2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外付けHDD ケース なお話44

1 :不明なデバイスさん :2019/11/09(土) 19:55:20.68 ID:/gKLt2uQH.net
外付けハードディスク ケース のお話です。
インターフェース・HDD・SSDなんでもOK
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:: EXT was configured

2 :不明なデバイスさん :2019/11/09(土) 19:55:28.87 ID:/gKLt2uQH.net
スリープ防止ソフト「DONTSLEEP!」
http://tekito.s206.xrea.com/software/dontsleep/dontsleep.html
ホットスワップ 「HotSwap!」
http://mt-naka.com/hotswap/index_jpn.htm

前スレ
外付けHDD ケース なお話43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515929526/

3 :不明なデバイスさん :2019/11/09(土) 19:55:41.00 ID:/gKLt2uQH.net
おいこら回避のためテンプレを分割しました

4 :不明なデバイスさん :2019/11/10(日) 20:47:38.03 ID:+sPfvXEn0.net
ブリッジチップがJMS567のケース
GW3.5AA-SUP3
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0053VPYHK/

ブリッジチップがASM1153Eのケース
OWL-ESL35U3S2-BK
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B011L9NBEU/

5 :不明なデバイスさん :2019/11/13(水) 12:51:19.10 ID:xvoeGkr80.net
JMS578チップ

LGB-EKU3
https://www.logitec.co.jp/products/hd/lgbeku3/

ORICO 3.5インチ HDDケース 7688U3
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B01MZ45UAA/

6 :不明なデバイスさん :2019/11/13(水) 14:25:37.81 ID:oYLaixn10.net
3.5インチ用でUSB3.0用のでオススメない?
そんなに使わないからファンとかいらないんだけど、玄人志向のが一番安い??

7 :不明なデバイスさん :2019/11/13(水) 14:56:16.81 ID:hcRbrnw4M.net
安いのはあるけど玄人志向のが確実

8 :不明なデバイスさん :2019/11/13(水) 16:52:55.07 ID:fIJZRcWEa.net
玄人志向のはブリッジチップ(JMS567)が事故起こしてるんじゃないの?

9 :不明なデバイスさん :2019/11/13(水) 18:14:49.06 ID:XUQv7vmY0.net
>>8
対策ファームウェアが出てる

10 :不明なデバイスさん :2019/11/14(木) 00:10:45.01 ID:08I3fPj10.net
SilverStoneのM.2 SSDケースのSST-MS10Cって
全然レビューないけどどうっすか?

11 :不明なデバイスさん :2019/11/14(木) 01:10:40.21 ID:GomIi6m20.net
Jmicronなら578でもwindows デフラグツールのTRIMやdefrag /l のTRIMが通る。
TxBenchのTRMによる全消去は通らないけど。

12 :不明なデバイスさん :2019/11/14(木) 07:49:23.45 ID:0LDxWqIFM.net
>>7-9
この情報量の多さが玄人志向を勧める理由
作りも悪くない

13 :不明なデバイスさん :2019/11/15(金) 15:28:57.49 ID:r5/Cvt1Op.net
https://s.kakaku.com/item/K0001090764/
これ買っちまったんだがなんか頻繁に待機モードみたいなのになるな
常に使ってないと勝手にスリープして、フォルダ操作とかしようとすると数秒待たされて復帰する感じ
起動するときの回転数上がる音するしめちゃくちゃHDDに負荷かかってるのでは?

14 :不明なデバイスさん :2019/11/15(金) 15:35:05.72 ID:qtQmB6qaa.net
win側の設定

15 :不明なデバイスさん :2019/11/15(金) 16:27:28.04 ID:54Cqb/Kba.net
ケースではなくHDDの問題

16 :不明なデバイスさん :2019/11/15(金) 19:09:54.86 ID:KAErlr8F0.net
ファームウェアアップデートのツールで設定できるチップもある。

17 :不明なデバイスさん :2019/11/15(金) 22:13:35.21 ID:ZjWsHXZt0.net
今のケースは余すことなくスリープするからアキラメロン

18 :不明なデバイスさん :2019/11/15(金) 23:40:40.83 ID:ms4LRFze0.net
後出しすまん、設定からサスペンドはもうやったんだが改善しない
ファームウェアの更新も多分無いと思われる

>>17
どゆこと?
玄人志向のとかでも同じ事が起きるってこと?

19 :不明なデバイスさん :2019/11/16(土) 00:06:35.99 ID:PXZNEfMV0.net
9年前の外付けでも余裕でスリープするんですがそれは

20 :不明なデバイスさん :2019/11/16(土) 00:30:19.73 ID:u/8bP9+a0.net
DONTSLEEPでも使えばええやん・・・

21 :不明なデバイスさん :2019/11/16(土) 00:32:31.80 ID:4WfwNPLN0.net
>>13
今年の夏にそれ買ったけど使い始めて一か月で読めなくなったから捨てた
めんどいから原因詳しく調べてないけど別のHDDケース買って中身のHDDは使いまわしで今のところ平凡な日々

22 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2019/11/16(土) 01:40:00 ID:bw+lA6Db0.net
>>13
>>2

23 :不明なデバイスさん :2019/11/17(日) 23:15:35.63 ID:PgQAflde0.net
HDDやSSDにスリープ回避機能もあるが、たぶんOSの設定でスリープをオフにした方が色々といいと思いますが。

24 :不明なデバイスさん :2019/11/18(月) 17:16:26.51 ID:6HmrFcaoM.net
Intel SSD Toolboxが認識する2.5インチ外付けケースってあるのかな?

25 :不明なデバイスさん :2019/11/18(月) 20:03:56.25 ID:QM6jmM060.net
Asmediaやったら認識した!

26 :不明なデバイスさん :2019/11/19(火) 01:55:11.45 ID:VVmkowbO0.net
ケースじゃなくてUSB3.0に変換するだけのアダプタでいいの無いかな?
オウルの買おうと思ってたらレビューで怖い報告があるし

27 :不明なデバイスさん :2019/11/19(火) 02:17:40.54 ID:t5w4badZ0.net
サンワサプライのUSB-CVIDE3持ってるけど3.5HDDとSSDで普通に使えたよ
オウルテックと比べると少し高いけど

28 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2019/11/19(火) 06:03:21 ID:OytDEA3N0.net
わりと古い、パナTH -L37DT3のテレビを使ってるけど
番組を編集できる外付けハードディスクはないでしょうか?

29 :不明なデバイスさん :2019/11/19(火) 11:09:53.05 ID:Nb0gLQS90.net
DIGAにダビングするしかないかと思います。

30 :不明なデバイスさん :2019/11/19(火) 11:19:01.31 ID:O1n88C3Td.net
>>29
外付けHDDが壊れてしまって、新しく買おうと思ったら編集できる物があると知った。
俺の古いテレビでも対応してくれるのがあればいいなと思って聞きました。
壊れたHDDは捨てます。

31 :不明なデバイスさん :2019/11/19(火) 12:24:52.59 ID:frfbFdPj0.net
>>30
ちなみに編集できる外付けHDDケースってどれ?

32 :不明なデバイスさん :2019/11/19(火) 15:18:04.74 ID:Nb0gLQS90.net
iVDR-Sであったけど、家電TVのUSBHDD録画の時点で、
直接編集は録画した機器でする以外どうにもできないかと・・・

33 :不明なデバイスさん :2019/11/19(火) 18:49:27.13 ID:EyoC/k0qd.net
そうなのか!
知識は全くないから知らなかったわ
すまんこ

34 :不明なデバイスさん :2019/11/19(火) 19:46:41.38 ID:FeKqLEYc0.net
>>18
最近のケースはほとんど自動スリープ付きだよ
クロシコSUP3もロジEKU3もスリープ付き

無しなのは、
黒角 OWL-ESL35U3S2-BKくらいかな

35 :不明なデバイスさん :2019/11/19(火) 21:39:33.36 ID:RWJj9lPq0.net
>>34
黒角はスリープするけど

36 :不明なデバイスさん :2019/11/20(水) 04:12:23.60 ID:cUDMscHH0.net
前スレの>999
いや、めっちゃメッキくさくないかこれ
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1kGt2dffM8KJjSZPfq6zklXXai.jpg

37 :不明なデバイスさん :2019/11/20(水) 12:00:09.90 ID:HLC5E8AX0.net
別にメッキでもええやろ
プラに金属メッキってなら話は別だが

38 :不明なデバイスさん :2019/11/20(水) 13:15:46.43 ID:zTt3R7fQd.net
プラに塗装してる感全開だけど
aliでそういうの前に買ったけどホルダーは塗装されたプラだぞ
人柱はよ

39 :不明なデバイスさん :2019/11/20(水) 23:15:47.56 ID:ifpvvZzB0.net
>>35
黒角2台使ってるけど、実際スリープしないよ
てか、調べてスリープしないという情報で買ったんよ
クロシコも持ってるけど、こっちは10分でスリープする

スリープするのはOSの設定じゃない?

40 :不明なデバイスさん :2019/11/21(木) 00:27:10.09 ID:uztAXiM+a.net
>>39

こういう事ではなくて?

http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/9034?category_id=249&site_domain=default

41 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2019/11/22(金) 01:55:35 ID:bl0pXw1Y0.net
>>40
URL先見た
これは電源連動のことだから、今回の話とは違うね
スリープって言い方が悪かったかな
自分が言ってるのはアクセス連動の方だよ

元々、13の書き込むに対して答えてるんだけど、
最近のHDDケースは10分ほどアクセス無いとHDDがスピンダウンする
13の書き込みもそれのことを言ってると思われる
20の書き込みは13に対する常駐ソフトでの解決方法だね

んで、黒角はアクセス連動無いよと答えた
ただし、WindowsはOSの設定に時間でUSB機器の電源切る設定があるので、
それでもスピンダウンする場合もあるってこと
ちなみに、うちの古いロジのケースはアクセス連動ONOFFボタン付いてる

42 :不明なデバイスさん :2019/11/30(土) 04:30:17.10 ID:g+y0jxi80.net
3.5インチで冷える金属ケースってある?

43 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2019/12/06(金) 15:41:22 ID:EQOvzJFG0.net
【速報】初期化されたHDDの内容をわざわざ復元して内容を漁る人間がネットオークションに存在することが確認される
https://i.imgur.com/9MwLBwK.jpg

44 :不明なデバイスさん (スッップ):2019/12/06(金) 18:58:41 ID:cYp4Dtccd.net
損害賠償いくらになるんだろ?金が無いから、払えない。って言うに決まっているけど。

45 :不明なデバイスさん :2019/12/06(金) 19:55:43.66 ID:Oq40a/oV0.net
復元かけてあっさり戻るんじゃゴミ箱入れたくらいか

46 :不明なデバイスさん :2019/12/07(土) 03:17:04.98 ID:lQbS9MyJ0.net
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019120601001854.html

神奈川県の行政文書を保存したハードディスク(HD)18個がインターネットオークションを通じて流出した問題で、
警視庁は6日、窃盗容疑で、情報機器会社「ブロードリンク」(東京都中央区)社員高橋雄一容疑者(50)=横浜市旭区=を逮捕した。
高橋容疑者は「私がしたことに間違いありません」と容疑を認めている。

 同社によると、高橋容疑者はデータ消去を担当する技術職。社内から別のHD5、6個を持ち出そうとした疑いがあることも判明。
記載された番号から神奈川県に関連したものではないといい、内容を確認している。


20代だと思っていたらまさかの50代の犯行

47 :不明なデバイスさん :2019/12/07(土) 12:00:15.11 ID:U2uvW/6o0.net
よく通報したよな
気持ち悪いったらありゃしない

48 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2019/12/07(土) 14:44:05 ID:1JcJi3820.net
他の会社でも行われているのでは?

49 :不明なデバイスさん :2019/12/07(土) 20:51:11.54 ID:lQbS9MyJ0.net
通報したおっさんが犯人から逆恨みされて出所後に頃されたりするかもしれないと思うと怖くて通報できないわ俺なら

50 :不明なデバイスさん :2019/12/08(日) 19:49:03.75 ID:TsPKqEi40.net
UNITCOM の UNI-HAL35
ファイルコピー中に接続が切れてUSBコネクタを挿抜して復旧ってことが度々あったので
ダメ元でクロシコのファームを入れてみた
今のところ快調

v69.02.00.03を直接入れようとすると蹴られたので
v138.01.00.01を入れてからv69.02.00.03を入れたら入った
前スレの783さんありがとー

51 :不明なデバイスさん :2019/12/09(月) 00:43:33.78 ID:BjJZ5N1r0.net
ファン付とアルミケースってどのくらい温度違うのかな 
ファン付は売れてないからそれが答えだとはおもうけど

52 :不明なデバイスさん (スッップ):2019/12/09(月) 11:10:40 ID:FOuF4NTwd.net
>>49
マニフェストとかあるだろうから、会社の管理体制は問われるだろうな。

53 :不明なデバイスさん :2019/12/09(月) 22:34:26.03 ID:5p0pCLs10.net
>>52
コンプライアンスやガバナンスだと思われ

54 :不明なデバイスさん :2019/12/10(火) 00:58:53.37 ID:v5WAGMnY0.net
ガバガバなんす

55 :不明なデバイスさん :2019/12/10(火) 11:15:46.40 ID:wPMGKnoT0.net
あ、はい

56 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2019/12/10(火) 13:27:36 ID:DTupHJnZ0.net
ダメじゃん

57 :不明なデバイスさん :2019/12/15(日) 20:32:53.14 ID:ks2EieMC0.net
>>50 のその後です
クロシコのファームv69.02.00.03で快調、けどこのファームだと
アクセス時にLED点滅するのみで電源入れてもLED点灯はしないから
UNI-HAL35 は電源がオルタネイトスイッチなので入ってるのか切れてるのか分からない

なので今度は AKiTiO SK-3501 U3 用に配布されてるv00.01.02.08を入れてみた
電源ONでLED点灯、アクセスで点滅になったのでOK
500GB程度のファイルコピー照合などしてみたけど今んとこ問題なし

ちなみに、AKiTiO のサイトにある更新履歴によると
 138.01.00.01 Date: 9/6/2016
 00.01.02.08 Date: 1/2/2018
ということでバージョン番号つけ方の規則がわからん・・・

58 :50 (ワッチョイ):2019/12/29(日) 03:02:28 ID:aPoMPXIb0.net
UNITCOM UNI-HAL35 をもう一台買ってきた
それでファーム00.01.02.08を書き込むと、LEDはアクセス時に点滅するのみで>>57と挙動が違う
138.01.00.01 → 69.02.00.03 → 00.01.02.08 の順番に書き換えてやっと>>57の挙動になった
JMS567のファーム書き換えって全部が書き換わるんじゃなくって何かが残っていくのね

59 :不明なデバイスさん :2020/01/02(木) 02:31:58.43 ID:nnDyGPNer.net
シャットダウン時に休止処理が行われず強制的に電源断されて「予期せぬ取り外し」のカウントが増えていくのは何故だろうか

60 :不明なデバイスさん :2020/01/02(木) 17:02:15.84 ID:Fr24BNGM0.net
マザボをX570に変えたら、クロシコのお立ち台が「セマフォがタイムアウトしました」とか言い出したんだけど
これが噂のJMicronチップとの相性問題ってやつですかね?
チップの型番がわかればファームウェアアップデート試すべきなんだろうけど、基盤が見えるまでバラすしかないのかな・・・

61 :不明なデバイスさん :2020/01/03(金) 04:01:37.26 ID:Wh095+41r.net
・JMS578搭載品メモ
ADATA EX500/ED600

62 :不明なデバイスさん :2020/01/03(金) 18:05:20.87 ID:npNu1U6vM.net
2588US3はゴミだった

63 :不明なデバイスさん :2020/01/04(土) 16:48:24.33 ID:xTStZ0uHM.net
45 名前:Socket774 (ワントンキン MM92-bzEW)[sage] 投稿日:2020/01/03(金) 03:03:46.21 ID:eFZawNJPM
ORICOの2588US3って外付けケース買ったけどなんか微妙だった
・ケーブルが奥まで挿さらない(間空いてる)
・なぜか東芝の外付けドライブとして認識される
・シャットダウン時に終了処理が行われずいきなりプツンッ
・搭載チップが不明

64 :不明なデバイスさん :2020/01/04(土) 17:46:19.56 ID:1+jMGYb80.net
>>63
こちらのORICOの2588US3は特段何かあるということはなかったけどなー。
搭載ブリッジチップはAsmediaだったような。

65 :不明なデバイスさん :2020/01/10(金) 04:16:25.42 ID:9z2QkzTAa.net
持ってないから知らんがこのレビュー見る限りはUS3はJMicron

The 2588US3 uses what appears to be a JMicron controller, or possibly a imitation/pirated JMicron controller.

ASMediaはS3の方

The 2588S3 (note the difference: "S3" not "US3") uses a better USB-SATA bridge chip -- a legitimate ASMedia ASM1153E chip (USB descriptor data: Vendor ID 0x174C, Product ID 0x55AA).

mazon.com/ORICO-External-Enclosure-Supported-Silver/product-reviews/B00FYKRI9C?reviewerType=all_reviews

66 :不明なデバイスさん :2020/01/15(水) 14:08:40.42 ID:BLuVtX7Q0.net
KURO-DACHI/ONEのファームウェア書き換えた人います?
書き換えツールの反応やファームウェアのバージョン番号を見るとJMS578っぽいので
https://wiki.odroid.com/odroid-xu4/software/jms578_fw_update
のが使えるのかなと思うんだけど、確証がない・・・

67 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/01/24(金) 13:49:35 ID:lFU/0SrA0.net
MAL-5035SBKU3(JMicron JMS567)が書き込みで固まるのでファーム上げたら解消した
環境はWin10/USB3.0ね(USB2.0では何も問題なかったんだけど)

過去スレの情報がためになったわ ありがとう
元ファームは00.01.01.07、station-driversの138.01.00.01を当てても直らず、
玄人のv69.02.00.03で解消

68 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/01/24(金) 17:11:49 ID:4v/hdzWO0.net
ファーム削除済みのネットワーク対応ケースとかたまに見るけど、再インストールなんて出来るもんなの?

69 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/01/24(金) 21:16:27 ID:o+Kk/6+B0.net
LGB−8BNHEU3を横置きで使ってる人いますか?

70 :不明なデバイスさん :2020/01/27(月) 12:43:33.05 ID:/O2gwUnUd.net
ブリッジチップがJMS567のケース
GW3.5AA-SUP3
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0053VPYHK/

ブリッジチップがASM1153Eのケース
OWL-ESL35U3S2-BK
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B011L9NBEU/

これからケース買う場合は上のどちらかから選べばwindows10でも問題ありませんか?

71 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/01/29(水) 16:05:36 ID:SvW4rd3J0.net
>>70
うちのはオウルテックのそれとUSB3.1の どれも問題は無いってか
ASMediaのチップの方がうちでは安定しているが

72 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/06(木) 11:55:11 ID:NW12ucYA0.net
ts1tsj25m3 ポータブルHDD1TB2.5インチ
外付けHDDの中身をディスクの管理で中身を削除してしまったら
外付けHDDとして使えなくなってしまいました 
デバイスマネージャーにはST1000と認識されますが、外付けHDDとして認識されません
どうすればいいでしょうか?

73 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/06(木) 13:38:36 ID:hpCQ7QVJ0.net
diskpartコマンド辺り使えばなんとかるんじゃねぇの
あとメール欄にageと書かずともsage以外または空欄で上がるぞハゲ

74 :不明なデバイスさん (アウアウエー):2020/02/06(木) 14:06:11 ID:7+dF/8BQa.net
>>72
フォーマットからやり直せば良いんじゃないの?

75 :50 (ワッチョイ):2020/02/06(木) 16:38:52 ID:4jDUgkhh0.net
うちのポータブルHDDは最近劇遅になったので
パーティション切り直しからやり直すかとおもって削除したら
パーティションテーブルの書き込みすらできなくなった。

HDD交換しても直らず、壊れてたのは変換基板だった・・・。
>>72さんのも同じかも。

76 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/06(木) 18:21:49 ID:n0/eqDbZ0.net
>>72
まっさらなHDDを使い始めるときは設定が必要です

Windows10でのハードディスク(HDD)のフォーマット方法
https://www.century.co.jp/support/faq/windows-10-format.html

77 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/07(金) 02:55:27 ID:KO1FLGN10.net
>>72
なんでケーススレに書いた?

78 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/07(金) 03:06:26 ID:l6Osw/dr0.net
ファン付きの選択肢狭すぎる
FIDECO 3.5インチ HDDケース USB3.0 SATA 外付ハードディスクケース 冷却ファン付き UASP対応 最大容量10TB 3.5/2.5インチHDD/SSD対応
MARSHAL 冷却ファン搭載 ワンプッシュで開閉可能な3.5インチHDDケース 最大8TB対応 CS5264 MAL-5035SBKU3
この二個って一緒?

アマゾンのアドレス貼れん

79 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/07(金) 05:48:36 ID:cuPhSQ5g0.net
>>72
パーティションまで削除しちゃったのでは?
管理のところでドライブ右クリックしてパーティションの作成とかやっていくとできるよ

80 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/07(金) 07:44:01 ID:tAosTJyP0.net
esata付きファン付きで安いのどれ?

81 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/07(金) 17:55:54 ID:KyjKaiZI0.net
ガチャベイ

82 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/07(金) 23:05:14 ID:KO1FLGN10.net
>>78
一緒かどうかは知らんがマーシャルの使っているけど
経年劣化か蓋がうまく閉まらなくなってビビリ音がするようになってうるさいので
オススメはしない

83 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/08(土) 07:52:04 ID:RDke+O8T0.net
>>82
マジで?
一度入れたら出し入れする予定はないが、劣化してくる?

84 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/08(土) 09:33:29 ID:/2tVtVgk0.net
電源スイッチがあるのは>>4くらいしかなくなってしまったな
電源連動(笑)なんかいらんのじゃ

85 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/08(土) 11:00:31 ID:KEisDBWe0.net
>>83
ガチャポンパ3台あるけど経年劣化でフタとケースやファンのカバーみたいのがダメになってくのかうるさいわ

86 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/08(土) 13:55:37 ID:PzXz/2VZ0.net
集合住宅はビビリ音出ないけどガチャポンは出るね
スチールとアルミの違いかもしれない
ガチャポン8段の胴体に太い輪ゴムを巻いたらマシになった

87 :不明なデバイスさん :2020/02/08(土) 22:37:30.75 ID:IqoW8xY90.net
>>83
何かうるせーな、何がうるせーんだ?と思って調べるとこれで
蓋がうまく閉まらないのもあるが、ファンカバーもテープ接着で劣化して外れたりで
売りの部分が経年劣化で使い物にならんから、毎回買い換えるならこれでも良いかと
※接続(データ通信)は問題ない

88 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/09(日) 08:41:09 ID:LleOpBbc0.net
>>87
マジか、ファンカバーがテープ接着って・・・
データ通信が問題ないなら買おうかな

修復や補強はできそう?

89 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/09(日) 12:00:04 ID:+8OVRFCe0.net
テープなら貼り直せばよくね?

90 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/09(日) 12:34:10 ID:1n50h/Ly0.net
10年前ぐらいのHDDケースは
最近の8TBのHDDも使えますか?
PCが対応していればHDDケースは大丈夫なのでしょうか?
それともHDDケースも最近のじゃないとダメですか?

91 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/09(日) 14:37:22 ID:n9N6rqNf0.net
>>90
ものが対応してれば使える
10年前じゃわからん
型番で検索しなよ

92 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/09(日) 18:09:05 ID:4/MwLH7g0.net
>>91
使える可能性もあるんですね

93 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/09(日) 19:24:47 ID:9d8AYq2z0.net
>>88
スキルが有ればできる
ワイにはないのでファン止めたわ…

94 :不明なデバイスさん :2020/02/09(日) 21:12:42.87 ID:wsoGi79C0.net
>>90
SATAケースなら問題ないよ。
2011年発売のでも認識する
無理なのはペリフェラル電源のケースね
それは15年くらい前だからな

95 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/09(日) 21:33:59 ID:cKVuBbGO0.net
>>94
ありがとうございます。
10年以上前なので8TB自体無かった?対応の記載はないと思います。
念のため、
HDDと一緒に2000円ぐらいのケースも買おうと思います。
それでも一体型外付けHDD買うより2000円安いです。
一体型買うメリットってあるのかな。

96 :不明なデバイスさん :2020/02/09(日) 21:40:29.14 ID:yTutDwnD0.net
そら安いからな
うまく買えば4万のドライブが2万以下だし

97 :不明なデバイスさん :2020/02/09(日) 22:35:25.41 ID:BIEZK6Dj0.net
>>95
一体型は内蔵型HDDになじみのない層が買ったり
テレビの録画につかったり

98 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/09(日) 23:02:41 ID:aMeN8Fsc0.net
>>95
メーカーPCと一緒。トラブった時に丸投げできる

99 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/09(日) 23:05:17 ID:xJn4NRkl0.net
>一体型外付けHDD買うより2000円安いです。
>一体型買うメリットってあるのかな。

一体型は情弱しか買わないよ
君は情弱卒業できたね
おめでとう

100 :不明なデバイスさん (アウアウエー):2020/02/10(月) 09:25:13 ID:+em7Eawpa.net
一体型(外付けHDD)も手軽で良いよ。
ただし内蔵用HDD+ケースに比べて、値段がほぼ変わらない場合に限るけどね。

101 :85 (ワッチョイ):2020/02/10(月) 17:27:07 ID:4c+QTUhF0.net
ガチャポンパは2011年や2012年くらいのかな
起動するたびパーツが干渉してるのかカコカコうるさい
ファンのカバーやケースカバーの引っ掛ける部分がプラだから経年劣化でノリが弱ってたりで長持ちしないんだろう
マメに掃除してるが3台全部音がするようになってる、そろそろ10年前だしファンが大きい分だけこういう風になりやすいだろうな

102 :不明なデバイスさん :2020/02/11(火) 01:37:47.92 ID:2+QphEnR0.net
一体型って、中のHDDおみくじだったりするし、ケースもプラ窒息だったりするから、詳しい人間は避けるかなあ

103 :不明なデバイスさん :2020/02/11(火) 02:28:48.27 ID:7MSx+/mX0.net
ケースとHDD別々に買えば2年保証つくし

104 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/12(水) 20:16:44 ID:XtKHZky70.net
古いガチャポンパの話が出てるから少し聞きたいんだけど、
ガラガラうるさいからファンを完全に止めてしまうために
ファンに繋がってるケーブルを切断して、
切断面をビニールテープで巻いておけば大丈夫かな?
ガチャポンパの吸気口の前にUSBファンを置こうと思うんだけど

105 :不明なデバイスさん :2020/02/12(水) 21:52:07.54 ID:qtUxoCznM.net
熱以外はいいと思う

ちなみに冷却方法を変えたら
効率はすごく落ちると考えたほうがいい

106 :不明なデバイスさん :2020/02/13(木) 00:45:02.16 ID:RXMZhaRyd.net
古いノートPCからHDDを取り外し
外付けHDDとして使うためにケースを購入しましたが
端子?の形が違います
購入したケースがSATA対応のものなので
私が持っているのはIDEタイプですよね?

107 :不明なデバイスさん :2020/02/13(木) 01:08:22.97 ID:g4DyNTXJ0.net
>>106
SCSIとかSASかも知れんぞ?
知りたければメーカと機種ぐらい書けよ

108 :不明なデバイスさん :2020/02/13(木) 01:16:10.50 ID:xdpXSppI0.net
>>106
そうですね。IDEタイプは500GBくらいまでしか出てなかったと思います
今は500GBのSSDが数千円ですし、それを外付けにしたほうが良いかと思います

109 :不明なデバイスさん :2020/02/13(木) 06:19:00.53 ID:+KBAzKBKd.net
>>107,108
HITACHIのIC25N080ATMR04です
80Gしかありませんが
もったいないので何かに使えないかなと考えていました

110 :不明なデバイスさん :2020/02/13(木) 21:01:51.53 ID:Ar5ustvk0.net
アイネックス クローン対応 USB3.2Gen1 HDD/SSDスタンド HDE-16 ポチった
16T対応でどこかのOEMかな? 5k以下で買えて満足

111 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/14(金) 00:18:09 ID:GpcpnbfV0.net
>>109
当時のは丈夫ですね。>107さんがいうようにSCSI外付けも持ってますが
今も動きますね

112 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/14(金) 00:20:25 ID:GpcpnbfV0.net
>>110
LGB-2BDPU3ES
が3200円くらい。違いはカバーかな。

113 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/14(金) 00:20:35 ID:C70N+OEl0.net
IDEだな
買ったSATAケースは返品

なにかドライブが必要なら128gbのmicro SDが1500円、外付けSSDが3000円で買えるよ

114 :不明なデバイスさん :2020/02/14(金) 19:04:46.19 ID:6kkv0PRz0.net
ずっと一体型買ってたんですが、
HDDケース買ってみました。
認識しなくてあせったけど、フォーマットが必要だったんですね。
一体型はつなげばすぐ使えたので。
ネジがめんどくさかったけど、
HDDケースにして良かったと思います。

115 :110 :2020/02/14(金) 19:24:56.54 ID:fiqRV9wt0.net
>>112
ソムリエ情報thx 新ファームなのがアイネックス版みたいだな
ロジのは12Tまで対応

116 :不明なデバイスさん :2020/02/15(土) 02:17:33.79 ID:wgwRI6ck0.net
>>115
16Tと12Tの違いがあったんですね。こちらこそありがとう。

117 :110 :2020/02/15(土) 17:20:18.39 ID:g1koD0GH0.net
忙しくてレビュー遅れたw

アイネックス クローン対応 USB3.2Gen1 HDD/SSDスタンド HDE-16
良い点
・電源がタッチセンサー型
・ウエイトが入っておりまあまあの重さ
・HDDの振動がウエイトのせいか割と響くわりにテーブルまでビビリ音は伝わらない

悪い点
・USBケーブルの長さが短かすぎる
・電源ランプとアクセスランプが地味にチカチカする(好みの問題

手持ちのクロシコ製KURO-DACHI/ONEと比較。クローンはまだ試してない

118 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/16(日) 00:13:02 ID:/qTXqSNK0.net
>電源がタッチセンサー型


;(;゙゚'ω゚');

119 :不明なデバイスさん :2020/02/17(月) 00:02:56.21 ID:vgi2wRLu0.net
>>111,113
ありがとうございます
まだ動くHDDを何かに使いたかったのですが
とりあえずケースは返品します

120 :不明なデバイスさん :2020/02/17(月) 01:15:02.31 ID:gAbv3HEx0.net
>>119
IDE↔SATA変換コネクタとか探してみれば?

121 :不明なデバイスさん :2020/02/17(月) 02:26:52.23 ID:d2sOQx2Zd.net
>>120
変換コネクタをつけた状態だと何に使えるんですか?
ケースには入りませんよね?

