2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メカニカルキーボード総合30

897 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 13:15:36.29 ID:e5d0GIFy0.net
リニア最高→やっぱりタクタイル最高→いややっぱりリニアだ→一周回ってタクタイル…

で未だに至高のスイッチが決まらない

898 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 13:37:40.19 ID:Y8raeLj10.net
>>897
それは貴様の心に芯が通ってないからだ
心がメンブレン野郎め

899 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 13:45:24.48 ID:xLjb+jyrd.net
>>898
心がメンブレンw

900 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 13:45:25.04 ID:3XBom5e70.net
心がメンブレン
その話ちょっと詳しく聞かせてもらえますか

901 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 13:45:56.67 ID:aIgHRQLmr.net
差別主義者なのでしょう

902 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 13:57:07.44 ID:AC42oayoa.net
>>897
ブレブレな野郎だけにメンブレンってかwww

903 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 13:59:51.72 ID:xLjb+jyrd.net
素敵なパワーワードが出来た瞬間に立ち合えてちょっと嬉しいw

904 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 14:44:21.24 ID:93OhYCNL0.net
心がメンブレンwwwwwwwwww

905 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 15:02:08.93 ID:489IsU140.net
対義語はどうなるの

906 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 15:08:49.16 ID:dgiyaIz0p.net
体がメカニカル

907 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 17:51:57.49 ID:489IsU140.net
頭脳はゲーミング

908 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 17:53:51.75 ID:4M9otQ5md.net
頭皮がゲーミングの私はどうすれば良いですか?彡⌒ミ

909 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 18:19:29.12 ID:wDNTp2da0.net
LEDで七色に光ってる的なアレですか

910 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 18:21:12.18 ID:G8SJFcWH0.net
ハゲーミング

911 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 18:59:29.43 ID:2L0/YrdG0.net
しっかりルブしろよ

912 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 19:15:08.49 ID:HxPZK+lX0.net
ここの住民は皮脂すごそうだからルブの必要ないな

913 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 21:28:44.26 ID:PkTDHEii0.net
Keychron K1(JIS配列)がようやく届きそう
楽しみだー

来週中に出荷完了予定だって
https://greenfunding.jp/piucrowdfunding/projects/3245/activities/11973

914 :不明なデバイスさん :2020/06/05(金) 12:17:05.61 ID:stUnBAGdd.net
うるせえチン毛

915 :不明なデバイスさん (ワッチョイ daee-B5RW):2020/06/05(金) 16:17:15 ID:GSyWo0cu0.net
40gの静音赤軸作ってくれよ

916 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dda-Alfg):2020/06/05(金) 16:30:54 ID:RSIzYDEq0.net
静かな方がいいなら大きなかん袋にキーボードゴト突っ込んで叩けばいいんじゃね? とか思うんだけど
わざわざメカニカルなんて望まないで適当なメンブレン探したほうがいいんじゃないかなぁ

917 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1502-tiu5):2020/06/05(金) 16:39:11 ID:SSVtOC8V0.net
TEX shinobi DIYを注文したんだけど、どうせDIYするんなら軸交換も後々したくなるかもなので
ホットスワップソケットも取り付けたほうがいいかなと思い始めてきた

cherry MX用のホットスワップソケットを使うことによる弊害って何かありますか?
抜けやすいとかガタつくとか
探し方が悪いからなのか、そもそもそんな人が少ないからなのか情報が集まりません

918 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1502-tiu5):2020/06/05(金) 16:46:02 ID:SSVtOC8V0.net
というか、そもそもホットスワップソケットがどのキーボードでも使える前提で考えてたけど
違うかもしれないですね
もうちょっと調べて出直してきます

919 :不明なデバイスさん :2020/06/05(金) 16:49:22.95 ID:SSVtOC8V0.net
はい、無理でした
先にそっちを調べるべきでしたね
連レスすみませんでした

