2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bluetoothスピーカースレッド Part24

1 :不明なデバイスさん:2017/05/20(土) 22:17:54.52 ID:28IdFDTq.net
前スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part22
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1486854647/
Bluetoothスピーカースレッド Part21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1483506793/
Bluetoothスピーカースレッド Part20
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1475658693/
Bluetoothスピーカースレッド Part19
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1467527509/
Bluetoothスピーカースレッド Part18
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1460726871/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Bluetoothスピーカースレッド Part23
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1489899624/

2 :不明なデバイスさん:2017/05/20(土) 22:27:36.63 ID:BmZJOxYa.net
                       //  /           /-  //\ |        |!
     >>1 乙              / i  /  / / /  /=彡xr=≠ 、lへ   l    | リ
                    人 ! ⊥、 / / イ l .|   イ7てハ`ヾト | ヽ   ! / !|l
                 二ニ=ヘこ/ 〉' /:l  | ハ:|   ヾi( 少  ′| ∧  |_// ,’从
           -‐  ''"´      _(_/ )/ l  | / l:|     ヾ    l/ i ̄! / / 人 !
     ,.ィ  ´                (__/ )  j  lハ. 乂        |x=ミ、j/リ / /  ヽ
  /               ,。s(      (_,/ー-x 从∧    丶    ゝ //リ;/ノ乂 ヽ
 〈           ,. ィ'"    ヽ、  r―‐---/ { l人. \    ー   ∠ // |/lヽ≧=-
  ヽ、     _,. イ         \ ヽ/  /(_,ノl ∧ ヽ \_ _  イ///| .//| |
     ≧s。.,  __         ∧_ノ  /  | レ ヽ __/ ィ/′/  ヽ| l .| |
               ̄ ̄  `フ7>y / ,/  | |   ´    /// -<       Yl :| |
                   ,. >''"´ //     ヽ!      ./ /   、       ./:| :| |
               ,.  ´           >''"´        { /  /       ./ W/
            rf:;.           /           ヽ!:../        ,\ //
          ,'ー'′       /        ....、      }′       /   \
           {           ,′       .:::ゞ':;       !        /\    \
          .从         !         `¨ ´     ,′      ./   \    \
           丶         λ             /       /\    \    \
            >s。_,.:イ:::: \             /    /   \    \    \
          //  イ:::::::::: : : ::::::::丶 _    ,. ィ     /\\   \    \

3 :不明なデバイスさん:2017/05/20(土) 22:29:40.87 ID:tyZNrAxo.net
20年前のCDラヂカセにすら遠く及ばないクソ音質のクソ製品
Bluetoothスピーカースレへようこそ
ここはゴリッゴリにクソ圧縮された音源のクソ音質についてクソ住民達が
クソレスを投げ合う現代の肥溜めスレです
見てるだけなら楽しいですが間違っても製品や音質等について質問はしないように
漏れなく住民達からのクソレスシャワーの洗礼に晒されますのでご注意くださいwww

4 :不明なデバイスさん:2017/05/20(土) 22:42:48.72 ID:28IdFDTq.net
20年前だったらさすがにコーンの縁の部分傷んでるな

5 :不明なデバイスさん:2017/05/20(土) 23:29:20.75 ID:mvdX74gy.net
>>1


6 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 01:08:26.27 ID:OB9ZPrS2.net
そもそも2000年前後はメイドインジャパンの最盛期といっていいからその頃の家電は全て優秀だよ
クソニーさん以外は
クソニーさんもAIBOを買ってればまだましだったろうけど

7 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 03:17:51.90 ID:tgoTUyfo.net
NG推奨
ドイツ、クソニー、クーリッシュ、BOSE様、高嶋

8 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 06:29:36.11 ID:kKQaetYu.net
ミネオしかいない
ひとりでやってろよ

9 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 09:10:42.39 ID:Wu6hdXSd.net
ソニーのXBシリーズってあの光のイルミネーションってオフにできるの?
常時オンならうざそう

あとやっぱボーズの悪影響かしらんが、低音重視はいいけど、ちょっとボンボンした
音すぎるよなあ

Podcastとかラジオを聴くのが多いので、普通に誇張してない、声が聞き取りやすいスピーカー出して欲しいよ

10 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 09:55:13.41 ID:XRsd4gdb.net
ボーズは確かに良い音だよ 不満はないに等しい だやがね アンカーはボーズとは全く違う良い音なんだよ

11 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 10:23:46.46 ID:OB9ZPrS2.net
クソニーさんの新作はaptxが使えないから買わないけど、revolveの小さいのよりは買いだろう。xb40は
ドイツおやじも褒めてた。
xb30はchange3とほぼ同じくらいの音だしな。

つかドイツおやじの動画みてたらvifa osloはharman go に負けてた。
harman go はクーリッシュkmc3より音いいんだけどかっこ悪いんだよな
kmc3もharman goにジャズは勝つから中々
バッテリついてないからおやじの動画にはほとんどでてこないけど

12 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 10:37:00.85 ID:OB9ZPrS2.net
>>9
ラジコ用にはアンクルかchange2
併用も弱点を補える

13 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 12:30:07.49 ID:5VJEw5ah.net
XB10満足。X1よりメリハリがあって小音量でも聴き取りやすい
ただ接続音でけえよ・・。X1は接続音なかったのに

14 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 17:18:37.55 ID:OB9ZPrS2.net
いきものがかりは最近アップルミュージーアムにも登場したぞ。AWAに移らなくてよかった。

でも、いきものがかりの最初のベストはクーリッシュさんもJLBも勿論糞坊主も使い物にならなくて、inkyox9でしか再現できなかった。

ノスタルジアも帰りたくなったよもinkyox9でしかきよえの声にならないんだよな。最初のベストはカロのハイエンドカーナビとiAudioU2でしか聴いてないからそのせいもあるけど。

元々レトロ調の音が多いという特徴もあったからな。

ドイツおやじみたくドイツ人だったら良かったが日本人だと気苦労が絶えないよ

15 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 17:29:10.38 ID:bWyyrSVH.net
B&O P2 届いた。
A2には流石に及ばないが,音作りの傾向は似ている印象。
低音域の力強さと中高域のバランスは,このサイズでは最強だろう。
もう少し高域の抜けが良い方が・・・とも思うが,防滴構造である以上仕方がない。
中高音域はESQUIREMiniのほうが綺麗に聞こえて好みだが,低音域はP2の圧勝。
ウッドベースやバスドラムが「ズン」と聞こえてきたのには驚いた。
有線接続も可能であれば,とは思う。
趣味のものとして2万出せる人には,十分お勧めできる。

16 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 17:49:37.43 ID:hSeZ/f11.net
みなさん、chenge にcharge しましょう

17 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 18:23:47.54 ID:OB9ZPrS2.net
inkyox9も中音部分が歪んでいつも我慢我慢だから、一個下のやつのがいいかもしれんな。

いきものがかりはソニー系だと思うんで、クソニーさんの新作のがいいかもしれんinkyoよりも。

でもクソニーさんには耐え難い聞きづらさあるからな。試聴でもゴミだし買うのは勇気いる

18 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 18:59:14.88 ID:bWyyrSVH.net
>>15
レポ続き
スマホに(アンドロイド7.0)接続して試聴後,
アプリから設定を行おうとしたら,シェイクで曲送りがさっぱりできず,先に進めない。
何度も振り回すようにしたら,曲送りができて先に進めたが,どうもおかしい。
結局,シェイクで曲送りはぶんぶん振ってたまにできる程度で,
センサーがおかしいとしか思えない。
電源切ろうとしたらLEDが消えない。電源ボタンを長押しするとBluetooth接続の青LEDが点滅
放っておくとスリープ。
初期不良を疑い,販売店(蔦屋梅田)にメールした。
高域の抜けが今ひとつと感じたのも不良と関係あるかも知れない

19 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 19:01:16.99 ID:UdMYXDok.net
完全ミネオの自作した自作自演ミネオ隔離スレで何よりw

20 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 19:11:02.27 ID:0WtxIuUy.net
    _        .._       __                                 ____
   j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂
    ゙゙        ゙゙           ̄                               '′

21 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 19:16:48.44 ID:0WtxIuUy.net
Kagamine Rin - Sweet Magic
https://www.youtube.com/watch?v=alRuShlLeVY

22 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 19:34:01.11 ID:0WtxIuUy.net
BABYMETAL ChiliChoco @ A.A Arena Miami
https://www.youtube.com/watch?v=HM9WJCiT25s

23 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 19:38:35.62 ID:0WtxIuUy.net
もー、お兄ちゃんのエッチ
http://u.kzho.net/f/11670.jpg

24 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 19:48:47.74 ID:0WtxIuUy.net
ゆいちゃんまじゆいちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=9Tuu7y7YP2E

25 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 21:04:48.23 ID:Pl7H55ZH.net
ミネオの独演会。自作自演はマジキモい。

26 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 01:56:26.37 ID:hgfc7xPZ.net
XB10いいよね、むしろXB20以降はデカくて高くて光るだけの代物か
これ以上の音質求めるなら金かけず有線のスピーカー買えばいいよ

27 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 07:11:34.55 ID:IzzG1N69.net
>>26
X1で半年満足していたから、価格と音のバランスを考えると納得する部分もある。
XB10は価格、音、大きさ、利便性でトータルお得な機種。XB20 XB30 XB40のイルミネーション要らないし、音はXB10と変わらない。音量が価格順に大きいだけ。
他社の2、3万の機種を一読聴いてしまうと欲が、出てしまうのも事実。

28 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 07:25:57.65 ID:HNrlyotc.net
>>26
>これ以上の音質求めるなら金かけず有線

飛躍し過ぎワロタ
0か100かしか無いのかおまえはw

29 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 07:30:20.56 ID:B9aiU4Ip.net
20年前のCDラヂカセにすら遠く及ばないクソ音質のクソ製品
Bluetoothスピーカースレへようこそ
ここはゴリッゴリにクソ圧縮された音源のクソ音質についてクソ住民達が
クソレスを投げ合う現代の肥溜めスレです
見てるだけなら楽しいですが間違っても製品や音質等について質問はしないように
漏れなく住民達からのクソレスシャワーの洗礼に晒されますのでご注意くださいwww

30 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 08:00:51.63 ID:FP/P7cBa.net
>>29
なんでもクソって付けとけばカッコいいって思ってんのかな。
クソ二ーとか、何のもじりにもなってないこと言って得意ヅラしてる人も定期的に現れる。
オツム弱そうに見えるのわからないのかねえ。

31 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 08:17:22.77 ID:G4guIoHA.net
峰夫の自演は本当に要らないから。ウザいだけ。

32 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 08:36:37.93 ID:VwWgxRlG.net
目くそ鼻くそ

33 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 10:03:24.75 ID:kxBzkLFB.net
ミネオ精神がまともとは思えない。
早くどこかの施設に収容されてほしい。

34 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 11:26:36.61 ID:C4P5qw7r.net
片落ち間際で安くなってたX1を2台買った
良いねこれ
デザインも良いし大満足

35 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 12:43:38.52 ID:kxBzkLFB.net
X1電池長持ちだし、軽いし小さくて本当に便利。防水で場所を選ばないのもいい。ステレオにすると4倍音が良くなるは本当。さらに音がいいXB10が二本欲しい!

36 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 17:09:17.61 ID:yHPc6oag.net
>>33
聞き放題の乞食にすらバカにされるお前はクビ吊ってウンコ垂れ流すほうがまだましだと思えるな(笑)

37 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 17:16:19.59 ID:yHPc6oag.net
特殊学級のカタワも最近は生意気なもんだからな

メタラーに異常に攻撃的になる手か足がないカタワと見たぞ
しかも高齢だから人生も完全終了した引きこもりだな

今まで何度かションベンも飲んだ語り口だな

便器もなんどか舐めその味わいも知り尽くしとる

38 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 17:26:08.30 ID:a1JRMwfo.net
自演煽りに自演ツッコミ
いい加減もう飽きてるし辞めといた方が良いよ

39 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 17:29:55.20 ID:yHPc6oag.net
アンクルは全般的に低音質のinkyox9と違って中音部だけは高音質仕様なんでこの無職爺の言ってることはあながち狂言ではないということは付け加えておくぞ〜

耳が慣れるとその高音質部分だけが耳にスッと入ってくるからな

だから特に単体の楽器とかには強い

人の声に強いのも人の声は単体の楽器だと見做されるからだな

40 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 17:30:45.44 ID:rsyoNr34.net
安いから音が悪いって思い込んでるそんな馬鹿なやつにはなりたくない

ソニーだから音が良いって思い込んでるそんなおおばかはもっと嫌です
やっぱりアンカーでしょw

41 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 17:32:38.99 ID:yHPc6oag.net
アンカー持ってないやつは信じないだろが、いや絶対信じない
アンカーは音量上げた時更に音がよくなる ボーズの場合音量上げると音に広がりがなくその場でずんどこずんどこ言ってるが
アンカー3999円は綺麗な音で全体を草原一面に広がる綺麗な野花のように聞かせてくれる 安いもんだから騙された思って買ってみても損はない 

42 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 17:32:54.96 ID:rsyoNr34.net
R34か 今日はなんだか嬉しいなw

43 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 17:33:59.96 ID:rsyoNr34.net
やっぱワッチョイないといかんな

44 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 17:38:50.80 ID:yHPc6oag.net
ま、ワッチョイスレじゃなくなったことだし
いつまでもinkyoとかアンクルとかじゃなくて実名もありだよ?
メーカーさん覚悟しなさいよ

45 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 18:22:33.43 ID:PJp+CDRn.net
>>18
続き
販売店から返信あり。
タッチ・シェイク操作には若干癖があるようで,自分が感じた不具合は
仕様の範囲だったことが分かった。
「初期不良」などとと騒ぎ立てて申し訳ない。
メーカー動画(英語)を見てコツを掴めば使いやすいものだと思う。
日本語のマニュアルが不十分なので,英語が苦手だと?なユーザーが
出るかも知れない。

46 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 18:40:29.01 ID:yHPc6oag.net
>>45
だからなんだ?ハナクソ 

47 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 18:44:35.68 ID:yHPc6oag.net
負けたらくやしなあ〜w

手が震えるほど悔しいなあ〜ww

48 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 18:45:24.96 ID:yHPc6oag.net
うむ 手も震えも止まらんなあ〜w

お前の土下座はお前だけのもんじゃないぞ

ウンコ垂れ流しのゴミカタワを産んだババアも土下座したようだ。ジジイもなあ〜

垂れ流したションベンも飲めゴミ

49 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 18:46:29.07 ID:MC8lIzSp.net
これから暑くなりそうだしPCとかiPadの音をスピーカーで聞きたいからBluetoothスピーカー買おうと思ってるんですけど
XB10とか見るからに1chのモノラルなんだけど本当に音質良いもんなの?

50 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 18:49:58.13 ID:sDxA1YTr.net
>>29

51 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 18:52:39.13 ID:yHPc6oag.net
>>49
はい泣いた〜〜www

額から血が出るまで地面にこすりつけたな

その土下座や〜

スレの皆にも頭蓋骨かち割るくらい地面に叩きつけて土下座しなさい

52 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 21:54:39.97 ID:IzzG1N69.net
汚いヤツ出てくるなよ
そんな事言うヤツひとりだし
迷惑だから
早めに病院に行けよ

53 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 22:08:35.30 ID:yHPc6oag.net
>>52
カタワがいきがるからやこのゴミ

お前の負け土下座 しかと見届けましたぞ

あとはウンコ漏らすだけや〜 のう

54 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 22:51:22.65 ID:rsyoNr34.net
関係ないけどこれ死んでないか?
http://www.miscopy.com/wp-content/uploads/2017/05/street-fight-between-school-girl-lead-head-slam-convulsion.mp4

55 :不明なデバイスさん:2017/05/22(月) 23:59:13.81 ID:KVCTQJyz.net
>>666
KEF MUOをペアで買おうか迷う。
ペアだと段違いの良さが出るって聞いて。

56 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 00:06:11.16 ID:NJoZELcF.net
teufel boomster xl欲しいんだけどどこで売ってるか知らない?

57 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 00:14:15.28 ID:L4QO1jDH.net
ミネオ そんな言葉は普通の人は使わない
みんなが不愉快になる事に気づけよ
自作自演も見え透いている

58 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 00:16:18.27 ID:oQv38IDQ.net
2台でもBluetoothなら好きな場所に移動できるから迷う必要ないと思うけどな 
買っちゃいなよw
俺はむちゃくちゃめんどくさいたちだから一台でもめんどくせーだけど
だからほとんどラジカセでラジオばっか聴いてる
CD も何十枚持ってるがチェンジして聴くほどのものでもないからラジオばっか聴いてる
アンカー一台あれば気楽でいいよw
ほとんど使わないから

59 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 00:20:05.41 ID:XAITzBYI.net
何回同じ事繰り返すんだろうか
同じ人間しか来ないところで

60 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 00:23:50.62 ID:oQv38IDQ.net
ほんと聴いても一瞬しか聴かないんだよな 
昔もコンボとかでもそう いい音ね
いい音だと どうだろうね やっぱり俺は一瞬しか聴かないだろね

61 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 00:25:32.77 ID:oQv38IDQ.net
逆にアンカーは聴いてるほうだわ
なぜかな アンカーマジックか?w

62 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 00:25:45.57 ID:L4QO1jDH.net
アタマおかしいヤツだからね
何度でも同じ事をいい続けられる

63 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 00:26:53.22 ID:oQv38IDQ.net
アンカーってごくまれにいる付き合いやすい女
みたいな感じかなw

64 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 00:27:40.41 ID:oQv38IDQ.net
アンカーほんとにエエヨw

65 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 00:35:03.79 ID:8X9Y8XZB.net
BabyMetal Live in North Carolina Rebellion Catch Me If You Can(CMIYC) FANCAM COMPILATION
https://www.youtube.com/watch?v=gRf9NdVIlLo

66 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 00:38:01.32 ID:oQv38IDQ.net
アンカーの欠点はボリューム最小が音デカイ

これいままで書くの忘れてたわw

67 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 00:49:26.82 ID:204ObCUF.net
ミネオのanker推しには一部同意だけど、
その得意な音域以外も入ってくると全部潰れるよな。
「どうせどれもこれもクソ音質なら得意な音域一点特化で」って意図か?

68 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 00:50:55.58 ID:l5EbcVPF.net
>>55
MUOのペアは期待以上の音質だたよ。
見た目も高級感あってバッチグー。超お勧め。

唯一の不満は、二台の相互ペアリング。電源入れる度に毎回しなきゃいけないのが面倒臭い。

69 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 02:02:12.50 ID:hnDH3T9O.net
B&Oも毎回ペアリングしないとけないのでつらい。
アプリが出る前はなかなかペアリングできなくて地獄だった

70 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 04:28:50.66 ID:8Lhedywv.net
>>61
>>63
>>64
手放しで褒めまくると必ずアンチみたいのが現れるからね。

自分も確かに「アンカーええよ」とは
思うけど、それは「値段相応にね」「サイズ相応にね」という感じかな。

明瞭度や重低音、超高音は一般的なスピーカー、イヤホンには絶対に敵わないと思う。

71 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 06:45:24.68 ID:AZZs2mY/.net
同じスピーカー二本使いステレオモードは想像以上に音がよいが、ペアリングが面倒は同意。慣れればそんなに気にならない。一本目と二本目の間にか障害物あるとたまにノイズが入ったり、不安定になる。

72 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 06:58:37.39 ID:L4QO1jDH.net
そのAnkerの安物スピーカーはミネオが信奉しているドイツオヤジとやらは、どう評価してるんだよ。Boseは評価してないらしいじゃねか

73 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 07:59:53.20 ID:c0GV4XE1.net
アンカーとJBLあたりが同じ値段ならどっち買う?

74 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 08:01:04.79 ID:kuLp5Nr2.net
煽るつもりはないんだけど、持ち運ぶためのスピーカーをペアで使うってどういうシチュエーションなの?
家なら普通に有線スピーカーで良いものが山ほどあるから外で使うんだよね?
2台も持ち歩くってことなの?

75 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 08:16:22.57 ID:jGwAMJ3c.net
引っ越しが多い仕事してるとスピーカーに限らず有線なんてどれだけ煩わしいものかが分かる

76 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 08:21:31.96 ID:WSo4CPuv.net
ミネオが尋ねてミネオが応えてミネオが煽る
そしてミネオがツッコミいれるミネオ自演スレw

77 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 08:49:18.72 ID:i0nTV+C+.net
>>74
子供が不機嫌になった時、音楽かけると機嫌が直る事が多いんだけど、一階で遊んだり二階で遊んだりする家内の持ち運び。
あと、嫁さんと一緒に軽く音楽について話す時に気軽にならせるスピーカー(この時にペアで欲しい)。
俺も正直二台いるか迷ってるんだよね。
嫁さんと音楽の話する時は食卓で話すから、
持ち運び出来るのがいい。
流石に食卓の端に置き型スピーカー設置は
ないかな。

ただこだけでKEF MUO二台で75000円の出費する価値あるのか?
ってのと、この機種一台じゃモノラルでかなり物足りないから、子供用に一台使いじゃ音悪くて可哀想かな?とも思ったりもする。

MUO二台使いで驚きの高音質なら購入に踏ん切りも付くんだが、聞いた事ないぶん踏ん切りがつかない。
一台だけ聞いた印象はBluetoothスピーカーにしては格段に中音域が元気よく鳴ってたけど、一台使いだと音場が狭く聴こえ過ぎで、二台でステレオになって音場が格段に広がる事が全く想像が出来ないんだよね。

君の疑問は理解出来るわ。
こっちも半信半疑だから。

78 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 08:52:39.85 ID:BOeaX21j.net
インテニアに同じガジェットが二台あるダサさ

79 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 09:09:57.58 ID:AZZs2mY/.net
>>77
KEF MUO最初一台買って、飽きて聴かなくなったので、結局二台目買ってステレオにしている。ステレオにした音は据え置きの五万円レベル以上。
リビングのテーブル、書斎のデスク、枕元と意外に活躍のシーンは多い。
据え置きより小さな音を近くで聴ける利便性。持ち運びの気軽さと、位置の自由度はBluetoothスピーカーならでは。
BGMのときは横にしてはパーティモード。
もともとスピーカーは二本が多いからインテリアには馴染む。
二台同じが嫌なら色を変えたら?

80 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 09:21:39.89 ID:KU5o1jgB.net
答えてくれた方、ありがとうございます。
各々事情があるんだなあとは思ったけど個人的にはペアでBluetooth である必要性は理解できませんでした。
まあ、人それぞれですね。

81 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 09:26:28.24 ID:mCdXYkJr.net
2台でステレオにしているのはHMDX Jam Plusっていう安物だけだけど
アプリは無く物理スイッチでそれぞれL側とR側に設定する仕様。
初回だけスピーカー同士のペアリングに若干時間がかかるが
ペアリングが済んでいれば2台目の電源を入れるとすぐにLRが接続される。

自分の場合bluetoothスピーカーというガジェットが好きなだけでオーディオ好きというわけでは無い。
2台ステレオというギミックはJam Plusだけでいいかな。

82 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 10:18:50.22 ID:F/oovit/.net
初めが1台で売り出してる代物だから2台も可能がわかっても、
違和感あってな 最初から2台で売っとけってw

83 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 10:58:58.72 ID:7rl+mrmj.net
>>73
同じ値段で比較するのは間違ってるわ。

比較するなら
iPhoneとHuaweiだったらどっち買う?
だろうな。
前者は高価だが世界が認めた一流ブランド。後者は超ハイCPの新興メーカー機。
それぞれ好みや一長一短がある。

84 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 12:00:36.31 ID:AZZs2mY/.net
音楽はステレオ音源なので2つのスピーカーでよい音で聴けるように調整されている。

左右別々の音が再現されて音楽となるよう録音、収録からマイクも左右に分けている。

二本ステレオで聴くのが自然でギミックでもなんでもない。

Bluetoothスピーカーひとつでステレオ風のDSPで嘘くさい立体感を作っているから不自然な事に気づかなとね。

85 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 12:18:02.98 ID:Y2xDrkdr.net
ワイヤレスステレオは機械に搭載されたギミックだよ。

86 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 12:33:12.98 ID:0QjPMkFt.net
>>83
間違ってないだろ
アンカーは安いからいいのか、JBLは高い(アンカーと比較して)からいいのか
それならもし価格が同じならどう評価するのかって識者の意見を聞きたいんだ
安いなり高いなりなら、そもそも良い悪いって評価自体は薄いものになるからさ

87 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 13:07:57.99 ID:+ECTh/V6.net
音質w(苦笑)
評価ww(失笑)
識者www(爆笑)

88 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 14:01:01.60 ID:8X9Y8XZB.net
つまんねーゴミに散財するなら
6万でvifaヘルシンキ買うのが1番安いのかも。伊勢丹で売ってるな

ドイツおやじ自慢の逸品よ〜

89 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 14:34:55.53 ID:BlSUSu4Q.net
>>77
そんな貴方にヤフオク。
展示品て書いてるけど多分新品。俺もここで2台ゲットした。同じ色が一度に出て来ないから揃えたい人には面倒かも。

90 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 16:38:17.89 ID:EH5lHlqM.net
JBLがアンカーと同じ値段なら 勿論アンカー 
アンカー独特全く新しい音に強靭なワケわからんバッテリー
ボーズの半分くらいの重量 嫌味全くない音 いいとこ上げたら日がくれそう

91 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 16:44:35.69 ID:NOPn1f/r.net
スピーカーにとって重さは大正義なんだが

92 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 17:15:45.22 ID:KzusiEcH.net
KEF MUOの二本ステレオモード聴いたら、B&W T7 B&O A2やDALI KATCH一本の疑似ステレオがかすむ。本物のステレオの立体感や臨場感はまるで違う。
A2やKATCHの二本ステレオモードと比較してみたいが。

93 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 17:24:09.46 ID:i0nTV+C+.net
>>92
低音ズンズンなるのは大嫌いなのですが、KEF MUOって一本で聴いた時は低音が薄い印象があったのですが、2本で聴いた時の低音の印象はどうですか?
良い意味で迫力出てましたか?

94 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 17:27:25.36 ID:8X9Y8XZB.net
オーケストラなんてまともに鳴るのないぞ。大体のがジャンルとの相性があるから
ドイツおやじがオーケストラを視聴してたのはvifa3兄弟で
中でもvifa コペンハーゲンってのレベルになるとオーケストラでもまともに鳴るレベルだったな。
アメリカの尼だとたいして高くなかった。

オーケストラきくんならヘッド㌿か、他の基本的なすビーカーセットのがいいだろ〜

クーリッシュkmc3×2でもオーケストラは並以下だな。アメ公はそんなの聞かないから。
オーケストラだけは欧州ブランドだと思うは。聞かないからいいけど

95 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 17:38:09.94 ID:EH5lHlqM.net
とりあえず日本おやじはアンカーを勧める 重量? そんなもん音の次の次の次の はっきり言ってそんなもんどうでもいい
音が全て 馬鹿じゃねかw

96 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 17:57:46.20 ID:i0nTV+C+.net
>>92
ちなみにKEF MUOって2台モードだと有線接続はあるんですか?
あと、有線接続出来たとして、更に大きな音質の向上は見込めますか?

97 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 18:02:25.83 ID:V6ZN6W1f.net
>>95
重さは音におおいに影響するだろ

98 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 18:06:43.84 ID:EH5lHlqM.net
ありゃマグネットついてた頃の話だろ クソニーのマグネット見たことあるか?
スゲーそちんがついてるからw

99 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 19:02:36.50 ID:8X9Y8XZB.net
    _        .._       __                                 ____
   j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂
    ゙゙        ゙゙           ̄                               '′

100 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 19:03:56.45 ID:8X9Y8XZB.net
そもそも2000年前後はメイドインジャパンの最盛期といっていいからその頃の家電は全て優秀だよ
クソニーさん以外は
クソニーさんもAIBOを買ってればまだましだったろうけど

101 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 19:55:26.69 ID:XJxMr7Qx.net
営業車に乗っけてハンズフリー兼だと、JBL TRIPしか選択肢が無いのでしょうか。
もう少し出力が大きくてステレオならよかったのですが、他に通話品質がイケてるスピーカーはないですかね

102 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 20:05:29.75 ID:/Jy+l59y.net
LISMOなら通話設定できるけどな
どうせまたわけわからんプレヤー使ってんだろ
ほんとかすやなw

103 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 21:09:15.77 ID:8X9Y8XZB.net
クソニーよ〜

お前はほんとに誠意がない会社だなあ〜

104 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 21:14:29.63 ID:/Jy+l59y.net
ソニーは遊びでやってんだろな 真剣に本物出そうと思ってない か出来ないかのどっちw

105 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 21:15:53.79 ID:/Jy+l59y.net
音より変な機能に拘ってる

106 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 21:16:55.47 ID:/Jy+l59y.net
そしてその機能も熟成不足のまま市場に放出
これがソニーw

107 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 21:31:40.12 ID:wz4jQgUR.net
JBL、IPX7対応&1,000台同時接続可能なBluetoothスピーカー「FLIP4」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/23/41267.html

108 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 22:07:40.04 ID:8X9Y8XZB.net
コペンハーゲンってのが値段ほとんど変わらないんだよな。
こいつは交響楽もいけそうなかんじ
ドイツおやじは3兄弟全部持ってる

109 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 23:22:10.18 ID:+htE31ZN.net
ID:8X9Y8XZB

↑こいつ前スレで土下座ションベン
便器なめなんでもありなゴミクズだった奴だな

悔しくてコピペばかりしてるが

ションベン飲み過ぎて脳性麻痺起したな

テメーも馬鹿親も百万遍ぶん殴られたぞいwwww

金属バットでばちゃーんとなあ〜〜w

110 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 23:22:54.33 ID:+htE31ZN.net
ばちゃ〜ん

111 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 23:56:36.65 ID:wkA9UntZ.net
ミネオが送るクソ音質のクソ製品Bluetoothスピーカースレへようこそ
ここはゴリッゴリにクソ圧縮された音源のクソ音質について
ミネオがただ一人自作自演でクソレスにまみれる現代の肥溜めスレです
見てるだけなら楽しいですが間違ってもミネオ自身には触れないようにw
漏れなくミネオからのクソレスシャワーの洗礼に晒されますのでご注意くださいwww

112 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 00:07:11.31 ID:mZg18vCR.net
JLBチョンに買収されてから本格的に工作がうざくなってきたな

在庫処分に協力しとるだけや

調子に乗るなツンボ猿

113 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 00:10:05.93 ID:mZg18vCR.net
jpopチャンネル用ならステマと馬鹿にされたけど、change2の糞色がまだ残ってるな。ピンク以外ならどれでもおんなじやぞ〜
アンクルの上位互換でラジコにも合うな。rn2とか

114 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 01:51:59.61 ID:b0UpDF/1.net
flip4にしますわ
ボイスロジックに期待して

115 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 04:45:09.95 ID:EFrDFq/y.net
>>93
ペアステレオモードで聴いてもへんに低音を強調する事なくナチュラルですよ。低音は指向性がないのでステレオで聴いても迫力は増した感じはありませんね。中高音は立体感が出て素晴らしいですよ。

116 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 04:58:06.04 ID:EFrDFq/y.net
>>96やってみましたら、大きな音質向上はなかったです。ペアステレオモードに設定後にケーブル一本で片方のみに有線接続してみましたがステレオになりました。なぜかBluetoothの方がよく聴こえました。音量は有線の方が小さいです。

117 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 05:00:29.86 ID:ytJxxFpt.net
omaker M6/M7もTWSにすると立体感が段違い。
けど微妙に左右の位相おかしくなったりして、やっぱり有線には勝てない。
最近はキッチンとテレビの上に置いてて部屋移動しても
ステレオで音楽やラジオ聴けて満足してるけど、
真剣に音楽聴くときは有線のちゃんとしたスピーカー鳴らすなぁ。

2台使いはオフィスでも便利。
音楽鳴らせる会社に限られるだろうけど、
部屋の両隅に置いて鳴らすと値段からは考えられないほど
満足度の高い効果が得られる。
スイートスポットではマジで音に包まれるらるらしく
そこに座ってる女子社員が感動してたww

118 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 05:09:37.57 ID:EFrDFq/y.net
>>101
Bluetoothはステレオに期待しても難しいですね。通話品質が担保されて出力が大きい機種はなかなかないです。TRIPが最良のように思います。

119 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 08:29:37.11 ID:UlT28/UA.net
>>116
早速お試し頂きありがとうございます!