122 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/02/17(月) 10:37:46 ID:5xn8Qiqi0.net
自分だったら、動画エンコのテンポラリとかに使うけど、
さすがに何か新規に購入してまで使う価値は無いかなぁ
コストに見合わないかと
128GBのmicroSDが2000円切ってるからねぇ…

123 :不明なデバイスさん (ワントンキン):2020/02/17(月) 12:08:24 ID:JcGlKZRmM.net
>>122
どういう使い方してるか知らないけど
テンポラリで頻繁に書き込むならメモリ積んでRAMディスク作ったほうがいいと思う
HDDは遅いしSSDは書換えもったいないしなので
RAMディスクにすればめちゃっぱやくて劣化なしだよ
SSDが数百MBpsならRAMディスクは数TBps(3〜6TBps)
テンポラリならすっ飛んでも問題茄子

124 :不明なデバイスさん :2020/02/17(月) 14:08:18.64 ID:0hSx6hun0.net
>>123
テンポラリって書き方が悪かったですね
一時的なソース、完成ファイル置き場って意味で使ってて、エンコソフトのテンポラリファイルって意味じゃないです
エンコ計算に時間掛かるから、経験上ソースファイルをRAMディスクに置いてもほとんど速くならない気がしますね
SSDは寿命の件で私もエンコには使用してないです。
今、余ったノート用160GBをエンコファイル置き場にしてますけど、エンコ遅くなったって体感は無いですね
遅い少容量のHDDの使い道って自分はそれくらいしか思いつきませんわ

125 :不明なデバイスさん :2020/02/17(月) 16:26:42.93 ID:gAbv3HEx0.net
>>124
わかっているんだか、わかっていないんだかって書き方しているけど
RAMディスクにソースファイル置くんじゃなくて、エンコの中間生成ファイルを
RAMディスクに割り当てろってことやぞ

126 :不明なデバイスさん :2020/02/17(月) 16:40:38.71 ID:3Pjt+D9La.net
>>125
テンポラリってそういう意図で書いた訳じゃないって言ってるだろ

127 :不明なデバイスさん :2020/02/17(月) 17:00:35.71 ID:JcGlKZRmM.net
> エンコ計算に時間掛かるから、
> 経験上ソースファイルをRAMディスクに置いても
> ほとんど速くならない気がしますね

自分はこの1文で大体分かった
要するにストレージに速度は求められてないってことだ

RAMディスクが超活躍するのは
今すぐ思いつくのはプログラムをコンパイルするときくらいかな
莫大なソースファイルを読み込んでコンパイルして
オブジェクトファイルとか作り出してビルドするまでの流れ
まあCドラに指定できればSSD以上の速度でOSが起動するだろうけどw
基本はリブートすればディスクとして情報を保持できないから無理だね

テンポラリって聞いてRAMディスクに脱線したのは自分だからすまんかったな

128 :不明なデバイスさん :2020/02/17(月) 21:47:10.78 ID:i3t3htbg0.net
>>123
JaneフォルダごとRamディスクに入れてるけど快速だからね
Chromeのユーザフォルダとかも
再起動は月1くらいだから別HDDに差分とっておく程度

129 :不明なデバイスさん :2020/02/17(月) 22:47:44.00 ID:q1aq9zWe0.net
>>128
1ヶ月ずっと電源入れっぱなし?

130 :不明なデバイスさん (ワントンキン):2020/02/18(火) 04:42:47 ID:fvjtqYEsM.net
>>128じゃないけど自分も再起動もシャットダウンもたまにしかしない
ノーパソだけど家に居るときは起動してて持ち歩くときはスリープ
シャットダウンするのは飛行機に乗るときくらい

131 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/03/04(水) 13:36:19 ID:K3sShWCB0.net
ガチャポンパじゃない側面ファンの3.5インチケースでオススメってある?
できればネジ締めでビビらないようにできるやつで

132 :不明なデバイスさん :2020/03/17(火) 18:07:07.81 ID:4vrngwsd0.net
ケース付属のUSBケーブルって、もれなく不良品じゃない?

133 :不明なデバイスさん :2020/03/22(日) 21:00:54.78 ID:xkHYDHhf0.net
質問です
OWL-EGP25U31C-BKに使われているブリッジチップの詳細を知っている方はいますか?
ASM1351だったら購入を検討したいのですが

134 :不明なデバイスさん :2020/03/24(火) 04:01:24.62 ID:bit4z+D1r.net
確実にASM1351載ったやつが欲しいならS255買っとけよ

135 :不明なデバイスさん :2020/03/28(土) 04:28:10.50 ID:A3nxUPSc0.net
ロジテック LGB-EKU3
アマゾンで1,500円だったから3個買った
長さ以外は特に不満無し

136 :不明なデバイスさん :2020/03/28(土) 04:39:35.58 ID:A3nxUPSc0.net
アイ・オー・データのHDDケースとロジテックLGB-EKU3の大きさ比較
https://imgur.com/lHU8qOK

137 :不明なデバイスさん :2020/03/30(月) 13:15:22.76 ID:Nwa3wPuN0.net
ファン付きHDDケース止めて裸にヒートシンク運用を始めてみたが
温度はファン付きHDDケースと同等か、もの(ファン付きHDDケース)によってはそれより低い感じで良さげ
使用ヒートシンクはベース100mm*100mmフィン高40mm

138 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/04/05(日) 17:10:25 ID:AFW1tb+b0.net
>>137
Transcend StoreJet 35U3から裸ヒートシンクに換装してみたが
アイドル時39度が31度に下がった
ファンの意味とは一体…

139 :不明なデバイスさん :2020/04/06(月) 06:31:20.51 ID:OAjsdby40.net
>>137
これは3.5インチHDDに直接ヒートシンクを貼り付けているってことなの?
両面テープとかで貼り付けるの?

140 :不明なデバイスさん :2020/04/06(月) 16:34:57.59 ID:NH6kAVRo0.net
>>139
直接熱伝導シート(両面接着)でヒートシンクと3.5インチHDD貼り付けた

141 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/04/07(火) 02:02:51 ID:6MX+yEcC0.net
>>140
なるほど〜。熱伝導シートだけでもしっかり固定できるものなんですね。

142 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/04/07(火) 20:12:46 ID:bWbXAE5O0.net
今回の裸ヒートシンク運用使用部材(ダイマ)
■SATA-USB変換ケーブル
・OWL-PCSPS3U3U2
https://www.owltech.co.jp/product/pcsps3u3u2

■ヒートシンク
・ N100-40B
https://www.micforg.co.jp/jp/c_n100.html
・ LPD100-40B
https://www.micforg.co.jp/jp/c_lpd100.html

■熱伝導シート
・BP105
https://www.micforg.co.jp/jp/c_tape.html

・ヒートシンクのデーターシートの読み方わからんので、こっちのほうが良いよとかあったら教えて
・ヒートシンク2つ買ったけど同じドライブを持っていないので、性能の違いはわからん
・熱伝導シートは上手く貼らないと気泡が入るので、カットと貼り付けサービスがあるのでそれを利用した方が無難

143 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/04/08(水) 11:51:30 ID:reWhJ3qW0.net
>>140
シルバーグリス余ってたのでそれで付けたな。
乾くとピタっとくっついてくれる。
CPUグリス交換のとき、半分も使わないからもったいなくって。

144 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/04/08(水) 11:54:28 ID:reWhJ3qW0.net
あるかどうか知らないけど、SATA 6GB!!相当とかかきつつ、USB 3gen 1じゃなくUSB2.0とかだったら突っ込みたくなるけど、そんなの売ってないな。

145 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/04/08(水) 12:36:36 ID:0dl+T/vt0.net
??

146 :不明なデバイスさん :2020/04/12(日) 04:29:18.90 ID:EpPglU+T0.net
esata付きのケースで安いのないかな?
古いののファンが老朽化してうるさい

147 :不明なデバイスさん :2020/04/12(日) 11:39:15.72 ID:1bukJaps0.net
>>146
ファン交換は不可能?

148 :不明なデバイスさん :2020/04/12(日) 14:56:14.53 ID:KZNx6Rjb0.net
>>142
今回接触面積の大きい銀色のフタ側にヒートシンクを付けたけど
黒色の本体側の方が熱を持つようなので
やるなら本体側で接触面積を大きく取れる両サイドにヒートシンクを付けた方が放熱効果高いかも

149 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/04/12(日) 21:49:56 ID:EpPglU+T0.net
>>147
ファンか内部のプラパーツかわからんけどカコカコうるさいんだよね
10年くらい前のだから仕方ないとは思う
古いからパーツもないし買い替えた方が安い

150 :不明なデバイスさん (ブーイモ):2020/04/12(日) 23:17:47 ID:Wj+gWQayM.net
値段第1ならファン交換した方が安そうだが

151 :147 :2020/04/13(月) 22:34:49.96 ID:P/pOk0Cu0.net
>>149
うちで使ってたガチャポンパッが急に異音を発するようになったことがあったのだが、
これの原因はファン固定用の爪が破損してファンの位置がずれてしまい、ファンが
ケース内で他のパーツに接触していたことが原因だった。
これは、ファンを細い針金で固定して対処した。

値段優先するなら、音の発生源を確認してみて対処可能か調べてみるのがいいと思う。
あと、ケースの品番が分かると情報が出てくるかも。

152 :不明なデバイスさん :2020/04/25(土) 20:30:37.12 ID:Ywgdb/Uj0.net
週に1回、50GByteほどバックアップのため外付けHDDにコピーしているのですが、
冷却ファンはあった方がいいでしょうか。
長くとも数時間しかつけないのでファンは無駄かなと思いまして。
短時間でも高温はまずいようでしたら素直にファンつき買います。

よろしくお願いします。

153 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/04/25(土) 20:59:32 ID:2LyKaKAD0.net
>>152
温度監視できるソフト(CrystalDiskInfoとか)入れて
常時40℃超えるようならファン有のほうがいい
超えないならファンレスで十分
室温にも影響はされる
あと、扇風機あてても温度は下がる

154 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/04/25(土) 21:35:40 ID:Ywgdb/Uj0.net
>>153
ありがとうございます
夏場はPCつける際は必ず冷房入れているのでこちらは大丈夫そうです
40℃目安に考えて見ます

155 :不明なデバイスさん (オッペケ):2020/04/27(月) 23:48:27 ID:95p5SkOhr.net
クロシコの GW3.5AM-SU3P 発売されてたんだな

156 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/04/29(水) 10:35:40 ID:n6bSq8JY0.net
ロジのと比べると高いけどEKU3は入荷待ちで6月とか言われたから
急に必要になった時の候補に入れとこ

157 :不明なデバイスさん :2020/04/29(水) 10:52:37.35 ID:vRwi5HDGM.net
EKU3は2台とも接続が途切れる症状が出て廃棄したわ
実装品質悪すぎ

158 :不明なデバイスさん :2020/04/29(水) 11:06:57.92 ID:K+DA8fJR0.net
玄人志向の外付けHDDケース「GW3.5AM-SU3P」が発売された。最大16TBのHDDに対応している。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1249482.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1249/482/hd2.jpg

新モデルは改悪されて電源スイッチがなくなった
現行モデルのGW3.5AA-SUP3買っておいた方が良さそうだ

159 :不明なデバイスさん :2020/04/29(水) 11:13:13.65 ID:vRwi5HDGM.net
GW3.5AA-SUP3は昨日ドスパラ通販で送料無料になってたんで確保しといた
本当はシルバーの方が欲しかったけど取り寄せになってたんで諦めた

160 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/04/29(水) 20:03:35 ID:qxTiTTVa0.net
俺もシルバー探してんだけど、もう在庫ないのかな?

161 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/04/29(水) 20:13:44 ID:w3yh3uaO0.net
わいはオウルテックちゃんの安いケース愛用しとる。

162 :不明なデバイスさん :2020/04/30(木) 19:04:01.84 ID:kNnRSv4vr.net
何でシルバーがええんか?
フロントパネルが黒やから
わいはブラック選ぶで

163 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/04/30(木) 22:43:29 ID:4qdMOOKc0.net
>>158
この値段ならファン付きで欲しいわ

164 :不明なデバイスさん (ブーイモ):2020/05/01(金) 01:10:08 ID:ZY+VhaOPM.net
引き続きJMS567なんか

165 :不明なデバイスさん (ワントンキン):2020/05/01(金) 01:11:34 ID:IVifRHZEM.net
クロシコケース
ドスパラの在庫復活したけどちょっと値上げした?

166 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/01(金) 03:49:48 ID:9L4WaKTg0.net
>>158
電源スイッチがないのか

167 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/01(金) 04:18:18 ID:GTlKf6gT0.net
>>162
バックアップ用に2台使ってて、色で区別するため。

黒は既に持ってる。

168 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/01(金) 21:16:41 ID:CW5vpz/x0.net
色付きの丸シールや、100円均一で売ってるラベルシールで良いんじゃね?
うちは、ラベルシールに番号やコメント入れて使ってる。
安いんで黒角ばかり買ってる。

169 :不明なデバイスさん :2020/05/01(金) 22:24:11.54 ID:TiHKUJAy0.net
テプラで貼ればいいじゃん。

巨乳
ロリコン
痴漢
とか書いてれば間違えないだろ。

170 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/02(土) 11:09:59 ID:8S2Fq7io0.net
>>168-169
老眼で字が読めないんだよw

171 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/03(日) 09:58:53 ID:Ei4HqTZN0.net
勝手にスピンダウンしないHDDケース探してます

>>13-41の流れをみるに、
 黒角 OWL-ESL35U3S2-BK
というのがスピンダウンしないように読めるのですが認識あってますか?

スリープ
電源連動
スピンダウン
アクセス連動

と用語が飛び交っててよくわからないw

スリープ=電源連動
スピンダウン=アクセス連動

ってことで認識あってるかな

あと「黒角」という製品は既に古いようでUSB3.1Gen1対応の
https://www.owltech.co.jp/product/esl35u3s2-bk
がでてるっぽいのだけどこっちもスピンダウンしないのかな?

しないのなら新しいほうが良いかと思ったんだけど

172 :不明なデバイスさん (ワントンキン):2020/05/03(日) 10:14:51 ID:Qs+et2RKM.net
PCのシャットダウン時に終了処理(回転を止める)をまともにできないケースに当たった
いきなり電源が切れるんだもの

173 :不明なデバイスさん (オッペケ):2020/05/03(日) 12:55:12 ID:w3T8v0usr.net
電源連動機能がないケースがあるってこと?

174 :不明なデバイスさん :2020/05/03(日) 18:41:05.79 ID:DNOz9XE10.net
昔は大体なかった

175 :不明なデバイスさん :2020/05/03(日) 20:33:44.93 ID:AqPweUzB0.net
前面ランプや電源スイッチがなくなり外付けHDDケースは劣化していくばかりで悲しい

176 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/04(月) 02:35:50 ID:CcKGsG4i0.net
電源連動ってPCの電源に連動してHDDケースの電源がON/OFFするもんだと思ってたけど違うの?
電子スイッチが付いたHDDケースの中にはPCの電源に連動しないものもあるからねぇ・・・

177 :不明なデバイスさん :2020/05/04(月) 07:13:37.84 ID:NHCsywPG0.net
たしかに、連動オフスイッチ付きケースとか、ほとんど見かけなくなったね
速度以外劣化してるわ

178 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/04(月) 10:39:28 ID:oJvpUpax0.net
押し入れで捜し物していたら RATOCの RS-EC21-U31ってのが出てきた
SSD中に入れたら、SATAで繋ぐのと同じくらいの速度出た

179 :不明なデバイスさん (アウアウエー):2020/05/05(火) 21:23:16 ID:E3CdMKxwa.net
>>178
AKiTiO OEMのケースで物はいいよ
USB3.1対応なら現行品と言ってもいいんじゃないの?

180 :不明なデバイスさん :2020/05/11(月) 23:08:10.38 ID:sdC7oYFy0.net
外付けケースがアクセス無いとスリープするってのは悪い事なん?

181 :不明なデバイスさん (アウアウエー):2020/05/12(火) 00:17:52 ID:rrzgF2g6a.net
人によるとしか言いようがない
スリープから復帰する時にタイムラグが発生するから録画用などで使ってると失敗することがあるのは事実。
でも録画用途で使ってない人には関係のない話。
同様にファイルアクセス時に処理待ちが発生するので通常よりも読み込みに時間かかったりするのも事実。
これも少し待つぐらいは気にならない人からすればどうでもいい話。
他には短い時間ですぐスリープに落ちると、作業中に少しアクセスがないだけでスリープに入るからスリープ→スピンアップの繰り返しで消耗が進む。
と考える人もいる。
逆にスリープしたほうが使っていない時は動いていないのだから常時動いているよりも電力消費が抑えられるし、消耗も少なくなると思う人もいる。
ただこれらはあくまでケースの中身がHDDの場合なので、中身SSDで使ってる人は全く気にしないかも。
少なくとも自分はHDDの時ほどスリープに入ることを気にしてはいない。

182 :不明なデバイスさん :2020/05/12(火) 00:34:11.22 ID:SLfDqWkOr.net
クロシコのGW3.5AA-SUP3欲しいんだがどこも品薄だな

183 :不明なデバイスさん :2020/05/12(火) 05:17:16.65 ID:oebNUXa10.net
後継品出るからね。

184 :不明なデバイスさん :2020/05/12(火) 06:22:49.12 ID:SzFi3lYO0.net
自分はスリープ付きと無しを使い分けてるね
パソコンはちょこちょこスリープするデメリットが大きいのでスリープ無しを
その他の動いてない時間が長いものはスリープ付き
って感じ
設定でスリープ突入の時間を選べれば最高なんだけどね…

185 :不明なデバイスさん (アウアウエー):2020/05/13(水) 01:36:25 ID:7nNge70Na.net
電源オプションの『次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る』がほとんど役に立ってないからな
大抵は設定した時間より先にケース(コントローラ)側がスリープモードになってしまう
そして時間0に設定しても何故かスリープモードへ突入……

186 :171 :2020/05/13(水) 07:16:13.67 ID:OoXX94UK0.net
オウルテックに問い合わせしたら
 弊社HDDケース製品には全て自動でスピンダウンする機能がH/Wで作り込まれている
 OFFにはできない
とのことでした。

上の方で黒角はスピンダウンしないって言ってた人と矛盾するけど公式を信じるか…

自動スピンダウンしないHDDケースを探す旅はまだまだ続くかんじだ

187 :不明なデバイスさん :2020/05/13(水) 07:23:08.61 ID:1Yj9nifJ0.net
黒角2個使ってるけどスピンダウンしてない感ある。

188 :不明なデバイスさん :2020/05/13(水) 07:28:41.52 ID:OoXX94UK0.net
>>187
公式は現在弊社で販売しているHDDケースはすべて10分でスピンダウンする
って回答なんだよね
みんなが言ってる止まらない黒角って終売品なのかな?

たとえばコレ
https://www.owltech.co.jp/product/esl35u3s2n-bk
とか購入サイトが消えてる

189 :187 (ワッチョイ):2020/05/13(水) 07:58:02 ID:1Yj9nifJ0.net
尼の注文履歴見てきたわ。
2019年3月と9月購入分のOWL-ESL35U3S2-BKね。

まぁ、オウルテックのコメントはそれはそれできちんとしているとこだからそれなりに信憑性あるかも。

190 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/13(水) 21:23:30 ID:WNE1z4Np0.net
>>187
レグザで使ってるけどスリープする
同じレグザにつなげてるセンチュリーのシンプルBOXはスリーブしない
祖父でおまけ程度で買ったけど、今となっては貴重品だな

191 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/13(水) 22:14:47 ID:OoXX94UK0.net
>>189
>2019年3月と9月購入分のOWL-ESL35U3S2-BKね。
その型番は今のオウルテック販売商品に入ってない=直販URL消えてるよね
ってことは問い合わせの結果と矛盾しないかなぁ

黒角は3種類あるけど、そのうち1つはすでに終売だが、そいつだけはスピンダウンしない

192 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/13(水) 22:22:41 ID:WNE1z4Np0.net
うちのもOWL-ESL35U3S2-BKだわ
ブリッジチップがかわったのかもね

193 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/13(水) 22:27:27 ID:OoXX94UK0.net
OWL-ESL35U3S2 → 直販サイトあり → スピンダウンする
OWL-ESL35U3S2N→ 直販サイトなし → スピンダウンしない

194 :不明なデバイスさん :2020/05/13(水) 22:36:14.30 ID:DCwv1KR60.net
チップによってはファームウェア書き込みツールにスピンダウンを無効にできる設定がある。

195 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/13(水) 22:45:06 ID:OoXX94UK0.net
そういうHDD製品があればいいんだけどね

196 :不明なデバイスさん :2020/05/14(木) 20:20:18.75 ID:cjO77qy/0.net
>>171
言葉の定義が難しいけど、
スリープは電源連動じゃなくて、アクセス連動って意味で使ってる人が多いんじゃない?自分もそうだし
アイドル時間で休止=スリープって印象かと

自分は黒角 OWL-ESL35U3S2-BKを2台使っていて、
確認したら2018年9月と2019年4月に買ってるね
事前リサーチで10分スリープ無いとほぼ確信して買ってるから、2台共スリープしなかったよ
まあ、こっそり仕様変更で最近のロットはスリープ有効って言うのはありうるけど

ただ、ブリッジチップ(ASM1153E)に変更が無ければ、
OWL-ESL35U3S2はファーム書き換えでスリープ有効/無効どっちにも出来るよ
海外サイトに10分スリープ有/無のファームが両方置いてあったので、必要な方はググってどうぞ
実際に一台は必要になったので書き換えて運用してる。丁度10分位でスリープする

197 :不明なデバイスさん :2020/05/17(日) 02:38:20.25 ID:zR2MOdO70.net
最近、ロジテック LGB-EKU3が高騰してるな
3月下旬に尼で買ったときは1500円程度だったから4個持ってるわ

198 :不明なデバイスさん :2020/05/17(日) 03:38:04.64 ID:CMSThSCB0.net
>>197
富裕層め。吉田みたいな買い方してるな
あのバカがM-DUX鬼買いするから迷惑している

199 :不明なデバイスさん :2020/05/17(日) 08:52:20.15 ID:fBkiy60a0.net
>>196
>OWL-ESL35U3S2はファーム書き換えでスリープ有効/無効どっちにも出来るよ
こりゃありがたい
しらべてみるよー

200 :不明なデバイスさん :2020/05/17(日) 12:16:05.61 ID:zR2MOdO70.net
OWL-ESL35U3S2はスイッチの位置が悪すぎる
縦置きで使うと上の電源ケーブルが邪魔になってスイッチON-OFFしずらい

201 :不明なデバイスさん :2020/05/19(火) 14:55:53.70 ID:sDMQYYR60.net
>>158
スイッチ廃止は、スイッチ付きタップでなんとかなるとしても
放熱性がダメ
HDDは40℃超えてるのにケース本体は殆ど熱くならない

GW3.5AA-SUP3は、ケース本体も熱くなって
ヒートシンクの役目を果たしていた

あと付属の縦置き用スタンドが、ぐらついて不安定

こんなんじゃHDDの寿命は縮まるな

ホント、GW3.5AA-SUP3の方がずっとマシ

202 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/19(火) 17:11:32 ID:NhpLQ/g+0.net
>>196
なんかロシアのサイト引っかかったわ>F/W

203 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/19(火) 21:22:59 ID:6Vkx2zQG0.net
Station-Driversのほうがいいんじゃね?

204 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/20(水) 20:31:32 ID:63X6rrhk0.net
https://www.usbdev.ru/files/asmedia/

205 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/22(金) 19:29:20 ID:RgDI7a9q0.net
>>202
自分が拾ったとこはどこのサイトか覚えてないけど、
英語で10分スリープがどーのこーのって説明があったね

206 :不明なデバイスさん :2020/05/23(土) 21:59:07.24 ID:kq5/KZUh0.net
ノバックのNV-HS222U3Sを中古で買ったんだけども
この外付けってトラブル多かったりする?
HDD2台入れてると、電源ランプ点滅して認識しなかったり、認識してもちょいちょい接続切れたり
1台だけだと普通に動くのよね
USB2.0に繋げても、3.0に繋げても状況は変わらず

別なの買うかどうしようか・・・

207 :不明なデバイスさん :2020/05/24(日) 00:38:30.33 ID:Yv0K2dS00.net
アイネックス USB3.0接続 UASP対応 3.5インチHDDケース HDE-08
気になってるけどレビューが全然無い
誰か持ってる人いる?

208 :不明なデバイスさん :2020/05/24(日) 01:02:48.62 ID:iqL8ns+s0.net
>>206
1台で動くなら内蔵電源が弱っているのかも

209 :不明なデバイスさん (アウアウエー):2020/05/24(日) 01:14:18 ID:TDvjMF8Da.net
>>207
自作PC向けパーツの会社ってイメージしかないからわざわざここの外付けケースとか指名買いする人もいないだろ
実際の製造はどっかの中華企業だろうし見た感じ売りになるようなところもないし。電源スイッチついてるとこぐらいか?
UASP対応ってことはそれなりに最近のチップ積んでるんだろうから安けりゃ買ってもいいんじゃないかのレベルかな
ファンついてないから俺はいらんけど

210 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/24(日) 08:36:56 ID:ae4CPxfI0.net
アルミの外付けケースにドリルで穴開けて通気性良くしてるやつおる?

211 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/24(日) 08:49:51 ID:emvw1YZt0.net
通気性が良くなるように見えるけど、放熱性は下がるしホコリ入りそうなんでしていない。

212 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/24(日) 09:01:36 ID:/OFqSEka0.net
ドリルで穴開けるとかテラワロスwwwww

213 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/24(日) 13:18:13 ID:iqL8ns+s0.net
>>207
レビューが無いのは良いんじゃない
中華桜レビューを使ってない点で

214 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/24(日) 16:39:53 ID:0ljWwfiU0.net
yottamasterのパッと見HDDケースに見えない複数差しのアルミ合金のってどうなんだ?
レビューも探したがなんかパッとしない

動かしっぱなしじゃなくデータ保存用だからどこのでも良いって言えば良いんだが
何も考えず玄人志向のにしといた方がいいかね?

215 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/24(日) 16:48:22 ID:Yv0K2dS00.net
少し前に買った玄人志向KURO-DACHI/ONE
データコピー中、頻繁に切断されるんで初期不良を疑ったが
試しにアイ・オー・データの診断ミレルって常駐ソフトを
アンインストしたらまったく切断されなくなった

216 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/24(日) 18:43:11 ID:emvw1YZt0.net
玄人志向のはスイッチ部が小さい、ACアダプターのジャックが小さくて頻繁に抜き差しすると壊れそうで心配。

217 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/24(日) 18:57:24 ID:ae4CPxfI0.net
アイドル状態のハードディスクの温度が49度やて
真夏にガリゴリ稼働させてたら何度になるん?

218 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/27(水) 16:39:21 ID:XErLq4s30.net
風当ててもガワが冷えるだけやなorz

219 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/27(水) 16:48:34 ID:Ugc1SfXu0.net
ガチャベイのUSB3.2良いなと思ったけどPC類全部3.0対応しかないんだから意味なかったわ
3.2って転送速度凄いらしいけど
実際そこまでの速度欲しかったら一時的に内蔵させるのは俺だけかね
ケースで早いのは助かるけどさ

220 :不明なデバイスさん :2020/05/27(水) 16:58:28.66 ID:Ugc1SfXu0.net
メインpc3.1対応してたわ
今まで3.1対応のケース持ってなくて気がついてもいなかった…

221 :不明なデバイスさん :2020/05/27(水) 17:15:10.95 ID:XErLq4s30.net
3.0と3.1って全く同じらしいで

222 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/27(水) 20:54:17 ID:Ugc1SfXu0.net
>>221
どのみち3.2は俺には早いってことか
3年前に組んだからまだ当分PC変えないし

223 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/27(水) 21:02:16 ID:Hh6cZjWZ0.net
USB3.1 Gen1=USB3.0
で、いいんだっけ?

224 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/27(水) 21:30:49 ID:g9uqtjly0.net
そう

225 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/27(水) 21:37:14 ID:g9uqtjly0.net
USB 3.0 5Gbps
USB 3.1 Gen 1 5Gbps
USB 3.1 Gen 2 10Gbps
USB 3.2 Gen 1 5Gbps
USB 3.2 Gen 2 10Gbps
USB 3.2 Gen 2x2 20Gbps
USB4 (USB 4.0ではない) 上記を内包して、さらに 40Gbps

226 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/27(水) 22:09:57 ID:Ugc1SfXu0.net
.1とか.2っていくならそのまま.3.4と増えれば良いのに…
いやまぁ規格の問題だから仕方ないんだろうけど

227 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/27(水) 22:48:37 ID:XErLq4s30.net
どうせ規格が微アップグレードして
USB4.1とスペースがなくなっただけになるのは目に見えてるね

228 :不明なデバイスさん :2020/05/27(水) 23:29:53.34 ID:qKhIAJA70.net
GW3.5AX2-SU3/REV2.0で2TB以上のHDD使うにはフォーマットが必要なのね・・・
Singleモードなら問題無いんだと勝手に思ってたわい

229 :不明なデバイスさん :2020/05/28(木) 02:11:29.43 ID:HfFwuQQ50.net
Amazonアウトレットで尼販売発送のGW3.5AA-SUP3/MB「未使用。外装に多少の損傷があります。」が
2,032円で販売されてるぞ。欲しい人は急げ
俺は壊れたときの予備用に4個注文しといた

230 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/28(木) 08:04:35 ID:R1BcJx+90.net
>>225

USB 3.0 5Gbps
USB 3.1 10Gbps
USB 3.2 20Gbps
USB4 40Gbps

で良かったよな
どんな頭の悪いやつがネーミングしたんだっていうw

231 :不明なデバイスさん :2020/05/28(木) 09:54:06.14 ID:qH1Fw+kVM.net
>>229
新品との差額400円くらいか
でもさ4台も買うなら多段のやつ買おうぜ
自分はすでに2台持ってるから
どうせならロジの多段のやつ買って
今の2台を予備にするかなあ

232 :不明なデバイスさん :2020/05/28(木) 10:30:48.59 ID:X7tyOCnB0.net
>>229
ファンレスって実際どうなの?
熱でおかしくなったりしないの?

233 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/28(木) 18:37:41 ID:HfFwuQQ50.net
GW3.5AA-SUP3/MBを6個持ってる
買ってから3〜7年経つけどケースも中のHDDも1個も壊れてない
すべて快適に動作中

234 :不明なデバイスさん (ワンミングク):2020/05/28(木) 22:07:51 ID:qH1Fw+kVM.net
>>233
全部ファームあげてるの?
うちは2台あるけど両方あげてない
1回Windows10につないでHDDおかしくなったけどw

235 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/29(金) 03:07:55 ID:1gTNAkyO0.net
GW3.5AA-SUP3/MBは隠れた名機

236 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/29(金) 07:18:18 ID:XacDqBT40.net
隠れてねえ

237 :不明なデバイスさん :2020/05/29(金) 07:33:31.95 ID:ZamMfnTA0.net
GW3.5AA-SUP3/MBって肌触りいいの?

238 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/29(金) 13:01:16 ID:ZzbTrdL/0.net
もこもこしてる

239 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/29(金) 17:47:04 ID:xup1rVdd0.net
外付けHDDケースでアクセス連動に対応しないタイプを探しています。

上の方でオウルテックのOWL-ESL35U3S2-BKがアクセス連動に対応していないとありましたが、
Amazonでは在庫切れ:入荷時期未定となっています。

代替機種になりそうなものをご存じないでしょうか。

240 :不明なデバイスさん :2020/05/29(金) 21:38:29.25 ID:EYOtxZz60.net
>>237
いいよ。

241 :不明なデバイスさん :2020/05/29(金) 22:09:55.96 ID:ZamMfnTA0.net
HDD52度なんだけど!
ふざけんな!

242 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 00:09:24.14 ID:3vKTWKzj0.net
USB3.0って早いねえ
1.5TBのコピーが2.0で1日半かかってたのが3.0だと5時間半だわ

243 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 12:14:41.74 ID:kP1GSWfw0.net
>>225
そこまで書くなら
USB4 Gen3x2 40Gbps

244 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 12:27:51.25 ID:s1lk7S3EM.net
USB4 Gen2x2 20Gbpsも

245 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 13:24:31.12 ID:6XSJm1Q8M.net
玄人志向GW3.5AX2-SU3/REV2.0って、もしかしてあんま冷えない?
HDD2台入れてデータのコピーしてるんだけど、室温25℃くらいでコピー元が43℃、コピー先が44℃になってる
普通こんなもん?
それともコピー中だから温度上がってんのかしら

246 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 20:17:56.47 ID:tUGxugQx0.net
HDDとアルミのガワが密着してちゃんとヒートシンクになってるならともかくファンなしのケースは冷えるものじゃないよ
クレードルで剥き出しの方がまだ冷えると思う

247 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 22:42:20.15 ID:So4WQF7f0.net
クロシコGW3.5AA-SUP3/MBを持ってる人に聞きたい
ファームが69.02.00.03なんだが138.01.00.01にバージョン上げるメリットある?
69.02.00.03でも今のとこ不都合はない

248 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 22:47:15.78 ID:1n241unp0.net
安定して動いてるものに手は加えない
基本

249 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 22:57:05.34 ID:3vKTWKzj0.net
>>246
ファンついててこのザマだから聞いたのよ・・・

250 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 23:43:08.13 ID:oFN0acXJD.net
M.2のケースはどこで聞いたらいいですかね

251 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 23:46:52.69 ID:So4WQF7f0.net
GW3.5AA-SUP3/MBにST8000DM004を入れて速度測ってみた
https://imgur.com/ubHoyaF
結構な速さ出てるな

252 :不明なデバイスさん :2020/05/31(日) 01:03:48.12 ID:rzH8Z8ok0.net
>>247
UFS@FreeBSD で使って 69.02.00.03 に
transferring large files to the disk fails な
不具合があるのがわかったので 138.01.00.01 にした
00.01.02.08 でも○

253 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/31(日) 01:34:11 ID:/1w+Kl4u0.net
>>249
ファンが無いよりファンがある方がマシなのは確かだが
それよりもケースから出した方が冷える

254 :不明なデバイスさん :2020/05/31(日) 03:34:36.01 ID:wjtdiToT0.net
何が重要か判断し、重要なことを目的としていればちゃんとした選択肢を選べてるはずなのにね
見栄えの良いケースに収まっているという事を前提としてるくせに、それをさておいて冷却が重要だとか言ってるのは
もはや輩の所業と言わんばかりの言いがかり

255 :不明なデバイスさん :2020/05/31(日) 09:28:33.63 ID:rRqBxacn0.net
>>248
御意

256 :不明なデバイスさん :2020/05/31(日) 11:53:13.52 ID:qGcertwg0.net
見た目と冷却性能と肌触り
みんなどれを優先してんの?

