2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 20ポチ目

1 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 04:27:58.59 ID:Hyf0epPE.net
前スレ
外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 19ポチ目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533514020/

【主なショップリンクURL】
TSUKUMO ネットショップ ttp://shop.tsukumo.co.jp
Sofmap.com ttp://www.sofmap.com/shop/default.asp
Faith フェイスインターネットショップ ttp://www.faith-go.co.jp
TWOTOP ttp://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
amazon ttp://www.amazon.co.jp
楽天市場 ttp://www.rakuten.co.jp/
NTT-X Store ttp://nttxstore.jp
GENO ttp://www.geno-web.jp/
GENOPLUS ttp://www.geno-plus.com/
CaravanYU ttp://www.caravan-yu.com/shop/
Joshin web ttp://joshinweb.jp/top.html

【メーカーダイレクト】
エレコムダイレクト https://shop.elecom.co.jp/store/top.aspx
エレコムわけありショップ ttp://www.rakuten.co.jp/wakeari
io PLAZA ttp://www.ioplaza.jp/index.htm
io PLAZA 楽天市場店 ttp://item.rakuten.co.jp/ioplaza/c/0000000434/
バッファローダイレクト ttp://www.buffalo-direct.com
ロジテックダイレクト ttp://www.logitec-direct.jp/top
 

2 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 09:46:39.34 ID:Cizw6arh.net
>>1
スレ立ておつ!
アンドあけおめ

3 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 09:19:24.87 ID:gZr8cbA0.net
初売りで安くなったりはしないの?

4 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 12:57:45.33 ID:GJ5gh9Tv.net
しますん

5 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 19:49:12.61 ID:g31XPyXd.net
WD ポータブルハードディスク 3TB
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B06XG892ZH/
プライム会員なら結構安いで

6 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 20:23:42.33 ID:Wlh4YfZv.net
https://joshinweb.jp/peripheral/23425/4981254045725.html
¥6,980 (税込)
2TBで充分なのでこれ買った

7 :不明なデバイスさん:2019/01/03(木) 11:27:32.73 ID:ZlpW98Eg.net
シーゲートの4TBのやつ1万でアマゾンの初売りで買った。
長持ちすると良いなあ。テレビ録画用なので

8 :不明なデバイスさん:2019/01/03(木) 12:20:07.74 ID:tKsXlw7P.net
でもテレビ用途が一番負担かかるよな

9 :不明なデバイスさん:2019/01/03(木) 12:25:21.91 ID:QmXVz4qs.net
南無

10 :不明なデバイスさん:2019/01/03(木) 13:43:16.51 ID:nl9EHJa6.net
>>8
テレビこそ大容量メモリー積んで一気に書き出しだよね

11 :不明なデバイスさん:2019/01/03(木) 15:05:27.76 ID:7fuJM/BX.net
テレビ用途だとちょっと昔のテレビだとUSB3.0に対応してなかったり
容量が2Tまでくらいしか認識しなかったりするから4T使えないだよな

12 :不明なデバイスさん:2019/01/04(金) 14:47:54.57 ID:Xsf6PtBb.net
>>11
うちのも3T制限あるぜ

13 :不明なデバイスさん:2019/01/04(金) 17:51:58.37 ID:1Iw4SBkU.net
https://joshinweb.jp/peripheral/23423/4953103345867.html

seagateの4tbで10980円、少し高くなった

14 :不明なデバイスさん:2019/01/04(金) 18:41:56.65 ID:c3jOXScV.net
2016年8月に買った中身WDのエレコム4TBは1万ちょいだった
全然下がってねー

15 :不明なデバイスさん:2019/01/04(金) 18:51:19.94 ID:Qj5TrnyR.net
http://joshinweb.jp/peripheral/23425/4981254045725.html

16 :不明なデバイスさん:2019/01/04(金) 19:01:01.62 ID:b2C6vksb.net
>>14
2年前で4T1万は安いね〜
お買い物じゃん

17 :不明なデバイスさん:2019/01/04(金) 19:12:03.42 ID:+cS/OLFq.net
忘れるほどかなり昔に買ったioの2Tが8kほどだったからな
洪水以前のレベルには戻ってない

18 :不明なデバイスさん:2019/01/04(金) 21:04:52.72 ID:RGGSzAsA.net
>>14
ELD-XED040UBKかな。この機種はアイドル時待機時にHDDの電源を完全offにするので録画用最適。
8月だと1万超だったかも。上新では11月ごろから安くなって9980円の購入履歴。
最安が9380円で2016年に計4台買った。現在まで故障無し。

19 :不明なデバイスさん:2019/01/04(金) 21:19:57.55 ID:Xsf6PtBb.net
最近は4Tでも1万前後でこうにゅうできるのだなあ
少し前まで3Tでその価格だったのに

20 :不明なデバイスさん:2019/01/04(金) 23:05:53.47 ID:vTPlvKXu.net
>>15
これってどう?

21 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 05:27:43.51 ID:70IkIKE+.net
みさぱいせん
https://i.imgur.com/9mXoNsg.jpg
https://i.imgur.com/b7NuNI8.jpg
https://i.imgur.com/fvjWwiP.jpg
https://i.imgur.com/dpbETDt.jpg

22 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 06:41:10.74 ID:xfZLwAop.net
>>21
イラスト違うな

23 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 10:35:17.23 ID:ECD7nLjp.net
>>15
>>20
2TBでこの価格、速攻でポチッた。

24 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 11:33:55.48 ID:BshzMMFo.net
>>15 届いた
中身はWD20EZRZ

25 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 11:59:34.16 ID:ECD7nLjp.net
>>24
WDなら当たりじゃないの?
SGと自分は相性最悪だから来たらガッカリ。

26 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 12:10:11.05 ID:CD7yOVAS.net
当たりかどうかはすぐ壊れるかどうかメーカーとか関係ないと思う

27 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 13:03:26.31 ID:BshzMMFo.net
SeagateはSMR採用モデルがあるからできれば避けたいよな

28 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 14:25:42.61 ID:dEw+A2B+.net
Seagate USB3.0接続 外付けハードディスク 4.0TB 【WEB限定商品】 SGD-JNY040UBK
https://joshinweb.jp/peripheral/23423/4953103345867.html

エレコム USB3.1(Gen1)対応 外付けハードディスク 3.0TB(ブラック) ELD-ETVシリーズ ELD-ETV030UBK
https://joshinweb.jp/peripheral/23424/4953103339019.html

Seagate USB3.0接続 外付けハードディスク 3.0TB 【WEB限定商品】 SGD-JNY030UBK
https://joshinweb.jp/peripheral/23424/4953103345850.html

Seagate USB3.0接続 外付けハードディスク 2.0TB 【WEB限定商品】 SGD-JNY020UBK
https://joshinweb.jp/peripheral/23425/4953103345843.html

29 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 15:34:44.78 ID:v0rXZWbL.net
>>21
グロ

30 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 15:35:47.01 ID:xg9BSrTB.net
>>25
あほか

31 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 15:54:40.44 ID:THioDeCj.net
HD-NRLD3.0U3-BAってどこのメーカーのHDD?

32 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 16:04:50.23 ID:kUkf+UvV.net
WDもSMR採用モデルがあるし

そもそも、SMRは進化してる

33 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 16:18:18.98 ID:aQ0GOnPo.net
SMRでもシステムドライブのバックアップ用途なら問題なさそうか

34 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 08:20:16.43 ID:KpILtZzD.net
https://online.nojima.co.jp/0479960010792/1/cd/

これって安いですか?

35 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 09:31:23.49 ID:/3EB89Ex.net
ノジマPBの外付けHDDなんてものがあるんだな
OEM元と中身のドライブが気になる
このスレの住人ならすぐわかりそう

36 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 10:07:34.62 ID:5qayDZsd.net
>>34
こっちがいいかも。3TBが3個で21000円。
https://online.nojima.co.jp/ELSONIC-EFBHDD3TBU3-3-ESET-%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91HDD-3TB-USB3-0-3%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/2810000053931/1/cd/

ノジマってWDびいきなのね。海門はハブられている模様w
WDの4TB内蔵が3個24000円。6TBが3個36000円はお安いだろうね。ただし完売御礼 orz

37 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 12:47:43.36 ID:OflmzneX.net
Joshinの中身WDのエレコム3テラ
安売りしなくなったな
クーポン毎に6400円で買えて良かったのに

38 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 12:55:21.76 ID:gM/fuHPj.net
3TBは壊れやすいからなあ

39 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 13:37:36.32 ID:N0CIM+K+.net
SMRって4T以上からじゃなかった?2TとかでSMRってあるの?

40 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 14:07:25.62 ID:DZgb18YE.net
>>36
まとめ買いなら↓

平成の思い出すべて詰め込む31TBセット 【福袋】
東芝 ポータブル1TB & エレコム 2TB 15個のセット
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/1700003104/?sid=impress_pc_201812

2TB 15個ってどーすんだよ。という気もしないではない。ゴルフコンペの参加賞とか用か。
ぷららポイントが19000付くらしいけど。

41 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 14:14:13.28 ID:qmCyq0qP.net
>>36
Seagateは仕入れを絞らないと売れ残るからじゃね?
そうしている販売店は多いと思う

42 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 15:53:59.13 ID:jPinl5A4.net
>>39
seagateに2TBプラッタ1枚のモデルがあるでしょ

43 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 16:46:06.44 ID:rnBpUB1p.net
アダタのポータブル4TBは重人SMRだった、Apaserはどうかな

44 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 18:48:14.41 ID:nRlCDdCS.net
瓦で致命傷負った奴っているの?

45 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 23:44:13.37 ID:3NkOsRtW.net
>>40
2TBのバックアップが14個も取れるから安心だね

46 :不明なデバイスさん:2019/01/07(月) 09:27:03.84 ID:NQRJU8Zj.net
>>39
2TBならSMR化で2プラッタ→1プラッタにできるのである意味一番効率が良い。

47 :不明なデバイスさん:2019/01/07(月) 12:27:16.74 ID:eWrruwCY.net
>>43
アペーサー秋頃wowmaのjoshinで2000クーボン使って買ったのはWD40NPZZだったよ
今はその頃より1000円安くなってるから中身替わってるかも

今使っているやつはREGZAに繋いで
残り25%位で2番組録画しながら
録画したのを再生しても問題ないから
瓦じゃないと思う

48 :不明なデバイスさん:2019/01/07(月) 12:41:01.96 ID:eWrruwCY.net
追記するとその前に付けてた海門の
2TのはTV用を謳っているのに
再生がガクガクしたりフリーズしたりと
散々だった
一番組録画しか想定してなさそう

49 :不明なデバイスさん:2019/01/07(月) 14:53:11.63 ID:LNQi3DUV.net
それPS4に使ってて問題無いわ
使い方次第なのかね

50 :不明なデバイスさん:2019/01/07(月) 17:47:00.30 ID:4lClfyMJ.net
>>49
ハードディスクは人を選ぶからねえ

51 :不明なデバイスさん:2019/01/07(月) 18:34:01.12 ID:qPqiRLzN.net
ジョーシン2TB俺が前スレで書き込んだから完売してんな・・・

52 :不明なデバイスさん:2019/01/07(月) 21:42:32.96 ID:cJbxI6Qb.net
2Tとか一週間でうまりそう

53 :不明なデバイスさん:2019/01/07(月) 21:45:38.30 ID:JKGyFZuk.net
テレビ録画でレグザのタイムシフトで使うならWD REDあたりがいいんですね。
知らないで安い4T買ったのでいつまで持つかな…

54 :不明なデバイスさん:2019/01/07(月) 23:09:18.55 ID:8K/FbGjV.net
>>51
普通に売ってるぞ

55 :不明なデバイスさん:2019/01/08(火) 01:10:01.58 ID:2UH3ylfS.net
>>54
それシーゲートでしょ。
安かったバッキャローは完売してる。

56 :不明なデバイスさん:2019/01/08(火) 10:20:27.08 ID:AsW9NFHC.net
重人純正2TBはSMRじゃないのがけっこうあったよ

57 :不明なデバイスさん:2019/01/08(火) 11:04:05.53 ID:LTb0wCin.net
https://joshinweb.jp/peripheral/23447/4537694264457.html

58 :不明なデバイスさん:2019/01/08(火) 17:37:54.58 ID:LY5izNCZ.net
>>55
牛の安いのってどれよ

59 :不明なデバイスさん:2019/01/08(火) 17:39:45.22 ID:OBAcOk0o.net
前スレ見ろ春日

60 :不明なデバイスさん:2019/01/08(火) 17:44:44.52 ID:2UH3ylfS.net
>>58
>>6
完売しましたから在庫有りに変わってる。価格も。

61 :不明なデバイスさん:2019/01/08(火) 19:33:25.12 ID:JSW+2Fog.net
>>57
10日からwowmaでまた2000円引きやるから追加でもう一度買おうと思ってたのにwowmaも売り切れた

62 :不明なデバイスさん:2019/01/09(水) 13:01:52.41 ID:nbgqDi7h.net
ファームウェアが出てるな

返品一切不可だとか、アレだな

63 :不明なデバイスさん:2019/01/09(水) 19:46:16.03 ID:Xuh9KO83.net
http://i.imgur.com/XrU5d7c.gif

64 :不明なデバイスさん:2019/01/11(金) 18:29:28.77 ID:8LPFzzEo.net
HDD高いから無料のGoogleフォトで代用してみたけど画質の劣化が結構酷くてちょっと後悔

65 :不明なデバイスさん:2019/01/11(金) 21:09:12.68 ID:IY2UsDKK.net
上のGIFありがとう!
和んだわ

66 :不明なデバイスさん:2019/01/13(日) 15:13:05.94 ID:kOV+gft2.net
2テラでテレビ録画用のお勧めは?

67 :不明なデバイスさん:2019/01/13(日) 16:07:28.71 ID:5hNwHdSE.net
本体機種と設置場所による

68 :不明なデバイスさん:2019/01/13(日) 16:26:41.54 ID:ihADv/DB.net
お勧めは2TB6,980のジョーシンのアレだがもう終わったな

69 :不明なデバイスさん:2019/01/13(日) 18:00:31.29 ID:am1qNKgu.net
尼のSaikogoods ポータブル ハードディスク S3超薄型モバイルハードディスク2TB
¥ 4,799

これどうなんよ

70 :不明なデバイスさん:2019/01/13(日) 18:29:18.80 ID:05cKKyrL.net
>>69
一時期流行った個人情報だけ抜かれて届かない詐欺っぽい

71 :不明なデバイスさん:2019/01/13(日) 20:30:18.59 ID:+PCaVBpX.net
>>68
なんで高いの勧めんだ?

72 :不明なデバイスさん:2019/01/13(日) 20:34:29.98 ID:rDz1550I.net
高けりゃいいってもんでないが、安ければいいものでもない

73 :不明なデバイスさん:2019/01/13(日) 21:13:38.14 ID:GbPTw1ug.net
SMR採用じゃないから勧めたんだがな

74 :不明なデバイスさん:2019/01/13(日) 22:36:00.39 ID:yxgoMkfw.net
安くなってきたな

パソコンショップアーク @ark_akiba
2019/01/13 14:11:01
【店頭限定週末セール】
長年にわたり製造・流通してきたSeagateのテクノロジーを活かしたデスクトップ向けHDD、BarraCudaシリーズがお買い得!

4TB ST4000DM004 (税込)7,980円
6TB ST6000DM003 (税込)11,990円
8TB ST8000DM004 (税込)16,980円

今ならTシャツも数量限定でプレゼント中!

75 :不明なデバイスさん:2019/01/13(日) 22:38:42.56 ID:GbPTw1ug.net
ガラクータ

76 :不明なデバイスさん:2019/01/13(日) 23:05:28.27 ID:yxgoMkfw.net
ツクモDOS/Vパソコン館 @TSUKUMO_DOSV
2019/01/13 12:58:10
【2F ストレージ】
本日、Seagate HDD BarraCudaシリーズが
週末特価でお買い得!!
4TB 税別7,480円
6TB 税別11,080円
8TB 税別15,680円
PayPayでお支払い頂くとさらに500円引き!!

77 :不明なデバイスさん:2019/01/14(月) 01:24:58.08 ID:Vo4UQjeG.net
今年は6Tが1万円切るのかな?

78 :不明なデバイスさん:2019/01/14(月) 22:08:02.83 ID:cXyfsSmA.net
スレち

79 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 13:40:12.98 ID:VqnDwn0Q.net
今3.5は内蔵優位のフェイズだね
外付けはポータブルばかり買ってる

80 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 15:03:33.68 ID:zh2vh9rH.net
外付けが優位な時代ってあったの?

81 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 19:11:28.87 ID:D6zOTV+s.net
>>76
15日なんでヤフショでは実質11300円程度。それと尼の安物ケースを合体させると
実質12000円台で6TB外付けが手に入る。みたいね。消費税送料込み。要プライム、やふプレ。

ST6000DM003 12,398 円 1107p
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tsukumo-y/0405760259017.html

PS3&トルネ、レグザ対応 ブラック ECO-CASE3.5-U2-BK 1463円
https://www.amazon.co.jp//dp/B0049MOI3K

82 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 19:39:12.64 ID:gTqgO1f4.net
外付けHDDじゃないからスレチ
ほかいけ

83 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 19:51:25.52 ID:gudQm4Vc.net
>>81
紛らわしいからマジでやめてくれ

84 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 20:16:48.05 ID:d5/KpFwm.net
>>81
死ねボケ

85 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 20:52:50.93 ID:SsweaQSJ.net
>>82-84
HDDみたいな頭の固さだね。

>>81
6TBの外付は高杉ばかり。安価は正義ぜよ。ドンドンやれやw

86 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 21:20:04.00 ID:d5/KpFwm.net
>>85
ボーケ、死ねゴミクズ

87 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 21:20:22.76 ID:RfbnLDzP.net
>>85
荒らしは出て行け、ハゲっが。

88 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 21:32:52.26 ID:cn1FYrnu.net
>>81
実質w

89 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 21:40:46.60 ID:H8iSt+vT.net
内蔵の話題持ってくんなや発達

90 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 22:05:29.75 ID:qA3yPxzf.net
フェイズ言いたいだけちゃうん

91 :不明なデバイスさん:2019/01/16(水) 04:52:30.04 ID:o9iZdhIV.net
マジ実質てのやめれ
尼クーポンならともかく、次で何かに使うのが前提Pなんて万人向けじゃないから

92 :不明なデバイスさん:2019/01/16(水) 06:36:13.62 ID:wxP7WC1m.net
>>81
いまどきUSB2はゴミ

93 :不明なデバイスさん:2019/01/16(水) 11:19:36.30 ID:h7veczTR.net
もうスレチなんだしバカはほっとけよ

94 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 23:56:46.27 ID:DRLI6cB5.net
いまどき4TB 10800円じゃ安くないかな?

https://nttxstore.jp/_II_IO15715967
アイ・オー・データ機器
USB3.0/2.0対応 外付ハードディスク 4TB ブラック EX-HD4CZ
価格10,980円(うち消費税813円)
会員クーポンでさらに180円引き

95 :不明なデバイスさん:2019/01/18(金) 01:00:04.37 ID:YVjINtUZ.net
ジョーシンは誕生月に500円クーポンくれるのがいいな
何か買っちゃおうって気になってしまう

96 :不明なデバイスさん:2019/01/18(金) 02:04:46.63 ID:NxslOc7b.net
HDDケースも安く無いからね

97 :不明なデバイスさん:2019/01/18(金) 03:01:00.50 ID:wspBefaK.net
2017年12月がこの値段だったな

[1]USB3.0/2.0対応 外付ハードディスク 4TB Sunset Orange EX-HD4ELOR (アイ・オー・データ機器)
商品コード: QZX0015398
販売価格 : 9,980円
数量   : 1台

全然値段下がってなくて落ち込む

98 :不明なデバイスさん:2019/01/18(金) 09:56:03.20 ID:Z9/DfU+L.net
値段が上がってなくてよかったな

99 :不明なデバイスさん:2019/01/18(金) 18:32:48.58 ID:ezxdtd35.net
>>74
あれ?ビックカメラの値段上がってるじゃん。

ポイント考えたらほとんど変わらないぐらいだったのに。

100 :不明なデバイスさん:2019/01/18(金) 18:35:32.71 ID:ezxdtd35.net
たとえ内臓欲しくても外付けの方が内蔵買うより安いぞ〜

Seagateの8TがAmazon.comで139ドルプラス送料10ドルだったぞ〜
当然中身はST8000DM004だった

101 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 12:47:59.96 ID:v0aa9zoR.net
ジョーシンのいつもの海門4TBが9980円 クーポン570 1/24まで。 ポイントが増量で約400p

102 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 20:21:22.63 ID:8YFpN6+T.net
>>100
不良品だったら面倒じゃん
保証書は有効なの?

103 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 23:28:22.45 ID:33/Zhsr7.net
中身取り出した時点で保証は効かないやろな(´・ω・`)
いきなり取り出さずに一応は外付けとして少しは使ってみて、
取り出して以降はギャンブル…

素直に内蔵には内蔵用のを買って使ったほうがいいかねぇ

104 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 01:59:33.19 ID:hfpx1kf4.net
>>102
シーゲート謹製みたいだから、RMA効くんでないかなあ
本当に効くかどうか確認できたら、初期不良の確率を自分で見積もって往路送料自腹と価格差でもって自己判断

105 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 11:36:53.85 ID:9WhTL/pA.net
>>102
初期不良はタダで返品できるやん

106 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 11:38:43.25 ID:1eNg4uaD.net
外箱開けた時点でアウト
ドライブもメーカー向けドライブだから、メーカー以外はRMAできない
そもそもスレチ

107 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 13:27:04.64 ID:LG650Ui3.net
>>100
amazonスマホアプリのインターナショナルショッピングで
17,097円
WDも同価格セール中
25日到着予定

日本は
19,800円
明日到着予定

108 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 13:35:22.98 ID:LG650Ui3.net
amazon.com
$149.99
$10.38 AmazonGlobal Standard Shipping ? get it Friday, Feb. 1 - Wednesday, Feb. 6
$18.09 AmazonGlobal Expedited Shipping ? get it Tuesday, Jan. 29 - Monday, Feb. 4
$24.45 AmazonGlobal Priority Shipping ? get it Friday, Jan. 25

最低でも
$160.37
17,605円

アプリのほうが安いね

109 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 13:46:26.37 ID:LG650Ui3.net
>>107
送料別だった
>>108
と同じだからwebの方が安い
手数料がわからないけど

110 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 15:57:56.49 ID:0Zxh3rUs.net
エレコムのサポート電話っていつも出ないが、
話出来た人いる?

111 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 16:50:10.21 ID:tmvybOkF.net
チャットあるようだ

112 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 06:26:11.45 ID:M00EZyAq.net
ネゴシックスが川村ゆきえに
「AV女優の方が可愛くて過激な事やってるんだからグラビアは廃れて当然」
って言われて絶句してたけど
ホントにそうだわな

113 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 07:23:25.36 ID:H37Lh+In.net
せやろか

114 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 07:28:08.84 ID:bo0hSfhj.net
べつにAV女優が過激なことやっとるから廃れたわけちゃうやろ

115 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 13:10:26.70 ID:JkvQ1Jra.net
これでも断捨離してるつもりなんだけど、買ったばかりの3Tがどんどん埋まっていく・・・
エロ動画で

116 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 14:24:34.81 ID:YcRTr56k.net
抜くこともなく見返すこともなく、ただただ溜まっていくエロ動画
まさにダウソ地獄

117 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 15:45:04.04 ID:hVam6T7G.net
ダウン症

118 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 16:01:41.14 ID:naG1qC8S.net
ダウン(ロード)症(候群)

119 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 19:02:19.76 ID:dNcu8u2k.net
まさにロード〜第十四章=愛別離苦やね

120 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 19:02:26.47 ID:FhiuOR1s.net
>>115
よく見る動画から判断して自動的に断捨離するAIが求められているよな('A`)
さらに賢く収集なんてできれば尚良し

121 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 10:09:14.52 ID:uvBxYmsQ.net
>>112
ネゴシックスが言われたのかよ

122 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 17:56:55.44 ID:Gevep3nV.net
>>112
川村ゆきえって思い切った発言するんだな

123 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 19:02:26.11 ID:sadPLJUV.net
可愛いかどうかとかはともかくエロの敷居が下がっているのは確かだからチラリズムとかが影響を受けているのは確か

124 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 19:31:49.87 ID:K05K8+1r.net
この2つだとどちらがマシでしょうか?
テレビ録画用途です
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06Y45V2R8/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FN69HLW/

125 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 19:38:13.35 ID:JOfkf0vL.net
多分どっち買おうが中身はSeagateだから
デザインで選べ

126 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 19:58:05.12 ID:VBQihbbv.net
なんでシゲの4Tをそんな値段で買おうとするの
そこから2000円↓でようやく検討するレベル

127 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 20:34:14.69 ID:K05K8+1r.net
日曜日までにほしいのです
この二つじゃなくてもいいですがウェスタンデジタルは録画失敗しそうで怖い

128 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 21:00:00.43 ID:asMfS2Tz.net
>>124
バッファローかアイオーを選んどけば間違いない

129 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 21:01:04.83 ID:asMfS2Tz.net
一度エレコムに浮気したことあるけどちょっと癖があった。
レコーダーに認識されない時があったりとか。

130 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 21:04:13.55 ID:uOV+fAgD.net
>>124
HD4CZの方は自分が指名買いしてたころは中身WDだったよ。
自分はWDつかCMRが欲しくてこれ買ってたんだけど。

131 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 23:59:36.21 ID:v2lRGesP.net
エレコムは電話サポートさっぱりだぞ
無料チャットも何回かやったが一度も返信なかったわ
今時珍しい会社だわってか大丈夫なのか

132 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 00:23:43.61 ID:uf5C+7xt.net
2台バッファロー持ってるんだけど、中身確認したらどちらもWDだった
一安心

133 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 02:27:10.28 ID:1VpqWD/R.net
エレコムはPC周辺機器会社のなかで真っ先に電話サポートを減らした糞会社やぞ

134 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 02:38:12.66 ID:TN9U7Tk4.net
WDってほっといたら勝手にスリープするじゃない?あれが嫌なのよ。

135 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 05:56:26.82 ID:pDumlqub.net
もう3.5はコンシューマでは収束するかもね。
SSD 1TBと4TBのバスパワー 2.5が15kとかだし
機械的信頼性も低電力低発熱的な意味でこっちの方が良さげだし

136 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 10:07:01.66 ID:ZCHDHeru.net
>>135
具体的な例を示して

137 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 10:49:15.67 ID:pDumlqub.net
UX

138 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 14:17:57.69 ID:zvUEf3xZ.net
>>134
あれな…内蔵HDDでもそうだし勝手にスリープしてたまにOS毎固まるから
OSの電源の設定でスリープにならないように無効にしてるけどために復活して来てうざい…

139 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 15:44:39.07 ID:InGUTIEL.net
コマンドプロンプトから動かすツールで完全にOFFにできるはずだけど
最近のHDDはできないのか?

