2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Logicool】ロジクールマウス182匹目【Logitech】

1 :不明なデバイスさん(ワッチョイ d217-Gwrp):2016/10/10(月) 12:13:20.56 ID:hV8YQFlV0.net
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス180目【Logitech】(実質181)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1471706466/

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d217-Gwrp):2016/10/10(月) 12:13:54.74 ID:hV8YQFlV0.net
■関連スレ
【Logicool】ロジクールキーボード15th【Logitech】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1454336797/

トラックボール コロコロ(((○ Part118
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1475131648/

お勧めのマウスパッド Part.15
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1416722390/

【立体】おっぱいマウスパッド専用スレ 7枚目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1400709007/

マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/

3 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d217-Gwrp):2016/10/10(月) 12:14:23.53 ID:hV8YQFlV0.net
■FAQ
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
  日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。

Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。

Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
  現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
  (テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)

Q. ゲームソフトウェア起動でコケます
A. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
  の
  Launch LCore のデータ
  C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe /minimized
  を↓に変更
  "C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe" /minimized

Q. サポートアカウントにログインできない。パスワードリセットもできない
A. 日本Logicoolを含めた全世界のLogitechのサポートアカウントは、2014年9月に新しい
  シングルサインオンシステムに移行されましたが、この移行過程で以前のアカウント情報が
  消えてしまったようです。あきらめて新しいアカウントを登録し直しましょう

4 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d217-Gwrp):2016/10/10(月) 12:14:41.22 ID:hV8YQFlV0.net
センサーについて
日本LogicoolのHPでは表記が統一されておらずわかりにくいです。本家Logitechで確認したほうが確実。以下の4種(Gaming除く)

Darkfield Laser
 フラッグシップ。MX Master、MX Anywhere 2など

Laser
 M500系とM705系の2種類のセンサーがあり性能はM500系が高い

Advanced Optical Tracking / レーザーグレードトラッキング(LGT)
 同じ物です。採用機種が多い主流だがポインターが波打つ問題を抱えている

Optical
 普通の光学センサー。M100など

*注意
日本Logicool社のHP表記は信用してはいけません。

M185は日本Logicoolでは「センサー方式:オプティカル」ですがLogitechのHPでは「Advanced Optical Tracking」です。
同じ名前で2種類存在するものもあります。
M310はM310(Laser)とM310t(LGT)があります。シルバー色ならそれぞれM310SVとM310tSV。日本LogicoolのHPではどちらもM310です。

センサーの不具合について
一部の無線マウスでは読み取り面によってカーソルの移動方向が変化してしまう不具合が確認されています
布製マウスパッドの向きを変えることで簡単に確認できます

新型LGT(不具合無し)
http://i.imgur.com/JeI7Oap.jpg
旧型LGT(不具合有り)
http://i.imgur.com/nZ837Dk.jpg
Laser(不具合有り)
http://i.imgur.com/1BtY0Ax.jpg

5 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d217-Gwrp):2016/10/10(月) 12:14:53.45 ID:hV8YQFlV0.net
M545、M546は新型、旧型の2種類あり

旧型 M/N:M-R0042
旧型LGT
サイドボタンがWindows8用ショートカット、ホイールチルトが戻る/進む
SetPoint

新型 M/N:M-R0055
新型LGT
サイドボタンが戻る/進む、ホイールチルトが横スクロール
Logicool Options

S/Nの頭が1526以降であれば新型
http://support.logitech.com/en_us/article/Logitech-Options-software-support-for-M545-M546-mouse?product=a0qi00000069ugVAAQ

M905tについて

このマウスはボタン押し込み部の材質が脆弱などの理由で、使用頻度にもよりますが数箇月ごとに「チャタリング」が発生するのが通常です。
チャタリングが発生したら遠慮無くサポートに連絡して、新品と取り替えて貰いましょう。

サポートが切れた後は、ちょっとした工作で治る場合があります。プラ板や金属板で補強しましょう。
ttp://jutememo.blogspot.jp/2011/11/1.html

これで駄目ならスイッチ不良の可能性がありますので、スイッチに接点復活剤を流し込むか、スイッチの交換となります。
スイッチは特種なものでかつ表面実装ですので、交換の難易度は高いです。基板の接点ごともっていかれたりします。
ttps://www.youtube.com/watch?v=82tYg4AtuJ8
新しいスイッチはヤフオクで探すのが現実的でしょう。

6 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b20-lsIp):2016/10/10(月) 12:26:27.95 ID:G3mee+W20.net
>>1


早くG700sの交換品が届きますように。

7 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c656-nYWV):2016/10/10(月) 12:30:17.78 ID:ZDIhPm5M0.net
>>1
乙。テンプラリンク切れだしいらないね

8 :不明なデバイスさん (ワイモマー MMd9-8nQX):2016/10/10(月) 13:49:18.75 ID:W8O9tObiM.net
乙。自分もLogiWikiリンク削除に一票。
それから前々スレで出てた以下の二点を望
  >>2のpeace→echo修正
  >>3の「修理に」アンサーの改訂

9 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc42-R5Z7):2016/10/10(月) 20:43:59.95 ID:n8BB+SdY0.net
乙。俺もロジスレ、イラネに1票

10 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0116-lsIp):2016/10/10(月) 21:08:32.29 ID:Lb0aR+lp0.net
wikiじゃなくてスレかよ

1票もなにも踏めばわかるがダイエットの広告しか無いから削除1択だろ

11 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 05c1-MJqz):2016/10/11(火) 08:12:57.76 ID:bfOtji2T0.net
wikiはinfo.2ch.netでやれば

12 :不明なデバイスさん (ワッチョイ aa5b-lsIp):2016/10/11(火) 14:49:12.71 ID:akR7sCue0.net
>>1おつ

13 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5c5b-5Gb5):2016/10/11(火) 15:10:54.98 ID:blzZi6ua0.net
ロジwikiにダイエット広告しかないって聞いたからどんな閑散なものかと見に行ったわ
文字通りダイエット広告しかなくてワロタ

質問なんだけどG602ってGシフト対応してる?
G600やG900は表裏登録できるけどG700はGシフト押しても表しかないみたいで
G602でGシフト使えたら汎用性かなり高そうなんだがなぁ

14 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d2fc-lsIp):2016/10/11(火) 15:24:58.43 ID:CYbtxu3f0.net
サポートページ一体どうなってるの?
アカウント作り直してロジからメールが届いてるにも関わらずログインしようとすると
「存在しないメールアドレスです」とかふざけた事言われるんだけど

15 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c6fd-f8l3):2016/10/11(火) 15:34:27.49 ID:fZNyusGi0.net
>AMD Radeon Software Crimson Edition 16.9.2 Hotfixがリリース (Update)
>Radeon RX400シリーズの一部において、マウスカーソルが断続的におかしくなることがあった問題

16 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ca-lsIp):2016/10/11(火) 16:37:09.63 ID:fdk9z5DO0.net
>>14
IE使ってみた?

17 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d2fc-lsIp):2016/10/11(火) 16:54:23.67 ID:CYbtxu3f0.net
FirefoxでもEdgeでも掘り出して来たIEでもダメだな

18 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ca-lsIp):2016/10/11(火) 16:59:07.32 ID:fdk9z5DO0.net
うちはIEだけログインできた

19 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b1fa-lsIp):2016/10/11(火) 17:01:38.15 ID:9wMOwUhk0.net
>>17
言語を英語にしてみたらどう?

20 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b20-lsIp):2016/10/11(火) 17:14:03.78 ID:FEiqVLuv0.net
電話したほうが早い。

21 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d2fc-lsIp):2016/10/11(火) 17:23:10.22 ID:CYbtxu3f0.net
ログインしようとすると「有効なメールアドレスを入力してください」
新たに登録し直そうとすると「既に使用されているメールアドレスです」
パスワードを再発行しようとすると「ログイン情報は無効です」

サポートする気一切無いだろ?士ね糞企業

22 :不明なデバイスさん (アウアウ Sac5-dzsj):2016/10/11(火) 18:44:24.68 ID:46WmlCuta.net
>>21
それを回避して英語サイトからログインした者だけが
サポート受けられるという仕組み
バグを装って最初に意図的にはじいて選別してる

23 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c6a6-xaNP):2016/10/11(火) 19:00:42.76 ID:izIKG7OW0.net
ブラックリスト入りされてるんじゃ?

24 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d2fc-lsIp):2016/10/11(火) 19:26:20.79 ID:CYbtxu3f0.net
数年前にごく普通に1回交換しただけで何のトラブルも無いのにリスト入りとか無いだろう
サポートのシステム周りが完全なゴミなんだろうよ

25 :不明なデバイスさん (アウアウ Sac5-dzsj):2016/10/11(火) 20:04:03.01 ID:46WmlCuta.net
完全に新規登録でもログインできなかったりで
ブラックリストも糞もない
マウス作ってる会社のシステムがゴミとかひどすぎだろ

26 :不明なデバイスさん (スップ Sda8-Nuoi):2016/10/11(火) 20:20:36.35 ID:gtQ6Z0Yed.net
g403手に入れたけど欲しい情報ある?

27 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc59-jP3D):2016/10/11(火) 20:23:50.43 ID:n2r6Z2uB0.net
>>26
分解よろしく

28 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d15b-xaNP):2016/10/11(火) 20:24:07.44 ID:IwaYtk0b0.net
ホイールのこりこり感について知りたい

やっぱり懐かしの機械式エンコーダって感じ?それともノッチ間にやや遊びがある今までの光学式エンコーダみたいな感じ?

29 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 05a1-xaNP):2016/10/11(火) 20:44:31.75 ID:2e1VtCpr0.net
やっぱキャリブレーションないんか?

30 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 05a1-lsIp):2016/10/11(火) 20:46:04.09 ID:hqNeWR930.net
>>26
EC2と比べてどお?

31 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bc9-Nuoi):2016/10/11(火) 21:08:58.61 ID:Y2Ruzf9X0.net
ゲーミングマウス歴浅いのであまり比較はできない

ホイールのコリコリ感はかなり少なくほぼ音はならない
けど遊びがあるわけでもなくかなりしっかりしてる
個人的にはいままでのどのマウスより好き


マウスパッドのキャリブレーションはある

DAからの乗り換えだが、グリップ感は少し細く小さく感じる
クリック音はこっちの方が高い音がして高級感がある?

左右のラバー加工がすこしやすっぽい


これ個人的で曖昧なことしか書けないな…

32 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e7-hgF0):2016/10/11(火) 21:45:41.54 ID:GFSA3UgZ0.net
G700が消えたのか
それならエネループ1本で1週間持つG700の後継希望
別に数ヶ月とかは望んでいない
たった1週間でいいと言っている
それがG700ユーザーの総意
そのためにはゲーミングスペックを大幅に削って結構だ
G602並のゲーミング性能でも誰も文句言わん
文句があるならG900買ってくださいってスタンスでいいだろ
それほどG700の形状はすばらしいのである
それが出来ないのなら
無駄なギミックを排除したノーマルなG700並のの多ボタンマウスを出せ
M系のハイスペックは無駄なギミックのおかげで
高いは、ボタン少ないはで
G700を普段使いの多ボタンマウスとして使う人間には
全く買う気が起きないのは周知の事実

33 :不明なデバイスさん (アウアウ Sac5-dzsj):2016/10/11(火) 22:37:41.22 ID:46WmlCuta.net
>>32
胴衣
・単三エネループ1本で1週間持つ
・内臓バッテリーとか有線ケーブルとかいらんからワイヤレスのみで良い
・左側面はG602の6ボタン+隅の三角部分もボタンにして8ボタン
・左上は4ボタンに改良
・左右チルト必須
・中央下に3ボタン
・高速ホイールとかLEDの装飾とかはどうでも良い
・G900の使えない右サイドボタンとか絶対付けるな
・右手用の事だけ考えてくれ
・これでG700かG602の持ちやすさ
・1万くらい
たったこれだけでいいのに何故できない!!何年待たせるんだよ!!

34 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 05a1-xaNP):2016/10/11(火) 22:47:16.19 ID:2e1VtCpr0.net
キャリブレーションあるんか、これは迷うなぁ

35 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d217-Gwrp):2016/10/11(火) 23:29:31.08 ID:cYYjZ+NR0.net
勝手に総意にしてくれないでもらえるかな

36 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp4d-pu+C):2016/10/11(火) 23:57:55.70 ID:xlKkIKv4p.net
お釈迦になったM705rの交換にM720買ってきたんで
流れぶった切って所感(人柱もしくは俺の日記帳とも言う)

○裏面が白くかばんの中で見やすい
×裏蓋が非対称形で片手で開けづらい
○クリックのかっちり感が大幅に向上
→ただし押ししろが深くダブルクリックは遅め
○グリップはしっとりラバー系で形状と合わせて非常に握りやすい
→長年使うと加水分解で崩壊しそうな予感もする
◎BT接続
×ポインタのドット飛びが頻発
→パッドの相性かもしれないが検証はしていない
×無線レシーバのつまみから段差が無くなりとても抜きづらい
△サイド3連の手前のボタンはペアリング・機器切り替え専用
→使用可能ボタン数はM705同様かつ誤入力しづらいので害は無いが残念
×Logicool optionsが微妙
→背景が黒で見づらい・画面最大化があって戻す動作が無い・ゲーム系設定無し等々
△電池1個の割に相変わらず重くかさばる
→持ちやすさや電池当たり寿命は改善

総評:
汎用性を捨てオフィス向けにステータスを振った趣があり
ゲームや精密用途に使う人が上位機種と思って買うと悲劇になりかねない

そうでなければ使い心地は良いが値段が値段でこれならM705でいいような…

37 :不明なデバイスさん (ワッチョイ aa5b-Nuoi):2016/10/12(水) 00:59:12.54 ID:6XUxxVam0.net
>>36
レビュー有難い。
705予備をひとつ持っているが、買い足すか迷うところだ

38 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 34c9-R5Z7):2016/10/12(水) 01:41:57.83 ID:Z2Rpik/B0.net
>>32
さすがにもう設計思想が古過ぎるだろw
中華でもマネしないレベル。
まっ、あの形状にロマンは感じるが。
でもマウスに1万円出せるハイエンド層は実用主義だから。。
ニッチな市場しかないマウスとか、メインストリーム狙いのロジは出さないんじゃね?
G700とか旧ロジGのDNAは、、きっと違う会社に引き継がれると思うよ。

39 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b36-lsIp):2016/10/12(水) 02:33:12.02 ID:yDkLltiQ0.net
OS入れ直してソフト入れなおしてたらPCの調子悪くなって気づいたけどoverwolfってのが勝手に入れられてたがこいつのせいか
前はなかったから連打してたわ
とりあえずシステムの復元で少し前に戻すか・・・

40 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc0e-Gwrp):2016/10/12(水) 03:02:56.86 ID:8ajhR9G70.net
>>36
レポおつ
うちのはM705rもM705tもドット飛びするから進歩なしってとこか
G602買い増しするかなぁ

41 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e1fe-hmFo):2016/10/12(水) 10:28:42.85 ID:DvxcCHm/0.net
>>40
>うちのはM705rもM705tもドット飛び・・・・

それどう考えてもOSやドライバの影響だと思うけど、クリーンインストールしたOSで試したことある?

42 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d0e-lsIp):2016/10/12(水) 14:24:34.22 ID:0daJ/v3z0.net
G500s 1年ちょっとでチャタリングしたので
保証使ってサポに電話してから21日かかってやっと来た

G502の感想
500Sから改悪された点
重量的には重い

形は横がスマートになり、左クリックがえぐれてるので
かぶせ持ちすると違和感ある
G5T→G500→G500s 長年この形の使ってたからか

ホイールは基本高速スクロールにしてるんだけど
その時遊びができて マウスを左右に動かすだけでガチャガチャ音がする
素材的に滑りやすい 500sのホイールのほうが圧倒的に出来が良かった

G500Sから改善された点
コードが柔らかくなって取り回しがよくなった
耳に当てるとピーと高周波ノイズが500sにあったけどそれがなくなった

サポートは来るまで遅かったけど新品が来たのでここは評価するけど
G502はがっかりだな…壊れたG500は捨ててくれとあったが
ハンダコテ一式そろえてスイッチ交換したい気分

43 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d4a-w70P):2016/10/12(水) 14:36:20.64 ID:hx17ZWUh0.net
G502のホイールは投げ捨てたくなるレベルだよな
高速スクロールの機種なら入れ替えられるはずだからG500sのホイール入れたら?

44 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1098-A+X0):2016/10/12(水) 14:39:59.37 ID:fYeR+k5N0.net
昔は保障ですぐ交換してくれたけど今は三週間かかるのがなぁ
その間も保障期間は経過してるわけで…

45 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f4a0-6xkV):2016/10/12(水) 19:09:41.42 ID:btaga/8f0.net
9月1日に電話してから未だに待たせられてる俺が通りますよ

46 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c656-nYWV):2016/10/12(水) 19:26:37.69 ID:K/oNmyRl0.net
>>45
いまでましたー

47 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e12c-4h0H):2016/10/12(水) 19:27:08.16 ID:bS1eoi2v0.net
メール返信して待機ループですね

48 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e544-f8l3):2016/10/12(水) 19:35:24.89 ID:m56kIC3R0.net
>>45
まだ電話に出てもらえないの?

49 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b20-lsIp):2016/10/12(水) 20:04:45.02 ID:4WHmTG890.net
>>45
交換用のマウスが無かったりして。
持ってるマウスは何なの?

50 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0116-lsIp):2016/10/12(水) 20:26:50.35 ID:0h1xOIcj0.net
よほど頻繁に交換申請しなければ故障品を送らなくても済むのを逆手にとって
故障したと嘘の申請をする奴が急増したのかと思うような改悪ぶりだな

51 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f4a0-6xkV):2016/10/12(水) 20:32:50.40 ID:btaga/8f0.net
いやスレ違いだけど
品目はG933なんだよね

52 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b1fd-f8l3):2016/10/12(水) 20:34:46.14 ID:z0yrMs1F0.net
まあ自社サイトがあれだからな
社内システムの構築も駄目駄目なんだろうと

53 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b20-lsIp):2016/10/12(水) 20:38:15.70 ID:4WHmTG890.net
>>51
マウスがメインだから他は担当者の数が少ないのかもな。

54 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d15b-xaNP):2016/10/12(水) 20:47:37.50 ID:1QZtWt7n0.net
コストのために修理部門がないのも考えものだね…

日本だけでも有償修理部門を作って欲しいな

55 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bd3-5Gb5):2016/10/12(水) 20:49:52.58 ID:ad9YM3Jj0.net
G700壊れたからG602買ったけど
ホイール全然回らなくて辛いわ
やっぱG700って最高だったんだなって

56 :不明なデバイスさん (ワッチョイ daf3-lsIp):2016/10/12(水) 20:51:33.31 ID:kEIQQMnF0.net
>>54
作っても新しく買うより高くつくだけだぞ

57 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9117-lsIp):2016/10/12(水) 21:58:27.41 ID:kns4vLuy0.net
ホイル左倒しでChromeのページを前に戻すのできなくなった?
IE11は前ページに戻るんだが

58 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f979-f8l3):2016/10/12(水) 22:17:28.39 ID:HYnGuGPq0.net
サポートが変になったのほんとにここ最近っぽいな
なんなんだまったく

59 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e12c-4h0H):2016/10/12(水) 22:19:42.51 ID:bS1eoi2v0.net
サポートのバックエンドをグローバルに合わせたんだっけ?
ここまでごたつくところを見ると、うまくいってないみたいだけど…

60 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc42-D5wU):2016/10/12(水) 22:57:06.26 ID:sWGPuP700.net
M950付属のMicroUSBケーブルがAmazon.co.jpで人気のMicroUSBケーブルより具合がいいんだが
そして近くのリサイクルショップにケーブル+充電器+ケースの本体抜きセットが\864で売ってるんだが
俺はどうすればいいんだ!

61 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b1fa-lsIp):2016/10/12(水) 23:03:12.36 ID:l2Zgkl3o0.net
欲しかったら買えばいいんじゃないの

62 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b64-pvfP):2016/10/13(木) 00:52:44.46 ID:dSbyx9UU0.net
>>56
俺は慣れたマウスを延々と使い続けたい人なので
キッチリ直してくれるんなら金払っても良いよ

新型な代替マウスを送られてきても妙に使いにくかったり
サポート外れたOSじゃ使えなくなってる事もあるしね

63 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d717-q1sm):2016/10/13(木) 01:10:50.10 ID:s9sBAjEZ0.net
X-Mouse Button Controlを2年ぶりに更新したらv2.7→v2.14になってた
機能が増えてて結構イイ
日本語ファイルが変なのは書き換えてさらに自己満足度UP
M905無印とMSのWLM8000併用なんでこれがないとって感じ
あとかざぐるマウスも重要

64 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef56-eZAt):2016/10/13(木) 01:31:35.43 ID:BCRHHRum0.net
AHKは基本。

しっかし6月くらいに交換申請した時は電話から一週間もせずに代替品到着したもんだがなあ

65 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ebf2-8qPS):2016/10/13(木) 01:36:17.56 ID:TZ2TNuA30.net
>>62
お前一人の修理のために生産終了品のパーツを特注で用意するとしたら
壊れた部品発注するだけで50万とかになるけどそれでもいいのか

66 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bbfe-4H3s):2016/10/13(木) 01:45:47.54 ID:AN2QBUyM0.net
>>65
OK

67 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 07d2-8qPS):2016/10/13(木) 01:54:04.59 ID:1UuIz49M0.net
人件費や修理作業手数料もろ込みで150万コースだな

68 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba4-CH16):2016/10/13(木) 02:25:33.05 ID:RYpt/Oxn0.net
g300rっていう今で言うg300sのマウス使ってるんだけど本当に優秀。

んでどうしてもサイドのくぼみだけが自分の持ち方とマッチしなくてここになにかつけて持ちやすくしたいんだけどやった人っています?

69 :不明なデバイスさん (ガラプー KKb7-Rc/V):2016/10/13(木) 07:41:53.55 ID:B3S0C+2uK.net
>>63
WLM8000まだ使ってる人いたのか…。あれ、使い込むと手の平が当たるところの金属板や
サイドのラバーコーティングがエライことにならね?
PC買い替えて蟹の青葉が不調だったり何回もバラしたせいで基盤間のフラットケーブルの接触があやしくなったりで
それまでMSマウス派だったけどM950に乗り換えてロジ派になったわ

70 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ffc-8qPS):2016/10/13(木) 10:59:53.22 ID:ibh1Tx8r0.net
>>68
長く使ってると逆に手が合う様になるよ

71 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8a-LofQ):2016/10/13(木) 12:00:55.91 ID:OIYWvKBb0.net
>>45
自分は交換願いのメールして確認するわの返事から36日後に次のメール来たよ
1000円もしないマウスだからこんなことならやらなきゃよかったと思った

72 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5798-xLyP):2016/10/13(木) 12:31:49.22 ID:+5lbE1gu0.net
昔は神対応なんて囃されてたのにな

73 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a320-8qPS):2016/10/13(木) 12:56:47.82 ID:xKwTICAI0.net
 
  【Logicoolサポートが最悪】神対応が鬼に変貌 8/31〜マウス壊れて1ヶ月以上いまだ放置され中(泣) 2016/10/10
  http://bey.jp/?p=34113

74 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f17-GZGd):2016/10/13(木) 13:00:43.33 ID:ukdVp46M0.net
調子こいて錬成しまくった所為だろ

75 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cf04-FjLa):2016/10/13(木) 13:37:22.92 ID:52NLB5FI0.net
私も9月初めに電話して以来、2〜3回メールが来ただけで放置されてる。
チャタりも気にならないレベルなんだが、こうなったら意地でも新品と交換してくれるわ。

76 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/13(木) 13:54:42.90 ID:f67wGdhva.net
キーボードだけど昨日交換品の発送メールきた!
ひと月ほど掛かったけど新品送ってくれるだけでも非常にありがたいですわ。

77 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5798-xLyP):2016/10/13(木) 14:55:53.51 ID:+5lbE1gu0.net
一ヶ月もかかるなら壊れる前に定期的に交換させないとダメだな

78 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 23e9-b88/):2016/10/13(木) 15:08:14.15 ID:lD/GHtqI0.net
散々待たされてやっとサポからメール来たかと思ったら自動テンプレメールで
「解決済みか〜?」と「サポートの評価よろしく〜」
流石にイラッとした

79 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb2c-7VJe):2016/10/13(木) 15:17:50.34 ID:P3KZ+p5v0.net
>>78
担当に案件届きましたよ!の連絡メールだと受け取れば心穏やか

80 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ebc1-8qPS):2016/10/13(木) 15:22:28.91 ID:KGpMAw4Y0.net
最初の修理依頼を電話でしてから一か月経過
いまだに何の連絡もない。もうほんとにここはダメ

81 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/13(木) 15:26:19.17 ID:qYQIEIrAa.net
エレコムに乗り換えるか

82 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ff5b-cB9Y):2016/10/13(木) 16:17:49.07 ID:KqVpNO/h0.net
ロジクール、ハイエンド無線マウス「MX Master」に新色2種を追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1024582.html

画像を見る限りにおいて、コレジャナイ感がはんぱない

83 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f17-GZGd):2016/10/13(木) 16:40:06.96 ID:ukdVp46M0.net
なぜ、いま、これなんだ

84 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8742-Oa01):2016/10/13(木) 17:55:06.74 ID:m95AWNQn0.net
背景が黒のLogicool optionsが突然表示された
いきなりなんなん?

85 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ebde-8qPS):2016/10/13(木) 18:22:46.58 ID:GXvlJ9pW0.net
win7からwin10にアップグレードしたらG303で強烈な左クリックチャタが発生して2ヶ月ぐらいしまいこんでたんだけど、
今日ゲームソフトウェア更新ついでに調べてみたらファームウェアの更新きてたみたいで、
ゲームソフトウェアからだと上手くできなかったけど手動で更新したら治ったわ
Prgram Files > Logicool Gaming Software > FWUpdate >G303の中のG303Update_v26.exeを実行したら
ファームウェア更新できた。報告だけしとく

86 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ebde-8qPS):2016/10/13(木) 18:25:38.59 ID:GXvlJ9pW0.net
ちなみに更新用実行ファイルの作成が2016/9/30になってるから
たぶん最新ゲームソフトウェアに同梱されてたと思われる

87 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb2c-7VJe):2016/10/13(木) 20:32:22.34 ID:P3KZ+p5v0.net
G900とG403無線版を比較できる物好きさんはいませんか?

88 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef3c-8qPS):2016/10/13(木) 20:54:01.86 ID:AADbnoWk0.net
マジでサポートゴミ化したな、1ヵ月以上待たされるならもう1個買うしかねーわ、それが狙いなんだろうけど

89 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/13(木) 20:58:47.17 ID:Bvwl/Xyma.net
サポートがごみごみうるせえよ
ここで愚痴っても何も解決しないのわかってんだろ

90 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef3c-8qPS):2016/10/13(木) 21:02:28.43 ID:AADbnoWk0.net
社員乙、ゴミサポートに落ちぶれたんだから徹底して周知させるべきだろ

91 :不明なデバイスさん (イルクン MMbf-Oa01):2016/10/13(木) 21:14:57.78 ID:kkWj3RIJM.net
黙っててもなめられるだけだから多少は文句言っていいと思う

92 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a0-ByRo):2016/10/13(木) 21:37:47.38 ID:V1+gHcv30.net
そろそろ個人ブログやAmazonレビューにも
サポートの糞化が報告されてきてる

93 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-/tio):2016/10/13(木) 22:05:44.15 ID:LU0zBNeh0.net
2chで愚痴っても何も変わらないって言ってるやつが、2chに書き込んでるという矛盾

94 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 834f-DMGu):2016/10/13(木) 22:10:23.18 ID:BuQMOfrT0.net
そういやシャープが2chの書き込み参考にして冷蔵庫作ってたな

95 :不明なデバイスさん (スプッッ Sd57-DI90):2016/10/13(木) 22:11:52.93 ID:GqQJkX6Ed.net
サポートガーとかいう前に、壊れてないのに壊れたと言って詐取するのをやめような
立派な犯罪だぜ

96 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/13(木) 22:39:34.43 ID:dqDU7+Vea.net
ここはサポート乞食のためのちら裏じゃねーんだよカス

ロジアンチしたきゃレビューサイトに書け

97 :不明なデバイスさん (イルクン MMbf-Oa01):2016/10/13(木) 22:55:44.62 ID:+rtXZC0cM.net
ここがチラ裏でありレビューサイトみたいなもんやん

98 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8742-8qPS):2016/10/13(木) 23:05:06.64 ID:l7+WcF0y0.net
ここさえ追いかけて入れば、いち早くサポートの状況を知りえると言うことだ
今はダメだというだけのこと

99 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a320-8qPS):2016/10/14(金) 00:42:18.25 ID:/OCPgw9Y0.net
>>95
だったら通常の修理対応をすればいいだけの話。
購入店に修理持ち込みされたものを、ちゃんと修理して返却すればいいだけ事。
そんな当たり前の事をやらないからこんな事になる。

100 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d77b-Oa01):2016/10/14(金) 00:48:14.94 ID:cO2C0rln0.net
>>96
なんだコイツ

101 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb8c-8qPS):2016/10/14(金) 01:15:14.11 ID:+6eRC5gH0.net
89=96
ID変えてご苦労さん

サポートを悪く言われて腹が立っている様じゃダメダメだな
それだけお客様に迷惑掛けてるとは思えないのか
ロジの社員がこれではサポートも劣化する罠
こりゃ社内で犯人探しだなw

102 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb22-ByRo):2016/10/14(金) 01:26:02.27 ID:g755EVlZ0.net
だから言ってるだろ
暇な日本人社員は雇ってないって
日本に力入れてたら日本語Webページも少しはメンテされてるよ

103 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb0e-8qPS):2016/10/14(金) 01:29:22.53 ID:C8UzA3K/0.net
壊れた商品は金かかっても回収したらいいのにな
どこが悪いのかとか次の開発に生かせるような気もするけど

104 :不明なデバイスさん (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/14(金) 01:43:43.88 ID:d3tDa56Yd.net
それわざわざ日本でやる意味ある?

105 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb2c-7VJe):2016/10/14(金) 01:49:00.92 ID:kYtf59sA0.net
ないね
扱いの荒さなら向こうが上だろうし

106 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/14(金) 02:00:24.69 ID:ECJ8Mj3Xa.net
>>101
てめえの役にも立たねえ愚痴レスが気に食わねえつってんだろカス

107 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b7b-dAUv):2016/10/14(金) 02:00:28.13 ID:V8kjkaVJ0.net
そもそもロジクールって日本の企業だよね?
韓国、中国あたりの企業ならサポセンの酷さもうなずけるんだけど
パテントと名前だけ貸してあちらの企業にごっそり身売りしたってことはないのかな

108 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a0-ByRo):2016/10/14(金) 02:06:42.21 ID:tjHWdRmM0.net
>>107
本社スイスの企業やで

あと単発ロジサポ擁護君はただのネット弁慶だから放置で

109 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb0e-8qPS):2016/10/14(金) 02:08:09.89 ID:C8UzA3K/0.net
車でいいかえるとベンツはドイツだけど
販売修理はヤナセで日本企業

ロジテックはスイスだけど
販売のロジクールは日本企業

110 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bfd-/tio):2016/10/14(金) 02:12:50.90 ID:E18MWn9S0.net
マウスやキーボードの点検修理で利益が出せれば良いねで>>54へ戻る展開

111 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa97-wG7t):2016/10/14(金) 02:19:39.06 ID:w22viBEsa.net
ロジのサポセンは糞(キリッ)←周知の事実を何度も書き込むガイジ

112 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba4-CH16):2016/10/14(金) 02:24:22.20 ID:Jantbbhh0.net
保証期間ないで保証証に買った店とかのハンコあるんだけどレシートがない場合って交換無理ですかね?