257 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/31(日) 12:33:45 ID:Uh4IDSm20.net
見た目と前面ランプと物理スイッチと自動スリープと電源連動の有り無し

チップや冷却性能は気にしてない

258 :不明なデバイスさん :2020/05/31(日) 13:06:25.58 ID:y2AwNVKc0.net
冷却ファン付きHDDケースが減ったのって需要があまり無いから?

259 :不明なデバイスさん :2020/05/31(日) 16:15:23.95 ID:X5E+zxzxD.net
>>258
御意

260 :不明なデバイスさん (ワントンキン):2020/05/31(日) 20:17:00 ID:eunbiWejM.net
GW3.5AA-SUP3、一時期どの店も在庫なしになってたが今見たら復活してるな

261 :不明なデバイスさん :2020/05/31(日) 21:04:20.64 ID:mrMuiaN80.net
>>258
パソコン持って無いと温度見る機会ないだろうし、
音がーって言う人が多いんだろうね

262 :不明なデバイスさん :2020/05/31(日) 21:13:05.97 ID:mrMuiaN80.net
温度にそんなに神経質になる必要はないかも知れないけど、
TV録画用を市販のプラ窒息ケース使って棚の奥に押し込んでたら、すごい温度でさすがに壊れやすそうな気はするなぁ

263 :不明なデバイスさん :2020/05/31(日) 22:30:19.91 ID:iBC1GMH9D.net
壊れないと経済は廻らないんですよ

264 :不明なデバイスさん :2020/06/01(月) 03:19:01.25 ID:lxSApfZ70.net
より良いものを作り続けるという志を失っている所ではそういう結論に達するのでしょうね

265 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/01(月) 04:08:04 ID:8BhYWGLl0.net
GW3.5AA-SUP3のファームウェアが2019年に出た69.02.00.03になっているにも関わらず
2016年に出た古いバージョンの138.01.00.01で上書きしようとしている情弱の考えがわからん

266 :不明なデバイスさん :2020/06/01(月) 07:59:30.96 ID:HfjPwgxFr.net
でもこっちを最新版として公開してるよね?

267 :不明なデバイスさん :2020/06/01(月) 10:02:58.39 ID:WPmCjwsY0.net
ファームアップしたら認識できるHDDの容量が増えたりするん?

268 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/01(月) 13:36:06 ID:DNufN+gn0.net
結局お前ら的に許容できる温度ってどれくらい?
60度超えなきゃOKなん?

269 :不明なデバイスさん (オッペケ):2020/06/01(月) 13:45:33 ID:HfjPwgxFr.net
40度から警戒態勢に入る

270 :不明なデバイスさん :2020/06/01(月) 14:29:18.47 ID:6ChnLVA+0.net
50度越えるとメールが来るようにしてる。

271 :不明なデバイスさん :2020/06/01(月) 14:31:51.35 ID:zGgJTCmFD.net
検温番を買え

272 :不明なデバイスさん :2020/06/01(月) 14:37:26.25 ID:uQQ9Pjo10.net
GW3.5AA-SUP3/MB
138.01.00.01にファームアップしても不満なら69.02.00.03に書き換え出来るから
好きなようにすればいい

273 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/01(月) 23:37:09 ID:NGHc6Fcm0.net
HDDケースについてるスポンジって別につけなくても平気?
なんか燃えそうで怖いんだけど
みんなどうしてるのかな

274 :不明なデバイスさん (エアペラ):2020/06/01(月) 23:46:19 ID:51KqdUGeD.net
スポンジの着火温度は?

275 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/02(火) 02:42:10 ID:uAz6HE0/0.net
約410℃だってさ

276 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/02(火) 02:51:44 ID:uAz6HE0/0.net
途中送信した
浮き気味とかでコネクタに負担かかりそうな場合は付けてる

277 :不明なデバイスさん :2020/06/02(火) 10:26:10.63 ID:AHsd/wrz0.net
>>274-276
ありがとう!
410℃なんだw
明日ケース届くから、浮き気味だったりしたらスポンジつけるよ

278 :不明なデバイスさん :2020/06/02(火) 10:51:52.27 ID:xIOUIBaX0.net
導電性スポンジ付けんなよw

279 :不明なデバイスさん :2020/06/02(火) 17:16:00.94 ID:ag1pED8p0.net
2.5インチ1個入れケースでオヌヌメないか?

280 :不明なデバイスさん (エアペラ):2020/06/02(火) 18:00:15 ID:KtEpbjTaD.net
>>279
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555245629/

281 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/02(火) 18:39:18 ID:PTzf1Tas0.net
クロシコの2.5インチケースは空のままUSB接続したら
チップ単独でめっちゃ発熱してる
他社のもそうなんかな?

282 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/02(火) 21:32:55 ID:wEyXZ0Ws0.net
CDinfoとか50度で注意ってなるんじゃなかったっけ?
だから、自分は50度は超えないようにしてる

283 :不明なデバイスさん (ワントンキン):2020/06/03(水) 09:36:00 ID:QywOUTKcM.net
安さで言ったら尼に399くらいのがあったけど今値上がり中
USBケーブルがmini Bのやつ
持ってる人も居るんじゃないかな

これだった→B07CJHN89G

何回かリピしたけど届かなかったことはない
コロナが一段落したらまた価格戻るのかな

284 :不明なデバイスさん :2020/06/03(水) 15:56:47.51 ID:Xp1bzIN90.net
HDDの動作保証温度調べてみ
だいたいが50度までだから

285 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/03(水) 16:31:46 ID:CIfVT9EB0.net
そろそろ「温度関係ない」とかいって例のリンクを貼る奴が

286 :不明なデバイスさん (アークセー):2020/06/04(木) 12:26:03 ID:2mhJBWxkx.net
GW3.5AA-SUP3/MBとST8000DM004購入
動作音は気にならない
温度も問題なさそう

287 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 18:35:05.10 ID:ug3+m87DM.net
ファームは?

288 :不明なデバイスさん (エアペラ):2020/06/04(木) 22:46:32 ID:xsiIXCsyD.net
フィリップ・ホセ・ファーマー(アメリカ合衆国のSF作家)
代表作はリバー・シリーズ

289 :不明なデバイスさん (オッペケ):2020/06/04(木) 22:57:56 ID:voSIj0aVr.net
つまんね

290 :不明なデバイスさん :2020/06/05(金) 19:25:09.88 ID:dJtPul1i0.net
数日前に買ったばかりのGW3.5AA-SUP3/MB
少し前まで快適に使えてたのに数時間前から一部のデータが読み込めなくなって
とうとう中に入れてたハードディスクがRAWになった・・・
これって初期不良なの?
ファームウェアは138.01.00.01に更新してる

291 :不明なデバイスさん :2020/06/05(金) 20:04:44.45 ID:JON1fBUTM.net
HDDの不良じゃないならそうなのでは

292 :不明なデバイスさん (オッペケ):2020/06/05(金) 20:29:59 ID:ZUKKr81ir.net
>>290
わざわざ古いファーム入れなくてもいいのにな
余計なことしてるね君

293 :不明なデバイスさん :2020/06/05(金) 21:37:24.50 ID:4qv0Uj1D0.net
>>132
> ケース付属のUSBケーブルって、もれなく不良品じゃない?

だね!
俺も昔ガチャポンパ買ったらmniUSBが不良品で悩んだ
当初の目的はESATAでそっちは良品だったけどなんか納得行かなかったよ

294 :不明なデバイスさん :2020/06/07(日) 09:26:50.00 ID:zP7GeUQBD.net


295 :290 :2020/06/08(月) 00:56:07.95 ID:/W1AfTzG0.net
結局、初期不良なのか判断つかないから尼に返品した
こういうとき簡単に返品できるから尼って便利だよな、他のショップだと色々面倒くさい

296 :不明なデバイスさん :2020/06/08(月) 02:01:41.58 ID:saWeVd6q0.net
え?ファーム書き換えたまま返品したの?
※ドン引き…

297 :不明なデバイスさん :2020/06/08(月) 03:19:52.65 ID:ZA3aDtj9D.net
みなさんGW3.5AA-SUP3/MBはアマゾンで買わないように

298 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/08(月) 03:41:58 ID:rMlBxNHR0.net
新品と返品って見分け
さすがにつくよね??

299 :不明なデバイスさん :2020/06/08(月) 22:52:48.95 ID:l4NQMy3U0.net
3T以上のHDDってGTPでフォーマットするじゃない?
フォーマットした外付けケース以外にHDD移すと「GTP保護パーティション」て出てアクセス出来なくなる事あるじゃない?
じゃあ移すなって話だけど、例えばそのフォーマットしたケースがぶっ壊れた場合、中のデータ救出する方法ってあるの?

300 :不明なデバイスさん :2020/06/08(月) 23:08:53.75 ID:ftieogaQ0.net
外付けなんかexFATでしか使わんな〜

301 :不明なデバイスさん :2020/06/09(火) 11:37:57.99 ID:JKtU7uw10.net
>>298
返品されたやつはアウトレット表示されるはず
というかファーム書き換えて返品なんてキチガイいるんだな…

302 :不明なデバイスさん :2020/06/09(火) 12:38:21.40 ID:X+FX7qV80.net
>>300
exFATでフォーマットすれば3T以上OKなん?
互換性も問題なし?

303 :不明なデバイスさん :2020/06/09(火) 14:17:58.39 ID:Pa146ZrX0.net
全然大丈夫

304 :不明なデバイスさん :2020/06/09(火) 14:18:41.06 ID:Pa146ZrX0.net
16エ草バイトまでサポートされてる(exFAT)

305 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/13(土) 18:28:23 ID:nXBztXI80.net
外付けHDDケースの電源スイッチってなんで後ろに付いてるのが多いんだろう
前にあった方が押しやすくない?

306 :不明なデバイスさん :2020/06/13(土) 18:42:15.68 ID:X0bni35X0.net
どうしてコネクタのある側が後ろだと信じていた?

307 :不明なデバイスさん :2020/06/13(土) 21:06:57.63 ID:VLzuysBGM.net
ファンレスのケースって、室温+何℃になるん?
ファン付きとかPC内のは+10℃くらいで済んでるけども

308 :不明なデバイスさん (エアペラ):2020/06/13(土) 22:23:43 ID:n6nf1SarD.net
>>305
2.5インチケースだとアクセスランプも後ろ側にある

309 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/13(土) 23:25:42 ID:kCF0JcPN0.net
>>307
室温+30度ぐらいか?
今日か昨日か、55度になってた
USB扇風機を当てて5度ぐらい下がるかな

310 :不明なデバイスさん :2020/06/14(日) 02:01:03.08 ID:c9nspGrCM.net
コストダウンだろうね
基板側に電源スイッチやLED全部集中させると長い配線いらないし

311 :不明なデバイスさん :2020/06/14(日) 22:55:46.22 ID:DPJUmuBr0.net
がんばったら自作で前スイッチ作れそう

312 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/15(月) 11:26:40 ID:1j/NWry00.net
ファンレスで一番冷えたGW3.5AA-SUP3は室温29.8℃の部屋でHDD(WD40EZRZ)の温度44℃やったで

313 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/15(月) 12:42:39 ID:XUkZiuG60.net
アイドルで44度でしょ
アクティブで50度は超えるでしょ

314 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/15(月) 13:02:27 ID:xlfP60Zs0.net
やっぱファン付きの方がいいのか?
選択肢ほとんど無いみたいだけど…

315 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/15(月) 13:03:10 ID:C33a+1mx0.net
50℃近くだと何か怖いな
でも最近ファンレスばっかだし、高温じゃHDD壊れなくなってるって事なんだろうか
ファン付きのが何か安心できそう

316 :不明なデバイスさん :2020/06/15(月) 13:40:34.93 ID:XUkZiuG60.net
ドリルで穴あけるか?
上と下に穴あけたら空気が勝手に循環しそうだけど
肌触りが悪くなるかもしれんから怖い

317 :不明なデバイスさん :2020/06/15(月) 15:56:37.60 ID:2jHvXFV1D.net
夏だけ裸運用したら?

318 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/15(月) 17:41:19 ID:G2uwjeR80.net
ファン付きは選択肢ないよねぇ
センチュリーの横に8cmファンと前に温度表示ついたヤツ使ってるけど流石によく冷える

319 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/15(月) 17:48:16 ID:C33a+1mx0.net
オウルテックの四代目冷やし系HDD検温番
MARSHALのMAL5035SBKU3
LogitecのLHR-EGU3F
FIDECOの型番書いてない怪しいやつ

ファン付きでHDD1台入れるやつはこんなもんかね?

320 :不明なデバイスさん (エアペラ):2020/06/15(月) 17:52:36 ID:2jHvXFV1D.net
LHR-EGU3Fはファンが動いているのを見た事がない

321 :不明なデバイスさん :2020/06/16(火) 01:49:49.54 ID:rOD0AdusM.net
実質検温番一択になるんかしら

322 :不明なデバイスさん :2020/06/16(火) 09:21:02.64 ID:MBJDAySm0.net
USB2.0の検温番は土台のプラスチックが溶けてベタベタになったり質が悪かった、2年で電源壊れたし、今時温度表示なんていらないから余計なところにコストかけている古臭い設計のイメージ。

ガチャポンパシリーズが最高だったのに何で売らなくなったのだろう

323 :不明なデバイスさん :2020/06/16(火) 09:26:22.45 ID:cd9PBGKt0.net
ガチャポンパッ買えるうちに買っておけばよかった

324 :不明なデバイスさん :2020/06/16(火) 09:38:04.81 ID:MBJDAySm0.net
https://www.ark-pc.co.jp/image/item/top/15400461.jpg

これの横置きで8TB対応版を出してくれたら最高なのに、4TBまでなのが残念

325 :不明なデバイスさん :2020/06/16(火) 13:38:58.09 ID:r2djkYTQ0.net
>>319
四代目検温番ってオウルじゃなくてセンチュリーでは?

オウルのガチャポンパは3台持ってるやつ全部ファンが一年前後で動かなくなって
汎用品に付け替えたりとかしたけど、スクリューレスなのが気に入って今も使ってる。
検温番もスクリューレスにして温度監視/表示無くしてもっと安くしてくれればいいの
に(そしたら「検温番」じゃなくなるがw)。

326 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/16(火) 14:04:26 ID:meI3JIsZ0.net
録画が終わったら穴あけてみよっかな

327 :不明なデバイスさん :2020/06/16(火) 15:46:05.70 ID:kjX4JJiUD.net
アルミのパンチングあるやつをテンプレートにして穴をあけるといいよ

328 :不明なデバイスさん :2020/06/16(火) 22:26:06.71 ID:meI3JIsZ0.net
それはどこで手に入るんですか?

329 :不明なデバイスさん :2020/06/17(水) 02:23:14.23 ID:5RaMwvUbD.net
規則的に丸い穴が空いているアルミのプレートで

ホームセンターとかハンズとかアマゾンで売っているよ

330 :不明なデバイスさん :2020/06/17(水) 20:02:34.40 ID:A+O7uiiv0.net
つまりパンチングメタルでケース作ればええんや!

331 :不明なデバイスさん :2020/06/18(木) 10:54:41.20 ID:mjLg5O4vr.net
5月上旬にドスパラでGW3.5AA-SUP3/MBを買ったけど元から最新のファーム適用してあったんでファームアップは不要だったわ
数百GBのファイルを複数作成して転送テスト、整合性確認したけど問題なかった

332 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/20(土) 17:37:30 ID:7YKeQ00r0.net
アマゾンでオリコ(?)っていうケースを買って、ちゃんと挿してるに認識されないんだけど何故?
ちなみにPS4を換装していらなくなったHDDなんだけど...
1TBだから使わないのはもったいないんだが、違うの買っても認識されそうにないなら普通に外付け買っちゃった方がいいかな?

333 :不明なデバイスさん :2020/06/20(土) 18:16:59.03 ID:/JvTzKtMD.net
2.5インチのORICOのケース問題なく使っているけどな

アマゾンだったら返品してみたら

334 :不明なデバイスさん :2020/06/20(土) 19:34:14.79 ID:7YKeQ00r0.net
>>333
マジかぁ〜自分の付け方がいけないんかな?
ちゃんとカチって音するまではめ込んでるんだけどなぁ
もう一回試してみてダメだったら返品しちゃうかも

335 :不明なデバイスさん :2020/06/21(日) 01:28:30.53 ID:A2NXBDHH0.net
初期化が必要とかじゃなくて?

336 :不明なデバイスさん :2020/06/21(日) 02:28:31.40 ID:M6gZYle8r.net
まずディスクの管理を起動しろ

337 :不明なデバイスさん (エアペラ):2020/06/21(日) 11:10:25 ID:HeeZT5h2D.net
>>334
アドバイスするにも情報不足、せめて型番だけでも書いてくれ。

338 :不明なデバイスさん :2020/06/21(日) 13:19:27.31 ID:iFpqr6OQ0.net
OWL-ESL35U3S2を浮気して低価格ケースを何個も買ってきたけど
結局、OWL-ESL35U3S2が最強だったわ

339 :不明なデバイスさん :2020/06/21(日) 13:45:57.33 ID:M6gZYle8r.net
カンボジア製のACアダプタとか初めて見たわ

340 :不明なデバイスさん :2020/06/21(日) 14:51:13.77 ID:TNBLzRIQ0.net
Vista時代から10年以上使ってきたMARSHALのMAL-0935B/S-Pがいよいよ駄目になってきた
データ転送してもエラー吐くし、USBケーブルがほんのちょっとの角度動くとエクスプローラーから消えるし…

341 :不明なデバイスさん :2020/06/21(日) 17:51:24.30 ID:cEPy3B1n0.net
USBケーブルを変えてみたら?

342 :不明なデバイスさん :2020/06/21(日) 18:02:15.06 ID:TNBLzRIQ0.net
付属のケーブルじゃなくても一般に売ってる汎用?のケーブルでもコネクタさえ合えば使えるって事?
無知ですまん
なんか今のケーブル、HDDケースに刺した状態だと根っこからグラグラするんよ

343 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/21(日) 18:37:43 ID:cEPy3B1n0.net
プリンタのUSBケーブルとか余ってないん?
グラグラだとどこかへたってるで

344 :不明なデバイスさん :2020/06/21(日) 19:14:03.63 ID:6T9Iqr5w0.net
ケーブルってより、コネクタの問題な気もするけど
ケーブル新しく買うくらいなら、ケース買っちゃっても良い気がする

345 :340 :2020/06/21(日) 19:14:43.35 ID:TNBLzRIQ0.net
すいません、よく確認したらグラグラしてるのはUSBケーブルじゃなくて電源ケーブルの方でした
これメーカーの方にメールで聞いてみた方がいいかな

346 :不明なデバイスさん :2020/06/21(日) 20:54:57.41 ID:6T9Iqr5w0.net
>>345
聞くだけならただだから聞いてみればいいけど
とっくに保証切れているんだから新しいの買えよ

347 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/21(日) 21:16:31 ID:TNBLzRIQ0.net
>>346
ありがとう
これも何かの縁だと思って新しいの買おうと思う
どうせならUSB3.0対応のが欲しいしね
(今までは2.0の転送速度で我慢を強いられていたので)

348 :不明なデバイスさん (ワンミングク):2020/06/21(日) 21:48:04 ID:oU0LL5FrM.net
GW3.5AA-SUP3の背面の端子ってケーブルが奥まで挿さらないけどあれが仕様なんだな
ケーブルの凸側が長いんだろうか?

349 :不明なデバイスさん :2020/06/22(月) 03:34:37.13 ID:3bNJ/kyG0.net
>>66
亀レスだけどつい先日ジョーシンの通販でKURO-DACHI/ONE買って便利に使ってたら段々HDD・SSDを見失うようになったあげく、
1台のSSDのファイルテーブルが吹っ飛んだ。それで検索したらこことファーム書き換えやってる人の情報出たので自分もケース分解して
チップ見たら自分の個体はJMS587でファームは00.01.00.06だったので124.01.00.02に書き換えて今様子を見ています。

書き換え前はDiskMarkで負荷かけただけでHDDを見失ってたけど同じHDDで10回回しても大丈夫になった。
もちろん本当に大丈夫かはわからんけど少なくともマシになったっぽいので報告しておきます。
jmicronがこんな評判だと事前にここ読んでれば悩む時間減ったのにと思ったので、>>66はもう見てないかもしれないけど書いておきます。

350 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/22(月) 03:37:32 ID:3bNJ/kyG0.net
>チップ見たら自分の個体はJMS587
JMS578だった、ごめん。訂正です

351 :不明なデバイスさん :2020/06/22(月) 11:23:03.54 ID:UGOjab0F0.net
https://www.%61mazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3MFSCQFBKKGQJ/ref=cm_cr_othr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0053VPYHK
https://www.%61mazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1COK9DWSI7PTM/ref=cm_cr_othr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0053VPYHK

GW3.5AA-SUP3でファーム上げずに壊れたと騒ぐ情弱って製品ページのレビュー見ないのか?
自然と目に入るから見えないってことはないと思うんだが俺がそうだったし

352 :不明なデバイスさん :2020/06/22(月) 12:27:19.36 ID:6nlnd6lZ0.net
オウルテック OWL-ESL35U3S2-BK
ロジテック LGB-EKU3

この二つから選ぶとしたらどっちがいいかな?

353 :不明なデバイスさん :2020/06/24(水) 14:24:42.50 ID:CmLBEp6m0.net
>>332
今もう一度試してみたらちゃんとハマってなかっただけで、認識してくれたw
はめ方が間違ってたみたい...
お騒がせしました。

354 :不明なデバイスさん (エアペラ):2020/06/24(水) 17:41:12 ID:uSAy000SD.net
ORICO無罪

355 :不明なデバイスさん :2020/06/27(土) 18:24:30.10 ID:Qe9WIYLs0.net
TV録画用の外付HDDの話題はだめですか?

おとなしくそれ用のメーカー品を買い増ししようと思ったんですが
どうも定番品が地雷とかなんとかいう話が目について、、、、、

シーゲートとか自作(BTO品のMB換装ですが)をかじったころは評判よかった記憶があるんだけどなあ。

356 :不明なデバイスさん :2020/06/27(土) 19:03:11.71 ID:R4vzhAl60.net
AVコマンド対応のHDD?

357 :不明なデバイスさん :2020/06/28(日) 00:08:05.31 ID:XreUkM0E0.net
>>355
テレビ用はケースの問題よりHDD側にこだわる人のほうが多い印象、
多分HDDスレのほうでみんな話してるのでは。
ちょっと前はWDの紫とか使ってる人多かった印象あるけど今は知らない…

358 :不明なデバイスさん :2020/06/28(日) 01:48:05.38 ID:1H1w7sjrr.net
DT01もAVコマンド対応してるよ

359 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/28(日) 04:10:36 ID:nzl8/Py80.net
レコーダー内蔵のHDDを入れ替えならともかく、外付けHDDはAVコマンドに対応してなくても大丈夫じゃない?
適当なケースに余った糞古いHDDで問題出たことないなあ

360 :355 :2020/06/28(日) 18:32:23.17 ID:r/rk8gwN0.net
レスありがとう。
単に録画と再生ができればいいのでそれならば、ケースの方は問題ないことが多そうですね。

361 :不明なデバイスさん :2020/06/28(日) 23:48:52.19 ID:2jzx1MWr0.net
ファン付きでおすすめある?
選択し少ないよね

362 :不明なデバイスさん :2020/06/29(月) 00:21:11.96 ID:+TqpYpOjD.net
検温番

363 :不明なデバイスさん :2020/06/29(月) 00:40:25.50 ID:NLhhA0lZ0.net
普通に買って夏場は小さい扇風機で風を当てておくのもいいと思う

364 :不明なデバイスさん :2020/06/29(月) 00:52:23.34 ID:0Mn14QTg0.net
ファン付きは絶滅危惧種だし、
8cmファン付きならともかく、プラ筐体に4cmファンとかのゴミ買うくらいなら、金属筐体のクロシコとかにダイソー300円扇風機を当てるのおすすめする

365 :不明なデバイスさん :2020/06/29(月) 03:54:50.14 ID:4V9zRu3N0.net
扇風機はあててるけど
やっぱファン付きしか買いたくない

金属ケースに扇風機でそんなに温度差がる?

366 :不明なデバイスさん :2020/06/29(月) 17:08:12.12 ID:t5EBAiQKD.net
裸で運用しろや

367 :不明なデバイスさん :2020/06/29(月) 18:10:09.10 ID:NLhhA0lZ0.net
ファン付きって選択肢が限られてるだろうに

368 :不明なデバイスさん :2020/06/29(月) 18:15:11.19 ID:AQVUR9Bc0.net
温度を気にするならHDDにsataケーブル直刺しして使うのが一番手っ取り早い?
このスレ全否定になっちゃうけど

369 :不明なデバイスさん :2020/06/29(月) 18:26:44.70 ID:NLhhA0lZ0.net
windowsがバカだからずっと稼働中になるかもしれんが

370 :不明なデバイスさん :2020/06/29(月) 18:44:07.50 ID:Oz+UpOWnD.net
ドリルで穴を開けるんだ!

371 :不明なデバイスさん :2020/06/30(火) 00:13:34.16 ID:S4u/CREvx.net
GW3.5AA-SUP3 69.02.00.03
Win10で不安定だったけど前スレのこれで安定したわ

854 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/07/12(金) 00:56:26.04 ID:rmHrtN8e [1/2]
>俺の場合、クロシコ、Windows10と相性が悪いという話でstariton driveにあったファーム入れたけど逆に不安定(やたらと切断される)

これで直る 俺が保証する
https://answers.microsoft.com/en-us/insider/forum/insider_wintp-insider_devices/using-scsi-attached-storage-uaspstorsys-is-causing/9875d0da-ba21-4fd1-bb7c-c1cb2147d076?page=2

372 :不明なデバイスさん :2020/06/30(火) 01:21:23.63 ID:9N0LGENY0.net
ファン付きが良くてもクロシコの2台入るやつは止めとけよ
あれはエアフローとか全然考えられてない代物だった

373 :不明なデバイスさん :2020/06/30(火) 01:59:35.91 ID:1v6gZq5l0.net
>>372
一台持ってるがアレはマジ酷かったw

374 :不明なデバイスさん :2020/06/30(火) 02:53:09.14 ID:NZgd/qAPD.net
ドリル優子

375 :不明なデバイスさん (エアペラ):2020/06/30(火) 11:52:36 ID:5jFYh3m6D.net
検温番一択

376 :不明なデバイスさん :2020/06/30(火) 22:42:19.05 ID:kdZ4G/wy0.net
検温番はpc側の設定とかで自動スリープ切れないの?

377 :不明なデバイスさん :2020/07/01(水) 21:06:18.83 ID:ZocJ2IqhD.net
確かスリープさせないアプリがあったはず

378 :不明なデバイスさん :2020/07/01(水) 21:16:31.07 ID:5ycrwAVb0.net
>>2のソフトとか?

379 :不明なデバイスさん :2020/07/01(水) 23:05:09.26 ID:4YJGQJ6M0.net
ファンつきのケースってなんで人気ないんだろ?外から扇風機あてるよりずっと冷えるし音も静かで便利なのになぜ?

380 :不明なデバイスさん :2020/07/02(木) 00:01:40.00 ID:zNh61Yq7M.net
ファイルのコピーで使う時しか電源入れないからFANはいらん
しばらくアクセスなきゃスピンダウンするし

381 :不明なデバイスさん :2020/07/02(木) 00:12:52.77 ID:qN7pxcEH0.net
まぁ、ファンはうるさいからな

382 :不明なデバイスさん :2020/07/02(木) 00:23:47.39 ID:9EDCNQcw0.net
作る方も買う方も温度より静音性を重視してるって事?

383 :不明なデバイスさん :2020/07/02(木) 00:33:01.79 ID:YJKHmMH/0.net
小型ファンはうるさいからね

384 :不明なデバイスさん :2020/07/02(木) 01:58:50.40 ID:cEjQzY36D.net
静音性とHDDの寿命を取るかの二択

385 :不明なデバイスさん :2020/07/02(木) 06:08:11.81 ID:MfQrA7x+0.net
9cm程度のファンをゆるゆる当てる程度なら静穏性も侵さないと思うけどね
単純に駆動パーツ取り付けるとそれだけでケースを売るうえでのリスクが桁違いに跳ね上がりそう
パーツ自体の不良、寿命、共振、それを抑えるための剛性、内部に風を送り込むことでヤニなどによる電子部品の劣化
気にしなきゃならない事が増えすぎる、無責任にならない限りなかなか安価では売り出せないし
高くてデカイHDDケースなんてそうそう売れんだろう

386 :不明なデバイスさん :2020/07/02(木) 19:03:21.95 ID:zWVVTGDgD.net
普通に検温番買えばいいんじゃない

387 :不明なデバイスさん :2020/07/03(金) 00:39:28.13 ID:9JoWUffO0.net
男なら裸ヒートシンク!

