2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DELL 液晶モニター総合スレッド 14台目

1 :不明なデバイスさん:2021/02/22(月) 22:52:54.44 ID:KU0QCCAq.net
公式サイト
https://www.dell.com/ja-jp

前スレ
DELL 液晶モニター総合スレッド 13台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1609477120/

2 :不明なデバイスさん:2021/02/22(月) 23:05:50.60 ID:g7Aw+SLM.net
>>1
スレ立て乙

3 :不明なデバイスさん:2021/02/22(月) 23:20:00.89 ID:J1owtC1r.net
>>1
キャンセル報告スレはここですか?

4 :不明なデバイスさん:2021/02/22(月) 23:30:53.62 ID:g7Aw+SLM.net
・DELLは、海外工場での受注生産となっているため、納期の遅さに定評があります。

・どうしてもDellの液晶を早く手に入れたい方は、家電量販店の店頭販売品か、楽天やAmazonでも購入できるモデルを選択しましょう

・Dellのオーダーステータスはトンチンカンです。一喜一憂しているとストレスがたまり、精神衛生上良くありません。

・12月〜3月の期間は特に発注数が高まります。当然どこの工場の製造ラインもてんてこ舞いになるので、生産が劇的に遅れる可能性があります。

・今はCOVID-19によるテレワーク拡大の影響でいつも以上に遅いと思います。

5 :不明なデバイスさん:2021/02/22(月) 23:33:29.83 ID:GiwNyxP8.net
前スレM1 macの人へ

U2421Eは縦縞が見える(AmazonでEV2456のレビューに書かれているのと同じ)
U2421HEは3月末?に後継のU2422HEが出る

6 :不明なデバイスさん:2021/02/22(月) 23:45:06.58 ID:GiwNyxP8.net
U2421HE → U2422HE の変更点(見込)
・ Type-Cの給電能力が 65W → 90W
・ ベゼル下部のDELLロゴがなくなる
・ KVM機能?
https://www.tftcentral.co.uk/blog/dell-announce-range-of-new-ultrasharp-monitors-including-u3821dw-u2722d-de-and-u2422h-he/

7 :不明なデバイスさん:2021/02/22(月) 23:46:42.85 ID:mqp8eUaA.net
S2721Qの公式クーポンの下に、
ご到着に2ヶ月以上頂いております。って書いてるから、
つまりそういうことだ。

8 :不明なデバイスさん:2021/02/22(月) 23:50:38.02 ID:2t1ujhE0.net
前スレのラーメン屋だけど、デルも同じなの?
注文のあった製品を一斉に生産して、生産したら、次の型版を一斉に生産して、みたいな。
注文順に出てこないワケは。

9 :不明なデバイスさん:2021/02/22(月) 23:51:10.81 ID:2t1ujhE0.net
あ、ちがうか。
注文順に出てこないわけではないもんな。

10 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 00:12:30.74 ID:LO74LRQA.net
客「3時間前に注文したんだけどまだラーメン出来ないの?」
店主「今作ってますから(心の中ではね)」

11 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 00:19:55.02 ID:GTZuLCXU.net
JAPANNEXTから24インチ4Kが出たが仕様の情報が少なくてようわからん。
ドットピッチから計算したら23.8インチだし、ACアダプターっぽい。
やっぱDELLから出ないとダメだな

12 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 00:22:12.96 ID:GTZuLCXU.net
↑、あとUSBが2.0っぽいな
(たとえ3.0でもDP 1.2だからType-C接続したら2.0の速度になる)。
やっぱDELLじゃないとダメだ。

13 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 00:45:39.60 ID:l6oV+uAX.net
Twitter見ると自分より後に注文した人に先に届いてる
その人は注文して一ヶ月くらいで届いた様子
こっちは2ヶ月経ってもまだ届いてない

14 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 01:01:15.53 ID:fQGYAuQD.net
2721に限らずだけど、この何でもありふれてる時代に供給が追いつかないって凄い不思議

15 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 01:15:54.99 ID:rK+UY+tC.net
よりによってなんでこの時代に
何でもありふれてるって思ったのか不思議

16 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 01:29:41.82 ID:fQGYAuQD.net
貧乏人にはありふれてないのか勉強になったわ

17 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 01:39:29.23 ID:Nhy4PDGm.net
食うものが腐るほどあって物が捨てるほどあって情報が混乱するほどあって確かにありふれてるよな。

18 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 01:40:45.88 ID:GTZuLCXU.net
U2720QMならあふれてるぞ

19 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 07:04:32.45 ID:H+nS1dap.net
もしかしたら2721は不動産でいう客寄せパンダで、あえて生産速度を落として待ちきれなくなった客が同社上位モデルに流れる戦略だったりして。

20 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 07:37:55.29 ID:bW9H3ODo.net
おとり物件か

他メーカーも安いモデル注文して全然来なくて高い即納タイプの宣伝が来るとキレてる書き込み見たな

21 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 08:57:59.78 ID:g/zBorgD.net
>>8
アメリカ企業によくあるように、dellは注文順じゃなくて重要顧客順に発送じゃないかな。
法人=量販店の注文>個人のPCセット>個人のモニター単独注文

22 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 09:58:49.45 ID:Io/d2M5T.net
法人優先はある
営業から電話きて値下げしてくれたりもする

23 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 10:44:54.09 ID:qBkc+vVK.net
S2721QS
2/14注文で本日2/23到着したよ。

24 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 11:38:02.27 ID:nE+aVXVc.net
いつ届くかもわからないモニターの評価レビューのお願いがきたw

25 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 11:54:16.52 ID:SdjBoXXL.net
>>24
それオフィシャルから?
だったらすごい!

26 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 12:53:00.12 ID:kGfFPyK4.net
>>23
まじかよぐううらやま

27 :430:2021/02/23(火) 13:01:20.00 ID:aIGxs2Pu.net
アマゾンで予約したU4021QW。今日納期だったのに納期未定へ変更のメールが来たよ・・・(´・ω・`)

28 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 13:28:29.27 ID:6hr0Z4mR.net
>>25
横だけどオフィシャルからやね
納期2/15から5末になってたわ
ただいま絶賛生産中らしい
法人アカで頼めばよかった

29 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 14:40:49.74 ID:nE+aVXVc.net
>>25
オフィシャルからのメールです
機種はS2721Q
1/26注文で3/2予定のまま
個人事業主アカウント

30 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 14:46:00.20 ID:lpbD5cQU.net
勝手に納期延長はデマだろ→本当
予定納期通りに来てほしいなら高くてもAmazonで買えよ→来ない
ほ、法人優遇で弱小個人は相手にしてないだけだし→?

まぁ27インチ4Kなんかを法人が大量購入なんてしないだろうし、需要バッティングしない以上、納期への影響は知れてると思うけど

31 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 15:23:04.92 ID:o5fNlOym.net
法人優遇って・・・
みんな本気で何でもありふれてる時代が続いてると思ってるんだねえ

32 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 15:25:57.63 ID:mV9h/FZ1.net
>>30
残念。法人用途でも4Kモニターは売れ筋だぞ。


理由はある。ビジネス用途ではモバイルノートパソコンが続々と普及している。
 現在は全PCの中で、3割程度しか売れていない(自作PCを含めた)デスクトップPCが全盛の頃は、20〜24インチ前後のモニターがよく使われていた。
だが今や、13〜14インチのモニターを搭載するモバイルノートPCが売れているのだ。
これは場所を選ばずに利用できるパソコンとしてビジネスシーンで一定の評価を得られていることが背景にあると考えられます。

ただし「画面が小さいため生産性低下」という致命的な問題がある。
モバイルノートパソコンを使いながら画面の小ささの問題を解消するためには外付けディスプレイの導入が一番手っ取り早い。
ディスプレイだけであればそこまで高価でもありませんし、法人用にまとめ買いであれば一般的な市販品よりさらに安く買えるはずです。



だからリプレースと同時に一斉4Kモニターへ更新というのが珍しくない
法人用途での一番の売れ筋が27〜32型

33 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 15:29:19.10 ID:J6vIflZF.net
>>27
同じく。禿げそう。
https://i.gyazo.com/93133ea828a0de256a35707326fde21e.png
わかりし次第??

https://i.gyazo.com/66b7471792686625f347e57a63fa899f.png

34 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 15:31:58.41 ID:J6vIflZF.net
u4021qw
国内に何台出荷されたのか 2桁行ってないのでは
開封したレビューのブログ1件しかないし

35 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 15:52:17.04 ID:ljYXshwU.net
楽天公式で購入したけど
オーダーステータスに反映されないわ問い合わせても回答来ないわ散々だわ。
いつくんの?オレのモニター…

36 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 16:04:05.74 ID:EKi46tVW.net
S2721QS 2月17日注文で22日発送 23日に近くの配送センターに来てる

37 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 16:14:48.09 ID:AAky/E+q.net
>>31
ぼく
だまってなさい

38 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 17:04:08.30 ID:qBkc+vVK.net
アマゾン組みはみんな早そうだね。

39 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 17:25:41.35 ID:zaFZonfl.net
ワイの現状

S2721Q
注文日1月12日
出荷予定日
Feb 5, 2021
変更後の出荷予定日
Mar 11, 2021

2月初旬に問い合わせしたらサポート曰く
出荷予定は2月12〜15日頃です →出荷されず
サポートから連絡きて
次回は26日出荷予定です →いまココ 出荷するのか怪しい

ちな法人

40 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 18:17:22.32 ID:rKhsjoud.net
法人で助成金絡んでるときにこういうのヤラれるとマジで悲惨になるからな、法人優先は理解できる

納期のコントロールも把握も出来てないのは理解できないけど

41 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 18:21:49.47 ID:lmdo/FHI.net
S2721Qが来ないのでアマゾンでU2720QMを買ったのだが、これ凄い綺麗だな。
ノングレアがギラつかないし、しっとり感が出ていて目にも優しい。残像もほぼない。
昨年のタイムセールの安いときに買っておけば良かった。

42 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 18:31:59.99 ID:7B/WKsSl.net
>>41
USB type Cの有無で倍くらい値段違うのね

43 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 18:45:56.71 ID:lmdo/FHI.net
>>42
一応パネルは違うらしいが、それでも2倍の価値があるかどうか・・・。
ムラの少ない個体が来たのでそれで良しとしてる。

44 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 18:47:28.05 ID:4e54/tZ3.net
8月終わりぐらいにモニタが壊れて4万弱ぐらいでS2721Qを買って
しばらくしたら20%OFFとかになってふざけんなとか思ったけどこの惨状を見て今は使えてることに感謝してるわ
入金後一週間もせずに来たしある意味でいいタイミングだったのかも知れんな

45 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 19:02:23.90 ID:y+j/9z/A.net
>>35
楽天の場合納期とかクレカ引き落としでトラブルあったら楽天にクレーム言える所が他よりマシだな
特に発送前にクレカ引き落としだけは絶対禁止だから

46 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 19:06:01.31 ID:y+j/9z/A.net
20%OFFは別にDELL悪くないだろ
服でも何でも自分が買った次の日に2割引や半額なんて普通の事だし

47 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 20:23:43.29 ID:JHIMLhwc.net
S2721QS届いてる人いるのかよ
じゃあ4/13日までって表示もいきなり変わる事あるのかい?

48 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 20:48:49.84 ID:H+nS1dap.net
>>47
qsってAmazonという巨大小売からの流通だろ。
ガキかよ

49 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 21:13:07.46 ID:Q1u7g1nB.net
安くて長期待ち固定スタンドのQを買うか
5000円高くてそれより少し早く届く可変スタンドのQSを買うか

50 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 21:15:37.09 ID:7B/WKsSl.net
27インチでマルチタスク作業目的なら4KよりWQHDにしておいた方がいいかね
それとも4Kを拡大表示すりゃいいだけなんだろうか

51 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 21:28:29.85 ID:JVfuaaiR.net
>>35
自分も楽天で納期1週間の発送予定日に楽天システムでは発送しましたとしておきながら発送してなかったし、クレカ引き落としもされたよ
実際には1.5ヶ月かかったけど、未だに楽天のシステム側は発送しましたのままで、配送完了にされてない
楽天DELLへの問い合わせも土日祝日は返ってこないよ

52 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 21:49:52.15 ID:4e54/tZ3.net
>>50
マルチタスクどうこういうなら単純に作業領域が広い方が便利だし、ちっちゃくて見辛いかもと思うんなら拡大すればいい
同じサイズのモニタで低解像度をわざわざ選ぶのは値段か性能差(高リフレッシュレートや色再現度の高さとか)を求める場合にだけ考えればいいよ

53 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 22:06:33.88 ID:7B/WKsSl.net
>>52
そっか、やっぱり4K選んでおいた方がよさそうですね
アドバイスありがとうございます

54 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 22:24:42.82 ID:D/sURsP6.net
ネットにあるU3221Qのスペックってガセ?
単純に価格上がんのかな

55 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 22:37:14.13 ID:g/zBorgD.net
>>54
光源のとこがMini LEDならUP3221Qの間違いだと思う

56 :不明なデバイスさん:2021/02/23(火) 23:41:18.85 ID:K5OgBuQK.net
>>54
U3221Qの予想スペックってフェイク臭い
UP3221Qの間違いだろう

57 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 00:02:10.90 ID:amHJNHnY.net
もう2月になって会計年度変わったから
もし出るとしてもナンバリングとしては3222になるんだよなあ

58 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 01:03:30.32 ID:sZZsWtt3.net
それよりもU3219Q後継モデルはよ

59 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 03:07:18.55 ID:RNgCb/yP.net
>>51
クレカ引き落としは注文時に枠を確保されただけではなく実際に請求されて支払ったということ?
楽天は発送してないのにクレジット請求してはいけないことになってる
楽天DELLではなく楽天市場に連絡した方がいい

60 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 05:28:29.44 ID:CfpJHMq8.net
>>58
お前いつになっても買えなさそうw

61 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 07:58:05.99 ID:/sn/dKg7.net
amazonでS2721QSを2/13注文
2/21到着予定も2/21に発送され、本日無事到着予定となり良かった
在庫切れ前ギリギリのタイミングだったようです

62 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 08:04:38.08 ID:HUhjr7GM.net
良いな

63 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 09:18:55.52 ID:5qnR2WD0.net
>>55
>>56
あ〜なるほど、UP3221Qみたいっすね

U3219Qに手を出すか後継機待つか悩む。。

64 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 10:51:56.91 ID:A03ypPTx.net
s2721qキャンセルした。
2/26と3/11で2000台調達しているらしいから
待てる奴は待ってればいい。

俺は色々調べて別の製品にすることにした。

65 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 13:38:30.22 ID:GB32ywX3.net
>>64
各2000ずつ入ってくるってこと?
両方合わせて2000?

66 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 16:41:11.80 ID:p0KRyHJv.net
>>65
あわせて2000
うちわけは不明

67 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 17:33:01.98 ID:p0KRyHJv.net
DELLがムカつくのは今のバックオーダーと3/11までに2000てわかってんのに、なんで問い合わせした人間にあなたは届きます、届きませんて開示できんのよ。法人優先で個人は後回しだからギリギリまで割合きまらんのだろう。
そういう個人ユーザーを舐めた企業はキャンセルすべきだよ。

どうせこんな企業姿勢だとアフターフォローでもいつか馬脚を現す。

おまえらもコスパ乞食いつまでもしてんなよ

68 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 17:49:15.35 ID:mAoZ3uXg.net
個人向けのSシリーズと
法人向けのUP, U, Pシリーズで
露骨に納期の考えが違うのがDELLあるある


基本的にDELLはコスト削減のために個人向けはできるだけ受注生産に近くして
完成品の在庫を極限なまでにカットしてるんでないの?

アマゾン用モデルはアマゾンのほうで倉庫に大量に積んでおけるから
ブラックフライデー前に大量発注きて納品したとか

要するに納期気にするなら家電量販店のリアル店舗で買えということ

69 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 18:00:06.65 ID:HRobL5pP.net
2k4kは店頭でもアマゾン・直販レベルの値段なの?

70 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 18:45:05.37 ID:2iTFUBNK.net
DELL全体の順番なんて窓口担当レベルで分かるわけ無いだろ
個人商店かよ

71 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 19:38:21.90 ID:/G44nNeJ.net
デルはもともと受注生産でコスト削減できるぶん納期が長いというところ
今でも根本的な思想は変わらない

72 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 19:53:08.62 ID:/G44nNeJ.net
デルはもともと受注生産
特に利益率がダントツに高い法人に圧倒的に強い

在庫を持たないでコスト削減できるぶん納期が長いというところ
倉庫維持するのもタダじゃないからな。それなりにカネがかかるから倉庫のコスト削減しているってこと

アマゾン、家電量販店とかは倉庫のコストを負担してるからあの値段なわけ

73 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 20:03:46.65 ID:amHJNHnY.net
話題にもならぬP2721Q

74 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 20:24:05.81 ID:DYeM/jJD.net
19日既に入荷時期未定になってたけどダメ元でS2721QS注文したら今日発送された有り難い

75 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 22:10:06.60 ID:xOnnAr1o.net
Dellの受注生産云々はBTOのPCの話やろー
即納モデルPCとモニターは国内倉庫から最短翌日お届け!って謳ってるじゃん
法人に強いのもそこらへんでしょ。昔来てたDMも、吊るしPCと型遅れモニターの値引きばかりだったわ

ここのところの納期が時間かかってるのは、単純に生産能力が需要に追い付いてないだけかと
まぁ最近の電化製品はスマホもゲームもカメラも何でも数か月遅れが当たり前だし、DELLのモニターも同じようなもんだと思うけどね
てかパーツ組み替えるだけのPCと違って、モニターで受注生産なんてしてたら逆にどれだけコストかかるんだって話だけどさ

76 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 22:13:45.27 ID:yk3X1yzp.net
受注生産なんて言い訳にならんわ
バックオーダーと入荷数数は随時確定しているから
オーダー順さえ厳密ルールにするなら発送は明確になる。未来の法人オーダーに涎垂らすから出荷コントロールがブレるんだよ。

ぎゃくに法人オーダーの揺らぎでタイミングごとにダブついたものを個人オーダーに振ってるからこそ安くしてやれるってのが言い訳なんだろうけど、納期の後ろ倒しするなら初めから約束すんなよと

77 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 22:55:51.76 ID:xOnnAr1o.net
法人横入りが本当にあるのかわからないけど、
BTOのPCだって5日くらい納期遅れたって声がチラホラあるのがDELLの納期クオリティ…
AMAZON様相手でも配送予定日に納期延期とかやらかしてるの見ると、単純に納期やオーダーステータス管理がポンコツなんじゃないかな

78 :不明なデバイスさん:2021/02/24(水) 23:08:33.09 ID:Bko8oAZg.net
U3821DW届いたけどよいねこれ。
ピボットついてた。

79 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 00:24:54.89 ID:uBsBXEt5.net
S2721Q出荷済みになって1ヶ月以上届かないのでサポ凸
2月末か3月中旬に一部入庫予定と返信
出荷してねーのかよw

80 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 01:29:54.88 ID:/4PAcIq1.net
>>79 納期延長の愚痴は仕方ないし、会社としてどうとかまで言ってる人は可哀想な人だなと思って生暖かくみてるけど
これはさすがにひどいドンマイ

81 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 01:41:05.91 ID:gke58C5C.net
気長に待て

82 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 01:47:07.43 ID:TaKm4EB8.net
>>80
おまえバランス感覚ある意見持ってるって自分で思ってそうだな

83 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 02:59:50.85 ID:qhXwndsh.net
シンプルにキモい

84 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 04:15:21.56 ID:uBsBXEt5.net
待つのはいいけどステータスが出荷済みになってるんで
もう一生出荷されないなんてことになったら笑うわ

85 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 07:18:27.61 ID:o4FN+BmL.net
直販よりアマゾンの方が早く届くかな?

86 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 08:51:31.79 ID:Q8gzKHdk.net
>>79
もう後は配送業者のチャイムしか信じられるものが無い

87 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 09:26:49.42 ID:eE9LWsi1.net
価格には2台買いのが優遇されるかも?とあるな
ワイも2台だからワンチャンあるかな

88 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 11:45:21.28 ID:irYqvjmK.net
納期の話などどうでもいい
それよりもU3219Q後継モデルはよ

89 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 13:35:12.23 ID:f9xr6HRr.net
いやそれこそ発表されてからで良い話

90 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 14:03:55.51 ID:37MZ7/PR.net
>>88
スペック、発売日が発表されてからな

91 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 16:15:25.04 ID:vtijQmbj.net
スレで出てきた、2000台というのは受注生産したモニター数ってことですか?

92 :39:2021/02/25(木) 16:27:17.98 ID:VBLbXLFH.net
DELLからメールきたんやで
「現時点では、3月5日頃の当社出荷予定となります」だって
まーどうせウソなんだろうけども

93 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 16:44:27.24 ID:mSSRovw5.net
2月1日に注文したS2721Q、さっき生産完了のメールが来て出荷済みになったんだけど、このスレで納期遅れの報告を読んでいたので予想外すぎてびっくりした。2月頭くらいまでのオーダー分が今日一斉に出荷されたのかな?

94 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 16:51:13.25 ID:VIMtdvYI.net
同じく出荷。1月12日注文で5月末に変更になっていたが、今日いきなり出荷済み

95 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 17:26:29.10 ID:VNZlBl+c.net
明日には来るのか

96 :39:2021/02/25(木) 17:54:54.50 ID:8yxUlS/b.net
それマ
奇妙やな
1月12日注文のワイが出荷されず
2月1日注文の人が出荷
1月12日注文で出荷されとる人もおる

97 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 18:08:58.30 ID:37MZ7/PR.net
>>93
あんさんそっからが長いんやて

98 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 18:11:37.12 ID:3LDP5mm4.net
自分も1/31注文のS2721Q出荷済みになってた。メールは来てない(笑)

99 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 18:21:30.58 ID:s6/8+N/m.net
ThinkVision P40w

100 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 18:23:17.88 ID:VIMtdvYI.net
1月12日注文のS2721Q、今日のメール

「生産完了のお知らせ
ご注文頂いた製品は生産が完了し、これより国際輸送の準備に入ります。」

1時間後のメール

「製品出荷のお知らせ
ご注文頂いた製品は、国内物流拠点から出荷致しました。」

お届け予定日:
2021年2月16日

101 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 18:38:32.52 ID:Qf4eJaMU.net
Dellキャンセルしてアマゾンに注文したおかげで1ヶ月早く届いた
引き止めさせてゴメンなカスタマーセンター

102 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 18:41:30.10 ID:uLXgOiag.net
届いてるの海賊に略奪された俺のS2721Qじゃない?

103 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 18:44:47.96 ID:mSSRovw5.net
>>97
ところが国内物流拠点から出荷の連絡と佐川の送り状番号も受け取り済みという…

104 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 18:55:21.97 ID:Q8gzKHdk.net
2/7注文のわしは動きなし!

とりま>>96>>102はかわいそう…

105 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 19:31:12.77 ID:+OLJCdI6.net
1/31に2枚注文したのも今日出荷済みになってる!
1ヶ月前にAW3821DW届いた時は最寄りの営業所にあるのに土日に配達してくれなくて変更も営業所受け取りもできない糞対応だったけど今回は木曜発送だから明日には配達されると信じてる
頼むぞ佐川

106 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 20:00:02.01 ID:VQ0WWdfw.net
おれも明日着だ。
s2721qキャンセルしてLGの32インチを昨日オーダーして明日朝着。
やはり納期を守る販社とのやりとりは気持ちいい。

107 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 20:11:44.54 ID:7vv0hEUj.net
>>105
AW3821DWあるのに何故追加したの?不満?

108 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 20:37:53.75 ID:5+/72YVD.net
殺伐とした雰囲気がいきなり明るくなってきたーw
自分も予定通り届くといいな

109 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 20:50:58.71 ID:+OLJCdI6.net
>>107
AW3821は輝点が1つあること以外は不満はないんだけど1枚じゃ足りなかった
長らくトリプルディスプレイだったのを一新してウルトラワイドにしたけど慣れなくて、やっぱり複数枚必要だって結論に
ブラウザとかDiscordを開きっぱにしておけるようAW3821の左右に縦向きで置く予定

110 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 20:58:11.69 ID:7vv0hEUj.net
>>109
トン
その環境裏山w

111 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 21:09:40.59 ID:LxRcJYdd.net
>>106
え?なんでここに居続けて書き込んでるの?

112 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 21:14:02.31 ID:+OLJCdI6.net
>>110
ありがとw
モニタの背面がどれも白でアームも白に統一したから見た目スッキリするかなって想像してる

早まるとは思ってなかったからDPケーブルまだ用意してないんだよなはよ買わなきゃ

113 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 21:28:10.61 ID:VQ0WWdfw.net
>>111
コスパ乞食を嘲笑する為

114 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 22:15:06.85 ID:BmpzKHCT.net
U2720QM民高みの見物
…と言いたかったが、3枚目用にはType-C機能はいらんと思えてきて
S2721QSが気になってきた

115 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 22:34:38.97 ID:KRghXVlh.net
>>100
なんで今日のメールなのに
お届け予定日が
2021年2月16日?

116 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 22:55:18.14 ID:VIMtdvYI.net
>>115
はい。そこが変なんです。
サイトのアカウントに注文の追跡があって、リンク先の佐川急便が開くんだけど、まだデータが登録されていない。

まだ到着は先なのかなー

117 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 23:01:22.23 ID:lQ/Yn8iN.net
Dellは佐川の追跡表示される前に配達されるよ

118 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 23:13:03.76 ID:VIMtdvYI.net
>>117
あ、そうですか
メールの内容を真に受けると、国際輸送から1時間後に国内発送したとか滅茶苦茶だったので、少し心配してた

119 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 23:14:48.97 ID:l5TzTD+W.net
名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2020/12/20(日) 12:44:57.99 ID:WaJtE8Pg
>>631
「オーダー アイテム (1 アイテム)」ってタブの隣にある「パッケージ (1)」ってタブを表示すると追跡IDってのが書いてない?
その追跡IDを佐川のお問い合わせサービスにコピペするとステータスがちゃんと表示される

120 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 23:22:28.95 ID:9dAH+10Z.net
840 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 01:23:08.26 ID:NUivh8rB
S2721Q、1月12日に注文。
出荷予定日が2月15日から5月28日に変更。

923 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2021/02/21(日) 09:56:50.27 ID:t91WCK/e
S2721Q 2/17到着から5/30に変わってた

951 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2021/02/21(日) 21:09:58.82 ID:UwQC6IxZ
俺も2/15が5/28になったから釣りではない


な?こいつの言うことガセだったろ?DELLスレってほんとこういうゴミ沸くよな

121 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 23:44:08.71 ID:VIMtdvYI.net
>>120
ガセじゃないっすよ
840は自分。他は知らないが、あの時点で、5月28日出荷予定に変更なったのは事実

https://i.imgur.com/5ySN3RM.jpg

122 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 23:52:46.93 ID:MNFCxcGB.net
p2721qってもう入荷しないのかな?
type Cで4万円台って安いよね

123 :不明なデバイスさん:2021/02/25(木) 23:58:56.27 ID:qNiEzH2G.net
>>120
な?こいつの言うことガセだったろ?DELLスレってほんとこういうゴミ湧くよな

124 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 00:30:25.88 ID:PxAfTwcu.net
s2721q
1月8日注文済み、発送3月16日予定が今日発送
佐川急便のデータ的に明日到着予定
早めに生産できたのかな?

