2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GPD WINx/WIN MAXについて語ろう50

1 :不明なデバイスさん :2021/05/13(木) 18:14:25.31 ID:NBKIG65S0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

参考スレ
GPD WIN wiki https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします

※前スレ
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1615949638/
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1618803622/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

874 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 00:07:06.94 ID:UJZytSFI0.net
>>861
Optionsのshow/hide buttonsで「show all axes」って選択すれば設定できるよ.

875 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 00:12:08.31 ID:DQscZhaH0.net
>>503
なる。

876 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 00:17:24.58 ID:MB6pGiwB0.net
龍が如く7、1章クリアまで進めてみた。
速度などは全く問題なし。
ムービー中に原因不明で突然アプリ終了になったのが2回あったけど再現性は無し。
とりあえず問題無く進められそう。

877 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 00:18:26.49 ID:Yes6qjgD0.net
>>873
新品バッテリーでそんだけか
数か月使用すると30分切りそうだなw

878 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 00:34:35.68 ID:y/iOOemf0.net
おい追跡番号の指数表記ふざけんあ

879 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 00:39:20.74 ID:FXtRfDHH0.net
追跡番号はえっとはなったけど忙しそうだし仕方ない。
届けば問題ないよ、幸い何日程度で届くのかは分かっているしね。
wktkしながら待とう。

880 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 00:59:51.67 ID:UEUVmSE+0.net
>>875
ありがとうございます、同症状の方がいて安心しました。
どうもWin3はS0スタンバイの実装が中途半端なのか、うまく動いていないっぽいです。
BIOSでLow Power S0 Idle Capabilityを無効にしてS3スタンバイのみにしたらスリープ中の変な挙動は一応解決しました。
参考までに。

881 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 01:30:18.39 ID:Xcwvo4m+0.net
公式のファームウェアダウンロード過多で落とせねえ!!

882 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 01:36:52.76 ID:jT/jWx/m0.net
Win3は MAXに比べて色々と壊れやすそうで怖いなw

883 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 01:39:05.03 ID:DQscZhaH0.net
>>880
ありがとうございます!
自分もそれが気になってたので、安心しました。
早速s0を無効にしてみました結果、解決しました。

884 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 01:40:16.26 ID:Xcwvo4m+0.net
すまん、自己解決した
Googleアカウントでログインしないと大容量ファイルダウンロードできないんだな

885 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 02:08:49.56 ID:V1RPkPcIM.net
>>882
オマエの頭はとっくに壊れてんじゃん

886 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 02:16:43.62 ID:pm++7VsY0.net
デントちゃんはいつ頃になりそうですか

887 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 02:26:24.61 ID:OTW4olNW0.net
>>886
5月はIGGで6月は中国国内7月が代理店分インデマンド分な感じじゃないかな

888 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 02:35:30.80 ID:MBM8aQmU0.net
流石にバッテリーは使わないとわかんないからねえ
1時間はきついな・・

889 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 03:18:15.89 ID:pm++7VsY0.net
>>887
ありがとう
まだまだ先やねぇ

890 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 03:52:36.43 ID:DLntyFXc0.net
SSD換装で蓋開けてみたけど、蓋のエッジが凸凹になってしまった…

891 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 06:42:50.05 ID:0u8hM3jt0.net
25600mAhのモバイルバッテリー使ってるけど
ゲームしてると時間経つの早いからすぐ切れてるわ

892 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 06:49:02.15 ID:+fKzs/j0r.net
ドックごと持った方が使いやすいな
switchみたいに外付けグリップとか出ないかな

893 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 07:13:45.26 ID:kbgVNpVcM.net
操作性考えたらグリップ欲しいな

894 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 07:23:55.65 ID:H2IaxWEh0.net
MAX2021 4800U
 サンボル4 非対応(e-GPU非サポート、1035G7は対応だった)
 BIOSからTDP調整不可 (15W固定か非固定のみ)
 Micro SD Card クラスA1 90MB/S低速対応のみ(1035G7はクラスA2対応だった)
 SSD 1TBのみ(1165G7は2TB)
 PCIe4.0 非対応

