2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4K・5K液晶モニタスレッド Vol.34

1 :不明なデバイスさん(ワッチョイ 503c-gALo [221.57.78.125]):2016/04/26(火) 02:02:00.93 ID:GLjf3dkg0.net
4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

また、4Kモニターという物自体がまだ未完成であり普及段階ではありません。
このスレ自体が人柱・アーリーアダプターであるという前提のもと各自会話お願いします。

■前スレ
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.33
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1460822553/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 503c-gALo [221.57.78.125]):2016/04/26(火) 02:02:22.02 ID:GLjf3dkg0.net
■8K、及び8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへどうぞ。

8K液晶モニタスレッド
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

■このスレッドの「4K・5K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
チューナー内臓の「テレビ」についての話題はこちらへ。

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part64
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1453764462/

■このスレッドは4K「液晶」モニタースレッドです。
生産軌道に乗り始めた有機ELモニターに関してはこちらへどうぞ。

有機ELモニター総合スレッド
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1452124425/

★各種モニター比較
http://i.imgur.com/fGAh9zg.png

3 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 839f-L+iy [180.59.47.102]):2016/04/26(火) 02:22:58.74 ID:n45UefWa0.net
おつ

4 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7017-DbIH [125.14.154.43]):2016/04/26(火) 03:53:14.37 ID:2Uljnbjh0.net
スレ立て乙です

5 :不明なデバイスさん (スプー Sdf8-DbIH [1.72.6.10]):2016/04/26(火) 07:42:37.59 ID:tzfrCxwId.net
乙です。

6 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa03-gALo [36.12.36.242]):2016/04/26(火) 11:18:01.96 ID:ABaROIoZa.net
ちゃんとしたノングレア製品出ないかな。
ハーフグレア映り込み凄すぎてきつい。

7 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-DbIH [49.98.151.118]):2016/04/26(火) 11:35:05.09 ID:nJJoEz8rd.net
>>6
だからDELLに期待なんじゃねの?

8 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc42-DxlG [153.226.192.247]):2016/04/26(火) 12:08:06.67 ID:DI/M5V3r0.net
ヤマトって元箱じゃないと集荷拒否するんだな
ゆうパックはサイズオーバーだし元箱は捨てないほうがいいな

9 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9220-gALo [183.77.87.68]):2016/04/26(火) 12:18:48.79 ID:6gndHRrd0.net
40オーバーはゆうパックも宅急便もアウトだっけ
ヤマト便はOK
佐川はどうなんだろ?

10 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc42-DxlG [153.226.192.247]):2016/04/26(火) 12:22:11.45 ID:DI/M5V3r0.net
40オーバーってどういうこと?
ゆうパックはサイズにすげーうるさくて170cmを1cmでもオーバーしたら持って行ってくれない

11 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9220-gALo [183.77.87.68]):2016/04/26(火) 12:28:40.25 ID:6gndHRrd0.net
>>10
40型以上のモニタは箱サイズが規定をオーバーするんじゃないかって意味ね

12 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-DbIH [49.98.145.44]):2016/04/26(火) 12:43:24.55 ID:41SFXQ+vd.net
>>9
佐川とか西濃とかは普通に持ってってくれた希ガス

13 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5202-nTsV [119.238.227.120]):2016/04/26(火) 12:52:33.28 ID:OcW7Cit10.net
佐川にも160cm、30kgオーバーのサービスはあるな。
260cm、50kgまで。その上はまた別のサービス

14 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ff-DbIH [203.76.88.135]):2016/04/26(火) 12:53:23.21 ID:rSX1Xf+S0.net
>>6
出てるよ


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20160425_754464.html

15 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5202-nTsV [119.238.227.120]):2016/04/26(火) 12:55:13.78 ID:OcW7Cit10.net
>>10
そこで線引を曖昧にすると、モンスター客が「これくらいいいだろ?」と
際限なく規定オーバーを要求し始めるから、杓子定規にやらざるを得ない

16 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f8c-cK7Y [112.69.180.89]):2016/04/26(火) 16:24:52.18 ID:1lM+M85t0.net
34インチぐらいのアンチグレアディスプレイお願いします
検索したらウルトラワイドっていう糞しかなかった

17 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ec-oOLe [218.45.118.108]):2016/04/26(火) 17:27:04.38 ID:2foKI7Kl0.net
>>16
ここはあんたの来る場所じゃないです

18 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-DbIH [49.98.145.44]):2016/04/26(火) 17:28:24.74 ID:41SFXQ+vd.net
>>16
32インチじゃだめなんかい

19 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3979-gALo [114.142.12.207]):2016/04/26(火) 18:05:13.06 ID:S9mTtN4D0.net
32〜40が空白なのが不満なのは分かる
ついでに43〜49の間の46的なサイズがないのも不満だ

20 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d0c-GzUd [118.0.94.44]):2016/04/26(火) 18:08:05.07 ID:FxOY2nvM0.net
http://nttxstore.jp/_II_PH15371437
今なら88台在庫あるよ!

21 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 103d-gALo [157.65.42.131]):2016/04/26(火) 18:10:54.24 ID:0/Rps3RG0.net
一番奥にした時と一番手前にした時に横位置が変わらないアーム教えて
安いやつで

22 :不明なデバイスさん (スプー Sdf8-DbIH [1.75.244.138]):2016/04/26(火) 18:46:46.35 ID:WwzzKpQKd.net
>>21
よく言われるLXもMXもそうだろ?

23 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6be9-DbIH [124.85.28.172]):2016/04/26(火) 19:12:10.01 ID:d3ypjoRM0.net
つーかなんでここで聞く
アームスレで聞けよ

24 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ff-DbIH [203.76.88.135]):2016/04/26(火) 19:16:24.34 ID:rSX1Xf+S0.net
来たよ。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/20160426_755145.html

25 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-DbIH [49.98.145.44]):2016/04/26(火) 19:53:34.37 ID:41SFXQ+vd.net
>>24
何が変わったのか全然わからん…
Broadwellのままだし。
安くなった、なんて事は絶対ないだろしなぁ。

26 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 21fd-F2rr [58.190.173.27]):2016/04/26(火) 21:12:48.94 ID:vpUwUzUo0.net
20 不明なデバイスさん sage 2016/04/26(火) 14:51:35.21
何であっちはIPまで表示するんだよ。
うち固定IPなんだよ…

21 不明なデバイスさん sage 2016/04/26(火) 15:09:58.65
固定IPや、会社や学校等からの書き込みができないね
必要もないのにスレが分断してしまうから、
ID表示か、ID+強制コテハンの方がよかった気がする

27 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7017-DbIH [125.14.154.43]):2016/04/26(火) 21:58:12.21 ID:2Uljnbjh0.net
>>19
今の世代では46"は効率よく切り出せるサイズじゃないて事だろ

28 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9220-C5As [183.77.70.8]):2016/04/27(水) 02:54:56.34 ID:Dk1uJHZc0.net
固定IPのメリットってなに

29 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 19c0-dEJ4 [210.165.117.150 [上級国民]]):2016/04/27(水) 07:57:27.61 ID:suMlAGZy0.net
>>28
IPをWhoisで検索したらどこのプロバイダや組織から書き込んだのかがわかる。
プロバイダならともかくサムスンとかLGとかから書き込んでるなんてことになったら…

30 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 21d4-L+iy [58.138.40.77]):2016/04/27(水) 08:17:56.51 ID:uITWz+7F0.net
>>29
それは動的IPでも可能だ
固定IPのメリットはドメインの紐付けできたり、
IPアドレス認証しやすくしたりとか
DDNS絡めれば動的IPでもできるから
メリットなんてさしてない

31 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ff-LL8F [219.102.247.214]):2016/04/27(水) 08:30:30.95 ID:JXeGeSGT0.net
価格com見てたら4350の色域が気になるんだけど、S​m​a​r​t​U​n​i​f​o​m​i​t​yをオンにしてキャリブレーションすれば
sRGBの100%で使えるってこと?

32 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ff-LL8F [219.102.247.214]):2016/04/27(水) 08:33:01.10 ID:JXeGeSGT0.net
コピペしたら文字化けしたw
○ SmartUnifomityをオンにしてキャリブレーションすれば

33 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9220-C5As [183.77.70.8]):2016/04/27(水) 14:19:57.02 ID:Dk1uJHZc0.net
DELLかフィリップスか迷う

34 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d0c-GzUd [118.0.94.44]):2016/04/27(水) 15:24:48.19 ID:ldrcMhpT0.net
DELLのP4317Qが販売されると聞かなかったらフィリップスを買っていたと思うけど
今使っているモニターがDELLのU3014なので価格が少し高くてもやっぱりDELLが欲しいなぁー
というか早く販売して欲しい。

35 :不明なデバイスさん (スプー Sdf8-DbIH [1.72.1.2]):2016/04/27(水) 15:37:07.76 ID:hvFx0dzsd.net
>>34
U3014から次の行き先に悩んでる人多いんだな。
3007WFPが高解像度大型モニタの先駆けだったもんなぁ。
そこからDELLの30" WQXGAを使ってきたが、ここにきて次は4Kだがどうしよう、と。
因みに俺は4Kも併用してるけどメインは未だにU3014

36 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5279-gALo [119.47.240.182]):2016/04/27(水) 15:50:19.09 ID:kUhHEcmy0.net
ぶっちゃけた話このスレは元・大型WQXGAスレ住人だらけだと思う

37 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ec-oOLe [218.45.118.108]):2016/04/27(水) 21:34:32.30 ID:at0tJDUN0.net
あたしはマルチから来ましたw

38 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9220-C5As [183.77.70.8]):2016/04/27(水) 22:56:39.55 ID:Dk1uJHZc0.net
俺はU2713HM使ってる

39 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b73d-OoOA [157.65.42.131]):2016/04/28(木) 09:07:17.22 ID:7j0JPl4v0.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1460822553/856
前スレのこれ
今試してみたら4350でもなったぞ
背景単色にして部屋を真っ暗にしないと気づかないレベルだけど
持ってる人試してみて
ちなみにWin10

40 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 09:17:01.81 .net
856 名前:不明なデバイスさん [sage] :2016/04/24(日) 09:48:55.92 ID:JxagdSZm
BDM4350UCはBDM4065UCの時の致命的な不具合引き継いでないよね?
青めの背景に白ウインドウ出すと色がにじむってやつ
http://review.kakaku.com/review/K0000715043/ReviewCD=782294/ImageID=214021/
BDM4065UCは結構評価されてたけど、実際は糞だったからなぁ、レビューで高評価の奴は
総じてダメだわ
BDM4350UCはそんなこと無いよね????

41 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2e-OoOA [210.229.77.102]):2016/04/28(木) 21:13:18.82 ID:sMAYGqdU0.net
>>29
SSL認証とDNS位
本気でサービス提供するなら固定

42 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 272b-OoOA [153.225.47.248]):2016/04/29(金) 15:49:53.32 ID:4bbSJufi0.net
4軸式くねくねモニターアーム届いたけど、土台の部分がねーじゃねーか!?
アームだけなのかこれ!?

43 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f3c-ZWIR [219.207.194.184]):2016/04/29(金) 15:51:12.26 ID:tdzetK3m0.net
モニターアームってんだからそうだろ

44 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa27-hBSK [118.156.92.109]):2016/04/29(金) 16:38:31.09 ID:vi9l936qa.net
購入まだだけど、たぶんアームって考えてるんだけど
土台なしとかあるんだ
やばい、注意しとかないと

45 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f04-OoOA [219.103.224.202]):2016/04/29(金) 16:47:42.00 ID:Cuj5OyYn0.net
安いからって、ポール取り付け用部品だけ買ったんじゃねぇの

46 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b73d-OoOA [157.65.42.131]):2016/04/29(金) 16:49:22.74 ID:g7x9DM4z0.net
確かに

47 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Spe7-5NId [126.236.135.157]):2016/04/29(金) 16:50:48.01 ID:6rSOX3Gzp.net
>>39
買ったやつは都合が悪いから問題無いことにするw

48 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f3a6-5NId [116.0.146.167]):2016/04/29(金) 18:59:16.93 ID:CDP4gGv40.net
何をどう考えたら、不具合が購入者の都合が良いことに繋がるのかさっぱり分からん。
普通、不具合みたいな都合が悪いことは
騒ぐし騒がれるだろ。

49 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 638c-U6vV [112.69.180.89]):2016/04/29(金) 19:16:11.73 ID:HrGnSK8Z0.net
http://accessories.us.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=us&cs=04&l=en&sku=210-AHSQ
日本でもこれ出ないかなあ

50 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b73d-OoOA [157.65.42.131]):2016/04/29(金) 19:19:33.49 ID:g7x9DM4z0.net
それHDMI1.4らしいよ

51 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b0c-L0Jb [118.0.94.44]):2016/04/29(金) 21:05:05.97 ID:9ldwLM0I0.net
HDMI1.4でもDP使うので支障ないけど
正直重すぎる。LXだと無理っぽい
4軸くねくねとホースバンド再びか?

52 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab20-OoOA [114.171.178.107]):2016/04/29(金) 21:46:03.59 ID:5erQT4Gi0.net
HDMI1.4というソースは?
ttp://www.overclock3d.net/articles/gpu_displays/dell_showcases_43inch_p4317q_4k_monitor/1
↑にはtwo HDMI 2.0と書いてあるが

53 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b0c-L0Jb [118.0.94.44]):2016/04/29(金) 22:07:45.04 ID:9ldwLM0I0.net
>>52
>>49の本家DELLのサイト内Tech Specsに

Connectivity
1 x DP 1.2
1 x mDP 1.2
2 x HDMI 1.4 (MHL)  ←ここ(´・ω・`)
1 x VGA
1 x USB 3.0 port - Upstream
4 x USB 3.0 port
1 x Audio Input
1 x Headphone output
1 x RS232

54 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f3c-ZWIR [219.207.194.184]):2016/04/29(金) 23:17:11.58 ID:tdzetK3m0.net
DP使えばいいじゃん

55 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b1-Hu+e [124.241.18.82]):2016/04/29(金) 23:25:58.26 ID:d8mxl1Ph0.net
BDM4350UC届いてさっそく使ってるけど、
机が白いのもあってか映りこみ結構気になるなぁ
背景明るい状態なら大丈夫なんだけど全面明るいのも目が疲れる

56 :不明なデバイスさん:2016/04/30(土) 03:25:03.88 ID:1ZyZYoslU
ハーフグレアで画像も出てたのに
なぜ買ったのか?

57 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f3c-ZWIR [219.207.194.184]):2016/04/30(土) 08:27:50.23 ID:pKOEK2as0.net
つ サングラス

58 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3720-ZWIR [125.170.225.241]):2016/04/30(土) 08:42:53.26 ID:AEEGc0e00.net
ハーフグレアとかいっても、結局これグレアだよな。
ノングレアから移行してきた俺には、この大きさでこの映り込みは無理だ。ストレスが溜まりまくる。
部屋はできるだけ明るくしておきたい方だし、背景も暗いの嫌だし。

59 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ba3-OoOA [182.236.12.103]):2016/04/30(土) 09:26:12.71 ID:wCj4qoxW0.net
ノングレアとか画像が綺麗に見えないから俺には不可だね
映り込みなんて、部屋の照明が直接当たらないようにすれば済む話だし

60 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0be5-1sPV [202.11.161.130]):2016/04/30(土) 10:20:10.60 ID:tsb5BLiJ0.net
まぁその辺は人によるだろう
薄暗い部屋で使ってても普通に映り込むしね
俺はPC用ならノングレア派

61 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f20-OoOA [183.77.87.68]):2016/04/30(土) 10:46:35.81 ID:Z5ctKlRz0.net
>>60
逆だなぁ
PCは明るい画面で使うから映り込みは気にならない
映像見ていて暗いシーンでの映り込みの方がメチャ気になるんだが

62 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-OoOA [125.194.222.136]):2016/04/30(土) 10:50:26.86 ID:nyb9qVBM0.net
映像だけならTVだな
まぁソースがアレだから4k生かしきれてないってのはあるけど

63 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef16-OoOA [123.222.183.101]):2016/04/30(土) 12:05:51.55 ID:iDVZQ4ql0.net
移りこみは好きじゃないけど、やっぱグレアはパリッとして映像が綺麗に見えるからな
俺はグレアでプログラミングしてもあんまり目が疲れないから、ハーフグレアは一番いい

64 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab20-OoOA [114.171.178.107]):2016/04/30(土) 14:49:53.10 ID:3kNx4W+u0.net
UPQって何でダメだったんだっけ?
HDMIの4Kが4:2:2だっけ?

ttp://upq.me/jp/q-display/4k50x/
これも中身一緒かな?

65 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2742-OoOA [153.219.105.174]):2016/04/30(土) 15:40:43.02 ID:a5AJ3SSi0.net
フィリ4350、購入時はそんなことなかったのに
この数日コールドスタートやスリープ復帰時に
画面がなかなか映らなかったり、うつっても
フッと消えてまた映る、そしてまた消えるを3、4度
繰り返すなど不安定なことがあります
同じようなことが起きてる人ますか?
ちなみにGTX960とHDMI接続です
動画も撮影したのでどこかよいうp先あればうpします

66 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f15-OoOA [219.101.86.39]):2016/04/30(土) 15:50:52.06 ID:1RSIi4KH0.net
ケーブル替えても同じ症状?

67 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fcc-N75v [219.119.53.126]):2016/04/30(土) 16:02:34.53 ID:lvvz/aDj0.net
HDMIのケーブルは品質マチマチすぎるよな高いのに

68 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2742-OoOA [153.219.105.174]):2016/04/30(土) 16:43:05.83 ID:a5AJ3SSi0.net
4350付属のHDMIケーブルを使用してるので
手持ちのHDMIケーブルにつなぎ変えてみました
といってもコールドスタートや長時間のスリープらの復帰では
なかったので画面のついたり消えたりは起きませんでした
これで少し様子見してみます

つなぎ変えた手持ちのケーブルも4年も前に買ったHDMI1.4の
Amazonベーシック3mの安物なんですが
(http://www.amazon.co.jp/Amazon/dp/B00L3KNY22)
みなさん付属のケーブル使わずに別途購入して繋いでるんですか?
HDMI2.0対応の高速ケーブルでおすすめのものありますか?

69 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f66-KkqW [111.89.30.116]):2016/04/30(土) 16:47:52.50 ID:071bmSvr0.net
Amazonで売ってるyou+ってメーカーのhdmi2.0ケーブルが安くていいよ
60p対応の1.5mのやつ

70 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b73d-OoOA [157.65.42.131]):2016/04/30(土) 17:11:48.70 ID:swPdCtBg0.net
付属のケーブルで不具合が出るならフィリのせいにできるじゃん

71 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2742-OoOA [153.219.105.174]):2016/04/30(土) 17:16:27.86 ID:a5AJ3SSi0.net
どもです とりあえずyou+のHDMIケーブル注文しました

72 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2742-JnPK [153.226.192.247]):2016/04/30(土) 17:46:02.11 ID:2wzZ2LY80.net
IP出るようになったら謎の韓国たたき減りましたね

73 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Spe7-ohpd [126.186.89.194]):2016/04/30(土) 18:41:57.06 ID:zzYts+qOp.net
韓国はなぜ内政干渉したがるんかな、
ともあれ、韓国と言えば

被害者意識と劣等感からくる国家ぐるみの言い掛かり
朝日や毎日新聞等、半島帰化人のマスコミ支配
岡田や辻元らが主導する民進党の露骨な反日的な政治活動
LG等ば韓国企業の特許の強奪
最近では嫌韓デモの規制への働き掛け(憲法9条には敏感だが、
集会結社表現の自由等は知らないらしい)

何せ腹が立つことてんこ盛りで、韓国と聞けば反射的に絡みたくなる

74 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 279f-OoOA [153.165.51.32]):2016/04/30(土) 18:51:55.91 ID:3dATYW1y0.net
>>64
ググったら遅延が素晴らしいらしい

75 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b21-ohpd [210.165.100.115]):2016/04/30(土) 19:15:48.16 ID:b5I7XoEJ0.net
>>59
直接当たらなくても映り込むんだな。
部屋真っ暗にするしか無い。

76 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b1-Hu+e [124.241.18.82]):2016/04/30(土) 21:05:44.81 ID:zvJegnyK0.net
BDM4350使用2日目なんだけど、DP接続で画面が乱れる人いない?
PC再起動後は起きにくくて、スリープ復帰後起きやすい。
https://youtu.be/fqLg_AvmR1Q
グラボ:HD7770
フィリ付属DPケーブル
DP1.2 60Hz



あとスリープ復帰で左上集合がレジストリいじっても直らない。
1024サイズにリサイズなってたのが1920サイズくらいにはなったんだけども・・・

77 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f20-89Kw [183.77.70.8]):2016/04/30(土) 21:41:24.25 ID:AwIHH7nL0.net
HD7770ってAMD RADEON HD7770か
XPS8500についてるやつかな

78 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b1-Hu+e [124.241.18.82]):2016/04/30(土) 22:11:23.51 ID:zvJegnyK0.net
>>77
グラボはそれ
DELLじゃないよ単体で買ったやつ

79 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b8c-ohpd [182.165.225.16]):2016/04/30(土) 22:25:24.87 ID:4ymV5qvQ0.net
>>76
スリープ復帰後も何回も出る?復帰後に一回だけ?HDMI接続の場合はどう?他のソースはどう?

80 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b73d-OoOA [157.65.42.131]):2016/04/30(土) 23:28:42.91 ID:swPdCtBg0.net
レジストリのやつは縦1600が限界っぽいんだよな

81 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b64-F6st [118.241.99.71]):2016/05/01(日) 00:17:13.26 ID:3+4aM9uZ0.net
すまん、ちょっと教えてくだされ。<m(__)m>
モニターの買い替えを検討しており、どうせ買うなら4Kのものを買おうと思っているのですが、
グラボ増設は必須なのでしょうか?
現在CPUはi5-4570のHD4600が載っているやつなのですが、
マザーボードにはディスプレーポートがついておりません(HDMIはある)
ゲームはしないので、できればグラボの増設はしたくないのですが。
マザーボードをディスプレーポート付きのものに変えればよいのでしょうか?

82 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef16-OoOA [123.222.183.101]):2016/05/01(日) 00:40:22.76 ID:vDhTtb3C0.net
>>81
そのCPUだとHDMIでも4Kは出力できるけど、リフレッシュレートが24hzまでしか出ないぽいね
http://ark.intel.com/ja/products/75043/Intel-Core-i5-4570-Processor-6M-Cache-up-to-3_60-GHz
どうしてグラボ増設したくないの?せっかくの4Kなのに生かしきれないよ

83 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b1-Hu+e [124.241.18.82]):2016/05/01(日) 00:49:10.80 ID:vkG22yW40.net
>>79
今のところ何回も出る。
HDMIは30Hzまでなので使ってなくて、
DPでも30Hzだと乱れず表示できる

84 :80 (ワッチョイ 3b64-F6st [118.241.99.71]):2016/05/01(日) 00:49:20.62 ID:3+4aM9uZ0.net
>>82

ありがとうございます<m(__)m>
一応表示はできるのですね。
グラボ増設したくないのは、単純に消費電力多そうだからw
ちなみに、なるべく安価なグラボならどの辺のものを探せばよいのでしょうか?

85 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7d-5NId [219.126.163.107]):2016/05/01(日) 00:56:40.04 ID:+zMlKrZF0.net
安く上げるなら750ti
hdml2.0繋げるモニター買うなら、950とかのほうが良さげ。

86 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b1-Hu+e [124.241.18.82]):2016/05/01(日) 04:19:15.33 ID:vkG22yW40.net
>>83のあと結構乱れたときに30Hzにしてみたら、60Hzほどじゃないが乱れはあった
HDMIにすれば解決するならグラボ新調するしかないけど・・・

87 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b16-RUF9 [210.165.203.166 [上級国民]]):2016/05/01(日) 09:12:18.15 ID:xGbeK16V0.net
>>84
OSは?
Windows 7か8.1ならゲフォ950だろうけど10となったらラデにしてもゲフォにしても次世代を待ったほうがいい。
Direct X12の対応度から言って今のところ最新世代はどっちもどっち。

ゲフォ…12対応度はイマイチだがワッパはいい
ラデ…12対応度は高いが電気食い

88 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 57d4-hBSK [133.218.60.166]):2016/05/01(日) 09:14:42.73 ID:7SeYVcL10.net
>>74
過去スレでは、遅延はファームウェアのアップデートで解決したらしいよ

89 :不明なデバイスさん (スプー Sd2f-hBSK [1.75.251.252]):2016/05/01(日) 10:55:12.43 ID:nT6jwoHNd.net
今でてるSkylakeのDP付きマザー買えば4k60hz対応してる
HDMI2.0使いたいならGTX9xx系買うか一部の高いマザーしかない

90 :80 (ワッチョイ 3b64-F6st [118.241.99.71]):2016/05/01(日) 12:23:28.42 ID:3+4aM9uZ0.net
結構ハードル高いんですね。

>>85
750tiのDP付き買えば使えるんですかね。

>>87
windows10です。

>>89
消費電力増えたとしてもグラボ増設の方が安上がりですね。

91 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5b-hBSK [27.93.88.159]):2016/05/01(日) 12:23:33.85 ID:/QxjByyB0.net
低レベルな質問ですまん
HDMI2.0、DP1.2どちらでも接続できる環境がある場合、どっちがいいの?
HDMIなら左上問題がない分いいんかな?

92 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Spe7-ZWIR [126.205.69.104]):2016/05/01(日) 12:47:18.80 ID:u13zvS+Sp.net
BDM4350、LXアームで普通に吊れたわ
よかったよかった

93 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b8c-ohpd [182.165.225.16]):2016/05/01(日) 13:14:27.81 ID:4Ik8WJM/0.net
>>86
ケーブル替えても駄目ならメーカー送りかなあ

94 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5b-OoOA [27.81.188.185]):2016/05/01(日) 13:21:07.31 ID:aA8Nw/180.net
>>90
消費電力抑えてかつ一番安上がりなのは、中古のDPつきの1150マザーボードに変えることだろうけどね。

95 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab20-OoOA [114.171.178.107]):2016/05/01(日) 13:28:19.35 ID:FkjxAmkB0.net
>>92
机の上でチルトして縦画面にできる?
できるなら俺も買うわ

96 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cb7b-OoOA [58.91.243.153]):2016/05/01(日) 14:21:02.05 ID:N5pyI3is0.net
windows10でFormSaverが落ちるんだが、代替ソフトある?

97 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Spe7-ZWIR [126.205.69.104]):2016/05/01(日) 14:48:40.57 ID:u13zvS+Sp.net
>>95
机の上で縦は無理です
そこまで上がらないです

98 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb2-OoOA [115.38.23.87]):2016/05/01(日) 15:05:05.99 ID:ctI0nIuO0.net
4350の縦画面は上下幅がありすぎるんじゃないかなぁ…

99 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cb7b-OoOA [58.91.243.153]):2016/05/01(日) 15:13:08.82 ID:N5pyI3is0.net
解決

ウィンドウ位置記憶プログラム 2.15なら使える。

100 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b3c-OoOA [126.10.216.168]):2016/05/01(日) 15:50:55.28 ID:4Uy2MJso0.net
フィリ買ったけど、smart controlがもう一個のディスプレイしか認識してくれん…

101 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b1-Hu+e [124.241.18.82]):2016/05/01(日) 17:19:49.86 ID:vkG22yW40.net
>>93
マジ?
今までFullHDで使ってたDPケーブルも同じ現象起きる

102 :不明なデバイスさん (ペラペラ SDe7-hBSK [158.199.46.48]):2016/05/01(日) 17:23:06.27 ID:/4927BxPD.net
>>101
まともなDPケーブルで確かめて出直せ

103 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab20-OoOA [114.171.178.107]):2016/05/01(日) 17:27:21.77 ID:FkjxAmkB0.net
>>97
う〜ん残念…
エロゲ、エロ画像、その他エロエロを縦画面実物大表示にしたいのだがwww

BDM4350や40インチ超えモニタ使用の皆様へ。
机の上でチルト縦画面にできるアームがあればご教示くださいませ。

104 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f04-OoOA [219.103.224.202]):2016/05/01(日) 17:52:41.95 ID:K3/8AS970.net
>>103
サンコーのポールにLX付ければいいだろ
アームスレに池

105 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f3cf-OoOA [180.5.234.26]):2016/05/01(日) 18:01:35.09 ID:eTisAd3R0.net
>>103
エロは偉大ですね

106 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 875b-JnPK [113.144.42.112]):2016/05/01(日) 19:49:56.61 ID:Bcit34Uw0.net
http://ja.aliexpress.com/item/Original-new-For-Apple-iMac-27-A1419-Front-LCD-Screen-With-Glass-Assembly-5K-2014-2015year/32418047933.html
こういったモニタに使えるドライバーボード作ってる人っていないですか?
2kのディスプレイを組んで使ってみたらコスパよくて
5kのは作ってる人いないかなぁと思って。

107 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab20-OoOA [114.171.178.107]):2016/05/01(日) 21:00:50.93 ID:FkjxAmkB0.net
>>104
ポールに付くならソレでもいいかも
とりあえずアームスレにイッてくる(ドピュッ

>>105
できれば50インチくらいを縦にしたいw

108 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ff76-OoOA [223.133.91.193]):2016/05/01(日) 21:16:56.95 ID:JvKz44420.net
>>107
うちはBDM4350UC/11 2台を、片方は付属スタンドで横置き、もう片方は
25mmポールのメタルラックに上海問屋DN-87389とサンコーMARMVESA200で取り付けて
縦置きにして、横長と縦長のエロ画像を表示してる。

109 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 270e-hBSK [153.194.29.32]):2016/05/01(日) 22:05:02.18 ID:cKZVtp190.net
V490UHD使ってる人いないかな?
4350ucと迷ってる…
良さそうに見えるが安いしなんかワナあるのかな?
フィリが49出してくれたら迷う必要ないんだけど…

110 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cbc9-OoOA [58.5.127.145]):2016/05/01(日) 22:12:09.72 ID:McFIE1Wb0.net
流石にLGの液晶に手出すならもうちょっとの出費で国産の液晶テレビが狙えるからな・・・

111 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f79-OoOA [119.47.253.117]):2016/05/01(日) 22:28:29.82 ID:h3W5UlPS0.net
今が一番微妙な歯痒い時期かもしれんね

112 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3773-OPf1 [125.192.158.233 [上級国民]]):2016/05/01(日) 22:30:38.53 ID:x5a/lr7x0.net
興味が湧いたんだけど、LG4Kと価格の近いオススメ国産4K TVはどれ?
スレが有れば誘導でも構わない

113 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a77b-9rWr [121.93.113.236]):2016/05/01(日) 23:10:15.99 ID:KRWAgXgP0.net
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part64?2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1453764462/

114 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab20-OoOA [114.171.178.107]):2016/05/01(日) 23:15:14.31 ID:FkjxAmkB0.net
>>108
サンクスえろい人
ポール固定型のアームならナンとかなりそうだね

115 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cbc9-OoOA [58.5.127.145]):2016/05/01(日) 23:28:40.83 ID:McFIE1Wb0.net
>>112
東芝のG20Xとか

116 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3773-r0nb [125.192.158.233 [上級国民]]):2016/05/01(日) 23:53:43.81 ID:x5a/lr7x0.net
>>113,114
サンクス
レグザ43インチで10万か
HDR対応だしTV機能の部分に3万払えるならフィリとかよりもイイネ

117 :不明なデバイスさん (スプー Sdaf-hBSK [49.98.149.2]):2016/05/02(月) 00:11:44.23 ID:8ZiDTmOqd.net
>>110
>>115
G20XもLG液晶じゃなかったか?

118 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cbc9-hBSK [122.220.253.182]):2016/05/02(月) 00:13:01.08 ID:z1i0lC8/0.net
>>92
旧LXですか?新ですか?

119 :不明なデバイスさん (ペラペラ SDe7-hBSK [158.199.46.48]):2016/05/02(月) 00:50:14.16 ID:aT7thF+FD.net
>>116
今の段階のHDRは地雷に近いぞ

120 :不明なデバイスさん (スプー Sd2f-hBSK [1.75.251.252]):2016/05/02(月) 00:53:58.91 ID:mL7VdH+td.net
>>116
EDID保持もしないし勿論電源連動もしないけどいいの?

121 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab64-2+ae [114.165.157.83 [上級国民]]):2016/05/02(月) 08:17:03.06 ID:T2CDIqTd0.net
>>112
テレビは機種毎に色んな動画・画像処理されているからPCディスプレイとしては不向きだよ

122 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f19-tcYO [219.97.122.188]):2016/05/02(月) 09:05:23.74 ID:vDx4ruFg0.net
そこで液晶プロジェクターの出番ですよ!

123 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f20-OoOA [183.77.87.68]):2016/05/02(月) 10:29:41.45 ID:zBZuPVdJ0.net
>>121
画像エンジンガーってヤツが使うんだから補正大歓迎なんだろ
趣味が違うんだよ

124 :不明なデバイスさん (ペラペラ SD17-hBSK [160.249.158.185]):2016/05/02(月) 12:25:24.98 ID:XaBOzEGED.net
超解像度()とかw
用途が TVとかゲーム機とかならいいのかもな
しかしそこまでいくとスレ違いどころか板違い

125 :不明なデバイスさん (スプー Sdaf-hBSK [49.98.174.220]):2016/05/02(月) 12:49:15.25 ID:7LTeg9Zvd.net
池沼や乞食層が大好きな全部入り()をご所望なんだろ

126 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2742-OoOA [153.219.105.174]):2016/05/02(月) 12:52:57.32 ID:AtD7zzsJ0.net
いまyou+のHDMIケーブル届いたので交換
でもその場しのぎに繋いだamazonベーシックのHDMI1.4ケーブルでも
コールドスタートやスリープ復帰からの画面明滅は見られなくなってた
これで今後なにもないといいけど

127 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 135b-hBSK [124.215.75.30]):2016/05/02(月) 12:57:42.60 ID:xsPYv96A0.net
PC使用の主目的がゲームや動画視聴ならTVもいいんじゃね?
俺は、TVだと軒並みPbPが無いから対象外だが

128 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b0c-L0Jb [118.0.94.44]):2016/05/02(月) 14:20:17.10 ID:IhWF7ARA0.net
いかにもハンバーガーを主食としています的な
巨漢アメリカンハゲおっさんユーチューバーの
DELL/P4317Qのレビュー待ちです。

129 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b20-KkqW [118.241.251.215]):2016/05/02(月) 15:59:03.17 ID:KF+f7dx20.net
在庫無いけど尼でBDM4350UC/11発注した
目が悪いから40インチ以下4kは細かすぎて拡大しないときつかった
43インチはいけるかな

130 :不明なデバイスさん (JP 0He7-ZWIR [126.236.67.0]):2016/05/02(月) 16:08:10.37 ID:/53gAl3gH.net
4k43は実用に耐えうる文字の大きさはしてる様に思います。最初繋いだ時、文字でかい!と思ったら200%だったからびっくりしたけど、100%でも全然いけました。

131 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b73d-OoOA [157.65.42.131]):2016/05/02(月) 16:41:37.83 ID:/e9i4H6q0.net
フィリのサポートにメール無視されてるんだけど
10連休か?