113 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bfd-/tio):2016/10/14(金) 02:27:20.39 ID:E18MWn9S0.net
>>112
保証書に日にちが書いてあれば問題無いだろうし
書いてなくても物の販売開始から現在が期間内なら交換可能

114 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb22-ByRo):2016/10/14(金) 02:30:25.26 ID:g755EVlZ0.net
以前と交換ルールが変わったとかいう話は影響ないのかね

115 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef56-eZAt):2016/10/14(金) 02:30:43.41 ID:AGOs1K3x0.net
粘着ワッチョイ
あっ・・・(察し)

116 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b17-8qPS):2016/10/14(金) 02:34:26.13 ID:w6nN08ut0.net
1年ぶりに電話したら日本人じゃなかった

117 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a0-ByRo):2016/10/14(金) 02:37:12.78 ID:tjHWdRmM0.net
サポセンはどこの国に置かれてるんだろうな
050のIP電話だからさっぱりわからん

118 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba4-CH16):2016/10/14(金) 03:34:23.14 ID:Jantbbhh0.net
>>113
ありがとうございます

2015年の3月なので大丈夫そうです

119 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5798-xLyP):2016/10/14(金) 04:50:47.05 ID:Xxh1qlUh0.net
一ヶ月とか言うから覚悟してたけど一週間で届けてくれるみたい
割と人気のマウスだったからモデルによるのかな

120 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a320-8qPS):2016/10/14(金) 04:55:08.69 ID:/OCPgw9Y0.net
>>119
ちなみに型式は何ですか?

121 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/14(金) 07:14:44.36 ID:aeTbbwDza.net
あれか、最近になって不良率が半端なく高くなって
サポの手が回らないとかか?
まぁそれはないか
サポを変えてまだスタッフやらのトレーニングやら引き継ぎやらがうまくいってないとかかね

122 :不明なデバイスさん (スップ Sd4f-Oa01):2016/10/14(金) 08:03:56.24 ID:KyYiRCvld.net
>>119
G900の初期不良で5週間放置されてるけど、あとどれくらいの期間がかかりそうかとか何回確認しても頑なに教えてくれない。
一週間とかどうやったら引き出せるんだろうか。

123 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d717-vyzP):2016/10/14(金) 09:51:53.88 ID:Vd3aPfdz0.net
サポート崩壊ならロジクールを選択肢から外す人も増えるんだろうな
まぁ尼で販売されてる中華メーカーのマウスなんて絶対いらんけど

124 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7fe-4H3s):2016/10/14(金) 10:12:54.28 ID:IM1pAt7c0.net
>>117
中国に決まっているだろ。何人ですか?私、中国人です〜

125 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ebc1-8qPS):2016/10/14(金) 13:00:09.01 ID:kSAE+/+/0.net
サポートwebはlog inできない
メールしても電話してもまともな答えが返ってこない
そのまま一か月経過だからね
ここ以外愚痴れる場所がない

126 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef3c-8qPS):2016/10/14(金) 13:17:13.84 ID:HOgjWNbQ0.net
webはIEでログイン出来た、他のブラウザは全部弾かれたわ嫌がらせかよ

127 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b385-R74Z):2016/10/14(金) 13:36:19.36 ID:6/EK42jf0.net
JPじゃなくて
https://support.logitech.com/en_us/home#login
こっちだろ?

128 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc9-Bjzc):2016/10/14(金) 14:32:08.45 ID:8C2euNxC0.net
いつのまに中華企業のような糞サポートになってんだよ

129 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 233c-8qPS):2016/10/14(金) 15:00:23.45 ID:dN3g4lbA0.net
サポに電話したら日本語怪しいカタコト日本語で説明するの大変だったわw

130 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b64-141N):2016/10/14(金) 15:24:43.89 ID:qb20mpLm0.net
>>128
むしろ中身が中華企業になってたりしてなw

131 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b385-lorZ):2016/10/14(金) 15:29:25.13 ID:6/EK42jf0.net
いっそ英語版テンプレ会話集作って英語で会話したほうが良さそう

132 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8301-yN+h):2016/10/14(金) 15:46:57.15 ID:nOxQ/G9J0.net
ロジの修理依頼のやりとりって送られてきたメールに返信すればいいの?

133 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-8qPS):2016/10/14(金) 16:47:03.92 ID:iyrkzpo60.net
M510を使用中
昨日あたりから何度かマウスが全く無反応になってしばらくすると戻る
電池切れか?とsetpointを見るが「お使いのマウスの電池残量:十分」

そしてたった今「残量が僅かです」と表示されまた無反応に
電源スイッチをOFF/ONすると戻ったのでsetpoint「残量:十分」

setpointの電池残量表示ってあんまあてにならない?

134 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-8qPS):2016/10/14(金) 16:53:59.13 ID:iyrkzpo60.net
ああ〜充電池を使ってるせいかもしれない

135 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 233c-8qPS):2016/10/14(金) 17:18:54.91 ID:dN3g4lbA0.net
ここのサポートはメールだとマジでスルーされるぞ
一ヶ月放置された俺が言うからホントw

面倒でも中国なまりのカタコト日本語話すババアオペレーターと話した方が良い

136 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 879d-GSDN):2016/10/14(金) 18:03:15.42 ID:bpbXFSJ20.net
403発売まで一週間きったけど、まだ触れるところはないのかねぇ

137 :不明なデバイスさん (スププ Sd4f-Oa01):2016/10/14(金) 18:55:11.03 ID:3oSjT7hfd.net
最初はサポートとか末端の質が悪くなって
次は製品にそれが反映されるようになる
オナラが出た娘を

138 :不明なデバイスさん (スプッッ Sd57-DI90):2016/10/14(金) 18:58:11.92 ID:W3rQrTfbd.net
>>137
俺が犯す

139 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fff6-1EyK):2016/10/14(金) 19:16:47.18 ID:8vZDsVby0.net
>>135
電話しても今は一緒
速攻電話して担当部署に回しますと言われて25日くらいたってやっとメール来たと思ったら、再度症状のご確認をお願いしますのメール
それに返信したら、担当部署が込み合ってますのでもうしばらくお待ちくださいのメール
トータル1か月強待ってる状態

140 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d797-8qPS):2016/10/14(金) 19:23:32.98 ID:iZWQOCgw0.net
さっきメールきたんだが一発目のメールから交換対応するのでどうのこうのって扱いだった
メールくるまで1週間かかったけどな

141 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 675b-8qPS):2016/10/14(金) 19:35:30.77 ID:8zhsPR6g0.net
こんなにサポートが悪くなったのなら、もうロジクールは買えないな

142 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb2c-7VJe):2016/10/14(金) 19:53:58.36 ID:kYtf59sA0.net
で、なに買う?

143 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a33c-8qPS):2016/10/14(金) 20:28:28.43 ID:N12e0Tti0.net
俺ももうロジいいわ 神クールからブラックールになっちまった

144 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bfd-/tio):2016/10/14(金) 20:32:56.28 ID:LeWF5JwQ0.net
>>140
交換しますメールの後に試しにアレやれコレやれメールが来て
それに返信後一ヶ月音沙汰無い俺。

145 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 675b-8qPS):2016/10/14(金) 20:36:17.02 ID:8zhsPR6g0.net
>>142
今はまだサポートの悪いロジクールが壊れてないから、これが壊れたら考える
つなぎのどうでもいいマウスはあるしさ

146 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b04-Oa01):2016/10/14(金) 21:11:55.34 ID:Zi/Cpu+80.net
G900をLoLで使っている人いる?
キーバインドはどうしている?

147 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 37d8-8qPS):2016/10/14(金) 21:18:12.58 ID:NnvbXtrd0.net
一生サポートの話してるよコイツら…

148 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e6-8qPS):2016/10/14(金) 21:20:15.70 ID:pRIJpoF40.net
これで交換目当ての糞ユーザーが減ってくれそうだな

149 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 07f3-Oa01):2016/10/14(金) 21:28:29.01 ID:0WbIbK9M0.net
G Proはどこ…ここ…?

150 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 675b-8qPS):2016/10/14(金) 21:44:45.05 ID:8zhsPR6g0.net
ハードオフでジャンクを買ってきてはレシート偽造してたのに
もうできなくなっちまった 潰れろ!ロジ!
って言えば満足かい?

151 :不明なデバイスさん (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/14(金) 22:08:53.42 ID:jRqvt8Itd.net
レシートの写真を撮るのに加えて、現在所有している商品を送料ユーザー負担で送るって方針に戻さないとサポートにたかる詐欺師が減らないわな

152 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b16-8qPS):2016/10/14(金) 22:11:47.63 ID:bxBZFAMZ0.net
サポートがーと書くと逆ギレ社員アウアウ Sa97-Oa01が沸くからな

153 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d77b-Oa01):2016/10/14(金) 23:21:03.12 ID:cO2C0rln0.net
>>119
そのメールから1ヶ月放置だから、
みんな怒ってるのよ。

154 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d77b-Oa01):2016/10/14(金) 23:22:44.35 ID:cO2C0rln0.net
>>144
俺も同じ状態だったが、やっと今日届いたよ。
42日かかった。

155 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3c-Oa01):2016/10/14(金) 23:47:33.46 ID:JKuMGkKr0.net
田中はあれ日本人じゃないな

156 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d797-8qPS):2016/10/14(金) 23:48:06.50 ID:iZWQOCgw0.net
まじかーここから時間かかるのね

157 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b1-XnCm):2016/10/14(金) 23:55:47.51 ID:gTqKtk8Y0.net
ずるい奴がいたとしてもそれ以上に不良品を送り返すのに送料客負担はないからな

158 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb4a-TdOn):2016/10/15(土) 00:20:35.47 ID:XvLpGNiR0.net
初期不良期間過ぎたら送料客負担が一般的じゃねーか?

159 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/15(土) 00:41:58.33 ID:aaaEX3qPa.net
欠陥スレでやってくんねーかな…
粘着サポートアンチのくだらねえ駄文でスレ汚してるのいい加減わかれよ

160 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5b-Oa01):2016/10/15(土) 01:05:55.79 ID:HScLAZh50.net
【チャタリング】ロジクールマウス133匹目【欠陥】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1339679422/

昔っから欠陥があるとサポートを意図的に遅らせてるのは周知の事実なのに何をとち狂ったか社員に粘着してる奴も大概だな…

161 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d717-q1sm):2016/10/15(土) 01:07:53.70 ID:AkLjYQaG0.net
>>69
WLM8000のサイドのラバーはある程度だめになってきた時点で
無水アルコールだか業務用洗剤だかシンナーだかを駆使してきれいに除去した
家具の滑り止め用の薄手のフェルト系のシート(ダークグレー色)があったので
ていねいにカットして貼ったらいいかんじになった
ボディのアルミとホイールのシリコンはマメに拭いているのでダメージは少ないよ
M905買ってからはサブ扱い(+単三用充電器扱い)なので出番は少ないが現役でいける

左右対称デザインが好きだからM950にはしなかったけど
オレのほうもM905メインに乗り換えてロジスレに引っ越してきた
(ロジマウスをIPで運用する方法書いたのが最後の置き土産だった)
M905のサイドボタンしたのラバーが1mmほどくぼんだのと
ホイールのメッキが一部ハゲて赤銅色になったことのほうが気になってるのでM905t購入を思案してる

M905にして早々のチャタリングはこのスレであげられるよりも前に自分で改造して治した
XMBCにチャタチャン機能もついて保険ができたのでCC2の常駐も切った (長文スマン)

162 :不明なデバイスさん (ワッチョイ af59-Nlec):2016/10/15(土) 02:12:10.15 ID:khu8D4Dm0.net
ネット上で何度も交換したのを自慢する乞食が後を絶たないから
サポートがこうなるのは分かり切ってたことだわな
恨むならサポの糞化に加担した乞食どもを恨めってんだ

163 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb0e-8qPS):2016/10/15(土) 03:00:29.78 ID:8NfPY23J0.net
保証期間内に何度も壊れるぐらい品質落ちたんと違う?
G5T G500 はいまだに壊れてないし 
G500sは 1年ちょいでチャタリング発生 
今まで当たり引いてだけかもしれんが

164 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a320-8qPS):2016/10/15(土) 06:17:43.97 ID:2bMj3gl00.net
元に戻せばいいんだよ。
一般的な商品なら当たり前にやってる事をすればいい。
買った店に故障品を持ち込んで修理して返却する。
サポートは日本語の不自由な外国人を止めて日本人を使う。
それをコスト優先でやるからこんな事になる。

165 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a320-8qPS):2016/10/15(土) 07:37:28.23 ID:2bMj3gl00.net
>>81
チャタが酷いから、交換までの代打に14ボタンのを買ってみようかな…なんて考えてしまった。

166 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 675b-8qPS):2016/10/15(土) 08:19:02.68 ID:l5tlw7TG0.net
でもサポートが悪いってのは、こういう寿命がある製品にとっては致命的だよね
俺の経験でも一年で壊れるもの。特にゲームやってないからクリックの回数は普通なのにだよ

167 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d4-Oa01):2016/10/15(土) 09:02:02.15 ID:kqWIN6g80.net
返品天国のアメリカに比べれば、故障で交換要求するぐらいね

168 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-/tio):2016/10/15(土) 10:09:10.15 ID:LCxfJ0ff0.net
ゲームやってなくていつも1年で壊れるなら自分の使い方改めたほうがいいぞ

169 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 675b-8qPS):2016/10/15(土) 10:18:27.82 ID:l5tlw7TG0.net
中華の互換スイッチ使うから故障するんだよな
わかってるんだから、オムロン純正品を使えばいいじゃん
壊れるのはマイクロスイッチだけなんだから

170 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef3c-8qPS):2016/10/15(土) 10:45:09.65 ID:vVrVP4ZQ0.net
ふーんまぁもう買わんからどーでもいい他会社の製品いくらでもあるし

171 :不明なデバイスさん (アウアウ Sab7-8qPS):2016/10/15(土) 11:17:48.11 ID:dm90Zuq2a.net
ここのマウスとキーボードのワイヤレス買おうと思ってるんだけど、
OSのセットアップの時とかにドライバが何もない状態のハードに刺したときに普通に使えますか?
win10の場合どうですかね

172 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7fe-iQFu):2016/10/15(土) 11:20:49.60 ID:A8XqWR+E0.net
どうやら、対応が遅いんじゃなくて、一度の連絡では、即交換というようなオペレーションを見直したようだ。
数日後に改善されたか確認のメール来るし、壊れたと思っても数日使えば勘違いだったの客も大勢いるからな。
これやるだけで、交換率下げられて利益でる。

173 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b3c-8qPS):2016/10/15(土) 11:55:19.52 ID:lEVI1H+d0.net
10/4 故障をサポートに連絡する
10/7 保証書や試して欲しい事リストメールが来る
10/8 保証書等をメールに付けて送信する
10/9 担当から確認作業のメールが来る
10/11 フォローアップメールが来る
10/13 フォローアップメールが来る
10/13 確認作業中だから終わって無いってメールを送る
10/14 保証担当へ再度催促かけさせていただきます。ってメールが来る

ここからどんだけかかるんだろう

174 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef3c-8qPS):2016/10/15(土) 12:18:34.91 ID:qhwcThvv0.net
交換申請して保証書とか書類送ってから確認作業するって言ったきり放置されてるわー、もうじき1ヶ月経っちゃう
現行品なのになー

175 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/15(土) 12:19:10.53 ID:8lQxdeHWp.net
保証書あるんだからさっさと新品と交換しろよ

176 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b3c-8qPS):2016/10/15(土) 12:26:55.78 ID:lEVI1H+d0.net
あーやっぱ確認作業メールからの放置が長いのか

177 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb0e-Lzu8):2016/10/15(土) 14:06:03.47 ID:8NfPY23J0.net
>>174
フォローアップとして、お客様のご要望が完全に対処されたかどうかをお尋ねしたいと思います
↑この類のメール2週間後には来てるはずだけど放置してる?

178 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a320-8qPS):2016/10/15(土) 14:43:01.34 ID:2bMj3gl00.net
>>177
>>174じゃないけど、17日経ってるがそんなメール来てないな。

179 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 67ce-Wu2/):2016/10/15(土) 15:25:00.44 ID:BN90NZOh0.net
G700sのプロファイルをゲーミングソフトウェアでソフトごとに設定してるけど
たまにゲーム中にグローバル設定に戻ってしまうことって無いですか?
デスクトップとゲーム画面を切り替えることで直るんだけど、急に起こるから焦る
サポートに連絡して解決するもなのかどうか・・・

180 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d797-8qPS):2016/10/15(土) 15:26:34.71 ID:WbouOvpp0.net
G600でもそれなるからもうその機能使ってない
ゲーミングソフトウェアのバグ

181 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b385-m4eW):2016/10/15(土) 15:37:44.07 ID:4LlQL40l0.net
>>179
ほかのポップアップとかが割り込むとデフォルトになるよ

182 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc9-Bjzc):2016/10/15(土) 17:57:41.99 ID:uTsCfUmV0.net
もうレイザーかロケットから探すか
さよならロジ

183 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5b-8qPS):2016/10/15(土) 18:17:39.01 ID:mgcHDUiP0.net
新型を前にサポートが糞なのか
初期不良のときでも糞サポートなのかな

184 :不明なデバイスさん (スップ Sdcf-Oa01):2016/10/15(土) 18:20:55.74 ID:pdDyBnOtd.net
>>183
はーい。
G900が初期不良で5週間超え放置中でっす。

185 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b3c-pg89):2016/10/15(土) 18:23:00.21 ID:lEVI1H+d0.net
初期不良ならAmazonとかで新品に交換してくれるんじゃね?

186 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 071b-8qPS):2016/10/15(土) 18:27:03.70 ID:Mwn1RM/80.net
初期不良でメーカーに問い合わせとかバカじゃね
普通初期不良は購入店で交換だろ

187 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/15(土) 18:40:30.86 ID:8lQxdeHWp.net
電化製品屋で買ってそこで即日交換してもらったぞ

188 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb3e-Lzu8):2016/10/15(土) 18:51:07.88 ID:sRMdxEAY0.net
1年位前G500sがチャタってロジのサポートに連絡したら在庫が無いとかで
3ヶ月位待ったけど頻繁に電話掛けてくれてたな
メールだと放置されるイメージがあるから電話で問い合わせてFAXで購入証明したけど
豆な連絡とかは担当の人によるんだろうか・・・

189 :不明なデバイスさん (スップ Sdcf-Oa01):2016/10/15(土) 18:56:20.32 ID:pdDyBnOtd.net
>>186
え、買ったときには購入店舗で店員からロジクール製品は初期不良もメーカー対応になりますのでこちらでは対応出来ませんって言われたんだけど。
もしかして店員さん嘘ついた?

190 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b16-8qPS):2016/10/15(土) 19:24:59.71 ID:CPUz0A710.net
>>159
雑談スレでやってくんねーかな…
社員気取りのくだらねえ駄文でスレ汚してるのいい加減わかれよ

191 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b44-Mkyl):2016/10/15(土) 19:42:26.58 ID:cWbct5+G0.net
店による

192 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb4a-TdOn):2016/10/15(土) 20:14:20.99 ID:XvLpGNiR0.net
>>189
ロジの保証
通常は購入から30日間は小売店で処理
http://i.imgur.com/F90PGjI.jpg

193 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc9-Bjzc):2016/10/15(土) 20:17:46.58 ID:uTsCfUmV0.net
マウス程度で返品拒否する小売とか珍しいな
PCで言うとDellみたいな企業もあるかもしれないけど

194 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8742-8qPS):2016/10/15(土) 20:30:25.07 ID:8fZEFF2r0.net
小売りっつーか秋淀だけどなw
初期不良ですら、ロジで何か問題があって持ちこんできたと分かると
症状だとかは一切聞くことなくメーカーと直接やり取りしてくれの一点張りでゴリ押しで突き返してくる

今のロジみたく、メーカーの保証が役に立たないときの保険と思って
淀独自のワランティにも加入してるにもかかわらず、メーカーに相談してくれと突き返そうとしてきたときは流石にキレたけどね

195 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7fe-iQFu):2016/10/15(土) 21:05:00.85 ID:Xk7aGfkA0.net
>>194
>メーカーと直接やり取りしてくれの一点張りでゴリ押しで突き返してくる

それ消費者保護法のクリーンオフを無視してるから、一週間以内なら淀に直接電話して、
こういう対応を受けたと言えば解決する話。

アホの店員といくら話しても無駄

196 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb2c-7VJe):2016/10/15(土) 21:08:11.64 ID:dfZSus+i0.net
キャッチやアポ商法でない限り、店舗販売にクーリングオフは適用されないよ

197 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7fe-iQFu):2016/10/15(土) 21:36:15.19 ID:Xk7aGfkA0.net
>>196
すまん、調べたら店舗はダメだった。だがキャッチやアポ商法で無くても、通販の場合は適用されるんだと

198 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb2c-7VJe):2016/10/15(土) 21:53:28.01 ID:dfZSus+i0.net
秋淀でつってるから今回は対象外だな

199 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8759-G2yA):2016/10/15(土) 22:10:07.54 ID:p2VjzuX80.net
持ちにくすぎるG900の持ち方を考えてみよう
右クリとサイドボタンの間に薬指置いてる

200 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/15(土) 22:30:43.67 ID:1Kn0naAia.net
「一点張り」って単語を使う人は
99%その人に問題があるよね

201 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-Cx0s):2016/10/15(土) 22:38:59.93 ID:O1VhQDmg0.net
あからさまな煽り釣りにかかってるロジ信者を笑えばいいの?

202 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3c-Oa01):2016/10/16(日) 02:06:08.76 ID:BZq3Axep0.net
持ち運び用にBTマウス検討してんだけどエニウェアーどんな感じ?
1番重視するのはトラッキング性能で、次点で握りやすさ、軽さって感じ

203 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b17-pg89):2016/10/16(日) 02:37:22.62 ID:lOW5lqwm0.net
メールがgmailのフィルターに引っかかっててワロタ
48時間以上たっちゃってるよw

204 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 077b-2yk0):2016/10/16(日) 04:32:08.93 ID:lULqLtTg0.net
MX Master新色ヤッター!
買うとしても今のが壊れるまで無いけどな…

205 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 871d-v7B8):2016/10/16(日) 06:24:47.93 ID:UevIeAUX0.net
新色、使っているうちに塗装がみっともないことにならないように
なんかコーティングしてあったら最高でした

206 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-8qPS):2016/10/16(日) 06:48:31.88 ID:vTiIpO/u0.net
setpointを利用して1つのボタンで切り取りとコピーを併用できるようにならない?
M510を使ってて左右スクロールキーに切り取りとペーストを割り当ててて
メモ帳やここのレス欄なんかで文章を書く時に切り貼りしてるんだけど
通常ページに書かれている文をコピペするときは切り取りだと無反応だからそういう場合はコピーにしたい

207 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d717-q1sm):2016/10/16(日) 08:36:29.01 ID:0bFxHNTG0.net
>>206
キーコードの書きかたがわかるなら、XML設定ファイルを直接編修

あるいは、SetPoint以外にチルトボタンにマクロを割り当てできるソフトを使って
左チルトに Ctrl+C Ctrl+X というかんじで登録すれば
「クリップボードにコピーして(カット可能なら)切り取り」となる
クリップボードにコピーされる内容はいっしょだから問題ないでしょ

XMBCならSetPointポイントよりも低レベルでフックしてるみたいだから
SetPoint側は左チルトはそのままにしておいて
XMBCのほうは、デフォルトにでもアプリケーション/クラス指定ででも
キーストロークシミュレート {CTRL}C{WAITMS50}{CTRL}X
とか登録しておけば平気だとおもう

208 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b16-8qPS):2016/10/16(日) 09:05:08.43 ID:YwkiEb2U0.net
>>201
嘲笑すら他人に指示されないと出来ないのか?

209 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d4-8qPS):2016/10/16(日) 09:37:40.54 ID:N3+IUO9U0.net
添付されてる電池が爆発した・・・
ケースが割れるほどではないが中の液が電池ケース内や蓋から噴射してきて汚れる感じ

自分以外にも爆発した人いる?

210 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 675b-pg89):2016/10/16(日) 09:51:53.24 ID:QWuK7jSl0.net
Amazonのしょぼいショップだと「メーカーと直接」とかあるな

211 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3c-Oa01):2016/10/16(日) 14:09:57.93 ID:5ogTNW9m0.net
交換おれは1ヵ月だった
先月14日に電話して今月14日に来た
1週間て書かないで1ヵ月なら1ヵ月って書いて欲しい

212 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-8qPS):2016/10/16(日) 14:33:51.71 ID:vTiIpO/u0.net
>>207
あーやっぱりその辺自分でできないと無理かー
AutHotkeyていうフリーソフトなら使ってて多分これでもうまいことできるんだろうけど
俺はどこぞのページの見本プログラムをちょろっと書き換える程度で使ってるだけで
1から作成はとてもスキルが足りないなあ

キーストロークの割当で Ctrl+C+X なんてのさえ受け付けてくれれば
多分うまくいくだろうになあ

もうちょっと模索してみるわサンクス

213 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a320-8qPS):2016/10/16(日) 15:17:36.27 ID:yDYp4M0J0.net
チャタで交換依頼して半月くらいなんだが治ってきちゃったな…
どうやら湿気と関係しているようだな。
先月は結構雨が続いたからな。
今年も去年も6月に発作を起こしたが症状が軽かったから交換依頼しなかったが今回は結構酷かった。

214 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f20-Oa01):2016/10/16(日) 15:20:56.10 ID:XB24KqV/0.net
>>211
俺も先月12日にメールして、今月の12日に届いたわ

215 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d717-q1sm):2016/10/16(日) 16:04:15.67 ID:0bFxHNTG0.net
>>212
例にあげたXMBCっていうのは、AutHotkeyじゃなくてX-Mouse Button Controlだよ

SetPoint同様にアプリごとにマウスボタンの設定変えられる
設定はGUIでできるから、AutHotkeyみたいに難しくはない
使い慣れれば、たとえば専ブラのウインドウの中でも
スレッド一覧、スレッド表示欄、書き込み入力欄みたいなクラス別でも割り当てできる
キー入力マクロ以外にもロッカージェスチャとかチャタリング監視とか色々ある

マウスごとにちがう割り当てにもできるからVista以降ならSetPointの常駐はずしても平気
(両方を常駐させてても不具合ないみたい)

216 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b7b-Lzu8):2016/10/16(日) 17:04:29.23 ID:ow8nDjqB0.net
いろんなページで
ctrl+ENDが効かなくなった

せっかくの多機能マウス使っているのに…

217 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-8qPS):2016/10/16(日) 17:08:21.62 ID:vTiIpO/u0.net
>>215
なるほどマウス専用でそういうのがあるのか
XBMCでググったら「無料のオープンソースメディアプレイヤーアプリケーションで〜C言語がアセンブリが〜」と出たから
ああこりゃ無理だと思ったが全然違ったのねw

setpointのアプリケーション固有設定をさらに詳細にできるみたいな感じね
ちょっと調べて自分でも使えそうなら導入してみよう
重ね重ねサークルK

218 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d4-8qPS):2016/10/17(月) 01:21:10.27 ID:r+yGeLXK0.net
G402s買ってみたけど、誰だよカトキマウスみたいにしたやつは
G400組って今どうしてるの

219 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb0e-Lzu8):2016/10/17(月) 05:05:06.29 ID:j2hHylBw0.net
>>218
MX518 g500 G400の形状は
かぶせ持ちに最適

あの形の新型マウスだしてほしいね
復刻でもいいからさ

220 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b7b-Lzu8):2016/10/17(月) 07:59:10.29 ID:0fB6sbTq0.net
>>216
すいません
firefoxで
F7が押されていたみたい

221 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 675b-pg89):2016/10/17(月) 08:55:04.05 ID:suGkQkKv0.net
サポートの良い悪いじゃなくて、保証期間中にちゃんと交換なり修理なりしてくれれば
それ以上は誰も求めてないんだけど それが今おかしな感じになってるんだよねどうも

222 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0774-8qPS):2016/10/17(月) 08:59:54.61 ID:iXkVWXYQ0.net
故障品は全交換で修理は無いよ

今のサポートが雑誌とかに取り上げられ問題視されない限り
このままだろうね

223 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa97-BUHh):2016/10/17(月) 09:09:39.83 ID:MwOZePZFa.net
いったい何日待たせるんやワレ?あん?客をなめとんか?
ってブチ切れてゴルァ電したらその日に発送してきたよ
急ぎの人にはおすすめ

224 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 675b-pg89):2016/10/17(月) 11:06:25.70 ID:suGkQkKv0.net
そんなことして、脅迫とか警察に言われたら、俺みたいに前科のあるのはやばいからさ
やめとくは

225 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f13-dAUv):2016/10/17(月) 12:22:34.52 ID:19rxzykU0.net
M100rの使用感や耐久性はどうですか?
同価格帯のelecom mbl17ubを使ってるのですが、
数ヶ月でクリックが反応しなかったりダブルクリックになったりドラッグできなかったり、
ホイールクリックすると左クリックも同時になったりと散々

M100rの他にも安くておすすめがあれば教えてください

226 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 573c-SKGS):2016/10/17(月) 14:22:15.85 ID:3JFlcOz40.net
木目テーブルで使ってるM505が調子悪い
で、実家のM705を持ってきて使ったらミミズが這うぐらいしかポインタが動かない
実家は白いテーブル

木目テーブルで動くモデルを探してるんだが、誰かアドバイスください
マウスパッドは出来るだけ使いたくないです

227 :不明なデバイスさん (JP 0H57-tgdF):2016/10/17(月) 14:41:47.71 ID:arckaKkAH.net
トラックボールにしちゃうという選択も・・・

228 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d797-8qPS):2016/10/17(月) 17:10:15.71 ID:mBYIgN840.net
3週間まってねメール来たわ
razerならもう交換終わってる

229 :不明なデバイスさん (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/17(月) 17:18:18.70 ID:xwORhK8Ed.net
>>228
じゃあRazer使えばいいじゃん

230 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb2c-7VJe):2016/10/17(月) 17:19:08.81 ID:h1Z8mU5a0.net
たしかに

231 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb3a-8qPS):2016/10/17(月) 17:22:12.51 ID:AH6MS6tb0.net
部品もゴミ、サポートもゴミとか本気で買う理由がなくなってきたな。Razer使ってみるのも一興かもしれんな

232 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 07de-8qPS):2016/10/17(月) 17:37:44.01 ID:ne/1KeUU0.net
>このアプリは利用できなくなりました
>logicoolゲームソフトウェア8.55は〜

ってのがwindows10のアップデート後から起動後にずっと出るんだけど消し方ないのかな?
ゲームソフトウェアからアップデートして最新版になってるのにずっと出続ける・・・

233 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5b-8qPS):2016/10/17(月) 17:53:13.87 ID:otmcSOCZ0.net
G403が出るまで全裸待機

234 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef3c-DI90):2016/10/17(月) 17:54:40.41 ID:BXEjLMwA0.net
風邪ひくから靴下はけ

235 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d797-8qPS):2016/10/17(月) 18:01:43.91 ID:mBYIgN840.net
>>229
razerも使ってる
ただこっちは故障率がヒドいわ。今年はいって2回変えてもらってる

236 :173 (ワッチョイ 0b3c-pg89):2016/10/17(月) 18:28:42.60 ID:CGQQ0vPB0.net
10/17 代替品(G300s)の出荷手続きが完了しましたので、ご案内いたします。
発送日で御座いますが、10月19日発送を予定しております。

一月かからずに交換されそうだぞ

237 :不明なデバイスさん (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/17(月) 18:35:22.95 ID:xwORhK8Ed.net
>>235
うん、だからうだうだ言ってないでRazerだけを使えばいいじゃん

238 :232 (ワッチョイ 07de-8qPS):2016/10/17(月) 18:36:30.62 ID:ne/1KeUU0.net
気になるから一旦アンインストールしてから再インストールしたらブルスク・・・
セーフモードからアンインストールしたら直ったけど入れなおすとまたブルスクだわ・・・
これはlogicoolゲームソフトウェアが悪いの?

239 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 37d8-8qPS):2016/10/17(月) 18:37:03.38 ID:kMr2ecnW0.net
ロジクールサポートスレ

240 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef3c-dAUv):2016/10/17(月) 18:37:33.75 ID:gOux8Nu70.net
買ってから3年間何度でも新品送ってくれるとかメシウマすぎるな

241 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 07de-DI90):2016/10/17(月) 19:09:53.16 ID:ttC65IcF0.net
>>240のような朝鮮人がいるから、サポートが慎重になるのです
みなさん覚えておきましょう

242 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb87-FSuf):2016/10/17(月) 19:11:06.96 ID:0CZy4IXF0.net
牛のPremium FitのLサイズ買ってみた
ボタン押したときのストロークの短さやしっとり感や静かさ(ほぼ無音)となかなかいい感じ
ただ下に付いてるサイドボタンがLサイズのせいか糞押しにくい

243 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d797-8qPS):2016/10/17(月) 19:23:07.34 ID:mBYIgN840.net
>>237
razerがロジの製品をだしたらそうできるな
頭おかしいだろおまえ

244 :不明なデバイスさん (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/17(月) 19:42:34.76 ID:xwORhK8Ed.net
>>243
Razerだったらーとかうだうだ言ってんなよ
頭おかしいだろお前

245 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdcf-Oa01):2016/10/17(月) 19:52:50.05 ID:BUMhO692d.net
razerはデスアダー2013が1年で壊れたわ
ゲームでホイール回してたら壊れた
ロジクールのが品質良い気がするおれは

246 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fa0-DI90):2016/10/17(月) 20:07:35.31 ID:wtPJzcJZ0.net
>>236
全く一緒だわ
まとめて発送してるのかな

247 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f85-Lzu8):2016/10/17(月) 20:21:51.19 ID:+hQIfyc70.net
MouseMan Dual Opticalの後継はまだでつか?

