2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 17ポチ目

1 :不明なデバイスさん:2017/05/20(土) 02:35:25.70 ID:FdMZ4sbK.net
前スレ
外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 16ポチ目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1482068551/

【主なショップリンクURL】
TSUKUMO ネットショップ ttp://shop.tsukumo.co.jp
Sofmap.com ttp://www.sofmap.com/shop/default.asp
Faith フェイスインターネットショップ ttp://www.faith-go.co.jp
TWOTOP ttp://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
amazon ttp://www.amazon.co.jp
楽天市場 ttp://www.rakuten.co.jp/
NTT-X Store ttp://nttxstore.jp
GENO ttp://www.geno-web.jp/
GENOPLUS ttp://www.geno-plus.com/
CaravanYU ttp://www.caravan-yu.com/shop/

【メーカーダイレクト】
エレコムダイレクト https://shop.elecom.co.jp/store/top.aspx
エレコムわけありショップ ttp://www.rakuten.co.jp/wakeari
io PLAZA ttp://www.ioplaza.jp/index.htm
io PLAZA 楽天市場店 ttp://item.rakuten.co.jp/ioplaza/c/0000000434/
バッファローダイレクト ttp://www.buffalo-direct.com
ロジテックダイレクト ttp://www.logitec-direct.jp/top

2 :不明なデバイスさん:2017/05/20(土) 02:38:25.80 ID:FdMZ4sbK.net
前スレで追加意見出てたけど勝手に追加もなんなんで一応貼り
ttp://joshinweb.jp/top.html

3 :不明なデバイスさん:2017/05/20(土) 09:26:49.75 ID:lNdRnsQQ.net
>>1


急にスレ埋まったからなんか特価があったかと思ったら
スレチ基地が暴れてただけかよ・・・

4 :不明なデバイスさん:2017/05/20(土) 19:52:56.12 ID:j8Xak1n1.net
ジョーシン値上げw

5 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 00:18:55.82 ID:QyIeG+DQ.net
>>4
いつもの安値価格じゃないの?
ここからまたクーポン値引きもあるし

エレコム USB3.0対応 外付けハードディスク 4.0TB 
【WEB限定商品】 ELD-XED040UBK 会員様web価格 10,800 円 (税込)
108 ポイント進呈
期間限定価格
2017-05-22 04時59分 まで
「おひとり様3点まで」

6 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 00:35:24.43 ID:4cMEn9P6.net
>>5
値幅の内だな
ここから下9,980円までが週末の変動幅
在庫が少ないと高めに値付けされる気がする

7 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 00:40:29.29 ID:QyIeG+DQ.net
本気で安くなる時は系列の楽天やヤフーで何かイベント値引きやってる時だからな
今はどっちも通常価格だから直営は頑張ってる方だよw

8 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 02:21:06.62 ID:0GcnFZV2.net
内蔵バルクがまた値上がり傾向だから
人がまた外付けに流れてくるな…。

9 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 07:05:17.38 ID:yYR53p6O.net
楽天のジョーシン 
ELD-XED040UBK 13,980円 

4月上旬に買った時は10,680円だったのになんなの?

10 :不明なデバイスさん:2017/05/21(日) 07:09:28.65 ID:Jy5VedoG.net
単純に平日価格のまま
在庫復活したばっかで数無いから本店の方で売りたいんじゃね?

11 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 01:39:44.50 ID:RQULT5/e.net
急遽必要になったんだけど週末になると下がるの?

12 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 01:44:13.87 ID:6o1VnRTx.net
時の運

13 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 11:31:48.13 .net
日本語不自由なUPSアスペは消えたの?

2ちゃんって、全部とは言わないがUPSアスペみたいなキチガイが
必ずいるよなww

14 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 11:38:23.97 ID:d7wLf76P.net
呼んだ? w

15 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 18:14:45.54 ID:8H4Cwedn.net
upsを挟むと音がまろやかになるかもしれん

16 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 20:21:16.97 ID:wbw/eHeP.net
UPSを挟むと電力が安定してノイズが減る…ってこの話題は外付けHDDスレか

17 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 20:29:12.12 ID:otvO+PYv.net
エレコム減ったね

18 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 20:30:31.51 ID:otvO+PYv.net
4TBの種類も半年前と比べて減ったね。
しょうがないからテレビ用は3TBで妥協した。

19 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 00:13:01.61 ID:lxnV7LED.net
ふう

20 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 14:18:25.81 ID:w2jd6Inn.net
3TBでもいいから安かった決算の時に一台くらい追加しておけば良かったと若干後悔
今は高過ぎる

21 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 20:05:11.19 ID:symLnFqL.net
そういうのはどうでもいいです

22 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 17:03:14.54 ID:BZ/EbIFJ.net
メルコの白シールってサムスンだっけ?

23 :不明なデバイスさん:2017/05/25(木) 20:39:10.73 ID:pusz7A/r.net
仕事で未だに古いMac Proが現役だからFW800のHDDたくさんほしい
ロジテックこれからもLaCieのセールよろしく

24 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 15:28:46.43 ID:7EQZxGR0.net
兄さんは2Tと3Tは売りたくなくて4Tを売りさばきたいんだなw
2Tと3Tの中身がもうすぐ変わるからメーカーも在庫調整して
卸値が上がってるのかもしれないね

25 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 18:19:40.28 ID:T6TggDve.net
IODATAのEX-HD2CZとHDCZ-UT2Kの違いって何?
スペックもサイズも見た目も発売日も全く同じだよね?

26 :不明なデバイスさん:2017/05/26(金) 20:46:30.89 ID:6mB1MEr6.net
ジョーシン今日中なら500円クーポンに加えプレ金200円+会員ポイント2%増量

27 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 21:35:51.47 ID:/JbxKPEc.net
ジョーシンエレコムに600GBぐらい書き込みしてたら50度になってて雫ちゃんにキレられた

28 :不明なデバイスさん:2017/05/31(水) 14:44:09.58 ID:9LdeLxbi.net
クーポン流したくなくて
ジョーシンで
WD謹製の4TB買っちゃった
エレコムより良いものと信じたいが

29 :不明なデバイスさん:2017/06/01(木) 16:31:22.14 .net
>>14
ようアスペのキチガイ!
自覚あるんだなw

30 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 18:12:58.94 ID:fDUW0vn/.net
Seagateはまれに当たりがあるが、
WDはもれなく外れ

31 :不明なデバイスさん:2017/06/02(金) 21:10:07.53 ID:UMtKEV3e.net
奇特な奴だな

32 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 10:05:46.72 ID:HfSZJhyR.net
█╗█╗███╗████╗██╗
█║█║█╔█║█╔══╝█╔╝
███║███║█║██╗██╗
█╔█║█╔█║█║╚█║█╔╝
█║█║█║█║████║██╗
╚╝╚╝╚╝╚╝╚═══╝╚═╝

33 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 10:46:39.96 ID:EizorL6y.net
さて、またジョーシンで4TB買い足すか。
WDもそこそこ安いけど最安エレコムでいいかな…

34 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 12:13:58.85 ID:4PJomASD.net
牛最安値の3Tも先月と比べて値上がり傾向(´・ω・`)
メーカーが生産減らしてるのかな。

35 :不明なデバイスさん:2017/06/03(土) 19:39:05.89 ID:YIJz4rhD.net
>>5
120円下がったね

36 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 16:10:09.85 ID:0UUCOG6r.net
ジョーシンウェブのELD-XED040UBKの中身ってRT2に統一されました?

37 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 21:40:07.19 ID:kWe9OF86.net
楽天ジョーシンのクーポン1万以上で200円引きだから
エレコム4TB 10600円
で楽天ポイント6倍

あとちょい待てば楽天スーパーセール来るが
その時にこの値段じゃないかもしれんので買ったわ

38 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 21:45:47.64 ID:kWe9OF86.net
>>36
4月に買った時はエレコムとIOデータの中身は
WDC WD40EZRZ-22GXCB0
だったぞ

39 :不明なデバイスさん:2017/06/04(日) 22:21:22.08 ID:0UUCOG6r.net
他もRT2の報告があるんで入れ替わったみたいですね
どうもありがとうございます

40 :不明なデバイスさん:2017/06/05(月) 00:36:13.56 ID:Nt+6TLY/.net
ジョーシンエレコム4TBは9480円以下じゃないと
お呼びじゃないです

41 :在庫捌けたい:2017/06/05(月) 15:55:26.07 ID:HnB+YiWl.net
★ 数量限定 ★
HUH728080ALE600¥50,000
http://qnap.wp.xdomain.jp/

42 :在庫捌けたい:2017/06/05(月) 15:56:53.42 ID:HnB+YiWl.net
★ 数量限定 ★
TAS-168 特価 ¥18,000
http://qnap.wp.xdomain.jp/

43 :不明なデバイスさん:2017/06/06(火) 09:08:40.97 ID:DrLEitaQ.net
スレチのこんなとこでまで宣伝しなきゃならないほど売れてないのか
業者も大変だな

44 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 03:53:09.16 ID:4RQqyPoj.net
最近は安売り情報無いのか?

45 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 15:54:28.69 ID:NkxsqYI5.net
あきらめてジョーシンの4TB一万ちょいの買ったわ

46 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 17:53:28.00 ID:gM3bjuG4.net
?

47 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 19:47:48.23 ID:OtP6JsaZ.net
>>45
今、出てるね

48 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 19:55:56.87 ID:ZxB0V6rj.net
9980円+100Pってお得?

49 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 19:56:11.88 ID:luxV8DK4.net
9980円買った

50 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 22:42:00.62 ID:edQkpaxa.net
まじかあ… 先週500円高く買ったわ

51 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 00:24:50.67 ID:PBv7UIts.net
毎日納豆ご飯

52 :不明なデバイスさん:2017/06/10(土) 05:21:13.23 ID:BecCndod.net
なんたら金曜日の時に買ってまだ受け取れてない

53 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 20:40:42.07 ID:cUpQAFXI.net
500円クーポン+200円クーポン+2%ポイントきたね

54 :不明なデバイスさん:2017/06/16(金) 21:54:13.91 ID:bh4v3Thk.net
¥9,880+297p

これは買いかなあ

55 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 01:02:16.28 ID:brnFSfam.net
>>53
500円クーポンはわかるんだが200円クーポンって何?

56 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 01:08:51.46 ID:brnFSfam.net
>>53
ごめん。ジョーシンのことか。勘違いしてた。スルーして下さい

57 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 01:42:29.62 ID:sesvVGsR.net
1万切っているならレコーダー用に買おうかな?
もっともうちのレコーダーでは3TBまでしか使えないけどw

58 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 04:36:27.07 ID:W7gBHEKc.net
よっしゃ買うたで工藤ハイレゾ入れまくりや!

59 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 06:36:58.63 ID:QFDntWXw.net
>>57
シーゲートなら7280円だよ

60 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 06:40:20.22 ID:QFDntWXw.net
まだ3TBの方がコスパ良い

9880/4=2470
7280/3=2426

61 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 08:08:04.66 ID:BG2m4Cr8.net
>>60
176円の差。いっぱいまで使わないから20GB分ぐらい開けることを考えるとトントンな気が。

62 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 08:24:06.66 ID:kM0cfS2g.net
3TB 5980円で買ったワイ高見の見物

63 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 09:00:44.69 ID:Ut9IOwCp.net
>>62
ロジテックの再生品だろwww
んなもん3000円でもいらね

64 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 10:27:16.11 ID:/SajGs7I.net
エレコムってWindowsで使う時牛と比べて転送速度や耐久性はどうなの?

65 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 13:38:22.91 ID:4EIEEcnK.net
牛は3台すべて保証期間内に壊れたが、
エレコムは2年経っても壊れない

その程度の差

66 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 15:34:45.97 ID:W7gBHEKc.net
保証期間内にぶっ壊れたのは牛の3Tだけやな中身はWD交換品が芝でホクホクや

67 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 17:12:30.73 ID:UGbI8qNf.net
ntt-x決算期最安値にポイントサイト経由とクレカ某キャンペーンあわせれば
実質価格ではまあ嘘じゃない>3TB 5980円

68 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 22:33:10.80 ID:DoVZIQS2.net
コスパならエレコム2TBじゃないの?
5580/2=2290
信頼性は知らんけどさ

69 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 22:33:43.06 ID:DoVZIQS2.net
計算間違いしたわ・・・忘れてくれろ

70 :不明なデバイスさん:2017/06/17(土) 22:33:49.11 ID:ZhY/k8kp.net
あれうるさいんだよな

71 :不明なデバイスさん:2017/06/18(日) 03:49:53.16 ID:h5kyrma3.net
たまに同価格になる海門の方は静か?

72 :不明なデバイスさん:2017/06/18(日) 04:27:45.43 ID:lNn3dIeY.net
>>71
静かだね

73 :不明なデバイスさん:2017/06/18(日) 17:33:07.43 ID:806G8rhO.net
中身WDかぁうーん

74 :不明なデバイスさん:2017/06/18(日) 18:06:10.70 ID:w6F7MEFX.net
特価情報なしか

75 :不明なデバイスさん:2017/06/22(木) 14:27:26.24 ID:5KKROWSK.net
過疎ってる

76 :不明なデバイスさん:2017/06/22(木) 19:49:26.35 ID:ClaML/qm.net
elecomのオートスリープあるからそれ対策必要だし温度高いしで微妙だなー
1台にしておいてよかった

77 :不明なデバイスさん:2017/06/22(木) 21:46:30.27 ID:5LoMAOuz.net
自分は安さとデザインで気にいってて10台全部これだわ

78 :不明なデバイスさん:2017/06/23(金) 03:37:05.02 ID:9EuxAVGh.net
ツルテカで汚れやほこりが目立つのが難

79 :不明なデバイスさん:2017/06/23(金) 14:15:10.14 ID:mSL8uLXj.net
これまでずっとIOデータで統一してるのでこれからもIOデータの見込み
ACアダプターを抜き差しして使えるのが良い

80 :不明なデバイスさん:2017/06/23(金) 17:56:54.58 ID:k/LG1rxy.net
だいたい他メーカーのやつでも流用できるけどね

81 :不明なデバイスさん:2017/06/23(金) 18:07:46.97 ID:U3jrjwLQ.net
>ACアダプターを抜き差しして使えるのが良い
これどういう意味?

最近は、何処のメーカーの外付けHDDもケースにスイッチが付いてないから地味に使いづらいだよな
スイッチ付きのタップで使わない時は電源切ってるけど…

スイッチ無しと縦置き専用のHDDはどうも好きになれん…

82 :不明なデバイスさん:2017/06/23(金) 21:28:22.48 ID:ZnSxiR3X.net
>>76
エレコムのJoshin4TBをcrystaldiskinfoでステータス見ると、
HDDの駆動時間が極端に少ない。スリープというより電源断しているみたいね。
長時間使用されないかもしれない外付けHDDの延命には、もしかするとイイのかも。

83 :不明なデバイスさん:2017/06/23(金) 21:33:40.80 ID:q/WlGN+z.net
>>81
ACアダプターの件は、棚のHDDは20台近くあるけどそのうち同時に使うのはせいぜい4台なので
ACアダプターを4つ出しておいて、あとはそれらを今使うHDDに挿せば良いということ。

一時期、ACアダプター内蔵で電源ケーブル直付けタイプしか手に入らなくなった時は使ってもい
ない何台ものHDDから電源ケーブルがぶら下がっていてひどく邪魔だった。

84 :不明なデバイスさん:2017/06/23(金) 21:50:45.04 ID:6OPRvIMp.net
うわぁ、ロジ3T5980円のろまったああ!

85 :不明なデバイスさん:2017/06/23(金) 21:59:43.36 ID:U3jrjwLQ.net
>>83
少ないACアダプターを共有することでHDDに差し直してコンセントの数やACアダプターの数が減らせるって事か
なるほどね

86 :不明なデバイスさん:2017/06/23(金) 22:16:13.86 ID:sHshGg+0.net
I/Oや洪水時に値上がりの遅かったFREECOMとかコネクタの芯の太さが他と違う所より
他のメーカー使った方がメーカーに拘らず使い回しできて楽なんだけどね…言わぬが華

87 :不明なデバイスさん:2017/06/24(土) 00:08:55.31 ID:0IMgNeUd.net
随分値上がったな
4TB 11,800 円

88 :不明なデバイスさん:2017/06/24(土) 00:49:29.89 ID:3Gg+F4mP.net
在庫少ないからとか?
来週プレ金だから本気出すとしたら来週

89 :不明なデバイスさん:2017/06/24(土) 01:53:01.33 ID:CbzLDOFb.net
>>88
1人3台まで

90 :不明なデバイスさん:2017/06/24(土) 08:15:11.43 ID:ssoZfaB8.net
我慢できずに11800円に500円のクーポン使って11300円で買ってしまった
安くなっても1000円くらいだろうし、いいよね

91 :不明なデバイスさん:2017/06/24(土) 09:31:07.37 ID:3Gg+F4mP.net
>>89
珍しく土日だけじゃなく楽天でセール中ずっと10800円で途中売り切れに成ってたし在庫はそれなりに減ってるかと
何より10800円以下で1台限定より11800円で3台買ってくれるなら利益的に大歓迎って感じなんじゃねw

92 :不明なデバイスさん:2017/06/24(土) 09:54:50.31 ID:6597hDr0.net
ボーナス期前期に売価を平常より値上げするのは家電量販業界の恒例行事。
安値で買うなら8末だろうね。板違いだが冷蔵庫は8月下旬が買いごろ。

93 :不明なデバイスさん:2017/06/24(土) 10:24:48.28 ID:Q8TnC695.net
決算セールして在庫減らしとかないと棚卸しも手間かかるし
なにより家電は新型出る前に在庫売っとかないとな
展示スペースも限られてるから展示処分品狙うなら…っておいw
阪神優勝したらジョーシン更に安くなるんだろうか?

94 :不明なデバイスさん:2017/06/24(土) 13:16:50.97 ID:4IkeJLKQ.net
買い足すだけでなくファイルを整理することも考えなさい

95 :不明なデバイスさん:2017/06/24(土) 13:57:03.20 ID:S79AjQ/4.net
それができたら苦労しないねん

96 :不明なデバイスさん:2017/06/24(土) 17:52:01.02 ID:QGx9F0jD.net
>>94
その方法は、よくありません。
とにかくまるまるコピーして保存しておく、もし必要なら(w)のちに活用する、
というのが良い。
最初のオリジナルのファイル・ディレクトリ状態を残しておくほうが、
自分の記憶にも残っているので便利。
ファイルを整理するには時間もかかるし、その整理基準を一貫させねばならない。
消去するのはすぐにいつでもできる。必要な時に。

97 :不明なデバイスさん:2017/06/24(土) 18:10:48.30 ID:WlZv/oN4.net
なんか変な文章だな

98 :不明なデバイスさん:2017/06/25(日) 01:26:22.87 ID:PyDlLFaS.net
>>97
基地外に関わるな

99 :不明なデバイスさん:2017/06/25(日) 10:18:45.30 ID:Y6ma8wB6.net
まあ、>>94の考え方がだめということだな・・・

100 :不明なデバイスさん:2017/06/25(日) 11:42:51.10 ID:RttNmCSS.net
94ってまともな意見なんけどこのスレ的にはキチなのよね

101 :不明なデバイスさん:2017/06/25(日) 12:11:43.52 ID:us1NV0by.net
94はまともだろ。ファイル整理して一時コピーの重複ファイルを一掃した上で
全ファイルをバックアップするようにしているけどな。

それとは別に、acronisみたいなヒストリカルなバックアップも同時に行なっているけどね。
整理しすぎでファイルを消失させた場合の保険として。

102 :不明なデバイスさん:2017/06/28(水) 20:16:25.80 ID:4I4KycDv.net
ロジの再生品セール、瞬殺だったな
500MBと2TBは残ってたけど4TB\8,980と3TB\5,980は速攻だったね

103 :不明なデバイスさん:2017/06/28(水) 23:30:05.11 ID:tS9wOODe.net
再生品の4TBに9kも出す奴がいるのか やっぱり不景気なんだな

104 :不明なデバイスさん:2017/06/28(水) 23:33:42.02 ID:zqwMVgDH0.net
まあでも欲しいと思ってたところに安く出てればまあ買うわな

105 :不明なデバイスさん:2017/06/28(水) 23:38:46.31 ID:klWB+yBF.net
転売目的かもな

106 :不明なデバイスさん:2017/06/28(水) 23:53:26.57 ID:JwgbSPywM.net
何目的だろうと相場より安く売ってりゃ売れるだろ
HDDなんて常に需要がある消耗品なんだから

107 :不明なデバイスさん:2017/06/29(木) 11:14:05.76 ID:sZeIHWXw.net
シーゲートよりWDのほうが少し遅い?

108 :不明なデバイスさん:2017/06/29(木) 12:14:06.85 ID:tvb+tVfz.net
>>106
おまえ再生品ってどういうものか知ってるの? 相場? 世の中新品相場と比較してる情弱が多いんだなw勉強になったよ

109 :不明なデバイスさん:2017/06/29(木) 14:37:27.27 ID:1MnkDY62.net
再生品…4T再生品じゃない新品でそれの千円くらい高く買ったけど千円くらいしか差がないのによう再生品なんて買うな…

110 :不明なデバイスさん:2017/06/29(木) 15:09:36.79 ID:94hvF9uxM.net
草まで生やしてドヤッてる奴がいるが統計的にはリファービッシュも新品も、平均寿命も故障率も大差ないんだがな
もしかして実用性以外の部分を気にしてるのかな?

111 :不明なデバイスさん:2017/06/29(木) 15:20:36.46 ID:uiHda4bU0.net
再生品とか気持ち悪いやんww
他人の使ったオナティッシュで鼻をかむようなもんやろww

112 :不明なデバイスさん:2017/06/29(木) 15:31:42.00 ID:hTm80fbo.net
と無職のオッサンが

113 :不明なデバイスさん:2017/06/29(木) 16:10:39.49 ID:4FhIRb3M.net
無職のオッサンはおまえだけだよ

114 :不明なデバイスさん:2017/06/29(木) 16:11:21.23 ID:YbI0Qcen.net
などと意味不明な事を言っており

115 :不明なデバイスさん:2017/06/29(木) 16:11:28.35 ID:yiLj+8XL.net
再生品といっても初期不良返品から数百時間使われたものまで色々種類があるからなあ
保証期間の新品1年と再生品1週間を比べても結構違いがあると思うが

116 :不明なデバイスさん:2017/06/29(木) 16:14:10.00 ID:1MnkDY62.net
値段が対して安くもないんだし、だったら再生品より新品買うよそういうもん

117 :不明なデバイスさん:2017/06/29(木) 20:23:25.52 ID:EkWCq+Uk.net
LaCieじゃなかったら買わないよ

118 :不明なデバイスさん:2017/06/29(木) 23:08:10.15 ID:9q1033QP.net
再生品でも100台単位でまとめて買うなら価格的なメリットを感じるかもね

119 :不明なデバイスさん:2017/06/29(木) 23:15:52.35 ID:ndcjPKZu0.net
どこの誰かも知らん奴が再生品買ったからっていちいちキレるなよw
ほっときゃええやん

120 :不明なデバイスさん:2017/06/30(金) 02:21:24.74 ID:QGdlYYIl.net
>>119
ほんこれ
悔しがってるみたいやで

121 :不明なデバイスさん:2017/06/30(金) 02:36:32.93 ID:+oi4+uqK.net
はたしてどっちが悔しがってるやら
肯定派は否定派を、否定派は肯定派をバカにしてるだけ

122 :不明なデバイスさん:2017/06/30(金) 03:00:17.94 ID:9RsLlLJi0.net
自分が好きなようにすればいんじゃね
ここの奴らって自分と違う購買行動にいちいちイライラしてて笑える

123 :不明なデバイスさん:2017/06/30(金) 16:45:49.70 ID:phnNYW8u.net
今日プレ金やんけ彡(^)(^)

124 :不明なデバイスさん:2017/06/30(金) 17:59:57.35 ID:NPmRxGNI.net
だからなに?

125 :不明なデバイスさん:2017/06/30(金) 22:42:23.15 ID:BOw0XAbW.net
ジョーシンがつながらないけど安いの?

126 :不明なデバイスさん:2017/06/30(金) 23:09:03.44 ID:9TOGR9Po.net
今週本店は平日価格のまま
モール系ジョーシンは11980円とかでクーポンやポイント考慮してようやくって程度

127 :不明なデバイスさん:2017/06/30(金) 23:11:20.75 ID:SAPyHpb2.net
>>124
前クッソお得やったぞノロマの情弱は買えんかったんか?

128 :不明なデバイスさん:2017/06/30(金) 23:16:52.63 ID:m3SjgejV.net
本当に安い時は自分で買って売り切れてから情報出してる
買えなかったアフォが必死になって粗探しするのが最高に笑えるw

129 :不明なデバイスさん:2017/06/30(金) 23:21:10.63 ID:1IAyB+RD.net
自分の分をまず確保は基本だな

130 :不明なデバイスさん:2017/06/30(金) 23:42:21.47 ID:VyhPBpkc.net
自分の分はまず買うだろうけど、売り切れになるまで買う?
そんなにHDD必要?

131 :不明なデバイスさん:2017/07/01(土) 00:07:58.13 ID:GghpLOqi.net
>>127
何必死になってんだよ貧乏人

132 :不明なデバイスさん:2017/07/01(土) 00:17:55.88 ID:nzdXj8fR.net
ジョーシンのサーバーがダウンしているな

133 :不明なデバイスさん:2017/07/01(土) 00:22:57.37 ID:or3rLmS+0.net
自分が必要なときにたまたま安く売ってれば買うくらいだろ
とにかく安いからとりあえず買えるだけ買っとくとかしてもあんまりな
でもこのスレにはハードディスク好きすぎて趣味を超えて転売とかコレクションに走ってる奴も多そう

134 :不明なデバイスさん:2017/07/01(土) 00:33:59.82 ID:Uns9AEUb.net
HDDは年々容量単価が安くなるし買いだめとか全く意味ないな
ウチにある外付けもウン年前に買った外付けの500G、1T、2T、4Tと全部同じ価格帯で買った
つまり、500Gと同じ値段で今は4T買えるようになったと思うと随分安くなったもんだ…

135 :不明なデバイスさん:2017/07/01(土) 00:42:36.71 ID:d/fJVbf1M.net
うちの250GBとか500GBはシステムドライブSSDのクローンバックアップ用になってる

136 :不明なデバイスさん:2017/07/01(土) 07:18:50.10 ID:d5vVOCvD.net
昔ほど安くならないから1、2台の予備は確保するようにしてる
今メモリとか高いからHDDに充ててるのもあるけど

137 :不明なデバイスさん:2017/07/01(土) 13:48:22.14 ID:2WiNlKke.net
再生品と言ったらマーシャル
中古を新品と偽って売る詐欺メーカー

138 :不明なデバイスさん:2017/07/01(土) 17:29:56.87 ID:nHz8bOGJ.net
マーシャルは一度不良再生品つかんだけど、すぐ交換か返品対応と連絡くれたから悪い印象はない

139 :不明なデバイスさん:2017/07/01(土) 17:31:56.51 ID:nHz8bOGJ.net
×返品
○返金

140 :不明なデバイスさん:2017/07/02(日) 00:07:49.85 ID:aTxlG46a.net
プラッタの容量が増えないんだな
技術的にもうHDDは終わりか。
4テラとか4~5プラッタだろ?
あとはもう数増やしてるだけ
それも限界ある

141 :不明なデバイスさん:2017/07/02(日) 00:18:06.63 ID:NSssYJHX.net
1インチ7枚が限界らしいね
とりあえず瓦+ヘリウム+7枚プラッタでもう少しいけるんじゃないか

142 :不明なデバイスさん:2017/07/02(日) 13:34:39.75 ID:LZBQ+b+r.net
GIGAZINEか何かにHDDの容量を増やす技術が開発されとかなんとか

143 :不明なデバイスさん:2017/07/02(日) 15:58:14.17 ID:EIqLw2sL.net
>>142
GIGAZINEにHDDを増やす?