音質の向上はあまりみたいですね。

MUOの中音域はかなり良いですよね!
ただ低音が不安なのですが、充分音量出てますか?
一本の視聴の時は他と比べてかなり頼りない印象でしたが…。

ただBOSEのようなズンドコは全く求めていないです。

120 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 08:38:27.80 ID:6JHQwOts.net
Bluetoothスピーカーで2台でステレオ再生出来るものを探しているのですが、UE BOOMやJBL以外で可能なものはありますか?

121 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 08:50:01.56 ID:VlflgluA.net
>>120
糞ny

122 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 08:50:08.09 ID:5igrBcFC.net
>>119
そのあたりはやはりKEFです。脚色せずモニターライク。
イギリスのスピーカーらしくボリュームあげれば、低音もきちんと鳴りますよ。
スマホ最大ボリュームでも音が割れたりしません。
ご心配無用。

123 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 09:00:40.14 ID:5igrBcFC.net
>>120
Sony のXB40 XB30 XB20 XB10 X1 X11
B&O のA1 A2 Beolit
Dali のKATCH
Bose のRevolve Revolve +
KEF のMUO などで可能です。
Amazonで売っている通販専用モデルでも二本でステレオにできるタイプもあるようです。

124 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 11:23:20.97 ID:mZg18vCR.net
ピアノっていってもクラシックのピアノとジャズピアノがあるからな
家で聴くのはビル・エヴァンスとかのジャズピアノのがまったりできるな
それだとクーリッシュやjlbのアメリカメーカーがはまるな

クラシックのほうもアメリカ製のスタインウェイとかが多いせいか軽い感じの音が多いな

室内楽までだったらやはりベストセラーのslm2かな
こいつは打ちこみ使ったスムースジャズってのがもっともハマるんだが
パイプオルガンもかなり再現する

ピアノは歪んでるんじゃないかと思ってたが、そうでもなく音自体が変わってるみたいだ

日本人の上原ひろみとかいうおばさんがすげーんだよな よくジャズチャンネルでかかる

125 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 12:22:26.62 ID:H7zOXAEr.net
Muoは、小型ガジェットのわりに音がいいのが面白いのはわかるけど、結局は無線のポタ機器という前提で、本当に必要かはよく考えたほうがいいよ

ステレオ化できるのはbt音源で、ハイレゾは不可(変換ケーブルを使えばミニジャックで聞けないこともないが音質は、、)
駆動に必ずバッテリを介すのか(バッテリが死んだ後に外部電源で使用できるないか)聞いたら、おそらく必ず介すとの回答
バッテリ交換サービスも今のところ前例がないから不明との回答

Muoを展示していたオーディオショップの店員も、例えばElacのBs302あたりと比べられるものではないといっていた
パッシブスピーカーなら10年でも使える

自宅で使うなら最初からステレオでマルチチャンネルのリアに使えるようなbtスピーカーは他にも出ている
旅行に2台持っていくには邪魔だしホテルなら、btレシーバーをつなげてテレビのスピーカーで音をだすほうが遥かに手軽

本当にbtスピーカーの2台使いに7,8万出す価値があるかよく考えるべき

126 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 12:31:18.55 ID:sfA88+kd.net
Flip4ってアプリからスピーカーの電源ONできる?

127 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 12:47:36.40 ID:H7zOXAEr.net
追記
特に>>77は子供を理由にしているが
子供が本当に必要なのか、自分が面白いガジェットを買う言い訳にしてないかはよく考えたほうがいいよ

128 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 14:25:00.82 ID:5igrBcFC.net
>>125
有線のアンプなしで音だせないスピーカーと比べてもね〜

129 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 15:07:18.19 ID:mZg18vCR.net
まだくたばらんのか?

クズカタワ

130 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 15:38:14.54 ID:ByQ9H8OI.net
クソミソミネオ隔離スレw

131 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 16:58:14.23 ID:wL05THPG.net
>>125
普通の人がハイレゾ音源を聴きますかね?
ハイレゾ聴く人はプリメインアンプや据え置きスピーカー持ってませんか?
普通のスピーカーとの比較は意味ないですよ。
電池交換を自分でできないにiPhone買いますか?と似ていて
バッテリーの持ちが不安ならBluetoothスピーカーは買わないように思います。
スマホを10年使う人がいないようにBluetoothスピーカーも5年程度で規格が変わり買い換えるものと考えます。
所詮ガジェットなんてオーディオ機器とは買い方がことなるのでは?

132 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 17:02:17.19 ID:mZg18vCR.net
言論の自由を蔑ろにする薄情な奴が他人様の教養や人格を見下すとは笑止千万ですな
放送禁止用語とは放送業界の自主規制即ちテメーらの金儲けのために自主規制してるだけなんだよね
むしろ関係ないのにそれを押しつける奴のが遥かに差別的な言動をしてるのは前指摘した通りだな

安いからとアンクルさんを差別しまくる下品なのがいる。障害者差別と何が違うのか説明しなさい。

お前が無教養なだけじゃねーか

133 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 17:47:54.79 ID:WUiDhZGC.net
ID:mZg18vCR

このコピペ野郎は前スレの便器なめ小便飲みの屑だな

顔に便器の跡が残っていたのでバレた糞犯罪者

134 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 17:50:27.44 ID:qSwDoy7z.net
teufel boomster xl欲しいんだけどどう思う?

135 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 17:51:02.02 ID:mZg18vCR.net
>>133
まだくたばらんのか?

クズカタワ

136 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 17:59:02.57 ID:WUiDhZGC.net
便器の跡w

137 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 18:14:03.50 ID:jFRLR5R+.net
手持ち音源、ズンドコ低音がない上にモノラルだったorz....
つまりここでいいと言われるほぼ殆どのスピーカーとは相性よくない。


むしろマクセルとかあかんやろ言われるスピーカーが合うのかもしれない

138 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 18:34:41.92 ID:ga4PM5bg.net
本当にキチガイっぽいレスばかりになったな
何でワッチョイ外したのやら…

139 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 18:37:19.64 ID:WUiDhZGC.net
beoplay A2 尼で爆安じゃね?
A1と値段逆転してやがる
音もA1のが良さげだけどね
俺は金ないのでもう買えません

もっと下がるかもな

140 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 18:39:58.16 ID:izs2EnKC.net
ワッチョイ有っても変わらなかった気がするが。
ワッチョイの有無で変わるのならまだ意識的なのだろうけど
変わらないということは自覚のない真性のキチガイなのだからどうしようもない。

141 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 18:48:41.14 ID:WUiDhZGC.net
俺はオススメ書いてるだろ
便器なめションベン飲みと違って
ブラックカッパーだけ値崩れしとるな

142 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 19:00:28.56 ID:mZg18vCR.net
>>136
まだくたばらんのか?

クズカタワ

143 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 19:03:53.06 ID:mZg18vCR.net
貧乏人は働け

144 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 21:23:11.75 ID:WUiDhZGC.net
尼もう値上げしてたw それでも安いけど

145 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 23:04:40.51 ID:+Qo74gwq.net
Flip3買おうかと思ってたけどFlip4やっと日本でも出るのか。
youtubeで見る限りFlip4のが音質良さそうだけど、Flip3投売りされるならそれでも良いかな。

146 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 02:30:13.71 ID:zs3dG6R2.net
SONYのXB40とJBLのXTREMEだと
最大音量はどっちの方が大きいでしょうか?

147 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 07:03:48.69 ID:9GDnYS7b.net
>>146
JBLのXTREMEですね。カタログ値ではXB40の最大出力が高い事になってますが、理論値ですし、メーカー発表の数値は公称です。音のチューニングがJBLとSony では異なります。聴き比べをしてから買ってくださいね。両方ともBBQやビーチで活躍しますよ!
XB40 のイルミネーションは邪魔だしカッコ悪いのでJBLをオススメします。

148 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 07:22:54.87 ID:9GDnYS7b.net
>>145
JBL FLIP4は明後日発売ですね。JBL FLIP3の市場在庫量からしばらく併売しますよ。
元から安価なので急な値下げはしないと思います。下がっても二千円程度。
白など好きないろが4にしかない、将来もう一本買ってステレオにするなら4でしょうね。
外見は似てますが、中身は最新だし音質向上もあるので、数ヶ月して価格差が4000円を超えたら3も買いどきになりますね。それまで待てない人は最新の4をお勧めします。

149 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 07:26:44.70 ID:xIxPg1O2.net
>>128,131
先に「据え置き5万円以上の音!」だのと言い出したのは>>79なんだが

その通り、用途が違うしMUOは消耗品・デジタルガジェットの中では音がマシというカテゴリなんだから
まず、据え置きオーディオに匹敵という思想で7,8万出すなら、止めたほうがいい
また、btは便利だけど、ステレオモードの制限やバッテリ等制限もある点は留意すべきと言っているだけ

150 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 08:37:48.52 ID:A1MEYpWK.net
オーディオ機器は数十年単位で使うかもしれない前提で買うけど
スマホなんかは結構なお値段だけど数年で買い換えるよね
BTスピーカーもお値段関係なくそのノリなのかもーとか

151 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 08:40:08.35 ID:A1MEYpWK.net
10万円のbtスピーカーが欲しい!って人に
チョ、マテ、よく考えろ、
なんて言うのは大きなお世話なのかもしれない
10万円なんてポンと出せる経済力の人なのかもしれないし

152 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 08:52:48.19 ID:r9Mt5j+Y.net
20年前のCDラヂカセにすら遠く及ばないクソ音質のクソ製品
Bluetoothスピーカースレへようこそ
ここはゴリッゴリにクソ圧縮された音源のクソ音質についてクソ住民達が
クソレスを投げ合う現代の肥溜めスレです
見てるだけなら楽しいですが間違っても製品や音質等について質問はしないように
漏れなく住民達からのクソレスシャワーの洗礼に晒されますのでご注意くださいwww

153 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 09:38:10.69 ID:Ko9OR+s3.net
Bluetoothスピーカーも無圧縮音源(AIFF,WAVE)を有線接続すればかなりの音質アップを見込めるってこと?

154 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 11:44:00.99 ID:+FV+OYq2.net
どうかなぁ?俺はたいして変わらんと思うよ
そんなの気にするより音楽楽しんだ方がいいよ?

155 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 11:58:45.57 ID:PAGyziNF.net
ポータブル性のそもそものスピーカーの作りもあるでしょ

156 :146:2017/05/25(木) 13:41:06.53 ID:zs3dG6R2.net
>>147
ありがとうございます!

157 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 13:54:29.38 ID:Ko9OR+s3.net
>>154
なるほどね。

音楽を楽しむ為の質問ね。

158 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 14:06:39.71 ID:2ARfc6VJ.net
>>153
良くなるけどAUX接続ってそれなりだぞ
あとそのBTスピーカーが持ち運び前提のコンパクトなら違いわからんくらいの差

159 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 14:11:05.87 ID:YpjnO2o1.net
>>150
マッキントッシュのアンプなら
自分が爺さんに生るまで大切にしようって多分思うが、たかだか数千、数万円のBTスピーカーを爺さんになるまで
大切にしようとは思わない

160 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 14:18:53.06 ID:3hY4AqLw.net
確かに、買う前と買った直後はスピーカーの音質を気にするけど、使い始めたら細かいことを余り気にしない。
いかに聴きたいタイミング、場所で手軽に聴けるかが大切。
人によっては防水だし、大きさや電池のもちかも知れない。
Bluetoothスピーカーひとつですべてを満たすのは難しいからアウトドア、寝室、書斎、風呂、出張、クルマでの旅、山歩き用とニーズにあわせて複数持っていると便利。
リビングならコンポやアンプにつなげる据え置きのスピーカーをすすめる。
電源が取りにくい場所、防水がたすかる屋外、キッチンや風呂など今までスピーカー持ち込みにくい場所に音を出せるのが最大のメリット。
音質で据え置きと比較しても意味はない。

161 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 14:29:56.84 ID:kYI0lJ7S.net
>>159
だから、そのノリ=スマホのノリ

162 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 14:36:47.56 ID:YpjnO2o1.net
>>161
だってBluetoothのスピーカーなんて
所詮はスマホの周辺機器じゃん

163 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 15:05:25.71 ID:VfcVmA4w.net
メインターゲットが屋外で周りの迷惑省みず
ドンシャリやりたいお猿さん向けのナンチャッテスピーカーだからねぇ
ちょっと小洒落た風な外観に仕上げれば多少高くてもドンキとかで勢いで買って行ってくれるw
キチンとした大人向けのワイヤレスオーディオ使いたいならAirPlayなりDLNAなりあるしね

164 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 15:08:00.47 ID:p4Xv5so9.net
アンカーは据え置きスピーカーとは異なる アンカーだけの魅力的な音なんだよな これはこれでいいかなって感じ 価格にしたらとかじゃない俺の耳の場合

その証拠にボーズサンドリン2持ってるがボーズより拡声的音

165 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 15:11:52.50 ID:p4Xv5so9.net
な音でどっちいったらボーズより良く聞こえる しかも綺麗な音で
YouTubeなんてボーズより歴然綺麗な音 
低音なくてもいいわ思えてくるくらい中高域が綺麗なんだ

166 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 15:35:26.50 ID:YpjnO2o1.net
>>153
Bluetoothスピーカーに有線接続を考える意味がわからん。
だったら最初から有線で繋いだ方が
絶対にいい音なのに。

167 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 15:37:19.00 ID:Ko9OR+s3.net
シチュエーションによってなんだな。

168 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 15:50:22.20 ID:kuz4BO8P.net
想像力薄すぎるだろ…

169 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 16:36:50.56 ID:uX9SQm2K.net
サウンドリンクrevolve良さそう

170 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 18:10:39.51 ID:6UhRYlU/.net
KEF MUO、JBL CHERGE、B&O A1とかの2台使ってのステレオモードは、スマホアプリつかわずMacからやるとしたら、それぞれ一台づつMacとペアリングして、Mac側でRとL指定すればそれっぽくはなるのかな?
BOSEはMac用アプリ出でてるけど、それ以外はでてないようだし。

171 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 18:18:54.87 ID:6UhRYlU/.net
170です。
スピーカー本体からでもペア設定できるみたいですが、電源切ったりすると解除されてしまうようなので、いちいち設定しなくてもいいようにならないかなぁと思ったので質問しました。

172 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 18:27:08.83 ID:ZZHo+TQo.net
ポータブル
kenwoodのbt77とiroar2持ってる。2.1方式の音が自分は好きみたいだ。
boseのアレも、とても良いんだけど買ってないw

kenwood77は繊細緻密、寒色系の印象だけど、音量を上げていくと詰まり気味に。
しかし一人で使う分にはそんな大きな音は出さない。
パーティーとか広い部屋とかで使うには放射板の面積が大きなiroar2
bt77比で言えば、長所は気持ちの良い開放感、短所はやや雑に聞こえる。

(以下は読まなくてもいい)
ちなみ自分はバスレフ型スピーカーを設計したことがあって、
人気になっているankerやboseのラッパは、バスレフだろうと思っている。
1L前後の内容積でバスレフ共振100Hzくらいを狙うと、
直管で収納可能な長さにするためには、どう計算しても断面積が非常に狭くなる。

あまりにも狭いと、空気の抵抗が大きくなって計算外のことになる不安がある。
それで、断面積の充分な管(=長くなる)を適切に収納するために
折り返しのラッパ管になったのだろう。
音質は、理由は割愛するけど、開放的で明るい方向になる。

173 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 18:32:10.32 ID:ZZHo+TQo.net
bose miniはラッパじゃ無いなゴメン

174 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 19:31:19.47 ID:Ko9OR+s3.net
初心者や質問ですか、AirPlayってBluetoothより高音質ですか?
あと、KEF MUOはAirPlay対応でしょうか?

175 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 20:13:12.70 ID:GTHSj4v4.net
Bluetoothスピーカーで低音が下まで伸びるのってありますか?
今ソニーのXB2使ってて低音は出てるけど下まで伸びきらないのがどうにも気になりまして…
ポーズのミニ2が興味あるけど視聴が出来ないので知ってる方居たら教えて欲しい

176 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 20:27:26.44 ID:Po4mIJLU.net
アンカーはピアニカのように風中高域がのびるんすけどね
ボーズ2の低音は音源によって綺麗だったり飽和だったり、中高域はアンカーに負けてますねw

177 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 20:28:46.17 ID:9srhm6kX.net
>>174
もちろん劣化がないAirPlayの方がよい音。MUO はBluetoothのみ。AirPlayはWi-Fiないと使えないから室内向け、AC電源も多く据え置きのアクティブスピーカーに多い。小型ワイヤレスにAirPlayの機種はないですね〜

178 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 20:37:11.95 ID:Po4mIJLU.net
まあボーズ2は全ての低音満足は無理
評判ほどでもないすよ なんつかちょっと低音出てるモノラルスピーカーって感じ
アンカーもモノラルスピーカーって感じですが小さな音でもボーズ2より大きく聞こえるんすよ 
不思議ですね 
ボーズ2買っておまけでアンカー買ってみたらわての言ってる意味良くわかりまっさw

179 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 20:45:08.63 ID:Po4mIJLU.net
アンカーのレビューでどいつもこいつも値段のわりに中高音が綺麗とか抜かしてやがるけど
あいつら耳わりんじゃねかと思ってる
こんな聞こえな中高音出しやがるスピーカー珍しいのにw

180 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 20:47:04.63 ID:Po4mIJLU.net
聞こえな中高音綺麗な中高音〇

181 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 21:12:44.55 ID:GTHSj4v4.net
>>178
レスありがとです
実家にあったBOSEの多分wavemusicsystem3を聴いたら低音が下まで綺麗に伸びてたから同じBOSEでミニ2気になってたんですけどやっぱり値段相応なんですかね
soundtouch4余裕出来たら検討してみます

182 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 21:53:46.73 ID:Ko9OR+s3.net
>>177
お返事ありがとうございます。

てことはMUOでも有線接続で無圧縮音源並べばAirPlayと同等と言うことで宜しかったでしょうか?

183 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 22:17:29.93 ID:iUEEWinn.net
最近気付いたけどBOSEのリンクミニはライブ音源が得意なんだな
聞く音源によっては低音鬱陶しく感じる時あるし
聞く奴の趣味で評価分かれるんやろな

184 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 22:45:43.38 ID:9GDnYS7b.net
>>169
Revolve+はよいが、Revolveはね。。。聴いてみたほうがよい

185 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 22:52:04.78 ID:eaNCg47e.net
teufel boomster xlってどこで買える?

186 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 23:15:23.83 ID:rOocr16d.net
>>179
取り敢えず落ち着いて、日本語で。

187 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 23:28:44.31 ID:9GDnYS7b.net
>>182
有線接続は音が良くなるは通常の考え方で、オーディオアンプなどでもイヤホンジャック経由で聴くとひどい音は良くある話。
KEF MUOも3.5mmステレオミニジャック経由では音の劣化がみられるように感じます。
AirPlayと同等は正直わかりません。
どうして利便性の高いワイヤレスのBluetoothスピーカーにおいて線を接続したいのかが不明ですが、有線で音が良くなるはないと考えます。

188 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 23:35:35.16 ID:c56rcgdx.net
アンカー以外の安価な中高音きれいな機種教えてください
低音どうでもいいです

189 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 23:36:24.71 ID:9GDnYS7b.net
>>170
MUOは本体操作、CHARGE3とA1は専用スマホアプリで操作する。Macでのベアリングはできないかと思う。

190 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 00:51:47.29 ID:t5CeTTHn.net
FLIP4のエージング完了
かなりいいわ、おすすめ

191 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 00:59:42.12 ID:uz/7Yvlh.net
>>190
音質どんな感じ?
軽くレビューしてくれると助かる!

192 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 01:06:58.42 ID:orGoTkI8.net
結局このスレもクーリッシュさんを買えてるか買えてないかなんだよな〜

Bose様のslm2とplip3はハズレといっていいレベルだし

クーリッシュGIGさんの2台使いも完璧

change2とアンクルの2台使いもオススメですね。

国内メーカーだとinkyoパイオニアかな

ハイエンドもうちょっとだけ口径上げて頑張って欲しい

193 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 01:43:21.99 ID:sX/uhy59.net
Anker SoundCoreっての買って、充電せずにそのまま使い始めて一ヶ月経つんだが、まだ電池が切れない
ボリュームはだいたい半分くらいで使ってるけど、時々最大近くまでボリュームを上げる
最初からBluetooth Headset Battery Widgetってアプリを入れて時間を計測してるんだが、現在45時間を経過
当然ながら、まだ一度も充電していない これっていつになったら電池切れるの?

194 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 02:26:25.33 ID:aG+yjwB3.net
>>193
もう壊れるまで切れないんじゃない?
もしくは切れたら終わりの使い捨てかもよ?

195 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 07:46:31.96 ID:meHkeaXK.net
ひと月に45時間って平均毎日1.5時間もよくそんなレベルのスピーカーで音楽聴いてられるな。。

196 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 08:11:09.20 ID:/rTqdh9W.net
金のない学生は他を知らないからアンカーをよいと思うのでしょう。自分で働くようになって少しグレードアップしたスピーカーを買って気づくでしょう。スピーカーは値段なりの音と。

197 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 08:36:21.71 ID:t5CeTTHn.net
>>191
表現が難しいんだけど、どの音域も聞きやすい
中高音が特にいい感じ

ハッキリ・しゃっきりしたところが好きだし
ボーカルも立って聞き疲れもしない

あくまで個人的な感想です

198 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 09:18:01.15 ID:orGoTkI8.net
アンクルはTBSラジオ用だね
夏はラジコの邪魔者野球中継が始まってるんで、そんときはchange2に切り替えて音楽を聞く。
どちらも切り替え早いね
どちらも消耗品的に使えるのはいい

199 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 09:21:48.52 ID:odWnrsX0.net
>>198
局専用!w

ニッポン放送用はとこがいいの?

200 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 10:51:04.87 ID:aClJr5Ey.net
お台場のビル屋上のレインボーブリッジを眺めるBBQ場での光景。
美男美女20代の育ちが良さそうなグループはB&O A2でセンスのよい曲。
一方ショーパンのパリピギャル中心のグループはAnkerのスピーカーで今だにEDM。バーベ イエイ!とか言いながら踊っていた。
Bluetooth スピーカーにもクラスが出ることを感じた。

201 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 11:04:48.13 ID:SH0I+eSv.net
ショパンに見えた 確かにクラシックもアンカーはいいんだよねって、よくみたらショーパンかw
面白い

202 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 11:16:18.33 ID:VTJwdcSR.net
ダサい方はEDMとはっきり言えるのに
一方では『センスの良い曲』というぼんやり過ぎる表現w
センスの良い曲って何かは言えません

203 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 11:57:10.51 ID:jAwEuS/3.net
ジジイどもによる肥大した妄想レスのぶん投げ合いwww
誰も画像一つすら上げられないwww

204 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 12:55:26.30 ID:aClJr5Ey.net
都会の現実を知らない田舎者は妄想だと思うのだな 笑
潮風公園やアクアシティのBBQを経験してから言えよ

例の証拠見せてくれくれ君か

205 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 12:58:34.97 ID:SH0I+eSv.net
BBQに音楽なんているか? 俺は見たことない

206 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 12:59:53.72 ID:v9vCQ3m5.net
onkyoのT3とx6ってどっちがいいかな?同じ値段で売ってるんだけど。
聞くジャンルはEDMとポップス

207 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 13:12:20.85 ID:7J0yR5Qx.net
>>204
センスのいい曲って例えば何?
一曲挙げるだけでいいよ

208 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 13:47:32.52 ID:odWnrsX0.net
>>201
クラシックにアンカーいいか?
中低域ばっかのモコモコの音じゃん。
ピアノや弦のピアニッシモはほぼ聞こえない。
用途と値段がそれなりだから評価もそれなりだけど。
アンカーが向くのはダイナミックレンジの狭い、コンプでゴリゴリに音圧上げた今時の音楽だけだろ。

209 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 13:56:54.18 ID:ts6ZpvvR.net
>>206
T3は半カバーがダサいし使いにくいが携帯するには便利。小さいになかなかの音。
X6の方が音量を上げる事ができるが、若干繊細さに欠ける。
携帯性を求めないならもともとの販売価格が高いX6をすすめる。
日本製独特なサウンドチューニングで好みが分かれるので試聴は必ずしてください。
ONKYOはサポートがしっかりしていて安心。どちらもおすすめです。

210 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 14:01:38.93 ID:ZqJTWc9Y.net
>>208
アンカー好きの妄想だから無視してOK
アンカー買って失敗を認めたくない
あのレベルをよしとしている
環境の方なので本気にしてはいけません

211 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 14:11:19.82 ID:T9mERfQ4.net
>>209
4000円まででいいのあります?
低音はいらないんですが高音綺麗なのほしいです

212 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 14:35:56.96 ID:SH0I+eSv.net
モコモコとかが一番縁遠いのがアンカーなのになに言ってまんねんw
おまアンカー聴いたことねえだろ妄想はお前ただ糞w
4000円でいいの? そんなもんアンカーしかねえだろ
仮にあれが20000円のスピーカーなら
お前らの見下しはねえだろな 

213 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 14:38:16.52 ID:SH0I+eSv.net
とりあえず市場最音スピーカーはアンカーだと思う そんくらいのスピーカーだアンカーは4000円だから馬鹿にしてるが あたま悪いな

214 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 14:45:36.87 ID:suC2oKV9.net
その玩具ドンキで買っちゃったの?www

215 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 15:08:05.76 ID:ZqJTWc9Y.net
Amazon タイムセールで投げ売りしてるようなステマ機種に金出すなら、ちょっと美味しいランチでも食べた方が幸せ。
金出して燃えないゴミを買っているに等しい。

216 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 15:46:21.75 ID:SH0I+eSv.net
買ってから言ってみろよw 期待してる
感想w

217 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 15:47:53.99 ID:SH0I+eSv.net
多分プライドが許さんだろな わけわからん安もんのスピーカー買うって事が
俺はお前ゲスとは違うんだよ
とか思ってんだろね 

218 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 15:50:37.92 ID:SH0I+eSv.net
こいう馬鹿は体裁にとらわれるブランド物で固める井戸端会議教育ママごんタイプの男w
もう手遅れですね

219 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 16:13:50.79 ID:odWnrsX0.net
>>212
お風呂持ってってシャワーをシャーって出しながら「G線上のアリア」とか聞いてみ。殆どシャワーの音にかき消されて何も聞こえないから。
こんな「実験」をしてみれば中高域成分がいかに出てないかわかるよ。

220 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 16:29:26.44 ID:4ep94Hg0.net
今持ってて聴いてみたけど聞こえたぞ 耳わりんじゃねかとw

221 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 16:36:07.45 ID:tzWfUaD8.net
ちょっとまって頂きたい
クラシックだろうがEDMだろうがJ-POPだろうがアニソンだろうが、好きなジャンルは何でも良いじゃないか

222 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 16:38:30.76 ID:FD2XXD61.net
頭も耳もドンドンドンキwww

223 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 16:43:41.47 ID:ZqJTWc9Y.net
最初からスピーカーブランド主義な訳がない。ノーブランドや三流ブランドの安物にかなり散財して勉強。安物買いの銭失いを実感している。いまでもデザインに惹かれ、試聴もしたのだが3Eを買い失敗だったと思っている。

224 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 17:23:31.27 ID:4ep94Hg0.net
アンカーは買わない事が失敗なんだがw

225 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 18:00:33.71 ID:UYXQm0Wh.net
バカがここで喚き散らしてる限りはアンカーの売り上げは伸びんやろなぁ…

226 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 18:19:16.20 ID:4ep94Hg0.net
まだ3000人しか持ってないて 学校にしたらたったの10校程度

227 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 18:23:18.45 ID:/4X1LR0Z.net
どうしてblueToothスピーカーは、喋るんでしょうか?
うるさいな、って思わないんでしょうか?

228 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 19:10:45.25 ID:bBj3z0TV.net
>>227
無線という見えないものだからこその見える化を図ってるんだろ
スピーカーなんだからディスプレイつけるよりは喋らせてしまった方が安上がり

229 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 22:04:50.11 ID:fTPXDi+Z.net
スピーチするからスピーカーじゃないの?

230 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 22:46:16.82 ID:ZqJTWc9Y.net
買ってしまったAnker思い入れがあるのはわかるが、感性や聴くちからがないのがバレるから語るのはやめた方がいい。

231 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 23:06:13.79 ID:b7KWZhiX.net
flip4 おれも買ってきた。もう売ってるんやね。
これが初めてのBTスピーカーだから比較はできないです。

ただ、一番音量を下げても音でかいね。

232 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 23:31:48.42 ID:i5Q/l390.net
身の丈に合った低音質なんだし別に良いんじゃね?

233 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 00:15:53.77 ID:80xpoQ5C.net
音質もそうだがロジャーアンクルの生き様なんだよな人々を感動させるのは

ロジャーアンクルの孫弟子がポールクーリッシュ

234 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 10:54:43.38 ID:bQnDu/oL.net
足掻けば足掻くほど売れない

235 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 11:47:11.22 ID:7v6bix9w.net
BluetoothステレオはKEF MUO最強でオッケーでいい?

