2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[マウス]ゲーミングデバイス総合 22[キーボード]

1 :不明なデバイスさん(ワッチョイ fb5b-WVAa):2016/07/20(水) 19:38:30.84 ID:/towBlCk0.net
a
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...
PC用ゲーミングデバイス(ゲーム用として売り出されているデバイス
またはゲーム用として認知されているデバイス)について語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 21[キーボード]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466946242/

■関連スレ(ハードウェア板)
お勧めのマウスパッド Part.15
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1416722390/
キーボード総合スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]97
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1465304535/
ゲーマー用マウスパッド Part36
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1447775743/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c660-Oqdm):2016/07/20(水) 19:47:09.02 ID:MnmEPq1b0.net
>>1


3 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp3d-UqMW):2016/07/20(水) 20:37:20.30 ID:No5noAPYp.net
回避

4 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp3d-UqMW):2016/07/20(水) 20:38:20.86 ID:No5noAPYp.net
20までだっけ

5 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp3d-UqMW):2016/07/20(水) 20:41:37.96 ID:No5noAPYp.net
この前K70のRAPといっしょにxornet2も買ったけどxoenet2個人的に大ハマりだった
薬指置きと小指が収まるポジが気持ちよすぎる

6 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a2d2-8xJT):2016/07/20(水) 20:44:49.24 ID:SlQaBAzP0.net
>>1

7 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp3d-UqMW):2016/07/20(水) 20:45:13.44 ID:No5noAPYp.net
K70RAPIDFIREはストローク浅すぎて慣れるまで誤爆がキツイ
売ってK70赤軸買い直すか強引に慣れるか迷う

8 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp3d-UqMW):2016/07/20(水) 20:47:54.65 ID:No5noAPYp.net
回避頑張ろうと思ったがネタがなかった

9 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 693a-VzEl):2016/07/20(水) 20:55:21.22 ID:raWzyq9J0.net
このが本スレ?

10 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp3d-UqMW):2016/07/20(水) 20:58:37.52 ID:No5noAPYp.net
言い忘れてた
>>1

11 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e53c-H+6O):2016/07/20(水) 21:06:41.78 ID:cqWvnYhl0.net
どれかえばいいのか簡潔に教えてよ!!!!!!!!

12 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d4a-4wno):2016/07/20(水) 21:12:48.68 ID:XkZaWIgD0.net
Xornet2の形は被せでの薬指、小指のフィット感が素晴らしいよな
ちっこいから掴み、摘みでもサイドボタンが届くし

13 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3287-8xJT):2016/07/20(水) 21:58:39.26 ID:p5gBYHzu0.net
以下アフィカスの立ち入りと対立煽り禁止

14 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5b-eQ6f):2016/07/21(木) 00:08:52.20 ID:taOfw3o80.net
なんかあっちの自演スレ伸びてて草生えるわ

15 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 734c-iqWO):2016/07/21(木) 00:24:29.14 ID:1/8ySi+T0.net
ID無しスレはキチガイ隔離スレとして機能してる

16 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 33a1-+ugl):2016/07/21(木) 00:36:06.81 ID:5i4y+qkC0.net
>>1
ハードウェア板は20レスしなくても落ちないよ

17 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp8f-tmF6):2016/07/21(木) 00:41:01.48 ID:hKzmdYuvp.net
あ、落ちないのか
ただの連レスになってしまったね
失礼

18 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6303-nSLx):2016/07/21(木) 17:03:57.94 ID:aDOtUXii0.net
縦幅120mm以下で左右対称かつまあまあセンサーが優秀なマウスって何がある?
サイドボタンが付いてると尚良い

有名所は殆ど試したと思うからマイナーなので良いのあったら教えてほしい

19 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 034a-Xd0S):2016/07/21(木) 17:23:23.78 ID:TElFi9ii0.net
EVGAのX5

20 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-kQEs):2016/07/21(木) 18:30:31.36 ID:yzFKEhXZ0.net
個人的に気になって悪きゃないと思うけど

海外通販で6ミリオーバーしてるけど

フナチックのFlick Optical Gaming Mouse

21 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f7fd-eQ6f):2016/07/21(木) 18:37:30.90 ID:sp3sE1RH0.net
Zowieのスイッチomronに変えたら最強じゃねる

22 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-kQEs):2016/07/21(木) 19:29:38.24 ID:yzFKEhXZ0.net
>>21
それ 素人レベル
トップカバーの強度調整 マイクロSWに対する部品の当たり面調整やんなきゃダメ
トップカバーの調整も削っては組んでの作業何回も繰り返して、、、、
、、、
そのうち
ネジばかになるとか カバーの爪折るとかして途方にくれるのよ
そうして苦労して仕上げても、しばらくしてトラッキング不良出たりねW

ちなみに今オイラ発狂中 RIVAL初代カバー調整 軽量化89g SW交換したけどトロイ

23 :不明なデバイスさん (アウアウ Sacf-eQ6f):2016/07/21(木) 20:02:47.53 ID:Yw9uHI7Na.net
ここは偽スレです
本スレ誘導↓
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1468845943/

24 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7323-iqWO):2016/07/21(木) 20:15:01.68 ID:t4zqoitR0.net
NG推奨
Sacf-eQ6f

25 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb3c-eQ6f):2016/07/21(木) 22:46:10.20 ID:A4pSXtOK0.net
このスレはつかわないでね

26 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb3c-eQ6f):2016/07/21(木) 22:46:50.85 ID:A4pSXtOK0.net
ごめんあっちと間違えたやんけ
しばらくROMる・・・

27 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6303-nSLx):2016/07/22(金) 01:32:39.32 ID:6nuzHzS10.net
X5良さそうだな買ってみるありがとう
他にもなんか良いのないかな

28 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp8f-LCC3):2016/07/22(金) 10:28:00.49 ID:8l3T73B/p.net
地元の山奥になぜかゲーミングデバイスの改造専門メーカーとかあってわろた
ここでよく名前のでるEC2とかスイッチ交換やってるみたいだ

29 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-kQEs):2016/07/22(金) 10:31:55.36 ID:gZBDdnEf0.net
お店だしてるの?

30 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5b-eQ6f):2016/07/22(金) 10:37:50.99 ID:MNbkHw6Z0.net
>>28
特定した

31 :不明なデバイスさん (アメ MM4f-eQ6f):2016/07/22(金) 11:25:28.13 ID:kEodXTnHM.net
静岡だよな

32 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5b-LCC3):2016/07/22(金) 14:32:19.35 ID:WuG+P2v30.net
決まりだな

33 :不明なデバイスさん (エムゾネ FF5f-LCC3):2016/07/22(金) 16:59:36.84 ID:FQXGkGGrF.net
尼でRival700販売開始したな
早速ポチるか

34 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5b-eQ6f):2016/07/22(金) 17:05:25.90 ID:MNbkHw6Z0.net
うお!!

35 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp8f-LCC3):2016/07/22(金) 18:43:29.09 ID:8l3T73B/p.net
あの店結構有名なのか
地元にゲーミングデバイスに強い店ないかなって検索したら妙なところにあったんで驚いたんだが

36 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e717-fjp+):2016/07/22(金) 19:55:06.41 ID:GkBq8IsC0.net
お前らも店やったらどうよ
オレ行くで

37 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f96-eQ6f):2016/07/22(金) 20:38:00.04 ID:+JBYUk4l0.net
デバイスマニアだったらみんな知ってるぐらいには有名

38 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5b-eQ6f):2016/07/22(金) 21:23:07.56 ID:MNbkHw6Z0.net
やっぱzowieは神だわ〜
zowie以外の劣化マウス使ってる奴は情弱のガチ脳障害持ちで間違いない、
zowieマウスを使うだけで成績上がるし強くなるわマジで最強マウス 
zowie以外を使ってるゴミが哀れだww

39 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f72-eQ6f):2016/07/22(金) 22:02:40.64 ID:pgtXJpsc0.net
てかスイッチ交換でいくらとられんの狐
普通にマウス買えそうなくらいとられそう

40 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 07d8-iqWO):2016/07/22(金) 22:04:34.01 ID:PNckLLIH0.net
>>38
広告クリックお願いします

41 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8f-wAF5):2016/07/22(金) 22:21:19.99 ID:rd68Vm800.net
GMKB109壊れて予備なくなっちゃったよ
次の行き先を検討しなければ

42 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fd2-iqWO):2016/07/23(土) 19:25:09.47 ID:Hyj3N3Nd0.net
MX SPEEDが気になってるんだけどこの軸ってキーストロークは従来通りの
4mmなの?それとも作動点に合わせて短くなってる?

43 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef60-wAF5):2016/07/23(土) 21:39:54.10 ID:acndUoed0.net
>>42
http://www.tomshardware.com/news/cherry-mx-speed-switches-corsair,31648.html

44 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fd2-iqWO):2016/07/23(土) 21:50:23.10 ID:Hyj3N3Nd0.net
>>43
おお、ありがとう。変わってるのか
俺の中で買い決定ですわ

45 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 776b-iqWO):2016/07/23(土) 22:54:26.71 ID:tEejluCM0.net
コルセアから今度出るやつのテンキーレスは
RGBバックライト+メカニカル+テンキーレス+日本語配列の決定版やな
問題はコルセアの日本語配列って毎度かな有りキーキャップなんだよなー

46 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e33c-LCC3):2016/07/24(日) 00:02:17.33 ID:RcYMdUNr0.net
K65 RGBの廉価版?

47 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ff93-tmF6):2016/07/24(日) 02:40:22.49 ID:xg5QBuQI0.net
>>42
RAPIDFIRE使ってるけどマジでキーストローク浅いよ
だいぶ慣れたけどちょっと当たっただけで入力される

48 :不明なデバイスさん (ワッチョイ af3f-iqWO):2016/07/24(日) 07:47:16.86 ID:YYqlmJjO0.net
ちょっと当たっただけで誤入力が増えるレベル?
わざわざ買い換える必要なさそうだな

49 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe4-wAF5):2016/07/24(日) 10:24:49.23 ID:BIJlj5JQ0.net
K65 RGB RAPIDFIREほしいがたっけーな…
米尼でも発売してないし買えないな…

10キーレスのCherry MX Speed採用してるキーボード無いものか…

50 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e33c-LCC3):2016/07/24(日) 11:42:41.60 ID:RcYMdUNr0.net
K65 RGBなら新品未使用品がたまにオクに出るよ

51 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ff93-tmF6):2016/07/24(日) 14:01:00.21 ID:xg5QBuQI0.net
>>48
そのレベルだね
ゲームにはいいだろうけどタイピングは正直難しいです

52 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b19-iqWO):2016/07/24(日) 14:23:17.21 ID:9V2qGwAn0.net
ワイヤレスのマウスがほしいんだけどMambaどうですか?
今はDeathadderの初期タイプを使っていて満足しています
似た感じだといいのですが

53 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e7fc-iqWO):2016/07/24(日) 14:23:48.43 ID:KZdlpQqy0.net
僕はFILCOの青軸れす^q^

54 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0370-LJIb):2016/07/24(日) 17:29:15.66 ID:cwqyxmPi0.net
僕はErgoDoxの赤軸ンゴよ

55 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5b-eQ6f):2016/07/24(日) 17:34:25.34 ID:fCE4gjEJ0.net
やっぱzowieは神だわ〜
zowie以外の劣化マウス使ってる奴は情弱のガチ脳障害持ちで間違いない、
zowieマウスを使うだけで成績上がるし強くなるわマジで最強マウス 
zowie以外を使ってるゴミが哀れだww

56 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f7fd-eQ6f):2016/07/24(日) 18:08:47.80 ID:cq5VTitH0.net
Zowie EC2品切れw

買えなかった奴ザマァwwww

57 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5b-LCC3):2016/07/25(月) 08:54:25.98 ID:g//5jhdq0.net
自分のお気に入りが世の中でも大人気だと思ってるのかな?

58 :不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-LCC3):2016/07/25(月) 09:43:48.37 ID:EWlVrr6Md.net
Zowie使いは頭がおかしいから仕方ない

59 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 07d8-iqWO):2016/07/25(月) 10:01:46.41 ID:KMO4Sl6z0.net
対立煽り張り切ってるねえ

60 :不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-gBn1):2016/07/25(月) 12:15:10.06 ID:7+6+pxsUd.net
わざわざID無しアフィ自演専用スレまで作ってやがるんだからそっちでやってろよ

61 :不明なデバイスさん (ワッチョイ af3f-iqWO):2016/07/25(月) 20:22:08.66 ID:qHs62/wH0.net
K70 LUX個人輸入した場合とほぼ変わらない値段で出してきたな
もっとぼったくり値で出してくると思ったわ

62 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5b-LCC3):2016/07/25(月) 21:01:52.71 ID:g//5jhdq0.net
STRAFE RGB買ったばっかなのにK70 LUX RGB予約しちまった

63 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fce-+RN4):2016/07/26(火) 00:41:51.53 ID:hmoDPMaJ0.net
オンボードで連射できるマウスって知ってる?

それができるX-718BKってマウスを重宝してるんだけど、
結構昔のマウスでね…。
Dpiがショボイんだよ。

64 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f87-eQ6f):2016/07/26(火) 00:47:17.73 ID:IpuLY57N0.net
FK1ってつかみ持ちしやすい?
買おうか迷ってる
使ってる人いる?

65 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 776b-iqWO):2016/07/26(火) 01:05:37.02 ID:axpy7rxK0.net
オンボードマクロで連射出来るのはA4TECHしかないんじゃね?

66 :不明なデバイスさん (アメ MM4f-eQ6f):2016/07/26(火) 01:19:55.38 ID:GVDMInG0M.net
A4みたいな複雑なのは無理だけど
Xornet2のRapid Fireで連射する回数を指定するだけの簡単なのなら出来る
後はオンボメモリでマクロ組めるらしいエレコムじゃないかな

67 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ff93-tmF6):2016/07/26(火) 01:29:44.20 ID:kuvi3qlL0.net
え?xornet2そんな機能あったの?
使ってるのに知らんかったwww

68 :不明なデバイスさん (アメ MM4f-eQ6f):2016/07/26(火) 01:35:15.64 ID:GVDMInG0M.net
センサーのON/OFF(マウスを動かしても動かなくなる)なんていうマニアック機能もあるよ
もうLODなんて気にしない

69 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp8f-LCC3):2016/07/26(火) 01:38:49.99 ID:MF8/856Op.net
ロジのGなんとかはソフト介さないと複雑なのは無理なんだっけか
A4は安くて高機能でよかったんだがいつの間にか市場から消えちゃったね

70 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5b-eQ6f):2016/07/26(火) 01:54:09.43 ID:ISzJmkVz0.net
arkでXornet II触ったけど悪くはないんだよね ただ縦に短いのがネックだった

71 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ff93-tmF6):2016/07/26(火) 01:54:42.74 ID:kuvi3qlL0.net
使い所が全くわからないな

72 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ff93-tmF6):2016/07/26(火) 01:57:07.04 ID:kuvi3qlL0.net
mx518からの乗り換えだったけど違和感は1日で消えたな
今MX518持つと小指のポジが気持ち悪くなってしまった
まあ、この変は好みだからなんとも言えんね

73 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fd2-pFeQ):2016/07/26(火) 02:31:05.72 ID:X94s788i0.net
>>64
基本指使って手の中でマウス動かす事が多いつかみ持ちとは相性いい感じ。ケツが低くて最大の高さも低いから、
マウスが手の中で動く時に掌とか親指付け根とかに必要以上に突っ張らなくて、その分手の中でのマウス可動範囲が広くとれる。
高さはないけどその代わりか全長あって、マウス奥側も結構膨らんでる形だから指の配置も窮屈にならない

74 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e33c-pFeQ):2016/07/26(火) 03:17:15.98 ID:GhwUuYap0.net
Xornet II

F1+shiftをサイドボタンに割り当てとかできますか?

75 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb31-iqWO):2016/07/26(火) 03:31:52.51 ID:FTzBFwIB0.net
>>74
出来るよ
項目からKeyboard選んで単純にShift+F1と設定しても動かないんでShiftにチェック入れて組み合わせる単一キー設定すればok

76 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5b-eQ6f):2016/07/26(火) 07:19:50.92 ID:ISzJmkVz0.net
sgoでRival700使ってる奴使用感どう?振動役に立ってる?

77 :不明なデバイスさん (オッペケ Sr8f-eQ6f):2016/07/26(火) 13:54:20.40 ID:6eCk3t7/r.net
84キーくらいで青軸のでいいのない?
幅はenterくらいまででいいんだよな
それより右は蛇足

78 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 779d-cU2J):2016/07/26(火) 14:51:20.36 ID:00GcLQ/Y0.net
Mizarが壊れたんで保証で修理に出したら、2週間待たされたあげく生産終了で返金となりました
代わりのマウス探さなきゃならんのだが
・IE3.0クローン
・ハードウェアマクロ可能
・保証期間2年
だとkone pureくらいしかない?

79 :不明なデバイスさん:2016/07/26(火) 17:59:28.52 ID:voZ8oxhoY
念願のKONE PURE MILITARYを手に入れたぞ
いつの間にか生産終了?してて悶絶してたが、PCショップに売れ残ってて良かった
探してみるもんだな

80 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ebda-iqWO):2016/07/26(火) 17:41:29.18 ID:sl7K/amx0.net
>>77
ただ只管に安いだけだがAmazonで売ってるPatechの中華テンキーレス青軸
かちゃかちゃするけど正直FILCOの青軸のが音が甲高くて気持ちいい(底打ち音とか)
フレームレスだからダスターやれば即綺麗になるのは便利

81 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e717-fjp+):2016/07/26(火) 18:04:17.56 ID:pbkUD3Ii0.net
kone pureがIE3.0クローン?
どっちかと言うとMX518に近いと思う

82 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fd2-pFeQ):2016/07/26(火) 18:25:28.94 ID:X94s788i0.net
>>78
LOD問題がFWで解決してるかは知らんけど300Mでも買っときゃいんじゃね?
形は一緒だぞ

83 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ebda-iqWO):2016/07/27(水) 00:56:01.97 ID:igKToyY30.net
サイドボタン3個以上かつボタン数合計6以上(左右クリックホイール含まず)のゲーミングマウスでおすすめありません?
持ち方はかぶせ持ちで手のサイズは標準(身長175p)です。

84 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ffde-eQ6f):2016/07/27(水) 03:54:57.10 ID:pT0qaaTH0.net
dux31

85 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ebda-iqWO):2016/07/27(水) 09:22:55.05 ID:igKToyY30.net
ELECOMですか
マクロ機能が充実しているらしいですね

86 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1306-pFeQ):2016/07/27(水) 12:04:33.83 ID:jtxODZZe0.net
CH-9101014-JP [メカニカルゲーミングキーボード K70 RGB RAPIDFIRE 日本語 Cherry MX Speed RGB]
待ち遠しい

87 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fd2-pFeQ):2016/07/27(水) 14:39:03.99 ID:0KuJ2haV0.net
なんで長々と型番込みでフルネーム商品名書いたの?

88 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 734e-iqWO):2016/07/27(水) 14:45:05.74 ID:w7F95MHU0.net
宣伝だから

89 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa0f-gBn1):2016/07/27(水) 14:48:10.75 ID:cYKwSKrya.net
B01D9W0AYG ロジクール ワイヤレスゲーミングマウス G900 CHAOS SPECTRUM プロフェッショナルグレード

待ち遠しい

90 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp8f-LCC3):2016/07/27(水) 15:57:11.25 ID:4NCdJMOAp.net
エレコムのは前後長が短すぎた、決して手の大きい人間ではないんだが

91 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5b-eQ6f):2016/07/27(水) 18:03:45.08 ID:w7HA/cEh0.net
コルセアk65compact格好良すぎだろ...Amazonで漁ってたら一目惚れして即ポチったわ

92 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/27(水) 18:56:14.23 ID:vV9d98K1M.net
どう見ても APEX M500の方がかっこいいだろカス

93 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 037b-iqWO):2016/07/27(水) 19:11:40.78 ID:6AiqwZBe0.net
ググってみたら普通のキーボードじゃんw
やっぱコルセアは表面の加工がいいね。横に線が入ってる感じが

94 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f1a-eQ6f):2016/07/27(水) 19:36:18.13 ID:8jX2Do6r0.net
色々使ってみるとやっぱり普通が良いなってなりいつかは東プレ

95 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f87-eQ6f):2016/07/27(水) 19:46:10.71 ID:matvKzN90.net
マジェスタっちゅうもしんするでよい

96 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fd2-pFeQ):2016/07/27(水) 19:48:08.20 ID:0KuJ2haV0.net
リアフォ買ってみたけどなんか合わなくて最終的にcherry茶軸に落ち着いた

97 :不明なデバイスさん (ラクッペ MM8f-eQ6f):2016/07/27(水) 21:30:51.81 ID:WLaP5+fIM.net
G100sとG302
Xornet2、DUX31BK、マッドキャッツのあれ

このセンサー小型マウス豊作だな

98 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb77-Mzl7):2016/07/27(水) 21:31:14.57 ID:5EEyVdHV0.net
リアフォといってもラバードームだから過剰に期待してるとがっかりするかもね

99 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f789-eQ6f):2016/07/27(水) 21:42:37.15 ID:vNc1LcgS0.net
リアフォは音がビコビコうるさいからすぐヤフオク行きになったな。

100 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-Y0VN):2016/07/28(木) 00:23:45.78 ID:1xgF5eh90.net
ここは偽スレです
本スレ誘導↓
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1468845943/

101 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dc9-oK17):2016/07/28(木) 00:34:11.44 ID:mDNwSSax0.net
SLIP変更のタイミングで毎週ご苦労様です

102 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7506-UbOe):2016/07/28(木) 00:55:19.18 ID:T6IC0Wgo0.net
>>88
書いた本人だけど
英語版や同社別機種だとLEDがかなり暗かったので
待つのを止めて、ロジのG910にしました

103 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dde1-oK17):2016/07/28(木) 01:01:20.01 ID:vVxylen80.net
知るかアホ

104 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ad2-UbOe):2016/07/28(木) 01:39:34.30 ID:CSwtqHbk0.net
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

105 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a03d-oK17):2016/07/28(木) 07:13:37.31 ID:Lh4BpRu80.net
FPSやるマウス探してるんだけど
G900の握りにくさのせいで手にストレス溜まるもんで変えたくなってきた
薬指と小指の位置が定まらないんだよね

・大きいサイズのマウス
・チルトホイール有り
・薬指と小指の位置をガイドしてくれる
・サイドボタンはカチカチするタイプのスイッチ

なマウスないかな?naosはサイドボタンが戻ってこなくなる事が多発したからダメだった
Rival300のサイドボタンはすごく好みだった

106 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4017-6bfQ):2016/07/28(木) 07:35:02.58 ID:Q40RxtDT0.net
どんだけ奇形な手で神経質なんだよと

107 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dc9-oK17):2016/07/28(木) 07:46:13.59 ID:mDNwSSax0.net
このスレにいるような奴は多かれ少なかれみんな神経質だと思うがな
ぶっちゃけLODやらワイヤレスの遅延やらスイッチの固さやらみたいな
些細な違いになんて一般人は拘らんと思うし

108 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa01-EaMp):2016/07/28(木) 07:48:31.02 ID:HTriNxoZa.net
G900の形状が絶対的に正しくて合わない手の方がおかしい
ロジクールの製品に間違いなんてあり得ない


ってことはない

109 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 757b-oK17):2016/07/28(木) 08:37:59.00 ID:ISHfHelP0.net
FPSならチルトに頼らなくてもいいだろ
あれば便利だが、選択するマウスが減りすぎる

110 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp69-xRNj):2016/07/28(木) 10:17:51.41 ID:PihBNOO+p.net
G900はなんかメインスイッチが高い位置にあるというかなんというか
手首を反らせなきゃならない感じが嫌だったな
ロジは402が俺の手には一番合ってた

111 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7506-UbOe):2016/07/28(木) 10:38:23.98 ID:T6IC0Wgo0.net
FPSならロジではG303が最強
G900はクリックが重く連打で疲れる

112 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4017-6bfQ):2016/07/28(木) 13:15:50.03 ID:Q40RxtDT0.net
G303は持ち上げやすい分もうちょっと重くてもいいくらい
中に錘でも仕込もうかしら

113 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 757b-oK17):2016/07/28(木) 13:47:59.76 ID:ISHfHelP0.net
>>110
完全に同じこと思ってたわw
被せ派は絶対に買ってはいけないマウス

>>111
G303が軽すぎるだけで、G900は普通だぞ
Zowieのマウスとか絶対使えないね

114 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7696-Y0VN):2016/07/28(木) 14:54:09.57 ID:xSmGEKuC0.net
G900は被せ持ち出来ないからな 303も何だかんだて握りづらい 性能は最高だが
ロジから303と同じセンサーのIE3.0クローン出して欲しい

115 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 757b-oK17):2016/07/28(木) 15:08:35.56 ID:ISHfHelP0.net
ロジの新しいマウス出るのか
G303買おうかと思ってたが、BF1前に発売しないかなぁ・・

116 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7cd4-OzBO):2016/07/28(木) 15:43:14.10 ID:2fEPZmK10.net
ロジの新マウスってソースどこ?

117 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9c42-oK17):2016/07/28(木) 15:46:59.80 ID:fEjqeReK0.net
G900買おうか迷ってるけどG700Sの後継が出るかもって思うと買えない

118 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 757b-oK17):2016/07/28(木) 15:49:04.47 ID:ISHfHelP0.net
ttp://www.overclock.net/t/1604070/lightbox/
G100とG303が合体したようなマウス

119 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdc8-xRNj):2016/07/28(木) 16:06:25.87 ID:1ZxuWsEnd.net
>>118
見れないんだが

120 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 757b-oK17):2016/07/28(木) 16:26:28.73 ID:ISHfHelP0.net
http://www.overclock.net/t/1604070/skadoodle-and-semphis-new-mouse

121 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7cd4-OzBO):2016/07/28(木) 17:14:31.48 ID:2fEPZmK10.net
>>120
ありがとう
よく見えないけどサイドボタンあるのかなこれ?

122 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7cfd-Y0VN):2016/07/28(木) 19:11:20.44 ID:09xsytxF0.net
とりあえず中身はおいといてガワだけで見ればZowie EC2が最強という結論にたどり着く

123 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-Y0VN):2016/07/28(木) 21:58:05.25 ID:1xgF5eh90.net
お前にとってはな もうしつこいからいちいちアピールしにこないでね

124 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ad2-UbOe):2016/07/28(木) 22:02:58.04 ID:CSwtqHbk0.net
もうずっといる対立煽り厨だからいちいち触れるなよ。実際に
ec2持ってるかも怪しいぞ

125 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9c9d-oK17):2016/07/28(木) 22:58:57.79 ID:SK/x/fSc0.net
ttp://www.overclock.net/image/id/12249801
コレだとあるようにみえる

126 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9c3d-gH0Y):2016/07/28(木) 23:15:08.99 ID:4SiQl+zL0.net
ttp://www.overclock.net/image/id/12282301
まぁあるよね
ホイールの形がちょっと気になるなー

127 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 807b-oK17):2016/07/28(木) 23:45:53.65 ID:iwBtd1f80.net
小ぶりで良さげやなぁ

128 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b2d8-oK17):2016/07/29(金) 09:53:30.42 ID:IVxl5Aqa0.net
ケーブルが布仕様だからハイスペックだろうな
G303の悪いところを改良した感じかね
あとは重量85g切れば小型最強の匂いがする

129 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/07/29(金) 10:48:43.52 ID:X6zNxO+fa.net
ロジなのにすごく普通だな

130 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5b-xRNj):2016/07/29(金) 12:34:13.83 ID:sVsjJD+o0.net
見たのダサさにやっと気がついたんだろ

131 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-Y0VN):2016/07/29(金) 14:39:00.68 ID:tWGHoTSi0.net
やっぱロジはコスパの良さがええのう

132 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ade-Y0VN):2016/07/29(金) 15:20:32.58 ID:tM0bx0Lc0.net
サイドのコーティングが気になる
g100sみたくコーティング無しじゃなければいいけど

133 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ad2-UbOe):2016/07/29(金) 18:43:35.21 ID:dY23zNBs0.net
K70明日発売か。もう秋葉原の一部店舗とかでは
フライング販売してたりとかするんかなぁ・・・

134 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4017-6bfQ):2016/07/29(金) 18:50:31.54 ID:/0q7BCis0.net
G100とは性能差の違いで差別化はかれそうだけどG303とはスペックが似すぎてる
G100の強化版として出すにしてもG303と被りすぎだからG303の後継としたほうがしっくりくる
何にしてもPMW3366積んでる仮定の話しだけど

135 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa01-1ZjC):2016/07/29(金) 19:58:30.24 ID:QSvc/Dk/a.net
>>133
ツクモは無かった。
てか、なんでテンキーレスだけ発売遅いんだよおおおあ

136 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7506-UbOe):2016/07/29(金) 21:44:17.96 ID:MEpfITYq0.net
G900もG303並にクリックが軽ければ長時間プレイも指が痛くならなくて済む

137 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7c89-Y0VN):2016/07/29(金) 23:01:19.23 ID:plvIpzId0.net
>>125
これをはじめから出せと全303ユーザーが叫んだことだろう

138 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7c89-Y0VN):2016/07/29(金) 23:03:53.98 ID:plvIpzId0.net
>>136
900はマウスボタンの形状が凸アーチ型で変に背が高いしこれだと押下する場所で感覚が変わるしあまりよくないね。303みたいに緩く凹にするか100みたいにプレーンにしておけばよかったのにね。

139 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp69-xRNj):2016/07/29(金) 23:51:19.86 ID:oNYos84Op.net
900は被せ持ちした時に掌が当たる部分に肉盛りすれば相当印象変わりそう
まぁ最初からその形にしとけって話なんだけどさw

140 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd4-UbOe):2016/07/30(土) 00:17:46.15 ID:i5LrJv/z0.net
>>133
K70は日尼でポチった
ラップドッグは日本語版が出るとアナウンスがあった時点で
米尼でポチったが、いつ届くんだか・・・

141 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d589-QFp6):2016/07/30(土) 03:39:42.38 ID:7Ne3/jvi0.net
FK2014使ってるんだけど似てる形でもっと安いマウスないかな?
ぼろぼろだから買い換えたいけど今のFK2高すぎて買う気になれん
RIVAL100は試したけどFKに比べると横幅が太くてだめだった

142 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e27-jYsN):2016/07/30(土) 07:06:51.60 ID:FMzDDkWt0.net
カタチだけ  だけ だけはいいんだよね

4千円位で小型 サイドボタンありの鉄板だろ
G302は?  慣れ、いると思うけど

ホーネット2のサイドカットした猛者は、、、いねーか

143 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 40a5-ppPd):2016/07/30(土) 07:58:45.05 ID:kzwpNiHB0.net
今右曲がりか、親指側を広げられるマウスを探してるんだが見つからない...
RAT7とか親指広げられるしすごい良いんだけど、あの子手汗で汚れるし錆びるし
特に親指部分の六角が錆びて指が鉄臭くなるんだよ。
それで右曲がりっぽいEpicGEARのBLADE買ってみたんだけど、2000DPIとRAT7より低いせいか
思うようにいかないし

こう、親指の位置に対してクリックボタンが離れてるタイプのマウスって無い?
逆ハの字になってる感じの

144 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e27-jYsN):2016/07/30(土) 08:07:04.23 ID:FMzDDkWt0.net
右曲がりならデスアダー左手用あったけどボタン右側
CORSAIR Gaming Mouse Raptor M40 このシリーズは?