132 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f3cf-OoOA [180.5.234.26]):2016/05/02(月) 17:00:13.26 ID:pGJwbJUi0.net
>>131
メールの内容は>>39の件かな?

133 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 638c-U6vV [112.69.180.89]):2016/05/02(月) 17:50:08.08 ID:PkqUJHa30.net
シャッチョサン ゴールデンウィークネー

134 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b73d-OoOA [157.65.42.131]):2016/05/02(月) 17:57:24.72 ID:/e9i4H6q0.net
>>132
そう
いま返信来た
焼き付きと>>39の件について

1.大変恐れ入りますが、焼き付きについてはお客様起因による不具合でございますので、
保証対象外とさせていただき、修理する用意はありますが、ご有償での修理対応となりますことを
ご了承ください。保証対象外の製品を一度お預かりいたしますと、修理をしないという判断をされましても、
必ず、検査料7000円(税別)をご負担いただきますことをご了承ください。

2.ウィンドウの影が出ているという現象ですが、本モニターを別のPCに接続した場合も
同様に現象が出る場合はモニターの不具合の可能性がございます。

よろしくお願い申し上げます。

135 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-sskN [119.238.227.120]):2016/05/02(月) 18:15:02.99 ID:fJCO5bGt0.net
BenQ ST550K
ttp://www.benq.co.jp/product/DigitalSignage/st550k/specifications/

55型、IPS、サイネージ用、リモコン、色差入力、Android、
4k 30Hz、2880x2160?

136 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f340-hBSK [180.6.33.165]):2016/05/02(月) 18:25:33.76 ID:N7XMjwdy0.net
32インチ以上のモニタ買うんだったら素直にテレビ買った方が良さそうだがな
グラボ付いていけないし

137 :不明なデバイスさん (オッペケ Sre7-hBSK [126.212.80.169]):2016/05/02(月) 18:31:06.63 ID:Kf/TH5nBr.net
画面サイズが何インチかということとグラボの性能は関係ないでしょ。

138 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f340-hBSK [180.6.33.165]):2016/05/02(月) 18:37:02.05 ID:N7XMjwdy0.net
あ、4K5Kで動画とか見るときにだよ

139 :不明なデバイスさん (オッペケ Sre7-hBSK [126.212.80.169]):2016/05/02(月) 18:57:31.45 ID:Kf/TH5nBr.net
だからインチ数は関係ないでしょ。

140 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 875b-JnPK [113.144.42.112]):2016/05/02(月) 19:47:27.26 ID:PS8MoMJT0.net
4k5kで50インチ
4k5kで20インチ
グラボってなんだっけ

141 :不明なデバイスさん (ラクラッペ MMc7-p4CL [210.139.20.164]):2016/05/02(月) 21:03:23.77 ID:+UoditgAM.net
Pc側は4k対応させたんだが、
ノングレアで30以上10万以下はまだかいな。
この調子なら年末には発売される?

142 :不明なデバイスさん (ラクラッペ MMc7-p4CL [210.139.20.164]):2016/05/02(月) 21:03:42.89 ID:+UoditgAM.net
30インチ以上

143 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0be5-1sPV [202.11.161.130]):2016/05/02(月) 21:15:33.73 ID:HWgTLXxS0.net
そもそもノングレアで出ない可能性…

144 :不明なデバイスさん (スプー Sdaf-hBSK [49.98.149.140]):2016/05/02(月) 21:33:30.34 ID:ZCcNrusSd.net
>>141
31MU97は一時期9万きってたな。

145 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb2-OoOA [115.38.23.87]):2016/05/02(月) 21:33:46.15 ID:vs8i4NxO0.net
>>141
4350にノングレアの保護フィルム貼ればいいよ

146 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMcf-ohpd [61.205.8.24]):2016/05/02(月) 23:17:22.48 ID:zMr49lQBM.net
いい加減ノングレア坊はもう諦めろよw

147 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b8c-ohpd [182.165.225.16]):2016/05/02(月) 23:24:39.62 ID:NT1KWHFL0.net
つ サンドブラスト

148 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7d-5NId [219.126.163.107]):2016/05/02(月) 23:48:00.65 ID:miHWqOa+0.net
FreeSync対応してる40インチ級モニターでねーかな。

149 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMaf-8qiW [49.239.74.192]):2016/05/03(火) 12:16:03.39 ID:2gtznXppM.net
ノングレアのクソ画質だとあらゆる体験がクソ化するのにな
部屋暗くすれば映り込まなくなるし

150 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b7b-OmmN [118.2.60.144]):2016/05/03(火) 19:57:14.24 ID:pzEWERvw0.net
>>134
対応イマイチだな。

欠陥仕様だろ。40インチのほうが安定してる。

151 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b1-Hu+e [124.241.18.82]):2016/05/03(火) 20:39:15.00 ID:mwkFwn0c0.net
部屋暗くすればってやつは毎日真っ暗な中で生きてるの?
昼はどうするの?

152 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13c3-OoOA [124.41.59.59]):2016/05/03(火) 20:51:51.45 ID:CoQRbFcE0.net
寝てるに決まってるだろ

153 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0be5-1sPV [202.11.161.130]):2016/05/03(火) 21:35:38.03 ID:DIZJ/P1F0.net
グレアは映像向きでテキスト向きじゃない

154 :不明なデバイスさん (ワントンキン MM6f-hBSK [153.159.214.89]):2016/05/03(火) 22:56:53.29 ID:ZuoMA/QyM.net
ノングレアにしたかったら400番のサンドペーパーでこする
グレアにしたかったらセロテープを貼りまくるで結論出てただろ常識だろ

155 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b8c-ohpd [182.165.225.16]):2016/05/04(水) 00:50:42.69 ID:o3tgiH/Y0.net
モニタの前に暗幕を垂らしてピンホールから覗く手もある

156 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b9d-OoOA [118.240.85.116]):2016/05/04(水) 02:13:42.10 ID:grshWpgj0.net
これくらいグレアだと逆に欲しくなるな
http://www.youtube.com/watch?v=sh2EJzplkpM

157 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f39f-ohpd [180.59.47.102]):2016/05/04(水) 03:11:45.75 ID:HSSFquAy0.net
>>156
ナルシスト御用達やな

158 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f38f-OoOA [180.25.0.154]):2016/05/04(水) 14:00:19.12 ID:aqUZMoMM0.net
4Kノングレア10万以下はまだ定番モデルないことは分かった。
定番までのつなぎモニタが一枚必要なんだが
4Kとは言わないまでも高解像度で何かいいのないか。

159 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b73c-JnPK [221.34.22.147]):2016/05/04(水) 14:45:18.54 ID:oa1Ml4R70.net
>>158
WQHD の IIYAMA B2783QSU はどう? 4万円台で買える。

160 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cb20-OoOA [58.90.109.40]):2016/05/04(水) 15:24:44.50 ID:VMEhPTU60.net
>>156
ワロタ(笑
これカメラ目線だし、映り込みも計算して撮影してるのかね

161 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b73c-JnPK [221.34.22.147]):2016/05/04(水) 15:39:35.88 ID:oa1Ml4R70.net
B2783QSU は TN だった。スマソ。
IPSパネルの DELL U2717D がよさげ。

162 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f38f-OoOA [180.25.0.154]):2016/05/04(水) 15:52:47.91 ID:aqUZMoMM0.net
>>161
なるほどこれ100%表示でいけるかな。
よさそうだと思ったけど、
現状LP3065なのでこれでも縦の表示が少なくなるんだよな。
100%表示で使えるならありかもしれない。


このスレでもあったけどWQXGA30インチ使ってるやつって次のモニタが見つからず難民化してるんだろうね。

163 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cbe5-JnPK [122.129.174.177]):2016/05/04(水) 16:21:07.80 ID:WGmeVVJR0.net
upqの初代は
3840 x 2160 / 60 fps / YUV 420 / 色深度 8bit まで
って仕様がメーカからの回答らしい
2代目は随分前からイメージ画像は出てるけど、本当に出るのかな

164 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2772-hBSK [153.186.21.171]):2016/05/04(水) 17:13:22.89 ID:Zo140OQa0.net
お前らよくIP丸出しで書けるな



俺は怖くてよう書かんわ。

165 :不明なデバイスさん (ワッチョイ efe5-1sPV [123.254.55.105]):2016/05/04(水) 18:42:35.77 ID:lGsZ+MqM0.net
釣られないぞ

166 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2772-hBSK [153.186.21.171]):2016/05/04(水) 20:04:29.50 ID:Zo140OQa0.net
ちなみに出先で書いてる。


IP丸出しってバカとしか思えないけど
まさか自宅で書いてないよな?

167 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa27-5NId [182.251.241.17]):2016/05/04(水) 20:28:17.77 ID:kz8Hxhewa.net
脈絡も無く突然変なの沸いたけど、なんぞ?
構って欲しいの?それともお節介のバカなの?

168 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab42-OoOA [114.145.4.37]):2016/05/04(水) 21:36:39.97 ID:BL9NKrS10.net
香川からバカが書き込んでいるということだけはわかった

169 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMcf-+mrM [61.205.90.237]):2016/05/04(水) 21:45:23.71 ID:gg9pYEDmM.net
ipぐらいで何言ってんだこいつ
病的な自意識過剰だな

170 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f19-tcYO [219.97.122.188]):2016/05/04(水) 22:26:09.88 ID:edN6L0HR0.net
ついでにID無スレで暴れてる痛い子も何とかしてやれよ
見ているコチラが恥ずかしいわ

171 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMaf-hBSK [49.239.64.140]):2016/05/04(水) 22:31:16.91 ID:2T+XR4XhM.net
まあIP丸だしで書く危険性をわかってる人なんて極一部でしょ、あとはアホばっかりなんだから説明しても無駄無駄
さすがに俺はIP丸だしのスレには携帯でしか書き込まない、固定回線で書くなんて狂気の沙汰

172 :不明なデバイスさん (ワッチョイ efe5-1sPV [123.254.55.105]):2016/05/04(水) 22:36:52.23 ID:lGsZ+MqM0.net
香川から書き込んでるのが分かってだから何だというのだろうか…

173 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b98-hBSK [118.241.251.107]):2016/05/04(水) 22:37:14.79 ID:xMbiRfGC0.net
ハイハイ、わかったから賢い貴方たちは書き込まないでくださいねw

174 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMcf-+mrM [61.205.90.237]):2016/05/04(水) 23:29:17.58 ID:gg9pYEDmM.net
>>171
きけんせいについて具体的には?

175 :不明なデバイスさん (ペラペラ SD17-hBSK [160.249.158.185]):2016/05/04(水) 23:30:41.68 ID:6PNjQSD+D.net
機密情報たっぷりのスーパーハカーなんだろ()
実際問題個人のPCに価値があるのが幾つあることか…
踏み台にしたってあんまりガバガバだと役にも立たん

176 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM34-QR1n [61.205.8.24]):2016/05/05(木) 00:20:51.44 ID:Uda+/3RhM.net
レンタルのルーターをそのまま設定いじらずに
ファームウェアとかも放置してるようなやつは
書き込まない方が良いかもしれんな
俺は自宅のルーターはYAMAHAでガチガチにしてあるから
それほど気にせず書いちゃうけどさ
まあ、IPなんて知られなくても無作為でガンガンアタックしてくるから、
ここで書き込んでどうのこうのはまずないと思うよ

177 :不明なデバイスさん (スプー Sdb8-ttCa [49.97.102.234 [上級国民]]):2016/05/05(木) 05:25:36.29 ID:pWcoB0y9d.net
昨日Windows7から10にしてみた(P2415Qで200%拡大)
自分の使い方だと特に問題なかったんだけど
2ちゃんブラウザjaneはボケボケで使い物にならなかった
7だとXP形式のDPIにチェック入れてれば十分使えたんだが

178 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM65-EIjF [202.214.230.8]):2016/05/05(木) 20:55:10.41 ID:zgjnOY9hM.net
40インチ以上って使い心地どう?
クビ痛くなったりしない?

179 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a03d-7Olf [157.65.42.131]):2016/05/05(木) 20:56:39.83 ID:k9Q664fC0.net
もともとフルHDを縦3枚にしてたから違和感ない

180 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a20-7Olf [183.77.87.68]):2016/05/05(木) 23:22:38.75 ID:f/md7mho0.net
>>178
マウスカーソルが時々迷子になる、数秒で見つかるがイラっとするな
それ以外は超快適

181 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f9a3-7Olf [182.236.12.51]):2016/05/06(金) 13:28:57.16 ID:IfloMz8c0.net
>>176串かませば?
俺のなんか、一定時間ごとに勝手にIP変わるし、どのIPからも都道府県の特定さえ不可能だけど

182 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM65-wv7z [202.214.231.122]):2016/05/06(金) 13:38:30.91 ID:evaKGbn5M.net
すげえ釣り針。。東京都渋谷区のniftyくん、そりゃないでしょ

183 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a03d-7Olf [157.65.42.131]):2016/05/06(金) 16:34:04.34 ID:OzhzLaY/0.net
じゃぁ俺は?

184 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fa79-7Olf [119.47.254.247]):2016/05/06(金) 17:35:57.54 ID:JN7oj9XO0.net
whoisでプロバイダ地域が分かる程度でそこまでなんやなw

185 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM65-wv7z [202.214.231.190]):2016/05/06(金) 17:46:48.91 ID:xTU9OmMGM.net
まさかと思うけど実住所が知りたいわけじゃないからね。。

186 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a03d-7Olf [157.65.42.131]):2016/05/06(金) 18:16:38.42 ID:OzhzLaY/0.net
じゃぁIP出して何が問題やねん

187 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b9c3-wv7z [118.241.250.176]):2016/05/06(金) 18:23:33.25 ID:Lv8yo/HC0.net
IP出るのがイヤなら書き込むなよ...スレチの話題で荒らさないでほしいわ

188 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9c42-5iF2 [153.173.121.109]):2016/05/06(金) 19:16:40.91 ID:Xys6KEun0.net
向こうで必死に誘導しといてw

189 :180 (ワッチョイ f9a3-7Olf [182.236.12.65]):2016/05/06(金) 20:25:37.66 ID:kkLd4dQj0.net
>>182どこで検索したのか知らないけど、渋谷区じゃないよ アホ

190 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a03d-7Olf [157.65.42.131]):2016/05/06(金) 21:03:19.37 ID:OzhzLaY/0.net
IPが出て困るって人は殺害予告でもするつもりなのだろうか

191 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e19-Oe+c [219.97.122.188]):2016/05/06(金) 21:05:49.20 ID:WVyIM+TY0.net
初期の2ちゃんねるじゃあるまいし>>182もレスを自分宛と思った>>181
モニタのパネルを掃除して頭冷やそうぜ

192 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fa8c-wv7z [119.231.109.169]):2016/05/06(金) 21:28:35.60 ID:V9PdGs5X0.net
僕は、BDM4350UC/11を買った後の部屋のレイアウトを、wktkしながら考えて、幸せいっぱいだよー!

193 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 325b-eIz+ [175.131.12.247]):2016/05/06(金) 21:46:44.63 ID:6pmXOl300.net
4350の誘惑に負けそうだけど
あともう少し、45インチ程度の4Kモニターが
4350に匹敵する機能で出る時まで我慢する
先っちょから我慢汁が止まらないけど我慢する

194 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fa8c-wv7z [119.231.109.169]):2016/05/06(金) 22:15:50.34 ID:V9PdGs5X0.net
なかなかなマゾだね!僕はもう我慢の限界!2ヶ月後にもう即効でいっちゃいます。

許してぇ〜、女王様ぁ〜!

195 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f98c-QR1n [182.165.225.16]):2016/05/06(金) 22:36:07.61 ID:ieOHlhgZ0.net
俺はまだ検討中なんだけど部屋の模様替えと配線をほぼ済ませたw
手持ちのハイスピードHDMIケーブルが使えないと買い替えになるからダクトのフタがまだ閉められない

196 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM34-QR1n [61.205.8.24]):2016/05/06(金) 22:59:50.04 ID:5Nb95nGkM.net
買うならとっとと買えよw
金ないとかなら仕方ないけど、
カードで2回払いとかにすればいいじゃん
2か月後に別の新商品が出てまた2か月悩むの無限ループなんだろ

197 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fa8c-7Olf [119.231.109.169]):2016/05/06(金) 23:07:37.61 ID:V9PdGs5X0.net
ご利用は計画的にって言うでしょ。毎月決めた額は貯めるようにしてるん。
そして、分割では買わない。毎月決めた額をためたうえで、余剰金がたまってから買う。
人間それぐらい自己コントロールしないとね〜。

それに、この買うと決めて、それまでの期間がたまらなくwktkして楽しいんじゃん。

特に43インチモニタなんぞ買った日にゃ、きっとそれまでの27インチモニタでのPCの利用スタイルとは
違ってくるから、部屋のレイアウトやら、あれしたりこれしたり・・・考えるだけでたまりません!

198 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM34-QR1n [61.205.8.24]):2016/05/06(金) 23:13:00.09 ID:5Nb95nGkM.net
いつ買おうが使う金は同じなんだから、
それを踏まえて計画立ててコントロールすれば良いだけなのに
機会損失とかまったく考えないんだな

199 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fa8c-7Olf [119.231.109.169]):2016/05/06(金) 23:15:14.19 ID:V9PdGs5X0.net
>198

ひとの金の使い方にいちいちうるせぇだよ、ボケ。
自分はそうしてりゃいいだろ、カス。

200 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fa8c-7Olf [119.231.109.169]):2016/05/06(金) 23:23:04.86 ID:V9PdGs5X0.net
あ、”ん”がぬけたぁ〜。

201 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 00:03:38.26 ID:3PrSNInvh
悩んであーだこーだする時間が楽しい

202 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f04-7Olf [124.44.200.178]):2016/05/07(土) 01:27:31.37 ID:mqgeooeV0.net
>>199
田吾作乙

203 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fa79-7Olf [119.47.232.234]):2016/05/07(土) 07:28:54.93 ID:YaaADFIk0.net
IPSはあらかた分かったみたいだし
ワマンのUHD480出たら人柱になるわ
今のPVAがどういうものかチェックしてみたい
安いといいんだが

204 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ce0-wv7z [153.166.251.74]):2016/05/07(土) 08:13:42.79 ID:rPS18H0e0.net
>>199
田吾作で不覚にもワロタ

205 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a20-7Olf [183.77.87.68]):2016/05/07(土) 12:00:52.04 ID:pjgvFGc90.net
金に不自由してないから正論が言えるんだよ
8万円が大金だってヤツもいる、後悔しないように悩みまくれ

206 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ce0-wv7z [153.166.251.74]):2016/05/07(土) 12:48:51.54 ID:rPS18H0e0.net
月収100万くらいあったら何も悩まず買っちゃうのにな

207 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 779f-QR1n [180.59.47.102]):2016/05/07(土) 13:24:21.41 ID:J3O3RAAO0.net
俺月収100万以上あるけど普通に悩むよ

208 :不明なデバイスさん (スプー Sdb8-wv7z [49.106.211.227]):2016/05/07(土) 14:01:16.00 ID:zI3X+0m0d.net
>>207
手取はいくら?

209 :不明なデバイスさん (JP 0H85-zf8v [106.171.83.2]):2016/05/07(土) 14:14:23.71 ID:iTgFyt2AH.net
値段を見ずに買い物ができるのは、年収2000万かららしいゾ

210 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eec-7Olf [219.124.20.15]):2016/05/07(土) 14:18:12.28 ID:X+xcTOUu0.net
>84
消費電力がとか言いながら
安いやつがどれかを聞くのかw

211 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7b-7Olf [60.42.226.224]):2016/05/07(土) 15:34:54.01 ID:+yg+Bcr30.net
いやいや月収300万超えの俺でも悩むよ。でかいものを買い替えたり捨てたりするのめんどいじゃん。

212 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM65-wv7z [202.214.167.132]):2016/05/07(土) 16:01:52.86 ID:/2OHJpp4M.net
>>211
ごめん、笑いそうになるからもうやめてw 痛すぎる

213 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 745b-lMTc [113.148.157.151]):2016/05/07(土) 19:16:45.70 ID:UFhZAS8e0.net
>>212

300万円とは言ってないだろ。
300万ペリカかも知れないじゃないかw

214 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fa79-7Olf [119.47.232.234]):2016/05/07(土) 20:14:01.81 ID:YaaADFIk0.net
300万ウォンだと現実的に給料のいい人くらいになるな

215 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fa8c-7Olf [119.231.109.169]):2016/05/08(日) 00:01:16.72 ID:kFB9Har80.net
えへ、田吾作だぁ。15年くらい前は月120万ほどもらってただよ!ウォンでね。( ;∀;)マジでマジで。

216 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fe12-APoh [123.218.45.235]):2016/05/08(日) 00:42:22.18 ID:5TBYXHXc0.net
扶養者を持たない高額所得者は
ザックリで半分とちょっと国に持っていかれる
老後対策の事もあり、将来養ってくれる子供をもうけようと
台湾人の昭和時代なアイドル顔の嫁をもらったが
国の両親を裕福に過ごさせたいとかで
そっちの出費が納税より高くついた。

217 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 777b-7Olf [180.63.9.171]):2016/05/08(日) 00:43:45.28 ID:a9U9f+H60.net
底辺の周りは底辺しかいないから月収数百万円が信じられないんだよな。
実際収入の分布は、対数正規分布とべき分布の組み合わせた形をしてるから一般に思われている以上にいる。
しかし底辺と関わらないし、ましてや収入も言わないから底辺は一生都市伝説だと思ってるw

218 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f604-7Olf [115.65.38.4]):2016/05/08(日) 01:11:41.65 ID:TXCdfVvF0.net
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   太郎っ・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|

219 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e7d-gZK4 [219.126.163.107]):2016/05/08(日) 01:46:44.61 ID:fV2ONCnY0.net
年収1500万超えてるのに、この価格とサイズ程度がオモチャ感覚のならないほうが珍しいわ。
多分オレと同じ考えのほうが圧倒的に多いぞ。
ちなみに年収4000超えると、メガネに合わせて車を買い換えたとか訳わからんこと言って来たりする奴が増える。

220 :不明なデバイスさん (スプー Sdb8-wv7z [49.98.11.97]):2016/05/08(日) 01:55:44.14 ID:ZVofe594d.net
そんなやつばっかだったらDELLが高いなんて話は出てこないわけで

221 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ff3c-wv7z [60.111.118.244]):2016/05/08(日) 02:02:21.71 ID:VDa4D+7g0.net
富豪自慢なら給料明細うpしたほうが天狗になれるぞ

222 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fa8c-7Olf [119.231.109.169]):2016/05/08(日) 02:11:28.62 ID:kFB9Har80.net
年収がいくらでもいいじゃん。おもちゃとしか思えないんだったら、そもそもこんなとこ来てまでわざわざスレ読んだりしないだろうしさ。

223 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fb1-QRs+ [124.241.18.82]):2016/05/08(日) 02:40:39.55 ID:9QePN0HV0.net
4350使いだけど、自分の後ろに黒い布たてて置いたら大分見やすくなった
机の上の反射は隠せないから難しいけど
やっぱハーフグレアきついな

224 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f6b2-7Olf [115.38.23.87]):2016/05/08(日) 02:55:59.13 ID:Ry7vU9hB0.net
反射はまぁ慣れた

225 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fb1-QRs+ [124.241.18.82]):2016/05/08(日) 03:13:06.33 ID:9QePN0HV0.net
慣れたってのも分からなくはないけど、
やっぱり見にくい物を見続けるのは知らず知らず負担になると思う

226 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b96d-Svt7 [118.241.251.72]):2016/05/08(日) 03:13:42.69 ID:8boC3dpC0.net
画面つけてると反射なんか気にならないけどな

227 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fb1-QRs+ [124.241.18.82]):2016/05/08(日) 03:31:32.62 ID:9QePN0HV0.net
白い画面だとそうだけど、黒背景に白文字で作業すること多いからはっきり分かる

228 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b939-Svt7 [118.241.249.246]):2016/05/08(日) 04:51:50.22 ID:dV5+5z4n0.net
黒背景やめればいい

229 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f6c1-dvxj [115.36.148.134]):2016/05/08(日) 07:11:04.03 ID:yE5hxsln0.net
黒背景は目が楽だよね
細かい線を見るCADは黒背景が多い

230 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a20-7Olf [183.77.87.68]):2016/05/08(日) 10:45:07.08 ID:8yTxzQ+G0.net
そういえばプログラミングしてた頃は目の負担を考えて黒背景だったな
最近は明るい画面でしか使わないから反射は全く気にならない

231 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e03c-lMTc [221.33.227.140]):2016/05/08(日) 12:16:40.08 ID:ZzQsiAMK0.net
フィルム貼ったら解決したって女子はおらんの?

232 :不明なデバイスさん (ペラペラ SD59-wv7z [110.161.26.69]):2016/05/08(日) 13:26:49.30 ID:QixKiYmnD.net
いつもの荒らしが、今度は年収ネタで荒らしていたのか。いい加減死ねばいいのに。

233 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7cd4-60ar [121.102.87.59]):2016/05/08(日) 21:56:32.49 ID:SRWZlsm+0.net
displayport1.4のビデオカード発表されたのはいいけどメインストリーム向けのHDRのモニターが出そうな感じが全くないよな

234 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b57b-QR1n [114.190.134.95]):2016/05/08(日) 22:35:58.08 ID:vpIiIrFt0.net
俺もどんな解像度にせよHDR信号対応ディスプレイがいつ出てき始めるのか待ち遠しくて仕方ない

235 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7c7b-egGj [121.93.113.236]):2016/05/08(日) 22:44:25.81 ID:zZU9TBwl0.net
HDR活かそうと思ったらバックライトのエリア制御と照度をアホ見たいに上げる必要があって電気馬鹿食いだから
画像、動画、ゲーム以外の使い方する人には然程利点がない

236 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8012-wv7z [125.195.103.213]):2016/05/08(日) 22:50:05.97 ID:oODgNE3y0.net
4350欲しい自室に持ってきたらデカすぎるんだろうな
秋葉原行ってきたけど、展示の仕方でなにがいいんだかわけわかめ

237 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b99d-7Olf [118.240.85.116]):2016/05/08(日) 23:47:21.46 ID:zNE3UKcP0.net
>>235
仕事専用でない個人ならyourubeなど動画みたりゲームする人は多いだろ
HDRは次期グラボもすべて対応してくるし、基本性能になってくるんじゃね

238 :不明なデバイスさん (スプー Sdb8-wv7z [49.98.174.137]):2016/05/09(月) 00:41:29.82 ID:KtPNYVsFd.net
擬似的な機能実装したなんちゃってHDR対応機なら沢山登場するだろうけど
正規のワイドレンジを担保しつつ且つカラーバランス維持出来るパネルの採用は一部の中〜高価格帯なモデル限定になるのが目に見えてる

239 :不明なデバイスさん (スプー Sdb8-wv7z [49.98.135.154]):2016/05/09(月) 01:22:56.16 ID:CVpHnso6d.net
>>238
擬似的な機能て…
擬似じゃなくどうやってHDRを実現するのさね

240 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bd19-5iF2 [122.20.44.159]):2016/05/09(月) 01:57:19.27 ID:jzGpxWTL0.net
ハーフグレアってMDT243と同じくらい?もっとひどいんかな

241 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f6b2-7Olf [115.38.23.87]):2016/05/09(月) 02:18:25.92 ID:NGIOPDr70.net
グレアだと思っておいたほうが良いぐらいには反射するよ

242 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e66-Svt7 [219.102.222.107]):2016/05/09(月) 04:34:17.63 ID:s0MjYBdJ0.net
>>240
ほぼグレア
黒画面で顔とかめっちゃ映ってる

243 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b579-7Olf [114.142.12.220]):2016/05/09(月) 08:12:45.80 ID:1Fo++1lx0.net
黒画面にボックスを置くと横に滲む現象、クロストークと言うらしい
高解像度VAの持病みたいなものだから解決しないそうな
http://www.coolenjoy.net/bbs/cboard.php?id=31&no=26905
サムスンから正式に解決不可能であると連絡きました。って…
うn、UHD480やめて490にしよう

244 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa07-7Olf [36.12.44.70]):2016/05/09(月) 10:33:55.01 ID:0VSQT2yLa.net
>>230
黒背景に白文字みたいなコントラストの強い配色は目が疲れるよ。
ダークグレーの背景にライトグレーの文字みたいなコントラストの低い配色の方が目が疲れない。

245 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a20-7Olf [183.77.87.68]):2016/05/09(月) 10:38:51.33 ID:N1osbq5u0.net
>>240
MDT243なんかとは比べ物にならないくらいグレアに近い

246 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMb8-QR1n [49.239.78.169]):2016/05/09(月) 12:05:25.44 ID:r1FYCUXFM.net
>>244
同意。背景真っ黒のブログとか勘弁してくれって思うわ。
網膜に文字が焼き・・・残像がw

247 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a20-APoh [183.77.70.8]):2016/05/09(月) 23:12:03.87 ID:cyTfnHiR0.net
愛は世界を救う!

 偏差値   偏差値
高身長細身 細身高身長
高収入将来性高学歴家柄
黒髪誠実一途真面目優男
 面白味高収入将来性
  高学歴家柄黒髪
   誠実真面目
    面白味
     金

248 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7c06-QR1n [121.2.202.2]):2016/05/09(月) 23:19:55.44 ID:X+CyDy5B0.net
なるほど4065安くなったって広告見て久しぶりに来てみたら4350とか出てたんだな
4065に不満もないけど選択肢増えるのは良い事だ(´・_・`)

249 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f2ae-JVft [111.89.72.241]):2016/05/11(水) 11:25:15.47 ID:Q8y0cciG0.net
PB287Q買って使い辛い・・・→J9Xにした頃以来にこのスレ来てたけど
随分選択肢増えたなぁ、やっぱテレビはなんか違うからもう少ししたら買い直すかな

250 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5104-5iF2 [14.193.192.26]):2016/05/11(水) 21:08:38.10 ID:OKAOuTz80.net
ドウシシャのD431USが11538円になってるんだが

251 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dec-cy+H [218.45.126.75]):2016/05/11(水) 21:30:44.31 ID:1KEGHY/D0.net
そんな値段ならだまされてやろうと思ったら
完売になってた

252 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 684a-7Olf [101.142.15.198]):2016/05/11(水) 21:33:52.49 ID:w+p+tduP0.net
会員登録まよってるうちに完売w

253 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e19-Oe+c [219.97.122.188]):2016/05/11(水) 22:38:53.39 ID:+ziEnE/k0.net
>>250
今日55,000円でD431US買った私涙目

254 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5104-5iF2 [14.193.192.26]):2016/05/11(水) 22:56:02.98 ID:OKAOuTz80.net
>>253
それはお気の毒に。
でも本当に買えたのかどうか分からないよ、注文取消しとかになるんじゃないかな〜。

255 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 339b-wgSr [210.165.137.219]):2016/05/12(木) 00:10:02.14 ID:8JK2HX1N0.net
多分取り消しだよね

256 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b19-/3cR [180.21.28.209]):2016/05/12(木) 00:17:02.00 ID:XjKBJ8KL0.net
売ってたのどこよー
後生だからおせーてーなー

257 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 339b-wgSr [210.165.137.219]):2016/05/12(木) 00:17:51.55 ID:8JK2HX1N0.net
韓国企業のqoo10です

258 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ec-tQ+l [218.45.126.75]):2016/05/12(木) 00:21:52.28 ID:kagOscw60.net
ggrks

259 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b19-/3cR [180.21.28.209]):2016/05/12(木) 01:48:52.81 ID:XjKBJ8KL0.net
誤植じゃないかな
買えた人報告よろしく

260 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 339b-wgSr [210.165.137.219]):2016/05/12(木) 10:34:37.07 ID:8JK2HX1N0.net
>>259
システムエラーでしたで返金されたわ

261 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f20-hNIp [183.77.70.8]):2016/05/12(木) 10:59:10.58 ID:2BV8ieLM0.net
乞食が多いスレだな

262 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab58-Wsqh [36.2.137.175]):2016/05/12(木) 13:48:49.71 ID:GQcQDjhu0.net
だろうね・・・
送料だけで5千円するだろうから真っ赤っかの赤字でしょうよ

263 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ec-tQ+l [218.45.127.123]):2016/05/12(木) 16:51:42.13 ID:CeuKLF4c0.net
なんと言われようがあんな値段なら欲しいべ

264 :不明なデバイスさん (アウアウ Saaf-0McI [182.250.248.4 [上級国民]]):2016/05/12(木) 19:19:21.11 ID:vqjTm4tUa.net
4350ってノジマのみたくペンタイルのRBGWパネルじゃないの?

265 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 33d4-Gh1g [210.251.177.246]):2016/05/12(木) 20:57:53.46 ID:6vqd5+3m0.net
そうだよ

266 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b04-Wsqh [124.45.172.169]):2016/05/12(木) 21:14:01.78 ID:rKzL/77a0.net
もうそれでいいよ

267 :不明なデバイスさん (アウアウ Saaf-0McI [182.250.248.10 [上級国民]]):2016/05/13(金) 14:26:53.20 ID:5fnbU14ya.net
>>265
>>266
いやどっちなんだ
今ノジマのやつだからペンタイルのニセ4kじゃないなら買い換えたいんだ・・・

268 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5b-Wsqh [27.81.188.185]):2016/05/13(金) 14:33:07.27 ID:8J/U7fFb0.net
ノジマのようなやつに飛びついちゃう人は、頭を冷やすために一か月くら時間をかけて検討したほうがいいじゃないか?
ここでデマ教えられてまた同じ過ちを繰り返しちゃったりしたら目も当てられん。

269 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b73e-Wsqh [153.194.66.240]):2016/05/13(金) 14:38:11.82 ID:eGB4GK6p0.net
RGBパネルの4Kだとメーカーが回答してたはずだけど実際は違うのか?