144 :不明なデバイスさん:2017/07/02(日) 22:21:12.84 ID:Z8hNGAqJ.net
7枚とか故障率やばそうだなw
ヘッド何個だよ

1Tプラッタってもう5年前くらいじゃないか?
あれからほとんど増えてないのか
そりゃ安くならないはず

145 :不明なデバイスさん:2017/07/02(日) 22:25:09.63 ID:fqfHS7YS.net
理論上100TBが可能とかニュースサイトで時々見かけるんだけどねぇ
全然増えないよね

146 :不明なデバイスさん:2017/07/02(日) 22:33:44.01 ID:gwdMDoE6.net
GIGAZINE(笑)

147 :不明なデバイスさん:2017/07/02(日) 22:40:11.71 ID:mtRBZWNC.net
>>145
理論上で可能なことは実現させるまでの年月が重要
実現までの年数が長いと開発部隊がリストラされていつの間にか消えている

148 :不明なデバイスさん:2017/07/03(月) 00:56:15.01 ID:BtE4Bks/.net
結局実現しなかった光ディスクの
テラディスク…あれ期待してたのに…

149 :不明なデバイスさん:2017/07/03(月) 09:03:42.43 ID:akABZGry.net
何で保証少ない内臓4TBより保証多い外付け4TBの方が安いんだよ
内蔵HDDのみ同じ価格と保証で売ってくれよ

150 :不明なデバイスさん:2017/07/03(月) 09:45:53.56 ID:zkYUJ6tu.net
外付け(OEM)は大抵RMA付かないんだが

151 :不明なデバイスさん:2017/07/03(月) 12:00:22.51 ID:B1BfBTjh.net
内蔵4TBは一般需要が少ないから大量入荷での特売が難しい
大容量HDDをシステムドライブに換装して使う物好きは少ないだろうし
外付けでは駄目で内蔵4TBでなければならない用途ってRAID以外に何がある?

152 :不明なデバイスさん:2017/07/03(月) 14:08:13.77 ID:M42EHF7R0.net
まあ大容量の内蔵いくつも買ってマウントしまくるなんて鯖でもやってなきゃ普通のユーザーはやらんからなぁ

153 :不明なデバイスさん:2017/07/03(月) 14:53:21.09 ID:8mYwD8Lz.net
>>150
購入店の保証安く付けれるから結局内蔵HDDより安くなる

154 :不明なデバイスさん:2017/07/04(火) 00:54:26.31 ID:BMFOXIby.net
>>138
そういう商売なんだよ
わからないやつには騙して売りつける

155 :不明なデバイスさん:2017/07/04(火) 01:33:03.35 ID:9omEZFuh0.net
つまり情弱が騙されてくれる分だけ俺らは安く買えるってことだな

156 :不明なデバイスさん:2017/07/04(火) 07:24:52.57 ID:ofV4wCna.net
TV録画の外付けHDD利用が当たり前になった同時期、自作PCブーム終了で
ゾネとかサセ糞とかPCパーツ屋がポロポロ潰れて内蔵HDは終わったよな。
USB3.0がそこそこ高速だから外付けで十分じゃね

157 :不明なデバイスさん:2017/07/04(火) 13:58:08.28 ID:VREC/a91.net
安くて安心して買えるのはジョーシンだけだな
ジョーシンは神だわ

158 :不明なデバイスさん:2017/07/04(火) 18:24:08.16 ID:pQWNNGe/.net
アマゾン祭りに期待

159 :不明なデバイスさん:2017/07/04(火) 18:42:55.43 ID:1983/quX.net
価格なんて停滞しているんだから、値段にケチをつける連中は
安売り時になぜ纏めて買わないのか?

160 :不明なデバイスさん:2017/07/04(火) 19:14:17.06 ID:dBsYhSk20.net
そんなに必要ないから

161 :不明なデバイスさん:2017/07/04(火) 23:25:08.23 ID:4ENYGzIP.net
>>155
マーシャルで買うのがアホだよ

162 :不明なデバイスさん:2017/07/04(火) 23:55:10.79 ID:ofV4wCna.net
マーシャル買うならギターアンプだけにしとけだな。

163 :不明なデバイスさん:2017/07/09(日) 00:07:29.88 ID:7KWuaVf9.net
ジョーシン今高くね
最近みかかとかイートレンドも微妙やな

164 :不明なデバイスさん:2017/07/09(日) 00:10:18.59 ID:j28TNko0.net
>>161
うん、情弱は買わない方がいいよ

165 :不明なデバイスさん:2017/07/09(日) 03:58:54.26 ID:r25vMm9d.net
>>164
情弱はマーシャル買うよね

166 :不明なデバイスさん:2017/07/09(日) 13:03:37.60 ID:gm5/7FSb.net
マーシャルが売れても売れなくてもニートのお前らにはなんの関係なくね

167 :不明なデバイスさん:2017/07/09(日) 13:21:11.45 ID:jkq32Fwx.net
アホにはわからんだろうが最高の良品を常に底値でまとめ買い続けるのが最強の情強な
他はカスのゴミクズ情弱www
情弱を見下すのキモティーwwwww

168 :不明なデバイスさん:2017/07/09(日) 13:35:40.24 ID:Iix3tL8E.net
はいお薬出しときますね

169 :不明なデバイスさん:2017/07/09(日) 13:36:53.00 ID:L8lsok0L.net
今度カウンセリングも受けましょうね

170 :不明なデバイスさん:2017/07/09(日) 16:44:20.95 ID:MQiUbjWs.net
マーシャル買うやつにはお薬が必要だな…

171 :不明なデバイスさん:2017/07/09(日) 16:59:32.30 ID:j28TNko0.net
マーシャル(爆笑)
あんな再生品買う奴はゴミ情弱wwwwwww
保証付きの良品を底値で買うのが情強なwww

172 :不明なデバイスさん:2017/07/09(日) 18:17:56.98 ID:QwVQNsbr.net
無意義な優越感ゲームに草

173 :不明なデバイスさん:2017/07/09(日) 18:18:44.75 ID:amEPQzK6.net
>>171
>保証付きの良品を底値で買うのが情強なwww

そのように述べることは無意味です。
それは誰もが理想として考えること(容易に思いつくこと;常日頃思っていること)だから

174 :不明なデバイスさん:2017/07/09(日) 18:29:51.16 ID:exoyo8pd.net
お前らそんなにハードディスク買いまくってるのか
サーバーでもやってんのかいな

俺は年に1個買うかどうかくらいだが
それが1,000円2,000円安いとかそこまで気にしないけどな

175 :不明なデバイスさん:2017/07/09(日) 18:47:00.57 ID:RuSuIj/w.net
まともなサーバ運営してる人が外付けHDDなんか買うわけないだろ
違法ダウンロードによるデータ蓄積で逮捕されるために金を注ぎ込むレベルだろ

176 :不明なデバイスさん:2017/07/10(月) 00:25:57.81 ID:pynqCU8E.net
システムとかのバックアップがHDDに移行したからな
光メディアが死んでるし、昔は定期的に光メディアに取ってたけどBDの容量は伸びないし

177 :不明なデバイスさん:2017/07/10(月) 01:11:41.66 ID:tAbDglTJ.net
録画したのをBDに保存してたけどコスパ悪くてやめたわ

178 :不明なデバイスさん:2017/07/10(月) 19:03:12.20 ID:Ut6LpCIG.net
ntt-XでIO-data 4TBが会員割Y10,700Y

179 :不明なデバイスさん:2017/07/10(月) 19:08:22.18 ID:yPtuLZwd.net
こいついつもハードディスク買ってんな

180 :不明なデバイスさん:2017/07/10(月) 19:10:48.64 ID:lWWHjHwZ.net
>>176
何をそんなにバックアップしてんのさ
個人PCのシステムなんて大した容量ねーし業務用のシステムか?

181 :不明なデバイスさん:2017/07/10(月) 19:14:00.40 ID:fXhLH962.net
大事なデータなら二重三重にバックアップするのが普通だろ
なにもおかしくない

182 :不明なデバイスさん:2017/07/10(月) 19:17:04.92 ID:ByWHFaJn.net
バックアップは履歴取り出すとかなりt嵩むしな

183 :不明なデバイスさん:2017/07/10(月) 19:20:27.01 ID:8hoyZVcu.net
「大事なデータ」つってもどうせ割ったアニメとかエロ動画なんだろ?

184 :不明なデバイスさん:2017/07/10(月) 19:39:49.27 ID:yPtuLZwd.net
履歴取ってもシステムバックアップでテラバイト単位のHDDが何本も必要になるとは思えんけどなー

185 :不明なデバイスさん:2017/07/10(月) 19:44:33.18 ID:sln+8BJk.net
自分は主にテレビ録画用だな
スカパー契約してると録画量ハンパない
月に2〜3TBは普通に溜まってくわ

186 :不明なデバイスさん:2017/07/10(月) 20:18:25.04 ID:pynqCU8E.net
そんなに一度に沢山は買ってない、主に古いHDDの買い替え取替だな、
最初は数十年前に買ったUSBの250G(スペースの関係上今は撤去)、それから何年か経って500G…
昔のHDDだから今だと対した容量も無いし何より古いからいつ壊れるかわからん

容量の大小より、ある程度定期的に買ってかないといつ壊れるかもわからん
そうやって古い外付けもあるが今年買った外付けだけがやっと一つUSB3.0、後はUSB2.0だから転送速度も遅い

最近はWindows7からWindows10へのアップデートやWindows10のメジャーアップデート2回等々

結構バックアップする機会が無駄に多い

後は、地デジ化にともって家にあるテレビの録画用にHDDとかか

187 :不明なデバイスさん:2017/07/10(月) 20:38:28.36 ID:CK0Ge099.net
自分は古いOSのバックアップは上書きしてるな
今使ってるのとひとつ前の2つしか取っておいてないな
XPの頃はいざというときのためにとか思って数年保存してたけど
古い環境はなんだかんだで結局使わないことが経験上わかった

188 :不明なデバイスさん:2017/07/10(月) 23:46:14.09 ID:MAKJAGSk.net
>>183
当たり前なこと聞くなよ
エロ収集はヒト科のオスの特性だぞ

189 :不明なデバイスさん:2017/07/11(火) 02:34:10.11 ID:ls9YP2XY.net
>>185
俺も最近スカパー契約したけど確かにヤバイなw
金払ってるしいつか見るかもしれん、と勿体ないからなんでもかんでも録画して積み上がってるわw

190 :不明なデバイスさん:2017/07/11(火) 03:06:56.76 ID:bxDJqoeC.net
スカパーとかのケーブルテレビって高くない?
最近急速に台頭して来たネットフリックス等々の動画配信サービスの方が安くね?

191 :不明なデバイスさん:2017/07/11(火) 03:54:31.35 ID:AmTG3UmC.net
ぶっちゃけローカルに保存するのがアホらしくなるほど世の中コンテンツだらけだけどな
HDD買いまくってめちゃくちゃ大量に溜め込んでもどうせほとんど見ないし
でもなんとなく手元に置いておきたくなるのが旧世代の悲しい習性、わかっちゃいるけどやめられないっと

192 :不明なデバイスさん:2017/07/11(火) 04:54:21.69 ID:NTw6dY9c.net
一期一会を大切にしたい

193 :不明なデバイスさん:2017/07/11(火) 07:46:11.95 ID:d5kYnXka.net
Amazonでセールしてるけど保証が微妙だな
ジョーシンが最高だな

194 :不明なデバイスさん:2017/07/11(火) 08:54:07.40 ID:65b3RnFg.net
Amazonは配送トラブルを多発させたから、購入が集中するセールで買うのは危うい

195 :不明なデバイスさん:2017/07/11(火) 09:35:59.19 ID:bxDJqoeC.net
てかアマゾンとかマケプレ詐欺やまともに届こない詐欺配達業者と契約とか
もうねプライムとかも全く意味無いしアマゾンで買い物するのも考え物になったわ

196 :不明なデバイスさん:2017/07/11(火) 11:01:46.93 ID:EAjg7jPo.net
>>195
尼は返品返金がしっかりしているからまだマシ。
今年初めにヤフショの糞店二店でUSB3.0のHUBを買ったが立て続けに初期不良品つかまされた。
ヤフショ本部は返品返金に無関心無関与でシカト。ショップ相手に個別で返品返金交渉したが
返送料は購入者持ち。たかだか千円程度の買い物の返金ででえらく苦労した。

尼のはプライムビデオとかミュージックとか、プアだけども結構いけるコンテンツもあるし。

197 :不明なデバイスさん:2017/07/11(火) 13:51:06.74 ID:B2Hhc3sR.net
何でメーカーに問い合わせしないんだろう……

198 :不明なデバイスさん:2017/07/11(火) 16:13:50.23 ID:fQeOJPgL.net
中華輸入品のノーブランドじゃね?

199 :不明なデバイスさん:2017/07/11(火) 16:40:23.59 ID:DmdzjNai.net
外付けHDDの安値情報スレでUSB HUBの話されてもなぁ〜

200 :不明なデバイスさん:2017/07/11(火) 16:50:37.11 ID:f/UFboM2.net
だよな
尼がUSB HUBでトラブル起こしてようがHDD買うときの信頼性とは一切なんの関連性もないしな
文句言うならHDDでトラブってからにしろよ

201 :不明なデバイスさん:2017/07/11(火) 19:13:07.16 ID:bxDJqoeC.net
USBハブは2.0の頃から壊れる奴はすぐ壊れるからな、なんか少しググっただけでもUSB3.0のハブは半年で壊れたとか数ヶ月で壊れたとかそんなのばっかりだし
USB3.0のハブって元々不良品が多いじゃないか…

202 :不明なデバイスさん:2017/07/11(火) 19:53:13.85 ID:EAjg7jPo.net
>>198
そそ。HDD接続利用なUSBハブの品質はともかく、
ヤフショのショップの対応がアレだったんだよねーというお話。

203 :不明なデバイスさん:2017/07/11(火) 21:51:28.57 ID:8HAhOQgL.net
USB3.0のハブは、有名メーカーノーブランドとも、パソコンのUSBやHDDケースとの相性がある気がする

204 :不明なデバイスさん:2017/07/12(水) 03:58:17.56 ID:lEv7PjPa.net
>>203
相性って販売店の店員用語だよ。
語彙の真意は販売店は無能で原因究明できません。よってサポート交換返品受付はしません。

エンジニア的に言えば、不具合現象は全て原因と結果の因果関係を明らかにできる事態。
つまり相性問題 などという蓋然的で曖昧な問題は存在しない。

基本仕様を満足していない設計不良と製造上の製品初期不良とは区別されるべき。
中華製品は設計不良品が多いから、手を出さぬが吉。

205 :不明なデバイスさん:2017/07/12(水) 04:44:23.97 ID:wn+yDhXe.net
そうは言っても標準化されてるはずのメモリとかパーツの不具合の原因を個別に全部把握してる奴なんかいないけどな
そりゃ「どこかに何か原因がある」のはどんなバカでもわかるが、それが具体的に何なのかを世の中に溢れる無数の製品についてすべて突き止めるのは容易なこっちゃない

206 :不明なデバイスさん:2017/07/12(水) 07:47:39.10 ID:vtjwf+Nh.net
>>204
パソコンノこと
分かってなさそう

207 :不明なデバイスさん:2017/07/12(水) 12:34:48.51 ID:DRQv53Ry.net
相性問題を非科学的だとバカにする人も多いけど、電子部品ってすげーアナログだからな。
同じ部品使っててもバラツキあるし、メーカーによって基板の設計違えば全く別物になる。
ネジの素材や位置とかでもノイズ耐性が違ってこっちは動くけどこっちはダメ、とか普通にあるからなあ。

こんなものを全部解析なんかコスト的に無理だし、非現実的。全ての因果関係が調べれば分かるとかは夢物語だよ。

208 :不明なデバイスさん:2017/07/12(水) 13:16:27.00 ID:yM9IfKrL.net
>>178
もうセール終わったけど、セールが終わる前に売り切れたみたいね。
IOデータの4TBが常時この値段で買えると良いんだけどな。
タイミングが合わなければ次はまた3TBを買うかな。

209 :不明なデバイスさん:2017/07/13(木) 13:48:47.90 ID:bOz6bK07.net
2Tの安売り報告待ってる

210 :不明なデバイスさん:2017/07/13(木) 15:00:09.44 ID:4ILBhS8r.net
ポータブルHDDを買いたいんだけど
WD、IO、牛、芝ならどこがオススメ?

211 :不明なデバイスさん:2017/07/13(木) 15:43:11.37 ID:415x3VHO.net
IODATAとBuffaloは中身次第。だいたいSeagateかWDの二択
WDはWD、芝は芝
ガワの故障率なんてどこも変わらんだろうから中身で好きなの選べ

212 :不明なデバイスさん:2017/07/13(木) 16:12:39.78 ID:syYGqLYT.net
同じメーカー買っておけばACアダプタの流用ができる

213 :不明なデバイスさん:2017/07/13(木) 16:22:24.62 ID:5d5F6xLc.net
2.5インチ・ポータブル外付けならUSBのバスパワーでしょ。

214 :不明なデバイスさん:2017/07/13(木) 19:15:10.04 ID:4ILBhS8r.net
>>211
ありがとう

215 :不明なデバイスさん:2017/07/14(金) 18:08:30.90 ID:kgiGOJMH.net
ジョーシンいつも位のセール開始

216 :不明なデバイスさん:2017/07/14(金) 19:11:01.95 ID:ttZqwmro.net
ボーナス期の釣り上げ商売も一段落か。お約束の量販店の性癖だね。

217 :不明なデバイスさん:2017/07/14(金) 19:49:58.74 ID:9++K4rHj.net
2.5インチの大容量のが欲しい
3.5インチHDDてな紙だけでクソ重い嵩張る

218 :不明なデバイスさん:2017/07/14(金) 21:45:52.92 ID:y0MCzXx2.net
クーポンも17日までだからポチった

219 :不明なデバイスさん:2017/07/14(金) 23:23:56.73 ID:Bid4TfiF.net
>>217
せめて2.5インチSSD2TBがもう少し安けりゃねぇ
2.5インチHDDも2TBが限界ぽいし

220 :不明なデバイスさん:2017/07/15(土) 01:02:09.49 ID:UgE1FxGY.net
以前のバッファローは箱に貼ってあるシールの色で中身のHDDメーカーが解ったけど、
今でもやってるのかな?

221 :不明なデバイスさん:2017/07/15(土) 06:40:29.10 ID:svdTSDFh.net
阪神の試合は無いか

222 :不明なデバイスさん:2017/07/15(土) 08:24:13.60 ID:6A9OLrHq.net
>>219
うそぉん。4TBあるよ

223 :不明なデバイスさん:2017/07/15(土) 09:08:33.82 ID:1NaMpZMv.net
最近は5TBも出てるみたいだが、3TB以上は厚さが15mm。ノート内蔵はちと難しい。
結局2TB換装。

224 :不明なデバイスさん:2017/07/15(土) 09:09:40.70 ID:1NaMpZMv.net
ああ、外付けスレだからスレチ済まんな。

225 :不明なデバイスさん:2017/07/15(土) 09:09:41.87 ID:VUhipydh.net
>>222
7mm厚でって事じゃまいか
15mm厚は詰めない機械も多いし

そいや9mm3TBとか無いのはなんでやろ?

226 :不明なデバイスさん:2017/07/15(土) 09:31:53.14 ID:Pcs3MMW0.net
2.5インチ7mm2TBだと瓦じゃないか
瓦は遅いイメージが強いな

227 :不明なデバイスさん:2017/07/15(土) 12:38:49.27 ID:sDFdiQzE.net
最新の瓦は外付けで使うには全く問題ないレベルまで性能上がってるから
このスレで気にする必要はないよ

228 :不明なデバイスさん:2017/07/15(土) 15:46:52.79 ID:9jl3qDO8.net
15mm厚がノートに積めないということは
外付け専用か?

229 :不明なデバイスさん:2017/07/15(土) 15:55:50.04 ID:8bJd1rT2.net
昔は15mmも入るノートあったけど
最近は下手すると9.5mmも危なかったりするからなぁ

230 :不明なデバイスさん:2017/07/15(土) 18:18:11.75 ID:1NaMpZMv.net
そいえば、パナTVの外付けって最近まで3TB制限が普通なのね。3TBは当面需要継続だから
4TB超のHDDが今の3TBの価格帯に落ちるには相当な時間かかるかもしれんね。

231 :不明なデバイスさん:2017/07/15(土) 18:19:24.96 ID:6A9OLrHq.net
>>225
詰めないも詰めるも詰まった状態の外付の話だろて

232 :不明なデバイスさん:2017/07/15(土) 18:38:15.39 ID:RxUUhjF4.net
>>230
去年のタブル録画機だけど4TB使えてる

233 :不明なデバイスさん:2017/07/16(日) 12:43:31.68 ID:1ha2Cl+B.net
パナ3T制限なんてあるのか
パナの場合、USB3.0に対応するのも遅かった印象しかないそのセイでウチで繋いでるUSB3.0とUSB2.0両対応のHDD繋いでるけど速度は2.0の速度しか出てないだろうな…

234 :不明なデバイスさん:2017/07/16(日) 19:19:11.24 ID:b7p7JGTA.net
DIGAなら
USB-HDD:登録番号1(USB3.0)
と表示されるよ

235 :不明なデバイスさん:2017/07/16(日) 23:58:56.81 ID:RGsKMKEZ.net
やっぱり最安値なジョーシン4TBをポチった

236 :不明なデバイスさん:2017/07/17(月) 01:04:30.76 ID:5yTa4l7z.net
Joshinで三井住友VISAのポイント10倍に背中押された

237 :不明なデバイスさん:2017/07/17(月) 02:09:08.06 ID:YjmvkXXt.net
>>236
それ珍しいの?

238 :不明なデバイスさん:2017/07/18(火) 08:47:49.49 ID:3M9+sIOT.net
【PC】4TB HDDが1万円切り 新モデル登場の影響か

4TB HDDが1万円切り 新モデル登場の影響か (1/2) - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1707/15/news019.html

Seagateの4TB HDD「BarraCuda ST4000DM000」が週末特価で1万円切りとなっている。
そのほか、SuperFlowerの修理戻り電源が激安で店頭に並ぶなど、3連休は見所が多い。

「2プラッタモデルが出るからかな」――Barracuda ST4000DM000が狙い目
今週、Seagateから2TBプラッタを採用した新しい3.5インチ4TB HDD「BarraCuda ST4000DM004」
が登場した。税込み価格は1万3000円弱。TSUKUMO eX.は「明らかに軽くなりましたね。
部品が少なくなれば故障リスクも下がるということで気にかけている人もいると思います」と話す。
新モデルが出ると在庫一掃のために割安感が増すのが旧モデルだ。今週末は旧4TBモデルの
「BarraCuda ST4000DM000」の特価が目立っている。パソコン工房 秋葉原BUYMORE店の税込
み価格は9999円だ。「型落ちとはいえ4TBが1万円切りはそうそうないので狙い目ですよ」と
プッシュする。
そのほかにも、パソコンSHOPアークが東芝の8TBモデル「MD05ACA800」を税込み2万6980円と
するなど、大容量HDDの特価も多い。ストレージ構成の強化を考えているなら要注目だ。

http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1707/15/og_akibatokka_003.jpg

---
内蔵HDDネタだけども。

239 :不明なデバイスさん:2017/07/18(火) 14:53:40.45 ID:N8NCINz8.net
まぁ瓦なんだけどね…

240 :不明なデバイスさん:2017/07/18(火) 18:40:12.83 ID:VzrMWKpz.net
>>239
理屈はわからないんだが>>227によると外付け使用なら気にしなくて良いんじゃないの? > 瓦

241 :不明なデバイスさん:2017/07/22(土) 06:26:32.46 ID:ELv1VqjY.net
今週はバカ高い

242 :不明なデバイスさん:2017/07/23(日) 16:24:47.61 ID:k1rpLpLT.net
かそ

243 :不明なデバイスさん:2017/07/23(日) 16:49:47.60 ID:akLzDJle.net
Amazonのおかげで一時的に安かっただけ

244 :不明なデバイスさん:2017/07/24(月) 10:50:20.42 ID:2b7gS35m.net
AmazonがHDD安かったイメージがないんだが…

245 :不明なデバイスさん:2017/07/24(月) 12:16:28.20 ID:k9lvLHkf.net
てか毎年夏休み時期は夏厨相手の商売で相場高めだろ

246 :不明なデバイスさん:2017/07/24(月) 17:19:18.96 ID:pHusXaOh.net
>>101
ビジネス機は意外と使用時間は短いよ。

247 :不明なデバイスさん:2017/07/25(火) 20:51:52.47 ID:+RGbK9tk.net
http://joshinweb.jp/peripheral/23415/0718037855981.html
ウエスタンデジタル|USB3.0対応 ポータブルハードディスク 4.0TB(ブラック)|WDBU6Y0040BBK-WESN ウエスタンデジタル USB3.0対応 ポータブルハードディスク 4.0TB(ブラック)
16800円でクーポン使えば16300円 安すぎないか?