145 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7506-UbOe):2016/07/30(土) 08:26:25.53 ID:sr2+1hgx0.net
コルセアはLEDを明るくした上で独立マクロキーも欲しい

146 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 40a5-ppPd):2016/07/30(土) 08:35:43.60 ID:kzwpNiHB0.net
これ右曲がり?
右曲がりタイプならEpicGEARのBLADE以上の角度が欲しいところ。

もしくはCyborgRAT7の親指のとこを最大まで広げた感じの他メーカーマウスがあればいいんだけど
おとなしくRATシリーズ買って手汗対策するのがいいのか.....

147 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9cb5-oK17):2016/07/30(土) 10:32:22.52 ID:qia33bM+0.net
G700S使ってたのだけどチャタリングでて交換期間すぎたので乗り換え検討中
求めるスペック
オンボードメモリでマクロなどのプロファイルを切り替え可能
耐久性が高い
サイド4ボタン以上
できればワイヤレス
この条件にあうやつあったら教えて下さい。

148 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5b-xRNj):2016/07/30(土) 11:05:50.45 ID:EnNpkpuH0.net
MionixのCastor
なかなか良いよ

149 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7506-UbOe):2016/07/30(土) 11:15:24.13 ID:sr2+1hgx0.net
>>147
G700Sなんてゲームで戦えないマウスはスレ違い

150 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9cb5-oK17):2016/07/30(土) 11:45:51.77 ID:qia33bM+0.net
>>149
おまえの主観なんてきいてねえよ
ゲーミングとして売りだされてるんだからスレ違いもないだろ

151 :不明なデバイスさん (スフッ Sdb8-yd0p):2016/07/30(土) 13:20:58.74 ID:wObwN4DCd.net
残念過ぎる奴だな
人に意見求めて来たのに、お前の意見はどうでもいいとはこれいかに
なら自分で決めろカスと言われるのが
オチだな

152 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b94a-mTvM):2016/07/30(土) 13:28:41.46 ID:XfpwIcQY0.net
>>1
ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

ここはゲームで戦えなくてもOKなんだぜ
ゲームで使う話したければPCアクション板に似たようなスレあるし

153 :不明なデバイスさん (スッップ Sdb8-xRNj):2016/07/30(土) 13:37:20.87 ID:/mCCGSwvd.net
>>147
サイドボタンがそれより少ないけど、ワイヤレスっていったらG900一択

154 :不明なデバイスさん (スフッ Sdb8-yd0p):2016/07/30(土) 13:50:14.57 ID:EGpIPISEd.net
>>153
値段が高すぎるのと
まだ耐久性が高いかは未知数だぞ
2年保証はあるが条件をあまり満たしてないな

155 :不明なデバイスさん (スッップ Sdb8-EaMp):2016/07/30(土) 13:55:10.87 ID:/SkTz46Dd.net
どんな形が好みかの指定がないかぎり意見しようがないな。形なんでもよくて機能優先ならその条件でちょっとググれば自分で見つけられんだろ

156 :146 (ワッチョイ 9cb5-oK17):2016/07/30(土) 14:11:12.07 ID:qia33bM+0.net
失礼、大きさは大きめのほうが好み、
検索だけでわからない耐久性でこれいいよなんていう情報があったらいいなと思い聞きました。
用途:MMO複数 マイクラ WEBブラウジング

157 :146 (ワッチョイ 9cb5-oK17):2016/07/30(土) 14:19:45.57 ID:qia33bM+0.net
>>153
>>154
G900はやはりサイドボタンの少なさがネックでした。
耐久性もまだ未知数なんですか、やはり手だしづらいですね。

158 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM34-Y0VN):2016/07/30(土) 15:05:29.67 ID:ReDTwo72M.net
>>151
よっぽど悔しかったのか?笑

159 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d03-3pVF):2016/07/30(土) 16:47:21.22 ID:+/s4iRLP0.net
別にまたG700s買えばいいんじゃないの

160 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7506-UbOe):2016/07/30(土) 16:53:22.16 ID:sr2+1hgx0.net
Gを冠しただけの多機能マウス
ワイアレスでゲームマウスと呼べるのはG900だけ

161 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9cb5-oK17):2016/07/30(土) 17:17:58.49 ID:qia33bM+0.net
>>159
マウスなどのデバイスなどの情報は細かくみてるつもりだけど、この板の住人なら
G700Sのかわりになるマウスがあるかもと思いきいた。
よいのがなければG700Sを再購入するよ。
ただ交換してくれるとはいえ1年たつたびに壊れるのはどうかと思ってね

162 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9cb5-oK17):2016/07/30(土) 17:19:20.44 ID:qia33bM+0.net
途中で編集したから日本語ちょっと不自由だった

163 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4017-6bfQ):2016/07/30(土) 17:36:08.97 ID:RoCA7VV/0.net
G700は一般向けマウスの形状からゲーム用途にボタン数増やして何かセンサー強化しましたくらいだからな
センサー強化と言っても無線とレーザーという悪い所どりのマウスと当時から言われてたくらいだし
まあ代わりとなるマウスは無いというかG700s再購入しかないんじゃね

164 :不明なデバイスさん (スップ Sdc8-EaMp):2016/07/30(土) 17:44:43.80 ID:0XnLQdmYd.net
そもそもワイヤレスって需要が全然ないからか製品の種類自体も少ないしな…

165 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9cb5-oK17):2016/07/30(土) 17:59:00.60 ID:qia33bM+0.net
なるほど、ないようだから再購入することにするよ
どうもありがとうございました。

166 :不明なデバイスさん (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/30(土) 19:03:03.38 ID:WX9QkDarr.net
解決したみたいだけどG602が出てこなかったのが不思議だった
多少縦長だけど実質G700の後継機みたいなものなのに

167 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f06-UbOe):2016/07/30(土) 20:19:48.06 ID:L6gIHGI60.net
ここはワイアレス卒業した人が多いから

168 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ad2-UbOe):2016/07/30(土) 20:38:51.69 ID:U7EPR4Py0.net
ツクモで銀軸K70買ってきたけどこれ良いな。キーストロークが絶妙な感じで浅くなってて
リニア系の軸なのに底付きさせまくる使い方してもかなり使いやすい

169 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM34-Y0VN):2016/07/30(土) 20:56:22.31 ID:ReDTwo72M.net
無線は販売したい国の認証(日本だと技適)がないといけないから
売る側としても有線の方が都合がいいしね。

170 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7542-Y0VN):2016/07/30(土) 21:16:08.25 ID:xBehBv+c0.net
PS4コンをAC持ちが最強

171 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 813c-xRNj):2016/07/30(土) 23:46:52.30 ID:z0cSo6La0.net
>>168
ええな
先月STRAFE買ったばかりだから買い換えるか迷うわ

172 :不明なデバイスさん (ワッチョイ de87-Y0VN):2016/07/31(日) 00:10:46.12 ID:9p01u4BR0.net
fk2明日とどくぜー

173 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-Y0VN):2016/07/31(日) 00:24:08.43 ID:e7ENm9f10.net
rival700ほしいいいいいいい!!

174 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-Y0VN):2016/07/31(日) 00:32:22.34 ID:e7ENm9f10.net
だれかrival700恵んで;;

175 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ad2-UbOe):2016/07/31(日) 01:31:15.30 ID:fB5UyG2M0.net
rival700は早くRawになって出直してきて。小さくなってサイズはいい感じに
なったけどさすがにゴテゴテ盛り過ぎ

176 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ce3f-oK17):2016/07/31(日) 09:24:49.78 ID:xcCPAClV0.net
リニューアルされたK70とK65日本語配列はキーキャップにカナ入ってる?
入ってるなら英語配列買おうかなと

177 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e64-B+Zk):2016/07/31(日) 11:01:17.92 ID:gUXUA1SD0.net
zowieの話で申し訳ないんですけど
fk1,2はblack redになってもクリック硬いままですか?

178 :不明なデバイスさん (ワッチョイ de87-Y0VN):2016/07/31(日) 11:35:12.03 ID:9p01u4BR0.net
fk2届いた
手にフィットするサイコー

179 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e27-jYsN):2016/07/31(日) 11:53:03.81 ID:1qJFJyN60.net
>>176
YUTUBEにコメあった
ヒュアーノ便器バージョンはオムロンよか硬いよ
なんでこんなにカテーのよ
仕様です{神の声}}

参考に
あフィーなロケットジャンプ忍者さんの動画

https://www.youtube.com/watch?v=LAZB2pEmX94

この人のサイト見てたらFPS専用 MOBA不向きになってた

180 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e64-B+Zk):2016/07/31(日) 12:28:04.75 ID:gUXUA1SD0.net
>>179
サンクスです
ECはあんなに軽いのにFKはダメかー

181 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-Y0VN):2016/07/31(日) 13:32:49.79 ID:e7ENm9f10.net
掴みなら303が良いわ

182 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-Y0VN):2016/07/31(日) 14:39:18.45 ID:e7ENm9f10.net
ec2aよりも303の方がエイムしやすいんだけどこれって掴み餅が適してるってことでヨロシ?

183 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d6e-oK17):2016/07/31(日) 15:10:02.79 ID:mwmcHrqj0.net
よろしくない
お前さんには303の方が合ってるってだけ

184 :不明なデバイスさん (スッップ Sdb8-xRNj):2016/07/31(日) 15:36:47.10 ID:1Hs/LDund.net
俺もEC2買ったけど持ちづらいと感じた
特に小指あたりに違和感がある

185 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4017-6bfQ):2016/07/31(日) 16:14:56.99 ID:dZnr0/W00.net
小指と人差し指にあたる部分でガイドないのは大抵は真っすぐかスカート状になってるかのどちらかだけど
G303は底面に向けて細くなっていくからあの角度のお陰で持ちやすいし収まりも良い
でもG303と同じ事を大きいマウスでしたらエラ角が当たって逆に持ちにくくなるとは思うけど

186 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6822-oK17):2016/07/31(日) 16:29:43.37 ID:m46/HW7Z0.net
steelseries sensei raw買ったんだけどモスキート音が酷い。。
これがデフォなんかな

187 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ad2-UbOe):2016/07/31(日) 18:02:00.79 ID:fB5UyG2M0.net
>>176
入ってるけど、LED点灯させれば光るのはそれのほとんど真上にある英字だけで、
下にプリントされたかなはそんな目立たなくなる

>>177
手持ちのマウスで比べたけど感触が近いのがkovaとkonepure militaryで、硬さはその中間くらい
俺は硬いとは感じない

188 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7542-Y0VN):2016/07/31(日) 18:55:45.35 ID:aFY+LrkH0.net
マウスは手首に負担がかるマウスパッドが必要で
優秀とは言えないデバイス
FPSがポインタ精度重視のハエ叩きゲーになったのもこいつのせい

189 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ce3f-oK17):2016/07/31(日) 18:58:48.70 ID:xcCPAClV0.net
>>187
やっぱりカナ入ってるのかコルセア分かってないなー
目立たないかもしれないけど気になる人もいるわけでな
英語配列買うわレスthx

190 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-Y0VN):2016/07/31(日) 19:44:15.06 ID:e7ENm9f10.net
マウスじゃなくてもっと直感的に正確に操作できる周辺機器を開発してくれ

191 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 757b-oK17):2016/07/31(日) 19:44:40.02 ID:Zzob2pln0.net
コルセア社員に、かな入力打ち居るんだろうな

192 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3d-n/e8):2016/07/31(日) 21:08:59.42 ID:435Tot4L0.net
すみません質問なのですが、ゲーミングマウスでドライバをインストールする物は
低スペ環境だとドライバのソフトの処理が間に合わなくてマウスの動きがもっさり
するような事はありえますでしょうか?
ドライバ不要のマウスだとさくさく動くのにLogicoolとRazerが両方とも思うように
マウスが動いてくれません。

193 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-cWOQ):2016/07/31(日) 21:17:14.97 ID:rte/YtUF0.net
USBハブ使用してて電源足りてる?
ゲーミングマウスは普通のマウスより大食いよ

194 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d54e-oK17):2016/07/31(日) 21:20:14.62 ID:tcG8gHQz0.net
>>192
ネガティブアクセルが起こってる可能性がある
LGSやSynapseでポーリングレートを125Hzに下げれば治るかもしれない

195 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-Y0VN):2016/07/31(日) 21:21:36.06 ID:QuDHR8IDM.net
>>192
ポーリングレートが1000とかになってね?それだと低スペpcだとサッと動かしただけで100近くいくよ。標準は125だっけかな?

196 :191 (ワッチョイ 7f3d-n/e8):2016/07/31(日) 22:40:17.95 ID:435Tot4L0.net
>>193-194
回答ありがとうございました。
おかげさまでポーリングレートを1000から125に下げる事で解決しました。
よくわからずまた別のマウスを買い続けるところでした・・。

197 :191 (ワッチョイ 7f3d-n/e8):2016/07/31(日) 22:42:21.01 ID:435Tot4L0.net
すみません間違えました。
>>193-195
でした。

198 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/07/31(日) 23:14:44.35 ID:IMmu8XxBa.net
fkの初期設定ってポーリングレートなんぼなんだろ

199 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d03-3pVF):2016/07/31(日) 23:49:43.35 ID:EhOek49b0.net
FK2なら1000hzだったよ

200 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 75ba-1ZjC):2016/08/01(月) 00:50:56.36 ID:njwUR+Wm0.net
ポーリングレートを125hzにしなきゃカクカクになるPCでゲームなんて出来るんだろうか・・・

201 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d6e-oK17):2016/08/01(月) 01:16:44.28 ID:dySKCAhc0.net
ゲーム用途じゃない人もいるんじゃないかな
機能面だけ見ても便利なものが多いし

202 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa01-1ZjC):2016/08/01(月) 06:41:43.01 ID:MK9RjFfra.net
Xornet IIを半月ほど使ってみたけどこれはお蔵入りかなぁ。
カーソルの移動遅延がそこそこあるのが無理やったわ。
フォルムはまあ悪くなかったけどね

203 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e27-jYsN):2016/08/01(月) 07:41:56.58 ID:3wM7zOrZ0.net
>>201
レスありがとう
買おうか悩んでたとこだった
どっかにG100sのレンズ使えるとかかんとかあったから
改造ベースにしようかと思ってたけど
諦めるわ
今のお気にいり
CMアルコー
デスアダー2013 ケツカット
保留中
モッサリ白RIVAL 改造90g

204 :不明なデバイスさん (ワッチョイ de87-Y0VN):2016/08/01(月) 07:44:29.13 ID:TIEjNUFZ0.net
>>199

ありがとう

205 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa01-1ZjC):2016/08/01(月) 09:58:24.54 ID:kuLgU2bca.net
カーソル遅延と言っても、osuしてる時に違和感を感じてDAに戻したところタイミング外さなくなってやっとわかった、くらいなのでそこまではっきりとわかるわけでもないかな。
星4〜5の曲はだいたいクリアできてて、移動の激しい星6に手を出すようになってやっとわかった、程度

206 :不明なデバイスさん (ワッチョイ de87-Y0VN):2016/08/01(月) 20:14:37.49 ID:TIEjNUFZ0.net
今まで大きいマウス使ってたけど自分の手の長さ測ってみたら平均より小さくて悲しくなった
そして小さめのマウス買ってみたらめっちゃ使いやすい
まだ測ってない人は測ろう

207 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e22c-oK17):2016/08/01(月) 20:21:12.91 ID:JkH/Plvn0.net
>>206
手首のしわから中指先までが19センチ
平均がいくつなのかしらん

208 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dc9-oK17):2016/08/01(月) 20:50:52.04 ID:xZTf0sfu0.net
サイズ計る際は手首から指の付け根までと、指の長さとで分けて考える方がいいよ
手のひらが小さくて指が長いとか、逆に指短いけどひらがでかいとかでも変わるから

209 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e22c-oK17):2016/08/01(月) 21:51:29.86 ID:JkH/Plvn0.net
手首から中指付け根までが10.5センチ、中指の長さが8.5センチ
で、平均はいくつなの?

210 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6da1-kdTI):2016/08/01(月) 22:16:34.48 ID:+ldAcBbk0.net
平均的な180cm台の日本人だけど
手首から中指付け根までが11.5センチ、中指の長さが9.0センチ
手の小さい人たちからは(スケール的に)指が長いと言われるけど
水かきがあるから手のひら側からみるとそれほど長くみえない

マウスは掴み持ち、
IEクローンなら薬指は右側面の中腹にいくからDeathAdderで大騒ぎしたことはない
PCAの画像の636と637の間あたりに薬指

211 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d6e-oK17):2016/08/01(月) 22:22:29.46 ID:dySKCAhc0.net
180台が平均とかいつの間に日本人はそんなでかくなった

212 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d5fe-oK17):2016/08/01(月) 22:46:33.20 ID:KH20y6aI0.net
うちの家族は男性5名中3名が180p台だな
俺は170p前半だが…

213 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdc8-xRNj):2016/08/02(火) 00:57:51.43 ID:39jDNEpMd.net
>>212
だからなんだよwwwwww
隙あらば自分語り

214 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d589-QFp6):2016/08/02(火) 01:19:28.33 ID:wf2PZe/E0.net
右手用のマウスでおすすめなのある?
G502が手に合ってたけどおもすぎる
デスアダーG402は大きくてだめだった
KONEPURE気になってるけどミリタリーがもう売ってないよなぁ

215 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 721a-Y0VN):2016/08/02(火) 02:39:54.50 ID:oUReuhH50.net
すごく日本人っぽい180センチ台なんだろ

216 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa01-1ZjC):2016/08/02(火) 08:08:38.91 ID:tByUAyf4a.net
>>214
military販売終了したの?ツクモにあったような気がしたけど気のせいか。
その他の小型右手専用でオススメできるのだとだとEC2かなー

217 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f06-UbOe):2016/08/02(火) 08:41:25.31 ID:wcG2O68b0.net
平均身長の一番高い青森でも174センチ台が平均

218 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dd4-Y0VN):2016/08/02(火) 09:32:45.94 ID:3R3/prCd0.net
青森に帰るくらいなら死んだほうがマシって青森出身の普通身長の知り合いが言ってた

219 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-xRNj):2016/08/02(火) 09:37:06.23 ID:QX1P4167M.net
170以下の奇形が書き込まなければそれで済む話

220 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ce3f-oK17):2016/08/02(火) 09:52:28.47 ID:tedx88Wg0.net
>>218
あっちで必死に働いて生活をなんとか維持するより東京で働いたほうが普通に暮らせる
いまさら故郷に帰ったって仕事見つからんだろうし長男だが帰るつもりはないな

221 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f06-UbOe):2016/08/02(火) 10:28:11.04 ID:wcG2O68b0.net
田舎の方が生活は楽

222 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e03c-xLev):2016/08/02(火) 10:55:31.24 ID:3jvJJdIS0.net
kaihの新軸を採用したキーボードってまだない?
チェリーをさらに薄くしたような軸なんだが

223 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5b-xRNj):2016/08/02(火) 11:19:22.51 ID:b+LvYdph0.net
住めば都

224 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4017-6bfQ):2016/08/02(火) 16:06:11.93 ID:rXlz+o4Q0.net
170以下は何やってもチビで片付けられる
ハゲチビデブの中でチビだけはどうにもならんし
チビはコンプレックスの塊と言っていいからデバイスも1ミリのズレも許さない

225 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7385-oK17):2016/08/02(火) 18:25:58.20 ID:UEpHYkrI0.net
チビに恨みでもあるのか

226 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9cb4-oK17):2016/08/02(火) 18:26:22.57 ID:ejOaPvcN0.net
よほど身長コンプの人がいるみたいですね
誰も人の身長なんか気にしてないよ
まして手の大きさなんて誰が見んの('ω')

227 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-cWOQ):2016/08/02(火) 21:33:28.10 ID:B/+rhThJ0.net
バイク用グローブで手首から中指先19cmだとMくらいで俺はMかL
摘みだとIEクローンか更に小さいKonePure辺り

228 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-Y0VN):2016/08/02(火) 21:47:20.82 ID:hlYyhjQN0.net
やっぱマウスバンジーってどうでもいいように見えて結構大事だわ
布製のコードのマウスに変えたけどマウスパッドに引っかかって重くてうざいったらありゃしない

229 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 721a-Y0VN):2016/08/03(水) 00:16:15.43 ID:WvGZBD5A0.net
布巻きコードデメリット大きすぎるからやめてほしい

230 :不明なデバイスさん (スッップ Sdb8-EaMp):2016/08/03(水) 03:22:50.77 ID:grzXpJfwd.net
布巻きってメーカーによっては梱包時の巻き癖がいつまでも直らない奴あったりするから嫌い

231 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f06-UbOe):2016/08/03(水) 08:00:06.51 ID:cULwogvM0.net
>>230
製品名を晒さなければ意味が無い

232 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e27-jYsN):2016/08/03(水) 08:18:39.06 ID:N5n2T8gJ0.net
 布巻き固くてうざいときは皮膜をむしりましょう

233 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b25b-oK17):2016/08/03(水) 08:23:42.68 ID:pPLZF7hU0.net
有線マウスのケーブル、大半のマウスでコネクタつけてケーブル交換できるようにしてほしいな
デスクトップで長さが足りなかったり、ノートで長すぎて邪魔だったり
マウスは良いのにケーブルが糞で投げちゃう物まで

ケーブルを差し替えられる様にすればケーブルの悩みは解消する
20gほど重くなるかもしれないけど・・・

234 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-Y0VN):2016/08/03(水) 08:28:53.25 ID:TqeOe4Z70.net
ちゃんとコード上げてくれるバンジー選ばんとな

235 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 76e5-cWOQ):2016/08/03(水) 12:41:23.46 ID:QhcdXVgh0.net
G300sてハードウェアマクロですか

236 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f06-UbOe):2016/08/03(水) 16:39:04.53 ID:cULwogvM0.net
いいえ

237 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9c42-oK17):2016/08/03(水) 19:19:44.61 ID:8OqKVHGP0.net
LUXってどう違うん?

238 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ce3f-oK17):2016/08/03(水) 19:38:00.39 ID:oe1xs2O00.net
>>237
・キートップのフォント変更
・LEDがスイッチ上部に付いてるため数字や記号の印字を上下入れ替えて見栄え改良

マイナーチェンジて認識でいいと思うわ

239 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9c42-oK17):2016/08/03(水) 20:57:10.78 ID:8OqKVHGP0.net
>>238
ありがとう、FF14しかやらないけどK70赤軸買ってみるよ

240 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-Y0VN):2016/08/03(水) 22:21:11.92 ID:TqeOe4Z70.net
被せだと汗かきまくるのに掴みだと全然濡れないや
幸せ

241 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 721a-Y0VN):2016/08/03(水) 22:40:25.02 ID:WvGZBD5A0.net
掴みだけど手から噴きつけたように濡れてる
普段は乾燥肌なのに

242 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa47-b8Ld):2016/08/04(木) 00:18:18.38 ID:BeFmP7SEa.net
FF14w

243 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp07-tuv5):2016/08/04(木) 01:39:51.77 ID:8Bvzrs7Vp.net
人がやってるゲームを馬鹿にするのはナンセンス

244 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa47-b8Ld):2016/08/04(木) 01:44:26.19 ID:BeFmP7SEa.net
FF14やってる人を馬鹿にしてるだけだからセーフ

245 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e77b-+Lqe):2016/08/04(木) 02:07:45.62 ID:3W0PF7ty0.net
BeFmP7SEa こいつはチョンゲやってる

246 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f5-+Lqe):2016/08/04(木) 03:09:42.36 ID:3Q2683Rn0.net
対して面白くないけどFPS抜いたらFF14ぐらいしか今やるもんないんだよなー
FFでネトゲデビューしてLoLに移行した奴は大体FFを見下してる感はある
アクションRPGとしてはFFは良い線行ってるんだけど運うぃが無能すぎ各てコンテンツの飽きが凄い

>>239
FF14やるならリピートマクロあるキーボード選んだ方がいいで
マウスにマクロ入れてるなら構わんけど

247 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb19-d+5h):2016/08/04(木) 07:03:38.32 ID:xwr1ZK7V0.net
アクション!?マクロでばんばんやるアクション!??
国産MMOとして頑張ってるのは間違いないとは思うけど、あれをアクションとしてしまうのはどうなの
チョンゲで言うなら黒い砂漠やBnSがアクションMMOといえると思うけど、FF14はアクションの枠には入らないんじゃ
FF14の戦闘システムなんてwowのパクリって言われたAionをちょっとよくした程度だ
どちらかというと王道MMOと呼ばれる部類であって、アクションMMOではない

248 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c7c9-tuv5):2016/08/04(木) 07:04:57.98 ID:9qCLmXTo0.net
MMOではFF14よりESO、DDO、黒い砂漠のほうが評価が高いというか個人的にも面白いぞ
ハード揃えるにしても左手ギア用意するまでもない

249 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd8-+Lqe):2016/08/04(木) 10:57:56.03 ID:Ii86IC0Y0.net
夜に酔ってゲームするもんじゃないな
弾が当たらねーってイラついて寝たら
朝に新しいマウスの注文確定メール来てた
こうやっていつもマウスが増えて行く

250 :不明なデバイスさん (スフッ Sd6f-iKNB):2016/08/04(木) 11:45:16.05 ID:rGm5U8Apd.net
>>249
ワロスw
人生楽しそうだな

251 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f3f-+Lqe):2016/08/04(木) 11:49:06.23 ID:cqpjg7Xm0.net
昔からの王道MMOってスキルショートカットたくさんあるじゃん
コンボもあるようなやつよく普通のキーボードでできるな
移動をWASDからESDFに変えても指つりそうになってできんわ

252 :不明なデバイスさん (ワッチョイ aba1-TDLi):2016/08/04(木) 11:58:34.07 ID:AbEJpASp0.net
WoWとかEQはゲーム内でマクロ組めるだろ

253 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f3f-+Lqe):2016/08/04(木) 12:12:01.30 ID:cqpjg7Xm0.net
>>252
WoWとEQはマクロ発動中に他の行動、例えば前後左右に移動などした場合マクロ途切れたりしないの?
側面や背後から攻撃するとプラス補正かかるってのはMMOじゃわりとあると思うんだけど
それでマクロ途切れるからコンボ系マクロはほとんど使えない物だと思ってる
他の行動で中断されないものはマクロ組むよ
俺は指つるからG13使ってんだけどキーボードだけでMMOプレイしてるやつすげーなって思う

254 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-kGTK):2016/08/04(木) 12:16:58.64 ID:lFC1acvR0.net
慣れ
MMOに限らず一連の動作は決まってるしそれの応用とループ

255 :不明なデバイスさん (ワッチョイ aba1-TDLi):2016/08/04(木) 12:38:11.95 ID:AbEJpASp0.net
コンボっていうのが何を指してるのかわからないけど
連続した動作をマクロにまとめて済むならプレイヤーが操作する必要ないから
運営会社はそういう風に開発しないと思うけど、韓国産MMOの話?