270 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb2-Wsqh [115.38.23.87]):2016/05/13(金) 14:38:39.27 ID:A9g2tTe50.net
RBGWパネルではなくBGRパネル
RBG用のフォントだと字が滲むので調整する

271 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f79-Wsqh [119.47.241.164]):2016/05/13(金) 14:40:33.47 ID:5rsXHjDg0.net
RBGってBGRと同じ配列じゃねえかw

272 :不明なデバイスさん (スプー Sd1f-/3cR [49.97.97.150]):2016/05/13(金) 14:57:24.34 ID:gCSLT0lmd.net
>>271
世界には天地があるのだよ

273 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 238c-XzP0 [182.165.225.16]):2016/05/13(金) 19:56:25.37 ID:2MWTEr470.net
× RBG
○ RGB

274 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 87d4-/3cR [133.218.60.166]):2016/05/14(土) 00:39:32.54 ID:vepMdmmd0.net
>>273
三原色の並びが違うのがあるんだよ

275 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b73e-Wsqh [153.194.66.240]):2016/05/14(土) 08:44:32.68 ID:Aj4yF9wC0.net
4350はRGBだな

276 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 230c-bWkt [118.0.94.44]):2016/05/14(土) 09:01:17.81 ID:2DOJ6R6J0.net
フィリップスのBDM4350UC/11はBGRパネルですね

>686 :不明なデバイスさん [] :2016/04/15(金) 21:14:03.67 ID:ZYDHycJI
>http://imgur.com/Z3TmTuk
>某モニタの比較に使われた画像でマクロ撮影してみました。

277 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 238c-XzP0 [182.165.225.16]):2016/05/14(土) 12:12:08.67 ID:sQkNPrpV0.net
モニタとGPU出力を上下反転すればRGBになるってこと?

278 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3706-XzP0 [121.2.202.2]):2016/05/14(土) 12:26:14.79 ID:6s8fTtBv0.net
BGRだと何か違うの?

279 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a716-Wsqh [61.207.79.11]):2016/05/14(土) 12:35:18.53 ID:qT31ctOG0.net
俺もわからんから、違いを実際のキャプチャとかで教えてほしいな
1ピクセルの中の色の並びが違うと何が違うんだろうね

280 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f79-Wsqh [119.47.251.124]):2016/05/14(土) 13:01:22.04 ID:iluewuxv0.net
ぶっちゃけた話フォントのアンチエイリアス設定が滲むだけ
https://www.microsoft.com/typography/faq/brg.gif
アンチ切ってジャギフォントにしてる人には関係ない

281 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa7f-/3cR [111.237.213.32]):2016/05/14(土) 13:26:55.90 ID:teB3jDA6a.net
なんだろ
BRGにする理由って、コスト抑えれるとか
設計とか生産がしやすいとか?

282 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa7f-/3cR [111.237.213.32]):2016/05/14(土) 13:28:11.36 ID:teB3jDA6a.net
BGRだった

283 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b3e-Wsqh [180.54.163.91]):2016/05/14(土) 13:32:29.68 ID:MIfneA480.net
RGBWは白色の発光を補完する意味があるんだろうけど
わざわざBGRにする理由ってなんなんだろうか RGBより技術的に容易なのかね

284 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f79-Wsqh [119.47.251.124]):2016/05/14(土) 13:47:03.92 ID:iluewuxv0.net
テレビパネルを容易に見分けられるようにするためじゃね

285 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a716-Wsqh [61.207.79.11]):2016/05/14(土) 13:54:44.18 ID:qT31ctOG0.net
>>280
ふおぉ ありがとう
そういえばWindows7でどの文字が一番見やすいですか?みたいなアンチエリアスのかかったたくさんのフォントサンプルから選ぶ画面があったなぁ
これだったのかぁ

286 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8c-Wsqh [119.231.109.169]):2016/05/14(土) 18:11:42.95 ID:t3v4bGb00.net
>>280

XPSP1以降はBGRにも対応しているらしいから、XPSP1以降ならBGRでも滲んだりはしないでしょ。

287 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 575b-yliF [113.146.84.183]):2016/05/14(土) 20:34:33.75 ID:278f2JiS0.net
4350だけど、使っているとたまに右か左に画像が1dotくらいずれる事があって気になる。
Win10でCorei 7 6700K Asus Z170AのDPで繋いでいる。
似たような現象出てる人居ませんか?

288 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8c-Wsqh [119.231.109.169]):2016/05/14(土) 20:44:46.01 ID:t3v4bGb00.net
>>287
焼き付き防止機能(Pixel Orbiting)がオンになっているから。

289 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 575b-yliF [113.146.84.183]):2016/05/14(土) 22:19:29.57 ID:278f2JiS0.net
>>288
え?そんな機能があったのか。てっきり不具合かと…。
1dotずれるといらつくからオフにしたいけど、焼き付き防止ならオンにしといた方がいいのかなぁ?
まぁ教えてくれてさんくす。

290 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f20-hNIp [183.77.70.8]):2016/05/15(日) 00:41:40.90 ID:B+6RdCDZ0.net
チョキ

291 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f19-OHYv [219.97.122.188]):2016/05/15(日) 09:42:01.54 ID:uYDFeO8F0.net
GTX9xx系をHDMI2.0で使われてる方はどこのメーカーのケーブルを使われてますか
簡単に4k出力ができるDP1.2と違うようで、帯域の差か30/60Hzの違いが出てます
オカルト胡散臭いケーブルが2万円とかHDMI2.0は魔境過ぎる

292 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a716-Wsqh [61.207.79.11]):2016/05/15(日) 09:57:09.96 ID:TKM5x+Qz0.net
>>291
http://www.amazon.co.jp/dp/B00870ZHCQ/

293 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8c-Wsqh [119.231.109.169]):2016/05/15(日) 12:57:38.76 ID:UWfisEPS0.net
>>292
そのリンク先のは
”HDMI規格1.4対応により、1080p(Full HD)と2160p(4K)の高解像度、色深度 48 bit(ディープカラー)の
鮮やかで豊かな映像をお楽しみ頂けます。…4K映像の最大フレームレートは毎秒30fpsとする。”
とのこと。HDMI1.4対応だから4Kの最大フレームレートは30fps。

http://www.amazon.co.jp/Amazon-HDMI-A-Xbox360/dp/B014I8SIJY/ref=dp_ob_title_ce
こっちは
”イーサネット対応でHDMI2.0に適合していますので、最大で18Gbpsと大幅に帯域幅を広げ、
4K@50/60(2160p)の映像画質(1080p/60に比べ4倍以上の鮮明度)を提供し、そして映画館の
スクリーンの様なワイドアングル21:9の映像アスペクト比をサポートしています”
とのこと。

294 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a717-/3cR [125.14.154.43]):2016/05/15(日) 13:10:27.94 ID:2pFgbkXF0.net
>>293
別にメーカーが対応をうたってなくとも品質の良い物なら18Gbps通せる。
尼ベーシックは比較的いいと過去このスレで複数報告がある。
俺は3年位前にアウトレット600円で買った3mケーブルで問題なく使えてる。

もっとも君や>>291のような人は素直にパナ辺りのちゃんとメーカーがHDMI2.0対応と言ってる、ある程度値段のする物にしとくのが吉と思うよ。

295 :不明なデバイスさん (スプー Sd1f-/3cR [1.75.240.118]):2016/05/15(日) 13:15:53.71 ID:v2AysXXrd.net
使えれば儲けモノ程度の感覚で買えば良いんだけど
この手の輩は安い勉強代払うことすら敗けだと解釈して拒否すんだよな

296 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f20-Wsqh [183.77.87.68]):2016/05/15(日) 13:21:28.61 ID:Tnh08n8w0.net
安物のHDMIケーブルを3本ほど試したがみな使えたけどな
ダメ元で持ってるケーブルを使ってみればいいんじゃね

297 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8c-Wsqh [119.231.109.169]):2016/05/15(日) 13:27:48.49 ID:UWfisEPS0.net
”HDMI1.4適合、4K映像の最大フレームレートは毎秒30fpsとすると書いてある(うまくいけば4K@60fpsもいけるかも)な498円のHDMIケーブル”
と、”HDMI2.0適合とある、498円のHDMIケーブル”

4K@60Hzにしたいとして、だれも好き好んで前者は買わないでしょ。

298 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a717-/3cR [125.14.154.43]):2016/05/15(日) 13:40:12.67 ID:2pFgbkXF0.net
>>297
”HDMI2.0適合とある、498円のHDMIケーブル”
>
> 4K@60Hzにしたいとして、だれも好き好んで前者は買わないでしょ。

レビューの情報なしでどちらか買えと迫られれば俺は尼ベーシックの方買うと思うよ。
できると書いてあるからできるに決まってる、ていう感覚は、相応の値段の物を買う時以外は捨てた方がいいよ、特にケーブルなんかはね。

299 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a717-/3cR [125.14.154.43]):2016/05/15(日) 13:46:00.97 ID:2pFgbkXF0.net
ゴメン、後者は尼ベーシックの新しい方ね。
ちゃんとリンク先みてなかった、ご免なさい。

300 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8c-Wsqh [119.231.109.169]):2016/05/15(日) 13:54:48.62 ID:UWfisEPS0.net
書いてあるからできるに決まっているとは思っていないけど、
書いてあるのにできなければ返品もできるけど、
最大フレームレートは30fosと書いてあるものを買って、60fpsが出なくてもどうしようもない。
みんなができたといっていても、自分もできるとは限らないし。

これ、買い物の基本。

301 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8c-Wsqh [119.231.109.169]):2016/05/15(日) 14:11:49.44 ID:UWfisEPS0.net
>>299
ああ、リンク先見てなかったのか。アマゾンベーシックのHDMI2.0適合としているのが同じ値段であるんですわ。
人に
”君や>>291のような人は素直にパナ辺りのちゃんとメーカーがHDMI2.0対応と言ってる、ある程度値段のする物にしとくのが吉と思うよ”
”できると書いてあるからできるに決まってる、ていう感覚は、相応の値段の物を買う時以外は捨てた方がいいよ”
などとえらそうな講釈たれるなら、その前に相手が提供した情報くらいはちゃんと読もうな。

302 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 33ae-fmQf [210.165.91.84]):2016/05/15(日) 14:47:46.20 ID:yTaXKl0u0.net
パナの買ったけどたまにクロマフォーマットが4:2:2になるわ
ほんとにたまにだけど

303 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a716-Wsqh [61.207.79.11]):2016/05/15(日) 14:47:53.64 ID:TKM5x+Qz0.net
すまんですね。。私が進めてしまった30fps対応としか書いてない商品が発売された日付は
HDMI2.0規格が出来る前の商品だから当然60fps対応とは書けないだけで実際は対応しているというか、4K60fpsの出力に問題なくできる商品

私が買ったときはまだ60fps対応と書いてある商品は存在してなかった
60fps対応と書いてある商品の発売日は2015/12/30だけど、それまで60fps対応のまともな価格のケーブルが存在していないはずは無いから
まともに考えると「うまくいけばいけるかも」とかいう不安定なものじゃなくていけるんです
その辺判総合的に判断してもらえるとありがたかったですが、まあはい、ごめんなさい

304 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8c-Wsqh [119.231.109.169]):2016/05/15(日) 15:16:09.42 ID:UWfisEPS0.net
>>303
別に301=290が謝る必要はないでしょ。>>292の書き込みに対してHDMI2.0適合のものがあるよとレスしたら、
そこで終われば何でもないのに、よく確かめもせずに横からごちゃごちゃ
君のような人はどうだの、物を買う時のありがたい心構えまでたれる人が出てきたから
おかしくなっただけだから。

305 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f19-OHYv [219.97.122.188]):2016/05/15(日) 15:27:25.64 ID:uYDFeO8F0.net
何か荒れてますね、情報を頂きありがとうございました
メーカーは環境の一言で片づけてくれますが対応・非対応、高級・安物問わず
Windows8.1および10の環境下で、映ったり・映らなかったりと様々でしたので
USB3.1も試してみようかと思いましたが質問させて頂きました

306 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMdf-Jrc9 [61.205.81.39]):2016/05/15(日) 15:46:38.99 ID:BFbnKubYM.net
Amazonのケーブルは私もFireTVを買った時に問い合わせしてみたけど
こんな回答だった


『Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル 2.0m 2本セット (タイプAオス - タイプAオス、イーサネット、3D、4K』は

4K( 3840 x 2160 pixel )出力時
フレームレートは24/25/30Hzに制限

4K( 4096 x 2160 pixel )出力時
フレームレートは24Hzに制限

いずれも
最大色深度 4:2:0(8bit)
最大転送速度 10.2Gbps

FireTVの出力が4Kだと30FPSなので問題無かったw

307 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMdf-/3cR [61.205.4.226]):2016/05/15(日) 16:03:11.96 ID:K096DZAyM.net
ケーブルはusb3.1は割とインチキメーカー情報出てるからそういうメーカー避けるぐらいしかないか

308 :不明なデバイスさん (スプー Sd1f-/3cR [1.75.250.26]):2016/05/15(日) 16:27:27.16 ID:8vHdu3Iqd.net
パナの安い方はHDMI2.0ハイスピードを謳いながら箱に10Gbpsって書いてあるから注意な
Amazonベーシックも新しい方じゃないと18Gbpsじゃないからこれも注意
まあ4k60hz4:4:4で18Gbpsの最安はAmazonベーシックじゃねえかな

309 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7d-E6+/ [219.126.184.147]):2016/05/15(日) 17:47:33.54 ID:z3LFb7xM0.net
43インチ P4317Q 国内販売待ち
http://www.computerbase.de/2016-05/dell-p4317q-der-naechste-monitorriese-mit-43-zoll-kostet-1.350-dollar/

ただ、15万円以上するなら
50インチ4K液晶をPCモニター代わりに買うかもしれない

グラボ買い換えもGTX 10xxシリーズ国内販売時期と被ってて価格帯の間が悪いから
7月まで様子見するかもしれない

310 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b720-Wsqh [153.190.28.84]):2016/05/15(日) 18:21:26.18 ID:Iy99WL4c0.net
>>309
俺はHDMI1.4という時点で選択肢から消えたわ
2.0なら15万でも惜しくはないんだけどね

311 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3347-/3cR [210.175.23.150]):2016/05/15(日) 18:46:45.81 ID:GAdwlCL00.net
お前ら



よくIP丸出しのスレに



書き込めるなw

312 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b342-Wsqh [114.145.4.37]):2016/05/15(日) 18:54:05.37 ID:ysH7lX9I0.net
>>311
お前が創価や集団ストーカー(笑)による盗聴に怯える統合失調症患者ということがわかった
とっとと入院しろ

313 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b54-inKi [124.219.236.29]):2016/05/15(日) 19:05:13.84 ID:NKIlhMOe0.net
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160515/SWtZVEJjU0ww.html

314 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fec-Bhie [219.124.20.207]):2016/05/16(月) 00:57:58.67 ID:n2+LpGWG0.net
>>311
ケツ丸出しじゃないからw

315 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f20-hNIp [183.77.70.8]):2016/05/16(月) 01:09:30.43 ID:EpDRIT9/0.net
丸出しなのは前の方だ

316 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f79-Wsqh [119.47.251.124]):2016/05/16(月) 15:06:01.78 ID:GV1YofD+0.net
そういや前に434KがDVIじゃなくなってたからオクに出した人いる?
うちのP2415QがDVI-HDMI変換ケーブルだけでDVIから4K 30Hz出せたので報告しとくよ
基盤が同じものを使われてるならP4317QもDVIから4K出せるんじゃね

317 :不明なデバイスさん (ドコグロ MMef-lVte [122.135.226.51]):2016/05/16(月) 18:36:28.38 ID:2t7vZh9HM.net
まぁ帯域的にはWQXGAの60Hzと同じくらいだし、問題ないよね

318 :不明なデバイスさん (スプー Sd1f-/3cR [1.75.243.89]):2016/05/16(月) 21:34:46.25 ID:UzZrA9ygd.net
>>317
いやデュアルリンクの壁がある筈なんだが…
少なくとも普通のDVI->HDMI変換はシングルリンクでしか出せない筈

>>316
マジで4K@30出せるん?
最近のカードだとDVIからオーバースペックなピクセルクロックで出せんのかな

319 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7d-+tey [219.126.184.147]):2016/05/16(月) 22:16:38.50 ID:LF3FjVyw0.net
何か中間で分配挟めば分割でいけそうだけど
http://www.solution-systems.com/screen/datapath%20x4.html

中古:IBM 超高精細液晶ディスプレイ T221-DGM 22インチ(3840x2400))
ttp://zazameta.net/_hardwere/device/T221.htm
> DVIを1本接続で、3840x2400@13Hzで表示できます。
ttp://zazameta.net/_hardwere/device/T221.files/image016.jpg
> 非公式ですが、INFファイルによるEDIDオーバーライドでDVI2本で3840x2400@34Hz表示が出来ます。
ttp://zazameta.net/_hardwere/device/T221.files/image017.jpg

320 :不明なデバイスさん (スプー Sd1f-/3cR [1.66.103.3]):2016/05/16(月) 22:31:16.44 ID:P7gBlhoHd.net
>>319
T221はDL 1本で25Hz、DL + SLの2本で48Hzまでが公式(DG5/DGP)だから、SLのみだとそんなもんかな?

なんにせよシングルリンクで4K@30は未踏の領域だと思う。

321 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f79-Wsqh [119.47.251.124]):2016/05/16(月) 23:27:04.39 ID:GV1YofD+0.net
GTX750からの接続だよ
変換ケーブルのDVI側はデュアルリンクになってた
http://www.amazon.co.jp/dp/B000T738TE
ちなみに同じことは324Kでは出来なかった
モニター側の回路次第だと思う

322 :不明なデバイスさん (スプー Sd1f-/3cR [1.66.103.3]):2016/05/16(月) 23:53:31.30 ID:P7gBlhoHd.net
>>321
いやそれはコネクタがDLのになってるだけでしょ。
単純に結線してるだけのパッシブ変換じゃSL分しか繋ぎ先がないじゃない、HDMI側が。

そしてモニタ側はあまり関係ないと思うんだけど、EDIDの中身が影響したりする可能性はなきにしも。

因みにカスタム解像度かなんか作ってるの?
それともPnPでいきなり出せるの?

323 :不明なデバイスさん (スプー Sd1f-/3cR [1.66.103.3]):2016/05/17(火) 00:06:06.79 ID:bx1NCoQ1d.net
ま確かにビデオカードの出力回路なんてHDMIもDVIも共用だから出そうと思えば出せるよな。
あとは互換性の問題で、EDID見て相手がHDMIで受けられるとわかったら出しちゃうのかも。

俺も手元にGTX980と31MU97があるので試してみようと思ったが面倒臭くて挫折。

324 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f79-Wsqh [119.47.251.124]):2016/05/17(火) 00:43:18.01 ID:nsnI3wYT0.net
>>322
うn
試しに繋いだらそのまま普通に4K@60Hzでチラつきとかもなく使えてる
俺もカスタム解像度必要だと思ってたから拍子抜けだよ

P2715QやUP3214Qや31UM97とかの報告も欲しいぞ

325 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f79-Wsqh [119.47.251.124]):2016/05/17(火) 00:45:36.50 ID:nsnI3wYT0.net
ごめん4K@30Hzだったわ
60Hz出たらHDMI 2.0はいらんわw

326 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f79-Wsqh [119.47.251.124]):2016/05/17(火) 01:04:05.13 ID:nsnI3wYT0.net
スクショあげとくね
http://jpg.nullgiko.net/PC/src/1463414530125.png
http://jpg.nullgiko.net/PC/src/1463414552042.png

327 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6be2-Wsqh [180.235.4.62]):2016/05/17(火) 02:56:07.77 ID:AOpRHuZ20.net
あーカーソル見失うのまじいらつくわ〜

328 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f20-hNIp [183.77.70.8]):2016/05/17(火) 03:37:15.42 ID:HBsTh8RK0.net
カーソル巨大化すればいいんじゃね

329 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b342-Wsqh [114.145.4.37]):2016/05/17(火) 04:37:48.91 ID:gzOCHJNX0.net
Windows10だけど設定→簡単操作→マウス からポインターのサイズと色を変えたよ
これで見失うことはなくなった

330 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f19-OHYv [219.97.122.188]):2016/05/17(火) 08:47:55.96 ID:gwLVb2FP0.net
デスクトップアクセサリでカーソル追従やカーソル変更もお勧め

331 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b37b-XzP0 [114.190.134.95]):2016/05/17(火) 12:36:45.20 ID:cDgZ3hhv0.net
OS Xみたいにカーソルフリフリしたら一時的にデカくなる機能ほしいな

332 :不明なデバイスさん (オッペケ Sr2f-/3cR [126.161.124.174]):2016/05/17(火) 13:03:24.98 ID:tAlGe+9rr.net
>>331
それイイ!

333 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fec-Wsqh [219.124.20.207]):2016/05/17(火) 13:51:14.81 ID:HsCaDnK10.net
右クリックかなんかで波紋みたいなの出せる機能ってあったような。。。

334 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f79-Wsqh [119.47.251.124]):2016/05/17(火) 14:16:46.69 ID:nsnI3wYT0.net
波紋はタブレットでクリックしたときやね
むしろそっちはお絵かきの邪魔だから潰したい人多数という
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2010/09/windows-7-e428.html
http://staff.live2d.com/archives/54570578.html

335 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ba-EA1W [153.219.217.129]):2016/05/17(火) 14:39:32.23 ID:hjNPUyPq0.net
Ctrlで輪っかのアニメーション出す設定あるでしょ

336 :不明なデバイスさん (オッペケ Sr2f-/3cR [126.161.124.174]):2016/05/17(火) 14:53:24.78 ID:tAlGe+9rr.net
>>335
一応オンにはしてるけど、ふと見失ったときは反射的にガチャガチャと振ってしまう。

337 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bfd-Wsqh [180.146.161.136]):2016/05/17(火) 22:34:02.71 ID:pfQnWVHx0.net
>>336
昔、はやったカーソルの方をむいている目玉アイコンみたいなのってないのかね。

338 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8c-Wsqh [119.231.109.169]):2016/05/17(火) 22:58:11.11 ID:c4PeETGs0.net
>>337

おお〜、そういえば、そういうのあったね!なっつかしい〜。
何個も並べてぐりぐりした記憶が蘇った。

339 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3706-XzP0 [121.2.202.2]):2016/05/18(水) 00:17:16.50 ID:NnEE0y840.net
ポインタ大きくして反転にしてる

340 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 837c-/3cR [222.158.241.7]):2016/05/18(水) 09:59:59.94 ID:REBnlKNl0.net
X11のxeyesか。懐かしいな

341 :不明なデバイスさん (バックシ MM9f-/3cR [153.233.163.185]):2016/05/18(水) 19:30:21.76 ID:U99+x/hxM.net
チューチューマウスって、もう無いの?

342 :不明なデバイスさん (バックシ MM9f-/3cR [153.233.163.185]):2016/05/18(水) 19:30:59.71 ID:U99+x/hxM.net
あれは、ちょっと違うか。

343 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 44e8-dqc0 [1.33.63.71]):2016/05/20(金) 01:20:11.29 ID:Gsf5ukoR0.net
>>308
なんかやけに不安定だな思いつつも使い続けて1年
今日高速モードで一切映らなくなって何事思って色々調べてたら結局これだった
尼の購入履歴見て10Gbpsの買ってたのに気づいた
今まで普通に使えてたのが不思議だわ…

344 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 44e8-dqc0 [1.33.63.71]):2016/05/20(金) 01:21:50.61 ID:Gsf5ukoR0.net
あ、使ってたのはパナの安いのね

345 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7220-Vmqj [183.77.59.168]):2016/05/20(金) 03:45:46.27 ID:reEuTl/A0.net
>>341
懐かしのWIN95

346 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bd0c-i9we [118.0.94.44]):2016/05/21(土) 14:07:22.09 ID:O+NPtNyX0.net
こっちは静かだね、
DELL待ちの私は心静かに詳細なレビュー待ち

    (´Д`)    
     (   )    
   / ⊆∽⊇\  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

347 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bd9d-xKv1 [118.240.85.116]):2016/05/21(土) 16:28:21.28 ID:/A1uxMbi0.net
P4317QはHDMI1.4の時点でもうゴミ確定

348 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133e-xKv1 [180.24.159.236]):2016/05/21(土) 16:50:27.20 ID:metV3ipE0.net
デルマルチクライアントモニタ | P4317Q

接続方法
DP 1.2 x 1
mDP 1.2 x 1
HDMI 1.4(MHL)x 2
VGA x 1
USB 3.0ポート x 1 - アップストリーム
USB 3.0ポート x 4
オーディオ入力 x 1
ヘッドフォン出力 x 1
RS232 x 1

誤植じゃなくてマジでHDMI1.4なんか?ダメやん

349 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bd0c-i9we [118.0.94.44]):2016/05/21(土) 17:02:45.14 ID:O+NPtNyX0.net
DPで接続するのでHDMIはいらないです
このモニターにはPC1台しか接続しませんし・・

350 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e04-xKv1 [211.19.93.60]):2016/05/21(土) 17:11:00.92 ID:gj6HNnSs0.net
グレアの具合がどうかだね
これでグレアグレアうるせえカスどもが黙ってくれることを祈る

351 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1364-G0cz [180.61.127.231]):2016/05/21(土) 17:37:58.75 ID:FSfXXobw0.net
黙るわけないだろ
もっと安いノングレアとか言い出すに決まってる

352 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133e-xKv1 [180.24.159.236]):2016/05/21(土) 18:30:25.97 ID:metV3ipE0.net
まぁこれで安心してBDM4350が買えるわw
DELLには少し期待してたんだがなぁ

353 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae8-dqc0 [111.89.9.242]):2016/05/21(土) 20:47:11.66 ID:ti6fgWkF0.net
最近のモニタはDPの不具合治ったのけ?
足元に繋いだタップから電源ON/OFFするのが嫌でHDMI2.0にしたけど

354 :不明なデバイスさん (スプー Sd28-MTTD [49.98.141.53]):2016/05/21(土) 20:55:39.27 ID:dAvJetmJd.net
>>353
意味わかんない
AC on offしないといけないDPの不具合って何?

355 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae8-dqc0 [111.89.9.242]):2016/05/21(土) 21:26:16.24 ID:ti6fgWkF0.net
>>354
スリープから復帰で無反応
起動してからも無反応
唯一の対処法が電源ボタン長押しやコンセント抜きっていう奴
当時買ったPB287Qだけの不具合かと思ったらDP自体の問題って話だったので

356 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f017-MTTD [125.14.154.43]):2016/05/21(土) 21:38:56.08 ID:RaJiWIr00.net
>>355
間違いなくモニタ個体の問題です。
御愁傷様です。

357 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae8-dqc0 [111.89.9.242]):2016/05/21(土) 21:40:57.63 ID:ti6fgWkF0.net
そうなんか、まぁ購入価格と余り変わらん価格で売れたからダメージ無かったけど
このスレで当時DPの仕様だ言ってた人はなんだったんだ

358 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f017-MTTD [125.14.154.43]):2016/05/21(土) 21:46:41.00 ID:RaJiWIr00.net
>>357
使った事ない人が適当に言ってただけっしょ。

359 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b0f1-xKv1 [61.211.6.61]):2016/05/21(土) 21:55:03.59 ID:g+k8E36E0.net
27UD68のDPも無反応たまにあるぞ、コネクター差し直ししてる
オンボードでHDMI2.0付きが安くなれば良いけどメーカーがやる気無いみたいだからな

360 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bc42-MTTD [153.201.82.192]):2016/05/21(土) 22:07:50.68 ID:gmGfIt530.net
>355
PB287Q使ってるけど、そんな現象は起きてません。

361 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae8-dqc0 [111.89.9.242]):2016/05/21(土) 22:08:11.17 ID:ti6fgWkF0.net
HDMIはロイヤリティが高いからメーカー側は避けたがるらしいな

362 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae8-dqc0 [111.89.9.242]):2016/05/21(土) 22:12:08.03 ID:ti6fgWkF0.net
>>360
発売当時このスレで同じ症状の人結構居た気がするけど
相性なのか出荷時期によるのか…
DELLの機種でも同様の症状出てたみたいだな

363 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 745b-xKv1 [113.153.115.216]):2016/05/21(土) 22:12:44.84 ID:/UlTy1Ud0.net
アホな質問ですみません
グラボがHD6950で4K対応してないのですが
先に4Kモニタだけ買って暫く2560x1440の解像度で使おうかと思ってるのですが
やはり文字滲んで使い物にならないのでしょうか

364 :不明なデバイスさん (スプー Sd28-MTTD [49.98.141.53]):2016/05/21(土) 22:15:44.19 ID:dAvJetmJd.net
>>357
>>359
3台あるU3014のウチ1台がたまにそういう症状出てたんだけど、そやつは2年半経ったこのあいだ突然電源入らなくなって新品交換と相成った。
他にもごく稀に一瞬ブラックアウトが起きたりとかもあって、元々何かが弱い個体だったんだろうな、と。

365 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1c7b-EWI8 [121.93.112.196]):2016/05/21(土) 22:20:15.01 ID:Nqw+G26c0.net
>>363
30fpsでいいならDPで4kに出来るよ

366 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae8-dqc0 [111.89.9.242]):2016/05/21(土) 22:20:28.75 ID:ti6fgWkF0.net
>>363
当方40インチで2560x1440にしてみたけどまぁ多少ボケるけど
使い物にならんって程じゃないな
思ったより綺麗だ

367 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 745b-xKv1 [113.153.115.216]):2016/05/21(土) 22:30:39.16 ID:/UlTy1Ud0.net
レスありがとうございます
4K広すぎるのでWQHDも検討してたのですが
なんとか使えるのなら4K一択でいけそうです
グラボはちょっと待ってから買うつもりです

368 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b60-ci2M [220.102.29.140]):2016/05/21(土) 23:16:25.67 ID:rb55RGYj0.net
>>361
ロイヤリティがゼロじゃないのは事実だが
それが理由で避けたがる、という話にソースなんかない

369 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bc9f-H34t [153.165.49.155]):2016/05/22(日) 00:45:00.95 ID:jCApMhrh0.net
元々HDMIのロイヤリティやコンプライアンステストを業界が嫌がって
Displayportが立ち上がったんだろ
結局不具合多い印象持たれたり先行されてた影響で普及率はなかなか進まんが

370 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae8-dqc0 [111.89.10.235]):2016/05/22(日) 00:51:26.66 ID:ZLNqUP9l0.net
>>367
もうポチっちゃったかもしれないが
本当に4kが必要なのかちゃんと考えてから買ったほうがいいよ
インチ数によってはスケーリング前提の使用になるから
ゲームやレガシーアプリによっては酷いことになる
32〜40インチクラスになるとそこらは問題なくなってくるけど

371 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 98d4-D8o/ [133.137.59.235]):2016/05/22(日) 10:15:16.07 ID:XbRgRYqs0.net
DPのスリープからの復帰時にP&Pのポコって音出るけど
これって今windows7なんだけどWin10にしても出るのかな?
ウィンドウの位置がリセットされたりはしないから普通に使うぶんには問題ないけど気持ち悪い

372 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 745b-xKv1 [113.153.115.216]):2016/05/22(日) 10:22:26.16 ID:Hk5+gz6J0.net
>>370
どうもです
まだ買ってないです
正直どうせ買うならって感覚なので悩んでます
もうちょっと調べたほうが良さそうですね
32だとスケーリングが等倍?になるんでしょうかね

373 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7220-xKv1 [183.77.87.68]):2016/05/22(日) 10:33:16.30 ID:cweFilhW0.net
32のWQHDが欲しいのに何でないんだ?

374 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae8-dqc0 [111.89.10.235]):2016/05/22(日) 12:45:07.83 ID:ZLNqUP9l0.net
>>372
デカい事を除いてほぼ問題なく使いたいなら40インチ辺りをお勧めかな
Windowsでほぼ問題が出ない使い方を考えるとdot by dot
(スケーリング使用無し、等倍って言ってるのはこれかな?)
である必要があるのだけど、その用途に耐えられる大きさが32〜40
40インチでも20インチFHD4枚分の広さと点の細かさだと思って貰っていい
32は更に細かくなるのでまぁ視力に自信があるなら
使い方によってはシステムフォントの大きさ変更等では対応しきれない部分もある
他にも色々問題点はあるけど長くなるので調べてみてくれ

375 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ba-MTTD [114.158.71.78]):2016/05/22(日) 13:32:49.85 ID:/J88ZVDu0.net
ちょっと質問なんだけど、4Kのモニターに、PCゲームの画面をフルHD4枚でマルチモニターしたような感じに広範囲写し出すことって出来るの?

376 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e95b-xKv1 [114.17.127.16]):2016/05/22(日) 14:01:12.02 ID:b7fAwnQH0.net
4KにHD4画面ってことならウインドウ表示でできるんでない?
広範囲ってのがわからんが

377 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ba-MTTD [114.158.71.78]):2016/05/22(日) 14:12:40.27 ID:/J88ZVDu0.net
>>376
要はフルHDでマルチモニターすると1画面じゃ見えない範囲が見えるようになるから、それを大画面4kモニターで出来ればベゼルも気にならないしもっといいかなと思ったんですけど、ググってもそう言う事やってる資料が出てこないんですよね。

378 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e979-xKv1 [114.142.11.175]):2016/05/22(日) 15:05:34.71 ID:z1Wuc2eF0.net
>>377
こういう意味じゃなくて?
http://panasonic.jp/viera/4k_faq/img/page010/pict_01.jpg
http://bto-pc.jp/btopc-com/2015/05/30/nanao-itmedia-4k.jpg
https://jaxbot.me/pics/seiki4k_full_windows.jpg
http://i.dell.com/images/global/products/monitors/monitors_highlights/dell-p4317q-monitor-overview-1.jpg
http://assets1.ignimgs.com/2015/06/30/4kcomparisonjpg-349bca_610w.jpg
http://bto-pc.jp/btopc-com/2013/12/10/23-inch-x4-lcd.jpg

379 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aae-dqc0 [111.89.74.71]):2016/05/22(日) 15:28:13.44 ID:elIyPScp0.net
>>377
ぶっちゃけゲームによるっしょ
それなりに普及してるからそのゲームのスレの人に聞くのが一番いいと思うけど

380 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e95b-xKv1 [114.17.127.16]):2016/05/22(日) 16:26:30.91 ID:b7fAwnQH0.net
4k解像度が指定できるゲームなら表示範囲広がるだろうね。
だけど、画面中心(自機)が小さくなりすぎると視野バランスくずれるから
HDアスペクトで詳細表示とか多いんじゃない?