248 :不明なデバイスさん:2017/07/28(金) 13:59:41.63 ID:31SZTwXd.net
IOデータのHDC-LA4.0はそろそろ在庫がはけたのかな?
価格を見ても実質1店舗しか残ってないし。
11日頃のNTT-Xとアマゾンでのセールが最後の放出だったか。
NTT-Xのその後のセールでは違うモデルになってるし。

249 :不明なデバイスさん:2017/07/28(金) 23:43:23.61 ID:OYYBMecW.net
HDC-LAシリーズもう終わりなん?
レコーダーに繋ぐHDDとして絶大の信頼を置いていたのに

250 :不明なデバイスさん:2017/07/31(月) 02:01:38.47 ID:aReInGAi.net
2T安売りこい

251 :不明なデバイスさん:2017/07/31(月) 08:39:50.98 ID:u68jDyEm.net
>>249
2Tと3Tはまだあると思う

252 :不明なデバイスさん:2017/08/01(火) 21:26:41.74 ID:w5A7xfP3.net
joshinで買って徒歩で受け取りに行ったら箱デカすぎで持って帰るの大変だったわ・・・・・

253 :不明なデバイスさん:2017/08/01(火) 21:27:02.46 ID:w5A7xfP3.net
コンビニ受取ね

254 :不明なデバイスさん:2017/08/04(金) 19:55:05.05 ID:JV4clY1I.net
ジョーシン8月限定500円クーポン追加したけど500円以上値上げしてやがる…

255 :不明なデバイスさん:2017/08/05(土) 14:03:16.20 ID:5dd3WASA.net
500円は違うのに使わせてもらったわ
HDDはまた今度な

256 :不明なデバイスさん:2017/08/05(土) 14:32:35.25 ID:FsLdlNGz.net
はい

257 :不明なデバイスさん:2017/08/11(金) 01:33:19.91 ID:XCDfSsnz.net
かそあげ

258 :不明なデバイスさん:2017/08/11(金) 04:53:07.11 ID:kJEj7jrQ.net
ヤフオクやメルカリあるから安けりゃそれでいいってやつはそっちで買うしな
未使用品でも4TBで1万前後とかあるし

259 :不明なデバイスさん:2017/08/11(金) 08:34:20.70 ID:nU0Nu9mF.net
オクで補償無しのゴミ買って喜ぶほど落ちぶれたくないわw
オクでハードディスク買うや奴とかただの阿呆やろ

260 :不明なデバイスさん:2017/08/11(金) 17:07:11.17 ID:pFZtAHTo.net
てかオクやメルカリの未使用品って言葉をそのまま信じるとかその性格羨ましいわ

261 :不明なデバイスさん:2017/08/11(金) 18:14:30.41 ID:whJ73xn8.net
出品者が書き込んでるのかも

262 :不明なデバイスさん:2017/08/11(金) 18:19:43.05 ID:q8fglfAC.net
オクや中古のハードディスクを買うなんて悲惨な人生やな…
そこまでするならコジキでもして生活した方がマシだわ

263 :不明なデバイスさん:2017/08/11(金) 19:24:41.01 ID:9dIY9JV9.net
>>258-262
出品者乙

264 :不明なデバイスさん:2017/08/11(金) 21:01:43.41 ID:kJEj7jrQ.net
>>259>>262
既に落ちぶれまくって悲惨な人生歩んでるやつが何いってんだ?
お前らに明るい人生が一度でもあったかよ

>>260
そりゃ俺みたいに毎日楽しく生きてないだろうからそんな人間不信になるんだよ
生まれつき重度の障害持ってるくせに他人から優しくされたことないんじゃすくえねえわ
自殺しろ

265 :不明なデバイスさん:2017/08/11(金) 21:08:57.31 ID:v8uetssi.net
その言葉、そっくりそのままお前に返すわ
どう育ったらこんなに性格ねじ曲がるのか不思議

266 :不明なデバイスさん:2017/08/11(金) 21:11:57.38 ID:Qg7dmTzw.net
乳繰り合ってんじゃねーよ
カスが

267 :不明なデバイスさん:2017/08/11(金) 21:23:14.98 ID:x4LdY50S.net
今は知らんけど、昔のヤフオクとかで「使用済みHDDでデータが残ってるかもしれません」、とかいってエロ動画とか満載の売ってるのがあったな。
当然違法コピーだけど裏ビデオとかの流通に使われてたとか。

268 :不明なデバイスさん:2017/08/12(土) 01:09:28.00 ID:ZdUI01+f.net
>>265
いやどう見てもねじ曲がってるのは259以下だろ
ヤフオクやメルカリの出品品に対して補償なしのゴミだの、未使用品って表記をそのまま信じられるのが羨ましいだの、最初から中古と決めつけてそれを買うやつは悲惨だの言ってんだぞ
どう考えても頭湧いてる

269 :不明なデバイスさん:2017/08/12(土) 01:23:33.40 ID:4uZlYD2y.net
ヤフオクメルカリのステマが酷いな
ゴミを下取りに出してるコジキの分際で見苦しいわww

270 :不明なデバイスさん:2017/08/12(土) 01:42:41.87 ID:Nnkj7C0r.net
まず得体の知れない相手から無補償で買う事自体があり得ないわな
オクで平気でモノ買える奴ってオッサンの手垢や鼻くそが入ったクソ汚ぇ屋台の食いもんとか平気でがっついてそう

271 :不明なデバイスさん:2017/08/12(土) 01:47:18.79 ID:RRmyIHpG.net
パーツ取りだろ
あとは分解しておもちゃにする

272 :不明なデバイスさん:2017/08/12(土) 01:48:12.28 ID:2Iv8y0jp.net
そりゃ中国人とかから安く買って個人情報抜かれて大喜びしてるようなアホだからな

273 :不明なデバイスさん:2017/08/12(土) 01:50:57.87 ID:Rat/VMC/.net
オクとか中古とか再生品とかその手のゴミクズって一体どんな馬鹿が買うんだろう
どんな馬鹿ヅラしてるのか拝んでみたい
きっとひと目で池沼とわかる顔してんだろうな

274 :不明なデバイスさん:2017/08/12(土) 01:59:06.60 ID:/xkCYUxg.net
言いたいことはわかるが言い過ぎだろ
親でも殺されたのかという

275 :不明なデバイスさん:2017/08/12(土) 02:25:21.25 ID:V6h3RFEW.net
HDDに人生を賭けた男達の闘い
この殺伐とした雰囲気悪くないネ

276 :不明なデバイスさん:2017/08/12(土) 03:02:10.81 ID:MOAhmTKj.net
盆で流通止まって高止まりな上に
投売り的なセールも決算期待ちじゃ
しゃぁなし

277 :不明なデバイスさん:2017/08/12(土) 03:05:00.05 ID:i53WkuCa.net
常に安売りハードディスク買ってないと死ぬ病気だからみんなイライラしてんな

278 :不明なデバイスさん:2017/08/12(土) 03:50:46.33 ID:HMw5O0EK.net
夏休みだなぁ

279 :不明なデバイスさん:2017/08/12(土) 08:51:48.52 ID:I4AKxjL2.net
去年より高くなってる
http://kakaku.com/item/K0000779226/pricehistory/

280 :不明なデバイスさん:2017/08/12(土) 12:41:50.33 ID:Z+EuxoQF.net
瓦でよければみかかで4TB1万切ったからなぁ

281 :不明なデバイスさん:2017/08/12(土) 16:44:14.54 ID:Z8EnPaZ9.net
このままHDDは値上がり続きで安くなるのはSSD移行寸前の在庫放出ぐらいかねぇ

282 :不明なデバイスさん:2017/08/13(日) 04:00:53.31 ID:OWiuhMy6.net
底値のときにまとめ買いしとかない奴が馬鹿
今頃になって高い高いとかアホかwww
情弱の負け犬は高値で買って養分やってろや

283 :不明なデバイスさん:2017/08/13(日) 04:04:39.71 ID:9lUNPILo.net
お盆シーズン早朝の勝利宣言にワロタw

284 :不明なデバイスさん:2017/08/13(日) 04:40:02.82 ID:CbpYilNz.net
ここに常駐してる奴なら今PCパーツの高値で苦しんでるような奴らのことは高みの見物しながら嘲笑ってるだろ

285 :不明なデバイスさん:2017/08/13(日) 08:25:34.44 ID:XGUiQGRQ.net
まあ夏に値段が下がらない(下手したら上がる)のはいつものことだからね

286 :不明なデバイスさん:2017/08/13(日) 10:21:02.23 ID:LDaYTuc3.net
HDDの消耗品をまとめ買いとかw
底辺臭半端ないなw

287 :不明なデバイスさん:2017/08/13(日) 11:52:47.13 ID:bX28ULDY.net
>>286
馬鹿丸出し

288 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 00:43:37.88 ID:SO7eeks5.net
>>287
底辺乙w

289 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 03:07:46.29 ID:RQTUlaBi.net
丸馬出しとかどこの戦国時代だよと一瞬思ったのは多分俺だけ

290 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 03:58:12.14 ID:iQV9YQlA.net
安いときにまとめ買いせん意味がわからん
どうせ使うのになんでワザワザ高いときに買いたがるん?
値段違ても中身同じもんなんやで?www

291 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 04:57:46.60 ID:sGi5pcOy.net
>>290
哀れすぎてワロタw

292 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 05:15:11.54 ID:gDk58sIW.net
安値情報スレチェックしてるくせに高値で買ってる奴ワロタww

293 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 05:23:58.60 ID:sGi5pcOy.net
いや普段からおまえらのみみっちい姿を楽しんでるだけなんだがw

294 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 05:31:52.75 ID:pQdHvqqi.net
惨めに高値で掴まされる奴の払う差額は馬鹿専用の手数料みたいなもんだからな
いわば馬鹿税だな

295 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 05:38:13.52 ID:sGi5pcOy.net
「安い!ポチった!」
で無駄な動画データを溜め込む
アホまるだしw

296 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 07:31:21.39 ID:7dGO8PKg.net
情弱の阿呆はいくらスレ見ててもモタモタして買いそびれるから意味ナ〜シ!ww
情弱君はおトクな再生品()買ってデータすっ飛んで泣くのがお似合い(ゲラゲラゲラ

297 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 08:59:54.62 .net
>>264
> そりゃ俺みたいに毎日楽しく生きてないだろうからそんな人間不信になるんだよ

↑↑↑↑↑
貧乏人の池沼(笑)ってこんなになるのか。
なんか可愛そうになってきたw
からかってすまんかったなw

298 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 09:03:55.80 .net
>>268
大手有名販売店の担保・保証・補償がない、
得体の知れない奴からの購入なのに、そのまま信じられるとか無知バカ過ぎるw
どう考えても頭湧いてるのはお前だ貧乏人(笑)

>>270
普通はそう思うよな。JK

299 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 09:05:11.68 .net
>>274
↑↑
アンカーも無いし、こいつ一体何と戦ってるの?(笑)
1人でブツブツ自分と戦ってるの?(笑)

300 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 09:07:08.26 .net
>>286
半年おきに新テクノロジーとCP化した製品が出る業界で買い溜めはねーよなw

301 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 09:09:41.66 .net
>>290
ムーアの法則知ってる?
すぐに倍の容量倍の処理速度で、しかも1G当りのコストも下がった製品出るのに
なんでワザワザ古い機器(笑)を買い溜めなんてするの?w

302 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 09:30:41.24 ID:yAlXN/EM.net
カスみたいな人間性のやつしかこのスレにいないことは良くわかったわ

303 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 10:51:07.20 ID:teconRqz.net
300 不明なデバイスさん sage 2017/08/14(月) 09:07:08.26
>>286
半年おきに新テクノロジーとCP化した製品が出る業界で買い溜めはねーよなw



HDDの価格推移を知らないおじさん

304 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 11:35:04.16 ID:LYE5owne.net
HDDにおけるムーアの法則はタイの洪水以降完全に死んだよな

305 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 12:20:21.75 ID:X4qCr/UL.net
ムーアの法則を間違って覚えてそう

306 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 13:22:33.85 ID:LYE5owne.net
>>305
HDDの記録密度が上がって容量が増えてきたのもムーアの法則に沿った遷移だったことを知らない?

307 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 13:24:46.71 .net
>>303
反論したいなら、どこがどう間違ってて正しいのはこうだと明確に示せ

結局反論できない知ったか貧乏人おじさんID:teconRqz(笑)
しかも単発(笑)

ID:teconRqz
http://hissi.org/read.php/hard/20170814/dGVjb25ScXo.html

308 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 13:25:27.62 .net
>>302
何で自己紹介してるの?w

309 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 13:29:26.96 ID:teconRqz.net
ムーアの法則が有効なら
3TBプラッタ3枚で9TBHDDが10000円で売ってるつーの

310 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 14:40:04.46 ID:w60KiFo/.net
1TBプラッタの停滞が長かったからなぁ

311 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 16:22:03.24 ID:SO7eeks5.net
HDDなんて買い溜めしても意味ねーだろうアホくさ

312 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 16:46:27.87 ID:teconRqz.net
>>311
底辺乙w

313 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 16:54:46.88 ID:SO7eeks5.net
>>312
安い時しかHDDを買い溜めして結局古くなって買い溜めたHDDをダメにするガチ底辺来たがw

314 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 17:52:20.94 ID:q335W7n3.net
9,000円で買えるものを11,000円で買う情よわ
それも一度や二度ならまだしも、一生ずっとその繰り返し



悲    惨    す    ぎ    る

315 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 18:04:46.01 ID:303buIOr.net
たかだか二千円程度で勝ち誇ったような態度
…仕事しなよ

316 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 18:38:56.04 ID:aashqe2w.net
でも100個買ったら20万円だしな
つーかそのわずか数千円のためにお前らここにへばりついてるんじゃないのか

317 :不明なデバイスさん:2017/08/14(月) 18:39:25.42 ID:teconRqz.net
315 不明なデバイスさん sage 2017/08/14(月) 18:04:46.01 ID:303buIOr
たかだか二千円程度で勝ち誇ったような態度
…仕事しなよ

スレタイ読めないおじさん

318 :不明なデバイスさん:2017/08/15(火) 12:31:13.76 ID:TsROxZoy.net
もちつけ
>>314が言い過ぎてるだけだ

319 :不明なデバイスさん:2017/08/15(火) 13:12:33.02 ID:CHisCXUP.net
中流以上はこんなスレ見ないから
俺を含めてここにいる人間は皆底辺だろ

320 :不明なデバイスさん:2017/08/15(火) 14:43:18.02 .net
>>313
だよねw

>>312
情弱(笑)貧乏人乙

321 :不明なデバイスさん:2017/08/15(火) 14:44:00.54 .net
>>309
経済の基礎も分かってないバカ発見(笑)

322 :不明なデバイスさん:2017/08/15(火) 14:45:42.72 .net
>>314
情弱貧乏人の「買い溜め君」(笑)が悔しくて発狂w


必要な時に必要なものを買うのが正解

323 :不明なデバイスさん:2017/08/15(火) 14:46:32.51 .net
>>318
もちつけ
>>314が悔しくて発狂してるだけだ

324 :不明なデバイスさん:2017/08/15(火) 15:30:47.68 ID:Rnh/XynV.net
>>321-323
必死すぎ

325 :不明なデバイスさん:2017/08/15(火) 15:53:17.42 ID:MPBUu3oY.net
>>321
ムーアの法則が理解できないID隠している同一人物の馬鹿乙
たとえ話に出した3TBプラッタのHDDなんて存在しないし
こいつ馬鹿だから価格だけで判断してプラッタの容量や枚数も知らないんだろ
HDDの基本的な価格はプラッタの枚数で決まるんだけど
経済の基礎とか的外れの煽りの前に基本的な知識くらい覚えたら?
お前みたいな知ったか君は恥ずかしいぞw

326 :不明なデバイスさん:2017/08/15(火) 18:53:08.08 .net
>>324
お前が必死すぎw
どうでもいいなら無視してるはずだからな

よっぽど悔しかったんだろうwww

327 :不明なデバイスさん:2017/08/15(火) 18:56:32.74 .net
>>325
情弱貧乏人の「買い溜め君」(笑)が図星で否定しないんだなwww


ムーアの法則が理解できないIDコロコロ単発(笑)同一人物の馬鹿乙
こいつ馬鹿だから価格だけで判断してプラッタの容量や枚数も知らないんだろ

プラッタの枚数「だけ」で価格が決まると思ってる情弱無知バカ(笑)
経済の基礎も分かってないんだな。

お前みたいな価格決定のメカニズムも知らない知ったか君は恥ずかしいぞw

328 :不明なデバイスさん:2017/08/15(火) 19:01:33.45 ID:5XQ75reA.net
>>313
たった1人の買い溜めガチ底辺が、みんなからフルボッコされてて笑えるよねw

329 :不明なデバイスさん:2017/08/15(火) 19:29:50.16 ID:zw6vncUR.net
馬鹿の一つ覚えのごとくムーアの法則w

330 :不明なデバイスさん:2017/08/16(水) 01:26:13.08 ID:jcqpzF8K.net
ここ数年間はムーアの法則とか成立してないじゃん
他のパーツもだいたいそうだけど年々ハードスペックの進化のスピードは頭打ちになってきてるよ

331 :不明なデバイスさん:2017/08/16(水) 08:17:13.86 .net
>>329
何で自己紹介してるの?
馬鹿だから?w

332 :不明なデバイスさん:2017/08/16(水) 08:20:14.82 ID:RKxn99WO.net
ムーアの法則が、
まるで数学や物理学の法則みたいに
きっちり正確なものだと思ってる情弱馬鹿っているんだなw
あくまでおおまかな概要なのにw

333 :不明なデバイスさん:2017/08/16(水) 09:37:44.85 ID:yVAJifez.net
ムーアの法則成立してようがしてまいが
アホが旧製品買い溜めるのと関係ないよなw

本当買い溜めとかwネタだよな?

334 :不明なデバイスさん:2017/08/16(水) 09:41:13.83 ID:uKQXKAOg.net
デミ・ムーアくぱぁ

335 :不明なデバイスさん:2017/08/16(水) 15:21:04.33 ID:kFR4mo4H.net
とりあえず、迷ったらWDにしとけばおk?

336 :不明なデバイスさん:2017/08/16(水) 17:56:48.29 ID:babKv/9h.net
安値情報スレ見ながら高いとき買う馬鹿多過ぎワロタwwwww
人生負け犬っぽいww

337 :不明なデバイスさん:2017/08/16(水) 18:03:58.15 ID:6TkUne+3.net
HDDを買う必要に迫られてこのスレに来る人が多いのにマヌケな事を言うなよ

338 :不明なデバイスさん:2017/08/16(水) 18:16:02.03 ID:EK4wqY2c.net
最新型にこだわりがあるなら外付けはやめたほうがええよ
中身には2年くらい前に発売されたハードディスクが普通に使われてるから

339 :不明なデバイスさん:2017/08/16(水) 22:58:38.41 ID:HPs7Uil8.net
高値で掴んだマヌケが自分を慰めるために言ってるだけだからな
ムーアの法則(笑)(笑)

340 :不明なデバイスさん:2017/08/16(水) 23:02:15.68 ID:0F2N/QTe.net
>>335
質ならHGST
安さならSeagate
どっちも中途半端でいいならWD

ただし同じメーカーの同じ型番の外付けでも中身はそのときによって違ってたりするから狙って買うなら外付けは微妙

ちなみに最近のSeagateとWDは故障率大差ないというデータが多い

341 :不明なデバイスさん:2017/08/16(水) 23:17:15.77 ID:PJd75+lC.net
酷い話だなあ

342 :不明なデバイスさん:2017/08/16(水) 23:32:43.10 ID:4/rygq5L.net
WDは瓦になってから故障率アップしたから

343 :不明なデバイスさん:2017/08/17(木) 06:36:36.30 ID:eRkiGDXC.net
>>338
最新型のこだわりとか関係ないからw
単に高値で買ったアホが敗北感を薄めるために
「自分は最新型()を買ったからクソ高くても損してない」
って言い訳してるだけww

344 :不明なデバイスさん:2017/08/17(木) 14:58:22.54 ID:IgmkB6Xl.net
久々に覗いてみたが荒れてるな
HDD買うには時期が悪いようだ

345 :不明なデバイスさん:2017/08/17(木) 16:23:29.12 ID:7vm5QiFF.net
中身が古いなら尚更、買い溜めとか馬鹿だな
買い溜めってさらに使う頃には古くなって壊れて保証期間も切れているとか言うオチ
これほどマヌケな事もないw

346 :不明なデバイスさん:2017/08/17(木) 17:22:16.77 ID:4mQK5izd.net
安値チェックして高い時に買うってギャグかな?

347 :不明なデバイスさん:2017/08/17(木) 18:15:11.64 ID:FCAu5H+D.net
>>344
年末までこんな調子かも

348 :不明なデバイスさん:2017/08/17(木) 18:20:36.93 ID:5r/GqPx9.net
高止まりしてるからみんなイライラしてんな
普通に価格が動いてる時期なら買いだめとか物笑いの種なんだがこれだけ価格が動かないとなぁ…

349 :不明なデバイスさん:2017/08/17(木) 21:41:40.52 ID:ZkHAwdRF.net
半年前に買った奴笑いが止まらんだろこれ

350 :不明なデバイスさん:2017/08/17(木) 22:08:42.20 ID:rygWJX1k.net
惨めな幸せにワロタw

351 :不明なデバイスさん:2017/08/17(木) 22:25:54.06 ID:m/hCAoNe.net
外付けドライブが安くならないから
単体ドライブのWD青2TBを、微妙に安くなったタイミングでポチッた(5980円)
倉庫用途だからケースは2個あればそれ以上は不要だし

352 :不明なデバイスさん:2017/08/18(金) 02:11:08.40 ID:H030VyZ5.net
このスレだと安く買ったモン勝ちだから当面はまとめ買いカス無双状態が続くんだろうな
早く値崩れしてそのチンケなプライド叩き潰されて惨めに泣けばいいのに

353 :不明なデバイスさん:2017/08/18(金) 06:31:05.32 ID:t1LDnnlt.net
>>351
外付け4TB買えるじゃん

354 :不明なデバイスさん:2017/08/18(金) 08:58:10.47 ID:eIR+aiMW.net
半年前にはナンボくらいだったの?

355 :不明なデバイスさん:2017/08/18(金) 09:28:50.18 ID:1ftoHV+K.net
まとめ買いw

356 :不明なデバイスさん:2017/08/18(金) 09:31:09.60 ID:M5VIWMD7.net
>>354
価格comで価格遷移グラフ見ればある程度動向がつかめるでしょ

357 :不明なデバイスさん:2017/08/18(金) 10:06:01.06 ID:1ftoHV+K.net
>>356
そういう事じゃないでしょ、ここで半年前とかまとめ買いを連呼してる自慢してる連中が
そんなに半年前は安かったって言うならいくらくらいだったの?って聞いてるだけでしょ

358 :351:2017/08/18(金) 16:33:38.50 ID:vHzBff8j.net
WD青2TB届いた
スレチなのでsageておく

>>353
半年前そんなに安かったっけ
4TB9980円くらいなら見た覚えあるけど

359 :不明なデバイスさん:2017/08/18(金) 17:25:14.34 ID:P4Ty1J1U.net
joshin1万われきてますね

360 :不明なデバイスさん:2017/08/18(金) 18:32:24.67 ID:tOKUbD8+.net
やっと来たか
纏め買いせずクーポン値引き考えてジョーシンで買い足し続けてると時たま梯子を外されるから困る

361 :不明なデバイスさん:2017/08/18(金) 18:34:16.97 ID:bH7zhSyl.net
クーポンなしじゃん スルー

362 :不明なデバイスさん:2017/08/18(金) 18:39:50.64 ID:tOKUbD8+.net
>>361
シルバー以上なら8月付与のプレミアムクーポンが
既に使ってたらすまん

363 :不明なデバイスさん:2017/08/18(金) 19:11:47.65 ID:bH7zhSyl.net
すまん ダイヤだからクーポン割引あった 
前回のポイントもひっくるめて9kちょいになったから即買いした 
カステンバイヤー対策なんだろうけど1人限定1ってのをどうにかして欲しいね

364 :不明なデバイスさん:2017/08/18(金) 19:59:16.92 ID:BbJ0cMuo.net
>>359
早速ポチったよ
ありがとう

365 :不明なデバイスさん:2017/08/18(金) 20:58:18.73 ID:t1LDnnlt.net
>>54
これが底値だった

366 :不明なデバイスさん:2017/08/18(金) 21:41:45.32 ID:t1LDnnlt.net
お取り寄せ3日になったよ

367 :不明なデバイスさん:2017/08/18(金) 21:47:48.54 ID:t1LDnnlt.net
去年の祭り

897 2016/08/19(金) 17:48:54.73
Joshin 4TB 9980円
テレビ録画用にいいかもしれんw

230 :2016/10/01(土) 11:36:26.96
8月に注文したジョーシンの外付けHDDやっと配送された
おせーよ

368 :不明なデバイスさん:2017/08/18(金) 21:52:34.97 ID:t1LDnnlt.net
次の1万円切りは10月末でした

ELD-XED040UBK
会員様web価格 10,480 円 (税込)

期間限定価格
2016-10-31 04時59分 まで

369 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 02:55:40.35 ID:z1vxAItW.net
2T以下の安売り情報求む

370 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 10:06:13.63 ID:hUntC1EC.net
>>333
IDコロコロ変えて必死にレスしてるんだからガチだろw

たった1人の買い溜めガチ底辺が、みんなからフルボッコされてて笑えるよねw

371 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 10:10:51.72 ID:LvXs2sNP.net
>>340
そもそもHGSTはWDだろうが

結局WD1強

372 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 10:15:59.96 ID:LvXs2sNP.net
>>352
おバカさん残念でしたw

「まともな物」を安く買ったモン勝ちってだけ。
HDDはCPと同時に信頼性も満たさないと意味ない。
そもそもまとめ買いは関係ない。

まとめ買いカスはただの大損負け組(笑)
金をドブにすてるようなもんw

373 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 11:01:50.17 ID:gbzn1ioG.net
ハイ、安売りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

まとめ買い厨wwww

374 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 11:05:53.81 ID:3Ey8zg6z.net
>>366
今見たら一週間に

375 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 11:11:13.27 ID:WnEf90CI.net
まごころ保証がないと嫌じゃ

376 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 16:47:26.94 ID:LXQpAEhJ.net
エレコムイラネ

377 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 17:11:20.26 ID:MLaVPeOI.net
まさかこのスレでダイヤモンドじゃない素人は射ないよね〜w

378 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 18:19:59.24 ID:KI+QPqiS.net
4TBで10000円以上は負け組

379 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 18:36:02.50 ID:KTKQq25f.net
>>372
効いてる効いてる
まとめ買いできなくて悔しそうだな
0S03361のまとめ買いとかしたことないんだろうな

380 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 18:43:29.71 ID:ZdPU06Wi.net
情弱のひがみなんかほっとけよ
まともな情報ひとつ出さずに嫉妬してるだけなんだから

381 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 19:36:39.02 ID:59mCNod9.net
残り数量 93

382 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 20:06:27.33 ID:DI1Ag6LJv
更に500円引き使えてお得だった、1週間とか言ってもすぐ送ってくるんだろ

383 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 20:35:29.98 ID:Udr9RoNP.net
凄い勢いで減ってるので買っておいた

384 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 21:03:00.09 ID:jAM+HrDs.net
これだけ余裕があっても買いそびれるのが情弱www

385 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 21:14:07.23 ID:nraBp+jo.net
迷ってる間に残10切ったからポチっておいた

386 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 21:32:13.27 ID:SpcgnifV.net
残0
キャンセル待ちとなります

387 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 21:46:21.44 ID:WI+99REr.net
商談中に期限時間表示まで
アマゾンのタイムセールみたいだなw

388 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 22:15:12.61 ID:59mCNod9.net
※ 数量限定商品はカートに入れた時点で、表示の数量がひとつ減ります。ただしご購入いただけない場合は売り場に商品が戻されますので、数量が増えます。
商談中
誰かのカートに入っています 最後の1個が他のお客様のカートに入っている場合は左のボタンが表示されます。この状態では未精算のため、待っていると商品が戻ってくる可能性があります。

389 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 22:25:20.12 ID:U7sMbUl6.net
>>384
安売りの直前に高値で買ってアホ面晒すだけの簡単なお仕事だから

390 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 22:52:01.06 ID:HKlSSB1o.net
お前らいつもハードディスク買ってるよな
いったい月に何TBくらい消費してんの?

