2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 20ポチ目

1 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 04:27:58.59 ID:Hyf0epPE.net
前スレ
外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 19ポチ目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533514020/

【主なショップリンクURL】
TSUKUMO ネットショップ ttp://shop.tsukumo.co.jp
Sofmap.com ttp://www.sofmap.com/shop/default.asp
Faith フェイスインターネットショップ ttp://www.faith-go.co.jp
TWOTOP ttp://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
amazon ttp://www.amazon.co.jp
楽天市場 ttp://www.rakuten.co.jp/
NTT-X Store ttp://nttxstore.jp
GENO ttp://www.geno-web.jp/
GENOPLUS ttp://www.geno-plus.com/
CaravanYU ttp://www.caravan-yu.com/shop/
Joshin web ttp://joshinweb.jp/top.html

【メーカーダイレクト】
エレコムダイレクト https://shop.elecom.co.jp/store/top.aspx
エレコムわけありショップ ttp://www.rakuten.co.jp/wakeari
io PLAZA ttp://www.ioplaza.jp/index.htm
io PLAZA 楽天市場店 ttp://item.rakuten.co.jp/ioplaza/c/0000000434/
バッファローダイレクト ttp://www.buffalo-direct.com
ロジテックダイレクト ttp://www.logitec-direct.jp/top
 

101 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 12:47:59.96 ID:v0aa9zoR.net
ジョーシンのいつもの海門4TBが9980円 クーポン570 1/24まで。 ポイントが増量で約400p

102 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 20:21:22.63 ID:8YFpN6+T.net
>>100
不良品だったら面倒じゃん
保証書は有効なの?

103 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 23:28:22.45 ID:33/Zhsr7.net
中身取り出した時点で保証は効かないやろな(´・ω・`)
いきなり取り出さずに一応は外付けとして少しは使ってみて、
取り出して以降はギャンブル…

素直に内蔵には内蔵用のを買って使ったほうがいいかねぇ

104 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 01:59:33.19 ID:hfpx1kf4.net
>>102
シーゲート謹製みたいだから、RMA効くんでないかなあ
本当に効くかどうか確認できたら、初期不良の確率を自分で見積もって往路送料自腹と価格差でもって自己判断

105 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 11:36:53.85 ID:9WhTL/pA.net
>>102
初期不良はタダで返品できるやん

106 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 11:38:43.25 ID:1eNg4uaD.net
外箱開けた時点でアウト
ドライブもメーカー向けドライブだから、メーカー以外はRMAできない
そもそもスレチ

107 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 13:27:04.64 ID:LG650Ui3.net
>>100
amazonスマホアプリのインターナショナルショッピングで
17,097円
WDも同価格セール中
25日到着予定

日本は
19,800円
明日到着予定

108 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 13:35:22.98 ID:LG650Ui3.net
amazon.com
$149.99
$10.38 AmazonGlobal Standard Shipping ? get it Friday, Feb. 1 - Wednesday, Feb. 6
$18.09 AmazonGlobal Expedited Shipping ? get it Tuesday, Jan. 29 - Monday, Feb. 4
$24.45 AmazonGlobal Priority Shipping ? get it Friday, Jan. 25

最低でも
$160.37
17,605円

アプリのほうが安いね

109 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 13:46:26.37 ID:LG650Ui3.net
>>107
送料別だった
>>108
と同じだからwebの方が安い
手数料がわからないけど

110 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 15:57:56.49 ID:0Zxh3rUs.net
エレコムのサポート電話っていつも出ないが、
話出来た人いる?

111 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 16:50:10.21 ID:tmvybOkF.net
チャットあるようだ

112 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 06:26:11.45 ID:M00EZyAq.net
ネゴシックスが川村ゆきえに
「AV女優の方が可愛くて過激な事やってるんだからグラビアは廃れて当然」
って言われて絶句してたけど
ホントにそうだわな

113 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 07:23:25.36 ID:H37Lh+In.net
せやろか

114 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 07:28:08.84 ID:bo0hSfhj.net
べつにAV女優が過激なことやっとるから廃れたわけちゃうやろ

115 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 13:10:26.70 ID:JkvQ1Jra.net
これでも断捨離してるつもりなんだけど、買ったばかりの3Tがどんどん埋まっていく・・・
エロ動画で

116 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 14:24:34.81 ID:YcRTr56k.net
抜くこともなく見返すこともなく、ただただ溜まっていくエロ動画
まさにダウソ地獄

117 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 15:45:04.04 ID:hVam6T7G.net
ダウン症

118 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 16:01:41.14 ID:naG1qC8S.net
ダウン(ロード)症(候群)

119 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 19:02:19.76 ID:dNcu8u2k.net
まさにロード〜第十四章=愛別離苦やね

