2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part15

1 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 05:39:10.20 ID:w4I8NYBv.net
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part12
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1502236237/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1507092265/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1508584457/

2 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 05:39:56.55 ID:w4I8NYBv.net
めんどいので立てただけ、
テンプレあるなら適当によろしく

3 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 05:51:11.19 ID:fqrv8bo/.net
276E8FJABかU2717Dで迷う
楽天ポイント3万あるんや(´・ω・`)
期限が年末までなんや…

4 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 05:54:54.89 ID:fqrv8bo/.net
VESAないのか276E8FJABはもう(ヾノ・∀・`)ナイナイ

5 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 06:31:25.46 ID:bTTlPI7I.net
尼のキャンペーン使うとEB321もEX-LDQ321DBと同じくらいの31000ぐらいで買えるな
どうすっかなー、そもそも慌てて買う必要も特にありはしないけど

>>1

6 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 07:09:06.69 ID:q9F4s54U.net
EB321って前スレ見てると評判良くないみたいなのに迷うのか

7 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 08:47:26.03 ID:fFisH2CA.net
どこを見てそういう評価になったのか詳しく

8 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 08:53:47.41 ID:jQR4Tced.net
過去スレPart10辺り見ると発売当初はそんなにいい評価ではなかった気がする
今ではかなり売れてるみたいだけど、やはり32インチでWQHDの後押しが強い

9 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 10:28:17.10 ID:sV6LNQR0.net
>>1

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。

これテンプレ追加で

10 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 11:06:22.33 ID:EvhyaULz.net
EX-LDQ321DBポチリましたわ
サイバーマンデーで安くなったら笑ってくれ

11 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 12:28:24.59 ID:APxXEMMc.net
>もしかしてGW2765HTって枠光沢ある?
こんなくだらないことで1000取りやがって
テカテカだよ
最大の弱点だ

12 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 14:49:29.44 ID:5VjruNUH.net
すでに安いんだし、更に値引きあったらLCD-MQ321XDB買った人が災難だなw

13 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 14:56:00.69 ID:Jn4pcE9q.net
W2765HTはあまり売れなかったね。
新しい方が29800の時は即売り切れたが

14 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 15:30:06.26 ID:GhMhy2AH.net
中途半端な解像度だからか知らないけど脳みそまで中途半端な奴が多いスレ。
4Kスレ行くわ。

15 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 15:47:26.49 ID:I0+70T6t.net
4kスレにキチガイばかり集まる理由が理解できた気がする

16 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 16:18:31.02 ID:Jn4pcE9q.net
アプコンのPS4PROとか使ってきれいとか言ってるしな。

17 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 18:12:47.37 ID:Me4rZTWL.net
Amazon | I-O DATA モニター ディスプレイ EX-LDQ271DB
(27インチ/WQHD/非光沢/広視野角/スピーカー付/DisplayPort/3年保証/土日もサポート) 
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0771BM36F/

10%OFFのクーポンで 28966

18 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 18:16:32.30 ID:BSI/3aZ5.net
https://www.amazon.com/Samsung-C27HG70-27-Inch-Curved-Monitor/dp/B06XSQ5QN8

19 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 18:27:01.95 ID:p1oli/9/.net
>>18
これが湾曲じゃなくて平面でVESA付いてたら完璧なんだけどなー

20 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 18:32:21.35 ID:5VjruNUH.net
アメリカは種類豊富で値段も手頃で裏山

21 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 18:38:24.90 ID:jQR4Tced.net
C32HG70の方だけどバックライトモジュールにPWM使っててフリッカーあるらしいんだが
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/samsung_c32hg70.htm

俺も期待してたけどこれ見て・・・・グフ

22 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 18:42:43.93 ID:oib6Dlr8.net
LDQ271DBよさげだね
しばらくは27インチのスタンダードになりそう

23 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 18:47:14.59 ID:p1oli/9/.net
中国とか偏見や差別なしにADSってどうなんだ?

24 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 18:48:53.06 ID:Sq2C/Uls.net
PHILIPS 328P6AUBREB/11
31.5 HDR IPS WQHD ノングレア 5年保証
49,800円

お前ら買うよな?

25 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 18:50:42.90 ID:Sq2C/Uls.net
https://nttxstore.jp/_II_PH15875856

26 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 18:57:55.17 ID:PB9AOgdN.net
>>21
リモコンがない以外はすごく良いなと思っていたのに・・・残念だ

27 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 19:01:05.68 ID:Sq2C/Uls.net
安くなるまで待ちだな
IO安すぎだろ
買ってしまおうかな

28 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 19:16:12.34 ID:GhMhy2AH.net
>>15
4Kスレ見たことないんだけどキチガイ多いの?

29 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 19:21:46.66 ID:5VjruNUH.net
>>24
フリッカーフリー&Freesync2対応なら欲しいけどとっちも非対応っぽいな

30 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 19:49:38.86 ID:8yvERtAQ.net
PHILIPSのは同じサイズで4Kのがもうちょっとお金足せばあるからなぁ
クーポンでもうちょい安くなってくれるといいね

31 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 19:56:11.16 ID:sV6LNQR0.net
PHILIPSはなんでベゼルで自己主張するのか
ロゴすらいらんというのに

32 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 20:03:02.41 ID:jQR4Tced.net
マニュアル見たけどこれもAcer ET322と同じでHDRはHDMIのみだな
DP1.4搭載じゃないと無理か

33 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 20:17:28.93 ID:ZevXPRHs.net
>>17
これ144hzの3msなら絶対買うけどなぁ
ゲーミングモニターで27inchは高い
IOには是非検討してもらいたい

34 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 20:19:24.52 ID:fqrv8bo/.net
>>17
サイバー待つか迷う

35 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 20:23:16.05 ID:X4R1Z05P.net
>>33
さすがにそのスペックになったら価格さらに上乗せだろ

36 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 20:28:17.60 ID:GhMhy2AH.net
WQHDって何年以内に販売されなくなると思う?

37 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 23:31:47.47 ID:ZXCpXtMX.net
割もいつまでも売ってることになるんじゃない?
SXGA17インチのモニタもいまだに売ってるし。

38 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 23:32:50.31 ID:ZXCpXtMX.net
まあWQHDはマイナー解像度だから消えるのは多少早め、というのはあるかも

39 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 23:36:20.25 ID:I0+70T6t.net
>>30
4kの方はVAだしHDR非対応じゃん

40 :不明なデバイスさん:2017/11/23(木) 00:58:59.04 ID:tl28WtAh.net
p2418dってあまりにも情報少ないけどなんか悪い噂でもあるの?
画面小さいって意見は分かるけど色域良いらしいし机狭いしで気になってる

41 :不明なデバイスさん:2017/11/23(木) 01:32:45.63 ID:ynlLRSK/.net
単に小さいから需要ないだけじゃない
25インチQHDも結構あるけど全然語られないし

42 :不明なデバイスさん:2017/11/23(木) 02:14:09.62 ID:a1JvjC9J.net
>>40
某比較サイトに載って無いから存在を知らんかったわ
VESAとUSBポート、一応プロ向けなあたり、競合はP24q-10かな
それよりは安いね

43 :不明なデバイスさん:2017/11/23(木) 02:23:09.12 ID:5+vqXTdU.net
4kが普及しても小型だとスケーリングしないと文字が小さくて見えないのがね。
大型は狭い部屋に置けないし

44 :不明なデバイスさん:2017/11/23(木) 02:24:16.39 ID:5+vqXTdU.net
PS4PROはWQHDに対応してないけどXBOX ONE XだかはWQHD完全対応してるらしいな。

45 :不明なデバイスさん:2017/11/23(木) 05:31:34.82 ID:z0Ns2wtX.net
今の高グラフィックゲームは
小さいPCモニターだと迫力半減
WQHDなら40インチ以上は欲しい
4Kなら50インチ以上

46 :不明なデバイスさん:2017/11/23(木) 06:09:30.30 ID:8xD7fdWh.net
やだな、50インチ4Kで気味の悪いゲームやるのは

47 :不明なデバイスさん:2017/11/23(木) 07:24:42.06 ID:ld/V62qD.net
WQHDなら32で十分でかい

48 :不明なデバイスさん:2017/11/23(木) 09:52:13.93 ID:nNyu1++W.net
PCモニターは27インチが限界だわ

49 :不明なデバイスさん:2017/11/23(木) 10:29:19.43 ID:/3dSx20X.net
>>39
4Kの方はVAだからもともとコントラスト比あるからじゃね
色域はWQHDの方があるみたいだからそっちはプロユースだな
あとUSB-C接続可能なことがうりなんだと思う

50 :不明なデバイスさん:2017/11/23(木) 10:43:57.12 ID:3J3fufP3.net
>>48
俺もそう思ってた頃があったが、
今じゃ32,27(サブ),23(サブ)インチでマルチモニター

51 :不明なデバイスさん:2017/11/23(木) 13:35:38.36 ID:JbWWZvZQ.net
入力端子がHDMIx3ってどういうことなの?
複数のパソコンとかを1台のモニタにつなぐ使い方ってあるの?

52 :不明なデバイスさん:2017/11/23(木) 13:40:14.55 ID:/3dSx20X.net
PCつないでPS4つないでXBOXつなぐとかそれぞれ

53 :不明なデバイスさん:2017/11/23(木) 15:54:51.36 ID:ztJUYovx.net
ジャパンネクストかと思ったら、ジャパンディスプレイだったでござる

54 :不明なデバイスさん:2017/11/23(木) 15:59:34.38 ID:5qVnOnRI.net
お父さんが自分用HDDレコーダーを繋いで書斎でひっそりとだな…

55 :不明なデバイスさん:2017/11/24(金) 00:20:35.00 ID:nkl6U7Mx.net
今の時点だとHDMIで繋ぐハード多いから、2つは欲しいなぁ

56 :不明なデバイスさん:2017/11/24(金) 01:18:14.37 ID:CsXLFNh0.net
19800円 27インチお願いしますね。

57 :不明なデバイスさん:2017/11/24(金) 07:53:46.00 ID:5CXonaQx.net
EX-LDQ321DBポチってしまった、このタイミングだけど発売日に届くんだろうか

58 :不明なデバイスさん:2017/11/24(金) 09:40:57.49 ID:nkl6U7Mx.net
そもそも予約で発売日に届いたっけ?

59 :不明なデバイスさん:2017/11/24(金) 13:05:13.46 ID:hQwG68DV.net
何のための予約か

60 :不明なデバイスさん:2017/11/24(金) 13:59:17.32 ID:nkl6U7Mx.net
尼で発売日に届けるの確約するようになったのって最近で、一部の商品だけだよ
予約するのは、発売日後だと売り切れで買えないとか、クーポン適用されないとかあるかもしれないから

61 :不明なデバイスさん:2017/11/24(金) 18:17:04.75 ID:LTGiEKHs.net
応答速度 14ms[GTG](オーバードライブレベル1設定時:約8ms[GTG]/
オーバードライブレベル2設定時:約5ms[GTG])

EX-LDQ271DBポチろうかとおもったけど、これどうなん?
マルチFPSはやらないけど、シングルFPSはたまにやる。
オーバードライブレベル2にずっと設定してればいいのかな。

62 :不明なデバイスさん:2017/11/24(金) 18:21:32.18 ID:xB5y2HCM.net
本日出荷予定になってるから明日届くかな

63 :不明なデバイスさん:2017/11/24(金) 18:26:34.88 ID:nkl6U7Mx.net
あ、EX-LDQ321DBクーポンなくなってる

64 :不明なデバイスさん:2017/11/24(金) 18:31:39.43 ID:am7w6mes.net
>>59
予約注文の段階で入荷分以上の注文があると発売日にはこない

予約受付中→発売日0時に在庫無しに切り替わるパターンは良くある

65 :不明なデバイスさん:2017/11/24(金) 19:00:53.40 ID:Vf1gy5e5.net
まだクーポンあったぞ
自分が買うとクーポンは表示されなくなる

66 :不明なデバイスさん:2017/11/24(金) 19:05:10.24 ID:7LfViGhg.net
>>61
俺もそれは気になった
EX-LDQ321DBのサイズ違いということでは無いっぽいね

67 :不明なデバイスさん:2017/11/24(金) 19:09:04.05 ID:nkl6U7Mx.net
>>65
ああ、そういうことか
すまん

68 :不明なデバイスさん:2017/11/24(金) 19:10:23.30 ID:Hs8Epq6v.net
>>61
TFTCentral見てるとオーバードライブの一番強い設定って大抵オーバーシュートしてるから
レベル1で使うのがいいんじゃないかな

69 :不明なデバイスさん:2017/11/24(金) 23:08:31.73 ID:CVWpDMIv.net
IOの糞対応思い出すので型番出さないでください

70 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 00:04:19.40 ID:HaJS5Phx.net
予想通りというかEX-LDQ321DB一時的に在庫切れ入荷時期未定、と

71 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 01:17:16.73 ID:4Ndo1tSD.net
我が国のWQHD需要は少なくない…ということか?

72 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 02:18:08.36 ID:/zZSunbs.net
今現在はまあ丁度良い解像度だと思うけどな
何やるかによるか

73 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 02:40:40.82 ID:u72mNYLz.net
スケーリング前提だなら5kモニタでも良いと思うけど殆どないよね。
windowsのスケーリング自体がウンコみたいだが

74 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 02:46:22.35 ID:0Bsn/TgM.net
別にカビの生えたようなレガシーアプリ使わないならWinもスケーリングはなんら問題ない
でもまぁスケーリングしてまでHiDPI環境にしても綺麗になるのって今のコンテンツ供給考えるとマジでフォントくらいだからなぁ

75 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 09:27:33.36 ID:Z+D0ETqx.net
acerの31.5インチの奴買った
これいいな、ゲームが楽しいし
YouTubeの1440p動画綺麗

76 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 10:27:31.02 ID:mUdvbmHe.net
縦置きでコミック捗るわ
マジで別次元

77 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 10:52:28.69 ID:yLucK/ih.net
LDQ321DB発送メールきた

78 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 11:24:34.89 ID:ko6ecgSw.net
もうRS10ならスケーリングがよくなるとかフォントがキレイになるとかもう誰も言わなくなったなw

79 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 12:04:39.75 ID:jnwoOK4j.net
EB321でWOTやってるけど
綺麗な大画面だと楽しさ倍増
やばい、引きこもりになりそうw

80 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 12:25:56.79 ID:T7OgVgLO.net
IO届いた人いたらレビュー頼んだやで
IOの開封動画みたいなのはやめちくり〜

81 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 12:33:35.08 ID:HaJS5Phx.net
EX-LDQ321DB発送されてヤマトからお届けメール来たから明日来る

82 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 15:34:39.17 ID:rp8JNRHM.net
しかし新しい27インチWQHDがでてくるのはいいね。
デルも新しいの出してくんないかな。3万以下で。

83 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 15:51:11.38 ID:Qj8qwsah.net
3万以下のモニターしか買わない(買えない)くせに偉そうに批評家ぶるアホ多すぎだろ

84 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 15:55:23.23 ID:14gqpXVb.net
>>83
うるせーハゲ

85 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 16:07:34.62 ID:bOAOJ1+A.net
まあまあ、ここは我々共通の敵JNを叩いて仲良くやろうや

86 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 16:22:17.24 ID:6CdHxwrG.net
>>83
無駄に15万払ってるバカも大概だけどなw

87 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 16:23:10.94 ID:6CdHxwrG.net
>>85
今年のベストバイはJNだからな

88 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 17:09:55.67 ID:8Ou6elT9.net
29800のWQHDが売れることによって39800や49800の製品が値下げされる。
値下げ競争で消費者が助かるんだよ。

89 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 17:12:31.15 ID:5uTMosvx.net
その結果メーカーが儲からなくなって撤退した結果、
国産モニタが手に入らなくなったことを忘れたのか?
消費者が助かってるとは思えないのだが。

90 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 17:32:50.71 ID:4Ndo1tSD.net
なぜか誰も触れないがJNのOSDボタンとか最高だよな…
あれ見たときはビックリしたわ

91 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 17:48:04.01 ID:rp8JNRHM.net
そこらへん、手を抜いて評判下げてる所あるから、JNはよくやったね。
今度のIOのはどうだろう。

92 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 19:27:51.24 ID:pmiN89HG.net
ほかのディスプレイは知らんがJN27144は買って良かった

93 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 22:02:09.01 ID:u72mNYLz.net
DELLもはよ29800円の27インチだせーや。ドット抜け保証3年保証で頼むわ

94 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 22:18:33.65 ID:0o7567zx.net
>>93
DELL USAでブラックフライデーセールしてるよ

95 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 22:30:27.11 ID:0Bsn/TgM.net
Dell USって転送サービス使わないと買えないよね?

96 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 22:35:40.61 ID:4Ndo1tSD.net
Gsync対応のDell-S2716DGが400ドルか…裏山

97 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 22:37:07.92 ID:BmcxsUWG.net
>>93
割引高い米dell限定セールでも399ドルだから消費税入れたら27インチ45000以上になるな

98 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 23:02:50.46 ID:7Ah1XIRN.net
HDR搭載機が徐々に増えてくるから中々買いづらいなぁ
PD2700が20000円以下とかサイバーマンデーでぶっ飛ばしてくれんやろか

99 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 23:17:46.21 ID:u72mNYLz.net
そんな値段が来たら買える気がしない

100 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 23:21:13.73 ID:0Bsn/TgM.net
PD2700Qは298でも破格なんだからそれ以下は中古買わないと無いと思うよ
てかそんな金ないならFHDでいいじゃん

101 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 23:31:30.85 ID:z0coIMbF.net
今ぐらいになるとその価格出すなら4K買えるしなぁ
つまり安くしろや(´・ω・`)

102 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 23:34:11.19 ID:c+coYjT2.net
パソコンって、人間の五感に触れるものは
良いものを使った方がいいと思う
こんな持論を持つ俺が買ったのは、EB321
結論から言うと、良かった
色合いもah-ipsより遥かに良いしね

103 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 23:35:10.01 ID:vlL3msuD.net
4Kってよっぽど馬鹿でかい画面にしないとスケーリング100%で使えないでしょ
4KじゃなくてWQHDを選ぶ理由って常識的なドットピッチと画面の大きさを両立できるからでないの?

104 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 23:38:24.64 ID:0o7567zx.net
サイバーマンデーでもどうせフルHDの何種類か少し安くなるくらいじゃないの
あるとしてもLGのウルトラワイドとか

105 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 23:51:45.51 ID:pwl0zkDX.net
24インチのWQHDとか4Kは安くなるかもな
まあ要らんけど

106 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 23:55:26.64 ID:c+coYjT2.net
>>103
そのとおり
スケーリングしなくても大丈夫なのがWQHD
あと4kはグラボの負担が大きいからね
FULLHDに比べて、4kは4倍負担増
WQHDは1.8倍増だからグラボにも優しいしね

107 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 00:22:33.65 ID:C2oH+idS.net
EX-LDQ321DB届いた
初めてのWQHDだもんで広すぎてなんか落ち着かない
Dell U2414Hからの乗り換えでドットピッチほぼ変わらないし色合いとかも普通

108 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 00:54:54.40 ID:fqACvmic.net
EX-LDQ321DBかやくのこねーかな4,5年は使う

109 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 01:01:08.94 ID:0OGBgPyB.net
予約したのに土日に届かなかったから、邪魔なんでむしろ来週末まで来ないで欲しいw

110 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 01:21:07.08 ID:plj6xum+.net
返品されたものが送られてきたりして

111 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 04:49:44.69 ID:o9rJOaTz.net
画面内を4分割するスプリッターて無いもんだな

112 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 10:32:38.61 ID:Eraac/mY.net
>>107
輝度とコントラスト最低にするとどれくらい暗くなる?
acerが目潰しだったから知りたい

113 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 10:35:55.62 ID:uUusJqqf.net
EX-LDQ321DB届いたわ
ドット抜けもないし実に普通だな

114 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 10:44:00.06 ID:ukXJFnCT.net
EX-LDQ271DBってLCD-MQ271XDBとどう違うの?

115 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 11:56:07.13 ID:plj6xum+.net
EX-LDQ321DBと同じ
保証が5年じゃなくて3年で、HDMIケーブルが同梱されないのがEX-LDQ271DB

116 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 11:58:08.26 ID:OvXoXHp3.net
EIZOの背面が顔のデザインになってるディスプレイあるやん
あれって外装に傷付けるとめっさ気になって作業どころじゃなくなるんだけど
修理に出すと1万円以上の請求がくるよねそれも掃除とかで傷付ける度に毎回
まっさらな状態でも背面がかなり目線を捉えて使い辛いのだけどその点全く説明書きに記載してないよね?
なんなん?デザインの責任者のEIZOの部署と名前教えてもらえる?