391 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 22:53:53.59 ID:VLfoyTWL.net
カート出し入れしてキープしてるのかなw

392 :不明なデバイスさん:2017/08/19(土) 22:56:01.41 ID:RqeBeZYO.net
買うならさっさと買えばいいのにな
HDDなんて使い道が決まってるもので迷う理由がわからん

393 :不明なデバイスさん:2017/08/20(日) 00:09:19.18 ID:Z8Ez3/hh.net
ジョーシンの4TB
なんちゃらクーポンとか出て最終的に9480円だった

394 :不明なデバイスさん:2017/08/20(日) 02:10:02.67 ID:ifqPyu/N.net
>>392
「情弱=判断力も決断力もない馬鹿」
だから仕方ないんだよ

395 :不明なデバイスさん:2017/08/20(日) 12:03:02.60 ID:BYTA61ly.net
3Tで十分なんだけど、シーゲートの3Tってもう大丈夫なのかね?
わかんないから4Tにしといた

396 :不明なデバイスさん:2017/08/20(日) 12:15:08.72 ID:nXKxBiKs.net
>>395
最近のは大丈夫みたいな話もあるけどどうなんだろうね
そもそも外付けだと中が新しいかわからないし避けた方が無難ってことになりそう

397 :不明なデバイスさん:2017/08/21(月) 10:10:48.83 ID:nsLr9WoY.net
届いた
----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 7.1.1 (C) 2008-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------------------------------------------------
(2) WDC WD40EZRZ-22GXCB0
----------------------------------------------------------------------------
Enclosure : ELECOM ELECOM USBHDD USB Device (V=056E, P=7102, sa1) - wd
Model : WDC WD40EZRZ-22GXCB0
Firmware : 80.00A80
Serial Number :
Disk Size : 4000.7 GB (8.4/137.4/4000.7/4000.7)
Buffer Size : 不明
Queue Depth : 32
# of Sectors : 7814037168
Rotation Rate : 5400 RPM
Interface : USB (Serial ATA)
Major Version : ACS-3
Minor Version : ACS-3 Revision 4
Transfer Mode : SATA/300 | SATA/600
Power On Hours : 0 時間
Power On Count : 4 回
Temperature : 29 C (84 F)
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ
APM Level : ----
AAM Level : ----

398 :不明なデバイスさん:2017/08/21(月) 23:46:41.79 ID:r7g5fYf4.net
>>395
その方が無難だよ
そもそもどこであろうと3TBはTB単位の安さ以外は糞

399 :不明なデバイスさん:2017/08/22(火) 00:03:37.29 ID:3+PQOMeX.net
>>395
>>396
>>398

流石に情弱すぎて草wwwwwwwwwwww

400 :不明なデバイスさん:2017/08/22(火) 00:15:47.84 ID:egJulAMM.net
安値スレで勝ち誇る人生のがよっぽど草だろ

401 :不明なデバイスさん:2017/08/22(火) 01:37:18.86 ID:E2TEzLeQ.net
こんなところでしか自慢できないんだよ
しかも反論されたくないから例を全く出さないチキン

402 :不明なデバイスさん:2017/08/24(木) 14:38:56.14 ID:Fzfr7ZMj.net
>>390
3TBくらい

403 :不明なデバイスさん:2017/08/25(金) 09:58:46.13 ID:saC4Yens.net
ロジテックダイレクト、お盆明けくらいからどの商品も
突然3000円くらいずつ跳ね上がったけど一体何があったんだ?
ここの愛用してたから計画狂っちゃって結構困ってる
いつか元の水準に戻ると良いけどなあ…どうなんだろう

404 :不明なデバイスさん:2017/08/27(日) 11:27:23.68 .net
>>379
ほら図星ww
反論できなくて悔しいのうwww

まとめ買いなんて誰でもできるけど、バカ(笑)しかやらないぞバーカw

「まともな物」を安く買ったモン勝ちってだけ。
HDDはCPと同時に信頼性も満たさないと意味ない。
そもそもまとめ買いは関係ない。

まとめ買いカスはただの大損負け組(笑)
金をドブにすてるようなもんw

405 :不明なデバイスさん:2017/08/27(日) 11:28:21.79 .net
>>380
単発(笑)
自演でレスして情弱悔しいのうw


「まともな物」を安く買ったモン勝ちってだけ。
HDDはCPと同時に信頼性も満たさないと意味ない。
そもそもまとめ買いは関係ない。

まとめ買いカスはただの大損負け組(笑)
金をドブにすてるようなもんw

406 :不明なデバイスさん:2017/08/27(日) 11:29:50.83 .net
>>394
>>392

そうそうw
まとめ買い厨は情弱貧乏人(笑)

407 :不明なデバイスさん:2017/08/27(日) 11:42:22.07 ID:xbpZNk32.net
一週間前の書き込みにレス
悔しかったんやねぇ・・・

408 :不明なデバイスさん:2017/08/27(日) 11:43:55.01 ID:xnWVDK+j.net
でもなぜか馬鹿は安いときに買いそびれるんだよ、不思議なことにねw

409 :不明なデバイスさん:2017/08/27(日) 11:52:50.54 ID:35v4X2p+.net
>>407
先週のレスを今見て安売りしてたことに気づいたんだろう
「高止まりしてる」ってレスを信じて油断してたんだろうなぁ気の毒に

410 :不明なデバイスさん:2017/08/27(日) 15:59:01.34 ID:zAmzK7MM.net
高止まりの可能性があっても買って
あとで安くなってたらナンピン買いすればいいのにね

411 :不明なデバイスさん:2017/08/27(日) 19:14:53.08 ID:FjtQmrRf.net
漢は黙って使用済み中古でしょうが🤷
安くて美味しいでしょうが😡

412 :不明なデバイスさん:2017/08/28(月) 03:22:07.06 .net
>>407
>>409
他の人達が、お前みたいに24時間365日2ちゃんねるに張り付いてる廃人(笑)だと
思ってるの?(笑)

413 :不明なデバイスさん:2017/08/28(月) 03:24:19.03 .net
>>408
「まともな物」を安く買ったモンだけが勝ちってだけ。
HDDはCPと同時に信頼性も満たさないと意味ない。
まとめ買いってのは古くて遅くてバグだらけの機器を買い溜めする情弱貧乏人(笑)

つまりまとめ買いカスはただの大損負け組(笑)
金をドブにすてるようなもんw

414 :不明なデバイスさん:2017/08/28(月) 03:24:59.62 .net
>>409
単発(笑)

図星で相当くやしかったんだろうなww

415 :不明なデバイスさん:2017/08/28(月) 03:25:52.67 ID:VZ+ndj0B.net
あんまり情弱をイジメんなよw

416 :不明なデバイスさん:2017/08/28(月) 03:27:38.97 ID:VZ+ndj0B.net
>>410
ナンピンの意味分かってないバカ発見w
それ損を覚悟で開き直ってるだけだぞw

417 :不明なデバイスさん:2017/08/28(月) 03:28:33.15 ID:LJY+YnOZ.net
両建て玉ならまだしもナンピン(笑)

418 :不明なデバイスさん:2017/08/28(月) 06:07:00.18 ID:TglVjzV1.net
無職の情弱大発狂

419 :不明なデバイスさん:2017/08/28(月) 11:35:30.51 ID:R2E3tDGm.net
金があれば働かなくてもいいんだぞ

420 :不明なデバイスさん:2017/08/28(月) 16:14:11.81 ID:VmJ2uxPk.net
仕事もせずにブラブラ生きられるくらいの金あったら安値情報見る必要ないだろ…

421 :不明なデバイスさん:2017/08/28(月) 17:06:00.57 ID:HYvERClU.net
金が有り余るくらいあっても安い時に安い物を買ったり食ったりするのは性格だろう
金が有り余るくらいあるビル・ゲイツなんて飯は安いマックだし、移動する時は一番安いエコノミー
私が高いファーストクラスで移動してそれが会社の利益になるのか?
タダの移動に高い金を払うなど馬鹿げているだそうだ

422 :不明なデバイスさん:2017/08/28(月) 17:10:04.35 ID:HRyze0WG.net
つまり金は死ぬほどあるけど趣味でここ見てるだけでビルゲイツと同じってことか
そこまで言えれば大したものだ

423 :不明なデバイスさん:2017/08/28(月) 19:13:38.15 ID:PWNuF1uH.net
死ぬほどは無いけど、困ってないのに特売でネギが安くて喜んでる主婦と同じってことでしょ
少なくとも俺はそんな感じで1000円の上下で一喜一憂してるが

424 :不明なデバイスさん:2017/08/28(月) 19:39:47.36 ID:GSgG4q+H.net
おまえらの雑談は見もしない番組録画を繰り返すのと一緒だな

425 :不明なデバイスさん:2017/08/28(月) 19:42:16.50 ID:/zonJ/Vs.net
ゲイツは安値を求めてそのために時間費やしたりしないでしょ
エコノミーには乗るけどわざわざ格安チケットを探す手間はかけないと思うわ

426 :不明なデバイスさん:2017/08/29(火) 06:18:44.15 ID:2CdQW2iM.net
>>421
昼メシに無駄な金と時間をかけるのがイヤなのでさっさとマクドナルドで済ますゲイツと
クーポン溜めてキャンペーンと併用して10円でも安くハンバーガー食って小躍りする俺らの行動は
その動機も目的も全く違うものだろ
大丈夫か?

427 :不明なデバイスさん:2017/08/30(水) 19:49:16.15 ID:cv25zS3Q.net
>>421
ただ、体にいいもの食べてあまり疲れない移動をするとかは考えて欲しい

428 :不明なデバイスさん:2017/08/30(水) 22:30:11.66 ID:9W4TJcYP.net
身体が丈夫なんだろ
あいつら欧米人の基礎体力はやたら高いからな
つーか黄色人種の体力が弱いだけかも知れんが…

429 :不明なデバイスさん:2017/09/03(日) 00:21:55.82 ID:b+HSpjeC.net
東映でHDDが特価 4テラ1万円切り、3テラ7000円切りも

最近買ってなかったから相場が分からなかったけど
局所的な1万きりでニュースになるくらい
値上がりして立って感じなのかな?

430 :不明なデバイスさん:2017/09/03(日) 01:45:44.44 ID:RmUnJ4CO.net
いまは確かに4TB一万切りで安いと思う。

431 :不明なデバイスさん:2017/09/03(日) 06:36:49.31 ID:n50VTj8+.net
外付け8TBが2万円だった
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sale/1078556.html

432 :不明なデバイスさん:2017/09/03(日) 11:02:35.52 ID:Xow/LiA9.net
>>431
あきばお〜恒例のMARSHAL外付け8TB(中身は茂のSMR)特売だろ

433 :不明なデバイスさん:2017/09/03(日) 16:18:52.36 ID:Lp8JEWXy.net
これからは超円安時代が来ることを想定しないといけないのだろうか
そうならハイパーインフレも一気に来るかもな

434 :不明なデバイスさん:2017/09/03(日) 19:58:26.05 ID:tca2QE+J.net
>>432
それ中古品ってこと?

435 :不明なデバイスさん:2017/09/03(日) 20:18:01.14 ID:Xow/LiA9.net
>>434
再生品かどうか謎な新品

436 :不明なデバイスさん:2017/09/04(月) 12:42:53.75 ID:/JDZ/utm.net
>>433
ドル高で円安になりそうだが
実はドル高基調への北危機は貴重な材料なので
一時的に「有事に強い円」になる

437 :不明なデバイスさん:2017/09/04(月) 14:45:08.98 ID:UptFlE/c.net
円安株高は有り難い
タンス預金やら銀行に入れっぱにしてる奴は死ぬけどな

438 :不明なデバイスさん:2017/09/04(月) 20:28:09.28 ID:ykGiccS+.net
流水麺で安くなるの?

439 :不明なデバイスさん:2017/09/05(火) 11:28:07.90 ID:r5yetYAu.net
円高、円安より北朝鮮情勢でそれこそ、タイの洪水みたく、情勢不安になってHDDの生産がストップとか減産とかで
供給が極端に減って上がるとか逆に情勢不安でとてもHDDを買うようなイベント毎とかがなくなって供給過多になって下がるとか
で影響はあるのかと

440 :不明なデバイスさん:2017/09/05(火) 12:05:30.03 ID:axmVhEDc.net
実際に核でも落とさん限り工場の操業にはなんの影響もないだろ
北朝鮮で核実験したら暴動が起きて工場が閉鎖するような国じゃそもそも今でも安定供給できないから工場も建たないわな

441 :不明なデバイスさん:2017/09/06(水) 15:35:15.09 ID:zYD3EWQ8.net
TV用に安いHDD欲しいんですけどどれがお薦めですか?

442 :不明なデバイスさん:2017/09/06(水) 15:59:54.10 ID:+PJuPbVY.net
どれも大差ないから安いやつ

443 :不明なデバイスさん:2017/09/07(木) 00:21:46.95 ID:GLvAFy3S.net
たまに相性あるから調べたほうがいい

444 :不明なデバイスさん:2017/09/08(金) 17:16:16.75 ID:7l3xODk4.net
テレビのメーカー、USB3.0かUSB2.0かその他諸々で変わってくると思う

445 :不明なデバイスさん:2017/09/08(金) 17:18:37.34 ID:MEd4fO5h.net
USB3.0縛りのTVとか見たことないな

446 :不明なデバイスさん:2017/09/09(土) 13:38:57.03 ID:IiFwMBAq.net
>>441
以前ココで話題になっていたエレコムの4TBの外付はTV用には良い。
HDDへの電源供給が実使用時だけで、アイドル時間中はHDDの電源供給はoff。
だもんで、半年位使っていても、HDDの内部ステータスの積算通電時間は極小。
電源スイッチ付きの外付だと電源ボタンが押されている時間だけ積算時間が増える。
PCにつなげるなら、電源スイッチタイプの方がいいかもね。windowsはゴミ箱を開く時に
必ずマウントされている全ドライブをチェックするから。

447 :不明なデバイスさん:2017/09/09(土) 13:43:41.93 ID:IiFwMBAq.net
それと、TVの製造年式が古い場合は2TBが無難。パナは新し目でも3TBが標準だった。
東芝の新し目は6TB。TV用のHDDを買う場合は最大容量をメーカーHPで要確認。
8TBのHDDはTVだと初期化さえ出来ないということがある。要注意。

448 :不明なデバイスさん:2017/09/09(土) 14:17:55.95 ID:IiFwMBAq.net
>>444
USB3.0でトラブルというとBDレコで遭遇したことがある。最大4台のHDDを3.0HUBで同時接続
出来ていたレコがオンラインのファームウェアのアップデート後、HUB/HDDを認識しなくなった件。
解決方法は2.0対応のHUBと取り替えたら認識回復。このダウングレードで外付HDD間の
ファイルコピー移動は遅くなってる感じ。3.0周りは色々とあるみたいだね。

449 :不明なデバイスさん:2017/09/09(土) 14:26:17.50 ID:o+KbEzFv.net
テレビとかレコーダーの家電はほぼ2.0が標準

450 :不明なデバイスさん:2017/09/09(土) 15:37:50.11 ID:9LmuNkx9.net
>>431
これって今週もやってるの?

451 :不明なデバイスさん:2017/09/16(土) 16:41:11.35 ID:Yd/6ymOI.net
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/15/sp2017091599_1024x768h-1024x768.jpg

452 :不明なデバイスさん:2017/09/17(日) 19:37:11.98 ID:nNUAe57f.net
瓦4TBは8000円がいいところだよな

453 :不明なデバイスさん:2017/09/20(水) 12:47:09.82 ID:voz/BhGH.net
>>446
それ良くないよ。
ディーガだとスタンバイからの復帰に失敗することがある。

454 :不明なデバイスさん:2017/09/23(土) 20:03:27.16 ID:avYPCcc/.net
>>453
ちょっと前のパナ製品の外付けは3TB限界が大半。4TB繋げちゃダメだよ。

455 :不明なデバイスさん:2017/09/23(土) 20:06:59.88 ID:tcI7/bnE.net
うちのREGZAは4TBまでしか対応してないけど8TBが使えてる
容量が残り4TB切るまでは残量表示が減らないけどとりあえず大して困らない

456 :不明なデバイスさん:2017/09/25(月) 22:50:33.09 ID:c2trzLcG.net
この値下がりがない状態でおすすめのHDDは何?
2T、3T、4Tでコストパフォーマンス含めたオススメを教えてくれ

https://www.e-trend.co.jp/items/1158731
これとかどうなん?

457 :不明なデバイスさん:2017/09/26(火) 08:10:49.28 ID:Vsp5BH7a.net
たまにやるセールで4T一万くらいになるから待てるのであればそれまで待つ
くらいが今考えられる安く買う感じじゃないの?
まあ安くないなら安くなるまで待つそれしかないな…

458 :不明なデバイスさん:2017/09/26(火) 13:20:27.37 ID:h0j2lUlK.net
1TB2000円とかで叩き売りすればいいのにな

459 :不明なデバイスさん:2017/09/27(水) 04:23:02.47 ID:XqRoAlTu.net
容量が少なくても一律に同じだけ製造コストってのが掛かってくるからそんな極端な投げ売りとかまず無理だよ…

460 :不明なデバイスさん:2017/09/27(水) 07:50:09.89 ID:Jsmr/tea.net
尼でシゲの4TBのドライブが9978。余っているケースがあれば。とも思うのだが。
ジョーシンの4TBが今月の半ば頃に限定で10680円だったらしい。 微妙。

461 :不明なデバイスさん:2017/09/27(水) 09:59:37.31 ID:J9CZXy/V.net
うちのWDとシーゲートを交換して欲しい

462 :不明なデバイスさん:2017/09/27(水) 12:37:50.60 ID:2aRe8kTe.net
限定だけどひかりショッピングのポイント割引凄いね
ゲームなんかに使えば相当美味しい

463 :不明なデバイスさん:2017/09/27(水) 19:28:08.84 ID:XTyfVqIS.net
>>403
値上がりしてるよね
送料関係かねぇ
いつも買ってたけど悩む

464 :不明なデバイスさん:2017/09/28(木) 00:50:00.97 ID:Gqq8A3OV.net
>>460
海門は3TBでやられたイメージが払拭できないから4でも嫌だ
エレ4は込10k未満じゃないと無理
年末には安くなんだろ それまでひたすら消去するだけ

465 :不明なデバイスさん:2017/09/28(木) 00:53:22.61 ID:0f2fP+dg.net
ハードディスクも安くはないがメモリよりはマシ
メモリはアホみたいに高騰しててもはや笑えるレベル

466 :不明なデバイスさん:2017/09/28(木) 03:36:37.89 ID:HHrpI6LM.net
昨年、800円で買えた32GBのMicroSDHCカードが1200円超えとか
HDDに及んだら洒落にならんよ

467 :不明なデバイスさん:2017/09/28(木) 04:31:41.19 ID:fCiqZYAq.net
値上がり傾向なん?

468 :不明なデバイスさん:2017/09/29(金) 01:39:59.89 ID:kxOFObLG.net
>>445
REGZAタイムシフトHDDはUSB3.0縛り
地上デジタル17Mbps×3chと再生の余力を考えてUSB3.0にしたんだろう

469 :不明なデバイスさん:2017/09/30(土) 15:11:37.50 ID:fF19zpke.net
ジョーシンwebでELD-XED040UBKが10,480 円で105 ポイント
クーポン200円の10280円

470 :不明なデバイスさん:2017/09/30(土) 19:11:48.86 ID:BVeaqyx5.net
またこれか

471 :不明なデバイスさん:2017/09/30(土) 20:50:39.15 ID:B1Gfwq+a.net
クーポンの力不足
クーポン込み10k切らないと動かない 1人1台にならないと動かない 

472 :不明なデバイスさん:2017/10/01(日) 21:19:45.95 ID:MlMADEIU.net
久々にポチったった。 二台同時でも別発注でもクーポン二倍になるわけじゃないのね。
ポイントが300円弱あったんで1万切ったお。 2台目は次回。

473 :不明なデバイスさん:2017/10/01(日) 21:59:46.88 ID:ii+1bm/4.net
4TB*2を20,000円じゃなくて
8TB1本を20,000円くらいで欲しいわー
録画用が増えすぎて面倒くさいんじゃ〜
はよ安くなれ〜

474 :不明なデバイスさん:2017/10/01(日) 23:36:59.15 ID:jLb0RJii.net
25000くらいが底か

475 :不明なデバイスさん:2017/10/02(月) 00:24:17.56 ID:r9vV1Ct2.net
俺は2TB5000円で欲しい

476 :不明なデバイスさん:2017/10/02(月) 07:50:34.95 ID:nDQE8mHu.net
nasne用に安い2TBHDD欲しいわ
良いのある?

477 :不明なデバイスさん:2017/10/04(水) 18:01:52.16 ID:PkwxwQbS.net
そろそろ3TBが6000〜7000円位に落ち着いて欲しい時期ではあるんだよな。

478 :不明なデバイスさん:2017/10/04(水) 18:23:56.77 ID:9uS2zmos.net
>>476
nasneは時々出てる2.5インチのを使ってる。確か1万円しないぐらい。
電力少ないし、速度も十分使えてる。

479 :不明なデバイスさん:2017/10/04(水) 18:39:59.97 ID:fFShsq4s.net
>>478
2.5インチHDDは耐久性がな。

480 :不明なデバイスさん:2017/10/04(水) 19:33:37.13 ID:Zz5Cuci4.net
家で使うならあまり関係ないとは思いつつもやっぱり2.5インチは取り回しが良いから好き
音は比較にならないくらい静かだし

481 :不明なデバイスさん:2017/10/04(水) 22:49:31.72 ID:9uS2zmos.net
>>479
悪いの??
発熱量少ないし、回転数低いし、衝撃耐久性はあるし、
録画用にはベストだと思うけど・・・

482 :不明なデバイスさん:2017/10/07(土) 08:01:40.26 ID:3HdTBKp6.net
3.5インチ並みに容量を求めると瓦になるのが気にならないならまぁ

483 :不明なデバイスさん:2017/10/09(月) 07:31:04.23 ID:6uWpwZft.net
usb3.0の3Tは9500くらいまで上がってたのか
一年前は8000前後だった気がするが何があった?

484 :不明なデバイスさん:2017/10/14(土) 17:59:49.85 ID:3SrnrqgI.net
全体的に値上がり傾向だね

485 :不明なデバイスさん:2017/10/16(月) 10:15:06.17 ID:BHq8cbF+.net
そろそろ買い置きしてあるHDDが少なくなってきたので追加購入したいとこ
最近はどうですかね?
4TB希望だけど適当なのが無ければ3TBでもいいかな

486 :不明なデバイスさん:2017/10/16(月) 14:19:41.46 ID:kMWmz1T+.net
久しぶりに価格見たら値上げやりすぎだろ

487 :不明なデバイスさん:2017/10/16(月) 16:43:29.56 ID:1B5nj1YO.net
3Tは高くても安くても買うつもりないからなどうでもいい

488 :不明なデバイスさん:2017/10/17(火) 21:43:45.63 ID:mBAx1NJi.net
最近のHDDは電源スイッチが無くなってる
不便でしょうがない

489 :不明なデバイスさん:2017/10/18(水) 01:50:21.90 ID:QPoZPx0J.net
省エネタップ使え

490 :不明なデバイスさん:2017/10/18(水) 07:05:38.25 ID:M8aeqEuq.net
スイッチ付きのUSBハブでもON/OFF出来るで

491 :不明なデバイスさん:2017/10/18(水) 09:13:49.54 ID:egtM8ud7.net
IOの外付けHDD、定番だったHDC-LAに代わってEX-HDCZになったけど、
3TBが9000円、4TBが13000円と売値設定は変わんないなぁ。セールかな
にかでここからいくばくか安くなったら買いかな?
4TBの方が微妙に高いというのも相変わらず。

492 :不明なデバイスさん:2017/10/19(木) 00:26:46.38 ID:oa4r6wsp.net
4tb10000円ぐらいできてくれや

493 :不明なデバイスさん:2017/10/19(木) 02:22:45.86 ID:ALH1RVnH.net
ジョーシン4TB。クーポン500付いてその分値上げってる。12380円。

494 :不明なデバイスさん:2017/10/19(木) 06:50:10.65 ID:knY/kpp2.net
もう来年の春まで下がらないよ

495 :不明なデバイスさん:2017/10/20(金) 18:39:33.58 ID:khsw/AS2.net
Joshin4TBきたな

496 :不明なデバイスさん:2017/10/20(金) 18:47:58.60 ID:D4DW/sPA.net
>>495
残り数量表示キタコレw

現在
残り数量1046

497 :不明なデバイスさん:2017/10/20(金) 18:49:03.81 ID:D4DW/sPA.net
>>495
>>496
ギュンギュン減ってるw

498 :不明なデバイスさん:2017/10/20(金) 19:36:20.51 ID:+JSzgDiG.net
1人1個って1回の注文でかな 
1アカウントで1個だよな?

499 :不明なデバイスさん:2017/10/20(金) 19:49:33.59 ID:rYQpvOuZ.net
S

500 :不明なデバイスさん:2017/10/20(金) 19:50:34.21 ID:rYQpvOuZ.net
SD

501 :不明なデバイスさん:2017/10/20(金) 19:51:00.77 ID:rYQpvOuZ.net
M.2

502 :不明なデバイスさん:2017/10/20(金) 20:34:09.00 ID:/FPXH4nD.net
現在910
ここのところ高値だったせいか
いい勢いで減ってるな

503 :不明なデバイスさん:2017/10/20(金) 20:42:34.03 ID:av/Z5kbU.net
エレコムの4テラって信用できるの?エレコムよりバッファローがいいんだが

504 :不明なデバイスさん:2017/10/20(金) 20:53:38.83 ID:HOmg5FlY.net
全然ダメだからバッファロー買ったほうがいいな
皆同意見だよな!

505 :不明なデバイスさん:2017/10/20(金) 20:58:52.32 ID:av/Z5kbU.net
クーポンっていつ入力すればいいの?

506 :sage:2017/10/20(金) 21:43:12.07 ID:Ug6y8dmT.net
人それぞれだが
俺は大体飯食った後かな

507 :不明なデバイスさん:2017/10/20(金) 22:27:36.10 ID:sHaYuIwF.net
まさに腹八分目やね

508 :不明なデバイスさん:2017/10/20(金) 22:28:49.23 ID:ptJRSbqO.net
HDDも容量いっぱいいっぱいまで使うとろくなことがないからな

509 :不明なデバイスさん:2017/10/20(金) 23:16:53.61 ID:IK0XK/ly.net
ジョーシンどれ?

