2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無線LANの質問スレ 36問目【Wi-Fi】

1 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 01:00:12.48 ID:bs5MvK5p.net
質問する人は質問テンプレに従って必要事項を書けば、的確な答えを得られやすくなるでしょう。
また、>>2-8あたりに重要なトラブルシューティング・FAQ・関連リンクなどもあるのでそそちらも読んで下さい。

●オススメの製品・機器の情報交換は以下のスレで

無線LAN機器のお勧めは?
http://find.2ch.net/search?q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN+%E3%81%8A%E5%8B%A7%E3%82%81%E3%81%AF

●質問テンプレ

【使用マシン】(複数台ある場合は全部書く) 例:NEC製の LAVIE DA970/FAB など
【使用OS】(サービスパックのバージョンなどもきちんと書く) 例:Windows10 など
【回線】(プロバイダ名とキャリア名(よくわからん場合はプロバイダ名と接続コース名)) 例:NTTフレッツ光隼+@nifty
【モデム等のメーカー名と型番】 例:PR-500KI
【使用製品(親機)】(メーカー名と型番)例:NEC WG2600HP2
【使用製品(子機)】(メーカー名と型番、複数台ある場合は全部書く) 例:Buffalo WXR-2533DHP2、Sony Xperia XZ SO-01J
【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く)
【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック──モデム──無線親機──PC、等)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES or No

Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で半角スペースを使わずに書き、線は「けいせん」で変換

■購入前の相談はこちら
無線LAN機器のお勧めは? Channel 58
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466004927/

■前スレ
無線LANの質問スレ 35問目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1458171154/

2 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 01:01:48.95 ID:bs5MvK5p.net
●つながらない場合はとりあえず以下を試すこと

1.PCを親機にLANケーブルで直接接続して設定画面を開いたりネットに接続できたりするかどうか確認
2.SSID・暗号化キー・暗号化強度などが間違ってないかどうか確認
  手入力で設定している場合はらくらく無線スタートや、AOSS、WPSなどの自動設定で接続できるかどうか、
  いったん暗号化などセキュリティ機能をいったん全て解除して接続できるどうか、
  親機の設定をいったん初期化して最初から設定し直すと接続できるかどうかなども確認
3.親機と子機を可能な限り近づけてみて接続できるかどうか確認
  ただしあまり近すぎてもダメな場合があるので最短でも1m程度の距離で
4.無線のchを変更してみる
  他と比較的干渉しにくいのは1・6・11chだが、これらが全部ダメなら3・9chあたりも試してみる
  なお、11g/b混在環境では12〜14chは利用できないので注意(12・13chは11g専用、14chは11b専用)
5.PCのIPアドレスを固定している場合は自動取得に変更してみる
6.ドライバをいったんアンインストールして再度インストールし直してみる
  ドライバアンインストール用の専用ツールが必要となるものもあるのでメーカーサイトをよく確認
7.メーカーのWebサイトから最新版のドライバやファームウェアをダウンロードして適用

(以下は任意で実行)
A.メーカー独自のユーティリティを利用しているなら、いったんそれをアンインストールしてWindows標準の
  ワイヤレスネットワークの設定から設定してみる

3 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 01:06:52.23 ID:bs5MvK5p.net
●子機のタイプについて

◇USBタイプ
 ・ノートPCに最適
 ・ノートPCとデスクトップPCの双方に使える
 ・超小型タイプを中心に、電波感度が悪いものが多い
 ・通信中に不安定になったり、スリープ復帰時に認識しないなどのトラブルが多い。
 ・ドライバインストール時のトラブル報告も多い
 ・正直、USBタイプは避けたほうが無難
◇PCカードタイプ
 ・旧式で最近はあまり見かけない
 ・デスクトップPCでもPCカードスロットがあれば使える
  ただしPCの筐体に電波を遮られて電波状態が悪くなる場合があるので注意
◇PCIタイプ/PCI-Expressタイプ
 ・旧式で最近はあまり見かけない
 ・デスクトップPC専用
 ・PCの筐体に内蔵してしまうので場所を取らない
◇イーサネットコンバータタイプ
 ・デスクトップPCに最適
 ・移動しないならノートPCでも可
 ・ドライバが不要でOSに依存しないので、古いPCやMAC、ネットワーク対応のゲーム機・テレビ・
  ブルーレイレコーダなどでも利用可能
 ・LANケーブルでの接続なので、PCの付近では電波状態が悪くても
  PCから相当離れた電波状態がよい位置を探して置くといった芸当も可能
 ・ACアダプタが必須なのが難点
 ・デスクトップPCなら予算その他の条件が許す限りこれを買え

●よく言われる子機のお勧め順(これが絶対というわけではないのでそのつもりで)

 ・デスクトップPC:イーサネットコンバータタイプ>>>>>PCI/PCI-Expressタイプ>>>USBタイプ
 ・ノートPC:本体内蔵>>>>>USBタイプ>イーサネットコンバータタイプ(ノートPCを移動しないなら最良)

4 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 01:11:04.63 ID:bs5MvK5p.net
●無線LANに関する解説記事@Broadband Watch(無線LAN初心者はひととおり目を通すべし)
◇今が買い時! IEEE802.1111ac対応無線LAN機器
 https://121ware.com/product/atermstation/special/11ac/4kvideo.html
◇ココをおさえる!ブロードバンド用語のツボ 無線LAN編(2007年の解説記事)
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/koko_osa/17754.html
◇BBっと(びびっと)WORDS(2005〜2007年頃の解説記事)
 WPAの仕組み
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10765.html
 WPAとWPA-PSKの違い
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10857.html
 WPA2の仕組み
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10947.html
 WPSの仕組み
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/17350.html
◇おしえてブロードバンド
 無線LANってどこが便利なの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6571.html
 無線LANを始めるには何が必要なの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6572.html
 無線LANの「11ac」「11n」って何が違うの?MU-MIMOやビームフォーミングって?
 https://121ware.com/product/atermstation/special/11ac/index.html
 無線LANの「MU-MIMO」や「ビームフォーミング」って?
 https://121ware.com/product/atermstation/special/11ac/tech.html
 無線LANのセキュリティ対策はどうすればいいの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6994.html
 知らないアクセスポイントが表示されたんだけど……
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/7173.html
 プロバイダーの無線LANレンタルってお得?
 > 速度は遅いが故障も無料交換なのでお得

5 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 01:12:59.67 ID:bs5MvK5p.net
■無線LANルーター消費電力実測値一覧
・11ACx4 1733Mbps MU-MIMO
 WG2600HP2(6W)、WG2200HP(6W)、WXR-2533DHP2(12W)、R7500(30W)

・11ACx3 1300Mbps
 WG1800HP2(6W)、RT-AC68U(13W)、WXR-1900DHP2(10W)

・11ACx2 867Mbps
 WF1200HP2(4.5W)、WG1200HP(6W)、WG1200HS(6W)、WLX202(8W)

・11ACx1 433Mbps
 WF800HP(4.5W)、WG800HP(5W)

・11n/a 300Mbps
 WG600HP(4.5W)

・11n 300Mbps
 WG300HP(4W)、WF300HP2(3.5W)、WR8165N(4W)

計測方法
有線接続数1、無線接続数1の通信中にワットチェッカーにて計測
待機電力は表記から1割減程度。

※参考 10Wの場合 年間電気料金=2,400円程度

6 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 01:20:43.75 ID:bs5MvK5p.net
●FAQ

Q:無線LANでは速度はどのくらい出ますか?
A:無線LANの867Mbpsとか1733Mbpsという数字は上下合計の数字かつ無線の制御コードに必要な部分なども
  含んだ数字なので、実効速度は理論値の半分も出ないのが一般的
  例えば11nなら200Mbps台が出ていればいいほう
  それ以上の速度が必要ならより高速な11ac対応の製品を購入すること
  なお、子機を複数同時に使用する場合は帯域を複数で奪い合うことになるので実効速度はさらに落ちる
  複数使用する場合は速度が低下しにくいMU-MIMO対応の製品を選ぶこと

Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
A:無線LAN自体はADSLやFTTH(光回線)の速度には影響しない
  ただしADSLやFTTHの区間の速度よりも無線の速度は遅いことが多いので、PCから見た場合に
  有線での接続時よりも速度低下することはある

Q:親機と子機のメーカーは同じでないとダメですか?
A:規格さえ揃っていればメーカーは別でもOK
  比較的「Qualcomm」のロゴがあれば相性問題が少ない
  ただし、メーカーが揃っていれば自動設定が利用可能になるなど設定が簡単に済む場合もあるので、自分のPCスキルに応じて検討
  ルーターを子機にする場合は子機機能付きのものが必要

7 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 01:21:43.96 ID:bs5MvK5p.net
●代表的なメーカー
バッファロー
http://www.airstation.com/
NEC
http://121ware.com/aterm/
IODATA
http://www.iodata.jp/product/network/
エレコム
http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/
ASUS
http://www.asus.com/jp/Networking/Wireless_Routers_Products/
NETGEAR
http://www.netgear.jp/home/wirelesslan_ap
プラネックスコミュニケーションズ
http://www.planex.co.jp/
コレガ
http://corega.jp/
ロジテック
http://www.logitec.co.jp/products/wlan/sp/index.html

8 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 01:24:26.08 ID:bs5MvK5p.net
テンプレ以上

9 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 02:49:23.76 ID:Ref1D97s.net
※So-net荒らしの嘘に注意しましょう

自分でIPが表示されるスレを立てて使用プロバイダがSo-net/vmobileとバレました。
嘘のテンプレや運用に支障の出るワッチョイやp53の設定ででスレを乱立させてスレへの誘導を繰り返したり
各社ルータースレで嘘の不具合を報告するというネガキャン行為を繰り返しています。

多い嘘
・○○社のルーターはもっと酷い/○○社のは××で使えない/△△の現象は○○社でも発生している
 ソースを確認しましょう、ソースが無い場合該当のメーカースレを確認しましょう。

・iOS機が原因/iPhoneの不具合
 ソースを確認しましょう、アップル板も有効です http://hayabusa6.2ch.net/apple2/

このスレには見えない敵と戦う人がいます
牛を目の敵にしているのでエア闘牛士と呼ばれていたり
最近はネットギアを目の敵にしていています。
生暖かく見守りましょう

・見えない敵

テキストのみのコミュニケーションとなる掲示板サイトなどでは、
腹の立つレスをした相手を(ある種の願望から)「○○信者」「○○アンチ」「GK」「工作員」「腐女子」などと脳内認定してしまい、
相手の発言全てを自らの想像が事実であることを前提に受け取ってしまうことがある。
脳内に描かれる敵は、上記のような呑気なもの以外にも、時には政府機関であったり特定の企業だったり、
また彼らの依頼を受けた工作員だったりする。

もしも掲示板サイトにおいて議論や雑談をしている際、
会話の途中から相手が突如「あー、そっち系の人かwなるほどね〜」などと言い出したら、
いわゆる見えない敵との戦いを開始している可能性があるので注意されたい。
見えない敵と頻繁に戦うタイプの人は、基本的に思い込みが激しいため、
複数IDが表示されていても相手を1人だと疑ったレスをしてくるなど、正常な判断能力が見込めない場合が多い。

10 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 02:49:46.92 ID:Ref1D97s.net
荒らしSo-net北海道の特徴
・NECゴリ押し
 ひたすらNECゴリ押しで発売間もない不安定な機種をゴリ押ししてきます。
 NEC以外のメーカーのネガキャンを繰り返します。(ソースなし)
・消費電力実測値という嘘のコピペをしつこく張り続ける
 そもそも消費電力はメーカーが仕様として公表しているので不要
 記載されている消費電力が荒らしの所有している機種以外ソースを出せない
 以前メーカーが公表している最大消費電力を超える値で慌てて修正するも
 一部最大消費電力やそれに近い値で嘘だとバレバレ
・IP表示スレを立てて粘着/誘導
 IP表示スレを立てて自爆します
 そのスレで気に入らない書き込みがあると荒らし認定して粘着します
 IP表示スレ書き込み直後にポートスキャンをされた報告もあり注意が必要
 かつてSo-net荒らしの立てたスレの削除依頼をしたBBExciteにも執拗に粘着
・NECの低機能を指摘されるとYAMAHAやNAS専用機を買えと言い出す



推薦NGワード(荒らしの口癖)
マジレス、ド安定、業務用、高品位、QcA(cは小文字)、反日、SEALDs、YAMAHA、ヤマハ、牛社員、
工作員、バッキャロー、ウンコレガ、プラネッ糞、サムスン、韓国、中華
実測値一覧、安定機種一覧

11 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 02:50:27.41 ID:Ref1D97s.net
テンプレここまで

12 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 03:30:27.07 ID:IZTFIWnK.net
最近のSo-net北海道は演技を覚えてるよ
牛スレでさりげなく書き込んでたりする
最後はNEC押しなんで看破されちゃうけどw

13 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 03:35:52.52 ID:IZTFIWnK.net
>>1
So-net荒らしが立てたスレだから即廃棄だな
テンプレも改悪されてIP表示スレへのリンクも貼られてる

14 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 03:48:50.88 ID:VI9tQUU4.net
>>13
廃棄だね
>>5,6の嘘テンプレが特に糞だわ
So-net荒らし死ね!

15 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 15:23:15.63 ID:QbRV1/9r.net
>>1
スレ建て乙ー

>>14
前スレと変わってないぞー
So-net荒らし本人乙ー

16 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 16:48:08.58 ID:DxF6JQLN.net
So-net北海道に荒らされてるNEC本スレ&お勧め本スレ

NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part101
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1473691942/

無線LAN機器のお勧めは? Channel 59
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1470473931/

17 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 21:20:06.07 ID:QbRV1/9r.net
前スレ埋まってないぞ

18 :不明なデバイスさん:2016/10/23(日) 00:36:28.30 ID:BhACUh3c.net
わかる方いたらお願いします

ASUS社製のルーター RT-AC87U に SO-04H (Xperia X Performance) を 11ac で接続しても、
2x2 MIMO (867Mbps.) でリンクせず Max 433Mbps. でしかリンクしない。

NEC社製のWG1800HP2ではキチンと2x2 MIMO (867Mbps.) でリンクします。

これはSO-04H (Xperia X Performance) とRT-AC87Uとの相性でしょうか?
それともSO-04HがMU-MIMO対応していて、MU-MIMOで動作すると1x1(433Mbps)の動作となるのでしょうか?
はたまた別の理由でしょうか?

19 :不明なデバイスさん:2016/10/23(日) 07:24:21.28 ID:5iP5u7BO.net
>>18
なんで荒らしの立てた廃棄スレで質問してるの?

20 :不明なデバイスさん:2016/10/23(日) 07:55:48.73 ID:NzhnOynF.net
So-net北海道だからw
いつものようにNEC無線LANルータの本スレ荒らしてるよ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part101
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1473691942/721

21 :不明なデバイスさん:2016/10/23(日) 09:25:48.78 ID:DMHqsjIw.net
>>18
http://www.snbforums.com/threads/r7800-mu-mimo-and-samsung.32747/

22 :不明なデバイスさん:2016/10/23(日) 13:58:31.89 ID:us3qT/Vo.net
>>1
テメー!クソスレ勃ててんじゃねーぞ!!
お気に入りで登録されたじゃねーか死ね

23 :不明なデバイスさん:2016/10/23(日) 16:42:50.71 ID:BhACUh3c.net
>>21
仕様でしたか、詳しくありがとうございます

24 :不明なデバイスさん:2016/10/23(日) 19:30:01.13 ID:18/jA10S.net
>>23
特定のメーカーや機種に限った話ではなくて、MU-MIMO では 各子機それぞれ 1ストリームずつになるものばかりじゃないかな。

25 :不明なデバイスさん:2016/10/23(日) 19:49:07.05 ID:BhACUh3c.net
>>24
質問当初XPERIAがmu-mimo非対応と思っていたので
相性かなぁと思っていましたがどうやら対応していた様ですね
勉強になりました

26 :不明なデバイスさん:2016/10/24(月) 20:22:53.32 ID:d5B0+Zfg.net
質問させていただきます。
先日、親機(APモード)としても子機としても使える無線LAN子機を購入して、今それをアクセスポイント(中継器)として使おうと四苦八苦しているところなのですが
親機付属のCDについていた設定ツールでSSIDを適当に「BRIDGEMODEDESU」に設定して、APとして機能させたつもりなのですが
ネットワーク接続のところを見ると画像のとおり、電波として検知はされている(シグナルの状態も最強)のですが、ビックリマークがついてネットにつなげません。
対処法などご存知の方いれば教えてください
Zencoのデュアルバンドという無線LAN子機(親機)を使っています

27 :不明なデバイスさん:2016/10/24(月) 20:23:39.07 ID:d5B0+Zfg.net
肝心の画像URLを貼り忘れてしまいました
こちらです
http://imgur.com/a/IUAmM

28 :不明なデバイスさん:2016/10/24(月) 21:07:36.17 ID:CPq63vZI.net
>>26
アクセスポイント≠中継器

29 :不明なデバイスさん:2016/10/24(月) 21:09:35.56 ID:d5B0+Zfg.net
>>28
アクセスポイントを中継器として使おうと思ってるのですがそれは無理なのでしょうか

30 :不明なデバイスさん:2016/10/24(月) 21:30:21.42 ID:XjgPMCRA.net
必死の自演もバレバレなキチガイ荒らしSo-net北海道

テンプレ改変してIP丸出しスレに誘導してるんでこのスレはこのまま放置で

31 :不明なデバイスさん:2016/10/24(月) 23:34:48.55 ID:Omijknj7.net
>>26
LANとブリッジ設定にしてる?

32 :不明なデバイスさん:2016/10/25(火) 00:15:35.73 ID:6eX9EfzO.net
>>26
Zenco のデュアルバンドという無線LAN子機(親機) ではなくて、
デュアルバンド2.4G/5G な 親機-子機デュアルモード の Zenco 無線LAN子機 https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXCBO2J でしょうか?
マニュアルがどこにあるのかわからないので詳細不明ですが、親機と子機になるというだけの商品でしたら、中継器にはなりません。

33 :不明なデバイスさん:2016/10/25(火) 00:22:22.32 ID:6eX9EfzO.net
中継器にはならないとしても、Windows のインターネット接続共有機能を使えば、
子機として上流に接続しつつ、同時に動作する親機を使ってインターネット接続共有を提供することはできるかもしれません。
あるいは、そのような設定をするユーティリティーが付属しているかもしれません。

34 :不明なデバイスさん:2016/10/25(火) 01:12:45.66 ID:rnb7BSX9.net
>>29
恐らく子機かアクセスポイントのどっちかにしかならない
PCが有線や内蔵無線でネットワークに繋がっているなら
今回買った子機をブリッジ設定して中継はできそうだけど

今回買った子機でネットワークに繋げて、それを中継するのはできないと思うわ

常接なら電気代かなり食うし専用機買ったら?
>>5にあるWF300HP2でも3000円くらいで買えるし

35 :不明なデバイスさん:2016/10/25(火) 02:26:54.53 ID:6eX9EfzO.net
>>34
いや、Windows 7 以降で、対応したドライバがあれば、
物理的に 1 つの無線LANアダプタに、仮想的なアダプタも加えて計 2 つの無線LANアダプタとして使える。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/978072

そしてそのひとつを STA に、もうひとつを AP にする使い方ができる。
Amazon に「子機機能と親機機能を両方同時に利用でき、」って書いてあるから、これはたぶん対応してる。

そして STA の方をインターネットにつながっている Wi-Fi ルータに接続して、
Windows のインターネット接続共有を使うと、AP の方に接続した子機が Windows を経由してインターネットに接続できるようになる。
二重ルーターにはなるけど.
たとえばこういうの。
http://tetsunarijp.hatenablog.com/entry/2016/03/03/002543

この例ではコマンドを打ったりしてるけど、たぶん GUI でできるようなユーティリティーが付属してると思うし、チップメーカーも ドライバ+そういったユーティリティー を提供してることがよくある。
(いや逆か。チップメーカーが作ったものを製品に添付して提供されていたりする。)

こんな小さいアダプタでは距離的にはたいして飛ばないから、本当に中継したいなら中継器を買ったほうがいいとは思う。

ただ、>>26 が本当に中継したいのか、それともアクセスポイントとして使いたいのか(有線から Wi-Fi に中継する中継器とでも思っている可能性も?)、よくわからない。

36 :不明なデバイスさん:2016/10/25(火) 02:46:57.20 ID:6eX9EfzO.net
たぶんこれでは >>26 には意味不明になってしまったと思うので追加しておくと、
まず、中継器にはなりません。
アクセスポイントとして使いたいのか、中継(のようなことはできるけど中継器じゃない)として使いたいのか、子機として使いたいのか、はっきりさせる必要があります。
(少なくとも、子機では無さそうですが)
このいずれでもなければ、この製品ではできません。あきらめて相応の機器を用意してください。

また、どの使い方をするにしても、その製品を持っていない人には、ドライバCDの中身も、取説の記載内容もわかりません。
もしネットで配布されていれば、そのありかを教えてください。
それがわからなければ、入っているであろうユーティリティーの使い方もわかりません。

ユーティリティーの使い方がわからなければ、先に上げた URL みたいに、コマンドを打つなどして頑張ってください。

37 :不明なデバイスさん:2016/10/25(火) 05:50:49.84 ID:kPNsCDVG.net
必死の自演もバレバレなキチガイ荒らしSo-net北海道

新スレはいずれ別のが立つので
"テンプレ改変してSo-net北海道のIP丸出しスレに誘導している"
このスレはこのまま放置で

38 :不明なデバイスさん:2016/10/25(火) 12:19:20.04 ID:0vPBsFCg.net
>>36
有能
>>37
無能

39 :不明なデバイスさん:2016/10/25(火) 12:37:33.13 ID:oeuHlk0E.net
ここまで技適の突っ込みなし

40 :不明なデバイスさん:2016/10/25(火) 13:28:32.91 ID:znBHitw4.net
>>26
マルチポストはご遠慮ください。
なぜ良くないのかはご自分でお調べください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10165994555

41 :不明なデバイスさん:2016/10/25(火) 19:17:49.81 ID:iR1eklOl.net
>>40
やめて欲しいならお前がなぜ良くないのかまで説明するべき
Aはよくない。何がよくないかは手前で調べて じゃ腑に落ちないだろうよ

42 :不明なデバイスさん:2016/10/25(火) 19:22:23.99 ID:rnb7BSX9.net
>>41
ソネ北牛工作員乙

946 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2016/08/13(土) 22:12:32.52 ID:Fjymi8lt
何言ってんだNECの中の人もお勧めのバッファローだぞ

951 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2016/08/13(土) 23:36:01.50 ID:Lq2dyB05
駄目だろNTTはNEC切った訳だし

953 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2016/08/14(日) 00:03:45.77 ID:1oSqTKWa [1/2]
NECの中の人がバッファローを勧めてるもうバッファロー以外ないだろ

957 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2016/08/14(日) 00:46:38.29 ID:1oSqTKWa [2/2]
NECからバッファローに買い換えて解決

960 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2016/08/14(日) 00:55:27.25 ID:m/xFT6s5
NECを使ってると毒電波で頭がおかしくなるみたいだねw

963 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2016/08/14(日) 01:01:40.90 ID:kEMCKd6M
最近のNECは駄目だろ

964 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2016/08/14(日) 01:09:49.74 ID:z/yAZRtt
まあ尼ベストセラーがこの結果じゃNEC厨は発狂するわな

972 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2016/08/14(日) 17:01:27.72 ID:/1B6KAMg
この人がSo-net北海道
荒してIP丸出しスレッドに誘導するのが仕事のナマポ嫌儲部のエースだよ

43 :不明なデバイスさん:2016/10/26(水) 00:30:46.58 ID:Rk9tuDrc.net
>>41
調べればわかって納得するかもしれないものを、
それでは腑に落ちないから、調べてみる前にあらかじめ説明しとけってか。
少なくとも、片方にある情報がもう片方に伝わらないのは、質問者にとっても回答者にとっても無駄を産む。

Yahoo知恵袋側には構築環境書いてるけど、
この子機は PC に接続しているかと思いますが、PC はどこにも出てきません。
PC はどこにどう接続してるの? ← 情報が分散してなければ、先にこの質問をできてた。

>>39
もしかしてこれ、技適の番号ついてないんかいな

44 :不明なデバイスさん:2016/10/26(水) 07:34:13.12 ID:6WTnV3ur.net
>>43
おそらくな。検索しても引っ掛からないメーカー製な時点でお察し。

45 :不明なデバイスさん:2016/10/26(水) 10:34:34.15 ID:I+GxI9mB.net
>>44
Zenco
ZencoDirect
NEXTRONICS LIMITED
亞美勝電子商務有限公司

なるほど、無さそうだな。

>>26
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%8A%80%E9%81%A9%E7%95%AA%E5%8F%B7&tbm=isch
こんなようなのがどこかに付いているか、確認してみてください。
無いようでしたら、日本国内では電波法違反になります。

46 :不明なデバイスさん:2016/10/26(水) 14:01:22.64 ID:I+GxI9mB.net
>>45
あれ、ここは & が化けるのか。
URL が化けてるけど、技適番号 で画像検索ね。

47 :不明なデバイスさん:2016/10/28(金) 13:20:13.62 ID:e/mChWe3.net
誘導されて来ました
ざっくりとした質問なのですがD-LinkのDBA-1510Pを使われてる方居るでしょうか
ググっても情報があまり出てこずどんな使い勝手か聞かせて貰えないかと来ました

48 :不明なデバイスさん:2016/10/28(金) 15:07:04.82 ID:Y5QjpWX4.net
http://www.dlink-jp.com/product/dba-1510p
質問
APを使うには何ポイントのライセンスが必要ですか?
回答
このAPは1台当たり、毎月5ポイントのライセンスを消費します。

質問
ライセンスの有効期限が切れた時にAPはどのようになるのでしょうか?
回答
アクセスポイントとしてご利用する事が出来なくなります。

クラウド管理型で使い続けるにはライセンスが必要とか、もし個人が単独で使うのであれば非常に使いにくいと思いますよ。
逆に、大量に設置して一括管理するにはいいですね。

49 :不明なデバイスさん:2016/10/28(金) 15:18:58.41 ID:Y5QjpWX4.net
>>47
確認ですが、自分で導入・設定して使う立場での使い勝手ですか、
それとも自分での管理はしないで、自分は使う側という立場での使い勝手ですか。

先程のは、前者の場合ものです。

50 :不明なデバイスさん:2016/10/28(金) 15:48:54.21 ID:D1FEbpG0.net
>>49
こういうことらしい。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1470473931/322

51 :不明なデバイスさん:2016/10/28(金) 16:23:31.69 ID:Y5QjpWX4.net
だとすると、>>47 がもしオクで落とす立場での使い勝手だとしたら >>48 のとおり。
それとも、ギガらくWifi を契約する立場での使い勝手ですか。

52 :不明なデバイスさん:2016/10/28(金) 17:23:01.48 ID:e/mChWe3.net
>>48-51
丁寧にありがとうございます
普段は個人で管理、場合によっては複数な環境なのですが、新しく設置するに辺りちょっとどうかなと思っていたので
>>48さんの個人では使いにくいという意見大変ありがたく思います

53 :不明なデバイスさん:2016/10/31(月) 00:05:48.29 ID:P2B8GU8P.net
ちょっと古いwi-fiを使っててスマホゲームのラグが酷いので新しいwi-fiを買おうと思ってます
自分がラグってるのか対戦相手がラグってるのか真偽が分からないですが仕方がないので自分が負担して買おうと思ってます

高負荷のゲームでラグが起きないようなwi-fiでおススメありますか?
今buffaloのwi-fiでモデムに接続すればワンタッチで繋がるのでこの仕様のタイプが良いです

54 :不明なデバイスさん:2016/10/31(月) 01:18:01.78 ID:7KUo/Q5P.net
>>53
まず >>1 をちゃんと読みましょう。

> モデムに接続すればワンタッチで繋がる
意味不明。

使ってるのは 光LINKルータ W200 らしいけども。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1474825987/400-402n

55 :不明なデバイスさん:2016/10/31(月) 07:55:03.42 ID:MEFVQosf.net
>>48
会社で使いたいならリースしかないな

56 :不明なデバイスさん:2016/10/31(月) 08:09:26.87 ID:pgh6/reL.net
>>53
Aterm WG800HP
http://kakaku.com/item/K0000868505/

応答速度は0.3ms とほぼ有線と変わらず最速
スマホやPS4Proの高速通信にも対応

ルーターからの距離が遠いならWG2600HP2かWXR-2533DHP2がベター。ただ高い
http://kakaku.com/pc/wireless-router/itemlist.aspx?pdf_ma=57

57 :不明なデバイスさん:2016/10/31(月) 08:16:51.75 ID:p5rpHw20.net
せめて機種くらい書いた方が>バッファローのWi-Fi

58 :不明なデバイスさん:2016/10/31(月) 08:24:52.11 ID:nzpLUMqs.net
>>57
多分>>54のW200が牛製

59 :不明なデバイスさん:2016/11/01(火) 00:54:45.26 ID:vlBG3UKi.net
>>56
ありがとう
wi-fiってAmazonとかで買ったら危ないですか?家電量販店で買った方がいいのかな?
wi-fi初めて買うので心配で・・・

60 :不明なデバイスさん:2016/11/01(火) 00:57:29.99 ID:vlBG3UKi.net
それと安価なもの1万円以内かそれ前後で買えるもので有能なwi-fiありますか?
質問ばかりすいません

61 :不明なデバイスさん:2016/11/01(火) 01:30:20.65 ID:+6ulvrZS.net
ここの住人はエスパー揃いなので間取りや用途など書き込む必要はありません

62 :不明なデバイスさん:2016/11/01(火) 01:33:23.43 ID:7NXzW6Xa.net
無知は黙って値段が一番高いの買っとけ

63 :不明なデバイスさん:2016/11/01(火) 04:02:18.30 ID:A/2dRZ7q.net
>>59
WBR-B11購入しとけ

64 :不明なデバイスさん:2016/11/01(火) 20:47:15.60 ID:vlBG3UKi.net
>>63
ありがとう

65 :不明なデバイスさん:2016/11/02(水) 01:59:09.42 ID:knwBl7TY.net
>>60
Amazonでも国内品なら大丈夫かと
1万以内ならこれ
http://kakaku.com/item/K0000699875/

66 :不明なデバイスさん:2016/11/02(水) 06:01:06.52 ID:QS9OGaXV.net
中継機のおすすめ教えろください

中継機自体あまり種類は無いけど、中継機能つきの強力な親機も気になる
買うことは決まってるんだが、中継機に有線で繋ぐからバッファローのWEX-G300ぐらいのスペックでいいんだろうか

ちなみに、親機は光BBユニットE-WMTA2.2

67 :不明なデバイスさん:2016/11/02(水) 09:07:49.92 ID:58tkQLRQ.net
>>66
その親機の、アクセスポイントとしての仕様はどこかに載ってないのかな?
特に、ストリーム数。できれば実効速度も。
わからないと、どのあたりがお勧めなのかわからない。

68 :不明なデバイスさん:2016/11/02(水) 12:14:31.53 ID:QS9OGaXV.net
>>67
すまん、この光BBユニットってsoftbank光を契約した時にポンッって渡されたもの
スペックは↓
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/spec/hunit.html

俺も調べてはいるんだが、ストリーム数は分からん

リンク速度は130Mbps、実効速度は下り18.26 Mb/s、上り43.92 Mb/s
回線速度はあまり不満じゃない、これでも十分

回線が安定しないときがあるから、中継機の導入を考えたんだが、親機を買い換えたほうがいいか?これ

69 :不明なデバイスさん:2016/11/02(水) 13:40:26.36 ID:58tkQLRQ.net
>>68
http://www.softbank.jp/ybb/option/bbunit/
に「E-WMTA2.2/2.3 最大1Gbps※2(上り/下り)」
って書いてある。
しかし
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/spec/hunit.html
にあるのは 100Mbps だから、E-WMTA2.2 とは別の物の仕様だな。

> リンク速度は130Mbps、実効速度は下り18.26 Mb/s、上り43.92 Mb/s
> 回線速度はあまり不満じゃない、これでも十分

子機の規格もわからないからなんとも言えないけど
リンク速度が130Mbpsで速度に不満がないのであれば、電波は十分届いていて、中継器でなんとかなる問題ではなさそうな気がする。

> 回線が安定しないときがあるから、中継機の導入を考えたんだが、親機を買い換えたほうがいいか?これ

本当に「回線」が安定しないのか、それとも Wi-Fi が安定しないのか、切り分けのために
可能であれば有線で問題ないか確認する。それで問題あれば、無線LANではどうにもできない。
有線が無理だとしたら、
親機宛に ping を打ちつつ
インターネット上のどこかにも ping を打ってみる。
(正常なとき、安定しないというとき、それぞれ)
親機側は問題ないのに、インターネット側が応答がないとか遅延が大きいとかであれば、Wi-Fi ではなくインターネット接続側の問題。
親機側で問題があれば、Wi-Fi 側の問題。

70 :不明なデバイスさん:2016/11/02(水) 14:26:24.13 ID:LBwqF+1f.net
E-WMTA2.1 - 11g
E-WMTA2.2 - 11n
E-WMTA2.3 - 11ac
で、130Mbpsってのは 11nの2ストリーム / HT20

2.1は1000Mだが 2.2/2.3は100Mってどこかのページにあったな

71 :不明なデバイスさん:2016/11/02(水) 14:48:00.84 ID:QS9OGaXV.net
>>69
1Gbpsって宣伝してるが、有線LANで繋げた時のみらしく、
実際の無線LAN速度は300Mbpsくらいらしい

すまぬ、俺が言ってる回線ってのはWI-FIなんだ
リンク速度がたまにガタ落ちする
恐らくWI-FI側の問題

子機はそこら辺に転がってたバッファローのよく分からん奴

PS3を有線で繋ごうかと考えて、中継機を買おうかと思ってな
ルーターと親機は一階で、自室は二階。俗に言う実家暮らし

300Mbpsならリンク速度とか実効速度はもっと速いはずなのか?

72 :不明なデバイスさん:2016/11/02(水) 15:03:18.44 ID:LBwqF+1f.net
うち、同じ無線環境なのだが
2.4GHzなんて窓から投げ捨ててしまえ
5GHzのHT20(リンク速度 130Mbps) で下り 60Mbpsは出る

親機は WR8500N or WZR-HP-AG300Hで子機はMZK-MF300D

73 :不明なデバイスさん:2016/11/02(水) 16:41:28.81 ID:58tkQLRQ.net
> E-WMTA2.2 - 11n

2.4GHz のみなのか、5GHz もあるのか、どっちだろう。

> で、130Mbpsってのは 11nの2ストリーム / HT20

E-WMTA2.2 が 2 ストリームなのか、それとも
実は親機にはもっとあるのに、子機が 2 ストリームだから 130Mbps になってるのか、どっちだろう。

> リンク速度がたまにガタ落ちする

> PS3を有線で繋ごうかと考えて、中継機を買おうかと思ってな
> ルーターと親機は一階で、自室は二階。

「中継器」というよりは、中継器 兼 LANポートがイーサネットコンバーターとして使えるやつ がほしいってことかな。
で有線で繋ぐということは、それを自室に置くんだよね?
その場合、同じ電波を使ってて、親機に繋ぐのは子機が中継器に置き換わるだけだとすると、親機〜中継器 の間でもリンク速度がたまにガタ落ちするだろうから、中継器の意味はあまりない。

もし今 2.4GHz を使ってて、他の電波がたまに干渉してるのだとすると 5GHz にすればリンク速度ガタ落ちは改善するかもしれない。
(ただし、E-WMTA2.2 に 5GHz があるのかどうかがよくわからない。
今の子機が 5GHz 使えるものなのかどうかもよくわからない。
あと、障害物に遮られてリンク速度が最初から遅いorそもそも届かない… とかの可能性もある)

そして、PS3 を有線で繋ぐのは中継機でなくて、イーサーネットコンバーターとか、子機モードにできる親機とかでもいいのではないかな。

74 :不明なデバイスさん:2016/11/02(水) 22:37:24.07 ID:QS9OGaXV.net
>>73
>>「中継器」というよりは、中継器 兼 LANポートがイーサネットコンバーターとして使えるやつ がほしいってことかな。
俺が言いたかったことはまさにコレなんだ、理解力が高くて助かる

無線区画を間に挟む以上、中継機を買ってもただデカくなっただけのUSB子機という事か。安定はするんだろうけど


どうやらE-WMTA2.2はPCで設定出来るらしい、送られてきた光BBユニットのセットには接続ガイドしかなかった
もしかしたら、5GHzに対応してるのかも

>>PS3 を有線で繋ぐのは中継機でなくて、イーサーネットコンバーターとか、子機モードにできる親機とかでもいいのではないかな。
サンクス、探してみる

75 :不明なデバイスさん:2016/11/02(水) 23:11:19.80 ID:knwBl7TY.net
>>74
ゲームなら応答速度が早いWF1200HP2当たりお勧め
予算あるならWG2200HPだと速度も早い

76 :不明なデバイスさん:2016/11/02(水) 23:47:09.79 ID:zEY0MCq7.net
契約してるのがNTT光ぷららっていうところなんだけどWi-Fiがめちゃくちゃ遅くいんですけどやっぱり評判悪いですか?

77 :不明なデバイスさん:2016/11/02(水) 23:57:15.67 ID:XnTw2y20.net
評判は悪い、19時-0時に遅いならぷららが原因の可能性高い
平日朝6時頃でも遅いなら他に原因ある

78 :不明なデバイスさん:2016/11/02(水) 23:58:49.46 ID:knwBl7TY.net
>>76
plalaはNTTの子会社だけど、比較的混雑してて地域によっては遅めで評判はいまいちかな
ソフトバンクとか格安系と比べると数倍品質はいいけど、安めだと富士通系の@niftyとか早め。
値段そこそこだけどNTTPC系はフレッツ光の性能をちゃんと引き出せるくらい早いよ

79 :不明なデバイスさん:2016/11/03(木) 00:20:11.29 ID:QpoGSBSv.net
>>74
> 無線区画を間に挟む以上、中継機を買ってもただデカくなっただけのUSB子機という事か。安定はするんだろうけど

そういうこと。
電波が十分届いていない場合であれば、親機と子機との間の、両方共にしっかり届く場所に中継器を設置するのは効果があるんだけど。
子機のそばに設置するのでは中継する意味はないし、その様子だとそもそも電波は届いてそう。
(ただし、もし親機と子機の相性問題 とかだったら、たまたま相性の良い中継器があれば、すぐそばに設置するのでも改善するかもしれない。)

たまに っていうのは、たまに別の電波が干渉するとそうなる場合があるから
(2.4GHz だと、近くで電子レンジ使ったときだけダメ とかもあり得る)
5GHz にするとか、それがダメでもチャンネルを変更するとかでも改善するかもしれないから、
中継器を買う前に試せるなら、まずは試してみたらいいと思う。

>>76
自分の都道府県の自分が使う時間帯に混み合ってないか、確認してみたら。
http://qos.plala.or.jp/
混み合って遅いという点では評判は悪いけど、開き直ってその混み具合を公開するという姿勢は助かる。

>>78
ソフトバンクは、BBユニットありで IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4 なら速い。
@nifty や NTTPC系は都道府県によるから、ぷららより良いのかどうかは一概には言えない。
ただし、@nifty は v6プラスでも構わないならば速い。
(v6プラスは対応機器が必要。あと使えるポートが少ないので、いわゆる「ポート開放」等で決められたポートを使わないといけない場合は、そのポートは使えない可能性大。)
ただし、これは無線LANの話じゃないので、続くようなら該当スレで。

80 :不明なデバイスさん:2016/11/03(木) 00:36:32.16 ID:zex/AC5N.net
>>79
IPv6使えば速いってどこも同じだよ
肝心のIPv4がゴミだよソフトバンクは
夜間など混雑時は首都圏でも1Mbps切ったりするくらいクソ

81 :不明なデバイスさん:2016/11/03(木) 17:23:18.81 ID:0msgx1+V.net
>>80
> 肝心のIPv4がゴミだよソフトバンクは

BBユニットありなら、肝心の IPv4 も速くできるんだけど。

82 :不明なデバイスさん:2016/11/03(木) 19:11:46.74 ID:zex/AC5N.net
>>80
目黒で同じく1Mbps切ったわ
ソフトバンクというよりソフトバンク光だけど
光の意味ねー

83 :不明なデバイスさん:2016/11/03(木) 20:44:36.00 ID:KNA3sYVZ.net
>>77
その時間帯はめちゃめちゃ遅いです。
やっぱりほかの所に契約変えた方がいいんですかね?

84 :不明なデバイスさん:2016/11/03(木) 20:47:50.17 ID:KNA3sYVZ.net
Wi-Fiはどのくらいのmbpsが普通の速度なんですか?
下りです。
初心者なのでわからなくて…

85 :不明なデバイスさん:2016/11/03(木) 20:57:05.97 ID:f9oSB0zI.net
>>80
おまえルータスレ荒らしまわってる北海道So-net君じゃないか
北海道が首都圏のわけないだろアホ

ソフトバンク遅いってやつは馬鹿に騙されて光BBユニット返却してるだろ
あれを使うとIPV4で600Mbpsとか平気で出るぞ、都内でも関係ない

86 :不明なデバイスさん:2016/11/03(木) 20:58:39.48 ID:zex/AC5N.net
>>84
Wi-Fiはルーターや子機によるけど
スマホならWG800HPくらいの速度
https://121ware.com/product/atermstation/product/

変えるなら地域によるけどフレッツ光の@nifty(富士通)とかフレッツ光のau(au光は遅いので注意)とか、InfoSphereなんか比較的速いよ

87 :不明なデバイスさん:2016/11/03(木) 21:22:13.92 ID:Z4uyzBiL.net
>>84
PCがあるなら、ルーターに有線接続して確認するのが確実。それが上限の速度。
WIFIの速度はルーターとの距離とか障害物、その他諸々の条件で如実に変わる。

88 :不明なデバイスさん:2016/11/03(木) 22:36:28.83 ID:W0cZf4u3.net
InfoSphereが確実なんじゃない

問題はギガ使えるISPより上限が低い
下限の方はギガ使えるISPは1桁なのだがInfoSphereはそこまで遅くならない

89 :不明なデバイスさん:2016/11/04(金) 00:17:08.40 ID:JJ9S8Tmz.net
詳しい説明ありがとうございました。

90 :不明なデバイスさん:2016/11/04(金) 00:32:12.35 ID:nKD/709I.net
>>85
嘘つき

ユニットありIPv4で0.9Mbps
@首都 8月 当然SoftBankは解約した

OCN遅いらしいけど安定して500Mbps出てるからもうこれでいいや
回線はNTTのフレッツ光ネクストギガ、ルーターはNECのAterm WG2600HP2

91 :不明なデバイスさん:2016/11/04(金) 02:08:21.49 ID:drdHO0n5.net
BBユニットあるのに PPPoE で繋いでたっていうオチじゃないだろうな?

92 :不明なデバイスさん:2016/11/05(土) 00:14:45.75 ID:wX7Ny0b1.net
>>74です

色々探してみた結果、NEC AtermのWG1200HPが気に入った

そもそも、イーサネットコンバーターはバッファロー製かNEC製の2種類しかないし、
子機モード対応ルーターもNECの Atermしかない

そこでNEC Aterm WG1200HPを買おうかと思ってるんだが、レビュー見てると評判悪いな、心配だ

NEC AtermWL300NE-AGも気になっていてな、コンバータだけの機能で高すぎだとは思うが、その分安定するのだろうか

93 :不明なデバイスさん:2016/11/05(土) 00:45:22.37 ID:qGyrVloO.net
>>92
バッファローもそうだけど安い奴は格安スマホやPCによく使われる中国の蟹チップつかってるんだよね
普通に使えるけど負荷かかったり、子機と相性わるいと挙動が怪しくなる可能性が高め

バッファローならWXR-2533DHP2、
NECならWG800HP、WF1200HP2、WG1800HP2、WG2200HP、WG2600HP2の5つが高額スマホやPCでよく使われるクアルコムチップ使ってる

クアルコムのは基礎スペックもよくて速度殆んどぶれないし相性とかも起きにくいから、少し割高になるけど安定重視なら損ない

94 :不明なデバイスさん:2016/11/05(土) 00:57:08.73 ID:EAkQIUxD.net
>>92
E-WMTA2.2は2.4GHz / 300Mbps (11n-g-b)のみ対応な
あと「LANポートつきの中継器」は大概イサコン子機になる、
一部「アクセスポイント可能」とある機種は親機にもできる

あとはamazonランキングの上位でもなんでも好きなのをどうぞ、上位から4つは下記
ttps://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151996051/ref=zg_bs_nav_computers_3_2151998051
WEX-1166DHP \6,636 / RE200 \3,660 / WEX-733D \4,447 / TL-WA850RE \2,690

・・・なんかNEC出てこないな、W1200EXってのが同じ機能あるよ。6000円ぐらい

95 :不明なデバイスさん:2016/11/05(土) 01:42:21.56 ID:wX7Ny0b1.net
>>93
>>94
その価格帯となると、インサーネットコンバータだけのWL300NE-AGの方がいいかも
5000円台だし。http://kakaku.com/item/K0000089641/

ただ、情報が少ないうえに、無線LANが300Mbpsなのがネック

96 :不明なデバイスさん:2016/11/05(土) 01:50:16.96 ID:EAkQIUxD.net
絶対NECじゃないとダメならそれでいいんじゃないかな。
そうじゃないなら5000円未満で候補書いてあるので、好きにどんぞ

97 :不明なデバイスさん:2016/11/05(土) 02:05:31.75 ID:qGyrVloO.net
>>94
WEX系はいくら安くても無線チップが中国の(ry
まあ相性良ければ安く済むという考えもあるけど

正直Amazonのしかも評価じゃなく売り上げはテレビでもパソコンでも格安中国メーカーやそのOEM品が上位を占めちゃうから例外はあれど品質が低いランキングと思った方がいいよ

98 :不明なデバイスさん:2016/11/05(土) 06:05:39.80 ID:1BdOSoSF.net
>>94
イサコン子機にはならんよ
親機の機能無効化すると(イサコン)子機の機能(WDS)が使えない

Planexなら中継器じゃないイサコン子機も可能だったけど(11ac機種はシラネ)

99 :不明なデバイスさん:2016/11/05(土) 15:28:19.20 ID:CiM8stj3.net
NECの1200系は蟹。
バッファローの1200系はメディアテック。
蟹よりは無線系は定評があると思うよ。

100 :不明なデバイスさん:2016/11/05(土) 15:32:19.91 ID:qGyrVloO.net
>>99
さすがに中国メディアテックは無い
クアルコム>ブロードコム>インテル>クアンテナ>リアルテック>メディアテック並みに最悪な奴

最安値の奴がほぼ全部メディアテックという現実・・・

101 :不明なデバイスさん:2016/11/05(土) 16:06:57.65 ID:CiM8stj3.net
蟹もメディアテックも台湾系だよね?
企業規模的にもメディアテックの方が上だし。
蟹はないわ

102 :不明なデバイスさん:2016/11/05(土) 16:36:36.75 ID:qGyrVloO.net
>>101
ネタだよね?
いずれにせよどっちも相性や安定性からみると論外だけど

103 :不明なデバイスさん:2016/11/05(土) 17:34:16.37 ID:qo+ulY+q.net
>>102
クアルコム、ブロコとは比べてないよ。
蟹かメディアテックならということ。
まぁどっちもどっちか。

104 :不明なデバイスさん:2016/11/07(月) 19:48:51.11 ID:vQXXP3/L.net
>>101
> 企業規模的にもメディアテックの方が上だし。

MediaTek 全体での企業規模って意味あるんだろうか。
このスレ的には Ralink の規模で考えた方がいいような気がする。

105 :不明なデバイスさん:2016/11/07(月) 20:07:03.28 ID:xbBdXbYg.net
そんなことお勧めスレでやれよ

106 :不明なデバイスさん:2016/11/08(火) 00:08:57.35 ID:LsFdvRjL.net
>>104
それだとクアルコムもアセロスの規模だね。

107 :不明なデバイスさん:2016/11/08(火) 09:11:33.83 ID:k27WFfE+.net
>>99
1200Mbps以下のエントリーモデルだと
NECはWF1200HP2とWG800HPがクアルコム

バッファローのWZR-1166DHPがブロコ

NECのWG1200HP/HS、
バッファローのWHR-1166DHP3/WSR-1166DHP2
が中華

108 :不明なデバイスさん:2016/11/08(火) 11:21:30.34 ID:6Zv+yBZh.net
チップで選ぶならTPでも買えよ
ローエンドでもクアルコムらしいぞ

109 :不明なデバイスさん:2016/11/08(火) 11:54:29.98 ID:k27WFfE+.net
>>108
ローエンドでもクアルコムならNECでよくね?安定してるし
TPって中華のtp-linkの事??