1035G7 より大幅性能低下は流石に草w

895 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 07:38:42.90 ID:H2IaxWEh0.net
世間で知られてる常識ではゲーミング性能は 4800U>=1165G7
https://youtu.be/KkSs8pUfS3I

しかしGPDの公式見解では 1165G7は4800Uの2倍のゲーミング性能
https://www.indiegogo.com/project/preview/f5a4200c#/

その理由はRyzen4000がバッテリー駆動時に強制的に性能が低下する仕様であるため
https://digitalista51.com/pc/benchmark16
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1290705.html

嘘だけは書かないGPDさんホント尊い

896 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 08:01:53.41 ID:H2IaxWEh0.net
でもDiscord民にRyzen4000が熱狂的に支持されている理由は
TDP5〜7W制限時の性能がNVIDIA GeForce 940Mを超えてるから
(この電力レンジでのゲーミング性能は世界ぶっちぎり1位)
https://www.bilibili.com/video/av799095870/
https://www.bilibili.com/video/av971831710/

897 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 08:03:46.41 ID:dbG095OId.net
でもそんくらいのTDPじゃ使わんだろうし
結論は1165あるいは1185かい?

898 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 08:12:16.77 ID:dRRC+XlUF.net
昨日発送通知出たやつは日〜水辺りに届くのかな。

899 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 08:15:34.86 ID:ZR5/dy7ca.net
前回出荷分見てると変なことがなければ早くて日曜、遅くて火、水曜位になりそうね
トラッキングナンバー使えないからそれ越えたらgpdにどうなってるか聞いてみるといいかもしれない

900 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 08:16:26.13 ID:R0s7o+Q60.net
MAX2021は基盤のみなのかな?

901 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 08:24:41.52 ID:rbaDR/eD0.net
いやスキルある人だけだよ
まあ電池交換するくらいのスキルありゃいんじゃね
シンセンのおばさんが流れ作業でやってるようなもんだし

902 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 08:52:03.46 ID:k+5XoVcQd.net
Switch liteの右スティック交換出来る人なら大丈夫
つかRyzenにバッテリー駆動の罠があったなんて初めて知ったわ
Intelのロードマップ見てWIN3で2年くらい遊べたら良いけどその間にバッテリーセルの交換は避けられないだろうな

903 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 09:05:51.06 ID:gYTbhTKmd.net
Ryzenに性能的な期待はそこまでしてないけど、Irisで動かないゲームがあるのでそこがカバー出来るかどうかだな

904 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 09:20:40.04 ID:AIEbtB6+0.net
Arm版が出てくれても面白いんだけど、動かないゲームはめちゃくちゃ多そうだなぁ

905 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 09:36:47.81 ID:/8uCeK9H0.net
シレン5は720pなんて中途半端な解像度選べないんだなあ
たまにこういう落とし穴あるわ

906 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 09:52:04.67 ID:rbaDR/eD0.net
余った旧Maxの基板ってどうすりゃいいんだって感じだな
捨てるのもったいない性能ではあるし結局まるごと買った方がいいような

907 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 10:07:16.46 ID:qhw0Eoap0.net
>>893
https://www.thingiverse.com/thing:4844549
このデータ使って印刷

908 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 10:12:40.98 ID:HSCUtxtsM.net
基板交換は壊れた時だけと考えた方がいいかも

909 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 10:14:53.68 ID:h57+iLJ8d.net
基板販売はずっとなのか?
クラファンだけかと思ってた

910 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 10:29:07.59 ID:sCJQMqaBd.net
Ankerの高速充電対応のデカいバッテリー買ったわ
万が一使えなくともiPhone充電用にしよう

911 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 10:33:19.52 ID:teGacLrO0.net
WIN3、SSD交換等既にした人できれば教えて欲しいが、裏の6箇所?のネジ外せば簡単に裏蓋取れて
中のストレージやバッテリーにアクセス可能な感じ?