140 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 20:37:07.45 ID:K41GgBW8.net
>>138
それで対応しても15分くらいでやっぱりスリープしちゃうことがあって結構ストレスたまったな。

今はcrystaldiskinfoで対応して3分置きに温度チェックで対応したせいか勝手にスリープはしなくなった。

でもこの勝手にスリープって機能は本当に邪魔だなって思う。果たしてこれを便利と思う人がいるのだろうか?2〜3分でスリープって結構ひどいでしょ。

141 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 21:17:32.35 ID:TN9U7Tk4.net
PCならいいけどテレビ録画用だと対応不可でしょうか?
アマゾンでは30秒ぐらい認識しないというレビューもあります。

142 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 22:32:15.08 ID:r86sQrtF.net
JoshinのマイナーメーカーポータブルHDD
殻割するとUSB端子が直付けのHDD使われてるらしい

143 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 22:50:22.72 ID:1N+wCdbo.net
ジョーシンのいつもの海門4TBが9980円 クーポン570 1/24まで。 ポイントが増量で約300p
9980はクーポン無しのズバリ表記。購入実績無しで新規登録だけでもOKかも。わからんけど。
最近ではみかかでも尼でも4TBの1万切り売りがけっこうあるから柔軟になったのかもね。

https://joshinweb.jp/peripheral/23423/4953103345867.html

144 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 22:51:17.42 ID:1N+wCdbo.net
1/24 → 1/28

145 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 23:04:41.83 ID:XgwS9H3E.net
伸びたのか

146 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 01:14:53.34 ID:3FaJ5KKH.net
1万切っても瓦じゃそう売れんだろうな

147 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 02:47:11.25 ID:id7N2Ju2.net
>>140
ちゃんとwdidle3で設定すればヘッド退避なくなるぞ
電源管理でスリープ入ってるだけだろ

148 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 06:23:42.79 ID:bm4BhQId.net
スレ的に殻の仕様で10分でスリープ入る上に設定変更不可のジョーシンエレコムの話だろう

149 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 08:00:44.90 ID:Tr9jjWGQ.net
>>143
自動的にクーポン適用で¥9,210でした。サンキュ。

150 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 12:25:52.58 ID:ze4QRU4t.net
>>148
スリープ無効にするの無理なの?

151 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 14:50:19.87 ID:Yen6ee9k.net
内蔵用HDD買ってきてクセのないケースと組み合わせるのが
一番間違いないんじゃないの

152 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 14:56:32.16 ID:nKp56mZ1.net
ここは安値スレ。スリープとかスレチ。↓でやれや。

【SCSIから】外付けHDD 83台目【USB3.0まで】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1467809768/

153 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 15:43:15.09 ID:jWllew7i.net
>>143
すでに完売御礼札だね。4TBも9500円切りだとお買い得感出るのかな。
25日金曜日は10980円で翌26日にポイント増量の9980円クーポン570。

9000切り早よ来い!

154 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 16:47:01.59 ID:Tr9jjWGQ.net
クーポン770円でした

155 :不明なデバイスさん:2019/01/28(月) 07:25:16.72 ID:qttt3Sdf.net
>>152
売り物についての話だからスレチって事でもないだろう

156 :不明なデバイスさん:2019/01/28(月) 15:31:23.34 ID:JUmpG3Rw.net
東芝REGZA32S10に
外付HDD(Amazonで過去購入したバッファロー1.0tb hd-eb1.0tu2)を付けています

さらにSTBを外部入力2として設置する予定なのですが
外付HDDでSTBの映像を録画することは
できますか?

157 :不明なデバイスさん:2019/01/28(月) 19:02:10.92 ID:Jj9bKzx/.net
>>156
出来ない

158 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 15:59:58.59 ID:GtPs0MVo.net
外付けHDDが増えてるとコンセント電源の確保も面倒だな…電源不要のポータブルにした方がいいのかな…

159 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 21:21:56.45 ID:IYuQ0JoG.net
無線LANルーターの簡易NASにポータブルHDDを使いたいけど
USB2.0のバスパワーで駆動させるには電力不足かなぁ・・・

160 :不明なデバイスさん:2019/01/31(木) 02:08:37.37 ID:I4FQwyTA.net
安もんのSSD入れときゃいいんちゃう

161 :不明なデバイスさん:2019/01/31(木) 11:31:02.15 ID:iCKmm17+.net
簡易NASなのに安物はダメだろ
バックアップとか冗長化さえしてなさそう

162 :不明なデバイスさん:2019/01/31(木) 11:53:32.93 ID:EM5d5Fnb.net
ACアダプタ付きのセルフパワーUSBハブをかませばいいんじゃない
1500円ほどで売ってるやつで十分
ルーターがハブに対応してなかったらアカンかもだけど

163 :不明なデバイスさん:2019/01/31(木) 11:57:34.49 ID:Go8Gjzo/.net
出先でもないのにポータブルで運用したいとか意味わからん。
電源が不安なHDDに大事なデータとか置けない。

164 :不明なデバイスさん:2019/01/31(木) 15:39:04.71 ID:FNfuktgf.net
なんで今さらUSB2.0のバスパワーなんだ?
USB3.0なら多少は電力不足になりにくそうなのに

165 :不明なデバイスさん:2019/01/31(木) 20:38:13.53 ID:tTfPNymv.net
つーかたいぷしーで外付け電源のいらない3.5HDD出してください

166 :不明なデバイスさん:2019/02/01(金) 15:18:20.01 ID:HayBEZz8.net
3.5はスピンアップ時の電力が大きいから無理だろう

167 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 09:32:02.10 ID:eWJO5z4c.net
携帯不振でSSDも安くなったな。TB以下のエントリpc向けではHDDの出番はもはや無いな。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07JDWLBN7?th=1

168 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 17:22:33.02 ID:UzJ8ELCa.net
もっと安くなってSSDは2Tが当たり前、HDDは6T、8Tくらいにならねーかなw

169 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 23:13:42.02 ID:n+4jG6PX.net
シゲとエレコムの最強コラボ

170 :不明なデバイスさん:2019/02/03(日) 02:38:15.52 ID:oxrublZ0.net
>>169
最強というか最凶だな

171 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 01:52:48.69 ID:bCVTSDmM.net
AmazonのタイムセールでSeagate5TBポータブルhddが15200円くらいで売ってたんだな
知ってたら欲しかったわ
またやるかな

172 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 11:17:35.15 ID:+vLi2FO/.net
5Tもどこに持ち運ぶねん

173 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 11:34:35.73 ID:bCVTSDmM.net
持ち運びしないよ
たまにしかアクセスしない動画データの保存用に電源不要でコンパクトで大容量のhddが欲しかったの

174 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 16:53:47.09 ID:SNerDi4i.net
5Tかポータブルかどうかは別にして1万くらいだったら欲しかった

175 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 20:57:29.65 ID:dctLNwsW.net
>167
ありがと。早速ポチッタ

176 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 22:15:27.71 ID:Dluk5nur.net
SSDとHDDの画質の差ってある?

177 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 22:21:40.58 ID:galsdN5V.net
>>176
なんでそう思うの?

178 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 22:24:07.69 ID:+vLi2FO/.net
SSDの方が二枚目に写るらしいぞ

179 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 02:21:50.21 ID:5vwLf5IU.net
一般的にHDDの方がまろやかな画質になると言われてるね

180 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 02:33:51.52 ID:WiWkn5fJ.net
シャープな画質と密度のSSDに対してHDDは艶があるけど特徴が薄い
って一般的には言われてるね
USBケーブルの質や相性でも変わるから、USBケーブルにも拘るべし!

181 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 02:58:22.98 ID:cOE3SlyC.net
>>176-180
まとめてプアオーディオ板行け

182 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 18:38:03.59 ID:7hz8XBKr.net
それこそスレチ

183 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 22:54:03.42 ID:Jgw2O5BE.net
バックアップなら外付けの方がいいよね?

184 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 23:24:28.04 ID:dAuiKkCt.net
バックアップは元HDD破損だけじゃなく雷+ショート+ウイルス等にも対応しないと意味無いから
デスクトップ内蔵のDやEにコピーして安心してるのはアホ
火事や盗難用に遠隔地やクラウドにとかは個々人で判断

185 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 23:36:48.44 ID:Jgw2O5BE.net
なるほど電源付きの外付けにしときます

186 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 03:02:38.65 ID:9Z9HGS1c.net
>>185
バックアップする都度電源をコンセントから外してUSBケーブルも抜かないと雷対策にはならんぞ

187 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 05:49:03.31 ID:tO33gpxQ.net
>>186
そいえばタコ足が雷対策のやつでした

188 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 10:17:58.87 ID:tfAaGI4P.net
>>187
水害対策も忘れないでね

http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/98fd95d4d76b78f0a52e6ba1a5740140_400.jpg

189 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 11:55:03.48 ID:d3+hkjAT.net
そもそもバッテリ駆動なら雷撃関係無いんだけどねw

190 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 14:33:49.40 ID:yCK/0Xzr.net
>>112
AVなんてネットに無料ポルノが溢れすぎて売れなくなって過激な事ばかりやって女優の人生台無しにしている鬼畜商売

たまに持ち上げる奴がいるのは同業の業界から言わされているのだろう、子供と一緒に近所も歩けなくて悲惨な人生になる女優のギャラはグラドル以下

191 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 15:23:32.35 ID:f+nqIXpa.net
>>187
火災対策に耐火金庫はいかが?

192 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 17:00:45.83 ID:vC+qo27L.net
>>190
だよね

193 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 18:24:20.37 ID:yzmWm6Oe.net
>>112の突っ込み所はそこじゃないだろ
なんで川村ゆきえがネゴシックスにそんなことを言ったのかってとこだろw

194 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 17:56:12.23 ID:ACGch9Du.net
ネゴシックスで検索したらキモイおっさん画像が出てきてワロタ
でもネゴシックスってHDDメーカーみたいな名前だな

195 :不明なデバイスさん:2019/02/16(土) 09:00:35.91 ID:uFGqXOjb.net
全然安くならんなぁ
2Tぐらいで5000円以下はないのか

196 :不明なデバイスさん:2019/02/16(土) 15:13:04.13 ID:r9qHXXlw.net
http://imgur.com/IFGjhb7.gif

197 :不明なデバイスさん:2019/02/16(土) 20:58:53.11 ID:5v0GKYqY.net
4TB品、WDのElements DesktopかMy Bookかで悩んでる(´・ω・`)

198 :不明なデバイスさん:2019/02/17(日) 00:19:56.93 ID:y0Zl5Aze.net
2テラの価格て昔から安定してんね。すでに5000円くらいかて思ったら。

199 :不明なデバイスさん:2019/02/20(水) 14:03:14.20 ID:fvdkqNr5.net
今でも2Tが鉄板

200 :不明なデバイスさん:2019/02/20(水) 21:16:25.21 ID:GGFaC9Ke.net
2Tまでしか対応していないM/Bや家電があるからなぁ

201 :不明なデバイスさん:2019/02/20(水) 21:24:03.34 ID:xJ67VXot.net
お陰でなかなか底が抜けない

202 :不明なデバイスさん:2019/02/20(水) 22:46:54.50 ID:OyandPJ0.net
二年前バッファロー1.0TB HD-EB1.0TU2
をAmazonで3,750円で買ったが 
もうこの位では買えないのか

203 :不明なデバイスさん:2019/02/20(水) 23:40:38.77 ID:yh2cK+dH.net
>>202
再生品かつ実質でよかったなら、これが安かった。
ちな、LINEショッピングのキャンペーン藻併用できた。

http://ascii.jp/elem/000/001/813/1813636/

204 :不明なデバイスさん:2019/02/20(水) 23:43:05.79 ID:V+kbDDQ4.net
LINEとか論外やろ

205 :不明なデバイスさん:2019/02/21(木) 01:40:49.99 ID:zBnjzOhN.net
OCN会員限定で
NTT-X 8000円以上買い上げで5000円引きクーポン配っとる

10年以上OCNと付き合っているけど、本当に初めてOCNで得したと思ったわ

206 :不明なデバイスさん:2019/02/21(木) 03:33:00.60 ID:dY0bBPly.net
>>205
OCN モバイル ONE使ってるんだけど大丈夫?
というかどこに書いてあるかかわからない…

207 :不明なデバイスさん:2019/02/21(木) 13:41:08.15 ID:Q2RaqMFc.net
もう底なんだが
値上げするよ

208 :不明なデバイスさん:2019/02/21(木) 20:30:32.19 ID:L15Xh+jD.net
>>205
見つけられない
どこに書いてあるか教えて

209 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 08:22:23.51 ID:NdyS6hae.net
おしえますん

210 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 12:39:35.50 ID:ojZeqiYT.net
そこはおしえぬだろ

211 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 13:23:35.30 ID:HPhyiONm.net
がせ

212 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 13:29:56.51 ID:OkBeEuZ5.net
煽って聞き出す高等テク

213 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 13:41:29.46 ID:XPDxlLn+.net
EX-HD4CZとHD-NRLD4.0U3-BAってどっちがよいの

214 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 13:52:33.85 ID:OkBeEuZ5.net
どっちも10980円だもんな…

215 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 14:18:29.64 ID:TiZBDAim.net
中身はどちらもSeagate瓦の確率高いから
デザインが好きな方を選ぼう

216 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 14:30:28.00 ID:wI7H/6uB.net
なんでシゲをそんなバカ高い値段で買いたがるの

217 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 14:35:02.84 ID:HPhyiONm.net
俺OCN会員じゃないし 教えて言われて教えないとかどんだけケチなんかと

218 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 17:57:24.69 ID:1Ctrc+rS.net
ふふっ

219 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 18:10:46.42 ID:JJoXUJgX.net
https://joshinweb.jp/outlet/49904/4953103345867.html
ほいよ

220 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 19:39:44.95 ID:z8OYq+gh.net
2TBは売り切れだ、欲しかった。
いくらだったんだろう。

221 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 20:10:10.78 ID:+oG5OlMV.net
ジョーシンの在庫処分でELD-ETV040UBKも安くなっているな
クーポン使えば9千円切るから、過去最安値じゃねーの?

222 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 20:36:02.45 ID:mPtFrBQe.net
USB3.0接続 外付けハードディスク 4.0TB【WEB限定商品】【パッケージ不良】
SGD-JNY040UBK
¥8,980
ハードディスククーポン -570
プレミアムクーポン2月 -500
プレミアムクーポン創業70周年増額 -70
バースデークーポン -600

合計 ¥7,240+73p

223 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 20:37:48.88 ID:mPtFrBQe.net
>>220
Seagate
USB3.0接続 外付けハードディスク 2.0TB【WEB限定商品】【パッケージ不良】
SGD-JNY020UBK
5,000円以上5,780円以下だね

224 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 20:38:44.74 ID:9TYHzOOj.net
>>220
クーポン適用になってるから5000円以上かな

225 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 20:41:57.59 ID:mPtFrBQe.net
5,380 円以下だ

226 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 20:45:02.09 ID:mPtFrBQe.net
さらにお得

2019年2月22日より開始になりますLINE Pay「Payトク」キャンペーンにつきまして、ジョーシン店舗・Joshin webショップは対象となります。 お得なこの機会に、ぜひお買い物をお楽しみください。

【期間】2019年2月22日(金)0:00〜2019年2月28日(木)23:59

227 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 20:45:06.01 ID:9TYHzOOj.net
>>222
さらにLINEpay20%

228 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 21:17:34.21 ID:mPtFrBQe.net
DIGA用にこれを買った
ポイントとLINE payで四千円切った

Seagate
USB3.0接続 外付けハードディスク 3.0TB【WEB限定商品】【パッケージ不良】
SGD-JNY030UBK
会員様web価格 7,080 円 (税込)
さらに 71 ポイント進呈

229 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 21:21:05.43 ID:mPtFrBQe.net
これもあるな

初めての銀行チャージ1,000円以上で、500円相当プレゼント!
http://pay-blog.line.me/archives/15168779.html

230 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 21:40:25.74 ID:mPtFrBQe.net
LINE payはpay payと違ってマイナーな銀行にも対応してる

231 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 21:43:37.47 ID:Q+rEC3R0.net
今は内蔵用HDDをHDDケースに入れての運用に切り替えてるけど、外付け4TBが1万円を切って
きてるので、そうなると内蔵用HDD+HDDケースと値段的には変わらないね。
特定目的用ならまた買っても良いかな?

232 :不明なデバイスさん:2019/02/23(土) 05:32:59.56 ID:7F/5p6YF.net
2テラと価格がさほど変わらない4テラて故障率高いの?

233 :不明なデバイスさん:2019/02/23(土) 05:54:19.59 ID:5PrgSWFG.net
最近はもっぱら倉庫利用で入れ替えが速くて故障するまで使わないなあ

234 :不明なデバイスさん:2019/02/23(土) 06:03:17.17 ID:KUfn7Chl.net
>>232
Seagateの最新モデルの外付け4TBを12台使用してるけど今のところ全く問題ないよ

235 :不明なデバイスさん:2019/02/23(土) 06:12:07.66 ID:47kiACZy.net
>>228
シーゲートの3TBは地雷だっけ

236 :不明なデバイスさん:2019/02/23(土) 07:59:23.60 ID:jsFb5lRa.net
>>232
4TBが安いんじゃなく2TBが高いだけだから

237 :不明なデバイスさん:2019/02/24(日) 03:20:02.81 ID:E7BsRo5N.net
Joshin12月までは
Seagate 2TB4980円
エレコム中WD 3TB6980円さらにクーポン570円引き
エレコム中WD 4TB9980円さらにクーポン570円引き
ほぼ毎週この値段で買えてのに年明けたら安売りしなくなった
3TBはレコーダー用に助かったのにな

238 :不明なデバイスさん:2019/02/24(日) 08:47:15.22 ID:5DoKPWmX.net
>>205
>>206

205とは別人だけど自分にも(OCNアドレスのBOXに)メール来てたから外付けHDDじゃないけど急いで買ってみた
自分はプロバイダ契約のみでV6とかなんも契約してない(回線はNTT本体と契約)
先着1万人までらしいからメールチェックしてない人は確認してみ〜

https://i.imgur.com/Zpg5waK.jpg

239 :不明なデバイスさん:2019/02/24(日) 13:01:46.36 ID:+weT/FU/.net
>>237
レコーダー4TBじゃダメなの?

240 :不明なデバイスさん:2019/02/24(日) 14:04:51.38 ID:JXCElBzz.net
>>238
OCNだが来てない
回線とか契約種別に関係あるかも

241 :不明なデバイスさん:2019/02/24(日) 15:33:23.20 ID:ZEQuFRqD.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1549621329/539

>>【OCN会員限定】NTT-X Store 5,000円割引!|
>>ttps://point.goo.ne.jp/j/ssc/staticContents/show/cp_173
>>
>>貰ってHDDでも買え

242 :不明なデバイスさん:2019/02/24(日) 16:08:27.33 ID:Wsn8kfoE.net
>>237
2テラがオイシイね

243 :不明なデバイスさん:2019/02/24(日) 16:46:33.50 ID:YTrKG/E2.net
よっしゃー!とりあえずクーポンゲット
期限が3/10までなので気長に選ぶか

244 :不明なデバイスさん:2019/02/24(日) 19:09:06.50 ID:OlGN4wdP.net
OCN会員じゃなくてもgooポイントゲット出来るけどええの?

245 :不明なデバイスさん:2019/02/24(日) 19:10:55.37 ID:OlGN4wdP.net
ってOCNIDがなければ無理かw

246 :不明なデバイスさん:2019/02/24(日) 21:38:44.29 ID:E7BsRo5N.net
>>239
テレビと2台あるレコーダーは3TBまでしか対応してない
>>242
2TBはクーポン関係なかったからほぼ毎週買ってた

OCNクーポン来てたからGooポイント登録したけど
明日にならないとクーポン貰えないんだね
明日までクーポン残ってればいいけど
っていうかクーポン登録複雑で面倒

247 :不明なデバイスさん:2019/02/24(日) 21:49:24.46 ID:YTrKG/E2.net
>割引コードを利用した購入者が10,000名に達した場合、発行した割引コードは利用できません。

待ってようと思ったけどはよ使わないと無効になっちゃうんだな

248 :不明なデバイスさん:2019/02/24(日) 21:59:48.59 ID:Fu6jzxbV.net
マジかよ

249 :不明なデバイスさん:2019/02/24(日) 22:21:24.20 ID:1jdEomOu.net
>お知らせメールを受信した方の中から先着10,000名

メール来てない人はだめだろ

250 :不明なデバイスさん:2019/02/24(日) 22:38:51.47 ID:unGqiFfZ.net
ヤフオクのメール来た人限定500円オフクーポンならきてたわw

251 :不明なデバイスさん:2019/02/24(日) 23:12:03.77 ID:JXCElBzz.net
クーポンコードは貰えたが
購入場面でコードを入力するところがない
とりあえずカートを空にして別の日にやり直す

252 :不明なデバイスさん:2019/02/24(日) 23:57:41.54 ID:N2txoXr9.net
>>251
既に一万枚終了との噂

253 :不明なデバイスさん:2019/02/25(月) 01:01:39.56 ID:cFJe4VPM.net
>>252
昨日の18時の時点だとクーポン使えたよ

254 :不明なデバイスさん:2019/02/25(月) 02:55:57.74 ID:QGJOeSU0.net
>>251
携帯やパッドは端末を識別するサイトが対応しない。
PCでブラウザ開いて発注処理汁。支払い設定画面で入力枠が出てくる。

ちなみに、OCN-IDを複数持っているとクーポンも同数取得できるみたいね。

255 :不明なデバイスさん:2019/02/25(月) 05:42:15.14 ID:fAdNFbwQ.net
OCNメール
OCNお客様番号
gooアカウント

この3つが必要で

gooポイントにOCNメールで登録し
翌日以降にgooアカウントと紐付けしてから
OCNお客様番号登録で割引コード発行でOK?

256 :不明なデバイスさん:2019/02/25(月) 10:01:20.25 ID:t7DfEdhV.net
https://i.imgur.com/xASSfAx.png

WD40EZRZ-RT2 \ 3,480円

ゴチになりやす!

257 :不明なデバイスさん:2019/02/25(月) 13:04:17.17 ID:XW7vGAmR.net
ここって乞食しかいないの?
まっとうに働いていれば大した差額じゃないだろ

258 :不明なデバイスさん:2019/02/25(月) 13:56:56.49 ID:SGNf/wga.net
YOUは何しにここへ?

259 :不明なデバイスさん:2019/02/25(月) 14:15:58.17 ID:/TNnMCcZ.net
それな

260 :不明なデバイスさん:2019/02/25(月) 15:37:59.67 ID:H31vvsVf.net
人生のコスパがどうのこうの

261 :不明なデバイスさん:2019/02/25(月) 16:29:20.41 ID:R7JMa57i.net
たいした差額じゃないのなら俺の代わりに払ってくれよ

262 :不明なデバイスさん:2019/02/25(月) 16:32:48.75 ID:L2WFOqiQ.net
ここにいる全員に尼のギフト券1000円づつ配れや

263 :不明なデバイスさん:2019/02/25(月) 18:00:12.72 ID:fAdNFbwQ.net
やっとこさ登録できたと思ったら
>>254見て愕然
今はスマホしか持ってないよ…

264 :不明なデバイスさん:2019/02/25(月) 18:24:24.17 ID:tPwnuhnd.net
ブラウザ変えな

265 :不明なデバイスさん:2019/02/25(月) 20:51:21.27 ID:Es0I74Sx.net
>>228
パッケージに汚れ?模様が付いてた

266 :不明なデバイスさん:2019/02/25(月) 21:55:19.64 ID:fAdNFbwQ.net
>>264
iPhoneなんだけどどうやって変えるんですか?

267 :不明なデバイスさん:2019/02/25(月) 22:26:48.73 ID:QGJOeSU0.net
ブラウザ変えてもダメみたいね。
ネカフェ逝くか、PC持ちの友人彼女宅に押しかけるか。どちらかかもね、

268 :不明なデバイスさん:2019/02/25(月) 22:26:56.08 ID:hBpkCKrQ.net
こいつもめっちゃ不良だったけど、なぜか放送部員で、
不登校の生徒に「授業なんて出なくていいから放送室に遊びに来いよ」と声をかけ続け、
とうとう登校させることに成功した、という逸話の持ち主

269 :不明なデバイスさん:2019/02/25(月) 23:42:34.04 ID:Es0I74Sx.net
----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 7.1.1 (C) 2008-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------------------------------------------------
(2) ST3000DM007-1WY10G
----------------------------------------------------------------------------
Model : ST3000DM007-1WY10G
Firmware : SC11
Serial Number :
Disk Size : 3000.5 GB (8.4/137.4/3000.5/3000.5)
Buffer Size : 不明
Queue Depth : 32
# of Sectors : 5860533168
Rotation Rate : 5425 RPM
Interface : UASP (Serial ATA)
Major Version : ACS-3
Minor Version : ACS-3 Revision 4
Transfer Mode : SATA/300 | SATA/600
Power On Hours : 0 時間
Power On Count : 3 回
Temperature : 23 C (73 F)
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ
APM Level : ----
AAM Level : ---- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


270 :不明なデバイスさん:2019/02/25(月) 23:50:58.56 ID:Es0I74Sx.net
Set_Up.exeを実行したら製品登録になった

271 :不明なデバイスさん:2019/02/26(火) 00:23:30.05 ID:3tRkb3P6.net
amazonでバッファローHD−AD4U3が9k台になったが検討しているうちにあっという間に元の値段に戻っちまった
買えば良かったわ

272 :不明なデバイスさん:2019/02/26(火) 03:17:42.84 ID:0z1AF294.net
>>256
346円のクーポンはどのようにして適用させたのですか?

273 :不明なデバイスさん:2019/02/26(火) 11:24:51.27 ID:mtS5ht+j.net
http://pbs.twimg.com/media/Dw1i8F_UcAIfylZ.jpg

274 :不明なデバイスさん:2019/02/26(火) 12:53:05.56 ID:3QpfvaBW.net
>>273
電源落とせよ

275 :不明なデバイスさん:2019/02/26(火) 13:15:29.60 ID:dtCdVOg7.net
どこかの機関でWindows 3.1と画面に表示されている画像を思い出した

276 :不明なデバイスさん:2019/02/26(火) 14:45:46.63 ID:AFIVU3jZ.net
>>272
クーポンが無ければ適用出来ない
それだけ

277 :不明なデバイスさん:2019/02/26(火) 14:51:21.04 ID:1K37i2IY.net
8910円で買ったELD-ETV040UBK、過去の書き込み通りWD40EZRZ-22GXCB0だった
結構お買い得だったわ

278 :不明なデバイスさん:2019/02/26(火) 15:12:22.68 ID:20yCbIMC.net
>>277
どこで買ったの?

279 :不明なデバイスさん:2019/02/26(火) 19:57:49.27 ID:9gXonljz.net
>>271
それシーゲートの中国製て尼レビューに書いてあったね。

280 :不明なデバイスさん:2019/02/26(火) 21:44:59.49 ID:kaeE+DBl.net
NTTの乞食クーポンでゲーム機ほちかったけど売ってないんだな

281 :不明なデバイスさん:2019/02/26(火) 23:41:25.66 ID:0z1AF294.net
>>276
上限に達して5000円割引コード使えなくなるんじゃないかと思い
>>272の346円クーポンなくてもWDの4TB買おうとしたら
7970円に値下がりしててラッキーと思ってカート入れてたら
5000円割引コード8000円以上に使えるんだった…
IOの外付け買って中身シーゲートだったらな…
外付けケース買おうかな…
価格合わせに108円の電池あっても注文個数は24個以上からになってるし…

282 :不明なデバイスさん:2019/02/26(火) 23:42:04.87 ID:so+IJ8OW.net
WD HDD 外付けハードディスク 10TB Elements Desktop USB3.0 WDBBKG0100HBK-JESN

いよいよ10TBの時代か・・・この製品買った人いる?

