2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】 part4

1 :不明なデバイスさん:2016/07/23(土) 16:58:09.74 ID:Lq8rqkJZ.net
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

■関連スレッド
【DELL】U2713HM 8台目【27インチWQHD】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1394697317/
【WQHD】ASUS PB278Q 2台目【PLS】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1386393386/
DELL U2713H AdobeRGB対応 27インチWQHDモニタ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373127105/
【27インチWQHD】HP ZR2740w
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1316785946/
ユニットコム UNI-LCD27/WQHD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1344993192/

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1416822818/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】 part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442237705/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】 part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1454143536/

582 :不明なデバイスさん:2016/08/24(水) 19:12:56.12 ID:EdvF/VFl.net
21.5インチのフルHD2台とオメーソ1台だったらどっちが使い心地いいかな?

583 :不明なデバイスさん:2016/08/24(水) 19:53:32.85 ID:x5lQMiLi.net
>>582
FX?先物?株式?

584 :不明なデバイスさん:2016/08/24(水) 19:57:26.46 ID:N4V341vI.net
縦1080には耐えられない

585 :不明なデバイスさん:2016/08/24(水) 20:12:11.86 ID:uaKvj4TP.net
さすがにもう1080は小さすぎるよなぁ
ドットピッチも考慮すると32インチWQHDがベスト

586 :不明なデバイスさん:2016/08/24(水) 20:24:37.80 ID:4TZaIyfB.net
>>583
FXです
MT4とブラウザだけを使ってる時間が長いです

587 :不明なデバイスさん:2016/08/24(水) 20:29:02.98 ID:PpKPQiUU.net
>>586
オレならFullHDx2

588 :不明なデバイスさん:2016/08/24(水) 21:51:17.88 ID:Zy6PMg7i.net
逆だろ
ドットピッチを考慮するならWQHDで32インチはでかすぎる
ようするにスケーリングしないなら画素が荒いので綺麗さという意味では24インチFHDと変わらん

589 :不明なデバイスさん:2016/08/24(水) 22:04:16.29 ID:LaO/uaPE.net
24インチFHDから文字小さくしないで移行したいって事でしょ

590 :不明なデバイスさん:2016/08/24(水) 22:23:57.88 ID:x5lQMiLi.net
>>586
あぁ嬉しい、仲間発見!
私もFXです。
27インチ(2560X1440)にMT4で4つの時間足を表示して、
もう一台は19インチアナログモニター(中古で10000万以下)にはMS-EXCELとブローカーの発注ツールを表示させてる。
今後、仮に27インチ2台構成に発展させるとしても、19インチは別に使用して、3台構成に
しないとダメかなって思ってます。

591 :不明なデバイスさん:2016/08/24(水) 23:31:17.05 ID:TZL7zCAN.net
32インチだとゲームでも粗が目立つかもな

592 :不明なデバイスさん:2016/08/24(水) 23:38:53.29 ID:xz1tygXa.net
OMEN買った人画面の輝度や色の設定どうしてる?
なかなか決まらんので参考にさせて下さい。

593 :不明なデバイスさん:2016/08/24(水) 23:50:15.23 ID:wjlhMu5V.net
視野角悪いとエクセル使ってて気になるな

594 :不明なデバイスさん:2016/08/24(水) 23:57:11.15 ID:FNZCxwY0.net
では逆にWQHD表示に丁度いい画面サイズっていくつなんだ?
40くらい?