510 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 02:47:32.23 ID:KvonzOS1.net
ELECOM ELD-XED040UBK (4TB 税込10,480円+500円引きクーポンあり)
http://joshinweb.jp/peripheral/23423/4953103275829.html

511 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 03:06:59.56 ID:cMDL7cBl.net
早く6Tとかが今の4Tと同じくらいの特価価格にならねーかな

512 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 03:37:35.55 ID:uvEFhE8T.net
>>510
中身はどこ製?Seagateだったら安くても買いたくないな

513 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 03:40:25.81 ID:uvEFhE8T.net
>>512
自己解決
WD (Blue)らしい

514 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 04:06:48.97 ID:uMKhdyOV.net
このテの中身はしょっちゅう変わるから確実じゃないけどね

515 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 04:47:11.34 ID:jRhbSay4.net
エレ4は出始めから変わってねえよニワカ
型番が違うものが混じってるたけ
何がしょっちゅうだよw

516 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 08:38:59.12 ID:ih0PdUck.net
>>491
HDCL〜と違って本体の電源スイッチが無くなったからもうIOは買わんわ
アホなことしやがって

517 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 10:32:51.76 ID:cMDL7cBl.net
横置きOKとスィッチ付きが欲しいが、最近は横置きはともかく、本当スィッチ付きがなくなったな…仕方ないからタップの方のスィッチで電源切ってるけど…

518 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 11:28:10.68 ID:ih0PdUck.net
EX-HDCZ買おうと思ったけど尼で探したらまだ旧型あったから今回はそっち買うわ
ちょっと高いけど

519 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 12:13:52.81 ID:uCXMhhtE.net
エレコムは差し込み口がダメ過ぎないかな
少し手で根元を上げないと認識しなくなった。゜(゜´Д`゜)゜。

520 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 14:42:50.17 ID:gzEn1XV2.net
>>517
ジョーシンのエレ4TBもスイッチなし。アレは待機時にHDDの電源が切れている。
であるから、HDDのSMARTステータスを読み出してみるとHDDの積算え稼働時間が予想外に少ない。
てれびや録画機外付けのHDDなんて録画時と再生時にだけHDDのモーターが回ればいいのでエレ4TBは
TV用途に向いている。Windows PCの外付けで使うとゴミ箱開くたびにHDDのモーターを回しに行く。無駄。
PC用途ならHDDのモーター回しぱなし型、電源スイッチで必要に応じてモーター回転止められる方がいいね。

521 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 15:21:53.96 ID:+H/FITmC.net
縦横OK・スイッチ付きだと、HDE-UJシリーズがいちばんよかったな
ACアダプタも本体内蔵だからコンセント周りがかさばらなかったし
あの筐体で再販してほしい

522 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 16:07:13.69 ID:GJ57K0Mu.net
>>495
現在
残り数量311

523 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 18:37:57.76 ID:Wk/2yymj.net
ジョーシンの4tbの奴買ってもうた
外付買うの数年ぶりだ

524 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 19:26:05.47 ID:1zCIoWnR.net
残り280
こりゃ今夜中に売り切れるな

525 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 19:51:47.55 ID:8WSh831S.net
今2.5インチのコンパクトなHDDは最大何TBでてるの

526 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 19:54:25.39 ID:bcPSkXFP.net
>>525
中身のHDDなら
9mm厚で2TB
15mm厚で4TBが最大
殻を含めるともっと厚いけど

527 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 20:02:38.62 ID:8WSh831S.net
ほええ、もうそんな時代進化したんだ
500GB位が数年前の最大だったなあ

528 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 20:06:02.17 ID:zkUoVrKg.net
今のはネイティブUSBだから割ってもなぁ

529 :不明なデバイスさん:2017/10/21(土) 20:43:37.19 ID:FvuYIDBy.net
15mmは5TBがある

530 :不明なデバイスさん:2017/10/22(日) 02:05:28.26 ID:znpQ5Ha2.net
>>495
現在
残り数量134

531 :不明なデバイスさん:2017/10/22(日) 02:08:19.51 ID:znpQ5Ha2.net
ホントかわからんけど1日で1000台売れるんだなw
HDD1商品でこれだけ売れるんだから倉庫の出荷作業って
尋常じゃない量なんだな

532 :不明なデバイスさん:2017/10/22(日) 02:54:58.97 ID:XrjnHmQo.net
以前は注文日翌日に次発注できたし、クーポンも復活したものだが
今回はIDでダブル発注チェックしていて2度目2台目は買い物かごにさえ入らん。
ま、家族名とか複数ID使えばそれも凌げるんだろうけど。なかなかやるなという感じ。

533 :不明なデバイスさん:2017/10/22(日) 04:04:05.31 ID:O3NZj20M.net
エレコムさんは黒以外の色出してくれ、何時買ったやつか見分けしにくい
ついでに2.5インチ4TBも安く出してくれ

534 :不明なデバイスさん:2017/10/22(日) 04:33:20.37 ID:rpaxCSdA.net
シールでも張って見分けるしかないな

535 :不明なデバイスさん:2017/10/22(日) 04:45:02.25 ID:EtWLYeeN.net
>>533
白なら有るぞ
今のところ一般販売用の高いのしか無いけど
つか白用の箱が余ってるのか最近買った奴の箱の絵が白になってたw

536 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:08:41.14 ID:otYCKgmN.net
joshin 完売

537 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:43:32.46 ID:rpaxCSdA.net
もう完売かあ
さすがに4TB1万円は魅力的だよな
俺も最近買った直後じゃなけりゃ買ってた

538 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:36:47.68 ID:1tEC123k.net
4T認識されないから3Tまでしか買えないわ

539 :不明なデバイスさん:2017/10/22(日) 21:05:42.35 ID:iiJpE7QC.net
1200個売り切ったのか
ジョーシン専用スレと化してるね

540 :不明なデバイスさん:2017/10/22(日) 22:07:17.73 ID:ZMyPlV0L.net
5年保証つけても10500円と
他とは2000円近い差があるからな・・・

541 :不明なデバイスさん:2017/10/22(日) 22:23:24.25 ID:s4T6mPj+.net
エレコムいい噂聞かないけど、大丈夫?
5年保証に取り敢えず加入した

542 :不明なデバイスさん:2017/10/22(日) 22:48:53.16 ID:XrjnHmQo.net
>>538
パナは3TB限界がふつう。

543 :不明なデバイスさん:2017/10/22(日) 23:30:05.85 ID:UOpuKRww.net
マーシャル8TB再生品というのを初めて買ってみた
中身は東芝の7200rpmだった
完全チェックディスクでとりあえずノーエラー
クーポン使って2万円でバックアップ用だからまあ良いかなって感じ

544 :不明なデバイスさん:2017/10/23(月) 01:03:49.96 ID:kCIKC3G3.net
ジョーシンのをずっとカートに入れ続けてるバカは何なんだ。

545 :不明なデバイスさん:2017/10/23(月) 02:49:33.50 ID:Q2pC5Ezp.net
>>544
それな。深夜1時過ぎにようやく無くなったよ
午前中に知ってその時点で残り3つ
そのままカートに入れた筈なのだが会員登録してる数分の間にカートから外れ0になり商談中
延々と商談中を繰り返し延期
一回だけカートに入れられそうになったが入れるのは不可能でその後は全く駄目
買うならとっとと買えって話だわ、買えないなら諦めるのにさ

お陰で一日潰された

546 :不明なデバイスさん:2017/10/23(月) 04:03:19.00 ID:xeVamZUK.net
>>541
悪い噂なんて聞いたことないけど?
4TB16台中1台も故障ほかなし S.M.A.R.T.は綺麗なもんだが? 
入るのは勝手だけど、おれは1台も保証なんて付けてない 
こんなもんはミラーでバックアップしてりゃ1万ぽっちの本体なんざどうでもいいわ

547 :不明なデバイスさん:2017/10/23(月) 05:18:32.51 ID:kTlSqoGq.net
joshinの長期保証は、譲渡しても有効なので重宝してる

548 :不明なデバイスさん:2017/10/23(月) 06:42:29.50 ID:cJrcYlgX.net
>>543
工作員必死だ

549 :不明なデバイスさん:2017/10/23(月) 07:25:49.80 ID:QZCgiSWb.net
>>543
マーシャルの安い再生品は初期不良対応のみの無保証品じゃないの?

550 :不明なデバイスさん:2017/10/23(月) 08:12:55.03 ID:cJrcYlgX.net
つーか
バックアップに使う時点でな

551 :不明なデバイスさん:2017/10/24(火) 00:52:40.62 ID:/5NRqK32.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

552 :不明なデバイスさん:2017/10/24(火) 01:09:56.93 ID:bjYuXCne.net
>>545
そいつはお気の毒。商談を30分ごとに繰り返し延長とかそっちの方が大変だろうに意味が分からん。

553 :不明なデバイスさん:2017/10/24(火) 02:22:05.85 ID:bojprCXz.net
>>552
レスありがとう
あれって一体どういう仕組みなんだろうね
12時45分までとか書いてあるからクリックすると伸びてる場合が殆どで、結局解放されたのは2回だけ
それも1秒でまた商談中へ戻る…とっとと諦めて他のを買ってればよかったよ

というより6980円の2テラも欲しかったので買えなかったらそっちにしようと思ってた、(在庫は豊富)のに
それ書いた直後にそっちを買おうと思ったらページ毎削除、挙句値段は高くなってて唖然
ちゃんと特設ページには23日までと書いてあったから安心してたのに23日のAM1時台には価格が戻り
その特設ページそのものが削除、本当に騙された気分でいっぱいだよ

554 :不明なデバイスさん:2017/10/24(火) 05:52:15.87 ID:pqZzifqH.net
>>552
やる側はマクロ組んで連打でもしてるんだろ

555 :不明なデバイスさん:2017/10/24(火) 20:18:21.26 ID:J9qhPuTs.net
バルクで買ったWD青3TB1年でぶっこわれてMRAで交換申請した
ついでにELD-XED040UBK殻割りしたHDDシリアル打ち込んでみたら
RMA保証ないんだな・・・ 安いから3個ぐらい買ったけどさ
ちょい高いRMA保証のあるバルクにしとけばよかったと後悔

殻割りしてるからエレコム1年保証もきかないし…

556 :不明なデバイスさん:2017/10/24(火) 22:45:15.87 ID:bjYuXCne.net
>>535
今日届いたが白箱だったわ。もちろん中身は黒だが。
ジョーシンは5年保証がたったの3%だから躊躇なく入れて良い。
これお買い得でほぼ不満ないけど
>>520
の言うとおりPCで使ってるとしょっちゅう電源オフになって
多いときは一日100回ぐらい再起動してるから煩いし寿命もちょっと心配。
それからジョーシンのレビューにもあるようにゴム足は8つ欲しい。
自分は横置き一択だけど縦横一回選んだら変えられないのは両対応とは言えない。
むかしそれが不満でIOにゴム足だけ送らせたことがあったが
これぐらいはコストにも跳ね返らないだろうから最初から対応してほしい。
後は金属筺体梨地加工してくれればほぼ完璧だが
5400回転で止まりまくるから温度的には今のままでも問題はないかな。
>>554
こんな安いの要るなら買う要らないならスルーかとりあえず確保で迷わない。
わざわざ組んで粘るだけでも大変だと思ってね。

557 :不明なデバイスさん:2017/10/24(火) 23:17:42.95 ID:/5NRqK32.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

558 :不明なデバイスさん:2017/10/25(水) 05:18:13.33 ID:gs2d6WpX.net
joshinみたいな通販で買うときはjoshinに会員登録してそのサイトから買ったほうが安いの?
今までは楽天とかのショッピングモールのjoshinから買ってた

559 :不明なデバイスさん:2017/10/25(水) 11:24:38.87 ID:fx6faQTL.net
>>558
買おうとした時や物による、値段がどこも同じだったり違ったりする物もある
本店の方がクーポン使って安い時もあれば、楽天やヤフーをよく利用する人ならクーポンやキャンペーンでポイント含めると安い場合もある

560 :不明なデバイスさん:2017/10/25(水) 11:51:30.52 ID:BW3ceRJ4.net

ポイントバラバラでお得感()なんて無くなるわけだ

561 :不明なデバイスさん:2017/10/25(水) 13:47:25.41 ID:y+TXP0Ln.net
チョットまえまえUSB3.0の3Tは9000円くらいだったのに高騰してるな

562 :不明なデバイスさん:2017/10/25(水) 13:49:52.03 ID:C8CJFvMZ.net
今でも3Tはそれぐらいで買えるよ

563 :不明なデバイスさん:2017/10/25(水) 13:59:53.06 ID:Xz1RFrSi.net
IOの4TB、12000円にしてくれればすぐ買うのにな
NTT-Xさんここ見てたら頼むわ

564 :不明なデバイスさん:2017/10/25(水) 18:05:14.61 ID:tNf3baSR.net
コスパはIOか牛がええの?

565 :不明なデバイスさん:2017/10/25(水) 19:18:39.09 ID:8jy3VEoj.net
ジョーシンのエレコム4TBが最安値

566 :不明なデバイスさん:2017/10/26(木) 21:03:52.55 ID:i9A9tDtM.net
joshin4tb、安売り期間終了後、即在庫ありになったけど
どれだけ在庫を持ってるんだろ?
あと、限定販売とはいえなんでjoshinだけこんなに安いの?

567 :不明なデバイスさん:2017/10/26(木) 22:26:11.76 ID:yZvmUBD4.net
>>566
HDDの1機種だけ1000台以上も仕入れられれば安くなるのは当たり前だ

568 :不明なデバイスさん:2017/10/27(金) 18:29:20.29 ID:nhWXuNiM.net
昔はJoshinだけじゃなくてNTTとか他もちょくちょく安売りしてたのに
今じゃJoshinだけか?

569 :不明なデバイスさん:2017/10/27(金) 19:19:59.29 ID:H151reIt.net
ラシーXの頃ってJoshinの印象無いな

570 :不明なデバイスさん:2017/10/28(土) 06:07:07.50 ID:81u6EEU1.net
先週がやすかったのか

乗り遅れたわクソが

571 :不明なデバイスさん:2017/10/28(土) 06:49:20.34 ID:Lj6Viy7e.net
プレミアムフライデーに合わせたセールは既に期待できないから
毎週JoshinのHDDセールの有無は確認しとけ

572 :不明なデバイスさん:2017/10/28(土) 14:04:32.11 ID:R7tle28s.net
先月はプレミアムフライデーで1万円ちょい+クーポンじゃなかった?
今月はなんか早かったけど

573 :不明なデバイスさん:2017/10/29(日) 12:06:16.05 ID:eagbDam7.net
ラシーのもげるMicroUSBが糞すぎた

574 :不明なデバイスさん:2017/10/29(日) 17:57:02.62 ID:ZmMVoHwU.net
>>570
今週はシゲが特価。エレよりは高いけど。

575 :不明なデバイスさん:2017/11/01(水) 08:28:51.17 ID:OOEQx+06.net
茂はいらんわー

576 :不明なデバイスさん:2017/11/01(水) 23:07:38.64 ID:XaCtjJP2.net
ハードディスク故障調査が公開、最も故障率が高いHDDは? | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/10/31/025/
>> 2017年第3四半期におけるハードディスク故障率を発表した。故障率はSeagate ST4000DX000 (4TB)が31.10%と最も高く、
これにSeagate ST4000DM001 (4TB)の18.85%、Seagate ST4000DM000 (4TB)の3.28%が続いている。
http://n.mynv.jp/news/2017/10/31/025/images/001l.jpg

Seagateの3TBはやばいけど、4TBは大丈夫と言われてた気がするのだけど?

577 :不明なデバイスさん:2017/11/01(水) 23:44:57.03 ID:Swr+7RXI.net
>>576
ここの調査データと一般利用での故障率は噛み合ってないから気にするな
特定機種の故障率が上がる共振起こしている可能性が高い

578 :不明なデバイスさん:2017/11/02(木) 02:45:05.02 ID:6u8kzjUY.net
またバッファローのHDD壊れた
5台目だ

579 :不明なデバイスさん:2017/11/02(木) 10:55:17.42 ID:bdpK50Ih.net
>>578
バッキャローは大昔に痛い目に遭ったのでそれ以来買ってない

580 :不明なデバイスさん:2017/11/02(木) 11:06:14.93 ID:9TtP+XNH.net
>>576
4TBもやばいの?

>>577
こういうデータはほんとどう読むのが正解なのか?
とりあえず参考にはするけどねぇ

581 :不明なデバイスさん:2017/11/02(木) 11:13:31.36 ID:wZ7n/HLo.net
危険な方の3TB買ってしまったよ

582 :不明なデバイスさん:2017/11/03(金) 03:48:42.47 ID:1jPlQVBu.net
牛は数年前買ったときは中身東芝だったけど、今はレビューみるとSeaGateなんだな

583 :不明なデバイスさん:2017/11/04(土) 00:48:09.56 ID:4eahH7Ka.net
ioは?

584 :不明なデバイスさん:2017/11/04(土) 02:29:03.08 ID:1wNgFiXz.net
WD

585 :不明なデバイスさん:2017/11/04(土) 09:15:14.15 ID:Jycu1hlZ.net
あんま関係ないかもだけど
最近のHDDってちょっとの時間アクセスないと
省電力機能が働くからかちょっと止まるよね
あれいらなくね?

586 :不明なデバイスさん:2017/11/04(土) 16:15:51.74 ID:z8cSo/jb.net
>>585
同じく。
5分足らずでスリープに入るようになった。
10分に設定変えられないのかな。

587 :不明なデバイスさん:2017/11/04(土) 17:15:46.73 ID:s2/D6XcV.net
親切設計なのかもしれんがかえってHDDに負担かかってそう

588 :不明なデバイスさん:2017/11/04(土) 20:19:15.15 ID:XN0m28r9.net
一説によると結局は電源投入回数より稼働時間の長さで寿命が決まるそうだから大丈夫かもしれん

589 :不明なデバイスさん:2017/11/05(日) 02:54:10.84 ID:veDE1/fj.net
その一説ってどこに書いてあって信憑性はあるの?
起動時の負荷ってかなり高いんだが

590 :不明なデバイスさん:2017/11/05(日) 15:03:32.42 ID:UW3zWLP7.net
負荷が掛かってるところが故障の原因とは限らないし

591 :不明なデバイスさん:2017/11/05(日) 17:10:30.87 ID:2KySZpdO.net
延々押さえて戻しを繰り返してテストしてるから安心の筈のお値段以上のソファーが
汗の湿気で速攻クッション性無しになる様な物か?!(ナニカチガウ

592 :不明なデバイスさん:2017/11/05(日) 17:36:21.28 ID:lqKQwpLR.net
とりあえずスリープありとなしの電源プランを作っておいたわ

593 :不明なデバイスさん:2017/11/05(日) 17:41:29.76 ID:niaZPsyb.net
WDのだったら省電力無効にするバッチファイル?あったよね
コマンドプロンプトでコマンド入れるやつ

594 :不明なデバイスさん:2017/11/05(日) 23:21:58.66 ID:HYoAQrQ6.net
wdidleはbatファイルじゃねーぞ

ケースに省電力機能搭載だとどうしようもない
常にアクセスさせとくしか

595 :不明なデバイスさん:2017/11/06(月) 10:46:22.77 ID:nmBQB3Um.net
電源プランじゃダメじゃなかった?
レジストリ弄るかデバマネでの設定で無効に出来たと思う<win10
osのメジャーアプデの度に設定し直すけどね

596 :不明なデバイスさん:2017/11/06(月) 15:57:40.54 ID:tn4k7rzp.net
省電力機能のセイか最近のHDDは、ソフトを立ち上げたり
ブラウザで更新したりすると電源が入ってアクセスしだすから速度が遅いんだよな…
常にオン、オフ繰り返してる感じだし…

597 :不明なデバイスさん:2017/11/06(月) 16:51:42.27 ID:LNUIJs8a.net
Googleの発言だとオンオフ繰り返す方が故障率高いってなってたよな?

598 :不明なデバイスさん:2017/11/06(月) 18:12:19.54 ID:TU6Kf++D.net
まあ普通に考えたらそうだろ

599 :不明なデバイスさん:2017/11/06(月) 19:04:55.86 ID:PyDsZdnB.net
飛行機の離着陸みたいなもんだからな

600 :不明なデバイスさん:2017/11/07(火) 09:04:23.42 ID:MlOmcoir.net
年中回してる換気扇とガスを使うときだけ回す換気扇は前者の方が早く故障するけど
HDDの場合はモーターが回転中の負荷を小さく設計してるから状況が違う

601 :不明なデバイスさん:2017/11/07(火) 10:12:55.68 ID:XwEfbEsx.net
そもそも省電力機能っていうのはテレビ用じゃないの?
PCでテレビ専用ってなってるやつを使うから困るのではないのかな
ジョーシンのやつとか

602 :不明なデバイスさん:2017/11/07(火) 11:18:38.91 ID:bjdfSgTM.net
>>601
んなこたーない

603 :不明なデバイスさん:2017/11/07(火) 14:33:06.58 ID:Uo+/NV2u.net
2019年のHDDの容量が20Tの奴が発売されるとかマジかよ
そんなにイラナイけど20Tが出るって事は10Tくらいはお手頃価格になるのかね

604 :不明なデバイスさん:2017/11/07(火) 14:50:02.41 ID:B8CGZJB1.net
>>603
大容量な物は破損時の大量のデータ消失のリスクが恐ろしくて
手が出せないな

605 :不明なデバイスさん:2017/11/07(火) 18:31:22.21 ID:7vpyxLZQ.net
>>604
容量更新される毎にそれ言ってるだろw

606 :不明なデバイスさん:2017/11/07(火) 18:55:39.88 ID:W0oYxtmS.net
>>604
大事なデータはRAID運用すればいいのでは?

607 :不明なデバイスさん:2017/11/07(火) 19:23:17.88 ID:vrM5qkvF.net
>>603
その頃はおまえらが大好きな安倍さんがバラマキの為に消費税上げるから
忘れないでね☆

608 :不明なデバイスさん:2017/11/07(火) 19:37:35.57 ID:ii1F1YPV.net
ジョーシン、3TBしかこねえ・・・

609 :不明なデバイスさん:2017/11/07(火) 20:17:28.91 ID:cMR8t0xk.net
CRCエラー出たんだけど修理出した方が良いんかな
何とかデータだけでも救出出来ないものか

610 :不明なデバイスさん:2017/11/07(火) 21:12:22.05 ID:leQP38g1.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

611 :不明なデバイスさん:2017/11/08(水) 13:38:15.46 ID:4ZiGQFpe.net
待ってても安くなりそうにないので、IOの新しい3TBを今の値段で買ったった。
でもこの新しいやつ端子がMicro-Bなんだよな。
端子の形状をころころ変えるなよ。
ケーブルを使い分けなくちゃならなくて面倒なんだよ

612 :不明なデバイスさん:2017/11/09(木) 01:40:32.19 ID:gZCmDufr.net
買い足しじゃなくリプレイス目的に買えば良い。
ケーブルやハードウェアが増えるのは美しくないし管理も手間だし整理にならない。

613 :不明なデバイスさん:2017/11/09(木) 11:55:01.15 ID:tmUO5bBj.net
https://sp.nttxstore.jp/_II_EL15238093?FMID=PCW&LID=PCW

NTT-X、WD Red 1TB搭載NASを値下げで筐体価格が実質500円程度に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1090435.html

まあ、俺は買わんけど。

614 :不明なデバイスさん:2017/11/10(金) 00:21:51.93 ID:ZVFySeI5.net
メーカーサイト見たら2ベイでもHDD交換不可とか書いてあって萎えた
バッキャローでも2ベイなら普通に交換出来るのに

615 :不明なデバイスさん:2017/11/11(土) 01:59:33.84 ID:2K21tX6f.net
中華雑貨に保証つけてる程度のエレコムじゃこんなもんよね

616 :不明なデバイスさん:2017/11/12(日) 16:21:30.93 ID:UAr1TR6a.net
だな

617 :不明なデバイスさん:2017/11/13(月) 03:27:22.73 ID:HP74JSap.net
4TB欲しいけど高くなったなあ

618 :不明なデバイスさん:2017/11/13(月) 10:13:36.86 ID:CfUbwaJR.net
>>617
ほんとだ
週明けたら安くなるどころか500円高くなってた。
なんで1店舗が上げると他も横並びで上げるんだろうな。
ただでさえ3TBに比べて割高なのに。

619 :不明なデバイスさん:2017/11/13(月) 11:16:07.56 ID:XknXuOn3.net
最近ジョーシンの4TBが売ってないようだが、どうしたの?

620 :不明なデバイスさん:2017/11/13(月) 15:12:04.92 ID:UaXtmvVf.net
つい最近、セールで在庫放出したからじゃねーの?

621 :不明なデバイスさん:2017/11/13(月) 18:48:55.00 ID:XknXuOn3.net
そうなのか・・

622 :不明なデバイスさん:2017/11/13(月) 18:59:16.81 ID:CwsvjWyW.net
IOの4TBで安いのないかなー

623 :不明なデバイスさん:2017/11/13(月) 20:10:16.22 ID:jDcpjhiz.net
Seageteなら1万で4T外付けHD売ってるが・・・
今なら素直に中身とケース別で買った方がよさそうだ

624 :不明なデバイスさん:2017/11/15(水) 04:49:33.69 ID:JB9+9fBD.net
2Tと3T どちらがお勧めですか?倉庫用途です。
コスパ的には若干3T有利ですが品質的な安定ではどうでしょうか?

625 :不明なデバイスさん:2017/11/15(水) 06:16:19.24 ID:itCqslSD.net
>>624
2TB、3TBのHDDといっても、それぞれ種類がいっぱいあります
流石にそれくらい知らないと話になりません
暫くレスを控え、まずは情報収集して知識を補いましょう

626 :不明なデバイスさん:2017/11/15(水) 06:45:14.85 ID:JB9+9fBD.net
一般論の話であることぐらい
わかりそうなものですが

627 :不明なデバイスさん:2017/11/15(水) 08:05:42.79 ID:KA78ep6w.net
なんで馬鹿に餌を与えるかな?

628 :不明なデバイスさん:2017/11/15(水) 10:45:34.01 ID:lSbbeU0G.net
>>624
そんなこと聞かれたって誰もわからん
好きなの買え

629 :不明なデバイスさん:2017/11/15(水) 12:17:59.57 ID:Lam19N6M.net
>>624
俺は40Tお勧めする!