125 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 02:00:03.80 ID:UEaalcRH.net
1月31日に2台注文して今日到着するわ
予定より早くて良かった

1人で切れてる人居るけどさ
納期5月の人が居てもおかしくないよな
それくらいステータス管理ガバガバってこと

126 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 05:16:14.33 ID:m+vBIWD7.net
>>121
JPGかよw頭腐ってんのかお前

127 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 07:19:59.16 ID:stac1o9i.net
DELLからの発送メール来ないが、佐川からお届けメールが届いた(笑)

128 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 09:35:09.26 ID:XM//UBVa.net
S2721Q
1/27注文で今届いた

129 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 09:49:08.89 ID:Liqf1IH1.net
AW3821DWを2/6に注文した者だけど、ステータス生産中から変わらんので電凸したら、
早くて今週末、遅くて来週末か週明けの入庫予定との言質、じゃなかった情報を得られたw

ほぼ決済時に表示された1か月の納期通りになるのかな?
最初の商品紹介ページにあった「納期1週間以上」とは、だいぶニュアンスが違うがw

とりあえずコールセンターの外国人のお姉さん、みんな申し訳なさそうにする振る舞いが日本人以上に丁寧で関心する
歴戦の猛者かw

130 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 10:12:54.66 ID:Fj2pDhSn.net
S2721Q いいな
今注文したら2か月後か・・・

131 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 10:46:55.37 ID:X7dX4H6A.net
U2520DRが3万で買えた!神かよ

132 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 11:47:13.65 ID:GvTzug4g.net
なんでここで話題にすらならないP2721Qが品薄なんだ。。。
注文して2週間経ったが未だ生産中で出荷予定日6/1

133 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 11:55:06.83 ID:YzNJZi1V.net
1/31に注文したS2721Qがさっき届いた

134 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 12:02:17.64 ID:wFWlb0UK.net
その内type Cの4K買おうと思ってるんだけど
今のうちにp2721qポチっといたら今後入荷されて届くのかえ?

135 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 12:47:39.30 ID:ePP2V4cx.net
>>63
AW3821DW、レビュー見たけどいい商品だね
価格的には高めだけど、価格に見合った価値はあると思うよ
だがしかし、HDMI2.1非対応なのと、
湾曲モニターだからお勧めできない用途が出てくるけどね



それにしてもU3219Q後継モデルまだか

136 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 13:21:24.42 ID:Fj2pDhSn.net
>>131
まじか? どこで?

137 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 13:42:55.05 ID:jL240BUZ.net
>>126
こいつ前スレから何イライラしてんかね
皆スクショ貼って情報提供してくれてんのに

138 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 13:58:55.06 ID:fEV/jIVk.net
>>137
ほんとそれな
PNGだろうがJPGだろうが捏造できるのに
https://i.gyazo.com/44e3f8d58b028c849c72c59c3dda93b5.png(これは捏造だぞ☆)

139 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 14:06:56.89 ID:fEV/jIVk.net
U3219Q後継モデルって煩い奴
UP3221Qが後継だから、Uではもうでないよ 諦めて

140 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 14:32:15.80 ID:ePP2V4cx.net
>>139
嫌だw

DELLのU3219Qは型番のとおり(DELLの会計年度でいう)19年モデル(18年2月〜19年1月)で古い
とはいえバランスのよい機種です。次の機種でfreesyncに対応してHDMIポートが増えてくれれば、完全体なんですが。。
だからいい加減新モデルがほしい

あと、消費者からすれば

- 31~32インチ
-DisplayHDR
- 4K
- IPS
-Displayport1.4

を備えた液晶が、BenQとLG、DellとASUSの高い奴しか無いので選びようが無いって感じ。
もっと32インチ4K IPS出てほしい

141 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 15:22:03.87 ID:5QNRMBZP.net
わかる。
事務用途こそ等倍表示できる32インチだと思うんだけどな>4k
27インチだと拡大しないと文字見えなくね?

142 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 16:07:32.67 ID:8hcvd+Ow.net
AW3821DW
2月3日購入
3月10発送予定

昨日、サポートにメールしたら、少し前にメール返信
今日発送したから明日到着予定・・・

嬉しいような
たまたま偶然なのか

まあ明日来るから良しとするか
まだの人も到着を祈ります!

143 :129:2021/02/26(金) 16:32:28.59 ID:Liqf1IH1.net
>>142
同じくAW3821DWが、今日出荷済みになった!
2/6注文、3/4出荷予定の分ね
第2弾の25%offクーポン組はこのタイミングかね?
ちなみに自分も昨日電話で問い合わせてるけど、偶然でしょうw

ただ心配なのは、オーダーウォッチサービスで今日送られてきたメールに、
「ただいま生産が完了したので、これより国際輸送の準備に入ります」って書いてあるんだよねw
まだ反映されてないとはいえ佐川の追跡番号出てるし、出荷の翌日到着予定の、その出荷のステータスが今日に変更になってるから、
国内から出荷されてるってことでまず間違いないはずだけど…
これからまた10日待ちとかだったら泣くぞ…w

144 :142:2021/02/26(金) 16:42:26.45 ID:8hcvd+Ow.net
>>143


サポートさんのメールには

ご注文の製品は本日出荷されましたので報告させていただきます。
問題がなければ明日にお届け予定でございますが、配達状況により予定日が変わる可能性があります。

って書いてあるから、25日木に船便で到着して、今日国内発送かも

ちょうど新しいPCと接続できるから楽しみだわ

145 :129:2021/02/26(金) 17:05:39.85 ID:Liqf1IH1.net
>>144
なるほどー
船便が木曜着、金曜に国内配送して、土日に到着っていうDELLによくあるパターンみたいね

146 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 17:38:34.50 ID:Z7Cd6EzT.net
>>145
1月下旬に届いたけど、土日だと発送出来ませんとかあるかもです。私は佐川の担当に確認してもらってなんとか受け取りました。そのようなことがあったので報告しておきますね。何事もなく受け取れるといいですね

147 :143:2021/02/26(金) 18:03:59.19 ID:Liqf1IH1.net
>>146
なる〜。情報サンクス
うち担当の佐川営業所は電話すれば営業所止めに対応してくれるから、早めに連絡してみるわ
待ってるより取りに行く方が精神的に楽w

ちなみにDELLからは、昼間に国際輸送開始メールが来たのに続いて、夕方に国内物流拠点から出荷しましたメールも無事に来ましたw

148 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 18:47:46.14 ID:qbqcBHLf.net
1月30日に注文して、3月11日出荷予定のS2721Qが今日届いたわ。

149 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 18:50:41.83 ID:9JtIb/VV.net
>>142
>>143
気になって自分もステータス確認したら1/12注文 3/23出荷予定の
AW3821DWが今日出荷済みになってた!

お互いに初期不良がないことを祈っときます

150 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 18:51:52.67 ID:kfVSY/tt.net
S2721Q
ウチも出荷済みになってた!
3/3到着予定

151 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 18:55:43.59 ID:7SKct3tq.net
S2721Q2台到着した
まだ来ないと思ったからまだ売りに出してない4Kモニター2台ある
箱でかいから邪魔過ぎる罠

152 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 19:26:14.26 ID:kfVSY/tt.net
って書いてたら今届いたw

153 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 20:34:49.24 ID:+4zviyws.net
てかこのスレで阿鼻叫喚になってからの後手後手対応がdellのダメなところ。

目を覚ませコスパ乞食ども

154 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 21:09:28.49 ID:/Lqa4ti9.net
>>153
欲しいものが買えなくて違う高いもの買っちゃって残念だったね

155 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 21:30:32.13 ID:RCdDMNvr.net
>>153
5月納期にびびってキャンしたやつか
顔真っ赤にしてないでいい加減落ち着け、な?

156 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 21:35:13.87 ID:+4zviyws.net
>>154
乞食がw

157 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 21:41:16.12 ID:kywzAApn.net
1円にもならない言い争いして暇な奴らだな

158 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 21:43:06.00 ID:+24WGfbV.net
>>157
1円にもならないレスして暇な奴だな

159 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 22:09:32.99 ID:Mt9gUsqt.net
結局のところ、一時的に納期表示が5月になるけど
実際はそんなに遅くはならないということか?

レノボでたまにある、
全然出荷されなくてクラカの与信のやり直し地獄にはならなというか

160 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 02:42:16.38 ID:j3teR/zs.net
>>155
落ち着いて文章を書きましょう

161 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 03:11:56.93 ID:WnWbDzoL.net
>>153
かわいそう涙拭けよw

162 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 06:11:03.81 ID:J4PF0gUr.net
>>140
黙って買えよ馬鹿。機会損出だ

163 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 08:53:50.41 ID:S5CGIqXG.net
海外メーカーは最大納期提示が当たり前だから、急ぎではないならコスパ最強のDELLがオススメ

サポートが中国人だけど比較的丁寧な印象

納期待てないなら、割高だけど量販店かその他ECサイトで買えばよいですね

そして、今夜AW3821DWが届きます!

164 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 09:29:43.61 ID:LpTD9gcS.net
>>138
そういう捏造なんちゃら防止に使うなら無圧縮のBMP
JPGは非可逆圧縮、PNGは可逆圧縮でいくらでも捏造できるのは当たり前だろ・・・
なんか小学生が加減乗除を得意げに話してるようなアホさだなお前

165 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 09:39:34.25 ID:N8UcN9gG.net
2/1 「20%割引は3日までなのか。じゃあ買ってみるか。」 ポチー

納期3/12 「1か月以上掛かるって言ってたししゃあないな」

2/26 午前中着

日頃の行いがいいから到着も早かったわ。
1月注文してまだ届いてないとか5月になってる奴とかご愁傷さまお気の毒様としかいいようがない。

166 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 09:54:39.68 ID:N8UcN9gG.net
ちなオーダー履歴
https://i.imgur.com/ymoSFT7.jpg

167 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 10:18:27.85 ID:hFUtXJbz.net
S2721Qについて教えてください

昨日S2721Qがデルから届きました
モニターの確認をしたんですが、以下のようになります。

GoogleChrome、IEなどブラウザを画面最大で表示したところ画面左右両端が手前から奥に丸くなる感じで吸い込まれるようになり、気持ち悪いんです。

Chromeなどブラウザの右端のスライダー部分を見て気づきました
ブラウザでは無くとも壁紙の両端が手前から奥に丸く吸い込まれるように表示されます。

これはこのモニターの特性なんでしょうか?
それとも何らかの不具合なんでしょうか? 
よろしくお願いいたします

168 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 10:23:59.00 ID:JN58MFRI.net
>>166
丁寧な報告アリ

169 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 10:25:52.75 ID:JN58MFRI.net
>>167
紙が丸まったかんじ?

170 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 10:29:47.28 ID:hFUtXJbz.net
>>169
そんな感じです
他社のモニターでは経験したことがありません
とにかく両端が視界に入ると気持ち悪いんです

171 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 10:30:17.40 ID:2/25qpGp.net
S2721Q到着したが箱小さいな
逆にU2720QMの箱デカ過ぎる

172 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 10:40:58.40 ID:JN58MFRI.net
台座を横側に入れてるの違いか

173 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 11:00:16.71 ID:N+no8WGD.net
>>167
例えがよく分からんが・・・

映像が曲がっている=故障て交換
隅が暗い=Sならそんなもんだが個体差もあるのでワンチャン交換依頼

174 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 11:10:11.09 ID:hFUtXJbz.net
>>173
両隅の映像が幅5ミリ程度(上から下まで)で手前から奥に吸い込まれるように表示されます。

175 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 11:17:10.94 ID:umlxYOA/.net
画像あげられる?

176 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 11:25:06.84 ID:r/8WoyVQ.net
>>167
ベゼルレスはそんなもん
モニタに顔を近づけて左右端を見るとそうなる
正面である程度離れれば気にならないだろ?

177 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 11:32:16.69 ID:4m9y8TZ5.net
>>167
デフォやぞ
廉価型エッジ式ベゼルレスだし
不満あるならさっさと上位モデルに買い換えろ

178 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 11:55:40.64 ID:ppbldTgy.net
>>164
BMPが無圧縮だから捏造防止って
それこそ小学生が加減乗除を得意げに話してるようなアホさだな

179 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 12:06:06.88 ID:hFUtXJbz.net
>>176
>>177
ブラウザのスライダーを見ながら上下に動かす時に特に湾曲して見えるため気持ち悪くなりました

180 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 12:34:57.14 ID:RATIF6zx.net
>>129
申し訳なさ120%感を出す特殊能力を身につけたお姉さんか・・・

能力なのか本当なのか分からないけどそんな感じの弁当屋のおばちゃんがいて
逆にこちらが申し訳なく思っちゃうんだよな

181 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 12:55:26.63 ID:qnz0FyAC.net
>>178
オウム返しって苛立ちや劣等感の裏返しなんだってね
非可逆圧縮と無圧縮の画像を解析して圧縮ノイズから
コラ判定できるサイトあるんだよなあ

182 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 13:00:52.63 ID:qwHZHvr+.net
>>170
他社のモニターって具体的にどの製品?

183 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 13:05:50.55 ID:wncEVw4A.net
さっさと画像上げろ

184 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 13:14:08.00 ID:hFUtXJbz.net
>>182
ASUS
Lenovo など

185 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 13:15:17.29 ID:313M7LCg.net
気持ち悪いなら買い替えれば良い

186 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 13:17:19.39 ID:qwHZHvr+.net
>>184
いやメーカーじゃなくて製品のサイズや型番を具体的にって言ってんの

187 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 13:19:41.71 ID:GqgU5R7R.net
元がhtmlなのに画像の拡張子で捏造だとか、頭悪すぎw

188 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 13:20:01.02 ID:hFUtXJbz.net
これまでは真正面、斜めどの角度から見ても両端が丸く吸い込まれるように奥へ沈み混むように見えたことはありません。

確かにベゼルレスに関する
>>177さんのお話が当てはまるのがもしれません。
でも最近使っている31インチASUSモニター(ほぼベゼルレス)では今回のような現象は無いです。

189 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 13:20:42.08 ID:b+C8wkBJ.net
だから何?

190 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 13:24:21.70 ID:mp5ludia.net
>>188
気になるな
できたら両方の画像アップしてくれ

191 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 13:28:33.30 ID:hFUtXJbz.net
>>182
>>186
訂正。acerです。
Acer エイサー EB321HQUDbmidphx

192 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 13:30:07.62 ID:hFUtXJbz.net
>>190
状態を上手く撮影できるかわかりませんが出来たらやります

193 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 13:44:14.30 ID:JN58MFRI.net
解像度を合わせてないだろ

194 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 14:19:55.52 ID:bH2Ez9XB.net
これじゃないのん?
https://i.imgur.com/MjuniRe.jpg

195 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 14:24:41.16 ID:hFUtXJbz.net
>>194
PCからHDMIで出力しています。
対処方法はどうしたら良いでしょうか?

196 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 14:36:48.60 ID:ppbldTgy.net
>>181
>>187

197 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 15:55:27.92 ID:0kHii2BK.net
>>188
「奥へ沈み混む」というか圧縮されるような感じじゃないの?
ま、不良だろうね

198 :177:2021/02/27(土) 18:14:53.70 ID:4m9y8TZ5.net
気になってる当事者じゃないが、こんな感じだな
真正面から端部を見た場合
ttps://i.imgur.com/fxz39u3.jpeg
45度角度付けて端部を見た場合
ttps://i.imgur.com/t4UqwSB.jpg
60度角度
ttps://i.imgur.com/UW8QbNf.jpeg

真正面からだと何も違和感ないが、60度角度あると端に置いたマウスポインタはほぼ見えなくなる
表示領域をギリギリまで使おうとしてるからしょうがない事だと思われる
まして廉価モデル、文句付けるほどのものでもない

199 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 18:28:26.09 ID:fobyAeKI.net
>>198
この値段なら全然まともな方に見えるな
いやならちょっと金積めば良いだけだし

200 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 18:31:58.25 ID:mp5ludia.net
>>198
なるほど、そういう見え方
ありがと

201 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 18:37:39.12 ID:3l0+dfsK.net
>>195
何したらいいか分からなければサポート聞いてみれば?そのためにあるし
自分ならとりま
・ディスプレイ設定の見直し
・工場出荷状態リセット
・ドライバのアンスト&インスト
・ケーブルの変更予定
・ポートの変更(PC側も)
・コンセント変更
くらいはするかな。

202 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 18:52:29.22 ID:RATIF6zx.net
>>198
こうなるのかー

203 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 20:02:54.83 ID:Bmsmfpne.net
>>198
なるほど。
手持ちのLGフルHDモニタ(IPS)で試したら同じ見え方した。
割と普通じゃね?

204 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 20:27:58.50 ID:N28Fd78Y.net
>>198
U2720QMとU2415使ってるけど、こんな現象に初めて気づいた

205 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 22:07:45.23 ID:jQ4UkwkJ.net
>>198
地球が丸いことが、モニター上でも証明されたな。

206 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 00:00:38.91 ID:0FMnKb01.net
3008wfpというモニターを使っているのですが、電源ボタン押した際にdellのマークが表示された後画面が真っ暗なままになってしまいます
よく故障するダイオードの交換で治りそうでしょうか?詳しい方良ければ教えてください

207 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 00:13:20.13 ID:XKs00p+X.net
本当だ!俺のS2721Qもマップを全画面表示したら端がロールしたように見える

208 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 00:18:06.02 ID:FEdoNQ7+.net
この両端が丸くロールするの確かに気持ち良くないな 気付かなかったわ
何だこれって感じやわ
目一杯右にカーソルを寄せると消えてしまうやんw

209 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 00:38:17.60 ID:usYZ/VCL.net
>>204
Uだとならんやろ?

210 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 01:30:17.41 ID:ner6wrH2.net
U3219Q待てないからMSIのPS321URVポチった。
新しいからどこにもレビューなし

211 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 01:31:39.97 ID:WPIihLuW.net
U2720QMの良品先出しでU2720Qきたけど、この良品新品クオリティだな
もっと中古っぽいのくるのかと

212 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 02:43:20.97 ID:uXal5Pr3.net
>>209
U2720QMでもなったよ
これベゼルと液晶の微妙な高さの違いによる目の錯覚なんじゃね?

213 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 02:56:59.13 ID:RvdYMZOs.net
錯覚ならカメラに写らんわな

214 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 03:54:36.32 ID:erru7V+v.net
話題の現象が理解出来ない、、、

215 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 04:28:33.78 ID:AumGrRcX.net
>>212
ベゼルとの段差というか、ベゼルレス(実際はベゼルと液晶が面一になってるだけ)による液晶端の微妙な湾曲?とか、狭ベゼル化によって角度をつけると導光板の端が影になって見えるとかの複合的な要因じゃないかな

逆にベゼルがちゃんと段差のある額縁状のやつはこうならない

216 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 06:51:31.24 ID:aWSOisjH.net
今まで気づかなかったが、スレ見てから気になりだした
正面から少し角度をずらして端の方を見ると湾曲しているね

他社のベゼルレスモニターって全てこんな感じに見えるんかな??

217 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 10:58:04.33 ID:+5+xR/t5.net
典型的な、
一度気づいたら気になって仕方ない
余計なことに気づかせやがってパターンw

218 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 11:49:57.64 ID:yv2/RtLW.net
ベゼルレスでも直下型のスマホなんかはこうはならないから、ベゼルレスとエッジ型の複合要素だろうな

219 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 11:52:18.86 ID:csdTAOLx.net
俺のU2720Qもカーソルが沈むが、HPのx27iだとキッチリ表示される。
たぶん段差というかパネル自体に枠を貼り付けている(枠とパネルの分離不可)のだと沈む。
枠とパネルが別部品だと沈まない(結果段差が出来る)。
液晶の全体の綺麗さや透明感は沈む方が上だから、ベゼルレスで見た目を優先すると縁の湾曲が犠牲になりそう。

ただU2720Qは正面から見ている限りカーソルもマップも全く気にならないから、値段の差が多少あるのかも。

220 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 13:07:59.82 ID:og8vQvCI.net
縁が物理的に少し曲げられてて
視野角が反対側だけ狭くなってるとか そういう感じかな

スペック的に178℃って書いてあるし、
不良品とかクレームつければ返品位させてくれそう

221 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 13:08:24.58 ID:og8vQvCI.net
×℃
○ °

222 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 13:08:55.05 ID:og8vQvCI.net
モニタに近づきすぎって説もあるが

223 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 13:27:36.15 ID:yv2/RtLW.net
>>219
S2721Qも正面から見てると何も気にならんよ
画面から20pくらいに顔を置いて端を見れば黒く沈んでるけど
気になる人は顔近づけ過ぎだよな、そんな近くで見てたら両端を視認するのに首振らなきゃいけないし、余計疲れるわ

224 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 13:55:00.11 ID:RMeNFwot.net
直下型なら見方を気にせずつかえるのか‥

225 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 13:56:39.77 ID:RR+YGxO+.net
離れて見ても、少し斜めから見るだけでスライダーが丸く沈みこんでるやんけw

226 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 15:18:40.81 ID:csdTAOLx.net
しばらく見ていて気がついたのは、DELLだと反射板がパネルに対してサイズが同一すぎるので、斜めから見ると単純に裏の反射板が無くなるから沈みこんで見える。
パネル自体には写っているけど裏から当てる光が角度で無くなるので写らなくなる。

227 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 15:21:28.33 ID:KlTxq61L.net
U2719Dだけど
ベゼルの段差はないけどどんなに斜めから見ても
端のマウスカーソルは見える
4kパネルと2kパネルの違いか?

228 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 15:34:02.69 ID:rzbwVBTB.net
今なら目の前に3060〜3090売ってるんだけど、AW3821DWだとグラボは3080がコスパ的にもいいんでしょうか?

229 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 16:22:08.27 ID:LagBEVhI.net
使用用途によるんでね
重いゲームなら3090でも120FPSでないよ

230 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 20:13:21.70 ID:0XMqcq2R.net
基本的にFPSの差はフルHD〜WQHDだと4%〜6%前後3090が高い
4Kだと10FPS程度じゃないかな
3080はメモリが10Gで3090は24GなのでGPUメモリ使うソフトウェアを使うなら圧倒的に3090かな

231 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 21:27:13.26 ID:jD49rdoq.net
u4021qw のスピーカーはev3895 のスピーカーと比べてどうなんだろう
ev3895 のスピーカーはマジでお粗末
1枚1万円のディスプレイと変わらん

232 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 01:29:48.10 ID:awkE60Z1.net
>>228
そーいや、我が家、というか父の教えに「1万以下のものは、よく考えて買いなさい。いらないものかもしれない。
10万以上のものは、ほしいと思ったら買いなさい。考えてないつもりでも十分考えてるから、引き伸ばすだけ時間の無駄」
という恐ろしいものがあります(・∀・)
https://twitter.com/Blackymarine/status/912255641531457536

10万円という価値がわかっていれば悩んだ時点でもう欲しいんですよね
必要ないならその価格見た瞬間思考から外されますし...

そういうわけで3090は「お前が欲しいと思った瞬間が買い時」だ
(deleted an unsolicited ad)

233 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 01:40:14.83 ID:ZSVyvzzA.net
幾度となく数十万数百万のものをあの時に買わなくて本当に良かったって事も多々ある

234 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 07:47:17.81 ID:JgpK6/36.net
頭悪そうな家訓だな
資産家ならそれでも良いけど

235 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 08:08:58.76 ID:KvaGGbvg.net
なるべく安くて、オフィス作業にもゲームにも使えるようなモニターって条件で探してるけど決まらない
スペック比較とかしてると、どんどん悩んじゃいますね
安いのでいいつもりなのに…

236 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 08:33:07.49 ID:ms9LB4uo.net
角度付けると恥が歪んで見える問題
再現出来ないつーか理解出来ない
U2720QM、S2721Q、S2721DGF全部普通に見える

237 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 10:54:38.01 ID:a7BNrHkF.net
4Kのビデオカードは3090でも若干足りないので次の4000番台を待つのが吉だけれど、最近の半導体情勢を見ると2年後くらいになりそう。
買っても買わなくても後悔はなさそう。

238 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 11:05:20.33 ID:Db63Uib2.net
U4021QW カートに追加出来るぞ

239 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 11:05:37.59 ID:Db63Uib2.net
予定日 6月8日だけどな…

240 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 11:58:22.84 ID:awkE60Z1.net
>>234
逆だ逆
要するに「衝動買いはやめろ」ってことだよ

241 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 12:05:09.22 ID:awkE60Z1.net
>>233
10万以上のものは、本当に入念に必要性を考えて買います。逆に1万以下のものは使っていないこと多いかもです。

年収ウン千万〜ウン億の方にとっては10万程度なんぞ小銭レベルでホイホイ出せてしまうので
うっかり気を緩めると無駄なモノをあれこれ買ってしまう可能性が出てくるからな

242 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 12:15:05.97 ID:c6FrPOml.net
貧乏人が、年収数千万の人は〜〜とか妄想で語っても滑稽なだけ

243 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 13:26:10.98 ID:+tLToD1P.net
必死でワロタ

244 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 14:46:09.73 ID:IhSpTL4r.net
何年も前のツイ持ち出してきてドヤった上に必死に弁解で草
そこらで引用しまくってんだろうけど子どもにしか響かないぞこんなもん

245 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 15:38:02.64 ID:JgpK6/36.net
>>240
判断力が未熟な人間を縛る時
例えば、オヤツは300円以内ねって線を引くのと同じ事だろ

246 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 16:00:02.13 ID:mFJl7gdR.net
>>236
U2720QMとS2721Qのデュアルにしてるけど自分もさっぱり分からん。ただの視差じゃないのか

247 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 17:01:36.17 ID:GVSJNvBn.net
>>246
どっちがおすすめですか?並べるとやっぱり綺麗さ変わりますか?