248 :不明なデバイスさん (ワイモマー MMb7-cB9Y):2016/10/17(月) 20:31:58.94 ID:1SwsyVxlM.net
>>209
二ヶ月前の暑い日にM185の中でpana lr6xjアルカリ電池が液漏れした
電源スイッチoffだったにもかかわらず…
確かに破裂音がしたけど、爆発と呼んでは電池メーカーがかわいそう
防爆弁が開いて爆発が回避された結果なんで

チャタ延命の電池抜きといい、マウスがフリーズしたら電池接点を一瞬切らないと
戻らない話といい、「ロジの無線マウスって電源スイッチいれなくても
電池入れた時点で部分的にonになるの?」って疑ってたんだけど、さっき
テスター使って確認できた
電池入れた直後0.2秒以下で制御マイコンがブートして待機モードに移行するみたい
電源スイッチoffの状態でも電池の昇圧回路部分はずっと動作してると思われ
結論: しばらく使う予定がないときには電池抜くべし

249 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa3f-8qPS):2016/10/17(月) 20:36:24.25 ID:UWrs2QxOa.net
Razerマウスは文字通りの消耗品だったなあ
1年で3種類合わせて5回も故障した後にG502を買って耐久性高すぎって思ったわ

250 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb9d-Lzu8):2016/10/17(月) 21:51:57.15 ID:+Bfnq2QY0.net
G403 入荷未定ってなんだよ

251 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bc9-8qPS):2016/10/17(月) 22:20:43.93 ID:/P/sm+NT0.net
>>249
俺のNaga2012は4年以上使ってるけど全く壊れない

252 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/18(火) 00:58:03.32 ID:AHjQWc6za.net
>>246
問い合わせから発送までの期間は?

253 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ff5b-BUHh):2016/10/18(火) 05:13:21.54 ID:Wmmip/wB0.net
>>252
ゴキブリが生まれて死ぬまで

254 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-8qPS):2016/10/18(火) 07:38:34.89 ID:OeOmhSIq0.net
>>215
遅ればせながら導入してみたけどすげぇ便利だねこれ
SetpointどころかAutoHotkeyもいらなくなってしまったw
これで色々と捗るファミリーマート

AutoHotkeyはVLCメディアプレイヤーで使ってて
「VLCの動画スクリーン上でのみ」マウス左クリックの挙動を変えるっていう動作をやらせてたんだけど
X-Mouse Button Controlではスクリプトを書かずとも同じことができるんだな
アプリケーション単位どころかアプリケーション内のパーツ単位での挙動が設定できるとは驚いた
使用するマウスによっては完全にSetpointの上位互換になるね

これSetpointも同時起動しておいて大丈夫なのかな?
大丈夫なら全ボタンデフォルトにして一応起動させておこうと思うけど
重くなるかな?

255 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-8qPS):2016/10/18(火) 07:39:37.49 ID:OeOmhSIq0.net
ああ両方常駐で問題ないのかそうしておこう

256 :不明なデバイスさん (ワッチョイ affd-/tio):2016/10/18(火) 07:45:51.48 ID:Nz3uxpT20.net
>>254
これてもしかしてコピペした物を自動的に特定のアプリに渡して検索かける
なんて事も出来たりする?

257 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-8qPS):2016/10/18(火) 08:19:34.12 ID:OeOmhSIq0.net
ああダメだった
パーツ単位で指定したら
「特定の動画のみ」での挙動になってしまって全ての動画で同じ挙動をしてくれないや
こりゃちぃと難しいか

258 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-8qPS):2016/10/18(火) 08:21:23.95 ID:OeOmhSIq0.net
>>256
俺に聞いてるなら導入したばっかなんで…

259 :不明なデバイスさん (スップ Sd4f-Oa01):2016/10/18(火) 08:41:12.61 ID:YSF4o3+zd.net
どのロジクールのマウスが使いやすいんだろうと初めてスレを覗いたら
みんなしてサポが!保証が!対応が!
と、なんか悲しくなった
さて、何買おう

260 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-8qPS):2016/10/18(火) 09:13:34.67 ID:OeOmhSIq0.net
解決した

「VLCアプリケーション全体」の左クリックの挙動を別のに変えて
「動画スクリーン以外の部分」で左クリックを左クリック扱いにすることで
擬似的に「動画スクリーン上でのみ」の挙動を変更することに成功した

あと俺の環境ではSetpointを同時起動するとやっぱり干渉するみたい
まあ電池残量が見れなくなる程度なんでSetpointなしでも全く問題ないけど

これ以上やるとX-Mouse Button Controlスレでやれ(スレないけど)と言われそうなんでこの辺でさらば

261 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d717-q1sm):2016/10/18(火) 09:16:09.06 ID:jVumvcdt0.net
>>256
自分自身ではつかっていない機能だけど、実装としては
ボタンに割りあてられる機能の選択肢のなかに
任意のアプリ上からなら
"Web Search Selected Text" = "選択した語句をWeb検索"
とか、ブラウザ上でなら
"Search Selected Text" = "選択した語句を検索"
っていうのがある
多分、前者の場合は、ブラウザの選択はシステム規定のブラウザだろうから
ポータブル版のfxとかをメインで使ってるなら少し注意が必要

262 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef56-eZAt):2016/10/18(火) 09:36:10.14 ID:OBSSoEIh0.net
クリップボードとかAHKの独壇場だろうに

263 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d717-q1sm):2016/10/18(火) 10:04:24.16 ID:jVumvcdt0.net
>>254
> これSetpointも同時起動しておいて大丈夫なのかな?
> 大丈夫なら全ボタンデフォルトにして一応起動させておこうと思うけど

5ボタン+チルトのマウスと3ボタン+チルトのマウスで
割りあてたい機能にちがいがある場合
SetPointを介してなら無自覚に使い分けできるし、
XMBCだけなら「レイヤー」の切替操作をはさんで自覚的に割りあてを使い分けるか
のひと手間の差ができる
XMBCだけにすると4・5ボタン、左右チルトいずれでも長押しがつかえるから捗るかな

XMBCだけで運用するなら
"Layer (Next)" = "次のレイヤー"
の機能をボタンコーディング(ロッカージェスチャー)か
グローバルホットキーに割りあてるかしないとならなくなる

> 重くなるかな?

体感できる重さはわからないけど、たぶん問題はなさそう

ウチはSetPoint、XMBC、かざぐるが常駐してて、fx(アドオンでジェスチャーいれてる)も常駐同然に起動しっぱなし
問題は、fb2k(ジェスチャー追加してる)を弄ってる最中に左クリックのon誤爆(長押しが切れない)が
たまに起きてPCをいったんスタンバイに落とさないと復帰しないことがある
まあ、ウチの場合はマウスフック系のアプリがいっぱい動いてるから仕方ないかと諦めてるわ

おまけ日本語ファイル(Pass=sage) https://www.axfc.net/u/3731571?key=sage

264 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-8qPS):2016/10/18(火) 10:55:38.43 ID:OeOmhSIq0.net
>>263
Setpointと同時起動だとマウスカーソルがピュンピュン丸だったり
せっかく設定したVLC左クリックが何故か機能しなくなったのではずしちゃった

日本語ファイルありがとすごく分かりやすい
特にウィンドウ範囲の4つのチェックボックスとか???状態だったから助かるわw

265 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-8qPS):2016/10/18(火) 10:59:24.26 ID:OeOmhSIq0.net
ところでSetpointスタートアップから外せないのかしら
アンインストールしないと無理?

266 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-8qPS):2016/10/18(火) 11:12:19.25 ID:OeOmhSIq0.net
ああタスクマネージャーの方から停止するのかわかったごめん

267 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/18(火) 12:21:58.55 ID:BWTzyvqIp.net
gpro購入してg502やg900に比べて格段にエイムしやすくなったけど
g403ってのも気になって予約してしまった
ぶっちゃけセンサー全部同じだし形と重さが違うだけだもんな

268 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc9-Bjzc):2016/10/18(火) 12:25:59.49 ID:qLkQCISb0.net
gproは左右対称の卵型か
それならG403で十分

269 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fff6-1EyK):2016/10/18(火) 12:44:36.79 ID:gzQFfahJ0.net
サポセン待ち
6週目突入

270 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d717-q1sm):2016/10/18(火) 12:55:29.47 ID:jVumvcdt0.net
>>265
(推奨)msconfig でスタートアップからはずす → 復旧簡単
(非推奨)regedit で HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run から消す ← バックアップとってから

271 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b85-DI90):2016/10/18(火) 13:21:12.82 ID:uv03f5q70.net
gproもG403も性能は変わらん
形や重さでどちらがよりフィットするかの差でしかない

272 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b7b-7aZL):2016/10/18(火) 15:03:00.84 ID:ReGpog8n0.net
>>270
Windows10だとmsconfigでスタートアップ管理はできんよ
タスクマネージャーになってるから

273 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a377-8qPS):2016/10/18(火) 15:26:14.50 ID:qDdDe1vH0.net
>>269
もう待ちが一ヶ月どころじゃないんだな。

ロジよいい加減にしてくれよ。

274 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d717-Mjzk):2016/10/18(火) 15:36:05.64 ID:8OqEah3c0.net
m720のホイールを左右に倒す所はボタンの割り当てができますか?
例えば、左に傾ければ「戻る」右なら「進む」みたいに割り当てられるんでしょうか?

275 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a377-8qPS):2016/10/18(火) 15:44:50.51 ID:qDdDe1vH0.net
最近はどのくらいかかるのかなとググってたらこんなまとめを見つけた。

【悲報】無償交換で神対応と評判だったロジクールのサポート体制がひっそりと改悪されてると話題に
http://jisakunin.com/archives/10842

276 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ebb2-T9DW):2016/10/18(火) 16:27:23.42 ID:j9cBkQfG0.net
このスレじゃねーか
コピペブログ宣伝してんじゃねー死ねよアフィカス

277 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5b-8qPS):2016/10/18(火) 16:46:42.92 ID:PMfV4gZM0.net
うわ糞アフィに乗っちまったのかよ
もうロジスレの存在価値ねえな

278 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb2c-7VJe):2016/10/18(火) 17:21:36.32 ID:Yxiv0LAP0.net
>>271
そのガワの差が大きいんだよな…

279 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 675b-Oa01):2016/10/18(火) 17:35:01.32 ID:U2/JfKgN0.net
まとめブログ見た一般人がロジクール回避して結果として昔の神サポートに戻った

そんな未来にならないかなぁ

280 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5719-tgdF):2016/10/18(火) 17:37:27.92 ID:EjA4kQ8S0.net
>>273
電話してから2週間でG900来たんだけど・・・
何がそんなに遅くなってんだろ

自分の流れ

ロジに電話する
ロジから受付メールくる
進捗連絡アナウンスあると聞いた日から3日沙汰無いからメールで進捗聞く
翌日昼にレス有
レスあった日の夕方発送日の連絡有
発送日にフォローアップ云々の連絡来る
発送日の翌日G900到着

不具合連絡入れてから13日で完了
自分の時は日本の人だったよ
担当者次第なのかねぇ・・・

281 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bec-BUHh):2016/10/18(火) 17:55:33.38 ID:MODSpPpG0.net
>>280 みたいに、転載アフィブログを宣伝する273.275と平気で会話する奴が
アフィブログのアクセス数を伸ばしている

282 :不明なデバイスさん (ワイモマー MMb7-cB9Y):2016/10/18(火) 18:26:52.53 ID:Ig20uWw4M.net
>>225
当方M100r使い始めて9ヶ月で特に問題なし、使用感はいたってふつう
Kailh印のスイッチなので接点トラブル起きないとは言えない
elecomと比べると保証待遇がいいので買ってみては?
シリアル番号が箱のシールにしかないので箱を捨てるときには要注意
>>226
木目テーブルの状態(明暗・塗装有無)がわからないと何ともいえない
ワックスとラッピングフィルムを使って表面状態を調整すればM505でもいける気はする

283 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 573c-SKGS):2016/10/18(火) 18:44:04.15 ID:SXaOTKn50.net
>>282
俺の説明が足りなかった…
M505のクリックボタン不調で近いうちに買い替えなくてはならない
M705の2台目を買って使うつもりだったが、念のため実家のを試したらミミズ状態
要するにM505と同じセンサー(木目テーブルで使える)の後継機を探してるところです

284 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a377-8qPS):2016/10/18(火) 18:49:26.95 ID:qDdDe1vH0.net
>>280
>自分の時は日本の人だったよ

きっとこれだ。
俺は外国人だった。

285 :不明なデバイスさん (ワッチョイ af59-Nlec):2016/10/18(火) 18:53:10.86 ID:nqWHQlIO0.net
ああ、急に改悪改悪と騒ぎだして変だなと思ってたが
錬金がやり難くなった腹いせにア〇ブロガーが荒らしてただけか
ほんとこいつらはゴキブリと変わらんな

286 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b1-XnCm):2016/10/18(火) 19:00:53.25 ID:ULqzrlGe0.net
>>254
X-Mouse Button Controlはコンビネーションキーは入力できるの?
わかる範囲で答えてほしい

287 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a377-8qPS):2016/10/18(火) 19:22:18.41 ID:qDdDe1vH0.net
過去ログ見てたら、やっぱ時期によって対応が良い時もあれば悪いときもあるみたいだな。

>※サポートセンターは一時期邦人に戻っていたようですが、最近また外人が応対するようになっているようです
>※※現在、サポートの処理が遅くなっているようです、気長に待ちましょう。早めの対応をしたい場合は電話をおすすめします。

【Logicool】ロジクールマウス162匹目【Logitech】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1414608453/

288 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b44-Mkyl):2016/10/18(火) 19:30:28.75 ID:uVA0h91B0.net
ロジのサポートは良くなったり悪くなったりの繰り返し
悪いときは時間がかかったり、返送必須+片道自腹な時期もあった

289 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-8qPS):2016/10/18(火) 19:37:31.70 ID:yoW9HEJi0.net
>>286
コンビネーションキーって shift + a とかそういうの?
それなら普通にできる

俺の場合は1ボタンで 切り取り(Ctrl + X) できなかった場合は コピー(Ctrl + C) という動作をやりたくて
上のレスで教わった通り ctrl + x にwaitを挟んで ctrl + c って設定してやってる→ {ctrl}x{waitms1}{ctrl}c
(ctrl + x + c だと切り取りの後キーボードの c が1回押されるだけだったw)

ただしこれは「切り取りできない文章では切り取り操作は無効化されてコピー操作が発動する」
「切り取りできる文章では切り取りが発動した時点でドラッグした部分が消滅するのでコピー操作が無効化される」
という風に結果として擬似的に上記の目的の挙動ができてしまってるだけで
厳密に「○○できなかった場合××」を満たすような操作をしてるわけじゃない

それをやるとなると多分それこそAutoHotkeyとか使って
スクリプトを組んでやらないといけないんじゃないかな?

290 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b1-XnCm):2016/10/18(火) 19:45:24.96 ID:ULqzrlGe0.net
>>289
ありがとう、ざっくばらんに言うと
がっつりやるならAutoHotkey,軽めにやるならそれって感じね
参考になりました

291 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-8qPS):2016/10/18(火) 19:45:36.49 ID:yoW9HEJi0.net
まあ少なくとも普通の7ボタンまでのマウスならSetpointでできることは全部まかなえるんじゃないかな?
色々特殊機能のついてるのならSetpointと併用とかしないといけないかもしれないけど

軽く触った感じではSetpointを更に細かく調整できるが、設定が少し難しくなった感じだった
参考になればいいが

292 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb2c-7VJe):2016/10/18(火) 20:18:30.38 ID:Yxiv0LAP0.net
>>226
あえて言う、マウスパッド使え

293 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-8qPS):2016/10/18(火) 20:22:12.17 ID:yoW9HEJi0.net
マウスパッドが狭くて嫌ならいっそテーブルクロスで全体覆っちゃうとか

294 :不明なデバイスさん (ワイモマー MMb7-cB9Y):2016/10/18(火) 21:23:06.67 ID:rqwTRfpCM.net
>>283
木目フローリング(ツヤ塗装あり)とか木の角材とかカンナの枠(塗装無し)とかに、
赤LEDのM100rと赤外LEDのM185をそれぞれ当ててみたけど、移動が読めない
組み合わせは全く見つからなかったよ
M505と同じセンサというしばりを外して、新しめの機種を何か買ってみては?

295 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/18(火) 21:24:06.02 ID:FNutqusZp.net
G900、MacでCrtlの組み合わせがおかしい。マウスの中のプロファイルは大丈夫だけど、ソフトプロファイルにすると動かない。

296 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb87-FSuf):2016/10/18(火) 22:46:01.79 ID:ExDjRJjf0.net
win7以降の動作は分からんがHUTも使い易いぞ
http://www.vector.co.jp/soft/screen/winnt/util/se473515.html

297 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8742-pg89):2016/10/19(水) 00:13:42.90 ID:BSRl+/Nd0.net
M545がチャタったので交換依頼

一ヶ月かかってようやく代替品(新型)が来る

Logicool Options入れる

起動のたびにマウス設定が初期化される

なんぞこれ……

298 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d77b-Oa01):2016/10/19(水) 00:21:58.92 ID:oA99vzdG0.net
>>288
せやな。
昔からのロジユーザーなら、
みんなわかっている。

299 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8356-Lzu8):2016/10/19(水) 03:40:22.89 ID:jzfC3Z5O0.net
サイトのラインナップに無いけどG700シリーズって消えたのか・・・
愛用してたのに

300 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a377-8qPS):2016/10/19(水) 05:48:13.95 ID:GMfsyaiH0.net
>>298
俺は、10年くらい前からロジのマウス使ってるけど修理は今回が初めて。
MX-1000、MX-1100、G700sと使ってきて保証期間内に壊れたのは初めてだから今までサポート対応を気にしたことが無かった。

301 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b44-Mkyl):2016/10/19(水) 06:41:04.75 ID:LPase+gF0.net
>>297
Windowsのログオンユーザー名に日本語(マルチバイト文字)を使ってたりしないか?

302 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cff5-8qPS):2016/10/19(水) 08:48:48.42 ID:4EH+84cp0.net
本社担当者インタビュー
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20160929039/

303 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fb34-8qPS):2016/10/19(水) 09:26:21.21 ID:6qvUbO3K0.net
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20160929039/TN/003.jpg

304 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cffe-iQFu):2016/10/19(水) 10:42:09.86 ID:LOE+lhUm0.net
ゲームだけDeathAdder使いの俺はG403の形状がまんまに見えるw

DeathAdderの無線が出たという認識ならほしくてたまらないのだが、
新品の作業用G700sやG900が転がっているから、マウスだらけになってしまうが。

305 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/19(水) 11:10:43.54 ID:+0i0Amqfp.net
デスアダー系ちょっと高さがあるすぎるわ
もっとぺったん子のが好き

306 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/19(水) 11:46:13.75 ID:iZbSEvEMa.net
ペタンコならG900でええやん

307 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7f6-Mjzk):2016/10/19(水) 11:54:54.57 ID:qeWJkpkk0.net
すみません、教えてください。
ロジクールのG600を購入して使っているのですが、ロジクールゲームソフトフェアをインストールすると途中までいくものの必ずフリーズしてしまいます。
知恵袋などを見るとNVIDIAとの相性が悪く、NVIDIAを停止したらインストールできたとありましたが、自分の環境ではやはりフリーズしてしまいます。
インストールするにはどうしたら良いのでしょうか?

308 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/19(水) 12:36:30.60 ID:GWbctrqsp.net
>>302
やっぱG502RGBが最強だった

309 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 774d-GZGd):2016/10/19(水) 13:22:04.91 ID:W1h0WwAR0.net
G502RGBが一番売れてるのか
RGBじゃないG502を使ってるけど、このフォルムは素晴らしい

310 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8742-pg89):2016/10/19(水) 13:43:44.29 ID:BSRl+/Nd0.net
>>301
使ってないよ〜。もう毎回毎回面倒だからLogicool Options消して
ボタン設定その他はかざぐるマウスで管理するようにしたわ

311 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5b-8qPS):2016/10/19(水) 13:57:01.27 ID:ZTTjf7Bm0.net
G502RGB
米尼だと定価79ドル、実売59ドルだから売れるわな。
日本だと定価12kで尼で実売7.7k。

312 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/19(水) 15:08:23.34 ID:665p+wSma.net
だからG502はホイールが糞過ぎてお話にならないと何度言えば

313 :不明なデバイスさん (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/19(水) 15:14:07.92 ID:cRY/OUwvd.net
G502ってパンピー受け良いよね G700みたい

314 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f12-oRkH):2016/10/19(水) 15:32:49.47 ID:PVgsZbRH0.net
g403結構いいぞ。
今日届いた

315 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/19(水) 15:47:28.33 ID:+0i0Amqfp.net
gproってとあるプロがg100sの形にPMW3366積んでほしいって要望で出来たマウスかよw

g403の方が出来はよさそうだな

316 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/19(水) 16:06:41.22 ID:+xRdOSSqa.net
>>314
高速スクロール、チルトない時点でゴミ

317 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f12-oRkH):2016/10/19(水) 16:26:31.99 ID:PVgsZbRH0.net
高速スクロールいらなくね?
チルト使うか?
重くなるだけだろ。g900は別格だがな

318 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3c-Oa01):2016/10/19(水) 16:37:48.62 ID:3ER6KwIB0.net
>>280
おれも日本人だけどおれは1ヶ月かかったよ

319 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b17-Lzu8):2016/10/19(水) 16:51:56.15 ID:q/OouvuZ0.net
まぁ保証書やら偽造して交換するような奴がいたらサポートの質も落ちるわ

320 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 774d-GZGd):2016/10/19(水) 16:57:28.37 ID:ZLi2yeli0.net
保証申請が極端に多い人は自腹で送らせて本当に壊れてるか確認した方がいいね

321 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef3c-8qPS):2016/10/19(水) 19:00:26.95 ID:kmAM8Cm50.net
現時点で交換に1ヵ月は当たり前な感じだな、電話しても無駄なことがほとんど

322 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cffe-iQFu):2016/10/19(水) 20:50:13.45 ID:LOE+lhUm0.net
>>314
はよ、レポ

323 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bbfd-DE+s):2016/10/19(水) 20:58:42.12 ID:1YjOewGV0.net
>>317
高速スクロール常に使ってる
2chとネットサーフィンには欠かせないわ
あと地味にゲームでもナイスな働きをする場面が多々あるな
チルトはボタン数を補うのに役立つ
俺はコピペを割り当ててる
この2つがないマウスなんて今はもう使える気がしないわ

324 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5b-Oa01):2016/10/19(水) 21:05:20.73 ID:UBubB6Vl0.net
フリースピン依存症になると発狂するからな…

俺はコリコリマウスでリハビリしたけど

325 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb2c-7VJe):2016/10/19(水) 21:38:54.49 ID:MqEXDxIs0.net
>>305
ぺったん子…だと…?

326 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ffc-8qPS):2016/10/19(水) 21:52:56.21 ID:OR+erc3m0.net
HomeとEnd割り振っておけば楽なんだけどな

327 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/19(水) 22:21:33.50 ID:RBihvYDVa.net
>>314
まじ?いいなぁ
俺のは今日発送だわ

328 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d4-8qPS):2016/10/19(水) 22:39:55.49 ID:7SzVFAF30.net
自分的にはチルトも高速ホイールもいらんから、7ボタンにしてくれ
戻る、進む、コピー、ペーストまでは俺にとって必須だわ

329 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f85-Lzu8):2016/10/19(水) 23:32:48.11 ID:rn8o1nw10.net
>>328
つNaga Hex V2

330 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb4a-DI90):2016/10/19(水) 23:55:29.69 ID:3VlevkGk0.net
ソールの形にもこだわってるなら純正ソール売れよロジ

331 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5b-Oa01):2016/10/19(水) 23:59:06.75 ID:UBubB6Vl0.net
(コストカットのため)特定のスペアパーツ販売や修理はおひき受けできません

せめて壊れたキートップくらい買わせてくれよ…

332 :不明なデバイスさん (JP 0H59-lF6N):2016/10/20(木) 00:36:38.70 ID:zOLwrdLFH.net
「お客様、ロジクールマウスは故障いたしません。」

という、某コピペの改変版を思いついた・・・

333 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 19c1-AIfR):2016/10/20(木) 00:48:12.33 ID:48qgqDNl0.net
9/10に連絡して
16日に再度連絡して、交換が遅いなら返品させてくれって頼んだら
一か月たった今連絡があって、弊社の返品規則にあってないんでお断りします
なおご連絡がない場合は、10日後に解決済みにさせていただきます

だと、たった一行のメールに一か月強で勝手に解決済みかよ・・・
もう買わないわ

334 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9646-9S67):2016/10/20(木) 00:48:19.58 ID:KPX0rz2p0.net
ロジのサポートそんなに悪くなってるのか?
今年の1月頃にチャタリング交換したけど連絡してから、交換品届くまで1週間ぐらいだった。
事前にサポートサイトにユーザー登録して、保証書、領収書の画像登録してあったからかな。
連絡も電話でなく、サポートサイトからだった。

335 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 19c1-AIfR):2016/10/20(木) 01:00:14.77 ID:48qgqDNl0.net
サポートサイトはつながらないし
電話をすると日本語の怪しい外人が出る
メールすると放置
もうサポートなんて無いも同然だよ

返金させてくれると思って、新しいロジのマウス買ってあげたのに・・・
マジで腹が立つ

336 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b25b-G50f):2016/10/20(木) 01:08:33.75 ID:fInX1Ves0.net
ご愁傷様

返金すると勝手に思って、買って「あげた」わけか
余所のマウスにしたほうがいいね

ロジのマウスは故障で代替品を送ってくるけど、返金はあまり聞かないな

337 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 19c1-AIfR):2016/10/20(木) 01:19:24.17 ID:48qgqDNl0.net
あったりめーだろ
普通の企業並みに、一週間以内に返答だけでもあれば
糞ロジの新しいのを買う必要がなかったんだぞ
ロジの神対応を信じて買って「あげた」んだ

こんな対応されるなら買うんじゃなかったわ
この新しいのが壊れても対応してくれないしな

338 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fd0d-AIfR):2016/10/20(木) 01:24:55.13 ID:Lj7kbRb/0.net
>>337
ざまぁwwwwwww

339 :不明なデバイスさん (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/20(木) 01:37:52.44 ID:n0JUXTWUd.net
またこんな書き込みをしてまとめるつもりか
アフィカスは死ね

340 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 592e-AIfR):2016/10/20(木) 04:54:59.10 ID:ycooDX760.net
G403 Prodigy Wireless Gaming Mouse,G403 Prodigy Gaming Mouse
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20161019059/

341 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f77-AIfR):2016/10/20(木) 06:14:24.71 ID:5vgkz1pU0.net
もしかするとサポートが悪くなってるんじゃなくて、故障が多くなってるのかもな。
保証期間も昔は5年だったのが3年になり2年になりでどんどん短くなってる。
価格の安い国の部品に変えてコストダウンするのもいいが耐久性が無くなって故障が増えたら元も子もないんだけどな。

342 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fd4-AIfR):2016/10/20(木) 06:22:50.14 ID:gbo9Yftu0.net
>>337
お客様は神様、俺神様?
身の程を知れよお前は屑なんだから。

343 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1c7b-CGyA):2016/10/20(木) 06:51:25.25 ID:r/qk3E6M0.net
g403今日届くわ
発売日に届くとか尼やるじゃん

344 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 06:52:10.84 ID:NeryRxvep.net
g403やっぱデカイわ

345 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df17-pI6D):2016/10/20(木) 07:51:29.71 ID:wb9qdTwU0.net
>>335
メーカーと直接やりとりとか
なんでそんな面倒なことしてんの?
買った店に持って行けば
その場で返品対応&謝罪が普通だよ
Y電気、K電気、K島、Y度橋、etc...
即日返品&交換が当たり前で
断られた試しが無い

そもそもマウスなんて個体差が大きすぎて
返品&交換が当たり前じゃないと買えないだろ

ロジ高級品ですら個体によってケーブル硬さ全然違ったり
クリックの硬さや音が左右で全然違ったりするからね
俺の例だと高速スクロールのホイールのセンターズレてて
回転ムラがひどかった個体に当たったことあるよ
もちろん買った店で即日交換してもらった

346 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df17-pI6D):2016/10/20(木) 07:59:12.79 ID:wb9qdTwU0.net
ちなみにロジクールに限らず
どのメーカーでも即日返品&交換が当たり前だよ
一般的な家電量販店ならね

マウスって実際に使ってみないと分からない部分多いじゃん
だからとりあえず良さそうなマウス買って
家でゲームに使ってみて、いまいち気に入らなかったら
「思ってたマウスと違った」という理由で返金してもらった事もあるくらいだ
家電量販店はまさに神対応だぞ

こんな事やっていいのかどうかは知らんけど

347 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f45b-YT5Q):2016/10/20(木) 08:36:07.58 ID:aghuYkgP0.net
サポート品質低下問題って日本だけなのかな?

348 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ed34-AIfR):2016/10/20(木) 09:55:45.76 ID:kL9nrPPP0.net
>>337
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20160929039/TN/003.jpg

349 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 10:04:03.25 ID:Bi7Q1pKLa.net
完全にフリースピン依存症だわ
抜け出すためにキーボードのpgdownやらend、homeやら使っても
やっぱダメだな
素早く思ったところでビタ止めできるのはこいつしかないわ
もっと他の会社もフリースピン採用して欲しい

350 :不明なデバイスさん (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/20(木) 18:53:49.00 ID:GvzF7NmYd.net
>>346
さすがにそれはカスだと思うわ
家電量販店なんてサンプルあるだろうし買う前に触れるだろ

351 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d5b-YT5Q):2016/10/20(木) 19:25:13.20 ID:bn5BbeX70.net
>>349
コリコリマウスだと中央ボタン押してカーソルスクロールが基本かな
フリースピンはロジ特許だから諦めるしかないよ

g403試したいんだけどもう置いてあるかな?