まぁそうであっても自分は精密特殊ドライバー数持ってないのでドライバー買わないと無理だけど。

バッテリーについてはヘタレたら抜いて、抜いたまま使おうかなと考えている。家のノートPCはそれで何年も
普通に使ってるしな。

912 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 10:36:12.83 ID:/8uCeK9H0.net
ねじ外せば取れるけど
硬いから開け方は考えないと>>890になる

913 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 10:40:01.53 ID:/7gvsA7td.net
>>911
7カ所のネジ外せば行ける
上2カ所 左右各2カ所 下4カ所爪が裏蓋に付いてる
下の爪はずして左右の爪外す感じ

914 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 10:42:26.42 ID:sCJQMqaBd.net
>>911
SSD交換のみ実施
裏のネジは6箇所のように見えて、実は小さいシールの下にもネジあり
背面ネジは合計7箇所になり、更に上面のネジも2箇所外す
全て外したらどこでも良いのでスキマに比較的硬度のあるカード(何でも良いがテレカがやりやすい)を差し込んでいってぐるっと一回りさせる
途中何箇所か「パキッ」と音がなって焦るがケースの爪が外れた音だから大丈夫
全ての爪を外すとすんなり背面が取れるので、ファンにある2箇所のネジを外してファンをどかす
この時、ファンには固定用のシールが貼られているため破らないように気をつけること
SSDは小さいネジ一本で固定されており、外せばすんなり取れる
ここで気をつけるのはSSDは斜めから差し込んでネジで止める形なので変な方向からささないようにする
落ち着いてやれば大丈夫
バッテリーに関してはすぐ横にあり、簡単に交換できそうな印象だった

915 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 10:42:39.86 ID:DLntyFXc0.net
ネジは7箇所。
蓋はネジ以外にもツメでしっかりめに固定されている。
SSDにはファンを固定するネジを2本外せばアクセスできる。

916 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 10:46:09.49 ID:sCJQMqaBd.net
裏の7箇所ネジだけでいけるのか
上面の2本は弄らなくて良いんだな

917 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 10:54:20.91 ID:/7gvsA7td.net
ネジ7個外したら裏蓋を上に押す感じにすれば下の爪は外れる
左右はテレカみたいな薄いカードを差し込む感じ
左右下が外れれば上は外さなくても蓋は外れる

918 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 11:02:49.60 ID:/7gvsA7td.net
こんな感じ
https://i.imgur.com/IlRZdpQ.jpg

919 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 11:11:02.69 ID:k+5XoVcQd.net
殻割りにテレカみたいな薄いプラのカード使った方が良いよ
コツは本体の裏側から隙間にカードを立てる感じで動かして行けば外れる
両サイドは硬いので注意が必要です

920 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 11:39:51.47 ID:Yes6qjgD0.net
スティックはWINMAXのと応用できる
https://i.imgur.com/Hi4jN0E.jpg

921 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 11:43:59.98 ID:N5zvQwUmd.net
おぉどんどん解明されていくな
コロナ禍でなければオフ会でもやりたかったわ

922 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 11:47:22.98 ID:rbaDR/eD0.net
とりあえずウィキに画像残そう

923 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 11:52:26.26 ID:XOenqX4O0.net
爺さんのオフ会とか気持ち悪すぎるわ

924 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 11:55:23.93 ID:/8uCeK9H0.net
>>920
電気的に同じなんだろうけどケーブルの長さとかねじ穴とか全然違うから使うの大変そうだな

925 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 11:58:41.20 ID:bIns7z/kd.net
3にするかMAX2021にするか迷ってるMAXユーザーなんだけど3がおもったより良さそうだからうーん
はよ2021の発売日決まらんかな

926 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 12:01:03.72 ID:11+q4H+U0.net
1165g7だけどSkyrim起動できないや
renderer failed to initializeとだけ出て、解像度やらdirectxやらいじっても動かん
特に変わったことしてないのになんでだろう

927 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 12:04:29.59 ID:sCJQMqaBd.net
>>926
documents>My Games>Skyrimにある
SkyrimPrefs.iniとSkyrim.ini読み取り専用になってるとそのエラーが出るっぽい
あとは管理者で実行とかも試したらどうかな