8TBが6TBまでとまるで違うんだよね・・・8TB同様、温度とか音で問題ありの製品なのだろうか?

283 :不明なデバイスさん:2019/02/26(火) 23:43:03.19 ID:ZCepQvZz.net
>>221

284 :不明なデバイスさん:2019/02/26(火) 23:43:57.85 ID:ZCepQvZz.net
Gooからメール来たけど先着何名までとか一切書いてないぞ

285 :不明なデバイスさん:2019/02/26(火) 23:48:22.87 ID:0z1AF294.net
えっ?>>247見て早く使わなきゃと思ったんだけど…

286 :不明なデバイスさん:2019/02/27(水) 00:17:58.17 ID:o4LkFRqr.net
>>282
最近買ったElements 8TBの中身はWD80EMAZ-00WJTA0(ヘリウムモデル)だった
静かだし、温度低いよ
ファンあててる訳でも無いけどアイドル28℃程度
extended test中でも33℃程度だったし

287 :不明なデバイスさん:2019/02/27(水) 00:50:42.51 ID:1e7VV6og.net
NTTのクーポン購入者が1万人で打切り

288 :不明なデバイスさん:2019/02/27(水) 00:57:51.37 ID:rhngWxdN.net
>>286
マジ?自分の時は酷かったけど改善されたのかな?アイドルでなくても50℃以上が基本でファンあてても45℃くらいだったんだよね。
型番のWD云々じゃない奴で8TBはトラウマだったんだけど単にハズレひいただけえだったのだろうか?

289 :不明なデバイスさん:2019/02/27(水) 01:35:26.94 ID:o4LkFRqr.net
>>288
WD Elements 8TBの中身は何種類かあるらしいから
改善されると言うより、買ったタイミングで当たりが入ってるか、ハズレが入ってるかの違い
中身WD80EFAXだと熱くて煩いのでしたっけ

290 :不明なデバイスさん:2019/02/27(水) 05:02:41.03 ID:i5m+nkib.net
>>289
当たりとハズレの差が大きすぎる・・・情報ありがとう。道理で人によって評価の差が激しいわけだ。
当たりひいた人にとってはこれまで通り使いやすい外付けHDDだもんね。羨ましい・・・

自分は12月かた1月の間に2回買って両方外れた。どっちもZからはじまる番号の奴だったけど酷かった。
それにしても、6TBまでは基本的に買った時期で中身のHDDが何種類も違うなんてあったっけ?elements2TBの頃から買ってたけど記憶にないんだよね・・・

291 :不明なデバイスさん:2019/02/27(水) 13:50:11.23 ID:4hGRkARx.net
終末まで待てないから
牛4TB HD-NRLD4.0U3-BA 10880円
買ってしまおうか迷う

292 :不明なデバイスさん:2019/02/27(水) 13:51:39.11 ID:HcHzyHGT.net
死ぬの?(´;ω;`)

293 :不明なデバイスさん:2019/02/27(水) 15:02:59.50 ID:BuRiIi5E.net
世紀末まで待てよ

294 :不明なデバイスさん:2019/02/27(水) 15:24:39.69 ID:YFZCvv0j.net
NTTXの5000円引きクーポンあるならいいんじゃない

295 :不明なデバイスさん:2019/02/27(水) 15:53:40.23 ID:sIPQtSna.net
ヒャッハー

HDD?今じゃこんなもん何の役にも立たねえって言うのによ

296 :不明なデバイスさん:2019/02/27(水) 16:14:37.49 ID:ZiycV/nU.net
壊れたときのことを考えると8TBはなんか本能的に恐い
だから4TBがうんと安くなって4TBをいくつも買うのが理想

297 :不明なデバイスさん:2019/02/27(水) 18:03:06.66 ID:sIPQtSna.net
バックアップは複数で分散が基本

298 :不明なデバイスさん:2019/02/28(木) 07:14:59.04 ID:ttpiwKOV.net
そしてどれにどのデータが入ってるか分からなくなれば完璧

299 :不明なデバイスさん:2019/02/28(木) 13:41:30.82 ID:nGf4Iezv.net
目印付けて置けよw

300 :不明なデバイスさん:2019/02/28(木) 15:27:09.53 ID:Y7Y3b8An.net
外付けHDDを多数並べて8ポートくらいあるUSBハブに繋げて
電源はスイッチ付き電源タップに繋げれば完璧だと思っていたが
ACアダプタの頭が大きすぎて並んで差せずに挫折した
全部を延長ケーブルに繋げたらモジャモジャし過ぎて引き回しができない

301 :不明なデバイスさん:2019/02/28(木) 16:00:40.61 ID:nGf4Iezv.net
>>300
台形とか回転とか使えばいいのに

302 :不明なデバイスさん:2019/02/28(木) 16:02:14.64 ID:oIq8IGbi.net
>>300
https://www.yodobashi.com/product/100000001001703085/
ACアダプタ用にこんなのあるよ
1つの足からは最大300Wまでだから注意な

303 :不明なデバイスさん:2019/02/28(木) 19:24:15.76 ID:JfhawNuW.net
Joshinパッケージ汚れSeagate4TB届いたけど、どこに汚れあるのか全くわからない

304 :不明なデバイスさん:2019/02/28(木) 19:24:58.81 ID:8WStG0H0.net
>>300
>>302
こういうのもある。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001098417/

305 :不明なデバイスさん:2019/02/28(木) 20:01:05.97 ID:CKont6MN.net
UPSが作動しなくなったわ

306 :不明なデバイスさん:2019/02/28(木) 21:47:41.35 ID:0H6pa8g2.net
>>300
IOデータの外付けHDDのACアダプターなら隣と干渉しないデザインになってる。
隣と干渉するタイプのACアダプターなら、差し込み口側を工夫して干渉しないデザインの電源タップもある。

307 :不明なデバイスさん:2019/02/28(木) 22:06:50.26 ID:AVEJD0kr.net
>>301
それ使ってるよ。>>304はイイんだけど高価なので。
USB HDDを10個つなげているのでPSも10個。大きめの白いプラスチックの電源ボックスに
入れて配線自体は目隠ししている。

308 :不明なデバイスさん:2019/02/28(木) 22:13:38.22 ID:AVEJD0kr.net
>>305
内部のシールド鉛蓄電池がご寿命。自分で交換すれば5-6年は保つ。
15年前くらいに新品購入したオムロンのUPS、電池交換3回やったかな。
TV録画機周り含めて計7個。廃棄電池はガソリンスタンドとかで引き取ってもらえる。

http://akizukidenshi.com/catalog/e/epb12v

309 :不明なデバイスさん:2019/03/01(金) 00:34:57.34 ID:p1OcE/mo.net
OCN会員限定とか
ジョーシン会員限定とか
条件付きの安売りしかないの?

普通に誰でも買える安売り情報欲しい

310 :不明なデバイスさん:2019/03/01(金) 01:48:05.55 ID:9880HSo8.net
>>309
ジョーシンは何か1つ買えば翌月から会員割引き
俺はラーメンと水を買った

311 :不明なデバイスさん:2019/03/01(金) 09:52:29.18 ID:rwM7HZDX.net
>>300
八個買えば八百円だけど

https://i2.wp.com/norikazu-miyao.com/wp-content/uploads/2017/12/IMG_8244.jpg

312 :不明なデバイスさん:2019/03/01(金) 19:33:40.04 ID:HBFcl+h/.net
>>309
今時の安物買いは会員登録して「囲い込まれたフリ」がトレンドだと思うけど。
楽天やヤフーvisaみたいな高額ポイント付きのカード会員や
ペイペイやLINE Payのキャッシュバックとかね。特典終わったら逃げればいいだけだし。
実際ペイペイは祭り終了後2-3割の顧客が逃げたらしいし。

あくまで無条件全国民対応のバーゲンというならジャパネットの大還元祭とかか。
そういうのって、焦点ボケてて欲しいもの無いんだよね。お安く無いし。

313 :不明なデバイスさん:2019/03/01(金) 19:40:44.72 ID:HBFcl+h/.net
ちなみに、ジョーシンのSG4TB外付けは昨日は-1000円。今日は-2000円の9980円。変動。
これに-570なカテゴリー別クーポンと2・8月のボーナスクーポンが500+70。計-1140。
4TB外付けが8840円。さらにポイント残高分の値引きですね。

314 :不明なデバイスさん:2019/03/02(土) 18:14:22.80 ID:7588HvgO.net
>>311
こんなのあるんだ活用させてもらうわ

315 :不明なデバイスさん:2019/03/02(土) 23:29:54.17 ID:AClOQVym.net
ST4000DM004は鉄板ですか?

316 :不明なデバイスさん:2019/03/03(日) 04:42:21.57 ID:CNTNr+oJ.net
4TBの鉄板は今は無きHGSTとST4000DM000の1TBプラッタ物です。

317 :不明なデバイスさん:2019/03/03(日) 10:19:39.66 ID:R2esMqFl.net
>>316
blackblazeのHDD信頼性レポートでST4000DM000は現役HDDの故障率は最悪クラスだよ。

https://www.backblaze.com/blog/2018-hard-drive-failure-rates/

318 :315:2019/03/03(日) 10:59:07.73 ID:JEEiYTta.net
ST6000DM003にします

319 :不明なデバイスさん:2019/03/03(日) 11:21:51.97 ID:Szeu2WvP.net
>>317
今や大容量のしかも上位クラスに中身入れ替えた中の結果なので
グレードで言ったら4%のWD60EFRX(WDの赤)より下だぞw

320 :不明なデバイスさん:2019/03/03(日) 15:00:42.90 ID:R2esMqFl.net
>>319
>>317 は2018Q3。↓は2018年度総合。 2%超はアソコ的にはステータス黄色でしょうねえ。
しかし、WD製のHDDの導入個数が桁違いに少ないのは相変わらずですなあw

321 :不明なデバイスさん:2019/03/03(日) 15:01:18.01 ID:R2esMqFl.net
https://www.backblaze.com/blog/hard-drive-stats-for-2018/

322 :不明なデバイスさん:2019/03/03(日) 15:45:03.98 ID:Szeu2WvP.net
4TB全盛期のそこはコスパ重視で成績良かったので、数字見れば分かるが大量導入してるが
ST4000DM000は後期に型番変わらず、枝番違いだけで1.33TBプラッタに成ってるのでそっちの故障率が高い可能性
まあ今の低価格4TBに鉄板は無いってこった

まぁWD純正の外付けの中身は御神籤なんで運が良ければサーバレベルの在庫処分品が入ってるかもねw

323 :不明なデバイスさん:2019/03/03(日) 15:52:10.85 ID:VGGDprQM.net
blackblazeとかHDD壊す使い方してる会社の糞統計を持ち出すなよ

324 :不明なデバイスさん:2019/03/03(日) 17:59:41.31 ID:plwlANkC.net
【Amazon.co.jp限定】BUFFALO 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4
/4K対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図
HD-AD4U3
タイムセール特価 ¥9,880 (割引 61%)
限定数: 700

325 :不明なデバイスさん:2019/03/03(日) 18:29:17.20 ID:G98AKMCq.net
>>324
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BK6696F/

326 :不明なデバイスさん:2019/03/03(日) 19:38:08.35 ID:G98AKMCq.net
>>325
現在
残り70台

327 :不明なデバイスさん:2019/03/03(日) 19:50:17.63 ID:1NZDY6+l.net
4Tもそろそろ5000円以下になってくれんかなぁ

328 :不明なデバイスさん:2019/03/03(日) 20:06:23.54 ID:s22mdIN7.net
>>325
安いと思ってポチりいったらもう無いじゃねーか!w

329 :不明なデバイスさん:2019/03/03(日) 23:11:40.89 ID:um2oMyuU.net
>>324
日本製って何が日本製なのだろうか?

330 :不明なデバイスさん:2019/03/03(日) 23:22:51.35 ID:Iweefpi7.net
最終組み立てを日本でしたら日本製になるんじゃなかったっけ?

331 :不明なデバイスさん:2019/03/03(日) 23:47:23.52 ID:s22mdIN7.net
まるで加工肉w

332 :不明なデバイスさん:2019/03/04(月) 06:22:59.79 ID:p7s49cuu.net
うん
中身は・・・・・・

333 :不明なデバイスさん:2019/03/04(月) 06:37:43.38 ID:NMtqMRad.net
尼のバッファロー4TBはレビューに中身WDって書いてあったから1月に買ったけどシーゲートだった

334 :不明なデバイスさん:2019/03/04(月) 07:38:34.22 ID:fn989kN1.net
ラッキーじゃん

335 :不明なデバイスさん:2019/03/04(月) 11:12:19.37 ID:7CX0c9PE.net
>>333
普段の行いが悪いからそういう目に合うんだよw

336 :不明なデバイスさん:2019/03/04(月) 18:00:10.11 ID:r8lsA+hK.net
ゴミゲートプラス瓦の最悪コンボ

337 :不明なデバイスさん:2019/03/04(月) 18:26:05.35 ID:+ppUVbVB.net
バッファローの外付けHDDは店頭で買うなら
バーコード周辺をじっくり見ると中身の区別つくとか平成の頃にはあったな

338 :不明なデバイスさん:2019/03/05(火) 08:10:52.86 ID:zWG9Is+p.net
昔はシールで見分けてただろう丸い赤が何処だとか緑が何処とか
懐かしい…

339 :不明なデバイスさん:2019/03/06(水) 05:52:21.36 ID:ejduG8BU.net
>>324
これ中国製のシーゲートだよね
3テラはwdらしいけど

340 :不明なデバイスさん:2019/03/07(木) 17:16:37.69 ID:owSo+qPb.net
俺は20年ぐらい前に12時間夜勤バイトをやっていた
当時出始めた裏ビデオを見るビデオデッキと裏ビデオを買うためだ
当時ビデオデッキは10万以上したし裏ビデオも1本1万近くした
当時のバイト仲間は目的はみな同じで早く見たいな〜といつも話していた
そして売ってる店を探すのも一苦労だったしこっちから選ぶことはできなかった
裏くださいと言って店員が出したものをただ買うだけだった

そしてそれが今で言うハズレでも決して頭には来なかった
なぜなら万個が見れればそれで十分だったからだ画質内容最悪、
モデルがおばちゃんでも僕たちは固唾を呑んで見守った

それが今ではどうだ、クリック1つでただで万個が見れる
しかも画質最高モデルも芸能人と変わらないくらいかわいい子が多い
にもかかわらずやれ内容がどうだ、女がどうだと来る、ただでひとんちの娘の万個が見れるのにだ
確かに好き嫌いはあるだろう、しかしゴミ箱に捨てるときちょっと思い出してほしい
その昔、ただ万個を見るためだけに必死にがんばって働いてた男たちがいたことを

341 :不明なデバイスさん:2019/03/07(木) 17:57:42.24 ID:nLYuEH+B.net
10年以上も前の古臭い文章をコピペして楽しいのかね

342 :不明なデバイスさん:2019/03/09(土) 20:34:48.28 ID:1PQIn7kN.net
接触不良や壊れやすいとか多いみたいですが
4TのアイオーデータのEX-HD4CZとバッファローのHD-AD4U3って
どっちがいいですか?

343 :不明なデバイスさん:2019/03/09(土) 23:07:33.92 ID:mJRctNas.net
ST6000DM003を買いましたがちょい不安なのでケースに入れて外付けで使用します。

344 :不明なデバイスさん:2019/03/10(日) 11:41:56.91 ID:KNdV8vm8.net
ocnの神クーポンまだかにゃ

345 :不明なデバイスさん:2019/03/10(日) 12:30:18.86 ID:FnAqjXCJ.net
>>344
ん?今日まででしょ?

346 :不明なデバイスさん:2019/03/10(日) 16:49:18.77 ID:wGjQThG+.net
フォーマットに10時間掛かる予定・・・

347 :不明なデバイスさん:2019/03/10(日) 16:57:36.72 ID:wGjQThG+.net
クイックにすればよかった・・・

348 :不明なデバイスさん:2019/03/10(日) 17:41:27.51 ID:DLCUITa+.net
不良セクターチェックはしたほうが良いんじゃないの?

349 :不明なデバイスさん:2019/03/10(日) 18:26:01.11 ID:0Jbr/bxi.net
そう思うならやればいい

350 :不明なデバイスさん:2019/03/10(日) 21:50:12.68 ID:3lDgCQlP.net
>>348
フォーマットで長時間稼動し続けてる途中に地震などで衝撃があって不良セクタを増やせるのが嬉しい?

351 :不明なデバイスさん:2019/03/10(日) 22:07:03.62 ID:s/GcgPJ1.net
上手く退避してくれることを祈ろう

352 :不明なデバイスさん:2019/03/10(日) 22:30:32.69 ID:f0NneFnw.net
なんだocnクーポンギリギリでも買えるんだね。週末まで待つって人と同じく、今日まで待ったけど最安逃して買っちゃった。最安いくらで買ったんだろ。

353 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 00:12:19.63 ID:2e4/5pnl.net
>>350
停電対策のUPSだけじゃなくて、制震・免震用のラックも必要だな(´・ω・`)

354 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 02:04:16.99 ID:iUa8VqRP.net
>>350
必ず地震が来る想定で書くなよ
極論すぎんだろ

355 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 02:49:19.62 ID:4xSopOeX.net
問題は途中で中断できない処理を半日〜1日も続けることの異常さだろ

356 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 03:27:22.28 ID:R80SV6wR.net
自宅で行うバッドセクターチェックと
工場で行われたバッドセクターチェックなんて比較にもならないぞ

工場 → どこの誰だかもわからない工員が作業
自宅 → 誰よりも信頼できるユーザ本人が作業

つまり自宅でもやるのが正解

357 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 04:24:06.00 ID:yAJLp54f.net
極論を重ねていくスタイル

358 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 09:39:21.33 ID:8OfpmNKM.net
時間があるならやれってレベル?

359 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 10:03:26.39 ID:W8/5ZUtU.net
ロングフォーマットってセクターの逐一的なリードテストだけでしょ。やって何得?
いざ書き込みという段でCRCエラー生じるかどうかは本番ヤらないと判らないのでは?

360 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 10:21:06.31 ID:mVvzqy2s.net
本来なら初期不良交換だったで有ろう固体で
初期不良期間を過ぎて不具合出た時の送料負担と
データの移動先を購入してデータ移動しての手間
そしてそれに当たる自分の運の悪さ

361 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 12:07:40.43 ID:4xSopOeX.net
電源レベルも測定できずUPSもない自宅環境で長時間のフォーマットしたら
極めて低くなってる大手メーカーの初期不良セクタ率を超えて不良セクタを作るのがオチ

362 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 18:29:36.35 ID:9+WhNQPO.net
通常フォーマットなんて時間掛かりすぎてやってられん

363 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 20:20:27.93 ID:jFkKeZI8.net
ひっさしぶりに外付け買おうかと思ったら高くねえか?

最近3回の購入額はこんな感じだった 4TB 9500円 4TB 9400円 3TB 6300円

364 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 21:38:51.97 ID:L9981dR6.net
6T8000円が相場

365 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 22:20:55.18 ID:AUPdES+q.net
>>361
普段使いもままならないなwwwwww

366 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 22:33:04.91 ID:P4Ud0mhN.net
ボロいPCでフォーマットしたらリードエラーレートが閾値超えて起動するたびにBIOSがエラー吐くし使えないHDDになっちまったな

367 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 22:48:50.22 ID:jDx1cpjB.net
それは接続ケーブルに問題がありそうだが

368 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 23:06:33.52 ID:584OT7No.net
シーケンシャルアクセスなフォーマットで死ぬような糞環境なら
使うにつれランダムアクセス増えていく通常使いで確実に死ぬな
つまりフォーマットがどうの以前の問題

369 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 23:13:34.80 ID:fkuzfsUv.net
つまり購入したら箱から出さずに金庫に入れとけばいいんだな

370 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 23:23:25.44 ID:584OT7No.net
>>369
動作確認するまでは初期不良のHDDと正常なHDDが同時に存在する

371 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 23:27:15.84 ID:9+WhNQPO.net
6T8000円?それ何処に売ってるの?

372 :不明なデバイスさん:2019/03/12(火) 01:43:25.30 ID:yNIRzqP6.net
>>369
鉛の金庫じゃないと
地球に降り注ぐ宇宙線で破壊されるから注意

373 :不明なデバイスさん:2019/03/12(火) 02:47:31.35 ID:/lZY9rv7.net
>>370
シュレディンガーのHDD(´・ω・`)

ってか初期不良の確認は絶対にしなきゃダメだよなw

374 :不明なデバイスさん:2019/03/12(火) 08:02:27.09 ID:MUZ3r6+J.net
最近4T安いモデルってバッファローのかIOのかどっちかだよな
あんまりアマゾンレビューとか見たらすぐ壊れた的なレビューが多いから買いたくないんだが実際どうなんだろうな…

そんなすぐ壊れるもんなのか…

375 :不明なデバイスさん:2019/03/12(火) 11:53:28.13 ID:LWbQ4Tg0.net
しらん、HDDどころか電化製品でそんなはずれに当たったことないから

376 :不明なデバイスさん:2019/03/12(火) 12:37:54.05 ID:T+hGwszL.net
外付けは内蔵に比べて物理的に動かす機会が多いからそれだけ故障リスクも上がるんだろ

377 :不明なデバイスさん:2019/03/12(火) 12:57:34.65 ID:WYEsvxpG.net
裸のドライブ買ってケースに入れて使おうかと思ったけど、出来合いBuffalo/IO/SG買った方が簡単便利で安い気がしてきた
ドライブの素性を確定できるっても、何買っても大して性能変わるわけでもないし壊れるときは壊れるしで情熱がわかないぜ
年は取りたくない…

378 :不明なデバイスさん:2019/03/12(火) 13:13:54.78 ID:xAjKyO+2.net
安い外付けにWDとSeagateが混ざってるみたいだぞ

379 :不明なデバイスさん:2019/03/12(火) 14:20:35.03 ID:4y+L5sIq.net
HDDとどいたのでテスト中
とりあえず満タンまでファイルコピーしてから表面検査
4TBだと二日がかり

380 :不明なデバイスさん:2019/03/12(火) 16:12:42.44 ID:Jouihejt.net
昨年買ったIOの3TBはUSBの受け口がケースが邪魔して浅め。ケーブルにチョット触っただけで
接続エラーを起こして未接続状態になるというナーバスで微妙。ケーブルを動かさないようにして
無理やり使ってる。20MB-SASIの時代からHDDそれ自体の初期不良に遭遇したことはないな。

ただし、Windows10はシャットダウンと起動時にアップデートするがアプデ中に電源強制断とかで
最近ご近所親戚の壊れたHDDを2個交換修理した。壊れた言うより壊したが実情に近い。

381 :不明なデバイスさん:2019/03/12(火) 20:10:42.79 ID:pQQhIUjT.net
>>363
俺の最近3回 手数料込
4TBio 10000円 4TB牛 10000円 4TBio 5000円

382 :不明なデバイスさん:2019/03/13(水) 07:57:48.41 ID:OhOwWYcs.net
外付けも12台目はWindowsは認識しないのな。USBリソース枯渇で。
解決方法はどうも無いっぽい。

383 :不明なデバイスさん:2019/03/13(水) 08:17:34.42 ID:onzG/3Ro.net
12台って一度に12台全部繋げるのか?
12台あっても使う時に電源入れて使うとかでも認識しないのか?

384 :不明なデバイスさん:2019/03/13(水) 08:33:53.45 ID:OhOwWYcs.net
認識していた一台の電源を落として新参一台の電源を落とした場合はダメ。要再起動。
10台電源オンとかだと待機でもモーター回っていれば数十ワット食うし。マジで50TB位のHDD欲しい。
今の大容量HDDは2TBの壁を512B→4KBと8倍増量しただけだから
16TBに壁を動かしただけじゃなかったっけ? よく知らんけど。

385 :不明なデバイスさん:2019/03/13(水) 08:34:53.04 ID:OhOwWYcs.net
新参一台の電源を落とした 新参一台の電源を入れた

386 :不明なデバイスさん:2019/03/13(水) 11:13:00.06 ID:RFX/RFEv.net
OSがどうの以前の物理的問題の様な

387 :不明なデバイスさん:2019/03/13(水) 13:09:47.69 ID:i6ZFawc1.net
>>377
外付けHDDにSMRが混ざるようになったので、仕方なく外付け運用は止めて内蔵+HDDケースでの運用に変えた。
当時は外付け4TBの値段にちょっとプラスするだけで内蔵6TB+HDDケースが買えたので、金額的にもHDDケース
の方が有利だった。

今は外付け4TBの値段もだいぶ下がったので、4TBに関しては金額的はどっこいどっこいかな。6TBならまだHDD
ケースの方が安い。ただWD青6TBがSMR化されてしまったので、SMRを避ける目的でのHDDケース運用は無意味
になった。

388 :不明なデバイスさん:2019/03/13(水) 13:23:53.35 ID:VqbIF7Fx.net
>>382
USB外付けHDDを10台以上同時接続なんてデータ壊す危険なことするなよ
大容量をドライブが必要なら最低でも↓のようなケース使うべき
https://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-8BRHEU3/

389 :不明なデバイスさん:2019/03/13(水) 13:44:59.50 ID:1ZyLuIjI.net
>>384
2TBの壁の次にくる壁は2PBやぞ

390 :不明なデバイスさん:2019/03/13(水) 22:12:26.92 ID:+DynPxe9.net
>>386
俺もそう思った
電源の能力を超えたんじゃね?