120 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 19:02:26.47 ID:FhiuOR1s.net
>>115
よく見る動画から判断して自動的に断捨離するAIが求められているよな('A`)
さらに賢く収集なんてできれば尚良し

121 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 10:09:14.52 ID:uvBxYmsQ.net
>>112
ネゴシックスが言われたのかよ

122 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 17:56:55.44 ID:Gevep3nV.net
>>112
川村ゆきえって思い切った発言するんだな

123 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 19:02:26.11 ID:sadPLJUV.net
可愛いかどうかとかはともかくエロの敷居が下がっているのは確かだからチラリズムとかが影響を受けているのは確か

124 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 19:31:49.87 ID:K05K8+1r.net
この2つだとどちらがマシでしょうか?
テレビ録画用途です
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06Y45V2R8/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FN69HLW/

125 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 19:38:13.35 ID:JOfkf0vL.net
多分どっち買おうが中身はSeagateだから
デザインで選べ

126 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 19:58:05.12 ID:VBQihbbv.net
なんでシゲの4Tをそんな値段で買おうとするの
そこから2000円↓でようやく検討するレベル

127 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 20:34:14.69 ID:K05K8+1r.net
日曜日までにほしいのです
この二つじゃなくてもいいですがウェスタンデジタルは録画失敗しそうで怖い

128 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 21:00:00.43 ID:asMfS2Tz.net
>>124
バッファローかアイオーを選んどけば間違いない

129 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 21:01:04.83 ID:asMfS2Tz.net
一度エレコムに浮気したことあるけどちょっと癖があった。
レコーダーに認識されない時があったりとか。

130 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 21:04:13.55 ID:uOV+fAgD.net
>>124
HD4CZの方は自分が指名買いしてたころは中身WDだったよ。
自分はWDつかCMRが欲しくてこれ買ってたんだけど。

131 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 23:59:36.21 ID:v2lRGesP.net
エレコムは電話サポートさっぱりだぞ
無料チャットも何回かやったが一度も返信なかったわ
今時珍しい会社だわってか大丈夫なのか

132 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 00:23:43.61 ID:uf5C+7xt.net
2台バッファロー持ってるんだけど、中身確認したらどちらもWDだった
一安心

133 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 02:27:10.28 ID:1VpqWD/R.net
エレコムはPC周辺機器会社のなかで真っ先に電話サポートを減らした糞会社やぞ

134 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 02:38:12.66 ID:TN9U7Tk4.net
WDってほっといたら勝手にスリープするじゃない?あれが嫌なのよ。

135 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 05:56:26.82 ID:pDumlqub.net
もう3.5はコンシューマでは収束するかもね。
SSD 1TBと4TBのバスパワー 2.5が15kとかだし
機械的信頼性も低電力低発熱的な意味でこっちの方が良さげだし

136 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 10:07:01.66 ID:ZCHDHeru.net
>>135
具体的な例を示して

137 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 10:49:15.67 ID:pDumlqub.net
UX

138 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 14:17:57.69 ID:zvUEf3xZ.net
>>134
あれな…内蔵HDDでもそうだし勝手にスリープしてたまにOS毎固まるから
OSの電源の設定でスリープにならないように無効にしてるけどために復活して来てうざい…

139 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 15:44:39.07 ID:InGUTIEL.net
コマンドプロンプトから動かすツールで完全にOFFにできるはずだけど
最近のHDDはできないのか?

140 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 20:37:07.45 ID:K41GgBW8.net
>>138
それで対応しても15分くらいでやっぱりスリープしちゃうことがあって結構ストレスたまったな。

今はcrystaldiskinfoで対応して3分置きに温度チェックで対応したせいか勝手にスリープはしなくなった。

でもこの勝手にスリープって機能は本当に邪魔だなって思う。果たしてこれを便利と思う人がいるのだろうか?2〜3分でスリープって結構ひどいでしょ。

141 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 21:17:32.35 ID:TN9U7Tk4.net
PCならいいけどテレビ録画用だと対応不可でしょうか?
アマゾンでは30秒ぐらい認識しないというレビューもあります。

142 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 22:32:15.08 ID:r86sQrtF.net
JoshinのマイナーメーカーポータブルHDD
殻割するとUSB端子が直付けのHDD使われてるらしい

143 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 22:50:22.72 ID:1N+wCdbo.net
ジョーシンのいつもの海門4TBが9980円 クーポン570 1/24まで。 ポイントが増量で約300p
9980はクーポン無しのズバリ表記。購入実績無しで新規登録だけでもOKかも。わからんけど。
最近ではみかかでも尼でも4TBの1万切り売りがけっこうあるから柔軟になったのかもね。

https://joshinweb.jp/peripheral/23423/4953103345867.html

144 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 22:51:17.42 ID:1N+wCdbo.net
1/24 → 1/28

145 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 23:04:41.83 ID:XgwS9H3E.net
伸びたのか