630 :不明なデバイスさん:2017/11/15(水) 16:43:17.74 ID:4YEyxi8F.net
>>624
2TBにも3TBにも、高品質を謳うモデルがあります

>>626
一般的に、高品質を謳うモデルは他と比べ、多少信頼性が高いことが期待できます

631 :不明なデバイスさん:2017/11/15(水) 16:51:36.50 ID:zrCgVN5b.net
スレタイ読め

632 :不明なデバイスさん:2017/11/16(木) 11:58:09.87 ID:PWF14rjb.net
買い置きのHDDがそろそろ無くなって来た。
e-TRENDでもNTT-XでもムラウチでもAmazonでもどこでも良いから、IOの3TB, 4TBを安くしてくれないかなぁ。
今安くなれば自分がまとめ買いしてあげるのに。

633 :不明なデバイスさん:2017/11/16(木) 19:14:59.83 ID:L1ELvRDA.net
格安にするのは目玉商品でたくさん買われても困りそうだが

634 :不明なデバイスさん:2017/11/17(金) 19:06:38.59 ID:4nGAwahb.net
joshinの4TBきてるで

635 :不明なデバイスさん:2017/11/17(金) 19:09:37.74 ID:tUdyhb4f.net
マン割れしないと触手が伸びない

636 :不明なデバイスさん:2017/11/17(金) 21:03:19.48 ID:DExdBIDd.net
卑猥

637 :不明なデバイスさん:2017/11/17(金) 21:50:34.49 ID:4nGAwahb.net
まぁこれより安い価格で売られたの知っちゃうとそうなるわな

638 :不明なデバイスさん:2017/11/18(土) 08:12:27.59 ID:odS5H+M6.net
IOの4TBはまた500円安くなって元通り。まだ追随してない店もあるけど。
3TBは実質値上がり。
この界隈は何やってんだかなぁ。
もっとずばりと安くしてくれよ。

639 :不明なデバイスさん:2017/11/18(土) 09:39:23.69 ID:cwGWxWY7.net
joshinの4TB 5年保証つけて買っちゃった

640 :不明なデバイスさん:2017/11/20(月) 15:57:17.99 ID:1Os7luqT.net
4TBが安くなるんじゃなくて3TBが高くなったことで、4TBの割高感が無くなるという皮肉。
求めてるのはこっちじゃない。
3TBはこのまま高値安定になっちゃうのかなぁ。

641 :不明なデバイスさん:2017/11/20(月) 23:27:28.79 ID:IiP5u4t0.net
3TBは中途半端な容量で問題多い製品もあるから
このまま手を出しづらい状態で普及しないようにした方が良い。
4,6,8,10の普及に価格的に全力になってほしい。

642 :不明なデバイスさん:2017/11/21(火) 09:28:27.37 ID:iEvl+gr7.net
基本的には単位バイト当たりの単価が安いのを買うわけだけど、3TBまでは順調に容量を増やしてきた。
でも3TBから先にぜんぜん進めない。もう何年ここで足踏みしてるんだろう?
先代HTC-LAのメーカー価格を見ると、確かに3TBと4TBの間に大きな壁があったけど。
3TBが安くなり過ぎなんですかね。

643 :不明なデバイスさん:2017/11/21(火) 10:35:07.98 ID:AYf0ROQB.net
4TBがなかなか安くならなかったのはプラッタ容量の増加が頭打ちになって
製造コストがなかなか下がらなかったのが大きい。
最近になってSMRなどの技術が普及してプラッタ容量が増えて安くなった。

644 :不明なデバイスさん:2017/11/21(火) 11:53:58.30 ID:p7Xbr/eJ.net
SMRは買う気にならん

645 :不明なデバイスさん:2017/11/21(火) 13:09:45.28 ID:ULSpDxK6.net
なかなか4TBが安くならないのには理由があったんですね。
SMRってのを調べてみましたけど、なかなか怖い技術なんですね。
今流通してるIOやエレコムの4TBはSMRを使ってるんでしょうか?

646 :不明なデバイスさん:2017/11/21(火) 18:33:06.83 ID:ZQOCZ1zl.net
マーシャルって大丈夫なの?

647 :不明なデバイスさん:2017/11/21(火) 19:27:09.96 ID:PtMB6tdv.net
SMRを毛嫌いしている理由が分からん
倉庫用ならなんの問題もないだろう

648 :不明なデバイスさん:2017/11/22(水) 01:37:33.60 ID:UfnnUFZo.net
倉庫以外に転用できないし

649 :不明なデバイスさん:2017/11/25(土) 23:58:27.04 ID:8CDViwhd.net
UASPって実際どうなの?

650 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 08:48:46.40 ID:j99aodCf.net
IOの4TB、在庫切らせてる店が増えた
なんで急に売れた?

651 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 09:12:55.61 ID:x1WimB9F.net
どれの事か知らんけど時季的にモデルチェンジで旧型の在庫がはけただけじゃね?

652 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 10:04:02.35 ID:phucB8QC.net
>>651
これ↓
http://kakaku.com/item/K0000958473/

発売されてまだ半年だし、全モデルに代わってこれからIOが数年は売っていくであろうモデル
価格からは名前が消えてるけどNTT-Xも在庫切らしてる

653 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 10:04:40.44 ID:phucB8QC.net
>>652
× 全モデル
○ 前モデル

654 :不明なデバイスさん:2017/11/27(月) 19:46:33.67 ID:x1WimB9F.net
価格改定の為に型番だけ変えたりも有るからなんとも

655 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 10:27:05.24 ID:IXVdzQJ5.net
IOの4TB、他の最安店が在庫を切らせたら1000円値上げしてたアマゾンだけど、
ぼちぼち入荷し始めたらまた元に戻してた

656 :不明なデバイスさん:2017/11/30(木) 16:57:56.89 ID:B/PXYI/T.net
アマゾンのサイバーマンデーセールで安売りこないかなー

657 :不明なデバイスさん:2017/12/01(金) 11:35:54.29 ID:mcLSarLj.net
安い奴ってまず間違いなく中身シーゲートだよな

658 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 00:25:37.29 ID:E6RgXfds.net
みんなだいすきJoshinはWD青(元緑)ですやんか

659 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 01:57:01.49 ID:fLIuQkgG.net
jジョーシンのアレも4TBは1万切り来ないし、3TBの在庫は復活しないしで終了なのかね?

660 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 02:10:33.64 ID:xR21uWIV.net
ヒント まもなく初売り

661 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 17:46:53.92 ID:+UgYRSOM.net
JoshinのシゲとWD青はエレコムだな。シゲの方はでかいわ・・

662 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 16:56:25.18 ID:Uhed7q2V.net
ジョーシン今ならクーポン500円引きでシーゲート4T 10480円で買えるみたいだけど

663 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 18:57:45.50 ID:aIRNoSml.net
もう二声欲しい

664 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 20:15:15.79 ID:S9RpgyiB.net
もうコンセントに余裕ないからポータブルの安売りが欲しい

665 :不明なデバイスさん:2017/12/03(日) 20:23:41.74 ID:TaAnGn//.net
>>664
バスパワーのポータブルHDDを繋ぎ過ぎるとPCの電源が落ちるよ

666 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 01:51:48.54 ID:tK6kvtoE.net
在日外国人ヤクザが日本の女騙してボコボコにして悦に浸っている売春裏AV集めるだけの人生を送る哀れな日本人

HDDのゴミを捨てて健全な人生に戻りましょう

667 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 09:34:08.24 ID:bOvJw0zt.net
NTT-XはIOの3TBの200円引きを止めちゃった?
4TBも値上げ?

668 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 14:40:31.52 ID:rOfQnmBd.net
尼のサイマンまで待機かな

669 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 15:18:03.20 ID:2dElDa9F.net
IOの4TBはNTT-Xだけでなく軒並み500円アップだわ

670 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 15:23:50.82 ID:IFkZYMc+.net
https://nttxstore.jp/_RH_3333

目玉商品はこんな感じ
第1弾 12/7(木)17:00頃解禁

台数限定

IOデータ
4TB 外付HDD
9,980円(税込)

671 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 15:28:26.92 ID:rOfQnmBd.net
実際変えるかだな
いくら安くても楽天みたいに買えないと意味無いしな
まあ値付け的には結構台数用意してそうな値段だが

672 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 15:54:09.62 ID:qX5+1pbg.net
>>670
これ型番的にどうなの?価格コムのサイトで口コミ見たけど書き込み異常に少ない

673 :不明なデバイスさん:2017/12/06(水) 16:49:04.05 ID:fQjU0IJl.net
>>670
シルエット的にこれでしょ。
http://kakaku.com/item/K0000923490/

こっちも時々安く出てるみたい。
EX-HD4CZと比べてどうなんだろう?

674 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 06:10:21.40 ID:mXV3PJNC.net
>>670
中身何?シゲならいらない

675 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 06:15:41.01 ID:1vUIUje+.net
IOを信じろ
牛はポイーで

676 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 09:53:22.69 ID:K+kPAWbM.net
e-TRENDがメルマガの件名で「3TB 外付けHDDが8,980円」って謳ってるけど
見に行くと該当の商品が見当たらない。
件名を修正し忘れてるだけかな?

677 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 13:03:03.36 ID:JyeKJf1y.net
>>674
3月はシゲだったけど入荷時期で変わるからなんとも
IOで東芝だったこともある

678 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 14:59:43.95 ID:htM3zNHq.net
日本の大手サイトの目玉商品がスパイウェア入りの外国製品って終わってるな
日本企業同士で連携して日本の製品目玉にしろよ

679 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 16:16:53.10 ID:WHvQhxrb.net
そもそもサイバーマンデーってなんだろうと思って調べたら、感謝祭(11月の第4木曜日)の次の月曜日のことだとか。
なら今年は11月27日? 今日でも明日でも無いじゃん。

680 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 16:36:10.79 ID:FRe0iVf0.net
>>670
EX-HD4ELが9980円なら買いかな? 悩むとこ。
EX-HD4CZなら迷わず飛びつくんだが。

681 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 16:48:54.21 ID:Kz7siGwx.net
nttの4T9980円て安いのか?
一応スタンバっとこうとログインしたらちょうど1年前3択でエレコムの茂3Tを8080円で買ってた

>>673
シルエットって、おまえどんだけ眺めてんだよw

682 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 17:03:09.72 ID:ipfVzcxB.net
完売かよ
はい、終了

683 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 17:27:40.42 ID:LSjirHKi.net
完売?今nttの4t買えたけど?

684 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 17:30:51.11 ID:Np6dOaEq.net
在庫復活したよ

685 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 17:32:52.95 ID:uxqGfi2t.net
まだ買えるぞー

686 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 17:35:20.03 ID:uxqGfi2t.net
なくなったわ

687 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 17:49:36.87 ID:mzwzju+u.net
カード情報入力させておいて物売らないのは個人情報取り扱いの法律違反じゃないか?
偽のセールサイト作ればカード情報集め放題になるぞ

688 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 18:04:57.24 ID:/b4feQ05.net
瞬殺かよ。

689 :不明なデバイスさん:2017/12/07(木) 19:29:09.99 ID:YOa3OMwk.net
nttの在庫数は詐欺的に少ないんだろうな。

690 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 00:59:53.28 ID:vi/sC7dj.net
サイトアクセスを増やすための目玉商品と
売上を伸ばすための目玉商品では入荷数が桁違いだから

691 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 02:11:55.54 ID:LNVn8uwf.net
Xのサイバーマンデーイマイチと感じるのは私だけでしょか?

692 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 02:36:06.44 ID:f74npauY.net
Amazonも釣り商品ばかり
普通のセールと変わらない、セール時期気にするのは時間の無駄、さっさと買って他の事に時間使うべき

693 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 02:39:25.21 ID:OziaFdsf.net
何と戦ってるのか知らんが気に入らないなら参加しなきゃいい

694 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 02:53:30.08 ID:Nei4Fnkk.net
マウントとる素人

695 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 03:10:17.97 ID:LNVn8uwf.net
>>692
amazonのセールもそんなに安くないよね
名前だけのセールで釣ろうとする魂胆見え見えで
何だかねー

696 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 12:25:27.46 ID:YSx8+X0V.net
NTT-Xのはサイバーマンデーと言う名の毎月恒例X-DAYだな

697 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 15:42:28.03 ID:OJHNDYL2.net
多少コスパ落ちるけどこれじゃ駄目なんか?
https://nttxstore.jp/_II_IO15859343?FMID=REC&LID=REC

698 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 16:13:07.72 ID:kceDRvVS.net
IOのEX-HD4CZ、見事なまでの横並び
こっちも3TBと同じく高値安定かねorz

http://kakaku.com/item/K0000958473/

699 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 17:25:57.13 ID:ppwRIaCC.net
IOのEX-HD4CZ、サイバーマンデーで2500円引きになってたから買ったった。
でももう完売しちゃった。
普段からこれくらいの値段で出せんもんかね。

700 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 17:29:24.55 ID:r0XU9X9M.net
I-O DATA HDD 外付けハードディスク 4TB PC/テレビ録画/日本製/土日サポート EX-HD4CZ
アイ・オー・データ 平時価格 13,480円
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y45V2R8/

=====
さて、サイバーマンデーでどこまでお安くなるかね。 6:00PMスタート

701 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 17:35:06.16 ID:ppwRIaCC.net
>>700
プライムだと18時から買えるの?

702 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 17:41:59.66 ID:r0XU9X9M.net
そだよ。あと18分。

703 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 18:01:28.68 ID:OJHNDYL2.net
>>700
10980円だった
昨日の奴の方が安かったな

704 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 18:01:43.51 ID:r0XU9X9M.net
>>700
10980円。限定数量1000。だとさ。
1万切らなかったから衝動買いしないw

705 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 18:02:05.93 ID:b7PL5yjk.net
なんで10980円で即無くなるのか理解できん

706 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 18:04:18.61 ID:r0XU9X9M.net
秒殺瞬殺で完売。
1000台はすでに終了キャンセル待ちでした。

707 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 18:07:58.02 ID:ppwRIaCC.net
なんで1000台が秒殺なんだよ
値段同じだしNTT-Xで買っておいて正解だったわ

708 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 22:25:51.64 ID:YiMMWaUR.net
>>700
>キャンセル待ちはいっぱいです
わろた

709 :不明なデバイスさん:2017/12/08(金) 22:33:30.32 ID:oV//QBel.net
うちのパナクソレコーダーは3TBまでしか認識しないから、3TBのほうを買ったわ。
以前と比べると少し値上げしていたがな。

710 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 06:09:19.59 ID:T5uEQYgo.net
https://nttxstore.jp/_II_IO15715967?FMID=gRec3&LID=gRec3

ようはこれと同じ商品でほぼ同じ値段だろ?
それが数秒で瞬殺になるのか
amazonって商売上手いよな

711 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 06:33:03.65 ID:tCwZuCAm.net
>>700
NTTの方が安いのにAmaに飛びつくバカ多すぎ
ジョーシンなら5年保証までついて同じ値段

712 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 10:00:38.37 ID:7vEt50Oe.net
4TBのHDDはすぐに売り切れることがなくて長期保証つけられる10,490円-500円Webクーポンの
特売が一番良いな

713 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 10:13:33.96 ID:w7UCYvOH.net
>>710
NTT-Xの方は在庫復活してからなかなか売り切れないね

714 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 13:03:28.22 ID:IlV3DruW.net
尼みたいにカート入れた時点で在庫確保される所は
買う気ないのにカート入れて遊んでるのも居るから
実際に売れてるのか良く分からん

715 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 13:21:52.16 ID:iGqr1GmH.net
Joshinさん
シゲ要らん
エレコムくれ

716 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 16:29:38.24 ID:NAa7HGWz.net
>>673届いた
中身はWD40EZRZ-22GXCB0 3プラッタのやつで一安心

717 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 17:24:49.33 ID:yufDpNuN.net
尼 WD HDD 外付けハードディスク 5TB
WDBBKG0050HBK ¥17,676 通常配送無料
プライム会員限定セール レジにてさらに 20% の割引が適用されます。

718 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 18:06:50.55 ID:PAJU7gqi.net
>>717
マジかよ?
安すぎだろww

719 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 18:56:06.65 ID:jBFksTNY.net
たっか

720 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 19:05:45.46 ID:dxV2Cc+u.net
e-TRENDも4TB10980円に追随してるね
結局どこも横並び

721 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:19:07.46 ID:yu0uWRS/.net
Joshin
クーポン増量きたから買った

722 :不明なデバイスさん:2017/12/09(土) 22:36:02.35 ID:gwEvjRSU.net
e-TRENDも限定数終了、NTT-Xも2500円引きクーポンが消えたみたいで
元の高値安定横並びに戻っちゃったな。

723 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 01:05:31.21 ID:Fu7f/gOW.net
シゲは嫌だわ
上新エレコムの在庫復活しないのか

724 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 09:07:12.94 ID:nWzjACMA.net
ジョーシンで買った外付けエレコムHDDの上でエンコードすれば失敗しかしないんだがどうしたもんか
不良品?

725 :不明なデバイスさん:2017/12/10(日) 12:55:09.48 ID:Mmf+uGOh.net
>>724
まず、エンコードに失敗しないメーカーの外付けHDDの型番を提示してくれ

726 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 00:39:36.86 ID:eF4NcRR7.net
>>720
尼の強気の値付けに横並びされても、ほんと尼が邪魔。

727 :不明なデバイスさん:2017/12/11(月) 03:34:38.49 ID:p3TedW5V.net
HDD目玉に安く売るだけで店に登録して他の物も買う常連客増えるのにな
最近はjoshinよく使うようになった

728 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 10:03:48.34 ID:eft7pFWa.net
3TBも4TBも高値安定横並びだね。
また何かのセールで安くなったら買うかな。

http://kakaku.com/item/K0000958472/
http://kakaku.com/item/K0000958473/

729 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 10:11:43.78 ID:ugg7D5NH.net
バッファローの3TBと4TBの外付けHDD、Windowsのファイルコピーが
160MB/s出るのと90MB/sまでしか出ないのがある。
違いがよくわからん。中身がウェスタンデジタルのだと遅い気がする。

730 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 12:00:05.05 ID:IgqmbTvI.net
SSDじゃ無いんだから

731 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 12:02:14.35 ID:ugg7D5NH.net
どちらもノート内蔵SSDから外付けHDDへのコピーだけど

732 : :2017/12/12(火) 16:17:11.17 ID:KTxINn7a.net

Slot
🎴👻🍜
🎰🍜😜
🌸👻🍜
(LA: 0.93, 1.05, 1.09)


733 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 16:31:03.74 ID:+03TQEB8.net
>>731
WDのHDDは5400rpmのやつで他のは7200rpmなんだろ

734 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 17:10:59.35 ID:ugg7D5NH.net
>>733
そういうことか。それなら納得。

735 :不明なデバイスさん:2017/12/12(火) 21:37:58.91 ID:P66OtYzr.net
1.5倍以上の差を二割程度の回転数差で納得する質問者。

736 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 04:17:04.06 ID:vqdvjylU.net
WDの5Krpmでも普通に160MB/s越えるから
単にUSB3変換チップの性能の問題だろ

737 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 04:49:26.43 ID:BdZtAPL4.net
内周側と外周側の違いだろ
WDは5400rpmが多いから大体遅いよ

738 :不明なデバイスさん:2017/12/13(水) 12:14:20.67 ID:6j8BwsWS.net
いまの話とは違うだろうけど、バッファローのDRAMキャッシュ鬼盛りの外付けHDDはくっそ速かったな

739 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 01:10:24.18 ID:Sd/+gpyn.net
>>738
どのHDD?

740 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 10:06:42.01 ID:UGelPNjR.net
DRAMキャッシュ付きHDDは現行品でもこんなのがありますね。
当然、割高になるのでこのスレ向きじゃないですけど。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-gdu3d/

741 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 10:11:10.29 ID:aGyOL9v8.net
あとウチのは外付けHDDをUSBコネクタに接続した直後だと
異様に遅い時がある。40MB/sとか。
しばらくすると80MB/sまで行くけど。

742 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 11:43:03.06 ID:aGyOL9v8.net
CrystalDiskMarkだと
Seagate、東芝7200回転は160MB/s台
WD5400回転は100MB/s台

743 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 18:26:34.65 ID:jaV56mL4.net
プッタラ密度上がってるんだけどね

744 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 19:48:01.78 ID:W03EJdBv.net
プッタラ

745 :不明なデバイスさん:2017/12/14(木) 20:08:25.02 ID:P1i0gmev.net
プッタラだめよ

746 :不明なデバイスさん:2017/12/18(月) 08:58:12.57 ID:EHAGi1Pt.net
>>728
4TBは1149円下がって12330円で横並び。
12月始めまでに比べても600円強安くなってるけど、
サイバーマンデーでもっと安く買ったから、今は要らないな。
http://kakaku.com/item/K0000958473/

747 :不明なデバイスさん:2017/12/19(火) 09:16:19.93 ID:qEwz+X6K.net
サイバーマンデーはポータブル (WD4T 14.5k)1個買っただけだったわ
期待はずれ

748 :不明なデバイスさん:2017/12/19(火) 18:15:26.09 ID:HnlTRjBo.net
4TB1万切りどっかやってくれ・・・

749 :不明なデバイスさん:2017/12/19(火) 19:42:41.47 ID:roAQVzWg.net
年内は無理かもね。 来年二月ごろの決算期に期待。

750 :不明なデバイスさん:2017/12/23(土) 06:16:25.12 ID:1azOaEYg.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

751 :不明なデバイスさん:2017/12/23(土) 12:04:11.13 ID:zu6m4HEW.net
以前にも書き込んだけどWindows10起動中に外付けUSB-HDDを差すと
ギガ単位の大きいファイルをコピーしたときに40MB/sしか出ない。
デバイスマネージャで認識されているディスクドライブ、HD-LCU3を
一旦アンインストールしてハードウェア変更のスキャンを行うと
HD-LCU3が再認識されたときに80MB/sまでスピードが上がる。
中身がWDのバッファロー。
Windows10を1709にアップデートしてから起きたようなきがするんだが
何か情報持ってる人いる?

752 :不明なデバイスさん:2017/12/23(土) 13:38:51.17 ID:MWV+b49S.net
>>751
多分USB2.0として認識されてるんだと思う
ケーブルを変えると改善されることが多い

753 :不明なデバイスさん:2017/12/23(土) 14:37:55.40 ID:DhDLQHwC.net
外付けHDD4TBが9680円の破格の安さで売ってるぞ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1513999934/

http://joshinweb.jp/pc/23423/4712702637533.html

http://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/47/12702/4712702637533.jpg
シリコンパワー
USB 3.1Gen1対応 外付けハードディスク 4.0TB
Stream S06 TV
SP040TBEHDS06A3KTV
会員様web価格 10,980 円 (税込)
さらに割引 -1,000 円 (税込)
さらに 100 ポイント進呈
期間限定価格
2017-12-28 まで

300円クーポン使用で9680円

754 :不明なデバイスさん:2017/12/23(土) 15:48:56.20 ID:p0TarBub.net
当たり WD
ハズレ 瓦

755 :不明なデバイスさん:2017/12/23(土) 17:43:06.31 ID:zu6m4HEW.net
>>752
ケーブル変えてみましたけどダメでした。
ドライバの問題なのかなぁ。

756 :不明なデバイスさん:2017/12/23(土) 22:22:10.82 ID:l71NZGya.net
>>753
http://review.kakaku.com/review/K0000693144/#tab

WD緑に海門か・・・
いい思い出が無いHDDばかりだ

757 :不明なデバイスさん:2017/12/24(日) 08:59:04.35 ID:HV/4yEjH.net
ジョーシンのエレコム4TBって元緑なWD青じゃないっけか

758 :不明なデバイスさん:2017/12/24(日) 13:55:33.53 ID:AApSMcXz.net
USB3.0接続 外付けハードディスク 3.0TB 【WEB限定商品】
http://joshinweb.jp/pc/45313/4953103345850.html
どやろ?

759 :不明なデバイスさん:2017/12/26(火) 18:23:22.64 ID:kXHW/eGf.net
>>753
会員だと
会員様web価格 12,800 円 (税込)
さらに割引 -2,820 円 (税込)
さらにwebクーポン -300円
さらにナイトクーポン -200円
-------------------------
計 9,480円 (税込)
+100 ポイント

安くSG外付け4TB買うなら今のうち?

760 :不明なデバイスさん:2017/12/27(水) 17:02:13.74 ID:IXmCwrJ+.net
HDDの安売りってもう終わっちゃった?

761 :不明なデバイスさん:2017/12/27(水) 18:44:39.11 ID:SWEpW79G.net
4TBの会員セールは12/28まで
会員でログインしないと値引き価格は表示されない
http://joshinweb.jp/pc/23423/4712702637533.html

762 :不明なデバイスさん:2017/12/27(水) 20:18:55.55 ID:Sg98bPCj.net
これって別電源で動かないやつ?

763 :不明なデバイスさん:2017/12/27(水) 20:21:54.26 ID:Sg98bPCj.net
ごめん、自己解決しました

764 :不明なデバイスさん:2017/12/27(水) 20:22:21.60 ID:IXmCwrJ+.net
>>761
ログインしても
会員様web価格 12,800 円 (税込)の値段のままで値段変わらないし
購入手続きの最終段階の手前まで言っても300円割引のクーポンしか出てこなくて
12,800 円 (税込)から300円しか安くならないんだけど?

765 :不明なデバイスさん:2017/12/27(水) 20:44:12.05 ID:SWEpW79G.net
会員値引きはステージのランクによって決まるから利用実績の少ない会員だと出ないよ

766 :不明なデバイスさん:2017/12/27(水) 22:02:28.64 ID:Qz1kmN/e.net
へーそんなケチなことやってんだ

767 :不明なデバイスさん:2017/12/27(水) 23:16:06.96 ID:SWEpW79G.net
joshinは一定期間の購入金額でランク分けされて会員クーポンの額や回数も変わるけど
今回のような会員値引きの有無の大きさはクーポンの比ではない

768 :不明なデバイスさん:2017/12/27(水) 23:16:49.59 ID:vtKs4xyI.net
大して買い物しないケチなやつに用はないってことよ

769 :不明なデバイスさん:2017/12/27(水) 23:23:07.98 ID:FQiWa217.net
>>759
ナイトクーポンって初めて聞くけど一日限定?