117 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 12:04:31.73 ID:OvXoXHp3.net
返品についてお電話で対応して頂けないのでこうなりますね。

118 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 12:06:22.39 ID:0g5Rc70u.net
>>116に紹介すべきなのは精神科医だと思うんだが。
まずはカウンセリングでも受けてみたらどうだろう。

119 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 12:13:41.66 ID:OvXoXHp3.net
何回も無償パネル交換させてるから返品は無理だけど使い辛いわ
変なもん買わされて俺の10万がゴミディスプレイになってまったという話な

120 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 12:16:10.65 ID:bjUqeHoC.net
まーたこいつか。

121 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 12:21:17.93 ID:OvXoXHp3.net
従来ディスプレイは購入すれば3年間は何の問題もなく使えていたのを
ユーザーに無断で製品変更したからいけない。要するにメーカーがゴミ。

122 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 12:24:17.56 ID:OvXoXHp3.net
ゴミっつっても無しというわけにはいかないし
10万以上カネ出して色むらやらドット欠けやらデザインに難ありとか
ほんとこまるわ

123 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 12:25:09.12 ID:xPWqMfWV.net
目に何か入って歪んじゃったヤツどこ?

124 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 12:39:02.25 ID:OvXoXHp3.net
メーカーが返品に応じないって言ったら何度も修理に出して無理矢理使うしかないからな
ある意味、頻繁に熱暴走したり爆発したりするスマホの地雷機種とかと同じだ

125 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 12:58:11.09 ID:GR3fp+Ic.net
運営変わってキチガイ天国になっちゃったなぁ

126 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 13:40:47.59 ID:jRIHp4qX.net
WQHD縦置き考えてるけど27インチ縦で使ってる人いる?
使用感聞かせてほしい、今の24インチと比べて特に上部が見辛そうで手が出せない

127 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 15:19:16.47 ID:dQhtoN2h.net
その24インチがフルHDなら
75%ぐらいに縮小してみりゃいいんじゃね

128 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 15:51:12.92 ID:p6JQ2Aov.net
27インチWQHD横のとなりに24フルHD縦を置いてるけど
首がつかれるからあんまりつかってない

129 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 16:04:23.03 ID:rkkFdTly.net
EX-LDQ321DB届いた
外箱がEB321よりだいぶ小さい

スタンドがプラスチックではなく金属で見た目よりも頼れる印象
一応チルト機能があるので最低限のスタンドとしては機能する
ついでにEB321にも同じネジ穴があるのでEX-LDQ321DBのスタンドをEB321に使う事も可能

OSDはEX-LDQ321DBの方が遙かに使いやすい
というか本来こんな感じよね、的な普通。EB321がダメすぎ

130 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 16:28:52.26 ID:6wCKxlXV.net
EX-LDQ321DB届いて使ってみてるが個人的には満足
ドット抜けがあったけど一か所で目立たない位置だったから問題ない
さて、初期不良はどうなるやら……

131 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 16:47:41.04 ID:Eraac/mY.net
早速ドット欠け報告か
これがたまたまであってほしい

132 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 17:06:07.60 ID:OK3fMIph.net
目悪いから今までドット抜けに気づいた事が一度もない

133 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 17:24:13.19 ID:Cw4EWILn.net
同じくIO届いた
ドット欠けは無し
27型のWQHDからの置き換えだが、すごく大きく感じる

134 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 17:25:11.70 ID:bjUqeHoC.net
眩しいとかはないの?

135 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 17:29:02.56 ID:8L5vBexD.net
>>129
その機種知らなかったから調べてみたけど値段もそんなに高くなくて画面大きいし解像度高いしいいなそれ
俺はFHDのLCD-RDT271XPB買っちゃったから早まったかな・・・ 三菱の製品とほとんど同じだから271買ったんだけど
もうちょっとよく考えてから買うべきだったと今ちょっと後悔w
WQHDのモニター欲しい

136 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 17:39:11.29 ID:bjUqeHoC.net
LDQ271DBがAmazonだと10%引きだから28966円だな。
ただ応答速度が気になりますわ。

137 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 17:41:21.44 ID:Eraac/mY.net
>>135
メルカリかヤフオクで売れば2万前後で売れる
手取りは18000円くらいだろうが差額15000円以内で買い替えできると考えれば悪くなかろう

138 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 18:18:44.30 ID:BCe8Mv2k.net
>>132
目悪いけど裸眼でドット抜けチェッカーを使い目を皿のようにして探すよw
気になるから

139 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 18:19:42.20 ID:Usd1o81E.net
気づかない方が幸せなこともある・・・

140 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 19:05:56.76 ID:BW9AvwOF.net
EX-LDQ321DB届いてたわ…箱デカイな
夕飯食べたら組み立てるか

141 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 19:08:47.52 ID:uDj54ZgL.net
食べる前に組み立てろや!!
こっちは裸で待ったるぞ

142 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 19:42:00.30 ID:fqACvmic.net
>>135
三菱の261、1920×1200のWUXGAで使ったけど
EX-LDQ321DBはめちゃくちゃ広い
全画面にしたら右側の窓ボタンがすごく遠く感じる
一度、大画面を味わうと戻れないのが人間の性だね。
結論、EX-LDQ321DB 第一印象は、3万でこの広さ、買って良かった。
YOUもIYHしちゃいなよー

143 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 19:48:18.57 ID:BLHbme+6.net
>>139
同意

144 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 21:10:29.39 ID:Ih6jZQdo.net
縦おきするなら24インチがちょうど良いと思うわ

145 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 21:54:40.86 ID:bjUqeHoC.net
最初に買ったモニタは真ん中に常時輝点してたな。探すもクソも無かった

146 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 22:16:00.49 ID:BW9AvwOF.net
付属スタンドで設置したけどスタンドを壁寄せだとパネル位置が壁から11cm位になるから、奥行き60cmデスクでも圧迫感ないね

んで、早くも今まで使ってた24インチのが糞ちっさく感じるように…もう戻れんな〜

147 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 22:18:00.05 ID:RykCUr4r.net
eizoのev2780ってこのスレで見ないけどハズレなんかな
ナス出たら2台目買おうと思ってる

148 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 22:23:56.62 ID:31zbT8UJ.net
EX-LDQ321DBが概ね好評みたいだしこれならLDQ271DBを買っても大丈夫そうだな
本当は32型に行きたいところだが置くスペース的に27型が限界なんだよなぁ

149 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 22:26:08.57 ID:GsWJePc+.net
>>147
まず高い
最大の特徴のUSB接続とかまず出力できる機器を持ってることが稀
prad見てもinputlagがものすごい大きさになってるし快適に使えなさそう

150 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 22:27:53.02 ID:bjUqeHoC.net
前スレ酷かったしEIZOの話題はちょっとね。召喚魔法だろ

151 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 22:49:05.01 ID:AZe5pSXx.net
アイオーの新製品の初期ロットは当たりだったのか?
でも、不具合ってのは後から出てくるからなぁ。

152 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 22:50:35.87 ID:RykCUr4r.net
まあ高いよね
老眼に良いから割り切ってる
スレ荒らすつもりはないのでこれ以上はやめとく

153 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 22:57:04.52 ID:bjUqeHoC.net
良い物でも値段が高いと気軽に買えないな。DELLでもドット抜け保証なんかはあるし

154 :不明なデバイスさん:2017/11/26(日) 23:48:06.22 ID:rkkFdTly.net
同じ4ボタン構成なのに大きな差が出るOSD
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495329.jpg

acerさんもうちっと頑張っておくれ

155 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 00:00:03.02 ID:vYx311L4.net
IOのOSDの操作性はよく考えられてるよな
もしかしたら最近のはどこもあんな感じなのかもしれんけど

156 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 00:04:47.20 ID:d09IhNww.net
PG279Q買ったらドット抜けが…
ASUSのサポート受けたくねえ

157 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 06:25:46.95 ID:vYx311L4.net
昨日設置したEX-LDQ321DBも今さっきドット欠けに気付いてしまった
左隅に三個…輝点じゃないけど凹むわ〜

158 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 07:06:35.71 ID:PwmJMuQK.net
そういえば昔常時輝点があったモニタはIO-DATAだったな…
検査クソな可能性

159 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 10:24:25.23 ID:y4LGZB0m.net
EX-LDQ321DB今買った、納期二週間〜四週間は草

三菱のRDTシリーズから買い替え、やっと後継機種ぽいのが出たね、待ってた超待ってた

160 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 10:36:08.33 ID:bfNXgOmI.net
ようやくメーカーも世間も
24フルHDの後継が32WQHDだって気づいてきたみたいね
良かった良かった

161 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 10:43:10.81 ID:4IHzUd7M.net
2件とはいえ2日で2件のドット欠け報告はちょっと多い気がするなぁ…
昔ASUSのPB278Qって機種があってそれもドット欠け報告多くて自分もドット欠けあったの思い出した

162 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 10:48:07.33 ID:CXWkUPb3.net
EB321だったか視野角ゴミだったんだけどIOのはマシなのかな

163 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 11:02:03.45 ID:p/cRGeNQ.net
昨日、おれのとこにもEX-LDQ321DBきた。
24インチFHDから買い換え。大きさは2時間でなれた。
どっと抜けなしでよかった。

164 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 12:52:31.36 ID:e3l2Oyff.net
>129だが
>>162
個体差もありそうな気はするけど
俺のLDQ321はEB321よりも視野角がやや広い印象
代わりに四隅の光漏れがEB321よりも多めかもしれん
明るい環境なら全く問題無いレベルだが

あと超解像はコントラストとシャープネスを上げただけのような感じで確かにクッキリ感は出るけど使い道あるんかいな

165 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 12:54:26.75 ID:Bq+lzl8p.net
おめでとう
よかったら何か感想書いてもらえれば

166 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 13:18:14.41 ID:1/Abjdw2.net
ドット抜け確認しやすい方法ってある?

167 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 13:32:05.10 ID:bfNXgOmI.net
それ用のフリーソフトなんぼでもあるやろ
あれ使っても俺の場合目悪いから欠けてるか判別できないけども

168 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 13:40:53.33 ID:a+7uM6T6.net
しかし24から32はなかなか激しいステップアップに感じてしまう
中間の27を取りたい

169 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 13:48:11.17 ID:fF/O61ir.net
EX-LDQ321DB
もし可能なら輝度下げた状態の消費電力なんかも測ってもらいたい

170 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 16:14:16.54 ID:h2pa2Jj6.net
入荷の目処がたったせいかIOのクーポン復活してるw
買わないけどサイバーマンデーまでありそうやな

171 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 16:26:59.77 ID:2VrAzoh+.net
>>156
ZBD保証は輝点のみやぞ

172 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 17:13:39.45 ID:e3l2Oyff.net
>>169
LCDチェッカーで全白表示

輝度
100 60W
050 36W
024 27W
000 20W

173 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 17:59:56.31 ID:WywqsHVH.net
LCD-MQ321XDBを買おうかと思って値下がりしないか待ってたんだけど
EX-LDQ321DB が出たから迷うなぁ…
1万違うのか

でも保証期間が短いのなんか嫌な悪寒がするんだよなorz

174 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 18:37:21.90 ID:xLrTcSeF.net
保証やドット抜け気にするなら最初からDELLとか買った方がいいんじゃないか
ADSパネルのモニターや便器みたいな安物選んで悩む事じゃないよそれ

175 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 18:47:14.17 ID:09NV9OCa.net
>>174
デルも輝点の保証でしょ?だからたいして差はないような・・・

176 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 18:58:15.87 ID:IV854XFh.net
IOは輝点で交換してくれないぞ

177 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 19:05:45.16 ID:5ZHz5/3d.net
U2717Dが値段が下がることを祈っております
昨日まで4万ちょいでしたがまだまだですよー

178 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 19:16:00.06 ID:09NV9OCa.net
>>176
IOって輝点じゃ交換してくれないのか、安いからドット欠けリスクも仕方ないのか

179 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 19:27:46.20 ID:d09IhNww.net
>>171
6個以上の黒点でも保証するって保証書に書いてあんねん

180 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 19:33:16.91 ID:W20tp7db.net
そんなにひどかったのか?

181 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 19:40:07.90 ID:09NV9OCa.net
>>179
その保証受ける気ってやべぇなw

182 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 20:36:18.69 ID:4IHzUd7M.net
>>174
うるせーぞガイジ

183 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 20:36:55.32 ID:oJHrcvrH.net
EX-LDQ321DBきた
ドット抜けはなさそう
24インチからだと、やっぱりデカいな

184 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 20:40:11.05 ID:2VrAzoh+.net
黒点6個以上ってすごい運だなw

185 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 21:34:50.74 ID:x/rLuowT.net
>>177
よく名前を見かけるけどU2717Dってそんなに良い商品なの?

186 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 21:40:10.89 ID:G2OuMUu6.net
まぁ良いよ
海外レビュー回ってると大体WQHDはこれがマストバイになってるね

187 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 21:49:28.95 ID:oJHrcvrH.net
デカすぎた……w
目が悪いのに、少し離れないといけない大きさのを買うと駄目だな
27インチにしておけばよかった

188 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 22:18:13.83 ID:/WfdH/kP.net
よしEX-LDQ271DBポチるか

189 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 22:20:04.87 ID:G2OuMUu6.net
IOのそれADSパネルなの気になるけどデザイン無難で良いね

190 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 22:27:31.26 ID:gSyJcgQ/.net
SamsungのC27HG70を個人輸入した人おる?
欲しいスペックはどんぴしゃなんだけど、米アマのレビューがあんまり良くないのが気になる

191 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 22:45:46.95 ID:IV854XFh.net
前スレあたりで米尼で買ったって人いたけど音沙汰内ないね
尼レビューの評価低いのは俺も興味ある

192 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 22:51:11.68 ID:G2OuMUu6.net
低評価レビュー眺めた感じデッドピクセルやら品質管理系が多い
星4とかそのへんだとHDRが実用的ではないねってのがちらほら

193 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 23:58:38.30 ID:fF/O61ir.net
>>172
サンクス
参考になるわ
でも買おうと思ったら通常1〜2か月以内に発送か・・
今クーポン使って買うかサイバーマンデー待つか悩むなw

194 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 00:09:52.74 ID:AxBcGYTB.net
いつからサイバイマンで安くなると錯覚していた?

195 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 01:24:01.16 ID:528aD8fp.net
U2717DとU2715Hが微妙に安くなってるのか
サイバーマンデー見てから買おうかな

196 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 01:49:59.43 ID:udLbYIU6.net
IOの奴はオーバードライブで一番遅延が少なくした時どう?

197 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 02:02:57.28 ID:qM7PTJFy.net
u2717d少し前までアマゾン4万強だったけど値上がってんな
サイバーマンデーでまた戻るか

198 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 03:07:19.60 ID:KA9+5oHf.net
U2515Hを2枚買ってデュアルで1年使ったから
何か質問あれば答えるよ。Mac mini 2014使用。

用途は趣味でLighrroomのRAW現像がメイン。
動画はYoutubeをたまに見るくらいです。

比較できるのは仕事で使っているMBP13 2016の液晶。

199 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 05:27:45.86 ID:MOXLl/Gm.net
>>198
また画像貼ってください

200 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 05:42:46.47 ID:udLbYIU6.net
1万円で買ってあげるぞ

201 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 08:48:00.47 ID:s+QwKqFm.net
U2717Dは40500円以下にはならんのか?
行ったり来たり

202 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 10:38:51.54 ID:PjWYgYXg.net
>>198
4K1枚にしなかった理由
1年以上前ならEV3237あたりを1枚で済んだのでは

203 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 11:51:05.06 ID:EniyDyJq.net
IO入荷が来週末とか遅れすぎワロタ
予約いつまでも取って発売日に発送予定とずっと表示してたくせに

204 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 11:54:01.82 ID:udLbYIU6.net
amazonがkonozamaなのはいつものことだろうに

205 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 12:08:43.95 ID:8Tx8HOIQ.net
安いんだからグダグダいうなよ、心も貧しいのか

206 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 12:20:27.05 ID:B+sL/QXC.net
米尼で2ヶ月konozama喰らったことがある俺からすれば入荷予定日わかるだけでハッピーやで

207 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 13:28:41.52 ID:ymRy503j.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1093720.html
すげーの出たな
HDRは例に漏れず実用性なさそうだけどAdobeRGB99パーは欲しい
でもVESA対応してるか怪しいのが残念

208 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 13:31:45.85 ID:ymRy503j.net
あ、背面よく見たら普通にVESA穴あるっぽいな
スタンド変な形だったから早とちりしてた

209 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 13:34:10.36 ID:MewmeFWw.net
>>207
背面の画像を見た感じだと対応してそうに思える

210 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 13:36:26.75 ID:MewmeFWw.net
>>207
サイバーマンデーでEX-LDQ321DBが安くなったらって思ってたけど、これのほうがいいかも

211 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 13:37:37.30 ID:eKi7fsaT.net
32インチでピボットで要らんわな
こういう機能のせいで無駄に高くなる

212 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 13:38:38.51 ID:DJJJYzs8.net
HDRってゲームがきれいになるんだっけ。

213 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 13:45:08.75 ID:JVSbidiT.net
栽培マンは☆4以上レビュー製品がタイムセール特価になるっぽいし新製品は無理かも

Freesync 32インチ IPS WQHDを待ってるけど、フィリップス迷うわぁ

214 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 14:14:53.07 ID:udLbYIU6.net
27インチでHDRで39800で出してくれんかなフィリップス

215 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 14:30:14.23 ID:zh9MR6xw.net
>>207
パネルはなんだ?コントラスト1200:1っていうのがADSぽいな

216 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 15:33:13.55 ID:5LIcoqXm.net
>>207
https://www.philips.co.jp/c-p/328P6AUBREB_11/brilliance-qhd-lcd-monitor-with-hdr
フリッカーフリーじゃないのかな

217 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 15:38:25.95 ID:Zy1qhLwv.net
有りって書いてあるじゃん

218 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 16:09:34.12 ID:MewmeFWw.net
>>216
そのURLのページに有りってかいてあるよ

219 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 16:12:45.17 ID:5LIcoqXm.net
>>218
どこに書いてる?
他の機種にはちゃんと書いてあるのに、この機種だけ書いてないんだけど

220 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 16:14:53.69 ID:5LIcoqXm.net
ああ、見つけました

221 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 17:24:19.68 ID:3GxTHNsY.net
VAパネルが一番色に深みがある気がしてきた
気のせいか?

222 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 17:24:43.46 ID:s+QwKqFm.net
そらそうよ

223 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 18:28:14.32 ID:M6KA510M.net
WQHDでHDR10ってあんま意味ないな4Kでないと
加えて今年のCES見る限りHDR10はPhilips方式よりDolby Vision方式のが主流になりそうだし

224 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 18:56:55.00 ID:udLbYIU6.net
HDRはゲームだと逆効果にしか見えないのがな。暗い

225 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 19:23:57.47 ID:J+CgqUwN.net
お前ら笑うだろうけど34.6 フルHDに特攻しようと思う

226 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 19:27:06.41 ID:AxBcGYTB.net
そら笑うわ
スレタイ無視だもの

227 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 19:37:48.88 ID:s+QwKqFm.net
Z20X並にHDRが効果発揮するなら、HDR対応の買いたいけど安物はどれもショボそうやし今はええわ…

228 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 19:44:35.80 ID:yewf3thF.net
>>225
テレビ?

229 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 19:46:25.39 ID:J+CgqUwN.net
>>228
いや液晶ディスプレイだよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1093748.html
このページに一緒に載ってるということでスレ違いだけどぎりぎり許してほしい

230 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 19:48:40.35 ID:c+ILiM7s.net
>>229
俺らが許してもあの御方が許さないよ!