595 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 00:11:52.55 ID:p+e+m9Qw.net
27は小さすぎ
40はでかすぎ

やっぱり32しかない

596 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 00:14:16.74 ID:AMgE/zfs.net
>>594
24インチのFullHDがちょうどいいな〜 って思ってる人が、
32インチのWQHDに乗り換えると、ドットピッチがほぼ一緒なので、
単純に面積が増えたように感じるはず。
(ちょっとだけドットが大きくなるけど誤差だ)

25.5インチのWUXGAがちょうどいいな〜 って思ってる人が、
32インチのWQHDに乗り換えると、ドットピッチが少し小さくなるので、
目が辛いな〜って思うかも。(多分すぐ慣れる)

597 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 01:23:04.73 ID:O5ab6mW9.net
ただ物理的に液晶が大きくなるから近くで見るPCモニターとしてはやっぱり迷うところもある

598 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 01:36:03.76 ID:ka9A91UJ.net
解像度を基準にディスプレイサイズを選択するって考え方が間違ってんだよ
まずあるのは自分がほしいと思うディスプレイサイズだ
それから解像度を選ぶ
解像度は高ければ高いほどよい
スケーリングはなんとかがんばれ

599 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 01:49:06.69 ID:hxCFWvwB.net
拡大表示が完璧なら解像度は高ければ高いほど良いけどWindowsだとどうしてもねぇ・・。

600 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 01:58:05.65 ID:vS/yT9vL.net
Macならいいの?

601 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 02:02:02.31 ID:ka9A91UJ.net
別にどっちも同じだよ
メイリオは拡大してもしょぼいってだけで
あとはWinはフリーソフトが溢れてるからそのせいでスケーリングによる問題報告が目立つが
全体としてはそこまで問題が有るわけじゃない

602 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 02:17:56.00 ID:p+e+m9Qw.net
モニタ1枚ならスケーリングでどうにでもなるだろうが
デュアルディスプレイでdpiにズレがあるとめんどくさそうだ
2枚買って揃える金はない

603 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 03:41:14.10 ID:JnICxAGW.net
先日PC自作して、モニタは迷った結果OMENにした
OMEN注文して家に届くまでにPC自体は出来上がったから、つなぎとして19インチくらいの解像度1440×900のやっすいモニター使ってゲームしてたんだけどさ…
まさかそのザコモニターでお腹いっぱいになるとは思わなかったよ

604 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 06:25:01.88 ID:E6d4y7WK.net
>>602
winのスケーリングは出来悪いんだよね

605 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 11:09:14.24 ID:IP270JnP.net
フルHD動画見るときはウィンドウにしてる?

606 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 11:17:00.44 ID:4p1/BKtk.net
25.5インチのWUXGAからの乗換えでOMENポチった。
机が高いのでしばらく疲れそうだが、値段含めストライクの製品だ。
納品に5営業日は遅いな。これだけ不満。
はよ持ってこんかい〜

607 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 12:03:03.14 ID:UDgNyCqb.net
>>606
満塁ホームランじゃないのかよ

608 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 18:40:44.86 ID:EjBbGBQ3.net
元々24インチFHDを使ってた俺
27インチWQHDに変える→やっぱドットピッチ小さいな32インチWQHDモニター出てくれないかな
しばらく27インチWQHDを使う→なんかこのサイズ感にもなれてきたな
満を持して待ちに待った32インチOMENに変える→なんかでかいな・・ ←今ここ
結局慣れなんかね、32インチWQHDサイズでゲームすると視線移動つらい、かといってFHDサイズでゲームするのも本末転倒だしなぁ
ってことでゲームだけは27インチのほうでやってる

609 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 19:02:33.66 ID:4Npo95Gi.net
ゲームやるなら27インチがベストだ思うぜ

610 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 20:04:04.08 ID:Z2C6rU3d.net
楽天とヤフーのHPダイレクトでオーメン売ってるで
楽天なら期間限定込みで6000ポイントくらいついてきそう
ヤフーは4000ちょいかな?

611 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 20:24:39.31 ID:ROveEnnf.net
>>596
21.5のFHDのドットピッチでちょうど良い(というか限界)と思ってる俺の場合は
WQHDだと、どのサイズが良いのだろうか?

612 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 20:40:41.42 ID:v/gIHRFv.net
>>608
ゲーム以外の作業なんかはは32インチがベストって感じ?