248 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 17:20:55.19 ID:D5kWLLm3.net
>>247
そりゃ出荷時にDELLが色調整してるU2720QMだよ。本体横にUSB-Cの端子もあるのも良い。
でもS2721Qも綺麗だからどっち買っても満足度は高い
価格に対しての満足度の高さで言えばIPSで4KのS2721Qが飛びぬけてる

249 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 17:22:45.59 ID:V4d9VzLv.net
質問です
P2421DCなど同社のサウンドバーAE515MにUSBから接続して音を出せるモニターがありますが、これはどういう仕組みなのでしょうか?
AE515にDACが内蔵されていて、USBからデジタル音声信号を受け取っていると考えていいんですかね?
とするとモニターのUSBと他社のUSB DACを繋いでも音が出るということになりますが、どうでしょうか?

250 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 17:24:00.94 ID:V4d9VzLv.net
もしくはUSBをオーディオジャック代わりとしてアナログ信号を通してるんですかね?

251 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 17:24:04.70 ID:D5kWLLm3.net
ちなみにAmazon専売のU2720QMと、DELL専売のU2720Qの違いは
DisplayPortケーブルが付いてるのがDELLのQ、付いていないのがAmazonのQMの違いだけ

252 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 17:30:50.65 ID:ULKw+As9.net
Dell直販は税抜きだからAmazonより高いんだな

253 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 17:31:27.26 ID:ULKw+As9.net
AmazonのタイムセールでU2720QM安くならんかね

254 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 17:33:13.94 ID:V4d9VzLv.net
>>249
つまりモニターがHDMIやDPで受け取った音声信号をそのままUSBでサウンドバーに流してるのか?ということです

255 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 17:35:30.99 ID:ULKw+As9.net
USBからDAC繋いで音楽聴いたりしてるんだけど
USBtype Cでモニター繋いでPCのポートからDAC繋いで映画を見る、とかだと映像と音声のタイミングがズレたりすんのかね
モニター備え付けのUSBポートからDAC繋いだ方がいいんかなー

256 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 17:40:36.61 ID:V4d9VzLv.net
>>255
モニターのUSBからDACに出力できるんですか?

257 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 17:51:27.61 ID:V4d9VzLv.net
>>255
モニターのUSBポートからDACに出力出来るか検証していただきたいです
これが可能な場合、モニターにHDMIやDPから送られた音声信号がそのままUSBに送られてるってことですよね

258 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 18:18:15.84 ID:ULKw+As9.net
>>257
モニターまだ持ってないから知らんのだけど、モニターのUSBハブ機能を使うにはHDMIやDPと別にUSB接続が必要なんでないの?
USBtype Cなら1本で映像も電源もデータもいけるっぽいけど

259 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 19:34:01.70 ID:Lqeumg4S.net
Uで>>198みたいな写真取れた人いる?
どんなに斜めにしてもマウスが消えない

U2719D
ttp://imgur.com/5wiJXkD.jpg

260 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 19:43:48.09 ID:CN0jsIMX.net
割れてるじゃん

261 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 19:44:25.34 ID:CN0jsIMX.net
>>260
違った 地図か

262 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 19:49:30.31 ID:wow3vZv4.net
U2720QMのAmazonレビューでもあるけど密着してない作りなだけでしょ

263 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 21:19:22.49 ID:JgpK6/36.net
>>251
ファームの型番も違うと思う
Amazonで買ったS2721QSはMacでS2721QSとして認識されてる

264 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 21:37:34.28 ID:Xk7S8yuv.net
>>259
これはベゼルが段差ついて上から抑えてるでしょ
こういうタイプはその現象はおきないよ

265 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 22:50:58.94 ID:paOUJ4YC.net
S2721DGF 納期が2ヶ月でがっくり来てたけど割引今日までだっていうから観念して注文したら到着予定が Mar 5, 2021 ってどういう事?
どう考えても嘘くさい

266 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 22:56:46.34 ID:h1SFWvM7.net
>>264
U2719Dは表示領域と黒枠の間には段差はないよ
一番外周は1mmにも満たないくらいの盛り上がりがあるけど
それのこと?

267 :不明なデバイスさん:2021/03/01(月) 23:47:45.59 ID:o1RfJpy3.net
普通に見えるよ
谷底に落ちていくように傾斜が付いている
カーソルが沈み込んでいく様は良く分かるよ
真ん中から見ていても S2721Q

あとこれ黄色味が強いね
なぜこんなに黄色を強くしたんだろう

268 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 00:09:56.73 ID:ACNo1yO+.net
ようやく意味が分かった
ベルトコンベアの端みたいに沈み込んで見えるって意味ね
それならU2720QM、S2721Q、S2721DGF全部にある
ただこれパネルが沈み込んでる訳でなく目の錯覚じゃない?

269 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 00:15:00.60 ID:ACNo1yO+.net
写真あるから錯覚じゃないにしても
狭額が問題でパネル端が押し込まれたとか製造ミスになる
まあこれはないな

270 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 00:20:57.04 ID:Tfmri2DF.net
沈み込んで見えるのは錯覚だね
よく見ると、端に置いたカーソールはちゃんと表面近くに残ってる
ただ上から影が掛かるように徐々に暗くなっているように見えるので、あたかも影を作る何かが上に被さってるように見える
実際は液晶背面からのLEDライトの光が角度によって視線方向に来なくなるから暗くなってるんだけどね

271 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 00:22:24.95 ID:ahcBvOLp.net
>>268
端に行くにしたがって暗くなっている現象だけど、
沈み込んでいるように感じるのは錯覚でしょうね。

272 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 00:32:19.30 ID:yuF2shu/.net
エッジの視野角異常は不良品じゃないん?

273 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 01:14:56.39 ID:XLDkfz5S.net
光源とパネルが離れてるからな、ちゃんとしようと思うと光源(拡散パネル)を液晶パネルより大きくしないと

274 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 07:40:07.39 ID:9PgPLBdn.net
>>270
錯覚では無いかな
事実として、真正面からズレた角度から見ると沈みこんでいるのは分かるから

全メーカーベゼルレスモニターの特徴と言うよりここまで激しく分かるのはデル独特の話だね

275 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 07:43:50.30 ID:QqPVeQae.net
>>272
両端が沈みこんで見えるモニター、テレビだと気付くと気に入らないユーザーも居るだろうなあ。
不良品では?と思うユーザーが居ても不思議は無いよね。

276 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 08:20:30.83 ID:ACNo1yO+.net
沈み込んでるとしても吸い込まれるくらい局部的に曲がることはない

277 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 10:47:52.27 ID:CrtAR8fF.net
確かに見えないといだけで湾曲は違うかな

278 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 10:49:07.17 ID:Z4KoO7BS.net
尿液晶か?ってくらい画質が黄色いなS2721Q
両端の沈みこみに関しては上から下まで全部わかるな

279 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 11:05:40.85 ID:CAdcNOcl.net
すげえな
視差の存在を知らないレベルが書き込んでるのかよ
リアル小学生低学年か原始人かどちらかなのか

>>278
>尿液晶か?ってくらい画質が黄色いなS2721Q
出荷時キャリブレーションされてないんだから当たり前だろ

280 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 11:43:07.31 ID:SHPJ88QS.net
S2721QS届いたー!2/15に注文して一昨日まで発送日未定だったのにマジで急に届くんだなこれ。

281 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 12:11:32.13 ID:yuF2shu/.net
>>279
視差が視野角不良になんか関係するの?

282 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 12:18:09.23 ID:Tfmri2DF.net
>>274
例えば左端を見ると左目より右目の方が角度がついて影が広く見えるから、脳が「沈み込んでる」と錯覚してるだけだ

俺はこの現象事前に知っててもその他のコスパ優れてれば別に気にならんけど、気になる人は「なんだコレ!?ふざけんな返品する」ってなりそうだな
店頭に置いてあるのがこの仕様なら不良品扱いではないんだろうけど、俺の行ける範囲のショップにDELLモニターは置いてないので確認できん

283 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 12:53:52.17 ID:Nb7M4J8F.net
>>198>>270でFAだろうな
そもそも不良言いだした本人がいまだ写真上げてないのが全て
正面から見てるつもりで斜めに視線が向いてるだけじゃねーの

284 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 13:11:00.32 ID:Alp3LC1a.net
2台買った自分のS2721Qはどっちも尿じゃない
無論U2720QMも問題ない
S2721DGFだけは少し黄色ぽいけど
昔からある尿液晶ってレベルじゃない
最近見た尿液晶はAmazon fireタブレットかな
余りにも酷いから交換して貰ったら
尿液晶じゃなかったけど黒点入り

285 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 13:14:57.91 ID:Hm3eIvt1.net
S2721Q の色が黄っぽかったから、
メニューの色設定を標準からカスタムに変更したら、
白っぽくなったよ。

286 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 15:19:54.45 ID:yuF2shu/.net
視差とか、斜めに見てる とか言ってる人いるけど
モニタを縦置き(90度回転)したら上下で同じこと起きるよね。
視差ではないと思うんだけれども。

製品仕様にある 178度の範囲で見えなくなるなら不良じゃないの?

287 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 15:35:25.75 ID:CrtAR8fF.net
>>286
確かに製品仕様はアウトだな。45度(90度)でも完全に欠ける。
個人的には気にならないからこのままでいいけど。

288 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 17:19:46.26 ID:ieH9OoO4.net
画面解像度4Kポインタサイズ3、DP接続プリセットcomfortview輝度10コントラ50画面までの距離60cm
S120で光学ズームマックス、フラッシュありで撮影、左半分は家の壁とかが移ってるんで切り取った
最後(大月市の左)のは特にわかりにくいかもしれんけど全部ポインタは見えてるんでよく見えない場合は自分のモニタを明るくしてみてくれ

dellロゴ正面から
ttps://i.imgur.com/YwfciMA.jpeg
モニタ右端から
ttps://i.imgur.com/sRg0m19.jpeg
モニタから30cmでモニタ右端から
ttps://i.imgur.com/XXwsK9H.jpeg

289 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 17:27:20.80 ID:ieH9OoO4.net
個人的には目の錯覚だろレベルだし1、2枚目を見てもらえれば分かると思うが実用上何の問題もない
個体差もあると思うがどうしてもっていうなら交換して貰えるか電話してみればいいよ
個人的にはいちゃもんレベルだと思うけどさ

290 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 17:31:06.47 ID:kRY6iajG.net
漏れダボハゲキンモ麺だったけど1年間塗り塗りしてフサになったら今付き合ってる彼女に逆ナンされた

彼女は一生懸命な子で今、ジュエリーデザイナーになるため勉強中。

彼女はまだ一人前とはいえないんだけど彼女がはじめてデザインした
指輪二人で買いに行ったよ。
なんでも売れなきゃデザイナーになる夢が途絶えるとやらでちょっと高かったけど
二人の婚約指輪として購入した。
上司にまで紹介された。照れながら彼氏です。って・・・
470万円。。。でも俺らの未来はpriceless。
結婚するまでは処女でいたいんだって。ホントいい子だよ。
買ってから8日は毎日連絡くれたんだけど。忙しいらしく最近はすれ違い気味。
もう一週間近く話せてない。

おまいらもガンガレ!

291 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 18:00:25.85 ID:yuF2shu/.net
>>288
3枚目ポインタがだいぶ上にあった

でも178度って 89度|89度だし、
視野角がスペック以下なのは違いない

292 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 19:52:08.38 ID:no0L6uIE.net
>>252
Amazoで買った方があいってこと?

293 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 21:15:54.59 ID:M+Wo4ixM.net
視野角ってコントラスト比10:1が維持できる限界角度って意味だろ
斜めから見てもパネルが全部見える角度って意味じゃないぞ

294 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 22:01:38.97 ID:NwuSRscC.net
>>288
うちのS2721Qでも同じ事象だ。
ってことは仕様かね。

ちなみに、S2721Dでも同様の事象だ。

まあ、そんなに角度つけてモニター見ることないから使用上問題ないけど。

295 :不明なデバイスさん:2021/03/02(火) 23:24:54.75 ID:rhrFWP22.net
>>343
家電量販店で売ってるパナソニックやLGのIPS液晶テレビも斜めから見るとそんな感じで暗くなるよ
他社のVAパネルだと明るさはあまり落ちないけど白っぽくなる

296 :不明なデバイスさん:2021/03/03(水) 04:16:13.16 ID:gF4x+OgK.net
デルで32インチ前後で4Kモニター、Thunderbolt対応でお勧めって有りますか?
用途はゲームとMacBookでクラムシェルです。

297 :不明なデバイスさん:2021/03/03(水) 07:32:59.88 ID:hN/FFOgK.net
Thunderbolt 3の帯域がフルで必要ならUP3221Q
ただのUSB Type-CでよければU3219Q

しっかしU3219Qのユーザーガイドの記述が謎なんだが
「DP 1.4*

* HDR には対応していますが、HBR3 は未対応です。DP 1.2 には対応しています。」

結局Type-Cで4K60pで映像転送したらUSBの速度が2.0に落ちるということなんだろうか?
U2720Q(M)にはあるType-Cの速度切り替えの設定がU3219Qにはないし

298 :不明なデバイスさん:2021/03/03(水) 08:44:16.77 ID:WsMwJmLX.net
Thunderbolt接続なら4K60Hz(DP1.2)出しながらUSB3.0接続もできるよ。alt mode接続だとダメでしょうけど

299 :不明なデバイスさん:2021/03/03(水) 21:18:24.85 ID:dIf+XhGX.net
>>297
U3219Qは型番のとおり(DELLの会計年度でいう)19年モデル(18年2月〜19年1月)で旧いからな・・・。

300 :不明なデバイスさん:2021/03/03(水) 21:38:39.85 ID:LjzG/jPI.net
290さん、大丈夫か!
高い授業料にならなければ良いが。

301 :不明なデバイスさん:2021/03/03(水) 23:19:10.31 ID:XyuRKrgz.net
適当に買ったU2720QMに満足しているが、後からよく調べたら同価格帯の他社製品の方が機能が多いな。ただDCI-P3 95%はU2720QMだけとなっているので、コストをパネルに全振りしている感じなのか。

302 :不明なデバイスさん:2021/03/03(水) 23:24:22.76 ID:3Y1MHBj5.net
年末に見た時2721DGFとかで暗転するとか言ってる人いっぱい居たけど原因と対策はあったのかな?買うか悩んでるから気になる

303 :不明なデバイスさん:2021/03/03(水) 23:54:19.57 ID:dIf+XhGX.net
>>301
U2720Qはいいぞ。
同じようなスペックのKH2750V-UHDと比べたら発色が段違いだからな

https://idomizu.dev/archives/5207

304 :不明なデバイスさん:2021/03/04(木) 00:17:04.24 ID:KO4cWJZX.net
KH2750V-UHDはOEMらしいね。HPの27f4kとかと同じ。
U2720Qはそのblogに書いてある様に赤の発色が素晴らしくて一番最初に感動した部分だった。

305 :不明なデバイスさん:2021/03/04(木) 05:58:29.73 ID:vIpi4kGy.net
Uシリーズはあくまで事務用モニターとして最高峰を突き詰めてる感。
ただしKVMやらPinPは32インチ以上じゃないといらんやろというスタンスっぽい

U2720Q/U2720QMと同価格帯だとBENQのEW2780Uも評判がよいようだが
Type-C入力があるのにUSBハブ機能がない。なぜ…

306 :不明なデバイスさん:2021/03/04(木) 06:19:26.84 ID:ztK3B68g.net
>>305
https://www.phileweb.com/review/column/201911/12/873.html

307 :不明なデバイスさん:2021/03/04(木) 07:49:33.32 ID:kGGcA77/.net
BenQはDP1.4と記載されててもHBR2までのものが多い。EW2780Uは知らんけど

308 :不明なデバイスさん:2021/03/04(木) 08:51:19.73 ID:H87qPPFp.net
ネットしてる最中にモニターのアップデートのお知らせがあったので
いつも通りアップデートしたら、
画面1/3が暗くなって見にくくなったんですけど
直す方法を教えてください

309 :不明なデバイスさん:2021/03/04(木) 11:18:01.96 ID:8ak7147M.net
アップデートしない

310 :不明なデバイスさん:2021/03/04(木) 12:19:45.08 ID:8fZQnl7g.net
Dell Display Manager Application人気
アプリケーション 23 Feb 2021
Dell Display Managerアプリケーション人気
OS導入用のドライバ 18 Feb 2021

これ同じなんかな・・?

311 :不明なデバイスさん:2021/03/04(木) 19:31:26.07 ID:IpT2L4yV.net
>>308
モニターの電源ボタン on/off で治らないですかね

312 :不明なデバイスさん:2021/03/05(金) 01:40:58.48 ID:MPjMN9bA.net
DisplayPort問題って皆どうしてる?

313 :不明なデバイスさん:2021/03/05(金) 01:52:44.31 ID:q9ZvQ6YD.net
>>198 >>288 の問題、P2721QもAmazonレビューで海外ユーザから指摘されてる
リンクNGで貼れないけど写真報告で見る限り全く一緒だわ

しかし困ったな、最近の機種全部じゃない?

314 :不明なデバイスさん:2021/03/05(金) 02:30:23.56 ID:vjHVGMTG.net
>>312
そんなのないよ?

315 :不明なデバイスさん:2021/03/05(金) 04:16:21.68 ID:q9ZvQ6YD.net
正面(黒丸に注目)
https://imgur.com/a/jwDa6Sz

斜め
https://imgur.com/a/A94V8hG

(ノ∀`) アカン・・・

316 :不明なデバイスさん:2021/03/05(金) 05:12:29.42 ID:u2V6Gb6w.net
>>312
S2721QSにDP1.4買ってつないでるけど起きてないね
昔は悩まされた

317 :不明なデバイスさん:2021/03/05(金) 07:01:28.10 ID:gkqh+/6A.net
>>313
hpのベゼルレスモニタでも再現するから構造的な仕様でしょうね

318 :不明なデバイスさん:2021/03/05(金) 08:35:29.73 ID:iV4x6OhB.net
ぼやけた感じの画質だな
昔のモニターの方がキレイなんだが

319 :不明なデバイスさん:2021/03/05(金) 08:35:49.84 ID:iV4x6OhB.net
S2721Qね

320 :不明なデバイスさん:2021/03/05(金) 08:36:23.97 ID:biqclzy2.net
ベゼルレスと言っても必ず表示されないエリアがあるので
ベゼルの太さに問題があるとも思えないわな

321 :不明なデバイスさん:2021/03/05(金) 10:32:47.49 ID:y+RJGej1.net
>>318
解像度が4Kになっていないか、ビデオ周りが4K非対応だと予想。

322 :不明なデバイスさん:2021/03/05(金) 11:40:01.26 ID:MPjMN9bA.net
>>316
DP接続にダメ元で変えてみようと思えたよ
教えてくれてありがとう!

323 :不明なデバイスさん:2021/03/05(金) 19:32:13.30 ID:FYX20jYn.net
>>320
ベゼルが細いとエッジライトの導光板の大きさに余裕がなくなるから、おそらくそれが原因斜めから見たときに端が暗くなってしまう
あとベゼルとパネルが面一になることで構造上の影響(視差や沈み込み)があるかもしれない

324 :不明なデバイスさん:2021/03/05(金) 19:46:17.88 ID:9gHkdfG/.net
これベゼルの高さの影響が大きいんじゃない?
端が黒くなるのは液晶面ギリギリまで導光板で光らせてれば避ける事が出来そうだけど、ベゼルの高さがない分エッジのLEDは浅い所には置けずに導光板の浅い部分を光らせられないとか

325 :不明なデバイスさん:2021/03/05(金) 22:01:04.18 ID:1oSDEK4z.net
u3415wからついに変更したけど
これまだ売ってるのね

326 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 00:50:41.44 ID:snkV5NoC.net
P3222QEという型番が登録されたな
31.5インチ4K、EはEthernetかな(Type-C接続あり)

327 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 01:21:35.70 ID:a07/wPK6.net
>>326
いいかもしれないね
30〜32インチのIPS液晶モニターは選択肢が少なすぎたからね

328 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 02:47:13.42 ID:X0/6pjXm.net
U3219の後継機まだかよ。出たら即買いしたい。

329 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 08:05:55.67 ID:VFJiq4Rc.net
確かに両端が沈みこんで見えるね。
酔いそうな感じになり気持ち悪い。

330 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 09:00:37.24 ID:nwDzEU60.net
>>326
これは期待
U3219Q後継狙ってたけど中々出ないしなぁ

331 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 09:32:33.03 ID:/yGpl9aF.net
U4021QW販売ページが消えた

332 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 10:03:21.97 ID:snkV5NoC.net
一応ソース
https://tcocertified.com/product-finder/index?category=Displays&brand=DELL
https://fccid.io/RR-E2K-P3222QEt

外部認証機関への登録から(日本での)発売までは3〜4か月かかるかねえ?

333 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 10:12:50.82 ID:waL9JC7c.net
U4021QW販売終了w

334 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 10:27:39.27 ID:avj0qSVq.net
DELLは税抜き価格か
4/1から税込必須になるらしいので、視覚的には全体的に値上げ見えるかも

335 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 11:04:29.56 ID:snkV5NoC.net
P2721Qもひっそりとなくなっている

336 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 11:22:13.73 ID:/yGpl9aF.net
U4021QW USのストアだとページはまだあるな。
1か月強待ち

337 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 12:49:48.20 ID:P1Cd3mpV.net
製品ページ消えた理由って何?
上位機種出るから生産中止?
それとも生産間に合ってなくて休止?

338 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 13:19:49.45 ID:waL9JC7c.net
たぶんだけど次回納期の見込みが全然たたなくて、注文してほしくないから削除したんじゃないかと…

339 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 13:36:49.62 ID:P1Cd3mpV.net
そっかー
これで納期早まればいいなあ

340 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 13:51:07.88 ID:XrOyRO4H.net
>>326
プラットパネルだといいな
現行32インチ曲面モデルは選択肢から外れる

341 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 19:34:09.67 ID:Wp/a4xd9.net
>>311
再起動しても変わらず、一度シャットダウンさせて、立ち上げたら直った

342 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 20:00:38.19 ID:Gq1yRGwL.net
はやく新型の31.5インチをIPSで5万円台で出してくれ

343 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 21:15:33.49 ID:WcM70Jum.net
2月20日に尼で買ったS2721QSが本日発送されたわ

344 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 21:17:11.72 ID:R8RBBgnL.net
早いな

345 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 21:25:23.02 ID:Ytk2iQtj.net
4kモニターAmazonのタイムセールで安くなる?

346 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 21:30:28.53 ID:3VaIiVCa.net
31.5は需要がない
だから量産しない

347 :不明なデバイスさん:2021/03/06(土) 22:09:32.36 ID:NuNIhqbo.net
s2721q使ってるけど端っこがそんな巻き込んでるように見えたことないな
ロットによるよかねぇちなみに5月まで延長になったけど2月末に来た組だ

348 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 00:08:24.84 ID:tnWxJ8dD.net
S2721QS、時間経過でのスリープ無し、ディスプレイ電源オフは有りにしてて、復帰後、数秒に一度の暗転が連続発生。
S2721QSの電源のオンオフで解消。

3900X、RAM128GB、GFX1070(ドライバは451.76)、win10pro(1909)
メインPCからVP2785とデュアルモニタ(どっちもDP1.4ケーブル)、S2721QSのHDMI1/2どっちもサブPC01〜10を頻繁に繋ぎかえてる。サブPCは全部オンボードGPU。
なんかサブが電源オフのときに暗転発生する機会が多い気がする。

349 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 02:11:39.20 ID:ha1iNItP.net
ケーブル繋ぎ変え過ぎで端子劣化してたりして

350 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 12:56:04.82 ID:wNOB/9xl.net
S2721Qだがたまにその症状出るな
1分に1回、2秒くらいだけど2枚どちらとも暗転発生することがある(両方同時発生はまだ経験無し)
電源入れ直すかDPケーブル挿し直すかで解決するし、電源切ったらウィンド位置忘れるからつけっぱなし運用ってのもあってほぼ気にならないけど

351 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 13:53:01.02 ID:mqoYgQ7n.net
S2721QSでスリープとかモニタ消灯からの復帰語まれにその症状出る

物理的にモニタの電源オフしなくてもNo signalからの再復帰で治るので、windowsの「モニタの電源を切る」をランチャに登録してる

352 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 15:01:02.28 ID:ha1iNItP.net
社外製のケーブル使っとらん?
付属ケーブル使ってるがそんな状況まだ起きてないがなあ

353 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 15:04:00.63 ID:SkrvWgy+.net
症状からしてノイズ処理の問題だろうな

354 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 17:11:06.08 ID:lJgb4zFF.net
U4021QWの販売ページが消えたのは、買ったユーザーに買ってどうでしたか?ってアンケメールが来てるからだと思う。

355 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 17:14:30.42 ID:lJgb4zFF.net
Googleの検索一覧にはまだ★1の評価が見れるから、低評価の★と文句が出るのがまずいと思っているんじゃね。

356 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 17:51:56.33 ID:oJMcBFXP.net
来週到着予定のボクのS2721Qが、本当に来週到着する確率は何%ですか?

357 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 17:53:19.39 ID:wSgnzGNG.net
U2720QM買ったんだが
画面下部が少し暗くぼやっと影がある感じになってる
ベゼル幅が狭いせいかと思ったけど仕様じゃないなら返品して買い直すかな

358 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 17:53:23.83 ID:vLrZlVBZ.net
俺も注文してるけどさっぱり連絡すら来ない
他の会社の4KモニタIPSもちょっとずつ安くなってきた感じ

359 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 19:00:19.12 ID:rvuzmCu8.net
>>357
今のAmazonだと、そんな理由だったら返品却下されんじゃないの。

360 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 19:05:44.00 ID:IXPtwnfF.net
裏を返せば別に返品理由なんてドット抜け以外ならなんでもいいんだよ
わざと台座に力いれてヒビ入れてから「開封したら割れてた」とかでもいい

361 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 19:25:07.33 ID:XR5Hj+SQ.net
U4021QWは半額ぐらいなってもらわないと
U4320Qが2台買える値段てのはちょっと…

362 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 20:22:40.20 ID:NKW/jzZw.net
U4320Qって8bit+4倍速FRCの安物パネルだろ

363 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 20:48:53.19 ID:8to23ljx.net
尼でS2721QS注文したのですけど納期どのくらいですか?