110 :不明なデバイスさん:2016/11/08(火) 13:37:25.20 ID:NvV4j2k4.net
ここはSo-net北海道が早漏スレ立てしたテンプレ改ざんされたスレ

次スレはこっち
無線LANの質問スレ 36問目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1478532762/

111 :不明なデバイスさん:2016/11/08(火) 18:32:21.68 ID:k27WFfE+.net
>>110
削除依頼だしとけよ

112 :不明なデバイスさん:2016/11/09(水) 00:43:03.68 ID:PxCDg5S2.net
スマホのWi-fi用に無線ルーター買いたんだが公式サイトとかだとパソコンとの接続方法が真っ先に書かれてるんだ
スマホにだけ使いたいならそれらは無視して有線ルーターに無線ルーター繋いだあとスマホ側からパスワードとか入力すれば問題ない?

113 :不明なデバイスさん:2016/11/09(水) 00:51:06.51 ID:Wo3etEpr.net
>>112
本スレはこっち
無線LANの質問スレ 36問目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1478532762/

114 :不明なデバイスさん:2016/11/09(水) 00:55:56.99 ID:uTaHD5QW.net
>>112
大体合ってる
・ルーターの裏のスイッチをRT→BRに変更
・有線ルーターと無線ルーターのLANポート同士を付属のLANケーブルで繋ぐ
・無線ルーターのコンセントを繋ぐ
・スマホのWi-Fiを有効にしてパスワード入れてもいいし、良くわからなければ、らくらく無線アプリをダウンロードしてルーターにスマホをかざすとパスワードまで自動設定してくれる
・おしまい。次からはスマホに設定保存されるから自宅に帰れば勝手に繋がる

ちなみにスマホって事でルーターは相性起きにくいクアルコムの無線使ってる奴がオススメ
安いのだとNECのこれとか
http://kakaku.com/item/K0000868505/

115 :不明なデバイスさん:2016/11/09(水) 00:56:49.81 ID:uTaHD5QW.net
>>113
アフィカスは市ね

116 :不明なデバイスさん:2016/11/09(水) 01:09:11.50 ID:Tqg1py4a.net
ソネ北は頑張るチョンモメン

117 :不明なデバイスさん:2016/11/09(水) 01:33:48.07 ID:PxCDg5S2.net
なんで荒れてるのかよくわからんが>>114ありがとう
ちなみにスイッチがON/OFF/AUTOの場合はOFFでいいの?

118 :不明なデバイスさん:2016/11/09(水) 01:35:31.49 ID:5zEhRe45.net
必死な嫌儲

119 :不明なデバイスさん:2016/11/09(水) 03:08:26.01 ID:uTaHD5QW.net
>>117
ON/OFF/AUTOって恐らくルーター機能のことだろうから
有線ルーターあるならOFFでおk
AUTOでも大丈夫だと思うけどOFFの方が誤動作心配ないし良いんじゃない

ONにするのは有線ルーターと置き換える場合のみ

120 :不明なデバイスさん:2016/11/09(水) 04:05:10.92 ID:PxCDg5S2.net
>>119
サンクス

121 :不明なデバイスさん:2016/11/09(水) 07:59:23.99 ID:nKBB9oMn.net
スマホのwifi=クアルコムではないからね。
リンゴはブロードコムだし、アンドロイドはメディアテックが多いから。

122 :不明なデバイスさん:2016/11/09(水) 09:30:51.68 ID:SRqt1OG9.net
>>114 の意図は、子機が Broadcom であっても MediaTek であっても、親機が Qualcomm であれば相性問題は起きにくい ということかな。

123 :不明なデバイスさん:2016/11/09(水) 20:06:01.65 ID:S4NFJvz/.net
>>122
相性考えるとクアルコムは安パイだよなぁ
ブロードコムでさえiphoneと相性あるし

124 :不明なデバイスさん:2016/11/09(水) 20:12:08.41 ID:kJIBUVhR.net
くっさ

125 :不明なデバイスさん:2016/11/09(水) 21:16:40.75 ID:uTaHD5QW.net
>>123
iPhoneはAppleルーターで相性起きたからBroadcomが相性悪い感じの空気になってるけど、実際は他社とも相性あったからな。Broadcomの子機がダメだっただけ
それでもクアルコムは途切れたり致命的なのは無かったけども、速度が落ちる相性はあったよ

126 :不明なデバイスさん:2016/11/10(木) 01:41:54.28 ID:YBSxI7OR.net
>>122
まぁ無線に関してはQualcomm一択で良いと思う
最安5000円くらいからになるけど何年も謎の切断やラグと戦わなくて済むと思えばありっしょ

127 :不明なデバイスさん:2016/11/10(木) 12:40:37.85 ID:b3pRPYZx.net
macbookはブロードコム乗ってるのあるけどwifi困ったことないな
ドライバかファームウェアのバグに引っかかったとか?
チップなんて一番使われてる安い奴の方が相性問題少ない気がするんだが

128 :不明なデバイスさん:2016/11/10(木) 17:17:53.72 ID:pzgOIhrY.net
>>125
> iPhoneはAppleルーターで相性起きたからBroadcomが相性悪い感じの空気になってるけど、実際は他社とも相性あったからな。Broadcomの子機がダメだっただけ

iOS8 や OS X Yosemite が出た時の話かな?
もしそれだとすると、子機がダメだったわけではなく、子機の使い方がダメだった。
(AirDrop とかでしか使われない D2D/AWDL がずっと有効になってて、それが多くの人が頻繁に使う AP〜子機間の通信を邪魔してた。)

129 :不明なデバイスさん:2016/11/11(金) 10:39:45.31 ID:vNUCk4BN.net
11acについて調べていると壁などの障害物に強いと言ってるところもあれば弱いと言ってるところもあるのですが実際のところどうなのでしょうか?
ルーターから直線距離で8m弱で木製の壁2枚くらいで遮られた場所で使うつもりなのですが電波は届くでしょうか?

130 :不明なデバイスさん:2016/11/11(金) 11:12:43.13 ID:HrZKz76z.net
届きますん

131 :不明なデバイスさん:2016/11/11(金) 11:33:36.08 ID:HmTaJclP.net
>>129
障害物に強いて書いてあるのは何かの間違いな気がするが。それとも11na比で速度が出るという意味なのか。
電波が届くかはやってみなけりゃわからない。中継機使えばなんとでもなるとは思うけど。

132 :不明なデバイスさん:2016/11/11(金) 12:04:49.16 ID:hmVMkW0f.net
>>129
届くか届かないか微妙なラインかと
11acは5GHzだし、80MHzにも束ねるせいで2.4GHz帯の従来の規格よりはどうしても飛び悪いよ
中継器の導入か、有線LANを頑張って引っ張るとかの視野も考えたほうが良いかと

133 :不明なデバイスさん:2016/11/11(金) 12:43:14.52 ID:q/LIo89j.net
>>129
うちはそのくらいで平気で使っているが、USB子機とかだと無理かも。

134 :不明なデバイスさん:2016/11/11(金) 12:51:24.37 ID:vNUCk4BN.net
>>131,132
ありがとうございます。障害物に弱く飛びも悪いのですね。
電子レンジ使用中の障害に困っているので、中継器より有線を検討すべきですかね。
>>133
USBでないとするとPCIとかイーサネットコンバータというやつでしょうか?

135 :不明なデバイスさん:2016/11/11(金) 12:57:19.87 ID:q/LIo89j.net
>>134
ノートPC(内蔵)とスマホです。

136 :不明なデバイスさん:2016/11/11(金) 13:04:14.04 ID:vNUCk4BN.net
>>135
内臓って感度いいんですね。
私はデスクトップパソコンなのでUSB以外だとPCIかイーサネットコンバータになります。
ノート・スマホ内臓に比べてどうなんでしょう?

137 :不明なデバイスさん:2016/11/11(金) 13:18:47.70 ID:xpJ4YFfY.net
感度のいい内臓って不気味

138 :不明なデバイスさん:2016/11/11(金) 13:40:58.22 ID:q/LIo89j.net
>>136
内蔵は画面のとこにアンテナ付いてますからね。
デスクトップならイーサネットコンバーターがいいんじゃないかな。
PCIの無線は使ったことがないのでよくわかりませんが、
この手のものは結局アンテナがものをいうので、
USBよりはいいと思うが、わざわざPCIにすることもないと思う。

139 :不明なデバイスさん:2016/11/12(土) 01:41:20.01 ID:m257zJZ0.net
>>136
>>3に書いてあるけどイサコンで
安定重視ならNECあたりのQualcommマーク付きのが良いよ
1、2割値段は上がるがな

140 :不明なデバイスさん:2016/11/13(日) 06:07:41.15 ID:wl3+SsKI.net
>>136
イサコン>ノート内蔵≒PCI>USB

141 :不明なデバイスさん:2016/11/13(日) 10:20:18.79 ID:iB/lJMgR.net
こんにちわ。ローミングに挑戦しようと思い質問します。

【使用マシン】iPhone6
【回線】ネクスト+yahoo
【モデム等のメーカー名と型番】PR-500KI(無線カード付き)
【使用製品(親機)】BF WSR-300HP/N(購入予定)
【親機と子機(PC等)の接続形態】PR-500KIを1Fに置き、宅内LANで1階、2階、離れの部屋へのLANポート有
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】No

現状無線が1FのPR-500KIのみで、離れの部屋で電波が弱い状態の為、
無線ルータ購入して、SSIDと暗号方式と、2.4g帯?に設定変更すれば
離れの部屋にルータ設置してローミング出来るのかなぁ、とか思ってるんですが、
質問としては、
1:2.4gと5gではローミング不可?
2:ローミングってどうなの?手動切り替えの方が良いって聞くけどめんどくさくない?
3:(あんま関係ないけど)ISPってどこがいいの?
です。

別に数十MB出てたら、ファイル共有する訳でもなし、いいかなぁとは思ってるんですが、
フレッツの速度測定で400mbpsくらい出てるのに、ISP(yahoo)かましたら100mbpsも出てないのが納得いかんw
ご教授お願い致します。(_ _)

142 :不明なデバイスさん:2016/11/13(日) 20:26:40.45 ID:wl3+SsKI.net
>>141
こんにちは
1:可能
2:iPhoneのローミングだと1Fと2FにWi-Fi設置して、1Fから2Fに移動すると、
 1Fの方の電波が完全に途切れないと、2Fの方に切り替わらない。切り替わっても切り替わるまで時間がかかる
 そうすると殆ど通信出来なくなってタイムアウトになったり激遅になるので、
 待つのがめんどくさいからすぐに切り替えるために、こっちもめんどくさいけど仕方なく手動にしている人が多い
 AndroidやWindowsなら自動でも切り替え時間を設定可能なんであまり気にならない
3:このスレでも1Mbps切るとか糞みたいな報告が多いなか、100Mbps出てればまあまあな方だと思うけど、上目指すなら>>86

手っ取り早いのはPR-500KIと同じらくらく無線使えるW1200EX買って、
コンセントに刺してらくらく無線する。これなら5GHzも使えるんで一応お勧めしとく
http://kakaku.com/item/K0000868506/

143 :不明なデバイスさん:2016/11/13(日) 20:35:26.08 ID:+2wYXxfE.net
有線引いてあるのに中継専用機を勧めるアホ

144 :不明なデバイスさん:2016/11/13(日) 22:57:08.09 ID:MAy5B6Pk.net
>>141
1:2:
iPhone でローミング任せにするんだったら、元の親機と離れの親機とで SSID 暗号 チャンネル すべて同じ設定にする。
うちでは、これで完全に途切れる前に切り替わってくれてるけどな。
ただし、これだと手動でどちらかを指定して接続するということができないのと、
元の親機側と離れの親機側とで両方同時に通信しようとすると、実効速度を奪い合う。

逆に、ローミングのスムーズさは犠牲にして、手動でどちらに接続するか選択できるようにして、両方の親機で同時に通信しても干渉しないようにするなら、
SSID は親機ごとに別のものにして、子機側では片方の親機の 2.4GHz の SSID と、もう片方の親機の 5GHz の SSID を設定する。

それぞれの折衷案もあり。

145 :不明なデバイスさん:2016/11/13(日) 22:59:53.46 ID:MAy5B6Pk.net
>>141
3:
基本的には板違いなんだけど、インターネット上の速度測定サイトで計測して「無線LANが遅い!」という人が現れることもなきにしもあらずなので一旦は書いておく。続くようなら該当板/スレへ。

まず、比較をするなら、マルチセッションでの計測なのか、シングルセッションでの計測なのかは揃えること。これが違ったら当然違う数値が出る。

あと、フレッツのサーバが(ネットワーク的に)近くて、インターネット上のサーバは(ネットワーク的に)遠いために数値が違う場合もある。
その場合は、ネットワーク的に近いサイトがあればそこで計測するとか、多少遠いくらいなら、Windows であれば自動チューニングの調整で多少は改善する可能性はある。iPhone だと、通常は手動では調整できないのでこの調整はあきらめるしかない。
(ここまでの話で数倍程度の違いなら出てもおかしくはない。 2 桁違うとかなると、まずプロバイダを疑うけど。)

プロバイダで遅い場合は、今の Yahoo の接続方法がわからないけど、もし既に IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4 にしているようであれば、それより大きく速度を上げるのはどのプロバイダに変えても無理。
現状 PPPoE だったら、プロバイダを変えなくても高速ハイブリッドにすれば改善するかもしれない。
PPPoE のまま方式を変えず、プロバイダ変更でいいところとなると、地域によって違うので他の地域の人ではまず把握していないのと、その地域で把握している人はそのプロバイダに人が集中して混むと困るので教えたがらない。
そもそも回線から、フレッツから別のものに変えることまで検討するなら、どれもフレッツほどエリアが広くないので、まず自分のエリアで使えるものを調べること。

146 :不明なデバイスさん:2016/11/14(月) 12:20:28.06 ID:CjMwknKu.net
141です。取り急ぎ皆様レスありがとうございまーす。

やー、いろんな知識があるんですねぇ。繋がればいいやって思ってないがしろにしてたけど、勉強になります。
レス読んで勉強して、なんかあったらまた質問しにきます。
やー、ここは良いインターネットだ。
ん?お絵描きだと?最近の2chはスマホからお絵描きもかけるのか。画面下げにくいぞこの野郎。
うん。無理だ。ありがとう。
sssp://o.8ch.net/j2ul.png

147 :不明なデバイスさん:2016/11/14(月) 13:31:24.62 ID:dX+IS66x.net
ここの住人のイイ奴率は異常

148 :不明なデバイスさん:2016/11/15(火) 02:40:26.50 ID:BujkO2/e.net
【使用マシン】 ワンズのBTOデスクトップPC
【使用OS】 Windows7
【回線】 eo光
【使用製品(親機)】 NEC AtermWG1200HP
【トラブルの詳細】 youtubeの読み込みが遅くなる 負荷がかかると接続が切れる
【親機と子機(PC等)の接続形態】 eo光のモデム ── ルーター ── PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】 YES

今まで直繋ぎで、ルーターを使ったことがなく、スマホで無線接続するためにルーターを導入したのですが、
PCでyoutubeの読み込みが非常に遅くなります。
また、ネットゲームをやりながら動画をダウンロードなど複数の処理をすると、ゲームにラグがでたり、
回線が切断されます。
ルーターを通さずに接続すると、まったく上記の不具合はでません。

こういうことはルーターが地雷品で性能が悪いのか、どのルーターでも多少の不都合が起こるものなのか
どちらなのでしょうか?また何か解決策があれば教えてください。

149 :不明なデバイスさん:2016/11/15(火) 04:48:14.54 ID:+pu8AKS3.net
>>148
ルーターとPCの間にHUBを入れてみる

150 :不明なデバイスさん:2016/11/15(火) 13:57:27.96 ID:mXm3NOzR.net
>>148
ルーターとPCの間のリンク速度を確認してみてください。

読み込みが遅くなるというのが定量的にわからないので、
直結の場合とルーター経由の場合とで、通信速度測定して比較してみてください。
たとえば
http://netspeed-osaka.studio-radish.com/index.html
等で測定できます。
時間帯が違うと混み具合等が違う可能性があるので、同じ時間帯でお願いします。

また、直結の場合とルーター経由の場合とでそれぞれ、コマンドプロンプトで
ping eonet.jp
を実行して、有意な差がないか確認してみてください。
判断がつかなければ結果をそのまま貼り付けてください。


> 【親機と子機(PC等)の接続形態】 eo光のモデム ── ルーター ── PC

子機を書くところに PC を記載していますが、本当に子機ですか?

151 :不明なデバイスさん:2016/11/15(火) 14:33:28.58 ID:+pu8AKS3.net
>>150
(無線の)子機はスマホだけと書いてあるけど

文盲なのか。

152 :不明なデバイスさん:2016/11/15(火) 14:46:26.21 ID:THxPDSMZ.net
>>151
自己紹介乙

153 :148:2016/11/15(火) 17:24:12.24 ID:P6pQ8KH5.net
>>149
PCは1つしかありませんし、HUBは必要ないように思うのですが、
そうすることによってルーターへの負担が軽くなるとかあるのでしょうか?

>>150
スピードテストでは、直繋ぎのほうが多少下りが速いぐらいですね(ルーター290Mbps 直340Mbps)
ping値は同じでした
スマホが子機ですが、基本使ってないです。ややこしいとこに書いてすみません。

154 :不明なデバイスさん:2016/11/15(火) 17:31:34.84 ID:2fVjh4wA.net
acの1ストリーム使ってるけど2ストリームにすればシグナルの強さだいぶ違うのか?

155 :不明なデバイスさん:2016/11/15(火) 18:04:19.78 ID:mXm3NOzR.net
>>153
ルーターの性能が悪くて YouTube の読み込みが遅いなら、スピードテストも遅くなるはずですが、十分速いですね。
YouTube の読み込みが遅いというのは、ルーターを経由するといつでも遅いのでしょうか?それとも、遅いときと問題ないときとがあるとかでしょうか?

156 :不明なデバイスさん:2016/11/15(火) 18:12:16.66 ID:elhigonh.net
>>153
ルーター経由で接続する時はパソコンのPPPoE接続設定を解除しなければいけないけど、解除してる?

157 :148:2016/11/15(火) 21:01:38.00 ID:rkxN5CVV.net
>>155
ルーターを経由すると、いつも遅いですね
時間帯やPCの使用状況によりません

>>156
接続設定は残ってましたが、そちらは使っていません
試しに設定を削除しましたが、相変わらずyoutubeの読み込みは遅いままでした

158 :不明なデバイスさん:2016/11/15(火) 21:46:19.35 ID:gO96bZG9.net
>>157
とりあえずウイルス対策ソフトを一度アンインストールして試してみてどう?
ネットワークが変わってセキュリティ対策ソフトの動きが変わってる可能性がある。
Youtubeだけ制限されるとか謎すぎるし…

あと気になるのはeo光はバッファローなどの一部ルーターで相性悪く途切れる症状がある。

調べたらNECだとそのWG1200HPとWG1200HSの2機種は台湾メーカーの外注で中身が別物で、バッファローやエレコム系とあまり変わらない作りらしく評判がいまいちな模様

ということで機種の相性な可能性も微レ存。
この場合公式でテスト用に貸してくれるNECのWG1800HP2では確実に大丈夫。

159 :不明なデバイスさん:2016/11/15(火) 22:51:10.41 ID:rkxN5CVV.net
>>158
セキュリティソフトをアンインストールすると、youtubeが軽くなりました
youtubeの件については、セキュリティソフトの問題だったようです
それでも多少ルーター無しよりも遅いのが気になりますが、視聴には問題なさそうです

接続が切れるなどは、セキュリティソフトがない状態でどうなるかはまだわかりませんが
FWなどは入れていないので、ルーターとの相性の可能性が大きいですね
様子を見て改善されていない場合は、WG1800HP2を買おうと思います

レスをくださったみなさま、ありがとうございました

160 :不明なデバイスさん:2016/11/15(火) 22:59:17.07 ID:rrb3h85A.net
>>159
既に>>158で出てるが、WG1200HPは外注の地雷品
もしWG1800HP2買うなら、今ならほぼ同価格帯で更に性能が高まった
WG2200HPが買えるんで、そっちの方がお勧めかな

161 :不明なデバイスさん:2016/11/21(月) 01:54:09.24 ID:V3ThwAJ8.net
確かにWG1800HP2とならWG2200HPの方が良さそう
確実性求めるならWG1800HP2だけど

162 :不明なデバイスさん:2016/11/21(月) 10:57:38.08 ID:XLO+G8Fe.net
トラブルではないのですが
ティーコムの安いADSL回線使用、8年前に買った無線LANが不安定になってきたので故障に備えて新しい物を買っておこうかなと考えています。
(バッファローWHR-1166DHP3やWSR-300HP/Nあたり)
全体的に古い設備の家が無線LANだけ最新のものにして、性能をもて余す以外に何かデメリットはありますか?
今後契約回線を変えたりスマホに使ったりする可能性がないこともないのです。

163 :不明なデバイスさん:2016/11/21(月) 18:27:44.39 ID:V3ThwAJ8.net
>>162
今持ってる機種如何では電波弱くなる可能性がある
今ギリギリの部屋があるなら注意かな

164 :不明なデバイスさん:2016/11/21(月) 19:06:29.81 ID:V3ThwAJ8.net
↑は電波の届く距離が短くなるという意味ね

165 :不明なデバイスさん:2016/11/21(月) 23:12:23.15 ID:XLO+G8Fe.net
>>163
今使用している無線LANはバッファローWHR-HP-G54です
PC、PS Vitaで使用していましたが最近PCが故障のためPS Vitaでのみ使用中。
よくネットをする場所は二階奥で、一階よりもやや電波が落ちます
すぐではありませんが今後PCを新調したりスマホを購入する予定はあります

すごく古い無線LANなのでこれ以上に電波が短くなるなんてないと思っていましたが、そんなことあるのですね

166 :不明なデバイスさん:2016/11/22(火) 00:06:43.68 ID:UNopR9NO.net
そういや最近のは昔とちがって制限きついから飛ばなくなるまであるか
速度自体は数倍速くなるけど距離はどうしようもないね

比較的上位機種の方が飛びやすいはあるけどバッファローだと1900より安いカード式の方が飛んだ報告あったり例外もあったり難しいね

後はWHRはLANが100Mbpsまでだからパソコン新調するならWSRにしたらどうだろう
後はNECのWG800HPとか安いのに無線チップも安心のクアルコム製で手頃

167 :不明なデバイスさん:2016/11/22(火) 16:19:32.73 ID:OtRqV0Ar.net
モバイルルータ関連の質問だけどここでいいのかな。
NECのAtermシリーズMR05LNに関する質問失礼します。

【使用マシン、OS】ノートパソコンLet's note SZ5(Windows7 Pro SP1)、iPad mini4(iOS10.0.2)
【使用製品、回線】モバイル1:NEC Aterm MR05LN IIJmio(docomo回線)、モバイル2:NEC Aterm WX01 WiMAX2+、自宅:NEC Atrm WR8700N ケーブルTVの光回線
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES

現象としては、ノートパソコンからMR05LNに接続してネットに繋げようとすると、とても不安定になる、もしくは全く繋がらない、というものです。
検証として以下のことを確認しました。
・ノートパソコンからMR05のクイック設定Webを開こうとしても、全く繋がらないかとても遅い。(繋がる時でも速度測定で約1Mbps程度)
・iPad miniからMR05に接続すると、インターネット接続もクイック設定Webも問題なく繋がる。(速度測定で約50Mbps)
・WX01や自宅のWR8700では、ノートパソコンもiPad miniもどちらも問題なく接続できる。

ということで、ノートパソコンとMR05との接続だけ、とても不安定になるという現象に悩まされています。
2.4GHz設定でも5.2GHz設定でもどちらも同様の現象が発生します。
クイック設定Webにも繋がらないため、回線の問題ではなく、ノートパソコンとMR05との接続に問題があると考えています。
しかし、どちらも他の機器に対しては特に問題なく動作するため、これ以上の原因の切り分けが出来ず、ググっても同様の現象は特に見つからず困っています。
何か似たような現象をご存じの方、原因を更に絞り込むための検証方法のアイデアがある方、何かアドバイス等頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

168 :不明なデバイスさん:2016/11/22(火) 16:38:09.36 ID:Pc81GvMg.net
mr05ln接続時のノートパソコンでのipconfig貼ってみそ。あとmr05lnへのping結果

169 :不明なデバイスさん:2016/11/22(火) 17:03:29.44 ID:mQlk1153.net
>>167
有線で繋いでもダメなんか?

170 :不明なデバイスさん:2016/11/22(火) 19:48:59.28 ID:UNopR9NO.net
>>167
ノートパソコンのセキュリティ対策ソフトの誤動作に10ペリカ

一度アンインストールしてみてどう?

171 :不明なデバイスさん:2016/11/22(火) 20:14:36.85 ID:OtRqV0Ar.net
>>168
----------ipconfig----------
Windows IP 構成


Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続:

接続固有の DNS サフィックス . . . :
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::b18f:9180:c3c6:763f%12
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.179.3
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : fe80::c225:a2ff:fedc:d11f%12
192.168.179.1

イーサネット アダプター ローカル エリア接続:

メディアの状態. . . . . . . . . . : メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . :

Tunnel adapter isatap.{3E572A67-BD7D-44DA-B87F-85C9990022C4}:

メディアの状態. . . . . . . . . . : メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . :
--------------------

172 :不明なデバイスさん:2016/11/22(火) 20:15:15.73 ID:OtRqV0Ar.net
>>168続き
----------ping----------
192.168.179.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
192.168.179.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =19ms TTL=64
192.168.179.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =5ms TTL=64
192.168.179.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =5ms TTL=64
192.168.179.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =3ms TTL=64

192.168.179.1 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 3ms、最大 = 19ms、平均 = 8ms
--------------------
ネットに全然繋がらないタイミングでやってもこんな感じだったから、接続自体は正常に出来ていそうに見えてますます頭を抱えている……。
IEでもChromeでも、クイックWebは不安定(1ページ開くのに数十秒かかったりページが見つかりませんになったり)な感じです。

173 :不明なデバイスさん:2016/11/22(火) 20:18:09.29 ID:OtRqV0Ar.net
>>169
クレードル経由で有線で繋げるって作戦があったか。モバイルルータだから無線だけだって思い込んでた。
あとで帰ったら試してみます。

>>170
Microsoft Security Essentials使ってるけれど、試しに切ってみたけど何も変わらなかったよ。
ごめんな(・ω・`)
ってかMSEをタスクマネージャからプロセス終了させるだけだと試したことにならなかったりする?

174 :不明なデバイスさん:2016/11/22(火) 21:43:15.85 ID:bVuVPyCw.net
>>173
おそらくipv6周りだろうね、詳しくはないけど。

175 :不明なデバイスさん:2016/11/22(火) 21:57:27.12 ID:BFCF/wx+.net
>>173
【日電】モバイルルータで快適通信19【メルコ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1462549818/

176 :不明なデバイスさん:2016/11/24(木) 19:01:54.65 ID:AsCx+pDp.net
>>173
うまくいったん?

177 :不明なデバイスさん:2016/11/26(土) 04:37:48.77 ID:RhTnoXRA.net
うちは未だにADSL12Mでカテゴリ5の100均のLANケーブル使ってますが(実質8〜9Mくらい)
それでもカテゴリ6に変えると速度の改善は見込めるでしょうか?

178 :不明なデバイスさん:2016/11/26(土) 09:59:12.05 ID:4BfKmpqX.net
>>177
ほぼ無いと思うけど高いものでも無いから買って試したら?

179 :不明なデバイスさん:2016/11/26(土) 14:07:13.42 ID:D9Ni3smQ.net
>>177
ケーブルにノイズ乗りまくりとかじゃなければないでしょう
替えるならきしめんケーブルじゃなく、ちゃんと太い奴でな

180 :不明なデバイスさん:2016/11/26(土) 14:27:21.04 ID:8vTFx+5A.net
>>177
同じ数百円使うなら電話線をシールド付きのやつに替えた方がまだ効果あると思う

181 :不明なデバイスさん:2016/11/26(土) 14:30:29.08 ID:gY/7X5xk.net
>>177
カテゴリ5でも問題ないが100均のケーブルはダメかも。
つまりカテゴリ6でもまた100均なら変わらない。
カテゴリxというのは保証でもなんでもない。

182 :不明なデバイスさん:2016/11/26(土) 15:10:41.71 ID:lgbZo21U.net
cat.5eの 2対だけのケーブルってどうよ?

183 :不明なデバイスさん:2016/11/27(日) 11:42:53.91 ID:rt8AttnP.net
WLI-UC-GNM2でPC子機にしてたんだけどどうしても電波柱2〜3本で弱かったのに
バッファローの3mのUSB延長ケーブル(¥241)で親機のルーターに近づけたらかなり強力で電波柱4本になった
こんなテクニックがあったなんてオドロキだ・・。

184 :不明なデバイスさん:2016/11/27(日) 11:47:29.04 ID:dK1PZJpI.net
>>183
テクニックも何も場所変えれば電波状況変わるの当たり前だろ
バカか

185 :不明なデバイスさん:2016/11/28(月) 06:23:34.32 ID:ltj5ywLY.net
11nでも11acでも
3ストリームとか80nhz対応、ビームフォーミング対応してても
1ストリームの20Mhzに制限した方が10mwまで使えるから電波強度が良いって認識でokだよな?

186 :不明なデバイスさん:2016/11/28(月) 08:40:37.22 ID:xGXpn2Yn.net
>>185

シングルチャネルを1とした場合、デュアルチャネルは0.5、
クワッドチャネルは0.25に出力が制限されるという見解と、
1ストリーム(アンテナ1本)を1とすると2ストリームは0.5、
3ストリームは0.33、4ストリームは0.25に出力制限される
という見解がある。何れが正しいのか?

187 :不明なデバイスさん:2016/11/28(月) 09:17:23.46 ID:y7ryn0Vq.net
>>186
前者。アンテナの数には依存しない。

188 :不明なデバイスさん:2016/11/28(月) 10:16:07.05 ID:JlzLvTe0.net
前者も誤り。
シングルチャンネルでもクワッドチャンネルでも出力の上限は同じ。
ただしクワッドチャンネルは4ch分の合計なので、1chあたりの出力はシングルチャンネルの場合の1/4になってしまうという意味。

189 :不明なデバイスさん:2016/11/28(月) 10:32:52.51 ID:2vz71IjF.net
飛ぶ距離は>186の前者で間違ってないけどな

190 :不明なデバイスさん:2016/11/28(月) 15:02:40.06 ID:JlzLvTe0.net
>>189
>>186 に距離という言葉は全く出てこないのに
何を言っているのかこの池沼は

191 :不明なデバイスさん:2016/11/29(火) 18:22:53.51 ID:8x0QgaX2.net
てす

192 :不明なデバイスさん:2016/11/29(火) 18:29:41.45 ID:8x0QgaX2.net
wifiの電波で184F32CFCBからはじまる電波ってどのメーカーの電波かわかる?

最近、家の近くでいきなり出現したと思ったらすぐに消えたりしてるんだが。

193 :不明なデバイスさん:2016/11/29(火) 18:52:18.38 ID:q7cbUm7O.net
>>192
MACアドレスで検索する
https://mac.uic.jp/
スマホで調べるならwifi analyzerとか
無いと思うけどスマホのテザリングAPとかでMACアドレス偽装してると無理

194 :不明なデバイスさん:2016/11/30(水) 00:59:23.84 ID:WBVIWQeN.net
>>192
もしそれがそのまま MAC アドレスだとしたら鴻海精密

195 :不明なデバイスさん:2016/11/30(水) 21:53:35.88 ID:cAFaOX/u.net
1ストリームの20MHzが電波の飛距離では10mwで飛ぶから最強って事だな?

196 :不明なデバイスさん:2016/12/01(木) 23:21:56.45 ID:KQZwDt3A.net
>>193-194
レスありがとう

184F...のこと色々調べてみたけど、ここくらいしか関連情報載ってなかった
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12154762062
あとは鴻海製の電波とかも確認

しかしwifiのssidじゃなくてmacアドレス表示されてるなんて不思議やわ

197 :不明なデバイスさん:2016/12/01(木) 23:24:23.91 ID:2EZ6myWG.net
Wi-Fi Directとかのピアピアの通信じゃないかな。

198 :不明なデバイスさん:2016/12/01(木) 23:53:58.98 ID:9t+gpoK4.net
>>196
SSIDですが

199 :不明なデバイスさん:2016/12/02(金) 00:34:00.30 ID:KNmBqvhA.net
NECのAtermWL300NE-AGを買おうかと考えているんだが、やめといた方がいい?

200 :不明なデバイスさん:2016/12/02(金) 01:35:13.07 ID:xTd18K0g.net
>>196
> しかしwifiのssidじゃなくてmacアドレス表示されてるなんて不思議やわ

いったいどういう確認の仕方をしたのか?
MAC アドレスが表示されるアプリとかを使って不思議がってるの?

>>199
802.11ac が要るとか、3ストリーム以上要るとかじゃなければ買っていいんじゃないの。
LANポート x2 は少なめだけど、それは足りなければハブで増やせるし。

201 :不明なデバイスさん:2016/12/02(金) 02:10:57.05 ID:fj//LHTy.net
>>199
今はイーサネットコンバータ専用機は少なくて、子機モードやコンバータモード付きのルーターがほとんど。

202 :不明なデバイスさん:2016/12/02(金) 06:15:23.79 ID:NOAHbQzx.net
1ストリームで20MHzで10mwって条件だと
11acと11nの速度差ほとんど無いな

203 :不明なデバイスさん:2016/12/02(金) 10:11:10.95 ID:C6RdaBlL.net
>>202
S/N比がおおよそ 28dB 以下では、あまり差はないでしょう。
それより良くなった場合、802.11n ではもうそこでほぼ頭打ちだけど
802.11ac なら良くなった分、速くなるはず。
ただ最近は 802.11n でも 256QAM に対応しているものもあって、
そういうのを使うと 802.11ac とあまり差がつかない。

204 :不明なデバイスさん:2016/12/07(水) 12:52:57.24 ID:zWH1rrS3.net
acer 5742(ノートパソコン)のネット接続が
有線、無線共に出来なくなったのですが
有線、無線って同じ1つの機械ですか?
ipad等は接続できるのでモデム、ルーターは問題ないと思います。

205 :不明なデバイスさん:2016/12/07(水) 13:44:22.54 ID:ZNKMpH9t.net
>>204
別です。コマンドプロンプトで
ipconfig /all
ルーターへping
の結果を貼ってみれ

206 :不明なデバイスさん:2016/12/07(水) 16:31:34.96 ID:0lhsUWtv.net
無線中継用に2台買いたいんだけど

接続方法
光回線ルーター →→有線→→ 新規購入品 ……無線・・・→ 新規購入品 →有線→PC

Buffaro WSR-2533DHP
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-2533dhp/

NEC PA-WG2200HP
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg2200hp/

通信距離はどっちが伸びそうかな?
性能的には2.4Gの通信速度以外はNECのほうが勝ってそうだけど

207 :不明なデバイスさん:2016/12/07(水) 17:16:12.33 ID:0lhsUWtv.net
.この比較だとNECのほうが電波弱いっぽいけど
比較方法間違ってる?
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&;PC=003&TC=N&PK=1&FN=417dspr&SN=%94%46%8F%D8&LN=5&R1=*****&R2=*****
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&;PC=003&TC=N&PK=1&FN=431dspr&SN=%94%46%8F%D8&LN=55&R1=*****&R2=*****

208 :不明なデバイスさん:2016/12/07(水) 18:09:46.46 ID:sx4qIjWv.net
>>207
久しぶりにこういうバカが出てきたな

209 :不明なデバイスさん:2016/12/07(水) 18:26:23.89 ID:xtXvW7Tz.net
>>206
その2つなら2200のが若干飛ぶ。
飛びよりもWSR-はパケロスする。悪いこと言わんからやめとけ、WSR-系とWG1200系は所詮は中身中華チップの格安チップ。
WXR-2533DHP2と2200なら2533のが飛びが良い。狙うならこいつ。
とび優先ならもうちょい出してWG2600HP2もありだ(11月時点で11acの中では最大の飛びを誇る)

207にワロタ

210 :不明なデバイスさん:2016/12/07(水) 18:52:48.77 ID:0lhsUWtv.net
>>208 >>209
いや、久々の買い替えで完全無知だから
>>207の説明とか解説をお願いしたかったんだけども・・・
説明お願いできないですか?

211 :不明なデバイスさん:2016/12/07(水) 19:24:36.79 ID:xtXvW7Tz.net
>>210
電波強度はアンテナ利得やノイズにも影響するので飛びとはさほど関係がない
全く同じ構造なら大きいほうがいいそれだけ

んでマルチ死ね

212 :不明なデバイスさん:2016/12/07(水) 19:33:19.94 ID:0lhsUWtv.net
>>211
マルチだって知ってるって事は、誘導されて来た事も知ってるよね?
知った上で死ねとか言うのはおかしくないか?
まあ2chはそんな場所なんだろうけど

とりあえず、購入に決定打が欲しいんだけど
購入額2.5万までで

213 :不明なデバイスさん:2016/12/07(水) 19:41:13.18 ID:0lhsUWtv.net
下記の使用法でPA-WG2600HPも良さげだけど、
PA-WG2600HPは中継機としては使えないって書いてある
(A)はルーターとして使わない予定だけど、(A)は中継器って事になるの?
もう10年ぶりくらいの買い替えだから、ほとんど何も解らない

光回線ルーター →→有線→→ 新規購入品(A) ……無線・・・→ 新規購入品(B) →有線→PC

214 :不明なデバイスさん:2016/12/07(水) 19:41:18.67 ID:sx4qIjWv.net
>>210
まず、それは空中線電力とか送信出力といわれるもので、アンテナに加える電力であって、アンテナから出る電波の強さではない。
次に、出す電波がいくら強くても、相手から来る電波を受信する感度が悪ければ、遠くの相手と通信はできない。

215 :不明なデバイスさん:2016/12/07(水) 19:46:09.04 ID:0lhsUWtv.net
>>214
まあそれは異論も有るけど、技術的な話は置いといて
>>213の質問のほうはどうかな?

216 :不明なデバイスさん:2016/12/07(水) 21:24:22.13 ID:xtXvW7Tz.net
>>212
2600HP2でもおk
Aは只のブリッジ。今ならほぼ全機種対応してる。

光回線ルーター →→有線→→ 新規購入品(A) ……無線・・・→ 新規購入品(B) →有線→PC

この場合Bの先が有線なんでBは子機(イサコン)で2600HPでも出来る

Bの先が無線なら中継機で2200HPか2600HP2じゃないと出来ない

217 :不明なデバイスさん:2016/12/08(木) 01:00:24.02 ID:MRlR+sgb.net
ヤケクソで2600HP2と2600HPを1台ずつ買ってやったw
必死でいろいろ考えたが、安くて妥協できる組み合わせが無かったわ・・・

218 :不明なデバイスさん:2016/12/08(木) 01:13:27.26 ID:sD92Afzb.net
バッファローの無線LANつかってます。
セキュリティキーについてですけど
機器に貼ってあるデフォルトのキーって
みんな同じだったりしますか?
心配なんで教えて下さい。

219 :不明なデバイスさん:2016/12/08(木) 09:08:09.96 ID:9y+Z+zdW.net
>>218
1台1台違う

220 :不明なデバイスさん:2016/12/08(木) 10:05:42.74 ID:5JXlIWTz.net
>>218
変えればいいじゃん

221 :不明なデバイスさん:2016/12/08(木) 11:21:17.35 ID:b0M93msS.net
つまりデフォルトをそのまま使っている人は多いということですね。

222 :不明なデバイスさん:2016/12/08(木) 12:53:53.94 ID:1e5FQSud.net
悪いこと企んでそう

223 :不明なデバイスさん:2016/12/08(木) 13:30:00.45 ID:7xFDjQq/.net
デフォルトのまま使ってるって分かってもそのデフォルトキーが分からなくね?
その人んち訪問してルーター見ない限り
それともSSIDから推測できるようになってんの?

224 :不明なデバイスさん:2016/12/08(木) 15:08:28.57 ID:6OKDONo0.net
>>223
> それともSSIDから推測できるようになってんの?

なってないと思いたいけど、なってる可能性を否定できないから
心配なら変えて使えばいい。

225 :不明なデバイスさん:2016/12/08(木) 15:38:30.34 ID:cPD1ObNc.net
マンション住まいなんですが
無線LAN使用してインターネットしてるんですが
時間帯よって速度に大きな差が出ます。
しかも遅い時には頻繁に途切れてしまったりして
まともにネット出来ません。
これは周辺住民のネットが影響してたりしますか?
対策に子機を延長ケーブル使って
近くにしてみようと思うんですが
効果はあるでしょうか?

226 :不明なデバイスさん:2016/12/08(木) 15:53:00.08 ID:qrDCQGEB.net
>>225
それ速い時間帯もあるってことだよね?
時間帯で速度が大きく変わる原因の多くはプロバイダの問題
プロバイダにクレームつけて増強してもらうか、要望を聞いてもらえなければプロバイダを乗り換えるしか無いだろう

227 :不明なデバイスさん:2016/12/08(木) 16:10:59.94 ID:cPD1ObNc.net
>>226
そうなんですか。
ただケーブルでつないでる
親のパソコンは途切れたりせず
速度も一定。
子機にも信号強度、リンク品質が
パソコンに表示され。
子機も製品によってルーターとの
距離対応で様々な製品ありますから
ちょっと遠いのかなと思い
ケーブルで近づける案を思いついたんだけど。
関係ないんですか?

228 :不明なデバイスさん:2016/12/08(木) 16:42:11.20 ID:4FXElwOg.net
>>227
有線で接続してるPCで速度が一定なら、無線区間で速度の低下や途切れが生じてるのは明らか。子機を延長ケーブルで親機に近づければ多少は効果あるだろう。もし2.4ghz帯を使ってるのなら、5ghz帯が使える機器に替えるとより幸せになれるかも。

229 :不明なデバイスさん:2016/12/08(木) 19:05:26.15 ID:WbuOiYUG.net
>>227
他のPC問題無いならそりゃプロバイダ関係ないわ
てかそれ先に言えよ

230 :不明なデバイスさん:2016/12/09(金) 01:10:08.59 ID:KggvbpES.net
218ですけど教えてくれてありがとう。
安心しました。
タブレットでWiFiの設定みてたら
自分の無線LAN idと1文字違いのが有ったので
心配だっただけです。

231 :不明なデバイスさん:2016/12/09(金) 01:36:43.81 ID:TM2txtvq.net
ドコモのポケットWi-Fi HW02DとNexus5Xが繋がりません
解決策ややってみることがあれば教えてください

Nexus5Xの方にSSIDが表示されず、WPSも手入力も試したが繋がりません
HW02DとiPhone7は繋がります
Nexus5Xは別のSoftBankポケットWi-Fi 501HWには繋がります
なのでHW02D,Nexus5X共に故障しているとは思えません
どちらも再起動はしてみました
Nexus5Xのネットワーク設定のリセットもしました

232 :不明なデバイスさん:2016/12/09(金) 09:39:54.01 ID:ceAfD+/R.net
>>227
近所の Wi-Fi と干渉しているようであれば、
Wi-Fi をスキャンして表示できるようなアプリで確認してみてください。
電波が届く範囲で大量に使われてたりはしませんか。
もし、他と干渉しないチャンネルが空いていれば、そこにチャンネルを変えれば改善するかもしれません。
2.4GHz がびっしり埋まっていて 5GHz が空いているようであれば、5GHz にすると改善するかもしれません。

電子レンジや Bluetooth など、Wi-Fi 以外のものはそれではスキャンできませんので、チャンネルを手動で変えてみて、マシなチャンネルを探してみてください。

>>230
1 文字違いというのは、自分の親機が複数の SSID を出していて、そのうちのひとつだったりはしませんか?

>>231
Nexus5X は、SIM によって使えないチャンネルがあったりなかったりするようです。
HW02D でどういう設定ができるのかわかりませんが、
手動でチャンネルを指定できるようであれば、 501HWに繋がるのと同じチャンネルに合わせてみてください。

233 :231:2016/12/09(金) 13:38:06.82 ID:2F5uk0tg.net
>>232
ありがとうございます
チャンネル設定するのにログインできなくて困ってたのですがパスワードが間違ってたみたいで
チャンネル設定変えたら無事繋がりました

234 :217:2016/12/09(金) 23:26:06.57 ID:yJDdp53G.net
結局、ブリッジ親機-無線-子機 で使う為に、2600HP2と2600HPを買ったよ
で、また超ド素人な質問で悪いんだけど…

光回線末端兼ルーター(X) -有線- ブリッジ2600HP2(A) -無線- 2600HP(B) -有線- PC(C) なんだけど

Xが192.168.0.1だったら、 ABCは 192.168.0.1〜255 でいいの?

っていうか、Xはデフォ設定の192.168.0.1じゃ無いほうがいいの?
192.168.0.1は常道だからモロバレみたいだけど、これでいいの?

235 :不明なデバイスさん:2016/12/10(土) 00:09:45.96 ID:uCZrxPgM.net
>>234
Xが 192.168.0.1 なら A, B, C などに 192.168.0.1 は使えない。
また 192.168.0.0 と 192.168.0.255 も使えない。
Xはデフォ設定の192.168.0.1でかまわない。

236 :1:2016/12/10(土) 00:51:02.22 ID:P6Z/ZTRp.net
>>235
回答どうもです

あと、もう一つ、
PC側でPCを固定IPにしてるんだけど、たぶんXが他の機材にIPを振るんだよね?
これ、通常、PC側でPCの固定IP設定したら、
Xは、そのPCのIPの数字を避けて他の機材にIPを振ってくれるの?
(重複したりしないのか? って意味の質問です)
それともX上で何か設定をしないと駄目なの?