ウインド表示でアスペクト比維持で拡大縮小してみると
大抵引き伸ばされる事大石

381 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ba-MTTD [114.158.71.78]):2016/05/22(日) 16:52:54.26 ID:/J88ZVDu0.net
なんか現状だと微妙そうですね、マルチだとベゼルが気になるから50インチ4k買ってフルHD4画面分表示させようと思ったんだけどね。

382 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb2-xKv1 [115.38.23.87]):2016/05/22(日) 17:04:44.27 ID:GlVuZ+cp0.net
マルチだと見やすいように画面の角度を変えられるからなー
43インチでも端っこは見難いから平面の50インチとなるとマルチ同じように見えるとはいかないんじゃねーかな

383 :180 (ワッチョイ fda3-xKv1 [182.236.12.65]):2016/05/22(日) 18:01:56.03 ID:rLQnw7K/0.net
そういう向きには、大画面の湾曲ディスプレイでも開発すれば良いんじゃね?
何時までも複数モニターを置くとか考えられないわ

384 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aae-dqc0 [111.89.74.71]):2016/05/22(日) 18:12:58.09 ID:elIyPScp0.net
>>382
ゲームで買って良かった思ったのは仮想PCで6アカウント分多重起動&表示出来るくらいかな
マルチモニタだとやっぱベゼルのせいでだ変な配置になって数減らさないといけなかったし

385 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aae-dqc0 [111.89.74.71]):2016/05/22(日) 18:13:17.39 ID:elIyPScp0.net
安価先間違えた

386 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1579-7Gsa [110.54.90.83]):2016/05/22(日) 23:02:22.97 ID:IMfa5WjC0.net
プロジェクターでマルチ出来たら没入感凄そう

387 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1579-7Gsa [110.54.90.83]):2016/05/23(月) 01:38:36.63 ID:o4DDG+gf0.net
Q-display 4K50 QDSP00

388 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f07b-z1cw [125.205.139.110]):2016/05/24(火) 03:18:38.72 ID:jp8aF26x0.net
『2001年宇宙の旅』で知られるA.C.クラークの小説『楽園の泉』(1979年)を
再読していたら、22世紀には
"走査線数3,000本のテレビジョンが標準である"
という一節があった
さて現実はどうなるか
90年後もTV放送は4k2kにとどまるか、NHKの主張どおり8kが上限となるか、
更なる高解像度に踏みこむか…

389 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e979-xKv1 [114.142.11.175]):2016/05/24(火) 06:47:44.00 ID:BYE5Zy9d0.net
まずテレビがディスプレイの標準ってのをそろそろやめて欲しいもんだ

390 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a53-MTTD [111.89.155.246]):2016/05/24(火) 07:05:19.83 ID:iKka5z6x0.net
PC用のディスプレイより、家庭用テレビが遥かに売れてるから

391 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e979-xKv1 [114.142.11.175]):2016/05/24(火) 07:25:40.57 ID:BYE5Zy9d0.net
まあテレビのおこぼれを頂くしかないんだよな…
P4317Qで流れが変わってくれればありがたいんだが

392 :不明なデバイスさん (ペラペラ SD22-MTTD [27.229.138.115]):2016/05/24(火) 08:30:37.12 ID:E/ZGI7OND.net
P4317QのadobeRGB、キャリブレーション対応、HDMI2.0頼む

393 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b60-ci2M [220.102.29.140]):2016/05/24(火) 10:13:34.43 ID:2QbQD0tu0.net
WorldWide 2014
モニタ 1.3億台、テレビ 2.2億台、スマートフォン11.7億台

394 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1cfd-MTTD [121.80.200.173]):2016/05/24(火) 12:16:10.71 ID:sHmHJr2F0.net
>>348
ここにはHDMI 2.0ってあるよ

http://www.overclock3d.net/articles/gpu_displays/dell_showcases_43inch_p4317q_4k_monitor/1

395 :不明なデバイスさん (ペラペラ SD22-MTTD [27.229.138.115]):2016/05/24(火) 12:44:03.60 ID:E/ZGI7OND.net
>>394
DELLのHPに1.4って書いてあるのに?

396 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bd0c-i9we [118.0.94.44]):2016/05/24(火) 13:01:37.45 ID:UUCkWvVi0.net
>>395
すでに日本で発売されている事まだ知らない人なんだよ、きっと

>>394
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&sku=210-AIUV&redirect=1

397 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 48e0-xKv1 [117.109.55.87]):2016/05/24(火) 13:12:08.23 ID:KxZGcuTu0.net
今回のデルはマルチモニタを1台でっていうコンセプトなんだろうね
だからHDMI2.0は見送ったんじゃないかな

398 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133e-xKv1 [180.45.33.19]):2016/05/24(火) 13:12:41.00 ID:uQM85rC+0.net
Dellを買うかフィリップス2枚買うか

399 :不明なデバイスさん (スプー Sd28-MTTD [49.98.166.38]):2016/05/24(火) 13:13:44.99 ID:lMTCI7Mwd.net
重さもフィリ2枚分位あるよな

400 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133e-xKv1 [180.24.159.236]):2016/05/24(火) 13:23:07.56 ID:YN3M8lGO0.net
DPは見送ってもHDMI2.0は見送っちゃいかんと思うのは俺だけなのかな

401 :不明なデバイスさん (ペラペラ SD28-9pAW [49.106.19.60 [上級国民]]):2016/05/24(火) 13:25:19.03 ID:5Tag99vgD.net
ゲームや動画を見るって目的のものじゃないからでしょうねえ。

402 :不明なデバイスさん (スプー Sd28-MTTD [49.98.166.38]):2016/05/24(火) 13:32:59.87 ID:lMTCI7Mwd.net
>>400
DPなら出せるマシンとHDMI2.0も出せるマシン、世の中にどちらの方が多いか考えれば自明でしょう。

403 :不明なデバイスさん (ペラペラ SD22-MTTD [27.229.138.115]):2016/05/24(火) 13:48:31.32 ID:E/ZGI7OND.net
DELLの43はトレーダーターゲットぽいからなあ
RS232Cは遠隔操作用とか

404 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bd9d-xKv1 [118.240.85.116]):2016/05/24(火) 14:18:42.81 ID:MBAcuqBg0.net
もうHDMI2.0aだかbがくるのにな
HDR完全対応の4Kモニタ早くたのむわ

405 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133e-xKv1 [180.24.159.236]):2016/05/24(火) 14:52:14.59 ID:YN3M8lGO0.net
>>402
HDMI2.0が普及したら買い換えろってか?それなら最初からDPも2.0も使えるモニタを選ぶわ
後から替えれる出力側と買い替えるしかないモニターとじゃ比べるまでもない

406 :不明なデバイスさん (スプー Sd28-MTTD [49.98.166.38]):2016/05/24(火) 15:05:25.13 ID:lMTCI7Mwd.net
>>405
別に買い換えずDPで使い続ければいいんじゃない?
ま好きなの選べ、で終了な訳だが。

407 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133e-xKv1 [180.24.159.236]):2016/05/24(火) 15:11:16.08 ID:YN3M8lGO0.net
DP規格の挙動が気に入らないからHDMIがいいんですよ
HDMI2.0があるならDPは無くても構わない

408 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b8c-MTTD [124.219.169.153]):2016/05/24(火) 15:50:32.15 ID:fjqA8mkQ0.net
>>407
DPにイチャモンつける前に半角と全角を意識する位のリテラシーを身につけたら?
と思います。

409 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133e-xKv1 [180.24.159.236]):2016/05/24(火) 16:01:04.44 ID:YN3M8lGO0.net
どうでもいい程度の低いリテラシーだな
全角と半角で読み違える程度の認識力なのか

410 :不明なデバイスさん (ペラペラ SD28-9pAW [49.106.19.60 [上級国民]]):2016/05/24(火) 16:05:17.98 ID:5Tag99vgD.net
若者の逆ギレきたw
そうですか、程度に受け流せばいいのに。

411 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133e-xKv1 [180.24.159.236]):2016/05/24(火) 16:10:38.08 ID:YN3M8lGO0.net
英語で書く時は半角 日本語表記ならどうでもいい話

なんで絡まれたのはわからんでな

412 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1cfd-MTTD [121.80.200.173]):2016/05/24(火) 16:13:41.49 ID:sHmHJr2F0.net
>>395
あれ!すでに日本での仕様詳細あったんですね。失礼しました。

413 :不明なデバイスさん (スプー Sd28-MTTD [49.98.166.38]):2016/05/24(火) 16:29:30.48 ID:lMTCI7Mwd.net
>>407
「DP規格の挙動」とか言っちゃうのがわかってない証拠。
過去スレで何度も触れられてるので少し勉強してらっしゃい。

414 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133e-xKv1 [180.24.159.236]):2016/05/24(火) 16:34:29.09 ID:YN3M8lGO0.net
>>413
実際つかってて使いにくいからHDMI2.0にしてる
そんだけの話に噛み付くアホは黙ってなさいw

415 :不明なデバイスさん (アナファイー FA31-MTTD [210.160.37.23]):2016/05/24(火) 16:34:32.45 ID:3GjctyfRA.net
皆さん

本スレは別にありますよ。


ここは業者が皆さんの個人情報を抜くために立てたスレですよ。


気を付けて下さいね。

416 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aae-dqc0 [111.89.78.98]):2016/05/24(火) 19:34:47.35 ID:bep6WJyR0.net
なんかDPがdisられると怒り出す奴居るよな…

417 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e95b-7Gsa [114.17.127.16]):2016/05/25(水) 00:15:37.19 ID:IBxPzEWT0.net
無知さらして指摘されると騒ぐのやめてほしいよね
迷惑

418 :不明なデバイスさん (スプー Sd28-MTTD [49.98.172.218]):2016/05/25(水) 01:10:38.94 ID:3J5TEE0Zd.net
ホンマに。

419 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3279-xKv1 [119.47.243.136]):2016/05/25(水) 07:55:46.55 ID:+5nj3+jk0.net
〇〇すれば使えるよー、でも××には使えないよーって状態のものを
〇〇が使えるから神!か××に使えないからクソ!の二元論に落とし込もうとするバカが居るから話が進まない

420 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a53-MTTD [111.89.155.246]):2016/05/25(水) 08:52:58.40 ID:DrAt6opc0.net
DP、ケーブルとか各種変換器も高いしね
というか、Amazon見てもろくな選択肢がない

421 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7220-xKv1 [183.77.87.68]):2016/05/25(水) 09:19:26.90 ID:oRAGWIVL0.net
DPは仕様云々以前に不安定なんだよな
スリープ復帰が稀に失敗したり、復帰時にウィンドウの再配置がこれまた稀に起きたりする
なんか安定してない印象があって、できればHDMI2.0を使いたい

422 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133e-xKv1 [180.24.159.236]):2016/05/25(水) 09:35:40.33 ID:7XlnDaZW0.net
モニタの電源オンオフで信号なしになって再起動とか割と面倒な仕様だよな

423 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f017-MTTD [125.14.154.43]):2016/05/25(水) 11:40:35.23 ID:lfeomVXR0.net
>>422
それはモニタか出力側どちらかがおかしいんだね。
まず仕様って言葉の意味をちゃんと調べた方がいいぞ。

424 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133e-xKv1 [180.24.159.236]):2016/05/25(水) 11:52:11.42 ID:7XlnDaZW0.net
HDMIやDVIではならないんだからDP独自の問題だろう
自分だけじゃなくて他の人も同じような現象が起こってるんだし、不安定な動作なのは間違いない

425 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f017-MTTD [125.14.154.43]):2016/05/25(水) 12:29:52.56 ID:lfeomVXR0.net
>>424
俺はならない。
故にDPの仕様ではない。

426 :不明なデバイスさん (スプー Sd28-EWI8 [49.98.170.200]):2016/05/25(水) 12:41:01.45 ID:dYgrjJaPd.net
ウィンドウ位置の初期化だってwindows糞仕様だしな
他のOSじゃ問題ないし

427 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133e-xKv1 [180.24.159.236]):2016/05/25(水) 12:41:53.64 ID:7XlnDaZW0.net
DPのことに触れるとなんでこんな奴が沸くんだろうな
DP信者か何か?

428 :不明なデバイスさん (アウアウ Sade-DUbb [119.104.125.233]):2016/05/25(水) 12:53:43.29 ID:ndS+Wjv3a.net
まかーでしょ

429 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3202-ci2M [119.238.234.232]):2016/05/25(水) 15:18:01.76 ID:b/vn3lMg0.net
DPも2012年から"DisplayPort logo"を付けるためにはテスト必須になった。
しかしテストをクリアしている機器は少ない。
VESAは"DisplayPort logo"資格のないDP搭載製品の販売を咎めていない。
よく言えば自由、悪く言えば無責任丸投げ

> Only products that undergo testing are permitted to carry the DP logo.
ttp://www.displayport.org/products-database/

The New DP Logo Program
ttp://www.displayport.org/the-new-dp-logo-program/

430 :不明なデバイスさん (エムゾネ FF28-LVSo [49.106.192.100]):2016/05/25(水) 15:26:44.38 ID:1X65NmRYF.net
日本語マトモに使う事すらできんヤシにはDPは使えない
て結論でいいんでない

431 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133e-xKv1 [180.24.159.236]):2016/05/25(水) 15:44:11.67 ID:7XlnDaZW0.net
差し込むだけのコンセントにそんな崇高な知識なんかいらんだろうw
DP崇めるとご利益でもあるのか?

432 :不明なデバイスさん (ペラペラ SD28-9pAW [49.106.19.60 [上級国民]]):2016/05/25(水) 15:54:21.90 ID:RbmCqn4jD.net
まあDPはDVIの嫡出子、HDMIは家電な女に生ませた非嫡出子のようなものと思えば良い。

433 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f017-MTTD [125.14.154.43]):2016/05/25(水) 16:34:47.04 ID:lfeomVXR0.net
>>431
うん。
だから君はコンセント位までにしといた方がいいっちゅー事でしょ。

434 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133e-xKv1 [180.24.159.236]):2016/05/25(水) 17:22:43.64 ID:7XlnDaZW0.net
>>433
いや、お前がDP接続の不安定さを知らないだけ
自分は大丈夫だからみんな大丈夫?幼稚なことでw

435 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e2-xKv1 [180.235.4.62]):2016/05/25(水) 17:25:28.32 ID:mCElBEKO0.net
自分が大丈夫だからみんな大丈夫だと思ってる奴ってほんと何処にでもいるよ

436 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133e-xKv1 [180.24.159.236]):2016/05/25(水) 17:30:07.64 ID:7XlnDaZW0.net
普通の感覚なら>>433みたいな幼稚なことは言わんよ
DPが大丈夫じゃないことくらいネット見れるならすぐに分かることだからな

見て見ぬ振り 盲信 煽り その手の類でしょID:lfeomVXR0 は

437 :不明なデバイスさん (ペラペラ SD78-MTTD [1.77.89.153]):2016/05/25(水) 18:16:32.56 ID:hvgSsSh5D.net
>>427
なぜ自分の間違い指摘されているだけってことに気づかないんだろ、このバカ。

438 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3202-ci2M [119.238.234.232]):2016/05/25(水) 18:17:54.93 ID:b/vn3lMg0.net
>>432
HDMIでコンプライアンステストが必須になってるのはDVIの時に起きた
接続トラブルに対する反省から。DPは性懲りもなくテストなし販売が可能。

439 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f017-MTTD [125.14.154.43]):2016/05/25(水) 18:23:03.94 ID:lfeomVXR0.net
怒りの3連投w

ま初めに戻ると、ID:7XlnDaZW0は>>400のように考える一方DELLはDP1.2+HDMI1.4bでP4317Qを出しました。
>>400には特に賛同レスはつきませんでした。

それだけの話だ。

440 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f017-MTTD [125.14.154.43]):2016/05/25(水) 18:23:49.87 ID:lfeomVXR0.net
三連投は>>434-436ね。

441 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7220-xKv1 [183.77.87.68]):2016/05/25(水) 18:25:47.84 ID:oRAGWIVL0.net
「仕様」って言葉を正しくつかいなさい、って主張してる若人がいらっしゃるw

442 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133e-xKv1 [180.24.159.236]):2016/05/25(水) 18:32:57.46 ID:7XlnDaZW0.net
>>439
別に無い物をあると言ってるわけじゃないからな
ある物を無いと言ってるのがお前

それだけの話

443 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bc42-G0cz [153.173.121.109]):2016/05/25(水) 18:37:04.22 ID:Aly8cqwu0.net
真っ赤になってからじゃな

444 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e2-xKv1 [180.235.4.62]):2016/05/25(水) 18:45:03.48 ID:mCElBEKO0.net
4350の焼き付きもさんざん疑われたからな「俺は焼き付いてない!捏造捏造!」って

445 :不明なデバイスさん (スプー Sd28-HoE0 [49.98.175.244]):2016/05/25(水) 19:04:20.62 ID:Mug6vZsRd.net
>>438
HDMIでも接続/切断通知を司るHPDの挙動はモニタによってまちまちだよ。
最近買ったPhilips 224E5QHSB/11なんてVESAスタンバイに入る時にHPDを落としやがる。
つまりコンプライアンステストでそこは担保されてない。
それも当たり前で、HDMIのコンプライアンステストって4対の差動信号線をオシロ/ジェネレータに繋いで品質を見るのがメインで、HPDの挙動なんて全く見てない。
そもそもそれってHDMIの規格的にもほぼ規定されてないに等しいしね。
コンプライアンステストがないからダメなんだーてのは的を射てない。

446 :不明なデバイスさん (ペラペラ SD78-MTTD [1.77.89.153]):2016/05/25(水) 19:04:22.38 ID:hvgSsSh5D.net
>>444
残像って言葉を知らずに焼き付いた焼き付いた叫んでいた基地外環道さんは、
レジストリって言葉すら知らずにDP DP叫ぶのか。
自分の無知を晒すのってそんなに楽しいもんなの?

447 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ed1-xKv1 [115.37.46.100]):2016/05/25(水) 19:06:45.21 ID:JDiUauZA0.net
焼き付いてないとは言ったが捏造とは言ってない
捏造は良くないぞ?

448 :不明なデバイスさん (スプー Sd28-HoE0 [49.98.175.244]):2016/05/25(水) 19:15:35.77 ID:Mug6vZsRd.net
>>446
この378本人さんか類する人なんですよきっと。


378 不明なデバイスさん sage 2016/04/19(火) 16:01:33.60 ID:vrkWn1Hn
http://imgur.com/yVskRnt.jpg
http://imgur.com/8cqmrjH.jpg
フィリップス新型は焼付きが発生する糞モニタ
ムカついてパネルグーパンして破壊してしまったから
捨ててきた。とんだ地雷だったは


380 不明なデバイスさん sage 2016/04/19(火) 16:09:48.01 ID:F3jqbbij
>>380
"液晶テレビ 割れ"で画像検索したら一番初めに出てきたよその画像w
Wiiリモコンすっ飛ばしてAQUOSを割っちゃった画像だそうです
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1053245795

449 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a53-MTTD [111.89.155.246]):2016/05/25(水) 19:20:51.88 ID:DrAt6opc0.net
DPは起動も遅いよね

450 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e2-xKv1 [180.235.4.62]):2016/05/25(水) 19:22:34.94 ID:mCElBEKO0.net
>>446
フィリ持ってる?
説明書に"焼き付き"って書いてあるんだよね

"自分の無知を晒すのってそんなに楽しいもんなの?"

451 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bc42-G0cz [153.226.192.247]):2016/05/25(水) 19:25:40.33 ID:+s/wPTa00.net
>>448
これ1枚目は本物なんだけどな
嘘を嘘と見抜けない人増えすぎでしょ

452 :不明なデバイスさん (スプー Sd28-MTTD [49.98.149.232]):2016/05/25(水) 19:29:41.74 ID:Wz5RrX2cd.net
>>449
うちのDELL U3014とLG 31MU97は無信号スタンバイから画が出るまでの時間みても特に大きな差はない気がする、DisplayPortとHDMIで。

453 :不明なデバイスさん (スプー Sd28-HoE0 [49.98.175.244]):2016/05/25(水) 19:29:43.64 ID:Mug6vZsRd.net
>>451
ずっと前に別人があげたものだけどね。
んでそれに対しては誰も捏造だなんて言ってなかったよ?

454 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb2-xKv1 [115.38.23.87]):2016/05/25(水) 19:34:43.10 ID:a/wxe94W0.net
ちゃんと4350買ってきてグーパンで叩き割ったの上げてくれたら認めてやるよ

455 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3202-ci2M [119.238.234.232]):2016/05/25(水) 19:42:31.64 ID:b/vn3lMg0.net
>>445 HDCPのテストに寄生してるDPよりHDMIの方がまだまし

456 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f017-MTTD [125.14.154.43]):2016/05/25(水) 19:56:51.86 ID:lfeomVXR0.net
>>442
逆でしょ、どこにもそんな事は書いてないし俺のところでも起きない。
つまりお前の言う仕様は無い。

不良、もっと言えば個体不良と仕様の区別もつかないのにこんなとこで喚いちゃダメだよ。
強いて言えばお前の使ってるモニターの仕様っていう可能性はゼロではないのかもしれないけどね。

457 :不明なデバイスさん (スプー Sd28-HoE0 [49.98.175.244]):2016/05/25(水) 20:52:15.82 ID:Mug6vZsRd.net
>>455
君がそう思うのは自由だがなぜ私へのレスとして書くんだ。
同類と思われたくないのでやめて欲しい。

458 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d79d-ZT5W [153.232.128.29]):2016/05/26(木) 03:36:15.21 ID:arQiukD10.net
DPで電源落しても接続が切れないと言ってる奴はモニタの型番の報告がないな。

「このモニタとこのパーツの組み合わせなら接続は切れない」という情報があれば、
みんな試して解決パターンができていただろうし、そういうのがない時点でお察しである。

459 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f20-EET6 [183.77.59.168]):2016/05/26(木) 04:33:55.43 ID:yJah/9EO0.net
DPはダメだね

460 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3e-kHkB [180.24.159.236]):2016/05/26(木) 09:08:41.14 ID:s93r8Tdg0.net
>>456
DPの不具合報告のサイトやブログも見つけられない程度の奴が可能性の話してもなw
この問題ってDP関連機器の品質がバラバラで時々整合性エラー吐くとかそんなの?

解決方法とか原因とかハッキリした回答ってどっかにある?

461 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f20-kHkB [183.77.87.68]):2016/05/26(木) 10:21:27.66 ID:2ke+231P0.net
DPは仕様にあいまいな部分があって、接続する機器間やOSによって不整合が起きてる感じがする
少なくともWindowsでDPはできれば避けたい

462 :不明なデバイスさん (エムゾネ FFff-FQGj [49.106.192.106]):2016/05/26(木) 11:18:33.48 ID:o5XwbXR8F.net
>>457-461
>>430

463 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3e-kHkB [180.24.159.236]):2016/05/26(木) 11:47:15.24 ID:s93r8Tdg0.net
結局のところ、対策しても効果ある場合と無い場合があるから決定打が無いっぽいな
スリープや電源オフでも接続を切り離さない仕様にならないと解決しそうにないか

https://www.kuroutoshikou.com/forum/topic/displayport%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E6%99%82%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E5%9B%9E%E9%81%BF%E3%81%99%E3%82%8B%E5%81%BD%E8%A3%85%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/

464 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-6oFC [49.98.167.77]):2016/05/26(木) 11:55:59.37 ID:AZcLeGSOd.net
まあOSが切断前の状態を記憶しておいて再接続時に復元するのが面倒無くていいんだけどな
MSにクレーム入れ捲くれば対応されるかな?

465 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 877b-DX6M [125.205.139.110]):2016/05/26(木) 12:11:05.59 ID:7AGp4RTa0.net
>>464
今のMSだと
「DPの不具合を修正しました ※ただしWin10に限る」
とか平気で言いそう

466 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-khAS [49.98.156.84]):2016/05/26(木) 12:19:58.96 ID:9rONYDFxd.net
>>464
そういう機能つけるのはいいけどセレクタブルにして欲しいね。

てか純粋な疑問としてなんでそんなモニタの電源切りたがるんだ?
モニタの電源切ったり別の入力に切り替えて映せない状態になったら切断と扱うのは至極まともで当然と思うし、実際俺はそうでないと困る。
USBだってなんだってそうだよな。

因みにモニタがVESAスリープに入った時にも切れるって言う奴が時々居てそれは俺も困るのだが、少なくともこれまで使ってきた10機種近くの中では経験したこと無い。
仕様ガーとか言ってる奴はまずちゃんと環境を書けって話よ。

467 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-eyXw [49.104.4.56]):2016/05/26(木) 12:34:00.87 ID:l3+zbb/Bd.net
>>465
修正してくれるならそれでいいよ

468 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f20-kHkB [183.77.87.68]):2016/05/26(木) 13:31:07.87 ID:2ke+231P0.net
仕様としてスリープ復帰でウィンドウ再配置とかなら納得いくんだが
いつもは再配置なんか起きないのに週一くらいの頻度で再配置が起きる
スリープ復帰時にWindowsがモニターを認識しない事も月一くらいの頻度である
やっぱDPは使いたくないわ

469 :不明なデバイスさん (ペラペラ SDff-fw45 [49.106.19.60 [上級国民]]):2016/05/26(木) 13:33:16.53 ID:jROWBmIQD.net
DP→HDMI変換で、モニタの電源切ろうが、PCをスリープにしようが
問題皆無のオレサイコー。

470 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8379-kHkB [114.142.4.252]):2016/05/26(木) 13:41:58.62 ID:2u0TUrTZ0.net
これか
http://www.amazon.co.jp/dp/B018S7S6SO
グラボ・モニターの機種名は何か教えてくれるとありがたい

471 :不明なデバイスさん (ペラペラ SDff-fw45 [49.106.19.60 [上級国民]]):2016/05/26(木) 13:49:01.64 ID:jROWBmIQD.net
実は、30HzまでのStarTechのヤツ。ホストはDELL Optiplex 7020のオンボ。
モニタはパナのTH-40AX700っていうテレビ。

472 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 577b-6oFC [121.93.112.196]):2016/05/26(木) 13:53:26.06 ID:kITy3Ly+0.net
>>470
それ米尼で買ったら半額だぞ

473 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-QqyV [119.238.234.232]):2016/05/26(木) 14:38:22.93 ID:Lt7D62Qa0.net
DP HPD Control機能のあるモニタを使えば確実に回避できるが
あるモニタはとても少ない

474 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-+bJU [49.98.161.9]):2016/05/26(木) 15:43:54.90 ID:JFOTrx4Jd.net
>>466
ホントこれ。

>>473
Quadro使えばいい。

あとモニタの電源切ると切断になるのはHDMIでもある。
みんな大好きドウシシャとか。

475 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-khAS [1.72.6.139]):2016/05/26(木) 16:00:09.45 ID:nmpdD/nFd.net
EDIDが保持されないで接続がキレるものはそりゃHDMIにも腐るほどある特に4kテレビとか
ドウシシャだとか
でも復帰するたび毎回解像度ぐちゃぐちゃになったり画面真っ暗になって二度と復帰できずに
OS再インストールまでなったのはDPだけだから
どうしてもDPには苦手意識あるなぁ
マルチモニタで混合で使ってたからかもな

上の人たちみたいにDP大好きおじさんと喧嘩する気はないが5年前の俺には使いこなせるものじゃなかった
DPの4k1枚のみOS連動電源断しか使わないなら大丈夫そう

476 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-+bJU [49.98.156.26]):2016/05/26(木) 16:24:33.24 ID:aRr0HDcRd.net
>>475
なんか色々勘違いをしているようだが、アイコンやウィンドウの配置が崩れるのはモニタが切断されたとWindowsが認識するからだ。
DPもHDMIもかわりはない、ゆえにドウシシャでもなる。
HDMIでモニタが切断されるのはHPDが落ちるからで、それはいわゆる"EDID保持"ができてない状態になるって事だ。
"EDID保持"って言葉が広く知られてしまったせいで訳もわからず使う奴が多い。

477 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-khAS [49.98.156.84]):2016/05/26(木) 16:35:05.83 ID:9rONYDFxd.net
>>476
いや、それは>>475も別にわかってない訳ではないんじゃない?

OSの再インストールしないと直らなかったとか言ってるのは単に5年前のコイツが物事の切り分けすらできなかったってだけと思うが。

俺は4k含むDP接続の5枚を2台のPCから状況によって割り振りかえて使ってるが、だからこそ別入力にしたりしても切断扱いにならないHDMIやDVIは不便で仕方ない。

>>462でFAて事でいいと思うが。

478 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3e-kHkB [180.24.159.236]):2016/05/26(木) 16:41:41.11 ID:s93r8Tdg0.net
>>477
そりゃ単にお前さんの環境でって話だろ
そうじゃない環境の人はトラブルでてるんだから全部まとめて仕切るなよ

これだから意識だか知識高い系は面倒くさいんだよ

479 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-khAS [49.98.156.84]):2016/05/26(木) 16:48:08.89 ID:9rONYDFxd.net
>>478
いやだから>>462でFAてことでいいじゃん。
不満あるなら、

DPは使いこなせない人も居ます

でいいかな?

480 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f20-kHkB [183.77.87.68]):2016/05/26(木) 16:49:41.21 ID:2ke+231P0.net
>>479
能力があれば100%使いこなせる!ってこと?
そうじゃないケースはあると思うが

481 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fb8c-kUly [124.219.169.153]):2016/05/26(木) 16:50:00.91 ID:XHfd2Gn60.net
問題分析・解決能力のない人間ほど思い込みと決めつけで
〜が悪い!
〜のせいだ!
と騒ぎ立てるからね。

482 :467 (ペラペラ SDff-IwQo [49.106.19.60 [上級国民]]):2016/05/26(木) 16:50:53.11 ID:jROWBmIQD.net
DELL Optiplex 7020→StarTech DP HDMI→Panasonic TH-40AX700
(1)テレビをリモコンで電源を切る:問題なし
(2)PCをスリープにし、テレビをリモコンで切って、入れて、PCを復帰する:問題なし
以下はアイコン、ウィンドウが規定サイズ以上が縮小し、左上に寄る。
(3)テレビをコンセントから引っこ抜く
(4)HDMIケーブルを引っこ抜く
(5)DP端子から引っこ抜く

すなわち、接続状態でモニタをリモコンで入切する限り問題ない。
切断したければ、どれかを引き抜けば良い。

483 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f20-kHkB [183.77.87.68]):2016/05/26(木) 16:55:43.60 ID:2ke+231P0.net
>>481
ごく稀にスリープ復帰時にWindowsがモニタを認識しないことがある、って経験したことないの?
能力があれば100%防御することが可能なん?

484 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-khAS [49.98.156.84]):2016/05/26(木) 16:56:11.43 ID:9rONYDFxd.net
>>480
それは少なくともお前が心配する必要ないんじゃない?
条件満たしてないみたいだし。

485 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f20-kHkB [183.77.87.68]):2016/05/26(木) 16:58:50.47 ID:2ke+231P0.net
>>484
だから〜
スリープ復帰時にWindowsがモニタを認識しそこなう、ってのは俺の能力が低いせいなのか?

486 :不明なデバイスさん (ワントンキン MMff-khAS [153.154.202.104]):2016/05/26(木) 17:00:01.52 ID:MD2a637GM.net
使いこなすって、「それは仕様だから諦めろ」って事でしょう

487 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-khAS [49.98.156.84]):2016/05/26(木) 17:07:13.16 ID:9rONYDFxd.net
>>485
環境を示さなきゃ話が始まらない、て考えに至らない時点でダメだと思うね。
それ含めてお前はDP使わない方がいいし、実際そうしてるんだろ?
それでいいじゃない。

488 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3e-kHkB [180.24.159.236]):2016/05/26(木) 17:08:15.44 ID:s93r8Tdg0.net
メモリなんかのパーツの相性問題も使いこなせばどうにか出切るのかね

489 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f20-kHkB [183.77.87.68]):2016/05/26(木) 17:09:49.77 ID:2ke+231P0.net
>>487
で、Windowsがスリープ復帰時に稀だがモニタを見失うことがある、ってのは認めるの?

490 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-khAS [49.98.156.84]):2016/05/26(木) 17:30:09.11 ID:9rONYDFxd.net
>>489
俺はそんな経験無いので認めるも何もない。

それとスリープって言ってんのはPCのスリープなのかモニタのVESAスリープ/スタンバイを言ってるのかもわからん。
環境を示さない事も含め、こういうとこで問題について議論するレベルにないのよお前は。

けど自分でDPを使わなければいいという結論に達してるんならそれでいいじゃない。

491 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3e-kHkB [180.24.159.236]):2016/05/26(木) 17:38:38.07 ID:s93r8Tdg0.net
>>490
お前がこの話に絡まなきゃいいだけだな お前は問題ないんだろ?だったらそれでいいじゃん
毒にも薬にもならん話されてくだらんFA出されても迷惑だし

492 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f20-kHkB [183.77.87.68]):2016/05/26(木) 17:38:39.72 ID:2ke+231P0.net
>>490
環境依存で不具合が発生してる人がいるんだよ
あくまで環境依存だ
オマエの言ってることは、俺はそんな経験した事がないから
不具合出てるヤツはスキルの低んだろうって言ってるの分かってる?

493 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-khAS [49.98.156.84]):2016/05/26(木) 17:44:38.59 ID:9rONYDFxd.net
>>492
環境依存と認識してるのにその環境を示さず文句を書くのはおやめなさいって話だよ。
わかる?

494 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fb8c-kUly [124.219.169.153]):2016/05/26(木) 17:47:23.46 ID:XHfd2Gn60.net
いくら言ってもわからんよ、こういう輩には。

495 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f20-kHkB [183.77.87.68]):2016/05/26(木) 17:47:47.50 ID:2ke+231P0.net
>>493
環境依存で苦しんでる人がいるのに、一方的に能力がないと結論づけるな、って言ってるんだよ

496 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3e-kHkB [180.24.159.236]):2016/05/26(木) 17:50:03.45 ID:s93r8Tdg0.net
環境言えば「その環境じゃダメだ!」ってわかんの?
そもそも経験したことのない事象に何かアドバイスだせんの?
Windows7にDELLの23モニタとGTX670
これで不具合起きたけど何かわかるのか?

497 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f20-kHkB [183.77.87.68]):2016/05/26(木) 17:55:43.27 ID:2ke+231P0.net
>>496
不具合経験した人は試行錯誤するよ、当然
グラボのドライバーを変更したりする金の掛からんものから、モニタ買い換えたヤツだっていただろ
そういった経験してるから「DPはできれば使いたくない」って言ってるの
それを苦労を知らないヤツが上から目線で「能力がねぇw」って言われたらカチンとくるわ

498 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-khAS [1.72.6.139]):2016/05/26(木) 18:29:13.09 ID:nmpdD/nFd.net
>>476
いやアイコンとかウインドウとかどうでもいいんだ
「画面の解像度」が毎回VGAに戻されてたりしたんだ
HDMIでは一切そんなことにはならなかった

あと俺が使いこなせてないだけで喧嘩する気ないって言ってんだから
日本語使えないだとか必要以上に煽らないでくれる?
上の人たちとは別人だよ

499 :不明なデバイスさん (ワンミングク MMff-khAS [153.249.166.88]):2016/05/26(木) 18:40:54.50 ID:XU9FqkM6M.net
うちではgtx970と31mu-97bで、本体スリープ→自動でモニタVESAスリープ→本体復帰してもモニタ復帰せずor低解像度で復帰or問題なく復帰、のどれかになるというおみくじ状態。割合的には5:4:1くらいかなあ。
毎回挙動が異なるから余計に厄介なんだよねえ。グラボ側にDP端子が3つある奴だったんで指し口変えてみたり、DPケーブル変えてみたりしたけど改善せず。

500 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3e-kHkB [180.24.159.236]):2016/05/26(木) 18:56:55.50 ID:s93r8Tdg0.net
>>493
てんでバラバラの環境下でも起こる事に「環境を示さず文句を書くのはおやめなさい」ってアホだろ
実際環境書いても何も答えられんだろ?