364 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 21:27:42.77 ID:u2mQEB2L.net
15.6インチのFHD100%表示と
27インチの4k100%表示ならどっちの方が文字が小さいかわかる?

今15.6インチのFHD100%表示で使ってるんだけど、現時点でかなり文字が小さくてキツい
27インチの4kでこれより文字が小さくなるならちょっとキツいなあ

拡大表示して使うなら滲みの問題もあるしWQHDにしておいた方が良いとの意見もあるし悩めるところ

365 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 21:42:20.55 ID:qT2J0YZa.net
その前にメガネだよ。
メガネかけてると実際の大きさよりも縮小して見える。
実際には27インチあっても度のキツいメガネだと23インチくらいじゃないか?

366 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 21:53:22.25 ID:u2mQEB2L.net
そっか、その点はメガネなしで使うから問題ないと思う

https://www.moreuseful.info/gadget/241
この記事を読むと4kで150%にスケーリングしても問題ないっぽいから4kでいいかあ

367 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 22:11:00.11 ID:NKW/jzZw.net
>>364
4kはFHDの縦横2倍の解像度
4k100%表示で同じ文字の大きさにしたけりゃ倍の31.2インチ必要
それが27インチしかないんだから当然文字は小さい
つーかドットピッチ比べてみ

368 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 22:14:53.74 ID:u2mQEB2L.net
>>367
なるほどーありがとうございます!
やっぱりスケーリング必須な感じですね

ドットピッチというのはなんだかよくわかりません

369 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 22:58:20.14 ID:zwG3NeD+.net
AmazonもDELLも返品交換に寛容で嬉しいわさ

370 :不明なデバイスさん:2021/03/07(日) 23:57:58.26 ID:wSgnzGNG.net
>>359
primeだし問題ない気がする
それよりこれは仕様なのかどうか
youtubeでレビュー動画みたけどようわからん

371 :不明なデバイスさん:2021/03/08(月) 08:11:50.92 ID:F+dccMk3.net
>>368
ドットピッチは点の大きさと考えればよい。

ドットピッチが同じなら、同じスケーリングで同じ文字の大きさになる。

計算するか、DELLなら各製品ページの仕様内に書いてある。
http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm

372 :不明なデバイスさん:2021/03/09(火) 14:33:59.35 ID:7tXKA5wD.net
12日が予定日だけど届くかな楽しみ

373 :不明なデバイスさん:2021/03/09(火) 14:51:34.44 ID:Sk7vE0Mh.net
同じく...が、未だにオーダーステータスは生産中

374 :不明なデバイスさん:2021/03/09(火) 15:31:21.72 ID:MOGd8PUS.net
U4021QWを2月頭の発売日直後に注文。納期は2/27。

オーダーステータスによると、いつの間にか5月後半に変更。

サポセンにといわあせたら電話かかってきて、納期未定なので……ごめんなさい、納期変更についてはシステム上の問題もあったので……、と暗にキャンセルしたほうがよいという感じに。

で、残念ながらキャンセルしました。

375 :不明なデバイスさん:2021/03/09(火) 15:37:37.52 ID:neGYEU9h.net
え、みんなそんな感じなの?
超ショック。。。

376 :不明なデバイスさん:2021/03/09(火) 16:18:37.67 ID:KLY+efSB.net
俺も12日着だが、今日だけでサイト5回くらいポチポチしてる

377 :不明なデバイスさん:2021/03/09(火) 16:23:16.46 ID:neGYEU9h.net
ちなみに俺も見切りで凸ったんだけど、標準のスタンドで1番下まで下げたらテーブルトップにアゴが当たるまで下げられるのかな。
いっぱいまで下げて使いたいんだけど、アーム買わないとやっぱ無理かなあ。

378 :不明なデバイスさん:2021/03/09(火) 16:50:21.33 ID:KLY+efSB.net
>>377
何頼んだか知らんが、たいていマニュアルの寸法図に書いてあるで

379 :不明なデバイスさん:2021/03/09(火) 19:54:51.97 ID:qUO0VohV.net
注文前は2ヶ月以上待ちだったS2721DGFx2、2日に注文確定したら11日到着予定で嘘乙wって思ってたら今日出荷されてた。スンマセン

380 :不明なデバイスさん:2021/03/09(火) 20:56:20.55 ID:ePwzZiiw.net
U4021QWってTwitterの画像検索しても到着報告が1件もないのな

381 :不明なデバイスさん:2021/03/09(火) 21:17:02.77 ID:m2PE3/S9.net
>>380
ブログ書いてる人と、もう1人Twitterで到着ってひと居たぞ

382 :不明なデバイスさん:2021/03/10(水) 07:50:05.26 ID:+boNzwAR.net
到着が3ヶ月後って酷いなu4021qw
そんなもん発売するなよって感じ

383 :不明なデバイスさん:2021/03/10(水) 12:47:14.20 ID:USXcSnGH.net
U4021QW外人のYouTubeではThunderbolt接続だと解像度が出ないみたいな話しだね
付属のサンボルケーブルでダメみたいだから、不具合認定されて出荷止まってんのかな?

384 :不明なデバイスさん:2021/03/10(水) 19:52:27.14 ID:jic7oyxm.net
何がなんでもLGに先駆けて出したかったんかね
向こうもCES後は情報がないけど...

385 :不明なデバイスさん:2021/03/10(水) 20:36:36.73 ID:m6KQFZuV.net
消費者からすれば

- 31~32インチ
-DisplayHDR
- 4K
- IPS
-Displayport1.4

を備えた液晶が、BenQとLG、DellとASUSの高い奴か最近出たMSIしか無いので選びようが無いって感じ。
もっと32インチ4K IPS出てほしい

386 :不明なデバイスさん:2021/03/10(水) 21:39:51.76 ID:KeyURXzY.net
はいはいおじいちゃん、その話はアッチで書いたでしょ?

387 :不明なデバイスさん:2021/03/10(水) 21:56:53.99 ID:Y2aGqDiB.net
S3221QSってやっぱUシリーズに比べればランク落ちるのか?
今U2414Hなんだけども

388 :不明なデバイスさん:2021/03/10(水) 22:51:31.01 ID:v35GGAjp.net
現行のuとsを比べたらちゃうのは当たり前だけど
14年のものと21年のものと考えたらsでも21年の方が良いんでない
と、てきとーなこと言ってみる

389 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 00:43:51.06 ID:XVz/ORsX.net
27インチモニタ2枚8日で届いた
これまでの24インチx2は太枠だったからか大きさはあんまり変わった気がしないけど解像度はFHD→QHDだから超快適
60Hz→144Hzはショボい目には違いが分からんw

390 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 01:45:53.39 ID:lJFN7Bjv.net
>>387
VAパネル、斜めから見ると色味が変わってしまうので写真編集用途等には向かない
曲面パネル、カーブは緩いが斜めから見ると気になる、真正面から見るように
その2点が問題なければ、安いしS2721qには無いUSBハブもあるし、いいんじゃね

391 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 09:08:43.59 ID:5PwuwQ93.net
おっさんのワイでも60Hzと165Hzならハッキリ違い分かるよ
ブラウジング中に高速スクロールすると表示速度が全く違う
マウス矢印の残像も少なくなるしFPS系のゲーム画面は言うまでもない

ただそれ以外の用途では違い分からないけどなw

392 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 09:18:58.29 ID:NAqiDgd5.net
>>390
ディスプレイのusbハブって使ったことないけど
パソコンにつないだ状態になるの?

393 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 10:31:02.39 ID:Wbxem6Cv.net
TYPE-C以外の接続以外の場合は別途USB接続が必要だけどね

394 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 10:47:18.07 ID:WrLRfvSv.net
出荷は…まだ…なのか…?

395 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 12:27:38.88 ID:wA1vFHM5.net
出荷予定は6月よ

396 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 12:30:43.02 ID:6vsVIYUI.net
マジでなりそうで怖い

397 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 12:59:08.74 ID:ffSAAeLQ.net
さすがに60Hzと165Hzなら3歳児から臨終間際のお年寄りまで分かりそう

398 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 16:26:46.61 ID:VxZBNyA7.net
24pで映画や音楽のPVが作られていても誰も何も言わないけど

399 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 17:39:13.28 ID:ZwTCv6PQ.net
s2721qs出荷どのくらいか?

400 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 18:12:44.21 ID:5hOWdavn.net
>>398
フレームレート上げるとゲームみたいな雰囲気になるから

401 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 18:51:15.62 ID:ymxvZ/bi.net
s2721qの納期が6月になってる…

402 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 19:21:42.18 ID:f3Ro24VS.net
両端が沈みこんでいるわ

403 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 19:23:28.39 ID:EG9rpzTw.net
https://www.youtube.com/watch?v=XkFiHJC0IXo

404 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 21:00:08.19 ID:WrLRfvSv.net
未だオーダーステータスは生産中のまま
でも到着予定日は明日のまま
どうなるんやこれは

405 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 21:01:44.82 ID:xqXxMwoS.net
俺も今日到着予定だけど
生産中でなにもオーダーステータス変わらん(´;ω;`)

406 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 21:55:31.17 ID:wLlNIOcU.net
>>383
Macじゃないかな?big sue になってから4kで問題がたくさん報告されてる

407 :不明なデバイスさん:2021/03/11(木) 23:16:04.78 ID:Hu+HpVQI.net
いつの間にかmarがmayに変わらないかヒヤヒヤしてる

408 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 07:29:04.47 ID:fp3NgkcU.net
U2720QMを購入して1ヶ月くらいです。
昨日、いきなり画面の左半分が真っ黒になりました。
バックライトが消えたのかな?
ディスプレイの電源を入れ直したら正常に画面全体が見えるようになったけど何か初期不良か故障の前兆でしょうか?

409 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 09:05:14.28 ID:EHw+xN+q.net
>>408
交換して貰い

410 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 11:25:59.82 ID:iO81yYaZ.net
次回のモニタ入庫日は3/15とのこと

411 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 11:45:39.09 ID:e5aAxO30.net
>>410
サポート確認?お疲れさん
今週分が遅れたのかね

412 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 12:07:34.16 ID:Ask0a1iy.net
サポ電したらまじで15日入庫でそっから発送だったよ
でも自分のオーダー分があるかは15日次第だとさ
数日だしいいんだけどそれなら予定日遅れますよと連絡なりオーダーステータスを変更するなりしといてくれよ…

413 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 13:01:20.88 ID:J9l32J3k.net
サポート電話はWeb上のステータスを音声で読み上げるだけの機能しかないぞ

414 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 13:18:38.68 ID:vZAh1bAG.net
今日到着予定→佐川の追跡番号をCSへメール問い合わせ
さっき来た返信の要約=「今日は来ないよ。オーダーステータスをあてにしたらあきまへんで」

415 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 13:48:42.22 ID:Ask0a1iy.net
>>413
お前社会出た事ないもしくは言われたことしかできない馬鹿だろ
人につながるように数字押してくんだよ
言われた通りにオーダーステータスの確認して読み上げてもらってどうすんだよ

416 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 14:55:03.30 ID:T7z4WCIm.net
人がそれしかやってくれないって意味だろ

417 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 15:09:17.09 ID:e5aAxO30.net
それでもえいすーすよりマシ
と思ってる私は洗脳されていますか?

418 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 16:02:40.35 ID:qbezdEMk.net
>>415
壊滅的に頭悪いな
そうやって繋がったサポートデスクはWeb上のステータスを読み上げる機能しかないって事だよ

そんなに頭悪いと生きていくの大変じゃないか?

419 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 17:14:09.92 ID:Ask0a1iy.net
>>418
わかったわかった
ママに電話して確認してもらってよ

420 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 18:03:20.51 ID:JYg5yEge.net
マジレスすると
電話で読み上げる機能もあるが、
ちゃんと窓口で中国人が片言で会話してくれる機能もある。
オペレーターに繋ぐような選択肢を選ばないとダメだが…

421 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 18:04:59.22 ID:JYg5yEge.net
044-556-3801 じゃなくて
044-556-4240 こっちな

422 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 18:20:40.43 ID:g43yTEPc.net
p2721q今注文したらどのくらいで届くかな…
プラス1マンで別の買うか悩む

423 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 18:37:09.33 ID:mcAD52iV.net
人につないでもらうこともできるし、その人からオーダーステータスより新しい情報を得ることもザラにある。

てかオーダーステータスがポンコツすぎ。
電凸したらステータス変ったって言ってる人が結構いるけど、それもアリエール

424 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 19:26:09.79 ID:SW3hKj+w.net
>>420
その中国人はWebを超える情報にアクセス出来ないんだよ
そもそも、そんな情報無い
だから「Webを読み上げる機能」

哀れなくらい知能が足りないID:Ask0a1iy以外はこれで理解できている

上でオーダーステータスより新しい情報あるとか言ってるけど、ガセ
営業に繋いで貰えれば、入荷予定日と個数くらいは聞けるけど、それが誰に割り当てられるのかは、営業すらわからない

425 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 19:36:48.99 ID:d95Jo+0N.net
先に注文した人より、あとに注文した人に割り当てられることもあるw
まさにカオス

426 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 19:37:03.78 ID:SW3hKj+w.net
× 営業すらわからない
○ 営業ではわからない わかってる人が誰かと言う事もわからない

427 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 19:37:30.87 ID:ZRlp9VQp.net
id変えてまで必死だな
おじさんは変更しといてよって事に噛み付いてるんでしょ?
元の文章を読むにサポートに対して言ってるんじゃなくDELLの対応としてステータス変更しとけよって事でしょ
それをサポートが変更する権利はない(キリッ
いやそんなの当たり前じゃないですか

428 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 19:44:07.37 ID:e5aAxO30.net
どっちでもいいけど、俺のS2721Qだけ明日届くようにしてください。

>>422
まだ2月上旬注文組に届いていない
それを計算に入れて注文する

429 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 19:47:57.36 ID:iIPvVlwZ.net
はぢっこ、がめりこむのが、わがった

430 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 20:19:32.52 ID:g43yTEPc.net
>>428
そっか、買うなら早めにポチっとかないとだね
20%オフだしポチっちゃおっかなー

431 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 20:28:45.75 ID:g43yTEPc.net
p2721qポチった!4月5日到着予定だって
type C対応の4kで41342円なら多分最安だな

432 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 20:39:30.65 ID:M1tAUvx5.net
>>425
自分の注文後回しにされるの本当意味わからんわ
抽選で送ってんのか

433 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 20:45:27.60 ID:SW3hKj+w.net
>>427
著しく知能が欠如しているID:Ask0a1iyはその当たり前の事を理解できなかったようだぞ
本当に馬鹿ってかわいそう

434 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 20:48:42.24 ID:eJe43zpg.net
2月に2週間以上待ち表示の時に買ったp2720qの到着予定が5末になってるんだが、まさか先越されたりするのか?

435 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 20:52:25.08 ID:Fupvtfec.net
両端が沈みこんでいるのが分かると萎えるよ

待ちの人

436 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 20:56:10.25 ID:SW3hKj+w.net
DELL直販でS2721Q買ったオレは、その2週間後にamazonでS2721QS買ったオレに追い越されたよ
Qの方はキャンセルした

437 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 21:01:29.08 ID:ZRlp9VQp.net
>>433
いや俺はお前の事を言ってるんだよw
どこを読み取ったらサポートが変更しとけよって解釈になって
いやサポートは読み上げるだけで変更する権利はないぞ(キリッ
になるんだよって話
2度も3度も勝手に解釈すなw
ほんまもんのアスペかいなwww

438 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 21:05:52.55 ID:mcAD52iV.net
>>424
オーダーステータスの納品予定は大雑把に注文から〇か月後までにとしか書いてないし、それ変更されるの国内出荷後とかだけど、
電話で問い合わせたら今週の船便で行けるかもダメなら来週ね、みたいに教えてくれるじゃん。
その時点でweb上のステータス読み上げ機能超えてますがな。webではわからない情報が手に入ってますがな。

439 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 21:14:32.32 ID:Ask0a1iy.net
>>412
このレスで軽く荒れてごめん
まさかサポートに対してステータス変更しとけよっていう解釈された事分からなくて上の数レスで初めて理解できた。
だってwebに15日に国内着いて発送なんて書いてなかったもん
それ教えてくれたのにweb上を読み上げるだけって言れたら普通に音声ガイダンスが予定日やら読み上げるだけの機能しかないぞって事かと思って
だからカタコトの人出るようにガイダンス押してくんだよって…
高度すぎて馬鹿には分からんくなってきたよ…
本当にごめんよみんな

440 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 21:19:29.67 ID:g43yTEPc.net
>>434
え!?5月末…
となると今日ポチったわい6月以降ありえるのね
モニターアームを設置して気長に待つわ

441 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 21:36:19.61 ID:FYgEMbas.net
出荷日が6/21に変更になってた
↑に書かれてる15日にもしかしたら何かあるかもしれんからそこまで待って
何もなかったらキャンセルするわ
しかし酷すぎる・・・

442 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 21:48:26.47 ID:Gri0Phi/.net
両端の沈み込みはひどいからな
キャンセルできる人は早くキャンセルした方が身のためだぞ
はよ

443 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 22:13:59.50 ID:SW3hKj+w.net
>>437
>どこを読み取ったら
それをそのまま返してやるよ

どこをどう読み取ったら
> おじさんは変更しといてよって事に噛み付いてるんでしょ
って事になるんだよ

サポートはWebの情報を読み上げるだけ
これをDELLへのイヤミをこめて「Web上のステータスを音声で読み上げるだけ」と表現したら、かわいそうなくらい頭の悪いID:Ask0a1iyが絡んで来たので応酬してるだけ

444 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 22:18:13.45 ID:MHeQxWse.net
2/25日注文のS2721Qが17日着予定になってるから発送抽選通ったら来るのかな
2ヶ月待ちのつもりで注文してるから気長に待つけども

445 :不明なデバイスさん:2021/03/12(金) 22:20:27.54 ID:Ask0a1iy.net
2月7日にs2721を俺は頼んでて、その日オーダーであれば確約は出来ないけどおそらく15日便のモニタを届けられるんじゃないかって言われたよ
ちなみに2000台の予定があって1000台を15日、もう1000台は15日以降に電話くれればいつ着か教えられるかもって
いずれにせよ15日に何もなければまた先になるね
この内容に突っ込みたいやつはレスする前にサポートに電話してくれな
折角、有益な情報を共有しようとしてるのにやめてくれ頼むから

446 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 01:15:41.65 ID:Zgc/idw2.net
マジで両端が沈みこんでるわ
こんな風に沈みこんで見えるモニターは他社製では無かったんだが

447 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 07:54:11.14 ID:7NH/3zwV.net
>>439
へんなのに絡まれてかわいそう
サポートはWEB以上の情報を提供してくれるのにな…

>>443は態度が悪いからサポートも読み上げ以上のこと教えてくれないんだろう
(燃料

448 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 08:38:24.64 ID:E4NTcE3w.net
>>447
まあ、「Webの情報だけ」は少し盛ったが、かわいそうなくらい頭の悪いID:Ask0a1iyが理解出来ずに、言いがかりつけてきたんだぞ

お前かなり頭悪そうだな

449 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 08:49:20.43 ID:E4NTcE3w.net
>>445
>折角、有益な情報を共有しようとしてるのにやめてくれ頼むから

社会出た事あって、言われたことしかできない馬鹿じゃないお前は

自分の知能が足りないが故に他人を罵倒した時に、どう言う態度を取るんだ?
エア社会人 ぷぷ

450 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 10:48:40.20 ID:/oqUD4Lo.net
ここを見ないようにすれば納期が気にならなくなる
それはわかっているが見てしまう

451 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 11:02:06.64 ID:HbL2l07A.net
顔真っ赤にしてまだやってんのかよ
社会出てるなら空気読んでもうやめろ邪魔だ

452 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 11:09:24.49 ID:bXBcYSxR.net
両端がロールしてフレームに収まってる感じなのかね
PCモニターでベゼルレスには大した意味を見いだせないし、廃止して余裕を持った設計にして欲しいわ

453 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 11:16:35.76 ID:2jcmUu21.net
>>434
2/9に注文したけど6/1出荷予定だよ…

454 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 11:53:36.42 ID:L4FYbvs3.net
在庫がなくて出荷時期が延びることはまぁ仕方ないにしても、
注文日にカードの売上確定処理をしてしまうのはどうなのかね…
これって規約違反じゃないの

455 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 11:58:08.68 ID:2jcmUu21.net
>>454
ポイントつくカードは稼げたりして

456 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 12:59:40.60 ID:/oqUD4Lo.net
中小の店を相手に
「カードだと売値が違う」
「一定金額以上じゃないとカードが使えない」
って通報すれば規約違反で指導してもらえるけど
世界のDELLだとな・・・

457 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 14:07:17.79 ID:RTlxv4eF.net
>>454
他の通販会社だと注文日はオーソリ処理でその金額分クレカ残高枠を押さえられるだけで利用履歴には載るが請求は来ない
請求は発送されてから
DELLは発送されてないのに請求も来るの?

458 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 14:15:39.85 ID:Oyt0eGie.net
s2721qをhdmiで繋いでる
asusのph-gtx1650-o4gd6-pに接続してるが
モニタ内蔵のスピーカーから音が出ている
ac97とかパススルーされてんのかね?

459 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 14:34:52.97 ID:2jcmUu21.net
>>457
今月の請求に入ってた
引き下ろされるね

460 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 14:46:50.74 ID:qRRSTMLF.net
>>457
来る
俺はAW3821DWをJCB(15日締め、翌月10日支払い)で買ったが
12月2日に注文して1月12日に口座から代金133,633円が引き落とされた
発送されたのは1月22日で届いたのが1月25日

461 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 14:50:39.03 ID:c4W7epy0.net
>>457
注文確定日付けで請求が来る。

462 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 14:54:45.62 ID:L4FYbvs3.net
納期遅延が重なると、お金だけ払って何か月も商品が届かないって事態になるんだぜ…

463 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 15:53:33.44 ID:FtVFbTjj.net
U2720QM、色温度の個体差あるやろうけど
Macの場合Display P3にするとiOS端末っぽい色になるね

464 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 15:53:46.63 ID:a4Xm3pol.net
なんなら製品レビューの依頼メールまで届くしな
何を書けと

465 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 16:03:54.62 ID:iSZ/ld5y.net
S2721QS瞬殺だけどアマゾンアウトレットにちょこちょこ出てくるな

466 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 17:11:43.36 ID:5iul8cIf.net
>>458
サウンドの再生デバイスがHDMI接続のモニターに設定されてりゃ
そりゃモニターから音が出るよ

467 :457:2021/03/13(土) 17:49:19.84 ID:RTlxv4eF.net
物も来てないのに先に料金落ちるのか
クレカ引き落とし日を考えて>>460さんのように着日と支払いが同月になるくらいならまだしも
今は物が数ヶ月待ちだし延期されてさらに着日不明になるし
デル公式モデルにこだわりなければAmazonとか他で注文した方がいいな

468 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 18:25:55.94 ID:O4far8vO.net
>>465
普通一万引きなのに七千引きだったからスルーしたわ。変なの来たら後悔するからね7千ごときで
一万引きならまあ良いかってなるけど

469 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 19:46:26.64 ID:Oyt0eGie.net
>>466
エンコーダがグラボに乗っているってことなの?

470 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 20:06:35.64 ID:kjMsxoWh.net
タスクバーの右下のスピーカーマーククリックしてみれば?

471 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 20:20:39.48 ID:Oyt0eGie.net
>>470
それはモニタになっているけどエンコードしてるのはどいつなのさ?

472 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 21:00:12.72 ID:YrMqwjlF.net
HDMIの上にPCMデータが流れてる
モニターがDA変換してる 当然ながらにしょぼい

473 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 21:09:24.73 ID:Oyt0eGie.net
>>472
てことはグラボからデータが流れてるってことか
ありがと

474 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 21:32:38.11 ID:Oyt0eGie.net
恥を忍んでいうがエンコードじゃなくてデコードだったな
申し訳ない

475 :不明なデバイスさん:2021/03/13(土) 22:45:20.28 ID:kjMsxoWh.net
外付けのポータブルHDDやSSDはセルフパワーハブに繋がないと不具合起こすけど
P2721QのUSBポートにポータブルSSD繋いでも大丈夫かなあ?

476 :不明なデバイスさん:2021/03/14(日) 01:03:26.67 ID:JkG7hY+z.net
>>453
2/8注文、3/12到着予定日
無事6/23に変更されました♪

俺は2,000台に入ってなさそう…
https://i.imgur.com/8iDxwXa.png

477 :不明なデバイスさん:2021/03/14(日) 01:03:55.57 ID:JkG7hY+z.net
あごめん、安価は意味ない

478 :不明なデバイスさん:2021/03/14(日) 01:36:00.06 ID:szCfhbhA.net
多分15日着の分でいけると思うよ
7日オーダーの私の分もその日程に変更されてた
でも電話では15着分でおそらくいけると言われたから1日違いなら平気でしょ
そう信じたいという希望もあるけどね

479 :不明なデバイスさん:2021/03/14(日) 01:56:39.85 ID:JkG7hY+z.net
あー遅れてるやつは一律この日付なのかな
それなら15日楽しみにしてよぉ…裏切られたときに泣かない程度にw

480 :不明なデバイスさん:2021/03/14(日) 09:09:55.96 ID:iORHN20N.net
S3221QやS2721Qが、4K/30Hz出力できないって本当ですか?