352 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1987-3P0a):2016/10/20(木) 19:26:28.03 ID:TtjzL0se0.net
買って開封して1度だとしても使った物なんて既に中古だしな
サンプル無かったとしても気に入らないなんて理由で返品したとかクズだと思うわ

353 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5385-EHcK):2016/10/20(木) 19:44:41.65 ID:Hvn8tZZn0.net
>>346
元量販店バイトだけど、それ別に損してないぞ
返品伝票作ってメーカーに送り返せばいいだけだからな
返品伝票作る手間ってのはあるけど暇な時やればいいし

354 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa21-cxmB):2016/10/20(木) 19:47:02.32 ID:BIn1agL4a.net
近所のツクモですらサンプルだして無かったから買わずに帰って来たわ
マウスはさすがに触ってからじゃないと買う気しないよな

355 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5385-EHcK):2016/10/20(木) 20:06:36.79 ID:Hvn8tZZn0.net
一応、パッケージの上からマウスの形がわかるように工夫されてるけどな
オタクじゃないかぎりはその程度で十分だと思う

家電量販店のマウスのサンプル展示って中途半端なんだよな
大抵はPCに繋がってないじゃん
最近の高いマウスやキーボードって、ハードだけじゃなくてソフトウェアも売りだったりするから
PC繋がないと魅力半減だと思うんだけど

PC繋がないならモックでいいと思うんだが、
ちゃんと中身入ってるやつ使ってるんだよなあ

356 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2c-jAwn):2016/10/20(木) 20:51:06.63 ID:bzvg83Kt0.net
G403WL、無線部分は安心して良さそうだな
問題はクリック感か…実機触ってこないと

357 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 19c1-AIfR):2016/10/20(木) 21:46:38.04 ID:48qgqDNl0.net
問題は売り逃げ状態のサポートの体制だろ・・・
一万を一か月で捨てられるセレブなら関係ないが

358 :不明なデバイスさん (エーイモ SE8d-9S67):2016/10/20(木) 21:51:27.65 ID:kWJEkxKnE.net
でかいのか
さわってから決めよう

359 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 21:59:59.91 ID:+6/s+gj4a.net
>>353
バイトが伝票書くだけのコストじゃ済まないんじゃないの?
その後最終的に交換品が棚に戻るまでの間に動く人がいるでしょ
関わった全員の割いた時間の合計が1時間でも行ったらマウスより高いよ

360 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dfd-NERT):2016/10/20(木) 22:19:20.20 ID:GwejF2jj0.net
>>351
詳しくは知らんが、エレコムにもフリースピンっぽいのあるらしいぞ
路地の特許に触れない形なのか、路地に特許料払ってるのか知らんが

361 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fd4b-AIfR):2016/10/20(木) 22:37:20.49 ID:yVDO3Tx90.net
g403触ってきたが大きくはない。ただデスアダとかと比べてくびれがない、緩やかだから若干指の収まりが悪い
その両サイド、手に吸い付く感じのラバーっぽい塗装なんだけど手汗多い人とかローセンシで激しく振り回す人にはホールドしづらいかもしらん
ホイールのノッチは弱めで結構回してもあんまり進まない感じ、フリースピン信者は嫌がりそう
あと個体差かもしれんがg403wlの方はホイールクリックが渋かった。感触だけフリースピンのホイールクリックみたいな

362 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5385-QqgH):2016/10/20(木) 22:39:08.16 ID:Hvn8tZZn0.net
>>359
実店舗なら、毎月そこそこの数の返品は出るんだよ
初期不良やパッケージ破損とかでな
だから「返品交換」というのはすでに織り込み済みのコストなわけ
すでにかかってるコストで、更に返品数が10個から11個になっても大して変わらん

363 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d5b-YT5Q):2016/10/20(木) 22:49:32.85 ID:bn5BbeX70.net
ホイールスイッチが渋いっていう感覚は機械式エンコーダの構造がホイールの軸を使って片側のスイッチを押し込む構造だからだね

G303移行組は悩ましいですな…

364 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b25b-9S67):2016/10/20(木) 22:52:38.79 ID:gXf/yTq10.net
約1年の使用で、チャタリングが発生したM570tの交換新品が、ようやく今日届いた。
Logicoolのサイトに書き込んでから、約1ヶ月。ここ見てたから、キレずに待てた。

ChatteringCancelerで、
ギリギリまで追い込んで騙し騙し使ってたから、新品のなんと快適なこと!
ボールの動きも滑らかで、肌触りも違うのね。

365 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 213c-vevC):2016/10/21(金) 01:25:07.92 ID:gLs7CcPY0.net
g500sの交換でg502RGBきたけどケーブルの位置が低くてマウスパッドに当たるのが嫌だな
ケーブルが柔らかくなったから下に垂れて違和感するわ

366 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 190e-9S67):2016/10/21(金) 08:06:02.04 ID:pw9md/st0.net
Razer Mouse Bungee かうか 自作

367 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df17-pI6D):2016/10/21(金) 08:36:18.92 ID:G3u331hY0.net
Gproの日本での発売日いつ?
てか、そもそも日本で発売するの?

368 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f4d4-AIfR):2016/10/21(金) 08:57:37.29 ID:wp77qc8F0.net
交換品が一ヶ月弱で届いた・・・
しかし、ログインすらまともにできないのは
サポート件数の数量調整でもしてるのかもね

369 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4a-vevC):2016/10/21(金) 08:59:34.33 ID:xLTeBWh70.net
g403の有線買ったけど10gの重りけっこうおもいな
ワイヤレスはこれより17gも重いとか有線でよかったわ

370 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3604-2UtV):2016/10/21(金) 21:17:32.84 ID:LA3tcQ5p0.net
サポに連絡:9月7日
代替品到着:今日
えぇ・・・(困惑)

371 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f5fd-2q0o):2016/10/21(金) 21:25:37.57 ID:B9tsIhym0.net
届いたなら良いじゃないか
動作確認メールに返信したのが9月中旬だから来週辺り来るのか
それとも解決確認メールスルーしたから解決済みにされてるのか

372 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f77-AIfR):2016/10/21(金) 21:35:14.71 ID:ApfZFJOl0.net
先月だと1ヶ月半くらいかかってるのか…
来月だと2ヶ月ぐらいかかったりしてw

373 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 88d4-9S67):2016/10/21(金) 21:48:43.27 ID:kaPO3p+V0.net
電池寿命に惹かれて2月に買ったM705
左クリックがギチギチしてクリック感がおかしくなってきた
電池残量930日/85%・・・電池より本体が先に逝きそうだ

374 :不明なデバイスさん (スップ Sdb8-YT5Q):2016/10/21(金) 22:03:07.16 ID:UdN3J3r2d.net
初めてG502とかいうダッサイマウスの実物見たんだけど、俺の好きだったG5系統はもう無いんだなって実感がヤバイ
スペアの500s壊れたら難民だわこりゃ

375 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fd7b-Cm2F):2016/10/21(金) 22:07:35.79 ID:3JBfMAse0.net
マウスが変な動きをするので交換依頼して1ヶ月+10日
ごまかしながら使ってたが流石に限界だから明日新しいの買ってくる
もちろん、ロジクール以外のメーカーをチョイスするけどな

サポートの悪化はユーザーに交換を諦めさせて
新しいマウスを買わせようとする魂胆なのかもしれない

376 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f45b-YT5Q):2016/10/21(金) 23:54:46.48 ID:ympo5Kxi0.net
もうメール問い合わせも出来ないし電話も繋がらねぇ!
って事にして購入店にみんな同時に持ってって店舗からロジクールのケツ叩いてもらった方がいいんじゃない?

377 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 213c-vevC):2016/10/22(土) 00:26:49.37 ID:UT3jRniG0.net
500sの重さとケーブルの固さと大きさに慣れたら他の使いにくすぎるな
ずんぐりとしたボディのマウスが欲しいわ

378 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d5b-YT5Q):2016/10/22(土) 00:36:26.87 ID:WmwPSxqe0.net
G403のグリップ感はよかったのでG503が出るまで半裸待機!

379 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e3c-T5/N):2016/10/22(土) 02:06:46.09 ID:rXPpW/tM0.net
MX1500の新色が出るんだな
楽しみ

380 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fd4-Cm2F):2016/10/22(土) 02:24:04.65 ID:Fm1k7e600.net
MX518壊れたー・・・息してない
画面が固まってHDDが壊れたのかと思って焦ったよ

502も壊れやすいのかな?402にしとこうかな
けっこう高いんだねー

381 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df17-pI6D):2016/10/22(土) 03:36:16.17 ID:EX2F/gdl0.net
マウス壊れても画面は固まらないと思うが・・
CPU,GPU,HDD,OSのどれかが逝く前兆じゃないの

382 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df17-pI6D):2016/10/22(土) 03:43:11.73 ID:EX2F/gdl0.net
マウス動かしてもカーソル動かないから
画面固まったと思った

という意味?

383 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b25b-9S67):2016/10/22(土) 04:53:27.95 ID:gBxPPQIk0.net
センサーが壊れたんじゃねえの?

384 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b25b-9S67):2016/10/22(土) 06:04:32.54 ID:gBxPPQIk0.net
昔からのロジのユーザーならサポートがクソなのはわかってるみたいなこと言ってるやついるけど
昔(7年以上前)は電話すれば代替品は在庫があれば翌日、なくても3日中ぐらいにjは送ってきたぞ?

不良かどうかの判断を行うのに最低1週間、そこから手配に最大3週間とかいい出したのはここ数ヶ月ぐらいだろ?

385 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f77-AIfR):2016/10/22(土) 06:56:05.07 ID:qsewdmKO0.net
破綻した某国の海運会社のせいだったりしてな…
港の沖に止まったままで物が港に入らないってニュースでやってたな…

386 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e3c-T5/N):2016/10/22(土) 07:40:23.03 ID:rXPpW/tM0.net
日本は流通最優先でその某糞国の糞会社の船を入港させて荷物は入荷させたんじゃなかったか。

神戸なんかそいつらが置いて行きっぱなしにしたコンテナを税金数千万円使って撤去したり、
横浜は人道措置で入港させて港を使用させて食料とか提供してたしな。
なんでか破綻した会社のために日本の税金が使われてんだよな。

387 :不明なデバイスさん (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/22(土) 08:50:33.69 ID:8Uhr6zkGd.net
>>376
まあ対応遅くて我慢できずに問い合わせすると順番リセットされるから問い合わせできないって言うのは間違えてはいない

388 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f77-AIfR):2016/10/22(土) 09:00:46.47 ID:qsewdmKO0.net
>>386
日本に来た船はそれでいいのだが、他に国に行った船が足止めされる。
他の国が品不足になるから別の便で送られる。
別の便で送る分を用意すると品不足になる。
日本に輸出する物も品不足になる。

389 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f4d4-Cm2F):2016/10/22(土) 09:06:43.68 ID:xX7IOy890.net
>>381-382
機種間違えてた。G400だった。
画面が固まってマウスの裏の赤ランプが消えて
強制再起動でセーフモードになった。
MX510につなぎかえて起動しなおしたら
「新しいハードウェア」が出てドライバ検出して
普通に使えるようになった。
もう一度G400をUSBにつなげたら、また裏赤ランプが消えてPC固まった。

390 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e56-0llD):2016/10/22(土) 12:00:18.66 ID:cde6vcNK0.net
代替交換G900、連絡後3週間で発送メール来ましたわ。
3週間中は特にこちらからなにも連絡しなかったけれどリセットされるのかは不明

一応参考までに

391 :不明なデバイスさん (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/22(土) 13:40:54.83 ID:8Uhr6zkGd.net
>>390
順番リセットは不明じゃなくて実際にサポートからそういう返答があった

メールすると確認担当部署から差し戻し扱いになってしまう
そうなるとサポート窓口がフォローアップという行程を踏まないと再び確認担当部署に回されない

サポートからの返答に「フォローアップしてますが担当部署から返答がありません」とかあったらそれ

前スレ参照

392 :不明なデバイスさん (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/22(土) 13:44:20.89 ID:8Uhr6zkGd.net
>>391
ちなみに初期不良から5週間放置で、返品対応に切り替えて返答待ち1週間
来週で合計7週間目に突入

393 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e56-0llD):2016/10/22(土) 14:45:52.59 ID:cde6vcNK0.net
>>391
そうだったのかありがとう見逃してたみたい。
というか待ち乙というのもあれだが、後2週がんばってくれ

394 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 213c-YT5Q):2016/10/22(土) 15:12:16.63 ID:/ttIT5ub0.net
早くしろよ電話したけどリセットはされなかったな
電話はいいのかな

395 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 190e-9S67):2016/10/22(土) 16:12:18.47 ID:Qv6GkwFJ0.net
>>378
G503て高速スクロール付きのIE3クローンって感じになるのかな

G501ってのもだしてG500の形もだしてほしい

396 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 190e-9S67):2016/10/22(土) 16:19:40.16 ID:Qv6GkwFJ0.net
>>374
G5 変なメタリック
G5T 青メロン
G500 白カビ
G500S 中2
G502 サイバー 

デザイン的には全部ダサい 

397 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdb8-vPS7):2016/10/22(土) 17:20:09.86 ID:hmGb93Xpd.net
G900 ダースベーダー

398 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fcde-vevC):2016/10/22(土) 20:38:09.98 ID:BWEkTcCa0.net
>>398
ベーダーじゃなくてヴェイダーな

399 :390 (ワッチョイ 9e56-0llD):2016/10/22(土) 20:57:24.25 ID:cde6vcNK0.net
G900ぎりぎり今日到着。。。

400 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d17-YT5Q):2016/10/22(土) 22:30:42.35 ID:utmDCOuL0.net
7年IE3.0使ってきたのがg403に変えた
微妙

401 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 88d4-Cm2F):2016/10/22(土) 22:49:21.79 ID:BGGZom6y0.net
すぐ壊れるから大丈夫だよ

402 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 368b-cxmB):2016/10/22(土) 23:12:16.90 ID:0I0LJNlL0.net
g403触って来たけど聞いてはいたが結構デカいのとクリックやっぱ弱いな
候補だったけどまた考え直さないとだわ

403 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1cba-AIfR):2016/10/23(日) 00:14:16.39 ID:2Mb11JyF0.net
サポートにログイン出来ないのこれ確実に把握してるよね

404 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2c-jAwn):2016/10/23(日) 03:30:24.73 ID:cS/6Tlty0.net
@Logitechに、日本のサポートサイトログインできねえよ!って突撃してきてくれ

405 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 40fe-piJu):2016/10/23(日) 10:31:58.63 ID:tJI0H4e50.net
G403が予想よりもガッカリなので困った。
無線マウスで高性能なのがほしい。

406 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1c59-6L7f):2016/10/23(日) 10:56:59.87 ID:Jteezxt80.net
G900でよかったー

407 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d8c-nzX3):2016/10/23(日) 11:59:15.20 ID:IXYoNhcM0.net
Anywhere Mouse MXが半年前まーたチャタりだしたから、分解して呉のエレクトロニッククリーナーをスイッチの隙間にぐっと当てて噴射した
10分くらい乾かすとあら不思議、接点部で邪魔していた塵が洗い流されたのか復活
今またチャタり出したからお掃除したけど復活、エレクトロニッククリーナーオススメ

408 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e56-0llD):2016/10/23(日) 12:04:09.64 ID:bi/Ijyvn0.net
G900、右側ボタンを何とか使い慣れようとしたけれど薬指がつりそうだわ。。これ被せでつかうのつらいわ

>>407
接点復活材の1047は使っているけれど、それただの汚れ落としじゃないの?

409 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d8c-nzX3):2016/10/23(日) 12:12:34.15 ID:IXYoNhcM0.net
>>408
その汚れを落とすのが目的
接点復活材だけだと塵や酸化皮膜が落ちないからこれをプラスすることで接点の復活率があがる
ただ、これも応急処置だしスイッチ自体が摩耗していたりする場合は無意味
そん時は素直に交換するか、マイクロスイッチをバラで購入してハンダ付けだね

410 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 190e-9S67):2016/10/23(日) 12:13:21.56 ID:+lbPRG+y0.net
この手のスプレーで治るってスイッチの内部金属が酸化してしまうのが原因なの?

何が原因でどういう理由で治るのかわからん

411 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e56-0llD):2016/10/23(日) 12:24:17.84 ID:bi/Ijyvn0.net
>>409
丁寧にありがとう。
うちは汚れとりには普通のエアダスター拭きかけてたよ。

412 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f77-AIfR):2016/10/23(日) 12:27:29.65 ID:0s436Hg10.net
チャタリングする原因は接点の汚れだけではなく、マイクロスイッチの中の板バネのヘタリもあるだろ。
板バネがヘタって接点に当たった後に跳ねてしまうからダブルクリックになってしまう。

413 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9646-9S67):2016/10/23(日) 12:42:33.70 ID:LG6mBUg30.net
わざわざ分解して接点復活剤なんてただの一時しのぎにすぎないじゃん。
そこまでするならマイクロスイッチ交換するのが一番。

414 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d779-2q0o):2016/10/23(日) 12:48:56.14 ID:7s8p7GOX0.net
マイクロスイッチが原因ってわかってるなら、マイクロスイッチ買ってきて付け替えたほうが確実よ

415 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d5b-AIfR):2016/10/23(日) 13:19:44.23 ID:yU4sBk1l0.net
g403マンセーの声が少ないな 値下がりきるまでWAITだな

416 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e3c-T5/N):2016/10/23(日) 13:20:42.32 ID:m+ZTDSjT0.net
半年でチャタるって毎日何クリックしてんのか気になる
あと喫煙の有無とか

417 :不明なデバイスさん (ワッチョイ edfd-2q0o):2016/10/23(日) 13:30:11.89 ID:ehFCa52p0.net
中華スイッチでDiablo系のゲームと2chのリロードで
カチカチしまくってたら半年すらもたないかもしれない

418 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dfcc-vevC):2016/10/23(日) 13:43:47.99 ID:pjo9hWtJ0.net
1年半ぐらい前に買ったMXがチャタってきたから保証書を探してるんだが見当たらない...
保証書無いと無理だよね...

419 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fd16-AIfR):2016/10/23(日) 13:46:09.12 ID:t7my+uED0.net
スイッチがオムロン謳ってるの多いけど中華じゃなくて日本製の使ってるのって有るのかよ

420 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fe60-OUy2):2016/10/23(日) 13:46:24.53 ID:Mzlc8P080.net
レシートや納品書があれば保証書なくても大丈夫

421 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1987-YT5Q):2016/10/23(日) 13:59:07.18 ID:T50/gLN70.net
>>419
Ducky secretと
asusの交換式のやつ

422 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d8c-nzX3):2016/10/23(日) 14:03:55.70 ID:IXYoNhcM0.net
最近出てきたのはオムロン製使ってるっぽいけど
うちのMXはZippy Technology製のスイッチだった

423 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb4-t8T5):2016/10/23(日) 14:29:33.94 ID:QXANACyaM.net
多機能マウスの場合交換が利かないタクトスイッチや基盤一体型スイッチがあるからなぁ
そこがダメになると交換するしかないのでお手上げ

424 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 88d4-Cm2F):2016/10/23(日) 15:20:26.26 ID:Pjw2WGZQ0.net
XPで使える有線コードのマウスないの?

425 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f77-AIfR):2016/10/23(日) 15:39:20.60 ID:0s436Hg10.net
>>416
スイッチが劣化するのは回数だけじゃないってよ。
操作速度が早すぎても遅すぎても駄目だそうだ。

>操作ひん度と操作速度の設定は、スイッチの性能に影響します。以下の内容にご注意ください。

> 操作速度が極端に遅い場合、接点の切り換わりが不安定になり、接触不具合や溶着などの原因となります。
> 操作速度が極端に速いと衝撃動作になり、早期破損の原因となります。
> 操作ひん度が多い場合、接点の切り換わりが追従しない場合があります。
> 操作ひん度が極端に少ない場合(1回以下/月)は、接点表面に皮膜が生成し接触不良の原因となります。

マイクロスイッチ 共通の注意事項
http://www.fa.omron.co.jp/product/cautions/29/39/

426 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fd16-AIfR):2016/10/23(日) 16:08:08.64 ID:t7my+uED0.net
>>421
Ducky secretて製造が中国なのはしょうがないけどオムロンは全部日本製と
書いておきながらDPIスイッチは中華だったりするんだな

427 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ebc-AIfR):2016/10/23(日) 17:17:55.81 ID:HMQVmdhs0.net
G700s有線運用の方が安定する
せっかくの無線だけど

428 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fd16-AIfR):2016/10/23(日) 17:42:19.49 ID:t7my+uED0.net
G700はガチのゲーマー仕様の軽い有線版とゲームに使えなくも無い
一般向けの無線版に分ければ良かったんや

429 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1756-9S67):2016/10/23(日) 17:49:12.12 ID:eX5HRRqc0.net
俺も700s有線運用してる
電池入れると重くてなぁ
2ボタンくらい増えた700の新型出ないかな

430 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dfcc-vevC):2016/10/23(日) 20:33:04.53 ID:pjo9hWtJ0.net
>>420
マジですか! ちょっとサポートに連絡してみます

431 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e02f-vevC):2016/10/23(日) 23:30:54.55 ID:AVshT2Kc0.net
M950のマウスのデフォルトのDPI値知ってる人いませんか!

432 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fddc-vevC):2016/10/24(月) 05:22:59.17 ID:WCOFIPgs0.net
割り当てについて聞きたいんだが、例えばちょい押しでA、長押しでBを入力みたいな感じにできないですかね?

433 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ead-2q0o):2016/10/24(月) 07:41:17.26 ID:y0hU5LN80.net
Windows フォームにおけるマウス イベント
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms171542%28v=vs.110%29.aspx

434 :不明なデバイスさん (アウアウ Sae5-CGyA):2016/10/24(月) 10:37:21.01 ID:SYURvMr3a.net
g700大好きなんだけど重いから似た形探してるけど唯一無二だよぁ
無駄なボタンと無線機能省いたゲーマー向け出してくれ

435 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d8c-t8T5):2016/10/24(月) 10:37:52.01 ID:U0+jczeQ0.net
>>432
AHK使えばいける

436 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e56-0llD):2016/10/24(月) 10:40:35.37 ID:mrE40vPj0.net
>>434
有線でG700使う

437 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 538c-AIfR):2016/10/24(月) 11:36:09.10 ID:L/loD7M30.net
ロジクールゲームソフトウェアにて、新規プロファイルを作ろうとして+ボタンを押し、開くメニューを出すと、
数秒後動作を停止してしまい、設定を変更できません。

環境は
ユーザー名に全角文字なし
バージョン8.87.116 64ビット版
win10home 64ビット版
i5-4590T NVIDIA系GPU メモリ8G

よく挙げられているsettings.jsonの削除は試しましたが、効果はありませんでした
デフォルトプロファイルは、OKボタンを押して完了させることができなかったため、日本語…全角文字のままです
なにか原因の心あたりか、解決法をご存知の方は回答をお願いします

438 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d17-l6JH):2016/10/24(月) 11:57:12.46 ID:E3bD/vP/0.net
尼の購入履歴送付したのに換えのマウスおくってこねぇw

439 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fd58-YT5Q):2016/10/24(月) 13:20:54.51 ID:tvGj91sv0.net
G403期待してたのにアカン子なんか?
まだしばらくG402でいいか・・・。

440 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/24(月) 14:05:34.91 ID:f1TE/1k0a.net
403は何があかんの?

441 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa21-aCZS):2016/10/24(月) 14:09:10.67 ID:B+6balbVa.net
>>439
微妙とかガッカリとかそういうふわふわした感想しかまだ出てないじゃん
あとは10gのおもりが重いとか「外せよ…」としか思えないガイジな書き込みとか

442 :不明なデバイスさん (JP 0H6d-CGyA):2016/10/24(月) 14:18:05.61 ID:PRhcOWDBH.net
403すごい気に入ったけどなあ
手は小さいから不便無いし無線にしては軽いしでいいマウスだと思うわ

ただ有線で選ぶメリットは少ないと思う

443 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 40da-cxmB):2016/10/24(月) 15:46:15.11 ID:i5CM6TyX0.net
俺的にはいいとか悪いとかよりも実際触って見て想像と違ってしっくり来ないって感じだから物が云々って訳じゃない
マウスとかは特に個人的好み強く出るから人の意見より実際触ってみないとなんともな

444 :不明なデバイスさん (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/24(月) 16:00:54.10 ID:dQzh6wOYd.net
700sと403wlの比較が気になるな

445 :不明なデバイスさん (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/24(月) 16:27:44.30 ID:1465Vv5Zd.net
なんで700と比べるんだよ
方向性違うだろ

446 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8421-kcLf):2016/10/24(月) 17:33:52.32 ID:T/x22lLE0.net
g403はデザインがシンプルでいいけど、これでボタン足りるのかね

447 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d8c-nzX3):2016/10/24(月) 17:38:59.78 ID:U0+jczeQ0.net
センサも中央だしゴツゴツしてなくて良いんだけどなぁ
価格とボタン数がね・・・あと発光機能とかいらんし

448 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 95ba-YT5Q):2016/10/24(月) 17:43:23.89 ID:cfGBbFVj0.net
G403はIE3.0系なのに小さいんだよ
小さいのに他のIE3.0系より背高くて窮屈だししっかりと家電量販店で触らないと駄目だと思う
あとソールが硬い

449 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fd12-AIfR):2016/10/24(月) 17:53:27.86 ID:dkEzBK9G0.net
M720って切り替え以外は劣化M705?

450 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d85-vevC):2016/10/24(月) 17:55:14.05 ID:7KM9V0o80.net
G403マウス自体は凄く良いものだよ
あとは合うか合わないだけ
個人の好みの問題

451 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d8c-nzX3):2016/10/24(月) 18:02:59.34 ID:U0+jczeQ0.net
つまみ持ちする自分としては奥行きが短いのはポイント高い
これで最大高さが35mm以内でカスタム可能サイドボタンがあと2つはついてたら神だった

452 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fd4-YT5Q):2016/10/24(月) 18:23:25.35 ID:pDi0/6+Y0.net
g403パッと持った印象は正直期待ほど良くない。ただすぐ慣れてくるし、慣れるとしっくりくる。サイドのゴム風塗装も意外と滑らないしホイールも軽くて癖がない。
ただg303あたりと比較するとボタンの押下と戻りは遅い(比較しないとわからないレベル)あとクリック音が割と高音で響くからそれが気に食わない人はいそう

453 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 95ba-YT5Q):2016/10/24(月) 18:27:04.13 ID:cfGBbFVj0.net
小指が窮屈に感じられたな俺は
小指の先は置けるけど第一、第二関節の置き場がないから小指を膨らませるように持たなきゃ駄目
結果的に指が疲れてフィット感なくね?ってなった

454 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fd4-YT5Q):2016/10/24(月) 18:27:24.79 ID:pDi0/6+Y0.net
403wlに関してはおもりスペースのフタが結構重い(ミニ磁石2個内蔵)だから取り外せば5gぐらいの軽量化は可能。
ロジで言えばg700→g502→g900→g403と移ってきたがg900がいろいろ軽過ぎて右クリック誤爆しがちだったのが解消されて今のところ快適

455 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e02f-vevC):2016/10/24(月) 19:50:51.11 ID:WU+lWCbG0.net
俺は気づいた
ボタン多くても設定して自己満足するだけで使いやしないのさ

456 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/24(月) 20:03:10.97 ID:cSwYGdrod.net
g403wlを買ったんだけど
PCのシャットダウンするとマウスが光るのも一緒に消えるのに
ちょっとでも動かすと光がつくのはなんとかならないの?

457 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/24(月) 20:08:40.48 ID:A60Emg4+p.net
スイッチきれよ...

458 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/24(月) 20:16:08.30 ID:cSwYGdrod.net
>>457
スイッチ切っても有線にしとくとホイール光ってるじゃん?

459 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1719-vevC):2016/10/24(月) 20:18:50.03 ID:VfdHJtQo0.net
G700s使ってるけどもうちょっとボタン欲しくなってきてしまった…

460 :不明なデバイスさん (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/24(月) 20:39:38.05 ID:81LQooNgd.net
>>456
PCをコンセントに挿しっぱなしにしてUSB給電されてるから

461 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 225b-AIfR):2016/10/24(月) 20:44:13.62 ID:4/vv4fQ20.net
>>456
お前のPCの問題
BIOSでシャットダウン中のUSB給電オフにしろ

462 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/24(月) 21:02:40.47 ID:cSwYGdrod.net
>>460
>>461
なるほどそんな罠が仕掛けられてたのか(´・ω・`)
サンクス

463 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ea0-YT5Q):2016/10/24(月) 21:28:19.32 ID:cLklt0SF0.net
M720買ったがたまにスクロールが一秒程度効かなくなるのがストレス

464 :不明なデバイスさん (スププ Sdb8-YT5Q):2016/10/24(月) 22:45:32.80 ID:2e9m49Did.net
エニウェアーMXチャタリ出した!
保証で交換してくれるのかな?レシート捨てちゃったよ。

465 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d8c-nzX3):2016/10/24(月) 22:54:17.29 ID:U0+jczeQ0.net
レシートはまずいなぁamazonなら注文履歴から印刷できるけど
発売3年以内なら無くてもワンチャンあるけど3年経っちゃってるからな

466 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fd58-YT5Q):2016/10/24(月) 23:12:39.64 ID:tvGj91sv0.net
>>448
他のIE3.0系より背高いってrival300より高いの??それじゃ完全に選択肢から外れるわ・・・。

467 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1987-3P0a):2016/10/24(月) 23:13:41.99 ID:J9vMPcXS0.net
製品登録でS/N入れてしばらくするとS/Nから保証期間割り出してくれるよ
購入からではなく製造からになるけど
俺は保証申請はしなかったから実際に保証対象になるかは?だけど

468 :464 (ワッチョイ 177b-YT5Q):2016/10/25(火) 00:12:33.37 ID:+8YgFWgX0.net
いてもたってもいられなくてMX Master買っちゃったよ。

469 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 594a-Sv/H):2016/10/25(火) 00:38:39.53 ID:lZcV3hKG0.net
背の高さはMX518とかG500とかの昔のロジらしさを取り入れたのだろうか?

470 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 36fe-piJu):2016/10/25(火) 02:27:56.97 ID:8DDMsdcU0.net
G403は微妙な評価だな、全然盛り上がらない。やっぱり400番台じゃコスト制限あるから、重い切ったこと出来ないのかな。

471 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 594a-Sv/H):2016/10/25(火) 03:08:06.69 ID:lZcV3hKG0.net
G402で加速度センサーとジャイロセンサー
G403で最上位モデルと同じセンサー&無線技術、有線無線2モデル、IEクローン

ロジのなかで一番冒険してるのが400番な気がする

472 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ba-YT5Q):2016/10/25(火) 04:01:27.05 ID:mflafroE0.net
とにかく小さかった
ググって比較画像見ればわかってたことだけどつい買ってしまった
外人は満足出来ないだろうな

473 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d4a-vevC):2016/10/25(火) 04:30:56.19 ID:k6LV7YPx0.net
さらに小さいgproの方がg403より人気だけどな

474 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9579-aV7M):2016/10/25(火) 06:54:26.00 ID:OZ3VcTfE0.net
外人マウスオタクの掲示板じゃG proのほうがすげえ気に入られてるよ
G403はEC1~2-Aと比較されてEC1~2-A>G403みたいな評価されてるからそんな盛り上がってない
右利きじゃないとイヤッ!!!ってわけじゃないならG pro買えば

475 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9579-aV7M):2016/10/25(火) 06:56:59.01 ID:OZ3VcTfE0.net
ちなみに俺はG pro1ヵ月使ってるけどもうマウスでどれがいいかとか悩む必要無くなったから
G403も買ってない
もうこれひとつ
タマゴ神

476 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8da1-AIfR):2016/10/25(火) 06:59:22.13 ID:Ws0Dxwyf0.net
G5T→G9x→Alienware TactX Mouse→G900と乗り換えてきたがやっぱ無線はいいものだな
TactXは分解して錘抜きで使ってたから乗り換えたときに若干重くなった感じはした

477 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e8c-jouN):2016/10/25(火) 07:34:30.36 ID:9jLVkjyJ0.net
gproはさっさと日本で発売してくれよ
なんかG102だけ発売してgproは海外のみとかなりそうで怖いわ

478 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d8c-nzX3):2016/10/25(火) 10:01:57.42 ID:Z0mLroKB0.net
まぁそうなったとしても個人輸入すればいいだけだし

479 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dfe-piJu):2016/10/25(火) 10:04:49.31 ID:bgiWROQX0.net
世界の評価はgproだな、g403は出てくる時期が悪かったな。

480 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d4a-vevC):2016/10/25(火) 11:25:01.46 ID:/C0+ZmG/0.net
g102って形まったくgproと一緒だが中身違うとかマジなの?
海外だけかー

481 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc9-YT5Q):2016/10/25(火) 12:25:17.18 ID:BlQPcJg10.net
新人者にgpro とかいうマウスの良い点を教えて貰えないだろうか

482 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 172b-AIfR):2016/10/25(火) 19:19:36.96 ID:Md/yH0360.net
M950の左右ボタンがチャタり始めた
MX-Rの時とまるっきり一緒
経年劣化でチャタるのはもう宿命なのかしらん

483 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e02f-vevC):2016/10/25(火) 19:36:28.86 ID:S/MoiHP50.net
>>482
俺も同じでG403に買い替えた
後で調べたら同じケースがやまほどあるらしく
内部の部品取り替えれば復活するみたい

484 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1c42-AIfR):2016/10/25(火) 20:31:31.65 ID:1Cj4N77N0.net
>>481
形状に思い入れとか無いならぶっちゃけG303で十分だよ
いやまじで

485 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb4-CGyA):2016/10/25(火) 20:53:01.57 ID:ZYWA2mq0M.net
G502ってなんであんなに形変わっちゃったの?
俺人より手がデカいっつーか指がかなり長いし、かぶせ持ち派だから、あれしかまともにFPSで正確なAIMできない
やっぱ500s予備買っといたほうがいいよな

つかG5シリーズ使ってきた人で502買って満足してる人いるのか?