俺がやってたMMOだとDPSを最大化するために重要なのは
abilityとかskillの優先順位だったよ、skill rotationとか呼ばれてたと思うけど
優先順位の高いモノを使うためにマクロを組むのが一般的かと

256 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 676b-+Lqe):2016/08/04(木) 13:44:59.74 ID:DxjfThx10.net
>>248
ESOは英語版開始当初からやってるが砂漠とDDOはねーわ

257 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e7fd-d+5h):2016/08/04(木) 17:32:03.40 ID:zuNU4P6F0.net
Zowieが最強

肺このスレ終了

258 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-jcID):2016/08/04(木) 17:47:32.38 ID:Bk/Ehz410.net
>>256
これくらい貼れよ
FPSベテランロケットジャンプ忍者の推薦するベスト20
トップはEC2 ほんとはMX518らしいけど
http://www.rocketjumpninja.com/top-20/

259 :不明なデバイスさん (エムゾネ FF6f-tuv5):2016/08/04(木) 17:56:33.91 ID:i2sjpBXeF.net
いままでマジェ2の青軸つかってたんだけどそろそろ買い換えようと思うんだが、茶軸でK70のluxとrapidfireならluxの方がすんなり慣れるかな?

260 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-d+5h):2016/08/04(木) 18:20:41.22 ID:TQ3YdB6n0.net
お、そうだな zowieが最強だな^^

261 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e7fd-d+5h):2016/08/04(木) 18:25:08.66 ID:zuNU4P6F0.net
EC2販売終了
買えなかった雑魚ザマァwwwwwwwwwwwwwwww

262 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e7fd-d+5h):2016/08/04(木) 18:25:30.30 ID:zuNU4P6F0.net
まあ欲しいなら米尼で買うこった

263 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-OcIm):2016/08/04(木) 18:43:14.20 ID:pxdkKYB7d.net
絶対zowieにヘイト向けるマン

264 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-d+5h):2016/08/04(木) 19:24:04.66 ID:TQ3YdB6n0.net
なわけないzowieキッズなんてこんなもんだぞ

265 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa47-OcIm):2016/08/04(木) 19:46:24.83 ID:vIIwT0H2a.net
Zowieだろうがいつものロジだろうが
最強なんか無い
ただ本人がそう思ってるだけ

266 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-OcIm):2016/08/04(木) 19:46:26.60 ID:pxdkKYB7d.net
>>259
青軸からなら茶軸が一番慣れやすいと思うよ。
銀軸はリニア系だから赤軸から買い換えか、赤軸に移行しようとしてる人に薦めたい

267 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d319-+Lqe):2016/08/04(木) 21:00:15.42 ID:526nk4u30.net
ワイヤレスのおすすめゲーミングマウスある?高いのは我慢する
オーソドックスな形がいい

268 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b08-+Lqe):2016/08/04(木) 21:15:59.26 ID:pw5JNgzy0.net
>>267
ゲームでワイヤレス自体お勧めしない
長持ちだろうがなんだろうが必ずバッテリーは切れる
ゲームやるには致命的欠陥
無線電源供給技術が実用化するまで無線はやめとけ

269 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b79-d+5h):2016/08/04(木) 21:29:15.47 ID:qy5dn6600.net
赤軸はゲーミング用なのに
Realforceはゲームには向いてないってのはなんで?
両方クリック感ないよね?

270 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM6f-d+5h):2016/08/04(木) 21:34:01.52 ID:2ADyRlZDM.net
>>269
一時期使ってたけど音がうるさいし反応ポイントが赤軸より気持ち深めだし軽い感触とは言いつつラバーカップの跳ね返りがあったりでゲームというよりはタイピング向けなんだなって思った。

271 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b79-d+5h):2016/08/04(木) 21:39:03.45 ID:qy5dn6600.net
>>270
赤軸よりうるさいの?

272 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM6f-d+5h):2016/08/04(木) 21:49:07.65 ID:2ADyRlZDM.net
>>271
赤よりは確実にうるさいよ。

273 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b79-d+5h):2016/08/04(木) 22:10:07.42 ID:qy5dn6600.net
>>272
赤軸のほうが
・静か
・軽い、抵抗が低い
ってこと?

274 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-uHTT):2016/08/04(木) 22:31:31.65 ID:KROKqq3D0.net
東プレの静穏モデルより静かなのか?

275 :不明なデバイスさん (スフッ Sd6f-d+5h):2016/08/04(木) 22:33:57.64 ID:bLGXVviyd.net
リアフォは高いのが原因じゃないの?
最近はDIPついたゲーマー向けもあるしどうなんだろうね
majestouchの倍はするけどね

276 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d319-+Lqe):2016/08/04(木) 22:35:59.16 ID:526nk4u30.net
>>268
まあそうなんだけどなあ・・・
どうしてもコード引っ張っちゃってな
いろいろやってみたが気になって仕方ないのでできれば無線がと思ったんだが

277 :不明なデバイスさん (スフッ Sd6f-d+5h):2016/08/04(木) 22:37:48.55 ID:4rcKPQuEd.net
普段使いとたまにゲームやる目的でミニラエアー買おうと思ってるがよくないのかな?

278 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-PVLz):2016/08/04(木) 22:43:54.86 ID:+IENIUS10.net
リアフォってゲーム用途だとなんかキーがもっさりっていうかメカニカルみたいな
キレが無くって何となくストレス。キーの戻りとか特に遅く感じる

279 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b79-d+5h):2016/08/04(木) 22:55:36.91 ID:qy5dn6600.net
茶軸と赤軸はどっちがいいの?

280 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f352-tuv5):2016/08/04(木) 23:01:14.53 ID:Ln6E/4GE0.net
FPSやるにはK70のLUXとrapidfireどっちがええんや・・・

281 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7d8-d+5h):2016/08/04(木) 23:02:16.30 ID:v83cqoRd0.net
>>276
G900がいいと思うよ
充電が切れるのが心配かもしれないけどライトをサイクルモードにして24時間 点滅にして29時間 消灯だと32時間くらい持つし大丈夫だと思うよ

282 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe2-d+5h):2016/08/04(木) 23:03:12.82 ID:h/qFKzsA0.net
個人的には黒軸大好きだけどあんまり使ってる人いないんだよなあ
慣れたらあの反発はゲームにもタイピングにも最高なんだけど
まあキーボードは好みがほとんどだししゃーないか

283 :不明なデバイスさん (ワッチョイ db70-BNxX):2016/08/04(木) 23:05:23.97 ID:HTQRF3wp0.net
リアフォは変荷重だと軽すぎて勝手に歩き始めたりする

284 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM6f-d+5h):2016/08/04(木) 23:41:30.40 ID:2ADyRlZDM.net
>>273
オール45gと赤の比較だと赤の方がはっきり重い。音はキーの構造的にかなり反響しちゃうんだと思う。

285 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 676b-+Lqe):2016/08/05(金) 00:06:56.52 ID:IBFxp15u0.net
>>280
既に赤軸や青軸のキーボード持ってるなら買い換えてまで使うものではない
と海外の大手レビュー&検証サイトに書いてあった
赤軸とrapidfireの軸の使用感の比較は赤軸に比べてrapidfireの軸のスイッチは
タイピング向けではないらしい
タイピングも考慮するなら赤軸、ゲーム用と割り切るならrapidfireの軸かな

286 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b08-+Lqe):2016/08/05(金) 00:09:12.85 ID:JXIsoE+d0.net
>>276
ケーブルの引き回しは高いところから吊るすなど工夫次第でいくらでも改善可能だけど
バッテリー切れはどうにもならない

287 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fb3c-4iqd):2016/08/05(金) 00:13:55.39 ID:rifys/tS0.net
食わず嫌いせずに一度G900を使ってみてほしいんだけどなあ
高いなりの価値はあるぞ
というかいつまでも有線マウスにこだわってるのって未だにガラケーにこだわってるおっさんそっくりだな

288 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f352-tuv5):2016/08/05(金) 00:20:42.96 ID:lK3pgHY10.net
>>285
なるほどね、サンクス
今majestouch2の青軸使ってんだけど、キーボードも光らせたいんだよねw
明日ツクモでも行って試打してくっかなあ

289 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b08-+Lqe):2016/08/05(金) 00:34:12.64 ID:JXIsoE+d0.net
>>287
食わず嫌いじゃないよ
無線のメリットとデメリットを正しく理解した上で相互比較した結果
デメリットの方が大きいという結論
電力も無線で供給できるようになればようやく無線の方がメリット大きいという判断になる
ガラケーに拘るおっさんの心理とは全然違うしそういうこと言ってる時点で
お前が何も理解してないやつなんだなと

290 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b79-d+5h):2016/08/05(金) 00:38:22.04 ID:TTnpV/Ra0.net
金あるなら下手にメカニカル買うよりRealforceのG-Tune MASTERPIECE KEYBOARDがいいのかな?

291 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-uHTT):2016/08/05(金) 00:41:28.57 ID:ajnC5JjT0.net
無線はいつ電池切れになるかわからないってのはわかるが
メカニカルは静電容量方式にくらべて耐久落ちるんだけど
寿命が短いメカニカルは避けるってことになりそうだが

292 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM6f-d+5h):2016/08/05(金) 00:43:58.83 ID:lIngPLQDM.net
g900は左右クリックの形状が完全に失敗作 普通に402か502をベースにしておけばまだマシだったかもしれん

293 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b79-d+5h):2016/08/05(金) 00:48:24.54 ID:TTnpV/Ra0.net
間違ったテンキーレスの
Realforce91UDK-G
だった

294 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-+Lqe):2016/08/05(金) 00:54:41.17 ID:INJR8Hbd0.net
別にリアフォったって誰しにも合う万能キーボードって訳じゃないぞ。
リアフォが合う奴もいるし、メカニカルのどれかの軸がしっくりくるって奴もいる
ちゃんと試打してみるなり、じっくりレビュー読んでみるなりして吟味した方がいい

295 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f377-vLVs):2016/08/05(金) 00:55:56.65 ID:OdyMXSDF0.net
結局メカニカルとリアフォ両方買うことになるものさ

296 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b79-d+5h):2016/08/05(金) 01:06:51.03 ID:TTnpV/Ra0.net
>>294
会社ではRealforceつかってる
でゲームやるならメカニカルとどっちがいいのかなって思ってね
赤軸が人気あるらしいが

HHKBはキー少なすぎて不便だよね?

297 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-d+5h):2016/08/05(金) 01:19:00.90 ID:CVrt3o+Z0.net
G900とかガイジ専用マウスだからなw

298 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-+Lqe):2016/08/05(金) 01:21:52.57 ID:INJR8Hbd0.net
>>296
会社で使い慣れててその感触が気に入らないってのじゃなければそのまま家でも
リアフォ選んで問題ないと思う。
ただ個人的にはゲームするならメカニカルの方がキーの返りが気持ち早くて連打、素早い操作がしやすいのと
スペースキーが左手から近いモデルが豊富に選べるって点でリアフォよりメカニカルの方を勧めたいけどね
>>269で赤軸とリアフォのクリック感について聞いてるけど赤軸とくらべるとリアフォは押しはじめにわずかに抵抗が
かかってる、比べると赤軸は最初から最後まで本当に無抵抗で入ってくよ、使用感は全然違う

299 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-+Lqe):2016/08/05(金) 01:41:43.03 ID:INJR8Hbd0.net
>>296
赤軸がゲームで人気なのは赤軸が荷重45gで、比較的軽い荷重の中では
一番指を跳ね返す力が強い=指が次のキーに動きやすい、入力を切りたい時に素早く
キーから指を離せる=キレのある操作ができるって所が強い。後ヘッドセットとかでボイチャする奴にとってはキーの音が比較的静かで
キータッチの雑音がマイクに乗りにくいってメリットがある模様(メカニカルは全体的にうるさい)

300 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b79-d+5h):2016/08/05(金) 01:47:02.78 ID:TTnpV/Ra0.net
>>299
逆にShiftやCおしっぱなしとかは反発で指がきついのかな?
基本的にどちらかはおしっぱなししてるんだよなあ

ボイチャはやらないし録画もしないなら
茶軸?

301 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-+Lqe):2016/08/05(金) 01:58:30.33 ID:INJR8Hbd0.net
>>300
反発が強いっつっても所詮は荷重45gに合わせた弱バネの力だから、個人の指の力にもよるけど指がキツイってところまでは行かないよ。(俺もSHIFT常に押しっぱのゲームだけど何ともない)
それとこんな長々書いといてあれだけど、ぶっちゃけ慣れればどのキーボード使おうとゲームの
やりやすさはそんな変わらないよ。だからリアフォに慣れててそれに不満もないなら新しい軸を一から探していくより
慣れ親しんだリアフォを使い続けるのが一番だと思うよ。

302 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cb7b-+Lqe):2016/08/05(金) 02:51:27.54 ID:/xYn+G4v0.net
RomerGや銀軸って、ゲームの成績に影響するのかな?

303 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-+Lqe):2016/08/05(金) 03:07:54.43 ID:INJR8Hbd0.net
>>302
現銀軸使い、G810持ち(売却予定)の俺が答えよう、影響しない。
でも銀軸はタイピング自体は割りと実感できるレベルで高速化する。タイピングゲームの成績は上がる

304 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb82-+Lqe):2016/08/05(金) 03:21:56.55 ID:2QzZXdlx0.net
>>302
リアフォからG310に乗り換えた俺が答えると
フレーム単位の精密操作をガチャガチャやるようなゲームなら僅かだけど確実に影響する
FPSとかTPSとかだとしないかも

正直1ミリ詰めた所で微妙な差でしかないからもっと露骨にストローク自体を詰めてほしいんだが
薄ければ薄いほどキーボードとしては使いづらくなるという矛盾…

305 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-OcIm):2016/08/05(金) 03:41:49.80 ID:fJOLnLc7d.net
格ゲーとかSTGをPCでキーボード使ってプレイ
するぜって奴にはいいかもね。某東の方の同人ゲームが好きな人以外はあんま居なそうな組み合わせだけど

306 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 676b-+Lqe):2016/08/05(金) 04:10:25.30 ID:Idjojhwl0.net
コルセアRAPIDFIREの日本語配列ってやっぱいつも通りかな有りなのかな?

307 :不明なデバイスさん (ガラプー KK17-aY+h):2016/08/05(金) 05:13:38.95 ID:c3iDK7JAK.net
かななんてあっても無くてもどっちでもいいけどな

308 :不明なデバイスさん (スフッ Sd6f-d+5h):2016/08/05(金) 06:31:53.79 ID:yKY0kECqd.net
>>306
コルセアってテンキーついてるけど
FPSゲーマーにとって必要なの?

309 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cb7b-+Lqe):2016/08/05(金) 07:20:39.29 ID:/xYn+G4v0.net
レンキーレスは9月発売だった気がする

310 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cb7b-+Lqe):2016/08/05(金) 07:21:00.09 ID:/xYn+G4v0.net
テンキーレス

311 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f306-PVLz):2016/08/05(金) 08:19:29.91 ID:XlleqdFK0.net
メカニカルならノート用が無駄な遊びも無く速打ちできる

312 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-4iqd):2016/08/05(金) 10:15:52.17 ID:aU808PoV0.net
コルセアの赤軸使ってるけど最高

313 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f306-PVLz):2016/08/05(金) 10:30:57.46 ID:XlleqdFK0.net
新しい赤軸も出た

314 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e7fd-d+5h):2016/08/05(金) 14:40:07.14 ID:DVsIdePU0.net
赤軸が最強
はいこのスレ終了
Zowie EC2-Aが最強
はいこのスレ終了

315 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/05(金) 17:31:37.19 ID:dV7rvytZa.net
Zowie Ec2よりEc1の方が好き

316 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdef-4iqd):2016/08/05(金) 17:36:18.74 ID:2t/MKqKPd.net
Zowie信者相当うざいな

317 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/05(金) 17:57:39.13 ID:OU4LaTtKd.net
zowieはクリック固すぎて筋トレ道具

318 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f5-+Lqe):2016/08/05(金) 19:18:44.73 ID:0sIXgjqO0.net
コルセアとZowieが最強ってRazer厨と同レベル
奇抜でカッコイイと有名なコルセア(耐久は大したことない)
プロが数名使ってるZowie(作りは最悪、なぜ売れてるのか疑問)

何よりも人に最強を押し付ける辺りが痛すぎる
なんでコルセアってこんなに人気なんだ?
そんなに良い物とは思えんのだが

319 :不明なデバイスさん (ワッチョイ db44-+Lqe):2016/08/05(金) 19:20:04.53 ID:2dL5ZBNl0.net
>>318
いちいち何の関係もないRazerを目の敵にしてるお前も同レベル

320 :不明なデバイスさん (ワッチョイ db70-BNxX):2016/08/05(金) 19:27:38.96 ID:sV7NxMiS0.net
コルセアっていうほど奇抜か?

321 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f5-+Lqe):2016/08/05(金) 19:31:19.90 ID:0sIXgjqO0.net
>>319
Razerキッズ乙

322 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f3f-+Lqe):2016/08/05(金) 19:34:56.64 ID:jgkAl8iX0.net
>>318
自分で言ってるじゃん
>奇抜でカッコイイと有名なコルセア(耐久は大したことない)
このデザインがウケてるから各メーカー似たデザインのを出してるんだろ?
ガチガチにゲームするならデバイスをコルセアで統一は微妙かもしれん
初代K70発売日に買ったけど俺のはチャタリングとか不具合は今のとこ出てないわ

323 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-kGTK):2016/08/05(金) 19:35:41.22 ID:pZ+0ZvMG0.net
Corsair Gamingの光学センサー搭載マウス2製品とアナログ&USB両対応のヘッドセットが8月11日に国内発売
http://www.4gamer.net/games/142/G014279/20160805019/

ロジ独占だったPMW3366がどんどん降りてくるな

324 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-kGTK):2016/08/05(金) 19:39:19.92 ID:pZ+0ZvMG0.net
間違えたコルセアのはPMW3360だ

325 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e7b3-+Lqe):2016/08/05(金) 20:08:12.49 ID:Yo/ywduG0.net
73f5-+Lqe
対立煽りキチガイなのでNGしましょう

326 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-+Lqe):2016/08/05(金) 20:16:59.86 ID:INJR8Hbd0.net
お前らどんだけ釣られてんだよww露骨に対立煽ってるというかもはや荒らしのe7fd-d+5h
とかいうの一つNGすれば済む話だろ。便乗してzowieの印象操作しようとしてる
もしもしも沸いてるけどさ

327 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-d+5h):2016/08/05(金) 20:39:44.53 ID:CVrt3o+Z0.net
実際zowie使えば玄人ぶれるキッズがいるのは事実だけどなw

328 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-+Lqe):2016/08/05(金) 20:49:27.29 ID:INJR8Hbd0.net
まぁどのメーカーだろうとそういうのも多少はいるだろ
でもe7fd-d+5hみたいな露骨な対立煽り荒らしに毎回毎回乗せられちゃって広告クリックお願いしますしちゃうのは
さすがにどうかと思うぞ。もう結構前からずっといるしいい加減スルーしとけよ

329 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ebc9-+Lqe):2016/08/05(金) 20:51:10.62 ID:GNSOH9XY0.net
メーカーや製品のいい所や駄目な所を挙げるのは別にいいんだけど、
そこに他方を下に置くためだけの無駄な比較を入れる必要は無いよ
なんか「カレーはチキンこそ至高、ビーフとかくさいだけ」みたいな論調がアホくさいねん
ぶっちゃけ好みの問題が大きな比重を占める事も多々あるんだし不毛

330 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cfc1-+Lqe):2016/08/05(金) 20:58:13.92 ID:inNTfHw30.net
自演で反応するまでもテンプレなので

331 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-4iqd):2016/08/05(金) 20:59:29.00 ID:aU808PoV0.net
マウスはmionix
キーボードはCorsair
で落ち着いた

332 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/05(金) 21:19:19.33 ID:dV7rvytZa.net
>>318
お前SK GAMINGのCSGO部門知らないだろ

333 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7d8-+Lqe):2016/08/05(金) 21:29:50.39 ID:cia+9vKf0.net
ZOWIEアゲ
ZOWIEサゲがいつもの手口やぞ

334 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-d+5h):2016/08/05(金) 21:57:04.12 ID:CVrt3o+Z0.net
自分が使ってるマウスを本意でsageられたくないが故に対立煽り対立煽りと馬鹿の一つ覚えみたく連呼してるのも滑稽で面白いなw

335 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef0f-d+5h):2016/08/05(金) 22:40:46.02 ID:QrbZwkiu0.net
madcatzのrat1はなかなか面白いぞ

336 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-jcID):2016/08/05(金) 23:25:24.21 ID:SJ9tkRlH0.net
MADADDERとかMADEC2、MADLIVAL300キボンヌ

337 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-+Lqe):2016/08/06(土) 00:37:32.90 ID:z7Dbsane0.net
>>334
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1468845943/
そういう話がしたいならこちらのスレへどうぞ

338 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb03-LchI):2016/08/06(土) 02:17:27.94 ID:aDRyCOpA0.net
普通に売り物になるレベルなら耐久性とか気にしないけどなぁ
半年で壊れるなら半年ごとに買い換えればいい

339 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-d+5h):2016/08/06(土) 02:46:05.65 ID:5ES6MBi80.net
まあ数万するのが1年も経たずに壊れると文句言いたくなるわな
所詮電子機器の寿命なんて全て運だが

340 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb03-LchI):2016/08/06(土) 02:59:06.55 ID:aDRyCOpA0.net
3360は3366と同等らしいぞ

341 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f306-PVLz):2016/08/06(土) 08:36:39.79 ID:zCEslpO/0.net
音量なら中華緑軸最強

342 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb91-d+5h):2016/08/06(土) 10:04:19.19 ID:YUdRqIYi0.net
アルミのコルセアk65使ってたけどチャタ酷すぎて結局メンブレンに帰ってきてしまった
メカニカルって全部こんなんなのか

343 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/06(土) 10:08:36.31 ID:FCyx8ybJa.net
Apex M800安定

344 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e7fd-d+5h):2016/08/06(土) 10:18:24.94 ID:/xu8di/L0.net
APEX M500安定

345 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-lWN5):2016/08/06(土) 10:43:58.12 ID:lgevaPH50.net
>>341
俺もk65で一部のFPSで不具合でて、、、
アマゾンの安売り青軸いくかBFKB92UP2にするか悩み中

346 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f306-PVLz):2016/08/06(土) 11:17:30.73 ID:zCEslpO/0.net
底まで打つ人ならメンブレンでも良いような?

347 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 676b-+Lqe):2016/08/06(土) 12:21:28.65 ID:5SQB4iKk0.net
コルセアの新しいやつまたかな有りかよ…

348 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 676b-+Lqe):2016/08/06(土) 12:25:01.18 ID:5SQB4iKk0.net
テンキーレス・RGBバックライト・赤軸って選択肢がコルセアしかないんだよなー
でもかな有りなんだよなー・・・
英語配列にすれば良いやんとか言われそだけどとか日本語配列に慣れちゃったから無理だろうし悩む

349 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef64-fHEc):2016/08/06(土) 12:37:01.19 ID:CXFP536P0.net
zowieのza買ったけどソール薄すぎる
heavyで使ってるけど本体擦ってる感じがする
ソール二枚にしたほうがいいかな

350 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-OcIm):2016/08/06(土) 13:59:09.91 ID:xYRqURfid.net
FK1でそれ思ってソールの上にカグスベール貼ったら
センサーが反応しなくなったった

351 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-d+5h):2016/08/06(土) 14:15:04.85 ID:5ES6MBi80.net
かわいそう

352 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-lWN5):2016/08/06(土) 14:28:01.54 ID:lgevaPH50.net
数年前 二個目のZOWIE AMでトラッキング不良でてソール剥がして使ってた
センサーの穴もピンバイスで広げてみて一時的には良かったもののやはりクソだった

353 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-OcIm):2016/08/06(土) 16:33:56.22 ID:xYRqURfid.net
>>349
旧ZAで試したら普通に反応するわ
新FKの(FKだけかは解らないけど)LODが凄い短いみたいね

354 :348 (ワッチョイ ef64-fHEc):2016/08/06(土) 16:48:07.37 ID:CXFP536P0.net
zaのブラック・レッド、二枚で問題なく動いた

355 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa47-tuv5):2016/08/06(土) 16:51:17.87 ID:KCxtHhpva.net
za12はトスベール貼って使ってたわ。あとHyperGrideはデフォのやつよりちょっと厚みがあった気がする

356 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-r29T):2016/08/06(土) 17:40:27.90 ID:XpJiSo350.net
あれだけソールの面積大きいのパッドによっては沈み込むとかどんだけ薄いんだよ

357 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7d8-+Lqe):2016/08/06(土) 17:41:40.70 ID:+m2bqiEk0.net
rival700をmousetesterで測定してるのを見ないけどまだ何処もやってないの?

358 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp07-tuv5):2016/08/06(土) 19:41:07.43 ID:iL27+Ll/p.net
>>348
ついこの前英語配列に変えたけど全く違和感ないぞ
alt+~での半角切り替えは右altの単押しに変えたけど

359 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f3f-+Lqe):2016/08/06(土) 19:52:04.94 ID:71SI8a4L0.net
あとは記号の位置が違うけど慣れれば問題無いしな
むしろ括弧なんかは隣り合ってるから総合的に使いやすいまである

360 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp07-tuv5):2016/08/06(土) 19:54:49.97 ID:iL27+Ll/p.net
そうだね
それとEnterの大きさに慣れるまで¥誤爆しやすいけど1日使ってたら慣れてたわ

361 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp07-tuv5):2016/08/06(土) 19:56:03.67 ID:iL27+Ll/p.net
文字化けしてた
¥(円)誤爆ね

362 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c3fd-+Lqe):2016/08/06(土) 20:07:58.47 ID:Ld5xXiEY0.net
その記号の位置に慣れなくて英字配列はやめてしまった
特に比較的使用頻度の高い@の入力が面倒に感じた

363 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f37b-/ZFP):2016/08/06(土) 20:52:55.17 ID:CVY7+r0N0.net
g900届いて早速使ってんだけど
マウス持ち上げただけでホイール動いてんのか画面上下する
こういう作りなのか…?

364 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-lWN5):2016/08/06(土) 20:58:50.39 ID:lgevaPH50.net
大吉オメ
フィリップスのクソレーザーセンサー思い出した

365 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b8a-+Lqe):2016/08/06(土) 20:58:51.69 ID:cVXLMLeY0.net
>>363
ノッチ入れた状態で?

366 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f37b-/ZFP):2016/08/06(土) 21:13:06.15 ID:CVY7+r0N0.net
あごめん入れてなかった…
てかこういう機能あるの知らずにずっとゆるゆるで使ってた
押したらそれなくなりましたすいません

367 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b8a-+Lqe):2016/08/06(土) 21:37:57.28 ID:cVXLMLeY0.net
ロジマウス持ってない俺ですら知ってるのにどんだけ情弱なんだ

368 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab6e-+Lqe):2016/08/06(土) 21:52:11.05 ID:oUdnJqvp0.net
情弱というか基本機能を知らずに20000円近くも出せるのがまず凄いと思ったw

369 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f37b-/ZFP):2016/08/06(土) 21:56:27.39 ID:CVY7+r0N0.net
前までg702使ってたから無線でそれよりいいのあるならと思って買った

370 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f37b-/ZFP):2016/08/06(土) 21:57:04.63 ID:CVY7+r0N0.net
g602だった…

371 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-uHTT):2016/08/06(土) 22:03:02.26 ID:1K34xxRB0.net
形から入る人もいるからなー
オレなんてキーボードはmajestouchとRealforceいきなり買ったしw
体に触れるものに投資しろって雑誌の影響

372 :不明なデバイスさん (ワッチョイ db70-BNxX):2016/08/06(土) 22:08:17.75 ID:aqtgw0h60.net
なんで両方買ったの?頭悪そう

373 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-uHTT):2016/08/06(土) 22:10:43.98 ID:1K34xxRB0.net
そりゃ同じじゃないからだよw

374 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf1a-d+5h):2016/08/06(土) 22:23:26.78 ID:Qew7Qc+i0.net
何するにもまず椅子だろう

375 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-lWN5):2016/08/06(土) 22:27:33.53 ID:lgevaPH50.net
ナイス

376 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-d+5h):2016/08/06(土) 23:12:53.71 ID:5ES6MBi80.net
g303使っててライトオフにしてるのにいつのまにかまたledついてる原因わかるやつおる?