613 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 20:42:48.61 ID:v/gIHRFv.net
>>611
ドットピッチが限界ってのは、これ以上小さいと無理って事?
それともこれ以上大きいと無理って事?

614 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 20:54:36.05 ID:ROveEnnf.net
>>613
レスありがとう

ドットピッチの限界です
モニタの大きさ的には27くらいまでは設置できます

今のメインは24.1の1920x1200
サブメインは21.5のFHD

615 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 21:00:55.04 ID:EjBbGBQ3.net
>>612
うーん、正直27インチでも慣れたら特に問題はなくなってたけどせっかく買ったしゲーム以外はOMEN使ってる
ゲームは27インチのほうが視線移動も楽だしドットピッチが小さい分綺麗に見える気はするかな
まぁどっちにしても慣れるまでは違和感あるから今24インチFHD使ってるならOMENにするのがいい気はするかなぁ

616 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 21:01:41.49 ID:ROveEnnf.net
確か以前に調べたら24のWQHDだと21.5のFHDのドットピッチよりも
大幅に小さくなるので諦めた記憶が・・・
27でも小さくなった気がするけど21.5のFHDが大丈夫なら27なら
慣れれば問題ないですかね?

用途は主にネットブラウジングと動画視聴
ゲームは750Ti程度で遊べる軽いゲームを稀にやるかも

OSはWin7です

617 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 21:03:31.10 ID:v/gIHRFv.net
>>614
ドットピッチが今以上に小さくなると、
文字なんかが小さくなりすぎて見えにくくなるから今が限界って意味なのか、

それともドットピッチが今以上に大きくなると、
文字なんかが大きくなりすぎて画像が粗くなるから無理って意味なのか、
どっちなんだろう。。

618 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 21:08:01.65 ID:ROveEnnf.net
>>617
分かりにくい説明ですみません
前者の方です
FHDの21.5でもブラウザなどの字が小さい…
Windows側で文字の大きさも弄れるけど、ソフトによっては表示が
おかしくなるとか聞いたのでデフォの文字設定で使いたいんですよね
まぁメイリオが嫌いなのでXP風のMS Gothicにはしてますが

619 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 21:26:19.05 ID:O5ab6mW9.net
私目が悪いから24FHDと同じピッチがいいの

620 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 21:56:40.91 ID:p+e+m9Qw.net
東京ゲームショウまでに他のまともな32WQHDが出てこなかったらomen買うかな

621 :不明なデバイスさん:2016/08/25(木) 23:57:02.51 ID:xYko0s9o.net
文字なんてデカくすりゃいいだろ

622 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 00:26:44.12 ID:nlLJmb5m.net
Omenってゲーム向け謳ってるが
オーバードライブで5msってどうなのよとw
恐らく輪郭とか黒くなるだろうし残像もあるだろうし・・・
ゲーム向けじゃないと思うんだがなぁ

623 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 00:31:48.23 ID:7IECGuDr.net
VAパネルの時点でゲーム向けは無理だわなw

624 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 00:47:38.92 ID:1kOWRgeK.net
ゲーム用のwqhd27インチモニターと、文字のサイズに不快感を覚えないような作業用モニターの二つを揃えるのが現段階では理想的なのか?
個人によるけど

625 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 01:47:14.08 ID:RC0HuPR0.net
部屋とテーブルが狭いからそれ無理だから1枚で済ませたいんだよなあ…

626 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 02:50:15.90 ID:/NCpFNKM.net
ガチのゲーム用なら24か27のフルHDじゃねーか?
WQHDだと、横で動画とかWiki拡げながらダラダラMMOやるような使い方だと思うんだがw

627 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 03:15:32.45 ID:f9H5yIPd.net
WindowsのHiDPIがもっとまともになれば
ディスプレイのドットピッチ気にせずに選べられるんだがなぁ

628 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 03:17:37.11 ID:n2g9VfaM.net
その点Macは優秀だよね