486 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 19d6-AIfR):2016/10/25(火) 21:00:16.99 ID:PIbtz14h0.net
小さめのサイド2ボタン付いたマウスが欲しいんだけどM546ってどうかな?
個人的意見でも良いんでボタンの押し心地が深いとかボタンの硬さとかそういう使い心地教えて欲しい
近所にサンプル置いてる店無くて触れないのよね

487 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ba-kcLf):2016/10/25(火) 21:51:36.42 ID:KNyCFi390.net
>>485
親指にスイッチ当たるわ、右側の丸みがなくなってフィット感なくなるわで俺も駄目だった
かぶせ持ちは想定されてないと思う

488 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 594a-Sv/H):2016/10/25(火) 21:51:48.23 ID:lZcV3hKG0.net
>>485
G502はホイールだけ他のマウス(M500とかM705とかG500とか)から入れ替えればわりと良いマウス
ホイールだけは擁護できない

489 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 213c-aXcG):2016/10/25(火) 22:11:08.10 ID:dA6JgOJv0.net
Gpro発注して配送まち
G102は自分じゃ買いにくそう(英語はできるが中台韓語はむり)だから、proだいじにするぞー

490 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 190e-9S67):2016/10/25(火) 23:21:45.57 ID:duhyDuiq0.net
>>485
左人指し ホーイル中指 右クリ薬指 のかぶせ持ちだが
最初すごく違和感しかなかったが502に徐々に慣れ始めてきてる

人差し指を感度変更する三角ボタンの上にのせるようにすると
かぶせ持ちしやすい
右クリ側のラバー部をもっと広くしたいなぁ パテうめしたい気分だけど
素材的に無理なのかな

491 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1777-YT5Q):2016/10/25(火) 23:23:36.58 ID:2FhMBc2W0.net
FPSオンリーのg9xからg502だけど不満なし!

と思ったけどフリーホイールはウェブ見るとき、止めたつもりが上下に少し
ぶれるのだけはいただけない

492 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1756-9S67):2016/10/25(火) 23:46:01.05 ID:kXYhQmUw0.net
最初ダメだと思っても使ってるうちに馴染んでくるもんだ
G13だけは使い込んでも無理だったけどな

493 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc7b-CGyA):2016/10/26(水) 00:04:47.12 ID:G5DsVyK20.net
ワイのG9xがそろそろお亡くなりになりそうなんだが……
G9xの後継的な機種ってあるの?
FPSメインで今のおすすめってなに?

いまはG303かG403で悩んでる

http://i.imgur.com/Bk88JZ8.jpg
http://i.imgur.com/ONQEcxk.jpg
買った時はもっと黒々しかったのになぁ(遠い目)

494 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 22f3-AIfR):2016/10/26(水) 00:18:01.30 ID:OvRlpkZ70.net
>>492
G13も使い込んで馴染んだ
親指スティックは大きくて凹みのある傘に改造したけどね

495 :不明なデバイスさん (アウアウ Saea-CGyA):2016/10/26(水) 01:32:50.26 ID:u5giDdWLa.net
>>493
微妙にスレチっぽいんで移動します
ご迷惑をお掛けしました

496 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e79-YT5Q):2016/10/26(水) 03:19:03.88 ID:ROi+9gFh0.net
今使ってるIE3.0から無線に移行したいんだが
900と403ならどっちが買い?
友達の700軽くさわったけどボタン多すぎだしなんか形がしっくりこなかった

497 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1144-mYIq):2016/10/26(水) 06:33:34.28 ID:kL+gFRRR0.net
>>493
すげー埃がたまってて汚いので
バラして中にたまってる埃を吹き飛ばしたりスイッチに接点復活剤を流し込んだりしたら
復活しそうじゃね?

498 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1c42-AIfR):2016/10/26(水) 06:53:01.72 ID:Bcmx9JqP0.net
>>496
店頭で両方触ってこい
G403はしきりに言われる"IE3クローン"というほど
まんまコピーされたもんじゃないから言葉に惑わされるなとだけ

499 :不明なデバイスさん (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/26(水) 10:14:32.14 ID:paLt1LNid.net
>>498
近くにないんだよな
触れるようにおいてる店

500 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1c42-l6JH):2016/10/26(水) 10:25:02.49 ID:g8bsdEgY0.net
ie3.0よりec2を参考にしたのかな?ってぐらい似てる
触った感じケツがでかくなったec2

501 :不明なデバイスさん (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/26(水) 11:07:31.03 ID:a0yWAL8Ud.net
403は700みたいなクリック感?

502 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 801d-OUy2):2016/10/26(水) 11:59:42.39 ID:NU8MHZ2K0.net
G503は出ないのか
もう待てないよ俺は

503 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 172e-vevC):2016/10/26(水) 12:50:06.15 ID:Bn1xyR5Q0.net
403の親指ボタンのとこ、指離すときたまにバネの音がビンビンするのが木になる

504 :不明なデバイスさん (アウアウ Sae5-9szV):2016/10/26(水) 14:05:55.40 ID:9lxqnu3Ra.net
g700s、販売終了したね

505 :不明なデバイスさん (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/26(水) 14:18:03.97 ID:igZPone7d.net
>>504
700ってデザインがなあ

403と悩んでるが総合では
403のほうが評価高そうだな
バッテリーもちもいいし

506 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d8c-nzX3):2016/10/26(水) 14:42:00.92 ID:bHOFoHj80.net
極端にカーブしてたり、サムレストがデカいマウスは嫌い
オーソドックス系が一番

507 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 36e5-9S67):2016/10/26(水) 15:38:56.66 ID:tkEL+wVf0.net
ようつべレビューでもかなりよさそう
https://www.youtube.com/watch?v=BjazjXwN1nQ

508 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f77-AIfR):2016/10/26(水) 15:47:10.48 ID:RwIno0E40.net
mx masterが動かなくなってみたのでlogicool修理に出してみた
http://x-nam.net/archives/14

> 9月11日 logicoolのサポートサイトから申請する。(web申請)

> 10月14日 自宅に交換用のマウスが届く

509 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ba-AIfR):2016/10/26(水) 15:50:23.57 ID:b8imzRao0.net
>>507
くっさい小遣い稼ぎ動画貼るんじゃねえよ自演か?

510 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f12-vPS7):2016/10/26(水) 16:06:33.01 ID:ULz7uDqu0.net
しるびチャンネルwwww

511 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fd58-YT5Q):2016/10/26(水) 18:18:06.76 ID:q/y8tC420.net
こんなとこまで来て間接的にクソゲの宣伝すんじゃねえよ

512 :不明なデバイスさん (スププ Sdb8-YT5Q):2016/10/26(水) 19:21:37.09 ID:IEzAecKtd.net
米尼でgpro買おうと思ってるんですが日本で発売されたら日本語のフォームウェア適用できるでしょうか?

513 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/26(水) 19:25:54.63 ID:1AS8loQqp.net
英語のやつでも日本語にできるよ

514 :不明なデバイスさん (スププ Sdb8-YT5Q):2016/10/26(水) 19:46:37.48 ID:IEzAecKtd.net
>>513
ありがとうございました

515 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/26(水) 20:33:50.20 ID:P+/pEx3wa.net
今は保証交換に三週間もかかるのか
知らぬ間にずいぶん改悪されたなあ
チャタったマウスでこれはキツい

516 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d8c-nzX3):2016/10/26(水) 20:36:09.17 ID:bHOFoHj80.net
予備ないのかよ

517 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 213c-47en):2016/10/26(水) 21:08:30.50 ID:V0yxTjdF0.net
amazon.comからgproきた
レビューで一番よく見るのが「クリック軽い!」だけど、いまのとこ誤爆はしてない
でもゲーム遊んでないからかしらんw

518 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e02f-vevC):2016/10/26(水) 22:30:36.40 ID:jmXnNSRK0.net
G403ケツの重さは少し気になるかな
M950使ってたから何使っても軽く感じるけど

519 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1cb5-jouN):2016/10/26(水) 22:36:40.83 ID:cGNM4TQZ0.net
M500買ったけどホイールがネットサーフィン用な点以外合いそうにない
ややデカっぽいけど指の付け根に当たる部分がモリっと高いので、手を被せづらく
大きさのわりに意外と手首がパッドをこする。ガンガン動かすのには向かない
ホイールとサイドボタンの関係上のデザインだろうか
右手用なのも個人的にマイナス。左手も使ってるの考えてなかった

マクロボタンと精度が欲しかっただけで選んだG300が、ホイール糞かつ小さい点以外は気に入ってた
その影響かイルミネーション無しは寂しいw 実用的にもモード切替が色分けされてるのは便利と思うんよ

M500はホイールのブラウジング専用って感じやね、だったら有線のメリット無いからM705T買おうねという教訓
ちなみに選んだというより、久留米のPC工房にマクロマウスが2種類しか無かったからなのだ

520 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bac6-vevC):2016/10/26(水) 23:53:56.02 ID:D7XVlp0b0.net
G700S終了したのか
チルト+無線+多ボタン他に選択肢無いんだよね

521 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b4a-4EbH):2016/10/27(木) 00:01:12.45 ID:193w1+Nf0.net
G700sは良いマウスだったよ
エネループの寿命を全うさせたのもこいつが初めてだ

522 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b56-WjTj):2016/10/27(木) 00:07:15.43 ID:j55sbVNG0.net
奇形マウスはそれが販売終了したときの影響がでかすぎ

523 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bba-40B/):2016/10/27(木) 00:14:50.96 ID:QEE41qfP0.net
G602が後継みたいだけど薬指のフィット感が全然違うわ
なんでG400といい見てくれ重視してフィット感を削るのか

524 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 57f3-Jz20):2016/10/27(木) 00:41:51.75 ID:CFufGfvJ0.net
gproがめっちゃ値上がりしてて萎えた

525 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 235b-Jz20):2016/10/27(木) 01:32:46.35 ID:eOuDhmqe0.net
G503が出るまで震えて待とう…それにしても最近さみーな…

526 :不明なデバイスさん (スフッ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 03:09:31.25 ID:J+nvA7r3d.net
G900のクリックってそんなにいいですか?
IE3.0からG403に乗り換え検討しています

527 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133c-O9pn):2016/10/27(木) 06:50:12.69 ID:m1JBy1By0.net
>>524
先週は普通に$69.99だったぞ
ちょい待つんだ!

528 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133c-O9pn):2016/10/27(木) 07:11:53.91 ID:m1JBy1By0.net
>>519
m500ってm705よりデカいっていうか..全高たかいんだよね
自分も手のひら痛くなって500封印してしまった。。

529 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 03fd-eIub):2016/10/27(木) 09:57:31.33 ID:FTFqmftl0.net
例え順番リセットくらおうと流石に一ヵ月半放置されたら問い合わせするわと言う愚痴
G700の後継の予定が有ってサポート引っ張ってんのか?
なんて淡い期待もしたけど気配すらないし…。

530 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f7a0-lCKD):2016/10/27(木) 13:17:16.71 ID:pwx4hoSY0.net
担当部署での対応に2,3週間頂いております。
このメールが来るまで1ヶ月かかる
そして3週間経っても音沙汰無し

HDDの海外発送RMAだってここまで時間かからんかったわ

531 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/10/27(木) 14:08:11.59 ID:gl5eQvb7M.net
なんというか
斜陽を感じる

532 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffc-0DI1):2016/10/27(木) 17:44:04.16 ID:jAou2N0g0.net
明らかにサポートする気が無いしな

533 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 536c-l31s):2016/10/27(木) 17:46:21.88 ID:+npdyARv0.net
大して質がいいわけでもないのに値上げしすぎなんだよ
いいもの求めるやつも安いもの求めるやつも離れてく

534 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e6-FCNv):2016/10/27(木) 17:50:48.30 ID:POqiHOqT0.net
m720のコトカー

535 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e38c-8fZU):2016/10/27(木) 18:01:48.11 ID:sjQ+TkuV0.net
ロジがマウス市場で殿様してるからなぁ・・・・
他メーカーにも頑張ってもらって価格競争していただきたい
ユーザー舐めすぎ

536 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d742-Jz20):2016/10/27(木) 18:33:32.80 ID:PGFOGJP90.net
MX-Revolutionの店頭中古発見。8640円
……美完品だったけどさ、そろそろ5kくらいにしてくれんかね?

537 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef56-o6CU):2016/10/27(木) 18:39:13.27 ID:LkVxy3VD0.net
M720はせめて5000円切らないと話にならない

538 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e6-FCNv):2016/10/27(木) 18:41:31.02 ID:POqiHOqT0.net
参るよね
日本向けが特に高いのかと思ったら、本国価格も$69.99とかなんだっけ...

539 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 63e7-xC4o):2016/10/27(木) 19:21:58.86 ID:8u1gw2430.net
はっきり言って褒められた品質じゃないのに
保証を不相応に盛るからね
本体価格に転嫁するしかないわな
安売りされると返って保証で経営に響くから
卸し価格をドバっと上げたのが
GシリーズにSとかつけてリニューアルした時だと
懇意のショップ店長に聞いた

540 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 877f-geF8):2016/10/27(木) 20:01:01.38 ID:LTCbhFUS0.net
土曜にヨドかビックで403触ってくるかな
ここやネットの評価を見る限り絶妙にゴミっぽいけど

541 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 837b-WjTj):2016/10/27(木) 20:12:14.30 ID:CCMpKcWI0.net
サポートにログインできないの俺だけか?

542 :不明なデバイスさん (スップ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 20:15:27.43 ID:8uTmqwvud.net
>>540
レポ楽しみにしてるわ

543 :不明なデバイスさん (ワッチョイ efd4-WjTj):2016/10/27(木) 20:34:36.76 ID:60VagMEN0.net
>>541
既出だがieでしかログインできないらしい

544 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133c-VZ8f):2016/10/27(木) 20:52:21.99 ID:m1JBy1By0.net
>>540, >>542
自分も楽しみにしておる!
Gpro持ちだが403で代用できるなら予備はそれにする!

545 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d742-0DI1):2016/10/27(木) 21:01:03.16 ID:dG9pMaTf0.net
むしろGproレポしてほしい
あれって、G303のガワを変えただけという認識でいいの?
もしもそうなら迷わず乗り換えるしGproだけあればG303なんて窓から投げ捨てるけど

546 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 837b-WjTj):2016/10/27(木) 21:02:55.02 ID:CCMpKcWI0.net
>>543
愛してる

547 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 932b-O9pn):2016/10/27(木) 21:33:50.79 ID:XhdmiZBo0.net
たしかにマウス、高すぎる
五千円くらいで収めておいてほしい

548 :不明なデバイスさん (ガラプー KK7f-XJf9):2016/10/28(金) 07:38:46.26 ID:pQZJE8O1K.net
ロジでも5000円以下の製品なんていくらでもあると思うが。ボタン数とか機能・性能求めすぎてるだけじゃね
まあサポ費用まで上乗せされてるから他社同等製品より高くはあるけど、買う方はどのメーカーの製品買おうが自由なんだし
結局、ロジ縛り作ってるのは自分自身だろ?

549 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef56-o6CU):2016/10/28(金) 07:53:09.57 ID:V2Vpyail0.net
うわーw

550 :不明なデバイスさん (スフッ Sdff-O9pn):2016/10/28(金) 12:20:03.03 ID:VH8/Fn16d.net
Amazonでセールらしい

551 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d79d-Us/G):2016/10/28(金) 12:35:46.84 ID:8VEaLqyp0.net
いつから?

552 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef56-o6CU):2016/10/28(金) 16:19:28.25 ID:V2Vpyail0.net
去年の冬は安かったねー尼ちゃん

553 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffc-0DI1):2016/10/28(金) 16:33:42.16 ID:+17MoTzj0.net
ボタン数を考えると選択肢はそう多くない
要るから要求してるんであってなんとなく多ボタンを買ってるわけじゃないだろう

554 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b6a-2NwG):2016/10/28(金) 17:50:45.99 ID:7svFCohj0.net
1か月半待ってようやく2度目の代替品が来たのだが、症状が一緒
初期不良じゃなくて後継機はこういうものだったのか。
以前の機種じゃなくて後継機送られてくるからもうあきらめるか。

555 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b79-Jz20):2016/10/28(金) 18:35:05.06 ID:n7d/YzGm0.net
初めてのゲームマウスにG503買って数ヶ月遊んで結構満足してる
ただコロコロが凄く扱いにくいからやりやすくなるいい方法ありませんか?

556 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b4a-Jz20):2016/10/28(金) 18:37:19.04 ID:27w6uHUf0.net
シリコングリスを刺すといいぞ

557 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b30e-WjTj):2016/10/28(金) 18:43:15.01 ID:1nPNcqos0.net
>>555
ジャンクの高速スクロールがついてるロジマウスを
手に入れてホイールを移植するといいらしい

558 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 235b-iziA):2016/10/28(金) 19:01:00.54 ID:m/BxcZZz0.net
ゲーミングマウス入門で色々見てるんだけどなんだか痒いところに手が届かないな…
11ボタンとかそんなに使わないし403にチルトかGシフト付けたの出して欲しいって思ってるのは俺だけじゃないはず

559 :不明なデバイスさん (スップ Sdff-Jz20):2016/10/28(金) 19:21:43.72 ID:cqj3njvld.net
ゲームには使わないけど、コピペ割り当ててるからチルトは欲しいなぁ

560 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 235b-iziA):2016/10/28(金) 19:23:20.17 ID:m/BxcZZz0.net
よく考えたら別にワイヤレスじゃなくてもいいや
402買おう

561 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b79-Jz20):2016/10/28(金) 19:30:12.86 ID:n7d/YzGm0.net
分解は気が引けるのでシリコンスプレー刺してみました

562 :45 (ワッチョイ f7a0-lCKD):2016/10/28(金) 19:45:02.61 ID:m5UEn1AV0.net
発送メールも何も連絡も無く今日急にヤマト便で代替品到着
今現在のロジは交換対応に約8週間かかるみたい

563 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e38c-8fZU):2016/10/28(金) 19:47:20.91 ID:18ZEtLiN0.net
ロジの本性現れてきたか

564 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 235b-Jz20):2016/10/28(金) 19:55:18.27 ID:/Dlb4srC0.net
まーたロジマウス錬成師が現れたのかよ…

565 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d742-Jz20):2016/10/28(金) 20:17:19.17 ID:2AEnQd4G0.net
あれ、中古のMX-R確保したほうが良さそうな流れ?

566 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133c-VZ8f):2016/10/28(金) 22:48:39.79 ID:ghKPdzqz0.net
Gproの米尼在庫分復活しておる...

567 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8712-jD7N):2016/10/29(土) 00:47:49.46 ID:atDzIDpL0.net
うちのG600rは頑丈だなあ
後継機のtはどうなんだろうか

568 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-N9KO):2016/10/29(土) 01:33:50.93 ID:s7psXTBnd.net
今月21日にm705tがチャタるって問い合わせて昨日新品届いたぞ
遅いのは機種によるんじゃねえの

569 :不明なデバイスさん:2016/10/29(土) 03:20:06.78 ID:YtZxfvGmH
早い人の報告見てると担当運が悪い気がしてきた

570 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b4a-Jz20):2016/10/29(土) 03:25:29.40 ID:4NZPkIXx0.net
毎月下旬頃にまとめて発送してる説

571 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8717-Te67):2016/10/29(土) 08:02:10.29 ID:Bs2FwEwq0.net
G502買うのと
G302とM705tをセットで買うのとではどっちが賢い買い方ですか?

572 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 67d4-WjTj):2016/10/29(土) 08:17:45.08 ID:2NQ0g8Jl0.net
エロゲするからスクロールがカチカチと動くタイプじゃないと使えないんだよなぁ
今はM705tを使ってるがそれでもちょっとゆるい
昔みたいな金属のボールを押し付けてカチカチさせるタイプを復活させてほしいわ

573 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 536c-l31s):2016/10/29(土) 09:38:52.00 ID:Blg+t2j40.net
ロジのホイールは1年くらい使い込まないとクリック感と実際の入力がズレてることが多い

574 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b77-0DI1):2016/10/29(土) 10:15:29.24 ID:qdDzeI5a0.net
>>568
サポートは日本人だった?

575 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f725-d7wh):2016/10/29(土) 10:18:22.85 ID:ItzyyhSV0.net
g pro購入しました。
質問あれば答えます。

576 :不明なデバイスさん (ササクッテロリ Sp7f-O9pn):2016/10/29(土) 10:24:50.32 ID:0nS2G/7qp.net
>>575
小さすぎて持ちにくいとかない?

外人が絶賛するんだから最高なんだろうなーうらやましい!

577 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f725-d7wh):2016/10/29(土) 10:32:15.17 ID:ItzyyhSV0.net
>>576
私は手は特に大きい小さいは無く普通の大きさです。
普段からZOWIEのZA13やG303を使っていたので小さすぎるとかはないです。
かぶせ持ち(Palm grip)だと少し窮屈かもしれません。
あと前述したマウスに比べるとお尻の方の高さが低いので、乗り換えた時は
マウス操作に少し違和感を感じるかも知れません。

クリック感に関しては、とても押しやすいですが、私はG303の方が連打はしやすいと感じました。

578 :不明なデバイスさん (スフッ Sdff-Jz20):2016/10/29(土) 10:44:12.56 ID:CVV+fUKpd.net
>>577
ぱっとみG403と同じようにみえるけど小さいの?

579 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f725-d7wh):2016/10/29(土) 11:14:37.17 ID:ItzyyhSV0.net
>>578
すいません。あいにくG403を持ってないので、
似ていると言われているdeathadderとEC-2と比較して見ました。
写真ではわかりにくいと思いますが、手に持った時の手の平の中のフィット感は全然違います。
前述2つのマウスは手の平に隙間ができずフィットします。
G PROは少し遊びができる感じになります。

http://imgur.com/a/1nrOP.jpg

580 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f725-d7wh):2016/10/29(土) 11:15:41.36 ID:ItzyyhSV0.net
>>579 画像URL間違えました。
これです。
http://imgur.com/fY1HRRM.jpg

581 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f725-d7wh):2016/10/29(土) 11:22:04.02 ID:ItzyyhSV0.net
公式サイトで調べたところ、
G403 G PRO
Height: 124 mm Height: 116.6 mm
Width: 68 mm Width: 62.15 mm
Depth: 43 mm Depth: 38.2 mm

上から順に縦幅、横幅、背の高さだと思います。

582 :不明なデバイスさん (ササクッテロリ Sp7f-O9pn):2016/10/29(土) 11:22:42.96 ID:0nS2G/7qp.net
良さそうだな
g403は尻が高くて持ちにくかった

583 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f725-d7wh):2016/10/29(土) 11:32:34.37 ID:ItzyyhSV0.net
>>582
お尻が低いほうがよいのならとてもおすすめできます。
たぶんZOWIEのFK2もお尻が低いので、おすすめできますが、
いかんせんZOWIEのマウスはクリックがlogicoolのマウスと比べると硬いので、気になる方はおすすめできません。
自分は米アマで買って早く届くよう注文したら三日ほどで届きました。
ただ、送料込みで1万円ほどかかりましたので、慎重に選んだほうが良いかと思います。

584 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef3c-0DI1):2016/10/29(土) 12:08:39.83 ID:15RcN/0L0.net
>>568
G602だけど発送までに1ヶ月かかったわ、基準がよくわからんな
代替品の発送は月始めだった

585 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e6-FCNv):2016/10/29(土) 12:12:00.51 ID:aJL0PbpN0.net
>>583 ではないが補足
ちょうど手元にもGproとG100sとG400sがあるが、Gproは「左右クリックに限り」ダントツで軽い(真ん中は割とヘヴィー)
ZOWIEが硬いだけじゃなく、米尼みてるとGproは「軽すぎ誤爆する〜」って意見がちょこちょこ見られるよん
自分はもう慣れたw

586 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 837b-WjTj):2016/10/29(土) 14:37:52.98 ID:rk8VLCD/0.net
細貝さんがんばれ

587 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b36-N9KO):2016/10/29(土) 14:42:10.68 ID:wBcMk02J0.net
>>574
ID変わってるけど568です
サポートページに必要事項書いた後はメールでやり取りしたから中の人種まではわからんわ
ただテンプレメールって感じだった

588 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e6-FCNv):2016/10/29(土) 15:12:35.86 ID:aJL0PbpN0.net
いまさらだけどG303安いやん..

589 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8717-Sw7E):2016/10/29(土) 15:50:03.57 ID:8XUovrRC0.net
>>572
エロゲにこそマウスの割り当て変更は重要だよな
オートとかスキップとか
なにげにチルトにEnter割り当てるのって
ホイール回すより楽だし

590 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e6-FCNv):2016/10/29(土) 15:55:17.42 ID:aJL0PbpN0.net
>>589
そういう使い方あったか
新機軸すぎて鱗が落ちたw

591 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df76-0DI1):2016/10/29(土) 15:58:48.17 ID:wSzFFgav0.net
エロゲでホイールで詠み進める人居るんか
左クリックより力が少なくて済むって感じなのかな?
まぁゲームパッド使った方が快適だと思うけど

592 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b34a-Jz20):2016/10/29(土) 18:49:58.48 ID:YMBNtfNi0.net
>>585
Gproは機械式エンコーダで片軸固定されてるからホイールクリックは右チルトの感覚に近いんじゃないかな
G100sとかG400はホイール全体が垂直に沈む設計
GproもG403もこの点が残念でならない

593 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e6-FCNv):2016/10/29(土) 18:54:52.63 ID:aJL0PbpN0.net
>>592
確かにそうだよね
Gproホイールを意図して左へ傾けようとしても反応しないけど、右には「倒れる」感じがする
(しかし403もそうなのか..なのか..

594 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df5b-Y7Z3):2016/10/29(土) 19:59:03.31 ID:/kUWIqbc0.net
>>591
片手で操作できないとだめなんだよ

595 :589 (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/10/29(土) 20:06:45.35 ID:eYO5ypSiM.net
逆に片手でしか操作できないのが窮屈に思ってた...
違うのね

596 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8742-LwMx):2016/10/29(土) 20:13:10.28 ID:To/167550.net
G700をSetpoint2で加速を1にして使ってたんだが
ゲームソフトウェアで同じにするにはどうしたらいいんだ?
アクセラレーションの有効無効しかない

597 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df76-0DI1):2016/10/29(土) 20:25:23.91 ID:wSzFFgav0.net
マウスカーソルを移動しないといけないゲームならパッドだと十字キー使わないとだから両手になるが
ノベル系のゲームみたく必要なコマンドが
進む・戻る・窓消去・音声リピート・オート、くらいならパッド片手で足りる
各種操作がキーボードに対応してればだけどね。Joytokey的に。

マウススレなんだしマウスを全否定するつもりはないけど
マウスに頼らずキーボードやパッドに関しても一考すると、快適なゲームライフ送れるんじゃない?って話ね

598 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8717-Sw7E):2016/10/29(土) 20:53:57.41 ID:8XUovrRC0.net
エロゲは基本紙芝居だからマウスの移動はほとんどいらないから
5〜7ボタンのマウスだとやはりコンパクトだし捗るのよ
これからの季節はコタツにノートPC置いてゴロ寝でやるから
寝オチしてマウスボタン押しっぱなしになって電池あぼんっていう罠がまっている

IPやSetPointからXMBCに移行したのもゲームエンジンごとでボタン設定できるからだった
エロゲ用のプロファイルだけで50件以上って我ながらどんだけ…

599 :不明なデバイスさん (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/29(土) 21:12:02.97 ID:Vx2MVNWSa.net
エロゲで両手をゲームの操作に使っちまったら
肝心な所はどうするんだよ
って話

600 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b85-hrQS):2016/10/29(土) 21:17:16.42 ID:jGPdRZuy0.net
>>599
両手で操作のVRとかアホだよな

601 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 235b-Jz20):2016/10/29(土) 21:18:21.16 ID:SPArCy2i0.net
そりゃChu-B Lipでしょ?

602 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7b-0DI1):2016/10/29(土) 21:28:49.13 ID:9TgJU9Z/0.net
g600分解して重り外したらかなり使いやすくなった。
重い方が操作安定する勢が居るのは知ってるし
だから重り入れてるんだろうけど気持ちが解らない。

603 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8717-0DI1):2016/10/30(日) 01:20:11.41 ID:lOuMc9OE0.net
チャタリングで交換してもらった新品(おそらく )マウスが1ヶ月程度でまたチャタリングしてる
目を疑ったがチャタリング起きてるな、デンチ抜いてボタン何度も押してみたが変わらん
まじかよ・・・交換2度目だってのに

604 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 235b-Jz20):2016/10/30(日) 01:36:42.83 ID:5IiKLpZQ0.net
交換したならそこに放棄品があるじゃろ
あとは分かるな?

605 :不明なデバイスさん (スフッ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 01:55:41.53 ID:toR3Dsn4d.net
修理依頼から交換品が届くまで1ヶ月半かかったけどスレ読む限り中には早い人もいるのね
あまり在庫所持せず、無い物はある程度依頼件数溜まってからまとめて入荷して対応してるのかな
前はもっと対応早かったよね
故障品送らなくて良い事を悪用したり、サポートに対してユーザーが増えすぎてるのかな
長年ロジユーザーだけど、サポートが良くなるまで他メーカーも選択肢に入れるか

606 :464 (ワッチョイ 9b7b-Jz20):2016/10/30(日) 02:30:35.51 ID:kBoNhsLT0.net
>>604
ニコイチ

607 :不明なデバイスさん (スッップ Sdff-7swy):2016/10/30(日) 03:26:29.44 ID:DauZx/Utd.net
○デオンはちゃんと仕事して欲しい

608 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e32c-4bUA):2016/10/30(日) 04:01:19.94 ID:UvdnOrWf0.net
みんな殺す気か!

609 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b385-yDtl):2016/10/30(日) 06:36:04.99 ID:MUaes3lO0.net
ワイヤレスでDPI変更できるのって、
ゲーミング系とMASTER系だけ?

610 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ea-0DI1):2016/10/30(日) 08:14:00.82 ID:2/VmVWqx0.net
ロジもこれに懲りて普通の修理対応に戻すべきだな。
購入店へ持っていっても修理対応できないなんて異常だろ。
個人的には使い慣れたマウスを使い続けたいから9年くらいまでは有償修理もやって欲しい。

611 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b304-4Kbm):2016/10/30(日) 09:19:00.40 ID:Hp9jkSoM0.net
G900のロゴだけどPCの電源切った後10分くらい色変えながら光るんだけど
これオフに出来ないんか?

612 :589 (ワッチョイ 133c-O9pn):2016/10/30(日) 09:57:05.70 ID:ZOz74pUb0.net
>>610
実際のところ
交換品ちゃんと送って!
ぐらいがいいと思った

613 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e3fd-LwMx):2016/10/30(日) 11:24:25.61 ID:idYEpIzS0.net
>>611
だよなぁ・・・前俺もこのスレで聞いたことあるけどオフにならんよ
仕様っぽい
ゲーミングソフトウェアで制御してんのか知らんが糞すぎるよな
オフの意味ねぇええええ
しかも、一度PCがスリープしただけでも、光るし
またオフにするには、ゲーミングソフトウェアのライト設定欄開かないといけないという
致命的な糞仕様だよ

614 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b42-vQTQ):2016/10/30(日) 11:37:34.40 ID:2wP5sMZ10.net
>>612
今までのつけが今のユーザーに回ってきたんだろうな

615 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bd4-WjTj):2016/10/30(日) 11:49:00.91 ID:Zq+af9Xb0.net
単純明快な話として交換が必要なら
故障した製品を返送させるようにすればいいと思う
送料をケチる代わりに悪用されてるマイナス件数のが多いんじゃないだろうか。

616 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f7a0-lCKD):2016/10/30(日) 14:21:33.80 ID:GvnCWLOf0.net
まー単なる予想だけど

故障品を返送してもらっても修理しない=運送料の無駄
返送してもらっても結局処分=その処分にも金手間かかる
原価と運送料が見合ってないから交換願いが来たら
一定数の交換依頼がたまったら一気にヤマトに頼むようにしているんじゃないかな?

そもそも原価なんて基本販売価格の3割以下、マウスキーボードに至っては
もっと安いんじゃないかな?
当然錬金術してる奴がいることもロジは把握しているだろうから
それの牽制として交換に時間を掛ける方針にしたんじゃないかな?