391 :不明なデバイスさん:2019/03/13(水) 22:40:39.79 ID:bD7fXkwy.net
>>390
USBポートにどれだけ接続可能かはUSB2/3で違うようであるし、エンドポイントの消費点数は
機器によっても違う。のだそうだ。ハブの電源供給とはあまり関係ないんじゃないかな。

「USB コントローラ・リソースが足りません」というエラーについて
https://plugable.com/not-enough-usb-controller-resources/

USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か?
https://ascii.jp/elem/000/000/720/720038/index-2.html

USB 3.0対応PCだと、一度に接続できる機器の台数が少なくなるようだ
https://medium.com/@pekeq/usb-3-0対応pcだと-一度に接続できる機器の台数が少なくなるようだ-6dd2f0c7533c

392 :不明なデバイスさん:2019/03/13(水) 22:56:54.41 ID:bD7fXkwy.net
>>389
2PBの根拠って何? NTFSだとクラスタサイズ4KBで16TBがボリューム/ファイルサイズの上限。
その上限最大値はクラスタサイズ を8/16/32/64KBに拡張できれば32/64/128/256TBとする
ことがかのうのようだけどね。その上は↓の文書には記述がない。

NTFS の概要
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/storage/file-server/ntfs-overview

それと、16TBの壁はLinuxでは厳然とあるようだね。家庭用録画機では録画アプリが
Linuxのext2/3/4 とは別に設定している。 ext4の最大ボリュームサイズは1EiB。ペタの桁上。

393 :不明なデバイスさん:2019/03/13(水) 23:01:27.60 ID:bD7fXkwy.net
容量の壁
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/容量の壁

394 :不明なデバイスさん:2019/03/14(木) 02:48:54.80 ID:BO3iW6yL.net
さほど容量単価に拘らない、ただ外部にコピーを取りたいだけなんで、
持ち歩かないけど置き場所とケーブル1本減らせる2.5"に目が行ってまう

バスパワー駆動は一度味わったらやめられない、でもSMR化は3.5"より深刻…

395 :不明なデバイスさん:2019/03/14(木) 18:20:15.59 ID:/qTezLP2.net
2.5なら内部に取り付けられるんだけど値段的にも外付けの3.5のがコスパいいのがなあ

396 :不明なデバイスさん:2019/03/14(木) 22:37:15.36 ID:4jjmrDPH.net
バラクーダ6Tをケースにぶち込んで使ってるけど
スピンアップ時に異音が・・・。
しかし異常ではないという確信めいたものがある。
これが仕様というやつ。

397 :不明なデバイスさん:2019/03/14(木) 22:57:43.19 ID:XF7YIvc6.net
>>396
ぎゅい〜

398 :不明なデバイスさん:2019/03/14(木) 23:34:52.16 ID:LZ5klKFH.net
>>352
クーポン配られた最初の週末特価でIOの外付け4TB9980円
内蔵はWD青4TB7970円が安かったなと思った
IOは中身がわからないから万が一Seagateだったらお買い得感はないかも

399 :不明なデバイスさん:2019/03/15(金) 00:37:07.51 ID:Jt6VOluh.net
昨日ドン・キホーテ行ったら、IODATAのHDDが税別で
4TBが9980円、3TBが7980円で売ってた

お買い得感は小さいけど、実店舗で全国どこでも買える(可能性がある)

400 :不明なデバイスさん:2019/03/15(金) 01:02:03.31 ID:GLZOCRdq.net
ドンキ近くにないわ…ドンキもなドンキPCのスペックがあとちょっとよければ買うんだが…

401 :不明なデバイスさん:2019/03/15(金) 05:02:58.08 ID:Jt6VOluh.net
ドン・キホーテ、8月に徳島に出店して、ないのは高知だけになるらしいな(´・ω・`)

402 :不明なデバイスさん:2019/03/15(金) 11:53:16.49 ID:fEz08i5j.net
ネット通販のみ

403 :不明なデバイスさん:2019/03/15(金) 19:09:42.36 ID:/rH5dRbG.net
ジョーシンの海門3TB 訳あり品バーゲン 7680円 会員クーポン570。7110円。

404 :不明なデバイスさん:2019/03/15(金) 20:58:57.41 ID:CeIrrvCb.net
訳ありってなんや、うんち臭いんか

405 :不明なデバイスさん:2019/03/15(金) 21:36:59.29 ID:EohLQg6i.net
客が落として箱の角がつぶれてたりするのを
引き上げたのが届くかもしれないが文句言うな的な

406 :不明なデバイスさん:2019/03/15(金) 22:55:15.43 ID:VdQmriex.net
この前買ったパッケージ不良
届いたらきれいな箱で型番シールが二重に貼ってあった、汚れも凹みも無し。
元の箱が駄目でメーカーで入れ替えたんだろう

407 :不明なデバイスさん:2019/03/15(金) 23:36:59.43 ID:GLZOCRdq.net
3Tってだけで普通で訳ありみたいなもん…

408 :不明なデバイスさん:2019/03/16(土) 00:30:25.39 ID:ODaZvF7a.net
Seagateというだけで……

409 :不明なデバイスさん:2019/03/16(土) 00:42:52.79 ID:qig2mJPk.net
訳あり(海門)

410 :不明なデバイスさん:2019/03/17(日) 01:04:47.48 ID:dwIlUUE1.net
また訳ありの話してんのか
ああ言う系は箱汚れや潰れってことにしてセール的に注目をあつめて買って貰う用
(わざと割ってる)こわれせんべい大袋、とかと同じで有名だと思ってたけど。
本当に訳ありもあるし買うと損とも思わんけど、頻繁に出てくる場合は在庫処分よ

411 :不明なデバイスさん:2019/03/17(日) 05:30:34.69 ID:6mu3y0MG.net
3テラは訳あるなし以前に地雷

412 :不明なデバイスさん:2019/03/17(日) 08:56:05.15 ID:da5iFOA8.net
普段2Tずつ増やしてるん?

413 :不明なデバイスさん:2019/03/17(日) 09:18:17.14 ID:N02poFEC.net
1Tプラッタの枚数の話じゃないの?

414 :不明なデバイスさん:2019/03/17(日) 11:10:33.16 ID:bpZwJXZJ.net
>>406
パッケージ不良じゃなくても二重貼りだよ
ジョーシン型番のシールを上から貼り付けてるだけ

415 :不明なデバイスさん:2019/03/17(日) 11:52:10.51 ID:Z1lxAXhr.net
3Tが壊れやすいからそれ以上4T、6T、8Tがもっと壊れやすいのかと思ったらそうじゃなくて
3Tだけが壊れやすいんだよな…これはもう3Tだけは避けるのが無難

416 :不明なデバイスさん:2019/03/18(月) 16:59:19.77 ID:fXrO+ULw.net
OCN + goo + NTTX クーポンコードサービス 今回は2200円

【goo22周年記念】NTT-X Store 2,200円割引!
https://point.goo.ne.jp/j/exc/EMDetail/show/U3KP001913

417 :不明なデバイスさん:2019/03/18(月) 17:35:11.06 ID:33eq5HMl.net
俺はずっとレコーダー用に3T×4台使っているが問題ない
昔1.5Tが何度か壊れた

418 :不明なデバイスさん:2019/03/18(月) 22:14:50.79 ID:/+5VISEi.net
おちんクーポンきてたか
特価はよ

419 :不明なデバイスさん:2019/03/19(火) 13:07:06.81 ID:WkAePtVy.net
おちんちんクーポン、だーい好き

420 :不明なデバイスさん:2019/03/19(火) 23:50:14.82 ID:wzXu1nnM.net
おちんちん、だーい好き

421 :不明なデバイスさん:2019/03/20(水) 04:42:47.96 ID:3qATQh0K.net
くぱぁ

422 :不明なデバイスさん:2019/03/22(金) 00:39:09.79 ID:U6NWWkLi.net
>>416
それで牛の4TB飼った
8600円ぐらいかなさんきゅ

423 :不明なデバイスさん:2019/03/22(金) 00:59:36.42 ID:uUAEMQEa.net
ttps://nttxstore.jp/_II_WE15584512
タイムセール
1,000 円 OFF 適用で
8,980 円(税込)が7,980円(税込)

424 :不明なデバイスさん:2019/03/22(金) 05:00:35.61 ID:ixWteRFg.net
外付けスレなのに内蔵貼られても…

425 :不明なデバイスさん:2019/03/22(金) 05:58:30.30 ID:mZmnbKOV.net
ケースが二千円としたら安くないな

426 :不明なデバイスさん:2019/03/22(金) 08:19:10.60 ID:iWQZQtwe.net
>>425
>>416
ケース代はほぼタダにできる。5780円。
まあ場違いスレ違いであるが。

427 :不明なデバイスさん:2019/03/22(金) 10:16:01.75 ID:0/oclrPU.net
>>425
内蔵HDD8000円、ケース2000円で計1万円で4TBなら外付けHDDととんとんでしょ。
何が入ってるかわからない外付けHDDに対して、WD青とわかってる分、安心感もあるし。

428 :不明なデバイスさん:2019/03/22(金) 10:26:21.74 ID:RFaHyTSI.net
ケースて中々安くなりませんな

429 :不明なデバイスさん:2019/03/22(金) 11:52:20.38 ID:9/H0Li1h.net
ロジテックって評判のいいの?

430 :不明なデバイスさん:2019/03/22(金) 18:07:24.35 ID:asOy1muh.net
USB 3.0の外付け2TB HDDが半額
株式会社NTTぷららが運営するひかりTVショッピングにて、
エレコム製の2TB USB 3.0外付けHDD「ELD-ERT020UBK」の価格9,980円を、
4,980円に置き換えるクーポンを3月23日までの期間限定で配布している

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/hikaritvshop/1175516.html

431 :不明なデバイスさん:2019/03/22(金) 18:58:27.56 ID:XUapbTfu.net
再生品で4980は高い
これ9980円ポイント50倍でずっと売れ残ってたやつ

432 :不明なデバイスさん:2019/03/22(金) 20:23:36.11 ID:URr08KDv.net
>>430
これの中身はなにかな?

433 :不明なデバイスさん:2019/03/22(金) 21:51:16.60 ID:mZmnbKOV.net
1万出して4TBの方が場所取らなくて良いね

434 :不明なデバイスさん:2019/03/23(土) 06:46:03.51 ID:wd7hnkiN.net
再生品か

435 :不明なデバイスさん:2019/03/23(土) 10:40:31.48 ID:1Z7Xxs2Z.net
>>430
クーポンどこ?

436 :不明なデバイスさん:2019/03/24(日) 11:07:11.25 ID:cY/qzJT5.net
PS4用とかならいいんじゃね?

437 :不明なデバイスさん:2019/03/25(月) 11:31:03.12 ID:7quwL0vf.net
WD 8TB Elements Desktop Hard Drive - USB 3.0 - WDBWLG0080HBK-NESN
https://www.amazon.com/dp/B07D5V2ZXD/

$139.99

139.99 アメリカ合衆国ドル は
15,371.39 円

438 :不明なデバイスさん:2019/03/25(月) 17:39:51.95 ID:TH85zW80.net
で、でもアメリカではラーメンが1500円するから・・・

439 :不明なデバイスさん:2019/03/25(月) 18:18:18.07 ID:t5cf5KL8.net
間寛平はアメリカで前立腺がんの手術することになったときに
入院費が1泊80万かかるって言われて、さすがに払えないからって
近くにアパート借りたらしい

440 :不明なデバイスさん:2019/03/25(月) 18:22:28.83 ID:HXOA8pJK.net
キャリアが長いそれなりに蓄えや稼いでる寛平ですら払えないとか嘘だろう
まあ一般人じゃ無理だろうが…

441 :不明なデバイスさん:2019/03/25(月) 18:30:24.12 ID:DLtK1NDQ.net
スレ違いだがホームステイ中に歯医者で虫歯1本抜くのに50万かかった

442 :不明なデバイスさん:2019/03/25(月) 19:47:35.31 ID:oPFAuiia.net
>>440
保険なしで米国で入院治療を受けると超高額は常識ですよ。
二泊三日でも100万超とかあたりまえ。

旅行会社大手のJTBの「2014年度海外旅行保険事故データ」によると、アメリカで呼吸困難を訴え、
肺塞栓症・肺炎・肺結核と診断されて49日間入院した人が、9335万円の医療費を請求されている。
?ほかにも、ハワイで肺炎・敗血症と診断された人が6080万円、アメリカで交通事故にあい脳挫傷・
くも膜下出血と診断された人が5664万円などの高額請求の例もある。
https://diamond.jp/articles/-/82621

443 :不明なデバイスさん:2019/03/25(月) 20:23:30.01 ID:M+FZLAop.net
引き続きアメリカの医療費についての話題をお楽しみください

444 :不明なデバイスさん:2019/03/26(火) 07:48:19.93 ID:hGRdZUto.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20140331/12/heartoftheboy/a0/a1/j/t02200331_0266040012892889824.jpg

445 :不明なデバイスさん:2019/03/26(火) 14:46:49.22 ID:EHOjwaIC.net
日本では外国人観光客が医療費踏み倒して帰国することが問題になっています

446 :不明なデバイスさん:2019/03/26(火) 15:30:19.56 ID:0NBGlYG0.net
それにしても上新すごいな。今日一日で181+↑ 単元一枚でSG4TB二箱チャラ男君だわw
外付けHDDなんてチマチマ買わずに株買っとけ。明日は配当落日だし。

447 :不明なデバイスさん:2019/03/27(水) 00:36:44.26 ID:3UPoQRQn.net
gooクーペン今日までだけどなんか買ったのかいクーペンで

448 :不明なデバイスさん:2019/03/27(水) 22:11:21.14 ID:0IljXcAf.net
今回は4TBを1万円切った値段で買った人が勝ち組だったな

449 :不明なデバイスさん:2019/03/28(木) 00:54:00.75 ID:l3lVVaMw.net
HDDは先週買ったから、家電買ったw
クーポン年度末だったからなのかな、4月はもうないか

450 :不明なデバイスさん:2019/03/28(木) 08:00:06.66 ID:qxId/EEs.net
https://i.imgur.com/gucHyW0.png

451 :不明なデバイスさん:2019/03/31(日) 04:17:50.39 ID:b+7ONnK3.net
8テラとか出てきたせいで4テラも見劣りしだしたわ。

452 :不明なデバイスさん:2019/03/31(日) 04:52:59.86 ID:m0zsd8X3.net
でも8TBのHDDはWDDが粗悪品とごちゃまぜに売りに出したせいで買うの冒険なんだよね・・・
今はまともな8TBの筐体入りも販売してるっぽいけど売り出し始めの頃は外ればらまいたのは絶対忘れんわ。

海門もタイの洪水の時は決算優先して粗悪品ばらまいたけど天災という事情は一応考慮できる。
WDDの場合は特に事情もなく粗悪品も一緒にして売りに出した。さすがにこれは酷い。

453 :不明なデバイスさん:2019/03/31(日) 07:00:35.49 ID:Udt8CrRV.net
WD HDD 外付けハードディスク 8TB Elements Desktop USB3.0 WDBBKG0080HBK-JESN/2年保証
¥ 17,980
通常配送無料
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DY13WHP/

454 :不明なデバイスさん:2019/03/31(日) 21:03:23.95 ID:pCev6Rnu.net
>>453
通常1〜3週間以内に発送します。

455 :不明なデバイスさん:2019/03/31(日) 21:04:57.14 ID:pCev6Rnu.net
明日いっぱいはその値段らしい

456 :不明なデバイスさん:2019/03/31(日) 21:08:03.67 ID:pCev6Rnu.net
LINE pay枠が余っていれば更に2割引

457 :不明なデバイスさん:2019/04/01(月) 06:22:42.68 ID:aUDV0QA/.net
アメリカと同じくらいになったな

458 :不明なデバイスさん:2019/04/01(月) 06:26:40.43 ID:aUDV0QA/.net
いいと思うけどHeじゃなくなって若干消費電力上がって
発熱も大きくなってるんだよな
熱いとか言って文句言うやつもいる
俺は気にしないけど

459 :不明なデバイスさん:2019/04/01(月) 21:09:43.34 ID:4FQ0NLpm.net
8T評判どうなのか

460 :不明なデバイスさん:2019/04/01(月) 22:17:40.08 ID:M3CTvYCq.net
>>459
まともなHDDと不良品というより、同じ8TBでも3種類のどれに当たるで感想が違うみたいだよね。

461 :不明なデバイスさん:2019/04/04(木) 11:51:32.02 ID:gBTK+TyP.net
>>453
本日届いた。中身は WDC WD80EMAZ-00WJTA0 だった。AZだからSMRかな。

462 :不明なデバイスさん:2019/04/04(木) 12:36:58.35 ID:RDhPBZ0h.net
http://tvcap.info/2019/4/3/n2i9190403-0141250813.jpg
http://tvcap.info/2019/4/3/n2i9190403-0147030843.jpg
http://tvcap.info/2019/4/3/n2i9190403-0148080435.jpg
http://tvcap.info/2019/4/3/n2i9190403-0148200090.jpg
http://tvcap.info/2019/4/3/n2i9190403-0139350184.jpg

463 :不明なデバイスさん:2019/04/04(木) 13:19:41.90 ID:rFFbrFMK.net
>>461
ヘリウムの当たりじゃないの?

464 :不明なデバイスさん:2019/04/04(木) 23:10:55.44 ID:ezHqUnux.net
>>461
温度上昇の経過報告待ってます。

465 :不明なデバイスさん:2019/04/05(金) 07:54:10.50 ID:0HTV+Gq/.net
>>464
アイドル時36℃。2.7TB一発コピー開始後30分間は 1℃/5分 で30分間継続上昇。
42℃でほぼ安定。その後43-44℃まで上昇することもあったが42℃に下がることもある。

ソースHDDはWD40EZRZ(上新エレコム4TB)の2.7TB。エクスプローラでの一発コピーは
約8時間弱で終了。凡そ100MB/s弱。現在は海門外付け4TBをコピー中だがWD4TBより
10%程度読み出しが俺環では高速である模様。音楽データの山コピーが130MB/s程度出てる。
WD4TBだと115MB/s程度平均。という差が判別できるほどにWD8TB外付けは書き込みが高速。
FDイメージの山のコピーも10MB/sを下らない。海門SMRだと1MB/s前後まで瞬間的にでも
落ちることがある。 WD 8TB はそこそこよろしい感じ。これってCMR? わかんなーいw

466 :不明なデバイスさん:2019/04/05(金) 07:56:25.26 ID:0HTV+Gq/.net
>>465
ファイル数はおよそ43万。pdfとaacとか音楽データ、写真イメージ。動画データはほぼ無し。

467 :不明なデバイスさん:2019/04/05(金) 09:53:15.87 ID:tNgqzm2n.net
Seagate Expansion 8TB Desktop External Hard Drive USB 3.0 (STEB8000100)
https://www.amazon.com/gp/product/B01HAPGEIE/

$139.99

139.99 アメリカ合衆国ドル は
15,646.19 円


普通にアメリカのAmazonで買った方が安い

468 :不明なデバイスさん:2019/04/05(金) 10:42:52.31 ID:DXgpTyM7.net
>>467
送料が22ドルかかるし。2460円? 28000円前後。あんましお得とは言えないのでは?

469 :不明なデバイスさん:2019/04/05(金) 10:44:16.23 ID:DXgpTyM7.net
28000 >> 約 18000

470 :不明なデバイスさん:2019/04/05(金) 10:59:00.22 ID:7SEDC/iY.net
ほとんど変わらんね
それにWDとseagateならWD選ぶわ

471 :不明なデバイスさん:2019/04/05(金) 19:57:40.57 ID:XKewEaxJ.net
>>466
見栄はんなや!!全部エロ動画やろが!

472 :不明なデバイスさん:2019/04/06(土) 08:13:14.40 ID:gIx9kEOp.net
僕はちゃんとRTA動画作ってます

473 :不明なデバイスさん:2019/04/07(日) 04:43:38.86 ID:wd65tHts.net
>>465
情報ありがとうございます。

外れを買っちゃう時期は去ったのでしょうか・・・WD8TBで外れを一度引いて以来、8TB以降を購入するのが怖いもので・・・
しかし42度くらいで安定というのはマシな方ですね。外れを買った際は60〜70度に一時間も経たずに達しました。ちなみに何も作業してない状態においての温度です。

474 :不明なデバイスさん:2019/04/07(日) 10:22:44.00 ID:7nepfUfo.net
>>473
計測時の気温は春なのでせいぜい20℃弱だからそんなもん。

問題は真夏日30℃超だったら気温差分だけ上がるかもねという夏日対策。
俺環ではノートパソコン用のUSB空冷ファンパッドの上に外付けHDDを鎮座させている。
外付けHDDのそれぞれの間には粘着性のジェルパッドを挟んで流気用の隙間を作るが
よろしいかと。さらに外付けHDD上部には↓のような安物USBファンを乗せている。今時分では
通電無用だけれど夏場は役に立つ。特に↓安物ファンは長時間の一発コピーやロングフォーマット
する時はぶん回していた方が良いかもね。きちんと空冷すれば夏場でも50℃以下を保てる。

https://www.ebay.com/itm/Laptop-Cooler-Pad-Stand-Base-Cooling-Foldable-Dual-Fan-USB-Portable-Convenient/283201235590?hash=item41f01bea86:g:GeUAAOSwGgdbvBi9

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01JOMI42K

475 :不明なデバイスさん:2019/04/07(日) 13:03:52.79 ID:7nepfUfo.net
Amazonで海門4TB外付けが9千円切りの8999円。クーポン対応。

https://www.amazon.co.jp//dp/B07FN69HLW

476 :不明なデバイスさん:2019/04/07(日) 14:16:34.80 ID:Qr99iOIh.net
>>453
今日届いたのでS.M.A.R.Tを確認したらヘリウムのドライブだった

477 :不明なデバイスさん:2019/04/07(日) 16:53:16.44 ID:Kagt1eyO.net
まじかよ

478 :不明なデバイスさん:2019/04/07(日) 19:58:38.08 ID:cCx6fXWn.net
昔シーゲートのHDD買ったら1年ぐらいで壊れちゃったけど、
今もそんなもんなのかねえ?
単なる運?

479 :不明なデバイスさん:2019/04/07(日) 23:07:39.64 ID:AFXkDyZh.net


480 :不明なデバイスさん:2019/04/08(月) 01:11:35.16 ID:yg/XO92b.net
>>474
ファンレスで問題のないHDDって幸運だな

481 :不明なデバイスさん:2019/04/09(火) 12:41:39.95 ID:7E1fofbS.net
https://gigazine.net/news/20190409-microsoft-windows-remove-usb/

Microsoftが「ハードウェアの安全な取り外し」を行わなくてもUSBを取り外してOKと認める 

2019年4月2日、Windows 10のバージョン1809で2度目の累積アップデートがリリースされました。
このバージョン1809以降で、MicrosoftはWindows 10における外部記憶メディアの取り外しに関するポリシーを変更しており、
これまで何度も行ってきた「ハードウェアの安全な取り外し」作業は不要になることが明らかになっています。



;(;゙゚'ω゚');

482 :不明なデバイスさん:2019/04/09(火) 13:32:39.66 ID:xq0ntNPY.net
書き込みアクセス中でなければいつでも取り外せるとか言われても
アクセス中を光って知らせないUSBストレージで書き込みしてないタイミングが判るのか?

483 :不明なデバイスさん:2019/04/09(火) 17:54:16.05 ID:hlyYOZpP.net
なんだといつも安全な取り外しをしてから取り外ししてるのにたまにバグなのか
取り外しの奴がタスクに出てない時とかあって困った事もあったな…

484 :不明なデバイスさん:2019/04/09(火) 19:42:04.96 ID:SZcmF8t3.net
どうみてもHDDはダメみたいに読めるんだが?
USBメモリ等のフラッシュドライブだけでしょ

485 :不明なデバイスさん:2019/04/09(火) 22:38:42.10 ID:3qs8A6mq.net
>>484
今回の話はUSBのみの話だってさ。HDDは今まで通り。

486 :不明なデバイスさん:2019/04/10(水) 06:05:58.98 ID:hisXGzAg.net
北伐は全て敗退しているのだから李厳の意見のほうが正しい。
その事実があるのに陳寿にボロクソに書かれており、
さらに味方が書いた『李漢輔臣賛』でも極めて悪く書かれていて不憫すぎる。?

487 :不明なデバイスさん:2019/04/10(水) 22:51:50.75 ID:QwYGAbcz.net
>>485
USBってUSBメモリーのことじゃないぞ

488 :不明なデバイスさん:2019/04/12(金) 01:15:36.29 ID:ONJqJMos.net
ポータブルHDDってUSB2.0のバスパワー(5V 0.5A)だけで動きます?
WDの1Gを買おうか迷ってるんですが

489 :不明なデバイスさん:2019/04/12(金) 06:16:24.18 ID:ggV9d8Zt.net
いまどき売ってないよ

490 :不明なデバイスさん:2019/04/12(金) 07:02:23.24 ID:+64S0a9i.net
>>488
ポータブル2.5インチなら動く

491 :不明なデバイスさん:2019/04/12(金) 10:03:21.47 ID:ONJqJMos.net
>>490
ありがとうございます
すごい省電力なんですね
安心して買います

492 :不明なデバイスさん:2019/04/12(金) 10:46:55.59 ID:UQg58o8j.net
電源容量が少ないUSBにバスパワーのHDDを繋げると一見して正常に動いてそうでも
電源の供給不足で不安定になって最悪はデータが全滅するかもしれないから自己責任で

493 :不明なデバイスさん:2019/04/12(金) 11:02:51.07 ID:9D1aurQX.net
1GBなんてUSBメモリーでよくないか

494 :不明なデバイスさん:2019/04/12(金) 13:22:01.18 ID:fWMEBYVv.net
1GBワロタ
いまどきUSBメモリでも入手難しそう

495 :不明なデバイスさん:2019/04/12(金) 14:26:52.10 ID:+qBFWZIk.net
笑うようなことか?

496 :不明なデバイスさん:2019/04/12(金) 14:43:27.48 ID:7u8qh21E.net
>>495
泣くなよw

497 :不明なデバイスさん:2019/04/12(金) 15:32:31.69 ID:+qBFWZIk.net
泣くようなことか?

498 :不明なデバイスさん:2019/04/12(金) 15:41:52.59 ID:UQg58o8j.net
誤入力の自動補正もできない馬鹿システム並みのオツムを自慢したいお年頃なんだろ

499 :不明なデバイスさん:2019/04/12(金) 16:56:56.36 ID:k16l22aU.net
488です

X1G
◎1T

調べたところY字パワーケーブルなどで電力供給すればいけそうですね
先輩方ありがとうございました

500 :不明なデバイスさん:2019/04/12(金) 18:11:42.90 ID:nGYG6DpL.net
いいってことよ

501 :不明なデバイスさん:2019/04/12(金) 20:04:50.61 ID:Em1TFsDQ.net
>>481
ご飯食べたら「ごちそうさま」。
寝る前は「おやすみなさい」。
HDDを外すときは「安全な取り外し」だ。

育ちが出るぞ。

502 :不明なデバイスさん:2019/04/13(土) 03:41:43.19 ID:fCOPeDoC.net
1Gで思い出したが一番最初に買った外付けHDDはスカジー接続の20Gだったな
懐かしい…

503 :不明なデバイスさん:2019/04/13(土) 07:45:33.39 ID:V2SVJVVB.net
九十九で260MB…

504 :不明なデバイスさん:2019/04/13(土) 09:06:29.91 ID:/NTXmFew.net
https://nttxstore.jp/_II_CG15893469

Guardian Barracudaシリーズ 3.5インチ内蔵HDD 8TB SATA 6.0Gb/s 256MB ST8000DM004

15,800円



( ^ω^)

505 :不明なデバイスさん:2019/04/13(土) 10:04:52.08 ID:jWy8uU1E.net
ここは外付けHDDのスレなんだが

506 :不明なデバイスさん:2019/04/13(土) 11:03:19.77 ID:Oqvk2Oj1.net
内蔵】HDDの安値情報スレ(ネット通販) 1ポチ目【外付 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1482067483/

内蔵はこっちか

507 :不明なデバイスさん:2019/04/15(月) 19:17:19.79 ID:jEo6jT/i.net
WD 10TB My Book Desktop External Hard Drive, USB 3.0 - WDBBGB0100HBK-NESN
https://www.amazon.com/dp/B07CMH78R5/
$145.99
16,342.27 円

WD 8TB My Book Desktop External Hard Drive, USB 3.0 - WDBBGB0080HBK-NESN
https://www.amazon.com/dp/B01LQQHLGC/
$126.99
14,215 円


( ^ω^)

508 :不明なデバイスさん:2019/04/16(火) 05:40:58.12 ID:VcNd58Ae.net
>>507
送料込みで
10TB $239
8TB $126.99
と出るよ

509 :不明なデバイスさん:2019/04/16(火) 05:52:37.88 ID:VcNd58Ae.net
不良品手続き

Amazon.comで不良品が送られてきたのでEMSで返品して返金してもらった話!