770 :不明なデバイスさん:2017/12/28(木) 04:07:57.18 ID:3f7PNIsa.net
なんだよ、会員価格って言うからランクなんて関係なく、会員なら安くなると思ってたのにそれじゃあ
それシルバーやらゴールドやら限定って事じゃねーか会員だけ安くならないとか意味ねーな

771 :不明なデバイスさん:2017/12/28(木) 04:42:33.08 ID:Fom4DFki.net
たしかにケチなやつだけど用無しの客には見えないってのが悪質やね

772 :不明なデバイスさん:2017/12/28(木) 05:07:52.10 ID:rRf2FxGn.net
馬鹿ばかりだなw

773 :不明なデバイスさん:2017/12/28(木) 07:58:58.25 ID:y5GSFGh6.net
と、馬鹿が申しておりますw

774 :不明なデバイスさん:2017/12/28(木) 08:21:54.96 ID:SS06yaUa.net
>>764-771
ダイヤモンド会員の俺 高みの見物

775 :不明なデバイスさん:2017/12/28(木) 08:32:41.42 ID:r5j0q09G.net
金使う客と使わん客で差が出るのは仕方ない

776 :不明なデバイスさん:2017/12/28(木) 10:36:23.38 ID:9zzaCSKR.net
寧ろダイナモンドじゃねー奴なんて
このスレにいるのかよw

777 :不明なデバイスさん:2017/12/28(木) 11:26:26.41 ID:pPGB2qsb.net
どんなもんでしょうか?
2017年12月28日現在
https://i.imgur.com/WQkvMhb.png

778 :不明なデバイスさん:2017/12/28(木) 13:34:07.30 ID:WfhEC9B9.net
ジョーシンはそういうシステムか
ならもう用は無いな。
囲い込んだ客だけを相手にやってろ

779 :不明なデバイスさん:2017/12/28(木) 15:09:45.22 ID:Id0RoWu3.net
スキなものスキなもの ダイナモンド

780 :不明なデバイスさん:2017/12/28(木) 15:18:58.25 ID:ykyCaXPX.net
タイムボカンを追いかけて♪

781 :不明なデバイスさん:2017/12/28(木) 19:11:43.26 ID:Pl4kP1sL.net
Joshinもクレーマーリスク回避できてよかったからwinwinだなw

782 :不明なデバイスさん:2017/12/28(木) 21:17:54.93 ID:hBpWkKvp.net
>>778
イライラでわろた

783 :不明なデバイスさん:2017/12/29(金) 00:52:44.47 ID:N1QaAWxT.net
ハンドルのインプレカモーン

784 :不明なデバイスさん:2017/12/29(金) 02:49:17.00 ID:PM59PEnQ.net
>>778
そう言わずジョーシンは頑張ってるんだから応援しようぜ。

785 :不明なデバイスさん:2017/12/29(金) 04:06:43.39 ID:DSFv/D4M.net
Joshin…送料無料に関係なく600円取られるようになったんだが…
これじゃあ応援したくても無理だわ…

786 :不明なデバイスさん:2017/12/29(金) 04:32:38.68 ID:O6lse315.net
>>785
600円ってなんの代金ですの?

787 :不明なデバイスさん:2017/12/29(金) 04:48:54.11 ID:DSFv/D4M.net
>>786
送料

788 :不明なデバイスさん:2017/12/29(金) 04:50:56.80 ID:O6lse315.net
>>787
送料無料でも送料600円取られるの?
おかしな話だよね

789 :不明なデバイスさん:2017/12/29(金) 08:26:52.33 ID:chW9/dNn.net
エレコムの4Tってスリープ状態から復帰するの遅くね?
エクスプローラで頻繁に一時的に応答なしになる。

790 :不明なデバイスさん:2017/12/29(金) 08:34:24.78 ID:KV+e/D7e.net
>>785
北海道600円、沖縄2000円追加料金ワロタw

791 :不明なデバイスさん:2017/12/29(金) 08:48:09.36 ID:br7zQcA6.net
宅配料金値上げで離島の宅配料金はさらに高額になったから別料金は仕方ないね

792 :不明なデバイスさん:2017/12/29(金) 10:40:38.73 ID:ubH/NhfG.net
なんだ北海道沖縄だけか
昔からどこの通販でもそんなもんでしょ
嫌なら引っ越せ

793 :不明なデバイスさん:2017/12/29(金) 12:21:16.93 ID:O+mCbMJ0.net
まあ北海道沖縄は住む方が悪いし仕方ない

794 :不明なデバイスさん:2017/12/29(金) 12:26:52.09 ID:DSFv/D4M.net
沖縄は離島の集まりだから高いのは仕方ないにしても、北海道が高いのはおかしい。
九州や四国は別料金にならないのに

795 :不明なデバイスさん:2017/12/29(金) 12:42:26.52 ID:XwvACWZM.net
九州や四国は国内じゃん
北海道は国外だしパスポートいるし
税関とか面倒じゃん

796 :不明なデバイスさん:2017/12/29(金) 13:00:16.17 ID:br7zQcA6.net
>>794
北海道は道路で繋がってないから、最も安価なトラック輸送が行えない。

797 :不明なデバイスさん:2017/12/31(日) 14:38:22.75 ID:l44CeLrq.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

798 :不明なデバイスさん:2017/12/31(日) 20:09:56.56 ID:Fs9uDJTL.net
>>789
WD系オートスリープ持ちの仕様よ
一気にデータ移す以外で使うには不便なんで自力で止めるってのを緑時代じゃわりと見かけた

799 : :2018/01/01(月) 04:25:11.84 ID:6s0SiHOd.net


【吉】Slot
🍜🎴🎰
💣💰🍜
🎰😜😜
🚩(LA: 0.81, 0.79, 0.73)


800 :不明なデバイスさん:2018/01/01(月) 15:23:11.86 ID:zbLcFcaT.net
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

LGX5548WQW

801 :不明なデバイスさん:2018/01/01(月) 19:52:29.19 ID:0eO+BVcw.net
3T・4Tでどこか安売りないかねえ

802 :不明なデバイスさん:2018/01/02(火) 15:26:42.32 ID:pWpPgtAL.net
コジマでHDCLUT30KFが8618円だったけど売り切れてた

803 : :2018/01/02(火) 20:45:51.07 ID:plJOVtcY.net


Slot
🎴👻🎴
👻🎴🍜
🍒🎰🎰
Win!! 4 pts.(LA: 1.42, 1.41, 1.42)


804 :不明なデバイスさん:2018/01/03(水) 09:17:10.52 ID:x9gHrjXk.net
ジョーシンのリアル店舗でもHD-LC3.0U3-BDKが8480円+税で売ってた
税込みだと9000円超えるから買うのやめたけど先着1500名で3個しか残ってなかった
裏に在庫あるかもだけどね

805 :不明なデバイスさん:2018/01/03(水) 10:28:58.90 ID:ff2yZTF/.net
>>804
それWindows10、1709だと不安定。
速い時は速いけど遅い時は速度が半分しか出ない。

806 :不明なデバイスさん:2018/01/03(水) 11:08:36.80 ID:huoZaRax.net
ロット単位の問題かどうかも示さず、中身のHDDの型番も示さずに不安定ってアホか

807 :不明なデバイスさん:2018/01/03(水) 14:51:40.22 ID:lGiw+P/5.net
>>802
実際はわからないけど35限定だった
同系列ビックの2T6000円前後ならまだ残ってないか

808 : :2018/01/03(水) 22:43:52.05 ID:dtt5M/sN.net


Slot
🎴🎰🌸
🎰🌸👻
🌸🎴🎴
OPPAI Ban!! 🖐😝🌸(LA: 2.03, 1.71, 1.57)


809 :不明なデバイスさん:2018/01/04(木) 14:05:00.65 ID:Q6qh4qeb.net
>>805
その現象は外付けHDD側の速度は良いけどPC側の問題が殆ど
コピーソフト安定するよ
まあ、内外周で速度変わるのは無理だけど

810 :不明なデバイスさん:2018/01/06(土) 23:52:28.62 ID:UqJ3lGg5.net
>>802
中身はWD30EZRZのロットでした
デフォでのintellipark8秒

811 :不明なデバイスさん:2018/01/07(日) 10:02:40.24 ID:Qn1j6XKn.net
今、3TBで安いっていったらいくらぐらいかな?

812 :不明なデバイスさん:2018/01/07(日) 13:51:08.74 ID:Brp8foFO.net
JoshinでのSeagate 3TB
8,980円 税込み、送料無料
https://i.imgur.com/f0GF5OS.png

813 :不明なデバイスさん:2018/01/07(日) 14:27:53.86 ID:LyV2awbp.net
シリコンパワーのも同価格であるね
どっちがいいかわからんが

814 :不明なデバイスさん:2018/01/07(日) 15:54:17.65 ID:OzdiJQpc.net
シリコンパワーは取っ手に謎のお得感
個人的に2連続シゲ引いたのが残念だった

815 :不明なデバイスさん:2018/01/07(日) 16:00:06.63 ID:7nRZs17Z.net
シリコンパワー4TBはSeagateのお得感で満足できる人が買う商品だろ

816 :不明なデバイスさん:2018/01/07(日) 16:06:09.45 ID:B9u6DGzV.net
取っ手いらないんでその分安くしてください!

817 :不明なデバイスさん:2018/01/07(日) 16:07:53.11 ID:LyV2awbp.net
シーゲート4Tは1万切ったら買ってもいい

818 :不明なデバイスさん:2018/01/07(日) 17:46:04.33 ID:OLJJwOEu.net
取ってとか邪魔だし横置きできないと論外だな
できれば電源スィッチも欲しいけどもう電源スィッチがついてる外付けHDDって本当見なくなったな…
そのセイでわざわざ使わない時はスィッチ付きの電源タップからオフにしてるが…

819 :不明なデバイスさん:2018/01/08(月) 08:25:32.97 ID:krR45XkZ.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

820 :不明なデバイスさん:2018/01/09(火) 12:48:47.60 ID:Z2w1puuW.net
茂イラネ

821 :不明なデバイスさん:2018/01/10(水) 20:59:38.46 ID:Ogn7/F8V.net
電源スイッチを無くす理由がわかんね。
動いてる状態で傾けたり倒したりしちゃいけない精密機械なのに
スイッチを切るボタンがないなんて
考えたらおかしい

822 :不明なデバイスさん:2018/01/10(水) 21:08:04.20 ID:KaZTKrdI.net
コストでしょ
それに売ってる側は基本的にTVの録画用としか考えてないぞ多分

823 :不明なデバイスさん:2018/01/10(水) 22:03:34.15 ID:0wBxl1XL.net
ポータブルならわかるけど、AC電源でスイッチなしはちょっと不便やわ

824 :不明なデバイスさん:2018/01/10(水) 22:10:28.28 ID:XIDXltwf.net
人が直接介入するより、ホスト側の制御に任せるほうが正常だし安全だからな

825 :不明なデバイスさん:2018/01/11(木) 03:52:13.76 ID:oZ0Uxlig.net
>>824
そだね。書き込み処理途中で電源スイッチ切られた場合、
特にディレクトリ情報が更新されている処理中状態で電源が落とされると
かなりの高確率でHDDが逝くからね。そんなユーザを排除する為には良い手段。

826 :不明なデバイスさん:2018/01/11(木) 08:02:00.32 ID:wKcZx/zW.net
自宅にある昔のHDDは電源スイッチがスライド式だったから、うっかり使用中に電源をオフにしちゃうという
ことも無かったけど、最近のは出っ張りを押すタイプだったから何かが当たって電源が切れちゃうということ
が何度かあった。

自分にとっては電源スイッチは無い方が使いやすいな。

827 :不明なデバイスさん:2018/01/11(木) 14:37:10.51 ID:Z51TufE9.net
それ中の人の問題であって、スイッチあろうがなかろうが同じじゃないの?
817みたいに電源タップのスイッチを代わりにしてる人もいるんだろうし

828 :不明なデバイスさん:2018/01/11(木) 15:24:20.47 ID:RN/zjwjN.net
>>826
>最近のは出っ張りを押すタイプだったから
>何かが当たって電源が切れちゃうということが何度かあった。

どういう設置の仕方で、どういう状態で、何が当たると 電源が切れちゃうことが何度かある
 …の方に大いに興味ありw

829 :不明なデバイスさん:2018/01/11(木) 15:45:27.60 ID:Y4j/Kcnn.net
>>828
まー結構特殊な状況ですが...
頻繁にHDDの繋ぎ換えをするので、HDDの背面を表側にして設置しています。
他のHDDに電源を繋げたり、USBケーブルを繋げたりするときに、うっかり自分の指が当たったりして
稼動中のHDDの電源を落としちゃう事故が何度かありました。

最近のHDDは電源スイッチが無くなったので、こうした事故は起きなくなりましたし、アクセスLEDが
背面に移動したので、自分にはかえってアクセス状況がわかりやすくなりました。

830 :不明なデバイスさん:2018/01/11(木) 17:02:09.99 ID:n9cN+kmG.net
>>829
あるね。ある。
うちでも、HDDの背面を前にしている。そのほうが繋ぎかえに
便利。で・も・うっかりその部分に強く当たったりすると怖いかも。
そういうことは今までないんだけど。
あと、HDDの背面を左側(右側でもいいけど)になるように設置
しているPC (Mac)もある。(複数台あるからね)
HDDケースによっては、アクセスランプが見にくくなることあるので、
その部分に白い紙を折ってテープで貼って、それに光が反射するように
しているものもある。

831 :不明なデバイスさん:2018/01/11(木) 17:20:16.58 ID:m87zN7fz.net
万が一スイッチに手が当たって電源切れるって
本体ごと転倒しそうな勢いの力で当たってるよね
結構特殊な状況だとも思う

832 :不明なデバイスさん:2018/01/11(木) 20:29:07.36 ID:n9cN+kmG.net
>>831
たしかに、希な例だが、
そんなに本体が倒れるほどぶつからなくても、その部分の
ケーブルなどを(そこをよく見ないで:自分から見て背面にあれば
やることがある)外そうとしていると、電源ボタンや他のケーブル部分に
指が触ってしまうことがあった。
パーン、と勢いよくあたるのではなく、指でじんわりとあたる。
しかも、片手で抜き差ししようとすると危ない。

USB 3.0 Micro-Bという平たいコネクタはかなり外れやすい。
これは、ポータブルHDDにもよく使われているので、このコネクタが
外れそうになってヒヤッとした経験のある方もいるのでは?
ゆるいコネクターやゆるい電源スイッチは気を使う。
まあ、気をつければ防げる事態でだ、一度ハプニングが会うと
警戒してしまう。

833 :不明なデバイスさん:2018/01/12(金) 02:25:13.30 ID:BXNLD8gf.net
ジョーシンのエレコムってIntelliParkを無効にしてもスリープ復帰が遅くてうざい
スリープになるの早すぎ
まじうざいHDDだわ
買って損したわ

834 :不明なデバイスさん:2018/01/12(金) 11:15:30.08 ID:iGLBSndq.net
どれよ

835 :不明なデバイスさん:2018/01/12(金) 13:16:55.04 ID:eoEimR0u.net
これでしょ?
スリープからの復帰が遅いってさんざん言われてたやつじゃん。
http://joshinweb.jp/peripheral/23423/4953103275829.html

836 :不明なデバイスさん:2018/01/12(金) 13:18:24.64 ID:eoEimR0u.net
IOの4TBはどこも在庫切れになっちゃったみたい。
年末年始で物流が滞ってるのかな?
また安売り競争してくれよ
http://kakaku.com/item/K0000958473/

837 :不明なデバイスさん:2018/01/12(金) 16:21:35.54 ID:pngnBh8j.net
4T、1万きってくれたら即買うぞー、今ならまだ間に合うぞー

838 :不明なデバイスさん:2018/01/12(金) 16:51:42.07 ID:VpRjM40D.net
ちゃんと無効になってる?
配布終了したWDの某アプリではコマンドうっても最近のファームのIntelliParkを無効にできなくなってる

839 :不明なデバイスさん:2018/01/12(金) 17:20:45.39 ID:V93Hmhto.net
IntelliParkじゃなくてケース側が回転止めちゃうんだよ

840 :不明なデバイスさん:2018/01/13(土) 01:19:59.99 ID:I6STRI/h.net
IOのは、保証切れたら殻割りして内蔵にするか
スリープしない外付けケースにすればいいだけ

そのつもりで昨年買ったわ

841 :不明なデバイスさん:2018/01/16(火) 14:19:00.37 ID:dEke9wEv.net
尼で茂4TB内蔵が8968。義兄からHDDが回らないアイオーの箱もらったんで
入れてみようかと思うが、回らない壊れたHDDは茂3TBのアレ。
窒息ケースだし微妙。

842 :不明なデバイスさん:2018/01/17(水) 00:11:02.49 ID:rKx1x37V.net
茂の瓦買うなら1000円高くてもWDとか芝のゴリゴリ君だな
バックアップ専用ならありかもしれんが

843 :不明なデバイスさん:2018/01/17(水) 00:32:43.72 ID:7gsmrobE.net
例のモデルですら茂4TBは3TBよりかなりましな故障率だったはず
WDの中の人は価格差は生産量の差で作りは変わらないと話してたけど、茂は違ってたりするのかな?

844 :不明なデバイスさん:2018/01/17(水) 01:17:25.45 ID:rKx1x37V.net
故障率というよりは、茂の瓦は使い方選ぶのがね
書き込み書き換えで速度が安定しているノーマルな方が勝手がいいわ
まあUSB2.0で外付けにするならどれでも良いかもしれないけど

845 :不明なデバイスさん:2018/01/17(水) 06:16:30.81 ID:7FURa777.net
エレコムはもうどの製品も二度と買わない

エレコムはもうどの製品も二度と買わない

エレコムはもうどの製品も二度と買わない

しね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


846 :不明なデバイスさん:2018/01/17(水) 08:38:18.06 ID:pnX1fcPX.net
エレコムのDM001ほもう5年近く壊れてないな
レコにつないでるからほぼ電源オン状態なのが
よかったのだろうか?

847 :不明なデバイスさん:2018/01/22(月) 23:00:41.08 ID:+XOSTLBx.net
安売りないの?

848 :不明なデバイスさん:2018/01/22(月) 23:39:27.15 ID:+XrcAerW.net
ないから、もう5の日に買っちゃった

849 :不明なデバイスさん:2018/01/23(火) 10:09:39.88 ID:z+QTZ0yR.net
3月の決算セールに期待!

850 :不明なデバイスさん:2018/01/24(水) 01:30:58.38 ID:6HpLtyD2.net
>>849
月締めの決算セールはあてにならない。

851 :不明なデバイスさん:2018/01/25(木) 15:47:44.71 ID:n//dJ/yH.net
安売り情報ないのけ?

852 :不明なデバイスさん:2018/01/26(金) 16:25:10.09 ID:hyF12rLC.net
>>833
WDの仕様だろ

WDのHDDがクソなだけ

853 :不明なデバイスさん:2018/01/26(金) 16:30:02.30 ID:KNCQ0XHf.net
>>852
ジョーシンのはHDDケースの仕様だ

854 :不明なデバイスさん:2018/01/26(金) 17:22:17.61 ID:m9bS7fTp.net
横からで悪いが
ジョーシンHDDケースの仕様とあるが、バッファローとかのスリープするのとは別もんなの?

855 :不明なデバイスさん:2018/01/27(土) 06:55:00.64 ID:rk/7Kc4+.net
>>854
ジョーシン/ELECOM4TB(ELD-XED040UBK)はかなり特殊。別物。
それはCrystalDiskInfoみたいなHDDのステータスS.M.A.R.T.値の
ビューワーで確認できる。俺のPCにつなげてあるELECOM4TBの
2台の電源投入回数と使用時間(1電源投入時の接続時間)はそれぞれ
Drive H : 3573回 / 484時間 (約8分/回)
Drive H : 1403回 / 229時間 (約10分/回)

どちらも半年以上常時接続している。エレコムの4TBのスリープは
HDD内部のスリープモードじゃなくて完全にHDDの電源を落とし切った電源断。
ちなみに、ホストのノートPCはほぼ24時間付けっぱなしなのでステータスは
Drive C : 485回 / 15987時間 (約33時間/回)

エレコム4TBはWindowsPC起動時とゴミ箱削除、実使用時以外は電源が
切られた状態。使用時だけ手作業で電源ON/OFFしているイメージですね。
フライホールで回転数等速化していた大昔のHDDのころはHDD電源投入時の
スピンアップ電流が膨大で電源事故多し。それゆえHDDは電源切らず常時
電源投入すべきみたいな常識があったけれど、今時のHDDは日本電産の
高性能サーボモーターのおけげもあってそういう心配はたぶん無用なのでしょう。
まあ、このような利用方法がHDDの寿命にどう影響するかですね。俺はわからんけど。

ちなみに、ワットメーターで計測したところ、今時のHDDでもPC起動中は
アクセス無しの安定平常時やSSDより数ワット程度電力を余分に喰います。

856 :不明なデバイスさん:2018/01/27(土) 09:38:07.97 ID:lAGm5Z/u.net
>>854
外付けはバッファローも含めケース側がスリープする製品が普通
もちろん違うのもあるが最近はほとんどないね

857 :853:2018/01/27(土) 12:00:26.35 ID:Nr7sjP1r.net
>>855>>856
詳しくありがとう
バッファローの3TB数台をデバマネでスリープ無効にして使ってるので
ジョーシンのエレコムは買わないと考えてたが、余計な心配だったようですね

858 :不明なデバイスさん:2018/01/27(土) 12:47:02.88 ID:U7RG1rYw.net
>>855
前にも書き込んだけどエレコム4TはDIGAでスリープからの復帰に
失敗してUSB-HDDとして認識しないことが多発してたな。
バッファロー3Tに変えてからは問題なし。
最近スリープについて言われるようになってきたのは
WDが増えてきたからだろうね。
あとWindows10の大型アップデートも関係しているかもしれない。

859 :不明なデバイスさん:2018/01/27(土) 14:16:43.33 ID:2BftmmJL.net
>>858
だからWDは関係ないって
簡単にIntelliParkを無効に出来るんだから
中身茂や芝にしてもケースで起こる問題だぞ

860 :不明なデバイスさん:2018/01/27(土) 14:59:05.73 ID:U7RG1rYw.net
>>859
IntelliPark切れないのもあるぞ

861 :不明なデバイスさん:2018/01/27(土) 15:38:42.81 ID:2BftmmJL.net
ケースから出してPCに繋げば切れる
切れる切れないの話なんで面倒かどうかは別ね

862 :不明なデバイスさん:2018/01/27(土) 15:52:51.49 ID:U7RG1rYw.net
>>861
それは簡単に無効にできるとは言わんだろ

863 :不明なデバイスさん:2018/01/27(土) 16:00:08.42 ID:rk/7Kc4+.net
>>858
DIGAやVIERAとかパナは公式で3TBが上限の機器がほとんどみたいだね。

うちでもFirefoxなビエラ4KTVにエレコム4TBつなげたら認識不能な状態が
続いた。それで、とりあえずアイオーの4TBに交換した。不思議にも問題はなくなった
かのように動いている。どっちも4TB.公式発表なパナ仕様の範囲外なんだけどね。

俺のregzaなレコBDR-W507は、昨年珍しくもファームウェアのアップデートがあったが、
アプデ以降、それまで元気だった3.0なUSBハブが突然認識しなくなりHDDが認識不能に。
なので古い2.0なUSBと交換した。なぜか問題が無くなって元通りHDD4台同時接続で
使えるようになった。

問題があるのは外付け機器なのかそれともホストなAV機器の側なのか。
チェンジニア的には判断しかねるね。USB3.0の世界は、「なんちゃって」が多いという印象。

864 :不明なデバイスさん:2018/01/27(土) 16:25:27.23 ID:2BftmmJL.net
>>862
ちゃんと文章読んでますか?
アンカーされてる所に面倒かどうかは別って書いたよね?
外付けケースだと出来ないのはケースの一部の糞ケース仕様だしほとんどない

865 :不明なデバイスさん:2018/01/27(土) 16:55:29.47 ID:TupumkRz.net
>>858
DIGAが4T対応したのはごく最近で、価格コムの報告でもBRGシリーズだけ非公式に常用可だったはず
(他シリーズは最初はいけるが数ヶ月後認識エラー多発)

エレコム固有の問題じゃないかと

866 :不明なデバイスさん:2018/01/27(土) 17:06:47.04 ID:ZxQUerRV.net
DIGAは外部HDDの録画数制限で4TBとかは無駄になりそうな…
うちは2TBで録画数上限になったことがある

867 :不明なデバイスさん:2018/01/27(土) 18:20:10.22 ID:U7RG1rYw.net
>>864
アンカーミス。
>>861じゃなくて>>859へのレスな

868 :不明なデバイスさん:2018/01/27(土) 22:42:57.01 ID:2BftmmJL.net
>>867
それだと発言矛盾してるじゃん
今回騒がれてるスリープはHDDの方ではなくケースについてる機能の話で
IntelliParkはその延長でしかない話

869 :不明なデバイスさん:2018/01/27(土) 23:06:18.47 ID:U7RG1rYw.net
何言ってんだこいつ

870 :不明なデバイスさん:2018/01/27(土) 23:40:50.40 ID:o8wiKaho.net
>>869=857
> 何言ってんだこいつ

871 :不明なデバイスさん:2018/01/27(土) 23:49:06.46 ID:jbKbCk/x.net
なにをそんなに喧嘩してんだよ
ファジーに行こうぜファジーによ

872 :不明なデバイスさん:2018/01/28(日) 00:03:13.35 ID:185gu+vm.net
WD推してた馬鹿は引っ込みがつかなくなってるんだろうな・・・

873 :不明なデバイスさん:2018/01/28(日) 02:29:08.37 ID:Z7fGUmod.net
ID:U7RG1rYw
発言の流れが完全におかしいのはコイツだろ

874 :不明なデバイスさん:2018/01/28(日) 05:45:18.99 ID:YviBhvoW.net
てかWindows10
久々に外付けのHDDの電源入れたら中身空でビビったが繋ぎ直したら普通に中身見れるようになったわ
てかいきなり全部空になるとかなんなんだよビビったじゃねーか…

875 :不明なデバイスさん:2018/01/28(日) 09:46:15.65 ID:J1AMoYZQ.net
簡単にIntelliParkを無効に出来る

無効に出来ないのもある

外付けケースだと出来ないのはケースの一部の糞ケース仕様だしほとんどない

無効に出来ないのはバッファローで中身がWDの売れ筋のモデル


息を吐くように嘘つくな・・・

876 :不明なデバイスさん:2018/01/28(日) 11:54:09.57 ID:w2ltZbeW.net
>>875
あれ、エレコムのケースの話じゃなかったのかw

877 :不明なデバイスさん:2018/01/28(日) 12:09:36.28 ID:oq2HQubj.net
>>インテリパーク搭載のWDなエレコム4TはDIGAでは
>>スリープからの復帰に失敗してUSB-HDDとして認識しないことが多い。

真偽の明証無しで、↑と言いたいのでは? w

878 :不明なデバイスさん:2018/01/28(日) 12:21:02.79 ID:YviBhvoW.net
HDDの容量の進化も終わったな
安売りで4T、一万以下くらいでずーと停滞してる
昔なら今頃、6T、8Tが4Tと同じくらいの値段になって
500Gとか1Tは低容量の部類に入って生産終了とかになってたのにな

昔のように毎年、毎年容量単価が下がって大容量化するの好きだったのに…

879 :不明なデバイスさん:2018/01/28(日) 13:24:20.19 ID:juEOUwHH.net
>>874
高速起動はやめといた方がいいぞ

880 :不明なデバイスさん:2018/01/28(日) 13:49:00.93 ID:dRA+u9NJ.net
>>855
比較するならノート内蔵のHDDじゃなくてエレコムと同じHDDが内蔵されたバッファローだろうに。
阿呆なのか?