920 :不明なデバイスさん :2020/06/05(金) 17:06:50.27 ID:I/fecj5Jr.net
気軽にスイッチ交換、バネ交換、ルブ比較できるから
一台あるだけで全然遊べるよホットスワップ
スイッチ替えまくってるけど今のところこれといった不具合はなし

921 :不明なデバイスさん :2020/06/05(金) 17:50:30.66 ID:rNj/8leZd.net
>>915
それってRazerのイエロー軸だろ

922 :不明なデバイスさん :2020/06/05(金) 21:43:38.01 ID:XOVrDzJz0.net
>>913
かっこいいけどesc横のインジケーター何でこの位置にしたの

923 :不明なデバイスさん :2020/06/06(土) 09:56:50.02 ID:urxZqY3b0.net
クーラーマスターがいち早くロープロの見本作ったのに
いまだに発売してないのはどうして?
あれデザイン的にも最高なんだけどな

924 :不明なデバイスさん :2020/06/06(土) 09:58:46.05 ID:urxZqY3b0.net
と思ったらもうとっくに発売してるのか
あれ話題にならないけど不人気なの?

925 :不明なデバイスさん :2020/06/07(日) 03:10:05.72 ID:yCno1mey0.net
未だに二重入力の報告されてるキーボードよく見かけるけど簡単に対策できないもんなのかね

926 :不明なデバイスさん :2020/06/07(日) 03:43:02.76 ID:xyf50ZpF0.net
二重入力?チャットリングのこと?

927 :不明なデバイスさん :2020/06/07(日) 06:53:00.94 ID:uGCyVHqid.net
チャタリングでは?・・・

928 :不明なデバイスさん :2020/06/07(日) 10:36:29.83 ID:9Agy88RL0.net
新しい単語が生まれたぞ!
その名もチャットリング!
チャットをすると友達の輪が出来る!世界に広げよう!友達の輪

929 :不明なデバイスさん :2020/06/07(日) 10:50:50.15 ID:SGIPT/hz0.net
小っちゃいリング回してから大っきいリングをグルグル回してシャーってなるやつ

930 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-zjBN):2020/06/07(日) 12:29:30 ID:2siTmheS0.net
>>925
よくマウスでも問題になってるけど小手先の誤魔化しならデバウンスタイムの調整
根本的な解決には光学スイッチ化しかないんじゃね

931 :不明なデバイスさん :2020/06/07(日) 19:41:19.68 ID:yJq8JQ4K0.net
もうキーボード買うのやめたい
つらい

932 :不明なデバイスさん :2020/06/07(日) 19:47:59.14 ID:aymZOvO60.net
>>931
そのレスをあと100スレにタイプしまくると沼から抜け出せます

933 :不明なデバイスさん :2020/06/08(月) 02:14:32.97 ID:Ix6oKYB60.net
nsi vigor gk70使用しているかた居たら教えて下さい。
専用ソフトウェアでキー配置の変更は可能ですか?

934 :不明なデバイスさん :2020/06/08(月) 02:27:52.85 ID:lCfQFpVc0.net
>>933
MSIのソフトウェアだと出来ないですね
変更できるのは、マクロキーの入力設定、LEDの調整、オーバークロックとかするホットキーの割当だけです
なのでアテクシはWindowsのレジストリいじるフリーソフトとAutoHotKeyを使ってますね

935 :不明なデバイスさん :2020/06/08(月) 05:44:53.14 ID:kymSxNBT0.net
市販キーボードでキーマップをフルカスタイズ出来るキーボードってあんの?
WhiteFoxみたいにファームそのものを有志が作ったものに入れ替えるとかも含めて

HHKBはhasu神の制御基板に入れ替えれば好き放題変えられるのは分かるけど
メカニカルでもキーマップカスタマイズしたい

936 :電波いっぱい (ワッチョイ caad-7ZhO):2020/06/08(月) 09:16:07 ID:0RQTZGgV0.net
>>935
kinesis advantageはフルリマップできますよ

937 :不明なデバイスさん :2020/06/08(月) 10:39:12.54 ID:Ix6oKYB60.net
>>934
詳しくありがとうございます!
>>935
現在コルセア使ってまして、見た目がかっこいいので乗り換えたかったのです..