388 :不明なデバイスさん :2020/07/03(金) 00:49:12.19 ID:GCPMmwCY0.net
いまだにガチャポンパッ!がうちでは現役
ファンはうるさいしUSB2.0だからクッソ遅いけど

389 :不明なデバイスさん :2020/07/03(金) 00:53:25.74 ID:JjXY/XUL0.net
ガチャポンパッを画像検索したらドリルで穴開けてた

390 :不明なデバイスさん :2020/07/03(金) 00:54:20.58 ID:4gAbEOgv0.net
ファームウェア更新済みのGW3.5AA-SUP3使ってるんだけど、最近Win10との相性なのか怪しい挙動するんだけど俺だけ?
「ハードウェアの安全な取り外し」すると電源入ったままうんともすんとも反応しなくなってOSシャットダウンも出来なくなって強制的にケースの電源切らないといけなかったり。ケース接続した状態でWindowsUpdateすると、再起動処理中にケースがOSに応答しなくなるっぽくてUpdate失敗を繰り返すとか。
読み書き自体は問題ないんだけど

391 :不明なデバイスさん :2020/07/03(金) 01:43:57.92 ID:H3+wuXRk0.net
ロジテック HDDスタンド 2ベイ デュプリケーター HDD SSD対応 USB3.0 データバックアップ/消去ソフト無償ダウンロード可能 LGB-2BDPU3ES
https://www.あまぞん.co.jp/gp/product/B07CY1HQ18

色々潰しが効きそうなこれをHDDケース代わりに使おうと思ってるんだけど、どうだろう
ずっと剥き出し使用だと駄目かな?
耐衝撃やホコリが問題になりそうだけど、冷却と静音は両立しそう

使わない昔のSATA HDDや、USB外付けの基板か電源かのガワだけ壊れたSATA HDD再利用が目的だから、
安くてエラー無視クローン機能は魅力的

392 :不明なデバイスさん :2020/07/03(金) 01:48:56.95 ID:H3+wuXRk0.net
↑は¥3,280全込みが最安値のようだけど、これより安いのとかあるのかな
電器屋のダイレクトメールなんかで表示額は高めでも5%10%割引券や、割引額不明だけど全商品会計時に安くします券とかあるけど

393 :不明なデバイスさん :2020/07/03(金) 02:05:58.09 ID:gmMhlBHA0.net
俺はCANVIOの中身が悪くなったのにバルクHD入れて使ってる

394 :不明なデバイスさん :2020/07/03(金) 04:06:20.11 ID:gFnqLT6/0.net
>>391
常用には向いてないかもしれないが、バックアップはマジ神。
不良セクタ発生してバルーン警告出てからでも間に合う。
まずその状態のままバックアップして、新しいHDDのほうをchkdsk /fかけてやれば完全修復される
コツは不良セクタ出た古いHDDをchkdskなどで弄らないこと
OS介さないハードコピーは最強

395 :不明なデバイスさん :2020/07/03(金) 04:07:56.04 ID:gFnqLT6/0.net
あと、元のHDDよりサイズ大きな容量じゃないとダメとの記載があるが、
同じメーカーで同じ容量の型番違いで問題なくできた。

396 :不明なデバイスさん :2020/07/03(金) 07:30:12.60 ID:9fDWW92H0.net
HDDが高いなw
BDレコ用に4TBでいいんだが感染前から1000円↑は買いたくねえw

397 :不明なデバイスさん (エアペラ):2020/07/03(金) 12:21:45 ID:vZmurtJVD.net
HDDケースとHDDの浮きドラゴン問題

398 :不明なデバイスさん :2020/07/03(金) 18:27:54.22 ID:RiV2TROJ0.net
外付けHDD接続後に無アクセスで時間が経つと、いざフォルダ等にアクセスするとソフトがフリーズして、
ケーブル抜いて外付けHDDのランプ消灯後に差すと読み込むしフリーズ直るのは、基板か電源かのガワだけ壊れたって事で良いのかな
色々検索したら基板か電源の不調かの次はホコリで熱暴走らしいけども
接続後にすぐバックアップ開始したら、USB2.0だから500GBでも4時間くらい掛かったけどエラー0
電源オプションのUSBとHDDの省電力は全部無効なのは再確認済み

>>394-395
貴重な経験談ありがとう
とりあえず問題切り分けのために買ってみる
助かります

>>397
ヒートシンクっぽいところに隙間空いてたらとりまアルミホイル

399 :不明なデバイスさん :2020/07/03(金) 18:38:33.35 ID:RiV2TROJ0.net
他のUSB機器は時間が経ってもパッと思いつく問題は出てないから、
PCの方は大丈夫っぽい

400 :不明なデバイスさん :2020/07/03(金) 19:37:24.23 ID:Yq+HfvGxD.net
>>398
アルミホイルが一番安上がりなんだろうな

401 :不明なデバイスさん :2020/07/03(金) 19:48:03.41 ID:RiV2TROJ0.net
>>400
あとアルミホイルは静電気たまりにくいからか、
ホコリよけに被せといても殆どホコリ積もらないしベタつきにくい、
ヒートシンク的な効果や冬場の静電気破損対策に金属触って放電忘れ防止できる

402 :不明なデバイスさん :2020/07/03(金) 21:00:51.50 ID:gFnqLT6/0.net
>>398
1行目の件は、HDDそのもののヘッド退避(スリープ)していて復帰に時間がかかっているだけかもよ?
WDのIntelliParkがそれ。dontsleepみたいなソフトで7秒起きにアクセスするよう設定するか、wdidle3で無効化する

ケーブル抜いて挿し直したら上手くいくのは、回転止まって起動してすぐだからIntelliParkが発動する前だからだと推測する

403 :不明なデバイスさん :2020/07/03(金) 21:02:43.43 ID:gFnqLT6/0.net
復帰も何秒か待てば正常に戻るんだけど、ツリー表示するようなソフト使ってる場合
最初の参照でコケたらそのまま逝ってこい状態になることも十分ありうるし、ビューアーでそれに近い経験はしたことある。

404 :不明なデバイスさん :2020/07/03(金) 22:06:24.29 ID:RiV2TROJ0.net
>>402
wdidle3 /rで非対応のと、エンタープライズHDDだからかの初期設定で無効しかなかった
問題切り分けがさらに進みました、ありがとう

405 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/07/04(土) 03:30:45 ID:Iw8ZKMxl0.net
>>396
https://cashless.go.jp/
キャッシュレス5%還元も終わっちゃったし余計ね

406 :不明なデバイスさん :2020/07/04(土) 09:15:43.88 ID:gpGlfPQw0.net
ReadyNASの機種の一つは12cmのファンが背面に付いていて
ゆるゆる回して冷却しているので静かだよ

ただ、たいていの HDDケースは小さいファンで風量稼ごうとするから
どうしてもうるさくなる

ケースが大きくなっても、18cmくらいのファンでしっかり静かに冷やすケースが欲しい

407 :不明なデバイスさん :2020/07/04(土) 14:03:13.98 ID:NntGcYxM0.net
>>78のFIDECOを手に入れたんだけど
>>57見て01.02.03→01.02.08にアップデートできたthx
ちなみに010203で特に不具合は出てなかった

408 :不明なデバイスさん :2020/07/04(土) 22:39:50.25 ID:PSo5Rgmp0.net
>>406
スタンド系にアルミホイルで作った帽子を被せて、
PC裏の排気口の後ろに置いてついでに風当てるのはどう?w

p.s.
市販の外付けHDDクソなの多くね
内蔵HDDはガチャだしケースは嫌がらせみたいに取り出しづらいうえに別々に買った方が安いまである
要はクソケース+クソHDDなのに無駄に高くねって言いたい

409 :不明なデバイスさん :2020/07/05(日) 01:00:19.87 ID:mtrYKJoh0.net
>>405
ネットショッピングのポイント還元類も明らかにショボくなったし
ヤフショのプレミアム+4%も+2%に削減。
ソフバン以外は入ってる意味ないな

410 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/07/05(日) 01:34:05 ID:nIizXZi30.net
ガチャポンパは冷えるなぁ
室温+6℃で収まってる
ノバックの丸いのは+13℃

411 :不明なデバイスさん :2020/07/05(日) 23:50:04.65 ID:HoE82Zf0D.net
冷えピタッを試してみるとか

412 :不明なデバイスさん :2020/07/07(火) 02:32:05.88 ID:oNIPw6o50.net
3.5インチ用のケースって、内部で5ボルトも作り出してるんだろうか
いや、USBハブで複数繋げて使おうと思ってるんだけど、
12Vはともかくとして、5Vは外からの供給(USBハブから)だったら、
複数繋いだらバスパワータイプのハブだと5V足りなくならないのかなぁ…って。
3.5インチ用のケースしか使わないんだけど(それらの中に入れるのは3.5インチのもあれば2.5インチのもある)、
セルフパワーのハブだと別に電源とらなくちゃいけないから
出来ることならバスパワーの使いたいんだ

413 :不明なデバイスさん :2020/07/07(火) 12:50:26.74 ID:rWVcajBZ0.net
ロジテックのデュプリケーターLGB-2BDPU3ESはマッハUSBやTurboUSBのようなUSB高速化ソフトはある?
マッハUSBは手元にあったから試したけど×だったから、マッハドライブ64MB/1秒キャッシュ設定してる
どこか弄ってUSB高速化ソフト使えるようにする方法か、汎用的に使えるUSB高速化ソフトでも嬉しいです

あとHDDアクセス無し15分でHDD電源切れる省電力機能の無効化はできる?
立ち上がりで読み込みが少し遅れる事はそんなに気にならないけど、何度も電源オンオフするのは付けっぱと比べて寿命的にどうかと思って

>>412
3.5インチ用HDDケースはほぼ全て外部電源で、USB認識分の消費電力のみだからバスパワーハブでいいと思う
むしろ外部電源なしの2.5インチHDD複数繋ぐ方が大本の給電能力逝ったりでやばいと思う

414 :不明なデバイスさん :2020/07/07(火) 15:15:45.03 ID:dAZcZ4DFM.net
普通にUASPじゃないの?

415 :不明なデバイスさん :2020/07/07(火) 15:20:12.94 ID:rWVcajBZ0.net
>>414
UASP対応してないwin7以下にもたまに使うので

416 :不明なデバイスさん :2020/07/08(水) 23:38:55.62 ID:X8NRHop30.net
このスレじゃ今更の話なんだが、初めて買ったケースがGW3.5AA-SUP3でファームウェア v69.02.00.03なんやけど、
このままWin10で使うのって問題あるの?
知人がデスクトップPC買い替えで2TBのHDDくれたから、とりあえず店で唯一売ってたコレ買ってみたけど、
公式HPは『「69.02.00.01」と「JMS567」はアップデート対象』つってるし、じゃあ69.02.00.03は大丈夫なのかと思ったら、
ブログやtwitterで69.02.00.03はアカンと言ったり、いや大丈夫と言ったりで不安。

417 :不明なデバイスさん :2020/07/09(木) 09:57:54.21 ID:S7fiHpOw0.net
>>416
参照元がwin10のバージョン公開してて同じなら大丈夫じゃね知らんけど
てかusbに限らずハードウェアなんて相性おま環めっちゃあるし初期不良もあるから、
最新にした後に調子悪かったら一つ前に戻すの繰り返しで、全滅ならメーカー連絡
まあ普通にやったら戻せないのもたまにあるからバックアップ推奨

418 :416 :2020/07/10(金) 08:29:59.93 ID:SzMZt5pt0.net
どーも。
結局、運任せってことか・・・

419 :不明なデバイスさん :2020/07/10(金) 09:41:51.63 ID:YBDXNqVt0.net
ロジテックHDDスタンドLGB-2BDPU3ESが1日に1回はUSB見失って、
スタンド電源オンオフするまでケーブル抜き差しも無駄で認識しないんだけど、これって初期不良?

アイドル15分でHDD電源オフも止められない?しファームウェア更新もない?し、
10年前のHDDケースじゃこんなことなかった
他のUSB機器ではなったことない初めての現象なんだけど、
省電力機能が悪さしてるんだろうか

420 :不明なデバイスさん :2020/07/10(金) 09:45:21.54 ID:2EyxTPq/0.net
一日1回と決まってるならPC側の原因じゃね。

421 :不明なデバイスさん :2020/07/10(金) 10:09:57.56 ID:YBDXNqVt0.net
>>420
ロジテックHDDスタンドLGB-2BDPU3ESだけが不調な理由は何が考えられる?
解消できない問題なら自分的には製品の欠陥と同じだけども

422 :不明なデバイスさん :2020/07/10(金) 10:10:02.63 ID:Q91PUvrs0.net
ケーブルとの相性もあるな

423 :不明なデバイスさん :2020/07/10(金) 10:37:07.29 ID:YBDXNqVt0.net
>>422
付属のやつ以外は使わないで下さいって保証書?説明書?に書いてあるんだよねorz……

424 :不明なデバイスさん :2020/07/10(金) 10:53:06.89 ID:2EyxTPq/0.net
WinのUSBセレクティブサスペンド設定が有効とか、BIOSのUSB電源設定とか、ディスクの最適化とか

425 :不明なデバイスさん :2020/07/10(金) 11:25:20.52 ID:YBDXNqVt0.net
>>424
USBセレクティブサスペンド設定は確認済みだからBIOS再確認してみます、ありがとう
ディスクの最適化はデフラグではないよね?何の事?

426 :不明なデバイスさん :2020/07/10(金) 11:42:39.67 ID:2EyxTPq/0.net
デフラグなのかTrimなのか知らんけど。

427 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/07/10(金) 12:43:26 ID:z5sHFFPP0.net
今売られてる外付けHDDケースって自動スリープ機能が付いてるのがほとんど?
人によっては余計なお世話機能じゃないの

428 :不明なデバイスさん :2020/07/10(金) 13:25:46.37 ID:4XkYbXBO0.net
>>427
回しっぱの扇風機よりオンオフ繰り返すドライヤーの方がすぐ壊れる
HDDもそんな感じらしい

429 :不明なデバイスさん :2020/07/10(金) 13:27:39.48 ID:ppvSjRkh0.net
>>419
ACアダプタが微妙に壊れかけててそういう症状になったことがあった
そのスタンドって付属のが12V3A(36W)みたいだけど3プラッタのHDD2基載せていたらスピンアップ時の電力足りないよね

430 :419 (ワッチョイ):2020/07/10(金) 14:17:35 ID:4XkYbXBO0.net
>>429
買ったばっかだからACアダプタ初期不良か、
10年前のHDDだから電源に対してプラッタ多いかかなあ、一枚差しだけど……

431 :不明なデバイスさん (スププ):2020/07/10(金) 15:12:29 ID:WOQG0lKKd.net
>>427
寿命がどうとかより、プチフリするのがウザくてDONTSLEEP使ってる

432 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/07/10(金) 18:02:16 ID:J5RhnXZt0.net
>>430
WAVLIMKのレビューで付属の12V4Aがダメで12V10Aに替えたら安定したってのがあるから
2枚挿しのスタンドで3Aは基本的に電力不足なんだろうね

433 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/07/10(金) 18:23:01 ID:EkRIaY2j0.net
外付けHDDケースの接続ってeSATAとUSBどっちがおすすめ?

434 :不明なデバイスさん :2020/07/10(金) 20:15:17.21 ID:5KPVVdgCD.net
eSATAは汎用性がないよな

435 :不明なデバイスさん :2020/07/10(金) 20:54:24.01 ID:ToqMPmtK0.net
>>431
余計な機能を止めるために余計なソフトを入れるw
それなんてwin10?w

>>432
電源替えるの怖すぎない?
確か替えるルール?を間違うと、内部のパーツの保護回路?によっては破損するらしいし

436 :不明なデバイスさん :2020/07/10(金) 21:09:01.43 ID:/n3ASH7D0.net
>>435
ハードオフのジャンク電源で十分
電圧・最低電流・コネクターさえ合えば問題ない

437 :不明なデバイスさん :2020/07/10(金) 21:26:07.47 ID:ToqMPmtK0.net
>>436
ジャンク電源でいいんだ
ps2とかGAMECUBEの電源が500円で買えて出来が良いとか見たな〜懐かしい
そういや品質そこそこ良くて1500円くらいの安い新品AC電源でよく挙がったサイトあったよね、
なんて名前だったか思い出せないけど

438 :不明なデバイスさん :2020/07/10(金) 21:27:16.99 ID:2EyxTPq/0.net
>>433
結局はホストとデバイス側のチップの相性しだいなところはある。
もし複数HDDケースeSATAで繋げるなら十分調べてからのほうがいいよ。
SATAカード ポートマルチプライヤー(PMP)マル秘情報 [転載禁止]?2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1432727828/

439 :不明なデバイスさん :2020/07/10(金) 21:56:10.93 ID:WG9e1Ymm0.net
ACアダプタは秋月電子とかでやすいの買ってるけど今までそれ原因で壊れたとかは経験ない
むしろカメラ機器とか純正のACアダプタが信じられん値段するので予備とか買い増しは全部互換品で済ませてる…

440 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/07/10(金) 22:30:27 ID:YplLI5L70.net
今時需要ないの分かってるんだが電源常時ON(連動を切る)のって可能かしら

ぶっちゃけるとケースと電源だけ使いたくてSATAドライブもUSBケーブルも繋げない
試してみたらHDDなしだと電源ONにならなかった

441 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/07/10(金) 22:32:17 ID:YplLI5L70.net
試した製品忘れてた
オウルテック 黒角 OWL-ESL35U3S2-BK

442 :不明なデバイスさん :2020/07/10(金) 23:04:45.07 ID:htrULBgl0.net
>>435
dontsleepはwin10のお節介機能とは違い、
必要最低限の動きしかしないから、割りと万能だよ
余計な機能止めるために余計なソフト入れるのは変なのは同意だが
そうするしかない場合は仕方ないかな

443 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/07/11(土) 21:11:29 ID:ZBzCFHL/0.net
ケースが不調みたいな挙動だったけど、結局HDDの方が不調だった〜な人おる?
もう容量いらんから同容量のエンタープライズHDD買って入れ替えたら、
新しいからか断片化ないからかエンタープライズだからか、ちょっと速いしかなり静かで快適
梱包材をケースの下に敷いて制振したってのもあるかも

444 :不明なデバイスさん :2020/07/12(日) 01:29:38.56 ID:+a9lPP+Y0.net
>>424
サスペンド設定無効にしたら、ちょいちょい接続切れるの直ったっぽい
サンクス

445 :不明なデバイスさん :2020/07/12(日) 15:17:45.26 ID:vUchpOKP0.net
バッドセクタじゃなくてディレイでもHDD接続解除されたりするな
めっちゃいい加減

446 :不明なデバイスさん :2020/07/12(日) 20:21:04.83 ID:+a9lPP+Y0.net
直ってなかった
やっぱケーブルが駄目だな
ヤマダで新品買ったのにな

447 :不明なデバイスさん :2020/07/12(日) 20:28:39.77 ID:hMvAy46x0.net
ロジテックに相談してみた方がいいのでは

448 :不明なデバイスさん :2020/07/13(月) 08:56:45.09 ID:vx/O6VxO0.net
https://volx.jp/wp-content/uploads/2017/09/eld-xed040ubk-bunkai-02-2.jpg
https://volx.jp/wp-content/uploads/2017/09/eld-xed040ubk-bunkai-06.jpg

ここの住人もおそらく持ってる人が多いと思われるこれ
ようやく中身取りだしてケースだけ捨てたわ

電源スイッチ無いとか使い勝手悪すぎた
ケーブル繋いだ瞬間電源入るとかその時の衝撃で中身のHDD壊れないかいつもヒヤヒヤしてた

449 :不明なデバイスさん :2020/07/13(月) 08:59:23.50 ID:inPr5+pd0.net
もったいな

450 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/07/13(月) 13:46:25 ID:dyJPJw6c0.net
>>448
電源タップに個別スイッチ付いてるの使うのじゃ駄目なの?

451 :不明なデバイスさん :2020/07/13(月) 19:45:01.43 ID:inPr5+pd0.net
外付けHDDの温度に気を取られてたら内蔵の2.5インチHDDが故障した
内蔵のままだと起動でコケるのでポータブルHDDにしたが…
パーティションがぶっ壊れたっぽい
復旧のメドが立たねぇ…

452 :不明なデバイスさん :2020/07/13(月) 23:54:27.75 ID:RnIGz+GJ0.net
>>451
鼻毛鯖過去スレより

不良セクタが一桁二桁ならPCから抜いて、
HDD Regenerator→デュプリケータ等で吸い出し→FORMAT→HDAT2(ヤバそうなセクタ殺し)→バックアップに利用→封印(二度と使わないことのほうが多い)

453 :不明なデバイスさん :2020/07/14(火) 06:30:17.23 ID:3FiJc0wY0.net
8T購入するんだけど
いつもはSeatoolsとCrystalDiskInfo使ってチェックするんだが
8Tとなるとすごい時間かかりそうだから、どちらかにしようと思うんだけど、
やっぱ両方やったほうがいいかな?

Seatoolsでゼロフィルで不良セクタチェック
この新品の段階で不良セクタがあるなら、返品(不良セクタがあったことはないけど)
その後、CrystalDiskInfoで総合チェックしてるんだけど。
ぶっちゃけ順番もこの方が良いかどうかもわからん。

もしかしてゼロフィルいらない?

454 :不明なデバイスさん :2020/07/14(火) 06:40:22.78 ID:y0pigqS10.net
>>452
HDD regeneratorで不良セクタのチェックしたら
一瞬で全部bad sectorって判定された(泣)

455 :不明なデバイスさん :2020/07/14(火) 08:30:08.72 ID:vkRy+Mb70.net
窓を投げ捨てるしか無いな

456 :不明なデバイスさん :2020/07/14(火) 08:53:43.60 ID:y0pigqS10.net
スレ違いかもしれんがクイックフォーマットって物理的にデータ消えたっけ?
ドライブレターを与えてデータリカバリーを試してみたいがどうだろう?
ちょっとぐらいのデータ破損なら構わん
暇なら付き合って
スレ違いなら去る

457 :不明なデバイスさん :2020/07/14(火) 13:05:06.92 ID:vkRy+Mb70.net
indexだけだろ

458 :不明なデバイスさん :2020/07/14(火) 14:19:45.86 ID:pZnKkHAr0.net
>>456
HDDスタンドでクローンしてからクローンしたHDDでリカバリ作業したら?

459 :不明なデバイスさん :2020/07/14(火) 14:20:12.20 ID:cg+Fqdux0.net
>>454
同じく鼻毛鯖過去スレより

>以前、カコンカコン言い出してまったく読み込めなくなったHDDをHDD Regeneratorにかけたら
>同じ場所を何度もリトライしてるんだが改善しなかった。
>一度は諦めたんだが、ダメモトでHDAT2を試したら一発で復活して拍子抜けした。

>ベンダーのツールで通るかテストしてから使う。0フィルも必要に応じて。
>ベンダー推奨のテストで通らない時点で常用不可と判断すべし。
>
>正直、中古HDDなんて勧めないけどな。新品がたいして高いわけでもないのに、
>状態に不安のある中古なんて使わなくてもって思うんだよ。

460 :不明なデバイスさん :2020/07/14(火) 17:52:18.46 ID:hXhp7ApT0.net
TV録画用にバッファローの一体型と3.5インチ外付けケース+内蔵HDDを使っています。
2.5インチ外付けケースと内蔵HDDの組み合わせは3.5インチのそれと同じように考えていいのでしょうか?

心配しているのは
1、電源
当面はハブを使いません。一体型の方に消せないものが増えてきたので必要に応じてに付け替えます。
バスパワーだけでは心元ないでしょうか?
2、電源管理
連動してくれた方がいいのですがそういった機能を2.5インチに期待してはいけないのでしょうか?

461 :不明なデバイスさん :2020/07/14(火) 18:59:04.18 ID:9KGtiLcr0.net
1、消費電力の多いHDDなら何かしらの対策が必要になるかも
2、外付けケース次第。2.5/3.5は関係ないですね

録画用に使うなら電子式スイッチが付いた外付けケースは買わない方がいいと思う

462 :不明なデバイスさん :2020/07/14(火) 19:26:52.05 ID:ScyvGmAx0.net
os起動ドライブが2TBだと、HDDスタンドでosごとクローンして有事に備えたいときどうすればいい?
レガシー寄りになるに従って2TB超えると、os起動ドライブとして認識しないosやbiosなんかあるよね、確か

だいたいのHDDスタンドは同容量ならクローンできるらしいけど、
同メーカーHDDでもセクタ単位だと受け側の方が少ないとかあるよね、
それだと実書き込み容量には余裕あっても無理?

463 :不明なデバイスさん :2020/07/14(火) 19:46:33.25 ID:hXhp7ApT0.net
ありがとう。

> 1、消費電力の多いHDDなら何かしらの対策が必要になるかも
試験的に使ってみて必要なら対策します。

> 2、外付けケース次第。2.5/3.5は関係ないですね
はい。ちょっと見ただけですが、録画、、、、の記述のある2.5インチ外付けがなかったので。
探してみます。

> 録画用に使うなら電子式スイッチが付いた外付けケースは買わない方がいいと思う
メモメモ

464 :不明なデバイスさん :2020/07/14(火) 19:46:49.78 ID:hXhp7ApT0.net
さげわすれました。
すみません。

465 :不明なデバイスさん :2020/07/14(火) 21:07:29.12 ID:pZnKkHAr0.net
>>462
知らんがな
やってダメなら諦めろ

466 :不明なデバイスさん :2020/07/14(火) 22:11:18.11 ID:xc/0B/kn0.net
>>462
2TBでもMBRで使えば問題無い

467 :不明なデバイスさん :2020/07/14(火) 22:24:26.29 ID:y0pigqS10.net
>>459
HDAT2で試行中 正常なハードディスクもロストして使い方がわからんかった
ようやくまともなベリファイができるけどPCが5時間くらい使えなくなるので後日やる
結局ハードディスクは物理的に壊れてなかったのかな?

468 :不明なデバイスさん :2020/07/14(火) 22:33:45.22 ID:JZkyUHaFM.net
>>462
> 同メーカーHDDでもセクタ単位だと受け側の方が少ないとかあるよね、

そんなのあるの?
ソースだして

まあディスクいっぱいに使わなきゃいいだけじゃないの?

469 :不明なデバイスさん :2020/07/16(木) 18:57:46.47 ID:rJZ2Bcll0.net
シーゲートの4t買ったけどさ
2プラッタで通常のフォーマットを長時間やってるけど
全然温度あがらんな
おそらく東芝の3.5インチなんか地響き+爆熱なんだけど
これならケースに穴開けんでもいけそう

470 :不明なデバイスさん :2020/07/16(木) 19:41:27.49 ID:9ttJJYO00.net
>>469
東芝の3.5インチは熱はともかく、
内蔵で複数差しだと共振減るのか逆に静かだったわ
あまり使わないHDD外付け用に抜いたらうるせーw
エンタープライズじゃないからか知らんけど、WDのHDDより明らかにうるせーw

471 :不明なデバイスさん :2020/07/16(木) 22:05:32.44 ID:3rlgHG9V0.net
>>469
IronWolfProの8TBは爆熱やぞ
室温29℃の裸ヒートシンクで42℃
熱くて持ち続けるのは困難

472 :不明なデバイスさん :2020/07/16(木) 22:29:19.36 ID:nburY6Lc0.net
安全な取り外しができるようになった状態って、HDDどうなってんの?
回転はしてるが、ヘッドは退避してるのかな?

その状態でHDDの電源切らないまま、USB抜いて、再接続したら認識する?

それともそれでは認識せずに、再接続後にHDDの電源オフにして、もう一度オンにすると認識する?

いつも一時的にHDDとの接続切りたいときは、
安全な取り外し→HDD電源オフ→USB抜き
USB接続→電源オン→再認識 の順でやってるけど

安全な取り外し→USB抜き
USB接続→再認識 でいいならこの短縮手順でやりたいけど、なんか怖い。

473 :不明なデバイスさん :2020/07/16(木) 23:41:40.81 ID:3rlgHG9V0.net
>>472
怖いなら今まで通りでいいじゃん
「大丈夫だよ」って言われても怖いのは変わらんわけだし

474 :不明なデバイスさん :2020/07/17(金) 03:18:24.89 ID:z+eMw0Xz0.net
KURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKP使ってる人いる?

海門6TBのHDD使ってたんだけど、
新規に海門8TBを2段目に突っ込んだら6TB(実質5.45TB=GPT)としか認識されない…どこ行った残りの2TB

KURO-DACHIは12TBまで認識されると謳っているんだが残り2TBを取り戻したい。

明日時間があったら、パソコンに突っ込んで再度認識確認しようと思うのだが、
そもそもKURO-DACHIでは無理なのかな?

475 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/07/17(金) 03:52:26 ID:jybKqkxx0.net
USB抜くよりすぐ電源切る方が危険だろ
安全に取り外せる時点で当該デバイスとの通信はなくなるわけだからUSB抜くのは何の問題も無い
ヘッド退避なんてのはHD側で管理していることであってそこにOSは介在してない

476 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/07/17(金) 03:58:24 ID:249Y4pDr0.net
>>474
最大6Tじゃね?

477 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/07/17(金) 04:12:49 ID:0Uk3OIPQ0.net
HDDはカコンカコン鳴ってから代わり買ってクローンしても充分間に合うけど、
SSDは異音しないよね?いつ替えるの?S.M.A.R.T.なんてそろそろ安売り探すかくらいしか正直あてにならないし

478 :不明なデバイスさん :2020/07/17(金) 04:37:27.74 ID:jybKqkxx0.net
12TBx2と明記してるぞ>>476
https://www.kuroutoshikou.com/uploads/sites/3/product/19656/kurodachicloneeraseeskp_02.jpg

479 :不明なデバイスさん :2020/07/17(金) 07:41:24.33 ID:Km6J0/Kz0.net
>>474
メーカーに言ってファームウェアでも出してもらえばいいよ

480 :474 :2020/07/17(金) 14:17:47.82 ID:z+eMw0Xz0.net
みなさん、助言ありがとうございます。
メーカーに問い合わせてみます。

ディスク管理の時点で認識容量5.45TBだったので
ハードウェアを疑うしかないですね

481 :不明なデバイスさん :2020/07/17(金) 16:14:49.83 ID:Lj+G1Pvn0.net
多分容量小さいほうに合わせられるとかじゃないの?

482 :474 :2020/07/18(土) 02:41:04.74 ID:oASKRO5E0.net
スレ汚しすいません。何故か解決しました。
(下記、時間がありそうなら読んでみてください…)

以下、環境です。
【PC】
SSD
HDD 2TB NTFS@
【ケース】
HDD 6TB exFAT
HDD 8TB exFATA(6TB認識)

今回の件とは別に@がNTFSの為ケースに移行できない問題を長年抱えてました。

今回懸案Aを@と位置を変える為に、
@の中身をAに丸ごとコピー(昨夜夜通し)

本日@をexFATにしようとディスク管理を見たところ、
Aの右側に「未割り当て 1863.01GB」と表示されていました。

自分でもよく分かりませんが、取り戻せたようです。
改善されたのはファイルをコピーしたことがキッカケなのか?
一時的に>>481になってしまんでしょうねと納得するしかないです…

483 :不明なデバイスさん :2020/07/18(土) 05:23:40.06 ID:hnoiLx8B0.net
>>482
それ単に6TB→8TBにクローニングして6TBしか見えない!って言ってただけでは?
元から未割り当て2TBはディスクの管理から確認していなかっただけで

484 :不明なデバイスさん :2020/07/18(土) 10:41:31.92 ID:xRoAD9Th0.net
わたしもそうおもいます

485 :不明なデバイスさん :2020/07/18(土) 22:30:37.96 ID:rTIgFasR0.net
そのクロシコのHDDスタンドの挙動は正しいよ
パーティション丸々コピーしたんだよ

486 :不明なデバイスさん :2020/07/18(土) 22:41:51.41 ID:QGMYsOs80.net
>>468
>メーカーAの1TB HDDからメーカーBの1TB HDDへコピーしようとすると、ERRORが表示されるのですが?
>同じ1TB HDDでもメーカーによって細かい容量が異なります。
> また、同じ型番のHDDでもロット差により細かい容量の差がある場合がありますのでご注意ください。

>>485
だいたいのデュプリケータ説明書に書いてあるよね
ぶっちゃけ、実書き込み容量でクローン出来て未割り当てもなし、みたいな良い感じに融通が利くのなんで出ないんだろうって思う

487 :不明なデバイスさん :2020/07/18(土) 22:52:52.50 ID:YyGCpa8t0.net
>NTFSの為ケースに移行できない問題を長年抱えてました

知障には無理

488 :不明なデバイスさん :2020/07/18(土) 23:59:10.33 ID:4KR0dF1e0.net
EaseUS Todo Backup Free使ってクローン作成した方が安心な気がしてきた
os起動したままでもosクローン出来てpc使用不可にならないだろうし

489 :不明なデバイスさん :2020/07/19(日) 00:12:46.28 ID:KU8FKBfo0.net
>>488だと実書き込み容量でクローン出来て未割り当てもなし、みたいな良い感じに融通も利くみたいだし

490 :不明なデバイスさん :2020/07/19(日) 00:28:17.05 ID:EhQVBXad0.net
俺も知障だけどwin10への以降で怖いのは外付けHDDの移設である
フォーマットもコロコロ変わりすぎだし、USBのバージョンとか何種類あるのって感じ

491 :不明なデバイスさん :2020/07/19(日) 03:05:11.69 ID:3AjEHcvE0.net
>>482
ななめ読みだけど、
クローニングとかデュプリケーター使う必要あるようには自分には見えないんだけど…

ファイルコピーや移動の作業で事足りそうな事案だし、
自分だったらエクスプローラとかFastCopyとかで済ますけどな
クローニングとかソース元間違えてデータ消してしまったり、トラブルの元だよ

OSクローンもハードウェアデュプリケーター使わなくても、TrueImageとかEaseUSで問題ないかなぁ
自分はTrueImageの無料版使ってるけど、容量違いのSSDやHDDに復元しても問題無し

492 :78 :2020/07/19(日) 12:30:38.08 ID:8i1v696R0.net
マーシャルの方売り切れで、
フィデコの方買ったわ。
>>87が教えてくれたファンカバーを見てみたら、
あまり取り外しのねじが見当たらないので、修復はできるかわからん。
修復しなきゃいけないくらいの状態になったら分解しては見るけど。

ここにレビューがあるけど
http://kansou-review.com/fideco-hd0004-jp/
テープで接着されてるかもしれないとなると、
この表側からつかんで持つとき、ファンカバー上から持つと、
押し込んでしまってテープ剥がしちゃう恐れがあるって事だけ分かったからよし。
http://kansou-review.com/wp-content/uploads/2019/02/327A3B9B.jpg

ちなみに上級者らはこの内部をどう分解すんの?
http://kansou-review.com/wp-content/uploads/2019/02/293CC479.jpg
左端の基盤以外の黒い部分がHDD固定用の板、
その中央にファン、その向こうと蓋板の間にファンカバーが(おそらくテープで)固定されてるっぽい。