146 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 01:14:53.34 ID:3FaJ5KKH.net
1万切っても瓦じゃそう売れんだろうな

147 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 02:47:11.25 ID:id7N2Ju2.net
>>140
ちゃんとwdidle3で設定すればヘッド退避なくなるぞ
電源管理でスリープ入ってるだけだろ

148 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 06:23:42.79 ID:bm4BhQId.net
スレ的に殻の仕様で10分でスリープ入る上に設定変更不可のジョーシンエレコムの話だろう

149 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 08:00:44.90 ID:Tr9jjWGQ.net
>>143
自動的にクーポン適用で¥9,210でした。サンキュ。

150 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 12:25:52.58 ID:ze4QRU4t.net
>>148
スリープ無効にするの無理なの?

151 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 14:50:19.87 ID:Yen6ee9k.net
内蔵用HDD買ってきてクセのないケースと組み合わせるのが
一番間違いないんじゃないの

152 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 14:56:32.16 ID:nKp56mZ1.net
ここは安値スレ。スリープとかスレチ。↓でやれや。

【SCSIから】外付けHDD 83台目【USB3.0まで】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1467809768/

153 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 15:43:15.09 ID:jWllew7i.net
>>143
すでに完売御礼札だね。4TBも9500円切りだとお買い得感出るのかな。
25日金曜日は10980円で翌26日にポイント増量の9980円クーポン570。

9000切り早よ来い!

154 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 16:47:01.59 ID:Tr9jjWGQ.net
クーポン770円でした

155 :不明なデバイスさん:2019/01/28(月) 07:25:16.72 ID:qttt3Sdf.net
>>152
売り物についての話だからスレチって事でもないだろう

156 :不明なデバイスさん:2019/01/28(月) 15:31:23.34 ID:JUmpG3Rw.net
東芝REGZA32S10に
外付HDD(Amazonで過去購入したバッファロー1.0tb hd-eb1.0tu2)を付けています

さらにSTBを外部入力2として設置する予定なのですが
外付HDDでSTBの映像を録画することは
できますか?

157 :不明なデバイスさん:2019/01/28(月) 19:02:10.92 ID:Jj9bKzx/.net
>>156
出来ない

158 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 15:59:58.59 ID:GtPs0MVo.net
外付けHDDが増えてるとコンセント電源の確保も面倒だな…電源不要のポータブルにした方がいいのかな…

159 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 21:21:56.45 ID:IYuQ0JoG.net
無線LANルーターの簡易NASにポータブルHDDを使いたいけど
USB2.0のバスパワーで駆動させるには電力不足かなぁ・・・

160 :不明なデバイスさん:2019/01/31(木) 02:08:37.37 ID:I4FQwyTA.net
安もんのSSD入れときゃいいんちゃう

161 :不明なデバイスさん:2019/01/31(木) 11:31:02.15 ID:iCKmm17+.net
簡易NASなのに安物はダメだろ
バックアップとか冗長化さえしてなさそう

162 :不明なデバイスさん:2019/01/31(木) 11:53:32.93 ID:EM5d5Fnb.net
ACアダプタ付きのセルフパワーUSBハブをかませばいいんじゃない
1500円ほどで売ってるやつで十分
ルーターがハブに対応してなかったらアカンかもだけど

163 :不明なデバイスさん:2019/01/31(木) 11:57:34.49 ID:Go8Gjzo/.net
出先でもないのにポータブルで運用したいとか意味わからん。
電源が不安なHDDに大事なデータとか置けない。

164 :不明なデバイスさん:2019/01/31(木) 15:39:04.71 ID:FNfuktgf.net
なんで今さらUSB2.0のバスパワーなんだ?
USB3.0なら多少は電力不足になりにくそうなのに

165 :不明なデバイスさん:2019/01/31(木) 20:38:13.53 ID:tTfPNymv.net
つーかたいぷしーで外付け電源のいらない3.5HDD出してください

166 :不明なデバイスさん:2019/02/01(金) 15:18:20.01 ID:HayBEZz8.net
3.5はスピンアップ時の電力が大きいから無理だろう

167 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 09:32:02.10 ID:eWJO5z4c.net
携帯不振でSSDも安くなったな。TB以下のエントリpc向けではHDDの出番はもはや無いな。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07JDWLBN7?th=1

168 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 17:22:33.02 ID:UzJ8ELCa.net
もっと安くなってSSDは2Tが当たり前、HDDは6T、8Tくらいにならねーかなw

169 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 23:13:42.02 ID:n+4jG6PX.net
シゲとエレコムの最強コラボ

170 :不明なデバイスさん:2019/02/03(日) 02:38:15.52 ID:oxrublZ0.net
>>169
最強というか最凶だな

171 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 01:52:48.69 ID:bCVTSDmM.net
AmazonのタイムセールでSeagate5TBポータブルhddが15200円くらいで売ってたんだな
知ってたら欲しかったわ
またやるかな