237 :不明なデバイスさん:2016/12/10(土) 01:13:50.63 ID:uCZrxPgM.net
>>236
PCなどに固定のIPを振りたい場合は、
PC側でDHCPサーバーが払い出す範囲外のIPに固定する方法と、
DHCPサーバーにPCのMACアドレスとIPを登録し、そのMACアドレスに対してはいつもそのIPを払い出すようにする方法がある(この場合PCはDHCPクライアントとして動作する)。
PC側でDHCPと競合するようなIPを設定するのはトラブルの元。

238 :不明なデバイスさん:2016/12/10(土) 08:56:43.28 ID:oYWtjKqf.net
>>237
質問の答えになってねーだろ
>>236
DHCPが優秀だから使用中以外のIP勝手に割り振ってくれる

239 :不明なデバイスさん:2016/12/10(土) 10:03:25.63 ID:xR2JpqAj.net
>>238
既にDHCPで払い出したIPに後から固定IPを重ねられる可能性があるのに、
どうしてこんなデタラメをいうのだろうか

240 :不明なデバイスさん:2016/12/10(土) 10:12:35.04 ID:LQtSn7Fv.net
確かに優秀なDHCPに任せといて大体は大丈夫なんだけど、
たまに競合しちゃうケースも有るから
>PC側でDHCPと競合するようなIPを設定するのはトラブルの元。
ってのは正しいよ

固定にするならDHCPの範囲から外すのが無難
最低でもまず振られることのない大きめの番号を固定に使うくらいは意識しといた方が良いよ

241 :不明なデバイスさん:2016/12/10(土) 10:14:49.63 ID:oq2v5MPl.net
>>236
そういう動作はしない。
固定IPを使用する場合はXのDHCPが提供するアドレス範囲外のものを使う必要がある。

例えばXが192.168.0.1でDHCPが192.168.0.128~192.168.0.254までを提供するならば
固定で使用できるアドレスは192.168.0.2~192.168.0.127までとなる。

なお末尾0と255は使用してはいけない。理由は省略。

242 :不明なデバイスさん:2016/12/10(土) 12:35:50.14 ID:KUgwzpYL.net
>>239
リース更新で衝突しなくなるからPC再起動とかケーブル抜き挿しとかすればいいよ

243 :不明なデバイスさん:2016/12/10(土) 12:39:45.50 ID:KUgwzpYL.net
>>241
まともに作られたDHCPクライアントならDHCPサーバからDHCPOFFERされたアドレスをそのまま使うことはしない
arpで衝突検出してからDHCPREQUESTする

後から固定でぶつけられたら何かアクションしないとダメと言うのはその通り

244 :不明なデバイスさん:2016/12/10(土) 13:33:02.75 ID:oq2v5MPl.net
>>243
それはクライアント側の話ですよね。
質問はサーバー側が衝突検出して割り振ってくれるのか?って話ですから
ちゃんと管理しないとだめですよってことで。

245 :不明なデバイスさん:2016/12/10(土) 13:58:39.75 ID:KUgwzpYL.net
>>244
質問者がそこまで理解してるとは思えん
DHCPサーバが衝突したアドレスを配ってもクライアントはそれを使わないから大丈夫と言ったまで

246 :不明なデバイスさん:2016/12/10(土) 16:51:53.21 ID:MkB524g/.net
その実装ってRFCでMUSTにされてるの?

247 :不明なデバイスさん:2016/12/10(土) 17:09:45.35 ID:uCZrxPgM.net
>>242
固定IPのPCの電源を落とすとLANポートの電源が落ちる。
ここでスマホが部屋にくると、DHCPサーバーがスマホにPCと同じIPを割り当てる可能性がある。
その後PCの電源を入れるとIPが衝突する。
明らかにDHCPサーバーが払い出す範囲内に固定IPを置くことが間違っている。
何でそんなことをやめさせないのか不思議。

248 :不明なデバイスさん:2016/12/10(土) 17:27:03.90 ID:iIPsMGpq.net
最初からそう言えばいいのに違う理由を説明してるのが不思議、

249 :217:2016/12/10(土) 19:09:53.57 ID:BHwN477e.net
何度もごめんなさい

>>241の手法で、XのDHCPv4サーバーの開始IPアドレスに
192.168.1.128って入れようと思ったら、

割当て個数 って設定(253になってる) と リース時間っていう設定(4時間になってる)
が有るんだけど・・・

これはどう設定したらいいの?

250 :不明なデバイスさん:2016/12/10(土) 21:23:00.28 ID:oq2v5MPl.net
>>249
開始アドレスの設定はあるんだよね?
128から後ろ全部なら254までなので127個。

アドレス範囲0~255で256個中ルーターが一個、使用不可が二個。
全体で253個使用出来る。
つまりデフォルト設定は固定IPを想定していない。

リース時間は無視でいいよ。24時間とかでも良いけど。

251 :不明なデバイスさん:2016/12/10(土) 21:25:06.25 ID:Te/NsQFQ.net
NECのってDHCPで振れるアドレス32個じゃなかったっけ?

252 :不明なデバイスさん:2016/12/10(土) 21:25:40.82 ID:nOZa3zo1.net
ルーターはNECじゃなかったね。

253 :不明なデバイスさん:2016/12/10(土) 22:00:41.18 ID:oq2v5MPl.net
>>246
2131だとSHOULDっぽいですね。これより新しいのがあったらわかりませんが。

254 :217:2016/12/10(土) 22:58:08.68 ID:q4BW3HcU.net
>>250 >>252
とりあえず、>>249のXのDHCPv4サーバーの開始IPアドレス設定
192.168.1.128 割当て個数 253のままリース時間72時間で設定しました
とりあえずネットにも繋がったまま普通に動いてる

Xのほうは終わって、今日、無線LAN子機用の PA-WG2600HPが来たんで
今度はこっちを設定中です

IPアドレス/ネットマスク って欄でIP固定するんだと思うんだけど、
IPアドレス/ネットマスク(ビット指定) という書き方になってる

IP=192.168.1.100(自分が決めた固定IPの数値)は解るんだけど
ネットマスク(ビット指定)の値には何を入れたらイイの?

255 :不明なデバイスさん:2016/12/10(土) 23:31:51.28 ID:sYXDyrqC.net
>>254
24

256 :不明なデバイスさん:2016/12/11(日) 15:53:53.04 ID:lyTuzAYy.net
無線LANを有線LANのハブとしても使う場合、スイッチングファブリックの上限はどうなるのでしょうか?
有線LANのネットワークハブには記載があるのですが、無線LANの製品には見当たらず…。
職場でもないので、そこまで大量のデータをやり取りすることもないでしょうが、気になりました。
どなたかわかる方がいらっしゃったら、お答えいただけるとありがたいです。

257 :不明なデバイスさん:2016/12/13(火) 16:22:27.34 ID:elGOsTsN.net
>>256
スイッチチップが独立してるものであれば、単体のスイッチングハブと同じようなものだから
たいていのものはほぼワイヤースピード出るんじゃないかな。
SoC に内蔵のものについてはは、よく知らない。

258 :不明なデバイスさん:2016/12/14(水) 15:53:13.59 ID:VuK4A2BK.net
無線LANの事だけど、飛距離ごとの通信速度どれくらいなの?
今、木造F1F2間の15mくらいの距離で通信してるけど
5Gでは無く2.4Gに切り替わって、レベルメーターで1/4くらいになってる

259 :不明なデバイスさん:2016/12/14(水) 22:14:05.64 ID:nyxrPL1n.net
環境によって変わるから一概に言えないけど、壁床挟んで15mも離れていたら5GHzは絶望的2.4GHzでも快適に使えることはない
子機にUSBタイプを使っているならそれは感度が悪いから、ルーターを子機として使うイーサネットコンバータという接続方法を試してみると受信感度が飛躍的に上がる可能性もある。それでもだめなら中継器
一番確実なのは有線で延長する。ケーブルがむき出しなのが嫌なら業者にモジュラージャック増設を頼む

260 :不明なデバイスさん:2016/12/15(木) 04:31:21.77 ID:aBoBULt3.net
ダイバーシティとビーム・フォーミング
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071203/288601/

261 :不明なデバイスさん:2016/12/15(木) 16:58:49.15 ID:wGAas0OI.net
フレッツ光隼でレンタルのPR-400KIにSC40NEを挿して14畳ほどのLDKの端に置いています
少しずつ無線LAN対応機器が増えずいぶん前から接続切れが増えていました
特に自宅に帰ってすぐのPCの接続状況が悪くリセットを押すことが多いです
フレッツ光隼導入前に使っていたNECのWR8700Nがありますがこれに置き換えると通信環境は良くなるでしょうか
現状はPC2台、複合機、TV、スマホの5台ですが
これから同居人が3人増えスマホが3台追加で8台接続になります

262 :不明なデバイスさん:2016/12/15(木) 18:08:29.76 ID:8e/edB+h.net
>>261
とりあえずは置き換えかな
幸いNECのは安定してるんでワンチャンありや
その人数だとWG2600HP2とか最上位機種とかの方が余裕があっていいかもしれんがね

263 :不明なデバイスさん:2016/12/15(木) 18:27:44.62 ID:ZRVpkjGK.net
>>261
あるならやってみれば?あとはスマホにWifiAnalyzerのような電波環境を確認出来るアプリを入れて混雑してないか確認するとか。

264 :261:2016/12/16(金) 19:07:15.00 ID:XXSw9Pke.net
ありがとうございます

265 :不明なデバイスさん:2016/12/20(火) 14:26:22.58 ID:iAcv+a5U.net
昔NECのwg600hpが評判良かったので買ったら電波が自分部屋ではギリギリで不安定だったのでBUFFALOのwzr-hp-ag300nに戻して使ってました

最近ルーターを新調しようと思って探してたらWF1200HPが良さそうなのですが
wg600hpクアルコムxspan
WF1200HPクアルコムvive
でどう違いますか?

回線がADSLなのと予算の関係でこれより上位機種は今のところ考えてないです

266 :不明なデバイスさん:2016/12/20(火) 15:46:19.32 ID:MZLMukir.net
WF1200HPは有線100Mのゴミカス

267 :不明なデバイスさん:2016/12/20(火) 22:26:26.41 ID:4pcZ9hjg.net
>>265
違いは5Gが強い、中継、イサコンが可能
こんなとこ
買うならWF1200HP2の方で。

268 :不明なデバイスさん:2016/12/22(木) 04:56:48.85 ID:G4MzIpJt.net
iOSデバイスのWi-Fi接続の挙動について。

家などの固定回線の据え置きルーターのWiFIに接続しているときは、ディスプレイOFFの状態からディスプレイをONにしても、Wi-FIアイコンは接続中の状態になっています。

MR05LNなどのモバイルルーターを使っているとき、同じようにディスプレイをONにすると、ディスプレイがついた瞬間はセルラー通信の状態になっており、一瞬の後にWi-Fiに接続されます。

この様な挙動の違いは、それぞれのルーターの仕様によるものでしょうか?
最初は各SSIDの「自動接続設定」の影響かと思ったのですが、試したところ関係なさそうでした。

よろしくお願いします。

269 :不明なデバイスさん:2016/12/22(木) 08:25:50.53 ID:gD3xut4B.net
>>268
おそらく、モバイルルーターの省電力関係の設定が影響してる

270 :不明なデバイスさん:2016/12/22(木) 08:48:45.42 ID:BKzugofg.net
スマホもだいたいそうだよ。
省電力のためWiFi側はいちいち切れる。

271 :不明なデバイスさん:2016/12/22(木) 10:17:55.31 ID:4bdxubz1.net
>>270
iOSは知らんがAndroidは設定があると思う。
切れないようにすることもできる。

272 :不明なデバイスさん:2016/12/22(木) 12:10:35.50 ID:VTCtBepa.net
>>268
iOS デバイスは、プッシュ通知を受け取ったりするため、Wi-Fi をつないだままスリープできる場合はつなぎっぱなしでスリープしてる。(たとえセルラー通信があったとしても。)
ただし、つなぎっぱなしのスリープができないアクセスポイントもあるみたいだが、何が違うせいなのかはよくわからない。

あと、Wi-Fi つなぎっぱなしでスリープできているときでも、ホームボタンを押すなどしてディスプレイが ON になったとき、なぜか一旦セルラー通信表示が見えることもある。

273 :不明なデバイスさん:2016/12/23(金) 22:52:55.63 ID:WI8lc57o.net
【使用マシン】自作PC
【使用OS】Windows10
【回線】BIGLOBE
【モデム等のメーカー名と型番】?
【使用製品(親機)】試したのは以下二つ
・Airmac Extreme
・Buffalo WZR-900DHP2
【使用製品(子機)】試したのは以下二つ
・Buffalo WLI-UC-GNHP
・Planex GW-450D KATANA
【トラブルの詳細】接続がひどく不安定
【親機と子機(PC等)の接続形態】PC - 無線親機 - ルーター
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

接続はできるがしばしば回線速度がひどく不安定になり、時々無通信状態になる(Windowsの表示上は接続は切れていないが…)
回線速度を測定すると、調子が良いときは10Mbps以上出るが調子が悪いと 0kbps、20kbps、500kbps など散々

上に書いたように親機・子機ともに取り替えてみたが解決せず

また、2.4GHz、5GHz両方試したが変わらず
inSSIDerで見る限り、2.4GHzは近隣で使っている家がありそうだが5GHzを近隣で使っている家はなさそう

無線LAN親機にping打つと以下のような感じで1msでついたり2秒かかったりタイムアウトしたり
> 192.168.0.206 に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
> 要求がタイムアウトしました。
> 192.168.0.206 からの応答: バイト数 =32 時間 =364ms TTL=64
> 192.168.0.206 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=64
> 192.168.0.206 からの応答: バイト数 =32 時間 =2055ms TTL=64

有線で繋いでいる別PCは特に問題なし
完全にお手上げなんでアドバイスお願いします

274 :273:2016/12/23(金) 22:57:06.46 ID:WI8lc57o.net
試したこと
・Selective Suspend を OFF にする → 解決せず
・ドライバのアップデート
メーカーHPにあったのを入れてみたが変わらず
(その後何度かドライバ戻したりしてたら何故かドライバあげられなくなったが…)
・一回ドライバ消してみたが変わらず

あとスマホでWi-Fi繋いでアプリで回線速度測定してみたが、
時々通信できなくなるPCとは異なり、500〜800kbpsで安定している
とはいえ遅くはあるのでよくわからない

275 :不明なデバイスさん:2016/12/23(金) 22:59:33.95 ID:e81l3Ntu.net
>>273
問題ないという有線はどこにつないでいるんですか?
ルーターですか無線親機ですか

276 :不明なデバイスさん:2016/12/23(金) 23:00:23.43 ID:WI8lc57o.net
>>275
無線親機です

277 :不明なデバイスさん:2016/12/23(金) 23:04:21.36 ID:WI8lc57o.net
一個書き忘れ

最初からこうではなく、つい2週間ほど前からこの状態です
それより前は、(回線速度測ったりはしてなかったからどこまでかはわかりませんが)ここまで不安定ではなかったはず

278 :273:2016/12/24(土) 00:15:06.38 ID:110fgQwU.net
ちょっと別PC使って検証してみたので追記します

・別PCで有線で繋いだ場合も、800kbps〜2Mbps程度しか出ない
・が、それより遅くなることはないしルーターへのpingも大体10ms以下で返ってくる
・別PCを、問題のPCと同室に持ってきて無線で繋いだときも有線と同様

そもそも回線が遅めのようですが、
問題のPCだと接続速度がもっと遅くなったり繋がらなくなったり、ルーターへのpingが2秒以上かかったりが頻繁なので、
やはりこのPC特有の問題のようです

279 :不明なデバイスさん:2016/12/25(日) 10:33:14.58 ID:4D1pdsAj.net
>>278
ルーターは無線親機と兼用なのかな?
ま、まあ信頼できるセキュリティソフトで全スキャンしてみることをお勧めするよ

280 :不明なデバイスさん:2016/12/26(月) 15:28:04.89 ID:Ld+jcal0.net
.すみません

同じPC上から、同時に別IPでのネット接続って出来ますか?
サイトのダウンロード回数制限を回避したいのです

一応、ダウンロード終了後、回線切断でIP変えると回避出来ますが、それだと例えば、

2ファイル・容量1M + 1ファイル・容量1G = 3ファイル の場合

1Gを落とし切る迄の数時間、回線切断が出来ず、結果、次のファイルが落とせません

281 :不明なデバイスさん:2016/12/26(月) 15:33:28.54 ID:XG+WBs+G.net
>>280
スレチ

282 :不明なデバイスさん:2016/12/26(月) 22:50:32.80 ID:NYDlQj6V.net
他の板とのマルチ
torでブラウザの脆弱性突っつかれて捕まって下さい

283 :不明なデバイスさん:2016/12/27(火) 18:13:15.00 ID:RNe61kjZ.net
>>282
意味不明
そもそもトーアだとJAVA等がオフになってるんで、ボット対策のキーワードとか打ち込め無い時点で
ダウンロード画面まで到達できないし

捕まるとかいう話に至っては、
違法物ダウンロードしたわけでも無ければ、著作権無視したり違法物をupしてるわけでも無い
それが何で捕まるという話になるのか?

アタマおかしいのか? おまえ

284 :不明なデバイスさん:2016/12/28(水) 11:47:58.09 ID:3vgF0ELC.net
>>280
ルーターがNECのWG1800HP2ならv6PPPoE使えるんで併用可能
違うならプロバイダを2重契約する必要あり(回線契約は不要)

285 :不明なデバイスさん:2016/12/28(水) 23:17:17.72 ID:uo6MdTtU.net
>>280
IPv4 の別アドレスということであれば、IPv4 PPPoE 接続を同時に複数すれば可能。
フレッツは基本契約で 2 セッションまで同時にできる。
それを、ひとつはルーター、もうひとつは PC のブロードバンド(PPPoE)で使ってもいいし、
PC でふたつとも使ってもいい。
もっとセッション数を増やす必要があれば、フレッツ・セッションプラスの契約で増やせる。
プロバイダは、同時に複数の接続を許容してくれるところであればその契約ひとつで可能。
そうでなければ、接続する数だけ契約必要。

片方が IPv6 で良いのであれば、IPoE でも PPPoE でもどちらでも構わないから、IPv6 に対応しているプロバイダ契約とそれに接続できる機器があれば、IPv4 アドレスと IPv6 アドレスを併用できる。

そして、無線 LAN には関係ない。

286 :不明なデバイスさん:2016/12/29(木) 14:38:59.01 ID:Iw6qFgxC.net
こんばんみ〜
イーサネット?で有線で繋いでるけど。
それ+wifiを有効にするともっと速くなるってこと、ある?

amazonプライムで映画見ちゃった。画像粗ぇー笑それと、プライムで見てても、
二分毎くらいに、マウス動かしたみたいに操作キーが画面に現れちゃう。
どうすればいいのかなぁ。テレビで直接見られたいいんだけど、ノートからHDMIだもんな!

287 :不明なデバイスさん:2016/12/29(木) 15:03:03.33 ID:ywfMMPtv.net
>>286
流石にどっか行けよと言いたい

288 :不明なデバイスさん:2016/12/29(木) 16:14:37.81 ID:Iw6qFgxC.net
ひっど!ひっど!!
ちょっとくらい教えてよ。
詳しいんでしょ?

十秒戻る。十秒送るマークがチラチラ出てきてうざ!いよ

289 :不明なデバイスさん:2016/12/29(木) 17:33:27.25 ID:Sj31wPoy.net
>>288
何で見てるのかさえ書かないとか一体何考えてるんだ?

290 :不明なデバイスさん:2016/12/29(木) 17:35:53.45 ID:Sj31wPoy.net
まあとりあえず分かる範囲で答えると、有線LANが無線を上回るなんていうのはまず無いし、両方使って速度上げるなんていうのはない
その感じだとネット回線自体がゴミか、端末の不具合とかそっち寄りかもね
まあそれだけの情報では全然分からんが

291 :不明なデバイスさん:2016/12/29(木) 17:42:44.83 ID:Iw6qFgxC.net
>>293さんありがとう!
あ、違った>>290さんだ笑
にーきゅー(マル)さんって読んだものだから。。

なるほど、どっちも使いでパワーアップってことはないのね。
てかいっそのこと、wifi飛ばさないで有線だけにしたら早くなったり?
おなじッバッファーロのルーターから来てるし。

てかツンデレわろす!

292 :不明なデバイスさん:2016/12/29(木) 17:44:31.27 ID:Iw6qFgxC.net
高いルーターに変えたらやっぱよくなる?
でもタブレットも買い替えたいしなー。
やだ出費!笑

293 :不明なデバイスさん:2016/12/29(木) 18:02:56.83 ID:Sj31wPoy.net
>>292
人の回答全く理解してないんだな(笑)
ネット回線がゴミか端末側の問題だって言ってるだろ?
それでルーター変えてどうにかなると本気で思うのか?

294 :不明なデバイスさん:2016/12/29(木) 18:07:08.25 ID:Sj31wPoy.net
まあ馬鹿に嘘教えるのおもしれーw

295 :不明なデバイスさん:2016/12/29(木) 18:34:49.93 ID:Iw6qFgxC.net
>>294
ひどーい!!悔しいぃぃぃ!!!
何がバカやねん!コホンッ、まあいいだろう。

ルーターより回線か端末なんだな。
おすすめのタブレットは?ミント味とかいらねーから!

テレビにwifi飛ばしたらその分遅くなるの?

296 :不明なデバイスさん:2016/12/29(木) 20:48:00.44 ID:MMrcvJ+j.net
まあ二重ルーターになっているとかいろいろあるかもしれん

297 :不明なデバイスさん:2016/12/29(木) 21:16:19.79 ID:2S/1A1Uq.net
win7をwin10にしたノートPCを使ってます
使ってた無線子機が壊れてしまって、昔使っていた「3R-KCWLAN」という子機を挿してみたのですが認識されていないのか繋がらず
インストールディスクも無いので諦めようかと思ったところでSSIDを入れてみたらいとも簡単に繋がったんですが
インストールもせずドライバ一覧にも表示されませんがこのまま使用して大丈夫なのでしょうか?

298 :不明なデバイスさん:2016/12/29(木) 22:22:42.56 ID:XYgyiTPx.net
>>290
>有線LANが無線を上回るなんていうのはまず無いし
…え!?

299 :不明なデバイスさん:2016/12/29(木) 22:42:01.45 ID:Iw6qFgxC.net
>>298
しぃー!!

>>296
二重ルーターね。調べてみるん!

300 :不明なデバイスさん:2016/12/29(木) 23:54:17.90 ID:9shQyDiG.net
>>295
タブレットはVAIO Z Canvas
ルーターはNEC WG2600HP2
回線はフレッツ光隼

揃えると高いが快適すぎて値段分は元取れるぞ

301 :不明なデバイスさん:2016/12/30(金) 00:27:53.06 ID:pzob4HcQ.net
>>300
サーンキュっ!
隼できないかも。
ルターも買い替えなくっちゃだし。
そのタブレット純いい感じなのか?チェックしてみるぜー。
最後一行空けてるの笑

fire tv stick買えば、サクサクなのかなぁ(プライムの話。)
それもwifiだしねぇ。どんなんかなぁ?

302 :不明なデバイスさん:2016/12/30(金) 01:17:10.87 ID:pzob4HcQ.net
てか、プライムで映画見てて、画面にチラチラ操作盤出てくるのって、
stick買わせる策略???
ただ回線遅いだけ?
マウスの風圧?笑

303 :不明なデバイスさん:2016/12/30(金) 07:59:27.31 ID:c2vz0ihy.net
>>302
てかマウスって言うことはそれPCなの?
マウスが原因かどうかは再生中にマウス抜きゃ分かるだろ
どうして原因と思われる箇所を一つ一つ取り除いて試さないの?

304 :不明なデバイスさん:2016/12/30(金) 10:35:28.05 ID:pzob4HcQ.net
>>303
仕事できなきからW

てかノートPCなんだ。
ない?勝手に触れたときみたいに画面が変化しちゃうこと。
もー!買えればいいんだけどね!あるものでやりくりやりくりやーりくりくりっ!笑

305 :不明なデバイスさん:2016/12/30(金) 17:48:57.50 ID:pzob4HcQ.net
HDMI外して見たんだけどさ、チラチラ出るね。
真ん中にpauseで左に10秒戻るで右に送る。大日如来かよ。
プライム無料期間中だからかな?ほかの人どうなんだろうね。

てかノートがHDじゃないのにHDのパソコンにつないでも、HDにはならないのかな?よね?
うーん。ちなバッファローのエアステーションってやつです(←何情報?笑)

306 :不明なデバイスさん:2016/12/31(土) 10:47:43.78 ID:+uc9RsEJ.net
「ちな」じゃねェよ。

307 :不明なデバイスさん:2016/12/31(土) 13:01:33.26 ID:XHaBdve/.net
ワイ将ちなやでニキンゴよw

308 :不明なデバイスさん:2016/12/31(土) 20:31:33.05 ID:yTSoNHW1.net
ちなピックアップ笑

なんかチラチラ出てこなくなった!
パソコン掃除したからかなぁ?(物理的に)(中身掃除するのも物理的っていうの?なんかいいそう)
てか、HDMIでつないで映画見るっていうのは、不便なところあるよね!
何がって?パソコン操作しながら映画見れないじゃん!WA
WAだって笑

309 :不明なデバイスさん:2016/12/31(土) 21:34:52.69 ID:MdfcjyQd.net
マジレスすると2画面になるんだからテレビ側は映画うつしてノートPC側の画面で作業すりゃいいだろ

310 :不明なデバイスさん:2016/12/31(土) 22:14:49.49 ID:yTSoNHW1.net
>>309
ししししししし知らんかったァぁぁーーーー!!!!

さんきゅっ!ウフッ
てかマジ出島?
古いノートだけど。6年位前のNECのWIN7
ドゥーすんのぉぉぉぉ笑 一応努力するけど…

311 :不明なデバイスさん:2017/01/01(日) 08:39:55.80 ID:QcmwWppV.net
もうどうしようもない低能相手するのやめようよ
しかもスレタイ関係ないし

312 :不明なデバイスさん:2017/01/02(月) 14:58:06.38 ID:fCAQY9O/.net
私も一個だけ聞きたいんだけど。私も。

HDMI経由でテレビで映画見てるとき、
パソコンでネットするには?あなたならどうする??(生意気路線笑)

313 :不明なデバイスさん:2017/01/02(月) 15:35:44.55 ID:jjJrJG0D.net
よそでひとり盛り上がってくれよ

314 :不明なデバイスさん:2017/01/02(月) 18:26:01.98 ID:K7ddQnzQ.net
主治医は何をしているんだ?

315 :不明なデバイスさん:2017/01/02(月) 21:52:52.15 ID:+fw7sUlE.net
正月休みです

316 :不明なデバイスさん:2017/01/03(火) 18:25:17.13 ID:raJ1Pq5E.net
>>300
VAIO快適すぎワロタ
ネトゲまで動くとは驚いた

317 :不明なデバイスさん:2017/01/04(水) 23:36:45.56 ID:2QoCZFPk.net
EA-AC87探してたら随分安いとこあったけど、誰か使ったことある?


http://www.buypconline.tech/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&keyword=EA-AC87&x=8&y=21

318 :不明なデバイスさん:2017/01/05(木) 09:38:44.21 ID:XlW6Ama5.net
EA-AC87は使ってないけど
珍しいドメインで日本語変なのは全部詐欺サイトで買っても届かない

319 :不明なデバイスさん:2017/01/05(木) 22:42:51.58 ID:toVzvW4c.net
どの商品も9999 在庫量 ←って時点で気付けよ
普通に考えるとやばいとこだと思うだろ?

320 :不明なデバイスさん:2017/01/05(木) 23:15:22.97 ID:Gz9G78D3.net
お支払いについて
★安全のために秘密にする、E-MAIL里告知する。

321 :不明なデバイスさん:2017/01/06(金) 01:07:42.52 ID:bp2hb7BF.net
■ お問い合わせ
株式会社 中古デスクトップパソコン
82-69, 茨木市小柳町, 大阪府, 日本 (432-9147)
TEL/FAX: 0447057938

住所表記がどう考えても日本の書き方じゃないし、大阪なのに郵便番号が静岡で電話番号が関東なのもおかしすぎる。
こういう怪しげなサイトって、ググっても検索結果から除外されて出てこないんだけど
>>317 みたいな人はどうやってこういうサイトに辿り着くの?

322 :不明なデバイスさん:2017/01/06(金) 05:29:57.50 ID:8Tvck9k5.net
検索してみ

323 :不明なデバイスさん:2017/01/06(金) 09:49:57.08 ID:nHovb39n.net
何をどう検索するの?

324 :不明なデバイスさん:2017/01/08(日) 19:25:19.93 ID:5VgDYpOZ.net
【使用マシン】ASUSのノート、ドスパラのBTOガリレア
【使用OS】ノート:windows7 デスクトップ:windows10
【回線】アパートで使える無線を使ってるので不明
【モデム等のメーカー名と型番】 同上
【使用製品(親機)】同上
【使用製品(子機)】デスクトップはバッファローのWI-U2-433DM
【トラブルの詳細】デスクトップをネットに繋ぐと他の機器(ノートとかipadとか)の接続が切れます。デスクトップもネットが遅いです。
【親機と子機(PC等)の接続形態】無線親機──PC、等
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】NO(有線接続不可)

アパートに備え付けの無線回線を使用しています。(他の部屋と共用)
デスクトップが原因だと思いますが、ググっても原因がわかりません。

325 :不明なデバイスさん:2017/01/08(日) 20:06:53.22 ID:7bRrr1+w.net
>>324
そんなこと誰にも分からん。大家に苦情入れろ

326 :不明なデバイスさん:2017/01/08(日) 21:36:04.68 ID:l1tEjedm.net
質問させて頂きます

【使用マシン】NEC Aterm WR8170N
【使用OS】Windows7
【回線】Yahoo!B.B.のADSL回線
【使用製品(親機)】NEC WR8170N
【トラブルの詳細】DMZの設定をしたいが、メーカーサイト掲載手順ではクイック設定Webの
詳細設定→その他の設定(サイトによっては高度な設定)→DMZホスト設定
とあるが、詳細設定以下の「その他の設定(高度な設定)」の項目が無く、設定方法が分からない
【親機と子機(PC等)の接続形態】モデム──無線親機──PC、スマホ
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES

どなたか分かる方がいましたらお願いします

327 :不明なデバイスさん:2017/01/08(日) 22:11:17.41 ID:r0UuOzgZ.net
>>326
サイト見た感じだとこれだけど、
http://www.aterm.jp/function/guide13/web-data/type2_s/main/image/w7a/s-6-2.gif

気をつける点はこのくらいっぽいけどどうさ?

・背面のAP/RTスイッチはRTになってるか?
→なっていなければ電源を切り、RTに切り替えた後電源を入れる

・基本設定−基本設定で動作モードがPPPoEルータモードになっているか?
→なっていなければPPPoEルータモードに変更する

・ファームウェアはVer1.0.7になっているか?
→なっていなければ更新する

328 :不明なデバイスさん:2017/01/08(日) 22:38:29.42 ID:KRoybT7f.net
【使用マシン】Dell Vostro 3546
【使用OS】Windows7
【回線】フレッツ光ネクスト+BBエキサイト
【モデム等のメーカー名と型番】PR-400MI
【使用製品(親機)】Buffalo WHR-1166DHP3
【使用製品(子機)】Dell Vostro 3546
【トラブルの詳細】無線が頻繁に制限付きアクセスとなって切断される
【親機と子機(PC等)の接続形態】モデム(ルーターモード)──無線親機(ブリッジモード)──PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】Yes
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

接続が切れた時の無線lanのログも一応載せておきます(MACアドレスと書いてあるのは全てVostro 3546のアドレス)
17:50ごろから切断
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1118737.jpg_hqgioC086ElEXSLLjrJ8/www.dotup.org1118737.jpg
3:30ごろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1118745.jpg_2M0bhuBbb6L2KLTj0x6y/www.dotup.org1118745.jpg
7:27ごろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1118751.jpg_iy9ssStYNdzFQDNycDsD/www.dotup.org1118751.jpg

原因が分かる方いましたらアドバイスお願いします。

329 :不明なデバイスさん:2017/01/08(日) 22:59:55.02 ID:r0UuOzgZ.net
>>328
距離に問題が無いなら相性だろうね
WHRとWSRシリーズは中身が中華のMediatekで相性によるリンクダウン多い
QA >>6 にあるQualcommチップ内蔵の物に変えて様子見るしか
安いのだとこれ
http://kakaku.com/item/K0000868505/

330 :不明なデバイスさん:2017/01/10(火) 18:02:39.08 ID:LJ/RnGKB.net
>>329 なるほど相性の問題などもあるんですね・・・
すいません【使用製品(子機)】のところ勘違いしてたみたいでそこの項目は使用機器
無しでお願いします。
あと相性というのはPCとPR-400MIのどっちとの相性なのか知りたいです。
よろしくお願いします。

331 :不明なデバイスさん:2017/01/10(火) 18:38:12.60 ID:5dVimHyF.net
>>330
大抵は子機との相性が顕著に出る
これに関しては既に上に出ているけどQualcomm使っているルーターだと、子機が多少不安定でも何とかなる場合が多いから安心
PR-400MIとの相性は大手国内メーカーならまず起きない。特にNECやバッファローなら◎

ちなみに海外製はPR-系と繋ぐと基本速度半減する。稀に繋がらないまである。設定で回避できる機種もある。

まあまずはルーター初期化からの再設定だな

332 :不明なデバイスさん:2017/01/10(火) 19:25:36.30 ID:LJ/RnGKB.net
>>331
すいません初期化はもう嫌というほどしてlanケーブルの交換プロバイダへの問い合わせ
二重ルータの確認SSIDパスワードの再設定価格.comの口コミなど素人なりに出来ることは全て試したのですが
駄目っぽいので>>329の方が言っているように返金して買い替えようかと思います。

アドバイスしてくださった方々ありがとうございました。勉強になりました。

333 :不明なデバイスさん:2017/01/11(水) 15:04:05.93 ID:ir3/Z76i.net
返品出来るくらい買ったばかりなら即返品が良いわ
バッファローはWZRシリーズなど上位はまともだけど、下位機種は中国メーカーのTP-LINK並みに問題でやすい

334 :不明なデバイスさん:2017/01/12(木) 13:18:49.93 ID:FAm67MMc.net
>>330
http://www.station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=353&func=fileinfo&id=1566&lang=fr

まずは無線LANドライバーのアップデート。あとBTを使わないならBTをOFFにすると良い。

335 :不明なデバイスさん:2017/01/14(土) 16:49:31.74 ID:rlGg5QWL.net
>>297
あんなもの、付いてくるのはドライバではなく、接続を支援するものじゃないのかな?
SSID入れるのが面倒なら使えば良い。
そうすれば余計な物をインスコせずに済む。他にも結構ある。
と、去年の物に答えてみた。

336 :不明なデバイスさん:2017/01/16(月) 11:14:19.40 ID:TqxQ2nMB.net
お勧めのWi-Fi回線情報はどのスレですか?

337 :不明なデバイスさん:2017/01/16(月) 14:16:58.20 ID:EVp2pi50.net
>>336
Wi-Fi回線情報とは?
モバイルルーターの事ならここ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1462549818/

ネット回線の事ならフレッツ光かドコモにしとけ

338 :不明なデバイスさん:2017/01/16(月) 14:19:18.94 ID:eOIawLxF.net
Wi-Fi回線とかw
勝手にワケワカラン用語作るなよw

339 :不明なデバイスさん:2017/01/16(月) 16:30:22.97 ID:oSHGzj/L.net
>>337
ありがとう(^-^)

340 :不明なデバイスさん:2017/01/19(木) 15:24:39.13 ID:S+kZ5lKP.net
NTTのホームゲートウェイPR-500
(ルーター機能ON、有線LANポートにパソコン等を接続して使用)
|
|
Buffalo無線LANルーターWHR-1166DHP2
(ルーター機能OFF、無線を飛ばすだけの使用)

このように、有線機能はPR-500、無線機能はWHR-1166DHP2に、役割分担して使用することは可能でしょうか?
この場合、WHR-1166DHP2とPR-500の有線LANポート同士を接続すれば良いのでしょうか。
WHR-1166DHP2の有線LANポートは100Mbpsまでしか対応していないので、この場合、無線速度は100Mbps止まりになるのでしょうか。

341 :不明なデバイスさん:2017/01/19(木) 15:45:05.14 ID:CgAe5fGf.net
>>340
できます
LANだと書いてる通り最大100Mbpsとなるので、WHR-1166DHP2の場合はWANと繋ぐ感じ

342 :不明なデバイスさん:2017/01/19(木) 15:53:19.80 ID:oja5kfWp.net
>>341
WHR-1166DHP2のWANポートに接続してもよいのですね。それだとWANポートは1Gbps対応なので、ギガ回線でも問題なく使用できそうです!
ありがとうございます。

343 :不明なデバイスさん:2017/01/19(木) 16:52:03.01 ID:b642FPXX.net
親機はNECのWR8700Nで、ここ最近Wi-Fi子機がちょいちょい切れます
無線子機はiPhoneやiPad、FireTV stickやchromecastです

2.4GHzで繋いでいるFireTV stickやchromecastは近所のWifiとの干渉かなと思うのですが
5GHzで繋いでるiPhoneやiPadまで時折切断されます

2.4GHzと5GHzの不安定期が同時に起きているかはわからない(数秒から数分で復帰するため?)のですが
これらの不安定さの原因を特定する手段って何かありますか

344 :不明なデバイスさん:2017/01/19(木) 17:10:51.78 ID:CgAe5fGf.net
近くでも切れるならルーターか回線が死んでるんじゃないか
後はIPかぶってる機器があるとか。とりあえず全台IP固定にしてみてどう。
有線で繋げられるなら切り分けやすいけど

有線無理なら古いしこの際ダメもとでルーター変えてみたらどう?WG800HPとか手頃だし。治らなきゃ回線会社に電話すりゃいい。8700は予備機にもなるしな

345 :343:2017/01/19(木) 17:44:13.82 ID:b642FPXX.net
>>344
近くても切れます
ルーター再起動してみても変わらずです
IPかぶりは割り当てを数日見た限りでは問題無さそうだったんですが、固定も試してみます。。

スマホ側は時折Wi-Fiマークが消えたりもするので、回線側は関係ないと思います

スマホでWEBなどをみているときは何ともないんですが、FireTV stickやchromecastでストリーミングすると
FireTVだと30分から1時間に一回はカクついたり、castだと切断されたりします
これが2.4GHzの混雑のせいなのか(FireTVとcastは2.4GHzのみなので)、5GHzのスマホも切れるということは、混雑に関係なく不安定なのか
切り分けしたいんですが、難しいですね。。

有線機器では動画ストリーミングとかしないので、有線側でネットワーク断が起こっているかどうかは分からないです


どうせ買うなら、別階に置いてある無線LANコンバータ(WL300NE-AG)も速度的に心もとなくなってきたので
一新したく、そうなるとWG2600HP2の2台構えになって予算が大変

346 :不明なデバイスさん:2017/01/19(木) 23:17:22.83 ID:tct5RT0c.net
>>345
設定色々いじくってみたら?
チャネル固定とかテレビモードとか暗号キー更新間隔長くするとか

347 :不明なデバイスさん:2017/01/21(土) 22:47:30.17 ID:iKZmgWmQ.net
ちょっと変わった質問なので、テンプレから外れます。

無線LANネットワーク速度が遅く、建物内のデータベースが重いので、
せめてUSB2.0並にということでac対応のルータとUSBアダプタを購入。
機種ごと2つのブランド、2つのPC(Core2、i7)で試しました。
windowsの状態表示では433Mとでますが、実際は54Mのときと大差ありません。

今度はルータをもう一台買ってイーサネットコネクタ型の専用子機として
使ってみようと思います。
これで有線LANに少しは近づけるでしょうか?

348 :不明なデバイスさん:2017/01/21(土) 23:44:13.08 ID:Y2pAVaKk.net
5GHz接続してダメ、W53/W56試してもダメ、なら
何に買い替えてもほとんど変わらんよ

・Wi-Fi AnalizerとかinSSIDerあたりで周囲の電波混雑状況確認する
・そもそもの距離と遮蔽物を排除する

349 :不明なデバイスさん:2017/01/22(日) 00:48:53.88 ID:FjHmCrxj.net
ノートPCをルータの1m以内に持っていっても同じなんですよね。
で、有線で繋ぐと爆速。エレコムでもバッファローでも同じ。
設置本来の場所でも電波状態は「非常に強い」です。
困った・・・・。

350 :不明なデバイスさん:2017/01/22(日) 01:27:03.34 ID:Mhhi/X6g.net
私用なら趣味で好きに頑張ればいいけど
距離だけしか試してないでわめく前に
ヒントを全部きっちり試してから書き込みしないとだめだよ。

業務なら他の方法考えるのが普通。
そもそもdbを無線LANとかアホの所業であって
普通はインタフェース部分だけをクライアントに飛ばすんだよ
最低でもRDPとかでごまかせるけど
それなりの規模なら普通BIで扱うでしょ?
(これについてはスレチというか2chで話す内容じゃないか)

351 :不明なデバイスさん:2017/01/22(日) 11:55:27.87 ID:gMjGsHzH.net
USBのWifiに関する質問はここでよかったですか?

352 :349:2017/01/22(日) 12:14:50.40 ID:FjHmCrxj.net
それはすみませんでした。
5Gのチャンネルもすでに固定にして色々試してみております。変わらず。
混雑状況もクライアントモニタで確認して被らないようにはしましたし、
他の電波出す機器は切ってテストもしております。
また明日あれこれやってみます。

353 :不明なデバイスさん:2017/01/22(日) 13:44:07.71 ID:0lm4bPM+.net
>>349
そのノートPCを移動しないことが前提だけど
NECのAtermWG1800HP2/Eで7m壁3枚、W52で安定して400Mbps出ている

今使っている親機が1300Mbps以上ならWG1800HP2を1台だけでよいし、
そこまで速度不要なら安価なWF1200HP2でも90Mbps位にはなるかと

354 :不明なデバイスさん:2017/01/22(日) 14:59:29.38 ID:naRlr8UJ.net
>>347
>イーサネットコネクタ型の専用子機
って、8P8C(RJ-45)みたいな外観の子機があるの?

355 :不明なデバイスさん:2017/01/22(日) 21:14:06.38 ID:W+uUmmko.net
>>353
有り難うございます。
実質安定して100M出れば十分なんですけどね。

>>354
と思いましたけど、機種が限られるので同機種下位ルータを
中継器モードで子機として使おうと思います。その方が安いですし。

356 :不明なデバイスさん:2017/01/23(月) 02:00:14.92 ID:kQWB6v7c.net
すいませんセキュリティについて質問させて下さい。

もう数年前の話なんですがWEPで使っていた時近所の人間に盗聴されて無線が切断されたことがありまして
今はWPA2-PSK AESで記号英数字63文字で使ってるんですがそれでも暗号キーを解析されて盗聴されることってあるんでしょうか?
また暗号キーを解析するのにはどれくらいの時間がかかるんでしょうか。
詳しい方いたら教えて下さい。よろしくお願いします。

357 :不明なデバイスさん:2017/01/23(月) 03:04:09.06 ID:DC1Ah0J9.net
WPA2 AESは今のところ解読方法は発見されてない。
総当たりで解読される可能性もあるが、
63文字が十分にランダムなら当面問題ない。

358 :不明なデバイスさん:2017/01/23(月) 03:53:37.88 ID:SkzG6iqC.net
AESが解読されないのは定期的にキーが変わるからであって
キーが固定ならハッシュ値使ってるからいくら生のパスワードがランダムで長かろうが意味がないよ

要するに解析には数日かかるところ、解析中にキーがころころ変わるから特定無理だけど
固定にしたら数日かければ特定できるって事

まあ近所に知識ある悪意ある人が住んでいる確率考えたら暗号無しのMAC制限という事実上オープン状態でさえ侵入されないんだけどな

359 :不明なデバイスさん:2017/01/23(月) 08:14:03.71 ID:DC1Ah0J9.net
>>358
おそらくWPA2 (CCMP)を誤解している。
暗号化に使っているのはPSKを単にハッシュした値ではない。

360 :349:2017/01/23(月) 09:15:24.40 ID:9vzNjYnx.net
片方のルータを中継機能で子機として使いルータ同士で通信、
Pcへはケーブル接続でかなり速くなりました。
お騒がせしました。

361 :不明なデバイスさん:2017/01/23(月) 17:39:30.49 ID:W0ugdQKT.net
ここで良いでしょうか、質問させて下さい。
パソコン関係はあまり詳しくはありません。

自分のiphone7から自宅のWi-Fi対応プリンタでプリントアウトをしたいのですが出来ません。
AirPrint対応プリンタが見つかりません、と出ます。

Wi-Fiはケーブルテレビの物で、機種は分からないのですが、本体にはSYNCLAYER、CBW383G4Jと書いてあります。
プリンタはEPSONのPX048-Aです。
Wi-Fi自体は携帯にもパソコンにもプリンタにも連動していて、パソコンからのプリントは出来ます。
EPSONのアプリも携帯に入れていて、アプリからはプリント出来ます。いちいちアプリからプリントするのは面倒なので方法を知りたいです。

自分なりに調べて、IPアドレスを全部比べてみました。IPアドレスが違うと連動しないとあったので。
198.168.0.までは全て一緒で、その後の数字は携帯とプリンタとパソコンでは違っていました。
最初は、この4つ目の数字が違うとダメなのかと思っていたのですが、そうではないのでしょうか…?
色々調べていたのですが訳が分からなくなってしまいた。
198.〜最後まで全て同じ数字でなければならないのなら、どうしたら同じ数字に出来るのか知りたいです。
分かりにくい文章ですみません、教えて頂けたら嬉しいです、よろしくお願いします。

362 :不明なデバイスさん:2017/01/23(月) 17:56:39.17 ID:m6BDvjO3.net
>>361
それはプリンタのスレ若しくはiphoneのスレで聞いてくれ。ここで分かることじゃない。
IPアドレスは同じになってはいけない。アプリで印刷が出来るならネットワーク的には繋がってるはず。

363 :不明なデバイスさん:2017/01/23(月) 18:12:38.65 ID:4Z2TYWiG.net
>>361
PX-048Aはairprintにもgoogle cloud printにも対応していないようです。
ttp://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?034620

364 :不明なデバイスさん:2017/01/23(月) 18:45:21.74 ID:W0ugdQKT.net
>>361です
IPアドレスは全て違うのですね、勉強になりました。
アドレスは変わると書いてあったのでどうにかして固定に…と思ってました。
>>363
リンクありがとうございます!そのリンク先には辿り着けませんでした。非対応のようですね、ガッカリですが仕方ないのでアプリで使いこなせるようにしたいです。
ありがとうございました!

365 :不明なデバイスさん:2017/01/23(月) 19:20:54.24 ID:Mcz05+O5.net
代替えアプリがあるようです
http://itea40.jp/application/iphone-productivity/printer-pro/
「AirPrint Activator」でMac経由でプリントできます。
他にも色々と手があったような。ググってみて。

366 :不明なデバイスさん:2017/01/23(月) 20:20:11.36 ID:Fso3cbxJ.net
>>361

> 198.168.0.までは全て一緒で、その後の数字は携帯とプリンタとパソコンでは違っていました。
LAN内のプライベートIPアドレスはそれが正常

> 最初は、この4つ目の数字が違うとダメなのかと思っていたのですが、そうではないのでしょうか…?
寧ろ4つ目は違わないといけない
IPアドレスの競合が起こる

> 198.〜最後まで全て同じ数字でなければならないのなら、どうしたら同じ数字に出来るのか知りたいです。
てかそれ192.168.0だろ?
この3つ目までは同じにして、4つ目だけ異なるようにすればOK
この辺は通常はルーターのDHCP機能自動的にやってくれる

ただ、EPSONのプリンターが見えない件はおそらくEPSONやiphone固有の何らかのトラブルじゃないかと思われるからそっちで聞いたほうがいいと思われ

367 :不明なデバイスさん:2017/01/23(月) 20:21:17.83 ID:Fso3cbxJ.net
リロードしてなかったわ
もう解決したのね

368 :不明なデバイスさん:2017/01/23(月) 20:43:32.17 ID:W0ugdQKT.net
度々すみません
>>366 代替えアプリなんて存在すら知りませんでした。ググって良さそうなの探してみます。希望の光が見えました!
>>366 非対応のプリンタとは知らずに恥ずかしいです。プリンタをやっとWi-Fi対応に買い換えて嬉しかったのに色々な落とし穴が。丁寧にありがとうございました!