Seagate 8TB 緑の安いやつ
ゼロフィル14時間55分
ロングリードテスト16時間弱 どちらも18時間くらいかかると思ってたから通信も問題なし。

ただ付属の通信ケーブルが不良で使えなったのは焦った。

493 :不明なデバイスさん :2020/07/19(日) 21:30:38.06 ID:DMUWkyOZ0.net
MARSHALのMAL-5235SBKU3を買ったんだけど、ケースがキツキツでHDDを入れるのに一苦労だった
個体差なのか仕様なのかわからないが

494 :不明なデバイスさん :2020/07/20(月) 05:08:20.65 ID:ODXr3DuZ0.net
このスレ民がファン付き好む理由分かるわ
HDDスタンドだとエアコン24℃設定の部屋で高負荷時でも42-4℃くらいだけど、
ファン無しアルミケースだと高負荷時51℃くらい行った後、アイドルになってから最低1時間は1℃も下がらん
内蔵HDDはファン有り扱いだからか高負荷時でも41-3℃くらいで、すぐ37℃くらいまで下がる

495 :不明なデバイスさん :2020/07/20(月) 05:53:28.07 ID:weXloR+E0.net
銅と違ってアルミは風当てないと冷えないってバイク板のエロい人が言ってた

496 :不明なデバイスさん :2020/07/20(月) 09:12:10.57 ID:/rGTrrMJM.net
冷却用ファンとして少し前に尼のB00KBPOWQWが254円だったので5個くらい買ったんだけど
たぶんモーターはブラシレスでよくていろいろな機器を冷やすのに使ってる
ちなみに製品としてはひどくてファンの間のパーツが接着されてなくてすぐ外れる
そうするとケーブルを押さえてるパーツがなくなるから
ケーブルが浮いてファンに接触して音が出る
いずれ皮膜はがれてショートしそう
コロナ後に価格が3倍になったけどまた戻ったら買いたい

497 :不明なデバイスさん :2020/07/21(火) 05:58:41.25 ID:1gAoUgPU0.net
エアコン24℃設定の部屋で高負荷時51℃と言ったなアレは嘘だ
内蔵HDD平常運転37℃くらいに対し、ファン無しアルミケースは平常運転51-2℃くらいだヤバイ
だからファン無しは10分15分で電源落とすのかもしれない
電源落ちてしばらくしてからアクセスで復帰すると28-30℃くらいまで冷えてるし
衝撃やホコリに弱い事を加味してもHDDスタンドの方が良いかもしれない

498 :492 :2020/07/21(火) 18:37:21.01 ID:tBtV3dH80.net
書き忘れた
シリアルナンバーが0123456789ABCDEF と表示される
多分これと同じ現象で心配はない
http://archive.2ch-ranking.net/hard/1315543578.html#932

499 :不明なデバイスさん :2020/07/21(火) 20:55:21.84 ID:OQxULSGv0.net
温度を気にするなら裸ヒートシンクが最強

500 :不明なデバイスさん :2020/07/21(火) 22:22:32.98 ID:OdT92hiJD.net
風を当てるのが一番効果的

501 :不明なデバイスさん :2020/07/25(土) 05:42:58.09 ID:pAowAw550.net
尼でタイムセールやってたからロジテックのLHR-2BDPU3ESポチった
ついでにロジテックやクロシコのレビューを参考に電源が不安なので12V6Aのアダプターも追加した
raw化の原因が電源にあるならこれで勝てるはず

502 :不明なデバイスさん :2020/07/25(土) 17:47:40.10 ID:mRIOK6a/0.net
>>500
せやな
pc排気口の後ろに置いたら-3℃で48℃になって、とりま50℃超の恐怖は脱した
風なら排気熱風でもいいのね

503 :不明なデバイスさん :2020/07/25(土) 17:50:50.12 ID:mRIOK6a/0.net
>>501
いくら?
確かLGB-2BDPU3ESのソフトDL権なし(別にいらない)で他は全く同じだよね、それ

504 :不明なデバイスさん :2020/07/25(土) 21:47:09.00 ID:pAowAw550.net
>>503
3761円だった
確か1週間ぐらい前に見たときはLHR-2BDPU3ESもLGB-2BDPU3ESも3200円ぐらいだったんだけど
今はLGB-2BDPU3ESが4518円になってるね
キャンペーン期間中でもあるし今持ってるWAVLINKが3回に1回電源が入らない状態だから急いで欲しかったんだ
ケース入りのが2枚あるから計4枚も要らないのかもしれないけど心配性なんだよ
ちなみにそれ以外にもGoogleドライブとサブPC(Resilio Syncで同期)にもバックアップしてる

505 :不明なデバイスさん :2020/07/26(日) 11:20:23.54 ID:O60JvnBu0.net
PC入れ替えで用意したLIVA-Z2でOWL-ESQ35S/U3を認識しないので、
色々試していたら特定のUSB-HUBを間に入れると認識して使えた。
PC直差しや、別なUSB-HUBを使うと認識しねぇ。

一体、何が起きているのやら・・・・・。

506 :不明なデバイスさん :2020/07/28(火) 06:02:13.55 ID:lwLXcnEH0.net
>>505
中のHDD死にかけだとそんな感じ

507 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/07/28(火) 16:31:45 ID:hnW8sR1Z0.net
>>505
USB3.0インターフェイスは認識が渋い
その証拠にUSB2.0端子に指すとすんなり認識するよ
もしくはUSB2.0対応のハブとかね。

508 :不明なデバイスさん :2020/07/29(水) 02:05:36.62 ID:lq0E/dvI0.net
俺のはようやく認識したとおもったらずっとビジー状態だ

509 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/07/30(木) 00:29:54 ID:iF3akVDb0.net
みんな電源タップは、どうしている?
HDDケースが調子悪くてHDDがダメになったようだけど、
電源タップにも問題があるのかな
8個差し込めるので、もう10年以上は使っているな
メイドインジャパンだけど
見た感じでは、どこも悪くないんだけど

510 :不明なデバイスさん :2020/07/30(木) 01:09:52.00 ID:te3cm1m5D.net
テスターでチェックしてみよう

511 :不明なデバイスさん :2020/08/04(火) 19:53:23.74 ID:mMgzEBSq0.net
電源タップは個別スイッチが付いてるやつがいい

512 :不明なデバイスさん :2020/08/04(火) 21:08:57.21 ID:87iAJxW/0.net
サンダーサージも当たり前
突入電流保護なしなら廉価品でいい

513 :不明なデバイスさん :2020/08/05(水) 00:44:33.78 ID:xH4rCkmo0.net
ある意味電源が一番大事だよねHDDのメーカーがどうのケースがどうのより
ちょっと俺も組み直してみよっかな

514 :不明なデバイスさん :2020/08/07(金) 11:59:34.27 ID:qyRwwFTb0.net
Win10でアイネックスのHDE-08でUSB3.0で転送速度20Mbって遅い??
800GBで12時間って、やっぱ遅すぎ??
USB3.0ケーブル3mが原因?? 売ってるから大丈夫かなと思ったけど。
あと4ポートの3.0増設カードを2枚挿してます。I-OとInateckのやつ。
ケースが原因なら買い替えるとしてどこのがいいんだろ。

515 :不明なデバイスさん :2020/08/07(金) 12:42:09.80 ID:muCyqgHu0.net
>>514
突っ込みどころが多すぎてアレ
何でも良いから別の3.0対応ケース買って検証してくれ

516 :不明なデバイスさん :2020/08/07(金) 12:54:08.73 ID:4ofpYs570.net
増設カード経由で2Tが5時間だったけどなぁ

517 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/08/07(金) 13:45:07 ID:vKf0uNGL0.net
USB2ですらその倍の40Mだぞ
3.0なら基本120M
80cmのケーブル付属らしいんでそれ使って確認しろよ
話はそれからだ

518 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/08/07(金) 13:49:52 ID:gwwK5CtL0.net
エラー出まくりや断片化しまくり、ケーブル内部断線も疑っちゃう

519 :不明なデバイスさん :2020/08/07(金) 16:49:01.95 ID:hsNn4eQJ0.net
小さいファイルが沢山だったりするのかもね

520 :不明なデバイスさん :2020/08/07(金) 18:18:53.15 ID:qyRwwFTb0.net
>>514です。
ご指摘ありがとうございます。
I-O側からInateckの方にコピーすると120MB出ました。
お騒がせしてさーそん。
同じポート同士だと出ないんだと知りました。

521 :不明なデバイスさん :2020/08/07(金) 21:12:30.33 ID:W8/Mf3po0.net
後継機出ました
https://www.ratocsystems.com/products/subpage/rsec22u3r.html

522 :不明なデバイスさん :2020/08/08(土) 01:06:17.92 ID:J0YFVE+o0.net
ここは尼のリンク貼れないんだよね?
こんな馬鹿が使ったらどんな強靭なケースでも全て即死だろ

https://www.尼.co.jp/gp/customer-reviews/RE9KH2ZLJCTIR

523 :不明なデバイスさん :2020/08/08(土) 02:56:44.18 ID:Wi8L0mqo0.net
>>521
出荷完了?

524 :不明なデバイスさん :2020/08/08(土) 10:22:15.69 ID:wOmI1vIS0.net
ワロタ サイトのリンク先(と実物写真も)が古いままなのな
たぶんこっち
https://www.ratocsystems.com/products/subpage/rsec22u31r.html

525 :不明なデバイスさん :2020/08/09(日) 20:01:23.27 ID:/tXlJVoX0.net
すまん

526 :不明なデバイスさん :2020/08/12(水) 02:38:25.80 ID:iZa4nD6d0.net
HDD6G×2で組んでみたいけど対応してるケースってある?

527 :不明なデバイスさん :2020/08/12(水) 02:40:19.26 ID:iZa4nD6d0.net
ちげー6Tだわwww

528 :不明なデバイスさん :2020/08/12(水) 16:41:26.50 ID:fTiFSXU70.net
外付け複数HDDケース総合 33箱目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1590807746/

529 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/08/13(木) 03:41:09 ID:ROudLQj70.net
>>528
ありがとう

530 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/08/18(火) 18:41:02 ID:DOzL+9060.net
JMS567のファーム00.01.02.08で半年ほど問題なく使用していたのが
先月から大きなファイル書き込みで固まるようになった
ケース2台とPC2台のどの組み合わせでも同じ現象が起きて
思い当たる変化点は、W10を1903から1909にしたことぐらい(関係ないと思うけど)
ダメ元で古い138.01.00.01に変えてやっぱりダメ
00.01.02.08 から 69.02.00.03 に変えたら解決

過去に 00.01.02.08 でもいけるように書いてしまったので一応報告

531 :不明なデバイスさん :2020/08/20(木) 02:35:15.21 ID:d4A99vbn0.net
>>530
win10はすぐ相性問題起こすから別pcで検証いるよ
アップデートするやつと、ネットぶった切ってアップデートさせないやつ
めんどくさければテキトーにwin8以下の検証用pc中古で買う

532 :不明なデバイスさん :2020/08/22(土) 18:44:47.48 ID:DKP039140.net
win10アップデートしておいて関係ないと思うけどって考える理由を知りたいわ
今までアプデで困ったことないんか?

533 :不明なデバイスさん :2020/08/24(月) 20:27:02.79 ID:V7Ojv5KIM.net
Gen2対応のおすすめあるかね?

534 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 16:17:40.85 ID:e60hW3bh0.net
DONTSLEEP、いつの間にか書き込み容量が設定できるようになってる

535 :不明なデバイスさん :2020/09/02(水) 08:27:53.47 ID:puH1UI030.net
古いMac向け?FireWire 800対応のHDDケースが入荷、14TB HDD対応で税込14,000円
USB 3.1やeSATAにも対応
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1274320.html
「OWC Mercury Elite Pro FireWire/USB/eSATA (AMU-OWCME3QHKIT0GB)」

536 :不明なデバイスさん :2020/09/02(水) 08:46:21.68 ID:P1gCmKDyM.net
1桁価格が違うんじゃない

537 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/09/03(木) 01:03:06 ID:tHrZnNuy0.net
>>536
HDD込みの価格かと思うよねw

538 :不明なデバイスさん :2020/09/04(金) 00:38:04.37 ID:DeBn/z+S0.net
HDDの熱をケースに逃がしたいのだけど、大抵のケースは引き出し式になっていて、中の固定トレーによってHDDが宙に浮いた状態になってしまう
そうじゃなくて、二枚貝のようにHDDをサンドイッチして、上下の金属シャーシ板に接触させて熱を逃がす構造のものが欲しい
・・・・と思って検索してるんだけど、ちょうどいいのがない

539 :不明なデバイスさん :2020/09/04(金) 01:29:05.00 ID:F/j1NZBo0.net
接触させるとry

540 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/09/04(金) 06:08:22 ID:VWvvOg1r0.net
>>538
ケース止めてヒートシンク付ける

541 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/09/04(金) 12:43:33 ID:NtqlCcVo0.net
>>538
スタンドやケーブルのみ等の裸HDDにアルミホイルぐるぐる巻きヒートシンクがいいよ
普通のファンレスアルミケース負荷時52℃→44℃裸HDDにアルミホイルぐるぐる巻きヒートシンク

542 :不明なデバイスさん (エアペラ):2020/09/04(金) 20:01:23 ID:fVDriEEqD.net
スキマにアルミホイルをつっこめ

543 :不明なデバイスさん :2020/09/05(土) 14:09:54.56 ID:kbrjBCV30.net
>>538
俺みたいにカバー外して扇風機当てればいいじゃない
悩みから開放されて楽になれるでw

544 :不明なデバイスさん :2020/09/06(日) 18:45:09.03 ID:Xbr2IpA30.net
古いノートパソコンからHDD取り出したのでケース注文した
ノートパソコンはリサイクル申し込んだ

545 :不明なデバイスさん :2020/09/07(月) 00:15:33.13 ID:bKT189xy0.net
なにも知らず外付けHDDケースを購入。
Raidの存在を知り買いなす。

546 :不明なデバイスさん :2020/09/07(月) 03:15:48.25 ID:AdGZ+nAI0.net
買いなす?

547 :不明なデバイスさん :2020/09/08(火) 16:42:28.73 ID:lBSb+o3q0.net
買いNAS

548 :不明なデバイスさん :2020/09/09(水) 00:02:34.42 ID:VXcnmciI0.net
レベル高っ

549 :不明なデバイスさん :2020/09/17(木) 15:45:29.33 ID:EueQ/GLA0.net
楽天で買ったUSB3.0対応の2.5インチHDD用ケース、
マウントしたり見失ったりでダメだった
やっぱり安物はいかん

550 :不明なデバイスさん :2020/09/17(木) 16:02:59.38 ID:gVZsucNc0.net
>>4-5
あたりって古いHDDも行ける?
昔のHDDが残ってるから使いたいんだけど
具体的には
2008年ごろのWDとか海門とかのやつ

551 :不明なデバイスさん :2020/09/17(木) 17:07:53.28 ID:8ndtz7/CM.net
裸族のカプセルホテルの調子が悪いので
新商品が出てないか調べてみたけど
外付けHDDケースの世界ってもう新商品とかでないの?

552 :不明なデバイスさん :2020/09/17(木) 17:29:39.39 ID:L/mcTDfX0.net
少しは調べようぜ


https://s.kakaku.com/pc/hdd-case/itemlist.aspx?pdf_so=d2

553 :不明なデバイスさん :2020/09/17(木) 18:28:27.79 ID:cnS9az2KM.net
>>550
一般的には古いHDDなら使える確率が高い
ケース発売時にはすでに市場にあり
利用者がいただろうから
しかも小容量だから壁も気にしなくていいだろう

当然一般的にね

554 :不明なデバイスさん :2020/09/17(木) 18:36:30.26 ID:N2jE8tfY0.net
2.5インチだとその頃には7mmモデルもなかったと思うけど、
7mm専用ケースもたまにある程度でそれだけ気をつければ問題ない。

555 :不明なデバイスさん :2020/09/19(土) 13:12:46.34 ID:sR/UjHZeD.net
15mm厚用ケースは選択肢が少ない

556 :不明なデバイスさん :2020/09/20(日) 16:57:49.52 ID:udRIcOuH0.net
2年?ほど前にセンチュリーのスカイタワー(crst1035u3is6g)というHDDケースを買ったのですが
USB3.0ケーブルが壊れたので買い直そうと思います。
そこで箱には対応ケーブルとして3.0/2.0と書いてあるのですが3.1のUSBケーブルをつけて
高速化している方いますでしょうか?それともHDDorHDDケースが壊れる?
もし問題なく可能なのであればUSB3.1ケーブルを買おうと思っていますよろしくお願いします。

557 :556 :2020/09/20(日) 17:26:32.62 ID:udRIcOuH0.net
スレ違いだったようです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1590807746/
こちらで質問し直します。失礼いたしました。

558 :不明なデバイスさん :2020/09/24(木) 15:54:22.19 ID:qmj1a3YP0.net
センチュリーcsb35u3の調子が悪いので
ありがちなコンデンサーの状態確認したいのだが全く分解方法が分からん
どなたか分解方法知ってる方いませんか?

559 :不明なデバイスさん :2020/09/28(月) 11:05:01.21 ID:z4xtpMUNd.net
>>549
いまさら遅レスだけど、変換チップがアッチッチになってるなら100均の銅箔テープでヒートシンクにすりゃぁ解決しそう
基板をぐるっとビニテ裏返しで覆って、チップのとこだけデザインナイフで切り取って穴開ける
その上から銅箔テープをチップに両面テープで貼って、グルリ一周ビニテの上に巻く
回路ショートだけ気を付ければ、熱暴走は十分回避できる

560 :不明なデバイスさん :2020/09/28(月) 11:44:30.95 ID:vaAt9PXG0.net
>>559
横からだけどテープの接着剤の熱伝導とか腐食性?とかは大丈夫なん

561 :不明なデバイスさん :2020/09/28(月) 12:36:40.96 ID:e3AtAQB40.net
その程度で解決するならチップ用ヒートシンク張っちゃえばいいじゃんって思う

562 :不明なデバイスさん :2020/09/28(月) 18:39:54.44 ID:z4xtpMUNd.net
「USB3.0対応の2.5インチHDD用ケース」って言ってんだから、Sata-USBのやつでしょ?
チップ用ヒートシンク貼っちゃうと蓋が閉まんないっしょ

>テープの接着剤の熱伝導とか腐食性
ビニテ裏返しだから基板には影響でないっしょ。つまり、基板は一切糊で汚してないやりかた。
熱伝導が必要なのはチップの表面と銅箔テープの間だけ。そこにあるのは両面テープ。
心配なのは熱でその両面テープが剥がれること
まあ、それは銅箔テープの形状記憶に頼るっつーことで

もちろん半永久的にそのままってわけにはいかないので、様子見ながら作り直す
ちなみに、アキバで拾ったやっすいプラケースの2.5インチSata-USB3.0ケース、
上記方法で蓋閉めて、クーラーなしの部屋でSSD挿してこの夏乗り切ったよ
銅箔テープ貼る前はファイルコピーしてたら、30分位で熱暴走してファイル巻き込んで落ちてた。
最初はSSDを疑ったけど、落ちた直後に触ってアッツくなってたのはSata-USB変換に載ってるチップだった

563 :不明なデバイスさん :2020/10/16(金) 21:49:03.64 ID:DkMIYKXV0.net
そのチップはストレージなくてもUSBに差してるだけで勝手に熱くなるよね

564 :不明なデバイスさん :2020/10/21(水) 16:54:45.37 ID:mJnGd7TFr.net
2.5の冷却付きケース無い?
アルミとかじゃなくてファンとか空冷とかで

565 :不明なデバイスさん :2020/10/22(木) 08:24:42.50 ID:tSUllsHcD.net
>>564
DN-915826
399円(+税)
夏にはこういうの、いっぱい出回ってたけどね
販売終了だって

566 :不明なデバイスさん :2020/10/22(木) 17:51:13.86 ID:xy4XrRir0.net
センチュリーの1BOX、同じ所が壊れた
電源のジャックが接触不良
4台使って2台これで逝っている(一番古い1台は無傷なので、半田不全が多いのか?)
HDDの脱着が楽で、eSATAとUSB3付きってコレぐらいしかないから困るよ

567 :不明なデバイスさん :2020/10/22(木) 22:33:28.82 ID:cfQGfF/x0.net
ジャック部なら直してレッツ!

568 :不明なデバイスさん :2020/10/26(月) 11:44:42.98 ID:4OpKtxfhM.net
裸族のスカイタワー 10bay
Windows10 19octから20H2入れたらUSB安全な取り外しでLED消灯しなくなった

569 :不明なデバイスさん :2020/10/26(月) 22:24:10.73 ID:cD+nB3R30.net
>>568
うちのwin7と同じだから慣れるよ知らんけど

570 :不明なデバイスさん :2020/10/27(火) 02:44:02.20 ID:zdP/6SmrD.net
>>564
https://www.akibakan.com/BCAK0084716/

571 :不明なデバイスさん :2020/10/27(火) 10:43:16.66 ID:ssuepmPLM.net
>>569
HDD回転中だったら電源落とすのが怖い

572 :不明なデバイスさん :2020/10/27(火) 11:31:11.98 ID:ZGjeOwii0.net
アクセスしてなきゃいいんだからPCの電源きればいい

573 :不明なデバイスさん :2020/10/27(火) 13:39:44.61 ID:WAC38031a.net
NAS(qnap)とガチャベイ4でUSBアンマウントだけだと連動OFFしてくれん
アンマウント後にUSB抜くかNASを電源OFFすれば連動OFFになるわ

574 :不明なデバイスさん :2020/10/27(火) 15:22:02.94 ID:MLRNbcst0.net
pcスリープ連動OFFした後の数分〜数十分後に、外付けHDDだけ勝手に電源ランプonでアクセスランプ無しで回転だけしてるのなんなん
なる時とならん時とあるけど、pcスリープする前にHDDアクセスがあった時や、
最近HDDケース含めpc周り掃除してないなって時に多い気がする

ケーブル抜くと連動OFFするけど、pcスリープのままなのに差すとすぐ連動onするから抜きっぱなしにしないと駄目
ちなみにハイブリッドスリープとかじゃなくxpだったらスタンバイみたいなやつね

575 :不明なデバイスさん :2020/10/27(火) 15:27:33.92 ID:MLRNbcst0.net
連動OFFを1度はするのに時間経ってから立ち上がるから、
寝る前とかだと夜中中ずっと回転だけしてて朝それに気付いたりで、
無駄にHDD寿命と電気代使ってるんじゃと心臓に悪くて困る

576 :不明なデバイスさん :2020/10/28(水) 05:06:42.91 ID:hyhfYJRb0.net
2.5インチSATA8TBが使用できる外付けUSBケースってあるのでしょうか

577 :不明なデバイスさん :2020/10/28(水) 19:27:38.21 ID:R3XM8v/l0.net
HDJA-UTのケースはファーム書き換えたらUASPが有効になる
IO側で書き込んであったファームではUASPが無効の設定で、station-driversにあったASM1153Eのものに書き換えたら有効になった

578 :不明なデバイスさん :2020/10/28(水) 20:42:50.65 ID:FVlobzR50.net
>>576
2.5インチHDDに8TBなんてあったっけ?

579 :不明なデバイスさん :2020/10/28(水) 20:45:17.60 ID:c00RDjij0.net
RAID組めるケースもあったけどあれは15mm厚が入らないしな。

580 :不明なデバイスさん :2020/10/28(水) 20:46:31.25 ID:c00RDjij0.net
8TBだとサムスンのSSDかな?

581 :不明なデバイスさん :2020/10/28(水) 20:47:12.10 ID:FVlobzR50.net
ひょっとしてSSDの話だったかな‥

582 :不明なデバイスさん :2020/10/28(水) 20:48:19.93 ID:FVlobzR50.net
気が合うなw

583 :576 :2020/10/28(水) 21:47:04.13 ID:hyhfYJRb0.net
はい、サムスンの8TBになります。
今は4TBを外付けUSBケースで使用してますが、
容量アップとSSDの寿命を考慮して買い替えを検討してます。

584 :不明なデバイスさん :2020/10/29(木) 14:35:36.94 ID:F+zmXTqrM.net
>>572
一番上のドライブはアクセスしてないのに点灯してる不思議

585 :不明なデバイスさん :2020/10/30(金) 01:12:05.99 ID:B1jKoZzt0.net
M.2を外付け化するケースがあるらしいけど、中身と外の信頼度とかどうなんだろね

586 :不明なデバイスさん :2020/10/30(金) 04:04:09.49 ID:ScpAj4SR0.net
M.2云うてもSATAだから変わらんのじゃね?

587 :不明なデバイスさん :2020/10/30(金) 04:15:27.40 ID:66w+M0480.net
NVMeのもあるでしょ
まあまあ使えるけど不具合や相性問題が多いね

588 :不明なデバイスさん :2020/10/30(金) 05:19:51.86 ID:ScpAj4SR0.net
NVMeは変換高いし外付けで使うメリットないやろ

589 :不明なデバイスさん :2020/10/30(金) 06:26:30.15 ID:66w+M0480.net
そんなことないよ

590 :不明なデバイスさん :2020/10/30(金) 15:32:23.43 ID:OjxBZR4lD.net
このまえ、キオクシアの256GB¥2,000でご祝儀セールやってた
M.2 2280 NVMe R:1400MB/s W:800MB/s のヤツ

もう、OSを外付けのこれでUSBブート常用が実用レベルでわ?

591 :不明なデバイスさん :2020/10/30(金) 22:16:39.40 ID:oOnUNAq00.net
OSを外付けにするメリットはない

592 :不明なデバイスさん :2020/10/31(土) 17:00:35.36 ID:u7s5+UNgD.net
自室とリビングとガレージにHDDの入ってないCPUとメモリだけのPC置いといて、
USB-SSDだけ持って家ン中ウロウロできる
ネットワークで共有とかしないでも、常に続きの作業ができる
OSを外付けにするって結構便利だぞ

593 :不明なデバイスさん :2020/10/31(土) 17:02:36.10 ID:zHvtBWbS0.net
Linuxでいいじゃん

594 :不明なデバイスさん :2020/10/31(土) 17:24:31.17 ID:bZSUh7WC0.net
ストレージレスの同スペックPCを3台用意する時点で現実的じゃないよな

595 :不明なデバイスさん :2020/10/31(土) 17:26:39.92 ID:zHvtBWbS0.net
うん

596 :不明なデバイスさん :2020/10/31(土) 17:32:03.74 ID:nxPkG9Yy0.net
家の中ウロウロしながら作業するならノートパソコン1台でもいいのでは?

597 :不明なデバイスさん :2020/10/31(土) 17:34:10.41 ID:m7F2p3530.net
>>592
Windows to goで事足りるレベル

598 :不明なデバイスさん :2020/11/01(日) 13:52:31.29 ID:dwJ263ji0.net
>>596
現実的にはこれだわな

599 :不明なデバイスさん :2020/11/01(日) 15:19:40.23 ID:LA5ODUU90.net
ノートPCとNASがあればデスクトップは必要ないね

600 :不明なデバイスさん :2020/11/01(日) 19:37:01.14 ID:1koh63NOD.net
>>597
ナウなWin10はわざわざWTG焼かなくても生OSで出来る
USB引っこ抜いた時に自爆解除のカウントダウンが出なくなるけど

601 :不明なデバイスさん :2020/11/02(月) 15:42:58.72 ID:6n6MoL0gD.net
>>594
同スペックである必要、ないんだなあ、これが
フツーにドライバが更新されて、フツーに起動するんだなあ

602 :不明なデバイスさん :2020/11/02(月) 18:42:15.47 ID:ekkXnVur0.net
環境を統一したいなら仮想OSのが良いのでは

603 :不明なデバイスさん :2020/11/02(月) 22:54:43.00 ID:xqTWdJEf0.net
>>601
そんなもん時間ばっかりかかってすぐに使い物にならないじゃん
よっぽどのんびりしてんだな

604 :不明なデバイスさん :2020/11/03(火) 02:56:43.03 ID:Yg64aOz60.net
ノートPCで十分だしアホな使い方してますな

605 :不明なデバイスさん :2020/11/03(火) 12:59:35.37 ID:+fbBs+qm0.net
>>585
ロジテックのを買ったけど動かなかった
そのあとにnvmeで最初からケースセットのを買ったら動いた

606 :不明なデバイスさん :2020/11/03(火) 15:10:31.45 ID:CwMGlV/H0.net
>>585
JMS538搭載品だとうちのノートパソコンでは接続するポートによっては認識しない。
PD対応の3.1 Type-Cと2.0 Type-Aでは認識するけど3.0 Type-Aは不可。

607 :不明なデバイスさん :2020/11/04(水) 22:23:04.62 ID:CGT5mGpkd.net
環境によるんだろうな

57 不明なデバイスさん sage 2020/10/28(水) 22:35:13.66 ID:4Ionk4UQ
ASM1142のホストに↓全部同時に繋いだことあるけど問題なく動いたぞ
VL820 VL812 VL817 GL3522 GL3521 GL3520 RTS5411
JMS583 ASM2362
VL715 ASM1351
SDCZ80 SDCZ880
AQC111U RTL8156 RTL8153 AX88178
RTL8814AU
DL-3700

608 :不明なデバイスさん :2020/11/07(土) 02:11:23.60 ID:/qMqp8+Gd.net
https://i.imgur.com/9iKOusx.jpg

609 :不明なデバイスさん :2020/11/25(水) 02:28:15.36 ID:cAI1tpY90.net
https://gigazine.net/news/20201124-walmart-jetstream-router-backdoor/

AmazonでWavlinkブランドのルーターを購入したところバックドアが存在したため、
同じファームウェアを使っているルーターには同様の穴が存在するのではないかと疑って調査範囲を広げたところ、
Jetstreamブランドのルーターでバックドアが見つかった、という流れです。

これらのルーターには、ルーター管理者向けに表示されるものとは別に、
リモートでコードを実行させるためのシンプルなGUIが用意されていたため、
研究者らはバックドアが偶然存在するものではなく、意図的なものであると指摘しています。

Wavlinkは深?に本社がある企業ということがわかっています。ただ、CyberNewsの問い合わせに対しては、何の返事もないそうです


Wavlinkの外付けケースやべえ

610 :不明なデバイスさん :2020/11/25(水) 04:53:53.11 ID:Pc7rHnYx0.net
>>609
中華はこういうのあるし何が地雷メーカーのブラックリスト方式じゃなく、
どのメーカー達だけがマトモなのかのホワイトリスト方式じゃないと駄目

【悲報】ドールマニアさん、モバイルバッテリーで火事になり全てを失ってしまう [887361564]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606139095/

611 :不明なデバイスさん :2020/11/28(土) 23:08:55.77 ID:mjOrZrie0.net
https://02memo.up.seesaa.net/image/E78E84E4BABAE5BF97E59091-GW3.5AA-SUP3-MBE38292E8B2B7E381A3E3819F1.jpg

GW3.5AA-SUP3付属のACアダプターのコードが短すぎて届かねえよクソが

612 :不明なデバイスさん :2020/11/28(土) 23:46:19.69 ID:KWqyK05c0.net
もしかして:延長コードを知らない?

613 :不明なデバイスさん :2020/11/29(日) 15:33:11.64 ID:ZRugoUxM0.net
玄人志向 GW2.5CR-U3
買ったんだけど全然使えない
接続が不安定
認識しても書き込みが全くできずに切断される
なんじゃこりゃって感じw

色々試してたら分かったことがある
USB2.0ポートに接続したらちゃんと動くww
付属ケーブルはUSB3.0なのにwwww
箱にはUSB3.0って書いてあるのにぃぃwwww

614 :不明なデバイスさん :2020/11/29(日) 15:59:01.60 ID:JoD5J30W0.net
USB3自体が最新最速まだ未完成って感じ
win10ほどじゃないけど

615 :不明なデバイスさん :2020/11/29(日) 16:11:16.91 ID:mAr1aVv60.net
>>613
USB3.0はノイズに弱いから直接PCのポートに挿すとか
短いケーブルに替えるとかするとうまくいくかもしれない

616 :不明なデバイスさん :2020/11/29(日) 16:24:27.95 ID:Qgcg+9U60.net
>>613
価格のレビューに付属のケーブルは不良品とあるよ

617 :不明なデバイスさん :2020/11/29(日) 16:25:28.23 ID:dWM2cQmf0.net
USB3.0自体もノイズ出すんでしょ
無線lanやマウスに干渉するとかなんとか

618 :不明なデバイスさん :2020/11/29(日) 16:39:37.44 ID:ZRugoUxM0.net
>>615
ハブとか延長コードとか使ってないよ
マザーボードのポートに直接挿してる

>>616
別の外付けで使ってるケーブルで試したけどダメだった

619 :不明なデバイスさん :2020/11/29(日) 20:56:03.09 ID:lpOJxFfQ0.net
普通に初期不良だと思う

620 :不明なデバイスさん :2020/11/29(日) 21:52:25.34 ID:Z8RtCK0JH.net
外付けHDDが五月蠅いんで厚さ1cm弱のスポンジ(お歳暮の果物の緩衝材でかなり柔らかい)を敷いてみたんだけど
ちょっと厚すぎるからケースを触ると動くんで怖くて電源入れるのやめた
揺れるようじゃやっぱりまずいよね?
薄く切るべきかなぁ

621 :不明なデバイスさん :2020/11/30(月) 15:19:51.53 ID:UmOAVS+X0.net
>>620
敷くんだったら防振ゴムとか防振シートとかにしてみたら?