236 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 11:47:38.77 ID:7v6bix9w.net
2本使いな。

237 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 12:14:26.00 ID:V+dj3Fyu.net
>>236
価格なりと信じて問題ない。

238 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 12:32:42.17 ID:zPTPom0d.net
SONY XB10
B&O P2
JBL FLIP4
Bose Revolve
各メーカーの最新機種のなかで迷っています。

アウトドアやキッチンで聴く事を想定してます。デバイスはiPhone7 アプリはSpotifyで音楽を流します。
デザインやブランドはB&Oがいいのですが、XB10やFLIP4を二本をステレオにした場合と比べたら音はどうか想像がつきません。
アドバイスをください。

239 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 12:34:32.38 ID:W+LPg0+H.net
>>235
おっけー
Bluetoothでこんな良い音するんだ!って驚いた

240 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 13:13:46.09 ID:MFHLstMq.net
外に持って出ないならその二本分の金額で買えるステレオコンポ買った方が幸せになれるぞ
もちろんBT接続もできるやつな
Wi-Fiまであれば尚良いが

241 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 13:45:36.26 ID:MD4y/WaQ.net
ちょっと聴くのにステレオなんて必要ないぜ
XB10を1本買えば充分だ

242 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 14:18:23.69 ID:9dB4hnqX.net
流れ見てアンカーと言うのを買わないのが正解だとわかった
変な信者が沸いているのは大概地雷

243 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 14:43:35.58 ID:9xlUqJft.net
>>242
KEFとな

244 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 14:56:44.00 ID:Uuth7Vls.net
>>242
同意
このスレ見て買いたいと思う人はいないな

245 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 15:15:02.35 ID:cN6Tquku.net
>>238
15です。,持ち歩きにP2 浴室でflip3の2本使いをしていますが,
聞き応えは2本使いの圧勝です(まあ当然ですが)
音の広がり,解像感は2倍以上に感じます
単体比較なら,P2>flip3だと思います(まあ,価格が2倍ですからね)
A1のユニットを使っているだけのことはあると思います。

246 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 15:28:58.93 ID:I0uerjfe.net
KEFを褒めると必ずステマ扱いされるのは何故なんだろ?自分で買って純粋に良いと思って勧めてるのにね。

247 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 15:29:20.78 ID:OkdfHDim.net
>>235
KEF MUOの二本でステレオに優るBluetoothスピーカーを逆に知りたい。あれば買いたい。

出力でも上回るJBL L16やB&W Zeppelin WirelessのようにWi-Fiの据え置きタイプのレベルに近いと考えてもいい。

248 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 15:30:32.77 ID:pcY3pdou.net
>>240
持ち運び楽なBluetoothのステレオコンポ教えてください!

249 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 15:34:24.96 ID:pcY3pdou.net
>>247
JBL L16めっちゃ音いいですよね。
あれは一本でちゃんとしたステレオなんですか?

250 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 15:37:06.32 ID:V+dj3Fyu.net
>>246
KEFはやはり高価だから半分は僻みかな?
自分のBluetoothスピーカーが話題にならないから、
ほかの機種が褒められるとステマと思い込むかわいそうな人と推察。
触れないでおけば問題ないかと

251 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 15:54:54.90 ID:zPTPom0d.net
久々のUE新製品Ultimate Ears WS650を試聴できた。
これはなかなか練られたよく出来たモデル。
もともとあるUEの細いタイプやJBL FILP3 、Sony XB10と比較しても男に迫力ある。
中高音もかなりクリアでいい。

デザインは瓶型から樽型になってバランスよい。
UEはモデルチェンジのサイクルながいので一年では旧モデルにならないし、急に価格が下落しないのも安心。

1万円以上の予算でBluetoothスピーカーを探している、JBLやSonyのメジャーブランドがいやな人に本気でおすすめしたい。

252 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 16:58:45.96 ID:3V82Q8K0.net
>>242
アンカーはお風呂ラジオとして至高。
これ以上も以下もない。

253 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 17:03:30.96 ID:MNkRm3D4.net
そうか?

254 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 17:09:03.03 ID:qPD3+yDT.net
アンカー絶対買うなよ アンカー信者は俺だけでいい
お前らはクソニー買って幸せになれや

255 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 17:36:26.21 ID:4xIdFwlf.net
>>246
しつこさの問題だと思うよ
シンプルに

256 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 17:50:24.54 ID:YYWITjpF.net
アンカーもKEFも価格の安い高いや音質がどうこうの問題じゃない
このスレに駐留してウンザリするほど同じ話繰り返してくれるキチガイ達の問題

257 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 17:57:00.92 ID:kOzFptj9.net
ただでさえ自分語りっぽくてキモイのにしつこくてはね。

258 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 18:08:24.66 ID:o6cMCv2C.net
そもそもBluetoothスピーカーなんて情弱騙す詐欺商品みたいなもんでしょ
圧縮音源で玩具みたいな低レベルな音しか出せないクセにやれ高音質だ可搬性だとゴリ押ししてきたりね
ユーザーも屋外で迷惑省みず独りよがりな騒音撒き散らす辺りナルシズム全開なココの住人そのものだわ
詐欺広告にスッカリ騙され情弱扱いされてるのに気付きもしない

259 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 18:13:31.33 ID:bpx3bAMc.net
その代わり安いからどーでもいい
そもそも外なんぞに持ち歩かん

室内でPCスピーカーの代わりなんでw

260 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 18:56:20.80 ID:BVoHkf3c.net
PCスピーカーならある程度ちゃんとしたの買った方が良いと思うぞ?

261 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 19:00:24.49 ID:umB0yliX.net
MUOもサイズの割りには悪くないが、二本使いならB&OのA2やBeolitの方が上だと思うが

262 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 19:36:30.41 ID:mVjwMYjB.net
>>258
感情的になりすぎてキモイ

263 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 19:53:24.71 ID:wHfz3SrK.net
>>255
お前がそう感じるのは例えばどのレス?
KEFの書き込みはそんなに多くないと思うが
何でもステマ扱いする奴はシネばいいのに

264 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 20:10:13.18 ID:mVjwMYjB.net
スレ内検索してみるとKEF MUO多いな。
逆にぱっと見ステマ扱いされてる風でも無いようだが。

265 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 20:12:56.24 ID:pcY3pdou.net
>>261
A2かなり良かったのですが、自分の好みと、聞くジャンルがMUOと合っていました。

中音域がクッキリ鳴るのと、中音域の音圧、アタック感がかなり良かったです。
A2は広がりがあって綺麗な音出してましたが、中音域がボヤけてダメでした。
BGM聞くなら自分なら良かったかもしれませんが。

266 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 20:27:46.83 ID:umB0yliX.net
>>265
デフォだとドンシャリだけどアプリで調整できるんだけどね。

267 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 20:34:48.29 ID:OkkdbZTY.net
>>263
新参か?
このスレに始まった話じゃないぞ
1つ前のスレだけでもいいから KEF で検索してみろ
それで何も思わなかったらたいしたもんだよ

268 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 20:57:00.31 ID:HDst4pbx.net
>>261
MUOもA2どちらも素敵な音がしますね。両方とも洗練されたデザインも大好きです。
MUOはより中高音がクリアな気がします。A2はアプリでBRIGHT側にしないと低音が強すぎますね。
全体アルミ筐体のMUO、樹脂カバーのA2の音の硬軟もあるのかも知れません。
左右スピーカーと自分が三角形になった時はMUO 、部屋でながら聴きをしているときはA2が向いてますね。

優劣ではなく聴き方と好みかと思います。

269 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 21:02:35.91 ID:IEn7c7dG.net
みんな結構金かけてんだなぁ。
色々試聴したけど、オレは家ではきちんとしたオーディオで聴くから、外ではVICTOP(VTIN)のRoyalerの音質で十分だったぞ。

270 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 21:12:23.13 ID:y/7JKQMN.net
Bluetoothスピーカーってもっとポータブルなイメージだったから、2本使いって無いなぁ
それなら有線でしっかりしたスピーカー使いたいんだよなぁ

271 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 21:18:29.52 ID:zPTPom0d.net
>>245
ありがとうございます!
やはりP2はいいですよねー

272 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 21:30:30.03 ID:tiD8GVzd.net
>>263
>>255, >>267 とかは僻みだから無視すればよろし

273 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 21:44:22.66 ID:fr0mvXI8.net
もうその方向に持っていくしかないわなぁ

274 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 22:03:09.95 ID:HDst4pbx.net
>>269
どんなオーディオですか?

275 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 22:10:05.53 ID:DMQ5+2SF.net
20年前のCDラヂカセにすら遠く及ばないクソ音質のクソ製品
Bluetoothスピーカースレへようこそ
ここはゴリッゴリにクソ圧縮された音源のクソ音質についてクソ住民達が
クソレスを投げ合う現代の肥溜めスレです
見てるだけなら楽しいですが間違っても製品や音質等について質問はしないように
漏れなく住民達からのクソレスシャワーの洗礼に晒されますのでご注意くださいwww

276 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 22:14:14.06 ID:OkdfHDim.net
>>270
据え置きの有線だと場所を選ぶ。ベッドサイドやデスクやテーブル、キッチンカウンターでも少しいい音で聴きたいときに二本ステレオ仕様はいいのですよ。BGMにするときには1本でも聴ける自由度もいい。据え置きとワイヤレス一本の中間を埋めてくれる。

277 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 22:25:52.35 ID:OkdfHDim.net
>>249
もちろん一本でステレオです。25oツイーター、50oミッドレンジ、130oウーファーがそれぞれ2つずつ6ユニットと贅沢なつくり。これをAirPlayで聴くとミニコンポ並みの音。おそらくファームウェアのアップデートがあり激変しました。

278 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 00:06:25.92 ID:cYhvv4HN.net
ケブムオ出力14wで3万するのがいいわけないし、ドイツおやじの動画で試聴できるしな。change2も出力14wしかないのが弱点となってる
100%ハズレだろうね
2個使いだと28wにはなるけど
むっちゃたけー

plip3とslm2もジャズを聞かなかったらゴミクズだな

アンクルとchange2の組み合わせのがオススメ アンクルをAMにchange2をFM用にする
この2台は音質が似てて動作も安定してるし不具合もない
まあ尼と価格の1位同士だからな

後はクーリッシュさんという大オススメがあったんだが、もう安くないので
今はA2か
これはクラシック聞かないと意味なさそうな感じなんだよな

279 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 00:08:00.48 ID:CY4txj+z.net
Ultimate Ears気になってるんだけど、アプリの評価がひどい事になってるのがちょっと

280 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 00:13:21.99 ID:cYhvv4HN.net
UE boom2は1万ちょっとで尼限定色あったけど皆スルーしたねw
まあplip3ならそれだったよ
失敗したw

281 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 00:52:16.11 ID:kMHHrMvW.net
ワット数、ユニットの径、箱の大きさ、重さ
この大正義はどうやっても覆せないからな
足りないものを二個並べたって四個並べたって上限は超えない

282 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 01:09:16.68 ID:PLDKKz7+.net
最大出力はあくまでもカタログスペック。メーカーが都合のいい数値を出しているだけ。
Bose など数値を発表していない。W数は理論値でしかない。家庭で3wだしたら近所からクレームがくるほどの爆音。

283 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 01:13:04.46 ID:1cqp9GRF.net
>>188
ソニー SRS-X1

284 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 01:21:49.43 ID:qbCFIdrk.net
は?ワット数とデシベルの違いも知らないド素人が音質論じて玄人ぶってんのここ?

285 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 01:23:54.59 ID:B9uDEpIp.net
クソニーってHFP形式使えんの?

286 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 08:25:51.19 ID:PLDKKz7+.net
筐体、ユニットが大きければよい音はあくまでも理論上。確かに出力は上げる事ができて最大ボリュームは大きくできる。
しかしミドルレンジとツイーターが離れるため音像がクリアでなかったり、筐体が大きいせいで高音がシャープでないこともある。

287 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 09:12:55.87 ID:u5hVdNZ5.net
大きさ、使い勝手、性能、機能、価格などとのバランスと使い方や聴く音楽ジャンルによってスピーカーの評価は異なる。
4000円の通販専用モデルが当人には、よい音に聞こえる事もあっておかしくは無い。
価格なりの性能や音が出ていなければ当然売れない。企業も利益を出すため製品を出しているから、価格の設置をシビアに算出する。不人気
賞品は製造の継続はなく、価格も下がり淘汰されてゆく。
長く売られている、高くても売られていると言う事は価格なりの音が出ているて言う事。
また歴史あるスピーカーメーカーは長い間ユーザーに支持されてきたという事。
昨年や一昨年スピーカーをつくり始めたメーカーとは違う事に気づいて欲しい。

288 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 09:22:54.03 ID:KOSyE+Aw.net
それってスピーカー自体見てないってことだよな 頭の中で思ってること
そんな既成概念にとらわれず試聴は出来ないが買ってみたら耳からウロコだった
そういうレビューのほうが価値あると思う

289 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 09:24:31.70 ID:KOSyE+Aw.net
日本のメーカーだからとか老舗だからとか そんな古い日本的思想はもう通用しない

290 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 10:08:38.12 ID:yKX1kpp+.net
最大出力はWで表され、音の大きさ音圧レベルはdBで表す。音量は聴く距離にも比例するので 108dB@1mなどと表し1mの距離で108デシベルの音圧レベルを意味する。

291 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 10:13:01.73 ID:WP6Twl22.net
みんな自分が買ってしまったガラクタ撫でるのに必死スギwww

292 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 10:38:04.21 ID:KOSyE+Aw.net
ワットなんて関係ない 自分の耳、購入者のレビューを信じ

アンカーは素晴らしいぞ ワットなんて関係ねえわ実感

293 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 10:40:12.99 ID:KOSyE+Aw.net
しかし 今ZARD聴いてるが ボーズ2で 
凄まじい糞音 アンカーが数倍綺麗な音w
信じる信じないはてめえらの勝手w

294 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 10:46:45.34 ID:KOSyE+Aw.net
と思って今アンカーに代えて聴いてみたらアンカーの音スゲーしょぼかったw
ボーズ2の後で聴くとアンカーのしょぼい音が強調されるな

やっぱアンカーには歌謡曲向いてない

295 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 10:53:20.74 ID:KOSyE+Aw.net
まあ中高音はボーズ2より綺麗だけどな ボーズ2は汚い低音 ぐじゃぐじゃな中高音 ただどすこいサウンドで騙されとるだけw
ちょっと2、3曲聴くならアンカーが自然の音でいい
ボーズ2の良いとこはイントロのみw
まあこんな感じですわ

296 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 10:54:17.29 ID:BKYJ6i3A.net
>>294
BOSEも歌謡曲向いてないから大丈夫(笑)

297 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 10:56:05.32 ID:BKYJ6i3A.net
>>295
イントロのみね。
いう事わかる気がする。
そんな君にB&W T7かKEF MUOの2本ステレオ仕様お勧め。

298 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 10:58:45.64 ID:KOSyE+Aw.net
了解 機会があればチャレンジするよw

299 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 11:00:10.82 ID:I5rSBs+5.net
アンカーなんて金の無い奴しか買わないし検討すらしない

300 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 11:01:43.72 ID:KOSyE+Aw.net
まああのサイズに電波だもんな 仕方ないわな 手軽に聴くならアンカーで十分てこと

301 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 11:11:16.12 ID:KOSyE+Aw.net
ボーズ2は延々耳が慣れないがアンカーは聴いてるうち凄く耳が馴染むだよな 其処らへでアンカー音いいって思っちゃうんだろな

302 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 11:27:59.46 ID:u5hVdNZ5.net
Bose SoundLink Mini IIは指向性が高く、低音を盛りすぎているため聴く場所や音楽ジャンルによって印象が異なりますね。
それでもBoseの中で一番売れて、一番良い音。他のBluetoothスピーカーの基準になりました。
価格がJBLやSony比べて割高ですが、クオリティはそれなり。
Amazonで不自然にレビューの多い無名ブランドと比較の対象ではありません。価格5倍の機種を同じレベルで比較する方が誤り。

303 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 11:33:09.61 ID:KOSyE+Aw.net
はいはい

304 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 11:38:44.88 ID:u5hVdNZ5.net
Bose SoundLink Color IIは酷い音。あれを1万円以上で買うのはもったいない。

305 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 11:39:40.37 ID:KOSyE+Aw.net
まあアンカーが神企業なのは間違いないな、中で働いてるのは安月給かもなブラックかもしれんがw
今後商品に期待が持てる企業であることは間違いない

306 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 11:45:01.91 ID:qbCFIdrk.net
アンカー厨とかは、小口径フルレンジに初めて触るチェリーボーイが良い音!ってはしゃいでんだろ、アニソンの女性ボーカルしか聞かないならそれで良いかもな

307 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 11:52:12.07 ID:KOSyE+Aw.net
あにそんなんて聴いたことねえわw ヤマトとゴダイゴの銀河鉄ちゃんは好きだけどw

308 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 12:00:04.61 ID:yKX1kpp+.net
ヤフオクで二足三文で入手した故障したBluetoothスピーカーと比べて通販専用モデルが良いと満足。
充電ケーブルやスマホバッテリーのメーカーに良い音のスピーカー設計製造のノウハウはないから、中国の下請けメーカーの売り込み製造モデル。精度のばらつきや耐久性に問題がある。

309 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 12:06:26.15 ID:KOSyE+Aw.net
銀河鉄ちゃんの歌詞がこんなにはっきり聴こえるスピーカーてアンカーだけw

310 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 12:10:53.74 ID:J+XzsTwS.net
クソみたいな耳してんな

311 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 12:23:00.36 ID:KOSyE+Aw.net
もうひとつカタログ数値だけじゃわからないって点を
YouTubeの場合だがアンカーは普段聴いてるスマホの音楽ファイルよりかなり音量が拡がる、ボーズ2は逆にアンカー並みしょぼい音になる
ボリューム上げればってそんなことで解決はしない
アンカーはYouTubeと凄く相性が良いのだ 綺麗な音だし

312 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 14:50:28.39 ID:yKX1kpp+.net
またへんなのいるなミネオか

313 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 15:26:47.36 ID:Fn7tcLDT.net
首領と書いてドンだ
よく覚えておけ
平民ども

314 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 15:29:35.10 ID:9RuQxTt3.net
はいドン様ありがとうございました

次の方どうぞ〜

315 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 15:30:37.14 ID:zYVTPIgv.net
8割ミネオ自演のミネオ隔離スレだからね

316 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 15:38:32.26 ID:HqJ9PHaL.net
ミネオってなんですか?
ガチ質問です。

317 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 16:14:56.02 ID:qbCFIdrk.net
小口径フルレンジはボーカルだけ良いのは当たり前なんだけど

318 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 16:18:11.67 ID:CDcmf/RN.net
>>317
なあ、お前さんはどのメーカーのどの商品が良いと思ってんの?
他人の意見にダメ出ししているだけじゃなく、あなたの基準を教えてよ

319 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 16:26:56.07 ID:OfKKZvQ6.net
アンカーはジーンズのような普段使いの音やね
質素で素朴で味わいがある、一生聴いても飽きないナチュラルで心に残る音
サウンドリンクのようなドンシャリ盛り付けは10分聴くと疲れてドッと汗が出るからね
明日への活力という点ではアンカーに分がある

320 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 16:33:28.58 ID:qbCFIdrk.net
パッシブラジエーターは付いてる方が良いな。通話品質も欲しいからflip4を頼んだけどまだ到着してない。

321 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 16:53:01.42 ID:yKX1kpp+.net
ミネオ 無職 精神障害者 西日本の田舎者 虚言癖 粘着質 極度の低脳 下卑な言葉使い

322 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 17:07:37.51 ID:v0eqLdvx.net
>>316
格安SIMの「mineo(マイネオ)」回線使ってID変えながら荒らしてるヤツのこと
「ミネオ」は「mineo(マイネオ)」の誤読

323 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 17:12:51.91 ID:mzDIOE86.net
回線切っててか電源落とさなくてもID変わるときあるしな、IDいきし変わるもんだから他人のIDと被り必死でも書いた覚えのないスレまで出てくる

324 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 17:14:41.05 ID:mzDIOE86.net
ほらなしばらく書かないとIDが違うだろ
俺はアンカーは神のものだけど

325 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 17:34:18.49 ID:8CTCZ4JU.net
サウンドリンクはお外メインのパリピ用だぞ
家専門ヒキニートには用事が無い機種だろ

326 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 17:57:35.32 ID:mzDIOE86.net
外で聴いたことねえわ 今度試してみるかなw 

327 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 18:54:47.71 ID:ZrllyHkv.net
アンカーなんてモテないよ

328 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 19:01:21.58 ID:mzDIOE86.net
ききはじめは何の変鉄もないしょぼい音だけどしばらく聴いてると音の良さに気付く、YouTube再生したら何の変鉄もないスピーカーがとんでもないスピーカーに化け女も驚いてあなたにベタ惚れる
そんなスピーカーすアンカー

329 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 19:28:50.88 ID:qbCFIdrk.net
だから捻りの無い小口径フルレンジは、昔の人が既に通った道だから

パッシブラジエーターは小型スピーカーで帯域稼ぐなら必要なんだよ

低音出なくてもボーカルは良いだろうが、楽器演奏はカスだよ

330 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 19:38:33.45 ID:HqJ9PHaL.net
>>329
だからKEF MUOの低音が気になる…

331 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 20:01:54.39 ID:OfKKZvQ6.net
bluetoothスピーカーはONKYOとアンカーのニ強かな
ハイクオリティで高再現性、深みのある立体感、誰が聞いても納得の最高な音質を求めるならONKYO、
カジュアルで気取らないサラッとした心地良い音質が好みならアンカー

332 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 20:17:45.85 ID:yKX1kpp+.net
Onkyoを聴いた事ないだろう。
スマホ周辺機器メーカーとまるで設計や音質が違う。
Onkyo X9とT3を愛用しているがきちんとした音に驚くはず。

333 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 20:22:12.00 ID:B9uDEpIp.net
まじかよ このページはブックマーキングしとくわ

334 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 20:26:25.91 ID:yKX1kpp+.net
カジュアルで気取らないサラッとした心地良い音質 笑

335 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 20:28:46.47 ID:B9uDEpIp.net
でもおたく、アンカーも聴いたことある? 感じとしてはオンキョーのコンポに似てる音だけど
まあ似てる言ってもちょっとかすってる程度だが 悪くない音だぜアンカーも

336 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 20:40:37.21 ID:cYhvv4HN.net
inkyox9とアンクル両方持ってるから真実を話すと、inkyox9は低音質タイプでアンクルは高音質タイプだぞ

inkyox9はplip3やslm2に近い

アンクルはchange2やクーリッシュGIG
kmc1に近い

でもinkyox9は70年代80年代を中心に守備範囲は一番広いし、そもそもその辺のが聞き放題では充実してる

zardも聞き放題ではオルゴールだし

337 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 20:42:16.61 ID:yH7XOXda.net
>>330
MUOは低音ガンガン鳴らすタイプではないよ

338 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 20:43:52.46 ID:B9uDEpIp.net
ZARDを綺麗に再生できるコンポはないんだよな 多分Bluetoothスピーカーなら尚更だろな

339 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 21:00:53.59 ID:cYhvv4HN.net
いきものがかりが最近アップルミュージーアムに登場したが、帰りたくなったよはinkyox9でしかうまく再現できないんだよな。レトロ調なのは高音質タイプで再生すると引っ込んだ感じになってしょぼくなる。

逆によくかかるワンオクのwherever you are なんかは高音質タイプのクーリッシュkmc1で再生すると洋楽になるがinkyox9だとただの糞ダセーJRockになってしまうな

だから曲に合わせてすビーかーを選ぶのがベストだね
音の良し悪しよりも相性が大切なのだ。

アンクルが市民権を得ているのもやはり理由があってのこと

340 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 21:07:12.18 ID:cYhvv4HN.net
ししゃもの明日もってのも名曲なのに
クーリッシュkmc1じゃないと名曲に聞こえないし、声も可愛らしくないんだよな
元々この曲出力が弱いんだよね

BTすビーカー20Wでも全然たんないから、クソニーさんのXB40がいいんじゃないか? という予想になるんだよ

341 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 21:10:39.88 ID:B9uDEpIp.net
そうそういきものがかりも綺麗な音ではない部類 

342 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 21:19:20.03 ID:1EdBICL/.net
CDにすら満たないMDレベルのBluetooth音源に入れ込んじゃう情弱ホイホイwww

343 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 21:25:10.68 ID:B9uDEpIp.net
昔の楽曲はみんな綺麗な音なんだけどZARDたちが活躍する辺りからいい音ではないんだよな 80年代までだわいい音で入ってるの

344 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 21:25:24.90 ID:Fn7tcLDT.net
JBLとHarman Kardonだけは認める 他は語る価値がない
JANKERとかMONKYOとかそんなサルみたいなスピーカーで音楽なんて無理なのよ

345 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 21:26:11.24 ID:B9uDEpIp.net
いやCDで聴いても音が悪いのよ

346 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 21:29:24.62 ID:cYhvv4HN.net
>>342
音源は基本iPhoneなんだけどお前知的な障害でもあんの?
散々書いてるやん
泥端末だとiPhoneよりも出力低いからな

347 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 21:43:15.04 ID:u5hVdNZ5.net
>>344
ハーマンのPR 乙
SUMSUNGに言われてステマか?
さすがステマのかんこくの会社だけあるな

348 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 21:43:54.41 ID:cYhvv4HN.net
1990年代前半以降とリマスターされた昔のはクーリッシュkmc1じゃないとうまく再現できないし、
そもそもリマスターされたのは聞く価値がない。これは断言できる

でもinkyox9のは最強の部類だけど、世界的にはガラパゴスかもしれないんだよな。ドイツおやじ見てて思った。

カロッツェリアのハイエンド系の音なんだがinkyox9。勿論その足元にも及んではいないが

ブリティッシュ系のロックが日本で火がついたのはたまたまじゃないんだよ

アイワUSAのも多分日本的なのを踏襲してんだろうなと思う。比較動画だと

349 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 22:40:12.40 ID:kMHHrMvW.net
こいつの人生って何なの

350 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 23:15:29.28 ID:qbCFIdrk.net
短いバックロードホーンよりは両端にドロンコーンの方が自作的に良い音が出そうじゃん

351 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 23:16:20.28 ID:Fn7tcLDT.net
Harman Kardon、コルタナ搭載スピーカーInvoke発表。Skypeのハンズフリー通話にも対応
http://japanese.engadget.com/2017/05/09/harman-kardon-invoke-skype/
オーディオメーカーのHarman Kardonが、Microsoftの音声AIアシスタントCortanaを搭載したスピーカー Invokeを発表しました。
昨年末に動画をチラ見せしていた製品で、今秋に米国で販売されます。

352 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 23:32:28.25 ID:wqyYQogg.net
>>351
なんかBOSEの新製品ににてるね

353 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 23:59:39.63 ID:cYhvv4HN.net
harman kerdon のgoは持ってないのか?

そんなんでharman kerdon の何がわかるんだよ。

354 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 06:38:04.60 ID:naZrtiLn.net
んーflip4とp2で悩む
やっぱp2のあのスピーカーが上向いてる
平面のカタチが気になる
音は360度に広がるてなってるけど…

355 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 07:16:05.71 ID:SX5lybJP.net
>>354
ちょっと無理してP2を薦めたいところだか、防水仕様、電池のもちはFLIP4。予備のスピーカーあるならP2。一つ目ならJBL。

356 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 07:24:16.89 ID:GrcECvcx.net
Amazon Apple Google各社がスマートスピーカーを近々出してくる。AI機能付き、360度全周囲型の筒型が中心になる。Boseは機能を追加しスマートスピーカーにするためRevolveを発売した。

357 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 07:31:45.24 ID:zzwjphbG.net
>>354
わかるわー
a1もだけど、あの平べったいのを棚に置いたりして使うのってなんかインテリアとしてイマイチ
外使いなら良いのかもしれん

358 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 08:36:34.62 ID:7KUg8Rn0.net
スマートスピーカーは基本的に据置き前提でしょ?
本格的な実用(いつどこにでも持ち歩くなど)にはまだ先の話

359 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 09:33:13.93 ID:SoBNSN/e.net
Bluetoothスピーカーの行く末はAI端末のようです。
Bose Revolveの円筒形、360度型スピーカーは布石ですね。

「Amazon ECHO」が昨年北米で大ヒット。
googleやAppleが追従、MSもハーマンと組んで
新製品リリース予定と盛況です。


■これから日本に上陸するBluetoothスピーカー
Amazon ECHO
google HOME
Apple SIri Speaker
harman/kardon Invoke

グーグル、スマートスピーカーを日本で年内発売
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN18H0N_Y7A510C1000000/?n_cid=NMAIL001

AI搭載スピーカー、マイクロソフト参入
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO16224250R10C17A5EAF000/

世界から置き去りにされる日本の家電
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO15660340U7A420C1000000/

「アマゾンエコー」と暮らしてみた
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO13577320S7A300C1H56A00/

Microsoft Cortana内蔵の家庭用スピーカー「Invoke」がHarman Kardon公式サイトで発表
https://robotstart.info/2017/05/09/invoke.html

360 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 09:33:50.46 ID:StKoNlQ9.net
スマートスピーカー持ち歩くってwww
バカは黙ってればいいのにwww

361 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 11:53:45.76 ID:AApmbj0F.net
>>342
レコードをCDに、CDをMP3にした音源なんて何使っても一緒だった…

362 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 13:16:06.32 ID:fUkltS0p.net
SoundPEATSのP5持ってる人、感想聞かせてください
全方位のやつ欲しいんですが、BOSEじゃなくてもいいのかなと

363 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 15:35:30.33 ID:4uhKv4Rs.net
口は悪いが>>342が真理だわ。
>>361も気付いている。

MDもMP3もBluetoothも音質を捨てて
利便性を取った結果でしょ。

切り落としてしまった無い袖は振れない。

364 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 15:44:08.79 ID:5ZSULQlf.net
くっさい自演w

365 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 15:55:07.28 ID:GrcECvcx.net
ミネオうざっ

366 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 17:55:44.42 ID:oNGmAIFu.net
flip4とcharge2+同じくらいの値段になってるから迷ってる。

367 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 18:07:31.75 ID:UxgR50Io.net
SRS-XB20ってスピーカーユニット2基搭載ってあるけどステレオ音源RLそれぞれの音を出せますか?

368 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 18:09:34.46 ID:DNo2NEOq.net
>>347
ネトウヨww
http://u.kzho.net/f/10786.jpg

369 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 21:13:45.58 ID:SX5lybJP.net
>>366
音は2+がいいけど既に旧型だし色も選べない。製造から時間が経ち、バッテリー消耗もしている。いま買うなら断然新機種FLIP4。

370 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 21:22:49.48 ID:0utMS+aM.net
尼でもflip4好評ね

ワイも買ったけどクセも無く分離よく、低音も籠もらず完成度高いと思う。比較対象はaomis sportだからアテにならんのはスマヌ

371 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 21:54:49.62 ID:f8ZY39vC.net
DALIのKatch買ったけど、めちゃくちゃ音いいな!
54000円は伊達じゃないわ

372 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 22:13:28.24 ID:4H+z7oUV.net
>>371
羨ましい!! !
試聴したBluetoothスピーカーの中で
最高クラスの良い音だと認識してます。
何色にしましたか?
どれも絶妙な色づかいも素敵です。
一台に飽きたらもう一台買ってステレオにして
聴いた感想をお願いします!