369 :不明なデバイスさん:2017/01/23(月) 21:00:35.53 ID:28wXfw82.net
その手のアプリってサーバ上に印刷対象のデータが一時的にでもアップされるやつあるから
職場の内部向けデータとかは気をつけないと

370 :不明なデバイスさん:2017/01/24(火) 04:46:19.50 ID:T9F25Nxf.net
IEEE802.11b/g/nの混合波を発射しているルーターと
b、g、nのどれでも送受信できる端末が通信する場合、
どの規格で通信されるかは、自動で選択されると思いますが
確実に常時nで通信できるのかどうか教えていただけないでしょうか。

371 :不明なデバイスさん:2017/01/24(火) 13:12:58.65 ID:2m9zFBxP.net
PCのデバイスドライバーの設定で.11nを指定できるのでは。

AP側の設定で.11n専用モードを指定できる場合もある。
この場合、下位互換性は失われる。

372 :不明なデバイスさん:2017/01/24(火) 14:17:43.85 ID:T9F25Nxf.net
無線LAN混在波モードしかないモバイルBBルーターと
タブレットやスマホでの通信です

そもそも自動ってのが信用できない。原理を知りたいです。

373 :不明なデバイスさん:2017/01/25(水) 00:28:05.23 ID:N0jOxkQa.net
>>372
AP側が要求する最低通信レートでアソシエーションを開始して、
ステーション(子機)と使える通信レートをネゴしてる。
最低レートは家庭用だとおそらく1Mbps固定、
業務用だと任意に選択できる。
(スタジアム無線など高密度利用の場合、この機能を使って
意図的に1APあたりの通信エリアを狭くすることもある)

374 :不明なデバイスさん:2017/01/25(水) 04:01:58.29 ID:2/Es0GXQ.net
>>357
>>358
>>359
回答ありがとうございます。

WHR-G301Nをkey更新間隔2分ほどで使っているのでとりあえず大丈夫そうで安心しました。
あともう一つ購入の参考に聞きたいのですが今発売されている中で一番セキュリティが強固な無線LAN親機ってなんでしょうか。
(スレチだったらごめんなさい)

375 :不明なデバイスさん:2017/01/25(水) 08:46:37.73 ID:N0jOxkQa.net
>>374
設定に出てる「キー更新間隔」の鍵はブロードキャスト用のGTK。
短すぎてもトラブルの元なので、デフォルト値推奨。
大抵のAPで1800秒か3600秒がデフォルトのはず。
(家庭用だとデフォルトは"更新なし"かも)

ユニキャストで使うのはPTKという別の鍵。
正確にはさらにTemporalKeyというのを都度計算して暗号化に使ってる。
このあたりの仕組み、>>358が勘違いしてるように
ネット上は間違いだらけでまともな解説がほとんどない。
正確に知りたいなら802.11の規格書か専門の解説書読むしかない。


業務用途なら802.1Xを使うWPA2-Enterprise対応機が望ましいが、
認証システムの構築などが必要。
家庭用ならWPA2-Personal(WPA2-PSK)に対応してれば十分。

376 :不明なデバイスさん:2017/01/25(水) 16:10:24.09 ID:WkJecJX1.net
>>373
いろいろ書いて下さってありがとうございます。かなり難しそうですね
子機が n規格まで対応していても ルーター側がb/g/n混在波の動作モードしかない場合、
遅いb規格での通信になる場合もあるってことでしょうか。

377 :不明なデバイスさん:2017/01/25(水) 23:42:45.15 ID:cyJh7F4X.net
tesuto

378 :不明なデバイスさん:2017/01/25(水) 23:46:39.78 ID:HfKRnL6b.net
初めてipadを利用したのですが、wifiに繋がらなくて困ってます
ipadの場合、wifiのパス(暗号化キー)は英数字だけしか使えないのでしょうか?
!@#$%^&*の文字は使えないような気がするのですが

379 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 00:31:49.24 ID:Gi3yahcj.net
>>356-359>>374
ホストが書き込み規制されちゃってるんで、試し書きがてら、こっちへ書いてみた

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1465929852/365-367

>>375
難解っぽいですが、非常に勉強になります。

380 :378:2017/01/26(木) 00:46:08.48 ID:jcmkNMvR.net
試行錯誤をしてみたら「\」がどうもNGのようでした
窓や泥や家庭用ゲーム機だとOKなのですが不思議です

381 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 07:40:16.07 ID:BBec15d+.net
>>380
そういうのは使わん方が無難
まあ実際は子機や親機の仕様に依存だけど

382 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 11:06:49.11 ID:8D34+65E.net
「\」は「\\」で通ったりしてね。
使わないのが無難なのはその通りだけど。

383 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 13:36:56.63 ID:m0TnQCPs.net
\ ←日本語環境では円マークで表示されることが多いけど、Apple 製品では日本語設定にしてても律儀にバックスラッシュで表示される。

おそらく親機側にはこの文字を使って設定してて、
iPad からは、この文字ではなく、本物の円記号を入力していたから一致しなかったのではないかな。
本物の円記号ではなくて、バックスラッシュ(日本語環境ではよく円記号で表示される文字)を入力しないといけない。

384 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 13:40:08.07 ID:HdRHWy+O.net
SSIDで平気で全角使ったり、スペース使ったり

385 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 13:48:32.46 ID:3sRzoozY.net
要するに>>379のGigazine等の記事によれば
遅くとも2008年くらいの時点ですでに、無線LAN暗号の解読用フリーソフトが出回ってて
WPA2-PSK(AES)も突破されてたってことのようだね。

386 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 13:57:41.93 ID:3sRzoozY.net
部外者からの不正アクセスをさせにくくするためにも
自分の親機・子機の機種だけで使える、規格外の固有の文字・記号・文字数などを
あえてSSIDやパスワードで活用するというてもある、という記事を読んだことがあるな。
ただし、無線LANを臨時で使う来客など、他人との互換性は失われるようだけど。

387 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 14:23:04.06 ID:HdRHWy+O.net
>>385
WEP以外で言うと、WPA2-PSK(AES)じゃなくてWPA-PSK(T-KIP)限定じゃなかったっけ?

388 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 14:48:19.16 ID:8D34+65E.net
>>383
0x5Cと0xA5の問題かもしれないのね。

389 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 15:50:48.25 ID:SmaSS930.net
>>380
WPA2のパスフレーズに許される文字は規格上はASCIIの32-126(10進)ということらしいが、
実際にはルーターや子機ごとに使えない文字が存在する。
たとえばNECのAtermではスペースと"?"が使えない。
実際にパスフレーズとして使える文字はルーターや子機次第なので、変わった文字を設定するとつながらないものが出てくる可能性がある。

390 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 15:51:32.35 ID:3sRzoozY.net
>>387
いや、でも>>379のGigazineによると、
2つめのURL記事中で、AESを解読する記述が1回だけ登場してるけども、
それ以外の箇所ではWPA2については、AESだともTKIPだとも明示的には書かれてないみたいだよ。

WPA2の規格上の標準はAESのほうで、TKIPはオプション扱いらしいし
WPA2といえば普通はAESのほうなんじゃない?
つまり少なくとも8、9年前の時点で、すでにPA2-AESもフリーソフトで解読済だと見て、
注意を喚起したほうが前向きじゃない?

391 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 15:55:17.51 ID:y2Q7k00l.net
0x5c を
半角の\に見せるか
半角の¥に見せるかはフォント次第

392 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 15:55:42.30 ID:3sRzoozY.net
>>390 訂正
× つまり少なくとも8、9年前の時点で、すでに【】PA2-AESもフリーソフトで解読済だと見て、
○ つまり少なくとも8、9年前の時点で、すでに【W】PA2-AESもフリーソフトで解読済だと見て、

393 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 16:01:32.77 ID:HdRHWy+O.net
>>392
読んでみたが、仰る通りそうっぽいなあ
こりゃ気をつけなければならぬ

394 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 18:01:43.11 ID:7tUWDxTx.net
Unicode ベースのシステムでは、
0x5c を U+005C とするか U+00A5 とするかは、ASCII 等ととして扱うか JIS X 0201 として扱うか次第。
U+005C をバックスラッシュに見せるか円記号に見せるかはフォント次第。

395 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 18:10:13.12 ID:WRclyRnU.net
質問よろしいでしょうか

昨日ビッグローブ光の回線工事が終わって、ルーターからPCに繋いでみたのですが、インターネットに接続できません。

ONU?から直接LANケーブルで繋ぐと繋がるのですが……

ルーターはRT-AC85Uです
説明書やセットアップガイドの通りに繋ぎましたが、ダメでした

どうすれば繋がるでしょうか?

396 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 18:57:33.57 ID:7tUWDxTx.net
繋いだことはわかりますが、何をどう設定したのかが全くわからないので何とも言えません。

397 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 19:00:10.99 ID:4P4R0IRg.net
キー更新間隔ってセキュリティ上を考えると短い方がいいと思うのですが、
具体的にどういったデメリットが出ますか?

398 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 19:06:18.18 ID:WRclyRnU.net
ONU→ルーター→PCと繋いだだけで、特に何か設定はしていません
ASUSWRTで設定できるらしいのですが、そもそもASUSWRTに接続できません

399 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 19:47:48.46 ID:N5W9+Hcu.net
>>390,392
総当たりとはいえ、解読したPSK 8文字じゃん
10年前の時点でPSKは13文字以上にしろ、といわれてたのに
AOSSとか使ってたらPSKの文字長は十分に長いから、当面問題ない

400 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 20:23:57.14 ID:/rUBD+Ro.net
まて、AOSSはセキュリティ条絶対つこうたらアカン奴や

401 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 20:51:28.26 ID:BBec15d+.net
寧ろ下手な手動設定よりAOSSの方が上だと思うが
AOSSって脆弱性ある?

402 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 21:13:14.93 ID:3sRzoozY.net
>>397
キー更新間隔の設定値を、
各機器の初期値とは大きくかけ離れた設定値にした場合の
デメリットについては、俺にはわからないけど、
>>375さんの解説によれば、キー更新間隔の設定値は、
短くするよりも、そのまま各機器の初期値を使うのが推奨らしいよ。

403 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 22:13:48.80 ID:3sRzoozY.net
>>399
パスワードがWPA2-AES規格上の最大長の63文字じゃなく、一般的に安易に使われていそうな
8文字だった場合を例にあげて、それに対する解読日数を割り出して見せて、
記事中で提示してるだけなんじゃないの?
(2.4日とか1.2日という記述)

それとも、英語の部分や動画は見てないんだけど、
パスワードが63文字フルじゃなく、8文字だった場合しか、
(8、9年前の2008年の時点では)まだ解読できてないって、英文記事中か動画中で紹介されてた?

404 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 23:36:36.94 ID:8pIRz/gK.net
なんかいっぱいあるなー。

>>397,402
この設定で更新されるのは、前に書いたように
ブロードキャスト用のGTK。
APから更新通知をだして、APに接続してる全ステーション(端末)のGTKが更新される。

スリープや省エネの動作が正しく実装されてない場合や
無線区間の不確定性(反射やその他のノイズ)によって、
更新通知を受信し損なってGTKの更新に失敗する可能性がある。

セキュリティ上は更新期間が短い方が望ましいが、
実運用上は短すぎると悪影響がある。


あと重ねて書くが、ユニキャストの通信は別の鍵(PTK)を使う。

405 :不明なデバイスさん:2017/01/27(金) 00:02:34.48 ID:a/itIG8w.net
>>390,392,399,403
ブルートフォースで暗号を破るのは、
WPAの暗号化フレームワークが破られたのとは違う。
セキュリティ的に脆弱なPSKを使っているのが問題。
十分長くランダムなPSKを使っていれば問題ない。
(これは引用された記事でも書かれてる)

406 :不明なデバイスさん:2017/01/27(金) 00:19:57.13 ID:a/itIG8w.net
>>387
TKIPが破られたのはある限られた条件下。
この脆弱性はPSKが取り出せるわけではない。
(とはいえ、新規に導入するならTKIPはOFFにすべき)
ttp://seesaawiki.jp/w/kgbu/d/WPA%A4%CE%A5%AF%A5%E9%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5%B0%BC%EA%CB%A1%A4%F2%CD%FD%B2%F2%A4%B9%A4%EB

407 :不明なデバイスさん:2017/01/27(金) 00:42:10.38 ID:a/itIG8w.net
>>376
bと言っているのが変調のことなのか、
データレートのことなのか?

APがb/g/n対応で子機が.11nに対応してれば
基本的に.11nのモードで通信し続ける。
ただし、電波状況に応じてデータレートは下がることがある。
(MIMOのストリーム数と電波強度に応じたデータレートは"MCS index"で検索)

APの下位互換機能を有効にしてる前提で、
子機が複数台存在し、1つが.11b、他が.11n対応の場合、
.11bの子機に対しては.11b、.11nの子機に対しては.11nで通信する。

408 :不明なデバイスさん:2017/01/27(金) 06:36:09.71 ID:cgVnoCvA.net
>>407
データレートですかね?

wifi動作モードに bのみ とか nのみ が無く
2.4GHz(b/g/n) か 5GHz(a/n/ac)の選択肢だけのモバイルBBルーターの話です。

他社製(B社)のものには、bなど1つの通信規格のみに対応した動作モードがあるのに
自分の選んだ商品(A社)には無くて何かデメリットがあるのではないかと
例えば、nに対応している子機なのにbでの通信になってしまったりとか

同メーカーの旧機種(A社)でのことですが、やはり混在モードしか無く、
子機がb、g、n対応なのに規格上1番遅い 「bのみモード」(C社モバイルルーター)の時よりも
アプリや追加コンテンツのDL時間が必ず遅くなるという事がありました。

409 :不明なデバイスさん:2017/01/27(金) 15:18:21.70 ID:aAAMY/5l.net
>>402他です。

>>404
一斉広報(ブロードキャスト)より、個人情報などが含まれてて秘匿性も高く重要そうな
個別通信(ユニキャスト)のほうは、ユーザには設定変更の機会は与えてないんだね。

>>406
その考えのとおり、バファローのここ数年発売のルータは、WPA2のみならずWPAでも、
もはやTKIPは選択できず、AES専用になってるみたい。

>>407
電波状態が悪くなり、伝送速度が落ちてくると
2.4GHz帯 n→g→b
5GHz帯 ac→n→a
というふうに、信号処理規格(変調というのかな?)が変化するのかと思ってた。
やっと正しい理解ができました。

以上、とても勉強になりました。
ありがとうございました。

410 :不明なデバイスさん:2017/01/27(金) 19:34:41.02 ID:cgVnoCvA.net
ルーターのwifi動作モードが b/g/n や a/n/ac などの場合、常に3種類の電波が発射されてるのでしょうか。

411 :不明なデバイスさん:2017/01/27(金) 21:46:13.29 ID:+/odpHv9.net
>>410
それぞれが別な規格ではなく下位の規格が拡張された物が上位の規格なので1種類だけ

412 :不明なデバイスさん:2017/01/28(土) 02:12:29.68 ID:Y0nTegLF.net
>>410
802.11nの子機は802.11gと802.11bも理解できる。
802.11gの子機は802.11bも理解できるが802.11nは理解できない。
802.11bの子機は802.11nも802.11gも理解できない。
理由は802.11b, 802.11g, 802.11nの順に規格ができたので、先にできたものが後からできた規格を理解できるはずがないのだ。
逆に後にできたものは互換性を考えて前の規格も理解できるようになっている。
親機は802.11n子機とは802.11nで、802.11g子機とは802.11gで、802.11b子機とは802.11bで話すが、
話し始めるときに802.11b子機にもわかるように「これから子機と話す(からしばらく黙っていろ邪魔するな)」という信号を出してからそれぞれの言葉で話す。

413 :不明なデバイスさん:2017/01/28(土) 03:29:03.18 ID:f74GT8Cb.net
>>411
>>412
ありがとうございます。よくタブレット端末などの仕様表示に「wifi規格b、g、nに対応」と書かれていることがありますが、
知識のある人なら「wifi規格nに対応」とだけ書かれていても
あーこの端末はb、gにも対応してるんだなとわかるわけですね。

ということはルーターのwifi動作モードの話ですが、電波が1種類ということは、
「b/g/n」の時と「nのみ」に時とでは少し種類の違う電波が発射されてるわけですね

414 :不明なデバイスさん:2017/01/28(土) 06:29:37.38 ID:mn0VpkO2.net
企業用途だと、下位規格の通信・端末が混在すると、ネットワークの利用効率が落ちるから
bを禁止してg/nに限定したり、b/gを両方禁止してnのみに限定したり、することもあると、PC雑誌かネットで見たような気がする。
何でネットワーク利用の効率が落ちるのかは、わからないけど。

あと、5GHz帯は企業用途には向かないとして避ける企業もあるとのこと。
DFSによる強制的チャンネル変更で、そのたびに通信が途絶え、通信の確実性・安定性が維持できないとのこと。
DFS不要な36〜48のローチャンネルも、DFSによる他チャンネルからの移動の受け皿になるため、混信しやすいとのこと。
また、いったんローチャンネルに移動すると、もうDFSは二度と働かないので、親機を再起動や電源OFFONしないかぎりは、
その親機は永遠にローチャンネルに移動したまま(混信しやすい受け皿チャンネルにいるまま)になるため、
ネットワークに無関心な人しかいない中小零細企業や個人商店などでは、通信品質が劣化したまま放置されがちだとのこと。
企業が実際に、無線LANの運用において、本当に5GHz帯を避けて2.4GHz帯のみで適切に運用できてるのかどうかは知らないけど。

以上、不確実な情報なんで、違ってたらすいません。

415 :不明なデバイスさん:2017/01/28(土) 12:50:27.80 ID:zCeHTZxl.net
>>413
>「b/g/n」の時と「nのみ」に時とでは少し種類の違う電波が発射されてるわけですね

家庭用のものでよくある nのみ設定は、あくまで自分と子機との接続についての設定。
nのみ設定にしててもほかのアクセスポイントの b とかも混在できるように、b が理解できるのを付けるのは変わらず電波の種類は変わらない。

変わるのは、アクセスポイントが定期的(よくあるのは100msごと)に出す電波(ビーコン)に乗せている、できることの情報。

416 :不明なデバイスさん:2017/01/29(日) 20:15:46.32 ID:CTT1fNxE.net
ネットワークに不慣れ、無関心、無頓着…、ほかの理由で、
所有者・利用者が、なかなかch手動切換え・再起動・電源切入などをせずに、
放置されたままの5GHz帯の親機は、結局、どれもが全部、
最終的には36〜48chのch帯に収束・集結することになるようだね。

無線LAN親機をch自動選択に設定してても、大抵のメーカ・機種では
電源投入時のタイミングのみでしかch自動選択機能は働かないうえに、
36〜48ch帯はDFSによるch移動も元もと起きないからねえ。
業務用では、じつに使いにくいch帯だよね、5GHz帯は全般的にさ。

417 :不明なデバイスさん:2017/01/30(月) 00:07:17.77 ID:pDjJIbLT.net
>>415
ルーター側の設定が「nのみ」でも、b対応の旧機種子機と接続されるが、通信自体はできないってことでしょうか。

418 :不明なデバイスさん:2017/01/30(月) 01:38:14.95 ID:CJAZGP4q.net
>>417
実機で無線LAN接続するとこまでやったんなら、実際に通信して試してみてほしいな。
n子機じゃないから理論どおり通信できないかもしれないけど、
万が一、理論的には通信不可なはずなのに実際には通信できたりしたら、それはそれで面白いと思うし。

419 :不明なデバイスさん:2017/01/30(月) 02:44:46.94 ID:CJAZGP4q.net
>>417
訂正>>418

ああ、なるほど。
「・・・・・・と接続されるが、」までの部分は、
自分が実際に行った出来事の報告のようにも受け取れるけど
そうじゃなくて、「仮定」の話だったみたいだね。
読解し間違ってたわ、ごめん。

420 :不明なデバイスさん:2017/01/30(月) 04:31:45.89 ID:drE/qA2x.net
・以前、使ってた、WM3300R(NECのg/b機)   プロテクション機能
・以前、使ってた、MZK-WNHとMZK-W300NH2(Planexのn/g/b機)   CTSプロテクト
・現在も使ってる、WSR-1166DHP(Buffaloの、ac/n/a+n/g/b機)   802.11nプロテクション
(ac規格は5GHzのみの規格なのに、5GHzと2.4GHzの両方に別々に設定項目がある)
・デフォルトの設定値は、上記どれもOFF。

これらのプロテクション系の設定は、たぶんどれも同様の機能だと思うのですが
ONとOFFどっちに設定して数か月以上運用してみても、体感速度も測定値も変わったような気はしませんでした。
(おそらく時々刻々と変化する電波環境による速度値の変動のほうが、はるかに大きく、打ち消されている気がするので。)

上記以外のメーカや機種も含めて、プロテクション系の設定項目がある親機を使う場合は、しょっちゅう切り換えるのが面倒ならば、
ONとOFFどっちにしとくのが、日にちによって曜日によって時間帯によって変わるだろうと思われる、
さまざまな電波環境において無難なのでしょうか。

こちらは東京都の23区のすぐ外部の住宅街で、2.4GHz帯は電波の混雑地域です。
5GHz帯は、強制CH変更機能が広範囲のCHでしょっちゅう働く地域なので、実質的な有効CH数が極端に少ない電波混雑地域です。
(ただし、到達距離が短く、障害物に弱く、回折しにくいという特性の5GHz電波のため、2.4GHzよりは若干ましかもしれませんが。)

・親機は、2.4GHzも5GHzも、自分側も両親側も、据え置き親機と中継器とモバイル機を合わせて複数台
・子機は、2.4GHzも5GHzも、2〜5台です。
・コードレス電話機(子機2台)も電子レンジもありです。(2.4GHz帯に影響?)

421 :不明なデバイスさん:2017/01/30(月) 14:54:43.13 ID:2s/ou0p2.net
>>417
接続はできない。
アクセスポイント側が「自分はこれ使えますよ!」っていう選択肢と、子機側が使える選択肢で合致するものがないから。
「これ使えますよ!」っていうのは、11b子機も受け取れる電波に乗ってるから
11b子機側からは、アクセスポイントが存在することはわかるし、「これ使えますよ!」っていう情報があることはわかるが、「これ」が何なのかは理解できない。

>>420
> これらのプロテクション系の設定は、たぶんどれも同様の機能だと思うのですが

目的は同様かもしれないが、動作はいろいろあるはず。

そのあたりの機能は、メーカーの説明を見ても実際どういう挙動をするものなのかわからないことが多いのでなんとも言えない。
たとえば Buffalo の 802.11nプロテクションの説明を見ると
「従来規格(11g/11b)の端末が混在している環境でも、」
→ その親機に接続している子機の中で混在しているときの話をしているのか、それとも電波が届く範囲にある他の親機や子機も含めた話なのかわからない。
「コリジョン等によって性能が低下しないようにする802.11nプロテクション」
→ 802.11n で定められているもののうち、どれのことを指しているのか?

それぞれの設定で実際使ってる状態を、パケットキャプチャしてみたら何かわかるかもしれない。

422 :不明なデバイスさん:2017/01/30(月) 15:34:48.56 ID:wTE2osfm.net
>>421

>>420です。確かに>>420
2行め   MZK-WNH、MZK-W300NH2(Planex)では、CTSプロテクトという呼称でしたが
1行め   WM3300R(NEC)のヘルプでは、RTS/CTSにより…、という感じの記述だったように思います。
各社・各機種とも、機能の目的は似てても動作が同じとは限らないんですね。

パケットキャプチャと解読は、ソフトの使い方のほかに、
基礎から体系的にネットワークの勉強もしてからでないと出来そうにないように思うので
僕に今すぐにフリーソフト使ってできるような低い難易度ではなさそうですね。
自分の将来の課題にしておきます。

回答ありがとうございました。

423 :不明なデバイスさん:2017/01/30(月) 16:19:46.77 ID:GSNHT2MF.net
>>422
たぶん全部が同じではないですね。
NECのプロテクション機能とはRTS/CTSハンドシェイクで、
オンにすると子機が広い範囲に散らばっている場合や、
子機に802.11bとgが混在している環境で効果がある(場合があります)。
親機を真ん中にして正反対の遠い位置に子機Aと子機Bがある場合を考えると、
本来ある子機が親機に喋っている間は他の子機は喋ってはいけないのですが、
子機Aの電波が親機には届くが子機Bには届かない場合、
子機Bは子機Aが喋っていることがわからないので、
構わず喋り出してしまう恐れがある(隠れ端末問題)。
エラーになれば再送しますが、通信速度ががた落ちになる可能性がある。
これは子機Aと子機Bが障害物の表と裏にある場合などでも同じです。
また802.11bの子機は802.11gの子機が喋っていてもわからないので同じ問題が発生する。
RTS/CTSハンドシェイクは親機にいちいち今喋っていいですかと聞いてから喋る方法で、
上記の問題はとりあえず解決するが遅くなるので、
実際に速度ががた落ちになっていなければOFFの方が速い(だからデフォルトでOFFになっている)。

424 :不明なデバイスさん:2017/01/30(月) 21:47:21.18 ID:uYx3ay3r.net
>>423
なるほど、無線LANの通信は、そういう仕組みだったんですね。
それによる弊害を減らすための工夫が「プロテクション」なんですね。
ネットワークは素人である僕にもわかるように、
平易に噛み砕いた詳しい説明をしていただき、ありがとうございました。

425 :不明なデバイスさん:2017/01/31(火) 10:29:22.24 ID:JkXMsz0p.net
>>423
> RTS/CTSハンドシェイクは親機にいちいち今喋っていいですかと聞いてから喋る方法で、

付け加えると、子機が喋りたい場合だったら親機にいちいち「今これだけの時間喋っていいですか」と聞いて、親機から「そいつはこれだけの時間喋っていいよ」と返事があってから喋る方法。
その子機が喋っていることがわからない別の子機にも、親機の「そいつはこれだけの時間喋っていいよ」は届くから
それを聞いて、そいつ以外はその時間は黙っておくことでその間衝突しない。

426 :不明なデバイスさん:2017/01/31(火) 23:45:21.58 ID:uRpO7Bxu.net
>>425
なるほど。
交通が混雑してる交差点にある信号機は有意義だけど
交通量がほとんどない山奥の十字路にある信号機は、待つだけ時間の無駄なことも多いのと似てますね。
まあ、信号機はテレビ放送みたいに単方向、無線LANのプロテクションはインターホンみたいに双方向、
という違いはありますが。でも、通信の混雑具合によって、有用か有害か変わってくるということですね。

わかりやすくて助かります。ありがとうございました。

427 :374:2017/02/01(水) 02:07:47.47 ID:TEbOC7F/.net
>>375
>>379
返答ありがとうございます。非常にためになりました。
あと>>379の方が貼られているページをさらに詳しく解説しているPDFをみつけました。
http://www.riis.or.jp/symposium/vol.17/sccs_morii.pdf

あと最後に質問なんですがWPA2でもAES-CBCの256bit以上じゃないと総当りで破られる
可能性があると見たんですが今使ってるのはWHR-G301Nなんですがこれって256bit対応してるんでしょうか?

428 :不明なデバイスさん:2017/02/01(水) 09:03:48.24 ID:G8UTKAo2.net
>>426
> 無線LANのプロテクションはインターホンみたいに双方向

たとえたいことは分かるけど、インターホンはほとんどのものが全二重なのに対して無線 LAN は半二重。
インターホンなら、自分が喋ってる間も相手の声が出てくるから
同時に喋り始めてしまったらそれに気付いて「あ、お先にどうぞ」とかできる。

それに対して無線 LAN だと、自分が喋ってる間は相手の喋っていることは聞こえないし、喋ってるのかどうかすらわからない。
同時に喋っちゃったとしたら、自分が喋り終わってから相手がだんまりしてて「あれ?聞こえなかった?」と思って喋り直すとかせざるを得ない。

音声の無線機で、自分が喋る間だけスイッチを押して、「どうぞ」と言って喋り終わるようなやつは知らないかな?インターホンよりは、そっちの方が近い。

429 :不明なデバイスさん:2017/02/01(水) 17:12:23.69 ID:UlCuepPE.net
質問させていただきます
【使用マシン】TOSHIBAのdynabook
【使用OS】Windows7サービスパック1
【使用製品】ELECOMのWDC-150SU2M
【トラブルの詳細】既にインターネットにつながっているパソコンをWiFiのアクセスポイントとして使用するため上記の機器を購入し使用していたのですが、ある日突然機能しなくなりました。
機器自体はパソコン側でも認識でき、ランプなどは問題なくつくのですがスマホやゲーム機などでアクセスポイントが表示されず、手動でも接続できない状態です。
ワイヤレスネットワークの状態を見ると
IPv4接続:インターネット
IPv6接続:ネットワークアクセスなし
となっており、動作状況を見ても通信が行われていません。
パソコン側は特に問題なくインターネットに接続できる状態です
【親機と子機(PC等)の接続形態】USBによる直接接続
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
色々と試しては見たのですがどうしようもなく手詰まりの状態です

430 :不明なデバイスさん:2017/02/01(水) 23:21:33.57 ID:DCo1BBTt.net
エレコムから出てるアンテナ型のUSBタイプ子機を買ったら1ヶ月もしないうちに壊れたわ。

431 :不明なデバイスさん:2017/02/01(水) 23:23:48.86 ID:A++jsz/v.net
>>428
有線LANとは異なり、無線LANは半二重通信だったんですか。
昔、売ってた学研(学習研究社)の子供向けトランシーバ
(免許不要なオモチャだけど、実際に動く)みたいですね。

432 :不明なデバイスさん:2017/02/02(木) 08:56:31.79 ID:nhG4zgck.net
最近流行らないが有線でも半二重はある。
有線では電線を2対使えば送信と受信が独立にできるが、
無線では送信と受信で周波数を違えても結局それぞれに使える周波数帯域が減って遅くなってしまうので
半二重を使っている。

433 :不明なデバイスさん:2017/02/03(金) 03:46:43.39 ID:1sZX8o8c.net
無線LANに振り回されて疲れましたので
素直に有線にしました。
お世話になりました。

434 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2017/02/03(金) 07:56:50.58 ID:b8eLQAup.net
了解しました(^▽^)

435 :不明なデバイスさん:2017/02/04(土) 10:32:25.47 ID:ROO9HCy0.net
集合住宅に住んでいてWiFi Analyzerで見ると2.4GHz帯がほぼ埋まっているのですが、
100%出力で40MHz幅使ったらまずいでしょうか?

436 :不明なデバイスさん:2017/02/04(土) 12:41:47.53 ID:P3f9wJa1.net
今使ってる無線LAN(バファロー)を中継器にして親機(NEC)を新たに購入する予定なのですが
中継機にした場合は今のバファローのSSIDが消えてNECのSSIDだけ残るのでしょうか?
両方残って電波が強いほうを選べるようになりますか?

437 :不明なデバイスさん:2017/02/04(土) 12:49:55.00 ID:IbM79I+6.net
>>437
NECのSSIDだけのこって自動で切り替えられる
中継機のSSID変えれば2つになるから自分で選ぶのもできるよ

438 :不明なデバイスさん:2017/02/04(土) 13:44:08.03 ID:J3F65jTX.net
>>436
NECは相性問題が出やすくて勧めしないなぁ

439 :不明なデバイスさん:2017/02/04(土) 14:09:15.47 ID:69sklOz9.net
>>436
NECに今のSSIDとパス再設定すればクライアントは変えずに済むやん。

440 :不明なデバイスさん:2017/02/04(土) 14:13:02.44 ID:IbM79I+6.net
>>438
NECはクアルコム無線チップなのと
企業向けルーターでよく使われるBSDカスタムファームなんで相性は最も少ないよ
バッファローの低価格帯やエレコムプラネックスなど中国メーカのチップくっつけてるだけの奴は危ないけど

441 :不明なデバイスさん:2017/02/04(土) 14:26:48.88 ID:TAEh027M.net
完全に脳内です

442 :不明なデバイスさん:2017/02/04(土) 14:59:48.57 ID:22TippNv.net
そういやNECだと今の所相性起きたことないな
バッファローもWZRシリーズしかないから安定してるけど
TP-LINKは速攻死んだ(笑)

443 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2017/02/04(土) 16:01:16.79 ID:MBWGliaY.net
ほほう(^▽^)

444 :不明なデバイスさん:2017/02/04(土) 17:28:29.42 ID:Dl6ROjfx.net
ググれば分かるがNECのAtermは相性問題多くて最悪
有名な所でIntelチップと相性が悪くAppleのiOS系のデバイスとも相性が悪い
更に悪いのが今時有線でも相性問題が発生する

445 :不明なデバイスさん:2017/02/04(土) 17:38:21.38 ID:IbM79I+6.net
>>444
NECはクアルコム無線チップなのと
企業向けルーターでよく使われるBSDカスタムファームなんで相性は最も少ないよ

バッファローの低価格帯やエレコムプラネックスなど中国メーカのチップくっつけてるだけの奴は危ないけど

有線に相性もクソも無いよ
もう少し勉強しよう(笑)

446 :不明なデバイスさん:2017/02/04(土) 18:03:30.49 ID:KgwvYYvB.net
有線でも相性あるぞ。
無線に比べれば少ないが。

447 :不明なデバイスさん:2017/02/04(土) 18:20:53.21 ID:ROO9HCy0.net
速度のネゴがダメだったり。
まあたいていは設定がクソというだけのことが多いが

448 :不明なデバイスさん:2017/02/04(土) 18:34:33.25 ID:EYi14MXN.net
NECは有線がリンクダウンして勝手に切れるからな

449 :不明なデバイスさん:2017/02/04(土) 19:43:23.53 ID:IbM79I+6.net
>>448

これ?


元ネタはこれかw誰も情報漏れ漏れ中国メーカーのネットワーク機器なんてかわないよ(笑)

■■■■■■■■注意喚起■■■■■■■■■■

NECやバッファローのは即日修正されているし
自分で管理画面にログインしないといけないと通常起こりえないセキュリティホールだけど…

TP-LINKのはネット閲覧のみでアウトと危険性が違う。残念ー工作バレちゃいましたね

TP-LINKのは感染するとIPコロコロかわるから
まさに今の君だね(笑)>>225-229

注意喚起

>日本企業へのサイバー攻撃の踏み台に

中国製ルーター9割にセキュリティホール、越BKAV調査
http://www.hotnam.com/news/160702015017.html
「メーカーを確認できたセキュリティホールのあるルーターの93%はTP-Link、ZTE、D-Linkなど中国製。その他の国のブランドは非常に少なかった」

450 :不明なデバイスさん:2017/02/05(日) 06:56:12.36 ID:bVDQUy+b.net
ツイストペアケーブルを使う10baseT、100baseTX、1000baseTじゃなく
同軸ケーブルを使う10base2や10base5は半二重だよね。

451 :不明なデバイスさん:2017/02/05(日) 07:29:46.39 ID:bVDQUy+b.net
>>433
有線LANは、家の中のルータから離れた何か所かに張り巡らそうと思うと
初期費用として数万円〜十数万円ほど工事代がかかるらしいから難点だよね。

>>435
スマホ用のwifi analyzer無料アプリは、親機から離れた奥まった位置に移動すると
距離や障害物の関係なのか、自分の家の親機なのに検出できなくなるんだよね。
違うスマホに変えてもそう。スマホは受信感度が弱いのかもね。
あと、自分が使ってるアプリはch結合が表示できないし。

windows用フリーソフトのwifi analyzerは、ac、na、ngについての対応が不十分・不正確で
ch結合の表示が間違ってるし。
20MHz幅で使ってるのに40MHz幅で表示されたり、ベースchに対する拡張chの組み合わせが逆向きに間違ってたり、
36+32や140+136を初め、規格上では認められてない、ありえない組み合わせでも表示されたりで
ac規格の登場以前と比べて、大して頼りにならないし。
無料じゃなく有料のwifi analyzerじゃないとダメなのかな?

452 :不明なデバイスさん:2017/02/05(日) 07:36:21.84 ID:Wcm+gZDU.net
>>450
10Base-Tは半二重

453 :不明なデバイスさん:2017/02/05(日) 11:51:19.09 ID:Cbz5aEmb.net
>>436
中継器のメーカや機種によっても、親機とは異なるSSIDに分離できるかどうかが変わってくるよね。
昔のバファローの中継器は、親機とは異なるSSIDにも設定できた。(同一SSIDに統一することも出来た)
昔のプラネクスの中継器は、親機と異なるSSIDは設定できず、強制的に同一SSIDにされた。

異なるSSIDにしとくと、端末(子機)のほうでSSIDを使い分けて
親機と中継器のどっちへ接続するか明示的に指定できるメリットがあるよね。
同じSSIDにしとけば、中継器が単独で故障しても、弱いながらも電波が届いていれば
親機のほうへ自動的に接続変更され、通信が継続されるというメリットがあるね。

PCのUSB子機やスマホだと、異なるSSIDへのローミング(自動切り替え)が
ちゃんと働く機種と、働かない機種があるようだし。
コンバータ(無線有線変換子機)に至っては、異なるSSIDもあらかじめ設定しといて
電波が途切れたらその別のSSIDへ勝手にローミングしてくれる機種は以前は皆無だった。
いちいちコンバータのWeb設定画面を開いて、接続先SSID設定を書き換えなきゃならなかった。

>>439
その方法は便利だよね。
NEC親機のときのSSIDを、他社製親機に変えた後も継続して使ったりとかね。
新しい親機1台のみをSSID初期値から設定変更すれば
すべての子機は一切設定変更なしで済むから楽だし。

454 :不明なデバイスさん:2017/02/05(日) 12:13:00.67 ID:EM1wcCOp.net
10メガビット・イーサネット
https://ja.wikipedia.org/wiki/10%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88

> 10BASE-T
>
> ハブは、レイヤー1で分岐するダム・ハブまたはカスケードハブ、
> レイヤー2で分岐するスイッチングハブが存在する。
> カスケードハブを用いた結線では半二重通信を、
> スイッチングハブを用いた結線では全二重通信をサポートする。

経由するハブの種類によっても違うみたい。

455 :不明なデバイスさん:2017/02/05(日) 21:11:15.81 ID:G4G9GPW9.net
http://i.imgur.com/s82K4hB.jpg

ダウンロードのスピードでないしょうか、携帯2、3台しかつなげてないのですが

456 :不明なデバイスさん:2017/02/05(日) 22:04:04.07 ID:yewXgr3j.net
>>455
>>1よく読め

457 :不明なデバイスさん:2017/02/06(月) 13:57:55.49 ID:D/Idc2s1.net
ac対応の親機と中継器を導入して中継設定で自動接続(5G優先)にしてるのにステータス見ると実際に繋がってるのは2.4Gなのですが
中継器を置いてる部屋は親機のほぼ真上の部屋なのですがacってそんなに飛ばないのでしょうか?

458 :不明なデバイスさん:2017/02/06(月) 15:29:12.74 ID:vxb1MBxJ.net
>>457
>>1よく読め

459 :不明なデバイスさん:2017/02/06(月) 19:03:37.62 ID:Aoj3yHWI.net
>>457
中継設定を、自動接続(5G優先)じゃなく5GHz限定にして
あなたのご家庭の用途では、どの程度まで実用に耐え得るのか、
試しに数十分〜数日間ほど、様子見がてら5GHzのみで運用してみたらどう?

内蔵アンテナの場合はちょっとわからないけども、外付けの外部アンテナの機種ならば
アンテナの向きは下記サイトの解説も参考にしてみて。

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1485161288/110?v=pc
110 : 不明なデバイスさん 2017/02/05(日) 11:26:38.72 ID:VhH4aRC8
>>109
それは間違い。アンテナの向きや角度で電波の飛び方が変わるから設置場所やアンテナ設定は重要。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/place/

460 :不明なデバイスさん:2017/02/06(月) 20:06:51.37 ID:Aoj3yHWI.net
自分の用途で必要なスピードが確保できる範囲内で
できるだけ帯域幅を少なめに絞ったほうが、じつはお徳用らしい。
過剰なスピードを求めるのは損。
下記、5GHz帯でも2.4GHz帯でも、同様に当てはまるみたい。



・よりいっそう電波は近くまでしか届かない
・よりいっそう繋がりにくい
・よりいっそう切れやすい
・よりいっそう接続が不安定
・ただし、、、、、、最大スピード大

【帯域幅80MHz(チャンネル4つ結合)】


【帯域幅40MHz(チャンネル2つ結合)】


【帯域幅20MHz(チャンネル結合なし、単独チャンネルで使用)】

・よりいっそう電波は遠くまで届く
・よりいっそう繋がりやすい
・よりいっそう切れにくい
・よりいっそう接続が安定する
・ただし、、、、、、最大スピード小

461 :不明なデバイスさん:2017/02/07(火) 08:29:12.73 ID:A3Lehko6.net
>>451
当然だがスマホ自体が電波をつかまない限りどんなスマホアプリでも表示されない。
つまりスマホの感度が悪ければ電波は見えない。
同様にスマホがチャンネル結合や5GHzに対応していなければアプリでは表示されない。

WiFi Analyzerと同名や類似名のスマホアプリはたくさんある。
よく使われているのはfarprocのWiFi Analyzerだ。
これはチャンネル結合も表示できる(Experimentalとなっているが)。

462 :不明なデバイスさん:2017/02/07(火) 16:11:47.38 ID:C/hMd4nb.net
ふと気になったのだがWi-Fi運用のAndroidタブを通知受信の為にスリープ時にWi-Fi接続を維持を常に使用で使っているけどこの場合接続先が2.4Gと5Gで電池消費に差ってあるのかな?

なんとなく高周波の方が復調とか扱いが大変で電力消費大きそうだけど2.4Gは混雑しているからその辺の処理で電力食いそうだし…

差があっても接続先を変えるだけではなくWi-Fiの詳細設定でWi-Fi周波数帯域を自動から2.4G又は5Gのみとかにしないと駄目なのかな…?

463 :不明なデバイスさん:2017/02/07(火) 20:27:45.04 ID:HUe5I0no.net
>>461
farproc製のwifi analyzer(android版)は以前から使ってるんだけども
最新版の3.10.5-Lでも、それ以前の旧バージョンでも
チャンネル結合は表示されないんだよね。
experimentalみたいなβ版的機能も見当たらないし。

チャンネル結合の表示はauの
sol22(n/a/g/b対応)でもsol25(ac/n/a/g/b対応)
のどちらでもダメみたい。2.4GHzと5GHzの両方で。
チャンネル結合の表示が出来そうなwifi analyzerを
ほかにもいくつかgoogle playから取得して試したけど
どのアプリもどっちのスマホでもダメだった。
親機もバッファローのac対応機を2台、
5GHzで20〜80MHzへと変えながらchも変えて試したけどダメ。

こうなると、たぶんアプリが非対応なんじゃなく、スマホ本体の問題っぽいよね。
いろいろ情報ありがとう。

464 :不明なデバイスさん:2017/02/08(水) 00:54:21.11 ID:qOAiqVis.net
>>463
3.10.5-LにはUse Channel Widthとしてその設定がある。
スマホによっては出てこないのかもしれないが。

465 :不明なデバイスさん:2017/02/08(水) 01:28:43.53 ID:WAytmWgH.net
>>462
たいていの環境では、ほとんど差はない。
通知受信を待ってるだけなら、接続先のビーコンのタイミングだけ受信すれば良くて、
よくあるアクセスポイントの設定だと、100ms 間隔で 1ms かその程度だけ受信すればいい。
2.4G でも 5G でも、あとの時間は寝てるだけだから差がつかない。

接続先のアクセスポイント(のビーコン)を見失うほどの混雑とか、妨害があると
再スキャンが必要になって電力を消費してしまうけど、
そこまでひどい環境だとそもそも Wi-Fi を実用的には使えないはずだから
普通に使えてる環境ならたぶん大丈夫。

466 :不明なデバイスさん:2017/02/08(水) 04:40:27.28 ID:7fsOgPWS.net
>>464
そのメニュー表記からすると
ひょっとしてwifi analyzerアプリは英語版?
うちのは最初から自動的に日本語版がインストールされてるから
その違いもあるのかな。
でもスマホ自体に依存してる可能性が一番高そうだよね。
他のwifi analyzerアプリでも同じ結果だから。

ということで、どうもありがとうございました。

467 :不明なデバイスさん:2017/02/08(水) 09:05:19.72 ID:qOAiqVis.net
>>466
いや日本語版ですよ。
ただこの設定項目は英語表記。
他にもいくつか英語表記のメニューがある。

468 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 00:02:35.86 ID:l60PY71F.net
凄くつまらない質問ですが・・・
docomoのスマホでWi-Fi使ってネトフリ見てるのにデータ使用料が既に3ギガを軽く越えてます
時々ちゃんとWi-Fiに繋がってるか見て確認してるのに、この使用料は信じられない状態だわで
もう気軽にネトフリ見られない・・・
こういうのは普通にある事なんでしょうか?

469 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 00:06:12.61 ID:D0bm3RWe.net
∈(・ω・)∋ダムー

470 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 00:44:16.49 ID:CSCEnAdr.net
>>468
いやしらねーけど、自分で何が通信してるのか確認しろよ
http://imgur.com/YeAM52O.jpg
ネトフリとやらが3GB使ってんならそれ用の対策を講じろ

471 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 01:02:48.76 ID:l60PY71F.net
docomo回線使ったら制限越えると遅くなるから、それ用の対策がWi-Fiなんだけど
画面ではWi-Fi使用中なのにデータではdocomo回線使用で上がるから困ってる
だから時々外れるのかな、と思って・・・

472 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 01:04:22.09 ID:IdUMFF8b.net
>>471
ルーターとスマホの機種は?

473 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 08:23:49.85 ID:cj4sjU+a.net
>>467
同じバージョンの日本語版なのに、うちのスマホには
Use Channel Widthという設定項目は出て来ないね。
しかも、ac対応のほうのスマホにあるimmersive modeという
表示方法切換え用の設定項目さえ
ac非対応でnang対応のほうのスマホには出て来ないし。

やはり個々のスマホによって
wifi analyzerで有効になる機能に差があるのかも。

474 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 08:29:47.60 ID:l60PY71F.net
NECのATERMというルーターでスマホはAQUOSです
YouTubeとかはWi-Fiで普通に見てられるんだけどなぁ

475 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 08:40:21.13 ID:xXffoey5.net
>>474
wifi接続中はモバイルデータ通信切ってみたら?

476 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 08:41:53.36 ID:l60PY71F.net
今さらながら>>451を読んだけど、ルーターと同じ部屋で障害物も無いのにこれじゃ
スマホで見るのやめてタブレットで見た方がいいんだろうかとさえ思えるなぁ

477 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 08:47:58.59 ID:l60PY71F.net
>>475
ルーター1台で光テレビとPCとスマホだから混線してるのかな
パッケージにはいくらでも出来るみたいに書いてあったけどW

478 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 09:00:00.56 ID:cn73S6hu.net
>>477
スマホの設定でWi-FiとLTE同時使用で速度を上げるようになってないか?
もしくはWi-Fiのエリア外になってるか

479 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 09:01:05.57 ID:cn73S6hu.net
とりあえずWi-Fi側が混信はないわ。10台でも余裕あるし

480 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 09:05:28.11 ID:l60PY71F.net
>>478
う〜ん、設定の詳しい事はよく分からないけど調べてみるし、今は少し控えてみるわ・・・

481 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 09:33:35.00 ID:vODD61a+.net
>>475
現行の機種は知らないけど、一昔前までは
auはモバイルデータ通信のONOFF切換えがスマホ・携帯で出来るけど
ドコモはできなかったみたい。そういう設定項目がドコモ製品にはなかったらしい。

製造メーカが同じでも、au向けかドコモ向けかで
電話会社指定の仕様が異なってたかららしい。

機内モードONにして、音声通話やキャリアメールもろとも全通信をいったんOFFにして
あとからwifiのみをONにしてインターネット接続するのが、とりあえずの打開策としては簡単かも。

482 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 09:46:03.88 ID:cn73S6hu.net
>>481
それソフトバンクだろ?ドコモは大昔からできるぞ

483 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 09:48:15.45 ID:7Do6C1m/.net
ID:l60PY71F
さっさと型番や詳細な情報出さずにどうでもいいレスばかりするのは
バッテリーの上がった女のコピペ思い出したわ

484 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 10:15:51.49 ID:FArQAVyI.net
>>483は型番で確実に原因が分かるの?

485 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 10:23:45.97 ID:yImWOi7+.net
>>483
解決したい訳でもなさそだから放置でいいんじゃね?