231 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 20:16:32.69 ID:qjAfU7FD.net
もうテレビでええやん

232 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 20:18:12.94 ID:B31ZKniy.net
>>207
スタンドはVESA穴にくっついてるね

233 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 20:54:13.21 ID:kxz+pQ6H.net
TVっぽいんだからHDMIもう1つくらい付ければいいのに

234 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 21:33:05.27 ID:DJJJYzs8.net
正直これからはHDMI3つ、USB-TypeC(安定してるかしらんけど)、DP廃止で出してほしいな。

235 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 22:42:34.00 ID:ocQpggM+.net
Philips、23.8型/27型のIPS WQHD液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1093748.html

236 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 23:14:57.57 ID:FLwEV+bL.net
>>207
これでFreesyncついてれば完璧だったのに

237 :不明なデバイスさん:2017/11/28(火) 23:32:41.55 ID:Zy1qhLwv.net
FreesyncないのはDell U2715H、U2717Dあたりと同じ方向性のモニターだからじゃないかと思う
最大輝度が450で高めだからHDRもちょっとは期待していいはず
HDMI1つしかないのがネックかな

238 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 00:33:33.27 ID:HHF6Rv/0.net
D-Sub付ける余裕あるならデュアルリンクDVI付けろ
NVIDIAはG-SYNC対応モジュールをメーカーに安く提供しろ

239 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 01:51:54.15 ID:P76HrrGS.net
G-Syncとかワンチップにデキそうなのにな。わざとそれらしくしてボッタクリしてるんだろう

240 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 02:16:59.33 ID:55LFKgYB.net
もう売ってないけどやはりJN27144は買うべきだったわ
別メーカーでもいいから同じようなコスパのモニター出ないもんかね

241 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 02:58:47.73 ID:5KGSIjih.net
>>240
あのスペックで¥34,000は驚異的だったよね

242 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 10:16:38.66 ID:DbtgEcRt.net
レビューが出てないJN27144を買うのは博打だった
博打は金に余裕がある人がやるもの

243 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 11:24:32.84 ID:2Wl8Yk1V.net
誰かが金を無くすから博打になるんだが。
まあ、勝ったり負けたりってとこだろうよみんな。

244 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 11:43:18.17 ID:FU3iNSXT.net
>>216
70,000 時間(バックライト不使用)

バックライトは持たないんだろうな・・・

245 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 11:59:42.16 ID:XpsTnzdZ.net
5年保証あるし・・・
バックライト不使用っていう注意書きは初めてみるが他のメーカーは大体寿命3万時間だからなんとも言えない

246 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 12:00:01.28 ID:bttKKGHz.net
久々に来たけどジャパンネクストまだあったのか

絶対売り逃げ計画倒産だと思ったのに

247 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 13:40:27.97 ID:oVHF+eOp.net
>>236
フィリップスのサイトでみるとFreesync対応じゃない?
https://www.philips.co.jp/c-p/246E8FJAB_11/qhd-lcd-monitor-with-ultra-wide-color
https://www.philips.co.jp/c-p/276E8FJAB_11/qhd-lcd-monitor-with-ultra-wide-color

248 :247:2017/11/29(水) 13:41:36.32 ID:oVHF+eOp.net
違う物だった。
すまんorz

249 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 14:56:34.71 ID:2uUw2MpK.net
ええで^^

250 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 14:59:05.42 ID:YadnLWmp.net
>>246
表面のフレームがいい加減な作りだけどパネル自体はまともだな

251 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 15:48:32.06 ID:wwH5WKFs.net
フィリはセンドバック保証で片道送料有料だからなぁ
32型だとゆうパック170サイズでギリギリ遅れるかどうか
もし外箱捨てたら必然的にクソ高いらくらく家財便に

252 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 15:58:40.49 ID:bgz64+cU.net
32型だと160サイズで送れるでしょ

253 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 16:00:13.03 ID:bgz64+cU.net
あとアマゾンなら30日以内なら返品交換できるから、初期不良が怖い製品はアマゾンで注文すると良いよ

254 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 16:03:07.88 ID:mkjA3R2G.net
Amazonで買ったもので返品したことないけど開封済も可能なの?
初期不良でもないのに返品ってできたっけ?
全額戻ってくるの?返品なんてしたらブラックリスト入の温床うけそうで過去にドット抜けあっても我慢して使ってた事あったけど
その辺詳しく教えて

255 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 16:08:26.29 ID:P76HrrGS.net
ドット抜けは返品できるかわからんなあ。
下手したら半分割り引かれるから怖いぞ


グラボのコイル鳴きはあっさり返品できたな。後相性悪くて起動できなかったグラボも返品可だった。

256 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 16:13:15.85 ID:OzNaxydR.net
>>244
そもそもLEDにはMTBFは使わない

257 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 16:19:21.52 ID:v511AtHj.net
32インチ以上で144hzなかなか出てこないなぁ
来年かな?

258 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 16:21:31.75 ID:wnywTg1A.net
>>257
FPSゲー用?

259 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 16:24:05.69 ID:v511AtHj.net
>>258
今PG279だけどPUBGやる時に敵のシルエットの小さい点探すのに疲れてきた
そろそろ大画面でやりたいなと

260 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 16:29:28.52 ID:wnywTg1A.net
>>259
エンジョイ勢ならありだけど、ガチ勢としてプレイするには視点の移動疲れない?
24インチFHDのゲーミングモニターと32インチWQHDのサブモニターの環境でなんどか32インチのモニターで遊んでみたけど
ミニマップやキルログの確認や移動中に端っこに移りこんだ敵の見逃しとかで、眼球の移動が多くて疲れてやっぱないなって個人的な結論になった。

261 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 16:37:42.28 ID:v511AtHj.net
>>260
俺は敵の発見のしやすさと
遠距離をドットサイトで覗いた時のエイムのしやすさを取るかな
一度43インチのテレビでやったけどすげー当てやすくてびっくりした
あれで遅延なかったら常用したい

262 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 16:38:49.68 ID:9LfaJVLU.net
>>254
電話で聞いたらええよ

263 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 16:39:06.03 ID:Z8folslz.net
27インチWQHDモニターにFHDのフルスクリーンでゲーム表示したらぼやけるかな?

264 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 16:39:13.47 ID:wnywTg1A.net
国内販売はなさそうだけど
c32hg70
http://a.co/9d5FW2G

265 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 16:42:44.67 ID:OzNaxydR.net
>>257
LGの32GK850がそろそろでてくる
米KGみたら800ドル以上だったんでそこそこ高そう
ASUS XG32VQは日本で売らないんだろか

266 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 17:45:52.23 ID:bttKKGHz.net
>>254
大体いける、そんな心配しなくても大丈夫

267 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 18:06:47.97 ID:5KGSIjih.net
JNのポイント何に使おうかな〜♪

268 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 18:48:33.29 ID:MjxJtJJe.net
>>260
むしろガチ勢のが画面中央から視点動かすことが余りないんだけどな
その代わりゲーム内視点をグリグリ動かしまくる
高Hzモニタ欲しがるのはこういう層だな

269 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 18:51:13.73 ID:s0qwjy64.net
32インチ買って思ったのは、曲面もいいかも……ってことだなぁ

270 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 18:55:14.62 ID:SXhMCdEM.net
EX-LDQ321DBと同じページにある32インチフルHDのレビューに異物混入があったってレビューが2つあるな
しかもそれ交換したらドット欠けとかやりきれん思いだろう

271 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 19:00:19.33 ID:xcXcXBm7.net
アイオーのは中華IPS(ADS)だから
品質管理が良くないんだろう

272 :不明なデバイスさん:2017/11/29(水) 19:03:30.46 ID:bttKKGHz.net
イートレでも扱いだしたね、すぐ欲しい人はそ
っちでもいいと思うよ
(はよキャンセルしてAmazonの枠を回してくれ)

273 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 02:19:50.58 ID:f/C5tPK5.net
EX-LDQ321DB買うなら、
こっち買ってWQHDで使うという手も

ttps://nttxstore.jp/_II_DO15879495

274 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 05:55:41.99 ID:UTEQ/xOp.net
普通に200%でスケーリングすればいいんじゃね
小さいサイズの4Kは使い道ないし半年もすればもっと安くなるだろ

275 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 07:05:30.19 ID:vvV7U516.net
フィリップスのモニタってOS上から画質替えたり出来るソフトあるんでしょうかね

276 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 08:42:08.10 ID:KA44wGKQ.net
>>259 24インチフルHDで遊ぶのが一番ラクな気がするんだけど

277 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 09:04:35.62 ID:7j57YcKC.net
>>276
何を取るかかな
頭を動かしてでも見やすさを取るかどうか

278 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 10:36:14.46 ID:QqcTAkF2.net
59 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/11/29(水) 17:59:49.34 ID:06Agvorh [2/5]
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1094054.html
映像ソースとディスプレイを同期させる「ゲームモードVRR」機能も加わり、より滑らかな映像表示が可能。
GPUとディスプレイのリフレッシュレートのずれがなくなることにより、スタッタリングやテアリング、表示遅延を抑制できるようになる。

これって実質freesyncじゃね?

279 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 10:53:53.78 ID:LB/JcUzD.net
去年買い替えたばかりのGPUまた買い替えとか嫌だからまだSync系でいいや

280 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 11:14:23.81 ID:B2yo0aGB.net
>>278
そうだよ
前からアナウンスされてて圧力で無くなるんじゃないかとか言われてたけど無事正式リリースできて良かった

281 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 12:23:24.49 ID:KA44wGKQ.net
えっとGeForceでも対応するってこと?
だったらHDMIの新しいバージョン搭載まで待ちたいな

282 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 12:25:49.12 ID:JTDMlmX5.net
搭載機種がいつ出るかだな
さすがに1年以上先とかなら待てない

283 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 12:32:14.62 ID:KA44wGKQ.net
てか今持ってるGeForceでVRRの効果があるのかが心配

284 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 12:34:58.39 ID:B2yo0aGB.net
あるわけないじゃんw

285 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 12:56:17.02 ID:LB/JcUzD.net
グラボもディスプレイも両方HDMI2.1対応じゃなきゃ無理でしょ
Sync目的なら今の奴で十分

これから買い替えてHDMI2.1搭載であればSync系なくてもティアリング問題が解決するかもって話

286 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 13:56:19.72 ID:KA44wGKQ.net
HDMI2.1搭載のグラボならいいんだな

287 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 14:09:58.83 ID:QqcTAkF2.net
http://gigazine.net/news/20170216-what-is-hdmi-2-1/

パーツの相場自体も高いし
グラボもモニターも購入は延期やわ
タイミング悪すぎ

288 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 14:17:07.00 ID:KA44wGKQ.net
来年のGPUに採用されるかどうかってところだな 意図的に不採用とかしてきそうだ。DP推しだし

289 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 17:55:04.40 ID:KA44wGKQ.net
EX-LDQ271DBが値下げされてるな。
¥ 29,800
↓10%クーポン
¥ 26,820

290 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 18:10:34.58 ID:aAOWj9qt.net
そろそろ24インチで2万切る製品が欲しいなあ

291 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 18:18:13.48 ID:hfnvWS+X.net
>>287
>間違って何十万もするHDMI 2.0のケーブルを買わないように注意すること、とムービーは締めくくられています。
海外でもアホみたいな音質厨がいるのかw

292 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 18:25:54.57 ID:JTDMlmX5.net
HDMI2.1のモニタが出てくるのはまだ先だろうしケーブルの価格が判明しないからまだ気にしないでいいと思うけどな
DisplayPortの最新1.4だってケーブルは4000円以上するし
HDMI2.1もしばらくはハイエンドにしか付かない可能性がある

293 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 18:31:01.73 ID:EmTdpNjx.net
WQHDじゃ帯域幅足りてるだろうし採用するメリットあんまり無いしなあ
WQHDモニターで採用されるとして超ハイエンドのゲーミングモニターくらいかもね

294 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 18:49:53.01 ID:f70IjZGx.net
人間の視覚細胞って片目でいくつあるんだっけ?
解像度の限界って割りとすぐにやってきそう

295 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 19:33:29.38 ID:Z03oSURs.net
解像度は満たせても、手術もできる「見た目そのまま」への画質向上の課題は多いね。

296 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 19:46:06.57 ID:Du4SPktT.net
EX-LDQ321DBが届くまでに、これより良さげなモニターでそうw

297 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 19:50:56.55 ID:hfnvWS+X.net
アイオーってどうなん?モニタ系。

298 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 20:39:00.81 ID:gW5LsU0C.net
家電製品店の展示品だと、いつも見ても白いなという印象がある。

299 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 20:41:08.84 ID:+Gxyqo84.net
EX-LDQ271DBが3万切ってさらに10%OFFか

300 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 20:45:30.69 ID:bxOmPc+C.net
HDMI2.1がグラボにつく頃には4Kでさくさくゲームが出来る位に性能上がってそう

Gsync抱えてるGeForceが対応するかわからんけども

301 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 20:45:49.27 ID:9SEIHXs9.net
確かに白いね、あれ何も調整してなくてもそうだね
ASUSの見たら結構綺麗なのが多い

302 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 20:47:56.25 ID:KA44wGKQ.net
ドット抜けが不安でモニタを買えない

303 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 20:50:35.70 ID:JTDMlmX5.net
32インチでドット欠け保証あるメーカーないから仕方ないね
ASUS、DELL、HPなら輝点保証くらいはあるんだけど

304 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 20:54:00.48 ID:lh/wA2Im.net
更に安くなるのか
買おうか迷うな・・・
IOdataって三菱じゃないっけ?

305 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 21:31:18.46 ID:YBzBNfqd.net
今まで液晶テレビやら液晶モニターは合わせて20枚近く買ってるけどドット欠けあったのは2枚だな
液晶モニターはRDT261WHだけじゃのう

306 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 21:56:10.24 ID:W2RZKfAY.net
>>304
三菱エンジン積んだやつもある
積んでないやつもある

307 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 23:06:20.74 ID:jzdBzw98.net
>>304
フルラインで出してるメーカーって国内だとあまりなさそう
アイ・オーはその一つだけど

308 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 23:15:11.59 ID:Du4SPktT.net
https://i.imgur.com/C52ulYs.jpg

セルフクリスマスプレゼントだぜ!HAHAHA

309 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 23:26:29.03 ID:JTDMlmX5.net
http://kakaku.com/item/K0001016736/

フィッリプスの32も価格に掲載されたみたいだ
ちょっと価格が高いけど32が増えてきたのはいいね
ASUSの32が出てくれると一番いいんだけど

310 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 23:53:07.85 ID:gVuxPX/Q.net
amazonでEX-LDQ271DBキャンセルして予約しなおした
\2000ぐらい安くなった

311 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 00:16:49.94 ID:TS0Us9jE.net
本当やね…

312 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 00:55:59.61 ID:HlQETxzu.net
悲しい色やね…

313 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 01:13:18.68 ID:E9zgxyhN.net
安過ぎて怪しいなこれ、なんでこんな安いんだよ怖くて手が出せねえわ

314 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 01:21:49.90 ID:hLbVp7Hc.net
ADSだからねパネルが安いから価格も安い品質はお察し
TNよりは全然いいけどサ

315 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 01:25:43.94 ID:orIICDEf.net
注文内容
商品の小計: ¥ 29,800
配送料・手数料: ¥ 0
注文合計: ¥ 29,800
割引: -¥ 2,980
ご請求額: ¥ 26,820
安いね。

316 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 01:33:25.33 ID:orIICDEf.net
まぁ腐ってもアイオーだし、尼にあったりするよくわからんメーカーの並行輸入品買うよりいいよな。
画面切り替えの早さとかOSD問題なければ買いたいな。

317 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 01:42:03.74 ID:BIs3Orry.net
LDQ321を縦置きしたいんだけどお勧めの方法、又はスタンド、アームがあったら教えてください

318 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 02:21:05.78 ID:QyMIXrSU.net
>>316
安物モニター買うやつってそうやってプライド保ってるんだな
並行輸入モニターやJNに対する一部の異常な敵愾心の意味がようやく分かった

319 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 02:24:04.86 ID:orIICDEf.net
>>318
プライドっていうか、なんかトラブったら怖いから、安心を買いたいだけだよ。
JNも迷ったけど、トラブったときが怖くて避けた。
金がないから、博打は打てない。

320 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 02:44:31.60 ID:D3lMJClj.net
>>318
JNも安物モニタなんですが大丈夫?

321 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 05:04:19.43 ID:PR4OOl0C.net
JN嫉妬厨を炙り出した

322 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 05:18:27.05 ID:op7enchA.net
JN狂信者を炙り出した

323 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 05:21:08.47 ID:QMFRXmiG.net
馬鹿が勝手に炙り出てきた

324 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 08:46:33.61 ID:CCK7r1Lh.net
この流れは問題ないパターンだな、JNの時と同じだ

325 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 09:19:03.51 ID:1sWZqV52.net
>>302
交換保障つけろよw
ツクモだと3回交換できる。さすがに4台引いてドット抜けがあるなんて稀すぎるでしょ

326 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 10:00:40.80 ID:B1oH1HMW.net
安物信者必死杉

327 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 10:02:20.87 ID:kuCV5m/e.net
gsyncさえ付いてたらJN買ってたんだけども

328 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 10:06:42.79 ID:PR4OOl0C.net
信者で〜すww
なんだ信者ってww馬鹿なのかなww

329 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 12:28:45.98 ID:NRAqjfF2.net
3万ぽっちのモニターにGsyncなんてぼったくり機能乗ってるわけねえ

330 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 12:36:52.97 ID:QOYOUq4i.net
Acer EB321HQUBbmidphxを買おうか迷っているんだけど

>あたかもすべての入力でWQHD表示ができるかのごとく記載されていますが、displayport以外は2048x1152(QWXGA)までしか表示できない。

これマジなん?まぁSwitchでゲームするだけだからそこまで重要視してないけどやっぱ気になる

331 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 12:51:36.98 ID:UKixDjAV.net
普通にdviで表示できる

332 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 12:53:04.92 ID:TS0Us9jE.net
そのレビューは無視して良い

333 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 12:58:57.78 ID:UKixDjAV.net
あぁ、Amazonのレビューか。
ノートパソコン側が(クソすぎて)HDMIでWQHDの出力に対応してない。
クレーマーだな。

334 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 12:59:38.97 ID:EcdoEiW6.net
>>330
レビューしてるやつが頓珍漢で、
ThinkPad X260から出力した場合にそうなるってだけ。
HDMIでも当然WQHDで表示は可能だ。
http://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20X260/ThinkPad_X260_Platform_Specifications.pdf

335 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 13:09:11.85 ID:rjtmKLB5.net
>>328
長作で〜す

336 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 13:14:57.15 ID:bqqACwvn.net
三波春夫でごさいます

337 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 13:57:43.24 ID:GpxKMcDv.net
レツゴー3匹の3人目の名前は永遠の謎

338 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 14:23:41.61 ID:kAatbCT1.net
星馬烈、星馬豪、星三匹

339 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 14:32:53.21 ID:WZXD+avy.net
現在27インチWQHD1台持ちなんだけど、3台にしてマルチモニタするか、ウルトラワイド1枚に置き換えるかならどちらが良いかね?
見た目が良いのはベゼルがない後者なんだろうか

340 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 15:54:14.54 ID:s1AZvdqS.net
ほんまか!ありがとう
プライムマンデーにポチるわ

341 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 15:58:30.92 ID:ckLpQzZT.net
>>339
用途はゲーム?
ゲームならウルトラワイドの方がいいけど
普段使いに1枚は不便だからサブモニタはあった方がいいよ
実際に2枚で使って必要ないと思ったら1枚にすればいいし

342 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 18:31:55.02 ID:CfHcPllF.net
やったぜ
http://upup.bz/j/my37316XwEYtUbKBIbu-AEs.png

343 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 18:38:57.18 ID:q9V9OR6T.net
価格ミス品届いて嬉しいのはわかるが、恥ずかしいヤツ

344 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 18:41:53.80 ID:PpT2oq9t.net
その画像自作スレでも見たが

345 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 18:45:41.72 ID:0wYSo5ac.net
EX-LDQ321DBの発送予定日が1週間早くなったけど、
2〜3日着でまだ発送来てないから着くのは3日以降かな

346 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 18:48:33.21 ID:tE/LX+8M.net
特価スレに帰れ特価スレのカス

347 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 18:48:35.06 ID:WZXD+avy.net
>>341
用途はゲームなので、ウルトラ1枚とwqhd縦1枚になるかなぁ

ただLDQ271DBの安さにも惹かれてます
こいつのベゼルの厚みはどんな感じでしょう?
使ってる人はマルチにしても自然ですか?

348 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 19:08:54.69 ID:NhG1rvW0.net
328P6AUBREB買うか迷うなぁ

349 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 19:41:40.28 ID:o2pRVafg.net
去年の今ぐらいにRDT261WHの挙動が怪しくなって乗り換え先を探していたがEX-LDQ321DBでようやく落ち着いた
今年はここに来るまでモニター4台買いましたわ・・・

350 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 02:20:30.85 ID:ozBWzwdA.net
PIXIOとかいうお絵かきサイトみたいな聞いたことないメーカーの27インチWQHD144hzモニター出てたんだな
ベゼル太い版のPX277は評判悪くなかったみたいだしPX277-nも評判聞きたい

351 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 02:37:55.10 ID:kTRkIBi5.net
fs2735ってやっぱ綺麗なの?

352 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 04:00:31.14 ID:WlvMBq9d.net
Amazonのメモリ祭りに参加してれば1ランク上を買う資金が手に入ったのになあ

353 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 05:35:19.95 ID:sp/NrCpU.net
JN27144は生産終了なのかよ。マジで買い逃した・・・

354 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 06:45:19.88 ID:7hGbwRvr.net
>>353
俺たち共通の敵JN27144が…マジ?