928 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 12:05:56.02 ID:lKb31rO30.net
4800Uか

929 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 12:12:24.66 ID:16UdbX6OH.net
Ryzen5~7W制限時が一番ワッパいいなら7w制限もつけて欲しかったな

930 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 12:13:51.35 ID:j0vYoTowd.net
>>925
Launch Data 09/2021とはなってる

931 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 12:19:34.11 ID:/8uCeK9H0.net
>>920
WIN3やMAXでこれに交換したことがあるなら今後のためにどう固定したかとかできれば書いてほしい

932 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 12:31:25.33 ID:k+5XoVcQd.net
>>931
MAXは知らないがWIN3に元から付いているやつの方がいい定期w

933 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 12:40:30.81 ID:6CuV7ljV0.net
max売って3と2021両方買えよ

934 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 12:41:57.01 ID:PWeZYHJC0.net
>>926
うちは普通に動いてるぞ。本体も設定もノーマルのまま。

935 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 12:43:00.93 ID:nFAiGSxRp.net
>>920
これはMax対応の社外品ってこと?Maxのスティック、滑るって微妙なので交換出来るならしたい。どんな使い勝手なのかなど教えてもらえると嬉しい。

936 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 12:44:43.27 ID:nFAiGSxRp.net
Win3の保護フィルム、破損してたのでダイソーでライト用ガラスフィルム買ってみた。国産ガラス、と書かれたパッケージ。
縦は3mmほど足りないが問題なし。
横幅は0.5mmくらい僅かに長くて液晶の淵に干渉して空気入る。残念。

937 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 12:57:00.94 ID:2kbAOXaU0.net
>>927
ありがと。ググったらそれが出たから、その辺は試したんだけどダメっぽくて。

>>934
みんな普通に動いてるなら、初期化とか含めて考えるしかないか…

938 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 13:03:47.55 ID:bIns7z/kd.net
>>933
MAX売って3にするべきかMAXを2021に換装すべきかMAXを売って2021を買うべきか
選択肢多すぎるのは辛い

939 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 13:16:31.13 ID:lyRige08a.net
eGPU使ってみたけどGPU処理を外に任せるからCPUの温度が50°台止まりで熱くならなくていいね

940 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 13:33:19.91 ID:JdcVB2LtM.net
>>906
バッテリーなしで起動出来るならNUC自作出来そう。

941 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 15:18:37.47 ID:zUfkkIptM.net
4800Uが7wで優秀なら今こそWIN1やWIN2の後継機作ってほしい
 

942 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 15:23:12.24 ID:zUfkkIptM.net
>>937
MAXだけど最初にチョップリフターをインストしたら普通にプレイできたけれど
Dドライブにインストし直したらエラー吐いて起動出来なかった
Cドライブにインストしないとダメなものもあるみたいだね

943 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 16:05:30.35 ID:LTsSoYRY0.net
>>941
ほんとにね
軽量コンパクトで性能そこそこなやつ欲しいわ
多少重くても高性能な方が需要あるのはわかるけどさ

944 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 16:20:07.88 ID:1nUo+hEtd.net
というか3のRyzen版出してほしい
4800Uでいいから

945 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 17:15:56.86 ID:2kbAOXaU0.net
>>942
なんかCドライブに入れたら行けました!
D内だと何度入れ直してもダメだったのに、よくわからないけどありがたいです。

946 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 17:17:39.53 ID:YGJGL8Ukr.net
普通にDで行けてるけどなぁ

947 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 17:18:56.69 ID:e8IjsfNia.net
Biohazard7が動くじゃん、これは嬉しい
以前Maxでは動かなかったから諦めてたんよね

948 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 17:24:24.13 ID:z4JEZdprd.net
Banggoodで安売りしてるみたいだぞ
中華ショップにアレルギーが無いならここが最安値だ

949 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 17:27:12.69 ID:woHsjilpd.net
i5とi7ってどのくらい差があるの?