881 :不明なデバイスさん:2018/01/28(日) 15:23:10.04 ID:b4KzPjnA.net
>>878
HDDは値段が下がるだけまだまし。メモリなんて3年で3倍だぞ

882 :不明なデバイスさん:2018/01/28(日) 15:43:16.85 ID:Z7fGUmod.net
>>875
文盲の鏡みたいなやつだな
使ってるチップで挙動が変わるの当然だろ?
どこからバッファローが出てきたのかも意味不明

883 :不明なデバイスさん:2018/01/28(日) 15:48:50.79 ID:CfOYopXB.net
861 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2018/01/27(土) 15:52:51.49 ID:U7RG1rYw [3/5]
>>861
それは簡単に無効にできるとは言わんだろ

866 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2018/01/27(土) 18:20:10.22 ID:U7RG1rYw [4/5]
>>864
アンカーミス。
>>861じゃなくて>>859へのレスな

もうこの辺が支離滅裂だよな
少なくとも半数が無効化出来ないケースばかりならこいつの言うことはわかるが
出来ないケースになんて出くわしたことないぞ

884 :不明なデバイスさん:2018/01/28(日) 16:00:15.10 ID:9wbBhr1P.net
俺もIntelliParkを無効化出来ないケースに当たったことはないな
このスレらしく安い製品ばかりで糞チップが使われそうな感じだが全部無効化出来た

885 :不明なデバイスさん:2018/01/28(日) 18:14:19.29 ID:J1AMoYZQ.net
>>882
売れ筋のモデル(バッファロー製)でIntelliParkが無効に出来ないのに
ほとんど無いとか言い切ってるからだろ。

阿呆なのか??

886 :不明なデバイスさん:2018/01/28(日) 23:57:18.03 ID:S3cKE13A.net
ExamDisk辺り使えば出来るだろ?

以下そんなどこの誰か分からん奴が作った物使えるかの流れ

887 :不明なデバイスさん:2018/01/29(月) 03:21:45.63 ID:OQukLb1u.net
例の非公式純正アプリしか効かないロットもある
買った個体のファーム次第

888 :不明なデバイスさん:2018/01/29(月) 03:47:44.73 ID:YkTSyepY.net
>>887
その手のtoolって茂でも使えるのかな?
牛は節操ないから、安く買えれば茂西お構いなしに箱詰めしているよね。
そんな牛でも大昔は律儀で節操があった。寒村がHDD作ってた頃は寒一択だったねw

889 :不明なデバイスさん:2018/01/29(月) 11:15:45.77 ID:1JFCd2Ta.net
御冗談を

890 :不明なデバイスさん:2018/01/30(火) 00:08:06.00 ID:C9kUZ7ZK.net
HGSTのツールは他社製でも使えるものもあったね
samsungのSSDは優秀だけどHDDは目立った高評価も低評価も記憶にないかな
windows98か2000の頃1台使ってた

891 :不明なデバイスさん:2018/01/30(火) 01:49:11.95 ID:KFGXshlt.net
サムソンの爆発スマホ見れば分かるように安全性安定性を無視したスペックで宣伝しているだけ

892 :不明なデバイスさん:2018/01/30(火) 07:01:04.92 ID:W67oma6o.net
>>890
win98の頃からナニしているならサムスンの寒い話しは色々耳にしているだろ?
2TB時代まで内蔵HDD作っていたが、MTBFが悪くて悪評風聞しきり。最近の海門が
イマイチ評価が上がらないのはサムがHDDを買収して悪癖を継承し3TBなどで信頼性を
地に堕としたから。

メモリーは256MBなsim位まで東芝も元気だったが、512MBの頃には某国政府の莫大な
補助金支援を受けてダンピング廉売。そんなダンピングに耐えられずに東芝はDRAM撤退。
エルピーダに撤収撤退したものの民主政権時にはそのエルピーダも国の再建支援なく
米マイクロンに身売り。その過程で失業した半導体エンジニアが多数渡韓。電子立国崩壊。

昨年来、東芝半導体がついに自滅して、寡占コリャア中国勢の追撃準備中な今時、
メモリ価格暴騰で値段3倍とかね。ピョンちゃんホテル的なぼったくり状態ですね。

893 :不明なデバイスさん:2018/01/30(火) 07:12:07.98 ID:W67oma6o.net
>>892
サムがHDDを買収して → 海門がサムのHDD部門を買収して

894 :不明なデバイスさん:2018/01/30(火) 08:23:13.99 ID:WFf+ENZh.net
>民主政権時にはそのエルピーダも国の再建支援なく

ここ必要?特に最初の2(or 5)文字

895 :不明なデバイスさん:2018/01/30(火) 08:58:02.93 ID:W67oma6o.net
>>89
なく → 十分でなく

http://toyokeizai.net/articles/-/21867

896 :不明なデバイスさん:2018/01/30(火) 15:15:49.96 ID:tl1dGtcL.net
それで自民党政権は、民主党政権と違って
国の支援で東芝救うの救わないの?

897 :不明なデバイスさん:2018/01/30(火) 17:22:30.74 ID:rptzmFkB.net
サムソンのHDDは98/2000のころに使ったことがあるが
他社のHDDはスリープするのにサムソンのHDDはどのように
設定してもスリープしなかったHDDが

898 :不明なデバイスさん:2018/01/30(火) 17:45:11.42 ID:YqLqkds9.net
そういう技術を持ってなかったんだろう

899 :不明なデバイスさん:2018/01/30(火) 21:12:31.57 ID:/QZLtXWd.net
samsungの270GB HDDが使われてるHDDを俺と友人が一台ずつ買ったが
どちらも半年くらい経過したら読み書きの速度が300kb/secくらいしか出なくなったんで
投げ捨てた
正常に使用できてたときも、他社のHDDより明らかに遅いマジ産廃だった

900 :不明なデバイスさん:2018/01/30(火) 21:13:12.62 ID:/QZLtXWd.net
使われてる外付けHDD ね

901 :不明なデバイスさん:2018/01/31(水) 17:51:26.45 ID:PeFi2rpF.net
>>892

1/31(水) 13:38配信
朝日新聞デジタル

 韓国の財閥系電機最大手のサムスン電子は31日、2017年の連結決算を発表した。
本業のもうけを示す営業利益は過去最高の53兆6500億ウォン(約5兆4400億円)で、
初めて5兆円台の大台に乗った。売上高も前年比18・7%増の239兆5800億ウォンで
過去最高だった。
 スマートフォンやサーバー向けの需要急増で価格が高止まりしている半導体事業の
営業利益は約35兆2千億ウォンで、全体の65%を占めた。同社は、半導体を原動力
とした好業績は今後も続くとみている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180131-00000028-asahi-bus_all
-------
五兆も利益出せたら東芝が四苦八苦した1兆円程度の借金なら3ヶ月で返済できたのに。

902 :不明なデバイスさん:2018/02/02(金) 19:57:38.69 ID:eSxjL66l.net
エレコム買わなきゃよかったわ
ロジにしときゃよかった
このスレで評判だったからエレコム買ったけど失敗したわ
お前ら情弱すぎ
騙されたわ
しね

903 :不明なデバイスさん:2018/02/02(金) 20:03:35.96 ID:OP0FHD4m.net
エレコムはSeagate、ロジはWDかな
Seagateは乱高下だし、WDは低空飛行だし、
どっちがいいかは微妙なところだな

904 :不明なデバイスさん:2018/02/03(土) 00:07:53.65 ID:+aWHkBYC.net
虎8TB以降買ってないから普段ROMってるがエレコムはWDじゃないのか?

905 :不明なデバイスさん:2018/02/03(土) 04:25:15.56 ID:stzIw8fR.net
エレコムはSeagateしか見たことないが…

http://www.elecom.co.jp/seagate/
http://www2.elecom.co.jp/storage/hd/lacie/

906 :不明なデバイスさん:2018/02/03(土) 04:34:49.51 ID:stzIw8fR.net
こっちの方が分かりやすいか
http://www.elecom.co.jp/news/201407/seagate/index.html

907 :不明なデバイスさん:2018/02/03(土) 08:34:53.80 ID:Akbpm0k/.net
ロジのOEMのは中身WD

908 :不明なデバイスさん:2018/02/03(土) 09:50:21.88 ID:uf8eLqS7.net
ジョーシン・エレコム4TBはWDだね。
とりあえずPCにつなげてある2台はWD40EZRZ。
俺の虎の8TBは3台とも海門。

909 :不明なデバイスさん:2018/02/03(土) 10:22:13.14 ID:1rDrfatM.net
WDはファイルコピーが遅い。
5400回転らしいし。

910 :不明なデバイスさん:2018/02/03(土) 18:26:52.91 ID:+aWHkBYC.net
>>905-906
実家で使ってるのにジョーシンのイメージが強すぎて忘れてたわ

911 :不明なデバイスさん:2018/02/03(土) 18:37:03.70 ID:KKgh34Pf.net
バッファローの中身はどこのなの?
ぐぐっても出てこないけど

912 :不明なデバイスさん:2018/02/03(土) 21:09:07.31 ID:UNZlyV0Y.net
牛はSeagate/WD/Toshibaが混在する
24時間運用とある場合は、WD(AVGP)かToshibaのAV用だったはず

913 :不明なデバイスさん:2018/02/03(土) 22:01:05.15 ID:m48C0WH6.net
エロ動画が8Tじゃ足りなくなってきた
そろそろ16Tとか出してほしい

914 :不明なデバイスさん:2018/02/03(土) 22:08:10.57 ID:m7tymiH8.net
HDDの値段5年くらい前から全然変わってないね
以前のペースならもう20TBで1万とかになっててもおかしくなかっただろうに…技術的に頭打ちなのか?

915 :不明なデバイスさん:2018/02/03(土) 22:12:41.42 ID:m48C0WH6.net
円安のせいって聞いたことある

916 :不明なデバイスさん:2018/02/03(土) 22:25:50.72 ID:KKgh34Pf.net
>>912
そうなんだ
どうやら箱あけないとわかんないみたいね

917 :不明なデバイスさん:2018/02/03(土) 23:43:37.12 ID:QrLyhByo.net
1テラあたり3000円以内で5テラ以上のHDDをずーと待ってるんだけど
2015年ぐらいから容量とか価格とか止まっちゃったねえ

918 :不明なデバイスさん:2018/02/04(日) 00:30:11.79 ID:EH+g/8gE.net
PCパーツはHDDに限らず物価どんどん上がってるからしゃあないねぇ
消費者の首を絞めて企業を儲けさすアベノミクス
それを賞賛するマゾ日本人

919 :不明なデバイスさん:2018/02/04(日) 00:41:41.59 ID:wovwio8y.net
つまり輸入代理店や外付けメーカーそして小売が儲けてるから安く成らないとw
つか、アレだけ長期間安売りしてたって事は
以前のジョーシンエレコムの値段でも儲けは出てるんだよなぁ・・・。

920 :不明なデバイスさん:2018/02/04(日) 03:26:34.93 ID:wcEJMF6u.net
インフレにすれば国の借金が実質減るからな…
1000兆円の借金も金の価値が1000分の一になれば実質1兆円の借金になるし
つまりそういう事だよ

921 :不明なデバイスさん:2018/02/04(日) 03:33:22.09 ID:XaLxq6Af.net
借金つっても米みたいな現生じゃぶじゃぶの代わりに国債じゃぶじゃぶした結果だからなぁ
コントロールは楽だが一長一短

922 :不明なデバイスさん:2018/02/04(日) 03:45:13.84 ID:31eeAzul.net
自国通貨建ての借金で破綻した国は皆無

923 :不明なデバイスさん:2018/02/04(日) 07:50:58.66 ID:DDDCnLtN.net
>>922
そりゃ徳政令なんてのがあるからね

924 :不明なデバイスさん:2018/02/04(日) 09:45:23.26 ID:kdxxJwZK.net
いざとなれば徳政令があるし

925 :不明なデバイスさん:2018/02/04(日) 15:29:29.40 ID:KvGP9lHv.net
徳政令ww
桃電のカードじゃないんだから

926 :不明なデバイスさん:2018/02/04(日) 15:49:51.82 ID:EeB3K4Ye.net
>>918
格差拡大のためにTPPと移民の積極的導入もするようだし
お先真っ暗だね。

927 :不明なデバイスさん:2018/02/04(日) 16:00:47.30 ID:PnNkoC2v.net
GbyteからTbyteになるまで20年ほどかかったけど
TbyteからPbyteになるのに何年かかるのかなあ?

928 :不明なデバイスさん:2018/02/04(日) 16:12:58.92 ID:3uWoSBng.net
アベノミクスって海外のPCパーツの小売価格まで操作できるとかすごすぎる

929 :不明なデバイスさん:2018/02/04(日) 18:20:03.40 ID:X2g3WeHl.net
安倍さんはピンポイントでPCパーツだけ高くしようとしたわけじゃないよ
円安で輸入品が高くなるからPCパーツは値下がりしない
そのかわり輸出品は安く売り出せるから大もうけ
国内の工場も潤いまっせ!となる
がしかし、日本国内の工場は既に8割がた海外移転してあんまり効果なかったというオチ

930 :不明なデバイスさん:2018/02/04(日) 18:57:55.07 ID:kt2Aq1b5.net
>>927
現在の技術水準だと1TBの書き込みに2時間程度。1ペタだとざっと2000時間。83日間。
バックアップするだけでも3ヶ月弱を要する。ペタバイトなHDDなんて個人じゃ扱いきれないのでは?

931 :不明なデバイスさん:2018/02/04(日) 19:13:33.26 ID:KnVhjT6G.net
TB時代で100-200MB/s出るんだから
PB時代には100-200GB/sくらい出るようになってるんでない

20年後はもう磁気ディスクじゃなくなってそうだが

932 :不明なデバイスさん:2018/02/04(日) 19:47:51.76 ID:2I+NqkZB.net
あと5年かなぁ
SSDの勢い凄いもんね

933 :不明なデバイスさん:2018/02/05(月) 13:18:50.21 ID:bp5w7LD/.net
WDの4Tポータブル買おうかと思ってるけど
アメリカのamazonで100ドル前後の値段見たら萎えまくったわ

934 :不明なデバイスさん:2018/02/05(月) 13:48:15.47 ID:iPvz4XtO.net
アメリカで買えばいい
保証がないが

935 :不明なデバイスさん:2018/02/05(月) 13:50:11.50 ID:iPvz4XtO.net
送料は取られるが消費税も関税もかからないから安い

936 :不明なデバイスさん:2018/02/05(月) 15:33:42.88 ID:bp5w7LD/.net
>>934>>935
アメアマで買わなくても、マーケットプレイスの並行輸入品なら13000円ぐらいで売ってたりするんだけど
レビュー1件で☆1、「空箱が届きました」
みたいな感じのがあったりして、どうも信用置けないんだよなあ

937 :不明なデバイスさん:2018/02/05(月) 15:59:56.17 ID:WKFhfgsD.net
>>936
配送先が海外の場合、商品が届かない場合の保証がついていなければ
空箱発送でも輸送中トラブルなどを理由に逃げられる事例はあるよ

938 :不明なデバイスさん:2018/02/05(月) 18:27:30.70 ID:Zc7bmgoH.net
茂のポータブル5TBを去年末に米尼で買ったが、梱包が薄っぺらいエアクッション封筒に突っ込んでるだけでビビったわ

939 :不明なデバイスさん:2018/02/05(月) 18:32:58.79 ID:iPvz4XtO.net
>>936
アメリカでもアマゾンなら安心だろ
マーケットプレイスは詐欺も多い

940 :不明なデバイスさん:2018/02/05(月) 18:47:47.51 ID:GONacLZ3.net
SSD高いから
SSHDがメジャーにならないかな…

941 :不明なデバイスさん:2018/02/05(月) 20:35:48.17 ID:9LDX4Lpv.net
SSHD何台か使ったけど、システムドライブにしなきゃ意味ないし
割とすぐ死ぬぞ

942 :不明なデバイスさん:2018/02/05(月) 21:54:47.87 ID:VC/h310m.net
何事も中途半端は安物買いの銭失いになりやすいよね
シンプルイズベストぉぉぉ!!
システムはSSDぃぃぃ、データは全てHDDぃぃぃ!!
あと、外付けは価格の面からHDDばかりだなあ

943 :不明なデバイスさん:2018/02/05(月) 22:53:16.96 ID:9lyrMyUf.net
SSDも値下がりせんのう
あっちはまだまだ頭打ちするには早いだろうに

944 :不明なデバイスさん:2018/02/05(月) 23:01:35.62 ID:9LDX4Lpv.net
SSDはまだ純粋なNAND製造コストより、多値化や多層化の開発コスト回収やろ
品薄なうちに稼げるうちに稼いどけって感じもあるけど

945 :不明なデバイスさん:2018/02/06(火) 04:59:13.10 ID:SasP5PkA.net
かつてのHDDみたいに容量と単価が下がってあっという間にHDDに変わって普及しねーかな
SSD…

946 :不明なデバイスさん:2018/02/07(水) 08:43:48.57 ID:J6z9XIvk.net
株式市場暴落してこれから円高になるよね
アメリカ・アマゾンから買った人いる?

947 :不明なデバイスさん:2018/02/07(水) 12:48:08.91 ID:0n6lkFaL.net
AIの足が揃ってコケただけだからまた戻る

948 :不明なデバイスさん:2018/02/07(水) 14:31:00.90 ID:SDcLwVmU.net
>>946
何度も買ってるが一度だけ届かないことがあった
まったく英語がだめならお勧めしないが、翻訳ソフトでどうにかなるかも

949 :不明なデバイスさん:2018/02/07(水) 14:54:24.88 ID:QrNRTyPD.net
WDの4T
米尼はポータブル99ドル、デスクトップ89ドルなんだな

950 :不明なデバイスさん:2018/02/07(水) 15:04:11.90 ID:QrNRTyPD.net
今見たら両方99ドルだった
https://www.amazon.com/dp/B0713WPGLL
https://www.amazon.com/dp/B00ODEGWN8

どっちにしろ、なんで日本とこんな値段差が・・・

951 :不明なデバイスさん:2018/02/07(水) 17:18:47.58 ID:8VxTfu3w.net
ask税

952 :不明なデバイスさん:2018/02/07(水) 20:24:20.84 ID:UizelDpF.net
その分、医療費が糞みたいに高く設定されておりますので、ええ

953 :不明なデバイスさん:2018/02/08(木) 02:27:21.48 ID:AiY7XQSb.net
今2Tの2.5インチ外付け持っててもう1個2T買うか4T買うか悩む

954 :不明なデバイスさん:2018/02/08(木) 08:49:09.18 ID:N9wr8x5r.net
2TBが1年程度で埋まる使い方なら迷わず4TB選ぶけど
そうでなければ価格次第だな

955 :不明なデバイスさん:2018/02/08(木) 12:33:16.04 ID:GGHApC0h.net
間とって3Tにしろ

956 :不明なデバイスさん:2018/02/08(木) 13:59:36.66 ID:AiY7XQSb.net
2T埋まるのに2〜3年かなぁ
でも2個あると付け替えめんどくさそうだし
壊れるのが怖いから今の2Tはバックアップにするってのありかなと思って

957 :不明なデバイスさん:2018/02/08(木) 14:50:08.42 ID:AiY7XQSb.net
2.5の4Tは剥いて使えないWDか信頼の高故障率の海門しかないからなぁ
2〜3割り増しの値段でいいから東芝ブランドで出してクレメンス・・・

958 :不明なデバイスさん:2018/02/08(木) 22:03:08.93 ID:LrjwOJBV.net
4tbを一年で消化する俺登場

959 :不明なデバイスさん:2018/02/08(木) 22:31:11.71 ID:UREKXFO+.net
4TBとかもって1ヶ月半だけど

960 :不明なデバイスさん:2018/02/08(木) 23:33:29.88 ID:N9wr8x5r.net
PCで1年に数十TB消費するならサーバラックにRAIDユニット重ねてNASで使うレベルだな

961 :不明なデバイスさん:2018/02/09(金) 07:04:12.13 ID:3AmPofxY.net
二度と見ないTV番組の録画ですね、わかります

962 :不明なデバイスさん:2018/02/09(金) 13:06:44.20 ID:w6Xarpm2.net
コレクションすることに意義があるからな

963 :不明なデバイスさん:2018/02/09(金) 16:57:34.87 ID:406GWkqz.net
>>959
そんなことはないよw
容量で寿命は決まらないし

964 :不明なデバイスさん:2018/02/09(金) 16:58:25.78 ID:406GWkqz.net
あっと寿命の話ではなかった
流れ読めなかったごめん
こうやってフェイクニュースは生まれるのね

965 :不明なデバイスさん:2018/02/09(金) 17:28:33.54 ID:lwPV22Q1.net
なかなかのアスペぶり

966 :不明なデバイスさん:2018/02/09(金) 23:20:37.55 ID:ce8w6/N0.net
HDCZ-UTL4Kてどう?

967 :不明なデバイスさん:2018/02/10(土) 00:53:16.81 ID:/fCZ/rOH.net
アルミだろ

968 :不明なデバイスさん:2018/02/10(土) 01:45:48.25 ID:4kcDBV4c.net
裸のHDD大量に重ねてる画像はすごかった

969 :不明なデバイスさん:2018/02/10(土) 02:57:24.68 ID:y5uRZHK/.net
>>959
1080pのエロ動画ダウンロードしすぎ?
1つ4GBぐらいになるから4TBなんてあっという間だよね

970 :不明なデバイスさん:2018/02/10(土) 12:09:58.74 ID:OgGo85Ek.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

971 :不明なデバイスさん:2018/02/10(土) 13:29:32.08 ID:HCC97Xsu.net
>>969
映画やドラマならわかるけど、何べんも見直すエロ動画ってそんなにある?

972 :不明なデバイスさん:2018/02/10(土) 13:54:06.81 ID:HmIBf1Hs.net
エロ動画ほど消して後悔するものはない

973 :不明なデバイスさん:2018/02/10(土) 15:20:03.85 ID:PbHoGrFG.net
そうなんよ
もうこれは使ったからいいかと思ったら
何年か後にあのシーン興奮したな、あのエロ動画の題名なんだったかなとあら捜しするはめになる
だから取っておくのがベスト
性癖も変わるし、これは使えないと思っても今だけの可能性あるしな
いろいろな可能性を示唆してストックしていたら4Tでも足りない

974 :不明なデバイスさん:2018/02/10(土) 15:53:04.12 ID:y5uRZHK/.net
>>971
100本に1つぐらいはある。
あと好みの女優のものを収集したり
シリーズ物を揃えてみたくなったりと。

975 :不明なデバイスさん:2018/02/10(土) 17:07:01.30 ID:wa83botY.net
>>974
わかるw
100本に1つぐらいはある。
ってのはまさに的を射てる

976 :不明なデバイスさん:2018/02/10(土) 20:42:31.66 ID:scakvA8j.net
その1本を決めるのは潜在意識君だからな
何度も使える代物かどうかは全て結果論に頼るしかない
あるかどうか分からない1本の為に100本を保存するはめになる

977 :不明なデバイスさん:2018/02/11(日) 01:58:29.23 ID:O/hHo8NX.net
>>972
>>973
犯罪である無修正本番売春している男優が逮捕されないのは外国人だからなんだぜ、
犯罪行為で得た金で日本の女騙してボコボコにして人生台無しにしている動画を日本人に見せ付けて悦に浸っているわけだ、そんな気持ち悪い動画は全部まとめて削除しよう

綺麗な素人のソロイメージビデオだけに絞ればHDDは開くし、心も綺麗になれる

978 :不明なデバイスさん:2018/02/11(日) 02:35:54.84 ID:lk4fPb07.net
>>977
いや、ちょっとまて
<素人の>ソロイメージビデオ
これはこれで何か犯罪の臭いがするぞw

979 :不明なデバイスさん:2018/02/11(日) 11:47:46.45 ID:EWaOpPSU.net
>>969-978
えろでモッコリ盛り上がっているようです。スレチw

箱が一個余ってるんで8750@4TB茂でも入れてみようかと。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=592548

980 :不明なデバイスさん:2018/02/11(日) 16:21:56.20 ID:jIWXrNNO.net
>>979
税別以前にお前もスレチやんw

981 :不明なデバイスさん:2018/02/11(日) 18:03:13.17 ID:7IsWfojg.net
           / ̄ヽ
    / ̄ヽ    .|   |   
     |   |   _ノ   ヽ_ モルゲッソヨ!
   _ノ   ヽ_  人_ノ i  
   /\__/\./    | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  4TB  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

982 :不明なデバイスさん:2018/02/12(月) 15:30:46.45 ID:usMU8TCk.net
残念だけどここ外付けスレなのよね

983 :不明なデバイスさん:2018/02/12(月) 15:53:58.94 ID:Ou0kqg1B.net
ベアドライブのほうが安いのは正常っちゃ正常なんだが、内蔵ならなおさら瓦はやだなw

984 :不明なデバイスさん:2018/02/12(月) 19:55:23.61 ID:daGv80m/.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

985 :不明なデバイスさん:2018/02/12(月) 22:44:00.39 ID:Wedrdujv.net
エロ動画集めてるときは楽しいけど、落としたやつの9割は見直すどころか
まともに視聴すらしてないわw
ジャケ見て内容想像してチンコ半立ちしながら落としてるときが至高w

986 :不明なデバイスさん:2018/02/13(火) 14:47:53.94 ID:O9pqw40S.net
落としてすぐシコるでしょw

987 :不明なデバイスさん:2018/02/13(火) 18:17:33.91 ID:5ILj/5Di.net
シコるけど、途中でこれ違うなと思ってまた次のを落とす
これの繰り返しw

988 :不明なデバイスさん:2018/02/13(火) 20:01:48.58 ID:HdsHI8mc.net
商品:【送料無料】ELECOM(エレコム) e:RECO デスクトップ 3.5インチ外付けハードディスク(HDD) 2TB【ELD-ERT020UBK-LL】【未使用・箱つぶれ品】 (2TBブラック)
商品コード:ELD-ERT020UBK-LL
価格:5,980(円) x 1(個) = 5,980(円)

989 :不明なデバイスさん:2018/02/13(火) 20:43:08.79 ID:76Thihrk.net
4TB 1万円でお願いします

990 :不明なデバイスさん:2018/02/14(水) 10:44:09.04 ID:iHO87qDB.net
年度末のセールいつからかなぁ?

991 :不明なデバイスさん:2018/02/15(木) 15:37:44.70 ID:Myjof+g5.net
もういらないだろうってエロ動画削除しまくったら1.5TB空いたぞw

992 :不明なデバイスさん:2018/02/15(木) 19:47:58.54 ID:uc2StV0N.net
>>991
エロい人からえらい人になれたんだね
きっとこれからの人生上手くいくよ、エロに逃げている時間が多いほど人生が台無しになるからね。

993 :不明なデバイスさん:2018/02/16(金) 10:13:42.38 ID:o0ImLqFK.net
megauploadとかrapidshareの時代は最高だったね

994 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 10:39:53.36 ID:TXmOjF0D.net
でも歴史の勉強してると偉い人はみんなエロかった気がするのよ

995 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 12:00:47.07 ID:unCWnB3e.net
ファラチオ広めたのもチャップリンらしいな

996 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 12:08:02.54 ID:L6aPDcTF.net
ファラチオ

997 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 14:32:55.67 ID:vTE4z6yQ.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

998 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 07:32:59.91 ID:Cxr5APMd.net
次スレ
外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 18ポチ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1518993129/

999 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 07:55:22.98 ID:qU53ufgA.net
>>988
安すぎ
どこ?

1000 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 14:48:51.30 ID:Puz1K6IF.net
&#128061;&#128061;

1001 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 14:49:15.49 ID:PQa6Nd3m.net
&#128061;&#128061;&#128061;

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200