もうサポートも中国に移ったぽいし以前のような神対応は二度と戻ってこないだろうね

617 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f16-0DI1):2016/10/30(日) 14:58:33.93 ID:WdjKuL9p0.net
手持ち最後の905チャタったので交換せず
MXMasterに買い替えた
年2台買ってた905より持ってくれればいいな

618 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b56-WjTj):2016/10/30(日) 15:33:19.95 ID:ZIOtsl9b0.net
対戦で負けて思わずマウス叩きつけたらチャタって終わったのは良い思い出

619 :不明なデバイスさん (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/30(日) 16:44:04.62 ID:HL+z9GGya.net
アウトレットのは、どういう経緯で戻ってきたやつなんだろう? みんな外装不良のやつだったのかな?

620 :不明なデバイスさん (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 16:56:46.93 ID:zIfRZXDNd.net
初期不良のやり取りが遂に7週を越えた
ようやく話が進んで返金の口座情報を聞かれて答えたものの対応フローに返品がない
さすがに返品無しで返金はあり得ないと思うんだが

621 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8717-Sw7E):2016/10/30(日) 17:06:30.55 ID:yjqkt27q0.net
>>617
おれのM905は2012年1月に購入して
2013年11月にChatteringCancelerを導入
サポート切れる寸前に交換してもらおうかとも考えたが
M905rもすぐにチャタるらしかったので
交換はせずに去年自分でバラしていじった
この1年ばかりはチャタ監視ソフトもなしで普通に使ってるよ

>>257
いまさらだがVLCの動画再生画面用プロファイル
プロセス: "vlc.exe"
クラス: "VLC MSW video .*"
親クラス: ""
正規表現: ON
古いVLCのポータブル版でだけど MPG WMV MKV OGV で機能した

622 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc6-O9pn):2016/10/30(日) 17:38:02.01 ID:34kE+8XG0.net
G700sの後継でるかねぇ

623 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 837b-WjTj):2016/10/30(日) 17:57:05.29 ID:YIK0Baks0.net
細貝さん増やさないとあかんやろ

624 :不明なデバイスさん (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/30(日) 19:42:24.63 ID:d3diZSOxa.net
細貝さんは話の分かる人
毎回お世話になってるから御歳暮送ってやりたいくらい

625 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 93c1-Jz20):2016/10/30(日) 20:58:52.35 ID:rmhRlaiv0.net
マウス改造してる方教えて下さい
M570の左ボタンが壊れてしまったので、せっかくなので静音スイッチに交換したいのですが
M570は3足スイッチ→2足スイッチに交換しても問題ない基盤なんでしょうか?下のようなものを買おうと思っています
https://www.zeecrear.com/?p=15599

626 :不明なデバイスさん (スップ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 21:06:29.15 ID:YY0Z2se3d.net
細貝さん誰だよw

627 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 87c9-Jz20):2016/10/30(日) 21:36:08.31 ID:eUG/UN600.net
ダメよ〜ダメダメ
いいじゃないの〜

628 :不明なデバイスさん (スッップ Sdff-7swy):2016/10/30(日) 21:57:26.67 ID:hBLAYWWFd.net
四代目細貝

629 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8717-Sw7E):2016/10/30(日) 22:30:30.96 ID:yjqkt27q0.net
>>625
マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/

630 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe4-AKGI):2016/10/30(日) 23:13:28.21 ID:baWTPzdu0.net
上で実名でてるのまったく使い物にならんやつだったぞ。
ハード不良にはなれてるのかもしれんが
ソフト面はまるでわからないらしい。
全く会話が成り立たなくてもう諦めた。

631 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 235b-Jz20):2016/10/30(日) 23:14:23.01 ID:5IiKLpZQ0.net
どうも細貝です(^^)

632 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef17-0DI1):2016/10/30(日) 23:17:33.03 ID:4DbhOM4C0.net
細貝使えねーのか

633 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 035a-WjTj):2016/10/31(月) 01:02:18.51 ID:Izlz2miS0.net
G602買ってみた
ゲームソフトウェアで拡大と縮小を割り当ててみたら
縮小は作動するけど拡大が機能しない

なんでだろう?

634 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 837b-WjTj):2016/10/31(月) 01:12:56.58 ID:3kOYQlA/0.net
細貝しかいないんだゾ

635 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-zTvh):2016/10/31(月) 01:23:05.03 ID:TdF2m0zv0.net
サポートサイトにログインできない……
パスもメルアドも合ってるはずなのに俺だけ?

636 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e7df-0DI1):2016/10/31(月) 01:32:56.49 ID:d83kkc4q0.net
アマで20%オフやってるからG303買ったけどいいね
G300数年使ってからの違和感なく移行できたぞ
ケツの膨らみ少なくなって大丈夫かなと思ったけど問題なかった
G402が平べったすぎるのと重いのとでお蔵入りしてたから良かった
でも右ボタン二個なくなったからできる操作が減ったのが悲しいね
左側親指に持ってきたのはよかったんだから右の2ボタンも残してほしかった

637 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 235b-Jz20):2016/10/31(月) 01:48:22.79 ID:mINhMt+H0.net
サポート云々は過去ログ見ようよ…
ブラウザをieに変える、パスワードの再発行をするでだいたいどんな人でもログインできる

638 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-zTvh):2016/10/31(月) 02:34:10.41 ID:TdF2m0zv0.net
>>637
IEにしてもダメだし、パスリセットしようとしても
「このパスリセットURLは既に使われてるからメルアド教えろ」→メルアド教えるのループ
なんでなんだ……

639 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a3fa-0DI1):2016/10/31(月) 02:49:15.94 ID:wPbfO7ZY0.net
あとは言語を英語にする、だな

640 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 235b-Jz20):2016/10/31(月) 02:57:36.19 ID:mINhMt+H0.net
たしかパスワードの再設定→メールで再設定用urlが送られる→メールアドレスと再設定パスワードの入力なんだけど
最初に前使ってたパスワードを入れまくるとアカウントが時間制限付きで弾かれて再設定できないようになるから時間を置く
もしくはただ単にリンク切れの可能性があるから一番最初から手順に沿って再設定するでいけるとおもうんだけど

641 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ea-0DI1):2016/10/31(月) 06:24:29.42 ID:+8ZzGjSw0.net
>>638
電話した方が早い。

642 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 03fd-eIub):2016/10/31(月) 10:53:02.49 ID:oF80BTOC0.net
確認メールから一ヶ月半、確かにメール返信したはずなんだが行方不明に成ってたのか
サポートの担当の方に戻って無かったのかどうも手続き完了してなかった臭い。
更に二三週間待ちとの事、年内に届けば御の字ぐらいに思っとくか…。
なんかベトナム訛臭い声の大きなき取り難い人が対応、転送先中国じゃなくシンガポールとかか?
とりあえずしょっぱなのガイド音声ぐらい日本人にやらせろよ、不安に成るわと言うか不安的中だが

643 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/10/31(月) 11:43:36.85 ID:RmyDGN2bM.net
電話対応にしろメールとかにしろ
うしろで日本語わかる人がチェックしてればどうにでもなると思うが
みんなの話をきいてるとLogitechはそうでもなさそうだな...

交換対応の依頼自体、英語にしたほうがいいのかな??

644 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b42-vQTQ):2016/10/31(月) 14:40:42.92 ID:vOMWc6fv0.net
ロジマウスはMX Masterで終わりだな

645 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f17-hJpy):2016/10/31(月) 16:08:28.39 ID:rOJ9hXUs0.net
G700 後継機早くしろ。寿命に間に合わなくなっても知らんぞ

646 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3e-WjTj):2016/10/31(月) 16:53:08.49 ID:xmzFJpDy0.net
G700sの後継機出ないならsteelseriesのRival500買おうかと思う
ロジ以外のマウスなんて名年ぶりだろう・・・そうならないようにロジさんお願いします

647 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 833d-Jz20):2016/10/31(月) 17:35:23.95 ID:vU/TYHz90.net
後継でてもどうせG700は良かったみたいな事言う奴ばっかやろなぁ

648 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bba-0DI1):2016/10/31(月) 17:47:57.80 ID:OcNVh/1F0.net
だって今のロジって後継機出すにも形変えてくるし
G400、500の後継機なんて目も当てられないよ

649 :不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp7f-O9pn):2016/10/31(月) 17:49:26.51 ID:zlRLoQ0ip.net
gproとg403の形はこれからも維持してくれ!頼む!

650 :不明なデバイスさん (スププ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 18:08:24.78 ID:wPROIDhid.net
>>649
両方欲しいけど金ないから一つしか買えない。
どっちのがいいんだろ?

651 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b30e-WjTj):2016/10/31(月) 18:11:53.67 ID:uteXUjhl0.net
g403はべつにどこのメーカーでも同じようなの出してるからどうでもよくね?

G500のなどの往年のロジマウスの形のやつ出してほしい

652 :不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp7f-O9pn):2016/10/31(月) 18:14:18.15 ID:zlRLoQ0ip.net
>>650
小さくて軽いのがいいならgpro
g403はこれといってメリットなく劣化コピーなので買わなくていいかも

653 :不明なデバイスさん (スププ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 18:36:23.79 ID:wPROIDhid.net
>>652
ありがとうGproにします

654 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6379-Jz20):2016/10/31(月) 18:36:27.21 ID:F/N7l93w0.net
>>650
403なら無線だから便利

655 :不明なデバイスさん (スフッ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 18:37:46.75 ID:q8SUCjO2d.net
>>652
何の劣化コピー?
いまどきIE3.0なんていわねーよな?

656 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bba-0DI1):2016/10/31(月) 18:39:03.08 ID:OcNVh/1F0.net
IEのクローンって言ったら信者キレるのかw
大きさ的に劣化EC2-Aだな

657 :不明なデバイスさん (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 19:07:49.24 ID:BvFjoHINd.net
全然大きさも形も違うのに両方欲しいって時点でよくわかんないです

658 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0730-Jz20):2016/10/31(月) 19:30:24.47 ID:jF08KCEn0.net
MX1500の購入を検討しているのですが、かざぐるマウスでサイドボタンの設定を、コピー・貼付け等に変えられますでしょうか。

659 :不明なデバイスさん (スップ Sdff-+nUx):2016/10/31(月) 19:43:30.12 ID:7QU4xXtXd.net
何でもいいから無線でDPI変えれるやつ出してくれよ

660 :不明なデバイスさん (スフッ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 19:54:05.61 ID:BeRqu/90d.net
ロジってジェスチャー機能が目玉みたいにいってるけど
フリーソフトでやるのとなんか違うの?

661 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b34a-/iKQ):2016/10/31(月) 20:03:57.70 ID:pOwEZfI60.net
>>660
Optionsだとジェスチャーボタン押してる間はポインタが動かない

662 :不明なデバイスさん (スップ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 20:55:10.35 ID:0QEmdgh7d.net
暇だったから403触ってきたわ
以下、10年くらいG5系使ってる者の感想です

ガワの大きさは違和感なかった(手がデカイからかも)
サイドバーはチープさを感じたけど押しやすそうで良い
ホイールもG500に比べるとチープで荒い印象
フリースピン無いの不便
ホイールクリック要らないからチルト欲しかった
ホイールの下のボタン押しづらくね?
ケツが重いと聞いてたけど重さは気にならず

デザインはシンプルで好みだけど機能面で不満多数でした
G503はよ…

663 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6379-Jz20):2016/10/31(月) 21:10:10.94 ID:F/N7l93w0.net
>>662
普段用途でのレビューだよね?
ゲーム用途なら問題なさそうなのばっかなんだけど

664 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bba-40B/):2016/10/31(月) 21:11:59.62 ID:1S2e9zjF0.net
ケツが重いのは無線の方

665 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133c-VZ8f):2016/10/31(月) 21:13:20.74 ID:25eLPGyi0.net
>>662
ホイール切り替えのないLogitechって
ごりゅごりゅ回した時のノッチ感?がちょい安いのあるけど
403もそれかな?

G100sとGproと、非ゲーマー用のM185/285の回し感が同じだったから気になった。。

666 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e7df-0DI1):2016/10/31(月) 21:13:28.13 ID:d83kkc4q0.net
G303でdpiアップダウンするのに右クリック押しながらホイールの上下でdpiアップダウンするコマンドって作れる?
dpiサイクルだと余計にボタン押さないといけなくなるから独立した操作ほしいのだけど・・・
G300の時はホイール下に2ボタンあったからよかったんだがな

667 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8785-+nUx):2016/10/31(月) 21:24:24.15 ID:p2XMCe4w0.net
お前ら有線マウスなんてあんな鬱陶しい物よく使えるよな

668 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 07c1-corf):2016/10/31(月) 21:29:50.92 ID:+0uZNHt60.net
>>590
ctrl押しながらenterでスキップになるのが多いからそういうボタンつくっとくと便利

669 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133c-VZ8f):2016/10/31(月) 21:44:05.91 ID:25eLPGyi0.net
>>667
無線も使っておるよ
だけど無線なら、リチウムとかじゃなくて乾電池とかeneloopがいいから
m705tとか

670 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 035a-WjTj):2016/10/31(月) 21:45:03.19 ID:Izlz2miS0.net
>>633
自己レス
Ctrl +;で登録したら普通に拡大できた

671 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f17-Jz20):2016/10/31(月) 21:54:03.57 ID:4ay9qmWJ0.net
>>663
あ、とりあえず店頭で触っただけだからゲーム用途は考えてなかったゴメン

>>665
500sはコココココって感じなんだけど、403はゴロゴロゴロってすこし抵抗強い感じ
上手く表現できなくて申し訳ない

672 :不明なデバイスさん (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 22:14:02.26 ID:BvFjoHINd.net
GproとG100sのホイールが同じ感触ってホントに触ったんかなぁ…

673 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 072f-O9pn):2016/10/31(月) 22:20:49.10 ID:EiUCKaTy0.net
G403くらいのシンプルマウスのがいいや
あんま多機能でも使い余すから
でもサイドのチープさは少しきになるな、ビョンってバネの音するわ

674 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df5b-Y7Z3):2016/10/31(月) 22:26:28.19 ID:mkmwqMYZ0.net
>>667
いちいち充電しないといけないのは鬱陶しくないの?

675 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e32c-4bUA):2016/10/31(月) 23:00:10.19 ID:zqCyGatb0.net
自分は寝る前に繋ぐ習慣になってるから面倒ではないな
二,三日繋ぎ忘れても切れることはないんだが

G900前の無線はラグと重さに不満があったから使わなかったけど、
今となっては有線を使う理由がなくなった

676 :不明なデバイスさん (スッップ Sdff-+nUx):2016/10/31(月) 23:16:58.88 ID:4BTl8Qoid.net
>>674
充電とか電池交換なんて何ヶ月かに一回じゃん

有線は寝ても覚めてもずっと付いてるじゃん
逃れられないけど鬱陶しくないの?

677 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffc-0DI1):2016/10/31(月) 23:21:35.18 ID:kkB9x7q60.net
両方使ってるけどどちらも良い点がある
有線でもケーブルの取り回しをしっかりしておけばケーブルを意識する事無く使えるしな

678 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b30e-WjTj):2016/10/31(月) 23:22:43.45 ID:uteXUjhl0.net
広いデスクでつかうなら有線のがいいし

居間のこたつでノート開いてるときは無線のがいいし

679 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8717-Te67):2016/10/31(月) 23:49:25.43 ID:THtGutPY0.net
充電式でオススメは?

680 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6379-Jz20):2016/10/31(月) 23:49:31.70 ID:F/N7l93w0.net
>>671
まじで?

681 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cbb1-geF8):2016/11/01(火) 00:00:08.05 ID:nLIMZ5F90.net
充電の手間なんて人によって考え方違うしな
大食らいのG700系でさえ
マメな人や充電が習慣としてしみついた人にとっては何の苦にもならない

682 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b56-WjTj):2016/11/01(火) 00:08:39.51 ID:IloEjryk0.net
無線で充電も電池交換も必要ないマウスはよ

683 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b42-vQTQ):2016/11/01(火) 00:28:12.61 ID:sOvNN0Hg0.net
置くだけ充電を導入してマウスパッドにすれば……!

684 :不明なデバイスさん (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/11/01(火) 00:30:15.33 ID:np1bHfT0r.net
G403WL買おうかと思ってたけどGproなるものもあるのかぁ
FPSゲーマーだからG403WLの低遅延は魅力的なんだけど多分Gproのクリック感とかの方が体感大きいよね
g403wlproとか出たら最高なんだけどGpro触れるまで待とうかなお金無いしw

685 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b77-Jz20):2016/11/01(火) 00:54:21.52 ID:FJCbIvDa0.net
g502めっさかぶせ持ち試したらAIMド安定、KD上がってワロタ

今まで何だったのか

686 :不明なデバイスさん (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/11/01(火) 00:56:13.05 ID:np1bHfT0r.net
今までつかみ?つまみ?

687 :不明なデバイスさん (スフッ Sdff-Jz20):2016/11/01(火) 01:43:35.09 ID:k8zH+Bxvd.net
スペース的にケーブルホルダーおけないおれは403無線一択

688 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6379-Jz20):2016/11/01(火) 01:43:54.68 ID:7/QCIRxB0.net
900はほそ過ぎる403くらいがちょうどいい

689 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133c-O9pn):2016/11/01(火) 05:22:17.54 ID:PFqva2dL0.net
>>672
うん
回し感は同じだと思う...おなじじゃないとしたら同じ系?っていうか
自分の感覚が荒いだけかもしれんが。。

690 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fb4a-O9pn):2016/11/01(火) 05:25:06.09 ID:Z47ymO2B0.net
g900もg403もケツが高いわ

691 :688 (ワッチョイ 133c-O9pn):2016/11/01(火) 05:29:18.12 ID:PFqva2dL0.net
細かいとこ言うならホイールそのものの触感はまるで違うし(Gproは指にからみつくよね
ホイール押し下げた時の指ごたえはGproのほうがずっと好みだけど
ただ回したときに、なんかその...もりゅっていうかごりゅっていう抵抗は同じようなとこへ行き着くと思った
手持ちの非ゲーマー用マウスにも、似たのがあるなって思い出した。。

自分がむしろ触ってないのは403とか303orz

692 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3d-O9pn):2016/11/01(火) 05:36:19.33 ID:719MSHns0.net
g600は不具合多いとちらほら言われてるが、俺もPCを新調してwin7からwin10に替えたあたりから不具合が起きるようになってしまった…
gシフトを押すとなぜかサイドボタンに設定したキーが勝手に発動し、それ以降押しっぱなしになるような状態になってしまう
調べ方が悪いのかもしれないけど原因をググろうにもこれといった解決法がヒットしなくて困るなあ
ゲーム中以外にgシフトを使うことはないんだけど、これが起きると操作もままならないばかりかマウスポインタが消えたり他のウィンドウをクリックしてもアクティブにならなくなったりしてしまう

693 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8717-Sw7E):2016/11/01(火) 05:47:42.77 ID:u3Dq/Sp+0.net
>>668
ふつうに4・5ボタンにCtrl, Enterデフォルトだわ
かざぐるマウス併用で
シェル上でもダイアログ、メッセージボックスでも
大概はこれがいちばん捗る

694 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffc-0DI1):2016/11/01(火) 07:58:06.68 ID:1MUqr1WL0.net
左上サイドボタンESC、右上サイドボタンCTRL
左下サイドボタンSHIFT、右下サイドボタンALT
ホイール下ボタンALT+ENTER
一般ゲーム時のモードとして登録してるわ

695 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ea-0DI1):2016/11/01(火) 09:16:50.93 ID:te/MPm3T0.net
故障のサポートが最悪 2016/10/24 22:01
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000567587/SortID=20327894/

G300sがやっと届きました。
http://ten398.hateblo.jp/entry/2016/10/16/224344
>先月にG300sが故障し、ロジクールのサポートに連絡したのですが保障品が送られるまでに1ヶ月以上かかりました。

696 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fd1-heVs):2016/11/01(火) 10:41:13.00 ID:o4CfQdyd0.net
logicoolゲームソフトウェアって、マウスボタンにキーを割り当てることは可能みたいですけれども
マウスホイール前回転にキーボードの"1"を割り当てるとか、ホイール後ろ回転に"2"を割り当てるとかって無理ですかね?
g400sを使用していますが、マウスホイール回転キー割り当て設定らしき物が見つからず・・

697 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8717-Jz20):2016/11/01(火) 10:47:51.01 ID:OTT4pteg0.net
最近ロジのマウスは1年持てばいい方って感じ
特にチャタリングは仕様だと思った方がいいな、すぐに必ず起きるから交換しても意味ない

698 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e6-FCNv):2016/11/01(火) 10:52:55.34 ID:M0PbWwcF0.net
>>697
それを体験してみたくて
m705tの特定個体ばっか仕事でいじめ中...

699 :不明なデバイスさん (スププ Sdff-Jz20):2016/11/01(火) 11:04:44.31 ID:mDOlrUcld.net
G403を3個触ってきたけどホイールクリックが重く感じたな、そのうち1個は特に重かった。
Gproが同じホイールだったら嫌だな・・・。

700 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-O9pn):2016/11/01(火) 12:00:18.35 ID:ERhxhoCmd.net
ホイールクリックなんてそんなに使わんだろ

701 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f0e-0DI1):2016/11/01(火) 12:48:47.03 ID:ni8dL1Ck0.net
チャタリングどころかm545の左クリックが全く反応しなくなっててびっくりした
ほとんど使ってないのに

702 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b17-WjTj):2016/11/01(火) 12:59:10.31 ID:vEwyzFnL0.net
むしろ、ほとんど使ってなかったからじゃないか
エアダスターとかでなおることもある

703 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8742-LwMx):2016/11/01(火) 13:13:27.14 ID:VVQapx0N0.net
俺もマウス1年くらい放置してたら効かなかったりチャタリングしたりって事あったわ
スイッチの接点が曇ったんかな

704 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-+nUx):2016/11/01(火) 18:20:52.15 ID:2J/yyk1ad.net
お前らチャタリングチャタリング言ってるけど
スペルわからないだろこら

705 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b79-Jz20):2016/11/01(火) 18:43:33.50 ID:FbtITDTv0.net
ってかチャタリングって何?

706 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb3-Jz20):2016/11/01(火) 19:04:55.42 ID:DxzT3q9w0.net
チャタって保証期間残ってないなら
騙されたと思ってパーツクリーナーと接点復活剤使ってみ
捨てようと思ってたG700今もちゃんと使えてる

707 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f17-hJpy):2016/11/01(火) 19:06:53.48 ID:HN53hnnJ0.net
>>705
チャット荒らしの事だよ

708 :不明なデバイスさん (ワッチョイ efa6-Jz20):2016/11/01(火) 19:17:41.77 ID:O6A1Ncb70.net
Gpro結構いいよ小さいし軽い
ロジクールにしてはケーブルが細いのもいい
click感も普通だし応答速度はさすが早いね 使った瞬間早いと感じた
気になるのはLODが短めで軽さと左右対称気味な形状から左側が浮きやすく浮かせてしまうとセンサーの反応が悪くなる所かな
馴れてしまえば何ともなくなるだろうけど

709 :不明なデバイスさん (ワッチョイ efa6-Jz20):2016/11/01(火) 19:21:20.58 ID:O6A1Ncb70.net
マウスとしては没個性的な感じだと思う
業務用プロマウスって感じ

ホイールは硬めのゴム製で軽くてグリップ強くて回しやすい
中央クリックはやや硬めだけど異常に硬かった他のロジクールのマウスよりは普通かな

710 :不明なデバイスさん (ワッチョイ efa6-Jz20):2016/11/01(火) 19:23:07.24 ID:O6A1Ncb70.net
サイドボタンが少し硬いかも
軽いから押し込むときカーソルが動いてしまう

711 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef17-0DI1):2016/11/01(火) 20:27:36.35 ID:5z6FH0iR0.net
>>705
電波を受信する事

712 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 837b-WjTj):2016/11/01(火) 20:59:21.17 ID:zy0Z9b+d0.net
今回の細貝さん早かったわ

713 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b4a-Jz20):2016/11/01(火) 21:47:28.76 ID:gwFj+93Y0.net
細貝さんちゃんと届いたよサンクス

714 :573 (ワッチョイ d7ea-0DI1):2016/11/01(火) 22:11:02.63 ID:te/MPm3T0.net
>>587
今更すまん。レスが付いてた事に気が付かなかった。
レスありがとう。

715 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b385-+nUx):2016/11/01(火) 22:19:55.10 ID:E2ou3Wvi0.net
>>714
いいってことよ

716 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b34a-/iKQ):2016/11/01(火) 22:50:37.78 ID:nVfCaPQn0.net
>>709
G100sとかG303はホイールクリックむちゃくちゃ軽くできたのと>>592の設計上の理由から
Gproのホイールクリックはイマイチと感じる
高速スクロールの機種やG402、G600で使われてるタクトスイッチよりはマシだけど
機械式ホイール+マイクロスイッチで他社と同じになって個性がなくなったね

717 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b34a-/iKQ):2016/11/01(火) 22:57:07.08 ID:nVfCaPQn0.net
マイクロスイッチじゃなくてEVQP0E07Kみたいなタクトスイッチか

718 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 575b-1NRk):2016/11/02(水) 04:01:00.80 ID:ZXG1Fp8h0.net
G602が使用中にぶちぶちスリープモード(電源OFF状態?)になってるっぽいんだけど同じ症状出たことある人いますか?
心なしかPCのスリープ復帰後になる頻度が高い気がするけど気のせいかもしれない

719 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e6-FCNv):2016/11/02(水) 10:06:42.78 ID:StsYpva80.net
ここの人の書きこみを見て、ちょいホイール操作感覚の軽い重いとか類似性?とか
勉強するためにyドバシいってくるゼ..

720 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5344-JJnL):2016/11/02(水) 10:21:03.18 ID:y1m1OnX00.net
>>719
店舗のサンプルは触られまくって感触が変わってるから参考にするには最悪の素材だぞ

721 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e6-FCNv):2016/11/02(水) 10:22:59.76 ID:StsYpva80.net
>>720
そうなのか、サンクス
んじゃ持ってないモデルを買って試すのが御の字ってことやんね
そろばん弾いてくるほ

722 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e792-hJpy):2016/11/02(水) 20:20:09.97 ID:r1q8rv0n0.net
10月7日電話で保証の手続きをして本日G502RGBが届いた

723 :不明なデバイスさん (アウアウカー Sa7f-014v):2016/11/02(水) 20:50:41.21 ID:emP8tXFUa.net
前レスでもあるけどGProのホイールは右チルトのように扱うと軽いわ

724 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f85-+nUx):2016/11/02(水) 23:59:58.15 ID:QBY7Jy2M0.net
マラソンマウス

トライアスロンマウス


725 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be9-NiuY):2016/11/03(木) 00:59:04.37 ID:sb4r1nHu0.net
2ヶ月待たされて今なにげにアカウントのサポート履歴みたら勝手に「状況:解決済み」にされてた
流石にイラッとしたんで明日電話する

726 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ca5b-6WlR):2016/11/03(木) 01:12:30.56 ID:gjLYfor90.net
>>718
自分もその症状で9月末にサポートに電話して、明日辺りに代替品が届きそうです。
その症状、頻度が増して行き最後はカーソル動かず左右クリックだけは生きてるって感じでした。

727 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f017-uIOx):2016/11/03(木) 07:23:31.08 ID:TUchy/Fy0.net
>>724
クアドラスロン

728 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bd2e-Xqtn):2016/11/03(木) 07:40:02.14 ID:coPYNNG00.net
M720は、アプリケーション別の設定が出来ないって本当?

729 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bcea-O4f6):2016/11/03(木) 08:17:28.32 ID:olNh9ABP0.net
[備忘録] ロジクールから返事がきました@G710+
http://hibi.minibird.jp/blog/memo/3818/

>あれからもう一ヶ月と二週間が過ぎようとしています。
         ↓
>代替品(G710pBL)でございますが、現在在庫がなく入庫待ちの状況でございます。
>製品が入庫して発送の準備ができましたら、再度ご連絡させて頂きます。

730 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fd4a-DGmA):2016/11/03(木) 08:20:29.53 ID:srM6S2xA0.net
>>728
Optionsの右上にアプリケーションうんぬんがあるから出来る気がする
https://farm9.staticflickr.com/8642/29315070344_f68766c14b_z.jpg
出来ない機種だと表示されないから
https://3.bp.blogspot.com/-bUJxJx17tqg/V7eML8LWiVI/AAAAAAAAqZY/cdTnaysBgfkuXGg1qbrsvAuQu_Fk6zEegCLcB/s1600/2016-08-20%2B%25281%2529.png

731 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fd4a-DGmA):2016/11/03(木) 08:31:59.03 ID:srM6S2xA0.net
http://mousepoint.click/2016/10/17/logicool-options/
ググったらあったわ
出来るの確定やね

732 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fd85-c+Wr):2016/11/03(木) 08:53:07.77 ID:uJsy4D480.net
M720のトラッキング性能ってMicrosoftのブルートラックと比べてどう?

733 :不明なデバイスさん (アウアウウー Sa89-Xqtn):2016/11/03(木) 10:19:28.05 ID:eTBn7imZa.net
日商エステム

734 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c660-O4f6):2016/11/03(木) 13:07:38.95 ID:hcKsx+LY0.net
サポートからのメールに書かれている交換の流れが以前と変わってた
5月に交換依頼したときのメール
ロジクールより、確認メール送付→3営業日程度→代替品発送開始メールの送付

10月に交換依頼したときのメール
ロジクールより、確認メール送付→保証担当承認後(2、3週間程度)→代替品発送開始メールの送付

735 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b4a-m5qj):2016/11/03(木) 13:09:53.30 ID:8XIQ09Ns0.net
g403買ったけどgproも買ってみた
初めて触るときはどのマウスも違和感あるけど
gproは触った瞬間長年連れ添った感があって一瞬で心奪われた
最高すぎるわこの形

736 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 32da-8n5s):2016/11/03(木) 14:34:00.37 ID:9qTb9/+Q0.net
GPro触れる店って国内にないのか?
そりゃ自分の店で売ってないマウスを置くなんてマイナスにしかならない事するわけないとは思ってるけど
そこまで良いって言うなら一回触ってみたくなるな

737 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1342-N+wl):2016/11/03(木) 14:47:53.43 ID:ECf6UeVf0.net
触れるべからず

738 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bc9d-RWSu):2016/11/03(木) 15:15:54.10 ID:kzgsfvrL0.net
>>734
今までは人も多い前線のコールセンターとかに交換の権限があったのに、
後方の本社か何かの保証部門通さなければならなくなったってことか
で、保証部門じゃ人が足りなくて処理が死んでる、と

739 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 328c-e+Bk):2016/11/03(木) 16:06:51.84 ID:BI4pafcB0.net
ロジクール ゲームソフトウェアに少し前にアプレットが出現したんだけど
アプレット内のソフトやアプレット自体を消す方法ってない?

740 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9892-M9UC):2016/11/03(木) 17:42:38.46 ID:xB48qfwy0.net
単に在庫不足じゃないんかね

741 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 98d4-KjJO):2016/11/03(木) 18:54:55.07 ID:wY8jpO510.net
今更G600買ったんだけどsetpointみたいにマクロエディタで1回マクロ作ったら使いまわしとかできない?
キー割り当て作業が膨大すぎて禿げ上がりそう

742 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1cd4-Xqtn):2016/11/03(木) 19:35:54.35 ID:4nG0y7ES0.net
>>741
LGSを使っているなら、コマンドから目的のマクロをドラッグしてプロファイルにドロップすれば可能

743 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 98d4-KjJO):2016/11/03(木) 19:37:32.66 ID:wY8jpO510.net
>>742
助かったありがとう

744 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bdd6-8n5s):2016/11/03(木) 19:51:43.01 ID:XmLaU8r40.net
setpointを1度アンインストールして
入れなおそうとするとがVC8なんたらでエラーが出てインストールが出来ない
初めにインストールしてあった時にVC2008は入れてある(Verが微妙に違うのが何故か3種入ってる)のに

インストール失敗するたび再起動しろと出て、PCも再起動してる。
失敗するたび残骸としてmsconfigスタートアップ項目にlogitech setpointが増えていく…
どうすれば良いの助けてママン…

745 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 653c-m5qj):2016/11/03(木) 21:30:14.90 ID:sRkEX4bh0.net
>>735
自分は逆にGpro届いたあと、思いたって403触りにいった


やっぱしGproの心わしづかみ感は別格やんね...