で検索

510 :不明なデバイスさん:2019/04/16(火) 21:15:15.70 ID:VcNd58Ae.net
>>507
ACアダプタは日本で使えるのが入ってますか?

511 :不明なデバイスさん:2019/04/16(火) 22:39:52.62 ID:DL0xinKr.net
>>510
100-240V対応
日本と同じ形状の電源プラグのものが同梱されています。
12V DC, 1.5A

512 :不明なデバイスさん:2019/04/16(火) 23:49:16.28 ID:VcNd58Ae.net
>>507
履歴を見ると
10TBは深夜1時に完売した
8TBは17時に完売した

513 :不明なデバイスさん:2019/04/17(水) 06:13:47.57 ID:7oeAx38a.net
>>507
復活したけど
10TB まだ
8TB $159.99

514 :不明なデバイスさん:2019/04/17(水) 10:30:44.87 ID:KoOAThPi.net
またこの値段にならないと買う気しないよな正直
https://i.imgur.com/xASSfAx.png

515 :不明なデバイスさん:2019/04/17(水) 20:42:38.26 ID:crbt8U0q.net
外付け?

516 :不明なデバイスさん:2019/04/18(木) 07:23:22.00 ID:Ja3sek0T.net
それ特定の条件のポイント特典みたいなもんじゃねーか…

517 :不明なデバイスさん:2019/04/18(木) 14:34:31.31 ID:cwJcvghp.net
HD-EDS4.0U3-BAが一万切るぐらいで買えたらお得な部類ですか?
4Tの外付けHDDの値段ってもうそんなに下がらないですかね

518 :不明なデバイスさん:2019/04/18(木) 19:34:33.35 ID:JVwVJxHQ.net
>>514
外付け違うし

519 :不明なデバイスさん:2019/04/18(木) 20:09:48.63 ID:9dTM7Eq2.net
内蔵HDDの価格変動に右往左往するスレが見つけられずにスレチな書き込みしてるのか?

520 :不明なデバイスさん:2019/04/19(金) 13:14:08.42 ID:pWounMZG.net
\ ポチポチフライデー /
https://ec.line.me/section_cp_pochipochi

この容量でこの価格!!個数限定 今だけの限定価格!さらにクーポン利用超絶PRICE!
【テレビ録画対応】外付けハードディスク HDD 4TB 4000GB TV MAL34000EX3-BK
https://www.qoo10.jp/g/526858967
https://dp.image-qoo10.jp/JP/GMKT.IMG/itemmail/320125/201904171427/01_375_267_85_y_fff_spfree2_N/526858967.png
販売価格8,500円

521 :不明なデバイスさん:2019/04/19(金) 13:16:32.90 ID:pWounMZG.net
実質最大20%還元/LINE Pay | 平成最後の超Payトク祭4/30まで?
https://linepay.line.me/campaign/paytoku.html

522 :不明なデバイスさん:2019/04/19(金) 15:59:40.89 ID:rL8g/PhF.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HAPGEIE/
10%クーポンつき

523 :不明なデバイスさん:2019/04/19(金) 16:08:56.98 ID:eTjM+D20.net
>>521
オンライン店舗だとビックカメラとジョーシンだけ?

524 :不明なデバイスさん:2019/04/19(金) 20:38:46.44 ID:/JObR3PL.net
>>522
¥ 17,663

525 :不明なデバイスさん:2019/04/19(金) 20:39:40.88 ID:/JObR3PL.net
>>523
JCBプリペイドが使える店

526 :不明なデバイスさん:2019/04/19(金) 20:42:26.50 ID:/JObR3PL.net
>>524
LINE pay払いで1万5千円!

527 :不明なデバイスさん:2019/04/20(土) 18:49:21.41 ID:X/is571s.net
>>522
しーげーと

528 :不明なデバイスさん:2019/04/21(日) 12:00:39.50 ID:b0MnqI+a.net
重人がどうしたって?

529 :不明なデバイスさん:2019/04/22(月) 16:02:50.03 ID:L6x/GIuo.net
SMRはいらん

530 :不明なデバイスさん:2019/04/24(水) 02:06:43.22 ID:DAgGhjyz.net
外付けHDDは昔からこのスレ見て相場わかっていたのに、カメラ用に
SDXCカード 64GB Class10 を半年前に2千円台の倍の値段で買ってしまっていた…

531 :不明なデバイスさん:2019/04/24(水) 10:00:19.10 ID:BIrc7vyG.net
MicroSDか今だと128Gが二千円未満なんだな…

532 :不明なデバイスさん:2019/04/24(水) 21:09:01.29 ID:ZdRl+FHH.net
ハッテラて街中で聞いたが
8テラのことか

533 :不明なデバイスさん:2019/04/25(木) 20:14:19.95 ID:Wk1mT9/1.net
Tポイントは
提携先への個人情報提供の停止
https://tsite.jp/accounts/optout/

ここでチェックを全て外してさらに
今後、追加される提供先も含め、すべての提供先への個人情報提供を停止する 
にチェックをいれても数日すると新たな提供先が増えてしまうので
新しい提供先が追加されて気づいてチェックを外すまでに情報がながされてしまう。
最低な会社だ。
こんなポイントサービス早くなくなればいい。

534 :不明なデバイスさん:2019/04/26(金) 00:37:13.80 ID:XEGqULUP.net
>>533
恐らく、チェックを入れるのではなく外す、のだと思う
解りづらい文章で腹立つよね

> 今後、追加される提供先も含め、すべての提供先への個人情報提供を停止する                 
> (停止する場合は、チェックボックスのチェックを外してください)    

535 :不明なデバイスさん:2019/04/26(金) 06:35:16.27 ID:zM2jNglB.net
>>534
チェック外したらダメじゃね?

536 :不明なデバイスさん:2019/04/26(金) 06:36:37.48 ID:zM2jNglB.net
>>534
いや逆か。
書いてる内容が矛盾してるので、どの行を信じるべきか判断つかん。

537 :不明なデバイスさん:2019/04/26(金) 08:55:51.55 ID:86oHmbMe.net
日本人の個人情報の価値を500円にしたソフトバンクはクソ

バグや不手際で流出したとうそついて売ったもの勝ちみたいになってる

538 :不明なデバイスさん:2019/04/27(土) 18:43:30.89 ID:FO8iNIcH.net
いつからここTポイントスレになったん?

539 :不明なデバイスさん:2019/04/28(日) 02:04:38.24 ID:sBbY3pn2.net
うちにTポイントのメール来る
なぜ来るのかというと、俺のメールアドレスでTサイトに設定したバカがいたから

じゃあ俺当てにパスワード変更メール送らせてそのアカウントをロックアウトするぞこの野郎!
と思っても
Tサイトの登録はYahoo!J IDで行われるので、メールアドレスはあくまで単なる連絡用であり
メール文中の配信取り消しリンクもメアドではなくYahoo!J IDが必要
つまりこっちが詰んでる状態

馬鹿馬鹿しいからT関係はSpamフォルダに直行で忘れることにした

540 :不明なデバイスさん:2019/05/05(日) 20:20:32.06 ID:3S1CzC4i.net
勝手に来るようになったメルマガ
メアド解除したくてもログインしないとダメとか
こんなのありか?

541 :不明なデバイスさん:2019/05/07(火) 12:25:09.09 ID:jeHiOzi6.net
上新の4TBが8980だったかな。お腹いっぱいなんでスルー。

542 :不明なデバイスさん:2019/05/08(水) 06:17:05.31 ID:nwhJxyCT.net
明日まで
SGD-JNY040UBK
¥8,480 85P
じぶん銀行で払えばさらに最大2割引

543 :不明なデバイスさん:2019/05/08(水) 06:23:31.19 ID:nwhJxyCT.net
アマゾンの8TB ¥ 17,999

544 :不明なデバイスさん:2019/05/08(水) 13:44:56.29 ID:6l9P3l7Q.net
海門は鉄板で中身も海門だから、WDの安い時より安くないと魅力ない。

1年前の尼レビューではSGD-JNY040UBKの中身はST4000DM004らしい。

545 :不明なデバイスさん:2019/05/08(水) 17:06:41.60 ID:rXR+OsVI.net
>>544
ロット次第。DM004の場合もあるがDM005の場合もある。ソース俺。

546 :不明なデバイスさん:2019/05/09(木) 06:15:36.29 ID:7/aPth5C.net
10TBのレビューがまだまだ足りない....8TBみたく粗悪品が混在していないかどうか、もうちょっとはっきりしてほしい。

547 :不明なデバイスさん:2019/05/15(水) 21:09:46.27 ID:M/VTq4QH.net
>>546 人柱よろしく

548 :不明なデバイスさん:2019/05/17(金) 18:51:42.86 ID:wihK7IoG.net
10TBとかあるんだ

549 :不明なデバイスさん:2019/05/17(金) 22:01:31.29 ID:BKP7BTkz.net
4TBのが買ってすぐrow化したから

10TBなんて飛んだ時が怖すぎてもう一個10TB買ってバックアップ取らないと・・・

550 :不明なデバイスさん:2019/05/17(金) 22:49:34.63 ID:6abGXL3S.net
>>549
WDの8TBがそれまでと違って駄目な製品だったのは最悪だったな。
6TBまでは一応まともだと感じてたけど印象一気に変わった。

551 :不明なデバイスさん:2019/05/17(金) 22:54:39.47 ID:0UT8BEgv.net
>>549
まずはWindowsの高速スタートアップをオフにする事から始めようか

552 :不明なデバイスさん:2019/05/18(土) 00:34:36.64 ID:y3/WbuO1.net
>>550
それがほんとつらい

553 :不明なデバイスさん:2019/05/18(土) 04:29:03.47 ID:ySCnWybH.net
>>551
あのバグいつになったら対応するんだMSは
8から10が出るまで何をやっていたんだ

554 :不明なデバイスさん:2019/05/18(土) 10:17:03.09 ID:3r3c2SG4.net
>>553
最終的にNTFSのバージョン変更されないようにレジストリ書き換えまでやったが
それでも10機に繋いだ外付けを7機に繋げるのが怖い

555 :不明なデバイスさん:2019/05/18(土) 18:26:32.72 ID:VMYEpBm+.net
>>554
なんか勘違いしてるかも
外付けのWin10→Win10でも、内蔵ドライブ付け替えでも起こりうる現象

556 :554:2019/05/18(土) 19:03:12.97 ID:DCZsg4gg.net
>>555
ん?10のデフォだと内蔵外付け関係なく起動時、繋いだ時にNTFSのバージョンが上がる
高速起動オンだと電源落としてもそのまま
更には高速起動オンで電源落とした状態で別のHDDに入れ替えると
電源を切った時に繋いでたHDDを認識しようとして不整合が起きる
防ぐには高速起動オフにするか安全な取り外しを使って取り外す(NTFSのバージョンも戻る)

で、NTFSのバージョンが上がった状態のまま7機に繋ぐと旧バージョンしか対応してないので認識できない
って別の問題もある

両方を完全に防ぐには高速起動オフにして
NTFSのバージョン書き換えをレジストリ書き換えでオフにする必要がある
何が怖いってウィンドウズアップデートでそれらが勝手にオンにされる可能性があること

557 :不明なデバイスさん:2019/05/18(土) 19:36:31.57 ID:Cl/ar4Xm.net
静岡学園って石野卓球とカズ(中退)後は総合の青木真也とかか
卓球が高校時代を懲役3年って言ってたからヤバい所なんだろうな

558 :不明なデバイスさん:2019/05/18(土) 20:17:37.80 ID:VMYEpBm+.net
>>556
バージョンは関係ないでしょ
休止状態でHDDを引っこ抜いてつなぎかえるのと同等だから問題が発生する

559 :不明なデバイスさん:2019/05/18(土) 21:37:50.01 ID:Yull6pAE.net
クイック削除 高速スタート無効
これだけしとけば7以下との使いまわし含めて大丈夫じゃなかったけ
他にも条件有ったかな

560 :不明なデバイスさん:2019/05/18(土) 21:52:59.77 ID:SlccWWLG.net
>>550
10TBはまだ購入者少ないから感想がもっと知りたいよね。

8TBは当たり外れが激しいので感想の差がすごい。駄目なHDD売ってでもお金集める必要があったのかな。

561 :不明なデバイスさん:2019/05/19(日) 07:52:25.08 ID:ECLxkpRz.net
>>558-559
中途半端な知識が失敗と誤認を生む
Windows8以降とそれ以前のWindowsの、Diskの互換性とその注意事項について
https://freesoft.tvbok.com/win8/disk/compatibility_ntfs1.html

562 :不明なデバイスさん:2019/05/19(日) 19:06:41.70 ID:Keza/xZO.net
https://www.アマゾン.com/dp/B07CMH78R5

WD 10TB My Book Desktop External Hard Drive, USB 3.0 - WDBBGB0100HBK-NESN

$79.99

79.99 アメリカ合衆国ドル は
8,804.90 円


( ^ω^)

563 :不明なデバイスさん:2019/05/19(日) 22:45:48.17 ID:xPGJVXOa.net
>>562
セール終わっちまった

564 :不明なデバイスさん:2019/05/19(日) 22:48:12.82 ID:xPGJVXOa.net
8TBが$104.99とかどうなっていたんだ?

565 :不明なデバイスさん:2019/05/20(月) 00:35:57.26 ID:MnBqfM8x.net
11 名前:Socket774[sage] 投稿日:2019/05/19(日) 19:26:05.00 ID:RlOKuuL/
アメリカ
WD 10TB My Book Desktop External Hard Drive, USB 3.0 - WDBBGB0100HBK-NESN
$79.99
\8,804
https://i.imgur.com/AOVjk9i.png

日本
WD HDD 外付けハードディスク 10TB USB3.0 ハードウェア暗号化 自動データバックアップ 3年保証 My Book WDBBGB0100HBK-JESN
\36,070
https://i.imgur.com/IoHoeVC.png



;(;゙゚'ω゚');

566 :不明なデバイスさん:2019/05/20(月) 04:06:06.85 ID:qrY894ld.net
ボコボコにぶん投げられながら届くんで(´・ω・`)ショボーン
やだ…(´;ω;`)

567 :不明なデバイスさん:2019/05/20(月) 04:13:22.76 ID:khsAm70V.net
>>561
うむ
中途半端な読解力しかない奴ってどうしようもないよな

https://freesoft.tvbok.com/win8/disk/compatibility_ntfs2.html
高速スタートアップ時の外付けストレージの取り外しと別PCへの接続は、(相手がWindows8でも)非推奨

568 :不明なデバイスさん:2019/05/20(月) 05:32:05.39 ID:2KeXkoWb.net
そもそも今時システムなんてSSDだし高速スタートアップ使う必要ないよなデータが消えるリスクまであるし

569 :不明なデバイスさん:2019/05/20(月) 05:56:00.48 ID:rVMvtnBo.net
あぁ^〜楽しみじゃ〜
https://i.imgur.com/cQfshcz.png

570 :不明なデバイスさん:2019/05/20(月) 06:25:26.00 ID:FB0jo/ED.net
起動ディスクとして使う場合の問題であり
倉庫として使う場合は問題ないよね?

571 :不明なデバイスさん:2019/05/20(月) 06:40:58.94 ID:CHOjx//x.net
>>567

>>556であってんじゃんw
>更には高速起動オンで電源落とした状態で別のHDDに入れ替えると
>電源を切った時に繋いでたHDDを認識しようとして不整合が起きる

>で、NTFSのバージョンが上がった状態のまま7機に繋ぐと旧バージョンしか対応してないので認識できない
>って別の問題もある

>両方を完全に防ぐには高速起動オフにして
>NTFSのバージョン書き換えをレジストリ書き換えでオフにする必要がある

572 :不明なデバイスさん:2019/05/20(月) 07:39:40.14 ID:ev4cYuIv.net
>>570
は??

573 :不明なデバイスさん:2019/05/20(月) 08:49:48.07 ID:IwE9rq3L.net
読解力に難の有るスレ part1はここですか?

574 :不明なデバイスさん:2019/05/20(月) 17:19:54.95 ID:VeyXbh/U.net
Seagate 外付 8TB 静音 HDD
アマゾンでとりあえずタイムセール
17999円

575 :不明なデバイスさん:2019/05/20(月) 17:33:51.66 ID:qrY894ld.net
お前ら8Tとかの超大容量ハードディスクがあぼーんした時の
リスク考えてんの?
ほどほどの容量のハードディスクを複数使った方がいいと思うんだが…

576 :不明なデバイスさん:2019/05/20(月) 17:52:14.94 ID:DVPeu0Gr.net
超大容量のを複数使えばいいだけでは?

577 :不明なデバイスさん:2019/05/20(月) 18:58:15.75 ID:YFK1etZC.net
4Tで十分なんだけどここ見てると1マンでも買う気しない
5000円くらいにならないかな

578 :不明なデバイスさん:2019/05/20(月) 20:23:11.24 ID:BDi56JdO.net
>>575
ワイXboxおじさん。
リスクとか考えない。
(ダウンロードし直すだけ)

579 :不明なデバイスさん:2019/05/20(月) 22:12:29.53 ID:SjyzW6/U.net
8TBが17999なら4TBで9000円くらいか

580 :不明なデバイスさん:2019/05/20(月) 22:57:57.72 ID:1IK3FDmM.net
>>575
8TBのものに、他にあるほどほどの2-3-4TBの内容をまとめてバックアップしておくのです。
ほどほどの2-3-4TBもバックアップで、さらに二重バックアップの用途です。

581 :不明なデバイスさん:2019/05/21(火) 00:08:23.54 ID:cHkwlRIs.net
わけもわからず高速スタートアップってのをオフってみたぜ

582 :不明なデバイスさん:2019/05/21(火) 02:08:16.81 ID:AYeCc6qw.net
>>565
アメリカそんな安いんだ

583 :不明なデバイスさん:2019/05/21(火) 02:54:20.90 ID:aHTMQaEQ.net
10T9000円より4T6000円の方が嬉しい

584 :不明なデバイスさん:2019/05/21(火) 07:13:32.00 ID:vJ5YwF2p.net
>>571
えっ?

>って別の問題もある
前者の問題は8と10だけの環境でも起きるって話ですけど?

585 :不明なデバイスさん:2019/05/21(火) 07:39:19.18 ID:cxJQ26sh.net
今は外付けHDDを複数普通に使ってデータのバックアップしてるが
RAIDとかどうなんだろうな

586 :不明なデバイスさん:2019/05/21(火) 07:48:31.87 ID:plHFa2rm.net
>>585
はい

587 :不明なデバイスさん:2019/05/21(火) 08:07:44.78 ID:YiIyFth8.net
>>585
RAIDはバックアップの代わりにならないよ
ミラーでもパリティでもフォーマットが壊れるとデータが全滅する

588 :不明なデバイスさん:2019/05/21(火) 08:27:51.36 ID:8EEeBBR3.net
4TBで9000円なら2年以上前から何度もあったと思う

589 :不明なデバイスさん:2019/05/21(火) 10:41:50.91 ID:Mg574EUJ.net
>>584
多分自分含め他の人はわかってるので問題ない

590 :不明なデバイスさん:2019/05/21(火) 11:02:01.85 ID:yrb6B4Q9.net
話の分岐と同時進行がダメなのか
単に車のエンジンがかからないの状態なのか

591 :不明なデバイスさん:2019/05/21(火) 11:07:33.84 ID:yrb6B4Q9.net
>>587
ファイル削除等々うっかりも即反映されるし
別に非接続のバックアップは無いとな

592 :不明なデバイスさん:2019/05/21(火) 11:27:01.87 ID:1ML77gTH.net
で、常時接続だとウィルスに感染した場合全滅の可能性が有る
って別の問題もある

593 :不明なデバイスさん:2019/05/21(火) 12:46:23.61 ID:Qavtfxtv.net
まあ非接続でも東北の地震みたいに津波災害で死ぬこともあるわけで

594 :不明なデバイスさん:2019/05/21(火) 12:50:06.97 ID:I6RVRFbE.net
思い出として心の中に

595 :不明なデバイスさん:2019/05/21(火) 18:11:55.33 ID:aeVrGEpL.net
>>562,565
何かの間違いか瞬間最大風速だったんだね、それ(´・ω・`)

今は
List Price: $299.99
Price: $219.90
You Save: $80.09 (27%)

https://www.尼損.com/10TB-Desktop-External-Drive-WDBBGB0100HBK-NESN/dp/B07CMH78R5

これでも日本より1万くらい安いな
日本だと定価?で売ってるのを1ドル120円換算で買う感覚なんかね…

596 :不明なデバイスさん:2019/05/21(火) 21:20:25.13 ID:EfRb2Nzm.net
普通に国外のアマゾンで買った方が安くて笑う

597 :不明なデバイスさん:2019/05/22(水) 00:39:58.35 ID:nAIAB0ge.net
結局はこまめなバックアップがデータを救うのだな

598 :不明なデバイスさん:2019/05/22(水) 07:51:16.03 ID:eD3tm4yP.net
>>597
そうよ。バックアップなしでトバシタHDDの修復ファイル回収を業者に委託すると
数万円以上かかるからね。転ばぬ先の杖を用意するのは大切。そのための外付け。

599 :不明なデバイスさん:2019/05/22(水) 08:01:05.49 ID:wcDBWb4A.net
今は複数台外付けHDDでバックアップ取っているけど
昔は光メディアに定期的にバックアップ取ってたな…今じゃ光メディアが衰退して
本当使う機会もめっきり減ったな…

600 :不明なデバイスさん:2019/05/22(水) 14:47:01.52 ID:wCH0cVhv.net
現物だけじゃ家で火事になった時逝ってしまう
クラウドにもバックアップしたい

601 :不明なデバイスさん:2019/05/22(水) 15:37:06.34 ID:e8T6XUjt.net
思い出として心の中に

602 :不明なデバイスさん:2019/05/23(木) 22:40:43.19 ID:pw7V7qt5.net
>>562来たで
https://i.imgur.com/q88YWtY.jpg
https://i.imgur.com/CPAmQ97.jpg

603 :不明なデバイスさん:2019/05/23(木) 23:40:38.65 ID:+Tnu6bql.net
>>602
3個だとダメージ少なそうだな

604 :不明なデバイスさん:2019/05/24(金) 01:08:15.60 ID:dUUswi+h.net
DVD-RってCD-Rより劣化が早いのか
10年前のDVD-Rは2割近くが読み取れなくなった

605 :不明なデバイスさん:2019/05/24(金) 01:09:33.94 ID:pBMdexVT.net
http://figuremania.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180504-figuremania-0029.jpg

606 :不明なデバイスさん:2019/05/24(金) 05:51:23.05 ID:kPutMhG2.net
>>602
どう?

607 :不明なデバイスさん:2019/05/24(金) 12:47:43.13 ID:6Ia4VrDG.net
>>604
それドライブの劣化かもよ

608 :不明なデバイスさん:2019/05/24(金) 15:10:54.11 ID:dUUswi+h.net
>>607
念のために新しい別メーカーの外付けドライブでも全部試したけど同じだった
ちなみにメディアは全て国産

609 :不明なデバイスさん:2019/05/25(土) 12:15:30.21 ID:nHCrq5L3.net
光メディアの劣化特に-R系は早いからな…

610 :不明なデバイスさん:2019/05/25(土) 12:54:17.69 ID:qJ53PtZJ.net
>>608
DVDの記録メディアでは-RWより-Rの方が早く読めなくなるとは聞いていたが
10年で2割の国産メディアが駄目になるのは厳しいなぁ

611 :不明なデバイスさん:2019/05/25(土) 13:00:49.74 ID:hn1Og6VK.net
安いDVD-RW
消えてはいないけど全部ImgBurnにDVD-R扱いされて再利用不可

612 :不明なデバイスさん:2019/05/25(土) 13:14:38.03 ID:6Tvp+e1l.net
>>610
多少高温多湿気味なとことはいえ、全てプラの収納ケースに入れてたんだけどね

613 :不明なデバイスさん:2019/05/25(土) 15:02:51.93 ID:nHCrq5L3.net
Wとか-Rより信頼性低そうだから使った事なかったな消して再利用とか…

614 :不明なデバイスさん:2019/05/25(土) 15:05:27.43 ID:fQm/CSNh.net
昔はシュリンクとデクリプターでDVDに焼いてたな〜
400枚あるわ

615 :不明なデバイスさん:2019/05/25(土) 23:28:28.20 ID:kR0YybF2.net
あー俺も最近10年超前のDVD-R引っ張り出したら1割程死んでた
そんでもって10年前の未使用DVD-Rに書き込もうとしたら半数以上エラー出たw
ちなみに全部太陽誘電

616 :不明なデバイスさん:2019/05/25(土) 23:33:46.31 ID:KgizVh8w.net
ほぉー、太陽誘電て評価高かったのにな

617 :不明なデバイスさん:2019/05/26(日) 00:36:51.24 ID:OI3Rg0gY.net
DVDは-Rは有機系で-RWは無機系の記録層なんだっけか
だから無機系のほうが保つとかなんとか
BDは一部除いて無機系だったはず

618 :不明なデバイスさん:2019/05/26(日) 00:51:05.37 ID:IDCBNiOR.net
輪ゴムが二年経つとベッタベタで使えない感じ?

619 :不明なデバイスさん:2019/05/26(日) 02:13:44.00 ID:l+zfucFB.net
コンドームの使用期限はどうなってるのかしら?

620 :不明なデバイスさん:2019/05/26(日) 03:31:51.14 ID:c+iEjGge.net
光メディアも扱いやすさと普及率、ドライブをわざわざ買い替えする必要もない手軽さを考えると
USBメモリーかMicroSDに完全に取って変わられたな…

621 :不明なデバイスさん:2019/05/26(日) 20:15:20.71 ID:Yi1mTHV7.net
>>619
15年ぐらい前のを使ってたら1枚だけ行為中に破裂した

622 :不明なデバイスさん:2019/05/28(火) 21:20:02.91 ID:7Q9Ixo4p.net
ノートPCのssdが128GBしかないんで
データ保存用にnasを買おうとおもったけど
やっぱりコスパがいいのは安い外付けHDDだよね?