逆にお前が正常に動作してる環境を書けよって話

501 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8391-Iguy [114.173.7.51]):2016/05/26(木) 19:24:01.72 ID:ayYAcTSm0.net
>>499
31mu97のUSB接続を3.0から2.0に変更するのは試しました?
自分のは3.0だけど、マザーの他のUSB3.0端子にUSB3.0メモリを挿すとスリープ復帰に失敗することがあるんだわ。
USB3.0は鬼門らしい

502 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa7f-z0ic [182.250.243.197 [上級国民]]):2016/05/26(木) 19:29:59.44 ID:E+sVgOFma.net
DPの問題起きてる人はケーブルの種類ふたつあるの理解してんのかな
パッシブとアクティブ
自分がどっちのケーブル使ってるかすぐわかる?

20Gbps近い信号をノイズを限りなく近い状態にする必要あるんだけど、無意味にクソ長いケーブル使ってたりしてない?

503 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-khAS [49.98.156.84]):2016/05/26(木) 19:36:09.26 ID:9rONYDFxd.net
>>500
てんでバラバラの環境下でも起こる事…
ってそもそもお前は何が起こるのかすらまともに書いてないじゃん。

504 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-khAS [49.98.156.84]):2016/05/26(木) 19:38:01.74 ID:9rONYDFxd.net
>>499
その31MU97ってさ、DP equalizerみたいなメニュー項目があるバージョン?
あればそのOn/Offで症状変わったりする?

505 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-QqyV [119.238.234.232]):2016/05/26(木) 19:57:46.65 ID:Lt7D62Qa0.net
>>502 がアクティブと認識しているケーブルの実例を一つと
これ以上ならアクティブを選ぶべきだと考えている長さを書き込んでくれないか

506 :不明なデバイスさん (エムゾネ FFff-FQGj [49.106.192.144]):2016/05/26(木) 21:22:43.47 ID:/D3PTlRMF.net
>>495
環境依存なのに、一方的にDPの仕様と結論づけるな、って言ってるんだよ

507 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e342-khAS [122.24.74.251]):2016/05/26(木) 22:56:47.55 ID:M4SIPpi00.net
>>504
あるバージョン。自分もこの項目が何のためにあるかググってもよくわからないので両方試したけど、結論としてはほとんど変わらず。

508 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e342-khAS [122.24.74.251]):2016/05/26(木) 23:02:11.89 ID:M4SIPpi00.net
>>501
そもそも31mu-97bは本体とUSB接続していないし、USBメモリも差しっぱにしたりはしていないのでうちの環境ではあまり関係ないかな?

509 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef5e-kHkB [219.124.201.133]):2016/05/26(木) 23:09:10.49 ID:ofXCLucp0.net
31MU97はカカクコムでEQ機能がどーたらとか言ってる人いたけど
Equalizerって項目あってもそれサウンド関連じゃねーの?って思った覚えが。
つか「DP equalizer」なんて項目だったか?

いやもう返金対応でBDM4350に買い換えたんでどうでもいいけど。

510 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d79d-ZT5W [153.232.128.29]):2016/05/27(金) 00:44:01.66 ID:4v9BMK7C0.net
DPがあるから戦争が絶えない。
独裁でいいからHDMIによって世界は統一されるべき。

511 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 93c3-6oFC [222.149.80.69]):2016/05/27(金) 00:51:17.07 ID:GlvWuLuj0.net
4096のも後継機出してほしいんだよなぁ

512 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 03da-AdBN [210.153.134.252]):2016/05/27(金) 02:26:17.83 ID:ToU0/GcA0.net
ドウシシャ、EDID保持するように直してって言うと対応してくれるんやで。返送必要だけど
今は対応してくれるか知らんけど

513 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fb54-Iguy [124.219.236.29]):2016/05/27(金) 04:08:26.86 ID:yBrl2ONx0.net
>>499
先週同じモニター買ったけど
スリープ復帰の解像度問題は
DPとhdmi両刺しで解決したっぽいよ

514 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e338-irWt [122.132.177.166]):2016/05/27(金) 06:01:00.32 ID:lbn9oHL40.net
>>512
こマ?

515 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dfae-1O0P [111.89.78.98]):2016/05/27(金) 06:45:10.97 ID:568+tyGA0.net
ひとまずDPはなるべく避ける方向でFAか

516 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMff-Iguy [61.205.82.53]):2016/05/27(金) 09:22:38.02 ID:8H0PGzdtM.net
Mac使ってるとDPで何の問題も起きないから、
このスレの議論が対岸の火事だ

517 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f20-kHkB [183.77.87.68]):2016/05/27(金) 09:28:48.64 ID:Fj3a+IPf0.net
>>516
Macで問題回避ができてるなら、Windowsが対応しきれてないだけなんだろうか

518 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3e-kHkB [180.24.159.236]):2016/05/27(金) 09:42:11.66 ID:VCz7BfD30.net
マックは自社で機器のバランスとれるけどWindowsは各社バラバラで整合できてないんだろう
有料ライセンスのHDMIのほうが基準になるパラメータがしっかりしててDPは無料だけど投げっぱなし
そんなイメージだわ

519 :不明なデバイスさん (エムゾネ FFff-FQGj [49.106.192.151]):2016/05/27(金) 10:04:06.34 ID:vwhbp7N9F.net
>>515
>>430

520 :不明なデバイスさん (エムゾネ FFff-FQGj [49.106.192.151]):2016/05/27(金) 10:09:17.14 ID:vwhbp7N9F.net
>>518
>>445>>430

521 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3e-kHkB [180.24.159.236]):2016/05/27(金) 10:10:24.44 ID:VCz7BfD30.net
ヤシとか言ってる日本語まともに使えない奴はダメだな

522 :不明なデバイスさん (エムゾネ FFff-FQGj [49.106.192.151]):2016/05/27(金) 10:13:14.65 ID:vwhbp7N9F.net
>>521
HDMI2.0とか書いてる奴はダメだな

523 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3e-kHkB [180.24.159.236]):2016/05/27(金) 10:20:21.46 ID:VCz7BfD30.net
プログラム組むわけじゃなし、ただの駄文の大文字に何食いついてんだ
ヤシをヤツと読ませたいならアルファベットくらい読めよ

524 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f16-kHkB [123.222.181.174]):2016/05/27(金) 10:32:05.04 ID:MvCI9OcK0.net
>>522
うちの職場にもいるわ、お前みたいなのw
本人だけが発達障害であることに気が付いてないんだよね
https://medicalnote.jp/contents/150530-000017-MFVVZG

525 :不明なデバイスさん:2016/05/27(金) 10:37:32.31 ID:uhV8iDi4.net
DP悪

526 :不明なデバイスさん (エムゾネ FFff-1nr6 [49.106.192.157]):2016/05/27(金) 11:12:40.49 ID:AL5Q7URtF.net
>>524
>>521

527 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3e-kHkB [180.24.159.236]):2016/05/27(金) 11:18:43.13 ID:VCz7BfD30.net
自分の事は棚に上げて〜ってやつだな
自分でふっておいて同じように返されると気に食わないの?ムシのいいもとだな

528 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3e-kHkB [180.24.159.236]):2016/05/27(金) 11:19:50.25 ID:VCz7BfD30.net
ムシのいいことだな
つつかれる面倒なんで訂正しとくけど、アホらし

529 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-khAS [49.239.64.166]):2016/05/27(金) 11:19:55.60 ID:HMB7PhAfM.net
レス番だけ指す奴は嫌われてるよね、リアルでも
性格わるーい、話しててもおもしろくなーい、友達いなーい

530 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f20-kHkB [183.77.87.68]):2016/05/27(金) 12:02:55.93 ID:Fj3a+IPf0.net
DPが悪いかどうかは知らんが、使う側にリスクが発生するのは確かだな
まぁこのスレの擁護派によると能力があれば全く問題ないらしいけど
俺は能力なくてHDMI2.0のグラボ買って問題から逃げたよ

531 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d79d-ZT5W [153.232.128.29]):2016/05/27(金) 13:54:00.85 ID:4v9BMK7C0.net
つまりDP→HDMI2.0変換のCAC-1070が大正義で、
4k@60Hzかつ画面配置崩れなしの最強アイテムでいいのかな?

532 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-QqyV [119.238.234.232]):2016/05/27(金) 14:28:32.25 ID:aJpSM6Ew0.net
おまいらほんとにFAとか最強とか好きだな。
何が原因でそういう人間が増えるんだろうか

533 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMff-Ps69 [61.205.88.56]):2016/05/27(金) 14:42:29.45 ID:qkaGj2goM.net
思考の短絡化による幼稚化だろ

534 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef19-V82Q [219.97.122.188]):2016/05/27(金) 15:46:28.81 ID:7bYedqKL0.net
CAC-1070等がATI・nVidiaを問わず機能するのなら良いが
Club3DやAcubeを含めてアクティブ変換コードって依存性はないの?

535 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-khAS [49.98.159.160]):2016/05/27(金) 16:10:45.02 ID:jzD9pZG1d.net
>>534
DP->HDMI2.0変換アダプタは今のところClub3Dのしかないだろ。
ACUBEはClub3Dのに自分とこの型番つけて売ってるだけ。
因みに俺が今年の初めに確認した時の結果は下記。

OK:Radeon+Crimson、Geforce GTX9xx、Skylake iGP
NG:Radeon+Catalyst、Geforce GTX750、Haswell iGP

OKは4K@60 RGB 8bpcで出せた、NGは4K@30まで。

536 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef19-V82Q [219.97.122.188]):2016/05/27(金) 17:09:15.33 ID:7bYedqKL0.net
>>535
詳細サンクス やはり古しい世代は制限ありか
4kだから当たり前過ぎるのだろうが残念

537 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-khAS [49.98.159.160]):2016/05/27(金) 17:24:48.13 ID:jzD9pZG1d.net
>>536
ダメだったのもDPで4K@60出せる以上原理的にはドライバのメタレベルな対応の問題だけな筈。
なんでその後のドライバ更新で動くようになってるって可能性はあると思う。

538 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e6-kHkB [153.142.15.104]):2016/05/27(金) 22:23:26.44 ID:SP0+ZUgT0.net
4kか5kでグレア(できれば反射低減処理の)液晶ってある?
iMac5k買ってみたら綺麗すぎてWin機用にも欲しくなった

539 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d79d-ZT5W [153.232.128.29]):2016/05/27(金) 22:34:16.40 ID:4v9BMK7C0.net
大きさは?
なるだけ小さいのがいいなら23インチで複数あるぞ。

540 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e6-kHkB [153.142.15.104]):2016/05/27(金) 22:36:53.60 ID:SP0+ZUgT0.net
>>539
24あたりかな

541 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 133c-kHkB [126.103.131.242]):2016/05/28(土) 00:21:00.83 ID:Yqzf6afw0.net
>>512
少し前にメールで問い合わせたら「製造メーカーが変更無理って言ってるからごめんよ」って返された

542 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df53-khAS [111.89.155.246]):2016/05/28(土) 02:25:31.88 ID:+gqdeUWq0.net
>>516
MacでDPの信号を見失う問題はAppleのサポートコミュニティフォーラムとかでたまに見るよ
Macの場合、そもそもユーザー数少ないし、グラボ増設してマルチディスプレイで使ってるような人はほぼいないから、Windowsユーザーと比べれば目立たないだろうけど

543 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df53-khAS [111.89.155.246]):2016/05/28(土) 02:27:41.18 ID:+gqdeUWq0.net
これ難しいのは環境によって違うってこと
DP使っても必ず不具合がでるわけじゃない

544 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d79d-ZT5W [153.232.128.29]):2016/05/28(土) 02:29:47.93 ID:796Jt3z90.net
>>540
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec101=20&pdf_Spec301=22-24

545 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f20-kHkB [183.77.87.68]):2016/05/28(土) 09:18:44.96 ID:UitWy7QB0.net
>>543
ほんこれ
不具合が出たときに原因の特定が難しいんだよな
ヘタをすると部屋のコンセント電圧とかも影響してるかもしれない

546 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 03da-AdBN [210.153.134.252]):2016/05/28(土) 09:41:20.65 ID:QThF9GCH0.net
>>541
そうなのか、うちの問い合わせの時も、
・問い合わせが多いとやめるかもしれない
・対応を公式発表はしない
・現行販売製品(在庫品?)へは反映しない (機能改良版を出す予定はない)
だったからなぇ

ちなみに、うちのは基盤交換で対応してくれた。
PCつけっぱでモニタの電源入れ直そうが、入力切替しようがEDID保持したまま

547 :不明なデバイスさん (ワンミングク MMff-khAS [153.155.50.97]):2016/05/28(土) 12:28:28.50 ID:IrywMBuLM.net
>>545
まあ、ほかの端子に比べそういった不安定さが大きい以上、DP端子に何かしら規格上の問題があるんじゃないかと思われても仕方がない

548 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-+bJU [49.98.159.226]):2016/05/28(土) 13:01:31.36 ID:KNeQ5VBFd.net
>>547
出力側からただ垂れ流すだけだったHDMIまでと比べると遥かに高度プロトコルだからね、DisplayPortは。
それでも高速シリアル通信プロトコルとしてはごく単純なものだけど、ディスプレイメーカーだとかスケーラICを作ってるとことかがその分野にあまり慣れてないのが問題なのかも。
けど時間が解決するんじゃない?
大分前から高解像度なノートPC/ラップトップはみんな内部DP接続(正確にはeDP)だし、HDMIでは4K@60 8bpcまでしか出せないし、どの道DPに頼らざるを得ないんだから。

549 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-+bJU [49.98.159.226]):2016/05/28(土) 13:05:58.30 ID:KNeQ5VBFd.net
高度プロトコル→高度なプロトコル
ノートPC/ラップトップ→ノートPC/タブレット

お詫びして訂正。

550 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8342-khAS [114.158.123.97]):2016/05/28(土) 13:11:09.51 ID:+kCk8v7t0.net
今のところなんの問題もないなあ
HDMIも出たばかりの頃は安定しなかったし、まだ過渡期かな

551 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d79d-ZT5W [153.232.128.29]):2016/05/28(土) 13:13:40.89 ID:796Jt3z90.net
時間が解決する・・・としても、先に使って使用感を広めるべきユーザーが阿鼻叫喚で、
その間にHDMIが進化しまくってDP不要、になる気がしなくもない。

このままHDMIの天下が続くうちにHDMI2.0が普及しきって
HDMI3.0とか出たらもう、DPがいくら進化しようともいらない子でしょ・・・。

過去にも接続規格が乱立して、スペックのいい規格があぐらかいてるうちに
性能で下回ってる他の規格がバージョンアップしながら先行組を駆逐した例が多くある。

USBなんて最初は転送速度が糞だったのに、IEEE1394とかeSATAを抜き去ったからな。
DPも「モニタ切り離し問題」などで印象を悪くしているうちに終わりそうな予感。

552 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-+bJU [49.98.159.226]):2016/05/28(土) 13:44:45.18 ID:KNeQ5VBFd.net
>>551
HDMIはこれ以上の高速化はないよ、まず家電業界にとって必要がないし、もうその力もない。
技術的にもリンク層なしで複数チャネルによる同時転送には限界がある。
PC周りのI/FでこんなレガシーなのってもうHDMIだけだよ。
だからこその信頼性ってのもあるしこれだけ普及してるし消える事はないが、かといってこれ以上の進化もない。

553 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b748-kHkB [1.21.142.209]):2016/05/28(土) 13:48:21.14 ID:1RKvf1/20.net
WQHDと4kどっちがいいんですっかかかか

554 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d79d-ZT5W [153.232.128.29]):2016/05/28(土) 13:52:46.38 ID:796Jt3z90.net
>>552
それ言いだすと4kの普及の方が怪…(あっ、スレの意義が

555 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8342-khAS [114.158.123.97]):2016/05/28(土) 15:28:31.46 ID:+kCk8v7t0.net
もうなんでもUSBで繋がるようにすればいいと思う

556 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-QqyV [119.238.234.232]):2016/05/28(土) 16:56:38.28 ID:kSqdNopO0.net
>>548
>出力側からただ垂れ流すだけだったHDMIまでと比べると遥かに高度プロトコルだからね、DisplayPortは。

例えば何がどう?具体的に

557 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8753-kHkB [125.30.3.182]):2016/05/28(土) 17:41:51.66 ID:t83Xixwy0.net
superMHL

558 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-+bJU [49.98.153.236]):2016/05/28(土) 17:53:36.00 ID:vgm6uZMSd.net
>>556
コネクション指向のトランスポート/リンク層の上にパケット化されたデータを流すのがDisplayPortだ。MSTみたいな事ができるのもこのおかげ。
一方でHDMIはR, G, B, クロックをそれぞれのTMDS物理チャネルにソースからひたすら流すだけ。
ソースが出し始めた信号にシンク側が同期してロックするだけのHDMIに対して、DisplayPortだとハンドシェイクしてエクササイズした上で論理リンクを張る、とデータを受け取れるようになるまでの手順も遥かに複雑。
そこに更にパワーマネージメントが絡んできて、一部で上手く動かない機種/個体が出てるってのが現状なんだと思われる。

559 :不明なデバイスさん (ペラペラ SDff-khAS [49.109.126.176]):2016/05/28(土) 18:06:44.13 ID:rr4Ennf+D.net
今のところdisplayportで問題無いけど、こういう話を聞くとplug&prayを思い出す(おっさん)。

560 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df53-khAS [111.89.155.66]):2016/05/28(土) 19:26:49.65 ID:e80rP3990.net
PCより需要の大きい家電が完全にHDMIで統一されてるからね
PCの5倍以上市場の大きいスマートフォンもDisplayPort対応してるのって、多分ないよね?
とすると、DisplayPortがHDMIより普及する事はまずあり得ない

561 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e3-khAS [153.212.165.104]):2016/05/28(土) 19:58:30.56 ID:HPQqa5850.net
スマートフォンは大体MHLじゃね?

562 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-QqyV [119.238.234.232]):2016/05/28(土) 19:58:42.60 ID:kSqdNopO0.net
DPの志は分かるけど、トラブルの種にもなった複雑化の見返りが
MST/デイジーチェーンくらいしか見当たらないんじゃなかろうか。
1モニタのデータ量が増えてしまったから、その恩恵がありがたい場面も増えそうにない

563 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df53-khAS [111.89.155.66]):2016/05/28(土) 20:12:18.71 ID:e80rP3990.net
MHLはHDMI陣営でしょ

564 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-+bJU [49.98.153.236]):2016/05/28(土) 20:38:14.12 ID:vgm6uZMSd.net
>>562
DP1.4で圧縮した映像ストリームを流せるようになったけど、これも基本的に流すデータに依存しない一般的な通信インタフェースの作りになってるからこそだよ。
他にも空き帯域使ってUSBを流したりとかできるるらしい。
そういう使い方が普及するかどうかはわからないけどね。

565 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8717-khAS [125.14.154.43]):2016/05/28(土) 20:46:59.63 ID:4CbAx+iD0.net
>>560
家電でこれからDPがHDMIを押し退けて普及していくなんて事は有り得ない。

一方でPCのディスプレイ接続インタフェースとして今より更にHDMIが普及するという事もない。

そもそも普及率を競ってる訳ではないしね、そんな事言ってるのはお前ら位だよ。

566 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df53-khAS [111.89.155.66]):2016/05/28(土) 20:51:31.27 ID:e80rP3990.net
いや、あるでしょう
例えばこのスレの住人なら、HDMI2.0対応してれば、DPよりHDMI選ぶでしょう

567 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-QqyV [119.238.234.232]):2016/05/28(土) 20:54:39.76 ID:kSqdNopO0.net
superMHLやDP1.4でサポートすると言われてるが
VESA DSC(Display Stream Compression)が広まるのは絶対に嫌だ。
ただでさえ不可逆圧縮データに辟易してるのに多重になるなんて
考えるだけでうんざりする・・・

568 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8717-khAS [125.14.154.43]):2016/05/28(土) 20:59:22.29 ID:4CbAx+iD0.net
>>566
DPとHDMIは4Kが出るずっと前からあるけど、この状況になってる訳で。

P4317QもこのタイミングでHDMI1.4で出ちゃうだろ?
ハイエンドビデオカードの出力端子構成も複数DPとHDMI x1だろ?
そういう事だよ。

569 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f20-kHkB [183.77.87.68]):2016/05/28(土) 21:39:50.17 ID:UitWy7QB0.net
2KならDPで不具合出てもすぐにHDMIに回避できるからいいけどな
早くHDMI2.0が多くの機器に普及してくれんもんか
せめて1万円程度で対応グラボ出して欲しい

570 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df53-khAS [111.89.155.66]):2016/05/28(土) 21:58:58.20 ID:e80rP3990.net
>>568
だから、今後HDMIが増えるってことでしょ
今後4Kやデュアルディスプレイが増えれば、DPが地雷だってことが広く知れ渡るんだから

571 :不明なデバイスさん (ワンミングク MMff-khAS [153.250.129.146]):2016/05/28(土) 22:20:27.86 ID:lphN8jTsM.net
もうDP-HDMI2.0変換アダプタが出回ってるから、モニタはHDMI2.0だけでも何とかなるね
PC側はモバイルにUSB Type-Cが普及しつつあるし、DisplayPortが無くなることはなさそうだけど

572 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8717-khAS [125.14.154.43]):2016/05/29(日) 00:54:12.71 ID:oKaAD7JA0.net
>>570
今までだってDP使ったりマルチやってる人なんて沢山居た訳で、それが何故ここにきて突然状況が変わると思うのか理解できん。

573 :不明なデバイスさん (エムゾネ FFff-1nr6 [49.106.192.142]):2016/05/29(日) 01:08:34.31 ID:R6m9cmJgF.net
>>568
FuryとかQuadro、FireProなんてDPオンリーだったりするよな。

574 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 57fd-khAS [121.80.155.200]):2016/05/29(日) 08:25:08.92 ID:+sEFbyse0.net
>>560
スマートフォンのスリムポート対応はDisplayPort対応、Nexus7(2013)がHDMI以外でもこれでDisplayPort対応してる。他にもごく僅かに対応機種ある。

575 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f20-EET6 [183.77.59.168]):2016/05/29(日) 12:33:40.95 ID:l4YeJYUc0.net
スマホにディスプレイポートつけてほしいな

576 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef19-V82Q [219.97.122.188]):2016/05/29(日) 13:10:41.11 ID:CsnXb7Sz0.net
ややこしい利益死守に振り回される消費者が一番の迷惑だ
規格なんてモノは統一してから出せ!!

577 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 57fd-khAS [121.80.155.200]):2016/05/29(日) 17:40:21.52 ID:+sEFbyse0.net
USB-C「・・・」

578 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dfae-1O0P [111.89.78.98]):2016/05/29(日) 18:47:43.44 ID:0two+4750.net
もうUSBに統一しようよ
4.0では銅線排除して光ファイバにしようぜ
って電力供給ががが

579 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3e-kHkB [180.45.33.19]):2016/05/30(月) 10:43:29.92 ID:aQhL75YO0.net
光子力で送ろう(提案)

580 :不明なデバイスさん (ワッチョイ efb6-+3vW [219.107.8.251 [上級国民]]):2016/05/30(月) 16:06:03.21 ID:ifrG9u4G0.net
マジンガーZ!!!

581 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b2b-kHkB [180.14.95.49]):2016/05/30(月) 22:11:20.54 ID:7iKHMHNY0.net
フィリップスのBDM4350UC/11ってもう販売終了なん!?

ホームページから消えてるぞ!!

582 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b38c-Iguy [182.165.225.16]):2016/05/30(月) 22:24:23.92 ID:UB5sX8jw0.net
フィリップスの事だからたぶんまた髭のように生えてくるさ

583 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b2b-kHkB [180.14.95.49]):2016/05/30(月) 22:25:53.67 ID:7iKHMHNY0.net
まじで、こんな早く販売終了するなんて、何か欠陥があったんじゃない?

584 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f8c-kHkB [119.231.109.169]):2016/05/30(月) 23:17:00.21 ID:gjHix0bS0.net
屁りっぷすは、かれこれ10日以上放置したまま、ページ更新作業を急ぐ気はないらしい。
製品詳細に書かれてあった情報について、製品に何か問題があったと思われても仕方がないよね。

確か、95%以上の平均輝度均一性を実現とかなんとか書いてあったと思うけど、
パネルの変更などで、この辺りが実現できなくなったとか?

それでページ消して、なかったことにしようとしてるとか?

585 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5793-kHkB [121.103.235.75]):2016/05/31(火) 07:53:33.50 ID:+zs7L+os0.net
価格のクチコミでサポートと話した人が販売終了と聞いたようなこと言ってるな
PC二台の三画面を一つにまとめようかと悩んだ末に今日ヨドにでも行こうと思ったとこだったのに
これでリモコン付きでも出してくれたら最高だが

586 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3e-kHkB [180.24.159.236]):2016/05/31(火) 08:56:04.62 ID:NDNuvEU80.net
DELLのあれで13万だし、フィリップスも4350をリニューアルして10万超えで出してくるんじゃないか?

587 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d338-kHkB [14.3.164.50]):2016/05/31(火) 09:09:07.45 ID:gfxryff90.net
欠陥が広まる前に販売終了とかきたねーな
このまま逃げるつもりか

588 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fd1-kHkB [115.37.46.100]):2016/05/31(火) 10:30:45.48 ID:oZR7P0iR0.net
やはり裏面にケーブル直挿しがダサすぎたか?

589 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5706-Iguy [121.2.202.2]):2016/05/31(火) 12:33:19.22 ID:IXsvq7MU0.net
4065の時も同じような話なかったっけ

590 :不明なデバイスさん (スプー Sdff-khAS [49.98.143.156]):2016/05/31(火) 13:57:38.26 ID:WtMgdpgfd.net
販売終了じゃねーってよ
HPの更新遅れてるだけだって

591 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f8c-kHkB [119.231.109.169]):2016/05/31(火) 14:39:45.84 ID:8kIuUI+t0.net
BDM4350UC/11について問い合わせたら、

BDM4350UC/11は現行製品であること
BDM4350UC/11の保証は製品登録をしなくても受けられること
現在webのシステム構築中であること

は書かれてあった。
ただし、webのシステム構築終了後もBDM4350UC/11が現行製品なのか
仕様等変更があるのかないのかに関しては何も触れられていなかった。

592 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f79-kHkB [119.47.243.220]):2016/05/31(火) 15:36:48.87 ID:4o5d3tCr0.net
RGBWへの表示勧告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://m.news.naver.com/read.nhn?oid=421&aid=0002075912
http://www.coolenjoy.net/bbs/boardc.php?id=38&no=30620
>国際ディスプレイ計測委員会が解像度基準を強化し、
>LG電子が採択されたRGBW方式のディスプレイに鮮明数値を個別に表記することを勧告した。
>RGBWはUHD画質の60%透明度を、サムスンTVが採用しているRGB方式は、95%の透明度を有する。
>従来までは50%だけ超えると、別の表記なしUHDで認められたが、
>今後は解像度を具体的に表記するようにするものである。

もっと早めに決まってればペンタイルクアトロンとか千鳥配置とかも駆逐できてたのにねえ

593 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5793-kHkB [121.103.235.75]):2016/05/31(火) 16:43:29.41 ID:+zs7L+os0.net
別の方のスレ見てたら4350はLGのパネルに変更して再度売り出すらしいって書かれてたわ
AH-IPSになるから書き直してるのかね

594 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b399-6oFC [118.241.248.70]):2016/05/31(火) 16:52:25.98 ID:gihN1cjr0.net
販売終了ならさっさと買わないと価格が高騰するな
販売終了でも5年保証があるから安心だな

595 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e34b-ZT5W [58.138.157.125]):2016/05/31(火) 18:03:28.87 ID:qCYSC5Vo0.net
>>592
パネル変更なら間違いなく現行品より良いのが出そうだな
リモコン付きなら覇権狙えるわ
いや現行品ですでに覇権取ってるかw

596 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e34b-ZT5W [58.138.157.125]):2016/05/31(火) 18:13:48.15 ID:qCYSC5Vo0.net
BDM4350UC/11のホムペ更新待ちだな
AH-IPSに更新ならいいが

597 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0750-kHkB [221.188.240.234]):2016/05/31(火) 18:21:29.87 ID:4AshdKPL0.net
今どこのパネル使ってるんだっけ?

598 :不明なデバイスさん (ワッチョイ db58-kHkB [36.2.137.175]):2016/05/31(火) 18:36:55.49 ID:Wr/lIp/Y0.net
リモコンリモコンうっせーな
まともな国内メーカーには期待するだけ無駄だから
昔は三菱のVISEOシリーズがあったんだけどな
哀王の割高劣化コピー品を待つか
大人しく韓流でも買っとけよ

599 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 073c-kHkB [221.34.17.4]):2016/05/31(火) 19:05:01.45 ID:5upvVsUq0.net
ASUS、32型の5Kや144Hz駆動対応4Kなど液晶新製品を多数展示
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20160531_760074.html

600 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 835b-kHkB [114.17.127.16]):2016/05/31(火) 19:45:32.43 ID:g1UboRrU0.net
そんな小さいディスプレイで4K5Kって
そういうの流行ってるの?
ウルトラワイド二枚縦のほうが遅延も少なくて
幸せなんじゃないかと最近よぎる

601 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-khAS [210.149.252.5]):2016/05/31(火) 20:07:52.26 ID:QFZPb8wUM.net
96dpiの時代が終わろうとしてるんだよ

602 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f20-kHkB [183.77.87.68]):2016/05/31(火) 20:32:01.09 ID:TaWtm9FO0.net
Windowsは10年後も96dpiがいちばん使いやすい気がするのは俺だけか

603 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 070d-EET6 [221.113.30.87]):2016/06/01(水) 09:46:36.46 ID:bspP+b/50.net
三菱も自工が大規模不正でブランドイメージ最悪だからなあ

604 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 875d-FlTy [61.194.141.104]):2016/06/01(水) 21:40:33.61 ID:WRH2nXg10.net
Win10アプデトラップも96dpi時代を早く終わらせたいって部分もあるとおも
ストアアプリで金稼ぎたいってのが一番だろうけど

605 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-QqyV [119.238.234.232]):2016/06/01(水) 21:58:43.43 ID:xOYI/0as0.net
>>603
おまいさん、莫迦だなぁと思われてるよ。
誰しも莫迦には関わりたくないから指摘されることはないかもしれないけれど。

606 :!id:ignore (ワッチョイ 5d7b-ud2d [58.89.19.249]):2016/06/02(木) 20:18:18.88 ID:Bg+z4hyC0.net
テスト

607 :不明なデバイスさん:2016/06/02(木) 20:31:17.95 .net
もう一回

608 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa27-ChPp [36.12.32.188]):2016/06/02(木) 23:35:56.27 ID:q3/KDRhca.net
>>601
いい加減可変dpiでiPhoneみたいな綺麗な文字が見れるようになって欲しいな。
Windows文字汚くて萎える。

609 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fa1f-ud2d [183.180.145.135]):2016/06/03(金) 09:50:06.69 ID:Pg7kYpkZ0.net
文字はいいが、ボケるのをなんとかしてほしい

610 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f547-ud2d [210.175.23.136]):2016/06/03(金) 16:15:42.29 ID:8C3k88oA0.net
お前ら




IP丸出しだと


ツールで簡単に個人情報抜かれるぞ。

611 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9542-ChPp [114.145.4.37]):2016/06/03(金) 23:00:35.53 ID:V+Wf52bm0.net
>>610
お前は集団ストーカーに監視されて電磁波で脳が攻撃受けてるから何しても無駄だろ?
とっととインターネットやめて入院しろよ

612 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-22/N [210.138.179.241]):2016/06/04(土) 21:54:16.97 ID:s6TZORBUM.net
>>610
いつも見ているぞ

613 :不明なデバイスさん (スプー Sdc8-ud2d [1.79.30.236]):2016/06/05(日) 13:30:17.54 ID:UkbuehOXd.net
>>610
よし、俺もこれから見て あ げ る

614 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b138-ChPp [14.3.164.50]):2016/06/05(日) 14:10:02.83 ID:Gl16Uwp00.net
>>610
まーーーーーーーじか

抜いてくれーー

615 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ed58-ChPp [202.241.172.249]):2016/06/05(日) 17:38:01.77 ID:92XQbS+I0.net
ドピュ

616 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-ud2d [210.138.208.9]):2016/06/05(日) 20:00:11.61 ID:7hwQn8lPM.net
情報抜いたって書いたら不正アクセス禁止法に抵触するから抜いても結果を書くわけじゃん
抜かれたことに気が付かないよ普通の人は。あんまり煽らないのが得策

617 :180 (ワッチョイ 59a3-ChPp [182.236.12.130]):2016/06/05(日) 21:07:54.97 ID:9nLDfY7M0.net
>>616お前知能低そうw
警察でも裁判所からの情報開示命令か捜査令状を持ってないと、、プロバイダーが個人情報開示に応じないので情報を取得出来ない

618 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 405d-qW2M [61.194.141.104]):2016/06/05(日) 21:12:51.87 ID:YE4ILg1x0.net
2ch黎明期に自作板で煽り合いになって提示されたURL踏んだら
IP抜かれたようでいきなり死ねとチャットウィンドウらしき物出た後OSぶっ壊された事ある
今のセキュリティ環境じゃ滅多な事じゃないだろうけど
まぁそんなスーパーハカー()はこんな板狙わんだろ

619 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b138-ChPp [14.3.74.204]):2016/06/05(日) 22:32:12.53 ID:+BcSFAdu0.net
だから抜いてみろってw

620 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMb8-ud2d [49.239.76.74]):2016/06/05(日) 22:43:08.73 ID:V5KNxCeDM.net
>>617
マジか。。ほんとに何にも分かってない馬鹿なんだなお前。。悪いこと言わないから2ちゃんなんてやめとけ。。
情報抜くってことはお前のパソコンなりに侵入して個人情報盗むってことだよ。。プロバイダにお願いする訳ねえだろ。。
このレベルで煽ってたんだなやっぱ。。

621 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b138-ChPp [14.3.74.204]):2016/06/05(日) 22:59:32.67 ID:+BcSFAdu0.net
だから抜いてみろってwwww

622 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4016-ChPp [61.207.82.155]):2016/06/05(日) 23:08:08.95 ID:rw5xwQxp0.net
そろそろ抜き取りサイトのurlが貼られる悪寒
んで上のアホが踏む予感

623 :180 (ワッチョイ 59c8-ChPp [182.236.12.59]):2016/06/05(日) 23:21:43.61 ID:Lb10XMiq0.net
>>620だから侵入してみろw

624 :不明なデバイスさん (ワッチョイ df49-ytru [124.41.88.26]):2016/06/06(月) 06:38:41.50 ID:l4W59c7f0.net
提示されたURL踏んだって時点でIP抜くとか関係ないな。
ブラウザーのセキュリティーホール突かれただけだろ。

625 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb4-jzyo [61.205.6.30]):2016/06/06(月) 09:13:41.11 ID:gb9p6/dvM.net
何も知らないやつはIPアドレスさらすことでパソコンに侵入されると思うんだな
当たり前だけど、その二つの要素に関係性はない

626 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b2ae-qW2M [111.89.77.135]):2016/06/06(月) 10:46:41.74 ID:6ML4qQbF0.net
IPが分かればポートスキャンが出来る
古いOSでアップデートを怠ってるようなノーガード戦法の奴は意外と大量に居る
使ってるアプリケーションによっては脆弱性を突かれて侵入される
古いルータの脆弱性に対してファームの提供を打ち切ったメーカーもある
様々な事情を無視してセキュリティ対策が万全な状況を前提として
IPが関係無いってのはさすがにどういう知識なのか
マルウェア踏んだ等は別として情報漏洩事件すら起こらない事になる
どちらにしろ出来るとも出来ないとも詳細説明出来るスキル持った奴は
もう2chには居ないから余り関係無いと言えば無いのかもな

627 :不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb1-amSx [124.241.18.82]):2016/06/06(月) 11:03:08.25 ID:jwJ8fdar0.net
URL踏んだ時点でIP抜くというか、
IPは開示されてるものだから情報取れて当然・・・

628 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc06-jzyo [121.2.202.2]):2016/06/06(月) 11:08:48.14 ID:55j3rosI0.net
>>626
何かの関係者ならいざ知らず、こんな掲示板上でip分かったとしてランダムアタックに比べてどれだけのリスク上がるのかは疑問なんだがどうだろね。
わざわざ掲示板見てあip分かった、よっしゃそこに攻撃しかけようって思う奴がどんだけいるのか。
話してる内容でアタックする価値がわかった場合は別だけど。

629 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d5b-ZQ2K [106.177.249.205 [上級国民]]):2016/06/06(月) 11:15:14.03 ID:fKqzdD4W0.net
みんな普通ルーター使ってるんじゃないか?