377 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-OcIm):2016/08/07(日) 00:19:01.21 ID:nRFSne9Nd.net
椅子といえばdxracer最近買ったけどゲームするとき肘が椅子に
干渉しなくなってマウス操作がかなり快適になったわ
ゲーミングチェア(笑)って今まで馬鹿にしてたけどゲームするなら椅子って結構重要やな

378 :不明なデバイスさん (ワッチョイ db70-BNxX):2016/08/07(日) 01:26:50.05 ID:0pCoo0i50.net
ゲーミングチェアとオフィスチェアってどっちがいいんや

379 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-+Lqe):2016/08/07(日) 02:00:11.14 ID:e4Ej6Gw60.net
そりゃぁ、ゲームするならゲームする事を想定して形作られてるゲーミングチェアの方が
いいんじゃないのかな?コスパはなんとなく悪そうなイメージあるけど

380 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cbba-tuv5):2016/08/07(日) 02:10:04.28 ID:LjTr+ECQ0.net
圧倒的にオフィスチェアの方が良いだろ。
騙されたと思ってミラ2チェア買ってみな。快適すぎてゲーミングチェアとか使えないよ。

381 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf1a-d+5h):2016/08/07(日) 02:10:41.81 ID:1OkWpnzV0.net
どう考えてもオフィスチェア
ゲーミングチェアとか見た目だけだよ

382 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-+Lqe):2016/08/07(日) 02:23:32.48 ID:e4Ej6Gw60.net
>>380
騙されたと思って買える値段じゃないな・・・

383 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab6e-+Lqe):2016/08/07(日) 02:24:12.62 ID:At4CUtwt0.net
ggったら桁見間違えてんじゃないかと思ったぜ・・・
エルゴヒューマン互換の安物買ったほうがまだ良さそうw

384 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-4NfT):2016/08/07(日) 02:27:31.21 ID:yqZ1m+iK0.net
プラ製マウスパッドにシリコンスプレーかけたら
ほんとに滑るの?もっと

385 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-4NfT):2016/08/07(日) 02:38:53.25 ID:yqZ1m+iK0.net
てか現在G440r使ってるのだが
使ってから数ヶ月なんだけど 購入時よりかなり滑りが悪い
ウェットティッシュで拭くと数時間はマシになるんだけどすぐダメになる
購入時は スラーって感じで止まることを知らないようなマウスパッドだったのに
今は クイッ!クイッ!的な感じでなんか止まるんだよな

386 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 17d4-d+5h):2016/08/07(日) 04:08:07.08 ID:pB9KTt9D0.net
マウスパッドなんて定期的に買い替えるもんだ

387 :不明なデバイスさん (ガラプー KK17-aY+h):2016/08/07(日) 05:11:13.27 ID:MX50itSGK.net
俺はちゃぶ台にモニタおいて座布団に座ってゲームしているからゲーミング座椅子が出るの待ってる

388 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-d+5h):2016/08/07(日) 06:22:06.24 ID:SU7JGB4B0.net
あぐらでゲームとかようできるわ
膝痛くなって無理

389 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-OcIm):2016/08/07(日) 06:27:10.25 ID:nRFSne9Nd.net
ゲーミングと座椅子って言葉のミスマッチ感よ

390 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f3f-+Lqe):2016/08/07(日) 06:32:16.50 ID:fW/4dRC+0.net
>>387
バケットシートと肘掛で気分味わえ

391 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-uHTT):2016/08/07(日) 06:58:05.94 ID:hXvN63V50.net
>>385
メンテでハード選んだ俺を悩ませないでくれw
ハードなら雑巾でゴシゴシいけるよな?汚れ落ちてる?マウスの汚れは??
Roccat Alumicだけど今のところイイぞ

392 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-FBFv):2016/08/07(日) 07:01:21.69 ID:9DKa461e0.net
やっぱ座椅子のヤツって少ないんか…?
ナイスな座椅子ってなかなかないんだよな
R33GTRの純正シートを座椅子代わりにしてるわ

393 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fb3c-4iqd):2016/08/07(日) 07:50:28.68 ID:dBaEyJ8p0.net
うちも最近akracingのゲーミングチェア買ったけどめっちゃ快適
ただ4万超えは高いかもね

394 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-oNJH):2016/08/07(日) 08:52:13.03 ID:yqZ1m+iK0.net
>>391
雑巾でごしごししてもいいけど普通に傷つくだろ ウェットティッシュで拭くのが一番良い
汚れはそもそもつかない?と思う マウスの汚れは意味がわからんw

395 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-r29T):2016/08/07(日) 09:03:58.85 ID:5NBRhdtT0.net
>>385
こいつ前スレでも同じこと言ってたよな
ゴミだから捨てろ言われてたのにまだ捨ててなかったのか

396 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-oNJH):2016/08/07(日) 09:33:23.21 ID:yqZ1m+iK0.net
ゴミだから捨てろなんて言われた覚えねぇんだけどなァ?

397 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-uHTT):2016/08/07(日) 09:34:42.98 ID:hXvN63V50.net
>>394
使ったマウスソールの周りみてみ
ソールは削れるし汚れも削り取てるのよ

398 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-oNJH):2016/08/07(日) 10:03:40.04 ID:yqZ1m+iK0.net
>>397
http://i.imgur.com/LaOpVpk.jpg
ロジのマウスはホコリめっちゃ詰まるし取れないんだけど
てかマウスは二ヶ月前くらいに買ったのに…

399 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1b-+Lqe):2016/08/07(日) 10:22:53.93 ID:Ki/jo3bU0.net
>>385
シリコンスプレーおすすめ

400 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f306-PVLz):2016/08/07(日) 10:23:06.24 ID:75uvZfbu0.net
>>398
キレイな方

401 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-uHTT):2016/08/07(日) 10:30:49.29 ID:hXvN63V50.net
>>398
すまんがそこまで毛足の長いゴミは拾わなかったわ

402 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-oNJH):2016/08/07(日) 10:43:28.78 ID:yqZ1m+iK0.net
>>399
いや買おうと思ってるけど
シリコンスプレーってどういう頻度で使うの?ネットでみるとティッシュにシリコンスプレーふっかけて
そのティッシュでマウスパッド拭けとは書いてあるが一ヶ月に一回程度でいいのか?
あと使ったらどれくらいの期間 滑りが良くなるのか?
>>400
だよね(*´ω`*)
>>401
日本語でおk

403 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1b-+Lqe):2016/08/07(日) 10:55:49.23 ID:Ki/jo3bU0.net
>>402
俺はだいたい月に1回くらいだな
人によっては2週間に1回くらいって人もいるかもしれんけど
たった300〜500円で数年は使えるんだから細かいこと気にせずさっさと実行すべし

404 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fb3c-tuv5):2016/08/07(日) 10:56:06.60 ID:KaHczy1/0.net
>>380
ミラ2チェアいいよね
他の椅子に座れなくなりました何時間座ってても疲れ知らずです

405 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-r29T):2016/08/07(日) 11:04:11.41 ID:5NBRhdtT0.net
シリコンスプレー使ったら滑りは良くなるけどマウスパッドに使うものではない
あれ洗剤成分入ってるしべた付くしべた付きが無くなったら効果なくなる
つや出しや劣化防止には役立つしコスパがいいものではあるけど

406 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-r29T):2016/08/07(日) 11:08:17.42 ID:5NBRhdtT0.net
とりあえずシリコンスプレー買うなら工業用の潤滑目的のは素肌に触れたらかぶれるからやめとけ
素肌に触れても大丈夫なのはクレポリメイトくらいだけどあれも人によってはかぶれる

407 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1b-+Lqe):2016/08/07(日) 11:12:58.54 ID:Ki/jo3bU0.net
>>405
ソールに軽く塗布するだけでいいんだぜ
から拭きして2〜3分放置すれば乾くしべたつきもない

408 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb03-LchI):2016/08/07(日) 11:15:12.89 ID:lfi3VK790.net
Ventus Rってもう売ってるの?

409 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e75b-d+5h):2016/08/07(日) 11:16:52.11 ID:Lnn6hSH40.net
ZA-13みたいに小さくてかぶせ持ち用に後方が盛り上がってるマウス他にない?

410 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-c/l8):2016/08/07(日) 12:09:13.43 ID:yqZ1m+iK0.net
>>403
Amazonでしか買えないんだけどなんてやつ買えばいいのかわからん…
あとマウスソールに塗るのか?マウスパッドではなく

411 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef64-fHEc):2016/08/07(日) 12:13:09.19 ID:5Gi9cmqI0.net
ゲームやるときは前傾姿勢になるからその時は椅子がどうとか関係ないという
座面がいいものはケツが痛くならないけどね

412 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-r29T):2016/08/07(日) 12:18:40.22 ID:5NBRhdtT0.net
高さが調整できる椅子であれば別に何でもいい
肘エイム手首エイム人それぞれ支点にしてる箇所ちがうから自分にあった高さが調整できればいいことだけ

413 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-r29T):2016/08/07(日) 12:28:33.97 ID:5NBRhdtT0.net
>>410
シリコンスプレーは人体に触れる事は前提にしてない
素肌に触れても大丈夫くらいなのはクレポリメイトくらいしか選択肢ないそれも洗浄成分入ってるからよくないけどね
そんなん使うよりパッド劣化してるんだから買い替えろ

414 :不明なデバイスさん:2016/08/07(日) 12:29:35.36 .net
椅子の話は他所でやれよ
スレチだぞ

415 :不明なデバイスさん (スフッ Sd6f-iKNB):2016/08/07(日) 12:31:51.93 ID:hLHLqoMZd.net
>>398
部屋がホコリだらけだろ
PC周りもうpしてみろよ

416 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73d4-uHTT):2016/08/07(日) 12:32:27.00 ID:AOE/UqGt0.net
前傾にも適した椅子はあるでしょう
イラストレーターが使うものなんかを参考にしたら良いんじゃないか

>>414
ゲーミングチェアって出ちゃってるからなぁ……

417 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-c/l8):2016/08/07(日) 12:32:51.22 ID:yqZ1m+iK0.net
>>413
いやいやいやいや
G440R買ったの2015年12月26日
つまり9ヶ月前だぞ?
値段は2845円もした
そんなすぐ劣化すんのかよ ゴミすぎわろリン

418 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f5-+Lqe):2016/08/07(日) 12:37:53.78 ID:gSLwYbOv0.net
椅子や机やモニターも立派なゲーミングデバイス

419 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-r29T):2016/08/07(日) 12:39:45.25 ID:5NBRhdtT0.net
>>417
滑りが変わってるって事は削れてるんだろ
滑り以上に読み取りに支障が出てるからそれはもう寿命
特にG440とか特殊な仕様で読み取り性能向上させてる分それが削れたらおわり

420 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-4NfT):2016/08/07(日) 12:57:22.34 ID:yqZ1m+iK0.net
じゃあ耐久性が良くてG440並かそれ以上に滑るマウスパッド教えてくれよ

421 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-r29T):2016/08/07(日) 13:02:57.91 ID:5NBRhdtT0.net
ほらきた
アマの評価でも見て自分で見つけろ

422 :不明なデバイスさん (スフッ Sd6f-iKNB):2016/08/07(日) 13:04:14.53 ID:hLHLqoMZd.net
低能がウザいわ
9ヶ月も使えたら上等だろ
さっさと買い直せ

423 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-4NfT):2016/08/07(日) 13:08:28.43 ID:yqZ1m+iK0.net
てめぇらボケ野郎共に聴いた俺様が馬鹿だったようだな
いや馬鹿はおめえらか 二度とこんなとここねーよじゃーなクソモンキー共

424 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdef-d+5h):2016/08/07(日) 13:09:34.87 ID:MHb2Qetad.net
G502とRival700どっちがいいかな?
用途はFPSがメインだけどFF14も少し
手は小さいです

425 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-r29T):2016/08/07(日) 13:09:40.73 ID:5NBRhdtT0.net
前も同じこと言ってたよなコイツ

426 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f306-PVLz):2016/08/07(日) 13:09:59.23 ID:75uvZfbu0.net
>>420
マウスパッドスレに良いのが出てる

427 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f306-PVLz):2016/08/07(日) 13:11:29.21 ID:75uvZfbu0.net
>>424
G502はクリックが重いから注意

428 :不明なデバイスさん (スフッ Sd6f-iKNB):2016/08/07(日) 13:12:11.31 ID:hLHLqoMZd.net
>>423
またな在日ゴキブリ

429 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1b-+Lqe):2016/08/07(日) 13:15:46.77 ID:Ki/jo3bU0.net
>>410
ソールに塗るだけで十分過ぎるくらい滑り良くなるぞ
もちろん手がかぶれることもない
たかが数百円なんだからどれでもいいから買って試してみればいいじゃん

430 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f3f-+Lqe):2016/08/07(日) 13:19:28.63 ID:fW/4dRC+0.net
G502もRival700もサイド3ボタンはいいんだが位置がなあ
つまみだと奥が、被せだと手前が押しづらすぎる
G500の故障交換で代わりにG502送られてきたけどが使いづらすぎた

431 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-4NfT):2016/08/07(日) 13:23:49.36 ID:yqZ1m+iK0.net
>>429
てか多分俺のマウスパッドがあかんわこれ 
とりあえず最強のプラ製マウスパッドとシリコンスプレー買ってみるよ

432 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/07(日) 13:40:55.16 ID:jGpt7pt/a.net
紫電改でも買っとけや雑魚

433 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f37b-/ZFP):2016/08/07(日) 14:12:12.12 ID:nFzdxcok0.net
迷ったらTalent

434 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-d+5h):2016/08/07(日) 15:32:55.69 ID:SU7JGB4B0.net
ゲハのノリ持ち出してくる奴ほんと気持ち悪いな

435 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f306-PVLz):2016/08/07(日) 15:51:34.06 ID:75uvZfbu0.net
マウスソールはポリッシュで磨くと滑る

436 :名無しさん:2016/08/07(日) 16:01:05.90 .net
誰だよゲハのノリって

437 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fb3c-4iqd):2016/08/07(日) 16:10:08.76 ID:jWqUceWc0.net
ハゲの海苔?

438 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-4NfT):2016/08/07(日) 16:52:34.57 ID:yqZ1m+iK0.net
みんなありがとう
とりあえずSteelSeries 3HDを買ってみるよ
まあもうすこしG440r使ってみるけど

439 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-c/l8):2016/08/07(日) 19:38:59.13 ID:yqZ1m+iK0.net
ていうかG440R上下反対にしたら新品同様になったわ
おれめっちゃハイセンシだから左下端っこしかマウス動かさないしwwwwww

440 :不明なデバイスさん (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/07(日) 20:17:54.34 ID:5lSBC1OyM.net
禿げてないよ

441 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f306-PVLz):2016/08/07(日) 23:55:26.89 ID:75uvZfbu0.net
先っちょまでボーボー

442 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e75b-+Lqe):2016/08/08(月) 01:52:55.38 ID:D/G2eKai0.net
>>432 ソールボロボロになりやすいからこの人に勧めたらやばいんじゃないか()

>>440 安心しろ いつのまにやら禿げ始めてるから。

443 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bc5-4iqd):2016/08/08(月) 09:28:10.01 ID:J4gyESbZ0.net
ゲーム用途でg600使ってるんやが、
親指の疲労感半端ない。
対策ないかぬ?
あるいは、キーボードだけでmmo操作完結できる人おる?

444 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f3f-+Lqe):2016/08/08(月) 10:07:33.06 ID:pGAysfxB0.net
>>443
無理しないでキーパッド使ったらいいんじゃないか?

445 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf81-hZmV):2016/08/08(月) 10:24:07.52 ID:XaEn9kZS0.net
>>443
同じくMMOやってるけど
G600とかNagaみたいなのは店で現物手で持ってみたら、
重いしボタンも押し難かったから
左手にFILCOの茶軸テンキー置いて、それにキー割り当てて使ってる

ただゲームガード系導入してるのだと、割り当てアプリが弾かれるんだろうなあ

446 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c3fd-+Lqe):2016/08/08(月) 11:19:51.39 ID:E2XpaQ/s0.net
>>443
キーボードやキーパッドでの操作をメインにしながら
サイドボタンは補助的に使ってた

447 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bc5-4iqd):2016/08/08(月) 11:29:55.86 ID:J4gyESbZ0.net
もう2年近く使ってたんだが、急に疲れるようになったんや。

>>445
テンキー割当も考えたんだが、
Numlockって割当できないよね?
あのキーが邪魔で...

448 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bc5-4iqd):2016/08/08(月) 11:30:32.29 ID:J4gyESbZ0.net
>>446
現実的には、キーボード操作の割合を増やすしかないよなあ

449 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bc5-4iqd):2016/08/08(月) 11:33:29.72 ID:J4gyESbZ0.net
連投すまんが、
ゲーミングマウスとスマホで親指酷使させるとしんどいで。
みんな、フリック入力とかスマホ操作は左手にしーや。

450 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f5-+Lqe):2016/08/08(月) 11:33:44.00 ID:Y/ToHoNC0.net
>>443
何のゲームだ?
G600みたいな多ボタンが便利なMMOってFFぐらいしか思いつかんが

451 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b23-+Lqe):2016/08/08(月) 11:40:38.03 ID:WngOFXIu0.net
>>443
俺はG13+Nagaで左右の指忙しさが均等になるようにバランスよくキー割り当てしてる
チャット入力以外でキーボードに触れることは一切ない

452 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-uHTT):2016/08/08(月) 12:07:17.95 ID:sXqvsf9+0.net
RTSで多ボタンマウス使ってる人いるな

453 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp07-4iqd):2016/08/08(月) 16:54:22.76 ID:nqiqG5tzp.net
>>450
そや。14やな。
でも便利やから、仕事でも使ってる。
さすがに使用頻度高すぎたわ

454 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-+Lqe):2016/08/08(月) 18:13:04.07 ID:64ofe5+n0.net
rival300のシルバーの表面加工ってどうなってるの?
ブラックと同じ?

455 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fb3c-PVLz):2016/08/08(月) 18:36:53.35 ID:RobuPVzM0.net
スイッチがオムロンがどうとかいうけど、それ押さえるパーツのほうがすり減ってチャタリングおきてたw

456 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fb3c-PVLz):2016/08/08(月) 18:44:29.42 ID:RobuPVzM0.net
基盤の下にちょっと厚めの紙入れてかさ上げで治った
もう1年半使ってるし、同じのあるけど廃盤だからなかなか捨てられないw

457 :不明なデバイスさん (ドコグロ MMcf-d+5h):2016/08/08(月) 19:09:40.03 ID:O6XC8KnRM.net
>>456
友人がロジの真似して小さく切ったマウスソール貼ってるって言ってたな

458 :名無しさん:2016/08/08(月) 21:25:31.98 ID:0ePDsWO/0.net
ARTISANがだしてるマウスパッドでどれが一番滑るのか?

459 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf1a-d+5h):2016/08/08(月) 21:28:10.41 ID:vcWH32gx0.net
肌色のやつ
紫電改だったかな

460 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf22-+Lqe):2016/08/08(月) 22:12:13.33 ID:vcqEpBQ10.net
ARTISANの表面材質は凄く好きなんだけど角のバリが手首に当たって気になるから買い替え考えてるんだけどおすすめありませんか?
比較的滑りやすいのが好みです

461 :不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/08(月) 22:59:10.88 ID:B8w532HIr.net
cougar speed2

462 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e75b-+Lqe):2016/08/08(月) 23:39:26.25 ID:D/G2eKai0.net
自分でかがり縫いというのも良いんじゃない?

463 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp07-4iqd):2016/08/09(火) 11:01:02.82 ID:9/06pDEFp.net
リアフォ使ってるが、
ゲーム用途でメカニカル買うとやっぱり操作感良くなる?

464 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e75b-+Lqe):2016/08/09(火) 11:29:05.90 ID:2a0IFLsh0.net
>>463 リアルフォース使ってて明確な不満がないなら大して変わらないと思うよ
結局のところ大きく変化するのは打ちやすさと反応までの距離くらいで
リアルフォースはどちらも慣れが必要とはいえど問題ないでしょ
応答速度とかは動かしてる人間からしたらよほどひどくないかぎり誤差の範囲内だよ。

465 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e7fd-d+5h):2016/08/09(火) 11:42:31.37 ID:1qOZE4UX0.net
日本AmazonがZowieのマウス取扱開始したな
コレは大きいことだぞ

466 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp07-4iqd):2016/08/09(火) 11:45:13.83 ID:9/06pDEFp.net
>>464
ほー。
助かるわ。リアフォでかんばる。

467 :不明なデバイスさん (ワッチョイ aba1-TDLi):2016/08/09(火) 11:54:23.46 ID:bC+Dadfm0.net
>>460
リストレスト使えばいいと思うけど
そんなに好きならハンズ行って溝ビニールと接着剤かってきたら?
見た目が気にならないならゴム・皮革に使える接着剤だけで処理できる

468 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 12:17:53.02 ID:BDRG96Tnd.net
G303並みにクリック軽くてセンサー性能いいマウスが出ればな
クリックの軽さと反応はスバ抜けてるだけにガワの糞さが悔やまれる

469 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/09(火) 12:47:32.19 ID:R0Yr8Bq/M.net
>>468
確かガワがg100でクリックとセンサーが303のマウスがプロトタイプで出回ってるから近いうちに出るはず。

470 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 12:59:21.50 ID:3gv/6Gpld.net
>>460
mionixのalioth
滑りやすくなった代わり厚みがついたQckって感じ
厚めのartisanからの乗り換えなら沈み込みで止めるって方向性が合うので意外と違和感少ないと思う
フチも柔らかいので気になりづらいと思うしデザインも良いので個人的にはイチオシ

ただ表面はartisanと結構違うしマウスパッドなんて合う合わないがどうしても付き物だし責任は持てん

471 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-4iqd):2016/08/09(火) 14:08:07.92 ID:GpCENh3N0.net
うちもQcKからMionixのALIOTHに買い換えたけど違和感なく使えてる
ついでにCastorも買い足したから相性も抜群

472 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef64-LchI):2016/08/09(火) 14:23:16.90 ID:hrAQwwWE0.net
zowieのマウス1000hz安定しないんだけど
これPCスペックに関係するのかな

473 :名無しさん:2016/08/09(火) 15:03:33.23 ID:G3iIyGUB0.net
ちょw
G440RからRazer Goliathus 2013 Soft Gaming Mouse Mat

っていうのに変えたら滑りめっちゃ悪くて全くうまくエイムできねえぇwwww
レビューでは滑り良いとか書いてあったのに!嘘つき!

474 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fb3c-4iqd):2016/08/09(火) 15:07:48.28 ID:nf8In5Fk0.net
G600みたいなcorsairのマウス持ってる人いる?
ちょっときになる

475 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dbad-+Lqe):2016/08/09(火) 15:15:02.49 ID:EzekGLhg0.net
>>473
滑りの良さを求めるなら布製は無いだろ
滑りの良さならエアーパッドプロ3が一番

476 :不明なデバイスさん (スフッ Sd6f-iKNB):2016/08/09(火) 15:23:47.30 ID:1Ub3QGS9d.net
文章から溢れ出る頭の悪さから
ID:G3iIyGUB0= ID:yqZ1m+iK0だとすぐに判るわ
二度と来ないと言ってただろ
在日ゴキブリウザいわ

477 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f5-+Lqe):2016/08/09(火) 15:29:38.58 ID:H9ouEL0B0.net
>>474
チルトホイールが無い時点で
俺としてはMMO用マウスの選択肢に入らない
G600かNagaで十分
ボタン多ければHEXやG700でいい

478 :名無しさん:2016/08/09(火) 15:39:11.57 ID:G3iIyGUB0.net
>>475
しばらくレーザーのやつ使って慣れなかったら買い換えるわそれに
>>476
おちんちんびろーんw

479 :不明なデバイスさん (ワッチョイ aba1-TDLi):2016/08/09(火) 15:50:24.03 ID:bC+Dadfm0.net
>>478
前に汚いソール画像上げて暴れてたひとだっけ?
ハイセンシ用のControlのが滑るからな、Speedはローセンシで振り回す用

480 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f306-PVLz):2016/08/09(火) 15:50:45.90 ID:HZlvG5gC0.net
>>475
止まらないけどゲームでは良く滑る迷パッド

481 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef64-LchI):2016/08/09(火) 15:59:24.72 ID:hrAQwwWE0.net
エアーパッドプロ懐かしい
10年前に使ってたわ

482 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dbad-+Lqe):2016/08/09(火) 16:03:53.69 ID:EzekGLhg0.net
>>480
それは感度と慣れ次第

483 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f5-+Lqe):2016/08/09(火) 16:05:03.80 ID:H9ouEL0B0.net
よく滑るよく止まるはほぼありえないと思っていいだろ
滑れば止まらないし、止まれば滑らない

484 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp07-4iqd):2016/08/09(火) 16:05:15.83 ID:9/06pDEFp.net
>>477
チルトホイールないんか。そりゃあかん。

nagaは保証が心配なんやが、
どっか延長保証が良い店ってないの?

485 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-r29T):2016/08/09(火) 16:06:21.74 ID:hI6tYt+/0.net
>>476
コイツ別スレじゃベノカスって呼ばれてるマジモンの統失だよ
基本は触らないほうがいい

486 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0f-d+5h):2016/08/09(火) 16:22:27.97 ID:j43DrLHHM.net
Zowie EC2はいつになったら入荷するの?

487 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7d8-+Lqe):2016/08/09(火) 16:25:15.82 ID:QPPA3pNk0.net
尼で売ってるつってもFK1と2だけか

488 :不明なデバイスさん (スフッ Sd6f-iKNB):2016/08/09(火) 17:10:58.17 ID:1Ub3QGS9d.net
>>485
なるほど有名人でしたか
触らないようにしますわ

489 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 18:18:43.70 ID:BDRG96Tnd.net
マウスパッドはつい最近までSX使ってたけど
金属は製品自体が少ない上に感覚全然違うから困る

490 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-d+5h):2016/08/09(火) 19:42:07.77 ID:w690S10d0.net
logiとzowieが手を組めば最強なんだけどな 303のクリック感、センサーzowieのガワで敵なし

491 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f5-+Lqe):2016/08/09(火) 19:45:07.26 ID:H9ouEL0B0.net
オンボロセンサーやんけ

492 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdef-4iqd):2016/08/09(火) 19:52:08.01 ID:Bpqm2zqUd.net
>>491
G303のセンサーって最上位レベルなんだが
それをオンボロとか頭おかしいのか?

493 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-+Lqe):2016/08/09(火) 20:06:55.02 ID:cr63f01r0.net
3366だろうが3310だろうがどっちにしたって最上位レベルだろ
なにがオンボロだよ

494 :名無しさん:2016/08/09(火) 20:10:45.63 ID:G3iIyGUB0.net
>>479
おい もっと早く言えよ

495 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-c/l8):2016/08/09(火) 20:17:21.76 ID:G3iIyGUB0.net
>>485
そんかこと誰にも言われたことねーよw
ベノカスで検索しても料理しかでねえし 何が有名なの?お前の頭の中で?

496 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-c/l8):2016/08/09(火) 20:19:25.83 ID:G3iIyGUB0.net
在日ゴキブリだとかベノカスだとかこんな意味不明理解不能な罵倒しか使えない能無しに
触らないでおくとか言われてもノーダメです

497 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa47-OcIm):2016/08/09(火) 20:26:51.35 ID:PAFQokaJa.net
>>495
そいつが本物の方だよ
各スレで活躍中のロジ教団
ロジを否定するレスはすべて誤りと否定するのが生き甲斐のロジ本家も煙たがる集団
好きな言葉はアンチがー統失がー

498 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-4iqd):2016/08/09(火) 20:37:26.61 ID:xzOdrjCvd.net
>>497
俺は無関係だが、捏造でロジにヘイトを向けるのやめろよ
証拠を出せよ証拠を

499 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-4iqd):2016/08/09(火) 20:39:16.08 ID:xzOdrjCvd.net
>>495
このアウアウってやつに騙されるなよ
まったくの無関係のことを書いてロジを君に批判させようとしてるだけだからな
このアウアウってのはロジに親を殺されて、いろんなスレでロジを捏造してまで貶しまくってるやつだから

500 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf1a-d+5h):2016/08/09(火) 21:56:59.96 ID:ZIk+W1/S0.net
全キー30gのキーボードに変えたら軽くて良いんだけど知らないうちにキー押してて壊れたかと思った
これに慣れちゃうと赤軸も重く感じる

501 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f5-+Lqe):2016/08/09(火) 22:06:56.09 ID:H9ouEL0B0.net
わいはやっぱり赤のスコスコスコって音が好きや

502 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7d8-+Lqe):2016/08/09(火) 22:59:17.77 ID:QPPA3pNk0.net
K65ってチャタりやすいん?