486 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 12:02:07.35 ID:rOC7584h.net
大変だねぇ〜困ったね〜 って共感してやればええんや
女にいきなり具体的な質問や解決策の提示しても嫌われるだけやで

487 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 12:11:54.29 ID:4wlfXkFG.net
SIM抜いて試せや

488 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 13:52:20.75 ID:X8vffvgB.net
そもそも素人に聞いても分かるわけ無いし

489 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 17:49:15.53 ID:S18keO6b.net
>>487
その方法、sim着脱するのに
裏蓋と電池はずさなくていい、ここ数年の機種なら
簡単確実でいいね。
simはずしても電話回線経由の接続が出来ないだけで
wifiは普通に使える機種が多いしね。

490 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 21:48:35.65 ID:rOC7584h.net
ガイジみたいだしショップに行ってWi-Fiだけで通信するようにしてもらえば良い

491 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 22:21:46.02 ID:SXqfhiyA.net
ID:rOC7584h
幼稚園児みたいなこと書いてると、おかわいそうにって思われるよ

492 :不明なデバイスさん:2017/02/09(木) 22:40:32.84 ID:NKwXqiD1.net
ID:rOC7584h ⇒ 7584 ⇒ 名古屋市
キミ、今、名古屋市内から書いてる?

>>482
ドコモの仕様は意外としっかりしてるんだな。

493 :不明なデバイスさん:2017/02/10(金) 07:47:45.04 ID:gopsD7Ql.net
>>481
それ一体いつの話?
ドコモの初代Galaxyノート持ってたけど普通にモバイルデータ通信のオン/オフ出来たよ?

494 :不明なデバイスさん:2017/02/10(金) 12:40:27.46 ID:JHyLSH2C.net
>>493
そんな前からドコモ機も出来てたの。
ここ2、3年でauに対抗して
出来るように改善されたわけじゃないんだね。了解。

495 :不明なデバイスさん:2017/02/10(金) 13:03:06.57 ID:/Mud7u16.net
初歩的な質問なんだけど、2.4GHZと5GHZの二つに対応してる無線LANルーターで例えば、5GHZを設定で無効にして電波を発しない状態にすると、もう片方の2.4GHZの回線速度が上がったりするの?
それとも周波数が違うから何も変わらない?

496 :不明なデバイスさん:2017/02/10(金) 13:15:23.30 ID:pnvRRG3O.net
>>495
原理的には変わらない。
ただ5GHzの処理にものすごい負荷がかかっていれば、それがなくなれば速くなることはありうる。
というか、ものすごく遅くなっていればそれが解消されるという話。

497 :不明なデバイスさん:2017/02/10(金) 14:03:34.24 ID:/Mud7u16.net
>>496
早い回答ありがとう
試してみれば良いんだけど、出先でふと思ってすぐに試せなかったから助かったよ

498 :不明なデバイスさん:2017/02/10(金) 21:43:52.57 ID:gzhUD8Be.net
たとえばですが1階に置いてある親機(866Mbps)と2階に置いてある中継機を有線LANケーブルで繋いだら
中継機に繋いだ子機は有線で親機まで繋がることになるんでしょうか?
子機は有線のパソコンとwifiのタブレットです

499 :不明なデバイスさん:2017/02/11(土) 07:19:36.78 ID:NeK7x+zN.net
>>498
それなら、それぞれに親機を配置してSSID/passwordを同じにそろえて、二階をブリッジ接続にしておけば良いのでは。なんで中継機?

500 :不明なデバイスさん:2017/02/11(土) 07:41:30.83 ID:0zsI05oG.net
500 Internal Server Error

501 :不明なデバイスさん:2017/02/11(土) 08:09:07.69 ID:44kRAP5K.net
>>498
中継機の設定のまま有線接続すると、ループが起きて正常動作しない。無線APに再セットアップが必要

502 :不明なデバイスさん:2017/02/11(土) 10:30:01.01 ID:2gu/nsE6.net
407 : 不明なデバイスさん 2017/02/11(土) 04:02:56.06 ID:5xwCELmI
tp-link
asus
netgear
その他…

など、日本でサポート受けられる外国メーカ製ルータがほしくなってきたわ
日本メーカ製よりも高性能、多機能、お買い得価格だってさ
中でもtp-linkはすごいみたい

中国ならエシュロン
(日本行政当局も非公式に加盟し、国内で国民から盗んだ数々の情報を
エシュロン加盟の外国経由で逆輸入して悪用しているのが大問題)
とは無縁な国だから安全

503 :不明なデバイスさん:2017/02/11(土) 10:32:15.69 ID:2gu/nsE6.net
>>502続き)

408 : 不明なデバイスさん 2017/02/11(土) 04:13:50.58 ID:5xwCELmI
tp-link独自開発のオートチャンネル「Zero Wait DFS」すごすぎ
もはや技術力で日本メーカは勝ち目なし!?

【レポート】黒船再来? - TP-Link、高性能ルーターなど無線LAN製品を一挙に発表
http://news.mynavi.jp/articles/2016/11/08/TP-Link/001.html

504 :不明なデバイスさん:2017/02/11(土) 10:34:02.91 ID:2gu/nsE6.net
>>503続き)

412 : 不明なデバイスさん 2017/02/11(土) 06:39:44.48 ID:3D+RgRbb
日本およびechelon加盟国と中国とは、
軍事的には対抗関係、敵対関係。
中国政府が自国製品を通じて盗み出した
ユーザの個人情報や機密情報を
日本や、日本に情報が筒抜けなechelon加盟国に、
わざわざ差し出すとは考えにくい。
中国製品にはバックドアが仕込まれてることを
中国政府が自ら認めることとも同義だしな。
だから日本およびechelon加盟国の通信機器、OS、PC
などよりも中国製品のほうが、じつは安全だろ。

アメリカ製品やアメリカ企業のwebサービスにも
アメリカ政府(NSA、CIA、米軍など)
御用達(ごようたし)のバックドアが仕込まれてるのは超有名。

android
iOS
macOS
windows
cisco製品
アメリカ製半導体
etc・・・

twitter
facebook
instagram
google検索
(韓国国家情報院経由で)line
etc・・・

505 :不明なデバイスさん:2017/02/11(土) 10:35:41.67 ID:2gu/nsE6.net
>>504続き)

413 : 不明なデバイスさん 2017/02/11(土) 06:41:54.10 ID:3D+RgRbb
自分たちは散々やりたい放題やってるくせに
そんな国の政府が中国製品に文句をつけるのは
中国政府によって仕込まれたバックドアは
自分たちアメリカ政府には手が出せない未知の
バックドアになってしまうから。
ただそれだけの話。

だから繰り返すけど
日本およびechelon加盟国の通信機器、OS、PC
などよりも中国製品のほうが、じつは安全。
アメリカをはじめ、日本政府とはツーカーの仲の
echelon加盟国の製品のほうが危険でタチが悪い。

506 :不明なデバイスさん:2017/02/11(土) 10:37:29.78 ID:2gu/nsE6.net
>>505続き)

>>502-505
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1480584914/653-655?v=pc
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1480584914/658?v=pc

507 :不明なデバイスさん:2017/02/11(土) 11:01:37.24 ID:gk9TuFKd.net
誰も引っかからないから放置しておけよ

508 :不明なデバイスさん:2017/02/11(土) 11:35:04.86 ID:sweteUB3.net
>>507
大丈夫だろうよ

>>506等を見てなくても
ネット、動画、クチコミ情報で
大本営による洗脳が解けた人から順に
どんどん中国・ロシアなどの
日米との非同盟国の
製品へ流れて行ってるよ、とっくに

何を今更と言える程度の常識的な内容

509 :不明なデバイスさん:2017/02/11(土) 12:02:14.25 ID:m/1PS0P0.net
日本の携帯電話会社が自社端末に中国メーカ品を長年、採用しまくってんじゃん。
しかもソフトバンクやYモバイル(買収以前のEモバイル時代から)
なんか、端末のみならず基幹システムまで中国メーカ品で固めてんじゃん。
HUAWEI、ZTE、FOXCONN...
アップルも中国メーカに長年、生産委託してんジャン。

でも、ソフトバンクも孫正義社長も未だに安泰。
むしろ、事業規模拡大につぐ拡大で大成功。
日本政府や財界にも発言力大だし、球団経営も順調、アメリカともイギリスとも仲良しこよし。
アップルだってアメリカはじめ西側主要国で同様の高待遇、絶好調。
マイクロソフトもWINDOWSの主要開発拠点を中国に置き現地中国人に開発させてる有様。

世間の悪口なんて気にせずに、中国製品じゃんじゃん使えばいいんだよ。
上記の日米の偉大な先人たちが、それを自らの行動で証明してる。

510 :不明なデバイスさん:2017/02/11(土) 12:14:49.48 ID:5zNxZ4l4.net
説得力ある御言葉

511 :不明なデバイスさん:2017/02/11(土) 15:20:46.63 ID:4mBWDJOk.net
>>509
書いてて気付いてると思うけど

ソフトバンク孫正義
iPhoneはバッファロー製ルーターとWi-Fiトラブル多発

ドコモやauが中国メーカーにシフトしないのはそういうこと

512 :不明なデバイスさん:2017/02/11(土) 18:35:10.93 ID:9WNxt3Qw.net
>>511
ドコモは、、ZTEのスマホ、あとファーウェイの
モバイルルータ、スマホ、タブレット、子供用携帯
をさんざん扱ってたじゃない。

auは知らないけど、子会社UQ wimaxがファーウェイの
モバイルルータを売ってたはず。

iPhone(すべて下請け中国メーカの中国工場製)
にいたっては、ドコモもauも
起死回生の主力機種にしてたじゃない。

中国メーカ製品はソフトバンクだけじゃなく
すでに携帯電話回線大手3社+1社に浸透してるよ。

513 :不明なデバイスさん:2017/02/11(土) 19:36:50.55 ID:4mBWDJOk.net
まてまて
通信網は信頼性あるメーカー使用のドコモ
中国メーカーのスマホがあるって、それサードメーカーが売っているだけで、使うかどうかは消費者が選ぶだけ

根幹の通信機器にまで使っている孫正義のソフトバンクとはまったく別だぞ


中国メーカーのルーターなんて最近でもこんなんだし未だに絶賛放置中

>TP-LINK等の中国格安系メーカーの無線LANルーターはセキュリティ上のもんだいがあるため、このスレでは扱いません。
どうしても使ってみたい方は該当スレヘどうぞ。

日本企業へのサイバー攻撃の踏み台に
中国製ルーター9割にセキュリティホール、越BKAV調査
http://www.hotnam.com/news/160702015017.html
市販されている各メーカーのルーターを購入して行った2回の調査(2014年12月〜2015年4月と2015年12月〜2016年4月)によると、 560万あまりのIPにセキュリティホールが見つかった。
「メーカーを確認できたホールのあるルーターの93%はTP-Link、ZTE、D-Linkなど中国製。その他の国のブランドは非常に少なかった」

514 :不明なデバイスさん:2017/02/11(土) 19:59:11.62 ID:knV/bojZ.net
>>511
http://n2ch.net/r/-/hard/1480584914/8?guid=ON
8: (ワッチョイ 2b4a-yaSi [60.56.74.130]) 2016/12/03(土)11:47 ID:WeqTv8u80(1/2) AAS
Apple製品はwifi仕様が独自だからApple製のwifiアクセスポイント買わないと速度でないよ
最近になってiphone対応の製品が出てきたけどつながるだけでパフォーマンス悪いし
他のコネクションに悪影響が出やすい

>>513
孫正義氏は
全米4位の電話会社スプリントを買収。
事業で勝負に出るために、5兆円もの巨額投資と雇用拡大の予定。
トランプ大統領とも、ファーーストネームで呼ばれるほど親密。
世界的なスマホCPU開発会社のARM買収にイギリスで成功。
イギリス政府にも買収の差し止めを食らわないほど気に入られてるってこと。
中国メーカ製品で武装してても、日本や欧米で順風満帆じゃないか、孫正義氏。

Huawei Technologies製品一覧 - NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/search_result.html?maker=hw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


515 :不明なデバイスさん:2017/02/11(土) 23:00:25.78 ID:4mBWDJOk.net
まてまて
通信網は信頼性あるメーカー使用のドコモ
中国メーカーのスマホがあるって、それサードメーカーが売っているだけで、使うかどうかは消費者が選ぶ.だけ

根幹の通信機器にまで使っている孫正義のソフトバンクとはまったく別だぞ


中国メーカーのルーターなんて最近でもこんなんだし未だに絶賛放置中

>TP-LINK等の中国格安系メーカーの無線LANルーターはセキュリティ上のもんだいがあるため、このスレでは扱いません。
どうしても使ってみたい方は該当スレヘどうぞ。

日本企業へのサイバー攻撃の踏み台に
中国製ルーター9割にセキュリティホール、越BKAV調査
http://www.hotnam.com/news/160702015017.html
市販されている各メーカーのルーターを購入して行った2回の調査(2014年12月〜2015年4月と2015年12月〜2016年4月)によると、 560万あまりのIPにセキュリティホールが見つかった。
「メーカーを確認できたホールのあるルーターの93%はTP-Link、ZTE、D-Linkなど中国製。その他の国のブランドは非常に少なかった」

516 :不明なデバイスさん:2017/02/12(日) 16:09:07.47 ID:P559lTq9.net
>>513 >>515
サードメーカーじゃなく
ドコモ自身が中国メーカー製品に
ドコモの型式やドコモのロゴマークをちゃんと付与し
自社ホームページやカタログにも掲載し、
自社の保証やアフターサービス付で
国産メーカー製品と同様に売ってる。

>>514の最下段
Huawei Technologies製品一覧 - NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/search_result.html?maker=hw

517 :不明なデバイスさん:2017/02/12(日) 17:03:34.02 ID:jtoXYJ2w.net
今まで得意気に中国メーカ品バッシングして、
せっかく優越感に浸ってきたのに、
下記の事実を暴露されたもんだから、いろんなスレで大慌てで
相当ムキになって荒らしまくってる模様・・・

●日本国内設置のTP-LINKなど中国メーカ製品から得た情報を、
中国政府が日本政府に流す恐れはない。
(バックドア仕組んでたことがバレるから)
●日本国内設置のシスコ製品はじめアメリカ製品から盗み出された情報は、
エシュロン加盟諸国経由や同盟国経由で、エシュロン非公式加盟の日本に逆輸入され、
日本政府に情報が流され、裏金犯罪・集団ストーカ犯罪ほか数多くの犯罪・悪事で悪用され続けている。
(バックドア仕組んでることは、上記諸国政府同士では、百も承知の公然の秘密だから)

あらかじめ通信機器に仕組んだバックドアから、ユーザの個人情報・秘匿情報を盗み出されるという点では、
自国政府に情報が流れ悪用されるのと、住んでもおらず国籍もない他国の政府に情報が流れるのとでは、
前者のほうが比較にならないほど被害がデカイのは常識。
考えるまでもないこと。

アメリカ政府やエシュロン加盟諸国政府が、中国政府同様に日本に対しては盗み出した情報を
完全シャットアウトしているのなら、バックドアに関するアメリカ製品の危険度は
中国製品同等で安心だと認定できる。しかし、実際はそうではないところが大問題。

日本の役所・役人たちにとって暴露された上記内容は、よほど都合が悪いらしいな。
日本在住者は日本政府から、自分や家族を守るためにも
アメリカメーカ製品は避け、中国メーカ製品を使ったほうが安全みたいだな。

みんな、ルータ買い換え時に一度、TP-LINK製品を買って使ってみればいいんだよ。
まずは経験第一だから。

518 :不明なデバイスさん:2017/02/13(月) 02:04:41.88 ID:fWLN+/Mk.net
質問させてください
私の部屋にパソコンのメインPCがあってそこはADSLモデムからルーター(WR9500N)に繋がっていて
2つ隣の部屋に2ndPCがイーサネットコンバーターで繋がってます。
その2つ隣の部屋でWi-Fiのタブレットを使いたいのですがWLI-UC-GNM2を前から持っていてこれを2ndPCに繋いで親機として使いたいのですが
Windows10ではWLI-UC-GNM2は親機モードに対応してないらしくWindows10で使えるWLI-UC-GNM2のような親機子機ともに使えるアダプタを探しています
Windows7に戻してもいいんですが何故か私の2ndPCはWindows7ではGoogle日本語入力がエラーでインストールできないのでWindows10で使えるアダプタを探しています
なるべく低予算で済ませたいのですがオススメの製品ってあるでしょうか?
よろしくお願いします

519 :不明なデバイスさん:2017/02/13(月) 02:16:04.77 ID:ht+JuhkN.net
>>518
とりあえずWR9500はセキュリティホールをNECが放置しているので即刻廃棄だな

520 :不明なデバイスさん:2017/02/13(月) 06:37:40.08 ID:GCLMNlnZ.net
質問です。
記憶が間違ってなければ、下記は、
かつて自分の読んだ、雑誌、ネット記事、掲示板情報なんだけども
これらの内容の真偽って、実際のところどうなのかな?

・日本は、国際規格にはない日本独自の14chをIEEE802.11b専用に増設したが、
この14chは、13chとの間にガードバンド(緩衝帯)をはさみ、帯域が完全に離れていて互いに独立しているため、
1-5-9-13-14が最大収容時のch分布となる。
・14chは、法令ではg以降の上位互換規格は使用禁止のb専用ch。WPA/WPA2非対応でWEPのみ対応の機器しかない。
現存する対応機器も親機子機ともに僅少。
・14chは、無線LAN用途としては将来的に廃止される可能性もある。

・1-5-9-13(-14)、1-6-11(-14)、2-7-12(-14)、3-8-13(-14)、1-7-13(-14)の5系列が、干渉せずに並行して使える、
独立したch分布の代表例。どの系列を使うかはユーザの自由。系列に従わないのも自由。法的強制力は今のところない。
・メーカ、JEIDAなどの業界団体、監督官庁は、上記系列どれか一つに沿ったch選択(手動でも自動でも)
しか出来ないような、自主規制のようなことはまだしていないのが現状。
(親機でbのみを指定しても、14chの選択は出来なくしてるくせに)
・14chを除いて考える。上記のように「代表例」と言われる理由は、ほかにも変則パターンが数多く存在するから。
4収容なら1-5-9-13だけが有効だが、3収容だと、一部chが上記パターンから外れた、
数字の並びとして美しくなく汚い変則パターンも何通りも存在し、でも確かにどれも互いに干渉せず独立して使えるため。
(以降へ続く)

521 :不明なデバイスさん:2017/02/13(月) 06:41:02.19 ID:GCLMNlnZ.net
>>520の続き)
・無線LANは有線LANの延長的な考え方で規格が制定されている。通信しようとする場合、
他の誰かの子機が通信中でないかキャリア(搬送波)信号を探索する。キャリア非検出なら通信開始。
今度は、自分とまったく同タイミングに通信開始した他の子機がないかどうか、信号の衝突を探索。
衝突も非検出なら通信続行。つまり早いもの勝ちシステム。
・専用のコントローラを搭載した一部の業務用親機(ルータ、AP、中継器)を除き、
上記のような各子機との通信同士を交通整理するような標準的な仕組みが無線LANには備わっていない。
・面識のない不特定の他人の親機との間で、勝手に自動的に互いに通信を交通整理し合うような仕組み・規格は、
無線LANにおいては業務用親機ですらまだ存在しない。交通整理できるのは自分が所有し同一セグメントに配置した親機だけ。
しかも交通整理用の専用コントローラが必要。
・信号処理はCDMA(符号分割多元接続)なおかつ、携帯電話と同様のFDMA(周波数分割多元接続)ではなく
ISDNと同様のTDMA(時間分割多元接続)で、なおかつ半二重通信である。 (←このへんは難しくて、ぜんぜん理解できないが)
・同一親機に接続してるのに、子機同士が互いに離れた位置関係にある場合、互いに認識が出来ない「隠れ子機問題」が存在し、
その分さらに通信の衝突(コリジョン?)が起きやすいと言える。 (←これは最近、他のスレで知った)
(以降へ続く)

522 :不明なデバイスさん:2017/02/13(月) 06:43:58.85 ID:GCLMNlnZ.net
>>521の続き)
・無線LAN利用者の大半は、ネットワークやPCの知識も皆無な初心者。誰でも無知でも子供でも使えるような配慮は必要。
無線LANというより電波資源は、技術に詳しいオタクや専門家だけのものではない。
・理想的ch分布パターン代表例(1-5-9-13(-14)ほか)を重視するあまり、いくつかの特定chにだけ子機を集中させすぎるのは、
交通整理の仕組みがなく通信が衝突・干渉しやすい無線LANにとっては、望ましいことではない。
・1-5-9-13(-14)などの代表例chの隙間にある中間chも積極的に利用し、帯域利用の平均化・平坦化を推し進めるのが望ましい。
・wifi analyzerで描画されるようなch−電波強度の子機分布グラフで、各子機ごとの出力曲線を
グラフ平面において、どんどん上へ上へ(電波強度軸の方向で)と積み上げて(重ね合わせの原理)行ったときの、
最終的包括的なグラフ曲線、縦軸、横軸の囲む面積が、各chとも出来るだけ偏りなく平坦になっていることが望ましい。
そのような分布に各子機を振り分けることが出来るならば、特定のそのとき条件の良いchのみにおける
スループットの追及ではなく、全ch全利用者における「電波利用の公平性」の観点からは最も理想的と言える。

以上、思い出せた分で、各記事内容を統合すると、こんな感じだったかな。
これらの真偽はどうなんでしょう?
(とりあえず終わり)

523 :不明なデバイスさん:2017/02/13(月) 06:58:56.71 ID:GCLMNlnZ.net
>>521 訂正
× ・・・・・・が起きやすいと言える。 (←これは最近、【他の】スレで知った)
○ ・・・・・・が起きやすいと言える。 (←これは最近、【この】スレで知った)

524 :不明なデバイスさん:2017/02/13(月) 07:39:04.48 ID:GCLMNlnZ.net
>>521 訂正
×
上記のような各子機【との通信同士】を交通整理するような標準的な仕組みが無線LANには備わっていない。
・面識のない不特定の他人の親機【】との間で、勝手に自動的に互いに通信を交通整理し合うような仕組み・規格は、
無線LANにおいては業務用親機ですらまだ存在しない。交通整理できるのは自分が所有し同一セグメントに配置した【親機】だけ。


上記のような各子機
【と親機との通信同士のタイミング、親機同士の動作タイミング、異なる親機の配下の子機同士の動作タイミング】
を交通整理するような標準的な仕組みが無線LANには備わっていない。
・面識のない不特定の他人の親機【や、その配下の各子機】との間で、勝手に自動的に互いに通信を交通整理し合うような仕組み・規格は、
無線LANにおいては業務用親機ですらまだ存在しない。交通整理できるのは自分が所有し同一セグメントに配置した【複数の親機同士】だけ。

>>522 訂正
×
・理想的ch分布パターン代表例(1-5-9-13(-14)ほか)を重視するあまり、いくつかの特定chにだけ【子機】を集中させすぎるのは、
(略)
・wifi analyzerで描画されるようなch−電波強度の【子機】分布グラフで、各【子機】ごとの出力曲線を
(略)
そのような分布に各【子機】を振り分けることが出来るならば、特定のそのとき条件の良いchのみにおける


・理想的ch分布パターン代表例(1-5-9-13(-14)ほか)を重視するあまり、いくつかの特定chにだけ【親機】を集中させすぎるのは、
(略)
・wifi analyzerで描画されるようなch−電波強度の【親機】分布グラフで、各【親機】ごとの出力曲線を
(略)
そのような分布に各【親機】を振り分けることが出来るならば、特定のそのとき条件の良いchのみにおける

525 :不明なデバイスさん:2017/02/13(月) 07:53:24.31 ID:AOumMPq3.net
これのことか
中国メーカーTP-LINK買うところだった

あぶね

>日本企業へのサイバー攻撃の踏み台に
中国製ルーター9割にセキュリティホール、越BKAV調査
http://www.hotnam.com/news/160702015017.html
市販されている各メーカーのルーターを購入して行った2回の調査(2014年12月〜2015年4月と2015年12月〜2016年4月)によると、 560万あまりのIPにセキュリティホールが見つかった。
「メーカーを確認できたホールのあるルーターの93%はTP-Link、ZTE、D-Linkなど中国製。その他の国のブランドは非常に少なかった」

526 :不明なデバイスさん:2017/02/13(月) 10:40:01.65 ID:O4uZBeuZ.net
>>520
14chは単に13chと周波数が12MHz(通常の5MHz間隔の2ch分強)離れているだけです。
なので13chと14chを使うと干渉します。
12chと14chでも17MHzなので多少干渉します。
11chと14chなら22MHz離れているので問題なし。

527 :不明なデバイスさん:2017/02/13(月) 11:13:24.21 ID:XBk4DQQB.net
>>518
ルーターからタブレットまで直接は届かないから中継したいということ?
であれば、そもそもアダプタがオススメできない。
オススメするとしたら、素直に中継器。

528 :不明なデバイスさん:2017/02/13(月) 12:20:12.32 ID:h+QGuoKe.net
>>521
> ・無線LANは有線LANの延長的な考え方で

「延長的」みたいなのはどうとでも捉えられて、その真偽と言われると難しいものがあるけど
有線LANではスイッチングハブが使えるのに対して、
無線の規格はリピーターハブのほうが近いから、「延長」よりは「退化」の方が合ってる気がする。

> 今度は、自分とまったく同タイミングに通信開始した他の子機がないかどうか、信号の衝突を探索。

衝突の検出はできない。

> 交通整理するような標準的な仕組みが無線LANには備わっていない。

これも交通整理という比喩をどう捉えるかだけど、
たとえば、もし待ち時間がみんな同じだったらみんな一斉に送信して衝突するので、
待ち時間をランダムにして送信開始が重ならないようにする。とかは
「交通整理するような標準的な仕組み」とも言える。

> 信号処理はCDMA(符号分割多元接続)なおかつ、携帯電話と同様のFDMA(周波数分割多元接続)ではなく
> ISDNと同様のTDMA(時間分割多元接続)で、なおかつ半二重通信である。

「なおかつ」「ではなく」が、どこをつないでいるのかよくわからない。

529 :不明なデバイスさん:2017/02/13(月) 12:23:27.45 ID:h+QGuoKe.net
>>522
> 1-5-9-13(-14)などの代表例chの隙間にある中間chも積極的に利用し、帯域利用の平均化・平坦化を推し進めるのが望ましい。

中間を使われると、その上にも下にも両方に干渉すること、キャリアセンスや RTS/CTS ハンドシェークなども有効に働かないことから、効率が悪い。
揃えられるものは揃えたほうが効率は良いけど、じゃあどうやって揃えるんだよという話になる。

> wifi analyzerで描画されるようなch−電波強度の【親機】分布グラフで、各【親機】ごとの出力曲線

そういったツールで描画されるのは、その受信場所での RSSI 等であって、出力ではない。(遠ければ弱くなる。)
現実的には各親機の出力を測定する手段がない。
また、子機の強度とか、時分割でその帯域を占有している割合とかは無視してよいのか?

> スループットの追及ではなく、全ch全利用者における「電波利用の公平性」の観点からは最も理想的と言える。

何をもって公平とするのかは難しい。

たとえば、電波が届く範囲に、大量に通信しているアクセスポイントが 2 台、ほとんど通信しないアクセスポイントが 2 台があり、
他のアクセスポイントとの兼ね合いで、この 4 台をチャンネルふたつに割り当てないといけないとする。
このとき、既に大量に通信している 2 台はなるべく利用を抑え、ほとんど通信しない 2 台にはもっと通信してもらっても良いというのが「公平」だと考えることもできる。
この考え方に基づけば、大量に通信している 2 台を同じチャンネルに押し込み、ほとんど通信しない 2 台は、それとは干渉しない別のチャンネルにするのが良い。
しかしそうすると、大量の通信でほとんどの時間が占有されているチャンネルと、ほとんど通信しなくて空いてる時間だらけのチャンネルができあがる。これは「公平」か?

530 :不明なデバイスさん:2017/02/13(月) 12:37:54.69 ID:Ju3PsHii.net
24時間1週間くらいかけて各チャンネルの使用状況また無線LAN以外の干渉を調査しないとその地点においてどのチャンネルが最良かなんて分かんぞ

ネットで下手な情報が出回ってクソなチャンネルにしたまま買い替えまで放置される方が害悪なので大人しくオートチャンネルにして定期的に再起動して使ってくれ 頼むから

オートチャンネル機能がクソと思い込んでいるようだがお前らがスマホアプリで調査した程度よりは断然良いからな
自分の方が優れていると思うのならオートチャンネルで選ばれたチャンネルと自分が選んだチャンネルで速度でも測ってみると良い

531 :不明なデバイスさん:2017/02/13(月) 23:04:30.36 ID:qAeYL9ek.net
要するに1行でまとめると「皆、オートチャンネル使え」ってことだな

532 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 00:17:07.19 ID:Lgozbp57.net
>>531
NECのオートチャネルだけは間違っても使うな

533 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 00:18:46.49 ID:zJY7SAB0.net
NECのオートチャネルは起動時のみと最も優秀な部類だよ

某社のように定期的に切り替えて周りのルーターも連動して切り替えるクソループ仕様じゃあないよ?

534 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 00:25:56.57 ID:Lgozbp57.net
NECのオートチャネルはまともに動作せず
複数のチャネルに跨がるような変なチャネルを選択する
家の近所でも駄目なAtermが半端なチャネルに居座ってる

535 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 00:29:37.30 ID:Wsyo+E/F.net
>>534
そこが最も干渉の少ない最適なチャンネルなんだろうな
向こうから見れば、おまいさんが半端なチャンネルに居座っているんだよ

536 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 01:00:10.87 ID:RF4naFiU.net
>>534
何度言っても分からないガイジかよ…
試しにオートチャンネルで選ばれたチャンネルとお前がいいと思うチャンネルで速度でも測ってみろよ

オートチャンネルで選ばれたチャンネルの方が周囲との干渉がすくなく速度出るから
周囲と干渉して迷惑かけているのはお前だと早く気がつけ!!

537 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 01:14:47.48 ID:Lgozbp57.net
近隣で使われている複数のチャネルに跨るようなチャネルを選択するのがAtermのオートチャネル
近隣にAtermが1台あるだけで電波環境が一気に悪化し迷惑な事この上ない

538 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 01:20:52.99 ID:xziBRxMR.net
我が家の近所も糞なatermがいるよ
見えている複数のルーターが1-6-11chをそれぞれ選択しているのに
見えている1台のatermが4chにいる
そいつ以前は9chだったしマジで糞

539 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 01:27:32.74 ID:RF4naFiU.net
なんだID変えまくりのNEC荒らしのガイジか…
相手にするだけ無駄だった…

540 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 01:29:21.58 ID:R8BctL6t.net
>>537,538
お勧めスレで詳しそうな人から懇切丁寧に説明されてたってのにそれまたやるのか?

541 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 01:31:10.29 ID:Lgozbp57.net
>>538
迷惑なNECの典型だね
家の近隣も1ch,6ch,11chが基本だけど
SSIDがAtermな2台が3chと10chにいて干渉から逃げ場なしになってる

542 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 01:34:24.04 ID:xziBRxMR.net
>>541
NECのAtermはセキュリティホールも放置だし
オートチャネルどころかルーター自体使うな電源切れと言いたい

543 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 01:40:36.70 ID:eCjPKEJx.net
>>526
13chと14chとが干渉するというのは初耳。完全に間違って覚えてました。
14chはb規格でしか使えなくて、もったいねー、と思ってたけど、干渉するなら大してもったいなくなかった。
回答ありがとうございました。

>>530
いちいち再起動しなくても無通信状態が続いたら、全chスキャンして勝手に最適chに切り換えてくれるタイプの
オートチャンネルが実装されたら使いやすいんですけどね。
1秒という瞬時でch選択の判断・変更が可能な、TP-LINK社の独自技術「Zero Wait DFS」(Zero Time DFS)を発展させ、
さらに2.4GHz帯にも採用してほしいですね。

「Zero Wait DFS」(Zero Time DFS)
http://news.mynavi.jp/articles/2016/11/08/TP-Link/001.html

回答ありがとうございました。

544 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 01:43:04.22 ID:eCjPKEJx.net
>>528
> 「延長」よりは「退化」の方が合ってる気がする。
> 衝突の検出はできない。
単純に下記の動作システムを有線LANから無線LANへ移植したものだと聞いてた(読んだ)もので。
なるほど。劣化版だったとは…。

CSMA/CD(搬送波感知多重アクセス/衝突検出)
https://ja.wikipedia.org/wiki/CSMA/CD

> 信号処理はCDMA(符号分割多元接続)なおかつ、携帯電話と同様のFDMA(周波数分割多元接続)ではなく
> ISDNと同様のTDMA(時間分割多元接続)で、なおかつ半二重通信である。
CDMA(スペクトラム拡散通信)+TDMA(時間分割割り当て)+半二重通信
であり、FDMA(周波数分割割り当て)は採用されなかった、ということらしいです。
(このへんは素人には難しいので、ぜんぜん理解できてませんが)
(以降へ続く)

545 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 01:44:51.20 ID:eCjPKEJx.net
>>544の続き)
>>529
> 中間を使われると、その上にも下にも両方に干渉すること、
中間を使わずに代表的chにピッタリ重ねられると、その親機の帯域とその代表的chの帯域とが全部干渉して潰し合うが、
中間を使えば、1:3、2:2、3:1などの比率で、上下のchに干渉を拡散させられ、一つのchあたりの受ける被害を減らせる、
という理解でした。でも、違ってたんですね。

> キャリアセンスや RTS/CTS ハンドシェークなども有効に働かないことから、効率が悪い。
この点からも、どうせ干渉するならchをピッタリ重ねたほうがマシなんですね。
干渉しないchに完全にずらすのが一番でしょうけど。

> 揃えられるものは揃えたほうが効率は良いけど、じゃあどうやって揃えるんだよという話になる。
結局は、使用場所での他の親機のch使用状況・電波状況との兼ね合いや、親機ユーザの好みになりそうですね。

> また、子機の強度とか、時分割でその帯域を占有している割合とかは無視してよいのか?
親機子機の両方とも、あと通信での使用具合を、表示できるanalyzerソフトがあると助かるんですね。

> 何をもって公平とするのかは難しい。
親機も子機もどの機器も、それぞれが1〜13ch(20MHz幅の4倍)全帯域を使い、1回の割り当て時間は現行20MHz幅時の1/4に削減。
すると全機機とも帯域をピッタリ重ねるしかないので、誰も文句は言えず一番公平なのでは。そういう規格に変えてほしいですね。

以上、回答ありがとうございました。
(終わり)

546 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 02:41:03.93 ID:eCjPKEJx.net
干渉しない周波数帯域(各帯域中央のch名で呼称)振り分け
全パターン

4帯域制 1-5-9-13ch
3帯域制
1-5-9(-13)ch(←4帯域制と同じ)
1-5-10ch
1-5-11ch
1-5-12ch
1-5(-9)-13ch(←4帯域制と同じ)
1-6-10ch
1-6-11ch
1-6-12ch
1-6-13ch
1-7-11ch
1-7-12ch
1-7-13ch
1-8-12ch
1-8-13ch
1(-5)-9-13ch(←4帯域制と同じ)
(以降へ続く)

547 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 02:43:12.27 ID:eCjPKEJx.net
>>546の続き)
3帯域制
2-6-10ch
2-6-11ch
2-6-12ch
2-6-13ch
2-7-11ch
2-7-12ch
2-7-13ch
2-8-12ch
2-8-13ch
2-9-13ch

3-7-11ch
3-7-12ch
3-7-13ch
3-8-12ch
3-8-13ch
3-9-13ch

4-8-12ch
4-8-13ch
4-9-13ch

(1-)5-9-13ch(←4帯域制と同じ)
(終わり)

548 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 02:50:10.66 ID:aZ9Gld9n.net
蝦夷猿が嘘を書いてんじゃねぇよ
11bの22MHz幅を考慮する事が推奨され
オートチャネル時も22MHz幅でチャネルを設定するように決められている

549 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 03:14:38.59 ID:eCjPKEJx.net
>>548
このお方の詳しく平易でわかりやすい説明をどうぞ。

無線LAN機器のお勧めは? Channel 61 【Wi-Fi】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1484797506/424
424 : 不明なデバイスさん 2017/02/11(土) 13:19:12.42 ID:5DQbBIa7
>>391
802.11b の DSSS (直接周波数拡散)は周波数帯域が 22 MHz (±11 MHz) で、
周波数スペクトルの規格は±11 MHz まで 0 dBr 以下、
±11 MHz 以上離れたところで -30 dBr 以下、
±22 MHz 以上離れたところで -50 dBr 以下。
ただし DSSS の周波数スペクトルから、実際には±10 MHz で -20 dBr 未満
(現実には -30 dBr とかもっと下)になっているので、
実はチャンネル間隔 20 MHz で使っても問題ない。

802.11g の OFDM (直交周波数変調)は 20 MHz 幅 (±10 MHz) といわれ、
まるで 802.11b の 22 MHz (±11 MHz) より狭いかのように思われているが、
周波数スペクトルの規格は±9 MHz まで 0 dBr 以下、±11 MHz で -20 dBr 以下で、
しかも DSSS のように帯域の端でパワーが落ちないので、
実際の帯域は 802.11b より広い。
https://ribf.riken.jp/comp/spectra.html
それでも 20 MHz おきのチャンネルで使って問題ないのだから、
802.11b を 20 MHz おきで使っても問題はなかったのだ。

もともと米国の 11 ch までではどうやっても3つしか並べられなかったので、
11 ch までフルに使って 1-6-11 と並べてしまった
(日本では周波数の離れた 14 ch を作って 1-6-11-14 とする離れ技を使った)
のが広まってしまい、今干渉して困っているだけの話だ。

550 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 03:21:05.37 ID:zJY7SAB0.net
>>541
Atermだけ安定するパターンか

Aterm買ってくるか、すまんな俺のために犠牲になってくれ笑

551 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 04:00:19.47 ID:RF4naFiU.net
>>543
いくら早く切り替えようと子機側の問題で絶対にダウンタイムが生じるよ
バッファローとか上位機種には再起動しなくても自動で切り替えてくれる機能はある
ただしメーカー独自の対策なので子機側からすれば一瞬停波して再接続する事になるのでダウンタイムが生じる

バッファローのは一応通信状況を確認して無線LANが使われていない時に切り替えるようにしているが不具合の報告も多いのでこの機能を使うにしても積極的に切り替える設定ではなく強い干渉を受けたときのみの設定になると思う
強い干渉でないと自動で切り替えないので結局定期的な再起動(月一や遅いなと感じた時程度)は必要になる

552 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 04:15:44.61 ID:eCjPKEJx.net
>>551
そういう事情があったんですね。
ありがとうございました。

553 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 04:25:19.34 ID:eCjPKEJx.net
>>518 >>527
どのusb無線LANアダプタでも使えるのかどうかはわかりませんが…
下記をインターネット検索して調べてみてください。
(何らかのURL文字列の書き込みが規制されてるので)

●Connectify Hotspot
(最新版はwindows10でも使えるようです)
Windows7搭載PCを無線LANルーター化できるフリーソフト「Connectify Hotspot」
http://gigazine.net/news/20121013-connectify-hotspot/

ほかに似たような機能としては
●SoftAP/Virtual WiFi(正式名はWireless Hosted Network)
というのもが、windows7(たぶんstarter版は不可)からは標準機能(隠し機能)として備わってるそうですよ。
どうやらwindows10にもです。

554 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 05:14:19.70 ID:hKtUIU2/.net
>>549
テメエの書いた嘘がソースとか笑わせるな

555 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 05:30:59.69 ID:tZ3Q4I08.net
>>543
14 ch は 13 ch の 12 MHz 上ということは 11 ch の 22 MHz 上ということで、
802.11b の帯域幅が 22 MHz ということを考えれば
1-6-11-14 と使うためのものだったことは見え見え。
しかしあまりピッタリにしてしまったために、
802.11b で 11 ch とセットで使わないと意味のないものになってしまった。

無通信といっても通信は子機がいつ始めるかわからないので、
子機がいざ始めようとしたそのときに親機がチャンネルを変えれば、
子機は電波を掴み直してそれからもう一度やり直しということになるので時間がかかる。
それでもよければという話。
なお、オートチャンネルはあくまでも親機の位置での電波状況しか見ていないので、
子機の近くに隣の部屋の親機があって妨害を受けているような場合はあまり意味がない。

556 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 05:59:46.79 ID:tZ3Q4I08.net
そもそも 802.11b の帯域幅が 22 MHz なのにチャンネルが 5 MHz 飛びなのは、
802.11b の DSSS が干渉に強かったからだ(正確には 802.11 無印からの継承)。
つまりもともと 25 MHz 離す必要はなかった。
といっても干渉はないに越したことはないので、米国では 1-6-11 がよく使われたし、
日本では 1-6-11-14 とした。
その後、簡単にいえば DSSS は見捨てられ、
802.11g では 802.11a と同じ OFDM に舵が切られた。
最初から OFDM な 802.11a では 20 MHz 飛びのチャンネルしか使わせていない。
また 802.11n の 40 MHz 幅を使うと、
20 MHz 飛びの2チャンネルを同時に使うのと似たスペクトルになり、
1-5, 9-13 で2つ分がちょうど収まる。

557 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 09:45:48.93 ID:4I4IZxoj.net
>>544
> > 信号処理はCDMA(符号分割多元接続)なおかつ、携帯電話と同様のFDMA(周波数分割多元接続)ではなく
> CDMA(スペクトラム拡散通信)+TDMA(時間分割割り当て)+半二重通信

802.11(無印) や .11b はスペクトラム拡散はします。
が、それによる多元接続はしないですね。

>>545
> 中間を使えば、1:3、2:2、3:1などの比率で、上下のchに干渉を拡散させられ、一つのchあたりの受ける被害を減らせる、
> という理解でした。でも、違ってたんですね。

802.11(無印) や 11b なら、チャンネル幅の端がちょっとかぶってもなんとかなりますが
11a や 11g 以降はチャンネル幅の中にキャリアがずらっと並んでいて、20MHz のうちの 5MHz 分が衝突しただけでも、キャリアが何個分かがダメになります。
そうなると、衝突しなかった部分も含めて、全部改めて送り直しです。これは効率が悪い。

> 親機子機の両方とも、あと通信での使用具合を、表示できるanalyzerソフトがあると助かるんですね。

よくある Wi-Fi のデバイスやそのデバイスドライバは、そういったことができるようには作られていないものが多く、
既に持ってる Wi-Fi デバイスを使って、アプリケーションソフトを入れるだけででそういったことができる環境は限定されます。
たとえば AirPcap などを買えばそういったこともできますが、個人が自分の使用チャンネルを決めるためだけに買うには高いですね。

558 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 09:47:52.04 ID:4I4IZxoj.net
> 親機も子機もどの機器も、それぞれが1〜13ch(20MHz幅の4倍)全帯域を使い、1回の割り当て時間は現行20MHz幅時の1/4に削減。
> すると全機機とも帯域をピッタリ重ねるしかないので、誰も文句は言えず一番公平なのでは。そういう規格に変えてほしいですね。

電波をみんなで分け合うために、空間、時間、周波数で分割しているところ、
限られた手段の中のひとつの周波数での分割をまるまる捨ててしまうのは、デメリットが大きいです。

・ 電力そのまま(電力密度は減る)では遠くに飛ばなくなる。(同じ距離であれば、速度が落ちて 1/4 よりももっと時間がかかるか、そもそも届かない。)
・ 電力を上げれば飛ぶけど、上げたら上げただけ広範囲に干渉するようになる。
・ そもそも、Wi-Fi 以外への干渉なども考えて、法規上電力そのまま(電力密度は 20MHz 幅の 1/4)になるはず。
・ たとえ通信そのものにかかる時間を 1/4 にできたとしても、オーバーヘッドを 1/4 にできるわけではない。
・ 帯域内のどこかに Wi-Fi 以外の電波があっても避けられない。(チャンネル変更で避けることができない)
・ 隠れ端末問題など(端末だけでなく、近所の親機などでも同様ですが)は、チャンネル幅が重なっていないものの間では起こりませんが、みんな全帯域を共有するということはみんなの間で起こり得る。

「全員が公平にめちゃくちゃ遅い」のと、「公平ではなく、遅めの人とフルに使える人とがいる」、
どちらが良いですか。

559 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 13:25:10.24 ID:eCjPKEJx.net
>>555-556
バファローや他社のオートチャンネル、改めてどんな動きをするのか、
DFSなし帯域でも、他社機は再起動時以外でも電波状況を検地・判断して
チャンネル変更してくれるのか等を、しばらく放置して見てみようと思います。

わかりやすく詳しい回答ありがとうございます。

560 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 13:26:26.31 ID:eCjPKEJx.net
>>557-558
今までずいぶんと間違った理解や間違った記憶をしてたことがよくわかりました。
勉強になります。
でも、規格というのは難しいですね。
何かを優先しようとすれば別の何かを犠牲にせねばならないことも多そうですね。
すべての要求を都合よく満たせる解決策というのには、なかなかたどり着けない
ものだということの例かもしれませんね。

詳しく丁寧な回答ありがとうございました。

561 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 15:19:05.59 ID:UsOOXtAG.net
IO-DATAのルーターって店頭で見るとコスパ高そうに見えるんですがNECのルーターの方が無難ですか?

562 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 15:23:16.50 ID:TpgN+Q+A.net
基地が叩いてるから正解なんだろうな

563 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 19:23:37.83 ID:TDTfBU4G.net
今じゃ当たり前のビームフォーミング機能を数年前
ルータに初めて採用したのは確かIO-DATAじゃなかった?

564 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 19:41:26.08 ID:DBMsoVxA.net
IOのルーターってパッとせず話題にならないけどそれなりにできてる印象

565 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 20:32:31.73 ID:SdYEezzC.net
IO-DATAと言えば、JETDAISUKE氏。
動画でもときどきIO-DATA製品のレビューやってるようです。

JETDAISUKE さんのアップロード動画
https://www.youtube.com/playlist?list=UU6wKgAlOeFNqmXV167KERhQ

566 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 20:58:56.39 ID:sxKsp9CZ.net
IO-DATAは、n非対応の古いa/g/b機を一時期使っただけだけど
でも、IO-DATAはルータにTVチューナ内蔵して
ネットワーク経由でPCでTV見られるようにしたり、
離れた場所にあるUSB機器をネットワーク経由で使える
.netUSB機能を内蔵したりの
他社とは違った特長で、それなりに評価されてたみたい。

567 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 21:08:37.90 ID:I2r1wZnm.net
これもスマホ版WiFi Analyzerの一種!?

ワイファイ見える化!「Wi-Fiミレル」間取図ヒートマップも面白い、電波強度を数値で見せるWi-Fi測定スマホアプリ 提供:アイ・オー・データ機器
https://www.youtube.com/watch?v=tc35XQR8_lA&list=UU6wKgAlOeFNqmXV167KERhQ&index=18

568 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 23:10:35.51 ID:P73Kl1ej.net
クアルコム、11ax Wi-Fiをサポートする初のチップセット「IPQ8074」と「QCA6290」を発表
http://ascii.jp/elem/000/001/433/1433950/

もうaxですか…。出るにしても数年先やろうけどルータに関してはadはスルーしてもよさそうだな。

569 :不明なデバイスさん:2017/02/15(水) 04:23:08.06 ID:dfnA5Tmj.net
ax、adどころかac、ngさえ
都市部市街地、郊外住宅街、集合住宅(団地、マンション)
などの電波過密地域じゃ、満足に使うのはほぼ絶望的だろ。
naだって、無印aと同程度のスループットしか
得られない場合も多いだろうし。

570 :不明なデバイスさん:2017/02/15(水) 15:12:09.67 ID:yknyrHpj.net
>>569
11axは混雑に強くする為にできた規格だろ?