355 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 06:49:51.44 ID:VGm8UlMP.net
完売となりました。 12月入荷分を近日販売再開予定。
ttp://japan-next.jp/shopdetail/000000000959

356 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 07:22:42.11 ID:CcmK5s6j.net
未だに1ms直してないのなw

357 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 07:49:38.55 ID:uiu6rXXm.net
人柱の報告も少ないし買うのは得策とは言えないね

358 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 09:40:47.37 ID:WlvMBq9d.net
全てのIPSの応答速度がTN並ならなあ

359 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 10:32:36.46 ID:WZttzXaL.net
ガチのゲーム用途で考えたいなら普通にTN選ぶんじゃねーのかな…
応答速度なんか気にするまでもないし、価格も下がるわけで。
視野角どうこうっても、どうせ真正面に座るだろうw

360 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 10:34:58.03 ID:uiu6rXXm.net
>>359
お前はパンチラ画像を見たとき下から覗かんのか

361 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 10:39:13.80 ID:Lbdzh2a6.net
お客さん何も見えませんよ

362 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 11:22:40.32 ID:OLPJK0jV.net
素人かよwwwパンチラ画像なら下からのぞくわけ無いだろ!パンチラ未満画像を下から覗くんだぞ!

363 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 12:53:23.69 ID:Czqk52ay.net
I-O DATA モニター ディスプレイ 31.5型 EX-LDQ321DB
https://www.amazon.co.jp/dp/B076LY7BHH/

売り切れたら欲しくなるじゃないか

364 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 13:34:58.38 ID:3yENiUZg.net
JN32って1年前に受け付けしてるっぽいな
1年動作してしまったぜ

365 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 14:56:42.61 ID:5rjOgk6F.net
276E8FJABとLDQ271DBで迷う・・・

366 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 16:00:03.48 ID:WlvMBq9d.net
39800の買うなら同じような値段の便器でいいんじゃないの?

367 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 19:03:27.48 ID:SFf1MpAx.net
>>207
32インチでピボット機能付いた安いモニタ探しててこのスレたどり着いたけど
これちょうどいいな、買うか

368 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 01:22:23.30 ID:jJCuUHZR.net
作業領域とかは気にしないとしてさPDF等に文字だけを打つ用途だと高解像度って必要かな?

369 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 02:32:26.71 ID:IGOY9Z/0.net
自分で判断して

370 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 02:49:17.29 ID:sCttNAy/.net
モニタは実際使ってみないとってところがでかいよね。
俺は27インチで考えてるけど、試せるなら30インチ↑のWQHDモニタ試したい。

371 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 03:17:02.51 ID:frDnWkR1.net
31〜32インチのUWQHDでゲームしてる人、モニターとどれくらいの距離感で座ってるんだろう

372 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 03:18:03.50 ID:YiEUxXwN.net
50〜60cm

373 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 03:18:25.09 ID:oP1Au5uO.net
部屋に並べて40型テレビ、24型モニタ、24型モニタを設置したらもはや空きスペースが無いんだが、、

374 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 09:30:16.29 ID:4vnHFV93.net
ああIOの27インチから10%割引が消えてしまった。スルーでいいかw

375 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 11:40:46.13 ID:IpWiN0zR.net
>>371
PCは70cm、ゲームは90〜100cmだった

376 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 12:29:46.74 ID:6owViCBn.net
JN27144試して返品したけど27インチでも俺には大きく感じたわ
話聞いてる分には321DBも魅力的だけど271DBの方予約した

377 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 12:43:54.48 ID:Ptws4Ayr.net
>>373
広い部屋にしたら?

378 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 12:46:41.10 ID:K4SOSiEQ.net
部屋を新調するチャンス

379 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 12:52:05.87 ID:rteOBv1O.net
>>376
大きさ図る為に注文返品w
クズとしか思えん。

380 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 12:58:07.92 ID:E7LePGGa.net
32WQHDだけど、前にこたつ置いて丁度いいぞw

381 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 15:37:44.88 ID:C/ptbugS.net
>>379
27型WQHD注文して大きすぎて返品したとか抜かしてるのに、
再度27型WQHD予約してる矛盾に突っ込め

382 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 16:06:50.93 ID:chcQaASG.net
lgの38UC99注文したはよいが、Intel hd4600が対応していない気がしてちょっと不安。
コード書くだけだから高性能のビデオカード要らんしなあ

383 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 17:00:16.72 ID:xNmiIRsO.net
背面に付いた傷が気になって使用不能になる欠陥ディスプレイじゃない?

384 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 17:10:46.28 ID:C/ptbugS.net
>>382
マザーのDP出力が1.2対応ならイケる
ただ世代的に1.1かもしれない

385 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 17:15:10.79 ID:xNmiIRsO.net
EIZOのデザイン担当、人間のクズとしか思えん。

386 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 17:21:51.05 ID:4vnHFV93.net
またおまえか

387 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 20:35:48.29 ID:X2MO8JHK.net
VA326Hって全く話題に出ないけどどうなの?欲しいんだけどDPないわHDMIは1系統だわで144hzじゃないけどLCD-MQ321XDBにしようか迷ってるんだ。

388 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 20:36:04.73 ID:c38N4HDi.net
EX-LDQ321DBでPS4の初音ミクFTやってみたけどタイミング調整無しでも普通に遊べるから映像遅延はあまり気にしなくてもいいかもしれん
ガチゲーマーだとわからんけど

BDも何本か見てみたが
解像度的に中途半端でボケるかと思っていたが意外とキレイじゃのう

389 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 21:47:23.97 ID:jjBGwKdc.net
Phlips32インチはamazonで予約始まらんのかな

390 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 22:08:39.22 ID:X2M3Uh/b.net
LDQ271DB買った人結構いるようだけど、使用感を教えて欲しい
画質とか品質とか不便な点があれば聞きたい

391 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 22:14:47.03 ID:X2M3Uh/b.net
すまん発売前だったな ハハ

392 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 22:14:51.48 ID:OzQOSHzd.net
>>387
フルHDの話題は禁止

393 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 01:06:57.62 ID:kRLnoYPL.net
BENQあたりから新しいの出ないかな。

394 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 01:09:32.97 ID:El/G3nGF.net
27インチWQHD144HzIPS Gsyncが4万円切ったら起こしてくれ

395 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 02:53:06.22 ID:bfQ6bJ0m.net
>>394が永遠の眠りにつきました
南無阿弥陀

396 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 05:07:49.55 ID:1st/tN05.net
10%割引カムバーック

397 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 05:36:24.41 ID:dwziJ9KJ.net
GsyncだとFHDでも4万切りなんてないんじゃないの?

398 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 06:16:12.04 ID:mXEjH7rF.net
Gsyncモジュールだけで3万じゃないのw

399 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 08:05:54.44 ID:UeFcJBqp.net
それな

400 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 09:38:50.86 ID:1st/tN05.net
IOの27インチが10%割引復活したんでポチって様子見

401 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 10:29:16.52 ID:grDHTX/Q.net
>>379>>381
返品理由は輝点とドット抜け合わせて5〜6ヶ所くらいあったから
尼経由だったけど対応は良かったよ
サイズは大きく感じたけど27ならギリセーフ、32はちょっと無理かなと思って271DB予約した

言葉足らずですまんな

402 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 11:29:06.07 ID:GMX/OWtA.net
>>401
アマゾンは自分で判断できる人には良い通販だな
原則返品は受け付けてくれるから

403 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 12:01:19.47 ID:1st/tN05.net
ドット抜けで返品受けるJNはかなりいいような気がするけどな。大手でも保証入ってなかったら無理でしょ

404 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 12:22:42.19 ID:/5T5r9mV.net
EIZOとかよっぽど酷いのじゃないと使用の範囲内ですで突き返されるからな
DELLは些細な事でも言ったらすぐに交換品送ってくるけど

405 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 12:23:48.64 ID:Okh1vvnl.net
1ms詐称返品の便乗だろ

406 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 16:26:43.13 ID:dwziJ9KJ.net
尼経由ならどのメーカーでも楽勝だろ?

407 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 17:10:34.20 ID:hHBA8oJa.net
余裕、だからAmazonで買うんだし

408 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 19:37:03.95 ID:QOA1ygig.net
27インチのWQHD買いたくてこのスレ覗いてみてちょっと情強のみんなに聴きたいんだけど、
普通に無難にEIZOの11万のを買おうかなって思ってたんだけどやっぱアイオーデータの3万のとは全然違うもの?
お前らみたいに貧乏じゃないから正直どっちでもいいけど、そんな変わらないなら安いほうがいいかなって思って知識豊富な情強の皆様の意見を聞いてみたい

409 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 19:43:02.01 ID:kRLnoYPL.net
クッサイのがきましたなぁ。

410 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 19:44:49.80 ID:1st/tN05.net
召喚魔法やめろや

411 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 19:55:16.61 ID:lQrBh/Mr.net
この人って前に目が歪んだとか言ってた人?

412 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 19:58:06.73 ID:dEpDyONE.net
やっぱり高い分EIZOの方がいいよ
変な汁が飛び出て失明可能性があるのが難点かな

413 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 20:35:21.49 ID:49+35b+m.net
両方買って使い比べて気に入らないほうを叩き割れw

貧乏じゃないならやってみろw

414 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 20:44:30.55 ID:QrPlJHBk.net
貧乏じゃないなら両方買ってここでレビューしてくれよ

415 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 20:57:28.42 ID:kRLnoYPL.net
アイオーの27インチと31インチは応答速度がだいぶ違うね。
27インチ 14ms[GTG](オーバードライブレベル1設定時:約8ms[GTG]/オーバードライブレベル2設定時:約5ms[GTG])
31インチ 8ms[GTG](オーバードライブレベル1設定時:約6ms[GTG]/オーバードライブレベル2設定時:約4ms[GTG])
できたら27インチを通常モードで使いたいけど、二桁はどうなんだろう。
まぁオーバードライブすればいいんだろうけど、負荷かけそうで怖いな。心配し過ぎかな。

416 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 21:50:42.92 ID:QOA1ygig.net
貧乏な奴ってやはり頭悪いんだな
貧乏じゃないからって無駄な金は使わないほうがいいに決まってるし、
二つ買って一つ捨てるなんて面倒なだけ
そんなことも分からないから貧乏なんだろうね

417 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 21:54:59.12 ID:EhBZa8jW.net
>>415
オーバードライブでオーバーシュートはしても壊れるとは聞いたことないな

418 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 22:25:05.93 ID:a9Sy0pnc.net
確かに。

419 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 22:50:10.96 ID:HbxQhxcs.net
>>416
質問一つ、会話一つするにしても余裕のない煽り口調
普段からそういう態度で人と接してるならお前の心はそうとう貧乏だよな

420 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 22:50:58.02 ID:1st/tN05.net
応答速度悪いなあー27インチ やっぱキャンセルかなあ。ゲームするから残像まみれだとつらい

421 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 23:06:06.32 ID:vkjIHzFu.net
gtgで14msはかなり遅いよ
総合的なラグは25ms超えると思う
熱狂的な対戦FPS大好き人間じゃなくても遅延感じるレベル

422 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 23:12:05.05 ID:TI/HLIB5.net
14msって15年ぐらいの液晶のスペックだな

423 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 23:13:18.37 ID:NqCFqOul.net
>>419
構うな禿げ

424 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 23:27:17.93 ID:MF/OXmPw.net
5万くらいでHDR付きの奴でてくれんかのぅ
あ、DellHDRはいらないんで

425 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 23:36:49.37 ID:vkjIHzFu.net
フィリップス32インチはあかんの?

426 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 23:39:30.63 ID:5phK1YEo.net
知らん

427 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 00:33:34.25 ID:eq8KBn1s.net
応答速度と映像遅延がごっちゃになってるのは何なん?

428 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 00:37:09.90 ID:6CFv70ib.net
そこをもう少し詳しく

429 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 01:03:18.68 ID:CP9DKxT0.net
どういう計算で25msの遅延とか言ってるんだろ?

430 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 01:44:26.11 ID:q9DNuaDF.net
レスポンスタイムとインプットラグの違いをわかり易く教えてくれ

431 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 05:20:16.46 ID:wvSof4Vp.net
応答速度は安物だとレノボのが優秀か

432 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 05:53:56.19 ID:wvSof4Vp.net
IPが27インチWQHD作ってくれないかなあ。
1ms Motion Blur Reduction対応みたいなやつ

433 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 05:54:31.36 ID:wvSof4Vp.net
間違えたLGがWQHDの27インチ作ってくれんかなあ。応答速度を低くしたやつ。

434 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 07:17:18.93 ID:mQuNjaZ6.net
そろそろ沸くぞ LG目潰し野郎

435 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 08:26:09.59 ID:Ueo0vMBH.net
じゃあ俺は唐突にJN絶賛する役やるわ

436 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 08:59:35.59 ID:lyNrmSwf.net
XG2703-GS使ってるひといる?
使い心地どうでしょ?

437 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 09:02:58.00 ID:ApT5NMct.net
応答速度14msは普通だろう
4とか5とか3とかオバードライブ最大に掛けた数値で
大体のモデルは通常14とか12、 オーバードライブ中で6とか8、 強で3とか5なんだから

438 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 12:41:01.56 ID:lioFlRdf.net
半島メーカーはありえないからw

439 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 13:27:15.55 ID:oavaB51B.net
>>436
ゲーミングモニタースレでは割と好評みたいだぞ

440 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 13:30:09.27 ID:1UKVkHPT.net
ろうがいおじさん登場w

441 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 16:19:10.25 ID:Xof8OhCq.net
朝鮮人が作った製品を使うとかとかありえないからね

442 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 16:20:39.77 ID:h4I1hmlx.net
モニターに限った事じゃないけどお金があって2〜3個迷ったら全部買ってみる
そして自分の環境で実際に使う
いらないのは速攻ヤフオクに流せば相応の値段が付く
差額は勉強代か完全に納得して得た補償金だと思えばいい

11万と3万で14万だして両方買って片方を売ればいいじゃん
ヤフオクとかがめんどいなら引き取りで買い取りに出せ。
アマゾンで両方買って丁寧に開封して元に戻して返品でもいいよ

金持ってる割には頭ないんだな。

443 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 17:05:51.27 ID:eLEQfd5Z.net
あれこれ迷う時間自体が楽しいんだろ。

444 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 17:10:31.74 ID:wvSof4Vp.net
でもドット抜けしてたら安くしか売れないだろ 送料考えたら売りにくいし

445 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 17:11:35.68 ID:lyNrmSwf.net
>>439
へー
これとPG279Qとで迷ってるのよねー
XG2703は現物見れないのがなぁ
あとサポートも微妙そうだし・・

446 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 17:16:06.39 ID:eq8KBn1s.net
EX-LDQ321DB予約買いしたけどどうやらハズレ引いた模様(´・ω・`)
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org497148.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org497149.jpg

尼にメールして初期不良で交換してもらおうかのう
今年中に来るかどうか怪しいけど・・・

447 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 17:21:44.13 ID:4E2y19vY.net
悩んでる場合じゃないだろ

448 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 17:26:27.45 ID:YeN1KqI2.net
縦線には色々対処法あるけど、やってみた?

449 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 18:10:48.87 ID:ApT5NMct.net
>>446
こんなものは447の人の言うようにさっさと交換してもらうべし
自己対処法なんかする必要なし

450 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 18:42:25.65 ID:G8upjoqS.net
誰が見ても初期不良なんだからとっとと連絡しろ

451 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 18:56:26.28 ID:wvSof4Vp.net
まともに検査してないだろこれ

452 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 18:59:51.77 ID:RxZaIKzF.net
ドット抜け報告もちょっと多いし、値段なり、アイオーなりの品質って感じだな。

453 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 19:00:02.64 ID:G8upjoqS.net
どこのモニタだよっておもったらIOか

IOのモニタは買わないなぁ

454 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 19:15:14.18 ID:3Pq4qn7Y.net
はい、いつもの流れです

455 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 19:24:12.30 ID:wvSof4Vp.net
IOは昔買ったのが真ん中に輝点があった。やっぱキャンセルしよ27インチ

456 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 19:28:41.55 ID:OpK3K6rE.net
やっぱ三菱だよな今も三菱使ってるそろそろ買い替えたいんだけど
三菱の現行モデルだと何がいいの?

457 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 19:30:54.76 ID:RxZaIKzF.net
BenQかDellが廉価WQHDモニタ出さないかな。LGは21:9にご執心だから無理かな?

458 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 19:33:33.51 ID:4NYwdDie.net
>>446
いきなり雲行きが怪しいな
初期不良なくても1,2年で不具合出てきそうな品質だな

459 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 19:34:57.78 ID:GQGQhHEY.net
>>456
釣られないぞw

460 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 19:39:18.63 ID:eLEQfd5Z.net
今回の場合、むしろ早めに不具合が出たのが不幸中の幸い。

461 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 19:41:13.89 ID:YeN1KqI2.net
キャンセルさせて自分の順番回す計算だろ?

462 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 20:09:51.78 ID:RxZaIKzF.net
アイオーモニタは5年保証もあるのに、こ27インチと31インチは3年保証なんだよな…。

463 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 20:12:32.18 ID:bGc45zUp.net
>>442
頭悪いって限界がないんだな
俺は普通の人間で、お前らのように同じようなもの二つをにやけ面で比べるようなアホな趣味はないの。
11万のEIZOは値段に相応なだけまともに造ってるだろう、ハズレってことはないと思ってるわけ。
3万のアイオーデータはそれより劣るだろうけど、それってどんなもんなのかな?って聴いてるわけ。
だから、2つ買うなんて選択肢はなくてそれなら高いほうを買うよ
そういうことを聴きたかったのに、お前らが予想以上に使えないから聴く時間すら無駄になったわ、ヤレヤレ

464 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 20:13:33.64 ID:YeN1KqI2.net
JNは一年保証じゃん

465 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 20:17:14.53 ID:eu7/aWtc.net
>>463
自分より頭が悪いと思ってる人間に質問するな自称普通のバカが

466 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 20:17:28.82 ID:RxZaIKzF.net
JNの話してへんやろ。空気嫁や。

467 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 20:20:59.02 ID:DvOIeQhn.net
保証が短い事を理解して値段の安いの買ってるしな〜
以外とLCDとEXで品質にも差があるのかもね

468 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 20:25:16.18 ID:YeN1KqI2.net
ライバルの話くらいするやろ…
EB321
パネルとバックライトが一年保証でそれ以外は3年保証
JN32は一年保証
EX-LDQ321DBは3年保証

469 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 20:26:12.90 ID:RxZaIKzF.net
保証が不安なら、Amazonでヤマトの5年保証つけて買うのがええんかな。

470 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 20:28:19.86 ID:jv2k0O6w.net
またキチガイ来たの?

471 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 20:29:13.45 ID:zZxv0QQs.net
初期不良が出たら交換できる在庫がある時に買うことにすると決めた。

472 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 20:45:29.02 ID:wvSof4Vp.net
いくらなんでもあんなの出荷するなんてドット抜けや輝点だらけじゃねーのって思うわ

473 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 20:48:22.35 ID:3Pq4qn7Y.net
早くキャンセルして順番回してよ

474 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 21:11:09.62 ID:tg1BQf1q.net
>>462
5年でも使用時間は3万時間までだから、常に使用してれば3年で8割以上で、あんまり変わらなくね?

475 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 21:23:00.62 ID:bGc45zUp.net
>>465
ここまで頭が悪いのは想定外
良い勉強になりました

476 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 21:34:55.45 ID:eq8KBn1s.net
>446だが
尼にメールしたよ

11/26に届いてその日に設置して昨日までは何ともなかった
今日突然出るようになった
出始めはチラチラしてたけど今はキレイな1本線
ど真ん中に出てるからかなり気になる

477 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 22:13:23.07 ID:/SFQ7zMB.net
まーたキチガイが湧いてるのか

478 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 22:25:14.42 ID:Efm0URFz.net
まあ完全とは行かないからしょうがないよね
以前お高いテレビ買ったら、初期不良期間終わったあたりで同じような一本線出たことあるわ
メーカー保証で家まで来てパネル交換してくれたけど

479 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 22:35:00.80 ID:bGc45zUp.net
工業製品にはどんなに品質管理しても不良品はでてしまうって常識すら知らない馬鹿がいるんだね
ヤレヤレ

480 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 23:19:37.04 ID:wvSof4Vp.net
ADSはでも品質悪いよね

481 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 23:32:50.97 ID:uSitVeOo.net
今度出るフィリップスの31.5型が良い製品だと嬉しいな

482 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 00:59:08.88 ID:dKHBAMSQ.net
でもPHILIPSってサポート超絶クソじゃん
初期不良でも送料こっち持ちで数ヶ月返ってこないとかザラ
しかも検査代金も請求される

483 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 01:20:14.29 ID:EpBwhHuB.net
昔使ってたMacで同じ症状起きたわ
ライン抜けって言うらしいな

484 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 01:33:42.53 ID:hUo0zs27.net
ここみてると初期不良ばかりだなw
あまり細かいことばかり気にしてると人生面白くないぜ

485 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 04:15:42.35 ID:n63UdYpJ.net
画面中央に縦線が細かいことなの?

486 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 07:04:20.77 ID:1MtllIxd.net
PX277-n買った人おる?

487 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 07:16:41.03 ID:48VXidmy.net
ちょいEX-LDQ321DB買った人に質問。
ノングレアとあるけど、ハーフグレアとレビューしてる人がいる。
結構写り込みある?