629 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 04:18:40.15 ID:3x8QfCqi.net
Macは一体型しかありえないからな
単体のは、さらなる改悪か、ディスコンだし

630 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 04:22:06.81 ID:n2g9VfaM.net
現行Proはひどいw

631 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 04:25:52.42 ID:OMjPVmfL.net
ウルトラワイド使えばいいのに
27のWQHDを横にちょっと伸ばしただけやん

632 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 07:39:00.26 ID:hw30Ay2C.net
5K以外は地雷というか無意味だな…

633 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 08:17:47.66 ID:lTsV0UTu.net
むしろPCで4K以上が地雷だろう
WQHDもしくはUWQHDが適してる

634 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 11:32:27.85 ID:teWA61i0.net
地雷?解像度に地雷なんて関係ある?
使用する解像度に余裕のあるハードウェアの性能と上で言われてるスケーリングがまともなら別になんの問題もないと思うけど

635 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 12:16:04.99 ID:+nrclCgq.net
実際の地雷もただ爆発するモノからトラップ式と色々あるが
PCで4Kはほぼ>>634が説明してる通りの種類の地雷でしょ

636 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 12:18:14.04 ID:n2g9VfaM.net
自分らの使い方に合わないから地雷って言うのもどうかと

637 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 12:32:04.06 ID:B5X8I50A.net
windows10は糞
MacはProだのminiだの情けない
10月のアップルのアップデートはさらに情けなくなるのが必至

638 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 12:35:37.93 ID:B5X8I50A.net
OMEN使ってる奴はコレ買え
http://www.4gamer.net/games/287/G028765/20160824082/SS/004.jpg

大型キューブ筐体を「45度傾けた」斬新な見た目のハイエンドゲームPC「OMEN X」,HPが国内発売
http://www.4gamer.net/games/287/G028765/20160824082/

639 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 13:14:07.36 ID:4vhlf61c.net
どうして4kじゃなくて4Kと書くんだろうと思ったら、ちゃんと横4096の規格もあるのか。

640 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 13:49:00.85 ID:ghjeMc/S.net
ゲーマーをキチガイが何かだと思ってんのか

641 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 13:49:38.71 ID:hw30Ay2C.net
>>633
>>634
macの話

642 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 14:53:58.54 ID:RC0HuPR0.net
わざわざ1080 SLIのOMEN出すのにG-Sync対応モニタ出さなかったのはアホじゃねーの

643 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 14:55:59.39 ID:RC0HuPR0.net
ウルトラワイドはなあ 視野広がるだけなんだよなゲーム
そうじゃなくてそのままの比率で拡大したいんだよ。

644 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 15:10:24.60 ID:FMQV05cC.net
>>642
G-Sync対応は別途出しそうだが…
それは本当にゲーマーをタゲるだろうからWQHDではない気がするんだよな。

645 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 15:23:49.14 ID:f9H5yIPd.net
>>643
それは解像度そのままで単純に画面サイズを大きくするって事?
それとも前者後者両方あげて後はスケーリングで調整して使いたいって事か?

646 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 16:35:59.66 ID:RC0HuPR0.net
いんや比率そのままで拡大と同時に高解像度化したい
だから27インチWQHD辺りがいいんだ。
29インチウルトラワイドだとゲーム画面がは高解像度化じゃなくて見える範囲が広がるだけ

647 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 17:42:33.47 ID:f9H5yIPd.net
つまり2行目で合ってるって事だろ?
27インチの5KでもスケーリングきっちりすればWQHDと同じ表示(比率)ができる上に更に(4倍)綺麗に描写されるだろ?