630 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b2ae-qW2M [111.89.77.135]):2016/06/06(月) 11:16:08.89 ID:6ML4qQbF0.net
>>628
出来るか出来ないかの話してるんだけど
可能性0みたいな言い方してる阿呆が多すぎる

631 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b2ae-qW2M [111.89.77.135]):2016/06/06(月) 11:25:31.40 ID:6ML4qQbF0.net
ああ、すまん、なんか他の板でもセキュリティ意識0の奴多くて
ここで愚痴ってしまった、こんな板のたかが1個人の情報抜く意味が無いのは同意

632 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 173e-ChPp [180.24.159.236]):2016/06/06(月) 11:54:48.85 ID:OKwMaG460.net
ID:6ML4qQbF0 の危機感覚だと、散歩に出かけるのにもリスクとか言いそうだな
家から出なければ様々な危険から身を守れるよ って話とあんま変わらん

633 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMb8-ud2d [49.239.76.74]):2016/06/06(月) 12:26:54.33 ID:FiCgxIFvM.net
管理者以外に匿名の掲示板だったのに、それをやめてわざわざ固定回線のIP晒すってことは、自宅の住所を書きながら発言してるってこと
馬鹿でもそれぐらいは理解しような

634 :180 (ワッチョイ 59a3-ChPp [182.236.12.137]):2016/06/06(月) 12:35:15.34 ID:EVPnuPDT0.net
よしわかったアホ

うちのセキュリティが古いOSと古いルーターでノーガードって前提でやってみろタコ

635 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 179f-/UEd [180.35.108.45]):2016/06/06(月) 15:20:12.51 ID:L/vHNRCM0.net
いつまでスレチやるのかしらんが
吠えてる奴はコテ付けてなんJ辺りで長谷川君並みにヘイト稼いでからIP晒してみろ

636 :不明なデバイスさん (ドコグロ MM9c-ud2d [133.204.20.209]):2016/06/06(月) 15:37:12.61 ID:8682G1ZHM.net
マジかよ! 俺が最近見たAVのタイトルも漏れまくりなの!?

637 :180 (ワッチョイ 59a3-ChPp [182.236.12.118]):2016/06/06(月) 18:08:52.06 ID:MkN0sLC50.net
>>635いいから早く俺の個人情報抜いてみろよハゲ

638 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ba02-VSwP [119.238.234.232]):2016/06/06(月) 19:07:17.45 ID:YvU/IxKv0.net
モニタのスレッドだから
俺のPCのデバイス情報を抜いて繋がってるモニタを書いてみろ、で

639 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc06-jzyo [121.2.202.2]):2016/06/06(月) 23:50:36.92 ID:55j3rosI0.net
>>633
だからさIPがばれたとしてアタックがどんだけ増えるの?

640 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMc5-ud2d [202.214.231.120]):2016/06/07(火) 00:29:45.27 ID:xTfdew2MM.net
よし、Windowsを再インストールしてWindowsUpdateを一度もせず、セキュリティソフトを入れずにネットに繋いで1日放置しろ、わかったか?

641 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 40da-ChPp [61.115.111.65]):2016/06/07(火) 01:31:31.08 ID:OuGH+/C30.net
>>640
ルータ使ってるし、とっくにセキュリティ更新の終わったXPだけど一年使ってもなにもおきないよ?

642 :180 (ワッチョイ 59c8-ChPp [182.236.12.59]):2016/06/07(火) 11:44:20.51 ID:MFwFNzvn0.net
>>640知るかハゲ

個人情報抜けません
IP表示だと困る韓国系工作員だと素直に吐け

643 :不明なデバイスさん (アウアウ Sae5-r1a4 [106.181.103.79]):2016/06/07(火) 13:00:02.82 ID:M7vTtGCfa.net
なんでも韓国

644 :不明なデバイスさん (スプー Sdb8-ud2d [49.98.136.132]):2016/06/07(火) 19:47:47.82 ID:hPjiluTEd.net
でもこれまでの流れからすると

IPガー言ってる奴
= 4350ネガキャンしてる奴
= ネトウヨネトウヨ言う奴

っぽいんだけど。

645 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 59a3-ChPp [182.236.12.150]):2016/06/08(水) 10:47:25.23 ID:OATicQYG0.net
>>642別スレの流れは思いっきりそうだね

646 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 59a3-ChPp [182.236.12.150]):2016/06/08(水) 10:47:45.53 ID:OATicQYG0.net
アンカー間違えた
>>644

647 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ba79-ChPp [119.47.242.176]):2016/06/08(水) 11:09:23.94 ID:XPaxdfkg0.net
4350もAH−IPSになるってのにネトウヨがネガキャンしてもなあ
何と戦ってるんだ

648 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eec-geEo [219.124.22.167]):2016/06/08(水) 12:16:37.17 ID:SNPhuGsB0.net
なるのか?

649 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 59a3-ChPp [182.236.12.153]):2016/06/08(水) 14:19:57.25 ID:1VCjaCqo0.net
そういや途端にチョンの4350に対する捏造やネガキャンが止まったな

650 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb4-LlIM [61.205.91.221]):2016/06/08(水) 14:27:21.07 ID:pQWVy+QPM.net
正直、歪んでない4KのVA系のモニタが欲しい

651 :不明なデバイスさん (ペラペラ SDb8-UJJ4 [49.106.19.60 [上級国民]]):2016/06/08(水) 14:54:52.28 ID:S5xEcydlD.net
VAならドウシシャ?ちなみにフィリの43は歪んでいないぞ。

652 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ba79-ChPp [119.47.242.176]):2016/06/08(水) 19:57:57.31 ID:XPaxdfkg0.net
39.5のことじゃね
PVAの40なら歪んでないぞUHD400しかないけど

653 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d72f-375j [61.86.191.138]):2016/06/09(木) 13:37:24.26 ID:1XOfXP8M0.net
で、いつになったら3840かける2400のモニタが出るのかね?
4000の3000でも可だが

654 :不明なデバイスさん (スプー Sd4f-jNGR [49.96.61.60]):2016/06/09(木) 13:50:22.44 ID:UM0vIoi1d.net
>>653
T221まだ買えるよ。

655 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 833e-7xHu [180.24.159.236]):2016/06/09(木) 18:13:44.69 ID:R0JmZdlg0.net
フィリの4350で動画とかゲームやってると縦線が出てくるんだが不具合だよなぁ
モニターをスリープ>復帰してやれば線は消えるんでモニター起因の現象だとは思うけどしばらくするとまた出るわ
補償でどうにかしてくれんのかな?交換しても同じなら意味無いけど

http://i.imgur.com/VpajrUx.jpg

656 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 87ba-DvND [153.224.207.244]):2016/06/09(木) 18:28:55.70 ID:yeFMwUG20.net
>>655
自分とこではそんなこと起きないから、モニタが原因なら交換してもらえば直るんじゃない

657 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cb38-7xHu [14.3.74.204]):2016/06/09(木) 19:04:46.83 ID:0jfganV+0.net
>>655
これ価格コムに報告があったのと同じ不具合だね

658 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 077b-P04w [121.93.112.196]):2016/06/09(木) 19:21:49.16 ID:RfjzYwfn0.net
>>655
詳しい環境教えてよ

659 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 570d-drwA [221.113.30.87]):2016/06/10(金) 00:42:40.74 ID:ShP2+5CB0.net
>>655
お前の目が悪いんじゃね

660 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 235b-jNGR [124.215.75.30]):2016/06/10(金) 02:16:17.51 ID:egvmAWY80.net
どこが目の問題なんだよw

661 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 570d-drwA [221.113.30.87]):2016/06/10(金) 02:53:25.10 ID:ShP2+5CB0.net
老眼を自覚しようぜ

662 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 235b-jNGR [124.215.75.30]):2016/06/10(金) 02:56:37.26 ID:egvmAWY80.net
イミフ

663 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cb38-7xHu [14.3.74.204]):2016/06/10(金) 09:09:39.21 ID:Sj6KYsai0.net
>>659
不具合報告すると必ずこういうやつ湧くよな
自殺しろ

664 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb19-FqUI [58.0.208.148]):2016/06/10(金) 10:38:59.59 ID:+7L9K5Rw0.net
>>663
4350を馬鹿にする奴は許さない症の患者ですからw
縦線の報告を見てるとパネル載せ替えは避けられそうにないね
1年後の故障発生率を考えてフィ社も早めに手を打ったんだろうし

665 :不明なデバイスさん (ペラペラ SD4f-jru9 [49.106.19.60 [上級国民]]):2016/06/10(金) 11:40:36.87 ID:XzRHf9Y5D.net
4350を過剰に擁護するもの、4350は焼き付くとかネガティブネタ出すもの、
4350は人気者ですなあ。ついこないだまでその地位はドウシシャだったが。

666 :653 (ワッチョイ 833e-7xHu [180.24.159.236]):2016/06/10(金) 12:07:06.89 ID:JaF1XiOv0.net
フィリ 4350の縦線だけど
うちの環境はWin10 i7..2600k GTX970(ドライバ最新) mem16G こんなかんじ

HDMIでもDPでも症状はあるんだけどDPのほうが出にくい気がする
DPケーブル2本とHDMIケーブル3本試したけど変化なかった
GTX670でも縦線出てたんでグラボじゃないと思う

今のトコわかってるのはこんな感じです

667 :不明なデバイスさん (オッペケ Srd7-jNGR [126.237.124.116]):2016/06/10(金) 12:12:02.01 ID:7ih7B8bbr.net
>666

交換してもらわないの?

668 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb2-7xHu [115.38.23.87]):2016/06/10(金) 12:39:18.17 ID:8dtDZkBK0.net
>>666
そんだけやればモニター自体の問題だろうな
うちの4350もいつ発症するかドキドキするぜ…

669 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 833e-7xHu [180.24.159.236]):2016/06/10(金) 13:14:41.53 ID:JaF1XiOv0.net
サポートに問い合わせようと思うんだけど、保証書のようなものは入ってないの?
購入してまだ半月くらいで付属品すべて見たけど見当たらないな

670 :不明なデバイスさん (スプー Sd4f-jNGR [49.96.62.247]):2016/06/10(金) 13:41:46.20 ID:BDzKLVSsd.net
>>669
初期不良期間は過ぎちゃってるの?
フィリに限らずだがメーカーサポートは非常に面倒で時間がかかるのが一般的だ。
Dellの良品先出しみたいな制度でない限り。
購入店で対応してもらえる余地があるなら極力そうした方がいいと思うが。

671 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 570d-drwA [221.113.30.87]):2016/06/10(金) 16:32:49.93 ID:ShP2+5CB0.net
縦線じゃなくて縦スジ問題だろ

672 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-XYpc [119.238.209.194]):2016/06/10(金) 16:35:15.54 ID:OlvYrZdL0.net
>>666
4kを4350しかもっていないなら、アプリケーションソフトの可能性が
残っているんじゃないかと思うが、アプリケーションのせいでないことは
どうやって確認した

673 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cb38-7xHu [14.3.74.204]):2016/06/10(金) 16:42:04.29 ID:Sj6KYsai0.net
フィリのサポートは相当クソ

674 :不明なデバイスさん (ペラペラ SD4f-jru9 [49.106.19.60 [上級国民]]):2016/06/10(金) 16:55:52.38 ID:XzRHf9Y5D.net
日本じゃ髭剃りと電動歯ブラシくらいしか売ってなかったメーカだし。

675 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 235b-jNGR [124.215.75.30]):2016/06/10(金) 17:00:30.02 ID:egvmAWY80.net
ふざけるな、フライヤー売ってるやろ!

676 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 833e-7xHu [180.24.159.236]):2016/06/10(金) 17:01:19.04 ID:JaF1XiOv0.net
>>672
プリントスクリーンで画面をキャプチャして他のPCで確認したら線は出てないんで
送られてきてるデータには問題なくてモニタが作り出してる縦線のようです

フィリップスに問い合わせたら1ヶ月間は初期クレームの交換受けれるみたいで、購入店を通してくれとのこと
まだ1ヶ月はたってないんで購入店へ連絡してみる
週末になるんで回答は来週かな

677 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b42-7xHu [114.145.4.37]):2016/06/10(金) 17:25:52.24 ID:7it7vBcx0.net
このおっさんとかLGに返金対応させた上にマスコミや消費者庁に文句つけて凄いぞ
その後、買い換えた他社製モニターで同じ不具合が発生してLGは無関係と判明
それに対し「不具合を認めたLGが悪い」とか開き直って次はマザボのサポートに泣きつく始末
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000832866/SortID=19471131/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000809638/SortID=19486958/

678 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 570d-drwA [221.113.30.87]):2016/06/10(金) 17:28:55.78 ID:ShP2+5CB0.net
モノの値段はこういうやつの対応コストも当然含まれている。

679 :不明なデバイスさん (アウアウ Sadf-jNGR [27.93.161.147]):2016/06/10(金) 18:16:22.22 ID:yGPHBllxa.net
>>677
読んだけどLGの対応全然悪くねえ所かいいな
まず、電話とかに出ないメーカー多すぎるからな…

680 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e9-jNGR [125.175.62.11]):2016/06/10(金) 20:51:27.08 ID:0x/HMbcS0.net
えっ最近のprintscreenはディスプレイ迄の結果まで記録できるの?

681 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 833e-7xHu [180.24.159.236]):2016/06/11(土) 09:17:53.75 ID:/QcRcFKe0.net
>>680
グラボ壊れたらしっかり現象を記録できるからね
その場合、モニタ異常じゃなくてPC側の異常だってわかる

682 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8742-DvND [153.204.64.145]):2016/06/11(土) 14:19:43.44 ID:q0rkXUcm0.net
>>671
なんかエロいです

683 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 833e-7xHu [180.24.159.236]):2016/06/12(日) 15:30:42.96 ID:LYNJFClI0.net
BDM4350の縦線の件、本日交換品が届いたんで簡単にチェックしてみたけど交換品のほうは全く問題なし
とりあえず一安心

フィリップスサポートも1回のメールで交換対応の話してくれて、購入店も即日対応ですぐに代替品送ってくれた
と言う事で、このまま問題なければ縦線問題は解決ってことで、一応ご報告まで

684 :不明なデバイスさん (ワッチョイ efcc-DvND [219.119.79.81]):2016/06/12(日) 16:52:46.77 ID:M4VDsbjH0.net
>>683
報告乙
ちなみにどちらで購入されましたか?

685 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 833e-7xHu [180.24.159.236]):2016/06/12(日) 17:29:37.60 ID:LYNJFClI0.net
>>684
ノジマオンラインで買いました

686 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef16-iW4t [219.102.87.23 [上級国民]]):2016/06/12(日) 18:27:51.94 ID:crYATC7u0.net
>>683
ファクトリーモードでは使用しているパネルは何と表示されてる?

687 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 570d-drwA [221.113.30.87]):2016/06/12(日) 22:34:15.64 ID:M2wu9uUZ0.net
下の方にフィリップスって表示されてる

688 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bbc9-jNGR [122.130.157.50]):2016/06/12(日) 22:54:00.04 ID:4jOxCN+H0.net
ノジマはいい話聞かない

689 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.2.60]):2016/06/12(日) 23:06:05.14 ID:WUxdxw3o0.net
>>687
いやそうじゃなくてパネル型番
LC43EQE-SHA1とかの型番ならLGパネルだ

690 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb4b-3PyY [58.138.157.125]):2016/06/12(日) 23:06:24.23 ID:G/Vj0q6x0.net
縦線問題で交換対象と知らずに我慢して使ってる人はいるだろうな
ほんと早くマイチェンしてほしいわ

691 :不明なデバイスさん (スプー Sd4f-jNGR [49.97.19.206]):2016/06/13(月) 02:42:37.63 ID:rHAtG/xVd.net
>>690
お前が心配する事ではない

692 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 570d-drwA [221.113.30.87]):2016/06/13(月) 06:20:07.01 ID:y+VjmORk0.net
始点と終点があるのが線だ。画面の上下に突き抜けているなら
それは線ではなくスジだ。

縦線問題ではなく縦スジ問題と言うべき。

693 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 833e-7xHu [180.24.159.236]):2016/06/13(月) 09:58:38.09 ID:Ez77YdZY0.net
フィリ4350を交換してもらって1日使ってみたけど縦線は出てないようでした
比べてみて気付いたけど、縦線出てたほうはデフォ輝度がやたら高かったっぽいわ
最初のは明るすぎて-40くらいしてたけど新しいほうはデフォのままでもしっとり暗く感じる
あと、フルスクリーンに切り替わったり戻ったりするときに若干ポップノイズが出てたのが無くなった

こんな感じで報告終わります

694 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.2.60]):2016/06/13(月) 12:24:53.56 ID:XdQKrawq0.net
報告乙
実質別物だなこりゃ
パネルだけでなく制御チップまで丸ごと交換だったのかもね

695 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cb38-7xHu [14.3.74.204]):2016/06/13(月) 12:25:23.51 ID:LZOenrwa0.net
マジか
俺も不具合でねえかな
交換してもらいたい

696 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 833e-7xHu [180.45.26.229]):2016/06/13(月) 12:42:50.24 ID:8RerRVvC0.net
こういう時小売店在庫の旧ロットってどうなるんだろ 回収せずに売るのかね

697 :不明なデバイスさん (オッペケ Srd7-jNGR [126.161.116.192]):2016/06/13(月) 13:01:30.14 ID:NEZ6CZArr.net
>>693
ファクトリーモードでパネルとかバージョンはどうなってますか?

698 :不明なデバイスさん (スプー Sd4f-E8JL [49.96.61.72]):2016/06/13(月) 13:05:25.12 ID:lX/ZcVvEd.net
>>694-696
なんと稚拙な自演

699 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 833e-7xHu [180.24.159.236]):2016/06/13(月) 13:11:00.24 ID:Ez77YdZY0.net
>>697
表示のしかたってどうやるんです?

700 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.2.60]):2016/06/13(月) 13:16:20.31 ID:XdQKrawq0.net
>>697
あるいはピクセルをルーペでくの字になってないかどうか観てもらうかだね
LGパネルならhttp://i.imgur.com/4cuf25c.jpg(UHD490)みたいな形のはず

701 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.2.60]):2016/06/13(月) 13:18:27.17 ID:XdQKrawq0.net
>>699
《ファクトリーモード》
・右に押したまま主電源on
・右押しで出るいつものosdとかのメニューの最下部に「Factory」が追加されてる
・それを選択(右押し)

らしいよ

702 :不明なデバイスさん (スプー Sd4f-jNGR [49.98.7.40]):2016/06/13(月) 13:44:53.32 ID:fBoG5u9hd.net
>>700
いや元からくの字のBGRだから。
>>276見てみろ。
TP Visionのモジュールってもパネル自体はLGのだろ確か。

703 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.2.60]):2016/06/13(月) 13:47:53.11 ID:XdQKrawq0.net
>>702
あれマジで!勘違いしてた
TPVはチーメイあたりだとばかり思い込んでたわ
となるとファクトリーモードで確認しか分からんね

704 :不明なデバイスさん (イモイモ Seef-jNGR [117.55.68.16]):2016/06/13(月) 13:53:16.81 ID:jrzY1OvTe.net
>>699

やんなくていいよ。
マイチェンネタに踊らされてるアホにつき合うこと無い。

705 :不明なデバイスさん (スプー Sd4f-jNGR [49.98.7.40]):2016/06/13(月) 13:59:02.13 ID:fBoG5u9hd.net
>>704
マイチェンネタに踊らされてるというより、なんでもいいからとりあえず4350をサゲたいだけでしょ、奴等は。

ただ情報はあって損はないんで俺はできるなら確認してみて欲しいけどね。

端っこ気になるタイプなんで現行品まだ買えるうちにそろそろ買っとくかな。

706 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.2.60]):2016/06/13(月) 14:10:03.17 ID:XdQKrawq0.net
むしろはっきり確定させないといつまでも荒らしの餌になりかねんからな
この話は早めに切り上げたいもんだ

707 :不明なデバイスさん (スプー Sd4f-jNGR [49.98.7.40]):2016/06/13(月) 14:22:59.20 ID:fBoG5u9hd.net
>>706
俺は君も奴等の一人と思ってるんだけどね。

708 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.2.60]):2016/06/13(月) 14:25:56.09 ID:XdQKrawq0.net
しかし現行品に端っこ問題は2〜3mmくらいしかなかったから
LGのセルだけ持ってきて導光板とバックライトをTPVで追加とかなんだろうか
>>707
そりゃあんまりだ

709 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 235b-jNGR [124.215.75.30]):2016/06/13(月) 14:39:31.85 ID:AJm/YLpg0.net
>>707
なら、お前も奴らの一人だな

710 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 833e-7xHu [180.24.159.236]):2016/06/13(月) 14:54:04.56 ID:Ez77YdZY0.net
なんか荒れるネタになってますか?
バージョンの画面出てきたけどこれでいいのかな

http://i.imgur.com/rEMofpa.jpg

711 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.2.60]):2016/06/13(月) 14:57:06.86 ID:XdQKrawq0.net
おおありがたい
TPT43〜ってことはLGモジュールには変わってないってことか

712 :不明なデバイスさん (スプー Sd4f-jNGR [49.98.7.40]):2016/06/13(月) 15:03:22.54 ID:fBoG5u9hd.net
>>710
乙です!
これまでと同じモジュールだね。

>>708
それ以外に何があるというのだ。
オープンセルでパネルだけ買ってきてバックライトは自分で設計してるって事でしょ。

マイチェンでLGパネル載せ替え〜って言ってる奴等の根拠は、韓国だかどっかの掲示板で現地法人が4350はAH-IPSだと言ってると書き込みがあった事だったよね?

元々パネルはLGのAH-IPSなんで、これをもってパネル載せ替えマイチェンとか言ってるのは的外れもいいとこ。
って事に俺も今更気付いたよ。

713 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.2.60]):2016/06/13(月) 15:09:10.82 ID:XdQKrawq0.net
>>712
なるほどねえ
てことはTPVは直下型ということになるな

714 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.2.60]):2016/06/13(月) 15:22:38.33 ID:XdQKrawq0.net
しかしモジュール名だけでセル自体は表示しなくてもいいってのは今知ったよ
他にもこういう商品て多いのかもしれんね、特にテレビ

715 :不明なデバイスさん (スプー Sd4f-jNGR [49.98.7.40]):2016/06/13(月) 15:25:14.51 ID:fBoG5u9hd.net
>>713
何故、てことは、になるのか理解できんが、最近は普通直下なんじゃないの?
俺もよくは知らないんだけど。

716 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.2.60]):2016/06/13(月) 15:26:36.34 ID:XdQKrawq0.net
>>715
LGの一体型モジュール(クロスやワサマン等)はエッジ型だよ

717 :不明なデバイスさん (スプー Sd4f-jNGR [49.98.7.40]):2016/06/13(月) 15:29:44.62 ID:fBoG5u9hd.net
>>716
そうなんだ。
で何で、てことはTPVは直下型、になるの?

718 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.2.60]):2016/06/13(月) 15:30:56.30 ID:XdQKrawq0.net
おそらくね
セルは直下型前提だと聞いた

719 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.2.60]):2016/06/13(月) 15:35:21.70 ID:XdQKrawq0.net
まあ何にしても結論が出てよかった
セルでも型番はその通り出るだろという思い込みがいかんかったんだな
これでグダグダしなくて済む

720 :不明なデバイスさん (スプー Sd4f-jNGR [49.98.7.40]):2016/06/13(月) 15:37:25.63 ID:fBoG5u9hd.net
>>718
同じパネルをやはり同じくオープンセルで使ってると思われるSONY 43X8500Cはエッジ型LEDバックライトとされているぞ。

721 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.2.60]):2016/06/13(月) 15:43:01.26 ID:XdQKrawq0.net
じゃあガワだけでどっちにも出来るのかもしれん
セルはややこしいなあ

722 :不明なデバイスさん (イモイモ Seef-jNGR [117.55.68.16]):2016/06/13(月) 16:38:29.50 ID:jrzY1OvTe.net
4 3 5 0 マ イ チ ェ ン は デ マ ! !

723 :不明なデバイスさん (スプー Sdcf-jNGR [1.75.214.201]):2016/06/13(月) 17:23:25.52 ID:mB1ORczNd.net
んじゃ商品ページが消えたのは何なんだって話になるのかもしらんが、とりま韓国掲示板根拠にパネル変更マイチェン!て言ってんのはアホな思い違いって事かと。

俺もついさっきまであまり考えずのせられてたんだけどね。

724 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.2.60]):2016/06/13(月) 17:25:12.55 ID:XdQKrawq0.net
まあ杞憂でよかった

725 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf2c-7xHu [223.132.50.247]):2016/06/13(月) 18:06:14.66 ID:X5EBWp9S0.net
フォリップスって元々AH-IPSと明記されてるモデル沢山有るけどこいつは書かれてなかっただけなの?

726 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.0.171]):2016/06/13(月) 18:20:34.22 ID:KNoTAzuD0.net
セルってところがネックだったんだと思う
モジュールなら堂々と表示できてんだがセルは完全にそのパネルとは言い難いからな
ワサマンもUHD400やUHD480はセルなのでPVA表記はあるもののサムスンかどうかの言及を避けてる
逆にフィリ韓国公式がAH-IPSですよーLGですよーと吹聴できたことのほうがおかしかったと言うべきか

727 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf2c-7xHu [223.132.50.247]):2016/06/13(月) 18:33:53.60 ID:X5EBWp9S0.net
なるほどねー
後は公式HPに復活してくれれば何の気兼ねもなくなるんだが

728 :不明なデバイスさん (スプー Sdcf-jNGR [1.75.246.181]):2016/06/13(月) 19:04:35.16 ID:li7QNxzcd.net
https://hardforum.com/threads/philips-bdm4350uc-43-inch-4k-ips-pwm-free-monitor.1894807/

このスレでもLGのAH-IPSだという話になってるね。

因み最近の方の書き込み見てみると面白いぞ。
なんかDell P4317Qでも焼き付きてか残像が報告されてるらしい。
このスレでもモジュールとパネルがごっちゃになってて、DellはLGのパネルで4350は違うのに同じ事起こるのか!?とか言ってる。
あんまちゃんと読んでないけど。

729 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.0.171]):2016/06/13(月) 20:01:38.33 ID:KNoTAzuD0.net
セルもちゃんと表記するようになればこんな混乱もなくなるのにな

730 :不明なデバイスさん (スプー Sdcf-jNGR [1.75.246.181]):2016/06/13(月) 20:17:10.47 ID:li7QNxzcd.net
>>729
セルもって、、モジュールにしたって公開してるメーカーなんてないだろが。
裏メニューで見れるようになってるフィリが珍しいんであって。

731 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.0.171]):2016/06/14(火) 00:36:24.45 ID:h/IFFhkx0.net
ああごめん言い方が悪かった
「セルだとAH-IPSと名乗っちゃいけない」ではなく
「前面はAH-IPSですよ」表記がほしいねって話

732 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 230c-NCeV [124.84.135.80]):2016/06/14(火) 10:05:04.21 ID:GTl01iLA0.net
4350はマイチェンじゃないの?
何か少しでも仕様が替わるならマイチェンな気がする

丸々パネル載せ替えならフルモデルチェンジな感じ

733 :不明なデバイスさん (スプー Sd4f-jNGR [49.96.60.142]):2016/06/14(火) 12:13:47.62 ID:gjdC5aw+d.net
>>732
何が言いたいのかわからぬ。

734 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb2-7xHu [115.38.23.87]):2016/06/14(火) 12:58:06.92 ID:J6cF7rhP0.net
>>732
その少し変わった部分とはどこなの?

735 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 230c-NCeV [124.84.135.80]):2016/06/14(火) 17:46:31.28 ID:GTl01iLA0.net
何も変わらないなら隅っこ問題があるから現行モデルが良いとかの話は無いんじゃないかなーと思って

736 :不明なデバイスさん (エーイモ SE3f-jNGR [119.72.193.74]):2016/06/14(火) 17:48:55.91 ID:BUYFQUFTE.net
マイチェン騒いでるのはサムチョン社員がデマ流してるだけ

737 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b79-7xHu [114.142.0.171]):2016/06/14(火) 18:02:59.33 ID:h/IFFhkx0.net
公然の秘密扱いなのにLGですよー吹聴したフィリ韓国公式が悪い
後で上から怒られてお詫び出すかもな

738 :不明なデバイスさん (スプー Sd4f-jNGR [49.98.7.143]):2016/06/14(火) 18:18:04.15 ID:A3EZ/Ltqd.net
>>735
うん、その話もただの想像の上での話で、結論としてはなかったって事だよ。

739 :不明なデバイスさん (ワッチョイ efec-HXJU [219.124.22.167]):2016/06/14(火) 21:53:42.11 ID:LhTSpYbf0.net
フィリがハッキリせえへんからアカンねん

740 :不明なデバイスさん (オッペケ Srd7-jNGR [126.237.116.17]):2016/06/14(火) 21:59:06.60 ID:NyAJ2qckr.net
そのとぉ〜り!
サイト更新のためとか、どんだけ時間かかっとんねん。

741 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-7xHu [119.47.236.155]):2016/06/14(火) 22:02:33.36 ID:G35H+00P0.net
前にあったEIZOのパネルがPLSになったときサムスンパネルと認めなかったってのもこれかもしれんね
韓国パネルとばれるのが嫌だから誤魔化したんだ!ってのが当時のユーザーの結論だったけど
単にセルを使ってるだけだから契約上サムスン製と言えなかったという

742 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bb4b-3PyY [58.138.157.125]):2016/06/14(火) 22:12:58.46 ID:HmjctuG50.net
最近じゃ東芝もパナのTVもLGパネル搭載って言ってるのにな

743 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0706-AHtr [121.2.202.2]):2016/06/14(火) 23:24:48.38 ID:g9h2NavX0.net
結局4350は4065に比べて何が良くなったの?

744 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-7xHu [119.47.236.155]):2016/06/15(水) 01:01:12.15 ID:vn57ieID0.net
>>742
そっちもセルだと言えないんだと思うよ
パネル名を言えるってことはモジュール丸ごと買ってる証明になるんだろう

745 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fcdc-4fuR [153.189.250.218]):2016/06/16(木) 19:01:39.60 ID:bmZqVkrF0.net
4350買ったらDVD付いてたから何かディスプレイの設定ツールかなと思ったけどフィリップスのサイトに誘導されるだけなんだがこれどういうこと
このDVDの意味とは・・・

746 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc42-UcEt [153.204.64.145]):2016/06/16(木) 19:05:21.15 ID:W2SrzDCg0.net
投げる

747 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4291-4fuR [39.110.123.104]):2016/06/16(木) 20:31:29.83 ID:ns+MdAeB0.net
>>745

pdfのマニュアル入ってるだろ

748 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fcba-UcEt [153.224.207.244]):2016/06/17(金) 03:46:56.36 ID:/jSqBbSJ0.net
>>745
DVDからだけいける4350ののページがあるのかな。まさかフィリップスのトップページ?

