面のUSB3.1ポートに挿した4ポートのUSB3.1ハブにSATAーUSB変換ケーブルに挿したSSDを挿すと
マウスやキーボードの動作が不安定になります
接続自体は切断や接続を繰り返すような事はないのですが
マウスを動かしてもカーソルが動いたり動かなかったり
キーボードも反応したりしなかったりします
この時キーボードのLEDが全部消えたり付いたりbatteryランプが点灯したりととにかく不安定になります
変換ケーブルかSSDが原因なのは間違いないのですがUSB機器を接続することで不安定になる原因には何が考えられますか?

10 :不明なデバイスさん :2021/11/29(月) 19:59:38.11 ID:WIeyKIvQ0.net
ノイズでしょ
ケーブルに電流が流れると、必ずその周囲に磁界が発生して
近くの導線に誘導電流が流れる、だったかな
絶縁体でケーブルを保護しても無くせないからケーブル同士を離して防く
全面と背面で分けて使えば防げるんじゃね

11 :不明なデバイスさん :2021/11/30(火) 19:39:14.86 ID:r8LM8Ihs0.net
SSD/HDD/カードリーダー系は帯域くうせいか電気くうせいか
USBドングルを同じ系列の中に差しとくと不安定になるから
なるべく根っこから別系統のUSBに刺さるようにした方がいいよ

12 :不明なデバイスさん :2021/12/01(水) 03:04:52.01 ID:JMOUHCl/0.net
>>10,11
ドングル挿してる2ポートハブを前面のUSB2.0ポートに挿したら症状でなくなった
ちょっち見た目がアレだけど取り敢えず症状でないので暫く様子見てみる
ありがと

13 :不明なデバイスさん :2022/03/15(火) 19:11:10.12 ID:tsJf1BRD0.net
MX Master3 で最近ふとした時にサイドボタン無反応になる
OFF、ONで直るんだけど鬱陶しい

同じ現象の人いる?

14 :不明なデバイスさん :2022/03/15(火) 21:00:26.04 ID:lf6FxcoQ0.net
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1638064567/

15 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 07:18:10.62 ID:8WyCdXv/0.net
10年使ってるK-270だがこの頃NumLockが自然にOFFになる故障でしょうか?

16 :不明なデバイスさん :2022/11/05(土) 20:55:10.38 ID:VWZgsU9g0.net
G810が2,500円で投げ売りされていたけど買うべき?

17 :不明なデバイスさん :2022/11/06(日) 19:13:22.81 ID:Cr2h4Dtu0.net
そんな事すら自分で考えられないの?

18 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 10:20:04.37 ID:X+R8bWGl0.net
G300s箱なしが290円で売ってたから買ってきた。ありがてえ

19 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-InBK [221.116.47.221]):2023/05/03(水) 17:54:25.10 ID:kN+qPv680.net
ゴリラ豪雨、ヤバいよ!

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200