623 :不明なデバイスさん:2019/05/28(火) 22:13:39.49 ID:VGll4mBC.net
異なるOSでファイル共有するならNASだけどWindowsで保存するだけなら外付けで間に合うだろ

624 :不明なデバイスさん:2019/05/28(火) 22:50:41.41 ID:a6IYHLZH.net
うちは最近17〜15年前に焼いたDVD-Rを200枚くらいチェックしたんだけど
再生不能だったの1枚だけだったんだよ
それも最外周の1ファイルのみがダメだっただけで他は見れた。
案外いけるんだなーと思ったところだった

625 :不明なデバイスさん:2019/05/28(火) 22:52:46.39 ID:a6IYHLZH.net
それと太陽誘電はCD-Rは最高扱いだったけど
DVD-Rはゴミだったんじゃなかったかな
うちは一枚も無くて国産のソニーが大半だった

626 :不明なデバイスさん:2019/05/28(火) 23:24:06.14 ID:8kLsv1EL.net
>>625
> うちは一枚も無くて国産のソニーが大半だった

そのソニーのDVD-Rは、太陽誘電製(国産)だったりして

627 :不明なデバイスさん:2019/05/29(水) 01:30:25.05 ID:cvd6ZG0R.net
>>623
そうか
サンクス

628 :不明なデバイスさん:2019/05/29(水) 06:40:12.96 ID:ncgSTAYD.net
太陽誘電のdvd-rは買ってはいけないやつだった
理由は忘れた

629 :不明なデバイスさん:2019/05/29(水) 08:05:14.43 ID:DuRe2TJy.net
BD-R LTHがゴミじゃなかったか

630 :不明なデバイスさん:2019/05/29(水) 08:09:39.05 ID:S9xSblUF.net
ウチのPanasonicのDVD-Rも何枚か死んでたな
まあDVD-RAMに比べたら全然ましでRAMは二割に届くんじゃってくらい死んでる

631 :不明なデバイスさん:2019/05/29(水) 11:44:36.27 ID:3qNltz+d.net
新品のドライブ買ってマウントさせると読み込めなかったディスクも普通に読み込める事がある

632 :不明なデバイスさん:2019/05/29(水) 20:39:50.52 ID:+EoP+paA.net
まあでも-R焼いたら大概はもうほとんどドライブで読み返す事ないだけどね

633 :不明なデバイスさん:2019/05/29(水) 23:52:33.81 ID:07AWAjMA.net
DVD-Rといえば太陽誘電の4倍速だった

634 :不明なデバイスさん:2019/05/30(木) 07:27:11.94 ID:3/ekngDD.net
当時は16倍とか早いのはダメだと言われてたけど
結果はどうかな?

635 :不明なデバイスさん:2019/05/30(木) 07:39:10.46 ID:3/ekngDD.net
無料のディスクリカバリーソフト
https://www.oemailrecovery.com/cd-recovery.html

636 :不明なデバイスさん:2019/05/30(木) 07:43:37.87 ID:3/ekngDD.net
デジタルデータが保存できるメディア寿命ランキング、 第1位は長期保存用光ディスクでした!
メーカー側では、理論上は1000年保存できると言われています。
第2位はMOディスク
第3位はCDやDVD、Blu-rayなどの光ディスク
第4位は磁気テープ
第5位はフラッシュメモリ(SSD、USBメモリ、CFカード等)
第6位はハードディスク(PC、外付けHDD、NAS、サーバ)
第7位がフロッピーディスクです。

寿命ランキングではハードディスクのランクは6位と、とても低いことがわかりました。

http://www.guardian-r.com/blog/osusume/20190315/1739/

637 :不明なデバイスさん:2019/05/30(木) 09:44:28.48 ID:mE4YrMvp.net
>>631
ドライブいくつか試すと大抵読めるよね
外周だけ再生できないとかは物理破壊しちゃってるから無理だけど

638 :不明なデバイスさん:2019/05/30(木) 11:30:26.44 ID:emJFGvto.net
押入れの奥から引っ張りだしてチェックしてみたが
うちのも10年〜物が1割方死んでたわ
しかしこれほど劣化が早いとは

639 :不明なデバイスさん:2019/05/30(木) 13:44:01.50 ID:imS3vTXG.net
押入れがあかんのでは

640 :不明なデバイスさん:2019/05/30(木) 15:03:32.76 ID:3QZ2zwOK.net
押し入れみたいな湿気の多い場所になぜ保管しようと思ったのか

641 :不明なデバイスさん:2019/05/30(木) 15:11:42.86 ID:2/tSUpCD.net
10-15年前のDVD-R100枚超ほとんど太陽誘電
去年HDDに移したけど全部生きてた気がする
50枚入りのケースにそのまま
気温差は割とあるけど湿気は常時ほとんどない部屋の棚に10年放置
メディアよりも普段使わないドライブのほうが怪しかった

642 :不明なデバイスさん:2019/05/30(木) 15:22:47.47 ID:emJFGvto.net
押入れの中でも収納ケースに入れてたんだがな

643 :不明なデバイスさん:2019/05/30(木) 15:43:03.03 ID:3QZ2zwOK.net
密閉じゃないと意味ないけど、カメラの収納みたいな奴?

644 :不明なデバイスさん:2019/05/30(木) 15:48:35.24 ID:emJFGvto.net
いやもっと大きい奴に乾燥剤いれてた
意味ないことはないでしょ

645 :不明なデバイスさん:2019/05/30(木) 17:06:40.37 ID:cuvyUYji.net
太陽誘電は時期によって評判が違ったような気がする
最初は良かったんだよな

646 :不明なデバイスさん:2019/05/30(木) 22:13:18.26 ID:lIrhIglT.net
Seagate
USB3.0接続 外付けハードディスク 4.0TB
PC・TV/レコーダー録画対応モデル
【WEB限定商品】
SGD-JNZ040UBK
会員様web価格 8,618 円 (税込)
限定 残り数量 27
https://joshinweb.jp/peripheral/23423/4549550116497.html

647 :不明なデバイスさん:2019/05/30(木) 22:32:58.85 ID:EdBLkr8y.net
615だけど100枚で1割近く死んでたが残りもチェックしたら400枚で5%以下になったわ
保管は暗所だが気温や湿度は高い所を移り住んでたからあまり条件良くなかったかも

648 :不明なデバイスさん:2019/05/31(金) 03:37:38.16 ID:SaMlPbKh.net
そろそろスレ移動した方がいいと思う

649 :不明なデバイスさん:2019/05/31(金) 10:05:20.79 ID:JUAmfPJJ.net
>>648
バックアップ総合スレとかあれば誘導したいけど見つからんのよ…

650 :不明なデバイスさん:2019/05/31(金) 10:59:57.29 ID:jG64hOV/.net
既にDVD-RやBD-Rに焼く派なんて絶滅危惧種だろ

651 :不明なデバイスさん:2019/05/31(金) 13:00:51.98 ID:pfu3EqOd.net
手間だけど円盤に焼くのが一番安全だと思い込んでる人はまだ多そう

652 :不明なデバイスさん:2019/05/31(金) 13:37:56.87 ID:/daFbxNu.net
>>646
間に合わなかった

653 :不明なデバイスさん:2019/05/31(金) 15:05:21.24 ID:/nwXIuJw.net
>>649
CD-R,DVD板
http://mevius.2ch.net/cdr/

無けりゃ立てろ

654 :不明なデバイスさん:2019/05/31(金) 15:22:35.09 ID:3HnZKoOG.net
>>650
HDDと円盤の両方にコピーする派だな

655 :不明なデバイスさん:2019/05/31(金) 15:37:34.36 ID:1HaNmGYf.net
光メディアは一枚当たりがやすいからな…
今だとUSBメモリーやMicroSDにバックアップした方がいいだろうけど

656 :不明なデバイスさん:2019/05/31(金) 15:39:03.63 ID:yJypmEZk.net
円盤とかスカしてんじゃねーよw
HDDだって円盤じゃねーかよw

657 :不明なデバイスさん:2019/05/31(金) 16:22:05.38 ID:JUAmfPJJ.net
>>653
たてたよ

【結局】バックアップ総合スレ【予算次第】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1559287255/

658 :不明なデバイスさん:2019/05/31(金) 19:44:04.59 ID:DPxT7WTB.net
データが600GBとかあると、そもそも光学ディスクにバックアップとかいう発想がなくなる。
PCも複数台あるしNAS一択。

659 :不明なデバイスさん:2019/05/31(金) 22:15:09.01 ID:3RRiQ25G.net
https://nttxstore.jp/_II_IO16026337?LID=mm&FMID=mm
最新のUSB3.1の8TB 19,800円

660 :不明なデバイスさん:2019/05/31(金) 22:26:25.12 ID:F9fIi3Mu.net
>>659
これメッチャ安くない?
お買い得だよね?

661 :不明なデバイスさん:2019/05/31(金) 23:04:51.15 ID:w039fMhN.net
容量単価で考えるとメッチャ安いってことはないでしょ
ここの住民なら15,000円切るくらいでないと満足しないんじゃないかな

662 :不明なデバイスさん:2019/05/31(金) 23:32:32.77 ID:jG64hOV/.net
多少メディア単価が安くても容量が大きくなったら枚数が多くて管理しきれなくなってゴミになるだけ

663 :不明なデバイスさん:2019/06/01(土) 04:57:32.98 ID:Kbvejfe7.net
MO、CD-R、DVD前期のころは容量単価がメディアの方が安かったけど
DVD末期、BDになってからはHDDの方が安いもんな

664 :不明なデバイスさん:2019/06/01(土) 14:26:48.46 ID:q7lQUzvl.net
>>661
8TBで15Kって内蔵でもそうそう切らないぞ

665 :不明なデバイスさん:2019/06/01(土) 14:59:40.27 ID:HVLkWQ7S.net
Gen2を廉価で作るのって難しいの?
中々でないな

666 :不明なデバイスさん:2019/06/01(土) 16:44:26.12 ID:yJ5qCBxR.net
>>665
高くても売れるなら
高くで売りたいのよ。
メーカーとしては。

667 :不明なデバイスさん:2019/06/01(土) 20:45:08.25 ID:WqQexGQs.net
買ったら負けか

668 :不明なデバイスさん:2019/06/02(日) 02:52:54.82 ID:0IM3+GB1.net
3.1gen2は夏には2T1万年末には4T1万と予想

669 :不明なデバイスさん:2019/06/02(日) 20:30:46.63 ID:0gyHJ0Fh.net
ガワだけの値段って考えるとボッタクリだよなあ

670 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 00:39:47.93 ID:iDNH8fYC.net
>>652
ヤフショのほうで通常ポイント10倍で売ってるぞ
8680円+まだ残ってるベストストアの100円引きクーポン+ポイント最大で23倍
LINEのpayトクもあるしコンビニ払い選択→LINEpayオンライン決済で+15.5〜20%〜もあるし買うなら今日が良いな

671 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 09:22:54.88 ID:LOphRXBY.net
LINEのpayトクは対象じゃないよ

672 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 09:30:36.64 ID:LOphRXBY.net
値上がったし

673 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 12:26:10.04 ID:7rSODscy.net
戻ったし

674 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 13:13:02.73 ID:7rSODscy.net
LINEpayも可能なんだね

お買い物方法-《銀行振込/電子マネー/コンビニ》 - Joshin web - 通販 - Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/payeasy.html

675 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 13:26:43.54 ID:cbqsk43E.net
>>670
カードとポイントの兼ね合いで楽天の方で買ったわ、ありがとう
シーゲートあんまり良いイメージないけどどこも当たりハズレあるしな

676 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 13:45:47.41 ID:04KeJrgg.net
シーゲートはいらね

677 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 14:24:51.97 ID:eTlRbZFo.net
最近はWDの方が故障率上回ったんじゃなかったっけ?

678 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 15:49:36.60 ID:7rSODscy.net
ベスト500円は無くなってたので100円引き
プレミアム無料6ヶ月が付いたので2772円引き
ポイントが1548円引き
LINEpayで8580円支払い
1355円還元

合計
8680-100-2772-1548-1355=2905円相当!

679 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 16:09:41.10 ID:7rSODscy.net
プレミアム無料の条件はウォーレットにクレジットカードを登録してあること
銀行口座でも良さそう

680 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 23:09:06.17 ID:LOphRXBY.net
LINEpay決済しても残高が減らないのはなんでだろう〜?

681 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 23:15:56.33 ID:LOphRXBY.net
スマホでメールからLINEを起動してもだめだったので
パソコンでQRコードを表示して決済したらできました

682 :675:2019/06/06(木) 10:45:40.03 ID:X+9EQIgg.net
もう届いたわ
やるなジョーシン

683 :不明なデバイスさん:2019/06/06(木) 12:13:15.98 ID:hPZrn1uj.net
照れるは(〃∇〃)

684 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 19:49:09.18 ID:TnAPN+iF.net
Seagate USB3.0接続 外付けハードディスク 4.0TB PC・TV/ レコーダー録画対応モデル(WEB限定商品) SGD-JNZ040UBK
価格 8,680円 (税込)
ポイント10倍
https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4549550116497-44-23423.html

ベストストアアワード2018 受賞ストアクーポンキャンペーン
最大1000円OFFクーポン

開催期間
【1】2019年5月31日(金)12:00〜6月7日(金)12:00
【2】2019年6月7日(金)12:00〜6月14日(金)12:00
【3】2019年6月14日(金)12:00〜6月21日(金)12:00
【4】2019年6月21日(金)12:00〜6月28日(金)12:00
https://shopping.yahoo.co.jp/stores/beststores/year/campaign/

685 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 20:01:22.46 ID:/tkLAtvh.net
安定の瓦

686 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 23:14:16.86 ID:51tRcTLy.net
今更4TB以下はいらね

687 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 23:37:51.54 ID:SSVmcKiV.net
2.5inなら飛びついたわ

688 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 03:38:55.58 ID:MA93lgwo.net
>>684
これをカウカウサンデーで買うのが最安かな

689 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 06:57:10.43 ID:k0a4AaVr.net
瓦いらね

690 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 07:43:55.58 ID:RsDpjhib.net
ゴミゲートいらね

691 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 23:55:05.05 ID:8MG0wmyD.net
>>670
----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 7.1.1 (C) 2008-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------------------------------------------------
(2) ST4000DM004-2CV104
----------------------------------------------------------------------------
Model : ST4000DM004-2CV104
Firmware : SC11
Serial Number :
Disk Size : 4000.7 GB (8.4/137.4/4000.7/4000.7)
Buffer Size : 不明
Queue Depth : 32
# of Sectors : 7814037168
Rotation Rate : 5425 RPM
Interface : UASP (Serial ATA)
Major Version : ACS-3
Minor Version : ACS-3 Revision 4
Transfer Mode : SATA/300 | SATA/600
Power On Hours : 0 時間
Power On Count : 3 回
Temperature : 25 C (77 F)
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ
APM Level : ----
AAM Level : ----

692 :不明なデバイスさん:2019/06/10(月) 00:05:30.55 ID:aHDDeW/Z.net
注意すべきはSMR方式を採用していることで、ランダムアクセス時の速度低下が懸念事項。
そのためメーカーが推奨しているとおり、バックアップ用として導入すべきでしょう。
https://bf1-pc.jp/st4000dm004-review/

693 :不明なデバイスさん:2019/06/10(月) 06:33:10.77 ID:ItYUacjb.net
>>684
禿会員禿電話500円クーポン買う買うLINEpay合わせたら実質5000円位だから昨日買ったわ。テレビスレで大人気やったで。

694 :不明なデバイスさん:2019/06/12(水) 17:40:00.84 ID:sW3IOb6i.net
HD-AD4U3使ってる人いる?
パソコンからUSBケーブル抜くと本体のLEDランプはどうなってる?
うちのはUSBハブに繋いでるんだがこの外付けHDDだけが
HUB〜パソコン間のUSBケーブル抜いてもLEDランプが点きっぱなしになる。

695 :不明なデバイスさん:2019/06/13(木) 20:54:22.46 ID:57H6D16c.net
2.5インチのオススメない?

696 :不明なデバイスさん:2019/06/13(木) 21:30:24.75 ID:zHwGBhvl.net
>>659
ゲットした
8Tもあるのにこんなに小さいんだな
良い買い物をした

697 :不明なデバイスさん:2019/06/13(木) 23:01:24.91 ID:LBTDB8U/.net
容量と大きさは関係ないし

698 :不明なデバイスさん:2019/06/14(金) 04:53:57.81 ID:DqmLTuoa.net
大きさと容量で言えば最近のM.2のSSDなんてあんな小さいに1Tとか入るんだぜ…

699 :不明なデバイスさん:2019/06/14(金) 19:43:15.63 ID:DDUBSDwN.net
>>697
はあ?

700 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 00:21:21.06 ID:p9AS9ymo.net
>>699
容量が倍なったからって、HDDのケース含めた大きさは倍にはならない(というか変わらない

ってことやろ

701 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 12:56:42.07 ID:Z6wwz/hn.net
HDD1ケしか入ったらんからな
2ケ入りはでっかいんやで

これで勘弁したって

702 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 16:29:17.26 ID:iNtDnc8L.net
WDの20Tは結構でかいな

703 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 17:11:30.59 ID:7FBfensj.net
容量は大きさに比例する(棒

704 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 03:13:21.37 ID:j1v3pFCq.net
容量密度が上がってではじめた頃の4Tなんてもっと分厚かった
今は他の容量と変わらんくらいコンパクトになったが

705 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 07:35:21.50 ID:rnb4RhbH.net
WDエレメンツはなぜあんなに分厚いのか

706 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 07:36:02.61 ID:PnkHC2HF.net
夢がつまっているから

707 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 23:33:55.09 ID:jLc8n3Q2.net
おっぱいじゃないんだから

708 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 03:01:31.09 ID:rlb0I7uK.net
https://pbs.twimg.com/media/DhZnONjXcAA3yWn?format=jpg&name=900x900

西蒲区文化施設を運営する市民の会
@n_senjin
今年はスペースインベーダーが40周年記念ということで特設ブースを設置しており、
また筐体が50体以上無料でプレイすることが出来ます。
開催期間は7月28日まで、休館日は9日、17日、23日ですのでお気を付けください。
たくさんの方のご来場お待ちしております。

709 :不明なデバイスさん:2019/06/20(木) 10:26:25.00 ID:TAcf3JGZ.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek
ほたみ

710 :不明なデバイスさん:2019/06/20(木) 12:16:29.76 ID:eSZJ6ptt.net
911でテロ予告した阿呆発見
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560402925/911 (dat落ち:浪人、webブラウザ等で確認してください)

インターネット・ホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/
匿名通報ダイヤル
https://www.tokumei24.jp/system/xb/tok.user.Report
大阪府警 06(6943)1234 又はお住まいの都道府県の警察署へ

簡単通報 https://www.police.pref.osaka.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/8?page_no=3565  NEW!!

711 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 22:47:05.80 ID:bvb/jtQ1.net
バフアローのトシバシリーズって大丈夫ですか?

712 :不明なデバイスさん:2019/06/23(日) 08:20:24.36 ID:Ens/L8/w.net
LINE Pay 上限1000円じゃねえかよ

713 :不明なデバイスさん:2019/06/23(日) 12:00:07.81 ID:eSOTBqww.net
>>712
どこのショップで?それコンビニ限定じゃなくて?

714 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 22:47:32.72 ID:MrjmCU4N.net
I-Oっていうメーカーの評判はどうですか
なんか低評価多い気がするんですが
外付けHDDの3TBを買おうと思っています

715 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 23:00:53.21 ID:MrjmCU4N.net
もうよかです

716 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 15:44:19.75 ID:ZjcFgfyq.net
諦めたらそこで販売終了ですよ?

717 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 16:08:49.90 ID:NuCMqMBr.net
>>716
先生、俺HDD欲しいです…

718 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 20:08:16.20 ID:mPebMSe/.net
リサイクル王 マーシャル!!!!

719 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 20:28:53.92 ID:1ZuG3QaY.net
>>718
一度購入してから懲りた
二度と買わない

720 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 23:47:14.27 ID:7QDGgl7H.net
>>719
http://i.imgur.com/cvpy49W.gif

721 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 17:32:15.46 ID:ADFustZB.net
Seagate 外付 TV録画対応 4TB 静音 HDDSTEB4000304 \8980 タイムセール
https://www.amazon.co.jp//dp/B07FN69HLW/ref=gbps_img_s-4_35f3_1bd8933a 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d4f02c483d78e31d69530c632fd38522)


722 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 17:33:34.48 ID:ADFustZB.net
\8980 => \8982 訂正

723 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 17:40:00.68 ID:ADFustZB.net
WD HDD 外付けハードディスク 8TB Elements Desktop
USB3.0 WDBBKG0080HBK-JESN/2年保証 ¥18,720
https://www.amazon.co.jp//dp/B07DY13WHP/  

724 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 22:24:40.02 ID:AjqRuXWF.net
情報ありがとう

725 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 23:21:21.27 ID:JMhFKxsG.net
>>721
ぽちった

726 :不明なデバイスさん:2019/07/01(月) 12:21:14.31 ID:KPohmtJ0.net
ちょっと前のジョーシンが実質5000円前後だったんだよな
シーゲートどうかなと思ったけど全く問題ないね
動いてるか不安になるぐらいの静音だし

727 :不明なデバイスさん:2019/07/02(火) 22:24:43.22 ID:AU/335hJ.net
https://www.e-trend.co.jp/items/1183958?sale=alltime

どうよ

728 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 14:20:57.50 ID:rGOpQjWV.net
同シリーズ4Tも8980円だな
もう1Tあたり2200〜2300円くらいがデフォになってきたね

729 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 14:33:42.37 ID:BuIc1Vr/.net
>>728
1T当たりじゃなくコストはプラッタ枚数で決まる
その点ではSMRは割高だ

730 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 14:36:08.77 ID:XalHLEMi.net
隙あらばプラッタ

731 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 16:28:58.78 ID:qBn1a38F.net
2Tの安い情報頼む

732 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 23:30:52.01 ID:qX8defeJ.net
輸出規制で値上げの予感

733 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 00:19:13.77 ID:eEh3E6Pw.net
>>729
HDDメーカーはSSD@NANDの普及でどこもHDDの製造ライン自体を減らして減産シュリンク
しているからね。プラッタの枚数云々じゃコストは算出できないだろうね。近い将来には
カセットテープ同様無くなっちゃうでしょうね。

734 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 03:20:40.88 ID:qive1Rir.net
でもSSDって2Tの壁がない?
昔のHDDみたいにみるみる容量が増えて単価も下がってってなったらいよいよHDD不要になるけど…
そうなってないし…

735 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 04:33:39.89 ID:DMUQ3j4M.net
>>734
SSDは便利だけどHDDみたく何回もデータ書いたり消したりって使い方には向いてないから代わりに使うってのは無理かと。

736 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 10:49:25.00 ID:bMKZ4KDf.net
データ保存用はHDDが生き残ると思うね

737 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 19:47:09.99 ID:Mzxwt97r.net
まだテープも有るよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/Linear_Tape-Open

738 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 22:34:39.69 ID:CTivDD1z.net
しかしだ、タイでの大洪水までは超円高って状況もあったとはいえ大容量化と値下げが毎年期待できた日々はもう終わってしまった。

HDDも8tbや10tbは質が悪いものが中々減ってくれないし、そろそろHDDに代わる思いもよらない新しい何かが登場してくれないと行き詰まりでしょ。

739 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 23:21:37.65 ID:vBWktyNW.net
>>734
時間が解決するんじゃないの
安くなる前に新しい記憶媒体出そうだが

740 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 00:42:07.07 ID:fUsyqNiB.net
そこで量子メモリー
確認するまでは消えたデータと消えてないデータが並行して存在します。

741 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 06:15:40.49 ID:QAHbOfeH.net
MicroSDって今1Gまで出てるんだなあんな小さいの無くしそうでダメだわ普通のSDカードくらいの大きさでいいのに

742 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 13:38:21.81 ID:BmZfxdzq.net
Western Digital 8TB Elements Desktop Hard Drive - USB 3.0 - WDBWLG0080HBK-NESN
$139.99 + $10.16 Shipping & Import Fees Deposit to Japan
https://www.%61mazon.com/dp/B07D5V2ZXD/

150.15 アメリカ合衆国ドル は
16,192.63 円

向こうで買った方が\2000以上安いぞ

743 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 22:06:11.83 ID:KbqY0WaO.net
アマ日本でd払い使った方がいいです

744 :不明なデバイスさん:2019/07/06(土) 05:33:24.26 ID:exIStwIN.net
イオン銀行クレカで買えばさらに2割引

745 :不明なデバイスさん:2019/07/06(土) 11:51:40.58 ID:U5Cbe+hW.net
支払い手段が多すぎてもう何が何だか

746 :不明なデバイスさん:2019/07/06(土) 12:59:01.02 ID:s520la8N.net
乱立して使われない半端なチャージ&忘れられたポイント
これら全て利益みたいなもんだよなぁ

747 :不明なデバイスさん:2019/07/07(日) 08:36:41.04 ID:l9bmV8jM.net
http://pbs.twimg.com/media/D-s55zbU8AA_Y-g.jpg

これで寄付金タカルナヨ おい

748 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 14:09:23.22 ID:D/Zf/4Km.net
ポータブル(2.5インチ)なら安い?
まぁ1台だと高いんだろうけどw


バッファロー ポータブルハードディスク 1TBが
1台買っても、2台買っても『6,980円』!

▽BUFFALO▽USB3.1(Gen1)/USB3.0用 ポータブルHDD 1TB HD-NRPCF1.0-BB
│6,980円(税込)【ご提供台数:100台以上】
└→ https://nttxstore.jp/_II_ME15806315?LID=mm&FMID=mm

※同時購入の際は、上記商品ページにて、
『このセットがお得です』をクリックしてお求めください。

※上記同時購入キャンペーンは、2019年7月16日(火)23:59までの購入、
もしくは予定台数完売にて終了となります。

749 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 14:17:41.73 ID:4m2/+NLZ.net
>>748
とっくに売り切れてるものをなぜ貼る?
つか2台買っても同じ値段ってどんだけ在庫処分したいんだよ

750 :不明なデバイスさん:2019/07/11(木) 20:48:52.06 ID:CkYTGCCO.net
>>747
へえ。最近のサーバなら全部メモリキャッシュに乗るね。
一度読み込んだら、更新するときはSSDに書き込むけど基本はメモリだけで動かせるんだ。

751 :不明なデバイスさん:2019/07/11(木) 22:08:41.64 ID:SzwKq164.net
>>750
DBサーバなんかだと意図的にキャッシュをオフ(つーかライトスルー)に設定するんじゃね?

752 :不明なデバイスさん:2019/07/15(月) 07:36:31.99 ID:HOp+EgLk.net
アマプラでヨン寺7000円台来るかなと期待したが9000円割った程度やんけ

753 :不明なデバイスさん:2019/07/15(月) 11:11:10.65 ID:ODP2fW+b.net
バルクでもまだ7000円切れば特価扱いだし
今後狙うなら6TB一万円切りだな

754 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 11:10:02.21 ID:n9di5WIE.net
4t一個買おうかなと思ったけど
プライムデーの9千円弱をd払い2割還元か
nttあたりの1万弱をイオンとd払い併用4割か悩むな
どっちにせよ還元帰ってくるの9月とか10月とかなんだね

755 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 11:54:55.95 ID:PqAGopJ/.net
ダンプかな?