749 :不明なデバイスさん (オッペケ Sr4d-qS7w [126.229.80.69]):2016/06/17(金) 09:53:46.44 ID:IsWhxUVMr.net
>>748
そんなのないよ。

750 :不明なデバイスさん (アナファイー FA01-qS7w [210.160.37.45]):2016/06/17(金) 16:11:53.86 ID:71k89o3gA.net
本スレはこちら

4K・5K液晶モニタスレッド Vol.35&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1463922541/


ここは個人情報を抜きたい業者が立てたスレ

751 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d279-4fuR [119.47.247.163]):2016/06/18(土) 00:36:05.03 ID:MPPRgheq0.net
やっぱりセルに関しては契約上めちゃくちゃめんどくさいっぽいな

http://prod.danawa.com/info/?pcode=4024609&cate=112757#bookmark_cm_opinion
L1 有カルロン(mdjino) 183.xxx.12.62 | 2016.06.17 01:10:49 申告
大企業のパネル入れた他の製品は、大企業のパネルそれらを使用してそのように誇りをハヌンゴ見ると、
誇るべきパネルだったら、すでに広告に入れないでしょう? この製品はパネル会社、
非公開でハヌンゴ見るからドッボザブ下級パネルのようです。 ドッボザブ下級パネルであれば、
価格が手頃な価格ではないですね購入しなくて進みます。
そして、同じパネルを使用しているかのような わさびマンゴーZEN U480今品は、
約37万円程度に価格差がこのように大きく発生する理由は何ですか?
どの部分で価格差が30万ウォンほどチャイナかを説明お願いします。

公式コメント L5 わさびマンゴー(PB706) 121.xxx.25.208 | 09:51:12 申告
お客様? パネルについては、パネルメーカーとの契約の部分によってタイプに加えて、公開いたしできず申し訳ありません。
本製品と同じ仕様の40型製品が顧客支援室に展示されているので、製品についての気になる部分 ありましたら来訪ご確認ご覧も良さそうです。
TVモデルとモニター製品の違いは、ボード、オプション、機構物(ベゼル)などの価格上昇の要因で発生します。 ありがとうございます。

公式コメント L5 わさびマンゴー(PB706) 118.xxx.23.81 | 11:04:24 申告
お客様? パネルについては、パネル社協議された部分まで公開することができます。
当社の製品もUHDモニターのパネルメーカーまで公開する製品があります。ただしPVAパネルの製品は、
そのメーカーとの契約条項のために公開いたしないことをご了承お願いいたします。
中小メーカーの中には、このような部分について鈍感な場合がありますが、
法的には問題になることができる事案 です。ありがとうございます。

752 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc3e-4fuR [153.194.68.111]):2016/06/18(土) 13:35:25.79 ID:yjPQZSec0.net
なんで供給側は公開したがらないんだろうか どういう風に都合がいいのか

753 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f979-4fuR [114.142.2.184]):2016/06/18(土) 13:42:43.89 ID:f6K09YFR0.net
あくまで予測だけどセルは材料とか「改造キット」扱いなんじゃね
セルを使った各社改造済みモジュールまでうちで責任取れねーよみたいな

754 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc42-4fuR [153.173.66.174]):2016/06/19(日) 12:08:00.69 ID:CeesD/fP0.net
ドウシシャD431USだが大体3mm位の等間隔で上から下までびっしり灰色の薄い横線が入ってるのに気づいた。
右に行くにつれて薄くなってわからなくなってるけど便箋状態だ。

11月に買ったから半年ちょっとだけどもう液晶がやられたのかこれ。
他のPCと関係無いポートでも横線入ってるからグラボの問題でもなさそうだし。

755 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d279-4fuR [119.47.253.49]):2016/06/19(日) 13:40:46.20 ID:ajSh7npp0.net
液晶ではなく基盤の不具合だと思うよその感じ

756 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc42-4fuR [153.173.66.174]):2016/06/19(日) 15:13:59.28 ID:CeesD/fP0.net
>>755
やっぱそうかぁ。購入1年以内だし修理依頼するかぁ。箱とか全部処分してるから大変だけど。
1年たったことじゃなくて逆に良かったと割りきるかな。

757 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c619-aELl [219.116.108.152]):2016/06/19(日) 18:58:27.55 ID:HmoNUC0m0.net
>>754
よろしければ画像など上げてもらえると後学の為になります

758 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc42-4fuR [153.173.66.174]):2016/06/19(日) 20:02:45.10 ID:CeesD/fP0.net
>>757
アップローダー分かればあげます。
よく他の方がアップしてるのってどこなんでしょう

759 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c619-aELl [219.116.108.152]):2016/06/19(日) 21:02:43.86 ID:HmoNUC0m0.net
>>758
2ch 自作PC板 画像アップローダ
http://jisaku.155cm.com/
ココになりますかね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


760 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d279-4fuR [119.47.253.49]):2016/06/19(日) 21:52:34.84 ID:ajSh7npp0.net
>>759
そこ目玉が出るようになったから避けたほうがいいかも
ここらあたりが流れにくくていいんじゃないかな
http://jpg.nullgiko.net/PC/PC.htm

761 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c6ec-bSae [219.124.22.167]):2016/06/19(日) 22:06:33.04 ID:uIBJRKin0.net
目玉ってなに???

762 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d279-4fuR [119.47.253.49]):2016/06/19(日) 22:10:18.70 ID:ajSh7npp0.net
荒らしが使ったアドレス扱い受けてるってことだよ
目玉マーク認定されたアドレスやワードを貼り続けるとアク禁になる
http://info.2ch.net/index.php/Rock54

763 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc42-4fuR [153.173.66.174]):2016/06/19(日) 22:37:39.16 ID:CeesD/fP0.net
http://jpg.nullgiko.net/PC/src/1466343401323.jpg
これでわかりますか?

764 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d202-SSkR [119.238.209.194]):2016/06/20(月) 02:35:28.82 ID:7+JgV/qx0.net
4ピクセルに1ピクセルの割合で光ってるようだ。
安く買えて保証でリカバリできるとしても、交換の手間や
空白期間ができることをものすごく鬱陶しいと感じる方なので
こういうブランドに手を出す気にはなかなかならないな

765 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 21dc-77// [122.19.42.222]):2016/06/20(月) 19:14:07.84 ID:408he7b80.net
うちのも同じだわ。こりゃ仕様扱いにされそう

766 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fcdc-qS7w [153.189.250.218]):2016/06/20(月) 20:02:44.85 ID:X63JgrYr0.net
ドウシシャもだめ
フィリもダメ

もうデルしかないな

767 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c342-qS7w [180.12.149.78]):2016/06/20(月) 20:03:37.45 ID:MRvsbvx30.net
地雷ばっかやん

768 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f97b-4fuR [114.181.173.30]):2016/06/20(月) 20:06:05.02 ID:7o1DC0E/0.net
I・OのVAパネルは論外ですか?

769 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 304e-77// [61.124.193.234]):2016/06/20(月) 20:21:42.08 ID:fXQ60UC70.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/0609585249615-44-25555.html

4350ヤフショのやつ、20周年のとか全て含めたtポイントなんかね?表示されとるの

770 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c32b-UcEt [180.14.94.198]):2016/06/20(月) 20:31:31.58 ID:F/zM6ijy0.net
やっぱ5年保証がでかいよな
相当自信があるんだろうと見て取れるから人柱も増えるから
それにつられてさらに買う奴も増える
価格コムであれだけ大量の評価なかったら俺も買ってないしな

771 :不明なデバイスさん (フリッテル MM82-qS7w [219.100.138.132]):2016/06/20(月) 20:33:14.10 ID:v02aPWNqM.net
ハズレ個体怖くて手が出せんわ。
茄子で突撃のつもりだったから、すかされた感が凄い

772 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-qS7w [49.98.140.238]):2016/06/20(月) 20:53:53.86 ID:131m2XjVd.net
>>769
これ安いな
普通のTポイントが10%
+4+5で9%の期間&Yahoo限定ポイントだ。
プレミアム会員なら限定ポイント更に+4%

773 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-qS7w [49.98.140.238]):2016/06/20(月) 20:59:52.19 ID:131m2XjVd.net
どうでもいいけどVol.35の方でBDM4350UCの焼き付き写真アップするって言ってた人はどうしたんだろ

774 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5c7b-iOFr [121.93.112.196]):2016/06/20(月) 21:00:28.55 ID:+AgjPxoD0.net
万が一ハズレ引いても5年保証あるんだし欲しい奴は買っとけ
これ以上のポイント割引なんてまず無い

775 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-iOFr [49.98.175.251]):2016/06/20(月) 21:05:51.21 ID:OkY0DAxWd.net
>>773
死んだらしい

776 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-qS7w [49.98.140.238]):2016/06/20(月) 21:08:27.68 ID:131m2XjVd.net
>>774
まだ買うつもりなかったんだが、かなり悩むなこれ
でも今送られてきても設置場所の整備ができてない…

777 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 304e-77// [61.124.193.234]):2016/06/20(月) 21:11:02.79 ID:fXQ60UC70.net
82800円

通常ポイント10倍 8280P
プレミアム会員+4倍 3312P
全員ポイント+4倍 3312P
掲載ストア+5倍 4140P
CLUB Panasonic 3.5% 2898C

778 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c619-aELl [219.116.108.152]):2016/06/20(月) 21:12:32.95 ID:hCePmUzl0.net
>>763
UPありがとうございます
背景が黒、文字が白だと際立ちますね、AUOの品質管理の問題でしょうか?
4kパネルの精度が上がるまで今しばらく時間がかかるのでしょうね

779 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 304e-77// [61.124.193.234]):2016/06/20(月) 21:13:18.70 ID:fXQ60UC70.net
>>777
全員ポイント+5倍か 4140p

780 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-qS7w [49.98.140.238]):2016/06/20(月) 21:14:14.87 ID:131m2XjVd.net
>>777
club panasonicって3.5%もつくんか、スゲー
playstation storeにもってけるからいつもsonyポイントにしてた、1%しかつかないけど

781 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-qS7w [49.98.140.238]):2016/06/20(月) 21:15:22.63 ID:131m2XjVd.net
>>779
いや4%であってるでしょ

782 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 304e-77// [61.124.193.234]):2016/06/20(月) 21:16:21.74 ID:fXQ60UC70.net
>>781
すまんこれ見て一瞬5倍かと思ったが4倍でええな
http://i.imgur.com/v1pqaw7.jpg

783 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b1a0-4fuR [202.51.40.228]):2016/06/20(月) 22:46:50.71 ID:gOBq4PpP0.net
1. ペイントで16:9の画面をR96 G148 B196で塗りつぶす
2. フォトビューアーかなんかで全面表示して1時間放置
俺の4350は大丈夫だぜってやつやってみなよ
不具合ばっか聞き飽きたから大丈夫な奴の報告が聞きたい

784 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d28c-4fuR [119.231.109.169]):2016/06/20(月) 23:03:02.08 ID:3tScRC/p0.net
>>783
それやってみたんだけど、特に何もならなかったよ。
ほかの作業しながらだから、全面に表示しっぱなしだったわけじゃないけど。

785 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0538-4fuR [14.3.144.100]):2016/06/20(月) 23:05:48.21 ID:ZuJrT5If0.net
>>783
これやるとタテ線が出るの?

786 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-sBw5 [49.98.145.202]):2016/06/20(月) 23:07:16.72 ID:8DVAWLhtd.net
>>783
ばっかっていう程ダメだった報告あるか?
とりあえず自分はどうだったの?

787 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e690-4fuR [123.223.82.69]):2016/06/20(月) 23:10:00.34 ID:JyCsMp+n0.net
横からだがまさかその質問で返すとは…

788 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d28c-4fuR [119.231.109.169]):2016/06/20(月) 23:11:50.07 ID:3tScRC/p0.net
購入前の人なんじゃないの?

789 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f97b-77// [114.190.134.95]):2016/06/20(月) 23:36:30.45 ID:Tqn5HHhs0.net
サイズ小さいかもしれんが5K60Hz、DP一本接続来たぞ
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20160620034/

790 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0538-4fuR [14.3.144.100]):2016/06/20(月) 23:49:08.28 ID:ZuJrT5If0.net
このスレで一番ゴチャゴチャ言ってるのは何故か持ってない奴なんだよなあ…

791 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 98d4-4fuR [133.218.188.69]):2016/06/21(火) 00:01:06.10 ID:ZrfUBxNP0.net
買って満足してる人はスレ見る意味もないから当たり前じゃね

792 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e690-4fuR [123.223.82.69]):2016/06/21(火) 00:03:44.54 ID:wzpfTr510.net
問題がある人も見るだろうね

793 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c6fd-iOFr [219.75.169.23]):2016/06/21(火) 00:23:36.44 ID:1ay8MqZ/0.net
焼き付きアップするっていってた奴結局現れなかったね

794 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc42-4fuR [153.173.66.174]):2016/06/21(火) 00:36:09.53 ID:WZpQjmEV0.net
人が増えたと思ったらIP無しスレと統合された感じなのかな。
昨日ドウシシャ横線画像アップした者だけど、まぁ今日もやっぱ直ってないから
(まぁ直らないわな)、ちょっとメールするわ。
箱全部処分したから送るのどうするかなんだよなぁ。修理発送はこっち持ちだし。

795 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4291-4fuR [39.110.123.104]):2016/06/21(火) 00:45:51.90 ID:TpgxTOjI0.net
IP無しの方はフィリップスアンチの自演が酷すぎるので、こっちが本スレだな。

796 :不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp4d-UGwk [126.236.202.5 [上級国民]]):2016/06/21(火) 01:03:48.88 ID:/hnD38Lcp.net
4350買って良かったよ
目から画面までの距離が今までと変わらないし
今までトリプルディスプレイだったけど4350買ってからは1個だけになって机周りが逆に広くなった

797 :不明なデバイスさん (ワッチョイ da2c-4fuR [223.132.50.247]):2016/06/21(火) 01:57:29.22 ID:xeEnpBJt0.net
トリプルからってことは4分割して使ってるんだろうけど上二面見るのに首疲れない?
うちも27インチ2枚と23インチの三枚から替えようかと思ってるけどイマイチ踏み切れない
スピーカーとかの場所が空くのはいいなと思うんだけど

798 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d279-4fuR [119.47.253.93]):2016/06/21(火) 02:04:47.74 ID:x9+MTLwi0.net
UHD490でもすぐに慣れたよ
まあその辺りを考慮すると32インチの方がいいかもしれんけどかなり近付かんといかん

799 :不明なデバイスさん (ワッチョイ da2c-4fuR [223.132.50.247]):2016/06/21(火) 02:32:07.96 ID:xeEnpBJt0.net
取り敢えず試しに23インチを縦にして使ってみることにする
上半分にブラウザでも表示してそれに慣れれば4350でもいけそうだし

800 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 216e-UcEt [122.197.205.56]):2016/06/21(火) 04:24:50.64 ID:tGoYZkT50.net
不都合解消されるまで買えないなあ。人柱もっとこいや!

801 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d202-SSkR [119.238.209.194]):2016/06/21(火) 05:41:54.94 ID:gURiVcuQ0.net
>>789
4kと5kって画像で明確に比較したら完全に格が違うんだな。
ピクセル数1.78倍だから当たり前なんだが、4と5の近さの印象に引っ張られて
ここまで違うと思ってなかった。
4k、5kと聞いたら829万、1474万に変換されるようにしておこう

802 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d279-4fuR [119.47.253.93]):2016/06/21(火) 05:54:18.96 ID:x9+MTLwi0.net
FHDの4倍:WQHDの4倍と覚えたほうが早いと思うぞ

803 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f99f-4fuR [114.149.236.98]):2016/06/21(火) 10:31:02.41 ID:rnK1JBb60.net
BDM4350UC/00
BDM4350UC/11
BDM4350UC/27
発売してさほど期間が過ぎてないのに3つもバージョン有るんだな
番号からすると日本発売のBDM4350UC/11は
アウトレットみたいな物だったのかねw

804 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-qS7w [49.98.159.219]):2016/06/21(火) 10:36:25.10 ID:2zhrhOiUd.net
なぜ00, 11, 27の中で11がアウトレットみたいなものと思うのか理由を知りたいw

805 :不明なデバイスさん (ワッチョイ aa5b-4fuR [111.103.147.163]):2016/06/21(火) 10:46:50.10 ID:YWYF5DFD0.net
付属品の違いだけだろ

806 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bed1-4fuR [115.37.46.100]):2016/06/21(火) 11:01:33.92 ID:qIzK0I6T0.net
4350への憎しみが11への憎しみに変わったんだろ

807 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1220-4fuR [183.77.87.68]):2016/06/21(火) 11:56:41.27 ID:K/Gbfo6Z0.net
/11ってのはフィリップス社内で使ってる国番号じゃねーの?

808 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0538-4fuR [14.3.144.100]):2016/06/21(火) 11:57:13.62 ID:36810CfH0.net
そうだよ

809 :不明なデバイスさん (エーイモ SE3e-qS7w [119.72.193.80]):2016/06/21(火) 12:12:49.98 ID:C+XEjLAwE.net
フィリアンチさん、現在ルーター再起動中w

810 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc3e-4fuR [153.194.68.111]):2016/06/21(火) 12:27:39.50 ID:lLW+j0SW0.net
フィリアンチさんはやっぱりノンフライヤーに親を殺されたりしたの?

811 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa85-qS7w [118.156.95.61]):2016/06/21(火) 12:57:01.77 ID:FWlKVx6Da.net
そうです
とても悲しい出来事でした
その点にふれるのは、やめておきしょう

812 :不明なデバイスさん (ペラペラ SDa8-6nsK [49.106.19.60 [上級国民]]):2016/06/21(火) 13:10:35.33 ID:p85sA+83D.net
恐るべしノンフライヤー

813 :不明なデバイスさん (イモイモ Secc-qS7w [117.55.68.173]):2016/06/21(火) 18:16:10.65 ID:9xJyANdbe.net
フィリアンチさんは、リストラされたシャープ元社員

814 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa85-qS7w [118.156.95.61]):2016/06/21(火) 19:24:18.96 ID:FWlKVx6Da.net
>>813
32のasusのigzoのやつ使っててすごく気にいってるん
だけど、シャープがああなって本当せつなくなった

815 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d9af-4fuR [210.136.5.174]):2016/06/21(火) 19:25:51.57 ID:BrYzfVc10.net
明日のX-DAY

  【メーカー】: ドウシシャ
  【商  品】: 43インチ 4K対応ワイド液晶ディスプレイ D431US
  【激安価格】: 49,800円(税込)
  【限 定 数】: 75台
【メーカー商品ページ】: http://nttxstore.jp/_DH_1449
   ※ メーカー商品ページにアクセスします

816 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c32b-UcEt [180.14.94.198]):2016/06/21(火) 20:33:30.56 ID:vAwvsDUv0.net
接続端子にデスプレーポートがないけど何かのギャグ?

817 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-qS7w [49.97.108.182]):2016/06/21(火) 20:45:11.49 ID:S7pCWI6cd.net
WASABI-MANGO ZEN U400, 40 Inch Real UHD (3840x2160) TV Monitor, LED, HDMI 2.0, HDCP 2.2, 10Bit, YCbCr444

https://www.amazon.co.jp/dp/B01GVD1FBC/
¥ 43,900 送料無料

818 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f990-4fuR [114.144.240.254]):2016/06/21(火) 20:53:44.40 ID:wD7kvNeY0.net
なんちゃって10bitはもう懲りた

819 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f979-4fuR [114.142.3.22]):2016/06/21(火) 20:55:33.14 ID:332jt9dl0.net
ZENの方はテレビ扱いだから微妙なところだな
昔で言うSEIKIポジションだ

820 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d98-qS7w [118.241.251.178]):2016/06/21(火) 22:10:42.46 ID:mX/vXHg40.net
>>817
これってどうなの?

821 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f979-4fuR [114.142.3.22]):2016/06/21(火) 22:39:05.09 ID:332jt9dl0.net
まあPVAだからアスペクト歪みはない
http://gigglehd.com/zbxe/14025222
テレビなのでPCモードじゃないとボケる

822 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3016-4fuR [61.207.81.233]):2016/06/21(火) 22:43:55.71 ID:EFx24nH20.net
毎日ただの初期不良を欠陥でもであるかのようにD431US下げしたあと、韓国製の宣伝が来ました

823 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f979-4fuR [114.142.3.22]):2016/06/21(火) 23:00:20.70 ID:332jt9dl0.net
なんでクロススレに貼らんのかとは言いたくなるな

824 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f979-4fuR [114.142.3.22]):2016/06/21(火) 23:12:15.24 ID:332jt9dl0.net
まあ一応0d98-qS7wを誘導しとこう
クロスわさび等の個人輸入関連はこっちね
 Crossoverモニター総合スレッド [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1453867585/

テレビだからこっちかもしれん
 液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part65 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1464061572/

825 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f979-4fuR [114.142.3.22]):2016/06/22(水) 06:49:54.58 ID:J+2akQrj0.net
LGにもサイネージ用49インチがあるけど
http://www.lg.com/jp/commercial-monitor/lg-49UH5B-B
パネル調べたらこれもRGBWだったわ
http://www.panelook.com/LD490EGE-FHM1_LG%20Display_49_LCM_overview_26324.html
BenQの55インチもだが看板用にちゃんとした表示はいらんという判断なんだろうか

826 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c619-aELl [219.116.108.152]):2016/06/22(水) 08:22:36.96 ID:UnPBNXXK0.net
昔から劣化コピーと手抜きコストカットはお家芸だったしな
やはり20万円超のNECやEIZOの33inch超の登場を待つしかないね
恐らく作ってはくれないだろうが

827 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 216e-UcEt [122.197.205.56]):2016/06/22(水) 08:38:57.44 ID:/zpj7OPh0.net
ゴミクズカスの日本製なんていらねえ

828 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc42-UcEt [153.204.64.145]):2016/06/22(水) 11:02:56.59 ID:nrjuVEH70.net
どうしたピョン

829 :不明なデバイスさん (エムゾネ FFa8-sBw5 [49.106.193.140]):2016/06/22(水) 12:09:35.21 ID:eNTNxq1nF.net
この方どこいった

959 不明なデバイスさん sage 2016/06/20(月) 03:46:35.55 ID:ZuJrT5If
フィリ
リコールしろ

(持ってんの?)

966 不明なデバイスさん sage 2016/06/20(月) 10:56:43.74 ID:ZuJrT5If
>>964
持ってるぞ!縦線はまだ出てないが見事に焼き付いてる

(写真うぷしろ)

968 不明なデバイスさん sage 2016/06/20(月) 11:07:34.24 ID:ZuJrT5If
帰ったらうpしてもいいけど疑ったからには見返りに土下座画像でもうpしてくれんの?

(うぷするよ)

971 不明なデバイスさん sage 2016/06/20(月) 11:17:34.21 ID:ZuJrT5If
>>970
18時すぎると思うけど待っててね
ID付き土下座画像楽しみにしてるわ

980 不明なデバイスさん sage 2016/06/20(月) 11:45:58.32 ID:ZuJrT5If
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.34 [無断転載禁止]?2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1461603720/
次スレコレで良くない?
IPついてたほうが変なの減るでしょ

830 :不明なデバイスさん (ドコグロ MM5c-qS7w [133.204.93.213]):2016/06/22(水) 12:22:14.33 ID:w//5eWqLM.net
>>829

今ハローワーク行ってるから忙しいらしい

831 :不明なデバイスさん (エムゾネ FFa8-sBw5 [49.106.193.140]):2016/06/22(水) 12:26:02.14 ID:eNTNxq1nF.net
自信満々だしふいてる訳じゃないと思ったのに

832 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c342-qS7w [180.12.149.78]):2016/06/22(水) 12:27:42.11 ID:IznqXoao0.net
完全にチョンのネガキャンだったんだな

833 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa76-qS7w [111.237.194.223]):2016/06/22(水) 12:45:11.83 ID:3q8CbwEaa.net
すっかり忘れてた
前もIPアドレスウンヌンで・・・
もういいや

834 :不明なデバイスさん (ペラペラ SDa8-qS7w [49.109.207.2]):2016/06/22(水) 12:58:23.76 ID:6YGiUJ6lD.net
IP出るスレじゃないと荒らされるという実績が出来ちゃったのは残念…。
IP出ていると個人情報云々で荒らしていたのも同一人物だろうしなぁ。

835 :不明なデバイスさん (エムゾネ FFa8-sBw5 [49.106.193.249]):2016/06/22(水) 13:24:02.02 ID:jpIT2gWuF.net
>>833
コレもお前だったんだな

274 不明なデバイスさん sage 2016/06/01(水) 16:23:54.63 ID:ysLEklPU
え?
IPから個人情報抜けますが?
違うってなら
お前がIP出してみ。

(IP開示多数)

297 不明なデバイスさん sage 2016/06/01(水) 23:49:38.09 ID:ysLEklPU
個人情報抜いたぞ

(遠慮なく晒してみてくれ)

315 不明なデバイスさん sage 2016/06/02(木) 10:52:36.65 ID:0J8TXvop
お前らの個人情報を業者に高く売れたわw

(以降開き直って個人情報抜かれるぞ!の繰り返し)

836 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0538-4fuR [14.3.144.100]):2016/06/22(水) 13:31:04.81 ID:xLoTrc7w0.net
次スレも最低ワッチョイ有りでお願いします

837 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fc3e-4fuR [153.194.68.111]):2016/06/22(水) 13:35:12.17 ID:/xMBsp970.net
やっぱIPがいいのは国籍や企業名がわかるとこだなあ

838 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab90-4fuR [124.103.203.234]):2016/06/22(水) 15:40:58.67 ID:2u/LcojV0.net
27UD68-P
amazonで5千円引きクーポン出てる

839 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bd4-qS7w [220.100.216.16]):2016/06/22(水) 16:06:19.64 ID:B9KWn6Iv0.net
>>801
まあFullHDとWQHDでも明らかに格が違ったからそんなもんでしょ

840 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d279-4fuR [119.47.233.140]):2016/06/22(水) 18:38:46.81 ID:6A4LJgVc0.net
>>832
韓国人のほうが中小企業のしょっぱさを身を持って知ってるでしょ
わさびクロスは価格やニッチ需要に手が届く利便性で買うものだよ
おみくじ率は国際大手企業と比較にならないし定番にはなれない

841 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-qS7w [49.98.156.36]):2016/06/22(水) 19:13:44.67 ID:4Sc6ZiAJd.net
>>840
何が言いたいのかワカラン

842 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d279-4fuR [119.47.233.140]):2016/06/22(水) 19:28:41.95 ID:6A4LJgVc0.net
>>841
中小はハズレ率が半端ないって話よ
韓国のフォーラムでカタログ性能が似たようなもののの場合
フィリやDell等と中小のどっちがいいか聞かれたら迷わず前者が勧められるぞ

843 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-qS7w [49.98.162.231]):2016/06/22(水) 19:38:55.99 ID:E1AuAs5id.net
>>842
いやそれが何故>>832へのレスなんだ?って話よ

844 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d279-4fuR [119.47.233.140]):2016/06/22(水) 19:39:58.93 ID:6A4LJgVc0.net
ネガキャンが韓国人っておかしいだろって話だ

845 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-qS7w [49.98.162.231]):2016/06/22(水) 19:43:23.75 ID:E1AuAs5id.net
>>844
その飛躍がよくワカランって話だ

ま俺も韓国人かどうかは知らんが、流れ的にコレは正っぽいぞ

IPガー言ってる奴
= 4350ネガキャンしてる奴
= ネトウヨネトウヨ言う奴
= 韓国モニタ推しの奴

846 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c32b-UcEt [180.14.94.198]):2016/06/22(水) 19:48:42.57 ID:ldDb6W540.net
4350で省電力モードになるたびにウィンドウの位置とかアイコンが初期化されてディプレイ叩き壊したくなってくる
いつまでドライバダウソさせない気だゴミフィリッ糞
ブチ殺すぞ糞メーカー

847 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d279-4fuR [119.47.233.140]):2016/06/22(水) 19:49:14.25 ID:6A4LJgVc0.net
ゲハ的な対立煽りだと思うがね
ぶっちゃけた話韓国人がわざわざここ見ないよ

IPガー言ってる奴
= 4350ネガキャンしてる奴
= ネトウヨネトウヨ言う奴
= チョンがチョンが言う奴

が正しいと思う
どうせ次の定番が来たらまたそれのネガキャンするだろ

848 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab90-4fuR [124.103.203.234]):2016/06/22(水) 19:53:56.36 ID:2u/LcojV0.net
>>846
GTX780使ってるけど今のドライバだと問題ないよ
DPの仕様だから仕方ないと諦めてたけど
ドライバ側で対応してくれた

849 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-qS7w [49.98.162.231]):2016/06/22(水) 20:00:07.70 ID:E1AuAs5id.net
>>847
厳密に韓国人かどうかなんて誰も気にしてなくて、君みたいなレスしちゃう人を言ってるんだと思うぞ

850 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d279-4fuR [119.47.233.140]):2016/06/22(水) 20:09:16.43 ID:6A4LJgVc0.net
まあ繊細すぎたことは申し訳ない

851 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5c7b-iOFr [121.93.112.196]):2016/06/22(水) 21:11:21.55 ID:3trM0hcO0.net
>>848
osの仕様だと思ってたけどドライバで対応できるのか?

852 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-sBw5 [49.98.144.230]):2016/06/22(水) 21:30:37.63 ID:XAsRRczld.net
>>826
ディスプレイのドライバ、てか定義ファイルではそれはどうしようもない。

>>831
ディスプレイが切断されるとその範囲にあったアイテムが再配置されるのはWindowsの仕様だが、ディスプレイが切断されたとWindowsに教えるのはグラフィックドライバだからね。

>>828
その挙動にDPの仕様的要素は何も含まれてない。
何をもってディスプレイが切断されたとするかは前述の通りグラフィックドライバの仕様だ。

853 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-qS7w [49.104.39.209]):2016/06/22(水) 21:37:07.60 ID:5X+DY3and.net
ファクトリーモードで設定したら寄らなくなったって話もあったな
俺はグラボ買っちゃったが

854 :不明なデバイスさん (スプー Sda8-sBw5 [49.98.144.230]):2016/06/22(水) 21:58:47.09 ID:XAsRRczld.net
専ブラがとち狂っててアンカが全部おかしかった。
>>846
>>851
>>848
でふ

855 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f990-4fuR [114.144.131.102]):2016/06/22(水) 22:01:09.63 ID:GxWtNqax0.net
なんだ偉そうに俺に講釈垂れてたのか…
そんな事分かってるわ

856 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 970d-wRvM [221.113.30.87]):2016/06/23(木) 01:11:05.41 ID:OimCw27H0.net
43インチかったやついる?

857 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f03-jO4j [175.179.183.91]):2016/06/23(木) 01:24:02.43 ID:Z8M6TIGH0.net
BDM4350なら明日あたり届く予定。

858 :不明なデバイスさん (フリッテル MM5f-gJJb [219.100.138.22]):2016/06/23(木) 06:35:59.80 ID:Y7fss1LEM.net
今まで報告されてきた、不具合?でないといいねー
ここ最近はずっと、凸しようか悩んでる。

859 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a33e-jO4j [180.24.159.236]):2016/06/23(木) 09:11:10.37 ID:Fqogv0iO0.net
>>846
さんざん言われてるDPのクソ仕様問題だろ

860 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f8c-jO4j [119.231.109.169]):2016/06/23(木) 09:21:09.63 ID:03XeB+f60.net
>>846
4350とPCをDPで接続してつかってるけど、
PCをスリープにしても、電源とスリープの設定でディスプレイの電源を切っても、
アイコンの位置やウインドウの位置が初期化されたりしないよ、うちの環境では。

ちなみにグラボは
RADEON HD7870のXFX、ドライバは16.4.2。

861 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f03-o+KD [175.179.183.91]):2016/06/23(木) 10:28:58.78 ID:Z8M6TIGH0.net
BDM4350届いたらファクトリーモード試してみたいが、
スティックを向かって右にしたまま主電源オン、
でOK?

862 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.106.212.101]):2016/06/23(木) 11:09:32.00 ID:a5NiAkJAd.net
おk
外側だね

863 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 378c-jO4j [101.140.7.13]):2016/06/23(木) 11:25:19.25 ID:7M9WKKk20.net
うちはHD7970もHD7950もGTX970も全部スリープでウィンドウの位置が移動したりしてるな
まぁもう何年もこうだから慣れたけど

864 :不明なデバイスさん (エーイモ SE3f-gJJb [119.72.192.151]):2016/06/23(木) 11:58:57.60 ID:tNe4lwS0E.net
>>863

おれも970だけど同じく復帰時に位置ずれる。
HDMIは試してないな。

865 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.97.40.147]):2016/06/23(木) 12:19:21.38 ID:XnDqhCo3d.net
スリープってPCのスリープ?

866 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab48-jO4j [110.67.208.75]):2016/06/23(木) 12:39:19.21 ID:SdmSJQUC0.net
DPのせい

867 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c706-iWcA [121.2.202.2]):2016/06/23(木) 12:49:03.29 ID:tY5ukSgM0.net
正直4065で何の不自由もない。
強いて挙げると最近起動時に画面が出るまで黒いままの時間が数秒あったりその際に画面にノイズが出たりする時があるけどそれぐらいかな。
差し障りでたら保証修理お願いする予定

868 :不明なデバイスさん (エーイモ SE3f-gJJb [119.72.192.151]):2016/06/23(木) 12:50:32.18 ID:tNe4lwS0E.net
>>865

俺の場合PCはスリープ設定してなくて、モニターの電源スリープからの復帰でなる。

869 :不明なデバイスさん (エムゾネ FF8f-gJJb [49.106.192.215]):2016/06/23(木) 12:59:06.63 ID:FPbdVbXGF.net
>>868
モニターの電源スリープ…ってPCの電源設定で一定時間後映像信号出力とめてモニタをスリープさせる奴?
それとも4350のスイッチ長押しで電源切る事?
前者だとキツいな。

870 :不明なデバイスさん (エーイモ SE3f-gJJb [119.72.192.151]):2016/06/23(木) 13:09:23.76 ID:tNe4lwS0E.net
>>869

前者。

871 :不明なデバイスさん (エーイモ SE3f-gJJb [119.72.192.151]):2016/06/23(木) 13:10:21.31 ID:tNe4lwS0E.net
帰ったらHDMIで試してみよう。

872 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a33e-jO4j [180.24.159.236]):2016/06/23(木) 13:20:39.59 ID:Fqogv0iO0.net
BDM4350にGTX970、Win10で使ってるけど、HDMIは何の不具合も無いな
DPは画面ずれもそうだけどスリープから復帰できないことがあったから見限ったわ

873 :不明なデバイスさん (エーイモ SE3f-gJJb [119.72.192.151]):2016/06/23(木) 13:46:30.56 ID:tNe4lwS0E.net
>>872

DP評判悪いよな。
俺もHDMIに切り替えるわ。

874 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef72-gJJb [219.116.139.122]):2016/06/23(木) 14:01:24.03 ID:G+LqwbaS0.net
DPほんとクソ
hdmi2.0のためだけに960買ったよ
今は満足している

875 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f20-jO4j [183.77.87.68]):2016/06/23(木) 14:05:23.88 ID:e3dqGMia0.net
>>872
DPのスリープ復帰失敗はたまにしか起きないんだけどねぇ
起きるとOSを再起動しなくちゃならないし結構面倒くさい
対処しても結果が直ぐに出ないし、たまにしか起きないから反って始末が悪いんだよな
俺もGTX950に変えてHDMI派になっちまったよ

876 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.97.40.147]):2016/06/23(木) 14:05:33.59 ID:XnDqhCo3d.net
>>870
それは4350のネガだな。
Dell、Eizo、LGのモニタはそんななったことない。

877 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.106.211.107]):2016/06/23(木) 14:14:21.49 ID:lL70qQiyd.net
4350で画面が出るまでに時間かかったり不安定になってやっぱテレビの流用かぁ〜って諦めてたけど
前スレで教えてもらったファクトリーモードの設定したら普通のモニタと変わらない使い勝手になったよ
デフォでこの設定になってればもう少し評価良くなってるかもな

878 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c77b-P3v7 [121.93.112.196]):2016/06/23(木) 14:37:09.63 ID:bmBoypC60.net
>>876
いやDPの問題だよ
ググれば山程出てくるメーカー、機種関係ない

>>877
それ教えてよ

879 :不明なデバイスさん (エーイモ SE3f-gJJb [119.72.192.151]):2016/06/23(木) 14:45:22.12 ID:tNe4lwS0E.net
>>877

箱だし設置そのままだけど、
画面が出るまで時間かかったことなんてねーぞ?