746 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bc20-m5qj):2016/11/03(木) 22:50:06.41 ID:lWoRXOW30.net
スレの趣旨と反するかもしれませんが、よろしければレス下さい。

デスクトップは有線マウスだという先入観があったのですが、最近何気に無線が気になってます。
デスクトップでも無線を使ってるという方いますか?
おられましたら有線と比べてどうか教えていただければ嬉しいです。

747 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b017-DVlP):2016/11/03(木) 23:11:11.26 ID:i2LM9kUI0.net
コードつきの機種でお気に入りのものがある、コードをわずらわしく思わない
というならそのままでいいとおもう
コードがなくなるかわりにマウスの自重がふえてマウスパッドも変えたくなったり
乾電池タイプだと電池の残量が気になったり、Ni-MH充電セットの追加購入したりと
デメリットもある

748 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1342-N+wl):2016/11/04(金) 01:48:33.63 ID:w9u/B2Xx0.net
本体が3m先にあるのにマウスやキーボード有線にしておくわけにゃいかんだろう

749 :不明なデバイスさん (ワンミングク MMd0-m5qj):2016/11/04(金) 04:05:29.98 ID:W+am4taqM.net
>>748
煽りではなく純粋にどんな環境なのか気になる。
画像ギボン

750 :不明なデバイスさん (ドコグロ MM9c-DGmA):2016/11/04(金) 06:43:06.72 ID:8CzI8fI7M.net
>>748じゃないけどテレビに繋いでるPCは無線だわ

751 :不明なデバイスさん (ワントンキン MMd0-m5qj):2016/11/04(金) 08:14:42.61 ID:MtuPEtV6M.net
漠然とノートは無線、DTは有線で使ってる。
けどDTでも無線の方がいいかなと思う時が無いわけでもない。
よく電池が18ヶ月持つとかあるけど、そんなに持つもんなのか。

752 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1342-N+wl):2016/11/04(金) 08:18:39.49 ID:w9u/B2Xx0.net
電池残量よりスイッチが入ってるかどうかの方が気になる
たまに無意識に切ってることがあるから

753 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 512c-rJjT):2016/11/04(金) 08:38:01.42 ID:jSWGs6UL0.net
>>751
18ヶ月はどれのことなのかわからんな
G900やG403なら仕様上は通常24時間、最大32時間
G602だと250時間、スタミナモードで最大1440時間

754 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bd3c-6WlR):2016/11/04(金) 09:05:57.66 ID:CrLKrAPj0.net
m325tやm546なんかが電池1本で最大18ヶ月だな。
実際結構もつが使用状況次第、ってのは当然なところだな。

755 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee5-uTye):2016/11/04(金) 09:55:19.00 ID:BltWeYYK0.net
MX Anywhere 2 ほぼ発売日に買ったので一年以上が経過した
長きに渡ってLogicool Optionsが特定状況でエラー吐いて問題があったが色々設定とかやったらようやく安定した
まだ充電間隔が短くなる訳でも無くチャタリングもまだ起こらず割と快適でよろしい
マウス持つ親指部分がちょっとすれてるけどその辺は扱いの問題か
1回ホイールの左右の溝にびっくりするくらい埃が溜まってたからその辺は気をつけたほうがいいかも

756 :不明なデバイスさん (スプッッ Sd78-DGmA):2016/11/04(金) 11:20:25.36 ID:nRueWc8ad.net
仕事用ノートはM705使ってるけど電池交換ほとんどした事ないわ

757 :不明なデバイスさん (スフッ Sd28-m5qj):2016/11/04(金) 12:15:03.23 ID:xiJS/6dFd.net
M720はホイール回したときに音がうるさいこと以外は素晴らしい
MacはBluetooth、Winはレシーバーで使ってるが併用できてる
ってか今時これが当たり前なのか?

758 :不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/04(金) 16:09:05.56 ID:98KrZN0Vr.net
g303とGpro比較レビューしてくれる方は居らんかの

759 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b3c-uTye):2016/11/04(金) 16:41:40.83 ID:bxdP9ds30.net
G300sの前にあるボタンってMX518みたいにサイドボタンを使ってきた人でも
使っているうちに慣れるもの?店舗で触ってみたらかなり違和感あったんだけど

760 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9030-DGmA):2016/11/04(金) 19:18:23.06 ID:GQm7bvfb0.net
M705はセンサー位置のせいで違和感ありまくりだったが、M720で解消された。
クリック感も上質で良い感じ。

761 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 32fc-8n5s):2016/11/04(金) 19:58:58.79 ID:1ndXKqmS0.net
>>759
自分的にはサムボタンより余程押し易いな
人差し指と中指の腹で左右クリックから少しずらして押す感じ
MMORPGでバフを掛けるのが四つ一気に出来て便利

762 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d385-c+Wr):2016/11/04(金) 20:24:38.13 ID:Leu+wsgm0.net
>>755
カーソルの反応は安定してる?
細かい作業に使いたいんだけどどうなんだろ

763 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e05-kMxW):2016/11/04(金) 20:26:26.78 ID:q1Ovv6gE0.net
ロジのサポートほんと最悪になったな

764 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 514a-m5qj):2016/11/04(金) 20:28:11.28 ID:qk841a3l0.net
>>758
gproの方が低いから安定して持てるくらいかな

将棋の駒みたいな感じスイスイ動かせるから楽だわ
腕や手首で動かすんじゃなく指で動かしてる感じ

765 :不明なデバイスさん (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/04(金) 20:30:43.75 ID:sj93tqtka.net
今までサポ代が価格に上乗せされてると納得してたのが
納得し難くなったな
こんなサポでこの価格じゃあなぁ

766 :不明なデバイスさん (スフッ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 20:52:00.39 ID:Op/4Cz7Rd.net
交換品のG600不良品だったわ
Gシフトのスイッチが最初から死んでる
また1ヶ月間待たされるんだろうか・・・

767 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 653c-g2uU):2016/11/04(金) 21:01:41.43 ID:Hb7J5DBD0.net
>>755に便乗のような形になってしまうが
ゲーミングマウスの高いマウスレートって、
通常画面(デスクトップっていうのか?)でカーソル動かすときの安定感に影響すると思う?

自分は125Hzと250Hzは、目で見て違うって思うんだけど
気のせいかな

768 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e98f-nKLB):2016/11/04(金) 21:45:10.73 ID:kx0xV4y+0.net
AmazonのタイムセールでG502RGBが5831円

769 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c9fd-9tC1):2016/11/04(金) 22:15:53.32 ID:/NUIK+ek0.net
発送予定のメール来ててロジからメール来てたから開いたらお約束の解決確認メール
前回クロネコで届いたしクロネコからメール来てたんで見たらクリスマスケーキの勧誘
祭日挿んだから1営業日遅れて週明けか?こりゃ

770 :不明なデバイスさん (ドコグロ MMde-DGmA):2016/11/04(金) 22:20:46.77 ID:i+BhcGS+M.net
>>767
125Hzじゃマウスを速く動かしたらデータが追いつかないってのはあると思うが
表示はそもそもモニタが60Hzとか120Hzだからどうだろう

771 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3538-CftO):2016/11/04(金) 22:38:39.64 ID:3Imu9mzy0.net
おまいらgproどこで買ってんの?あとkone pureつまみ持ちからスムーズに移行できそう?

772 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 653c-g2uU):2016/11/04(金) 22:51:57.27 ID:Hb7J5DBD0.net
>>770
なるほど!差があっても目でばっちり見えるかどうかは別ってことかー
言われてみればfv=60Hzなモニタばっかしだった、自分とこも

773 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f0c9-DGmA):2016/11/04(金) 22:52:29.70 ID:kVa4+hiH0.net
ロジくらいしかまともなマウスメーカーないと思うんだが何かいいメーカーある?

774 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 653c-g2uU):2016/11/04(金) 22:52:48.75 ID:Hb7J5DBD0.net
>>771
自分はここ↓
https://www.amazon.com/Logitech-Gaming-Advanced-Sensor-Competitive/dp/B01JPOLLTK/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8

時々amazon.com自体の在庫がなくなって、一時的値上がりが起こったりすることと
日本への配送は「高い送料」か「長い時間」のどちらかを覚悟する必要があることは
覚悟したほうがいいかもしれん

自分は$86くらい?払った覚えがある

775 :不明なデバイスさん (スッップ Sd28-c+Wr):2016/11/04(金) 23:03:31.46 ID:6d1rqoBkd.net
みんな有線と無線どっち買ってんの?

776 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b3c-uTye):2016/11/04(金) 23:17:12.90 ID:bxdP9ds30.net
>>761
なるほどそういう感じで使うのか。
ありがとう。試しに買ってみるよ

777 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bd87-btTW):2016/11/04(金) 23:32:34.00 ID:YRetlgu20.net
>>775
俺は無線オンリー。電池式のだったらエネループ・100均ニッ水含めて40本くらい持ってるから
電池切れは無問題。キーボードもK400r使ってるからunifying便利過ぎる

778 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f07f-O4f6):2016/11/04(金) 23:37:36.66 ID:ssxf2Zr/0.net
G502は5000切ったら買うわ
まだ早い

779 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 32c6-m5qj):2016/11/05(土) 00:09:37.31 ID:Sqlb4nMh0.net
>>768
嘘つき

780 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e98f-nKLB):2016/11/05(土) 00:20:26.57 ID:6yKhYNhA0.net
>>779
もう日付が変わってますよ

781 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bce6-iozc):2016/11/05(土) 12:16:21.37 ID:ie2GjvL70.net
>>777
非ゲーマー用無線って、ほんとに単三式?とかだから
スペア電池さえ用意しておけば、どうにでも融通がきくよね
そして数十時間ぐらいじゃバッテリ切れにならない...

782 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 98d4-kMxW):2016/11/05(土) 13:54:55.45 ID:WH3ekbLF0.net
あーもうむかつく!
テンプレへの回答と添付ファイルも送ったのにしばらく音沙汰なくて「問題は解決しましたか?」じゃねーよ!
物がまだ来ないっつったら「ご回答がまだいただけておりません」は??
三年保障がこんなクソならもう次から他のメーカー買うわ

783 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133e-Xqtn):2016/11/05(土) 14:48:21.92 ID:paK0BtWK0.net
だんだんサポートの質が落ちてる感じかな
ここ3年くらいは電話で問い合わせてるけど
担当の人によるだろうけどいい感じではあるよ
品が無かった時待たされるのは待たされるけど

784 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 98d4-KjJO):2016/11/05(土) 15:21:49.13 ID:kacj9sku0.net
今週買ったG600チャタリングがひどすぎて使いものにならないんだけど仕様?

785 :不明なデバイスさん (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/05(土) 15:33:02.57 ID:LVcZXMiHa.net
だんだんどころかこのスレ見てる感じだとここ数ヶ月でがた落ちしてるようだけどな

786 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 98d4-kMxW):2016/11/05(土) 15:52:25.36 ID:WH3ekbLF0.net
>>785
某ブログでも、今年入ってから急におかしくなったと言ってるね

787 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 137b-DGmA):2016/11/05(土) 15:54:09.83 ID:CwdqN6sK0.net
ロジクールといえば神サポートで有名だったのになぁ

788 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 452d-m5qj):2016/11/05(土) 16:37:16.10 ID:cBLGoZod0.net
マウスパッド DAISOの青いやつが一番しっくり来てて驚いたわ
ゴムもしっかりしてた


飛燕とかロジパッド使ってきたが

789 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e6a6-DGmA):2016/11/05(土) 18:46:50.40 ID:kkJjlJVA0.net
どれもこれも錬成ガイジのせいでしょ

790 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3217-M9UC):2016/11/05(土) 19:01:50.94 ID:BLpOi3gr0.net
ほんとそれ

791 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ea-8n5s):2016/11/05(土) 19:22:33.80 ID:c5RSKS2G0.net
ロジよ代替品を送るのは止めて店頭修理に戻せ。
俺はこれからもG700sを使い続けたい。

792 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bd0e-Xqtn):2016/11/05(土) 19:30:54.64 ID:fONxLNmm0.net
>>791
取れる対策は 今買えるうちに買っとくしかないでしょ

793 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 359f-uTye):2016/11/05(土) 19:42:08.40 ID:An2/qAIC0.net
昨日の夜の0時前後にAmazonでG700sが7500円弱であったけど朝には無くなってたな

794 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1342-N+wl):2016/11/05(土) 19:53:54.61 ID:lUSMDTOX0.net
よし転売用に買い占めるか

795 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13fd-8n5s):2016/11/05(土) 20:30:43.04 ID:b1wZEr3E0.net
路地のサポが糞になっても
フリースピン中毒の俺は路地を買うしかないのが悔しいぃぃ

796 :不明なデバイスさん (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/05(土) 20:36:40.56 ID:vKWgAf1Da.net
んほぉぉ…りゃめえぇ…ふりーしゅぴんがとまらないのぉぉ!

797 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMe9-m5qj):2016/11/05(土) 20:51:27.11 ID:tLIOTYX1M.net
最近仕事でフリースピンするようになった
m705tばかり三つある...

798 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1544-EoW3):2016/11/05(土) 21:05:03.43 ID:l/C9yEDK0.net
>>791
修理対応なんかしてたことないだろ

799 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1356-Xqtn):2016/11/05(土) 21:22:58.37 ID:UrhIprnF0.net
通販で見てると700sの後継として900が表示されるが
ボタン数が足りなくて乗り換えられないんだよなぁ
かといって600は操作感が違いすぎるしな

800 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b12-5YSi):2016/11/05(土) 21:37:07.72 ID:ulNZm0Dp0.net
>>799
使ってないG700sあるから譲りたいくらいだわ。箱から一度出したが

801 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 359f-uTye):2016/11/05(土) 22:32:53.04 ID:An2/qAIC0.net
ロジスレだけど、Razer Naga Epic Chromaってどうなん?
G700の代替考える時に候補にはのぼるよね。

802 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2617-8n5s):2016/11/06(日) 00:00:12.17 ID:SZHZ4idI0.net
のぼらねぇよ
ボタン数が多いだけで押し分けしやすいわけじゃ無いし

803 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1341-Xqtn):2016/11/06(日) 00:11:40.40 ID:P6PSVZS50.net
m545の中クリが軽すぎて押した瞬間にずれるから使いづらい
もうちょい重いほうが良かった

804 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9030-DGmA):2016/11/06(日) 10:39:24.18 ID:RXnr5fWe0.net
尼限定のM510BKって評判悪いけど、実際どーなの?

805 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 45bd-m5qj):2016/11/06(日) 11:34:56.15 ID:8RRyUj8p0.net
スイッチの多いマウスってどおなのさ…

指5本しか無いのに 扱いきれないでしょ

806 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 653c-Xqtn):2016/11/06(日) 11:52:53.34 ID:gb1c//E80.net
押し分けりゃ問題ないべ

807 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e97b-DGmA):2016/11/06(日) 12:22:36.44 ID:xyNQXq7E0.net
LGSから8.88.30にアップデートしようとしたらOverwolfのインストールにチェック入れないと次へボタン押しても反応しなくなってんのな
自分でインストーラ落としてインストールしたらチェック入れなくても次へを押せてアップデートできたけど
汚ないな

808 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3217-M9UC):2016/11/06(日) 12:28:14.30 ID:46n5LdgI0.net
>>805
それでも苦無く扱えるのがG700の素晴らしさ

809 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 359f-uTye):2016/11/06(日) 12:35:03.34 ID:EPoFJ7C+0.net
>>805 目の前にキーボードというデバイスがあるのにその理屈はおかしい

810 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c9fd-9tC1):2016/11/06(日) 12:40:12.49 ID:kL/mUvXl0.net
つまりピアニストには見えない指が88本…どこの電脳オペ子だよ。

811 :不明なデバイスさん (スプッッ Sd2d-DGmA):2016/11/06(日) 14:37:00.83 ID:A4zGj1ETd.net
>>809
これはクールな指摘ですわ

812 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2617-8n5s):2016/11/06(日) 14:43:12.87 ID:SZHZ4idI0.net
小指まで使うようなマウスなんかがそもそも無いだろ

813 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1356-Xqtn):2016/11/06(日) 15:04:07.73 ID:QB79fYYc0.net
このまま700s壊れるまで後継出なかったら脱ロジかもしれんな

814 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bcba-DGmA):2016/11/06(日) 15:07:37.21 ID:UDLkuEqE0.net
G602だかがあるだろ
形的にあれが後継扱いなはず、G400に対するG403みたいに

815 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2617-8n5s):2016/11/06(日) 15:20:13.52 ID:SZHZ4idI0.net
ゲームはしないから700sからレポートレートは標準に固定して無線に絞った一般向け700sを出してくれよと

816 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c9fd-9tC1):2016/11/06(日) 15:38:43.58 ID:Ql6yCYJy0.net
>>812
G900で右側の手前まで使おうとすると必要かも知れない。

817 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 35cb-Z/JY):2016/11/06(日) 18:12:07.42 ID:SOcb/WN+0.net
M510チャタった
705tはレーザーでも510より劣るんだよね?
LGTはうちの環境じゃ論外っぽいから510BKにもできねーし
なんでまともな後継用意せずにディスコンすんのよ意味が分からねえ

818 :不明なデバイスさん (スップ Sd28-6WlR):2016/11/06(日) 18:19:12.22 ID:Q7Pgx1xPd.net
たっちゃんチャタっちゃったっちゃ
これ早口で言ってみ

819 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3217-M9UC):2016/11/06(日) 18:33:29.33 ID:46n5LdgI0.net
>>814
G602 チルト無し 11ボタン
G502 無線無し 11ボタン
G900 左右対称 11ボタン
話にならない。

820 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bc59-Rz/0):2016/11/06(日) 18:45:14.78 ID:SpJe78HN0.net
M510のサイドスイッチのプラスチック支えの部分片方切断すると軽くなって捗るぞ

821 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bd87-DGmA):2016/11/06(日) 19:05:09.56 ID:fP9+uMfd0.net
>>817
M705tとM510は同じレーザー
どっちも>>4のバグとかDPI落ちがあって性能は悪いよ
LGTでも新型は結構改善されてるよ

822 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a5b-A9qr):2016/11/06(日) 19:43:14.83 ID:DfFIA3i/0.net
NTT-Xで二千円台で買えたG602が今は12000円。流石に買う気にならんわ

823 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1341-Xqtn):2016/11/06(日) 20:02:25.83 ID:P6PSVZS50.net
G602 Wireless Gaming Mouse

最大1440時間駆動の光学式の無線マウス
この製品をキープ
G602 Wireless Gaming Mouse 製品画像

拡大

他の画像も見る

最安価格(税込):\6,678 (

824 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b085-6WlR):2016/11/06(日) 20:18:34.45 ID:tBLC8D3g0.net
G602は俺の手にはデカすぎたわ
指が届かない

825 :sage (ワッチョイ e97b-DVlP):2016/11/06(日) 20:25:01.91 ID:6hLBaJcZ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

826 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bc9d-8n5s):2016/11/06(日) 20:50:05.76 ID:bs4bqa710.net
>>824
短小包茎乙

827 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bd7b-M9UC):2016/11/06(日) 21:46:27.38 ID:NGv538K90.net
G403使ってるけど何かカーソルが引っかかる時がある人居ない?
ローセンシで使ってたらたまになるんだけどこれ不良品当たったかな

828 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d0c1-KjJO):2016/11/07(月) 00:58:29.29 ID:KGnq72E80.net
キーボードの不具合はLGSを起動させないようにして解決したことはあったが

829 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bd7b-M9UC):2016/11/07(月) 02:38:06.53 ID:ZPpxN9Kp0.net
>>827だけど表面のチューニングをやったら解決した
パッドがG640rだったからプリセットが行けるかと思ったみたいだけどちゃんと調整した方がいいみたいね

830 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 43b1-GA6M):2016/11/07(月) 09:01:49.60 ID:0RJ0dGg10.net
>>161
>(ロジマウスをIPで運用する方法書いたのが最後の置き土産だった)
これの方法が知りたい

831 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 35a1-m5qj):2016/11/07(月) 09:30:30.74 ID:+priOwV+0.net
ZOWIEのZA13からG403に乗り換えたんだけど
違和感がある

832 :不明なデバイスさん (スフッ Sd28-m5qj):2016/11/07(月) 12:22:19.67 ID:VK/OYOLHd.net
仕事用マウスにG700s考えてたけどどうしようかな
わいやれが良いからG403かG602しか無いんだよね

833 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b017-DVlP):2016/11/07(月) 13:05:51.04 ID:0LF+kmEK0.net
>>830
情報はXP+IntelliPoint6.3時代の古いもの
いまのOSだとドライバの改変は署名の問題とかあるかもしれない

マイクロソフトのマウスからロジのマウスに移行するとか両刀使いがしたいとかなのかな?
OSがVista以降でゲーム用(エロゲでなくて)目的でないなら
ドライバ系ソフトのIntelliPoint/Mouse and Keyboard Centerを改変して使うよりも
X-Mouse Button Control(5ボタン+チルトまでサポート)に一本化ほうが低リスクかつ高機能でいいとおもう

一応
Microsoft Mouse Wiki より

他社製マウスをIntelliPointに対応させる
http://www.wikihouse.com/msmouse/index.php?IntelliPoint#xea9a145

【Intelli】マイクロソフトマウスPart51【Mouse】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1321253784/488

(参考) Mouse and Keyboard Center で非サポートデバイスを使う
http://www.wikihouse.com/msmouse/index.php?MouseAndKeyboardCenter#u3f8b04a

834 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4439-NJMl):2016/11/07(月) 16:47:57.86 ID:mAoiSFZN0.net
G502ですが、マウスを左右に振るとホイールがグラグラするのは仕様ですか?
7月に買って、すぐに押入れに入れたが、不良品のような気がしてきました。

835 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d33a-Xqtn):2016/11/07(月) 16:58:59.38 ID:4d/Fm5cU0.net
>>834
俺のは全然グラグラしないけど?

836 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e95b-KjJO):2016/11/07(月) 18:19:05.64 ID:c3Eb7J+m0.net
G403WLでLGSでボタンに「電池残量(wireless)」てのを割り当ててポチポチしても何もおきない
勝手な予想では残量10%の時みたいにポップアウトしてお知らせしてくれるとおもったんだけど
これどういう機能?

837 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 21fd-9tC1):2016/11/07(月) 18:31:49.76 ID:YV98JLdP0.net
>>836
それ多分本体のランプで残量表示する為の設定

838 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ba7b-B4S0):2016/11/07(月) 18:57:48.54 ID:lQmiJLpt0.net
g403持ってる人、左右でクリック感違う?

俺の左クリックに比べ右のがクリック音が静かで軽いんだが

839 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1c8c-m5qj):2016/11/07(月) 19:34:16.20 ID:OWslOETY0.net
俺のは軽いというか深い

840 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e95b-KjJO):2016/11/07(月) 19:43:02.95 ID:c3Eb7J+m0.net
>>837
なるほどと思ったけどやっぱりうんともすんともいわないなあ
地味に便利そうで期待してたんだがなあ
>>838
右が固くてカチンカチン抵抗感じるけど左は割りと柔らかい

841 :不明なデバイスさん (スップ Sd78-DGmA):2016/11/07(月) 19:44:59.90 ID:OwrugKlLd.net
俺のは普通

842 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ba7b-B4S0):2016/11/07(月) 20:15:14.91 ID:lQmiJLpt0.net
ああみんな違うね

個体差かな

843 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 514a-m5qj):2016/11/07(月) 20:22:50.65 ID:iDteiKLB0.net
個体差か個人差か

844 :不明なデバイスさん (スップ Sd28-6WlR):2016/11/07(月) 20:38:06.91 ID:U2458V0Md.net
俺のはミの音だよ

845 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9679-DGmA):2016/11/07(月) 20:49:19.06 ID:p1VoP9XB0.net
403初期ロットなくなったかな?

846 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e6-8n5s):2016/11/07(月) 21:26:47.29 ID:sLtAR/Hg0.net
>>836
わりといつも挙動がおかしくなるけど、一応うまく行くとホイールの色が変わるよ
電池残量に応じて 緑→黄色→赤 と変わるかな

847 :sage:2016/11/08(火) 00:15:37.52 ID:492oc0AW5
>>835
さんきゅー。交換も検討します
>>838
左右の差はほとんど気にならない。
音は左が高音ですね

848 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bd0e-Xqtn):2016/11/08(火) 02:07:00.88 ID:uu/1oE0h0.net
>>834
うちのも高速ホイール状態にすると
左右に振るとガチャガチャ音はする
1oぐらい遊びがある
仕様なんじゃねーのかな 

849 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1c5b-umBA):2016/11/08(火) 04:30:02.31 ID:FVS/ByPh0.net
G700もG900も高速ホイールにしたら遊び出るよ
流石に仕様だと思うが、高速ホイールでないのにガタつくんだったらおかしいかもね

850 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f07f-O4f6):2016/11/08(火) 05:38:42.59 ID:33+HwCNn0.net
チルトとかの兼ね合いじゃね

851 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9102-fj+A):2016/11/08(火) 10:53:12.90 ID:bknNYiy20.net
尼も価格もG300s買ってみたけど、ホイールの感触安っぽすぎね?

852 :不明なデバイスさん (ドコグロ MM19-DGmA):2016/11/08(火) 10:58:20.51 ID:FzVtUWqIM.net
ホイールの内側にグリス塗るとええ感じになるぜ

853 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9102-fj+A):2016/11/08(火) 11:02:43.38 ID:bknNYiy20.net
みんなそんなことしてるのか ( ̄0 ̄;

854 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 01de-8n5s):2016/11/08(火) 16:48:35.49 ID:RKb1oJfH0.net
G403の有線verを買ったけどさ

これまるっきりG5じゃない?MS IntelliMouse 3.0のコピーではあるんだろうけど
大きさ、背の高さ、傾き、重心、ホイールのノッチの感触、センサーの正確さの加減
すべてがG5レーザーマウスに限りなく近い
重かったG5が2-30g軽くなって薬指、小指、親指でマウスをホールドしやすくなって
親指はマウスの横腹をホールドしたまま指のすそ(?)でサイドボタン押せるようになった感じ
G500とかMX518とかG400sで裏切られ続け、デスアダーで殺された心がにわかに癒やされたよ
これで数ヶ月やってみて耐久性良かったらもう一個買っておいていいな

855 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMe9-m5qj):2016/11/08(火) 17:26:50.81 ID:h5faY1XsM.net
>>834, >>848
非ゲーム用でアレかもだが
m705tもそうなる
かっ飛びモードの方がガタガタしてる

856 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e90-Xqtn):2016/11/08(火) 19:48:38.10 ID:40t9K30n0.net
G300sを買ったのですが、サイドボタンを設定するためのsetpointをインストールして起動しても変更する項目がでません
どうすればいいのでしょうか?

857 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c660-O4f6):2016/11/08(火) 19:53:44.26 ID:OC1JJhj40.net
>>856
Logicool Gaming Softwareをインストール

858 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bc59-Rz/0):2016/11/08(火) 20:51:11.55 ID:mpxR0S+K0.net
中央クリックのボタンを分解して中の金属の円盤に1mm以下の切り込みを入れるだけで物理的にクリックが軽くなって捗るぞ

859 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9679-DGmA):2016/11/09(水) 02:22:48.32 ID:RDozr6Mv0.net
>>854
MX518を使ってるけど最近FPSに向かないなとおもって403ワイヤレスを検討してますが
クリック感など比較してどうでしょうか?

900のクリックがいいらしく
403と同価格帯なので迷うところですね
8000円くらいに下がらないかなあ

860 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 415b-B4S0):2016/11/09(水) 03:23:53.42 ID:z5Sybyzv0.net
FPS用でいろいろ見てるんだけどG700sってつまみ持ちには適してない?
G403WLとかと悩んでるんだけど

861 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bcba-IwxJ):2016/11/09(水) 03:25:22.64 ID:4uAGkm7v0.net
つまみ持ちじゃまともに使えないぐらい重いぞ
120g超えだから

862 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 415b-B4S0):2016/11/09(水) 04:40:18.72 ID:z5Sybyzv0.net
>>861
重さかーそれもあるかもだけど親指と薬指、小指で掴む所が下に広がってて力が入りにくそうなのが気になったんだよね

・オンボードメモリ搭載
・ワイヤレス
・DPI 8000以上
でつまみ持ちに適したのないかな

863 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ad4-8n5s):2016/11/09(水) 06:04:30.08 ID:1T3NZhE20.net
M720
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1028881.html

864 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 653c-m5qj):2016/11/09(水) 07:30:23.93 ID:fgrb4Ld30.net
やはり高さはそれなりにあるのなm720

865 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c9d4-2euV):2016/11/09(水) 08:39:35.20 ID:Nf4PDGHs0.net
つまみ持ちワイ、G700sもM720も1日も使わないでそっと箱に戻した

866 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bce6-iozc):2016/11/09(水) 09:43:31.72 ID:tO4busfV0.net
そういえばm720って電池入れると130gもあるのな
ゲーマー用がリチウム電池なのも然りなのか...

867 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f017-uIOx):2016/11/09(水) 10:19:13.60 ID:pbjn7O2U0.net
m720って光学式なのか

ダメなんかな・・・

868 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bce6-iozc):2016/11/09(水) 10:38:24.18 ID:tO4busfV0.net
前のやつ(m705)もperformanceLASERってウラ面に書いてはあるけど
褒められた性能じゃないって聞くぞ

むしろm720の方が、極右寄り配置だったセンサーをそこそこ中央へ寄せてくれてて
そのへんプラス査定なんじゃないか?

869 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a4-8n5s):2016/11/09(水) 11:22:10.56 ID:K5jHeAv+0.net
デルで安売りしてるwm324のサイドボタンって飾りなんだな
5ボタンマウスかと思って一緒に注文したが只のゴミになった
ジェスチャー専用とかびっくりしたわ
SetPoint でも3ボタンマウスで認識してるし

870 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 359f-uTye):2016/11/09(水) 13:02:37.83 ID:OJlTZXYw0.net
G700は持ち上げやすい形状してる。
左サイドボタンの下にくぼみがあるから親指引っかかるし、右ボタンの側もえら張ってるから薬指ひっかけられる。
個人的には低摩擦系のマウスパッドと高センシにしてるから重さがネックにならない所もある。

それとG700の無線モードはFPSでも十分使える。競技的にやるなら駄目という人も居るかもしれない程度。
野良で無双する位の使い方ならネックになることはない。早撃ちのゴリ押し可能。

871 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f017-bOSl):2016/11/09(水) 13:38:22.42 ID:kbWYfH1I0.net
無線の方がいいからm705t買おうと思ってたけど
上のレスやアマのレビュー見てるといまいちっぽいのか
精度や耐久性考慮しておとなしく有線のG300sを選んだ方がいいのだろうか

872 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 41a1-Xqtn):2016/11/09(水) 14:42:31.18 ID:Cxp7dmjS0.net
なんでロジクールって、マウスの底の中心に発光部を設置しないのだろう。
やたら左端についていたりするものだから、ポインターの動きに違和感を
感じる。今は、M525使ってます。。。

873 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 512c-rJjT):2016/11/09(水) 15:10:30.07 ID:8mVUW4lq0.net
Gシリーズにしなはれ

874 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bce6-iozc):2016/11/09(水) 15:13:25.43 ID:tO4busfV0.net
>>871, >>872, >>873
ってことになるんだよね
手元にm185/m235/m705があるんだけど、申し合わせたようにセンサーがはしっこ

Gなんちゃらは、まだ良心的に真ん中なのが多い

ちょっと思い立って、M$のwirelessMobileを裏返してみたけど
これも端っこポジションだった

875 :不明なデバイスさん (スッップ Sd28-6WlR):2016/11/09(水) 16:04:05.41 ID:FfxRwqRtd.net
>>865
で、何使ってるの?

876 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d0c1-KjJO):2016/11/09(水) 16:48:22.13 ID:kdNQTKHn0.net
レーザーは見えないだけに覗き込んで目にダメージ受けそうで怖い。
でも青色LEDがいいらしいので、いくら十分な性能とはいえ赤色LEDの光学式はやめてほしいかな

877 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 32fc-8n5s):2016/11/09(水) 17:15:12.50 ID:oJKKP4zG0.net
そんなふわっとしたイメージだけなら何使っても変わらんと思うよ

878 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d385-6WlR):2016/11/09(水) 17:25:44.02 ID:PYRGHdtV0.net
明確なイメージを持ってないと違いがわからないのか

879 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bce6-iozc):2016/11/09(水) 17:27:42.12 ID:tO4busfV0.net
青と赤とレーザーで決まるって感じじゃないよねぇ..
無茶な操作にも軽々ついてくるのが高性能(ゲーム用?)ってされるけど、レーザーだったり光学だったり世代でバラバラだし
センサーの性能としては「非ゲーム用レーザー」より、「ゲーム用(高精度追従)光学」のほうがオーナーの操作についてくるだろうし

Logitechの普及マウスに至っては可視域外とおぼしき色だし..