481 :不明なデバイスさん:2021/03/14(日) 11:27:56.98 ID:Li7lTjLK.net
U3219欲しいけど発売したのが一年半前ってのが気になるんだよなぁ。
後継機早く出てくれ。

482 :不明なデバイスさん:2021/03/14(日) 12:05:11.75 ID:xFrsIJnX.net
lenovoでさえ発送決まってから決済なのにdell凄いな
お金だけ取って勝手に延期するって詐欺じゃん

483 :不明なデバイスさん:2021/03/14(日) 12:49:38.83 ID:d60Y0Szc.net
>>475
マニュアルには各ポートUSB 3.0は4.5W、USB 2.0は2.5Wって書いてて
特に注意書きもないし、
電源につながってるんだから大丈夫だとは思うが。
ポータブルHDD/SSDのほうでお行儀の悪い製品もあるからなー

484 :不明なデバイスさん:2021/03/14(日) 13:03:27.03 ID:uTW5GVS+.net
>>483
少なくともハブがバスパワーではないだろうから大丈夫そうだよね
実際モニターのハブにポータブルHDDやSSD繋いで使ってる人いるかなー?と思って書き込んでみた

485 :不明なデバイスさん:2021/03/14(日) 13:34:54.92 ID:lwhYCFiV.net
S2721Qの納期についてDellに問い合わせたところ、
「3/14現在、まだ在庫はない。しかし、3/15-19の週に加え、3/22-26の週にも大型の入荷がある。」との回答を得た。
だから、3月後半に順次大量入荷していくんじゃないかな。

ちなみに自分のオーダーステータスは、注文日2/2、出荷予定日3/18(初期から変更なし)
PC本体が先週届いているから早くモニター届いてほしい・・・

486 :不明なデバイスさん:2021/03/14(日) 13:53:14.71 ID:0i/uJqtC.net
S3221QS買っちゃった

487 :不明なデバイスさん:2021/03/14(日) 21:52:33.57 ID:m+eQ3gBS.net
今日S2721QSポチった
いつ届くかなぁ

488 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 01:48:21.22 ID:NIas8ENW.net
>>481
U3219Qは2018年9月発売
https://www.delltechnologies.com/ja-jp/blog/monitor-u3419w_u3219q/

U3219Qって値段がものすごい勢いで下がってるけど
これ新型出るフラグだよな
(31.5インチ IPS 4K ドット抜け保証、HDR対応、この条件だとU3219Qが最安値)

U2720Q、U2520QともにUSB Type-C&DisplayHDR400対応で、
一足先に出たU3219Qに仕様をそろえた感じ
順当に行けばU3219Q後継(U3222Q?)がまずモデルチェンジして、
27インチモデルで再び追いかけるのだろうか?

U3222Qは・・・

DisplayHDR400→DisplayHDR600
ComfortView対応→ComfortView Plus対応

大体こんな感じ?

489 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 02:21:41.26 ID:Zpr8woqv.net
ずっと在庫切れなのにGoogleの検索結果に「在庫あり」って表示させるのは
コンプライアンス的に良くない

490 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 02:28:54.92 ID:4iOFPwGq.net
27インチの4kって使用感どうなの?

491 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 04:41:42.26 ID:SFZ3zW8x.net
tes

492 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 11:02:16.47 ID:JWrnSf/F.net
昨日S2721Qポチったら、出荷予定3/29、到着予定3/31って出たよ。
商品ページには1ヶ月以上かかるとも書いてあったが、信じて良いかな?

493 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 11:14:31.77 ID:54v0MR8/.net
信じてはいかん

494 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 11:25:19.49 ID:xr0CC7ba.net
>>493
いかんかーGWまでには届いて欲しいわぁ

495 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 11:37:30.15 ID:u/vF5IzT.net
問い合わせしたカスタマーから優先発送とかないよね?
と思ったら15日発送はS2721Qか…
P2721Qはどうなっとんじゃーー

496 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 12:13:28.38 ID:U3DTHYbt.net
U4021QW早く来ないかな。
知り合いに話したら、安いW34、上下2枚重ねればいいだけじゃねえか高すぎるアホが、と言われた。
まぁ凡人には分かるまい。

497 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 17:05:29.75 ID:54v0MR8/.net
2月7日オーダーで15日便で行けるかも言われてたけどダメだったわ
次は19日便だと
それも確約不可
流石にイライラしてくるわ

498 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 17:25:31.58 ID:efaFfpwm.net
1/12注文分が未だに届いてないんだぜ

499 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 17:44:27.42 ID:cLthBxQR.net
おつかれ。まぁ今週中にもう一回、さらに来週も出荷予定あるみたいだしのんびりしようや

とりあえず>>498がS2721Qじゃないこと祈るわw

500 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 17:59:06.91 ID:efaFfpwm.net
残念ながら…
一緒に注文したPCは1月中に日本に着いたらしくずっと放置プレイ中や

501 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 18:25:04.52 ID:DNXzvYV6.net
s2721qsの在庫状況分からないのか?

502 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 19:03:02.34 ID:cLthBxQR.net
>>500
聞きたくなかった…

503 :457:2021/03/15(月) 19:25:22.40 ID:4GX3DO6f.net
>>500
同じく
こっちは12月注文

504 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 20:00:17.54 ID:PmACL0sH.net
15日便で届いたやついる?

505 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 20:08:20.80 ID:FFGPghpo.net
>>480
S3221QやS2721QはDisplayPortじゃ4K/30Hz出力できないのは確か
何故ならどっちもDisplayPortは1.2
だから無理

要するに4K/30Hz使いたいならHDMI使えってこと

506 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 20:08:47.02 ID:bLOp30eP.net
2月5日に注文したU4021QWが、今日オーダーステータス確認したら発送になってる。
まだ佐川の問い合わせには乗っていないけど。

他の人はどうかな?

507 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 20:12:53.12 ID:FFGPghpo.net
>>480

間違えたDisplayPort1.2で出来ないのはHDR出力だった
DisplayPort1.2でも4K/30Hzは映る


スレ汚しすまん

508 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 20:27:09.43 ID:8DfEkD8g.net
s2721q待ち。

いろんな人のステータス聞く限り、ほんとに発送順テキトーなんだなってわかるわ。
数日おきに何回か納期問い合わせてるが、担当者によっても回答の表現千差万別だし・・・
とりあえず、15日入荷勢の続報待ってる。

509 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 21:37:05.22 ID:VNUEItE3.net
P2721Q注文して到着待ち
USB type CでノートPCと繋ぐ予定なんだけど、type C接続のLANアダプターも試したくなってきた
だけどノートPCにはtype Cポートが一つしかない
こういうの使えば、ノートPCの一つのポートからLANケーブルとモニターを繋いで映像出力かつPC充電できる?

USB Type C ハブ、usb c hdmi vga変換アダプター 11in1 Vilcomeドッキングハブ 4K@30hz HDMI・VGA出力/PD充電/ USB3.0×2/USB2.0×2
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/puapuashop/4922400815835/

510 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 21:43:40.39 ID:tUCYxSFh.net
>>506
U4021QW 2/4だが発送になった
追跡番号来たけど佐川ではまだ見れない
Twitterでも1/29の人が発送されたって
15日の便で何台入ったのか

511 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 22:01:42.42 ID:PmACL0sH.net
>>509
昔同じことして、接続充電できたけど電圧下がってだんだんバッテリー減る状態になったわ。
モニターに拡張USBついてるから、そっちにLANアダプタつけたらいいんじゃない。

512 :492:2021/03/15(月) 22:37:37.65 ID:Smyb+rPL.net
>>492
ステータスが生産中になったら、出荷予定日が3/30と1日遅れたでござる。
到着予定は3/31のまま。

513 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 22:46:37.75 ID:m/cOrTL5.net
MacBook繋げるからu2720も良いなと思うけどプレステ5もやるからゲームの文字が小さくなりすぎになりそうで怖い。

514 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 23:12:40.81 ID:VNUEItE3.net
>>511
なるほど、ハブについてるUSBtype CのPDなら映像出力と充電が同時にできるはできるのね、情報ありがとう
モニターに付いてるハブが使えるなら今使ってるハブを取り外せるから、その開いたポートにUSBtype Aの LANアダプタつけるのが無難かなー

なんかtype Cの方が速そうなきがして

515 :不明なデバイスさん:2021/03/15(月) 23:42:34.66 ID:jdFh9XKZ.net
4021QWでもはやどこからも注文出来ないのかな
DELLの公式はページ自体なくなってるよね?
できれば今年度中に注文だけでも入れときたかったんだけど厳しいかな

516 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 00:08:27.67 ID:pOzx9CFz.net
>>515
わいのカートに入っとるから、
メールアドレス晒せるなら、カートを共有でメールから 他の人のカートに追加出来るぞ

517 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 00:11:27.01 ID:pOzx9CFz.net
>>515
ワンタイムメールとかでも受け取れると思う

518 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 00:40:28.02 ID:FL77wgOi.net
サポートにダメ元で聞くのもありかと

519 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 01:15:13.57 ID:HvXac4Mo.net
>>506
U4021QWの1/29朝に注文したけど、発送来たわ!

520 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 07:38:48.52 ID:DnZ4kx/w.net
>>506
2/2オーダーで、まだ生産中や。

521 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 07:58:47.46 ID:L7sNIkAW.net
2/6オーダー3/14予定だってのが
今見たら6/25になってた
流石にキャンセルするわ
作れないんなら売るなや

522 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 10:43:09.63 ID:3+tkyMf1.net
>>521
急に3月14日に戻るかも知れんよ。
キャンセルさせるためにやってるかもしれん。

523 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 10:50:30.45 ID:FoFZChrk.net
キャンセルさせる為ってどんな会社だよ

524 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 10:57:21.89 ID:3+tkyMf1.net
こんな会社だよ草

525 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 11:02:24.92 ID:3+tkyMf1.net
もう何処からも注文できないからオーダー受けたくないんでしょ。
絶望的な納期を提示するとキャンセルお願いしなくても去って行く

526 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 11:07:22.22 ID:7Vpw7xrG.net
P2721QのレビューにUSB type Cで PCを給電しているとモニターのUSBハブ機能が使えなくなるって書いてあるんだけどこれマジ?

527 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 11:09:14.51 ID:NMPCYVQL.net
キャンセルした方がいいよなやっぱり
船便着くまで自分の分かわからないとか杜撰なシステムすぎるのも意味わからね
他でモニタ探してみるか

528 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 12:26:15.45 ID:DFumJ8qY.net
>>526
電力供給ギリギリだとだめなんじゃね?
macの13インチだかが63W要求で、
P2721Qは最大65Wしかでないぞ

529 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 12:32:39.00 ID:huE/kFOJ.net
こうどなじょうほんせん

530 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 12:43:36.66 ID:7Vpw7xrG.net
>>528
なるほどー
ワシのInspiron5505ACアダプタ45Wだから大丈夫そうね
ありがとう

531 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 13:45:49.33 ID:TWujuwp5.net
未だに明日着になってるけど発送すらされてない
ほんとに来るのかこれ

532 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 14:06:09.26 ID:pNoi1jij.net
安心してくれ
俺は到着予定3日後に問い合わせメールしたら3ヶ月先に変更された

533 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 14:22:29.32 ID:pNoi1jij.net
そういやもうすぐ税込価格表示の義務化がされるが、DELLホームページでも対応すんのかな?
地味にモヤモヤするから税抜表示やめてほしい

534 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 14:37:15.20 ID:Qj7Dbk7v.net
もやもやするのは消費税課してる国税であってDELLじゃないだろ
やつあたりすんな

535 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 14:48:19.14 ID:Cs5FLFbm.net
税抜表示なんてせこい真似せず税込価格表記しろボケェって話だからDELLでいいんじゃないの

536 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 14:53:03.08 ID:m2rzCKKp.net
システムがグローバルだと税抜き表示の方が扱いやすいんだろうな

537 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 15:36:09.72 ID:/JfkDkRR.net
ドスパラ「せやな」

538 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 16:47:47.16 ID:BEsF2HsB.net
rebatesは税抜き金額に対してなんだよな〜、って思い出してrebates見たらポイント獲得予定に表示されてないし…
問い合わせ面倒…

539 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 17:32:36.54 ID:iifzPh5e.net
今日、S2721qからP2721qに注文変更したら
オペレーターにP2721qは3/26に入荷があるから
それくらいで発送出来ると言われたぞ

540 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 17:51:29.15 ID:/ObmKYa/.net
U4021QWの米国の公式サイトのレビュー見てたらやっぱりちょっとMacでの動作は怪しそうなのかな。
なんでこんなことになるのかな、解像度的には他の5k2kでBig Surでも動いてるように思うんだけど。
Doesn’t seem to work with my 2018 MacBook Pro running Big Sur at all.
とか
Having some issues with m1 2021 MacBook Pro crashing when this screen is plugged in via USB-C/thunderbolt.
とか
This monitor is not currently supported by the current MacOS

541 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 18:08:42.59 ID:w2awEwZv.net
s2721q待ち(2/2注文、3/18出荷予定表示)。

2日振りに問い合わせたが、入庫待ちという同様の返答。
月内の入庫予定の話を毎度電話口でされるから待ちの選択をしてるけど、
その日付とか二転三転だし、3/15の話はどこにいったって感じだし。

チキンレース状態なのわかってるけど、このままグダグダいくならキャンセルも視野だな。
ただキャンセルした場合の返金もめっちゃ遅そう・・・。

542 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 19:01:22.18 ID:lOBUfKKv.net
AW3821DWを今日注文したけど、ステータス見たら明後日到着予定らしい。このスレ見てたら本当に届くのか不安になってきたw

543 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 19:11:47.87 ID:exmS8UPA.net
>>542
3821は最近待ちが書いてないから比較的潤沢なんじゃない?知らんけど

544 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 19:15:10.40 ID:/7dFdzSp.net
AW3821DWは今在庫あるからすぐ届く
欲しい人にはあらかた行きわたったんじゃないかな

545 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 19:51:20.52 ID:H6ZU1hGa.net
デルは納期とサポートが問題だな。買うのに苦労するのと壊れたら苦労する2重苦だ。

546 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 21:17:52.76 ID:F+x6i5FH.net
壊れたことないからわかんないけど、壊れた時の対応はわりと良いんじゃないの?
在庫切れが常態化してるような奴が壊れたらちょっと怖いけど

547 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 21:27:06.07 ID:U1rrJxD5.net
U40ってエルゴLXでいける?こうべ垂れるかな?

548 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 21:32:12.38 ID:mnefrLcd.net
ちょっと待って!!
みんなが問い合わせれば、問い合わせるほど、問い合わせの対応に時間を取られて、
結局は全体的な遅れをさらに遅らせてるんじゃないか?

549 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 21:52:46.95 ID:zuoQnaQG.net
コロナで世界中で半導体不足になる前の話だけど
ドット抜けで交換依頼したらいつも2-3営業日で代替品が届いて
デルって納期とサポートすごいなって思ってたんだけど

時期の違いなのかUシリーズ未満だと遅いとか?

550 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 21:54:29.05 ID:/JfkDkRR.net
国内に在庫があれば対応は早いよ

551 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 22:07:43.34 ID:pltho9Iy.net
ドット抜けは新品じゃなく、整備済みの製品だから

552 :430:2021/03/16(火) 22:15:26.63 ID:6D3++uIU.net
>>510
1/29注文だが生産中から変化無し。
ちなみに個人購入。法人だと早いのか?

553 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 22:20:38.87 ID:FoFZChrk.net
>>548
問い合わせ対応する人間と発送作業する人間が同じだと思ってるの?

554 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 22:40:08.03 ID:jpAT1Etb.net
マジレス草

555 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 23:15:56.47 ID:ttS1OHlQ.net
>>539
Twitterには4月上旬発送言うてたわ
情報錯綜してんなw

556 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 23:53:13.82 ID:3+tkyMf1.net
変な日本語の中国人が納期調べもせずにすぐに返答してくれるよ。

557 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 02:01:07.11 ID:PklerZk3.net
WindowsでU2720QM→HDMI接続で4k出力出来るけど、デュアルモニターにすると4k出力出来ない
これは仕様?

558 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 02:06:13.74 ID:k+0I03lg.net
4021qwとMacBookの相性が気になる。

559 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 02:26:04.75 ID:aiYVfHoy.net
できるが?

560 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 03:24:37.46 ID:9QB1dRUd.net
MacBook使ってるからタイプC欲しいんだけどそれだと限られるんだよなぁ。。27インチは文字小さそうで怖いし。

561 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 05:34:26.46 ID:lqQP/5CU.net
U3219デルで一時的に在庫切れって入荷いつになるかわかんないって事なのかな?

562 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 08:19:10.67 ID:rWVVW2wk.net
>>558
CatalinaにMac ProのdGPUの組み合わせならいけるみたい。
Catalinaならその他の機種でもThunderbolt3の外付けGPUでいけて欲しいね。

563 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 08:37:44.76 ID:k+0I03lg.net
M1 MacBook Airと組み合わせて使いたいけど、うまく機能するかな?
カルデジットのハブなしでモニターとMacbookだけで運用したい。
U4021QW買いたいけど、まだレビューもそんなないし高いし失敗できないし。
なやましいな。

564 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 08:43:39.81 ID:QedX0ko1.net
>>561
これ新型出るフラグだよな

565 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 09:41:53.38 ID:PklerZk3.net
HAYABUSA2→DP(1980×1080 240hz)
U2740Q→HDMI(2160×1080 60hz)
GPUは1080ti利用中
4kに変更するもディスプレイ自体は変わってるっぽいけど真っ暗なまま出力せず
解像度2160以上に上げても同じ

HDMIが2k60hz出力っぽいからなのかもしれないからDPに替えてやってみようかなぁ

566 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 11:23:08.54 ID:qMriQjvP.net
正月に注文したS2721Qが出荷されて追跡可能になった

567 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 11:25:10.07 ID:+6k3jxDJ.net
S2721Q 2/7注文組だが、今日付けで出荷メール来たわ
到着日記載されてないからいつ来るかわからんが…

568 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 11:38:33.52 ID:utzwZksb.net
オレの2月7日2台もオーダーステータス上は出荷済みになっとる…
この前は19日以降の便だ言われてたのに…
本当に届くのか?
もう何も信用が出来ん

569 :500:2021/03/17(水) 11:49:02.82 ID:rdSsD12A.net
うちも追跡番号来た
PCが錆びてないといいな

570 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 12:02:38.36 ID:5EPyUPSm.net
俺もS2721Qを2/8に注文して、注文時からずっと3/24出荷予定になってたが
今見たら今日出荷済みになってた

571 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 12:12:34.76 ID:7ZaQKs+6.net
嬉しいはずなのに何故だかモヤモヤする
この気持ちはなに…!?

572 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 12:15:22.68 ID:TNtJn/6e.net
ほんとに注文時既に引き落としされてるんだなここ
今日発送されなかったらお金だけ取って物送らない詐欺と一緒じゃんある意味楽しみだ

573 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 12:24:57.61 ID:JJcyQ/d0.net
U4021QWが手に入らないからU3821DWに変更するかマジ悩む。縦幅考えたらこの2択しか無いんだよな。1440は短いし。

574 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 12:40:21.12 ID:x17kztaq.net
おおお、自分も出荷済みになってた3ヶ月後とか書かれて
危うくキャンセルするとこだったわ、あぶな

575 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 13:40:08.06 ID:L3y4mOdl.net
>>571
キャンセルする権利を失った悲しみがあるからな

576 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 13:44:02.39 ID:8FVMnq3+.net
>>571
実は待ってる時を楽しんでたんだよ。それが終ってしまうのを心の何処かで悲しんでるんだな
さあキャンセルして次の在庫なしモニターを注文しよう!!

577 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 14:03:12.33 ID:x17kztaq.net
このスレからも卒業するんかな
寂しくなってきたよ・・・

578 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 14:09:56.05 ID:2K9xmDqJ.net
>>571
まだ返品する権利が残ってるから安心しよう

579 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 14:53:13.67 ID:7ZaQKs+6.net
そういうことか…
本当は高さ調節とかできるQSが欲しかったんだ…
今からキャンしてアマゾンで買うか
先日の船便でアマゾン分も入荷されてるだろうし

580 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 15:06:29.04 ID:seqg2Q6M.net
先月17日注文のS2721Q発送された
製品評価のメール届いてたからステータス調べたら更新されてたわ
5月末がこれならまぁ早いほうか

581 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 15:07:42.98 ID:7JuGILXH.net
P2721Qは音沙汰なし。。うらやま

582 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 15:15:00.50 ID:+6k3jxDJ.net
いまんとこ正月〜2月中旬くらいまでのS2721Qが発送されてんのかな
これ15日の便で来て、積み下ろし等に時間かかってた感じかねぇ

なんか製品ごとにまとめて来そうな

583 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 15:18:34.29 ID:L95PpH6b.net
s2721q待ち(注文日2/2)

昨夜時点で「まだ日本に在庫がない。」「入庫日は完全に未定」と電話口にて言われたが、今朝、出荷済みの表示に変わった。
ナチュラルに嘘付きやん…でも、3ヶ月覚悟してたから素直に嬉しい!
でも、昨夜寝ずに代替品探ししてた時間は返して欲しい

584 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 15:51:14.06 ID:3QLtZGmQ.net
2/13注文だけど、生産中から動きなし…

585 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 15:51:37.60 ID:3QLtZGmQ.net
↑あ。S2721Qです。

586 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 15:56:05.45 ID:JYaHnyuw.net
2/14注文のS2721QSは相変わらず4/13まで表示。注文当時はAmazonの方が日付が早かったけど結果は逆になりそうだ。
今週中に変わってくれないかね

587 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 16:32:13.63 ID:utzwZksb.net
その辺オーダーで変わってないなら、20日前後に入荷ある言うてたからそこでいけるかもね

本日出荷は明日か明後日着かな
明日届けば御の字だけど

588 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 18:18:27.40 ID:NyaDnR7F.net
リアルな話どの企業でもそうだけど今年度の売上にしたいだろうから3月末にはほとんどの注文残さばくんじゃないかな

589 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 18:48:15.49 ID:gloycaCI.net
2月下旬に注文した尼のS2721QSが決済も終わって出荷準備中になった
長かったわー

590 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 18:56:53.25 ID:Tqces8Ex.net
>>589
まだ早い方

591 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 19:22:11.32 ID:+6k3jxDJ.net
1月にコンテナが世界規模で足りなくて、中国では3倍の料金提示しても断られる事あるとか記事になってたから遅延もやむなし?

592 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 21:34:32.26 ID:SJ7MKN+t.net
じゃあ1月から納期表示変えろよ
他のメーカーは納期3ヶ月以上とか5月入荷とかしてただろ
3週間以上笑

593 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 21:55:22.74 ID:Cqk99WC3.net
>>588
dellの決算月は1月

594 :不明なデバイスさん:2021/03/17(水) 23:15:18.43 ID:lgpdrfcY.net
佐川通知きたわ
ありがとうございます

595 :不明なデバイスさん:2021/03/18(木) 00:52:07.21 ID:6ny88c+8.net
>>593
12月じゃないの?なんで一ヶ月遅らすんだろう国際企業なのに不思議だ。

596 :不明なデバイスさん:2021/03/18(木) 10:33:56.16 ID:Pgb6shwZ.net
3月12日に注文してまだ生産中
納期は明日だぞ間に合うのか?

597 :不明なデバイスさん:2021/03/18(木) 10:51:00.11 ID:1tPxm7Yk.net
俺のs2721qちゃん2台届いたー
やっとこのスレから卒業や
色調整に迷ったらまた来るからその時はよろしくおねします

598 :不明なデバイスさん:2021/03/18(木) 11:07:26.83 ID:k71VBVYO.net
2台も買うとは贅沢だな

599 :不明なデバイスさん:2021/03/18(木) 11:15:20.66 ID:0pAas6T7.net
>>597
よかおめ!
俺も今日届くから家帰るの楽しみだわ

余談だが佐川は受け取り側はもちろん、送り側も佐川のWEBシステム使ってないと届け日変更使えないのね

600 :不明なデバイスさん:2021/03/18(木) 11:23:12.32 ID:k71VBVYO.net
家は誰もいないのか?

601 :不明なデバイスさん:2021/03/18(木) 11:23:42.82 ID:ibkQ6k7j.net
ウルトラワイドのサブとして自分も2台買った 安いしね
色調整に関してはハードウェアキャリブレーションツール買おうと思ってる

602 :不明なデバイスさん:2021/03/18(木) 11:41:29.76 ID:Pgb6shwZ.net
>>601
ひゅ〜

603 :不明なデバイスさん:2021/03/18(木) 12:41:56.59 ID:ibmC6+kO.net
日本みたいに3月決算ばっかだったら株式総会とか大変じゃん

604 :不明なデバイスさん:2021/03/18(木) 14:03:35.30 ID:znwbOIY1.net
Dell ゲーミングモニター 27インチ S2721DGF
ASUS TUF Gaming ゲーミングモニター VG27AQ 27インチ WQHD

どちらが良いのだろう?

605 :不明なデバイスさん:2021/03/18(木) 14:11:29.17 ID:Pgb6shwZ.net
ゲームをしないとしてs2721d

606 :不明なデバイスさん:2021/03/18(木) 18:50:55.58 ID:iZaDCOIJ.net
s2721qs買った人何日ぐらいで来ましたか?

607 :不明なデバイスさん:2021/03/18(木) 20:50:50.05 ID:Pgb6shwZ.net
明日到着日だがまだ生産中
このままだと間に合わないぞ!

608 :不明なデバイスさん:2021/03/18(木) 22:24:27.89 ID:iWym8IRR.net
納期一週間強って買ったんだ??

609 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 01:28:15.53 ID:lhXciDmU.net
U3219Q 3/16着から4/19になってしまった…5月じゃないだけましなのか??

610 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 01:29:27.92 ID:7JzilaEw.net
>>505
https://ja.wikipedia.org/wiki/DisplayPort
https://www.dospara.co.jp/monotech/review/968.html

DisplayPort1.2で4K60Hz対応しているように見えるんだけど、俺が間違ってるの?

611 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 01:30:05.48 ID:tP+SQyKC.net
aw2521hf欲しいから頼もうとしたけど諦めた方がいいよねこれ

612 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 01:31:39.33 ID:7JzilaEw.net
>>507
ああ、ごめん
人間の記憶って曖昧だよね
だからPC使うわけで

613 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 02:03:40.76 ID:hXP4uH+E.net
>>609
俺は今日着予定が来月28になった

614 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 03:39:29.73 ID:P+SzZZU1.net
>>607
かーさんがー
よなべーをしてー

615 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 08:51:41.99 ID:t268773q.net
>>610
横からだが、むしろ30Hzで表示出来るか質問してるんでは?

616 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 09:06:09.99 ID:ddvv1DFH.net
>>609
U3219Qも遅れてるね。
私のも3/18着予定が4/20に、、。

617 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 09:43:06.16 ID:npmPFEWC.net
4kモニターって、メーカーによって
標準消費電力が27インチで20〜50wと開きがあるけど
なぜこんなに差があるんだろ
フィリップスあたりはこのへん優秀で、dellは微妙な感じだが
グラボのグレード1つ分くらいの差は馬鹿にならんよね

618 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 11:08:42.73 ID:e/rjUqEq.net
2回目の延期いただきましたー次来なかったらキャンセルかな
明日からのAmazonセールでなんか見繕う事にしよう

619 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 11:29:07.58 ID:AlPL2tNW.net
標準消費電力測定の基準がないから各メーカー条件がバラバラなんやろ。

620 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 11:58:46.94 ID:cF3Cq5ye.net
>>617
USB3.0ハブついてるとか、スピーカー有無とか、スピーカーの性能とかでは?