938 :不明なデバイスさん :2020/06/08(月) 10:44:53.77 ID:Ix6oKYB60.net
>>934
連スレすみません。
ちなみにマクロは全キー対応の12個までって認識で合ってますか?

939 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-uikQ):2020/06/08(月) 21:17:20 ID:lCfQFpVc0.net
>>938
その通りです

940 :不明なデバイスさん :2020/06/09(火) 00:32:54.67 ID:sUGxgnYs0.net
>>931
ALPSピンクを超えるヤツが出て来た時に旅が終わるのだと言い聞かせて諦めた

941 :不明なデバイスさん :2020/06/09(火) 01:06:35.90 ID:r3KmizrO0.net
>>939
ありがとうございます。

942 :不明なデバイスさん :2020/06/09(火) 08:56:01.76 ID:Xf9tjtw80.net
>>931
旅人は答えた 「終わりなどは無いさ 終わらせることは出来るけど」

943 :不明なデバイスさん (スププ Sdea-/LM6):2020/06/09(火) 12:53:48 ID:tdQENOmhd.net
>>931
キーボード買うのが仕事なんですか?

944 :不明なデバイスさん :2020/06/09(火) 14:27:55.52 ID:Y3aL+gav0.net
どれもちょっとずつ足りないんだよな

945 :不明なデバイスさん :2020/06/09(火) 15:32:39.57 ID:/gqCmTYt0.net
自作しようぜ

946 :不明なデバイスさん :2020/06/09(火) 16:11:27.88 ID:NffouGev0.net
自作に行くと求める物にもよるけどアルミ削り出しとかチタン削り出しみたいな筐体欲しくなってしまうと
業者に発注するには高過ぎ、個人で作るには出費だけでなく、NC旋盤とかの機材購入、機材を置く場所、素材の仕入れ業者を探すのが無理と悟って断念するんだぜ…
自作の程度にもよるけど自作行くと沼が深まるだけなんだぜ…

947 :不明なデバイスさん :2020/06/09(火) 18:09:01.54 ID:+j+X+QtO0.net
ケーブルとArtisanキーキャップまで集めはじめたら何してるのかよく分からなくなってきた
買うけど

948 :不明なデバイスさん :2020/06/09(火) 18:49:37.79 ID:GpP4B5Dd0.net
>>942
その瞬間に!
旅は既に終わっているっ!!

949 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dda-Alfg):2020/06/09(火) 20:44:50 ID:Xf9tjtw80.net
>>946
ワンオフなら工具でガリガリ削り出せばええやん
板金で叩き出してもええんやし

950 :不明なデバイスさん :2020/06/09(火) 21:18:15.71 ID:Qd6ygDT/a.net
ノミととんかちで鉄鉱石削ろうぜ

951 :不明なデバイスさん :2020/06/09(火) 22:30:46.59 ID:vr7wwUSd0.net
こんな感じのやつかな。
https://s.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2007/08/gantetsu.jpg

952 :不明なデバイスさん :2020/06/10(水) 16:05:33.57 ID:VyhUkdPQ0.net
>>945
自作もしました。
しかし、エンドゲームにおけるキーボードとは
高い次元で全てが調和したものなのではないか?
という結論へ達し、既製品に戻ってまいりました。
残念ながら今でも売っては買いの繰り返しで精神が参っています。
また、ここ数日は調和を求めるには自作しかないのではないかと自問自答する日々です。

953 :不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-NjyN):2020/06/10(水) 18:29:58 ID:ozrhr9sua.net
もう病気だなそれ