571 :不明なデバイスさん:2017/02/15(水) 15:32:47.95 ID:yknyrHpj.net
11axは東京オリンピック会場、周辺でフリーWi-Fiの提供とかに使いたいのだろうけど子機の普及が間に合わなそうな感じ

間に合わないだろうけどオリンピックに向けて無線LANに新しい電波帯域の割り当ての動きもあったし2020年頃には進歩があると思うから楽しみだな

上の方でチャンネルについて色々話していたみたいだが最近の動きを見るといずれチャンネル設定と言うものは無くなって電波利用効率が良くなるようによしなに計らってくれるようになるだろから騒がなくて済むようなるぞ

572 :561:2017/02/16(木) 04:04:05.08 ID:ic42whKe.net
>>562
>>563
>>565
>>566
レスありがとうございます
とても参考になりました

573 :561:2017/02/16(木) 04:05:54.72 ID:ic42whKe.net
あと
今WR9500Nを使っててWG2600HP2の購入を検討してるんですが
WG2600HP2の方が電波強いですか? それとも同じくらいですか?

574 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 08:03:16.86 ID:W5m2/EpB.net
>>573
電波は弱いし機能的にも劣化していてお勧めしない
総務省のサイトで調べてもWR9500の方が出力が高いのが分かる
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01

かと言って
セキュリティホール放置状態のWR9500の使用継続も危険

575 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 08:06:28.03 ID:GMVEoJxN.net
>>517
大きくは変わらない
子機依存の部分が大きいけど、同じ子機でも他社含め従来型より1〜2割くらい飛ぶ感じ
同じ距離での速度は圧倒で早いが

576 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 08:06:59.87 ID:GMVEoJxN.net
>>573
>>575
ミス

577 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 08:09:55.53 ID:PGBu9JBH.net
>>574
WG2600HP2の10mWは法律最高値よん?

>>573
9500は不明だが8700、
バッファローのWXR-1900DHP2
NETGEARのR7000と比べて20%くらいエリア広くなったな

578 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 08:24:09.43 ID:W5m2/EpB.net
>>577
蝦夷猿は息を吐くように嘘をつく

W56
WR9500 10mW
WG2600 5.27mW

およそ半分の出力だ

579 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 08:35:08.67 ID:67sgrNwN.net
>>573
NECのWG2600は電波が弱くてダメだ
密かに電波が強いのはバッファローのWSR-2533DHPだよ
2.4GHzが10mW、W52/W56が8.1mW、W56が10mWでWR9500超えの高出力

580 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 08:46:32.60 ID:owM0BZA8.net
>>573
2.4Gは2メートルくらい
5Gは5メートルくらい飛ぶようにはなった

581 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 08:49:41.12 ID:owM0BZA8.net
速度に関しては3倍は速い
WXR-2533DHP2ならいいけど、wsrの方は蟹チップの地雷なんでやめとけ
9500含め出力はどれも10mW、これ距離の目安にはならんけどな

582 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 09:00:30.96 ID:35t57krd.net
>>579
WG2600HP2は2017年初頭の時点で家庭用最速やで?

583 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 09:03:58.33 ID:35t57krd.net
>>578
君しっぽでてるやね

バッファロースレより↓

>>252
テストは荒らしの証です

IPを見れば分かるとおり、浪人&複数回線荒らしで有名なso-net北海道の在日蝦夷猿です
正体がバレたので本スレを荒らしていることからもよくわかりますよね

2ch運営によって焼かれた証拠
>当該344 ID:G5vSyMiy [157.65.127.8] has been BBQed by 燒結金属★ (2号)

InfoSphereという法人向けプロバイダで岐阜
so-netというプロバイダで北海道(通称蝦夷猿)ワッチョイに0a-が必ずつきます
OCNモバイル
NUROモバイル

なんと4回線も使用して荒らしています!明らかに業者です!
OCNとNUROの人にNEC工作員であることを暴露されて叩かれているので
あえて同じ所を契約してごまかそうとしているのです!ここまで卑劣なのです!

このスレはIP収集されウイルスに感染するので日本人は書き込まないようにしましょう

本スレでもリンクダウン多発してるみたい
http://www.hotnam.com/news/160702015017.html

ソフトバンクも日本人のルーターダメで中国人のルーター使ってる
ネトウヨが必死に火消ししてるってことは事実なんだな

584 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 09:12:10.43 ID:zhgBm6XD.net
何度も言うが技適検索の出力なんてほんの気持ち程度の参考にしかならんぞ
アンテナやノイズ対策等々で全然違って来るし今回の場合はストリーム数まで違うからほとんど参考にならないよ

585 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 12:09:20.62 ID:2D+YCknp.net
>>579
WSR2533DHPは偶に繋がらなくなるときがある、再起動でなおるけど電波も強くないしケチらずWG2600HP2かWXR2533の方がいいと思う

586 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 13:19:51.98 ID:gA9Akz2D.net
>>584
×技適検索の出力なんてほんの気持ち程度の参考にしかならん
○全く参考にならない

久しぶりにまた技適の出力を貼る池沼が出てきたな

587 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 16:01:52.23 ID:VSMfnxwG.net
NECは出力の低いゴミだとバレて必死だな
技適は遊びじゃないから信頼できるデータだよ
測定方法も法律で細かく定められていて同じ環境でもの比較だし
特にアンテナ一体型の機器は機器から3mの距離に測定器を設置して実測した値だから
実際の機器の出力がモロに反映される

588 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 16:08:44.63 ID:ARTstSJ4.net
Aterm使っちゃ駄目!!

下記セキュリティホールで通常のNECのルーター製品の実に8割以上が放置状態に
見つかったセキュリティホールへの対応が13機種にて行われましたが
それ以外の機種に関しては対策せず放置状態
価格コムのNECルーターの登録数が111機種の為、実に8割以上です。
セキュリティ意識の薄いNEC製品の不買運動をしよう!

Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年7月21日更新]
http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html#hist

589 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 16:50:53.88 ID:4fF/Fr+i.net
技適検索の出力は飛びとはほぼ関係ないんだが
俺の車40リットルガソリン入るからお前のより速度早いって言ってるようなもん

590 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 18:15:02.84 ID:TyQwrlB2.net
NECの出力が低いバレて涙目だね
セキュリティも穴だらけ良い所なしだ

591 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 20:27:45.73 ID:jQmEYKXD.net
卑劣な日本人の心の支えNEC

ソフトバンクも日本人のルーターダメで中国人のルーター使ってる
ネトウヨが必死に火消ししてるってことは事実なんだな

電波弱いNECばれたから、中国TP-LINK買おう、技術力も日本は負けた

592 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 20:34:35.48 ID:jQmEYKXD.net
698 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f06-bQTg [111.216.180.33]) [sage] 2017/02/16(木) 18:22:34.15 ID:VjsuobGi0
AC1200 C55ってのを買ったんだけど今まで使ってたNECWR8600Nって奴のほうが速度も範囲も広くて参った…
ツノが3本あって飛びそうだったけど設定とかの差なのかな?

5Ghで同時間で計測すると
NEC PING7 速度93Mbps
TP PING 18 速度21MBps
とかなんだ

ドコモ光マンション VDSL
プロバイダはSo-net
端末はXperia z5 Premium
2.4だと若干TPのが落ちるくらいでそれ程差がないような気がする
SH-02E
Huaweiのタブ

これってルーターのせいじゃなくて俺の設定とかのせいだよね?

593 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 20:36:46.28 ID:jQmEYKXD.net
蝦夷猿は息を吐くように嘘をつく

594 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 20:43:49.17 ID:5UlCuJ5C.net
>>573
NECアンチいるけど
WG2600HP2は2016年に市販ルーター最速叩き出してるから
これで駄目なら何買ってもダメってほど鉄板やで

旧型のWG2600HPで最速だして、バッファローが追い打ちでWXR-2533DHP2出して最速。んでそれ更に超えたのがWG2600HP2

595 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 21:31:07.08 ID:4cmaH82S.net
>>591
身勝手在日さま、熱心なネット工作ご苦労さま
こちらもどうぞ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1480584914/694
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1480584914/696

596 :不明なデバイスさん:2017/02/17(金) 23:14:10.13 ID:qVTbP/o8.net
>>595
やっぱり蝦夷猿は在日だったんだな

597 :不明なデバイスさん:2017/02/17(金) 23:14:53.29 ID:qVTbP/o8.net
>>592
>>594
なるほどなー

これが蝦夷猿の工作ってわけか

598 :不明なデバイスさん:2017/02/17(金) 23:24:33.96 ID:NsiQTPFu.net
蝦夷猿というNEC工作員がバレてNECスレを潰してるんだよね
この板の皆さんには知っておいてもらいたいところ

599 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 01:06:33.16 ID:w/vP6bCc.net
うわぁ…そもそもソフトバンクは韓国人経営だよ
日本語もまともに使えないのか気持ち悪っ

>卑劣な日本人の心の支えNEC
>
>ソフトバンクも日本人のルーターダメで中国人のルーター使ってる
>ネトウヨが必死に火消ししてるってことは事実なんだな
>
>電波弱いNECばれたから、中国TP-LINK買おう、技術力も日本は負けた

600 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 01:44:55.14 ID:GORklGS4.net
>>599
なるほどso-net北海道のNEC工作員はTP-LINKに嫉妬して荒らしてたんだな

こんな社員が作ってるんじゃそりゃ負けるわ

信用できる日本の情報はこうなっています

NEC「Aterm」製品に、大規模な脆弱性……サイト閲覧で強制操作
http://www.rbbtoday.com/article/2016/04/05/141199.html

>正規サイトにアクセスしているつもりで、実際には偽の不正サイトに誘導され、個人情報を詐取されるといったケースが考えられる。
>すでに、こうした攻撃も実際に発生している。

601 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 08:50:13.81 ID:wPJnmnVV.net
>>599
ソフトバンク孫正義は
もう韓国人じゃなく、いちおうは日本人だ。
日本人妻と結婚して日本国籍取得した帰化人だが。

さらに、せっかく取得した日本国籍も捨てようとしてる。
韓国政府による在日(帰化人含めて)の財産没収や、
張成沢と付合いがあることに対する北朝鮮による報復(暗殺)
を恐れて
(実際、王将の大東社長は、北朝鮮の女スパイに射殺されたと言われてる)
日本を脱出しアメリカの豪邸にボディガード付で住んでた。

アメリカに巨額の投資をするということで
アメリカ国籍か、それに先立ちアメリカ市民権(国籍ほどの権利はない)
を取得したようだ。

韓国→日本→アメリカ
へと国籍をコロコロ変え、居住地も変え、
日本製の設備や商品をどんどん排除し、
中国製や韓国製を多用し、データセンタも韓国に移動し、
在日タレントSMAPをCMで起用し、犬の模型の肛門から出て来させ、
韓国の風習に従って、CMでは一貫して日本人と黒人とを
バカにする配役やストーリーで仕立ててても
結局、アメリカ(というより、ハザールマフィア=ユダヤ国際金融資本)
結びついていれば、極端な成功者になれるということ。
この国の、自己中自己保身クズ役人どもは、何の手も打たずに知らん顔してたってことだ。

プーチンなんて、天然ガス、石油、その他資源などのロシアの富を独占し、
海外へ流出させたり、海外資本に売り飛ばそうとしたオリガルヒ(新興財閥)の連中やマフィア連中を
法令では裁きにくいから、とっとと暗殺して処罰・排除し、
財産・資源をロシア国営にして取り戻してるのに。

602 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 09:20:28.81 ID:izmV822I.net
アメリカの市民権を得るってことはアメリカの国籍を取得(帰化)するってことなんだが
アメリカの国籍ほど権利のない市民権ってなんだよそれ

603 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 09:37:44.66 ID:Sa5K4+aZ.net
>>601
蝦夷猿みたいなキチガイには理解できんよw

そして蝦夷猿みたいなキチガイがいるからアメリカに逃げたんだろうなw
国家的損失は大きいわ

604 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 10:32:53.88 ID:vKJc0SSk.net
>>602
市民権じゃなく永住権だろ多分。ま、その程度の(ry

605 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 12:44:04.33 ID:V+QgSN2F.net
>>602
アメリカ市民権(グリーン・カード)≠アメリカ国籍

アメリカの場合たとえば、市民権取得しても国籍は元の外国籍のまま。
外国籍者に選挙権は付与されない。
選挙権はアメリカ国籍取得で初めて付与される。

そのアメリカ国籍取得には、さらに決められた条件を満たしたうえで
手続きし合格する必要があり、市民権取得よりハードルが高いことで有名。

606 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 13:06:00.92 ID:V+QgSN2F.net
アメリカの国籍、市民権、永住権は、ネットでググっても
混同されてる説明が多く、わかりにくいな。
いちおう、外国籍のままでもアメリカ市民権取得はできるから、
アメリカの場合、市民権と国籍とは同義ではなさそうだ。

ソフトバンクの場合、米スプリントへの5兆円もの投資をトランプ大統領へ約束したから
本当に投資を実施すれば、高額投資者として一気に国籍取得もあり得るらしい。

アメリカ合衆国の市民権
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%B8%82%E6%B0%91%E6%A8%A9
> アメリカの法律では、外国籍の人物でも、アメリカ合衆国の市民権を取得することは可能となっている[1]。
> 市民権を取得していない外国籍人は、アメリカ在住者であっても、アメリカ合衆国の市民権保持者としての市民にはならない。

607 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 16:40:48.07 ID:RVHdNDtP.net
親機と中継機に新品をセットで買ったのでWHR1166という無線ルーターが余ったのですが何か使いみちないですかね?
有線がギガに対応してなので買い替えました

608 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 16:59:14.86 ID:4Plu0d1T.net
2台目の中継機、またはAP(アクセスポイント)かな。
APに設定すると、WANポートの機能がギガ対応のLANポートに変わるはず。
なので、そのWANポートをルータと接続すればギガ対応APになるという話。

609 :不明なデバイスさん:2017/02/19(日) 14:11:00.98 ID:9ZBOpNVw.net
中継としても足引っ張るしAPがよいかも

610 :不明なデバイスさん:2017/02/23(木) 13:51:59.30 ID:+SzOFDaN.net
中継機を導入しました
個別のSSIDだと
1階の親機:電波 中
2階の中継:電波 非常に強い
なのですが中継のSSIDを親機と同一モードにすると
2階で電波 中で中継機じゃなく直接親機につながってるみたいです
SSIDを個別にしないと中継機につなぐのは無理なんでしょうか?

611 :不明なデバイスさん:2017/02/23(木) 14:26:19.72 ID:DiARdLSy.net
>>610
それは子機の仕様次第だから、どうしても中継機に接続したければ別のSSID名に変更若しくは追加するしかない

612 :不明なデバイスさん:2017/02/23(木) 16:39:17.17 ID:4WNyk1Um.net
>>610
一旦機内モードなどにして接続を切り再び接続すれば
同じSSIDでも強い方につながらないでしょうか?

613 :不明なデバイスさん:2017/02/23(木) 19:16:28.19 ID:57pkGW13.net
親と同居しててレコーダーのお部屋ジャンプ機能とかパソコンとかこちらのを見られたくないので家庭内のネットワークを2グループ作る方法はないですか?
今は192.168.11.**のとこに192.168.10.**を追加みたいな

614 :不明なデバイスさん:2017/02/23(木) 20:55:01.27 ID:Bpchrs4C.net
>>613
それでいいじゃん。とりあえずNECのルーターで同じこと出来てるよ。

615 :不明なデバイスさん:2017/02/23(木) 21:10:51.45 ID:4WNyk1Um.net
>>613
ルーターを2台使えばできる。
しかし単に無線でアクセスできなくするだけならIPを分けなくてもネットワーク分離機能を使ってもできる。

616 :不明なデバイスさん:2017/02/23(木) 21:23:35.45 ID:f/BbW3L9.net
>>614
はいキチガイ荒らしNEC工作員の蝦夷猿確定
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1484797506/589

617 :不明なデバイスさん:2017/02/23(木) 21:33:02.81 ID:Bpchrs4C.net
ネットギアもってたら猿ってw

618 :不明なデバイスさん:2017/02/24(金) 00:06:25.47 ID:9NMPQXOL.net
>>613
YamahaやCiscoなんかのVLANルーティングできるルータを使うか、多段ルータな構成にするしかない
安いのだとUbiquitiのEdgeRouter Xでできる

619 :不明なデバイスさん:2017/02/24(金) 00:22:50.82 ID:8fhtdL+p.net
>>613
ルーターがNECのならネットワーク分離でおk

620 :不明なデバイスさん:2017/02/24(金) 08:48:57.15 ID:LRjRFIAA.net
>>617
>>619
自分でNECスレを潰し、いまだステマを続ける蝦夷猿か

621 :不明なデバイスさん:2017/02/24(金) 08:52:31.86 ID:YXtOOrOs.net
>>617
コピペ貼りまくって荒らしてるキチガイが猿でなくてなんなんだ?キチガイ

622 :不明なデバイスさん:2017/02/24(金) 08:52:47.22 ID:YXtOOrOs.net
>>620
まったくだね

623 :不明なデバイスさん:2017/02/26(日) 22:15:02.31 ID:6BaTvMll.net
5G帯に対応してない古いタブレット(gで接続)でwifi候補に自宅のaとgの両方の回線が出てくるのですが
このaはどの回線を拾ってるのでしょうか?
wifiAnalyzerで見てみるとチャネルは1chになってます
5G帯なら40chとかですよね
無線ルーターはWG2600HP2です

624 :不明なデバイスさん:2017/02/26(日) 22:29:21.27 ID:r1HBEIuG.net
WG2600HP2は5GHzが見えなくなる不具合があるから再起動してみ

625 :不明なデバイスさん:2017/02/27(月) 00:14:28.68 ID:Uv5FLVku.net
>>623
すみません自己解決しました

626 :624:2017/02/27(月) 02:20:57.54 ID:qPRazb0F.net
5Gが見えなくなるのはWG2600HP2じゃなくてTP-LINKのC20だった
WG2600HP2に換えたらリンクダウンしなくなった

627 :不明なデバイスさん:2017/02/27(月) 02:59:55.10 ID:HEzTfOVF.net
>>626      
なるほどso-net北海道のNEC工作員はTP-LINKに嫉妬して荒らしてたんだな

こんな社員が作ってるんじゃそりゃ負けるわ

信用できる日本の情報はこうなっています

NEC「Aterm」製品に、大規模な脆弱性……サイト閲覧で強制操作
ttp://www.rbbtoday.com/article/2016/04/05/141199.html

>正規サイトにアクセスしているつもりで、実際には偽の不正サイトに誘導され、個人情報を詐取されるといったケースが考えられる。
>すでに、こうした攻撃も実際に発生している。

628 :不明なデバイスさん:2017/02/27(月) 03:43:06.76 ID:oMpyrxHO.net
>>626
嘘はいかんぞ
これは価格コムでのWG2600の不具合の一例な
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000775193/SortID=20668338/
他にも沢山あるで

629 :不明なデバイスさん:2017/02/27(月) 05:00:16.69 ID:jfN9tNXY.net
Archer C3150 16,708円
Archer C9 11,084円
Archer C7 8,120円
Archer C5 6,411円

ルーター どれがオススメ?  ハズレはある?

630 :不明なデバイスさん:2017/02/27(月) 05:04:00.28 ID:/RVRQ5KI.net
全部

631 :不明なデバイスさん:2017/02/27(月) 05:45:22.22 ID:jfN9tNXY.net
>>630
えーい、 ハズレなのか オススメなのか? 

632 :不明なデバイスさん:2017/02/27(月) 07:54:46.68 ID:Ks7LBCY9.net
>>629
c9は無線消えたりで使い物にならなかった

633 :不明なデバイスさん:2017/02/27(月) 17:44:49.49 ID:kE8gJ2Ml.net
>>632
とNEC工作員の蝦夷猿が言ってるってことはNECが使い物にならないんだな

NECスレもお前が使い物にならなくしたわけだし

634 :不明なデバイスさん:2017/02/27(月) 18:18:00.80 ID:5/62fLqM.net
C7がクアルコムチップでIPv6対応の鉄板

635 :不明なデバイスさん:2017/02/27(月) 18:35:16.82 ID:+hN3H8P6.net
>>623
MACアドレスで確認したら
中継器を入れてて親機と中継器はacで同一SSIDで接続
タブレットに表示されてたaは中継器の電波でした(a表示だけど実際はg)
というオチでした
aに対応してるスマホだともちろんaにつながります

636 :不明なデバイスさん:2017/02/27(月) 23:58:08.73 ID:dttZ85gR.net
現在NECのWR9500Nというルーターを使っているのですが
買い替えを検討しています
WG2600HP2かWG1800HP2を考えてるんですが電波の強さは違いますか?
2600HP2の方が1800HP2の倍くらい高いですが、少しでも電波が届くなら頑張って貯金して2600HP2を買おうと思うのですが・・・

637 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 00:08:18.99 ID:H3i8kbWO.net
>>636
>>573-579辺りに答えが出ている
結論を言うと電波弱い

638 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 00:12:31.34 ID:fnCi3skK.net
>>636
WG2600HP2は他と比べてちょっと電波強い
電波強いというかWG1800HP2やWG2200HPでもほぼ最大で
子機の電波次第なんだけど

WG2600HP2はアンテナ構造とノイズキャンセリングで上記機種や他社のWXR-2533DHP2なんかと比べても掴みが広くなってる。
ただ1〜2割広がるくらい。
速度は記載あるとおり他社含め最速で安定してる。

639 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 00:16:32.24 ID:fnCi3skK.net
>>637
ん?電波強かったぞ
具体的にWG2600HP2より強い機種上げられる?

とりあえずバッファローのWXR-2533DHPと比べて1割、WHR-1166DHP2と比べて2割強かった
特にiPadや携帯ゲーム機とかの電波弱い奴はかなり改善した

640 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 00:17:54.47 ID:ZNfjClwc.net
>>638
この蝦夷猿の嘘に騙されて買い換えると電波弱くてガッカリするよ

641 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 00:18:00.80 ID:9az7H9Oq.net
>>636
電波の強さを気にするなら1800HP2を2台買って中継器にするの一番確実

642 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 00:22:06.53 ID:V74iajqH.net
WG2600HP2は従来のより3〜5メートルくらいだけど伸びるよね。
ちょっと今より伸ばしたいのには良いと思う。
でもWG1800HP2でもいいとと思うぜ?

とりあえずtp-linkとかいう中国メーカーのや使ってみたが、2/3くらいしか飛ばないあげく5Gが消えるゴミだったわ。

643 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 00:27:58.20 ID:pU8RGhSb.net
ペニス

644 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 00:39:19.69 ID:B8LAzKxc.net
>>642     
なるほどso-net北海道のNEC工作員はTP-LINKに嫉妬して荒らしてたんだな

こんな社員が作ってるんじゃそりゃ負けるわ

信用できる日本の情報はこうなっています

NEC「Aterm」製品に、大規模な脆弱性……サイト閲覧で強制操作
ttp://www.rbbtoday.com/article/2016/04/05/141199.html

>正規サイトにアクセスしているつもりで、実際には偽の不正サイトに誘導され、個人情報を詐取されるといったケースが考えられる。
>すでに、こうした攻撃も実際に発生している。

645 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 08:10:48.77 ID:0zWv2mCI.net
>>636
WG1800HP2買って足りなければもう一台追加が無駄なくていい
最初から距離重視ならWG2600HP2がベスト
今なら型落ちのWG2600HPが安いから、値段考えるならそっちがいいんじゃないか?
中継機能とペアレンタルコントロールがあるかどうかの違いだし

646 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 09:44:55.72 ID:Sd6HojBT.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1486175563/389

NEC工作員のso-net北海道(蝦夷猿)が荒らしてた証拠でました

NECを使うとこのようになります

ここでNECのステマしている>>645みたいなのが蝦夷猿です

647 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 18:47:48.78 ID:uOKqBTSj.net
TP-LINKの5Gが繋がらなくなる
毎日再起動しないとならんのだが…

648 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 18:49:05.59 ID:uOKqBTSj.net
電波もバッファローの安い奴より弱いし
お金返して欲しいわ…

649 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 19:06:22.04 ID:yl0d9BYO.net
>>647       
なるほどso-net北海道のNEC工作員はTP-LINKに嫉妬して荒らしてたんだな

↓so-net北海道の蝦夷猿が荒らしている証拠
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1486175563/389

こんな社員が作ってるんじゃそりゃ負けるわ

信用できる日本の情報はこうなっています

NEC「Aterm」製品に、大規模な脆弱性……サイト閲覧で強制操作
ttp://www.rbbtoday.com/article/2016/04/05/141199.html

>正規サイトにアクセスしているつもりで、実際には偽の不正サイトに誘導され、個人情報を詐取されるといったケースが考えられる。
>すでに、こうした攻撃も実際に発生している。

650 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 19:37:52.90 ID:XLo3QYLr.net
>>648
ほんとNECは使い物にならないよな
なんか意味不明の記号を勝手に連投しちゃうし
これウイルスに感染してる?

651 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 19:46:59.86 ID:HSf+28zR.net
>>648
tp-linkってウイルス感染してないか?わりと冗談抜きに
一旦パソコン初期化したほうがいいよ

>日本企業へのサイバー攻撃の踏み台に

中国製ルーター9割にセキュリティホール、越BKAV調査
http://www.hotnam.com/news/160702015017.html
「メーカーを確認できたセキュリティホールのあるルーターの93%はTP-Link、ZTE、D-Linkなど中国製。その他の国のブランドは非常に少なかった」

652 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 19:51:50.10 ID:2bOJ35Mp.net
>>651
NECはマジでウイルス感染してるぞ?

勝手に2chを荒らしちゃうからなw
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1486175563/389


NEC「Aterm」製品に、大規模な脆弱性……サイト閲覧で強制操作
ttp://www.rbbtoday.com/article/2016/04/05/141199.html

>正規サイトにアクセスしているつもりで、実際には偽の不正サイトに誘導され、個人情報を詐取されるといったケースが考えられる。
>すでに、こうした攻撃も実際に発生している。

653 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 19:52:37.38 ID:2bOJ35Mp.net
>>650
そうそうw それでso-net蝦夷猿もIP晒してバレちゃったんだよなw

あまりのキチガイ荒らしに怒ったハッカーがなんか仕掛けたんだろうなw

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1486175563/389

654 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 20:35:08.80 ID:wtZPQ8yq.net
これNECルータがウイルスた感染した症状なのかw

ID:fnCi3skK
http://hissi.org/read.php/hard/20170228/Zm5DaTNza0s.html

いやいや単に蝦夷猿が統失キチガイなだけでしたwww

655 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 20:53:13.53 ID:0DSNMl1h.net
アクセスポイントは親機と有線で繋がないといけないのですか?

656 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 20:55:01.31 ID:0WxPWodI.net
>>651>>653     
NEC工作員が荒らしてる証拠でちゃったか

657 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 21:13:18.06 ID:eG4ocKfq.net
>>655
無線で繋ぐのを中継機と呼んで区別する

658 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 22:23:46.08 ID:2e70wcDf.net
NECの豆粒アンテナが外部アンテナ仕様のTP-LINKに飛びで勝てるわけないだろうJK

659 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 22:36:59.55 ID:jxy96Qc1.net
tp-linkのc9とNECのWG800HPだとWG800HPのが3メートル遠くまで飛んでるかな
バッファローのWSR1166DHPもNECと同じ距離飛ぶからtp-linkだけなんか飛ばないって感じかな

660 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 22:37:31.50 ID:aV00J8Xe.net
>>658>>659     
なるほどso-net北海道のNEC工作員はTP-LINKに嫉妬して荒らしてたんだな

↓so-net北海道の蝦夷猿が荒らしている証拠
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1486175563/389

こんな社員が作ってるんじゃそりゃ負けるわ

信用できる日本の情報はこうなっています

NEC「Aterm」製品に、大規模な脆弱性……サイト閲覧で強制操作
ttp://www.rbbtoday.com/article/2016/04/05/141199.html

>正規サイトにアクセスしているつもりで、実際には偽の不正サイトに誘導され、個人情報を詐取されるといったケースが考えられる。
>すでに、こうした攻撃も実際に発生している。

661 :不明なデバイスさん:2017/03/01(水) 22:57:07.74 ID:+tB8za5l.net
>>659
距離重視ならWG2600HP2にしとけば間違いない

662 :不明なデバイスさん:2017/03/02(木) 08:57:38.44 ID:L0pSLG5+.net
>>661
蝦夷猿が荒らしてるNECなんか絶対に使わないからレスしてくんな猿

663 :不明なデバイスさん:2017/03/02(木) 11:16:24.73 ID:cwuu+4Fb.net
出力の大きいAPか、複数APを設置してローミングするかどっちがいいかな?

664 :不明なデバイスさん:2017/03/02(木) 13:31:52.99 ID:CEaftgmO.net
>>663
端末側の出力が変わらないなら
低出力のAPをきちんと計算して配置した方がよほど良いはず。

665 :不明なデバイスさん:2017/03/02(木) 13:45:39.56 ID:91bNbki1.net
カバーする必要のある範囲の大きさや形によって変わる。
バカどもが

666 :不明なデバイスさん:2017/03/02(木) 15:52:08.14 ID:ozqyqZps.net
>>663
考え方や環境にもよるとは思うが、出来れば一つがいいと思う
APが2つ以上だと端末を移動させた場合、うまく切り替わってくれない事が多々あるため
まあ頻繁に移動させるスマホとかじゃない限りは問題ない
ただ、AP一つだけだと電波がギリギリの所が出てきやすくなる
そこに居ると遅いとか不満が出る可能性がある

667 :不明なデバイスさん:2017/03/03(金) 14:00:32.79 ID:pcaWuAEq.net
家が100Mbpsの光回線契約してます
wifiルーターを買おうと思うんですがよく300Mbps800Mbps1000Mbpsの高速が出るって書いてある商品がありますが
家の回線が100Mbpsだとwifiが速くてもインターネットの速い遅いは意味ないですよね?
これらはwifiでつながった子機同士でデータやり取りする場合に速くて快適って意味ですか?
そういう事をしないなら100Mbps以上のモノを選んでおけば特に問題ないですか?

668 :不明なデバイスさん:2017/03/03(金) 15:17:55.37 ID:3OBqType.net
>>667
よくわかってんじゃん

669 :不明なデバイスさん:2017/03/03(金) 15:30:17.03 ID:SpxSHzPd.net
WG1800HP2に取り換えたらPCの接続がすぐ切れちゃうようになったんですけど何が悪いんですかね?
何か設定が間違ってますかね?

670 :不明なデバイスさん:2017/03/03(金) 18:51:06.13 ID:jcs2OyRn.net
エスパーさーんお呼びだよ

671 :不明なデバイスさん:2017/03/03(金) 19:40:57.05 ID:tTrBTbfb.net
食事後、皿とかを洗うためにキッチンに出入りするとノートPCの無線LANが
切れる時があるのですが原因は何が考えられますか?
電子レンジ等は使っていません。

672 :不明なデバイスさん:2017/03/03(金) 19:47:37.90 ID:jFhm+Wrz.net
湯沸かし器

673 :不明なデバイスさん:2017/03/03(金) 21:09:31.97 ID:GQ6RwdvE.net
キッチン関係ないけどbluetoothとかは?

674 :不明なデバイスさん:2017/03/03(金) 21:45:55.27 ID:/BMt0E6u.net
>>671
安物のLED照明がノイズ出しまくり

675 :不明なデバイスさん:2017/03/04(土) 10:21:21.32 ID:9sg/YeOu.net
>>672-674
ありがとう。Bluetoothは使っていません。
照明かガスの給湯器ですかね?
ドアを閉めたときの振動とかは関係ないですかね?
ちなみに電話回線はキッチンの隅を通っています。

676 :不明なデバイスさん:2017/03/04(土) 10:44:59.07 ID:55rW0ouB.net
無線LANが切れるのとインターネットの接続が切れるのは別物だぞ

677 :不明なデバイスさん:2017/03/04(土) 10:51:31.53 ID:T6JCU2Bz.net
ガスの点火装置が出すノイズは関係があるかもしれない。
照明はおそらく関係ないと思う。
単純にドアの開閉や人の移動でも電波の強さは変わる。
ドアに遮られて電波が弱くなることもあるし、
ドアの外から他の家の無線LANの電波が来ていて、ドアを開けるとそれが強くなるなんてこともある。

678 :不明なデバイスさん:2017/03/04(土) 10:52:32.98 ID:9sg/YeOu.net
キッチンに出入りしたときに多発します。
IPは変わってないのでどちらが原因かは不明。

679 :不明なデバイスさん:2017/03/04(土) 17:35:06.97 ID:QqUmCWYA.net
>>669
PC側の問題だから、PC再起動

680 :不明なデバイスさん:2017/03/05(日) 11:49:47.87 ID:wna0tOcE.net
無線LANカードに付けるアンテナを検討してるんだが、
アンテナ部が堅い基盤のものと、ぺにゃぺにゃのものとで性能に違いがあるのだろうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PFNOL2U/
https://www.amazon.co.jp//dp/B01CEKEAAO/

681 :不明なデバイスさん:2017/03/06(月) 09:54:39.27 ID:0RrR8BPJ.net
>>680
リジッド基盤かフレキシブル基板かってだけで、性能はあまり変わらない

682 :不明なデバイスさん:2017/03/10(金) 23:46:14.13 ID:a5LIzXKd.net
WG2200HP所持でルーターモードで起動していますが、
有線でPC、無線でノートだけ接続しようと思います
全て固定IPで振って他のIPを付ける事ができない方法があったら教えてください

683 :不明なデバイスさん:2017/03/11(土) 07:44:20.98 ID:DSI3UL27.net
>>682
ルータ側のDHCPで振り分けるアドレスをMACアドレスで固定で指定

684 :不明なデバイスさん:2017/03/11(土) 13:43:22.10 ID:JIjEX+sm.net
>>682
「他のIPを付けることができない」の意味が不明瞭。端末のIPアドレスを固定の意なら、それは端末側の設定次第だから、端末側で変更できないようにするしかない。

685 :不明なデバイスさん:2017/03/11(土) 13:47:39.61 ID:hC+lvS01.net
>>682
特定の端末以外接続させないの意味なら、MACアドレスフィルタリングを使う。

686 :不明なデバイスさん:2017/03/12(日) 19:01:10.75 ID:wayQ0Uz6.net
WANに接続しないL無線ANでネットワークカメラにPASSなしの状態でも安全でしょうか?
無線LANの暗号化キーが第三者にばれなかったら大丈夫だと判断したのですが

687 :不明なデバイスさん:2017/03/12(日) 19:15:41.68 ID:aqZXg9vi.net
>>686
キーが簡単すぎると破られる。
無線が大丈夫でも、有線ポートに物理的にアクセスされる可能性は残る。

688 :不明なデバイスさん:2017/03/12(日) 20:57:07.83 ID:HLX9oimT.net
友人がよく来るので
親機にネットワーク分離したゲストポートを用意してます
中継器にも同じゲストSSIDでネットワーク分離した中継することはできますか?
ルーターはどちらもNECの1200です

689 :不明なデバイスさん:2017/03/13(月) 00:09:51.53 ID:FqSR29Br.net
>>687
一応暗号化キーは記号入りの63文字にしてあります
「有線ポートに物理的にアクセスされる」というのは何者かが無線ルーターに直に有線ポートにケーブルを刺すと言う事でしょうか?
自宅なので泥棒が入らない限り大丈夫ですよね
知人が来ても無線ルーターの場所は見えない所に置いてあります

690 :不明なデバイスさん:2017/03/15(水) 16:49:52.66 ID:fkQv/Y0Z.net
http://n2ch.net/r/-/korea/1484884368/656-657
http://n2ch.net/r/-/korea/1484884368/648
http://n2ch.net/r/-/korea/1484884368/651

656(1): 03/15(水)16:08 ID:MXxg/+js(2/3) AAS
>>648 >>651の奴らって
無線LANの盗聴を
WPA2-AES暗号化でも難なく行ってるよな。
しかもつい最近、1、2年程度前からじゃなく
10年ほど前から全国的に広範囲で、すでに。
WPA2-AESの違法クラッキングソフトを
違法に税金で開発させて
非公開で日本中の大勢の犯罪仲間内でだけ
組織的に違法に用いてね。

WPA2-AESが未だに破られてないなんて
対策されて違法に好き勝手に盗聴できなくなると
困る>>648 >>651などの日本の行政連中が
意図的にミスリードして広めてる真っ赤なウソ。
元々AESは米国務省、米軍CIA、NSAなどが戦略的に開発した企画。
しかもソフトウェア処理じゃなく
ICなどの専用電子回路によるハードウェア処理が
規格認定条件として義務づけられてる代物。
しかも売られてる実機では
AESを用いずにTKIPやWEPを用いた設定をすると
規格上の最高速は出せずに、速度が半減以下に抑え込まれる仕組みの
無線LAN規格(IEEE802.11のngとna)になってる有様。

(続く) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


691 :不明なデバイスさん:2017/03/15(水) 16:54:23.48 ID:fkQv/Y0Z.net
>>690続き)

657: 03/15(水)16:10 ID:MXxg/+js(3/3) AAS
>>656の続き)

開発元の面々を見れば容易にわかるように
バックドアを仕込まないわけがない連中。
何たって自国や同盟国の違法な軍事戦略として
世界中に安価または無料で広めてるんだから。
中国本土メーカ製の
ルータやL3L4スイッチングハブはバックドア装備で危険だ…
なんていう幼稚なレベルで騒いで気を取られてる場合じゃない、
超危険レベル。
アメリカじゃなく日本の行政連中なんて
日本中で長年、数多くの違法行為=犯罪行為の一環として
一般庶民にも企業にも団体にも、
政治家にも弁護士にも有名人にもジャーナリストにも、
気に食わない、正義の生真面目な潔癖症の役人にも、
とにかく広範囲の大勢の様々な人々に対して、悪用しまくりだもの。

現在、日本中で主流の防犯カメラ・監視カメラのほぼ全部を占める、
IPカメラ(ネットワーク接続型カメラ)も、
もろに奴らにクラッキングされて、悪用されまくってんじゃん。
きわめて巧妙で悪質な悪用の仕方だから
ほとんどの人々が気づかないだけで。
気づかれなくても、検挙されてなくても、違法は違法、犯罪は犯罪。
かつて弁護士も検察官も、そうハッキリ断言してたし。

(終わり)

692 :不明なデバイスさん:2017/03/15(水) 17:26:46.69 ID:fkQv/Y0Z.net
>>690-691には書いてないが
データ通信中だけじゃなく、WPSやAOSSを実行してる最中の
鍵交換のときも、狙われやすい瞬間らしい。

盗聴するには、暗号が解読できてるか出来てないかに係わらず
付近一帯の無線LAN機器の電波を
新たに購入され出現した機器も、一過性の移動機器も、すべて無差別に、
専用機や複数PCを駆使して、収集・全記録してるんだそうな。
だから当然、新たに出現した無線LAN機器のWPSやAOSSの瞬間もキャッチできるとのこと。
盗聴拠点は1か所だけじゃなく、複数か所に分散させ
1か所あたりで扱う電波数=対象機器数を減らしたり、取りこぼし防止の冗長化を図ることも
非常に多いとのこと。

(続く)

693 :不明なデバイスさん:2017/03/15(水) 17:33:20.79 ID:fkQv/Y0Z.net
>>692の続き)

だいたい、個人だろうが役所だろうが団体だろうが企業だろうが
せっかく犯罪目的で開発した大事なクラッキング用の違法ソフトを
外部に公開などするわけがない。
それが役所ならば、もちろん同盟国が機器に仕込んだバックドアをも
最大限に利用してるのは間違いないってこと。

OS(android、iOS、windows、macOSx、unix、linux、cisco製品iosなど)、
ファームウェア(biosも含む)、ハードウェアICチップなどに
あらかじめ役所(政府)の指令で軍事的・諜報的に
仕込まれてることで有名な、
軍事諜報用で機器の乗っ取りも十分可能な万能バックドア。

linuxも各ディストリビューションの各バージョンが出るごとに
ソースコードを細かく解析して、配布用バイナリおよび
実際の様々なシチュエーションでの動作とを、逐一比較して
わざわざ安全性を完璧に検証してる変わり者など、基本的には皆無だとのこと。
手間も時間も経費も半端から。
linuxのようなオープンソースのソフトウェアなら
きっと世界中で誰か一人は毎度毎度、細かく比較検証してくれてるに違いないし、
だから安心安全なんだ、と安易に考えるのは危険らしい。

(続く)

694 :不明なデバイスさん:2017/03/15(水) 17:39:32.93 ID:fkQv/Y0Z.net
>>693の続き)

ちなみに、独自規格の無線通信(キーボードなど)やbluetooth
なども、十分に対象にされ解読・記録されてるとのこと。
あと、ブラウン管モニタやブラウン管テレビの時代のように
液晶、有機EL、プラズマディスプレイなどが主流の現代でも
機器が発する微弱な電磁波(つまり画面表示データ)をも
根こそぎ収集・記録され、悪用されてるという話。
もちろん日本でやってる首謀者は、アメリカじゃなく
日本の行政=役所と、創価学会。

695 :不明なデバイスさん:2017/03/15(水) 17:41:29.37 ID:fkQv/Y0Z.net
以上、>>690-694終わり

696 :不明なデバイスさん:2017/03/15(水) 18:37:28.70 ID:fpaijdl8.net
なんだ単なる陰謀論か

697 :不明なデバイスさん:2017/03/15(水) 19:13:10.60 ID:fkQv/Y0Z.net
>>690-695の各機器のバックドアは
当然、各国行政が軍事的・諜報的・戦略的に
わざわざ極秘で組み込んでる隠し機能んなんだから
徹底的に秘匿・情報統制し、決して公表などされないに決まってる。
(ただし内部告発や、対立国による告発を除く)

キーワード
●日本も非公式ながら加入してるエシュロンでの、日本政府担当地域。
●リモートデスクトップ、リモートアシスタンス、pcANYWHERE、LAPLINK、DesktopOnCall、VNC
などの遠隔制御ソフトの、OS標準かくし実装版(つまりバックドア版)。
●未実装バージョンOSでも、後からOSアップデートファイルとして追加実装されるのが普通。
もちろんwindows以外のPC用OSでも、スマホでも携帯電話でも、ネットワーク接続したゲーム機でも同様。
●軍事的・諜報的に対立してる中国のメーカ製品のバックドアは
日本政府には公表・開放されておらず使えない。
しかし、同盟国で軍事的・諜報的に味方の欧米諸国のメーカ製品のバックドアは
日本政府にも公表・開放され、大いに利用されてる。
もちろん日本メーカ製品のバックドアも同様。

698 :不明なデバイスさん:2017/03/15(水) 19:44:04.76 ID:a2zFZZL+.net
遠隔制御ソフトって、逮捕された片山ゆうチャンも
プログラマ個人の身で、独自に自力で作成し
ウイルス感染という手法で他人のPCに実装し
気づかれぬようPCを乗っ取り
しかも赤の他人によるアクセスだと思わせる、
赤の他人のPC踏み台方式で、遠隔制御を実現してたよね。

699 :不明なデバイスさん:2017/03/15(水) 20:26:15.14 ID:f0RCccAI.net
ちょいと質問なんやが、今1階にルーター置いて二階のPS4やってるんだがスイッチングハブおいて有線で刺すと今より速度遅くなるかな?

700 :不明なデバイスさん:2017/03/15(水) 20:26:53.28 ID:f0RCccAI.net
>699
PS4は無線でつないでる

701 :不明なデバイスさん:2017/03/15(水) 23:20:35.07 ID:1hThTxVQ.net
>>699
スイッチングHUB前後の配線が分からん
モデム − 無線ルータ − スイッチングHUB −PS4
でいいんの?
もし違うのなら説明が糞

702 :不明なデバイスさん:2017/03/16(木) 00:31:26.65 ID:P03bHaVD.net
>>701
その通りです
ハブとPS4の間だけ有線にしたいんですけど

703 :不明なデバイスさん:2017/03/16(木) 08:16:04.89 ID:MO5lCWWx.net
>>702
速度低下なんて起きないよ
有線と無線なら有線が安定性も速度も上

704 :不明なデバイスさん:2017/03/16(木) 15:36:46.37 ID:7+ScqqLU.net
>>702
ハブとPS4の間だけ有線にしたいとすると、無線ルータとハブの間はどうするつもり?
あと、もし無線が 802.11ac で有線が 100BASE-TX だったら、有線の方が遅くなるかもしれない。

705 :不明なデバイスさん:2017/03/16(木) 17:50:21.55 ID:gapMNApY.net
旧型PS4は5GHz対応してないからac対応の中継器を買って1階親機とPS4(中継器)をacでつなぐなら速度は早くなると思う
新型PS4ならac対応してるから中継器はあんま変わらないかも

706 :不明なデバイスさん:2017/03/19(日) 07:42:48.58 ID:iv3F2ekd.net
無線の接続がPC側でよく切断されるんですが
無線LAN買い替えたほうがいいでしょうか?
バッファローの2.4GHzしかない古い機体です

707 :不明なデバイスさん:2017/03/19(日) 08:21:23.64 ID:xDLu/giX.net
また機種も環境も書かず大雑把だなあ

708 :不明なデバイスさん:2017/03/19(日) 08:35:19.63 ID:iv3F2ekd.net
すいません
バッファローWHR-G300N,
Windows10です
有線だとつながるので
無線が原因かと思って

709 :不明なデバイスさん:2017/03/19(日) 09:06:13.64 ID:iv3F2ekd.net
たびたびすいません
電器店行って自己解決してきます
お邪魔しました

710 :不明なデバイスさん:2017/03/19(日) 09:50:45.22 ID:xDLu/giX.net
まあそれだけ古いと新しいの買えばいいわな

711 :不明なデバイスさん:2017/03/20(月) 20:49:25.73 ID:1nQimbOU.net
https://www.youtube.com/watch?v=4KRNXKZ8XOk&index=153&list=UUJP0zTC00cby9gnhMTCiOUQ
https://www.youtube.com/watch?v=sBF9lJNuwaw&index=154&list=UUJP0zTC00cby9gnhMTCiOUQ
https://www.youtube.com/watch?v=__ajBOKj0xY&list=UUJP0zTC00cby9gnhMTCiOUQ&index=2

712 :不明なデバイスさん:2017/03/20(月) 20:55:05.17 ID:1nQimbOU.net
https://www.youtube.com/playlist?list=UUJP0zTC00cby9gnhMTCiOUQ

713 :不明なデバイスさん:2017/03/20(月) 23:53:33.09 ID:/zElMMj5.net
古いっても私の環境ではまだ現役やで
まー、速度は出ないし古いのはそのとおりなので買い換えられるなら買い換えたほうがええで
今時一万円にこだわって古い環境とか貧乏人が損する典型だからな

714 :不明なデバイスさん:2017/03/21(火) 03:33:42.09 ID:HRzSFq6J.net
>>708 >>713
うちは2世帯住まいで、2.4GHz帯や5GHz帯を各2SSIDずつ+モバイル機SSIDを
親機・中継機で使ってて、もっと古い機種も現役で稼働中だよ。

新しい高性能規格のを買っても、到達距離や障害物の関係で
新規格どおりの速度が出ないか、電波自体が届かないんで。
IEEE802.11ac規格なんて特にそう。
子機・中継機も、家中の機器全部の分までは、いちいち買い換えきれないしね。
古くて低性能でも、そこそこの速度で安定して繋がることのほうを重視してる。

ちなみに古い、親機・中継機・子機の多くは、中古品販売ショップで
中古品やジャンク品を購入。
ジャンク品でも、保証がないだけで正常に動くことも多い。

715 :不明なデバイスさん:2017/03/21(火) 13:08:07.88 ID:eQTo3Tkm.net
NETGEAR(アメリカ)、ASUS(台湾)、TP-LINK(中国)
などの外国メーカ製で
アンテナが6本とか8本あるような巨大機種なら
電波到達距離やスピード的には、それなりに効果あるのかも。
売り値が2、3万円するみたいだけど。

ただ外国メーカ製の多くは、5GHz帯では
W52(36〜48ch)しか使えず
W53(52〜64ch)とW56(100〜140ch)は
使えない機種が多いらしいので要注意。

716 :不明なデバイスさん:2017/03/21(火) 14:41:53.48 ID:XeH9e19l.net
>>715
日本向けの正規品を使う限りは出力を日本の規制値内に抑えてあるし、子機の出力もそのままだから、電波的なメリットは指向性を調整しやすいっていうくらい。
親機、子機ともに海外向けを使えばよく飛ぶかもな。

717 :不明なデバイスさん:2017/03/21(火) 15:06:44.75 ID:9D4kZfCz.net
中華通販やアマゾンの直輸入ならふつーに海外仕様が届きますね
電波も良好です
家庭で使う分にはそれで良い気がしますね
国内メーカーの高いものを使うよりは安上がりで性能も良いです
さらに海外製の新型のほとんどは全ポートが1Gクラスで、国内メーカーみたいに価格で100M制限しません
電波は強すぎるとデメリットもあるので出力調整するのはわかりますが、国内メーカーがなぜ100Mのものを出すのかは理解できませんね
価格が変わるといっても数百円でしょうし、けちる意味がありませんし
日本のローエンドの削り方の不可解なところですね

718 :不明なデバイスさん:2017/03/21(火) 23:39:24.02 ID:QqCfFdXW.net
>>716-717
なるほど。ありがとう。

外付けアンテナで指向性を調整して
電波照射範囲を狭くして遠くへ飛ばすか、
それとも内蔵無指向性アンテナで
さほど距離は飛ばせないけど
広範囲に電波を飛ばすか、どっちがいいか迷うかもね。

あと国内仕様品じゃなく海外向け輸入品で一番困りそうなのは
修理時の製品送付先が国内じゃなく海外だということかな。
大型機だと往復の送料だけで数千円になることも多いらしいし。

日本国内仕様品だったら
PCデポではASUSが、淀橋カメラではASUSとTP-LINKが
店頭販売されてるみたい。
ただ、国内仕様品もamazonnの海外仕様品もそうだけど
海外メーカ製品は最上級機以外は、5GHz帯ではW53とW56が使えず
普通はW52のみのことが多いらしいので、ちょっと困るかな。

719 :不明なデバイスさん:2017/03/22(水) 00:30:16.58 ID:RTCYI0KA.net
海外仕様で一番困るのは、ある日突然電波法違反で逮捕されても文句を言えないところ。

720 :不明なデバイスさん:2017/03/22(水) 15:09:29.89 ID:8OWKgFnZ.net
無線LANルーターと無線LANルーターを、「両方のルーター機能を有効にしたまま」「無線で」繋ぐことは
一般的に売っている家庭用のものでできるのでしょうか?
有線ルーターに有線ルーターを繋ぐと、上流とは隔離された下流ネットワークを作ることができましたが、
これと同じようなことが無線LANルーターとその無線機能を使ってできますでしょうか?