621 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 12:09:06.49 ID:rkCEhrTk.net
>>617
標準消費電力の表記は正直当てにならない
ワットチェッカーで実際に測ってみるのが一番

622 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 12:09:37.76 ID:C2k1islk.net
俺のU3821DWはまだ3末なんだが、アマで昨日再販予定だったのに、3/18→3/19になり、販売未定になってしまった。

623 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 13:03:31.84 ID:FkUwoMl1.net
アマゾンのU3821DWは入荷予定数が売れてしまって次期未定になっただけだとおもう

624 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 14:19:15.52 ID:w24yz+4N.net
今、aw3821dwとU3821DWどっち買うか迷ってる。
ゲームもたまにしたいから、やっぱaw3821dwかな。ただ頻度が1年数回程度。
圧倒的に在宅ビジネス用途なんだよな。あー迷うw

625 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 15:14:38.09 ID:y7cjm1dg.net
U4021QW
付属のUSB-Cでhp probook 450 g5充電できなかったわ。
PDはノートPC側の規格が古いっぽいな。

アダプタで電源供給中ならalt DPで5120x2160を30hzで出力はできた。

付属のケーブルはThunderbolt4で90W対応らしいから
USB 3.1 Gen1 60W/3Aのケーブルであえて低電圧にすれば充電できるかと試した見たけどダメだった。


USB 3.1 Gen1 60W/3Aのケーブルでも、アダプタ接続中なら
alt DPで5120x2160を30hzで出力はできた。

626 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 15:17:31.40 ID:y7cjm1dg.net
WUHDは良いぞ。
ドットピッチも今までとそんなに変わらず満足。

KVM機能はUSB繋ぎ変えと同じで、
切り替えた時のUSBデバイスの認識がちょっと遅いのが難点

PBPは縮小表示で横並びじゃなくて、解像度自体が変わって認識されるんだねー時代の進化を感じたよ。

627 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 17:04:18.15 ID:6huy4eFh.net
S2721DGF届いて早速使ってるけど思った以上に黄色い…設定でなんとかなるんだろうか
ちょっとというかかなりショックだ

628 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 17:26:15.20 ID:cXG8s5HI.net
>>627
前スレあたりに設定テンプレあっただろ

629 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 17:32:14.96 ID:dbvkkQ7i.net
そろそろS2721Q届いた人出てくるだろ暇だったらレビューしてよねこれから買おうか迷ってる人いるんだから
失敗したとか4Kいらなくね?って話が聞きたいんよ

630 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 17:42:10.65 ID:6huy4eFh.net
>>628
テンプレ設定で設定したらだいぶ好みには近くなったよ
モニター買ったらそのまま使うこと多かったから設定変更が必要でちょっと困惑してる
モニターそんな買ったことないけど…ゲーム以外にもイラスト描くときに使いたかったけどちょっときつそうだなあ

631 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 17:46:38.66 ID:B1Ug+52i.net
S3221QSポチった
来週頭に届くらしい

632 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 18:26:17.12 ID:e/rjUqEq.net
>>631
あれ在庫復活したの?
直販来ないし1台注文しとくかなぁ

633 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 18:31:53.86 ID:qPjES2mA.net
S2721Qが初DELLディスプレイだったんだが、ディスプレイの起動時にロゴ出るんだね
本体スイッチのONOFFでは出ないが
自分の場合はちょっと遠くに設置するから延長コードのスイッチでONOFFしようと思ったんだが、毎回時間かかる起動ロゴ邪魔
このロゴって飛ばせないのかな?

634 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 18:57:08.11 ID:139A9Lio.net
>>629
両端の沈み込みが凄いぞ

635 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 19:10:44.12 ID:pU31ixH1.net
>>633
そういうコンセントを抜いた非通電状態からの場合は
再度ハードウェアチェックが入りそのチェックしてる間に表示してるロゴだから飛ばせないとか

636 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 22:22:59.45 ID:4WfP3c67.net
>>632
遅い評判で心配だったが16日の13時過ぎに注文したら14時に即出荷された
住んでる場所的に届いたのは昨日だけど

637 :不明なデバイスさん:2021/03/19(金) 23:40:19.32 ID:vwFKR+DX.net
欲しい液晶は手に入らない
GPUは高騰
ZEN3は品不足
ケースも値上がり
お気に入りの風俗嬢は予約でいっぱい
上級国民になりたい(´・ω・`)

638 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 00:36:42.25 ID:1S1esDgc.net
すべて禁欲すればワンチャンくらいある

639 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 01:50:09.37 ID:LEB/d2T5.net
風俗やめれば残り手に入るだろ

640 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 07:42:35.22 ID:/o/tSPzo.net
両端の沈みこみが気になるわ

お前ら大丈夫?

641 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 08:10:00.50 ID:Dh9Lun55.net
プラシーボ効果じゃない?

642 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 08:43:21.51 ID:SM5TG3SD.net
10年前?の2690XUXiが焼き付き始めたので買い替えなんだけど、S3221QSかP2721Qで迷ってる。
本来なら43インチが欲しいけど予算の都合4マソ程度にしたい。
でS3221QSを第一候補にしたんだけど、仕事でも使うのでVA曲面パネルの評価がバラついてる?
のが気になり二の足を踏んでいる。イマイチなら間に合わせでP2721Qかなと。誰か背中を押してくれ。。

643 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 09:46:15.13 ID:F6p1iTFv.net
どんだけモニターに近づいてるんだよ

644 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 09:48:04.61 ID:qWUDY702.net
AmazonでS2721QS注文した人どのくらいで来たか?

645 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 10:49:50.10 ID:fQJbN0qq.net
U3219Q 在庫無いなあ。

646 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 11:31:34.58 ID:kWnq+/E5.net
問い合わせしたら調達でき次第最優先でお送りします。だって
常套句かもしらんけど問い合わせてるやつ
優先して出荷してる?

647 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 12:17:07.29 ID:EV4i+uez.net
>>644
2週間の予定が10日で来たよ
去年の秋口だけど

648 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 12:30:12.14 ID:qWUDY702.net
>>647
自分注文してから2週間経っても来ないです

649 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 12:47:24.36 ID:4kdejmR1.net
>>648
俺は1ヶ月以上待ってる

650 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 15:46:34.54 ID:Z/vJwAQn.net
U3421WEポチッた
納期は4.26

651 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 16:24:13.59 ID:rrNYorhJ.net
イラスト制作等でU3219Q使ってる方いますか?
現在U3014使ってて、チラつきが出てきたのでUP3017かU3219Qにしょうか迷ってます。
色が大丈夫そうなら値段も安いし4k興味あるのでU3219Qにしたいのですが、どうでしょうか?

652 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 18:06:35.41 ID:jyrEqp7Q.net
モニター注文したら、クレカ会社に「不正利用かも知れないから決済止めたったwww」って言われたけど、注文通ってるんだよな。
クレカ会社には、再度注文しろと言われてるんだけど、AW3821DWが二枚届くとかやだなぁ...

653 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 18:19:37.01 ID:nIPQyoAi.net
>>652
三井住友カード?

654 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 18:20:14.57 ID:8qco88xM.net
>>651
どちらもモデル末期だ。今は買うな時期が悪い

どうしても今すぐ欲しいというなら
UP2720Qか、もっと予算出してUP3221Qがいいだろう

655 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 18:23:57.49 ID:jyrEqp7Q.net
>>653
アメックス

656 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 18:56:13.42 ID:rrNYorhJ.net
>>654
ありがとうございます。
UP3221Qはさすがに予算が足りないのでぎりぎりまでU3014を使うか
UP2720Qを検討してみます。

657 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 19:13:20.99 ID:nIPQyoAi.net
>>655
サンクス

658 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 19:31:13.86 ID:vIcA5yAI.net
先程Aw3821dwをポチりました。到着予定3/24でした。
ちなみに
エルゴトロンのモニターアームに付けようと思います。
M4ネジスペーサーが必要な気がします。
スペーサーが必要な場合、その長さはどれくらいのものが適当なのでしょうか?

659 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 19:37:56.70 ID:9/5yFx+L.net
35ミリ

660 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 19:39:23.53 ID:9/5yFx+L.net
>>659
10ミリだった

661 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 20:38:30.26 ID:cX7KeY9u.net
U4021QWあと2か月くらい納期掛かりそう。
全体的にデルの納期遅れてるけど何で?

662 :492:2021/03/20(土) 20:43:41.46 ID:hQR5Qlsq.net
>>661
テレワークで需要が増えたのと、春節で工場止まってたのと、コロナで国際流通が滞り気味。

663 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 20:57:02.09 ID:5gRUSbTw.net
S2721Qを使用中に突然ブラックアウト
HDMI信号がないとの表示
ケーブル指し直しで復帰
ケーブルはしっかり刺さっていた

664 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 21:38:36.55 ID:sqnTPQ/e.net
26日注文のS2721QSが発送された
アマゾンはまだ在庫なしだな

665 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 21:45:52.48 ID:kCenRAjN.net
26日注文って2/26?直販の方?
直販で2/13注文で2/20到着予定だけど、まだ生産中ステータス…

666 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 22:36:45.48 ID:SqVeLH3V.net
>>663
サポートに言ってやれ

667 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 22:39:48.75 ID:sqnTPQ/e.net
>>665
2月のアマゾン注文です

668 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 22:58:24.25 ID:mlBtnccJ.net
今さっきS2721Qポチったらお届け日が3/26だった

669 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 23:16:27.53 ID:ybYP6sSO.net
S3221QSぽちりたいんやけどタイムセール来ないかなー

670 :不明なデバイスさん:2021/03/20(土) 23:54:14.45 ID:qLbCXY6o.net
>>642
画面と顔の距離が近い人は色の変化が気になるし遠い人は気にならない
個人的には50cm以下はアウトで80cm以上ならオーケー

671 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 00:28:57.57 ID:WJzCAjJY.net
>>668
え?公式の?

672 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 00:48:55.33 ID:DI65ooDL.net
>>671
本当に届くかはわからんけどメールにはそう書いてたわ。

673 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 00:52:01.22 ID:snHWaA0S.net
>>625
30hzなんてゴミじゃん…

674 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 00:53:36.80 ID:snHWaA0S.net
>>563
m1シリーズってモニターと繋いで使うようなこと考えられてないし微妙だろ
なんでそんなの買ったんだ

675 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 02:40:02.51 ID:3I+Bt9Kk.net
初めての外部ディスプレイとしてS2721QSをM1 Macと繋いで使ってるけど作業捗ってすげえ満足してる
けどおま環なのかはわからないけど、、
HDMIを変換ケーブル噛まして繋いでるんだけど、なんて言うんだろう…ブラウザをスクロールしてる時少しカクカクしてる?様に感じたり、サッカーとか見てる時残像感?なんか言い表しづらいけど目が疲れる様な見え方するんだよね
キチンと60hz接続は出来てる
もっと高い液晶買えば変わるのかな。。

676 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 03:39:21.24 ID:kZx0jif6.net
>>675
カクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカク

677 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 03:55:50.80 ID:+0kYRALe.net
>>673
オンボでDPのサポート規格も古いし仕方ない
デスクトップは普通に60hz出てるよ

678 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 07:00:24.41 ID:doAZd+r/.net
>>674
M1 Mac miniで4K@144Hzで出力できてるよ。

679 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 09:42:46.99 ID:8tuN6esi.net
>>675
ブラウザがchromeとかってことない?

680 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 09:47:38.22 ID:rL/335iI.net
>>672
12月に注文してまだ届かない
毎月問い合わせて次は○日に入荷がありますと言われるが毎回届かないまま3月も終わりそう
DELLの出荷順どうなってんだよ

681 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 10:33:29.55 ID:1VS2tAjs.net
発送は購入後1,2日後を想定してamazonでモニタ買ったら4日たっても発送されず、おかしいと思って調べたらクソ遅いことで有名なんだね
3月中に手に入れておきたかったのに、かなりショック
予定日は26日だけど4月下旬あたりを想定していたほうが精神衛生上良さそうだな

682 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 10:38:20.44 ID:snHWaA0S.net
>>678
Macminiはね

683 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 10:39:42.82 ID:3I+Bt9Kk.net
>>679
まさにChrome使ってる!
けどMac上で見ている時は気にならないんだよね…
外部ディスプレイ上のみ感じるんだけど、Safariで見ると変わるのかなあ
後で試してみよ

684 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 11:30:18.93 ID:doAZd+r/.net
>>682
MacBookAirでも一緒でしょ。

685 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 14:20:51.12 ID:8tuN6esi.net
miniは外部出力の仕様がちょっと違うんだよね
GPUの性能的には違いはないと思うんだけど
miniは2画面同時外部出力ができる

686 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 14:24:42.90 ID:rL/335iI.net
>>681
Amazon倉庫にある分なら物があるから普通に出荷されるよ
DELLに注文すると国内に在庫がある即納モデルじゃなければ受注生産だからクソ遅いやつは遅い

687 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 14:52:40.99 ID:doAZd+r/.net
そりゃMacbookはラップトップで内蔵ディスプレイで使ってるんだから外部ディスプレイは一系統になるやろ。

688 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 16:00:57.48 ID:1VS2tAjs.net
>>686
愚痴レス書いた矢先、たったいま発送メールきたわ
よく確認したらS2721が別格の人気ってだけで、今回注文したU2720はそこまで人気じゃなくて在庫も余ってるんだね
ともかく期待値がっつり下げてたから早く届いて嬉しいな

689 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 18:47:28.65 ID:rMX80xO1.net
>>680
すげー12月から待ってるんだ。
その間にセールとかやってるの見ると腹立つよな。
まともに出荷できないんだったら注文取るなと言いたい。

690 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 21:06:15.76 ID:kZx0jif6.net
27インチ4Kは文字小さいからQHDが正解
結局文字を大きくしたら4Kの意味がなくなる
と、教えてもらった

691 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 21:09:16.00 ID:lecV4db2.net
自分もそう聞いたけど、4Kを150%スケーリングしても文字は綺麗に映るらしいし、だったら映像も綺麗に観れる4Kにしておくかという結論に至った

692 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 21:12:05.68 ID:Khlqus8S.net
27インチか24インチか悩んでたけど机広くないし24インチにするか

693 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 21:20:29.19 ID:ilxbQydR.net
4Kは等倍が必要な作業する場合はスケーリングアップできない。キャプチャーとかテロップ入れとか位置がずれて出来ない。
だから小さなモニターで4K買うと不便。4Kあるあるだけど。

694 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 21:30:46.55 ID:kZx0jif6.net
俺のs2721dが日の目を見るのか
良かった良かった

695 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 22:42:24.23 ID:4ZZ53DOC.net
4KはMac用かと

696 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 22:44:20.04 ID:uUsxFPyA.net
>>695
ほんとこれ

697 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 23:09:56.83 ID:cfUJPKmZ.net
Macでも1, 2倍以外は「パフォーマンスに影響がある」となってるぞ

698 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 23:21:04.63 ID:p30V/f7W.net
>>693
それは使うソフトによるでしょ
ちゃんとHiDPI対応してるアプリケーションなら作業領域は等倍だよ

699 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 00:34:58.87 ID:b4CshZ0y.net
文字がきれいなはずのmacosだけどスケーリング変更がほぼ固定だから
これが%単位で自由にできるwindowsのほうが4K向いてるよ
Appleは4Kというよりあくまで「Retina」というブランドに頼っている

700 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 00:41:48.70 ID:fDJIP53n.net
Macって分数スケーリングは擬似解像度の整数倍でレンダリングしてから実解像度に合わせて画面全体を縮小してるんだっけ?
例えば4kに擬似WQHDで出力するとき画面全体を5120x2880でレンダリングしてから4k2kに縮小してるからグラフィックの負荷も上がるとか聞く

701 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 11:39:59.48 ID:Xa9hH39p.net
aw2721d届いた。
aw2521hfと比較すると明らかにキレイ。発色も良いしフルHDとQHDは全然違った。
24.5インチと比べるとデカって思っけど、慣れたら特に違和感なし。
aw2521hfはベゼルに隙間があって両面テープがはみ出てたので返品します…

702 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 12:54:32.73 ID:FGAsr+mX.net
4kは20インチ台はスケーリングが前提だからな

703 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 14:24:03.14 ID:RltZbK6G.net
S2720QS_発注:2/21→着3/21丁度一か月でした。
初心者です。対処方教えて下さい。。。
繋げたところBIOSまで映るんですが、
windows立上げで信号来てませんってスリープになります。
※HDMIです

704 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 14:43:22.47 ID:8VRmbBFn.net
PC側の問題だろ

705 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 15:06:10.11 ID:n1uFJNqW.net
>>703
グラボ増設してたらそっちに指す
マザボのほうじゃなくてね

706 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 16:01:49.48 ID:8VRmbBFn.net
前のモニターでWindowsで設定してた解像度がS2720QS(なんてモデルはないが)では対応してないとか
セーフモードで起動するとか、前のモニターに戻して解像度を変えてみるとか
デュアルモニターにはできんの?

707 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 16:17:52.22 ID:NDpS8Rk2.net
2/15に尼でポチったS2721QS、まだ発送されてないんだが

708 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 16:34:28.14 ID:MPJHVLz9.net
ステータス確認したら出荷済みになってて追跡番号確認したら該当無しって出るんだけどどういう状況なんだこれ

709 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 16:41:19.96 ID:NQce6Cud.net
それは尼に問い合わせな

710 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 17:28:47.60 ID:MPJHVLz9.net
ごめんなさい直販なんです
先週発送されないって問い合わせたばかりなので2,3日待って届かなかったら再度問い合わせてみます

711 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 18:17:02.01 ID:tY9roPPR.net
>>698
モニターのせいで対応してないアプリ使えないのは普通に困るぞ。
つーか俺はそれで4Kやめてモニター買い替えた。

712 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 18:23:56.61 ID:Y6BdIRiu.net
WQHDも4Kとあんまり値段変わらんから
だったら4Kにするかとなった

713 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 18:26:45.86 ID:tNsvgKJf.net
>>707
おれもそれより早く注文してるのにまだ
Amazonでも謎の発送順なのか?

714 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 18:40:04.57 ID:bh2sw6+7.net
佐川なら21時とか22時にならないと表示されないこともある

715 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 18:42:52.99 ID:FGAsr+mX.net
だから4k使いたいなら30インチ以上になるんだよ
理由は単純で、モニターの大きさに対して解像度が高すぎて、文字が小さすぎるから「目が、目がぁ〜!」になるぞ
そういうわけで27インチ以下はスケーリングが前提で・・・

別にデスクトップ画面は広くなくてもいい
スマホのように文字を滑らかにしたい
写真や画像を高画質で表示したい

・・・という特殊な使い方をする方にしか、おすすめできない。

716 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 18:46:11.36 ID:Y6BdIRiu.net
27インチ4Kを150%にスケーリングしてもノートパソコン2台並べるよりは広くなるんじゃない?

717 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 18:49:41.54 ID:b4CshZ0y.net
他の4Kモニターにウィンドウを移動するだけでトラブルたくさん出てくるから
小さくても4Kにまとめたほうが良いよ
50インチ4K、75インチ4Kでもスケーリング使ってる

718 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 20:05:01.68 ID:iFBsJXBW.net
>>711
そりゃ対応してないソフトはそうだろうけど
>>693の「4kで等倍が必用な作業するときはスケーリングできない」というのは一般論としては誤りでしょ
スケーリングは単純に画像処理的に拡大してるわけじゃない

719 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 20:19:20.65 ID:Q4a6DmpQ.net
>>718
上で誰か言ってるけど4Kは30インチ以上じゃないと等倍表示するときついからでいいんじゃない?
小さいモニターで4K買うと、スケーリングに対応してないアプリだといちいち等倍に直して使うし。
そんなもの人の作業内容や環境によって違うし、「一般論としては誤り」とか言われても知らんよ。

720 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 20:21:52.13 ID:8VRmbBFn.net
>>715
150%でも広さはwqhdレベルになるし、その上文字は滑らかになるし、写真や画像は高画質だし
フルHDから置き換えたらメリットしかない

721 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 20:31:50.34 ID:Q4a6DmpQ.net
写真扱う人は4Kいいんじゃないかね。用途によって良い悪いが違うだけだと思う。

722 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 20:49:30.36 ID:TVxBB0x+.net
S2721Q届いたけど、初期設定の輝度高すぎてびっくりしたわ
こんなおかしな設定をデフォルトにするのはよくない

723 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 20:50:38.15 ID:GIe8p9gn.net
wqhd144hzと4k60hzは甲乙つけがたい
4k144hz早く安くなれ

724 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 20:52:46.81 ID:wF67Ytp5.net
>>720
28インチ以下の4Kモニターは「文字を読む」ような使い方には圧倒的に不向き
スケーリングしても文字サイズを拡大しないと使い物にならない
だがかし、拡大表示するということは、
3840×2160という広大な解像度を生かして、ウィンドウを同時にたくさん開く。
という4Kモニターならではのメリットを、1つ潰してしまうことになります。


逆に「写真や画像・映像を高画質に滑らかに表示したい」という目的だけのために買うならコスパが高くて非常に優秀です。

725 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 22:03:10.63 ID:b4CshZ0y.net
そんなわざわざ使いにくくなる使い方しないほうが良いと思うよ

726 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 22:06:33.22 ID:Q4a6DmpQ.net
自分の使い方がすべてだと思い込んでる人いるから、なんだかなー
人に押し付けても意味ない、用途が違うし。

727 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 22:15:15.74 ID:8yUSkc5J.net
3/10 に S2721Q 注文して今日出荷済みのステータスに
なったわ。佐川の追跡番号も付与されている。
ラッキーなのかな。

728 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 22:20:07.99 ID:MeoBGfpG.net
俺のs2721dからさらに五光が差してきた
神々しく金色に輝いた俺のまだ見ぬ愛おしいs2721dちゃん
無事海を渡ってきてくれよな

729 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 22:25:27.83 ID:NQce6Cud.net
ノートPCだとどうにも捗らないからモニター買おうと思ってるんだが27インチと24インチどっちがいいかね
用途はプログラミングとネット閲覧

730 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 23:12:37.37 ID:iwu6UExv.net
2560*1440なら24位がしっくりきたな、俺の場合
4Kは27にした

731 :不明なデバイスさん:2021/03/22(月) 23:38:07.55 ID:sCahn6Vm.net
俺のS2721Qも3/9に注文して明日来る。
急すぎてドキがムネムネ

https://i.imgur.com/gUeDLRu.jpg

732 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 01:50:41.13 ID:IhkcmOd9.net
>>609
U3219Qも遅れてるね。
私のも3/18着予定が4/20に、、。

733 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 02:01:03.02 ID:JCqUUOdT.net
3/12注文のS2721Q出荷よー
アマゾンのセールでモニターアームも買っておいたぜ

734 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 02:10:22.55 ID:8svCYZUA.net
自分はS2721Qを2/13に注文したけど、あいかわらず生産中のまま。クレカ引き落とされ済み。届かないけどレビュー依頼メール飲み受信。順番は運なのかしら?

735 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 02:55:48.04 ID:rR9saZB5.net
全体的に生産追いつかないくせにセールでさらに注文取るなよ。納期半年になるぞ。
最初は納期3週間以上の表記に騙されるんだよな。注文後に段々遅くなる、気が付けば3か月とかになる。

736 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 04:44:33.86 ID:Osz8GcT7.net
尼に問い合わせたら尼発送はあくまで対応順に発送しているって。なので他の2/15だとかそのあの後に注文してS2721QS届いてる人間は嘘ってことになるが

737 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 09:15:27.89 ID:iOfNXSQF.net
何故かこのスレの奴らは平気で出荷したと嘘吐くから信じたらあかん
なんの意味があるのか知らんが病気だよ

738 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 10:08:59.62 ID:PO6C/yMc.net
>>731
こういうオーダーステータスの画像つきじゃないとな

739 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 10:37:27.94 ID:8TsddgaO.net
703です。(S2720QS_発注:2/21→着3/21)
HDMI→displayportに変えてみたら映りました。
いろいろご助言ありがとうございました。
でも画面がちょっとまぶしいです
モニターのキャリブレーションとか出来るんですかね。。。

740 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 11:43:32.92 ID:zyvBreVP.net
うちのS2721Qも3/11注文だけど今日到着予定
画像はめんどいから信じるか信じないかは知らん

741 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 11:52:41.07 ID:s920LzkX.net
>>739
眩しけりゃ輝度下げろよ
全部ここで聞くつもりか?

742 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 12:31:56.40 ID:0YSFnlOO.net
>>739
あなたのモニターがS2721QSであると仮定してお願いしたいんだけどAmazonで買ったなら注文の明細スクショしてよ。それでAmazonに問い合わせしたい

743 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 13:52:18.16 ID:ZujtBMjv.net
「それでAmazonに問い合わせしたい」
俺もS2721QSも買ったけどamazonに迷惑かけるから絶対あげない

744 :631:2021/03/23(火) 14:08:03.81 ID:cm8cf8Fu.net
ホントに来たわ
さっさとキャンセルしてS3221QS買え

745 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 14:09:02.03 ID:Ggx+nBrH.net
近々大量生産の予定があるときは受注日とか見ずに目に入った注文からバンバン生産に回してしてくことあるぞ

746 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 14:17:47.05 ID:TNSVH2KL.net
S2721QS、まだ届いてないって人の注文日よりも後に注文した自分はもう届いてるから
本当に届いてないのなら(注文順に発送してるって話が前提だが)もう一回ちゃんと問い合わせてみては

747 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 14:29:49.22 ID:0YSFnlOO.net
いやAmazonに問い合わせした本人だけど後に注文した人が届いてるって言ったら
ネットの情報信じてるみたいだけど嘘が多いからね。こっちは順番に送ってるだけです
って言われたのよ
だから他のが来てるって証拠ないと同じように言われて終わりだぞ

748 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 14:40:16.27 ID:TNSVH2KL.net
そうなんだ
なんか証拠出してアマゾン側に紐付けされたら嫌だし自分はなにも出せないけど
「アマゾンがネットの情報は嘘だから〜」って言ってた証拠出せって言われても同じく嫌だろうからそこは許してね

749 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 15:06:51.83 ID:0YSFnlOO.net
>>748
ネットの情報云々は重要じゃないと思ったから残してない。チャットだしね。順番についてはスクショした

750 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 16:36:08.80 ID:Qij+6JFg.net
>>658
AW3821DW納品
注文から3日で納品されました

空き箱 大きすぎて置き場に困る

751 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 16:43:11.29 ID:AIu10zr8.net
奥行きも幅あるのか

752 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 16:46:25.01 ID:AIu10zr8.net
スタンドがps5の本体みたいに見る

753 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 17:36:16.12 ID:JCqUUOdT.net
ディスプレイアーム含めて設置完了
初めての4K
Windowsを200%にしないとトレーディングソフトがぼやけるね

754 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 17:51:26.41 ID:7nFqbkdh.net
U3821DW、4/6日納品予定だけどここ見たらどうなるか心配なってきた

755 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 18:06:13.94 ID:HQHVQCdu.net
2月注文分S2721QSが出荷準備中になったけど来るのかな?