954 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-NjyN):2020/06/10(水) 18:36:15 ID:mDm3YU0N0.net
そのうち人の手に合うのは人の骨で作ったキーボードとか言い出しそうでこわい

955 :不明なデバイスさん :2020/06/10(水) 19:05:00.04 ID:uOl4RGET0.net
調和ってなんだよ、怖ぇぇ…
自作って上にある様な個人で作る限界に達したのか?
それともそもそも個人だろうとなんだろうと求めてるものが実現出来なかったのか?
求めてる要件が分からなすぎ
クラウドファンディングで提案・投資して誰かに作ってもらうとかもあるだろ

956 :不明なデバイスさん :2020/06/10(水) 19:17:10.79 ID:cxhu83wq0.net
自作か既製品かなんて関係なく理想のキーボード=エンドゲームだろう
流されて評判いいもの買ってるだけで本当に欲しいキーボードなんてないんじゃないの?

957 :不明なデバイスさん :2020/06/10(水) 19:57:28.50 ID:bEssxjCOr.net
>>952
売れてんならいいんじゃないの?
俺なんて山積みだよ

958 :不明なデバイスさん :2020/06/10(水) 20:23:20.13 ID:PeAVT55b0.net
もうそうなるとフルオーダーしか道はないんじゃね?

959 :不明なデバイスさん :2020/06/10(水) 23:45:43.17 ID:7cJSVcte0.net
個人的には理想にほとんど近い新hhkbが出てしまい、さらに迷走してしまった感じです。最近出たダッキーメカミニは工作精度が高く唸りました

960 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 00:12:29.28 ID:041Y/SS50.net
分離型の種類増やしてほしいわ
むしろ分離型じゃないメリットがわからない

961 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 00:16:48.14 ID:F+zPHbxwa.net
そりゃ君にとってはそうだろうが
メーカーからしてみりゃコストはかかるわ
売れるかどうかも分からん状態でそうおいそれと分離型作れんわな
作った分離型を全部買い取ってくれるなら作ってくれるよ

962 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 00:21:06.73 ID:041Y/SS50.net
なんで売れんの?分離型は
肩縮めて打ってるより開いてた方が誰にとっても自然な体勢だと思うんだが

963 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 00:24:17.76 ID:rFEsqU970.net
エルゴ系キーボードじゃだめなん

964 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 00:26:35.54 ID:F+zPHbxwa.net
何台売れたら売れてる事になるのかラインが分からないし
販売台数そのものが分からんのに売れてないかどうかも分からなくね?

965 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 00:50:11.82 ID:MCVuZ/cc0.net
やつの頭の中で凱旋式が繰り広げられて乙女が踊り市民が分離式を連呼したら、

それが売れてるってこと

966 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 12:56:11.87 ID:/n9hJeGJr.net
Appleがだしたらはやるよ。きっと。

967 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b312-aNA7):2020/06/11(Thu) 13:13:58 ID:041Y/SS50.net
>>964
仕事仲間で使ってる奴見たことあるか?
俺はMD600使ってる人一人だけ知ってるが後はMagic Keyboardばっかりだ
逆にMacのシェアが少ないというのが信じられんくらい仕事関係はMacばっかり

968 :不明なデバイスさん (オッペケ Sr87-l7Vc):2020/06/11(Thu) 13:26:27 ID:AKNBPFrsr.net
仕事関係でMac使ってるのはほぼ見ないなあ
先日お邪魔した某アニメ制作会社も全て?Winだった
クリエイティブな仕事はMac、というイメージだったので驚いて
話聞いてみるとアニメーターでMacなんか使ってるやついないとまで言われた

969 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 13:48:14.29 ID:p6gAtZw70.net
>>968
macは高いもんな

970 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 14:21:35.31 ID:BJ3aSVGV0.net
昔行った胡散臭い通販の会社が
無駄にMac Proだったな。