373 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 22:39:03.25 ID:SoBNSN/e.net
>>370
FLIP4はFLIP3に比べて相当良くなったようですね! ! いい買い物をしましたねー
JBL FLIP4は電池長持ち、防水レベルアップ、音が良くなったの三拍子!
新色の白が欲しいです。白はBeats Pill+みたいに汚れが少し目立たないといいなー

374 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 22:43:41.34 ID:wadLR4zD.net
KEF MUO2本買った!
明日届くわ!
ステレオがどんなものか楽しみや♪

375 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 22:58:13.34 ID:SX5lybJP.net
>>354
ふだんJBL 2+とB&O A2を使っています。
興味がありFLIP4、P2を試聴しました。
両方ともプロダクトとしての完成度が高く魅力的。甲乙つけ難い。
JBLは完全防水だし、電池が長持ちで出番は多いはず。スイッチが本体にありとても使いやすい。
一方、B&O P2はデザイナーなど感度の高い友人や女性に褒められる。アプリで音を変えられる。
電池の持ちが悪いと予想、タップ、シェイクの操作が今ひとつ。
両方欲しいな。

376 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 00:20:14.43 ID:zEotvuKz.net
>>369
やっぱりFlip4だよなぁ。
色は別にこだわりないからなんでもいいやって感じではある。
charge2+実際聞ければ一番いいんだけどね。

377 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 00:21:04.24 ID:zEotvuKz.net
>>375
charge2+と比べてFlip4どうでしたか?

378 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 01:10:29.12 ID:wQCWhnTH.net
Flip4の白買ったよ
凄くお洒落でおすすめだよ
何処にでも連れて行きたい気持ちになるわ

379 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 01:10:51.83 ID:g6Rva31/.net
plipはジャズしかあわない

ラジコや聞き放題用ならchange2

380 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 01:22:35.30 ID:uLAa+8BE.net
>>374
購入おめー!
レビューよろ

381 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 01:28:50.70 ID:1CBmGMLy.net
>>378
ワイも白買ったけどグレーっぽいなこれ
最初に連れて行ったのはトイレの便座の上(ユニットバスで風呂に入りながら聞いた)
次は灼熱の営業車に連れ込む予定なので、公式PR通り通話品質が良い事を祈る

382 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 10:55:30.16 ID:Nw4S/62v.net
>>377
同じ環境で聴き比べていないので、あくまでも印象です。
低音はやはり筐体大きい2+に分があります。FLIP3に比べてFLIP4は少しだけ大きく、重たくなったので低音は近づきました。
FLIP3でこもりがちだった中高音もクリアになった気がします。
防水機能強化、バッテリー強化など最新型の機能が最良。デザインも、2+に比べてもFLIP4のほうが洗練されたと感じます。
発売直後で価格が、まだこなれてませんが最新型を持つ喜びに変えがたいと思います。

383 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 11:00:27.55 ID:XWxTR5q8.net
ねぇねぇFlip4ってスマホから電源入れられる?

384 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 19:33:47.92 ID:DjsbHnA5.net
ねぇねぇ、
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2ZBAT5Z11KAG9/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01LZRFM3B
↑このレビューに
「アマゾンで2台の機器に使えるブルートゥーストランスミッターを購入して左右を別々にベアリングに成功しました。まったく音の遅延は無くなりました。」
ってあるけど左右のイヤホンを別々にペアリングする事ってできるの?

385 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 19:43:46.54 ID:yULYPHN9.net
boseのmini2をauxで
PCスピーカー替わりに使うのあり?

ケーブル関係とかスペース確保とか
でもそこそこの音がほしい的な

386 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 19:48:25.28 ID:g6Rva31/.net
ゴミクズだろ

plip4よりもクソニーさんのxb40のがコスパいいな

ここ身障者のクズしかいねーんだよな〜 ほんとなんか書いても無意味

387 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 19:50:14.31 ID:+xtqF6TL.net
KEF MUO ステレオ2本仕様きたぞ!!
めっちゃいいわ!
Bluetoothでこれだけ質のいい音が聴ければ満足やわ。
優先のコンポには負けるけど、Bluetoothでコレはほんといいわ!
しかもオクで2本5万で買ったから大満足!
KEF推してるのステマかな?とか思ったけどこりゃ違うわ。
とにかく上品な音やわ。
中音域最高や。
低音もこれで十分。

388 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 19:52:09.27 ID:g6Rva31/.net
>>385
基本ジャズにしか使えないと何度も書いとるやん〜

低音盛ってるとかいう聾もいるが

なんで聾の糞耳に合わせる義務がでてくるのか?

我儘いうなら一千万くらいは払うべきなのが相場だな

389 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 19:53:05.86 ID:g6Rva31/.net
>>387
ゴミ garbage

390 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 20:06:14.53 ID:8z3fHCmw.net
Flip3を一台持っているんだが、Flip4を
買い足して3と4の二台でステレオ再生
って出来るの?

391 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 20:09:25.41 ID:+xtqF6TL.net
>>386
なんで身障者って分かったんかな?
差別発言は良くないよ。

392 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 20:10:14.84 ID:+xtqF6TL.net
>>389
俺にとってはかなり良かったで!
聴いたことある?
どんな楽曲聴いてるんかな?

393 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 20:18:02.18 ID:EWlMsUe8.net
>>392
仲間だ〜。俺も音質、質感、デザイン、、凄く満足してるよ。
5万出せるならMUOx2が最強だよね。
しかし、何故か価格コム含めレビューが全然ないんだよな

394 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 20:25:35.39 ID:0cfErDYu.net
>>387
私もKEF MUO二本ステレオにしてます!
価格.com

395 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 20:26:35.57 ID:d2rzhAUa.net
>>386
バカウヨ ( ^ω^) ワロリッシュフォ-エバ-

396 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 20:26:58.36 ID:0cfErDYu.net
やAmazonにレビューなくてもレベルの高い商品が、あるの典型ですね!

397 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 20:31:44.40 ID:g6Rva31/.net
ケブムオ取り敢えず25kまでは下がったんだね

おめでとう

14Wのゴミをなんで3万で売ろうと思った?

3万あげるからチンコ丸出しで消えてくんないかな

398 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 20:36:03.98 ID:+xtqF6TL.net
>>396
ドンシャリ系好きな人多いから、MUOはどうしても地味なイメージになるんだと思う。
でもコレが最高や。
中音域の音圧が最高やわ。

399 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 20:37:42.46 ID:d2rzhAUa.net
>>397
http://www1.kjclub.com/data/exc_board_9/2017/05/20/1495246731_52d672e9d106ea336ef33ee784433963.jpg
バカウヨ発狂 あはーっはっはー

400 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 21:00:02.31 ID:0cfErDYu.net
>>385
PCにはPCスピーカーをすすめます。やはり白湯わかれているタイプが向いてます。オラソニックなど

401 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 21:03:47.10 ID:/cW/w56s.net
>>372
クラウドグレーにしたよ
本体部分の綺麗なピンク色に惹かれた
母には前にSONY X55をプレゼントしたけど、これ見せたら欲しがりそうだ

402 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 21:34:25.36 ID:+xtqF6TL.net
KEF MUO ステレオ今も聞いてるけどかなりいいね。
ただ1つ大きな欠点を見つけた。
これって解決方法あるなら教えて欲しい。

iPadとBluetoothで繋げてきいてるんだけど、アルバム内の曲を適当に曲を変えてかけてるぶんには全く問題はないんだけど、アルバム変えると高い確率で音が鳴らなくなる。
Bluetoothは切れてない模様だが音は鳴らない。
切断、再接続すると復活する。
この現象が面倒臭くて別のアルバムに変えたくなくなる。
同じ症状の人いる?
もしくは解決方法分かる人いますか?

403 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 21:35:22.55 ID:ka6NxrYP.net
>>399
お前さんがカタワなのはよく分かったぞw

残念ながら、カタワは自分のチンコくわえて窒息死するのが常なんだよね

ハリウッド映画見てみな

チンコ以上のものも食うし

404 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 21:36:59.15 ID:ka6NxrYP.net
>>402
在庫処分なら潔く半額で売ればアンチになる奴いなかったんでは?

405 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 21:40:07.96 ID:DoGXpoWp.net
>>390
できないと書いてありますね。同一機種のみ二本でステレオのようです

406 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 21:40:42.99 ID:nlKx+CKR.net
>>402
自分はそんなことないけど。使ってるアプリによるのかな?

407 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 22:04:21.40 ID:d2rzhAUa.net
バカウヨ発狂、発狂 あはーっはっはー みじめだなぁ
どうなの?発狂させられて 悔しいの?泣いてるの?

408 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 22:22:46.34 ID:ka6NxrYP.net
便器なめて美味しかったか?

便器についとるカスがカタワの主食

んまいんまいと泣きながら土下座しとったでw

409 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 00:03:38.43 ID:1k+hCKCy.net
部屋で聞くなら据え置きなり、大型機にブルートゥースアダプター付ければ良いからな。

防水付いてると風呂場とアウトドアで使えるのがデカい

410 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 00:06:18.35 ID:B5mxn51o.net
ミネオのおかげでココも堂々たるクソスレに進化したな…

411 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 00:23:40.30 ID:Y52XhiJB.net
Harman Kardonって中国企業が買収したんだっけ?

412 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 02:42:44.97 ID:p3k+2Fnd.net
条件は限られますが、スマホから電源を入れられるスタンバイ機能は備えています。micro USBコネクタからの電源供給時はBluetoothの接続が切れて30分経つとパイロットランプが白の点滅になるスタンバイ状態に移ります。
この状態で送信側のBluetoothをONでFLIP4は自動的に動作状態に戻ります。
バッテリー駆動の場合はBluetoothの接続が切れて30分経つと電源は完全にOFFしてしまうので本体の電源をONしない限りはBluetooth接続の確立が出来なくなります。

413 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 02:51:33.50 ID:p3k+2Fnd.net
>>402
iPhone7や6sで使っている限り一度もKEF MUOが途切れたり、止まったりはないです。アプリの影響か音楽ファイルの保存形式のせいかも知れませんね。
USBなどでコンポやアンプに接続するとフォルダ分けした音楽で同様のような現象を聞きます。

414 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 04:12:26.66 ID:7OQ9Ag1B.net
>>401
DALI KATCH クラウド・グレー素敵ですね!
画像で見るより実物は繊細でとても上品。三色で一番好きです。
音もB&W T7、KEF MUO、B&O A2などと同様最高レベル。好みではありますが1本使用ならDALI が一番かもしれませんね。やはり北欧サウンドのチューニングはバランスがいい。
楽曲により印象が違うかと思います。ぜひ使い勝手なども含めて感想お聞かせください!

415 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 06:03:46.56 ID:Z+O0az4E.net
>>384
よくわからないけど、ステレオで左右の音を単独で出力させれば分かれるとかなのかね

416 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 06:13:49.39 ID:8RRNBL+E.net
なあ 聴きたい音楽がないんだが 俺だけ? 
Bluetoothが原因じゃないかと思ってる

417 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 07:12:34.93 ID:TzzhAhgs.net
乃木坂聴いてろ

418 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 07:52:44.72 ID:p3k+2Fnd.net
>>416
Spyifyなら400万曲。初回3カ月100円。
洋楽や古い曲に感性に合うものがきっとある。

419 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 08:10:09.85 ID:7OQ9Ag1B.net
KEF MUO の音はかなり硬質。高域の存在感があり、低音はスピード感がある。
全体としてメリハリがあるが上品なサウンド。二台使ったステレオ構成は音場の広さや定位感は抜群。
Bluetoothスピーカーとしてはトップレベル。
イギリスの高級オーディオメーカーがハイエンドMUON約2000万円のミニチュア版として開発した。
オリジナルのUni-Qドライバーを小型化して組み込んだ意欲作。

420 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 10:22:59.66 ID:pLW+28g6.net
>>419
そう、俺もそんな批評がしたかった!
言いたかったことを言ってくれた感じ。
ただ、Bluetoothが繋がってるのに、音が鳴らなくなる不具合を解決したい…。

あと、有線ステレオの音質も今度試して見るつもり。
現在、ケーブルを取り寄せ中。

421 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 11:23:52.08 ID:bzmC7MAj.net
売れなかったのだけ在庫処分に必死になるカタワいるな

ケブムオはクーリッシュのGIGさんっぽいんだよな GIGさんは20Wある

GIGさん7千円だったわけだから15Kくらいだったらもっと売れて評判よくなるだろう

俺的には音質関係なく14Wのゴミなんていらねぇ〜

422 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 12:18:08.69 ID:Dt79pGAa.net
>>384
トランスミッター使うと音は相当劣化する。
左右別々はあまり聞いた事がない。ペアリングは機種に限りがあると思う。動画やゲームで
音の遅延が気になる場合のみ有効かもしれません。

423 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 12:48:53.70 ID:XJgii7pM.net
少し前にB&O A2、最近B&O P2を購入。
いずれも新品で購入したのにファームウェアのアップデートが必要だった。
機能改善で使いやすくなったので問題はないのだが、そのあたりの周知が足りない気がする。

どうやらBluetoothスピーカーは工場を一定期間おさえて同じ型式をまとめていっぺんに製造するらしく、新品を買っても2年前発売であれば、その頃製造したモノが倉庫に眠り徐々に出荷販売されている。
その分バッテリーなどの経年劣化があると思う。
新品でもファームウェアのアップデートが必要な理由がわかった。

424 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 13:08:30.81 ID:M0FqIjnW.net
JBL CHARGE3やFLlP4でよく、本体から一時停止や曲送りができないと聞きます。
2+やGO では受話器ボタン1回で一時停止、2回で曲送りができます。
風呂などスマホから操作できない時に便利です。
JBLのBluetoothスピーカー共通のようなのでお試しを!

425 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 14:26:48.58 ID:bnComW+k.net
鞄にいつでも忍ばせる小型のBluetoothスピーカーが好きで、つい毎年入手しています。先日はB&O P2を購入しました。

もともと持っていたharmankardonESQUIRE MINI、ONKYO T3とほぼ同じ位の大きさの三台を比較します。

持った感じの高級感は表の細工が綺麗なアルミ、裏が本革のESQUIRE MINIが突出しています。ビジネスで使える大人仕様のアメリカブランド。

パッシブラジエーターがあるT3は低音が響き迫力があります。電池も一番長持ちはやはり日本ブランド。

手に馴染みデザインが美しいのがP2。デンマークこだわりのサウンドチューンが小気味よい鳴り方をします。アプリで音を変えられるのもいい。

どれも個性的で小さいのに美しくよい音で驚きます。
ガジェットとしての魅力充分で、どれを連れていくか迷うほど。

426 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 18:27:13.89 ID:66ZlXydh.net
音質はBOSEが凄くいいと思うんだけど、個人的にはBOSEよりも荒い感じのするJBLのが1番好きだな
社用車でトリップ 部屋でパルス キャンプ用にはFLiP3を買ってみた

427 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 18:49:21.45 ID:uA6yiIQt.net
FLIP4とiPhoneをペアリングした時、
音量はFLIP4本体とiPhoneで連動するのか
あるいは本体とiPhoneそれぞれでボリューム調節出来るのか
どちらでしょうか?

428 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 19:45:39.57 ID:pYbDTvPb.net
>>427
連動しているので、iPhoneでも本体でもボリューム調整できますよ。

429 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 19:51:00.87 ID:bzmC7MAj.net
アイポンは基本連動します
泥は連動しません

430 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 20:26:53.95 ID:te40fca5.net
>>426
チョットしたJBLマニアですねー
JBLの音はいいと思いますよ!
つくりもしっかりしてるし、
バッテリーのもちもいい。
プレゼントしても喜ばれます。
CHAGE3やXTREMEも屋外では
音量があり最強です!
ぜひ試聴してください^_^

431 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 20:57:46.18 ID:A3XGtWqe.net
>>405

有難う。

4と3じゃ結構音が違いそう。

防水性能が上がると音質的には
どうだろう?

432 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 21:12:30.01 ID:66ZlXydh.net
>>430
XTREMEは元彼女にあげてしまった。。。
あまりにも気に入ってもらえたので、久しぶりに会えたのも感極まってプレゼントしました
BOSEは二個、かみさんのBluetoothスピーカーも二個
イヤホンとBOSEのBluetoothヘッドホンもあり、Bluetoothオタと呼ばれてもおかしくないですね

433 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 21:58:52.52 ID:p3k+2Fnd.net
>>431
4は少し太くなりサイズアップ、重量も増しました。パッシブラジエーターが大きくなり低音が力強くなった印象です。
3で若干こもっていた中高音もクリアになったきがします。
正直ブラインドテストしたら4と3の聴き分けは自信ありません。
海外での評価も高く、最新型が最良は正しいように思いますよ。
まだ店頭に3もありますし、同じ環境、曲で試聴されると良いかと思いますよ。

434 :不明なデバイスさん:2017/06/01(木) 00:16:36.10 ID:RUEi3erD.net
>>426

FLIP3とSL2は比べものにならない。
FLIP3はスカスカ。

車でなんて、聴けたもんじゃない。
純正の方がうんとマシだ。

435 :不明なデバイスさん:2017/06/01(木) 05:13:16.88 ID:uIyp/RwX.net
>>433
MacBookPro用にFLIP4購入
 音質について
海外での評価も高く、低音重視のスピーカーが多い中で中高音が良いFrip4は自分好みの音で気に入りました。
音はクリアでボーカルにこもりがなく、低音は主張しすぎず丁度良いです。
また低音が控えめであるため動画視聴等は低音が変に主張せず聴きやすく、以前使用していたBeoPlay A1と比較して低い声などの聴き辛さがなく良いです。A1は音楽を聴くぶんには良いのですが動画視聴には不向きでした。

控えめな低音は人によっては若干迫力に欠ける印象受けます。中高音を重視しつつ低音もという場合はかなり、相当、値が張りますがUltimate Ears MEGABOOM、Vifa Helsinki、Bowers & Wilkins T7などがいいと思います。(自分もお金があれば欲しいですが)
それ以前に低音命と言う人は低音重視のBoseやソニー、Bang & Olufsenのスピーカーお勧めします。

 操作・デザインについて
デザインは電源ボタンやキャップの部分、パッシブラジエーター部分の表面が変わった程度で
Frip3とあまり変わりませんがサイズが一回り大きくなり重量も少し増加したようです。

起動音も相変わらずのチャカブーンですが初期のFrip3よりは静かです。
Bluetoothの接続はスムーズにでき途切れることもなく安定しています。再接続も同様です。

バッテリーの持続時間は12時間と他社製品と比べると普通かそれ以下ですが、海外のレビューでは音量50%でのテストで14時間とスペック以上、あくまでテストの中ですが。
余談ですがMAXボリュームでは4時間だそうです。

不満点は純正のアプリでできることが少ないこと、Ultimate Ears、Bang & Olufsenなどの
アプリではイコライザがでの調整やアプリ側で電源を入れることも可能ですがJBLのアプリは
一切できません。せめて電源をアプリで操作できれば良いのですが

436 :不明なデバイスさん:2017/06/01(木) 05:16:54.41 ID:Eut8Eu/R.net
MUO持ってる方に聞きたいんだけど、3時間くらいしか聞いてないのですが、ステレオ仕様のスレーブ側のスピーカーが電池残量20%以下の赤のランプついたのですがこんなもんですか?
あと、ステレオ仕様にするもスレーブ側がちょくちょく切れるのですがこう言う現象起こりますか?

437 :不明なデバイスさん:2017/06/01(木) 05:26:36.18 ID:fXs/VHYH.net
>>436
強化や聴くボリュームにもよりますが3時間で電源スイッチの周り赤い丸が点灯する事はありますね。B&Oに比べたら電池は長持ちな方です。
ステレオ時、左右のスピーカーの間に障害物があると途切れる事があります。障害物がなければ一切途切れることはありませんよ。

438 :不明なデバイスさん:2017/06/01(木) 06:21:49.42 ID:ELPe7fKM.net
>>437
公称11時間なのにやはり3時間で赤くなりますか…。
ボリュームはかなり大音量で聞いていました(>_<)
マイッタなぁ…。
充電しながらだと、供給量の方が追いついてなくて無理なんですよね…。
電力の高いアダプター使えば電池無くなっても充電しながらで行けますかね?

3時間はきついな。

物は最高ですけどね〜

439 :不明なデバイスさん:2017/06/01(木) 08:51:42.63 ID:oZHUd583.net
b&oてそんな電池持ち悪いの?

440 :不明なデバイスさん:2017/06/01(木) 12:25:35.86 ID:Im95CHkS.net
>>433
>>435


細かいコメント、有難う。

やはり実際に視聴してみないと分かり
ませんね。3を購入したのも、ヨドバシ
で視聴したら…良かったのでw

今のところ、正常進化しているって捉え
ていいみたいですね。

441 :不明なデバイスさん:2017/06/01(木) 13:33:40.88 ID:21DwwlEZ.net
>>439
B&O A1 A2は屋外で最大ボリュームだと3時間持たないですね。
屋内ではそんなに大きな音は出せないのでもっともちます。
ボリュームを絞れば10時間は使えるのですが、24時間の公称値からはかけ離れているのが気になります。

442 :不明なデバイスさん:2017/06/01(木) 15:02:08.23 ID:ELPe7fKM.net
いやー、でもボリュームが大きいとはいえ、MUO3時間しか持たないのはショックやわ。

443 :不明なデバイスさん:2017/06/01(木) 15:14:26.03 ID:oZHUd583.net
>>441
thx!そんなもんかー

444 :不明なデバイスさん:2017/06/01(木) 15:15:14.09 ID:kGQE2dIg.net
>>442
Sony JBL ONKYOは比較的電池のもちがいいですね。
それでもボリューム大きめだとどのBluetoothスピーカーでも数時間ですよ。小さなボリュームだと5から10時間が普通です。

445 :不明なデバイスさん:2017/06/01(木) 15:59:26.12 ID:sb0QUiDR.net
SRS hg1を買い増してステレオ化
主にiPhoneでradiotunesを聴いている
DSEE-HXのおかげでクリアな音に満足
USBやwifiでのハイレゾペア再生、単独使用時とは段違いで良くなった

動画時の遅延は相変わらずなので、動画メイン使用にはオススメしない

446 :不明なデバイスさん:2017/06/01(木) 18:15:10.94 ID:glnrrg/y.net
SRS-HG1は動画再生時の遅延がなければ速攻買ってたのに残念だ

447 :不明なデバイスさん:2017/06/01(木) 18:53:03.38 ID:uHoezQ8w.net
動画再生時の遅延は再生ソフトで調整できるだろ
メンドクサイけどな

448 :不明なデバイスさん:2017/06/01(木) 19:50:59.34 ID:3/0agI76.net
charge2+持っててFlip4買ったけど、Flip4音かなり良くなってるね。
charge2+の方が低音のひびきがもこもこしてるからFlip4の方が良く感じる。

449 :不明なデバイスさん:2017/06/01(木) 21:20:23.06 ID:unh+k6UC.net
>>447
たいていの動画配信サービスとかダメじゃん

450 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 01:57:03.31 ID:nCKel/h6.net
ZENBRE Z3って音どうなん?SoundCoreとめっちゃ迷うわ

451 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 05:15:16.16 ID:rpOp2ywT.net
>>447
メンドクサイ配線やら電源やらを省くためにBluetoothスピーカー選ぶのに
何故そんな意見が出てくるのかが謎

452 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 05:48:00.43 ID:8Vqez4G3.net
>>448
低音は2+のほうが迫力ありませんか??

453 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 06:10:11.69 ID:nTpZ/V1H.net
>>445
DSEE-HXってWi-Fi経由ですか?
AirPlayと似たような企画かな?
ソニーのスマホXPEDIAしか使えなくない?
ハイレゾはソニーとオンキヨー以外で使えるの?

454 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 11:14:22.92 ID:W/MUZ6Xk.net
>>452
迫力あるせいでバランスが悪く聞こえる。あくまで主観だけどね。

455 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 12:03:10.16 ID:f5Mad4qC.net
皆さん、いくらぐらいのBluetoothスピーカー持ってるの?
で、さらにいくらぐらいの買い足す・買い替えるつもり?
ANKERかBOSEかJBLか・・・迷ってて。
あくまでポータブル専用です。

456 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 12:38:18.85 ID:UR++/9SW.net
ANKER よくできた玩具 家で使うならラジカセの方が便利

JBL よくできた製品 風呂場とハンズフリー通話品質には存在意義がある

BOSE スピーカー自作とか出来ない人が銭ゲバで優越感に浸る用 大人の玩具

457 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 13:02:40.51 ID:8Vqez4G3.net
>>454
いまビックカメラでFLIP4聴いてきました。これいいわ〜。2+に比べると低音迫力ないけど、FLIP3に比べると全体のまとまりが良くなった。2000円の差ならFLIP4をすすめる。
SonyのXB40 XB30も聴いてみたけど酷い音。
低音割れて、中高音こもって新型にしては残念。

458 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 14:08:39.30 ID:lrcEIVGF.net
>>455
ANKER
可処分所得が少ない十代の若者向け

JBL
少しは収入がある20代向け、いい大人は米国ブランドはちょっとね

Bose
自由なお金をすこしは使える三十代向け。オーディオ、音

459 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 14:09:24.54 ID:lrcEIVGF.net
に詳しい人は手を出さないブランド。

460 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 14:45:42.93 ID:l6RmoUqA.net
ANKER
音楽が好きな人、音にうるさい人、カッコつけたい人、お金持ちの人は絶対買わないBluetooth スピーカー。
充電ケーブルやモバイルバッテリーで人気のメーカー。Amazon のステマレビューの投稿数は多く評価が高い

JBL
自分で音を判断、機能の良し悪しを判断できる人が買う。
スピーカー専業としてJAZZ好きからは絶大な信頼を集めるブランド。

Bose
ポーズ社の音がいいというステマを信じて、高いからいい音を疑わない素直な人が買う。
すでに四半世紀前に流行った低音だけ過剰に盛るスピーカーが得意なメーカー。

461 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 14:55:35.22 ID:SC1Y4NHS.net
>>460
つまりどれもクソなんだな

462 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 14:57:13.55 ID:LLDTUanY.net
>>455
SONY XB10かJBL FLIP4を試聴してみては?

463 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 15:08:38.54 ID:CvCvjweF.net
Naim Audio Mu-so Qbを試聴した方はいますか?

JBL L16かBowers & Wilkins Zeppelin Wirelessの据え置きWi-Fiモデルで考えています。
オーディオマニアによるとパイオニアのエンジニアがすすめていたとか。
蔦屋家電で取り扱いがあるらしく試聴する予定です。

464 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 15:33:21.51 ID:gJf2DwPc.net
そもそもBluetoothスピーカーなんて情弱騙す詐欺商品みたいなもんでしょ
圧縮音源で玩具みたいな低レベルな音しか出せないクセにやれ高音質だ可搬性だとゴリ押ししてきたりね
ユーザーも屋外で迷惑省みず独りよがりな騒音撒き散らす辺りナルシズム全開なココの住人そのものだわ
詐欺広告にスッカリ騙され情弱扱いされてるのに気付きもしない

465 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 15:46:33.84 ID:EQiWMEsR.net
>>464
すごいですね!!
すべてをお見通しですね。素晴らしい!!!
ふだんどんなオーディオで音楽を聴いていらっしゃるのですか?
そこまでおっしゃるからにはハイエンドオーディオでCDやレコード、ハイレゾ音源を防音室でお聴きですよね?自慢の愛機と聴くジャンルをご教示下さいませ!

Bluetoothスピーカーも、相当試聴して駄目だったのですよね?
そのなかでもまともな機種を教えてください。
是非是非よろしくお願いいたします!!!

466 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 15:47:27.66 ID:3OIr6k1U.net
>>464
価値観人それぞれだからね。
君の気持ちも理解するけど、自分の価値観押し付けないでね。

467 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 16:07:20.73 ID:u1i0okSI.net
>>455
まともに音楽を聴くなら7000円以上のBluetoothスピーカーをすすめます。
安いスピーカーは鳴るだけ。すぐに飽きてちゃんとしたモノが欲しくなります。

468 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 16:12:12.09 ID:xKUXVipu.net
>>466
たまにでてくるBluetoothすら買えない、ただ煽りたい、かわいそうな人だからスルーが吉
反論しても本人喜ぶだけ

469 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 16:45:31.26 ID:+B4N1pcX.net
>>464
「そもそも……」
で始まる文章書く奴って
ほーーーーんと
誰でもわかってることをどや顔で書く傾向があるけど
ここまでとは。
ば か ま る だ し

470 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 16:50:22.37 ID:Csin7l7M.net
このスレに来て熱い反論してる時点で興味があるんだろう

471 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 17:52:27.23 ID:O72oFFS0.net
意外と新参おるんやな

472 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 18:43:35.10 ID:hp6xmCQ1.net
めっさ釣られてるのはええんか

473 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 19:30:40.44 ID:UR++/9SW.net
風呂場と営業車のBGM兼ハンズフリーに使ってるから他人に迷惑はかけてないし最高の音質を探求する気も無い

どこでも声優のトークがある程度良い音質で楽しめればそれで良い

474 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 19:55:57.56 ID:3vqR65uI.net
ほーーーーんまになwww
こんなレスに反応しちゃうのはナルシズム全開で情強気取りな情弱クンなのは誰でもわかってる事だわなwww
図星突かれまくってアヘアヘ脊椎反射レスしちゃうあたりが正に
顔 真 っ 赤 で 赤 っ 恥 www

475 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 21:36:53.40 ID:qnC8cDyu.net
情弱とナルシズムという単語が大好きらしい
毎回使ってる
この程度単語を使うのがかっこいいと
勘違いしてる知的レベルの低さは笑える
気持ちの悪いやつ
自分がつられてるじゃん
何でも知った気になってる勘違い野郎
的はずれも甚だしい

476 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 22:17:14.44 ID:Ei9e/AyT.net
アンカー カジュアルでスマート
BOSE ドンシャリ
JBL オッサン
SONY ハイテク
ONKYO 高品質

477 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 22:34:21.15 ID:UR++/9SW.net
アンカーって日本で言えばサンワとかエレコムみたいなもんだからなあ
JBLがオッサンて言うけどケンウッドやビクターみたいなもんだろ

そりゃあ前者のスピーカーはオーディオではなくて発音装置だとしか

478 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 23:06:34.78 ID:3KZI8Kwj.net
>>476
ONKYO=高品質とかとんだ勘違いw

479 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 23:14:34.26 ID:b8E9GQS1.net
>>476
アンカー カジュアルでスマート→酷い勘違い

480 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 23:22:00.46 ID:/8LXJV9f.net
図星突かれまくってアヘアヘ脊椎反射レスしちゃう

どんな表現の日本語?
無教養丸出しだな
古臭い漫画かよ
いい歳して
誰にも認められてないから
こんなところで憂さ晴らしか?
さびしい奴だな
安スピーカーしか買えずに
イラついてるな

481 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 23:40:46.93 ID:jythcn+L.net
ANKER 中国スマホ周辺機器メーカー 安いだけ
BOSE 米国の家庭音響メーカー 低音だけ
JBL 米国のスピーカーブランド 機能まあまあ
SONY 東京の家電メーカー 機能だけ 音最悪
ONKYO 難波のオーディオブランド センス悪

482 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 23:52:19.04 ID:dSCcyKfU.net
もっと荒れてほしいナ 
  ∧´ ̄`ヽフ
 ,ソ イノノl从))、
 ^ヘ(ゝ゚ ー゚ノリ'`
  c(,_uuノ

483 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 23:58:14.27 ID:ZyrnkO3T.net
ANKER 情報も金もない若者が騙されて買う
BOSE 音の良し悪し判断できないオヤジが騙されて買う
JBL 自称音楽通がブランドと機能に騙されて買う
SONY 国粋主義者が嘘スペックに騙されて買う
ONKYO 昔のオーディオマニアが郷愁で騙されて買う

484 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 23:58:21.51 ID:C8+RbDCU.net
良い加減ミエミエの自作自演で反応されたふりするの止めとけって
そういう単語にコンプレックス丸出しなのお前だけだから

485 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 00:09:14.86 ID:FwoD4cvL.net
onkyo X9はコーデックSBCしか対応してねーのか!