488 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 07:43:50.91 ID:wzhmj67d.net
>>487
それAmazonのレビュー?
フルHDの方もEX-LDQ321DBって名前だからそのレビューだよ、WQHDはノングレア

489 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 07:47:37.48 ID:48VXidmy.net
>>488
スタイル名: 31.5インチ(フルHD)
ってあるの見逃してたわ。スマン。そしてありがとう。
つか、レビュー多いなぁとおもったら、WQHDだけに絞ったら3件か。

490 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 08:05:54.31 ID:ttpBLNAr.net
流石に31インチは大きすぎるかと思いIOの27インチポチってしまった

どうせそのうち31が欲しくなるんだろうなぁ

491 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 12:12:59.08 ID:hHQaaUji.net
>>486

昨日ポチッた。

492 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 12:24:05.38 ID:WOlnziHb.net
>>486
LDQ271買おうかと思ったけどやっぱりそっち買おうと悩んでる

493 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 12:29:31.40 ID:ocdLW7iD.net
>>492
両方買って比べればいいよ
感想よろしく

494 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 12:31:01.68 ID:XJOyb7sk.net
>>493
なんで?

495 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 12:56:34.14 ID:ocdLW7iD.net
>>494
まず自分で比較することで納得したうえで良い方を選べる
その知見が俺たちの役にたつ
メリットしかないよ

496 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 13:01:42.31 ID:+tRWkGjm.net
U2717Dまたお値段が下がったけどやっぱり頑なに4万以下にはならんのなw

497 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 13:12:45.85 ID:xBPWAwOF.net
50インチ4Kテレビが12万とかいうスレを見てしまった
どうして液晶モニターってテレビと比べて高いの
TVの方が画質調整エンジンやチューナーとか液晶モニターより多くの機能があるのに
32インチで高さ調節できるWQHDモニター4万位でもっと出してくれよー

498 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 13:16:42.51 ID:aeJtWVl1.net
パネルの生産数が桁違いだから
PC用の液晶はどうしてもコストが高くなる
テレビのパネルを流用した液晶モニターが安いのはそういうこと

499 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 13:42:29.26 ID:HgF8hmlM.net
24インチくらいのフルHDなんてテレビよりクッソ安いじゃん
結局は需給のバランスだよな

500 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 14:42:47.45 ID:IsNpq7V0.net
テレビもモニタもそれぞれの中の多数派仕様が割安

501 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 16:45:53.11 ID:Alsa0V8b.net
27インチのADSの報告あくしてね。特にゲームした時の残像とかODしたらオーバーシュートするかとか
フリッカーフリーがちゃんと効果あるかとか

502 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 16:53:37.65 ID:akqJ0Fvl.net
>>408
>>412
俺もEIZOのWQHD欲しいがいかんせん値段が高いよな
FS2735は俺の憧れだけど
しっかし、EIZOもちょっと落ちぶれた気がする
CRTのFlexScan56Tsは当時俺の憧れのモニターだったし
昔うちにPC-9821XaっていうNECのパソコン持ってたんだけど
CRTはあえてNANAOのFlexScan54Tというモニター持ってました(三菱のRD-17Gと最後まで迷った)
現在は私はEIZO FORIS FS2434使ってますが FS2434は色が鮮やかで発色がいい
EIZOのWQHD欲しい・・・

503 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 19:34:54.68 ID:zyPraxBl.net
>446だけど
尼は初期不良判定ができないからメーカーに問い合わせてね、と

IOに問い合わせたら初期不良で交換おkになったけど生産追いつかず在庫無しで次の入荷が12/26だとさ

504 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 19:46:12.25 ID:0hcAtk9X.net
WQHD 32 144hzが5万くらいでないですかね?
探しても出てこないんだけどこの値段帯じゃないのかな?

505 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 19:49:03.53 ID:ocdLW7iD.net
>>502
EIZOのモニタは一つだけなら高いとは思わないけど、良いものに慣れて以降これしか買えなくなると辛いよ

506 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 19:55:31.03 ID:/hrjhdFt.net
BENQからEIZOに乗り換えたけど何がそこまで良いのかいまいち理解できない
自分には過ぎた液晶だったか

507 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 19:58:48.27 ID:cdgy4y4r.net
マークが良いねん
あのマークついてるだけで数万上乗せする価値あるわ
なんたってブランドだからな

508 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 20:01:05.66 ID:sQYYUVBG.net
同じパネルならそんなに変わらないんじゃないか?

509 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 20:04:17.39 ID:HaqcMU3p.net
カラーエッジでなければEIZOにする意味がない

510 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 20:19:42.23 ID:99omznjb.net
プロユースにしか需要無い

511 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 20:32:48.56 ID:cdgy4y4r.net
日本のモニタ市場ってだいぶガラパゴスだからEIZOくらいしか択無いのもまぁわかるけど
海外サイトのレビューだとDELL辺りとどっこいのの性能でコスパは悪いみたいな総評見るな
向こうだとプロユースはBenQDELL辺りのカラマネモデルかNEC使ってるのが目立つ

512 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 22:22:58.95 ID:4D07p5/i.net
>>496
8日以降まで待って

513 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 22:52:08.36 ID:Alsa0V8b.net
IOのモニタ4日に注文決定したはずだがAmazonから支払い番号のメールが来てなかった。
これは買うなって神の啓示だな。

514 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 23:04:56.33 ID:ldQZbXzT.net
IOのLDQ271DB、6日発送ってなってたけど未発送
こういうのっていつ届くもんなの?

515 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 23:23:36.00 ID:Alsa0V8b.net
注文番号来てないなあ。メールを間違って捨てたのかな。それとも予約殺到してて確保出来てないのか

516 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 23:24:32.95 ID:Alsa0V8b.net
間違えた注文番号じゃなくてコンビニの支払番号が来てない

517 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 23:30:00.81 ID:zyPraxBl.net
尼の支払い番号メールは出荷準備になってから

518 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 23:50:52.72 ID:IsNpq7V0.net
>海外サイト
prad.de なんかを見ると、特にAdobeRGBモニタの評価では
DellやBenQはEIZOやNECにまだ一歩追いついてない感じ。

519 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 23:55:17.36 ID:X8tAtwYg.net
むしろたかだか一歩でこの価格差なら・・・ってなるわぬ

520 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 00:02:37.80 ID:unbW+nG/.net
>>519
PCでエクセル作業とかじゃなく色を扱うようなプロが、重要な仕事道具で10万とか20万をケチってどうするの?

521 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 00:20:17.73 ID:HK6boYoC.net
>>520
EIZOやそれ系のアフィサイトはこういう理屈で高いモニター買わせようとするけどさ
今や映像やグラフィックデザインの仕事なんて内容も収入も千差万別だろ
需要自体も増えた
正直EIZOのプロユースモニターは一部の高給取りか意識高い人だけ買っとけばいいと思う

522 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 00:26:32.59 ID:efXGvJvN.net
EIZOはプロユース製品だけ出しとけばいいのにお小遣い稼ぎに半端なオフィスユースなモデル出すからボッタクられてるのに気づかない煩い信者が生まれてしまった
EVシリーズやFSシリーズ買って流石EIZOってアホか

523 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 00:41:05.33 ID:+FeQoH6B.net
つまり本来他社が安く売ってるようなモデルでボッタクリしてるわけね

524 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 00:48:40.81 ID:unbW+nG/.net
>>521
その辺りの感覚は人それぞれなのは分かるよ
ただ、高いって言っても収入の1%前後の話でしょ
文房具はモチベーションにもかかわるし差があるなら高いの買ったほうがいいかなと個人的には思う
EIZOの回し者じゃないし欲しくない人に強引に勧めることはしないけどね

525 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 00:56:23.74 ID:qWOsA5J4.net
ナナオ使ってる人は、意識高い人が多そう

526 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 06:17:53.50 ID:0RJuU0va.net
EIZOは買うかどうか悩む段階で多分不要
必要な人は悩まずに買うしもう持っている

527 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 07:37:09.51 ID:3A1SsLh3.net
画像エンジンって汎用ARM化されてるんでしょ?
どうなの、EIZO画像エンジンの今の性能は?

528 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 07:41:27.33 ID:3A1SsLh3.net
東芝だって、自社画像エンジンの優位性が汎用ARMにもてないから
ハイセンスに売ったわけだし

529 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 09:03:43.28 ID:+FeQoH6B.net
東芝って原発企業だからなもう

530 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 11:44:38.99 ID:8YXkM9Qs.net
EIZO(ナナオ)はCRT時代はカリスマ性があったんだけどなぁ・・・

531 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 12:23:54.71 ID:jxOSFPwb.net
>>530
液晶も昔は他社に比べて明らかによかったけど、他社の安物の品質もよくなってきたからな〜

532 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 12:41:39.06 ID:tg25kDxg.net
px277-n良さそうなんだけどアマゾンの表記がLCDになってる
今日日LCDモニターなんかあるのか

533 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 14:51:46.29 ID:+FeQoH6B.net
どうせAHVAだろ

534 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 14:52:17.30 ID:CA/D81/B.net
自分色んな大手ゲームメーカーで映像作ってた経験あるけどどこもdellのモニタだったなあ。
どの業界のプロが使ってるんだろ?

535 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 15:18:19.14 ID:+FeQoH6B.net
企業向けのサポートが充実してるからじゃ?

536 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 15:26:37.62 ID:xyeehZIy.net
色が大事な職場かわからんけどちょっとでかい病院だとほぼEIZOだな

537 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 15:31:15.64 ID:LAktOyeO.net
>>534
道具に異常に拘るのって素人か最上位のプロってイメージ

538 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 16:30:54.85 ID:LZIGpz58.net
うちの近所の病院なんてlenovoの一体型PCだったけどな

539 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 16:37:28.49 ID:efXGvJvN.net
>>536
EIZOは医療法人相手にかなり卸してるから病院だとほぼEIZOだね
官公庁に富士通がセレロンのPC25万とかで大量に卸してるのと同じようなもん

540 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 17:15:54.52 ID:+FeQoH6B.net
つまり忖度か

541 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 17:20:14.26 ID:UMuP4lUB.net
NTT-Xでサイバーマンデーやってるけど安くないな

542 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 17:43:09.70 ID:n5vulLwp.net
思ったw

543 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 17:56:15.93 ID:TcJQTzrq.net
日本の小売はバカだからブラックフライデーにしても感謝祭の在庫セールで超安くなってるから売れる日なのに
名前だけブラックフライデーって使って全然値下げしないからな
そんなんで誰が買うんだよ

544 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 17:59:19.85 ID:+FeQoH6B.net
4kの局面ディスプレイなんて需要あるんかな。

545 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 18:00:12.51 ID:n5vulLwp.net
そもそもフィリップス推しが謎

546 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 18:00:51.01 ID:+FeQoH6B.net
便器の新しい方が29800の方がセールとして上だったよなあ

547 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 18:18:42.75 ID:jxOSFPwb.net
少し働いたことある人なら分かるけど、問題が起きたとき責任問題にならないように10万とか20万程度なら高いほうを買うなんてよくあることだよ

問題があってそれが安物でケチった場合、言い訳できないでしょ
「ほら、安物なんか買うからこんなことになった」とか言われちゃう

548 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 19:06:33.14 ID:efXGvJvN.net
少し働いたことある人ならわかるけどそんなどんぶり勘定で予算使わしてくれるとこなんてそうないよ

549 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 19:08:05.31 ID:pMOTc11G.net
めちゃくちゃ例え下手だな

550 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 19:09:23.01 ID:pMOTc11G.net
>>547←働いたことない人
>>548←働いたことある人

551 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 19:14:11.13 ID:n5vulLwp.net
高いもの使ってて問題起きたら何て言うの?高いもの使ってるからこれが限界って?w
それで相手がしょうがないとか言ってくれるなら随分とぬるい世界にお住みのようでw

552 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 19:22:08.75 ID:GkBA9H5R.net
明日から楽しみじゃのぉ

553 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 19:23:08.94 ID:jxOSFPwb.net
なるほどね
自分の職場ではディスプレイでもなんでも数十分〜数時間使えなくて、
替えを用意する手間なんかあろうものなら数百万オーダーで損失がでるなんてざらなんで
リスク回避にリスクが最も小さいものを用意するのは当たり前なんだけど、 
君たち底辺の職場はそういうことはないのかもね
どのディスプレイがいいか悪いか悩んでる時間も自分なら無駄と思うけど、
それを君たち底辺は楽しんじゃうんだろうねw

554 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 19:24:38.32 ID:jxOSFPwb.net
>>551
君の住む世界では問題は起きないことになってるの?
共産主義社会の住民かな?w

555 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 19:34:25.22 ID:25UWnklV.net
数十分〜数時間使えなくて、替えを用意する手間なんかあろうものなら数百万オーダーで損失

こんな職場ならスペア用意して置くとか多重化しておくかするもんだろう
どうやったって一定の割合で故障なんかおきるんだから

556 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 19:37:06.05 ID:Be7SwOLT.net
釣り針でけぇな

557 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 19:41:06.36 ID:efXGvJvN.net
働いてる人働いてない人って自分で言い始める人って大抵働いてない人だからこうやってボロ出るよね
職種なんて様々なんだから最初から自分の業種だと〜って切り口で書くのが普通の社会人だよ

558 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 20:10:27.32 ID:2AfVn2EH.net
アマブマンデーなんか出るかねー

559 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 20:23:51.27 ID:JdbRZd4J.net
もし明日液晶かったら来年から始まるHDR話題に取り残される感があって買いづらい
コンテンツ自体は時期早々かもしれんが、以外と安い価格帯で搭載されるようだし悩むぜ

560 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 20:50:40.63 ID:jxOSFPwb.net
>>555
あー、リアリティの発言だなw
予備は勿論できる限り用意するが、
全ての備品に予備なんて置けないだろw
ちょっと考えれば分かるけどそれだけの頭はないんだろうね

561 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 20:55:44.08 ID:jxOSFPwb.net
5chって底辺が多いイメージがあるけど、実際その通りでビックリしたわ
まあ俺はお前ら底辺のゴミがゴミみたいなモノを使ってゴミみたいな生活を営んでも構わないし勝手にして欲しいけど、
一つお願いがあって、格差が広がるこのご時世に底辺のお前らが何処までも堕ちていってもいいけど、まともな人間の足を引っ張るような事だけはしないでわきまえて生きていってほしい

以上

562 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 20:58:01.17 ID:efXGvJvN.net
どんだけ惨めな人生送ったらこんな人間になるんだろうなw

563 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 21:04:41.13 ID:TcJQTzrq.net
自分より下だと思っている人たちのいる場所に来て
自分を特別と思いこんで得意がるなんて
クラスで相手にされない中学生が小学生の遊び場に割りこんでガキ大将気取っているみたい
byヤコ

564 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 21:13:00.84 ID:p+bdsTPr.net
なんで会社の備品の話になってんだw

565 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 21:22:00.90 ID:LZIGpz58.net
NG機能の利便性を痛感するスレ

566 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 21:55:30.03 ID:+FeQoH6B.net
アマプラ入ってないけど今入った方がいいのかな

567 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 22:13:26.11 ID:rqe/jROa.net
うるさいよーアマゾンセールの話しよーよぉ

568 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 22:15:19.79 ID:n5vulLwp.net
以上

っていうか異常

569 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 22:39:37.92 ID:zDDNSEoc.net
返品したとか、そんな話ばかり
違和感感じまくり

570 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 22:40:32.64 ID:zDDNSEoc.net
>>485
お前のことじゃない

571 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 22:41:01.88 ID:bhzvRawT.net
ばあさんや、XG32VQはまだかのうぅ

572 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 22:45:20.53 ID:TcJQTzrq.net
>>571
ASUSの32インチWQHDは日本で発売されてないのばかりだから諦メロン
PB328QもVA32AQも海外じゃ2年前には出てるのに日本じゃ出てない

573 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 00:07:01.81 ID:qucKlXAa.net
そんなに欲しいなら台湾に行って買って来ればいいのに

574 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 00:33:52.86 ID:7S8fzxdZ.net
サイバーマンデーがフルHDのEIZOとかしかないみたいなんだが…増えるの?

575 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 05:55:00.01 ID:QFrXHcIj.net
こないだの大型セールもそうだったし良くても20%offくらいだから期待すんな
半額とかないよたぶんね

576 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 06:56:41.23 ID:i5G3Xz4z.net
AUOの32インチWQHDのAMVA+も海外じゃいろんなメーカーから出てるけど日本じゃどこも出してない

577 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 07:35:39.41 ID:lA5a/oXW.net
EX-LDQ321DBようやく設置したわ、左上部端にドット抜け一つ
前が目に優しい系だったからちょっと画質気になるけど、やっぱでかいといいね
いまの使い方だと大きさ解像度ともこの辺が限界かな

578 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 08:05:47.77 ID:sIxCgpqV.net
27インチ買ったけど、正直、広すぎて疲れる。
動画を見る分にはいいけどね。
43インチとか今の自分には信じられない。

579 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 09:12:29.32 ID:GeNMGZM3.net
>>578
画面との距離が近すぎるんじゃない?

580 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 09:56:36.32 ID:tCJKbsNB.net
目が顔の中心に寄っちゃってるんだよ。( ・-・ )

581 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 09:56:45.86 ID:hLs6Y7lR.net
EX LDQ32キャンセルした、理由は祭りだから飛びついたが一週間たって今の24インチFHD2枚で何も問題ないことに気づいた

582 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 10:33:26.02 ID:7S8fzxdZ.net
俺のこたつトップも27インチも限界だろうなあ

583 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 10:44:23.96 ID:7S8fzxdZ.net
てか未だにIOの支払い番号が来ないAmazon
メール弾かれたんかな

584 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 11:07:19.51 ID:/qzyPrIN.net
出荷準備に入ってから

585 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 11:08:57.85 ID:/qzyPrIN.net
というありがたい書き込みが読めんのか

586 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 14:15:24.95 ID:KlcVBCKT.net
いまモニタアーム使って24インチフルHDを3枚置いてるけど、
机が狭いから、31インチWQHDとフルHDモニタ置こうとすると、アームの足が干渉する…。27インチならギリだけど。
巻き尺で測っただけだけど、31インチでけーよな。

587 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 14:43:04.02 ID:vgjlKlK9.net
俺もスケールで測って結果、27をぽちった21.5からのチェンジだから楽しみ

588 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 15:06:18.58 ID:6HnCY+i6.net
>>586
広い机に替えればいいのよ

589 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 15:12:39.29 ID:UiIIJ88r.net
24のダブルで長い事やってたけど、
一回32使うとジャストサイズ過ぎてもう24に戻れない
何ヶ月かするともう1枚32追加する事になる

590 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 15:49:47.86 ID:7S8fzxdZ.net
部屋が狭い場合はどうしたら

591 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 16:19:45.09 ID:mTfBS7Tq.net
広い部屋に引っ越せばいいのよ

592 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 16:37:32.15 ID:3JDMmIdO.net
>>576
今年の初め頃に国内での購入を諦めて
eBayでbenqのBL3200PT購入した
その頃だとomenもあったんだけどね

593 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 16:37:53.84 ID:62YbfILr.net
狭い部屋では立って使う方法がある

594 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 16:58:00.20 ID:7S8fzxdZ.net
壁掛けモニタとか

595 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 17:12:15.11 ID:mJ9xtHfM.net
天井に貼り付けて、寝ながら操作する

596 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 17:32:29.91 ID:umSKovs8.net
>>592
omenの32インチってAMVA+なのか?