622 :不明なデバイスさん :2020/11/30(月) 15:38:20.71 ID:Ngo2W2R70.net
>>617
100均に売ってる磁石でケーブルの出口・入り口の両方を計4つで挟んだらあっさり解決したりしてw

>>620
100均に売ってる耐震マットで動作音以外の共振音は完全無音になるよ
排熱は悪くなるかも

623 :不明なデバイスさん :2020/11/30(月) 17:17:09.35 ID:oVIFyjjOH.net
>>621,622
アドバイスありがとう
置いてる机がデコボコなんであまり固いとフィットしないんだけど
100均の耐震ゲルマットは良さそうね

スポンジを2x2cm厚さ5mmくらいに切って四隅に配置してみたら今度は薄すぎて沈みすぎ感
揺れはしなかったので電源オン…共振らしき音がだいぶマシになったけどHDDの回転音とやや高周波のような音がまだする
ケース内側にスポンジ貼った方が良いかもなぁ

624 :不明なデバイスさん :2020/11/30(月) 22:24:23.95 ID:UmOAVS+X0.net
>>623
共振は防振材で何とかなるけど
回転音は防音材貼った箱の中に突っ込むとかしないとどうにもならんぞ

625 :不明なデバイスさん :2020/12/01(火) 12:06:25.92 ID:graEgaCv0.net
https://ja.alie
xpress.com/item/4000116926301.html

めっちゃ安いわこれ
送料込みで¥1551

626 :不明なデバイスさん :2020/12/01(火) 15:59:43.77 ID:PQn5w4JN0.net
>>625
トロイ検知とか言われてて笑う
最近は米中の機器は色々仕込んでるの多いから、
繋ぐ前に完全アンインストール支援ソフトのスナップショット起動して読み書き監視しないと駄目だな
OSの修正パッチですらアンインストール出来ないうえに、アンチウィルスソフト会社に話通して検知されないスパイ機能追加とかあるし

627 :不明なデバイスさん :2020/12/01(火) 21:26:17.10 ID:WdZdgXRYM.net
SATA1時代の外付けケースにSATA3のHDDを取り付けて使うのってやっぱりやばいのかな?
ちなみに、RATOCのSA-DK1EUという10年位前のトレイ式のHDDケースにて、
SATA3のHDDを入れたら見事に論理破損してしまった。3台、データ入りだったんだけど、3台ともデータ消えちゃったよ
ケチって使うんじゃなかったと激しく後悔している…

628 :不明なデバイスさん :2020/12/01(火) 21:40:26.06 ID:DubanH/TM.net
USB1のポートにUSB3を挿し込むとぶっ壊れるみたいなことか

629 :不明なデバイスさん :2020/12/01(火) 22:52:06.40 ID:/xdTUZKR0.net
>>627
その再現性の高さは高速スタートアップ問題のせいでは

630 :不明なデバイスさん :2020/12/02(水) 20:38:07.03 ID:bVAbfLPq0.net
>>627
え?論理破損なら修復可能じゃなかったっけ?
てか外付けケース古くて劣化電源だから巻き込み事故したんじゃなければosのせいに一票
高速スタートアップ問題以外にもwin7以下のデータをとwin8以上で読み込みでもデータ破壊あったりね

631 :不明なデバイスさん :2020/12/03(木) 02:38:35.28 ID:S7TyK1MF0.net
2T未満のドライブをXPでフォーマットしたものはwin8以降では破壊されると思う
2Tドライブはwin7以降で領域確保してからXPでフォーマットして使っていればwin8以降でも大丈夫だと思う

632 :不明なデバイスさん :2020/12/03(木) 10:54:41.62 ID:qV3gLvmX0.net
テンプレ化させてほしい事案だわ

633 :不明なデバイスさん :2020/12/03(木) 13:40:48.89 ID:wmxADV6s0.net
今さらXPなんて

634 :不明なデバイスさん :2020/12/03(木) 14:11:15.32 ID:UZKmwnPNa.net
>>627
それ本当に破損してる?

635 :不明なデバイスさん :2020/12/03(木) 18:41:14.92 ID:OwcB97fsM.net
WDBBKG0080HBK-JESNって金でいいの?CMRだよね?

636 :627 :2020/12/05(土) 07:53:35.03 ID:ALKaER6KM.net
壊れ方としてはまずHDDが「ローカルディスク」になる。HDDはアクセスできるけど、一部のフォルダの中身を見ようとするとアクセスできません、となる。
イベントビューアではチェックディスクをかけてください、と出てくる。
で、チェックディスクをするたびに孤立ファイルだらけになってどんどんファイルが消える。こんな感じ。
典型的な論理破損だと思う。
ちなみにDiskPartで領域解放してからクイックフォーマットをかけて、別のHDDケースに入れたら何も問題なく使えてる。
CrystalDiskInfoでは何もエラーなし。この症状は3台全部いっしょだよ。
心配になったから手持ちの古い外付けHDDケース(USB2.0時代のもの)は全部処分したよ。

637 :不明なデバイスさん :2020/12/05(土) 20:46:09.52 ID:h5Hln2+L0.net
「アクセスできません」言われてセキュリティからユーザー削除と
権限追加して見られるようにした覚えがある

638 :不明なデバイスさん :2020/12/09(水) 10:52:37.11 ID:qj6+YWV+0.net
以前、amazonで検索してて見つけられなかったので、世界初じゃないのー?
---
センチュリー、M.2 NVMe/SATA対応でUSB 3.1 Type-C接続の外付けSSDケース
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1293826.html

639 :不明なデバイスさん :2020/12/09(水) 10:53:22.93 ID:qj6+YWV+0.net
欲しい〜

640 :不明なデバイスさん :2020/12/09(水) 16:14:28.70 ID:gEmPPkD/0.net
両対応は珍しいな

641 :不明なデバイスさん :2020/12/19(土) 00:23:01.66 ID:ddrVSwnW0.net
https://i.imgur.com/xSCxtgm.jpg

こういう2台対応スタンド型タイプのケースにそれぞれ装着した2台のHDD間でデータのやり取りって可能?
例えばAに装着したHDDのデータをBに装着したのHDDに書き込むみたいな
先輩方教えてクレメンス

642 :不明なデバイスさん :2020/12/19(土) 01:02:16.43 ID:a+/DmHWc0.net
可能?って
それが目的だろ
デュプリケーターって書いてあるじゃん

643 :不明なデバイスさん :2020/12/19(土) 02:28:46.58 ID:ddrVSwnW0.net
あー聞き方が悪かった
要はそれぞれ装着した2台のHDDがOS上で2台別々のドライブ(D:\とE:\みたいな)として認識されるかってのを聞きたかった

644 :不明なデバイスさん :2020/12/19(土) 06:51:01.27 ID:pk4jFUsb0.net
>>643
ドライブレターは別個よ。

645 :不明なデバイスさん :2020/12/19(土) 09:10:50.48 ID:a+/DmHWc0.net
>>643
ものによるかもしれんが
俺が今まで使ったデュプリケーターは全部個別ドライブとして認識してくれた
コピーもフォーマットも個別にやり放題よ

646 :不明なデバイスさん :2020/12/19(土) 20:52:13.66 ID:LKZs0buz0.net
そうなのかありがとう
安心した

647 :不明なデバイスさん :2020/12/20(日) 22:18:26.47 ID:v7jwpk880.net
>>643
できる。それぞれドライブレターが割り振られる
どうやら641のは新型っぽいな。主にクローン作成で使ってる

648 :不明なデバイスさん :2020/12/21(月) 21:17:00.27 ID:RHSnB7Wd0.net
パンが飛び出すトースターかと思ったw

649 :不明なデバイスさん :2020/12/23(水) 17:33:40.93 ID:3xBNDxLQ0.net
冷却ファン付きのHDDケースがいいから
6年程前のIOデータのHDJA-UT1.0のケースを中身4TBに変えて使い回してる
見た目が気に入ってるんだけど最近ファンがうるさくなってきた
ファンを変えるか、新しいケースを買うか悩む

650 :不明なデバイスさん :2020/12/23(水) 19:59:31.88 ID:WOiS6VY0D.net
>>649
ファンにホコリが溜まっていると思われるので掃除がおすすめ

651 :不明なデバイスさん :2020/12/24(木) 10:16:40.71 ID:GJybhEBk0.net
ファンのホコリ落とすついでに帯電防止やら軸にシリコンスプレーやらしたらどうだろう(提案)
ホコリ付きにくく回転も滑らかになりそう(希望的観測)

652 :不明なデバイスさん :2020/12/24(木) 10:52:27.48 ID:YsmFp/8/0.net
シリコンでも大丈夫?
軸ならグリス系がよくないですか?

653 :不明なデバイスさん :2020/12/24(木) 12:53:10.98 ID:2CKSc46aa.net
グリス買う金で新しいファン買おう

654 :649 :2020/12/24(木) 12:56:50.57 ID:vI6lRAPa0.net
バラすのが面倒だったから、グラボのファンにはシリコンスプレーかけた事はある
だがすぐにバラしてグリス塗った
そして結局最後はAliでファン注文
HDDケースのファンは小さいからバラすの面倒だから
ダメ元で掃除してシリコンスプレーかけてみるよ
シンプルでファン付きのケースってロジくらいなのかな

655 :不明なデバイスさん :2020/12/25(金) 14:02:41.63 ID:rD26jlcGr.net
ケースに直接関係なくてスマン

外をトラックが走ると揺れるんでhddケースの下に何か入れたいんだけど何がいい?
防振ゴム入れてみたけど固すぎた
エアキャップ敷きたいけど逆に揺れすぎになるのか分からん

656 :不明なデバイスさん :2020/12/25(金) 16:51:21.30 ID:tlVwjOyL0.net
まず棚をロープで吊ります

657 :不明なデバイスさん :2020/12/25(金) 17:38:25.70 ID:BAwbW+dJ0.net
吊るし終えたら神棚を設置します

658 :不明なデバイスさん :2020/12/25(金) 18:50:41.58 ID:uuz6x5Yra.net
車の振動軽減ならサスペンションとダンパーやね

659 :不明なデバイスさん :2020/12/25(金) 21:42:02.51 ID:GsHC/qR80.net
>>638
NVMe/SATA SSD両対応の外付けケースが入荷、USB 3.2 Gen2接続
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1290686.html

AOTECHの中身
https://www.itprotech.jp/images/product_details/aotech/nvmesata2.jpg

センチュリーの中身
https://www.century.co.jp/products/img/cm2nvsdbu32c_g03.jpg

どうやら別物っぽい。

660 :不明なデバイスさん :2020/12/26(土) 21:30:21.21 ID:0QZORem30.net
ブリッジチップ同じだろうね

661 :不明なデバイスさん :2020/12/28(月) 14:23:32.97 ID:Tt8AiS8ir.net
>>656-658
マジレス頼む

662 :不明なデバイスさん :2020/12/28(月) 16:17:58.91 ID:r9QGYiyGM.net
>>661
hddケースをガッチリした重量のある何かにしっかりと固定する
なにか敷く位ではどうにもならん

663 :不明なデバイスさん :2020/12/28(月) 18:55:25.72 ID:VXuI0LqX0.net
>>661
「トラックが走ると揺れる」を「地震が起きると揺れる」に置き換えて
何か対策思い浮かぶか?
外部からの振動をお手軽に何とかするソリューションとかないやろ

664 :不明なデバイスさん :2020/12/29(火) 01:30:41.57 ID:KWJFuQZz0.net
656だけど乾燥機は板に乗せてロープで吊るしてるぞ
元々は洗濯機とセットだったんだが洗濯機だけ入れ替えてからな
他にルータとLANハブも吊るしてる

665 :不明なデバイスさん :2020/12/29(火) 08:23:54.78 ID:qoEj+Msp0.net
引っ越すのが一番なのでは

666 :不明なデバイスさん :2020/12/29(火) 18:26:25.79 ID:lnO0rR2s0.net
>>661
・耐震ジェル
・クッション
・クラウド化
・こういうの ttp://www.mrd-matsuda.co.jp/airsus_metal.html

667 :不明なデバイスさん :2021/01/01(金) 14:24:12.83 ID:quzXl3KLa.net
>>666
金属サスをスピーカーの下に置きたくなった

668 :不明なデバイスさん :2021/01/02(土) 22:05:18.17 ID:st/fOmRh0.net
>>667
ウェルフロートっつーものがすでに存在してるで

669 :不明なデバイスさん :2021/01/06(水) 18:10:57.43 ID:wNky4jBYa.net
玄人志向の新しいケース電源スイッチないけど
どうなの? あんまり壊れやすさとか変わらない?

670 :不明なデバイスさん :2021/01/06(水) 18:59:58.12 ID:gWftRubY0.net
RATOCのRS-EC5-U3Xを買ってみたけど、これ高いだけあって作りは凄いな。
光学ドライブの増設が目的だけど、外装のプラケースと内部の金属ケースが隙間なくスーっとハマるのは気持ち良いくらい。
たまにしか使わないからFANの音は気にならんけど、たまにしか使わないケースに1万出すのはどうかと思いふけってしまった。

671 :不明なデバイスさん :2021/01/08(金) 11:14:50.19 ID:MrsbPfYPM.net
KURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKP
このLEDはなんなんすかw
宇随天元ばりにド派手ww

672 :不明なデバイスさん :2021/01/18(月) 11:04:00.05 ID:+55zskNd0.net
うちのやつは
頻繁に接続切れたりするけど
おまえらんちのは大丈夫?
コピーしてて止まったりする

673 :不明なデバイスさん :2021/01/18(月) 15:36:33.78 ID:lZoSQ8eGM.net
Centuryのは電源切れるね
原因はわからない
KURO-DACHIはド派手に安定感抜群

674 :不明なデバイスさん :2021/01/18(月) 21:12:45.24 ID:DUGQZmkx0.net
スタンドは接続切れまくって使い物にならなかったが
ケースは問題ない

675 :不明なデバイスさん :2021/01/20(水) 08:05:41.37 ID:DskmdBe00.net
マーシャルのスタンドしか使ったことないが全く切れんわ

676 :不明なデバイスさん :2021/01/21(木) 00:33:03.99 ID:WuCTron/0.net
FTPのようなプロトコルでケース内蔵HDD間のデータ転送を実現してほしいよね?
USB IC に簡単に実装できそうな機能だけど 需要がない?

677 :不明なデバイスさん :2021/01/24(日) 16:26:39.73 ID:8EjzAi8c0.net
新品を買って、クリスタルdiskInfoで中身を調べたら、
電源投入回数2、時間20時間ってでたのですが、
製造後に全数検査で電源入れて、長時間動作・放置させて様子見てから
出荷しているものなのでしょうか

678 :不明なデバイスさん :2021/01/24(日) 16:40:08.97 ID:3a3T59LSM.net
そう

679 :677 :2021/01/24(日) 16:53:36.18 ID:8EjzAi8c0.net
ありがとうございます

680 :不明なデバイスさん :2021/01/24(日) 18:02:19.30 ID:H3vf8U1Hr.net
2台積めてUSBが2個付いてるケースって無いですか?
テレビとPCに別々で使いたいです

681 :不明なデバイスさん :2021/01/24(日) 22:14:50.26 ID:h4N/Z3NF0.net
>>680
ないと思うぞ
素直にテレビ用PC用で買った方が無難

682 :不明なデバイスさん :2021/01/24(日) 22:27:14.76 ID:+ifqocV40.net
>>681
ありがとうございます そうします
でもなんで無いんだろ 

683 :不明なデバイスさん :2021/01/24(日) 22:42:35.12 ID:hq4cONV80.net
PCとテレビを離れた場所に置いてある人には使い道がないでしょ

684 :不明なデバイスさん :2021/01/24(日) 22:49:16.27 ID:hq4cONV80.net
と思ったけど4台ならあるな、まあ高いからおすすめしないけど
ttps://www.century.co.jp/products/crpr35e4u3is.html

685 :不明なデバイスさん :2021/01/25(月) 00:01:00.32 ID:2NS/7w8L0.net
>>683
ありがとう

686 :不明なデバイスさん :2021/01/25(月) 00:17:21.97 ID:XUhbStHZ0.net
マーシャル(MARSHAL)のMAL-5035SBKU3(JMicron JMS567)を今週ポチってみたんだが

138.01.00.01 を適用しようとしたら 【Chip ID not support!!】 と表示されて

ボタン が グレーになっててUPDATEできません。互換性がないと叱られますた。

現状 Firmware ver. 108.02.00.01 です。USB\VID_152D&PID_0562\DD5641988388D です。
宜しくお願いします。

687 :不明なデバイスさん :2021/01/25(月) 00:32:07.98 ID:XUhbStHZ0.net
Chip みたら JMS566でした。
PCにJMS567って返すJMS566です。
もちろんJMS567のFirmwareは適用できません。

688 :不明なデバイスさん :2021/01/25(月) 00:41:19.48 ID:4Lzr3DJA0.net
使用上問題無ければ特にファームを当てる必要もないと思うけど
問題あるなら返品すればと思わなくもない
回答になってなくてすみませんですけど

689 :不明なデバイスさん :2021/01/25(月) 09:22:52.45 ID:BToCyKQQd.net
無理やり適用したら文鎮になりそう

690 :不明なデバイスさん :2021/01/25(月) 13:32:04.21 ID:NuyadEU30.net
そういうの自力解決できない人がメーカー公式じゃないファームウェア当てるのやめたほうがいいんじゃない

691 :不明なデバイスさん :2021/01/26(火) 12:54:52.31 ID:b2JNHGhh0.net
>>686
ブリッジがJMS566/JMS567/JMS578(MARSHAL:MAL-5035SBKU3/FIDECO:HD0004 JP)
JMS566なのにPCにJMS567って返すのが味噌糞だけど
JMS566のファームは最新じゃないかな

692 :不明なデバイスさん :2021/01/27(水) 18:11:27.08 ID:YPtW/j9Z0.net
>>677
フェラーリとか専用のテストコースで走行させてから納車される

693 :不明なデバイスさん :2021/01/27(水) 18:13:11.80 ID:YPtW/j9Z0.net
>>684
あーでもあるんだねこんなの。
電源ボタンが別なだけと思っていたが1ドライブに1ポートなのは知らなかった

694 :不明なデバイスさん :2021/02/01(月) 21:05:00.83 ID:3c2gq1SU0.net
古くて悪いんだけどGREENHOUSEのGH-USHD-IDESAの最大容量ってわかりますか
6TBのHDDつないでWD Data LifeGuardでテストしようとしたら40TBって表示された
マザーボードに直接つないだらちゃんと出るからドライブは問題ないです

695 :不明なデバイスさん :2021/02/02(火) 07:29:02.91 ID:4k3IYaJN0.net
聞いてどうする?
買い換える以外に手はないだろ

696 :不明なデバイスさん :2021/02/02(火) 14:21:01.33 ID:Qrz7gu4M0.net
買い替えるってなにを?
ディスクの方は問題ないし、変換の方は一時的につなぐためのモノなんだから使える範囲で使えば問題ないでしょ
だから使える範囲がどんなものか質問してるんですよ
理解できますか?

697 :不明なデバイスさん :2021/02/02(火) 16:38:06.81 ID:BSGHXU7O0.net
メーカーが保証できる数値を出していない場合
中身のチップやファームウェアが告知なしで変わっていることもよくあるので
だれかが「○○TB使えた」と言ったところでそれが手元のブツに通じるかは結局わからない
よってメーカーに聞いて答えがなければここで聞くだけ無駄

698 :不明なデバイスさん :2021/02/02(火) 17:11:41.30 ID:uIZSwM650.net
型番がわかってるならまずそれで検索してみるべきじゃないのか

699 :不明なデバイスさん :2021/02/02(火) 20:03:49.86 ID:qnexy64mM.net
6TBで正しく認識できないなら2TBの制限だろうね

700 :不明なデバイスさん :2021/02/02(火) 21:22:09.19 ID:Qrz7gu4M0.net
調べて出てこなかったから聞いてみたんだ
自分の調べ方が悪かったのかもしれないからね

701 :不明なデバイスさん :2021/02/03(水) 00:47:26.13 ID:+3VBGZgud.net
          YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。

702 :不明なデバイスさん :2021/02/03(水) 08:10:40.25 ID:lvKOJy5J0.net
僕ちゃん6TBのHDD買ったけど、
\2k〜\3k程度ケチって4TB捨てて使うの?
僕ちゃん間抜けすぎない?

703 :不明なデバイスさん :2021/02/03(水) 08:30:15.23 ID:GBaoV+Ngd.net
容量の壁はバカにしないほうがいいぞ
データ化けするぞ

704 :不明なデバイスさん :2021/02/03(水) 10:00:19.41 ID:h8H9DeLcM.net
データ(ファイル)レベルでおかしくなるわけじゃないんじゃないっけ?
ドライブが正しく使えないと思っていたほうがいい

705 :不明なデバイスさん :2021/02/03(水) 16:09:28.96 ID:ji5jyc0l0.net
>>702
余裕こいて人を見下す前に日本語のお勉強をした方がいいんじゃない?
>>696に一時的につなぐって書いてあるやん
つーかこの手の変換ケーブルで永続的に接続する奴なんているの?

706 :不明なデバイスさん :2021/02/03(水) 16:12:48.49 ID:J42pdLz50.net
よく分からんけど煽り合いするより目的の情報聞き出すの優先しないのはガキっぽいよ

707 :不明なデバイスさん :2021/02/03(水) 16:17:20.79 ID:bB9NEl0hH.net
メーカーに聞けば確実で早いのに

708 :不明なデバイスさん :2021/02/03(水) 22:06:23.06 ID:ji5jyc0l0.net
慇懃にしてたら有用な情報が出てきそうならそうしてるわ

709 :不明なデバイスさん :2021/02/03(水) 23:40:22.41 ID:10TES9uxa.net
最初から喧嘩腰じゃ情報持ってても出すやついないだろ
ものの頼み方を知らんやつは一生損するぞ
物事を勝ち負けで捉えないでプライド捨てて頭下げるくらいの事は処世術として覚えておけよ
レスバ続けるってんなら構わんけど何の意味もないからな

710 :不明なデバイスさん :2021/02/04(木) 01:03:12.31 ID:bLGyZRg50.net
発端の書き込みから読んでみれば、最初からケンカ腰ということはないわな
レスの方はそうでもないけど

711 :不明なデバイスさん :2021/02/04(木) 01:21:17.85 ID:heBPKa1r0.net
よくわからんけど永続的に接続するケーブルで繋げば聞く必要なくない?

712 :不明なデバイスさん :2021/02/04(木) 20:50:12.00 ID:fS1BCPO30.net
エクスプローラーでは何と表示されてるのか?
書込みしてみるとか試したの?

713 :不明なデバイスさん :2021/02/04(木) 21:23:30.33 ID:bLGyZRg50.net
購入してケースに組み込んで使う前にテストすんのに手軽な変換ケーブルでつないだだけだよ
容量表示からおかしいのにそのまま使い続けるわけねーだろ

714 :不明なデバイスさん :2021/02/04(木) 21:31:15.12 ID:fS1BCPO30.net
>>713
じゃぁ使うな
はい終わり

715 :不明なデバイスさん :2021/02/04(木) 21:38:46.95 ID:QcYBdo1a0.net
虫の居所が悪いです

716 :不明なデバイスさん :2021/02/04(木) 21:41:56.97 ID:qFsEJZm00.net
なんで質問する側が上からなの

717 :不明なデバイスさん :2021/02/04(木) 22:37:38.70 ID:YgqVnV7jM.net
意外とsataケーブルが腐ってるとかかもよ
ただData LifeGuardてテストとか0フィルとかするのに使うやつでしょ、usb2.0で6tbだとたとえ認識出来てもちょっと厳しい気がする

718 :不明なデバイスさん :2021/02/05(金) 13:13:47.81 ID:q1Q9+Xl20.net
自分の望む答えが手に入らないと
情報後出しでキレて罵るやつ
5chじゃよく見かけるよね

719 :不明なデバイスさん :2021/02/05(金) 21:52:16.28 ID:H5ggwtib0.net
ケースに組み込んでテストするほうが手っ取り早いわな
USB2.0で6TBテストするとか暇人にもほどがある

720 :不明なデバイスさん :2021/02/09(火) 14:51:59.91 ID:RG9VBhH80.net
「KURO-DACHI/ONE」買おうと思ってるんだけど、時間経つとスピンダウンする
タイプでしょうか?ロジの「LGB-1BSTU3」は5分経つとスピンダウンして鬱陶しいです
ケースじゃなくて「LGB-A35SU3」のようなタイプでもスピンダウンするか教えて下さい

721 :不明なデバイスさん :2021/02/10(水) 19:50:13.08 ID:eXU9uQTj0.net
玄人のはどうか分からんけど、ロジのは>>2を使うとか

722 :不明なデバイスさん :2021/02/11(木) 13:30:53.79 ID:P3DKM5Pu0.net
>>721
訳あってロジの方は返品しました、ありがとう
玄人の方も調べたらスピンダウンするって書き込み1件あったから買うの止めて
ロジの「LHR-A35SU3」買ってみますわ
でもスタンドタイプの方が使い勝手いいからどなたか持っている人いたら教えてほしい

723 :不明なデバイスさん :2021/02/11(木) 13:44:27.19 ID:ZivedJP40.net
今売られてる外付けHDDケースって、メーカー関係なくどれも自動スリープ機能が付いてるんだっけ?

724 :不明なデバイスさん :2021/02/13(土) 05:13:17.54 ID:Zuc2TYLn0.net
dontsleep使えば解決
iniファイルにドライブレター入力するだけ
XPから10までOS選ばず使える
余計な負担もなし

725 :不明なデバイスさん :2021/02/13(土) 13:18:16.87 ID:kGO7WJ5r0.net
家電で使いたいんだよなぁ

726 :不明なデバイスさん :2021/02/14(日) 15:17:18.38 ID:Wys6Wu4c0.net
ぶっちゃけ外付けってテレビに繋いであるのはスピンダウンしててもxp接続のスピンダウン無しのやつ並に壊れんよ
最近のosも外付けもマジクソ
win10とかBD焼いてる時に強制更新再起動でパーになったりするから

727 :不明なデバイスさん :2021/02/14(日) 21:29:49.99 ID:046aGe6O0.net
2年くらい前に買った玄人の急に調子悪くなったから調べたら見事にJMS567原因だったわ
こうなると今まで取ったバックアップ大丈夫かが気になってくる

728 :不明なデバイスさん :2021/02/14(日) 23:32:03.26 ID:etQezrnM0.net
>>726
まさに更新という名の暴力だな

729 :不明なデバイスさん :2021/02/15(月) 21:03:24.00 ID:xriPsa/+0.net
玄人のGW3.5AA-SUP3を使ってる人は
ファームは69.02.00.03と138.01.00.01のどっち派ですか?

玄人のGW3.5AM-SU3Pのファームを変えてみた人もいませんか?

730 :不明なデバイスさん :2021/02/17(水) 10:32:56.64 ID:JC7EV/fJa.net
下記条件を満たせる外付けケースってありますかね?
・USBバスパワーのみで動作
・2.5インチSSDを2台搭載可能

調べ方が悪いのか、できたとしても動作が不安定になりそうな(メーカー側は非推奨)MAIWO K25682なら見つかったのですが・・・

731 :不明なデバイスさん :2021/02/17(水) 19:47:13.17 ID:/2ET4p7M0.net
SSDによって消費電力が違うのでケースで安定を求めるのはきびしいかと

732 :不明なデバイスさん :2021/02/17(水) 22:12:09.33 ID:JC7EV/fJa.net
そうですよね。あきらめます。ありがとうございます。

733 :不明なデバイスさん :2021/02/18(木) 03:27:22.63 ID:i7ZG6qiz0.net
ガチャベイってSSDは2TBまでなのか…
HDDはいけるのになんでなんだろ

734 :不明なデバイスさん :2021/02/20(土) 22:40:10.75 ID:hCJyd7to0.net
>>349のファーム書き換えの時にお世話になった者です。
システム用を引退した小容量SSD達の引退先として2.5用のケースを複数買ってきたんですが
クロシコGW2.5OR-U3が例によってusb3.0で動かなかったので分解したところ今回はJMSではなく
NS1068Xでした。検索してみるとAMD B450で動かない報告が複数あり、自分も同じ
AMD B450環境なので一応ご報告まで。

735 :不明なデバイスさん :2021/02/20(土) 22:47:03.51 ID:hCJyd7to0.net
また一緒に3つ購入したロジテックのLGB-PBSU3の方はJMS578でしたが
前のKURO-DACHI/ONEと違って最初から安定して動いてしまってるので
ファームを確認したところ177.02.00.05になってました。
発売日が割と新しいのでちょうどこの辺りが安定ファームなのかも

736 :不明なデバイスさん :2021/02/22(月) 13:31:20.02 ID:cO2adqDn0.net
>AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
こういう話もあるのか…。マザー側の信頼性が

737 :不明なデバイスさん :2021/02/22(月) 16:02:21.55 ID:eqJHceYh0.net
最近のハードぐっだぐだやんw

738 :不明なデバイスさん :2021/03/11(木) 13:30:29.59 ID:sxBWzXPW0.net
今日kurodachi/clone+erase/eskp起動しようとしたら認識しなくなってた

焦ってHDDの故障なのかKURODACHIの故障なのかと思って色々調べた結果
最近行ったWindosアップデートが原因っぽいことが分かった

739 :不明なデバイスさん :2021/03/11(木) 13:44:15.88 ID:QwKFKSHL0.net
Blueedless(JMS580)とかいう中華のケースに新しいSSDを入れたのですが、
以前入れていた別のSSDの情報が残っているのかWinから新しいSSDを認識してくれない・・・
SSD入れないでケース単独で繋いでも古いSSDが繋がっているようにWinからは認識される・・・
こういうのってリセットする方法ないですかね?

740 :不明なデバイスさん :2021/03/11(木) 18:42:41.95 ID:OiAakuEbr.net
>>738
外付けHDDとして使うと不具合あるみたいだね
ESKPは単体利用でUSB接続は
旧バージョン使ってるわ

741 :不明なデバイスさん :2021/03/11(木) 19:11:44.96 ID:y/NW1tr60.net
>>739
自己責任でDiskPartコマンド実行

742 :不明なデバイスさん :2021/03/11(木) 22:38:38.37 ID:sxBWzXPW0.net
もしかしたら単純にアップデートがうまくいってなかっただけかもしれない

とりあえずドライバ削除しようとしたら削除が終わらなくて強制的に再起動かけたら起動時にチェックディスクか何か動いたらしくてログインするのに時間がかかった

とりあえずそのあとはちゃんと認識したけど
アップデート失敗してるっぽいな

743 :不明なデバイスさん :2021/03/11(木) 23:51:27.43 ID:TWUjpbV+0.net
2.5&3.5ともに電源スイッチ付きのケースが全然ねえ

744 :不明なデバイスさん :2021/03/11(木) 23:58:15.13 ID:y/NW1tr60.net
オウルテックの黒角、本体側に電源スイッチ付いてるけど?