721 :不明なデバイスさん:2017/03/22(水) 15:57:06.49 ID:bN6oH8p6.net
>>720
モバイルルーターで出来る機種は存在するけど、据え置き型ではないと思う。どうしてもやりたければ、イーサネットコンバーターを挟むしかない。

722 :不明なデバイスさん:2017/03/22(水) 22:36:57.59 ID:oKHtZMIf.net
>>720さんじゃないんだけど、いいこと聞いたわ。
無線ルータのWAN側と、イーサネットコンバータとを
ケーブルで接続すれば、その両方で
無線LAN中継機にルータ機能を持たせたものと同等になるのか。
無線LANを上位下位に分離したい人には朗報だね。

723 :不明なデバイスさん:2017/03/22(水) 23:04:40.62 ID:1bR3c/4A.net
>>720
ちびファイ3
https://www.planex.co.jp/products/mzk-dp150n/
https://www.planex.co.jp/product/product_photo/300/mzk-dp150n.jpg
https://www.planex.co.jp/products/mzk-dp150n/image/img_wifiwifi.png

724 :不明なデバイスさん:2017/03/22(水) 23:12:14.99 ID:fEFOn8yh.net
ネットワーク分けたいだけならもうちょっとスマートなやり方あるんじゃない?

725 :不明なデバイスさん:2017/03/23(木) 00:43:15.62 ID:B9cEG+m8.net
無線メッシュとVLANタギング?
RouterBOARDとかいう変態で出来るか出来ないか

726 :不明なデバイスさん:2017/03/23(木) 00:59:23.78 ID:8pclWOx7.net
>>720
実際試したわけではないけど、
裏口が判明している古めのバッファロールータなどでは、ひょっとするとそういう設定にもできるものもあるかもしれない。
(ファームの入れ替えなどは無しで。)

>>724
ネットワーク分けたいだけならスマートなやり方があるとしても、
それを一般的に売っている家庭向け Wi-Fi ルーターで、「両方のルーター機能を有効にしたまま」「無線で」という条件を付けられてしまうとなかなか限られるなあ。

727 :720:2017/03/23(木) 03:09:18.27 ID:CoWo45kC.net
皆さんレスありがとうございます。
やはり子機(イサコン)を別途用意するか、トラベルルーターを使うしかないのですね。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wmr-433w/
https://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/w300p/
>>723さんのhttps://www.planex.co.jp/products/mzk-dp150n/

無線LANルーターと無線LANルーターを有線で繋げば、簡単にネットワーク分離できますが
この有線部分を無線にすることが通常できないとは・・・

728 :不明なデバイスさん:2017/03/23(木) 07:09:10.50 ID:TDgoy5Ks.net
>>726
そう?ACLさえ書けるルータならわざわざ2台用意するまでもなく、どうとでもなりそうな気がするけど

729 :不明なデバイスさん:2017/03/23(木) 08:42:48.00 ID:gYQVtRO6.net
家庭向けとACL似つかわしくない

730 :不明なデバイスさん:2017/03/23(木) 15:01:04.48 ID:8NVJa8j+.net
>>727
プラネックス・・・電源内蔵コンパクトで便利だけど、WPS機能がないのは不便かも。
バッファロー・・・電源別で不便だけど、USB接続のモバイルバッテリでも使えそう。
NEC・・・WAN接続先の公衆WIFIは、SSIDと暗号化方式が自由に選べるのか、
プリセットされた事業者の中からのみの選択式なのか不明。電源はバッファローと同様。

どれがいいか迷うな。
近いうちに買うわけじゃないけども。

数年前のロジテック(現エレコム)かプラネックスの比較的安価な機種で
メインSSIDじゃなく、追加のサブSSID3つ、それぞれにVLAN番号を設定して
無線LAN側を1〜4つに分離できる機種があったな。
取説PDFには書かれてない機能のため、
有線LAN側と無線LAN側とが分離できるのかは不明だったけど。

731 :不明なデバイスさん:2017/03/23(木) 23:37:40.44 ID:MeHmtAUj.net
>>725
PLANEXのVLANつき無線ルータの一例

MZK-RP150NA(ちびファイ) (PDFファイル、99ページ〜)
http://www.planex.co.jp/support/download/mzk-rp150na/pdf/MZK-RP150NA_Manual_V2.1.pdf
MZK-WG300NX (PDFファイル、66ページ〜)
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-wg300nx/pdf/MZK-WG300NX_Manual_V3.pdf
MZK-W300NH3 (PDFファイル、60ページ〜)
https://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w300nh3/pdf/MZK-W300NH3_Manual_V2.pdf
MZK-MF300D (PDFファイル、73ページ〜)
https://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300d/pdf/MZK-MF300D_Manual_V3.pdf
MZK-MF300N (WEBページ)
https://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n/v13/html/menu-3-55.html

planex vlan mzk google検索
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=planex+vlan+mzk&*

732 :不明なデバイスさん:2017/03/23(木) 23:41:04.98 ID:TDgoy5Ks.net
そんな難しく考えないでFW1台とAP2台で綺麗に組もうよ

733 :不明なデバイスさん:2017/03/23(木) 23:44:02.40 ID:MeHmtAUj.net
>>731は2ch公式ページじゃなく、下記サイトで見れば
リンクのパラメータが削除されることもなく、リンク先へも正常に飛べます。
(ただし今日現在は、いくつかの2chの板には、つながりにくい模様)

http://n2ch.net/r/-/hard/1477065612/731 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


734 :不明なデバイスさん:2017/03/23(木) 23:55:18.17 ID:LiDBrnU9.net
上流と下流でネットワークを分離って言っても、お互いどの程度疎通できるようにしたいのか目的次第だね
完全に分離してインターネット接続だけできればいいってことなら民生用機1台でも出来るんだし
(ゲストSSID+プライバシーセパレータ的な何か)

ちびファイ3 とかで2重ルーター構成にすると一見分離できているようで、下流から上流方向へは
自由にアクセスできる感じになる

735 :不明なデバイスさん:2017/03/24(金) 03:06:59.76 ID:I05Wh74L.net
>>731の各リンクが
もし>>733で表示不能でも
  http://c.2ch.net/test/-/hard/1477065612/731
  http://www.kyodemo.net/demo/r/hard/1477065612/731
のどっちかならば
URLのパラメータは削除されずに
リンク先が正常表示される可能性あり

736 :不明なデバイスさん:2017/03/24(金) 14:15:21.63 ID:p/WpYmm3.net
>>731のプラネックスのVLANは
取説の指定ページ見てみると
機種ごとに結構、機能差があるようだけど

MZK-WG300NX および MZK-W300NH3
 有線WAN×1ポート
 有線LAN×4ポート
 無線LAN(2.4GHzのみ)×5SSID

MZK-MF300D
 有線WAN×1ポート
 有線LAN×4ポート
 無線LAN(5GHz)×3SSID
 無線LAN(2.4GHz)×3SSID

などのように
各ポート・各SSIDに、個別に
VLAN番号を割り振ってグループ分けできる機種もあるみたい。
用途によっては意外と使えるんじゃないかな?

737 :不明なデバイスさん:2017/03/24(金) 15:26:32.84 ID:7XAMBAgM.net
そもそもストリーム数というのが分かりません
同時に接続する機器(スマホ)の数と考えていいのでしょうか?

738 :不明なデバイスさん:2017/03/24(金) 15:29:55.35 ID:7XAMBAgM.net
すみませんでした、どうやら違うようですね
失礼しました

739 :不明なデバイスさん:2017/03/24(金) 16:26:56.66 ID:Q5FAASOU.net
>>737-738
複数端末の同時接続数や同時通信数とは異なります。

帯域幅というのが、
1電波あたりの占有幅、たとえると水道管の太さ、
みたいなものだとすると
ストリーム数とは、
電波の数、たとえると水道管の本数、
みたいなものだとでも考えてください。

水道管が太いほど、あるいは本数が多いほど
同時に流せる水量は多くなり
給水時間が短くて済みます。
無線LAN通信におけるデータ伝送量、伝送時間(≒伝送時間)
も似たような感じです。

以上、間違ってるところは、どなたか訂正してください。

740 :不明なデバイスさん:2017/03/24(金) 16:31:14.16 ID:Q5FAASOU.net
>>739 正誤修正
× 無線LAN通信におけるデータ伝送量、伝送時間(≒伝送【時間】)
○ 無線LAN通信におけるデータ伝送量、伝送時間(≒伝送【スピード】)

741 :不明なデバイスさん:2017/03/24(金) 16:57:15.61 ID:bpawHGzs.net
TP-LINKはもっと流行って良い

742 :不明なデバイスさん:2017/03/24(金) 17:01:29.97 ID:7XAMBAgM.net
>>739
ありがとうございます

743 :不明なデバイスさん:2017/03/24(金) 19:05:56.50 ID:Q5FAASOU.net
>>741
日本語版TP-LINKならネット通販だけじゃなく
ヨドバシ秋葉原でも、3、4機種ほど売られてるみたいです。

744 :不明なデバイスさん:2017/03/25(土) 18:51:27.97 ID:QTNF79Vi.net
よく、日本では無線機器の送信出力は電波法で上限値が決められてるから
日本仕様の製品ならば国内メーカ品でも外国メーカ品でも
どの機種を使っても同じだって言われるよね?
それって、送信出力が一番大きい最高級機種の最大出力は
各社とも同じだよっていう意味でいいのかな?

たとえば反する例として、ワンルーム用の小型機種や
移動用ポータブル機種なんかは、決してそれらと同じ高出力じゃなく
そもそも元から最大出力が少なめに設計されてそうに思うんだけど。

745 :不明なデバイスさん:2017/03/25(土) 18:56:38.20 ID:S/vXXTiC.net
>>744
答えはココにある
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01

746 :不明なデバイスさん:2017/03/26(日) 00:53:32.44 ID:iuKF/TsF.net
別の部屋にある親機の無線を受信して、有線で5つほど接続したいです
どういう機器を買えばよいですか?

747 :不明なデバイスさん:2017/03/26(日) 01:09:49.77 ID:/5OnUvzf.net
>>745
そこで検索すると空中線電力がわかるので、空中線電力が上限いっぱいなのかどうかはわかるんだけど
等価等方輻射電力がわかるものがほとんどなく、等価等方輻射電力が上限いっぱいなのかどうがわからない。

748 :不明なデバイスさん:2017/03/26(日) 07:32:56.41 ID:DaR0C4ur.net
>>745
同一メーカ製品でさえ、しかもコンパクト機種でもないのに
機種によって出力値は結構異なるんだね。
つまり「電波法で決まってるから…」という、よくある言い分は
電波法の規定値ギリギリの最高出力機に対してのみ言えることなんだね。

総務省サイトの紹介、ありがとう。

749 :不明なデバイスさん:2017/03/26(日) 07:48:52.20 ID:yg39RlPV.net
最終的には子機からの電波を拾いやすい多アンテナ機種が有利になる

750 :不明なデバイスさん:2017/03/26(日) 09:10:06.05 ID:MK/V1wWl.net
WXR-1900DHP2を買ってゲーム機や家族のPC、スマホを繋いだら全部同じSSIDに繋がってるみたいなんだけど
これ別のSSIDに分けた方がいいの?もし分けた方がいいなら分け方とか教えて下さい 2.4G帯じゃなくて5G帯の方です
あと中継器を途中で挟んで中継器のSSIDに繋いだ場合はバンドステアリングとか干渉波自動回避とかいうのは無効になりますか?

751 :不明なデバイスさん:2017/03/26(日) 09:27:41.38 ID:BWcZN1dJ.net
>>750
特定の端末だけ隔離したいとか明確な目的が無いならSSIDは分けなくていいです

あと中継機を導入した場合、当然ながら中継した先では干渉回避とかの機能は効きません
そもそも中継機が必要なのですか?
どうしてもエリアを広げたいときに仕方なく導入するならともかく、速度は落ちるし干渉も増えるし良いことはありませんよ

752 :不明なデバイスさん:2017/03/26(日) 09:37:22.49 ID:MK/V1wWl.net
>>751
おとといまでWZR-HP-AG300H使ってて
、二階の部屋への5G帯電波の飛びがあまりよろしくなくて中継器必要だったのです
惰性で使い続けてたけど、一度外して様子見してみるです、ありがとう

753 :不明なデバイスさん:2017/03/26(日) 13:14:58.06 ID:DaR0C4ur.net
「強力パワー親機×1台」のみで宅内をカバーするのと
(携帯電話の大セル大パワー型基地局の1基設置でカバーするイメージ)
「小〜中パワー親機×1台」+「中継機×複数台」で宅内をカバーするのとでは
(PHSの小セル小パワー型基地局の複数基設置でカバーするイメージ)
強力高周波による健康被害まで考慮して、そこそこのスピードで妥協できるなら
(たとえばTVで、番組のネット配信サービスを見られる程度とか)
上記のどっちがいいのかな?

電波の届かないエリアに合わせて、親機1台のみで最大パワーに設定すると
親機のすぐ近くのエリアでは電波が強すぎないかな?
無線通信的に強すぎるんじゃなく、健康被害的に強すぎないかということ。
とくに、毎日数時間〜24時間もいるような事務所・施設・部屋・病室などのすぐ近くだと
数年〜数十年後に健康被害的に、何らかの問題が発生しないのかな?
(送電線の近くに住むと将来ガンになる確率が高くなる…とかみたいに)

754 :不明なデバイスさん:2017/03/26(日) 13:30:33.99 ID:5PVilC+m.net
>>753
中継機の多くは親機+中継機1台の構成しかサポートしない。電波強度気にするなら、必要な部屋へLAN配線して無線AP接続するれば?

755 :不明なデバイスさん:2017/03/26(日) 14:09:40.07 ID:DaR0C4ur.net
>>754
確かに中継機だと、上流側と下流側の両方に電波を出してるから
下流側にしか電波を出さなくて済むAP(親機)のほうが、有利だよね。
ただ、有線LAN配線は数万〜十数万円の宅内工事費が問題でねえ。

いっぽうPLCだと、数ある電気製品の電源ノイズや分電盤の影響で
わずか0〜数Mbpsしか出ないから使えないし。
(宅内電気製品の使用状況によっては、0Mbpsつまり完全に通信不能)
個々の電気製品にAC電源ノイズフィルタ(2500円くらい)を付けると、トータル数万円になっちゃうし。

もうしばらく今の構成のまま運用して、様子を見てみますね。

756 :不明なデバイスさん:2017/03/26(日) 14:54:29.95 ID:/5OnUvzf.net
>>748
規定値とは言っても「空中線電力」と「等価等方輻射電力」の両方の規定があるんだけど、
そこで検索してわかるのはほとんどの場合空中線電力の方のみ。
空中線電力が違っていても、ひょっとするとどちらも等価等方輻射電力が上限の可能性がある。
その場合は、方向さえうまく調整すれば上限いっぱいまで飛ぶ。

757 :不明なデバイスさん:2017/03/26(日) 19:25:59.82 ID:DaR0C4ur.net
>>756
たとえばバッファローの2機種だと、>>745で検索すると空中線電力の大小が
  WHR-1166DHP(下級機種、外形寸も小)  <  WSR-1166DHP(中級機種、外形寸法は大)
の関係だったんだけど
より小さいサイズで値段が安いほうの機種がワンランク上の機種と、
その等価等方輻射電力という値では同等で、
電波はどっちも電波法の限度いっぱいに飛ぶ、なんてことあるのかな?

異なるメーカの最上位機種どうしの比較でなら、あり得そうな気はするけど。
同一メーカで明らかにランクが違うシリーズの機種どうしだと、
値段の安い下位機種ほど電波も飛ばないように作ってあるんじゃないかと、ちょっと疑問。

758 :不明なデバイスさん:2017/03/26(日) 19:56:52.87 ID:/5OnUvzf.net
>>757
等価等方輻射電力がわからないからなんとも言えない。
ただし、もし上限まで飛ぶとしてもあくまで「方向さえうまく調整すれば」の場合。
特定の方向には飛ぶというだけで、全方向に同様に飛ばすのは無理。

759 :不明なデバイスさん:2017/03/27(月) 21:47:25.07 ID:U59F5Bs8.net
>>758
なるほど、そういうことなんだね。
どうもありがとう。

760 :不明なデバイスさん:2017/03/30(木) 03:18:12.96 ID:GeEiNbDJ.net
等価等方輻射電力
空中線電力

761 :不明なデバイスさん:2017/03/30(木) 03:26:06.80 ID:GeEiNbDJ.net

>>760は、どっちが重要な指標なんでしょうか。
空中線電力しか記載されてないサイトがあるということは
等価等方輻射電力というのは特殊なケースでのみ必要で
通常は空中線電力のみで十分ということでしょうか。

762 :不明なデバイスさん:2017/03/30(木) 20:43:21.96 ID:fHZwr9ZV.net
>>761
どちらが重要ということではなくて、性格が違う。
ロスなく全方向に均等に電波を飛ばしたとすると、空中線電力=等価等方輻射電力になる。
たとえばそこから出力全体は変えずに、でも均等ではなく指向性があって、
一番強い方向にはそれより 2 倍の強さ(電力密度)で、でも別の方向は弱いという飛ばし方のものだと、空中線電力は変わらずに等価等方輻射電力は 2 倍になる。

親機と中継器の間など、方向が固定で決まるもので、かつよく入るように方向をうまく調整する前提なら、等価等方輻射電力の方が意味がある。
親機と持ち歩く子機の間など、いろんな方向から使う場合なら空中線電力の方が意味はある。
でも空中線電力だけでなくて、どんな指向性を持っているかも重要だけど、これはまず公開されていない。外部アンテナならアンテナの方向が見えるし調整も効くけど、内蔵アンテナだと外観からの推測とかができない。

763 :不明なデバイスさん:2017/03/30(木) 21:49:59.65 ID:vOF32W98.net
空中線電力は回路から計算できるけど輻射電力はアンテナパターン計算が必要で面倒だからやらないってだけかと思うが

764 :不明なデバイスさん:2017/03/30(木) 22:01:00.22 ID:zGbr13Jh.net
>>763
バカ?

765 :不明なデバイスさん:2017/03/31(金) 12:46:04.64 ID:fRi6tXzT.net
>>762-763
そうだったんですか。
それぞれ別々の性能、別々の動作環境を記述する指標なんですね。
どうもありがとうございました。

766 :不明なデバイスさん:2017/04/02(日) 20:02:36.65 ID:j4q13PhJ.net
最近パッケージにWi-Fi Allianceのマーク付いた商品見ないけどどうなっているの?
各メーカ問題が出ない程度にガラパゴスしているの?

767 :不明なデバイスさん:2017/04/02(日) 20:22:04.97 ID:DxwHHUvu.net
どうなんだろうね
Allianceの申請なんか通して当然だからロゴなんて一々載せいないだけなのかそれともメーカーで相性チェックするから申請なんか無意味だからしないのか…
どっちだろね?

768 :不明なデバイスさん:2017/04/02(日) 23:22:42.53 ID:fXSpqaNo.net
WiFiアライアンスって何?
RFCかどこかの規格制定団体で規格が制定されたか何かの
一般的なIEEE802.11シリーズ無線LANとは
実際WiFi規格はどう異なるの?

769 :不明なデバイスさん:2017/04/02(日) 23:35:29.71 ID:wAnPuuMs.net
>>768
業界団体です。

770 :不明なデバイスさん:2017/04/02(日) 23:56:05.27 ID:fXSpqaNo.net
>>769
もしかして、MicrosoftロゴやIntelロゴなどを
手数料取ってPCに貼り付けさせるのと一緒ですね。
あるいは国が手数料を取る、通信機器用の技適と一緒とか。

各メーカが集まって作る日本電子機器工業会
という業界団体なら新聞などでも有名ですが
無線LAN専用の業界団体なんてあるんですね。
ありがとうございました。

771 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 00:44:30.92 ID:pO4GDYCc.net
>>770
なんでも利権とディスるガイジかこいつ…
少しはググったらどうだ?
せっかくインターネットに繋がった端末持っているのに

772 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 01:28:18.33 ID:Hfc/fSWk.net
>>771
おい、いい加減にしろや、
2chで悪名高い、身勝手な自演魔軍団のカスめwwwwwwwwww

>>770に偉そうなことほざくより先に
>>766にほざくのが筋だろが、相変わらずのカスwwwwwwww
>>766なんて、ググる以前にここに書くような質問ですらない、
ただ雑談・井戸端会議じゃねえかってなwwwwwwwwww

それとも>>766-767も、お前さん方自演魔の2chで悪名高い自演レスだから
自分で自分には言わずに棚に上げ
他人様のみターゲットにしてるってことかwwwwwwwwwww

お前みたいな根っからのクズは、>>764含めて迷惑だから、
このスレこの板に限らず、2ch全域から永遠に消えろwwwwwwwwwww
書込みだけじゃなく見ることすらすんなwwwwwwww

773 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 01:39:13.88 ID:Hfc/fSWk.net
>>771 = >>764
以前、某板で書込み人の、心無い不快な自演が
大々的な暴かれたときに住人に言われてたけども
2chは公共の場だ、お前ら自演魔個人専用の私的な場じゃねえwwwwwwwwwwww

自演なんてものは、あくまでも善意や、
もし善意じゃなくても完全に人畜無害なシチュエーションにのみ
限定してやるものだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

悪意まんまんの自演魔のお前らは、2chから消えろ、永久にwwwwwwwwwwww

774 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 02:24:36.93 ID:Hfc/fSWk.net
2chの書込みしてる奴らの、ほんとに悪意まんまんの
炎上商法、自作自演商法、閲覧者書込み者水増し広告料過大請求商法ほか、って
ネットや2ch自体だけじゃなく、テレビ、新聞、雑誌でも、過去何度も詳しく報じられてんじゃん

2ch某板なんて、詳しく調査したら(調査したのが行政機関か民間機関なのかは不明)、
たった2人とか4人で自演して、大人数の書込みよそおって、
数時間〜1、2日で一気に1000レス書いたりしてスレ回してるそうじゃん
調査で、心無い悪意の自演も、たびたび発覚したそうだしな
決して善意やジョークや無害な自演なんかじゃなく

同様に書込み料を受け取って、特定の個人や特定の会社・団体などをターゲットにして
叩く工作する炎上商法も一緒な
まじ腹黒いことばっか次々たくらんでやがる

775 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 02:45:04.76 ID:Hfc/fSWk.net
悪意で自演してた罰として、今後は何もググらず調べもせずに
どんどん質問書いてやれよ
板違いスレ違いの雑談もおk
雑談レベルでも、誠心誠意ちゃんと答えさせりゃいい

>>771 = >>764 ←こういうカス共に、自分で調べさせて誠心誠意きちんと答えさせりゃいい
長年の悪意に対する罰なんだから

マスコミによると、2chのそういう悪い集団の奴らって
もう完全に味をしめてるんだってな
住人から甘やかされ悪事を見逃してもらうたびに
どんどんエスカレートして癖になってるそうじゃん

毎回その都度きびしく処罰しなきゃ駄目な悪い奴らなんだと

776 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 10:54:40.46 ID:HCmH+LRt.net
マスコミ報道されてたように
2チャンにはびこる悪人共には
一度や二度きりの一過性の罰じゃ駄目だ
繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し
何度も何度も与えなきゃ駄目、与え続けなきゃ駄目

うわべでは善人よそおってても
根が悪い奴らなんだから当然だ
すぐ漬けあがる奴らだし、悪人共を甘やかしちゃ駄目だ、

ちなみに、閲覧者書込み者水増ししての広告料過大請求商法
これ、最低でも詐欺罪つまり刑事犯罪になるんだってな

777 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 11:00:25.29 ID:NM9lDRYk.net
>>768
IEEE 802.11は規格そのもの
Wi-Fiアライアンスがその規格に適合してるかのテスト仕様を規定し合格した機器にロゴ表示を認めてる

マジレスしてみた

778 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 11:00:29.85 ID:iQnsa/DG.net
本物のガイジが湧いててワロタwww

779 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 12:27:25.17 ID:Dlf6e2WW.net
>>778 = >>777
自己紹介乙
救いようのない馬鹿め

>>777
その程度の低脳レス書くな
もっと詳しくしかも平易に書けや、ゴミめ

780 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 12:50:39.10 ID:9TaWBCVd.net
>>771
きさま役人かよ

技適なんて規制を口実にした役所主導の利権だと
昔から言われてんじゃんかよ
JASRAC(音楽著作権)や
B-CASカードも、美名を口実にした悪徳利権として有名

南米向け日本方式地デジも、欧米方式地デジも
B-CAS同等の姑息なシステムは排除されてる
(中国方式地デジ採用国はわからんが)

>>764
自演で、しかも悪意でQ&A・自演レスやってるバカが

781 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 13:14:40.82 ID:Mwd3+BkI.net
┐('〜`;)┌

782 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 13:29:09.34 ID:swLpZy9X.net
>>781
まさに自業自得

悪意ある自演の数々、
誰にもバレてないとでも思ってたのかねえ

783 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 14:14:26.97 ID:wvp9nga7.net
Wi-Fi Alliance認証はNECキチの蝦夷猿が難癖つけているだけだろ
NECの鼻糞アンテナじゃ認証取れないからな

Wi-Fi Alliance acの認証はバッファローやアイ・オー、エレコムが一部の機器で取ってるし
NTTのRT-500系でも取得しているな
あとASUSやNETGEARは多くの機種で取得している

784 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 18:50:16.59 ID:XaMYLKYo.net
>>783
アンテナ関係あるの?
その辺詳しく書いたサイト無いの?

785 :781:2017/04/03(月) 19:29:07.52 ID:oy7ADo5P.net
>>782
俺は完全に外野だがなー

786 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 19:36:16.24 ID:99+JbVN4.net
Wi-Fiアライアンスの認証にアンテナはほぼ無関係。
相互接続可能かどうかが主な問題だからだ。
もちろん電波が全く出ないような糞アンテナを付けていれば誰とも接続できないので認証を通るはずもないが、
単に全く機能しないものは認証を通らないというだけの話。
>>783 のような池沼には理解不能なことだ。

787 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 23:06:16.94 ID:HUqEFhmK.net
おいおい>>783は口から出まかせだったのかよ

788 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 23:14:00.67 ID:iQnsa/DG.net
>>787
蝦夷猿とか言っている時点で気がつけよ
こいつ間違いなく前にNECスレ荒らして追放されたマジのキチガイだぞ

789 :不明なデバイスさん:2017/04/04(火) 02:43:14.03 ID:jWbriTyT.net
Wi-Fiアライアンス認証は同じ規格に基づいているのにつながらないというコンピュータ周辺機器によくある相性問題の無線版を解決するために作られた。
Wi-Fiアライアンスは単なる業界団体の認証であり、認証をとらなくては販売できないなんてことはないし、また認証を通っていれば相性問題が発生しないという保証もない。
しかしWi-FiはWi-Fiアライアンスの登録商標であり、認証を通っていないものがWi-Fiを名乗ることはできない(IEEE802.11aなどはWi-Fiアライアンス認証と関係なく名乗ることができる)。

790 :不明なデバイスさん:2017/04/04(火) 06:49:01.58 ID:KwW0Scv6.net
>>783
嘘付いたんだから謝罪しろよ

791 :不明なデバイスさん:2017/04/04(火) 12:14:09.18 ID:VwUi90Yg.net
>>786
Wi-Fiアライアンスの認証のテスト仕様書には20ページ以上に渡って実装仕様が記載されている
仕様書も見た事無いくせに無関係とか嘘付くなや

792 :不明なデバイスさん:2017/04/04(火) 12:46:55.44 ID:nxgpNDpL.net
>>791
何故その20ページ以上のどこに書いてあるかを頑なに言わないわけ?
嘘がバレるから?

793 :不明なデバイスさん:2017/04/04(火) 14:38:06.30 ID:C1zbvtj7.net
調べた限りacでWi-Fi名乗れるのBUFFALOだとWZR-1750DHP2が一番最近だね
マジで国内メーカは最近全然取得していない

NETGEARやASUSは割と取得しているけど全部ではない
国内で唯一優秀なのはHGWの無線LANで見たところ全部取っているみたい

794 :不明なデバイスさん:2017/04/05(水) 23:53:11.27 ID:Pc3TQLZI.net
JR西日本、網干・敦賀、新快速(110〜130km/hくらい?)
名古屋鉄道、名鉄一宮・中部国際空港、特急μスカイ(110〜120km/h)
といい勝負だな。

日本の私鉄や3セクの高速鉄道の”高速”は、
路面電車の低速に対する高速だから、遅いの何のって。
まぎらわしい時代遅れの用法は是非やめてほしいわ。

795 :不明なデバイスさん:2017/04/05(水) 23:55:17.23 ID:Pc3TQLZI.net
>>794 誤爆

796 :不明なデバイスさん:2017/04/06(木) 00:24:46.72 ID:isQpzDH2.net
結局>>780で正体が”役人”だと見事に暴かれた
WiFiアライアンスなんて自分でググれと偉そうにほざく馬鹿な自演魔役人は、
自分が否定したWiFiアライアンスの話題で
>>783-793まで、ずっと自演くり返してたってわけか、まじクズだなコイツ

経産省の役人どもの悪名高い利権の一つ”技適”について
言及されそうになったからって、馬鹿な奴だ
>>771みたいなクズの属性って、たいてい
ゴウ慢な”役人”なおかつ”創価信者”なんだよな

素性がバレにくい場では、たいていそうなのな
しかも2チャンでは、事情を知る一般住人達からは評判悪い、自演魔だしな

797 :不明なデバイスさん:2017/04/06(木) 01:28:00.05 ID:mDKfdoG/.net
TP-LINKを使えば問題ない

798 :不明なデバイスさん:2017/04/06(木) 02:58:16.40 ID:yjdBaK78.net
親機を買い換えて設置したんだけど少し離れた部屋でスマホ使うと
11gは電波強度中で拾えてんのに11aが全く拾えなくて困ってる
買ったのはバッファローのWHR- 1166DHP3
対処方分かる人おしえてください

799 :不明なデバイスさん:2017/04/06(木) 03:53:16.38 ID:ybI/vBqt.net
>>797
店頭でのTP-LINK取扱店が増えてるみたいだな、最近
ヤマダ電機店内に併設のツクモ電機(PC売場)とか
よどばしカメラとかね

800 :不明なデバイスさん:2017/04/06(木) 07:34:56.32 ID:YHPCx8QZ.net
>>798
11a(5GHz帯)は11g(2.4GHz帯)に比べて減衰しやすい。中継機とか繋がらない部屋の近くにAP追加

801 :不明なデバイスさん:2017/04/06(木) 08:04:33.89 ID:i8mcby9J.net
>>798
スマホならWifi Analyzerのようなタダで電波情況が見れるアプリが転がっていて、
親機の近くでも電波が弱ければスマホの感度がクソだとか、離れればどんどん低下していけば壁の影響だとか、知らない電波が見えてくるとかただわかりなのに、
こういうことを言ってくる奴っていったい何なんだろうか。

802 :不明なデバイスさん:2017/04/06(木) 08:42:36.80 ID:byImQcbJ.net
>>801
心無い自己中自演魔の
創価信者役人のくせして
知ったか振りでテキトーなことほざくな、クズめ

過去、pc雑誌でも指摘されてたように
スマホは移動しながら家中の各所を測定できる反面
大抵の機種・メーカとも感度が低すぎて
妨害電波として働く他人のAP電波なんて
まったく見えないことのほうが多いじゃないか
(iphoneは試したことないから知らんが)

スマホのwifiアナライザなんてアプリ変えても
若干感度が変わる程度で大して差異がなく
単なる気休め程度の用途にしかならんだろうが

多少大き目のpc用usb子機や
ノートpc内蔵アンテナを使ったりしても
設置した位置・角度・高さによっては
ちゃんと見えないこともあるくらいなのに
 
 
 
っつーより、>>798 = >>801みたいな不快でミエミエの自演、
未だにしょうこりもなく得意気にやってんな

803 :不明なデバイスさん:2017/04/06(木) 13:14:58.32 ID:yjdBaK78.net
>>800
なるほどそういうことか
1台で済ませるなら置く場所変えるしか無いってことだね
ありがとう!

>>801
質問スレで質問して文句言われるとは思わなかったわ
ただわかりの意味が理解できないけど測定アプリは入れてて親機の近くなら何の問題もない
別のルーターなら特に問題ないからスマホの問題じゃない

>>802
質問したのは私だけど>>801でもなければ自演でもない

804 :不明なデバイスさん:2017/04/07(金) 10:20:15.87 ID:3I05NeVB.net
>>803
> なるほどそういうことか

測定アプリ入れていてそんなことがわからないとは池沼なのか?

805 :不明なデバイスさん:2017/04/07(金) 10:36:44.37 ID:yoYQkd1q.net
>>804
何がなんでも反論しなきゃ気がすまないの?
質問に答えず批判しかしないなら黙っとけカス

806 :不明なデバイスさん:2017/04/09(日) 11:26:19.11 ID:CASP5aLd.net
>>803
今さら何、自演して自分勝手なこと主張してんだかw
心無い悪意の自演魔役人の一味に属する自演魔のくせに。

質問者や回答者に対する、質問スレでの悪態つき常習犯
なおかつ、あなたの自演仲間の >>764 >>771 >>778 には
いつものごとく何も言えずに、
見て見ぬ振り、知ってて知らぬ振り、で黙り込む。
そのくせ、相手が自演仲間じゃなく一般住人だとわかると、
ここぞとばかりに標的にしたいってかw

そんな醜態さらしてて、笑っちゃうよな、自演魔役人どの。
十何年も前から2chのいろんな板や他サイトで
知れ渡ってるあなたがた自演魔
の醜態と虫のいい言い分は、説得力ゼロ。

807 :不明なデバイスさん:2017/04/09(日) 12:03:38.49 ID:CASP5aLd.net
>>804
wifiアナライザなどの測定アプリ入れさえすれば
どんな環境でも誰でも解決できると考えるほうが
まだまだ経験が足りないか、実際には自分では常用してない机上の空論者か、
そのどっちか。
自演による悪態を疑われても当然。
以下、仮に自演ではないとして話を進めます。

wifiアナライザの検出能力は、使用端末の受信感度に大きく左右されます。
あと同一端末でも、wifiアナライザのアプリごとに、検出力の差や癖が見られます。
pc用usb大型子機やノートpc内蔵子機に比べて
スマホ、タブレット、pc用usb小型子機は感度が相当低いです。
2.4GHz帯だけじゃなく5GHz帯でさえも、周辺の家のapなど
自分にとって妨害電波として作用し得る電波源を
ぜんぜん現出できてないことも意外と多いのです。

5GHz帯で通信してたら妙に通信が途切れたり、速度低下したり、エラーになったり
して、スマホ、pc用小型子機で(wifiアナライザで)調べても、
いつもと電波状況・電波分布はあまり変わらず、特に問題なさそう。
でも、通信障害が発生してる。
面倒だけどpc用大型子機に付け替えて測定し直すと
自分と帯域が重なるchに、新たに別のapが出現してたり…。しかも意外と強力だったり。
スマホや小型子機では未検出だったのに。
とりあえず自分のほうが、影響の少なそうなchに変更して解決。
こういうのって2.4GHz帯でも5GHz帯でも、結構あることです。

wifiアナライザを入れれば出来るだろ、出来ないのはお前が悪い、
という感じのニュアンスの無責任な悪態は、よくありません。

808 :不明なデバイスさん:2017/04/09(日) 13:25:12.68 ID:CASP5aLd.net
>>807続き)
あと、このスレや他スレで、2.4GHz帯で使用すべきch分布は
日本(帯域全体は1〜13ch(日本独自の14chは除外して考えて))も無線LAN導入初期は
アメリカ(帯域全体は1〜11ch)の1、6、11chに合わせてて、
それで日本国に内も普及したんだから、1、7、13chの均等分布で勝手に使うべきじゃなく
アメリカ型の1、6、11chをみんなが使えだとか、

自分のほうが先に無線LAN使い始めてて、1、6、11chを使ってるのに
なんで後から使い始めたり引っ越してきた奴が、それとはズレたchの
5chとか9chとかを使うんだよ、ってな書込みが見受けられました。
1〜13chのうち帯域が互いに重ならないch分布は、均等配分じゃないch配分も含めて、
全部で32通りあります。(1、6、11chや1、7、13chも含めて)

32通りのうち、どれを使うかは本来、個人の自由です。法令での規定がないのですから。
また、自分が1、6、11chを意識して使ってるからといって、そのc使用hを
後から無線LANを使い始めた人が見えてるとは限りません。
むしろ見えていないことのほうが多いでしょう。理由は>i807です。
現在は、小型化・スリム化・軽量化などの影響で、受信感度が極端に劣る端末が主流です。
昔の大型の端末のほうが内蔵アンテナも大きく、無線LAN規格的には低速でも受信感度は良好でした。

要するに後から使う人は、そこまで厳密に他人の電波状況など見られない環境の人が多いし、
見ようとも思わないし、気にしちゃいないということです、、、
、、、ただし集団ストーカ犯罪やってる、創価学会信者、警察官、消防士、自衛官や、
それらの家族・親族などを除いては、の話ですが。

自分のほうがベテラン・上級者・マニア・専門家の類(たぐい)なのならば、
率先して自分のほうから譲るように心掛ければ済む話です。
自転車、自動車、バイクなどの運転と一緒です。
より能力が上級の人のほうが、より能力が下級の人のことを、率先して優遇・優先すべきです。
道路交通に限らず、それが一番無難だし理にかなってるそうです。

809 :不明なデバイスさん:2017/04/09(日) 13:49:14.10 ID:cdqvSOvd.net
デュアルチャンネル切って自動チャンネル設定してたら5ch、9chは勝手に設定されるぞ
もう2.4GHz帯の都市圏住宅街は2.4GHzで譲り合いどうこうって状況じゃないよ

2.4GHzの混線が原因であればデュアルチャンネルがオンなら切って機器再起動して使えればラッキー
使えないならチャンネル試行錯誤するか5GHzにするしかない
どうしようもない2.4GHz環境って実際存在する

あとwifiアナライザーでも山ほど出るけどあれもSSIDしか検知しないから参考程度にする方がいい

810 :不明なデバイスさん:2017/04/09(日) 15:03:26.13 ID:H6FHB69A.net
2ちゃんは自演も含め、自己中な人がやたら多く
そういう人々が、そ知らぬ顔して幅を利かせてるからね。

811 :不明なデバイスさん:2017/04/09(日) 15:38:54.17 ID:CASP5aLd.net
>>809
それらの対処を利用者のほうに求めるのは無謀でしょ。
無線LANは今やもう、専門家やマニアの物じゃなく
通信のごく一般的なインフラになってるんだから。
利用者の大半は無線LANに関して無知だし無関心なはず。インフラってそういうものだから。

道路を利用するのは、道路のマニアや専門家だけじゃないでしょ。
ほとんどが道路技術の素人でしょ。それと一緒だよ。
無線LANしか目立った選択肢のない通信端末が多いんだし。
通信の主要、ごく一般的なインフラになってるんだし、ここまで普及させちゃったんだから、
利用者保護の観点から考慮・対処して行かないと。

利用者に啓蒙活動・教育活動したり、法令を制定して制限を加えたり、問題点を技術的にクリアしたり、
それらは総務省、経産省、メーカ、業界団体のほうが、どんどん互いに協力して自主的に進めるべきこと。

812 :不明なデバイスさん:2017/04/09(日) 19:37:59.80 ID:CASP5aLd.net
>>809
住宅密集地、市街地など電波環境が良くない地区で、迷惑な存在と言えば、公衆無線LANもだね。
それが無料か有料か、登録制か非登録制か、にかかわらず。
趣味・遊び・日常生活のためじゃなく仕事の一環としてだから・・・も理由にならないから。
金もうけで集客したいがために地元住民を犠牲するつもりか、そんなのおかしいだろ、
って意見も出てたし。
まあ、そこが電波過疎地域なら、誰にもほとんど影響ないから構わないだろうけど。

公衆無線LANを運用してる、店・個人・会社・施設だけじゃなく
それらの設置・営業を行ってきた、FON、softbankやauほかの電話会社、その他事業者も
>>811の役所、無線LAN機器メーカ、業界団体と共に連携し、自主的に
改善・改革に取り組むべきだろうね。

813 :不明なデバイスさん:2017/04/09(日) 19:43:07.77 ID:AeZ4aWiD.net
3行で頼む

814 :不明なデバイスさん:2017/04/10(月) 00:12:33.16 ID:OH5QTw9M.net
>>806以降長すぎて内容が何も頭に入ってこなかった

815 :不明なデバイスさん:2017/04/10(月) 01:06:07.81 ID:9NQt4PC7.net
悪意の自演厨の、因果応報

816 :不明なデバイスさん:2017/04/10(月) 13:45:31.58 ID:r/KEMumx.net
ルーターって、使わない時はスイッチを切った方がいいんでしょうか?
先日まで使っていたのはスイッチはなかったんですが、
自分の好きな時間(夜中12時半以降)には、電気を落とせるようになっていました。
先日買ったのは、そうしたことはできいないんですが、
裏側にスイッチがあります。

817 :不明なデバイスさん:2017/04/10(月) 13:55:07.52 ID:TyHBYmTF.net
>>816
何が「いい」というのかわからないが、毎日使うのなら電気代の節約以外は切らない方がいいと思う。

818 :816:2017/04/10(月) 16:58:45.70 ID:r/KEMumx.net
>>817
わかりました。そんなたいした電気代でもないし、切らないことにします。
ありがとうございました。

819 :不明なデバイスさん:2017/04/10(月) 22:18:46.38 ID:7AreMlP9.net
>>816
自動チャンネル設定(>>809)機能を
日々の電波状況の変化に合わせて適用し直すために
再起動するくらいなら、そのまま電源を切って節電しちゃえ、
という使い方もあります。
メインは自動チャンネル設定の再適用で、節電はサブです。

自動チャンネル設定は、電源投入時や再起動時にしか
働かないメーカ・機種も多いためです。

820 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 04:57:37.37 ID:Btb6Fpsg.net
夜中のWindows Updateが失敗してたとか騒ぐなよ

821 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 05:36:37.46 ID:zB3befIJ.net
てか使うチャンネルを毎日変えるとか迷惑以外の何物でもないんだが

822 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 10:13:04.47 ID:H6ZxAbbe.net
使えてるなら再起動する必要無いぞ
自動チャンネル設定は使えないとか不安定な時に試す為の機能
これの検知機能も万能じゃないから逆に使えないチャンネルに飛ばされる事もある
安定してるなら電源入れっぱなしの方が良い

823 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 12:01:51.42 ID:EK7RnjRD.net
それは考え方や、地域環境・電波環境によるだろ。
利用者の誰もがいい具合に安定してるなら、しょっちゅう変える必要ないかもしれないが
誰もがいい具合に安定してるだなんて誰が確認・保障するんだ?
電波環境に不満があったり、より良い環境を模索する場合や
席取りみたいないいとこ取り、早い者勝ち、そういったわがままを防ぎ、
公平性・公共性を担保するならば、地域一帯でみんなが毎日chを変えるべきという説が有効だ。

後から無線LAN使い始めたり、後から引っ越してきた人が
先に無線LAN使い始めたり、元から住んでたりする人よりも
電波環境的に不利になりがちだという現状だって、本来おかしな話だからな。
いちおう電波は、私的所有物じゃなく公共インフラ媒体だしな。

自分一人だけchをしょっちゅう変えるのは損でも、付近一帯の何割かの大勢で一斉に
しょっちゅうch変えるなら、十分に有りだろうさ。

824 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 12:40:18.15 ID:dLRy1++d.net
>>823
もうちょっと簡潔に書けんのか

詳しくない奴なら使ってて不満ないなら安定してると思って良い
詳しい奴なら継続してラウンドトリップのデータ取れ

>>822で言った通り自動チャンネルにもデメリットがある
使えなくなったら再起動で良い

付近住民全員が定期的に再起動しろとかまず守る奴もいないし守る義理も無い
苦情と混ざっててアドバイスになってないぞ

825 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 14:44:56.76 ID:EK7RnjRD.net
>>824
知らないくせに、あるいはちゃんと知っててもまだ経験ないくせに
人より優位に立ちたいからって、みっともない高圧的な知ったかぶりすんなよ。
知らないなら知らない、経験ないなら経験ないって、素直に言えばいいだろ。
べつに悪いことでも恥ずかしいことでも何でもないんだから。
なんで人前で見栄張って想像でいい加減なことを、しかも高圧的に、言うんだよ。

使ってて、今までより
 体感的にハッキリわかるほど速度が低下した・・・
 途切れやすくなった・・・
 エラーが出やすくなった・・・
 通信が安定してたのに、なぜか好不調の波が出るようになった・・・

電波密集地では、よくある現象だよ。
べつに無線LANに詳しくなくても技術に無頓着でも、誰でも、何かあった、何か変だ、故障かな?
と気づくだろうに。無線LANが原因だとは推測できなくてもね。
音声や、ネット配信型テレビ映像だったら、なおさらハッキリ不具合が認識できるだろう。
そんな状況になってて、いくら詳しくない人でも技術に無頓着な人でも、満足してるわけないだろうに。

いずれ改善するだろうと放っといても
数日〜下手すると数週間もの間、自動的に改善すること、
つまり他人のAPのほうが、使用ch、占有帯域幅、電波強さ、設置場所などを
良い方向に変えてくれることは、滅多になかった。
他人も、より良い電波環境を模索して、APについて何らかの試行錯誤を断続的に繰り返してる以上、
こういうことは、ちょくちょく起こり得るよ。

826 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 15:16:58.85 ID:ps0YzFqW.net
> 詳しくない奴なら使ってて不満ないなら安定してると思って良い
他人・初級者はどうでも良くて、自分・専門家・オタク・上級者は大事・優先
という考えなのがミエミエじゃないか。

車のような私有物である無線LAN機器に対して、電波そのもののほうは、
道路のような公共資産・公共インフラである以上、全然そんなことないから。
道路を走らせてもらう車のように、電波を使わせてもらう無線LAN機器も
自分のことしか考えない独善的使用をするんじゃなく
他人のことも考えて使うべきものだ。
わがままばっか言うのもいい加減いしろ。

> 付近住民全員が定期的に再起動しろとかまず守る奴もいないし守る義理も無い
こういう、他人のことを考えようともしない自己中な奴って、
交通法規がなかったら、あっても強制的に検挙されない世の中だったら
普段から平気で道路で暴走行為・危険走行を繰り返すんだろうな。
さいわい、交通法規があり検挙もされ、罰則も莫大な損害賠償もあるから、
身勝手なことも、そう簡単には出来にくくはなっているが。

無線LANも電波法を強化して、交通法規みたいに免許制にし
電波から使用者が特定・処罰できるようにし
強力な罰則・賠償金も設けるべきだろうな。
わがまま連中を排除するためには仕方がないだろ。
そのために利用者が激減し、機器の売れ行きも悪化し、製造開発コストが跳ね上がり
販売価格も劇的に上昇しても、それはわがまま放題やってた奴らが悪いんだもの。

827 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 15:21:31.43 ID:EK7RnjRD.net
警察官、消防士、自衛官はじめとした役人
創価学会信者
在日コリアン

って、まじ身勝手人間だらけだわ。
あと、問題視されてる自演魔連中もそう。

828 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 16:57:06.16 ID:ECgQJZMf.net
もう一度言うが、3行で頼む。

829 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 17:38:02.87 ID:vHWpuhTU.net
IOデータ WN-G300EXPを中継機として使用
接続はiPhoneのみでwifiは扇マーク三本出てますがいまいち繋がりません
中継用SSIDでもダメでした
タスケテクダサイ
ちなみに無線親機付近ではバッチリ繋がります

830 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 18:14:51.68 ID:OhR5FTjz.net
>>829
中継機が親機にきちんと接続できているか確認しる

831 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 18:42:37.88 ID:vHWpuhTU.net
>>830
親機から2m離しての中継機がping23 dl0.54mbps up2.45mbpsで当初と変わらず
親機接続だとping17 dl13.13mbps up15.09mbpsでした
中継機がアホって事でいいですか?