597 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 17:59:48.43 ID:Novogbk8.net
ASUS VX278H
買う予定だ
楽しみだ

598 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 18:06:28.30 ID:Romeo44y.net
FHDじゃんw

599 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 18:11:04.21 ID:Novogbk8.net
>>598
フルHDでも画質綺麗みたいだし、最近発売したらしいぞ

600 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 18:14:27.83 ID:fM4uDonr.net
フルHDじゃーん

601 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 18:16:57.54 ID:h49BRaxg.net
スレタイ読めないアホウドリがいるな

602 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 18:19:42.34 ID:/qzyPrIN.net
尼セール!!
モニター特になし

603 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 18:21:38.46 ID:ZDTjMhqd.net
PHILIPSってベゼルの下に自己主張持ってくるのやめてくれないよね
あれ本当目障りなんだよな

604 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 18:56:29.27 ID:c5Dd8Wry.net
安さにつられて
https://www.amazon.co.jp/dp/B076Q7TNYP/ref=cm_sw_r_cp_apa_vPLkAbQC3TX1Z
に浮気しそうだ
誰か止めてくれ

605 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 18:58:31.70 ID:ZDTjMhqd.net
【注意】
ここは2560x1440のWQHDのスレです。
フルHDはスレ違いなので該当スレへ逝って下さい。

606 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 18:58:37.51 ID:VNW/XAV9.net
さっきからスレタイ読めないアホ多すぎだろ

607 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 19:11:00.25 ID:mnRpmg4q.net
4Kの27UD58-Bがセール中という宣伝もしとくは

608 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 19:39:03.82 ID:GeNMGZM3.net
なんでいきなりガキが沢山湧いてんだろう

609 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 19:41:28.49 ID:N/xWgJ62.net
フルHDでも画質綺麗みたいだし、最近発売したらしいぞ(キリッ

610 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 19:49:26.92 ID:Ue9q+6yg.net
PD2700Q逃したのが痛かったなぁ

611 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 19:57:25.92 ID:nd74jjqT.net
>>604
止めたほうがいいよ
フルHDは27インチまで

612 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 20:10:38.37 ID:SA/KLnMh.net
www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/1208/245380
これなんて国内販売あるかなー

613 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 20:11:45.75 ID:Fi9QxAMD.net
144hzのモニター買うんだけど、デュアルにするとしてどっちも144hzにする必要はないよな
色味合わせたいから同じモニター2枚買いが1番手っ取り早いんだが高いわ

614 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 20:17:41.15 ID:85CmIZdF.net
一時の妥協が何年もの後悔になるパターン

615 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 20:31:27.76 ID:6HnCY+i6.net
60ヘルツのモニタも、東日本のコンセントで使っちゃうと50ヘルツになるんだよな
周波数変換器は必須

616 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 20:37:46.16 ID:KgYwxDgZ.net
匿名でよかったね
この恥ずかしい発言デジタルタトゥー

617 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 20:40:55.16 ID:Romeo44y.net
いやー都内住みだから50fpsまでしか出なくて大変だわ

618 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 20:44:41.84 ID:6HnCY+i6.net
都内とか計画停電もあるし良いとこ一つもないよな
可哀想に

619 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 20:48:48.05 ID:ZDTjMhqd.net
電源周波数地域(50Hz地域/60Hz地域)について
http://www.sharp.co.jp/support/info/info_hz_1.html

これとモニタのfpsは何の関係もないぞ

620 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 20:50:04.82 ID:iFrBVsKj.net
キチガイに触るな

621 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 21:59:10.30 ID:xyVbMGnq.net
直流に変換とかしないんだね
蛍光灯みたいに100V50Hzのまま使ってるんだー

622 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 23:35:09.35 ID:pvEk0m5E.net
27インチでも曲面化し始めちゃったな
余計なお世話じゃない?

623 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 23:38:44.51 ID:85CmIZdF.net
横に並べてマルチディスプレイするときに捗るんじゃね

624 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 23:58:21.11 ID:zf2L1sOD.net
(1)AGON AG322QCX
https://www.amazon.co.uk/AOC-31-5-Inch-Curved-Gaming-Monitor/dp/B06Y41FB46
Amazon-ukでImport fees depositとかもろもろで約¥72000-

(2)Pixio PX277-n
https://www.amazon.co.jp/dp/B0761P6MC7
送料無料でなら、約¥50000-

(1)はAmazon-ukからちゃんと届くか、初期不良が出たらどうしようかなどの心配が。

(2)は手持ちのモニターアームのVESAマウンタが100mmのみ(PX277-nは75mm)なので、
無理やり取り付けるか、モニタアームを新調(¥12kくらい)の出費が。

(1)が欲しいんですけど、迷ってます。

625 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 00:05:52.58 ID:zcnRYGKH.net
あと、
(1)AGON AG322QCXの調光方式はDC、
(2)Pixio PX277-nの調光方式はPWM
・・・できれば調光方式がDCのがいいよな、と思っております。

626 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 00:34:01.45 ID:T/1iBH0q.net
LDQ271DBが気になってたけど元々のスタンドだと高さ調整とか出来ないのか…

627 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 00:59:54.67 ID:ikLuMwRf.net
>>626
俺もそれは困るのでサンコーのモニタスタンドもポチッた

628 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 01:36:07.79 ID:jAwA8iVN.net
結局、サイバーマンデーなんぞを待たずに、
NTT-Xのベンキューとアマゾンのアイオー1割引を選択した者が勝ち組になったのか。

629 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 01:46:18.68 ID:kkOvOTM2.net
>>628
そんな下らないことで勝ち負けとか言って悲しくないか?

630 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 01:50:25.48 ID:jAwA8iVN.net
>>629
まぁまぁ少しは力を抜けよ、な?

631 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 01:59:30.08 ID:KICN9R8n.net
ベンキュー呼びしてるのはいつもの荒らしだからスルーしろ

632 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 02:00:39.15 ID:1kQZ63OP.net
みかかの便器ってxdayじゃなかったか?
サイバーマンデー()よりは遥かにxdayのほうが値下がるしな

633 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 02:00:45.71 ID:cmoy35fW.net
まだ月曜日にすらなってないのに何を言ってんだろ

634 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 02:01:03.92 ID:1kQZ63OP.net
すまん
つい触ってしもた

635 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 02:03:03.76 ID:jAwA8iVN.net
よく分からんけど「ベンキュー」って書いちゃ駄目なのか?
変なルールもあるもんだ

636 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 02:27:14.35 ID:neqk3rrQ.net
ベンキューって呼ぶんじゃないの?
ビーエンキューなの??

637 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 02:51:56.36 ID:mAfruEyd.net
いつもの荒らしはベンキーとか便器って書く人じゃないのか?

638 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 09:16:39.67 ID:E5tOE6uu.net
公式がベンキューいうてる
https://www.youtube.com/watch?v=PUIlg6CanWU#t=1m42s

639 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 09:39:07.54 ID:Tt06qRk3.net
読み方はベンキューで合ってるな
気に食わない人は何が問題なのか書けばいいのに

640 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 09:41:40.11 ID:csKnWinr.net
日本語の音としてキツイということなんだろう。

641 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 09:43:09.06 ID:LwwgYAmi.net
やっぱベンキューのベンが便ぽいんだよね
ジャパンネクストみたいなカッコいい社名に憧れるよね

642 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 09:52:20.45 ID:C2Pz6Wlh.net
フェラーリやフェラガモも、
片仮名禁止だなw

643 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 09:53:03.59 ID:ULwUwdQ7.net
エクソンもエッソにするとか、昔は配慮があったんだがなあ
日本市場にさほど魅力がなくなったのだろうな

644 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 10:16:28.60 ID:mcjRAuKo.net
>>596
マニュアルにはそう書いてあるよ

645 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 10:41:56.00 ID:Cv4B1rLO.net
便器で通じるからずっと便器だな

646 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 11:47:36.27 ID:FC08nY7j.net
アマのLDQ271DBの発送が今日になって12月17日から12月22日の間に到着予定に延びた・・・

647 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 13:27:03.91 ID:ikLuMwRf.net
>>646
積み上がってるMQ271XDBのドット抜け品なりを回そうとしたけど、予想外に注文が多くて足りたくなったのかな

648 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 13:40:04.94 ID:Cv4B1rLO.net
やっぱドット抜けが大量に回ってそうだな。キャンセルしようかな

649 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 14:12:02.90 ID:L/lms1bB.net
便器でいいじゃん

650 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 14:21:49.14 ID:Cv4B1rLO.net
便器の2700なんたらってやつを29800のセールしてくれたらね

651 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 14:25:16.35 ID:UREwY1EP.net
>>650
みかかでもっと安く売ってるときあったな。買っとけば良かった
古い機材の壊れるタイミングがセール終わった後だった

652 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 14:28:00.74 ID:7EE4RKQM.net
PD2700Qいいんだけど、HDMIがせめてあと1つあったらね。
HDMI x1
DisplayPort x1
miniDisplayPort x1?だけど、DPはもう近い将来なくなってそうだし。

653 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 14:35:22.56 ID:N0+t7Gu/.net
>>652
なくならないよ

654 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 14:48:35.62 ID:7EE4RKQM.net
>>653
まじか。まぁHDMIが2つあればいいや。

655 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 14:49:42.97 ID:A6Xbhybt.net
便器も日本名はBen MAXとかもっとかっこいいのにしてくれたらいいのに

656 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 14:56:19.58 ID:jAwA8iVN.net
結局何よ?
ベンキューが駄目で便器はオッケーってこと?

657 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 15:02:32.38 ID:/r7HoAgV.net
BenQまたはベンキューだよ
一つレス相手にしなくていい

658 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 15:46:45.11 ID:2z9yFST7.net
EB321が明日尼でタイムセール

659 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 16:00:31.35 ID:7/XzFwCI.net
フィリップスの新しいのはアマゾンでは扱わないのかな?

660 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 16:06:44.07 ID:KV4ST9bx.net
俺も待ってる
早く予約開始して欲しいね

661 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 16:09:33.82 ID:ZiCd/Aum.net
>>658
どこに載ってる?
サイバーマンデーで探しても今は見つからない

662 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 18:15:08.82 ID:vGiA2s8k.net
>>646
俺もだ

663 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 19:00:34.71 ID:8mFMEJau.net
>>646
amazonからお届け予定日の変更メールきてた。
現時点での予定日12月17から12月22になってる。

664 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 20:00:47.52 ID:Cv4B1rLO.net
4日に注文したのに支払い番号すら来てないから何か手違いがあったのかなあ

665 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 20:14:04.08 ID:d7bJcgvp.net
>>658
どこのリークや(´・ω・`)
DELLのはあったんかいのう?

666 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 21:00:34.10 ID:4LTuIgNC.net
リークというかタイムセールのリストに載ってる件
明日の15:40〜

667 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 21:38:09.32 ID:1kQZ63OP.net
>>666
URL教えてー

668 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:05:46.42 ID:8tIxYIJd.net
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B06XFLGSC9/

669 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:38:20.95 ID:mvG11pj8.net
嘘みたいだな

670 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:39:48.15 ID:SJVzDHjX.net
セール情報すら自分で確認できないジジババ居るんか・・・・

671 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:41:22.34 ID:d7bJcgvp.net
>>666
さんきゅー

672 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:41:39.18 ID:mvG11pj8.net
>>670
リンクが嘘だと言っただけ
何勘違いしてるんだ?

673 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:42:28.76 ID:d7bJcgvp.net
けどU2717Dじゃないから見送り
もう来ないな…

674 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:44:07.52 ID:SJVzDHjX.net
>>672

尼のセールの仕組みわかってたらリンクが嘘とかいう台詞そもそも出てきませんよ・・・?

675 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:48:01.74 ID:mvG11pj8.net
>>674
バカか
あれでリンクと言ったら、セールのリンクだろ

676 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:48:48.64 ID:ZuekVPLJ.net
https://i.imgur.com/QUOklsr.jpg

677 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:51:26.25 ID:SJVzDHjX.net
>>675
いやだからそのページで売るんだから嘘もクソもないでしょ・・・
てか尼のセールなんて普通に全部見れるのに何をそんな"嘘みたいだな"とか残念がってるの?・・・w

678 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:52:03.94 ID:YqtxGRsQ.net
おじいちゃん、おこりすぎ!w

679 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:52:24.73 ID:ACmQ1drZ.net
>>675
うーんこのガイジ

680 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:52:33.34 ID:mvG11pj8.net
>>677
捻くれてるな
まあ、そのまま生きろや

681 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:53:34.22 ID:ACmQ1drZ.net
親切にリンク貼ってるやつを嘘つき呼ばわりしてる方が捻くれてるんですがそれは

682 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:53:40.18 ID:mvG11pj8.net
>>679
お前は関係ない、寄ってくるな

683 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:54:44.89 ID:mvG11pj8.net
>>681
お前と話してない

684 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:55:42.17 ID:6HLKxbS2.net
>>673
Dellは本日の注目セールの方にくるかもよ
今日はLG、アイオー他セールなんで明日はDellな気がする

685 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:57:45.30 ID:SJVzDHjX.net
Dellは尼のセールだとSシリーズしかセールしない事多いからあんま期待しないほうが良いよ

686 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 23:04:23.79 ID:mvG11pj8.net
>>685
返事がないな

687 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 23:08:53.54 ID:ACmQ1drZ.net
このジジイどんだけ悔しかったんだよw
惨めすぎて流石に笑うわ

688 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 23:11:02.02 ID:mvG11pj8.net
>>687
だから言ってるだろ、お前なんて知らん

689 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 23:11:42.91 ID:mvG11pj8.net
>>687
なんならお前が相手してくれるのか?

690 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 23:11:55.85 ID:cmoy35fW.net
基本ageてる奴は全員ゴミだから

691 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 23:12:39.96 ID:mvG11pj8.net
さあageるかw

692 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 23:12:57.17 ID:mvG11pj8.net
楽しもうぜ

693 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 23:16:28.77 ID:1Vw0i3Mg.net
残念な情弱がいる

694 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 23:17:48.78 ID:SJVzDHjX.net
それは情弱に失礼
ただの知恵遅れでしょ

695 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 23:19:04.62 ID:mvG11pj8.net
>>694
お前は、誰か助けの書き込みがないと
書き込みできないヘタレか?

696 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 23:24:26.72 ID:eSumVFR1.net
喧嘩すんなや

697 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 23:26:55.42 ID:CGa9M65n.net
ただ基地外が当たり散らしてるだけなんだよなぁ

698 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 23:32:08.64 ID:LwwgYAmi.net
ここは皆の共通の敵JNを叩いて一丸となろうよ!

699 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 23:34:48.56 ID:mvG11pj8.net
流石に飽きてきたw

700 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 08:51:46.20 ID:YV3XvyTh.net
ここでjn-ips24177wqhdがサイバーマンデーに颯爽と登場

701 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 09:10:47.30 ID:gxCi5UQ1.net
音沙汰がないのって売れ残りパネルを安売りしてただけだからなのかな

702 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 09:31:38.71 ID:L4yNmJjG.net
あんなの在庫あったら売りまくるだろうしなぁ。
良品パネルがなぜか残っててそれをJNがうまく処分した感じなのかな。

703 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 09:32:16.94 ID:kLvU3OXu.net
>>624
DVDやBluerayは送料無料だから英尼から買うこともあるが
他の製品は買うなら米尼の方が送料安いし届くのも早い、どちらもちゃんと届く
つーか今ポンド高くね?

704 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 09:38:41.72 ID:J24A10fv.net
JNのあれってQNIXとかCrossover等の韓国中小モニターメーカーの
奴をガワだけ変えて調達してるんじゃないの?

705 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 09:43:32.73 ID:gxCi5UQ1.net
12月に手に入るのは通常価格だから大して安くないんだろうな。
パネルの仕入れ値が違うだろうし

706 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 10:30:27.41 ID:A8RVZ+cS.net
フィリップスどうせグレアだろ
グレアとかPCモニタにしてもゲーミングにしても論外だろ

707 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 10:32:07.14 ID:zSaR1GoE.net
>>704

本当にそうならとっくに明るみに出てるだろ
何が何でも叩きたいけど知識がない奴が滅茶苦茶に作った陰謀論丸出しだなお前w

708 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 10:47:28.02 ID:E14fdDt0.net
JN-IPS27144WQHDについて1問い合せたけど

もう少し早く再販する予定でしたが、同一部品調達中で予定より遅れております。

同一商品を再販するか、同スペック商品を別モデルとして発売するか、今月中にホー
ムページにて発表させていただく予定です。
お待たせして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

って返事来たよ。
待つか別なの買うか迷ってるから早く発表してほしいんだけど。

709 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 10:49:10.68 ID:aU+jIPrT.net
マジで思うんだけど32インチWQHDって最強じゃね?
ドットピッチが降るHD時代一番多くの人が使ってた24インチとほぼ同じなんだろ
PCは文字読む作業がメインなんだからドットピッチが小さすぎるのなんて
スマホみたいに顔から30cmくらいで見てる物以外使用に耐えないだろ。

4Kは50インチ近くないと恩恵が無いしそんなバカデカいの机に置くとか逆に不便になるだけだし、
不便な癖にやせ我慢してもう元には戻れないとか聞いてもいないのにアピってる奴とか
敗北してるのに認められない厨丸出しで格好悪いしな。

逆に27インチとかで4Kって2m先のスマホを見てるくらい小粒目潰しでこれまたバカ丸出しで
結局不便なわけだろ

4Kってテレビに任せてれば良いわ。PC用途ならWQHDで32インチまでだな
32インチで2560*1600とか出てくれれば買いたいけど。

なんか一生懸命4Kにこだわる意味って冷静に考えたら使いもしない利用も不便な
本当に無駄な数値スペック追ってるだけってのにやっと気が付いたわ

710 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 11:02:36.93 ID:9SSabfNO.net
>数値スペック追ってるだけ

まあ言い得て妙だな。この板の4K4K言ってる連中って大半がそんなもんかと。
実用考えると4Kは40以上だろうが32以下だろうが逆に環境悪化になるわけだし4K使うコンテンツ自体ろくに無いのに拘ってもって話になる。
5メートル以上とか離れて見る50インチ以上のTVみたいな動画オンリー用途なら別に良いんだろうけど

711 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 11:05:15.18 ID:Epy4Yha9.net
今ってIO、JN、エイサー、フィリップスの4択?
フィリップスはグレアだから論外だから3択か

712 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 11:07:49.13 ID:L4yNmJjG.net
QHDと4kの間にほしいとは思う。
Windowsのスケーリングがまともなら27インチ未満のQHD↑モニタも選択肢になったんだろうか。

スケーリングってよくわかってねえけど。

713 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 11:12:53.44 ID:L4yNmJjG.net
>>711
正直PHILIPSくらいだな。安心して買えそうなの。エイサーってなんか安物のイメージしかねぇ。

714 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 11:14:13.98 ID:AN53l/R6.net
>>709
やっとその結論に達っせたようで何より。

WQHDは選択肢もあるし何より今買うならコスパ自体が本当良いわけで。
ちなみに42インチ4Kより32インチWQHDに24インチWUXGAのデュアルの方が全然使いやすいし
机だけじゃなくてアームも存分に生かせる限界の大きさでもある

40インチとかでエルゴって跨げないし回せないし稼働範囲全く無いやんw

715 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 11:17:13.02 ID:jrw03X/+.net
詐称や嘘まみれで日本製ですら()な2017年現在で今更メーカーに拘ってるのは時代についてこれてない奴だろうな

716 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 11:26:57.80 ID:L4yNmJjG.net
いうてASUSのスマホ、ノートPCは買う気せんでしょ。液晶はいいのかもしれんけど。

717 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 11:29:20.45 ID:X2zHGRBd.net
ASUSはマザボしか買わんわ

718 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 11:37:03.49 ID:m3hCXDe1.net
15時が待ち遠しいぜ

719 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 12:07:41.30 ID:rW0V1IBy.net
>>717
同意

興味本位でZenfone買ったけど
2度目はないと確信した

720 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 12:18:24.63 ID:fZ/jrcxo.net
エイサーベンキューは安物イメージ
ドウシシャやフィリップス有りがたがる奴もニワカ

721 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 12:18:36.60 ID:gu4jh/G0.net
EX-LDQ321DB買って2週間経ったけど、ひとつだけ、買う前に気にした方がいいと思うのは、
やっぱりそれなりに距離を離さないといけない、ってことかなぁ
結局、文字を拡大してるけど、それでもピント調整的にちょっと辛い

フルHDからWQHDにしたのは高解像度の漫画読むのに便利と思ったからで、その目的は達せて満足だけど
数年後には27インチの4Kにしてるかも

722 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 12:19:27.04 ID:/4mLS9X0.net
32インチはFPSやってると画面が視点移動なしじゃ収まらん
多くの人にとってギリギリをついてるのが27なんだよ

723 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 12:22:25.37 ID:y3VdPHj9.net
27の4Kって上の方にも書いてるけど2m先のスマホを見てる状態だぞw

アレが便利って言い張るならそれこそ本当にヤセガマン過ぎて吹くw

724 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 12:24:00.51 ID:3t2z8oGC.net
>>722
それは無いわ。27は何やるにしても中途半端って感じ。

725 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 12:27:29.20 ID:Dcp8NwWd.net
40インチですらフルHD27インチに比べてドットピッチ小さい(文字が小さくなって使い辛くなってしまう)って言われてるのに27インチで4Kとか
実用が何もわかって無いというか何も考えてないスペックオタクになってるだけの初心者だろ
使いもしないハイエンドビデオカード買ってメインの目的がインスタ映えとか一回ブログでネタにする事みたいな連中かな

726 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 12:30:56.04 ID:YV3XvyTh.net
俺は21.5インチの4K使ってて自分にはピッタリだわ
情報量詰まってる感じがタマラン

727 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 12:31:35.86 ID:XJoKVP5z.net
32インチですら>>721みたいな事言ってる奴いるのに42インチとか55インチとかの奴って
それ専用の部屋なんていう不便な物をわざわざこしらえてるのかね?

それは金持ちじゃなくてただの馬しか(ry

728 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 12:32:56.47 ID:XJoKVP5z.net
>>718
今日3時になんかあんのか?