503 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cbba-tuv5):2016/08/09(火) 23:36:24.82 ID:ngrb5gpf0.net
>>490
ロジのガワにzowieのスイッチのマウス爆誕待った無し

504 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e75b-d+5h):2016/08/09(火) 23:43:39.44 ID:hmfNJPhc0.net
手が小さい俺にZA13がミラクルフィットして気になったんだが各種部品も安モンで、ボタンが一杯ついてて複雑というわけでもないのに8000円オーバーってコスパ悪くない?

505 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf1a-d+5h):2016/08/09(火) 23:44:11.79 ID:ZIk+W1/S0.net
ロジのガワに中華スイッチとzowieが調整したセンサーを乗せてソフトウェアをrazerが作りSSが流通を担当すれば最強マウスの完成

506 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73d4-uHTT):2016/08/09(火) 23:46:45.09 ID:4CLH5UYx0.net
>>504
ガワの金型が一番高価なんだよ
後はスポンサー等の宣伝費

507 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e75b-d+5h):2016/08/09(火) 23:49:20.91 ID:hmfNJPhc0.net
せめてスイッチがオムロンならなぁ...

508 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-d+5h):2016/08/09(火) 23:51:49.17 ID:w690S10d0.net
多分zowieオムロンはそろそろでるんじゃね? 最初オムロンだしてゴミだったから急遽huanoにしたんだし

509 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-lWN5):2016/08/09(火) 23:55:09.35 ID:T69uLOms0.net
>>504
数年前のAM
あけて中見て発狂したよ
ネジもなめやすいの使ってやがったから、バラすのも嫌だった

510 :不明なデバイスさん (ワッチョイ aba1-TDLi):2016/08/10(水) 00:02:40.53 ID:kZV6WWvO0.net
チャタリング出て回収になったから
自社でファームを弄る能力がなさそうだし
選別品のスイッチだとコストが合わないんだろう

511 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/10(水) 02:00:57.96 ID:8b2MfTeKM.net
ガワがロジだけはやめてくれホイールが受けつけない

512 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-+Lqe):2016/08/10(水) 03:16:38.85 ID:xiKd4Wq70.net
>>505
センサーをクーガーが調整したものに入れ替えればこれ以上ないくらいの最強マウスが完成するな!

513 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-lWN5):2016/08/10(水) 08:09:53.70 ID:96TS0RsC0.net
>>505
ホイールはコルセアのM30できまりですよ  サイドSWもね

514 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0f-d+5h):2016/08/10(水) 09:23:28.61 ID:AUy3MdEqM.net
>>506
他社のマウスが金型を使わず安いならわかるけど、
全社一律金型は利用してるんだから言い訳にならないでしょ

515 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0f-d+5h):2016/08/10(水) 09:25:46.95 ID:AUy3MdEqM.net
>>512
光学ならクーガー、レーザーなら今は亡きダーマで最強

516 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f306-PVLz):2016/08/10(水) 10:06:30.20 ID:4i/BDyhQ0.net
>>491
どこが?

517 :不明なデバイスさん (スップ Sd6f-OcIm):2016/08/10(水) 12:59:54.81 ID:0KAwTFuAd.net
>>505
最強を謳うからにはもちろん通信には無線を採用しよう
後価格も友達に自慢出来る様にするために最低でも2万は越えてないと

518 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cbba-tuv5):2016/08/10(水) 18:03:53.29 ID:7ROR/h1L0.net
>>517
重りを載せて好みの重さに調整できる仕組みも必須

519 :名無しさん:2016/08/10(水) 18:11:52.95 ID:n4+WveCA0.net
G900とレーザーのマウスパッド
滑り悪すぎるからカグスベールかっちったw

520 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-r29T):2016/08/10(水) 18:13:29.81 ID:eyjTKZrd0.net
てめーの日記帳にでも書いてろよ

521 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6742-+Lqe):2016/08/10(水) 18:29:35.01 ID:JXrkY5AE0.net
G900が最強で結論出たからあとは貧乏人用に2番手のマウスが何かを考えないとな

522 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa47-c/l8):2016/08/10(水) 18:41:58.05 ID:ga5m2Sega.net
カグスベールはそこらのマウスソールより有能

523 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f33d-yIvB):2016/08/10(水) 19:09:04.03 ID:Sf/qcy3L0.net
カグスベールはいいよな
でも田舎では入手しづらくてネットで買うと送料が高くて嫌になるよ

大都会だと普通にそこいらのお店で買えるの?

524 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-4iqd):2016/08/10(水) 19:10:49.26 ID:NYpHeLeXd.net
カグスベールって滑り悪いと思うんだが
Hyperglideを使ってるからそう感じるだけか?

525 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdef-4iqd):2016/08/10(水) 19:38:18.93 ID:5DvPCIazd.net
>>523
100均やホームセンターに売ってない?

526 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e751-+Lqe):2016/08/10(水) 19:52:23.16 ID:dDXt6tCo0.net
東京23区内に住んでるけど100均でカグスベールは見たことないな
近所のホームセンターにはフリーサイズのやや厚みがあるやつだけで
薄いトスベール売ってる店が近所に無い
元のソール剥がして貼るなら厚みあるやつでも大丈夫なんだろうか?

527 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-+Lqe):2016/08/10(水) 20:21:06.44 ID:xiKd4Wq70.net
>>523
俺グンマーの田舎住みだけど近所のホームセンター行けば大概トスベールカグスベール
は置いてあるな

528 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d3f8-+Lqe):2016/08/10(水) 20:27:19.40 ID:LA8Jr3q10.net
セキチュー?

529 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-+Lqe):2016/08/10(水) 20:33:16.24 ID:xiKd4Wq70.net
>>528
そうセキチュー。ゴム板の近くの売り場に置いてあるのを良く見る

530 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f87-d+5h):2016/08/10(水) 20:37:21.03 ID:SgTTPU890.net
マウスソールにこだわったことないな
いつも買ったときのままだわ
変えたらそんな使い心地よくなんの?

531 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-d+5h):2016/08/10(水) 20:40:38.22 ID:GD5kJSTl0.net
擦れたら変えるだけだと思うんだが

532 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dbee-BNxX):2016/08/10(水) 20:44:45.60 ID:wT2iJ/xX0.net
ソールとパッド同じ組み合わせで慣れてると
マウス変更しても滑りは同じ感覚でやれるから使ってる

533 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0f-d+5h):2016/08/10(水) 23:24:53.87 ID:bgkjA8+uM.net
>>526
厚みがあるフリーサイズはセンサーの反応悪くなったりするし、
マウスの高さの感覚とか変わるからなんとも。。
フェルトを無理やり剥げば使えなくはないけど、
オススメは出来ないかな

534 :名無しさん:2016/08/10(水) 23:34:51.70 ID:n4+WveCA0.net
>>524
嘘でしょ?
レビューでは滑りがめっちゃ良くなったって書いてあるけど…

535 :不明なデバイスさん (スッップ Sda8-xYo4):2016/08/11(木) 00:06:56.64 ID:IPQGjqf+d.net
>>534
俺はむしろそこまで滑らないって話しか聞かないけどな

536 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 524a-3Vwo):2016/08/11(木) 00:36:51.87 ID:ISu9OyPr0.net
2000円未満でサイドボタン付きのマウスあるかな?
Amazonのレビューはどれも同じだしどれがいいか分からん

537 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5cfd-3Vwo):2016/08/11(木) 00:37:24.06 ID:Zmitf/+z0.net
中学生かな?

538 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a5b-3Vwo):2016/08/11(木) 00:41:15.01 ID:gFxq5A5f0.net
中学生でももうちょっと出せるだろw

539 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 11a1-lbRm):2016/08/11(木) 00:42:26.04 ID:uHMqG5OB0.net
・田舎は送料が高い
・カグスベールにはフェルトが貼ってある

540 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c2d2-MTuc):2016/08/11(木) 01:41:38.47 ID:3QbGhj4e0.net
俺も始め知らなくってトスベールじゃなくてカグスベール買っちゃった事あるわ
開けてみたらクッソ分厚いねん

541 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM41-3Vwo):2016/08/11(木) 02:31:27.98 ID:B8Y5NeI5M.net
>>536
前の文と後の文でいってることが別物になってるよ
いいたいことはわかるけどなにを重視したい?

542 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 524a-3Vwo):2016/08/11(木) 07:40:35.65 ID:ISu9OyPr0.net
>>541
右手用のもので、たまにfpsやる程度だからそこまでのdpiは要らないって感じかな。取り敢えず壊れにくいもの(レビューが良いもの)。

543 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a5b-3Vwo):2016/08/11(木) 07:47:08.43 ID:gFxq5A5f0.net
dpi要らないとか言う糞情弱に教えることなんてなんもない 安物中華マウスでも使っとけタコ

544 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a5b-3Vwo):2016/08/11(木) 07:50:51.64 ID:gFxq5A5f0.net
fpsやりたいつっても具体的何なんだよハゲ 動くだけで良いなら1k以下のゴミでもいいし快適にちゃんとやりたいなら最低でも5k以上は出さなきゃならないあと精密機器の故障率なんて全て運

545 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2627-QWWK):2016/08/11(木) 08:51:10.50 ID:xrwmo/Co0.net
ロジのG300Sあたりでいいんでねーの?
指先が太くないかぎり
あと MSIのゲーミングマザー買っておまけマウスいただくってのもある

546 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 524a-3Vwo):2016/08/11(木) 08:59:17.27 ID:ISu9OyPr0.net
具体的にはAVAとかです。
>>545
よさそうですね。検討してみます。

547 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-GBh+):2016/08/11(木) 13:54:01.71 ID:xvfizy/l0.net
>>534
粗悪なソールよりは滑る

548 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-GBh+):2016/08/11(木) 13:55:30.40 ID:xvfizy/l0.net
>>545
クリックがロジでもトップクラスに重い
気にしなければそこそこ使える

549 :名無しさん:2016/08/11(木) 13:55:52.66 ID:m+93huV10.net
>>547
俺のG900のマウスソールとくらべてどうなんだろうか…
二万もしたマウスのソールだから粗悪じゃないしもしかして失敗したかも

550 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-GBh+):2016/08/11(木) 13:58:46.78 ID:xvfizy/l0.net
>>549
ロジの高い奴は滑りが良い

551 :名無しさん:2016/08/11(木) 14:03:23.51 ID:m+93huV10.net
>>550
まじかよ
なんか絶望してきたわ まあ500円くらいだったからダメージは少ないけど
まあ明日届くから楽しみにしないで待ってるわ

552 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a5b-MTuc):2016/08/11(木) 14:04:38.30 ID:0W4dqfjL0.net
>>549
その辺だと大差無い
滑りの良いパッドに変えたり、シリコンスプレー使った方が遥かに効果はでかい

553 :名無しさん:2016/08/11(木) 15:02:21.05 ID:m+93huV10.net
>>552
最近パッド変えたばっかだからパッドは変えられないな
シリコンスプレー買うとして 毎日吹きかけないと行けないの?
一度吹きかければどれくらいの期間 効果発揮できるの?

554 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-GBh+):2016/08/11(木) 16:15:06.25 ID:xvfizy/l0.net
>>553
後悔しないように使ってないマウスに貼って試した方が良いよ

555 :名無しさん:2016/08/11(木) 18:44:50.06 ID:m+93huV10.net
>>554
そうだな
てかカグスベールで全く変わらなかったら買うわシリコンスプレー
ありがと

556 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5c21-MTuc):2016/08/11(木) 19:53:51.00 ID:GnX1ENRK0.net
>>553
さすがに毎日やる必要はない
マウス動かす頻度は人によって違うから一概には言えないけど
ローセンシで相当マウスたくさん動かす人でも1週間に1回程度
普通の人なら1ヶ月に1回でも十分

557 :名無しさん:2016/08/11(木) 20:05:57.81 ID:m+93huV10.net
>>556
そんなに持つのかよ
カグスベールが効果発揮できなかったらシリコンスプレー買ってみるよ
サンクス

558 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/11(木) 22:50:42.81 ID:e9BhCFJVM.net
シリコンスプレーは溶剤が入ってないのを選ぶように

559 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 98d4-5CGN):2016/08/11(木) 23:13:12.35 ID:IXXEcUIb0.net
ロジの新マウスってこれかいな
https://www.youtube.com/watch?v=2vBjLSiY2TQ

560 :名無しさん:2016/08/11(木) 23:29:17.06 ID:m+93huV10.net
>>558
KURE(呉工業) シリコンスプレー
を買うわ 公式サイト見てみたらマウスに使えるって書いてあったし

561 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5c21-MTuc):2016/08/11(木) 23:39:02.12 ID:GnX1ENRK0.net
>>557
あとマウスに直接吹きかけたりしないように
https://www.youtube.com/watch?v=QTMTh_BakK8

562 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a5b-3Vwo):2016/08/11(木) 23:42:22.60 ID:gFxq5A5f0.net
zowieマウス意外とLOD高いのな

563 :名無しさん:2016/08/12(金) 00:01:59.82 ID:Q0GFYdMw0.net
>>561
それ見ながらやるわ

564 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM79-3Vwo):2016/08/12(金) 04:30:20.79 ID:B4ZFo9VCM.net
>>542
遅くなってごめんねその価格でサイドボタンなら1byoneかmotospeedかな
個人的な持論だとマウスのケツはなだらかな方が掴みやすいので
レビューがあまりないのがネックかな

565 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 524a-3Vwo):2016/08/12(金) 07:24:23.43 ID:XFPhtVqC0.net
>>564
ごめんなさい、540さんの勧めでG300sポチッちゃいました。

566 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a03-lwVw):2016/08/12(金) 09:46:53.16 ID:L4UbMaW30.net
シリコンスプレーって毎日滑り変わって安定しなさそうだよね
どうでもいいけど

567 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 396b-b1iS):2016/08/12(金) 10:55:37.71 ID:bePvvggm0.net
ロジの新マウス形は無難な感じで良さそうだな。
これに3366とG303のスイッチ載せてくれれば文句無しだけど、ロジだからなぁ・・・敢えて外してきそうで怖い

568 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-GBh+):2016/08/12(金) 11:04:32.83 ID:8ucoTkJu0.net
ロジの難点は自分的にクリックの重さだから、G303のスイッチが標準仕様になってくれればうれしい
今使ってるG502RGBのクリックが重くて疲れるので
G910のマクロキーに左クリックを割り当てて代用中

569 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a81-cPvZ):2016/08/12(金) 12:35:21.27 ID:5MXGNRIz0.net
502はマウス本体の重さもかなり重い
500sチャタリング故障して交換品に502送ってもらった時、
あまりに重くて結局別のマウス買い直したよ

570 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdf8-3Vwo):2016/08/12(金) 12:45:45.85 ID:yDtgMr7ld.net
G303の替えのソール日本じゃ全然売ってないのか
個人輸入するなら買い換えた方がマシか

571 :不明なデバイスさん (スッップ Sda8-xYo4):2016/08/12(金) 13:14:51.43 ID:++kR5uGzd.net
>>570
エアーパッドソールなどに汎用性のあるものが売ってるし、最悪はトスベール
専用じゃなきゃ嫌ってなら知らん

572 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a1a-3Vwo):2016/08/12(金) 13:20:07.99 ID:uSDBWVUF0.net
>>562
zowieは読みとり性能犠牲にしてLOD下げるカスタムレンズのはずだけど今は違うのか

573 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a81-cPvZ):2016/08/12(金) 13:34:27.61 ID:5MXGNRIz0.net
G303用ソールって調べたら普通に売ってるんだけど・・・
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FP6UWKC

574 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bd4-M1SK):2016/08/12(金) 13:40:17.58 ID:3c3Ejx+O0.net
検索ご苦労

575 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc7b-paWO):2016/08/12(金) 15:42:44.59 ID:Gbak8yEM0.net
Razer Deathadder 2013のマウス買おうと思ってるけどいいと思う?

576 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 41cc-MTuc):2016/08/12(金) 15:46:18.77 ID:/L/zeZpY0.net
>>575
いいよ

577 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc7b-paWO):2016/08/12(金) 15:54:25.95 ID:Gbak8yEM0.net
>>585
それマジ?

578 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 11a1-lbRm):2016/08/12(金) 16:22:26.32 ID:LOvDWAsW0.net
>>577
マジだからあふぃりエイトくりっくしてくださいね

579 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 41cc-MTuc):2016/08/12(金) 16:51:52.74 ID:/L/zeZpY0.net
>>577
マジいいよ

580 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a5b-3Vwo):2016/08/12(金) 17:06:25.60 ID:3M0jrOut0.net
>>572
低い方なのか?俺が303のLODの低さに慣れすぎただけかね

581 :名無しさん:2016/08/12(金) 17:52:01.59 ID:Q0GFYdMw0.net
カグスベール届いたからG900に貼り付けたけどなかなかいいかもしれない
普通に動く分にはとくに変わらんがADSするとき楽になった
あとこのガグスベールの性質のせいかちょっとしたゴミがあるとジリリってなる
まあ仕方ないけど 満足だ(^_^)

582 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc7b-paWO):2016/08/12(金) 18:01:25.54 ID:Gbak8yEM0.net
>>578 >>579
コメありがとう。
明日Razer Deathadder 2013届くから楽しみに待ってるわ

583 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fcb4-MTuc):2016/08/12(金) 18:13:23.62 ID:wmAhNwv50.net
ニチアス(トスベの会社)にマウスソール作ってくれと
何度か要望出してるけど全くその気配がない
世間的にニッチ産業なのは分かってるけど、世界規模で見れば割と売れると思うんだけどなぁ

584 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/12(金) 18:19:00.43 ID:YKr932aQM.net
>>583
世界への商流が無ければ店頭に並べることすら出来んからしゃーない
ハーフサイズとか直径1cmの円タイプとかそういうバリエーションはあってもいい気がするけど。

585 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a1a-3Vwo):2016/08/12(金) 18:41:01.38 ID:uSDBWVUF0.net
>>580
ロジのG502とG303は他社製品と比べてLODがかなり短い
それで読みとり性能最強だから話題になる

586 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3017-Ceo2):2016/08/12(金) 18:51:19.20 ID:nk87AMMc0.net
そもそもトスベールは弾力が全くないからちゃんとしたソールと比べてパッドの寿命縮めるんだけどな
後処理してないトスベールなんて使ったら一発でダメになるパッドもあるし

587 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3017-Ceo2):2016/08/12(金) 19:23:18.62 ID:nk87AMMc0.net
てかここの人ってシリコンスプレーとかトスベールとか何年も前に言われてクソ認定された事を今更やってるのな
情弱というか浅知恵だな

588 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c2d2-MTuc):2016/08/12(金) 19:54:13.66 ID:51GtuIAN0.net
別に同じ人間だけがずっと利用してるって訳でもないし、小学生からオッサンまで入れ代わり立ち代わり
で書き込む人間が変わってく場所なんだから前の話題がまた繰り返されたりするってのは至極普通の事だろ
人の事浅知恵って言えるタチかよw

589 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4538-xYo4):2016/08/12(金) 20:33:56.46 ID:b1pbpWL50.net
シリコンスプレーはあの独特の感覚が嫌だわ
そもそもシリコンスプレーなんて使うくらいなら新しいパッドに買い替えたほうがいい

590 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b3d-XUNe):2016/08/12(金) 23:01:04.21 ID:M0+c7Jde0.net
すまんな情弱で。トスベールがクソ認定されたの知らんかったわ。
月イチでソール張り替えるから専用品を買ってるとコストがバカにならんのよ

何かいい方法知ってたら教えてくれよ。情強さん

591 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/12(金) 23:12:52.34 ID:zOz4UMx6a.net
トスベールが糞とかどこ情報だよ
日本のなんかのFPSの一位のプロも使ってんだぞ

592 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5cfd-3Vwo):2016/08/12(金) 23:15:09.11 ID:/05p+Q1H0.net
Zowie最高

593 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/12(金) 23:42:19.94 ID:TDglmPHNM.net
>>592
だよな!Zowie最高だよな!

594 :不明なデバイスさん (スフッ Sda8-e58g):2016/08/12(金) 23:44:46.78 ID:nGwbTKnid.net
>>591
具体的に書かないと胡散臭過ぎるわw

595 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/13(土) 00:18:39.58 ID:uijPX8ahM.net
>>594
具体的にどこがどう糞か書いてない事に
同調する時点で目糞鼻糞だって何故気がつけない?

596 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bd4-M1SK):2016/08/13(土) 00:19:58.73 ID:HfyTEtms0.net
彼らには神とクソしか表現が無いから

597 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-GBh+):2016/08/13(土) 00:51:27.99 ID:OxhWHVa00.net
健康なウンコ

598 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc9d-b3M1):2016/08/13(土) 01:09:07.43 ID:QDksUbEM0.net
あー、お盆セールで安くならないかなー

599 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a03-lwVw):2016/08/13(土) 04:01:43.63 ID:z+CuK+Fp0.net
hyperglideなら多少滑り落ちたところでトスベなんかよりずっと滑るから張り替える必要なくてなかなかいい

600 :不明なデバイスさん (アウアウ Saf6-TQiI):2016/08/13(土) 07:32:48.90 ID:R82E+mlwa.net
DUX31BKを発売日に買って毎日のように使っているが、
これ、耐久性高いな、当たりマウスだった
横ボタンとかロジあたりだとだんだんヘタってくるもんだが、
全くその気配ないわ
    

601 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 11a1-lbRm):2016/08/13(土) 08:08:02.31 ID:nDf3Q8m+0.net
>>590
週1で貼り替えるならコスパ最高、仕事を辞めて今の4倍プレイしろ

602 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d16e-MTuc):2016/08/13(土) 09:34:29.21 ID:MZpsKeZW0.net
>>600
それ気になってたやつだ
マクロが結構いろいろできるって聞いてるんだけど、例えば
キーボード○と×のキーを同時押し→n秒後に△のキーを入力みたいなのって出来る?

603 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5c0d-MTuc):2016/08/13(土) 10:35:58.37 ID:kg28Uvx70.net
>>602
その程度のことはほとんどのゲーミングマウスで出来ると思うが

604 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f63f-MTuc):2016/08/13(土) 10:37:20.81 ID:QnntqHyE0.net
そのマウス気になって検索してみたんだがチルトホイールだったら欲しかったなー

605 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a03-lwVw):2016/08/13(土) 13:22:26.10 ID:z+CuK+Fp0.net
同じ形のDUX51BKは確かチルトホイールだったぞ
センサーもスペックアップしてたりで多少高くなるけど

606 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d16e-MTuc):2016/08/13(土) 14:10:09.19 ID:MZpsKeZW0.net
>>603
機能としてはそうなんだけどソフト経由じゃないとできないとかあるじゃん?
純粋なハードウェアのみで使えるマクロって意外と少ないような気がする
キーボード側の入力は対応してないとかもみたことあるし

607 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-GBh+):2016/08/13(土) 14:37:21.25 ID:BO+y6YNm0.net
エレコムのセンサーは並
クリックの軽さは極上

608 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5cfd-3Vwo):2016/08/13(土) 14:59:00.26 ID:wz/Koyqi0.net
日本のメーカーがゲーミングデバイスに全く手を付けない理由って何

609 :不明なデバイスさん (スッップ Sda8-xYo4):2016/08/13(土) 15:24:29.41 ID:cuN/wMB6d.net
ゲーミングはマイナーな分野だから世界的に販売しないと売り上げが見込めないから投資した分も回収できないし、世界的に販売っていっても簡単じゃないし、そもそもノウハウもないしぽっと出のブランドを購入するユーザーも少ない
日本って自動車にしてもロールスロイスやランボルギーニみたいな顧客がごく少数しかいない超高級分野には手を出さないよな
トヨタがLFAを販売したくらいか

610 :不明なデバイスさん (ラクッペ MMfd-3Vwo):2016/08/13(土) 15:31:04.79 ID:JatUX1C6M.net
最近ホリが参入して失敗してるやん

611 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3017-Ceo2):2016/08/13(土) 15:51:48.63 ID:IqIiZKhH0.net
中身はロジのお下がり
形はMSのクローン
後ちょこっとロゴ入れて
これでゲーミングマウスの完成

612 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3017-Ceo2):2016/08/13(土) 16:07:27.81 ID:IqIiZKhH0.net
お前らがダーマ買わないから潰れたやんダーマも日本以外の拠点なら潰れずに済んだかもな
てか日本のバックグラウンドがPCゲーの基盤が出来てないしゲーミング?くっさwだし

613 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/13(土) 16:16:27.83 ID:k+i1VEwIM.net
ホリは実績もないのにいきなり自信たっぷりの値段で
そのくせモノはチープで消費者バカにしてるのが
透けて見えてんだからコケて当然だろうな

614 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/13(土) 17:18:31.97 ID:cFlueuk2a.net
ダーマ買ってんだよなぁ、お前らとかなんでもかんでも一括りにしないほうがいいぞ馬鹿w

615 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 833d-3knb):2016/08/13(土) 17:52:16.03 ID:pg+dapw/0.net
ダーママウスだけだが10個位買ってる
潰れるならもっと買いだめしておくべきだった

616 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f63f-MTuc):2016/08/13(土) 17:56:13.03 ID:QnntqHyE0.net
さすがにゲームパッドEDGE301は良かったけどキーボードは全く買う気にならんな
4gamerのレビューが詳細すぎて触らずとも分かってしまう

617 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3069-MTuc):2016/08/13(土) 18:17:30.05 ID:6lLY35kO0.net
ソールがステンレスってだけでゴミ
マウスパッドが速攻痛む

618 :不明なデバイスさん (ラクッペ MMfd-3Vwo):2016/08/13(土) 19:06:40.25 ID:JatUX1C6M.net
>>612
あれはダーマ売れる売れないに関係なく親会社が駄目だったて話じゃん

619 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3017-Ceo2):2016/08/13(土) 19:51:47.91 ID:IqIiZKhH0.net
潰れたというより辞めたんだろうな
大抵のゲーミング屋は自社工場持ってないところばかりで部品は他と共有してるところがほとんどだからな
だから辞める時も発注だけ止めて終わりみたいな感じで辞めようと思った次の日から辞めれるもんな

620 :不明なデバイスさん (スフッ Sda8-e58g):2016/08/13(土) 20:02:28.73 ID:djl95J9rd.net
>>610
もう失敗したのか?w

621 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 11a1-lbRm):2016/08/14(日) 01:52:32.50 ID:GMHHOXGh0.net
>>612
不具合を連発させてるのに永久に修理対応するとか言って自分の首を絞めた
歩留まりを考慮してなかった担当者が無能だったんだよ

622 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 11a1-lbRm):2016/08/14(日) 01:54:04.92 ID:GMHHOXGh0.net
>>617
ソールの評判がすげーいい
むしろ、ソールだけは評価されてる

623 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c2d2-MTuc):2016/08/14(日) 01:59:02.21 ID:4vdpm13a0.net
ステンレスソールってなんかプラパッドの上を滑らせるとそれだけでシャーシャーうるさい音しそう
いや持ってないから知らんけど

624 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 11a1-xYo4):2016/08/14(日) 02:01:13.27 ID:BoWphHXq0.net
友達からクーガー530m使わないから貰ったんだけど、クーガーってのはここのスレ住民からするとどんな位置付け?自分ロジのG502くらいで満足してあまりゲーミングデバイス詳しくないのだが

625 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c2d2-MTuc):2016/08/14(日) 02:06:31.41 ID:4vdpm13a0.net
>>624
300Mで醜態晒しちゃったから、たぶん低品質メーカーって認識の人多いと思う。ヒット作も今のところ無い感じだし
http://www.4gamer.net/games/273/G027312/20150511054/

626 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2627-QWWK):2016/08/14(日) 07:10:13.27 ID:0jXFoF9W0.net
>>624
ショップの店員にきいても誰もみむきもしないって言ってた
中二病カラーが嫌だ 値段高い
情報漁ろうにもOVERCLOCKにすらろくに情報なし
普通は工作員みたいのがすこしでもいいとろよいしょするんだけどね
623よ
比較レビュー頼む
思ったことそのまま書いてくれ

627 :623 (ワッチョイ 11a1-xYo4):2016/08/14(日) 07:28:55.30 ID:BoWphHXq0.net
マジか。あまり評判良くないね。530mまだ使ってなくてマウスをレビューする技量なくて悪いんだけどパッと見た目悪くないよ。ホイールデカくていい感じ。マークが動物なのはダサいと感じる。まだそれくらい。ごめんありがと。

628 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-GBh+):2016/08/14(日) 09:02:16.58 ID:ImT/Haxk0.net
トスベール+カッターマットが滑る止まる最強
http://livedoor.blogimg.jp/nekopon25/imgs/8/e/8e91f5e5.jpg

629 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 11a1-lbRm):2016/08/14(日) 09:43:35.41 ID:GMHHOXGh0.net
>>626
そのショップの名前教えてください

630 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2627-QWWK):2016/08/14(日) 11:54:36.63 ID:0jXFoF9W0.net
教えないよ
ひととうり全メーカー揃ってるトコだから想像つくでしょ

631 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bd4-M1SK):2016/08/14(日) 12:02:52.01 ID:Wl/2DCVI0.net
ひととおり

632 :不明なデバイスさん (スフッ Sda8-e58g):2016/08/14(日) 12:41:51.69 ID:M+gUKBOud.net
>>631
どう見ても糞ガキだから
触れないで

633 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6664-lwVw):2016/08/14(日) 14:08:49.53 ID:MWRAfvO+0.net
za12に変えてから手汗がひどくなった
あってないのかな

634 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/14(日) 15:14:43.20 ID:gfKYKFuJM.net
ガイジかな

635 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa05-b1iS):2016/08/14(日) 16:07:45.80 ID:/U58TYLGa.net
zowieのマウスは手汗かきやすい気がする

636 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-GBh+):2016/08/14(日) 16:14:46.49 ID:ImT/Haxk0.net
地球人向けな製品だからね

637 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5cfd-3Vwo):2016/08/14(日) 16:57:14.19 ID:xO+fuqoc0.net
EC2持ってない雑魚おる?