832 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 18:43:34.85 ID:WpoMUE90.net
>>826
簡潔に頼むわ
自分の苦情は総務省にでも言ってくれ
ここはユーザーの質問に答えるスレだからな

833 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 19:24:57.82 ID:7wxLhLCi.net
>>828-832 >>824 >>816-818
幼稚で利己的な持論の欠陥ツッコミ返されて
都合悪くなったからって、話題変えて
ミエミエのいつもの自演すんな、クズ

普段のお前らの言うとおり
ググったり、自分でメーカ・総務省などに問い合わせさせろ
それとも、他人(一般住人)のした質問や回答には、
ググれだの、問い合わせろだろ、バカだの、
ってエラそうに生意気ほざいておきながら
自分自身のツマンナイ自演Q&Aはかわいくて仕方ないってか

お前みたいな悪意ある自演魔は、この板だけじゃなく
2ちゃんから消えろって言われただろ、早く消えろ

834 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 19:29:46.42 ID:7wxLhLCi.net
自分でもっと深く真剣に考えりゃいい内容
ググればいい内容
問い合わせればいい内容

は、過去お前らが自演で言ってたとおり
ここじゃ質問に該当せんから、ここに書くな
いい加減にしろ
わが身かわいさで胸一杯の利己的クズめ

835 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 19:54:53.57 ID:cQaVmonD.net
>>831
中継機経由アンテナ3本たってて1Mbps前後でも接続が出来てるなら取り敢えず設定は出来てると思って話すぞ

中継機は同じ部屋に置いたら一般的に電波状況は逆に悪くなる
あくまで電波強度が低い場所に中継させて繋ぐもんだから速度も逆に下がる
親機と同じchになってて親機と中継機で混線する可能性もある
中継機が違うchでも付近と混線してるとかも良くある
2.4Gの中継機は色々シビアなんだよ

距離によるけど個人的には中継機はac対応の機種推奨
2.4GHz帯で中継するくらいなら有線LANとアクセスポイント追加した方が満足度高い

836 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 20:13:16.22 ID:7wxLhLCi.net
>>835 = >>831
>>832

ここは、お前の利己的わがままな願望を提示したり
しょうこりもなく自演するための場じゃない
しかも3行ですら書けてねえじゃねえか

しかも過去お前らが自演で言ったように
メーカに問い合わさせればいい内容だ

とっとと2ちゃんから出て行け、自演魔

837 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 20:31:02.84 ID:EK7RnjRD.net
警察官、消防士、自衛官はじめとした役人
創価学会信者
在日コリアン

ってのは、自演だけに飽き足らず、相変わらず悪質だわ
人の見てない所での真の人格や
普段の私生活での邪道さが、透けて見えるわ
まあ2ちゃん悪用して好き勝手に生きてきた報いだわな

838 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 20:34:31.29 ID:vHWpuhTU.net
>>835
丁寧にありがとうございます
システム根本から見直すべきですかね
今auひかりのHGW(BL190HW)から有線でWZR-HP-G300へ繋ぎブリッジで飛ばしてます
HGWをBL900にしてそこから無線飛ばした方がいい様な気がしてきました

839 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 20:47:05.39 ID:7wxLhLCi.net
>>838 = >>835
自演じゃないと思わせるために
あんのじょう、自分で自分にお礼のレスして見せたな。
または、お礼がてら次の質問して見せる手もあったろうにw

こいつら一般住人の回答には滅多にお礼言わず、
つまらん見栄と自尊心から、自演で難癖つけ返すことが多から
自演かどうか比較的、区別しやすいんだってさ。

そういう展開も、自演テクニックの一つなんだと。

840 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 20:55:24.29 ID:7wxLhLCi.net
>>839
訂正

誤 つまらん見栄と自尊心から、自演で難癖つけ返すことが多から
正 つまらん見栄と自尊心「と虚栄心」から、自演で難癖つけ返すことが多から

誤 そういう展開も、自演テクニックの一つなんだと。
正 そういう展開「かどうか」も、自演「を見破る初歩的」テクニックの一つなんだと。

841 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 20:56:03.98 ID:1GSq0aBD.net
糖質って怖いな 早く病院いけよ

842 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 21:21:15.26 ID:7wxLhLCi.net
>>241
何年も前から2ちゃんを集団で私物化し
嫌気がさした数多くの一般住人を、次々2ちゃん離れさせ
新たな住人も寄り付かなくさせ
どんどん2ちゃんを低レベル化幼稚化させて、すたれさせてきた、
すべての元凶ども

改心のカケラもない、たち悪い自演ばればれ常習犯ども
さっさと2ちゃんから消えろ

843 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 22:43:46.71 ID:KANY4SMf.net
アンカーを間違えるとかよほど焦ってるんですね分かります

844 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 22:51:33.84 ID:AndD+435.net
上の方で何言ってるのか知らんけど
エロい人いるなら
各種EAPと、Inter methodとOuter methodあたりを簡潔に教えてくれ

845 :不明なデバイスさん:2017/04/11(火) 23:38:19.14 ID:ml/z5siM.net
>>843 = >>844
お前は自演一味なんだから、自分か自演仲間の主張どおり
定義、意味、考え方などは自分でググって解決しろ。
自演一味として主張してきたことの手本を示せ。

2ちゃんはお前のような自演一味が押し寄せて来て
面白がって蹂躙していい場じゃねえ。
元もと自分らが一方的に悪いくせに、次つぎ悪事を暴かれた腹いせに
狙い打ちして言い掛かり付けた挙句、
けっきょく正攻法の理屈じゃ論破できずに、悔しくて悔しくて、

相手より優位に立つこと
相手を言い負かすこと
相手の揚げ足取りすること

しか、頭ん中に描けないような自演一味なんだから、早く去れ。

846 :不明なデバイスさん:2017/04/12(水) 00:01:58.69 ID:TRjpofyy.net
>>844
レベル低く幼稚化させた元凶っていう、2ちゃん住人間に広まってた指摘を
ズバリ言われたからって、急に
今まで無かったような稀少内容・稀少レベルのそんな質問して見せて
さらにそれを自演で答えて見せたら、住人から、

見直してもらえるとでも思った?
一目置いてもらえるとでも思った?
尊敬されるとでも思った?
チヤホヤしてもらえるとでも思った?
今までの悪事は無かったことにして、許してもらえるとでも思った?

お前ら自演一味どうし以外、するわけないだろ、そんな幼稚で低レベルなこと。
レベル低いとか幼稚とかは、お前らの知識レベルだけじゃなく
お前らの行動・発言・人格・持論・善良さ等まで、総合的に含んでんの。
他の板でも住人から、そう指摘されてんの、欠陥人格者どもめ。

お前らは、やればやるほど姑息な墓穴掘りになって、見下される一方なの。
軽蔑される一方なの。馬鹿にされる一方なの。
お前ら自身が複数の板をまたいで悪事を働き、そう導いて来たの。

847 :不明なデバイスさん:2017/04/12(水) 00:02:00.30 ID:eRq7e/tC.net
顔真っ赤にして涙目でそんな長文書かなくても気楽に行こうぜ気楽にさ

848 :不明なデバイスさん:2017/04/12(水) 00:03:38.87 ID:TRjpofyy.net
自演魔お得意の
負け惜しみ乙wwwwwwwwwwwwwww

849 :不明なデバイスさん:2017/04/12(水) 22:31:02.83 ID:hRZmcvQP.net
じゃあ、EAPは諦めるから
実務でよく使われるRADIUS認証サーバがどれか教えてくれ

850 :不明なデバイスさん:2017/04/12(水) 23:27:03.74 ID:9t4MkHha.net
>>849
一番多いのはソリトンのNetAttestかな。
やっぱ日本企業なので困った時に問い合わせしやすい。
シスコのISEはメーカーがやる気無さすぎ。

851 :不明なデバイスさん:2017/04/13(木) 00:35:18.84 ID:2IyXKUxX.net
thx
ソリトンのNetAttestってそんなに使われてるのか
現場で導入されてるけど直接は使ったこと無いから実感無かった
ISEは資格のためにいじってるけど
国外のユーザ情報もCCIE Securityくらいだから
やっぱりやる気ないのか

852 :不明なデバイスさん:2017/04/13(木) 23:01:28.53 ID:RA/eio0Z.net
>>849-851
ツマラン自己満の無能な自演すんな
もう今さら遅せえんだよ、十分な改心すらしようとしなかった貴様ら自演魔は

散々いろんな板を股にかけて組織的に、一般住人様方に対して
自己中な悪態つく悪意の自演くり広げてきた自演魔共くせに、カスめ

853 :不明なデバイスさん:2017/04/14(金) 00:15:02.79 ID:i5hLRj/z.net
ここまで俺の自演な

854 :不明なデバイスさん:2017/04/14(金) 14:21:58.85 ID:2S1ZJB+E.net
創価学会員のほとんどや
東京の警察官のほとんど全員と、まるで一緒の生き様ですよね
悪い目的でも自演してた自演常習犯の人たちの人生って

自分たちは犯罪や、たとえ犯罪にはならなくても
あちこちで悪事を散々して来たくせに
自分たち以外の他人がやると気に入らない・・・
嫌がらせや自演で足引っ張りしたい・・・

さらには、自分たちの悪事は無かったことにして棚に上げ
そ知らぬ顔してのうのうと生き続けようとする・・・

855 :不明なデバイスさん:2017/04/19(水) 12:47:15.74 ID:LeQlorGS.net
はい、次の方どうぞ

856 :不明なデバイスさん:2017/04/22(土) 00:32:36.92 ID:aqyXIBl4.net
Windows10の質問スレで質問したけど有益な情報得られそうになかったのでこちらに助けを求めにきました。
Windows10を直近アップデートしてから家にあるPC2つともが無線LAN環境でネットが遅くなりました。
スマホで無線LANに繋いだところ問題なく30Mは速度出ているようです。
同様の症状出ていて解決した方いれば教えていただきたいです。

PCは
lenovo g560
Macbook 2009

ルータはBUFFALOのWHR-G301N
netsh winsock reset
ipconfig /flushdns
は実施済みで
netbios over TCP/IPを有効にする
も試しましたが効果なく
プロパティで帯域の設定なども済んでおりますがどうしても1Mに満たないスピードしか出ません

857 :不明なデバイスさん:2017/04/22(土) 00:37:52.11 ID:gr+4Wycl.net
>>856
プロパティで帯域の設定とはなんですか?
同じPCで有線だと速いのですか?

858 :不明なデバイスさん:2017/04/22(土) 01:37:36.49 ID:aqyXIBl4.net
>>857
レスありがとうございます。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10461529/
を見て該当しそうなところをいじって見たのですが
デバイスマネージャ>「ネットワークアダプター」>「Broadcom...」
>「詳細設定」と開いて「Bandwidth Capability」を選択して、
値を「11a/b/g 20/40MHz」に変更ました。
これを帯域と表現してしまいました。
有線ですがなぜか繋がらなくなってしまっておりイーサネットでの通信ができない状態です。

859 :不明なデバイスさん:2017/04/22(土) 08:55:41.19 ID:gr+4Wycl.net
>>858
> 有線ですがなぜか繋がらなくなってしまっておりイーサネットでの通信ができない状態です。

無線以前の問題のようですね
まずは有線で疎通できるようにして速度を確認する必要があるのでは?

スマホとの比較からクライアント側の問題である可能性が高いということは分かりますが、
問題がWin10アップデート後から発生しているということに加え、複数機種で同じ症状ということですので、
有線/無線を問わず現象が発生しているのかもしれません
もしそうなら、いくら無線LAN関連の設定を詰めても全く意味がありません
順番に問題を切り分けてみてください

860 :不明なデバイスさん:2017/04/22(土) 09:21:23.88 ID:QHX7wVyu.net
>>856
スマホはモバイル通信をoffにして確認しましたか?

861 :不明なデバイスさん:2017/04/22(土) 13:57:41.56 ID:2APo9lHh.net
>>858
遅いながらも無線でインターネットには繋がってるのでしたらDHCPの払い出し等は問題ないと思う。
有線がつながらないのは、情報が少なすぎてわかりませんがデバイスマネージャーでNICの認識等は確認されたのでしょうか?
少し調べてみましたら、「windows10 無線lan 遅い」で検索、上から4番目にhttp://www.himmelst.mydns.jp/archives/637
このようなブログ記事も有りましたが、当然ググってすぐ出てくるブログくらいは確認して実践されたと思いますが、
結果は如何だったのでしょうか?

862 :不明なデバイスさん:2017/04/22(土) 14:01:02.12 ID:mkwazLj6.net
アンテナ4本の子機ありますか?

863 :不明なデバイスさん:2017/04/22(土) 14:05:39.49 ID:2APo9lHh.net
>>862
4本あったら、なんなの?

864 :不明なデバイスさん:2017/04/22(土) 17:26:04.11 ID:5Xyg9Rx9.net
>>856
考えられる原因の一つだけど
PCのWiFiアダプターのドライバーがWin10に対応していない可能性がある
WiFiアダプターのメーカーサイトに行って最新のドライバー探してみればどう

865 :不明なデバイスさん:2017/04/22(土) 18:28:34.04 ID:2+wxsavq.net
>>863
ルータにアンテナ4本あるのはなんなの?

866 :不明なデバイスさん:2017/04/22(土) 20:15:54.76 ID:2APo9lHh.net
>>865
それが子機に4本とどう関係するの?アホなの

867 :不明なデバイスさん:2017/04/22(土) 20:41:49.40 ID:f6DtKLbg.net
>>866
お前はいったいなんなの?アホなの?

868 :不明なデバイスさん:2017/04/22(土) 20:42:49.83 ID:gr+4Wycl.net
>>862
ありますよ
設定で、親機としても使えます

869 :不明なデバイスさん:2017/04/22(土) 20:47:03.80 ID:2APo9lHh.net
>>867
頭の悪そうなこと言ってるからアホ呼ばわりされるんだよ。

870 :不明なデバイスさん:2017/04/22(土) 20:53:12.68 ID:2APo9lHh.net
>>868
イーサネットコンバーターも子機といえばそうだけど、
通常イメージするUSBドングル子機とは違うな。
子機というより有線LANの有線部分だけ無線化したイメージ

871 :不明なデバイスさん:2017/04/23(日) 06:17:16.19 ID:AvSell1P.net
USBなんかイメージしないけど

872 :不明なデバイスさん:2017/04/23(日) 18:36:04.98 ID:kDETnBoH.net
皆さんレスありがとうございます

>>859
すみません
今有線を繋げる状態にないので後日lenovoの方で確認してみます

>>860
はい
モバイルを切ってWi-Fiにつなぐのは全く問題ありません

>>861
Management Frame Protection
の設定項目が見つかりませんでした
WPA/WPA2 mixed mode-PSKにとりあえず切り替えて見ましたが効果無しです

>>864
Windows10のドライバ提供はないです

873 :不明なデバイスさん:2017/04/24(月) 09:54:05.54 ID:jceeZw7u.net
>>872
WiFiアダプタのWin10用ドライバーが無いのなら
LenovoはそのPCをWin10対応に指定しないハズだけどな

874 :不明なデバイスさん:2017/04/24(月) 11:23:37.56 ID:2ehe+yBf.net
>>872
一回だけ
driver booster
ってのを使ってみなよ。

875 :不明なデバイスさん:2017/04/24(月) 13:39:16.92 ID:nbxvj5Mr.net
こんな記事とかlenovoのLANが10で調子悪い記事多数あるけどな。
macbook2009もLANはBroadcomみたいだから原因は同じじゃないかな。
有線もlenovoはBroadcomだし、macはわからんけど、だぶんBroadcomじゃない?
10のドライバー見つからなくても8.1のとか、lenovoのサポートで見つからなくても
ほかメーカーのサイトで同じBroadcomのドライバー提供してるとこあるから、
探して入れてみるといい。
>>874のDriverbooster使ってみてもいいしな。

876 :不明なデバイスさん:2017/04/24(月) 13:41:21.32 ID:nbxvj5Mr.net
追記
ミスった。こんな記事はこれね。
http://girl0on0girl.blog38.fc2.com/blog-entry-258.html

877 :不明なデバイスさん:2017/04/24(月) 19:39:35.97 ID:zvA9mO5Y.net
この条件にあった無線Lan教えてくれ
1K
同時接続4台
アンテナが出っ張ってない
〜10000
頼むます

878 :不明なデバイスさん:2017/04/24(月) 20:04:48.37 ID:AKqd2J1c.net
v6プラス対応ルーターがポート開放に対応していない場合でも
ソフトなどを使えばポートを解放させることはできるのでしょうか?

879 :不明なデバイスさん:2017/04/24(月) 20:34:24.14 ID:BkkE40cc.net
>>877
価格.comで検索

>>878
普通できない。

880 :不明なデバイスさん:2017/04/25(火) 15:09:33.13 ID:YhpFBAju.net
>>878
v6プラス対応ルーターがポート開放に対応していないくても、
それを使わずに OpenWrt のようなソフトなどで v6プラスに対応すれば、いわゆるポート開放もできる。

881 :不明なデバイスさん:2017/04/27(木) 10:23:56.67 ID:L+sDElwB.net
>>873
>>874
アドバイスありがとうございます。
Broadcomのドライバを別機種のや無料のドライバ自動検索系ソフト何種類か入れてアップデート試みましたが元の削除しようが今のが最新と表示されバージョン上がりませんでした。

882 :不明なデバイスさん:2017/04/27(木) 10:38:02.45 ID:L+sDElwB.net
>>881です

>>875
アンカーつけわすれててすみません
参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

883 :不明なデバイスさん:2017/04/27(木) 23:10:06.89 ID:qNKSntsM.net
Windows10は無線ドライバが腐ってるんだよな・・・
いろんなパソコンで、アップデートのたびにトラブってる

884 :不明なデバイスさん:2017/04/27(木) 23:38:33.33 ID:Ojlw2hSx.net
>>883
Driverはチップメーカーが提供するものでMSが作ってるわけじゃない。

885 :不明なデバイスさん:2017/04/28(金) 00:03:17.21 ID:nPICC6Mb.net
>>884
そうやって責任押し付け合ってるから、いつまでたってもバグが直らないんだと思うぜ

886 :不明なデバイスさん:2017/04/28(金) 00:33:11.60 ID:po0WtDSw.net
何言ってんだよ。
そのOSをサポートするはしないかはチップメーカー次第だろ。
やるとこはやるけどやらないとこはやらないだけ。

887 :不明なデバイスさん:2017/04/28(金) 09:15:45.39 ID:uX7aimQt.net
ドライバが糞なのを何故MSが悪いという結論になるんだろ?
不思議で仕方ない

888 :不明なデバイスさん:2017/04/28(金) 19:27:16.21 ID:WClKRLT8.net
俺のPCはメーカーがWin10に対応してないと言ってるのに、MSのWindows Updateは対応していますとデタラメ言って半強制Updateしようとしたからな
MSが信用出来ないのは事実

889 :不明なデバイスさん:2017/04/28(金) 19:34:13.54 ID:po0WtDSw.net
>>888
坊主憎けりゃ袈裟まで憎しは大人げないよ。

890 :不明なデバイスさん:2017/04/28(金) 20:08:52.42 ID:FQAMCQP4.net
>>888
阻止する方法あったのにそれやらないお前が馬鹿なだけじゃん

891 :不明なデバイスさん:2017/04/28(金) 20:25:56.68 ID:SH+ogiwV.net
メーカーがWindows10に対応してないって言ったのは、一緒に組み込んで売ったパーツのドライバが
Windows10に対応してないからなだけだろう
MSはOS屋でハード売ってないんだから、CPUとチップセットが対応してるかくらいしか見てないし
周辺機器のサポートまでやる筋合いもないから、アップデート可能って言うのは当然だよ

892 :不明なデバイスさん:2017/04/28(金) 20:31:59.81 ID:SH+ogiwV.net
追記しとくと、そういう初期搭載してるハードウェアのドライバも含めた
OSアップデートサポートを望むならMacにしといたほうがいいと思う

893 :不明なデバイスさん:2017/04/28(金) 20:42:53.97 ID:KYBE1kfM.net
>>891
PCメーカーがそのドライバを今後もWindows10用にサポートする予定がないということでしょ。
デバイスメーカーが自分のサイトやWindowsUpdateルートで出している場合もあるが、OEMに徹してPCメーカーにしか出さないところもある。
結局、PCメーカーとしては
「少なくともうちではサポートしません。Windows10にするのは勝手だが、うちでは一切面倒見ないのでそのつもりで」
という意味。

894 :不明なデバイスさん:2017/04/28(金) 20:53:57.98 ID:po0WtDSw.net
>>888が少し足りない残念な人で解決でいいな。

895 :不明なデバイスさん:2017/04/28(金) 23:46:05.51 ID:PZcIArgI.net
ポケットWiFiを購入しようと思うんですが、これだけはやめとけっていうものの特徴ってありますか?
安価で制限が少なく使えるものを探しているんですがいっぱい出てきてわからないので、おすすめのポケットWiFiや、どういうものを目安にして探せばいいのか教えて欲しいです

896 :不明なデバイスさん:2017/04/29(土) 00:00:47.48 ID:VWNRxJMi.net
オススメはFUJI Wifi

897 :不明なデバイスさん:2017/04/29(土) 03:06:00.56 ID:WgRwqnDZ.net
MSの無料Win10アップグレードに騙された人も多いんだろうね

898 :不明なデバイスさん:2017/04/29(土) 11:47:19.88 ID:VWNRxJMi.net
>>897
金取ってないんだから騙しではないだろ。

899 :不明なデバイスさん:2017/04/29(土) 12:45:56.03 ID:Lud96Q5i.net
横からだが
>>889 その例えは当てはまらない
>>890 「客がわざわざ阻止しなきゃならん罠を仕掛けるMSは信用できん」には同意ということね
>>894 同レベルのレッテル貼りをすると、「MS信者はやっぱりバカばっか」

900 :不明なデバイスさん:2017/04/29(土) 12:53:23.48 ID:VWNRxJMi.net
あほか888が無知すぎるから叩かれてるんだろ。

901 :不明なデバイスさん:2017/04/29(土) 15:14:12.69 ID:NzEpKOPy.net
>>898
ウイルス仕掛ける奴らは金取らないよ

902 :不明なデバイスさん:2017/04/30(日) 00:38:45.46 ID:CoQ64xle.net
2011年の無線ルーターを買い替えを検討してるんだが、アンテナの数が多いほど速度がでるの?
高いやつは1万円超えで、安いやつは5000円ぐらいと価格差が大きくてよくわからん
家は一軒家のフレッツ光だから、できるだけ速度が出てほしいんだけど。

903 :不明なデバイスさん:2017/04/30(日) 11:30:11.72 ID:S2CMVLWQ.net
APはNEC WG1800HP2(ブリッジモード)、スマートフォン(HTC10)で、2.4GHz帯で13chを使ったときに、外出から帰ってくると自動再接続せず、スマホのAPリストにも現れないという現象が起きています。
スマホをいったん機内モードにして戻すとすぐに自動再接続し、当然APリストにも現れます。
1chなどを使った場合はそんなことは起きず、外出から帰るだけで自動再接続します。
原因として何が考えられるでしょうか。
auに問い合わせたのですがこの機種の13chでの接続に問題はないという返事で、auからの指示でスマホをセーフモードにしても同じ現象が起き、しまいには他のチャンネルで使ってください、お客様の機器で必ず接続できる保証はありませんといわれてしまいました。
2.4GHz帯しか使えないAV機器があり、集合住宅で2.4GHz帯では13chが一番安定しているので、できるだけ13chを使いたいのです。
セキュリティ上スマホはネットワーク分離しているのですが、そうすると2.4GHzと5GHzも分離されてしまうので、AV機器と通信しようとすると2.4GHzを使わざるを得ないのです。

904 :不明なデバイスさん:2017/04/30(日) 11:57:17.14 ID:BAPiIz+V.net
>>903
俺も13chを使ってるがiPhone、iPad、ソニーアンドロイドで何の問題も無いけど
スマホのWiFiチップの問題かもね、北米だとch11迄だから仕様変更のトラブルとか

905 :不明なデバイスさん:2017/05/01(月) 03:09:58.49 ID:007xRkni.net
無DDNSサービスが使えるルーターメーカーはIODATAのiobb.net以外にどこがありますか?

906 :不明なデバイスさん:2017/05/01(月) 03:10:24.80 ID:007xRkni.net
無料DDNSサービスが使えるルーターメーカーはIODATAのiobb.net以外にどこがありますか?

907 :不明なデバイスさん:2017/05/01(月) 17:51:21.98 ID:RrQIzvra.net
>>906
メーカーはDDNSという呼び方はしていないが、NEC AtermのホームIPロケーション機能

908 :不明なデバイスさん:2017/05/01(月) 17:54:19.78 ID:XaXnmX6J.net
>>906
NETGEAR、ASUS

909 :不明なデバイスさん:2017/05/04(木) 20:07:33.13 ID:i8j6+chE.net
NETGEAR、ASUS、TP-LINKはフレッツ系の不具合多いから避けたいね

910 :不明なデバイスさん:2017/05/05(金) 19:30:35.46 ID:zNl6+EhY.net
スマホやタブレットにVPN/IPsecってのがある
これ使いたいんだがオススメ機種よろ

911 :不明なデバイスさん:2017/05/05(金) 22:55:15.09 ID:+Eld4CCh.net
>>910
そのスマホやタブレットが対応しているプロトコルは?
L2TP/IPsec か?

912 :不明なデバイスさん:2017/05/08(月) 21:18:35.14 ID:DYsuRoyB.net
プロバイダー変えたらノートPCが無線で繋がらなくなってサポセンに電話したりしながら一通りやったけど
前のIPアドレスが悪さしてるんかなあ・・・

913 :不明なデバイスさん:2017/05/08(月) 21:56:05.52 ID:Wc2QpXjv.net
DNSサーバが違うんじゃないの
ルータを指すかISPのになるかはルータ次第
とにかくPC再起動しろよ

914 :不明なデバイスさん:2017/05/08(月) 22:00:23.24 ID:DYsuRoyB.net
サポセンに聞きながらルーターとかPC再起はしたけどダメだった

915 :不明なデバイスさん:2017/05/08(月) 22:37:12.86 ID:rLo+3wRI.net
ノートPCで無線の電波は拾ってるのかどうか

916 :不明なデバイスさん:2017/05/09(火) 08:24:45.51 ID:yh0hGXpv.net
ノートPCのほうでプロバイダのユーザIDとパスを保存して接続してるとか・・・?
ルータの中にもユーザID保存するケースもあったかな。

917 :不明なデバイスさん:2017/05/09(火) 08:34:29.80 ID:kZ2bz4CL.net
多分、ノートPCはあんまり関係ないんじゃない。
ただ繋がらなくて何が何だか分からないだけで、要は回線変えたんだけどルーターの設定がわからなくて
無線が機能してないだけとかじゃない。
単純にPCの無線LANの設定だけじゃプロバイダーは関係ないしな。

918 :不明なデバイスさん:2017/05/09(火) 08:38:49.06 ID:kZ2bz4CL.net
まあ2行で状況説明されてもエスパーしか出来ないよね。

919 :不明なデバイスさん:2017/05/09(火) 19:40:19.67 ID:sm2P4yB3.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  ;

920 :不明なデバイスさん:2017/05/09(火) 21:04:33.74 ID:yh0hGXpv.net
はいはい、業者業者。

921 :不明なデバイスさん:2017/05/10(水) 16:01:23.24 ID:q4XFCGF5.net
sage

922 :不明なデバイスさん:2017/05/10(水) 16:20:43.30 ID:X+6qnC4i.net
PA-WG2600HP2とWXR1900HP2だったらどっちが良いだろう?

923 :不明なデバイスさん:2017/05/10(水) 18:02:06.40 ID:NDXZPq+z.net
WXR-2533DHP2とWG2600HP2ならNAS重視で2533か、安定、距離重視でWG2600HP2かで迷うところだが
WXR1900DHP2はMU-MIMOすら非対応の旧世代機だぞ
速度も距離も安定性も劣るしクアルコムチップも搭載してないしで価格以外にメリットない
おまけに本スレで相性報告が最多の産廃

924 :不明なデバイスさん:2017/05/10(水) 18:02:35.94 ID:NDXZPq+z.net
ネットワーク機器をケチるとろくなことがないって意味ね

925 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 20:56:56.29 ID:vEkXD8+5.net
二階で無線パソコンをワイヤーラックに乗せてて
部屋の入り口側にワイヤーラックがもう一台ある
パソコンはワイヤーラックに囲われてはいないが、
入り口のラックは背が高い。
無線ルータは一階で、ルータパソコンワイヤーラック
て言う配置になっている。この場合無線は阻害されますか?
11nの2.5Ghzで壁は木造が一枚。

926 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 21:15:50.49 ID:odpxOh99.net
そんな難しいことじゃないんだから試してみればいいじゃん。
ストレスなく繋がったら問題ないでしょ。

927 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 21:24:21.35 ID:vEkXD8+5.net
いやそれが繋がらないんだ
というか繋がってもすぐにDNSエラー
ルータの買い換えもあったので

うろ覚えなんだけど買い換えるまでの間に
家庭用ルータの電波強度がみんな違反とか
そうじゃないとかあったから
ワイヤーラック程度でも壁一枚でも
ダメになったのか知りたかったの
一応二階建て木造対応なんだけどね

928 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 21:30:38.62 ID:MIARv161.net
>>927
> いやそれが繋がらないんだ
> というか繋がってもすぐにDNSエラー
何故それを後出しするんだ?

てか電波の飛びなんて試さんと分からんよ
というか実際に試したにも関わらず端末側に表示されている電波の本数とか環境とかそんなのを一切言わないのは何故?
常識的に考えて環境や状況説明もろくにせずにそれだけの情報で答えられる訳無いだろ

929 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 21:35:06.00 ID:vEkXD8+5.net
>>928
なんであとだしって、知りたいのはワイヤーラックはシールドするか否かだから。
自分の端末がどうかはいまは問題にしてない。
ルータをワイヤーラックの中にいれたらダメなのは調べればわかる。
パソコンを上にのせて、ルータと反対側に壁のようにラックがあるとどうなるか?が
質問です。

930 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 21:37:28.93 ID:MIARv161.net
>>929
人の話し理解してないんだな
試さないとわからないよ
ワイヤーラックと一言で言っても色々あるのに何一概に答えが出ると思うのか
もう少し頭使って考えたらどうだ?

931 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 21:41:17.98 ID:odpxOh99.net
それワイヤーラック関係ないだろ。
新しいルーターの設定見直せよ。

932 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 21:49:02.56 ID:vzJujacq.net
金属製のサーバラックの中に無線AP閉じこめても余裕で遠くまで通信できてたから
ワイヤーラック程度は何の障害にもならんと思うが..

933 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 21:50:56.20 ID:vEkXD8+5.net
>>931
関係ないですか、ありがと。
設定も再起動も初期化もルーターアプデもしたしメーカー問い合わせも関連全部やったから
もうおてあげだなー

934 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 21:53:13.96 ID:odpxOh99.net
前のルーターで繋がってた環境でルーター変えたらDNSエラー、もしかして前のルーターは違法で電波強い?
だからルータ買えて電波弱くなったのはワイヤーラックのせいかも!!

この発想になるのがまずおかしいよ。
木造壁1枚で繋がらないなんてありえない。
普通はルーターの設定を疑う。

935 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 21:59:05.10 ID:dJpEPmVe.net
>>933みたいな奴って何故情報後出しばかりするんだろ?
かっこいいとでも思ってるのかな?

936 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 22:01:29.14 ID:wCAvHDZQ.net
>>934
てかDNSエラーとか電波の強弱で起こる症状じゃないよな常識的に考えて
何か発想がミラクルすぎて

937 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 22:07:01.13 ID:odpxOh99.net
思い込みが激しいだけだからしょうがない。あんまり追い込むなよ。

>>933もお手上げなら1万も払えば出張設定してくれるとこあるから頼んだほうが良いよ。
ネットワークのことは徐々に勉強して覚えればいいさ。

938 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 22:07:14.41 ID:SuucGeGW.net
てか質問者の頭が電系波じゃねえの
家庭用ルータの電波強度がみんな違反とか幻覚でも見てんじゃね?

939 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 22:09:09.09 ID:SuucGeGW.net
でも設定を初期化して1からやり直したり、ファームのアップデートもやってるからそこまで初心者じゃなさそうなのにな

940 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 22:10:54.26 ID:odpxOh99.net
家庭用ルーターで繋げられないんだから初心者だろ。

941 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 22:12:45.90 ID:KDjN61QG.net
2.4GHzの電波はCDよりちょい大きいくらいより小さい金属メッシュだと影響受けるけどね…

942 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 22:33:45.55 ID:BaacT22k.net
>>927
なんの端末使ってるか知らんが、電波ちゃんと届いてるかは電波立ってる本数でわかるやろ
実機で試してるのに何故分からんのか分からん

943 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 22:35:53.57 ID:vEkXD8+5.net
>>936
電波が不安定な場合は起きるらしいよ
8.8.8.8でも変わらんからw

光とブロバイダ15年同じ組合せ、無線ルータはこれが三台目
1台目は10年、2台目は2年ちょい、今のが一年ちょい1と2はバッファロー
そのノートもスマホでテザリングだとつながるからなー

944 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 22:37:30.28 ID:vEkXD8+5.net
>>942
マイクロソフトの仕様。本数と実態あってない(フィードバックに山ほど苦情)

945 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 22:45:19.28 ID:odpxOh99.net
もう良いよ繋げてから来てね。

946 :不明なデバイスさん:2017/05/11(木) 22:50:33.71 ID:LKgHe0tK.net
色々知ってるみたいだが何もかも聞きかじりでしか知らないから全然原因の切り分けできてないな
ダメだこりゃ

947 :不明なデバイスさん:2017/05/12(金) 05:02:21.85 ID:lFu2phTp.net
>>941
2.4GHz帯の半波長は6.2センチです

948 :不明なデバイスさん:2017/05/12(金) 08:50:37.39 ID:obpe+hqV.net
>>944
だったらPCを親機のすぐそばに移動して正常にネットできるか試したらいいだけでは?
それで正常なら2階のPCまで電波が届いてないってことだろうし、症状同じなら原因はそれ以外
何故それすら思いつかないんだろ?

949 :不明なデバイスさん:2017/05/12(金) 10:38:38.46 ID:7UsE24Fv.net
>>947
影響は波長の長さから大きく受けるようになるだろ

950 :不明なデバイスさん:2017/05/12(金) 10:54:27.22 ID:7UsE24Fv.net
>>947
1/2までは有意に影響受けないのだっけ?

951 :不明なデバイスさん:2017/05/12(金) 11:26:21.81 ID:gjKBLuwE.net
>>948
そういうのは全部終わってて、自分が知らない残りがワイヤーラック原因説。
自分はありえないと思っていたがルータはダメ説みて尋ねてみた次第。
同じ二階で泥タブ2台はつながってんだわ。

952 :不明なデバイスさん:2017/05/12(金) 12:13:59.31 ID:c5t1Z4/g.net
>>951
お前さ、一連のレス見て何とも思わないの?
ワイヤーラックが原因か否かを判断するために色々聞いてるのに情報を意地でも後出しする
わざとじゃないのなら人の心が読めない発達障害だわ
病院行ってこい

953 :不明なデバイスさん:2017/05/12(金) 12:49:20.86 ID:pnF4Oze+.net
> そういうのは全部終わってて、
ならラックが原因かどうかもそれで分かるだろ
何が聞きたいんだコイツ?
受け答えもトンチンカンだしマジでアスペ入ってるのかもな

954 :不明なデバイスさん:2017/05/12(金) 20:24:55.80 ID:mwMZwde6.net
ここは「はいはいワイヤーラックが原因」と言ってあげるのが正解。彼はそれを待ち望んでいるんだから

955 :不明なデバイスさん:2017/05/12(金) 20:32:30.32 ID:cs/udCPu.net
99%ワイヤーラックが原因かもな!!

956 :不明なデバイスさん:2017/05/12(金) 20:47:40.58 ID:/VIJOUI6.net
最早ワイヤー馬鹿

957 :不明なデバイスさん:2017/05/12(金) 22:29:57.62 ID:vJtoMXlt.net
わあイヤー

958 :不明なデバイスさん:2017/05/13(土) 02:45:42.68 ID:K+CMwdWx.net
はいはいワイやワイや

959 :不明なデバイスさん:2017/05/13(土) 11:18:04.20 ID:Zd7kn4Wa.net
>>946
今のご時世キーワードさえ知ってれば何でも調べられるから根気次第だよね

960 :不明なデバイスさん:2017/05/19(金) 19:33:49.45 ID:+2NVPzRd.net
Wi-Fiルーターって、どのメーカーのも最初は凄く快適につながるんだけど、半年ほど使ってるとWi-Fiやインターネット接続が怪しくなってくるのはなぜなんでしょうか?

961 :不明なデバイスさん:2017/05/19(金) 19:34:46.47 ID:UrVq20tC.net
気のせい

962 :不明なデバイスさん:2017/05/19(金) 20:19:21.28 ID:JX6uGIu7.net
>>960
一日一回電源落とせ

963 :不明なデバイスさん:2017/05/19(金) 21:22:24.27 ID:MZM8VbCm.net
>>960
たまたまそれぐらいにイカれるルーターばかり引いてるんじゃねえの?
ダメ元でファームの更新とか定期的に再起動とかしたら?
それか冬の間は問題ないが夏に問題多いとかだとルーターが発熱しすぎて不具合起こしてるとか?

964 :不明なデバイスさん:2017/05/19(金) 21:39:00.65 ID:2ffD3Gxm.net
レスありがと
夏場は関係ないようです
なので、とりあえずリセットかけてみた
今の所、問題なくつながってる

965 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 13:46:02.54 ID:n1sOss0P.net
亀レスだけど、Aカップの彼女がワイヤーブラで部屋をふらついてると、電波の入りが悪くなるわぁ

966 :不明なデバイスさん:2017/05/23(火) 20:18:32.46 ID:FUiSSyNu.net
天気によってはノーブラの俺でもそうなるよ

967 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 13:19:26.62 ID:MBX29ePa.net
Wi-Fiの状況見てたら「勝手に繋ぐなカス」てのが
あって、すぐ消えたけど
ちょっと引いた

968 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 15:50:56.40 ID:nKTTWLvW.net
FREE_WIFI って名前のSSIDを暗号化なしでしばらく公開していたが誰も来ないな..

969 :埼玉県在住40ニート:2017/05/27(土) 23:29:22.23 ID:cdMmh67C.net
すんません
ポケットWi-Fiってのを使いたいんですが、どこがオススメですか
ドコモのスマホ持ってますが速度制限がすぐかかってしまい、YouTubeとかネット配信とか見れなくて困ってます

970 :不明なデバイスさん:2017/05/27(土) 23:50:03.16 ID:jk4NhrWJ.net
>>969
WiMAXは無料レンタル後に契約
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1493563562/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1495803586/

971 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 12:06:22.77 ID:Srqlheby.net
【使用マシン】 自作PC
【使用OS】Windows10 バージョン1703
【回線】 DION軍
【モデム等のメーカー名と型番】 NTTの光終端装置(メーカー不明)
【使用製品(親機)】 WG1200HP2
【使用製品(子機)】 無し
【トラブルの詳細】
PPPoEの手動オンオフ機能が付いてない。JDownloader 2の再接続機能使えず…
【親機と子機(PC等)の接続形態】 光終端装置→WG1200HP2→(有線)PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES マニュアルみたけど無かった。仕様。
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

PPPoEの手動オンオフ機能が付いた安いルーター無いですか?安いのは最近付いてないのかな…

972 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 12:36:12.77 ID:a5JRtru2.net
>>971
そんなん見たことない

973 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 13:02:05.68 ID:Srqlheby.net
>>972
WR8700NにもMN8300にも付いてました。
http://support.eonet.jp/connect/net/wireless/img/eobbr_sec_wpa8150_04.gif
インターネット利用可能な所の接続←クリックすると切断

省かれてるのかな…

974 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 14:15:11.17 ID:eDYXZ3BI.net
PPPoEのセッションを強制切断して、IPCPでアドレス再取得したいなら
そもそもDION軍だと、WAN側のMACアドレスで認証やってて、
払い出せるIPアドレスが半固定だから切断しても変わらないっていう

975 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 14:20:24.65 ID:grV8b7b9.net
>>973
それ、PPPoE機能をOFFするんじゃなくて、ただの通信切断ボタンじゃね?

976 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 14:23:51.76 ID:rE2I3y64.net
>>975
PPPoE機能をOFFするボタンという意味も存在意義もわからないんだが

977 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 16:12:38.50 ID:t7iCRsnG.net
ブリッジモードとPPPoEモードとあとなんかの切り替えスイッチ?

978 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 17:04:40.53 ID:kraFsAxw.net
>>975
そうです。
その機能が付いてる安いルータご存じありませんか?
最近のNECのは付いてないです。

979 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 19:54:06.24 ID:OfKKZvQ6.net
無線lanルーターのスペックなんだけど、無線lanの実行スループットってのも、
規格値(理論値)と同じく、機器に搭載されてるアンテナ本数で割って計算するの?

980 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 20:07:46.65 ID:RyHpPh2U.net
>>979
規格値も実効値もアンテナ本数で割ったりしないんだが

981 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 20:36:23.14 ID:OfKKZvQ6.net
規格値は割って見るでしょ
4x4で11nが800Mbpsなら、アンテナ1本辺り200Mbps(256QAM)ってことじゃないの?

982 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 20:45:54.88 ID:OfKKZvQ6.net
俺が知りたいのは、例えば、3x3の無線lanルーターで、11nの規格値が450Mbps、
メーカーの測定した実効スループットが200Mbpsの場合、
アンテナ1本の端末を接続して150Mbpsの通信が可能なのか、ということ

もし実効スループットも割って見るなら、66Mbpsが上限ということになる
無論、回線状況や、端末のアンテナ本数以外のスペックは考慮しないとして

983 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 21:12:31.28 ID:I/IbveZn.net
>>982
世の中はボクちゃんの考えるほど簡単じゃないのよん?
答えは「特定条件下でのみYes」

984 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 21:15:27.85 ID:1Tbfvnt4.net
後出しで規格値とはアンテナ1本あたりのことなり〜とかw

> 俺が知りたいのは、例えば、3x3の無線lanルーターで、11nの規格値が450Mbps、

自分で言ってて矛盾しているぞ

985 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 21:24:52.94 ID:9VBShQdF.net
>>982
> 無論、回線状況や、端末のアンテナ本数以外のスペックは考慮しないとして

8アンテナ搭載機種で1バンドあたり実効4ストリームでも、
「機器に搭載されているアンテナ本数」の8で割っちゃうのか?
おかしくね?

986 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 22:07:18.47 ID:kraFsAxw.net
私のご回答(´・ω・`)

987 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 22:11:04.17 ID:LPDIdCmb.net
中古のYAMAHAルータあたり買ってきて
Teratermマクロとかexpect使って
PPPoE用の論理I/FをDownUpさせりゃいい

988 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 22:13:38.80 ID:kraFsAxw.net
>>987
最近の普及価格の奴って手動で接続切断できないのですか?
YAMAHAの高級ルータ買うしか無いのかな…

989 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 22:14:13.14 ID:OfKKZvQ6.net
4ストリームなんだから4で割ればいいやん
もしかしてバカなの?

990 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 22:35:45.52 ID:tw1gqzpE.net
>>989
ストリーム数じゃなくて、機器に搭載されているアンテナ本数と限定したのはあんたでしょうに

991 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 22:54:46.63 ID:m4d/qLW2.net
>>988

WG2600HP使ってるけど切断接続ボタンある
WG1200HP2は台湾ODMなので機能少ないのかも

WG2600HP2、WG1800HP2、WG2200HPは切断出来る気がするけど保証出来ない
NECルータスレで聞いた方が良さそう


NEC製
■Qualcomm XSPAN
AtermWG300HP

■Qualcomm VIVE
Aterm WG800HP
AtermWF1200HP
Aterm WF1200HP2
AtermWG1800HP2

■Qualcomm VIVE and Qualcomm MU | EFX
Aterm WG2200HP
Aterm WG2600HP

台湾メーカーODM
■蟹
Aterm WG1200HP
Aterm WG1200HS

992 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 23:02:01.82 ID:kraFsAxw.net
>>991
ありがとうございます。
PA-WG2200HPあたりで検討してみます。

993 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 21:45:55.31 ID:r7uTd+me.net
アンテナの本数って接続台数に関係ある?リンク速度だけ?4×4と3×3のやつで迷ってる
具体的にはwsr2533とwxr1900かwxr1750

994 :不明なデバイスさん:2017/05/29(月) 22:12:16.43 ID:VH7HDK4N.net
8本とかじゃない限りは台数と関係ないよ

995 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 14:07:02.21 ID:Nzk2XG3Z.net
超素人の質問なのですが、現在実家はフレッツ光で
バッファローのWLA-G54という古いルーターを使っていますが、古いので新しいルーターに変えようかと思っています。
バッファローの新しく広範囲に飛ぶアンテナとビームフォーミング付きルーターを選ぼうと思うのですが、
そのまま買えばルーターの代金だけで、済みますか?
説明書通りにやるつもりですが、フレッツ光の契約そのままで大丈夫でしょうか?
それとも契約とルーターは複雑な価格や設定等があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

996 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 14:11:24.75 ID:z1dK5IfO.net
>>995
ただ置き換えるだけでいいと思うよ。

997 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 14:11:55.00 ID:Nzk2XG3Z.net
>>996
ありがとう^_^

998 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 14:16:01.13 ID:qyyTbD3A.net


999 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 16:49:42.29 ID:R+Y5YTU5.net


1000 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 16:50:11.80 ID:R+Y5YTU5.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
392 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★