880 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 359f-uTye):2016/11/09(水) 19:57:01.24 ID:OJlTZXYw0.net
センサーの位置だけど、左ボタン付近に寄せることでペン握ってるのに近い感覚でポインタ動かせるんだよ。
マウスの重心にもよるだろうけど。
非対称の配置の製品でも、右後方に配置されてるのは無いと思う。

881 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9030-DGmA):2016/11/09(水) 20:28:25.90 ID:NvxR/OLq0.net
HUS使えばロジクールオプションをインストールしなくてもボタン割り当てはいけそうだ

882 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d03c-uTye):2016/11/09(水) 20:41:29.54 ID:/Ss74Bpy0.net
サポートが悪くなったとか言われて気になったけど
先週の土曜日に故障したG602をWEBからサポート申請したら
月曜にメールが来てS/Nとレシートの画像を返信して金曜日に届く
過去3回ほどサポートにお世話になったけど全て1週間で完結した
オレ的には今でも神サポートなんだが何かの間違いかw

883 :不明なデバイスさん (スップ Sd28-DGmA):2016/11/09(水) 20:45:36.53 ID:iYlYMHPad.net
職場で5年近くm705使ってるけどセンサー位置の違和感は特にないぞ
ゲーム用途だとまた違うのかもしれんが

884 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c9fd-9tC1):2016/11/09(水) 20:46:00.99 ID:a4l66i5p0.net
>>882
なんか先日電話した時の相手が中国訛りじゃなく東南アジアっぽい訛だったんで
サポートを中国からシンガポール辺りに移転でもしてバタバタしてたんじゃって気もしなくは無い

885 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d03c-uTye):2016/11/09(水) 20:48:12.32 ID:/Ss74Bpy0.net
ちなみに返信に担当者の名前が入ってたけど日本人の名前だったよ

886 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c9fd-9tC1):2016/11/09(水) 20:58:10.32 ID:a4l66i5p0.net
>>885
まあそれが日本からか、もっと言えばそれが本当に日本人なのか
それとも海外在住の日本人なのかって話だわな。
前にTVで見たけど中国のサポセンで低賃金で働いてるの日本人も居る訳で。

887 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d03c-uTye):2016/11/09(水) 21:19:05.24 ID:/Ss74Bpy0.net
名字しか書いてなかったけど前も同じ人だった気がする
もしかしたら佐藤アニータとか斎藤フロレンティーノかもしれん

888 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c9fd-9tC1):2016/11/09(水) 21:23:29.84 ID:MACZ0JeL0.net
>>887
その名前がサポのPCのメーラーに設定されてるだけって可能性も…。

889 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c9d4-2euV):2016/11/09(水) 22:32:20.53 ID:Nf4PDGHs0.net
>>875
m905t使ってるよ

890 :不明なデバイスさん (アウアウカー Sab5-0MQb):2016/11/09(水) 22:43:02.84 ID:HuiKB5dpa.net
>>882
俺の場合は交換に1ヶ月掛かったよ。
10月初旬に電話連絡してその日にメールが来たから保証書ってか納品書を添付してS/N書いて返信したけど、次のメールが発送予定日連絡で約3週間後だったわw
しかも発送予定日を2日過ぎてからの発送だったから配送事故にでもあったのかと思ったよw

俺的には以前の交換対応よりかなり悪くなってるとしか言えないかな・・・

891 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e919-KjJO):2016/11/09(水) 23:10:05.40 ID:DF2vft9p0.net
俺も先月初旬にWEBからサポート申請&翌々日にメール来たから即日返信完了
> ↓ ?保証担当承認後(2、3週間程度)
ここでひと月弱の放置プレイされてようやく発送予定日のメールが来ただけ(#^ω^)

初めて交換するけど少しでも不調を感じた時点で即申請すべきだった

892 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ab6-Xqtn):2016/11/09(水) 23:56:47.50 ID:4Brc333y0.net
今使ってるのがチャタリ始めたから交換してもらおうとアカウント作ってみたけど尋常じゃなく使いづらい。
2年ぐらいまえは、速攻で新品送ってきて神対応だと思ってたのに。
どうやらサイトやらサポート体制やらいろいろ改悪されてんのね

893 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f0c9-DGmA):2016/11/09(水) 23:58:11.20 ID:XrMNiURw0.net
G300sのワイは寿命来たら買い換えればええんやな
このマウスゲームしないワイには最強過ぎる

894 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b3ea-teht):2016/11/10(木) 02:00:36.03 ID:j2eHRWuy0.net
9月末にメールを送ってまだ来ない。
10月の初旬に、あと2〜3週間ってメールがあったのに…

895 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM6f-9MLS):2016/11/10(木) 08:22:44.92 ID:sJT5qlhrM.net
>>880
うん
ロジでも大体は「左クリック下あたり」にあるんだ。
705だけ突然変異的に?右クリック側配置だったりする

>>883
自分もそのパターン
真ん中配置のやつと、左クリック側配置のやつと混ぜて使ってるけど
どれにも慣れてしまうから平気っちゃ平気

だからじゃないが、なおさら敏感な人の意見をききたいのさ

896 :不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-9MLS):2016/11/10(木) 08:51:29.01 ID:S/ZdPMAJd.net
G900とG403WLどっち買うか悩む

897 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b759-e3dk):2016/11/10(木) 09:35:49.47 ID:AUem4B7Z0.net
でかいと手首を机に置けないから疲れる

898 :不明なデバイスさん (ドコグロ MM8f-PwKp):2016/11/10(木) 10:12:10.30 ID:+MP54gncM.net
>>895
M510/510BKもセンサー右だしべつに05だけってわけでもない

899 :不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp2f-9MLS):2016/11/10(木) 10:56:47.95 ID:hpSfJNjOp.net
右利きかぶせ持ちで、持ち易さは403、サイドボタンも403、クリック感は900。軽さは403か。
つかみ気味なら900も良さそうで、迷う。
俺のてには、403の大きさは丁度良い。個人の感想です。

900 :不明なデバイスさん (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/10(木) 10:59:51.50 ID:0kP7hSdxa.net
チルト、高速いらないから403でもええな
逆にチルト、高速あったら403は最強やった・・・

901 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a717-IKMT):2016/11/10(木) 11:23:49.21 ID:thWzXuPS0.net
>>893
左右の斜め上についている2つのボタン押しづらくない?

902 :不明なデバイスさん (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/10(木) 11:43:35.50 ID:EO4a3XrXa.net
>>901
全然問題ないし3分でなれる
ついでにゲームしないから特に気にならんな

903 :不明なデバイスさん (ドコグロ MM8f-PwKp):2016/11/10(木) 11:49:05.78 ID:+MP54gncM.net
G900みたいなのだと右利きで右サイド使い難いってなるけど
G300のデザインは良く出来てると思う

904 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 932c-+q8b):2016/11/10(木) 12:03:28.02 ID:rBNp75DK0.net
G900は、利き手に合わせて使わない側を塞ぐ前提の設計だと思ってる
多ボタン派の人にはつらいかもなー

905 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba4-teht):2016/11/10(木) 13:04:28.35 ID:QL97ZWcI0.net
MX-R再販しねぇかなぁ中央ボタンだけ柔らかめに改良して

906 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d3de-teht):2016/11/10(木) 13:15:10.77 ID:kVUolrB30.net
>>859
クリック感を比較してどうと言われても
MX518もG500もG403もクリックボタン押した時の感触はだいたい同じだよ
ボタンがメカニカルに独立してるわけじゃなく、マウスの背中の部分と繋がっているやつ
押すときは軽めで浅い、戻りは強く早い。
押した時のカチッって音がちょっとうるさいのはこの系統の伝統だね

907 :不明なデバイスさん (ドコグロ MMdf-PwKp):2016/11/10(木) 14:18:19.98 ID:UZ9RwWaYM.net
G900とかG403はカバーに合わせてスイッチがメイン基板とは別に独立配置されてたハズだが

908 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef60-C1EH):2016/11/10(木) 14:28:30.49 ID:ZaREAaPu0.net
> ボタンがメカニカルに独立してるわけじゃなく、マウスの背中の部分と繋がっているやつ

G403はセパレート型なんだがいつもの知ったかアンチか?

909 :不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 14:48:45.01 ID:6VKMj5Dkd.net
>>908
ってことは403はクリック感いいってことか

910 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d3de-teht):2016/11/10(木) 14:51:59.36 ID:kVUolrB30.net
>>908
実際に自分でマウス買って試した方がいいんじゃない?

ボタンはぱっと見にはつながってないような外見をしているが
マウスを目の前にもって横からながめつつクリックすればわかる
この時、クリックボタンのマウスの背中側の沈み込みはすごく小さく、一番手前は1mmも動いてない
一方ケーブル側前方の沈み込みは大きい
ボタン押したときの挙動としては今までのG500とかとほとんど変わらんよ

911 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e6-5w7Z):2016/11/10(木) 14:58:53.01 ID:1K4Wimxd0.net
http://blog-imgs-93.fc2.com/w/a/t/watchmonoblog/G403_Demolition_07.jpg
そうかもな

912 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef4f-hNMU):2016/11/10(木) 15:19:20.36 ID:/17RLIyT0.net
セパレートで完全に独立してたらガタガタグラグラになっちゃうんじゃないの

913 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef60-C1EH):2016/11/10(木) 15:32:58.62 ID:ZaREAaPu0.net
ボタンを押したときの挙動ってセパレート型でも支点は手前側にあるんだから当たり前の話だと思うんだが
セパレート型の利点は押す場所が先端でも手前でもクリックの感触が変わりにくいとこ
G403は店頭でちょっと触った程度だけども個人的な感想としてはG502以上G900未満な感じ

914 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cb7b-e60R):2016/11/10(木) 15:35:41.12 ID:q9C5eaT70.net
右手専用でG502みたいに人差し指で押せるボタンがあってワイヤレスなら買うんだが
出てくれないかなあ

915 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba4-teht):2016/11/10(木) 16:58:39.83 ID:QL97ZWcI0.net
G602じゃだめなんか

916 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd8-teht):2016/11/10(木) 16:59:57.11 ID:DJ+4+kdq0.net
なんだかんだ言っても一番望まれてるのは
MX510〜MX518〜G400で愛されてた卵型の再販かな

917 :不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 17:09:05.34 ID:Xb6vKLOUd.net
G402に適応出来ない奴は置いていく

918 :不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-H8Ht):2016/11/10(木) 17:44:59.51 ID:voGKwDeJd.net
最大スピード
g303g403は300インチと書かれてたのに
g900はなんで7.5メートルなんだよ
統一しろよ
しかもg900劣ってるじゃねーか

919 :不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-9MLS):2016/11/10(木) 18:04:51.05 ID:qlv0iKkld.net
>>918
300インチって7.6mだろ?
キリがいい数字ってことで7.5にしたんだろ
実際は同じだろうが表記を統一しないからこういうやつが出てくるな

920 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fb85-LhvA):2016/11/10(木) 19:24:14.92 ID:PzDy76KV0.net
ほんと馬鹿だよな

921 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fa6-PwKp):2016/11/10(木) 19:44:52.88 ID:oSdNwbdl0.net
わろた

922 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM1f-9MLS):2016/11/10(木) 19:46:57.31 ID:U+iRSQodM.net
G400s放置なんだが
なんか悪い気してきた...

923 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 07fd-teht):2016/11/10(木) 21:56:03.45 ID:BW5kOf1W0.net
G300のdpi勝手に変わるんだが同じ症状のやつおらんか?
ボタンにdpi変更は設定してない
ソフトウェアアクティブにすれば直るが3分ほどすればdpiが変わる

924 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b79d-Eub9):2016/11/10(木) 22:39:48.45 ID:gU6axPZe0.net
G300sだけどなる

925 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b3ba-MJQ8):2016/11/11(金) 00:39:46.91 ID:wJR3h8mD0.net
おっと、>>768のタイムセールでポチった502の発送通知が来た
G700sみたいにキャンセルくらうかもと思ってたけど、まぁ良かった

926 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef16-teht):2016/11/11(金) 00:53:17.20 ID:1uSKAyAy0.net
Logicool Optionsの6.30.80がウイルス検査に引っかかるが大丈夫なのかな

927 :不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-9MLS):2016/11/11(金) 01:19:35.30 ID:DaShhmcVd.net
>>926
お前の使っているウイルス対策ソフトがポンコツなだけ

928 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b30c-MJQ8):2016/11/11(金) 13:50:10.97 ID:1MbSI/FO0.net
長年使ってきたMX518がそろそろ限界なので買い替え考えてるんですが
・予算4k以内
・サイドボタンあり
・ボタン割り当て(カスタマイズ)可能
・有線/無線のこだわりはありません
これでMX518にそこそこ操作感が近いものでオススメありますか?
主な用途はブラウジングです。多少PCゲームもやりますがFPS系はやりません
検討中なのはG300s、M705t、M545BK、M500t辺りです
よろしくお願いします

929 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba4-teht):2016/11/11(金) 13:57:55.28 ID:bBz1hcYV0.net
その予算ならM500tだな
形状はアレだけど操作感は似たようなもんだから

930 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b30c-MJQ8):2016/11/11(金) 14:30:38.10 ID:1MbSI/FO0.net
>>929
ありがとうございます。ぽちってきます

931 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMef-e60R):2016/11/11(金) 17:27:44.66 ID:Szm1sH9sM.net
誰かMXマスターかMXanywhere使ってる人おらん?
使用感どんな感じか知りたい

932 :不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 17:57:56.73 ID:8rTTKzZYd.net
>>931
仕事でつかってるよ。お気に入りだよ。

933 :不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 17:58:28.09 ID:8rTTKzZYd.net
anywhereの方です。

934 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM6f-e60R):2016/11/11(金) 18:10:34.99 ID:heRcx10SM.net
>>932
bt接続ですか?接続の安定性とかトラッキングとか遅延とかどうですか?何も問題ない感じ?

935 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-Cgco):2016/11/11(金) 18:51:57.29 ID:xkndwHO40.net
>>928
あれ俺がいる。MX518が安かっただけに乗り換え先がない

936 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5b-UjxL):2016/11/11(金) 19:08:12.34 ID:dl9lV3Hr0.net
>>931
MX Master使ってる
接続はunifing
日常使い用でゲームとかはしない
接続あたりは全然問題ない、快適

一つだけ難点挙げると、親指置くところにある隠しボタン
ここが押しにくく使いどころがない上に、それでも使っているとゴムがヘタって反応しっ放しの状態になる
それでカーソルの動きが挙動不審になって、一回交換になった
今はそのスイッチはOFFにして、押さないようにしてる

937 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c338-e60R):2016/11/11(金) 20:19:46.99 ID:SAl6WcDd0.net
>>932
さっき買ってきたんだけど、普通にマウス動かしているだけでカタカタいわない?振るとよくわかる。
ホイールのチルトが緩いからっぽいんだけどこんなもんですかね?

938 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e3-PwKp):2016/11/12(土) 00:25:49.10 ID:KursqUp/0.net
>>934
bluetooth接続はしたことがないです。unifyingであれば普通に有線と同じレベル。バッテリーが減ってくるとさすがにボロボロだけど一週間に一回くらい充電しとけば充分かな。

>>937
確かに振ると手応えはあるかも。でも普通に使ってる分には気になったことはないかな。ただその辺の感覚は個人差が大きそう。

939 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4a-sjV8):2016/11/12(土) 00:59:23.13 ID:hYqXJDo40.net
最近の製品はパッケージが緑に文字だけのデザインになってるのが残念
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1021/545/html/m331.jpg.html
世界共通みたいだけど、m545みたいなデザインを入れたほうがいいと思うなあ
http://genknews.genkcdn.vn/thumb_w/640/2016/img-9573-1475046451962.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/861/861999/img.html

店頭だとベタの緑がズラーッと並んで変な感じ

940 :不明なデバイスさん (ワッチョイ efba-PwKp):2016/11/12(土) 10:03:49.19 ID:5p+7UOqx0.net
Logicool M720とM705tの比較。
http://tojikuro.blog.fc2.com/blog-entry-16.html

941 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f13-teht):2016/11/12(土) 11:05:28.71 ID:4Exfv4UY0.net
m720のマルチデバイスいいぞーこれ

942 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 57f9-eZXk):2016/11/12(土) 11:20:48.19 ID:eMQAWAAs0.net
中央クリック軽く押しただけじゃ効かなくなってきたんだがこれは交換してもいいのかな?

943 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b759-e3dk):2016/11/12(土) 11:31:23.69 ID:nMGrLdnC0.net
G900改造したくなってきた

944 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 273c-Cgco):2016/11/12(土) 13:08:23.23 ID:oUb7LheB0.net
>>942
うちもホイールボタンが死んで新品交換になった
電話サポートは知らんがWEB申請なら1週間で届く

945 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4344-HF6Q):2016/11/12(土) 13:37:51.38 ID:PiUoTOcO0.net
>>944
今は糞遅いんじゃねーの?
1週間どころか1ヶ月でも届くかどうかわかんないよ

946 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 874d-9KU2):2016/11/12(土) 13:42:47.60 ID:43coCLIh0.net
型番によって在庫の有無?の影響で交換までに差があるかも
G502は電話連絡して代替品が届くまで3〜4週間

947 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b3ea-teht):2016/11/12(土) 13:59:06.37 ID:9jOrg9Iu0.net
>>945
> 1ヶ月でも届くかどうかわかんないよ
俺がもうすぐ1ヶ月半になるよ。

948 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 273c-Cgco):2016/11/12(土) 14:09:01.17 ID:oUb7LheB0.net
>>945
11/5 G602 WEB申請
      ↓
11/7 担当者より返信→本体&納品書画像を返信
      ↓
11/8 担当者より新品交換の連絡→11/11発送
      ↓
11/12 宅急便で交換品到着

G602はホイールボタンの耐久性に難があって2回目の交換
在庫があったのか前回も1週間の神対応だからM720も買ってあげる

949 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 33c7-WVKM):2016/11/12(土) 17:35:58.41 ID:DGaIvqNk0.net
全体的にはM546が好みなので(大きさ丘ホイールとか)、
M546に静音スイッチをつけて、Bluetooth対応のマルチデバイス化してください。
親指ボタンはなくていいです(それでサイズが大きくなるぐらいなら)。
マルチデバイスの切り替えボタンは右側(小指側)にでもつけてくれればいいです。
よろしくおねがいします。

1ねん1くみ ろじ くう子

950 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b37b-teht):2016/11/12(土) 17:42:51.18 ID:I4Of+BXZ0.net
これ以上ゴミ増やされてもな

951 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e3-MJQ8):2016/11/12(土) 21:44:39.45 ID:QTdyPaN20.net
>>946
オレのG502は先月の30日にメールして昨日届いたから10日くらいだったな
ここみて1ヶ月は覚悟してたけど思ったより早かった

952 :不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 22:18:43.53 ID:4kwpLPEMd.net
905tのチャタリング発症しますた
保証書見つからないよ

953 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef60-C1EH):2016/11/13(日) 00:44:21.18 ID:S+0duAZH0.net
俺は問い合わせてから9日目に在庫切れで入荷次第連絡するとのメールが来た
在庫があれば10日くらいで在庫なかったら時間かかる感じなんだろうね

954 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b742-MC03):2016/11/13(日) 00:47:43.90 ID:/MFKe/Da0.net
11.11でドタバタしてるから遅れるよ。箱潰れてるよ

955 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 874d-9KU2):2016/11/13(日) 01:05:52.10 ID:UctF7sIT0.net
>>951
ちょうど在庫があったのかもね

956 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e3-MJQ8):2016/11/13(日) 03:03:57.42 ID:ow0gCn+C0.net
>>955
ねっ 運が良かったw
でも、昔の神対応知ってるからそれでも交換に10日もかかるのかよって感じですね

957 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5326-PwKp):2016/11/13(日) 13:33:00.04 ID:nfOMZ0A40.net
ぶっちゃけ細貝さんの気分次第だよ

958 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b3ea-teht):2016/11/13(日) 15:18:30.74 ID:oupn9s2T0.net
日曜はメールを受け付けてくれないのか?
自動返信された。

959 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b62-PwKp):2016/11/13(日) 15:29:10.44 ID:iXYWGeGG0.net
交換依頼で一ヶ月待たされて11/8に発送するよって来たから一安心してたら今日になっても届かねぇでやんの

960 :不明なデバイスさん (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 17:48:03.21 ID:ue98gJRAd.net
>>957
細貝さんの中の人は大変だな。

961 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d35b-PwKp):2016/11/13(日) 18:28:45.68 ID:nquiOlyz0.net
細貝さんしゅきぃ…♡

962 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5321-HF6Q):2016/11/13(日) 18:45:42.43 ID:/s352hUh0.net
サポートサイトにログインできない
新しいメアドで新規アカウント作ってもダメ

963 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3321-9KU2):2016/11/13(日) 19:50:44.11 ID:ulDCP5Sx0.net
新規アカウント作成後、パスワードを変えたらログインできた気がする

964 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cb6c-wOPQ):2016/11/13(日) 23:33:26.74 ID:lN4OY0SF0.net
G600t必ずどっかのボタン反応悪いんだけどおかしくねーかこれ
もう四代連続外れだわ

965 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 33d4-U3jc):2016/11/14(月) 00:17:51.05 ID:Fw+f0uke0.net
ひいじいちゃんからハズレかよ

966 :不明なデバイスさん (スップ Sd1f-wOPQ):2016/11/14(月) 08:12:28.13 ID:mJCs6Mxnd.net
真面目にお前らは平気なの?
ならもう一台お布施してやってもいいが

967 :不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/14(月) 11:01:17.55 ID:EdnmQoXGd.net
>>964
去年買った1台目中央クリック故障
交換品の2台目最初からGシフトボタンが潰れてて押せない
明らかな初期不良なので3台目に交換してくれと依頼するも何故か「それ対応できないかも。確認してみる。」とメールが来て早二週間

968 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2730-teht):2016/11/14(月) 12:24:31.37 ID:iJojvZLH0.net
昨日ウェブで交換連絡してさっきメール来たけど一ヶ月もかかるのか…
新品買って交換品きたら売ろうかな

969 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f05-JEcW):2016/11/14(月) 14:15:20.13 ID:jdcz0Bc40.net
>>968
それで正しい
そうさせる運営方法を撮るロジが悪

970 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9322-eZXk):2016/11/14(月) 16:12:24.84 ID:BDgrQNh60.net
交換品を売る奴が多いとさらに厳しくなるぞ

971 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM6f-JEcW):2016/11/14(月) 17:08:10.33 ID:+JaIAoBkM.net
個人売買したものにはもう保証が無いんだから問題無い
正規購入したあとに壊れてもいないのに何回も交換請求するようなら個別に詐欺で訴えればいい
もっと厳しくなるから〜みたいな曖昧な理由で不便を強いられる方がおかしい

972 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5321-9KU2):2016/11/14(月) 17:11:32.81 ID:2u2bW5sC0.net
故障を偽って交換品を貰って売ってる人はいそうだね

973 :不明なデバイスさん (スップ Sd1f-wOPQ):2016/11/14(月) 17:12:02.67 ID:mJCs6Mxnd.net
交換品も不良だからなぁ
出荷前に全ボタンチェックとかやってないのかな?

974 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4344-HF6Q):2016/11/14(月) 17:29:22.17 ID:uCA0xg2i0.net
>>973
マウスみたいな大量生産品じゃ良くて抜取り検査だろ

975 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d6-teht):2016/11/14(月) 18:35:40.90 ID:hWpWdQQD0.net
値段半額にして交換品来た時に不良品を配送業者に返品するシステムにして欲しい
壊れやすいくせに高過ぎる

976 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e5-PwKp):2016/11/14(月) 18:56:09.38 ID:E/qWg4E30.net
Logicool ゲームソフトウェア8.83.85のキー割り当てが、時々正常に動作しなくなってて、タスクバーの青いGマークを一旦終了させてから、LCore.exeを再起動させてるんだけど、それでも直らない。
それで、PCをログオフ→ログオンすると、やっと正常にキー割り当てが動作するようになるんだけど、もっと簡単な正常化の方法無い?
Logicool ゲームソフトウェアって、LCore.exeってタスクだと思ってたんだけど、他にもあるんだろうか?

977 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2387-8w4f):2016/11/14(月) 19:21:14.18 ID:qx7OC/KC0.net
>>975
壊れやすくても交換してくれるなら半額にする必要なくね?

978 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b3ce-teht):2016/11/14(月) 19:53:52.99 ID:nekq+9vU0.net
G600で自動ゲーム検出にしてるんだけど、ゲームしてないときのデフォルトプロファイルで何故か中央クリックだけ効かない。
どなたか原因わかるエスパーいませんか?

979 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c39f-pPm1):2016/11/14(月) 20:23:41.59 ID:RoNMr8WW0.net
初めからある「デフォルトプロファイル」という名前のプロファイル以外に、
他のプロファイルがデフォルトに指定されているか、もしくは他のプロファイルで固定されているとか。
あとはデフォルトプロファイルの中央クリックが割り当て無しやクリック以外に設定されているとか。
もっと直接的にデフォルトプロファイルが壊れてるとか。

980 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b3ce-teht):2016/11/14(月) 20:34:09.49 ID:nekq+9vU0.net
>>979
ありがとうございます!
中央クリック以外のサイドボタン等はデフォルトプロファイルのもので動いてるので、プロファイルの切替自体はうまくいってそうです。
プロファイル上もちゃんと中央クリックに割当あれてます。

あと今試してみたのですが、サイドボタンに仮に中央クリックを割り当ててみたらそちらはちゃんと動作しました。
中央ボタン自体が悪いのかな?と思って中央ボタンに仮に「a」を割り当ててみたらちゃんと動作するので、物理的故障でもなさそうです。謎…

981 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e3-MJQ8):2016/11/14(月) 20:45:28.66 ID:UYU+b5d30.net
>>978
オレもそれなってロジの人と電話ごしにあれこれやったけど直らなかったしめんどくさいから返品しちゃった
LGSのバージョン変えたりなんとかJSONファイル消したりしたけど直らなかったよ
あまり報告がないのなら原因はわからないけどなにかしらの初期不良かもね
ほんと謎な現象だよねw

982 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c39f-pPm1):2016/11/14(月) 21:02:53.76 ID:RoNMr8WW0.net
ならLGSのバグかねぇ?
あと個人で試せることといったら、クリーンインストールした環境で再現するかくらい。
ロジにバグ報告したら時期Verで修正されるかもよー

983 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e3-MJQ8):2016/11/14(月) 21:26:00.03 ID:UYU+b5d30.net
オレのときはLGS通さなきゃ普通に使えてたから症状的にはLGSのバグっぽいんだけど
対応してくれた人も今までこの症状でサポートに連絡した人はいないって言ってたし困ってたよ
オレがそのやり取りしたのが3月だからまだ解決してないとなると報告は少ないんだろうね

984 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b4f-9MLS):2016/11/14(月) 21:40:49.45 ID:uZpSc+oC0.net
久しぶりにロジのマウスG403WLって奴を買ったんだけどゲームソフトウェアダウンロードしようとして64bit選択したら画面が白っぽくなってダウンロードできません。試しに32bitだとダウンロードは出来るんだけど、インストールできません。当方の環境は、Windows10 64bitです。

985 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b4f-9MLS):2016/11/14(月) 21:50:45.25 ID:uZpSc+oC0.net
自己解決しました。
IEだと駄目みたいですね他のPC Windows7 64bitでも駄目でしたが、Chromeだと選択出来て無事インストール出来ました。失礼しました。

986 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 234a-qIxz):2016/11/14(月) 22:34:24.07 ID:UY6S821M0.net
そろそろ次スレだけど
unifying最新版インストールしてレシーバ、マウス、キーボードそれぞれファームウェアアップデートしましょうってテンプレ入れないか?
*SetPoint自体は古いバージョンのままでもOK
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/software/unifying

987 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a717-RDQU):2016/11/14(月) 23:23:33.21 ID:ERkhc8Ie0.net
サポート交換待ちの報告とかは別スレで情報をまとめてほしいなと思う

ここがヘンだよ!ロジクールマウス
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266114314/
【チャタリング】ロジクールマウス133匹目【欠陥】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1339679422/

988 :不明なデバイスさん (JP 0H2f-M1Ou):2016/11/15(火) 16:34:24.75 ID:55Jb+DjNH.net
>>984-985
それうちでもなるよ。
ゲームソフトウェアの個別の専用ダウンロード画面に移動した後、OSやbit数等を変更すると問題ない。
マウス製品からのリンクだと、ソフト名称のリンクををクリックして個別の専用ダウンロード画面に移動すれば良いと思う。

989 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b4f-9MLS):2016/11/15(火) 19:56:37.89 ID:woUorvLX0.net
>>988
やっぱそーなんですか?
今日試しに会社のPCで落として見たらやっぱり64bitを選択すると画面が白くなって駄目だったんだけど
そういう方法もあるんですね。ありがとう

990 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 934f-MJQ8):2016/11/15(火) 21:23:54.32 ID:3Te6zxZm0.net
職場でsetpointインストールできないから
オンボードメモリ積んだまうす検討してるんだけど、
これは家で設定さえしちゃえばLGSとかsetpoint
入ってない職場のPCでも設定再現できるって認識でおk?

991 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 378c-teht):2016/11/16(水) 05:41:54.01 ID:R6b9wtfO0.net
>>990
おk ※オンボードメモリだと設定項目は少なくなるけども

992 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b3c-9MLS):2016/11/16(水) 08:43:36.92 ID:6ZeS4QJU0.net
ロジテック終わったな

993 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cb39-qIxz):2016/11/16(水) 09:08:27.31 ID:uvwXzv4v0.net
M720ってスクロールの最初に1秒程度止まってる事多いよね(´・ω・`)

994 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e6-5w7Z):2016/11/16(水) 09:44:23.00 ID:fslqfw760.net
>>990
OK
それが目的でGpro買った
dpi値・マウスレート・イルミ輝度は最低限に固定させて、あろうことか会社へもってきた

995 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b3ea-teht):2016/11/16(水) 16:33:44.52 ID:dOKE+53m0.net
やはりサポートには当たりハズレがあるようだな。

>ロジクールはサポートセンターの人によってかなり対応の差があります。
>通常でしたら「〇〇をお試し頂けましたか?」等、交換の前にユーザーが出来る解決策を教えて頂けるのですが
>外人さんの方に当たりますとろくに話しも聞かずに速攻でテンプレートメールを送られて10営業日放置はざらです。
>これはロジクール製品全般に言えることです。
>こんな差別的なこと書きたくは無いのですが、サポートセンターに不具合が出て連絡する場合は
>流暢な日本語の方が出るまで電話を切ってはかけ、切ってはかけた方が賢明です。

FWアップデートは必ず実行して下さい, 2016/9/5
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R18XUGJH85532S/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B017N3OCKK

996 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fbc-teht):2016/11/16(水) 17:03:34.25 ID:dF2SpYDk0.net
1年前保証でもらったG700sが前のと同じようにまたチャタリだした
前のも1年だった
タイマー凄い

997 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb6-WVKM):2016/11/16(水) 20:01:11.71 ID:dNfF4wrm0.net
三年保証のものも一年でチャタるようになります。

998 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b79d-teht):2016/11/16(水) 20:05:21.02 ID:CGgrU6HL0.net
G303からGPROって買い換える必要ないよね?
買い替えた人いるかな
日本で発売してくれればなあ

999 :不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-VJY1):2016/11/16(水) 20:12:27.38 ID:WSs2ina9d.net
ロジクールのマウスってすぐチャタリング起きるらしいけど
オムロンの部品とか使わないの?

エレコムは使ってるけど

1000 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2730-PwKp):2016/11/16(水) 20:13:29.15 ID:zRZ9zEUW0.net
>>993
俺のM720はそんな現象起きてないが

1001 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2730-PwKp):2016/11/16(水) 20:14:38.33 ID:zRZ9zEUW0.net
>>999
M720、M1500、M2000はオムロン製

1002 :不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-VJY1):2016/11/16(水) 20:20:46.56 ID:WSs2ina9d.net
>>1001
MX1500買うわ

総レス数 1002
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200