172 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 11:17:35.15 ID:+vLi2FO/.net
5Tもどこに持ち運ぶねん

173 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 11:34:35.73 ID:bCVTSDmM.net
持ち運びしないよ
たまにしかアクセスしない動画データの保存用に電源不要でコンパクトで大容量のhddが欲しかったの

174 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 16:53:47.09 ID:SNerDi4i.net
5Tかポータブルかどうかは別にして1万くらいだったら欲しかった

175 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 20:57:29.65 ID:dctLNwsW.net
>167
ありがと。早速ポチッタ

176 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 22:15:27.71 ID:Dluk5nur.net
SSDとHDDの画質の差ってある?

177 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 22:21:40.58 ID:galsdN5V.net
>>176
なんでそう思うの?

178 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 22:24:07.69 ID:+vLi2FO/.net
SSDの方が二枚目に写るらしいぞ

179 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 02:21:50.21 ID:5vwLf5IU.net
一般的にHDDの方がまろやかな画質になると言われてるね

180 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 02:33:51.52 ID:WiWkn5fJ.net
シャープな画質と密度のSSDに対してHDDは艶があるけど特徴が薄い
って一般的には言われてるね
USBケーブルの質や相性でも変わるから、USBケーブルにも拘るべし!

181 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 02:58:22.98 ID:cOE3SlyC.net
>>176-180
まとめてプアオーディオ板行け

182 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 18:38:03.59 ID:7hz8XBKr.net
それこそスレチ

183 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 22:54:03.42 ID:Jgw2O5BE.net
バックアップなら外付けの方がいいよね?

184 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 23:24:28.04 ID:dAuiKkCt.net
バックアップは元HDD破損だけじゃなく雷+ショート+ウイルス等にも対応しないと意味無いから
デスクトップ内蔵のDやEにコピーして安心してるのはアホ
火事や盗難用に遠隔地やクラウドにとかは個々人で判断

185 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 23:36:48.44 ID:Jgw2O5BE.net
なるほど電源付きの外付けにしときます

186 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 03:02:38.65 ID:9Z9HGS1c.net
>>185
バックアップする都度電源をコンセントから外してUSBケーブルも抜かないと雷対策にはならんぞ

187 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 05:49:03.31 ID:tO33gpxQ.net
>>186
そいえばタコ足が雷対策のやつでした

188 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 10:17:58.87 ID:tfAaGI4P.net
>>187
水害対策も忘れないでね

http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/98fd95d4d76b78f0a52e6ba1a5740140_400.jpg

189 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 11:55:03.48 ID:d3+hkjAT.net
そもそもバッテリ駆動なら雷撃関係無いんだけどねw

190 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 14:33:49.40 ID:yCK/0Xzr.net
>>112
AVなんてネットに無料ポルノが溢れすぎて売れなくなって過激な事ばかりやって女優の人生台無しにしている鬼畜商売

たまに持ち上げる奴がいるのは同業の業界から言わされているのだろう、子供と一緒に近所も歩けなくて悲惨な人生になる女優のギャラはグラドル以下

191 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 15:23:32.35 ID:f+nqIXpa.net
>>187
火災対策に耐火金庫はいかが?

192 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 17:00:45.83 ID:vC+qo27L.net
>>190
だよね

193 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 18:24:20.37 ID:yzmWm6Oe.net
>>112の突っ込み所はそこじゃないだろ
なんで川村ゆきえがネゴシックスにそんなことを言ったのかってとこだろw

194 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 17:56:12.23 ID:ACGch9Du.net
ネゴシックスで検索したらキモイおっさん画像が出てきてワロタ
でもネゴシックスってHDDメーカーみたいな名前だな

195 :不明なデバイスさん:2019/02/16(土) 09:00:35.91 ID:uFGqXOjb.net
全然安くならんなぁ
2Tぐらいで5000円以下はないのか

196 :不明なデバイスさん:2019/02/16(土) 15:13:04.13 ID:r9qHXXlw.net
http://imgur.com/IFGjhb7.gif

197 :不明なデバイスさん:2019/02/16(土) 20:58:53.11 ID:5v0GKYqY.net
4TB品、WDのElements DesktopかMy Bookかで悩んでる(´・ω・`)

198 :不明なデバイスさん:2019/02/17(日) 00:19:56.93 ID:y0Zl5Aze.net
2テラの価格て昔から安定してんね。すでに5000円くらいかて思ったら。

199 :不明なデバイスさん:2019/02/20(水) 14:03:14.20 ID:fvdkqNr5.net
今でも2Tが鉄板

200 :不明なデバイスさん:2019/02/20(水) 21:16:25.21 ID:GGFaC9Ke.net
2Tまでしか対応していないM/Bや家電があるからなぁ

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200