950 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 17:45:28.88 ID:6CuV7ljV0.net
3Dゲームなら秒間数フレームの差は出る
重いゲームほどこの数フレームは大事になるが、軽いゲームなら問題にならないとも言える

951 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 17:46:59.92 ID:O6N8sPNda.net
>>949
FPSで平均10以上違うから結構性能差あるよ

952 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 17:57:22.04 ID:qaP/CgMdd.net
>>947
バイオ7なんてwin2でも動いてたぞ
クリアしたし
最低設定にすれば30fps出てたような気がする

953 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 18:00:43.18 ID:vVLMDapK0.net
気づいたらoneGx1 proの4G,5G版無くなってる(´・ω・`)

954 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 18:00:59.02 ID:vVLMDapK0.net
誤爆しました

955 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 18:11:35.10 ID:AMzwkn3b0.net
近所のドスパラにMAX(展示品)が65000円だったが拾ってあげるべきだったかね

956 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 18:11:35.38 ID:/8uCeK9H0.net
なんかwifiモジュールがしょぼい個体が紛れてるって騒いでるな

957 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 18:13:11.09 ID:hIhedhb80.net
シルバー組だけど通関中になった

958 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 18:15:37.28 ID:/8uCeK9H0.net
AX200とAC7265があってAC7265はWiFi6に対応してないって話?
俺のはAX200だったけど

959 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 18:19:19.10 ID:s//MY/1U0.net
12日発送メール来て以来ワクテカしてたけど未だに届いてないよ。心配になってきた。気になって気になって・・・・・

960 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 18:28:12.99 ID:AIEbtB6+0.net
>>959
問い合わせてみた方がいいんでない?

961 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 18:30:01.39 ID:y57Ih5yM0.net
>>959
ちょっと長過ぎだろ

962 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 18:31:17.73 ID:LTsSoYRY0.net
>>942を見てCドライブのパーティション増やしてそっちにライブラリ移したわ
一応Dは200GBほど残しといたけど全消しでもよかったかな

963 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 18:46:24.15 ID:gYTbhTKmd.net
>>959
kendyにメールしろ

964 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 18:50:21.64 ID:teGacLrO0.net
>>912-915 >>919
レス遅れたが、詳細な説明皆さん有難う。俺の個体は全く問題ない感じなので、頂いたレスは保存しておいて
ストレージ足りないなとかバッテリーやばくなったなとかになったら開けてみますわ。

自分では殆どやったことはないがPCやゲーム機のジャンク修理動画は結構見るので修理してる人がケースオープナー
使うとこはこれまで沢山見ているw

965 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 18:54:06.97 ID:e8IjsfNia.net
>>952
じゃあドライバの問題かもね
今はどうか分からんがMaxだとソフト立ち上げた瞬間に落ちてた

966 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 19:00:27.85 ID:gYTbhTKmd.net
>>957
追跡番号バグっとるのになんで分かるんや?

967 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 19:12:25.37 ID:/8uCeK9H0.net
ちなみにドライバは先週くらいに新しいの出てるからな

968 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 19:18:16.73 ID:s//MY/1U0.net
送り状の住所見直したら番地と号を入れ違えて記入してた(出資時の住所登録間違えてた)。電話機見たら佐川の営業所から電話入ってたようなので、
きっとこの件だと祈りながら明日電話してみるっス。

969 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 19:37:39.60 ID:7Wwxnfoq0.net
気付いたら届いてたけど今忙しすぎて土日までいじれねえ…

970 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 19:58:45.41 ID:DLntyFXc0.net
うちの7265だったわorz

971 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 20:00:02.38 ID:hIhedhb80.net
>>966
追跡番号バグってんだけど、ってkendyz@gpd.hkにメールして(もちろん英語で)、正しい番号教えてもらった

972 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 20:07:19.32 ID:Xpr22OXT0.net
テスト書き込み

973 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 20:12:16.52 ID:+fKzs/j0r.net
>>907
>>893じゃないけどありがとう3Dプリンタサービス使ってみるか

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200