745 :不明なデバイスさん :2021/03/12(金) 14:01:39.84 ID:StdNu1Gv0.net
>AMD 500搭載マザーのUSB切断問題が解消へ
>現在この問題への対応を含むアップデート「AGESA 1.2.0.2」の準備を進めており
BIOS更新で治るのかな。

746 :不明なデバイスさん :2021/03/14(日) 10:26:16.99 ID:gtKqcR7vM.net
玄人志向の定番を買おうと思ってたけど3つ目だし
もうWDのやつを尼のセールで買ったほうがいいかなと思ってきた

747 :不明なデバイスさん :2021/03/15(月) 14:51:53.01 ID:+1XG2yH20.net
2.5インチ用の外付けこそ電源スイッチ欲しい
いちいち刺しなおすのが面倒

748 :不明なデバイスさん :2021/03/15(月) 17:06:37.98 ID:ibya7MTq0.net
個別スイッチの付いた電源タップを使うとか

749 :不明なデバイスさん :2021/03/15(月) 21:01:05.64 ID:Ba2j7IB20.net
電源スイッチはいらんでしょ
安全な取外しで電源切れないようなら強制終了する
相性で結構あるんだなこれが

750 :不明なデバイスさん :2021/03/15(月) 22:36:54.54 ID:DD8PKRtL0.net
相性じゃなくて
安全な取り外ししてもUSBに電流を流しっぱの
サボった仕様の奴があるんだな

751 :不明なデバイスさん :2021/03/15(月) 23:20:44.00 ID:BG8PYcAj0.net
>>749
一度切れてすぐ起動するならUSBの通電ポートに挿してるせいかも
あとはwindowsの設定で複数箇所キルしないとちゃんと切れてくれない

752 :不明なデバイスさん :2021/03/16(火) 14:16:05.42 ID:OOv1VXOV0.net
初期のガチャポンパUSB2.0とeSATAで接続やつ
一部プラが外れて音がしてたけどボンドでとめると静かになったけど
さすがに2,0じゃ遅くてeSATA接続はケーブルが断線しかかってるし色々と探してるけど
ファン付きはほとんど無いしチップの問題もあるんだね
何を買えばいいんだろう?
我慢して使い続ける方が幸せなのかな

753 :不明なデバイスさん :2021/03/16(火) 20:57:18.80 ID:XUT7jUWF0.net
>>752
自分のところでもガチャポンパッSMARTのUSB2.0+eSATA対応のやつを使ってたけど
ファン固定の爪が折れたりファンがケースに干渉したりするようになったので見限った。

ファン付きでeSATAが使えるケースはかなり限られてたけど妥協してセンチュリーの
裸族のテラスハウス RAID SATA6Gを購入。RAID1が使えるのでHDD追加しRAID1にして
eSATA接続で運用中。

754 :不明なデバイスさん :2021/03/16(火) 21:02:47.52 ID:Wlh+ELtP0.net
>>750-751
相性はあるんだよね
同じPC・ケースで中身だけをHDD入れて切れない、SSD入れると切れる
と言うのがうちにある

755 :不明なデバイスさん :2021/03/16(火) 21:11:25.64 ID:K9LAi6oj0.net
同じ型番のハーディスクでさえファームウェアの中身が違うとその辺の挙動が違ったこともあった。

756 :不明なデバイスさん :2021/03/17(水) 08:20:24.12 ID:O52C7F7XM.net
それらは相性ではなく仕様

757 :不明なデバイスさん :2021/03/20(土) 17:21:23.71 ID:/drBhiX/a.net
ロジテック
LGB-PBSUC(ソフトなし)は「在庫あり」が多数あるけど、
LGB-PBSUCS(ソフトあり)は適正価格では品薄
なにかあったのかな

758 :不明なデバイスさん :2021/03/21(日) 09:40:02.70 ID:YT2uGnyp0.net
2.5インチHDDケースはロジの安いLGB-PBPU3を使ってるわ
レビューボロカスに書かれてるけど、半年経った今でも問題なし
(パソコン起動してる間は繋ぎっぱなし)
熱がこもりそうでカバーしないで使うつもりだったからこっちを選んだ

759 :不明なデバイスさん :2021/03/21(日) 11:09:03.64 ID:dFdmxyrc0.net
玄人志向 HDDケース(シルバー) 3.5型対応 USB3.0接続 電源連動機能付きで消し忘れを防止/玄人志向オリジナルハードディスクケースユーティリティ付き GW3.5AA-SUP3/SV
¥1,832
https://www.am
azon.co.jp//dp/B0053VPW5O/

急げ!!!!!!!!!11111

760 :不明なデバイスさん :2021/03/21(日) 16:05:51.58 ID:0aPxHRZAM.net
5インチのIDE接続ドライブが出てきたんだがこれに対応するケースってもうどこも売ってない?

761 :不明なデバイスさん :2021/03/21(日) 16:56:17.92 ID:0aPxHRZAM.net
ちょっと言い回しが悪かった
(5インチベイに対応する)IDE接続ドライブが出てきたんだがこれに対応するケースってもうどこも売ってない?

762 :不明なデバイスさん :2021/03/21(日) 17:02:38.19 ID:20cVMupC0.net
型番書けよ

763 :不明なデバイスさん :2021/03/21(日) 17:20:36.20 ID:XrkYtWjt0.net
裸族のカプセルホテルってどう?銀色のやつ。
レビュー見るとファンの音大きいって書いてあるけど2mぐらい離しておけば気にならないかな?

764 :不明なデバイスさん :2021/03/21(日) 18:01:46.53 ID:Sl9DQ22iM.net
>>760-761
自分の古い経験だとドライブって基本共用で
そこに光学ドライブでもMO(なつかしい)入れられて
フロンとパネルとかが違うだけ
なのでそういうのがあるならインできる

765 :不明なデバイスさん :2021/03/21(日) 18:02:18.89 ID:Sl9DQ22iM.net
ドライブじゃなかった筐体が共通だ
まあドライブも規格があるから同じだけど

766 :不明なデバイスさん :2021/03/21(日) 20:07:02.98 ID:0aPxHRZAM.net
>>764
手元に5インチケースは無いです…

767 :不明なデバイスさん :2021/03/25(木) 14:04:30.76 ID:uaR1qMsDF.net
>>761
最近は5インチベイのないケースが主流だけど
売ってないわけじゃないし
探すの大変ってほど少なくもない

仮に5インチベイ付きのケースが見つからなくても
IDE-USBの変換アダプター付けて外付け状態で使えるないかな?

768 :不明なデバイスさん :2021/03/30(火) 14:15:10.14 ID:WCmG4l8kM.net
ぶっちゃけ100均でタッパ買って入れたほうがいいかと
まあもうそのHDDも含めて捨てたほうがいいと思うけど

769 :不明なデバイスさん :2021/03/31(水) 10:00:55.21 ID:yDr7LbsQ0.net
5インチ幅のフルハイトあるいはハーフハイトなIDEドライブってあるのかな?
5インチHDDの大半はST-506タイプ。ST-225@20MB以降のSCSIなHDDに
5インチ型があったけどせいぜい160MBが上限。1990年以降のHDDの大半は
3.5インチだね。St-506型はエッジコネクタで剣山型じゃないし外付け箱はまず無い。
SCSIなHDDのコネクタはSCSI-1/2で50pin。IDEよりピン数が多い。そんな
SCSIなHDDであったとしてもせいぜい160MB程度。320MBあたりから3.5インチ型。

SCSIなHDDを今時のPCに接続するのは大事になっちゃっているね。USB2SCSI変換
コネクタは今は製造終了でジャンクも稀少で高価。アダプテックとかのSCSI基板とか
ジャンクで探してもセットアップにISA/PCIバスな中古のpcが要るだろうね。面倒。

3.5インチのIDEドライブなら尼とかヨドで2000円前後で今だ売られている。楽勝w

770 :不明なデバイスさん :2021/03/31(水) 10:05:10.22 ID:yDr7LbsQ0.net
3.5インチのIDEのケースならば尼淀で今だ売られているから。HDDドライブは知らんw

771 :不明なデバイスさん :2021/03/31(水) 11:03:05.90 ID:hxFttSo5M.net
自分の手持ちの5インチドライブはCDドライブかなあ
SCSI時代のねw
20年以上前に使ってたときケミカル臭がして
たまにしか動かなくなったんだけど
リンゴマークがあるから捨ててない

772 :不明なデバイスさん :2021/03/31(水) 16:05:20.23 ID:rp2xajHa0.net
Thunderbolt3の外付ケース買いたいけど、まだ高いし熱も処理しきれずにサーマン起こしそうでなかなか手が出せない…。

Gen2x1なら
ineo M.2 PCIe NVMe SSD SSD外付ハードドライブケ―ス,正の熱放散のための內蔵ファン[C2598 NVMe]
が小型ファン搭載で良さ気なんだけど、
これの搭載チップのasm2362ってNVMe1.4対応してるんですかね…。

asmedia.com.tw/product/Ee1YQF9sX7yyajH5/BF2yq24XzDuS5Tr4
これを見る限り対応してないような気もする…。

入れるとしたら、Samsung980無印かSN550かCrucialP5。P5はNVMe1.3。
映像や画像編集やキャッシュ用途でヘビーに使うから、P5は熱を押さえ込めるかも心配。

このケース使った事ある方いらっしゃいませんか…。

773 :不明なデバイスさん :2021/04/03(土) 23:46:03.39 ID:HfLU9v+z0.net
ケースと言うかHDDを上から差すだけのシンプルなスタンドを探しているのですが、チップやコントローラー、設計等がまともな鉄板品とかってありますかね?(台数は2台以上)
3000円程度のものならどれを買っても中身一緒な感じでしょうか?ここからもうちょっと出せば鉄板品とかあったりとかしますでしょうか?
もしスタンドにまともな製品が無ければ、安価なケースの鉄板品等をご教示頂ければ。

774 :不明なデバイスさん :2021/04/04(日) 13:44:21.13 ID:BESnXDV90.net
クロシコのあかんの?
持ってないから知らんけど

775 :不明なデバイスさん :2021/04/05(月) 06:39:29.59 ID:Vyd9OqL/0.net
ロジテックのLHR-2BDPU3ESは
2つ挿せるのは便利だけど、
挿したHDDとm.2→SATA変換SSDをPhotoshopのキャッシュドライブ指定したあとにスリープして、復帰した時にPhotoshopがディスク見失って強制終了するから、用途によってはダメ。
ただ、PC経由してNASからの3TB弱のバックアップはエラーなしに出来たのでスリープしない限りは安定してるのかも。

776 :不明なデバイスさん :2021/04/05(月) 10:35:28.79 ID:25n2uneaM.net
>>774
クロシコのやつ持ってたけど認識できないことが多かった
もともとクローンのために買ったから別によかったんだけど
不良品だったのかなあ・・・

777 :不明なデバイスさん :2021/04/05(月) 18:26:23.43 ID:7y86x4Cj0.net
PCがIntelじゃなくてRyzenだと、
クロシコのUSB-SATAチップに相性問題が出るってさ。
クローンだと問題ないけどね。

778 :773 :2021/04/06(火) 02:12:33.43 ID:fX4mYZ5h0.net
うーん、比較的安価な価格帯製品が多いのジャンルだからか、あまり会社ごとに特色が出にくいジャンルなのか、やはり特にこれといった鉄板品みたいなものは無いみたいですね…
とりあえず無名の中華メーカーは避け、ある程度有名なメーカーの中から、ACアダプタの容量とレビューを見て決めてみます。(問題発生の原因がACアダプタの容量不足に起因すると疑われるような事もあるという話も聞くので)
ありがとうございました。

779 :不明なデバイスさん :2021/04/06(火) 08:41:15.25 ID:GwrRCHwj0.net
PCスリープ中にお立ち台系HDDケースが勝手に起動する現象が多発
静電気が溜まってるんだと思うけど、静電気対策ってなんかある?
ゴムのマットを敷くといいんかな?逆効果?

780 :不明なデバイスさん :2021/04/06(火) 08:49:08.66 ID:W3O4F3Cb0.net
>>779
USBの電源設定の確認

781 :不明なデバイスさん :2021/04/06(火) 14:48:08.88 ID:54cLeHSs0.net
>>779
OSが悪さしてる。>780のいうとおり。
アップデートで設定勝手に書き換えられることもある

782 :不明なデバイスさん :2021/04/06(火) 14:48:53.29 ID:54cLeHSs0.net
USBや省電力にまつわる設定箇所は複数箇所あるから
どれか一つでもオフになってなければいけないのが糞

783 :不明なデバイスさん :2021/04/06(火) 18:41:11.84 ID:iMclbhJB0.net
>>779
USBに挿して放電させるやつなかったっけ?
オカルトオーディオ関係だけどw

784 :不明なデバイスさん :2021/04/06(火) 20:19:14.23 ID:5E4LnXKz0.net
スイッチ切っときゃいいじゃん

785 :不明なデバイスさん :2021/04/07(水) 08:08:09.63 ID:LfkIY7sBM.net
最近はスイッチないのもあるね
クロシコのSU3Pとか

786 :不明なデバイスさん :2021/04/07(水) 18:32:46.34 ID:NmTlumif0.net
スイッチ付いてないのって使用時と使用後に毎回PCからケーブルを抜き差しするの?

787 :不明なデバイスさん :2021/04/07(水) 18:40:03.26 ID:D6cLWCgnM.net
電源連動しない箱を探す方が難しくね?

788 :不明なデバイスさん :2021/04/07(水) 21:08:57.55 ID:QCL2YdnzM.net
でもスタンドで挿しっぱなしはあんま良くなさそう
PC使わないなら抜いといいたほうが良いんじゃないかと思う

789 :不明なデバイスさん :2021/04/07(水) 21:17:14.91 ID:kKX3s6Sx0.net
スイッチあったって切る事の方が少なくね?
USB抜く時に万が一回り始めたらという懸念で切る事はあるけど
切る時に回り始めたら一緒だしスイッチあってもなくても一緒じゃね?
省エネ言うなら切れば良いけど

790 :不明なデバイスさん :2021/04/07(水) 21:43:25.15 ID:TqP+ALWv0.net
本体のスイッチはあんまり使わないけど、コンセントのタップにあるスイッチを使ってる。

791 :不明なデバイスさん :2021/04/08(木) 00:03:38.07 ID:G6wIq7SS0.net
密林で売ってる、ORIとYotta製USB4対応の外付けケース、
MacではSeqWrite2000MB/sは出るらしいのに、Winでは1500MB/sというのが納得いかない。Winでも速度出る優しいチップを使って欲しいな。

792 :不明なデバイスさん :2021/04/12(月) 05:13:16.93 ID:6UAnywXt0.net
3.5インチのHDDにおすすめのケースってある?
インタフェースはSATA

793 :不明なデバイスさん :2021/04/13(火) 21:52:01.76 ID:3MV6CCKe0.net
JMS578ケース

2.5ケース
Salcar【2019最新版】USB3.0 2.5インチ 9.5mm/7mm厚両対応 HDD/SSDケース SATAT/U/V対応 UASP対応 Windows/Mac 工具不要 簡単脱着 5Gbps 1年保証 ¥1,180 -200円クーポンあり
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B01JOPMKYU/

3.5ケース
LGB-EKU3 ¥1,926
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07GX2LTPZ/

後者は1ボードPCに繋いでOMV乗せて24H365D安定可動中

794 :不明なデバイスさん :2021/04/13(火) 22:23:20.97 ID:3MV6CCKe0.net
ASM1153Eケース

Inateck 2.5/3.5インチ FE3001 ¥3,099
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00UBJF1YK/

2016年12月時点のJMS578 vs ASM1153E比較記事
https://www.everythingusb.com/drive-adapters.html
ASM1153Eの圧勝

795 :不明なデバイスさん :2021/04/14(水) 22:13:59.55 ID:Clz7i14y0.net
Assmediaの選んだほうが良さげ?

796 :不明なデバイスさん :2021/04/15(木) 22:35:23.03 ID:uan72RYg0.net
まだそう判断するには決め手に欠けると思うから引き続き情報を募ったほうが良い

797 :不明なデバイスさん :2021/04/16(金) 18:12:42.89 ID:HOpzhYVV0.net
ASM225CMケース

https://www.%61mazon.co.jp/dp/B08D3DPP93/
Inateck 2.5インチ HDD ケース、USB-C & USB-A FE2005AC ¥1,699

これより>>793のSalcarのケースの方が速かった

798 :不明なデバイスさん :2021/04/16(金) 20:51:00.38 ID:hm20sqRW0.net
速度どうこうよりAssmediaは安全な取り外しで速攻電源切れるから好き

799 :不明なデバイスさん :2021/04/16(金) 21:08:17.77 ID:SyTg7EDY0.net
ラトックシステムのRS-EC32-U31Rを使って、
ext4のディスクをデータ保ったまま後からRAID1にすることってできる?
公式にはlinux非対応ってなってるんだが

800 :不明なデバイスさん :2021/04/17(土) 18:17:49.31 ID:GqB8fLup0.net
https://images-na.ssl-images-%61mazon.com/images/I/81FeChG%2BvXL._AC_SL1500_.jpg

玄人志向のこれ普通に生産続いてて草

801 :不明なデバイスさん :2021/04/17(土) 22:28:44.79 ID:g0FVD30z0.net
>>800
付属のディスクはドライバーか?

802 :不明なデバイスさん :2021/04/17(土) 23:11:54.18 ID:KF/AYYhy0.net
>>799
できないよ
それとRAID監視ツールなりがOSにないとRAIDにする意味ないよ

803 :不明なデバイスさん :2021/04/18(日) 12:10:41.63 ID:JcOLx9C00.net
できないですか
ガチャベイでも買ってソフトウェアRAIDにしようかな
ラズパイ4でどの位遅くなるかと心配ですが
そもそも気にするだけ無駄な気もしてきた

804 :不明なデバイスさん :2021/04/19(月) 11:54:28.34 ID:pKzjcG38M.net
ラズパイに速度とか信頼性期待しちゃあかんやろ
少なくともラズパイの信頼性は複数台稼動させての冗長化によって実現するべき

805 :不明なデバイスさん :2021/04/20(火) 03:47:21.58 ID:rV4TBy070.net
2.5inchHDDが煩いです
防音効果の高い2.5inch9.5mm対応のUSB3.1HDDケース
でオススメありますか?

806 :不明なデバイスさん :2021/04/20(火) 17:29:21.31 ID:+DWoz448M.net
>>800
それ名機だよ
新しいのと違って自動スリープある
USB端子から電流が流れっぱなしの一部AV機器に最適
オンオフのスイッチもあるし
Windows機にはファームの問題と自動スリープがアダで不人気

807 :不明なデバイスさん :2021/04/24(土) 16:28:31.82 ID:Q9No2V/qM.net
>>805
その2.5"HDDを投げ捨てる

808 :不明なデバイスさん :2021/04/25(日) 03:31:58.04 ID:p0So+Sgja.net
GW3.5AA-SUP3、ハズレ引いたわ
HDD固定枠のネジ穴の位置がおかしい
無理矢理止めようとするとHDD側の端子が破損する恐れがある

809 :不明なデバイスさん :2021/04/25(日) 09:23:39.27 ID:2f2YtCaj0.net
ロジテックのLHR-8BNEU3をもらったんだけど、
これ3TBまでのHDD対応みたいですが、GPTで6TBを半分にパーテーション切っても使えない?

810 :不明なデバイスさん :2021/04/25(日) 13:28:35.14 ID:7PTeIXy+0.net
たぶん使えるが、ACアダプターの出力は何Aって、書いてある?

811 :不明なデバイスさん :2021/04/25(日) 14:12:24.96 ID:sFlPDOig0.net
商品一覧の説明見たら10TBx8台で最大80TBまで増設出来ますって書かれてるけど、HDD対応一覧見ると3TBまでになってるのな。

812 :不明なデバイスさん :2021/04/26(月) 12:58:24.20 ID:WOpYf4pTM.net
>>810
アダプターじゃなく電源内蔵でPCと同じ電源ケーブルです

813 :不明なデバイスさん :2021/04/26(月) 13:02:00.17 ID:K3NKm9hBM.net
>>808
他の場所のネジ緩めても合わせられない?

814 :不明なデバイスさん :2021/04/26(月) 17:11:22.36 ID:MgIvq7zKM.net
AMDのB350だけど、スレ的に相性出づらいリムーバブルケースってなんですかね。

815 :不明なデバイスさん :2021/04/26(月) 21:49:25.78 ID:GvMk5Ck60.net
>>808
それって光学ドライブの固定穴と同じで合う穴で留めればよい話ではなかろうか

816 :不明なデバイスさん :2021/04/26(月) 22:34:30.80 ID:RbIIXa+B0.net
GW3.5AA-SUP3のシルバーと黒と一つずつ持ってるけど穴合わないってどんな感じなのかね?
何処かでも書き込み見た事あるけど画像うpしてみてよ

817 :不明なデバイスさん :2021/04/26(月) 22:36:17.19 ID:RbIIXa+B0.net
発光LED引っ掛けて入り切らんで穴合わないとかでないのかね?

818 :不明なデバイスさん :2021/04/26(月) 23:44:24.49 ID:6zzohGVuM.net
>>815
俺も同じ経験したわ
フレームが元から歪んでる個体がある

819 :不明なデバイスさん :2021/04/29(木) 05:48:31.13 ID:ztycng3R0.net
HDDのバッファが256MBとかだと
古いケースと相性がわるいとかあふの?

820 :不明なデバイスさん :2021/04/29(木) 20:14:56.14 ID:hdzexeSR0.net
10年振りにテレビ買い替えるんですが
今のテレビってレコーダーなくても外付けHDDつけるだけで録画できるって知って外付けHDDも買うつもりです
外付けHDDとポータブルHDDってどっちが良いというか違いってなんですか?
てっきり外付けHDDのほうがサイズを犠牲に値段とスペックは良いと思ってたのですが
ポータブル見たらポータブルのほうが同じ容量なのに値段安くて静音であれ?って感じです
値段もスペックもポータブルのほうが良いので

821 :不明なデバイスさん :2021/04/29(木) 20:18:19.57 ID:hdzexeSR0.net
>>820です
すみません途中で書き込んじゃいました
結局のところ単純に値段安くてスペック良いポータブルのほうが良いんですか?
それとも目に見えないスペックの部分で外付けHDDのほうが良くて外付けHDDの値段が高いんですか?

822 :不明なデバイスさん :2021/04/29(木) 20:19:48.22 ID:THglOK6Q0.net
今はHDDマイニングで値段荒れてるからねぇ

823 :不明なデバイスさん :2021/04/29(木) 21:04:27.00 ID:ztycng3R0.net
>>821
ポータブルは持ち歩きで
大抵は2.5インチの小型だよ
別に家に置くんだからどっちでもいいでしょ
排熱考えてデカいのにしとけ

824 :不明なデバイスさん :2021/04/29(木) 21:41:44.88 ID:2PUFzAuz0.net
ACアダプタで給電するから電力不足でトラブルになる心配もないしね

825 :不明なデバイスさん :2021/04/29(木) 21:54:44.05 ID:wBzo4uKQ0.net
うちの10年選手のガチャポンパッ!が今までと違う低い唸り声を上げるようになってきた
さすがにもう引退の時期なのかな

826 :不明なデバイスさん :2021/04/29(木) 22:26:08.36 ID:5lHHYiZ70.net
自作のデスクトップをそろそろ処分しようと思った
それなりにいいケースと電源を選んだがもうずっといじっていないので頃合いかと
で、新しめのHDDをTV録画用にしようかと思うのだ


、、、、、、単に寂しいだけのことです

827 :不明なデバイスさん :2021/04/29(木) 23:28:21.39 ID:hdzexeSR0.net
>>822-824
ありがとうございます
普通の外付けHDDにします

828 :不明なデバイスさん :2021/04/30(金) 00:05:32.78 ID:2kV6VMuL0.net
うちのTVは古いから4TB使えなくて、安いADATAの2TBポータブルHDD買ったわ
アダプターいらない、本体小さくてスッキリ、消費電力少ないのが利点かな

829 :不明なデバイスさん :2021/04/30(金) 04:31:40.41 ID:z2VkFwsT0.net
>>828
オレもそれ買ったけどSeagateの7mm入ってた
振動は少ないけどサーっていう感じの音は煩い&HDDがスリープしなかった
のでケース買う予定

出来れば電源連動&HDD自動スリープのがいいんだが
どれ買えばいいのか分からん

830 :不明なデバイスさん :2021/04/30(金) 04:58:53.33 ID:7PwU1Eb50.net
自動スリープ付いて無いケース探す方が難しいだろ

831 :不明なデバイスさん :2021/04/30(金) 08:17:03.61 ID:ubl3QyanM.net
クロシコの3.5の新しい方は自動スリープないで
電源連動のみや

832 :不明なデバイスさん :2021/04/30(金) 09:15:21.45 ID:eikauDOF0.net
逆に自動スリープ切りたいんだけどOS側の設定でできる?

833 :不明なデバイスさん :2021/04/30(金) 09:33:28.85 ID:u7hE+G/Ua.net
>>832
Windowsなら>>2

834 :不明なデバイスさん :2021/05/01(土) 22:15:40.29 ID:l3EvWeTu0.net
https://www.ipros.jp/catalog/detail/437643/

こういうの実際製品として出ないかねぇ。
PDだとPC側の制御(省エネ)次第で電圧落ちたりするから
バッテリなしでは難しいのかもしれないが、電圧変動に合わせて
変圧できるならスピンアップ以外そんな食わないし問題ないはずなんだよな。

835 :不明なデバイスさん :2021/05/05(水) 21:35:09.63 ID:b9AI60j80.net
クロシコのHDDスタンドKURO-DACHI/ONEを買ったんだが
HDD抜いても誇り防止カバーの蓋が元に戻らん
一応、指で元に戻せるんだが地味に面倒くさい
これって初期不良なのか?

836 :不明なデバイスさん :2021/05/06(木) 02:47:21.09 ID:BbNaETzl0.net
5、6千円のケースが売れなかったのは分かるけどさ
ここ数年のケースの品質ゴミすぎ

837 :不明なデバイスさん :2021/05/07(金) 22:36:42.13 ID:u5C1T3kb0.net
安く大量生産して不具合出たら交換品送っとけばいいでしょみたいな製品しか無いよな
たまにはちょっと良い製品も出して欲しいのうまあ高いと買わないんだけど

838 :不明なデバイスさん :2021/05/10(月) 21:20:53.50 ID:S88PUBAvM.net
いい加減大容量記憶装置の取り外しが出来ない問題はなんとかならんもんかね
今取り外せないなら取り外せるようになったら通知するとか、取り外せない原因を具体的に教えるとか

839 :不明なデバイスさん :2021/05/10(月) 23:08:03.10 ID:cXcVZTNZ0.net
>>838
今のMSってもうダメなんだろうな
アップデートで常にやらかしてるし

840 :不明なデバイスさん :2021/05/11(火) 00:00:53.79 ID:i526uiJZ0.net
>>836
実際のとこ金出せる層はここ最近安くなった1万円強のNAS機をケース代わりに買ってるんだろうな
1Gbpsの家庭内LAN組むのも難しくない時代になったし

841 :不明なデバイスさん :2021/05/11(火) 00:12:05.25 ID:S1G5/Qfd0.net
すいません、質問させてください…
外付けHDDが認識しなくなったので、
USB SATA接続(UD-505SA)で接続したところ、
認識はしているのですが、
マイコンピューターにフォルダが出ません。

プロパティは
デバイスの状態 : このデバイスは正常に動作しています
製造元・モデル番号・説明 : 利用不可

ディスク管理では
不明 初期化されていません

と表示されています。

外付けHDDはバッファロー HD-CB2.0TU2です。
PCはWindows10。

業者に出す他にデータを取り出す方法はないでしょうか…

842 :不明なデバイスさん :2021/05/11(火) 17:16:19.39 ID:LgqV7R7W0.net
前つかってたケース(USB2時代)の端子だけ抜いて
端子だけのHDDケーブル買ってきてつないだ方がいいような気がしてきた・・・

843 :不明なデバイスさん :2021/05/11(火) 19:44:19.37 ID:w7Tbxqr70.net
>>841
偶々UD-505SAも相性が悪く、
PCもUSB-HDDを受け付けない可能性がある。
別のPCがあればUSBでつないで試す。
無ければ内蔵SATAとつないでもだめなら業者。
業者に出して異常なしならNTFSバージョン違い。

844 :不明なデバイスさん :2021/05/12(水) 23:06:05.48 ID:t2OABmNX0.net
ガチャポンパッのOWL-ESQ35/U3が認識されなくなってきたわ。
黒角にでもリプレースするか。

845 :不明なデバイスさん :2021/05/14(金) 15:59:35.31 ID:gH1XTFcR0.net
3月に買ったクロシコのGW3.5AA-SUP3/MB
Windows10でドライバーが不安定だったんだけど
5月のWindowsUpdateで安定したわ

846 :不明なデバイスさん :2021/05/14(金) 17:31:04.14 ID:AR1XTjmf0.net
結局クロシコなの?

クロシコ穴開けてファンでもつけようかな・・・・

847 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 00:18:48.86 ID:t0a8xk9Ua.net
信頼のブランドはORICOです。
設計、製造、買物まであらゆるシーンに対応しています。
AmazonにORICOで検索してみてください。
日本会社より信頼性が圧倒したレビューが見られます。
固体コンデンサー使っています。
よろしくお願いします。

848 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 00:25:09.08 ID:qpjbB9Maa.net
宣伝すんなクソ

849 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 00:27:38.67 ID:9ua31kJVa.net
最近、jmicronチップって不具合報告ない?
欲しいモデルがjmicronだったりするんだが、一昔前に騒ぎを起こしたことがあるだけに気になってしまう。

850 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 02:18:59.30 ID:wsWamnof0.net
最近はAsmediaより安定してるイメージだよ>JM

851 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 08:59:45.54 ID:9ua31kJVa.net
そうなんですね。
意外でした。
ありがとう。

852 :不明なデバイスさん :2021/05/20(木) 21:08:21.16 ID:wsWamnof0.net
最近というかJMS578以降は文句の付け所がない

853 :不明なデバイスさん :2021/05/23(日) 16:42:49.03 ID:Z/5pbq5Ma.net
↓下記の書き込みがあるから、環境によっては未だに相性問題がある模様

JMS578積んだケース使ってたけど度々接続切れたりデータが壊れたり散々だったわ(´;ω;`)

854 :不明なデバイスさん :2021/05/24(月) 02:06:58.81 ID:YmFeuRpW0.net
早くUSB-PD一本で3.5インチHDD繋げる機器出ないかなぁと思ってはや数年
いまだマザボの端子にPDがない

855 :不明なデバイスさん :2021/05/24(月) 16:16:10.28 ID:Ha3aDLfq0.net
PDの数珠繋ぎってサポートされてんのかな?

856 :不明なデバイスさん :2021/05/24(月) 16:40:09.19 ID:qLD8PNgt0.net
PDは基本1対1

857 :不明なデバイスさん :2021/05/24(月) 18:12:40.46 ID:Ha3aDLfq0.net
だよね
何か中途半端な規格だな

858 :不明なデバイスさん :2021/05/24(月) 22:58:08.38 ID:z7pbGDT+0.net
>>853
尼のあのASも、クロシコのJMも両方持ってるけど、
3.0の特定のUSBポートだけASのはそういう症状出まくったから、
案外ASでもなくJMでもなく、ただの挿してるポートの問題かもね

859 :不明なデバイスさん :2021/05/25(火) 10:45:57.57 ID:ti+HCIdR0.net
これじゃなくて?
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1311644.html

860 :不明なデバイスさん :2021/05/26(水) 09:37:18.13 ID:0hwuY1Kn0.net
随分前はUSB HDDの不調に巻き込まれてPCまで逝くことが稀にあったけど、
最近はそういうことって全然ないのかな?

861 :不明なデバイスさん :2021/05/26(水) 17:43:59.89 ID:0conbxrA0.net
>>860
>随分前はUSB HDDの不調に巻き込まれてPCまで逝くことが稀にあったけど

初耳だなw

862 :不明なデバイスさん :2021/05/26(水) 17:51:50.66 ID:AJvG9VUWM.net
>>861
それ電源出力怪しい

863 :不明なデバイスさん :2021/05/26(水) 18:55:34.19 ID:rjiVaehr0.net
VIAやAMDのMBは昔からUSBに関しては雑で不具合だらけ
ソフトで直せる問題なのかねえ

864 :不明なデバイスさん :2021/05/26(水) 20:27:55.12 ID:m82Cgklu0.net
>>861
怪しい中華のやつだとあるみたいだなw最近だと

865 :不明なデバイスさん :2021/05/26(水) 23:15:18.03 ID:f/ETD5tg0.net
>>863
ryzenでもusb不都合わりとあって困ってる

866 :不明なデバイスさん :2021/05/27(木) 00:28:36.01 ID:0pH4BV5a0.net
不具合起こる特定のUSBコネクタって大体CPUから直結のUSBコネクタだな
チップセット配下のUSBコネクタだと何も不具合起こらん

867 :不明なデバイスさん :2021/05/27(木) 08:35:17.83 ID:47m96hdLM.net
>>866
それ何処の

868 :不明なデバイスさん :2021/05/27(木) 10:33:38.60 ID:7AoibNvy0.net
最近のCPUはサウスブリッジ経由じゃなくCPUからPCIeじゃなくて直でUSB出てるのか?