756 :430:2021/03/23(火) 18:25:26.06 ID:pP3eq3Qo.net
U4021QWのステータスが出荷中になった。
ここから何日で届くかな?

757 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 18:30:04.34 ID:AKTgwgTW.net
>>684
違うよ
本当そのレベルなら書かないで欲しい

758 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 18:52:07.41 ID:qFbFbz3v.net
どんなレベル要求してんねんw

759 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 18:52:46.41 ID:kuZyrnno.net
そもそもu4021qは5kでは

760 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 18:54:11.30 ID:4Isb45+J.net
>>755
2月のいつ注文しましたか?

761 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 19:04:04.99 ID:qFbFbz3v.net
M1 MBAは6K@60Hzまでサポートしてるやん

762 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 19:16:10.31 ID:eblmyexc.net
>>754
3/13購入、3/30発送予定が、いきなり今日きた!

763 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 19:23:46.15 ID:AIu10zr8.net
U3821DWを買う人が結構いるんだ

764 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 19:27:31.68 ID:3kpP8av6.net
S2721Qを直販で2/13注文して
配送日が3/20から3/26に変更になった。
でも相変わらず生産中ステータスだからもう信じない。

765 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 19:58:44.41 ID:HQHVQCdu.net
>>760
2月26日ごろです

766 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 20:13:53.44 ID:GNavs/IB.net
俺のU4021も4/21出荷予定から突如出荷中に変わった

767 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 20:41:32.30 ID:KCqfLv9H.net
32インチIPS4Kの新型を早く出してくれ!
ドット抜けは仕様とかいうふざけたLGは買いたくないんや!!

768 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 20:51:41.37 ID:Gsi5yBQU.net
S2721Q 2/25注文
2回の延期後今日到着した

769 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 20:52:37.28 ID:TNSVH2KL.net
>>765
同じ日に頼んで21日に届いた
準備中から4日くらいで発送されたよ

770 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 21:16:06.03 ID:WCxTgODv.net
俺のU4021QWは5月出荷予定から変わらんよ。俺のも突然出荷しろよ。

771 :519:2021/03/23(火) 21:21:07.53 ID:o0v9tyfj.net
U4021QWを週末にセットアップして満足していたけど、
今日からトリニトロンの線みたいなのが見えはじめたわ。
こんだけ待たされてこれはひどいw

772 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 21:42:35.80 ID:f/xGFxWV.net
4021公式で受注開始したのかな
値段が値段だから15%オフがデカイね

773 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 21:47:03.43 ID:KCqfLv9H.net
次の新型の発表、いつぐらいですか?
そこまで待つか…

774 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 21:52:11.73 ID:rR9saZB5.net
>>771
えっマジ?
初期不良?それとも仕様ぽい?
交換時間掛かりそうだね、確か1週間は交換可能のはず、遅れると新品でも修理扱いのはず。

775 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 21:52:51.23 ID:jFZ9y/5+.net
Amazonたって日本国内に倉庫がいくつもあるんだし
荷受けする配送業者のスケジュールや送り先までの距離も違うんだから

776 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 22:08:17.90 ID:/YhHGEix.net
>>774
Uだから良品先出し交換でしょ
待たされそうだが…

777 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 22:20:13.48 ID:jFZ9y/5+.net
認証機関サイトからP3222QEの情報が消えたな

778 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 22:24:29.41 ID:WCxTgODv.net
>>771
私もU4021QW注文してるから、その症状気になるな。
我慢して使えそうなレベル?仕様だったら交換してもまた同じになりそう。
明らかな初期不良の症状の方が逆にいいかも。

779 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 23:13:22.11 ID:hXijS3i0.net
4021QWと比べると3821DWあまり人気無いのかな?
せっかく高いモニタ買うならフラッグシップ買おうって人が多いのかな?

780 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 23:43:11.49 ID:WCxTgODv.net
>>779
最初3821DW買うつもりだったけど、4021QWに変更した。
理由はやっぱり縦幅かな。作業で縦が短いのは使いづらいからかな。
もちろん38も1600だから巷にあふれてる1440よりは縦幅長いけどね。

781 :不明なデバイスさん:2021/03/23(火) 23:57:43.64 ID:jvuqnTg/.net
u4021qw とeizoのev3895 ってどっちが良いんだろうね
すぐ買えるev3895 がよく見えてくる

782 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 00:28:10.66 ID:XcejTrcu.net
S3221QSってどこかに実機見れるところないですかね?
秋葉原と池袋のDELLの展示場所回ったけど置いてなかった・・・

783 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 00:42:35.58 ID:EWwE5MVE.net
u4021qwは良いぞ

784 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 02:26:18.84 ID:r2CiYlLN.net
>>783
>>771のような横線出てくる不都合なかった?

785 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 02:26:46.89 ID:/ET9Tdhi.net
s2721dを注文してるのは僕だけのようだね

786 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 02:27:16.55 ID:pFjw3Z7r.net
ゲームもするからAW3821にした

787 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 06:33:11.24 ID:3G+qvk3y.net
U4021QW今日配達予定だお
長かった

788 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 06:40:51.21 ID:rsM4TzPq.net
3月9日注文のU3821DWが昨日来たよ
AW3821DWにしようかとも思ったが、色ムラが一番気になるんでuniformity補正機能が付いてるUにした
sRGBモードも付いてるしね

789 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 07:45:46.73 ID:EWwE5MVE.net
>>784
まったく無い

790 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 08:42:53.39 ID:JDqawrNv.net
U2720QとQMのデュアル
S2721Qのデュアル(在宅ワーク補助金出たから買った)

価格通りなのか後者の方がサイドのムラが強い
しかし何故か後者のが目が疲れない
同じパネルだし有り得ないとは思うんだが
設置場所もそのままスライドしたので環境も同じなんだけどな

791 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 10:15:27.66 ID:SN2kQO97.net
>>790
ムラが強いのはバックライトのLEDが少ないからで、それが逆に眼に優しい理由かも。

792 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 11:16:53.05 ID:MmOwagc8.net
>>790
ちょうど U2720Q を買うか、S2721Q を買うか、
U系列の次verを待つか迷っているところだった。

今までU系ばかりだったのでPだとどのくらい違うのか気になるところ

793 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 12:40:05.31 ID:/ET9Tdhi.net
16日に注文したらs2721dが出荷済みになりおった!

794 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 12:44:34.53 ID:BMCR4Oxc.net
>>790,792
U3219Qは「DP1.4対応だけどHBR3には非対応」とかいうわけわかんないこと
書いてるよね。 Uxx20Qの製品はDP1.4でもちろんHBR3にも対応なので
USB Type-Cで4K60PとUSB 3.0が両立できる

順当に行けばU3219Qがまずモデルチェンジして、27インチモデルで再び追いかけるのだろうか?

795 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 12:56:30.34 ID:BMCR4Oxc.net
>>792
>U系列の次ver

Uxx22Qが出るとしたら、U2421Eのスペックを取り入れるものになると思う
例えば・・・

・DisplayHDR400→DisplayHDR600
・ComfortView→ComfortView Plus
(ハードウェアでブルーライトを低減する技術)
・DP1.4(HBR3完全対応)、HDMIは2.0のままだが、2個を標準。42.5インチモデルはHDMI×3個とする。
・OSDも新型化(ジョイスティックコントローラー)
・筐体も新型化
・PIP/PBP(31.5、42.5インチモデルのみ装備。27インチ以下サイズのモデルでは省略)


考察してみたら、U系列にもHDR対応の強化は避けられなくなるはず。
何しろ、U4320Qは、HDR自体が無いんだし、さらにHDR規格もまたWindows10でサポートされているHDR10が「事実上の標準」になりつつある。
さらに対応しているソースも動画配信でHDRをサポートしているところが増えているし、決定的なのは「YouTubeでHDRをサポート」ということ。
さらにテレワークにより長時間ディスプレイを使う時間が増えている御時世だから、ブルーライト低減機能強化も必要になるはず。
あと、U系列にはDSCとかG-SYNC、FreeSync Premium Proとか、あとHDMI2.1もいらないだろう。どれもこれも、AW系列向けの機能だからな。

大体こんな感じ?

796 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 14:24:15.50 ID:Or8Tji7k.net
>>791
U2720欲しいんだけど、公式ではなかなか買えなそうなのでQM買うか悩んでるとこだったけど、付属のケーブル違いだけじゃないん?

797 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 14:34:18.23 ID:SfXbTeWW.net
注文してから分かったんだけど、U4021QWはKVM機能付いてるけど入力はDPとHDMIの組み合わせだから、
HDMIは5K出力できないからこのKVM機能を使って両方とも5K出力できないね。

別に5K対応のKVM買わないとダメだこりゃ。KVMのスレに行って気が付いたこれ。
しかも5K対応KVMは数が少なく値段も高い。

798 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 15:15:37.59 ID:BMCR4Oxc.net
>>797
そうだね。HDMIは2.0じゃ5K出力出来ないよ。帯域足りないからね
HDMI2.1なら、出来る

799 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 16:06:47.89 ID:eH/12hSI.net
KVM機能は故障も怖いし、1500円のusb切り替え機でいいや

800 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 16:29:32.32 ID:9vfp6QYe.net
ThunderboltとDPでもKVMスイッチできるんちゃうか。

801 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 17:15:59.12 ID:BMCR4Oxc.net
>>797
ごめん。HDMIは2.0でも5K出力は出来ることは出来る。
だけど、30Hz止まり。60Hzは制限つき(YCbCr 4:2:0 だけ可)

802 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 17:27:33.29 ID:nRPTWfP0.net
S2721Q
3/19購入、本日発送されました。
情報提供です

803 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 17:34:21.67 ID:eoSA8GtY.net
S2721Q、直販で2/13購入。
本日、出荷済みにステータス変わった。
佐川の番号もきてるから、早ければ明日には届くかな。

804 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 17:44:04.68 ID:bWP+T639.net
セアカ5Kグモ

805 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 18:20:40.67 ID:/ET9Tdhi.net
s2721dを買ってるのは僕だけのようだね
ははは

806 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 18:28:20.69 ID:2TKCPhc5.net
>>802
ほんまや

807 :771:2021/03/24(水) 20:29:45.42 ID:7Cdik+0O.net
>>774,778,784
さっきサポートに電話して交換してもらえることにはなったわ。
でもまぁ、いつ届くかはわかんないとゆーてたわ。バックオーダーあるだろうしね。
まぁ、我慢すれば使えるからいいけど・・・
https://imgur.com/Ww3i9tK

808 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 21:20:32.76 ID:/Zk7lFbF.net
アマゾンはステータスが準備中に変わったらキャンセルできないのな
散々待たせておいて理不尽すぎるわ、発送もされていないのに

809 :493:2021/03/24(水) 22:47:20.38 ID:GnOHORMF.net
>>512
今日発送されたわ。
3/30発送→3/24発送
佐川の追跡IDはついたけど、まだ該当なしやわ。

810 :不明なデバイスさん:2021/03/24(水) 22:59:54.51 ID:w5UB5vRR.net
U2720QMが1〜2か月以内に発送になったな…
グラボもモニターも買えない

811 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 00:19:31.90 ID:EMzQ513C.net
>>810
だねえ。途端に欲しくなるよ。在庫があるときは傍観してたのにw

812 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 01:11:43.93 ID:yY+G4qqD.net
新型は夏までは発表ないな

813 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 01:39:30.77 ID:UEXH7Atf.net
2/15に注文したS2721QSが全く発送されないからしびれを切らしてキャンセルしてS3221QS注文しなおしたら2日で届いてわらた。

814 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 01:44:27.40 ID:KRt2w8tr.net
きのうS2721Q買ってHDRにしたら30hzしか出らんのやけどケーブル変えたら60hz出るん?

815 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 08:57:52.90 ID:wvZPfmbi.net
>>811
ほんとそれですわ
近々引っ越し予定で、荷物減らしたいから今のモニターは引っ越し前に捨てて、新居で新モニター使いたかったのに

816 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 09:29:45.34 ID:X+cWI6HS.net
u4021qw は2/25に発注→6/9に到着予定だわ
すごい待たされるな…

817 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 09:43:18.36 ID:AiPGq87a.net
ありえないわ

818 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 09:54:41.21 ID:te9EFM5L.net
3月10日に楽天DELLで注文したS2721Qが唐突に今日届いた。注文時、3週間発送ってなってたんけど早すぎて驚いた

819 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 11:54:46.13 ID:QQgKCd6w.net
>>813
2/14で同じくQSだけどまだ大人しく待ってるわ…。おれも曲面じゃなきゃ間違いなくS3221QSに変えてたんだけどな

820 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 12:16:17.07 ID:Sl2C3JNg.net
>>814
FullRGBで10bitカラーならHDMIの伝送帯域が足らん
S2721Qはそもそも8bit+FRC表示なんだから、PCの出力を8bitにするかYCbCr4:2:2,4:2:0辺りなら大丈夫

821 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 12:38:52.93 ID:SmG7RMfm.net
S2721Qで入力カラー形式をRGBに変えたら画面が緑っぽくなるけど壊れてんの?
HDMIケーブルを別のに変えても直らないんだけど

822 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 12:47:38.69 ID:0OmT6/7j.net
Windows 10ならHDR ONで帯域足りないなら勝手に8bit+ディザリングで出すのでおそらく>>814
MacでTYPE-C HDMI変換ケーブル使ってるんじゃないかな?それならTYPE-C DP変換ケーブルで60Hzでるでしょ。

823 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 12:50:50.58 ID:Sl2C3JNg.net
PCの出力がYCbCrになってるのにモニターの色空間を手動でRGBに変更したらそうなるわさー
モニターの設定を変えてもPC出力は自動では切り替えてくれん
逆にPCの出力を変えればモニター側は切り替わるけど

824 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 14:07:12.17 ID:SmG7RMfm.net
>>820
言われた通りグラボで設定変えたら全部解決したわ
HDRで60hz出るし、緑も緑じゃなくなったし
てかS2721Qが偽HDRしか表示させられないとか知らんかったわ

825 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 15:30:14.15 ID:4rRob06/.net
>>824
確かにHDR10には対応しているけど、DisplayHDR認証取ってない。
あと出荷時にキャリブレーションしてない
さらにDisplayPortは1.2(U2720Qは1.4)だったりという感じに
いろいろ差別化されている

だけど、U2720Qと価格の差がある

826 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 16:08:19.04 ID:TKB2iiis.net
しょせんS2721QSもS2721Qも「偽HDR」なんだよな。
おまけにキャリブレーションしてないから初期状態では4Kの恩恵を感じられにくい。
このモニターは設定次第で全然映り方が変わるからな。
価格ドットコムとかアマゾンでS2721QSとS2721Qを買ったニワカユーザーの8割が失望するぞ。

827 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 16:31:22.75 ID:6B+5/TQR.net
s2721dの色設定はどれがいいですか

828 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 16:40:18.02 ID:0OmT6/7j.net
https://www.rtings.com/monitor/reviews/dell/s2721d
のキャリブレーション後の設定でええんちゃう。
ICCプロファイルも用意してくれてるし。

829 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 16:49:28.35 ID:TKB2iiis.net
設定が難しすぎる

830 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 16:52:18.53 ID:fUAk2pEk.net
>>828
ありがたやありがたや

831 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 17:08:16.59 ID:fUAk2pEk.net
>>828
つまるところどこをどういじればいいのかがわかりません…

832 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 17:17:53.93 ID:iLKHbg4P.net
これじゃだめなの?

https://ichi-up.net/2016/148

833 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 17:30:54.15 ID:0OmT6/7j.net
輝度を21にしてRGB設定を92%, 94%, 100%にすりゃええんやろ

834 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 18:50:16.49 ID:cq+zoLwC.net
>>826
勘違いされがちだが、HDR10、HDR10+、Dolby Vision、HLGは全てHDR フォーマットの規格であり、HDR対応モニターの表示性能に関する認証規格であるDisplayHDRとは全く異なる。

なので、「HDR10対応モニター」というのは「HDR10フォーマットの映像信号に対応したモニターです」ということ。
だがしかしHDRの映像を表示できるというだけで、高画質で映るという保障があるというわけではない。
そういう訳で、「HDR10対応モニター」というだけで、実際にはSDRとほとんど変わらない画質の情弱騙し仕様のモニターもあるかもしれない。

だからVESAが作った認証規格が「Display HDR」で、DisplayHDRのロゴマークがあれば、HDR画質の品質をVESAが「HDRの映像がそれなりの画質で映る」と保証しているってこと。
AV業界では「Ultra HD Premium」相当の認証規格といえば分かりやすい
いずれもHDR10対応を必須条件にしている。

そして、格付けはこんな感じ。

【ハイエンド】
DisplayHDR 1000/1400
→ エンスージアスト向け。最低でも20万円超えは覚悟したほうがいい。
【ミドルクラス】
DisplayHDR 600/500/500 True Black
→ ここら辺りからHDR効果が出てくるし、基準も厳しくなる
【エントリークラス】
DisplayHDR 400/400 True Black
→ ローエンド。大した効果は期待しないほうがいい

835 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 19:00:31.01 ID:qFxBewuq.net
>>833
に、に、にじゅういち!?

836 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 19:07:22.38 ID:UD8eXUon.net
U2720QMの入荷のめどがたってるな。
S2721QSほど需要がないから定期入荷で対応できてるのかな。

837 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 19:46:37.62 ID:QxBLWdHa.net
U4021QW設置終った。
かなり(・∀・)イイ!!

838 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 19:59:31.37 ID:ywsFcMUg.net
>>837
運用して数日後に出た、初期不良報告あったから、1週間は気を抜かない方がいいよ。
横に線が出るらしい。

俺のU4021QW、はよ、来いよ

839 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 20:43:50.49 ID:AiPGq87a.net
>>837
画像希望

840 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 22:08:25.41 ID:Kqic5raP.net
まーたエアユーザーか

841 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 22:15:10.45 ID:qFxBewuq.net
>>833
ほんとうにそれでいいんですか?
設定しちゃいましたよ?

842 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 22:20:12.57 ID:Re5bRKkc.net
32inti4K144Hz待ってるわよ

843 :不明なデバイスさん:2021/03/25(木) 22:31:15.01 ID:f6pgIXr/.net
>>833
エッチな絵がエッチくなくなった

844 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 00:31:16.04 ID:6S6fiYgk.net
ふつうR>G>Bになるし輝度は20以下だろ

845 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 05:49:05.98 ID:zJPQ2tRx.net
>>838
今時の液晶モニタの横筋トラブルって
ほとんどドライバかケーブルの問題じゃね?

846 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 08:24:02.20 ID:+ySSKD7r.net
23%クーポンきた

847 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 10:17:09.72 ID:osC48wks.net
なんでこんな在庫管理ひどいんだろ
モノはいいのに

848 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 10:48:10.46 ID:wG7mGFvd.net
今、EIZO Flexscan EV2455なんだけど、PC新調しRX6700xtに変えたので
モニターも変えようかと思っています

FreeSyncが試してみたいと思って『AW2518HFL』を検討しているのですが、
FHDからFHDよりも27inch WQHD等に変えたほうが幸せになれるでしょうか?

デザインも雰囲気変えたいと思ってALIENWAREの背面白に合わせてケース
も白に変えたくなりましたw

849 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 12:32:02.56 ID:TR9Q8LBG.net
>>839

画面に映り込むから画像はやだな。
箱の画像なら上げれるけど。

850 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 12:47:26.61 ID:ZPMIClcm.net
>>849
そうですか プライバシーの侵害になるか

851 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 13:18:05.00 ID:kSWn6prJ.net
映像編集してる人たちってブールライト対策どうしてるの?
老後には失明になっちゃうよ

852 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 14:14:53.07 ID:pq56LF2V.net
準備中のまま発送されないし、キャンセルも出来ない
お金だけ取られている

853 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 14:49:10.97 ID:jV0lrTdH.net
>>851
ブルーライトなんだろうけど
ブルーライトを大量に含む直射日光を浴びまくってる民族は視力3.0とか4.0だよ

854 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 15:17:58.35 ID:yCls7Ihg.net
アマゾンならカスタマーサポートに連絡すりゃすむ話

855 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 15:57:26.87 ID:lmIg7eU6.net
4月2日に2月に頼んだp2721が入荷予定だが
来週に入荷するのかも期待できんな…

856 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 16:37:32.59 ID:wWJRbeRl.net
自分の2月注文のP2721Qはさっき出荷済みになった。最近の購入では3/30到着予定になってたっぽいからある程度の数入荷したのかも。

857 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 16:42:48.82 ID:QVygK6kW.net
3月12日に注文したP2721Qが出荷済みになってた
はやいな

858 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 16:53:27.54 ID:QVygK6kW.net
近鉄ロジスティクスって何や
佐川ちゃうんか、という事は受け取り時間変更できないな

859 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 16:54:19.41 ID:6LgRw1pi.net
今日LINEポイントが2000円分付くから2721Q買ったけど、30日到着予定らしい。IPSの4Kが実質3万切りとはいい時代になった。

860 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 18:05:10.34 ID:7EyOtvm9.net
上の書き込み見て、半信半疑でステータス確認したら出荷済みになってた!!

2/7注文のP2721Q!

861 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 18:08:36.77 ID:kSWn6prJ.net
27インチWQHDでも文字小さい
FHDでよかったわ…

862 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 19:01:28.70 ID:AYPyA/cj.net
27インチ4Kのスケーリング175%という手もあるぞ
23.8インチFHDと文字サイズ一緒になる

863 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 20:09:08.79 ID:kSWn6prJ.net
WQHDは?

864 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 20:24:35.93 ID:kSWn6prJ.net
27WQHDなら118%までスケーリングしてもあれですか?

865 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 21:34:07.89 ID:Y/HXR+UE.net
S3221QS到着が一か月後になった

866 :771:2021/03/26(金) 21:57:29.51 ID:bM8KszDp.net
U4021QWの交換品がもう届いたわ
嬉しい誤算だわ

867 :不明なデバイスさん:2021/03/26(金) 23:24:01.73 ID:XSIBQnGc.net
>>866
それ届くはずだったお客さんの納期が翌日配送から6月納期に変わったんじゃない。笑

868 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 00:05:03.09 ID:uIciOAx9.net
ペイモコジマに即納のS2721Qあるぞ

869 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 03:28:39.25 ID:D9LH7/K8.net
S2721Qの店舗用モデルでしょ?ビックカメラもあるの確認したから各所に納入されたっぽいな

870 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 03:38:35.87 ID:uB8vsUZB.net
>>868
32%獲得できるからかなり安いな

871 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 11:08:17.23 ID:cTvOu65X.net
>>870
LINEショッピング経由だとさらに2200ポイント貰える

872 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 11:30:03.53 ID:y6T8VOAS.net
あ、追跡可能になった、今日届くわ
やっぱ佐川か
事前メールこなかったから時間指定してねえ

873 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 12:04:58.24 ID:/YLmZkB6.net
>>871
25000円ぐらいで買えるのか・・・
早まったわ

874 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 13:00:39.95 ID:Z1lEQyky.net
ペイモの還元率は人によってちゃうからなあ

875 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 14:17:36.11 ID:/YLmZkB6.net
S2721QS
一瞬音がしてすぐに出なくなってしまった
同じ症状の人は治し方を教えてください

876 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 14:59:19.67 ID:lqUUbAB9.net
p2721q突然きました。2月上旬組。

877 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 15:10:01.14 ID:y6T8VOAS.net
3月12日にポチってさっき不在の連絡あった
P2721Q
なんか早くてごめんねー!タイミングよかったんだな

878 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 15:20:56.06 ID:/YLmZkB6.net
>>875
自己解決しました
モニターのスピーカーをオフ設定にして、そのあとで音量ボタンを設定したら音が出ました
HDMIやサウンド設定じゃなくて、モニターの物理的な何かだったようです

879 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 17:27:39.62 ID:sPuR97k3.net
U4021QW届いた奴、動画上げろよ。あんまりレビューないね。

880 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 17:37:24.93 ID:yWA6AqU0.net
P2721Q届いたー!
pebbleっていうスピーカーを買っておいたんだけど、P2721Qにイヤホンジャックないやん…!

ビビるわー
PC本体のイヤホンジャックに刺せば使えるんかな

881 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 17:58:04.88 ID:Z4geQCBx.net
USB-イヤホン変換したらいいんじゃね

882 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 18:30:36.63 ID:LbH4GyMa.net
U4021QW サブマシンがMacBook Pro の俺には神機やで。

883 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 19:07:10.43 ID:kK3Qf0hZ.net
>>880
USB刺せば鳴るだろ?

884 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 19:12:37.76 ID:yWA6AqU0.net
>>883
イヤホンジャック繋げないとならないっぽい
っていうかスピーカー無しでもノートパソコン本体から普通に音が出るからこれでよかったなーw

文字の小ささが不安だったけど125%で15インチフルHDのノートパソコン100%と同じくらいの感覚
ワンチャン100%でもいけそう

885 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 19:15:15.63 ID:93YbBSQ/.net
届かないのは分かっているのに毎日オーダーサポート覗いてしまう…

886 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 19:24:15.70 ID:IyAk+2XS.net
>>882
MBP2019以降でないと5120x2160@60Hz出ないですよね?

887 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 19:28:57.61 ID:yWA6AqU0.net
ポータブルSSDをP2721Qに繋ぎたいんだけど、SSDをモニター裏に固定するなんかいい方法ないかなあ

888 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 19:33:53.34 ID:Z1lEQyky.net
P2721Q昨日買って今日届いた。
高級感あるし、PS5のデモンズがFHDより断然解像感と奥行きがあって美しい。

889 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 19:39:13.48 ID:UOnXhew7.net
あああああああああああ
知らんおじさん来たと思って居留守したんだが
このスレ見て悟ったwごめんよお宅配のおじさん…すべて出荷が遅いDELLのせいだよ…

890 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 20:12:36.25 ID:/YLmZkB6.net
>>878
毎回この操作をしないと音が鳴らない
不良品なのだろうか??