どおりで低音質のはずだよ

馬鹿らしくなってくるな

486 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 00:12:12.21 ID:933gZdCZ.net
>>483
ほんでどれ買ったらええんや?

487 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 00:21:41.62 ID:FwoD4cvL.net
ガチの高音質だったクーリッシュさん亡きあとはクソニーさんのxb40が良さげだな。aptxはないけどAACは対応してる。

488 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 00:25:09.76 ID:WjhlKWXH.net
Bluetooth スピーカーブランドランキング

B&W
B&O
KEF
DALI
harman/kardon
JBL
beats by dr.dre
FON
ONKYO
SONY
Olasonic
イクリプス
Bose
Ultimate Ears
Marshall
Roland
オーディオテクニカ
アイリバー
CREATEIVE
エレコム
ANKER

489 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 00:35:48.76 ID:5WSmNzcF.net
>>488
ニワカ感がすごい

490 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 05:35:25.28 ID:s3Bix7jd.net
>>485
ONKYO X9 しかも今さらBluetoo2.1だし、目だつ最新機能はないですね。
でも筐体大きいし、8つもドライバーついてるし物理的に有利な分、中低音域に存在感がありナチュラルで上品な音だと思いますよ。
音場は狭く、立体感が薄い感じはしますね。
JBL B&O Boseのように作られた低音ではないのでので低音質とは、感じませんね。
一時ONKYO X9がいいと言っていた人はどこへ?
コーティングSBCしか対応してない機種は多いですよ?

491 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 05:50:07.67 ID:I1eTqMws.net
試聴して各メーカー、ブランドの印象は以下の通り。もちろん機種により異なるが各同価格帯で比較した。

Bluetooth スピーカー
ブランドランキング

B&W
KEF
DALI
B&O
harman/kardon
JBL
Bose
Ultimate Ears
ONKYO
SONY
beats by dr.dre
SOL
アイリバー
Marshall
Roland
オーディオテクニカ
3E
ANKER
CREATEIVE
エレコム

492 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 06:05:04.58 ID:ULFiig+7.net
>>484
いかに当てずっぽうでいい加減な事言っているのが露呈しているのに本人が気づいてない。
賢い気取りが鼻につく。
ミエミエ、コンプレックスのワードもよく使いたがるな。語彙が足りてない。
もう少し勉強してから出直せ。

493 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 07:14:23.82 ID:yc8nfpNj.net
flip4よりboom2の方が音良くね?
低音出て広がりがある気がする
クリアな感じはflipかな

494 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 07:16:36.98 ID:6f1pCIzj.net
>>賢い気取りが鼻につく。

からの

>>語彙が足りてない。
>>もう少し勉強してから出直せ。

まんま自分のコンプじゃないかW
セルフレスするならもう少し捻ろうよ。

495 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 09:42:06.80 ID:0D0cfqYM.net
>>493
Ultimate Earsなら最新たる型のUE BOOM WS650のほうがいい。
同じ筒型FLIP4は低音でないけど全体が繊細な音がする。
是非聴き比べでみてください。
好みでしょうね〜

496 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 15:43:21.38 ID:uFNkjclx.net
>>453
HG1本体にDSEE-HXがあるので再生機種は問いません
ただし設定用にはタブレットやスマホの専用アプリが必要
wifi以外の接続でも使えます

3月のアップデートでBluetooth でも2台ステレオ化が可能になった

497 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 20:58:26.12 ID:0D0cfqYM.net
>>495
Ultimate Ears UE WONDERBOOMね

498 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 21:37:52.27 ID:2gfDBunc.net
Bluetoothスピーカーなんて気軽に音楽を聴く便利なガジェットでしょ
圧縮音源だけどそれなりに聴ける音になったから売れて、ソニーの黒字化にも貢献
いいものなら据え置きみたいな高レベルの音までだせて便利なことこの上ない
仲間とバーベキューなど屋外で好みの音楽を鳴らして休日のひとときを優雅に盛り上げている
流行りものには乗ってSpotifyなど定額配信音楽と便利で音のよいBluetoothスピーカーをいち早く生活に取り入れてうるおいのある充実した時間を過ごすのがいまどきのライフスタイル

499 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 21:40:23.44 ID:1F/Rs1CO.net
KEF MUO電池無くなるの早いから、基本電源繋ぎっぱなしにしたいんやけど、電池に悪いかな?

500 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 22:21:54.55 ID:56GRqvLq.net
Internal Server Error

501 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 22:51:56.23 ID:2gfDBunc.net
>>499
電源ケーブル繋いだままでもいいのでは?
あまり気にせず使うのがよいかと。どう使っても電池消耗します。

502 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 14:30:27.54 ID:E+o4VUsR.net
B&O A2 二本でステレオはかなりいい。
ソファの左右や部屋の両端に置くと
立体感や音場が驚くほど凄い!
なぜかステレオ二本だとBeoPlayアプリの
音調整が使えず低音派手めすぎる
それでも左右スピーカーを自由に置ける
ワイヤレスでここまでの音出せたら
据え置きのアンプ接続スピーカーと
サブウーファーの意味が薄れる
さすがB&O凄いな

503 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 15:26:42.62 ID:W6DEAcj8.net
flip4めっちゃええやん

504 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 17:19:53.09 ID:PWCbWhCh.net
>>503
JBL FLIP4は価格、機能、サイズ、音のバランスが優れていると思いますよ。
SONYのXB20やXB30に比べても相当音がいい。
UE WONDERBOOM WS650と比べて好みの音の方を選ぶのがいい。

505 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 17:22:42.86 ID:qL0++zpT.net
flip4は確かに良いけど、メーカー的に上位機種chparge3があるからな。extremeもバージョンアップされたら、他メーカーの高級機種と比較対象になりそうだが。

506 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 17:35:33.76 ID:pXbJMYmB.net
>>505
Charge3はデカイ。Extreamはさらにデカすぎる。樽型が微妙に使いにくい。
それぞれ音はFLIP3よりよいのは確か。大きいのは持ち運びに不便過ぎる。
ドリンクホルダーに収まるなど利便性などのバランスを考えるとFLIP4がベストと考える。

507 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 17:47:05.48 ID:qL0++zpT.net
確かに、flip4は持ち出しでドリンクホルダーに固定出来るとか、100均のペットボトルカバーを流用できる利点はあるねw

508 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 20:38:04.35 ID:ob3wNylI.net
FLIP4は風呂やキッチン、洗面など水周りで大活躍。ベランダやガレージでも汚れを気にせず使えるのがいい。
軽いのでストラップでどこにも引っ掛けて聴けるのも便利。低音が誇張し過ぎないのもいい。
リビングにiPhone置いたままFLIP4だけ家中に持ち運び、音楽が聴ける充実感がなかなか。

509 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 21:11:10.82 ID:Kg2irofU.net
アンカーここだと評判悪いみたいだけどTS500からの乗り換えだとどうだろう?悪くなる?
仕様用途はノートPCと一緒に持ち歩いて使うのと車の中でスマホから古いゲームのサントラ流す程度なんだけど

510 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 21:56:08.77 ID:lY0U6ty9.net
Charge3とFLIP4で迷う。。
ここにも書いてあるけどFLIP4いいの?
ttp://news-sokuhou.blogspot.jp/2017/06/jbl-flip4.html

511 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 22:01:18.58 ID:sEyzCH/r.net
>>509
音・可搬性・バッテリーの持ちそして値段、十分役にたってくれると思うよ。
アンカー限らず、リーズナブル&そこそこの性能ものをここで目を吊り上げて叩く基地外って
「軽乗用車の衝突時の安全性をアップしました!今までの1.2倍です!」みたいなことに対して「軽自動車如きの安全性で満足できる奴はそれで事故死しろ、装甲車の安心感こそ至高!」みたいなこと言ってるだけだから。相手しちゃダメ!絶対!

512 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 22:10:34.01 ID:ydqYZlIH.net
plip3は自分が買った中では唯一のハズレで改造が必要だったんだよな
plip4もそこから劇的に良くはなってないし改造plip3にはかなわない

change2のが当たりだったぞ

plip3は最初はいいんだけど低音質なので聞き疲れするんだよね

こういうとこは試聴では絶対にわからない。試聴ではこういうタイプが良く聞こえるし

513 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 22:13:06.13 ID:ydqYZlIH.net
plip3よりはアンクルのが明確に当たりだよ

やっぱ得意分野があるのは強みだね

514 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 22:14:38.03 ID:qL0++zpT.net
>>509
PC用はセパレートが良くないか。横に置いたら定位が不自然な気がする。
車載は通話する事があるならJBLのボイスロジック付きになると思うけど。

515 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 22:26:26.25 ID:E+o4VUsR.net
Ankerをすすめないには大きな理由がある。
レビューを捏造したり、不具合を隠したりとユーザーを対して誠意が感じられない。
Amazonのレビューを頼る客に対して明らかな
詐欺行為を働いている。
中国の会社なのにGoogle出身者などと偽証。
故障や初期トラブルを隠蔽するなどメーカーは信頼できない。
安いが正義。Amazonレビューを信頼できると思う人は買ってみればいい。
Anker のいい音と感じるならそれでいい。安物で満足ならそれは誰も批判はしない。

516 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 22:34:00.96 ID:qL0++zpT.net
まあパッシブラジエーターと共鳴管では低音のスピードも解像度も違うはずなんだよな。あとアンカーも通話品質頑張って欲しい。

517 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 22:46:46.14 ID:7HVl2Ti9.net
>>510
聴く音楽、聴く場所、個人の好みで音の印象は異なる。FLIP4は新型なので皆褒める。
数ヶ月すれば2+がよかっただの、XB30のほうが低音でてイルミまでついていいという意見も出る。
同じ価格帯ならUE WONDERBOOM WS650の音がよいが、使い勝手やバッテリーのもちはJBL FLIP4のほうがよいと思う。

518 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 22:52:49.92 ID:qL0++zpT.net
エロマンガ先生に登場したのは、SRS-X11で良いのかな?少し興味ある

519 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 22:56:51.36 ID:Kg2irofU.net
通話には使わないし実際今より大きく酷くならないそこそこ程度で良いんで買ってみるかな
バッテリー持ちが良いのはありがたいし今よりブレーキ時の安定感もありそうだ

セパレートが良いのは確かだけど持ち運び用としては邪魔になるからなぁ
自宅ではSRS-M50繋げてるしどうしてもセパレートが良い時は持ち運んだりもしてるけど普段はこういうので十分かな

520 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 22:58:20.16 ID:hfJhJWKy.net
>>513
オマエがプップップだってのハナクソ

521 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 22:58:50.76 ID:aZaWF+v5.net
>>509
JBL PEBBLESにしておけ。無駄金を使わずによい音。PCで使うならPCスピーカー。車載ならJBL TRIP。専用モデルが何よりよい。
汎用性を考えると帯に短し襷に長し。結局無駄な買い物になる。

522 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 23:25:08.04 ID:k7e1UbsD.net
>>519
もともとSONYを持っているならSONY SRS-XB10を聴いてみて。
8000円以下では他と比較にならないほど音がいいし、バッテリー長持ち。試聴したら必ず欲しくなるから。
他のイルミつきのXB20 XB30 XB40は低音割れて、高音こもる傾向にあるけど出力小さいXB10はバランスがいい。

523 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 23:33:26.51 ID:zdSS6ptC.net
>>518
TVアニメ『エロマンガ先生』で、紗霧が使っていたBluetoothスピーカーはSRS-X11 [ブルー]

524 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 23:48:16.73 ID:Kg2irofU.net
>>509
ぺブは持ち運ぶにはでか過ぎるし見た目が嫌い、というかデスクトップ用には既にちゃんとしたスピーカーがあるよ
JBL TRIPの付け方はすごく良いんだが、バッテリー持ちが悪いのとノート接続用のAUXが付いてないみたいなんで無し
今のTS500と同じ用に汎用的に使えるのが欲しい訳だし専用の物は必要としてないわ
>>522
あの手のは前から気にはなってるけど1台買ったら2台でステレオ再生しないと我慢できなくなりそうで・・・
そうしたらかなり高くつくからどうも手を出しづらい

525 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 23:51:17.82 ID:Kg2irofU.net
↑のはレスミス
>>521
でした

526 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 23:52:06.81 ID:P6NrOxOQ.net
携帯性と音質を求めるなら
harmankardonESQUIRE MINIかかONKYO T3をオススメします。
どちらももともと2万円近い価格で売っていましたがモデル末期のためか7000円程度でも販売されています。
音は小さいながら驚くほどよい音がします。
あまり長時間使う機会がなくバッテリーのもちは不明ですが予想よりは長く使えると思います。

527 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 00:09:30.08 ID:T6VkcV7w.net
リーズナブル&そこそこの性能もの
安いだけで聴くに耐えない音を出す玩具
結局使わなくなる安物買いの銭失い
だからモノを選べないヤツはずっと貧乏

528 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 00:13:54.07 ID:Zr6J1CMv.net
アンカーはYouTube音源がずば抜けてよい
 他の音源から化ける

529 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 00:51:44.76 ID:aomS9piO.net
>>509
俺はTS500の方が好き
ankerは透明感があってボーカル系は聴きやすいが、音に立体感がない

ただ、聞き流す感じならankerのクリアな音質は気にいるかもな
車での利用ならバッテリーが20時間持つのも強みだろう

530 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 02:05:03.66 ID:IQUsb+jO.net
A2安いけど、クラシック聴かなかったら意味なさげで売れないんだろうなw

このスレでも悪いイメージついた

531 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 02:22:56.83 ID:CvB6FLlO.net
まず、ブルートゥース一体型でクラシックとか許されるのかという

だいたい昔のラジカセをコンパクトユースフルリーズナブル使い捨てにした物だから、主力はポップスになるのでは

それか、キモオタ向けの声優トーク

532 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 02:26:48.01 ID:+KE53sK0.net
まるで見当違いの出鱈目
実機で聴いてないのは明白
嘘つき野郎
YouTubeが情報源は笑う
引っ込んでろ

533 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 02:46:27.86 ID:c6I3D+ht.net
クラシックに向いたBluetoothスピーカーなんてねーよ

誰が書いてるかわからないこんなスレのコメントを信じてるのか?

聴いたこともない機種のデタラメ言ってんじゃねぇ

534 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 07:38:43.63 ID:QphV7ba7.net
あいかわらずミネオはアホ全開だな

535 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 07:57:53.17 ID:NMiivUXJ.net
このスレでも悪いイメージついた

自分で悪い評価書き込んでるだけだろ

536 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 08:32:48.82 ID:tp0486IcO
オレ、ズンドコ好きだからFLIP4イマイチ物足りなかった。会社のご自由にお持ち下さいコーナーに置いたら瞬殺で消えた。オレもノートPCとか貰ったことあるしな。

537 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 08:29:22.31 ID:oOGi55DZ.net
>>533
それを言い出すと、クラシックに向いているオーディオなんてないって話になるよ。
本物のオーケストラの音はどれだけ金をかけてもオーディオでは近づくことすらできない。
小さいスピーカーでオケを再現できないことくらい誰でも知ってるし、あくまでもその世界の相対論としての話であって、A2がクラシック向きという意見を出鱈目かのように馬鹿にするのも心が狭いと思うけどね。

538 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 09:24:55.54 ID:CvB6FLlO.net
BOSEはクラシック向き

と宣伝していますね・・・

539 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 11:14:29.51 ID:2yeluJh8.net
低音を盛り過ぎているB&O A2がクラシックに向くわけもなく。
高けりゃクラシック向きは大雑把過ぎる。
B&Oを聴いたことも、触ったこともないヤツのコメント適当過ぎて笑える。
オーケストラとクラシック全体をすり替えての印象操作もひどいな。
クラシックに向くBluetoothスピーカーはKEFかDALIしかない。
ちゃんと実機で聴いて比較してから言ってくれ。

540 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 11:44:57.98 ID:WdVGoo1B.net
>>539
A2持ってるよ。
旅行先で気軽にBGMで聴く使い方なら他のBTスピーカーより向いてないと断言できる要素ないけど。
低音云々も好みの話でしかないし。
キミが決めつけが好きだということがよくわかるね。
オーケストラ音楽がクラシックの中でマイナーなら印象操作と言えるだろうけれどいつからそんなことになったんだい?
とにかくA2は向いてないってことにしないと気が済まないんだね。
見下した態度を取れば自分の格が上がると勘違いしている輩の典型的な物言い。

541 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 12:54:53.17 ID:FemPwN05.net
>>540
A2持ってて、それでもクラシックに向いているという貴重なご意見をありがとう。きっとB&OじゃないメーカーのA2なんでしょうね。
オケがクラシックの主流も立派な決めつけでは?
B&O A2だとしたらBeoPlayアプリでどんな操作をしたらオケに向いているのかご教示ください。
B&O A2を買ったのだとしたら、他の機種と聴き比べたはずですよね? どの機種と比べてどうでした?

542 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 13:39:33.52 ID:6WvtQNiN.net
>>541
自分が粘着君であることを証明したいんだね。
頑張って生きていけよ。

543 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 13:43:13.50 ID:Ucf/LYeC.net
>>542
A2持ってるという嘘をごまかす為に
ひとを粘着質呼ばわりかよ
ちゃんとこたえろ

544 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 14:05:31.27 ID:5jNHG+X1.net
粘着野郎キモすぎw
現実見るのが嫌なら出てけば良いのに

545 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 14:21:49.43 ID:Qnihxv8Q.net
何かしら手を出してみようと思ってるんだけど
大抵のモノが動画再生用だと
遅延で使い物にならないって言うけど
有線ならどうにかなるものなのかね?
教えて先輩方

546 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 14:26:56.65 ID:Ucf/LYeC.net
>>544
安心しろ。
嘘つき野郎より何をとっても優っているから。

547 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 15:11:57.24 ID:IQUsb+jO.net
クラシックの本場は欧州だからな
だから欧州製のすビーかーが向いてるんじゃないかということ

ケブムオはマシンスペックが足りませんよ。せめて室内楽まで

A2も変則的な感じなのでみんなシンプルなA1が欲しいんだろうね
値段も逆転した

548 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 15:37:15.30 ID:YLFNzAUu.net
>>543
そう思い込まなと精神の均衡が保てないんだねえ。
自分の考えが絶対正しいかのような物言いの人間が他人の意見を受け入れるとでも言うのかね?
とにかく否定したいだけだろ。
子供だねえ。

549 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 16:09:09.16 ID:dc3ozqEC.net
&#129299;「なんか連日スゴいなあ(笑)
そろそろ急上昇に絶対入らない動画も作らないとなあ。 」

550 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 16:26:23.87 ID:V71trBIB.net
>>545
親側、子側の性能にもよるけど
今時のスマホなら殆ど気にならないが
音ゲーだと遅れるかもしれない。
…程度のレベル。

551 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 21:19:10.32 ID:Ucf/LYeC.net
>>548
まるで何もかも知った物いいだな。自分の意見を正しいと考えずなにを信じるんだ?
他人を知らず子供扱いするほど偉い立場の方とは知らなかった。

552 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 21:23:53.74 ID:Ucf/LYeC.net
聴いてもいない奴が適当な想像で嘘のコメントすんじゃねぇよ
質問にまともな返答もできないくせに

553 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 21:31:59.83 ID:hX3siXLI.net
粘着野郎が構って欲しくて必死すぎキモいw

554 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 21:37:00.65 ID:uyBt5Xdd.net
>>550
回答ありがとうございます

実機をあれこれ聞き比べしてみましたが音質的に気に入ったSONYのモノが
特に遅延が酷く何とも言えない気持ちです
他の品番は使える範囲らしいので残念

555 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 22:31:14.96 ID:5TvtJ78J.net
flip4とXB10購入して、音は割りと気に入ってるんだけど音量の変化おかしくない?
例えば1~3までは普通だけど3から4に変えるといきなり3段階くらい音量あがる。ちなみにどちらの機種もそんな感じでxperia xzを使用。
flip3の時はそんな事はなかったのでbluetooth4.2になったせいかスマホのせいかよくわからない。同じような人いるかな。

556 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 23:11:40.14 ID:+pjQwKc1.net
B&O A2はとにかく低音が出ることに驚いた。

ひと昔前のポータブル、というのは高音シャリシャリ、低音スカスカで小さいからしょうがないね、というものだった。
だが、これは全く逆!!!
全ての音域で豊かな音量・心地よい低音・細かい再現力で、部屋中を感動で満たす。
音質は90年代の高級コンポをイメージするとわかりやすい。
音質で言えばそれ以上で、パワーも12畳の洋室でも全く不足ということがない。
大音量・低音といえば、米「BOSE」が有名だが、聞き比べれば鼻から候補に挙がらないのがわかる。

とにかお洒落!!!
物干し竿、ドアノブ、クローゼット、家のどこにかけても絵になるデザインとカラー。
曲線を多様したデザイン、アルミ製のスイッチパネル、
ナチュラルカラーのベルト、彩度の低い自然色のチョイスはさすがバングアンドオルフセン!!

お洒落で音質を選ぶなら Beo Play A2で決まり! 

557 :不明なデバイスさん:2017/06/06(火) 00:38:20.08 ID:rcHNyRIn.net
いやーどうかな
大枚はたいて、オーケストラの低音の響き()を目指すならブランド力のあるBOSEで何ら問題ない気がする

558 :不明なデバイスさん:2017/06/06(火) 00:48:20.36 ID:tZ0qNYdv.net
なんだかんだで値段に比例するからA2がいいんだろうけど
要するに360度のやつは人気ないんだろうね

それが必要なシチュエーションなんてないし

559 :不明なデバイスさん:2017/06/06(火) 06:10:51.15 ID:O+kMJC1I.net
みんなでテーブル囲んでとか無いのか?

560 :不明なデバイスさん:2017/06/06(火) 07:32:36.66 ID:iZ6T3Dvu.net
https://www.buzzfeed.com/jp/bfjapannews/cf-w171#.thpd5Qpl6

561 :不明なデバイスさん:2017/06/06(火) 07:37:34.44 ID:vDN/8ezo.net
これからのスピーカーは360度全方位型になる

562 :不明なデバイスさん:2017/06/06(火) 08:02:21.68 ID:vaIHYXkN.net
>>551
キミさ、自分のコメント読み返して恥ずかしいと思わないんでしょ。
その時点で子供なの。
あと、印象操作っていう言葉は、安倍晋三が自分にとって都合が悪いことを言われた時に、まるで指摘した方が悪いかのように逆に印象付けるために最近多用している言葉で、安易にそういう手法をパクって使うのも稚拙さをよく表しているんだよ。

563 :不明なデバイスさん:2017/06/06(火) 08:21:23.47 ID:ssFZZG0b.net
Appleからスピーカー出たね

564 :不明なデバイスさん:2017/06/06(火) 09:41:47.63 ID:KjUeJQN1.net
B&O A2発売当初に購入してから、2年以上経過しましたが、やはり音のいいスピーカーは
飽きないですね。デザインも機能も満足しています。

ファームウェアのアップデートを経て、BEOPLAY APPによる、ステレオペアリングや
DSPの調整など、アプリを含めて便利になってきたので、この度2台目を購入して、
ステレオ再生で楽しんでいます。

スピーカーの表裏両面から、綺麗な音が出るため、部屋の中が音楽で満たされ
素晴らしい臨場感を味わっています。

ステレオペアリングでの音切れも無く左右の遅延も感じない、安定した状態で聴くことができています。

あとは、BEOPLAY APPでの、DSP調整がステレオペアリングでもできる様、アップデートを期待したいですね。
今は、イコライザー付きの音楽再生アプリを使用しています。

HARBETH HLcompactで長年音楽を聴いてきましたが、A2のように、部屋を移動したり、
屋外に持ち出したり、いい音を連れ出せるのはいいですね。
また違った音楽の楽しみ方が増えたようで、幸せな気分にさせてくれるスピーカーです。

565 :不明なデバイスさん:2017/06/06(火) 15:14:08.22 ID:kHIhXEZl.net
林檎に限らずAIスピーカーの存在がイミフだわ
VR()やIoT()と同じ匂いプンプンだわ

566 :不明なデバイスさん:2017/06/06(火) 15:52:15.13 ID:EbE5f//E.net
>>565
Amazon ECHOが品薄になるほど北米で売れてる理由を知っていて言う?

567 :不明なデバイスさん:2017/06/06(火) 16:47:01.21 ID:7i40E4pv.net
こうなると何も付いてないBluetoothスピーカーってホント哀れだなw
来年にはsiriなりechoなりの対応タイプに置き換わり現行の陳腐な玩具が更に陳腐にw

568 :不明なデバイスさん:2017/06/06(火) 17:05:08.40 ID:kHIhXEZl.net
>>566
なんで売れてんの?

569 :不明なデバイスさん:2017/06/06(火) 17:33:31.23 ID:DWLJ6Fya.net
経験豊富だからだよ

570 :不明なデバイスさん:2017/06/06(火) 18:33:21.01 ID:SL01axpj.net
スピーカーとして売れてるわけではないだろw

571 :不明なデバイスさん:2017/06/06(火) 20:50:47.90 ID:vDN/8ezo.net
年末には日本でもAmazonやGoogleのスマートスピーカーのローンチが予定されているという。

572 :不明なデバイスさん:2017/06/06(火) 23:58:59.86 ID:W5dvX9YO.net
 米国アップルは、5日(現地時間)にスマートスピーカー「HomePod」を発表した。2017年12月より北米、英国、オーストラリアで発売され、予価は349米ドルとなる。発表時点で日本の発売はアナウンスされていない。

 HomePodは、アップルが提供している音声入力アシスタント「Siri」に対応したワイヤレススピーカー。音楽ストリーミングサービス「Apple Music」と連携しており、話しかけるだけで楽曲を任意に再生できる。無線接続はWiFiのみ。

 本体は円筒形で直径142mm、高さ172mm。この中にウーファー1基とトゥイーター7基を備えており、360度どの位置からでも最適なサウンドを楽しめる。
また、音声認識と信号処理用にカスタムされたA8プロセッサーを搭載。部屋のどこに置いてもいい音を楽しめるよう、自動で周囲の音響を分析して最適に出力されるよう調整するという。

 本体上部がセンサースイッチとなっており、音量調整や再生/一時停止といった操作も可能。さらにLEDが内蔵されており、話しかけた音声の波形に合わせて光の色が変わる。

573 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 00:22:50.16 ID:3Vp6WxcJ.net
もう既存の非対応スピーカーは投げ売りモード突入かな?

574 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 00:24:23.45 ID:8VDghQc5.net
結局はこんなゲテモノ買ってしまうと本格的なの欲しくなるに決まってるからな。気に入ったら2台目が欲しくなるのもポイント

クーリッシュとinkyoを買ったから後はどうでもいい

A2もゲテモノ系なのが原因なのかねぇ〜 いくらステマしても盛り上がらない

575 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 00:41:27.84 ID:8VDghQc5.net
まあ要するに業務用すビーかーのノウハウなんだよね。そういうのは

クーリッシュさんは割と無指向性の音出すし、inkyox9も通りはいい音

ケブムオも無指向性を売りにしてるな

360度のやつは一台だと歪みできついが
2台だとまともになるという罠ありそう

576 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 01:50:51.60 ID:8VDghQc5.net
アップルが本気だしたらヤバイよな
BTすビーかーライト層にA2とか売れるわけないと思う。
資金繰り悪化確定なんだよね。
在庫倒産ってやつ

577 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 03:25:33.87 ID:gzfZSV7P.net
蓄音機でいいんじゃね いい音だよ

578 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 03:48:03.12 ID:8VDghQc5.net
kefのlight matterという機種は真空管つこうとるよ

ここは敢えて関西弁

関西人が発明した真空管が使われておる

579 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 05:25:37.02 ID:djedQDNl.net
お気に入りのアクティブスピーカーにレシーバーを使ったらダメなのか?