880 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.104.32.178]):2016/06/23(木) 14:46:40.61 ID:cYhfYi9dd.net
>>878
いまpcの前に居なくて詳しい所は忘れちゃったけどファクトリーモードでautosearchだったかをオフにしただけだよ

881 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.104.32.178]):2016/06/23(木) 14:53:20.34 ID:cYhfYi9dd.net
>>879
環境によるのかもしれないね
スリープ復帰から画面が出るまで3秒くらいかかったり、出てもすぐ消えたりしてた
windowsのログイン画面も見れなかったな

882 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.97.40.147]):2016/06/23(木) 15:41:57.87 ID:XnDqhCo3d.net
>>878
俺プライベートでさっき書いた3メーカー10機種近くDPで使ってるけど起きたことないんで少なくともDPの問題ではないよ。

あと会社に大量にあるDell DellやHP HPのセットでも起きないよ。

883 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.97.40.147]):2016/06/23(木) 15:46:53.66 ID:XnDqhCo3d.net
>>880
オートサーチ有効にしてると別の入力探しに行ってDPの接続切っちゃうんだろうね。
しかし今時、言語道断でオートサーチするのがデフォって珍しいよね。

884 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-P3v7 [49.98.174.52]):2016/06/23(木) 16:24:47.16 ID:LxJqHtSXd.net
お前のプライベートは知らねーけどDP接続で発生するんだからDPの問題だろ

885 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a33e-jO4j [180.24.159.236]):2016/06/23(木) 16:25:39.27 ID:Fqogv0iO0.net
>>882
当たり前に発生してたら「モノ売るってレベルじゃねー!」って奴が騒ぎまくってるわw
起こる環境だと起こるとしか言いようが無い
いつ起こるかも何で起こるのかもよくわかんないけど「DPは使わない」ことで解決するならそうするわ って話

886 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 378c-jO4j [101.140.7.13]):2016/06/23(木) 16:43:04.36 ID:7M9WKKk20.net
DPやろね
うちもDPに変えてから発生しだしたから

887 :不明なデバイスさん (エーイモ SE3f-gJJb [119.72.193.243]):2016/06/23(木) 17:06:55.25 ID:dOnsHHqjE.net
>>882

で、ハローワークどうだった?

888 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.97.40.147]):2016/06/23(木) 17:38:12.79 ID:XnDqhCo3d.net
>>884
それを言うならWindowsで起こるからWindowsの問題、なんとでも言えちゃうね

889 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.97.40.147]):2016/06/23(木) 17:40:14.42 ID:XnDqhCo3d.net
とりあえず家帰って>>880が教えてくれた事やってみたら?

890 :不明なデバイスさん (ワッチョイ effd-P3v7 [219.75.169.166]):2016/06/23(木) 17:49:28.76 ID:d5lGCjOn0.net
>>888
windows+HDMIでも起こるならそうかもしれないね
で、HDMIでも起こるの?

891 :不明なデバイスさん (スプー Sd0f-gJJb [1.75.9.52]):2016/06/23(木) 17:50:09.15 ID:Q6Gnff3pd.net
ユーザーだが、4350の縦線問題どうなった?
まだ起きていないが気になる。

892 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.97.40.147]):2016/06/23(木) 18:08:13.49 ID:XnDqhCo3d.net
>>890
Windows+HDMIでも起こるよ。
Windows7、Radeon HD7850、Philips 22インチHDMI接続で起こってた。

そして…
Mac+DPでも起こるならそうかもしれないね
で、Macでも起こるの?

893 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.97.40.147]):2016/06/23(木) 18:13:56.28 ID:XnDqhCo3d.net
>>891
>>683は交換して貰って今のところ問題ないみたいだし、気にすること事ないんじゃない?
保証も長いんだし、もし使ってて症状出ちゃったらサポートに対応してもらえばいいだけの話かと。

894 :不明なデバイスさん (スプー Sd0f-gJJb [1.75.9.52]):2016/06/23(木) 18:24:39.43 ID:Q6Gnff3pd.net
>>893
そうだね、ありがと

895 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a33e-jO4j [180.24.159.236]):2016/06/23(木) 18:27:53.65 ID:Fqogv0iO0.net
681は俺だが、今のところ縦線とか不具合は無いよ
保証は長いっていっても俺が交換してもらったのは購入1ヶ月以内の初期不良だからなぁ
それ過ぎたらどうなるんだろうな

896 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.98.141.6]):2016/06/23(木) 18:40:36.17 ID:TV1PtT4Fd.net
>>868
価格では仕様って言われたって話もあるが、
んな訳あるかボケェ
って言えばいいだけだと思う

897 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.98.141.6]):2016/06/23(木) 18:41:27.27 ID:TV1PtT4Fd.net
>>895

898 :不明なデバイスさん (エーイモ SE3f-gJJb [119.72.193.243]):2016/06/23(木) 18:47:52.48 ID:dOnsHHqjE.net
正直位置ずれとか、そんな気にならない。
俺の非力なGTX970でも、昨日日本語版始まったTESOが4Kでプレイできるのが嬉しい。
あとはGTX1080を早く手に入れたい。

899 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 43b1-HAZb [124.241.18.82]):2016/06/23(木) 18:51:47.97 ID:BKURbbNV0.net
4350だけど、ひとつのPCからDPとHDMIで接続して、DP接続だけ表示にする
これでウィンドウ問題解決したよ。
困ってる人にはおすすめ

900 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.97.40.147]):2016/06/23(木) 18:54:10.37 ID:XnDqhCo3d.net
>>899
それって>>880をやればHDMI接続も要らなくなるとかはないの?

901 :不明なデバイスさん (フリッテル MM5f-gJJb [219.100.138.22]):2016/06/23(木) 19:10:36.25 ID:Y7fss1LEM.net
急にネガな発言なくなって、やっぱりほしくなってきたわ。

902 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a342-gJJb [180.12.149.78]):2016/06/23(木) 19:16:52.65 ID:IlmohBtW0.net
ざっと拝見したが様々なブログなどに散々報告ある通りDPはゴミって事

一匹だけゴミクズみたいなのが張り切って反論しとるがソースも無いっぽいからあぼーん

4画面出力する場合にはHDMIを混ぜとけばDP問題は回避出来る

こんな感じか

903 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b85-iWcA [118.243.24.29]):2016/06/23(木) 19:21:44.93 ID:cC+a5Kep0.net
DP除けば全く不満はないな
4350は久しぶりに当たりだわ

904 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4742-jO4j [153.173.66.174]):2016/06/23(木) 19:21:57.94 ID:SL92VUj80.net
>>763だがなんにもしてないのにいきなり便箋直ってた。
でも原因不明だしすぐまたなりそう。
壊れるなら保証期間内に壊れてくれよ…。

905 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.97.40.147]):2016/06/23(木) 19:26:02.90 ID:XnDqhCo3d.net
>>902
VESAスタンバイで接続切れるって書いてあるとこ挙げてみ?

906 :不明なデバイスさん (エムゾネ FF8f-gJJb [49.106.192.99]):2016/06/23(木) 19:37:49.58 ID:GZtcRbAEF.net
>>905
あんな風に明らかに嵐っぽいカキコには
反応しないのがマナーだ

907 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5b-gJJb [114.19.116.38]):2016/06/23(木) 20:05:32.10 ID:1lgWqSnN0.net
例によっていつもの荒らしでそ。放置推奨

908 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1717-PYvB [125.14.154.43]):2016/06/23(木) 20:28:45.85 ID:TTo6rS0f0.net
ゴミとかクソとかクズとか言ってるレス無視するって簡単なルールでスレの安寧は保てるよね。

ところで俺も4350いまだ悩み中で、画面スリープで再配置はさすがに面倒くさいんだけど、DP云々言ってる人達はAuto Search切るってのを試して解決したかどうか教えて欲しい。

909 :不明なデバイスさん (スプー Sd0f-P3v7 [1.75.234.62]):2016/06/23(木) 20:37:17.66 ID:EK1ExouCd.net
解決しなかった
レジストリ書き換えても無理
>>899でも解決しなかったからもう諦めた
それ以外は不満は無い

910 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c319-L+mV [220.146.60.104]):2016/06/23(木) 20:53:47.87 ID:zDTSsQhA0.net
HDMI2.0もDP1.4も適材適所

911 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c77b-9vKC [121.93.112.196]):2016/06/23(木) 20:54:16.76 ID:bmBoypC60.net
>>908
うおおおおマジで解決した

今までは
レジストリ弄る>ウィンドウサイズが多少大きくなっただけ

DP+HDMIでHDMIを表示しない

これで駄目だったからRX460買う気まんまんだった
どうせダメなんだろと思ってAuto Search切ってみたら再配置が無くなった!

912 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1717-PYvB [125.14.154.43]):2016/06/23(木) 20:56:16.66 ID:TTo6rS0f0.net
>>909
それは残念、モニタの電源は切らずPCの方もスリープさせたりせずに放置して画面切させてるだけなんだよね?
けど>>848>>860は問題ないみたいだし、やっぱりなんかの環境依存なんだろな。
悩む。

913 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1717-PYvB [125.14.154.43]):2016/06/23(木) 20:58:46.00 ID:TTo6rS0f0.net
>>911
お!それは朗報。
Auto Search切るとってのは割と説明つくし、いけると信じていい加減突るかな。

914 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c77b-9vKC [121.93.112.196]):2016/06/23(木) 21:04:30.93 ID:bmBoypC60.net
今まではモニタの電源切れるとOS側からデバイスが切断された効果音鳴ってたけど
Auto Search切ったら効果音鳴らなくなったよ

再配置無くなったのはマジで快適だわ
余計な出費も無くなってよかった

915 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-P3v7 [49.98.140.176]):2016/06/23(木) 21:06:34.95 ID:93CLAGvWd.net
うわ
俺だけか
まぁ4350が悪いわけじゃないからね
構成変えるにも金かかるしちょっと不便だけど我慢するわ
>>911
オメ

916 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fb79-jO4j [114.142.8.239]):2016/06/23(木) 21:53:40.52 ID:n9RF6CGS0.net
ウルトラワイドスレにはこんな書き込みも

830 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2016/06/23(木) 20:38:48.73 ID:CDL0l1S0
DPでスリープ云々は私の場合ディープスリープ?だったかをOFFにしたらスリープ復帰で画面寄ってることはなくなったね

917 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f03-o+KD [175.179.183.91]):2016/06/23(木) 22:02:17.71 ID:Z8M6TIGH0.net
届いた、設置した、縦縞でてた…とりあえず交換してもらう。

BDM4350
NT68392 V1.00 2016-04-12
TPT430U3 EQYSHM

918 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.97.40.147]):2016/06/23(木) 22:54:58.92 ID:XnDqhCo3d.net
>>914
よかった、おめです。
因みにデバイス脱着音が鳴ってたって事はサウンド出力は4350以外のデバイスなんだよね?

>>915はサウンドを4350から出しててそれが症状の違いを生んでる、、とかはないか。
根拠ないしな。

919 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 430c-Ofkv [124.84.135.80]):2016/06/23(木) 23:07:40.39 ID:M5HKotgz0.net
http://ja.community.dell.com/techcenter/b/weblog/archive/2016/06/20/dell-is-1
あと1万円安くなったら買うんだけどなー

920 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f79-jO4j [119.47.238.44]):2016/06/23(木) 23:11:51.69 ID:dCNOWlbK0.net
こりゃまたずいぶんとPbPが充実してるな
6画面て入力端子足りなくね

921 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eb3c-PYvB [126.142.74.115]):2016/06/23(木) 23:47:13.68 ID:HnduP4B40.net
特定環境下でDP接続のLG 27MU67-B を見失いPCが再起動する現象が起きたので報告
Windows10 64bit GTX950 driver 368.39
hdmi接続 D431us dp接続 27MU67-B
発生タイミングは27MU67-B 1画面出力の状態でモニタの電源を手動でオフオンした時
Windowsの画面の電源を切るの状態からの復旧時
映像の出力先をD431usから27MU67-Bに切り替えた時、逆は発生しない
1画面から1画面ではなく拡張画面として2画面の状態を挟むと発生しない
D431usのhdmiケーブルをGTX950から外した時は発生しない
解決策はNvidiaのドライバの設定でスケーリングを両方ディスプレイにすること

922 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 47dc-gJJb [153.189.250.218]):2016/06/24(金) 02:12:21.26 ID:rkJ1RHjv0.net
4350買って何が困るって箱の置き場所だな

923 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 176b-ymi6 [61.44.184.180]):2016/06/24(金) 06:25:17.41 ID:A5F2m8Nw0.net
天井裏にしまっている

924 :886 (エーイモ SE3f-gJJb [119.72.198.3]):2016/06/24(金) 08:50:57.89 ID:3g3a1p8QE.net
昨日、HDMIに変えようと思ったけど、オートスキャンOFFにしたら画面スリープ復帰からのウィンドウ位置ずれ解消した。
面倒だからHDMIでは試してないw
一応報告しておく。

てか4Kゲームいいわ。
FullHD 60fpsより4K 30fpsの方が俺にはいい。

925 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f16-jO4j [119.245.113.226]):2016/06/24(金) 09:16:17.17 ID:kMGBYr9x0.net
4k60fpsにしないのか

926 :886 (ドコグロ MM2f-gJJb [133.203.227.246]):2016/06/24(金) 10:36:14.50 ID:I+L+4kBLM.net
>>925

4K60fpsにするには1080をSLIぐらいしないと無理だろ。
そこまでやってられん。

927 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 473e-jO4j [153.186.64.80]):2016/06/24(金) 10:38:57.69 ID:TQKfPUhA0.net
うちの環境でWitcher 3を4kでプレイすると22fpsとかだわw

928 :不明なデバイスさん (ワンミングク MMcf-gJJb [153.250.95.89]):2016/06/24(金) 10:58:46.18 ID:Qvr9YA6lM.net
>>922
箱くそでかいからな
5年間このでかい箱が部屋を占拠すると考えると憂鬱

929 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa5f-gJJb [59.138.189.141]):2016/06/24(金) 11:14:04.10 ID:82FGWz3oa.net
>>928
もうそろそろ買うと思うけど、今30インチが2枚
1つはヤフオクだと思うけど、箱ないから梱包どうしようかと
けっこう憂鬱

930 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-DxJ8 [119.238.209.194]):2016/06/24(金) 11:15:06.44 ID:5k3dnMRD0.net
>>920 6分割はソフトウェアの機能でモニタの機能ではない

931 :886 (エーイモ SE3f-gJJb [119.72.199.144]):2016/06/24(金) 11:17:09.92 ID:yiFI+h3BE.net
>>927

1080買えば4Kでも40fpsぐらいは行くらしいよ。

932 :不明なデバイスさん (ドコグロ MMef-P3v7 [125.195.78.100]):2016/06/24(金) 11:26:31.06 ID:8+NP7/v+M.net
>>926
もうSLIでうまく性能でないの改善された?

933 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 473e-jO4j [153.186.64.80]):2016/06/24(金) 11:36:32.61 ID:TQKfPUhA0.net
>>931
1080じゃないけど今日発売のMSI GTX1070 GAMING Xを注文してるんで入荷待ち〜

934 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa3f-wAer [119.104.109.150]):2016/06/24(金) 11:52:52.54 ID:5JAn6MHZa.net
Radeon RX 480(199ドル)が発売されたら・・・

GeForce GTX 1080(102,578円)は、買う人が情弱だけになるのでしょうか?

GeForce GTX 1080(102,578円)の優れてる所はあるのでしょうか?

935 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.98.151.26]):2016/06/24(金) 12:26:15.42 ID:wPjbfWhCd.net
>>934
クラスが違うので買う層も全然違う。
この先やりたきゃ適切な場所行ってやりましょう。

936 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f2c-jO4j [223.132.50.247]):2016/06/24(金) 12:55:07.05 ID:zc+SCRWQ0.net
日本のご祝儀価格と4GBの安い方一枚の現地定価を並べて書くとは流石

937 :886 (エーイモ SE3f-gJJb [119.72.199.144]):2016/06/24(金) 12:58:44.93 ID:yiFI+h3BE.net
>>934

ゲームやるやつでAMD買う奴はいないだろ。
AMD買う奴は宗教家だからw

938 :不明なデバイスさん (スプー Sd0f-gJJb [1.75.215.27]):2016/06/24(金) 13:02:36.52 ID:2KrmN9/nd.net
俺買うよ。今はGTXだけど。

939 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa3f-wAer [119.104.103.234]):2016/06/24(金) 13:08:12.16 ID:cwugJ2Lca.net
4K映像の再生のみで使う場合は、Radeon RX 480(199ドル)でいいのですか?

940 :不明なデバイスさん (ペラペラ SD8f-xnJ4 [49.106.19.60 [上級国民]]):2016/06/24(金) 13:13:54.42 ID:A+Ol6748D.net
記事によるとRXシリーズならHDMI2.0/DisplayPort 1.3/1.4サポートということのようだな。
FluidMotionVideo使いたいから、出たらGTX950を置き換えようかな。

941 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 473e-jO4j [153.186.64.80]):2016/06/24(金) 13:13:54.86 ID:TQKfPUhA0.net
ゲームメインじゃなければRadeonもいいんじゃないかね
重量級の大作ゲームとかやりたいならGeForceだけど

942 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f20-jO4j [183.77.87.68]):2016/06/24(金) 13:21:07.06 ID:ciw6ue090.net
>>940
価格と消費電力次第だな
ゲームしないからGTX950は要らない

943 :不明なデバイスさん (アウアウ Sa3f-wAer [119.104.103.234]):2016/06/24(金) 13:24:51.18 ID:cwugJ2Lca.net
聞きたいのですが・・・

重量級の大作ゲームとか

面白いのですか?

944 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.98.151.26]):2016/06/24(金) 13:32:57.59 ID:wPjbfWhCd.net
>>939
それだったら480じゃなくて460でも十分だろ。

>>943
ゲームの面白さなんて人それぞれ、大作だから面白い、面白くないなんて発想すんのは実際にはゲームやってない証拠だろ。
そういう奴はそんな事気にしなくて良い。

945 :不明なデバイスさん (ペラペラ SD8f-xnJ4 [49.106.19.60 [上級国民]]):2016/06/24(金) 13:36:19.43 ID:A+Ol6748D.net
FPSなんて初代のDOOMが最初で最後だったが、17インチCRTであれでもずいぶん
興奮したものだ。最近はグラフィックスもきれいで大画面でプレイすると没入感も
桁違いだろうな。

946 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.98.151.26]):2016/06/24(金) 13:45:34.43 ID:wPjbfWhCd.net
俺はRX 460の1スロLPでDPが沢山ついたの早く出して欲しいわ。

今コレ使ってるんだけど、元々DPの特性良くなかったのが経年劣化か最近更に悪化して4K@60が安定して出せなくなってきた。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0531/31934

947 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 473e-jO4j [153.186.64.80]):2016/06/24(金) 14:00:52.36 ID:TQKfPUhA0.net
>>943
映画のアバターとか面白かった?スターウォーズは?
今まで見た大作映画は全部面白かった?

948 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bda-Domn [210.153.134.252]):2016/06/24(金) 20:17:20.68 ID:UDfjvUB90.net
フィリのDP問題は
モニタ「あ、信号無くなった、他のポートに入力あるか探しに行くか」
モニタ「じゃぁ一旦DPを切断するわ」
モニタ「あーどこも信号無いやスリープするわ」
って感じでDPから他のポート切り替えようとして起こってたのか?

949 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f16-jO4j [123.222.182.90]):2016/06/24(金) 20:27:08.55 ID:sfZu5YHX0.net
日本人に聞きました、「あなたは宗教に入っていますか?」
日本人は答えました、「私は宗教とかそういうのはあまり信じていませんし入っていません」
答えを聞いたあとまた質問しました、「ならなぜ初詣にいくのですか?なぜ鳥居のあるところにゴミを捨てないのですか?」
ゲフォ教にハマってることすら気が付かない >>937

950 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a32b-SJKp [180.14.94.198]):2016/06/24(金) 20:28:49.70 ID:+cB7my0R0.net
どう見てもコスパではラデの方が上なのになぜかゲフォが死なないというか
むしろゲフォがデファクトスタンダードのような人気っつーのが世界の七不思議の一つ

951 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a32b-SJKp [180.14.94.198]):2016/06/24(金) 20:31:21.12 ID:+cB7my0R0.net
たぶん談合してなんかやってんだろうな

952 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1717-gJJb [61.23.73.167]):2016/06/24(金) 20:57:24.50 ID:GczoqNex0.net
ゲフォのほうがゲームに強いと言われてるからじゃない
グラボはゲーム目的で買う人が多いからとか

953 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c7d4-jO4j [121.102.119.132]):2016/06/24(金) 21:17:30.72 ID:9W9p2agc0.net
別に不思議でもなんでもない

954 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1717-gJJb [61.23.73.167]):2016/06/24(金) 21:29:17.21 ID:GczoqNex0.net
>>953
理由を言えよ

955 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c706-iWcA [121.2.202.2]):2016/06/24(金) 22:45:38.12 ID:VdJ87M1f0.net
>>948
フィリのDP問題って4065でも起こるんだよね?
自分4065使ってるけど別にスリープ後もウィンドウそのまま出し何が問題なのかわからない。
ゲフォ970だけど起きる条件とかってあるのかの?

956 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c7d4-jO4j [121.102.119.132]):2016/06/24(金) 22:50:46.03 ID:9W9p2agc0.net
性能と価格を考えてユーザーの多くがGFを選択してるだけだろ

957 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 378c-jO4j [101.140.7.13]):2016/06/24(金) 23:15:39.38 ID:hrI7IR+V0.net
どっちでもええやん
それより4350がどんどん値下がってるな
買い時そろそろかな

958 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 174e-iWcA [61.124.193.234]):2016/06/24(金) 23:21:33.38 ID:CRRyFoa30.net
こんだけみんな下げてるってことは在庫あり余っとるんやろな

959 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a32b-SJKp [180.14.94.198]):2016/06/24(金) 23:41:59.11 ID:+cB7my0R0.net
ゲフォは前に爆音爆熱再起不能になってから俺の中で完全にゴミの烙印ついてるからなぁ
シングルGPU最高峰で4kにも特化してるらしいAMD以外選択肢ねぇ罠
爆冷却必須のゲフォ糞グラボの2枚挿しで誤魔化しながら4kでfps維持するとかPCに修行でもさせてんのかよ

960 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f2c-jO4j [223.132.50.247]):2016/06/24(金) 23:59:39.59 ID:zc+SCRWQ0.net
どうした突然
株かFXで損でもしたの?

961 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 970d-wRvM [221.113.30.87]):2016/06/25(土) 00:09:21.09 ID:3cHhd+GO0.net
どうせイギリスでしくじったんだろ

962 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c7d4-jO4j [121.102.119.132]):2016/06/25(土) 00:20:02.16 ID:M69K313+0.net
これが信者ってやつか
イタいな

963 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.98.147.7]):2016/06/25(土) 01:54:13.31 ID:cjpRdJo+d.net
>>959
> シングルGPU最高峰で4kにも特化してるらしいAMD

どれの事言ってるの?買うから教えてよ

因みに爆冷却って言葉は初めてきいたよ

964 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1717-gJJb [61.23.73.167]):2016/06/25(土) 07:12:19.44 ID:fubMwPvv0.net
ゲフォとラデの議論は不毛だよな、それぞれを好む人間はこっちがいいって言うし
性能もいたちごっこだし、実際のところは俺は分からん
ラデは昔からワットパフォーマンスがいいってことは分かる

965 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4b-FBSB [58.138.157.125]):2016/06/25(土) 07:17:15.36 ID:xs+BiyLK0.net
おいおいエロゲー好きはradeonって20年前から言われてじゃん
ゲフォとラデを両方使ったけど
圧倒的にラデのほうが発色がキレイ
ぶっちゃけゲームしないならインテルの内蔵で充分

966 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f79-jO4j [119.47.243.192]):2016/06/25(土) 07:20:23.06 ID:QRsWgA/u0.net
ゲフォとラデについてはPbPの動作の違いの方がよっぽど好き嫌い分かれると思う

660 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2016/06/14(火) 08:06:04.58 ID:h/IFFhkx [1/2]
ゲフォだとグラボが自動認識してPbPのドットバイドットを自動で当てる(強制的に解像度変更でウインドウ崩れを起こす)
ラデだと出力は何も変わらず縮小PbPで潰れてボケる(ドットバイドットにしたかったらカスタム解像度しかない)
って感じで変わっちゃうんだな

967 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.98.147.7]):2016/06/25(土) 09:28:17.12 ID:cjpRdJo+d.net
>>964
ワッパも爆熱か否かも世代によってまちまちよ。
直近2世代はワッパ、発熱共にゲフォの方が優秀だった。
今世代はまだどちらも出揃ってないんでわからんね。

968 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c7fd-gJJb [121.81.19.26]):2016/06/25(土) 09:50:48.64 ID:8u6doB5Y0.net
DELLの中の人がP4317Qをドヤる為に設置したようだ・・・

http://ja.community.dell.com/techcenter/b/weblog/archive/2016/06/20/dell-is-1

969 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 473e-jO4j [153.186.64.80]):2016/06/25(土) 09:51:41.85 ID:xN5YK8Ow0.net
Radeon RX 480
DirectX 12対応ゲームの「Ashes of the Singularity」で比較した場合,
NVIDIAの「GeForce GTX 1080」が58.7fpsであるときに,
Radeon RX 480搭載カード2枚を使ったCrossFire構成では,62.5fpsを実現可能とのこと。
しかも,カード1枚の価格が700ドル弱のGeForce GTX 1080に対して,
Radeon RX 480搭載カード2枚は500ドル未満で導入できると,
価格性能比の高いGPUであることをAMDはアピールしていた。


グラボ2枚で誤魔化してるって意味では今のラデがまさにそう
CrossFireするにしてもマザボが対応してなければ使えないしな

970 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c7fd-gJJb [121.81.19.26]):2016/06/25(土) 09:58:34.23 ID:8u6doB5Y0.net
>>968
自己レスだけど俺がカキコした本文が何故かあんな本文に書き変わってる?
「DELLの中の人がP4317Qをドヤる為に設置したようだ・・・」

971 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.98.147.7]):2016/06/25(土) 10:00:23.92 ID:cjpRdJo+d.net
>>968
最後の補足のくだり、まがりなりにも中の人なんだから、せめて本店に設計仕様確認するなりしてコメントしろよ、、
と思う。

972 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1717-jO4j [61.23.73.167]):2016/06/25(土) 10:42:34.55 ID:fubMwPvv0.net
>>967
確かにRシリーズはワッパはよくなかったかも
それ以前の7700シリーズ(7790)とか5770や6670は省エネだったな

973 :915 (ワッチョイ 7f03-o+KD [175.179.183.91]):2016/06/25(土) 16:18:13.71 ID:O/gwBnTP0.net
4350交換品届いた。
製造日とか同じ模様だが、縦縞なし。
なんなんだ一体。

974 :不明なデバイスさん (オッペケ Srb7-gJJb [126.237.114.61]):2016/06/25(土) 17:33:37.87 ID:O8nwIwJQr.net
>>973
何週間か後に、また出るかもよ〜、縦縞。

975 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f03-o+KD [175.179.183.91]):2016/06/25(土) 17:53:56.84 ID:O/gwBnTP0.net
>>974
恐ろしや…

976 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bec-jO4j [218.45.127.16]):2016/06/25(土) 18:14:58.53 ID:GXBRp5s50.net
7マソ切ってきたけどフィリはなかったことにしようとしてるし悩むなぁ。。。

977 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a32b-SJKp [180.14.94.198]):2016/06/25(土) 19:10:00.68 ID:SJcNIAwu0.net
リンクはないけど製品のページ自体は復活してるっぽいな
おそらく特定のロットか製品自体に再現可能な致命的欠陥があってもう売りたくないんじゃね
5年保証だし
今のうちに売っぱらって次のバージョン待った方が得策かも知れんなぁ
俺はめんどいからやらんけど

関係ないけどグラボの設定でスケーリングのオンオフ切り替えたときと
ボタン長押しで電源切ったときに出る「ブツッ!」っていう音がでかすぎてこえーよ

978 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bec-Nx9W [218.45.127.16]):2016/06/25(土) 21:45:45.32 ID:GXBRp5s50.net
なんかなかった事になってるね

979 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a303-wRvM [116.67.229.143]):2016/06/25(土) 21:48:42.13 ID:CKOUmEYE0.net
ガリガリ君を収支報告書に計上していた安部総理、辞意だね
https://www.youtube.com/watch?v=7SqQ4I5eZnU

980 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bec-Nx9W [218.45.127.16]):2016/06/25(土) 21:53:14.98 ID:GXBRp5s50.net
5年保証って言葉がなくなった???
それにしてもなんのアナウンスもないのか

981 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4b-FBSB [58.138.157.125]):2016/06/25(土) 22:22:20.12 ID:xs+BiyLK0.net
本当に政治家は税金を何だと思ってんだろうな
麻生なんて税金使い異常だし

982 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a32b-jO4j [180.14.95.49]):2016/06/25(土) 22:38:42.35 ID:ZPdeIzeL0.net
製品のページ自体は復活してるって本当?

ごめん直リンして

983 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 473e-jO4j [153.194.68.111]):2016/06/25(土) 22:59:22.38 ID:mLzCk06W0.net
http://www.philips.co.jp/c-p/BDM4350UC_11/brilliance-led-backlit-lcd-display
ちょっとは勘を働かせろよ4065のアドレス見れば見当つくだろ

とはいっても誰かが閉じる前のページ魚拓取ってないとどうしようもないが…誰か持ってないですかね

984 :不明なデバイスさん:2016/06/25(土) 23:36:38.75 .net
次スレ

4K・5K液晶モニタスレッド Vol.36
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466865350/

985 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b38-jO4j [14.3.144.100]):2016/06/26(日) 00:21:38.80 ID:CH9A9VuV0.net
>>984
まーた荒れそうな設定にしたな

986 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab48-jO4j [110.67.208.75]):2016/06/26(日) 00:25:40.52 ID:wKRe56fo0.net
わざわざ自分のID消してスレ立てとか荒らす気満々でワロタ

987 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fb79-jO4j [114.142.20.76]):2016/06/26(日) 00:59:24.62 ID:yxhAFEPp0.net
IPスレ続き立てたよ

4K・5K液晶モニタスレッド Vol.35 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466870060/

988 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f8c-Domn [119.228.112.196]):2016/06/26(日) 13:24:47.30 ID:0K3E+aKd0.net
>>946
1スロ、ロープロとDPたくさんを同時に満たすのはGEFORCEでも無理だろ・・・

989 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f354-vrBh [120.74.16.229]):2016/06/26(日) 16:33:32.55 ID:ZrCnvWl00.net
7万切ってる
売れてないのかな?

990 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-iWcA [49.104.43.145]):2016/06/26(日) 16:40:23.27 ID:/qylFAywd.net
どうなんだろうね
アマが在庫はきたいのかも

991 :不明なデバイスさん (スプー Sd8f-gJJb [49.98.148.194]):2016/06/26(日) 17:24:17.14 ID:cTzi4hx+d.net
>>988
いや元レスに例を載せたやろ

992 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a32b-SJKp [180.14.94.198]):2016/06/26(日) 18:10:59.54 ID:NOPch2cg0.net
製品リンク消してる間はどんどん価格下がってくんじゃね?
ユーザーを疑心暗記にさせてる間は製品の信用がどんどん下がってくから

993 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 473e-jO4j [153.194.68.111]):2016/06/26(日) 18:16:30.67 ID:4Ioh1mae0.net
ユーザー云々より状況わかんないから小売りが早めに在庫減らしとこうと下げてきたんだろ

994 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bd6-gJJb [118.83.84.23]):2016/06/26(日) 21:13:03.59 ID:OU4OCtIR0.net
ヨドバシの店頭にフィリ4350見に行ったけど、ドウシシャのほうが綺麗だったんだけど
先日見たときは逆の印象だったのに

995 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bd6-gJJb [118.83.84.23]):2016/06/26(日) 21:14:03.13 ID:OU4OCtIR0.net
9万まで出すからダメなら作り直してハッキリしてほしい

996 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 174e-iWcA [125.1.186.73]):2016/06/26(日) 21:31:18.27 ID:guBpsIMZ0.net
4350にスピーカーのt-40使えるかね?

997 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a32b-SJKp [180.14.94.198]):2016/06/26(日) 22:24:02.38 ID:NOPch2cg0.net
スレ完走直前に堂死者最後の工作ワロタw

998 :不明なデバイスさん (フリッテル MM5f-gJJb [219.100.138.41]):2016/06/26(日) 22:42:59.46 ID:ou1SuWQrM.net
乱立しちゃってるし、迷走ね。

999 :不明なデバイスさん (ペラペラ SD0f-gJJb [1.66.240.122]):2016/06/26(日) 23:47:19.76 ID:fjmYQ2PoD.net
>>997
マジで迷ってるんや
正直4350をポチる前の確認にいったのにやめた
新しいの出すなら早くしてほしい

1000 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fb79-jO4j [114.142.12.219]):2016/06/26(日) 23:48:54.80 ID:9AiRLjmp0.net
じゃあ更に迷わせるか
文字の読みやすさなら49インチのほうがいいぞ

1001 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b64-jO4j [118.0.231.223]):2016/06/26(日) 23:59:46.82 ID:p488be2x0.net
>>999
もしかして見に行ったのヨドバシAkibaだったりするか?
見かけたかもしれん

1002 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 973c-jO4j [221.40.242.125]):2016/06/27(月) 00:08:19.64 ID:5zE8XQLo0.net
1000年女王

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200