729 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 12:34:22.53 ID:YV3XvyTh.net
>>728
EB321大特価

730 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 12:35:23.16 ID:pzWGpdWU.net
>>726
こういうのを2ちゃん特有のやせ我慢か嘘吐き(持ってもいない口だけ環境)って言うんだろうな
27インチの正当化のためにそれより更に小さい21まで落として比較対象にしようとする短絡さが厨房っぷり爆発

731 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 12:36:12.75 ID:7N0MheV1.net
ゲームや動画用途なら良いだろ。
字を読むときはスケーリング必須だから4Kの意味ないけど

732 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 12:37:03.73 ID:nFCn1kNE.net
MacbookやSurfacePro使ってるヤツも大勢いるんだから人それぞれじゃね

733 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 12:37:43.40 ID:hFjecYWi.net
老眼のおじいちゃんと視力の良い若い子じゃ話合わんよ
使いやすいものを使えばええ

734 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 12:58:27.91 ID:gxCi5UQ1.net
画面全体を見渡せる27インチの方がいいと思うが。
文字サイズ大きくすれば問題は回避できるし

735 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 12:59:38.04 ID:gxCi5UQ1.net
31.5インチでWQHDじゃゲームが荒く感じる。まあ迫力は31.5かな。どっちを取るか。

736 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 13:02:12.53 ID:gxCi5UQ1.net
ゲーミングモニタが27インチばかりなのを見ても分かる。31.5インチが少数派

737 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 13:08:16.21 ID:gu4jh/G0.net
まあ、離れて動画観るのにはいいよね>31.5

738 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 13:13:16.80 ID:qxSsQaQz.net
距離50センチくらいだから27以上はつらいw

739 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 13:14:39.08 ID:qxSsQaQz.net
違うわ
27以下じゃないとつらい

740 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 13:19:13.87 ID:MBOyjx5+.net
ゲームメインなら4Kいくべきじゃね
27 144Hz HDRこれから目白押しだぞ

日常使いメインだと32 WQHDが見やすさ広さが両立出来るからいいと思うがなぁ

741 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 13:32:31.34 ID:0aZsc86y.net
4kコンテンツないじゃん、グラボも追いついてないし

742 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 13:39:56.60 ID:m3hCXDe1.net
ゲームでモニタ4kは馬鹿の極み

743 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 13:53:13.50 ID:ViiAsAc2.net
ゲームで4k 144fpsなんて無理だしね。

744 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 13:53:43.06 ID:ULSUjn+m.net
WQHDは720Pの動画と相性が良いな
ネットの動画はビットレートの問題もあり1280x720ぐらいが使いやすいので。

745 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 14:15:53.09 ID:muXVzejp.net
>>722
狭い部屋だとそうなるよな

746 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 14:27:44.05 ID:MBOyjx5+.net
4K 144Hz出る頃にはVoltaも見えてくるし可能性が見えるだろ
最新は無理だが、古いタイトルだと144Hzいけるかもしれない
その辺りまでくるとコンテンツもっと増えてくるだろうし、ゲームメインならこっちの方が楽しめると思うがな
Voltaで4Kダメなら俺も諦めるわ

日常メインは32 WQHDなのは間違いない事実

747 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 14:39:10.13 ID:L4yNmJjG.net
スペック、対応端子数、VESA対応ってのをみるとJN-IPS27144WQHDがやっぱ買いだったかな。
60Hzでいいから似たようなスペックのがどっかから35kくらいで出ないかねぇ。

748 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 15:11:14.46 ID:ZMxAu2GM.net
EB321  31480円だった

749 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 15:11:19.95 ID:hFjecYWi.net
EB321、31500円!w

750 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 15:12:17.63 ID:VaWdBJlM.net
4Kが問題なのはWindowsのスケーリング機能が無能だからであって今後スマホみたいに高精細表示ができるようにアップデートされればもっと実用的になるのでは?

751 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 15:12:45.27 ID:T3RD8r9/.net
とりまカートに入ってるけど、ポチった方が良いのか?

752 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 15:12:52.55 ID:m3hCXDe1.net
最安じゃないけど買った

753 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 15:14:11.95 ID:L4yNmJjG.net
なくなった。

754 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 15:15:59.85 ID:1B0HECSq.net
うせやろwwwノロマったwww

755 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 15:16:24.39 ID:PrfB7cqW.net
Macならスケーリング問題ないしね
27インチで5Kとかだし

756 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 15:16:43.67 ID:hFjecYWi.net
台数多いし、キャンセル待ちすればいけるんじゃない

757 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 15:20:08.56 ID:DY+sNQWm.net
プライムデーより高い

758 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 15:21:02.93 ID:T3RD8r9/.net
あータイムセール2個同時には買えないのね
DS216Jがカートに入らないワケだw

759 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 15:23:01.46 ID:KOC/gUTb.net
プライムデーは39,800円→29,800円だったのにショボ

760 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 15:26:20.42 ID:nBTxJ+pv.net
キャンセルでてるぞ

761 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 15:27:15.06 ID:5qc/6naN.net
31000ぐらいなら割引キャンペーン使ってずーっと売ってた値段だな
サイバーマンデーになった途端売り切れるとか笑える

762 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 15:28:15.56 ID:7N0MheV1.net
笑えるw
お前ら一度確定させた後にキャンセルしすぎw

763 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 15:31:50.15 ID:nA2zIfij.net
さっきカート入れたけど今戻した
非難承知でドウシシャの32インチ4k買うことに

764 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 15:35:49.95 ID:A09Rzf7q.net
EB321どうなの?
サブ用
チャートとブラウザーのみ表示

765 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 15:50:47.39 ID:a/AMQFDF.net
>>762
スクリプターがとりあえず入れるからこんなもんだよ

766 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 16:03:31.17 ID:pjRwgkQX.net
明日セール来なかったらU2717DかU2715Hをケータイ払いで買おうかな

767 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 16:13:10.28 ID:B8MvkLFF.net
有機ELモニターはいつでるの?

768 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 16:54:46.49 ID:A09Rzf7q.net
やっぱりLDQ321DBが狙いだったからRB321はキャンセルした

769 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 17:11:28.55 ID:hFjecYWi.net
LDQ321DBは在庫無さそうだけど根気強く待つかんじ?

770 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 18:17:33.70 ID:DBMNzZLq.net
このフィリップスの27インチwqhdって色域がsRGB132%NTSC114%で広いけど100%超えてるのって意味あるの?PCの設定でNTSCってないよね?
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0911/235281

771 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 19:26:33.45 ID:Ah3esmGG.net
EB321の値段、10%オフ+ブルレイで3k引きの割引より高いやん・・・。

772 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 21:32:20.21 ID:gxCi5UQ1.net
スケーリングが完璧になったら5kモニタにしたいね。

773 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 21:51:25.06 ID:0aZsc86y.net
WQHDの144hzの普及はよ

774 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 22:31:38.24 ID:WG87nd7j.net
>>770
sRGBカバー132%って、AdobeRGB換算でどれくらい?
そもそも換算できるもんなのか?

775 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 22:51:56.81 ID:aUD39fkZ.net
>>773
279Qはどうですか?
来週購入予定ですが、、

776 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 23:50:10.16 ID:C3Qy22zR.net
24のWUXGA使ってたら27のWQHDのドットピッチ違和感あるかね
さすがに大きさ的に32はムリぽい

777 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 00:00:16.17 ID:z9mscDEd.net
勿論ある

778 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 00:42:42.74 ID:jyL8E1h0.net
何もなかったか

779 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 02:14:49.92 ID:h3wi/Eda.net
サイバーマンコ何もなかった。ゴミだゴミ

780 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 06:02:33.04 ID:OArfpjAW.net
ヤフショのゾロ目で買おうかとも考えたけど6%はショボすぎるし、尼は来なかったし
ここに書き続けたのにな…
U2717D…あぁ

781 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 06:21:25.11 ID:PyZhUnrq.net
4万円で10%クーポン付いた時になぜ買わなかった?

782 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 09:27:00.32 ID:n6tk4ylG.net
いつや
もう遅いけ

783 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 10:29:07.11 ID:yxro4wKg.net
しかし、セール時期なのに安くなるどころか
チェックしてたのは1月前より高くなったものが多いわ。

ネットのセールは情弱釣り場化してるのかね

784 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 11:35:50.49 ID:ohwelx1z.net
俺の知る限り、43UD79-Bは7月のプライムデーと今回のサイバーマンデーが最安だったけどね
WQHDとウルトラワイドは肩すかしだった
結局モニタ関連でポチったのは初日のGW2470HLだけ

785 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 12:09:43.40 ID:M0Hye7Kw.net
>>783
12月は運送会社の送料が上がるからね
11月の方が安いよ

786 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 12:35:13.98 ID:kztWgVEQ.net
I-O DATA EX-LDQ271DB 29,800円 → 32,184円

787 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 12:44:13.91 ID:7BuvrLwq.net
ADSじゃイラネ

788 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 12:58:57.50 ID:zcwAktx2.net
ADSは今世界シェア一位のBOEだろ?

韓国製は買えない宗教やから、そっちのがええな

789 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 13:25:02.24 ID:GoeCMGsT.net
そのBOEの技術班は元ヒュンダイディスプレイやで

790 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 13:37:33.60 ID:Lm3qTD69.net
>>786
3、000円ぐらいの値引きセールを待ってたのに
値上げってどういうこと?

791 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 14:21:56.45 ID:o3gVAIxu.net
px277-nアマゾンで2000円オフクーポンあるのか
元々迷ってたし買ってみるかねえ

792 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 14:37:07.95 ID:h3wi/Eda.net
JNと同じような性能なのに高すぎ

793 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 14:40:47.78 ID:a1ia6N3V.net
デザインで1万なら上乗せしてもいいから妥当

794 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 14:44:13.99 ID:h3wi/Eda.net
3万円台のJN再犯あくして

795 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 14:54:27.80 ID:NcPqwJWS.net
>>794
パーツ入らないからしばらく再販無しでいつか別ネームで販売するかもって話だったよ
今月中に決めるって言ってたからよくて年度末だな

796 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 14:55:37.33 ID:/MLXx1un.net
JN再販は通常価格に戻って45000円だから
博打を打つ度胸がなかった奴は諦めろ

797 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 16:15:20.85 ID:SwKg0oGx.net
俺の見てた物も11月のがやっぱ安かったな
さっさと買えばよかった
サイバーなんちゃらなんざ時間の無駄でしかなかった

798 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 16:21:46.83 ID:SwKg0oGx.net
>>722
FPS用は24インチが結局最適解だろ27よりやっぱ24がいい
FPSで31とか言ってるのはエアプのキチガイなんだと思う
俺は株用とゲーム用でPCとモニタ分けてる

799 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 16:28:42.57 ID:Nlemf3bp.net
>>797
国内の年末商戦は期待するながデフォになりつつあるな
下手すると年明けのほうが安い

800 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 16:36:12.35 ID:02krKfWH.net
>>798
ゲーム用に27買ったぜ

801 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 16:37:51.61 ID:2ac0HwCJ.net
具体的な型番でおせーて

802 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 17:23:05.99 ID:NxjlD04U.net
32インチ実際店で見ると思いの外でけえなあ
27にしよっと

803 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 17:31:22.83 ID:O0fJzmwE.net
今使ってるゲーミングモニターがacerだから安くないけどeb321買ってしまった

804 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 17:36:23.07 ID:zcwAktx2.net
これは話題にならないけどどう?
32インチだと縦にもデカイから視点移動が上下と左右だけど
これの縦は今使ってる24インチFHD二枚と同じくらいで横はコンパクトになっていいかなと思って

https://goo.gl/NN6C8n

805 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 18:05:02.49 ID:1OrzM42S.net
>>792
JNは実は4万5000円だってしってるか

806 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 18:21:21.68 ID:h3wi/Eda.net
良いから再犯しろ

807 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 18:24:25.87 ID:NTdi7Oqg.net
LGのウルトラワイド2万切ってるじゃん
買ったわ

808 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 18:39:51.60 ID:+LgYstSi.net
>>804
そもそもWQHDじゃねーじゃんスレチ

809 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 19:33:04.38 ID:zvxwzK5b.net
WQHD(大嘘)

810 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 19:58:01.06 ID:v2mLr/m3.net
誤記かと思ったらDell的にはWQHDなんだなこれ
どう計算してもQuadにならんのだけど

811 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 20:06:42.86 ID:JB/mVM0G.net
良いこと思いついた
お前ら情強奴が集まって理想のモニタ会社作ればいいんじゃね?

812 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 20:07:19.84 ID:+LgYstSi.net
まぁDELLのUシリーズだし物自体は良さそう
個人的にFHD二枚でいいじゃん感は否めないが

813 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 22:10:34.48 ID:S2MO4kPz.net
25インチかあ

sRGB 100%カバーのクリエイター向けWQHD液晶、ベンキュー「PD2500Q」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/1211/245746

814 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 22:40:54.01 ID:/Eiq/Ej8.net
>>807
あー、これすげぇ迷うな...orz

これ買っちゃおうか・・・

815 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 22:50:32.45 ID:eOauxqLE.net
>>813
3辺フレームレスってなんか見た目が気に入らないんだよなあ
あと27インチでもちょっと小さいかもしれないのに25インチは自分には厳しいな

816 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 23:36:58.26 ID:y7bkxLyo.net
HDMIって1.4とか2.0とか色々ありますけど、モニター側もそのバージョンに対応してないとだめなんですかね?
それともモニター側は刺さればバージョン関係なくオッケーなんですかね?

817 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 23:40:07.32 ID:h3wi/Eda.net
縦が欲しいからウルトラワイドはいらないかな

818 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 23:40:42.12 ID:h3wi/Eda.net
LGはWQHDも作ってくれよ

819 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 23:49:15.77 ID:v2mLr/m3.net
そろそろLGのWQHDゲーミングモニター出るぞ
結構高いけど

820 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 00:05:16.28 ID:2kOLbzyM.net
39800ぐらいで144hzでおながいします。

821 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 00:27:49.71 ID:9/93kOln.net
DellのU2717D、ヨドバシだとポイント分で引いたら実質4万円なんだな

Amazonのが普通に高いけどAmazonの在庫がないだけなのか

822 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 01:22:09.10 ID:avDZ3TdG.net
>>816
ここで聴く前にググろうとか思う知恵はなかったの?

823 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 01:49:41.54 ID:u7Z11DC7.net
>>822
煽るくらいなら素直に教えて下さいよ陰キャラさん

824 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 02:20:32.55 ID:EXknHxkf.net
>>821
逆。ヨドバシ、ビッグカメラ他が在庫切らして取り寄せになってるから高い。
在庫ありになると実質価格に合わせてくる。

825 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 02:26:00.40 ID:nyyrol3H.net
>>823
陰キャラだとか罵っても知恵がない事実は変わらないからね

826 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 02:26:36.72 ID:4ogNAlR4.net
>>823
それが人にものを聞く態度なわけ?

827 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 02:31:24.90 ID:MKf6Xfqz.net
みんなで無知の情弱に嘘教えようぜ

828 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 03:02:34.61 ID:o1KG0Tsc.net
>>823
HDMIは時代遅れ
D-SUBが一番高画質に映るぞ

829 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 06:40:32.42 ID:Hgj3aWqy.net
HDMI2.0はケーブル径が2.0cmになってデータ伝送量が増えたのだ

830 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 07:39:26.07 ID:UciIFlVV.net
1万くらいのモニターからpg279買ったけど綺麗で感動したわ

831 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 08:34:49.23 ID:Zg+8P6wl.net
>>823
糸で繋げ

832 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 09:13:46.21 ID:9OYfDO3q.net
USB TypeCに統合してほしいね
電源も供給できるし

833 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 11:15:59.50 ID:jAsLGTji.net
>>816
ですが
>>823
は私じゃないです

ググってもわかりませんでしたorz
モニターの仕様とか見てもポートの数とか種類は書いてあるんですけど、バージョンまでは書いてないのでモニター側はバージョン関係ないのかな?と思いました

834 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 12:57:07.27 ID:faY7rZVp.net
>>816ですが、早く教えて下さい。

835 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 13:03:41.65 ID:MVlQpCiY.net
>>834
下位互換がある
モニタの性能が高い場合はPC側は勿論、ケーブルも帯域にあったものを使わないとダメ

836 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 20:06:59.26 ID:GPh+x3/r.net
JNの27インチWQHD144hz
来年1月に名前替えて販売予定かー、販売されたら起こして

837 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 21:42:52.37 ID:nn4wbcM5.net
フレームレスか
どんだけ値上げするだろうな

838 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 22:32:28.50 ID:u7Z11DC7.net
4.5万くらいだろうな

839 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 22:34:16.43 ID:uvnwlYsk.net
4万超えたら買わないわ

840 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 22:48:50.87 ID:7k6JkZUQ.net
OMEN32ってなぜか話題にならないけど、何かデメリットでもあるの?

841 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 22:58:15.98 ID:APaeIFA9.net
話題になってたよ

842 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 23:41:16.37 ID:5h/qz+KD.net
JNの144ってパネルはAUOだと思うんだけどBenQは似たの出してないんかな

843 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 00:05:06.02 ID:FPHl7hky.net
JN144Hzはフレームレスになるのか?
個体の光漏れ確率やばかった印象だがレス化したらさらにやばくならないか・・・

844 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 00:13:24.69 ID:Q6xNi4E3.net
とはいえフレームレス(orスリムベゼル)の輝度ムラはメーカー製品含めて最近のモニター共通の問題で、
逆にJN単独の問題として時代遅れベゼルの太さがあったわけで判断としては間違ってないように思う

845 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 01:18:28.66 ID:0OC85HGQ.net
eb321届いたけどバックライト漏れ酷いし画面黄色っぽいし、梱包も雑だったから誰かが返品したやつ送ってきただろこれ、、って思いたくなるほどの個体がきた泣

846 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 01:20:54.50 ID:CIz63IT7.net
安かろう悪かろう

847 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 01:41:17.00 ID:OGDacyP8.net
返品しとけよ

848 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 02:35:57.06 ID:AhL07kJ9.net
PD2700Qが29800で常時売られないかなあ

849 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 02:36:32.79 ID:uejBQX0k.net
尼も全然値引きしなくなったしディスコンまでもう安くなることはなさそう

850 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 03:52:35.59 ID:fHW4vkGd.net
>>848
常時その値段になったら、常時この値段ならさらに割引来るだろと
指くわえて見ててディスコンになるんですね

851 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 07:17:55.57 ID:SQo6gaUi.net
>>836
ソースどこ?

852 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 07:32:26.06 ID:rYcL+M6T.net
>>836
ホームページくらい見ろや

853 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 08:06:05.59 ID:D+szBtYW.net
今度こそ1msなんだよな?

854 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 08:56:16.25 ID:BXsF3q3y.net
スペックは変わらないんじゃね
糞みたいなOSDボタン直してくれるなら4万でも買っていい

855 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 09:30:47.06 ID:UlXarsNa.net
>>851
すまないなぁ、情強しか見れないサイトにあるんだ

856 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 10:05:10.42 ID:YVHqIsU1.net
んなわけないw

857 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 10:20:54.36 ID:4y0gDb+3.net
JNのもう1台ほしいけどこれ赤なの?w

858 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 11:39:21.72 ID:cIcn8nRT.net
LDQ271DB届いたけど結露怖いから1日寝かす

859 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 11:53:52.84 ID:/sV7uxmx.net
生物ですからね

860 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 12:05:41.36 ID:TgWmzSFW.net
エラいな〜
俺は待って2時間が限界

861 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 12:11:13.79 ID:AhL07kJ9.net
いやさっさとレビューしろや

862 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 12:11:53.31 ID:AhL07kJ9.net
ゲームしたり動画見た時の残像とかオーバードライブした時の画質とか

863 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 12:31:43.19 ID:PEoaaJ/d.net
>>857
赤っぽいな。。。こんなの落ち着かんわ。。

864 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 13:58:03.81 ID:AhL07kJ9.net
支払い番号届いた。迷ってるから早く詳細レビューくれ。ゲームした時の感想求む

865 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 14:03:37.29 ID:/wcpuphm.net
テメェが買ってレビューしろや

866 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 14:32:26.95 ID:BHmtkd3b.net
支払い番号届いたのにレビューしてくれって日本語不自由な奴

867 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 14:48:43.95 ID:aPYQ2BNw.net
支払うかどうか迷ってるから、レビューくれってことだろ。あんたのほうが意味不明

868 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 15:03:16.49 ID:o1RG7Ywd.net
支払ってお前がレビューしろ

解決

869 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 15:11:57.94 ID:AhL07kJ9.net
(´・ω・`)

870 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 15:38:10.54 ID:w7acNecX.net
amazonのセールでacerのEB321買った(27型WQHDから乗り換え)31.5型だと文字ピッチ的にベストだと思う。
このサイズで各社いろいろ選択枠できてほしい。

871 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 15:46:15.36 ID:ChmS5iha.net
今回のJNもそうだけどゲームが主な目的のハイスペック版は27が最適でメインになるのかね
まさに面と向かうし、また文字もあんま関係ないだろし
多目的だと32一番いいんだけどね

872 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 15:58:43.05 ID:ylVnYo9Q.net
>>864,867
だったら注文前になんで調べないんだ?
販売側も大迷惑だろ。

873 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 16:45:32.75 ID:aPYQ2BNw.net
いや、俺注文してねえし。

874 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 17:59:33.96 ID:FHufKof9.net
新しく出るJNの27インチのwqhd速攻売り切れてみんな買えないとかないよな?
前回はどんな感じだったんだ?