891 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 21:05:59.02 ID:lqUUbAB9.net
p2721q付属のusb-cケーブルが極太で長過ぎ。買い替えたほうが良いですね。

892 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 21:11:55.08 ID:0HFIdUx5.net
>>887
両面テープ
マジレスするとケーブル長くして机に置くとかじゃ駄目なん?

893 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 21:12:07.55 ID:5kwRsFcm.net
元々細かいほうが好きなタイプだから27インチ4k、100%で全然行けるわ

894 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 21:42:09.13 ID:yWA6AqU0.net
>>892
モニターアーム使って結構前後に動かすからぶら下がってると邪魔そうだなーって

こんなん見つけたけどデルのモニターはマウント部が凹んでるからうまくいくかどうか
https://ameblo.jp/cm114516921/entry-12357935030.html

type Cのケーブルは長さが足りないかなーと思ってたけど
モニターアームに沿わせてグルッと1周してもギリギリ足りて良かった

895 :不明なデバイスさん:2021/03/27(土) 22:45:27.11 ID:8qW79Nde.net
>>893
FPSゲーマーみたいに顔とモニターの距離30cmとか?

896 :不明なデバイスさん:2021/03/28(日) 07:51:01.02 ID:VhaB6j7n.net
>>895
距離はぼちぼちだけど、仕事で文字ばかり表示させてあんまり動的な表示がないからかな?

Office系アプリは拡大すると全画面でも綺麗にスケーリングされて無駄にパワポが綺麗

897 :不明なデバイスさん:2021/03/28(日) 08:07:41.69 ID:Qxs1xdaa.net
設置場所が確保できそうなので、ようやくU4021QWポチッた
納期予定5/16、まあ、今忙しいからその頃の方がいいかな・・

ところで、皆さん保証延長してますか?
自分は過去歴で、初期不良交換以外で壊れたことほぼ皆無で、1回だけ壊れたのがU2414Qで、6年目突入間近だったのでいずれにしても保証外

なので、今回の発注は保証延長付けませんでした

898 :不明なデバイスさん:2021/03/28(日) 08:17:00.79 ID:Jtlw+Atq.net
6年だった納得できて買い換える

899 :不明なデバイスさん:2021/03/28(日) 12:11:03.96 ID:ARUtXFaG.net
>>820
亀レスだけどパネルが10bitか8bit+FRCかどこで区別つくの?
発色数が10.6億色なら8bit+FRCってのは知ってるがS2721Qは10.7億色だし

900 :不明なデバイスさん:2021/03/28(日) 12:47:04.30 ID:Fl1Od4j+.net
気にするな

901 :不明なデバイスさん:2021/03/28(日) 14:35:53.54 ID:KYMUYa/o.net
S2721Qを他のモニターとデュアルで接続するとHDRオンの時に30Hzになっちゃうんだけど、解決法あったら教えてほしい
S2721Q単体なら60Hzになるのは確認済み
ピクセル形式や色濃度の変更は試した
RX480にS2721Q(HDMI)とAcer B246WLYMDPRX(DP)を接続してる
わかる人いたら頼む

902 :不明なデバイスさん:2021/03/28(日) 14:48:20.38 ID:WfKiG0Cm.net
どっちもDPで繋げばええんちゃうの?

903 :不明なデバイスさん:2021/03/28(日) 15:17:29.56 ID:KYMUYa/o.net
>>902
DPケーブルが1本しかなかったので
S2721QをDPで、B246WLYMDPRXを変換アダプタ使ってDP→DVIで接続してみたけどだめだった
変換アダプタなしで両方DPにしたらいけるのかなぁ

904 :不明なデバイスさん:2021/03/28(日) 16:30:23.89 ID:WfKiG0Cm.net
モニターの問題でもなさそうだしGPUのスレで聞いた方がいいんじゃない。

905 :不明なデバイスさん:2021/03/28(日) 18:03:05.59 ID:suXNyKBP.net
>>897
納期は伸びていく事あるからたまに見た方がいいよ。
俺は前々回所有してたモデルが3年と2カ月で壊れたので5年保証つけたよ。このモデル高すぎるし。
これは正直どちらにした方が良いかは分らん。

906 :不明なデバイスさん:2021/03/28(日) 20:50:45.01 ID:NaZ7ERn7.net
>>888
PS5はHDMIで繋いでる?HDMIで繋ぐだけで60Hzになるんかな
あとスピーカー付いてないけど音はどうしてる?

907 :不明なデバイスさん:2021/03/28(日) 21:03:59.83 ID:QrR2BiTO.net
>>906
HDMIで繋いで4K60HzとHDRも認識されてるよ。
音はかなりショボいんでアマで買ったサウンドバーでいい感じになった。

908 :不明なデバイスさん:2021/03/28(日) 21:11:43.05 ID:NaZ7ERn7.net
>>907
回答ありがとう、HDMIでいけるのね!ってかP2721QってHDRの機能ついてたのね
サウンドバーはUSBから繋ぐのー?

909 :不明なデバイスさん:2021/03/29(月) 01:36:02.21 ID:6pSEmQWS.net
>>849
え?映り込むようなテカテカディスプレイなの?

910 :不明なデバイスさん:2021/03/29(月) 01:38:06.07 ID:6pSEmQWS.net
>>897
1ヶ月前に頼んだ俺が納期予定6/9なのになんでそんな早いんだ?

911 :不明なデバイスさん:2021/03/29(月) 02:03:17.76 ID:o8PQ3suh.net
>>908
すまぬSと間違ってた...

912 :不明なデバイスさん:2021/03/29(月) 07:49:52.87 ID:T2bLYJb9.net
>>911
なるほどー、そっちはライン出力ポートがあるからそこからスピーカーに繋げているのかな
P2721Qはライン出力付いてないから、もしPS5繋ぐとしたら音をどうやって出すかが大問題になりそう…

913 :不明なデバイスさん:2021/03/29(月) 11:48:24.66 ID:04PEvCZ8.net
>>912
スレ違だけどhdmiから映像と音声を分離する中間装置があるらしいぞ

914 :不明なデバイスさん:2021/03/29(月) 15:02:54.15 ID:QNj8MteY.net
HDR機能は本当に高いのじゃないと違いがわからないとか、かえって白く薄く見えるからオフで使ってるとかネットでよく言われてたからあまりHDRには期待せずにU2720QM買ってみた
フルHDモニタからの乗り換えなので素人目には非常に綺麗だけどたしかにHDRオンオフの違いはよくわからないな…
…と思いながら使用して一週間、今なんとなくHDR切ってみたら発色?が雲泥の差でめっちゃびっくりしたわ
素人がモニタ上級者の意見を鵜呑みにするのも良くないんだなあと一つ勉強になりました

915 :不明なデバイスさん:2021/03/29(月) 15:27:10.23 ID:x0XZiPUX.net
>905
ありがとう、こちらも一日再考して、5年保証付けることにした
今使ってるEIZOの4Kは無傷で6年使ったけど、Dellはちょっと心配なので・・

>910
保証追加でDell営業に電話したら、
今現在、国内で250台位バックオーダーあって、数十台単位でポツポツ入荷してて、お客様は今のところ5月中旬見込みです
と言われたけど・・

916 :不明なデバイスさん:2021/03/29(月) 20:02:29.03 ID:09ODmeE/.net
>>914
現在主流のDisplayHDR400が大したHDR効果が出ない「なんちゃってHDR」って言われている根拠はDisplayHDR400の基準の内容

映像パネルの画素駆動は8bitでも可(上位規格は8bit+FRC必須)、色彩カバー範囲はsRGB程度でも可(上位規格はWCG必須)
ショぼいバックライトでも可(上位規格はローカルディミング必須)だったりするなど
ローエンド向け液晶でも採用できるように基準を大幅に緩くしているから
https://www.tftcentral.co.uk/blog/why-your-hdr-monitor-is-probably-not-hdr-at-all-and-why-displayhdr-400-needs-to-go/


HDRで劇的な効果が出るのはWCG必須、ローカルディミング対応必須のDisplayHDR600以降から

917 :不明なデバイスさん:2021/03/29(月) 20:52:20.01 ID:6mVxhsxR.net
今日P2721Q届いて喜んでたら、この機種ディスプレイポート入力ないんだな
Pシリーズは全部できると思いこんでしまってた…
デイジーチェーンできないのは困るから返品も検討するかな…

918 :不明なデバイスさん:2021/03/29(月) 21:08:39.54 ID:jksD81wL.net
>>917
え?あるでしょ?HDMIのとなり
https://i.imgur.com/O74ssd5.jpg

919 :不明なデバイスさん:2021/03/29(月) 22:20:58.84 ID:2ZXp2EFK.net
届いたばかりなんだけどフィルムの角が浮いてるこれって不良品?

https://i.imgur.com/4wHMM7P.jpg

920 :不明なデバイスさん:2021/03/29(月) 22:24:21.84 ID:aqNPoM1m.net
さっさも返品しろ

921 :不明なデバイスさん:2021/03/29(月) 22:38:06.58 ID:/JNZB0r4.net
s2721qだけどオレのも浮いてた
返品案件なのか知らんけど返品して次どうするかも分からんし我慢した
ってゆーか待ちすぎたからか最初は色んなところに目がいくけど慣れたらどうでも良くなるよ

922 :不明なデバイスさん:2021/03/29(月) 22:51:58.75 ID:XLOTtw6Z.net
細かいこ気にしてるとハゲるぞ

923 :不明なデバイスさん:2021/03/29(月) 23:00:33.48 ID:2ZXp2EFK.net
その画像のモニターはS2721Q-Rなんだけどやっぱり仕様の範囲内なのかな
安く買えたし気にしないことにする

924 :不明なデバイスさん:2021/03/29(月) 23:29:19.65 ID:/JNZB0r4.net
今改めて見たけど2台共かつ両隅浮いてるわw
君のと全く同じ形の浮きが4つ
これはもう仕様だね
気にしたらあかん慣れる慣れる

925 :不明なデバイスさん:2021/03/29(月) 23:37:34.62 ID:tM3qoTbf.net
これがデルクオリティか、期待できんな

926 :不明なデバイスさん:2021/03/29(月) 23:48:50.85 ID:XLOTtw6Z.net
U3821DWの予定日4月6日のはずだけど佐川から明日着くって連絡あった

927 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 00:18:51.24 ID:zd8MPCRw.net
俺のP2721qも浮いてるな

928 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 04:41:41.76 ID:NG0yqtqy.net
>>922
時既に遅し

929 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 05:48:44.56 ID:/mWTcQZ3.net
>>916
「無い方がマシ」レベルを想像してたから個人的には400でも大満足の効果だったけど、それを聞くと600を一度でも経験したら400がヘボく見えちゃいそうだね
モニタ沼は深そうだ

930 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 06:01:47.93 ID:BFK9BIMC.net
>>919
安かろう悪かろう


だな

931 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 08:51:55.89 ID:WUlFf/DM.net
>>924
自分の2台も同じく
U2720QMは去年今年で2台あるが浮いてないわ

932 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 10:04:37.40 ID:9lNiPM5u.net
>>919
俺のもそんな感じだった。
S2721QとS2721Dの両方とも。
正直、ドット抜け無かったから、そっちのが重要だった。

933 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 10:24:47.20 ID:TBY3gxwd.net
縁の歪みとかフィルムとかめっちゃどうでもええな
お前ら神経質やなー

934 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 11:08:04.33 ID:iaNzG+Iq.net
お互いに情報を共有しあって気にする必要ないよってやってるとこに
そういう俺は気にしない(キリッみたいなマウントいらんよ
pc関係のスレ民って隙あらばマウント取りたがるよね
pcばっかいじって友達いないでしょきみ

935 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 11:29:30.68 ID:/6Sz5BYv.net
そんなんをマウント取りやと感じるんやなぁ。

936 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 11:32:56.93 ID:6gVGlx0w.net
それもマウント取りに来てると感じてんじゃね

937 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 11:41:46.38 ID:TBY3gxwd.net
歪みに関してはその話題でスレ1つ埋まるんじゃないかくらいウダウダ言っててマジで引いたわ

938 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 12:02:23.54 ID:YKAnQ5Tb.net
俺は友達いるぞ!っていうマウント?

939 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 12:19:26.60 ID:H89VVhZY.net
俺がマウント取ってるぜってマウント

940 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 12:24:08.56 ID:hakzTK1C.net
>>918
ごめん間違えたディスプレイポート「出力」だ…
2台目のディスプレイとデイジーチェーンで繋ぎたいんだ

941 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 12:27:46.53 ID:B9jwpgVB.net
4K動画なんてたまにしか見ないから
普段はPC側の設定で解像度フルHDにしてればOK?

942 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 12:38:47.55 ID:TBY3gxwd.net
>>940
それは残念
モニターもPCと同じで10日以内なら無条件返品可能なんだっけ?

943 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 16:08:45.48 ID:r0nfghh9.net
>>940
4KでDP出力あるのは先日HPから発表された新機種くらいかな
(Thunderbolt 3でのデイジーチェーン出力なら各社ある)

PCのグラフィックのDPのバージョンによっては、
デイジーチェーンで4K60Hzを2枚出せるか?
出せたとしても1台目をType-Cでつないだ場合にUSBの速度が2.0になるか?
知りたいところ

944 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 20:13:44.00 ID:MLD8lWNs.net
s2721qs最近来た人いますか?

945 :不明なデバイスさん:2021/03/30(火) 21:58:11.79 ID:nF/n/Ctt.net
2月末注文で先週来たよ

946 :不明なデバイスさん:2021/03/31(水) 05:35:50.45 ID:6e50K1xQ.net
fanza動画用でu2720qを検討してますが、どうでしょう?
激しい乳揺れや騎乗位が残像なく綺麗に見れるか知りたいです

947 :不明なデバイスさん:2021/03/31(水) 06:33:22.76 ID:sfglsBKi.net
騎乗位はスロー再生で楽しむものやぞ

948 :不明なデバイスさん:2021/03/31(水) 07:50:00.63 ID:3pz54eI8.net
モニターよりVRのほうがええんとちゃうか
知らんけど

949 :不明なデバイスさん:2021/03/31(水) 08:39:00.46 ID:bSivg/bA.net
ドット欠け無いほうが大事
画面内にまで剥がれてたらさすがに交換だが

950 :不明なデバイスさん:2021/03/31(水) 12:46:50.15 ID:Cj/adUJt.net
U4021QW遅すぎる、はよ来いや、もう違うの買ってキャンセルするか思案中。

乳揺れいいな。俺はウルトラワイドで2画面で見たいよ。ぷるぷる

951 :不明なデバイスさん:2021/03/31(水) 14:21:10.68 ID:I4sdIX1Z.net
>>946
ソースにあった解像度が一番いいよ
ボケボケになっちゃう

952 :不明なデバイスさん:2021/03/31(水) 18:18:00.27 ID:u0MYy6s8.net
3月頭にS2721QSを注文してきた人いますか?

953 :不明なデバイスさん:2021/03/31(水) 19:22:56.82 ID:qK8gAmGk.net
>>950
なるほと、ウルトラワイドはそういう使い方もありますね

954 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 00:39:08.56 ID:jBuDZGj5.net
>>944
>>952

>>731

955 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 06:47:21.93 ID:tWJpfsC1.net
デルモニターの付属TB3ケーブルって、何mくらいすか?

956 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 07:01:06.28 ID:l6atbCzJ.net
職場の受付用にU4919DW購入予定。
今、21インチのWモニターだからそれが一つにまとまってスッキリしそう。

ここでは購入報告あまりないけど、やはり横に長すぎるのがネック?

957 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 11:21:33.12 ID:3ZZS5s3J.net
>>956
それ動画編集以外に使い道あるのか?
受け付けは明らかに邪魔だと思うけど、その解像度出せるPCが職場にあるのか?
PCも一緒に新調しないとダメだな。

958 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 12:16:30.46 ID:l6atbCzJ.net
>>957
pcも古いので新調予定です。
現在はオンライン受付簿と事務業務用のパソコン2台とモニター2台体制なので、それをモニター一つに集約したくて

959 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 13:50:45.56 ID:+CwP/HoN.net
使用する側としてはかなり使いづらくなりそう
その受付は客から見えるの?洗練さ等を売りにしてる業種?
他人から見えないとか見えても町の事務程度なら正直言わせてもらうと経営側の自己満でしかない気もするけど
いずれにせよ実機を扱う人とちゃんと見てからが良いよ
絶対に邪魔だし持て余す

960 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 14:24:45.50 ID:0SCwTMYh.net
どうしてもまとめないとダメな理由がない限りやめとけ

961 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 15:25:30.40 ID:KEZ0ZZSp.net
>>959
歯科医院の受付用です。
客というか患者からはカウンター越しにモニターの背面が少し見える程度。

実際に使うのは自分でなく受付スタッフ。たしかにただの自分の自己満足かもしれません。やはり49インチは実用サイズではないか、、、

962 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 15:32:43.54 ID:GkADSV3w.net
現状デュアルモニタなんだから持て余すことはないでしょ

963 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 16:05:02.77 ID:Mgtqv0Yw.net
リスクヘッジの観点からも2台体制の方がいいと思うが

964 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 16:14:44.74 ID:O1SzXSds.net
そもそもPC1台にしたら1人しか作業できなくなるんじゃない?

965 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 16:17:00.58 ID:+CwP/HoN.net
特殊なものっていうのは特殊な用途に使うからあるものであって
普通の事に特殊なものを使うのは不便極まりないよ
他者から見えるものならおしゃれ?な空間を演出できるかもだけど少し見える程度ならあかんね
経営者は労働側の苦労がわからん典型になる
裏で反感買う前にやめときな

966 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 16:20:15.44 ID:Wyrl3ZYN.net
>>961
もしかして現状のはEIZOのなんじゃね?。
受付用だと違うかもだけど。

967 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 16:24:12.48 ID:5OwU/JIt.net
まぁ自己責任で。
自分は自分、他人は他人、5ちゃんは5ちゃんでしか無い

968 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 16:38:56.09 ID:TRqUXVJm.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000025237.html

「U4919DW」は、 金融サービス業や保険、 証券、 会計業務やメディア編集、 プログラミング、 エンジニアリングなどの業務向けに設計されました。

969 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 16:43:26.65 ID:GkADSV3w.net
>>964
>>956

PCは既に1台体制
基本的にデータを触るのは1端末からが望ましい
複数から同時に触るならそれ相応のデータベース設計がされていないと不整合が生じる
歯科医院でそんなアプリ導入してるかなぁ

970 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 17:41:36.06 ID:KEZ0ZZSp.net
>>966
1台はEIZO。もう一台はI.O.DATAです。
受付は一人のスタッフが予約アポ管理と受付会計業務を2台のモニターで行っております。

U4919DWのPBP機能は便利そうなので、迷っていますが皆さんの意見は否定的なものが多いですね。故障などを考えると確かにモニター分けた方が良いかもしれません

971 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 18:03:50.35 ID:+bb7DJbY.net
今のハードで不便な点があるならともかく何も無いのに変わるのって使う側からしたらめんどくさいだろ…
デュアルを一枚に変えるって使う人の意見聞いてないなら完全にオナニー

972 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 18:09:12.55 ID:Mgtqv0Yw.net
まぁその受付スタッフの意見最優先だろうな
その方が統一した方が便利というのならそうだろう

973 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 18:15:21.24 ID:sDafW527.net
経費で新しいガジェット買いたいだけだろw

974 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 18:32:37.52 ID:+CwP/HoN.net
それなw
さっきから自分の主観ばっかで事務側の使い勝手に全く触れてないというね
ここで聞く前に事務にヒアリングせえ

975 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 18:41:21.13 ID:iHSyUXQF.net
いやそれ聞かれた受付担当も困るだろ
普通の人はどんなメリットデメリットがあるか分からんし
現場からの提案ならまだしもさ

976 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 19:12:39.46 ID:/ByMXKfS.net
昼間に回答してるようなやつの意見をあまり聞いてもしょうがないしな

977 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 19:15:23.10 ID:MISfbRqP.net
AW3821買って思ったんだけど、
曲面ウルトラワイドモニターの使用感って、モニター2台を1台にまとめたってより、
1台の16対9のモニターの両サイドを延長したのに近い。
なんやかんや16対9は黄金比っていうか人が疲れにくい理想のサイズであって、それ以上は首等の負担デカい。
38インチとかだと視線移動だけで自然に画面の端から端まで見れてしまう分、気づかないうちに体のキャパを超えてガタが来る。
椅子で体ごと回転するようにすれば良いんだけど、それやると、半分だけ曲がった画面を常に見ることになって意味不明。
結局、見たいメインのウィンドウを画面の真ん中に置いて、端1/4くらいに参照資料置くような使い方に。
難しいもんだね。

978 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 19:26:34.96 ID:f0+czLeh.net
2枚の方が実用的なのかもねぇ

979 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 19:47:30.06 ID:yE44W6os.net
せっかく買っただら大事

980 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 21:03:14.29 ID:MISfbRqP.net
>>978
結局使い方だろうねー。
ウルトラワイドのゲームや動画、また作業用でもアプリを隙間なく配置してコンパクトにまとめるような使い方には向いてるし。
っていうか、ないものねだりかもw
まぁAW3821は良い製品だし、現状では俺にはベターな選択かなと思ってるよ。
32インチ、4K、144hz、HDMI2.1とかが出るまでは…

981 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 21:23:41.16 ID:DbaeRuLF.net
>>976
この発言が凄い恥ずかしいって事にいつ気づくんだろ皆

982 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 21:34:03.80 ID:SU5DqMXS.net
デル、KVMやドック機能を搭載したハイエンド液晶「U2722DE」など計6モデル発売

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0401/386927

983 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 22:16:16.06 ID:TRqUXVJm.net
P2721QのドライバをDellのサイトからダウンロードしたんだけど
インストーラーってやつを実行するだけでドライバ更新できるの?

984 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 22:22:57.96 ID:Mgtqv0Yw.net
インストーラーだけだとフォルダに展開されるのみかも
中にexeやinfファイルがあったらクリックして実行
デバマネでモニターのプロパティ、イベントで確認

985 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 22:26:47.82 ID:BezN6wPl.net
>>982
Qではないんだね
今年27型のQ尻〜ずでKVMとかPIP機能ついたディスプレイ出るかな?

986 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 22:30:19.60 ID:BezN6wPl.net
u2722qは今年出るかしら?

987 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 22:33:25.62 ID:TRqUXVJm.net
>>984
ありがとう!
ファームウェアじゃなくてドライバだからあえて入れる必要もないかなあ

988 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 22:50:00.88 ID:Mgtqv0Yw.net
公式のドライバ適用の説明が雑過ぎるな
ちょっと知識あればDell Monitor Driver Installer.exeを実行までしなきゃなって分かるんだけど、
フォルダ展開だけで終わっちゃうユーザーが多数いるんじゃないか?

989 :不明なデバイスさん:2021/04/01(木) 22:52:21.16 ID:TRqUXVJm.net
exeファイル実行じゃなくて、なんとなくデバイスマネージャーからドライバ更新、ファイルを指定して更新してみた
ノート内蔵のモニタと名前が一緒で「どっちや!」ってなった笑

んで何が変わったんや〜

990 :不明なデバイスさん:2021/04/02(金) 00:17:13.26 ID:njItTszE.net
>>985
今回の発表は、WQHDとFHDモデルだから、
後追いで、U2722Qの4kモデルの発表があると期待したい。

991 :不明なデバイスさん:2021/04/02(金) 00:19:35.27 ID:bIYM7X5i.net
>>977
ODYSSEY g9 の曲面率だと解決しそうなのにな

992 :不明なデバイスさん:2021/04/02(金) 00:35:34.04 ID:LPBrdK6Z.net
>>990
U2720Qは2020年1月の発表だから、好景気はしばらく先じゃないかな

U2422H(Eがつかないほう)にデータ専用のUSB Type-Cアップストリームポートあるんだね。
映像転送や給電もできると勘違いして買う人がいなければいいが。
U2422HEのほうには全対応とデータのみの2つのType-Cアップストリームポートがあるね。

993 :不明なデバイスさん:2021/04/02(金) 00:40:45.94 ID:J4zipBaB.net
ちょっと聞きたいんだけど
微曲面のディスプレイって液晶部分は最初から曲がってるの?
それとも組み立て時にグッと曲げるんだろうか

994 :不明なデバイスさん:2021/04/02(金) 01:13:51.85 ID:PovXBsvS.net
>>970
EIZOのモニターはいいですよね。
自分も現状はEIZOですが3万時間超えても
全く何のトラブルもないです。
ただ、老眼でモニターを大きくと思い
S2721DSにしましたのでここに来ました(未到着です)。
U4919DWで145000円かぁ・・・
DELLなら27インチ2台でお釣りだし
EIZOでも機種によっては十分なご予算ですね。
24インチならColorEdgeも2台いけますので
発色ってより疲れないって意味でこれもアリかな。

995 :不明なデバイスさん:2021/04/02(金) 01:15:27.88 ID:tB0ewxeu.net
たいていのモニタは3万時間程度で問題なんておきない

996 :不明なデバイスさん:2021/04/02(金) 01:16:44.45 ID:3Fj7tvCb.net
>>982
常時オンになっているブルーライト低減機能「Comfort View Plus」というのが気になるな
単に青成分のピークを減らしたバックライトを使ってるという事なんだろうか?

997 :不明なデバイスさん:2021/04/02(金) 01:49:44.57 ID:ECXIrHTu.net
>>985-986,990
Q系統出すならU3219Qの後継機出すほうが先だろ
U3219Qは2018年9月発売だから、いつ後継機が出てもおかしくないからね

998 :不明なデバイスさん:2021/04/02(金) 02:04:04.03 ID:njItTszE.net
>>996
前モデルのU2721DEは、ComfortView機能だから、
新モデルのComfortView Plus機能は、
ブルーライト低減と発色の性能が向上したのかも。
公式は、↓の説明が書いてるね。


健康に配慮した設計:ComfortView Plusが目の疲れを軽減します。内蔵の低ブルー ライト機能が常にオンになっているスクリーンは、ブルー ライトの発生を抑えながら、優れた色彩を実現しますi。

999 :不明なデバイスさん:2021/04/02(金) 04:54:15.72 ID:VQrR4x3K.net
DELL 液晶モニター総合スレッド 15台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617306806/

1000 :不明なデバイスさん:2021/04/02(金) 05:17:43.84 ID:4sHQjYeF.net
>>1000ならU3219Qの後継機種発表

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200