638 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a5b-3Vwo):2016/08/14(日) 17:08:12.12 ID:0olMxOrB0.net
>>635
わかるわそれ
なぜだろうな 皮膚科で手汗の手術するか迷う

639 :名無しさん:2016/08/14(日) 17:28:09.31 ID:udykBOr20.net
現状報告
カグスベールでレーザーのマウスパッド使って4日くらいたつがかなりいいよ

640 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c2d2-MTuc):2016/08/14(日) 18:58:17.96 ID:4vdpm13a0.net
そう・・・(無関心)

641 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-GBh+):2016/08/14(日) 20:09:45.83 ID:ImT/Haxk0.net
>>639
マウスパッドの耐久性が悪いから
滑らなくなったらオルファのカッターマットを試すのも良いよ

642 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 46b9-3Vwo):2016/08/14(日) 20:51:52.84 ID:p3jSYtta0.net
Ankerの安物布パッド愛用だなんて言えない...っ

643 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a03-lwVw):2016/08/14(日) 21:58:19.85 ID:Nvy5OwAF0.net
トスベール貧乏くさくて嫌だわ
hyperglideの方が滑るし

644 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a5b-3Vwo):2016/08/14(日) 22:24:36.36 ID:0olMxOrB0.net
まぁソール買えるなら専用のちゃんとした物を使ったほうがいいわな

645 :名無しさん:2016/08/15(月) 01:58:37.64 ID:tbJ8oVxb0.net
>>641
悪くなったら買い換えてみる サンクス

646 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 395b-ntxd):2016/08/15(月) 06:03:37.07 ID:RxMlpVSw0.net
EC2俺には小さすぎて持ち方が安定しないんだが
持ちやすいって人はどんな持ち方してるん

647 :不明なデバイスさん (ガラプー KK9b-aPFr):2016/08/15(月) 08:29:11.05 ID:G0vZVW5mK.net
小さいと思うならEC1買えばいんじゃないの?

648 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa19-3Vwo):2016/08/15(月) 08:50:33.20 ID:oTe2EDOCa.net
なに無理に合わせようとしてんの
お前にzowieは合わないだけ他の使え

649 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-GBh+):2016/08/15(月) 09:07:15.83 ID:Rpp0FH1a0.net
>>642
起毛タイプと違い耐久性が高く使うほどに馴染む良品

650 :不明なデバイスさん (スッップ Sda8-xYo4):2016/08/15(月) 09:11:08.02 ID:mt0R7+lJd.net
俺もEC2は合わなかった
Zowie以外はゴミなんてなぜあそこまでもてはやされてるのかわからん

651 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa19-3Vwo):2016/08/15(月) 09:31:03.74 ID:oTe2EDOCa.net
わからなくていいよw 自分が好きなの使え

652 :不明なデバイスさん (スッップ Sda8-xYo4):2016/08/15(月) 09:55:16.73 ID:mt0R7+lJd.net
>>651
Zowie以外はゴミなの?

653 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa19-3Vwo):2016/08/15(月) 10:28:47.95 ID:5SZ58CT8a.net
ガイジかな だーれもそんなレスしてないが

654 :不明なデバイスさん (スッップ Sda8-xYo4):2016/08/15(月) 10:30:53.85 ID:mt0R7+lJd.net
>>653
前の誰かのレスでそう聞いたからな

655 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa19-3Vwo):2016/08/15(月) 10:33:20.85 ID:5SZ58CT8a.net
なんで俺に聞くんだよw本人にきけ
あえて言うならマウスなんて人それぞれだろ 第一印象で決めればいい無理に合わせる必要なんてない
だから好きなの使えって言ってんだろーが

656 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5cfd-3Vwo):2016/08/15(月) 12:29:08.41 ID:VkJS8hhJ0.net
ECが合わないとなると使えるものがかなり限られてくるぞ

てか自分の手のサイズちゃんと図ってから買ってる?

657 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 46b9-3Vwo):2016/08/15(月) 14:26:17.20 ID:0/k6be4S0.net
どっかにMX518各社クローンの一覧とかってあります?
MX518から乗り換えたいから比較欲しい

658 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/15(月) 16:37:23.62 ID:zu1C/Ug2M.net
>>657
MX518のクローンなんて聞いたことない
強いて言うならG402とかじゃない?

659 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3017-Ceo2):2016/08/15(月) 16:38:43.09 ID:U1oPHC3f0.net
MX518クローン?
玉子型で右専用みたいな形はロジしか作ってないし
MS御三家みたいにスタンダードな形ならともかく特徴ある形だから堂々とパクれないしそもそも特許取ってるかもしれし

まあ形じゃなくて使用感で言えばKONEシリーズが似てると言われてるし
CMのSENTINEL3もMX518を意識して作ったとは言われてる

660 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3017-Ceo2):2016/08/15(月) 16:43:40.47 ID:U1oPHC3f0.net
まぁMX518は色々と欠点あるけど
どんなマウス使っても結局これに戻ってくる魅力はあるな

661 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f63f-MTuc):2016/08/15(月) 18:15:10.60 ID:VV77f0CK0.net
M65RGB PRO届いた
誤爆が心配されるスナイパーボタンはクリックが重めで、マウスを持ち上げる時に押されることはなかった
でもがっちり握りこむ人は注意かな
重量は115g+錘20.5gらしくけっこう重い、開封して真っ先に錘を抜いた
現在のDPIが分かりづらい、段階式のメーターではなくマークの色で判断しなきゃいけないため
ソフトウェアはロジクールに比べて非常に使いづらいと感じた、直感的に分かりにくい

下2行は俺はそんなに使い込まないのであまりマイナスにはならない
米アマ輸送料込み6758円この値段ならまあまあ良い部類かなと思った

662 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 46b9-MTuc):2016/08/15(月) 19:10:22.42 ID:0/k6be4S0.net
底面から見た時ぐにゃっとしたタマゴ型のゲーミングマウスはMX518のクローンかと思ってました

663 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4685-TQiI):2016/08/15(月) 21:21:37.16 ID:tLo285tE0.net
クローンといえるほど形が近いのはRazer Imperatorくらいしかないと思う

日本では販売終了したけど海外ではまだ売ってる

デザインが我慢できるならG402

664 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f63f-MTuc):2016/08/15(月) 21:22:07.98 ID:VV77f0CK0.net
しかしこのソフトウェア本当に分かりづらいな
ボタン押してる間だけ有効な設定にできないっぽい?
マクロだからキーリリースを組み込むとボタン押してるのにそこで止まる
キーリリースを入れないとボタン離してもずっと押下されてる状態
最低限の設定もしづらいんじゃ評価ガタ落ちもワンチャンあるな

665 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 52de-3Vwo):2016/08/15(月) 22:13:25.31 ID:xnVY0nUC0.net
G402は親指のとこのボタンが無ければ最高なんだけどなぁ

666 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-GBh+):2016/08/15(月) 23:43:00.69 ID:Rpp0FH1a0.net
それ以前にクリックが重すぎて無理

667 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 11a1-lbRm):2016/08/16(火) 00:04:33.14 ID:ImRLtXlc0.net
AukeyとAnkerは同じメーカーじゃねーぞ

668 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc4f-3Vwo):2016/08/16(火) 00:47:54.66 ID:hMtH/7hJ0.net
http://i.imgur.com/0M9Gi9E.jpg
ニッコリ

669 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 553c-MTuc):2016/08/16(火) 01:56:40.88 ID:xHupfUi70.net
ゲーム用に多ボタンマウス欲しいけどロジのは高いからなるべく低価格で探してるんだけど、アマゾンの

KINGTOP ゲーミングマウス 12個のカスタマイズ可能ボタン
MisSmart ゲーミングマウス 12個のカスタマイズ可能ボタン
AFUNTA Zelotes ゲーミングマウス 12個カスタマイズ可能ボタン

これらってメーカー違うのに製品画像がどれも同じに見えるんだけど、OEMとかいうやつ?
全く同じ商品でいいのかな?それとも何か違いがあったりする?
同じなんだったら安いの買おうと思うんだけど

670 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/16(火) 02:00:25.00 ID:7d6vhLq4M.net
>>669
安物買いの銭失いにならないようにな

671 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 214a-MTuc):2016/08/16(火) 02:04:11.48 ID:egCQMqQl0.net
安物はホイールがすぐにイカれる
手に馴染んで来た頃に買い替えとかザラだぞ

672 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 11a1-lbRm):2016/08/16(火) 04:13:39.23 ID:ImRLtXlc0.net
中華製品はODMですらないだろ
安くて低性能、低品質、保証無し、マケプレ購入まで許容できるなら
それこそエレコムでいいんじゃないか

7〜8千円を高いと感じるような生活レベルなら
PCゲームなんて止めたほうがいいと思うが

673 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a5b-3Vwo):2016/08/16(火) 04:15:31.29 ID:bsk93Q7v0.net
糞スペック安pcでやってるんでしょ
中華マウス買うやつはpcもゴミだよ

674 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 308a-MTuc):2016/08/16(火) 08:05:16.27 ID:E/3nzuA50.net
ゴミはお前自身じゃんw

675 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-GBh+):2016/08/16(火) 09:10:28.57 ID:KP7JHxaA0.net
多ボタンならエレコム

676 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ad8-MTuc):2016/08/16(火) 10:11:35.41 ID:gHKg2IhW0.net
Rivalにすると撃ち負けることが多い
むしろ撃つ前に倒されてる感じもする
Rivalってそんなに反応遅かったっけ?

677 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2627-QWWK):2016/08/16(火) 10:56:20.94 ID:ni95qJRL0.net
>>675
おれのRIVALの場合 カバー固くてまいくろSW 腐ってたんでカバー削ってSW交換 ついでに90gきれるまで
ロジレベルまでタッチ改善 そして軽量化
それでも体感で明らかにデスアダーに負けてる 
んで
キンズV3も硬いカバー削ってタッチかるくしたけど明らかにとろい
ここんとこSTEELはお蔵入りです  

678 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2627-QWWK):2016/08/16(火) 10:58:04.62 ID:ni95qJRL0.net
スマン小学生の作文になった

679 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fcfd-yY6c):2016/08/16(火) 11:07:57.46 ID:5aREgJg/0.net
発売日に買ってずっと積んでたkiro昨日初めて使ってみたけど意外とよかった
左右対称が好きな人には結構ありかも

680 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a5b-3Vwo):2016/08/16(火) 11:09:50.46 ID:bsk93Q7v0.net
FPSするなら軽いマウスのほうがいいよ

681 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ad8-MTuc):2016/08/16(火) 12:40:11.69 ID:gHKg2IhW0.net
>>677
steelの闇が深そうだなw
全般的にトロいってことなのかな??

確かにG303はもちろん、DA使った方が数字上もいい
NaosでさえもRivalより反応がいい感じがする
Rivalのクリックの感触は結構好きなんだけどなぁ

682 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2627-QWWK):2016/08/16(火) 13:06:44.20 ID:ni95qJRL0.net
>>680
同じこと感じてる人いるんだな やっぱり
メダルオフオナーで殺し合いやってるんだけど明らかに撃ち負けるんだよね
これしかやらんけど
あとDIABLO2でヘル入したとこなんだけどペットのカラスやらワームやら死にまくるから召喚やりまくってんだけど
カーソルあわせるタイミングなんかずれるんだよね
最近頻繁にマウス管理ソフトの Engine 3、アップデートきてたからそれもあるのかな?  

683 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2627-QWWK):2016/08/16(火) 13:25:47.46 ID:ni95qJRL0.net
このへん、RIVAL300まれにディスコネクトされるとかカーソルがどっか行ったとか
http://www.overclock.net/t/1432942/steelseries-rival/2730

684 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/16(火) 14:43:07.09 ID:nSNT07T6M.net
なんで軽くて丈夫でサイズが選べるZowie買わないの?

685 :不明なデバイスさん (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/16(火) 15:30:49.49 ID:l8xRB1gBd.net
デスアダーにチルトホイール付かないかな

686 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a5b-3Vwo):2016/08/16(火) 15:36:43.39 ID:bsk93Q7v0.net
Stylishnoobもsteelとスポンサー契約してるのにもかかわらずrivalはゴミって言ってたからなw

687 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d4a-MgLL):2016/08/16(火) 16:54:37.59 ID:VJwqoqw60.net
http://i.imgur.com/DKoMDmH.jpg

688 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa05-b1iS):2016/08/16(火) 17:49:56.61 ID:QbI+YTzsa.net
>>685
Mamba TE

689 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3017-Ceo2):2016/08/16(火) 18:05:10.56 ID:7JYFpbco0.net
ロジという事で質感と中身は保証付きか変なセンサー積まない限りは形いいし名機になるな
個人的には下の膨らみは蛇足だと思うけど親指にはかからないように配慮されてるマウスはロジ一強決定だな
時代遅れの尻デカマウス好きはZowie使っとけばいいし

690 :不明なデバイスさん (スップ Sdf8-3Vwo):2016/08/16(火) 18:12:57.48 ID:O6Ix1uwed.net
FPSメインでZA13とRival100で迷ってるんだけど2つのセンサーの質の差って感じれるもの?

691 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 39ba-b1iS):2016/08/16(火) 18:18:22.76 ID:OeCctFqI0.net
>>689
センサーは3366でG303と同じスイッチやで

692 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a5b-3Vwo):2016/08/16(火) 18:22:48.20 ID:bsk93Q7v0.net
>>687
マジ?久々にロジマウス使いそう

693 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 48d8-MTuc):2016/08/16(火) 18:29:53.91 ID:Qrnh+GDv0.net
いつ発売なんだろ

694 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3017-Ceo2):2016/08/16(火) 18:32:45.82 ID:7JYFpbco0.net
>>690
Rival100のセンサーは廉価用センサーだからZA13とかと比べる物ではないし使ってみればちがいはすぐ体感できる
でもZA13に搭載されてるセンサーはrival300と同じで自分が持ってるrival300とG303を比べるとG303のほうがいいと感じるな

つまり何が言いたいかと言うとセンサー性能求めるなら3366積んだロジ買え
3366はロジしか提供されてないし

695 :不明なデバイスさん (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/16(火) 18:38:53.08 ID:O4EPN3/fd.net
>>694
ゲーミングマウス初めてだから解らんのだが比べるまでもないって実ゲームでも結構な影響が出るの?

696 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3017-Ceo2):2016/08/16(火) 18:44:35.15 ID:7JYFpbco0.net
>>695
比べるまでもないというのは性能差がありすぎて体感ですぐわかるレベルだから
ゲームでも普段使いでも

697 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5b-xYo4):2016/08/16(火) 19:17:12.22 ID:cuauRpcm0.net
MionixのCastor最強

698 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bd4-3Vwo):2016/08/16(火) 20:44:19.78 ID:m7z27xCM0.net
>>687
これはよさそう

699 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-GBh+):2016/08/16(火) 22:35:58.63 ID:KP7JHxaA0.net
FPSならロジではG303が最強

700 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d4a-MgLL):2016/08/16(火) 23:03:16.51 ID:VJwqoqw60.net
あ〜、ロジなのにホイールエンコーダが機械式らしい
チャタリングとか軸折れが心配

701 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 48d8-MTuc):2016/08/17(水) 00:49:41.33 ID:w9JjH2xA0.net
絶対どこかダメな部分入れなきゃいけない縛りでもやってるんかロジは

702 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5b-Sd1f):2016/08/17(水) 01:00:22.10 ID:FizSp1yP0.net
ロジの最強はG900だろ
コスパならG303かG502だろうが

703 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5729-MTuc):2016/08/17(水) 01:12:46.73 ID:ixTuB3BA0.net
有線だったらなあ

704 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 39ba-b1iS):2016/08/17(水) 01:13:37.96 ID:bY23oTpo0.net
G900は選択肢の一つではあるけど最強では無いな。

705 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bb9-MTuc):2016/08/17(水) 01:58:58.38 ID:y1BjJKCj0.net
MX518のフォルムそのままでサイドボタンが3つになってG303のクリック感のマウスまだー?

706 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5b-hdfW):2016/08/17(水) 02:44:17.70 ID:FizSp1yP0.net
>>703
有線にできるしそもそも有線にこだわる理由は?
逆にコードクソ邪魔だからワイヤレスは嬉しいのだけれど
>>704
じゃあロジの最強マウス教えてくれ

707 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c2d2-MTuc):2016/08/17(水) 03:05:11.89 ID:xWIA/xjV0.net
【Logicool】ロジクールマウス179目【Logitech】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466681373/

ロジは専用スレあるんだからこっちで語ってて

708 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5729-MTuc):2016/08/17(水) 03:37:12.23 ID:ixTuB3BA0.net
>>706
必要な機能が全て有って不要な機能が無いマウスが理想のマウスでしょ
無線に関わる全ての部品が要らない
特にバッテリーが邪魔

709 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/17(水) 07:38:36.83 ID:xSaphR23M.net
他社製品と比較するならまだしもロジ限定なら専スレでやれって話だわな

710 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5b-hdfW):2016/08/17(水) 08:50:07.09 ID:FizSp1yP0.net
>>707
ガイジ乙 お前がそっち行ってろ
>>709
他のマウスで比較してもいいけど それでもG900が一位だろ
まあ高いしコスパは悪いけど 金ありゃ一番最強のマウス
まあ 買えれば の 話だけどなwww

>>708
それお前が無線嫌いなだけじゃん
主観で語るなよ ガイジ

711 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa05-b1iS):2016/08/17(水) 09:04:23.30 ID:q50hivRra.net
金があってスポンサーもロジのプロが使ってない時点でG900が最強とか無いわなー

712 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a5b-3Vwo):2016/08/17(水) 09:06:21.94 ID:kRPGWVgk0.net
G900とか契約してるやつしか使わねぇよあのゴミマウスwwww
ロジは303がトップ
そもそも無線のメリットがあって形なんて慣れるとか言い出すガイジいるけど、そんなこと言ったらコードも慣れるんだよなあw 何をどう考えても形、重さ>コードレスの優先順位は絶対 それに充電が必要という時点で論外、ゴミ 
ここの奴らの殆どはいろんなマウスを買ってるg900を予算なくて買えないなんていう阿呆みたいな理論はやめろ わかったなら二度とゴミの話題を出すなアスペルガーガイジ

713 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5b-hdfW):2016/08/17(水) 09:12:56.42 ID:FizSp1yP0.net
けどここで文句言ってるガイジってG900持ってすらいないじゃん(^^)

714 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2627-QWWK):2016/08/17(水) 10:51:50.06 ID:fXuTKThk0.net
まあ ハイコストパフォーマンスで余ったお金を酒や女にまわせるG100sでお腹いっぱいだからよ
サイドないから誤爆の心配ないしね

715 :不明なデバイスさん (スッップ Sda8-xYo4):2016/08/17(水) 11:18:01.91 ID:U8UiSXf/d.net
>>707
アンチのお前にはよっぽど都合が悪いみたいだなワロス

716 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa05-xja9):2016/08/17(水) 11:22:51.20 ID:ecXXWXiYa.net
またロジ教が暴れてるな
言葉遣い悪いゴリ押しでロジがかわいそうだ

717 :不明なデバイスさん (スッップ Sda8-xYo4):2016/08/17(水) 11:31:00.17 ID:U8UiSXf/d.net
>>716
まーたキチガイアンチアウアウか

718 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp8d-xYo4):2016/08/17(水) 11:54:01.47 ID:mVhY6Epfp.net
対立煽りに乗せられすぎ

719 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-GBh+):2016/08/17(水) 12:30:38.83 ID:0SJErmCG0.net
G900もクリックはエレコムより重いね

720 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5c1a-3Vwo):2016/08/17(水) 12:33:10.32 ID:PCIGzbiy0.net
>>714
金あるやつは酒も女もやりつつ、G900買えばいいってことですか?
ちなみにG900もサイドの誤爆は心配しなくていいので最高っす!

721 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2627-QWWK):2016/08/17(水) 14:31:17.73 ID:fXuTKThk0.net
バカだなあ 金あるのはG900なんかに無駄金投資しないよ

722 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ee-3Vwo):2016/08/17(水) 14:51:14.58 ID:a1CSv7p20.net
Zowie最強って事か...

723 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5b-hdfW):2016/08/17(水) 14:57:52.77 ID:FizSp1yP0.net
G900 ID付きでうpしてみw






そして誰もうpしなかった




724 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-GBh+):2016/08/17(水) 14:59:53.81 ID:0SJErmCG0.net
ここはロジを卒業した人が多いから

725 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bd4-M1SK):2016/08/17(水) 15:02:48.64 ID:L/GhLqFf0.net
いや良いのでたら使うよ
卒業とか勝手に感傷に浸らないでくれ

726 :不明なデバイスさん (スッップ Sda8-xYo4):2016/08/17(水) 15:12:31.40 ID:U8UiSXf/d.net
>>724
ネトウヨは卒業するもの!と印象づけるために卒業した卒業した言いまくってるブサヨみたいだなお前

727 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5c72-MTuc):2016/08/17(水) 15:37:41.85 ID:r5R9zdvU0.net
さいきょうのまうす()

728 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-GBh+):2016/08/17(水) 15:51:27.63 ID:0SJErmCG0.net
>>726
俺はロジ使い

729 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-GBh+):2016/08/17(水) 15:56:23.39 ID:0SJErmCG0.net
ID無し
http://www7b.biglobe.ne.jp/~windy/pc/cgi/imgbbs/img-box/img20160817155540.jpg

730 :不明なデバイスさん (スップ Sdf8-xja9):2016/08/17(水) 17:03:16.14 ID:1KHnoQUhd.net
>>723
お前はこんな所書き込みきてないで早く夏休みの課題終わらせた方がいいよ
夏休み後1週間しか無いぞ

731 :不明なデバイスさん (スププ Sda8-3Vwo):2016/08/17(水) 18:03:21.61 ID:RrTEBcvId.net
>>721
無駄金使えるほど余ってるんです(笑)

732 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp8d-xYo4):2016/08/17(水) 18:11:29.25 ID:sbvGyrZTp.net
初めてゲーミングのメカニカルキーボ買った。
矢印キーだけ、押し下げた時、バネ?のこすれたカシャッ
って感じの音がなるんだが
これって交換した方がいいのかな?

733 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp8d-xYo4):2016/08/17(水) 18:15:07.14 ID:sbvGyrZTp.net
ちなみに押した感触もかなり違います

734 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c2d2-MTuc):2016/08/17(水) 18:33:21.23 ID:xWIA/xjV0.net
キーキャップ外して中にゴミが挟まってないか見てみ
無いならそのキーを強打しまくると馴染んで直る・・・・・事もある

735 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp8d-xYo4):2016/08/17(水) 18:41:05.45 ID:sbvGyrZTp.net
ゴミなかったです。
ちなみに、av男優並みの高速ピストンで連打しましたけど、
変わらないです....
悲しい

736 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c2d2-MTuc):2016/08/17(水) 18:46:12.52 ID:xWIA/xjV0.net
俺も最近銀軸を新しく買って、矢印キーの様子が>>732の症状そのまんまだったんで中見てみたら
変なゴミが挟まっててそれが原因だったからもしやと思ったけど・・・そうか・・・。

737 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp8d-xYo4):2016/08/17(水) 18:54:19.51 ID:sbvGyrZTp.net
>>736
キーキャップ外した状態でも同じような症状なんで
別の理由があるんだと思います...

738 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5b-hdfW):2016/08/17(水) 19:26:27.71 ID:FizSp1yP0.net
>>730
クソガキはクソガキ認定してないでさっさとクソガキらしく外で遊んでこいw

739 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a8e-MTuc):2016/08/17(水) 20:20:02.47 ID:PBNIuXrF0.net
ぼくのさいつよまうす()

740 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdf8-3Vwo):2016/08/17(水) 22:16:37.57 ID:1ODxSDmYd.net
pro gaming mouseってどんくらいで出るかな?1か月ってのは夢見すぎ?

741 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b9-D2ET):2016/08/18(木) 01:21:33.29 ID:oFHF/nmp0.net
年末商戦狙いと見た

742 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-HNW7):2016/08/18(木) 01:28:30.52 ID:pVHq0z9Td.net
来月だぞ

743 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-HNW7):2016/08/18(木) 01:48:11.44 ID:wC5F4WtU0.net
http://i.imgur.com/DKoMDmH.jpg
大きさは小さめっぽいな サイド2ボタンのみは英断
ロジ久々の神マウスくるか

744 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b9-D2ET):2016/08/18(木) 02:07:58.50 ID:oFHF/nmp0.net
ちょっと大きめのG303ってカンジかねぇ

745 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dba1-D2ET):2016/08/18(木) 02:14:49.24 ID:hkpbhpm70.net
左右クリック少し窪んで反り返った形状はまたRazerのパクリか

746 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0359-D2ET):2016/08/18(木) 04:10:47.82 ID:XCBKgnFB0.net
んな事言ったらDAはIE3.0のパクリと言われるだけだぞw

747 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-HNW7):2016/08/18(木) 04:27:16.41 ID:wC5F4WtU0.net
新メーカーRayのマウスパッド買ったやつおる?使用感どんなかんじ

748 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-D2ET):2016/08/18(木) 04:27:34.23 ID:Nedb4/8A0.net
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20160817002/
というかこのマウス4亀で取り上げられてるじゃん、G100sにボタン追加したスペックアップ版って書いてあるぞ

749 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-D2ET):2016/08/18(木) 04:37:42.70 ID:wC5F4WtU0.net
https://www.youtube.com/watch?v=fMxlAfJ_AmU
303より小さい、fk2より2g軽い、最新センサー、303のクリック感、サイドボタン少なめ
完全にfps向けだな 良さそう

750 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c7c9-LSUn):2016/08/18(木) 05:12:46.40 ID:JAnnstMV0.net
ロジなんてお金貰ってる人しか褒めんやろ
2万円のマウスどうなったん

751 :不明なデバイスさん (ワッチョイ aba1-DJkl):2016/08/18(木) 05:48:07.88 ID:pNRiQ2I10.net
>>749
サイドは塗装無し?
G302/303両方とも側面塗装が1年経たずに禿げ始めたから気になる
サイドボタン常用するプレイヤーに向かないのは変わらなそうだな

752 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df73-D2ET):2016/08/18(木) 06:09:42.52 ID:M1zOD5Q10.net
G100は元々G3 Laserからサイドボタン削除したものだからな
先祖帰りしたわけだよ
G3は両サイドにボタン1個ずつで右は使いにくかったから左のみにしたのは正解

753 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-xrP+):2016/08/18(木) 08:35:32.69 ID:Ca7nIXeX0.net
G Proは名機になるな
このマウスを超えれるのはKINZUベースのサイド有りセンサースイッチ強化版くらいしかない

754 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-vQE0):2016/08/18(木) 08:54:54.48 ID:mfKF8sKd0.net
今 KINZにMWOの基盤作りなおして突っ込むこと考え中 HONET2がさきかな?

755 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd8-D2ET):2016/08/18(木) 10:22:11.29 ID:K67L5cb/0.net
完全な摘み持ちを試してるんだが、G303がハマりすぎるわ
小指の引っ掛かりが絶妙だな
今まで糞シェルって馬鹿にしててスマンかったwww
G100Sと持ち比べてもG303の方が逆台形が指に掛かる分フィットするね
どうしようPro Gaming Mouseいらんかもw と言いつつ買うとは思うけど

で、Pro Gaming Mouseのスレでの呼び方どうする?
こんな長い名前言ってらんねーよね?
IE3.0みたいに略して「PGM」にしとく??