875 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 18:00:47.55 ID:N0VuFJMI.net
50型4Kで4万9800円の液晶テレビが発売
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/b0a76e70603cf6975fb5446be91e7941/205947339/SnapCrab_NoName_2017-12-13_5-26-4_No-00_s.jpg
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/3c97c5cc82a6625866d16cc50f6da2d6/205947342/SnapCrab_NoName_2017-12-13_5-25-32_No-00_s.jpg
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/50e2afdd0bff28389a2d9af2a41e4e40/205947344/SnapCrab_NoName_2017-12-13_5-43-15_No-00_s.jpg
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/13e0712235c5000067c6346695bc0f6f/205947345/SnapCrab_NoName_2017-12-13_5-26-30_No-00_s.jpg
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/9f880e963fb027c20cb5f356fc4aac90/205947347/gh_tv50a_controller_s.jpg
http://japanese.engadget.com/2017/12/12/50-4k-4-9800-led/
直下型LEDパネルや低遅延モード搭載、メイン基板は日本製

876 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 18:22:25.32 ID:HJLweW7K.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B077Y79Q2V/

EX-LDQ241DB

27497円

27インチが売れすぎて強気の値段設定

877 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 18:27:54.64 ID:8tmMHqqD.net
24インチならFHDで十分だっつーの

878 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 19:36:21.47 ID:xMEaLeuA.net
>>872
発売前の商品のレビューをどうやって調べるんだよ
煽りたいだけのアホはすっこんでな

879 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 20:01:39.43 ID:AhL07kJ9.net
>>875 俺の4畳半に置けますか?

880 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 20:17:07.64 ID:1ebD56s7.net
>>858
ドット欠けがあるかもしれないからすぐ開けたくない俺みたいのもいる

881 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 20:17:32.65 ID:qyZNKF/x.net
>>875
スレチウザ

882 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 20:21:01.34 ID:tHV+amFY.net
>>875
基板はREGZAだな
ドンキの奴と一緒のジェネリックREGZA

883 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 23:33:52.34 ID:rUd3ifxe.net
>>878
発売前ならそう書けよ、カス。
脳みそたりねえ馬鹿なひきこもりははすっこんでろ

884 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 23:39:45.89 ID:adNWRQYo.net
>>883
キ印は相手にしちゃいかんよ

885 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 00:00:05.42 ID:zIyAOcHK.net
てか新型番の写真赤いんだがまじか

886 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 00:28:33.50 ID:A+NI//DQ.net
ははすっこんでろ

887 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 01:15:50.71 ID:nDAl4Q/c.net
JN-IPS27FL144WQHDは赤色フレームとかないわ〜
ゲーマーだけどモニターまで原色にしたいと思っている人はほとんどいないだろうに・・・
わざわざ意味もなく売れない要素を付け足すなんて

888 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 01:25:44.75 ID:TfzY1MNf.net
予想以上に赤いw
ワインレッド的な色にしろよ

889 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 07:17:12.03 ID:hPyAiYu4.net
>>870
フィリップス、アイオー、DELL、HPも出してるが?

890 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 07:34:17.06 ID:Et6QvrZD.net
桝うるさい
ジャニに媚びすぎ

891 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 07:34:34.10 ID:Et6QvrZD.net
ゴメン誤爆

892 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 09:52:49.41 ID:YPdDJm3i.net
赤色フレームはねーわ

893 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 10:00:24.34 ID:DwEvPnsC.net
赤は一番やっちゃいけない配色じゃないの?w モニタ的に。
売る気あんのか。

894 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 10:10:15.36 ID:Kf6CdQ4D.net
JN謹製プレミアムキムチレッドかよ
中華向けかね?

895 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 10:56:58.72 ID:KLMNv2O5.net
シナチョン赤好きだからそっち向けだろ

896 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 11:28:14.27 ID:5GIyBRES.net
>>889
そうなん?DELLの31.5WQHDは知らんかった..。フィリップも販売前でHPのは売ってなかったんで消去法でacer買った。

897 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 11:42:22.64 ID:Cf6iWBIK.net
>>889
HPは出しただけで日本じゃもう売ってないしDELLも売ってない
出してるってだけならAOCもASUSも海外じゃ2年前から何機種か出してるけど日本じゃ買えんわ

898 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 13:35:10.35 ID:2Od7ZFoL.net
(赤い彗星のシャアモデル)

899 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 13:38:28.44 ID:jLFPO+w+.net
せめてNVIDIAとかマッキーのスピーカとかカワサキみたいなグリーンだと良かったのにな

900 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 14:02:23.31 ID:fPvf7u3e.net
キムチレッドモデルは売れる?

901 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 14:06:31.11 ID:DwEvPnsC.net
なんかの間違いかとおもって問い合わせから質問メール送ってみたわ。

902 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 14:09:43.42 ID:hETEKKv3.net
どうせ部屋暗くしてやるから関係無いだろ?

903 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 14:10:27.70 ID:Gmce10XD.net
在日さんが大好物のキムチと同色ということで沢山買ってくれるんじゃね

904 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 16:03:49.99 ID:DwEvPnsC.net
JNから返事来た。
フレームの色は、現時点で答えられない。正式発表するからその時を待ってほしいってことだった。

905 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 16:45:14.20 ID:gV+9z5NY.net
LGから32GK850G-Bって言うのが出るみたいですね
G-Sync対応の32inch、VA液晶らしいです

906 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 16:47:17.69 ID:tQkf8EqQ.net
gsync対応は高そう

907 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 16:59:45.53 ID:Q4muvw3f.net
>>905
LGなのにVA液晶とは珍しい
自社製パネルじゃないのかな

908 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 17:24:39.87 ID:3Te/P8TW.net
赤は日の丸、旭日旗の赤だぞ
在日チョンの自演ワラワラでワロタ

909 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 17:29:57.39 ID:Ui2ubwIT.net
赤はちょっとやぁね
他のとこでかおっかなー(/ω・\)

910 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 17:31:00.20 ID:0Abp/3ms.net
壁画には液晶ディスプレイを生産する韓国人技術者の姿が描かれている

911 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 17:33:46.09 ID:wukOjlxK.net
艶消し黒1択だよなあ

912 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 17:43:44.39 ID:+Ygyg+Ek.net
>>908
ソビエトに流された血の赤だぞ
資本家の犬共調子乗り過ぎだろ
大祖国よ永遠なれ

913 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 17:55:56.10 ID:OhGoBSsA.net
LGは普通の出してくれ
G-Syncなんかいらね

914 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 18:19:22.22 ID:UMb7U0Wn.net
PG27VQ欲しいけどやっぱり高いなぁ
出たばっかりだから仕方ないけど

915 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 18:30:33.17 ID:XmHRhF8p.net
>>912
どっちかというと安倍の血便の赤じゃね?

916 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 18:37:02.02 ID:ZyzAZ8LX.net
32GK850Gは米LGのサイトに載ってるけど850ドルだからなあ
ドイツの情報サイトでFreesync版の850Fがあるとか無いとか言ってたがあるならこっちが欲しい

917 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 18:58:58.55 ID:Ahp86MR9.net
やっぱ初期のJNを34Kで買ったヤツが勝ち組だったな
改良型がフレームレスとはいえあんな目潰しレッドだったからな

918 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 19:09:55.49 ID:+Ygyg+Ek.net
最悪あの色で届いたら塗料塗る選択もある

919 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 19:12:43.30 ID:uxznVNSA.net
返品ありだったしな
逆にもう選ぶ必要ないだろうな

920 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 19:13:58.85 ID:ZyzAZ8LX.net
日尼に32GK850Gの予約きてるね
99900円

921 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 19:17:22.28 ID:Kf6CdQ4D.net
仮にFreesync版があったとしても79,000円位か…

922 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 19:26:28.60 ID:Ui2ubwIT.net
せっかくのフレームレスが台無しだぁ

923 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 19:42:46.77 ID:dsudsAHL.net
EB321届いた

輝度100
https://i.imgur.com/25QOGpK.jpg
輝度0
https://i.imgur.com/elbLBPx.jpg

写真だと強調されて見えるけど、なかなかひどいな
けど32インチのサイズはとても使いやすい

924 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 19:44:41.53 ID:41ZY5psP.net
赤いヤツの元祖はエイサーだろ
https://www.acer.com/ac/en/US/content/model/UM.HG0AA.001

赤いのはスタンドと枠下側のアルミプレートだけ・・・のはず
http://crosslcd.co.kr/main.php?cidx=1&idx=11&pidx=672&page=1&option=

27FASTが二度目のマイナーチェンジで薄フレームになってんだな

925 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 19:46:13.46 ID:C1PzPlle.net
JN「このモニターは貴様の流す血に染まることで完成するのだ」

926 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 20:14:13.78 ID:UHiyk7Th.net
>>924
そのcrossoverのやつはサムスンの144Hzの湾曲VAパネル採用してると思うけどJNのやつはAHVAだから別物じゃないか?

927 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 20:28:42.76 ID:41ZY5psP.net
>>926
JNの中身は27FASTのままだろうけど赤の塗り分けはこの新型と同じじゃないかと

928 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 20:42:14.61 ID:EOKTTENa.net
いや、元モデルとかどのパーツが塗られてるとか以前にだな…
赤いのが問題なんだ

929 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 21:11:24.93 ID:OhGoBSsA.net
デルが32インチ出してから本気出す

930 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 21:23:02.50 ID:s0ExTXyk.net
naverでまとめられてる液晶画面のNGな手入れで
「ティッシュやキッチンペーパーには、研磨剤が配合されていることが多い」って書いてあるんだけど
ティッシュに研磨剤なんて含まれてるわけないよな?

931 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 21:23:41.57 ID:YPdDJm3i.net
EX-LDQ271DB
さっさと使用感教えろ。主に残像とか

932 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 21:26:23.44 ID:UHiyk7Th.net
>>927
なるほど

933 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 21:27:51.15 ID:+Ygyg+Ek.net
>>930
naverなんてgoogleの公式ツールで真っ先にブラリ入りだわ

934 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 21:31:46.55 ID:C1PzPlle.net
研磨剤関係なしににティッシュなんて論外じゃないでしょうか

935 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 21:34:33.46 ID:ZyzAZ8LX.net
研磨剤入ってなくてもティッシュペーパーなら柔らかいプラを傷つけることはありうると思うぞ

936 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 21:39:49.64 ID:s+To6yYX.net
naverとか真剣に見てる時点でお察し

937 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 21:43:39.76 ID:CMJMHyKB.net
>>935
柔らかいブラに見えた
俺はダメかも知れん

938 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 21:43:59.40 ID:Lb1fnUR7.net
会社が社員向けにITニュースのまとめを発信してるんだけど、naverからも拾ってきてて笑えない

939 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 21:46:13.29 ID:ZyzAZ8LX.net
>>933
Personal Blocklist便利だよなあ
あれの存在のおかげでEdgeに移りたいのに移れない

940 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 21:46:14.07 ID:5fbzjRYQ.net
まあ貧乏な奴は傷つかないようにちゃんとケアして出来るだけながく使おうとするけど、一般人は面倒だからティッシュでささっと拭いて傷が目立ってきたら買い替えだよね

941 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 22:02:16.48 ID:HZMcjHZc.net
アンチグレアだから細かい傷ついたってわからん

942 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 22:11:11.34 ID:nsxzDHe6.net
濡らしたティッシュで十分

943 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 22:13:08.12 ID:sTTlukZB.net
メガネ拭きにエタノールでも染み込ませて拭けばいいんじゃね

944 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 22:13:22.60 ID:fhV6iJwJ.net
オナティッシュでそのまま拭いとるわ

945 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 22:20:12.16 ID:DOI5JHGe.net
俺はエレコムの液晶用ウェットティッシュ使っていますわ

タブレットやらスマホやらAV機器のフロントパネルやらいろいろ拭いてる
埃が付きにくくなるのは地味にポイント高し

946 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 22:33:31.66 ID:5fbzjRYQ.net
>>943
そんな被覆膜を溶かしかねない溶剤で拭くぐらいならティッシュに水道水のほうがマシ

947 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 22:34:32.16 ID:JcxdNDZU.net
DUO-Clean信者おらんの?

948 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 22:37:00.06 ID:s+To6yYX.net
俺もエレコム使ってるがコーティングが剥がれたりせずに汚れだけ跡形なく消えるから便利
尼で安く売ってるから俺もステマさせてもらいたい

949 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 22:50:11.76 ID:Kf6CdQ4D.net
そんなに良いんならエルコムのステマティッシュ使ってみよう♪

950 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 22:59:20.86 ID:YPdDJm3i.net
静電気で吸い付くもじゃもじゃブラシで画面拭いたあとにウェットティッシュだな。
もう7年目だし面倒になってもじゃもじゃブラシで拭いた後に濡れタオルでゴシゴシしてるわ。

951 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 22:59:54.50 ID:+Ygyg+Ek.net
まじかよエレコム最高だな
買おうと思ったらもう持ってたわ

952 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 23:36:01.08 ID:yx6b6JE0.net
エレコムのってこれ?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0073Z18H4

953 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 00:12:37.09 ID:Is9kUWPf.net
それそれ

954 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 00:38:07.60 ID:m29npldT.net
ちなみに、お得でも大きいの買わないほうがいいよ
毎日のように使わないと使い切る前に中身が乾燥しちゃうからな

955 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 00:46:57.17 ID:Z+bTwOhu.net
ジップロックとかで長持ちさせればええ

956 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 06:42:24.05 ID:FR9RNfVQ.net
LGの新モニタ良さそう?

957 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 07:30:30.30 ID:yrGMv1kd.net
LGは27インチの方がWQHDだったら即決してた
地雷覚悟で来年発売のJNにするわ

958 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 08:25:07.77 ID:v+rTX6DC.net
LGは値崩れするまで待ちだな

959 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 08:27:53.42 ID:m29npldT.net
LGって家電量販店で投げ売られてるパチモンビデオデッキメーカーのイメージしかねーわ

960 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 08:33:48.27 ID:8IjaAuYw.net
それはあなたの感想ですよね

961 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 08:34:57.32 ID:m29npldT.net
>>960
そうだよ、何か問題でも?

962 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 08:52:05.30 ID:9q01oZ0H.net
そんなことは日記帳に書いてろって話だろ

963 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 08:56:26.98 ID:ojfjTL1U.net
>>961
普通は使い物にならない
クソ三流家電メーカーって認識だからな。

使い物になるパチもんビデオデッキメーカーみたいな
二流レベルじゃねえってことだ。

964 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 09:00:55.92 ID:Tgvt5kee.net
どうでもいーぃ

965 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 09:50:13.47 ID:SM2gVwgn.net
>>957
レッドフレームに突撃するの?

966 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 10:05:20.05 ID:wuxnP9On.net
赤は知らないけど、ディスプレイの枠色で目に優しいのは黒より白、って聞いたことがある。
昔は白が基本だったなぁ。

967 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 10:15:32.44 ID:wuxnP9On.net
ちなみにメーカーパソコンだと赤いのが普通にあるんだよね。

968 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 10:19:42.74 ID:vPc4Aoqo.net
全ては値段よ。値段の前には色なんかどうでもいい

969 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 10:31:48.65 ID:Z+bTwOhu.net
色は大事やろ
黒でええのに

970 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 10:34:00.72 ID:CmdpCYHy.net
赤だと結構視線に入って気になると思うよ

971 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 10:44:36.80 ID:I36winxm.net
塗ればOK!

972 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 11:55:52.81 ID:NsBvY5AR.net
>>971
塗りたいのか?

973 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 12:03:01.77 ID:qrhX2c/o.net
今のうちにJNに要望だせば良いだろう
赤は止めてくれ赤だけは・・・せめて黄緑に・・・とか

974 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 12:11:25.09 ID:BlPSn/l7.net
メールで問い合わせたら、フレーム色はまだ答えられないっていってたから、
そういう要望多数届けば変わるかもな。

975 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 12:13:34.66 ID:mJJjo+S8.net
えっ! 赤はフェイクなの?

976 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 12:22:01.56 ID:D3/PecOd.net
もう生産始まってるだろうし、今更変更きくんかいな

977 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 12:25:25.20 ID:BlPSn/l7.net
ちな、俺が問い合わせたときの返事
https://i.imgur.com/kjbW2WTl.png

まだ赤色から変わる可能性はあると思うよ。

978 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 12:25:28.32 ID:THgRSosr.net
http://japannext.net/wp/wp-content/uploads/2016/05/27-red-red-smaller-bk.jpg
       ↑2016

979 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 12:26:34.48 ID:CmdpCYHy.net
……真っ赤なガーナで確定ですな

980 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 12:26:57.76 ID:BlPSn/l7.net
>>976
それはあるね。でも想定以上に赤色について質問や要望きたらさすがに販売に影響関わるから、
変える可能性も…あるかもしれんし。

981 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 13:15:06.42 ID:TRYACnr6.net
>>959
ラッキーゴールドスターとかいうのが由来だしクソかっこ悪いよな
いつ燃えるかわからんし落ち着かない

982 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 14:03:11.10 ID:dTjDDDCm.net
LGとかの話になるといちいち昔話でイメージ語る人はアナログ家電だけ使ってたらいいのにな
大好きな日本家電全盛期じゃん

983 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 14:05:59.78 ID:qXxhtzUm.net
いつ燃えるか分からんメーカーの製品を捨てずに手元に置いてるんだw

984 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 14:09:51.54 ID:v+rTX6DC.net
お前が持ってる家電は燃えないのか?

985 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 14:13:59.77 ID:CmdpCYHy.net
中古の三菱のモニターで嬉しょんしてればいいのに

986 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 14:27:08.05 ID:ymFlGDME.net
あれ?最近富士通のPCがバッテリー爆発とかで回収なかったっけ?
ちなみにバッテリーは我が国が誇るパナソニック製

987 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 14:35:39.69 ID:Z+bTwOhu.net
276E8FJABの話題一切ないやん…

988 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 14:37:29.39 ID:m29npldT.net
いや爆発するとは言わんがクソダサいのは事実
ヘンなロゴもブランド名も一新しないと買う気にならんわ
品質以前の問題

989 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 15:02:32.74 ID:TRYACnr6.net
LG使いっているんだ きめえ

990 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 15:28:34.07 ID:SM2gVwgn.net
JNはもう赤ゴミだわ。JNのIPS144Hzは神だと思ったけど赤い枠ならゴミですわ。

991 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 15:59:29.62 ID:2ISZJfLw.net
ティッシュで液晶吹いたら駄目ってまじ?
知らなかったわ
いつもティッシュで拭いてた

992 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 16:08:13.35 ID:dTjDDDCm.net
>>989
みんな知らないだけで韓国のパネル入ってるけどいちいち爆発してるか?
これもう電波ガーとか言ってる糖質と全く一緒じゃん…

993 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 16:17:53.79 ID:ymFlGDME.net
いまだに日本が家電大国であり家電先進国であるとか思っちゃってる人いるの?
何十年前の話だよww
国内メーカーでテレビ、パソコン、スマホ作れるメーカ1社もないだろ。全部海外に部品を売っていただいて販売できてるだけ

994 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 16:30:25.27 ID:m29npldT.net
>>993
馬鹿なんだね
日本が家電先進国であるかと、LGがダサいこととは何の関係もない

995 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 16:56:52.57 ID:uah6ngE7.net
>>991
出始めの頃と違って馬鹿みたいに高いもんじゃないんだから気にせず使ったら良いんだよ
どうせ数年で買い替えだろ?

996 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 17:10:21.91 ID:3tADLIzu.net
昔の液晶は表面が剥げてたけど最近のは大丈夫じゃないか

997 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 17:25:53.82 ID:8VOLn1Yu.net
液晶最大手のモニタが買えないなら韓国パネルだらけの日本製テレビ買えないだろ。アホか

998 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 17:35:51.39 ID:U7tD49vz.net
お国アレルギーのアピール合戦はスレチだからツイッターかまとめサイトに帰って好きなだけやってろウヨガキ

999 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 17:41:12.60 ID:m29npldT.net
>>997
全然分かってねーな
例えば、しまむらが、しまむらブランドでデパートのマネキンが着るような数万円のシャツを売り出しても失笑するだろ
高級ブランドの名前でしまむらで造ったシャツを売ったらそれは何の問題もなく高級ブランドのシャツなんだよ

1000 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 17:48:42.56 ID:Z+bTwOhu.net
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part16
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1513327674/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1513327674/
不毛

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200