971 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 15:13:00.07 ID:2pivV28f0.net
>>967
うん、だからさ
そんな主観の感想なんかで語っても意味なくね?って言ってんの
何台売れたら売れてる事になるの?
分離型は何台売れてるの?
話を振るならそういう数値調べてきてからにしてくれないと
俺の周りには結構いるから売れてるvs俺の周りにはいないから売れてない
↑これでずっと平行線になるのは目に見えてるじゃん
お団子みたいに自演して
使ってる報告が多いから売れてる!俺の意見が反映されて市場に浸透し始めてる!
とかも言えちゃうぞ

972 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 15:17:52.82 ID:NnatNqhC0.net
ちょっと肩の力抜けよ
キミ以外誰もそんな拡大解釈はしていない
誰もが個人の感想だと思っている

973 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 15:21:30.50 ID:2pivV28f0.net
>>972
>>962でやたら売れてないって言うのがいるから
なんで売れてないってなってんの?何を基準に言ってんの?
ってただそれだけだが?
どこに拡大解釈あんの?
主観垂れ流して嘆きたいだけだったら邪魔してすまんね

974 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 15:44:41.85 ID:041Y/SS50.net
は?
売上ランキングでも出てるわけでもないのに主観の蓄積以外になんかあんの?
そういう事は分離型がメジャーな環境の例を一つでももってきてから言ってくれ

975 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 16:03:09.64 ID:AQWCbwKVd.net
何キレてんだよキチ坊

976 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 16:04:40.10 ID:2Xy8+FnO0.net
各々の狭い世界で見た見ないを語る意味がないねって話なんでしょ
欲しい物があるけど市場に出回ってないなあって愚痴で終わってるのか
売れるはずと力説してるのか知らんけど、売れるはずだと思ってるなら
自分でやればチャンスだよ〜クラウドファンディングでもなんでも好きにしろと

977 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 16:15:31.40 ID:iD8TlhM6p.net
分離型は売れてないって意見に賛成なのか反対なのかどっちなんだよ
分離型がメジャーだと思ってる人って一人でもいるの?
主観でなんの問題があるのかわからん

978 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 16:20:20.14 ID:AQWCbwKVd.net
分離型は神

979 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 16:27:58.50 ID:I/cI+1Dq0.net
メカ式のセパレートキーボードってそういえば記憶にないw
νーTロンは東プレだし富士通の合体変形はメンブレンだし

980 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 16:39:18.35 ID:Vhr3P1Me0.net
>>977
社会人でそう思ってるんならヤバすぎでしょ

981 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-EFc3):2020/06/11(Thu) 18:14:21 ID:AZClsDzE0.net
大半の人間は分離型の存在すら知らずに会社支給とかノーパソにくっついてるキーボード使ってるよ

982 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 18:58:48.48 ID:ievuHcjwM.net
分離型って秋葉であっても限られた店でしか扱ってないような
個人的には極一部のマニアだけが使ってるものって印象

983 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp87-aNA7):2020/06/11(Thu) 19:26:27 ID:iD8TlhM6p.net
逆にそう思わない奴いるのか?
まさか分離型は売れてないという意見に疑問を持つ奴がいるとは思わんかったわ

984 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-NjyN):2020/06/11(Thu) 19:37:37 ID:SGeddy6q0.net
売れてるとか売れてないとか以前の問題でニッチすぎる
実際に使ってる人を見たことはない

985 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 231b-T1Is):2020/06/11(Thu) 21:15:29 ID:2gY8KgYl0.net
自作は組み立てるまでが楽しかった
いざ使おうとすると専用ドライバやFirmwareに選択肢がなくてなんだかなって

986 :電波いっぱい :2020/06/11(木) 21:43:29.61 ID:WIMIxJQf0.net
>>985
専用ドライバとは?

ファームウェアはQMKほぼ一択ではあるけど、どのような不満が?