756 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 13:31:49.21 ID:VYWvshT2.net
ゴミゲートだが4tbで7980であるな
多分瓦タイプだろうけど

757 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 15:43:39.10 ID:3WpblpNT.net
WDならゴミじゃないのか?
今どれ買ったってWDかSGだろ

758 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 16:19:37.83 ID:pnskRUFF.net
WD 10TB Elements Desktop Hard Drive - USB 3.0 - WDBWLG0100HBK-NESN
https://www.%61mazon.com/dp/B07G3QMPB5/
rice: $159.49 + $13.86 Shipping & Import Fees Deposit to Japan Details
You Save: $140.50 (47%)

きとるで

759 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 17:42:46.95 ID:Y3BT9TTG.net
ついに10T時代か…

760 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 18:20:48.71 ID:D+Uzwx5Y.net
>>758
尼の頭文字の「a」を%61にすればリンク貼れるんだな

4TB:$89.99
6TB:$89.99
8TB:$139.99

なんだこの価格付け?(´・ω・`)

761 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 21:19:15.32 ID:knstwmMc.net
WD 10TB Elements Desktop Hard Drive - USB 3.0 - WDBWLG0100HBK-NESN
JPY 17,880 - Quantity: 1
Tuesday, July 30 - Friday, Aug. 2
JPY 1,173 - AmazonGlobal Standard Shipping

このまま日本円で請求されるの?

762 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 22:25:23.87 ID:bzR9/DZ9.net
8TBのElementsは当たりはずれが大きいのな
ハズレの方の温度は使い物にならんだろ…

763 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 05:56:28.11 ID:RTkidFkf.net
>>762
マジレスするとシャレにならん温度の上昇具合だった。数分間何もせず電源いれて放置してみたら60度をあっという間にこえた。卓上扇風機で常時冷やしまくっても45度に留める程度が限界。

絶対にハズレだと思うのだが、8TBのWD Goldを格安で買えたと喜ぶ人も多い。こんな温度がやばいHDDがGoldってのが不思議なんだけど、皆さん温度のやばさは納得して買っているらしい。

まさかとは思うが今時のHDDは70度とかに達しても気にしないものなの?40度超える程度でもびびりながら使ってきたんだけど、こんなやばい温度と轟音のHDDが今では高品質扱いになるほど品質下がってるのだろうか・・・

764 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 06:29:53.21 ID:tg5Jpzh9.net
普通のHDDの動作保証温度の上限って55℃くらいじゃなかったか

765 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 15:56:44.02 ID:f987NkSz.net
3Tに続き8Tもハズレって事か?

766 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 16:39:42.99 ID:hrSnC6dk.net
>>763
殻割りして内蔵してちゃんとファン当ててれば使い物になるのかも
ただそれでも結構熱いだろうし俺はあんま使いたくはないかなぁ
別の無難なのにすることにするよ
サンクス

767 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 17:04:45.88 ID:jTbZzs8T.net
今室温30℃で何の温度対策もなしに内蔵外付けともに40℃だな
去年激暑で室温35℃だった時47℃くらいになってたけど特に気にしなかったしなんともなかった

768 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 20:53:22.21 ID:czaXqjuq.net
スレ違いだが室温28℃で玄人志向のファンなし外付けケースで運用してですら42℃までしか上がらんぞ

769 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 23:33:00.91 ID:osWhf1Gw.net
Joshin
SGD-JNZ040UBK
8480円 P5%進呈

770 :不明なデバイスさん:2019/07/18(木) 22:40:12.46 ID:wax1t98u.net
ポータブルHDD wd4tbが10000円は買いなんかなぁ東芝とまよう

771 :不明なデバイスさん:2019/07/19(金) 17:18:23.62 ID:7IK5rDNx.net
>>770
何処?

772 :不明なデバイスさん:2019/07/19(金) 17:23:27.52 ID:Zlv6FyoT.net
買いでしょ
でもバスパワーで動かしてるとゲームとかが怖いんだよな
データ保管ならいいけど

773 :不明なデバイスさん:2019/07/20(土) 15:43:08.85 ID:gFYXuBQs.net
電源とれないところで大容量HDDが必要な人もいるんだろう

774 :不明なデバイスさん:2019/07/21(日) 15:00:31.51 ID:UXidW4CO.net
最近安売りないの?

775 :不明なデバイスさん:2019/07/21(日) 17:22:37.74 ID:VDLOafzz.net
あったよ

776 :不明なデバイスさん:2019/07/21(日) 19:56:05.54 ID:fz7mR+S3.net
普通の使い方なら4Tあれば十分だし一万以下で買えるようになって
欲しいやつには行き渡った感じ
供給過多になってさらなる値崩れ起こしそう

777 :不明なデバイスさん:2019/07/21(日) 21:46:10.50 ID:gshRKevS.net
アイ・オー・データ機器USB3.1 Gen1(USB3.0)/2.0対応 外付ハードディスク 8TB EX-HD8CZ
19800

バッファローUSB3.1(Gen1)/USB3.0/USB2.0接続 外付けHDD PC用&TV録画用 静音&防振&放熱設計 日本製 見守り合図 6TB ブラック HD-NRLD6.0U3-BA
13980

アイ・オー・データ機器USB3.0/2.0対応 外付ハードディスク 3TB ブラック EX-HD3CZ
7980

d払い可

778 :不明なデバイスさん:2019/07/22(月) 02:12:41.97 ID:lUugjR9/.net
アマゾンのElements Desktopシリーズ、ようやく10TB、8TB、6TBっていう感じで商品ごとの紹介に変わったね。レビューもそれぞれの容量ごとにはっきりして良くなった。

779 :不明なデバイスさん:2019/07/23(火) 23:55:10.20 ID:tMADVD9P.net
アイ・オー・データ機器USB3.0/2.0対応 外付ハードディスク 4TB ブラック EX-HD4CZ
8980

バッファローUSB3.1(Gen1)/USB3.0/USB2.0接続 外付けHDD PC用&TV録画用 静音&防振&放熱設計 日本製 見守り合図 3TB ブラック HD-NRLD3.0U3-BA
7280

バッファローUSB3.1(Gen1)/USB3.0/USB2.0接続 外付けHDD PC用&TV録画用 静音&防振&放熱設計 日本製 見守り合図 2TB ブラック HD-NRLD2.0U3-BA
6980

d払い可

780 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 17:17:41.23 ID:pY+lS3gg.net
この値段設定で4T以外買うやついるのかな

781 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 21:51:41.78 ID:8K85iWFc.net
それぞれ壁が有るからね

782 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 23:40:15.53 ID:TH+HYCBY.net
アマゾンで注文する場合はギフトラッピング選択しないとダンボールや梱包材無しで送られてくるようになったっぽいね。

783 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 23:41:36.79 ID:TH+HYCBY.net
今までと同じか知らないけど350円払えば梱包はしてくれるっぽい。

784 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 23:45:11.03 ID:piWshYs0.net
モノタロウ、PCパーツも取り揃えてるのか

785 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 10:07:04.55 ID:1vUoqMJB.net
LINEショッピング
\お中元キャンペーン/
https://ec.line.me/section_cp_summer_gift
\ ポチポチフライデー /
https://ec.line.me/section_cp_pochipochi

クーポン
https://www.qoo10.jp/gmkt.inc/Special/Special.aspx?sid=161579
この容量でこの価格!!個数限定 今だけの限定価格!さらにクーポン利用超絶PRICE!
【テレビ録画対応】外付けハードディスク HDD 4TB 4000GB TV MAL34000EX3-BK
https://www.qoo10.jp/g/526858967
クーポン利用 7,452円

786 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 11:17:12.76 ID:X3HrGV0u.net
>>782
ダンボールや梱包材無しというのは、メーカーの外箱にそのまま伝票ってこと?

787 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 11:31:57.47 ID:/X6uOwZg.net
>>785
マーシャルだから中身再生品だろ

788 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 14:00:43.14 ID:og28Y3n8.net
>>785
怪しさ満載だけどちゃんとした会社なの?
支払い方法もわからん

789 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 17:20:52.62 ID:aePxoX2j.net
マーシャルはさすがに怖いわ
どのショップのレビューでも他メーカーより星一個少ない
もうちょい出してせめてシーゲートだろ

790 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 22:56:37.29 ID:qANYu3f0.net
qoo10はイオンカード対象外だから注意

791 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 23:03:31.02 ID:j63FeQGj.net
>>786
YES。箱とか結構ボロボロになっても関係ないしテープもベタベタ貼られる。

配達の人はしょうがないんだけど、ご近所さんとかが出てる時に渡されると何買ったか丸わかりだから結構怖い。外付けHDDだからよかったけど....

792 :不明なデバイスさん:2019/07/27(土) 00:35:39.05 ID:FLNDVUdg.net
>>788
どう見ても馬鹿釣りホイホイだろ
URLでくせえと思わんの?まさか踏んだの?おまえ5ちゃん初心者か?

793 :不明なデバイスさん:2019/07/27(土) 03:51:30.62 ID:1NozomP9.net
https://i.imgur.com/Y4YfqM6.jpg

どうすりゃええんや・・・

794 :不明なデバイスさん:2019/07/27(土) 03:55:55.72 ID:ZaGlK7s3.net
つまりオナホがパッゲージそのまま送られてくると

795 :不明なデバイスさん:2019/07/27(土) 05:27:28.25 ID:mvQMypp5.net
>>794
アマゾンでさえもありえないとは言い切れない時代になったのが地味に怖い

796 :不明なデバイスさん:2019/07/27(土) 12:55:37.69 ID:Xq76m8eU.net
尼は未だに過剰梱包やけど...
>>793
なにこうたんや

797 :不明なデバイスさん:2019/07/27(土) 15:50:08.02 ID:fJz3F5kJ.net
複数買えば大丈夫じゃないのかな

798 :不明なデバイスさん:2019/07/27(土) 18:30:42.61 ID:OK+QXDcv.net
>>797
複数、梱包なしで送られてくるでしょ

799 :不明なデバイスさん:2019/07/27(土) 22:40:54.61 ID:xkDP/ZvZ.net
アイオーデータ ★お一人様一台限定★EX-HD3CZ [USB 3.0/2.0対応 外付ハードディスク 3TB ブラック]

【メルマガ特価ご利用のお客様注意事項】
お一人様一台限定商品の為、複数台のご注文や配送先が同一の場合、当社にてキャンセルいたします。予めご承知願います。

\6,980(税込)

送料無料!

800 :不明なデバイスさん:2019/07/28(日) 05:27:20.34 ID:L7ZS00JI.net
>>799
アマゾンのレビュー悪いね
やめとくかなあ

801 :不明なデバイスさん:2019/07/28(日) 10:35:42.29 ID:pgXIMpAU.net
バッファローの中古を買ってみた
《アウトレット・整備済》HD-LD3.0U3-BKA(保証1年)
5,500円+送料600円 買った日に値下げされたヽ(`Д´)ノ
----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 7.1.1 (C) 2008-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------------------------------------------------
(2) ST3000DM007-1WY10G
----------------------------------------------------------------------------
Enclosure : BUFFALO External HDD USB Device (V=0411, P=02BB, sa1) - st
Model : ST3000DM007-1WY10G
Firmware : SC11
Serial Number :
Disk Size : 3000.5 GB (8.4/137.4/3000.5/3000.5)
Buffer Size : 不明
Queue Depth : 32
# of Sectors : 5860533168
Rotation Rate : 5425 RPM
Interface : USB (Serial ATA)
Major Version : ACS-3
Minor Version : ACS-3 Revision 4
Transfer Mode : SATA/300 | SATA/600
Power On Hours : 336 時間
Power On Count : 142 回
Temperature : 32 C (89 F)
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ
APM Level : ----
AAM Level : ----
Drive Letter : P:

802 :不明なデバイスさん:2019/07/28(日) 10:53:06.79 ID:pgXIMpAU.net
みまもり合図はバッファロー製品しか対応してなかった
内蔵HDDはSMARTで注意なんだけどヤバいかな?
代替セクタが無いらしい

803 :不明なデバイスさん:2019/07/28(日) 12:40:43.29 ID:gSbaJVGj.net
SMARTはいらね

804 :不明なデバイスさん:2019/07/28(日) 14:39:46.81 ID:3HozYule.net
3G中古で6000円て新品とそうかわらんのによく手だしたな

805 :不明なデバイスさん:2019/07/28(日) 16:37:59.30 ID:eFm8fJNy.net
安くもない中古買って中身茂って何の罰ゲームだよw

806 :不明なデバイスさん:2019/07/28(日) 20:22:12.92 ID:N9pffmH7.net
>>801
新品買って3か月も使えばそんな感じになるし別に悪い買い物だと思わんよ

807 :不明なデバイスさん:2019/07/28(日) 21:34:18.75 ID:kNy1Njzr.net
あほや

808 :不明なデバイスさん:2019/07/28(日) 23:50:12.25 ID:3HozYule.net
336時間の142回って頻繁に電源入れたり消したりしてんのね
前ユーザーさんは結構神経質なタイプやったんかな

809 :不明なデバイスさん:2019/07/29(月) 00:48:06.65 ID:gz7VG/t4.net
中古買う人いるんだ

810 :不明なデバイスさん:2019/07/29(月) 03:12:05.04 ID:U2dt60El.net
ブックオフでは中古どころかジャンク品で新品より高いHDDとか普通に売ってるよ?HDDのことをあまり調べてない人がターゲット層なのかもね。

811 :不明なデバイスさん:2019/07/29(月) 12:37:16.30 ID:2d1G78Fb.net
中身AVぎっしりなんじゃね

812 :不明なデバイスさん:2019/07/29(月) 14:25:22.25 ID:FkRlg0Bw.net
中身入りならちょっとそそられるわw

813 :不明なデバイスさん:2019/07/29(月) 15:04:43.46 ID:CrYNYSg7.net
俺も他人に譲るときはAVでうめてるな
0で埋めるかわりに

814 :不明なデバイスさん:2019/07/29(月) 17:00:24.72 ID:SQiWiWXz.net
俺が二カ月前に買った外付け4Tは1277時間使用で電源入れたの3回になってるな
ほぼスリープなんだけどスリープ中も使用時間カウントされるのね

815 :不明なデバイスさん:2019/08/01(木) 10:14:44.87 ID:z6AaMOxW.net
Seagate 外付 8TB 静音 HDD PS4 動作確認済 縦・横置可 省エネ3年保証 USB3.0 ハードディスク 3.5" 有料データ復旧サポート 日本語サポートコールSTEB8000100
セール特価: ¥17,999 通常配送無料
OFF: ¥4,801 (21%)
ポイント: 200pt (1%) 詳細はこちら
10% OFFのクーポンがあります。
注文確定時に、クーポン分を割引 詳細
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B01HAPGEIE/

購入確定画面で\15999

816 :不明なデバイスさん:2019/08/01(木) 11:43:59.33 ID:2bcEP/zI.net
シーゲートはいらね

817 :不明なデバイスさん:2019/08/01(木) 12:54:33.99 ID:L6TiwhaQ.net
>>815
のろまった
気がついた時には10% OFFのクーポン終了してた

818 :不明なデバイスさん:2019/08/01(木) 14:39:01.86 ID:64Kdp1xU.net
海門は確実に3年で死んでる

819 :不明なデバイスさん:2019/08/01(木) 14:40:01.96 ID:64Kdp1xU.net
>>793
来年、自動車税を払え

820 :不明なデバイスさん:2019/08/01(木) 16:35:36.31 ID:2ux+RZuC.net
シゲちゃんこうた

821 :不明なデバイスさん:2019/08/01(木) 23:42:25.60 ID:fU+oDRo/.net
のろまったて何語?

822 :不明なデバイスさん:2019/08/02(金) 00:57:21.83 ID:zpTLb938.net
日本語

823 :不明なデバイスさん:2019/08/02(金) 01:46:24.06 ID:n7Be0R6s.net
>>815
28日もあったんだね
d払いで2割引
イオンで2割引だったのに

824 :不明なデバイスさん:2019/08/02(金) 03:11:30.61 ID:zT5hjJbO.net
尼は携帯料金引きに成るからイオン対象外って話

825 :不明なデバイスさん:2019/08/02(金) 09:17:12.04 ID:tZY08bGN.net
尼だと
どっちかのみの適用だね
併用は無理

826 :不明なデバイスさん:2019/08/02(金) 12:23:18.60 ID:QW6ldV/T.net
シーゲートいやいや言ってるやつはどこの買ってんの?

827 :不明なデバイスさん:2019/08/02(金) 13:10:21.84 ID:AAy6jndG.net
茂の外付け8TB SMR ダメな人は
中身がほぼわかってるwdの8TBの一択でしょ

828 :不明なデバイスさん:2019/08/02(金) 14:14:39.45 ID:QW6ldV/T.net
今大して評判変わらんけどな

829 :不明なデバイスさん:2019/08/02(金) 16:40:56.59 ID:d06+MUoo.net
イメージの問題だけど
俺もWDか茂かと聞かれてたらWDだな
つか選択肢すくなくなったよな

830 :不明なデバイスさん:2019/08/02(金) 23:50:19.27 ID:YMSST+sI.net
普通にwdっしょ

831 :不明なデバイスさん:2019/08/03(土) 02:04:53.03 ID:noH+xW89.net
本当は5倍の厚さで良いから20プラッタ40tのcmr機が欲しいがそんなものは無いし
どのメーカーでも壊れるときは壊れるんでシーゲート8t×4台raid0を外付けケースで2セット運用中

832 :不明なデバイスさん:2019/08/03(土) 06:50:02.94 ID:IsB8hfvC.net
>>827
問題は今そのWDの8TBの評判が悪いってところ。外れ引いた人の感想聞くと目も当てられんひどさっぽい。

833 :不明なデバイスさん:2019/08/03(土) 09:18:03.81 ID:UPCWgJeI.net
>>832
このあいだのプライムで計9台買ったけど
全部ヘリウムだったので最近買う人は、ほぼ問題無いのでは?
赤の方を引いた人はご愁傷様です

834 :不明なデバイスさん:2019/08/03(土) 13:22:26.05 ID:WUOC+1xz.net
シゲとWDが同価格で並んでたら誰だってWD選ぶ罠

835 :不明なデバイスさん:2019/08/03(土) 17:44:55.74 ID:ZvOZaCG2.net
>>833
横から失礼します。
今更なのですがヘリウムの場合は使い心地はどうなのでしょう?
>>832さんにて指摘されたように、赤の場合は高温と轟音で悩んだ方が多かったようです。
ヘリウムの場合はそういった問題は改善されているのでしょうか?

836 :不明なデバイスさん:2019/08/04(日) 03:09:00.09 ID:p/bkETsF.net
一言で言えば、まろやか。
これで分かってもらえると思う。

837 :不明なデバイスさん:2019/08/04(日) 19:57:27.60 ID:gfKww++M.net
>>835
手元にあるのはヘリウムモデルだけで
赤いの知らないから比較できない
から割りしたので外付けでの熱とか音とか把握してない
個人的にはALE640 からの移行だけど満足している

838 :不明なデバイスさん:2019/08/06(火) 07:08:30.76 ID:kfJJdDQQ.net
【8/5-8/7限定】カートクーポン
https://www.qoo10.jp/gmkt.inc/Special/Special.aspx?sid=80

【テレビ録画対応】外付けハードディスク HDD 4TB 4000GB TV MAL34000EX3-BK
https://www.qoo10.jp/g/526858967
商品金額 7,980円
SHOP/カートクーポン クーポンの適用-798円
送料 0円
7,182円

839 :不明なデバイスさん:2019/08/06(火) 09:03:23.23 ID:JQNzs+/e.net
>>838
安いんだけどレビューが良くないなあ

840 :不明なデバイスさん:2019/08/06(火) 09:04:29.94 ID:FDRU9bs7.net
marshalの再生品やろ

841 :不明なデバイスさん:2019/08/06(火) 09:19:19.60 ID:kkRbvmFF.net
Marshalは中古

842 :不明なデバイスさん:2019/08/06(火) 10:54:37.33 ID:5rOqs70o.net
完売してるやん

843 :不明なデバイスさん:2019/08/06(火) 11:22:45.03 ID:p40xpYiy.net
マーシャルのコマーシャル

844 :不明なデバイスさん:2019/08/06(火) 13:59:37.50 ID:UhFJFXUX.net
>>838
ここってマトモな業者なの?

845 :不明なデバイスさん:2019/08/06(火) 19:53:14.99 ID:eKLzKmbN.net
俺テレビ買ったことあるよ
ちゃんとしてた
中華発祥だけど今はアメリカ企業のはず
昔と比べるとクーポンとかかなり不味くなってる
前は毎回初回クーポン使えて相当安かった

846 :不明なデバイスさん:2019/08/06(火) 23:41:29.53 ID:AP76TguD.net
4TB以下とSeagateはいらねーっていってんだろうが!!!!!!!!!!!!1111111111

847 :不明なデバイスさん:2019/08/07(水) 02:26:49.60 ID:9y6hxDy/.net
いや、3Tは必要だ

848 :不明なデバイスさん:2019/08/07(水) 04:58:36.04 ID:K/bXtGqY.net
東芝ポータブルhdd4tbてこんな小さいんか!
新品で10100円で買えた。いい買い物した。

849 :不明なデバイスさん:2019/08/07(水) 10:52:35.23 ID:kKA2uWn/.net
東芝のポータブルはでかいやろ

850 :不明なデバイスさん:2019/08/07(水) 17:00:20.92 ID:OUlvtiNj.net
まぁ厚みはしょうがないね

851 :不明なデバイスさん:2019/08/07(水) 20:15:32.90 ID:EMzBOB36.net
なんでポータブルなんて買うねん

852 :不明なデバイスさん:2019/08/07(水) 20:26:05.25 ID:LH2YiZtT.net
そこにポータブルが有るから

853 :不明なデバイスさん:2019/08/07(水) 20:53:42.63 ID:EMzBOB36.net
じゃあそこにブスがいたら抱くんかい!
そゆことやろが!

854 :不明なデバイスさん:2019/08/07(水) 20:59:23.71 ID:Cvn5QP9e.net
ノートPCのi5とSSDの組み合わせでUSB3.0外付けHDDに
大きなファイルをコピーしてる人いますか?
速度は何MB/s出てますか?
またノートPCのi7とSSDの組み合わせの人はどうですか?
速度差がなかったらi5にしようと思っています。

855 :不明なデバイスさん:2019/08/07(水) 21:55:38.71 ID:OUlvtiNj.net
> なんでポータブルなんて買うねん
いまどき電源が別にいる3.5インチ外付けはノーサンキュー

856 :不明なデバイスさん:2019/08/08(木) 02:50:48.46 ID:ixRVJSiE.net
>>853
山じゃないんかい!

857 :不明なデバイスさん:2019/08/08(木) 20:05:48.83 ID:0I2eaVkK.net
DVDドライブやスピーカー等ならポータブルでいいけど
さすがにHDDは怖いんだよな

858 :不明なデバイスさん:2019/08/09(金) 00:55:44.28 ID:rEqxSn47.net
>>854
5年前のセレロンでも150M出るよw

859 :不明なデバイスさん:2019/08/11(日) 22:34:37.95 ID:EeWO/fY2.net
故障しない恒久的に使える記憶装置が開発されないかなあ

860 :不明なデバイスさん:2019/08/11(日) 23:50:26.30 ID:tkc5rzVY.net
>>858
ありがとう。
なら買い換えるのはi3でも十分かも。

861 :不明なデバイスさん:2019/08/12(月) 14:42:38.97 ID:oWOaQ393.net
>>859
お前自身があと20年あるかどうかなのに、何言ってんだよ

862 :不明なデバイスさん:2019/08/12(月) 15:57:33.12 ID:O+TxOJem.net
その記憶装置に自分のゴーストを構築するんだろ

863 :不明なデバイスさん:2019/08/12(月) 17:50:32.68 ID:VXRb4nHc.net
ゴースト ニューヨークの幻

864 :不明なデバイスさん:2019/08/12(月) 18:23:10.11 ID:WW1Ml68d.net
>>861
お前みたいにじじいじゃねえよ

865 :不明なデバイスさん:2019/08/12(月) 18:24:48.87 ID:VXRb4nHc.net
だまれ!小僧

866 :不明なデバイスさん:2019/08/13(火) 00:55:15.81 ID:kiAmq3YL.net
USB3.1(Gen1)/USB3.0/USB2.0接続 外付けHDD
PC用&TV録画用 静音&防振&放熱設計 日本製 見守り合図
3TB ブラック HD-NRLD3.0U3-BA

7,280円(会員価格)

https://nttxstore.jp/_II_ME16002572

867 :不明なデバイスさん:2019/08/13(火) 02:54:54.46 ID:DLXSDHSc.net
4TB以下とSeagateはいらねーっていってんだろうが!!!!!!!!!!!!1111111111

868 :不明なデバイスさん:2019/08/13(火) 03:00:58.21 ID:kiAmq3YL.net
>>867
ここはお前だけのスレじゃないんだよ糞アスペ

869 :不明なデバイスさん:2019/08/13(火) 03:10:45.95 ID:lFr3ugHk.net
seagateでもironwolfならかなり良いのに
CMRだし

870 :不明なデバイスさん:2019/08/13(火) 05:39:16.13 ID:6cR4KX7r.net
ironwolf入ったの無いやろ

871 :不明なデバイスさん:2019/08/13(火) 10:15:15.11 ID:jlEeHCp5.net
まぁ入ってたら謳うよね

872 :不明なデバイスさん:2019/08/13(火) 23:36:46.26 ID:AFq3eST5.net
elements desktop 8TBの評判が悪かったのって傘下にはいったHGSTの8TB使われてたからだっけ?(WDのredやblueは確か6TBまで)

そうなるとelements desktop 10TBもHGSTだろうからあんまりいい品物ではないのだろうか?

873 :不明なデバイスさん:2019/08/13(火) 23:44:59.43 ID:F4mH6bkI.net
==【配送内容1】====================
[1]Guardian BarraCudaシリーズ 3.5インチ内蔵HDD 8TB SATA 6.0Gb/s 256MB ST8000DM004 (Seagate)
商品コード: CG15893469
販売価格 : 14,980円
(会員割引クーポン701円分適用済)
数量   : 1台


送料等: 756円
送料無料: -756円
――――――――――――――
合 計: 14,980円
(うち消費税: 1,109円)

874 :不明なデバイスさん:2019/08/13(火) 23:46:16.51 ID:pK5YTC6l.net
え?
HGST の系譜モデル欲しい人は米尼から輸入するぐらい喜んで買ってるけど
8TBは以前は赤かヘリウムの御神籤かと言われたけど
今はヘリウムのみたいだし
10TBの方は確実にヘリウムのみ

HGST製HDD 友の会 Part149
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1558258686/

[PC]WDの外付け8TBが実にゴールデンだぜ!という話
http://henjinkutsu.com/text/pc/wd_wdbbkg0080hbk/

875 :不明なデバイスさん:2019/08/14(水) 00:28:33.01 ID:mXKXdM6S.net
尼でseagateの外付8TB STEB8000100が19,089円の10%offクーポンで17,180円になってる

876 :不明なデバイスさん:2019/08/14(水) 06:31:17.11 ID:78Z6eg1n.net
>>874
あれ勘違いかな?10TBヘリウムって低温で静音だっけ?