756 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef85-D2ET):2016/08/18(木) 10:50:08.63 ID:CTaH/vpI0.net
PRO-Gだな

757 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6742-6SVL):2016/08/18(木) 10:56:18.33 ID:T/BgR44K0.net
ロジのproGとかGプロで分からんか

758 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-xrP+):2016/08/18(木) 11:05:37.40 ID:Ca7nIXeX0.net
G-PROでいいだろ
それかG100ベースだから100PROとか
100PROといえばオレはイヤホン思い出すけど

759 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-HNW7):2016/08/18(木) 11:09:25.44 ID:wC5F4WtU0.net
Gプロが一番分かり易い

760 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 77c1-wLiW):2016/08/18(木) 11:26:19.57 ID:CXLhLT5a0.net
どうして型式を付けなかったのかな?検索ヒットしにくいし、いちいちロジのって言わないと伝わらないだろうに

761 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6742-6SVL):2016/08/18(木) 12:00:50.15 ID:T/BgR44K0.net
よりよいモノを出せばゲーマーは絶対そっち飛びつく浮気性なはずだ!て予想だったんだろ
それがゲーマーは想像以上に使いやすい旧形状にこだわりがあると思い知ったから今更こんなのを出すハメになった

762 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-HNW7):2016/08/18(木) 12:03:32.96 ID:pVHq0z9Td.net
PGMがいいな ミリタリーとかもKPMが好き
通じないけど…

763 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dba1-D2ET):2016/08/18(木) 12:06:06.32 ID:hkpbhpm70.net
Pガメ
呼びやすいからこれで

764 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6742-6SVL):2016/08/18(木) 12:13:19.87 ID:T/BgR44K0.net
通じればいいよもう

765 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b5-D2ET):2016/08/18(木) 12:36:05.17 ID:8/2clAQF0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B018TEPMQU

766 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f306-QOS2):2016/08/18(木) 17:01:42.19 ID:Ogsz/+JF0.net
G600Proも時期に出る

767 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-HNW7):2016/08/18(木) 17:15:40.03 ID:wC5F4WtU0.net
logiは遅すぎた
もっと早く発表してくれ

768 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-D2ET):2016/08/18(木) 17:19:26.98 ID:Nedb4/8A0.net
お前ら絶賛してるけど要はG100sのマイナーチェンジ版なんだろ?G100sってのは
そんな名器たりえる形状なのか?

769 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6742-6SVL):2016/08/18(木) 17:35:53.47 ID:T/BgR44K0.net
元は98の時代のMX-300ってマウス
もしかしたら付属品のマウスでもっと古い時代からあるかもしれない
その後にG1 optical mouse(日本では販売してなかった)が出て、レーザーセンサーのG3 Laser
現行のG100sが出るまでこの形状のマウスはシリーズのどこかに必ずいたんだよ

770 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d33d-xrP+):2016/08/18(木) 17:39:19.93 ID:nxA4PURO0.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000727/logicool.htm

771 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-HNW7):2016/08/18(木) 17:41:00.69 ID:wC5F4WtU0.net
ようそんな古いの漁ってくるわw

772 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-HNW7):2016/08/18(木) 17:43:05.29 ID:wC5F4WtU0.net
最近のよくある研究()された形状のマウスより、ずっと昔から馴染みある形状も需要はまぁまぁあるしな

773 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fb3c-wLiW):2016/08/18(木) 17:50:36.38 ID:z/uJ1pOG0.net
ロジの現行は402が一番手に合う
502とか薬指小指の置き場が無いw

774 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bd5-D2ET):2016/08/18(木) 17:53:30.74 ID:h0AU0u0+0.net
>>766
それま?

775 :不明なデバイスさん (スップ Sdef-2aFI):2016/08/18(木) 18:28:40.41 ID:uJBk5+vLd.net
>>770
MSの傑作マウス言われるマウスにも Wheel Mouse Opticalって
名前のマウスなかったっけか?同名でも形は違う感じだけど

776 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f5-D2ET):2016/08/18(木) 22:10:56.17 ID:zr8xhgXu0.net
MMOでNaga使ってたらデカイマウスも全然ストレスなく使えるようになったわ
Rival700は評判はどうだね?

777 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 676b-D2ET):2016/08/19(金) 08:57:24.43 ID:nw0/pzZg0.net
サイド他ボタンマウスってボタンじゃなく十字キーみたいな感じにしたら
押し分けとか考えなくて良さそうなんだがどっか出さないかなー

778 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-vQE0):2016/08/19(金) 10:24:50.45 ID:OFbM0h/X0.net
こんな感じ?
sssp://o.8ch.net/fsde.png

779 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 676b-D2ET):2016/08/19(金) 10:41:37.01 ID:nw0/pzZg0.net
>>778
そうそうそんな感じで十字キーの部分はXBOXのエリートコントローラーの
丸型十字キーみたいな感じなら最高
十字キーな感じなら押すってより親指を傾けるって感じで押しやすいと思うんだ
G700の後継機が出るなら是非こんな感じにして欲しい

780 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-xrP+):2016/08/19(金) 15:37:32.31 ID:QL98krP+0.net
前にあったなそんなマウス
http://www.4gamer.net/games/181/G018166/20130214015/
このマウスとは別にコレを元にした派生種として似たようなマウスも見た記憶ある
聞いた事もないようなメーカーと呼んでいいのかわからない所だったけど

781 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef85-D2ET):2016/08/19(金) 17:09:13.89 ID:Dvzw24YZ0.net
Leetgionか
Thermaltakeのゲームブランドだったっけか?
Hellionは持ってたわ

782 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-HNW7):2016/08/19(金) 19:38:46.53 ID:7pfQQB0B0.net
GPro機械式エンコーダ採用で購入意欲失せちまった

783 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f5-D2ET):2016/08/19(金) 19:48:42.36 ID:C9fZWn6r0.net
ROCCAT,ボタン1つでPCとスマートフォンへの入力を切り替えられるゲーマー向けキーボード「Skeltr」を発表

http://www.4gamer.net/games/102/G010229/20160819014/

784 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6742-6SVL):2016/08/19(金) 21:04:04.98 ID:n0Y6DHvQ0.net
MADCATZのR.A.T.Mとかの小さいモバイルマウスが親指のとこが十字キーになってるよ
だけど、小さいマウスにむりやり取り付けた感が強すぎて使いにくいことこの上なかったな
Bluetooth Smart(LE)を謳ってるからASUSのt90chiで使ってたんだけど、頻繁に応答しなくなるんで使わなくなったな
付属のドングルだと安定するんだけど、winタブにmicroUSBコネクタにUSBハブと付属のドングルまでぶら下げるのは流石に煩わしすぎた
ドングル挿しっぱにできる普通のノートPCとかなら使い出があるかもしれん

785 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-wLiW):2016/08/19(金) 21:09:19.65 ID:1zFBogg60.net
>>783
ちょっと欲しいかも

786 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f5-D2ET):2016/08/19(金) 21:23:16.25 ID:C9fZWn6r0.net
>>785
メカニカルじゃないけど
多分10000はするだろうな・・・・

787 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 676b-D2ET):2016/08/19(金) 21:37:37.81 ID:nw0/pzZg0.net
>>783
あったんだこんなのロジがこんなの出してくれたら最高だなぁ
ロジの手厚い(おかしくなったら新品交換)サポートに慣れるとロジから離れられんw

788 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b9-HNW7):2016/08/20(土) 01:25:15.92 ID:Y+8SDgw50.net
A4TECHの XL-755K-JP がサイドボタンが円環状配置じゃなかったっけ?

789 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab6e-D2ET):2016/08/20(土) 02:01:54.98 ID:Amq1DHV60.net
A4はもう手に入れること自体至難な気がする

790 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e7f3-HNW7):2016/08/20(土) 04:18:21.67 ID:XOuqNu+70.net
>>786
メカニカルじゃねーのかよやる気あんのか

791 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-HNW7):2016/08/20(土) 10:19:08.74 ID:ILpQgUpr0.net
Gプロ発売はよ

792 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef85-D2ET):2016/08/20(土) 11:12:01.08 ID:d6l51F9w0.net
Logitech本家では日本に発送してくれなさそうだけど、Amazon.comでは注文できたぞ

793 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-vQE0):2016/08/20(土) 11:58:41.07 ID:rMY3Bnyq0.net
これ?
https://www.amazon.com/Logitech-Gaming-Advanced-Sensor-Competitive/dp/B01JPOLLTK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1471490204&sr=8-1&keywords=910-004855
もうレビューのっててワロタ
すべてのゲーマー、マウスエンスージアストの皆さん 神マウスでましたよ、、、ブッ

794 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-HNW7):2016/08/20(土) 12:01:58.74 ID:ILpQgUpr0.net
お、ありがとう
個人輸入初めてだけど我慢できねぇし頼むわ

795 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-HNW7):2016/08/20(土) 12:08:20.80 ID:ILpQgUpr0.net
logitechの公式じゃ予約販売だけどアマじゃ買えるのか

796 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-wLiW):2016/08/20(土) 13:10:11.67 ID:BDcWIwotd.net
おれもポチッた。一番安い送料でも前やった時には1週間くらいだったからその間に日本発表されればキャンセルするか

797 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f5-D2ET):2016/08/20(土) 13:21:17.49 ID:HoJ0hzKa0.net
この手の細いサイドボタンちょっと使いづらいんだよね
今KonePure使ってるけどもうちょっと大きかったらなって何度思った事か

798 :不明なデバイスさん (ワッチョイ db2f-D2ET):2016/08/20(土) 13:50:59.12 ID:eb2pIYYD0.net
アメリカもう発売してるのか。日本9月中に発売してくれないかなぁ
G100持ったことないが、ZA13と同じぐらいのサイズだから合いそうだ

799 :不明なデバイスさん (アウアウ Sad7-JfR8):2016/08/20(土) 19:48:30.75 ID:JTaGZqEOa.net
ロジクールのG710+が故障してしまったので新しいキーボードを探しているのですが
G710のボリューム調整スクロール?と同じ様な物がついていて5000円以内で買えるものってありませんか?

800 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef85-D2ET):2016/08/20(土) 20:33:00.55 ID:d6l51F9w0.net
つPowerMate

801 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f5-D2ET):2016/08/20(土) 21:31:25.75 ID:HoJ0hzKa0.net
なんでそんなグレードダウンをさせるんや
メカニカルからメンブレンに落としたら使い勝手や打鍵感全く違って巣取れるになる可能性高いぞ

http://kakaku.com/kaden/headphone-amp/itemlist.aspx?pdf_so=p1
5kって事でメカニカルは捨てていいとして
バッファローのBSKBC02BKと上記URLのUSBオーディオデバイス3000台の買えば5kちょっとに収まるんじゃないか?

802 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-2Jmg):2016/08/20(土) 22:28:06.36 ID:LOf3r4B00.net
Gプロの大きさKonePureと同じくらい?

803 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef60-6SVL):2016/08/20(土) 22:32:32.18 ID:jN+7xXcU0.net
独立したボリュームコントロールが欲しいのかな?
スクロールじゃなくてボタンのやつなら結構ある

804 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6742-6SVL):2016/08/21(日) 01:15:31.13 ID:zlTzOhA60.net
>>802
製品情報見る限り、G100s(G3Laser)とメインスイッチ以外は同じと仮定して写真とってみたけど
rocatのは持ってないから何の参考にもならないかもしれない
http://i.imgur.com/uulBWcu.jpg
左からFK2、G3Laser、G303で、下のマウスパッドは飛燕のM(31.5mm x 24.5mm)

805 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7d8-D2ET):2016/08/21(日) 01:35:49.22 ID:6DdfotRS0.net
FKは無駄に細くて無駄に長いから目立つな

806 :不明なデバイスさん (スップ Sdef-2aFI):2016/08/21(日) 04:59:57.92 ID:mKmx0s6fd.net
買ったばかりのMizarで台パンしたら壊れたワロタww

807 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-vQE0):2016/08/21(日) 09:37:10.46 ID:gjpGVb5R0.net
マウス廃人軽量化
白RIVAL  カバー、ニッパーでちぎりまくり ゴム撤去 穴あけなし 80g後半
デスアダー カバーケツカット メインフレーム穴あけ サイドSW撤去 ラバー撤去 親指薬指ライン削り なんとか90g
ラザーサルモサ 隠居中

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org981760.jpg.html

808 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef85-D2ET):2016/08/21(日) 09:52:01.97 ID:VlmWAwxn0.net
>>807
左右メインボタンのクリック部をくり抜いて、マイクロスイッチを直接指で押すように加工した
DAがヤフオクに出品されていたのを思い出したわ

809 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-HNW7):2016/08/21(日) 10:58:33.06 ID:DaHnh/3L0.net
fk良いマウスだけどもう少し縦に短ければなあ

810 :806 (ワッチョイ ef27-vQE0):2016/08/21(日) 11:38:28.24 ID:gjpGVb5R0.net
>>808
そこまではやらんわ
DA、90gきれれば別物になるよ サイドSW撤去でナイフキル捨てたくないけど

811 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f306-QOS2):2016/08/21(日) 11:58:55.15 ID:6gZZO9340.net
静電式のマウスがクリック連射も楽で良いんだけど、センサーの解像度がイマイチ
ゲーム用高解像度仕様も何処かのメーカーで出して欲しい

812 :不明なデバイスさん (ワッチョイ db4a-xeQz):2016/08/21(日) 12:16:14.92 ID:XpxtMVf00.net
錘を抜くだけで69gになるG100s

813 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-HNW7):2016/08/21(日) 18:51:09.23 ID:DaHnh/3L0.net
69gってどんな世界だ
za13でも軽いなんて全く思わなかったけどめっちゃ取り回しやすいのか

814 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-HNW7):2016/08/22(月) 12:22:17.54 ID:TWa5/+36d.net
Mamba TEポチったー

815 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e78c-HNW7):2016/08/22(月) 14:12:19.17 ID:vCzAcULP0.net
G303でFPSやるよりは、他のFPS用マウス使った方が確実に強くなれるかな?

816 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdef-HNW7):2016/08/22(月) 14:32:43.23 ID:hnbGgyn/d.net
自分の手に合ったのを使えばいいと思うよ
手に合わないのを使ってこのスレで愚痴られても鬱陶しいだけだし

817 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdef-wLiW):2016/08/22(月) 14:57:08.85 ID:BwfFlQuEd.net
>>815
なぜそのような考えに至った意味不明
G303って最上級のセンサーを積んだFPS用マウスなんだが

818 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-wLiW):2016/08/22(月) 15:12:01.38 ID:kGzWs8a60.net
Mamba TEポチるか

819 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f759-fC+x):2016/08/22(月) 15:30:19.97 ID:rmIGFgto0.net
日本だとpro10000超えそうだな

820 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 679d-JF4v):2016/08/22(月) 15:48:17.55 ID:PISxqzKq0.net
希望小売価格がG303と同額なのにそんな訳ない
代理店が糞ASKだったら分からなかったけどなw

821 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f7da-HNW7):2016/08/22(月) 16:50:47.92 ID:KI5H9RPS0.net
基礎スペックがG303でガワがMX518系が来たらいいのに…

822 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-xrP+):2016/08/22(月) 17:12:35.95 ID:4RewpGlm0.net
MX518は形、デザイン、質感が完成されてるから下手にいじらないで欲しい
あの完成された黒のツートンにシマ模様やひび割れや蓮コラを連想させるようなデザインを施したのも俺は嫌い

823 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d362-D2ET):2016/08/22(月) 17:55:09.29 ID:HoOdhe8v0.net
>>817
G303ってどっちかというとMOBAやRTS向けじゃなかったっけ
下位のG302がはっきりとMOBA向けっていってるし

824 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-HNW7):2016/08/22(月) 19:01:34.09 ID:UMFpnWfx0.net
303でクソ上手い奴何人かいるしFPSでも十分使えるでしょ。

825 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d317-TSPJ):2016/08/22(月) 19:05:03.74 ID:dFehaqRH0.net
今でもG900を別枠としたら、502と303がロジのセンサ性能トップだろ?

826 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e7fd-HNW7):2016/08/22(月) 19:39:05.77 ID:HoH9Xb3b0.net
ガイジとキッズってなんでRazer好きなの?
https://youtu.be/16mHPCIbKUw

827 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-HNW7):2016/08/22(月) 19:45:55.74 ID:UMFpnWfx0.net
理由を考えられないお前も相当頭悪そうだな 
どうせこいつゲームやりこんでるわけでもないでしょ?適当にゲーミングデバイスならなんでもよくて、調べて一番上に出てくるようなの買ってるだけだろ 

828 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e7fd-HNW7):2016/08/22(月) 19:55:56.85 ID:HoH9Xb3b0.net
マジレスワロタ

829 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-HNW7):2016/08/22(月) 20:06:20.83 ID:UMFpnWfx0.net
顔赤くしながらワロタなんてレスしなくていいよ 後釣り宣言はかえって傷口広げるだけだからやめたほうがいい

830 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7736-6SVL):2016/08/22(月) 22:22:34.65 ID:S71Qs+IN0.net
RGBイルミネーション対応、左右対称の軽量光学式マウス「SharurSE Spectrum」に白モデル
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0822/175005

831 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdef-wLiW):2016/08/22(月) 22:38:25.23 ID:BwfFlQuEd.net
>>830
そんな雑魚マウスどうでもいいわ
アフィブログ貼ってんじゃねえ

832 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f5-D2ET):2016/08/22(月) 22:53:45.27 ID:JLqvxZv90.net
左右対称か

興味ないな

833 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e7fd-HNW7):2016/08/22(月) 22:54:43.09 ID:HoH9Xb3b0.net
手が左右非対称なのに左右対称マウスが言い訳ないじゃん
利き手が違っても使えることしかメリットないってそろそろ気づけ

834 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 674f-HNW7):2016/08/22(月) 23:45:17.93 ID:wPqnU5XN0.net
そういえば左利きの友達がマウス右手で持つって言ってたな

835 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6742-6SVL):2016/08/23(火) 00:09:08.52 ID:aAtUlB2A0.net
マウスは正直どちらでも慣れるよ
問題は右手用キーボードなんてないからだよを左手でを使う事が多いあるいはキーボードは左手以外を考慮していないことが多いからだよ

836 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bb6-D2ET):2016/08/23(火) 00:14:44.40 ID:ARYvmrls0.net
俺も左利きだけどマウスは右手で使ってる

837 :不明なデバイスさん (ワッチョイ db25-LSUn):2016/08/23(火) 00:54:29.84 ID:yWjNXHwn0.net
そらマウスくらい非利き手で扱えなきゃ
カメラなんて扱えないわな

838 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e78c-HNW7):2016/08/23(火) 03:26:27.11 ID:CAIkUSyV0.net
わいのdeathadder chromaちゃん、ゲームでもデスクトップ画面でも波打つんだけどどうにかならん?ドライバ入れ直してボーリングレート弄ってもusb差し替えても治らん買ったわ
ほかのマウスだと波打ってないような気がするようなしないようなでpcのどこいじったらなおるかな?

839 :不明なデバイスさん (ワッチョイ db93-D2ET):2016/08/23(火) 04:37:23.48 ID:FmLXju0W0.net
>>838
更正オフにしてみるとか

840 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f7da-HNW7):2016/08/23(火) 05:03:16.84 ID:OLxpO0Vt0.net
このスレの元MX518使いのかぶせ持ちユーザーは今何使ってる?
ANKERのマウスでお茶濁してるからちゃんとしたのに換えたい
サイドボタン3個は気に入ってる

841 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa47-LSUn):2016/08/23(火) 06:32:38.11 ID:YHlnNaDFa.net
いい加減G900基地ウザいな。
G900もG303もG502もセンサー性能は同じだっての

842 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d317-TSPJ):2016/08/23(火) 08:25:49.22 ID:Qu8Qpkll0.net
>>840
G402が使用感近いかなって思わなくもない
Tyonと使い分けてる

843 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa4-D2ET):2016/08/23(火) 16:13:44.26 ID:EEW1xtJ80.net
G402ってなんかよく分からないエンジン積んでるけども
センサー自体は503や303と同じだっけ?

844 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdef-HNW7):2016/08/23(火) 17:11:13.92 ID:9oLenekZd.net
G402はAM010だから303や502とは違うよ

845 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f5-D2ET):2016/08/23(火) 17:20:15.17 ID:8jOYcou10.net
>>838
たまに起きるならドライバの競合やトラッキングコントロール関連の問題
全マウスの設定でトラッキングコントロール切れ

846 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dfde-HNW7):2016/08/23(火) 17:20:55.44 ID:s5qQkRuy0.net
g403はまだですか

847 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f0d-lzcL):2016/08/23(火) 18:08:55.13 ID:FHt6Kn4b0.net
           . -=≠¨ ̄ ̄¨ ヽ、
         イ///////////////\
       /////////////ミ弋t、//\
      /////////////   `ヽiト、///\
       / //////////      弋y///ハ
     //////////∠ -、     ____V////}
    /////////-‐‐ '゙     ヽ --、V///ハ、
    ////////    __          ヽ////ヽ
   .:///////  ィ赱! >    . ィtオ ̄ゝ ∨///ハ
    i//// /  __  ̄  . '    :. `  ̄  - ヽ///}
   |////{ ´   ` r' r   , ヽ ´       i///l
   |// イl      人__,、__,,__ノ、       !//:j
   l// {_! 、    /  _.. -- .._  ヽ、  _ j///
   W   .     {l/__,ィr'T tz.、_ヽ }'´   / }
   |l{   ヽ  ヽ   ¨ヽ ` ̄¨¨´/ :    //  ブルートゥースで1,000円ちょっとくらいのキーボード教えて
   ヾ、   \        ̄ ̄   .:   /
     iヽ  /{¨|\            /
     | `/ \  \        /
       /     \  ` ー----‐'´|、

848 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-vQE0):2016/08/23(火) 18:15:17.57 ID:qk2GlBGF0.net
ねえよ

849 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f5-D2ET):2016/08/23(火) 18:22:35.49 ID:8jOYcou10.net
http://kakaku.com/item/K0000580290/

850 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdef-HNW7):2016/08/23(火) 19:41:49.68 ID:fBphHTGYd.net
エアーパッドにシリコンスプレーが最強の組み合わせすぎて辛いわ・・マウスちょんって押すだけで吹っ飛んでジュースの缶にあたってブラックウィドー壊れるからなみんなも試してみろ

851 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-wLiW):2016/08/23(火) 21:23:34.87 ID:aY0j+3NOd.net
wwwwwwww

852 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-D2ET):2016/08/24(水) 02:41:13.64 ID:2TQ8vqLg0.net
http://i.imgur.com/RadzQg1.png
これクッソ欲しい

853 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5b-D2ET):2016/08/24(水) 03:06:12.61 ID:mElCKKK50.net
DRTCM03BKって化石の0x用DharmaControl持ってる人おらん?

くれてやった知り合いがまだあんな耐久性ないもん大事に使ってくれてて
ドライバなくて困ってるとか言っててうるっときてな

854 :不明なデバイスさん (ワッチョイ aba1-DJkl):2016/08/24(水) 03:13:31.22 ID:5FmyK5BH0.net
こういうのを3000円で売ってくれ、予備も含めて4個買う
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0822/175005

855 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d3ee-HNW7):2016/08/24(水) 03:46:50.15 ID:OhxnbaPc0.net
SS迷走してんな

856 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7a-zfU7):2016/08/24(水) 06:40:25.52 ID:fGU6IkQH0.net
光る=ゲーミングデバイス

857 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-D2ET):2016/08/24(水) 09:13:02.99 ID:2TQ8vqLg0.net
デザインはアレだけど、ガワの形を変えずに光学センサーとセパレートスイッチ採用したsenseiと
機能簡略版のrival700(?)って考えると割と堅実な路線だと思う。デザインはアレだけど

858 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f35b-wLiW):2016/08/24(水) 09:28:45.27 ID:eoU9O46C0.net
もろパクリじゃん

859 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 679d-D2ET):2016/08/24(水) 09:39:32.96 ID:kxZ9BD4T0.net
rivalのサイドボタン、でかくて誤爆しやすそうだな

860 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-wLiW):2016/08/24(水) 10:40:21.17 ID:nz07UUYKd.net
>>854
アフィブログ貼ってんじゃねえよゴミ

861 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa47-2aFI):2016/08/24(水) 12:05:43.25 ID:q1ri5e0Ma.net
>>860
これはOKだろ?

862 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f5-D2ET):2016/08/24(水) 12:08:00.32 ID:jrR9f9JK0.net
駄目だろ

863 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa47-2aFI):2016/08/24(水) 12:13:12.77 ID:q1ri5e0Ma.net
negitakuもヲチモノもだめなのか?
何が良くて何がダメなの?

864 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-wLiW):2016/08/24(水) 12:23:25.48 ID:nz07UUYKd.net
普通に製品名を書けば済むだろ
アフィブログを貼らないと話ができないのか?

865 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa47-2aFI):2016/08/24(水) 12:47:14.37 ID:q1ri5e0Ma.net
ある程度信頼できるソースを出してるのになんの問題が?

866 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f377-9OBc):2016/08/24(水) 12:47:30.90 ID:EfWsmySg0.net
これが駄目なら2ちゃんなんかやめちまえよめんどくせーな

867 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-wLiW):2016/08/24(水) 13:30:26.34 ID:nz07UUYKd.net
>>865
話題逸らしするな
アフィについて言ってんだけど

868 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73d4-2Jmg):2016/08/24(水) 13:37:12.53 ID:ofwYG5HI0.net
エルミタにだけやけに噛み付いてるけどなんかやらかしたん?

869 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa47-2aFI):2016/08/24(水) 13:40:10.96 ID:q1ri5e0Ma.net
>>867
そらしてないぞ
ある程度信頼できる情報を出しているサイトへのURLを貼ってるのになにを言ってるの?

もしかしてエルミタ知らないの?