987 :不明なデバイスさん :2020/06/11(木) 22:07:35.65 ID:Oft4Wi2P0.net
>>985-986
スレチうざい
自作スレ行けよアスペ

988 :不明なデバイスさん :2020/06/12(金) 16:37:54.81 ID:t46m057C0.net
MD770買えよ

逆にそれ以外に何が必要?
JIS配列が欲しいとかわがままならMD600買えばいい

989 :不明なデバイスさん :2020/06/12(金) 16:55:49.21 ID:oOBEr8480.net
MD770は結局Bluetooth化がなくなったのがな…

990 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c3fd-FguE):2020/06/12(金) 18:30:43 ID:R/TQTEhO0.net
green funding で支援 (注文) した keychron k1 がまだ届かない。
赤軸と青軸両方を注文したが。

twitter見てると早い人はもう届いてるんだよなあ

991 :不明なデバイスさん :2020/06/12(金) 19:28:48.45 ID:51cx/wf/0.net
そりゃ順次生産だから発注した日が遅けりゃ後回しだろ

992 :不明なデバイスさん :2020/06/13(土) 13:55:21.58 ID:yQOGp0E60.net
>>989
え 無くなったの?

993 :不明なデバイスさん :2020/06/13(土) 15:27:45.14 ID:1LIwwX0X0.net
md770のbluetoothはフェイスブック見るとクラファン中みたいな感じなのかな

994 :不明なデバイスさん :2020/06/13(土) 21:36:13.30 ID:ttmfw+kY0.net
keychron K1のRGBって任意の単色選んだり、常時点灯消灯は出来るのかな
レビュー探してもその辺詳しく出てこない・・・

995 :不明なデバイスさん :2020/06/13(土) 23:45:17.86 ID:Nrudb+rwa.net
>>994
蔦屋家電で実物が展示されていたので、
触りに行ったけど、
単色で発光できたような覚えがあるよ。

この人も単色で常時点灯しているような
https://note.com/musasabidol/n/n7d8890e48570

996 :不明なデバイスさん :2020/06/14(日) 00:06:15.73 ID:RWa31soi0.net
>>995
おお、ありがとう!
常時弱めの点灯にして色を選択できるんだったらRGBアリだなあと。
貼ってくれたレビューも、そうしてるっぽいしキーマップの設定とか詳しく載ってて助かる!

997 :不明なデバイスさん :2020/06/14(日) 00:39:09.89 ID:3liPtY9F0.net
>>996
失礼、そのnoteのリンク先のキーボードは、RGBバックライトではなく、シングルバックライトのタイプでした。
なので、白色で点灯されるのは当たり前ですね。

蔦屋家電で2月に展示されていたキーボードは、RGBバックライトのほうでした。
そのとき個人的に撮影した動画を見直したところ、常時点灯する場合は白色1色でした。
点灯のさせ方をいろいろ変えた様子を見ると、白以外の任意の色を選んで常時点灯させるパターンは、残念ながらなかったです。

下の動画の5分53秒あたりが参考になるかと思います。ここでも常時点灯は白色のみのようですね。
(動画主は私ではありません)
https://youtu.be/APqQRs5UJzk

ちなみに私の手元には明日RGBのキーボードが配達される予定なので、
現物でまた確認してみます!

998 :不明なデバイスさん :2020/06/14(日) 01:32:23.14 ID:RWa31soi0.net
>>997
あ、シングルバックライトって書いてありますね…見落としました。
自分もこの動画見てその部分気になってたんですが、青に見えてました。
白でも常時点灯出来るなら104サイズの方も迷うなあ。
実物を見てる(購入した)方の情報めちゃくちゃありがたいです!

999 :不明なデバイスさん :2020/06/14(日) 02:38:06.67 ID:YdHg25WU0.net
RGBなんて大体どこのも同じでは?

1000 :不明なデバイスさん :2020/06/14(日) 02:39:46.99 ID:3GHfFDW90.net
ミニマリズムなロープロファイルってkeychron K1しかないの?
こんなの売れるに決まってるんだから他のメーカーも出せばいいのに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200