確か8TBでヘリウム引いた人が高温対策のため筐体片側ひっぺがして扇風機当てまくって40℃まで下げてるってサイトがあったと思ったんだけど・・・

877 :不明なデバイスさん:2019/08/14(水) 06:38:19.73 ID:78Z6eg1n.net
ごめんすぐ見つかったわ。

WD 外付けHDD 8TBの高温対策
https://kazu-watanabe.blogspot.com/2019/01/wd-hdd-tb.html

878 :不明なデバイスさん:2019/08/14(水) 07:52:41.67 ID:+tczVZDW.net
型番同じで同じヘリウム入りHDDだけど
稼働させっぱなし室温26度で風も当てずにアイドル時42度ぐらいだよ

>>877
ガワ外しただけで扇風機当ててないじゃん

879 :不明なデバイスさん:2019/08/14(水) 10:21:06.28 ID:gofilICA.net
ガワ付きのまま冷やしたいなら
背面から風当てればいいだけなんだけどね

880 :不明なデバイスさん:2019/08/14(水) 10:50:02.91 ID:Aq+zxt66.net
ファン付きの外付けも出せばいいのに

881 :不明なデバイスさん:2019/08/14(水) 11:54:17.41 ID:P8qEHGKM.net
4〜5台入れられるケース使え
たいていファンついてるから

882 :不明なデバイスさん:2019/08/14(水) 12:08:56.71 ID:WjEn/XmD.net
>>877
なんで光ってんの?

883 :不明なデバイスさん:2019/08/14(水) 12:14:29.53 ID:9Ua5yg2t.net
アクセスランプを外部まで引っ張り出してるんだよ

884 :不明なデバイスさん:2019/08/14(水) 22:59:09.09 ID:0wLjCzwg.net
>>881
お薦めとかあったら参考までに教えてください。

885 :不明なデバイスさん:2019/08/15(木) 09:55:59.65 ID:6VfrMvOJ.net
4〜5台積むなら
このスレで言うのもなんだけど
10GbE のNAS買うわ

886 :不明なデバイスさん:2019/08/15(木) 13:04:13.31 ID:KWreS3Ik.net
>>884
外付け複数HDDケース総合 32箱目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543790027/

887 :不明なデバイスさん:2019/08/18(日) 19:52:45.38 ID:+bEMZUtB.net
最近の外付けHDDって何で電源スイッチ付いてないの?

888 :不明なデバイスさん:2019/08/18(日) 21:40:31.09 ID:mSy/jAVs.net
コストでしょ

889 :不明なデバイスさん:2019/08/18(日) 21:41:46.32 ID:N6JOSBe2.net
>>887
市販の外付けHDDの大半はTV録画対応で家電屋向けだから電源スイッチはほぼ無いですね。
TVや録画機 の外付けは予約録画用途でもあるから電源スイッチは常時ONが望ましい。

PC用途の外付けHDDケースには電源スイッチ付きは結構種類がある。とはいうものの、
やはりUSB由来のPCの電源落ちを自動検知してスタンバイモード落ちするHDDメーカー謹製の
箱入りHDDが安全。というのも最近流行りのSMRなHDDはPC側の書き込みが終了しても
最悪で10-60秒間程度、内部に溜め込んだ書き込みデータをHDDにセルフで書き直すことが
あるから。起動用で使用する場合はなおさら。OSアップデート途中の電源断は致命的な事故の素。

890 :不明なデバイスさん:2019/08/19(月) 11:28:59.19 ID:rPsfSpAS.net
スイッチないほうがええわ
スイッチが壊れることもあるし
ロジテック2スロのスイッチ押しっぱじゃないと電源落ちるからバラしてはんだ付けすんのもめんどーだから接着剤で固定したわ
買って一年以内でこれってロジテック...

891 :不明なデバイスさん:2019/08/19(月) 13:28:48.38 ID:xD0Ld6wu.net
一年以内なら修理出せよ

892 :不明なデバイスさん:2019/08/19(月) 17:23:23.00 ID:wA0hT+el.net
ロジの保証って半年じゃないの

893 :不明なデバイスさん:2019/08/19(月) 18:06:45.00 ID:9mAEwPWs.net
HDDじゃないけど、寝室用にBDプレイヤー買ったらめっちゃ小さくて軽くて
コストカット丸出しのまるで子供のおもちゃみたいな質感だったわ
10数年前に5000円で買ったDVDプレイヤーの方がよほど重厚感ある造りしてたな

894 :不明なデバイスさん:2019/08/19(月) 22:21:08.81 ID:x8QyYlwW.net
技術の進歩でいろんな回路がワンチップ化できるようになれば、そりゃ小型化するわと(´・ω・`)

895 :不明なデバイスさん:2019/08/20(火) 12:45:06.29 ID:Psj8S+Nm.net
バブルを引きずったデザインで見た目は良くても
不良コンデンサ全盛で中身は糞ってのが多かった頃に比べれば
見た目ちゃちでも今の物の方がましな気はする

896 :不明なデバイスさん:2019/08/20(火) 15:40:27.07 ID:Ya6gKjtF.net
シゲ謹製4TBが7980
dポインコ20%バック

897 :不明なデバイスさん:2019/08/20(火) 21:57:58.57 ID:T5Q1u5T9.net
情報はありがたいけどシゲはいらない

898 :不明なデバイスさん:2019/08/20(火) 23:23:59.88 ID:+b7acz/O.net
どっかのデータで4TBはWDよりシーゲートのほうが信頼性高くなかったっけ

899 :不明なデバイスさん:2019/08/21(水) 03:54:03.07 ID:OXFs7jJb.net
WD EARS 2TBがトラウマだな俺は
じゃあ、ってんで茂の3TBに移行したらそれもトラウマですよ

900 :不明なデバイスさん:2019/08/21(水) 06:44:08.72 ID:LH9OweqK.net
>>896
上新? クーポン2枚でさらに600円引きだったわ

901 :不明なデバイスさん:2019/08/21(水) 13:40:37.67 ID:ImX+AIUF.net
>>898
御冗談を

902 :不明なデバイスさん:2019/08/21(水) 14:06:25.53 ID:V4UeU4C3.net
鉄狼ならシーゲイト考えてもいいけど
外付けには乗らんわな

903 :不明なデバイスさん:2019/08/21(水) 18:41:52.99 ID:oafHbM6b.net
余ったエンンプラ用が御神籤で入る分WDの方がお得だが
温度高めなのでこのスレでは嫌われる罠

904 :不明なデバイスさん:2019/08/21(水) 19:01:56.25 ID:LH9OweqK.net
>>898
鯖屋のBlackblaze のHDD信頼性レポートだね。昨年までは少量だがWDの鯖用HDDの
故障率のレポがあったが最新の2019Q2ではWDは完全排除されちゃったみたいね。
WD傘下のHGSTはあるけど。
-----
2019 Q1
https://www.backblaze.com/blog/hard-drive-stats-q2-2019/
2018 Q2
https://www.backblaze.com/blog/hard-drive-stats-for-q2-2018/

Welcome to the Backblaze Hard Drive Data and Stats
https://www.backblaze.com/b2/hard-drive-test-data.html

905 :不明なデバイスさん:2019/08/21(水) 21:53:57.75 ID:/DLof2ru.net
>>893
http://dynamicaudio4f.files.wordpress.com/2019/05/img_0458.jpg

オーディオマニアが高齢化で死滅しつつあるからね

906 :不明なデバイスさん:2019/08/23(金) 08:46:26.99 ID:pEpQ7Kmg.net
>>905
全く性能が発揮できなさそう

907 :不明なデバイスさん:2019/08/24(土) 00:41:22.14 ID:E8OgLbcm.net
もったいなさすぎる

908 :不明なデバイスさん:2019/08/24(土) 08:36:30.43 ID:pcwXONnV.net
音響の響とは何なのか

909 :不明なデバイスさん:2019/08/24(土) 14:19:32.96 ID:wtTjKwUB.net
実はうなぎの寝床のように、この後ろに長大な空間が…ナイナイw

910 :不明なデバイスさん:2019/08/24(土) 15:02:27.00 ID:tFQMOrRY.net
モノラルで聞いてんだろ

911 :不明なデバイスさん:2019/08/24(土) 17:07:01.23 ID:s88/W4OB.net
機器の直前に椅子置いて聞いているのだろう

912 :不明なデバイスさん:2019/08/25(日) 16:07:38.02 ID:dTZL0JIR.net
>>815
16090円191ポイント
イオンカードで3218円キャッシュバック
実質13063円

913 :不明なデバイスさん:2019/08/27(火) 20:45:53.64 ID:rvgkOygr.net
シゲいらね

914 :不明なデバイスさん:2019/08/29(木) 16:45:29.28 ID:iULu47A1.net
海門はパス

915 :不明なデバイスさん:2019/08/29(木) 19:22:30.55 ID:ryxr+yxh.net
39 Socket774 (ワッチョイ 9976-77TA)[sage] 2019/08/29(木) 17:30:50.17 ID:T8Nt/w+W0

WD 10TB Elements Desktop Hard Drive - USB 3.0 - WDBWLG0100HBK-NESN
$158.99
https://www.xamazon.com/dp/B07G3QMPB5/

916 :不明なデバイスさん:2019/08/30(金) 08:34:03.31 ID:w0P3kAGY.net
>>915
JPY 17,551 + JPY 1,524 Shipping & Import Fees Deposit to Japan

917 :不明なデバイスさん:2019/09/01(日) 01:43:57.06 ID:Zo8ykM0H.net
ポータブルHDD 東芝4TBがタイムセールで11800円なんだが買いなんだろうか?
通常の2.5インチHDDの4TBよりも安い?

918 :不明なデバイスさん:2019/09/01(日) 02:51:32.97 ID:gx/KuyAX.net
よく東芝の2.5″ポータブルHDD買う気になれるね

919 :不明なデバイスさん:2019/09/01(日) 04:21:34.98 ID:3hqL8cnw.net
>>918
なんで?

920 :不明なデバイスさん:2019/09/01(日) 05:50:03.85 ID:gx/KuyAX.net
万が一接続機器との相性が悪かったらネイティブUSBの東芝やWDは詰むんじゃない?
拡張スロットのあるデスクトップPCで使うなら話は別だけど

921 :不明なデバイスさん:2019/09/01(日) 15:12:36.40 ID:QHqZ92yo.net
>>917
レビューが余程ひどくないならどこの買っても同じだから気に入ったんなら買えばいい
価格は自分で調べられるだろ

922 :不明なデバイスさん:2019/09/05(木) 00:09:14.18 ID:W8YOYOeK.net
HD-AD4U3(BUFFALO)
EX-HD4CZ(IO)
WDBBKG0040HBK-JESN(WD)
どれがいい?
全部4TB
値段は同じくらい
用途はテレビ録画でテレビはLG
上2つはテレビ向けでLG対応とか書いてあるんだけど
WDはどっちかというとPC向け
WDだけ保証2年で耐久高そうかなと

923 :不明なデバイスさん:2019/09/05(木) 00:46:41.20 ID:eK2BeE8P.net
TV向けは同時・長時間書き込みに優れ(た設定にし)てるからメーカー差よりTV向けかどうかで選ぶ方が良い・・・とは良く言われているが

話は変わるけどなにこれ?2,5インチじゃないよね、ただの詐欺?
amazon    B07X93SWL5

924 :不明なデバイスさん:2019/09/05(木) 03:35:41.31 ID:wcwAfLLq.net
詐欺というかインチキ商品
1Tとか2Tはあくまで型番

925 :不明なデバイスさん:2019/09/05(木) 18:09:36.65 ID:BMCzm4Xo.net
>>923
重量:約37g

こんな軽い2.5インチHDDがあったらSSDいらんかもなw


要するに中身のないケースだけってことよ><

926 :不明なデバイスさん:2019/09/05(木) 18:21:55.01 ID:9ZK+b/gK.net
>>922
全部売れ筋だしどれでもいい
上2つは中身SGの場合アリ

927 :不明なデバイスさん:2019/09/05(木) 18:44:37.64 ID:BjwTHq0J.net
ジョーシン@ヤフー で 海門外付4TBが7980円。今日は五の日でポイント増量。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4549550116497-44-23423.html

928 :不明なデバイスさん:2019/09/05(木) 21:22:19.98 ID:CFHYw6S/.net
>>923
テレビやレコーダー向けを謳ってる外付けHDDが、中身までテレビやレコーダー向けのものだったら信用してもいいとは思うんだけども(たとえばWDだったら紫とかAG-GPとか)、
IOやバッファローがTVやレコーダー向けを謳ってても、中身はそういうものじゃない上にSMRだったりすることがあってそれを信用していいものかどうか。
同時複数ストリームの書き込みだと、SMRでも初回はまあ大丈夫だろうけど、録画→削除を繰り返して同じ領域への上書きが発生しだした後も大丈夫なんだろうか。
IOやバッファローがそこまでの検証をしたのかどうかは不明だし、そこまで使い込んだユーザーもまだ少ないだろうから現時点では不安がある。
家電で、一度使ったけど空きになった領域をきちんとTrimできるものはそう多くはないだろうし。

ということで、SeageteだとSMR、WDだとCMRな今の時点では、自分だったら確実にCMRが手に入るWDにする。

Amazonのやつは、流行ってるんだか同一人物が複数やってるんだかわからないけど、似たようなのがあるな。
B07X1ND41Z とか B07X3FWMBD とか。
非常に近い時期に一斉にいいレビューが付いてて、でもそのレビューの対象になったもの(容量や色)はもう売っておらず、今売ってるのはそれとは別の物。
今売ってるのは、大容量に見せかけたUSBメモリとかかな?

929 :不明なデバイスさん:2019/09/08(日) 09:14:22.41 ID:WaQS4m1i.net
ゲーム用ノートPCのデータHDDに4TB欲しいけど、HDD単体よりポータブルHDDの方が安いな。。。
これはポータブルHDDを分会して、HDD取り出して使う方がお得だなんて。

930 :不明なデバイスさん:2019/09/08(日) 10:02:46.71 ID:Cg9MKIKI.net
で、開けたらUSB ネイティブだったと

931 :不明なデバイスさん:2019/09/08(日) 15:08:53.91 ID:g/6oCt/4.net
USBネイティブって
基板上にSATA-USB変換回路が実装されてもいないの?
それならUSB接続ならオーバーヘッドがなくて速いってことになりそうだが

932 :不明なデバイスさん:2019/09/08(日) 15:10:04.09 ID:g/6oCt/4.net
単にSATA-USB変換チップが基板上にあるなら
寸法が小さくできる以外に意味ないよなと思った次第で

933 :不明なデバイスさん:2019/09/10(火) 08:26:40.54 ID:VbrE1/6f.net
>>928
ほぼ俺も同意見だけどTV向けでSMRなんて最近は不誠実な商売してるのね(SMR自体は単価的に好き)
あとtrimって256メガ単位の瓦のデフラグ的なこと言ってる?そんなの出来る家電って多くないと言うか0じゃね?

Amazonのはやっと一時撤退したみたいね「ハードディスクで容量2TB」って明示してあるから錯誤じゃなくて詐欺カテゴリーだと思うんだけど消されないのか

934 :不明なデバイスさん:2019/09/10(火) 21:25:07.85 ID:4pCfRQ3T.net
>>933
trimはその通り瓦のデフラグ的なこと。
できる家電はたぶん0だろうとは思うけど、0と言い切っちゃうと万が一ひとつでもあると嘘になってしまうので保険をかけた。

Amazonのは、撤退はしてないと思う。
B07XDSMHTX これも約37g

935 :不明なデバイスさん:2019/09/14(土) 04:06:25.25 ID:cII7S+ns.net
SGD-JNZ040UBK
売価 9380 
会員値引き 1400 
WEBクーポン 500
会員グレードクーポン 100  合計2000円引き。 7380円。 

https://joshinweb.jp/peripheral/23423/4549550116497.html

936 :WEBクーポン 500:2019/09/14(土) 07:30:45.94 ID:aFYR5o9h.net
WEBクーポン 500ってどうやって適用するのですか?

937 :不明なデバイスさん:2019/09/14(土) 11:12:01.86 ID:tAyR8orU.net
>>936
決済の最終画面まで進めば分かるよ。自動的。
購入決定は自己責任だけどね。

938 :不明なデバイスさん:2019/09/14(土) 15:16:02.59 ID:nyphx6Wc.net
瓦なんてどうせ売れないから、放っておけばもっと安くなりそうだな

939 :不明なデバイスさん:2019/09/14(土) 16:49:55.50 ID:LuAnOUbJ.net
中身のHDDの価格が下がらんのに外付けだけ下がるわけ無い気がするんだが

940 :不明なデバイスさん:2019/09/14(土) 21:01:45.54 ID:mUk4i0Q3.net
外付けHDDとバルクHDDなら外付けの方が安くなるのは普通

941 :不明なデバイスさん:2019/09/14(土) 21:26:13.07 ID:aFYR5o9h.net
へえ 初めて聞いた

942 :不明なデバイスさん:2019/09/14(土) 21:43:16.65 ID:ei3gd1YW.net
外付けが激安だったから届いた直後に殻割りして使ったことがあるくらいだわ

943 :不明なデバイスさん:2019/09/14(土) 21:59:44.90 ID:lueRqqpk.net
10年くらい前の円高から急に円安になった頃は内蔵より外付けが安かったね

944 :不明なデバイスさん:2019/09/15(日) 12:03:15.02 ID:mogGeiyL.net
>>927
今日ならジョーシン8%引きのくらしのクーポン対象店だし7342円+1899ポイントで買えるな

945 :不明なデバイスさん:2019/09/20(金) 14:34:15.72 ID:4mYwgDkD.net
>>918
なぜ?気になる

946 :不明なデバイスさん:2019/10/02(水) 06:41:53.57 ID:QMVcxulP.net
>>918
なんで?

947 :不明なデバイスさん:2019/10/13(日) 06:12:46.93 ID:FkXRl+DO.net
>>935

> SGD-JNZ040UBK
> 売価 9380 
> 会員値引き 1400 
> WEBクーポン 500
> 会員グレードクーポン 100  合計2000円引き。 7380円。 
>
> https://joshinweb.jp/peripheral/23423/4549550116497.html

またやってますね

948 :不明なデバイスさん:2019/10/13(日) 06:15:12.83 ID:FkXRl+DO.net
グレードクーポンは無かったは。7480円

949 :不明なデバイスさん:2019/10/13(日) 18:09:28.83 ID:xdwwnEnO.net
IOデータに修理に出したことある人いる?
向こうに荷物がついてから何日ぐらいで連絡きた?

950 ::2019/10/14(Mon) 18:08:45 ID:c1izFP2r.net
ジョーシンのバースデークーポン
22日が期限なんだよなあ

951 :不明なデバイスさん:2019/10/14(月) 18:45:46.11 ID:U+L4xOgj.net
おめでとう

952 :不明なデバイスさん:2019/10/14(月) 22:15:37.56 ID:c1izFP2r.net
前回買った奴まだ開封すらしてない

953 ::2019/10/15(Tue) 02:27:30 ID:hz5xcx2/.net
> 会員値引き 1400 
> WEBクーポン 500
併用できなくて7980円にしかならんな

954 :不明なデバイスさん:2019/10/15(火) 02:47:32.41 ID:hz5xcx2/.net
少し上のレス読んでませんでした
併用できましたごめんなさいごめんなさい

955 :不明なデバイスさん:2019/10/15(火) 04:37:04.64 ID:LUdWxOGt.net
茂は2T持ってるけどカチャカチャうるさくてなぁ…

956 ::2019/10/15(Tue) 06:42:01 ID:hzoOKYhM.net
つ ファームウェア更新

957 :不明なデバイスさん:2019/10/15(火) 07:59:38.13 ID:SQZK8lLo.net
>>953
購入決定ボタンが表示される最終画面まで進めないと五百円引き表示は出ないよ。
リピーター様だと前回購入時のポイントも値引き追加となるからおよそ7380円強。

958 :不明なデバイスさん:2019/10/16(水) 07:41:04.27 ID:IMzdoyp2.net
バッファローの4寺をTV録画用にしたら、ファンが喧しい

959 ::2019/10/16(Wed) 19:28:29 ID:0Pr9Knb+.net
ここのスレを参考にして、以前バッファローの
外付けHDDのHD-NRLD3.0U3-BAを買いました。
初めて開梱する際に、化粧箱の中から持ち上げようとしたら
黒い筐体の中でHDDが固定されていないような感じで
ガコガコ揺れ動くような振動を感じました。
おかしいなと思い筐体を両手で持って軽く揺さぶると
やはり中できちんと固定されていないようなHDDの振動を感じるとともに
その振動に伴い筐体から見えている接続端子も一緒に揺れているような状態です。
バッファローの外付けHDDの工作精度ってこんなものですか?
それともクレームで保証期間内に修理に出した方がいいですか?

960 ::2019/10/16(Wed) 19:53:40 ID:2bcS+P4w.net
諦めな

961 ::2019/10/16(Wed) 19:56:18 ID:STOlIaTf.net
安物だからそんなもん。
正常に動作しているのに気にしてたらきりがない。

962 ::2019/10/16(Wed) 19:58:05 ID:CeJgAkxd.net
修理だと待たされるから初期不良交換してもらいなさい

963 ::2019/10/17(Thu) 00:20:53 ID:lcM0aQg7.net
>>959
自分も一緒に揺れれば気にならない

964 ::2019/10/17(Thu) 03:35:02 ID:RpphU417.net
>>960-963
諦めるしかないのかな…(´・ω・`)ショボーン
工作精度の低さに驚いてるよ、パトラッシュ

初期不良交換できそうな期間はたぶん過ぎてるっぽい感じがする…

HDD持ちながら踊ってその揺れのリズムにあわせて華麗に
ラジオ体操しようかな…

965 ::2019/10/17(Thu) 10:41:51 ID:yQL4wx4M.net
HD-NRLD3.0U3-BAは\7980で購入したな
今までBUFFALOでトラブルに見舞われたことがない

966 ::2019/10/17(Thu) 10:45:50 ID:RpphU417.net
>>965
中のHDDの固定具合どう?
中でガタガタ動く?(´・ω・`)

967 ::2019/10/17(Thu) 10:58:04 ID:42aEVrqN.net
バッファローにしろアイオーにしろUSB2.0の頃から多少のグラつきはあるよ。
壊れたことはない。

968 ::2019/10/17(Thu) 11:02:04 ID:RpphU417.net
>>967
多少かー(´・ω・`)
感じ方は人それぞれ違うんだろうけど自分のはあきらかにガタつくんだよね…
このまま使ってても中のHDDに影響がないなら別にいいんだけどさ

969 :不明なデバイスさん:2019/10/17(木) 11:38:02.13 ID:yQL4wx4M.net
>>966
所持している5機種7個とも何の音もしないよ
配送でやられたんじゃね?

970 :不明なデバイスさん:2019/10/17(木) 11:42:45.71 ID:RpphU417.net
>>969
(´;ω;`)ブワッ

971 ::2019/10/17(Thu) 16:58:35 ID:6LPTKBxj.net
さっさとバッファローに連絡いれろよ
ダメ元だろ

972 ::2019/10/18(Fri) 02:37:14 ID:B/B9pk/Y.net
普通に据え置きで使う分には何も問題ないと思うわ
電源落としてから頻繁に移動させるような用途じゃちょっと心配だけど。
まあ中はスポンジでギュッと押さえつけてるだけだしね

500GBぐらいの頃の電源内蔵で金属フレーム&金属外板で
フレームの板金うまく折り曲げてHDDの熱を外板に導いてた頃が懐かしい

973 :不明なデバイスさん:2019/10/18(Fri) 08:00:08 ID:tEq3bDRF.net
もう完売してるけど、これ中身なに?
繁のSMR?

▽IOデータ▽USB3.1 Gen1対応 外付ハードディスク 6TB HDCZ-UTL6K/E
│14,980円(税込)+今だけ:2,000円割引 = 12,980円(税込)
│【セール限定数:100台】
└6TB→ https://nttxstore.jp/_II_IO16019825?LID=mm&FMID=mm

974 :不明なデバイスさん:2019/10/19(土) 13:20:46.64 ID:KOQ0CdUr.net
はい

975 :不明なデバイスさん:2019/10/19(土) 14:13:47.55 ID:7OEkTZ5L.net
今日2tのHDDが壊れた分解したらバラクーダだったよ

976 :不明なデバイスさん:2019/10/19(土) 14:55:20.74 ID:PXFDZ1wf.net
そらガラクータやな

977 :不明なデバイスさん:2019/10/19(土) 15:21:39.66 ID:3HTbv220.net
>>970
連絡入れたか?

978 :不明なデバイスさん:2019/10/19(土) 22:27:15.32 ID:5bBWTuYc.net
まったくヤラレータだな

979 :不明なデバイスさん:2019/10/19(土) 23:38:39.12 ID:JEz1Xp/R.net
こいつは一本トラレータ

980 :不明なデバイスさん:2019/10/22(火) 18:41:36.79 ID:BChUOyRb.net
ツマンネ

981 :不明なデバイスさん:2019/10/23(水) 12:29:54.61 ID:YLPhAEHh.net
田舎の便所かよ

982 :不明なデバイスさん:2019/10/23(水) 18:52:35.05 ID:QWvRct+m.net
WD HDD 外付けハードディスク 8TB Elements Desktop USB3.0 WDBBKG0080HBK-JESN/2年保証
¥19,980 10% OFF クーポンあり Amazon ポイント: 200pt (1%)

安いのはいいんだが、ヘッドのパーキング解除がなあ。お待ち感がどうもアカンわ

983 :不明なデバイスさん:2019/10/24(木) 18:21:33.79 ID:IVRyqw/t.net
田舎のキャバクラかよ

984 :不明なデバイスさん:2019/10/25(金) 20:41:27.40 ID:8BGSWXnE.net
次スレ
[ネット通販のみ]外付けHDDの安値情報スレ 21ポチ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1572003667/

985 :不明なデバイスさん:2019/10/26(土) 11:12:37.66 ID:6XlipjDB.net
埋めちゃん

986 :不明なデバイスさん:2019/10/26(土) 18:20:53.99 ID:U8OqPZOz.net
埋め

987 :不明なデバイスさん:2019/10/26(土) 18:21:09.47 ID:U8OqPZOz.net
埋め2

988 :不明なデバイスさん:2019/10/26(土) 18:21:15.67 ID:U8OqPZOz.net
うめ3

989 :不明なデバイスさん:2019/10/26(土) 18:21:21.80 ID:U8OqPZOz.net
うめ4

990 :不明なデバイスさん:2019/10/26(土) 18:21:28.20 ID:U8OqPZOz.net
うめ5

991 :不明なデバイスさん:2019/10/26(土) 18:21:36.90 ID:U8OqPZOz.net
うめ6

992 :不明なデバイスさん:2019/10/26(土) 18:21:43.57 ID:U8OqPZOz.net
う7

993 :不明なデバイスさん:2019/10/26(土) 18:21:48.50 ID:U8OqPZOz.net
う8

994 :不明なデバイスさん:2019/10/26(土) 18:21:53.66 ID:U8OqPZOz.net
う9

995 :不明なデバイスさん:2019/10/26(土) 18:22:01.66 ID:U8OqPZOz.net
う10

996 :不明なデバイスさん:2019/10/26(土) 18:22:06.31 ID:U8OqPZOz.net


997 :不明なデバイスさん:2019/10/26(土) 18:22:13.48 ID:U8OqPZOz.net
め2

998 :不明なデバイスさん:2019/10/26(土) 18:22:20.56 ID:U8OqPZOz.net
め3

999 :不明なデバイスさん:2019/10/26(土) 18:22:26.30 ID:U8OqPZOz.net
めめ

1000 :不明なデバイスさん:2019/10/26(土) 18:22:42.44 ID:U8OqPZOz.net
[ネット通販のみ]外付けHDDの安値情報スレ 21ポチ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1572003667/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200