870 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ebc9-D2ET):2016/08/24(水) 14:04:11.44 ID:6VVWeQmf0.net
貼られるURLは全部アフィだと思い込んでるんじゃね

871 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd8-D2ET):2016/08/24(水) 14:14:39.22 ID:5V7jqZLA0.net
たぶんURLの見方を知らなくて数字の羅列が載ってるとアフィと思い込んでいると予想

>>854のURLはプレスリリースの発行日がディレクトリに使われるだけなんだけどねw

872 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-wLiW):2016/08/24(水) 14:27:03.18 ID:nz07UUYKd.net
誰が直接的なアフィと言ったんだよwww
馬鹿かこいつら

873 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa47-2aFI):2016/08/24(水) 14:30:31.37 ID:q1ri5e0Ma.net
直接的なアフィwwww苦しすぎるwww
やべ腹痛いwww

874 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-wLiW):2016/08/24(水) 14:34:42.02 ID:nz07UUYKd.net
>>869
だから信頼できるできないなんて関係ねえのに馬鹿かこいつwww

875 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-wLiW):2016/08/24(水) 15:30:45.43 ID:s2gNDfCxd.net
www←が3つ以上付くと効いてる証拠

876 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-HNW7):2016/08/24(水) 15:32:41.52 ID:PIEeivyZ0.net
糞どうでもいいわ 他所でやれガイジ共

877 :不明なデバイスさん (スッップ Sd6f-wLiW):2016/08/24(水) 15:33:04.34 ID:nz07UUYKd.net
>>875
>>873には相当効いてるな

878 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d3ee-HNW7):2016/08/24(水) 15:39:47.98 ID:OhxnbaPc0.net
アフィアフィうるせぇよGoogleもアフィなんだよぼけ

879 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdef-2aFI):2016/08/24(水) 15:48:30.77 ID:U4tS6/dvd.net
エルミタは通すけどジサクテックは通さないよ

880 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73d4-2Jmg):2016/08/24(水) 16:31:58.98 ID:ofwYG5HI0.net
小林敏博氏:
 でももう止めたよ。
 でね,少し話がずれるけど,俺ZOWIE GEARさん(編注:現BenQ ZOWIE)のマウスの作り方が大っ嫌い。せっかく良いセンサーを使っているのに,それを仕様から外したような実装の仕方してリフトオフディスタンスを小さくしましたとかって,違うだろそれは! という。
 ちゃんと実装仕様に合わせて作って,リフトオフディスタンスが大きくなったら別の対策法を考えろと。

4Gamer:
 正しい解決法ではないと。

小林敏博氏:
 あんなのは正しいアプローチではない。あれは明らかにイレギュラーで,工業製品を作る姿勢としては間違ってる。だったら1個センサーを付け加えればいいじゃない。距離を測るやつを。

4Gamer:
 確かに,そういうセンサーを搭載するマウスって,いままでに出たことがありますね。

小林敏博氏:
 そう。それで測って信号をカットすればいい。それならいくらでも自分で調整できるじゃないですか。で,トラッキングをピーキーにしちゃってさ,それって(「トラッキングできなければマウスではない」という前提からすると)マウスじゃないじゃん。

881 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5b-HNW7):2016/08/24(水) 16:49:22.31 ID:PIEeivyZ0.net
zowieクオリティ

882 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0f-HNW7):2016/08/24(水) 17:23:30.13 ID:m6qNwyHcM.net
>>874
夏休みはせめてポケモンGoでいいから外で遊んでくれよ

883 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f77b-D2ET):2016/08/24(水) 18:14:37.14 ID:heDGfjJc0.net
http://www.4gamer.net/games/102/G010223/20160807001/
URLも貼れよ
マウスパッドの話メインだが大変面白い

884 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-vQE0):2016/08/24(水) 19:06:41.24 ID:n4NkOF3S0.net
>>883
話おもしろいんだけど見た目うさんくせー
俺買った飛燕VE、机になじまなくて滑る、ぱかぱかが抜けなくてトラッキング不良抜けまくりのくそパッド
言ってることと製品の質 全然違うんですけど

885 :不明なデバイスさん (スプッッ Sd6f-HNW7):2016/08/24(水) 19:28:16.79 ID:+MsvNO/Sd.net
自分は余程派手な柄が印刷されてるのでもない限りトラッキング不良が出ることはないはずだから安心だ

886 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdef-2aFI):2016/08/24(水) 19:28:37.14 ID:U4tS6/dvd.net
>>883
Artisanの公式ページの宣伝だったり謳い文句だったりの日本語が全体的に怪しいのはこいつが一人で文書いてたからなのか
なんか納得したわ

887 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f717-xrP+):2016/08/24(水) 20:21:59.82 ID:Cn6ZloDF0.net
zowieは昔から工業品としては3流扱いだったけど形状がMSクローンに一番近かったから一部の信者がいたくらい
物自体は当時からの進化はほぼナシだけどイメージ戦略に力入れてるから釣られる奴多い

888 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-D2ET):2016/08/24(水) 20:43:09.80 ID:2TQ8vqLg0.net
つっても実際にマウス選ぶときってガワの形がほぼ全てじゃん。無難な形とサイズ展開、後無難なセンサーで自分に合った
奴が見つけやすいから選ばれてるんじゃないのか?例え中身が三流品だろうと実用上問題なくて使いやすければ
普通に選ばれる。逆に作りが一流でも実際の使用感が悪ければ一流工業品ってワードに流される奴以外には選ばれない

889 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-vQE0):2016/08/24(水) 21:08:04.55 ID:n4NkOF3S0.net
側の形が良いつうのは認めえる
けど
中身はごみ 3流じゃないよ
基盤汚いし

SW硬いのも側削りこまなきゃなんないしね
その時点で保障きれるし
ゾウイ2個買ったけどあの値段ならもう買わんわ 実際長持ちしなかったし
高くても3千円だよ

890 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7a-zfU7):2016/08/24(水) 21:36:01.14 ID:fGU6IkQH0.net
>>883
Qckのマウスパッドがめちゃくちゃ薬品臭いのには同意できる

891 :不明なデバイスさん (スプッッ Sdef-2aFI):2016/08/24(水) 21:39:18.99 ID:U4tS6/dvd.net
artisanの他社製品をネガキャンしつつ自社製品の事宣伝していくスタイルクッソ嫌い

892 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-vQE0):2016/08/24(水) 22:11:57.61 ID:n4NkOF3S0.net
いま思ったんだけど
他社が箱に入って丸めて売ってんのに
厚紙ではさんで売ってるってことは 癖ついたらつかいものにならん、
または安い素材つかってるってことでいいのかい?

893 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb3e-xeQz):2016/08/24(水) 22:28:20.15 ID:hiMQsvXa0.net
長い期間丸めて置くと布とクッション部分が剥離するから平にして売ってるんじゃね

894 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 17d4-lWG2):2016/08/24(水) 22:36:23.51 ID:1vTb7r5r0.net
>>892
読解力

895 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0f-HNW7):2016/08/24(水) 23:01:56.17 ID:m6qNwyHcM.net
一般論だと上等な布ほど繊細で取扱が難しいとされるが
中学生じゃそれは思いつけなかったか?

896 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d3ee-HNW7):2016/08/24(水) 23:02:19.71 ID:OhxnbaPc0.net
Apex M500のRGB版需要あると思うんですヨネ

897 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 676b-D2ET):2016/08/24(水) 23:15:23.10 ID:guEqtjcL0.net
>>896
DuckyのSHINE5で良くね?
いらんアプリ入れる必要もないしキーキャップも2色成形だから文字消える事無いしさ

898 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef27-vQE0):2016/08/24(水) 23:24:34.06 ID:n4NkOF3S0.net
アリスカタンのどこが上等よ?
マウスがすべるんじゃなくてマウスパッドがすべってとんでくような不良品おしつけやがって
丸めて売れねーのはゴムだかスポンジの質悪いってのがみえみえだろ

899 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73d4-2Jmg):2016/08/24(水) 23:30:11.77 ID:ofwYG5HI0.net
まぁここで質問しても素材の値段まで知ってる人は居ないだろうから自分の中でそう結論出てるならそれで良いんじゃない

900 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6742-6SVL):2016/08/24(水) 23:34:50.55 ID:C7usX1k50.net
数百円をケチって裏面の加工が手抜きのVEをわざわざ選んどいて使えないって
安いからとわざわざG302を買ってきてセンサーがクソだと騒いでるみたいだな

901 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb3e-xeQz):2016/08/24(水) 23:42:04.01 ID:hiMQsvXa0.net
繊細で扱いの難しい布を耐久消耗品に使ってるんじゃないよとか思った

902 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0460-gQqU):2016/08/25(木) 00:40:15.64 ID:qu9vhWxJ0.net
>>900
G302はG303よりセンサーが劣るけど、正直言って長年使ってたMX518よりは良いから気にならない…
FPS玄人になるとG302とG303の違いがはっきり判ったりするの?

903 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 792f-gQqU):2016/08/25(木) 01:28:45.41 ID:4mx3q7eE0.net
LODの長さなら気になった
多分ローセンの人しか違いわからないと思う

904 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-t1qj):2016/08/25(木) 01:42:48.07 ID:lMn6oYn40.net
俺のアーチザン零よく滑ってトラッキング不良もないんですけど

905 :不明なデバイスさん (スップ Sdb8-E6Cj):2016/08/25(木) 08:27:09.06 ID:p6j1jOJEd.net
インタビューでちょこっと触れてるけど、パッドの角が
鋭くて擦らせてると手を痛めちゃうのどうにかしてくれよ

906 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-t1qj):2016/08/25(木) 09:21:12.69 ID:lMn6oYn40.net
長袖

907 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ad2-gQqU):2016/08/25(木) 09:25:35.61 ID:E7OmX/XX0.net
>>900
SW周り自己流で削り込み入れておいて耐久性ないとかほざいてる時点でお察し

908 :不明なデバイスさん (スップ Sdb8-E6Cj):2016/08/25(木) 09:32:25.47 ID:p6j1jOJEd.net
>>906
ゲームは半袖でやりたい派
そうじゃなくてメーカーに根本から解決してほしいの

909 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6da1-LL1O):2016/08/25(木) 09:41:35.14 ID:aK5i+vE+0.net
>>908
工業製品を作る姿勢が間違ってるメーカーの製品は買ったらダメだよ

910 :不明なデバイスさん (スップ Sdb8-E6Cj):2016/08/25(木) 09:52:29.34 ID:p6j1jOJEd.net
>>909
は?

911 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e27-NNCk):2016/08/25(木) 09:58:22.64 ID:57mAKHs40.net
4GAMERのチョーチン記事みてるだけでむかついてくるわ

912 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-t1qj):2016/08/25(木) 10:11:35.43 ID:lMn6oYn40.net
ローセンシだと角が痛いのかもな
俺はミドルだけどアーチザンの下にもう一枚パッド敷いて段差なくせば?
メーカーで解決つってもかど丸くするなり傾斜つければいいだけだし簡単に解決できると思うけどね 生産性が低くなるからしてないのかもな

913 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b2d8-gQqU):2016/08/25(木) 10:24:21.20 ID:jfG8gf8H0.net
>>908
パッドの端を机から垂らせばいい
実際そうしてるプロも多い


かつての刺身皿を知ってる者からすると、ARTISANがエラそうな事言っても
含み笑いが出てくるだけだなw
こだわって造ってるのは分かるけど

914 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 72a4-gQqU):2016/08/25(木) 10:30:42.66 ID:+5HNKrSt0.net
調子良い事言ってるけどartisanのパッドはええ物なんか?

915 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ee-t1qj):2016/08/25(木) 10:51:31.40 ID:nX2Ae3y80.net
いいもの

916 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4017-Knxq):2016/08/25(木) 10:58:02.10 ID:6aBWLjmm0.net
少なくともQCKよりはいい
唯一の欠点は肌触りがザラついてる

917 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ad2-gQqU):2016/08/25(木) 11:03:46.13 ID:E7OmX/XX0.net
>>916
何使ってるのかもどこが比べてi良いのもわからない無責任なレスだな

918 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f06-Vqeh):2016/08/25(木) 11:10:59.97 ID:qmH03cZL0.net
G900 Performance Edition Gaming Mouse 開発中

919 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dc9-gQqU):2016/08/25(木) 11:12:57.82 ID:lSIa/HEB0.net
正直好みの問題だし使って確かめろとしか言えんわな
万人にとって良い品なんて存在せん

920 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4017-Knxq):2016/08/25(木) 11:22:05.95 ID:6aBWLjmm0.net
QCKとartisan比べればわかることだ
QCK全般に言えるのはゴムに布接着しただけ
artisan全般に言えるのは土台 中間 布ときっちりわかれてて只接着してるだけの加工じゃない
布の質感もQCKのは本当に布だけどartisanのは布というより科学繊維

QCKとartisan比べてそれでもQCKを選ぶってならそれは肌触りくらいしかない

921 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9cb4-gQqU):2016/08/25(木) 11:28:00.29 ID:CuNGNkMi0.net
それは構造の違いであっていい理由になってない
化学繊維ならどういいのか、使い比べた感想を言わないと意味ないぞ

922 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa01-rVUj):2016/08/25(木) 11:35:40.68 ID:zdNnSma2a.net
QCKと疾風乙の比較だと手触りはQCKが良いな。
疾風はARTISANの主張通り平面性は高い。QCKは見た目はフラットでもマウスでなぞると微妙な凹凸を感じるのは事実。
滑りとか止めやすさは好みも有るからなんとも言えないかな。
この二つの比較なら俺は疾風乙の方が好み。

923 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-t1qj):2016/08/25(木) 11:41:43.50 ID:lMn6oYn40.net
マウスとの相性もあるだろ
俺の使ってるマウスだと零がベスト

924 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4017-Knxq):2016/08/25(木) 11:43:22.81 ID:6aBWLjmm0.net
まずお前はQCKは持ってるけどartisanのは何も持ってないって事はわかった
説明するより手に取って比べて見ればいいよ

925 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ad2-gQqU):2016/08/25(木) 11:48:45.79 ID:E7OmX/XX0.net
>>924
お前ってのが俺と>>921のどっちを指してるのかは知らんが、良さの説明も禄にできないくせに
他メーカーsageで無駄に敵を増やす様な発言をする馬鹿だというのは分かった。ちなみに俺が飛燕ユーザーだから
お前にツッコミ入れたんだからな

926 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd4-40Y4):2016/08/25(木) 11:52:50.02 ID:kuh3Af510.net
マウスパッドは専用スレあるしこれ以上の煽り合いはやめよう

927 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4017-Knxq):2016/08/25(木) 11:56:41.58 ID:6aBWLjmm0.net
>>925
飛燕と比べてQCKはどう?
オレは両方持ってるけど明らかに飛燕の方が造りも滑りも止めやすさもいいよな
その理由?やっぱ造りも素材もちがうし飛燕のほうがより考えらえて作られてる
そんで比べてそれでもQCKが優れてるというなら肌触りくらいしかないなって事だよ

928 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4017-Knxq):2016/08/25(木) 12:02:37.23 ID:6aBWLjmm0.net
後は別にQCK下げとかそういう意図はないよ
スタンダードなQCKと比べて自分がそう思ったって事だから下げに見られてるかもだけど

929 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-t1qj):2016/08/25(木) 12:03:11.35 ID:lMn6oYn40.net
>>927
今度はなぜ滑るか聞いてくるぞ
身構えろ

930 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ad2-gQqU):2016/08/25(木) 12:06:54.77 ID:E7OmX/XX0.net
>>927
http://i.imgur.com/bPpwvUU.jpg

931 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4017-Knxq):2016/08/25(木) 12:18:55.14 ID:6aBWLjmm0.net
何か画像まで出してるみたいだけど>>924>>921宛てね
君を煽ってるつもりはないけど細かく違いを説明して結論言えとか言うの斜め読みのスレではうぜえだけだろ

932 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ee-t1qj):2016/08/25(木) 13:22:52.77 ID:nX2Ae3y80.net
お前らは何使ってもチンパンだからきにすんな!
好きなものを使おう!

933 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e27-NNCk):2016/08/25(木) 13:48:37.82 ID:57mAKHs40.net
>>932
つまりこういうことだな¥?¥
sssp://o.8ch.net/g0l3.png

934 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ad2-gQqU):2016/08/25(木) 13:51:52.27 ID:E7OmX/XX0.net
う〜んこの・・・

935 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa01-0M8e):2016/08/25(木) 14:45:12.13 ID:E47oRawTa.net
東プレのゲーミングキーボード来月発売みたいだから買いたいんだが詳細な日程が調べてもわからん

936 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa01-rVUj):2016/08/26(金) 07:16:54.29 ID:Uh/1mQuya.net
全然関係ないけどWASDを考えた人って天才じゃないかと思うの。
昔の人はすごいなぁ、表彰したいぐらいだな。
なんて思って目が覚めたんだけど、
よく考えたらPCゲームなんてそんな歴史ないんだから考えた人探し出すことできそうだよね。
おまえらおはよう。

937 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9c6b-gQqU):2016/08/26(金) 11:54:42.21 ID:zq1PjzKA0.net
>>936
俺はなんでESDFじゃなくWASDになったのかが知りたい
普通なら左手人差し指のフォームポジションのFを基準にしそうだが
なぜあえて1個ずらしたのかが未だに疑問

938 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f04-gQqU):2016/08/26(金) 12:12:02.52 ID:xY1b8exq0.net
ESDFなら小指でいろんなキー押せるのにな

939 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e60-dmM4):2016/08/26(金) 12:51:26.21 ID:kBUjGqTL0.net
1を押すのにはWASDの方が都合いいからじゃないかな

940 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8059-zOTC):2016/08/26(金) 13:05:04.29 ID:uMcjpzSE0.net
EDAFもあるぞ
Wダッシュ
Sしゃがみ

941 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b2d8-gQqU):2016/08/26(金) 13:49:05.67 ID:bLcetjLw0.net
キーボードを斜めに置くのが前提だけど、WASEにしてる人を見て、結構使いやすそうと思った
試してみたいと思ってるけどキーアサインが丸っきり変わるので試せてない

942 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-t1qj):2016/08/26(金) 14:13:50.97 ID:Zk2xfuvt0.net
一部のプロゲーマーはキーボード斜めにしてるね

943 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-t1qj):2016/08/26(金) 15:41:29.60 ID:Zk2xfuvt0.net
konepureのバルク品そんな安くないんだがmilitaryと同じモデルなのか?

944 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e64-IWZd):2016/08/26(金) 19:22:41.60 ID:r6LF3Alq0.net
マウスが手に合わないと指が痛くなるってことある?

945 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dff5-gQqU):2016/08/26(金) 19:30:42.06 ID:2wJbgaSA0.net
無くもないと思う
手小さいけど使うの辛いSenseiとか使ってても痛くなっとことは無いけど

946 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e60-dmM4):2016/08/26(金) 19:53:08.77 ID:kBUjGqTL0.net
>>943
Kone Pureはレーザー
Kone Pure Opticalは光学
Kone Pure Militaryはoptのセンサー強化版

947 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f06-Vqeh):2016/08/26(金) 22:58:21.08 ID:/ALi8Pvb0.net
>>944
ロジはクリックが重くて指が痛くなる

948 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-40Y4):2016/08/26(金) 23:11:19.16 ID:49WRdq/K0.net
なんでKone Pure Optical(Military)の方が終息しちゃったんだろうな

949 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-t1qj):2016/08/27(土) 02:20:05.58 ID:2lzjJYc10.net
ROCCATは迷走している。なぜ素直にpureの最新作を出さないのだ

950 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dff5-gQqU):2016/08/27(土) 11:24:51.78 ID:sCoBWKHp0.net
尼で中華メカニカルセールしまくってるな
一個ぐらい買ってみようかしら

951 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5b-qQHP):2016/08/27(土) 12:17:00.40 ID:9sCmCw1a0.net
二度と買わないって勉強になるから試しに買ってみると良いよ

952 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d4a-gQqU):2016/08/27(土) 12:19:37.80 ID:JcfTvKhm0.net
的確なアドバイスだな、俺も二度と買わない

953 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dff5-gQqU):2016/08/27(土) 12:26:14.78 ID:sCoBWKHp0.net
じゃあやめとく

954 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e03c-gQqU):2016/08/27(土) 12:38:02.97 ID:uFFqr/m50.net
安いから買っとけよ俺も買わないけど

955 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e27-NNCk):2016/08/27(土) 16:21:36.76 ID:FSCG/b8C0.net
俺買ったぜ
いまさらQ3Aのアクセルジャンプのためにかったようなもの
キーSWのばらつきあるけどまあいいかなと
避妊リング使用中

956 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9cb4-gQqU):2016/08/27(土) 18:59:59.63 ID:5SE1FJaw0.net
>>955
スレチになるけどまだ人いるの?LIVEですら葬式状態だというのに

957 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dd3c-t1qj):2016/08/27(土) 19:55:25.29 ID:fX8VQsCu0.net
ESDFだとシフトctrlが遠くなるからやっぱりWASDだわ

958 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e27-NNCk):2016/08/27(土) 20:04:34.73 ID:FSCG/b8C0.net
>>956
昔懐かしくてBOT相手にやってるってだけ
いまさらだけどね
ROKETJUMPNINJYA動画みたせいもあるけど

959 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-t1qj):2016/08/28(日) 14:23:22.38 ID:AYac46P/0.net
同じ赤軸でもメーカーによって音違う? 

960 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d6c-gQqU):2016/08/28(日) 15:58:03.62 ID:lEoDJ8Vf0.net
Corsair STRAFE RGB SILENT がもうすぐ届く
最近はG13とかRazerのゲームパッドを使ってたから
キーボードに慣れるか不安だなあ

961 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 75f8-t1qj):2016/08/28(日) 16:24:27.39 ID:5ZDShy0b0.net
>>959
底打ちした時に筐体が出す音が違う

962 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-t1qj):2016/08/28(日) 17:07:54.55 ID:AYac46P/0.net
>>961
やっぱりそこらへんは変わってくるよね。コルセアのアルミ素材のk65と、SSのApexM500で迷ってるんだ。

963 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM34-t1qj):2016/08/28(日) 17:58:48.59 ID:62TSAT8tM.net
Zowie最強!
Zowie万歳!

964 :不明なデバイスさん (フリッテル MM6a-m8l5):2016/08/28(日) 18:25:06.74 ID:OYSPX8KlM.net
コルセアはあのパームレストいいんだよなー
差別化()図るために別売りはしないウンコだけどw

965 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7cfd-t1qj):2016/08/28(日) 18:38:58.63 ID:Tq3+HS5q0.net
Zowieはいい加減マスタードシードとかいうクソ代理店との契約をやめろ
日本でZowieの知名度が低いのもこいつのせいだろ

966 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ae4-dmM4):2016/08/28(日) 19:29:42.83 ID:4YYKbOsy0.net
赤軸or静軸、パームレスト付き、テンキーレスで
安キーボードねぇかな…

967 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 78d8-gQqU):2016/08/28(日) 19:51:57.26 ID:XcpSDCz70.net
それよりZOWIE税をだな

968 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 77f7-t1qj):2016/08/28(日) 20:27:07.00 ID:40iY7iNj0.net
>>966
マジェに純正パームレストでよくね?
ピカピカ光るゲーム用に比べたら標準的価格だし

969 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ae4-dmM4):2016/08/28(日) 21:19:46.14 ID:4YYKbOsy0.net
>>968
マジェはコスパ悪くね?
あと少しカネ出したらコルセア買えてしまうやんw

970 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dff5-gQqU):2016/08/28(日) 22:35:53.71 ID:dQDC2XFQ0.net
K65持ってたけど2個連続で速攻チャタってマジェでいいなと思った

971 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM34-t1qj):2016/08/28(日) 22:52:39.94 ID:oCPsETgIM.net
>>969
それただコスト比較してるだけでは。。

972 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f77-12yH):2016/08/28(日) 23:23:16.44 ID:mxMI6ryK0.net
光らせたければコルセア
PS/2が使いたければマジェ

973 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9c6b-gQqU):2016/08/28(日) 23:43:35.71 ID:y350UK8O0.net
あと半年位待てばリアフォの光るやつの日本語配列出るみたいだしそれまで我慢だな

974 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ba-gQqU):2016/08/28(日) 23:47:26.70 ID:eU9gqMfH0.net
コルセアのBIOSモードってなんのためにあるの?
BIOSモードにするとマクロとか光らせたりするのに制限がかかったりするのかな?

975 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa45-t1qj):2016/08/29(月) 05:20:27.33 ID:0PrGo0Ila.net
ApexM500ポチった。
これコスパ良すぎるな10000ちょいでLEDとCherry赤軸、特にAltとspacekeyの間の無変化キーがないのが素晴らしい オルト良く押すから助かる

976 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa01-rVUj):2016/08/29(月) 06:50:56.98 ID:ioP7u+7Ia.net
ゲームやる時点でJISはないなぁ。ゲームやらなくてもだけど、かな入力する人がそんなにいるのかといつも疑問に思ってしまう。

977 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9c42-LL1O):2016/08/29(月) 06:57:12.39 ID:qQ4JlsDe0.net
JISはキー数が多いから使ってるな
US配列は親指でスペースキー以外のキーが押せない(押しにくい)から無駄があるし個人的に微妙

978 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7cfd-t1qj):2016/08/29(月) 08:18:12.33 ID:es+Gvb/D0.net
>>976
だからかなキー無いっつってんだろ池沼かオマエは?

979 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6da1-LL1O):2016/08/29(月) 08:38:32.56 ID:e+hXAj6K0.net
アジア系はキーが多くてずるい、みたいな事を欧米人に言われた事ない

980 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ce3f-gQqU):2016/08/29(月) 08:57:50.00 ID:CAb8UZkv0.net
>>979
そらそうでしょ
欧米人にとって不要なキーが増えるだけなんだし

981 :不明なデバイスさん (ワントンキン MM40-m8l5):2016/08/29(月) 17:51:31.92 ID:YEYPGB/vM.net
親指マクロはいい

982 :不明なデバイスさん (スフッ Sdb8-t1qj):2016/08/30(火) 20:05:47.70 ID:TdfcCT/Cd.net
左手用キーパッドの新しい奴全然出ないな

983 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8017-t1qj):2016/08/30(火) 20:30:48.37 ID:/XvfRmFb0.net
ホリがプレステとPC両対応のを近々出すよ
プレステ用タッチパッドのぶんデカイのと余計なマウス付いてくるのがアレだが

984 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 791f-gQqU):2016/08/30(火) 21:57:49.55 ID:AvZDQipS0.net
ホリはPCソフトウェアの開発ノウハウがないからダメだ
特に左手キーパッドの使い勝手なんてユーティリティソフトウェア次第だし

985 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9c6b-gQqU):2016/08/30(火) 22:05:47.87 ID:VCf97wwp0.net
ソフトなんてマクロはいらんしキー割り当てだけ出来れば良いし
左手キーパッドは親指部分が大事やろ
RazerのOrbweaverがサムパッド以外の部分はほぼ完成形だと思う
サムパッドの部分がもうちょい入力方向識別しやすければ完璧

986 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-t1qj):2016/08/30(火) 22:05:55.40 ID:8xzw1mTA0.net
Apex M500届いた。SSのキーボード初めてだけどなかなかの出来だな、光る物は初めてだけどLEDはあるに越したことないね、
今までLED機能なんていらないと思ってたけどキートップの汚れも目立ちにくくなるし悪くない、光ってて気分的にもテンション上がるわ。
ただ一つ、SSドライバがゴミすぎるw

987 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 77f7-t1qj):2016/08/30(火) 22:52:11.53 ID:JJqIwucN0.net
>>986
常にゲームしかしない空間ならいいけど、そうでもない場合LEDは完全に浮いちゃう
それこそレーシングシートみたいな椅子とか使うならLEDは是非合わせたい一品だけどさ

988 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp69-qQHP):2016/08/30(火) 23:31:16.13 ID:+T4gDYIZp.net
ゲーミングデバイスのスレでいうのも変やが
コンシューマとpcて、人口が一桁変わるんやな。

オンラインは人口命やし、パッドに慣れるのもありな気がしてきたわ....

989 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9c6b-gQqU):2016/08/30(火) 23:40:01.65 ID:VCf97wwp0.net
>>987
椅子はオカムラのバロンでバックライトキーボード使ってるけど別に浮いてないけどな
ゲーマーっぽい椅子じゃないと合わないって多分それは>>987の固定観念だね

990 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8017-t1qj):2016/08/31(水) 00:20:54.22 ID:bRudoneA0.net
980応答ないがワッチョイなしの重複スレ放置して新スレたてていいのか?

991 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7cfd-t1qj):2016/08/31(水) 00:40:18.44 ID:NCE5rYXc0.net
>>988
XIM4という選択肢

992 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dff5-gQqU):2016/08/31(水) 00:51:32.01 ID:dPueaAvm0.net
GIMXにしとけ
XIM4買うのは無駄

>>990
スリップ有り無しでの重複は大丈夫でしょ
不安ならワッチョイ無い方削除依頼出しとけばいい

993 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8017-Knxq):2016/08/31(水) 01:03:05.19 ID:bRudoneA0.net
■次スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 23[キーボード]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1472572921/l50

994 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dff5-gQqU):2016/08/31(水) 01:10:42.73 ID:dPueaAvm0.net
乙サンクス

995 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 75ba-rVUj):2016/08/31(水) 02:19:09.90 ID:xdtJG4w10.net
>>988
なんのゲームやってるか知らんけど、マイナータイトルじゃない限りPCでマッチングが難しいとかある?
CSでやるならまだしもPCでマウス相手にパッドで挑むとか縛りプレイすぎだろー

996 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa01-rVUj):2016/08/31(水) 02:19:31.00 ID:HQeadZSna.net
>>988
xim4がいいと思う。ちょっとおたかいけどマウスの加速切れるらしいし。
オラはvenomxとかいう粗悪品使ってるがそこまで苦労してない。

997 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dff5-gQqU):2016/08/31(水) 02:25:36.33 ID:dPueaAvm0.net
XIM4は対応デバイスが限られてるし
GIMXの方がいいと思うけどな
加速やらなんやらの設定を自分でするか開発陣に任せるかの差
XIM4は20000ちょっとだけど設定任せ、GIMXは3000円程度で可能だけど自分で設定
GIMXはマクロも組める

まあPCでやれる環境あってそもそもCSでやってないからフレンドがそんなにいないとかそういう状況なら態々コンバーター使ってやるほどでもない
BFやCoDやるなら次作出るまでマッチングに困ることないしPCでやってた方がいいと思うけどな
それとコンバーターは嫌われるからそれも覚悟が必要

998 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6da1-LL1O):2016/08/31(水) 20:29:50.22 ID:WQkFnIKf0.net
BF3だったか、発売直後でPCはピーク5000人もいなかったと思うけど
コンソールは国内だけで5万人もFPS人口いるの?

999 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d91-0M8e):2016/08/31(水) 21:33:50.99 ID:q1hB+pGl0.net
win10 、PS4 コントローラ、input mapper
mapper を起動すると何もしてなくてもカーソルが画面の上にじりじり移動していきます、ググッてもそんな不具合でてこない、助けて(涙)
pc はdell 3250 です

1000 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 75ba-rVUj):2016/08/31(水) 22:18:09.92 ID:xdtJG4w10.net
PCでPSコン使うのが間違ってる。
大人しく360コン使った方がいいよ。

1001 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 725b-t1qj):2016/08/31(水) 22:47:19.01 ID:HqUxG09C0.net
なんか9月に公式からps4の無線レシーバ発売するんじゃなかったけ

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200