580 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 07:31:48.18 ID:1r6M51+p.net
スマートスピーカーはリビングなどで使う事を想定されているから、Wi-Fi接続、バッテリーなしAC電源、非防水、AI機能つき。据え置き型のアクティブスピーカー。
Bluetoothスピーカーのように持ち出せないし、気軽に風呂には持っていけない。
AirPlayなどで音は驚くほどよいのも特徴。
Siri同様音声を認識し、ネットショッピングのアシスト、選曲、テレビやスマホなどのリモコンになる。
年末のGoogleECHO日本語版発売から加速的に普及する。

581 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 07:34:00.23 ID:1r6M51+p.net
>>580
Amazon ECHO

582 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 08:10:04.27 ID:hA+nRdLs.net
まだ製品が出てもいないのの驚くほど音が良いなんてよく言えるねえ。
Wi-Fiだからって高音質とは限らないのに。

583 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 08:35:39.68 ID:1r6M51+p.net
>>582
AirPlay使った事ないヤツはこう来る^_^

584 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 08:36:28.47 ID:k0tLX9ke.net
音の良し悪しなんて個人の主観
押し付けるものではないよね

585 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 08:38:38.94 ID:PccczxIP.net
こんな知ったかぶりな無知が居るからホント困る。

586 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 08:45:25.76 ID:s4k2v/Fv.net
安いスピーカー使ってるヤツはいい音スピーカー過敏症だな。
お前が使ってるグススピーカーは誰が聴いてもひどい音。
ネットの書き込み信じていい音だとおもってるのはお前だけ。

587 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 08:54:46.88 ID:Foyd1jVL.net
ちょwww 完全にお通夜状態じゃねーかwww
だーーから何度も言ったじゃんw
情弱騙す詐欺製品みたいなもんだってwww
これからはスマートスピーカーの台頭に合わせて加速度的に廃れて行くよwww
例えるならマイナスイオン発生器か?www
来年には一山幾らのレジ前ワゴン確定かなwww

588 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 08:58:33.29 ID:XX154Kzm.net
Amazonのウソレビューを信じて安いスピーカー買った連中、
価格.comレビューみてバカ高いのにグススピーカー買ったやつらがスマートスピーカーの登場に戦々恐々だな。
Bluetoothスピーカーは無駄な出費だったな。
新しくテクノロジー、高いスピーカーが音がよいのは当たり前。
だまされてAnker Bose Sonyあたりを買った自分で音を判断できないやつら 笑

589 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 09:29:29.62 ID:dC2SDApL.net
これはもしスマートウォッチなんてものが売り出されたら何もついてない腕時計は売れなくなるなw

590 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 10:26:01.96 ID:zjRse93u.net
>>589
こんなに悔し哀しいレス見たの初めてだわ…

591 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 10:38:50.10 ID:Y21/ddgP.net
営業車ハンズフリーと風呂ラジオと寝ながらアニメに使えれば十分すぎる
flip4の製品力

592 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 11:01:35.36 ID:dC2SDApL.net
>>590
良かったら買う、悪かったら買わないってだけだろ?
まだ発売されてもいないものを論じるのがバカみたい

593 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 12:35:52.11 ID:MMpHBV5Y.net
おいおい涙拭けよw

594 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 13:53:10.07 ID:1r6M51+p.net
 第1世代AppleのHomePodがどこまでの完成度となるか今年12月となる発売まで待つ必要がある。HomePodは一部でAmazonのEchoに対抗する新製品と紹介されている。

HomePodは既存のオーディオ技術を継承しながらも、スマートでユニークなホームオーディオ製品として極めてキャラクターが立った興味深い製品となりそうだ。

HomePodはメッシュのファブリックで覆われた円筒状の筐体を持ち6のマイクとビーム型ドライバユニットが搭載されている。

HomePodは放射状に指向性を持たせ、ぐるりと
部屋の状況を把握した上で(ヴォーカルなど中央定位の音像に対しては本体正面に音のエネルギーを集め、左右の適切な方向に左右に定位する
部屋や音楽にあわせた音場感やサウンドを実現する画期的と言えよう。

2台のHomePodを置くことで連動させることが可能。ステレオの各チャンネルを1台づつのHomePodで分担すれば、より良い音質と音場になるだろう。

当然だがHomePodはApple Musicと連動し、単体で音楽ストリームを再生できるようになる。
AirPlay2にも対応するに違いない。しかし、そうした機能面よりも、このユニット構成でどこまでのステレオ音場を出せるようになるのか。その登場が待たれる興味深い製品である。

595 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 21:16:22.90 ID:GUFPImLD.net
後追いアップル 看板頼み AIスピーカー、価格7倍で高音質 秘密主義、技術に遅れ
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO17392980W7A600C1TI1000/

 【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アップルは5日、人工知能(AI)で音声に自動応答するスピーカー端末を発表した。
 先行するアマゾン・ドット・コムやグーグルとの違いを高級感と音質に置き、価格をアマゾンの普及品の7倍に設定。
 AIの応答の精度で劣るとの調査もあるが、高級イメージを世界のアップルファンに訴える戦略だ。
 ブランド頼みの後追いは通用するのか。
 
 米ストーンテンプル・コンサルティングの調査によると、5千種類の質問に対しグーグルのAIは68%に応答。
 しかも90%は内容も正しかった。
 一方、アップルは21%にしか応答できず、正しく反応できたのは62%。マイクロソフト、アマゾンと比べても精度の低さが目立っている。
 「スマホの次」の座を左右する重要技術でアップルの遅れは明らかだ。

596 :不明なデバイスさん:2017/06/08(木) 00:17:48.79 ID:vxPf0qny.net
3Dテレビと似た匂いがする。

597 :不明なデバイスさん:2017/06/08(木) 00:20:48.37 ID:ghKIs7eP.net
flip4のボイスロジックにはまあまあ満足してるんだが、サウンドピーツとかのCVC6.0と比較したらどっちが通話品質が良いんでしょうか?

598 :不明なデバイスさん:2017/06/08(木) 07:49:34.38 ID:cppmXxnB.net
ウンコみたいな音源をスピーカー出力する時にすげーいい音に変換してくれるような技術ってあんのかな?

599 :不明なデバイスさん:2017/06/08(木) 07:53:16.03 ID:6Ga+1rXf.net
3DテレビはフルHD対応だし3Dは付加機能だからBluetoothスピーカーとは比べられ無いでしょwww
音はガッサガサの低品質な上に機能もショボイ
そんなBluetoothスピーカーの立ち位置は
例えるなら録画も予約もできない単機能21インチワンセグテレビwww

600 :不明なデバイスさん:2017/06/08(木) 08:07:02.67 ID:v3/Vqkvg.net
3Dテレビには買い替えなかったな

601 :不明なデバイスさん:2017/06/08(木) 08:11:04.18 ID:wUNw8sym.net
だから音源はiPhoneなんだよ

必要なやつ買い揃え終わったから
あとはどうでもいい

A2安いけどinkyoより人気ないね

アンクルの良さは得筆もの

plip3がいらねーんだよな。plip4もやめとくのが無難

602 :不明なデバイスさん:2017/06/08(木) 08:42:04.29 ID:sgioJMAF.net
https://www.youtube.com/watch?v=fasChccfPsk
これflip4よりXB20のほうがよくね?

603 :不明なデバイスさん:2017/06/08(木) 11:00:38.09 ID:CHxBhLcN.net
>>601
オマエがプップップだってのハナクソ

604 :不明なデバイスさん:2017/06/08(木) 11:26:28.01 ID:4uevC9iX.net
>>602
XB20低音は割れてるし、中高域こもってるし、要らないイルミキラキラ。FLIP 4と聴き比べての意見なら、ソニーのステマとしか考えられない。

605 :不明なデバイスさん:2017/06/08(木) 11:46:02.66 ID:uyT/U3G1.net
>>602
YouTubeを音を本気で良し悪しの判断にするとは。。。
実機で試聴してみ
違いはあきらか

606 :不明なデバイスさん:2017/06/08(木) 11:49:53.82 ID:wUNw8sym.net
低音質系のplip4より更に低音質なのかクソニーさんはw

xb40ってのが良さげ。

>>603
例の便器激舐め君かい?w

607 :不明なデバイスさん:2017/06/08(木) 16:12:48.46 ID:zt4Tjpaf.net
セイコー、Bluetoothスピーカー置時計。USB再生/ワイドFM
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1064118.html

608 :不明なデバイスさん:2017/06/08(木) 19:51:39.52 ID:A8GiGjDl.net
>>607
ラブホのベッドの時計みたい

609 :不明なデバイスさん:2017/06/08(木) 20:19:25.18 ID:17ZTsdea.net
>>607
どうせならAM放送も欲しかった。
けど、これいいな。

610 :不明なデバイスさん:2017/06/08(木) 20:39:03.63 ID:EllHtAFU.net
>>607
JBL HORIZONで充分
SEIKOの時計にONKYOの音
朝からこんなので音楽聴くのは辛い

611 :不明なデバイスさん:2017/06/08(木) 21:17:48.66 ID:3WiDqtGy.net
中古で購入してたfoxl v2の多分バッテリーが駄目になって充電まともにできず使えなくなった。

サイズも音質も相当気に入ってるけど
買い直そうとしたらなんか値段あがってる気がする

車内でカラオケの練習用に使うようだけど
代わりなかなかなさそうだなー

612 :不明なデバイスさん:2017/06/08(木) 21:24:00.33 ID:Sawr9cAg.net
ちょwww 完全にお通夜状態じゃねーかwww
だーーから何度も言ったじゃんw
情弱騙す詐欺製品みたいなもんだってwww
これからはスマートスピーカーの台頭に合わせて加速度的に廃れて行くよwww
例えるならマイナスイオン発生器か?www
来年には一山幾らのレジ前ワゴン確定かなwww

613 :不明なデバイスさん:2017/06/08(木) 21:47:28.93 ID:wUNw8sym.net
>>594
一応カーオージオの分野ではその機能はリスニングポジションという機能で数十年前からある機能なんだよね

で結論から言うとその機能は意味がない。いくらリスニング空間から人間の耳に合わせて制御しても結局は音の歪みが出てくるので、左右同出力しかありえないという結論からは抜けられない。

車の場合は左右非対称のリスニングポジションに座った場合はバランスをいじるんじゃなくて音圧を上げるという解決方法しかないんだよな。

しかも結局は1台じゃ意味なくて2台必要になるというのも必須っぽい

いくらアップルといえどもオージオの基本の呪縛からは抜けられませんよ

614 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 00:35:40.48 ID:sOoaJf+i.net
XB10とXB20の音質だいたい同じらしいけどそれは通常モードのこと?
バスモードは完全に別なのかな

615 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 00:42:10.81 ID:XEU6jv2+.net
スマートスピーカーブームくるのかほんとに?

616 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 00:55:05.38 ID:V6q1gdG1.net
スマートスピーカーの良さはよく分からんが、久々のAirPlayスピーカーというのが気になる

617 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 01:11:13.76 ID:C4YiOB9D.net
スピーカーに向かって、
ヘイ、シリ!テレビつけて!

とか言ってる方が面倒臭いし。
そんなん言ってる間があったら
自分でつけた方が早いな。

てな感じでスマートスピーカーの
利点がイマイチ理解できんな。

基本、視覚障害者向けのアイテムなんじゃないのか?

618 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 03:58:31.15 ID:tM8wJAdj.net
ttp://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/38/59/47bb853a00083e3f5dce067d947117ea.jpg

619 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 04:35:58.76 ID:26moLWwF.net
>>614
XB20の低音モードはまったくのオモチャ。
音割れひどく、使い物にはならない。
XB10の方が大きさ的にも使い勝手がいい。
イルミネーションも邪魔。
実機で試聴した方がいい。

620 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 04:50:46.13 ID:kcFfnhRv.net
部屋にあわせて音場感やサウンドを最適にする機能は数万円のAVアンプにもついている。サラウンドで聴くときは必要。
数百万円のB&Oステレオ高級機にも搭載されていて、スピーカーが置かれた場所や天井の高さ、壁の音反射、障害物を感知して音を最適にしてくれる。割と前からあるし良くできている。
これがスマートスピーカーに搭載されるのは楽しみ。

621 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 04:59:00.60 ID:95dsh7FV.net
>>615
スマートフォン、タブレットが頭打ちだから次の売れ筋デバイスを探っているだけ。
Apple WatchやAppleTVの普及を考えれば、AmzonECHOに分があるこては明らか。

622 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 05:09:26.32 ID:95dsh7FV.net
>>617
少なくともお年寄りや子供は使うと思うな。みんながリモコンを便利なアイテムと思っているわけじゃない。

623 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 05:30:24.25 ID:5nQafhQc.net
「Amazon Echo Dot」は「Amazon Echo」の高さを削って小型化したタイプ。内蔵スピーカー部分が縮小されているので、スピーカー単体の能力は低い。
Echo Dotのみ3.5mmオーディオジャックがついており、外部のスピーカーを接続して使うこともできるので、高品質なスピーカーを保有している場合はむしろEcho Dotは魅力的に思えるだろう。
Echo Dotの最大の特徴は、価格がわずか49.99ドルと低価格な点。

624 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 05:37:10.89 ID:ahkKzzkd.net
各社AI音声アシスタントのソフトウェアの特徴

Amazon Echo、Google Home、そして今後参入可能性のあるメーカーも、プロダクトのAI領域に現状大きな違いはないとしているが、VoiceLabは以下各社の特徴をあげている。

・Google Webからの検索の強みから情報を使う質問に答えるのに優れている。
・Amazon コマース領域で優れている。
・Google・Microsoft 電子メール、連絡先、カレンダー領域で優れている。
・Microsoft ゲーム領域で勝機がある。
・Google・Amazon ホームオートメーション、ハンズフリーテレビ領域で争うことになる。
・Apple AirPods、Apple TVの戦略がある。
・すべてのプレイヤー キッチン、リビングルーム、ベッドルームのコントローラーのポジションを目指す。

625 :610:2017/06/09(金) 06:52:11.33 ID:Nz1d1civ.net
v2の代わりにsas200ポチった
高速運転中の騒音に打ち消されないクリアな高音期待してる

626 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 07:04:56.34 ID:C4YiOB9D.net
>>625
え?Bluetoothスピーカーをカーオーディオに使うの?
カーオーディオはもっといいの使おうよ

627 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 08:17:01.72 ID:8UDQV2W1.net
カーオディオに有線接続のほうが音よくないか?端子なんかどこからかとれないか?

Bluetoothスピーカーをわざわざ持ち込む理由がよくわからない。
いまどきのカーステレオならBluetoothついてるし、カーステレオを取り替えた方楽じゃね?

628 :610:2017/06/09(金) 09:15:08.77 ID:2MOKmjyV.net
車は出張のときの車なので、FMとAMしかついてない。入力端子もなし。仕方なく小型スピーカー持ち込んでカラオケw

629 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 09:37:53.66 ID:+JRUM1Wi.net
FMトランスミッターじゃあかんの?

630 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 09:40:23.78 ID:8UDQV2W1.net
>>629
買ってみたけど音ひどすぎて使いものにならなかった。

631 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 11:53:13.39 ID:X7pMWHrn.net
いまさらながらに SRS-X99 を注文♪
安くなりましたね!

632 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 11:57:39.89 ID:ItowoOEH.net
営業車用とかじゃね?

633 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 12:33:09.04 ID:uP+Rh79p.net
営業車用とかかもな

634 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 13:04:30.15 ID:NKpCl2Kd.net
ひょっとしたらこういうのなのかね
これならスピーカー持ち込んだ方が幾分マシかもしれん
http://i.imgur.com/gzXCvws.jpg

635 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 13:52:16.29 ID:cqIkx0k/.net
そういう事もあるか。そりゃ発想が貧困だった。失礼した。

636 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 14:44:22.25 ID:Z3Q5nasP.net
WONDERBOOM WS650はアプリ無しで2台ペアリングできるんですか?

637 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 17:38:15.64 ID:UrAT6Skx.net
>>634
ワイはこれなのでFLIP4を自転車用ドリンクホルダー使ってサンバイザーに固定してハンズフリー兼用にしてる。最近取り締まり多いし。

通話品質は聞き返された事が無い程度だが、エコーがあるみたいね。

638 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 17:41:47.43 ID:1S+NdNd7.net
予算1万くらいまででオススメありますか?
あまり大きくないものがいいです

639 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 17:47:56.76 ID:UrAT6Skx.net
用途はいるんでない

640 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 17:49:51.95 ID:HP8GxRKQ.net
>>638
Sony XB20を聴いてみて

641 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 17:51:08.82 ID:sLZhWn6D.net
>>638
予算ないなら、アンカーがおすすめ。

642 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 17:56:23.35 ID:sLZhWn6D.net
1万ちょっと出せるようなら
ドンシャリ好き→XB20
ウェルバランス→FLIP3
で決まり

643 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 18:06:58.75 ID:UrAT6Skx.net
まていまFLIP3はどうなんだ

644 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 18:13:31.24 ID:sLZhWn6D.net
>>643
FLIP3の方が音がいい。FLIP4は篭った音。低音は出てるんだけどね。

645 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 18:15:39.34 ID:sLZhWn6D.net
FLIP4は防水性能を上げてしまったため、音の抜けが悪くなってしまった。
もちろん音じゃなく防水性能重視ならFLIP4だか価格が高い。

646 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 18:16:35.77 ID:UrAT6Skx.net
ほんまかいな

尼でcgarge2+グレー新古品が10800、税抜一万円ポッキリやで

647 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 18:17:31.29 ID:9S3V0TW5.net
高いって2〜3千円程度だろ?

648 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 18:53:01.58 ID:sLZhWn6D.net
>>647
2000〜3000円あったらアンカー買えるぞw

649 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 18:58:17.79 ID:E55R6eM+.net
>>644
たしかに音の良さ、クリアさだけでいえぱFLIP3の方が4より上。
でも、この手のスピーカを買う層は音質よりも防水の方が重要なんじゃないかな。

650 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 19:03:02.78 ID:sLZhWn6D.net
>>646
中古なんて、候補に入ってないやろ

651 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 19:19:15.72 ID:UrAT6Skx.net
未使用ほぼ新品てやつだな

652 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 20:27:18.45 ID:E55R6eM+.net
>>646
その価格だったらFLIP4よりもCHARGE2+買った方が賢いなw
音もFLIP4よりいいしな。

653 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 20:48:22.77 ID:z9Ze077D.net
XB-20マンセー

654 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 20:57:06.92 ID:UrAT6Skx.net
まあ周波数特性はFLIP4が下70hzでFLIP3どころかCHARGE2+より優秀なんだがなw

655 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 21:00:24.93 ID:sLZhWn6D.net
なんだスペック厨か

656 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 21:04:10.74 ID:UrAT6Skx.net
おおかた、先月くらいにFLIP3買った情弱君なんだろ?涙拭けよ

657 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 21:08:38.77 ID:E55R6eM+.net
私の意見は、低音好きならBOSEかCHARGE2プラスしかないですねえ。FLIP系は低音弱いですよ。

658 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 21:12:13.72 ID:sLZhWn6D.net
>>656
お前、FLIP3とかCHARGE2+とか聴いたことないのが、丸わかりだぞwww

659 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 21:37:32.52 ID:26moLWwF.net
>>638
SONY XB10じゃね?
防水だし、音もそこそこ、コンパクト、邪魔なイルミネーションない、電池長持ち。2つ買えばステレオになる。
飽きててもダメージの少ない価格。人にあげても喜ばれる。
安心の日本の設計、品質管理。機能も申し分ない。

660 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 21:49:59.15 ID:wkFiaKFI.net
カタログスペックを恥ずかしげもなく語る情報弱者がまだいたとは。うぶで微笑ましい。
すべてはメーカーの交渉値。つまり稀な条件での数値。だれも追求はしないから言ったもの勝ち。カタログ値、公称はあくまでも理論値。
少しは学べよ。

661 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 21:52:00.54 ID:sLZhWn6D.net
>>659
XB10はANKERのSoundcore miniと音質は同等なのに価格は3倍。国内設計にこだわるならXB10だがコスパが悪すぐる。

662 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 21:57:17.52 ID:vjLTlS2s.net
>>661
どんな基準でXB10とAnkerの音質が同等???
どこで聴き比べた?
3倍はどこでの販売価格の比較?根拠がなさすぎだよ。
ソニーなんて嫌いだけど、デタラメは良くない。
またAnkerのステマですか?

663 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 21:58:09.77 ID:vjLTlS2s.net
あー 嘘つきミネオか?

664 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:01:07.78 ID:sLZhWn6D.net
>>662
両方もってるヨ。低音はXB10の方がでるヨ。ただ両方とも音質そんなよくないヨ。買うならFLIP3かXB20がいいヨ。

665 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:01:25.40 ID:UrAT6Skx.net
>>660
「違うメーカー間では基準が異なり比較にならない」のであって、「同じメーカーだろうが比較に出来ない」とするのはおかしい。

同じJBLの基準において、FLIP4の帯域はFLIP3やCHARGE2+より広いのであるから、この比較は信憑性がある。

666 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:03:07.26 ID:sLZhWn6D.net
>>665
もうFLIP4の方が低音素晴らしいでいいから、このスレ来ないでくれ

667 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:03:59.92 ID:UrAT6Skx.net
>>666
製造中止製品の信者こそスレ違い。

668 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:06:29.45 ID:kp9EUxkz.net
>>665
修正済みのFacebookアイコンや見合い写真を信じるのは本人の自由だか、夢があって羨ましいよ

669 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:06:36.28 ID:sLZhWn6D.net
初めて買ったのがFLIP4なの丸わかりすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwww

670 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:07:47.91 ID:UrAT6Skx.net
中華スピーカー何個か買ったわ

671 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:10:30.69 ID:sLZhWn6D.net
>>668
かまうなよ

672 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:13:05.85 ID:UrAT6Skx.net
初めて買ったのがFLIP3の方が丸分かりの自己紹介だろ
で、今年何月に買ったんだ情弱君は

673 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:17:13.55 ID:99/PKCD1.net
既に製造を中止している型落ちモデルのCharge2+やFlip3を底値で買ったから、
最新型のFlif4を聴いてもいないのに防水の性能があがったから、音がこもっているは大嘘。
低音が響かないも聴いてない証拠。
想像で言わず、同じ環境で聴き比べた感想を言おうね。

674 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:26:29.69 ID:aXjBrfv0.net
また情弱というキーワード大好きクン来てるのか。
そういうのはもうバレてるしいい加減ウザいからね。

675 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:31:33.48 ID:I8OMNgOf.net
>>658
お前こそ、FLIP4聴いてないだろ

あっ今日からハーマンの会員限定のセールだぞ!
JBLが激安価格!!
あーもういい品は残ってねーや

676 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:42:58.48 ID:sLZhWn6D.net
少なくとも、今手元にFLIP3とFLIP4があって、それを比較しての結論だよ。

677 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:43:42.88 ID:sLZhWn6D.net
CHARGE2プラスは前もってたけど今はない。

678 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:45:57.21 ID:b6W8foWB.net
>>664
かなりな嘘つきだな。
Ankerステマ野郎。

XB10でなにを聴いた感想だよ。デタラメ言うな。
持ってないじゃん。古臭い中華Ankerと最新型SONY XB10が同じわけがない。

こもってあんなに酷いFLIP3すすめる根拠もいい加減。
大嘘つき野郎。
くんじゃねーよ

679 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:48:17.61 ID:b6W8foWB.net
>>676
嘘つき野郎

680 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:48:48.27 ID:sLZhWn6D.net
>>678
だからXB20と比べたらXB10はかなり音悪いだろ。
XB10のよさはその携帯性につきる。
音はそこそこで持ち運びに便利なだけ。

681 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:49:51.00 ID:b6W8foWB.net
>>677
大嘘つき野郎

なんでも持ってるふりするなよ

682 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:51:13.65 ID:b6W8foWB.net
>>680
またデタラメ

嘘つき

683 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 23:03:22.20 ID:26moLWwF.net
XB20はXB2のユニットをほぼそのまま使っている。
一方XB10はすべて中味全新設計。
出力はXB20の方があるが、筐体小さな分XB10のほうが繊細な音がする。

発売されてまだ2週間。買ったばかりの最新型を持っていて、Ankerと変わらないなどという奴がいるわけが無い。
笑わせるな

684 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 23:06:47.82 ID:sLZhWn6D.net
FLIP4は音がいまいちだったんで、
明日売りに行くところだヨ。

http://i.imgur.com/et0twKW.jpg

685 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 23:10:01.62 ID:sLZhWn6D.net
>>683
自分は趣味で音響評価してるんでね。

686 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 23:13:05.68 ID:sLZhWn6D.net
XB10は1ヶ月くらい前に買ったんだけど、な。

687 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 23:16:55.35 ID:MXzmnX7g.net
>>684
ん?販売店?AnkerのステマPR会社?
FLIP4を自腹で買ったのなら、その感想にはならない。
経費で買って、Anker次回開発でパクる材料探しだろ

688 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 23:17:53.17 ID:sLZhWn6D.net
スピーカは最新型が必ずしもいいわけではないヨ。それは事実。

689 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 23:20:40.91 ID:sLZhWn6D.net
>>687
全部自腹ですよ。
気に入ったものだけ残していますヨ。
なるわけないってw笑わせないでネ。
批判はまず自分の耳で比較してから言ってね。

690 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 23:25:27.04 ID:sLZhWn6D.net
FLIP3とFLIP4を比較した結果、音質的には総合的にFLIP3が上。
ただし低音だけはFLIP4が出てるのは事実。FLIP4は全体的にこもり気味なのは残念。そんなFLIP4でもANKERよりは遥かに上。値段の差だけはある。

691 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 23:27:19.21 ID:sLZhWn6D.net
高い防水性能が欲しいなら、FLIP4も悪くないが、FLIP3を買った方が幸せになれる。

692 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 23:30:16.15 ID:N0IGG168.net
>>689
正体はAnkerを褒めちぎるブロガーか。
JBLやSony、Bose最新型紹介に紛れ込ませてAmazonのAnkerページに誘導。
アフィリエイトで小遣い稼ぎしているステマ野郎だな。
やはり嘘つきじゃん。ちゃんと比較もしてないな。

お前、読者を騙してることに心痛まないか?

693 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 23:31:33.96 ID:sLZhWn6D.net
XB10は音が悪いからXB20を買った方がいいですよ。XB10はSRS-X1の延長線の音でしかないですから。お金の無駄遣い。

694 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 23:34:10.83 ID:sLZhWn6D.net
>>692
637が1万くらいでおすすめは?って聞いたから、ANKERをすすめただけだヨ。ANKERは1万円以上のスピーカには音質で及ばないヨ。

695 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 23:34:38.35 ID:26moLWwF.net
>>686
発売は、3週間前だけど、な。

696 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 23:35:03.10 ID:sLZhWn6D.net
>>695
これは失礼。

697 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 23:37:15.16 ID:sLZhWn6D.net
あまりも素人の人が多く、初心者にとんでもないものをすすめていたので、ついつい大人げなくでしゃばってしまいましたが、これできえますね。

698 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 00:14:35.19 ID://UJLxPz.net
XB10はX1の延長だから大したことない。
FLIP4はFLIP3より防水機能があがったからこもる。みんな状況から判断。本当に聴き比べたのだろうか?

JBL charge2+からcharge3になった時は防水性能はあがり筐体が大きくなって、低音はよくなったが、音はこもるようになった。

今回、そうした先入観での比較を避けるため、FLIP3とFLIP4のブラインドテストをした。
予想に反し、FLIP4のほうがクリアで音がよく感じた。

確かにCharge2+には負けるが、FLIP3より低音がしまり、中古音もこもらずよいという印象。
人の感想はそれぞれ。

699 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 00:30:48.82 ID:SURgaSTU.net
趣味で音響評価してるというAnkerステマブロガーかYouTuberは、最近FLIP3とFLIP4の比較を投稿して入りはず。
TAOとかよきわからない中華スピーカーも紹介し、リンク先に販売サイトがあるはず。
ユーザーをだますステマ野郎のサイト経由でみんなで買って記事と違うとクレーム返品しよう!

700 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 00:52:15.00 ID:ucEgM/UT.net
少なくともXB10だけはダメだ。音が悪すぎる。あれは買っちゃいかん。

701 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 01:04:14.58 ID:1uPgI9cJ.net
XB10は新規設計だから音がいいはずだ。FLIP4はFLIP3より新しいのだから音がいいはずだ。聴き比べせずに何でそんなこと言えるのだろうか?

JBL charge2+からFLIP3になった時は、価格は安くなり低音はほどほどになったが、むしろバランスは好ましいものになった。

今回、そうした先入観での比較を避けるため、FLIP3とFLIP4のブラインドテストをした。
予想に反し、FLIP3のほうがクリアで音がよく感じた。

確かに低音の量ではFLIP4には負けるが、FLIP4より音の抜けが良く、低音がしまり、中高音もこもらず素晴らしいという印象。
人の感想はそれぞれ。

702 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 02:13:36.69 ID:jKmZ9V7m.net
plip3はハズレだといったやん〜
改造してジャズそれもジャズピアノしかまともに鳴らない。
BTすビーカー使う聞き放題ライト層にはchange2のがハマる。
ただ14Wしかないのでしょっぱいのは確か。

クソニーさんだったらXB40ってのが比較サイトできいても良さげだろ
ドイツおやじも褒めてたし
32Wくらいの出力はあるようだ

A2も高くなってしまったしな
買えたやつはおめでとう

703 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 04:30:10.64 ID:o3C7u34j.net
さて、シコって寝るか

704 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 04:32:04.71 ID:t2cnWS4R.net
シコリティ追求するならモノラル2本でステレオじゃないすか

705 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 05:54:09.06 ID:XNtGPuBs.net
>>702
オマエがプップップだってのハナクソ

706 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 07:52:13.66 ID:eAW1O2qu.net
Bluetoothスピーカーってそんなに本気になるものでもないだろ
いまだにJBLMicrowirelessだっけ?使ってるけど最近のは防水仕様で全体的に音がこもってるよね

707 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 07:59:35.28 ID:+7a3Mg58.net
俺が買ったスピーカが音悪いはずない、とかキモいの多いね

708 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 08:12:54.22 ID:jKmZ9V7m.net
結論から言うと一万前後のplip3もchange2もどちらもイマイチでラジコ用にchange2がかろうじて使えるレベル。
高音質系のchange2は低音量でも使えるが最大音量がゴミ過ぎるということ

でも車用の最大音量だったら20Wはおろか40Wでもギリ
だからクソニーさんのXB40が良さげということ

高音質系で低音量で使うならアンクルも力を発揮するぞ

709 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 08:14:31.76 ID:+7a3Mg58.net
書くならこうだろw

XB10はX1の延長だから大したことない。
FLIP4はFLIP3より防水機能があがったからこもる。みんな状況から判断。本当に聴き比べたのだろうか?

BTV5からX1になった時は防水性能はあがり筐体が大きくなって、低音はよくなったが、音はこもるようになった。

今回、そうした先入観での比較を避けるため、BTV5とXB10のブラインドテストをした。
予想に反し、BTV5のほうがクリアで音がよく感じた。

確かにXB20には負けるが、XB10より低音がしまり、中高音もこもらずよいという印象。
人の感想はそれぞれ。

710 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 08:20:01.19 ID:jKmZ9V7m.net
こもるのはplip4でもエージングがすんでないからだよ。
30時間くらいは使わないと中音域は澄んでこない。それを含めて聞き疲れする音なんだよね

711 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 08:27:23.13 ID:vIwc2K+N.net
>>710
オマエがプップップだってのハナクソ

712 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 08:29:47.78 ID:jKmZ9V7m.net
>>711
お前の便器激舐めは皆が爆笑だったなw

ピカピカになったのう〜w

713 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 08:53:55.03 ID:KdlYLhsU.net
最新型Blurtoothスピーカーが前の型より必ず音がよくなっているはず、と言う盲信は確かに残念。
メーカーも最新型が最良のようにうたい、カタログ値も微妙によいように書く。
コストダウンの原材料による音質低下、低音重視の筐体サイズ変更によるバランス崩れ、防水機能強化の気密化による音のこもり、
電池のもちを良くするため電池の拡大による重量増による低音なボワつき。
いずれもモデルチェンジで新型に変わって、音質が悪くなった例。

しかしどうだろXB10はX1より防水機能は劣る。
パッシブラジエーターを底部にして音質の向上を感じた。

JBL FLIP4は防水機能が向上して、筐体がひとまわり大きくなったのに音質の向上か見られた。

個人的にはSONYもJBLも所詮安いスピーカーだし音質は好みではないが、防水や持ち運びの利便性で簡易的に使っている。
音質をとやかく言う機種のレベルではない。

好みは人それぞれ、絶対はない。

714 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 09:01:52.48 ID:+7a3Mg58.net
最新型Blurtoothスピーカーが前の型より必ず音がよくなっているはず、と言う盲信は確かに残念。
メーカーも最新型が最良のようにうたい、カタログ値も微妙によいように書く。
コストダウンの原材料による音質低下、低音重視の筐体サイズ変更によるバランス崩れ、防水機能強化の気密化による音のこもり、
電池のもちを良くするため電池の拡大による重量増による低音なボワつき。
いずれもモデルチェンジで新型に変わって、音質が悪くなった例。

しかしどうだろXB10はX1より防水機能は劣る。
パッシブラジエーターを底部にして低音だけは向上を感じた。

JBL FLIP4は防水機能が向上して、筐体がひとまわり大きくなったのに低音だけは向上か見られた。

個人的にはSONYもJBLも所詮安いスピーカーだし音質は好みではないが、防水や持ち運びの利便性で簡易的に使っている。
音質をとやかく言う機種のレベルではない。

好みは人それぞれ、絶対はない。

715 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 09:09:16.87 ID:rvuhQHrk.net
20年前のCDラヂカセにすら遠く及ばないクソ音質のクソ製品
Bluetoothスピーカースレへようこそ
ここはゴリッゴリにクソ圧縮された音源のクソ音質についてクソ住民達が
クソレスを投げ合う現代の肥溜めスレです
見てるだけなら楽しいですが間違っても製品や音質等について質問はしないように
漏れなく住民達からのクソレスシャワーの洗礼に晒されますのでご注意くださいwww

716 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 09:17:04.01 ID:cGo3qI2c.net
>>708
オマエがプップップだってのハナクソ

717 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 09:19:20.90 ID:1uPgI9cJ.net
>>714
自分の持ってるFLIP4がいいと思いたいのは、わかりますが、こういった書き込みやめてもらえます?