648 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 18:46:50.74 ID:9zlPXtPn.net
24インチフルHD→画面サイズドットピッチ丁度いい、ゲームで画質が物足りないPCスペックをもてあます
27インチ4K→画面サイズ丁度いい、ドットピッチは厳しすぎるので要スケーリング、ゲームではGTX1080でも1枚ではスペックが足りない
32インチWQHD→ドットピッチ丁度いい普段使いでは画面のサイズも○、ゲームではWQHD画質だと画面が大きすぎて視線移動がつらい
27インチWQHD→ドットピッチやや小さめ、ゲームでは画面サイズが丁度よく画質もFHDより上がりGTX1080が1枚でスペックを満たせる

ゲームなら27インチWQHDが現状自分にはベストかな、品数も豊富で自分がほしい性能のものを選べるし
5Kとか普段使いはスケーリングで対応できても5K画質でゲームをしようものならいくら綺麗でもまともにプレイできる気がしない

649 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 19:17:41.97 ID:mywIpRnT.net
個人的な意見だけどモニタが2つあるって事が重要なのでウルトラワイドは選択肢に入らないんだよね
ゲームもフルスクリーン派だし

650 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 19:19:33.91 ID:5Nqz3dY0.net
>>648
俺とだいたい似た感想だが27インチもPCモニタとして使うにはややでかすぎる

651 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 20:07:15.21 ID:RC0HuPR0.net
そこで4k眼鏡とかの出番だな

652 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 22:10:05.92 ID:ghjeMc/S.net
前にも言ったけど何も全画面でやらなきゃいけないわけじゃない
32で画面が大きいというならゲームはウィンドウで適切な大きさにしてプレイすればいいだけだろう

653 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 22:45:51.86 ID:tOtm8HX/.net
>>652
普通のアプリケーションならそう
ゲームだとちょっと事情が違う

654 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 22:51:27.56 ID:lTsV0UTu.net
作業や動画は大きいほうがいい32〜34インチ
ゲームは視線を動かさずに全体が見えなきゃダメなので27インチが最大

655 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 23:27:26.87 ID:GzLIYalK.net
イイヤマのXB2779QS-S1をデュアルディスプレイ(もう一つはヒュンダイW241DG)で2年くらいつかっているのだが
半年くらい前から画面がチラついたのちに真っ暗になる症状がたまに出て困っている。
1か月以上出ないと気もあれば頻繁に出たり。
PC再起動で復旧することもあれば復旧しないで翌日にいつの間にか復旧したり。

これはディスクプレイの問題なのか?それともPC?
今も画面が数秒暗くなった。

他にこんな症状の人いない?

DVIデュアルリンクでつないでWQHDで使っている。
グラボはGTX660。

656 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 01:54:35.26 ID:G9f04D2C.net
モニ2つあるなら分かるじゃないか
端子入れ替えたりしながら両方で再現するならPC側の問題でしょ

657 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 04:03:18.28 ID:i81rpu94.net
OMENもこれくらい残像目立つのかな


AMVA+はブラウザのスクロール程度でも残像が目立つ
特に黒背景に白文字のサイトだと文字が点滅したように見えるし目に優しいとは思えん
https://www.youtube.com/watch?v=SoMgoBFtp5o

658 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 04:35:30.37 ID:BWIsZzAY.net
PLSが一番好きだけど
当たり外れがあるというか製品の出来にムラが多すぎる

659 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 04:37:51.45 ID:9PQZq9oG.net
>>656
入れ替えても再現してる

あとはXB2779QSを別のPCで利用しつづければ切り分けできるんだろうけど
不便&移動が面倒で試してない・・・

で、誰か参考になる情報ないかなと思って聞いてみた

660 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 04:39:12.36 ID:9PQZq9oG.net
>>659
>入れ替えても再現してる
→ケーブル差し替えてもXB2779QSのみ画面が消えて、W241DGは問題ない、って意味ね

661 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 05:27:17.17 ID:mxnuGe5X.net
>>657
あーそれ無理なやつだわ

662 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 05:39:19.52 ID:9PQZq9oG.net
>>659
さらに補足すると、画面が消えているときも電源ランプは点灯している

思い返すと1日くらい置くとまたしばらく1か月以上は普通に使えて、発生するとその日は不安定な気がする
やっぱディスプレイのHW障害なのかな

663 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 08:49:03.97 ID:hf5IPeD8.net
ケーブルが抜けかかってるんじゃねぇのw

664 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 10:04:42.47 ID:D0mZ8kYZ.net
PX277 はバグか元々の仕様でFreeSyncが使えないんだな

665 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 12:46:53.09 ID:f6cGGUDS.net
マジでか(ー ー;)
修理出しても無駄なんかな?