869 :不明なデバイスさん :2021/05/27(木) 11:13:12.98 ID:frdWRyCHa.net
CPU直結ってVLバスみたいだなw

870 :不明なデバイスさん :2021/05/27(木) 14:12:44.35 ID:FhyGZBEZ0.net
「ryzen usb cpu直結」でググるとそれっぽい図が出てくるね

871 :不明なデバイスさん :2021/05/27(木) 17:05:01.32 ID:0LsD8BJX0.net
USBも高速化しているのでCPUから直で出ている
もちろんチップセット側からも出ている
更にPCIe接続のUSBコントローラもついてれば3系統

872 :不明なデバイスさん :2021/05/27(木) 17:59:01.02 ID:7AoibNvy0.net
結局RyzenのUSB3 Gen2の実装があやしいってことかな

873 :不明なデバイスさん :2021/05/28(金) 01:24:10.58 ID:S5yzayYu0.net
WDのNVMeSSDを入れた時に
WDDashboardでSMARTショートテストと拡張診断テストを行えるチップが乗った
ケースないですか。
試した限りASM236x系はダメでした。

874 :不明なデバイスさん :2021/05/28(金) 01:24:58.91 ID:S5yzayYu0.net
あ、こちらHDDでしたか。
失礼しました。

875 :不明なデバイスさん :2021/05/31(月) 05:09:43.35 ID:ZMhyQVib0.net
現代のCPUはノースブリッジ統合されてるからUSBもSATAもCPU直結があり得る
https://news.mynavi.jp/article/20210507-1884868/images/001l.jpg
でもそのせいでポートごとに接続相性が違ったりするらしい…

876 :不明なデバイスさん :2021/05/31(月) 14:13:52.79 ID:JoKS1mxv0.net
CPUにUSB直結とか
ユーザーが変なもん刺す可能性を考慮しとらんのか

877 :不明なデバイスさん :2021/06/01(火) 05:11:00.00 ID:6TlKtdnb0.net
RyzenはCPU内にSOCとしてUSBなど色々内包されてるからチップセットのない小型PCケースに搭載して動かすことが可能

878 :不明なデバイスさん :2021/06/01(火) 07:35:08.60 ID:xCJhSM/n0.net
なかのUSBのIPはASMediaのだったりするんでないの?

879 :不明なデバイスさん :2021/06/01(火) 22:46:12.56 ID:RIDIjDTDa.net
Ryzen使ってるけどUSB不安定で困るわ

880 :不明なデバイスさん :2021/06/02(水) 10:55:58.89 ID:ITfiLcpl0.net
Ryzen USB不安定でぐぐったらUSBデバイスと相性が発生すると他のUSBポートもおかしくなって最終的にOS巻き込んで死ぬって書いてある
Asmediaは○でNorel Systemsで×
こんなんBIOSアップデートで直るのかね

881 :不明なデバイスさん :2021/06/02(水) 11:31:03.00 ID:0iD0JgEs0.net
> USBなど色々内包されてる
USBチップつくってたメーカー倒産だな

882 :不明なデバイスさん :2021/06/02(水) 12:15:28.87 ID:PRtZfYOm0.net
もうUSB Gen2対応のホストチップを作ってるのはASMediaぐらいしかない。たぶんそのIPがRyzenに入ってるんちゃうか。

883 :不明なデバイスさん :2021/06/02(水) 12:29:17.45 ID:MiQK5x4/0.net
USB規格がIntelに都合よく出来てるのも原因だったり
Intelとルネサスは、自分とこの製品の不具合をカバーするための規格変更しやがる

884 :不明なデバイスさん :2021/06/02(水) 12:48:09.19 ID:PRtZfYOm0.net
INTELがチップセットにUSB3.0を載せるまでは相性問題のオンパレードだった印象しかないわ

885 :不明なデバイスさん :2021/06/02(水) 15:40:09.86 ID:0o0ckwijM.net
>>880
これ、経験したわ。USB機器をノーパソに繋いだら安定するから気付いた

886 :不明なデバイスさん :2021/06/02(水) 20:36:40.96 ID:5d3RFu+m0.net
RyzenのUSB問題は、USBドライブにケーブルにフェライトコア(MBに近い方)つけて解決した。

887 :不明なデバイスさん :2021/06/02(水) 20:48:16.57 ID:+j44rEfra.net
やっぱIntel安定やな

888 :不明なデバイスさん :2021/06/03(木) 10:06:36.82 ID:LWVgu/vc0.net
Ryzenは安い速い不安定で、ここ数年でかなり増えた中華ガジェットのイメージ

889 :不明なデバイスさん :2021/06/03(木) 12:28:19.29 ID:hPP8Xbx3M.net
Envy 15使ってるけど
何の不具合もないけどな

890 :不明なデバイスさん :2021/06/05(土) 12:10:43.20 ID:bsUuh8+I0.net
USB3.0になってからまともな品質のケースがないのがすごい

891 :不明なデバイスさん :2021/06/05(土) 12:35:17.07 ID:cHDjqACB0.net
>>890
USB2.0の方が圧倒的に速かったよな

892 :不明なデバイスさん :2021/06/05(土) 13:00:24.43 ID:viMeurwCM.net
それはありえん
FastCopyでまとめて一気にコピーしたとき
USB3.0は100M/s出るが
USB2.0は20M/sしか出ん

893 :不明なデバイスさん :2021/06/05(土) 13:16:23.72 ID:lFCFL2VTd.net
当時のUSB2.0だとUASPもないからオーバーヘッドで30MB/sが限界

894 :不明なデバイスさん :2021/06/05(土) 14:32:54.06 ID:BwpNG1uB0.net
X570で、USBオーディオインタフェース(UR-RT2)にプチノイズが乗るのには難儀した
組んだ直後はOS側の問題か?と色々悩んで、基板配線不良も疑って
メーカーに伝えると、検証したいので、とマザー交換してもらえたが

結局AGESA更新でようやく解決、使い物にならない間は、旧intel系PCを半年継続使用したな

895 :不明なデバイスさん :2021/06/05(土) 16:02:34.47 ID:cotO1pHY0.net
GP-IB接続のハードディスクケースが至高

896 :不明なデバイスさん :2021/06/05(土) 16:09:41.99 ID:ZnlQxz26a.net
USBDAC機器三台持っててB450で認識しないのが一台有るわ
intelとスマホは認識して使える

897 :不明なデバイスさん :2021/06/05(土) 16:24:39.32 ID:I/nuqIDfM.net
Ryzenだけどクロシコの前モデル
KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3で何の問題もない
最新モデルのKURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKPはド派手過ぎて目が痛いからPCに繋げず単独処理でクローンやゼロフィルに使ってる
PC接続なら前モデルの方がおすすめ

898 :不明なデバイスさん :2021/06/06(日) 15:20:25.55 ID:4bX8h7Y40.net
センチュリーのsimple smart box 3.5ってLinuxで使えますか?
いろいろ調べたところ、電源ボタンがついていて一番安定していそうなのはこれ
なんですが。
Linuxで使ってる方いらっしゃいますか?

899 :不明なデバイスさん :2021/06/06(日) 18:19:29.00 ID:cuz5T9c70.net
>>898
自分が使ってる1分BOX USB3.0 SATA6Gと中身が同じっぽいんでそっちの話になるけど
CentOSで動作している
ただしJMS567なんでファームウェアのバージョンによっては
過去スレにいっぱいあるようなUASPとハードディスクとの相性による固まる問題が出るから
Windowsでファームウェアを書き換える必要があるかもしれない

900 :898 :2021/06/06(日) 19:55:56.24 ID:lfvHL8530.net
>>899
レスありがとうございます。JMS567ですか・・・
玄人志向買ったほうが良さそうですね。
USB3.0ってなんで無アップデートで安心して使えるケースがないんですかね・・・

901 :不明なデバイスさん :2021/06/08(火) 06:34:29.37 ID:uWQpU3BiM.net
さて皆さん
お持ちの外付けHDDをたまにパソコンで認識させていますか
「大切なファイルは外付けHDDに置いているからあんしーん」と思っていませんか
そのHDD壊れているかもしれませんよ

902 :不明なデバイスさん :2021/06/08(火) 06:55:44.93 ID:PVsCmiib0.net
>>901
SSD、usbメモリは1,2年通電してないとデータが消えるらしいが
磁気記憶のHDDは大丈夫では?
usb2.0 HDDケースに入れてある20年前の富士通製40GB2.5インチHDDがあるけど、まだ使えるよ。

903 :不明なデバイスさん :2021/06/08(火) 08:30:23.41 ID:qMQycsnpa.net
SSDはしばらく(数ヶ月〜数年)通電していないとデータ消える説って今も有効なんですかね?
放置しているのがあるから何だか怖くなってきた…

904 :不明なデバイスさん :2021/06/08(火) 09:39:41.40 ID:uWQpU3BiM.net
このあたり見ると分かりやすいかも

(3)【フラッシュメモリー編】 長期間放置するとセル内の情報が消える
https://xtech.nikkei.com/it/pc/article/knowhow/20100917/1027542/

ブログとかに書かれている内容はいろいろと混同してる

905 :不明なデバイスさん :2021/06/08(火) 09:41:40.11 ID:uWQpU3BiM.net
ちなみに>>901に書いたのは
HDDは機械的に動作するから
通電して動作させないと
モーターが動かなくなってることに
気が付かないとかあるよってことをいいたかった

906 :不明なデバイスさん :2021/06/08(火) 15:58:57.93 ID:PVsCmiib0.net
スレ違いかもしれんが、SSDって読み込みのみ(もちろん通電していてです)なら寿命はほぼ無限なんでしょうか?
HDDは機械なので読み込み処理でも摩耗するんでしょうけど。

907 :不明なデバイスさん :2021/06/08(火) 21:04:34.23 ID:C0BbanXD0.net
読み込みのみの状態なんてあり得ないから気にするな

908 :不明なデバイスさん :2021/06/08(火) 22:42:25.62 ID:8x3CFED00.net
>>906
・電源回路系の劣化
・温度湿度など環境起因のはんだのクラック
・詳しくは省くがRead時に伴ってのエラーを補正するためのバックグラウンドの保守書き込み
・その他樹脂部分や基板などの経年劣化

上から順に影響が大きいが、読み込み用途主体なら、10年程は寿命を気にする必要はない

909 :不明なデバイスさん :2021/06/09(水) 03:18:44.14 ID:trTVvlA20.net
>>906
SSDが死ぬときゃ突然死ですよ。いつくるか分からない。

910 :906 :2021/06/09(水) 06:14:06.31 ID:An5N1FK10.net
皆さんレスありがとうございます。
読み込み主体だとssdの方がhddより保つことが多いようですね。
googleでssd read lifespanで検索すると英語ですが同種の質問と
答えがたくさん出てきます。
ところで話をhddケースに戻すと、オウルテックの黒角って
amazonでも指摘されてるハンダ不良などの欠陥品に当たらなければ
かなり良さげでは。asmediaチップですし。

911 :不明なデバイスさん :2021/06/09(水) 13:53:33.67 ID:Bzl7BEGt0.net
>>910
HDDも定期的に電源を入れないとモーターが死ぬと言われています
ハリウッドでは長期間保存にフィルムを使い、データを焼き付けています

大事なデータは複数箇所へのバックアップが基本ですかね
そこで、クラウドなわけですが

912 :906 :2021/06/09(水) 14:52:29.55 ID:An5N1FK10.net
>>911
私は主OSがLinuxなんですが、バックアップにHDD、SSD、USBメモリを
ext4でフォーマットしたものを使っています。
何故かというと、win系のファイルシステムだと、パーミッションや実行可能ファイルのフラグが保存されず滅茶苦茶になってしまうからです。
画像やテキストなどのプライベートなファイルはクラウドに保存する気には
なれないですね。結局外付けHDDとBD-R(データのみ)でバックアップしてます。

913 :不明なデバイスさん :2021/06/09(水) 15:16:54.98 ID:cHTXp0df0.net
画像やテキストに実行可能フラグ立てたいんかな

914 :不明なデバイスさん :2021/06/10(木) 11:36:31.84 ID:PLGb7vLgM.net
石版にでも書いとけよ

915 :不明なデバイスさん :2021/06/10(木) 13:18:38.82 ID:qhOMZUvw0.net
お前の心の中に保存するんだよ

916 :不明なデバイスさん :2021/06/10(木) 16:53:02.84 ID:I3F3dHGn0.net
僕の頭の中のフラグ

とかいうと映画っぽくね

917 :不明なデバイスさん :2021/06/10(木) 23:53:10.22 ID:ysZcbsSh0.net
ハタ坊しか思いつかん

918 :不明なデバイスさん :2021/06/11(金) 13:41:14.04 ID:VKOGLbSQ0.net
OWL-ESL35U31-BK2って2無し型番のやつから
どのような改善点があるんでしょうか?
2021/04発売なのでまだ買われた方は少ないかもしれませんが。

919 :不明なデバイスさん :2021/06/15(火) 10:55:10.45 ID:meepmdWs0.net
MAL5035SBKU3 かったよ
なんか今年のか16TBになってたよ

ファームウェアアップデートしちゃったけど
しなくてよかったかな・・・・

920 :不明なデバイスさん :2021/06/15(火) 22:35:13.61 ID:WBBvSkwv0.net
16TB対応 のシールが貼ってあったんですか?

921 :不明なデバイスさん :2021/06/15(火) 22:41:13.18 ID:meepmdWs0.net
>>920
いやパッケージから一新してたよ

922 :不明なデバイスさん :2021/06/15(火) 23:00:55.56 ID:j8RUPSOHa.net
中のチップは何使われてるかわかりますか?

923 :不明なデバイスさん :2021/06/15(火) 23:56:38.59 ID:meepmdWs0.net
>>922
文字が潰れてよくわからんけど
たぶん

JMS???? rev-?
2018

924 :不明なデバイスさん :2021/06/17(木) 03:48:47.83 ID:lL5jFiOc0.net
MAL5035SBKU3 使ってるやつで
HDD取り付け専用ネジって
市販品で代用してる奴いるの?

925 :不明なデバイスさん :2021/06/19(土) 13:52:22.90 ID:GfOSADZ10.net
OWL-ESL35U31-BK2買いました。よく指摘されるハンダ不良などもなく
あっさりとLinuxでも動作しました。(基板にはqc passってシールが貼ってあった。製造管理に力を入れたのかな?)
asmediaチップですが、Linuxの標準設定ではスピンダウンせず、常に全力回転でした。hddがhd-idleやhdparmなどに対応していればそちらでスピンダウン設定で
きます。Windows環境はないので試すことができなくてごめんなさい。

926 :不明なデバイスさん :2021/06/19(土) 22:26:20.14 ID:VFT2wbB30.net
LGB-EKU3買ってHGSTのHDD入れたらぎちぎちで、叩き込んだらラベルが切れた‥
空気穴も塞ぎ状態になってしまって大丈夫かこれ?

927 :不明なデバイスさん :2021/06/20(日) 04:10:42.12 ID:Bzl28V5i0.net
>>926
最近、直販サイトで1700円くらいでたたき売りされてたので2台買ったわ
まあバックアップ用途程度なら大丈夫なんじゃね?

ガチで使うべきではないと思うけど

928 :不明なデバイスさん :2021/06/20(日) 19:24:32.29 ID:lvRspDoH0.net
>>927
レグザのタイムシフトHDDで稼働しちゃったよ
中身は8万時間超えのHDS5C3020ALA632
どこまでもつか試したかったんだけどね
保証はとっくに切れてるけど、傷物になった‥

929 :不明なデバイスさん :2021/06/25(金) 09:20:35.87 ID:QopdwaZb0.net
買うならどの機種?
現在MARSHALのスタンドを検討中

930 :不明なデバイスさん :2021/06/25(金) 15:20:17.61 ID:Vyj9feqP0.net
黒角新バージョンがおすすめ。
asmediaチップだからjmicronの苦しみを味わなくてすむ。
新バージョンになって最大の問題だった品質管理が多少マシになった。
(製造は中国だが「製造管理」は日本らしい)2年保証だし。

アルミ筐体のくせにマウントするのがプラスチックだから放熱効果がないのは
相変わらずだけど。あと新型が尼で扱っていないのと、出て間もないから値段が高いのが玉に瑕か。4000円前後する。

931 :不明なデバイスさん :2021/06/25(金) 20:57:34.88 ID:ah6/luGb0.net
アルミ筐体というかアルミ板とりあえず差し込んでみましたみたいな

932 :不明なデバイスさん :2021/06/25(金) 22:36:59.47 ID:TQnVRPhB0.net
その雑さで日本製を名乗ってほしくないな定期

933 :不明なデバイスさん :2021/06/29(火) 03:41:37.35 ID:JF9JFDI60.net
グリーンハウスのUSB SATAケース「GH-HDCU325」は
ASM235CM のコントローラーを使っているようだ。
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1114/327488
ASM235CM は ASM2235と同じなのでファーム更新しようとしたら
最新の 171120_D1_E1_80 が既に入っていた。
恐れ入った。

934 :不明なデバイスさん :2021/06/29(火) 20:16:52.90 ID:0sxgSXk3M.net
最近はM.2の小さなケースにもファンが付いているのか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1334741.html

935 :不明なデバイスさん :2021/07/02(金) 10:37:43.30 ID:SIycGj4/M.net
ファン付いてないほうがいい
理由はファンが壊れるから
>>934みたいなののファンが壊れたらどうすんのさ
素人にゃ交換なんて無理やぞ
ファンが規格品でも手に入れることさえ難しいだろうに

936 :不明なデバイスさん :2021/07/02(金) 14:11:31.38 ID:608KhUXW0.net
それはあるな…ファンは、そこそこ壊れる
ファン付けないと厳しいのに付けてない製品もあるけど、そこは地雷情報を集めてなんとか

937 :不明なデバイスさん :2021/07/02(金) 14:28:27.86 ID:CihB6C3o0.net
ファンはいらんけど2242のケース欲しいな

938 :不明なデバイスさん :2021/07/02(金) 18:07:04.56 ID:bMYHaP6td.net
不要ならファンのコネクタ外せばいいじゃん
MBと違ってFAN ERRORで使えなくなるとも思えんし

939 :不明なデバイスさん :2021/07/03(土) 06:34:55.20 ID:OF4DFDKY0.net
ファンレスの温度ヤバイの知らない情弱定期
ファンレス窒息ケースなんて、アルミ製だろうが何だろうが47-53℃くらいまですぐ行くぞ、エアコンつけてても
pc内蔵で風が当たってると36-42℃くらいなのに
ちなみにファンレススタンド系だと44-46℃くらい

940 :不明なデバイスさん :2021/07/03(土) 12:12:12.18 ID:t1lMStUW0.net
ファンが付いてるのが売りの製品にファンが壊れたらどうすんだって迫られても

941 :不明なデバイスさん :2021/07/03(土) 13:20:42.55 ID:KvAgsTx80.net
そもそもM.2 2242のNVMe SSDの入手性がな
今の2280のSSDがほぼ片面実装だしやればできるんだろうけど

942 :不明なデバイスさん :2021/07/03(土) 13:32:03.47 ID:Hf/0x6M9a.net
ファンが壊れたら買い替えるだけでは…?
ファンが無いと困るからファン付き買うのだし

943 :不明なデバイスさん :2021/07/04(日) 02:04:52.09 ID:YfBn5Q6u0.net
>>942
それが>935氏が言うような特殊ファンならどうされますか

944 :不明なデバイスさん :2021/07/04(日) 02:23:06.19 ID:dBFfBKSa0.net
>>941
メーカー製PCについてくるから交換して余ってる

945 :不明なデバイスさん :2021/07/04(日) 10:13:20.86 ID:cohD7CwU0.net
>>943
どうされますかってそりゃファンが壊れたら買い替えるってんだから買い替えるんだろ

946 :不明なデバイスさん :2021/07/04(日) 21:30:46.75 ID:a3EftFuL0.net
ファンが壊れたらケースごと買い換えればいいのでは
俺はファンレスだけど

947 :不明なデバイスさん :2021/07/05(月) 11:51:12.84 ID:BPQpn/J20.net
>>943
俺、買い替えるって書いたよね?

948 :不明なデバイスさん :2021/07/05(月) 17:31:30.66 ID:+Enr/VJo0.net
俺もワイパー壊れるたびに車買い替えてるわ

949 :不明なデバイスさん :2021/07/05(月) 19:17:03.78 ID:CvuHgR2LM.net
ワイパー位なら修理に出してもせいぜい数万位で済みそうだから修理して乗り続けるかな
工具セットレベルの工具でASSY交換できるなら自分でチャレンジするかもしれんけど

950 :不明なデバイスさん :2021/07/05(月) 21:12:53.35 ID:1ZSwNbTW0.net
ワイパーゴムと言いたかったのでは?

951 :不明なデバイスさん :2021/07/06(火) 12:57:18.26 ID:ejocMf1VM.net
ワイパーのゴムが劣化したらクルマ買い替えるんすか
個人の自由と言われればそれまでだけど人に話す時は別の理由で買い替えた事にしておいた方がいいような気がする

952 :不明なデバイスさん :2021/07/06(火) 13:00:41.78 ID:WwxWO2gE0.net
ガチでマジレスしてそうでゾクゾクする

953 :不明なデバイスさん :2021/07/06(火) 14:38:31.85 ID:Eye6XLu90.net
LGB-EKU3また買おうかと思ったら高騰というか尼で扱ってないじゃん
しっかりしろよ

954 :不明なデバイスさん :2021/07/06(火) 14:39:41.72 ID:6lz+OUk70.net
真面目な人なんだよ(棒

955 :不明なデバイスさん :2021/07/11(日) 12:39:21.58 ID:4tuUmL4q0.net
車とは値段の桁が違うだろ

956 :不明なデバイスさん :2021/07/12(月) 03:22:51.41 ID:9xxDpwiN0.net
LGB-EKU3確保できたわ
ありがとう某店

957 :不明なデバイスさん :2021/07/12(月) 21:12:55.65 ID:ITOeg99W0.net
それ、へたするとHDDが入らないケースだぞ

958 :不明なデバイスさん :2021/07/12(月) 22:29:26.09 ID:9xxDpwiN0.net
>>957
俺に言ってんの?
少なくともWDと東芝のは入ったよ
リピートで買ってんだからそんなミスはせんよ

959 :不明なデバイスさん :2021/07/12(月) 23:26:18.20 ID:f7NZvkk90.net
イラッとさせてしまった

960 :不明なデバイスさん :2021/07/13(火) 21:06:07.50 ID:KDnMLTvC0.net
>>958
そうなんだ
俺はHGST入れて傷だらけになった

961 :不明なデバイスさん :2021/07/14(水) 11:05:34.46 ID:2TiClwaP0.net
とにかくHDDが傷まないケースが欲しい

962 :不明なデバイスさん :2021/07/14(水) 11:06:46.22 ID:2TiClwaP0.net
HDD健康寿命的な意味で

963 :不明なデバイスさん :2021/07/14(水) 11:55:08.59 ID:HMBhtqzcr.net
>>961
お立ち台

964 :不明なデバイスさん :2021/07/15(木) 22:22:54.01 ID:o2aEWHkh0.net
USB 3.x Type-C接続の3.5in HDDケース探しているんだけど、2.5in専用のはいっぱいあるのに3.5inはむき出し型しかない
いちいち変換アダプタ挟むのがすごく面倒くさい
USB 3.x C to Standard-Bケーブルは規格違反なのか、どこにも売ってないしね

965 :不明なデバイスさん :2021/07/15(木) 22:41:04.62 ID:73/1IQVs0.net
アマゾンに売ってる

966 :不明なデバイスさん :2021/07/15(木) 22:47:50.28 ID:73/1IQVs0.net
ケーブルの方ね

967 :不明なデバイスさん :2021/07/15(木) 23:18:16.01 ID:ab220uuQ0.net
Cオス-Aメス変換買えよ

968 :不明なデバイスさん :2021/07/17(土) 19:43:46.73 ID:5EJ8XiUd0.net
win7からwin10に繋げると外付けHDDの中身消えるっての直ってないのかな
怖くて使えない

969 :不明なデバイスさん :2021/07/17(土) 21:20:24.22 ID:YPkztfM/0.net
NTFSのLFSバージョンちがいの話だろ
今時7使うならそのぐらいは自己責任でなんとかするしかないだろ

970 :不明なデバイスさん :2021/07/17(土) 21:31:20.76 ID:5EJ8XiUd0.net
FAT32にしてるから大丈夫かも
それとは別に起動の関係で消えちゃう問題もなかったか?

971 :不明なデバイスさん :2021/07/17(土) 21:54:25.46 ID:xv5veFIF0.net
あらかじめWin10側の高速スタートアップを無効にしておくだけじゃ駄目なの?

972 :不明なデバイスさん :2021/07/18(日) 08:31:24.07 ID:06CsD1Nf0.net
寧ろ忘れた頃にやってくるwin10のストレージ破壊アプデがもうすぐwin11になって終わる事に喜べよ

973 :不明なデバイスさん :2021/07/19(月) 14:20:49.82 ID:IiKYr0Lm0.net
高速スタートアップはアプデとかで勝手に戻されてるから怖い

974 :不明なデバイスさん :2021/07/19(月) 14:48:20.23 ID:Rb2vprV+0.net
Win8の頃から大不評だった高速スタートアップをいまだにMSが推奨してるのがわからん

975 :不明なデバイスさん :2021/07/19(月) 17:35:56.80 ID:hykXLP0T0.net
オフにしても数秒で起動するわけで百害あって一利なし

976 :不明なデバイスさん :2021/07/19(月) 20:38:39.06 ID:LMY8Rhk+0.net
まぁHDD起動前提の時代の産物だからな
システムの復元みたいに不用でも無駄に残ってるだけ

977 :不明なデバイスさん :2021/07/19(月) 21:43:24.94 ID:ilG5ITYD0.net
>>973
PCシャットダウンする前に外付けハードディスクを取り外すしか安心できない?

978 :不明なデバイスさん :2021/07/20(火) 09:32:58.15 ID:xOu0dZte0.net
素直に外させてくれるかなあ

979 :不明なデバイスさん :2021/07/25(日) 17:54:39.38 ID:zGQwYgzM0.net
LGB-4BNHUC

ガチャベイのUSB-C接続のヤツの転送速度ってUSB3.0接続と結構違う?
HDD接続で使うつもりだけどSSDじゃないと速度の違いわからないのかな

980 :不明なデバイスさん :2021/07/25(日) 18:28:49.91 ID:lb0nhh2ra.net
HDDならUSB3.0で充分だぞ
RAID組んだら知らんがそれはスレが違うよ

981 :不明なデバイスさん :2021/07/25(日) 21:31:55.42 ID:zGQwYgzM0.net
>>980
やっぱりHDDじゃgen2で繋いでもあんまり意味ないか
今ガチャベイのUSB3.0で繋いでてUSB-Cのgen2にしたら速度上がるなら買い替えようかなって検討してたんだよね

982 :不明なデバイスさん :2021/07/25(日) 23:43:18.81 ID:rNPOKf4A0.net
そのケースってRAIDもJBODも無いけど何の意味があるんだろ

983 :不明なデバイスさん :2021/08/13(金) 14:41:12.33 ID:y+ugQ3KK0.net
玄人志向 HDDケース(マットブラック) 3.5型対応 USB3.0接続 電源連動機能付きで消し忘れを防止/玄人志向オリジナルハードディスクケースユーティリティ付き GW3.5AA-SUP3/MB は、 ¥2,328 から ¥3,204 に 変更になりました。

しょっちゅう値段かわってんな

984 :不明なデバイスさん :2021/08/13(金) 14:46:59.63 ID:BQZIaE8Va.net
USB変換のICの高騰かなぁ
圧着端子ですら品薄だからしょうがない

985 :不明なデバイスさん :2021/08/13(金) 17:35:20.74 ID:XayNo6lX0.net
JMS567のケースなんてよく買う気になれるな

986 :不明なデバイスさん :2021/08/13(金) 18:05:03.49 ID:YeI3A2l0a.net
まあ現行製品はファームウェアで不具合対策してあるから、特に問題は起きないでしょう。知らんけど。

987 :不明なデバイスさん :2021/08/13(金) 22:33:59.18 ID:Yu6ln15W0.net
どのタイミングだったかはっきりとは覚えていないかつ、おまかんではあるのですがGW3.5AA-SUP3/MB、本体(マザー)のUSB3ポートでは認識すれども、USB3のハブ経由だと認識されない状態となりました(USB2のハブだとOk)。手持ちの2台ともがダメだったので???と思いながら公開されているファームや、よくWebで見かける138.x.x.x(でしたっけ?)を上書きしても、ACアダプタがヘタったかと思いHDDを2.5にしても変わらず。
あきらめかけ、ダメ元で138より新しめのファームを書き込んでみたとこと無事に使えるようになったということも...というお目汚しで失礼

988 :不明なデバイスさん :2021/08/14(土) 20:37:32.50 ID:TOIlrhxO0.net
すごいチンタラ言ってそう

989 :不明なデバイスさん :2021/08/20(金) 00:55:46.98 ID:7+BhjmyC0.net
>>493 自分のもキツかった。変換チップがJMS578だったのがラッキー。

990 :不明なデバイスさん :2021/08/20(金) 04:28:20.82 ID:VxOsmgJ8a.net
変換チップ変わったんですね。
同じ製品なのに変えることあるのか…

991 :不明なデバイスさん :2021/08/24(火) 17:13:14.42 ID:ri5Vl1NU0.net
中華製品だと外見だけ同じで中身別物とかよくある

992 :不明なデバイスさん :2021/08/26(木) 16:31:24.77 ID:0rp3iOP40.net
そもそも製品仕様は変わるぜ、って書いてあるだろう

993 :不明なデバイスさん :2021/08/26(木) 19:24:00.86 ID:8oBo1oIv0.net
良品は試作分だけ

994 :不明なデバイスさん :2021/08/29(日) 13:53:43.29 ID:w7KDaD85M.net
ずいぶん前に尼で買ったORICOの2.5インチのラバー感触の外付けケース。
そのソフトラバーな部分が経年変化で劣悪化して納豆みたいなネバネバ
ベッタリな感触。触ると指にベタつき感が残るほど。養生テープでグルグル
まきして我慢で使っていたが、いよいよ気持ち悪いんで廃棄しようかと思った。

コロナ対策のアルコールスプレーいじっていてふと思いついてネバネバ箱を
アルコール洗浄してみた。少し改善。炭酸ソーダ洗浄液に替えたらほぼほぼ
ぬめり除去できた。スッキリ。

ORICOだと同時期に買った7ポートのUSB3HUB。赤青黄の3本が表面が
同じようにぬめりベタベタ状態。近々炭酸ソーダ洗浄しようと思っている。

995 :不明なデバイスさん :2021/08/29(日) 14:01:36.53 ID:6DGZcjR40.net
欧州車の内装でも良く使われるプロテイン塗装だな
加水分解で、日本だと早ければ1年でしっとりからベトベトになる

時々シリコーンオイルや、ラバープロテクタントで保護して、調湿しておけば長持ちはする
車の内装には、1年毎にシリコーンオイル塗布して、車内は水取りぞうさんで除湿してるが
9年落ちになった今でも、ベトベトにはなってない

996 :不明なデバイスさん :2021/08/29(日) 14:16:36.83 ID:IGCfjMCM0.net
ペンタブ使ってないと加水分解が酷いw

997 :不明なデバイスさん :2021/08/29(日) 19:09:01.44 ID:N7NXMdak0.net
>>995
欧州車じゃないが、フェアレディ中古で買って2年程で
ドアコンソールとかベタベタのネチョネチョになった
そういうメンテ方法早く知りたかった

998 :不明なデバイスさん :2021/08/29(日) 19:16:48.09 ID:6DGZcjR40.net
次スレ立てといた

外付けHDD ケース なお話45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1630232159/

999 :不明なデバイスさん :2021/08/29(日) 19:25:36.23 ID:mTNMiY3vM.net
質問いいですか?

1000 :不明なデバイスさん :2021/08/29(日) 19:26:05.51 ID:mTNMiY3vM.net
やっぱいいです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★