「音質をとやかく言う機種のレベルではない。」

とかいいながら、「俺のFLIP4はFLIP3より音がいい〜」
とかw
笑っちゃいますよ

718 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 09:57:26.85 ID:+tPZy7Ht.net
637です
すみません、盛り上がってるなか普通に酒飲んで寝てました
だいたいどれ試せばいいかはわかりました
ありがとうございます

719 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 10:06:20.36 ID:e2Wq/EwM.net
>>717
>>717
そんな安いBluetoothスピーカー買わないから

720 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 10:44:54.15 ID:jKmZ9V7m.net
>>716
お前がタコ殴りされて便器なめされたの証拠写メもあるらしいなw

他人の糞を涙ながらに舐めた感想はどうや?

これを世間では自業自得という

721 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 10:47:11.26 ID:XNtGPuBs.net
↑はい発狂 ちょろいね

722 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 10:48:22.48 ID:9lMLmZ8D.net
自称 趣味で音響評価している奴の正体はFLIP3を転売目的ど仕入れたせどり野郎と判明。

FLIP3をFLIP4よりよいのはと嘘をつく理由は明白。

FLIP3が世の中なダブついてFLIP4をなかなか販売を始めれなかった日本。

今FLIP3は量販店で投げ売り状態。ヤフオクで高値で売りたいから、FLIP4をけなしFLIP3の音がいいと虚偽のコメントを続ける。

商売のために嘘コメントはないな。

723 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 10:57:19.34 ID:FupGDmfw.net
>>712
オマエがプップップだってのハナクソ

724 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 10:57:46.18 ID:FupGDmfw.net
>>720
オマエがプップップだってのハナクソ

725 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 11:08:29.58 ID:E4xcLtIm.net
X99が欲しくてたまらない

726 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 11:14:55.25 ID:VUOJP4Kh.net
>>725
それ店頭で音聴いて言っている?
Sonyマニア、ハイレゾ信奉者意外には勧めにくい。
あの大きさならミニコンポ買った方がいい。

727 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 11:24:57.38 ID:eVXgNyk6.net
Ultimate Ears UE WONDERBOOM WS650が同じ価格帯では好み。FLIP4やXB20も悪くはないけど、形に新鮮味がないし、音も平凡。
ロジクールというのが気に入らないが、どうだろう?

728 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 11:59:05.14 ID:hpY6tlFN.net
>>727
ロジクールは輸入代理店的ならポジションやろ。製造には全くかかわってないのでは?

729 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 12:01:30.24 ID:FmguvoZw.net
>>725
X99良いですよね!さっき注文しました

730 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 12:06:14.51 ID:+7a3Mg58.net
>>729
中古で15000円で買ったよ

731 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 12:08:43.06 ID:0lj6YFlB.net
やすいな、
俺は中古で5マンくらいした。

732 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 12:15:48.66 ID:4HKv8hRd.net
Sony上位機の話は珍しい。
ハイレゾ音源でなくても良い音なのかがわからない。
店頭でBluetooth繋いだだけだとSonyの良さがわからないのだが、
B&W DALI KEF B&Oが買える価格帯。
ハイレゾ有線接続以外の理由でSonyを選ぶ理由が知りたい。

733 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 12:41:58.12 ID:+7a3Mg58.net
>>731
ジャンクw

734 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 12:43:41.23 ID:+7a3Mg58.net
>>732
正直、そのへんのブランドは100万クラスのものでないと良さがわからんからなあ。

735 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 12:45:49.85 ID:4HKv8hRd.net
>>727
UE WONDERBOOM もそうだけど、UEのフロントにある十文字はデザインと思いきや、馬鹿でかい&#10133;と&#10134;がボリュームのスイッチで驚いた。
触ってみて気づいたのはオレだけ?

736 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 12:48:36.32 ID:0lj6YFlB.net
>>732
自分の場合は、hi-res、 dlna、 airplay、ac で探してたらsonyしかなかった感じ。ブルートゥースは最初に設定で使ったきり普段は全く使ってない。だいたいはwi-fiでnas内の音源聴いてる、たまにspotify。

737 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 12:58:27.23 ID:Ecd/Oxd0.net
>>734
Bluetoothスピーカーにそんな価格帯ないし。

据え置きでも10万程度で一般家庭なら十分だろ。

100万のスピーカーなら100万のアンプが必要だし、まともなプレーヤーも必要。防音室でもなけりゃ鳴らせない。

そんな話を誰がしてる?
一万程度のBluetoothスピーカーの話してる連中に100万のワイヤードスピーカーの話を持ち出す意図がわからない。
MAZDA純正Boseカーオディオで喜んでる連中にマクラーレンにB&Wオーディオシステム

738 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 13:07:46.60 ID:aDupWeaK.net
日本メーカもオーディオ手掛けて50年超えたわけで
このままじゃ日本のオーディオメーカは全部無くなる
イヤ無くなった、
消耗品レベルのオーディオ製品しか生産できてないもんな
そもそも日本人には宗教から産まれた洋楽とか理解超えてるわけだし
ムリ難題、

739 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 13:16:03.31 ID:jKmZ9V7m.net
>>721
ハナクソがしゃべったw

ちょろいね

740 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 13:16:12.26 ID:szMNREUI.net
DENONはmarantaと一緒
ONKYOはPioneerと一緒

Sonyもシャープあたりと一緒になって台湾の会社になった方がいい

Appleの下請けぐらいがちょうどいいポジション

741 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 13:46:02.03 ID:E4xcLtIm.net
>>726
>>731
確かにスピーカーとかコンポ買えや笑って話になってしまう
DAC接続とAirplayメインで考えててほぼパソコン音源だからこれしかない感じ
DAC経由でコンポ聞くのはなんか違和感あるし、JBLとB&Wはデカすぎだし、B&Oはデザインが好きになれん。ヤマハとパナソニックは論外。
そうなるとこれしかなかった



HG1を有線で繋いでるほうが圧倒的に多いから、なんだかなーって思ってた
次モデルは多分Airplay廃止するだろうし

742 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 13:53:09.15 ID:FmguvoZw.net
>>731
神品6万ポイント10%還元だが微妙だな

743 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 14:05:01.20 ID:+Z1LBbG4.net
所詮は圧縮されて歪みきった音だしね

744 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 14:08:55.07 ID:jKmZ9V7m.net
結局は2台欲しくなるから高過ぎるのはな〜 特にACアダプタのは車用にACアダプタのが欲しくなるからな

inkyox9とかそれレベルにしておいたほうがいい。

745 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 14:17:44.54 ID:jKmZ9V7m.net
でも車だとキーをオンの瞬間に過電流が流れるから、acアダプタだと機械が故障するんだよな。キーをオンにしてからacアダプタさしこむと問題ないんだが。
スマホの充電にも言えてバッテリ痛める原因になる。USBを車に直差ししてるとヤバイ。インバーター経由だと大丈夫だけど。

746 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 14:30:29.14 ID:jKmZ9V7m.net
なぜか一台でも満足するのはBOSE様のslm2だけだね。101の流れを汲む名機といっていいな。
あとアンクルも

747 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 14:49:11.91 ID:4HKv8hRd.net
さっぱりこんこんだな

748 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 14:52:18.25 ID:rJ6ipJsf.net
flip3の投げ売りを見かけないんだが、それこそ都市伝説じゃないのか?
どこでいくらで投げ売ってたんだよ

749 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 15:44:39.41 ID:+7a3Mg58.net
>>748
flip4の投げ売りきたな。早いもの勝ちや。

http://product.rakuten.co.jp/product/-/ed0fa579296ee9738d946e88027d5918/?scid=sp_kwa_pla_cam

750 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 17:02:40.70 ID:eAW1O2qu.net
>>749
これマジ 釣りじゃないの 安くね

751 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 17:19:16.34 ID:n0Q4932Y.net
カートに入れると別の機種になるんじゃね?

752 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 17:24:20.85 ID:jKmZ9V7m.net
plip3、slm2,change2もテレビ用途には使えないんだよな。
クーリッシュ3兄弟とinkyox9はテレビ用途に使える。テレビ用途に使えるのは2台買う価値あるな。

plip3は古い録音のジャズピアノのしかドンピシャのがないし
汎用性ない
しかも両端を塞がないと糞音

こいつを買ってゲテモノ系はお断りになった。change2はまともなんだけどね

A2も音量あげれないみたいだな。ゲテモノ系は結局ひと手間かかる。

753 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 18:05:52.33 ID:jKmZ9V7m.net
でも古い録音のジャズピアノはポールクーリッシュのkmc3もボーズ博士のslm2もわりかし得意なのに、jlbのplip3が頭一つぬけてるような気がする。
おそろしいなjlbブラインド
安物なのに

754 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 21:07:16.18 ID:+7a3Mg58.net
>>749
売り切れちまいましたね

755 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 21:31:41.09 ID:kyyevGU0.net
ん?13910円?
発売当初から数百円安くなったくらいで投げ売ってないんだが

756 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 21:33:54.55 ID:jKmZ9V7m.net
さっき6000円だったんだよノロマ

757 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 22:03:11.42 ID:KfWMMnGB.net
もう投げ売り始まったのか
ちょっと気が早いけど様子見的な感じかな?
夏のボーナス商戦で半額
年末の特売品でワゴンってところか

758 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 22:18:55.49 ID:TPUnQ1Lo.net
DaliのBluetoothスピーカーZENSOR1AXってどうなのだろう?

http://review.kakaku.com/review/K0000936963/#tab
レビュー書いている人がいるけど、bluetoothはノイズがひどいというのが
気になる。繋がってててのホワイトノイズとかのことなのか、接続そのものが
安定しないためのノイズかさっぱりわからんレビューというのも迷惑な話だがw

誰か使ってるやついたら感想聞かせて

759 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 22:21:27.81 ID:H+eTA1Kp.net
Bang & Olufsen s3並行輸入モデルを聴いた人いませんか?
正規輸入がされておらず、実物を試聴できる場所を探しています。

760 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 22:23:27.74 ID:t2cnWS4R.net
三万以上はコンポかアクティブスピーカーにbluetoothアダプター付けとけとしか言えんな

761 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 22:27:35.30 ID:H+eTA1Kp.net
>>758
ZENSOR1を持っていて、数ヶ月できかなくなくなった。
Bluetooth版の1AXをビックカメラ店頭で聴いたが、無理やりアンプを詰め込んだせいかZENSOR1より酷い音だった。
Bluetooth不安定ではなく、こもり音だと推測します。

762 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 22:38:38.87 ID:TPUnQ1Lo.net
>>761
サンクス
確かに値段もかなり高いし、普通にzensor1に外付けのbluetooth付きアンプ
付けた方が安いぐらいだもんねえ…

763 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 22:44:50.62 ID:n0Q4932Y.net
flip4の投げ売りっておかしくね?

764 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 22:46:14.06 ID:qM+ffudf.net
>>761
ZENSOR1AXを選ぶならZENSOR1とAirPlay対応のアンプかコンポを買った方がまだ良い。総額はたいして変わらない。置き場所だけの問題。所詮ワイヤードならスピーカーとアンプは別がいい。
ZENSOR1はあくまでもエントリーモデル。
すぐステップアップしたくなる。
目的がはっきりしている音はDARI KATCHのほうがいい。

765 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 23:05:49.19 ID:4HKv8hRd.net
Bluetoothスピーカーのよさはあくまでもワイヤレス。音ではAirPlayには勝てない。バッテリー詰んでるぶんも音で不利。

AirPlayはWi-Fi無いと使えないから室内向け。持ち運びをせず、音を追求するならスピーカーとアンプは別がいい。

766 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 23:07:22.98 ID:SYWug+sH.net
何気にbluetoothをONにしたら近くの家の人のBluetoothスピーカーが表示されたので、
勢いでペアリングしてしまった

767 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 01:53:27.02 ID:eqOmL1fn.net
ハッキングじゃねーか

768 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 09:11:58.51 ID:bQo8TWd4.net
jambox miniみたいにあのぐらいの大きさでサラウンド感が物凄いのって他に何か無い?
ソニーのやつは低音は良いけどステレオ感が殆どなくてがっかりした

769 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 09:19:41.22 ID:jWdnwK7Y.net
GGMM

770 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 10:22:55.55 ID:GQyNZn6s.net
アイリバー LS150-WHT
一万円以下でAirPlay ハイレゾ

771 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 10:35:33.92 ID:bQo8TWd4.net
>>770
それ音の広がりがあまりないって言ってる人結婚いるみたいだがどうなん?

772 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 10:36:07.16 ID:bQo8TWd4.net
結婚じやなくて結構だわ

773 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 10:47:38.08 ID:lIVTsWOL.net
結婚くらい皆普通にしてるでしょ
このスレ住民もほとんどが家族持ちのイイオッさんだから良いんじゃね?

774 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 10:58:27.07 ID:2S7spbzA.net
XB10やCharge3などSonyやJBLの二台ステレオが物理的にもいいのでは?

775 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 11:15:29.90 ID:AT86mkNJ.net
>>756
マジで?
その値段なら買ったなぁ
投げ売りっても短時間だと客寄せとか処分みたいな感じかね

776 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 11:16:03.24 ID:AT86mkNJ.net

確かにflip4の投げ売りっておかしいよな

777 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 11:24:56.80 ID:sxk+uoL5.net
単なる掲載ミスだろ。
新製品半額はありえない。

自称 趣味で音響評価してるヤツは
eイヤホンのバイトと判明
イヤホンの事だけ書いてろよ
フリーターのくせに

778 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 11:28:58.91 ID:cX0zrRtr.net
>>777
自腹で買ったはやはり嘘
JBL FLIP3の余剰在庫処理の
ためFLIP4より音がよいと
虚偽のコメントを繰り返す悪党

779 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 11:42:40.11 ID:RY0NimR9.net
>>778
Eイヤホン梅田estのきもい奴か 笑
やたら高額のイヤホンをごり押しするあいつね
わかった風、上から目線の馬鹿ね
趣味で音響評価
っておまえの店で扱う商品だけだろ

780 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 11:48:42.95 ID:ys5ur4+3.net
リケーブルで音変わります を
連呼してるヤツか?
そのケーブルが不当に高額
イヤホンのケーブルに三万って
騙してる以外になにがある?

781 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 12:52:30.31 ID:jWdnwK7Y.net
このスレ、中華スピーカ使いしかいないの?

782 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 12:55:27.78 ID:P5hz7KaN.net
bose様はマレーシアだったな
inkyoも中華だった。

783 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 12:56:23.61 ID:ViRLrCqo.net
>>382
同じ環境で比較してから言えヨw
やはりFLIP3の方が上だぞw

784 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 12:59:44.70 ID:jWdnwK7Y.net
最新型Blurtoothスピーカーが前の型より必ず音がよくなっているはず、と言う盲信は確かに残念。

785 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 13:03:02.39 ID:fExrOKaF.net
>>782
だからなんだ?ハナクソ

786 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 13:04:43.80 ID:fExrOKaF.net
>>752
だからなんだ?ハナクソ

787 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 13:04:49.19 ID:2wiV3Ud2.net
だーーから何度も言ったじゃんw
情弱騙す詐欺製品みたいなもんだってwww
これからはスマートスピーカーの台頭に合わせて加速度的に廃れて行くよwww
例えるならマイナスイオン発生器か?www
来年には一山幾らのレジ前ワゴン確定かなwww

788 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 13:05:35.58 ID:fExrOKaF.net
>>753
だからなんだ?ハナクソ

789 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 13:05:54.65 ID:P5hz7KaN.net
>>785
うるせぇ

今度は便器食え

ウンコごとなあ〜

790 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 13:06:01.56 ID:fExrOKaF.net
>>787
だからなんだ?ハナクソ

791 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 13:07:36.79 ID:fExrOKaF.net
>>783
だからなんだ?ハナクソ

792 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 13:29:58.53 ID:/XR3MPTo.net
B&O PLAY Beoplay A2の二台目を購入
ステレオにしたらこりや凄い!

A2はバッテリーは持たないから
普段使いはワイヤードスピーカー

とっておきの曲はA2二台でステレオ再生
A2二台ステレオの音は最高だ

793 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 13:41:57.46 ID:P5hz7KaN.net
ナンピン買いw

俺はinkyox9 2台体制にした

聞き放題まあ7〜8割再現できれば十分だな。

クーリッシュとinkyoとBOSE様で大体満足した

794 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 14:25:22.24 ID:AT86mkNJ.net
簡単お気軽利用前提で2台使いって本末転倒だわぁ
1つでは良い音しないってことじゃないか

795 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 14:25:25.12 ID:d9zwQRXw.net
>>776
普通にリンクのミス。
買おうとすると他の商品に変わった

796 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 14:33:15.95 ID:P5hz7KaN.net
>>794
それはパッシブすビーカーもおんなじだろう。一台では使い物にならない

BTすビーカーの2台使いだったら一台でも使い物になる。

797 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 14:38:43.33 ID:7mfrZ9j4.net
三万以上はbluetoothアンプ+パッシブスピーカーが視野に入ってくるし
持ち出しでB&Oとかホンマにつかうんかいな、JBLのバズーカ砲はキャンプとかイメージ湧くけどさ

798 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 14:54:35.62 ID:oS8Fi9hr.net
>>797
bluetoothアンプとスピーカーじゃ動かせないし
使い方全く違うだろ

799 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 15:05:30.59 ID:2FzCK9EP.net
勿論メインはどうせOEMなすビーカーの方よりも内蔵アンプのほうだよ

クーリッシュさんやinkyoパイオニアは有名メーカーだけど、クソニーさんはウォークマンやヘッドホンのメーカーだ。ギミックを継承してるBOSE様も勿論価値がある。

800 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 15:07:23.93 ID:3dLTtHCh.net
ハナクソスレはここですかあ?

801 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 15:11:25.94 ID:2FzCK9EP.net
>>800
お前がハナクソ食わされとるスレだよ

802 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 15:18:07.60 ID:JYUAZwiP.net
まるで悲鳴だなw

803 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 15:43:17.90 ID:MOUMZXIY.net
flip3買ったけど再生中にbluetoothが頻繁に切れる
ファームアップもしたけど改善されません
ペアリングしているiPhone6が悪いんでしょうか
検索すると音量が小さいと切れやすいというのは見たけどそういうもんなのかな

804 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 15:47:26.69 ID:2FzCK9EP.net
日曜は雑音が入りやすい。2.4Ghz帯の混線だろうね。渋滞中とかどれも悲惨だよ。だからAUXが必須となる

805 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 15:57:57.43 ID:3dLTtHCh.net
>>801
オマエがハナクソですかあ?

806 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 16:03:13.27 ID:/BhwnR4r.net
>>769
のどれ?
無駄にでかいヤツ?

807 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 16:05:33.38 ID:82rlyrae.net
Flip3買ったけど、車で聴いたら音スッカスッカ...
なにこれ...
このスレに騙されたわ。

ツレのBOSEのはカーステにかなり近い。値段が半分やから、しかたないのか... まさかここまでスカスカとは...

808 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 16:06:03.65 ID:YrDfF/Ay.net
>>805
ま〜だションベン飲みたらんか?

土下座したあと地べたも舐めろ

便器きれいにした後や

809 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 16:10:05.88 ID:3dLTtHCh.net
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″

810 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 16:22:13.28 ID:YrDfF/Ay.net
だからplip3ゴミクズだと言ったやん
change2のが向くけどそれでも音量足りない

車用ならクーリッシュさんやinkyox9なきあとはクソニーさんのXB40って奴が最有力
ライバルはextreemかなjlbの

bose様もジャズ以外は向かないよ

811 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 16:27:09.54 ID:x0p00B+f.net
泣きアンクルかw

812 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 16:32:47.06 ID:YrDfF/Ay.net
>>811
まるで悲鳴だなw

813 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 16:40:26.90 ID:QsFkJuzP.net
>>812
無知子まだいたのかい?
腐女はとっとと失せろ

814 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 16:43:23.93 ID:YrDfF/Ay.net
>>813
お前が便所で自殺したらションベンかけて消えますよ

815 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 16:56:58.40 ID:3dLTtHCh.net
なんなの?このいやらしいスレッドは
http://u.kzho.net/f/12074.jpg

816 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 18:09:21.44 ID:jWdnwK7Y.net
オンキヨーは30年前ならよかったけど、今は3流メーカーで、中華スピーカーと変わらん音質やから絶対買うてはダメやで。
オンキヨーはアンカーレベルの実力。

817 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 18:50:23.35 ID:YrDfF/Ay.net
ところが30年前の音源は今の高音質すビーカーだとうまく再現できない

inkyox9はいい意味でも悪い意味でも古い音なので再現できるよ

支那製なのはそうだが、すビーカー自体はパイオニア製じゃないかな

普通の口径のだったらなと思うところはあるが、バッテリの関係で17インチとかは無理なんでしょう。

聞き放題でも7〜8割は当時の音源再現できるし、2台だと歪みも減る。
邦楽だと今世紀のでもinkyoじゃないとうまく再現できないのある。

818 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 18:55:36.62 ID:3dLTtHCh.net
早く埋めろよ 

 ハナクソ

使えねえよな 

 まったく

ぐずぐずしやがって 

 このウスノロ

819 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 18:55:53.63 ID:jWdnwK7Y.net
>>817
中華メーカーのOEMスピーカーだよ。オンキヨーは。まあ気に入ってるならこれ以上何も言わんが。
アンカーとかと変わらんわりに高いしなw

820 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 19:04:29.90 ID:ViRLrCqo.net
ONKYOのスピーカーは設計も中国丸投げだからなあ。情弱を過去のブランド力で騙しているだけで、音のわからんやつが買うスピーカー。
816とかはANKERのスピーカーにSONYのシールが貼ってあったら「これは素晴らしい」って言うタイプだよね。

821 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 19:06:55.63 ID:jWdnwK7Y.net
>>820
中華スピーカーばっかり聞いていると、中華スピーカー以外の音を受け付けなくなるからなあ。

822 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 19:12:27.94 ID:YrDfF/Ay.net
でも基本的にはどれも支那製でしょう
クーリッシュさんも支那製だし、B&Bもクソニーさんもそうだしな
BOSE様はマレーシア製

そもそもBTの性能自体は支那製のが安定してるんだよな

音源がiPhoneなわけだから、それに合わせてくれればいいだけで最高音質の必要はない。
アッブルムュージーアムの最高音質に合わせてくれればいい
それでオリジナルを知ってるやつをどれだけ再現してくれるかにかかってるな

823 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 19:16:36.30 ID:c9IamQMp.net
ちょっと前まで、flip4のが3より抜けが良いみたいな評価が多かったのに、なんで逆転してるの?

824 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 19:24:52.82 ID:ViRLrCqo.net
>>823
比べたこともないのに、あるいは違う環境でしか比べたことないのに、
最新型Blurtoothスピーカーが前の型より必ず音がよくなっているはず、という思いこみで話をする椰子しかいないから。同じ環境で比較すれば、どちらがいいかは明白。

825 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 19:28:16.09 ID:YrDfF/Ay.net
そもそもBTすビーカーで純正な日本製や欧米製とかがあるのかって話だからな
価格の20位以内には少なくともない
inkyoパイオニアはすビーカー部だけはとうほぐパイオニア製の可能性は残されてるけど
vifaは自社製使ってるって宣伝してるな
その自社がどこにあるのかはわからんが

826 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 19:32:36.38 ID:bCng2o2a.net
>>825
オマエがプップップだってのハナクソ

827 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 19:33:51.31 ID:jWdnwK7Y.net
>>825
残念ながらONKYO製は設計〜製造まで100パーセント中華スピーカーなんですよ。普通設計は自社で製造だけ中国なんだけどね。そういう意味だとANKERと何ら変わりがない。

828 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 19:34:13.45 ID:bCng2o2a.net
>>822
オマエがプップップだってのハナクソ?

829 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 19:37:00.53 ID:bCng2o2a.net
>>827
オマエがプップップだってのハナクソ

830 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 19:38:50.50 ID:bCng2o2a.net
>>817
オマエがプップップだってのハナクソ

831 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 19:40:16.31 ID:jWdnwK7Y.net
支那製設計のすビーカーはゴミれべる。

832 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 19:40:53.78 ID:bCng2o2a.net
>>804
オマエがプップップだってのハナクソ、

833 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 19:41:26.84 ID:bCng2o2a.net
>>831
オマエがプップップだってのハナクソ

834 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 19:42:53.74 ID:YrDfF/Ay.net
>>827
部品製造もか?

まあiPhone自体が支那製だからな〜

835 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 19:43:43.34 ID:bCng2o2a.net
>>834
オマエがプップップだってのハナクソ

836 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 19:49:52.86 ID:cX0zrRtr.net
ミネオの自作自演
本当に目障りだな

誰も相手しないから

837 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 19:55:27.84 ID:YrDfF/Ay.net
pkip3は音は悪い

これ以上喚くなハナクソ

838 :ミネオでしたー てへ:2017/06/11(日) 21:00:25.99 ID:3dLTtHCh.net
自作自演だってばれちゃったか〜
じゃあお詫びにオススメを教えてあげる
https://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph58eaa94d94763
これは音がイイネ

839 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 21:40:37.45 ID:cX0zrRtr.net
キモいヤツしかいなくなったな

840 :ミネオ、これからもガンバリマース☆:2017/06/11(日) 21:53:12.77 ID:3dLTtHCh.net
いやあ、ほめられると照れるな

841 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 22:42:25.59 ID:YrDfF/Ay.net
ほんとアンクルしか買えない雑魚は糞女でオナニーしてればいいんだよな〜

もう書き込むなよハナクソ

842 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 23:04:55.65 ID:YrDfF/Ay.net
つかボブマーリィはinkyox9だと音が良過ぎるな。こういうのが一番興ざめなんだよ。
リマスターすんなよ聾が。

糞音の原盤に戻せ阿呆

843 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 23:13:38.22 ID:3dLTtHCh.net
やっぱこれだね
http://i.imgur.com/QpP6VfI.jpg
http://i.imgur.com/5bVYGzu.jpg
http://i.imgur.com/p4lOJFu.jpg
http://i.imgur.com/CTzIc0A.jpg
原音に忠実なんだなあ。じつに素晴らしい

844 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 23:23:35.70 ID:YrDfF/Ay.net
つか名盤をリマスター奴は全員死刑にしたい。

845 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 23:39:41.17 ID:YrDfF/Ay.net
>>843
取り敢えずお前警察に通報しとくね

犯罪者やろ?

何度か違法行為しとるし

846 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 23:51:52.77 ID:3dLTtHCh.net
この動画を見れば音に対する熱意が伝わってくる
http://www.txxx.com/videos/1746868/arisa-nakano-hitomi-fujiwara-in-nakadashi-followed-by-semen-gulping-part-2-2/
感動した 特に弦楽器の表現力だな 

847 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 23:53:26.56 ID:YrDfF/Ay.net
このリンクも添付しときますわ

848 :不明なデバイスさん:2017/06/12(月) 10:09:02.86 ID:mDAQlgfR.net
>取り敢えずお前警察に通報しとくね

通報したためしがないな、1人で言うだけww

849 :不明なデバイスさん:2017/06/12(月) 13:09:25.35 ID:HXZfS1cW.net
ガクガクブルブル

850 :不明なデバイスさん:2017/06/12(月) 17:40:18.19 ID:9+f1pCXH.net
しかし、4色もあると迷っちゃうなあ。オマエラならどれ選ぶ?
http://i.imgur.com/3YM6lAX.jpg
http://i.imgur.com/X33ZQH9.jpg
http://i.imgur.com/t8UyhJk.jpg
http://i.imgur.com/Bz2dhiB.jpg

851 :不明なデバイスさん:2017/06/12(月) 20:27:47.15 ID:HXZfS1cW.net
ガクブル

852 :不明なデバイスさん:2017/06/12(月) 21:07:27.39 ID:9+f1pCXH.net
こういう曲はJANKERとかいうクソで聞けばいいの?
https://www.youtube.com/watch?v=msSc7Mv0QHY

853 :不明なデバイスさん:2017/06/12(月) 21:27:13.77 ID:HXZfS1cW.net
もう止めとけ猿 警察も見とるぞ

854 :不明なデバイスさん:2017/06/12(月) 21:36:44.16 ID:9+f1pCXH.net
>>853
ダメだ、4気筒じゃないと「パーン」て感じの音が
いいんだよ わかる?

855 :不明なデバイスさん:2017/06/13(火) 06:05:09.02 ID:geMRYI2o.net
        ___
    /´. _, -―-、ヽ、
  ./  l´[☆ィTfヘマ、 ヽ
 |  | |ィケリノ |ト}!l|
 | _| レァ予  伝yリ|    ,..、    /
  | fr| 《{_丿   Ljハ‖  _,ノ/`il  /  
  | ゞ||'''  r‐ァ`,ツイイ´  ハ il     天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
 |  | 「`}T 云'I「|{ {::::{   V リ  \  
 || N {`ヾー弋イノ`衣√`ヾノ    \
  从 |、 ハ YQヘ\,イ乍}
    `ヽVリ'|  !   Y´ア´
        ノ! |   「´
       / ||  |
     /  {_,_,P  |

856 :不明なデバイスさん:2017/06/13(火) 08:45:01.35 ID:gW4BuCvx.net
flip4なんだけど前回の音量と連動しない時がある 同じ症状の人いない?