666 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 12:52:50.83 ID:QhhebPIL.net
>>655
W241DG使ってるの?
物持ちいいな。
俺も使ってるけど。
そろそろ寿命と言える。

667 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 13:20:48.56 ID:7XHd3Xw2.net
電子音がでかいんだよなあれ
消費電力も大きいしずいぶん昔に売ったわ。懐かしい

668 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 13:53:15.23 ID:QhhebPIL.net
32型のWQHD、日本だと極端に扱い少ないんだけど、そんなに需要無いんかな? USアマゾンに手を出すか超迷う。送料・関税で2万か…

669 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 16:22:22.53 ID:BM52xu81.net
>>657
>特に黒背景に白文字のサイトだと文字が点滅したように見えるし目に優しいとは思えん

IPSも昔からそういう傾向あった
最近はDC調光のおかげか目立たなくなってきたが

670 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 16:27:14.14 ID:G9f04D2C.net
妥協しても30インチだな
27はありえない

671 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 16:44:47.13 ID:YLlFPlNt.net
知人辺りにモニタサイズの話をすると、みんなそんなデカイの要らないって言うんだよね。
なので需要が少ないかと言われると、多分少ないんだ。( ´・ω・`)
でも、俺はデカイのが欲しいんだ〜

672 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 17:41:11.44 ID:hf5IPeD8.net
過ぎたるは及ばざるのごとし

673 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 18:13:27.02 ID:wqOHiCF7.net
なぜ大きいのが要らないかというと、
極論は日本は土地が狭いから…これに尽きるんですよ

674 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 18:14:38.69 ID:kFdWCjI9.net
いやPCモニターとの距離によって必要なサイズ違うからだろ
どこの国でも変わらんと思うぞ

675 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 18:21:16.72 ID:AxP32b9A.net
>>668
アマゾン発送ならそんなしない

676 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 18:30:04.01 ID:wqOHiCF7.net
>>674
小さい机をわざわざ使ってる理由はなんでしょうか?
土地が狭いからです

677 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 18:55:40.98 ID:ttiq+e++.net
>>676
じゃあアメリカ人は50インチとか使ってんのか?

678 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 18:56:01.13 ID:jlX6a12z.net
>>676
でかい机を使えばその分モニターを後ろまでやるの?
全員が?
そんなわけないじゃん
手元で見たい人は24くらいが限度になるでしょ
じゃあ外人はみんな巨大画面使ってんの?

679 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 19:21:00.30 ID:ZLH89VJx.net
>>666
俺も使ってる。スピーカーが逝ったけど。

WUXGA2台で9年と7年の組み合わせだから
さすがにそろそろOMEN辺りに代えないとやばいと思う一方で
ここまで来たら寿命まで使い続けようかとも思ってる。

680 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 19:29:14.79 ID:cItCZLXD.net
ドットピッチとの関連ならあるだろうけど
24インチFHDと32インチWQHDと49インチ4Kならどれも同じ距離でいいと思うぞ
というかそのままマルチ出来る

681 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 20:47:08.68 ID:FntzCacN.net
それはゲームの画質を上げたいのか単に作業領域を増やしたいかの違いでかわるだろう
ゲームの画質上げるためのWQHDなら32インチはでかいし、32インチWQHDモニターで1080pでゲームするって奇特なやつならそれでいいだろうけど

682 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 20:55:32.21 ID:nPVDD7IV.net
机の上に置くなら24型で十分かな
ゲームと動画用には43型の4KTVつかうし

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200