857 :不明なデバイスさん:2017/06/13(火) 10:49:30.36 ID:01OG+BQA.net
Anker、低音強化した防水Bluetoothスピーカー「SoundCore Boost」。
24時間聴ける「SoundCore 2」も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1064769.html

858 :不明なデバイスさん:2017/06/13(火) 13:19:28.11 ID:7NRUIKMn.net
あれ
他のメーカーと違って低音盛ってないから聞きやすいとかほざいてなかったっけ

859 :不明なデバイスさん:2017/06/13(火) 17:20:31.90 ID:geMRYI2o.net
都市伝説だった
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/7/6/762e7b4b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/2/a/2acd11eb.jpg

860 :不明なデバイスさん:2017/06/13(火) 21:01:49.87 ID:cyFWX3zZ.net
カーステ代わりにスピーカーを1台買おうと思ってます
初スピーカーなので色々調べた結果、
BOSE Soundlinkmini2
SONY SRS-HG1
JBL charge3
JBL Extreme
の4台が候補になりました
オススメありますか?
上記以外のものでも構いません

861 :不明なデバイスさん:2017/06/13(火) 21:45:20.60 ID:EqGIK4gG.net
特に思い入れもなく、迷ったんならBOSEでいいよ

862 :不明なデバイスさん:2017/06/13(火) 22:12:39.36 ID:YbSJzA66.net
車の中で聞くなら高出力のJBL XTREMEがいいよ
外は音量と広がりに難があり車の中には向いてない。
音質で選ぶなら好みのを選んだほうがよい

863 :不明なデバイスさん:2017/06/13(火) 23:17:13.56 ID:pXFeBLSM.net
この手の小さなスピーカーは設置環境次第で化ける
わかりやすいのは玄関の戸上がりに設置

立ち上がった状態で聴く
寝転がりスピーカーと頭の高さを揃えて聴く

864 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 00:41:00.75 ID:zoi4mtDd.net
今だったらクソニーさんのXB40ってのがカーステ代わりにはいいかも
jlbのextreeemはACあだぶた
change3とxb30が同出力

865 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 02:08:41.30 ID:ECQb61mK.net
どれも低音を強調し過ぎている傾向。音質が好みでないと飽きるのが早そう。試聴して比べたほうがいい。

Bose SoundLink Mini II指向性が高く、真正面しかよい音がしない。部屋の中の使用が向く。ベストセラー。少々割高な価格設定。非防水。

JBL CHARGE3 防水が便利。バッテリー長持ち最大20時間。中高音すこしこもり気味だか、利便性からこの四台ではいちばんおすすめ。使う場所を選ばない。デザインは樽型でカジュアル。ドリンクホルダーに収まらないサイズ。カラーバリエーションが豊富。

JBL XTREME 防水、バッテリー長持ちと便利。出力の大きさは最大クラス。2.1kgと重く、大き過ぎて持ち運びが少々不便。AC電源でクルマでのチャージが不便。BBQやビーチで使うなら最適。

SONY h.ear go SRS-HG1 有線ハイレゾを使わないならメリットは少ない。Bluetooth使用は向かない。DSPでいじったソニーの音チューニングが好みで無いと辛い。XB40に比べれば、音、サイズ感や質感、機能はかなりよい。

866 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 02:33:51.40 ID:ECQb61mK.net
>>860
B&O A1をぜひ聴いてみてください。バッテリーのもちは良くないのですが音や質感、デザインはJBL SONY BOSEとは比べ物にならないほど。

867 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 03:10:33.69 ID:FyMDD+um.net
安価B&O中華コピーモデル
販売元が注意喚起
アップデート不可

868 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 04:19:47.19 ID:ECQb61mK.net
>>867
アプリが反応しないからすぐ偽物はわかります。完実電気のサイトに見分け方がありますね。

869 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 07:56:18.30 ID:xvZGGmgb.net
>>866
B&Oって5000円のラジカセより音悪いんだが。コンパクトスピーカーってこんなもん?

870 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 08:00:57.80 ID:5t2EFlQl.net
クルマは走行中のノイズが高音と特に低音をマスクするからドンシャリの方がいいんだけど、部屋置きのときと同じコメントばかり。

871 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 08:04:14.21 ID:xvZGGmgb.net
>>870
前のスレでソニーのXB10ってやつがいいって書いてあった。1万円以下であるが、数万円する上位モデルより音質は上らしい。

872 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 08:12:31.68 ID:SW+JXbMn.net
682 不明なデバイスさん 2017/06/09(金) 23:03:22.20 ID:26moLWwF
XB20はXB2のユニットをほぼそのまま使っている。
一方XB10はすべて中味全新設計。
出力はXB20の方があるが、筐体小さな分XB10のほうが繊細な音がする。

873 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 11:22:21.71 ID:ImbLtihGw
change3かった。意外に軽いし小さい。こりゃいいわ。これ硬いものの上のときは45度傾けておいたほうが音がいい気がする。ベッドの上はイイんじ(笑)

874 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 11:23:08.78 ID:ImbLtihGw
charge3と書きたかったのは察してくれ(笑)

875 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 12:20:48.64 ID:ECQb61mK.net
>>869
B&Oのどの機種?
5000円ラジカセって想像できないのだけど具体的な機能を教えて。
想像で言ってない?

876 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 12:48:37.04 ID:xvZGGmgb.net
>>875
ごめん、ラジカセはCDからだったわ

877 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 12:49:41.23 ID:xvZGGmgb.net
青歯だとかなり音質落ちるんやなあ。

878 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 13:10:15.88 ID:zoi4mtDd.net
車用だと出力勝負だから、xb40が最適ではってこと、あの光も車向きだろう。hg1は24wだから中途半端だよ
40wは欲しい

音質は比較動画しかみてないが、jlbとためをはるレベルではある。
aptxがないのと、iphoneと相性がいいのかが問題でそれは試聴してみるしかない

出力が小さいのは最大ボリューム付近でつかうのでバッテリも持たないんだよ

いい加減学習してくれ
何回も書いた

879 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 13:13:43.18 ID:SW+JXbMn.net
何この人きもちわるい

880 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 13:17:23.49 ID:SW+JXbMn.net
>>878
カーステ買えよ

881 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 13:50:30.38 ID:rbcuGQOF.net
>>869
それパチモン

882 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 13:58:46.54 ID:zoi4mtDd.net
デラオプや純正ナビに純正すビーカーだとアンクルより音わるい。常識

883 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 14:47:44.93 ID:01SaylvR.net
善悪で論評する輩は、?ぎ取って捨てるべきクソ耳の持ち主。
ポータブルスピーカーに限らずスピーカーの音は生音に比べたら全然ダメじゃないか。
オレは単にポータブルスピーカーが好きなだけだから。
オマエラの好き嫌いについてとやかく言うつもりは無い。

884 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 16:22:33.05 ID:6pPBnSdr.net
>>882
いくらなんでもそれはない

885 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 16:33:44.31 ID:ZCZwiw+5.net
ミネオ相変わらずデタラメ
キモいな

886 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 16:40:18.91 ID:ECQb61mK.net
社用車のスピーカーが質が悪いのでカーオーディオになりそうなものを探しました。

店頭で聴いた限り、他社の売れ筋商品より音がこもっていなく、澄んだ感じがしました。
といってももう見た目の印象でB&O A2に決めてました。
色はナチュラルにしましたが、平べったくちょっと重い上質な石のようです。

A1は横置きで小さく、急ブレーキを踏んだとしても、中央コンソールから滑ることはあるにせよ、横長でないので転がることはない、中央のミラーに引っ掛けたとしても特に問題はなさそうでした。

モノラルのようですが、このぐらいの製品なら全体的に筐体が小さいのでステレオにこだわることもないかと思われます。
運転中は6、7割の音量で聴いてますが、かなり気持ちいいですね。
8割越えると周りの道路状況がわからなくなるので、返って危険ですので抑えました。。。

バッテリー時間はシガーソケットから引っ張ってこれるので、あまり気にならない。

家でも使用してみましたが、悪くないですね、移動できるのがやはり利点で、いろんな場所に配置してみています。ちょっと離れたとこにおいてみたり、上に吊るしてみたり。

887 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 16:55:57.77 ID:zoi4mtDd.net
純正のおもちゃみてーなすビーカーが音がいいわけないだろう。
音がいいと感じるならCDをきくから

聞き放題レベルなら直にアンクルでアンクルのが音いいから

それにAUXでもナビ内部のアンプに音質は依存するからたいてい糞になる。

勿論社外品なら違うけど

888 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 17:00:46.73 ID:ZCZwiw+5.net
安いクルマしか知らないんだな
ミネオ相変わらずデタラメ
キモいな

889 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 18:33:21.34 ID:EkVYL101.net
早く埋めろよ 

 ハナクソ

使えねえよな 

 まったく

ぐずぐずしやがって 

 このウスノロ

890 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 18:41:05.80 ID:EkVYL101.net
しょうがねえなぁ、見た目で選べばええやん
https://pbs.twimg.com/media/DACZEA2UMAA7U2L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DAHihDTUMAAV6wl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DAMrcGbU0AAAqvI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DAW-q4UVYAAjBxa.jpg

891 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 19:06:32.36 ID:zoi4mtDd.net
新車なら問答無用で社外品や自分の好きなのつけるので、高い安いの問題じゃないんだよね。
問題は中古車の場合だな。中古車の場合は自分の意図しないのついてるわけだから。

892 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 19:41:47.36 ID:d7cCEpWL.net
>>860です
charge3
xtreme
xb40
A1
のどれかにしたいと思います
明日電気屋行って実際に試聴してきます
ありがとうございました

893 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 21:07:26.62 ID:AmQ1wuYY.net
ええっh.ear goなんだこれ。iPhoneで再生してるが音小さすぎるだろう…しかもこのサイズなのに。全然駄目だ、どうにかならんのか。

894 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 03:17:28.07 ID:WNWwwLx6.net
>>892
Ultimate Ears UE WONDERBOOM WS650もぜひ聴いてみてください。

895 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 05:26:15.23 ID:CK5hn+pd.net
SONYのXB40は酷いな。2万円の機種とは思えないデザイン、素材の安っぽさ。
低音ボワボワ、ボリューム上げると割れる。大きな音がだせるのが唯一のメリット。中高音はこもって聴けたものじゃない。

スピーカー前に要らないイルミネーションのための邪魔なステー。イルミネーションは音楽とは合ってないし、光るのを止められない。
この程度の新製品ならBoseやJBLのほうがまだまし。
ソニーの開発は消費者なめてるとしか思えない。

896 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 07:36:52.47 ID:lfp4VAOs.net
>>895
えー!光るの止められないんだ、
こりゃ無いわ

897 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 08:12:25.11 ID:a4KYFgI+.net
さすがにイルミネーションは止めれる
ただ音質が酷いという点は同意
なおXB30と20も似た傾向でした

898 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 10:36:29.62 ID:n75dEFav.net
ソニーの音悪すぎる
どんな耳で開発してるんだよ
まやかしの技術は要らない

899 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 10:45:38.12 ID:n75dEFav.net
>>897
専用アプリSongPalを使わないとできないのでは?本体ではイルミ消せないように思います

900 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 11:28:30.08 ID:IwkfwN+h.net
>>895
It's a 糞ny.

Pana糞nicよりはマシ程度。

901 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 11:49:53.76 ID:XUGl2WsT.net
>>899
本体だけでイルミ消せるってのはどこからでてきたんだ?

902 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 12:11:52.40 ID:QLoz1m+Y.net
風呂用に SRS-X1 × 2
接続が面倒いので SRS-XB20 に買い替えようかなと
SRS-X1 × 2 よりは、音質良いですかね?

903 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 15:39:36.05 ID:kVDjpRpc.net
試聴よりもドイツおやじなんだよね
自分の耳は信じないこと

クソニーさんもそこまで糞ではないと思うぞ。ドイツおやじほめてたしxb40

904 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 17:31:29.41 ID:MYpLJC9C.net
>>902
X1二台のほうがXB20単体よりいい
XB20よりXB10二台ステレオがいい

905 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 18:01:42.53 ID:mC+8Ldxp.net
わかる こういう真面目な音質重視のスピーカーが減ってきてる
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/12/nayami.jpg
本質を見失っちゃだめだ。メーカーさんは反省してね

906 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 19:02:14.94 ID:GUSK7xYd.net
>>895
ビッグカメラでデモで鳴らしてたけどザラザラの音でビックリしたわ

907 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 19:13:54.13 ID:vQdDaZ+C.net
>>906
いまどき あんな音で勝負するなんて
XB40は一万円でも買わない

908 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 19:17:16.48 ID:vQdDaZ+C.net
>>907
デモの音楽をせめてXB40に合うものにすればいいのに。
そこはBeatsを見習わないと。
請け負う販促会社が相当駄目だ。

909 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 19:33:32.53 ID:568pQSW0.net
業界の話を打ち明けると、有名な評論家や専門誌や有名YouTuberに発売前に試聴用に届けられる製品は市販されているものとは明らかに違う個体。
メーカーは試作品だからと言うが、本当はスペシャルチューニングが施された別物。筐体だけ同じで中身はコストがたっぷりかかっているメーカースペシャル。
ものすごく音がよい。
プロが細かくチューニングした一点モノを音がするよいと評価するのは当たり前。
これも宣伝のひとつ。
クルマのメーカー貸し出し車両も驚くほど市販車とは違う。雑誌などの評価が良すぎる理由のひとつ。

910 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 20:03:49.72 ID:kct2RWpQ.net
だーーから何度も言ったじゃんw
情弱騙す詐欺製品みたいなもんだってwww
これからはスマートスピーカーの台頭に合わせて加速度的に廃れて行くよwww
例えるならマイナスイオン発生器か?www
来年には一山幾らのレジ前ワゴン確定かなwww

911 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 20:15:11.81 ID:mC+8Ldxp.net
もう止めとけ猿 警察も見とるぞ

912 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 20:16:44.75 ID:+3gTfKjn.net
>>910
何でも知ってるオレ様かっちょえー

913 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 20:18:31.21 ID:mC+8Ldxp.net
取り敢えずお前警察に通報しとくね
        

914 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 20:45:40.21 ID:n75dEFav.net
>>910
情弱という言葉をが大好物 笑
なんどおなし事言っているのやら

915 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 21:03:12.85 ID:mC+8Ldxp.net
ガクブル

916 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 21:19:24.21 ID:dkHhhW95.net
だーーからそんなデモ機聞いても意味ないんだよな
xb40はドイツおやじが野外で最大音量で鳴らしてたぞ。
車だとそれを聞くことになるな

Sony SRS-XB40 - outdoor soundcheck: http://youtu.be/VMmvLOEAv9k

なんかバッテリが20%以下になると音量が3分の一しか出せなくなる不具合あるみたいだな。
だから実質バッテリ80%しか使えない。
音は悪くはないんだよ

でもファームウェアで改善されるかもしれんからな

917 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 21:33:02.41 ID:dkHhhW95.net
でもドイツおやじもソニーやvifaから心付けもらってる可能性高いから
参考程度だな〜

買ってみないとわからない部分多いし

918 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 22:14:55.69 ID:NuNROYEh.net
クソ品質の三級品の中からクソ探しwww
そりゃ&#25681;まされたスピーカーも自分自身も現実も
絶対認めたく無いし必死になるわなwww

919 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 22:27:16.27 ID:WNWwwLx6.net
ミネオの手のひら返し
またかよ

昨日までXB40大プッシュだったのに
試聴するなYouTuberを信じろと
アホ発言繰り返してたのに

いい加減なやつ

920 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 22:53:15.52 ID:dkHhhW95.net
クソニーさんAUXで遅延したり、残り20%で使えなくなったりありえない不具合あるから、買ってみないとわからないのはしょうがない

基本的に関わらなくていいメーカーなのはそう。aptxが切り捨てられたりありえないんだよクソニーさんは

俺はクソニーさんのスマホ持ってんのに

921 :不明なデバイスさん:2017/06/15(木) 23:16:53.91 ID:8zgCJzOv.net
こいつらいつになったら消えるの

922 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 00:19:36.89 ID:f7rhpu7D.net
デカイけどマーシャルに惚れた
自前ウォークマン繋いで店にて実聴したけど量感タップリで好みの音でした
ちなみに視聴音源はサザンロックと大瀧御大の音源ソースです
バス&トレブルのトーン機能もブラス評価
でも持ち歩くのはせいぜい家中だろうか

923 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 01:13:14.03 ID:Os4JUJdY.net
まあでもこのスレでもXB20推しはいても40は誰も勧めてなかったよね。
多分。

924 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 01:29:59.95 ID:dqhFehSy.net
>>857
Boostのほうちょっと欲しい

925 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 02:13:58.90 ID:Lb/E3XJM.net
電池の関係で廃棄する場合どうするんでしょうか

926 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 02:31:49.56 ID:lHY4e0I9.net
>>925
燃えないゴミ
そう bluetoothスピーカーなんて所詮燃えないゴミ
数年でゴミになるものに何万もかけるか?
Anker Anypro Taoで充分

927 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 06:06:30.94 ID:98Yno4U0.net
あのオヤジ、オーストリア人だけど

928 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 07:06:32.92 ID:UGRJEhoO.net
所詮Sonyの音。高音無理やりキラキラ、低音ボソボソ。
本物の音がわからない素人を騙して商売してきた。
かつては利便性で人気があったが今や地に落ちた?
ラジカセ世代、ウォークマン世代が懐かしんで買うだけ。
ハイレゾもSony ONKYO以外は推進していない。音はCDと差はない。CDで充分。

929 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 07:17:38.99 ID:MPAXIAp4.net
なーーんども何度も現実教えてあげたのに素直に認められない超情弱ばっかりやなwww
ゴリッゴリのクソ圧縮で作られたクソ音質www
雑誌やレビュアー用のチューンド品とは雲泥の差の最低級品www
内臓電池が死ねばただの産廃w使い捨てwww
もう被害者の会待った無しかwww

930 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 07:56:19.82 ID:rhXBHbPo.net
>>904
サンクス
風呂はX1のままにして、ベッドサイド用にX99注文した

931 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 12:35:41.79 ID:us2mTl92.net
https://www.apple.com/homepod/

932 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 16:42:43.20 ID:CHatKRJ3.net
SONYの新しい低音モデル、アンカーがブースト出したからあんまり売れないだろうな
それに低音増強ボタンモデルはこれから中華メーカーが大量に投入してきそう

933 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 16:47:43.03 ID:UGRJEhoO.net
>>932
Ankerは所詮中華。
腐ってもSony。

934 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 18:45:18.69 ID:hrEvqXbR.net
>>932
オマエ、わかってるな。中華メーカー大量に投入してきてるね
https://pbs.twimg.com/media/DCDHIUPUMAA3G5N.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DCDHaB9UwAANztt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DCISRSNU0AQ6TMS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DCNbJdXU0AEPFSL.jpg
どれがいい?

935 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 19:16:07.53 ID:zpehwRLy.net
>>892です
charge3とxtremeで小一時間悩みましたがどうせ買うならでかいほうにしようと思いxtremeにしました
低音もしっかり出るし文句なしです
http://imgur.com/A37tdJY.jpg

936 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 20:33:45.37 ID:TgRutXjo.net
こんな投げ売りされそうな奴をw
グローブボックスで使うから黒だよ〜
A2拾っておいたほうが良かったと思う

937 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 20:51:28.11 ID:6OqfHQie.net
>>935
うーんこのセンス

938 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 21:22:04.25 ID:0EMgdbke.net
&#129299;かっこええやん

939 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 23:00:42.59 ID:o+ulj9tS.net
中域蒲鉾アンカーの新商品
低域強化モデルが不安

940 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 23:29:05.58 ID:JcvKq6VG.net
XTREMEもそろそろ後継機が出てきそうだよね
XTREMEもそろそろ2年だっけか?名機だけに次も楽しみだな

941 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 01:22:33.15 ID:GWLGQ4i6.net
チョンに買収されてjlbのステマ本格化したな
今度はextreemか
値段下がってからやってくれよ

942 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 02:27:11.86 ID:sh2StQF2.net
ソニーのイルミネーションは本体のボタンで消せる。店頭のxb20で確認した。extra bassボタンを長押しだったと思う

943 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 03:40:07.29 ID:GWLGQ4i6.net
つかスマホの音がシャープ製より悪いってありえないんだよなクソニーさん。なんか根本的に違うから避けるのは懸命。
今起きてるのは別のムーブメント
つべのベンチマークもiphoneだし

944 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 07:43:26.83 ID:h5O6yM5U.net
>>940
jbl playlistは?

945 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 07:46:05.97 ID:kgzWMFNp.net
>>933
さすがに今回のモデルは上位に行くほどちゃっちいぜ…音も前モデルの方がいい
それにまた懲りずに独自規格でガチガチに縛りだしたからな

946 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 07:54:24.60 ID:raVWqo4V.net
>>945
たしかになw
XB10の方が一番音がいいってどういうことよw
だけど、前モデルのX1の方がさらに音がよく、広がり感があった。

947 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 07:58:10.19 ID:O3PUSQ51.net
>>946
XB10は新設計で小型だから前モデル流用の上位モデルとは音の繊細さが違うよ。

948 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 10:14:31.46 ID:7clx2YVU.net
>>947
それ本当に聴いて言ってる?
概ね外れてはいないけど

949 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 10:28:23.88 ID:FZ0WR23U.net
X1を一年ほど風呂で使い、XB10の買い増しを考え試聴。音はかなりよくなったが低音が派手過ぎる。風呂場だと響くから、もうすこし素直な音質でもよかったかな。中高音はかなりクリアになった印象。こもり音がなくなった。

950 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 10:39:06.58 ID:7clx2YVU.net
>>941
ミネオ本当にクズだな

951 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 10:39:09.02 ID:raVWqo4V.net
>>949
XB10はJBLのエクストリームやBOSEのサウンドリンクよりも低音が出るからね。まさしく最強。

952 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 10:43:59.60 ID:GWLGQ4i6.net
寧ろ試聴はしないほうがいいのかなと思われるな

自分の耳を信じないこと

比較動画でドイツおやじに任せるのが賢明

そのドイツおやじのもエイジングは加味されてない。vifaヘルシンキはエイジング済の音だけど。

すビーカーの特性上最大音量にするとエイジングの影響多少減るかなという感じだな。コーン紙の固さの影響が減る

とにかく自分は聾だとまず思うこと
カタワでもいい。
ションベンは飲むなよ〜

953 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 10:51:47.75 ID:GWLGQ4i6.net
ドイツおやじは自宅プールもあって愛車はベームべーなんだよ。
元はアイドルグループにいたとか

954 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 11:16:01.04 ID:4/nzoyZr.net
>>929
Bluetoothスピーカー被害者の会なんて成立するんか?

955 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 11:25:34.87 ID:opo6w8vV.net
はい泣いた〜〜www

額から血が出るまで地面にこすりつけたな

その土下座や〜

スレの皆にも頭蓋骨かち割るくらい地面に叩きつけて土下座しなさい

956 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 11:30:48.93 ID:GWLGQ4i6.net
vifaヘルシンキドイツおやじは色違いで持ってるな奥さんか子供のだと思う。
私はオーストラリアには関係ないって言ってた

957 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 12:18:24.29 ID:EAYS6Yw7.net
なにこのスレ
へんな奴しかいないの

958 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 12:28:13.82 ID:7clx2YVU.net
すべてミネオの自作自演
問題のある発言をして目立ちたいだけの
地方のかわいそうな若者なので
そっとスルーをしてあげてください

959 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 13:30:35.65 ID:GWLGQ4i6.net
まずはお前のカタワの画像上げてみろ

証拠写真や

960 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 13:41:35.23 ID:opo6w8vV.net
もう止めとけ猿 警察も見とるぞwww

961 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 13:49:53.09 ID:aLd+Rdvo.net
まさに >>3 の通りのスレになったなw

962 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 15:26:33.39 ID:GWLGQ4i6.net
便器なめどのレスで泣いたかよくわかるwww

963 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 15:39:14.20 ID:Fnw/t2aZ.net
ソニー買ったやつ 満足か 買ってわかったろ ソニーてやつがどんなもんかw
はっきり言ってアンカーの足元にもおよばんw
だから一転のにw

964 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 15:40:45.84 ID:Fnw/t2aZ.net
馬鹿タコしかいない

965 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 16:00:34.79 ID:Fnw/t2aZ.net
ボーズにしてもヴィオリンはビニールな音色 ヴィオリンもアンカーだわ 本物の音色
結論はアンカー最強

966 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 16:57:06.44 ID:opo6w8vV.net
   ↑
スイカ泥棒

967 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 17:00:33.13 ID:opo6w8vV.net
まずはお前のカタワの画像上げてみろ

証拠写真や あはーっはっはーのちんちんちんだってのwww

968 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 17:04:11.90 ID:opo6w8vV.net
早く埋めろよ 

 ハナクソ

使えねえよな 

 まったく

ぐずぐずしやがって 

 このウスノロ

969 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 17:09:20.56 ID:RZYCvn2/.net
いい加減にしろ!コワッパが!

970 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 17:14:40.03 ID:7clx2YVU.net
すべてミネオの自作自演
問題のある発言をして目立ちたいだけの
地方の貧乏で精神を病んでいる
かわいそうな若者なので
そっとスルーをしてあげてください

971 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 17:16:19.75 ID:Fnw/t2aZ.net
一番安いやつが一番最強って 笑っちゃうw
が事実だから仕方がないw

972 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 17:17:13.41 ID:Fnw/t2aZ.net
アホは糞高いクソニ買って悦に入ってなw

973 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 17:18:16.04 ID:RdSUyBsp.net
全く話題にならないがCreativeのROAR2をアウトレットで買ったら凄く良かった
血迷ってXB20買わなくて良かった
値段おなじくらいで各段の差がある

974 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 17:19:59.03 ID:RdSUyBsp.net
ごめん格段の差、でした
個人的には大満足な買い物でした

975 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 17:20:28.35 ID:v20GcxYd.net
Bluetoothスピーカースレッド Part25
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1497687606/

おらよ

976 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 17:27:41.67 ID:opo6w8vV.net
じつは世界人口のピークは2015年だった
https://www.youtube.com/watch?v=mgRIv75K45k
https://www.youtube.com/watch?v=OZuQJL1WUs0
こんな動画とか見てると、そう思えてきたりするわけよ

977 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 17:39:18.84 ID:6aDGNe28.net
HomePod、WWDCのKeynote観たけど、
まあよっぽど広い部屋に住んでない限り要らんな。

外人は公共の場ですらスピーカーホンで喋る人多いけど、もう、電話は基本ハンズフリーで話す考えなんだろうな。
そう言う意味では、6マイクビルトインが威力発揮しそう。

あと、Apple Music契約してたら、スマホやMac起動してなくても音源再生出来るのかな。

978 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 18:19:12.57 ID:opo6w8vV.net
┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓[][] ┏┓       |: : |: :/l:/ | : : : : jハ: :ト、:j: :│.     ┏┓┏┓┏┓
┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃┏━┛┗┓      |: : |斗‐l ハ.: : : イ: }:/-∨: : |        ┃┃┃┃┃┃
┃┃  ┗┛┃┃┃┗┛┃┗━┓┏┛┏━━━! : W,ィえト ヽ: : |: ィそト、': j/━━━┓┃┃┃┃┃┃
┃┃┏┓  ┃┃┃┏┓┃    ┃┃  ┃      |:N小弋ン   \j/弋ソ W     .┃┃┃┃┃┃┃
┃┗┛┃  ┃┃┗┛┃┃    ┃┃  ┗━━━!:{ ∧      '    ,')|.. ━━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┏┓┃  ┃┃    ┃┃  ┏┛┃         l `ーヘ     r‐;   /: :|        ┏┓┏┓┏┓
┗┛┗┛  ┗┛    ┗┛  ┗━┛        | : l :个     _ イ |.: :|       ┗┛┗┛┗

979 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 18:45:37.00 ID:6aDGNe28.net
これ、ハンズフリー用のマイクじゃなくて、反響音から出音調整する為のマイクなのかな

980 :不明なデバイスさん:2017/06/18(日) 02:39:13.58 ID:hvG5rQrX.net
plip3だけ要らなくなった。
ちきしょー試聴なんてするんじゃなかった。
悔しい。こんなのなんで買ってしまったんだ

ドイツおやじ痛恨のミス

981 :不明なデバイスさん:2017/06/18(日) 16:10:00.36 ID:I7S1yCdh.net
ankerのsoundcoreってマルチペアリングできんの?

982 :不明なデバイスさん:2017/06/18(日) 18:26:19.40 ID:StMK/mUW.net
>>981
出来ないよ

983 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 00:28:44.87 ID:VQvD0hWe.net
そうか、やっぱソニーがいいということか

984 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 11:52:03.59 ID:EmelCycE.net
ソニー最高

985 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 13:58:13.91 ID:GVgDd4Gp.net
変な奴(ら?)が棲みついたせいで廃れゆくスレ

986 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 17:19:10.88 ID:VZjPy27T.net
逮捕されたからな

987 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 17:29:21.26 ID:CMwluExB.net
>>860
いっそのこと、Aiwa EXOS-9買ったらどう?

988 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 18:41:43.03 ID:hSKeE+zV.net
既に製品がオワコンなだけ

989 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 19:28:12.45 ID:VZjPy27T.net
AIWA exos-9 はマキタのバッテリ使えたらな。コラボしたらいいのに

990 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 20:01:13.29 ID:yuZi8IHp.net
やはり、ここの人が言うように音質ならアンカーかな?

991 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 21:01:48.42 ID:MRPPjlqV.net
>>990
値段の割に良いし、機能的に問題はないが
音質を追求するなら他のが良くね?

992 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 21:03:23.07 ID:Y1lrqPDK.net
>>990
× ここの人
&#9898;&#65038; 一匹のキチガイ

993 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 21:08:20.01 ID:d4zMeAj6.net
>>985
廃れゆくのはBluetoothスピーカー

994 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 21:16:11.62 ID:O/2LzWro.net
Charge 2+って、充電しながら使える?

995 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 21:29:59.24 ID:d1SDeQPI.net
>>994
使えますよ!

996 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 21:30:18.18 ID:O/2LzWro.net
ありがとうございます

997 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 21:33:55.15 ID:+rY32WbK.net
>>995
すべてミネオの自作自演
問題のある発言をして目立ちたいだけの
地方の貧乏で精神を病んでいて差別されている
かわいそうな若者なので
そっとスルーをしてあげてください

998 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 21:43:49.69 ID:xOxWwl5I.net
>>990
そんな事言ってるバカいねーよ
いい加減にしろよ
嘘つき野郎
アホじゃね

999 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 22:10:59.91 ID:dr2b17gt.net
アンカーは確かに物足りない時もあるがYouTubeは素晴らしいものがある おそらくBluetooth最高レベル

1000 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 22:16:16.43 ID:/vdiOKVi.net
ほらやっぱりコイツだろう

1001 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 22:21:08.15 ID:xOxWwl5I.net
>>999
そんな事言ってるのミネオしかいねえよ
いい加減にしろよ
嘘つき野郎
アホじゃね
アタマおかしい

1002 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 22:24:29.69 ID:d1SDeQPI.net
>>1001
すべてミネオの自作自演
わざと問題のある発言をして目立ちたいだけの
地方の貧乏で無職、精神を病んでいて
差別されている地域の
かわいそうな若者なので
そっとスルーをしてあげてください

1003 :不明なデバイスさん:2017/06/19(月) 23:19:00.62 ID:yF+25mgL.net
質問してもいいですか?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200